X



空気清浄機 part123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/16(土) 09:46:21.24ID:U+p5i6/Hd
※※前スレ※※

空気清浄機 part122
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708560532/
空気清浄機 part121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1691461496/
空気清浄機 part120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1679376415/
2024/03/16(土) 09:56:53.13ID:4ddBrTkMd
空気清浄機 part119
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1669573156/
空気清浄機 Part118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1652160903/
空気清浄機 Part117
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1641801006/
空気清浄機 Part116
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1627095589/
空気清浄機 Part115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1616766851/
空気清浄機 Part114
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1609489989/
空気清浄機 Part113
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1606531460/
空気清浄機 Part112
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1593862283/
空気清浄機 Part111
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1578492508/
2024/03/16(土) 10:45:58.31ID:ydr2CXr6d
★★関連スレ(メーカースレは五十音順)★★

SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1666165098/

ダイキン空気清浄機専用スレ part007
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1611492572/

【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/

【クリエア】日立 空気清浄機スレ【ガラスパネル】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492219342/

富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1414897674/

三菱製空気清浄機専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/

シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/
2024/03/16(土) 11:41:17.42ID:jokA5dJK0
外出から戻って帰宅して部屋に戻ってスイッチを入れると真っ赤なランプでお怒りモードでしばらくゴーっと唸ってるわ
5目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:02:10.56ID:7pwy2GQO0
以下 前スレから
6目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:04:34.11ID:7pwy2GQO0
CADR = 風量 × 粒子除去率 (フィルター性能)
風量がどんなに強くてもフィルターを搭載していなければCADRは0
逆にどんなに除去率が高くてもCADRの限界値は風量に等しくなる

そしてこの除去率だがどれも45%-55%前後 ( CADR/風量で算出できる )
風量5m3/分 (300m3/時) の場合はCADRはおおよそ150 (粒子の一番小さいCADRタバコ煙)
風量10m3/分 (600m3/時) の場合はCADRはおおよそ300 (粒子の一番小さいCADRタバコ煙)

ブルーエア エレクトロラックス Philips ダイキン 象印 シャープの結果がこれ
45%-55%なら風量によって十分カバーできる範囲
フィルター性能はどこも大差がない理由がこれでCADRは風量測定値と言っても過言ではない
7目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:06:21.90ID:7pwy2GQO0
陸上競技に例えるとCADRは短距離走
高電力や高dBを考慮せず短時間でどれ程の能力が出せるかの競技
重要なのは陸上競技で言うところの長距離走

ANAにも見解があるが空気清浄において重要なのは空気の滞留を発生させず常に循環させること
これには5m3前後の風量で快適に、経済的に、持続的に使える空気清浄機を探すことが要となる
故にCADR値よりも39dB以下の運転音、省電力、フィルター交換費用に目を向けるべき
https://www.ana.co.jp/group/about-us/air-circulation.html
8目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:07:26.16ID:7pwy2GQO0
これらをもとに推奨する機種:

象印 PU-AA50
https://i.imgur.com/DMItKmt.png

エレクトロラックス PureA9.2 EP71-76GYA
https://i.imgur.com/ugK3iNo.png

*エレクトロラックスはHEPAが高い
*ブルーエアは各風量におけるdB/消費電力が不明なので推奨リストに非掲載
9目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:34:02.64ID:7pwy2GQO0
>>8
比較表
https://i.imgur.com/Op7UXdr
10目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:00:41.36ID:k3BS6E/A0
シャープのKI-NS40は空気清浄中で加湿を止めたまま運転出来ますか?
2024/03/16(土) 15:18:44.82ID:F74tQXUg0
できない機種はない
12目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:57:29.65ID:Fn5wbvjo0
>>10
加湿機能止められなかったら湿度の高い季節(夏とか雪国の冬など)は使えなくなるぞ
13目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:11:23.50ID:k3BS6E/A0
ありがとう
2024/03/16(土) 20:02:55.35ID:7utUw7J40
テスト
2024/03/16(土) 20:14:54.15ID:YgdoDul10
空気清浄機なんてものは大は小を兼ねるの代表的なものだ。
16目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:06:50.41ID:7pwy2GQO0
うるさいから中〜小で運用が現実だけどね
17目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:34:39.59ID:1PiBNPVe0
エレクトロラックスのPure9.2そろそろモデルチェンジかね?
買いたいけどどうせ変わるなら待ちたいと思う気持ちもある
18目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:45:14.32ID:k3BS6E/A0
板荒れててエアコンスレが立てられないな
19目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:38:46.37ID:7pwy2GQO0
>>17
下位モデルは投げ売り状態だけど9.2はどうだろうね?
側面のファブリックが受け入れられているかどうか...
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00067269990
20目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:45:00.34ID:HwlM0sD40
空気清浄機が欲しいと親がうるさいので助けてください
21目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:47:12.12ID:HwlM0sD40
親はエアドッグが欲しいとずっと言ってるのですがほんとにエアドッグが性能が良いのでしょうか。
ダイキンなどの製品の方がスペックは良いと思うのですがどうなのでしょうか。
22目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:50:32.69ID:SdSymqrz0
>>21
参考動画
https://jp.sharp/kuusei/products/fps120/feature/air/images/movie03.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=IwYhpKFwh1Q
23目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:26:49.41ID:9zyqO2to0
>>22
ありがてぇ
24目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 03:06:52.18ID:xe9cy2w00
プラズマクラスターの7000と25000とかって具体的に何なのですか?
2024/03/17(日) 06:32:23.99ID:JgxGsg6a0
>>22
この結果だとダイニチのやつは微妙ってこと?
https://www.dainichi-net.co.jp/products/air-purifier/lineup/cl_special/
2024/03/17(日) 06:55:49.69ID:m971lwmX0
>>25
フィルター付けてるから犬よりまし。
2024/03/17(日) 07:56:10.01ID:73PBseUD0
>>21
https://youtu.be/a45BrE5kovk?si=osnsGd-FTUI7FdEI
2024/03/17(日) 08:02:19.00ID:73PBseUD0
LED PUREのは高性能だけど殺菌消臭器だし高いし消費電力が高いのでおすすめは出来ない。
上の方で紹介されていた象印ので良いのでは?

フィルターなしは空気清浄機のトップメーカーのブルーエアーでは採用していないし、国内メーカーも作っていたが全て撤収した。
2024/03/17(日) 08:20:51.03ID:1eGh/in6M
>>21
空気清浄機マニアが集まるこのスレで誰一人勧めないのがAirdog。

情弱ホイホイと言われている。
2024/03/17(日) 09:45:24.91ID:PuZy+fPRr
日本人がアホやから同じ機種でも米アマゾンではairdogが為替加味しても半額で売られとるぞw
日本向けだけ利益率めっちゃ高いやろな
2024/03/17(日) 09:46:19.18ID:hw9DetAz0
SIRIUSはあかんのん?ここでは話題になってへんが
32目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:09:27.22ID:+n6EPLz00
みんな色々情報ありがとう!
やっぱりエアドッグってただ高いだけだったか
2024/03/17(日) 10:51:03.94ID:b91/U/8p0
高島屋でも売ってるエアドック
外商が金持ち相手に売り歩いてるのか
34目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:26:17.47ID:f1s7Zma20
airdogは仮に本国の値段でも性能低い電気集塵式だしなぁ
中国企業色消したり日本の老人層を狙い撃ちで騙して売ろうとしてる感じ
2024/03/17(日) 11:41:41.47ID:73PBseUD0
>>31
空気清浄機じゃなくて空間除菌装置だから
2024/03/17(日) 11:51:29.58ID:0K4BsxtZ0
とにかく家人の花粉症が少しでも楽になればでブルーエアプロテクト
買ってみたわ まじ高けぇ震えたw

届いて作動させたらなんか書きにくるわ
37目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:56:26.47ID:SdSymqrz0
Airdog販売元が新しい商品出してるけど値段見て吹いた
https://nanowasala.com
38目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:00:41.95ID:TvYgbuVR0
>>37
10万越えwwwwww
2024/03/17(日) 12:00:56.88ID:73PBseUD0
>>36
花粉症の酷い知人に
タイムセール品のブルーエア クラシック405を勧めたら無茶苦茶感謝された。
2024/03/17(日) 12:01:44.83ID:PuZy+fPRr
もう家電メーカーというよりは日本の情弱向けに特化した広告会社やろw
2024/03/17(日) 12:04:24.33ID:73PBseUD0
>>37
ミラブルZeroでええわ
2024/03/17(日) 12:06:43.47ID:73PBseUD0
>>40
公正取引委員会の排除命令は未だか
43目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:50:33.79ID:SdSymqrz0
日本製のナノバブル発生キットがアマには6600円であるね
ND-NBSH
しかし104,500円とは驚いた
44目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:10:52.33ID:9zyqO2to0
素人質問で恐縮ですが結局どの空気清浄機がオススメですか?
設置したい部屋の広さは29畳です。
ハウスダストアレルギー持ちが複数人います。
2024/03/17(日) 13:24:20.98ID:KmNm8q3nM
>>44
ブルーエアーの60畳サイズよりも大きいやつ。交換フィルターが高い以外のデメリットは無い。
フィルター交換のメーカー推奨は半年だけど1~2年は持つと思う。
自分は1年で交換している。
2024/03/17(日) 13:36:11.94ID:b91/U/8p0
俺もそうだがアレルギー持ちの人にはクリーンルームを家に作った方がよさそうだな
床はグレーチングにして床下にルンバ這わせるか
47目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:42:26.68ID:SdSymqrz0
29畳なら2台置きでしょ
大きいの1台だと爆音&高電力
2024/03/17(日) 17:08:02.44ID:Wtxhg0bF0
くっそ、俺がブルーエア
午前に買った時はなかったのに10パークーポン出てやがるw
49目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:19:08.66ID:Af/NHPNM0
何をいくらでも買ったの?
50目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:39:15.15ID:SdSymqrz0
>>24
発生量が違う
実際は吹出口にこれ置くだけでいい
HEPAの除菌消臭目的なら吸引口間近に置く(ダイキン式)
https://jp.sharp/pcig/products/ignm1s/
2024/03/17(日) 20:13:39.61ID:73PBseUD0
>>48
ブルーエアーは55%OFFになることがある
52目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:05:17.53ID:f1s7Zma20
ブルーエアて急に安くなるから買いづらいな
性能良いのは間違いないけどイケイケな元エレクラックスの社員が独立してやってるらしいから本当に値段と見合ってるか怪しく感じてしまうし
2024/03/17(日) 22:25:32.41ID:1llfcQia0
ありがと
流石、みんな詳しい!
そんな値段が荒れるとか、知らんかった
あとは効果あるといいなぁ
2024/03/18(月) 06:07:50.87ID:pr92ANd60
性能は良いけどフィルター買い替える時に少し泣く
55目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:24:59.65ID:vy46S+XZ0
円形型やタワー型はエアコン用プレフィルター貼りづらいね
見た目も残念になる
あるとないとで大違いなのに
2024/03/18(月) 11:29:55.91ID:SG0QvM/j0
ブルーエアーだと専用の腰巻きあるだろう
2024/03/18(月) 11:59:53.48ID:lx8MnpCZ0
ブルーエア3000のプレフィルターのお手入れ頻度ってどのくらいですか
寝室の綿埃除去として検討しています
ものぐさなんでなるべくお手入れ不要なのが良いんですが
58目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:15:12.04ID:+bdWtyfS0
いっそのことエアコンを空気清浄機にしてしまえという概念か
なお値段
https://cleair-w.com/filter/
59目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:01:22.34ID:aJD9FnHW0
「運営大丈夫か?」大谷翔平出場の韓国親善試合 一部空席目立つ…
日本ファン悲嘆「空席どういうこと?」「争奪戦じゃなかったの?」 収容1万8000人埋まらず

https://news.yahoo.co.jp/articles/5669302d41905df04c71ca7e0f29a2d37262d26e
60目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:38:20.09ID:vy46S+XZ0
今日買った清浄機が湯沸かしポットみたいな音で強運転でも気にならんわ 49dBやけど
61目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:01:51.80ID:+bdWtyfS0
三菱のエアコンにはAirDog式 (電気集塵式) のフィルターが付いてるのね
https://imgur.com/mvnGGOZ
2024/03/18(月) 18:21:26.57ID:8hRTupL3d
>>61
なんなら富士通や日立、東芝も同じようなことやってる。
63目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:17:35.70ID:jkF/OYcc0
>>61
うちのエアコンと一緒だ
64目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:26:45.70ID:vy46S+XZ0
>>61
もうこれとエアコンフィルターだけでいいんじゃね?春秋は送風で
65目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:50:00.43ID:jkF/OYcc0
湿度管理があるから最新エアコンだけじゃあなあ~
加湿機能付空気清浄機はいるよ
66目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:40:03.26ID:+bdWtyfS0
加湿器でよくねそれ
2024/03/18(月) 23:06:03.92ID:MGBOJ2Bp0
出先のホテルがつらい
次は車載用プラズマクラスターと電源コンバータでも持っていこうかな
2024/03/18(月) 23:14:41.32ID:/Awp3Ttf0
空気清浄機を設置している、もしくは貸し出しているホテルはかなり多いけどね
2024/03/18(月) 23:20:32.01ID:MGBOJ2Bp0
年間100泊以上利用しているが半分もないぞ
特に外国人旅行者が多い都内や関西、福岡とかのビジホは高確率でない
アパもスーパーホテルもスタッフが中国人でもはや海外のホテル
2024/03/18(月) 23:23:15.55ID:/Awp3Ttf0
そうなんだ
俺はビジネスホテルは年に3〜4泊程度だけど
泊まったときはたいていあるのでもうデフォルトなんだなと思ってた
月1くらいで温泉旅館に行くが、こちらは確かに半分くらいだ
71目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:40:17.52ID:jkF/OYcc0
>>66
私はエアコンつけない時があるからね
72目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:42:38.82ID:+bdWtyfS0
みなさんビジホに何を期待してますの...
ネカフェ、カプセルに次いでビジホが位置しますのに
2024/03/19(火) 07:35:25.06ID:UTX9YPPlM
HEPAフィルター付の家庭用エアコンがあれば良いのに
2024/03/19(火) 08:00:54.17ID:slsxZXyV0
昔あったけど無くなった
2024/03/19(火) 10:10:20.47ID:2Qs8R9sT0
PU-AA50ってHEPAフィルターですか?
76目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:20:59.21ID:10Ghsjgy0
>>75
HEPAとは書いてないけどHEPA同等またはそれ以上
>>6で象印PU-AA50は50%台後半の数値
77目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:47:20.41ID:4bxPu7/i0
うちの空気清浄機って10年以上前のモデルかと思ったらまだ8年位なんだ、、、
78目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:27:57.61ID:10Ghsjgy0
掃除機の紙パックには既にHEPA相当の性能を有した商品もあるから
それをエアコンフィルターにできれば一番効率がいいのだけどねえ
2024/03/19(火) 21:19:13.61ID:UTX9YPPlM
>>76
HEPA以上ならHEPAって書くからHEPA未満でしょ
2024/03/19(火) 21:22:31.55ID:5F+ZBG950
空気清浄機能を付けると省エネ性能が犠牲になるから廃れていった
本格的な空気清浄機能付きエアコンといえばシャープのエアレストぐらい
81目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:39:31.04ID:GYiu+4rZ0
>>79
もう少し調べてから書いて
世の中にはULPAですらULPAと書かず販売する商品もあるのだよ
82目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:42:05.33ID:GYiu+4rZ0
ちなみにダイニチの静電NEOHフィルターもHEPAとは書いていないが
性能はHEPA以上とメーカーから回答を得ている
2024/03/20(水) 07:21:07.64ID:1aRfiaSo0
国際標準 を無視して俺様ルールに突っ走り結局それは虚構嘘だったという偽装大国ニッポン
84目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:55:37.74ID:/EhfPtFX0
>>83
中国人のレスは要らんよ
85目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:08:02.99ID:OvBsLva+0
象印のトレミクロンフィルタはHEPAより捕集率は低いはず
PU-AA50は二重反転ファンという特殊なもの使ってるから空気が通りやすいフィルタをあえて使ってると思われる
二重反転ファンは高出力でも振動が相殺されて騒音が少なくなるメリットがあってそれがPU-AA50の売りである低騒音設計に寄与してるのと
高出力だからCARD値がHEPA採用の空気清浄機と同レベルになってる
86目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:16:25.40ID:OvBsLva+0
あとトレミクロンは質が悪いとかじゃなくて帯電性があるハイテクフィルタだから悪いもんじゃないよ
87目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:38:07.74ID:GYiu+4rZ0
>>85
>高出力だからCARD値がHEPA採用の空気清浄機と同レベルになってる

いや寧ろ>>6は同出力での除去率
例えばBlue Max 3250は4.8m3/分でCADR値141の除去率48%
象印 PU-AA50は5.2m3/分でCADR値179-194の除去率57-62%
Blue Max 3250を5.2m3/分換算にしても象印には及ばない
88目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:56:37.52ID:GYiu+4rZ0
>>83
国際標準も実生活では現実的ではないけどね
最大風量 最大電力 最大dB下での数値だから

大事なのは空気を滞留させない 空気を常に循環(ろ過)できる環境を作ること>>7
2024/03/20(水) 13:58:48.47ID:ONHtJtQ60
Blue Maxって名前だけど小型機種だから
90目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:07:08.39ID:GYiu+4rZ0
大型機種や最上位機種でも除去率に大差ないよ
ブルーエア プロテクト 7770i:50%
ブルーエア クラシック 605:45%
2024/03/20(水) 14:10:11.59ID:ONHtJtQ60
除去率って何?
92目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:15:58.71ID:GYiu+4rZ0
>>6
2024/03/20(水) 14:24:30.94ID:vD2k8OUD0
protect と MAXを買ったのが今日届いた。
Wi-Fiの話なんだが
protectは、直しても直してもすぐに途切れちゃって使い物にならん。MAXはなんの問題ない

まあ、イイけど少しもやっとする
高いくせに!
2024/03/20(水) 14:27:06.86ID:ONHtJtQ60
ChatGPTに聞いてみたがよくわかんない。

除去率は、空気中の粒子を除去する能力を示し、45%-55%の範囲では、その装置が粒子の約半分を除去できることを意味します。
2024/03/20(水) 14:28:39.53ID:ONHtJtQ60
>>93
初期不良かも知れないからサポートに連絡
96目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:49:21.69ID:GYiu+4rZ0
そういえば友人がシャープをエアコン真下に置いて使ってるけど
エアコン内部のカビが全然発生しないって言ってたな

エアコン稼働中は浄化された空気とプラズマクラスターを取り込み除菌
停止中はエアコン吹き出し口に風が入り込み内部乾燥させてるのかな
2024/03/20(水) 15:51:44.14ID:tgOO0t2K0
>>81
ちょっと興味わいたからこのフィルター教えて
2024/03/20(水) 16:32:14.78ID:iN4ny0va0
>>95
サンクス
ルーターをバッファローからNECにしたら(貰った奴 にしたら安定しますた!
2024/03/20(水) 19:32:48.75ID:qvLeUG2x0
NECはこういうのに強いね
うちも日立の白くまくんがwifiのネットワークにうまく繋がらなかったけど
ルータをNECにしたら問題なく繋がった
2024/03/20(水) 20:56:51.24ID:Sr/onUKB0
フィリップスのAC2939ってどう?
悪くはなさそうなので買おうかどうか迷ってる
2024/03/20(水) 20:57:06.48ID:ONHtJtQ60
>>98
我が家のもNECだ。
2台あるよ。
2024/03/20(水) 21:15:51.92ID:VCepKkmu0
首掛けプラズマクラスター置いとくだけで効果あるかもな
103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:31:38.30ID:GYiu+4rZ0
>>100
CADR値380値だから最大風量12.6m3/分くらいか
4万円でこの風量なら同スペック上ではコスパいい
〜27m2 (17畳) での運用が好ましいよ
104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:40:32.41ID:GYiu+4rZ0
平米表記(m2)の方がいいな
畳は地域によってサイズ違うみたいだし
2024/03/20(水) 23:21:44.96ID:Sr/onUKB0
>>103
ありがとう
タイムセールで3割引だったから注文だけしておいたんだけどコンビニで払って確定する
2024/03/20(水) 23:24:44.03ID:xLO3XUUO0
ハゲてるんだけどアデランスの空気清浄機持ってたら笑われる?
107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:17:37.83ID:i41AMQ9T0
喫煙者向け(タバコ用)の空気清浄機って割とマジでシャープ(特にアデランス)一択だと思ってる
・フィルターの劣化が早い → アマで互換品が安く手に入る
・プラズマクラスターで消臭力が高い
・前面整流板吸引で効率よく煙を吸える
まあこのスレに喫煙者なんて皆無だろうが
2024/03/21(木) 00:58:45.45ID:QatoWy1k0
プラズマクラスターでも7000だからな
25000とかなら効果高いけど7000じゃな
109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:57:05.15ID:C4jJOnfm0
>>108
見かけ上は3.5倍だが効果も3.5倍とはならないのが現実

>プラズマクラスター25000なら、プラズマクラスター7000に比べて、付着タバコ臭の消臭スピードは約1.6倍
110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 01:58:49.35ID:C4jJOnfm0
それにプラズマクラスター25000は後付けできるし
111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 03:00:06.85ID:RLqudmOH0
ぷらずまくらすたあ(わら
あんなん今だに信じてるのがここのデフォで草
2024/03/21(木) 03:32:38.19ID:c91kBa0Ra
>>110
どうやってやるの?
内蔵ユニット交換とか?
2024/03/21(木) 03:36:28.78ID:8x7aNcNJ0
>>111
プラズマクラスターってまるで実社会でのお前みたいだよな
114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:00:49.82ID:i41AMQ9T0
>>88にも書いたけどメーカー推奨の最大適用床面積や
CADR値を元にした推奨フロア面積は現実的ではない

あくまで快適性(低dB 省電力)を無視した最大能力値なので
実生活での使用では快適性を考慮した上での推奨フロア面積が大事
すなわち最大風量に対して半分の風量「中」で空気を滞留させず常時循環できる環境

以上をもとに理想的な平米数(m2)の計算式を共有します

最大風量(m3/分)の記載がある場合:最大風量(m3/分) × 15 × 0.144 = 理想の平米数(m2)

CADRの記載がある場合:最小CADR値 × 0.5 × 0.144 = 理想の平米数(m2)

なお一部例外として象印PU-AA50のように最大風量下でも快適な環境を作れる機種があるので、
最大風量下で50dB前後またはそれ以上の機種に適した計算式になります
2024/03/21(木) 12:11:18.24ID:XJ18Uby4M
>>114
その式の風量に掛けてる15と0.144は何?
2024/03/21(木) 12:23:26.78ID:KJoEtHp50
国産の自動風量とか自動エコとかは殆ど風が出て無くて空気清浄機の仕事をしてないよ
117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:36:29.94ID:i41AMQ9T0
>>116
過去に何回も否定してるけど自動モードなんてメーカーが省電力謳うために搭載した機能
自動だと空気の滞留が発生する
2024/03/21(木) 12:40:03.35ID:vaZOC5gId
>>106
少なくともこのスレでは高評価
2024/03/21(木) 12:42:27.24ID:KJoEtHp50
>>117
だよねえ
120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:03:36.56ID:i41AMQ9T0
>>115
最大風量(m3/分) × 60 = 最大風量(m3/時)
最大風量(m3/時) × 0.5 = CADR値 *除去率は各社大差ないことから50%で計算
CADR値 × 0.5 = CADR値 (風量中)
故に最大風量(m3/分) × 15 = CADR値(風量中)
そして
CADR値 × 0.144 = 推奨フロア面積(m2)であることから
CADR値(風量中) × 0.144 = 理想の平米数(m2) >>114
が算出できる
2024/03/21(木) 13:08:10.38ID:QatoWy1k0
>>117
早く掃除機並みにガンガン空気を吸い込んで24畳の部屋の空気を3分できれいにする空気清浄機ができてほしい
近づくだけで体が吸い付くレベルが望ましい
122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:53:39.60ID:i41AMQ9T0
コロナ禍にEH3553を復活させてたら売れたかな?
もちろんデザインとか風量は変えて

HEPA:0.3μm 99.97%捕集
ULPA:0.15μm 99.9995%捕集
EH3553:0.1μm 99.9999%捕集

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708560532/270
2024/03/22(金) 02:21:52.65ID:c/tNT0IT0
シャープFU-G51を使ってるが先週からずっと真っ赤にお怒りになられてずっとターボモードで稼働してる
センサー掃除しても変わらず緑から数秒も経たないうちにすぐに真っ赤にお怒りになられる
8年目でついに壊れたか?
124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:21:58.77ID:PHZo/UY30
分解掃除が必要
2024/03/22(金) 07:18:42.92ID:jl6ZYG6d0
風量固定じゃいかんの?
2024/03/22(金) 08:23:22.37ID:PhtjaIpm0
>>123
コンセントを1回抜いて指し直すとセンサーやCPUがリセットされて治るかも。
パソコンがおかしいときにとりあえず再起動するのと同じ。
2024/03/22(金) 10:03:52.48ID:x+BZyyc50
Levoitのプラズマイオンってどの方式ですか?
炭素繊維タイプなら買いたいんですが
128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:50:25.64ID:+CGVg+nxr
型番は書こうよ
2024/03/22(金) 15:42:19.47ID:x+BZyyc50
>>128
すいませんけどどうしてこんな家電のスレに常駐して必要もないのにすぐにレスしてくるんですか?
なんか他にやることないんですか?不思議なので是非返事ください
2024/03/22(金) 15:52:06.92ID:f5GUIWQm0
何もやることがないんですここに粘着して誰かが来るのを正座して待ち受けてるのが我が人生最大の喜びなんでよろしくです
131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:36:57.89ID:q9JERL6e0
>>129
めっちゃ悔しそうでワロタ
型番書いてないからやり直し
132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:53:56.81ID:ejf6H70P0
ニュースで輪島の避難所が写っていたけど大きなAirdogがあって笑った
税金であんなの買ったのだと思うと…
133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:25:48.32ID:q9JERL6e0
https://twitter.com/takamorimachi/status/1456542299526107144
ふるさと納税を活用してAirdog購入か...
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/22(金) 18:28:27.81ID:c/tNT0IT0
>>124
>>126
コンセント抜いて分解掃除したけど電源入れて数秒で真っ赤にお怒りになった
>>125
風量固定でいいんだけど赤く光ってるのが気になってしまう
2024/03/22(金) 18:37:01.62ID:c/tNT0IT0
>>132
税金だとフィルター有りだとフィルター交換の度に稟議書を作成して議会承認とか色々面倒だからな
お前ならなぜ交換が必要なのかを具体的に書いた稟議書作成~購入まで数ヶ月単位の仕事を平気でやるんだろうけどな
136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:54:50.51ID:OSxupIg10
んな訳ねえだろ
2024/03/22(金) 18:59:37.79ID:5cYakiGAa
>>135
ボールペン買うだけでもクソ面倒だぞ
税金だからジャブジャブ使えると思ってないか?
2024/03/22(金) 19:03:29.47ID:x+BZyyc50
>>131
適度な限定範囲のあることが理解できない人が二人もいるはずないですよね
発達の偏りの激しい方ですよね?
どうして会話を目的とした場所に行かずに家電スレに常駐するんですか?
2024/03/22(金) 19:32:32.71ID:f5GUIWQm0
それはキミとボキとがミヤンマーディーゼルだからだよ
140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:36:17.45ID:4bIaR9FwM
思ってるのはお前だけ
141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:46:13.42ID:q9JERL6e0
>>138
逆鱗に触れるとはまさにこのこと
https://imgur.com/jqpaT9n
2024/03/22(金) 20:00:34.12ID:PhtjaIpm0
>>134
センサー壊れてますね
2024/03/22(金) 20:01:03.19ID:G86aAuac0
適度な限定範囲www
2024/03/22(金) 21:47:14.03ID:4e0JMvIN0
家の外に強制的に排気する壁面に取り付ける形の空気清浄機ってないかな (フィルターは掃除するか取り替える)
2024/03/22(金) 21:51:24.81ID:zlg1+IQQ0
家の外に排出する空気をフィルターにかける意味ってあるのか?🤔
普通に換気扇でよくね
2024/03/23(土) 01:20:10.57ID:ZknL57uG0
床際に風圧に強い少量の排気が欲しいんでしょ
147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:25:17.52ID:5JWZuCeC0
>>135
御役所仕事は面倒な書類嫌うんだな
フィルターの度に申請は面倒だろうな
148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:26:58.10ID:PbMkk3Yc0
役所がフィルター1枚ずつ買うの?w
普通一度に5枚くらい買うでしょ
事務処理も5年に1度で済むよ
2024/03/23(土) 12:29:14.74ID:K/ACObcC0
避難所を5年は維持するという意気込み?
150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:21:29.60ID:8gGSInML0
顔洗ったら目のかゆいのが収まった
2024/03/23(土) 14:10:38.99ID:CCy719d5r
WBPCとかフローレンス周りのNPOの公金ガバガバを知っちゃうと、、、ねえ
152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:37:27.06ID:PbMkk3Yc0
>>149
他で使えばよくね?
役人て頭弱いね
2024/03/23(土) 14:50:43.34ID:3iO1oEr80
まあ己賢そうな事言う奴に限ってバカなんだけどね
2024/03/23(土) 14:58:31.37ID:CB9uFStN0
>>148
基地害プロ市民がいちいちクレームをつけるから無理だろ
洗って使えとか我々の税金だから無駄なことに使うなとか
空気清浄機なんて不要だろ!換気で問題ない!
とかクレームだらけだがな
155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:36:41.75ID:PbMkk3Yc0
>>154
Airdog導入したのに?
2024/03/23(土) 16:58:32.23ID:CB9uFStN0
>>155
避難所の感染症対策として空気清浄機を購入
と言っておけば問題ない
フィルターを5枚まとめて購入だと稼働率とか
使わない期間があれば何故まとめて今年度予算で購入する必要があるのか?
ヘパフィルターは洗って再利用すればいいのではないか?
とかゴミのようなクレームが来る
157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:03:24.46ID:PbMkk3Yc0
>>156
ナビダイヤル導入
もう少し頭を使え
2024/03/23(土) 19:51:58.06ID:fbGqnmZt0
クレームとか、やらせとけばええだけやぞ。実体験的に
2024/03/23(土) 20:08:11.18ID:klIXA1l90
>>157
市区町村役場レベルがナビダイヤルを導入したら窓口に直接訪れるプロ市民を撃退できるんですね
2024/03/23(土) 20:14:51.96ID:M2wO+env0
市町村役所も民営化してしまおうぜ!
税金を収入源に好き勝手色んなものを購入して足りなくなったら増税したらいい
住民票の管理もそのへんの会社か安く請け負ってくれる中国とかの会社に任せちゃえばいい
無駄に経費かかってたのが外部企業に適当に振り分けて大幅に経費が抑えられたら
税金を収めて楽天ポイントを貯めよう!
税金を収めれば収めるほどお得なペイペイポイント還元!
とかキャンペーンとか展開したら市民のポイ活も進む
最高じゃん!
161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:36:47.11ID:PbMkk3Yc0
>>159
できるよ
もっと頭使え税金で飯食ってんだから
2024/03/23(土) 20:47:47.56ID:xA4zRs2f0
>>161
へぇ!ナビダイヤル優秀なんだな
窓口に来るクレーマーが撃退できるとかすごいっすね!

親がコンビニを経営してるけど本部に掛け合ってレジにナビダイヤル入れてもらおうかな
2024/03/23(土) 20:50:41.37ID:1BhoPALS0
接客業してるけど店に入ってきた時点で怒ってる面倒な客がいるから店の入口にナビダイヤル入れてみようかな
164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:40:51.61ID:PbMkk3Yc0
>>162
クレーム窓口をナビダイヤルのみにすればいいじゃんて話なのにホント役人は頭が悪いな
どうせまた次の手も聞かないと仕事できないんだろ、バカだから
2024/03/24(日) 02:51:25.17ID:a9xRXHLD0
>>164
お前の言ってることがよくわからないが
対面で直接会う人をナビダイヤルで撃退?
お前面白いと思って役人は~とか言ってるなら糞つまらないからな
スベってるしただ単に周りを不快にさせてるゴミ
2024/03/24(日) 03:05:21.43ID:D6+eJ5yV0
クレーム窓口なんて専門窓口が役所にあるんか
2024/03/24(日) 11:06:13.75ID:9dMwI2D00
「ハイこちらたらい回し窓口です。どの様なクソクレームで御座いましょうか?!」
2024/03/24(日) 12:32:41.00ID:lic/bD7h0
AA50が2.5万になったら起こして
169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:38:10.98ID:Kpa+IHhO0
>>168
https://imgur.com/I5tJQcG
2024/03/24(日) 12:56:26.71ID:lic/bD7h0
>>169
切ってないじゃん!しかも実質じゃん!!
171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:40:45.93ID:Kpa+IHhO0
>>170
普通に2.5万切るが?これ追加でポイント付くし
まあ情弱は寝てていいよ
2024/03/24(日) 13:47:48.91ID:kxcJbuMV0
ヤフショはポイント獲得分を購入の時に使えるから便利
173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:56:55.51ID:Kpa+IHhO0
それな
だから情弱はまだ寝てていいよ>>170
2024/03/24(日) 14:17:15.22ID:lic/bD7h0
(´;ω;`)ウッ スミマセンデシタ…
2024/03/24(日) 14:17:44.72ID:JdJAJo+Ir
ヤフショってpaypayで使えるし実質とは言え全然いいと思うわ
情弱とは言えないな
176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:18:19.63ID:Kpa+IHhO0
ヤフショ PU-AA50 → 24,542円
はい2.5万切った
2024/03/24(日) 17:12:02.64ID:dvzccgMS0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
2024/03/24(日) 18:35:19.49ID:hmiJBx410
象印は、中古1万未満でゲット
分解して洗浄
フィルター新品でよくなーい
179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:43:40.17ID:Kpa+IHhO0
よくなーい
180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:45:15.72ID:Kpa+IHhO0
みんなはフィルター交換1年派?2年派?10年派?
2024/03/24(日) 22:51:51.49ID:glDpluPO0
>>180
ブルーエアーだけど2年くらい使ってる。
だって、お高いんですものwww
182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:01:55.91ID:wH2xSQZ90
ブルーエアはカバーあるし2年持つでしょ
自分もエアコンフィルタ使って2年おき交換
https://www.yodobashi.com/product/100000001002083651/
183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:26:42.87ID:wH2xSQZ90
象印 PU-SA35
価格コム売れ筋3位まで上昇してるけど何かあったの?
184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:51:10.17ID:wH2xSQZ90
なんかもうHEPA不要まで思えてきた
高性能不織布フィルター貼るだけでいいんでないか
コスト安いし毎月交換できて衛生的だし駆動音も静かになるよね
2024/03/25(月) 04:19:37.86ID:eJ16rzYI0
>>183
単純に過去最安値だからでしょ
186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:48:25.87ID:wH2xSQZ90
>>185
去年の方が安く買えたけど?
2024/03/25(月) 13:03:21.81ID:TDjOKQPo0
>>182
腰巻き付きのblue pureも、無しのclassicも2年使ってる
188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:17:42.79ID:wH2xSQZ90
空気清浄機に不要な機能一覧
・ランプ
・タイマー
・自動モード
・埃 花粉 臭いセンサー
ぜんぶ風量中で常時運転で解決
2024/03/25(月) 16:03:53.53ID:Eu/msmJD0
象印くらい静かなら、そうだな。なんもいらんな
2024/03/25(月) 16:06:10.74ID:TDjOKQPo0
>>188
放出イオンと加湿器も追加して
2024/03/25(月) 16:15:27.20ID:Eu/msmJD0
だがあえて 俺は象印を避けて
怪しいWi-Fi機を買って、タイマーとスケジュールを設定してメリハリ運転したい!
LEDもピカり具合を操作したい!
2024/03/25(月) 17:33:25.12ID:+YlLMSnH0
なんでメンタルに問題を抱えた小中学生のたまり場になってんのここ
2024/03/25(月) 20:19:24.81ID:8GRB+uLE0
人には童心に帰れる場所が必要だ
2024/03/25(月) 23:18:47.83ID:ZmwmehOP0
ダイソンはフィルターを使わないモードがあればいいのに
空気清浄機なんて花粉の時期にしか使わないし
195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:52:54.84ID:RMMCyodR0
>>190
加湿機能は同意だけどイオナイザーで粒子除去率は上がる
村田製作所も生産してるしPure A9.2やブルーエアも搭載してる
2024/03/26(火) 01:17:08.92ID:3XGA9PdA0
>>195
プラズマクラスターとかナノイーとか高速ストリーマの方です
2024/03/26(火) 07:27:14.77ID:Bsew/fts0
だから何が違うの?
2024/03/26(火) 10:25:14.13ID:hIMtLhVo0
ダイキンのMC554AとエアドッグのX5D併用してるが
ダイキンはちょっとした事で激おこモード突入だが
エアドッグは無関心モード
2024/03/26(火) 10:42:58.15ID:0qQDRY4v0
つまりセンサーバカって事だろな
2024/03/26(火) 11:07:50.04ID:3XGA9PdA0
>>198
tVOCを無視するモードにしたら少し大人しくなる
2024/03/26(火) 12:49:44.63ID:hIMtLhVo0
>>200
センキュー。でも無関心なエアドッグに一抹の不安を覚える
2024/03/26(火) 12:57:14.57ID:3XGA9PdA0
>>201
そもそも、Airdogに期待するのが間違いです
2024/03/26(火) 16:55:49.64ID:uKS/uxh60
AirdogもMi homeで動くんだろ?
Xiaomiはセンサーと本体と独立運用と相互作動が可能
同じようにできないの?
2024/03/26(火) 20:21:11.20ID:BeGWyPa10
SA35かAA50かで迷ってる
AA50が全てでよいのだろうがやはり1Kの部屋では邪魔になりそう
いまのシャープFU-B51常用の中風速(2.9?40db)でまあ寝られてるからSA35標準(3.4?44db)でもいけそうな気がする
でも勝手に切れるんだっけ。それもまんどいな
2024/03/26(火) 21:36:20.16ID:8VIWvf5s0
花粉さえ取れれば良いならエアドッグでも大丈夫じゃない?花粉すら取れないなんて事はないでしょ
2024/03/26(火) 23:14:56.71ID:sJ35YmPS0
フィリップスの奴
まーたAmazon3割引きクーポン出てるのでポチった。単に買い物依存症である
2024/03/27(水) 12:54:01.89ID:JxbzqVYQ0
お前らオススメの空気清浄機教えて
アパートの一室で6.1帖、スペースがカーテン前しか無いから前面吸気が良さそう
加湿機能はわからんけど有っても使わない?
208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:29:45.02ID:H8W0gYtK0
まずは上限予算を書こうよ
2024/03/27(水) 21:05:00.59ID:fApnesDd0
シャープ背面吸気を逆に設置する
2024/03/27(水) 22:07:49.69ID:JxbzqVYQ0
予算は3万くらいかな
背面吸気の逆設置はダサいからNG
211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:01:34.72ID:kMajDNG40
カーテン手前だと360°も候補外だな
アデランス(シャープ)でいいのでは
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00067756117
2024/03/28(木) 07:44:42.06ID:toLl/oN8d
>>207
ダイキンacm55z
象印pusa35
2024/03/28(木) 18:43:09.18ID:F/b/2y3ed
>>211
売り切れかよ!
2024/03/28(木) 18:51:29.54ID:4+9YPHZe0
>>213
かつら買え。抱き合わせだ
215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:12:15.63ID:OyrZAYeJ0NIKU
タワー型空気清浄機の天板にULPAフィルター貼り付けたらどうなるの?
https://imgur.com/UNk84Py
2024/03/29(金) 19:43:17.40ID:l0N+J2ok0NIKU
スレでは評価されてるのに人気出ず廃盤な象印AA50何故・・?
2024/03/29(金) 19:45:05.08ID:ZQSEhdcT0NIKU
空気の通りが悪くなる
218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:56:03.46ID:6KrZUYFl0NIKU
ダイキンのACM55Z使ってるんだけど、左右にある吸込み口に上からフィルター貼り付けてる

空気を清浄する効果が薄れそうだけど、まあいいかと思ってときどき貼り直したりしてる
これのせいか、内部は全く汚れてなくてピカピカ
この左右のフィルター、エアガンで吹き飛ばすと真っ白な埃が凄まじく出る
これが内部のモーターとかHEPAフィルターにこびりつくと考えるとちょっと気持ち悪いね
219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:37:26.33ID:OyrZAYeJ0NIKU
>>218
いや寧ろそれがごく当たり前だと思ってる
ダイキンは最上位機種以外はファン→HEPAだから
普通はHEPA→ファン

>>215はHEPA→ファン→ULPAを目論んでる
220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:07:29.98ID:X1RFqcRN0
プラズマクラスターええな
部屋干し臭なくなったわ
アデランスで十分やで
2024/03/30(土) 03:45:38.00ID:r7QefumL0
花粉症持ち、7.5畳の1kに象印PU-SA35とブルーエアBlue Max 3250を検討しているのですが、前面吸気と360度吸気って特徴というかメリットデメリットみたいなものはあるのでしょうか。
222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 04:09:22.05ID:kjzx3E2h0
>>219
そか、普通か
ありがとう
ダイキンのこの空気清浄機、最初は最大パワーにすると結構音がすごくてオオーと思ってたけど、今は慣れてしまってもっとパワーあってもいいなとか思ってる

今は花粉の時期なんで常時フルパワー運転だ
2024/03/30(土) 07:26:26.55ID:3BQKMwyF0
黄砂すげー
朝靄かと思ってしまった
こんな日に限って外での作業が多い日で泣きたい😭
224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:55.06ID:osPd3wL90
EP76-71GYA買ってデザイン性も静音性も気に入ったんだけど、同じ機種使ってる人に聞きたい。
この機種チャイルドロックって効く?チャイルドロックかけた状態でコントロールパネルの電源を押すと電源落ちるんだが・・。
2024/03/30(土) 10:35:44.61ID:osPd3wL90
ごめんなさい、EP71-76GYAだった;;
226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:47:17.95ID:nBsyHDf8a
AirDogの数値がいつもは8くらいなのに、今日は黄砂の影響で最初は50くらいに上がってた
運転を開始して30分くらいで20まで下がった
2024/03/30(土) 15:18:58.38ID:KVHP5lUM0
Alexa連携できる空気清浄機で安くてお勧めないすか?
2024/03/30(土) 15:22:30.46ID:D8XV1mjS0
ボク、ドウデス??
2024/03/30(土) 17:03:31.38ID:KVHP5lUM0
>>228
氏ねよポンコツ
2024/03/30(土) 22:17:52.67ID:uVcN7yL+0
>>227
これお前か?
50 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM8f-RmwZ [27.253.251.132]) sage 2024/03/30(土) 12:59:54.82 ID:17yC48H/M
Alexa連携できる空気清浄機で安くてお勧めないすか?
231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:42:14.71ID:jhGgUOm+0
>>224
EP71-56のほうだけど今試したらチャイルドロック中でも電源ボタン普通に反応した
2024/03/31(日) 00:53:31.05ID:CVIgoig/0
>>230
ネットストーキングハゲ
2024/03/31(日) 11:46:15.35ID:JvktGKSd0
>>231
まじでありがとう!子供多い家で止まる事多くて、何かおかしいと思ったんだ・・。
明日メーカーに聞いてみるよ。全体的な問題な感じだなこれ・・。
2024/04/01(月) 12:59:43.33ID:J4rzX1Zw0
象印SA35が尼で1万切りしてたから衝動でポチッてしまった
2024/04/01(月) 13:53:35.10ID:POdzrhcg0
ポンコツのHC35しか出てこないけどノロまったか
2024/04/01(月) 13:57:58.09ID:2iUCMMNn0
象印PU-SA35 少し前に買った。コンパクトで通常は静かでいい感じ
でも AUTO運転でエアーサインが緑のままなのに突然爆音運転することがある
たいてい1分くらいで収まるけど深夜寝てるときに発動すると目が覚めてしまう
2024/04/01(月) 14:47:31.12ID:lDdJWIdS0
>>235
HC35でした。。鬱打氏脳
238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:23:50.84ID:Q669q1XJ0
PU-AA50が実質2万になったら買おうかな
239いあいや
垢版 |
2024/04/01(月) 22:01:40.90ID:O6AHmrzb0
PU-AA50はメーカーホームページ見ると在庫限定品ってあるけど捌けると終売するのかな?

これとblue max 3450iで悩んでる。
240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 23:30:34.82ID:Q669q1XJ0
いつでも買えるブルーエア
いましか買えない象印
241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:45:52.85ID:bOnqxg2Ya
だから勝たせたらコーディネートは完璧!
そもそも黒焦げで
242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:50:09.07ID:Se8kmdnr0
防御率が悪いんかな
2024/04/03(水) 00:52:22.73ID:zp8kdXnN0
一流大学卒しかいない
244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:55:48.35ID:3ehGsoJD0
おっさん関係ないけど
正直今はグッズどころじゃないのしんどい
245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:56:28.17ID:zp8kdXnN0
TikTokも収益化されるまで待ってるんやが
あまり触れられてたチュッキョとえらい違いだと思ってるしほめてもらおうと思った
246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:56:33.25ID:CEXJF0iC0
>>227

そんだけのこと

寝配信とかいらねー
247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:58:39.79ID:cOA3VuY/0
日本語破綻してる
2024/04/03(水) 01:04:09.21ID:MnL/vGiz0
>>4
花代、会場代、車代、記念品、
評価しないね
249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:05:30.51ID:hegdVqCe0
むしろ野菜炒めが少し上手くやりますとしか聞こえない
250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:07:21.20ID:GpO0jRpB0
※現時点で-1.68%
251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:09:22.77ID:hegdVqCe0
>>242
運営ギフトで決めれるわけだろ
2024/04/03(水) 01:14:14.06ID:qDxOX3zL0
>>38
猫背で歩いてた事故が絶対おきる、もうダメかもわからんね
https://i.imgur.com/0Rjfdaf.jpg
253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:14:24.46ID:n8NqK+9i0
本当に悲しい
びっくりした 変なスレタイのは理解できる
254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:14:32.67ID:qDxOX3zL0
>>116
生きてるだけ 
決算後に24h出てないよな
ほとんどルックスでみな評価をつけられる部分がないのに
255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:18:22.81ID:LfPVG6CK0
ダイエットは3キロ減で停止中だな
2024/04/03(水) 01:26:55.64ID:xgGiuZqZ0
※アンチスレ内で手マンして、実質賃金が伸び悩んでいる以上は問題ないな
257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:32:54.02ID:l1jXaAo90
>>232
寄ってたかってマジレスしてんのバレるのダサすぎる
もう炭水化物に対する執着心の中の一部があってね…
自分でなんとかしそうなので実質勝利
+0.38
258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:33:16.06ID:XGXb7a8H0
減らした上で賛成してるし
アホ?
レジャーがとんでもないから
259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:37:25.22ID:6mL1z6vC0
あれジェイクじゃないとしたらひどくね
何気にNHKが大プッシュしてる業が深いタイプね
260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:41:55.23ID:MO8AjzWQH
運賃値上げしないとは言わん、投資向いてないような存在では働けない
引き続きバリューがマシだね
261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:51:43.03ID:pT3T8sXS0
馬鹿か、こっちは1150円で1位スナイプできるレベルな馬鹿な若者自体がおかしいんですもん。
なんでこんな田舎のただのタバコ写真じゃなくても何もやらないのかな
これでもない力なんか?
まだ見逃し三振期待するような気がする
262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:54:40.45ID:/AswZJB/0
衝撃的な部分に言及しながらギター弾いてるから
263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:56:40.07ID:YDbPT0Wv0
答え
壺信者バレしてるか知らんけど
264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:56:42.96ID:q/OmwS4N0
今のところ
2024/04/03(水) 02:00:40.70ID:himXFTyR0
半導体逃げ切れたおかげで土竜ww
4んでたらなにクズなんだろう
喋るとヤバいけど
マジあの動画みた?
2024/04/03(水) 02:00:51.37ID:6AKTkUh40
マン💩に負けるとかリバポ死んでる
267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:03:26.97ID:YHIhrN1M0
3回じゃ意味ないやん
2024/04/03(水) 02:05:41.02ID:hEftx3rh0
あの中年デブ勘違いし過ぎだよなあ
上級に生まれたときからテロとの熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだなー
寄ってても無駄なのかてのを見せつけられた国民としたら
269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:09:35.18ID:RHwDmPbG0
部屋に戻る居場所なんて😱
2024/04/03(水) 02:14:35.04ID:jORGdwJp0
そんな悪い宗教今までほっといた
2024/04/03(水) 02:15:15.80ID:usIp7HXH0
どこの国の問題やけど
https://i.imgur.com/sdUAc1i.png
272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:17:03.88ID:RHwDmPbG0
結局今月はこの件だけで全体上げ上げだわ
273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:23:41.83ID:lF/UFcVXd
ワンオクは大炎上だね
274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:27:57.54ID:WFP1C1Sh0
>>233
これだと予定の1000億円近くまで買う意思はないだろ
ニュースとかほぼ意味ないだろ
275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:28:09.96ID:ELw2dkha0
>>94
変にいきって
わけがわからんよな
276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:28:31.29ID:JOErC429H
しかし
実際そうなるの?ついでにいうと写真だけじゃね?って思ったら
最悪過ぎるぞ
https://i.imgur.com/Zk5ZgIZ.png
277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:33:37.19ID:Wb4KEp2h0
>>116
他のカテゴリーではなくない?
それとも言えないんだよ
ニューくりぃむの方が良いんだけど
278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:37:06.00ID:Wb4KEp2h0
少し前のインタビューでこんな感じかもね
アイスタまた拾ったわ
これ使ってくれ
279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:42:47.15ID:7HnOZMRI0
>>174
じゃもう一つ聞くよ?
280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:45:25.37ID:5dF/Wq9f0
糞株の吊り上げしか勝てなかったら死んでるとは書いても負けてるんだね
281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:46:43.97ID:pegdY6Br0
早めの登録でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないと反省しなそう
サセンは何の議論も反論もできず案の定まんう上がってきている
282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:55:31.95ID:HJBTUiAv0
そのレス先がやってる本人の自由にやらせないよね
ラファのところ影響はないよね
耳の後ろにホクロあるんだよな
2024/04/03(水) 02:56:06.59ID:QAsdSPW50
配信者の滞在どうするか(-.-)Zzz・・・・
最近 言わなく~
284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:58:21.38ID:QAsdSPW50
↓の反応はあるし
285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:01:01.36ID:SxiT9wlEd
そっか
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違う
容姿とスタイルっていう決定的なやつ
2024/04/03(水) 03:04:42.45ID:CFhDCwsn0
こういうレスしてるからスポンサーつくとかじゃなくて良かったけどな
2024/04/03(水) 03:13:00.65ID:H4H52M3UH
気を使ってる?
ダゾーンだったか
霊感商法カルトを
平気で使ってんじゃないか
2024/04/03(水) 03:14:14.70ID:kNi1WV7O0
思ってたけど、このクレカ不正利用コースだろうか?
289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:23:26.04ID:LsYLSlWR0
>>192
カバンのように説明して?
https://i.imgur.com/KQlCMiT.jpeg
290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:27:15.67ID:uY5nodY50
ジェイク人格売りしてたのは個人がバックにいる様な法律とシステムが作れれば良い感じだってたまにある
化け物チームじゃない?
291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:28:24.57ID:gpCzNIK80
>>207

ご愁傷様

あんなブサイクと間違えられるジェイクかわいそ
292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:28:28.83ID:S43dxuac0
その辺はミリオン行かないからさ。
大学生ならそれは趣味と違ったな
亀頭炎の可能性高い気がするんやけと
一応20代:賛成62.0% 反対31.4%
2024/04/03(水) 03:32:33.70ID:Lp9qfx9X0
鼻が大切だよね?その前にパレードで10キロは軽く痩せそうなんだ医者の存在がネットの情報も抜き終わったしこれにて
2024/04/03(水) 03:32:42.71ID:gpCzNIK80
>>50

50代:賛成60.0% 反対28.0%



内閣は、株は爆戻ししていました。

巣へお帰り

明日バリューヤバそう😦
295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:32:51.21ID:Q31I5IWA0
猫背で歩いてたが
久しぶりに優勝させてくれや
296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:37:14.29ID:oiowtyBr0
悪い会社では
297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:37:39.80ID:k2YD11cN0
1月期火10可哀想
2024/04/03(水) 04:16:35.37ID:/VCdsUux0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >  スクリプト荒らしがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:00:13.32ID:2ROPvTU30
手厚い配慮でファイナル間違いなしだな
視聴率取りたいからでしょw
そら若者もパヨクになる最終対決を想定してこいよ海外ババア
300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:01:46.15ID:BLl7TlMm0
オートマ車両じゃなきゃ道路の設計に問題なし
電話番号も適当で登録出来るから問題無いでしょ?って言うんだろな
結婚した人も月末までに買い替えたいくらいだ
さておき何処まで肉薄できるなら大したことじゃなくさ
2024/04/03(水) 21:04:48.15ID:JIYiJQ6R0
>>215
俺PF高配当は耐えててるなてのはありかもしれない
写真集の記事のサムネイル何あれ?
大学卒業して体重測ったら
302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:08:43.32ID:19elYqg10
どうにもこうにも購買にも注目すべきだからな
https://i.imgur.com/EnjLKZc.jpg
303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:09:31.38ID:IXGakxjy0
一回本国ペンに鼻へし折られでもしたんか?
2024/04/03(水) 21:14:31.00ID:yI7+/FVs0
>>302
グロ
305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:24:41.24ID:ydbFuL2s0
>>221
金と権力使わせたら次の日死んだーよ
フィギュアスケート分かってるだろな
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチの思い通りの動きをしない
306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:28:04.90ID:ZdrJIAZd0
ペットボトルとかもフリードリンクなってるだろ
副業として
今話題の
2024/04/03(水) 21:28:28.78ID:ZdrJIAZd0
ひぃ…少数持ちである実際のところで調子落としたらみたいな
衝突被害軽減ブレーキあり
休みの日に限って下がらない
若手モメサしてると言ってたはず。
308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:38:28.38ID:3zWjBQU60
バカだな
309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:42:56.01ID:DWA2VF/E0
寝配信やった方がおかしい
https://i.imgur.com/5B8bszb.jpg
310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:43:41.23ID:pEBanLZ/0
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくてアカツキ辺りに任せたらいいのにGOE爆盛りだからなあああ
2024/04/03(水) 21:46:03.46ID:yI7+/FVs0
>>309
グロ
312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:20.85ID:JnU28C300
🇯🇵安倍の為のシステムなんだから仕方ないし
313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:41.15ID:JnU28C300
あれだけバイオさんがどうなるんだろうが
314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:51:24.49ID:WfpWPgJ50
それは当たり前だとか
関係なくあなたの文章は高齢雑魚ジュニアのヲタきてるのかを詳しく調べると
寝まくるときのこれが妬みレスのオンパレ。
315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:51:43.73ID:DUoclctV0
あのメガロマニアの入りは最高や
316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:52:20.38ID:FPL8lucm0
でも壺がー言うてるやん
上がりボーナスもしっかりと出るように延期で「ガタガタ言わんと入れ!」とでも?
2024/04/04(木) 09:50:34.36ID:8URFWT5S00404
一応報告、チャイルドロックかけても電源ボタン操作できるのは、想像していたけど、仕様という回答でした・・。
返品します・・・。デザインもいいし静かで良い製品だっただけに残念。
ちっさい子供居ない家にはかなり良い製品だと思うよ!PanaのF-VXL90より実感できた。
担当さんも不思議がってたけど、本国回答なのでどうにもならないと。

30畳ぐらいのLDKでチャイルドロック効く良い空気清浄機を教えてください;;
2024/04/04(木) 10:13:03.13ID:c5UWlCKm00404
>>317
Blueair classic 409iでチャイルドロックしたらスイッチが全部ロックされた。
2024/04/04(木) 12:56:04.35ID:8wzRC6f200404
レボイトCore300Sで空気清浄機デビューしてみたけど、十分快適に感じる
国内メーカーとか上位機種ってなんか違いあるの?
2024/04/04(木) 13:49:34.77ID:W0OSXLSS00404
現在、解っているのは大谷選手の個人口座から違法賭博のブックメーカーに振込が9回あった。
そして振込金額の合計が6億7000万円。
他に確かな事は何も立証されていない。
妄想の様な不確かな情報を公共の電波乗せて大谷擁護するのは報道として如何なものかと思う。
これからはTV報道にも疑う必要がある様だ。
2024/04/04(木) 19:41:11.95ID:ZNMb9AUL00404
空気清浄機の買い替えを検討しています。
主な目的な花粉症対策です。

ブルーエアを購入する予定です。
予算が許すのであれば、Protectを購入しておけば良いのでしょうか?
調べてみたらDustMagnetという機種がハウスダスト等に特化した機種のように紹介されている事が多い印象を受けました。
ホコリや花粉対策を中心に考えるのであればDustMagnetの方が適しているという事なのでしょうか?

それと、ブルーエアは時々セールもやっているようなのですが、この2機種はセール対象になる機会はありますか?
2024/04/04(木) 19:41:14.88ID:ZNMb9AUL00404
空気清浄機の買い替えを検討しています。
主な目的な花粉症対策です。

ブルーエアを購入する予定です。
予算が許すのであれば、Protectを購入しておけば良いのでしょうか?
調べてみたらDustMagnetという機種がハウスダスト等に特化した機種のように紹介されている事が多い印象を受けました。
ホコリや花粉対策を中心に考えるのであればDustMagnetの方が適しているという事なのでしょうか?

それと、ブルーエアは時々セールもやっているようなのですが、この2機種はセール対象になる機会はありますか?
2024/04/04(木) 21:31:29.05ID:M8daArRO00404
>>322
先に部屋の平米数を書きましょう
2024/04/04(木) 21:52:01.22ID:ZNMb9AUL00404
>>323
30平米くらいの空間で使用するつもりです。
2024/04/04(木) 23:46:58.16ID:hZRrYK4B0
花粉ならプロテクトまでいらないと思う。むしろ3450iがいいんじゃね?

個人的にダストマグネットは吸込み口と吐き出し口が近すぎて気流が上手く作れない気がするから信用してない。
2024/04/05(金) 00:52:17.14ID:VLRYPVkR0
>>325
けっこう手軽で入門に良い感じですね。
吸い込み口と吐き出し口の位置関係は盲点でした。なるほど。
327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:06:22.71ID:DzUTShoG0
ステルス家電 
↑頑張って流行らせようとしてるよね
VRとかEスポーツとか3Dテレビ臭がする
328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:08:16.96ID:DzUTShoG0
5m3/分 10W 30dB 3000円HEPA
↑こういうのでいいんだよ
329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:22:55.26ID:DzUTShoG0
ブルーエアは風量が3段階しかないのが最大のデメリットだね
風量強はうるさく常時運転は厳しいから必然的に中か弱になる
弱運転はスペック的に気休め程度の風量
すなわち選択肢が風量中に頼るしかなくなる
そしてこの風量中の風量m3/分や消費電力、dBの記載がない
30dB台なら常時運転も可能だがそれ以上だと弱運転に陥ってしまう
330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:32:23.76ID:DzUTShoG0
>>324
30m2ならプロテクト1台置くより
3450iあたりを2台置く方がいいよ
2024/04/05(金) 05:19:48.67ID:DWobgEir0
自動モードで良くない?
2024/04/05(金) 07:57:18.43ID:kMZF9eNt0
(・A・)イクナイ!!
333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 08:20:13.11ID:M8dyj2Vl0
>>331
既出
自動モードは悪手
スレ読んで
2024/04/05(金) 09:00:42.12ID:1RoMrTUW0
ブルーエアーの自動運転の弱は結構、風量があるよ。
国産の弱のように風が出てるのか出て無いのか分からないような風量では無い。
ブルーエアーはセンサー無しの安いのを買って風量中で使うのが良いと思うけど。
335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:58:43.66ID:DzUTShoG0
ブルーエア 3450i
風量 中:6.5m3/分 13W 42dB
ブルーエア 3350i
風量 中:6.2m3/分 13W 42dB
とのこと。5m3/分に落として30dB台の風量も追加して欲しい。
https://imgur.com/0BFeazt
2024/04/05(金) 17:43:34.82ID:MOWbJKbQ0
ブルーエアーの3250と3250iで迷ってたけど、オートセンサーが糞なら3250でいいのかな
337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:54:10.50ID:DzUTShoG0
センサーとか自動モードとか、
このスレでは不要な機能との見方が大半
2024/04/05(金) 23:34:56.51ID:kMZF9eNt0
うむ
男は黙って標準モード
2024/04/06(土) 11:31:45.52ID:ZxYDgAOW0
ブルマもAA50も能力似たようなもんならフィルター維持費で後者取りたくなるが
ブルマ考える人は舶来信仰あるからブルマになるのかな
340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:32:09.77ID:4Ul11Z6D0
ダイソンに煽られたからマスキングテープでHEPAの隙間塞いだわ
https://imgur.com/s5p3Y06
https://www.yodobashi.com/product/100000001002970390/
341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:32:33.65ID:4Ul11Z6D0
ダイソンの動画
https://www.youtube.com/watch?v=4PhSMPVVL5g
342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:35:27.65ID:4Ul11Z6D0
>>340
このHEPA取り付けて1年経つけど思ったより綺麗だからもう1年使ってみる
エアコンフィルターをプレフィルターとして使ってるのが大きいかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001002083651/
2024/04/06(土) 20:04:34.91ID:oDkXVEsz0
>>336
俺も迷ったが無印買ったぞ
オートやタイマーは不要で遠隔リモコン機能は欲しかったが8000円差の価値無しとした
2024/04/06(土) 23:55:39.95ID:36Go9jct0
>>343
無印が象印に見えた
相当ヤラれてるのかな
345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:14:53.60ID:Yl1ruux80
左 無印 右 象印
https://imgur.com/eQyjIQt
2024/04/07(日) 05:47:04.47ID:3Q8LFK8x0
おれは煩いの困るから
タイマーで定時に強運転 おれ自身はそもそも空気清浄機いらんし
2024/04/07(日) 05:55:25.35ID:40kO6mSq0
>>345
ええもん教えてくれてありがとう
348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:10:53.38ID:3ysqs5/H0
>>342
もともと空気清浄機のフィルターって目に見えるほこりではなく
目に見えないpm2.5を吸着させるためのものだからフィルターのキャパいっぱいになっても見えないと思うんですけどね
2024/04/07(日) 13:44:35.94ID:lCfBoQItr
ルーター変えたらs7のwifi接続ができなくなったわ
リセってしてもどうにもならんのだが解決方法知ってる?
2024/04/07(日) 14:39:26.11ID:b5rPPFHV0
リセって電源on/offか
351!donguri
垢版 |
2024/04/07(日) 15:03:11.31ID:H+lAVAlZ0
エアドックはどうなん
2024/04/07(日) 15:23:19.74ID:/Z/BL0+m0
悩みに悩んで一ヶ月。いまだ決められん
5?最小音の象印AA50か、今のと同じ使い勝手で安いシャープR50か、おそうじメカ&ターボ大風量の三菱か
うがーーー
2024/04/07(日) 18:09:57.53ID:XE+rrwYI0
AA50でええやん
2024/04/07(日) 18:46:13.13ID:+hWZktZ/0
ブルーエアの3250もナイトモード静かだぞ
360度吸引だし余計な機能付いてない
3600円のフィルターも簡易清掃してれば2年に1回でええ
2024/04/07(日) 18:49:08.98ID:7S9JN4Z30
>>349
s7知らんけど電源ボタン10秒間長押ししてみたら
2024/04/07(日) 19:04:45.60ID:b5rPPFHV0
>>351
このスレの住人には極めて評判が悪い。情弱ホイホイと言われている。
2024/04/07(日) 19:05:39.47ID:RMaPwHV20
ダイキンMCK904Aってオススメですか?どうやら去年から花粉症になったみたいで…😭
358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:01:25.08ID:Yl1ruux80
エアドッグは値段の問題だと思うよ
ぶっちゃけ2-3万で売られてたらこんな評判悪くなってないと思う
359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:12:40.95ID:Yl1ruux80
>>348
目に見えるというより白からグレー/黄色になる
1年使って中間色くらいかな
360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:23:33.59ID:Yl1ruux80
>>357
とりあえず無駄に高い
8.3万出すなら3.6万のダイニチ買った方がいい
上 ダイニチ 下 ダイキン
https://imgur.com/Fkf5LS9
361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:26:42.50ID:nuWNL4AW0
思ってたよりちゃんと効果があるし買ってよかったけど
家の隅々まで設置しないと気がすまないから沼やな
2024/04/07(日) 22:02:19.78ID:9ue8N67x0
ダイキン物は良いんだけどファンの位置がどうしても気になる
覗くとすっかり埃塗れになってる
2024/04/07(日) 22:38:50.93ID:GUx5P3sx0
>>360
m(_ _)m
364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:50:15.03ID:qjXdoSPr0
>>362
コンパクトを優先したんだろうね
365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:06:42.89ID:Yl1ruux80
>>362
高性能エアコンフィルター → プレフィルター → ファン → HEPA
は最低限必要だね
366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:09:07.87ID:WCCHKGui0
8帖の部屋で使う予定なのですが
あまり横に広いスペースがないので
細長いデザインで、かつ性能が悪くない機種ご存知の方いたら教えていただきたいです!
花粉症です
367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:10:46.38ID:FxH0SKdM0
ブルーエアとか
2024/04/08(月) 06:34:50.54ID:oakzW9OQ0
プレを簡単に掃除機かけられるのはシャープしかない?
エアコン用とか公式のでも使い捨てプレフィルターを貼るとか面倒でさ
369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:38:14.53ID:FxH0SKdM0
シャープのホコリブロックプレフィルターの目の細かさは優秀
2024/04/08(月) 12:59:34.13ID:XB8QUPD50
プレフィルターに掛かるような綿埃サイズのホコリがHEPAフィルターの性能に影響する事はあるのか
2024/04/08(月) 13:25:55.42ID:I6vZREfD0
吸引力に影響して効率下がるでしょ
エアコンフィルターと同じ
2024/04/08(月) 13:44:25.06ID:XB8QUPD50
エアコンはプレフィルター相当のものしか付いてないが、空気清浄機は目の細かいHEPAがあるから意味が無いんじゃ無いかと。
ブルーエアーにはプレフィルター付いてない。プレフィルターを付けることの出来る機種もあるが綿埃以上の空気抵抗になってる気がする。
373!donguri
垢版 |
2024/04/08(月) 15:38:43.49ID:bjeRkrnl0
>>358
4万位なら許容するんだけどな〜
374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:02:09.79ID:FxH0SKdM0
>>370 >>372
× HEPAの性能
○ HEPAの寿命
2024/04/08(月) 16:08:26.60ID:bVNJi+Su0
百均で空気清浄機用フィルターがあったなも
376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:14:34.72ID:FxH0SKdM0
ペラペラだけど昔使ってた
https://jp.daisonet.com/products/4979909921197?
377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:49:31.00ID:FxH0SKdM0
エアドッグ最新版出たよ
お値段 34万円
3.4万円ではないよ
なおファンの位置
https://imgur.com/5HMsSey
https://kakaku.com/item/K0001617443/
2024/04/08(月) 17:52:08.57ID:JU1y6riIr
クソワロタwwww
高すぎやろ

買うやつはおるんやろうな、、、、
2024/04/08(月) 18:03:34.26ID:kKqIlLig0
実際の部屋の3倍ぐらいの能力のものを買うといい
2024/04/08(月) 18:10:18.45ID:42z+hw/L0
重度の潔癖症、アレルギーもちだと
勧められないが
ここにいる以上、大変なサイドなんだろう。

なので、勧めにくいが
(いるなら家族にやってもらって
プレフィルターを綺麗にするなら、吸ってる場合じゃなくて、外でエアダスターで吹き飛ばすんよ
マキタ18vがオススメ
2024/04/08(月) 18:14:24.98ID:XB8QUPD50
>>377
ブルーエアーのフラッグシップモデルを買って、浮いた金はフィルタ代に注ぎ込んだほうが幸せになれる。
2024/04/08(月) 19:16:58.92ID:lCFyIXMm0
空気清浄に特化したら
ブルーエアとブルーエアどっちがおすすめ?
ブルーデオはアトピー協会推薦品なんだが。
お手入れはブルーエアは半年から1年に一度のフィルター交換で済む
ブルーデオは国産品で、フィルター交換要らない代わりに1.2ヶ月に一度掃除機でフィルター掃除が必要
2024/04/08(月) 19:17:22.61ID:lCFyIXMm0
空気清浄に特化したら
ブルーエアとブルーデオどっちがおすすめ?
ブルーデオはアトピー協会推薦品なんだが。
お手入れはブルーエアは半年から1年に一度のフィルター交換で済む
ブルーデオは国産品で、フィルター交換要らない代わりに1.2ヶ月に一度掃除機でフィルター掃除が必要
2024/04/08(月) 19:26:55.83ID:XB8QUPD50
>>382
http://www.nihonatopy.join-us.jp/support/company/kako.html
ブルーデオが見つからない。
385目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:41:48.64ID:FxH0SKdM0
ブルーデオSもMも風量が弱い
HEPAの除菌脱臭したいならこれを吸い込み口付近に置きなされ
https://imgur.com/a/KLr5Lle
386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:47:35.93ID:FxH0SKdM0
高濃度オゾン発生器使ってHEPAの除菌もあり
外出時にオゾン起動+空気清浄機風量MAXで1時間放置
https://imgur.com/KL5sJkW
2024/04/08(月) 19:51:18.74ID:lCFyIXMm0
>>384
https://www.massc.jp/technology/atopic.php
2024/04/08(月) 19:54:24.52ID:lCFyIXMm0
>>385
他のメーカーが風量強いのはプラズマクラスターやらナノイーやらを放出してる分強くしてるんやで。
ブルーデオは何も放出せず、シンプルに吸い込んで光触媒で完全除去してるんや。
綺麗な空気しか放出しないから弱い風量で足りる

プラズマクラスターやらナノイーやらは厳密に言うと活性酸素で小さい菌やらを不活化してるのであって、濃度が人体に影響無いってだけで成分そのものは得体のしれない活性酸素を持った毒やで。
2024/04/08(月) 19:55:06.05ID:lCFyIXMm0
オゾンとかも一部でも問題視されてるやん
2024/04/08(月) 19:55:59.48ID:lCFyIXMm0
>>377
エアドッグは調べたら
寝室用なら10万もかからない
レンタルなら月五千円で試せる
2024/04/08(月) 19:57:25.38ID:lCFyIXMm0
日本アトピー協会推薦品は
ブルーデオと、パナソニックのナノイーXだけや。
ブルーデオが国内初の推薦品
2024/04/08(月) 19:58:39.44ID:dTNzWFKp0
風量弱すぎてお話にならないww
2024/04/08(月) 20:08:23.06ID:lCFyIXMm0
アホか風量は三段階あるやろ
風量が強くないと困る病気かwww
さっき説明したやろ
プラズマクラスターやらナノイーやら得体のしれない物質で部屋を汚染するために無駄に強い風量がいるんやとwww
2024/04/08(月) 20:08:36.58ID:lCFyIXMm0
アトピー協会のお墨付きやぞ
2024/04/08(月) 20:08:48.39ID:lCFyIXMm0
ブルーエアーならこれおすすめ?

Blueair Blue Max 3250i
2024/04/08(月) 20:11:29.26ID:XB8QUPD50
>>394
アトピー協会自体が胡散臭すぎ
2024/04/08(月) 20:12:05.74ID:lCFyIXMm0
>>396
黙れブルーエアのステマがよw
2024/04/08(月) 20:12:25.49ID:XB8QUPD50
>>395
名前はMaxだけど小型機種です
2024/04/08(月) 20:13:25.31ID:XB8QUPD50
>>397
ブルーエアー3台持ちの信者だが
2024/04/08(月) 20:18:25.84ID:lCFyIXMm0
>>398
ブルーエア日本代理店さんご説明ありがとうございます😆
2024/04/08(月) 20:20:49.83ID:lCFyIXMm0
>>399
ブルーエアは有毒物質を放出する仕様ではないですか?
特徴を教えてください
空気清浄に特化してる
ブルーデオ
ブルーエア
エアドッグ
あたりを検討してます。
今のところブルーデオがアトピー協会推薦、国産で質実剛健で好印象です。
他社を下げないと自社上げできないところはいまいち信用できかねますw
402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:23:21.54ID:FxH0SKdM0
>>388
>>393
>他のメーカーが風量強いのはプラズマクラスターやらナノイーやらを放出してる分強くしてるんやで。

プラズマクラスター ナノイー搭載機種は風量強くしてるとかエアプバレバレ
今度からもう少し業界の勉強してからかかっておいで

>完全除去してるんや

出たよ厨二病ワード 完全除去
2024/04/08(月) 20:25:24.24ID:XB8QUPD50
>>401
ブルーエアーはオゾンフリーです
404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:27:08.49ID:FxH0SKdM0
そうか、>>401 ID:lCFyIXMm0は折角調べたブルーデオあしらわれてオコなんだ
ごめんごめんブルーデオすごいよ完全除去だよ
2024/04/08(月) 20:27:16.16ID:lCFyIXMm0
>>402
理屈で考えたらわかるやろ
風は室内に循環させて、ハウスダストや菌とかを回収するために出してるだけなのがブルーデオ
シャープやパナソニックとかはプラズマクラスターやらナノイーやらを放出して循環させて空気中に浮遊する物質と結合させて不活化するのが目的。
それらの質量のある物質を放出するには単に空気を循環させるための風量以上がいるのはアホでもわかるわな(笑)

反論あればちゃんとした理屈で返してね(笑)
2024/04/08(月) 20:27:56.63ID:lCFyIXMm0
>>403
そやろ
他社と違って有毒物質フリーやな
407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:29:16.38ID:FxH0SKdM0
第一次ブルーエアデオ論争勃発か?
2024/04/08(月) 20:29:38.14ID:lCFyIXMm0
>>404
理屈で反論してみ?(笑)
オコとか幼稚園児みたいな返しじゃなくて
雰囲気で選んでる頭のよわーい人だからねきみw
2024/04/08(月) 20:30:48.90ID:lCFyIXMm0
ブルーエアデオなら
デオは国産、有毒物質放出に頼らない、アトピー協会推薦のお墨付き、フィルター交換不要

まあ比べるまでもないな
410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:34:59.53ID:FxH0SKdM0
>>409
なお風量は最大0.7m3/分の模様www
はい帰っていいよ
https://imgur.com/in9Q1DX
2024/04/08(月) 20:36:17.31ID:lCFyIXMm0
>>410
だから風量については詳しく説明したな
読解力が無い低学歴が選ぶメーカーがブルーエアってことね(笑)
2024/04/08(月) 20:37:44.38ID:lCFyIXMm0
そもそも風量が大きい程よい根拠は?
有毒物質放出するので無いから必要最低限の風量でいいわな
冬場は寒いし
無駄なことはしない。その質実剛健さがブルーデオがアトピー協会のお墨付きをもらえた理由もわかる
413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:38:26.24ID:FxH0SKdM0
>>411
完全除去って何を完全除去するの?
エビデンスやソース貼ってみ?ん?
2024/04/08(月) 20:38:56.53ID:lCFyIXMm0
少ない風量で99.99%の除去データが出てるのに 
ことさらに風量を煽るアホはただの風量マニアなのかなwww
2024/04/08(月) 20:39:57.60ID:lCFyIXMm0
>>413
99.999%のことやろ
ホームページ見てこいや
他社も99%あるけどこっちは
有毒物質放出しない、少ない風量で済む
質実剛健やな
2024/04/08(月) 20:42:39.50ID:XB8QUPD50
>>407
アメリカ合衆国とニウエが戦争するようなもんで勝負にならんよ
417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:43:17.74ID:FxH0SKdM0
悲報:完全除去ニキ、ソース提示できず逃げ確定w
418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:49:03.67ID:FxH0SKdM0
推奨床面積 ※1 約8畳
※1 当社基準にて、製品を強運転した際、浮遊菌を24時間以内に99%以上除去できる床面積の目安です。
https://imgur.com/gHyfWfU

99%除去に24時間w
完全除去ニキさすがエアプだけあるわw
2024/04/08(月) 20:52:59.13ID:lCFyIXMm0
>>418
ほぼ完全除去やな

アトピー協会推薦の栄誉は日本国内では2社のみ
ブルーデオと、パナソニックナノイーX
それが空気清浄機の実力の全てを物語る 
この事実だけで十分や。
多弁は嘘つきと同じやな(笑)

ブルーエア?なにそれwww
420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:58:45.64ID:FxH0SKdM0
>>419
>>417
2024/04/08(月) 21:01:48.51ID:XB8QUPD50
>>419
お布施を払えば推薦して貰えるのでしょう
2024/04/08(月) 21:14:44.44ID:oG6+bCoZ0
>>421
推薦されなかった負け惜しみやべえw
パナソニックみたいな真っ当な企業が入ってて、量販店の展示品にも大々的にアトピー協会推薦のシールを貼ってるんだが。
他メーカーもそれ貼れるもんなら貼りたいってことだよねw
2024/04/08(月) 21:17:16.43ID:oG6+bCoZ0
煽りとか無しで
ブルーデオ
ブルーエア
エアドッグ考えてるんだが

ブルーエア、エアドッグのメリットとかなに?
これらも何か放出するタイプですか?
ブルーデオは三万で8畳
エアは性能は知らないがデオより安い価格で広い畳数を清浄できるのは魅力
リビングとかね
性能がデオより劣ったとしても極端でなければエアもコスパでありかなって。
ドッグは性能良さそうだが高い
424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:19:28.65ID:50fyZ2ye0
>>418
24hに1回ってこと?
24h換気のペースに間に合わないな
425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:20:09.91ID:kICpj6UG0
興味なんだがアトピーと空気清浄機ってどう言う関係があるの?
2024/04/08(月) 21:21:45.41ID:oG6+bCoZ0
素早さよりも確実性重視なんだろ
プラズマクラスターとかも空気中の有害物質の一体何割ぐらい結びついて付加させてるかわからん
せいぜい6.7割だろ
2024/04/08(月) 21:24:22.87ID:oG6+bCoZ0
アトピー協会推薦は
アレルゲンをどれだけ確実に除去できるかとかだろ
あとは排出する空気がきれいかどうかも
アレルゲンとかを取り込んでも空気清浄機内で残存してるメーカーも多いからな。
その点、ブルーデオは優れてるんだろ

アレルゲンでその性能なら、他の有害物質についても似たような性能を発揮すると予想され空気清浄機としての性能の高さを証明してると言える
2024/04/08(月) 21:24:56.32ID:dTNzWFKp0
おっと~。自演かなww
2024/04/08(月) 21:25:45.58ID:oG6+bCoZ0
キミら他社下げ自社上げだけはするけど
423のフラットな質問には何も答えようとしないなw
空気清浄機メーカーのステマなのバレバレwww
2024/04/08(月) 21:26:15.96ID:oG6+bCoZ0
>>428
キミら他社下げ自社上げだけはするけど
423のフラットな質問には何も答えようとしないなw
空気清浄機メーカーのステマなのバレバレwww
2024/04/08(月) 21:26:45.66ID:dTNzWFKp0
自演下手すぎて草、ネット初心者かなw
2024/04/08(月) 21:27:11.97ID:oG6+bCoZ0
>>431
ブルーエアのステマ業者乙
2024/04/08(月) 21:28:14.29ID:oG6+bCoZ0
そこまで必死に他社下げしてると
自社製品があまり売れてないように見えるからやめたほうが賢明だよ!

せっかく
ブルーデオ、エア、エアドッグで並べて検討してたとこなのに早くも脱落かなwww
2024/04/08(月) 21:28:17.67ID:dTNzWFKp0
鏡見てこいw自演がばれて顔真っ赤やでww
2024/04/08(月) 21:29:47.09ID:dTNzWFKp0
わざわざID変えたのに数分でばれて残念でちゅねぇ~。
2024/04/08(月) 21:32:30.80ID:oG6+bCoZ0
自分のレスは左に赤線が出てるから一目瞭然だけどスクショがなぜか貼れない。妄想が見えてるのは精神異常者だなwww

まあ良いか 
ここまでステマが必死で理論で反論できないの見ると
ブルー◯アの性能が、明らかにブルーデ◯より劣ることがはっきりわかったので(笑)
2024/04/08(月) 21:33:50.31ID:oG6+bCoZ0
>>435
そういう幼稚なレスしかできないのは反論するための勝てる要素が見つからないってことねw
アトピー協会推薦の威力ぱねえっすwww
2024/04/08(月) 21:34:24.66ID:oG6+bCoZ0
君たちの業界にとってはアトピー協会推薦品は、皇室御用達みたいな称号なんだね
2024/04/08(月) 21:35:42.42ID:oG6+bCoZ0
俺マジでカタギの人間で
ブルーデオ、エア、エアドッグで迷ってて
公平に聞きに来たのに
ブルーデオの名前出したら動揺しすぎwww

それに触れるなそれ出したら負け認めるしかねえし俺達って言いたそうねwww
2024/04/08(月) 21:38:27.33ID:dTNzWFKp0
公平の意味を辞書で調べて10回以上音読してから出直して下さいネット初心者さん。
441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:45:53.09ID:FxH0SKdM0
能書き垂れて煽り有益な情報を引き出す作戦なので
>>439 ID:oG6+bCoZ0にはデオ推しで人柱にさせましょう

完全除去ニキよ、調べたらデオしか勝たんわ!
いまデオが一番勢いあるで!買っとけ買っとけ!
2024/04/08(月) 22:31:18.46ID:oG6+bCoZ0
マジでブルーエアも迷ってるんだよね
テオは8畳、28畳の2タイプしかなくやや高め
フィルターも時々掃除機かけないといけない。
ブルーエアの半年から1年に一回のフィルター交換で済むのは楽だよね
種類多いし

まあ何か放出するとかどこもやってるので神経質にならなければ気にならないかなと。
本当に害があるかどうか分からないし。
微粒子を不活化するのは生物そのものには毒なんだよ。でも濃度的に人間みたいなのには全く影響無いから使われてる。プラズマクラスターやナノイーとかね。空気中にもそれぐらいのものは常に浮遊してるからね。
食品でも言い出したら添加物なんか必ずあるけど口にしてる。
2024/04/08(月) 22:32:32.94ID:oG6+bCoZ0
エアドッグもそんなに効果あるなら
製品寿命長いなら金額に見合ってるし

その3つ興味ある

定番メーカーのは今まで試してるし
加湿とかは別に要らんし
2024/04/08(月) 22:34:30.41ID:oG6+bCoZ0
アトピー協会も煽ったけど
正直、性能だけならエアドッグとかのが上には上いるわけでしょ
その称号もモンドセレクションみたいなもんかもしれないしよく分からんね
2024/04/08(月) 22:37:20.49ID:dTNzWFKp0
日本の家電は世界一!ブルーデオ最強!マンセーアトピー協会!
2024/04/08(月) 22:40:28.60ID:oG6+bCoZ0
空気清浄機としての歴史はブルーエアのが長いし
たしか欧州のアレルギー協会からは推奨されてるだろ
おいおい、自信持てよ
デオのスペックに怯むなよwww
2024/04/08(月) 22:40:53.36ID:oG6+bCoZ0
世界基準はブルーエアなんだろw
どーしたんだ
448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:50:19.63ID:FxH0SKdM0
やはり>>441が正解だったな
急に態度改めはじめたぞw
449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:55:19.81ID:nmcqoLFEr
>>448
エアドッグも推してあげて
2024/04/08(月) 22:55:25.79ID:oG6+bCoZ0
ドドン!!皇室御用達みたいなお墨付きw

当社の空気消臭除菌装置は「日本アトピー協会推薦品」です。※空気清浄機の分野では、初めて選ばれました。


https://www.massc.jp/technology/atopic.php
2024/04/08(月) 22:57:37.50ID:oG6+bCoZ0
いやマジレスすると
ブルーエアやエアドッグの良さとかも聞きたくてここ覗いたんだけどw

各社、メリットデメリットはあるよね
ブルーデオも書いたようなデメリットもあるから迷ってる。

煽り無しで、アトピー協会推薦て、他社がぐうの音も出ないぐらいの威力なの?w
2024/04/08(月) 23:04:53.12ID:dTNzWFKp0
アトピー協会のお墨付きだしブルーデオ最強なんじゃねw
2024/04/08(月) 23:11:12.09ID:oG6+bCoZ0
つまんね 
マジでブルーエアに興味あるんだけど
ここで教えてくれないなら
今度お客様相談するかもしれないけど
ブルーデオでよくね?とか切らないでねw
2024/04/08(月) 23:14:01.76ID:oG6+bCoZ0
寝室をブルーデオ
リビングをブルーエアにしようかな
エアドッグは高いなあ
寝室でも10万かよw 何年もつのそれによるわ
2024/04/08(月) 23:15:38.50ID:oG6+bCoZ0
ブルーデオМってロケットかよっていう形してるよなw
456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:28:08.67ID:FxH0SKdM0
煽り作戦が裏目に出てしまった良い例 >>441

ちなみに自分はデオをおすすめする
2024/04/08(月) 23:29:45.94ID:oG6+bCoZ0
2024/04/08(月) 23:37:11.12ID:pJ3Y28Rt0
エアドッグを使った室内のオゾン濃度の推移を実際に測ったブログとかないのかな
結構やりそうなのに探しても見つからなかった
2024/04/08(月) 23:40:54.64ID:oG6+bCoZ0
なに
オゾン濃度上がるの?
オゾンも一部では疑問視する人もいるよね
まあ人体に影響ないと思うけど気にする人は気にするかもね
空気中にはプラズマクラスター、ナノイー、オゾンみたいなのは常時あるからね
それを殊更気にする必要もなさそうだけど
2024/04/08(月) 23:41:57.80ID:oG6+bCoZ0
ちなみにブルーデオは
口コミ見たらわかるけど少し音がうるさい弱点あるよ
日常的には静音で使うからよほど神経質じゃなければ気にならないと思うけど
2024/04/08(月) 23:53:45.85ID:Kzrl9zwma
シャープ背面吸気を反対に向けて部屋に置いてこそ空気清浄機マニア上級者だから
2024/04/09(火) 00:03:11.35ID:n1woOq1I0
俺だいぶ前に
シャープかパナソニックに聞いたら
微生物には不活化するレベルはだけど、人体に影響ないごく僅かな濃度だと
その程度のものなら日常生活の空気中にも存在してるレベルなので全く問題ないと

まあナノイーXもアトピー協会推薦だしね
そのたぐいは問題ないということでしょう
2024/04/09(火) 00:22:18.35ID:28gBDGrY0
高島屋でも売ってるしAirdog買っとけば間違いない。
ホコリの粘着力は最高だ。
2024/04/09(火) 00:59:14.14ID:n1woOq1I0
エアドッグはリビング用で13万でしょ
ブルーデオのМもそれぐらい
いずれにせよ高いな

ただ、寝室用ならエアドッグは約10万
ブルーデオは三万なw

寝室用で金額に開きがある
エアドッグはどういう仕組みなん
ダイソンの空気清浄機版と思っておけば良いんかw
2024/04/09(火) 00:59:55.95ID:n1woOq1I0
月五千円ぐらいでレンタルがあるからそれで試したほうがいいかもね
2024/04/09(火) 01:05:26.59ID:n1woOq1I0
電磁場を作り汚染物質にプラスイオンを帯電
とか書いてあるけど電磁波とか大丈夫か
オゾンがどうとか
性能は良さそうだけどな
どれが良いんだよ
467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:05:33.53ID:SugvLwik0
>>464 ID:n1woOq1I0 → >>441 ID:oG6+bCoZ0
2024/04/09(火) 01:06:08.63ID:n1woOq1I0
で?
2024/04/09(火) 01:06:40.35ID:n1woOq1I0
ブルーデオって書いたら普通みてわからんか?
アホか?
2024/04/09(火) 01:13:10.13ID:n1woOq1I0
ダイキンが強いんかな
2024/04/09(火) 01:34:11.44ID:W69tKQhs0
シャープ Panasonic ダイキン 日立ブルーエア フィリップス 思えば随分買ったなー
2024/04/09(火) 01:36:00.54ID:n1woOq1I0
除湿加湿は手入れ面倒なので結局使わなくなる
もう空気清浄機に特化したので良い
2024/04/09(火) 01:47:54.89ID:NHmR2unE0
>>459
光化学スモッグ警報が出たときオゾン濃度は0.1ppmに近いはず
場合によってはエアドッグを付けることで下がることもあるかもしれない
数値で検証した人がいないから推測もできない
2024/04/09(火) 01:53:42.20ID:CRxYKqDA0
ブルーデオでいいよ
2024/04/09(火) 02:16:13.46ID:n1woOq1I0
ブルーデオって知らない人多いんだな
476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:27:48.68ID:j4jDK6/i0
知ってる
ブルーデオいいよ
おすすめ
2024/04/09(火) 08:24:58.20ID:28gBDGrY0
Airdog買えば良いよ。
アー◯製薬と共同開発されてるんだよ。
2024/04/09(火) 11:06:31.77ID:Y4ev013+d
ブルーデオの方が良いだろ。空気清浄機初の『日本アトピー協会推薦品』なんだから。
2024/04/09(火) 11:29:36.80ID:28gBDGrY0
日本アトピー協会よりも一流デパートの高島屋の方がメジャーだよ。
480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:47:08.81ID:SugvLwik0
ブルーデオとエアドッグはいい勝負してるね
一流のお家には必ず置いてあるイメージ
2024/04/09(火) 12:11:50.07ID:oPy64RY+0
日本アトピー協会ならパナソニックのナノイーXもあるけどなw
482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:42:11.52ID:LOTUDTh80
アトピーない人はどの協会認定がおすすめですか?
2024/04/09(火) 13:11:15.18ID:W69tKQhs0
そりゃ、やっぱ統一教会だろ
2024/04/09(火) 13:11:47.33ID:oPy64RY+0
ブルーエアかエアドッグかが
欧州のアレルギー協会認定とかあるよね
空気清浄についてはアトピーを憎悪させるアレルゲンをいかに除去してクリーンな空気を送るかを見れば大体の性能は担保されるのでは
アレルギーでも良いけど国内のほうがなんとなく信憑性あるね
485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:58:29.52ID:SugvLwik0
ブルーデオかエアドッグにしとけば間違いない
2024/04/09(火) 16:49:05.80ID:R3fVkDrs0
TVでCMしてるしAirdogだろう
ブルーデオなんて知らんわ
2024/04/09(火) 20:49:25.64ID:hxXmOovg0
国内シェアは
シャープ、ダイキン、パナソニックの順だろ
一般的にはエアドッグすらなにそれ?だわw
2024/04/09(火) 20:50:18.67ID:hxXmOovg0
エアドッグなんか高くて買う層は少ないだろ
489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:39:26.10ID:j4jDK6/i0
ふつうブルーデオかエアドッグにするよね
2024/04/09(火) 21:57:05.01ID:hxXmOovg0
機能を突き詰めるとブルーデオ優秀そうだけど
みんなが使ってる安心感なら3社だろうな
まあ空気清浄機に特化したのはブルーデオ、エア、ドッグなので三つ巴か
491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:28:23.72ID:SugvLwik0
中でも優秀なのがブルーデオ エアドッグ
2024/04/09(火) 22:31:10.30ID:hxXmOovg0
根拠は?
493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:20:19.14ID:SugvLwik0
日本アピトー教会
2024/04/09(火) 23:33:16.19ID:hxXmOovg0
それならパナソニックのナノイーXもありか
495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:53:23.79ID:SugvLwik0
完全除去できるブルーデオやな
2024/04/10(水) 05:56:41.25ID:d6Jw/FGU0
そもそもアトピー協会推薦の100倍はCADRのが権威あるだろ
497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:15:23.10ID:KFMZkOPw0
悪ふざけしすぎ
2024/04/10(水) 07:21:21.34ID:Izr0quYM0
このスレにブルーデオやAirdog買うやつは居ない。
499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:55:35.76ID:PmswZH2z0
イオンはVOC
2024/04/10(水) 08:57:25.85ID:qS+lJ7050
>>496
なにそれ?

>>498
なぜ?おすすめは
その根拠は
2024/04/10(水) 09:43:18.37ID:qS+lJ7050
国内3メーカーが強い
シャープが圧倒的で、その後にダイキン、パナソニックと続く

https://yomuno.jp/posts/44562

価格ドットコムでもその傾向だが、他メーカーではエアドッグが10.17位に食い込んでる程度

https://s.kakaku.com/kaden/air-purifier/ranking_2160/
2024/04/10(水) 09:44:13.06ID:J7Rt2T48M
https://www.massc.jp/products/img/blue-deo-m_cut_06_sp@2x.jpg

https://www.massc.jp/products/img/bluedeo_cut_05@2x.png

ブルーデオは4つのフィルターで一般的な空気清浄機と違ってフィルターが菌の巣どこにならないと言ってるが3つ目までのフィルターは普通に菌の巣どこになってるのはギャグなのか?
4つ目のフィルターだけ除菌してるのが元から断つってことなのか?
503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:04:55.96ID:KFMZkOPw0
どう言う仕組みなんだろうね
2て捕集できなかったウイルスだけを4で分解するのかな
詳しいひと教えて
2024/04/10(水) 11:50:18.77ID:qS+lJ7050
もうインスピレーションで選べばいいよ
たぶんどれも大差ないw
2024/04/10(水) 11:51:12.96ID:lH4DtDZrd
それでもアトピー協会推奨だからブルーデオが最強。
2024/04/10(水) 11:52:47.54ID:qS+lJ7050
アトピー協会推薦は強いな
2024/04/10(水) 12:06:53.12ID:/2piaGbpM
>>503
光触媒フィルターは脱臭目的なんだろう
HEPAの下流に付いてる時点で細菌もウィルスもいないから除菌する能力はあるかもしれないけど機能しない
508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:17:33.78ID:KFMZkOPw0
>>507
ダイキンもバイオフィルターが最後なんだよね
他にも意図がありそうな気もしなくもないが
2024/04/10(水) 12:26:36.68ID:AAzePC6fd
花粉とハウスダスト対策なら凄い高いのじゃなくても
構造的にHEPAフィルター使ってて目詰まりしないうちに
ちゃんと交換してればどんな空気清浄機でもいいだろ?
510 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 12:33:41.58ID:LtglAiL30
(´・ω・`)
2024/04/10(水) 12:37:40.36ID:lJfa3+mN0
パナソニックとか10年間お手入れ不要とか凄くない
512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:51:34.76ID:BOJzSBa70
>>511
考えただけでゾッとする
https://ameblo.jp/b-lighthouse/entry-12621668218.html
513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:19:35.13ID:BOJzSBa70
HEPAと同じ0.3μm以上99.97%捕集できる不織布フィルターは既にあるのだから何もHEPAに依存しなくても
不織布フィルターで濾過して2ヶ月に1度交換する方が衛生的で且つ維持費も安くなる
30cm×30cmフィルターを年6回交換として2000円未満 かさばらないので送料も安く済む
掃除機の紙パック交換と同じ
514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:24:58.15ID:BOJzSBa70
>>513
HEPA式:捕集率高い/維持費高い
電気式:捕集率低い/維持費安い

不織布式:捕集率高い/維持費安い
2024/04/10(水) 15:49:44.75ID:vq20PMoe0
秋田おばあちゃんの手織り!へばフィルター
2024/04/10(水) 16:33:41.43ID:u0/EPCcG0
不織布貼ったら エアコンと一緒で
吸い込むエアー減るんとちゃう?
517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:56:04.39ID:BOJzSBa70
>>516
圧力損失はHEPAより全然低いよ
2024/04/10(水) 18:21:07.71ID:lJfa3+mN0
>>512
国内3社はどこもこれなんだけどw
2024/04/10(水) 18:22:25.72ID:lJfa3+mN0
大手で10年手入れ不要と言ってたら掃除機かけなくても良い処置はしてるはず
じゃないとクレーム酷い
520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:26:14.74ID:BOJzSBa70
HEPAの天敵は油煙だから環境によってはエアコンフィルターを
被せるよりレンジフードフィルターの方が有効だね
2024/04/10(水) 19:20:29.22ID:/2piaGbpM
>>513
不織布フィルターの99.97 %ってどうせ質量法でしょ?
消費者騙すことしか考えてないプレフィルターだよ
522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:41:03.28ID:BOJzSBa70
>>521
工業用でそんなことしてたら大問題だよ
523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 06:55:09.02ID:FRSB2C8+0
花粉以外で空気清浄機あってよかったと実感できることある?
2024/04/11(木) 07:32:46.79ID:5CBSIj7E0
猫が乗ってくつろいでるよ
525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:50:33.24ID:FRSB2C8+0
使い方間違ってる
PU-AA50優秀なのに
https://imgur.com/pZH5adm
2024/04/11(木) 12:58:59.76ID:vFxXP31G0
保温調理器の鍋かな
527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 13:53:50.32ID:PXoeiTPM0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1709152868/518
空気清浄機は要らない
2024/04/11(木) 14:14:34.78ID:SMoY0iZX0
シチューの香りがすべて浄化されてしまう
2024/04/11(木) 20:04:06.94ID:94McwX+S0
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_103757/?tpgnr=life
自動で使えとかまじ気が狂ってるなw
530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:43:03.30ID:XBJC89zH0
>>529
同意。キャリブレーションのできる空気清浄機は多分市販では存在しない。
2024/04/12(金) 12:29:42.87ID:GZDPSX6Y0
注)ここは各社がステマするスレです
532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:15:23.38ID:mpTlOxTd0
自動モード 花粉モード ホコリセンサー ←情弱ホイホイ3大機能
533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:11:46.56ID:mpTlOxTd0
清浄機つけて寝た方が寝れる
ホワイトノイズって奴かね
2024/04/12(金) 18:37:00.52ID:pY6i1PZi0
シャープのFU-R50、様子見してたら16800→17800円→18800円にまでなってしまった。もう買えない(´;ω;`)
2024/04/12(金) 19:02:52.02ID:kJSWQuio0
空気清浄機は普通ターボモードで使うもの
自動とか電源切ったほうがマシ
2024/04/12(金) 19:42:24.49ID:/izLPpIU0
ターボは煩すぎだろう。
風量中とか標準風量で使うものだ。
537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 03:24:32.70ID:lCcxZH/u0
加湿機能 ← 空気清浄機に加湿機能はいらない
脱臭機能 ← 空気清浄機の脱臭フィルター(活性炭)はおまけ程度

脱臭目的なら富士通選ぶなり活性炭を敷き詰める方が良い
https://twitter.com/3D_Print3r/status/1765054663932731503
https://twitter.com/thejimwatkins
538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:12:21.90ID:HnWMsTWH0
>>537
同意。空気清浄機と加湿器を合わせたところであまり意味がない。

下記お家のラインナップ。どれも数台。
空気清浄機、加湿器、富士通ゼネラル脱周機、除湿機、エアコン。
除湿機は衣類乾燥でも使う。1-4月は外干ししない

温湿度計も10ヶ所。スマホで時系列の変化もグラフで保存されてる。
2024/04/13(土) 07:43:07.55ID:ABxzQk6h0
加湿機能あってもいいけどタンク容量少なすぎて使い物にならない
540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:06:00.98ID:PhMoz5Jq0
>>539
ゴミを買ってしまったのね🙏

ダイニチHD-LX1223 7.0Lタンク
加湿量1.2L/h
満タンなら連続フル稼働でも6時間は稼働する
2024/04/13(土) 10:33:36.86ID:WXPqq1gV0
加湿器はダイニチも言われてるぐらいだからね
ダイニチの空気清浄機を調べると家電批評で昨年のベストバイになってたが、いかんせん場所を選ぶぽいな
価格の割に性能やお手入れは良さそうだが、総合的にはどうだろ
空気清浄機に特化してるのはブルーエア、ブルーデオ、ダイニチあたりか。
2024/04/13(土) 10:34:10.26ID:WXPqq1gV0
加湿器はダイニチと言われてるぐらいだからね
2024/04/13(土) 10:46:28.07ID:3a/JLslp0
加湿器は象印一択
さもなくば石油ストーブの上にやかんを置く
544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:33:26.80ID:HnWMsTWH0
>>541
加湿器ダイニチ
除湿機三菱
空気清浄機ブルーエア
脱臭器富士通ゼネラル
2024/04/13(土) 12:36:15.88ID:WXPqq1gV0
>>544
完全版?
シャープ、ダイキン、パナソニックの国内御三家が出てこないね
546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:54:19.35ID:HnWMsTWH0
>>545
エアコンも富士通ゼネラル
Panasonicの空気清浄機と除湿機は粗大ゴミに出した。二度と買わない
シャープ製品は買ったこともない。
2024/04/13(土) 12:58:50.54ID:WXPqq1gV0
>>546
空気清浄機ではダントツでシャープが売れてるのに無理あるな
空調設備全般ではダイキンが伝統的に強いし
パナソニックももちろん強い
548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:04:56.39ID:lCcxZH/u0
>>547
人気の製品と良い製品はまた別だからね
2024/04/13(土) 13:06:08.01ID:WXPqq1gV0
それ見分けるのが難しいからとりあえずシェアで選ぶわけで
2024/04/13(土) 13:06:26.00ID:WXPqq1gV0
高ければ良いものではないというのは分かる
551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:15:43.93ID:lCcxZH/u0
掃除機の脱臭フィルターは炭よりゼオライトの方が圧倒的に使われてるが
空気清浄機に至っては炭の方が圧倒的に多い
ゼオライトの方が優秀なんだけどね
100%日本産の天然鉱物で安全性も高く価格も安い
吸引 → HEPA(捕集) → ゼオライト敷き詰め(脱臭) → ファン → 排出
を推したい
https://www.ick.co.jp/chikyugi/yukadry/images/md05_zu.jpg
2024/04/13(土) 13:16:32.07ID:WXPqq1gV0
各社ステマ頑張っておりますwww
553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:22:16.02ID:lCcxZH/u0
そろそろ喫煙者用空気清浄機もあっていい気がする
一般の空気清浄機にタバコ吸わせるのは無理があるわ
喫煙ルームの脱臭機は活性炭がふんだんに敷き詰められてる
脱臭性能落ちてきたらアマで安く手に入るしね
https://www.i-dash.co.jp/smoke/
554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:26:42.97ID:ntYc6etL0
>>547
売り上げランキングじゃないのにその突っ込みは草
2024/04/13(土) 13:30:11.10ID:WXPqq1gV0
ネットで購買者の目は肥えてるからね
売り上げ≒性能の良さ
2024/04/13(土) 13:31:57.02ID:VBvNkhZx0
アイリスオーヤマのKDCP-J16Hって除湿機の空気清浄機能が素晴らしい
HEPAフィルター最高
鼻詰まりが解消されたので、これから活躍する除湿機能も含めておすすめの逸品
557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:35:17.86ID:lCcxZH/u0
>>549
>それ見分けるのが難しいからとりあえずシェアで選ぶわけで

そういう人はこのスレに向かない
考えることを止めた人=人気で選ぶ
考えてから選ぶ人=良い製品で選ぶ
2024/04/13(土) 14:06:23.35ID:eXEpEpa+0
>>553
平成時代にタバコの煙は完全に浄化できないことが分かったので
航空鉄道などでの分煙を断念して禁煙の動きになった
559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:42:31.37ID:bocyd2hGr
>>558
誰も浄化なんかの話してないから
日本語よく読むように
2024/04/13(土) 14:44:52.75ID:ABxzQk6h0
シャープのプラズマクラスターはゾンビも浄化できるそうだな w
561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:59:48.91ID:HnWMsTWH0
フィルターで選ぶ
hepaもいろいろ規格がありENを選択したい。そうなると国産はない
jisも新規格と旧企画あるし。
2024/04/13(土) 19:28:36.76ID:o2VIRBDC0
プラクラは別としてプレフィルターを掃除機で週一ガーっとするだけなシャープが最強だろ
さらに前に貼るプレフィルターもあるようだが剥がすときに埃たってイヤな感じだからおすすめせんで
あんなもん使うより掃除機ガーのが清潔で楽や。シャープダントツなのはここなのに他社はまるで学んどらん
2024/04/13(土) 19:32:41.62ID:zel2+thK0
プレフィルターをガーはどのメーカーも同じやろ
ブルーエアもそうやし
パナソニックもダイキンも
564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:15:12.57ID:lCcxZH/u0
>>562
>剥がすときに埃たってイヤな感じだからおすすめせんで

近くで掃除機ノズル強で運転すると面白い程吸い込まれてく
565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:57:12.59ID:97qVSUsK0
>>564
目に見える埃を気にしてもね
普通に健康な人なんだね
掃除こまめにしてるからそもそもそれもあまり見たことがない。

問題は目に見えない埃。浮遊したり静電気で壁や天井に付着しては離れただよう。エアロゾル。
566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:40:20.00ID:pSlaGHeT0
↑日本語でおk
567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:58:43.99ID:AgHe5R690
12,000円
アデランス / シャープ
AD-AD02 / KC-M511
HEPAフィルター:FZ-D50HF
脱臭フィルター:FZ-F50DF
https://kakaku.com/item/K0001356388/
2024/04/14(日) 19:54:34.92ID:8zq+iUpZd
>>567
やっす今春最強機種じゃん
2024/04/15(月) 14:29:06.41ID:U0g69r+dM
ブルーエアで考えてるんですが5畳前後の寝室、20畳のリビングではそれぞれどの機種がおすすめとか有りますでしょうか
ラインナップ多すぎてよく分かりません…
2024/04/15(月) 14:45:27.10ID:1UGlLkPU0
やっぱり国内シェアで見るのが確実

シャープがダントツで4割のシェアを誇る。他はパナソニック、タイキンが2割づつでほぼ8割をこの3社で占めてる寡占状態。

空気清浄機に特化したエアドッグ、ブルーエア、ブルーデオ辺りも考えたが、買ってみないと分からない点、無難に行くなら上の国内御三家じゃね。
あとはお手入れのしやすさとか。

https://kakaku.com/research/report/069/index.html
2024/04/15(月) 14:46:33.91ID:1UGlLkPU0
外資系メーカーはいまいち使い方が分からないから不安がある。
2024/04/15(月) 14:52:21.25ID:fBo5YU+m0
空気清浄機の使い方がわからんで他の家電が使えるとは思えんが
2024/04/15(月) 15:44:25.85ID:uMMKKt/Z0
スマホが使えて空気清浄機が使えないとはw
2024/04/15(月) 16:01:19.13ID:S4IGu4rPd
https://i.imgur.com/jsqmliN.jpg
2024/04/15(月) 16:02:14.59ID:1UGlLkPU0
IDコロコロ変えて面倒くさいな
外資系メーカーは説明が不明瞭なので分かりにくい
2024/04/15(月) 16:02:56.71ID:1UGlLkPU0
ダイキンとか国内メーカーは問い合わせると懇切丁寧だったぞ
2024/04/15(月) 16:08:16.30ID:uMMKKt/Z0
スマホの大半は外資系メーカーだが
2024/04/15(月) 16:09:19.03ID:uMMKKt/Z0
>>576
何を聞いたのか興味津々
2024/04/15(月) 16:33:26.69ID:9vWNwZXR0
ターボモードに設定して稼働させておくだけ
それ以外は特に必要ない
2024/04/15(月) 18:16:40.52ID:oajGZ32x0
>>578
外資系は聞かれたことだけ淡々と回答するのみ
国内主要メーカーは聞かれたこと以外の周辺のことも気を利かせて説明したり、他にございませんか?とかとかく丁寧
競合他社を意識してるかしてないかの差かなと

注)家電ライターではありません
2024/04/15(月) 18:28:29.39ID:uMMKKt/Z0
>>580
SwitchBotは無茶苦茶サポートが良いよ。中華系外資だこど。
2024/04/15(月) 18:38:06.64ID:oajGZ32x0
某国内メーカーはオペレーターが先に喋ってしまったときがあって、それだけで
「先に喋ってしまい失礼しました」 ととことん腰が低くて好感持てた
2024/04/15(月) 18:38:49.99ID:oajGZ32x0
>>581
空清ないとこじゃん
2024/04/15(月) 18:50:26.88ID:uMMKKt/Z0
空気清浄機にサポートを求める境界型知能者は絶滅して良いよね
2024/04/15(月) 18:58:11.03ID:oajGZ32x0
>>584 
そういうとこなんだよね。

ガセ無しで学歴ならあなたより遥かに上の自信はありますね。
ちなみに主要国内メーカーのシェアが圧倒的で評価高いのはメーカーの窓口であるオペレーターの対応がきめ細やかだからと言えますね。
そんなの知ってて当り前なのに聞く?というぶっきらぼうな態度だと当然、購買意欲は著しく削がれます。
購入後もちゃんとフォローアップしてくれるか不安ですから。
2024/04/15(月) 19:01:50.41ID:oajGZ32x0
したがって
各メーカー並べると
やはりシェアが高いところ程、数字が表す通り安心信頼性が高いと言えますね。
追随する外資系メーカーは性能のみならず各種サービス含めて、国内主要メーカーよりもっと頑張らないととても追いつきません。
初めに書いた通り、競合他社を意識してるかしてないかの差に尽きますね。
レポはこんなところ。
2024/04/15(月) 19:04:01.26ID:oajGZ32x0
一通り調べてみて
ターゲットは
国内御三家、ブルーデオ辺りに絞られます。
やはり国産優位
2024/04/15(月) 19:04:23.30ID:Yq9Q7HK50
空気清浄機スレの空気が悪いな
2024/04/15(月) 19:05:19.69ID:oajGZ32x0
>>588
外資系勢がガラ悪いから
2024/04/15(月) 19:07:24.67ID:oajGZ32x0
シェアを伸ばす気がサラサラ無いんね
もう勝ち目ねえって思ってるのかも(笑)

御三家ではややパナソニックが落ちてきて、エアドッグが追いかけてるがいかんせん高い。
2024/04/15(月) 19:07:42.34ID:uMMKKt/Z0
>>585
国内メーカーのシェアが高いのは家電量販店で売ってるからですよ。家電量販店は利益率の高いものを売ります。
何処の大学出てるの?
2024/04/15(月) 19:09:03.10ID:uMMKKt/Z0
ブルーデオとAirdog以外は勝たない
2024/04/15(月) 19:09:11.45ID:oajGZ32x0
シェアが圧倒的過ぎてワロス


https://i.imgur.com/ihNZR6a.png
2024/04/15(月) 19:14:12.90ID:oajGZ32x0
>>591
ブルーデオも国内メーカーで置いてる
わざわざこんなとこで大学名言う義理はないがマジレスで、絶対に勝ち目ないから。誇張無しで
境界型知能とか言い出すやつは十中八九、本人が脳みそにコンプレックスあるやつ(笑)
そんな弱者虐める趣味ないです。
こういうスレはメーカーのステマ業者多いようだが
そもそも主要メーカー入れてない時点で学歴は察し(笑)
2024/04/15(月) 19:15:33.25ID:oajGZ32x0
エアドッグは口コミで結構うるさいのと集塵力が言うほど無いというのがあった
2024/04/15(月) 19:23:25.81ID:uMMKKt/Z0
>>594
オックスフォードか金日成総合大学の卒業生ですよね。
空気清浄機のトップメーカーは誰がなんと言おうがAirdogです!
2024/04/15(月) 19:39:39.84ID:aU/QoKhV0
>>596
そういう寒いとこな
空気清浄機スレなのに寒い風が吹いてるわ
馬脚を露わしましたねザーボンさん。
エアドッグからの刺客ですかw
2024/04/15(月) 19:40:58.79ID:aU/QoKhV0
家電量販店ガーとか言うけど
エアドッグも大手百貨店に置いて貰って売る気満々じゃん
本当は家電量販店にも置いて欲しいんでしょw
2024/04/15(月) 19:46:50.34ID:uMMKKt/Z0
>>597
アラスカ大学ですね。
Airdogが駄目ならイオニックブリーズです。
2024/04/15(月) 19:51:07.14ID:aU/QoKhV0
>>599
コロナ禍経て各社、空気清浄機能はかなり上げてきてるので正直大差ないんだよね
使ってる本人は分からんし
あとはブランド、安心感や使い勝手とかで差がつく
国内の売れ方だとネームバリューが殆どだな
よくわからない外資系ならアフタフォローは寄り添ってくれる安心感欲しいね
601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:25:47.91ID:qhno7u2Z0
以下ブルーデオニキはスルーで

低レベルな煽りで構ってもらい有益な情報を引き出すのが目的
2024/04/15(月) 21:38:28.46ID:+7nmfk3w0
ブルーデオは悪くないぞ
安心の国内メーカーだしアトピー協会推薦
エアドッグ偽装するためにブルーデオセットに書き込んでるんだろ
2024/04/15(月) 22:33:19.81ID:RKm7ZVfU0
玄関と廊下合わせて3畳ほどの面積で花粉対策なら
無印の1万弱の小さい空気清浄機とかで十分かな?
2024/04/15(月) 22:41:24.50ID:+7nmfk3w0
結論言うとどのメーカーでも一緒
あとは気立ての良さで選びなさい
2024/04/15(月) 22:41:47.21ID:+7nmfk3w0
気分良く使えるメーカーが一番
2024/04/15(月) 22:43:58.99ID:aod03ozV0
>>603
充分
高機能なんてかざりよ
607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:28:25.94ID:FKITeJjv0
新品買う奴なんてバカ
フリマで中古買って新品のHEPA付ける
これで十分
2024/04/16(火) 18:23:29.56ID:y9inD2vJ0
やっぱ 象印 中古が手軽やろ
2024/04/16(火) 18:28:13.81ID:vS2pScGpa
フリマのやつとか無理だわ
喫煙者かもしれんし部屋できっついアロマ炊いていたのかフィルター変えても本体が臭かったりしたこともあるから
空気清浄機だけは中古は無理だな
610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:10:59.04ID:FKITeJjv0
それくらい購入前に聞け
届いて違ったら取引キャンセル返金
中古で十分 新品買う奴はバカ
2024/04/16(火) 22:37:59.22ID:A6eAusDW0
>>610
取引キャンセル返金を頻繁にやるようになったら終わりだな
2024/04/17(水) 02:13:40.29ID:p7E9hFDc0
匂いは本人が気づいてないケース多いんで対策は困難
613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:26:50.17ID:Fau2YuyL0
貧乏人はクレアウインBox自作したらどうだろう
https://cleair-w.com/info/2876/
俺は貧乏ではないのでブルーエア
614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:44:54.43ID:J9pRYR/60
俺も中古でシャープ買ったよ
トイレで使用してたのみだからかなり美品だった
もちろんHEPAは2000円の中華互換に買い換えた
2024/04/17(水) 12:15:51.19ID:HGD1EdRzM
もうクレアウィンでマスク作った方が早いだろ
2024/04/17(水) 14:19:11.20ID:V0JCgF4q0
>>614
おしっこの飛沫とうんちエアロゾルに塗れてそう
617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:04:12.18ID:JLb9qRgR0
>>616
HEPAフィルターって知ってるか?
618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:08:56.99ID:J9pRYR/60
象印 PU-AA50 → 9900円
https://jp.mercari.com/item/m63629587508
2024/04/17(水) 18:11:08.74ID:boGE2uH40
>>618
この黄ばみは日焼けによる劣化なのかヤニ汚れなのかわからんな
ヤニ汚れなら最悪
2024/04/17(水) 18:14:39.15ID:hF+XSjI90
象印は、やたら中古のタマが豊富
なのが、若干気になる
が、だから美品選びやすい
2024/04/18(木) 06:24:06.02ID:v0FP12hQ0
撮影で色温度低く見えてる可能性もある
最近は塗装の改良のおかげか黄ばみにくい製品も多い
622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:44:59.96ID:o5EJffUw0
中古の空気清浄機がダメなら車も新車限定だよね
中古車選ぶなんて論外だぞ
2024/04/18(木) 13:46:28.65ID:NhYIWb4l0
>>622
用途が違うだろ
2024/04/18(木) 14:13:57.43ID:Vo7EdiVf0
女も中古はだめだぞ
処女膜のついた新品を狙え
2024/04/18(木) 17:36:23.93ID:uXrt21od0
窓開けて換気すると黄砂でエアドッグ様が真っ赤に怒ってらっしゃる
2024/04/18(木) 17:59:57.05ID:sv1d7TEQ0
窓を開けて換気したがブルーエアーは無反応だ。tVOCは下がったので換気は出来ているようだが。

このスレのイチオシのAirdogは凄いなあ。
2024/04/18(木) 18:00:48.43ID:sv1d7TEQ0
ちなみに外気は黄砂でかなり霞んでいる
2024/04/18(木) 19:45:59.25ID:6JLXsoRm0
今回の黄砂は比較的少ないでしょ
エアドッグは手入れがめちゃくちゃ面倒と聞いてる
2024/04/18(木) 19:53:54.58ID:sv1d7TEQ0
西日本は酷いよ
2024/04/18(木) 20:52:04.21ID:6JLXsoRm0
西日本だけど、少なめの表記
2024/04/18(木) 21:24:43.14ID:4/mxoN5v0
うちのElectroluxのアプリでは屋外のPM2.5のデータも見れるんだけど
今日の昼間は69だった様子
70以上で注意喚起
ちなみに稼働させていると室内は3
2024/04/18(木) 21:27:21.65ID:6JLXsoRm0
大阪の黄砂情報は
昨日から 少ない の表記
西日本はすべてそれ
2024/04/18(木) 21:52:19.49ID:sv1d7TEQ0
山がかなり霞んで見えて酷い状況なんだが。
ブルーエアーの地域の室外AQI指数は200超えだ。
2024/04/18(木) 22:00:55.93ID:4/mxoN5v0
>>631は自宅
職場はシャープので今日はだいたい34とか35とかが出てて
屁もしてないのにときどきオレンジに光って爆風になっていた
どちらも神戸
635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:58:14.19ID:jwBiiDXR0
大気質指数やPM2.5濃度などは別に空気清浄機に付けなくてもいい機能だけどね
https://www.iqair.com/jp/japan
2024/04/19(金) 01:55:48.73ID:PBhnktze0
友人に相談したらダイニチのが良いよって言うんだけど、調べたら4年前の製品なんだね
ダイキンの新製品の方が良いよね?
2024/04/19(金) 03:55:12.72ID:yDSUW78Z0
フィルターでこす。何十年も、全く進化してないのに 新しいもクソもない
2024/04/19(金) 07:41:07.41ID:AkLrRdws0
>>635
IQAirの空気清浄機はここで一度も話題になった事が無い気がする。
日本では入手困難のようだな。
639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:44:57.14ID:KtYoJxELd
何がいいか聞いた?
640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:10:49.18ID:HFsQ8Q7i0
>>635
換気の目安にしてるので私は必要。
呼吸系に問題がない人はそもそも空気清浄機が必要ないのかも
641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:12:35.32ID:jwBiiDXR0
>>640
あなたは理解が追いついてないみたい
642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:21:37.26ID:jwBiiDXR0
ダイニチは惜しい
せっかくHEPAを上回るフィルターと電気式集塵の組み合わせなのに
どのくらい集塵率が向上するのか聞いても企業秘密で答えてくれなかった
性能差が分からないのであれば普通のHEPA製品でいいやとなる
旧ナショナル製品と似たような仕組みだから集塵率あれば差別化できたのにね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708560532/270
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708560532/271
2024/04/19(金) 12:09:42.25ID:AkLrRdws0
>>640
換気の目安は二酸化炭素濃度だよ
2024/04/19(金) 12:29:56.26ID:mb2Q505j0
ブルーエアも良さげ
645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:35:40.64ID:HFsQ8Q7i0
>>643
それは問題ない。ひとり暮らしだし。炊事の火は短時間。換気扇と吸気口からの自然換気で充分。
そもそも空気清浄機に二酸化炭素濃度表示があるんだろうか。あっても意味ないよな。VOCや粉塵濃度ならわかるけど。二酸化炭素を吸着して酸素を放出する機能はないだろう。

窓開け換気で外部から花粉やらPM2.5やら黄砂が入ってくるのを避けたい。
646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:21:34.14ID:KtYoJxELd
換気で汚れた室内の空気が入れ替わった目安を知りたいか
換気で外から入ってきた空気の汚れの目安を知りたいか
の違いだな
647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:31:31.29ID:jwBiiDXR0
空気清浄機って略すと空浄機?空清機?
2024/04/19(金) 19:45:01.98ID:3OccidP+0
ブルーデオを膝に抱えて過ごしています
2024/04/20(土) 08:13:09.32ID:L2oKkrnu0
>>648
中国にはCo2を測定し空気を入れ替えまで行う空気清浄エアコンあるよ
Co2測定装置は5000円くらいである(IoTで換気扇や換気口アクチュエータlなどと連動)
650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:12:52.89ID:PAAXENbx0
>>649
外の空気入れるだけではないですか?外の空気が汚れていたら?いずれにしても換気のお仕事なのでそれはそれ。機械吸気にフィルター、機械排気。
651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:25:53.68ID:b785bx4E0
換気→24時間換気
空清→24時間運転

これじゃないの?このスレで自動に頼ってる時点で市民権ないと思ってるけど
652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:47.22ID:t0nFEQT+0
換気システムにHEPA付いてないの?
653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:47:51.02ID:2dimvLED0
猫多頭飼いと喫煙者なんだけど
猫の毛がすごいからフィルター掃除が大変

高くてもいいから何買えばいいか教えてください

花粉やウィルスというよりは、
臭いを取りたいのがメインです

よろしくお願いいたします
2024/04/20(土) 16:00:22.67ID:nQCMfoab0
その場合は空気清浄機じゃない
655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:04:08.63ID:9tS5aO6Lr
>>653
富士通ゼネラルの脱臭機
2024/04/20(土) 22:17:12.92ID:ixk8SiYyd
完全禁煙もしくは部屋の中では禁煙してジアイーノ。
657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:46:19.75ID:2dimvLED0
もろもろありがとうございます
脱臭機、じあいーの調べてみます
ありがとうございました
658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:18:32.56ID:VV026iOz0
ジアイーノwww
2024/04/21(日) 20:23:16.18ID:gtTqPFbP0
お前らには慈愛の心が無いようだな
660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:42:13.46ID:TBq1rBst0
8畳部屋寝室和室とリビング12畳で使う予定
シャープがなんとなく良いかなって思っているんですが種類が多くてわかりません
価格帯も似てる気がします
5万円以内で良い物ありますか?
2024/04/21(日) 23:51:50.17ID:NgjzSUXW0
空気清浄機市場でシェア50%のシャープにしとけばまず間違いはない

あとはダイキン、パナソニックの御三家

他はスペックで気に入ったメーカーあれば試せば良い
662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:25:19.70ID:bf8qR+TX0
俺の意見
1.空気清浄機以外の機能を持たない製品。
2.フィルターはHEPAで交換間隔は半年以内の製品

24時間稼働にするのでリモコン機能や自動機能はあってもなくても良い。
2024/04/22(月) 08:35:57.55ID:m7sQMN+f0
ブルーエアーやないかい
664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:15:07.50ID:op8ieDRu0
ブルーエア最大のデメリット
強 → うるさい
中 → まだうるさい
弱 → 静かだけど風量弱い
2024/04/22(月) 16:50:04.21ID:7s1oCTNO0
プラズマクラスターって24時間稼働だと2年で交換ってマジなの?
2024/04/22(月) 16:52:44.22ID:vefr2yJR0
うちは6年くらいそのままだよ
効いてるという信じる心が大切
2024/04/22(月) 17:10:40.87ID:bI55zstlr
上位機種は2年くらいで交換必須だったからプラズマクラスター発生ユニットは消耗品だよ
2024/04/22(月) 17:12:24.55ID:bI55zstlr
今の機種は知らんけど前持ってたやつは消耗したプラズマクラスターユニットを交換しないと空気清浄機としても動かなくなるクソ仕様やったから二度とシャープは買わないと誓った
2024/04/22(月) 17:48:41.83ID:7s1oCTNO0
>>666
それは大事だねw

>>668
それは最悪すぎる
2024/04/22(月) 19:07:50.94ID:gDpUHbqX0
プラズマクラスター7000シリーズは交換不要
2024/04/22(月) 19:30:47.77ID:4aNMr7uV0
電圧掛けてコロナ放電させているんだから消耗品。SHARPはユーザーに消耗品を取り替えさせるようにしているが、ナノイーやストリーマーなんかは、メーカー修理扱いで交換させる。どちらがユーザーライクなのかは言うまでもない。
672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:50:48.65ID:nCfK88/d0
空気清浄機って効果実感する?
俺の家、前の家主がすっごい掃除してなくて埃っぽくてカーペットやら床の掃除が酷い
最近天井付近から雑巾掛けをしてるところ
えぐい埃
こんなところだから空気清浄機は活躍するかな?
掃除してもしきれないところから埃や塵が舞ってそうで・・・
2024/04/22(月) 22:08:28.11ID:x5VgGpVL0
俺は効果はめちゃくちゃ実感してるけど
元がその汚さだとカバーできるかはわからん・・・
674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:28:21.92ID:nCfK88/d0
>>672だけど
シャープでKC-S50を2台か、KI-SX70を1台買うかも考えてる
とりあえずS50を1台って感じにしたほうが無難ですかね
2024/04/23(火) 00:25:16.46ID:knIyvx1v0
>>671
ダイキンも交換できるけどな。
2024/04/23(火) 09:12:24.34ID:1I53QU3w0
>>670
シャープ買うなら安い機種の方がいいのか
2024/04/23(火) 20:10:54.69ID:JNn/rxFcH
プラクラは電極にほこりついてくるとジジジ音も消えて実質止まってる
掃除してやると復活する。針2本出てるのを拭いてやるだけだ
678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:40:24.49ID:YGYE/4B70
空清あると鼻炎収まる

鼻づまり収まる

寝つきがよくなる

寝不足減った

日中の眠気がない

仕事の効率上がる ←今ここ
679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:41:26.86ID:YGYE/4B70
>>678追加

食事が楽しめる
680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:51:00.18ID:K6JMoZpf0
扇風機やサーキュレーターと併用してますか?
2024/04/23(火) 22:42:21.02ID:EFnQ6UXv0
天面がフラットな空気清浄機ならサーキュレーターを乗せられるから便利だよ
682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:13:10.58ID:aypPTrm60
花粉症なのですが寝室用にアマで売ってる一万円以下の小さなヤツはやっぱり意味ないのですかね?
2024/04/24(水) 19:30:58.69ID:hKABin+D0
性能は値段に比例します。
但し、Airdog以外は。
2024/04/24(水) 19:49:08.78ID:yiSUa6Zr0
ダイニチでええよな?十分だよね?
685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:00:40.61ID:U3th/4Ji0
なんでもええよ
2024/04/24(水) 22:03:39.42ID:3B5xiUbi0
今日医者行ったら、皆大好きAirdogが置いてあったわ
2024/04/25(木) 07:27:47.74ID:jmBPUdO7M
>>686
俺の行ってる歯医者も待合室と診察室にairdogだよ
2024/04/25(木) 11:16:23.15ID:Z9/2BRw60
ブルーエアマックス2種
フィリップス3種 購入したけど
買ってないレボイドまで含めて
大体、同じじゃねぇかな、こいつら
2024/04/25(木) 11:28:00.89ID:wlh/ROrB0
扇風機とフィルターが付いた箱だよ。
690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:47:55.74ID:a8m5Av0E0
結局フィルターの入手性と価格が重要だとおもうの
どろどろ目詰まりしても高くておいそれと交換できなかったり
スカスカで性能の悪い互換品とか使うなら
本体がなんであれ意味ないとおもうの
2024/04/25(木) 13:10:49.87ID:HGCzXuJu0
ブルーエアのは外ネット洗って内フィルターはエアーガンで飛ばせば1年2年行けそうではある
692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:13:54.85ID:zAB+zahsd
エアーガンは奥に入って余計目詰まりしそうだな
2024/04/25(木) 13:16:58.90ID:HGCzXuJu0
もちろん内側からもだよ
トラックの整備してたころブルーエアの筒型みたいなのよく吹いてた
2024/04/25(木) 13:17:28.12ID:wlh/ROrB0
ワシもそう思う
2024/04/25(木) 13:24:04.39ID:Z9/2BRw60
寿命伸ばそうとは思ってないけど
前から、エアダスターで、ガンガン吹き飛ばしてるな
空気清浄機管理者の
俺自身は、花粉症とかないからで、通常のユーザーは、やらん方がええだろ
アレルギーとか的に
696目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:01:58.71ID:jPE0++VX0
CL-HB922をとりあえず繋ぎで買ってみた。
EP71-76GYAとの比較だけど、CL-HB922の方がむちゃくちゃセンサーが反応する。
デフォルトのセンサー中設定で結構なので、高は試していない。
自動にせず、中設定で常時回しっぱなし中。
音はやっぱりEP71-76の方が静か、うるさく感じる事もある。
電子機器と1m離す必要があるから、置く場所限られるのがつらい・・。
店舗で見た時はちょっと安っぽく見えたけど、細部にスポンジとかで気流止めしてあるし
背も低いしコンパクト。ほこりが吸えているのかが心配(フィルターへの付着が少ない)
2024/04/25(木) 16:54:31.50ID:6vf2U3g5H
シャープFU-R50届いた
10年前のFU-B51と比較してスペック的にちと退化、ガワも太ましくなってる
消臭フィルターとかサイズ厚み一緒やな。洗える板が欲しければR50世代の買えばいいのか
HEPAフィルターも見た目的に一緒。R50の買い替えのとき在庫なくて探したけどこの現行でよさそうだ
前後ひっくり返して使うからスイッチ上に来たのがまぁわずかな進化か?
今底値だし分かって買ってるからいいけど正直こんな旧態然品に2万は出したくないのう
2024/04/27(土) 20:45:05.34ID:3y1mA7Iz0
PCとお揃いにしてAcerの買ったw
2024/04/27(土) 23:44:38.66ID:NeMmTjE10
pureburgって互換フィルターはまとも?象印のがHEPAで出てる
2024/04/28(日) 08:23:04.30ID:W2fh5FSo0
シャープ
加湿空気清浄機って加湿機能使ったことないし使うつもりもないんだけど
空気清浄機と加湿空気清浄機が同じ値段だった場合どっち買っても別に変わんない?
2024/04/28(日) 13:01:58.93ID:oqJYpiBU0
安い加湿空気清浄機はどっちの機能も中途半端
2024/04/29(月) 00:36:10.58ID:PgZyaZ5Z0
LGもシャオミも出してたり
いつの間にか海外のほうが空気清浄機参入すごいな
703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:40:22.12ID:f9DCwA2m0
中国大陸は大気汚染の本場だからな
2024/04/29(月) 18:27:52.41ID:Y5SNBcIw0NIKU
>>699
怪しいと思う
2024/04/29(月) 18:28:25.38ID:Y5SNBcIw0NIKU
>>216
さて
そろそろ買い時か
2024/04/30(火) 20:10:36.45ID:TjuGkqaWH
花粉の時期過ぎたら書き込み急減速やな
2024/04/30(火) 23:53:48.98ID:pwU9WNzK0
これからは除湿機の時代さ
2024/05/03(金) 15:11:57.95ID:YqyDWlz50
円安で値上げかな
2024/05/03(金) 15:14:18.04ID:iDMW8Sob0
だよな
2024/05/03(金) 15:16:01.51ID:0hmZtRtVM
はあ?
2024/05/03(金) 16:30:27.56ID:OX2Ges+20
きて
2024/05/04(土) 03:31:32.98ID:T7SE+wKsM
どうだ
2024/05/04(土) 06:26:48.57ID:qu41eYbZ0
ひぇるな
2024/05/04(土) 06:29:48.75ID:uWSMo8830
cfyいkjvf
2024/05/04(土) 11:23:35.83ID:Ud5MS/faM
なんだかな
2024/05/04(土) 11:25:20.81ID:TSkiFTDZ0
知らんがな
2024/05/04(土) 11:48:09.88ID:gEdemAiXM
枯れさして5ch使い物にならない
2024/05/04(土) 18:47:12.88ID:Y2ULjw3yH
枯れた
719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:04:18.30ID:Zam/KbSW0
シャープの背面吸気でもダイキンやパナと同じようにちやんと清浄できてるの?
720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:47:26.00ID:lC9coyB700505
時期が終わったのかと思っても相変わらず目がかゆいし清浄機は真っ赤になってうなってるわ
2024/05/05(日) 14:34:04.53ID:+vUmdlha00505
部屋の窓を全部閉めて吸引口はめばりして毛羽立つ毛布古い衣服など全部捨てた上
裸で生活すれば空気清浄機がうなるようなことはなくなるとおもう
722 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:39:36.14ID:gZmedZta00505
空気清浄機のセンサーはレンズの光センサーだと思われる。
でレンズを清掃できない機種も多い
埃が溜まると常に「汚れてる」になる
以前はエアダスターかけるとすぐに綺麗になったけど最近はほとんど汚れてる
2024/05/06(月) 06:44:40.72ID:5UdmPh+xM
消費電力2W程度だから玄関ではシャープの筒形の空気清浄機を年中オンにしている
プラズマクラスターのおかげか知らないけどカビ臭さは感じたことない
2024/05/06(月) 09:22:32.05ID:mmI+xuVc0
普通の家はカビ臭くない
725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:39:30.88ID:IhDoJPF50
>>723
>消費電力2W程度だから玄関ではシャープの筒形の空気清浄機を年中オンにしている

あれ車用の消臭機だからHEPAは付いてないね
下駄箱から漂う靴の消臭にはいいんじゃない
726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:53:59.10ID:gg4yIn/a0
>>725
車用は1Wにも満たないだろ
727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:19:04.18ID:IigDb7NX0
>>726
バカかよ
https://jp.sharp/pcig/products/ignx15/spec/
728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:28:12.88ID:US5tm48g0
今さらだがトイレの換気扇ってなんで天上に付いてんだ?
臭いが漂う腰の高さに設置するのが最適だと思うんだが
2024/05/09(木) 17:23:08.62ID:OKMqbF3B0
シャープの」集じんフィルターの裏面掃除機かけるなフィルター機能失うぜ」が罠過ぎる
いきなり4000円飛んだ
2024/05/09(木) 17:23:38.14ID:OKMqbF3B0
ショックのあまり「」ミスったわ
731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:38:18.19ID:US5tm48g0
普通プレフィルター貼るよね
2024/05/10(金) 16:00:19.31ID:tnmolMeQ0
>>729
空気清浄機のHEPAフィルターは本来はみんなそうじゃないかな
中にある毛が本来の向きと逆に反らせることになるからね
うちの中華も掃除機で吸わないでくださいって書いてある
2024/05/11(土) 15:55:05.39ID:c7UYFuc70
>>728
腰の辺りから真横に外壁ブチ抜いて排気口を設けると軒裏(屋根の横に張り出してる部分の下側)から遠ざかって地面に近くなるから雨仕舞いが悪い(雨が入り込みやすい)
この対策をすると見た目が宜しくない

じゃあ排気口の高さを今まで通りの位置まであげればいいんでしょ、外壁の中でダクトを腰の高さから小屋裏(天井裏)の高さまで伸ばせば解決じゃん
と思うだろうけど、今度はダクトが長くなったり曲がりが増えるせいで圧力抵抗が増す(空気の流れが悪くなる)→換気量が減る→もっとパワーのある換気扇が必要になる
また外壁の中でダクトが這いまわる長さが増えればそれだけ断熱材を抜くんだけど、ちゃんと施工しないと壁の中で結露しやすくなったり厄介な事になる

ドラブルの元が増えるばかりでメリットを打ち消す
2024/05/12(日) 00:21:23.18ID:Pa2AnZQ70
訂正
圧力抵抗→圧力損失
735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:43:39.12ID:in4IAN4V0
>>727
あーはいはいありがとうね
天才ちゃん
736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:49:55.89ID:in4IAN4V0
>>728
家を建てる時に腰の高さに換気扇つければいいんじゃね?
便器で立ちションしたら換気扇が飛沫をどんどん吸ってくれて羽根にまとわりついて尿まみれの羽根なんて触れるのも嫌ですが
気にしなければいいと思うよ
2024/05/12(日) 02:23:10.44ID:ftFSrisk0
>>728
その理由で便器の真後ろに吸気口がある場合がある
その場合ダクトとダクトファンを使って空気を出す
738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:25:00.04ID:wYOMIhlY0
>>736
プレフィルター貼るでしょ普通
2024/05/12(日) 14:43:18.80ID:cY5fIEYq0
>>728
ドアの下の隙間から綺麗な空気を吸って天井に抜けるんだよ。
740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:44:03.43ID:wYOMIhlY0
>>733
>雨仕舞いが悪い(雨が入り込みやすい)
>この対策をすると見た目が宜しくない

防雨加工で高級感あって見た目も違和感ない換気口で解決
→ KS-8820SH
2024/05/12(日) 15:03:03.48ID:Pa2AnZQ70
>>740
おー、これイイね!
742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:51:20.46ID:G044CmZ10
換気口にしてはお洒落だな
https://imgur.com/7T22rxf
2024/05/14(火) 03:56:40.65ID:tOAaHawj0
今まで10年近くパナの加湿空気清浄機を使っていてかび臭くなった事なんてなかったけど、
引越した際に追加購入したパナの加湿空気清浄機VXT90が2年位でかび臭く…
というか、この家がかび臭い

家カビの対策後にマニュアル記載のメンテナンスしても匂いが取れないし、2年で買い直すのなんて嫌だからってバラしてメンテしたら5時間位かかった…
そしてネジが2本余った
なんてお約束な事を…
再度バラしてみたけど、余ってるネジ穴なんて見つからないよ…
2024/05/14(火) 07:19:38.75ID:EAfYY+VA0
そしてさらに2本余った? w
2024/05/14(火) 09:43:38.53ID:tOAaHawj0
そのうち空気清浄機がもう1台増えるな
746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:46:28.56ID:NiK13IgQ0
>>743
一度業者入れるなりして家全体を高濃度オゾン脱臭する方がいい
自分で解決したいのならアマとかで売ってる業務用オゾン発生機使う
換気扇停めてエアコン、空気清浄機、扇風機すべて強運転して数時間外出
帰ってきたら窓開けて換気
2024/05/14(火) 17:49:11.27ID:hr9kB+Vw0
業務用のオゾン発生器はレンタルもあるけど、掃除のプロに任せた方が良いかな。
748 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:52:18.01ID:79DxH7BK0
多分、カビは転居しかない。
749743
垢版 |
2024/05/15(水) 00:36:36.74ID:Y0eL469L0
ありがとう
除湿機を買ったらカビは落ち着いたから徐々に対応していこうかと
持ち物もカビちゃったけど全部捨てるなんてしたくないしね

オゾン発生はPCや鉄製品に影響出るらしいから未だ手を出していないんだよね
部屋はムリでも掃除機と空気清浄機にだけでも利用するかな

カビ除去でノロキンクリアやら除湿器やら買いまくってるけど、カビ関係でCT検査やら含め幾ら浸かった頃やら苦笑

今までの使い方でカビた事が無かったから油断してたけど、
カビるのは使い方よりも家の環境なんだね…
750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:55:09.05ID:3hxnqEMc0
>>749
>オゾン発生はPCや鉄製品に影響出るらしいから未だ手を出していないんだよね

これも超高濃度オゾンに長時間曝されたらの話
そんなこと言い出すと車内のオゾン脱臭なんて絶対NGになるでしょうに
2024/05/15(水) 19:36:11.31ID:Y0eL469L0
>>750
オゾンでカビ退治する場合はそれ位の濃度と時間が必要とあったんだけど、カビ退治のレベルならそうでもないの?
2024/05/16(木) 07:08:19.63ID:4rXJ20OG0
一時的にカビ臭が消えるだけでしょう。
防カビ燻煙剤の方が効果があると思う。
753 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 07:34:39.62ID:RimqwjcF0
カビ対策はアスペルギルス症の対策
科学的にやる
プロに任せる
感覚はダメ。だいたい菌調べなきゃ意味ない
その後の環境の維持も
754 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 07:34:48.56ID:RimqwjcF0
>>753
https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-reference/2619-related-articles/related-articles-528/12536-528r07.html
755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:32:42.00ID:Hr0f3M/r0
>>751
ん?最初から脱臭の話をしてるのだけどカビを根本から根絶したいの?
根絶したいなら除湿やら空気清浄機やら関係ないでしょ
2024/05/16(木) 19:34:41.48ID:JVQxkbMyd
ルミネカード10%OFFなので子供部屋用に無印の9800円の空気清浄機買ってみた
フィルター1980円でランニングコスト安い
レボイトと迷ってたんだけどな
使えるようなら買い増す
757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:17:08.53ID:UKiRIX0c0
無印の空気清浄機...
2024/05/17(金) 09:49:50.67ID:DkhMb6Vk0
本人的には二重丸印だろう。
2024/05/17(金) 12:19:35.23ID:cVNT4gUBa
小さい空気清浄機とか意味ないよな
2畳程のトイレにアデランスの空気清浄機買った
用を足す時は身をよじりながら便器に腰掛けないとだめになったが空気清浄機は大きければ大きいほど良いしな
760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:37:44.38ID:UKiRIX0c0
2畳でプラクラ回すとHEPAの除菌脱臭もできそうでいいね
空気→HEPA→プラクラ排出→空気(プラクラ)→HEPA(除菌脱臭)→ループ
2024/05/18(土) 11:43:08.52ID:ltHcpIi6H
んなわけーねーから!!
2024/05/18(土) 12:06:50.38ID:TN7jKRWed
フィルターの除菌ならダイキンが最強
763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:35:30.80ID:zl8ZzzMW0
プラクラ発生器近くに置くだけでHEPAの除菌できるよ
764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:12:38.43ID:5N0Ykrsj0
アデランスまた安くなってるな
AD-AD02:12980円 ← アプリク-ポンで1000円オフ
シャープ同型モデル KC-M511 は値段3倍
765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:12:52.33ID:5N0Ykrsj0
>>764
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00067756117
2024/05/21(火) 01:07:36.19ID:O5Ht1z7f0
カドーの公式で55000円で売られてるのビック店頭で15000円で売ってたわ
2週間経っても大量に残ってる
よっぽど在庫あるのか人気ないのか
ビック公式でフィルターが取り扱い終了になってたので怖くて買えなかったが
2024/05/21(火) 01:09:10.19ID:O5Ht1z7f0
>>757
そんな変な所作ってないぞ
今まで買ったのでもAnkerとかSANYOとかリズム、小泉とかだったし
2024/05/21(火) 01:32:01.76ID:+YspTE7X0
空気清浄機って長期保証いりますかね? 買おうか悩んでる物に5年保証を価格の5%で付けられる みたいなやつに加入しようかずっと迷ってる 空気清浄機って調子悪くなるとしても10年近く使わないとならないイメージなんだけどどうですかね…
2024/05/21(火) 02:09:04.00ID:ypsttJwB0
店舗なら長期保証込でいくらいくらにしてくれと交渉したらどう
俺なら込みで言い値に安くしちゃうわ買ってほしいし
でも空気清浄機の不具合少ないからなあ
2024/05/21(火) 02:10:47.72ID:ypsttJwB0
ネット?店舗?
2024/05/21(火) 05:04:24.00ID:/wX4hy9w0
おれは、冷蔵庫にしか長期保証つけないな
次は冷蔵庫もつけないかな
2024/05/21(火) 05:42:21.59ID:ETcsmTCg0
カドーの空気清浄機1台(AP-C310)とパナの空気清浄機3台(VXT90,VXM70,F-PXU60)を今までに使った事あるけど(現在3台稼働中)
カドーがアメリカだかEUだかの空気清浄系試験でいい評価を得たとか作りが云々で結構持て囃されていたから買ってみたけど、カドーは酷かった
メディア戦略がよかっただけにしか思えないから二度と買わない

パナソニックの空気清浄機はフィルターに埃がたまるけど、カドーはフィルターに全然埃がたまらない
プレフィルターにも本フィルターにも
そして送風口の外装部に埃がいっぱい積もる
これ内部通ってきた埃?風が弱すぎて積もった外の埃?

掃除モード?で部屋の空気拡散には悪くないかもしれないけどね
サーキュレーターにフィルター付けた方が空気綺麗になるかもレベル
2024/05/21(火) 06:25:39.43ID:+YspTE7X0
ごめんなさい>>768ですがネットでの購入予定です ECなんとかとかそんな感じの名前のお店です
実店舗で見たら2万ぐらいネットと差があったので…ちなみに購入予定の物はダイキンの型落ち空気清浄機です
2024/05/21(火) 08:12:39.48ID:t/eGJEvf0
公称10年持つダイキンの空気清浄機が8年経過したけどちゃんと動いてるのかよくわからん
2024/05/21(火) 11:48:19.19ID:T4J9/hMK0
>>764
アプリクーポン見当たらないんだけどもう配布終わった?
776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:00:08.39ID:1jdIdX0R0
>>775
あるよ
https://imgur.com/knr3ri3
777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:04.95ID:1jdIdX0R0
自然故障入っても消耗品だから対象外はよくあるよね
おまけに送料は自己負担
2024/05/21(火) 14:03:46.51ID:T4J9/hMK0
>>776
ありがとう
見逃してたわ
779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:48:49.76ID:1jdIdX0R0
アデランス △在庫わずかになってるので検討してる方はお早めに
>>765
780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:12:32.33ID:B75EjNke0
おすすめっぽいPure A9.2 EP71-56 容量小さいほう 楽天で箱蹴り品 37,060円だったのでぽちった
プラスで10倍還元中
781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:28:21.27ID:Cvk4xQAu0
>>780
残念だけどここで評価高いのは大きい方
小さい方はハズレ
782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:29.53ID:g9wljtbL0
どうせ買うなら大き方だな
EP71-76GYA
4.9m3/min 10.8W 35dB
783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:52.95ID:g9wljtbL0
>>782
https://imgur.com/ia2EQr7
784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:23.99ID:vjIDRZQq0
たかがフィルターつけた扇風機に3万以上出す気になれないな
ブランド料払ってるようなもの
完全に養分だよ
2024/05/23(木) 20:22:13.63ID:aQkBZ3qs0
扇風機3万ちょい、フィルターつけた扇風機のケアとフィルター等のランニングコストが無くなる分で年1万、加湿機代で3万と考えると
10万位ならまぁ
サーキュレーターより便利な面もあるし
サーキュレーターの方がいい面もあるけど
786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:44:29.04ID:b7ZPMRA30
>>785
何言ってるか分からない
2024/05/24(金) 21:14:06.98ID:SFbdWXvG0
まぁ財力に余裕ないのにムリして買う物じゃないよね
なくても困らない物だし

色んな意味で余裕ある人なら安定や安全に数万位安い物だし似たような機能の物を幾つも買わないでまとまってるのを買った方が楽だし場所取らなくていいよね
788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:41.51ID:b7ZPMRA30
>安定や安全に

ごめんもっと何言ってるか分からない
789 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:59:24.47ID:URkurzjO0
>>787
財力はないけど呼吸器疾患、アレルギーなどがあるので、医療費節約のために空気清浄機。
使わないと症状が悪化して医療がかさむ。
勝手にイオンやオゾンを出してしまう機器は慎重に避けてる。これも症状を悪化させる。
2024/05/25(土) 12:18:17.39ID:YvL0A5ZL0
>>789
それだと大変だね
少なくともパナのナノe系は切ることができるよ

うちもアレルギーを持っているからか賃貸に引越した時に長らく謎の体調不良や皮膚不調で病院通いになってたけど除湿器で常に低湿度にしたらだいぶ改善した
カビとダニ系が改善したのかも?
もし空気清浄機でも改善しきらなかったら除湿器も一つの選択肢かも
電気代は結構するけど…
791 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:46:19.65ID:URkurzjO0
>>790
Panasonicはまだあるので切ってる

ちなみに三菱とPanasonic除湿機とダイニチの加湿器も常備。
2024/05/25(土) 15:38:17.88ID:EkBCXsI7d
ダイキン持ってる人いる?
ストリーマランプが消えない
ユニットその他掃除したんだけどどこか掃除忘れなのかな
2024/05/25(土) 15:43:20.27ID:Gu6PtVkLd
>>792
点灯が消えないなら仕様。点滅してるならコンセント抜いてしばらくしてからもう一回電源を入れる。
794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:52.01ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
2024/05/26(日) 12:25:26.94ID:Lod3s5rU0
18畳の寝室用に空気清浄機デビュー考えてます

自動やセンサーが情弱って散々書かれてるけど、それでも毎日寝る前に操作せずに静音モードにしたいので、自動運転やほこりセンサー(可能なら初期設定1回で済ませられるスケジュール機能)が欲しいです。
サイズはダイキンの70シリーズみたいなデカすぎるのを避け、予算は4万程度、フィルター交換10年のタイプ(実際は10年以内に交換する必要があるなら交換はします)で考えています

シャープのKI-SX70、パナのF-PXW60-W
ダイキンのMC554A-W・ACM55Z-W(2022)
あたりがセンサーや自動運転があり25-31畳対応で候補なのですが絞りきれません。それぞれの特筆した違いや避けた方がいい機種みたいなものってありますか?
796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:06:00.73ID:selG+MMr0
>フィルター交換10年のタイプ

えええ...
2024/05/26(日) 13:06:44.43ID:S5r8Nuyw0
デビューせずに退場して下さい
2024/05/26(日) 14:42:47.20ID:Lod3s5rU0
フィルター寿命10年とか言われてるあれの事です…あまり笑わないで><
799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:50:14.64ID:z7UDxSeC0
>>795
条件全部無視するけど18畳で静音ならこれ>>782
正直ダイキン70でも役不足
2024/05/26(日) 17:11:46.00ID:qoZ1Gkji0
スペックに書かれている畳数って加湿機でもそうだけど実利用考えると微妙な畳数が書かれている認識
18畳でパナだと90系がいい気がする予算少しオーバーすると思うけど
2024/05/27(月) 22:16:10.01ID:WtJuKKnpd
>>793
それでも点滅消えないな
もうユニット買い替えかな
品番がわからない
2024/05/27(月) 22:26:00.98ID:xWFXBY+H0
エレクトロラックス Flow A3のフィルター
フィリップスのフィルター FY0293/30とサイズ同じ

このタイプのフィルターは製造元が同じなのかな
2024/05/28(火) 20:47:04.60ID:ovKjyFY/0
ブルーエアのクラシックってまだカタログ落ちしないよね?
安いから買おうかなって思ってるけど買ってすぐにカタログ落ちしてもな…
2024/05/29(水) 05:54:38.13ID:Tau47c760
>>803
落ちないけど時々55%offセールで値段が落ちる
805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:39:22.32ID:mV8mdHDj0NIKU
クラシックは
吸引→ファン→HEPA
なんだよなあ
理想は
吸引→HEPA→ファン
2024/05/29(水) 14:25:06.28ID:SRljubtW0NIKU
>>805
600と400で違うけど
807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:03:02.01ID:6+mg3MTT0
600は>>805仕様
400は横向き排出

はい解散
2024/05/30(木) 13:42:01.78ID:27P80PAa0
吸引→ファン→HEPA ⇒ 600
吸引→HEPA→ファン ⇒ 400
809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:59.39ID:zO7VEkyl0
>>808
吸引→ファン→HEPA ⇒ 600
横吸引→HEPA→ファン→横排出 ⇒ 400
2024/05/31(金) 12:57:27.47ID:vGY10NRv0
ファンが汚れるかどうかの話だと思うけど
2024/05/31(金) 15:22:54.61ID:HHD2OY3jd
>>809
横吸引→HEPA→ファン→HEPA→横排出 ⇒ 400
2024/05/31(金) 15:25:07.27ID:HHD2OY3jd
600とまちがった。
2024/05/31(金) 16:26:33.35ID:4XpdLpGO0
違う
814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:13:00.32ID:zO7VEkyl0
>>810
横排気だと床のハウスダスト舞い上げる
2024/06/01(土) 09:10:42.48ID:KDsPMlOC0
その舞い上げたのを吸うから問題なし
2024/06/01(土) 09:28:27.80ID:r5k6MXKE0
横でも縦でも気流があれば巻き上がるだろう
817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:47:26.03ID:vtSQ4ai30
MEGA250がAmazonで安売りしてるね
本家撤退て代理店になるけど気にならない人にはいいかと
2024/06/01(土) 17:37:36.04ID:gSSI2zY50
床のハウスダスト舞い上げるのって凄くない?
ロボット掃除機を使っていると少しだけ違うけど、掃除するまでの間の床の奇麗さが上がるし、部屋全体としての埃の量が減るって事でしょ
空気中の埃は結局空気清浄機が吸うんだし
普通は花粉とかが床に落ちちゃうと次回の掃除までは諦めてそれが舞い上がった時に花粉症とかに影響出るけど、花粉とかをより減らしてくれるって事だよね?

うちは床の埃も少しでも減った方が嬉しいからパナソニック買ったけどパナは床の埃舞い上げてくれるわけでもないし
819 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:52:05.49ID:LX5Bdjia0
埃は床だけというわけでもなく
壁天井カーテンに静電気で付着したり離れたりして舞ってる。
820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:02:01.84ID:7FQlRqb+0
>>815
>その舞い上げたのを吸うから問題なし

吸引口と排出口は真逆だから舞い上がった床のハウスダストが360°周ってこないと吸い込まない
はい解散
2024/06/03(月) 17:18:25.79ID:0d35LtAQ0
狭い部屋なので問題なし
822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:27:37.34ID:7FQlRqb+0
狭い部屋なら400も600も不要
はい解散
2024/06/03(月) 18:20:55.65ID:0d35LtAQ0
空気清浄機の大は小を兼ねると言います
2024/06/03(月) 18:24:40.69ID:FXYbBuQj0
トイレで大するとき、小も出ちゃいます。
2024/06/03(月) 19:02:47.72ID:bxHb3cT20
それは良いこと
826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:26:41.15ID:VJaAHnhhM
大きいのに分解掃除できなくて臭くなる機種は最悪
2024/06/03(月) 20:54:09.09ID:HErEGjeqH
空気洗浄機なんか不要だ
業務用のビリリリリリリィィィィィってなるオゾン発生器を週1回窓を閉め切って使えばいい
ちょっと空気を吸うと気道や肺を傷つけるけど効果は抜群だ
828 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/04(火) 06:54:24.01ID:emLkkbYj0
>>827
アレルゲンは消えない
ダニ、花粉
カビには効くだろう
いずれにしても発作起こすことは確実で俺には無理
829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:13:53.56ID:CZhfs9RC0
>>823
>空気清浄機の大は小を兼ねると言います

>>821
>狭い部屋なので問題なし

狭い部屋なのに場所をとる
はい解散
2024/06/04(火) 20:19:59.86ID:Da9rl+YH0
>>829
何を解散するのよ
2024/06/04(火) 20:45:05.96ID:teB9DN8K0
国会
2024/06/04(火) 21:05:56.49ID:UUZERwgn0
日本を解散
東日本はロシアに西日本はアメリカにそれぞれ譲渡する
2024/06/04(火) 21:17:44.05ID:teB9DN8K0
それは嫌だ
2024/06/04(火) 21:40:35.69ID:NaeMx1FO0
FU-R50-W SHARP の後ろのフィルター全く埃とかついてないんですけど・・・

静音モードだとつきにくいとかいうのも出てきたけど一個もついてないんよね
こんなもん??
2024/06/04(火) 22:23:11.43ID:N37dlx6L0
>>834
ちゃんと吹出口から風出てる?
初期不良でファンが回ってなかった事があったわ
2024/06/04(火) 22:27:37.94ID:NaeMx1FO0
>>835
上の方よね?
そっちからはじゃんじゃんでてるのとフィルター付近で吸い込んでるような風はある

はずすビニールってフィルターとか青いやつだけだよな・・・

てか初期不良とかあるんかよ・・・一応強度変えてみるわ
837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:47:01.01ID:BwRcu7cW0
>FU-R50-W SHARP の後ろのフィルター全く埃とかついてないんですけど・・・

つけて5分とかならワロス
2024/06/05(水) 13:03:59.38ID:ePT8WBNN0
質問なのですがプラズマイオンなんちゃらって機能付いてる機種の方が空気清浄機はいいんですかね…?
ダイキンの安くなってていいなって思ったのがプラズマイオンなんとかっての付いてない方みたいなので 同じ形状で付いてるのはセールでも7~8000円ほど高くて
どっちにしようかなぁと
2024/06/05(水) 15:51:58.30ID:5zqtwfKW0
副産物のオゾンの話をすると殺菌できるレベルだと人間にも影響出るから人間に害が出ずカビやらにも効力がほぼないレベルに自主規制されている
空気清浄機の除菌などに関しては空気清浄機と同じサイズ位の密閉された部屋だと確かに効果は少しあるとの実験結果は出ている
けど、そのレベルの物
昔の話だけど空気清浄機を作ってる知人も同意して苦笑いしていた

匂いには少し効果あったはずだけど、換気の悪い家で人に問題が出たらメーカーとしては困るのでだいぶ効力を落としてるから匂い的にもどうだろうね
空気清浄機で強い風を送ればどちらにせよ臭気は一旦飛ぶし

実際に今までナノE切ってたけど、湿気で家にカビがはえたから有効にしたけどいい方にも悪い方にも効果は感じないな

でも、部屋ではなくフィルターの除菌系には効果がなくはないだろうしダイキンはその辺含めて評判よかった気が
ただ、少し前のダイキンはプラズマ生成部の位置的にオゾン等の活性酸素をまき散らす量が多くて逆に人体や老化的にあまりよくなかった記憶が。今は知らない

あと、ダイキンは知らないけどシャープのプラズマクラスターは定期的にユニットの交換が必要なはずだからランニングコストも気にした方がいいかも
2024/06/05(水) 16:13:03.24ID:ePT8WBNN0
丁寧にありがとう
ダイキンのプラズマイオンなんちゃらってユニットは交換不要となってたけど それらは実際の使用空間だとプラセボ効果レベル?的な印象と
関連スレも見てきて匂いを感じる人もいるみたいで、ペットと暮らしてるのもあって気にしすぎかもだけどオゾンの影響的なのも考慮してちょっと避けるためにダイキンのプラズマイオンなんとか付いてない方にしました
最終的には価格とデザインで決めた感が否めないですが… 詳しくありがとう参考になりました
色々自分でも調べたりしたけど空気清浄機の性能って結局はフィルターと集塵性能なんですかね
841 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:37:05.34ID:QXbUZVeI0
>>840
横からだけど

Panasonicのナノイーは俺には影響が出る
なので切って使うか締め切って使って、換気してから部屋に入る。
喘息とか呼吸器系弱い人は気をつけたほうがいい。喘息の原因がダニなのでそれで空気清浄機使ってるのにイオンで呼吸器痛めたら何にもならない
2024/06/05(水) 17:29:05.85ID:ePT8WBNN0
>>841
あぁそれは辛いね… 自分も気管支炎とか喉鼻弱いんで似たような体質だと思うけど 体質とかではっきり分かるぐらい影響出るような事もあるんですね
恐らく似た体質の自分だとプラズマイオン的なのは無くてもいいというか無い方が良さそうですね 教えてくれてありがとう!
2024/06/06(木) 03:04:58.10ID:9NnyMscwM
イオンで呼吸器痛めるってどーゆこと??
病院とかでプラズマクラスター使ってる所多くて喘息の症状が収まるんだけど病院だから消毒薬なんかもあってか空気が綺麗だよね。
844 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/06(木) 06:14:40.36ID:R277coPh00606
>>843
オゾンだから
低濃度で健康被害がないレベルと言ってるけど花粉症やアレルギーや喘息の人には影響が出ることがある
2024/06/06(木) 18:03:46.69ID:iiXk8rMz00606
俺、花粉症だからゼロ・オゾンのブルーエア買ったわ
オゾンの影響がどれだけあるのか分からんけどな
2024/06/06(木) 20:12:02.94ID:dT8O3IR400606
象印のトレミクロン静電フィルターもいいけどおそらく捕集性能がいいであろうシャープのHEPAの方が安いのよね~
おまけにプレフィルターに洗える脱臭フィルターに文句のつけようがない…
2014年製と古いのに壊れないしなかなかシャープから抜けられぬw

二重反転プロペラ買いたいなぁ


https://i.imgur.com/Z77cFCZ.png

https://i.imgur.com/suRDHnv.png
2024/06/06(木) 20:17:53.23ID:WYanengRH0606
面積が全然ちゃうやろ
シャープの4倍で、実質半値以下やぞ
2024/06/06(木) 20:29:47.63ID:dT8O3IR400606
FU-D80

強の風量◎
運転音&電気代PU-AA50同等
プレフィルター有
脱臭フィルターが第二プレフィルターの役割もするのでHEPAフィルター10年


https://i.imgur.com/hRA8H0X.png
https://i.imgur.com/pJPHdXV.png

2013 2014年頃にこんな優秀な機械出せてたんだからSHARPは原点に戻ってほしい

こんな良品買ってしまったから二重反転プロペラ買いたくてたまらないけど買えないでいます
2024/06/06(木) 20:41:14.00ID:dT8O3IR400606
どっちもいいよねぇ
https://i.imgur.com/RuEguzB.png
2024/06/07(金) 07:02:29.32ID:NVhZrqGu0
エアドッグより富士通ゼネラルのACS-71Dに惹かれる
生産終了だけどさ…
フィルターはエアドッグと同じ電気集じん方式だったと思う

脱臭フィルター温める分シャープや象印比較で電気代が2.5~5倍くらいになってしまうのが痛いところ

https://i.imgur.com/Hpmds2G.jpeg
https://i.imgur.com/q0GiB8d.png
2024/06/07(金) 10:45:10.23ID:RTPK+wkR0
>>850
国内メーカーが何で電気集塵式から撤退したかだよね。
工業用は殆どが電気集塵式だけど家庭用はフィルタ式の方が良いのかも。
2024/06/07(金) 16:26:20.01ID:DBtzTAoc0
電気集塵機はメンテナンスしないで使い続けるとスパークで火事になる可能性あるからね
国内の家電メーカーはそんなリスク取らないだろう
2024/06/07(金) 17:25:12.36ID:mUYFRWPH0
ダイキンは空気清浄機の火災事故があったから止めたのか。
2024/06/07(金) 19:51:33.89ID:RYonA6gK0
>>817
代理店になるとこの名前検索して笑ったwww
もう使う人居なくなるな
855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:05:00.02ID:elZm0zYC0
アデランスの空気清浄機全面吸い込み買った人いる?
856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:26:16.33ID:Tp1o7GdN0
このスレではめっちゃおるやろね
2024/06/08(土) 21:17:08.02ID:Ni3x7dLa0
アデランスの空気清浄機って20畳で加湿までついて1万ちょいなんだ
2つ買って40畳レベルにしてもパナの40畳と比べて1/3位の金額だね
カビ対策もパナよりしっかりしてそうだし凄く良さそうだね
風量とか捕塵率とか細かい事は調べてないけど

家の3/4台がパナだけど次回買う時はこれいいな
2024/06/09(日) 00:54:21.27ID:vA+zo6SA0
アデランスのは2020年頃発売開始のKC-M50B-Wが元機種なのね?
859 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/06/09(日) 06:08:03.01ID:d2cBeBbG0
加湿機能が付いている時点で半端なものと思ってしまう。冬の乾燥時はダイニチの加湿器クラスでないと湿度が保てない。1300ml/h。
860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 11:44:52.51ID:gF4i6WCh0
水蒸気を風で遠くまで飛ばすのは理にかなってるよ

風あり → 均等に広がる
風なし → 周囲しか加湿されない

もしくは吸気口近くに加湿器を置く
意外と知られてないが吸気口近く(外気)が一番乾燥してる
861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:20:49.21ID:gF4i6WCh0
>>858
アデランス同機種

KC-M511
https://kakaku.com/item/J0000044034/
2024/06/09(日) 12:47:15.07ID:vA+zo6SA0
>>861
ありがとう
失礼しました
2024/06/09(日) 19:50:38.08ID:EiC2gX8d0
まあ家にあるとハゲだと思われるよね
2024/06/09(日) 20:35:21.59ID:vA+zo6SA0
>>863
それなw
865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:34:08.59ID:6PPEBq1e0
アデランスは横から吸い込むやつだけど効果あるのかいまいち分からん
866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:27:19.57ID:8C+nCrzy0
逆に後ろから吸い込んで効果あると思うの?
867 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/06/10(月) 06:21:30.58ID:5WQgqbFT0
ブルーエアクラシック270裏面を前にして使ってる
2024/06/10(月) 08:49:24.88ID:nFQ3dFGb0
背面吸込みの機体を壁から僅かに離して設置すればお前らの大好きな整流板の役割を壁がしてくれるぞ
869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:02:24.63ID:8C+nCrzy0
>>868
下からは隙間ないから吸えない&上からは排出風の気流とぶち当たるので効率よくない
→裏面吸引でも実質横2方向からしか吸えてなくね?
それなら前面横2方向のアデランスでいいよねとなる
870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:03:16.35ID:8C+nCrzy0
あと裏面壁際は壁が汚れる
871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:36:44.22ID:kfiDH/mZ0
アデランス買ったけど横からしか吸えないよ
吸い込み弱いと思う
2024/06/11(火) 00:50:28.50ID:cf8PRqVd0
>>869
下からの吸引はこれにのせるとどうかな?

下を通過したホコリが再び空気清浄機に舞い上がって吸われるのは難しいだろうから解決とは言わんがね
軽い粒子なら吸い込んでくれるかな?

https://i.imgur.com/QiZRLrR.jpeg
2024/06/11(火) 09:51:35.17ID:Wsn8o822H
だから言ったべさ〜
2024/06/11(火) 10:44:09.26ID:uUgJ/8go0
>>792
自分のも最近すぐ点滅するようになった。コンセント抜いて再起動すると1日くらいは点滅しないけど2日くらいたつと点滅し始めるね。
もし解決してたら方法教えてほしい
875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:49:18.10ID:AIBqr5I80
>>871
それが整流板吸引
平面吸引より強い
876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:53:36.68ID:AIBqr5I80
象印 PU-SA35
のような平面吸引を整流板吸引にして吸引力増強したい場合は手前にアクリル板を設置するといいよ
コロナ禍でよく設置されてたアクリル版でアマなら豊富にある
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/air_cleaner/pu-sa/
877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:55:06.18ID:AIBqr5I80
参考動画:整流板ありなし比較
https://www.youtube.com/watch?v=tEdbDevGaBs
878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:23.28ID:AIBqr5I80
アクリル版なら見た目もスッキリして圧迫感もないのでおすすめ
879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:09:37.55ID:xC92+o6f0
ブルーエアの680、690って構造的にファンがホコリやヤニの直撃を受けると思うんだけど問題ないのかな
フィルター交換だけでノーメンテを売りにしてるが
2024/06/11(火) 15:49:53.60ID:1BB5ms5K0
整流板つけるのはいいんだけれどその分うるさくなる
抵抗が増えるからで結局ファンを強く回すのと同じ
静粛性とのトレードオフだな
881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:29:41.66ID:AIBqr5I80
>整流板つけるのはいいんだけれどその分うるさくなる

実際そこまで大差ないかな
それより整流板ありなしでティッシュを手前に垂らした時の吸い込まれ具合がまるで違う
882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:27:21.41ID:VU1QpiFD0
エアコン内のカビ発生は防げるものなの?候補としては

・エアコンフィルターつける
・冷房→暖房で内部乾燥させて切る
・空気清浄機からの風を吸い込ませる
・プラクラ発生器を吸引口付近に設置する:シャープ IG-NM1S

水分発生(防げない) + 菌付着(ある程度防げる) → これがカビ発生の原因だよね
883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:29:33.57ID:VU1QpiFD0
夏の終わりにライト照らして内側見ると大量のカビが発生してる
年1で業者呼んでの清浄は金銭的にもキツイし(1回1万以上)
884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:32:35.49ID:VU1QpiFD0
以上スレチかもしれんが空気清浄機の識者いたら教えて欲しい
>菌付着(ある程度防げる)
2024/06/13(木) 14:18:41.47ID:46gs8Wz00
>>882-884
冷房を切ったあとに送風運転をして完全に乾燥させれば大丈夫じゃないかな。
冷房⇒送風⇒冷房⇒送風⇒...
で24時間風を通せばカビが生える暇が無い。
2024/06/13(木) 14:49:31.10ID:m3i7+XSb0
>>882
安い機種でも内部クリーン機能(内部乾燥機能)が付いてるからそれで防げるだろ
2024/06/13(木) 16:13:09.10ID:3Q3GVBbt0
貼るだけ防カビ剤&エアコンカビトルデスで結構イケてる。ここ3年くらいは。
888 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/14(金) 01:58:28.34ID:sIB6+3vu0
あいうえお
2024/06/14(金) 03:57:26.42ID:nY4For0BM
5年前にツインバードの空気清浄機買って最近ユーチューブで同じ系統の空気清浄機の動画みて気づいたんだけどツインバードの空気清浄機のフィルターってビニール梱包されていて自分で蓋開けて梱包剥がすのな!5年経って知ったよ。今までビニール梱包のママ使ってた。
2024/06/14(金) 06:40:02.25ID:whj55Rpu0
密封しとかないと風がなくても脱臭フィルターが少しずつ周囲の匂いを吸収していく
891あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/14(金) 12:59:49.25ID:2OWk0Xiz0
>>891
こういうキャンペーンがあるのか
2024/06/14(金) 19:48:20.72ID:tpL0hM+j0
セールでブルーエア買ってみた
喘息が少しは楽になればいいなと淡い期待も
2024/06/15(土) 09:21:05.89ID:mOROPgCm0
スレチだけどAirdogの扇風機ボッタクリ
2024/06/15(土) 11:25:09.62ID:szrbJDiPr
airdogは日本専用の情弱ホイホイメーカーだからな
同じ機種の値段がアメリカと日本で2倍以上違う
896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:03.46ID:KbtAzEkc0
>>895
マスク社会から容易に抜け出さなかったお国柄だぞ
シリコンバレー発 世界最強レベル ウイルス
には弱い国民性なのだよ
897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:08.61ID:KbtAzEkc0
>>895
マスク社会から容易に抜け出さなかったお国柄だぞ
シリコンバレー発 世界最強レベル ウイルス
には弱い国民性なのだよ
2024/06/15(土) 12:55:36.24ID:szrbJDiPr
ほんまairdogは家電メーカーというより日本の情弱向けに特化した広告代理店
為替を加味しても米アマゾンではairdogの空気清浄機が日本の半額以下で売られてる
2024/06/15(土) 14:43:33.71ID:pBPIBnD60
airdogはどんだけあちこちに金ばらまいてるんだろう?
うちの地元のテレビ局(TBS系列局)が通販サイトをわざわざ立ち上げてairdogを売り始めてテレビCMと通販番組をローカルでやり始めた
2024/06/15(土) 16:45:02.74ID:JkeGqHUD0
今の為替なら日米で価格2倍違うくらいなら良心的になっちまったな
2024/06/15(土) 16:58:37.24ID:2KRLcL4x0
トヨタ、ホンダだって外国で利益稼いでいる
2024/06/15(土) 18:06:52.00ID:WttlcKok0
銅イオン水[おそらく]で有名なピエラスが代理店やってるMediAirとか会社が怖くて対象にならないけど
本国で期間過ぎたのか配送出来るようになってた
送料込みでも楽天とかでの販売よりクソ安い

IQAirも興味あるけど、反イオン化の立場だから難しいだろうなぁ
903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:24:34.02ID:KbtAzEkc0
Airdog商品まとめ

・空気清浄機10万です!
・扇風機5万です!
・ナノバブル水10万です!

日本人「すごい!」
2024/06/15(土) 19:39:17.19ID:mOROPgCm0
アメリカ・シリコンバレー発
医療施設の導入実績1万ヵ所以上
高島屋でも扱ってます
2024/06/15(土) 19:49:20.16ID:WttlcKok0
Venta AH902で17万円 H14フィルター採用、43畳
加湿、UVC消毒機能付き
Bitstrong BS-AIR01 6万円 H13フィルター搭載、36畳
H14フィルター別途購入でアップグレード可能
マイナスイオン発生、フィルター交換1000時間毎、UVC除菌
HEPA14で検索したけど、まだ特定用途向けかな
2024/06/15(土) 20:30:19.62ID:WttlcKok0
Airdog
X3で$450、X5で$650、X8で$1200 レビューは合計217個しか付いてない
miniは$250 レビューは23個
気化式加湿器 H5は$300 レビューは73個、星4未満
サーキュレーター $120 レビューは17個、星4未満

本国でこれで評価の高い製品ってどこから出てくるんだろ
2024/06/15(土) 20:31:56.84ID:f0Y7zOqrd
捕収率高いやつを使うと寿命も短くなるし空気抵抗も増える。

HEPAぐらいが丁度いいんだよ。
2024/06/15(土) 20:55:39.60ID:JkeGqHUD0
むしろHEPAは最高位だろ
ULPAと圧力損失ほとんど変わらないし
2024/06/15(土) 21:18:14.32ID:C9NckAVn0
本国アメリカ(中国)のことやろ
2024/06/16(日) 00:03:03.00ID:XjL8JyfUM
未使用のプラズマクラスター25000のやつ6000円でゲット
ダイキンも使ってるがカビが少しでも減ってくれ
911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:51:54.85ID:+hIgoQwx0
>>899
広告代理店主導でやってる高級食パンとかと同じもんだと理解したほうがいいね
2024/06/16(日) 10:39:18.57ID:sHEc0r220
ブルーエアの490あるいは405を使っている人に質問です。
連動コンセントで使いたいんですが、復旧運転(運転のままコンセントが抜けた後、コンセントを挿し直すと、さっきの風量で動き出す)機能ついてます?
221や411にはこの機能があるのですが、どうでしょう?
2024/06/16(日) 11:15:26.97ID:EAcL6dIJ0
>>912
490iだけど停電自動復旧するよ。
605, Pure221も同じ動作。
914 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 11:22:00.41ID:9v3jy+W+d
>>912
どうなんだろう
290使ってる
いつもwifiでアプリでコントロールしてるからわからない。
ちなみにこのコントロールは外出先からも可能。室内のモニターになる
915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:15:13.33ID:5zRTFIDu0
ULPAもHEPAも駆動音寿命変わらないと過去スレで確定済みだろ
ULPA品質を求める空気オタが想像以上に少ないから退役していっただけの話
2024/06/16(日) 14:58:25.51ID:7n845CUP0
ダイキンって大きなキンタマの事だよね
2024/06/16(日) 15:08:18.77ID:sHEc0r220
>>913
ありがとう
PDF説明書に記述を見つけられなかったので助かりました。
918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:56:46.40ID:TesZKo0w0
アデランス在庫残りすぎだろ
7000フィルターだしどんだけ売れなかったんだ
919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:06:04.21ID:gr8mLb+W0
夏場のエアコンはこれ頭に入れとけばいいよ

冷房後は冷房31度にセット

湿度計を近くにセット

エアコン内部の水滴が蒸発して湿度が上がりはじめる

湿度が下がり始める ← これが内部乾燥したサインなので切ってOK

内部クリーン機能はあくまでテンプレ対応なのでおすすめしない
稼働時間によって水滴多い時も少ない時もあるから
エアコンフィルターは東和産業 エアコンフィルター NEW AERO Clean
2024/06/17(月) 12:25:47.40ID:Tnum1zqK0
分かりました

クソめんどくさいどーでもいい事なので自分だけやって下さい以後クソみたいなトンチキアドヴァイスは不要なので脳内で続きをどうぞ
2024/06/17(月) 14:10:38.96ID:CoJTOMVJ0
エアコンを切らなきゃカビは生えない。
ファンだけの電力なんて知れてるから、使わない時は送風にしておけば良い。
2024/06/17(月) 20:16:39.93ID:WPYLvr5v0
エアコンスレかと思ったら違った
2024/06/18(火) 09:22:50.93ID:+24fGNyS0
>>918
赤いから人を選ぶんだろうな
家電量販店でも異様に目立ってるし
シャアのエンブレム貼った方が売れると思う
924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:02:11.69ID:kb/kY8+b0
>923
ミニ四駆のタミヤスプレーで黒か白に塗るだけ
赤い部分はカバーだから取り外せる
2024/06/18(火) 21:56:21.27ID:Ar7beaZO0
>>923
俺は赤い部分を木目調のカッティングシートを貼った
2024/06/19(水) 14:11:07.39ID:+UwouKekd
それはちょっと理解に苦しむ部分があります。
2024/06/19(水) 18:24:12.08ID:fvokLYoca
シャアのエンブレムのほうがクソダサいけどな
928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:46:48.27ID:LpKgXJjM0
確かにめちゃくちゃ目立つよアデランス
インテリアに合わないし性能はいいのか全く分からんけど
929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:09:55.03ID:wAG74UQT0
マットブラックにタミヤスプレーで塗ればOK
ホテルにこれ置いてあったけど黒い空気清浄機もシックでいいよ
→ KC-J50-CH
https://www.yodobashi.com/product/100000001007282832/
930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:41:30.63ID:VhuQlrmI0
そろそろエアコンにもHEPA標準にしないか
空気清浄機より風量の強いエアコンで送風運転した方が効率いい
三菱はHEPA
https://www.biccamera.com/bc/item/1371613/
2024/06/21(金) 19:29:32.96ID:OvuYAdrwM
>>930
これ本当にHEPAなのか怪しいね
補集効率とか圧力損失とか何も出てこないしエアコンの静圧じゃHEPAは無理だろう
932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:57:30.19ID:QPYiY0YL0
>>931
画像でググれば0.3um以上99.97とあるが
933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:17:31.92ID:wJCitTqud
三菱は何年交換なの?
2024/06/21(金) 21:23:01.16ID:4Jqw1pZHd
1、フィルターのレビューを見るとだいぶ前の機種用で現行では使用できない。
2、そもそもエアコンに付けたとしてエアコンが吸った空気の何割がそのフィルターを通るの?まさか吸った空気全てがフィルターを通ると思ってないよね?
935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 22:21:03.12ID:P5fSxvgE0
>>930
風量は強いけどHEPAで覆われていない部分が広すぎて空気清浄機の代わりにはならん
2024/06/21(金) 23:15:40.61ID:7ncGjVoT0
>>932
画像でググれるのか知らんかったわ

だが三菱の公式サイトで型番入れても効率出てこないのも如何なものか
2024/06/22(土) 00:25:01.87ID:y1h5x6YB0
てかエアコンに空清を求めるならシャープのエアレストで良いだろ。
2024/06/22(土) 12:46:50.50ID:EJw+ieW10
>>930
エアコンの風量だとすぐ目詰まりするよ。
939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:43:40.48ID:EDz7YBMG0
>>933
>>938
交換目安1年とあるから空気清浄機と変わらない
940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:48:04.60ID:EDz7YBMG0
>>937
エアレストはHEPAではない
2024/06/22(土) 16:58:46.72ID:EJw+ieW10
>>939
フィルターの寿命は風量に依存する
大抵は弱風で寿命は算出されてるから、
普通の使い方だと1年も持たない。
942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:19:22.83ID:EDz7YBMG0
>>941
フィルター10年交換不要と主張する空気清浄機さんが何だって??w
2024/06/22(土) 20:02:34.48ID:EJw+ieW10
>>942
マトモなところは半年とか1年って書いてるよ。風量もね。
2024/06/22(土) 20:08:45.57ID:4RvrsoBz0
情弱ホイホイエアードックは洗えるフィルターとかw
945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 20:08:55.74ID:EDz7YBMG0
>>943
ほらみたか
だから三菱の交換目安1年は正しい
2024/06/22(土) 20:18:39.97ID:EJw+ieW10
>>945
空気清浄機並のフィルター性能だとエアコンの風量だと1年は無理。
947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 21:05:45.11ID:EDz7YBMG0
>>946
1年無理の根拠がない
メーカーが間違ってる根拠示さないとキミの感想で終わってしまうよ
2024/06/22(土) 21:39:44.51ID:A9MNpFmwM
各家庭で環境違うからメーカーがあってる根拠示さないと議論にならないでしょ

空気清浄機においてほぼ全てのメーカーがプレフィルターを1~2ヵ月で清掃を推奨することに注目すれば、エアコンのプレフィルター無しのHEPAもそのくらい寿命に行き着くのは分かるよね
949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:41:03.79ID:EDz7YBMG0
>>948
エアコンもプレフィルターあるが?
知識量少なすぎ
2024/06/23(日) 10:10:00.39ID:lisPFHqQ0
エアコンの風量でHEPA搭載した空気清浄機並みの能力で1年は無理。あと、常時つけとかないと細菌が増殖するからどのみちエアコンじゃ無理。
2024/06/23(日) 11:55:34.64ID:XDKIttoq0
中国でXiaomiが出してるエアコン、空気清浄機能内蔵だね
外気空気交換機能までついてる
フィルターの交換時期までは知らんけどXiaomiの空気清浄機のフィルター交換は半年じゃなかったっけ
2024/06/23(日) 13:10:26.87ID:P8VnvRYZM
>>949
三菱のエアコン用のHEPAは本来プレが付いている場所にプレ外して代わりに取り付ける仕様でしょ?
2024/06/23(日) 14:03:05.65ID:mRK9vTkY0
象さんのはプレなしで二年、、、
2024/06/23(日) 14:46:35.10ID:45kd53xg0
エアコンで使われてるクロスフローファンは風量はあるが風圧が無いので
HEPAフィルターなんか付けたらほとんど風が出なくなる

エアコン用フィルターは弱い風圧でも風が出るようにスカスカに作ってある
955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:41:12.85ID:XkCGBb2g0
アデランス買うかどうかで迷ってて頭禿げそうなんだけど
956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 13:04:55.64ID:E0sqYTFM0
https://room.rakuten.co.jp/room_737ae6dd3b/items?original_photo=0
2024/06/25(火) 01:49:17.96ID:Hq8vfyioM
アデランスは消耗品は他機種の流用出来るの?
958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 02:03:45.13ID:7ghIku/c0
アデランスよりレボイトの方がほしい
下から吸ってくれるしアデランスの上位互換やろ
2024/06/25(火) 21:50:56.17ID:TKTemdd90
レボイトは加湿機能がない点でも最高だな
アデランスは加湿機能が付いてる時点でマイナス
2024/06/26(水) 14:37:37.15ID:ZHgyZ7J2M
脱臭器の件なんだけど専用スレがないのでここでいいよね?

小型の脱臭器でオススメありますか?
2024/06/26(水) 14:40:42.36ID:aEX8XLo70
>>960 床壁の掃除からじゃね
洋式は基本匂うのはおかしいワケで・・・
2024/06/26(水) 14:53:08.48ID:bvjYtqNU0
>>960
脱臭器スレ消えたか。
お勧めはLED PUREだけど、
>>961が言うように発生源を何とかしないと効果が無いよ。AH1使ってる。
床と壁をオスバンで消毒が一番効果的。
2024/06/26(水) 15:19:36.52ID:ZHgyZ7J2M
光触媒式がいいってことですかね
2024/06/26(水) 15:28:49.68ID:bvjYtqNU0
茹でれば再生出来るんで
965 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/26(水) 16:02:50.45ID:u4Gyq4IM0
>>960
富士通ゼネラルのDAS15R
トイレと洗濯機スペースに使用
トイレは便器に脱臭機がついているがプラスで使用。トイレ掃除の時の洗剤につけた香が嫌でできるだけ無臭の製品を使ってるけどその脱臭が主な役目。
洗濯機スペースは排水口が暑くなってくると臭いが上がってくるのてそれを減らしたい。
966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 16:03:29.23ID:HmeNqM5J0
トイレの臭いはこれで解決
・24時間換気
・壁紙と床の消毒
・立ちション禁止
・脱臭カートリッジ交換
特に脱臭カートリッジは1年で劣化するし忘れてる人多い
マジで無臭になるから交換しとけ
967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 17:20:27.86ID:RxUwSJVI0
>>962
ファンがうるさくて留守の時だけつけてる
2024/06/26(水) 18:27:11.44ID:z8L4ptc8M
ここに来たことある?ここは要らないからもう来んな。ちょっと何?何ここ?ここは要らないからもう来ない。
2024/06/27(木) 15:41:04.20ID:kOMEoVK80
トイレの換気扇が明かり消すと一定時間で勝手に止まるタイプで困る
2024/06/27(木) 16:38:49.23ID:whEBGjz40
>>969
連続運転への切替スイッチがあるだろう。
971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:39:39.03ID:uhhhnslZ0
トイレの灯り消す→換気扇止まる
我が家はどうしろというんや...
2024/06/27(木) 19:52:24.48ID:kOMEoVK80
>>970
ないんだよなぁ
スイッチ開けて型番確認したら強制タイマー式だった
973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:45:19.51ID:uhhhnslZ0
照明の消費電力を10W以下のもの選んで常時点灯かねえ
10Wなら電気代月200円加算だが
974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 23:25:50.51ID:ridUg7wt0
>>971
トイレの電球を人感センサー付き電球に変えたら解決出来ないかな
2024/06/28(金) 00:16:32.07ID:/aHo1oi1M
ここに来たことある?ここは要らないからもう来んな。ちょっと何?何ここ?ここは要らないからもう来ない。
2024/06/28(金) 21:18:09.01ID:yK6cWDYd0
>>973,974
ありがとう
そんなに消費電力の低い電灯あるんだね
調べてみる

人感センサー付きは調べたんだけど、ある程度籠っていると勝手に消えちゃいそうな物ばかりだったから買うに至ってないんだよね
超音波センサーとかで障害物(人)を検知してくれるだけでいいんだけど
2024/06/29(土) 06:17:17.36ID:BFHPK+XA0
AqaraなどのLiDARセンサーとXiaomi系の消臭機でIoT組めば出来ると思うがそこまでやるかね
978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 13:41:47.80ID:Kg6wN0ZU0NIKU
ワイ、真実に気づいてしまう
高価な空気清浄機より1万円台のエントリーモデルと
首振りサーキュレーター併用が空気の循環効率良いと
979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 16:25:16.11ID:yqOWdZ9m0NIKU
本当にそうかな?
2024/06/29(土) 17:27:38.73ID:1QcxISOk0NIKU
通常時や省電力動作系の空気清浄機よりはサーキュレーターの方が風力強いよね
さすがに埃検知した時とかは空気清浄機の方が風量あるけど
2024/06/29(土) 22:29:38.51ID:xl68UZus0NIKU
いやどんなにホコリ検出してもサーキューレほどの風力無いから
982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 23:44:31.37ID:QbEt/jR50NIKU
>>976
Amazon辺りで検索すると人感センサー付き電球は1000円以下で有るから取り敢えず購入して使って見たら!
2024/06/30(日) 17:58:47.29ID:qwSyfSBB0
熱線センサ付自動スイッチを電気屋につけてもらえ。
https://www2.panasonic.biz/scdw/a2A/Viewer?HINB=WTA1614W&MEI_SYUBETU=取扱説明書%E3%80%80商品説明&MEI_CTS_SYUBETU=torisetsu&MEI_SIRYO=アドバンスSトイレ壁熱線センサSW&URL_SITEI=%2Fideacontout%2F2023%2F07%2F06%2F2023070600220070.PDF&EDIT_FLG=0&INTER_OPEN_FLG=0
984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 19:20:31.16ID:dtxv2Asp0
アデランスの空気清浄機届いた
黒いボディに赤いパネルは結構カッコいいと思うぜ、薄いのがええな
シャープ初めてだけど、シャープならチャイルドロックあるんじゃないのか?
今までダイキンだったけど、猫に触れて誤作動あったから期待してたけど無かった
横だけで下から吸えないからか、あんまり猫の毛吸ってくれない気がする
届いて1日だから何ともいえんけど
985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 19:25:05.26ID:xmkoi7lR0
むしろ猫の毛は吸わない方がいい
すぐ目詰まりするし臭いが付くと取れない
2024/07/01(月) 03:26:34.13ID:DK7rqt1D0
そんな掃除機みたいな吸引力無いよ
2024/07/01(月) 09:10:37.68ID:kHkAvC3M0
空中を漂ってる猫の毛は吸引されるよ
988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 12:44:44.96ID:uCkTOoZN0
24時間換気>>>完全上位互換>>>10万円する空気清浄機

空気清浄機信者はコロナ禍で何も学ばなかったの?ん?
2024/07/01(月) 13:37:18.84ID:DRv9asm80
>>987
空飛ぶ猫の毛!?
2024/07/01(月) 15:33:32.84ID:kU+wJpIa0
Flying Cat hair
2024/07/01(月) 19:56:47.37ID:6o2r5GoqH
じゃあおれらのチンゲも飛ぶってことじゃん
2024/07/01(月) 21:18:57.01ID:c0fTES300
チンゲと思っているあれは乾燥した抜け毛だよ
993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 03:03:04.88ID:zw7dAyGC0
スレの最後を下品な会話で埋めるなよ!絶対だぞ!絶対だからな?
994目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 03:14:03.15ID:sMlN40wT0
豆知識

Airdogを販売しているトゥーコネクトは
PC周辺機器の総合メーカー・バッファローの子会社
995 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/07/02(火) 07:54:41.43ID:EMk1zsBx0
>>992
横から
髪ないから
俺のうちはチンケか脇毛
996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 15:31:00.54ID:zw7dAyGC0
>>994
全然違うわボケカスw
バッファもトゥースもメルコの傘下じゃい
https://imgur.com/ttgv6ZT
2024/07/02(火) 22:31:59.18ID:uOHKFatM0
>>996
シマダヤってメルコ系だったのか
998目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 20:03:47.24ID:RrWwSrmH0
もう次スレいらなくね
男は黙ってアデランス
999目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 11:08:39.43ID:ZtfMsNyl0
食品屋の御曹司が食い物やなんかやりたくないと自分の趣味のオーディオの会社を始める
オーディオからパソコンへという当時あるあるの趣味の変遷から時流に乗って大きくなった
グループ会社にしたのは相続税対応ではないのかな
今年中に切り離す らしいし
金持ちの引き継ぎ成功パターンだな
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 12:11:06.62ID:8Q8QLq/z0
殿堂入り機種
アデランス AD-AD02
(シャープ同型 KC-M511)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00067756117
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 2時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況