フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。
【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。
煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
※次スレは>>970が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 がお願いします。
ライト関係メーカーサイト一覧
https://roomx.jp/rooma/flashlight/link.php
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 120lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1667728639/
探検
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 121lumens
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/14(火) 03:12:30.89ID:7ezJb3PzM
2目のつけ所が名無しさん
2023/02/14(火) 11:57:48.25ID:1jZKho3x0St.V おまんこ
2023/02/14(火) 12:08:17.59ID:LGvBr+LNdSt.V
ジェントス閃まだ使えるか?
2023/02/14(火) 14:01:17.76ID:R8wfe3q40St.V
断捨離で色んなライト処分して今はtoolaa だけになった
あとは電池駆動のランタンとヤエイのルーメナーもどきで光源は満足したわ
あとは電池駆動のランタンとヤエイのルーメナーもどきで光源は満足したわ
2023/02/14(火) 15:04:43.28ID:yCiDherArSt.V
ランタンなど甘え!
漢ならスター基板付きの3WLEDにリチウムイオン電池直結の照明で十分!
放熱だけはまあちゃんとせなならんから基板の裏に鉄板の廃材でもくっつけときゃいい
漢ならスター基板付きの3WLEDにリチウムイオン電池直結の照明で十分!
放熱だけはまあちゃんとせなならんから基板の裏に鉄板の廃材でもくっつけときゃいい
2023/02/14(火) 15:45:05.94ID:l1SvRpj0aSt.V
一生独りで暮らすのか
なんか気の毒だな
なんか気の毒だな
2023/02/14(火) 15:45:34.39ID:pAV6ShICMSt.V
ランタンとして使うなら防水がほしいわ
2023/02/14(火) 16:23:43.51ID:yGw2MZQX0St.V
そのへんジェントスはあるべきところにリングやパッキンが入ってるんだよな
分解しないと分からないけど他の物だとどこかしら手抜きしてるのが多い
構造的に完全非防水なのにアマレビューでは「川に落としても大丈夫でした~」とか書いてるのもあるし
ルーメナー系だとそこそこ売れてるSuperwayの四角いのも実際は防滴程度
分解しないと分からないけど他の物だとどこかしら手抜きしてるのが多い
構造的に完全非防水なのにアマレビューでは「川に落としても大丈夫でした~」とか書いてるのもあるし
ルーメナー系だとそこそこ売れてるSuperwayの四角いのも実際は防滴程度
2023/02/14(火) 17:28:13.41ID:S9+Rq+yz0St.V
IPx8防水のライトを沈めない提供品レビュアーってなんなの
2023/02/14(火) 20:12:25.36ID:KiVhnu+uaSt.V
https://jp.mercari.com/item/m71577175395?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
レンザーのP7探してたらメルカリにこんなん有ったがパチ物だよな?
レンザーのP7探してたらメルカリにこんなん有ったがパチ物だよな?
2023/02/14(火) 20:37:48.12ID:j5boDED5rSt.V
OPT-8407だから200lmのP7の初代だな、今のP7は3代目450lmの501046かな?
2023/02/14(火) 23:16:46.18ID:6RZ4DodS0
もう10年以上前のライトだしレンザーだからスペックも当てにならず
CREE XR-Eで200ルーメン出せるのか点灯時間も怪しいもんだろう
CREE XR-Eで200ルーメン出せるのか点灯時間も怪しいもんだろう
2023/02/14(火) 23:23:00.55ID:VbaujRzPr
20年前の砲弾5mmの暗さはすごいよな
今だと逆に新鮮
出始めのラクシオンも1Wだか2W食うのにめっちゃ暗いし色も汚いしw
今だと逆に新鮮
出始めのラクシオンも1Wだか2W食うのにめっちゃ暗いし色も汚いしw
2023/02/15(水) 06:34:47.37ID:sBsQ99XIr
メルカリといえばnitecoreのnu25がよく売れてるな、倍の価格でよく買うわと思うけど
2023/02/15(水) 09:09:51.63ID:gLsyuCHR0
>>10
どんな根拠でパチ物と判断したの?
どんな根拠でパチ物と判断したの?
2023/02/15(水) 10:29:27.14ID:YTN37i/DM
いろいろモデルがあるの知らなかったのじゃね
2023/02/15(水) 11:14:14.54ID:fW/2q3zTd
現行モデルとの説明文が噛み合って無かったからじゃないの?
2023/02/15(水) 11:21:08.51ID:wWd2tU0fa
>>15
ロゴが違うし200lmでは性能が違うと思ったが過去のモデルなんだな。
ロゴが違うし200lmでは性能が違うと思ったが過去のモデルなんだな。
2023/02/15(水) 12:30:36.60ID:13G3GH89p
ARC LSH-Pを15年以上前に買いました。一応、今でも家の何処かにあるはずw当時は「ルーメン」なんて気にもしてなかったけど、このサイトの記述が本当なら27ルーメンしか無かったのかw
http://www.back-up-trading.com/ARC-LED-Light.htm
http://www.back-up-trading.com/ARC-LED-Light.htm
2023/02/15(水) 13:00:44.23ID:ZNnmvxZU0
俺がLEDフラッシュライトというのを知って強く興味を惹かれたのは
fenixのL2Dだったな単3二本でこんなに明るいライトがあるのかと驚いた思い出
fenixのL2Dだったな単3二本でこんなに明るいライトがあるのかと驚いた思い出
2023/02/15(水) 15:24:37.35ID:x25V/y+l0
P2Dを持っていて安売りに釣られて買ったエネループ消費用にL2Dのボディを買った記憶がある
2023/02/15(水) 20:21:59.08ID:GZaD5zJ40
/dp/B000JWD114/
一昔のライト暗すぎワロタ
一昔のライト暗すぎワロタ
2023/02/15(水) 23:07:36.32ID:gLsyuCHR0
2023/02/15(水) 23:21:36.99ID:jiV+4J8rp
そもこんな安物を高クオリティで作るわけないからな
ブランドの時計とかバッグとかなら偽物でも儲けられるけど
安い懐中電灯をわざわざ頑張って瓜二つに作るって考えがあほい
ブランドの時計とかバッグとかなら偽物でも儲けられるけど
安い懐中電灯をわざわざ頑張って瓜二つに作るって考えがあほい
2023/02/17(金) 16:56:56.38ID:eA1yw76ea
ああイクッ!!
2023/02/17(金) 22:22:21.25ID:BnbKZMj0a
どぴゅ
2023/02/18(土) 01:21:11.86ID:3qOQOfa7M
ちょっと君たちスレ間違ってないか?
2023/02/18(土) 08:02:55.66ID:CoNwtcaGa
チンフェライト
アヒャヒャヒャヒャw
アヒャヒャヒャヒャw
2023/02/18(土) 11:15:46.80ID:/tJDM5PP0
ライト本体直差し充電のライトって、端子差し込み口のラバーっぽいフタがチャチくないですか?そのうち劣化で取れそうだし。あれが嫌いだから、電池交換式のライトが好き。
2023/02/18(土) 12:27:59.64ID:82/+HsTMr
昔ジェントスに聞いたらカバーは防水には関係なく防塵用と言ってた記憶が、他社は知らんけど
確かに名前は防塵カバーだけどな
確かに名前は防塵カバーだけどな
2023/02/18(土) 15:05:33.05ID:uYauHDBa0
端子むき出しで防水のUSBメモリもあるしな、知らんけど
2023/02/18(土) 15:10:29.65ID:Mc2g5M9Sa
端子剥き出しとかエロティックだな
2023/02/18(土) 15:30:29.00ID:G32BUlw4r
そりゃ端子の中に穴がなきゃ防水も可能でしょう
金属部分がサビるのは知らん
金属部分がサビるのは知らん
2023/02/18(土) 17:23:27.77ID:zcRxFi7rp
そもそもあのカバーに防水性あるのかな。
2023/02/18(土) 17:30:23.86ID:ynr90JAqd
無駄かもしれないがゴムキャップにアーマーオール掛けて一応撥水みたいな事してるわ
2023/02/18(土) 17:51:42.47ID:HTUxYzDRa
質問すいません
IMALENTのフラッシュライトって耐久性ってありますか? RS50が欲しいのですが 気になって…
IMALENTのフラッシュライトって耐久性ってありますか? RS50が欲しいのですが 気になって…
2023/02/18(土) 17:57:01.07ID:cWJBDpYO0
>>36
いくつか持ってるけど未だに壊れたことないよ
いくつか持ってるけど未だに壊れたことないよ
2023/02/18(土) 18:01:13.59ID:HTUxYzDRa
>>37
回答ありがとうございます!
回答ありがとうございます!
2023/02/18(土) 20:28:57.12ID:FdGwBCjAr
次は12万ルーメンも出るらしいなw
2023/02/19(日) 00:00:42.59ID:LyCzhACb0
私の戦闘力は57万です!
2023/02/19(日) 01:25:51.68ID:0cGemQU10
つまんね
2023/02/19(日) 01:40:57.83ID:nmdJfgxZ0
すまんね
2023/02/19(日) 01:45:21.17ID:FpWeqmXhp
たまんね
2023/02/19(日) 05:58:58.00ID:et3WSnAg0
https://rentry.jp/note/flashlight-osusume/
ここでおすすめされてるライト、もうめちゃくちゃw例えば11位のライト、25000ルーメンとか書いてあるし、これ、実機で検証とか全くしてない。酷いw
ここでおすすめされてるライト、もうめちゃくちゃw例えば11位のライト、25000ルーメンとか書いてあるし、これ、実機で検証とか全くしてない。酷いw
2023/02/19(日) 06:00:15.51ID:et3WSnAg0
訂正、45000ルーメンだったw
2023/02/19(日) 13:04:09.21ID:23rxXkT/d
MAKUAKEでクラファンしてる胡散臭いライトって蟻で見たような物ばかりで詐欺に近いな
2023/02/19(日) 13:09:19.93ID:pYI1pJh+r
うん
膜悪仮なんざショボイガジェットをボッタクって受注生産みたいなモンでしかない
電子工作とかできるやつからしたらオモチャみたいなゴミを売りつけてるのが多い
膜悪仮なんざショボイガジェットをボッタクって受注生産みたいなモンでしかない
電子工作とかできるやつからしたらオモチャみたいなゴミを売りつけてるのが多い
2023/02/19(日) 15:50:42.24ID:Ye5Nenlx0
密閉構造の機器に充電池が使用できない理由は?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18088/~/%E5%AF%86%E9%96%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AE%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%EF%BC%9F-pz18088
水中ライトなどの密閉構造の機器にはニッケル水素電池は絶対に使用してはいけません。
【使用できない理由】
機器でニッケル水素電池が過放電になった場合、過放電の条件によっては電池内部から引火性の高い水素を含んだガスを排出する可能性があります。
一般の開放型機器であれば水素ガスが発生しても空気と交わり、水素ガス成分が薄まることで引火する危険性は極めて低くなり、また開放型のため機器が破裂する危険性はほとんどありません。
しかしながら密閉型機器の場合は、機器の中で発生した水素ガスの発生量と機器の内容積の大きさで決まる水素濃度にもよりますが、スイッチの火花が発火源となって爆発や機器の破裂を引き起こす可能性があります。(過去に使い方を誤って破裂が発生した事例が発生しています。)
以上の理由から、密閉構造の機器ではニッケル水素電池は絶対に使用せず乾電池を使用してください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18088/~/%E5%AF%86%E9%96%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AE%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%EF%BC%9F-pz18088
水中ライトなどの密閉構造の機器にはニッケル水素電池は絶対に使用してはいけません。
【使用できない理由】
機器でニッケル水素電池が過放電になった場合、過放電の条件によっては電池内部から引火性の高い水素を含んだガスを排出する可能性があります。
一般の開放型機器であれば水素ガスが発生しても空気と交わり、水素ガス成分が薄まることで引火する危険性は極めて低くなり、また開放型のため機器が破裂する危険性はほとんどありません。
しかしながら密閉型機器の場合は、機器の中で発生した水素ガスの発生量と機器の内容積の大きさで決まる水素濃度にもよりますが、スイッチの火花が発火源となって爆発や機器の破裂を引き起こす可能性があります。(過去に使い方を誤って破裂が発生した事例が発生しています。)
以上の理由から、密閉構造の機器ではニッケル水素電池は絶対に使用せず乾電池を使用してください。
2023/02/19(日) 16:07:15.75ID:7+Shj0Kvr
分かっていることを長々と
初めて知ったのか
初めて知ったのか
2023/02/19(日) 18:51:27.20ID:ONLElgAC0
うぉお明るい
うぉお光が飛ぶ
うぉお小さくて便利
三周して満足した感ある
うぉお光が飛ぶ
うぉお小さくて便利
三周して満足した感ある
2023/02/19(日) 22:07:57.35ID:PzPzQH0j0
中華スカウター「あなたの戦闘力は57万アル」
2023/02/20(月) 08:40:32.66ID:Mg8nZQ26d
中華フラッシュライト「私の明るさは57万ルーメンアル」
2023/02/20(月) 08:46:46.49ID:TXsOmb7od
>>52
無名中華メーカー「アイヤー1桁少ないアルネ」
無名中華メーカー「アイヤー1桁少ないアルネ」
2023/02/22(水) 20:31:03.26ID:9WqjUweH0
2023/02/24(金) 15:08:27.04ID:KnyO/61j0
Lumintop AD1
18650/3AA両用は珍しくないけど1Dも行けるんは新しいな
18650/3AA両用は珍しくないけど1Dも行けるんは新しいな
2023/02/24(金) 15:54:12.46ID:FpOdBYqq0
1Dいけるのは3本目かな
1Dの100lmと165lmはステップダウンいらないだろうに・・・
価格次第では買うかもしれないけど5千以上は出せない
1Dの100lmと165lmはステップダウンいらないだろうに・・・
価格次第では買うかもしれないけど5千以上は出せない
2023/02/24(金) 16:04:14.42ID:FMX6CxkRr
1.5Vからの昇圧降圧両方自動のコンバータでもかましゃ電源には困らない
電池ホルダーさえありゃな
あとはUSBパススルーで使えるライトでないとダメだが
電池ホルダーさえありゃな
あとはUSBパススルーで使えるライトでないとダメだが
2023/02/24(金) 17:28:59.89ID:sNheCPyqd
>>56
夢の1Dキターと思ったけど、蟻で値段見てきたけど8000円以上するな
夢の1Dキターと思ったけど、蟻で値段見てきたけど8000円以上するな
2023/02/24(金) 18:29:16.62ID:FpOdBYqq0
2023/02/24(金) 18:37:05.10ID:VR8la9Zar
Dセルのリチウム電池を充電して爆発させてるレビューが尼にあったなw
2023/02/24(金) 18:51:49.19ID:8agHKFY2d
Amazonはおかしなのが多いから
充電禁止って書いてあるのに充電して「爆発した!星1つ」とか書いてあるしな
充電禁止って書いてあるのに充電して「爆発した!星1つ」とか書いてあるしな
2023/02/24(金) 19:24:41.02ID:8agHKFY2d
>>55
なんか冴えないな
¥ 8,831 33%OFF | 1200ルーメンの電池式懐中電灯,高品質の懐中電灯,ステンレス鋼ベゼルもサポート,18650バッテリー
https://a.aliexpress.com:443/_mM8CNGW
なんか冴えないな
¥ 8,831 33%OFF | 1200ルーメンの電池式懐中電灯,高品質の懐中電灯,ステンレス鋼ベゼルもサポート,18650バッテリー
https://a.aliexpress.com:443/_mM8CNGW
2023/02/24(金) 19:59:49.19ID:Q4juatz40
>>62
でっか…///
でっか…///
2023/02/24(金) 20:56:37.51ID:8ZSbkxI40
「まだ届いていませんが期待を込めて星5つ」は見たことある
2023/02/24(金) 22:46:08.08ID:3igiuJyL0
2023/02/25(土) 07:06:02.96ID:1Ec8XDnEd
>>64
楽天でよく見る馬鹿レビュー
楽天でよく見る馬鹿レビュー
2023/02/25(土) 07:14:47.75ID:xWBDxrUFr
ユタカの新着のIMR 2100mAhがクソ安い
2023/02/25(土) 07:15:33.51ID:xWBDxrUFr
ユタカの新着のIMR 2100mAhがクソ安い
2023/02/25(土) 12:27:11.59ID:e94M0P7Er
¥1,320 ね
ま、安いけど2100じゃなー…なんかのバッテリー内蔵のを取り出して使う方がコスパ最強だし
ま、安いけど2100じゃなー…なんかのバッテリー内蔵のを取り出して使う方がコスパ最強だし
2023/02/25(土) 13:28:56.00ID:hTksbg9S0
コンスタント30A
パルス60A
やからまあVape用やろうな
ユタカは「電子タバコでの使用は製品の特性上、保証対象外となりますので、その旨をご了承ください。」いうてるけど
パルス60A
やからまあVape用やろうな
ユタカは「電子タバコでの使用は製品の特性上、保証対象外となりますので、その旨をご了承ください。」いうてるけど
2023/02/25(土) 13:31:50.02ID:sl4OoQBzd
前にNichia 519の単発が欲しいって言ってた人。wurkkosからFC11のNichia版出てるよ
2023/02/25(土) 15:15:13.81ID:YRLlVj3RM
中身VTC4だろ、普通にライトに使うのにVape用とか意味不明
2023/02/25(土) 15:23:16.61ID:xPXQajmyd
楽天ユタカだと、
2100mah 2本 1,290円
3000mah 2本 2,520円
めちゃくちゃコスパ高いとまではいかないかも
Sofirn SC32みたいなコンパクトな18650機種を
少しでも軽く使いたい的な意味では需要は有るのかな
2100mah 2本 1,290円
3000mah 2本 2,520円
めちゃくちゃコスパ高いとまではいかないかも
Sofirn SC32みたいなコンパクトな18650機種を
少しでも軽く使いたい的な意味では需要は有るのかな
2023/02/25(土) 15:43:10.04ID:hTksbg9S0
ライト用としてはスペックが歪やわ
こんなハイドレインな電池要求するライトあるか?
本来的にいうたら工具用の電池パックに組み込みで使うようなスペックやん
いうかMakitaのバッテリとかこれとちゃうか
こんなハイドレインな電池要求するライトあるか?
本来的にいうたら工具用の電池パックに組み込みで使うようなスペックやん
いうかMakitaのバッテリとかこれとちゃうか
2023/02/25(土) 15:48:16.86ID:4/lk9L1p0
前の投げ売り時にVTC5と3500を買った、4本と4本で5kちょい
未だに1本も使ってないけど
未だに1本も使ってないけど
2023/02/25(土) 16:29:29.99ID:YRLlVj3RM
SAMSUNG30Qや40Tとか使わないと明るさが低くなるからな、普段どんなショボいライトしか使ってないんだよ
2023/02/25(土) 18:19:10.23ID:xWBDxrUFr
Imalent MS03のターボで1本30A、MS06のターボが3本60A、まぁ一般的と言うより特殊な部類にはいるかな
2023/02/25(土) 21:24:49.73ID:9zzR0Slj0
ユタカさんは16650を安くしてクレメンス
2023/02/26(日) 00:14:12.70ID:OIUGQg1dr
IMRはパワー持続というが普通にダラ落ちするしな
レーザー用途でもショボショボでがっかりしたわ
レーザー用途でもショボショボでがっかりしたわ
2023/02/26(日) 07:26:05.36ID:WfCYJTjIr
それライトの仕様じゃね
81目のつけ所が名無しさん
2023/02/27(月) 16:37:34.68ID:ReRb7YGf0 中部電力水谷夫人は庶民は乾電池だけで暮らせとキレたことをいうんだが
おまえの小遣い月一億円は庶民様から出てるんでね
おまえの小遣い月一億円は庶民様から出てるんでね
2023/03/04(土) 17:43:30.46ID:gMQWevDH0
長らく愛用していた
ゼブラライトのsc62を失くしちゃったので
買い直そうと思ったら
ゼブラライト潰れたんか?
製造中止で在庫セールみたいになっちゃってる。
ゼブラライトのsc62を失くしちゃったので
買い直そうと思ったら
ゼブラライト潰れたんか?
製造中止で在庫セールみたいになっちゃってる。
2023/03/04(土) 19:37:09.36ID:KmEmPQn70
USオンリーになったのは見たけど生産終了?
2023/03/04(土) 20:11:27.70ID:uqjEg7mf0
もう開発とかはやっていないのだろうね
国外販売はもうやってないし、新モデルもマイナーチェンジだけ
本当に良いメーカーだったのに勿体無い
とにかく明るさとランタイムの長さが優れたメーカーだったのに。
国外販売はもうやってないし、新モデルもマイナーチェンジだけ
本当に良いメーカーだったのに勿体無い
とにかく明るさとランタイムの長さが優れたメーカーだったのに。
2023/03/04(土) 22:48:09.83ID:RaD472ODr
ゼブラはArmytekに押されたからな
2023/03/04(土) 23:56:57.37ID:gMQWevDH0
sc62とh602のセットで
俺のフラッシュライト人生が完結してたのに
何処かに置き忘れたか何かで
失くしちゃったんだよな
こんなにゼブラライトロスに
なるとは思わなかったよ
俺のフラッシュライト人生が完結してたのに
何処かに置き忘れたか何かで
失くしちゃったんだよな
こんなにゼブラライトロスに
なるとは思わなかったよ
2023/03/05(日) 00:07:44.80ID:0H1cCkky0
2023/03/05(日) 00:11:04.16ID:xBzJEb6N0
>>87
これええな
これええな
2023/03/05(日) 00:11:10.60ID:q5exjMxXp
やべぇやつ
2023/03/05(日) 01:06:58.57ID:Hk0ZAqrqr
そんなもんLED Light-up Penでアリとかでもっと安くでいくらでも売ってるぞ
LEDじゃないが中学1年時代に時計付きボールペンなんてのを喜んで使ってたな~あの当時こんな光るのあれば確実に使ってたなw
LEDじゃないが中学1年時代に時計付きボールペンなんてのを喜んで使ってたな~あの当時こんな光るのあれば確実に使ってたなw
2023/03/05(日) 01:22:33.36ID:xBzJEb6N0
2023/03/05(日) 06:49:49.82ID:cQwERKfl0
確かにw百均の5本セットの中華製ボールペンは全く使えない。安物買いの銭失いとはまさにこの事w
2023/03/05(日) 07:21:02.43ID:GD2pu/jB0
ボールペン型ライトだとOpen Proの
クリップに発光部ついてる構成が良いな
レーザーポインターいらないのと
高すぎるので他社からも同じの出して欲しい
クリップに発光部ついてる構成が良いな
レーザーポインターいらないのと
高すぎるので他社からも同じの出して欲しい
2023/03/05(日) 10:09:00.67ID:xBzJEb6N0
日尼で1本\441だったんで白軸、黒軸と白軸の赤色LEDのやつ買ってみた
https://i.imgur.com/GHkIj3z.jpg
https://i.imgur.com/8UErAI8.jpg
https://i.imgur.com/nmxWbOg.jpg
芯、電池交換出来るいうことで基本一生モノやわ
https://i.imgur.com/GHkIj3z.jpg
https://i.imgur.com/8UErAI8.jpg
https://i.imgur.com/nmxWbOg.jpg
芯、電池交換出来るいうことで基本一生モノやわ
2023/03/05(日) 10:40:13.63ID:fE/5MWM2p
何ルーメンなん?
レビュー動画見ると結構明るいっぽいけど
ボタン電池2個しか入ってないんだよね
レビュー動画見ると結構明るいっぽいけど
ボタン電池2個しか入ってないんだよね
2023/03/05(日) 11:13:17.48ID:xBzJEb6N0
どこにもlm表記見つからんし、誰も測ったことないと思われw
まあ一桁lmやないかな
まあ一桁lmやないかな
2023/03/05(日) 11:18:55.28ID:xBzJEb6N0
2023/03/05(日) 12:17:53.36ID:Hk0ZAqrqr
普通にチップLED1灯で10mAくらいの消費電流だろ
2023/03/05(日) 21:57:35.89ID:xBzJEb6N0
届いたわ
白色は暗闇で2mくらいの範囲は見える感じ
赤色は50cm以内ならって感じ
白色は暗闇で2mくらいの範囲は見える感じ
赤色は50cm以内ならって感じ
100目のつけ所が名無しさん
2023/03/06(月) 08:44:11.68ID:Vtt2FKz90 地元の夜の梅林公園に夜行ってみた。相棒はlumintop EDC15。場所は市街地の外れなので、完全な闇では無く、ポツポツと街灯があるので、450ルーメンで全く問題なかった。lumintop EDC15はスポットが無く、とても使いやすいと思いました。
101目のつけ所が名無しさん
2023/03/06(月) 11:35:46.27ID:PNs8mIA50 ツイストスイッチだし
セールでも安くしないし
セールでも安くしないし
102目のつけ所が名無しさん
2023/03/06(月) 14:07:47.87ID:psl1p3tjp ツールAAA旧型がメルカリにあるね
メモリーなしだし買ってもいいと思う
買わないけど
メモリーなしだし買ってもいいと思う
買わないけど
103目のつけ所が名無しさん
2023/03/06(月) 21:13:57.41ID:GuZecZULd iyp365買ったけど暖色な高演色なんだな
104目のつけ所が名無しさん
2023/03/06(月) 21:16:00.44ID:gEHYpFHs0 高演色やと5300Kあたりになるやろ
日中の太陽光がそれくらいやし
日中の太陽光がそれくらいやし
105目のつけ所が名無しさん
2023/03/07(火) 13:02:00.19ID:b7d91m1n0 フラッシュライトもそろそろシーズン入りだね
年越しの電気はいったん抜いてリフレッシュ充電したい
年越しの電気はいったん抜いてリフレッシュ充電したい
106目のつけ所が名無しさん
2023/03/07(火) 22:24:31.02ID:yOh/VW8t0 虫が飛び始めているからナイトハイク終わりだわ
107目のつけ所が名無しさん
2023/03/07(火) 23:27:08.81ID:Bq+qVZOJ0 虫なんて無視
108目のつけ所が名無しさん
2023/03/08(水) 10:55:36.12ID:ls24v5rOp Amazonで\1,348以下のライトなら何買いますか?
Amazon使わなくてアマギフが残っちゃってるんで消費したいです
Amazon使わなくてアマギフが残っちゃってるんで消費したいです
109目のつけ所が名無しさん
2023/03/08(水) 11:00:36.85ID:G/1n9MiI0 Lumintop EDC01かEDC AAA
Olight i3E
Olight i3E
110目のつけ所が名無しさん
2023/03/08(水) 11:48:16.64ID:226K/oBgp >>109
ありがとうございますi3eポチました
ありがとうございますi3eポチました
111目のつけ所が名無しさん
2023/03/09(木) 16:12:28.24ID:P5Uu/UFF0 しね
112目のつけ所が名無しさん
2023/03/09(木) 16:18:24.96ID:RBF+XjUU0 なぜ?
113目のつけ所が名無しさん
2023/03/09(木) 18:52:25.23ID:+oS021Zxa w
114目のつけ所が名無しさん
2023/03/10(金) 04:46:35.09ID:xlDR2Ofnp i3e全然鼻水色じゃなくてよかったです
ツイスト式どうなん?って思ったけどOリング2重になってて頭どっか行く心配も低いそう
配光にムラが出ないコリレンズも優秀
見た目100均に売ってそうだけど点けてみれば納得
いいライトです。ありがとうございました😊
ツイスト式どうなん?って思ったけどOリング2重になってて頭どっか行く心配も低いそう
配光にムラが出ないコリレンズも優秀
見た目100均に売ってそうだけど点けてみれば納得
いいライトです。ありがとうございました😊
115目のつけ所が名無しさん
2023/03/10(金) 13:58:24.97ID:UdRHF2MSr そりゃ今の時代BIN指定が当然の世界でHCRIの奇麗なLEDが1発数十円という安価で入手できるんだし
20年前とは雲泥の差よ
20年前とは雲泥の差よ
116目のつけ所が名無しさん
2023/03/10(金) 14:33:52.01ID:fQJZXc4w0 それでもハズレ個体は結構ある。
i3eはオスラムだったはずだけど、オスラムはハズレが少ない?
クリーはまじでギャンブルだと思ってる
i3eはオスラムだったはずだけど、オスラムはハズレが少ない?
クリーはまじでギャンブルだと思ってる
117目のつけ所が名無しさん
2023/03/11(土) 06:53:11.80ID:FUvfSmjs0 去年の夏以来使ってないライトのモード切り替え方法とか忘れてしまった
業界で仕様を統一してくれねえかね
業界で仕様を統一してくれねえかね
118目のつけ所が名無しさん
2023/03/11(土) 12:52:56.87ID:FSqXSfjn0 >>104
俺はAnduril2 UI搭載のやつが一番好きだけど、SkilhuntのシンプルなUIも気に入ってるし、絶対Lowスタートが良いって人もいるだろうし多様性があって良いと思うよ
俺はAnduril2 UI搭載のやつが一番好きだけど、SkilhuntのシンプルなUIも気に入ってるし、絶対Lowスタートが良いって人もいるだろうし多様性があって良いと思うよ
119目のつけ所が名無しさん
2023/03/11(土) 17:30:42.47ID:isMFGU4B0 ポケットに収まらないサイズのライトってまったく出番がないな
120目のつけ所が名無しさん
2023/03/11(土) 23:32:14.11ID:nVhHgBEE0 霞んでてモヤかなと思ってたら黄砂と花粉でワロタ
121目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 04:54:07.98ID:k5kqke0Sp EDC01てメモリーなしのMIDスタートですか?
122目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 09:41:34.89ID:AGhY4IQQp >>121
メモリー有ります。最後に使ったモードから点灯します。
メモリー有ります。最後に使ったモードから点灯します。
123目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 11:12:12.76ID:RZdh66hKp そもウィンカー出そうが出さまいが
ブレーキは踏むんだよね?
なら危険ないやん 馬鹿多すぎ
ブレーキは踏むんだよね?
なら危険ないやん 馬鹿多すぎ
124目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 11:15:31.76ID:7b6Up5X9p ブレーキランプが壊れてたりしたら危ないけど
結局ブレーキ踏むんだから後ろのも速度落とすだろ
結局ブレーキ踏むんだから後ろのも速度落とすだろ
125目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 15:48:33.59ID:6ETP2rX90 アホは理屈こねないでルールに従えよ
126目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 16:54:30.78ID:Xur1YqfCd どこからウィンカーの話が?w
曲がる前にウィンカー出すのが当たり前だけど、曲がると同時にウィンカー出す奴は死ね
曲がる前にウィンカー出すのが当たり前だけど、曲がると同時にウィンカー出す奴は死ね
127目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 17:02:01.89ID:VwlApn0a0 「ブレーキ踏んでからウインカーつけるな」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678578295/
の誤爆かな・・・・
あるいは嫌儲あたりに元ネタスレがあるのかも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678578295/
の誤爆かな・・・・
あるいは嫌儲あたりに元ネタスレがあるのかも
128目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 17:16:08.32ID:L34DPd0s0 曲がる地点の30m手前で指示器出すんだっけ
129目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 22:24:05.76ID:tMpbbg7Pa 自分は飛ばすから30mだと3回ほどしか点滅しないので95回/分に調整して5回点滅を目安にしてるよ。
そこまで気を付けてウインカー出す人は稀だな。
悪名高い大都会なので一切点けないのが普通だし。
そこまで気を付けてウインカー出す人は稀だな。
悪名高い大都会なので一切点けないのが普通だし。
130目のつけ所が名無しさん
2023/03/12(日) 23:40:32.18ID:BHlp0Nz2r ウンィカーて1/1s~0.5/1sと倍も違っていいのか
131目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 00:44:53.82ID:qyNe+Gsg0 >>130
1分間に60-120回じゃなかったかな
1分間に60-120回じゃなかったかな
132目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 00:52:26.34ID:lXTWyFE5a そう一分間に60~120回と決まっててノーマルはどこの何でも85回なんだよ。
これは法定速度60キロで合図履行の30メートル前から3回点滅が基準らしい。
自分は3回では見落とすアホが居るだろと5回を目安に93~95回に収まる様に調整する。
レース用は180回とかでこれは車検通らない。
これは法定速度60キロで合図履行の30メートル前から3回点滅が基準らしい。
自分は3回では見落とすアホが居るだろと5回を目安に93~95回に収まる様に調整する。
レース用は180回とかでこれは車検通らない。
133目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 01:11:20.12ID:qyNe+Gsg0 気に入っていたNITECORE TIP2を無くしてしまったのですが何か下記要件で良いライトはありませんか?
1.キャップライトとして使えるクリップ付
2.おおよそ100g以下でポケット等でかさばらないEDCとして常に持ち運べる
3.作業ライトとしても使えるようマグネットテール
4.TIP2が200lm1時間15分のランタイムなのでせっかくなので200lm以上で2時間以上のランタイム
5.充電端子Type-C内蔵
ポケットやカバンの収まりが四角のライトの方が案外良かったし毎日使うわけではないので内蔵電池でも今まで問題ありませんでした。
今の所Rovyvon E200SやManker ML03を候補に見つけて考えてます。
Olight arkfeldは気に入っていたのですがクリップが逆なのと充電端子が特殊なのでどんな時でも充電出来るわけではないのが…
WUBEN X0 Knightも面白いのですが帽子に付けた時光が真下向いてしまうのが…
1.キャップライトとして使えるクリップ付
2.おおよそ100g以下でポケット等でかさばらないEDCとして常に持ち運べる
3.作業ライトとしても使えるようマグネットテール
4.TIP2が200lm1時間15分のランタイムなのでせっかくなので200lm以上で2時間以上のランタイム
5.充電端子Type-C内蔵
ポケットやカバンの収まりが四角のライトの方が案外良かったし毎日使うわけではないので内蔵電池でも今まで問題ありませんでした。
今の所Rovyvon E200SやManker ML03を候補に見つけて考えてます。
Olight arkfeldは気に入っていたのですがクリップが逆なのと充電端子が特殊なのでどんな時でも充電出来るわけではないのが…
WUBEN X0 Knightも面白いのですが帽子に付けた時光が真下向いてしまうのが…
134目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 02:45:04.26ID:XE87NP3u0 ウインカーのリレーはONスタートがいい
135目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 18:19:40.71ID:B0i/pXyb0136目のつけ所が名無しさん
2023/03/13(月) 21:38:56.51ID:qyNe+Gsg0 >>135
ありがとうございます
非常に惜しい
充電端子は今までがMicroUSBだったので我慢してもマグネットテールが…
GENTOS HK-02って知らなかったのですがすごくNITECORE TUPに似てる
ありがとうございます
非常に惜しい
充電端子は今までがMicroUSBだったので我慢してもマグネットテールが…
GENTOS HK-02って知らなかったのですがすごくNITECORE TUPに似てる
137目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 06:55:45.90ID:+QDArV7fp ちょっと調べただけだけど
EDC01春夏秋冬シリーズは旧システムのMIDスタートで合ってますか?
EDC01春夏秋冬シリーズは旧システムのMIDスタートで合ってますか?
138目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 08:04:31.13ID:HU2zXQ6a0 春夏秋冬は知らんけど2~3年前に部品取りで買った黒とピンクはメモリー付きHi>Mid>Low~だった
139目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 08:25:52.99ID:IMtdf9a5p そうなんですよねメモリーありになっちゃってるっぽいんで旧タイプ探しててメルカリ漁ったら春夏秋冬版見つけたからこれはと思い調べたらMIDスタートらしき記事しか見つからなかったので確信してもいいかなと思ったんですが万が一メモリーありだとガッカリなので質問しました。
140目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 12:50:10.39ID:VrVcKMonp 今、網膜剥離で入院中でライトがいじれないから禁断症状が出てきた。普段からネットしながら、例え点灯しなくても手でぐりぐりしてるから、なんか手持ち無沙汰w
141目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 20:04:55.27ID:4Wkz/SH10 18650でお勧めヘッドライトを教えて
zebra lightが日本に売ってくれなくなったので他を探したい
用途は登山
zebra lightが日本に売ってくれなくなったので他を探したい
用途は登山
142目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 20:06:25.90ID:yelg0NGt0 sofirn sp40
シンプルイズベスト
シンプルイズベスト
143目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 20:37:00.46ID:fKfWr8eV0144606
2023/03/15(水) 20:37:29.20ID:W6hjArcA0 禁断症状が出る病だったのか……
145目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 21:59:30.66ID:4Wkz/SH10146目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 22:30:42.51ID:0tpMR2uA0 登山用で充電できる必要あるか?
それなら18650の予備持っていくほうが気が利いてる
それなら18650の予備持っていくほうが気が利いてる
147目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 22:38:20.99ID:fKfWr8eV0 登山で充電することは、まず無いな。
1週間の縦走とかBCありのセブンサミット登頂とかなら別だろうけど。
1週間の縦走とかBCありのセブンサミット登頂とかなら別だろうけど。
148目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 23:07:51.93ID:Ugbk3iMEM マキタのバッテリーばらしてVTCを8本取り出した
これで暫く電池は買わんでいい
これで暫く電池は買わんでいい
149目のつけ所が名無しさん
2023/03/15(水) 23:28:12.49ID:Ugbk3iMEM 俺はヘッデンはゼブラの18650のCWとNW季節によって使い分けてるな
今買うならSofirn HS40か
nitecoreのUT32かな
テントサイド用に非力な暖色が用意されるてるヘッデンあるけど
UT32はCWとWW両方光量あるタイプで珍しい
今買うならSofirn HS40か
nitecoreのUT32かな
テントサイド用に非力な暖色が用意されるてるヘッデンあるけど
UT32はCWとWW両方光量あるタイプで珍しい
150目のつけ所が名無しさん
2023/03/16(木) 05:56:36.04ID:auOPIpyLd aliexpressで在庫処分か知らんけどHS40 5000kがやたらと安く売ってる。
1つかったら緑色だったわ…orz
1つかったら緑色だったわ…orz
151目のつけ所が名無しさん
2023/03/16(木) 14:10:20.75ID:+ByE2MOu0 レッドレンザーのP3 Coreって消灯時モードのメモリー機能あるますか?
152目のつけ所が名無しさん
2023/03/16(木) 15:24:49.01ID:j9D8Vbrvr skilhunt h04に519aが出てるからお勧めかな、HS40の5000kは3日前までは2400円だったけどな
153目のつけ所が名無しさん
2023/03/17(金) 20:41:25.12ID:jr0tukpkr Skilhunt買おうかと思ったけど月曜日からセールなのね
154目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 06:55:14.09ID:savVX3dgd セールやるけど赤クーポンがしょぼいぞ
155目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 10:33:14.33ID:kUABiATi0 12年前に買ったトリチウムキーホルダーが引き出しの奥から出てきた
まだちゃんと発光してる
原子力はすごいな
まだちゃんと発光してる
原子力はすごいな
156目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 13:06:41.21ID:m0z4LmaR0157目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 13:35:33.04ID:4sHb7O/g0 10年もすると明るさ半減するな
もう使ってない
もう使ってない
158目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 17:46:51.67ID:f2T0NnrL0 最近の流行ってメインのライト+本体サイドにCOBライトって流れかな。個人的には要らないけど。
159目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 18:20:35.39ID:VOtmE7Ct0 >>156
その元カノ、癌で亡くなったぞ。
その元カノ、癌で亡くなったぞ。
160目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 18:20:38.62ID:t3iIEx8y0 トリチウムの半減期約12.33年
161目のつけ所が名無しさん
2023/03/18(土) 20:09:11.69ID:O0KajAVQa 福島にいっぱいあるんだろ?
売ってしまえばいいのに
売ってしまえばいいのに
162目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 00:41:22.43ID:8/mTiNRCM 原発爆発前はそんなあぶねーもん使えるかってのが主流だったけど
爆発してどうでも良くなった感あるよね
爆発してどうでも良くなった感あるよね
163目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 01:27:49.73ID:b3ys9hDx0 1977年に打ち上げた探査機ボイジャーの原子力電池は40年以上経ってもまだ200W以上出力してるらしい
164目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 05:00:51.58ID:37WWjd3k0 プルト〜ニウムの風に〜オ〜オオオ吹〜かれて〜行こう〜♪
165目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 12:12:47.45ID:mwnvTgpm0 >>163
原理としては熱が出なくなるまで使えるからね。
原理としては熱が出なくなるまで使えるからね。
166目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 12:58:12.18ID:/rR7K63BM 初心者です。質問↓
一年中車内に入れっぱなしにしとく懐中電灯をソーラーor手回しで検討してるんだけど、蓄電池式ってリチウムイオン以外もあるんですか?
夏場の高温時発火が怖いので…
一年中車内に入れっぱなしにしとく懐中電灯をソーラーor手回しで検討してるんだけど、蓄電池式ってリチウムイオン以外もあるんですか?
夏場の高温時発火が怖いので…
167目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 13:53:54.11ID:mzqT8zCor エネルp-ウを使うAA電源のでも買えば済むだろ
168目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 15:39:29.78ID:nBJiUIPxa169目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 19:54:05.97ID:X/0bQ991M うーん
元も子もない返答になるけど
車内いれっぱなしにその手のライト向かないんじゃ
元も子もない返答になるけど
車内いれっぱなしにその手のライト向かないんじゃ
170目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:42.31ID:D52lFfn7r 去年の夏場の車内の温度は40度台で直射日光が射し込んで当たる所は60度台くらいだったね、昔からリチウムイオンはかなりの数を置いてるけど40度くらいの車内の温度では電池自体はひんやりとしているね
結論は危険だから車内に置きっぱなしにするのは止めでおきましょう
結論は危険だから車内に置きっぱなしにするのは止めでおきましょう
171目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 22:16:23.05ID:/rR7K63BM 166です。
非常時に乾電池ですと、放電や液漏れ等で使えないと意味がないと思い
物理的な給電方法のできるライトがないか質問させてもらいました。
やはり、安全面から厳しいお声が多いですね。
フロントピラーにくくりつけるやり方をネットで見つけたので、割りと皆置いているのかと思ってました…
非常時に乾電池ですと、放電や液漏れ等で使えないと意味がないと思い
物理的な給電方法のできるライトがないか質問させてもらいました。
やはり、安全面から厳しいお声が多いですね。
フロントピラーにくくりつけるやり方をネットで見つけたので、割りと皆置いているのかと思ってました…
172目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 22:32:15.41ID:SaFRnvK70 乾電池を定期的に入れ替えるが正解
173目のつけ所が名無しさん
2023/03/19(日) 23:22:04.76ID:1yUVXNgs0 気にいった1AAとかのライトにリチウム一次電池を入れとくのが良いんでない?
リチウム一次電池はちょっとお高い(単3形で1本あたり¥250~500)けど
非常時のためのもので常用しないなら
まぁ許容できないほどではないと思う
リチウム一次電池はちょっとお高い(単3形で1本あたり¥250~500)けど
非常時のためのもので常用しないなら
まぁ許容できないほどではないと思う
174目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 02:27:56.43ID:nEcSj09F0 液漏れした電池ってオチンチンの匂いみたいだよね
175目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 06:31:28.93ID:EOAlAzPJ0 >>174
お前のちんちん、すげぇ匂いするのな
お前のちんちん、すげぇ匂いするのな
176目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 18:13:16.59ID:9qG/JSdJM 166です。
リチウム一次って初耳でしたが、調べると電圧が下がらないので10年持つとか!!
すごいですね。
とりあえず、充電池というものは種類問わず(ニカドやらリチウムやら)高温車内では危ないので、おすすめ頂いた高価な高性能一次電池しか選択肢ないって結論ですかね?
リチウム一次って初耳でしたが、調べると電圧が下がらないので10年持つとか!!
すごいですね。
とりあえず、充電池というものは種類問わず(ニカドやらリチウムやら)高温車内では危ないので、おすすめ頂いた高価な高性能一次電池しか選択肢ないって結論ですかね?
177目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 18:21:35.20ID:V5SmLTHCM >>176
リチウム一次電池分からないレベルならこんなとこで聞いてないで包括的に勉強しろゆ
リチウム一次電池分からないレベルならこんなとこで聞いてないで包括的に勉強しろゆ
178目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 18:45:07.77ID:ohn2zdSWM 俺はライト収集家だから断熱に気を使って車内にも18650ライト常備してるけど
それを人には勧めないというだけだなあ
それを人には勧めないというだけだなあ
179目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 19:19:29.94ID:FRm81uaM0 標準で搭載してるEV車もあるし
定評のあるセルで通電させてなきゃ問題はないと思うけどね
定評のあるセルで通電させてなきゃ問題はないと思うけどね
180目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 22:45:38.18ID:4dlWlVHP0 そもそも電気自動車が死ぬ
181目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 23:25:21.90ID:Ggg8MMMk0 男ならピックアップトラックにsureと箱入り123A常備だよな
182目のつけ所が名無しさん
2023/03/20(月) 23:41:16.37ID:N4WioFbq0 通はエナジャイのPMHT2Lを買い占める
183目のつけ所が名無しさん
2023/03/21(火) 00:50:17.66ID:zDae74O+d184目のつけ所が名無しさん
2023/03/21(火) 07:57:06.55ID:0JOv+Qwj0 ショットガン買ってくるー。
185目のつけ所が名無しさん
2023/03/21(火) 16:08:13.54ID:lirO54gWr アリエクの注文が発注から4日で届いたわ、今までで最速
186目のつけ所が名無しさん
2023/03/21(火) 19:32:10.79ID:o4hWmCgT0 アリエクのセールでなんか買おうかと思ってwishリスト見たけどなんか心が動かん
Frogとかむっちゃ欲しかったんやが、なんかもういまさら感が・・・・
Frogとかむっちゃ欲しかったんやが、なんかもういまさら感が・・・・
187目のつけ所が名無しさん
2023/03/22(水) 09:08:28.27ID:uPKpOiS9d ここ最近、アリエクのクーポンがしょぼいからな
188目のつけ所が名無しさん
2023/03/22(水) 12:20:37.60ID:itOFXgmDr 今回はアリエクで8万ほど買ったけど結構な割引になったけどな
189目のつけ所が名無しさん
2023/03/23(木) 06:52:01.05ID:iiuUCMbKd それだけ買えば1本分位は浮くな
190目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 15:18:57.76ID:8De7cSmK0 突然だけど、UVライトで血の跡が見えると思ってる人が意外と多くて驚いた
ドラマや映画で見るいわゆるルミノール反応、これを400nm程度のUVライトだけで見えると思ってるの
400nmのUVライトなんて森で特定の虫を見つけやすいくらいにしか役に立たないのに
ドラマや映画で見るいわゆるルミノール反応、これを400nm程度のUVライトだけで見えると思ってるの
400nmのUVライトなんて森で特定の虫を見つけやすいくらいにしか役に立たないのに
191目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 15:28:39.48ID:DDSHUfZ/p 特に意味もなく買ったライトに紫外線機能が付いてて365nmって書いてあるわ
何に使えばいいの?お札は一応照らしてみたけどw
何に使えばいいの?お札は一応照らしてみたけどw
192目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 16:19:43.45ID:EFV2k8m0M193目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 16:34:38.39ID:jKPK1hkj0 血痕ならブラッドハンター買えば
どのぐらい視認できるかは知らんけど
どのぐらい視認できるかは知らんけど
194目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 17:19:30.99ID:8De7cSmK0 365nmなんかはUVレジンに丁度いいけどやはり可視光が邪魔
あたり前だけど拭き取られた血痕なんて見えないし血液も固まった血液も反応しない、精液も同じ
せいぜい鼻クソが光るくらいのもの
廃墟は好きだけど動画にしてる人の中には「過去に事件があればこのライトで分かるんです~」みたいなことを言っていて残念過ぎる
これはオカルト寄りの人に多い
あたり前だけど拭き取られた血痕なんて見えないし血液も固まった血液も反応しない、精液も同じ
せいぜい鼻クソが光るくらいのもの
廃墟は好きだけど動画にしてる人の中には「過去に事件があればこのライトで分かるんです~」みたいなことを言っていて残念過ぎる
これはオカルト寄りの人に多い
195目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 18:12:54.35ID:9qTAzOdFd ルミノール反応って科捜研の女で使ってるALSとゴーグルでわかるんだろ?
395nmで油汚れやトイレの尿とか掃除するのに使ってる。
395nmで油汚れやトイレの尿とか掃除するのに使ってる。
196目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 18:24:49.18ID:hEaAz7TQr 395より365 nmのが掃除に適してるぞ、汚れの見え方がぜんぜん違う
197目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 19:24:42.34ID:BsoEoauXM パナもしくはエナのリチウム乾電池入れてる人いますか?
初期電圧問題で迷ってるんですが
LEDなら大体いけますか?
初期電圧問題で迷ってるんですが
LEDなら大体いけますか?
198目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 20:00:55.06ID:9qTAzOdFd 一応両方持ってるけど油汚れは395nmの方が良く光るから分かりやすいかな
199目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 20:47:41.22ID:8De7cSmK0 接着剤もよく反応するものが多いね、速乾ボンドやロックタイトなど
200目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 23:48:43.32ID:lIf3TeUFr 20年以上前に戯れに買うたメタルハライドダウンライトが虫を集めるのに強烈だった
部屋の明かりをハライドだけにしたら窓にビチビチと蛾やらなんやらが突進しまくってくる
ま、飽きたっつーか色温度低すぎ(4000K)でほとんど使わず5万も大損した最悪の買い物だったがなw
LEDの高演色のに挿げ替えてダウンライト穴を無駄にしたくないカンジだが面倒ぇからノータッチで来てしまった…
部屋の明かりをハライドだけにしたら窓にビチビチと蛾やらなんやらが突進しまくってくる
ま、飽きたっつーか色温度低すぎ(4000K)でほとんど使わず5万も大損した最悪の買い物だったがなw
LEDの高演色のに挿げ替えてダウンライト穴を無駄にしたくないカンジだが面倒ぇからノータッチで来てしまった…
201目のつけ所が名無しさん
2023/03/24(金) 23:54:39.59ID:lIf3TeUFr202目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 02:23:35.70ID:3Q8EfVCwp IYP365のようなラグジュアリーなデザインのライト増えないかな
これならポッケに挿しといても全然タクっぽくもないし
そも高級なボールペンでも挿してるかの如く風格
全然恥ずかしくない
他のライトはダメだ ちょい見せで持てない
隠すしか
これならポッケに挿しといても全然タクっぽくもないし
そも高級なボールペンでも挿してるかの如く風格
全然恥ずかしくない
他のライトはダメだ ちょい見せで持てない
隠すしか
203目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 12:19:47.55ID:YuG9LYo90 俺はtool AAのUVライトを持ってるよ
365mmで現地受け渡しの取引の偽札確認で使ってた
フィルター付きだから可視光をかなり抑えてくれるしおすすめ
14500対応でIYPとかよりは強く照らしてくれるので良い買い物だった
365mmで現地受け渡しの取引の偽札確認で使ってた
フィルター付きだから可視光をかなり抑えてくれるしおすすめ
14500対応でIYPとかよりは強く照らしてくれるので良い買い物だった
204目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 13:41:42.03ID:bKW+kYUV0 日本の紙幣のインク(印ではない)にも反応しやすいUV-B~UV-Cもほしい
LED自体は安くなってるんだよね、一昔前だと280nmが1発5万とかしてたけど
LED自体は安くなってるんだよね、一昔前だと280nmが1発5万とかしてたけど
205目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 14:54:14.24ID:ilYNFPwqa206目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 15:33:09.27ID:bKW+kYUV0207目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 19:16:49.32ID:t1CZZc1Jr 蛍光灯のブラックライトじゃ紙幣には反応しなかったな
もっと波長が短い必要があるんだろ
もっと波長が短い必要があるんだろ
208目のつけ所が名無しさん
2023/03/26(日) 16:23:40.75ID:Kzfj5N4e0 >>206
ここまでは明確に出ないな
紙幣コレクターとかには大事な要素なんだろうな
toolAA nichia 365nmで撮影してみた
https://i.imgur.com/KL9ybWi.jpg
ここまでは明確に出ないな
紙幣コレクターとかには大事な要素なんだろうな
toolAA nichia 365nmで撮影してみた
https://i.imgur.com/KL9ybWi.jpg
209目のつけ所が名無しさん
2023/03/26(日) 16:33:13.13ID:Kzfj5N4e0 もしかしたら日亜じゃないかも
うろ覚えだったのですまん
365nmモデルであることは確か
うろ覚えだったのですまん
365nmモデルであることは確か
210目のつけ所が名無しさん
2023/03/26(日) 16:47:38.79ID:wFUP1Xrmr 紫外LED砲弾1発だけ持ってたけどただ光らせるだけなら薄紫で暗い光で面白くもなんともないLEDだった
211目のつけ所が名無しさん
2023/03/26(日) 19:14:43.16ID:pRSMeVKrd 俺も昔楽天で砲弾型3つのやつ買って何の役にも立たなかったw
ラバーの部分は加水分解するし
ラバーの部分は加水分解するし
212目のつけ所が名無しさん
2023/03/27(月) 02:10:36.46ID:IM2Hhl9Kr 全く可視光成分のない300nm台の危険な紫外LEDってねーの
213目のつけ所が名無しさん
2023/03/27(月) 20:49:44.91ID:YaMf4jia0 ツイスト式キーライト結構ええな
214目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 06:30:04.76ID:R5tLNjN3d >>214
LUMINTOPはLuminous社のSST10 UVだそうだ
LUMINTOPはLuminous社のSST10 UVだそうだ
215目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 19:15:46.56ID:mRskLbpmp Tool AA2.0ってPWMみたくなるんだね
これって他のライトでも付いてる機能?
これって他のライトでも付いてる機能?
216目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 19:42:30.74ID:IxSjPJEz0 >>215
ならなくね?
少なくとも目視、スマホでは分かるものではなかったし
レビューもPWMではないと買いてある
https://roomx.jp/roomb/?p=1218
https://budgetlightforum.com/t/review-lumintop-tool-aa-2-0-testing-output-regulation-pwm-for-aa-and-14500/55067
オシロスコープで電流を見ないと分からないレベルじゃね?
ならなくね?
少なくとも目視、スマホでは分かるものではなかったし
レビューもPWMではないと買いてある
https://roomx.jp/roomb/?p=1218
https://budgetlightforum.com/t/review-lumintop-tool-aa-2-0-testing-output-regulation-pwm-for-aa-and-14500/55067
オシロスコープで電流を見ないと分からないレベルじゃね?
217目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 20:02:03.29ID:Tf2jUZCip218目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 20:27:23.04ID:2ahXC42h0 >>217
あー俺も古いニッケル水素電池使ってるとなるときあるね
おそらくだけど、電池の電圧が下がって消灯→電圧回復して点灯→電圧下がって消灯→電圧回復して点灯→・・・って繰り返してるんじゃないかと
実際にオシロスコープ等で確認したわけじゃなくあくまでも予想だから間違ってても文句言わないでね
あー俺も古いニッケル水素電池使ってるとなるときあるね
おそらくだけど、電池の電圧が下がって消灯→電圧回復して点灯→電圧下がって消灯→電圧回復して点灯→・・・って繰り返してるんじゃないかと
実際にオシロスコープ等で確認したわけじゃなくあくまでも予想だから間違ってても文句言わないでね
219目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 20:30:37.44ID:oTTgpnfip220目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 20:57:50.17ID:5uEqotx30 Youtubeで怪しい中華ライト(pibingoとかsmiling shark)のレビュー動画見てると、かなりの確率で高速でチカチカするんだけど、あれは目視では分からないもんなんだろうか?
221目のつけ所が名無しさん
2023/03/28(火) 22:02:01.56ID:3IDt7Wpla PWMは調光の方法
222目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 00:51:32.60ID:Hf6uolAeM ぱるす うぇーぶ もじゅれーしょん
223目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 18:39:52.20ID:eC9+s21K0NIKU 目視で分かるほどじゃないけど照らした物が見づらいとか目が疲れる感じがあるかな
雨とか雪を照らすと動画並にチカチカするよ
雨とか雪を照らすと動画並にチカチカするよ
224目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 18:47:48.89ID:5ZvHWzJI0NIKU 車のLED灯火類は酷いな、自分が首をふったり車がただ通り過ぎるだけでチカチカする
将来的に問題視されるときが必ず来るレベル
将来的に問題視されるときが必ず来るレベル
225目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 19:06:59.80ID:uQlk9xCwaNIKU 売れれば良いと言う資本主義に振りすぎてるよな?
かと言って共産主義だと未だに白熱灯やら電気使うのは贅沢だとカーバイトランタン使わされてそうなんだよな?
かと言って共産主義だと未だに白熱灯やら電気使うのは贅沢だとカーバイトランタン使わされてそうなんだよな?
226目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 19:12:17.71ID:WM8QOqgX0NIKU 自分の車がLEDだけれど、目に悪いとか思ったことないな
標準のハロゲンに上乗せしてLEDにしたわ
標準のハロゲンに上乗せしてLEDにしたわ
227目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 19:41:24.13ID:jEOLrs2T0NIKU 家のはアダプティブLEDヘッドライト付いてるけど車以外には ただのハイビームみたいなもんだからな でも運転する側はとてもよく見えて便利
228目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 21:19:26.87ID:mQXlfJ/P0NIKU229目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 21:50:52.81ID:5ZvHWzJI0NIKU >>226
他車のLEDフォグやテール見てみ、欧米車は特に酷い
他車のLEDフォグやテール見てみ、欧米車は特に酷い
230目のつけ所が名無しさん
2023/03/29(水) 22:33:43.33ID:5fQzCJQ4aNIKU wurkkos TS11miniを衝動買いバッテリー付¥3646
使い途の無いスポット系ってなんか好き
使い途の無いスポット系ってなんか好き
231目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 01:05:59.54ID:B9iEfVs+d >>230
夜の歩行で眩しいLED車に眩しいぞと知らせるのに有効
夜の歩行で眩しいLED車に眩しいぞと知らせるのに有効
232目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 05:51:52.87ID:/Z9fzb9S0 >>224
車種は?
車種は?
233目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 08:08:03.23ID:Nhh4n/HAd 現行フリードのテールランプが殺意覚えるレベルでちらつく
234目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 11:40:50.81ID:My9iaWF0d あれ鬱陶しいよな
なんであんな嫌がらせみたいな車走らせてんだろ
改修しないのか
なんであんな嫌がらせみたいな車走らせてんだろ
改修しないのか
235目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 12:52:51.13ID:4sWkJcbY0 前にボルボが酷いというのを見て意識して見たら確かに酷い
視線を動かすだけでブレーキかけてないのに強調して見えるから危ない
コレに気が付かないドライバーがいるとしたらその方が怖い
視線を動かすだけでブレーキかけてないのに強調して見えるから危ない
コレに気が付かないドライバーがいるとしたらその方が怖い
236目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 14:37:39.25ID:7613zXdga LED=省電力=ecoなので正義と言う思想で色々とぶっ壊れて来たね世の中が?
いつか反動が来ると思うわ。
いつか反動が来ると思うわ。
237目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 18:00:46.21ID:7w7NKK1Tr 効率で言えばまだまだエコでもないな
蛍光灯と同等程度しかない
水銀使ってないだけってゆぅメリットしかねーだろ
どうせハンダは途上国じゃ鉛入りだし
蛍光灯と同等程度しかない
水銀使ってないだけってゆぅメリットしかねーだろ
どうせハンダは途上国じゃ鉛入りだし
238目のつけ所が名無しさん
2023/03/30(木) 18:12:57.04ID:Tt7ugmXW0 十分エコだろ
蛍光灯より寿命が長いし
そこまでLEDを嫌いながら、なぜこのスレにいるのか理解できない
逆張りで話し相手が欲しいかまってちゃんなの?
蛍光灯より寿命が長いし
そこまでLEDを嫌いながら、なぜこのスレにいるのか理解できない
逆張りで話し相手が欲しいかまってちゃんなの?
239目のつけ所が名無しさん
2023/03/31(金) 06:45:37.91ID:ubRMeSMKa ゆぅ
240目のつけ所が名無しさん
2023/03/31(金) 21:40:09.58ID:pHLoPNmP0 完全にスレチだけど尼のolightポータブルバッテリー安いな
241目のつけ所が名無しさん
2023/03/31(金) 22:51:58.07ID:lrEFTAngr リチウムイオンか、微妙だな
18449円で510Whが売ってるし
18449円で510Whが売ってるし
242目のつけ所が名無しさん
2023/04/03(月) 16:18:36.33ID:kz6JsF290 手元にsk-68コピーが一つあるんだが、そもそもこれなんで今みたいにメチャクチャコピーされまくったんだ?
243目のつけ所が名無しさん
2023/04/03(月) 16:45:45.05ID:5hZULj6A0 エキスの偽物?
SUPER DEFENDERからどんどん退化してるね
SUPER DEFENDERからどんどん退化してるね
244目のつけ所が名無しさん
2023/04/06(木) 02:13:19.13ID:5D8IIOYQp iyp365の明るさ知ってる方いたら教えてください
Low1.5lmに思えないしMid25lmでは絶対ない
MidなんてtoolAA2.0の80lmより若干暗い程度だし
50lm以上はあるんじゃないかなぁ
Low1.5lmに思えないしMid25lmでは絶対ない
MidなんてtoolAA2.0の80lmより若干暗い程度だし
50lm以上はあるんじゃないかなぁ
245目のつけ所が名無しさん
2023/04/06(木) 02:38:48.30ID:9zNgwNJL0 レビューサイトの測定数値を見るとメーカーの値に近そうだけどね
IYP365もLED違いのバージョンがあったりするみたいだし確認してみては?
IYP365もLED違いのバージョンがあったりするみたいだし確認してみては?
246目のつけ所が名無しさん
2023/04/06(木) 07:30:26.73ID:ra5rkpGpr 光が横に広がると30lmでもかなり明るく見えるからなぁ、スポットに慣れてると特にね
247目のつけ所が名無しさん
2023/04/06(木) 07:33:54.35ID:ra5rkpGpr 14xSFQ55.4 43000lm 2*21700で112ドルか、買っておこうかな
248目のつけ所が名無しさん
2023/04/11(火) 00:38:14.68ID:KB4ykSAm0 尼のFENIX TK65R安いんじゃね知らんけど
249目のつけ所が名無しさん
2023/04/13(木) 18:38:33.87ID:23mVrYLj0 部屋のシーリングがいきなり壊れやがった
去年マイブームで角型ランタンを数個買ったから明かりには困らないけど
ツインパルック10年持ったしLEDに変えるいいきっかけだ
去年マイブームで角型ランタンを数個買ったから明かりには困らないけど
ツインパルック10年持ったしLEDに変えるいいきっかけだ
250目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 16:21:29.65ID:AzZ2C/tmr シーリングなんて20年軽く持つだろ
インバータ時代のでも長持ちしてるわ
安定器時代のは何台かぶっ壊れたが玄関灯なんて40年近く持ってる
W数が低い&1日数時間じゃ壊れる気配もない
インバータ時代のでも長持ちしてるわ
安定器時代のは何台かぶっ壊れたが玄関灯なんて40年近く持ってる
W数が低い&1日数時間じゃ壊れる気配もない
251目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 18:00:41.05ID:c3quV3Xy0 安い中華でいいけど保証はあったほうがいいという訳でアイリスオーヤマ買ったわ
消灯>点灯>常夜灯>消灯~ってのが煩わしいけど
消灯>点灯>常夜灯>消灯~ってのが煩わしいけど
252目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 20:13:08.64ID:C1XA3tfbr 分かっていたけどOlightの話題にならないな
253目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 21:10:51.38ID:c9Si2WJ+0 オーライトのi3ナントカ(単4電池1本の奴)使ってるけど良いと思う
スイッチ2回早押ししたらめっちゃ明るいし
スイッチ2回早押ししたらめっちゃ明るいし
254目のつけ所が名無しさん
2023/04/15(土) 22:01:31.08ID:uQZFMEV9d ルーレットでGOBERが当たったけど買うものが無い
255目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 05:44:18.38ID:54FDaj2Qp 何度も言うけどオーライとはクリップの色をどうにかした方がいい
ボディがカラフルになってもクリップのせいで台無しだよ
ボディがカラフルになってもクリップのせいで台無しだよ
256目のつけ所が名無しさん
2023/04/16(日) 22:09:10.57ID:VWKcN6k3d OLIGHTってなんであんな変なカラーリングが多いんだ?中にはまともなのもあるけど
257目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 18:01:36.71ID:UHXU1ZTq0 オライトのヘッドライトは
照射角度可変式なんか?
照射角度可変式なんか?
258目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 18:11:13.02ID:6DDsB5J90 >>257
オーライトがそんなもん出すわけなかろうw
オーライトがそんなもん出すわけなかろうw
259目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:54.54ID:FjCW3bL50 にゃーごや弁ではオーリャートと言うんだろうかw
260目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:03.67ID:UAj8riE4r 初心者用のolightだから安物中華みたいな可変式でもいいと思うな
261目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:04.89ID:6DDsB5J90 可変式=初心者向け
という謎理論w
という謎理論w
262目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:51.99ID:6DDsB5J90 ズームライトいうんは単にゴミなだけやで
263目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 20:40:01.44ID:gDSBCf1Ua なんでゴミなん?お前が思ってるだけやろ
264目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 20:42:39.88ID:5JYv0PMga NEXTORCHのTA20を注文した
このメーカー初めてなんだがゴミじゃないと良いな~
このメーカー初めてなんだがゴミじゃないと良いな~
265目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 21:49:48.54ID:6DDsB5J90266目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 21:51:18.44ID:kk2gvDxO0 >>263
ゴミズーム業者も大変だな
ゴミズーム業者も大変だな
267目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 22:28:02.90ID:Q4yVHWmGd 一般人はズームの方が好きだろうな散光で均一だし
268目のつけ所が名無しさん
2023/04/17(月) 22:44:51.17ID:6DDsB5J90 まあ、それなりのライトメーカーのズームの現行機が皆無いうんでお察しや
唯一がWUBENのLT35とL60くらいや(ただしフォーカスは回転式)
LumintopのZOOM1はディスコンになって久しいし
sofirnやIMALENTは18650を販売するときの輸送ケース代わりにしてるというw
(建前は18650付きライト)
唯一がWUBENのLT35とL60くらいや(ただしフォーカスは回転式)
LumintopのZOOM1はディスコンになって久しいし
sofirnやIMALENTは18650を販売するときの輸送ケース代わりにしてるというw
(建前は18650付きライト)
269目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 05:31:49.29ID:SfH94MuNa ホームセンターで売ってるのは安い物から高い物までズームが多いよな。
ホームセンターも売れない物は撤去してデータから売れる物を展示するからズームが売れてるのは事実。
ライトに詳しいマニアほど嫌うジェントスがズーム多いしな。
ホームセンターも売れない物は撤去してデータから売れる物を展示するからズームが売れてるのは事実。
ライトに詳しいマニアほど嫌うジェントスがズーム多いしな。
270目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 05:39:08.63ID:sEzLoWC00 ジェントス、レッドレンザー、エルパ、オームなんかのホムセン常連組はズームあるな
まあ、店頭販売品いうんは付加価値つけて購買意欲をかきたてる競争やからそうなるわけや
それがどんな陳腐な機能でも「あり」と「なし」やったらあったほうがいい気がするもんやし
機能多い分高めのお値段付けられるというw
まあ、店頭販売品いうんは付加価値つけて購買意欲をかきたてる競争やからそうなるわけや
それがどんな陳腐な機能でも「あり」と「なし」やったらあったほうがいい気がするもんやし
機能多い分高めのお値段付けられるというw
271目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 06:04:10.39ID:sEzLoWC00 >それがどんな陳腐な機能でも「あり」と「なし」やったらあったほうがいい気がするもんやし
ちなみにこれは日尼でも同じで「令和最新版」から始まって「ズーム」とか「100000ルーメン」とか「9600mAh」とか
おかしな売り文句で選ばれようと必死なわけやw
ちなみにこれは日尼でも同じで「令和最新版」から始まって「ズーム」とか「100000ルーメン」とか「9600mAh」とか
おかしな売り文句で選ばれようと必死なわけやw
272目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 06:48:01.03ID:ertV0LDQr AcebeamもOlightと同じように専用電池化か、使いにくくなるな
273目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 06:50:57.04ID:sEzLoWC00 なあに、使わなければどうということはない
274目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 07:33:53.77ID:+sk11apK0 専用電池じゃなくても電池自体に充電機能があると長いから専用電池扱いしてる
acebeamの21700なんて少し前のライトに入らないし
ダイレクト充電なんて必要ないから買えなくなる前に4本買ってあるけど
acebeamの21700なんて少し前のライトに入らないし
ダイレクト充電なんて必要ないから買えなくなる前に4本買ってあるけど
275目のつけ所が名無しさん
2023/04/18(火) 10:07:18.29ID:bINqkkaaF276目のつけ所が名無しさん
2023/04/20(木) 03:19:19.35ID:mPnM4edn0 あ、それ盲点
277目のつけ所が名無しさん
2023/04/20(木) 20:22:00.52ID:tEXH/Vm+M オライト セールじゃね
278目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 08:01:30.68ID:FCCHyZ3z0 ネット通販で¥1680のお買い物→33000円をクレカ決済の通知! あなたが見ている「¥」の通貨記号、もしかして“中国元”かも?(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ecb4eed65083c9d8daee4857b59f7f3c31b0785
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ecb4eed65083c9d8daee4857b59f7f3c31b0785
279目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 10:01:30.49ID:k0FQ1mLFd アリエクもたまにエラー起こして中国元になる時があるよな。
その時はCNYって表示されてるしな
その時はCNYって表示されてるしな
280目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 10:14:18.06ID:M85px9ki0 フラッシュライトを何気なく床に水平に置いてみたら
床面に驚愕レベルのホコリがびっしと観測された
これは新たな発見
床面に驚愕レベルのホコリがびっしと観測された
これは新たな発見
281目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 16:48:13.37ID:ToNJOx8MM282目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 18:30:37.93ID:npq2rQFQp ハタいた蚊を探すのによくやってる
283目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 21:20:19.02ID:JIdsivhpa wurkkos TS11のanduril2.0が1時間もしないでイカれた
シンプルモードの無段階が効かなくなってハイしか点かん
複雑UIは要らんな~
シンプルモードの無段階が効かなくなってハイしか点かん
複雑UIは要らんな~
284目のつけ所が名無しさん
2023/04/21(金) 21:22:33.36ID:T0dq0h/W0 天井を照らすだけから進化して床も照らすようになったのか
285目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 08:46:56.30ID:jZaStdY+d >>283
白物家電みたいにコンセント抜いて暫く放置したらリセットされるみたいになればいいのにな
白物家電みたいにコンセント抜いて暫く放置したらリセットされるみたいになればいいのにな
286目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 10:31:16.31ID:bNv5cGdva287目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 11:04:46.04ID:bNv5cGdva 13Hのファクトリーリセットってのをやったら戻ったw
288目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 12:06:08.97ID:Iikwcr3Wd 出荷前リセットかw
289目のつけ所が名無しさん
2023/04/22(土) 16:26:13.44ID:RZFU63QPd290目のつけ所が名無しさん
2023/04/23(日) 20:45:45.17ID:VYkG7rOWr 昔にThrunite TN36をバッテリーセットで買ったけど被膜が薄くなってきたのでよく見たらIMRの中身がSAMSUNG 30Qじゃねーか、PCBがIMRかよ
https://i.imgur.com/ekRu8UP.jpg
https://i.imgur.com/ekRu8UP.jpg
291目のつけ所が名無しさん
2023/04/24(月) 14:38:55.42 OHMのLHA-D15A5って使ってる人いる?
292目のつけ所が名無しさん
2023/04/24(月) 15:59:26.57ID:UzMHBAHXr スルニテニダ!!!!!!
293目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 08:25:26.81ID:GPTzapWoa294目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 09:56:17.30ID:er5Wb8yN0 なにこれめちゃかっこいいやんけ
注文した!(笑)
注文した!(笑)
295目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 10:50:36.06ID:WUUsIof4a マジかブラザーw
モメンタリ風な電子スイッチで押し感も良いよ
タクティカルリングが最初取り付け難い(一晩ハメておくと馴染む)から
ネジ舐めないよーに気を付けてね(^_^)
モメンタリ風な電子スイッチで押し感も良いよ
タクティカルリングが最初取り付け難い(一晩ハメておくと馴染む)から
ネジ舐めないよーに気を付けてね(^_^)
296目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 17:03:50.02ID:er5Wb8yN0 ありがとー!
16340のサイズ感のやつ欲しかったんだよね~
専用(?)ホルスターもビンビンきてしもた(笑)
16340のサイズ感のやつ欲しかったんだよね~
専用(?)ホルスターもビンビンきてしもた(笑)
297目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 18:24:39.51ID:ZPe/A77N0 16340サイズの専用ホルスター・・・先っちょの黄ばんだグンゼのブリーフだな
298目のつけ所が名無しさん
2023/04/25(火) 19:56:12.37ID:Hobg3z+0a299目のつけ所が名無しさん
2023/04/26(水) 09:27:33.63ID:Bg3n5fmUd300目のつけ所が名無しさん
2023/04/26(水) 10:33:54.21ID:ISWFL6HIa >>297
にレスしようと思ったが面白い返しが浮かばなかったわ
>>299
65ミリ・・・
あともーひとつ気に入ってんのは光色がシュアのG2系に似た薄い緑緑黄色みたいな感じ
https://i.imgur.com/i8BqQxV.jpg
ココは好みが別れるかもね、ションベン色とかゆー人もいるしな(^_^)
にレスしようと思ったが面白い返しが浮かばなかったわ
>>299
65ミリ・・・
あともーひとつ気に入ってんのは光色がシュアのG2系に似た薄い緑緑黄色みたいな感じ
https://i.imgur.com/i8BqQxV.jpg
ココは好みが別れるかもね、ションベン色とかゆー人もいるしな(^_^)
301目のつけ所が名無しさん
2023/04/26(水) 21:54:00.58ID:1H+ECt6wr302目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 02:00:21.12ID:R7j8//Xoa フラッシュホリックは他のライトでも良く視たな(^_^)
303目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 02:09:08.09ID:R7j8//Xoa UT41も欲しいな高いけど
304目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 03:34:04.67ID:/aiKc0pq0 >>303
これはいい・・・
これはいい・・・
305目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 06:21:44.77ID:1F2UWDIEa 見てると買ってしまいそうw
でもジョギングも夜散歩もやんないしクルマ通勤だし家でチカチカさせるしか用途が無いわ(^_^)
ネクストーチはオフィシャルストアとプロフェッショナルストアってのがあって
プロフェッショナルの方もオフィシャルですって謳ってるんだが
ヘンなステッカーオマケにして各々¥200位高く売ってるのがイミフ
でもジョギングも夜散歩もやんないしクルマ通勤だし家でチカチカさせるしか用途が無いわ(^_^)
ネクストーチはオフィシャルストアとプロフェッショナルストアってのがあって
プロフェッショナルの方もオフィシャルですって謳ってるんだが
ヘンなステッカーオマケにして各々¥200位高く売ってるのがイミフ
306目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 07:18:33.89ID:JyKEq62Gd nextoolとnextorchって別物?
307目のつけ所が名無しさん
2023/04/27(木) 09:39:46.28ID:1OllDXrfa トーチとツールでブランド分けてるだけじゃね?
ネクスツールのフラッグシッププロはクソツールだけどなw
手が痛いしハサミも切れないし鋼材も良くない
ネクスツールのフラッグシッププロはクソツールだけどなw
手が痛いしハサミも切れないし鋼材も良くない
308目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 16:22:39.49ID:brcFjv5Td TA20届かんうちに、TA30C MAXも欲しくなってしもーた
309目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 16:43:32.57ID:WHMyARdfa そーか、オレは18650のTA30CとFR1をポチろうか考え中w
310目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 16:59:28.57ID:WHMyARdfa 光量的にはMAXなんだけど重いのとリングがFR2になっちゃうんだよね
別のライトに使った事あんだけどクリップが錆びるんだわ
21700サイズならFENIXのPD36TACが安くて使い易そうな感じかな
TA20もそーだけどスイッチでLOCK出来るのは良い
別のライトに使った事あんだけどクリップが錆びるんだわ
21700サイズならFENIXのPD36TACが安くて使い易そうな感じかな
TA20もそーだけどスイッチでLOCK出来るのは良い
311目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 18:05:46.30ID:brcFjv5Td さすがアニキ詳しいね!参考になるなー
錆はグリスとかでどーにかならんもんかね
ツルツル滑っちゃうかな?
教えてくれたPD36TACも良さそうだけど、ベゼル周りがTA30C MAXの方が好み(笑)
錆はグリスとかでどーにかならんもんかね
ツルツル滑っちゃうかな?
教えてくれたPD36TACも良さそうだけど、ベゼル周りがTA30C MAXの方が好み(笑)
312目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 18:24:28.32ID:CzMXhnMC0 ネクストーチのグルグルスイッチってローやミドルの時押しスイッチ押すとハイになるの?
313目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 19:03:34.16ID:A+T+moGza314目のつけ所が名無しさん
2023/04/30(日) 20:47:48.16ID:A+T+moGza いやヘッドスイッチは間違いだなw、ヘッドを回して切り替えだわ(^_^)
315目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 05:37:27.15ID:N1LOYXNya オーライトの赤黒のウォリアー3をバッテリー付で買ったんですけどこの21700ってもしかして他メーカーに合わないです、、?
316目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 06:42:05.61ID:sR0CBXkd0 OLIGHTのバッテリーはOLIGHT製品でしか使えない
317目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 06:59:41.00ID:fTWOwoika 3s持ってたけど流用したことはない、ライト側の構造次第で使えるのも在るかも知れんが絶縁帯が出っ張ってるタイプは基本専用だよね
318目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 09:15:33.46ID:MclN/0epd319目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 09:36:50.77ID:S7YABZ2Va320目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 10:08:54.15ID:wLtPJwLar オーライトはジェントスの同じタイプで使える
321目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 13:32:18.85ID:N1LOYXNya なるほど、、オーライトで固めるにはちょっと微妙なとこもありますね
ご教授ありがとうございます
ご教授ありがとうございます
322目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 16:30:57.79ID:anl5/XHY0 俺がOlight買わない理由だなぁ専用バッテリー
323目のつけ所が名無しさん
2023/05/01(月) 17:10:47.44ID:1+2gLCSM0 キーライトは愛用してるけど、18650以上のライトでolightは買う気しないな
324目のつけ所が名無しさん
2023/05/02(火) 15:16:22.75ID:w1yRC81bd OLIGHTはAA専用のライトだけ持ってる。
どうもマグネット充電好かんわ
どうもマグネット充電好かんわ
325目のつけ所が名無しさん
2023/05/02(火) 19:23:04.26ID:eWsKJenxa オレもうぉりゃー3sとかX3とかミニ2とかシカ3proとか買ってみたがi3TEOSしか残ってない
今さらながらEAGTACのDX3Bmk Ⅱをアカリセンターで注文したわ
あとアリでアントマンTiもポチっとな(^_^)
今さらながらEAGTACのDX3Bmk Ⅱをアカリセンターで注文したわ
あとアリでアントマンTiもポチっとな(^_^)
326目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 11:03:31.86ID:+hQ8OQvs0 TS32ってどうなんよ
高演色爆光の選択肢はこれしかないんかな
高演色爆光の選択肢はこれしかないんかな
327目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 11:52:41.74ID:wZsXc1P7a 正直この手のライトはよーわからんがレビューは悪くないね
Amazonでもアリと変わらない値段だな、販売者がwurkkos directじゃないのはなんでかね
Amazonでもアリと変わらない値段だな、販売者がwurkkos directじゃないのはなんでかね
328目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 12:39:14.61ID:WXjoeqx/0 高演色て何に使うの?撮影?
329目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 12:53:26.29ID:+hQ8OQvs0 ただの趣味
色々集めてきたけど高演色しか使わなくなってきてて
ハイルーメンのもがほしく物色してたら日亜12個とか、、ポチりそう
アリエクよりアマゾンの方が安いんだよね
色々集めてきたけど高演色しか使わなくなってきてて
ハイルーメンのもがほしく物色してたら日亜12個とか、、ポチりそう
アリエクよりアマゾンの方が安いんだよね
330目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 15:06:37.66ID:MYvWnVcu0 TS32の日亜519Aバージョン持ってるけど5000ケルビン爆光高演色良いよ
望外に良かったのがSFT40のスポットがターボで長時間加熱せずに使えるのも高ポイント
CtoCでモバイルバッテリーにもなるしC to Lightningで iPhoneにも充電可能で重宝してる。
望外に良かったのがSFT40のスポットがターボで長時間加熱せずに使えるのも高ポイント
CtoCでモバイルバッテリーにもなるしC to Lightningで iPhoneにも充電可能で重宝してる。
331目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 15:19:02.99ID:uUhrBQQf0 人口太陽光とも言えそうだけれど、使い道が想像つかない
夜間に活動するカメラマン、youtubetとかには良さげ
夜間に活動するカメラマン、youtubetとかには良さげ
332目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 15:49:58.06ID:+hQ8OQvs0 >> 330
519いいね、暖色に寄ってない高演色
1分で減光っぽいけどその後も明るい?
519いいね、暖色に寄ってない高演色
1分で減光っぽいけどその後も明るい?
333目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 15:51:40.86ID:g6FtAXNz0 撮影する人とかにも良いと思うけど
大体は普通の懐中電灯と用途は同じで好みの問題が大きいと思う
高演色が好きな人結構いるからね
大体は普通の懐中電灯と用途は同じで好みの問題が大きいと思う
高演色が好きな人結構いるからね
334目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 17:14:25.74ID:qdVm3hEC0 高演色じゃないと嫌だってわけじゃないけど高演色だからって困ることもないので高演色に越したことはないと考えてる
ただ数値が高いと明るさが落ちるからライトのタイプしだい
近距離ライトやランタンなんかは差が出るから高演色がいいかな
家の照明は93だけどランタンは80あればじゅうぶん
SAMSUNG好きじゃないけど選択肢がないからランタンには5630 LM561Bシリーズをよく使う
ただ数値が高いと明るさが落ちるからライトのタイプしだい
近距離ライトやランタンなんかは差が出るから高演色がいいかな
家の照明は93だけどランタンは80あればじゅうぶん
SAMSUNG好きじゃないけど選択肢がないからランタンには5630 LM561Bシリーズをよく使う
335目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 18:01:50.54ID:XXx9rKPbp 雰囲気だね
高演色はなんか高級を感じる
あの人いいライト使ってるな
と思われたい
高演色はなんか高級を感じる
あの人いいライト使ってるな
と思われたい
336目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 18:58:17.06ID:qdVm3hEC0 高演色の薄めのNWを車の室内灯に付けると高級感が増した感じするね
キャンプする人なんかもそうだけど雰囲気だけの暖色は不便じゃないの?と思うことがある
白ランタンにオレンジのフィルターなんかは特に何か違う感がある、昭和の便所の裸電球というか
キャンプする人なんかもそうだけど雰囲気だけの暖色は不便じゃないの?と思うことがある
白ランタンにオレンジのフィルターなんかは特に何か違う感がある、昭和の便所の裸電球というか
337目のつけ所が名無しさん
2023/05/03(水) 19:17:16.42ID:iYtrqeiSa Sofirn SC18アリで¥1713
いや買わんけどね
いや買わんけどね
338目のつけ所が名無しさん
2023/05/04(木) 01:38:57.18ID:DIWrGlZCd 高演色のLEDって虫寄ってくる?
ホムセンの安物で夜中家庭菜園パトロール行くとなんともないけど
ちょっと高い高演色タイプだと虫が鬱陶しい
ちなみに高演色タイプより6000kくらいのきつい安物白のほうがヨトウムシとか目立って見つけやすい気がする
ホムセンの安物で夜中家庭菜園パトロール行くとなんともないけど
ちょっと高い高演色タイプだと虫が鬱陶しい
ちなみに高演色タイプより6000kくらいのきつい安物白のほうがヨトウムシとか目立って見つけやすい気がする
339目のつけ所が名無しさん
2023/05/04(木) 04:15:25.58ID:HyLRv16d0 アンバーは虫が寄ってこないと聞いた
340目のつけ所が名無しさん
2023/05/04(木) 04:19:19.73ID:518pdnY00341目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 06:37:53.49ID:n6ycMG4a0 USBで充電する500ml高輝度表記のCOB型LEDライトってのが、
500-900円くらいで売ってるが持ってる人いる?
赤灯点滅も出来るから夜歩くときにつけようかなと思った
500-900円くらいで売ってるが持ってる人いる?
赤灯点滅も出来るから夜歩くときにつけようかなと思った
342目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 07:13:28.57ID:vKipPccE0 ml ミリリットル(=1/1000リットル=1cc)
343目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 08:41:37.06ID:wG0fxmHy0 ランタイム短くないっけ?
散歩ぐらいならいいけど
散歩ぐらいならいいけど
344目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 14:10:34.24ID:3jvWD8zAr 虫は赤色が見えない
どこまでホントか知らんがな
高輝度赤レッドで道のゴキブリ照らしたら逃げるんじゃないの?
昔青レーザーで焼き払おうとしたら速攻反応して当たりもせんかったなw
どこまでホントか知らんがな
高輝度赤レッドで道のゴキブリ照らしたら逃げるんじゃないの?
昔青レーザーで焼き払おうとしたら速攻反応して当たりもせんかったなw
345目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 20:03:04.26ID:SH/CIPxda アントマン来たわ充電中
https://i.imgur.com/Ww123Ba.jpg
https://i.imgur.com/Ww123Ba.jpg
346目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 20:09:29.20ID:mCWx70Qja ロックアウト出来ねえクソ電灯w
347目のつけ所が名無しさん
2023/05/07(日) 22:42:14.87ID:ueD1qJNEa348目のつけ所が名無しさん
2023/05/08(月) 02:52:07.32ID:U6+8zalra なるほどヘッド側ならロックアウト出来るのか、独り言すみませんでした
349目のつけ所が名無しさん
2023/05/09(火) 19:42:17.12ID:HGP1GgcAa もー一回独り言すみません
https://i.imgur.com/BYZ2RlJ.jpg
EAGTAC DX3届いたんだが
Turboめっさ明るいんだけど
4秒でステップダウンw
https://i.imgur.com/RDxwezn.jpg
まーこのサイズではしゃーないかw
失礼しました~(^_^)
https://i.imgur.com/BYZ2RlJ.jpg
EAGTAC DX3届いたんだが
Turboめっさ明るいんだけど
4秒でステップダウンw
https://i.imgur.com/RDxwezn.jpg
まーこのサイズではしゃーないかw
失礼しました~(^_^)
350目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 16:51:10.64ID:Eeq0I1XP0 いいね
351目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:27.03ID:NTykeM3oa ど、どーも(^_^)
352目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 22:39:43.45ID:W0zzKw82a パラクレイドがスゲーの出すならクラファンも吝かではない
353目のつけ所が名無しさん
2023/05/10(水) 23:52:11.03ID:LH6BcMKg0 はじめしゃちょーがイマレントMS18W持っててワロタ
354目のつけ所が名無しさん
2023/05/11(木) 11:19:42.37ID:FVtwryrwa 全くイミフだがワロタ
355目のつけ所が名無しさん
2023/05/11(木) 22:06:33.46ID:VuHya2lfa 蓄光レジン来た
https://i.imgur.com/Vb8bVbt.jpg
DX3Bは100%充電したらTurboが10秒持つようになった
スイッチオフだと80%までしか充電されないそーだ
ちなみにパラクレイドはこんなの出すらしいよいやステマじゃないけどね
https://i.imgur.com/789L22u.jpg
https://i.imgur.com/Vb8bVbt.jpg
DX3Bは100%充電したらTurboが10秒持つようになった
スイッチオフだと80%までしか充電されないそーだ
ちなみにパラクレイドはこんなの出すらしいよいやステマじゃないけどね
https://i.imgur.com/789L22u.jpg
356目のつけ所が名無しさん
2023/05/11(木) 22:21:50.25ID:SFOraWFYd 早朝の地震、食らった人いる?
たくさんライト持ってるのに持って飛び出したのジェントスの単3、2本のやつ
やっぱベットの頭のあたりにぶら下げとくのリチウム充電池は怖いから枯れた製品になってしまうよね
たくさんライト持ってるのに持って飛び出したのジェントスの単3、2本のやつ
やっぱベットの頭のあたりにぶら下げとくのリチウム充電池は怖いから枯れた製品になってしまうよね
357目のつけ所が名無しさん
2023/05/11(木) 23:03:09.28ID:vohMUCV1a スマホ鳴ってびっくりしたが揺れずに終わりだった、枕元には閃1807と123aの奴2本置いてるが充電式のはedc
358目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 00:12:37.46ID:cKbe7d4Cd 123Aタイプも安定の枯れた技術というのか安心用品だね
充電式に慣れてしまうともったいなくて新規には買わないけど
防災袋最強なのかと思う
充電式に慣れてしまうともったいなくて新規には買わないけど
防災袋最強なのかと思う
359目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 05:10:39.35ID:zm9vKxRXa 123は電池のサイズ感が好き、そしてLiFePO4も運用してしまう
360目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 06:27:13.44ID:Zn6ooYRA0 東京、地震で一時的に水が止まった
今でも普通にiTP A1 EOSとiTP A4 EOS使ってる
A1に変わるものはいろいろ持ってるけどA4に近いものはEagleTac D25C2 Miniしかない
それでもiTPが良いけど
今でも普通にiTP A1 EOSとiTP A4 EOS使ってる
A1に変わるものはいろいろ持ってるけどA4に近いものはEagleTac D25C2 Miniしかない
それでもiTPが良いけど
361目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 06:50:39.17ID:TMDoG9Ol0 持ってないから分からんけど
ヘッドの回転での操作ってそんなに良いの?
ヘッドの回転での操作ってそんなに良いの?
362目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 07:07:10.79ID:Zn6ooYRA0 好みや用途にもよるし慣れもあるからなんとも
自分の場合は小さいキーチェーンタイプを好むから順手で持つことが多く自然とヘッドを摘まんで回す習慣が身に付いてる
スイッチのトラブルもないし短いのも気に入ってるところ
部屋で一番使うのは色々ライトがある中でもPATORIO 6 MOD(LEDとレンズとスイッチを交換)で
立てた状態で人差し指でスイッチを押すと同時に親指と中指で摘まみ上げる
自分の場合は小さいキーチェーンタイプを好むから順手で持つことが多く自然とヘッドを摘まんで回す習慣が身に付いてる
スイッチのトラブルもないし短いのも気に入ってるところ
部屋で一番使うのは色々ライトがある中でもPATORIO 6 MOD(LEDとレンズとスイッチを交換)で
立てた状態で人差し指でスイッチを押すと同時に親指と中指で摘まみ上げる
363目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 07:18:31.96ID:TMDoG9Ol0 なるほど操作を想像してみると手に収まる小型ライトだと
ボタンとは違う慣れたらクセになる良さがありそうだね
ボタンとは違う慣れたらクセになる良さがありそうだね
364目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 08:07:58.69ID:v1HekC0N0 書き込めないんで書き込みテストしてもいいですか?
365目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 08:37:41.95ID:g7Z98lz70 ダメです
366目のつけ所が名無しさん
2023/05/12(金) 10:41:14.41ID:tKq2Lir3a 普通の回転式は締めてON緩めてOFFなので右手より左手の方が操作しやすい。
自分は右手でライト持つから緩めてON締めてOFFマグライト ソリテールにした。
モードなどなく点灯消灯だけで扱い易い。
自分は右手でライト持つから緩めてON締めてOFFマグライト ソリテールにした。
モードなどなく点灯消灯だけで扱い易い。
367目のつけ所が名無しさん
2023/05/13(土) 12:38:35.03ID:rRlEHM3pa Wuben C3¥2549多分あと5本いや要らんけどな
368目のつけ所が名無しさん
2023/05/13(土) 15:07:22.85ID:ptJ1Th5kr c3は前に1739円だった
369目のつけ所が名無しさん
2023/05/13(土) 15:11:33.61ID:7i3tKBINa そーゆー時期もありましたね
370目のつけ所が名無しさん
2023/05/13(土) 23:13:48.03ID:oVD63nQWa 質問なんですが、ペンライトで一番明るいのってオーライトのI5T PLUS 550lmでしょうか? それ以上に明るい物ってあったりしますか?
371目のつけ所が名無しさん
2023/05/14(日) 07:29:00.49ID:QEfuZhDQ0 cobのヘッ電買ったった
372目のつけ所が名無しさん
2023/05/14(日) 08:44:14.08ID:n+aSHbcaa373目のつけ所が名無しさん
2023/05/14(日) 19:38:18.17ID:OAiNEoO/a374目のつけ所が名無しさん
2023/05/14(日) 20:30:07.16ID:ohUr1311a >>373
今なら4割引きだね
今なら4割引きだね
375目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 12:17:44.23ID:TOU1T9RM0376目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 14:58:35.25ID:aIZ1ir2Br そそ
真のフラッシュライターなら300LMで爆熱になんの知ってるし
ショボイホストの1000LMなど実用不可能くらい熟知してないと、ただの瞬間芸ね
真のフラッシュライターなら300LMで爆熱になんの知ってるし
ショボイホストの1000LMなど実用不可能くらい熟知してないと、ただの瞬間芸ね
377目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 20:14:28.76ID:/ocYjafY0 > 真のフラッシュライター
……なんか強そう
……なんか強そう
378目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 20:30:17.87ID:o/4mTq6Ja なんのことかと思った
ライトマニアで良いだろ
ライトマニアで良いだろ
379目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 21:26:12.90ID:UKCMeg6Dd フラッシュライターがいい
ライトマニアじゃなんかやばい人みたいだ
ライトマニアじゃなんかやばい人みたいだ
380目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 21:32:47.75ID:tdzUnBmha >>379
実際、ヤバい奴なんだから自覚しろよ
実際、ヤバい奴なんだから自覚しろよ
381目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 21:33:27.60ID:4K6oiMWHp 確かにマニアって言われるの嫌だよね
かと言ってフラッシュライターもくそダサいw
かと言ってフラッシュライターもくそダサいw
382目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 21:59:24.94ID:YM4qmO82a フラッシュを描く人かw
383目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 22:10:53.16ID:EhlN9kZ50 明るさも大事だが、ランタイムも大事
384目のつけ所が名無しさん
2023/05/15(月) 23:59:26.87ID:xtCFT9QQ0 ゴールドライタンみたい
385目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 05:45:18.31ID:QX+xk/NJa フラッシュライターて…
呼ばれて嬉しいか?(´・ω・)
呼ばれて嬉しいか?(´・ω・)
386目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 06:24:48.86ID:K4k0FDpp0 じゃあ懐中電ターで
387目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 06:46:00.04ID:mZBHWCzEd 手电筒人
388目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 06:57:06.60ID:QX+xk/NJa >>386
ましかなぁ
ましかなぁ
389目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 07:23:48.83ID:cFd1SIFb0 尼のkeeppower全部消えちょる
390目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 08:25:42.11ID:GG753Cf3a mercariは売ってるからまたなんぞあったんかね
391目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 12:58:16.33ID:Koov2ryd0392目のつけ所が名無しさん
2023/05/16(火) 19:29:59.09ID:u+PPpDcBr LUMINTOP Mach 8x Cree XHP50.3て新作?情報が無いんだが
393目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 08:46:02.91ID:s9D04UXw0 単3か単4が1本のやつで
明るさ重要じゃないのでなるべく長時間
スイッチは寝ぼけてもオンにしやすいスライド式とか
そういうのあるかな
明るさ重要じゃないのでなるべく長時間
スイッチは寝ぼけてもオンにしやすいスライド式とか
そういうのあるかな
394目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 08:51:04.98ID:GUZpRv410 スライド式に限らず再度スイッチはオンにしやすくはないやろ
特に暗闇においては
点灯しやすいのはテールスイッチかツイスト
特に暗闇においては
点灯しやすいのはテールスイッチかツイスト
395目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 09:06:42.55ID:olcyTL7gr 慣れりゃどっちでも構わんだろ
まさぐる必要があるのは確かだが点けれないなんてガイ○゛以外おらんし
まさぐる必要があるのは確かだが点けれないなんてガイ○゛以外おらんし
396目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 09:13:14.20ID:cGKMSUC50397目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 09:21:53.79ID:R95lj0ni0 100均にサイドスライドスイッチの1AAあったような気がする
398目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 14:08:47.72ID:NgYlX5cZ0 >>393
lumintop tool AA2.0で良いだろ
アルカリ単三 midモード28lmで12時間点灯する
明るさはメモリー機能があるから一度midにしておけば、ボタン1回押して、オンオフするだけ
lumintop tool AA2.0で良いだろ
アルカリ単三 midモード28lmで12時間点灯する
明るさはメモリー機能があるから一度midにしておけば、ボタン1回押して、オンオフするだけ
399目のつけ所が名無しさん
2023/05/17(水) 20:15:40.23ID:W+rQmiuNa 点灯中に明るさ変更するのにテールスイッチはやりにくいとサイドボタンスイッチのライト買った事有るが、今度はオンオフするのにサイドのスイッチをくるくる回しながら探すからウザイいなぁとなった。
それにそんなしょっちゅう明るさ変更しないしな。
結局テールスイッチに戻ったわ。
定番なのは理由有るわね。
それにそんなしょっちゅう明るさ変更しないしな。
結局テールスイッチに戻ったわ。
定番なのは理由有るわね。
400目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 00:02:58.57ID:/ubOdz09r キーチェーンとかちっさい香具師ならサイドじゃないと使い物にならないのに不思議わね
401目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 00:57:39.83ID:gEZ5pPRi0402目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 00:59:45.95ID:nWiyLacFa 香具師なんて使う奴がまだいる方が衝撃だった
403目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 01:26:49.60ID:9IMteo1C0 結局普段遣いは単3一本のエネジャイザーですわ。
404目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 02:23:38.87ID:m2iHi1Y10405目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 07:09:32.16ID:5rGcoGI90 ACEBEAM Rider RX -49% ¥2,999 dp/B09YM4XHWV
売れないんだろうね Pokelitで十分だしな
売れないんだろうね Pokelitで十分だしな
406目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 10:09:29.55ID:rp1+Xh7Od お前らの呼び名はフラッシュマン
FlashじゃなくてFlush
FlashじゃなくてFlush
407目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 11:04:28.53ID:+1guT/qza ↑
408目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 17:49:16.43ID:Jzkq8CSD0 色々買うけど結局>>403なんだよな
409目のつけ所が名無しさん
2023/05/18(木) 17:56:30.96ID:E5B98VMh0 >>405
単3に入れ換えた時の性能はPokelitに劣るし、
ダブルバレルで放熱どころかかえって熱籠るし、
クリップがギミックの分余計に引っ掛かりやすいし
グレー含めたPokelitのほうが実用的なんだよなあ
あとてつをの実態周知された後にRiderRXはw
単3に入れ換えた時の性能はPokelitに劣るし、
ダブルバレルで放熱どころかかえって熱籠るし、
クリップがギミックの分余計に引っ掛かりやすいし
グレー含めたPokelitのほうが実用的なんだよなあ
あとてつをの実態周知された後にRiderRXはw
410目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 07:23:59.23ID:CZJaRjJO0 ACEBEAMのチタンのやつ模様がキモすぎる
411目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 14:27:30.98ID:SLSMO535r 木目金て画像で見たらなんか物珍しくて良いんだけど現物ショボすぎだよな
見た事ないけどw
見た事ないけどw
412目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 15:17:04.12ID:JHZ7K5Yhd 10年前に買ったヘッドライト3台を久々に出してきたの。
案の定、液漏れしてたのもあったけど、それも乾いて粉になってた(富士通製、パナは液漏れなしだった)
で、肝心の本体なんだけど、全部使えてビックリ。
LEDって壊れにくいのね。
案の定、液漏れしてたのもあったけど、それも乾いて粉になってた(富士通製、パナは液漏れなしだった)
で、肝心の本体なんだけど、全部使えてビックリ。
LEDって壊れにくいのね。
413目のつけ所が名無しさん
2023/05/20(土) 15:19:43.92ID:JHZ7K5Yhd ちなみに、ジェントス。
414目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 14:53:34.00ID:pB0WQ/FUd 10年前以上のGENTOSヘッドライトって配光が四角だった思い出
415目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 17:19:29.97ID:uyv+D+ky0 白熱電球でも使えていたものを通電せず変な振動も無ければ
普通は10年たっても壊れないと思う
普通は10年たっても壊れないと思う
416目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 18:00:50.87ID:WmH6jZ5Qr ドライバとかの半導体も使わない方が長持ちすっしね
417目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 18:05:54.73ID:LAWr5T790 LEDのフラッシュライトはどれくらい持つんだろう
新しい程部品点数も増えて壊れやすくなってるとかなら嫌だなぁ
新しい程部品点数も増えて壊れやすくなってるとかなら嫌だなぁ
418目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 18:44:57.89ID:WycsBnO80419目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 18:58:28.45ID:1DiYRB7j0 なんだかんだと今でもよく使うQuark Miniは14年くらい前に買った
420目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 19:31:12.65ID:WycsBnO80 最近地震が多発しているし、LEDライト関係を買い揃えようと考えているよ。
乾電池式がいいよね、やっぱ。
乾電池式がいいよね、やっぱ。
421目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 20:56:32.16ID:gK+6mL+L0 2011年の時点で買っとけよ
422目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 22:08:44.13ID:YVxnnWqV0 今から12年前に買ったLEDデスクライトを常夜灯として1日8時間くらい毎晩点灯してるんだけど、LEDの劣化なんて全く感じない。これ、この先何年くらい使えるんだろうか。
423目のつけ所が名無しさん
2023/05/21(日) 22:18:35.68ID:1a/bHeef0424目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 01:51:54.87ID:SO0tfkZJ0 ランチャーライトストロングでいいよ
425目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 06:29:57.83ID:r8Emh/hp0 >>423
なるほどね。
あげるっていうケースは考えてなかった。
では、ダイソーで買っとこうかな。
当初、パナや三菱で買い揃えようかと思ってたけど、安く済んでうれしいよ。
自分のはジェントスにしよう。
なるほどね。
あげるっていうケースは考えてなかった。
では、ダイソーで買っとこうかな。
当初、パナや三菱で買い揃えようかと思ってたけど、安く済んでうれしいよ。
自分のはジェントスにしよう。
426目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 08:16:55.57ID:t9t6f9TR0 100円で買って、有事には1,000円で売る
427目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 12:45:44.24ID:Z50r54cId428目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 12:48:02.53ID:Z50r54cId 災害備蓄としてランタンを買おうと思ったけど、乾電池式だと限られちゃうね!
本当はWAQのが欲しいけど、充電式はなあ、災害向きではないな。完全にキャンプ向き。
本当はWAQのが欲しいけど、充電式はなあ、災害向きではないな。完全にキャンプ向き。
429目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 18:02:53.29ID:AYVwrTTDa ランタンは娯楽のためのもの
災害に備えるなら5lmくらいと80lmくらいをカバーしたランタイムの長い1AAヘッドライトがいい
ハンドライトでも良いけど、ヘッドライトは自宅に1個あると便利。
両手が空くので暗い場所での作業もしやすいし。
災害に備えるなら5lmくらいと80lmくらいをカバーしたランタイムの長い1AAヘッドライトがいい
ハンドライトでも良いけど、ヘッドライトは自宅に1個あると便利。
両手が空くので暗い場所での作業もしやすいし。
430目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 18:12:21.66ID:AW7JyXvr0 18650をケースに入れてモバイルバッテリーにするのがあるけど、それの乾電池版があれば充電式でもいけるかな。
431目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 18:20:26.04ID:adspDJ830432目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 18:21:55.17ID:adspDJ830 >>430
パナソニックから出てるで
https://panasonic.jp/battery/products/mobile-battery.html
まあ、性能は推して知るべしやけどな
乾電池の能力以上のことはできん
パナソニックから出てるで
https://panasonic.jp/battery/products/mobile-battery.html
まあ、性能は推して知るべしやけどな
乾電池の能力以上のことはできん
433目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 18:24:20.86ID:9Ibf0bjEd >>430
パナソニックから乾電池式のやつ出てたな
パナソニックから乾電池式のやつ出てたな
434目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 19:21:51.91ID:r8Emh/hp0 >>429
災害時にランタン必要でしょ。
両手を話して明るくできるし、作業もできる。
センサー付きがあればトイレにも使える。
災害備蓄マニュアルとかみると、ランタンは載っているよ。あとヘッドライトも。
1番いらないのは、実は懐中電灯。片手が奪われるし、照らした方向しか明るくならない。
災害時にランタン必要でしょ。
両手を話して明るくできるし、作業もできる。
センサー付きがあればトイレにも使える。
災害備蓄マニュアルとかみると、ランタンは載っているよ。あとヘッドライトも。
1番いらないのは、実は懐中電灯。片手が奪われるし、照らした方向しか明るくならない。
435目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 20:11:58.39ID:adspDJ830 ちなみにうちはランタン10個、ヘッデン8個、懐中電灯30個くらいはある
どれがいるとかいらないとかやなくて、どれも十分な数を持ってれば問題なし
あと電池(乾電池・エネループ・LIB生セル各サイズ)とか充電器とかポータブル電源とかソーラーパネルとかも
どれがいるとかいらないとかやなくて、どれも十分な数を持ってれば問題なし
あと電池(乾電池・エネループ・LIB生セル各サイズ)とか充電器とかポータブル電源とかソーラーパネルとかも
436目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 20:18:30.38ID:adspDJ830 あ、このスレの住人ならどれも2桁くらいは普通に持ってるか
防災スレと間違えたわw
防災スレと間違えたわw
437目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 20:22:34.07ID:r8Emh/hp0 いやいや、妄想の中で数十個持っていて、現実は1つって人もいるよ。きっと。
438目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 22:26:29.73ID:LalYHqMm0439目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 22:29:00.95ID:r8Emh/hp0440目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 22:33:50.45ID:adspDJ830 ヘッデン:行動光源
ランタン:環境光源
懐中電灯:探索・走査光源
それぞれ役割がちゃうねん
災害時は命を守る行動が最優先なんでヘッデンは必須や
ランタン:環境光源
懐中電灯:探索・走査光源
それぞれ役割がちゃうねん
災害時は命を守る行動が最優先なんでヘッデンは必須や
441目のつけ所が名無しさん
2023/05/22(月) 23:20:35.89ID:ER0Kcr2+a442目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 04:55:35.17ID:82hBmjme0 何でも置けば手ぶら、持てば手がふさがる
443目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 06:22:06.18ID:i9FQDyXQ0444目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 06:25:07.66ID:KJM00BmbM 頭使えや
代用していかないとモノが増えてかえって手間やで
代用していかないとモノが増えてかえって手間やで
445目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 07:21:03.69ID:HGznLakN0 ハンドライトをヘッデンするようなヘアバンドって売ってる?
446目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 07:23:04.92ID:7xnQ/0yx0 アリエクで「headlamp strap」
447目のつけ所が名無しさん
2023/05/23(火) 07:41:42.00ID:6aH2eImqd ランタンは一般的に家庭用備蓄リストに入っている。
448目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 16:20:49.07ID:e9PrPGQA0 東京都も政府も備蓄推奨リストには
懐中電灯、ヘッドライト、ランタンを別個で記載してるんだよな。
パナソニック大儲かりw
懐中電灯、ヘッドライト、ランタンを別個で記載してるんだよな。
パナソニック大儲かりw
449目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 17:24:55.13ID:9qbXuUXD0 その三つを個人で持ってるのは少数
ファミリー単位でも少数
オレはたぶん30セットはある、どうかしてるな
ファミリー単位でも少数
オレはたぶん30セットはある、どうかしてるな
450目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 18:04:11.61ID:yDZJ3uerd 天才だろw
451目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 19:17:22.86ID:e9PrPGQA0 4人家族なら非常用備蓄として、
懐中電灯2個、ヘッドライト4個、ランタン最低3個が必要とされている。
実はランタンは重要で、調理やトイレ、食事時間であると便利。
懐中電灯2個、ヘッドライト4個、ランタン最低3個が必要とされている。
実はランタンは重要で、調理やトイレ、食事時間であると便利。
452目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 19:19:39.29ID:fRYLhEPr0 災害時の隠密行動には赤外線ライトが必須だろ
453目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 19:19:51.54ID:iHd1ITJt0454目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 20:26:13.56ID:b7i3sCSt0 >>451
最低それだけと言われても大幅に超える数持っててまた買ったの?そんなにどうするの?って言われるのが俺たちだろw
最低それだけと言われても大幅に超える数持っててまた買ったの?そんなにどうするの?って言われるのが俺たちだろw
455目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 21:10:17.02ID:XtvCPInea >>451
防災用は必要最低限を確保することが先
防災用は必要最低限を確保することが先
456目のつけ所が名無しさん
2023/05/24(水) 22:08:50.50ID:yDZJ3uerd そりゃ、防災に限らんでしょw
457目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 00:55:04.00ID:6YCJGv1zd 家はぶっ壊れてない緊急の移動がいらないという前提なら単三1本のヘッデンがあれば良い
引かれるほどライト類持ってたけど5日間の停電で使ったのほとんどジェントスの安物ヘッデン
その他はなんとなく精神安定に握ってだけ
そういうわけで14500か単3系で使える定番メーカーのベーシックヘッデンは持っといて損はないかも
引かれるほどライト類持ってたけど5日間の停電で使ったのほとんどジェントスの安物ヘッデン
その他はなんとなく精神安定に握ってだけ
そういうわけで14500か単3系で使える定番メーカーのベーシックヘッデンは持っといて損はないかも
458目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 01:54:19.30ID:LI1tRInN0 >>404
もう販売してないメタルライト85ってやつなんですけどね。
親が使うにはシンプルじゃないとまずいから。
あとこれもぶら下げてるhttps://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=22205094
もう販売してないメタルライト85ってやつなんですけどね。
親が使うにはシンプルじゃないとまずいから。
あとこれもぶら下げてるhttps://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=22205094
459目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 01:56:29.34ID:LI1tRInN0460目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 16:17:04.81ID:3+MMS56ir そうそ
壊れるなんてありえないレベルの砲弾LEDが切れる
キーチェーンのがほんの半月すら持たず切れたとかどういうこった
壊れるなんてありえないレベルの砲弾LEDが切れる
キーチェーンのがほんの半月すら持たず切れたとかどういうこった
461目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 18:23:40.44ID:QRv3Xi/0d しっかり使っているのは三菱だな。
そしてパナ、東芝、富士通、ジェントス。
このへんは防災備蓄品として行政に納品実績もあるし、安心できる。
ダイソーやカインズの懐中電灯はそれなりでしょう。
個人的に気になるのはオーム電機w
そしてパナ、東芝、富士通、ジェントス。
このへんは防災備蓄品として行政に納品実績もあるし、安心できる。
ダイソーやカインズの懐中電灯はそれなりでしょう。
個人的に気になるのはオーム電機w
462目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 18:24:42.71ID:QRv3Xi/0d 国産に限定しないなら、サバゲー御用達のマグライトか。
463目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 18:29:14.95ID:LI1tRInN0 オームはルーメン詐欺食らったからもう買わない。
当時のスペック事情で単3電池一本で100lmとかありえなかったはずだけど
2ちゃんねるにネタを書くために買った。マジでクソだった。
当時のスペック事情で単3電池一本で100lmとかありえなかったはずだけど
2ちゃんねるにネタを書くために買った。マジでクソだった。
464目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 18:35:15.45ID:jJFpcy9aM オーム電機のLEDライトといえばルーメンス
465目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 19:56:16.20ID:U4n12gMYd466目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 19:57:07.48ID:U4n12gMYd467目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 22:43:33.21ID:TdeGChBw0 マグライトはハロゲンのころからあるし、30年以上前から使っているよ。
468目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 23:39:07.33ID:Jq4S0UVp0 100均ライト1か月で壊れたからもう二度と買わない。
やっぱジェントスよ。
やっぱジェントスよ。
469目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 00:20:02.68ID:bvU8vG4u0 ところで、コストコで売っているデュラセルはどうなの?
安いよね。
安いよね。
470目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 09:20:48.25ID:o8oRlxLia >>469
電池スレ行けよ
電池スレ行けよ
471目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 10:19:28.98ID:khwVndQ40 辛辣だな
472目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 10:51:24.97ID:XIXmhmrYa とゆうかライトも売ってるのにな(^_^)
473目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 12:14:17.06ID:KGtc6mEM0 見た目からして質より量で3個も入ったセット販売なので当たり外れがあっても
どれか使えるでしょうとか何も持って無いよりはマシでしょうという評価
どれか使えるでしょうとか何も持って無いよりはマシでしょうという評価
474目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 12:25:59.08ID:+AFilSxVd >>470
デュラセルのライトでしょ
デュラセルのライトでしょ
475目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 12:41:38.02ID:fwfjYZl5d >>473
アメリカン合理性だなシナに通ずるものがある
アメリカン合理性だなシナに通ずるものがある
476目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 16:12:47.30ID:cwsNrHPU0 デュラセルのライトでかいんよね
単三12本使うアホみたいなライトまでいくと面白いけど
単三12本使うアホみたいなライトまでいくと面白いけど
477目のつけ所が名無しさん
2023/05/26(金) 21:19:52.80ID:bvU8vG4u0478目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 04:29:22.75ID:0/nYCzwG0 防災用にジェントスのライト探してみたけどこれ数年前と比べて値上がったよなあ
DIOってシリーズのライトが1400円で買えたからこれにしたがIPx66でちゃんとした防災用に使えるぜ
DIOってシリーズのライトが1400円で買えたからこれにしたがIPx66でちゃんとした防災用に使えるぜ
479目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 07:57:37.15ID:QyIJij7M0 販売終了してるやんけ
480目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 14:13:01.34ID:La8AaXG40NIKU 今ならGENTOS RX-032DとRX-044Dが安い
481目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 14:45:13.78ID:KjbdjJai0NIKU 1aa一本のハンドライトにハマってしまったんだけどストリームライト高すぎワロタ、、
平気で倍するやん、、
平気で倍するやん、、
482目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 16:58:17.49ID:YYkciaD6dNIKU Streamlightのプロタックとポリタックどっちを買うか迷うてる。楽天で1000円の違いなんだけどなぁ…
483目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 22:34:58.41ID:gMlSQkzB0NIKU >>482
両方とも買えよ。ポリタックは16650運用で使えるし
両方とも買えよ。ポリタックは16650運用で使えるし
484目のつけ所が名無しさん
2023/05/29(月) 22:50:45.93ID:Rep4s0Ny0NIKU 高いと言ってたからボッタクリに空目しちゃう
485目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 12:14:51.51ID:daZ09VsnM 1AA一本って小泉構文みたいだな
486目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 13:15:46.70ID:TP5sJOmnr AAライツはなんか魅力的だがやっぱ電池がネックよね
今は1.5Vリチュームイオン充電池つこてるけど安物で超容量がすくない…
今は1.5Vリチュームイオン充電池つこてるけど安物で超容量がすくない…
487目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 13:24:48.65ID:62cOcVuK0 AAライトには14500入れて使ってるわ
LIB非対応のライトやったらエネループやな
液漏れせんし内部抵抗低いんで明るさも出る
非常時用にはエナジャイザーのリチウム電池備蓄してある
LIB非対応のライトやったらエネループやな
液漏れせんし内部抵抗低いんで明るさも出る
非常時用にはエナジャイザーのリチウム電池備蓄してある
488目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 14:58:45.02ID:YDr1SOdS0 GENTOS MG-732Dがちょいちょい接触不良起こすから買い替え考えてるんだが
現行モデルは点灯時間めっちゃ短くてECOモードなんて半分以下なんだな
なのに値段は2倍近いとか
現行モデルは点灯時間めっちゃ短くてECOモードなんて半分以下なんだな
なのに値段は2倍近いとか
489目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 20:41:19.18ID:WV8815340 なんでGENTOSにこだわるのかよく分からん。
このスレにいるなら他の機種名も目にしているだろうし、他のメーカーのを買えば良いのに。
このスレにいるなら他の機種名も目にしているだろうし、他のメーカーのを買えば良いのに。
490目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 20:46:26.20ID:VBzxkjVL0491目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 21:48:28.85ID:TDntx8zda >>490
銃に取り付けるの?
銃に取り付けるの?
492目のつけ所が名無しさん
2023/05/31(水) 22:23:11.04ID:VBzxkjVL0493目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 10:31:00.96ID:azO170xd0 自転車用だと配光大丈夫?
494目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 15:54:24.60ID:ufhQONz70 職質にも気おつけてな
495目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 16:39:22.82ID:1uURvwe60 4000ルーメンを対向車と通行人に叩き込むのはさすがにやばいから
マウンテンバイクで山走ったり交通量ゼロの真っ暗な田舎道とかで使うんだろう
マウンテンバイクで山走ったり交通量ゼロの真っ暗な田舎道とかで使うんだろう
496目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 19:30:23.30ID:72t/qoSS0497目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 19:52:42.26ID:34NJaXTH0 念のため頭にもアルミを巻いておこう
498目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 19:57:19.64ID:72t/qoSS0499目のつけ所が名無しさん
2023/06/01(木) 21:29:50.15ID:XY3j11z/d 草
500目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 13:37:42.25ID:1U8SjSn20 熱がどうなるか気になる
是非試してください
是非試してください
501目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 13:59:30.41ID:hihbzPJN0 折角の良いライトがなんだか勿体無いな
せめてアルミ箔のリフレクターはどうにかならないのかな
オーライトの自転車ようライトではダメなの?
せめてアルミ箔のリフレクターはどうにかならないのかな
オーライトの自転車ようライトではダメなの?
502目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 15:52:28.14ID:leKZk7JEd 良いライトだから使いたいやん
自転車用にNITECOREのBR25も使ってるけど
点灯が繁雑に有るんで、リモコンも有ればいいなぁとw
自転車用にNITECOREのBR25も使ってるけど
点灯が繁雑に有るんで、リモコンも有ればいいなぁとw
503目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 22:50:51.56ID:YVT5cJYed504目のつけ所が名無しさん
2023/06/02(金) 23:07:40.04ID:0LHddwLE0 いいじゃん
良かったな
良かったな
505目のつけ所が名無しさん
2023/06/03(土) 00:16:24.42ID:4tmufP1q0 >>503
これで堤防の様子見に行くのも安心だな!
これで堤防の様子見に行くのも安心だな!
506目のつけ所が名無しさん
2023/06/03(土) 00:41:52.74ID:YcpWIh58d >>505
用水路もバッチリ!
用水路もバッチリ!
507目のつけ所が名無しさん
2023/06/03(土) 19:13:16.20ID:yymjbXie0 田んぼの様子見にもバッチリ
508目のつけ所が名無しさん
2023/06/03(土) 21:42:21.06ID:whVzuN2C0 70代
509目のつけ所が名無しさん
2023/06/04(日) 07:45:33.64ID:aVw3mKvAd 学習しない爺
510目のつけ所が名無しさん
2023/06/04(日) 09:38:03.56ID:c+F4X10v0 出来ないもんは仕方ない
511目のつけ所が名無しさん
2023/06/04(日) 21:11:17.41ID:Fy7TvK5zd512目のつけ所が名無しさん
2023/06/04(日) 22:21:15.26ID:4klAEkzBa >>511
居るよ~(^_^)
それは難儀だったね、送料大して変わらんのにCainiaoは遅い印象があるな
アントマン買ったんでTA30Cは見送ったが、
蓄光では我慢出来ずトリチウム管を買ってしまったw
https://i.imgur.com/QU12sF5.jpg
https://i.imgur.com/MD8SqKY.jpg
居るよ~(^_^)
それは難儀だったね、送料大して変わらんのにCainiaoは遅い印象があるな
アントマン買ったんでTA30Cは見送ったが、
蓄光では我慢出来ずトリチウム管を買ってしまったw
https://i.imgur.com/QU12sF5.jpg
https://i.imgur.com/MD8SqKY.jpg
513目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 01:37:13.14ID:ZdVvCBHbr トリチウム15年以上経過したの持ってるがまだ明るいwさすが放射能だわ
ただ青色のは見えないほど薄暗いな流石に
緑とかじゃないと視認性は確実に落ちてる
初期の明るさなんて覚えてねーがもうちょいくっきりしてたかな
ただ青色のは見えないほど薄暗いな流石に
緑とかじゃないと視認性は確実に落ちてる
初期の明るさなんて覚えてねーがもうちょいくっきりしてたかな
514目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 01:43:52.85ID:I67dD4GO0 半減期12年やし、半減で官能的には明るさ1/4とかになるんやないかな
515目のつけ所が名無しさん
2023/06/05(月) 08:25:22.20ID:Pu54j29Ra ぼんやり光るのがいいんよな
緑が売り切れで残念だったわ
緑が売り切れで残念だったわ
516目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 01:45:53.78ID:2AJL+Iu10 トリチウム菅はどこで買えるの?
517目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 02:00:20.36ID:aLEIlNUh0 >>516
アリエク
アリエク
518目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 05:34:15.36ID:2AJL+Iu10519目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 06:55:35.78ID:SiqAyZ1b0520目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 07:26:50.21ID:9wlG8z58a521目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 10:25:27.64ID:O7VBkWnBa glowringって所から直接購入したことあるけど、今はどうなんだろうな
522目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:56:11.42ID:HL2O55d3p523目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:59:11.98ID:YygE2uq6d ケツに入れておけば身体検査まではないからセーフだぞ!
524目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 12:59:25.25ID:wcF94asEa 泥棒の夜間活動には懐中電灯は必須だからな。
こっちが泥棒じゃないと言っても向こうは疑うのが仕事だから仕方ない。
こっちが泥棒じゃないと言っても向こうは疑うのが仕事だから仕方ない。
525目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 13:27:54.50ID:HbmH71jad 「隠し」持たなければセーフ!
常に腰にブラ下げとけ!
常に腰にブラ下げとけ!
526目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 14:30:57.95ID:NIyLSQfj0 購入相談させてください。
用途:仕事での点検業務
大きさ:長さ16cm直径3cm程度まで
予算:5,000円
使用電池:単三電池(1~2本)
防水性能高め、フォーカス機能が欲しいです。
サイズは今使ってるライトホルダー基準なのでホルダー付属しているなら特に拘りはありません。
今まで何度か買い替えているのですが接触不良や電池交換後すぐ暗くなったりと、どれも半年程度で不具合が出るため高耐久なものが欲しいです。
よろしくお願いいたします。
用途:仕事での点検業務
大きさ:長さ16cm直径3cm程度まで
予算:5,000円
使用電池:単三電池(1~2本)
防水性能高め、フォーカス機能が欲しいです。
サイズは今使ってるライトホルダー基準なのでホルダー付属しているなら特に拘りはありません。
今まで何度か買い替えているのですが接触不良や電池交換後すぐ暗くなったりと、どれも半年程度で不具合が出るため高耐久なものが欲しいです。
よろしくお願いいたします。
527目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 14:48:54.07ID:zS3ZIN5h0 たぶんこのスレよりもホムセンライトスレのほうが合ってる気がする
このスレ的にはLumintop zoom1やWUBEN L35以外にズームは守備範囲外な感じ
ずれも単4x3アダプタつっこめば使えるはず
このスレ的にはLumintop zoom1やWUBEN L35以外にズームは守備範囲外な感じ
ずれも単4x3アダプタつっこめば使えるはず
528目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 14:51:59.26ID:CDa3gXaV0 フォーカスほしいならレッドレンザーかな…
フォーカスはもう廃れてて新製品があんまり出ないし、もうフォーカス=あんまり良くないみたいな風潮がある
フォーカスはもう廃れてて新製品があんまり出ないし、もうフォーカス=あんまり良くないみたいな風潮がある
529目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 15:05:35.89ID:zS3ZIN5h0 防水性とズームは相反するしな
内部の空間容量が変化する以上、どうやっても気体や液体は出入りしてまうし
内部の空間容量が変化する以上、どうやっても気体や液体は出入りしてまうし
530目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 15:32:43.47ID:NIyLSQfj0531目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 16:20:57.91ID:Uuoftgv/0 ケーズにレンザーのソリッドラインとかいう安価なの置いてたと思う
532目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 16:24:07.01ID:BryO1UWvd ズーム系ならGENTOS買っとけば無難だろ
533目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 18:03:39.54ID:6zMd6zepd534目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 18:37:19.50ID:hxAHFX6+d ニクロンF51 B07YWSVWSL
タジマ LE-H351D B08JSTNDG6
もうディスコンだけどニクロンN81ってのは18650、14500、AAと使える面白いのがあった
タジマ LE-H351D B08JSTNDG6
もうディスコンだけどニクロンN81ってのは18650、14500、AAと使える面白いのがあった
535目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 20:03:36.88ID:WTdHnP87a 照射範囲を絞る意味が分からない。
今時はアホみたいに明るいライトがたくさんあるし
わざわざ絞って光を集めてまで使う用途ってそんなに無くね?
空き巣とかは光が漏れるのを嫌いそうだけどさ。
今時はアホみたいに明るいライトがたくさんあるし
わざわざ絞って光を集めてまで使う用途ってそんなに無くね?
空き巣とかは光が漏れるのを嫌いそうだけどさ。
536目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 20:39:19.68ID:wrD74TUfd 軍/警察用ライトで高信頼性、高品質、高性能な
Weltool M8 "Iron Fan" Zoomable Light
Weltool M8 "Iron Fan" Zoomable Light
537目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 20:52:57.92ID:lw0rLVX90 本人が要るってんだから要るんだろ
538目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 21:01:57.85ID:NmmvgmOUd 絞るより散光が必要なんだろ?リフとか中心光が非常に明るいと点検しにくいとか?知らんけど
539目のつけ所が名無しさん
2023/06/07(水) 22:29:31.08ID:QLZAC5CL0 >>522
そんなんキャンプの帰りってゆったら終わり
そんなんキャンプの帰りってゆったら終わり
540目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 00:18:00.40ID:r+h+Vwhrd それまでの足取りとか細かく掘り下げる面倒くさいタイプの警官だったらアウツ。
というか、調べられたらウソとわかるウソはつかない方が無難。
「これからカブトムシ観察に行きます!
(心の声:いや、たぶん、きっと、行くんじゃないかなぁ~気が向いたら)」でおけ。
虫取り網とか虫カゴも一緒に積んでおくとベターw
というか、調べられたらウソとわかるウソはつかない方が無難。
「これからカブトムシ観察に行きます!
(心の声:いや、たぶん、きっと、行くんじゃないかなぁ~気が向いたら)」でおけ。
虫取り網とか虫カゴも一緒に積んでおくとベターw
541目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 04:42:58.19ID:M4WQ/Wl70 ゆったら
542目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 06:28:47.72ID:XpQ6irmOa ソリッドラインのST2は安くてちょうどいい
強いて言うならストラップホール欲しい
強いて言うならストラップホール欲しい
543目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 06:32:48.64ID:/m/JIcwI0 ちょっとおかしい人を深く調べるためにネタにされるくらいだと思うよ
各所で災害に備えて携帯を推奨されてる物で問答無用で逮捕なんてありえないから
これ単純に記事を書いてる人が挙動不審で自分の経験を書いてるだけでしょ
自営で夜間移動が多く事故や自殺の目撃で何度も警察呼んでることあるけど
懐中電灯を出して何か言われたことなんて一度もない
自殺の第一発見者や通報者は事件性が除外されるまで=重要参考人(この場合は第一容疑者)になるけど
それでも何も言われないぞ
ちなみに一度でもこういった形で警察に関わると前科ではなく警察内で前歴という形でデータが残る
なので本当に事件性のありそうなものや事件の目撃などは見て見ぬふりをするのがいい
協力のつもりでもいいこと何もないから
身近で何かあったとき某事件の容疑者に名前が挙がった者として真っ先に容疑者にされるから
各所で災害に備えて携帯を推奨されてる物で問答無用で逮捕なんてありえないから
これ単純に記事を書いてる人が挙動不審で自分の経験を書いてるだけでしょ
自営で夜間移動が多く事故や自殺の目撃で何度も警察呼んでることあるけど
懐中電灯を出して何か言われたことなんて一度もない
自殺の第一発見者や通報者は事件性が除外されるまで=重要参考人(この場合は第一容疑者)になるけど
それでも何も言われないぞ
ちなみに一度でもこういった形で警察に関わると前科ではなく警察内で前歴という形でデータが残る
なので本当に事件性のありそうなものや事件の目撃などは見て見ぬふりをするのがいい
協力のつもりでもいいこと何もないから
身近で何かあったとき某事件の容疑者に名前が挙がった者として真っ先に容疑者にされるから
544目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 07:26:10.91ID:MQC0tXeqp545目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 08:38:46.36ID:mnwf6ZMfM 店の前で焼身自殺されたこととかあるわ
546目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 08:43:21.78ID:OTe+vcHwM 懐中電灯は武器になりうるゴツいやつなんかは要注意だろうけど
普通のサイズ感ならどこがどう危ないのかの危険の危なさが警官程度には理解できないだろ
普通のサイズ感ならどこがどう危ないのかの危険の危なさが警官程度には理解できないだろ
547目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 12:14:52.52ID:/m/JIcwI0 >>544
路地を曲がったら自殺体とか単独で電柱に突っ込んでる車とか何故か遭遇する
路地を曲がったら自殺体とか単独で電柱に突っ込んでる車とか何故か遭遇する
548目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 13:06:34.06ID:kaM9pYK9r そうそ
マッポなんて情報も残りませんよーってニコニコしてるけどしっかり全記録されてるし
なんか事件あれば面倒だからそいつを容疑者にして自白強要の流れですしおすし
今だと流石にそこまで強引ではないが昭和ならやってる
マッポなんて情報も残りませんよーってニコニコしてるけどしっかり全記録されてるし
なんか事件あれば面倒だからそいつを容疑者にして自白強要の流れですしおすし
今だと流石にそこまで強引ではないが昭和ならやってる
549目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 14:02:22.33ID:FLtZFBuba 事件の解決率なんかがその県警の偉い人の出世に響くと言うか低いと本庁にギリギリ詰められるそうだな?
だから未解決になりそうな証拠も何も無い事件だと適当な人物を見繕って引っ張り無理矢理自白させる事になった。
だから未解決になりそうな証拠も何も無い事件だと適当な人物を見繕って引っ張り無理矢理自白させる事になった。
550目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 14:25:37.72ID:/m/JIcwI0 協力なんてしないに越したことないよ
過去に逮捕につながる通報をした人の情報を逮捕された人にばらしてしまう不祥事もあったし
過去に逮捕につながる通報をした人の情報を逮捕された人にばらしてしまう不祥事もあったし
551目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 15:05:16.66ID:/VHP4fn8a 昔夜中に仲間とオートバイ直してて直ったので試運転したがレース用のマフラーなので物凄い爆音で案の定通報されたな。
それで来たパトカーのお巡りさんにあの家の誰それから通報されたと教えられたよ。
質の悪い奴なら報復はするわな?
それで来たパトカーのお巡りさんにあの家の誰それから通報されたと教えられたよ。
質の悪い奴なら報復はするわな?
552目のつけ所が名無しさん
2023/06/08(木) 18:20:07.88ID:ri9dYaut0 ライトスレに来たはずなのに何この流れw
553目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 10:06:35.65ID:HkDET/mha エースビームpokelitまた40%オフだが話題にもならんなw
554目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 10:09:42.80ID:HkDET/mha P16はクリップとスレッドの評価が悪かったのでバラ撒きで誤魔化そうとしてるなw
555目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 15:25:14.48ID:Bu4S3t/ia >>553
セールとクーポンで1000円ちょっとで購入出来るようになるまでは買わない
セールとクーポンで1000円ちょっとで購入出来るようになるまでは買わない
556目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 19:36:32.21ID:vlV/WuPa0 16340のミニマムさに惹かれてちょこちょこ集めてたけどオーライトの新作18350もええやん
5000円以下くらいなら買おうか思ったけどちと高いから見送るは
5000円以下くらいなら買おうか思ったけどちと高いから見送るは
557目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 22:12:29.55ID:9YE4VPsR0 気温が高くなってきたのでまた夜間ウォーキング開始したわ
ライトを両手に持ってハイビームにして歩いてると対向車がビビって停止してしまった
ワハハ
ライトを両手に持ってハイビームにして歩いてると対向車がビビって停止してしまった
ワハハ
558目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 23:03:46.02ID:3gr5eLBK0 前が見えなくなってパニクった高齢者ドライバーに突っ込まれるぞ
559目のつけ所が名無しさん
2023/06/09(金) 23:46:16.42ID:A/pHCEp0r 昔車でビニコン行ったらなんか外でキチガイババアが喚いてて何だと思ったら店に入り込んできてライトを照らした!!!通報したるぞ!!!って脅迫されたわw
全く意味が分からないキチガイがいるから注意
全く意味が分からないキチガイがいるから注意
560目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 00:23:49.91ID:44iGgLrda 店に入ってライト照らしたらアカンやんけw
561目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 02:55:43.88ID:4rYDQQS70 刺激すると猟銃で撃たれる
562目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 12:17:28.27ID:RUA+yv/x0 Wurkkos TS30Sのバッテリーがへたってきたので 新しいの買おうとおもいます
black WOLFとKEEPPOWER どちらがオススメですか?
black WOLFとKEEPPOWER どちらがオススメですか?
563目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 12:22:49.98ID:cQNqeHkgr564目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 12:43:02.31ID:7Gh4rpgWd >>556
相変わらずマグネット充電で見送るわ
相変わらずマグネット充電で見送るわ
565目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 15:25:45.88ID:+2r3foFhd566目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 15:29:43.59ID:+2r3foFhd567目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 22:56:52.27ID:qUN+d/2oa 模造刀とライフルのモデルガンもな?
568目のつけ所が名無しさん
2023/06/10(土) 23:34:47.26ID:/KMlEC9d0 なかなか重さと爆光のバランスがいいライトってないな
あと1000ルーメン以上だと熱持ってアチチなのも
しょうがないか
あと1000ルーメン以上だと熱持ってアチチなのも
しょうがないか
569目のつけ所が名無しさん
2023/06/15(木) 22:57:05.19ID:3CqGxlpua Sofirn SD05アリで¥2416だったのでとりあえず購入
570目のつけ所が名無しさん
2023/06/16(金) 00:38:39.95ID:9KVlcGwHr ACEBEAM Pokelit AAのオレンジ がクーポン適用で1619円
571目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 05:11:55.58ID:dDw5JzUSM ThruNite ARCHER PROのように本体に直接typeCケーブルで充電できて、なおかつ電池交換できるAAモデルはありますか?
572目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 09:03:30.22ID:9pBDDne80 AAバッテリーを充電してしまう問題があるから無理じゃない?
573目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 13:50:17.21ID:/oyJs2u1r 1.5VAAリチウム充電池でオヌヌメはなんかねーか
中華の安物AAは試しに買ったら使えるものの電圧低下したら不安定だしそもそも持ちが悪すぎだし二本目逝きたい
中華の安物AAは試しに買ったら使えるものの電圧低下したら不安定だしそもそも持ちが悪すぎだし二本目逝きたい
574目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 13:59:29.30ID:B7rl2751a 14500で良いだろ
575目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 14:11:12.45ID:3HhQnxM40 AA1.5VのLIBは昔買って後悔して以来興味なくなったなぁ
あれから5年、ちょっとは良くなってるんだろうか
あれから5年、ちょっとは良くなってるんだろうか
576目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 14:20:27.57ID:Wl9Xu00A0 1,5v使う意味って何?
降圧したあとまた昇圧して無駄じゃない?
降圧したあとまた昇圧して無駄じゃない?
577目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 14:23:37.17ID:3HhQnxM40 1.5Vの電池しか使えない機器は世の中にいっぱいあるで?
AA懐中電灯やヘッデンもリチウムイオン電池不可のやついくらでもあるやん
AA懐中電灯やヘッデンもリチウムイオン電池不可のやついくらでもあるやん
578目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 14:24:37.99ID:wWGvdvwwa XTARの奴しか選択肢なさそうな感じ
579目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 14:34:59.41ID:3HhQnxM40 AA1.5VLIB使うメリット
・出力容量が大きいければ・・・・実際大きいかどうかは知らん。昔買ったやつはゴミカスみたいな容量やったw
・1.5Vの充電池。1.2Vならニッ水あるけど1.5Vが使いたいとか?
多分、こんな感じやないかな
ただ、コスト的に降圧にPWM使ってることが多いんでノイズが・・・・
・出力容量が大きいければ・・・・実際大きいかどうかは知らん。昔買ったやつはゴミカスみたいな容量やったw
・1.5Vの充電池。1.2Vならニッ水あるけど1.5Vが使いたいとか?
多分、こんな感じやないかな
ただ、コスト的に降圧にPWM使ってることが多いんでノイズが・・・・
580目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 18:00:20.87ID:1wKeghg/a >>577
エネループで良いじゃん
エネループで良いじゃん
581目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 18:07:41.54ID:3HhQnxM40582目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 18:40:50.56ID:+NfFooOUa アルカリ乾電池の電圧低下に合わせてダラ下がりになるライトだと1.5Vを維持するから初期の明るさが続くかと期待してサンコーの1.5Vリチウム充電池買ったけど、明るさは想定通りだが容量少なすぎだったな。
微妙に明るさ落ちるがそれがアルカリ乾電池より長く続くエネループの方が良いとなったわ。
こういうの試さないと判らんね。
微妙に明るさ落ちるがそれがアルカリ乾電池より長く続くエネループの方が良いとなったわ。
こういうの試さないと判らんね。
583目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 18:53:27.75ID:3HhQnxM40 エネループは1.2Vとはいえ内部抵抗低いから流れる電流が大きいんで
1.5Vアルカリより明るくなる場合が多いんで、1.5Vにこだわる意味は>>582みたいな期待感なんかなぁ・・・・
なんか1.5VLIBを使うのに見合うメリットと性能のやつがあったらまたつこてみようとは思うけど
1.5Vアルカリより明るくなる場合が多いんで、1.5Vにこだわる意味は>>582みたいな期待感なんかなぁ・・・・
なんか1.5VLIBを使うのに見合うメリットと性能のやつがあったらまたつこてみようとは思うけど
584目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 18:59:56.20ID:QpR7f6Sp0 >>581
最近のフラッシュライトはエネループのランタイムも併記するくらいに一般化してる。
フラッシュライト以外も含めての話なら
こっちでどうぞ
https://rio2016.5ch.net/battery/
最近のフラッシュライトはエネループのランタイムも併記するくらいに一般化してる。
フラッシュライト以外も含めての話なら
こっちでどうぞ
https://rio2016.5ch.net/battery/
585目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 19:04:01.40ID:3HhQnxM40586目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 19:55:55.22ID:AB9nYxOJa うぜーから消えろ
587目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 20:20:24.35ID:3HhQnxM40 ああ、ファビョりはったわw
588目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 20:40:40.35ID:ts8F/kt/0 全固体電池搭載のライトはまだないんかな?
589目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 20:44:17.70ID:3HhQnxM40590目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 20:55:29.33ID:n4WBGXfEa 時々図に乗るよな似非関西弁w
591目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 21:01:28.53ID:n4WBGXfEa あー、図に乗らはったわぁ~
の方が良かったかw
の方が良かったかw
592目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 21:03:19.34ID:9pBDDne80 Pokelit 半押し動作で毎回明るさが変わるのマジで使いづらいねw
光色はolightのニュートラルホワイトよりキレイで気に入ったんだけど
光色はolightのニュートラルホワイトよりキレイで気に入ったんだけど
593目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 21:39:50.57ID:Qn/d927U0 >>592
半押しで明るさが変わらないのはシングルアウトプット位では?
半押しで明るさが変わらないのはシングルアウトプット位では?
594目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 21:52:54.04ID:ts8F/kt/0 >>589
量産化されてるって記事見たからふと思ったけど、そうか、まだコンデンサレベルなのか。
量産化されてるって記事見たからふと思ったけど、そうか、まだコンデンサレベルなのか。
595目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 22:02:27.42ID:3HhQnxM40 >>594
現状量産されてるんは基板上の表面実装のコンデンサみたいな1mmx2mmみたいなやつやな
トヨタが2028年までにBEVに搭載して10分の満充電で1200km走らせる車出す言うてるやつは
現状は生産コスト下げる製法の模索中らしいで
現状量産されてるんは基板上の表面実装のコンデンサみたいな1mmx2mmみたいなやつやな
トヨタが2028年までにBEVに搭載して10分の満充電で1200km走らせる車出す言うてるやつは
現状は生産コスト下げる製法の模索中らしいで
596目のつけ所が名無しさん
2023/06/17(土) 23:22:59.75ID:x+dN/JaT0 盲点野郎はどこ行った?
597目のつけ所が名無しさん
2023/06/18(日) 09:35:28.42ID:GQmWKv/G0598目のつけ所が名無しさん
2023/06/18(日) 21:58:10.95ID:4hErd4AK0599目のつけ所が名無しさん
2023/06/19(月) 05:03:57.54ID:1I5y+DUI0 グリスないの?
600目のつけ所が名無しさん
2023/06/19(月) 13:37:22.56ID:Rx4hKm6Xr グリスなんて適当に機械油軽く塗っときゃ全部一緒だよ
601目のつけ所が名無しさん
2023/06/19(月) 13:49:09.04ID:ijJEsA5X0 ワイはワセリン塗ってる
602目のつけ所が名無しさん
2023/06/19(月) 13:49:54.93ID:Lnqx9qS+d ワセリンはライトにもケツにも使える万能型だからね
603目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 16:29:44.93ID:OxzhCxJjM まあ適切なグリス使ったほうが回しやすいしスレッドも長持ちするよね、防水性も上がるし長期潤滑も
オイリーなやつだと薄く塗っても接点にあっさりにじみでてきて下手すりゃスイッチ内部まで汚すから
何が適切かは製品説明見るだけでも一目瞭然だからわざわざ書かないけど、定番AZならワセリンより安いんじゃない?
オイリーなやつだと薄く塗っても接点にあっさりにじみでてきて下手すりゃスイッチ内部まで汚すから
何が適切かは製品説明見るだけでも一目瞭然だからわざわざ書かないけど、定番AZならワセリンより安いんじゃない?
604目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 17:34:26.08ID:SLjzW7uM0605目のつけ所が名無しさん
2023/06/20(火) 18:33:27.91ID:oGGY5Hixa 塗りゃ良いってもんじゃないからな
606目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 03:46:46.39ID:ew8Ygxm2M On The Road 311 gen2
久々にやばそうなライト見つけた
円安落ち着いたら買おうかな
久々にやばそうなライト見つけた
円安落ち着いたら買おうかな
607目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 06:33:39.64ID:0oLgFEiFa >>606
いーねこれ😃
いーねこれ😃
608目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 07:05:41.52ID:dpmXdvDd0 GaN ledってなに凄いの?
609目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 07:08:29.83ID:0oLgFEiFa 18650のモデルも良いな、安いし
610目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 07:34:43.75ID:xwQ1T6rZd 自称30Wの5050レーザーランプに似てるな
611目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 08:46:42.48ID:FBNcgA2va YouTubeとかには動画上がって無いな
612目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 09:51:23.73ID:K4JEdD1ma i5 GEN2ってのには GaN LED W5050となってる
55200CD 470m
スペック表通りならこのズームライト欲しいような気もするが
モードメモリは無いんかな
55200CD 470m
スペック表通りならこのズームライト欲しいような気もするが
モードメモリは無いんかな
613目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 11:21:59.73ID:CkNBv9jPM AZの高級フッ素グリスとか見つけたんやけど、塗ってる人居たら感想教えて欲しい
夏でも使えそうならこれに切り替えたい
夏でも使えそうならこれに切り替えたい
614目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 13:51:23.61ID:5nUKIwSRr ま、タレない高級シリコングリスがいいのは確か
アチアチヘッドになるからそれで溶けてタレると汚いからな
アチアチヘッドになるからそれで溶けてタレると汚いからな
615目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 14:54:00.31ID:VY3l7rCsd >>602
ワセリン塗った
ワセリン塗った
616目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 14:57:04.34ID:VY3l7rCsd617目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 15:04:26.21ID:20JcigH50 たまに使おうとすると接点が緑青(銅錆)まみれってなんとかならんもんかね・・・
緊急時利用に怖くて使えん
緊急時利用に怖くて使えん
618目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 17:49:25.99ID:ZMPGywMQr 6年は経過したnitecore tubeはまだ電池が生きてるな
リチュームイオンってやっぱ実用化しただけあって長期維持性もなかなかのもんだ
リチュームイオンってやっぱ実用化しただけあって長期維持性もなかなかのもんだ
619目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 22:47:17.71ID:L+a0geFU0 発売が10年近く前のペン型カメラの小容量リチウムイオンも普通に生きてたし
ロックアウトさえしとけば心配しなくてもいいのかもね
ロックアウトさえしとけば心配しなくてもいいのかもね
620目のつけ所が名無しさん
2023/06/21(水) 22:50:45.26ID:HEYtz+KFr 長期保存なら残量4割くらいで冷暗所は必須だろうが
そんでも品質普通なら10年イケるのが分かったな
無論500サイクルもやってないやつでな
そんでも品質普通なら10年イケるのが分かったな
無論500サイクルもやってないやつでな
621目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 02:00:58.72ID:lnfIrTl8d 18650とかのある程度大きく出る規格品だと安心感強いけど14500とか自然放電大きくて信頼性減な気がする
ヘッデン用のリポを直方体のケースに入れた独自品は信頼性ゼロで
2ヶ月でほとんど放電してる、外れかコントローラーの作りが悪いのかもしれんけど
ヘッデン用のリポを直方体のケースに入れた独自品は信頼性ゼロで
2ヶ月でほとんど放電してる、外れかコントローラーの作りが悪いのかもしれんけど
622目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 18:53:39.97ID:BvFHePae0 Surefireのライト使ってるんだけど純正の18650b以外で使えそうなバッテリー無い?Cレート高すぎて中華バッテリーじゃやっぱ無理なんかな
623目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:01:55.47ID:MNLw/dgDa keeppowerのP1831Rってもうユタカでも扱って無いんだっけ?
MAX15Aならイケないかね、以前カタパルトに使ってた
MAX15Aならイケないかね、以前カタパルトに使ってた
624目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:03:41.84ID:BvFHePae0625目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:04:30.01ID:BvFHePae0 純正は4000円以上したのにこれは2本ついて3000円だからすごいな・・・
626目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:06:07.11ID:MNLw/dgDa まーsurefireですから
ちっちゃい充電池使ってるけど20分しか持たないw
ちっちゃい充電池使ってるけど20分しか持たないw
627目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:07:30.87ID:GKpUI80w0 kpは太さ対応してんの?
ちょい太めだけど
ちょい太めだけど
628目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:07:32.33ID:MNLw/dgDa >>624
まてまて、これは15Aじゃないぞw
まてまて、これは15Aじゃないぞw
629目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:09:42.83ID:MNLw/dgDa >>627
FURY DFT持ってないから知らんが確認が要るね
FURY DFT持ってないから知らんが確認が要るね
630目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:15:39.87ID:MNLw/dgDa631目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:22:12.32ID:BvFHePae0 >>628
こっちだったかすまん
https://item.rakuten.co.jp/yutaka-battery/18650_p1831r_3120mah_2/
適当にノギスで測ってみたけど18.4mm本体が19mmぐらいだから行けるかな?
こっちだったかすまん
https://item.rakuten.co.jp/yutaka-battery/18650_p1831r_3120mah_2/
適当にノギスで測ってみたけど18.4mm本体が19mmぐらいだから行けるかな?
632目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:30:02.13ID:MNLw/dgDa >>631
18.7±0.25ってことは、最大18.925だから個体差で入らないとかありそうだな
18.7±0.25ってことは、最大18.925だから個体差で入らないとかありそうだな
633目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 19:36:14.00ID:MNLw/dgDa ちなsurefireスレの過去ログにこの話題あったような気がする
634目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 20:16:18.93ID:MHadG2yOa キツイやつもシール剥がしたらいける(シュリンクは絶対剥がすな)
635目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 20:22:42.16ID:dwL3rXKxd きつきつだと入れたばいいけど抜けないってことあるから注意な
636目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 22:54:49.79ID:Te8fkBCJ0637目のつけ所が名無しさん
2023/06/22(木) 23:36:56.64ID:tvULEaAQa 最近のKPセルでキツイってなったライトはないな
fenixとかエスビとか有名中華の18650だとほぼ確定でキツキツ
個体差によっちゃSurefire純正のほうがキツキツまである
fenixとかエスビとか有名中華の18650だとほぼ確定でキツキツ
個体差によっちゃSurefire純正のほうがキツキツまである
638目のつけ所が名無しさん
2023/06/23(金) 22:19:01.79ID:Hog0oDo4a 在路上 i5-GEN2を購入した、良かったら他のも手を出してみる
ズームライトはデカ重たいP7と少し重たいLT35以来で楽しみだ
ズームライトはデカ重たいP7と少し重たいLT35以来で楽しみだ
639目のつけ所が名無しさん
2023/06/26(月) 20:48:26.23ID:mwLS8MbI0 LEPライトって結局weltoolの高いやつに落ち着きます?アントマンとかで十分楽しいですかね?
640目のつけ所が名無しさん
2023/06/26(月) 20:51:21.86ID:j3uUfkRL0641目のつけ所が名無しさん
2023/06/26(月) 23:04:47.39ID:H9SJvZCsa642目のつけ所が名無しさん
2023/06/28(水) 08:52:38.99ID:3TMeMN2E0 フラッシュライトは花火みたいな縁起物
充電したらパッと使いきってしまうに限る
非常用になんて考えないことだ
充電したらパッと使いきってしまうに限る
非常用になんて考えないことだ
643目のつけ所が名無しさん
2023/06/28(水) 10:55:09.72ID:6vyeuqAH0 輪番停電をやってるときにバイクで隣の区に行ってみたけど思っていたより暗かった
東京ではそうそうないだろうけど人がいることを知らせる安全ライト的なものはあったほうがいい
けっこう近づかないと人が歩いてるの見えないから
この時の首都高の節電も怖かった
街灯は消灯、上野のカーブを抜けたところに脚立を落としてるアホがいた
通り慣れた道でいつもの速度で走っていたら死んでた
東京ではそうそうないだろうけど人がいることを知らせる安全ライト的なものはあったほうがいい
けっこう近づかないと人が歩いてるの見えないから
この時の首都高の節電も怖かった
街灯は消灯、上野のカーブを抜けたところに脚立を落としてるアホがいた
通り慣れた道でいつもの速度で走っていたら死んでた
644目のつけ所が名無しさん
2023/06/28(水) 13:35:47.11ID:XqUWTV+Or そんなんに限らず原付でも長く乗ってりゃ何度か危険な目に遭う
最初から飛ばさない、これが鉄則と分かる
最初から飛ばさない、これが鉄則と分かる
645目のつけ所が名無しさん
2023/06/28(水) 14:09:57.80ID:f6aFTGa0a スレ違いは良いけど会話になってないなw
646目のつけ所が名無しさん
2023/06/28(水) 18:33:04.08ID:4XN8/m3v0 夜間にクルマ乗ってる時って光ってるモノしか見えないからなあ
歩行者に気付くのはマジで目の前に現れてからだ
歩行者に気付くのはマジで目の前に現れてからだ
647目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 19:54:03.29ID:socwzE1A0NIKU nitecoreのネックファンw
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YXagAQJFiu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YZaMAEw5GX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YjacAABlKr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YcacAA-gGX.jpg
これ、日尼で\1,000以下で買える令和最新版()のパチもんやんw
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YXagAQJFiu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YZaMAEw5GX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YjacAABlKr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FztD6YcacAA-gGX.jpg
これ、日尼で\1,000以下で買える令和最新版()のパチもんやんw
648目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 20:32:13.25ID:XGIg6nqndNIKU649目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 20:34:41.61ID:socwzE1A0NIKU >>646
nitecoreがわざわざ製品化する意味がわからんよなw
nitecoreがわざわざ製品化する意味がわからんよなw
650目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 23:31:22.64ID:b4iivOul0NIKU ネックファンは事故が多いから首輪爆弾となってカヲル君みたいな最後にならないように
651目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 23:33:06.53ID:yf7B+ZHV0NIKU652目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 23:43:12.65ID:fwhLkAOn0NIKU カオルくん?
653目のつけ所が名無しさん
2023/06/29(木) 23:44:48.02ID:fwhLkAOn0NIKU654目のつけ所が名無しさん
2023/06/30(金) 23:09:29.40ID:FQWbSL63r ペルチェのは冷たくないってレビューだが
やっぱこんな色物商品で涼しくなるわけがない
やっぱこんな色物商品で涼しくなるわけがない
655目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 11:12:26.94ID:zei/+f5k0 フラッシュライトと幽霊の時期が来ましたw心霊YouTubeのフラッシュライトが何を使ってるか気になりますねw
656目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 12:48:00.59ID:C0kFRTpEa オンザロード i5 届いた
ネジの切削精度等 ○
輝度等のスペック ▲
配光パターン 輪っかだらけ
https://i.imgur.com/aFmwCOB.jpg
https://i.imgur.com/gVpKTBZ.jpg
バッテリー 使いたくない
ステンレスベゼル 冗談キツイね
https://i.imgur.com/j0BopKN.jpg
結論 二度と買わん
ネジの切削精度等 ○
輝度等のスペック ▲
配光パターン 輪っかだらけ
https://i.imgur.com/aFmwCOB.jpg
https://i.imgur.com/gVpKTBZ.jpg
バッテリー 使いたくない
ステンレスベゼル 冗談キツイね
https://i.imgur.com/j0BopKN.jpg
結論 二度と買わん
657目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 16:19:56.73ID:PjOUlV0dd 部屋の電灯が昔懐かしい感じ?
658目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 16:34:36.94ID:qdjPr0XIa ここだけ丸い蛍光灯なんだよねw
659目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 17:10:53.80ID:+CRJl4ICa 今テレビみてたらダイバーがsofirnのようなハンドライト使ってたな陸上で
660目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 17:44:56.04ID:AtVPAgHur 羽化してるセミは目が弱いのでLEDの強烈な光だと失明します
決して大光量で照らさずファイヤーフライモードで見守ってあげてください
決して大光量で照らさずファイヤーフライモードで見守ってあげてください
661目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 17:55:59.43ID:c/wwdInyd 焼き揚げモード
662目のつけ所が名無しさん
2023/07/02(日) 18:18:52.17ID:WFni2BUKa あー成る程ねw
663目のつけ所が名無しさん
2023/07/03(月) 22:53:18.49 LEPライト欲しかったけど、結局レーザーポインタを買ったわ。
664目のつけ所が名無しさん
2023/07/04(火) 10:54:23.49ID:esW/xhHOM LEPライトに黄色のフィルタを付けると昼間の屋外でも大きいレーザーポインタとして使える
665目のつけ所が名無しさん
2023/07/06(木) 08:34:03.94ID:xpSZmXjDr とはいえ光をスポイルしたら暗いっしょ
緑1Wレーザーも持ってないなんてニワカはそれで満足なんだろーけど
緑1Wレーザーも持ってないなんてニワカはそれで満足なんだろーけど
666目のつけ所が名無しさん
2023/07/06(木) 10:02:13.98ID:cDunIaR80 ライトとレーザーは別物、LEPライト以外のレーザーの話は他でやれ
667目のつけ所が名無しさん
2023/07/08(土) 21:48:50.64ID:HWWTC21Ha レーザーポインタなんか持ち歩いてて職質されても大丈夫なのか?ライトでもヤバいのに
668目のつけ所が名無しさん
2023/07/08(土) 23:35:01.04ID:wZjOurft0 Rider rx安かったから色違いで2本ポチったわ
まともなライト買うの5~6年ぶり
まともなライト買うの5~6年ぶり
669目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 09:01:24.86ID:O68yH8ubM 単41本で明るいやつ教えて
670目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 09:43:48.76ID:1q4rNDop0671目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 09:47:30.02ID:9kLmBeKH0 >>669
lumintop EDC01
lumintop EDC01
672目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 10:46:05.97ID:PX6IHNG2d 41本だと・・!
673目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 11:11:39.94ID:CCYIVS82d 100lmもあれば十分でしょ?
SKILHUNT E3A
SKILHUNT E3A
674目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 12:00:57.70ID:MGBCBkmv0 近々seeker 4 proが発売されるみたいだな
675目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 19:06:23.23ID:gg67EQ8/M アマチュアならジェントスのSNM-H41Dあたりでいいだろ
676目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 19:18:24.08ID:2BXpSvVJ0 単4なら30lm前後でよくねぇか?
100lm超だとエネ使っても40分も持たんだろ
100lm超だとエネ使っても40分も持たんだろ
677目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 20:30:00.05ID:Mpi+js7W0 LUMINTOP Tool AA
678目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 20:37:35.41ID:3zyKvDDr0 明るさやったらi3Tやろ
いうて180lmやけどw
いうて180lmやけどw
679目のつけ所が名無しさん
2023/07/09(日) 20:55:01.30ID:O0nOWD640 レスありがとうございます
2023最新強化遠射版 軍用 最強69万ルーメン フラッシュライトをポチりました
2023最新強化遠射版 軍用 最強69万ルーメン フラッシュライトをポチりました
680目のつけ所が名無しさん
2023/07/10(月) 04:06:37.10ID:mCpBA/rnM >>675
puro乙
puro乙
681目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 00:46:51.13ID:oLtJ51z40 プライムセール渋いな
682目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 08:59:06.37ID:qo7SGYwe0 もう5chも終わりや
ライトスレなんてニッチなスレ移住先に有るんやろか
有ったとして人は集まるんか?
ライトスレなんてニッチなスレ移住先に有るんやろか
有ったとして人は集まるんか?
683目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 17:59:06.56ID:JddpYZpl0 なんかセールで良いライトないのか
684目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 18:05:45.55ID:MRMLnJXF0 ない
685目のつけ所が名無しさん
2023/07/11(火) 19:02:52.68ID:A+32PFmad OLIGHT セールやってなかった?
686目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 10:05:09.99ID:LWimYYVa0 warrior mini3買った。SFT40になって鼻水色でなくなったから本家のサイトで40%off
687目のつけ所が名無しさん
2023/07/12(水) 19:31:18.53ID:P6ukcR6pd SFT40使ってるのか!でも要らないな
688目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 17:53:16.92ID:Al/vkpySa mate復活
689目のつけ所が名無しさん
2023/07/13(木) 23:50:56.70ID:677gyNFLa fenixからタクティカルリング出たからTK20R-UE買っちゃった(^_^)
690目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 02:29:54.25ID:P1zVJTrv0 あれってそんなにいいものなのか
691目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 02:54:14.17ID:Gz1xsWg/0 I3Tカーボン安くなってるな
692目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 06:00:44.64ID:cn6KLUJFa 中共の5ch背乗り計画はたったの3日で完全崩壊しました
talkちゃんはタヒにましたが、今後もbotが書き込みを続けますので悲しくありません
talkちゃんはタヒにましたが、今後もbotが書き込みを続けますので悲しくありません
693目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 06:07:34.07ID:cn6KLUJFa talkでレスバがなかなか成立しないのはAIが自動で書き込んでるからなんですかね
言葉は過去ログからひっぱってきているようです
流石のてんちょもびっくりしちゃうかも
言葉は過去ログからひっぱってきているようです
流石のてんちょもびっくりしちゃうかも
694目のつけ所が名無しさん
2023/07/14(金) 09:27:50.31ID:f/RHH1N80 やっと戻って来れた
695目のつけ所が名無しさん
2023/07/16(日) 20:14:49.13ID:SaQfoOVJd THRUNITE SABERってOLIGHT I5T EOSみたいでワロタ
B0C7C23XK7
B0C7C23XK7
696目のつけ所が名無しさん
2023/07/17(月) 00:37:41.58ID:OQvXoont0 test
697目のつけ所が名無しさん
2023/07/17(月) 03:06:18.42ID:yNcyQzLY0 ソーラーフォースって潰れてたんだな
698目のつけ所が名無しさん
2023/07/17(月) 23:15:52.00ID:7kCIlNWT0 白色光とUVの切り替えられるズーム+白色光と赤色光の切り替えられるCOB
テールマグネット、USB-C、2500mAh18650
と盛りだくさんの中華ズームが「DENDO27361」で\1,199になってたんでこうてみたでw
B0BVG1ZPWC
こういうヤケクソなライト大好物
テールマグネット、USB-C、2500mAh18650
と盛りだくさんの中華ズームが「DENDO27361」で\1,199になってたんでこうてみたでw
B0BVG1ZPWC
こういうヤケクソなライト大好物
699目のつけ所が名無しさん
2023/07/18(火) 06:38:19.02ID:2Ro84o0+d >>698
vineがレビューって時点でゴミ確定ライト
vineがレビューって時点でゴミ確定ライト
700目のつけ所が名無しさん
2023/07/18(火) 17:05:11.10ID:X8kYCq2R0 百も承知やろそれは
701目のつけ所が名無しさん
2023/07/18(火) 17:42:14.70ID:iMdBhuCW0 本人がヤケクソライトって書いてるしな
見るからにまともな訳が無い
見るからにまともな訳が無い
702目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 04:05:30.67ID:6GmSIXFk0 acebeamとかrovyvonの2回押し点灯って面倒くせぇよな
703目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 08:42:43.02ID:1EqMLdV+0 近頃使われだしたマグネシウムのボディってどうなんだろう?
704目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 08:47:03.39ID:INvaKAwb0 軽い
705目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 10:37:07.16ID:ax3Mz0cmr マグネは危険!燃えるんだぞ!!
706目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 12:50:49.21ID:mucqq1Br0 このライト買ったけどやっぱ色がネックだなものはしっかりしてそうなだけに残念
gp/product/B07R8VDNLM
gp/product/B07R8VDNLM
707目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 12:54:08.74ID:6GmSIXFk0 削って粉にしなけりゃ大丈夫
ライト削る奴なんてそうそう居ないでしょ
ライト削る奴なんてそうそう居ないでしょ
708目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 13:03:58.97ID:6GmSIXFk0709目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 13:07:07.90ID:INvaKAwb0 B07R8VDNLM
710目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 13:50:02.37ID:mucqq1Br0 >>708
トンネルとかがこんな色で眩惑しにくいって謳い文句見たことある気がするけど使ってみた感じ、ものの色がわかりにくいんだよね
本当に周り照らして少し目に優しい?ぐらいしか無い
いい勉強代になったよ
トンネルとかがこんな色で眩惑しにくいって謳い文句見たことある気がするけど使ってみた感じ、ものの色がわかりにくいんだよね
本当に周り照らして少し目に優しい?ぐらいしか無い
いい勉強代になったよ
711目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 15:05:35.71ID:INvaKAwb0 >ものの色がわかりにくい
ワロタw
そりゃそうやろ
スペクトル偏ってるんやから
こんなん使って気がつくような話やないやろ
オレンジや黄色の光はコントラストが高く見えるんで
低照度下でのディティールの視認性が高くなるんやで
ワロタw
そりゃそうやろ
スペクトル偏ってるんやから
こんなん使って気がつくような話やないやろ
オレンジや黄色の光はコントラストが高く見えるんで
低照度下でのディティールの視認性が高くなるんやで
712目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 15:19:47.96ID:6GmSIXFk0 まあ思いの外って事も有るからなぁ
電球色くらいを期待したんじゃないか?
日常使いは出来ないだろうから変なおもちゃとしてコレクションすればよろし
電球色くらいを期待したんじゃないか?
日常使いは出来ないだろうから変なおもちゃとしてコレクションすればよろし
713目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 16:07:45.55ID:S19e50jfr 昔視力が2.0残ってた時代は赤LEDで照らしたら異常なまでにコントラストの高い照射風景が見れてビビったな~
今は乱視でなんかボヤーっとしちゃってるし…まだ1.5はあるハズだがボケが入ると駄目ね
今は乱視でなんかボヤーっとしちゃってるし…まだ1.5はあるハズだがボケが入ると駄目ね
714目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 17:21:59.06ID:AJr3HjgnM715目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 17:30:02.48ID:idgpREu1d こういうライト買うのってクソゲー買う感覚と一緒?
716目のつけ所が名無しさん
2023/07/19(水) 18:18:51.85ID:INvaKAwb0 少なくとも>>698はまさにその感覚やわw
717目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 06:29:26.60ID:R/LvfDiw0718目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 06:51:26.44ID:yQv4HwbAa これはあれか、xhp70.2に26700の20000lm出るとかいう奴?
719目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 07:01:29.13ID:R/LvfDiw0720目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 07:11:09.54ID:R/LvfDiw0 他にもLEDフラッシュライトは持ってるんですけど1番明るく感じました~でも20000lmはさすがに出てないと思います!!!
https://i.imgur.com/ORS4b7s.jpg
https://i.imgur.com/ORS4b7s.jpg
721目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 07:37:25.73ID:Mi50hgFf0 時代!
722目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 08:36:56.38ID:UN2l1tkJa723目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 08:48:05.73ID:9ofqd6um0 >>720
スーパーファイアなんて久々に見たわ
スーパーファイアなんて久々に見たわ
724目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 09:42:57.18ID:t7XdXUIe0 503X は親戚のお祖父さんにあげたわ。T7は今でも使ってる
725目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 18:26:43.68ID:ZBnQlXOaa fenix tk20r-ue一週間で到着
https://i.imgur.com/emCIz4g.jpg
https://i.imgur.com/4Fszhka.jpg
https://i.imgur.com/TXQFhtp.jpg
見た目良し、スイッチの操作性良し、Turboだと温度上昇早い、スポット小さめ強めといったところで特に変わったとこ無いが
スレッドの切削や表面加工はなかなか良いと思った
タクティカルリングはスイッチバックの足元にも及ばないレベルで
素材が柔らかくてかっちり感ゼロ、装着時には
リングとキャップとクリップごと供回りさせないとネジ込み難いし装着後に前後の遊び有り
先に注文したsofirn SC33はまだ来ねえわ(^_^)
https://i.imgur.com/emCIz4g.jpg
https://i.imgur.com/4Fszhka.jpg
https://i.imgur.com/TXQFhtp.jpg
見た目良し、スイッチの操作性良し、Turboだと温度上昇早い、スポット小さめ強めといったところで特に変わったとこ無いが
スレッドの切削や表面加工はなかなか良いと思った
タクティカルリングはスイッチバックの足元にも及ばないレベルで
素材が柔らかくてかっちり感ゼロ、装着時には
リングとキャップとクリップごと供回りさせないとネジ込み難いし装着後に前後の遊び有り
先に注文したsofirn SC33はまだ来ねえわ(^_^)
726目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 19:42:54.01ID:9ofqd6um0727目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 20:56:09.37ID:R/LvfDiw0728目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 21:24:40.90ID:5irMzPSN0 うちにもSuperFireいるけど電池のお漏らしで固着して開かずのボディになってる
今さらだけどこれ開ける方法ないかな
今さらだけどこれ開ける方法ないかな
729目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 21:33:48.33ID:z0HMb5Vja superfireの頃のジェントスは待機電力が多い印象があるな
車に積んどいて使おうと思ったら点かない事が何回かあったわ
車に積んどいて使おうと思ったら点かない事が何回かあったわ
730目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 21:57:51.70ID:9ofqd6um0 長期間放って置くならマンガンだわ
マンガンは液漏れしないから防災目的ならまだ使える
リチウムは良いけどホムセンライトにはマンガンで充分
マンガンは液漏れしないから防災目的ならまだ使える
リチウムは良いけどホムセンライトにはマンガンで充分
731目のつけ所が名無しさん
2023/07/20(木) 23:31:12.42ID:cNJnOB7U0 マンガン汁
732目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 10:49:59.37ID:wQaD/uwkd SuperFireと閃SG‐320はガッカリルーメンだった良い思い出
733目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 11:33:12.63ID:nzBZFGIx0 >>732
あの当時は明らかなOEM品をmade in gentos Japan(made in japanとは言ってない)とかいう妙な表記で売ってたな
サンウェイマンとジェットビームがまだ元気な頃だったか
あの当時は明らかなOEM品をmade in gentos Japan(made in japanとは言ってない)とかいう妙な表記で売ってたな
サンウェイマンとジェットビームがまだ元気な頃だったか
734目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 16:40:45.01ID:BRIp4UYEd SuperFireの単三3本のやつは形は結構好きだったけど、暗くてガッカリしたわ
735目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 18:10:22.22ID:u3YuuVbGd SunwaywanのV10R Ti が点灯しなったんやが、直し方分かるやつ居るか?
736目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 21:09:02.55ID:guJgFTzl0 >>733
そんな表記してたんだ
そんな表記してたんだ
737目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 21:15:38.83ID:nzBZFGIx0 裏にMade in Chinaっておもいきり書いてあるのに日本製と思わせたい苦肉の策
レンザーとの仲が拗れてきてて焦ってたんじゃね
レンザーとの仲が拗れてきてて焦ってたんじゃね
738目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 22:02:30.80ID:u3YuuVbGd >>735
誤字 sunwayman
誤字 sunwayman
739目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 22:02:31.63ID:u3YuuVbGd >>735
誤字 sunwayman
誤字 sunwayman
740目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 22:23:05.44ID:gyg2g0CI0741目のつけ所が名無しさん
2023/07/21(金) 23:19:56.82ID:KqDSo/pu0 >>740
ありがとぉございます!!!
ありがとぉございます!!!
742目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 01:27:02.16ID:JCfV66DT0 塗装ハゲてるのが良いよな
743目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 02:20:52.33ID:RQyPLF/10 NICHIA519の効率ってXM-L2と大差無いな
高演色だけど二回りほど時代遅れ感
高演色だけど二回りほど時代遅れ感
744目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 02:59:59.66ID:tScFQ2rW0 光の品質の方に振ってる製品だからしゃーない
745目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 09:17:42.54ID:yEj+UOY60 逆に高演色、高効率のチップがあったら教えて欲しいわ
サムスンとかのはカタログスペックは良いけれど、実際には緑がかっていて、高演色が要求される現場では使えない。
SST40シリーズも色温度が低いチップでしか対応出来ていない
サムスンとかのはカタログスペックは良いけれど、実際には緑がかっていて、高演色が要求される現場では使えない。
SST40シリーズも色温度が低いチップでしか対応出来ていない
746目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 09:53:35.43ID:2sAOVMoA0 サムスンのランタンなんかでよく使われてる5630サイズのLEDは普通に良いよ
747目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 10:45:58.19ID:n63cVn8br 演色良くて昔の糞色LEDの効率してんなら大したモンでしょ
最近は効率などほぼ進歩してないけどな確かに
最近は効率などほぼ進歩してないけどな確かに
748目のつけ所が名無しさん
2023/07/22(土) 23:53:32.91ID:KIqYLd47r >>725
見た目いいね、さすがfenixて感じ
見た目いいね、さすがfenixて感じ
749目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 11:08:05.60ID:uMZ6exuNa750目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 12:16:59.04ID:NFg+kOA20 FenixのPD40R V3.0はちょっと気になってる
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=221
リング調光は磁石が嫌いなんだけどこれは磁石じゃないんでしょ
3000lmなんていらないけど
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=221
リング調光は磁石が嫌いなんだけどこれは磁石じゃないんでしょ
3000lmなんていらないけど
751目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 13:07:14.89ID:Ueu8T6wva752目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 13:37:01.46ID:NGXFJ9uKa753目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 13:47:07.31ID:NFg+kOA20 構造を見ないと不安ではあるね
754目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 14:52:05.39ID:0bG4YQ+Ir Fenix PD40r V3かRovy vonのS23のどっちを買うか迷うな
755目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 15:03:37.85ID:+OfIHIDga756目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 19:23:14.71ID:0bG4YQ+Ir >>755
RovyvonのS21とS23ならS23の配光が好きだね、S21がPD40rv3に似てる
RovyvonのS21とS23ならS23の配光が好きだね、S21がPD40rv3に似てる
757目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 19:25:59.68ID:0bG4YQ+Ir 最近はFenix買ってないから欲しいんだけどな、今はパクリと評判のmaeerxuを続けて買ったわ
758目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 19:32:10.02ID:l6YD4wlV0 fenixは凄いよな
14年に買ったpd35を結構無茶な使い方したけど未だにピンピンしてやがる
この一本を1番信用してるから何か緊急事態が有ったら絶対にpd35を選ぶ
14年に買ったpd35を結構無茶な使い方したけど未だにピンピンしてやがる
この一本を1番信用してるから何か緊急事態が有ったら絶対にpd35を選ぶ
759目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 19:46:58.94ID:yO+QHNuha760目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 20:02:07.91ID:0bG4YQ+Ir761目のつけ所が名無しさん
2023/07/23(日) 20:09:41.14ID:yO+QHNuha >>760
rovyvonのあの辺のシリーズは遊び心があって良いよね(^_^)
rovyvonのあの辺のシリーズは遊び心があって良いよね(^_^)
762目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 00:48:18.66ID:lzlg+z/h0 ACEBEAMのPokelit AAのリチウムイオンバッテリー付きが
セール価格にクーポン40%オフが付いて1400円になってる
AAライト欲しい人はいいかも日亜のLEDだし
セール価格にクーポン40%オフが付いて1400円になってる
AAライト欲しい人はいいかも日亜のLEDだし
763目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 00:59:02.82ID:lzlg+z/h0 一応Amazonねわかると思うけど
764目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 01:35:02.74ID:u+HT62V/M 売り切れ
765目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 12:39:42.98ID:RE530Ym20 1600くらいまでは割と下がるから急ぐ必要無いよね
2000円なら悩むが200円なんて誤差よ
そこまで必至こく程じゃない
2000円なら悩むが200円なんて誤差よ
そこまで必至こく程じゃない
766目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 14:56:25.14ID:YF3Cf3rXa 高演色なのにスポット気味配光は微妙すね
767目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 20:43:49.18ID:NT/X13hR0 14500が付いて1400円じゃライト本体は400円で買えたようなもんだな。
768目のつけ所が名無しさん
2023/07/24(月) 21:26:06.36ID:lzlg+z/h0 俺が見たときは1000ルーメンのグレーと緑のバッテリー付きに
今の価格に40%オフのクーポンが付いてたミスなのか時限セールなのか分からんけど
今の価格に40%オフのクーポンが付いてたミスなのか時限セールなのか分からんけど
769目のつけ所が名無しさん
2023/07/25(火) 23:01:30.08ID:o21gK/c4d pokelitって頻繁にセールしたり他のライトに無料おまけしたりしてるぞ
770目のつけ所が名無しさん
2023/07/26(水) 19:39:51.93ID:TUvTRVh+0 最近のクラルスってどうなん?
昔、初期不良連続で食らってから疎遠なんだが
昔、初期不良連続で食らってから疎遠なんだが
771目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 02:55:10.35ID:xm0gEQYM0 fenixの本家は日本に送らないとあるけど、どこで買えばいいんだろう?
772目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 03:15:14.32773目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 03:24:54.20ID:p8kTAfkp0 >>771
普通にアリエク
普通にアリエク
774目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 08:57:50.52ID:xm0gEQYM0 >773
有難うございます
探してるタイプも見つかりました
有難うございます
探してるタイプも見つかりました
775目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 20:43:45.12ID:pPvHYxyxa てすと
776目のつけ所が名無しさん
2023/07/27(木) 20:44:03.39ID:pPvHYxyxa あーこっちは書けるな(^_^)
777目のつけ所が名無しさん
2023/07/31(月) 08:41:07.66ID:z2YmytNA0 >>762,768
今はグレーと緑とオレンジ(バッテリー抜き)に付いてるよ>40%OFFクーポン
今はグレーと緑とオレンジ(バッテリー抜き)に付いてるよ>40%OFFクーポン
778目のつけ所が名無しさん
2023/08/01(火) 19:26:05.81ID:qM6h7QdYd fox furyのハンマーヘッドとかいう名機
779目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 11:21:46.66ID:16W3XGb2d このスレ的にはThruNiteのCatapult PROはどんな評価なの?
セールで安くなってるけど
セールで安くなってるけど
780目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 14:16:37.25ID:BbPrxKLJ0 とくになにも
絶賛する程じゃないがゴミでも無いから欲しけりゃ買えば良いんじゃない
絶賛する程じゃないがゴミでも無いから欲しけりゃ買えば良いんじゃない
781目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 15:26:43.59ID:JD4FMJmy0 電池本体にケーブル挿して充電するタイプの電池って
汎用品の充電器で充電しても大丈夫?この前買ったE70miniの電池なんだけど
汎用品の充電器で充電しても大丈夫?この前買ったE70miniの電池なんだけど
782目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 15:39:35.31ID:0Id12x8a0 極性気をつければ大丈夫でしょ
783目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 16:20:25.27ID:9ZwhQWa90 >>781 スマート充電池を普通の専用充電器に入れて充電するってこと?
784目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 16:39:24.96ID:JD4FMJmy0785目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 19:47:39.69ID:0Id12x8a0 >>784
Surefireの18650bっていう電池を充電してみたけど普通にできたよ
まだ一回しかやってないから確実に問題ないことを保証できないけど
使った機械は
KEEPPOWER 純正 L2 Plus LCD リチウムイオンバッテリー 2A USB高速充電器 (モバイルバッテリー機能付き)
ってやつね
Surefireの18650bっていう電池を充電してみたけど普通にできたよ
まだ一回しかやってないから確実に問題ないことを保証できないけど
使った機械は
KEEPPOWER 純正 L2 Plus LCD リチウムイオンバッテリー 2A USB高速充電器 (モバイルバッテリー機能付き)
ってやつね
786目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 22:37:59.32ID:ywR9nrmZa 私はOlightのI3E EOSを持っていて、かなり気に入っています。なのでOlightのランタンを買おうと思いますが、この選択はどう思いますか?予算は5~7000円です
停電時に家族4人で使いたいです
メーカーはSUREFIREとOlightしか知らないのですが、ランタンならこれオススメというのはありますか?
それとこのスレでディフューザーというものを知りました。こういうのもあるんですね
停電時に家族4人で使いたいです
メーカーはSUREFIREとOlightしか知らないのですが、ランタンならこれオススメというのはありますか?
それとこのスレでディフューザーというものを知りました。こういうのもあるんですね
787目のつけ所が名無しさん
2023/08/03(木) 23:01:09.03ID:BbPrxKLJ0 id変えた同じ奴なんじゃねーの
788目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 10:15:50.70ID:0FHjOTxC0 >>786 使う場面次第ですが・・・
停電時に4人が食事をするときの明かりとしてなら上部設置式で最低3000ルーメンぐらいないとダメですね
価格も2万円を軽く超えてくるようなタイプです
7千円クラスのLEDランタンは 雰囲気を楽しむインテリアでしかなく 実用性はありません玩具です
キャンプとか「月の明かりもない真っ暗闇」では明るく感じても準生活用の明かりとしては無価値です
真っ暗闇が怖いので、頼りないけどなんか目印的な光が欲しいという用途には使えますが
それを用意・備蓄しておいても停電時には身動き取れないですよ(生活光にはならない
停電時に足元を照らすならセンサー式の安いので十分です(Anker Eufyとかで良い
んで、停電時の日が落ちた時は「寝る」のが最善です、動くのはリスクしかありません
陽が出てから動きましょう
そういう非常(停電)が数日続くなら、日の出とともに起きて日がくれたら寝るスタイルに切り替えることです
それをできない人から脱落していきます(非常時に日常と同じスタイルを維持する馬鹿さ加減に呆れます
どうしても停電時に動かなければいけないときはフラッシュライトで良いんです
そういう意味で、非常時用にLEDランタンを用意するのは馬鹿げた発想です(金の浪費ですね)
物を買う言い訳に停電とが災害を持ち出さないでください
買いたいだけ・金を使いたいだけでしょ?
本当の震災時にそんな夢のLEDで快適ライフを経験できるわけないでしょうが・・・
停電時に4人が食事をするときの明かりとしてなら上部設置式で最低3000ルーメンぐらいないとダメですね
価格も2万円を軽く超えてくるようなタイプです
7千円クラスのLEDランタンは 雰囲気を楽しむインテリアでしかなく 実用性はありません玩具です
キャンプとか「月の明かりもない真っ暗闇」では明るく感じても準生活用の明かりとしては無価値です
真っ暗闇が怖いので、頼りないけどなんか目印的な光が欲しいという用途には使えますが
それを用意・備蓄しておいても停電時には身動き取れないですよ(生活光にはならない
停電時に足元を照らすならセンサー式の安いので十分です(Anker Eufyとかで良い
んで、停電時の日が落ちた時は「寝る」のが最善です、動くのはリスクしかありません
陽が出てから動きましょう
そういう非常(停電)が数日続くなら、日の出とともに起きて日がくれたら寝るスタイルに切り替えることです
それをできない人から脱落していきます(非常時に日常と同じスタイルを維持する馬鹿さ加減に呆れます
どうしても停電時に動かなければいけないときはフラッシュライトで良いんです
そういう意味で、非常時用にLEDランタンを用意するのは馬鹿げた発想です(金の浪費ですね)
物を買う言い訳に停電とが災害を持ち出さないでください
買いたいだけ・金を使いたいだけでしょ?
本当の震災時にそんな夢のLEDで快適ライフを経験できるわけないでしょうが・・・
789目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 12:07:37.00ID:fVjpUFbAd 道路工事で使ってるぼんぼりみたいなの買えよ10万ぐらいで売ってるぞ
790目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 12:47:25.79ID:ln3mvCMEr LED電球と白い傘とかで2000円もありゃ同じくらいのが作れるだろw
791目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 13:01:28.65ID:2VnyX3YO0 100均の↓これ+100均の単3+100均のジップロック最強やで
https://no-bicycle-no-life.com/wp-content/u%70loads/2020/04/IMG_20200327_213125.jpg
100均 12SMD ランタン
で検索したら改造例とかもいっぱい出てくる
これを100円なのをいいことに10個くらい備蓄しとけば耐久性を数でカバーできるというw
10個で1100円+電池6パック(30本=10台分)で660円+ジップロック10枚分(何枚入りか知らないんでまあ220円としよう)
1980円で10台分の装備ができてしまう。予備電池を更に90本用意しても1980円追加で3960円や
さてジップロックに入れて防水性を確保するわけやけど
こうすることで画鋲で壁に貼り付けたり、ネオジムで鉄に貼り付けることができる
こんな100均モノで明るさを確保できるのかと思うかもしれんけど
こればっかりは実物で体験しないとわからんので試しに1個買ってみるといい。100円やしw
3AAのライトとは思えん爆光でビックリすること請け合いやで
https://no-bicycle-no-life.com/wp-content/u%70loads/2020/04/IMG_20200327_213125.jpg
100均 12SMD ランタン
で検索したら改造例とかもいっぱい出てくる
これを100円なのをいいことに10個くらい備蓄しとけば耐久性を数でカバーできるというw
10個で1100円+電池6パック(30本=10台分)で660円+ジップロック10枚分(何枚入りか知らないんでまあ220円としよう)
1980円で10台分の装備ができてしまう。予備電池を更に90本用意しても1980円追加で3960円や
さてジップロックに入れて防水性を確保するわけやけど
こうすることで画鋲で壁に貼り付けたり、ネオジムで鉄に貼り付けることができる
こんな100均モノで明るさを確保できるのかと思うかもしれんけど
こればっかりは実物で体験しないとわからんので試しに1個買ってみるといい。100円やしw
3AAのライトとは思えん爆光でビックリすること請け合いやで
792目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 13:27:54.03ID:wV/iv9/sr なんか的外れな意見にしか見えないんだが
793目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 15:08:32.33ID:rWcYBKnAa まあ勝手に買えよって話よねw
794目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 15:21:47.28ID:XuYaFom10 こんな過疎スレで礼も言わない質問者が三連続で現れるわけないだろっていう
どうせ構って自演カスだろ
どうせ構って自演カスだろ
795目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 20:33:32.56ID:rphPGzOGd 闇スレから来てるっぽいぞ
796目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 20:44:33.00ID:GSVlXqyWa797目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 21:22:33.18ID:DpE2yrOua >>791
こちらもありがとうございます。単3 x 3で連続使用時間5時間だけど安いからたくさん買って回せということですね
こちらもありがとうございます。単3 x 3で連続使用時間5時間だけど安いからたくさん買って回せということですね
798目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 21:44:47.83ID:Kuw40vwgd GENTOSのランタン数個買っとけば間違いないわ。若しくはワークライト
799目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 22:30:38.76ID:PPJv252F0 GoalZero
800目のつけ所が名無しさん
2023/08/04(金) 22:37:35.92ID:Kuw40vwgd ランタンの事ならランタンスレで聞けば答えてくれるかも
【高輝度】LEDランタン 30灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671259227/
【高輝度】LEDランタン 30灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671259227/
801目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 00:28:22.95ID:GaQAjtYE0 しばらくライト漁りから離れてたけどI5Rカーボン出てるやん
出るだろうとは思ってたけど嬉しいわ
買わないけどね高いし
出るだろうとは思ってたけど嬉しいわ
買わないけどね高いし
802目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 10:41:50.46ID:Y6WpMzUVd >>789
あれ個人でも買えるのかw
あれ個人でも買えるのかw
803目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 10:47:17.01ID:3x9Aa1vs0804目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 10:58:27.42ID:Y6WpMzUVd805目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 11:30:15.97ID:P7EtDIQK0 え、バルーンライトのおまけにガムついてるの?
806目のつけ所が名無しさん
2023/08/06(日) 11:30:33.92ID:EF8E+oPmd 夢グループで売ってくれたら買うかもw
807目のつけ所が名無しさん
2023/08/08(火) 00:39:08.42ID:/5WxWs4Jr nitecoreの新しいエミッターはどうなのかな?
808目のつけ所が名無しさん
2023/08/08(火) 09:25:40.64ID:31X7jz8J00808 結局老人にはミニマグの調光無しが1番良いな
テールスイッチ調光だと握力無いから押し損じで明るさ変わって戻せなくなる
サイドスイッチ調光だとそこを電源ボタンだと勘違いして点かないって言う
捻って点くと消えるしか無いミニマグが最適解だと思った
テールスイッチ調光だと握力無いから押し損じで明るさ変わって戻せなくなる
サイドスイッチ調光だとそこを電源ボタンだと勘違いして点かないって言う
捻って点くと消えるしか無いミニマグが最適解だと思った
809目のつけ所が名無しさん
2023/08/09(水) 21:21:28.65ID:1f7wazg20 /dp/B087S5RDHN/
これ楽しそう
これ楽しそう
810目のつけ所が名無しさん
2023/08/10(木) 23:34:14.41ID:lU6/YVxvr 日亜719a搭載が出てきたね、評価は519aのが良さそうだが
811目のつけ所が名無しさん
2023/08/11(金) 02:39:42.61ID:E1vsF6eZr 明るい新製品ってオモタら6Vじゃねーか
効率はじぇんじぇんアガっとらんってこったね
効率はじぇんじぇんアガっとらんってこったね
812目のつけ所が名無しさん
2023/08/11(金) 03:27:05.58ID:x67y6voW0 日亜は200lmでもアチアチに成るからなぁ
813目のつけ所が名無しさん
2023/08/12(土) 15:45:33.21ID:wIeaEGeA0 発光効率は悪いけれど、光の質の高さは他に変えられない
814目のつけ所が名無しさん
2023/08/12(土) 22:10:42.93ID:GS4e1mJs0815目のつけ所が名無しさん
2023/08/13(日) 03:49:17.42ID:Jo31ANII0 昔のEAGLETACみてぇだな
テールスイッチ付いてないD25
テールスイッチ付いてないD25
816目のつけ所が名無しさん
2023/08/13(日) 05:21:03.94ID:Put5ony60 気が付いたらライト無くなってそう
817目のつけ所が名無しさん
2023/08/13(日) 05:27:47.66ID:Put5ony60 過去に同じ名前のライトがあったんだね
https://www.akaricenter.com/led_light/lumintop/silverfox.htm
https://www.akaricenter.com/led_light/lumintop/silverfox.htm
818目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 12:31:37.53ID:i7H7Eb+o0 チタン製のライトってアルミ製に比べてなんのメリットがあるの?
819目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 12:38:23.15ID:RSaLyink0 ニヤニヤできる、ツイストには向いてないけど
820目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 16:41:29.51ID:AmAo7eT10 強度は上がる 十分な肉厚があるアルミに大きく勝るものとも思えんが
耐腐食性は上がる 陽極酸化やアルマイト等の加工をしたアルミに大きく勝るものとも思えんが
金属アレルギーは極めて出にくくなる これはアルミでアレルギーが出る人に対しては価値が大きい
量産型とは違う特別感 そーゆーのが好きな人にはたまらないらしい
欠点としては
熱伝導率が悪い 電気伝導率が悪い コストが高い(埋蔵量は多いのに精錬・加工が困難なのでレアメタル扱い)
あたりだろうか
耐腐食性は上がる 陽極酸化やアルマイト等の加工をしたアルミに大きく勝るものとも思えんが
金属アレルギーは極めて出にくくなる これはアルミでアレルギーが出る人に対しては価値が大きい
量産型とは違う特別感 そーゆーのが好きな人にはたまらないらしい
欠点としては
熱伝導率が悪い 電気伝導率が悪い コストが高い(埋蔵量は多いのに精錬・加工が困難なのでレアメタル扱い)
あたりだろうか
821目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 17:22:01.37ID:AVN6pI4h0 性能的なメリットって殆ど無いよな
アルミボディに飽きたコレクター向け
アルミボディに飽きたコレクター向け
822目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 17:50:29.31ID:DWfpeSWA0 アルミって臭うよね チタンってどうなの?
823目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 17:58:28.23ID:aMMe4tw6a >>818
サイズが一緒なら重くなるだけの自己満足
サイズが一緒なら重くなるだけの自己満足
824目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 18:02:06.65ID:mttWz1vCa つーかアホなメーカーが同じボリュームで製作してしまうから本来軽くなるべきものが重くなってしまうんよね
オーライトのカーボンもアホよなw
オーライトのカーボンもアホよなw
825目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 18:40:58.73ID:y1sD+cS00 偶には自分で調べろやクソハテナ
826目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 18:41:23.44ID:AVN6pI4h0 >>822
チタンタンブラーは持ってるよ
ステンレスが嫌だから
チタンは特有の匂いは皆無
とはいえ、ライトにまでこだわるメリットないだろ
アクセサリーとか時計のバンドやケースなら分かるが、そんなに日常的に握ってるものなのか?
チタンタンブラーは持ってるよ
ステンレスが嫌だから
チタンは特有の匂いは皆無
とはいえ、ライトにまでこだわるメリットないだろ
アクセサリーとか時計のバンドやケースなら分かるが、そんなに日常的に握ってるものなのか?
827目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 18:51:49.67ID:YbHMzXkmd チタンというと胡散臭いファイテンの水溶性チタンを思い出す
チタンを水に溶かす事に成功した!とか
チタンを水に溶かす事に成功した!とか
828目のつけ所が名無しさん
2023/08/14(月) 22:32:51.83ID:IsmtlAl40 タイムセールと40%OFFクーポン使ってPokelit AA電池付き760円位で買えた
このスレのおかげだ、ありがとう
このスレのおかげだ、ありがとう
829目のつけ所が名無しさん
2023/08/15(火) 21:50:07.53ID:tJwDzmB30 16340可愛いから集めたいけど軒並み4,5千越えとるんだな…
ジェントスに至っては7500円とか高すぎんよ
ジェントスに至っては7500円とか高すぎんよ
830目のつけ所が名無しさん
2023/08/15(火) 22:59:33.98ID:f3zBqZi90 それでもライト安く成ったよ
一昔前は電池別で8千~1万とかざらだったんだから
しかも充電機も別売りだしな
本体と充電機能付き電池込みでそれなら良いんじゃね
一昔前は電池別で8千~1万とかざらだったんだから
しかも充電機も別売りだしな
本体と充電機能付き電池込みでそれなら良いんじゃね
831目のつけ所が名無しさん
2023/08/16(水) 16:31:52.22ID:kPsSlxVT0 NinoLite CR2032 ボタン 電池 150個セット 3V 240mAh 水銀ゼロ使用
/dp/B0B9SY8T27/ ¥1,451 税込
備蓄マニア向け、これ使うライト一個しか持ってねーわ
/dp/B0B9SY8T27/ ¥1,451 税込
備蓄マニア向け、これ使うライト一個しか持ってねーわ
832目のつけ所が名無しさん
2023/08/16(水) 16:37:53.97ID:Nv4JiiA20 やっすいけど多いわ
833目のつけ所が名無しさん
2023/08/16(水) 16:59:23.78ID:RxsBhZWar リチゥムバツテリ-w
1個10円たぁ転売が捗りそーだが…品質もお察しだろうな
1個10円たぁ転売が捗りそーだが…品質もお察しだろうな
834目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 19:18:56.69ID:GZv2XfUEd マザボの電池でもあるが、150台もデスクpc持ってねぇ。
835目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 19:40:49.60ID:RtF+fDsT0 150個つなげれば450V!
836目のつけ所が名無しさん
2023/08/19(土) 19:47:48.15ID:hnCql3JG0837目のつけ所が名無しさん
2023/08/25(金) 18:45:56.34ID:CCWfWwEc0 ToolAA尼にいつの間にかカラフルなヤツあるやん
しかもクリップがシルバー こういうのだよ初めからやってくれよ
この際黒も白もクリップをシルバーにしてくれ
そしたらわざわざバーナーで溶かさなくていい
しかもクリップがシルバー こういうのだよ初めからやってくれよ
この際黒も白もクリップをシルバーにしてくれ
そしたらわざわざバーナーで溶かさなくていい
838目のつけ所が名無しさん
2023/08/29(火) 10:49:30.62ID:QcLwIOvEd ACEBEAMが日本のAmazonでバッテリーようやく販売するらしい
839目のつけ所が名無しさん
2023/08/29(火) 14:37:17.66ID:2DWdDKEk0NIKU それは朗報だよ
凸の長い14500探してたんだけど知らんブランドとか恐いし
凸の長い14500探してたんだけど知らんブランドとか恐いし
840目のつけ所が名無しさん
2023/08/29(火) 15:13:25.50ID:2DWdDKEk0NIKU SABERめっちゃピンポなスペックだわ
I5Rと比較してもかなり使い勝手よさげ
買わないけど
I5Rと比較してもかなり使い勝手よさげ
買わないけど
841目のつけ所が名無しさん
2023/08/30(水) 00:13:52.86ID:qWrkI7eM0 とある海外ストアで18650買ったら空輸で送ってくれたわ
バッテリーて空輸できるんやな知らなんだわ
バッテリーて空輸できるんやな知らなんだわ
842目のつけ所が名無しさん
2023/08/30(水) 01:09:52.24ID:CRmUZV1a0 内蔵電池って名目ならいけるんじゃね
で国内で分解
で国内で分解
843目のつけ所が名無しさん
2023/08/30(水) 08:34:43.24ID:TrQ1CyZGd 安い懐中電灯に入れて送ってくれるからな
844目のつけ所が名無しさん
2023/08/30(水) 13:37:11.38ID:EPjyFFYO0 なんかグレーだなw
845目のつけ所が名無しさん
2023/08/31(木) 22:59:17.07ID:Nh/Ru/k+0 まぁxtarの18650なんだけどさ
xtarのプラ製バッテリーケースに入れてサイズギリギリの小っこいダンボールに入れられてた
伝票の品名は何だったか忘れたけど一目見ただけでバッテリーが入ってると分かるような記載だったはず
xtarのプラ製バッテリーケースに入れてサイズギリギリの小っこいダンボールに入れられてた
伝票の品名は何だったか忘れたけど一目見ただけでバッテリーが入ってると分かるような記載だったはず
846目のつけ所が名無しさん
2023/08/31(木) 22:59:57.25ID:Nh/Ru/k+0 ID変わってるけど841です
847目のつけ所が名無しさん
2023/08/31(木) 23:26:44.41ID:A+3va70Sa アリエクスプレスはゴミみたいな懐中電灯に入れて来るショップが多いよ
848目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 00:13:05.20ID:XjqNm4MY0 18650が妊娠して取れなくなった。
長期間使わない時は、電池外した方が良かったな。
長期間使わない時は、電池外した方が良かったな。
849目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 05:31:08.20ID:84RUMCrI0 過放電だな
怖や怖や
怖や怖や
850目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 05:59:55.26ID:bkZUQLbjd 長期間って何ヵ月ぐらい放置してたのですか?
851目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 06:06:58.53ID:84RUMCrI0 52万年
852目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 06:21:31.68ID:HJKiEe730853目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 21:13:57.57ID:YZXtaEWQd 安いからポチった
¥1,316 69%OFF | ダイビング用の高出力懐中電灯,防水,IP68,プロフェッショナル,バッテリー18650,ハンドコード付き
https://a.aliexpress.com:443/_mqnETTM
更に23%offで1013円
最近コイン割が出来て安く買える。
¥1,316 69%OFF | ダイビング用の高出力懐中電灯,防水,IP68,プロフェッショナル,バッテリー18650,ハンドコード付き
https://a.aliexpress.com:443/_mqnETTM
更に23%offで1013円
最近コイン割が出来て安く買える。
854目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 22:01:42.40ID:n0ybTF100 確かに安さがにじみ出てるなw
855目のつけ所が名無しさん
2023/09/01(金) 22:08:19.35ID:3QpNevs40 シュススター?
856目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 02:58:43.69ID:XZjBzcIQ0 職場の防災委員(防火管理者)に選任されてるんだが、ライトの保管状況が悪いのなんの。
昔ながらの電球(断線済)、アルカリ電池の液漏れで使い物にならないもの、まともなライトの方が少ない。
パナの単3リチウム購入の申請出しても、毎年却下却下却下。
4本900円のリチウムがそんなに高いか?
一般の認識なんて、こんなもんだよね。
昔ながらの電球(断線済)、アルカリ電池の液漏れで使い物にならないもの、まともなライトの方が少ない。
パナの単3リチウム購入の申請出しても、毎年却下却下却下。
4本900円のリチウムがそんなに高いか?
一般の認識なんて、こんなもんだよね。
857目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 03:12:59.34ID:y8lB/LeHd 却下するサイドが「ロウソク、チャツカマン世代」その考えは当たり前
858目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 03:21:51.13ID:y8lB/LeHd 最悪、マジで震災の時は車の中に避難するしかない
859目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 06:07:20.01ID:60dMVbrM0860目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 11:17:36.90ID:u1aP59Dk0 エボルタNEOとかわかりやすい電池のほうが申請通りそう
861目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 14:05:18.76ID:y8lB/LeHd エボルタも液漏れ防止新製法らしい
良いと思います
良いと思います
862目のつけ所が名無しさん
2023/09/02(土) 15:48:21.05ID:ORminjqvd FDKって液漏れしにくいんじゃなかったっけ?
863目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 11:10:38.14ID:HhNjheWv0 マクセルのボルテージが液漏れし難くて10年保存謳ってるわりに安い
自分の中ではお漏らし大将と言えば金パナと東芝アルカリ(非インパルス)
自分の中ではお漏らし大将と言えば金パナと東芝アルカリ(非インパルス)
864目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 16:16:30.99ID:4GVTRUMFd 金パナや東芝もダメなのかあ
自分も値段でボルテージ使ってたが何回かお漏らしされたからやめたわ
まぁメンテ怠った自分も悪いんだが
自分も値段でボルテージ使ってたが何回かお漏らしされたからやめたわ
まぁメンテ怠った自分も悪いんだが
865目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 17:03:55.02ID:PMaarSW00 まあ、結局入れっぱするならエネループという話になる
866目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 17:28:29.03ID:V8vv8akB0 エネループも過放電するとガス出たりセル死んだりするからなぁ
入れっぱなしで滅多に使わないなら液漏れしないマンガンで良いんじゃね
マンガンは非力だが安くて入れた物を壊さないって利点が有る
入れっぱなしで滅多に使わないなら液漏れしないマンガンで良いんじゃね
マンガンは非力だが安くて入れた物を壊さないって利点が有る
867目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 17:31:12.49ID:PMaarSW00 そやけどマンガン電池も液漏れしないわけやないしな
868目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 17:38:11.31ID:lNCQZFE2a >>866
マンガンは2-3年と寿命短いんだよな
アルカリは8-10年と寿命が長い
一度リモコン電池を全部マンガンに切り替えたけど
ゴミ捨ての頻度が多くなって結局アルカリに戻したことある
単三のリチウム乾電池がもっと普及してくれればいいけど消えそうな勢いだしな・・・
そうなるとCR123Aってことになるがいいライトがない
待機電力なしライトならエネループなら5年くらい大丈夫そうな感じはする
2-3年に一度は充電したほうがいいとは思うが・・・
おれもエネループに一票いれとく
マンガンは2-3年と寿命短いんだよな
アルカリは8-10年と寿命が長い
一度リモコン電池を全部マンガンに切り替えたけど
ゴミ捨ての頻度が多くなって結局アルカリに戻したことある
単三のリチウム乾電池がもっと普及してくれればいいけど消えそうな勢いだしな・・・
そうなるとCR123Aってことになるがいいライトがない
待機電力なしライトならエネループなら5年くらい大丈夫そうな感じはする
2-3年に一度は充電したほうがいいとは思うが・・・
おれもエネループに一票いれとく
869目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 17:50:11.46ID:PMaarSW00 うちは現状↓
xAAライト
14500対応のライトには14500を入れっぱ。そうでなければエネループを入れっぱ。で、ロックアウト
xAAAライト
エネループを入れっぱ。で、ロックアウト
xAAライト
14500対応のライトには14500を入れっぱ。そうでなければエネループを入れっぱ。で、ロックアウト
xAAAライト
エネループを入れっぱ。で、ロックアウト
870目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 18:06:47.93ID:V8vv8akB0871目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 20:16:01.78ID:lNCQZFE2a >>870
最近のエネループだと自然放電の抑制で1年後90%(※満充電して、室温(20℃)での保存後※)の残存容量維持、10年後でもすぐに使えるらしい
ライトは950mAhだが10年後でも残存容量約70%を実現らしい
まゆつばだけど昔の情報とは少し違うのかも?
まぁ10年放置する気なら電池は入れなくてもいいだろうけど
最近のエネループだと自然放電の抑制で1年後90%(※満充電して、室温(20℃)での保存後※)の残存容量維持、10年後でもすぐに使えるらしい
ライトは950mAhだが10年後でも残存容量約70%を実現らしい
まゆつばだけど昔の情報とは少し違うのかも?
まぁ10年放置する気なら電池は入れなくてもいいだろうけど
872目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 20:32:40.37ID:V8vv8akB0873目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 20:42:52.32ID:lNCQZFE2a >>872
いや性能なんてそうそう変わるものでもないし元々そのくらいの性能だったか
誰も確認できないだろうと強気で過剰に宣伝してるだけだったりするんじゃないかな
エネループは中華などのニッケル水素電池よりは性能は高いと思う
10年後70%は年中20℃の暗室とかだと一般家庭なら5年60%あたりでないかな
アルカリなどの一次電池だと液漏れしなければ10年後85-90%だろうけど・・・
結局長期保管なら一次電池なのはゆるぎないとおもう
3000円以上のライトなら電池抜いて保管が一番
2000円以下のライトなら電池いれっぱでもいいんじゃないかな
おれは1000円程度のホムセンライトはアルカリ入れて玄関などに置いてる
それなりのライトにアルカリは入れたくない(笑)
いや性能なんてそうそう変わるものでもないし元々そのくらいの性能だったか
誰も確認できないだろうと強気で過剰に宣伝してるだけだったりするんじゃないかな
エネループは中華などのニッケル水素電池よりは性能は高いと思う
10年後70%は年中20℃の暗室とかだと一般家庭なら5年60%あたりでないかな
アルカリなどの一次電池だと液漏れしなければ10年後85-90%だろうけど・・・
結局長期保管なら一次電池なのはゆるぎないとおもう
3000円以上のライトなら電池抜いて保管が一番
2000円以下のライトなら電池いれっぱでもいいんじゃないかな
おれは1000円程度のホムセンライトはアルカリ入れて玄関などに置いてる
それなりのライトにアルカリは入れたくない(笑)
874目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 21:29:17.92ID:P+jT8GA0d 富士通の充電池とイケアの充電池
どちらが良いと思いますか?
パナソニックはアルカリで液漏れ経験が
あるので論外です。
どちらが良いと思いますか?
パナソニックはアルカリで液漏れ経験が
あるので論外です。
875目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 21:32:54.50ID:PMaarSW00 エネループ一択
876目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 21:33:39.45ID:GYrHhaff0 漏れない乾電池はありません好きなやつ買いましょう
877目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 21:55:14.16ID:lNCQZFE2a >>874
富士通とイケアは同じみたいだね
エネループの古いやつを売ってたところもあったはず
500回や1000回とかはうまく使ったときに奇跡的な回数と思うべき
中華だと50回くらいからおかしくなる
エネループだって200回超えたらあやしいよ
リチウムイオン充電池だって似たようなもん
信じるものは足元すくわれるっていうでしょ
富士通とイケアは同じみたいだね
エネループの古いやつを売ってたところもあったはず
500回や1000回とかはうまく使ったときに奇跡的な回数と思うべき
中華だと50回くらいからおかしくなる
エネループだって200回超えたらあやしいよ
リチウムイオン充電池だって似たようなもん
信じるものは足元すくわれるっていうでしょ
878目のつけ所が名無しさん
2023/09/03(日) 22:28:04.06ID:MG4Q+XPa0879目のつけ所が名無しさん
2023/09/04(月) 00:24:52.79ID:iB3dX68Za880目のつけ所が名無しさん
2023/09/06(水) 09:56:06.04ID:5aHUe8vR0 オキシライドとかいう忘れられた存在
881目のつけ所が名無しさん
2023/09/06(水) 11:01:42.91ID:BX0lF66aM 私はインパルス派
882目のつけ所が名無しさん
2023/09/06(水) 11:47:59.30ID:8Di97+O/0 オキシライドは生産終了したときホムセンで大量に投げ売りしてた
883目のつけ所が名無しさん
2023/09/06(水) 11:49:17.22ID:LXLPYnZt0 オキシライドは電圧が高めなせいで高出力な反面で壊れたり不具合が出るものもあったから消えるのも仕方ない
ミニ四駆とかだと充電池禁止の場なら一味違う力を誇ったもんだが
ライトでもニッケル亜鉛電池やリチウム単3は三角やバツが付いてるのも少なくないから注意
ミニ四駆とかだと充電池禁止の場なら一味違う力を誇ったもんだが
ライトでもニッケル亜鉛電池やリチウム単3は三角やバツが付いてるのも少なくないから注意
884目のつけ所が名無しさん
2023/09/06(水) 20:49:48.71ID:7/OqRQYda >>883
リチウム乾電池もオキシライドもアルカリ乾電池と比べると
コストがかかりすぎるのが問題だったと思う
性能がアルカリ乾電池の10倍なら生き残ったかもしれない
初期電圧1.8-2Vで壊れるライトなんてあまり見ないけどね・・・
中華だとAAタイプはリチウムイオンに対応してたりするし
ダメなのは日本メーカーくらいじゃないかな(笑)
リチウム乾電池もオキシライドもアルカリ乾電池と比べると
コストがかかりすぎるのが問題だったと思う
性能がアルカリ乾電池の10倍なら生き残ったかもしれない
初期電圧1.8-2Vで壊れるライトなんてあまり見ないけどね・・・
中華だとAAタイプはリチウムイオンに対応してたりするし
ダメなのは日本メーカーくらいじゃないかな(笑)
885目のつけ所が名無しさん
2023/09/07(木) 09:31:04.71ID:kXOyI1xU0 エネループ
そんなにイイの??
初期投資、高すぎてイマイチ買えない。。
そんなにイイの??
初期投資、高すぎてイマイチ買えない。。
886目のつけ所が名無しさん
2023/09/07(木) 19:05:11.91ID:jmMp47cv0 ハイパーダッシュモーター
887目のつけ所が名無しさん
2023/09/07(木) 19:47:39.56ID:ayqYfHIBd とりあえず充電器と充電池のセットをオススメします。エネループは一度使わないと理解できません
888目のつけ所が名無しさん
2023/09/07(木) 21:17:07.91ID:kXOyI1xU0 エネループもライト本体のUSB-Cから充電できないのかなぁ???
889目のつけ所が名無しさん
2023/09/08(金) 17:20:38.29ID:sayXNEXGd890目のつけ所が名無しさん
2023/09/08(金) 20:49:26.05ID:lRS3S4NUM891目のつけ所が名無しさん
2023/09/08(金) 20:55:28.61ID:VyfyIsned >>890
スライドスイッチだけだよ。一応点検で風呂に10分沈めても影響なかった
スライドスイッチだけだよ。一応点検で風呂に10分沈めても影響なかった
892目のつけ所が名無しさん
2023/09/08(金) 21:09:15.99ID:lRS3S4NUM893目のつけ所が名無しさん
2023/09/11(月) 12:52:19.42ID:zDfXuvJYd ダイソーでオーム電機製のLH-CT25A5ってCOBライト買ったんだが、amazonとかばおーで売ってる同形状のCOBライトをプラスチックで作ったモノだった。
栓抜きの部分もそのまま。
カラビナ部分の金属は歪んでるしw
キックスタンドは閉じても少し浮いてる。
ぴったり閉じれない。
安定のオーム電機。
やっぱり燃えるのか?
栓抜きの部分もそのまま。
カラビナ部分の金属は歪んでるしw
キックスタンドは閉じても少し浮いてる。
ぴったり閉じれない。
安定のオーム電機。
やっぱり燃えるのか?
894目のつけ所が名無しさん
2023/09/11(月) 14:18:38.21ID:0zVGb1D70 安心してください
オームですよ
オームですよ
895目のつけ所が名無しさん
2023/09/11(月) 15:52:37.97ID:1yYaYHdp0 >>894
マハーポーシャで売ってるんかw
マハーポーシャで売ってるんかw
896目のつけ所が名無しさん
2023/09/11(月) 16:15:09.58ID:b0SmtC25d ダイソーって時点でゴミ確定じゃんw
アリエクの3点の方が当たりが多い
アリエクの3点の方が当たりが多い
897目のつけ所が名無しさん
2023/09/13(水) 10:03:54.65ID:HZpq4tbP0 100均ランチャーライトって名作だと思うよ
898目のつけ所が名無しさん
2023/09/13(水) 19:14:05.46ID:L1UyeuHnd 100均の80lm明るいライトは当たりだったな
899目のつけ所が名無しさん
2023/09/14(木) 02:47:41.78ID:97NH5wVL0 しばらくライトから離れてるうちに電池がリチウムイオンになって
爆光になったみたいでいろいろ買ったけど。たしかに明るいけど
充電がめんどくさくて結局普段使いは単三一本のやつですわ。
爆光になったみたいでいろいろ買ったけど。たしかに明るいけど
充電がめんどくさくて結局普段使いは単三一本のやつですわ。
900目のつけ所が名無しさん
2023/09/14(木) 02:51:05.18ID:97NH5wVL0 >>893
OHMはクソ。単三一本で100lmって表記のやつ
怪しかったけどネタを2chに書き込むために買った。
マジでクソだった。当時のライト事情で単三一本で100lmとかありえなかった。
GENTOSでもそんなのなかった。
OHMはクソ。単三一本で100lmって表記のやつ
怪しかったけどネタを2chに書き込むために買った。
マジでクソだった。当時のライト事情で単三一本で100lmとかありえなかった。
GENTOSでもそんなのなかった。
901目のつけ所が名無しさん
2023/09/14(木) 10:34:59.68ID:bKZAkN1rd902目のつけ所が名無しさん
2023/09/14(木) 10:57:00.25ID:H0WCWUwfd 中の上っていった感じ最近兄弟分であるWurkkosの方が上かな?と思う今日この頃
903目のつけ所が名無しさん
2023/09/14(木) 23:07:03.81ID:vK+BKAq60 本家sofirnlightコムで
10pro赤今日注文したけど何日くらいかかるだろう
10pro赤今日注文したけど何日くらいかかるだろう
904目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 03:30:02.42ID:ntrbCR//d ちょいと質問
少し前にO-LIGHTのWARRIOR3Sをポチる寸前まで
行ったのですが、「O-LIGHTのライトはO-LIGHT以外の
18650電池や21700電池使えないよ」
ってどこかで聞いてポチるのやめました。
他社製の電池が使えないのって本当なんでしょうか?
少し前にO-LIGHTのWARRIOR3Sをポチる寸前まで
行ったのですが、「O-LIGHTのライトはO-LIGHT以外の
18650電池や21700電池使えないよ」
ってどこかで聞いてポチるのやめました。
他社製の電池が使えないのって本当なんでしょうか?
905目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 06:00:08.99ID:QrUJwDhV0 使えるものもある、だけど基本使えないと思ったほうがいい
汎用電池を使って自作することもできるけど買っちまったほうが早い
あと保護回路なんてものはない、生セル
接点を頻繁に掃除しないと満充電なのに満充電ではないと判定されることもよくあってイライラする、それがOライト
汎用電池を使って自作することもできるけど買っちまったほうが早い
あと保護回路なんてものはない、生セル
接点を頻繁に掃除しないと満充電なのに満充電ではないと判定されることもよくあってイライラする、それがOライト
906目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 19:44:09.59ID:FM15/K7P0 aliで面白そうなライト買ったら、通関で2週間位止まってるよ
907目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 19:49:04.30ID:gEKEJPqG0908目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 21:07:58.82ID:QrUJwDhV0 >>907
18650と16340は自分でも分解して確認したから嘘ではないよ
分解してるの自分だけじゃないから、ググれば色々出てくるよ
ただそういうものもあるってことじゃない、めちゃくちゃ長くなるだろうけど
18650と16340は自分でも分解して確認したから嘘ではないよ
分解してるの自分だけじゃないから、ググれば色々出てくるよ
ただそういうものもあるってことじゃない、めちゃくちゃ長くなるだろうけど
909目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 21:12:48.38ID:KMmUF0Nqd THRUNITEもOLIGHT同様同じ系列の電池だったっけ?
910目のつけ所が名無しさん
2023/09/15(金) 22:32:22.87ID:8VOymeeE0 Lumintop Tool AA 2.0の半押しをもう少し重くする方法って無いもんでしょうか?
Fenix E12 V2の押し心地だと使いやすいんだけど
Fenix E12 V2の押し心地だと使いやすいんだけど
911目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 01:18:56.36ID:Yksu4Pco0 スイッチブーツ外してバネ増やせ
912目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 05:41:45.61ID:Iljl1eS2d 専用電池のライトを買う。
明るい、感動。
実際に使うライトは単3にもどる
やっぱり楽が一番良い
明るい、感動。
実際に使うライトは単3にもどる
やっぱり楽が一番良い
913目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 06:09:11.56ID:kXshkdSN0 セールのときにBaton3を買って専用電池の不便さを思い知った
スイッチを硬くするのは中の凸部分にシリコンチューブを適当に切って入れればできると思う
凸の部分にバスコーク的なものを少し盛っても硬くなる
重くするのであればスイッチ自体を分解して中のバネを固い物に交換する
スイッチを硬くするのは中の凸部分にシリコンチューブを適当に切って入れればできると思う
凸の部分にバスコーク的なものを少し盛っても硬くなる
重くするのであればスイッチ自体を分解して中のバネを固い物に交換する
914目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 07:42:57.69ID:WNU1fxx00916目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 08:38:39.65ID:Nmyy3ONl0 >>914
こんなこと初めて知ったよ。
こんなこと初めて知ったよ。
917目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 11:18:18.52ID:4aQZUbT6d さんまのホンマでっかで川合俊一がフラッシュライトの事語ってたけど語ってたと言ってもルーメン値の事だったけどマニアなん?
918目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 11:28:21.85ID:Yksu4Pco0 知るか
919目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 12:09:36.06ID:kXshkdSN0 マニアではないけど停電で暗くなったら怖いからEDCしてるってのはこの界隈では有名
920目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 12:16:03.99ID:Iljl1eS2d 完全なEDC 用途にはライターが究極的なんだよなあorz
921目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 12:19:23.47ID:4aQZUbT6d >>919 ㌧ ググッたら10年前以上にGENTOSのLK‐014Lをテレビで披露したみたい。結構ビビりで防犯グッズを所有してる模様
922目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 14:25:14.61ID:TUrdodIy0 >>914
これお得だなあ。
これお得だなあ。
923目のつけ所が名無しさん
2023/09/16(土) 16:27:00.57ID:RoFGlMab0924目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 14:08:18.51ID:92dBARLXd >>913
専用どころか交換すらできないArcher Proを愛用してる。
S2RのBaton IIも持ってるけど、テールスイッチある方が使いやすいかな
今日発売されるWARRIOR MINI 3のブラスはちょっと欲しいけど
専用どころか交換すらできないArcher Proを愛用してる。
S2RのBaton IIも持ってるけど、テールスイッチある方が使いやすいかな
今日発売されるWARRIOR MINI 3のブラスはちょっと欲しいけど
925目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 14:34:17.62ID:qo1Wb/up0 OLIGHTの今月のセール始まったよ
Seeker4 Pro発売!音楽再生機能付きの誰得謎ランタンも発売!
Seeker4 Pro発売!音楽再生機能付きの誰得謎ランタンも発売!
926目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 15:16:07.49ID:UvxOFyBk0 OLIGHTくんはいい加減よそのバッテリー使えるようにしてくれや
927目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 15:35:01.47ID:qGO8VWL6d そろそろマグネット充電も止めてほしい
928目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 15:45:22.90ID:qo1Wb/up0 Baton3やSeeker4 Proは一応USB-C充電もできるみたい
929目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 16:26:35.24ID:qo1Wb/up0 OLIGHTルーレットでi3E EOSのブルーが当たった
以前にもルーレットで景品が当たったことある
ただの賑やかしと見せかけてまあまあ当たる
1等賞の3万円以上の景品も当てたいよな~
以前にもルーレットで景品が当たったことある
ただの賑やかしと見せかけてまあまあ当たる
1等賞の3万円以上の景品も当てたいよな~
930目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 17:22:24.72ID:c2peGdU80 Seeker4 proとACEBEAM e75買うならどっちがいいだろう?ただACEBEAMはまだバッテリー販売してないのが残念だわ
931目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 17:27:10.95ID:/73JTECpd 尼で売るらしいよ
713 名無しの愉しみ sage 2023/09/14(木) 14:20:04.70 ID:???
アマゾンでも近日発売予定!限定版Acebeam Terminator M1
https://twitter.com/AcebeamJapan/status/1701847751980683382
来週中から販売予定:ARC14500、ARC18650H-310A、IMR21700NP-500A
https://twitter.com/AcebeamJapan/status/1681243992867082241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
713 名無しの愉しみ sage 2023/09/14(木) 14:20:04.70 ID:???
アマゾンでも近日発売予定!限定版Acebeam Terminator M1
https://twitter.com/AcebeamJapan/status/1701847751980683382
来週中から販売予定:ARC14500、ARC18650H-310A、IMR21700NP-500A
https://twitter.com/AcebeamJapan/status/1681243992867082241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932目のつけ所が名無しさん
2023/09/17(日) 21:51:45.60ID:hSG6MmJGr ACEBEAMのバッテリーはPLJなどで販売してたけど数が少なかったからすぐ売り切れになってたな
933目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 11:48:38.64ID:5TZB8kFz0 こんにちは久しぶりきました
8年以上前になるかもしれません
東芝の3aaaの懐中電灯買いました
蒼白くてナイスです
8年以上前になるかもしれません
東芝の3aaaの懐中電灯買いました
蒼白くてナイスです
934目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 11:57:50.20ID:fMsbCLl+d PLJって今でも販売してるの?
935目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 15:23:05.72ID:KV1NphZP0 8年前って荒らしがaaとかグロ貼りまくってた頃だな
936目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 16:30:19.62ID:JTuyN1gXH Fenix PD25R
買うとしたら米尼が最安?
買うとしたら米尼が最安?
937目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 18:23:40.21ID:r5tFPUEed 8年前か、レッドレンザーのP14 が廃盤になって悲しい。
938目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 21:42:14.27ID:sNqK3FkyH なんでジャッポネーゼのYouTuberってオーライトとスルーナイト以外見向きもしないんだ?
939目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 21:48:17.70ID:+JeqXDd/0 試供品もらえないからじゃね?
940目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 21:50:11.33ID:sNqK3FkyH NITECORE MH15をリリース
https://flashlight.nitecore.com/product/mh15
ビルトインバッテリーかよ・・・
speras e21も内蔵バッテリーが嫌で見送ったのに・・・
https://flashlight.nitecore.com/product/mh15
ビルトインバッテリーかよ・・・
speras e21も内蔵バッテリーが嫌で見送ったのに・・・
941目のつけ所が名無しさん
2023/09/18(月) 23:13:55.58ID:KV1NphZP0 提供されるから紹介してるだけでライトに興味有るわけじゃないし
趣味じゃない奴が自費でライト紹介なんてやらんだろ
趣味じゃない奴が自費でライト紹介なんてやらんだろ
942目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 00:47:42.48ID:bEfijqQ8H >>938
他は入手性に難があったり、動画として需要がないとかそういうことでは?
他は入手性に難があったり、動画として需要がないとかそういうことでは?
943目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 01:26:07.26ID:SGGdCMnM0 ライトが点灯しないキーーってなって
エネループの端子部分が膜できてたみたいで紙やすりでゴシゴシやったら治った
あるあるれすか
エネループの端子部分が膜できてたみたいで紙やすりでゴシゴシやったら治った
あるあるれすか
944目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 08:02:08.99ID:xzHUaRq5H >>943
キーOFFでライトが消えるのはトラックとかだけだと思ってました!!!
普通乗用車でもACCまで廻さないとライト点灯しない車種もあるのですね!!!
ライトの消し忘れでバッテリー上がりの心配はなさそうですけど保安上の問題はないんですかね???
キーOFFでライトが消えるのはトラックとかだけだと思ってました!!!
普通乗用車でもACCまで廻さないとライト点灯しない車種もあるのですね!!!
ライトの消し忘れでバッテリー上がりの心配はなさそうですけど保安上の問題はないんですかね???
945目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 08:14:09.02ID:xzHUaRq5H >>943
ずっとトヨタ車に乗っていたので訂正ですがスバル車はキーOFFでも連動してライトは消灯するようです!!!
先ほど確認したのですが15クラウンの場合はオートライトにしていればエンジンを止めればライトも消灯しますよ~おそらくオートライト搭載車種はメーカーにかかわらず同一のはずです!!!
ずっとトヨタ車に乗っていたので訂正ですがスバル車はキーOFFでも連動してライトは消灯するようです!!!
先ほど確認したのですが15クラウンの場合はオートライトにしていればエンジンを止めればライトも消灯しますよ~おそらくオートライト搭載車種はメーカーにかかわらず同一のはずです!!!
946目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 08:23:08.20ID:GJtYbceyH あたおかちえぞう
947目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 11:58:54.81ID:JsomPZH6d Olightは限定カラーの注文コードもらいにFB行ったら、毎月全商品買ってるようなキ印が何人かいてビビった
あれはちゃんと全部バッテリーメンテナンスしてるのかな
あれはちゃんと全部バッテリーメンテナンスしてるのかな
948目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 12:01:43.88ID:x4e2NBEa0 使わないライトは電池抜いて保管が基本やろ
物理ロックアウトでもええけど
物理ロックアウトでもええけど
949目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 12:18:46.73ID:JsomPZH6d 全部開封してるとすら思えないし、olightはバッテリー抜けないライトも多いけどね
950目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 12:21:08.26ID:x4e2NBEa0951目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 12:25:33.91ID:8jhtVSx0H OLIGHTの限定柄は半分くらいプレミアが付いて高く売れるから、とりあえず買うのもあり
プレミアが付きそうな製品を見極める千里眼は必要
例えば今月のセールで後々プレミアが付きそうなのは、i3T花氷だけだと思う
プレミアが付きそうな製品を見極める千里眼は必要
例えば今月のセールで後々プレミアが付きそうなのは、i3T花氷だけだと思う
952目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 14:04:44.91ID:nnpl7X4O0 メルカリ見てると新製品届いた日に出品してて、40%オフで買っても手数料送料でほぼトントンだと思うんだけど何目的なんだろ
953目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 14:12:36.52ID:sz7EDYQC0 プレミア付かなくてプラマイゼロになったらOLIGHTストアのポイントが溜まるから、それはプラスと言える
それでダイヤモンド会員になればいろいろ特典を受けられるようになる
たまに限定柄のライトを無料で貰えたり、ダイヤモンド会員しか購入する権利のないライトがあったりする
それでダイヤモンド会員になればいろいろ特典を受けられるようになる
たまに限定柄のライトを無料で貰えたり、ダイヤモンド会員しか購入する権利のないライトがあったりする
954目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 14:16:16.38ID:sz7EDYQC0 訂正 プラマイゼロになったら→プラマイゼロになっても
955目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 14:22:33.79ID:nWMPkgY60 評価稼いで垢売るとか?
956目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 17:59:30.62ID:nnpl7X4O0 あーなるほど確かに公式の自分垢に恩恵があるんやね
それならトントンで売って別に構わないのか
それならトントンで売って別に構わないのか
957目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 19:21:34.43ID:+BwiP5y50 現在マクアケで受付中の『ANGEL EYES E3 Plus』
小型で高い価格にも関わらずバカ売れ状態
まあ海外マニアの間ではよく知られてるRovyVonの製品で
しかも小型歴代最強と謳ってるのだからそりゃ高くても売れるか
小型で高い価格にも関わらずバカ売れ状態
まあ海外マニアの間ではよく知られてるRovyVonの製品で
しかも小型歴代最強と謳ってるのだからそりゃ高くても売れるか
958目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 19:26:25.47ID:FzDHZtmu0 こんなわかりやすいステマ久々に見た
959目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 19:37:13.98ID:sz7EDYQC0 RovyVonって側面が透明な樹脂製でランタンにもなる小型ライトが最強だよね
ランタンにならないやつが最強?って言われても疑問に感じる
どうせ後からランタンになるやつも発売されるよ
ランタンにならないやつが最強?って言われても疑問に感じる
どうせ後からランタンになるやつも発売されるよ
960目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 19:40:34.01ID:sz7EDYQC0961目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 19:40:38.45ID:vUNXZk2pd しばらくしたら尼で安く売られるんでしょ?
962目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:00:39.04ID:sz7EDYQC0 現状最強のRovyVonライトであるE7はAmazonで6799円で販売されてる
マクアケでE3 Plusを12280円とかいう馬鹿みたいな高価格で買うより、E7を買ったほうがマシ
マクアケでE3 Plusを12280円とかいう馬鹿みたいな高価格で買うより、E7を買ったほうがマシ
963目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:03:32.79ID:rK7LtyNv0 樹脂ボディだから耐久性においては最弱
964目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:11:17.98ID:GJtYbcey0 rovyvonは新型でたら旧型買うのがデフォよな、そもそもそんなにアドバンテージ無いし
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
965目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:11:36.30ID:GJtYbcey0 rovyvonは新型でたら旧型買うのがデフォよな、そもそもそんなにアドバンテージ無いし
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
966目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:12:03.16ID:GJtYbcey0 rovyvonは新型でたら旧型買うのがデフォよな、そもそもそんなにアドバンテージ無いし
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
967目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:12:20.62ID:GJtYbcey0 rovyvonは新型でたら旧型買うのがデフォよな、そもそもそんなにアドバンテージ無いし
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
968目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:13:30.14ID:GJtYbcey0 rovyvonは新型でたら旧型買うのがデフォよな、そもそもそんなにアドバンテージ無いし
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
ここのA5X蓄光ボディは気に入って2つ持ってるが、暗闇だとサイドボタンが判り難すぎて観賞用
969目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:23:34.04ID:vUNXZk2pd なんかワロタwww
970目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:30:21.11ID:GJtYbcey0 すまんw
エラーエラーゆうもんでねw
エラーエラーゆうもんでねw
971目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:40:34.72ID:vUNXZk2pd RovyVon A1買ったけど真っ青過ぎて萎えた。今度はNITECORE TIKI GITD BLUEを買って楽しんでる
972目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:51:49.93ID:rK7LtyNv0 樹脂ボディだから耐久性においては最弱
973目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 20:56:46.85ID:KKm9VciM0 樹脂は放熱性にも不安があるしな。
974目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 21:01:44.32ID:GJtYbcey0 あー迷惑千万ですまんがスレ立て出来ないんでどなたか宜しくお願いします(^_^)
975目のつけ所が名無しさん
2023/09/19(火) 22:30:16.64ID:x4e2NBEa0 懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 121lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1695130179/
あー、スレタイインクリメント失念したw
すまん
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1695130179/
あー、スレタイインクリメント失念したw
すまん
976目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 08:13:21.64ID:CDVWHLyW0 やり直し
977目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 08:53:29.77ID:TZvRksKL0 昔は青白いLEDは嫌われてたけど
今も嫌われてるのかな
今も嫌われてるのかな
978目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 13:21:24.51ID:VRVGQUl00 緑に比べればマシ
こだわる人は日亜LED1択
こだわる人は日亜LED1択
979目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 13:26:05.04ID:3E/A1GzG0 6500Kのクールな雰囲気も好きだし、4500Kの落ち着いた雰囲気も好き
980目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 14:02:41.05ID:vyjSJmEQ0 鼻水だのなんだの言うやつはいるが
981目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 16:19:15.24ID:NshX7Fic0 東芝の500円ライト
すげー青い一昔前の砲弾型LED
パナソニックのネックライトはきれいなホワイト
すげー青い一昔前の砲弾型LED
パナソニックのネックライトはきれいなホワイト
982目のつけ所が名無しさん
2023/09/20(水) 18:00:43.90ID:PtHkq4hh0 正直XM―L世代の緑も嫌いじゃない
ジェントスとか安中華系が使ってる紫がかった奴が苦手
ジェントスとか安中華系が使ってる紫がかった奴が苦手
983目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 07:28:27.44ID:0h1SSJbbd Olightのクラッキングブラス届いた
重いんで実用性とかはともかく、真鍮って手馴染みがいいね。
クラッキングじゃない普通の真鍮製があれば普段使いにしたいなって気がする
重いんで実用性とかはともかく、真鍮って手馴染みがいいね。
クラッキングじゃない普通の真鍮製があれば普段使いにしたいなって気がする
984目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 10:01:25.45ID:HwFCfBWNd クラッキングブラス・・
新品のダメージジーンズみたいでちゃちだな。もうちょっと加工できなかったのか。
新品のダメージジーンズみたいでちゃちだな。もうちょっと加工できなかったのか。
985目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 11:59:52.40ID:VyoDo+ce0 昔はフラッシュライト買い漁ってたが
今はFENIXとか人気ないんけ
今はFENIXとか人気ないんけ
986目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 12:06:12.90ID:heG5QF2b0 人気なかったらとっくに潰れてる
987目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 12:08:45.23ID:VyoDo+ce0 まだ売れとるんやなそらええことや
レッドレンザーやジェントスもまだあるようやな
円安のせいでほんま値段上がっとるな
マグライトが高級ライトなっとる
レッドレンザーやジェントスもまだあるようやな
円安のせいでほんま値段上がっとるな
マグライトが高級ライトなっとる
988目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 16:16:03.64ID:Ew8wTU0Q0 日本のyoutubuじゃぱっとしないがメリケンと釣人&山屋に愛好者が多い
989目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 17:28:08.21ID:VyoDo+ce0 ガラケー使ってた時代とちごてもうみんなフラッシュライトつき端末もっとるから以前よりライト全体の売上落ちてそうやな
キーライトとかいらんもんなほんま
キーライトとかいらんもんなほんま
990目のつけ所が名無しさん
2023/09/22(金) 18:07:14.07ID:gGcGr2Zld 1AAのヘッドライト
定電流回路
50と100lmくらいのモード付き
で今なんかありますかね
マンカーh03は持ってるけど、現行機種が最近見当たらない
定電流回路
50と100lmくらいのモード付き
で今なんかありますかね
マンカーh03は持ってるけど、現行機種が最近見当たらない
991目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 08:01:44.03ID:Px+bruGca >>989
そういや鍵穴探すってシチュエーションも減ったなあ
そういや鍵穴探すってシチュエーションも減ったなあ
992目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 11:29:47.53ID:DoB1J6E30 昔は100均で売ってたコイン電池でLED光らすライト
キーホルダーに取り付けてた
キーホルダーに取り付けてた
993目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 11:48:07.29ID:jmRYTGvW0 FENIXのld20とか分解してコンパクトサイズにもなれたよなあれはおもろかった
994目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 11:54:42.64ID:LnTirSbk0 hl50とかもボディにアタッチメント付け外しして単3と123a両方使えたもんな
今じゃstreamlightが上位互換のprotac90出してるんだが
今じゃstreamlightが上位互換のprotac90出してるんだが
995目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 12:49:31.87ID:jmRYTGvW0 ワイは夜歩きよるから
LEDネックライトはもっとるわ
周り照らすいうより街灯ない階段降りるときやら車に存在確認させるためやな
あと家電量販店でこうた東芝の500円の3aaaハンディLEDライト
LEDネックライトはもっとるわ
周り照らすいうより街灯ない階段降りるときやら車に存在確認させるためやな
あと家電量販店でこうた東芝の500円の3aaaハンディLEDライト
996目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 14:25:27.04ID:R1ZnjPhn0 そういったのはフェニのL1DとL2DとP2Dだけ残してある、あとボディ数種類
シナは色々残ってる、使いまわしのできるライト自体は3本だけどパーツだけで6本はライト作れる
シナは色々残ってる、使いまわしのできるライト自体は3本だけどパーツだけで6本はライト作れる
997目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 19:31:16.68ID:jZFeGPus0 俺はL1とL0Pが残してある
FENIXの歴史的存在として
FENIXの歴史的存在として
998目のつけ所が名無しさん
2023/09/23(土) 21:52:44.04ID:LnTirSbk0 fenixはpd35が名機過ぎてな
9年使って何の不具合も無い
スイッチや接点が怪しく成ったりチラつきすら一度も無い
太めの18650入るし今でも一線でいける
9年使って何の不具合も無い
スイッチや接点が怪しく成ったりチラつきすら一度も無い
太めの18650入るし今でも一線でいける
999目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 09:28:37.70ID:XrlOtdBU0 999
1000目のつけ所が名無しさん
2023/09/24(日) 09:47:30.08ID:Dtwd9+yd0 目が、目がぁ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 6時間 35分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 6時間 35分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 日本人、本格的なコメ離れへ 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代へ ありがとう自民JA安倍晋三 [434776867]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 【朗報】日本国内からメタンガスが湧き出る油田が発見される。エネルギー資源大国になれるか? [454313373]
- しかしアクセス悪い佐賀の陶器市の方がアクセス良い大阪の万博より集客したってわりと衝撃だよな [974680522]