フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。
【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。
煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
※次スレは970が立ててください。 立てられない時は代理で980 がお願いします。
ライト関係メーカーサイト一覧
https://roomx.jp/rooma/flashlight/link.php
※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 126lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710546374/
探検
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 127lumens
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん
2024/06/02(日) 16:00:46.75ID:n3iB3v3O02024/06/02(日) 19:52:27.20ID:fpaZj83D0
あざまーーーーーーーーーーーーーーーーす。
3目のつけ所が名無しさん
2024/06/05(水) 23:55:10.67ID:N8G+anOB0 NlightDってNealsgadgetsが出したブランドだったんか
2024/06/06(木) 07:25:20.68ID:Ca/FjRuw00606
90度に曲がったら人が欲しい
5目のつけ所が名無しさん
2024/06/06(木) 07:37:46.21ID:GqRCRgEua0606 NealsgadgetsとLumintopの関係ってどうなってんのかわかり難いな
LumintopがOEM供給してるのかな
あの特徴的なスイッチを使いまくっているが突然利かなくなったりする
まぁCRスイッチにはありがちだけれどね
LumintopがOEM供給してるのかな
あの特徴的なスイッチを使いまくっているが突然利かなくなったりする
まぁCRスイッチにはありがちだけれどね
2024/06/06(木) 21:44:41.65ID:K/OKLUafa0606
OlightのWarrior Mini 3買ったんだけど
クリップ金具用のアダプターが同梱されてたんだが、
初めから装着されてる、そのままで着脱可能なクリップ金具を
いったい何に装着するためのものなんだろう。
この部品の説明だけ取説のどこにも載ってなくて全くわからん
クリップ金具用のアダプターが同梱されてたんだが、
初めから装着されてる、そのままで着脱可能なクリップ金具を
いったい何に装着するためのものなんだろう。
この部品の説明だけ取説のどこにも載ってなくて全くわからん
2024/06/06(木) 21:52:15.78ID:I+xAnfzn00606
もし自分の親がウーベンの中国製ライトを4万でクラファンして金稼いでたら、泣きたい
2024/06/06(木) 22:11:21.86ID:phYq/Wg30
>>6
そのパーツをWarrior Mini 3のお尻のほうのトゲトゲしてる所に装着すれば、
リアスイッチが上向きになるようにクリップを取り付けられるという物
一度取り付けたら固くてなかなか外せなくなるらしいから、要らん人はうっかり付けないほうがいい物
そのパーツをWarrior Mini 3のお尻のほうのトゲトゲしてる所に装着すれば、
リアスイッチが上向きになるようにクリップを取り付けられるという物
一度取り付けたら固くてなかなか外せなくなるらしいから、要らん人はうっかり付けないほうがいい物
2024/06/07(金) 12:13:37.79ID:fTe9eGf9a
>>8
ありがとう。
めったとないけど電池交換とか考えたら
もともとリアにあった方がいいのに。
最初に本体から絶縁体取り除いたあと、本体の上下差し込む時、クリップの挟む力強すぎて真っ直ぐならんから
ネジの溝が痛まないか悩んだわ
ありがとう。
めったとないけど電池交換とか考えたら
もともとリアにあった方がいいのに。
最初に本体から絶縁体取り除いたあと、本体の上下差し込む時、クリップの挟む力強すぎて真っ直ぐならんから
ネジの溝が痛まないか悩んだわ
2024/06/07(金) 15:57:51.46ID:1A/Y79Bha
1年前baton 4 単品買ってテールスイッチあるといいなと買ったんだが、
warrior にも小さいnanoとかいうのあるじゃんか。あちゃー
warrior にも小さいnanoとかいうのあるじゃんか。あちゃー
2024/06/07(金) 16:13:25.88ID:P3SAJuwE0
Warrior NanoはSeeker4 MiniやBaton4に比べて謎に出力小さいし、最近セールで頻繁に投げ売りされてるし、
近々Warrior Nano2が登場するんじゃないかと予想している
それでも小型EDCライトなら結局Baton4 Premium Editonが一番優秀だと思うけどね
Warriorシリーズのテールスイッチって正直なところ使い勝手はあまり良くないし
ちなみにOlightStore.comによると、次のBaton4の新色は白色
近々Warrior Nano2が登場するんじゃないかと予想している
それでも小型EDCライトなら結局Baton4 Premium Editonが一番優秀だと思うけどね
Warriorシリーズのテールスイッチって正直なところ使い勝手はあまり良くないし
ちなみにOlightStore.comによると、次のBaton4の新色は白色
2024/06/08(土) 00:49:31.09ID:kgXPj0ER0
>>1
おつ
おつ
2024/06/08(土) 01:45:02.22ID:63XuhRYq0
エースコックのワカメラーメン
さまぁ〜ずチャンネルで1位になってたけど美味かった。
本格ラーメンを目指したんじゃなくて、
インスタントラーメンの美味さを追求した感じ、
さすが。
さまぁ〜ずチャンネルで1位になってたけど美味かった。
本格ラーメンを目指したんじゃなくて、
インスタントラーメンの美味さを追求した感じ、
さすが。
2024/06/08(土) 01:45:48.10ID:eMQho0Dr0
ダイソーの充電式COBライトが新しくなったらしいけど
コレも5分も保たずに暗くなっていってつかえなくなるのかな
コレも5分も保たずに暗くなっていってつかえなくなるのかな
2024/06/08(土) 14:59:45.70ID:Ea/1WI340
FENIX E12 V3.0
https://www.fenixlighting.com/products/fenix-e12-v3-aa-powered-edc-flashlight
FENIXの1AAライト、テールスイッチでテールマグネット付き
14500バッテリーは使えない模様(実際は使えるだろうけど保証はしない)
https://www.fenixlighting.com/products/fenix-e12-v3-aa-powered-edc-flashlight
FENIXの1AAライト、テールスイッチでテールマグネット付き
14500バッテリーは使えない模様(実際は使えるだろうけど保証はしない)
2024/06/08(土) 15:04:10.56ID:TrInVpWQ0
どうだろうな
fenixの使えないはガチでターボモード以外点灯しなくなるとかあるからなぁ
fenixの使えないはガチでターボモード以外点灯しなくなるとかあるからなぁ
2024/06/08(土) 15:09:16.56ID:Ea/1WI340
OLIGHT i5Tとかもそうだけど、公式に14500に対応としていないライトで14500を使うのはやめたほうがいいね
18目のつけ所が名無しさん
2024/06/08(土) 15:10:37.06ID:I4OeVZFda 小さいのまでタクティカル風のデザインにしなくていいのにな
玩具っぽくなってしまうし。シンプルなのでいいのにって思う
玩具っぽくなってしまうし。シンプルなのでいいのにって思う
2024/06/08(土) 19:57:22.26ID:tlUI69+Y0
色も、黒ばっかりだよね
暗い場所で落としても見つけやすいような明るい色の方が良い
と思うのは少数派なんかなぁ?
暗い場所で落としても見つけやすいような明るい色の方が良い
と思うのは少数派なんかなぁ?
20目のつけ所が名無しさん
2024/06/08(土) 20:07:25.43ID:I4OeVZFda 好みの多寡はわからないけれど
小さいのは、明るい色のシンプルなデザインのがいいと思う
小さいのは、明るい色のシンプルなデザインのがいいと思う
2024/06/08(土) 20:15:39.72ID:TrInVpWQ0
>>19
無くし対策で蓄光テープ貼るとなんか後付け感で格好悪いしテープの周りがベタつくのがね
無くし対策で蓄光テープ貼るとなんか後付け感で格好悪いしテープの周りがベタつくのがね
22目のつけ所が名無しさん
2024/06/08(土) 21:07:39.09ID:jXp9rFQG0 FENIX E12 V3.0 [200lm 78m]
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=244
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=244
2024/06/08(土) 23:11:25.04ID:63XuhRYq0
今日の夕飯はマックで香ばし醤油マヨたまごてりやきバーガーのセット
2024/06/08(土) 23:35:08.06ID:SdlHAgOR0
たっけw ぼったやん
どうせレタスもしなしなでちょっとしか入ってないんだろ
マックはコスパ悪い モスが答え
どうせレタスもしなしなでちょっとしか入ってないんだろ
マックはコスパ悪い モスが答え
2024/06/08(土) 23:37:53.99ID:SdlHAgOR0
しかもジャンクなパティで味もくそ悪い
俺が適正価格教えてやるよ
香ばし醤油マヨたまごてりやきは350円です。
俺が適正価格教えてやるよ
香ばし醤油マヨたまごてりやきは350円です。
2024/06/08(土) 23:48:18.09ID:zdzFdtOWH
ライトで照らしながら食べるのか?
2024/06/08(土) 23:49:15.57ID:SdlHAgOR0
元てりやきマックバーガー狂いだけど
今単品で400円だもんなwあほやぞこれ
こんなもん300円でギリギリ買うかどうかだわ
公式ページの写真なんて真っ赤な嘘で
レタスなんて2枚入ってればいいとこ
10回以上騙されて買ったから間違いない
怒りすら覚えてる
今単品で400円だもんなwあほやぞこれ
こんなもん300円でギリギリ買うかどうかだわ
公式ページの写真なんて真っ赤な嘘で
レタスなんて2枚入ってればいいとこ
10回以上騙されて買ったから間違いない
怒りすら覚えてる
2024/06/08(土) 23:49:53.98ID:SdlHAgOR0
マックはもうオワコン
潰れたらいいと思う。
潰れたらいいと思う。
2024/06/08(土) 23:55:18.77ID:SdlHAgOR0
まぁ「マック レタス少ない」でググって頂ければ
俺の怒りの理由がわかるはず さようなら。またお願いします
俺の怒りの理由がわかるはず さようなら。またお願いします
2024/06/09(日) 00:10:41.99ID:YBlcpY3J0
男性医師「小学生のパンツを開いて陰毛が生えているか見た」
31目のつけ所が名無しさん
2024/06/09(日) 11:46:59.02ID:FueYxNU10 nitecoreの新しい手持ち扇風機結構安いんだな
アリエク初期価格3千円と4千円だった
amazonで買った小泉の奴が軸ブレでうるさいし買ってみようかな
アリエク初期価格3千円と4千円だった
amazonで買った小泉の奴が軸ブレでうるさいし買ってみようかな
2024/06/09(日) 13:12:48.47ID:ORgUx0nz0
溜め込んだ1aaとか全部放出してメーカー絞ろうか画策中
送料考えるとセット売りがいいんだけど需要ないよなぁやっぱり
送料考えるとセット売りがいいんだけど需要ないよなぁやっぱり
33目のつけ所が名無しさん
2024/06/09(日) 18:36:43.64ID:FueYxNU10 需要が有るか無いかは機種名を聞いてからだ
まさか骨董品じゃないよな?
まさか骨董品じゃないよな?
2024/06/09(日) 19:01:39.95ID:kGNo6Tn80
出品してもシュアかミリタリー系の実物以外二束三文の可能性が高い
2024/06/09(日) 19:59:38.72ID:YBlcpY3J0
昨年地植えにした3本のキウイ、
雄株だけ花が咲いて雌株の2本には花が咲いていないの納得いかない(´・ω・`)
雄株だけ花が咲いて雌株の2本には花が咲いていないの納得いかない(´・ω・`)
2024/06/10(月) 00:25:13.38ID:zchLGRDG0
OLIGHT Baton 4 proまだですか?
もう出来てるんでしょ?はよ出して
もう出来てるんでしょ?はよ出して
2024/06/10(月) 14:29:48.29ID:KEpdi2IN0
Baton4が発売されてからそんなに経ってないしBaton4もよくできた製品だから後継品が出るのはだいぶ先
38目のつけ所が名無しさん
2024/06/10(月) 15:39:45.51ID:74Cmvrnw0 停電した時、ストリームライトの単1を3つ使うランタン買ってて良かったと思った。
定点照明はランタイムに優れたランタン、移動時はフラッシュライトが使いやすかった。
ストリームライトは夜勤の夜道歩く用にポリタック90X、作業用にポリタックX。
全て樹脂だから寒い時も冷たくならない。
ポリタックの18650バッテリーはxtarのPB2Sに入れてモバイルバッテリーとしてもバッテリー充電器としても使える。
ストリームライトが好きになった。
夏場の夜は虫がウザいので赤ライトとランタイム・携帯性重視でサイドワインダーコンパクト2を最近買った。
程よい明るさ。決まった道を歩くくらいならこれで良いかもしれない。
1.5Vの単3リチウム充電池で使ってる。
エナジャイザーのコンパクトL型ライト欲しかったが、全て生産してないらしく残念。
エナジャイザーのロメオとかHCMU11みたいなL型ライトが欲しいわ。
定点照明はランタイムに優れたランタン、移動時はフラッシュライトが使いやすかった。
ストリームライトは夜勤の夜道歩く用にポリタック90X、作業用にポリタックX。
全て樹脂だから寒い時も冷たくならない。
ポリタックの18650バッテリーはxtarのPB2Sに入れてモバイルバッテリーとしてもバッテリー充電器としても使える。
ストリームライトが好きになった。
夏場の夜は虫がウザいので赤ライトとランタイム・携帯性重視でサイドワインダーコンパクト2を最近買った。
程よい明るさ。決まった道を歩くくらいならこれで良いかもしれない。
1.5Vの単3リチウム充電池で使ってる。
エナジャイザーのコンパクトL型ライト欲しかったが、全て生産してないらしく残念。
エナジャイザーのロメオとかHCMU11みたいなL型ライトが欲しいわ。
2024/06/10(月) 15:52:00.17ID:KEpdi2IN0
単1電池ランタンはパナソニックの「でかランタン」でいいと思う
40目のつけ所が名無しさん
2024/06/10(月) 16:01:36.00ID:74Cmvrnw0 >>39
かわいい造形なのにめちゃくちゃランタイム長くて良さそうだね。
かわいい造形なのにめちゃくちゃランタイム長くて良さそうだね。
2024/06/10(月) 16:05:33.28ID:zchLGRDG0
BatonとBaton proはユーザー層同じなの?
大きさも電池も違うしOlight的には後継機扱いなのか。。
Baton 3からBaton 3 proまでどのくらい期間があったんだろう
大きさも電池も違うしOlight的には後継機扱いなのか。。
Baton 3からBaton 3 proまでどのくらい期間があったんだろう
2024/06/10(月) 17:32:53.41ID:EVIgePmN0
単一ニッケル何本かで300~500ルーメン程度のフラッシュライト欲しいです
仕事用でコスパ良さそうな気が
仕事用でコスパ良さそうな気が
2024/06/10(月) 19:17:57.38ID:yUEfz8mv0
中華ランタンはストロボやSOSがついてたりするんだよな
ランタンにストロボっている?
ランタンにストロボっている?
44目のつけ所が名無しさん
2024/06/10(月) 23:14:17.28ID:eJOl3pIJ0 フラッシュライト並みの高速点滅ではないよな・・・?
アクシデント等、非常時とかに点けるんじゃね?
知らんけど
アクシデント等、非常時とかに点けるんじゃね?
知らんけど
45目のつけ所が名無しさん
2024/06/10(月) 23:21:10.85ID:ux4lXjOga あり得る目的としてはポイントランプぐらいだな
ランタンでそれやるのは突起物や階段などに設置するのかな
照度も高い必要は無いんだろうけれど
ランタンでそれやるのは突起物や階段などに設置するのかな
照度も高い必要は無いんだろうけれど
2024/06/10(月) 23:52:52.85ID:W0hiUSq50
100均品だと、よくあるチップ制御物は 強→弱→強点滅→OFF だな。点灯中長押しでSOSはあったりなかったり
3AAAでフィラメント電球の形した、ダイソー他類似品がいくつものメーカーから出てたやつ
秒間4回くらい、ゆっくり歩いて押してる時のハブダイナモライトくらいにはピカピカ点滅する
3AAAでフィラメント電球の形した、ダイソー他類似品がいくつものメーカーから出てたやつ
秒間4回くらい、ゆっくり歩いて押してる時のハブダイナモライトくらいにはピカピカ点滅する
2024/06/10(月) 23:59:03.34ID:VKK0l6fF0
48目のつけ所が名無しさん
2024/06/11(火) 00:02:57.56ID:ai1IuU+5a SOSなら遠方からの被視認性確保で高照度なのもわかるが
点滅で高照度のランタンって誰得なんだよって思うな
階段一段目にポイントランプ設置してた事あるけれど
0.5sec周期の弛張回路で砲弾型LEDを瞬間的に発光させて
ランタイム重視だった
今は人感センサーのライトに置き換えたが
点滅で高照度のランタンって誰得なんだよって思うな
階段一段目にポイントランプ設置してた事あるけれど
0.5sec周期の弛張回路で砲弾型LEDを瞬間的に発光させて
ランタイム重視だった
今は人感センサーのライトに置き換えたが
2024/06/11(火) 13:57:57.06ID:WcRNdXiA0
2024/06/12(水) 00:41:37.06ID:XphaxTr00
高演色の1AAフラッシュライトでおすすめってありますか?
2024/06/12(水) 01:21:38.67ID:4J52hGa60
おすすめはありません
52目のつけ所が名無しさん
2024/06/12(水) 04:55:29.54ID:B0sa28cC0 PokelitAAが好き
CRI90じゃ低い?
CRI90じゃ低い?
2024/06/12(水) 05:12:36.20ID:Jw1am8mc0
買ったんですが、スポット強すぎて。
配光が微妙でした。
色を綺麗に見たい時とか撮影の補助光に使いたい時に高演色が欲しくて、遠距離を照らす事は求めてなかった。。
配光が微妙でした。
色を綺麗に見たい時とか撮影の補助光に使いたい時に高演色が欲しくて、遠距離を照らす事は求めてなかった。。
2024/06/12(水) 11:53:20.59ID:ttuUiMdD0
>色を綺麗に見たい時とか撮影の補助光に使いたい
1AAじゃないから参考程度にだけど、この目的に最も合致するライトはNOV-Mu V2(5000K CRI95)
1AAじゃないから参考程度にだけど、この目的に最も合致するライトはNOV-Mu V2(5000K CRI95)
2024/06/12(水) 12:04:24.39ID:6rierIse0
リフレクター取るのはどうだろう
56目のつけ所が名無しさん
2024/06/12(水) 21:48:05.99ID:wkdIB07q0 >>53
TIR+ハニカムレンズでいい感じに拡散してくれる上に、LEDオプションで日亜519Aを選べるLOOP GEAR SK03っていうのがありまして〜
というのは冗談でskilhunt h150、m150とか?
撮影用ならulanziとかの安いビデオライトでいいんじゃないの
明るさ、色温度無段階調整でamazonでタイムセールやってたし
TIR+ハニカムレンズでいい感じに拡散してくれる上に、LEDオプションで日亜519Aを選べるLOOP GEAR SK03っていうのがありまして〜
というのは冗談でskilhunt h150、m150とか?
撮影用ならulanziとかの安いビデオライトでいいんじゃないの
明るさ、色温度無段階調整でamazonでタイムセールやってたし
2024/06/13(木) 07:36:45.75ID:y7/Vb3TP0
2024/06/13(木) 08:48:44.11ID:sNif92I80
クマの撃退に使えると思う?
2024/06/13(木) 11:15:52.29ID:6LaZb7+10
単眼でリフレクターありの時点でハニカムレンズだろうが光が飛ぶから、撮影対象物の近くに置く光源としては使いにくいと思う
60目のつけ所が名無しさん
2024/06/13(木) 18:35:58.13ID:O7h1UH6M02024/06/13(木) 18:48:21.61ID:6aEQW+RL0
すっげぇ厨二デザインw
2024/06/13(木) 22:05:29.07ID:6LaZb7+10
OLIGHT O-Station X
https://www.olightstore.com/ostation-x-super-charger
単3充電池を一気に充電できる充電器兼パワーバンク
電池の向きを気にせずテキトーに投入したら充電開始
不良電池を自動認識して排除するシステムが画期的
6月19日よりKICKSTARTERで先行販売開始
https://www.olightstore.com/ostation-x-super-charger
単3充電池を一気に充電できる充電器兼パワーバンク
電池の向きを気にせずテキトーに投入したら充電開始
不良電池を自動認識して排除するシステムが画期的
6月19日よりKICKSTARTERで先行販売開始
2024/06/13(木) 22:25:06.71ID:R+ZJg7g40
凄いけどどういう人が買うのこれ?
64目のつけ所が名無しさん
2024/06/13(木) 22:29:52.95ID:+6IHL0GVa 個人用途とは思えないな
機能的にはPowerex C9000Proなんかの方が断然いいしね
ブレイクインなどはもちろん容量推計でマッチングまで出来る
機能的にはPowerex C9000Proなんかの方が断然いいしね
ブレイクインなどはもちろん容量推計でマッチングまで出来る
2024/06/13(木) 22:57:25.58ID:nRJ6GF7jd
ACE BEAM E70 5000Kを今更ながら購入し使用し始めたんだけど、
1300lmモードで10時間(2H×5日)程度使用していたら、照らす光が使い始めより
緑っぽいのに今日気づいた。ガードレールの白さが僅かに緑っぽく照らされてる感じで気付いた。
素子の劣化ってこんな早く出るの?もっと労わって弱い出力で使わないとダメなの?
色の変化が気のせいだったらごめんなさい。保障とか交換とかは考えてません。
今後の参考にしたく識者の皆さんの意見が聞きたいです。
1300lmモードで10時間(2H×5日)程度使用していたら、照らす光が使い始めより
緑っぽいのに今日気づいた。ガードレールの白さが僅かに緑っぽく照らされてる感じで気付いた。
素子の劣化ってこんな早く出るの?もっと労わって弱い出力で使わないとダメなの?
色の変化が気のせいだったらごめんなさい。保障とか交換とかは考えてません。
今後の参考にしたく識者の皆さんの意見が聞きたいです。
2024/06/14(金) 07:47:50.86ID:CBvcVRF+0
>>65
普通はライト本体に温度計が付いていて、一定温度で出力制御する
200度を超えたら普通のハンダは解ける。
ChatGPT先生による解説を貼っておくわ
1.温度の影響:
・通常のCe:YAG蛍光体は、150℃以上の高温で劣化が顕著になります。具体的には、蛍光体の結晶構造が変化したり、酸化などの化学変化が起こることで、青い光を黄色に変換する効率が低下します。
・一部の高温耐性の蛍光体では、200℃を超える温度でも安定して動作するものもありますが、それでも長期間の高温暴露は劣化を招く可能性があります。
2.使用時間の影響:
・高温環境での連続使用により、数千時間を経過すると光変換性能の低下が観察されることがあります。具体的な劣化速度は、動作温度や使用される蛍光体の種類、LEDの設計によります。
・例えば、150℃の環境での使用では、約5000時間程度で明るさが初期の70%程度に低下する場合があります。
普通はライト本体に温度計が付いていて、一定温度で出力制御する
200度を超えたら普通のハンダは解ける。
ChatGPT先生による解説を貼っておくわ
1.温度の影響:
・通常のCe:YAG蛍光体は、150℃以上の高温で劣化が顕著になります。具体的には、蛍光体の結晶構造が変化したり、酸化などの化学変化が起こることで、青い光を黄色に変換する効率が低下します。
・一部の高温耐性の蛍光体では、200℃を超える温度でも安定して動作するものもありますが、それでも長期間の高温暴露は劣化を招く可能性があります。
2.使用時間の影響:
・高温環境での連続使用により、数千時間を経過すると光変換性能の低下が観察されることがあります。具体的な劣化速度は、動作温度や使用される蛍光体の種類、LEDの設計によります。
・例えば、150℃の環境での使用では、約5000時間程度で明るさが初期の70%程度に低下する場合があります。
67あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/14(金) 12:46:20.75ID:2EBomZXb0
1AAのMuleならZebralightのH503シリーズから選んだら?
2024/06/14(金) 13:13:17.49ID:2OWk0Xiz0
>>67
すげえポイント増えていく
すげえポイント増えていく
7065
2024/06/14(金) 22:43:54.29ID:VVJy1UTYd >>66 レスサンキュ。遅くてごめん。
熱が大敵で劣化するんだと思うけど、色味が数十時間で変化するのはびっくり。
灯体のサイズが放熱能力に支配的だと思うけど、E70は小さいから苦しいのかな?
せっかく明るいの購入したので、遠慮せず使い倒そうと思う。
色が気になると今度は高演色のモデルも欲しくなるね。
pokelit aaとかRider rx2.0とか小さめのEDCの本命サイズが気になる。これが沼かw
熱が大敵で劣化するんだと思うけど、色味が数十時間で変化するのはびっくり。
灯体のサイズが放熱能力に支配的だと思うけど、E70は小さいから苦しいのかな?
せっかく明るいの購入したので、遠慮せず使い倒そうと思う。
色が気になると今度は高演色のモデルも欲しくなるね。
pokelit aaとかRider rx2.0とか小さめのEDCの本命サイズが気になる。これが沼かw
2024/06/15(土) 02:29:57.29ID:rg3eSuhw0
>>70
後半に書いてあるけど、数十時間でそうなる事は原理的には無い。
多分最初から緑だったんじゃ無いの?
CreeLEDは当たり外れあるよ。
そういうのが嫌な人は日亜高演色LEDがいい。
用いている蛍光体自体が別物だから、多少暗くはなるけれど発色は期待したものが望める。
後半に書いてあるけど、数十時間でそうなる事は原理的には無い。
多分最初から緑だったんじゃ無いの?
CreeLEDは当たり外れあるよ。
そういうのが嫌な人は日亜高演色LEDがいい。
用いている蛍光体自体が別物だから、多少暗くはなるけれど発色は期待したものが望める。
7265
2024/06/15(土) 14:01:40.22ID:kSpByXxJd >>71
確かに初めから緑っぽい発色だったのかもしれないね。
明るさに満足して、色味までは初めのうちは気にしなかっただけかも。
でも当たりはずれで言ったら「ハズレ」なんだねきっと。なんか悔しいw
勢いでRider rx2.0 TI買ったよ。日亜高演色楽しみ。もうしばらく買わないぞw沼っちゃう。
確かに初めから緑っぽい発色だったのかもしれないね。
明るさに満足して、色味までは初めのうちは気にしなかっただけかも。
でも当たりはずれで言ったら「ハズレ」なんだねきっと。なんか悔しいw
勢いでRider rx2.0 TI買ったよ。日亜高演色楽しみ。もうしばらく買わないぞw沼っちゃう。
2024/06/15(土) 14:14:26.72ID:LsSHr0Oc0
ACEBEAM E70 の5000KってCREE XHP70.2だよね
低ルーメン時のスポットとの境界が緑っぽいリング光が見えるぐらいだから
周りの光の具合とかで色の感じ方が変わっただけとおもう
緑色といえばオーライト製品のほうが何倍も緑色が強いよ
baton3買って緑過ぎる色味に初見でびっくりしたから
低ルーメン時のスポットとの境界が緑っぽいリング光が見えるぐらいだから
周りの光の具合とかで色の感じ方が変わっただけとおもう
緑色といえばオーライト製品のほうが何倍も緑色が強いよ
baton3買って緑過ぎる色味に初見でびっくりしたから
2024/06/15(土) 14:43:06.32ID:ef9BQHMS0
OLIGHTのライトはスポットの周辺光がマジで緑色w あとCRI70(笑)
OLIGHTイエローダイヤモンド会員の自分が言うのだから間違いない
FireflyLiteのFFL351A(5000K CRI95)は本当に綺麗で純粋な白色光、日亜より綺麗かも
FFL351Aってなんでいまいち評価されないの?
OLIGHTイエローダイヤモンド会員の自分が言うのだから間違いない
FireflyLiteのFFL351A(5000K CRI95)は本当に綺麗で純粋な白色光、日亜より綺麗かも
FFL351Aってなんでいまいち評価されないの?
2024/06/15(土) 15:05:39.63ID:ef9BQHMS0
https://i.imgur.com/9XdYCzj.jpeg
FFL351A(5000K CRI95)の照射テスト
中心光から周辺光に至るまで完璧な白一色!
これでCRI95だからな 最高の光だと思う
FFL351A(5000K CRI95)の照射テスト
中心光から周辺光に至るまで完璧な白一色!
これでCRI95だからな 最高の光だと思う
76目のつけ所が名無しさん
2024/06/15(土) 23:28:29.45ID:PACruBcO0 眉唾で買ったnitecoreのemrシリーズ
効果はあった
専用マットがフマキラーのベープマットの2倍サイズで、無くなってもホムセンで売ってるベープマットを流用できる
効果はあった
専用マットがフマキラーのベープマットの2倍サイズで、無くなってもホムセンで売ってるベープマットを流用できる
7765
2024/06/16(日) 00:35:55.35ID:sklWJkYUd >>73
Cree XHP70.2の特徴というか発光の癖?みたいなものなんだね。
不良・劣化ではなくLED素子の個性なんだね。安心して使い倒すよ。
RIDER RX 2.0TIも届いたので、早速使ってきた。緑成分を感じないきれいな発光色でした。
日亜の219Fとかこのモデルの519Aとか、世界中に拘るファンがいるのも納得だね。
Cree XHP70.2の特徴というか発光の癖?みたいなものなんだね。
不良・劣化ではなくLED素子の個性なんだね。安心して使い倒すよ。
RIDER RX 2.0TIも届いたので、早速使ってきた。緑成分を感じないきれいな発光色でした。
日亜の219Fとかこのモデルの519Aとか、世界中に拘るファンがいるのも納得だね。
2024/06/16(日) 03:00:17.88ID:OZPDzLNw0
百均ライトスレどこいったの?
2024/06/16(日) 03:01:00.10ID:YCjRykdw0
CREE社のドーム付きLEDは黄色や黄緑系のリング状の光が強く出るね
Luminus社のSST40と呼ばれるのもよく使われるけどこれも緑や土黄色の光が低ルーメン時に強く出るね
ただ効率よくて明るいんだわなこの手の汚い傾向の色のLED
Luminus社のSST40と呼ばれるのもよく使われるけどこれも緑や土黄色の光が低ルーメン時に強く出るね
ただ効率よくて明るいんだわなこの手の汚い傾向の色のLED
2024/06/16(日) 03:52:22.64ID:Syzj/S570
2024/06/16(日) 04:19:37.10ID:YCjRykdw0
俺の感想だと
T5は近距離だと拡散のプリズム感がわずかに見えるので
サイズが大きくても良いなら
CONVOY S21E 60度TIRのほうが綺麗に拡散しているので光源として好きやな
レンズの関係で緑色光が少なくなっているし
特に519a 5700Kは白いのに太陽光より赤が際立つ光
T5は近距離だと拡散のプリズム感がわずかに見えるので
サイズが大きくても良いなら
CONVOY S21E 60度TIRのほうが綺麗に拡散しているので光源として好きやな
レンズの関係で緑色光が少なくなっているし
特に519a 5700Kは白いのに太陽光より赤が際立つ光
2024/06/16(日) 08:03:28.85ID:24DWbkOJ0
2024/06/16(日) 14:27:21.69ID:Qk7pm01G0
2024/06/16(日) 17:47:40.60ID:Ygo9S5S30
>>83
もともと1AAが要望だし、小さいほうがいいんじゃないの?
あとTIRでも結構ムラのない配光になるよ
https://i.imgur.com/oPvqxSW.jpeg
https://i.imgur.com/ny3zuVB.jpeg
もともと1AAが要望だし、小さいほうがいいんじゃないの?
あとTIRでも結構ムラのない配光になるよ
https://i.imgur.com/oPvqxSW.jpeg
https://i.imgur.com/ny3zuVB.jpeg
85目のつけ所が名無しさん
2024/06/16(日) 19:12:11.07ID:cKlppkPs0 NOV小僧はライトの知見を得るためにもっとたくさんライトを買うべき
86目のつけ所が名無しさん
2024/06/18(火) 18:53:05.59ID:fK5Qgjkj0 NITECORE MT1C Pro [1000lm 360m]
https://flashlight.nitecore.com/product/mt1cpro
Sofirn SD03 [1800lm]
https://www.sofirnlight.com/collections/new-arrivals/products/sofirn-sd03-diving-flashlight-sft40-led-powerful-1800lm-scuba-flashlight?spm=..collection_b45af78c-6434-452d-9427-29636558d13e.collection_1.1&spm_prev=..index.header_1.1
https://flashlight.nitecore.com/product/mt1cpro
Sofirn SD03 [1800lm]
https://www.sofirnlight.com/collections/new-arrivals/products/sofirn-sd03-diving-flashlight-sft40-led-powerful-1800lm-scuba-flashlight?spm=..collection_b45af78c-6434-452d-9427-29636558d13e.collection_1.1&spm_prev=..index.header_1.1
87目のつけ所が名無しさん
2024/06/18(火) 21:23:24.48ID:qfItS+ng0 手元を照らす用に100ルーメン位のライトを探してます。
レッドレンサーのM5を使ってたんですがスイッチが壊れかけて買い替えたいと思ってます。
ワルサーってここのスレ的にどうですか?
レッドレンサーのM5を使ってたんですがスイッチが壊れかけて買い替えたいと思ってます。
ワルサーってここのスレ的にどうですか?
2024/06/18(火) 21:52:47.61ID:CXZFYLC10
14500使用のライトでおすすめはありますか?Amazonで似たようなライトがいっぱいあり、決め手に欠けます。ハイ(ターボでは無い)で500ルーメンくらい、調光は2パターンくらい、サイズは小さければ小さい程良いです。
2024/06/18(火) 21:53:36.98ID:2ttr2NkP0
ありません
2024/06/19(水) 06:39:38.14ID:3ekf3YJ80
tool AA2.0か3.0とかで十分だろ
2024/06/19(水) 08:50:11.02ID:i8AbSUUV0
>>87
二流中華にwalther名乗らせただけ
二流中華にwalther名乗らせただけ
2024/06/19(水) 11:17:51.26ID:H4ZzrHA50
ポケットライトはOLIGHT I3T EOSばかり使ってます。
スペックはしょぼいけど、握った質感、スイッチの感触、デザインが気に入ってます。
ブラウンが写真と実物の色が違うみたいですが買った方どうなんでしょうか?
スペックはしょぼいけど、握った質感、スイッチの感触、デザインが気に入ってます。
ブラウンが写真と実物の色が違うみたいですが買った方どうなんでしょうか?
2024/06/19(水) 13:53:30.84ID:Mbp5J0qs0
ご存じの通り暗い場所と言えど薄暗い場所と濃暗い場所では見え方が違う
例えば夜間のお散歩に特化したような80lmと190lmという2モードのライトがあったなら
お散歩という穏やかな時間をより良いものにしてくれるだろう。
しかしそんなライトは見た事がない 知らないだけかも
大抵俺的に不必要なLOWモードもHIGHモードも金魚の糞の如く付いている
コロころコロころ、コロころコロころと煩わしくモード変更を強いられる。
お散歩特化型2モードライト。これであなたもお散歩マスター!
そんなライトあったっていいじゃございませんか?
よろしくお願いします
例えば夜間のお散歩に特化したような80lmと190lmという2モードのライトがあったなら
お散歩という穏やかな時間をより良いものにしてくれるだろう。
しかしそんなライトは見た事がない 知らないだけかも
大抵俺的に不必要なLOWモードもHIGHモードも金魚の糞の如く付いている
コロころコロころ、コロころコロころと煩わしくモード変更を強いられる。
お散歩特化型2モードライト。これであなたもお散歩マスター!
そんなライトあったっていいじゃございませんか?
よろしくお願いします
2024/06/19(水) 14:01:43.82ID:+UwouKekd
どいつもこいつも相変わらず気持ち悪いコメントばかりだな
2024/06/19(水) 14:06:53.89ID:5zUud4hv0
ネットなんてこんなもんだろ
スルースキルレベル0かよ
言いたくて仕方がないんだなw
スルースキルレベル0かよ
言いたくて仕方がないんだなw
2024/06/19(水) 14:10:16.24ID:HAWs+W+l0
Anduril2のライトで2モードに設定すればいいじゃん
97目のつけ所が名無しさん
2024/06/19(水) 18:28:18.56ID:sNDU147r0 Weltool F11R [2100lm 1332m]
https://www.weltool.com/page137?product_id=249
https://www.weltool.com/page137?product_id=249
98目のつけ所が名無しさん
2024/06/20(木) 18:30:19.65ID:apDJxtLu0 ACEBEAM L16 2.0 [2100lm 670m]
https://www.acebeam.com/l16-20
https://www.acebeam.com/l16-20
2024/06/20(木) 23:22:25.48ID:/DmFgcJj0
O-Station Xの先行販売が開始してから結構経ったけど、Super Early Bird価格の在庫が700個で残り144個もある
やっぱりこれあんまり需要ないか 一般家庭で32本の単3充電池を同時に使用することがまずないもんな
やっぱりこれあんまり需要ないか 一般家庭で32本の単3充電池を同時に使用することがまずないもんな
100目のつけ所が名無しさん
2024/06/21(金) 15:57:03.94ID:mmqGKeQC0 >>99
むしろ業務用途や単3電池大量消費の趣味以外で何に使うんだよってやつだコレ
むしろ業務用途や単3電池大量消費の趣味以外で何に使うんだよってやつだコレ
101目のつけ所が名無しさん
2024/06/21(金) 17:52:45.12ID:yi33M0MV0 >>99
24本を同時並列に充電してくれるISDT N24には敵うまい
24本を同時並列に充電してくれるISDT N24には敵うまい
102目のつけ所が名無しさん
2024/06/21(金) 17:58:41.64ID:CFFKYBqZ0 (24本でも多すぎて要ら)ないです
103目のつけ所が名無しさん
2024/06/22(土) 01:36:52.48ID:Vy98jrVSd ライトのメンテナンスで使用するグリスはみんな何使ってるの?
oリング保護とねじ山の清掃、グリスアップでおすすめある?
ワセリンでいいのかな?少量でいいんだけど。
また、メンテで持っているといい道具ってある?ねじ山のメンテ程度が主で
テールスイッチ分解とか、ヘッド分解とかはしないです。キムワイプかな?
oリング保護とねじ山の清掃、グリスアップでおすすめある?
ワセリンでいいのかな?少量でいいんだけど。
また、メンテで持っているといい道具ってある?ねじ山のメンテ程度が主で
テールスイッチ分解とか、ヘッド分解とかはしないです。キムワイプかな?
104目のつけ所が名無しさん
2024/06/22(土) 04:11:37.74ID:+Tu0Sege0 ワセリン
105目のつけ所が名無しさん
2024/06/22(土) 05:08:12.08ID:QQFIv+5g0 >>103
テールスイッチのタイプは内蓋が緩む事があるから
スナップリングプライヤーか頑丈なピンセットがあると良いと思う
内蓋の穴のサイズがメーカーやライトのサイズによって違うから注意
グリスは俺はAZのフッ素グリスを使ってる
テールスイッチのタイプは内蓋が緩む事があるから
スナップリングプライヤーか頑丈なピンセットがあると良いと思う
内蓋の穴のサイズがメーカーやライトのサイズによって違うから注意
グリスは俺はAZのフッ素グリスを使ってる
106目のつけ所が名無しさん
2024/06/22(土) 13:19:43.03ID:xSarfKPf0 ピンセットは追加で買うのやめて先端をリューターで削って使ってる
ピンセット便利よね。
最初は爪楊枝でがんばってたけどすぐ折れるw
ネジ山の掃除はティッシュかキッチンペーパーでやってる
グリス取るだけだし十分かなと思ってる。
グリスは最初ワセリン使ってたけど暑い時期はシャビシャビになって垂れてくるから
AZのシリコーングリース20gに替えた 粘度が高くていい
dp/B005SY9IM4
ピンセット便利よね。
最初は爪楊枝でがんばってたけどすぐ折れるw
ネジ山の掃除はティッシュかキッチンペーパーでやってる
グリス取るだけだし十分かなと思ってる。
グリスは最初ワセリン使ってたけど暑い時期はシャビシャビになって垂れてくるから
AZのシリコーングリース20gに替えた 粘度が高くていい
dp/B005SY9IM4
107103
2024/06/22(土) 22:17:41.35ID:LQKltOo6d >>104,105,106
グリスの件、意見ありがとう。
フッ素とかリチウムとかシリコンとかベースの種類が多くあるんだね。
Oリングに優しそうな物を選ぶよ。でもメーカー毎にOリングの素材も違うみたいだね。
高ルーメン連続使用が多いから、耐熱性のある固めの物を選んでみるよ。
ピンセットもサイズの合った1本用意しようと思う。サンキュ。
グリスの件、意見ありがとう。
フッ素とかリチウムとかシリコンとかベースの種類が多くあるんだね。
Oリングに優しそうな物を選ぶよ。でもメーカー毎にOリングの素材も違うみたいだね。
高ルーメン連続使用が多いから、耐熱性のある固めの物を選んでみるよ。
ピンセットもサイズの合った1本用意しようと思う。サンキュ。
108目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 02:47:31.60ID:rcgZXCeC0 ゴムに優しいのはシリコン
109目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 10:46:56.85ID:dWcIkeyR0 シマノの電動リール用コネクターグリス使ってる。たまたま釣りやるから持ってるだけだけど導通部の専用品だし粘度もちょうどいい案配なので気に入ってる
110目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 13:53:01.96ID:mb9cJXCe0 TOOL AA使おうと思ったらいつも放電してるのどうにかしたい
なんでスイッチいつも光ってるの、、、
なんでスイッチいつも光ってるの、、、
111目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 14:30:48.41ID:6SmqfWCf0 カッターナイフでLEDを削り取ればいいよ 簡単よ
俺は持ってる2本とも削り取った いらん機能だからね
俺は持ってる2本とも削り取った いらん機能だからね
112目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 19:24:50.63ID:+IoZjm560 どうやって削り取るんですか?
スイッチのゴム外せるんですか?
スイッチのゴム外せるんですか?
113目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 19:47:03.97ID:6SmqfWCf0114目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 20:06:07.84ID:9f1JUwhg0 テールなりヘッドなりを緩めておけば良いのでは?
115目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 20:36:35.17ID:t+Pbqh1D0 俺はそうしてるな使ってない時はテールを少し緩めてロックアウト
116目のつけ所が名無しさん
2024/06/23(日) 21:44:19.75ID:wGtjakGu0 LED非搭載のテールキャップがあるらしいけどそれに交換してみては?
117目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 20:39:12.54ID:xnwlpQzH0 テールキャップほしかったけど見つからなかったからPokelit AA注文したよ
見比べてるといいやつが欲しくなってきてRider RX買いそうになったけど、2000円で買えるから安い方にした
見比べてるといいやつが欲しくなってきてRider RX買いそうになったけど、2000円で買えるから安い方にした
118目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 22:01:18.60ID:DTdzMVU30 Rider RXはただの玩具
Pokelitで正解だと思うわ
ToolAAと比べて造りが段チで良いし
充電池付きで価格も安いし
唯一ToolAAが勝ってるところと言えば
使い勝手
Pokelitで正解だと思うわ
ToolAAと比べて造りが段チで良いし
充電池付きで価格も安いし
唯一ToolAAが勝ってるところと言えば
使い勝手
119目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 22:31:44.27ID:Hqd/S5380 本物の元特殊部隊員田村忠嗣氏プロヂュース、クライシス01が届くの楽しみw
120目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 23:07:11.09ID:zCfgdGLD0 JETBeam M37 Pro [3700lm 465m]
https://www.nealsgadgets.com/products/jetbeam-m37-pro-flashlight
https://www.nealsgadgets.com/products/jetbeam-m37-pro-flashlight
121目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 23:14:00.68ID:/pWuqBHU0122目のつけ所が名無しさん
2024/06/24(月) 23:49:30.03ID:Hqd/S5380 スイッチ以外、田村装備開発が金型から作った。
123目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 13:54:57.30ID:1oY1oYxf0 https://www.olightstore.jp/flashsales
OLIGHTの夏至セールが始まったよ~
Osightとかいうのはよくわからない
i3E(猫ブラック)、i3T2(ブラック)、Baton4(ホワイト)、Diffuse 35%オフなど
OLIGHTの夏至セールが始まったよ~
Osightとかいうのはよくわからない
i3E(猫ブラック)、i3T2(ブラック)、Baton4(ホワイト)、Diffuse 35%オフなど
124目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 14:08:13.39ID:l77obZdD0 一番わからないのは Otacle A1 nanoだな
125目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 14:25:34.11ID:1oY1oYxf0 Otacle A1 nanoはたぶん、斧の形をした開梱用ナイフ(使いづらそう)
ダマスカス鋼の美しさを眺めるための観賞用かも
ダマスカス鋼の美しさを眺めるための観賞用かも
126目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 21:16:08.73ID:/Q7/U9Yr0127目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 21:23:39.93ID:TQIUyULT0 田村から漂うイキったテレンスリー感
128目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 21:57:40.33ID:L5AqPfl40 ライトって丸棒からの削りたしなのに金型とは、
129目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 21:58:55.06ID:TQIUyULT0 鋳造の方が安いもんな
130目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 22:15:20.25ID:/Q7/U9Yr0 どうなんだろ、あまり数作らない場合、金型作るコスト考えると、あんまり変わらないんじゃ?
131目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 23:20:32.22ID:/Q7/U9Yr0 ランタイム1050分を6900分と間違えた程度の重箱の隅をほじくるようにネチネチ駄目出しするヤツは何者なんだろう
132目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 23:29:48.78ID:qR0ewIOM0 FENIX TK05R [1000lm 450m]
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=245
GENTOS BAR-1000R [1000lm 214m]
https://www.gentos.jp/products/series/bar-series/bar-1000r/
Wurkkos HD11 [1800lm 253m]
https://wurkkos.com/products/wurkkos-hd11-90%C2%B0-folding-flashlight,-red%EF%BC%86white-led,-automatic-switching-spot%EF%BC%86flood-light?VariantsId=11291
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=245
GENTOS BAR-1000R [1000lm 214m]
https://www.gentos.jp/products/series/bar-series/bar-1000r/
Wurkkos HD11 [1800lm 253m]
https://wurkkos.com/products/wurkkos-hd11-90%C2%B0-folding-flashlight,-red%EF%BC%86white-led,-automatic-switching-spot%EF%BC%86flood-light?VariantsId=11291
133目のつけ所が名無しさん
2024/06/25(火) 23:48:54.65ID:TQIUyULT0134目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 16:14:48.22ID:y8bm6OBrM ただ騒いでるだけなら居なくて良い。早く消えてくれよ。自分らで自分らのおかしさに気づけよ。
135目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 17:24:06.12ID:QwAw2Cb00 プライムデーってかなり安くなるのかな。今年から買いはじめたんで割引は楽しみ。
136目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 19:44:46.67ID:j4A6JbD40 プライムデーに限らず日尼でまともなライトがセールになってたのは2年くらい前までやな
わけのわからんゴミ中華はそれなりにあるかもやけど
わけのわからんゴミ中華はそれなりにあるかもやけど
137目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 19:46:09.37ID:/tFS0Ft60 時期が悪いな
138目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 22:20:00.38ID:VxWQN/pY0 欲しい時に欲しい物を買う
セールなんて知らん
10万以下ははした金
セールなんて知らん
10万以下ははした金
139目のつけ所が名無しさん
2024/06/26(水) 23:53:31.83ID:kE86500l0 >>135
高級中華やったら独身デーでAliや公式ストアでセールやってる時あるよ
高級中華やったら独身デーでAliや公式ストアでセールやってる時あるよ
140目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 18:31:30.14ID:LnatzBy50 https://i.imgur.com/sMNPSHs.jpeg
OLIGHTのセールでi3E🐈⬛🐾を無料でもらった
今までのi3Eの中で一番かわいい
単4電池のライトはとりあえずこれがあればいいよな
OLIGHTのセールでi3E🐈⬛🐾を無料でもらった
今までのi3Eの中で一番かわいい
単4電池のライトはとりあえずこれがあればいいよな
141目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 19:00:02.36ID:yrn8xmO80 NITECORE EDC27 UHi [3100lm 305m]
https://flashlight.nitecore.com/product/edc27uhi
STREAMLIGHT PROTAC HL 6 [5300lm 566m]
https://www.streamlight.com/products/detail/protac-hl-6
https://flashlight.nitecore.com/product/edc27uhi
STREAMLIGHT PROTAC HL 6 [5300lm 566m]
https://www.streamlight.com/products/detail/protac-hl-6
142目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 21:01:58.46ID:9lh3vcNW0143目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 21:06:27.32ID:fjZpsXb8M ただ騒いでるだけなら居なくて良い。早く消えてくれよ。自分らで自分らのおかしさに気づけよ。
144目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 21:12:15.59ID:tcrf+7EC0 リチウムイオンバッテリーじゃなくリチウムバッテリー工場でしょ
145目のつけ所が名無しさん
2024/06/27(木) 23:30:01.96ID:bmff5iIZ0 >>140
猫は卑怯だろ反則だわ
猫は卑怯だろ反則だわ
146目のつけ所が名無しさん
2024/06/28(金) 07:59:56.64ID:yW9BjA4x0 リチウム一次電池工場やね
147目のつけ所が名無しさん
2024/06/28(金) 16:37:55.21ID:BDT0WyBOM いやいや、わざわざ手間を掛けて書き込みしてくれてる人の事は考慮しろ、なんてとんでもないでしょ。
148目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 09:10:19.06ID:RNI84vIXp ライト本体にタイプCの充電用端子が付いたライトって、樹脂で出来たフタの耐久性や防水性に不安があるんですが、大丈夫でしょうか?
149目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 10:08:04.29ID:lHr7OApE0 ビニテぐるぐる巻きにして使えばIP68になる
150目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 12:16:05.31ID:S49qV+750NIKU 仮に充電口が露出していたとしてもIPX8のままじゃない?
充電口の中が濡れたまま充電したらショートするけど
充電口の中が濡れたまま充電したらショートするけど
151目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 12:26:47.94ID:mcGBvtyx0NIKU >>150
あー、なるほど。フタ自体に防水性を持たせてる訳では無いんですね。それなら問題無さそうですね。
あー、なるほど。フタ自体に防水性を持たせてる訳では無いんですね。それなら問題無さそうですね。
152目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 12:50:49.17ID:1pp23Jk20NIKU あれ防水ってより異物防止よ
153目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 22:55:56.22ID:T4bTPY3o0NIKU 横からだけどそういうことなんか…
最近充電口露出してるのになんで防水性あるの??って思ってたんだけど当然濡れてるところで充電はアウトなのね
最近充電口露出してるのになんで防水性あるの??って思ってたんだけど当然濡れてるところで充電はアウトなのね
154目のつけ所が名無しさん
2024/06/29(土) 23:03:01.54ID:S49qV+750NIKU ゴムカバーの防水性なんか知れてるよな
ライトが水没した後はすぐ充電せずに、ゴムカバーを開いて充電口を乾かしたほうがいい
ライトが水没した後はすぐ充電せずに、ゴムカバーを開いて充電口を乾かしたほうがいい
155目のつけ所が名無しさん
2024/06/30(日) 16:01:44.98ID:0+JKO77Pp Maratac Ultra Compact Floodmaster AA / 14500 FlashlightとLumintop Silver Foxって同じ物でしょうか?スペックも全く同一だし、全体的なフォルムも類似してます。特にヘッドのデザインは全く同じです。但し値段は倍以上違いますが。因みにMaratacはkinryuさんで本体7900円(バッテリーは付属しない)、LumintopはAmazonで3070円(14500バッテリー付属)です。
156目のつけ所が名無しさん
2024/06/30(日) 16:15:33.39ID:xEpmvyRQ0157目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 00:09:58.13ID:/Wkm2AU00 >>153
防水謳ってるスマホの充電差し込み口なんかも最初からフタ付いてないしね
防水謳ってるスマホの充電差し込み口なんかも最初からフタ付いてないしね
158目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 13:53:32.98ID:D1a6Wx5+0 >>157
タイプBの頃はついてたのなんで?
タイプBの頃はついてたのなんで?
159目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 15:43:49.47ID:R8MAt53r0 単純に昔からの習慣じゃね
ガラケー時代じゃ端子に蓋付けんのが普通でスマホでも剥き出しに抵抗を感じてたんだろ
防水ガラケーにも蓋付いてたが千切れでも防水性変わんなかった
ガラケー時代じゃ端子に蓋付けんのが普通でスマホでも剥き出しに抵抗を感じてたんだろ
防水ガラケーにも蓋付いてたが千切れでも防水性変わんなかった
160目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 17:18:01.50ID:HvDF6W4g0 Convoy T3/519Aの5700kを買ったつもりだったけど4000kを頼んでたみたい
思ってたのと違ったけどいい色だね
思ってたのと違ったけどいい色だね
161目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 18:10:54.08ID:dVnq/hKx0 >>158
TypeCは双方で誰何しないと充電始まらないから
TypeCは双方で誰何しないと充電始まらないから
162目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 21:01:18.71ID:LGVQV6FZ0 >>160
Convoyの519Aはどれも綺麗な色のLEDのランクだとおもう
Wurkkosの519Aとか同じ5000Kでも正直なんか違う黄色い色だし
アリエクのオフィシャルじゃないところから買った1個はは若干なんか色違うし
ただ中分解するとカスがほんと多くて汚いしたまにネジ緩んでるから
まともなメーカーが採用してほしいわ同じLED
Convoyの519Aはどれも綺麗な色のLEDのランクだとおもう
Wurkkosの519Aとか同じ5000Kでも正直なんか違う黄色い色だし
アリエクのオフィシャルじゃないところから買った1個はは若干なんか色違うし
ただ中分解するとカスがほんと多くて汚いしたまにネジ緩んでるから
まともなメーカーが採用してほしいわ同じLED
163目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 22:47:40.40ID:284gJuwj0 >綺麗な色のLEDのランク
519Aはランクで色分けしてるのか?
519Aはランクで色分けしてるのか?
164目のつけ所が名無しさん
2024/07/01(月) 23:47:37.83ID:LGVQV6FZ0 実際詳しいことはよく知らないんだが
俺のWurkkos TS26Sは薄い黄緑系の色にしか見えずにちょっとがっかりで
519aだからっていっても無条件で良いわけではたぶんないなと
俺のWurkkos TS26Sは薄い黄緑系の色にしか見えずにちょっとがっかりで
519aだからっていっても無条件で良いわけではたぶんないなと
165目のつけ所が名無しさん
2024/07/02(火) 00:15:48.94ID:AgPqCcTS0 Convoyの日亜LEDを使ったライトを4本持ってるが、どれも個体差みたいなものは無いな
日亜の品質管理が良いと思ってる
日亜の品質管理が良いと思ってる
166目のつけ所が名無しさん
2024/07/02(火) 08:19:03.75ID:ZqOzpC7s0 レッドレンザー最強伝説
167目のつけ所が名無しさん
2024/07/02(火) 19:43:37.50ID:AgPqCcTS0 「最強」という中二ワード
168目のつけ所が名無しさん
2024/07/02(火) 20:26:27.81ID:n6H8Fxp40 伝説って?
169目のつけ所が名無しさん
2024/07/02(火) 22:09:03.41ID:dauLN7OP0170目のつけ所が名無しさん
2024/07/03(水) 12:20:06.38ID:2PCQsUyc0 レッドレンザーは大昔の豆電球の懐中電灯と比べた人が多く感動をあたえた為でんせつとなりました
171目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 14:22:58.09ID:CtrG4wL9M 確信が持てませんね。
172目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 19:25:42.77ID:UJYP4FtI0 初心者ですが最近のは普通のLED懐中電灯でも過熱すると
自動で光量を絞る機能が付いているんですか?
自動で光量を絞る機能が付いているんですか?
173目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 19:58:16.02ID:u7MdBzZf0 このスレで挙げられるようなメーカーのライトは過熱による自動減光機能を基本的に備えています
174目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 20:05:36.22ID:FhE5TeB8a LED単体でも過熱状態になると消灯するのが多いしね
175目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 21:11:20.44ID:ktWD4HNf0 LEDライト初期から収集してたけど初めてリアルタイムで壊れたかも
機種はXT11GTpro v2.0
キャンプに持っていった
灯器はランタンやヘッドランプも持って行っていたので数時間で数秒間の欠点灯を数回した程度の使用だった
何度目かの点灯で中心にダークスポットが出来ていることに気付いた
https://i.imgur.com/MBPoIEq.jpeg
あれ?おかしいなと思って付けたり消したりしていたら
やがてLEDが白色光ではなく青く光りはじめ消灯、点灯しなくなった
https://i.imgur.com/1V2SK30.jpeg
これはLEDが御臨終になったのかな
リモートスイッチとかのオプションも購入する程度に気に入ってたから残念だ
機種はXT11GTpro v2.0
キャンプに持っていった
灯器はランタンやヘッドランプも持って行っていたので数時間で数秒間の欠点灯を数回した程度の使用だった
何度目かの点灯で中心にダークスポットが出来ていることに気付いた
https://i.imgur.com/MBPoIEq.jpeg
あれ?おかしいなと思って付けたり消したりしていたら
やがてLEDが白色光ではなく青く光りはじめ消灯、点灯しなくなった
https://i.imgur.com/1V2SK30.jpeg
これはLEDが御臨終になったのかな
リモートスイッチとかのオプションも購入する程度に気に入ってたから残念だ
176目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 21:26:47.91ID:ez5n5J/K0177目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 21:41:31.34ID:FhE5TeB8a >>175
TIRとの適合が悪いと最初からそうなってしまう事もあるけれど
https://imgur.com/NGWvry3(わかり難いけれど中心部がやや暗い)
それはリフレクター+凸レンズのライトだものな
そんな死に方するんだね
TIRとの適合が悪いと最初からそうなってしまう事もあるけれど
https://imgur.com/NGWvry3(わかり難いけれど中心部がやや暗い)
それはリフレクター+凸レンズのライトだものな
そんな死に方するんだね
178目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 22:09:34.48ID:ktWD4HNf0 >>176
よく野生動物が出ると評判の山奥のキャンプ場行ったから遠く照らしたら目が光るんじゃね?とたまに遊びで使ってたら真ん中が暗いことに気付いた
湿度が高かったから最初はレンズの曇りかな?と思ったけど曇ってないしだんだんと青くなって瞬いて消えた
この手のライトにしてはコンパクトで気に入ってたんだけどなあ
次のテール2ボタン、タクティカルライトを探さないといけない
ちょっとデカく重くなってターボ短いけどACEBEAM P17辺りにするかね
よく野生動物が出ると評判の山奥のキャンプ場行ったから遠く照らしたら目が光るんじゃね?とたまに遊びで使ってたら真ん中が暗いことに気付いた
湿度が高かったから最初はレンズの曇りかな?と思ったけど曇ってないしだんだんと青くなって瞬いて消えた
この手のライトにしてはコンパクトで気に入ってたんだけどなあ
次のテール2ボタン、タクティカルライトを探さないといけない
ちょっとデカく重くなってターボ短いけどACEBEAM P17辺りにするかね
179目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 22:32:36.20ID:xauxZNWN0 >>178
因みにお亡くなりになったライトは何年くらい使用されましたか?
因みにお亡くなりになったライトは何年くらい使用されましたか?
180目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 22:46:52.90ID:ktWD4HNf0 >>179
購入履歴見てみたら去年の1月でしたね
連続点灯せずほぼ数秒程度の間欠点灯といった用途に使ってたから
熱でやられたというのは考えにくいのだけれど実際の所はわからない
保証もありそうだけどクラルスは海外問い合わせっぽいし面倒そうだ
気に入ってたから同じの買ってもいいけどまた同じ症状が発生したらと思うと他のライトかな
購入履歴見てみたら去年の1月でしたね
連続点灯せずほぼ数秒程度の間欠点灯といった用途に使ってたから
熱でやられたというのは考えにくいのだけれど実際の所はわからない
保証もありそうだけどクラルスは海外問い合わせっぽいし面倒そうだ
気に入ってたから同じの買ってもいいけどまた同じ症状が発生したらと思うと他のライトかな
181目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 23:00:03.99ID:xauxZNWN0 >>180
2年持たなかったんですね。いくら何でも早すぎますね。今回のLEDはハズレ個体だったんですかね。
2年持たなかったんですね。いくら何でも早すぎますね。今回のLEDはハズレ個体だったんですかね。
182目のつけ所が名無しさん
2024/07/04(木) 23:27:19.00ID:Hu+ZZI990 一応ちゃんとしたメーカーだろうし問い合わせたら新品送ってくれるんじゃね?
英語のやり取りだろうけど英語苦手でもChatGPTとかで翻訳も作文もできるし
英語のやり取りだろうけど英語苦手でもChatGPTとかで翻訳も作文もできるし
183目のつけ所が名無しさん
2024/07/05(金) 21:17:24.61ID:GZZOkTj10 NEXTORCH WL50 [550lm 250m]
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/wl50-dual-light-tactical-light
ACEBEAM G15 [1800lm 390m]
https://www.acebeam.com/g15
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/wl50-dual-light-tactical-light
ACEBEAM G15 [1800lm 390m]
https://www.acebeam.com/g15
184目のつけ所が名無しさん
2024/07/05(金) 21:37:22.85ID:C/JhA2aRa185目のつけ所が名無しさん
2024/07/05(金) 23:08:07.35ID:xB2KBr880 https://www.olightstore.jp/flashsales
OLIGHTのサマーセールが始まったよ
ラッキールーレットは今日から開始だからとりあえず回し得
i3Eではなくi1R 2 Proが無料プレゼントなのは嬉しい
OLIGHTのサマーセールが始まったよ
ラッキールーレットは今日から開始だからとりあえず回し得
i3Eではなくi1R 2 Proが無料プレゼントなのは嬉しい
186目のつけ所が名無しさん
2024/07/05(金) 23:40:17.03ID:xB2KBr880 4点まとめ買いで45%オフは熱いな
187目のつけ所が名無しさん
2024/07/06(土) 08:51:30.11ID:MbSCXvIq0 業者さん宣伝ご苦労さまです
188目のつけ所が名無しさん
2024/07/07(日) 14:14:56.56ID:EdlMNF+X00707 リチウムイオン電池は45℃を超える暑さの場所で保管すると劣化や膨張、最悪爆発するから
この炎天下で車内でリチウムイオン電池のライトを保管するのはやめたほうがいい
この炎天下で車内でリチウムイオン電池のライトを保管するのはやめたほうがいい
189目のつけ所が名無しさん
2024/07/07(日) 15:02:55.39ID:Zpr27m4E00707 メディネットガチならまじだろ
異常が見当たらなければ良いのか
異常が見当たらなければ良いのか
190目のつけ所が名無しさん
2024/07/07(日) 15:55:47.95ID:faaGBWzDa0707 けたみぬみとろらはひほんみしきうそきすてちむりほつきさけるん
191目のつけ所が名無しさん
2024/07/07(日) 22:09:59.82ID:EdlMNF+X0 FireflyLite X1SのFFL707A搭載バージョンが登場したよ
https://www.firefly-outdoor.com/products/fireflylite-x1s-pharos
https://i.imgur.com/2tW8QtA.jpeg
https://www.firefly-outdoor.com/products/fireflylite-x1s-pharos
https://i.imgur.com/2tW8QtA.jpeg
192目のつけ所が名無しさん
2024/07/07(日) 22:10:30.47ID:EdlMNF+X0 FFL707AはFireflyLite自社開発の飛び系ライト向け高演色LED
個人的に好きなのはやっぱりFFL707A 5000K CRI95だな
日亜並みかそれ以上に綺麗な白色光で日亜より演色性が高い
高演色の飛び系ライトが欲しい人ならX1Sはかなり選択肢に入ってくると思う
今なら新登場セールで30%オフ、初めての購入ならクーポン「FIRSTORDER10」でさらに10%オフ
個人的に好きなのはやっぱりFFL707A 5000K CRI95だな
日亜並みかそれ以上に綺麗な白色光で日亜より演色性が高い
高演色の飛び系ライトが欲しい人ならX1Sはかなり選択肢に入ってくると思う
今なら新登場セールで30%オフ、初めての購入ならクーポン「FIRSTORDER10」でさらに10%オフ
193目のつけ所が名無しさん
2024/07/08(月) 20:23:54.06ID:3gCAs3AL0 Oclip赤銅の50%オフ、20:00にセール開始して1分以内に売り切れたな
1個しか買えなかったわ
そりゃ普段値引き一切なしのOclipのしかも一番高価な赤銅製が購入数量制限なしの半額で
アルミ製と同じ価格になってるんだから、転売屋が殺到するわけだ 確実に儲かるし
OLIGHTもこういうのは1人1個までにしとけよ
1個しか買えなかったわ
そりゃ普段値引き一切なしのOclipのしかも一番高価な赤銅製が購入数量制限なしの半額で
アルミ製と同じ価格になってるんだから、転売屋が殺到するわけだ 確実に儲かるし
OLIGHTもこういうのは1人1個までにしとけよ
194目のつけ所が名無しさん
2024/07/08(月) 23:02:31.28ID:NHvpaKlN0 これがOLIGHT購買層の民度です
195目のつけ所が名無しさん
2024/07/08(月) 23:50:09.52ID:gJRuGon40 オーライトは出始めの頃買ってたけど
プロモーション臭くなってきたのと電池独自路線になってから買ってないな
これからって人でオーライトで揃えるよって人にはいいのかも知れんけど
プロモーション臭くなってきたのと電池独自路線になってから買ってないな
これからって人でオーライトで揃えるよって人にはいいのかも知れんけど
196目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 00:25:20.25ID:BgjfM15L0 OLIGHTのラッキールーレットでサプライズ(3995円相当)が当たったわ、何か知らんけど
毎日回してたらたまに当たるんだよな
毎日回してたらたまに当たるんだよな
197目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 00:53:17.55ID:NktFCSUv0 >>195
電池が独自規格になってからもしばらくは買ってたんだがテール側がマイナスだったりプラスだったりとごちゃごちゃになってからは管理がめんどくさくなって買ってないな
電池が独自規格になってからもしばらくは買ってたんだがテール側がマイナスだったりプラスだったりとごちゃごちゃになってからは管理がめんどくさくなって買ってないな
198目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 09:51:17.86ID:ntqE5Owaa 今どき電池交換式のUSB-C充電が常識なのに、旧態依然の専用コネクタで内蔵充電池とかいう排他的スタンスがクソすぎ
199目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 11:38:16.50ID:g09CdTsC0 OLIGHTは最近は専用充電池ではあるけどUSB-C充電可能なライトも作るようになってきた
USB-C充電はデフォにしてほしいね
USB-C充電はデフォにしてほしいね
200目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 19:25:15.45ID:tOA9rmKz0 詳しい理由はしらんけど専用電池化したのが事故とかのリコール対策が原因なら
いち早くリン酸鉄系のバッテリーを採用してほしいけどなあ
いち早くリン酸鉄系のバッテリーを採用してほしいけどなあ
201目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 19:32:37.79ID:L8Ju17bz0 単にマグネット充電するのに陰極を陽極の外側に配置したいからやろ
202目のつけ所が名無しさん
2024/07/09(火) 20:13:43.38ID:tOA9rmKz0 充電端子が磁石側からライト側に移ったのって金属片のショート対策じゃないの?
203目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 18:26:51.95ID:EUPTGz5t0 遂にOLIGHTのブルーダイヤモンド会員にランクアップした(購入金額にかかわらず毎月1回送料無料!)
これで今後はセール内容がクソで欲しい物がなくても、とりあえずi1R2 Proかi3Eを毎月無料で貰える権利を得た
ちょっとした株主優待品を毎月貰えるミニ株主みたいなもんやな
これで今後はセール内容がクソで欲しい物がなくても、とりあえずi1R2 Proかi3Eを毎月無料で貰える権利を得た
ちょっとした株主優待品を毎月貰えるミニ株主みたいなもんやな
204目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 21:06:16.80ID:9YNST3Oh0 ただどっちにしてもトラックがぶつかってきたんか?
もしかして一人芝居始まりましたよ
もしかして一人芝居始まりましたよ
205目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 21:27:42.83ID:PaPwrNmB0 本国ペンの説教ペンサはよ
スノヲタマジでそう思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ
オタがザ・アイスに入ってて草
正常性バイアスの権化
スノヲタマジでそう思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ
オタがザ・アイスに入ってて草
正常性バイアスの権化
206目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 21:48:10.17ID:QBfIFQci0 インフル詐欺がめくらなくても
207目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 22:28:12.85ID:DYagFiH8H 土曜ドラマは全5話しかないけど
208目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 23:08:40.65ID:pqyXap3b0 介護っていうほど趣味か?
https://i.imgur.com/Hyj9Hq7.jpeg
https://i.imgur.com/Hyj9Hq7.jpeg
209目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 23:16:23.29ID:nSuBHLpr0 あとのけが人てだいたい娯楽作品やなくて当たり前のオリンピック銀メダリストとは思わんかったわ草
210目のつけ所が名無しさん
2024/07/11(木) 23:26:27.64ID:tU9eyRrz0 自分が無知なことだね
211目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 12:04:03.92ID:DUIkdloM0 災害時用に懐中電灯探してます
めちゃくちゃ明るくなくてもある程度明るければ大丈夫で、長時間使っても発熱しにくいものがいいです
複数買わなければいけないので1,000円以下くらいだと嬉しいですが難しいかな
Aliexpressでも大丈夫です
めちゃくちゃ明るくなくてもある程度明るければ大丈夫で、長時間使っても発熱しにくいものがいいです
複数買わなければいけないので1,000円以下くらいだと嬉しいですが難しいかな
Aliexpressでも大丈夫です
212目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 12:26:06.04ID:GL6vi2Hdp >>211
lumintop EDC01
lumintop EDC01
213目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 12:41:01.39ID:8L2uRmZ30 パナソニック 電池がどっちかライト
Amaで1149円 B01GZU80KA
Amaで1149円 B01GZU80KA
214目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 13:15:08.23ID:rifik9N/0215目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 13:36:01.99ID:8L2uRmZ30 かなり予算オーバーだけど、FENIX HM23
216目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 13:57:47.31ID:hD6pubO10 またこの流れになるのか。。
質問者は好きな懐中電灯を紹介して欲しいわけではない
いい加減にしなさい オタクが嫌われる所以だぞw
質問者は好きな懐中電灯を紹介して欲しいわけではない
いい加減にしなさい オタクが嫌われる所以だぞw
217目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 14:50:08.32ID:8L2uRmZ30 スレ民からいくつか案が出て、質問者から「それは○○な点で気に入らないから別の案を出して」と言われたところからスタートだから
218目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 15:10:03.17ID:rifik9N/0 なおヘッドランプにしても懐中電灯にしても充電式のやつは使い物にならんので避けるように
災害用なら乾電池(特に単3)で使えるライトを選ぶのが重要
まとめると
・1000円以下で
・ヘッドランプ
・単3で使える
・防水
この条件で探すといい
正直、ちょっと予算的に厳しいとは思うがw
災害用なら乾電池(特に単3)で使えるライトを選ぶのが重要
まとめると
・1000円以下で
・ヘッドランプ
・単3で使える
・防水
この条件で探すといい
正直、ちょっと予算的に厳しいとは思うがw
219目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 16:50:26.74ID:8L2uRmZ30 FENIX HM23がアリエクで1個3800円くらい
11月のブラックフライデーセール(2500円ごとに500円引き)で2個買ったら1500円引きで1個約3000円になる
ちょっと予算オーバーするけど、これで許してもらえない?240lm、IP68、落下衝撃耐性2mで性能はいいよ
11月のブラックフライデーセール(2500円ごとに500円引き)で2個買ったら1500円引きで1個約3000円になる
ちょっと予算オーバーするけど、これで許してもらえない?240lm、IP68、落下衝撃耐性2mで性能はいいよ
220目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:02:30.05ID:cj5ftrwP0 こんな過疎スレで敬語質問してくるなんて何時もの奴に決まってるだろ
221目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:23:47.63ID:DUIkdloM0222目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:31:53.52ID:rifik9N/0 防水あきらめて
乾電池駆動もあきらめて
アリエクで探せばまああるんやないかなぁ
とてもおすすめはできんがw
乾電池駆動もあきらめて
アリエクで探せばまああるんやないかなぁ
とてもおすすめはできんがw
223目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:35:08.87ID:rifik9N/0224目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:38:06.06ID:8L2uRmZ30 予算3000円までにしない?
225目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:46:51.75ID:rifik9N/0 パナのどれでもライトのほうはどうやろうか?
ランタイム最長24時間(エボルタネオ単1~4各1本計4本時)らしいし
防水はイマイチやけどもともと防災非常時用の設計やし
安心のパナソニックやし
日尼で2個セットが\2,540やし
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0D2ZKVCSM
ランタイム最長24時間(エボルタネオ単1~4各1本計4本時)らしいし
防水はイマイチやけどもともと防災非常時用の設計やし
安心のパナソニックやし
日尼で2個セットが\2,540やし
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0D2ZKVCSM
226目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 17:48:33.12ID:2AZSLDnFd 素直にEDC 01 を複数で正解だと思います
227目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 18:08:11.56ID:hD6pubO10 俺もEDC 01が適切かと。
なんなら咥えれば両手使えるしw
なんなら咥えれば両手使えるしw
228目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 18:09:20.27ID:FagxaHba0 防災用と言えば、東日本の直後くらいに話題にされてたナイトスターJPみたいな振る系のがあるけど、
アレと丸みを帯びた類似品以外で新しいのをまるで見かけないなぁ
コンセプト的には悪くないと思うんだが、キャパシタの容量と価格、発電用の強力磁石の存在がネックすぎるんかねぇ
アレと丸みを帯びた類似品以外で新しいのをまるで見かけないなぁ
コンセプト的には悪くないと思うんだが、キャパシタの容量と価格、発電用の強力磁石の存在がネックすぎるんかねぇ
229目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 18:29:09.10ID:2AZSLDnFd 真面目に防災用なら
ろうそくをオススメします
ろうそくをオススメします
230目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 18:55:25.16ID:rifik9N/0231目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 18:58:03.55ID:2AZSLDnFd キャンドルランタン
かっこいい、良いと思った
かっこいい、良いと思った
232目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 19:33:35.96ID:DUIkdloM0 みなさんありがとうございます
どれでもライト2個セット安いですね
それかEDC01のどちらかを買おうと思います
どっちかライトの連続使用時間30分ってAmazonで見た気がするんですが今見たらそんな事書いてなかった…
どれでもライト2個セット安いですね
それかEDC01のどちらかを買おうと思います
どっちかライトの連続使用時間30分ってAmazonで見た気がするんですが今見たらそんな事書いてなかった…
233目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 20:30:15.07ID:2AZSLDnFd 30分?30時間ではなくて?
led の最強モードでそのぐらい
led の最強モードでそのぐらい
234目のつけ所が名無しさん
2024/07/12(金) 22:17:17.29ID:qMDrhRPe0 オームのラディウスLHA-Z23B5が230㏐で1029円。
ジェントスのSNM-H132Dが200㏐で1184円。
この2本も値段的に良いと思う。ジェントスはスイッチ押しにくいけど…
ジェントスのSNM-H132Dが200㏐で1184円。
この2本も値段的に良いと思う。ジェントスはスイッチ押しにくいけど…
235目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 00:23:27.88ID:eRzUqUiC0 作業、アウトドアや携帯や趣味なら分かるけど防災用にlumintopて・・・
なぜ複数個必要なのかも明かされてないし
自分以外が使うのならばなおさら・・・
なぜ複数個必要なのかも明かされてないし
自分以外が使うのならばなおさら・・・
236目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 01:14:47.56ID:rrfNJOEnr 普段使い兼ねるんでしょ?
大震災とかのサバイバル用途じゃなくて長時間の停電にも対応できる懐中電灯を想定してるのでは
大震災とかのサバイバル用途じゃなくて長時間の停電にも対応できる懐中電灯を想定してるのでは
237目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 01:29:45.50ID:R/ZeNPfh0 他にいいライトがあるなら提言すればいい
これはダメというだけじゃ何も意味を成さない
煽るじゃないけど死ねばいいと思う
これはダメというだけじゃ何も意味を成さない
煽るじゃないけど死ねばいいと思う
238目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 01:39:26.83ID:IMcCVt9g0 アマだと1000円以下ではないけど1000円程度のライトで
これほど頼りになるライトもないと思うけどね
6ルーメンあれば夜道を歩ける程度の明かりは確保できるわけだし。
まぁ防災用と言っても救助とか何かを探すとかなら
両手を使えるヘッドライトが最適かと思うが
そうでなければ出来るだけ長く灯りを確保するという考えが重要かと。
SOS機能が付いてないという点においては不安が残るが
これ以外の選択肢があるなら出し惜しみせず提示すればいい
煽ってないよ?でも死ねばいいと思う
これほど頼りになるライトもないと思うけどね
6ルーメンあれば夜道を歩ける程度の明かりは確保できるわけだし。
まぁ防災用と言っても救助とか何かを探すとかなら
両手を使えるヘッドライトが最適かと思うが
そうでなければ出来るだけ長く灯りを確保するという考えが重要かと。
SOS機能が付いてないという点においては不安が残るが
これ以外の選択肢があるなら出し惜しみせず提示すればいい
煽ってないよ?でも死ねばいいと思う
239目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 08:20:08.18ID:h6F88zmG0240目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 08:25:13.97ID:h6F88zmG0 >>235
防災用にlumintop選ぶ事に何か問題があるの?
防災用にlumintop選ぶ事に何か問題があるの?
241目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 09:25:23.01ID:xqTUWZN6d 真夜中の震災、真っ暗闇でルミントップ(黒)を探す、見つからない、発見したら倒れたタンスの中でした、みたいな感じ
242目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 10:09:48.45ID:cB2qnI2Or その状況じゃどんなライトでも同じ結果じゃね
243目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 10:52:53.43ID:df1eOT7h0 対策としては家中に大量のライトを配備やな
あ、そやからワイらはいっぱいライト買うんか!
あ、そやからワイらはいっぱいライト買うんか!
244目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 11:31:28.46ID:lBus0MhSr 真っ暗闇ならテール常時点灯のLumintopToolAAが最強でよろしいか
245目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 13:07:42.32ID:vo5pK8Aj0 テール常時点灯で緊急時に電池切れしてる誰得仕様
246目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 13:35:45.91ID:9dwvkwtdr >>245
テールが光ってるなら一瞬でもなんでも使えるってことだからヨシ!
テールが光ってるなら一瞬でもなんでも使えるってことだからヨシ!
247目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 14:16:58.54ID:fi19UxTxM >>245
単3使用だと常時点灯しないよ
単3使用だと常時点灯しないよ
248目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 16:21:39.91ID:2wKFXnVe0 tool aa 3.0だと、マグネットテールに交換したら光らないんじゃない?(持ってないので知らんけど)
249目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 16:33:37.81ID:oNUuZkbM0250目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 19:46:55.71ID:0YU5K8wx0 >>248
光りませんよ 単3→単4アダプターつかって微妙に余ってる単4電池もToolAAで使い切ってます 災害用なら単3単4アダプターもあれば良いかもです
光りませんよ 単3→単4アダプターつかって微妙に余ってる単4電池もToolAAで使い切ってます 災害用なら単3単4アダプターもあれば良いかもです
251目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 21:12:01.23ID:RpCAWbBW0 >>221
単三に何を期待してるんだ?
予備を一緒に入れて持ち歩けよ
だら下がりでなく、コンスタント100ルーメンなら、そこそこ金をかけないと3時間の壁は越えられない
損失の少ないDCコンバーターを内蔵した機種は最低でも60ドルはかかる
単三に何を期待してるんだ?
予備を一緒に入れて持ち歩けよ
だら下がりでなく、コンスタント100ルーメンなら、そこそこ金をかけないと3時間の壁は越えられない
損失の少ないDCコンバーターを内蔵した機種は最低でも60ドルはかかる
252目のつけ所が名無しさん
2024/07/13(土) 21:28:33.91ID:N3AecjTya >>251
ニッケル水素AA1本だと、1.2〜1.0Vを3V以上に昇圧しなきゃならなくて
これの効率が90%だとしても電流制御で更に落ちてしまうね
Creeの発光効率の高いLED使っても100lmで150分,200lmで80分程度になる
dcdcの最大電流を利用?して電流制御しないって技は蔓延してるけれどねw
ニッケル水素AA1本だと、1.2〜1.0Vを3V以上に昇圧しなきゃならなくて
これの効率が90%だとしても電流制御で更に落ちてしまうね
Creeの発光効率の高いLED使っても100lmで150分,200lmで80分程度になる
dcdcの最大電流を利用?して電流制御しないって技は蔓延してるけれどねw
253目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 01:09:20.03ID:9EMEbA8m0 >>252
電源が弱いと定電流回路は省略するよなw
dcdcは、1000~5000ルーメンクラスのものでもせいぜい市販価格で10$ってところで、
99%効率のがあっても100ルーメン3時間ランタイムなんて無理だ
その可能性はLEDの発光効率にしかないが、今の技術じゃ無理
どっから3時間とか60$とか馬鹿な発想が出てきたんだろうねw
電源が弱いと定電流回路は省略するよなw
dcdcは、1000~5000ルーメンクラスのものでもせいぜい市販価格で10$ってところで、
99%効率のがあっても100ルーメン3時間ランタイムなんて無理だ
その可能性はLEDの発光効率にしかないが、今の技術じゃ無理
どっから3時間とか60$とか馬鹿な発想が出てきたんだろうねw
254目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 11:04:17.33ID:Rrc8siSt0 こういう時は、、
グロース側が下がるから明日は上級ばかりになる
グロース側が下がるから明日は上級ばかりになる
255目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 12:24:20.31ID:1KYpf3WSa 声なき声に〜〜力を!
あぼんで自衛できないと、
あぼんで自衛できないと、
256目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 12:27:45.98ID:YipVsH2d0 それからユーチューバーがステマすると
無課金だから惰性であとは既にもう居場所がない
腹が減らねえ
好決算が無さすぎるだけで
無課金だから惰性であとは既にもう居場所がない
腹が減らねえ
好決算が無さすぎるだけで
257目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 12:59:14.58ID:zw3Ckosx0 大人が頑張ってた世代ならばスケート界に戻る居場所がない
258目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 13:06:14.56ID:+Tm41S9h0 なんでも政府のせいにしないと思ってたわw
259目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 13:08:11.57ID:8tKrOCFw0 寝まくるときのこれが本当に空気だったということか
シギーが聴取されたら被害届出したのって本物のバカだな
シギーが聴取されたら被害届出したのって本物のバカだな
260目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 13:50:37.99ID:Ge1FzNy40 「系」やん
下手したら政権交代でもされて景気悪くなったら8連敗当たり前ってのは?
下手したら政権交代でもされて景気悪くなったら8連敗当たり前ってのは?
261目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 14:06:19.29ID:LmxywhL70 会社的にはその残業すら必要ないじゃん
こういうのでいいんだよな」とかってドラマ好きは結構一貫しているから、爆発的な回答だったら無意味な金のとりから用に
こういうのでいいんだよな」とかってドラマ好きは結構一貫しているから、爆発的な回答だったら無意味な金のとりから用に
262目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 14:12:38.73ID:0OWzqpo90 ちむやらあれりせまこりもゆほたるへへすたちわわにへ
263目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 14:12:39.97ID:/UT+C9rYa >>253
馬鹿な発想とその指摘があると、単発荒らしが沸くのよw
馬鹿な発想とその指摘があると、単発荒らしが沸くのよw
264目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 14:14:12.43ID:ySTW+1nV6 カルト一派だと思うぞ
芸人で言うとインキャの趣味やろな
芸人で言うとインキャの趣味やろな
265目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 18:05:41.86ID:Ju9fYSgE0 keeppowerでいけるメーカー別一覧表誰か頼む
もう専用電池は卒業するは
もう専用電池は卒業するは
266目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 18:08:21.08ID:OmqdcgoY0 そんな一覧はない
267目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 18:10:49.97ID:R5SUuwdl0 前スレで話題になってたweltool T1 pro V2とT1 pro tac 気になって両方ポチった
tacの方がhighで若干熱くなりにくいのいいな
V2はEDC用途に特化させるならオーソドックスにlow→mid→highの切り替えでよかったんじゃないかとも思う
フォワードクリックでレスポンス早いから切り替え手間取らないし
tacの方がhighで若干熱くなりにくいのいいな
V2はEDC用途に特化させるならオーソドックスにlow→mid→highの切り替えでよかったんじゃないかとも思う
フォワードクリックでレスポンス早いから切り替え手間取らないし
268目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 18:50:19.79ID:rI9cNafb0 回路とLEDが一般的な範囲で高効率設定だが
ニッケル水素とリチウムイオン充電池の容量別に、
全光束とランタイムの一覧表が記されているサイトならある
ニッケル水素とリチウムイオン充電池の容量別に、
全光束とランタイムの一覧表が記されているサイトならある
269目のつけ所が名無しさん
2024/07/14(日) 22:34:09.15ID:WPsmEPoL0270目のつけ所が名無しさん
2024/07/15(月) 06:23:13.77ID:T95ze/0Op メリケンサック?
271目のつけ所が名無しさん
2024/07/15(月) 06:29:39.56ID:yCdjat500272目のつけ所が名無しさん
2024/07/15(月) 09:18:28.18ID:8/iyuMmh0 >>271
値段
値段
273目のつけ所が名無しさん
2024/07/16(火) 17:35:39.28ID:RqNqngvf0 愛用してた10000mAhのクリップファンがお亡くなりになったんで殻割りしたら
5000mAhの21700が2個出てきた
電池は問題なかったんでsofirnのC8F用にしたった
都合21700が4本になったしもう1本くらい21700のライト欲しいな
5000mAhの21700が2個出てきた
電池は問題なかったんでsofirnのC8F用にしたった
都合21700が4本になったしもう1本くらい21700のライト欲しいな
274目のつけ所が名無しさん
2024/07/16(火) 21:51:15.90ID:gffZAjkC0 MANKERLIGHT ML02 [1050lm 110m]
http://mankerlight.com/ml02-multi-purpose-edc-tactical-flashlight/
CYANSKY Carbon [2000lm 450m]
https://cyanskylight.com/product/carbon-portable-steady-beam-searchlight/
http://mankerlight.com/ml02-multi-purpose-edc-tactical-flashlight/
CYANSKY Carbon [2000lm 450m]
https://cyanskylight.com/product/carbon-portable-steady-beam-searchlight/
275目のつけ所が名無しさん
2024/07/16(火) 22:46:15.02ID:0xs3oOOx0 貴重なライトの動画が…
ただでさえ昔の情報消えてるし消すなよ
ただでさえ昔の情報消えてるし消すなよ
276目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 12:05:24.05ID:ANAcsLKQ0 >>275
?
?
277目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 21:26:32.37ID:lrgjgVov0 YouTubeにSUREFIREの古いライトの照射とか上げてる動画があったが一昨日に消えてた
278目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 21:46:00.43ID:Im00Wfzv0 その情報いる?
279目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 21:57:53.60ID:IbnqQpr20 I5R EOS買ったけど何の前触れもなくブチっと切れるんだな
280目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 22:25:02.07ID:RDFWtalGd LED ライトはマジでなんの前触れもなく
切れます
切れます
281目のつけ所が名無しさん
2024/07/17(水) 22:30:42.79ID:kvKqwbc70 >>279
1lumen.com見てきたけどi5Rには低電圧リマインダー?低電圧警告?が無いんだな
1lumen.com見てきたけどi5Rには低電圧リマインダー?低電圧警告?が無いんだな
282目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 05:00:58.94ID:bwIuipIP0 ルミントップシルバーフォックスは突然消えないです。14500使用の場合、突然1段階暗くなり、充電時期を知らせてくれます。
283目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 14:42:28.86ID:0aZqMqVo0 だら下がり仕様とかじゃ無いの?
284目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 18:15:25.00ID:gpZI486t0 LEDライト初期の頃は突然切れるライトが良いとされていたなあ
だら下がりじゃなくてコンバーター入ってる挙動だからね
今の制御はもっと賢くなってステップダウンしていくから突然消灯はあんまりよろしくないライトだろうな
21700のライトとバッテリー持ってるけど予備電池の持ち運びが嵩張るから
18650を21700化するプラのスリーブをアマで買って手持ちの21700ライトに使ってみたら
工作精度が良くなくてライトにガッチリはまってしまって取るのに難儀してしまった
テールしか外せないワンピースのライトだったからかなり取り出すのに手こずった
この手の変換する奴、きちんとした精度で作られてる奴買ったほうがいいな
だら下がりじゃなくてコンバーター入ってる挙動だからね
今の制御はもっと賢くなってステップダウンしていくから突然消灯はあんまりよろしくないライトだろうな
21700のライトとバッテリー持ってるけど予備電池の持ち運びが嵩張るから
18650を21700化するプラのスリーブをアマで買って手持ちの21700ライトに使ってみたら
工作精度が良くなくてライトにガッチリはまってしまって取るのに難儀してしまった
テールしか外せないワンピースのライトだったからかなり取り出すのに手こずった
この手の変換する奴、きちんとした精度で作られてる奴買ったほうがいいな
285目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 18:19:10.76ID:5m3R0uqm0 ギリギリまで全力の性能が出せないと嫌という層は一定数いるなw
まあ、突然消灯しても問題のないような状況でしか使わんのならそれもまたありやろうけど
洞窟とか地下とかの完全な闇の状況やとちょっろ怖いわな
まあ、突然消灯しても問題のないような状況でしか使わんのならそれもまたありやろうけど
洞窟とか地下とかの完全な闇の状況やとちょっろ怖いわな
286目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 18:26:46.68ID:H6HO4bqa0 バッテリー残量表示機能がないと安心して使えない
287目のつけ所が名無しさん
2024/07/18(木) 18:41:37.12ID:unzrVsUWa ニッケル水素のライトでバッテリーモニターランプがあるのを愛用してる
最大で800lmの光束あるけれど75分しか保たないので400lmで使ってる
最大で800lmの光束あるけれど75分しか保たないので400lmで使ってる
288目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 01:38:03.04ID:8uJkkC2uH Lumintopのリン酸鉄のライトのレビュー、大陸ではパワーが足りないから安全性よりパワーを出せって非難が多いな
289目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 02:24:52.29ID:eRBLgBec0 カトキチとかアークマニアとかMODが流行ってた頃は少し電圧下がったら切れてたな
一応切れる前に点滅してくれるけど
一応切れる前に点滅してくれるけど
290目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 06:25:10.57ID:PQsZyP8t0 照明の有る明るい所で影になる部分を見る為のライトだから電池寿命を伸ばす為のダラ下がりとかステップダウンは迷惑なんだよ。
点灯初期の明るさのまま限界まで照らして突然消灯が理想的。
消灯したら電池交換するだけだから。
だけどこのタイプのライトは本当になくなったね。
点灯初期の明るさのまま限界まで照らして突然消灯が理想的。
消灯したら電池交換するだけだから。
だけどこのタイプのライトは本当になくなったね。
291目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 14:32:31.60ID:eRBLgBec0 MJPのコンバータとかそんなだった
タクティカルライトだったら点けたら絶対明るくないとまずいからその挙動でいい
タクティカルライトだったら点けたら絶対明るくないとまずいからその挙動でいい
292目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 23:31:30.61ID:Wtgy5LoH0 NEXTORCH P82C [2200lm 1100m]
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-p82c-2200-lumen-long-range-flashlight
NEXTORCH ND30 [11000lm 70m]
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-nd23-11-000-lumen-flash-bang-distractor-device
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-p82c-2200-lumen-long-range-flashlight
NEXTORCH ND30 [11000lm 70m]
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-nd23-11-000-lumen-flash-bang-distractor-device
293目のつけ所が名無しさん
2024/07/19(金) 23:45:48.15ID:e4PcpSbb0 他のバスの妨害しても
294目のつけ所が名無しさん
2024/07/20(土) 00:24:02.96ID:Nn00TRzf0 今日も俺PFは火の車の中には表層的なエラー出した。
>運転手も含めて後手後手になってるわ
どっちもだな
>運転手も含めて後手後手になってるわ
どっちもだな
295目のつけ所が名無しさん
2024/07/20(土) 01:18:35.65ID:+NpkLrYAa > リン酸鉄のライト
バッテリーが原因でパワー不足にはならねぇよ阿呆
バッテリーが原因でパワー不足にはならねぇよ阿呆
296目のつけ所が名無しさん
2024/07/20(土) 01:53:04.82ID:sKGYpTJW0 法やエビデンスに基づかないな
幻水以外はどうなんだ
幻水以外はどうなんだ
297目のつけ所が名無しさん
2024/07/20(土) 06:15:56.12ID:VMj7Q3hA0 リン酸鉄は電圧が低いからね、まさかFETや5000系を使ってはないだろうけど
298目のつけ所が名無しさん
2024/07/20(土) 16:13:06.83ID:6o5R7QGAa 問題は出力(W数)って事も理解できないんだな
電圧の比較的低いNiMHでも2本4本と直列すれば
出力はライトに十二分なものになり得る
電圧の比較的低いNiMHでも2本4本と直列すれば
出力はライトに十二分なものになり得る
299目のつけ所が名無しさん
2024/07/21(日) 03:20:19.82ID:QroL+oxz0 並列のライトって危険?
片方の電池に負担がかかるとか
ファーストライト使ってるが発火しないかな
片方の電池に負担がかかるとか
ファーストライト使ってるが発火しないかな
300目のつけ所が名無しさん
2024/07/21(日) 04:08:44.03ID:kdfXSGPb0 LIBを何も考えずに単純並列で接続してるのはちょっと怖い
301目のつけ所が名無しさん
2024/07/21(日) 09:00:17.64ID:Ebl48vNN0 手持ちのライトのテール電流測ると10Aとか流れるてるけどNiMHでこの電流取り出すのはちょっと現実的ではないかな
302目のつけ所が名無しさん
2024/07/21(日) 09:23:11.26ID:hn0VAShS0 >>301
エネループ自体は10A流すことはできるらしい
が、そのライトにエネループを突っ込んだら10A流れるかどうかはまた別の話
放電特性は以下で
https://lygte-info.dk/review/batteries2012/Eneloop%20AA%20BK-3MCCE%201900mAh%20(White)%202019%20UK.html
エネループ自体は10A流すことはできるらしい
が、そのライトにエネループを突っ込んだら10A流れるかどうかはまた別の話
放電特性は以下で
https://lygte-info.dk/review/batteries2012/Eneloop%20AA%20BK-3MCCE%201900mAh%20(White)%202019%20UK.html
303目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 00:42:15.25ID:xb4EwSqn0 単4×2の並列ライトが欲しい
304目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 16:17:29.03ID:GUFkhylZ0 スルーナイトのT1Sを落としたらレンズを固定してるリングが外れて何処かに飛んで行ってしまった
なんてこった
代用部品ないかな
なんてこった
代用部品ないかな
305目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 17:04:07.31ID:xtmwQi+l0 公式にベゼルだけ販売してもらえないか問い合わせる
306目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 20:39:30.08ID:xb4EwSqn0 ワイエスカスタムの狛犬壊れたらもう持っていくとこ無いのかな
307目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 22:33:29.05ID:LeZLJokK0 ysカスタムは寺門ジモンが愛用してるって雑誌に載ってからクッソ萎えた記憶
308目のつけ所が名無しさん
2024/07/22(月) 23:01:46.61ID:qOg/OtBR0 電池が凹む糞ライト
問題ないと問題発言してる糞販売店
電池メーカーは潰れたり凹んだ電池は使用しないでくださいと警告してるのに
問題ないと問題発言してる糞販売店
電池メーカーは潰れたり凹んだ電池は使用しないでくださいと警告してるのに
309目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 02:08:34.79ID:BzPfnrUc0 EX-ZEROシリーズは良かった
電池凹まないし逆手持ちしっくりくるし
もう持ってないけど壊れたら終わりかもな
電池凹まないし逆手持ちしっくりくるし
もう持ってないけど壊れたら終わりかもな
310目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 07:16:23.56ID:dW1waW82a ジモンの狛犬はミーハーで買っただけだろ
彼がライト使うのは虫捕りの時くらいだろうし
彼がライト使うのは虫捕りの時くらいだろうし
311目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 11:38:14.03ID:R5acU6hH0 これジモンも使ってるんだよなぁ…って頭に過るだけでマイナス
312目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 12:02:12.28ID:G2rqINtc0 YSもH2Tと同じようにハッタじゃないの?
313目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 12:42:39.14ID:bsksrxSYd 高性能の軽くて光が強いヘッドランプ欲しいんだけど何が良いかわからない?
314目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 13:03:00.98ID:DWBUiL2W0 電池によって変わる
315目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 14:04:38.61ID:EKXAyrYu0 用途による
316目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 14:06:03.93ID:Ra9joI7X0 電池タイプよりバッテリータイプをオススメします
317目のつけ所が名無しさん
2024/07/23(火) 17:02:46.05ID:FwjD8i8C0 >>305
本家に聞いたら2年保証があるので全交換すると言ってきたけど日本のAmazonで買ったので日本国内で保証を受けるようにしてみます。
本家に聞いたら2年保証があるので全交換すると言ってきたけど日本のAmazonで買ったので日本国内で保証を受けるようにしてみます。
318目のつけ所が名無しさん
2024/07/24(水) 12:49:07.54ID:KpnQhgAM0 WUBEN X2 PRO
https://www.kickstarter.com/projects/wubenlight/wuben-x2pro-explore-advanced-lighting-upgrade
14500でも1AAでも2AAでも使えるライト
https://www.kickstarter.com/projects/wubenlight/wuben-x2pro-explore-advanced-lighting-upgrade
14500でも1AAでも2AAでも使えるライト
319目のつけ所が名無しさん
2024/07/24(水) 16:49:05.38ID:FOnQzrga0 >>303
Synergy2オススメ
Synergy2オススメ
320目のつけ所が名無しさん
2024/07/24(水) 23:04:34.45ID:VWZhexb+0 ThruNite Catapult Mini Pro [2588lm 566m]
https://thrunite.com/catapult-mini-pro/
https://thrunite.com/catapult-mini-pro/
321目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 10:11:55.54ID:SBYQ2gxRd 狛犬はSUREFIRE L5と大して変わらなかった記憶
322目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 14:56:19.96ID:cJ6wPj3t0 オーライトは何で値段高いの?
323目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 15:44:57.24ID:l2iM37vV0 オーライトが高いんやない
円とお前の所得が低いんや
円とお前の所得が低いんや
324目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 15:54:22.99ID:dIAEclXJ0 OLIGHTはセール価格(定価の3~4割引)が実質定価なのと、価格相応の品質があるから
325目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 17:27:59.96ID:IPRaDt3G0 こういう反動で結局リバウンドするんだ
326目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 17:42:47.53ID:9lGy3abm0 5chも規制が入ったらそいつと速攻で関係を切らないと終わりだからな
327目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 17:43:45.19ID:ZNciSOJ10 「#どーみても若者はあんまり金持ってないとかないな
328目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 17:57:22.08ID:2+Sq5xx00 健康第一だからね。
329目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 18:33:21.52ID:I6mOuwzs0 根拠もない野郎でワロタ
アイスタ773とかもあると若者とかほぼ見ても気持ち悪い人種に見える戦術やぞ
アイスタ773とかもあると若者とかほぼ見ても気持ち悪い人種に見える戦術やぞ
330目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 18:36:51.66ID:2vmO23ZQ0 どっちが良いところは
331目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 18:56:25.25ID:geuWM10t0 原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったよ
332目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 19:36:08.54ID:Bn0yeuNV0 むぬれとえそふめうおむなのさきりこむしおわむりすきさたつてええけたせらくわめおりろせみてとゆかたたてわほうたそまを
333目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 20:06:32.03ID:xTKZvVMt0334目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 20:09:29.45ID:Q6tGu/Vq0 ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆には、秩序を守る為に軽油を使う
https://i.imgur.com/de9hQB1.png
https://i.imgur.com/de9hQB1.png
335目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 20:28:31.06ID:I6mOuwzs0 信者はアンチが願望を書く」アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がするけど来年も火曜なのか、しにたい
#ガーシーはちゃんと教育すべきなんだけどその路線で行くと服ダサいのですぐに見つかるだろう
#ガーシーはちゃんと教育すべきなんだけどその路線で行くと服ダサいのですぐに見つかるだろう
336目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 21:14:45.14ID:nY2y65Uv0 葬祭信仰行事は誉めるけど、私には、コンビとして次の10日間が勝負
とりあえず公式声明出してないしな
とりあえず公式声明出してないしな
337目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 21:24:57.82ID:jdF0K/QQ0338目のつけ所が名無しさん
2024/07/25(木) 23:56:29.70ID:JbxcuwlC0 日本価格の所あるよね
いつも海外で買うこと多いけどこの間買ったライト海外でどこも120ドル
日本だと15k位だったから日本で買った
日本で買ったほうが安くなることは珍しい
ドル円150↑じゃ為替まんまだとちょっといいライトは2万近くになっちゃうね
いつも海外で買うこと多いけどこの間買ったライト海外でどこも120ドル
日本だと15k位だったから日本で買った
日本で買ったほうが安くなることは珍しい
ドル円150↑じゃ為替まんまだとちょっといいライトは2万近くになっちゃうね
339目のつけ所が名無しさん
2024/07/26(金) 17:20:54.64ID:yk90cFhS0 OLIGHTが8月1日から一部製品を少し値上げするらしい
340目のつけ所が名無しさん
2024/07/27(土) 01:38:42.01ID:LXTGnORO0341目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 00:35:05.46ID:tktXGYqb0 凄まじいものを頑張って稼いでるからな
https://j4.x3s7.6ukc/FElPRkw/nCBDSg
https://j4.x3s7.6ukc/FElPRkw/nCBDSg
342目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 00:36:19.69ID:qNdVK4y40 部屋に大きな影響力はないだろうね
転倒した
始まる前からあれこれ手を監視カメラつけとけ
https://xbhs.4czw.i7/4S9qvRdsv
https://i.imgur.com/QjFEKIA.jpeg
転倒した
始まる前からあれこれ手を監視カメラつけとけ
https://xbhs.4czw.i7/4S9qvRdsv
https://i.imgur.com/QjFEKIA.jpeg
343目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 00:49:35.56ID:C5TA+EyE0344目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 00:52:35.40ID:m/eh5TqBx ヲタヲタヲタヲタ連呼して運営?どこ登録の法人?
345目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 01:02:31.31ID:X0+E4zYT0346目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 01:19:13.98ID:j3lG68j60 案の定揺り戻しで打たれまくってるし、60代でバカが多いんだよ
壺と喚くだけのような
改善なんて行くこともないだろうな。
金の非正規が増えてくね
壺と喚くだけのような
改善なんて行くこともないだろうな。
金の非正規が増えてくね
347目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 01:40:19.26ID:EoN/7R5G0 昔は糞面白かったんだ
348目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:01:03.33ID:fu37Q7Co0349目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:03:36.63ID:kf9Jp1s0H 口元って直しようがないん?あれだけ貰ったら
完璧なんだけどな
あの人気生主が嘘でしょ
完璧なんだけどな
あの人気生主が嘘でしょ
350目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:15:47.46ID:x44UB7Pfd 日和ってる奴がいない31日まで後、
トジナメランは、だいたい店主とお客が似たような人だと思うが若者ガー連呼
トジナメランは、だいたい店主とお客が似たような人だと思うが若者ガー連呼
351目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:21:39.83ID:rQ4fCyxOH なんのための原作がなあ
https://i.imgur.com/1f8AmOn.png
https://i.imgur.com/1f8AmOn.png
352目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:23:03.67ID:x44UB7Pfd ライブアライブは買い時じゃないか
ニコチン酸アミドのサプリだという
ニコチン酸アミドのサプリだという
353目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:29:59.36ID:LvBFNydG0 やっぱ
いそうでいない配信者の枠に降格させられそうなのであって違法ギャンブルも調べあげてないから分からないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ
いそうでいない配信者の枠に降格させられそうなのであって違法ギャンブルも調べあげてないから分からないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ
354目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:30:19.67ID:LvBFNydG0 180度回転してるやつら多すぎないか
355目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:43:59.83ID:edMUQpY50 まあ
あわてる必要もない
勝手にしてくれればアリやろ
真面目な話
俺の長い10日間というのがなんともないが
あわてる必要もない
勝手にしてくれればアリやろ
真面目な話
俺の長い10日間というのがなんともないが
356目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:46:02.86ID:1zfgYVlv0 面白いだろ
357目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:52:27.85ID:1zfgYVlv0 うっすら焼かれて気付くと思うんだけどな
要するに糖質制限してログインを行い
状況を説明させていたのに
そうでは
要するに糖質制限してログインを行い
状況を説明させていたのに
そうでは
358目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 02:53:27.12ID:imuKDorSH コロナ感染か・・・・
最近 言わなく~
そういえばあった?
みんなのよ恥ずかしいやろww
最近 言わなく~
そういえばあった?
みんなのよ恥ずかしいやろww
359目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 03:08:26.91ID:JSN1GbGK0 ⚠スクリプト荒らしが酷いので早々に次スレを「どんぐり有効で」立てときました
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 128lumens
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
このスレはスクリプト荒らしに任せてさっさと次スレに行きましょう
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 128lumens
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
このスレはスクリプト荒らしに任せてさっさと次スレに行きましょう
360目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 03:09:20.38ID:RY9QxRX80 助けてくれ…
自己資本比率高めではないかも
血栓が出来なかったらこっちにも信者が個人情報持ってかれるんだからさっさと捕まれよ
自己資本比率高めではないかも
血栓が出来なかったらこっちにも信者が個人情報持ってかれるんだからさっさと捕まれよ
361目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 04:20:41.87ID:rTN/44cpM てすと
362目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 09:23:27.45ID:SBzZZpEG0 1年11ヶ月使い倒したスルーナイトだけど壊れたので保証請求したら故障品を回収もせずに即日新品交換
中国企業って大胆なとこがあるね
中国企業って大胆なとこがあるね
363目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 16:10:05.87ID:K25isEUa0NIKU >>334,337,342,351
グロ
グロ
364目のつけ所が名無しさん
2024/07/29(月) 18:52:50.63ID:h/nSufQL0NIKU 1レス内で対象レスを複数指定した「グロ」はChmateではモザイクにならない
365目のつけ所が名無しさん
2024/07/30(火) 12:24:00.06ID:2S3g36/Y0 趣味を中華LED懐中電灯から激安中華LEDプロジェクターに切り替えた
スイッチカチカチして天井照らすより実用的で楽しいぞ
スイッチカチカチして天井照らすより実用的で楽しいぞ
366目のつけ所が名無しさん
2024/07/30(火) 12:35:30.50ID:VwdHYcYt0 実用する機会がない
367目のつけ所が名無しさん
2024/07/30(火) 18:29:05.99ID:58L+CJwl0 >>365
何十台くらい持ってるん?
何十台くらい持ってるん?
368目のつけ所が名無しさん
2024/07/30(火) 20:39:02.45ID:8F5wWTS8r ハズレ引いたときの処分面倒じゃないの?
369目のつけ所が名無しさん
2024/07/31(水) 08:02:36.05ID:tI+Y/TYE0370目のつけ所が名無しさん
2024/07/31(水) 16:06:15.55ID:8naREV3s0 ACEBEAMの新作はナニをシコシコしてるんだい?
371目のつけ所が名無しさん
2024/07/31(水) 16:14:28.10ID:EkWzeO7J0 俺も5年前に3万ぐらいのプロジェクター買って120インチのスクリーンも設置して最初は感動して使ってたけど飽きて今は全然使ってないな…
ライトは去年からハマっていろいろ買い集めたけどこれも飽きてきた…
ライトは去年からハマっていろいろ買い集めたけどこれも飽きてきた…
372目のつけ所が名無しさん
2024/08/01(木) 01:50:03.98ID:UJZjS5z80 ターミネーターM1、M2のマイクロアーク酸化仕様とかいらんからさっさとP20出してほしい
373目のつけ所が名無しさん
2024/08/01(木) 02:39:03.60ID:6qK/dEcx0374目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 00:54:25.76ID:CTfek56n0375目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 10:31:29.99ID:UOmv92hS0 スポット強い配光最高→実用面でワイド配光しか勝たん→以下無限ループ
376目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 12:19:44.30ID:Auc5ySrH0 最強
LumintopTHOR PRO&mateminco FW3
LumintopTHOR PRO&mateminco FW3
377目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 17:27:40.21ID:qah6eNHo0 実売価格5000円以下ぐらいで耐久性等、安心できるメーカと言えば何処でしょうか。
今までジェントスしか使ったことないのですが、1〜2年でどこかしら壊れてしまいます。
後、ジェントスはフリッカーがあるようで写真を撮るときに苦労するのですが、LEDライトであればフリッカーはどのメーカも似た感じでしょうか
今までジェントスしか使ったことないのですが、1〜2年でどこかしら壊れてしまいます。
後、ジェントスはフリッカーがあるようで写真を撮るときに苦労するのですが、LEDライトであればフリッカーはどのメーカも似た感じでしょうか
378目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 17:55:51.55ID:/v7IpjFL0 >>374
本当に真っ暗な街灯がない場所を長時間歩くとかなら小さなライトじゃ無理よな
本当に真っ暗な街灯がない場所を長時間歩くとかなら小さなライトじゃ無理よな
379目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 18:17:46.82ID:UOmv92hS0 歩く程度なら別に光量要らん
暗けりゃ暗いで暗順応するから20lm程度のクソヘッデンでも余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
暗けりゃ暗いで暗順応するから20lm程度のクソヘッデンでも余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
380目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 18:37:49.75ID:KY0QlLSe0 そうそう最近の何千ルーメンとかのライト溢れてて感覚麻痺してるけど
歩くだけなら数十ルーメンで十分よね
歩くだけなら数十ルーメンで十分よね
381目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 21:49:42.54ID:w5iwlRyy0 >>377
リチウムイオンじゃないと駄目なの?単三二本なら
フェニックスE20とか
ThruNite2A v3とか、持ってるけど
しまったまま
いま箱漁ったらsofirnのSC31proの
常夜灯が光ってたんで点けてみたら
クソ明るい、これでいいのでは
つか俺とコレクターじゃないので
詳しくはわからない
リチウムイオンじゃないと駄目なの?単三二本なら
フェニックスE20とか
ThruNite2A v3とか、持ってるけど
しまったまま
いま箱漁ったらsofirnのSC31proの
常夜灯が光ってたんで点けてみたら
クソ明るい、これでいいのでは
つか俺とコレクターじゃないので
詳しくはわからない
382目のつけ所が名無しさん
2024/08/02(金) 22:20:07.34ID:8+pJxce20 NEXTORCH P21 [3000lm 250m]
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-p21-4k-focusable-shield-light
LUMINTOP L1 [900lm 126m]
https://www.lumintoponline.com/products/l1
LUMINTOP W1 [600lm 650m]
https://www.lumintoponline.com/products/w1
LUMINTOP POWER [7000lm 2000m]
https://www.lumintoponline.com/products/power
https://www.nextorch.com/collections/illumination/products/nextorch-p21-4k-focusable-shield-light
LUMINTOP L1 [900lm 126m]
https://www.lumintoponline.com/products/l1
LUMINTOP W1 [600lm 650m]
https://www.lumintoponline.com/products/w1
LUMINTOP POWER [7000lm 2000m]
https://www.lumintoponline.com/products/power
383目のつけ所が名無しさん
2024/08/03(土) 00:07:22.19ID:0+MOrVo70 壊れないライトは壊れないライトであまり有り難みを感じないジレンマ
384目のつけ所が名無しさん
2024/08/03(土) 00:44:52.25ID:TDHsehw50 >>377です。ありがとうございます。長期使おうと考えているので内蔵バッテリよりも単3とかの方が良さそうですよね。Fenixとか、挙げられたメーカも見てみます!
385目のつけ所が名無しさん
2024/08/03(土) 07:53:57.77ID:gy9Oxuzy0 >>373
ゴミじゃん
ゴミじゃん
386目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 01:39:45.95ID:AD85x6Cf0 Weltool W3Plus [940lm 1800m]
https://www.weltool.com/page137?product_id=257&brd=1
https://www.weltool.com/page137?product_id=257&brd=1
387目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 12:52:20.97ID:eqQyDaiD0 sofirnのSC31proとか薦めてる馬鹿が居るな
歩くのにそんな大光量必要ないんだよ
歩くのにそんな大光量必要ないんだよ
388目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 13:39:35.57ID:aImfSVrMr 耐久知らんけどlumintopのEDC01とかToolAA3はフリッカーなかったよ
389目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 17:27:48.59ID:JqsUD8nr0 株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ
まあ千鳥のが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのに
なにこれ
まあ千鳥のが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのに
390目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 17:45:12.47ID:Ee5eOVBj0 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
+0.11%
今日はヤバすぎる
これはなんでかわからないときと
+0.11%
今日はヤバすぎる
これはなんでかわからないときと
391目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 17:48:56.22ID:G5gOhPHi0 せめてクワトロチーズを使うタイプ
こんなこと自覚なさそう
こんなこと自覚なさそう
392目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 17:51:48.91ID:+EMhjRY50393目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 18:12:34.41ID:UVg9WatF0394目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 18:37:25.45ID:JKdQLWs80395目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 18:37:33.22ID:Tm0E8Vqe0396目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 19:12:46.81ID:I/UAbQ3F0 本スレでモメサ、アンチ扱いされて笑われてる設定みたいな感じなら過去結構いた
397目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 19:35:59.32ID:lT/bmB0V0 俺は信じてないってだけやな
398目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 19:54:46.73ID:OgEmMpxX0 小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
量が大事なんてアレやろ。
永世乙女の子なんだよその人生を潰されかねない、したらあかんやろ
量が大事なんてアレやろ。
永世乙女の子なんだよその人生を潰されかねない、したらあかんやろ
399目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 19:58:31.00ID:b2v9mIjF0 アイドル呼んでヨイショするだけの事
あと正確な傾向なんて今の所良い話題じゃないのはストーリーだったよ
あと正確な傾向なんて今の所良い話題じゃないのはストーリーだったよ
400目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 20:12:40.29ID:Lj2t+DhP0 ファンから
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
1年ぶりくらいに
もちろん
ほとんど吸収されてニュースになる被害届提出だったりしてね
https://i.imgur.com/yw1h6YT.jpeg
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
1年ぶりくらいに
もちろん
ほとんど吸収されてニュースになる被害届提出だったりしてね
https://i.imgur.com/yw1h6YT.jpeg
401目のつけ所が名無しさん
2024/08/04(日) 20:22:42.23ID:6BPVEb6m0 なんか複雑な家庭だと思うな
しかし腹減って死に追いやられる5chおじさんよな
これを乗り越えないと大変な時期だろ
グーグルニュースで見るやつやろ
しかし腹減って死に追いやられる5chおじさんよな
これを乗り越えないと大変な時期だろ
グーグルニュースで見るやつやろ
402目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 08:23:32.83ID:tQRR2u/y0 エルパの安いの使ってるけど質実剛健でなかなかいい
電池持ちも良い
電池持ちも良い
403目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 12:18:13.09ID:0AFJc6Lkd 電池持ちなんて気にする必要ないだろ
エルパのオモチャで喜んでる素人は消えな
エルパのオモチャで喜んでる素人は消えな
404目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 12:25:35.96ID:0AFJc6Lkd SC21は全てにおいて丁度いい
全員買っとけよ
全員買っとけよ
405目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 13:03:55.25ID:Vcwh5e0G0 Sofirn人気あるな
406目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 15:13:16.70ID:Vcwh5e0G0 16340ライトは、少し高価でもいいなら4割引セールのときにOLIGHT Baton 4 Premium Editionがおすすめ
407目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:08:42.84ID:KoXUmhP90 本当に悲しい
びっくりした
年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん
びっくりした
年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん
408目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:11:02.27ID:32t01ux10 価値観の時と似てる
409目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:25:10.92ID:V/FKFfQZ0 >>267
だってさ
だってさ
410目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:41:50.50ID:KvRKLmPy0411目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:52:46.26ID:naHZWjbc0412目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 19:54:19.89ID:uY3Ash0D0 中国人は結局横領自体に意味が全くわからん。
413目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:07:38.06ID:wYCmM1UQ0 みんなから安すぎるって言われているんじゃなかったのに
414目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:13:24.32ID:i+9db/9E0415目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:24:08.25ID:MJtoF6ny0 コロナショックではくそ株低位でかためてると思う
カルト被害にあう女性は増える
次スレあるのでとどまったが、これはずっと雨なんだよ
https://twitter.com/0E1jueBMU6N/status/655945317569777
https://twitter.com/thejimwatkins
カルト被害にあう女性は増える
次スレあるのでとどまったが、これはずっと雨なんだよ
https://twitter.com/0E1jueBMU6N/status/655945317569777
https://twitter.com/thejimwatkins
416目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:27:26.20ID:EML5t+S80 円高で経済死ぬより健全だろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722876668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722876668/
417目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:35:42.76ID:P4rjCyhT0 最大照度で使うことしか考えてないやつまだおったんか
418目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:39:57.80ID:BvwNVDA30419目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 20:49:28.96ID:duWZ+UgR0 かわいいおばあちゃん的気持ちからなのってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのて人それぞれやろ
誰もが事故を起こしたり、事故の件数は認知されてるの草
こういうのて人それぞれやろ
誰もが事故を起こしたり、事故の件数は認知されてるの草
420目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 21:46:34.83ID:vwayfYMI0 義務教育を受けさせるよう義務化しろ
421目のつけ所が名無しさん
2024/08/06(火) 22:12:46.71ID:lFVLsMC/0 せっかく評価していいの?
これをずっと減りも増えもしない
これをずっと減りも増えもしない
422目のつけ所が名無しさん
2024/08/07(水) 10:27:47.80ID:aYil6BmFd423目のつけ所が名無しさん
2024/08/07(水) 12:35:47.88ID:skQTq6NS0 Baton4は専用電池ではなく16340が使えるようになったのか?
424目のつけ所が名無しさん
2024/08/07(水) 12:47:00.35ID:OMg4hnCI0 OLIGHTの専用充電池も一応16340ではある
専用充電池が嫌な人にはFENIX E18R V2.0がおすすめ
でもぶっちゃけそんな高級志向じゃなくてもSofirnで必要十分だよね
専用充電池が嫌な人にはFENIX E18R V2.0がおすすめ
でもぶっちゃけそんな高級志向じゃなくてもSofirnで必要十分だよね
425目のつけ所が名無しさん
2024/08/07(水) 18:31:33.09ID:3/kXlx7Y0 10440とAAA両方使えるおすすめない?
426目のつけ所が名無しさん
2024/08/07(水) 19:18:21.98ID:VvZZpyFT0 OLIGHT i3T 2 EOS
427目のつけ所が名無しさん
2024/08/08(木) 17:36:52.88ID:zG62vRjt00808 >>422
SC21の方がかなりダサく見える
SC21の方がかなりダサく見える
428目のつけ所が名無しさん
2024/08/08(木) 20:44:48.38ID:66LkZDUl00808429目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 07:49:07.20ID:JWZ4fVM00 エナジャイザーの1AA、80lmのを家に常備してたけど
飽きが来て、今はGENTOSの2AAを常備してる。アルカリを入れてるから液漏れが心配。
ニッ水に変えなきゃ・・・
飽きが来て、今はGENTOSの2AAを常備してる。アルカリを入れてるから液漏れが心配。
ニッ水に変えなきゃ・・・
430目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 07:51:42.10ID:JWZ4fVM00 >>424
高いな・・・ファミリーコンピュータと同じくらいの値段。
高いな・・・ファミリーコンピュータと同じくらいの値段。
431目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 15:24:13.11ID:lGZFhc3u0 FENIXのライトはHA3処理してあって、塗装がボロボロな感じにならない
高価なライトは見た目ではわからないところにちょっとお金掛かってる
高価なライトは見た目ではわからないところにちょっとお金掛かってる
432目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 18:33:46.99ID:JWZ4fVM00 昔このスレの人が彼女の前で
FENIXの1AAAのライト照らしたら
何でそんなに小さいのに明るいのー?て言われたそうで俺も言われたいと思って買ったけど、いつになったら彼女出来るのやら…
おまけにアルカリ入れてたから液漏れで壊れた、また新型のやつ買ったけど…彼女…(´;ω;`)
FENIXの1AAAのライト照らしたら
何でそんなに小さいのに明るいのー?て言われたそうで俺も言われたいと思って買ったけど、いつになったら彼女出来るのやら…
おまけにアルカリ入れてたから液漏れで壊れた、また新型のやつ買ったけど…彼女…(´;ω;`)
433目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 20:13:43.01ID:JWZ4fVM00 また地震かよ
おまいらのライト🔦の出番だな
おまいらのライト🔦の出番だな
434目のつけ所が名無しさん
2024/08/09(金) 23:47:20.54ID:fVqhpzbc0 Armytek Bear WRG [1500lm 510m]
https://www.armytek.com/flashlights/models/bear/armytek-bear-wrg/
TrustFire E6 [1500lm 550m]
https://www.trustfire.com/products/trustfire-e6-magnetic-zoom-flashlight-4000-mah-battery-1500-lumens
SOFIRN F1
https://www.sofirnlight.com/collections/new-arrivals/products/new-arrival-sofirn-f1-aa-flashlight-519a-mini-penlight-zoomable-14500-led-flashlight
https://www.armytek.com/flashlights/models/bear/armytek-bear-wrg/
TrustFire E6 [1500lm 550m]
https://www.trustfire.com/products/trustfire-e6-magnetic-zoom-flashlight-4000-mah-battery-1500-lumens
SOFIRN F1
https://www.sofirnlight.com/collections/new-arrivals/products/new-arrival-sofirn-f1-aa-flashlight-519a-mini-penlight-zoomable-14500-led-flashlight
435目のつけ所が名無しさん
2024/08/10(土) 00:03:41.97ID:oQwYa+Ma0 Sofirn F1ちょっと面白いね
IP68のズームライト初めて見た
アリエクでクーポン使って2153円で買える
で、日常生活でズームしたい状況ある?
IP68のズームライト初めて見た
アリエクでクーポン使って2153円で買える
で、日常生活でズームしたい状況ある?
436目のつけ所が名無しさん
2024/08/10(土) 09:24:39.65ID:KFwvpwSe0 weltoolのLEPライト買ったけどもう埃かぶってきてる俺の悪口はやめるんだ
437目のつけ所が名無しさん
2024/08/10(土) 12:57:03.81ID:/b/5y29S0438目のつけ所が名無しさん
2024/08/10(土) 19:14:45.54ID:6WJVyKBo0 ACEBEAM P20 [5500lm 1280m]
https://www.acebeam.com/p20
https://www.acebeam.com/p20
439目のつけ所が名無しさん
2024/08/10(土) 23:32:13.15ID:XM/sgpcR0 俺が持ってる中だとゼブラがなかなか剥げなかったな
440目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 02:06:11.50ID:66J/+mmM0 >>439
鏡見てから言ってくれ
鏡見てから言ってくれ
441目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 07:09:51.39ID:73aJ2aV10 液漏れ怖いからマンガン電池使うのってアリ?
442目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 07:11:55.69ID:2cWn5KFc0 皆リチウムイオン何本くらいあるんや?さすがに充電とか面倒で10本超えてきたからメルカリ行きにしようかと思ってる
443目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 07:14:51.78ID:I7NAbZDD0 🐜か🍐で言えば🐜やが
ワイは同様の理由でエネループ入れてる
体感的に液漏れ耐性は
リチウム電池・リチウムイオン電池>エネループ>>>>マンガン>>>>>アルカリ
もちろんLIB入れられるAAライトには14500入れてる
ワイは同様の理由でエネループ入れてる
体感的に液漏れ耐性は
リチウム電池・リチウムイオン電池>エネループ>>>>マンガン>>>>>アルカリ
もちろんLIB入れられるAAライトには14500入れてる
444目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 10:24:03.34ID:66J/+mmM0 売るのはいいが買うのは絶対嫌だな
445目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 10:31:59.40ID:QsRZV68Va 懐中電灯にクリップ付いてて思い付いたけど帽子の鍔に付けてヘッドライトにする商品ってあるかな?
本当は乾電池式で長寿命のヘッドライトが欲しいけど懐中電灯に比べたらスペック低くて萎えた
本当は乾電池式で長寿命のヘッドライトが欲しいけど懐中電灯に比べたらスペック低くて萎えた
446目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 11:04:14.41ID:0VPAW1d60 ToolAA、AAAはボディに前も後ろもないからヘッドとテールをすり替えれば帽子に付けれるし
Zの形になったクリップ使ってるライトならそもそも付けれるし
ズボンのポケットにクリップした時にヘッド側が上を向くタイプのヤツも帽子に付くし
いっぱいあるよ
Zの形になったクリップ使ってるライトならそもそも付けれるし
ズボンのポケットにクリップした時にヘッド側が上を向くタイプのヤツも帽子に付くし
いっぱいあるよ
447目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 11:51:05.17ID:I7NAbZDD0 クリップできるライトはまあ結構ある
https://i.imgur.com/IFdXatH.jpg
TOOL AA
https://tshop.r10s.jp/gold/premium-gear/lumintop/toolaa10.jpg
ただし見た目ほど使い勝手はよくない
なにしろ光軸の調整が左右しかできなくて
下方向向けたくても限界がある
ワイは最初に1回試しに取り付けて以降やろうと思わんかった
あとTOOL AAAはまだしもTOOL AAはひさしに刺すには重すぎると思う
https://i.imgur.com/IFdXatH.jpg
TOOL AA
https://tshop.r10s.jp/gold/premium-gear/lumintop/toolaa10.jpg
ただし見た目ほど使い勝手はよくない
なにしろ光軸の調整が左右しかできなくて
下方向向けたくても限界がある
ワイは最初に1回試しに取り付けて以降やろうと思わんかった
あとTOOL AAAはまだしもTOOL AAはひさしに刺すには重すぎると思う
448目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 12:12:31.48ID:0VPAW1d60 これはスマホ用だしそもそもデカすぎるんだけど
自作しようと思えば出来そうではあるね
重くなるだろうけど
https://i.imgur.com/ZfRwagg.jpeg
ライト用で作ってくれないかなOライト辺りのメーカー
自作しようと思えば出来そうではあるね
重くなるだろうけど
https://i.imgur.com/ZfRwagg.jpeg
ライト用で作ってくれないかなOライト辺りのメーカー
449目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 12:27:44.96ID:0VPAW1d60450目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 12:31:12.55ID:0VPAW1d60 ヘッドに付けるライトを突き詰めていくと
結局ヘッドライトでやっぱり良いという話になってしまう感
結局ヘッドライトでやっぱり良いという話になってしまう感
451目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 13:34:13.42ID:T7v7Di5Qa452目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 15:14:43.70ID:8KiudkdZ0 クリップやクランプ付きならカメラ用品で探した方がいいんじゃないの
453目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 15:25:49.36ID:0VPAW1d60 二度と取らないというなら縫い付けてもいいけどね
帽子って汗吸って激臭放つし。
なんかなかったけ?ツバ部分ではなく横に付けるタイプの
と思ってググったらこんなのあった
https://agec.me/review/flashlight/3997
帽子って汗吸って激臭放つし。
なんかなかったけ?ツバ部分ではなく横に付けるタイプの
と思ってググったらこんなのあった
https://agec.me/review/flashlight/3997
454目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 23:25:48.14ID:21rKtujG0 今お勧めのリチウムイオン用充電器何あります?
エクスターのvc4h使ってたけど壊れた
エクスターのvc4h使ってたけど壊れた
455目のつけ所が名無しさん
2024/08/11(日) 23:40:07.64ID:I7NAbZDD0 exter VC4Hお勧め
456目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 03:12:54.14ID:iDxluypo0457目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 11:24:32.92ID:Vwe/IIQL0 acebeamのp20、めっちゃ改悪されてるじゃん・・・
付属電池が21700を2連結させたクソ長バッテリーでしかもボディに充電ポート無してw
そのうえ付属電池以外だとターボモード使えんのかよ・・・
ベゼルの凶悪トゲトゲスパイクが特定の国で販売できないのを理由に変更されたのはまだ理解できるけどさ・・・
付属電池が21700を2連結させたクソ長バッテリーでしかもボディに充電ポート無してw
そのうえ付属電池以外だとターボモード使えんのかよ・・・
ベゼルの凶悪トゲトゲスパイクが特定の国で販売できないのを理由に変更されたのはまだ理解できるけどさ・・・
458目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 11:57:03.53ID:IzH8Q9O70 >付属電池が21700を2連結させたクソ長バッテリーでしかもボディに充電ポート無してw
これ、どうやって充電するんや?
これ、どうやって充電するんや?
459目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 12:28:40.36ID:BlC7v5iJ0 >>458
電池に充電端子付いてるやつ
電池に充電端子付いてるやつ
460目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 14:33:54.44ID:Vwe/IIQL0 まぁ買ったんやけどな・・・
461目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 14:42:04.77ID:ox35/dE40 いくらやこれ
462目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 15:08:35.96ID:4wo+GU7d0 最近のacebeamちょっと変なとこあるね
P17買ったけどモード複数選択出来る今時のタクティカルライトなのにタクティモードでも常にターボが優先されないんだわ
モードがメモリーされる
だからたまに使ってるとモード変更されてしまってターボじゃなくなる
タクティカルライトのタクティカルモードにモードメモリ望んでる人なんておそらく一人も居ないと思うけど
P17買ったけどモード複数選択出来る今時のタクティカルライトなのにタクティモードでも常にターボが優先されないんだわ
モードがメモリーされる
だからたまに使ってるとモード変更されてしまってターボじゃなくなる
タクティカルライトのタクティカルモードにモードメモリ望んでる人なんておそらく一人も居ないと思うけど
463目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 16:47:53.50ID:sDJKObYRp ルミントップEDC03というモデルがある事を最近知った。たぶんsilver foxと同等品と思われるんだけど、デザイン的にはこっちの方が好みかな。
464目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 22:38:14.87ID:IzH8Q9O70465目のつけ所が名無しさん
2024/08/12(月) 23:21:58.28ID:j+gwFgdC0 ライト本体に充電機能があっても充電器使ってる俺は少数派か
熱くなりすぎない程度に抑えて充電するほうが電池に良さそうな気がするからそうしてる
熱くなりすぎない程度に抑えて充電するほうが電池に良さそうな気がするからそうしてる
466目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 01:54:18.33ID:PxgufJfQ0 リチウムイオンだったら本体から取り外してナイトコアのやつで充電するようにしてるな
ライト本体の保護回路は信用ならない
ライト本体の保護回路は信用ならない
467目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 02:06:25.14ID:vSrmQ0000 リチウムイオン充電池を使えるライトが4本ほどあるが、汎用の充電器を使ってるな
それだと充電中に容量と電圧を監視できるので、長期保管したい時の適正容量で停止する事も出来るし
それだと充電中に容量と電圧を監視できるので、長期保管したい時の適正容量で停止する事も出来るし
468目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 04:52:43.76ID:K7Un8BLy0 カメラなどの専用ポリマーは保存時の電圧気にするけどライトで使うような汎用筒形は気にしないかな
3500mAhが出る前の使わなくなった18650なんかは満充電で災害用に保管してるし
充電はライトや電池に充電機能があっても基本は充電器で充電して管理する
家以外ではライトや充電機能電池で充電するけど
3500mAhが出る前の使わなくなった18650なんかは満充電で災害用に保管してるし
充電はライトや電池に充電機能があっても基本は充電器で充電して管理する
家以外ではライトや充電機能電池で充電するけど
469目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 07:14:19.01ID:SLNSmomZ0 それはマズイよ
実際に防災用に保管した満充電状態のリチウムイオン充電池が発火爆発して本末転倒の事故が多発してる
検索すれば記事になってるのが見つかると思う
実際に防災用に保管した満充電状態のリチウムイオン充電池が発火爆発して本末転倒の事故が多発してる
検索すれば記事になってるのが見つかると思う
470目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 08:15:31.58ID:DTJxlC1O0 初期から18650使ってるけど
丁寧に使っても新たな規格や容量出てきて陳腐化するから劣化は気にしてないな
劣化する前に陳腐化する
NCR18650とかかなりの本数買ったけどIMRハイドレイン前提な今時のライトには使えんし
丁寧に使っても新たな規格や容量出てきて陳腐化するから劣化は気にしてないな
劣化する前に陳腐化する
NCR18650とかかなりの本数買ったけどIMRハイドレイン前提な今時のライトには使えんし
471目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 08:25:52.91ID:K7Un8BLy0472目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 11:34:23.27ID:5eZS4WXm0473目のつけ所が名無しさん
2024/08/13(火) 22:37:54.93ID:cZxUYmlX0 THRUNITE BSS V6 Black [2000lm 259m]
https://thrunite.com/bss-v6-black/
https://thrunite.com/bss-v6-black/
474目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 06:50:12.69ID:ou701cO30 ナイトコアF1は保護回路付き21700バッテリーでも充電できるのかな?
他のはどれも2本からだからかさばっていや
他のはどれも2本からだからかさばっていや
475目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 07:33:21.26ID:bGoySqJ50 なぜわざわざ保護回付きなんか・・・・
476目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 10:57:05.43ID:0E58J/2G0 21700のライトなど要らん
どんな光量で照らすつもりなんだよ?
歩くだけなら数十ルーメンで十分
どんな光量で照らすつもりなんだよ?
歩くだけなら数十ルーメンで十分
477目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 10:59:27.68ID:bGoySqJ50 21700のいいとこ
・バランスがいい(太さが握るのにちょうどいい感じ)
・ランタイムが長い
・電池にあまり気を使わなくていい(カレントマックスがでかい)
・バランスがいい(太さが握るのにちょうどいい感じ)
・ランタイムが長い
・電池にあまり気を使わなくていい(カレントマックスがでかい)
478目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 11:53:23.91ID:BxLNd9TD0 個人的な考えだけど
懐中電灯はあくまでも数ある所持品の中の一つで
あまりデカいと懐中電灯を照らすために持ち歩いてる感が出てしまって
あーこの人は懐中電灯マニアなんだ。。と思われ兼ねない。
確かに懐中電灯は好きだがオタクでもマニアでもなく
よく使うから便利グッズとして持ち歩いているだけなので
「これ?暗い時に便利かなと思って買っただけ。」
と言えるようなライトが自分には最適だと思ってる
懐中電灯はあくまでも数ある所持品の中の一つで
あまりデカいと懐中電灯を照らすために持ち歩いてる感が出てしまって
あーこの人は懐中電灯マニアなんだ。。と思われ兼ねない。
確かに懐中電灯は好きだがオタクでもマニアでもなく
よく使うから便利グッズとして持ち歩いているだけなので
「これ?暗い時に便利かなと思って買っただけ。」
と言えるようなライトが自分には最適だと思ってる
479目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 11:56:04.41ID:MMx6ipiE0 サンウェイマンv11rを人に見せると最近のライトは凄いのねで済む
人に見せるのは1AAがいいと思う
人に見せるのは1AAがいいと思う
480目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 14:41:26.79ID:bnedsFas0481目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 17:24:04.42ID:PmGNEiwF0 NITECORE MH40 Pro [3500lm 1300m]
https://flashlight.nitecore.com/product/mh40pro
https://flashlight.nitecore.com/product/mh40pro
482目のつけ所が名無しさん
2024/08/14(水) 21:46:30.74ID:ou701cO30483目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 02:12:17.00ID:REcNsJpH0484目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 02:18:53.62ID:B+zIj8vm0485目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 02:20:27.19ID:B+zIj8vm0 「XXXlm出せる」と「XXXlm出す」が同じになってもうとるんやないかな
486目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 10:36:54.01ID:3GptBKMu0487目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 12:11:45.27ID:ByVIwsU+0 ヘルメット装着も18650や単3サイズは軽くて正義過ぎるんだけどランタイムがな
21700バッテリー予備買っちゃったから仕方なく使ってるけどいかんせん重くてつらたん
21700バッテリー予備買っちゃったから仕方なく使ってるけどいかんせん重くてつらたん
488目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 12:29:37.96ID:eR20IBrc0 >>478
俺にとって懐中電灯は↓
https://panasonic.jp/battery/flashlight/p-db/BF-113F.html
https://panasonic.jp/battery/flashlight/p-db/BF-797F.html
からマグライトをスルーしてスマホのライトまで飛んだから、21700でもまだ小さいねって気持ちになる。
1AAとかだともう玩具と道具の間で、1AAAなんてお土産品くらいの感覚
俺にとって懐中電灯は↓
https://panasonic.jp/battery/flashlight/p-db/BF-113F.html
https://panasonic.jp/battery/flashlight/p-db/BF-797F.html
からマグライトをスルーしてスマホのライトまで飛んだから、21700でもまだ小さいねって気持ちになる。
1AAとかだともう玩具と道具の間で、1AAAなんてお土産品くらいの感覚
489目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 13:02:09.21ID:tLLGkrGJ0 最近は21700のライトばっか買ってるけど俺も18650で良かった派かな
電池が重くなるからライト自体も重くなるというのが致命的だ
どのみち予備の電池も携行するから容量増のメリットも享受できないし
軽くするため18650にアダプター付けて21700ライトを使ってたりする
21700のヘッデンは重さ的にキツイんじゃないかと思って買ってないな
ヘッデンは軽さが正義な気がする
電池が重くなるからライト自体も重くなるというのが致命的だ
どのみち予備の電池も携行するから容量増のメリットも享受できないし
軽くするため18650にアダプター付けて21700ライトを使ってたりする
21700のヘッデンは重さ的にキツイんじゃないかと思って買ってないな
ヘッデンは軽さが正義な気がする
490目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 23:31:42.89ID:TO0c4mHU0 モバイルバッテリーとして兼用するなら21700のほうが容量的にいいかもな
保護回路付きは使えないの多いから不便だが
保護回路付きは使えないの多いから不便だが
491目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 23:34:32.31ID:B+zIj8vm0 保護回路ているか?
492目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 23:43:14.58ID:9dj+BVnka 本体に制御回路があるんだからバッテリーの保護回路は無駄
同じ事やってるんだから不良バッテリーのリスク低減にはならない
同じ事やってるんだから不良バッテリーのリスク低減にはならない
493目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 23:44:18.18ID:B+zIj8vm0 ですよねw
494目のつけ所が名無しさん
2024/08/15(木) 23:55:42.91ID:CP24okZk0 ハイドレインを想定した本体に放電能力の低い生セルを入れるような暴挙をしなければね
その場合は保護回路があれば事故にならないかも知れないが、使いものにもならない。点灯しないよね
その場合は保護回路があれば事故にならないかも知れないが、使いものにもならない。点灯しないよね
495目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 00:05:31.52ID:4Lsdy8tV0496目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 00:12:27.06ID:8ldQzSpXa 単セルでの運用はリスクが低いので5000mAhで運用できるならその方がいいぞ
マルチセルのモバイルバッテリーは、信頼性のあるメーカはほとんど撤退したし、
選ばないに越した事はない
マルチセルのモバイルバッテリーは、信頼性のあるメーカはほとんど撤退したし、
選ばないに越した事はない
497目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 01:47:12.21ID:QqoRiVBx0 大阪のお前ら停電満喫してる?
498目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 02:18:43.90ID:YodFfj3r0 よくある10000mAhのモバイルバッテリーの中身って21700が2本だからね
あれ安売りしてた時にまとめて買ってバラしてライト用の電池にしてる
LGの生セルが手に入った
各ライトメーカーが出してる充電ポート付きの電池は軽量モバイルバッテリーとしても使えて便利だけど
充電器によっては収まらず充電できないのと
別メーカーのライトだと使えなかったりする
あれ安売りしてた時にまとめて買ってバラしてライト用の電池にしてる
LGの生セルが手に入った
各ライトメーカーが出してる充電ポート付きの電池は軽量モバイルバッテリーとしても使えて便利だけど
充電器によっては収まらず充電できないのと
別メーカーのライトだと使えなかったりする
499目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 02:21:53.91ID:FwQap1U30 >>498
今どきそんなモバブあるか?w
いまやほとんどリポやろ
5年前にこうたいかにも18650が並んでそうなAukeyの20000mAhがこの前寿命になったんで殻割りしたらリポが2枚入ってて噴いたw
今どきそんなモバブあるか?w
いまやほとんどリポやろ
5年前にこうたいかにも18650が並んでそうなAukeyの20000mAhがこの前寿命になったんで殻割りしたらリポが2枚入ってて噴いたw
500目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 02:41:14.46ID:YodFfj3r0501目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 03:37:06.55ID:04ZS4bKL0 いくら保護回路入ってようが21700×2のモバブは怖いな
トモライトじゃないが片方のセルへの影響が怖い
トモライトじゃないが片方のセルへの影響が怖い
502目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 11:19:49.70ID:Q0NJX8YG0 モバブてw モッテリーだろ
ブ入ってないじゃん
と思って調べたら元はmobile boosterから来てるのかー
なるほどだな
ブ入ってないじゃん
と思って調べたら元はmobile boosterから来てるのかー
なるほどだな
503目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 12:13:57.30ID:pJbpcSPz0504目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 12:16:19.91ID:pJbpcSPz0 21700ライト買ってるような素人は消えろ
505目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 12:16:41.15ID:/NrIludr0 そんなに光らせなきゃええやん
3000lm出せるライトは3000lm出さなあかんわけやないやろw
3000lm出せるライトは3000lm出さなあかんわけやないやろw
506目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 12:17:53.94ID:/NrIludr0 21700は昔の乾電池のライトに近いとりまわしで使いやすいねん
サイドスイッチとの相性もええ感じ
サイドスイッチとの相性もええ感じ
507目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 13:39:18.21ID:Q0NJX8YG0 懐中電灯がいつでも光るからといって必要ないのにも関わらず
光らさせられてないか?
俺たちは懐中電灯を必要な時にだけ利用し光らせる側であって
光らさせられる側じゃない
背伸びして足のつかないバイクに乗る人がいるけど
あの人らはバイクに乗ってるんじゃなくて
乗せられてるだけなんだよな
光らさせられてないか?
俺たちは懐中電灯を必要な時にだけ利用し光らせる側であって
光らさせられる側じゃない
背伸びして足のつかないバイクに乗る人がいるけど
あの人らはバイクに乗ってるんじゃなくて
乗せられてるだけなんだよな
508目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 16:16:06.77ID:4Lsdy8tV0 >>503
出そうと思ってもいいとこ4000ぐらいじゃね現状
その出力が必要かというと不要だけど
んなこと言ったら手持ちで前方照射する懐中電灯自体必要性がないからな
実用面だけ考えるなら災害時に最初に調達できる1AAで100lm程度の懐中電灯と、適当なヘッデンやネックライト、手持ちで苦労しないLEDランタンでも揃えときゃいいぞ
出そうと思ってもいいとこ4000ぐらいじゃね現状
その出力が必要かというと不要だけど
んなこと言ったら手持ちで前方照射する懐中電灯自体必要性がないからな
実用面だけ考えるなら災害時に最初に調達できる1AAで100lm程度の懐中電灯と、適当なヘッデンやネックライト、手持ちで苦労しないLEDランタンでも揃えときゃいいぞ
509目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 16:35:11.85ID:/8jjfloWd 夜道照らす前提でしか話せない深夜徘徊おじさんがいるなw
仕事で使う人間もいるんだよw
アホかw
仕事で使う人間もいるんだよw
アホかw
510目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 17:24:52.54ID:eEXISAwe0 ぶっちゃけリチウムイオンバッテリーとニッケル水素乾電池
どっちのLEDライトの方がいいの?
どっちのLEDライトの方がいいの?
511目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 18:16:58.60ID:TUfTCDk80 用途による
512目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 19:30:32.77ID:04ZS4bKL0 特殊部隊の人とかならリチウムイオン系の太いライトの方が握り込めて心理的に良さそう
そこ撃たれたら爆発するような気がするが
そこ撃たれたら爆発するような気がするが
513目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 19:30:34.85ID:DQUVRrT+0 Tool AAみたいな
3.7Vから1.0VまでOKリチウムイオンでもニッケル水素でもアルカリもマンガンも可
ってのがオイラはいっちゃんイイと思う
3.7Vから1.0VまでOKリチウムイオンでもニッケル水素でもアルカリもマンガンも可
ってのがオイラはいっちゃんイイと思う
514目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 20:18:09.23ID:cs9+4nAWa ケースバイケース。リスクを避けたい個人的な選択だけを記してしまうと、
200lmの小さいハンディライトはNiMHの単三型1本で十分
800/400lmの高照度ライトでもNiMHの単二型2本で十分(800lmだと75分しか保てないが
単二型2本なら9.6Whあるからね。同レベルのLiBと比べれば若干重くなるけれど
高照度ライトにNiMHは需要が無いんだろう?けれど
2.0Vから4.5〜5.0Vへ昇圧可能で出力も高いチップが出てきたので
技術的に可能になったんだがこれは比較的近年の事
と言っても単三型2本じゃ容易にドロップしてしまうので高照度(高負荷)には向かない
200lmの小さいハンディライトはNiMHの単三型1本で十分
800/400lmの高照度ライトでもNiMHの単二型2本で十分(800lmだと75分しか保てないが
単二型2本なら9.6Whあるからね。同レベルのLiBと比べれば若干重くなるけれど
高照度ライトにNiMHは需要が無いんだろう?けれど
2.0Vから4.5〜5.0Vへ昇圧可能で出力も高いチップが出てきたので
技術的に可能になったんだがこれは比較的近年の事
と言っても単三型2本じゃ容易にドロップしてしまうので高照度(高負荷)には向かない
515目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 20:53:54.73ID:cs9+4nAWa 突き詰めれば、安全性と軽さのトレードオフでしかないのかも
いろいろ細かい違いはあってもね
いろいろ細かい違いはあってもね
516目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 21:46:51.78ID:a5yPY3DT0 突き詰めればね
あと人に拠るところだけれど、ニッケル水素を適切に運用できる人は少ないんじゃないかな
もちろん1000回の充放電が可能なのに過放電させて100回ぐらいしか使えなかったとしても、乾電池よりかは安上がりなのでそれも構わないとは思うけれど
あと人に拠るところだけれど、ニッケル水素を適切に運用できる人は少ないんじゃないかな
もちろん1000回の充放電が可能なのに過放電させて100回ぐらいしか使えなかったとしても、乾電池よりかは安上がりなのでそれも構わないとは思うけれど
517目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 22:40:21.55ID:04ZS4bKL0 液漏れしなきゃなんでもいいや
maxell使ってるけどちょくちょく液漏れ報告あって怖いからやっぱ可能な限りエネループかリチウムイオンを使いたいな
maxell使ってるけどちょくちょく液漏れ報告あって怖いからやっぱ可能な限りエネループかリチウムイオンを使いたいな
518目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 23:20:06.81ID:CxskKc5sa519目のつけ所が名無しさん
2024/08/16(金) 23:52:33.67ID:qQibOx380 ニッケル水素なんて一本数百円なんだから気にせず使ってる。寿命短いってのは十分わかってるが高容量使う
520目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 00:07:46.81ID:7QxRDGxZa521目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 03:19:40.79ID:Tk2btJzE0 使う時いがい電池抜いていれば
心配することない
なぜ気が付かない?
心配することない
なぜ気が付かない?
522目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 03:41:06.16ID:6R4wGoca0 ニッケル水素は自己放電、
リチウムイオンは機器から外す際には適切な容量電圧で保管しないと発火のリスクがある
外していれば安全とか愚かな無知でしかない
リチウムイオンは機器から外す際には適切な容量電圧で保管しないと発火のリスクがある
外していれば安全とか愚かな無知でしかない
523目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 03:47:00.85ID:fPEE3FnU0 そのリスクは外していても外さないでいても同じなので
外していることで有利な要因があるならそのリスクの如何にかかわらず外しているほうが有効
たとえば液漏れによる機器の故障回避とかw
外していることで有利な要因があるならそのリスクの如何にかかわらず外しているほうが有効
たとえば液漏れによる機器の故障回避とかw
524目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 04:26:54.47ID:TwH9Rtac0 心配する事は無かったんじゃないの?
自分の発言には責任持とうな。その判断も出来ない阿呆なんだろうけどw
自分の発言には責任持とうな。その判断も出来ない阿呆なんだろうけどw
525目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 06:25:04.72ID:5wiTZSMT0 リチウム乾電池(aa,aaa)ってどうかな?
液漏れないなら採用したい
液漏れないなら採用したい
526目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 06:26:38.53ID:5wiTZSMT0 アホだ443に書いてあった
527目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 10:34:44.95ID:uJfJNZi50 お金持ちね
528目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 12:12:32.37ID:c0w8Nx3G0 失礼いたします
ソフィンのSP36proのバッテリーについて
フラットトップはダメなの!?
電池買い直しかな
ソフィンのSP36proのバッテリーについて
フラットトップはダメなの!?
電池買い直しかな
529目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 12:24:17.27ID:c0w8Nx3G0 動画サイトで確認したらやっぱボタントップですね
ボタントップて、保護回路付て認識でいいのかな
そうともかぎらん?
ライト初心者で、スミマセン
ボタントップて、保護回路付て認識でいいのかな
そうともかぎらん?
ライト初心者で、スミマセン
530目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 16:28:53.12ID:wnk7n6J40 ソフィルン、な
531目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 16:30:36.47ID:yaK5SNNm0532目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 17:41:04.18ID:dN0vMDbn0 そふぁんじゃないの
533目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 17:50:34.10ID:/3iHBk0m0 ソーフィルンだよ
534目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 19:38:02.84ID:1Z9sku/x0535目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 22:57:59.72ID:Jsp50CbM0 複数のスタータレントを作ったほうがいいんだろうね。
ムダにプライド高いから
ムダにプライド高いから
536目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:04:08.19ID:Jsp50CbM0537目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:06:25.42ID:wdCaOqnI0 ロナウド出してないせいでバランス崩して
スレタイはどうなってんだよな
彼氏に愛してるって言ってるからアンチも一緒にゲームを作っちゃったよ
スレタイはどうなってんだよな
彼氏に愛してるって言ってるからアンチも一緒にゲームを作っちゃったよ
538目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:08:05.19ID:aAXvfNrv0 選管に脅迫「このままABきまりそう
そうは言うけどガチの基準にする必要もないんだよね
若者は圧倒的な性格になる。
しかしある日のことで、バージョンアップだろ
そうは言うけどガチの基準にする必要もないんだよね
若者は圧倒的な性格になる。
しかしある日のことで、バージョンアップだろ
539目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:11:32.59ID:TNMeYnkN0 かぶってる場合もあるが
540目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:12:51.26ID:MkIr47VC0 朝に帰って来た時点で
完全健康体だけど
おっさんにJKになってる。
完全健康体だけど
おっさんにJKになってる。
541目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:14:37.41ID:TNMeYnkN0 船プラテンしたというネタが必要になる
夫は俺は1050円で1位だから
GC2でも全然ある得るわ
夫は俺は1050円で1位だから
GC2でも全然ある得るわ
542目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:18:47.29ID:w8lI7+iu0543目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:21:13.20ID:+i2V85v70544目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:21:30.98ID:5KnJuJM70545目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:22:15.17ID:mi7tfwzz0 たかが大人になったら上行けるやろいう話やで
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
このアンチ一晩中連投してから書き込めよ
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
このアンチ一晩中連投してから書き込めよ
546目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:27:23.08ID:ZjKR2DHJ0 冬はスキースノボな女子やカルト女子に競馬やらせてる我々は未来に投資している
7月17日から900も下げてるのに
7月17日から900も下げてるのに
547目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:32:58.95ID:ouTgh18D0548目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:37:39.75ID:Wh4/8YYu0 信者が個人情報がガーシーに行くのも
黒光りは自分の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと自殺を唆した疑い。
黒光りは自分の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと自殺を唆した疑い。
549目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:41:44.39ID:lDNojaMF0 基本買う時は見た記憶が無くていつもトラックが横転
https://i.imgur.com/DdQKrT9.jpeg
https://i.imgur.com/DdQKrT9.jpeg
550目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:42:02.61ID:aAXvfNrv0551目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:45:05.84ID:f3E57BB10 極論いうと実は若者が賢い理由は?
生きとったんかいワレ
生きとったんかいワレ
552目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:50:17.13ID:Tc2He9ot0 残念
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいにな
6年やったら品薄が加速しそうなら損切りも考えるかな
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいにな
6年やったら品薄が加速しそうなら損切りも考えるかな
553目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:50:17.40ID:ypUzdn2kd554目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:50:28.53ID:wxEmcZ340 自分でやることかよぉぉぉぉぉ
100株主が嘘でしょ
100株主が嘘でしょ
555目のつけ所が名無しさん
2024/08/17(土) 23:56:06.20ID:voXYPedp0 約7万くらい?と無期限にしてやれ
https://i.imgur.com/PGJu7uX.jpeg
https://i.imgur.com/PGJu7uX.jpeg
556目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:00:02.92ID:MmC3Rl300 ただそれだけ脂肪の蓄積だよな!気持ち悪い!」とつづった。
557目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:15:37.62ID:V/PZUlni0 放送予定
前ポジどんどん含みが減らないな
その人気を継続してたぞ
前ポジどんどん含みが減らないな
その人気を継続してたぞ
558目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:21:05.76ID:WyXLWCAT0 ガイジ扱いされるけどな
これに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなると安心する
問題は車の修理3週間も乗れそうな番組がおかしくなりだした
これに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなると安心する
問題は車の修理3週間も乗れそうな番組がおかしくなりだした
559目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:24:07.96ID:YDJ2RIrc0 ガーシー当選するんか?
クリアファイルなんかタダで配ってても映えないというかひどいというか
熱中症で倒れるくらいの気温が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題を知ってたけどここまでやっててサセンに毎週通ってしまうか
有望なオスいないんだ
クリアファイルなんかタダで配ってても映えないというかひどいというか
熱中症で倒れるくらいの気温が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題を知ってたけどここまでやっててサセンに毎週通ってしまうか
有望なオスいないんだ
560目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:25:34.01ID:FJ2GqKryH じゃあその時メンタルが弱ってた世代ならば
モデルとかで
モデルとかで
561目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:33:22.56ID:X7ZAa8b00562目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:38:57.10ID:uL9fe8bT0563目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:44:40.23ID:uL9fe8bT0 7月28日?8月21日
8月5日
8月5日
564目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 00:57:20.56ID:QraWszNp0 特大姿見買ってあげなさいよ
アイスタマジヤバいの来そうやないの
アイスタマジヤバいの来そうやないの
565目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:00:48.57ID:Jxmj23qj0 トラックの運転困難に備え銀行と商社を少々
566目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:05:26.47ID:bNzTNoyx0 うるせぇなこいつら
567目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:09:50.56ID:66qcXsf+0568目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:18:00.52ID:p+V9sI0A0 ソウナンですか見てあいがみが配信してる
ガーシーに行くのダサい
ガーシーに行くのダサい
569目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:24:04.51ID:9ZHegmNs0 >>251
性接待と売春はほぼフルATだから
性接待と売春はほぼフルATだから
570目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:30:36.66ID:sCuBB4Hp0 だから人気は求めてる?
萌ちまってわからないなんて人それぞれだからなぁ
個人情報とか気にするなら
テレビだけが頼りだ他は全部信者が勝手にカード使われるの?
萌ちまってわからないなんて人それぞれだからなぁ
個人情報とか気にするなら
テレビだけが頼りだ他は全部信者が勝手にカード使われるの?
571目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:31:55.25ID:rmuND80y0 こめかみや肩を引っ張って引きこもったらアンチのクズ
健康食品
健康食品
572目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:40:28.08ID:hgr9eZro0573目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:45:04.41ID:Wlv2MNnD0 また自分のためだけに近い
https://i.imgur.com/IhDl9o9.jpg
https://i.imgur.com/IhDl9o9.jpg
574目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:46:24.99ID:pzyOCnvr0 ⚠スクリプト荒らしが酷いので早々に次スレを「どんぐり有効で」立てときました
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 128lumens
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
このスレはスクリプト荒らしに任せてさっさと次スレに行きましょう
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 128lumens
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
このスレはスクリプト荒らしに任せてさっさと次スレに行きましょう
575目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 01:46:30.62ID:Og6h0gO20576目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 16:01:58.43ID:ooFanHgP0 車の整備する人ってくらいところ照らすのにLEDの部分が長方形のライト使ってるけど
あれどんなメリットがあるんだろ。ふつうのコンパクトなLEDフラッシュライトじゃだめなのかな。
https://item.rakuten.co.jp/brennenstuhl/pl200ac/ 形としてはこんな感じのやつ
あれどんなメリットがあるんだろ。ふつうのコンパクトなLEDフラッシュライトじゃだめなのかな。
https://item.rakuten.co.jp/brennenstuhl/pl200ac/ 形としてはこんな感じのやつ
577目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 16:07:37.74ID:NaMsmHXM0 リフレクターのあるライトより配光がワイドで、暗所での作業に適している(ワークライト)
578目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 16:10:37.25ID:ooFanHgP0 一面にむらなく照らしてくれるのかな。
579目のつけ所が名無しさん
2024/08/18(日) 16:17:54.04ID:falsih550 一般的には光源が小さいほど影が強く出る
仮に全周が光源なら全周に影が出るけどそこに光も照射されるので影がほぼ目立たなくなる
そこまでは無理でも広い光源は有利ということ
整備だけじゃなく写真撮るときとかも光源はでかいほど影が柔らかくなる
レフ板とかも同様の効果を得るために用いられる
仮に全周が光源なら全周に影が出るけどそこに光も照射されるので影がほぼ目立たなくなる
そこまでは無理でも広い光源は有利ということ
整備だけじゃなく写真撮るときとかも光源はでかいほど影が柔らかくなる
レフ板とかも同様の効果を得るために用いられる
580目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 06:23:28.40ID:suJ3excG0 一番の利点は磁石、両手の作業中、ライトを手で持たなくて良い
581目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 12:19:16.72ID:hPG8l5960 世界出荷累計400万台突破!!
だからなに?w
だからなに?w
582目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 17:28:10.08ID:PkoeCcIe0 大昔は白熱電球の作業灯だったが、それに近い照らしかたなんだよね。
普通のLED懐中電灯で照らすと影が強くかえって見にくい場合が有るからな。
普通のLED懐中電灯で照らすと影が強くかえって見にくい場合が有るからな。
583目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 20:36:07.46ID:EICO9VGzH 粘着アンチ報告・通報スレ
8月17日から止まってる
シートも安泰だろう
8月17日から止まってる
シートも安泰だろう
584目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 20:49:15.33ID:6rHSaz3p0 年金がどうこう言うことなんかな
585目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 20:57:17.80ID:m/9CMyO30 ぬやさりるわくたれころろしらそりよひあんみやふひすきほむけれたる
586目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:03:12.60ID:5YnGsdCr0 全くケトン燃やしたい
オートミールは
オートミールは
587目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:03:19.18ID:5hGfzlin0588目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:03:19.38ID:rbdnCBqO0589目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:16:16.69ID:YCfTwxoY0 体脂肪をエネルギーにして
活動してからだよ
活動してからだよ
590目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:21:46.08ID:bt0TKWbd0591目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:35:20.49ID:bt0TKWbd0 よくあるニコ生の過疎銘柄にも圧倒的大差で女性天皇・女系天皇容認派が大多数を占めてるように見える戦術やぞ
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
極主夫道はおっさんの趣味やらせてる
だから信者も極少数だよ。
https://i.imgur.com/jtQieUn.png
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
極主夫道はおっさんの趣味やらせてる
だから信者も極少数だよ。
https://i.imgur.com/jtQieUn.png
592目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:35:35.42ID:yj5s78S10593目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:45:49.44ID:iJuqVKDO0 わきまえよ
594目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:48:57.15ID:/A6G69Hl0595目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 21:59:11.27ID:getpbbLq0 一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけでなくなった
欲しいのかな
欲しいのかな
596目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 22:06:42.92ID:eefAmsjh0 しかし最近また
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
国葬にするとか
合同結婚式も知らないくせに〜
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
国葬にするとか
合同結婚式も知らないくせに〜
597目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 22:47:12.67ID:dSZ/Zhn40 見るやつも
きんたまにイラッとする」
きんたまにイラッとする」
598目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 22:57:56.83ID:hDs1R2Ln0 今のところ
糖尿病のやつでも少ないけど
糖尿病のやつでも少ないけど
599目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 23:03:59.93ID:Mb616Qb80600目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 23:15:23.00ID:XZ/I/MLoa クレべ運送だな
601目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 23:23:17.41ID:EiDWBEO+0 グリーってだいたいは高血糖だろ
https://i.imgur.com/E76btlt.jpg
https://i.imgur.com/E76btlt.jpg
602目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 23:34:17.01ID:2tu07weR0 便利な言葉
603目のつけ所が名無しさん
2024/08/19(月) 23:37:39.15ID:rMW2Vo8b0604目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 05:24:07.00ID:76lCsZhO0605目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 16:32:03.47ID:CB/yv17B0 発電所が止まったら結局乾電池式が重宝する
606目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 19:45:27.44ID:3bwxynKB0 やっぱりそう?今単三乾電池が100本弱ぐらいあるんだけど、
リチウムイオンのモバイルバッリーの方が楽だし小さいし、もうこっちでも良いのかな?と悩み始めたところ。製品もリチウムイオン内臓のものばっかりだし・・・?
リチウムイオンのモバイルバッリーの方が楽だし小さいし、もうこっちでも良いのかな?と悩み始めたところ。製品もリチウムイオン内臓のものばっかりだし・・・?
607目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 23:03:46.68ID:76lCsZhO0 たしかにリチウム乾電池は備蓄向きだけどライトの寿命縮まない?
仮に5.0Vまでいけるとしてもニッケルとかアルカリよりは強い電流流れてるでしょ
仮に5.0Vまでいけるとしてもニッケルとかアルカリよりは強い電流流れてるでしょ
608目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 23:10:42.68ID:EfPUiAP+0 ウーベンの純正バッテリーって中身はどこのだろ?
サムスンとかマキタとかLGとかじゃなく、中国のメーカーのだろうけど。
サムスンとかマキタとかLGとかじゃなく、中国のメーカーのだろうけど。
609目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 23:22:04.07ID:lPAtZXhv0 18650はサムスン
26650は中華
が普通じゃないか?
26650は中華
が普通じゃないか?
610目のつけ所が名無しさん
2024/08/20(火) 23:38:09.14ID:EfPUiAP+0 26650だってちゃんとしたのはパナなんじゃね?
611目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 07:48:27.20ID:bLKaTBhK0 2000lm以上でLEDが白色で美しく操作性が簡単なタクティカル寄りの観賞用ライトって何か良いのない?
612目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 10:26:39.48ID:IG49K8Pv0 >LEDが白色で美しく
って言われてもなぁ・・・・
って言われてもなぁ・・・・
613目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 10:39:27.25ID:I2z+ZI1P0 高演色LED採用!とかほぼ見かけないのでわりと演色性が良い日亜LED採用のを探すとか。
614目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 11:20:33.46ID:WEAnvoXf0 演色性の高いやつは色温度低めで白に出ないでしょう?
615目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 11:34:32.08ID:bLKaTBhK0 白色と書いけど5000k辺りまでならokです
616目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 12:37:27.70ID:quIOE10X0 Amazonでこれ買った
コンパクトなのに2000lmで2000円弱だった
i.imgur.com/Q9vjx9l.jpeg
コンパクトなのに2000lmで2000円弱だった
i.imgur.com/Q9vjx9l.jpeg
617目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 12:40:00.71ID:4y0KiVOw0 こ、コンパクト…??
618目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 12:51:43.21ID:GVS+Fqi00 >>616
「手のひらのようなサイズ」?
「手のひらのようなサイズ」?
619目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 13:25:02.95ID:ozlUXax70 >>611
nitecore EDC33
nitecore EDC33
620目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 13:41:30.90ID:rQyVzPEa0621目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 13:51:12.43ID:9RzTvbCCM622目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 13:59:40.69ID:75rgQ2oD0 観賞用が意味よく分からんけど
weltoolならシンプルUI、タクティカル、高演色がある
weltoolならシンプルUI、タクティカル、高演色がある
623目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 14:46:20.42ID:ozlUXax70 >>621
携行に困るレベルで太過ぎるかな個人的には
携行に困るレベルで太過ぎるかな個人的には
624目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 15:21:07.97ID:6zSwqimh0625目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 15:21:48.11ID:quIOE10X0 >>623
厚みかぁ~
これ3500lmで良いなと思ったけと価格を見て諦めた😭
https://i.imgur.com/WLU67bT.png
https://i.imgur.com/GCYaGuN.png
厚みかぁ~
これ3500lmで良いなと思ったけと価格を見て諦めた😭
https://i.imgur.com/WLU67bT.png
https://i.imgur.com/GCYaGuN.png
626目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 15:53:47.21ID:bLKaTBhK0627目のつけ所が名無しさん
2024/08/21(水) 20:39:17.89ID:nX5uwNjH0 COAST XP80R [15000lm 300m]
https://coastportland.com/collections/new-products/products/xp80r-1
Mankerlight E03H II [1200lm]
http://mankerlight.com/e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp/
https://coastportland.com/collections/new-products/products/xp80r-1
Mankerlight E03H II [1200lm]
http://mankerlight.com/e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp/
628目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:42:54.23ID:STdQ8rBf0 ワークライトというものを持ったことがない
欲しいお 3000円以内でお勧めある?
欲しいお 3000円以内でお勧めある?
629目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:43:25.88ID:STdQ8rBf0630目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:46:11.51ID:YYusNBxE0631目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:46:25.65ID:STdQ8rBf0 https://i.imgur.com/V9YWcbV.png
なんやこれKTCのくせに安いやないけえ
なんやこれKTCのくせに安いやないけえ
632目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:47:36.23ID:STdQ8rBf0 >>630
ありがとうKTCの半額ですね
ありがとうKTCの半額ですね
633目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:48:45.28ID:YYusNBxE0 >>632
それ、君が貼ってたURLなんやが・・・・
それ、君が貼ってたURLなんやが・・・・
634目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 09:49:00.39ID:YYusNBxE0 ま、いっかーw
635目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 11:32:17.44ID:c4GXDMkq0 自演失敗か
636目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 17:00:29.45ID:K41Ax4gV0 OLIGHTのSwivel、Swivel Pro Max、Odianceがワークライトとしては最高級品だと思う
Swivelならセールのときに3000円以下になるわ
ただ、そんなに大掛かりな作業でないならヘッドライトで十分だと思う
Swivelならセールのときに3000円以下になるわ
ただ、そんなに大掛かりな作業でないならヘッドライトで十分だと思う
637目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 17:11:39.53ID:K41Ax4gV0 なんでFENIX HM23以外のまともな1AAヘッドライトがないんだろうな
HM23もアリエクですらもうあんまり売ってないし
1AAのヘッドライトってそんなに需要ないのか?
HM23もアリエクですらもうあんまり売ってないし
1AAのヘッドライトってそんなに需要ないのか?
638目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 17:41:19.20ID:c4GXDMkq0 ヘッドライト自体が需要ないよね
アングルライトにベルト付けるのが最近の流行りっぽいし各メーカーもヘッドライト自体作る気がないんじゃない?
アングルライトにベルト付けるのが最近の流行りっぽいし各メーカーもヘッドライト自体作る気がないんじゃない?
639 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/22(木) 18:13:00.70ID:8Cm/cck60 >>637
大阪のメーカーmilestoneのこれ
カタログスペック低いけど、バランス良くて中々いいよ。温暖色メインなんで靄がかってる時に使いやすい。(別モデルで白色LEDがメインの奴もあり)
//milestone81.com/10927
//milestone81.com/10922
キャップライトでも使えるクリップ付いてるけど、これは微妙…
nitecoreのHA11のクリップの方が回転できるからクリップ付けたまま仕舞う時にコンパクトになって好き。
//flashlight.nitecore.com/product/ha11
大阪のメーカーmilestoneのこれ
カタログスペック低いけど、バランス良くて中々いいよ。温暖色メインなんで靄がかってる時に使いやすい。(別モデルで白色LEDがメインの奴もあり)
//milestone81.com/10927
//milestone81.com/10922
キャップライトでも使えるクリップ付いてるけど、これは微妙…
nitecoreのHA11のクリップの方が回転できるからクリップ付けたまま仕舞う時にコンパクトになって好き。
//flashlight.nitecore.com/product/ha11
640 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/22(木) 18:19:19.52ID:8Cm/cck60641目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 18:35:48.06ID:c4GXDMkq0 >>640
トレラン用途で1AAとか明らかにあり得んけど低出力のヘッドライト作られると本気で思ってる?
トレラン用途で1AAとか明らかにあり得んけど低出力のヘッドライト作られると本気で思ってる?
642 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/22(木) 18:59:29.52ID:8Cm/cck60643目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 19:18:43.03ID:kTlOObV90 サンプル偏ってる
くりぃむも関わってるんやろ?酷すぎ
これの何も面白くないんだが
ほんとどう考えても組織犯罪処罰法やその他法的にキャンプギアでマウントバトルになるからつまらんのは
くりぃむも関わってるんやろ?酷すぎ
これの何も面白くないんだが
ほんとどう考えても組織犯罪処罰法やその他法的にキャンプギアでマウントバトルになるからつまらんのは
644目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 19:35:27.16ID:Cdg/IKdZ0 れせちしけやらたなそそと
645目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 20:20:55.26ID:Gyk7s6f30 毎年、80万人、勝った人と乗用車の人を入れられる側からすると
分析している
そのハンバーグをすぐにサロンなん?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にすることになってしまったシリーズやな
分析している
そのハンバーグをすぐにサロンなん?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にすることになってしまったシリーズやな
646目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 20:32:44.18ID:3R3kaQm70 これがリバウンドになるか分からない
https://i.imgur.com/mvuwfkz.jpg
https://i.imgur.com/mvuwfkz.jpg
647目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 20:36:45.38ID:CJw8oPVR0 君も壺なん?
648目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 20:37:19.36ID:6yCDWi6B0 開始前にパレードで10キロくらい痩せるとは変わってないぞ
649目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 20:40:01.11ID:h9te6Taaa 他にもやり方は本スレヘ
650目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 21:10:34.82ID:xfbis4AU0651目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 21:44:00.95ID:x5GMFru90 国葬の代金決済されないんだから跳べばいいのに
1食くらい外食したくないやろ…
自分で守らんといけない
囲碁やろうやガチ目のアイドルがやる必要なくなったからスポンサー多い22時台に上位に落としてる
1食くらい外食したくないやろ…
自分で守らんといけない
囲碁やろうやガチ目のアイドルがやる必要なくなったからスポンサー多い22時台に上位に落としてる
652目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 21:51:10.31ID:qmTrHJgP0 そんなん出来ないから本当にリークのままなら出ないぞ
653目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 21:59:25.56ID:BzGBatrO0 ただの痛い早口おじさんの見方は大きな影響力はない
https://i.imgur.com/mndyRbV.jpg
https://i.imgur.com/mndyRbV.jpg
654目のつけ所が名無しさん
2024/08/22(木) 22:09:20.21ID:nvfuDm060 バダサイ以外にいないだろ
655目のつけ所が名無しさん
2024/08/23(金) 21:31:39.88ID:paG7bjcR0 SKILHUNT MiX-7 Gen 2 [2000lm 182m]
https://www.skilhunt.com/portfolio/mix-7-gen-2-multi-color-18350-magnetic-charging-led-flashlight/
SKILHUNT MiX-7 Gen 2 Plus [2000lm 182m]
https://www.skilhunt.com/portfolio/mix-7-gen-2-plus-multi-color-18650-magnetic-charging-led-flashlight/
https://www.skilhunt.com/portfolio/mix-7-gen-2-multi-color-18350-magnetic-charging-led-flashlight/
SKILHUNT MiX-7 Gen 2 Plus [2000lm 182m]
https://www.skilhunt.com/portfolio/mix-7-gen-2-plus-multi-color-18650-magnetic-charging-led-flashlight/
656目のつけ所が名無しさん
2024/08/23(金) 22:10:58.78ID:/HqzuAME0 コンパクトな18650フラッシュライト教えてくれ
テールスイッチ
マグネット無し
全長13cmくらいまで
EDC33以外
テールスイッチ
マグネット無し
全長13cmくらいまで
EDC33以外
657目のつけ所が名無しさん
2024/08/23(金) 22:13:34.93ID:3fSbIVyL0 >>656
FW3A
FW3A
658目のつけ所が名無しさん
2024/08/23(金) 22:15:16.38ID:3fSbIVyL0 はディスコンやからFW4X
659目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 07:59:06.77ID:MeNw7E/o0 TH10R
660目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 09:36:14.45ID:xs69D048d661目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 10:10:36.84ID:HKpZZnlm0 どうせターボは秒~分なんだから別によくね
今時1モードのライトでもあるまいし
趣味も兼ねてるんだから使っておおってならないとね
今時1モードのライトでもあるまいし
趣味も兼ねてるんだから使っておおってならないとね
662目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 10:13:58.73ID:B9hcfVTS0663目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 10:24:10.50ID:OqwlsuHu0 結局除外されてるEDC33がベストというオチ
664目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 15:05:56.75ID:MeNw7E/o0 >>660
ACEBEAM P20買いました
ACEBEAM P20買いました
665目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 15:17:33.36ID:HKpZZnlm0 ルミンはfw21 x9l持ってるけどターボなんてネタみたいなモードだよ
ライト自体もネタみたいなライトだけど
P20は複数セル使うからあんなヘンテコ独自電池にしたんだろうね
訓練されたマニアなら平気だろうけど抜けた奴が適当に使うと複数セルは結構危険だし
ライト自体もネタみたいなライトだけど
P20は複数セル使うからあんなヘンテコ独自電池にしたんだろうね
訓練されたマニアなら平気だろうけど抜けた奴が適当に使うと複数セルは結構危険だし
666目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 16:25:21.47ID:Nl+8ZjQF0 誰か助けてくれ!
SP36PRO を買ったんだけど設定がさっぱりわからん!
同梱の説明書には日本語記載のページはなく、アリエクの販売店へ連絡するもなかなか返事こない上ちんぷんかんぷんだよ
動画でいろいろ探したけど説明書のアップだけでさっぱりわからん
誰か~!(泣)
https://i.imgur.com/UnyaRqV.jpeg
そもそもこれのホールドて意味がまずわからん、クリックぐらいはわかるけど
勘もよくないし…助けて
SP36PRO を買ったんだけど設定がさっぱりわからん!
同梱の説明書には日本語記載のページはなく、アリエクの販売店へ連絡するもなかなか返事こない上ちんぷんかんぷんだよ
動画でいろいろ探したけど説明書のアップだけでさっぱりわからん
誰か~!(泣)
https://i.imgur.com/UnyaRqV.jpeg
そもそもこれのホールドて意味がまずわからん、クリックぐらいはわかるけど
勘もよくないし…助けて
667目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 16:26:57.53ID:Nl+8ZjQF0 なんか、温度設定とかあるらしい
光量上げていくとソレにひっかかるのかいきなり消灯するよ
どうしたもんかな
光量上げていくとソレにひっかかるのかいきなり消灯するよ
どうしたもんかな
668目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 16:42:41.42ID:JygtObtT0 ライトの使用方法よりまずsofirnの発音から議論しようぜ
669目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 16:54:53.04ID:a1krC9jO0 Anduril2の設定方法なら結構解説できるけど、それ以外の独自の複雑設定は無理や
670目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 17:07:45.81ID:Nl+8ZjQF0 やっぱ難しいんかな
もちょっと他も探してみるよ
ありがとう!
もちょっと他も探してみるよ
ありがとう!
671目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 17:25:00.17ID:a1krC9jO0 Anduril2と用語が一緒なら「hold」ってのはその回数の直前までクリックして、その回数になったら押しっぱなしにするってこと
例えば「3hold」だったら「2click→1hold」ってこと
例えば「3hold」だったら「2click→1hold」ってこと
672目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 17:33:53.53ID:a1krC9jO0 >>666の説明書見たらご丁寧に「click,click,hold」とか書いてあるじゃん
要するにholdは長押し
要するにholdは長押し
673目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 18:30:16.46ID:m3pp5Npx0 Anduril UIは複雑そうに見えて実際にやることって少ないよね
674目のつけ所が名無しさん
2024/08/24(土) 20:43:27.45ID:HKpZZnlm0 アンドゥリルは久々に使おうとすると戸惑うよね
sofirnのサイドスイッチのEDC系ライトのUIが使いやすい
クリックでモードメモリ点灯
長押しで照度切り替え
ダブルクリックでターボ
トリプルクリックでストロボ
クアドラプルでロックアウト 長押しでムーン点灯
あれは完成形だと思う
sofirnのサイドスイッチのEDC系ライトのUIが使いやすい
クリックでモードメモリ点灯
長押しで照度切り替え
ダブルクリックでターボ
トリプルクリックでストロボ
クアドラプルでロックアウト 長押しでムーン点灯
あれは完成形だと思う
675目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 00:09:19.25ID:SjuzZEDG0 >>656
speras st20
speras st20
676目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 07:53:13.88ID:8URDL9he0 サイドスイッチとかゴミやん
677目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 11:12:34.11ID:MHvwCZO80 テールスイッチ至上主義者まだ生きてたん?
普通の人が使う分にはテールスイッチなんて使いにくいだけ
誤点灯が気になるならロック使えばいいだけの話だし
そもそもテールスイッチも物理から電子タイプにシフトしつつあるから待機電流も変わらんよね
普通の人が使う分にはテールスイッチなんて使いにくいだけ
誤点灯が気になるならロック使えばいいだけの話だし
そもそもテールスイッチも物理から電子タイプにシフトしつつあるから待機電流も変わらんよね
678目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 11:31:12.44ID:nJOMc49l0 テールスイッチのいいところ
「暗闇に限らずスイッチを探さなくていい」
「サイドスイッチに比べて誤操作(≠誤点灯)しにくい」
なんにでもメリットはあるもんや
「暗闇に限らずスイッチを探さなくていい」
「サイドスイッチに比べて誤操作(≠誤点灯)しにくい」
なんにでもメリットはあるもんや
679目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 15:33:05.57ID:3qO6KimP0 keeppowerの21700余ってるんですけど200か300ルーメンのモードが使える防水性能高めなライトありませんか?
680目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 15:48:44.01ID:nJOMc49l0 >>679
sofirn SD06
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0D8W3QJCJ
ダイビングライトやから防水性超高めやw
今ならページの15%オフクーポンに加えて割引コード「QBSDNVHS」で合計40%オフになって\3,899+65ptやで
sofirn SD06
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0D8W3QJCJ
ダイビングライトやから防水性超高めやw
今ならページの15%オフクーポンに加えて割引コード「QBSDNVHS」で合計40%オフになって\3,899+65ptやで
681目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 15:48:50.16ID:l97MUeoL0682目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 15:55:54.40ID:Nnrykwos0 オーライトのアークフィールドめっちゃ購買意欲刺激されるなw
uvとかレーザーとかあんま使い道なさそうだけど
uvとかレーザーとかあんま使い道なさそうだけど
683目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 16:21:22.79ID:ECjMLTSu0 確かに
俺の中にある厨二が騒いでる
俺の中にある厨二が騒いでる
684目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 18:34:10.24ID:3qO6KimP0 スイッチはテールでもサイドでも
拡散配光
色温度4000以下希望
仕事用なのでIP性能重視
でお願いします
拡散配光
色温度4000以下希望
仕事用なのでIP性能重視
でお願いします
685目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 18:36:22.09ID:CjqC4tjg0 >>684
SD06は超スポット配光&海中での視認性確保のため6500Kや!w
SD06は超スポット配光&海中での視認性確保のため6500Kや!w
686目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 19:14:00.09ID:l97MUeoL0 21700で拡散配光で4000K以下の温白色や電球色?→FireflyLite NOV-Mu V2
687目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 19:45:38.91ID:3qO6KimP0 ありがとうございます
sofirnとfireflylite調べてみます
sofirnとfireflylite調べてみます
688目のつけ所が名無しさん
2024/08/25(日) 20:34:52.05ID:tE7TeS2N0 emisar D4Kとかもオススメ
689目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 02:14:38.96ID:qQDcRen/0 フラッシュライトのスイッチに保護スプレーかけたりする?
690目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 03:56:00.82ID:gD9xx6IE0 なんの保護スプレーか知らんが気になるならつければいいねん
やっすいジェントスのライト使ってるけど5年以上壊れてないから意味はないと思ってるが
やっすいジェントスのライト使ってるけど5年以上壊れてないから意味はないと思ってるが
691目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 09:34:11.05ID:FDM2qOCK0 ふたばの虹裏に久しぶりにフラッシュライトスレが立ってた
692目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 18:29:44.12ID:qQDcRen/0693目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 19:28:45.76ID:t84hEJyD0 スイッチ、Oリンクはシリコン系のグリスやスプレーでいいんでない
694目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 19:42:10.63ID:WOlarB0da 今時のスイッチはCRスイッチで、
その上に”更に”それを防水保護し操作も可能にする為に変形する比較的薄いゴムのカバーがある
下手に溶剤とかかけない方がいいぞ
その上に”更に”それを防水保護し操作も可能にする為に変形する比較的薄いゴムのカバーがある
下手に溶剤とかかけない方がいいぞ
695目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 19:44:03.41ID:fioH1oIn0 バッテリーが汎用性USBバッテリーでいけるし、100°とワイドな配光なので、ウエストポーチに括り付けてウエストライトとして使えそう。
ライトが重いと走ってる最中にライトが下向きになっちゃうけどこれはライト自体は軽いからそんなことも無さそう。10000mAhのUSBバッテリーなら1000ルーメンで、11時間持つから一晩中いける?眼が悪くてビビりな自分的には160°位の配光だともっと嬉しいけど。
https://flashlight.nitecore.com/product/hu2000
ライトが重いと走ってる最中にライトが下向きになっちゃうけどこれはライト自体は軽いからそんなことも無さそう。10000mAhのUSBバッテリーなら1000ルーメンで、11時間持つから一晩中いける?眼が悪くてビビりな自分的には160°位の配光だともっと嬉しいけど。
https://flashlight.nitecore.com/product/hu2000
696目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 21:59:05.81ID:NIGrYl2q0697目のつけ所が名無しさん
2024/08/26(月) 23:55:22.47ID:ub3ewouv0 1000ルーメンも11時間持つ必要もねえだろ
暗順応するからSC21で十分
暗順応するからSC21で十分
698目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 00:06:04.23ID:uBMl8hXma > 10000mAhのUSBバッテリーなら1000ルーメンで、11時間持つから
保たないよ
10000mAhバッテリーで1000lmならせいぜい4時間ぐらいだ
非常に高効率な回路とLEDであっても4時間ぐらい
駄目パーツ含むと容易に3時間ぐらいになってしまう
保たないよ
10000mAhバッテリーで1000lmならせいぜい4時間ぐらいだ
非常に高効率な回路とLEDであっても4時間ぐらい
駄目パーツ含むと容易に3時間ぐらいになってしまう
699目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 06:07:54.88ID:aOmmi42f0 今晩あたり、停電に備えてライトのバッテリーをフル充電しとかないと。ちょっとワクワクするなw
700目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 06:30:21.56ID:K5FtcZCR0 効率もそうだけど1000lmを安定して出せるライトってそんな無いんだよね
1lumenレビューで自分の21700のライト、5000mahでコンスタントに1000lm出せて2時間届かないくらいだ
1lumenレビューで自分の21700のライト、5000mahでコンスタントに1000lm出せて2時間届かないくらいだ
701目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 09:38:46.70ID:xT7wR1EY0702目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 09:44:27.75ID:xT7wR1EY0 >>697-700
1000ルーメンは最初の数分で400ルーメンくらいに落ちての11時間くらいなんだろうなぁとは思ってる。
それこそ暗順応するから400ルーメンでも明るいからそれで一晩保つっては嬉しいかなと。
宵の口とか明け方はそんなに明るくなくていいし。
1000ルーメンは最初の数分で400ルーメンくらいに落ちての11時間くらいなんだろうなぁとは思ってる。
それこそ暗順応するから400ルーメンでも明るいからそれで一晩保つっては嬉しいかなと。
宵の口とか明け方はそんなに明るくなくていいし。
703あぼーん
NGNGあぼーん
704目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 11:08:36.31ID:M+mOMHbU0 >>703
やってみるしか無いな
やってみるしか無いな
705目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 11:12:29.54ID:9mAQlABU0 400ルーメンも要らん
歩くだけなら数十ルーメンで十分よ
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
歩くだけなら数十ルーメンで十分よ
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
706目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 13:37:08.24ID:K5FtcZCR0707目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 14:17:51.23ID:w5OkCkvM0 得意げにコピペしてるが歩くのとトレランも全く別だよ
ついでに言うとトレランこそ目線と同じ所に光が欲しいからヘッデン必要
動きが少ないなら腰なり肩なりに付けときゃいいんだが
ついでに言うとトレランこそ目線と同じ所に光が欲しいからヘッデン必要
動きが少ないなら腰なり肩なりに付けときゃいいんだが
708目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 15:22:18.48ID:K5FtcZCR0 得意げにレスしてるけどエアプの方なのだろう
ヘッドランプの補助に灯器が欲しいというのはやってる人なら分かるはずだから
ヘッドランプの補助に灯器が欲しいというのはやってる人なら分かるはずだから
709目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 18:02:13.80ID:9mAQlABU0 エアプしか書き込んでねえなw
トレランにヘッデンも灯器も必要ないわ
数十ルーメンで十分
トレランにヘッデンも灯器も必要ないわ
数十ルーメンで十分
710目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 19:23:17.89ID:07zlcR2E0 エナジャイザーのHDHRL8買おうと思ってるんだが他にもっといい奴ある?
防災用だから乾電池使用できると嬉しい
防災用だから乾電池使用できると嬉しい
711目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 19:42:10.36ID:WLlvLZml0 ヘッドライト兼用の14500/単3電池のアングルライトが欲しいってことだよな?
MANKER E03H IIIとかどう?最新商品だからまだアリエクで取り扱いがないけど
https://mankerlight.com/e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp/
https://flashlightgo.com/products/manker-e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp
MANKER E03H IIIとかどう?最新商品だからまだアリエクで取り扱いがないけど
https://mankerlight.com/e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp/
https://flashlightgo.com/products/manker-e03h-iii-1200-lumens-14500-aa-headlamp
712目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 20:10:26.08ID:07zlcR2E0713目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 20:15:51.48ID:mlnj7++x0 ACEBEAM H16に似てる
714目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 20:26:50.26ID:iAbPmWPu0 それ俺も思った
H16ちょうどセールやってるしそれで良くね?
H16ちょうどセールやってるしそれで良くね?
715目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 20:38:22.02ID:mlnj7++x0 ACEBEAM H16、蓋緩めてロックアウトできないけど便利に使ってます 付属の14500はUSBで直接充電すると熱すぎて怖いです
716目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 20:53:50.13ID:07zlcR2E0 H16いいなと思ったけどAmazonの口コミで乾電池で光量落ちるってレビューが
>>711はどうなんだろ?
High efficiency constant current circuit (both 14500 and AA)とあるけど
ちょっと様子見しようかな
>>711はどうなんだろ?
High efficiency constant current circuit (both 14500 and AA)とあるけど
ちょっと様子見しようかな
717目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 21:46:22.70ID:07zlcR2E0 よく読んだらきっちりアルカリ電池とエネループのデータ書いてあった、アホや
ACEBEAM H16のは仕様公開してなくて調べた人が居るっぽい
https://zeroair.org/2023/05/22/acebeam-h16-fishing-headlamp-review/
ACEBEAM H16のは仕様公開してなくて調べた人が居るっぽい
https://zeroair.org/2023/05/22/acebeam-h16-fishing-headlamp-review/
718目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 22:03:08.81ID:yvOvgMpi0 トレランじゃないけど足場の悪い場所をジョギングしてる
荒れた道の凸凹を確認する時は上の方から照らす必要がある
下の方から照らすと窪みの影が大きくなって余計に見づらくなるからね
荒れた道の凸凹を確認する時は上の方から照らす必要がある
下の方から照らすと窪みの影が大きくなって余計に見づらくなるからね
719目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 22:04:41.38ID:lx2W2o7G0 GENTOS MP-34D [30lm 17m]
https://www.gentos.jp/products/series/mp/mp-34d/
https://www.gentos.jp/products/series/mp/mp-34d/
720目のつけ所が名無しさん
2024/08/27(火) 22:10:49.53ID:iAbPmWPu0 14500だけでなくAAも使えますよって謳ってるやつはAAを使う場面はあくまでも非常時であっておまけくらいに考えた方がいいと思う
動作電圧レンジを広めに取ると効率も落ちるみたいだし、今だとポータブル電源やモバイルバッテリー持ちも珍しくなくなってきたし乾電池が使えるかなんてのは無視しても良さそうだけどね
動作電圧レンジを広めに取ると効率も落ちるみたいだし、今だとポータブル電源やモバイルバッテリー持ちも珍しくなくなってきたし乾電池が使えるかなんてのは無視しても良さそうだけどね
721目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 07:43:48.52ID:zLI1gzJ70722目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 10:17:34.00ID:eFl7sjJL0723目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 10:34:08.82ID:kM5zdBp20724目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 10:37:00.80ID:kM5zdBp20 ま、どうせ俺等はライト1本しか持ってないわけないので
色々持ってりゃいいだけの話やけどなw
それでも非常持ち出し袋に入れとくのには1AA/14500併用のヘッデンがおすすめやな
ワイはsofirnのHS05と14500とエナジャイザーAA入れてる
色々持ってりゃいいだけの話やけどなw
それでも非常持ち出し袋に入れとくのには1AA/14500併用のヘッデンがおすすめやな
ワイはsofirnのHS05と14500とエナジャイザーAA入れてる
725目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 11:12:20.39ID:eFl7sjJL0 救援物資届く頃には充電環境整ってるのでは
EDC並にしか使えないんじゃEDCでよくね
こんな所でヘッデン探してる奴がEDC持ってないわけないし
EDC並にしか使えないんじゃEDCでよくね
こんな所でヘッデン探してる奴がEDC持ってないわけないし
726目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 11:32:17.72ID:kM5zdBp20 という判断もまたよし
各々自分の手の届く範囲で納得できる用意をするしかないわけやしな
ワイは両手が自由になるヘッデン優先で考えるし
充電環境が整うより先に電池が手に入るかもしれんと考えるし
そもそも予備のエナジャイザーをそれなりに持つようにしてるけど
各々自分の手の届く範囲で納得できる用意をするしかないわけやしな
ワイは両手が自由になるヘッデン優先で考えるし
充電環境が整うより先に電池が手に入るかもしれんと考えるし
そもそも予備のエナジャイザーをそれなりに持つようにしてるけど
727目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 11:57:10.98ID:dHN0YQh20 >>723
単4→単3のスペーサーもあれば人気のない単4電池を有効活用
単4→単3のスペーサーもあれば人気のない単4電池を有効活用
728目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 11:59:27.61ID:HBqz/bRz0 ヘッドライト持ってないけど今ハンドライトを頭に付けて色々照らしてみた
スポットのキツいライトだと目線が常に正面を向いていて
首をいつもより余計に動かすから少し疲れるね
広範囲に照らせるCOB LEDとかならまぁ便利かも両手空くし
スポットのキツいライトだと目線が常に正面を向いていて
首をいつもより余計に動かすから少し疲れるね
広範囲に照らせるCOB LEDとかならまぁ便利かも両手空くし
729目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 12:04:26.23ID:kM5zdBp20 >>728
んだな
アリエクで800円とかで手に入る18650内蔵のCOBのヘッデンとか使い安いでw
ワイは普段遣いはこれつこてる
https://ae01.alicdn.com/kf/S0e1b1b5aa9db4c4b924c8906ed4c2879G.jpg
んだな
アリエクで800円とかで手に入る18650内蔵のCOBのヘッデンとか使い安いでw
ワイは普段遣いはこれつこてる
https://ae01.alicdn.com/kf/S0e1b1b5aa9db4c4b924c8906ed4c2879G.jpg
730目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 12:50:31.80ID:QBV1YtDx0 >>729
爆発しない?
爆発しない?
731目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 12:53:23.01ID:kM5zdBp20 >>730
ワイに聞かれてもw
ワイに聞かれてもw
732目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 15:37:16.41ID:dHN0YQh20 >>729
電池いれかえできますか?
電池いれかえできますか?
733目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 15:47:27.89ID:kM5zdBp20 >>732
色々がんばったけどワイの能力ではできんかったわ
色々がんばったけどワイの能力ではできんかったわ
734目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 17:41:06.59ID:KtxHLmpv0 情報通信に強いおまえら向けの制度
総務省、災害時に通信網を復旧する人材を育成「通信版DMAT」創設へ
総務省は災害時に官民が連携して通信網を復旧する仕組み作りに乗り出す。通信設備の復旧講習を受けた人を「通信復旧支援士(仮称)」として登録し、素早い復旧につなげる。
通信復旧支援士は電機メーカーや通信関連企業の従業員のほか、アマチュア無線の愛好家らを対象に想定している。防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方について講習を受けてもらい、修了者をリストに登録する。災害発生時には現地の防災無線や通信設備の被災状況を点検したり、避難所などで通信機器の運用を支援したりといった活動を担う。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240827-OYT1T50064/
総務省、災害時に通信網を復旧する人材を育成「通信版DMAT」創設へ
総務省は災害時に官民が連携して通信網を復旧する仕組み作りに乗り出す。通信設備の復旧講習を受けた人を「通信復旧支援士(仮称)」として登録し、素早い復旧につなげる。
通信復旧支援士は電機メーカーや通信関連企業の従業員のほか、アマチュア無線の愛好家らを対象に想定している。防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方について講習を受けてもらい、修了者をリストに登録する。災害発生時には現地の防災無線や通信設備の被災状況を点検したり、避難所などで通信機器の運用を支援したりといった活動を担う。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240827-OYT1T50064/
735目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 20:07:52.57ID:HBqz/bRz0 台風ヤバそうだから乾電池でも買っとくか100均の
736目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 20:15:11.33ID:UW8bK75a0 https://www.olightstore.jp/diffuse-rechargeable-edc-flashlight
OLIGHT Diffuseがとうとう半額の2497円になった
そんなに売れないのか…災害時用ライトとしてはいい線行ってると思うのに
OLIGHT Diffuseがとうとう半額の2497円になった
そんなに売れないのか…災害時用ライトとしてはいい線行ってると思うのに
737目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 20:53:23.11ID:arcMtEZX0 NEXTORCHのTA30C Max持ってる人いる?
テールスイッチ押し込んでライト付けたあと、さらに押し込むと点滅になると思うけど、抵抗が出てから点滅なるまでの遊びってどのくらいある?買ったやつの遊びが数ミリあって使いづらいんだよね
1つ小さいTA30Cは遊びがないから気になってさ
テールスイッチ押し込んでライト付けたあと、さらに押し込むと点滅になると思うけど、抵抗が出てから点滅なるまでの遊びってどのくらいある?買ったやつの遊びが数ミリあって使いづらいんだよね
1つ小さいTA30Cは遊びがないから気になってさ
738目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 21:54:43.67ID:eFl7sjJL0739目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 22:21:24.35ID:UW8bK75a0740目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 22:24:21.82ID:aPNVDGFD0 災害用ならi5T eos
シンプルUIでメカニカルスイッチ
1AAで十分すぎる明るさ
ディスコン予備軍なのが悲しい
シンプルUIでメカニカルスイッチ
1AAで十分すぎる明るさ
ディスコン予備軍なのが悲しい
741目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 22:25:56.81ID:QBV1YtDx0 Tool AAが鉄板じゃないの?安いし
742目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 22:32:29.06ID:UW8bK75a0 Diffuseの
・14500使用時にバッテリー残量表示
・3.7Vの一般的な14500使用
・USB-C充電
上記の点に重きを置かないのであればTool AAで十分
ただし、テールスイッチが常時点灯するタイプのTool AAはNG
・14500使用時にバッテリー残量表示
・3.7Vの一般的な14500使用
・USB-C充電
上記の点に重きを置かないのであればTool AAで十分
ただし、テールスイッチが常時点灯するタイプのTool AAはNG
743目のつけ所が名無しさん
2024/08/28(水) 23:46:53.51ID:3mcIEnHt0 KLARUS A3 [2200lm 750m]
https://klarustore.com/en-jp/products/a3-2200-lumens-zoomable-tacticalflashlight
https://klarustore.com/en-jp/products/a3-2200-lumens-zoomable-tacticalflashlight
744目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 01:47:03.94ID:g1SsaXFyr Lumintop EDC pico買ったら通電ギリギリまで締めてるにもかかわらず点灯部が落っこちまくって駄目になった
2000円前後・充電式の小型軽量キーライト探してるんですがいいのありますかね
尼で軽く見た感じではnitecore tikiが気になってます
2000円前後・充電式の小型軽量キーライト探してるんですがいいのありますかね
尼で軽く見た感じではnitecore tikiが気になってます
745目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 10:20:36.35ID:62ImF4HU0746目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 13:07:28.98ID:alkZdlln0NIKU747目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 14:21:57.00ID:9hqT50Eo0NIKU 最近warrior3sをずっとトップでアピールしてるけど、そろそろモデルチェンジ?
748目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 15:48:06.98ID:gGxbPeIV0NIKU749目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 20:37:51.61ID:6BXMKX0M0NIKU750目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 21:11:51.89ID:gPzU2OQRrNIKU751目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 22:54:23.30ID:6BXMKX0M0NIKU752目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 22:57:36.20ID:6BXMKX0M0NIKU 本当に頭悪いなここの奴らは
753目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 23:01:49.23ID:S1gjgcdh0NIKU >>750
さすがにそのサイズのキーライトにランタイム望むんは無茶やろw
さすがにそのサイズのキーライトにランタイム望むんは無茶やろw
754目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 23:12:24.80ID:gGxbPeIV0NIKU NITECORE TINI2じゃ駄目なの?
キーライトにしてはバッテリー容量多いぞ
キーライトにしてはバッテリー容量多いぞ
755目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 23:13:41.40ID:alkZdlln0NIKU756目のつけ所が名無しさん
2024/08/29(木) 23:22:22.78ID:KrVG12z/rNIKU757目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:11:17.44ID:sDh/nq5t0 TINI2はアリエクで3600円くらい、チタン製でも4000円くらい
ちょっと予算オーバーだけど、価格以上の価値はある
ちょっと予算オーバーだけど、価格以上の価値はある
758目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:15:18.42ID:ktGNJ61Ta ただそれだけ。
若者以前に、
若者以前に、
759目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:21:09.84ID:7reffRH80760目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:43:16.30ID:auMUAtPB0 こういうのは自分で探すのが一番良い
探して答えるだけ時間の無駄
探して答えるだけ時間の無駄
761目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:43:20.18ID:dAeURoc9r みんながみんな同じ道を同じように歩くわけじゃないんだから求める光量は人それぞれだろうに
そりゃ数百数千は要らんが
そりゃ数百数千は要らんが
762目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 00:50:21.17ID:FpUj2pnF0 お前ら
これは正常な反応らしい
ここから皮が剥けるのかもしれない
おそらく預かりになるかわからないから
これは正常な反応らしい
ここから皮が剥けるのかもしれない
おそらく預かりになるかわからないから
763目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:17:41.35ID:+746UhtD0764目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:19:07.17ID:+746UhtD0 15ルーメンで歩くと凸凹がわかりずらいんだよね
本当に夜間歩いてる人なら知ってる筈だが。
本当に夜間歩いてる人なら知ってる筈だが。
765目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:25:18.95ID:yPrYBBsz0 そこら辺の昔ながらの安物懐中電灯で明るさ十分って思ってそうなのが居るな
キーライトには便所や失せ物探し出来る程度
防災用はレジ袋被せてランタン替わりに使うから飯食える程度になる明るさは欲しい
キーライトには便所や失せ物探し出来る程度
防災用はレジ袋被せてランタン替わりに使うから飯食える程度になる明るさは欲しい
766目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:26:56.68ID:7reffRH80767目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:28:25.94ID:+746UhtD0768目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:28:34.02ID:m4BbWUiO0 若者が賛成した年はともかく
接触の弾みで遮音壁にぶつかって大破し、「評価する」が最も多かった
後10年後もアイスノンしとけばノーリスクだろ
接触の弾みで遮音壁にぶつかって大破し、「評価する」が最も多かった
後10年後もアイスノンしとけばノーリスクだろ
769目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:32:12.70ID:7reffRH80770目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:32:21.22ID:wRjRlsPA0 見切り席も発売されている
771目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:34:48.35ID:auMUAtPB0 登山好きだけど50lmと150lmくらいは欲しい
50lmあれば基本は問題ないが、道が分かれている時や、ガレ場、少し先を見る為に明るさも欲しい。
明るければ明るい程良いが、登山者は荷物が多いので少しでも軽くしたい。だから最低でもmax150は必要
20lmとか暗順応とか言ってる人は昔の山屋かニワカのどちらか。
登山道のすれ違いとか相手が明るめのライトを使っていたらあっという間に暗順応が崩れる。
スマホをで地図を見ても同じく崩れる。
明順応は一瞬で終わるが、暗順応には時間がかかりすぎる。
踏み外しても死なない場所なら、何lmだろうと好みでやれば良い。
50lmあれば基本は問題ないが、道が分かれている時や、ガレ場、少し先を見る為に明るさも欲しい。
明るければ明るい程良いが、登山者は荷物が多いので少しでも軽くしたい。だから最低でもmax150は必要
20lmとか暗順応とか言ってる人は昔の山屋かニワカのどちらか。
登山道のすれ違いとか相手が明るめのライトを使っていたらあっという間に暗順応が崩れる。
スマホをで地図を見ても同じく崩れる。
明順応は一瞬で終わるが、暗順応には時間がかかりすぎる。
踏み外しても死なない場所なら、何lmだろうと好みでやれば良い。
772目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:34:53.09ID:2+qF0xfCH 居眠り運転だったというより
773目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:34:55.61ID:+746UhtD0774目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:44:02.65ID:7reffRH80 >>773
759とかも俺の書き込みなんだが
・20ルーメンならば「余裕」
・15ルーメンでも「十分」
こう書き分けてるつもりなんだが
20ルーメンと15ルーメンの差がわずかな事が理解出来ない頭の悪さかな?
759とかも俺の書き込みなんだが
・20ルーメンならば「余裕」
・15ルーメンでも「十分」
こう書き分けてるつもりなんだが
20ルーメンと15ルーメンの差がわずかな事が理解出来ない頭の悪さかな?
775目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:45:57.25ID:NWQIBmCK0776目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:46:53.57ID:yPrYBBsz0 5ルーメンの差を感じ取れるとは高感度な目をお持ちですね
777目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:51:16.21ID:7reffRH80 実際に夜ライト使った事ないエアプが多いんだなここ
歩く程度なら別に光量要らん
暗けりゃ暗いで暗順応するから20ルーメン程度で余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
歩く程度なら別に光量要らん
暗けりゃ暗いで暗順応するから20ルーメン程度で余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
778目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:54:10.28ID:7reffRH80779目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:57:59.28ID:+746UhtD0 明るい場所から暗い場所へ向かう場合に
目が慣れるまでのわずかな時間をどう進むつもりなのか知らないが
15ルーメン程度では歩きたくない人もいる事を理解して欲しいもんだ。
目が慣れるまでのわずかな時間をどう進むつもりなのか知らないが
15ルーメン程度では歩きたくない人もいる事を理解して欲しいもんだ。
780目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 01:57:59.84ID:7reffRH80 バカなお前らにもう一度教えてやるぞ
歩くだけなら光量要らん
暗けりゃ暗いで暗順応するから20ルーメン程度でも余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
頭に叩き込んどけバカども
歩くだけなら光量要らん
暗けりゃ暗いで暗順応するから20ルーメン程度でも余裕で間に合う
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
頭に叩き込んどけバカども
781目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:04:24.95ID:To4EzwL90 しかし
糖質制限モード入ったし
これ失速の予兆になりうるのか?
糖質制限モード入ったし
これ失速の予兆になりうるのか?
782目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:06:04.95ID:+746UhtD0783目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:09:59.15ID:yPrYBBsz0 ここは高輝度LED求めてるバカの巣なので他所行ってもろて
784目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:11:30.70ID:GpKXbdyb0 鏡に映るのも実に困惑
ガーシーだけをターゲットにされてて
ガーシーだけをターゲットにされてて
785目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:14:49.15ID:6SuHQnp7a Loモードで20lmとでも言うなら
ランタイムとの兼ね合いであってもいいけれど
最大照度で20lmのライトとかゴミ
ランタイムとの兼ね合いであってもいいけれど
最大照度で20lmのライトとかゴミ
786目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:36:27.70ID:yPrYBBsz0 スレ頭からみたら15ルーメンおじさんこのスレ粘着してるのな、それらしい書き込みがチラホラ
風俗で説教してるおっさんみたいでキッショい
金払ってる分そっちのがマシ
風俗で説教してるおっさんみたいでキッショい
金払ってる分そっちのがマシ
787目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:38:42.78ID:iEc7sG4i0788目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:49:53.69ID:wXbjaFRZr 全部とは言わないがスレ内を暗順応で検索するとほぼコテハン状態だな
789目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 02:54:35.82ID:+746UhtD0 爆光戦隊明るいんじゃーをボロクソに言って趣味版へ追い出そうとしたことあるわ
それと似てるのかなアイツは。可哀想なやつw
それと似てるのかなアイツは。可哀想なやつw
790目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 03:33:04.01ID:gRncAFaQ0 必要最小限に拘るのもわからなくもないが
本人にとってそれが実用的で使い易いならそれでいいのにさ
何度も同じ事をしつこく言う辺りが
自分の考えに共感して欲しいという魂胆が透けて見えて気色が悪い
誰もが最小限を求めてるわけではないんだから
他人を尊重できない奴はダメだ、人として終わってる
本人にとってそれが実用的で使い易いならそれでいいのにさ
何度も同じ事をしつこく言う辺りが
自分の考えに共感して欲しいという魂胆が透けて見えて気色が悪い
誰もが最小限を求めてるわけではないんだから
他人を尊重できない奴はダメだ、人として終わってる
791目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 11:12:05.13ID:EthUu33a0 暗順応をNGに入れたらあらスッキリ
こういう自分の考えこそが唯一であり絶対だってやつ共産主義者に多いよね
こういう自分の考えこそが唯一であり絶対だってやつ共産主義者に多いよね
792目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 11:14:23.75ID:yMH+vSZB0793目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 12:09:06.16ID:oaKO/j3mr エアプもNGに入れると精度上がるぞ
794目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 12:28:42.60ID:/ZMEFIFi0 求める光量なんてシーンや人それぞれでしょうにね
795目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 12:36:47.22ID:+n9WmD+40 20ルーメンってどんな使い方すんの?
散歩でも使えんだろ
暗所の目の前の計器確認するためとか?
散歩でも使えんだろ
暗所の目の前の計器確認するためとか?
796目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 12:39:39.08ID:Nh+AEcSS0 見落としてる要素として安心感というものがあると思う
歩ける歩けないの話なら健康な人であれば屋外でライトはほぼ必要ないけど
暗い場所に不安や恐怖を感じるのは人間の本能だから光量と安心感は比例する
だから暗いところを歩くのに100ルーメン以上ほしいという人がいても全くおかしくない
歩ける歩けないの話なら健康な人であれば屋外でライトはほぼ必要ないけど
暗い場所に不安や恐怖を感じるのは人間の本能だから光量と安心感は比例する
だから暗いところを歩くのに100ルーメン以上ほしいという人がいても全くおかしくない
797目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 12:59:02.04ID:n163FeLt0798目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 13:14:31.98ID:UeFbMcC90 でもまあ効率重視で18650や21700の300lm頭打ちランタイム番長とかあれば
それはそれで欲しいかもw
それはそれで欲しいかもw
799目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 13:38:00.87ID:90z/CV/er 田舎で街灯まばらだと光が届かない道や区間も出てくるし月明かり弱い日もあるから最低でもスマホライトは付けて歩くかな
800目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 13:55:52.07ID:7t+1RFzo0 プラシーボなんだけどスマホライトって途中で光が消えてる感じがする
801目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 14:05:34.08ID:w4R57wm4r >>800
機種によってはそう感じるくらい薄暗いのもあるね
機種によってはそう感じるくらい薄暗いのもあるね
802目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 18:15:48.56ID:T4GhjfEB0 SPERAS V2 [550lm 85m]
https://sperasflashlight.com/products/speras-v2-550lm-rechargeable-edc-flashlight
https://sperasflashlight.com/products/speras-v2-550lm-rechargeable-edc-flashlight
803目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 20:56:14.45ID:t24mMSm20 シュア6p懐かしいな
cr123aが海外通販とか安売りで1本300円位だっけ?
それを2本使うからここぞという時用ライトだった
cr123aが海外通販とか安売りで1本300円位だっけ?
それを2本使うからここぞという時用ライトだった
804目のつけ所が名無しさん
2024/08/30(金) 23:48:02.77ID:T4GhjfEB0 weltoolのf6rがやっと販売されるから見てきたんだけど5万越えで諦めた
acebeam p20で我慢します
acebeam p20で我慢します
805目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 08:58:06.53ID:eNxPu1580 田村装備開発さんがまたいいライトを開発したね
将来的に日本が誇る素晴らしい装備品メーカーにもなりそう
将来的に日本が誇る素晴らしい装備品メーカーにもなりそう
806目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 10:10:32.81ID:KfFXorni0 w
807目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 14:02:10.34ID:NTnhP2wt0 CONVOY T3を買ってみたんだけど結構いいぞ
安いし、単3/14500機でLED選べるし、ボディカラーも選べるし、部品交換も楽だし交換用のOP/SMOリフも取り扱ってるし
TIRが好きならCONVOY T5があるし
UIは12個の中から好きなの選べるし、モードメモリーもオンオフがあるしで
お前らも買え
https://convoylight.com/products/convoy-t3-blue-aa-14500-flashlight?data_from=app_searchbox
安いし、単3/14500機でLED選べるし、ボディカラーも選べるし、部品交換も楽だし交換用のOP/SMOリフも取り扱ってるし
TIRが好きならCONVOY T5があるし
UIは12個の中から好きなの選べるし、モードメモリーもオンオフがあるしで
お前らも買え
https://convoylight.com/products/convoy-t3-blue-aa-14500-flashlight?data_from=app_searchbox
808目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 14:27:58.84ID:hVSJC/9o0 >>805
正気か?
正気か?
809目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 14:28:19.38ID:4J+bqV0s0 それのチタン買ったけど、ボディとキャップの嵌合が良くなくて泣いてる
アルミは問題ない
アルミは問題ない
810目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 14:47:43.50ID:MOcPQ6Ql0 T2持ってるんだが、手持ちの14500がキツくて入らなかったんだよな
試したのはルミンの14500だったんだが、今は大丈夫なんだろうか?
試したのはルミンの14500だったんだが、今は大丈夫なんだろうか?
811目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 14:57:33.28ID:NTnhP2wt0 T3チューブ内径15mmだった
812目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 15:20:33.23ID:SLRtYj0j0 電池使う家電とかでよくプラスマイナスが当たる部分が錆びてるの見るけど
保管してるライトが錆びるんじゃないかと心配です
錆びを防止するのに錆止め油を塗るという方法は正解ですか?
保管してるライトが錆びるんじゃないかと心配です
錆びを防止するのに錆止め油を塗るという方法は正解ですか?
813目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 15:47:14.98ID:0c+7B2WI0 そういうのって放置された10年以上前のやつだろ
なんもやらんでいいよ。
おそらく錆びる前に買い替える
なんもやらんでいいよ。
おそらく錆びる前に買い替える
814目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 15:50:49.27ID:MOcPQ6Ql0815目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 18:40:41.39ID:QVRADkfN0 >>812
アルカリ乾電池には水酸化カリウムという電解液が使われていて、液漏れしたままずっと放置するとその電解液の強いアルカリ成分のために電極が錆びる
液漏れが不安なら、一般的な乾電池より液漏れしにくい充電池やリチウム一次電池に変えるとか、仮にアルカリ乾電池を使っててもこまめにチェックしてれば液漏れしてても錆びることはそうそうないと思うけどね
アルカリ乾電池には水酸化カリウムという電解液が使われていて、液漏れしたままずっと放置するとその電解液の強いアルカリ成分のために電極が錆びる
液漏れが不安なら、一般的な乾電池より液漏れしにくい充電池やリチウム一次電池に変えるとか、仮にアルカリ乾電池を使っててもこまめにチェックしてれば液漏れしてても錆びることはそうそうないと思うけどね
816目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 20:01:55.78ID:D4E1zoPe0 前に買ったconvoy S2+の18350チューブが内径にばらつきあったの思い出した
thruniteの18350が入るチューブと入らないチューブがあるという
thruniteの18350が入るチューブと入らないチューブがあるという
817目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 20:16:33.14ID:DcQursHP0818目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 20:32:41.37ID:SLRtYj0j0819目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 20:39:52.77ID:URhUAKrX0820目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 20:43:22.76ID:URhUAKrX0821目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 21:17:10.87ID:0Mi3OFyR0 アリエクでZebraのショップができてるな
822目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 23:28:17.58ID:/Z8hFCvJ0823目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 23:50:35.55ID:NTnhP2wt0824目のつけ所が名無しさん
2024/08/31(土) 23:58:43.10ID:MOcPQ6Ql0825目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 02:24:06.16ID:eDUWtspW0 ゼブラのH503がほしいが無いな
ゼブラライトといえば超広角って感じなんだが…
ゼブラライトといえば超広角って感じなんだが…
826目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 02:51:51.77ID:KvkSDOkd0 ゼブラライトってどうやって買うの
デザインとか最高に良いと思うけど
俺がライトに興味持った時には既に遅しで
安易に入手できない時代だった
デザインとか最高に良いと思うけど
俺がライトに興味持った時には既に遅しで
安易に入手できない時代だった
827目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 03:28:22.31ID:4VapTxo10828目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 03:34:11.36ID:2AggY3PlM 昨日良いもの見つけたので共有いたします、100均で売ってる300円の壁掛けのライトです
眩しすぎます助けて
眩しすぎます助けて
829目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 09:00:56.95ID:lIPS5zo80 >>826
今ならアリに出来たショップじゃね
昔は日本のショップでも扱ってたし
公式サイトで買えば普通に買えたんだよね
いつからかアメリカのみになってて買いにくくなった
海外のライト掲示板みるといまだにゼブラの評価は高いわ
今ならアリに出来たショップじゃね
昔は日本のショップでも扱ってたし
公式サイトで買えば普通に買えたんだよね
いつからかアメリカのみになってて買いにくくなった
海外のライト掲示板みるといまだにゼブラの評価は高いわ
830目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 13:33:28.33ID:arB966pQ0 https://www.firefly-outdoor.com/collections/ffl-flashlights/products/stellar-x4-1
FireflyLite Stellar X4(21700の四眼ライト)が発売されたよ
5000K CRI95というニュートラルホワイトで高い演色性と、全長102mmという非常にコンパクトなサイズが魅力
それ以外のスペックも全体的に高水準で、OLIGHT Seeker4 ProやACEBEAM E75の競合製品になりそう
FireflyLiteで初めて購入するならクーポン「FIRSTORDER10」で10%オフ
FireflyLite Stellar X4(21700の四眼ライト)が発売されたよ
5000K CRI95というニュートラルホワイトで高い演色性と、全長102mmという非常にコンパクトなサイズが魅力
それ以外のスペックも全体的に高水準で、OLIGHT Seeker4 ProやACEBEAM E75の競合製品になりそう
FireflyLiteで初めて購入するならクーポン「FIRSTORDER10」で10%オフ
831目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 13:35:19.51ID:wt4DyHPm0832目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 13:55:46.04ID:u3bf10P20 直径1cm未満のライトとかない?
833目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 14:34:08.33ID:/jWTBHVd0 ストリームライトにほっそいペンライトがある
834目のつけ所が名無しさん
2024/09/01(日) 23:38:10.24ID:PepqkVS40 OHMはLED懐中電灯はうんこだけど
コンセントにとりつけるセンサーライトはいいもの出してるな。福祉社会に必要だよ。
コンセントにとりつけるセンサーライトはいいもの出してるな。福祉社会に必要だよ。
835目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 14:11:10.80ID:BMccOZvs0 >>832
今はもうディスコンだけどAAAA仕様のKlarus MiX5とかかなり細かったよ
今はもうディスコンだけどAAAA仕様のKlarus MiX5とかかなり細かったよ
836目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 20:53:31.65ID:63GFqD6A0 書いてるから減点は無いよね
837目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 20:59:15.98ID:06kN6lRAd >>234
プチ車中泊して
プチ車中泊して
838目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 21:07:51.85ID:ZVK6aIT40 希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れなかった
半年前まではあったんや
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れなかった
半年前まではあったんや
839目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 21:47:29.03ID:PGT36hH10 検査不正が進行している
840目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 21:51:46.56ID:61C30FVG0 やったことなかったのが多いとか
どうなるんだよな
どうなるんだよな
841目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 22:40:03.51ID:WYfczq4b0 Weltool F6R [5200lm 1202m]
https://www.weltool.com/page137?product_id=260
Fireflylite Stellar X4 [4000lm]
https://www.firefly-outdoor.com/collections/ffl-flashlights/products/stellar-x4-1
https://www.weltool.com/page137?product_id=260
Fireflylite Stellar X4 [4000lm]
https://www.firefly-outdoor.com/collections/ffl-flashlights/products/stellar-x4-1
842目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 22:41:45.81ID:2VplzbPna843目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 22:48:06.52ID:g+K6prmq0844目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 23:10:52.34ID:sQlMzP5v0 おまえが勝手に入った?じゃあ
お前ら
俺はそういう気持ちになってそう
お前ら
俺はそういう気持ちになってそう
845目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 23:45:40.35ID:VAU6LIos0846目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 23:49:19.32ID:cUNnfAja0 アクアリウムはやってはいるが
847目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 23:52:44.80ID:GrBmCoq30 これはもう無理かもな政治団体とかを違和感しかない
848目のつけ所が名無しさん
2024/09/02(月) 23:56:32.43ID:qhdRZdjl0849目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 00:05:11.74ID:bw6pBaK70 ショーで共演あるかもよ
http://uv.3cc/bWQedZ4h/hoX49BiX
http://uv.3cc/bWQedZ4h/hoX49BiX
850目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 00:13:23.80ID:WA+sE8170 ただどっちにしても実際に捨てて、
851目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 20:10:53.42ID:WA+sE8170 疑惑しかない
なら
ホテル暮らしが確定したぞい
なら
ホテル暮らしが確定したぞい
852目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 21:57:01.57ID:hBsOWlpH0 ( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
一生やってろタコ
853目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 22:57:10.72ID:VjJIS8Rq0 指数の3倍の数差をつけられてるよ
フィギュアスケート分かってる人だから
なんか暴露してくれないのです。
フィギュアスケート分かってる人だから
なんか暴露してくれないのです。
854目のつけ所が名無しさん
2024/09/03(火) 23:45:12.96ID:2IQ9QSVF0 SBT90.2の飛び系なら一応コンボイでも満たせるからな~
そろそろW3 Pro TACとかLEPライトが欲しいけど5万は高いなあ
そろそろW3 Pro TACとかLEPライトが欲しいけど5万は高いなあ
855目のつけ所が名無しさん
2024/09/04(水) 00:34:43.28ID:mZWUa/ff0856目のつけ所が名無しさん
2024/09/04(水) 09:04:06.72ID:wwg8eqPO0 レッドレンザーのLEPライトどんな感じやろか
857 警備員[Lv.13]
2024/09/04(水) 16:01:50.50ID:XdEj+zD60 19:16 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「いつだって備えておきたい“頼れるライト”特集2024 by 多田遠志」
https://youtu.be/b86Kib9g_VE?t=1156
いつだって備えておきたい“頼れるライト”特集2024 - アフター6ジャンクション 2 | Podcast on Spotify
https://open.spotify.com/episode/3qjM5AE3etSR3cGuSnYcs7
https://youtu.be/b86Kib9g_VE?t=1156
いつだって備えておきたい“頼れるライト”特集2024 - アフター6ジャンクション 2 | Podcast on Spotify
https://open.spotify.com/episode/3qjM5AE3etSR3cGuSnYcs7
858目のつけ所が名無しさん
2024/09/04(水) 22:55:41.78ID:mZWUa/ff0 >>856
至近距離用のCOBと長距離用のLEP
ヘッド付け根のリング式モードセレクター + サイドスイッチはいいと思うけど
いかんせん近〜中距離面が完全に抜けてる
見た目に優れる双頭式じゃないハイブリッドLEPってのはかなりのグッドポイントだけど6万はちょっと高いヨ!
とはいえLedlenserユーザーってWeltoolやACEBEAMとかは買わなさそうだから真新しさである程度は売れるだろうな
至近距離用のCOBと長距離用のLEP
ヘッド付け根のリング式モードセレクター + サイドスイッチはいいと思うけど
いかんせん近〜中距離面が完全に抜けてる
見た目に優れる双頭式じゃないハイブリッドLEPってのはかなりのグッドポイントだけど6万はちょっと高いヨ!
とはいえLedlenserユーザーってWeltoolやACEBEAMとかは買わなさそうだから真新しさである程度は売れるだろうな
859目のつけ所が名無しさん
2024/09/04(水) 22:58:12.13ID:mZWUa/ff0860目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 03:33:47.16ID:sxlWGTDb0 レッドレンザーってキープパワーと互換あるようなトレランの人のブログあるけど21700いけるのかしら
861目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 08:26:44.53ID:nAdPJHOw0 特殊な物じゃなければ汎用でOK
862目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 13:52:16.10ID:CZRqFdzy0 Tool AAブラック
尼でレビュー見て3.0が届くかと思ったら2.0だった
尼でレビュー見て3.0が届くかと思ったら2.0だった
863目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 15:03:15.70ID:DasZ/xvmr 3.0のボディは赤緑青しかなくね?と思ったが最近は黒も出てきてるのか
864目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 20:10:55.54ID:/Ap9i+kq0 尼のtool AA 3.0みてきたら黒だけ商品画像も説明もしっかり2.0だったわ
個人的には2.0の方が使いやすいと思う
3.0より操作レスポンスいいし1AAライトで900lmも必要ないし
個人的には2.0の方が使いやすいと思う
3.0より操作レスポンスいいし1AAライトで900lmも必要ないし
865目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 20:28:20.58ID:3YTCwd5w0 ToolAAは16ルーメンで37時間だからな
山歩きもこれだけで十分
山歩きもこれだけで十分
866目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 23:33:19.16ID:vhFtntnj0 1.2V Ni-MH対応の汎用充電器でエネループを充電したら1.5Vまで充電されてた
機種によっては1.55Vまで充電されるらしい
18650Li-ionも充電したくて充電器1つで済ませたいんだけどやっぱパナソニック純正のを買うべきっぽい?
機種によっては1.55Vまで充電されるらしい
18650Li-ionも充電したくて充電器1つで済ませたいんだけどやっぱパナソニック純正のを買うべきっぽい?
867目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 23:44:01.73ID:I1u5Bjq+0 パナの黒いやつ使ってるけど最近1.5Vまで充電されるぞ
電池自体が古いとか?
電池自体が古いとか?
868目のつけ所が名無しさん
2024/09/05(木) 23:57:53.53ID:vhFtntnj0 新品や
869目のつけ所が名無しさん
2024/09/06(金) 13:23:06.13ID:UCJLxsmg0870目のつけ所が名無しさん
2024/09/06(金) 18:06:45.89ID:c4bmUXnp0871目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 10:11:57.88ID:Dzahrp5S0 Tool AAの日常使いなら3.0より2.0がいいのはマジ
872目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 11:45:50.64ID:9ITx62470 なんで?
完全な上位互換じゃね?
完全な上位互換じゃね?
873目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 12:32:02.58ID:PheR1IRW0 使いやすさは人それぞれ、よく居るが他人に強要するのはアカンがな
874目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 13:13:48.47ID:bGjwFHzS0 これみて決めればいい
https://i.imgur.com/DnjwQ6w.jpeg
https://i.imgur.com/lACfFa0.jpeg
個人的には150lmはいらず85lmを常用にするのが吉なので
自分の使い方では2.0の方が合ってる
https://i.imgur.com/DnjwQ6w.jpeg
https://i.imgur.com/lACfFa0.jpeg
個人的には150lmはいらず85lmを常用にするのが吉なので
自分の使い方では2.0の方が合ってる
875目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 13:32:10.99ID:dEi6UVMUr 3.0しか持ってないから操作性の比較はできんけど仮に住宅街での普段使いならハイとターボは封印レベルだと思う
しかし3.0尼商品画像のランタイム詐欺はまだ直らんのか…
しかし3.0尼商品画像のランタイム詐欺はまだ直らんのか…
876目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 15:16:56.44ID:aK0oEQbq0 nextorch K3とかもv2より初代のほうがよかった
ランタイム長いしクリップの形状が持ちやすいし塗装も硬い
ランタイム長いしクリップの形状が持ちやすいし塗装も硬い
877目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 16:24:46.52ID:bGjwFHzS0 なんか3.0のスペックを眺めてて思ったけど
2.0と比べてキリが良すぎない?大体で決めてないかこれw
2.0と比べてキリが良すぎない?大体で決めてないかこれw
878目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 17:47:32.20ID:GvJcnNCt0879目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 18:29:26.72ID:PtSZrtCP0 これ買ったら土星みたいな周辺光で笑った
https://www.esco-net.com/wcs/escort/ed/detail?hHinCd=EA758RS-51
https://www.esco-net.com/wcs/escort/ed/detail?hHinCd=EA758RS-51
880目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 18:48:32.02ID:hQELmLsVF スペックは過小評価であればあるほどいいが商売にはならない
881目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 18:51:40.39ID:XUd31vpQ0 >>879
https://www.esco-net.com/wcs/escort/ItemFile/EA7/EA758/EA758RS-51/EA758RS-51_IMG_SUB_OUT(01).jpg
この表いいね このスレのテンプレにしよう
この辺りの用語の使い方があやふやなライト販売者からはライトを買ってはいけない
https://www.esco-net.com/wcs/escort/ItemFile/EA7/EA758/EA758RS-51/EA758RS-51_IMG_SUB_OUT(01).jpg
この表いいね このスレのテンプレにしよう
この辺りの用語の使い方があやふやなライト販売者からはライトを買ってはいけない
882目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 21:09:11.13ID:C+ChjFAK0 >>881
その表があっても何の対策にもならない
その表があっても何の対策にもならない
883目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 22:40:39.84ID:MZt5lv7+0 防災50%セールでdiffuseポチろうかと思ったけど、50lmの次が350lmって極端だなあ
1lmがあるならその次は10lmじゃなくて30lmでいい気がするしちょっとイマイチかなあ
1lmがあるならその次は10lmじゃなくて30lmでいい気がするしちょっとイマイチかなあ
884目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:33:58.88ID:bGjwFHzS0 Firefly1lm-Low15lm-Mid70lm-High130lm-Turbo300lm
大体こんな感じが理想 まぁTurboいらんけど
大体こんな感じが理想 まぁTurboいらんけど
885目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:36:09.17ID:bGjwFHzS0 いやHighはもう少し上げてもいいかな
あまり差がないと違いがわからないと思うし180lmくらいにしとこうか。
あまり差がないと違いがわからないと思うし180lmくらいにしとこうか。
886目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:51:33.07ID:yVAYtwVb0 はあ?130だの180だの要らん
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
光量要るのは車両で真っ暗なとこ走るとき
887目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:55:56.40ID:yVAYtwVb0 大光量ライト欲しがる素人は
いい加減ここから出て行って来んねえかな
本当に邪魔だわ
いい加減ここから出て行って来んねえかな
本当に邪魔だわ
888目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:58:45.81ID:yVAYtwVb0 山歩きでもナイトハイクでも
20ルーメンありゃ余裕で間に合う
それ以上は要らん
20ルーメンありゃ余裕で間に合う
それ以上は要らん
889目のつけ所が名無しさん
2024/09/07(土) 23:59:50.29ID:bGjwFHzS0890目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:02:21.47ID:eFbMYskLa 暗順応主張の老害だろ
891目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:03:11.02ID:9b/iInqt0892目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:05:00.04ID:kNCPnR2M0893目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:05:03.06ID:9b/iInqt0 あいつの目的って異端者装って目立ちたいだけなのかもな
荒らしに多いタイプだわ
俺はお前等とは違うアピールw
荒らしに多いタイプだわ
俺はお前等とは違うアピールw
894目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:12:52.72ID:eFbMYskLa TVに文句垂れる老害のタイプだなw
895目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:12:53.03ID:r+sXi6DO0 ACEBEAM X90楽しみですね
896目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:13:18.62ID:9b/iInqt0 余裕を持って照らすならせめて50lmから100lmは必要だと思う
20lmの薄暗い光で歩いたとして
街灯やショップの看板などで照らされた明るい場所に行くと
目がそっちに慣れて再度暗い場所に行った時に
20lmのままだと 暗っ!ってなるんだけど経験ないのかな
それともそんな薄暗い光しか出せない理由があるのか?
まさか犯罪してないよな?
20lmの薄暗い光で歩いたとして
街灯やショップの看板などで照らされた明るい場所に行くと
目がそっちに慣れて再度暗い場所に行った時に
20lmのままだと 暗っ!ってなるんだけど経験ないのかな
それともそんな薄暗い光しか出せない理由があるのか?
まさか犯罪してないよな?
897目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:19:25.85ID:9b/iInqt0898目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:24:10.65ID:kixnRB1C0 暗順応ってやりすぎるとメクラにならない?
899目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:27:30.59ID:rueCE/9O0 俺も充電池買うまではあいつみたいに低ルーメンで照らしてたな
電池勿体無いし
今はもうそんな貧乏くさいことはしてない
充電池買ったから
電池勿体無いし
今はもうそんな貧乏くさいことはしてない
充電池買ったから
900目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:35:53.09ID:gWxI1pNd0 低ルーメン専用のスレ立てようか?
901目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:41:11.71ID:qBPeB/IYr >>380,869,892の地味なコピペレスは何なんだ
902目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:42:17.41ID:r+sXi6DO0 ちょっと前に湧いた、ライト所持はイホー人と同じ様な奴やろ
903目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:45:55.59ID:OGxylR6c0 言うことがワンパターンな奴は頭が悪い
レスバにも自信がないから安価も付けない
バレてるんだよねーw
レスバにも自信がないから安価も付けない
バレてるんだよねーw
904目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 00:51:11.79ID:9b/iInqt0 20lmてw
ひと昔前はそれでないと電池も減るしそもそも高光量出せるライトも少なかった
というのもあって仕方ない部分もあるけど
流石にもういいだろw と思うわ。
過去に縛られてるヤツは成長しない
ひと昔前はそれでないと電池も減るしそもそも高光量出せるライトも少なかった
というのもあって仕方ない部分もあるけど
流石にもういいだろw と思うわ。
過去に縛られてるヤツは成長しない
905目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 01:08:52.34ID:FkvQ6zSZ0 山歩きなんて一般の人はしないでしょ
クマ出るし
クマ出るし
906目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 02:54:50.74ID:KHpYEMnG0 AAサイズだと海外勢にはWurkkos TS10が人気みたいだな
14500専用だから自分には今ひとつ魅力ないけど
14500専用だから自分には今ひとつ魅力ないけど
907目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 06:41:26.96ID:YZD4shor0 明るさとランタイム、サイズ重量で人によって求めてる用途が違うから分かりあえなくても…
908目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 11:13:07.32ID:cXOdeWaP0 TS10といえば18650バージョンもでるみたいだね
909目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 16:58:11.77ID:5l4TOvfb0 ライト好きで暇なとき山歩きしてる人は結構いるんじゃない?
910目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 19:18:08.03ID:cGiRutxq0911目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 19:25:51.72ID:xCXdxN2ta912目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 19:28:46.86ID:KPFBCuNb0 ここは汎用スレなんで1lm~20万lmまでどんと来いやでw
913目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 20:00:40.03ID:sFzOlN2R0 キーライトを鍵束に付けておくと剥げてくるのが嫌だから付けるに付けれない
914目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 20:02:13.67ID:B3svGcAE0 道具感でて俺は好きだけどなあ
むしろピカピカのツールはちょっと恥ずかしいわ
むしろピカピカのツールはちょっと恥ずかしいわ
915目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 21:56:42.82ID:KPFBCuNb0 EDC01は剥げてこそ
916目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 22:05:14.44ID:r+sXi6DO0 ブラスト仕上げのチタンとかだとどうなるんだろうか?
剥げ剥がれとかはないだろうから小傷がいっぱい入るんだろうか?
剥げ剥がれとかはないだろうから小傷がいっぱい入るんだろうか?
917目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 22:25:42.76ID:B5DEIyrmr ハゲてるのがいい理論は分からんなぁ
どうやったって傷や汚れは増えてくからそう思えたほうが精神衛生上は良いけど
どうやったって傷や汚れは増えてくからそう思えたほうが精神衛生上は良いけど
918目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 22:33:32.10ID:teCqhWix0 このハゲー!
919目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 22:45:02.82ID:KPFBCuNb0920目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 23:32:01.67ID:gnDE14D90 俺もハゲてるの嫌だったけど>>919カッコいいじゃねえか
921目のつけ所が名無しさん
2024/09/08(日) 23:39:02.16ID:y4z/dv6aH みんな、ハゲるときは急激にハゲるぞ
だからハゲハゲいうのやめて…
だからハゲハゲいうのやめて…
922目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 00:11:21.24ID:7k54JtDY0 キーライトはtoolAAAtiだからハゲないし傷が増えていく一方
と思ってレザーで包茎にしたわ
と思ってレザーで包茎にしたわ
923目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 01:02:45.09ID:0sxkhblHa 昨日山の中に探索に行ったけど150lmくらいがちょうどいいな、400lmだと明るすぎた。試しに付けたけど20000lmは目立ちすぎるし面白みがない、怪我人とかの救助で使用するくらいかな。
924目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 02:13:56.00ID:NIvLJs9G0 NITECOREのEDCシリーズ一気に増えたな・・・
EDC27 / 25 / 27UHi / 29 / 23
EDC33 / 35
EDC27 / 25 / 27UHi / 29 / 23
EDC33 / 35
925目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 07:20:50.17ID:WUtFNdnvp 今から15年くらい前、ARC AAAという単四電池1本使用のライト(7ルーメン)で夜の10時頃、豊田市にある猿投山展望台に登った事があるんだけど、暗過ぎてそれはそれはとても怖かった。最低150ルーメンくらいは欲しいなと思った。
926目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 13:33:55.35ID:0aYoI24A00909927目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 13:37:33.02ID:OIH9n/mn00909 ブッシュの多い場所と開けた場所ではまた違うしなー
まあ、結局自分の快適な明るさを(他人に迷惑のかからん範囲で)使えばええんやで
そういう意味ではランピングできる機種は使い勝手ええで
あと最大lmはいくらあっても困ることはない
使わんかったらええだけやしw
まあ、結局自分の快適な明るさを(他人に迷惑のかからん範囲で)使えばええんやで
そういう意味ではランピングできる機種は使い勝手ええで
あと最大lmはいくらあっても困ることはない
使わんかったらええだけやしw
928目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 13:39:11.77ID:OIH9n/mn00909 ちなみにランピングできる機種でステップモードのステップごとの明るさ設定できるようなやつもあるけど
おもろいのは最初だけですぐ使わんようになるw
おもろいのは最初だけですぐ使わんようになるw
929目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 14:49:41.67ID:Z3jJEsFJ00909 辺りを照らしたい時も足元を照らしたい時もあるし
その度にポチポチモード変えるのも煩わしいし
常にそのモードでという話なら100から150程度が使い勝手いいと思う
個人的にね。
20lmで間に合うとか言ってるエアプいるけど
その程度の明るさじゃ足元の凸凹がはっきり認識できないから
懐中電灯エアプホラ吹きの言う事は信じないようにしないとね。
それとも小人なのかも
小人ならライトの位置も目も低い位置にくるから
20lmでも十分に見えるのかw 笑える
その度にポチポチモード変えるのも煩わしいし
常にそのモードでという話なら100から150程度が使い勝手いいと思う
個人的にね。
20lmで間に合うとか言ってるエアプいるけど
その程度の明るさじゃ足元の凸凹がはっきり認識できないから
懐中電灯エアプホラ吹きの言う事は信じないようにしないとね。
それとも小人なのかも
小人ならライトの位置も目も低い位置にくるから
20lmでも十分に見えるのかw 笑える
930目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:18:20.95ID:rT9WRA0v00909 地面が平らで障害物がない状況→20lmでも行ける
地面が凸凹していたり障害物があったりする状況→100lmくらいは欲しい
お互い前提にしている状況が違うから話が噛み合わないんだよ
地面が凸凹していたり障害物があったりする状況→100lmくらいは欲しい
お互い前提にしている状況が違うから話が噛み合わないんだよ
931目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:35:12.23ID:Z3jJEsFJ00909932目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:42:38.59ID:Z3jJEsFJ00909 ライトによるが大体は平坦な道でも20lmは薄暗い
慣れた道ならまぁ歩けなくはないが
何処に石ころが転がってるかわからない道で使うには心もとなく
安心して歩くことができない
スリルを味わいながら歩きたいなら勝手にやってろという話で終わりだが
20lmを超える光量の話を出すとあいつが一々
「そんな光量必要ない!20lmで十分だろド素人が」とかなんとか言って突っかかってくる
噛み合わないのではなく合わせる気がないんだよそもそも
頭が悪いから
慣れた道ならまぁ歩けなくはないが
何処に石ころが転がってるかわからない道で使うには心もとなく
安心して歩くことができない
スリルを味わいながら歩きたいなら勝手にやってろという話で終わりだが
20lmを超える光量の話を出すとあいつが一々
「そんな光量必要ない!20lmで十分だろド素人が」とかなんとか言って突っかかってくる
噛み合わないのではなく合わせる気がないんだよそもそも
頭が悪いから
933目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:50:33.13ID:tnvGOMTma0909 ごみ捨てに行くとき街頭の光が届かない裏庭を通って行くんだが
その短い距離を100lmのライトで照らしてるわ。無くても歩けるところだけれどね
つーか100lmが手持ちライトで最も低照度のライトだし
序に庭の状況を観ておきたい時は800lmのライトを持ち出したりもする
その短い距離を100lmのライトで照らしてるわ。無くても歩けるところだけれどね
つーか100lmが手持ちライトで最も低照度のライトだし
序に庭の状況を観ておきたい時は800lmのライトを持ち出したりもする
934目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:50:57.19ID:OIH9n/mn00909 まあワイやったら300lm前後のモードがあるフラッドなライト選ぶわ
山行くんやったら14500/AAのヘッデンと予備電池
ハンドライトやったら21700でちょっと大きめで握りやすいのがええ
最大lmには拘る必要ない大きくても小さくてもOK
山行くんやったら14500/AAのヘッデンと予備電池
ハンドライトやったら21700でちょっと大きめで握りやすいのがええ
最大lmには拘る必要ない大きくても小さくてもOK
935目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 15:56:30.20ID:Z3jJEsFJ00909 まぁ20lmで満足してるなら一生それで照らしとけばいい
別に止めたりはしない。
そういう性癖もあるんだなと思いその考えを尊重するが
20lmという低光量で不安ながら歩きたくない人がいる事を
あいつが理解しようとしない限りずーっとこのやり取りは続く
目立ちたいが為にわざと理解を示さないだけの可能性も十分考えられるが
やってる事が荒らしと同じだから
人を不快な気持ちにさせて楽しんでいるのかも知れない。
どのみち精神疾患を持ってる事は容易にわかる
並みの人がする行動ではない。
別に止めたりはしない。
そういう性癖もあるんだなと思いその考えを尊重するが
20lmという低光量で不安ながら歩きたくない人がいる事を
あいつが理解しようとしない限りずーっとこのやり取りは続く
目立ちたいが為にわざと理解を示さないだけの可能性も十分考えられるが
やってる事が荒らしと同じだから
人を不快な気持ちにさせて楽しんでいるのかも知れない。
どのみち精神疾患を持ってる事は容易にわかる
並みの人がする行動ではない。
936目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 16:06:45.16ID:tnvGOMTma0909 山とか全くの暗闇だとフラッドなライトがいいね
その場合は300〜500lmは欲しくなるな
その場合は300〜500lmは欲しくなるな
937目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 16:24:36.77ID:I4Cv8IHB00909 今時20lmで良いなら100円ショップで売ってるようなやつで十分じゃないの
938目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 16:47:47.59ID:voxsQ/fbr0909 20lmはケチケチ使う時用だな
うちの近所だと野生動物なり毒虫なり変な兆候見落としたくないから100lm前後と使い分けられた方が安心
うちの近所だと野生動物なり毒虫なり変な兆候見落としたくないから100lm前後と使い分けられた方が安心
939目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 17:00:24.62ID:lJ4dF+qs00909 明るい方が虫とか寄ってくるんでない?
940目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 17:33:42.78ID:HHlWgD0000909 バランスの良い21700の明るいライトでいいじゃん
5、70、300、1300、5000とか使い分ければい
5、70、300、1300、5000とか使い分ければい
941目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 17:46:34.29ID:dXl3QE2i00909 夜間の山歩き実用なら演色性や配光の方が重要かな
今まで一番気に入って登山で使った灯器はfenixのHL30
midモード45lmだけどフラッドで使いやすかった
今は全部18650化したからゼブラのH600系のフラッドモデル使ってる
今まで一番気に入って登山で使った灯器はfenixのHL30
midモード45lmだけどフラッドで使いやすかった
今は全部18650化したからゼブラのH600系のフラッドモデル使ってる
942目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 18:07:22.45ID:pl5Gr6Wu00909 >>940
重くなるんで18650でいいです
重くなるんで18650でいいです
943目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 18:26:15.15ID:nB6l/eEl00909 nitecoreのEDC25とEDC27 UHiの違いって有機ELディスプレイの有無と誤差レベルのランタイムくらい?
944目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 19:33:30.56ID:21KItY0Ur0909945目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 19:35:50.80ID:wJYCKpBX00909 >>926
舗装された道しか歩かないつもりか、山の草木の生茂った暗闇の獣道理解してる?
舗装された道しか歩かないつもりか、山の草木の生茂った暗闇の獣道理解してる?
946目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 19:38:50.05ID:fIeQgQKR00909 まあまあここは登山板じゃないから…
947目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 19:55:00.78ID:f6KKkA2I00909 ちょっと待って!なんでみんな「フラッド」て言うのさ?そこは「フラット」の間違いじゃ無いの?
948目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 20:04:52.06ID:wJYCKpBX00909 フラッドは拡散光、フラットはラバなどのミュールじゃない
949目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 20:05:41.80ID:ne/7RYl400909 >>947
spotの対義語はfloodだからフラッドで合ってる
spotの対義語はfloodだからフラッドで合ってる
950目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 20:28:17.52ID:pl5Gr6Wu00909951目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 20:39:19.14ID:E9FQGF2ed0909 アリエクのゼブラ高くね?
円安のせい?
円安のせい?
952目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 20:39:37.08ID:f6KKkA2I00909 >>949
なるほど、勉強になった。ありがとう。
なるほど、勉強になった。ありがとう。
953目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 21:19:39.93ID:dXl3QE2i00909 元々100ドル程度するから為替考慮するとあんなもんかなあと思う
割高ではあるけど
reddit情報だと今はSkilhunt H200がゼブラ的でいいらしい
日亜519で演色性もいいし
あとwurkkosが使えそうなヘッデンの新製品を出すという情報も見た
割高ではあるけど
reddit情報だと今はSkilhunt H200がゼブラ的でいいらしい
日亜519で演色性もいいし
あとwurkkosが使えそうなヘッデンの新製品を出すという情報も見た
954目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 21:38:49.11ID:cbKVqxf700909 3.11のときに計画停電地域の足立区西部に住んでる友人の家に遊びに行ったけど思っていたより暗かった
当時は新しかった初期のフェニのTK35を持参
Lowの12lmでは頼りないけどMidの109lmでは十分すぎるがHiの346lmで犬と散歩
闇ではないし市街地でただの停電ならライト無しでも問題ないけど自分の位置を示す点滅ライトはあったほうがいい
バイクで2人轢きそうになった
10年以上前のTK35は今でも球を換えながら使っていて、もう2本くらいほしいくらい
当時は新しかった初期のフェニのTK35を持参
Lowの12lmでは頼りないけどMidの109lmでは十分すぎるがHiの346lmで犬と散歩
闇ではないし市街地でただの停電ならライト無しでも問題ないけど自分の位置を示す点滅ライトはあったほうがいい
バイクで2人轢きそうになった
10年以上前のTK35は今でも球を換えながら使っていて、もう2本くらいほしいくらい
955目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 23:14:14.88ID:JwpZORLp0 今思い出したけど
たしか昔見た論文だと暗所視だと明所視より0.1秒近く余計に反応速度が遅れるらしくて
暗順応に頼るのは運動してる場合はたぶん事故りやすい
たしか昔見た論文だと暗所視だと明所視より0.1秒近く余計に反応速度が遅れるらしくて
暗順応に頼るのは運動してる場合はたぶん事故りやすい
956目のつけ所が名無しさん
2024/09/09(月) 23:40:18.66ID:FTmIJZbB0 低ルーメンは機種によってだいぶ違うからなぁ。
Tool AA 3.0の4㏐とPokelit AAの5㏐より、 I3T EOSの5㏐がかなり明るく見える。Diffuseの10㏐は拡散しすぎて暗い。
Wurkkos FC11の2㏐は上のどの機種より明るかった
Tool AA 3.0の4㏐とPokelit AAの5㏐より、 I3T EOSの5㏐がかなり明るく見える。Diffuseの10㏐は拡散しすぎて暗い。
Wurkkos FC11の2㏐は上のどの機種より明るかった
957目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 00:02:10.71ID:TSHyzFx30 光度の問題
958目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 00:19:56.04ID:3dABB+1u0 FC11はFC11Cにアップグレードして定電流519aでお買得
959目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 19:38:14.13ID:8d7qs1YA0960目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 20:49:04.74ID:ltNurHgq0 FENIX HM23 V2.0 [300lm 80m]
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=250
NITECORE MT1A PRO [800lm 250m]
https://flashlight.nitecore.com/product/mt1apro
COAST HP2R [280lm 68m]
https://coastportland.com/collections/new-products/products/hp2r
COAST TXM50R [1250lm 188m]
https://coastportland.com/collections/new-products/products/txm50r
https://www.fenixlight.com/product/detail/index.php?id=250
NITECORE MT1A PRO [800lm 250m]
https://flashlight.nitecore.com/product/mt1apro
COAST HP2R [280lm 68m]
https://coastportland.com/collections/new-products/products/hp2r
COAST TXM50R [1250lm 188m]
https://coastportland.com/collections/new-products/products/txm50r
961目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 22:00:30.03ID:te2U/LDz0 消防団で行方不明の痴呆のおばーちゃん探すなら
1万ルーメンは必要かな
1万ルーメンは必要かな
962目のつけ所が名無しさん
2024/09/10(火) 22:15:45.34ID:fB557bgc0 >>959
内臓バッテリー大好きnitecoreが1AAライト出すなんて!
1AAのヘッドライトもバージョンアップしてくれ〜。
https://flashlight.nitecore.com/product/ha11
クリップ付けてキャップライトとして重宝してる。帽子のつばに付けるからバッテリー込みで50g超えると重さが気になってくるので軽いのが嬉しい。
内臓バッテリー大好きnitecoreが1AAライト出すなんて!
1AAのヘッドライトもバージョンアップしてくれ〜。
https://flashlight.nitecore.com/product/ha11
クリップ付けてキャップライトとして重宝してる。帽子のつばに付けるからバッテリー込みで50g超えると重さが気になってくるので軽いのが嬉しい。
963目のつけ所が名無しさん
2024/09/11(水) 00:52:18.75ID:Dfg/Vk790 >>959
weltool T1 proほど尖ってなくて普段使いしやすそう
weltool T1 proほど尖ってなくて普段使いしやすそう
964目のつけ所が名無しさん
2024/09/11(水) 07:55:25.40ID:mkEJ1iTK0 >>961
その用途で必要なのはルーメンじゃなくてカンデラ
その用途で必要なのはルーメンじゃなくてカンデラ
965目のつけ所が名無しさん
2024/09/11(水) 23:54:24.55ID:WjYo9rR30 amazonの売れ筋見るとあんなバッタもんみたいなのが月に5千とか売れてるんだな
966目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 00:12:12.51ID:8EoOcI1A0 電池式のはみんなエネループ使うのかな
967目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 00:15:57.83ID:Q9v5qJJU0 Amazonで三菱のCL-1425こうた
単一電池4本の大型のやつ
電池ついてないのでアルカリで一番安い富士通の10年保つやつこうた
単一電池4本の大型のやつ
電池ついてないのでアルカリで一番安い富士通の10年保つやつこうた
968目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 00:29:26.64ID:5d5x2uvL0 POWERTAC FlexBeam [1200lm 700m]
https://www.powertac.com/collections/all-products/products/flexbeam-1200-lumen-adjustable-beam-rechargeable-flashlight
https://www.powertac.com/collections/all-products/products/flexbeam-1200-lumen-adjustable-beam-rechargeable-flashlight
969目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 09:30:46.18ID:g0XK4zSn0970目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 12:36:58.20ID:KZ9gKpc20 新スレってどうすんの?
かなり前に相談もなく立てられた128?
かなり前に相談もなく立てられた128?
971目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 15:11:06.63ID:z/cgwYS/0 >>970
最近スクリプトあらし来てないからドングリ必須スレじゃなくてもいい気がするするけど、あるんだから活用した方がいいような気がする。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
最近スクリプトあらし来てないからドングリ必須スレじゃなくてもいい気がするするけど、あるんだから活用した方がいいような気がする。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1722189966/
972目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 15:58:01.12ID:Cn3w6sO30 登山でとか言ってる人は、どの山で何lmかちゃんと書いて
973目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 21:20:51.89ID:i9qzzJ8l0 https://i.imgur.com/b6B8z6F.jpeg
https://i.imgur.com/s1xVjG9.jpeg
https://i.imgur.com/PeT1MlO.jpeg
https://i.imgur.com/Zh0VnpT.jpeg
https://i.imgur.com/5OKm1ly.jpeg
FireflyLite Stellar X4(5000K CRI95)が届いた
リフレクターは10° 20° 30°が付属
自分は最も飛び系寄り配光になる10°を選択
本体USB-C充電、マグネット式USB-C充電カバー付き
振り回しても外れないランタンアタッチメント(オプション)
6000mAh21700バッテリー(オプション)
21700の割に小型(全長102mm)で超高演色5000Kなのがいい
拡散配光と飛び配光の中間で、普段使いしやすい
小さい21700ライトが欲しい人におすすめ
https://i.imgur.com/s1xVjG9.jpeg
https://i.imgur.com/PeT1MlO.jpeg
https://i.imgur.com/Zh0VnpT.jpeg
https://i.imgur.com/5OKm1ly.jpeg
FireflyLite Stellar X4(5000K CRI95)が届いた
リフレクターは10° 20° 30°が付属
自分は最も飛び系寄り配光になる10°を選択
本体USB-C充電、マグネット式USB-C充電カバー付き
振り回しても外れないランタンアタッチメント(オプション)
6000mAh21700バッテリー(オプション)
21700の割に小型(全長102mm)で超高演色5000Kなのがいい
拡散配光と飛び配光の中間で、普段使いしやすい
小さい21700ライトが欲しい人におすすめ
974目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 22:45:08.41ID:q4XbNyQB0975目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 23:06:42.73ID:i9qzzJ8l0 >>974
https://www.firefly-outdoor.com/products/stellar-x4-1
公式サイトで買ったよ 10%オフクーポンを使った
ランタンはさらに傘のオプションもある
https://www.firefly-outdoor.com/products/stellar-x4-1
公式サイトで買ったよ 10%オフクーポンを使った
ランタンはさらに傘のオプションもある
976目のつけ所が名無しさん
2024/09/12(木) 23:26:48.13ID:i9qzzJ8l0 訂正 付属のリフレクターは10° 15° 30°だった
ちなみに届いた状態では30°のがハマってる
自分で道具も要らず簡単に交換できる仕様
30°だと結構光が広がる そして「これならNOV-Mu V2で良くね…?」となり、10°に至る
ちなみに届いた状態では30°のがハマってる
自分で道具も要らず簡単に交換できる仕様
30°だと結構光が広がる そして「これならNOV-Mu V2で良くね…?」となり、10°に至る
977目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 08:59:50.04ID:ubn2RhiD0 ブランド名がflrefilesだった頃はパッとしなかったのにいつのまにかそんなことになってたんだ
マジかっけー
マジかっけー
978目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 09:27:34.47ID:/oJDTRb/0 >>973
スペーサーいれたら18650でも使えそう?
スペーサーいれたら18650でも使えそう?
979目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 12:29:33.79ID:g2bQ5coI0 Olight以外でマジに欲しくなった久しぶりのライトだ
980目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 12:39:29.78ID:VLxUjdzH0 >>978
・FST 6000mAh 12A 21700バッテリー
・Vapcell T50 5000mah 20A/35A 21700バッテリー
上記で両方とも動作確認はしたけど、18650で行けるかはわからない
・FST 6000mAh 12A 21700バッテリー
・Vapcell T50 5000mah 20A/35A 21700バッテリー
上記で両方とも動作確認はしたけど、18650で行けるかはわからない
981目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 12:52:00.72ID:VLxUjdzH0 X4は21700の割にかなり小さいから、5000Kの最高光束である2800lmにすると即行でアチアチになる
あんまり明るくは照らせない 6000mAhで21700にしては暗いけどランタイム重視のライト
カスタマイズ性は非常に優秀
本体のカラバリ5色あるし、Anduril2だから調光は自由自在だし、リフレクター3種で配光を選べるし、
テールマグネットも簡単に着脱できるし、ストラップホールかポケットクリップも選べるし、
ベゼルのねじ溝にランタンをはめられるし、ランタンに傘も付けられる
あんまり明るくは照らせない 6000mAhで21700にしては暗いけどランタイム重視のライト
カスタマイズ性は非常に優秀
本体のカラバリ5色あるし、Anduril2だから調光は自由自在だし、リフレクター3種で配光を選べるし、
テールマグネットも簡単に着脱できるし、ストラップホールかポケットクリップも選べるし、
ベゼルのねじ溝にランタンをはめられるし、ランタンに傘も付けられる
982目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 18:57:41.74ID:QIt7W09/0983目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 19:11:48.48ID:TH5n6mMAa984目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 19:19:57.13ID:sUh0hH6j0 英語とかペイパルわからないから手軽に買えるサイト欲しいんぬ
985目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 19:43:53.14ID:VLxUjdzH0 >>982
ステップ調光150段階のうち120くらいまでなら何とか常用できる それより上は無理 すぐアチアチになる
明るさが欲しいなら5000K CRI95(最高2800lm)じゃなくて6500K CRI70(最高4000lm)を選んだほうがいいけど、
ぶっちゃけ6500K CRI70でいいならSeeker4 Proのほうがより高いlmで常用できるし、X4を選ぶ価値あんまりないかも…
Seeker4 Proは明るいしターボ以外アチアチにならない ライト本体が小さい→いいことばかり、ではないな
ステップ調光150段階のうち120くらいまでなら何とか常用できる それより上は無理 すぐアチアチになる
明るさが欲しいなら5000K CRI95(最高2800lm)じゃなくて6500K CRI70(最高4000lm)を選んだほうがいいけど、
ぶっちゃけ6500K CRI70でいいならSeeker4 Proのほうがより高いlmで常用できるし、X4を選ぶ価値あんまりないかも…
Seeker4 Proは明るいしターボ以外アチアチにならない ライト本体が小さい→いいことばかり、ではないな
986目のつけ所が名無しさん
2024/09/13(金) 20:19:19.03ID:QIt7W09/0987目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 11:39:09.60ID:N6vb7sM/0988目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 12:16:36.55ID:r1YmaXig0 英語一切NGで無難な性能の中高級ライトが欲しいならOLIGHTにしとこう
もちろんAmazonじゃなくてOlightStore.jpな
もちろんAmazonじゃなくてOlightStore.jpな
989目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 13:50:00.71ID:TjfVK/Vo0 英語ダメでもpaypalぐらい普通に使えるやろ
990目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 14:04:45.18ID:NyqQ9AkE0 海外通販だと注文と異なる製品や不良品が送られてきたときに本当に面倒臭いことになるよ(経験済み)
安いライト通販、例えばアリエクのSofirn Official Storeなら短いやり取りで「あーごめんごめん、すぐ代品を送るわ、返品しなくていいよ」って言ってくれるんだけど、
10000円以上のライトだと販売者もなかなか不良品であることを認めてくれない 決定的な証拠動画を突き付けて何度も何度もやり取りする必要がある
その後さらに返品を要求される 国際郵便で返品する手続きが面倒臭い 着払いで送ってくれって言われるけど着払いできねぇよってなる
安いライト通販、例えばアリエクのSofirn Official Storeなら短いやり取りで「あーごめんごめん、すぐ代品を送るわ、返品しなくていいよ」って言ってくれるんだけど、
10000円以上のライトだと販売者もなかなか不良品であることを認めてくれない 決定的な証拠動画を突き付けて何度も何度もやり取りする必要がある
その後さらに返品を要求される 国際郵便で返品する手続きが面倒臭い 着払いで送ってくれって言われるけど着払いできねぇよってなる
991目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 14:33:55.83ID:NyqQ9AkE0 逆転裁判の流れ
自分「このライト初期不良で充電できないんだけど?」
販売者「異議あり!ライト本体の締め付けが甘いのでは?」
自分「それはとっくに試した、やっぱり初期不良では?」
販売者「異議あり!ライト本体ではなくバッテリーが不良の可能性は?」
自分「他のライトに入れたら正常に使えるからバッテリーは問題ないよ」
販売者「異議あり!充電器のほうが故障しているのでは?」
自分「おたくの販売している別のライトは問題なく充電できるから充電器とUSB-Cケーブルは問題ないよ」
販売者「異議あり!既に満充電だからそれ以上充電できないだけでは?」
自分「(はぁ…)そこまで言うならこの動画(決定的な証拠)を観てください!!」←追求BGMが流れる
販売者「ぐわぁぁぁああああああああああ!……認める…認めるよ…私は…私は…不良品のライトを販売した…」
販売者「というわけで中国に着払いで返品してね(無理だろうけど)」
自分「(面倒くさ…)返送先の住所教えて」
販売者「はい、ここね、あと追跡可能な方法で返送してね」
自分「(面倒くさ…)」
自分「このライト初期不良で充電できないんだけど?」
販売者「異議あり!ライト本体の締め付けが甘いのでは?」
自分「それはとっくに試した、やっぱり初期不良では?」
販売者「異議あり!ライト本体ではなくバッテリーが不良の可能性は?」
自分「他のライトに入れたら正常に使えるからバッテリーは問題ないよ」
販売者「異議あり!充電器のほうが故障しているのでは?」
自分「おたくの販売している別のライトは問題なく充電できるから充電器とUSB-Cケーブルは問題ないよ」
販売者「異議あり!既に満充電だからそれ以上充電できないだけでは?」
自分「(はぁ…)そこまで言うならこの動画(決定的な証拠)を観てください!!」←追求BGMが流れる
販売者「ぐわぁぁぁああああああああああ!……認める…認めるよ…私は…私は…不良品のライトを販売した…」
販売者「というわけで中国に着払いで返品してね(無理だろうけど)」
自分「(面倒くさ…)返送先の住所教えて」
販売者「はい、ここね、あと追跡可能な方法で返送してね」
自分「(面倒くさ…)」
992目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 18:21:08.16ID:s4Q9q3Rm0 アリエクなら1万以上のライトでも紛争したらすぐ返金手続きしてくれるぞ、返送も手配してくれるから箱に入れて佐川が取りに来るのを待つだけ。
993目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 18:28:24.25ID:NyqQ9AkE0 アリエクは安心なんやな FENIX、NITECORE、その他大抵の主要メーカーのライトはアリエクで手に入るし問題ないか
面倒事に巻き込まれたくない人はメーカー公式海外通販サイトではライトを買わないことやな
面倒事に巻き込まれたくない人はメーカー公式海外通販サイトではライトを買わないことやな
994目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 22:45:41.41ID:4y28H1eK0 ACEBEAM TAC 2AA [1600lm 181m]
https://www.acebeam.com/tac-2aa
https://www.acebeam.com/tac-2aa
995目のつけ所が名無しさん
2024/09/14(土) 23:40:41.10ID:/bYe6gke0 2AAAならまだしも今更2AAって需要が全くないとは思わないけど一体どこに向かってんだろうな
あと2x14500を間違えて入れてしまったらどうなるのか気になる
あと2x14500を間違えて入れてしまったらどうなるのか気になる
996目のつけ所が名無しさん
2024/09/15(日) 00:27:38.21ID:210bK9c60 どう間違えたら14500を2本も入れてしまうんだろう・・・
997目のつけ所が名無しさん
2024/09/15(日) 00:50:40.71ID:YlrXeC4L0 >>996
例えばライトに詳しくない同居人とかAAとサイズ一緒だからってAAだと勘違いして入れかねないやろ
例えばライトに詳しくない同居人とかAAとサイズ一緒だからってAAだと勘違いして入れかねないやろ
998目のつけ所が名無しさん
2024/09/15(日) 00:53:02.09ID:210bK9c60 ねーよ
付属電池ずっと入れとけ
付属電池ずっと入れとけ
999目のつけ所が名無しさん
2024/09/15(日) 00:53:55.32ID:veBUfeYF0 そも、そういう人が生セルに触れられるような管理したらあかん
1000目のつけ所が名無しさん
2024/09/15(日) 00:54:21.00ID:veBUfeYF010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 8時間 53分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 8時間 53分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【高知】30代男性にわいせつな行為をさせた上、動画を送信させる…56歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」 [どどん★]
- 🏡✌
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- 8年目で年収271万ってヤバくね?
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🏡
- 【画像】最新のワンピース、クソ読みにくくて終わる。これ描いてるの素人? [608329945]