!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が5行目になる)
パナソニック
https://panasonic.jp/wash/
日立
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/
シャープ
https://jp.sharp/sentaku/
AQUA
https://aqua-has.com/laundry/
Miele
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
AEG-Electrolux
https://www.aeg-jp.com/appliances/washers/
前スレ
ドラム式洗濯機 PART86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1720967330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ドラム式洗濯機 PART87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7bf1-IVWn)
2024/09/21(土) 12:03:28.54ID:kg5jmyVR02目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 972b-OnpT)
2024/09/21(土) 12:09:47.17ID:CiQdX/Gf0 パナの洗剤タンク3「選べるタンク」ってみんなどこの何入れてる?
3目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf11-DY7e)
2024/09/21(土) 15:37:30.68ID:UtD80FZm0 ココ?一乙
4目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-IaN4)
2024/09/21(土) 19:07:16.65ID:42bpW+00r 東芝TW-127XP3買ってきたわ
初めてのドラム式だから楽しみ
初めてのドラム式だから楽しみ
5目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f8a-iNfL)
2024/09/21(土) 22:46:41.84ID:RjyQgRYv0 >>4
おめでとう、良い色の買ったね!
おめでとう、良い色の買ったね!
6目のつけ所が名無しさん (スップ Sd32-xb+I)
2024/09/22(日) 03:11:50.57ID:W8lW/nxsd 今日は寝具まわりを徹底的に洗った。天気も悪くなったので昼はヒーポン乾燥オールタイム稼働
これ電気代的にコインランドリー行ってガス式乾燥機に行ったほうがタイパコスパ良かったような
これ電気代的にコインランドリー行ってガス式乾燥機に行ったほうがタイパコスパ良かったような
7目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f4d-zLmf)
2024/09/22(日) 04:17:07.78ID:YZhk0JUJ0 時間帯別電灯契約にして夜中洗濯乾燥すればいいのに
8目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ed3-SEtj)
2024/09/22(日) 05:17:15.86ID:vIubScqJ0 タイパは人それぞれだけどコスパは家でヒーポンでやる方が安くつくと思う。
9目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 920c-NLJb)
2024/09/22(日) 08:37:42.13ID:TQZLBnSv0 >>2
attack zeroとイロカ。柔軟剤はいろいろ
attack zeroとイロカ。柔軟剤はいろいろ
10目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb65-WAvz)
2024/09/22(日) 11:55:47.71ID:awIqpEIq0 東芝かパナの買うなら時期的にいつが良いだろうか
8月9月あたりか2月3月あたりだとモデルチェンジ時期の前者のほうがかなり安かったりしますか?それとも3月決算時期のほうが良いのかなぁ
ケーズかヤマダで買うと思います
8月9月あたりか2月3月あたりだとモデルチェンジ時期の前者のほうがかなり安かったりしますか?それとも3月決算時期のほうが良いのかなぁ
ケーズかヤマダで買うと思います
11目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9635-t2ZJ)
2024/09/22(日) 12:02:37.76ID:B2Lq30zC0 パナなら指定価格だしいつ買っても良いでしょ
東芝なら型落ちハイスペ狙いで今じゃね
東芝なら型落ちハイスペ狙いで今じゃね
12目のつけ所が名無しさん (スップ Sd32-vTEX)
2024/09/22(日) 12:04:33.24ID:j3ebIvAed あとはボーナス商戦で年末あたりチェックしてみるとかかな
13目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb65-WAvz)
2024/09/22(日) 12:22:02.41ID:awIqpEIq0 やっぱり今時季が一番良いのですね
今シーズンは別の家電に出費が嵩んだので来年の9月まで壊れないことを祈りつつ年末と3月にも見に行ってみますかね
今シーズンは別の家電に出費が嵩んだので来年の9月まで壊れないことを祈りつつ年末と3月にも見に行ってみますかね
14目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hb2-VZV9)
2024/09/22(日) 12:32:26.78ID:brbWF7DnH15目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6fc-5EkN)
2024/09/22(日) 13:19:58.50ID:30mdVdF20 9月だとちょっと遅いかもよ
8月じゃないかな
8月じゃないかな
16目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f51-PLUy)
2024/09/22(日) 13:28:45.18ID:hzFmj286017目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e59-xb+I)
2024/09/22(日) 13:33:22.11ID:xupnljfz018目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9635-t2ZJ)
2024/09/22(日) 13:39:17.02ID:B2Lq30zC0 >>14
まだ残ってるかと思ってたけど先週末で狩り尽くされたんか
まだ残ってるかと思ってたけど先週末で狩り尽くされたんか
19目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM73-FEUW)
2024/09/22(日) 18:07:02.66ID:tmTD7YwtM 大量に乾燥させるのならば、コインランドリーに行ったほうがタイパはええわな。自分の場合、この夏汗でドロドロになった山登り用のリュック(背中、腰にバット付き)はドラム式で洗って、乾燥はコインランドリーにかけたわ。
20目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f329-10rd)
2024/09/22(日) 18:33:53.39ID:i6khO7rx0 es-11x、先月なら17万とかあったらしいが時既にお寿司19万でフィニッシュした
21目のつけ所が名無しさん (JP 0H6b-F+RR)
2024/09/22(日) 21:50:36.37ID:vS/ynEGDH そんなもんでええんや
メーカーやショップに迷惑かけたらあかん
メーカーやショップに迷惑かけたらあかん
22目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a73a-xx0T)
2024/09/23(月) 00:25:09.55ID:kQCRTfw/0 そろそろ旧モデルはどこも少ないね
23目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb65-WAvz)
2024/09/23(月) 08:08:48.20ID:ldNP1m3A0 来年8月が勝負なんだね
今壊れそうな東芝はZABOON TW-G500Lなんだけど乾燥は湿気の多い時期にタオル系メインに使ってる
だから普段は普通に洗濯してるんだけど脱水後のシワシワが凄く気になる
特におしゃれ着をドライモードで洗った時脱水を短くしても気になるしTシャツとか恥ずかしいくらいにシワシワ
量を減らせば多少改善するけど脱水で偏りエラー多発する
ドラム式ってこんなものですか?
古いから?東芝だから?今のはならないのかな?
今壊れそうな東芝はZABOON TW-G500Lなんだけど乾燥は湿気の多い時期にタオル系メインに使ってる
だから普段は普通に洗濯してるんだけど脱水後のシワシワが凄く気になる
特におしゃれ着をドライモードで洗った時脱水を短くしても気になるしTシャツとか恥ずかしいくらいにシワシワ
量を減らせば多少改善するけど脱水で偏りエラー多発する
ドラム式ってこんなものですか?
古いから?東芝だから?今のはならないのかな?
24目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92ea-NLJb)
2024/09/23(月) 08:22:44.52ID:Tu5dV4gr0 古いからじゃないかな
素人の私でも、さすがに買い替えをお勧めですね
素人の私でも、さすがに買い替えをお勧めですね
25目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e88-SEtj)
2024/09/23(月) 08:34:53.52ID:YqWiiopz0 >>17
あとはコインランドリーまでの往復の時間かけてもガスの方が早く終わるか?どうか、往復の時間は他に使えないか?(例えば買い物の時間だとか)タイパの価値次第っすねえ。
個人的にはウンコシーツとか洗われてる可能性あるコインランドリーは嫌だけど。
あとはコインランドリーまでの往復の時間かけてもガスの方が早く終わるか?どうか、往復の時間は他に使えないか?(例えば買い物の時間だとか)タイパの価値次第っすねえ。
個人的にはウンコシーツとか洗われてる可能性あるコインランドリーは嫌だけど。
26目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e75-Tu9O)
2024/09/23(月) 09:14:52.71ID:q+BYPMiQ0 アクアDX12P初期不良で交換した人けっこういるみたいだけど症状どんなかんじ?
半年くらい使ってるけどたまに洗濯機が暴れ出すしポリエステルの服がワキガくさくなるし少量の乾燥で8時間とか表示されるんだけど故障だよねこれ
ワキガじゃないのは家族に確認済み
信じてくれ
半年くらい使ってるけどたまに洗濯機が暴れ出すしポリエステルの服がワキガくさくなるし少量の乾燥で8時間とか表示されるんだけど故障だよねこれ
ワキガじゃないのは家族に確認済み
信じてくれ
27目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e6cf-kcSD)
2024/09/23(月) 09:48:36.04ID:6YEuguTR0 DX12P使って10ヶ月になるけど薄手のTシャツやタオルや靴下だけ洗うぶんには普通なんだが
洗濯ネットにジーンズ入れて洗ったりするとめっちゃ暴れるなw
洗濯ネットにジーンズ入れて洗ったりするとめっちゃ暴れるなw
28目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-xx0T)
2024/09/23(月) 10:12:04.47ID:jxpYlXDxr ジーンズ洗濯機で洗うのか
29目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb7d-tiJ7)
2024/09/23(月) 10:17:38.19ID:PDij7gUl0 >>26
ワキガDX12Pは欠陥商品
ワキガDX12Pは欠陥商品
30目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92aa-NLJb)
2024/09/23(月) 10:18:35.45ID:Tu5dV4gr0 普通はジーンズ、洗わないの?
31目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92aa-NLJb)
2024/09/23(月) 10:19:25.48ID:Tu5dV4gr0 ワキガ香りの柔軟剤、草…いや臭かw
32目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92e0-G7nT)
2024/09/23(月) 10:33:02.98ID:L76/xBTx0 >>26
臭
故障かもしれんのは乾燥表示くらいかな
フィルター外して本体の手前側に埃溜まってたら歯ブラシとかで取ったらええよ
臭くなるのは乾燥足りてないとか洗剤がちゃんと入ってないとか汚れがちゃんと落ちてないとかやないか
臭
故障かもしれんのは乾燥表示くらいかな
フィルター外して本体の手前側に埃溜まってたら歯ブラシとかで取ったらええよ
臭くなるのは乾燥足りてないとか洗剤がちゃんと入ってないとか汚れがちゃんと落ちてないとかやないか
33目のつけ所が名無しさん (スップ Sd32-vTEX)
2024/09/23(月) 10:39:35.97ID:AzxqDf43d 洗濯機うんぬんじゃなく一度オキシかオスバンで漬けた方がいいんじゃないの
34目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a785-7Y6n)
2024/09/23(月) 10:52:43.94ID:rgnsN/xM0 安かろうのアクアなので多少の不具合は仕方ないかなと
値段で選んだ君らが悪い
値段で選んだ君らが悪い
35目のつけ所が名無しさん (JP 0H6b-F+RR)
2024/09/23(月) 11:20:08.15ID:B0GnZPQFH パナミンのワイ
中見の見物
中見の見物
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a78f-t2ZJ)
2024/09/23(月) 11:21:46.61ID:TbVwEJrs0 今コインランドリーでアクアの洗濯乾燥機使ってるけどドラムがめちゃくちゃ暴れてる。
がんばれ
がんばれ
37目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ef5-Tu9O)
2024/09/23(月) 13:30:41.48ID:q+BYPMiQ038目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1674-f3y7)
2024/09/23(月) 13:46:45.94ID:7/YD9qUE039目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-Khd5)
2024/09/23(月) 14:18:14.21ID:PXPFkJRPd 安さに釣られて、HITACHI ビッグドラム BD-SV120JLを買ったんだけど、失敗したかな。。
価格コムで1位だったから、ついつい買ってしまった。
価格コムで1位だったから、ついつい買ってしまった。
40目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efef-5eDV)
2024/09/23(月) 14:55:48.56ID:2cAf8AiJ0 >>39
価格の評価と実際の評価の乖離の典型的な例だな。ここまでハッキリするのは珍しいのでは?今なら同じ価格で129c買えたのに勿体無い。
価格の評価と実際の評価の乖離の典型的な例だな。ここまでハッキリするのは珍しいのでは?今なら同じ価格で129c買えたのに勿体無い。
41目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb46-5eDV)
2024/09/23(月) 15:27:16.09ID:wgygsxip0 転居に伴い前から気になってたドラム式買って楽々洗濯してやろうと思ったが
いざ値段を見ると固まってしまうわ
かと言ってノーマル洗濯機に逃げたら
そこからまた何年も買わない気がするしなぁ
中古でもいい?
いざ値段を見ると固まってしまうわ
かと言ってノーマル洗濯機に逃げたら
そこからまた何年も買わない気がするしなぁ
中古でもいい?
42目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-mBNt)
2024/09/23(月) 15:38:59.01ID:MiUfBU4id43目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 638d-4vSm)
2024/09/23(月) 16:13:39.60ID:iwKpOUSh0 ちなみにジーンズでもノンウオッシュは洗っちゃだめだよ
臭くならないようにおおよそ3年くらいは
履いたあとは冷蔵庫に畳んでしまってくださいと言われたわ
臭くならないようにおおよそ3年くらいは
履いたあとは冷蔵庫に畳んでしまってくださいと言われたわ
44目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 926e-G7nT)
2024/09/23(月) 16:18:56.45ID:L76/xBTx0 >>43
きったね
きったね
45目のつけ所が名無しさん (JP 0H6b-F+RR)
2024/09/23(月) 16:48:37.01ID:B0GnZPQFH46目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92aa-NLJb)
2024/09/23(月) 16:53:33.64ID:Tu5dV4gr0 パナが前の?今のでダンパー一つ追加したぐらいだから、まだまた進化途中なのかもね。
だから中古は外れる可能性は、私も高いと思う。
だから中古は外れる可能性は、私も高いと思う。
47目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f329-10rd)
2024/09/23(月) 17:24:20.48ID:/aex4l8Q0 >>43
痛むからマメに洗えってのが今の通説
痛むからマメに洗えってのが今の通説
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f1a-PLUy)
2024/09/23(月) 17:56:24.00ID:9k5emNzz049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9620-H0a+)
2024/09/23(月) 18:13:25.92ID:vtGLJUWY0 前に中古使ってたけど5年落ちで8年持ったのでまぁまぁかな
バクチなのでおすすめはしない
バクチなのでおすすめはしない
50目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efef-5eDV)
2024/09/23(月) 19:00:58.32ID:2cAf8AiJ0 >>48
ヤマダで31万で売っていた
ヤマダで31万で売っていた
51目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f1a-PLUy)
2024/09/23(月) 19:21:06.98ID:9k5emNzz0 >>50
BD-SV120JL は、151,399円だけど
BD-SV120JL は、151,399円だけど
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f1a-PLUy)
2024/09/23(月) 19:22:06.92ID:9k5emNzz0 ドラム式洗濯乾燥機(BD-STX120H/BD-SX120H/BD-SV120H)をご愛用中のお客様へ お詫びとお知らせ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/information/20240612_1.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/information/20240612_1.html
53目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-Khd5)
2024/09/23(月) 19:42:49.65ID:AqGUoq35d >>52
このお詫びって、HITACHI BD-SV120JLにも当てはまるの?
ヒートポンプじゃなくて、昔からの日立の乾燥方式採用してるみたいなんだけどさ。
しかし、現行15万の後継機種が、スタート37万円とは日立は大きく出たな(笑)
https://s.kakaku.com/item/K0001653217/?lid=sp_itemview_newmodel#tab01
このお詫びって、HITACHI BD-SV120JLにも当てはまるの?
ヒートポンプじゃなくて、昔からの日立の乾燥方式採用してるみたいなんだけどさ。
しかし、現行15万の後継機種が、スタート37万円とは日立は大きく出たな(笑)
https://s.kakaku.com/item/K0001653217/?lid=sp_itemview_newmodel#tab01
54目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa43-i443)
2024/09/23(月) 19:52:46.00ID:1OZLDdOZa55目のつけ所が名無しさん (JP 0Hde-zLmf)
2024/09/23(月) 21:45:19.40ID:tVTl2GWAH 化繊はお湯洗いしない方がいいよね
臭いと汚れにはとにかく水を沢山使って洗って水を沢山使って濯ぐのが良い
臭いと汚れにはとにかく水を沢山使って洗って水を沢山使って濯ぐのが良い
56目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e23-LHP7)
2024/09/23(月) 22:14:48.32ID:HYn38bF20 >>53
ゴミメンテのせいだからヒーポンかヒーターかは関係ない。
ゴミメンテのせいだからヒーポンかヒーターかは関係ない。
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7a7-3LOX)
2024/09/23(月) 22:31:09.59ID:+5c/aze70 東芝のダンパーならジーパン1枚だけネットに入れて洗っても振動しないしエラーも出ない
パナとシャープはどうだろ
パナとシャープはどうだろ
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f1a-PLUy)
2024/09/23(月) 22:50:57.45ID:9k5emNzz0 >>53
HITACHI BD-SV120JLは、発売開始が(2023年9月)で、価格.コムの レビュー、
口コミを見る限り、「楽メンテ」 に関する不具合のレポートはまだないようです
挑戦するのもいいかも。(販売店での長期保守はつけよう) 151,399円
kakaku.com/item/K0001565993/
HITACHI BD-SV120JLは、発売開始が(2023年9月)で、価格.コムの レビュー、
口コミを見る限り、「楽メンテ」 に関する不具合のレポートはまだないようです
挑戦するのもいいかも。(販売店での長期保守はつけよう) 151,399円
kakaku.com/item/K0001565993/
59目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f1a-PLUy)
2024/09/23(月) 23:04:15.44ID:9k5emNzz0 >>58
>>53 のお詫びは2022年製の初代「楽メンテ」の機種だけです。あれは酷かった。
翌年の2023年製の「楽メンテ」にはかなりの改善がみられます。BD-SV120JLは
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature01.html
保護フィルターが二重化された
BD-SV120JLは、価格コムで現在ドラム式の売れ筋のランキング1位になっています。
(私はパナのドラム式の愛用者ですが、注目しています)
>>53 のお詫びは2022年製の初代「楽メンテ」の機種だけです。あれは酷かった。
翌年の2023年製の「楽メンテ」にはかなりの改善がみられます。BD-SV120JLは
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature01.html
保護フィルターが二重化された
BD-SV120JLは、価格コムで現在ドラム式の売れ筋のランキング1位になっています。
(私はパナのドラム式の愛用者ですが、注目しています)
60目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1674-f3y7)
2024/09/23(月) 23:11:03.35ID:7/YD9qUE0 >>54
雑菌臭が気になった時だけ60℃
普通の洗濯乾燥だと雑菌が少しづつたまって来るのが原因
前は数か月ごとくらいだったけど、最近ワイドハイターPRO使うようになってからはまだ60℃は使ってないね
臭うのは基本タオルなんで60℃はタオルと下着類だけ洗ってる
雑菌臭が気になった時だけ60℃
普通の洗濯乾燥だと雑菌が少しづつたまって来るのが原因
前は数か月ごとくらいだったけど、最近ワイドハイターPRO使うようになってからはまだ60℃は使ってないね
臭うのは基本タオルなんで60℃はタオルと下着類だけ洗ってる
61目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1674-f3y7)
2024/09/23(月) 23:15:06.72ID:7/YD9qUE062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 164b-VIsy)
2024/09/24(火) 00:21:49.35ID:eTGX73Ut0 アクア揺れる人ってゆれんどりー付けてる?
さらに二枚重ねとか?
さらに二枚重ねとか?
63目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-Khd5)
2024/09/24(火) 05:49:02.74ID:uNFPApyOd >>58
ご解説ありがとうございます!
日立は故障することもあると思うので、購入したノジマで、延長保証料払って、7年間保証プランに加入しました。
これに入っとけば安心ですかね?
https://i.imgur.com/W9sXQMD.jpeg
ご解説ありがとうございます!
日立は故障することもあると思うので、購入したノジマで、延長保証料払って、7年間保証プランに加入しました。
これに入っとけば安心ですかね?
https://i.imgur.com/W9sXQMD.jpeg
64目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6a6-5eDV)
2024/09/24(火) 22:09:40.70ID:Ryyh20Nt0 >>63
東電の方が良い
東電の方が良い
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1245-i443)
2024/09/25(水) 00:03:18.88ID:c6jwpEYS0 騒音で業者呼んだらゆれんどりー設置して帰った
https://imgur.com/a/4FA5SuC
https://imgur.com/a/4FA5SuC
66目のつけ所が名無しさん (スップ Sd32-xb+I)
2024/09/25(水) 02:45:44.97ID:11jqjj0Td67目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1245-i443)
2024/09/25(水) 02:53:52.11ID:c6jwpEYS0 >>66
バレててワロタ
バレててワロタ
68目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1205-xb+I)
2024/09/25(水) 03:03:56.29ID:iEKlNSnt0 >>67
騒音って脱水時?
重心上がると脱水時のガタンゴトンは悪化するよ
おすすめは東京防音のtw660素材が高減衰ゴム、薄くて重心上がらない。
真っ直ぐドラムの取り出しにくさは20cm防水パンで上げてカバーしてる
騒音って脱水時?
重心上がると脱水時のガタンゴトンは悪化するよ
おすすめは東京防音のtw660素材が高減衰ゴム、薄くて重心上がらない。
真っ直ぐドラムの取り出しにくさは20cm防水パンで上げてカバーしてる
69目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef6a-diYh)
2024/09/25(水) 13:19:08.76ID:8d8FOihD0 日立も新型出したね
70目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe7-NLJb)
2024/09/25(水) 14:24:38.24ID:G+yueIg00 >>65
AQUAって、空で回してこんなに揺れるの?
AQUAって、空で回してこんなに揺れるの?
71目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe7-NLJb)
2024/09/25(水) 14:25:23.56ID:G+yueIg00 あぁ、不良品の場合なのかな。
72目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a730-VIsy)
2024/09/25(水) 16:08:50.22ID:F9dbZ9zt0 ゆれんどりーは一枚だけにしとけ
二枚重ねは接着剤が悪くてズレるし
揺れが酷い
なんならゆれんどりーじたい辞めとけ
二枚重ねは接着剤が悪くてズレるし
揺れが酷い
なんならゆれんどりーじたい辞めとけ
73目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6316-IwZB)
2024/09/25(水) 16:49:07.24ID:dSgGb/PR0 AQUA使えるか知りたかったがやめたほうがいいかな…
微妙に厚手のボックスシーツ乾ききらないから乾燥のためにドラム買おうかと思ったけど、いっそ必要なときだけコインランドリーの方がマシかなぁ
微妙に厚手のボックスシーツ乾ききらないから乾燥のためにドラム買おうかと思ったけど、いっそ必要なときだけコインランドリーの方がマシかなぁ
74目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c65d-36qF)
2024/09/25(水) 18:37:23.70ID:2QfUHdxT0 今まで平気で乾燥機使ってたけど電気代にびびりまくり
最近はできるだけ天日干し。
(いえのんヒーター式)
さてさて電気代安くなるかな
最近はできるだけ天日干し。
(いえのんヒーター式)
さてさて電気代安くなるかな
75目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e18-7Y6n)
2024/09/25(水) 19:54:53.36ID:+lCqFO0i0 >>73
芝パナのをを買える余裕がないのなら必要な時にコインランドリーの選択も間違いではない
芝パナのをを買える余裕がないのなら必要な時にコインランドリーの選択も間違いではない
76目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92d9-NLJb)
2024/09/25(水) 23:52:22.62ID:wwiLhB8i0 >>73
そんなあなたの強い味方、アイリスオーヤマですよ!
そんなあなたの強い味方、アイリスオーヤマですよ!
77目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6d9-VIsy)
2024/09/25(水) 23:52:29.70ID:KEB1CLKg078目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-vTEX)
2024/09/26(木) 00:12:23.24ID:btOw1hvqd AQUAは縦型の一番安いモデル使ってたことあるけど本体が軽すぎるから洗濯物の重みに負けて揺れまくることがある
もしかしてドラム式でもそういう感じってわけではないんだよね
もしかしてドラム式でもそういう感じってわけではないんだよね
79目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92d9-NLJb)
2024/09/26(木) 00:26:24.79ID:cTnmcurG0 >>77
そうなんですね。ちょっと揺れ過ぎかと思いました。
そうなんですね。ちょっと揺れ過ぎかと思いました。
80目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1674-f3y7)
2024/09/26(木) 00:47:07.84ID:o0Nb5lMF081目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a709-zLmf)
2024/09/26(木) 06:20:39.34ID:w+T8bHL50 15年くらい前?ビッグドラム出た頃は揺れで洗濯機がトコトコ歩いてくとか言われてたな
82目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2f5a-uQa4)
2024/09/26(木) 06:36:50.76ID:qn8TTwzO0 それSHARPな
83目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f20-VkKN)
2024/09/26(木) 10:03:08.90ID:xNQZzitL0 うちのパナも歩いてるw
左にカニ歩きするから時々戻してやらないといけない
左にカニ歩きするから時々戻してやらないといけない
84目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c72d-7cnK)
2024/09/26(木) 10:22:03.97ID:eCVlIdR90 うちもパナだけど微動たりともせんぞ
ちゃんと水平取れてんのか?
ちゃんと水平取れてんのか?
85目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c28a-tiJ7)
2024/09/26(木) 10:35:21.34ID:K3uYFhCI0 >>83
本日の暴力二男レス
本日の暴力二男レス
86目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d65e-VIsy)
2024/09/26(木) 15:38:44.90ID:DM7aIEot0 ナショナルの頃ドラムと日立のドラム使ってたけど
壊れるまで動かなかったぞ
水平になってないだけ
壊れるまで動かなかったぞ
水平になってないだけ
87目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ede-7Y6n)
2024/09/27(金) 07:13:14.69ID:QVdYhroF0 東芝117X5からシャープX11Bに買い替えたけど快適だわ
こんなに静かでしっかり早く洗えてフワッと乾くとは、、
唯一、シャープのアプリはイケてないなこれは笑
どこ押しても結局ブラウザに飛ばされるお粗末ハリボテアプリ
こんなに静かでしっかり早く洗えてフワッと乾くとは、、
唯一、シャープのアプリはイケてないなこれは笑
どこ押しても結局ブラウザに飛ばされるお粗末ハリボテアプリ
88目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f4b-5eDV)
2024/09/27(金) 09:46:25.03ID:2q1vMiGJ089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f4b-5eDV)
2024/09/27(金) 09:49:40.55ID:2q1vMiGJ0 いや違うな
Amazonで見たけどハイアールで9万が1番安そう
Amazonで見たけどハイアールで9万が1番安そう
90目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb4c-G7nT)
2024/09/27(金) 12:23:33.49ID:1zmENMK70 >>89
乾燥なしでいいのか?
乾燥なしでいいのか?
91目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebab-5eDV)
2024/09/27(金) 16:28:16.17ID:vfFQG/FU092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 164b-VIsy)
2024/09/28(土) 01:01:11.31ID:N+WJ5Mrj0 価格コムの人のアクアの乾燥ビビリ音初期不良かよ
うちのはメーカー来たけど不良にならなかったけどなんでや
うちのはメーカー来たけど不良にならなかったけどなんでや
93目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d23d-IwZB)
2024/09/28(土) 09:45:52.92ID:KP0P9h5/094目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-Wl8D)
2024/09/28(土) 10:01:52.32ID:8PpV6lB8d コインランドリーとか他人やペットのうんこ汁とか混ざってるぞ
汚い物洗いに行くところやろ
汚い物洗いに行くところやろ
95目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 164a-7Y6n)
2024/09/28(土) 10:54:37.23ID:C6irBPB+096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a74d-z61o)
2024/09/28(土) 11:12:25.97ID:HrMJQnNH0 洗濯機パンなんか基本同じ大きさじゃん?
そんな置けない洗濯機なんてある?
そんな置けない洗濯機なんてある?
97目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 279d-IwZB)
2024/09/28(土) 11:15:25.65ID:lcF2WClC0 >>95
先月引っ越したばかりなんよ
先月引っ越したばかりなんよ
98目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-vTEX)
2024/09/28(土) 11:27:23.00ID:FgYyl0mzd 後付け後付け
99目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-Wl8D)
2024/09/28(土) 11:33:41.43ID:8PpV6lB8d AQUAかパナとシャープの小さい奴ならどこでも置けるよな
100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c28a-tiJ7)
2024/09/28(土) 11:42:48.65ID:ViXHgEoZ0 東芝も省スペースドラム式洗濯機を出したな。
AQUAに縛られる必要はない。
www.toshiba-lifestyle.com/jp/press/2024/09/12/3000/
AQUAに縛られる必要はない。
www.toshiba-lifestyle.com/jp/press/2024/09/12/3000/
101目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-NLJb)
2024/09/28(土) 12:03:40.12ID:uJXc8dKOd そんな貴方に、namcoの乾燥機を!
102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1674-f3y7)
2024/09/28(土) 13:37:53.63ID:U6AoRVNJ0 >>100
洗濯乾燥の消費電力量を書いてないのはよっぽどでかいからなのかね
洗濯乾燥の消費電力量を書いてないのはよっぽどでかいからなのかね
103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ed4-xb+I)
2024/09/28(土) 14:01:27.59ID:JKQI8PlC0 >>100
コンパクトな12kgだせよ
コンパクトな12kgだせよ
104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6bc-OJhs)
2024/09/28(土) 14:08:53.51ID:0I9Sr7sI0 実家の洗濯機がご臨時したそうで買ってやろうと思って覗きにきたんだが日立は地雷とφ(..)
意外に白物放り投げた東芝が定番なんだな
意外に白物放り投げた東芝が定番なんだな
105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f29-MwLq)
2024/09/28(土) 14:53:09.38ID:dc8/GVV/0 https://kakaku.com/kaden/drum-washing/ranking_V043/
価格COMの売れ筋の上位あたりが無難かも
価格COMの売れ筋の上位あたりが無難かも
106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6dc-z61o)
2024/09/28(土) 15:35:08.68ID:CihgKh+o0 東芝のTW-127XP3買ったけど快適だぞ
無くならんうちに買うといいよ
無くならんうちに買うといいよ
107目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63dc-9qQ7)
2024/09/28(土) 16:08:17.90ID:3QHpxAQ+0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 279d-die9)
2024/09/28(土) 16:11:35.36ID:lcF2WClC0 >>100
いい…と思ったらヒーター式か…
いい…と思ったらヒーター式か…
109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb3d-OJhs)
2024/09/28(土) 18:00:06.90ID:wE4Bo4840 うーむ東芝とSHARPで検討してみるか
それとと洗濯機って前から5年保証だっけ?ケーズでも冷蔵庫と同じで10年だと思ったら5年、もうちょっとお勉強してくるサンクス
それとと洗濯機って前から5年保証だっけ?ケーズでも冷蔵庫と同じで10年だと思ったら5年、もうちょっとお勉強してくるサンクス
110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92e0-tiJ7)
2024/09/28(土) 18:30:09.73ID:oJHYmEpH0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cfe3-FEGj)
2024/09/29(日) 02:24:05.39ID:iYZv/Nhv0 各社コンパクト機で比較してみた(発売順)
シャープ S7J
横幅598×奥行600、洗濯7kg/乾燥3.5kg、ヒーター式、プラズマクラスターあり
tps://jp.sharp/sentaku/products/ess7j/
アクア DM10R
横幅595×奥行616、洗濯10kg/乾燥5kg、ヒートポンプ式、洗剤類自動投入あり
tps://aqua-has.com/product/dm10r/
東芝 84GS4
横幅599×奥行599、洗濯8kg/乾燥4kg、ヒーター式、UFB&銀イオン水あり
>>100
シャープ S7J
横幅598×奥行600、洗濯7kg/乾燥3.5kg、ヒーター式、プラズマクラスターあり
tps://jp.sharp/sentaku/products/ess7j/
アクア DM10R
横幅595×奥行616、洗濯10kg/乾燥5kg、ヒートポンプ式、洗剤類自動投入あり
tps://aqua-has.com/product/dm10r/
東芝 84GS4
横幅599×奥行599、洗濯8kg/乾燥4kg、ヒーター式、UFB&銀イオン水あり
>>100
112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cfe3-FEGj)
2024/09/29(日) 02:30:16.88ID:iYZv/Nhv0113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff96-RnOv)
2024/09/29(日) 02:39:41.67ID:be58zvPF0 YouTubeで日立の2024年ドラム式を批評してた人いたけど2023年モデルと比べて値段上がって一部の機種はコストカットしたりと改悪と言ってた。
114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ff6-Qu64)
2024/09/29(日) 05:14:37.21ID:an2lLSZv0 >>113
どの人?
どの人?
115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff20-ADJZ)
2024/09/29(日) 06:20:56.70ID:sz5ikk5F0 >>111
ええい、パナ を映せパナを!
ええい、パナ を映せパナを!
116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff96-RnOv)
2024/09/29(日) 08:48:12.41ID:be58zvPF0117目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-bnbq)
2024/09/29(日) 09:35:42.42ID:11n9OkEIr 置き場所(サイズ)の問題じゃなくて単に予算の問題な気がするね
118目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd1f-VpKs)
2024/09/29(日) 11:24:25.59ID:SNAYCKcPd 価格差あり過ぎたら売れないしな
119目のつけ所が名無しさん (ニククエW b3d5-ktpZ)
2024/09/29(日) 13:17:59.43ID:qGhNxm0+0NIKU >>111
洗濯機置場の内寸はどうなの?
洗濯機置場の内寸はどうなの?
120目のつけ所が名無しさん (ニククエW cfe3-FEGj)
2024/09/29(日) 14:20:20.71ID:iYZv/Nhv0NIKU >>115
パナソニック VG780
横幅609×奥行600、洗濯7kg/乾燥3.5kg、ヒーター式(※排気式、シャープと東芝は水冷式)、特に飛び道具なし
tps://panasonic.jp/wash/products/NA-VG780.html
あと当たり前だけど、書いた横幅は本体幅だから
排水ホース横に出す場合は、各社+40~100mmくらい必要
パナソニック VG780
横幅609×奥行600、洗濯7kg/乾燥3.5kg、ヒーター式(※排気式、シャープと東芝は水冷式)、特に飛び道具なし
tps://panasonic.jp/wash/products/NA-VG780.html
あと当たり前だけど、書いた横幅は本体幅だから
排水ホース横に出す場合は、各社+40~100mmくらい必要
121目のつけ所が名無しさん (ニククエW fff0-OXVm)
2024/09/29(日) 18:44:52.80ID:vHqWwYsi0NIKU122目のつけ所が名無しさん (ニククエ b31f-eLKd)
2024/09/29(日) 22:31:44.92ID:JAiONH+N0NIKU ウチのアクアはデニムをネットに入れても全然静かだけどな、、、
123目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd1f-VpKs)
2024/09/29(日) 22:37:28.67ID:SNAYCKcPdNIKU 偏りあったら爆音して止まるよ
洗濯機なんだから当たり前でしょう
洗濯機なんだから当たり前でしょう
124目のつけ所が名無しさん (ニククエW ff26-SD/9)
2024/09/29(日) 22:40:29.86ID:vjfOm8yW0NIKU おまえらがAQUAの検査担当してやれよ
125目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd1f-6z1f)
2024/09/29(日) 23:25:14.92ID:K6z97rc3dNIKU >>124
こういう何の中身もない野次みたいな書き込みできる神経羨ましいな
こういう何の中身もない野次みたいな書き込みできる神経羨ましいな
126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f14-Qu64)
2024/09/30(月) 01:57:23.41ID:Al3fmuZy0 >>116
見つからないよ、その動画
見つからないよ、その動画
127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b33f-F0hm)
2024/09/30(月) 07:33:16.56ID:PnzYMeY10 うちのアクアは右前足からカッチカッチって異音してきたわ
128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff96-RnOv)
2024/09/30(月) 08:53:33.26ID:nHoeUo0q0 >>126
パソコンの方、規制くらってYouTube貼ること出来ないけど出来ないけど、日立、ドラム式洗濯機でも出てきますよ
パソコンの方、規制くらってYouTube貼ること出来ないけど出来ないけど、日立、ドラム式洗濯機でも出てきますよ
129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fa6-Kyt2)
2024/09/30(月) 11:58:27.48ID:eeVjRl1e0130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53f2-F/l5)
2024/09/30(月) 17:53:07.78ID:p2I2jhXg0 みんな搬入時はどれくらいの時間がかかりました?
131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/09/30(月) 18:13:21.80ID:5RfligSk0 >>130
30分くらいで設置完了した
30分くらいで設置完了した
132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3da-gB8o)
2024/09/30(月) 19:17:07.71ID:OHvpO93A0 給水部につけるマイクロバブルアダプターってどうだろう?
アマゾンなんかでも色々売ってて、日本製なら信用していいのかな
アマゾンなんかでも色々売ってて、日本製なら信用していいのかな
133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fa6-Kyt2)
2024/09/30(月) 19:47:20.65ID:eeVjRl1e0 効果あるなら標準になってるよ
134目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd1f-VpKs)
2024/09/30(月) 19:52:59.19ID:rG6ZuAUfd トイレに付けたらアナルめっちゃ綺麗になってワロタ
135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3f7-eLKd)
2024/09/30(月) 20:37:44.16ID:QNWNIEqf0 ここのやさしいお兄さんから
サンエイ SANEIPY1236-40TVX [ウルトラファインバブル発生装置内蔵 洗濯用ニップル]
ホースが外れた場合でも安心のオートストッパー付き。
ってヤツを教えてもらって付けたよ
なかなかいいんじゃないかと思うけど
ま、そこは厳密な比較しようがないので、、
カインズで頼んだら仕入れできません、といわれて
すぐ近くのDCMで頼んだら発注かけて付けてくれた
DCMいいわぁ
サンエイ SANEIPY1236-40TVX [ウルトラファインバブル発生装置内蔵 洗濯用ニップル]
ホースが外れた場合でも安心のオートストッパー付き。
ってヤツを教えてもらって付けたよ
なかなかいいんじゃないかと思うけど
ま、そこは厳密な比較しようがないので、、
カインズで頼んだら仕入れできません、といわれて
すぐ近くのDCMで頼んだら発注かけて付けてくれた
DCMいいわぁ
136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fd4-1jdd)
2024/09/30(月) 22:14:19.60ID:A0ml39A50 アマゾンで買えばいいじゃん
137目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa27-UeBL)
2024/09/30(月) 23:10:30.34ID:/bPZkhhMa >>130
テキトーな搬入と設置なので30分くらい
配水ホースを左から右に変えてくれって言ったのに、本体持ち上げないと出来ないとかアホなこというから自分で5分で変えたわ
もちろん持ち上げる必要がない東芝の機種
テキトーな搬入と設置なので30分くらい
配水ホースを左から右に変えてくれって言ったのに、本体持ち上げないと出来ないとかアホなこというから自分で5分で変えたわ
もちろん持ち上げる必要がない東芝の機種
138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e32c-k2EI)
2024/10/01(火) 01:37:38.51ID:3d1hOQRP0 うちは設置場所が狭かったので20分くらいサイズ測ってたけど、それ込でも30分くらい。設置後の設定も同じ位時間かかってた。
パナ129ね
パナ129ね
139目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff8d-RAzv)
2024/10/01(火) 06:58:01.27ID:rUNgbHRp0 株だと日立はイケイケ、パナお通夜なのにドラムは逆だな
140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff96-Vkzh)
2024/10/01(火) 09:10:00.92ID:Aot20Duz0141目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-v4Ln)
2024/10/01(火) 14:40:21.22ID:2IBdIRTcM みなさんドラム式の延長保証はつけてますか?
ケーズが一番良さそうな感じなんですがどうでしょうか?
ケーズが一番良さそうな感じなんですがどうでしょうか?
142目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-1jdd)
2024/10/01(火) 15:03:52.37ID:qkYV9pZfd オール電化で個別エアコンなら東電一択
143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f01-ktpZ)
2024/10/01(火) 15:38:57.62ID:IK9T6eyJ0 >>141
ヨドバシカメラで洗濯機購入時に5年間の延長保証をつけた。
ヨドバシカメラで洗濯機購入時に5年間の延長保証をつけた。
144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-2X6/)
2024/10/01(火) 16:09:31.18ID:kCwW7cQp0 >>141
EDIONで買ったから最初から5年保証
EDIONで買ったから最初から5年保証
145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fa7-T1Hz)
2024/10/01(火) 16:15:25.90ID:YR1jrV7A0 パナから日立に変えたんだけど設計思想が違うと感じる
フィルターのホコリを捨てずに運転すると パナはすぐエラー出して止める
その点日立は寛容で滅多な事では止めない
機械にとってはパナの方が良いのかもしれんけど
出かける直前にエラーに気がついて大慌てするのもパナ。
便利なのは日立だと思う。
フィルターのホコリを捨てずに運転すると パナはすぐエラー出して止める
その点日立は寛容で滅多な事では止めない
機械にとってはパナの方が良いのかもしれんけど
出かける直前にエラーに気がついて大慌てするのもパナ。
便利なのは日立だと思う。
146目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-2X6/)
2024/10/01(火) 16:20:00.28ID:kCwW7cQp0 パナだけど、エラーで止めることは無いけど最近乾燥終わりに毎回フィルター掃除が点滅し続けて電源切れないのがうざい
毎回フィルター掃除してるし月2で槽洗浄してるけどダメ
面倒だけど修理呼ぶしかないかー
毎回フィルター掃除してるし月2で槽洗浄してるけどダメ
面倒だけど修理呼ぶしかないかー
147目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f07-gB8o)
2024/10/01(火) 17:05:01.76ID:VOWDlzR10 日立の楽メンテは最初は良さそうだけど、やっぱり年数経つとどうかだな
148目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-Qu64)
2024/10/01(火) 17:50:56.37ID:5/cTb/B+d149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ff0-bnbq)
2024/10/01(火) 18:55:16.31ID:FHhvZvgs0150目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd1f-VpKs)
2024/10/01(火) 19:04:26.99ID:xBBq5oUad 5年で買い替えでいいやろ
151141 (ワッチョイW c3e0-v4Ln)
2024/10/01(火) 19:09:08.65ID:JMN8zE9f0 やっぱりみなさん付けられているんですね
実はアイリスのドラムが2年で壊れて安物買いの銭失いしまして…
次はパナで5年保証入ります
実はアイリスのドラムが2年で壊れて安物買いの銭失いしまして…
次はパナで5年保証入ります
152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b34f-k2EI)
2024/10/01(火) 20:23:25.37ID:qlQdwXif0 何万もかけて個別に高い延長保証入るよりメーカー問わず10年保証で50万円分まで何回でも使えてエアコンも冷蔵庫も同じように保証してくれる月300円の東京電力の家電修理サービスがコスパ最強ってこの前決まったでしょ
153目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-1jdd)
2024/10/01(火) 20:44:26.72ID:qkYV9pZfd >>152
先代の9年使った縦型の釣り棒とヒーター交換、エアコンのファン交換直してもらって助かるわ
先代の9年使った縦型の釣り棒とヒーター交換、エアコンのファン交換直してもらって助かるわ
154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f14-nX3X)
2024/10/02(水) 04:47:38.53ID:sfI9WoO40 >>152
これのリスクは東電がやーめたって突然止める事なんよな。儲かってる気がしないし。こんな破格なら東電の高い契約してる人に標準でつけるとかしちゃえよーと思うわ。東電以外の人には月3000円とかにして実質使えなくするとか。
オール電化割引もやーめたしちゃうくらいだもんで。
これのリスクは東電がやーめたって突然止める事なんよな。儲かってる気がしないし。こんな破格なら東電の高い契約してる人に標準でつけるとかしちゃえよーと思うわ。東電以外の人には月3000円とかにして実質使えなくするとか。
オール電化割引もやーめたしちゃうくらいだもんで。
155目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-k2EI)
2024/10/02(水) 08:19:37.77ID:jfm4iuOCd au契約したら端末割引で家電保証入れられたけど家電の範囲も広がって給湯器も含めてメーカー問わず5年保証で1回10万、年30万までだったな
保証解約するの忘れて払ってるのに家電壊れても使わない人もいるんだろうな
>>154
ドラム式ユーザーにはありがたいけどさすがに10年保証はやり過ぎだろって思うからそのうち短くなりそう
保証解約するの忘れて払ってるのに家電壊れても使わない人もいるんだろうな
>>154
ドラム式ユーザーにはありがたいけどさすがに10年保証はやり過ぎだろって思うからそのうち短くなりそう
156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c338-OXVm)
2024/10/02(水) 10:04:22.56ID:gO0OhQ210157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0fcf-VMQY)
2024/10/02(水) 10:46:29.72ID:GBCTUK+40 ホコリどころかフィルターそのもののセットを忘れても普通に運転してくれるアクアが最強やで
158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/02(水) 12:30:51.75ID:6GH08P/T0 新居(マンション)に20万未満でドラム式洗濯機買いたいんだけど、やっぱりアクア一択なのかな?
価格コムで20万未満で見繕って、5年保証ぐらいつけようかなって思ってる。引越しが11月だから、2023年式の安いのがまだ残ってるといいんだけど・・・
・3人家族だから洗濯10kg乾燥6kg以下でも全然十分
・洗剤自動投入はあってもなくても
・乾燥方式はヒーターよりヒートポンプの方が安くて、服が傷みにくいのかな?でも、ヒートポンプは壊れやすそう?
ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト] \157,777
・奥行やばそう(洗濯機バンは61×61あるからおけるっちゃおける)
・なんか、楽メンテってのがやばそう?乾燥効率が落ちる?
パナソニック NA-LX113CL-W [マットホワイト] \189,512
・よさそう
・でもちょっと高い
AQUA まっ直ぐドラム2.0 AQW-D10P-L-W [ホワイト]\139,800
・安すぎて不安
東芝
・全体的になんか買わない方がよさそう
シャープ ES-X11B-L \193,981
・扉なした?
AQUA まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L \175,060
・値段とデザイン的に第一候補
パナソニック Cuble NA-VG2800L \209,780
・見た目が好きで第二候補
・でもヒーター式ってどうなのかしら
ってとこで迷ってる。
価格コムで20万未満で見繕って、5年保証ぐらいつけようかなって思ってる。引越しが11月だから、2023年式の安いのがまだ残ってるといいんだけど・・・
・3人家族だから洗濯10kg乾燥6kg以下でも全然十分
・洗剤自動投入はあってもなくても
・乾燥方式はヒーターよりヒートポンプの方が安くて、服が傷みにくいのかな?でも、ヒートポンプは壊れやすそう?
ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト] \157,777
・奥行やばそう(洗濯機バンは61×61あるからおけるっちゃおける)
・なんか、楽メンテってのがやばそう?乾燥効率が落ちる?
パナソニック NA-LX113CL-W [マットホワイト] \189,512
・よさそう
・でもちょっと高い
AQUA まっ直ぐドラム2.0 AQW-D10P-L-W [ホワイト]\139,800
・安すぎて不安
東芝
・全体的になんか買わない方がよさそう
シャープ ES-X11B-L \193,981
・扉なした?
AQUA まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L \175,060
・値段とデザイン的に第一候補
パナソニック Cuble NA-VG2800L \209,780
・見た目が好きで第二候補
・でもヒーター式ってどうなのかしら
ってとこで迷ってる。
159目のつけ所が名無しさん (JPW 0H7f-VpKs)
2024/10/02(水) 12:40:20.11ID:/Yvg7xOaH dx-12pそんなに値上がりしてんのか
もうちょい安く買えるだろ
もうちょい安く買えるだろ
160目のつけ所が名無しさん (JPW 0H7f-VpKs)
2024/10/02(水) 12:42:29.71ID:/Yvg7xOaH 次の型が安くなるまで旧居に戻れ!
161目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/02(水) 12:57:30.56ID:6GH08P/T0 やっぱり8〜9月を逃すとだいぶ高い感じですかね
店舗回ってdx-12pが安く買えそうなら検討ですか
もうマンション完成しちゃうんで旧居には戻れないんです・・・
店舗回ってdx-12pが安く買えそうなら検討ですか
もうマンション完成しちゃうんで旧居には戻れないんです・・・
162目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/02(水) 14:34:14.24ID:nkZQ89o/0 >>158
北海道民乙
北海道民乙
163目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa27-VpKs)
2024/10/02(水) 15:08:41.28ID:xSNsDQ3ya 展示品しかないと見せかけて聞いたら出てきたりするし
近隣の店舗回るのがいいね
まぁ展示品でもいいけどな洗濯機は店で動かさないし
近隣の店舗回るのがいいね
まぁ展示品でもいいけどな洗濯機は店で動かさないし
164目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/02(水) 15:26:27.68ID:6GH08P/T0 >>162
寒冷地は必須ですからねー凍結とか
寒冷地は必須ですからねー凍結とか
165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff5d-/eK6)
2024/10/02(水) 15:50:02.22ID:Fmck531V0 >>158
東芝はどのへんが微妙なんだ?
東芝はどのへんが微妙なんだ?
166目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff96-Vkzh)
2024/10/02(水) 16:07:46.80ID:PzeK7Wcy0 温水洗浄機能は絶対あった方がいい
167目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/02(水) 16:44:11.18ID:nkZQ89o/0 >>164
やはり北海道民でしたか。
東芝を印象で除外しているようだけど、うちは栃木県で東芝TW-127XP3を買って4ヶ月経過して大満足しているよ。
この土地特有の夕方のスコールを気にせず、洗濯から乾燥まで自動でやってくれて、高い買い物した甲斐はあった。
やはり北海道民でしたか。
東芝を印象で除外しているようだけど、うちは栃木県で東芝TW-127XP3を買って4ヶ月経過して大満足しているよ。
この土地特有の夕方のスコールを気にせず、洗濯から乾燥まで自動でやってくれて、高い買い物した甲斐はあった。
168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf79-Ila9)
2024/10/02(水) 17:07:20.53ID:eu5Der6B0169目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3f0-Vya2)
2024/10/02(水) 18:40:49.88ID:2O9+fO/v0 ここでは東芝好評なのにね
もったいない
もったいない
170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff30-US56)
2024/10/02(水) 19:48:22.59ID:1FZcUXQO0 ワットチェッカーだどカタログ値の2倍くらい電気食う以外は東芝TW-127XP3いいよ
Tシャツとか乾燥は別でしたいのもふんわり仕上がり洗濯選ぶとシワなしで干せる、コレが一番のお気に入り
Tシャツとか乾燥は別でしたいのもふんわり仕上がり洗濯選ぶとシワなしで干せる、コレが一番のお気に入り
171目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fffb-ADJZ)
2024/10/02(水) 19:52:21.37ID:V5twTEuN0 東電がついにオール電化特約?なしにするんだってね
172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff30-US56)
2024/10/02(水) 20:13:08.84ID:1FZcUXQO0173目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3f0-6rnl)
2024/10/02(水) 20:48:57.60ID:++cf2vxP0 東芝いいんですね❕検討します
174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff96-Vkzh)
2024/10/02(水) 21:01:34.66ID:PzeK7Wcy0 2024年発売予定のは知らないけど
2023年以前のドラム洗濯機買いはパナ一択と清掃業者言ってたけど。
他のメーカーは2人がかりで清掃依頼するとパナより高くなると言ってる。
2023年以前のドラム洗濯機買いはパナ一択と清掃業者言ってたけど。
他のメーカーは2人がかりで清掃依頼するとパナより高くなると言ってる。
175目のつけ所が名無しさん (JPW 0H1f-ElMe)
2024/10/02(水) 21:52:34.50ID:2ZkoWYDdH TW-127XP3使ってるけど、サービスモードで乾燥仕上げ時間を−45分にしても、しっかり乾燥してる。
過剰に乾燥させてるんやろね。
過剰に乾燥させてるんやろね。
176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f4d-7PgD)
2024/10/02(水) 23:11:55.62ID:eJzzke+b0 >>158
アホすぎw
アホすぎw
177目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-6z1f)
2024/10/03(木) 00:11:31.27ID:wCmszaiqd まぁいいんじゃない
AQUAがいいって言ってんだからAQUA買ってもらえば
AQUAがいいって言ってんだからAQUA買ってもらえば
178目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 08:15:19.48ID:e4gMnk/s0179目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ff0-bnbq)
2024/10/03(木) 08:18:51.40ID:ZD73tJQK0 AQUAねぇ
東芝のXP3買えるならそっちがいいと思うけどね
温水でも洗えるし
東芝のXP3買えるならそっちがいいと思うけどね
温水でも洗えるし
180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/03(木) 08:38:26.11ID:Y5kYoYlY0 >>178
除菌しようとして60度の温水で洗濯すると、給水時には60度あった温水も温度が下がってしまう。
温水機能付きの洗濯機なら、温水洗濯中は内部のヒーターで加温しながら洗濯するから60度を維持できる。
その分時間はかかるけどね。
除菌しようとして60度の温水で洗濯すると、給水時には60度あった温水も温度が下がってしまう。
温水機能付きの洗濯機なら、温水洗濯中は内部のヒーターで加温しながら洗濯するから60度を維持できる。
その分時間はかかるけどね。
181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff96-Vkzh)
2024/10/03(木) 08:39:24.62ID:rdcNEJkN0182目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-2X6/)
2024/10/03(木) 08:43:01.34ID:ZSphM8xF0183目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e369-JJSI)
2024/10/03(木) 09:04:51.19ID:eSUlOB4u0 政府や日銀は円の対ドル相場の目標を持ち合わせていないのだろうか?
2年ほど前は1ドルが120円前後だったが経済は普通に回っていたではないか。岸田首相も円が高すぎると言ったことなど一度もない。
1ドル=120〜130円の範囲におさまることが日本経済にとっては一番いいのではないか。
1ドルが150〜160円になって喜んだのは、大企業と富裕層と外国人くらいのものだ。
庶民(普通の国民)は、食料品やガソリン電気などのエネルギー代の値上げで何のいいこともない。
2年ほど前は1ドルが120円前後だったが経済は普通に回っていたではないか。岸田首相も円が高すぎると言ったことなど一度もない。
1ドル=120〜130円の範囲におさまることが日本経済にとっては一番いいのではないか。
1ドルが150〜160円になって喜んだのは、大企業と富裕層と外国人くらいのものだ。
庶民(普通の国民)は、食料品やガソリン電気などのエネルギー代の値上げで何のいいこともない。
184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e7-ADJZ)
2024/10/03(木) 10:00:36.54ID:jZILhSvX0 >>181
えっ?凄いとこだね
えっ?凄いとこだね
185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fa6-Kyt2)
2024/10/03(木) 10:42:09.86ID:eE0MEqXq0 少なくとも本州で温水給湯は相当な少数派だよ。
新築でついてるっていうなら主要な分譲のサニタリーの画像見てみなよ、ついてないから。
新築でついてるっていうなら主要な分譲のサニタリーの画像見てみなよ、ついてないから。
186目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-1jdd)
2024/10/03(木) 10:45:03.14ID:IE0roUM8d 洗濯機のお湯洗機能は時間かかりすぎるし実用的じゃないきがする
普段は42℃で給湯して洗浄力を底上げしてるぐらい
エコキュートで湯沸かし代もエコなはず
普段は42℃で給湯して洗浄力を底上げしてるぐらい
エコキュートで湯沸かし代もエコなはず
187目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 10:55:15.80ID:e4gMnk/s0 >>182
そういう決まりごと好きなら乾燥機使えないね
理屈で考えて使おうね、風呂の残り湯で洗濯機壊れちゃうね
乾燥可能な洗濯物なんてそうそうないよね
>>180
除菌に60度必要なの?
酸素系漂白剤を40度前後で使えばよくね?
酸素系漂白剤使う時に60度などむしろ反応早めて良くない気が
>>181
>>185
うちはこれと同じのが付いてるわ
https
://
house.mugiyuki.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/64cb8a82-0b99-4d08-a6f4-b0a4782799ce.jpg
施工業者、販売元、とかも関係するのか?
竹中工務店施工
積水ハウスのグランドメゾン
それ以外にも見たのそういば全部竹中施工だったわ
そういう決まりごと好きなら乾燥機使えないね
理屈で考えて使おうね、風呂の残り湯で洗濯機壊れちゃうね
乾燥可能な洗濯物なんてそうそうないよね
>>180
除菌に60度必要なの?
酸素系漂白剤を40度前後で使えばよくね?
酸素系漂白剤使う時に60度などむしろ反応早めて良くない気が
>>181
>>185
うちはこれと同じのが付いてるわ
https
://
house.mugiyuki.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/64cb8a82-0b99-4d08-a6f4-b0a4782799ce.jpg
施工業者、販売元、とかも関係するのか?
竹中工務店施工
積水ハウスのグランドメゾン
それ以外にも見たのそういば全部竹中施工だったわ
188目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-6z1f)
2024/10/03(木) 11:20:20.13ID:wCmszaiqd ダニが死ぬ温度が60℃ってことくらいこのスレにいるなら基礎知識として持ってるもんだと思ってたわ
189目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff96-Vkzh)
2024/10/03(木) 11:22:23.39ID:rdcNEJkN0190目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa27-VpKs)
2024/10/03(木) 11:32:48.98ID:8ou8NosCa 毎回お湯で洗う必要はないかな
臭いのは温水使うとめっちゃ落ちるけど
臭いのは温水使うとめっちゃ落ちるけど
191目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/03(木) 11:39:04.18ID:Y5kYoYlY0 >>186
温水洗濯は実用的だと思うけどな。
東芝TW-127XP3のざっくり実績だと、通常の洗濯乾燥で2時間半かかる量を、60度温水洗濯乾燥にすると4時間かかるくらい。
セットして放置だし、タオルが臭ってきたら実施するくらいだから毎日やるわけでもない。
一日に何度も洗濯する環境の人?
温水洗濯は実用的だと思うけどな。
東芝TW-127XP3のざっくり実績だと、通常の洗濯乾燥で2時間半かかる量を、60度温水洗濯乾燥にすると4時間かかるくらい。
セットして放置だし、タオルが臭ってきたら実施するくらいだから毎日やるわけでもない。
一日に何度も洗濯する環境の人?
192目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/03(木) 11:45:36.95ID:Y5kYoYlY0193目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 83d1-jutV)
2024/10/03(木) 12:03:56.33ID:zHYnjWcj0 熱湯洗濯でダニ退治をしたい人はアレルギー持ち?
衣類なんかより家全体のダニ対策しなきゃほとんど意味が無いよね?
衣類なんかより家全体のダニ対策しなきゃほとんど意味が無いよね?
194目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-6z1f)
2024/10/03(木) 12:08:31.24ID:wCmszaiqd 露骨に論点ずらそうとし始めましたね
195目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/03(木) 12:11:29.15ID:7KD9PuuO0196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b332-KIK3)
2024/10/03(木) 12:42:29.88ID:iRctG6Ra0 >>195
過去スレみたなら東芝かパナの二択になるのでは
過去スレみたなら東芝かパナの二択になるのでは
197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b33f-139+)
2024/10/03(木) 12:58:28.00ID:fRDNe/nf0 >>176
洗濯機にとってもお詳しいんですね!勉強に集中できる家庭に育ったので、一般的には阿呆には該当しないと思います!主婦で非常勤だしB判定ですがマンモ認定技師なので、乳腺の撮影一発であなたの日給軽く超えます!失せてください!
洗濯機にとってもお詳しいんですね!勉強に集中できる家庭に育ったので、一般的には阿呆には該当しないと思います!主婦で非常勤だしB判定ですがマンモ認定技師なので、乳腺の撮影一発であなたの日給軽く超えます!失せてください!
198目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/03(木) 12:59:11.58ID:7KD9PuuO0 >>195
たまたまアンチの方の発言が目に入ってしまっただけなのかもしれませんね
東芝のXP3のボルドーブラウンとか、パナのNA-LX129DL-Cのサンドグレージュ とか、おしゃれな色の探してるんですが、白黒以外って少ないですね
とはいえ、ドラム式は5年の消耗品と考えるぐらいがいいのかなと思っていて、縦型から初のドラムなので、まずは安めの機種で試したい気持ちもあるんですよね〜。
とはいえハイアール?アイリスは使用感の参考にできないかな?なんて思ってます。
たまたまアンチの方の発言が目に入ってしまっただけなのかもしれませんね
東芝のXP3のボルドーブラウンとか、パナのNA-LX129DL-Cのサンドグレージュ とか、おしゃれな色の探してるんですが、白黒以外って少ないですね
とはいえ、ドラム式は5年の消耗品と考えるぐらいがいいのかなと思っていて、縦型から初のドラムなので、まずは安めの機種で試したい気持ちもあるんですよね〜。
とはいえハイアール?アイリスは使用感の参考にできないかな?なんて思ってます。
199目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/03(木) 12:59:11.66ID:7KD9PuuO0 >>195
たまたまアンチの方の発言が目に入ってしまっただけなのかもしれませんね
東芝のXP3のボルドーブラウンとか、パナのNA-LX129DL-Cのサンドグレージュ とか、おしゃれな色の探してるんですが、白黒以外って少ないですね
とはいえ、ドラム式は5年の消耗品と考えるぐらいがいいのかなと思っていて、縦型から初のドラムなので、まずは安めの機種で試したい気持ちもあるんですよね〜。
とはいえハイアール?アイリスは使用感の参考にできないかな?なんて思ってます。
たまたまアンチの方の発言が目に入ってしまっただけなのかもしれませんね
東芝のXP3のボルドーブラウンとか、パナのNA-LX129DL-Cのサンドグレージュ とか、おしゃれな色の探してるんですが、白黒以外って少ないですね
とはいえ、ドラム式は5年の消耗品と考えるぐらいがいいのかなと思っていて、縦型から初のドラムなので、まずは安めの機種で試したい気持ちもあるんですよね〜。
とはいえハイアール?アイリスは使用感の参考にできないかな?なんて思ってます。
200目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:18:41.48ID:e4gMnk/s0201目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:19:55.83ID:e4gMnk/s0202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:22:29.63ID:e4gMnk/s0 >>197
11月だからワンチャンスあるだろう
東芝、去年のフラッグシップ、
シャープ、去年のフラッグシップ
アクア、去年のフラッグシップ
の値段チェック怠らずに
下がった方を問答無用で買う
うまいことすりゃ数万やすくなるよ
検討祈るよ
11月だからワンチャンスあるだろう
東芝、去年のフラッグシップ、
シャープ、去年のフラッグシップ
アクア、去年のフラッグシップ
の値段チェック怠らずに
下がった方を問答無用で買う
うまいことすりゃ数万やすくなるよ
検討祈るよ
203目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:23:34.24ID:e4gMnk/s0 健闘
204目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-6z1f)
2024/10/03(木) 13:24:08.86ID:wCmszaiqd >>200
https://kaimin-times.com/blog/dust-mite-boiling-water-7897
>寝具に潜むタイプのダニは、50℃の熱を与えると10~20分で死滅、60℃の熱を与えると瞬時に死亡する、と報告されています。
https://kaimin-times.com/blog/dust-mite-boiling-water-7897
>寝具に潜むタイプのダニは、50℃の熱を与えると10~20分で死滅、60℃の熱を与えると瞬時に死亡する、と報告されています。
205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/03(木) 13:25:30.51ID:Y5kYoYlY0 >>198
うちは前機種がパナソニック縦型NA-F50XD2で2004年のモデル、現機種が東芝TW-127XP3だから大幅値上がりだけど、大満足して使ってる。
日々の洗濯乾燥手間が軽減されたのが非常に大きい。
貴方が欲しい機種を妥協しないで、価格差は買ってから頑張って稼げばいい。
うちは前機種がパナソニック縦型NA-F50XD2で2004年のモデル、現機種が東芝TW-127XP3だから大幅値上がりだけど、大満足して使ってる。
日々の洗濯乾燥手間が軽減されたのが非常に大きい。
貴方が欲しい機種を妥協しないで、価格差は買ってから頑張って稼げばいい。
206目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:27:17.08ID:e4gMnk/s0 お前ら本当に60℃で頻回に洗ってるの?
相当時間はかかるし
一回あたりの洗える量は少ないし
衣類はかなり痛むし
ヒーター式をディスってる場合じゃないくらい
電気代かかるし、
俺ならそんなダニ環境に住んでるならヒータ式の機種選んで
普通のお湯で洗って高温乾燥にものいわせてダニ死滅させるぞ
相当時間はかかるし
一回あたりの洗える量は少ないし
衣類はかなり痛むし
ヒーター式をディスってる場合じゃないくらい
電気代かかるし、
俺ならそんなダニ環境に住んでるならヒータ式の機種選んで
普通のお湯で洗って高温乾燥にものいわせてダニ死滅させるぞ
207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:27:54.05ID:e4gMnk/s0208目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-6z1f)
2024/10/03(木) 13:30:08.75ID:HblWyIAzd ソース持ってきてもグダグダうるさいからもうNGでいいやこいつ
頭おかしい
頭おかしい
209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:30:50.58ID:e4gMnk/s0 >>204
都合の良いの選んだ?
布団乾燥機で70度以上に温めるとダニは死滅します。
https://www.toda-kouen.jp/%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%92%E9%80%80%E6%B2%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/#:~:text=%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E4%B8%80,%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E6%B8%9B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
どうすんの、これ?
都合の良いの選んだ?
布団乾燥機で70度以上に温めるとダニは死滅します。
https://www.toda-kouen.jp/%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%92%E9%80%80%E6%B2%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/#:~:text=%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E4%B8%80,%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E6%B8%9B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
どうすんの、これ?
210目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:31:22.03ID:e4gMnk/s0 >>208
貧乏人完敗w
貧乏人完敗w
211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:32:12.50ID:e4gMnk/s0 今までのやり方を根本から否定されたら
そりゃ
バカは
>>208のように反応するしかないかw
そりゃ
バカは
>>208のように反応するしかないかw
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 13:34:43.14ID:e4gMnk/s0213目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 14:09:48.18ID:e4gMnk/s0 ダニに囲まれて生活して布団とかのダニはどうしてるの?
214目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63e8-j7n3)
2024/10/03(木) 15:32:29.94ID:e4gMnk/s0215目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-2X6/)
2024/10/03(木) 15:55:50.04ID:ZSphM8xF0 ダニは知らんが最近はヒーター式でも低温65℃を謳ってるから雑菌臭はしてくると思うぞ
雑菌臭が気になったら60℃洗浄すれば(一時的には)解決する
60℃洗浄はドラムの底にヒーターが入っていてそのあたりだけ高温に耐えるようになってるだけで
給水経路は対応してないんで問題が出ることがあるという話
まぁ気にしないやつには何言っても無駄だと思うけど
> 給湯器とつながない
> 50℃未満設定でも、瞬間的に50℃以上のお湯が給水され、
> 給水経路のプラスチック部品が変形し、水漏れのおそれがあります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/131
雑菌臭が気になったら60℃洗浄すれば(一時的には)解決する
60℃洗浄はドラムの底にヒーターが入っていてそのあたりだけ高温に耐えるようになってるだけで
給水経路は対応してないんで問題が出ることがあるという話
まぁ気にしないやつには何言っても無駄だと思うけど
> 給湯器とつながない
> 50℃未満設定でも、瞬間的に50℃以上のお湯が給水され、
> 給水経路のプラスチック部品が変形し、水漏れのおそれがあります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/131
216目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-7PgD)
2024/10/03(木) 17:20:02.17ID:9YxmCUIod >>214
60℃の温風と温水が同じだと思ってるの?
60℃の温風と温水が同じだと思ってるの?
217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c350-v4Ln)
2024/10/03(木) 20:00:49.32ID:DMM+UaHP0 瞬間的に50度以上って多分相当古いガス機器じゃない?
今日のエコジョーズ、エコキュートとかでそんなことありえなさそうだけども
今日のエコジョーズ、エコキュートとかでそんなことありえなさそうだけども
218目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fba-Kyt2)
2024/10/03(木) 20:38:37.40ID:vKai1vwg0 温水なんてなくたって問題なく普通にキレイになる。あったてたまに使うか、全く使わないよ。
219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff49-ADJZ)
2024/10/03(木) 22:23:23.85ID:u5WTEbxd0 シャープなら過熱水蒸気の乾燥機能付けろよ!
220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3a0-eRSe)
2024/10/04(金) 08:18:45.54ID:mLgp5VvQ0 くだらないケンカ
221目のつけ所が名無しさん (JP 0H67-K9Lh)
2024/10/04(金) 08:45:42.73ID:+eD08C+MH くだるケンカがあるのかね?
222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f3c-RnOv)
2024/10/04(金) 08:51:22.04ID:tA+HvoGn0 道民の書き込みからおかしくなった。
223目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-7PgD)
2024/10/04(金) 09:28:41.42ID:KcuuOoIgd キューブルを第2候補にあげてる時点でお察し。この手の奴はぐだぐだ言うわりに人の意見は聞かずに結局は自分が欲しいやつを買うだけ。背中を押されりゃニコニコしてるけど反論されると顔を真っ赤にしてキレてくる。関わるだけ無駄。
224目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/04(金) 10:32:10.46ID:eE8S9SVB0 俺は道民の方の書き込みは悪くないと思うよ。
パナソニックと東芝の2社をオススメしたけど、縦型からドラム式への買い替えでハイアールかアイリスで様子見したいようなので、それでも良いでしょう。
ハイアールかアイリスで不満点が出てきたら、是非このスレで具体的に情報共有してほしいな。
パナソニックと東芝の2社をオススメしたけど、縦型からドラム式への買い替えでハイアールかアイリスで様子見したいようなので、それでも良いでしょう。
ハイアールかアイリスで不満点が出てきたら、是非このスレで具体的に情報共有してほしいな。
225目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa27-VpKs)
2024/10/04(金) 11:22:02.88ID:/vsOfbdYa 別にAQUAでよくね?
226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/04(金) 12:14:39.89ID:+bX1TIA+0 はい、道民です。
結局、第一候補は東芝TW-127XP3かパナのNA-LX129DL-C で打診してますよ。
東芝の印象も是正されましたしね!
ただ、去年の東芝シャープアクアで、11月の引越しまでにいい価格帯で見つければサクっと買いますし。
ハイアール・アイリスは、ドラム式の使用感の参考にできないのかな〜価格帯的にって思ってます!
キューブルは見た目が好きだから第二候補ってだけで、性能がどうなのかわからないから、参考にしたくて書き込んだんですが、そんなに悪いんですかね?
>>223
なんとなくの肌感で書き込んだだけなので、そんなに過剰に反応されなくても大丈夫ですよ、なんていうか、大丈夫ですか?
結局、第一候補は東芝TW-127XP3かパナのNA-LX129DL-C で打診してますよ。
東芝の印象も是正されましたしね!
ただ、去年の東芝シャープアクアで、11月の引越しまでにいい価格帯で見つければサクっと買いますし。
ハイアール・アイリスは、ドラム式の使用感の参考にできないのかな〜価格帯的にって思ってます!
キューブルは見た目が好きだから第二候補ってだけで、性能がどうなのかわからないから、参考にしたくて書き込んだんですが、そんなに悪いんですかね?
>>223
なんとなくの肌感で書き込んだだけなので、そんなに過剰に反応されなくても大丈夫ですよ、なんていうか、大丈夫ですか?
227目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffee-eLKd)
2024/10/04(金) 12:21:25.99ID:+bX1TIA+0 >>224
スレがいろいろ参考になったので、購入後は機種と使用感について色々スレに還元していきますね
スレがいろいろ参考になったので、購入後は機種と使用感について色々スレに還元していきますね
228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/04(金) 12:36:30.94ID:eE8S9SVB0 >>227
買ってみて不満点だけじゃなく、気に入った点も情報共有されると有難いですね。
俺も東芝ユーザーとして満足点を書き込んでこなかったので、負い目は感じている。
60度温水洗濯で漂白剤を使わなくてもタオルの臭いが消せるのは気に入ってる。だいたい2週間に1回くらいの頻度。
買ってみて不満点だけじゃなく、気に入った点も情報共有されると有難いですね。
俺も東芝ユーザーとして満足点を書き込んでこなかったので、負い目は感じている。
60度温水洗濯で漂白剤を使わなくてもタオルの臭いが消せるのは気に入ってる。だいたい2週間に1回くらいの頻度。
229目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fa6-nX3X)
2024/10/04(金) 22:58:14.25ID:rHTEsuhW0 >>226
コスト考えるならパナの127で良いのでは?なんとなくパナを考えた時点でどうせ高いし1番良いの行っちゃう?的な勢い出てない?ホントに液晶とか通信とかいるかい?
コスト考えるならパナの127で良いのでは?なんとなくパナを考えた時点でどうせ高いし1番良いの行っちゃう?的な勢い出てない?ホントに液晶とか通信とかいるかい?
230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fa6-nX3X)
2024/10/04(金) 23:00:57.79ID:rHTEsuhW0 >>228
温水洗浄(もちろん洗剤も使うけど)すると、臭いの素となる菌のエサ(皮脂など)も良く落ちるから結果臭いがしづらくなるよ。ハイテク系繊維(ヒートテック的なの)には特に効果的で臭いも減らして同時に繊維機能も低下が抑えられる。
温水洗浄(もちろん洗剤も使うけど)すると、臭いの素となる菌のエサ(皮脂など)も良く落ちるから結果臭いがしづらくなるよ。ハイテク系繊維(ヒートテック的なの)には特に効果的で臭いも減らして同時に繊維機能も低下が抑えられる。
231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-139+)
2024/10/04(金) 23:54:11.09ID:Br4Aa7050232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8a-ktpZ)
2024/10/05(土) 00:05:55.85ID:scKXQgjj0 洗濯機のスマホアプリ連携機能は、自分が外出中に家の誰かが洗濯を開始すると、あぁ今洗濯開始したんだな、コースは乾燥までか、糸くずフィルタのカバーが開いてるメッセージだから、ちゃんと糸くずフィルタ掃除したんだな、などと外部から確認できて安心する。
233目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8353-Kyt2)
2024/10/05(土) 06:37:20.16ID:0hY5pAWA0 それなんかキモい
234目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff5d-Kyt2)
2024/10/05(土) 07:04:30.42ID:Qr6IcyYY0 加齢臭のオッサンの服とか、ジムでトレーニング時に来ていたTシャツ
こういうのはお湯かアルカリ性の洗剤で洗うと一発
こういうのはお湯かアルカリ性の洗剤で洗うと一発
235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3d7-US56)
2024/10/05(土) 11:56:27.28ID:uumoBIJX0 >>232
アプリのあと何分で、とか終了のお知らせは役に立ってるけど
帰宅途中とかで洗濯開始の通知受けてもなぁ、と思ってる(´・ω・`)
まぁ今日は息子の部活の練習着が相当汚れたんだな、とはなんとなく思ってるけど
アプリのあと何分で、とか終了のお知らせは役に立ってるけど
帰宅途中とかで洗濯開始の通知受けてもなぁ、と思ってる(´・ω・`)
まぁ今日は息子の部活の練習着が相当汚れたんだな、とはなんとなく思ってるけど
236目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1f-/Sv3)
2024/10/05(土) 16:26:35.15ID:Yb2uCGszd 洗濯頻度は週一?
237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf5f-US56)
2024/10/05(土) 16:53:07.15ID:5ByakZta0 洗濯機給水を混合水栓にしてなかったので、温水洗浄するときは風呂に42度で給湯してふろ水ポンプで組み上げてる(´・ω・`)
温水洗浄開始までの待ち時間がほぼなくて洗濯中はヒーターで温度保ってるからか汚れ落ちは良いね
温水洗浄開始までの待ち時間がほぼなくて洗濯中はヒーターで温度保ってるからか汚れ落ちは良いね
238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 830f-jutV)
2024/10/05(土) 18:10:05.12ID:TDhnClWr0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3f0-F/l5)
2024/10/05(土) 18:57:20.78ID:jRn9zq7B0 ありがとう
240目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp47-UeBL)
2024/10/05(土) 21:12:16.74ID:G5SByfJWp 東芝はお風呂ポンプのホースついてるけど
使用する水の量少ないし風呂水は衛生面もあって使ってなかったわ
キレイなお湯を使うのはありかも
使用する水の量少ないし風呂水は衛生面もあって使ってなかったわ
キレイなお湯を使うのはありかも
241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 830f-jutV)
2024/10/05(土) 21:40:39.27ID:TDhnClWr0 残り湯じゃないから濯ぎにもバンバン使って何より気分がいいのよ
242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ca05-J4qM)
2024/10/06(日) 01:25:03.98ID:VFQ3Jzza0243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b58-3bqc)
2024/10/06(日) 01:27:10.32ID:piVnHyB/0 https://mobamemo;.com/
244目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Sp03-Sv38)
2024/10/06(日) 07:49:28.73ID:oXfGXC+9p >>242
フィルター自動洗浄してくれるメーカーあるんだ、いいな(´・ω・`)
フィルター自動洗浄してくれるメーカーあるんだ、いいな(´・ω・`)
245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a8a-evRf)
2024/10/06(日) 08:38:28.45ID:y/TkzQnK0 うちの東芝TW-127XP3にも自動洗浄機能が付いてる。
ps://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/2023_drum_maintenance/
ps://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/2023_drum_maintenance/
246目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db5a-L3gP)
2024/10/06(日) 09:09:56.67ID:V3syILxp0 上から水落とすだけで大して意味ないぞ
パナはそれすら付いて無いんだけれども
パナはそれすら付いて無いんだけれども
247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b46-FDcb)
2024/10/06(日) 09:37:11.41ID:+qbZuibg0 ドラム自動洗浄は大抵のメーカーで付いてるよな
洗濯後であって洗濯前じゃないけど
しかも>>242はフィルターだろ?そんなメーカーあるか?
Panasonicが手動で30リットル近く使って洗濯前にドラム洗浄する機能はあるけどな
洗濯後であって洗濯前じゃないけど
しかも>>242はフィルターだろ?そんなメーカーあるか?
Panasonicが手動で30リットル近く使って洗濯前にドラム洗浄する機能はあるけどな
248目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 334d-h9TG)
2024/10/06(日) 09:51:48.07ID:lRVQbav/0 242は何か誤解してそう
249目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-J4qM)
2024/10/06(日) 10:41:38.93ID:pKi12Cpvd250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-PAt9)
2024/10/06(日) 10:51:38.84ID:wpuYGQ+i0 道民です、義父の鶴の一声で、というかお祝いで買ってくれる(こちらの選択権はなし)で、家電周りが洗濯機含めてミーレ?になりそうです(食洗機はビルトイン?で、断念)
電圧?がどうこうとか、排水設備をここにやったらいいとか、勝手に人の新居に業者まで手配する勢いです(新居の頭金出してくれてるから、文句は言えない)。
現物見てませんが、家庭向けじゃない?業務用みたいな感じなのか、見た目が好みじゃないです、コンビニのレンジみたい。
使いづらそうだし、性能はどうなんでしょう、このスレではあまり目にしませんが‥。
電圧?がどうこうとか、排水設備をここにやったらいいとか、勝手に人の新居に業者まで手配する勢いです(新居の頭金出してくれてるから、文句は言えない)。
現物見てませんが、家庭向けじゃない?業務用みたいな感じなのか、見た目が好みじゃないです、コンビニのレンジみたい。
使いづらそうだし、性能はどうなんでしょう、このスレではあまり目にしませんが‥。
251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-PAt9)
2024/10/06(日) 10:55:35.39ID:wpuYGQ+i0 色々アドバイス頂いたのに、ことの顛末がこれで忍びないですが、多分覆らないので、需要があれば11月以降レビューしていきますね。
252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b46-FDcb)
2024/10/06(日) 10:57:30.01ID:+qbZuibg0 >>249
機種は?
機種は?
253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca96-ruHb)
2024/10/06(日) 10:58:15.72ID:rxy/icge0 道民くんは北海道の何処なの?
254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9eb4-FDcb)
2024/10/06(日) 11:02:24.76ID:eFhwIb8C0 >>252
AQUAだな
AQUAだな
255目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e7a3-/RWr)
2024/10/06(日) 11:02:33.66ID:cc7lOSdQ0 食洗機は聞くけど洗濯機は聞かんね。
食洗機は力業でよく落ちるみたいだから一定人気あるみたいだけど、洗濯機は高い以外知らないなぁ。
乾燥マニアはカンタくん行くしねえ。
食洗機は力業でよく落ちるみたいだから一定人気あるみたいだけど、洗濯機は高い以外知らないなぁ。
乾燥マニアはカンタくん行くしねえ。
256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9eb4-FDcb)
2024/10/06(日) 11:06:04.67ID:eFhwIb8C0 AQUAのお湯洗い機能はいい
ヒーターで温めて洗うから加齢臭もバッチリだ
ヒーターで温めて洗うから加齢臭もバッチリだ
257目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9eb4-FDcb)
2024/10/06(日) 11:09:43.83ID:eFhwIb8C0 ミーレのお湯洗い90度ってスゴイな
AQUAの60度洗濯の更に上かよ
煮沸消毒に近いな
AQUAの60度洗濯の更に上かよ
煮沸消毒に近いな
258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9eb4-FDcb)
2024/10/06(日) 11:30:13.83ID:eFhwIb8C0 >>250
ミーレファンでキッチンメーカーに特注してもらってミーレの食洗機ビルトインしてる人に聞いてみた
キッチンメーカーによるとミーレ食洗機入れたい人はそこそこいるらしく対応できるキッチンメーカー複数あるって
で、ミーレのドラム式洗濯乾燥機は興味あったけど振動がすごいらしく日本メーカーの使用
脱水開始するときとか振動出すことはあるけど200vの揺れは更に凄いのかね
そのへんをメーカーに聞いてみては?
ミーレファンでキッチンメーカーに特注してもらってミーレの食洗機ビルトインしてる人に聞いてみた
キッチンメーカーによるとミーレ食洗機入れたい人はそこそこいるらしく対応できるキッチンメーカー複数あるって
で、ミーレのドラム式洗濯乾燥機は興味あったけど振動がすごいらしく日本メーカーの使用
脱水開始するときとか振動出すことはあるけど200vの揺れは更に凄いのかね
そのへんをメーカーに聞いてみては?
259目のつけ所が名無しさん (JP 0H77-/0UV)
2024/10/06(日) 13:54:48.09ID:KyL6xTouH260目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aada-4VDk)
2024/10/06(日) 13:55:11.80ID:U6g0TrxE0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-PAt9)
2024/10/06(日) 14:19:15.72ID:wpuYGQ+i0 竣工時期が近いマンション多いから、特定されなそうなので言いますが、道民は札幌に住んでます。
今は縦型で、洗濯槽を掃除するときぐらいしかお湯は使ってないです。
硬水の地域のメーカーだったりするんですかね?
揺れはどうなんでしょう、子供が小さいのであとは気になります。
>>260
先輩どうですか!と聞きたいところですが、選択権がもはや無いので、腹を決めるしかなさそうです
今は縦型で、洗濯槽を掃除するときぐらいしかお湯は使ってないです。
硬水の地域のメーカーだったりするんですかね?
揺れはどうなんでしょう、子供が小さいのであとは気になります。
>>260
先輩どうですか!と聞きたいところですが、選択権がもはや無いので、腹を決めるしかなさそうです
262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aada-4VDk)
2024/10/06(日) 14:47:14.59ID:U6g0TrxE0 排水管は普通の洗濯パンに接続されてるグレーのじゃなくて、耐熱仕様の排水管、床下の補強も必要だったりと後から置きたい場合は工事必要なことが多いけど(メーカーの設置手順書参照)
それが満たせればオススメです
揺れは施工手順書どおりに設置した場合で、うちもマンションで(置き床タイプで床下補強)、ビルトイン左右の隙間0.8mmずつの納まりなので、本体の左右の揺れもそれ以下です。
ドラム式から買い替えの場合の使い勝手になるけど
くず取り乾燥フィルター掃除から解放される反面、洗濯物取り出したあとに毎回くず取り運転が必要です。
あとは一般的なお手入れと同じで、使用後はカビ予防の為、洗剤ケースとドラム庫内やパッキンなど拭き上げるなどの手間が追加になった感じです。
設置はメーカー、設置場所がミーレ仕様通りになる工事は工務店でしたよ
それが満たせればオススメです
揺れは施工手順書どおりに設置した場合で、うちもマンションで(置き床タイプで床下補強)、ビルトイン左右の隙間0.8mmずつの納まりなので、本体の左右の揺れもそれ以下です。
ドラム式から買い替えの場合の使い勝手になるけど
くず取り乾燥フィルター掃除から解放される反面、洗濯物取り出したあとに毎回くず取り運転が必要です。
あとは一般的なお手入れと同じで、使用後はカビ予防の為、洗剤ケースとドラム庫内やパッキンなど拭き上げるなどの手間が追加になった感じです。
設置はメーカー、設置場所がミーレ仕様通りになる工事は工務店でしたよ
263目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aada-4VDk)
2024/10/06(日) 14:48:47.77ID:U6g0TrxE0 左右のクリアランス0.8mmではなく0.8cm=8mmです
264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9eb4-FDcb)
2024/10/06(日) 15:18:16.83ID:eFhwIb8C0 ミーレは20年使える設計らしいし本体50万超えに床の補強工事しても高くはないのかも
しかし脱水の回転数まで出るんだ、凄いw
振動は補強工事せずに設置した話だったんだろうね
しかし脱水の回転数まで出るんだ、凄いw
振動は補強工事せずに設置した話だったんだろうね
265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-PAt9)
2024/10/06(日) 15:38:07.12ID:wpuYGQ+i0 調べても情報が少なくて、めちゃ参考になります!
設置とか施工とかは義父に任せるとして、メンテナンスが必要だけど、永く使えそうですね。
設置とか施工とかは義父に任せるとして、メンテナンスが必要だけど、永く使えそうですね。
266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4af0-oLgd)
2024/10/06(日) 16:43:59.53ID:Ye+9L4pG0 >>246
何も知らないらしいな(パナに付いてない
何も知らないらしいな(パナに付いてない
267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87be-gWHf)
2024/10/06(日) 16:47:57.26ID:Ynx3rr/B0268目のつけ所が名無しさん (エムゾネ FFea-lt6P)
2024/10/07(月) 20:58:36.16ID:n0UijRtaF 東芝TW-127XP3L買って概ね満足。ただ一つ不満があって、コース選択の時にアプリでカスタマイズした内容を確認できるメニューが見当たらないんだけど、みなさんも同じ?「温水洗浄」とかのコース名称にしても、表示は「アプリ1コース」とかなので、結局内容暗記しとかないといかん。そこはかなり不便。
269目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-Sv38)
2024/10/07(月) 23:42:19.47ID:Vu0DFDKua >>268
同じく127XP3だけどアプリの不満点も同じ
後は説明書の読み込み不足かもしれないけど、洗濯乾燥後にもう一度洗濯する際に
一度電源切らないとメニュー選ぶことができないのが不満点
温水洗濯含め、洗濯や乾燥には不満なし
同じく127XP3だけどアプリの不満点も同じ
後は説明書の読み込み不足かもしれないけど、洗濯乾燥後にもう一度洗濯する際に
一度電源切らないとメニュー選ぶことができないのが不満点
温水洗濯含め、洗濯や乾燥には不満なし
270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e39-oLgd)
2024/10/08(火) 15:16:19.59ID:FfjhUw/h0 終わったら自動で送風している
からじゃない?
からじゃない?
271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a8a-evRf)
2024/10/08(火) 15:50:04.25ID:sCCIZt2/0 >>268-269
同じく、東芝TW-127XP3ユーザーですが、洗濯や乾燥コースが終わってからホーム画面に戻る機能があるといいよね。
続けて洗濯や乾燥を開始したくても、いったん電源オフしないといけないのが、地味に面倒。
それぐらいしか不満点がないな。
同じく、東芝TW-127XP3ユーザーですが、洗濯や乾燥コースが終わってからホーム画面に戻る機能があるといいよね。
続けて洗濯や乾燥を開始したくても、いったん電源オフしないといけないのが、地味に面倒。
それぐらいしか不満点がないな。
272目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-oLgd)
2024/10/08(火) 16:06:06.03ID:F4KksNx4r ヒーポンって保険つけるか安いのかってさっさと買い換えるかだよな。
273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff9-Udkz)
2024/10/08(火) 16:07:32.44ID:AhxEQzn30 めちゃくちゃわかるわ
せっかく液晶タッチパネルなのにいちいち物理ボタンで切ってまた入れ直さなきゃいけないのがね
そのうち慣れるのかもだけど
せっかく液晶タッチパネルなのにいちいち物理ボタンで切ってまた入れ直さなきゃいけないのがね
そのうち慣れるのかもだけど
274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33ff-h9TG)
2024/10/09(水) 09:39:24.86ID:4Qr/CqTG0 旗艦モデルだからって液晶パネルU/Iじゃなくてもいいんだけどな。感覚的に壊れやすい気がするし。
液晶デザインの方がスタイリッシュで高級そうに見えるから、高く売りやすいっていう戦略も分かるけど。
液晶デザインの方がスタイリッシュで高級そうに見えるから、高く売りやすいっていう戦略も分かるけど。
275目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b29-FDcb)
2024/10/09(水) 12:20:55.43ID:6Ch659OL0 ドラム式初めて買ったのが東芝tw127xp3
洗濯だけでもふんわり仕上げできるのに感動した
脱水でぺしゃんこになったのをほぐしてってしてたのが不要だし
ワイシャツがアイロン不要なくらいふっくらシワなしになる
洗濯だけでもふんわり仕上げできるのに感動した
脱水でぺしゃんこになったのをほぐしてってしてたのが不要だし
ワイシャツがアイロン不要なくらいふっくらシワなしになる
276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e56-KaiP)
2024/10/09(水) 12:55:43.45ID:2VOA/l3m0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a8a-evRf)
2024/10/09(水) 12:55:47.51ID:xpkgxFXj0 東芝TW-127XP3不満がなさすぎて、次期モデルXP4で加湿機能が追加されても全く羨ましくない。
278目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-oLgd)
2024/10/09(水) 14:33:56.46ID:fYuJjzRlr 東芝使ってた時にタッチパネルが壊れたことはある。
勝手に連打されてた
全部物理ボタンはそれはそれで壊れそうだけど、
今どの状態にあるかがわかりやすいのがいいよね。
AQUAの真っ直ぐ初代とかはそこが究極的にクソだった
勝手に連打されてた
全部物理ボタンはそれはそれで壊れそうだけど、
今どの状態にあるかがわかりやすいのがいいよね。
AQUAの真っ直ぐ初代とかはそこが究極的にクソだった
279目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-h9TG)
2024/10/09(水) 20:02:55.71ID:O8hhdnNLr 洗濯機なんてもっとアナログでいいんだよ
280目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-Lg7Z)
2024/10/09(水) 21:14:38.96ID:1QXYMWVkd そんなあなたに二槽式
281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ef7-KaiP)
2024/10/09(水) 22:27:43.80ID:P9GYHeyD0282sage (ワッチョイW 4af0-zXS6)
2024/10/10(木) 01:49:46.28ID:6HEODF8W0283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW de33-DSqa)
2024/10/12(土) 22:20:43.14ID:O51jTE220 この前パナのNA-LX129Dっての買ったけど機能が多すぎて全メニュー試すのにしばらく掛かりそう
とりあえずナノイー除菌とか試してるけどホントに効いてるんかいな?
それにしてもハイエンドモデルとは言え最近の洗濯機は高いね
値引きも無いし
とりあえずナノイー除菌とか試してるけどホントに効いてるんかいな?
それにしてもハイエンドモデルとは言え最近の洗濯機は高いね
値引きも無いし
284目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-C5qv)
2024/10/13(日) 06:29:39.92ID:z61CE5PDr トップラインが伸びてるだけで同じ機能なら昔より安く買える
285目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe3-7P80)
2024/10/13(日) 07:33:41.90ID:04tHYlqG0 >>284
パナは上がってるよ?
パナは上がってるよ?
286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe3-7P80)
2024/10/13(日) 07:38:21.88ID:04tHYlqG0 パナはドライヤー8万、髭剃り6万という世界観だからドラムは早晩50万は最低越えると思う。海外の高級輸入品と同じか少し高いくらいの設定だろうからな。
そうなるとさすがにサポートや故障考えても個人的にパナは外れるなあ、ミレー?とか買う人だけしか相手にしないんだからそうなるけど。
そうなるとさすがにサポートや故障考えても個人的にパナは外れるなあ、ミレー?とか買う人だけしか相手にしないんだからそうなるけど。
287目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb2d-qfF2)
2024/10/13(日) 12:55:09.74ID:s1Y1h8aA0 30年前の愛妻号レベルで良けりゃ今時ハイセンスでもアクアでもアイリスオーヤマでも安くは買えるからな
288目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-C5qv)
2024/10/13(日) 18:22:16.80ID:z61CE5PDr289目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-Zzrf)
2024/10/13(日) 18:25:48.25ID:xREwbU1pd パナは花王と共同で汚れはがし剤開発してそれ用の自動投入トレーまで追加されるね
最上位機種だけみたいだけど
最上位機種だけみたいだけど
290目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f33-tYNE)
2024/10/13(日) 19:32:12.77ID:6wBnBvuk0 >>289
ソレ洗濯機かったら試供品として付いてきた
とは言え剥がしたいような汚れも無いんでRPGのエリクサーのように収納にしまったままになりそうw
ソレ用の投入トレーって言ってもオシャレ着洗剤とか液体漂白剤とか設定できるから、多分ソッチに使うかな
ソレ洗濯機かったら試供品として付いてきた
とは言え剥がしたいような汚れも無いんでRPGのエリクサーのように収納にしまったままになりそうw
ソレ用の投入トレーって言ってもオシャレ着洗剤とか液体漂白剤とか設定できるから、多分ソッチに使うかな
291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbf2-0GI8)
2024/10/14(月) 01:28:17.01ID:F18eCGLo0 初めてのドラム式でTW-127XP3を使い始めたんだけど、ドラムを手で回すと水の音がするんだけどこれって普通なの
気分的にこの水抜きたくなるんだけど…
気分的にこの水抜きたくなるんだけど…
292目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/14(月) 01:42:09.96ID:B1CX654w0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbf2-0GI8)
2024/10/14(月) 01:48:55.75ID:F18eCGLo0 >>292
なるほど!ありがとー
なるほど!ありがとー
294目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bca-DGUM)
2024/10/14(月) 02:34:31.39ID:NlfUkPIH0 >>293
抜いても大丈夫か実験してほしい
抜いても大丈夫か実験してほしい
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fbb8-sI7M)
2024/10/14(月) 02:43:49.25ID:5fae3/AZ0 最近新しいのを買ったんだ
ここで話題になってるようなタッチパネル式の上等なやつではないが
説明書を見ててファスナーは上げておけとかボタンは止めておけとか
スカートやブラウスはおしゃれ着モードで洗えとか
毛布は畳んで専用のネットに入れて洗えとか
細かく指定してて驚いた
そんなことしなくても洗えると思うけど多分クレーム対策だな?
ここで話題になってるようなタッチパネル式の上等なやつではないが
説明書を見ててファスナーは上げておけとかボタンは止めておけとか
スカートやブラウスはおしゃれ着モードで洗えとか
毛布は畳んで専用のネットに入れて洗えとか
細かく指定してて驚いた
そんなことしなくても洗えると思うけど多分クレーム対策だな?
296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/14(月) 07:23:47.07ID:B1CX654w0 >>294
東芝に聞いてみてください。
東芝に聞いてみてください。
298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f33-tYNE)
2024/10/14(月) 09:38:57.76ID:Dxn1nk4A0 >>294,296
抜いたら振動が酷くなって最悪洗濯機が壁にダイブするぞ
現象的にはカッパとか入れて脱水した時と同現象になる
カッパでの現象ならナイトとかで実験動画を公開してるから参照してみては?
ちなみに水はドラムのフチに入っていて、ドラム回転時にジャイロ効果で防振を図っている
抜いたら振動が酷くなって最悪洗濯機が壁にダイブするぞ
現象的にはカッパとか入れて脱水した時と同現象になる
カッパでの現象ならナイトとかで実験動画を公開してるから参照してみては?
ちなみに水はドラムのフチに入っていて、ドラム回転時にジャイロ効果で防振を図っている
299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bf0-vdXF)
2024/10/14(月) 10:45:55.82ID:nb/EbFHn0 そもそも必要だから入っているのに何で抜いても大丈夫かって発想になるんだろうか
大丈夫だったら初めから入れないだろw
大丈夫だったら初めから入れないだろw
300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f35-DGUM)
2024/10/14(月) 10:49:30.45ID:j5Yj3syc0 >>294
デメリットしかない事をやらせようとする鬼畜でわろた
デメリットしかない事をやらせようとする鬼畜でわろた
301目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-liIn)
2024/10/14(月) 10:53:57.53ID:pysSM3FoM >>298
ジャイロじゃなくて偏った洗濯物の反対側に液体を持ってくることでバランスを取るのよ
ジャイロじゃなくて偏った洗濯物の反対側に液体を持ってくることでバランスを取るのよ
302目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f33-tYNE)
2024/10/14(月) 11:19:46.06ID:Dxn1nk4A0303目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-liIn)
2024/10/14(月) 11:26:35.95ID:pysSM3FoM304目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f63-DGUM)
2024/10/14(月) 11:41:45.85ID:qv63le540 >>299
盲信ってやつですね
盲信ってやつですね
305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f46-F/b9)
2024/10/14(月) 11:56:55.67ID:QThrMN8L0 お互いの誤った知識の晒し合いが始まりました
306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f33-ps4V)
2024/10/14(月) 14:07:40.10ID:a7LVQclI0 あれ、防振のための水だったんだ。ご教授ありがとう。
てっきりドラムに残った排水かと思ってましたw
てっきりドラムに残った排水かと思ってましたw
307目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cfcf-rg2a)
2024/10/14(月) 15:47:06.66ID:v0dGWzoL0 偏った洗濯物の反対側に都合よく水が寄ってくれる仕組みがよくわからん
もしかして東芝だけの特許なのか?
もしかして東芝だけの特許なのか?
308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f87-Vg26)
2024/10/14(月) 15:59:48.64ID:iv750sMP0 >>307
オリフィスてか下になってる方に流れる時に狭い経路を通して時間を掛けて流れるようにして
ドラム止める(洗濯物とバランス水どちらも下)
180度回す(洗濯物下でバランス水のほとんどはまだ上)
ここから一気にブンブン回すとある程度はバランス取れる状態になるんよ知らんけど
今適当に考えた妄想だから
オリフィスてか下になってる方に流れる時に狭い経路を通して時間を掛けて流れるようにして
ドラム止める(洗濯物とバランス水どちらも下)
180度回す(洗濯物下でバランス水のほとんどはまだ上)
ここから一気にブンブン回すとある程度はバランス取れる状態になるんよ知らんけど
今適当に考えた妄想だから
309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef0f-TBdi)
2024/10/14(月) 16:02:17.39ID:xlz9dUTu0 仕事でも特許読むけど毎回意味わからん
小学生レベルの文章で書いてほしいわ
小学生レベルの文章で書いてほしいわ
310目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/14(月) 16:23:18.30ID:B1CX654w0 >>307
東芝だけでなく、パナソニック、日立、シャープも自社のホームページでドラム回転時の液体の音について説明している。
ps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/102/~/%E3%80%90%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E5%85%A8%E8%88%AC%E3%80%91%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%81%E6%A7%BD%E3%82%92%E6%8F%BA%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B
ps://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html
ps://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi/hg_diag08_3ro.html
東芝だけでなく、パナソニック、日立、シャープも自社のホームページでドラム回転時の液体の音について説明している。
ps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/102/~/%E3%80%90%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E5%85%A8%E8%88%AC%E3%80%91%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%81%E6%A7%BD%E3%82%92%E6%8F%BA%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B
ps://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html
ps://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi/hg_diag08_3ro.html
311目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f33-tYNE)
2024/10/14(月) 17:51:59.08ID:Dxn1nk4A0 >>309
アレ、わざと色々事象を包含できるように書いてるんだわ
例えば「〇〇で作られた△△を~」とか書いちゃうと最悪〇〇以外の素材で作ったら該当の特許じゃないよね?特許に抵触しないよね?って事態にもなり得ちゃう
アレ、わざと色々事象を包含できるように書いてるんだわ
例えば「〇〇で作られた△△を~」とか書いちゃうと最悪〇〇以外の素材で作ったら該当の特許じゃないよね?特許に抵触しないよね?って事態にもなり得ちゃう
312目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efb8-TBdi)
2024/10/14(月) 17:57:00.57ID:xlz9dUTu0313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f33-tYNE)
2024/10/14(月) 18:10:32.91ID:Dxn1nk4A0 >>307
流体バランサーってタテ型洗濯機とかにも採用されてるような割と昔からある技術なんで既に特許は切れてるはずだよ
で、仕組みの話
回転軸が傾くと傾きを戻そうとして、戻す方向にジャイロモーメントって力が働く
その力で偏った洗濯物と反対側に液体が集まってバランスが取られる
流体バランサーってタテ型洗濯機とかにも採用されてるような割と昔からある技術なんで既に特許は切れてるはずだよ
で、仕組みの話
回転軸が傾くと傾きを戻そうとして、戻す方向にジャイロモーメントって力が働く
その力で偏った洗濯物と反対側に液体が集まってバランスが取られる
314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f0b-F/b9)
2024/10/14(月) 18:38:21.65ID:hYNr9jhE0 洗濯機は欧米ブランドは大丈夫かね?
硬水軟水の違い、通常硬水前提の洗剤を使うことを想定していて、日本のような軟水は経験不足だし
硬水軟水の違い、通常硬水前提の洗剤を使うことを想定していて、日本のような軟水は経験不足だし
315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cfcf-rg2a)
2024/10/14(月) 18:47:12.59ID:v0dGWzoL0316目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb20-WKxT)
2024/10/14(月) 19:37:25.67ID:QV4bWWCN0 >>315
腹筋が崩壊しただろ(´・ω・`)
腹筋が崩壊しただろ(´・ω・`)
317目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f74-Jfgl)
2024/10/14(月) 20:25:02.24ID:FnlQIcK00 ジャイロ関係ないんじゃね?
単に遠心力で偏心→反対側に液体が移動なだけで
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2206/20/news004.html#col600c
図4に、ランドリー固有の要素である液体バランサーの原理を示す。
~
回転数が系の固有振動数よりも高くなると、液体は洗濯物と逆相に移動し、振
動を低減する。これが液体バランサーの原理である。
単に遠心力で偏心→反対側に液体が移動なだけで
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2206/20/news004.html#col600c
図4に、ランドリー固有の要素である液体バランサーの原理を示す。
~
回転数が系の固有振動数よりも高くなると、液体は洗濯物と逆相に移動し、振
動を低減する。これが液体バランサーの原理である。
318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f83-ps4V)
2024/10/14(月) 20:50:59.32ID:lJifSnxy0319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/14(月) 22:20:58.94ID:B1CX654w0 ジャイロモーメントを一般市民にも分かるように説いた歌が、松崎しげるのワンダフルモーメントだよ。
320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef82-S9KR)
2024/10/14(月) 22:22:09.74ID:VQD4Wi910 ちなみにアクアのまっすぐドラムはバランサー付いてないからな。
321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5bba-WKxT)
2024/10/15(火) 07:58:41.45ID:9l5kgAhH0 ChatGPTに聞いておいたぞ
洗濯機の流体バランサーって、ジャイロ効果を使っていますか?
洗濯機の流体バランサーは、ジャイロ効果ではなく、主に遠心力と流体の慣性を利用して振動を抑制する仕組みを使っています。以下に流体バランサーの動作原理と特徴を説明します:
## 流体バランサーの動作原理
1. 構造
流体バランサーは、洗濯槽の外周に沿って設置された円環状の容器で、内部に液体(通常は水や特殊な液体)が封入されています[1][2]。
2. 振動抑制メカニズム
- 洗濯槽の回転数が低い場合、液体は洗濯物の偏りと同じ位置に集まり、振動を増幅させる傾向があります[1][4]。
- 回転数が上昇し、系の固有振動数を超えると、液体は洗濯物の偏りと反対側に移動し、振動を打ち消す効果を発揮します[1][4]。
3. 効果的な使用
洗濯機メーカーは、できるだけ早く系の固有振動数を超えるよう設計し、振動抑制効果を最大化しています[1][4]。
## 特徴と利点
- 自動調整: 洗濯物の偏りに応じて自動的にバランスを取ります[2][5]。
- 省スペース: 機械的なバランサーと比べてコンパクトです[5]。
- 静音性: 高速回転時の振動を効果的に抑制し、運転音を低減します[4][5]。
## 最新の技術動向
- W流体バランサー: 前後両方にバランサーを配置し、より効果的に振動を抑制する技術も開発されています[5]。
- 3Dセンサーとの組み合わせ: 衣類の偏りを検知し、回転数を自動制御することで、さらに振動を抑制する取り組みもあります[4]。
流体バランサーは、ジャイロ効果ではなく流体力学の原理を利用した巧妙な振動抑制機構であり、現代の洗濯機の静音性と安定性に大きく貢献しています。
洗濯機の流体バランサーって、ジャイロ効果を使っていますか?
洗濯機の流体バランサーは、ジャイロ効果ではなく、主に遠心力と流体の慣性を利用して振動を抑制する仕組みを使っています。以下に流体バランサーの動作原理と特徴を説明します:
## 流体バランサーの動作原理
1. 構造
流体バランサーは、洗濯槽の外周に沿って設置された円環状の容器で、内部に液体(通常は水や特殊な液体)が封入されています[1][2]。
2. 振動抑制メカニズム
- 洗濯槽の回転数が低い場合、液体は洗濯物の偏りと同じ位置に集まり、振動を増幅させる傾向があります[1][4]。
- 回転数が上昇し、系の固有振動数を超えると、液体は洗濯物の偏りと反対側に移動し、振動を打ち消す効果を発揮します[1][4]。
3. 効果的な使用
洗濯機メーカーは、できるだけ早く系の固有振動数を超えるよう設計し、振動抑制効果を最大化しています[1][4]。
## 特徴と利点
- 自動調整: 洗濯物の偏りに応じて自動的にバランスを取ります[2][5]。
- 省スペース: 機械的なバランサーと比べてコンパクトです[5]。
- 静音性: 高速回転時の振動を効果的に抑制し、運転音を低減します[4][5]。
## 最新の技術動向
- W流体バランサー: 前後両方にバランサーを配置し、より効果的に振動を抑制する技術も開発されています[5]。
- 3Dセンサーとの組み合わせ: 衣類の偏りを検知し、回転数を自動制御することで、さらに振動を抑制する取り組みもあります[4]。
流体バランサーは、ジャイロ効果ではなく流体力学の原理を利用した巧妙な振動抑制機構であり、現代の洗濯機の静音性と安定性に大きく貢献しています。
322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5bba-WKxT)
2024/10/15(火) 07:59:04.62ID:9l5kgAhH0 >>321
引用:
[1] ランドリー(洗濯機)を題材に音振動の低次元化モデリングを考える https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2206/20/news004.html
[2] ななめドラムで洗浄力と低振動を革新、技術連打で圧倒的トップ ... https://recruit.jpn.panasonic.com/feed/washingmachine_technology.html
[3] 洗濯機の水抜きの基本的なやり方とは?注意点や水 ... - 引越バービィー https://www.102704.com/column/column82/
[4] LXシリーズ特長:低振動設計 | 洗濯機・衣類乾燥機 - Panasonic https://panasonic.jp/wash/feature/LX/compact-big.html
[5] パナソニックの新しいドラム式洗濯乾燥機、液体洗剤・柔軟剤 ... https://news.mynavi.jp/article/20211019-panasonic/
[6] 液体バランサー --- 洗濯機にも | Drive On the Earth https://ameblo.jp/doe136/entry-11283961115.html
[7] ドラム式洗濯乾燥機における防振構造の多目的最適化 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/837/82_15-00609/_pdf
引用:
[1] ランドリー(洗濯機)を題材に音振動の低次元化モデリングを考える https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2206/20/news004.html
[2] ななめドラムで洗浄力と低振動を革新、技術連打で圧倒的トップ ... https://recruit.jpn.panasonic.com/feed/washingmachine_technology.html
[3] 洗濯機の水抜きの基本的なやり方とは?注意点や水 ... - 引越バービィー https://www.102704.com/column/column82/
[4] LXシリーズ特長:低振動設計 | 洗濯機・衣類乾燥機 - Panasonic https://panasonic.jp/wash/feature/LX/compact-big.html
[5] パナソニックの新しいドラム式洗濯乾燥機、液体洗剤・柔軟剤 ... https://news.mynavi.jp/article/20211019-panasonic/
[6] 液体バランサー --- 洗濯機にも | Drive On the Earth https://ameblo.jp/doe136/entry-11283961115.html
[7] ドラム式洗濯乾燥機における防振構造の多目的最適化 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/837/82_15-00609/_pdf
323目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-tYNE)
2024/10/15(火) 08:14:54.60ID:57/iOHCUr >>317
またジャイロじゃないよージャイロだよ!構文かよw
(洗濯槽の)回転数が(ジャイロ効果が顕著になる)系の固有振動数よりも高くなると、液体は(ジャイロモーメントの力により)洗濯物と逆相に移動し、振動を低減する。これが液体バランサーの原理である。
って話なんだが?
なんで「単に遠心力で偏心→反対側に液体が移動なだけで」とかサラッと言えるのか理解不能
不思議エネルギーとか謎パワーとか発生してその力で液体は移動するの?
偏心したら遠心力の反対側に何の力で液体が移動するのか説明どうぞ
またジャイロじゃないよージャイロだよ!構文かよw
(洗濯槽の)回転数が(ジャイロ効果が顕著になる)系の固有振動数よりも高くなると、液体は(ジャイロモーメントの力により)洗濯物と逆相に移動し、振動を低減する。これが液体バランサーの原理である。
って話なんだが?
なんで「単に遠心力で偏心→反対側に液体が移動なだけで」とかサラッと言えるのか理解不能
不思議エネルギーとか謎パワーとか発生してその力で液体は移動するの?
偏心したら遠心力の反対側に何の力で液体が移動するのか説明どうぞ
324目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-DGUM)
2024/10/15(火) 08:32:29.61ID:Fo+JoHnvd バランサーは回転軸を合わせるための存在だから車のホイールバランス合わせる時のウェイトと一緒なんだよな
流動体だからより効率的にバランス取れるっていう
回転してるんだから慣性の法則働いてるのは間違いないしジャイロ効果も出てるけどウェイトがジャイロ効果でバランスを取る言われても何言ってるのかよく分からんのだが、洗濯物の偏りの反対側に水が集まるのは強い遠心力に耐えられなくて逃げるからじゃないんか?
流動体だからより効率的にバランス取れるっていう
回転してるんだから慣性の法則働いてるのは間違いないしジャイロ効果も出てるけどウェイトがジャイロ効果でバランスを取る言われても何言ってるのかよく分からんのだが、洗濯物の偏りの反対側に水が集まるのは強い遠心力に耐えられなくて逃げるからじゃないんか?
325目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-liIn)
2024/10/15(火) 08:54:40.12ID:Rw5Kem4SM 2次元でできる話だからね
回転面が変化することで発生するジャイロ効果は関係ない
回転面が変化することで発生するジャイロ効果は関係ない
326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab96-Qavi)
2024/10/15(火) 11:00:56.98ID:4zCZaI1/0 殆どの天体が球だとか円盤状になるのと同じ理屈だろうね
ドラムの中に点在するパンツや靴下の塊を見ると星々の誕生すら思い起こさせる
ドラムの中に点在するパンツや靴下の塊を見ると星々の誕生すら思い起こさせる
327目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-vqgc)
2024/10/15(火) 16:39:53.04ID:k0yN8uwS0 買って7ヶ月目のアクアDX12Pが最近乾かなくなってきた
追加で1時間乾燥してる
すごいメンテしっかりしてたのに寿命早くて悲しい
追加で1時間乾燥してる
すごいメンテしっかりしてたのに寿命早くて悲しい
328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f06-F/b9)
2024/10/15(火) 17:58:42.09ID:MjnIntKv0 そんなの織り込み済みでアクアを買ったんでしょ
329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW effe-7P80)
2024/10/15(火) 18:11:33.27ID:Y/7BjAU30 百歩譲って簡単に開けて手で掃除させて欲しいがパナ以外そうは行かないんだよなぁ。
パナもサービスマンのために簡単にしてるのだろけど
パナもサービスマンのために簡単にしてるのだろけど
330目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-LGdj)
2024/10/15(火) 19:27:01.60ID:tOyHCkzi0 >>327
YouTubeで清掃業者がアクアのドラム缶はダメと語ってる。
YouTubeで清掃業者がアクアのドラム缶はダメと語ってる。
331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f87-Vg26)
2024/10/15(火) 19:42:12.49ID:4mteqB1s0 store.shopping.yahoo.co.jp/douguyasan/aqsy-evc550-dtc200.html
332目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-Zzrf)
2024/10/15(火) 19:54:23.81ID:iy/43d08d >>331
法人宛のみじゃねーか!
法人宛のみじゃねーか!
333目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/15(火) 21:07:18.97ID:1szirJPe0 >>331
アクアのドラム缶洗濯機って、五右衛門風呂的な方式?
アクアのドラム缶洗濯機って、五右衛門風呂的な方式?
334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-vqgc)
2024/10/16(水) 08:07:36.17ID:STsBloJv0335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bf0-C5qv)
2024/10/16(水) 08:31:19.55ID:heOWIwMe0 反論にも説明にもなってない件
336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-LGdj)
2024/10/16(水) 08:48:01.03ID:4nB7Ff3O0 設置場所的に妥協してアクア買うなら縦型買うな
乾燥機付きじゃないとダメならヒーター式付いてる縦型
ヒーター式嫌ならアクアになるけど
現状のアクアなら買わない
ヒートポンプ溜まったら業者依頼しかないから
乾燥機付きじゃないとダメならヒーター式付いてる縦型
ヒーター式嫌ならアクアになるけど
現状のアクアなら買わない
ヒートポンプ溜まったら業者依頼しかないから
337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be7-ps4V)
2024/10/16(水) 10:26:54.62ID:Y75MDUY80 >>335
いいわけにはなってる説w
いいわけにはなってる説w
338目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-F/b9)
2024/10/16(水) 12:19:30.47ID:p9ZhdZqod 数ヶ月前はアクア大絶賛だったのにな
こんなに早くボロがで始めるとは
こんなに早くボロがで始めるとは
339目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f26-7KUM)
2024/10/16(水) 12:31:09.23ID:ga2XAJ7r0340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df8f-C5qv)
2024/10/16(水) 12:43:55.68ID:U21NQr0N0 電気料金の契約を時間帯別に切り替えて深夜電力でヒーター式を使うのが賢いように思えてきた
どうせ昼間は家にいないし
どうせ昼間は家にいないし
341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be7-ps4V)
2024/10/16(水) 13:41:25.05ID:Y75MDUY80 それもう無いのでは?まだあるの?
342目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8f-l+7D)
2024/10/16(水) 15:36:04.57ID:caz/i8g3M 子どもが保育園入って細かい洗濯物増えたからドラム式にしたけどよく見ると子供服って大体乾燥機禁止なのな
しゃーないから構わずやってるけど
しゃーないから構わずやってるけど
343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/16(水) 16:33:52.38ID:HLQPjMhy0 >>342
ユニクロの服も乾燥機禁止の物が多いけど、俺も気にせずドラム式で乾燥させているよ。
ユニクロの服も乾燥機禁止の物が多いけど、俺も気にせずドラム式で乾燥させているよ。
344目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-Zzrf)
2024/10/16(水) 16:42:41.65ID:FOMqzegwd 乾燥機禁止は単に生地の寿命が縮まるからってだけのものが多い
子供服なんかすぐサイズ合わなくなるからガンガン使っていっていいと思う
子供服なんかすぐサイズ合わなくなるからガンガン使っていっていいと思う
345目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef83-0MvG)
2024/10/16(水) 18:39:10.94ID:r3z2uH9R0 縮むのを見越して大きめサイズを買ってる
346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1fad-Vg26)
2024/10/16(水) 18:41:14.27ID:RBn7aNEZ0 >>340
原発がフル稼働するように全力で祈るんだな
原発がフル稼働するように全力で祈るんだな
347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/16(水) 19:03:28.59ID:HLQPjMhy0 >>340
深夜の洗濯機稼働音で上下左右の住人から苦情を受けるまでがセット。
深夜の洗濯機稼働音で上下左右の住人から苦情を受けるまでがセット。
348目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-vqgc)
2024/10/16(水) 19:18:24.98ID:STsBloJv0349目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3f-7KUM)
2024/10/16(水) 20:20:27.97ID:TL88gU9u0 >>348
うちに業者来てもらったときはそこの掃除すれば少なくとも2,3年は乾かなくなることはないって言ってたけどな
保証期間内だし一回業者呼んでみたら?
ちなみにその人元パナの人でメンテはやっぱりパナがしやすいって言ってたわ
うちに業者来てもらったときはそこの掃除すれば少なくとも2,3年は乾かなくなることはないって言ってたけどな
保証期間内だし一回業者呼んでみたら?
ちなみにその人元パナの人でメンテはやっぱりパナがしやすいって言ってたわ
350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f8c-sDEO)
2024/10/16(水) 22:34:14.58ID:Y/z8GT4n0351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbe9-C5qv)
2024/10/17(木) 06:12:36.59ID:ImtPeMYY0 13年ぶりに買い替えてパナの127にしたら、
音も静かだし、乾燥込みで2時間ぐらいで終わるしいいことだらけ。
音も静かだし、乾燥込みで2時間ぐらいで終わるしいいことだらけ。
352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/17(木) 07:28:15.59ID:lQ8IjSeW0 置き場スペースに制約がなければ、パナソニックか東芝買っておけば使用感の満足度は高そう。
置き場が狭くてパナソニックや東芝を置けない場合のベストな選択肢は何だろう?
置き場が狭くてパナソニックや東芝を置けない場合のベストな選択肢は何だろう?
353目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-C5qv)
2024/10/17(木) 12:21:02.94ID:xG+UelGcr アクア擁護する気はないが、壊れる前提で修理や値段は考えないとダメだよね。
粗悪かどうかというより、今のヒーポンは必ず詰まる。
だからパナはお掃除サービスやメンテ考えてる
粗悪かどうかというより、今のヒーポンは必ず詰まる。
だからパナはお掃除サービスやメンテ考えてる
354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b42-+sfS)
2024/10/17(木) 12:25:28.21ID:NFYswuJS0 パナは指定価格で高いんよ
東芝より10万円以上高い
東芝より10万円以上高い
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fbc7-7KUM)
2024/10/17(木) 12:39:32.98ID:ynbaGJgm0 >>353
だからAQUAは安い
だからAQUAは安い
356目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-F/b9)
2024/10/17(木) 12:56:46.17ID:qinncnsJd 洗濯機を置く場所がないだのなんだの言い訳しているけど、結局は価格なんだろ
安かろう製品を買ったんだから文句言わずに使え
安かろう製品を買ったんだから文句言わずに使え
357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be7-ps4V)
2024/10/17(木) 13:35:18.02ID:8dkTBM7j0 >>352
せめて何センチから何センチの範囲か出さなきゃ目も当てられない
せめて何センチから何センチの範囲か出さなきゃ目も当てられない
358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-EmEn)
2024/10/17(木) 15:44:39.38ID:lQ8IjSeW0359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be7-ps4V)
2024/10/17(木) 17:16:53.08ID:8dkTBM7j0 なら、ちっさいパナか東芝でいいのでは?
360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb2a-wMW8)
2024/10/17(木) 17:43:15.99ID:LgahQ1Kj0 いや
いまでもアクア絶賛しているのだが、、
ただ少し多めになると一晩中乾燥しているのが気がかりではある、、
いまでもアクア絶賛しているのだが、、
ただ少し多めになると一晩中乾燥しているのが気がかりではある、、
361目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bca-DGUM)
2024/10/18(金) 00:24:55.99ID:qsgh813B0 >>360
寛容なんだな
寛容なんだな
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fa2-ps4V)
2024/10/18(金) 04:56:53.02ID:rPPqu+/Z0 そんなことでは、いかんよう、
なんちって。
なんちって。
363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fe3-rOLi)
2024/10/18(金) 06:58:07.41ID:pZmEbd+w0 初期設定だとなかなか乾燥終わらないとか、>>348の後半とか聞くと
アクアってヒートポンプの詰まりとかの前に、制御とかセンシングがバカなんじゃないかと思えてきた
エレクトロニクスメインでやってるメーカーでないとそこは弱いのかな?ハイアールがどうか知らんけど
アクアってヒートポンプの詰まりとかの前に、制御とかセンシングがバカなんじゃないかと思えてきた
エレクトロニクスメインでやってるメーカーでないとそこは弱いのかな?ハイアールがどうか知らんけど
364目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-liIn)
2024/10/18(金) 07:25:37.27ID:d25Bcw3EM 乾かん言うてるやつはペット飼ってたりしない?
パナだけどペット飼ってると1年で詰まりまくってる動画見たわ
パナだけどペット飼ってると1年で詰まりまくってる動画見たわ
365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0be8-KVDU)
2024/10/18(金) 07:57:09.35ID:NdP3sTKc0366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-LGdj)
2024/10/18(金) 09:55:52.82ID:UokV+RjY0367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fa6-C5qv)
2024/10/18(金) 10:43:08.78ID:lY4VpEWj0 電気代はどうでもいいのだが、低温乾燥まともにできるのがヒーポンしかない。
浴室乾燥もありなのだが、一部シャンプーボトルが吹き出すんだよな。
ちなみに過去最高に乾くの早かったのは浴室ガス乾燥だった。
広く広げられるせいか、ガス乾燥機より早かった。
浴室乾燥もありなのだが、一部シャンプーボトルが吹き出すんだよな。
ちなみに過去最高に乾くの早かったのは浴室ガス乾燥だった。
広く広げられるせいか、ガス乾燥機より早かった。
368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fe8-C5qv)
2024/10/18(金) 11:34:54.34ID:Cwb3oXOt0 パナか東芝買っておけばある程度
問題ないよ
問題ないよ
369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0be8-KVDU)
2024/10/18(金) 12:12:33.38ID:NdP3sTKc0 >>350
来年買い替えの予定で
アクアの情報欲しかったので
コジマの安売り情報ペタペタ貼ったの私です
お陰で商品情報取れました
ありがとう
アクアは除外で行きます
>>366
その通りだと思うのだが
なぜ私に?という疑問のみが残る
来年買い替えの予定で
アクアの情報欲しかったので
コジマの安売り情報ペタペタ貼ったの私です
お陰で商品情報取れました
ありがとう
アクアは除外で行きます
>>366
その通りだと思うのだが
なぜ私に?という疑問のみが残る
370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fb7-7KUM)
2024/10/18(金) 12:33:43.65ID:rmqTXdGo0371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fa6-C5qv)
2024/10/18(金) 14:48:53.68ID:lY4VpEWj0 わいもアクア迷路とか書いたけどそもそも今の場所に置けるヒーポンがAQUAだけだから満足するしかない。
372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b48-EmEn)
2024/10/18(金) 15:51:09.46ID:Xtoczb2x0373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fe8-C5qv)
2024/10/18(金) 16:48:42.32ID:Cwb3oXOt0 アクアとシャープが候補に上がらない
の乾燥時間が長いから(俺目線)
の乾燥時間が長いから(俺目線)
374目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-C5qv)
2024/10/18(金) 19:28:35.46ID:DPv+E63nr シャープは扉で相当逃してると思うけどな。
冷蔵庫と同じようにどっちもドアにして奥行き抑えれば賃貸組ごっそりいけるのに
冷蔵庫と同じようにどっちもドアにして奥行き抑えれば賃貸組ごっそりいけるのに
375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b24-ZhXf)
2024/10/18(金) 19:33:34.70ID:KGom44Ol0 どっちもドアは耐久性が心肺
376目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1fdc-kWiX)
2024/10/18(金) 22:13:12.37ID:T9gOQ2820 ヒートポンプ式はまだ欠陥があるから
ドラム式ヒートポンプは修理予備費2回分5万ぐらいは予算を取っとくべき
ドラム式ヒートポンプは修理予備費2回分5万ぐらいは予算を取っとくべき
377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb03-njku)
2024/10/19(土) 15:25:51.46ID:Wi02Jnov0 アクア5年で買い替えで良くないか?
378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-LGdj)
2024/10/19(土) 15:32:45.93ID:mUz1WPcF0 洗濯機10年は使わないとダメだろ
ドラム式10年、縦型13〜15年ぐらいでは
ドラム式10年、縦型13〜15年ぐらいでは
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ff6-F/b9)
2024/10/19(土) 16:32:33.93ID:UthQ3N/j0 5年で買い替えとか、、
それでもアクアが良いのか
ちょっと不利な書き込みがあると擁護が湧いてくるアクア
それでもアクアが良いのか
ちょっと不利な書き込みがあると擁護が湧いてくるアクア
380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f5a-ps4V)
2024/10/19(土) 16:34:46.32ID:xOdAWAWY0 擁護なの買い替え…うーん小一時間
381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-BYRl)
2024/10/19(土) 17:35:08.77ID:s/o2ADi/0382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efde-7KUM)
2024/10/19(土) 19:24:20.82ID:hn+Td+g90383目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-Zzrf)
2024/10/19(土) 19:58:57.28ID:ykcqNWgqd そんなに擁護ないのも笑いどころ
384目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fbeb-42gW)
2024/10/19(土) 21:34:56.00ID:rguEOCtN0 AQUAのAQW-DX12Mだけど最近洗濯物が臭うなと思ったら洗剤貯槽に水が入って洗剤が薄々になってた。
同じ症状を経験された方いますか?
同じ症状を経験された方いますか?
385目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-Zzrf)
2024/10/19(土) 21:54:32.25ID:5NRSWvJad ほら!擁護!早く!
386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb03-njku)
2024/10/19(土) 23:47:27.15ID:Wi02Jnov0387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/20(日) 00:58:28.78ID:xXmz+R480 >>384
You go!
You go!
388目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e50d-DaMJ)
2024/10/20(日) 19:58:02.35ID:n84DZQxx0 パナの18年目ドラム、下水臭いのと乾燥時間が糞長い(´・ω・`)
パナの最新型ドラムに買い替えるか悩み中です。洗濯機の平均買い換え年数が分からないです。
パナの最新型ドラムに買い替えるか悩み中です。洗濯機の平均買い換え年数が分からないです。
389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8296-vcRy)
2024/10/20(日) 21:22:56.56ID:3uOFgGPZ0 18年使えばさすがに寿命
買い替えましょう
買い替えましょう
390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02f0-JtGS)
2024/10/20(日) 22:11:23.87ID:7+y1tZ3s0 >>388
フィンの掃除できるパナでも、7年も経てば分解埃掃除が必要なくらいになるもんじゃない?
他社はもっと前に分解清掃。
で10年も経てばそろそろヒートポンプの寿命心配する頃。
交換したらまた数年使えるかもだけど、新機能盛りだくさんになる(予定)最新機種買った方が節電とか汚れ落ちとか向上する筈なので、買い換えを考える。
フィンの掃除できるパナでも、7年も経てば分解埃掃除が必要なくらいになるもんじゃない?
他社はもっと前に分解清掃。
で10年も経てばそろそろヒートポンプの寿命心配する頃。
交換したらまた数年使えるかもだけど、新機能盛りだくさんになる(予定)最新機種買った方が節電とか汚れ落ちとか向上する筈なので、買い換えを考える。
391目のつけ所が名無しさん (スププ Sda2-S4N4)
2024/10/20(日) 23:01:02.78ID:VdYkXtGld そんな10年も20年も使ったら中で新たな生命とか誕生してるだろ…
392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 22a6-DaMJ)
2024/10/21(月) 10:21:23.26ID:VGPSX5Q50393目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-H3Ra)
2024/10/21(月) 12:48:41.55ID:2bKWTzGkd 洗濯機としては致命的な不具合じゃん
394目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-DaMJ)
2024/10/21(月) 13:08:43.31ID:A1mW1X7+r 致命的なのは排水できないとか給水できないとか脱水できないじゃないか。
手動投入という逃げ道もあるわけだし
手動投入という逃げ道もあるわけだし
395目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6dc-x2BD)
2024/10/21(月) 13:10:29.71ID:K5JCQsY80 柔軟剤の投入は呼び出し方式だけどな。
396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/21(月) 13:33:41.51ID:Vgjm8dS80 自動投入機能が作動しないのは致命的じゃないとしても、かなり不便な不具合だな。
車で例えると、走る止まる曲がるの不具合は致命的として、カーナビが作動しない不具合みたいなもの。
車で例えると、走る止まる曲がるの不具合は致命的として、カーナビが作動しない不具合みたいなもの。
397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c66d-DaMJ)
2024/10/21(月) 13:51:34.80ID:tkyv3wjh0 >>390
パナのヒートポンプのクリーニング、購入後3年以内だろ。それ以降はクリーニングやってくれないんだぞ。6年で買い替えろって事だろ。そりゃないよな。
パナのヒートポンプのクリーニング、購入後3年以内だろ。それ以降はクリーニングやってくれないんだぞ。6年で買い替えろって事だろ。そりゃないよな。
398目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-S4N4)
2024/10/21(月) 14:48:32.45ID:4nY3Go1ha 車の例え要らなくて草
399目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/21(月) 16:28:48.62ID:rtZiHDEx0 洗濯機で60℃洗浄
これ排水管も対応なの?
洗濯排水って結構な量なんだが
温水洗浄が原因だと思うんだがエルボー部分が破損したんだ
で気になって調べたらやはりというか
下水の塩ビ管アウトじゃねえの?
排水トラップ見てたら
耐熱温度は60℃、連続使用温度は40℃です。
http://ekata.miyako-inc.jp/products/detail.php?product_id=1186
これ塩ビだからでしょ?
給湯60℃を洗濯機が禁止してるのも同じ材質使ってる部分あるからじゃないの?
これ排水管も対応なの?
洗濯排水って結構な量なんだが
温水洗浄が原因だと思うんだがエルボー部分が破損したんだ
で気になって調べたらやはりというか
下水の塩ビ管アウトじゃねえの?
排水トラップ見てたら
耐熱温度は60℃、連続使用温度は40℃です。
http://ekata.miyako-inc.jp/products/detail.php?product_id=1186
これ塩ビだからでしょ?
給湯60℃を洗濯機が禁止してるのも同じ材質使ってる部分あるからじゃないの?
400目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-DaMJ)
2024/10/21(月) 16:31:43.83ID:A1mW1X7+r >>399
排水時に60度安定して流れ込むなんてあまりないから、
実害はあまり出てないんじゃね。
大抵50度くらいまで下がってるでしょ。
いいか悪いかならもちろん流れ込む可能性があるんだから良くないけど。
排水時に60度安定して流れ込むなんてあまりないから、
実害はあまり出てないんじゃね。
大抵50度くらいまで下がってるでしょ。
いいか悪いかならもちろん流れ込む可能性があるんだから良くないけど。
401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 61ca-o7Ox)
2024/10/21(月) 16:40:47.84ID:NXfwzf180 排水管が対応してればいいんだろ。
お前んちも工事すればいいじゃん。
お前んちも工事すればいいじゃん。
402目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0274-JtGS)
2024/10/21(月) 17:21:30.35ID:7U3C2hO70403目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0274-JtGS)
2024/10/21(月) 17:24:44.11ID:7U3C2hO70404目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e3b-H3Ra)
2024/10/21(月) 18:28:27.06ID:W0/e5VM30405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b976-3cHG)
2024/10/21(月) 19:05:49.22ID:8Nx1go1s0 塩ビは80度でしょ
沸騰水を流さない限り一般家庭で問題になることはない
沸騰水を流さない限り一般家庭で問題になることはない
406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/21(月) 19:33:03.35ID:Vgjm8dS80 >>404
実は、俺の東芝TW-127XP3購入当初、洗剤と柔軟剤ともに自動供給タンクに入れて洗濯乾燥を1週間ほど使ってたけど、ある日設定メニューで自動供給オフのままだったことに気が付いた。
洗濯物の汚れは落ちてた気になって着ていたから、100%でなくても水溶性の汚れはある程度落ちてたと思う。
実は、俺の東芝TW-127XP3購入当初、洗剤と柔軟剤ともに自動供給タンクに入れて洗濯乾燥を1週間ほど使ってたけど、ある日設定メニューで自動供給オフのままだったことに気が付いた。
洗濯物の汚れは落ちてた気になって着ていたから、100%でなくても水溶性の汚れはある程度落ちてたと思う。
407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ec9-gAe7)
2024/10/21(月) 20:18:50.95ID:EkIU2jjZ0 というか60℃洗浄でなぜ排水が60℃だと思うんだろ?
水入れて温度下げてから排水してますがな(´・ω・`)
水入れて温度下げてから排水してますがな(´・ω・`)
408目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e3b-H3Ra)
2024/10/21(月) 21:17:44.08ID:W0/e5VM30 >>406
だから?
だから?
409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d6a-NPG5)
2024/10/21(月) 22:02:57.66ID:q/Ku9cSH0410目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d6a-NPG5)
2024/10/21(月) 22:08:00.79ID:q/Ku9cSH0411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ec9-gAe7)
2024/10/21(月) 22:10:48.50ID:EkIU2jjZ0 >>409
東芝のだと取説のよくあるご質問で
「Q.脱水なのに給水する」
「A.「50℃」「60℃除菌」(略)ドラム内の温度を下げるため、給水から始まることがありますが、異常ではありません。」
そもそも下水に45℃以上で流したらアカンて(´・ω・`)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010310.html
東芝のだと取説のよくあるご質問で
「Q.脱水なのに給水する」
「A.「50℃」「60℃除菌」(略)ドラム内の温度を下げるため、給水から始まることがありますが、異常ではありません。」
そもそも下水に45℃以上で流したらアカンて(´・ω・`)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010310.html
412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ec9-gAe7)
2024/10/21(月) 22:14:07.92ID:EkIU2jjZ0 取説の件は
高温洗浄時に電源切って電源再投入して脱水しようとしたら
排水せずに給水するのはなんでやねーんに対する答えね(´・ω・`)
高温洗浄時に電源切って電源再投入して脱水しようとしたら
排水せずに給水するのはなんでやねーんに対する答えね(´・ω・`)
413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d6a-NPG5)
2024/10/21(月) 22:36:26.22ID:q/Ku9cSH0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02f0-JtGS)
2024/10/21(月) 22:48:19.52ID:Ywg+KJUS0415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02f0-JtGS)
2024/10/21(月) 22:52:08.95ID:Ywg+KJUS0 >>411
配管工さんに、配管に45℃超えのお湯流したら貼り付いてる洗剤カスとかがカチンコチンになってしまい、業者呼ぶ羽目になるよって言われた
配管工さんに、配管に45℃超えのお湯流したら貼り付いてる洗剤カスとかがカチンコチンになってしまい、業者呼ぶ羽目になるよって言われた
416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e3b-H3Ra)
2024/10/22(火) 07:25:51.42ID:C+cZ8SeZ0417目のつけ所が名無しさん (スップー Sd02-S4N4)
2024/10/22(火) 07:32:00.68ID:gr8q4Jd1d ちょっとずつ酸が出て他が錆びるみたいな話?知らんけど
418目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-M91j)
2024/10/22(火) 07:37:09.41ID:xiQb8S/Od 知らんけどって付ければなんでも許されるわけじゃないぞ
とりあえず塩ビで検索かけろよ
とりあえず塩ビで検索かけろよ
419目のつけ所が名無しさん (スップー Sd02-S4N4)
2024/10/22(火) 07:42:38.76ID:gr8q4Jd1d いや、樹脂が錆びるわけないのはわかるやろ
調べんでも
調べんでも
420目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/22(火) 08:19:46.69ID:F1jsYejEd あっこいつガチのガイジだわ
421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8296-vcRy)
2024/10/22(火) 08:24:51.21ID:kKJhnIPp0 「知らんけど」は、断定を避けて、責任を回避する際に使う表現です。また、自分が言ったことが、正しいかどうか確証がない場合にも使います。
422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/22(火) 08:25:54.07ID:KrdcXauP0 錆びるのは 金属だろ
酸化の間違えでないかい?
酸化だったらありえる話
エルボー部分が壊れたのは事実
蛇口からお湯を使ってた
>>399のリンクと同製品ではないが
材質:本体/ABS、エルボ/TPO
これらは塩ビより高温に耐えるはずなのに
耐熱温度は60℃、連続使用温度は40℃です、の基準なんだ
>>411
的確な結論ありがとう
お湯使っても温水モードが正解ぽいですね
>>403
適当なこと書くなよ
https://www.ougiyakouji.co.jp/news/2371/
最近の建物の水道管(給湯管・給水管・排水管)はほとんど塩ビ管を使用しています。
水道管以外の管も塩ビ管が多く使われています。
酸化の間違えでないかい?
酸化だったらありえる話
エルボー部分が壊れたのは事実
蛇口からお湯を使ってた
>>399のリンクと同製品ではないが
材質:本体/ABS、エルボ/TPO
これらは塩ビより高温に耐えるはずなのに
耐熱温度は60℃、連続使用温度は40℃です、の基準なんだ
>>411
的確な結論ありがとう
お湯使っても温水モードが正解ぽいですね
>>403
適当なこと書くなよ
https://www.ougiyakouji.co.jp/news/2371/
最近の建物の水道管(給湯管・給水管・排水管)はほとんど塩ビ管を使用しています。
水道管以外の管も塩ビ管が多く使われています。
423目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c672-aJMC)
2024/10/22(火) 08:34:16.46ID:Vquvnlfg0 ネズミ小屋なのでシャープの7一択。
必然的にヒーター式w
OKOK
俺はアメカジ人間でデニム縮めるのが趣味なのさ
必然的にヒーター式w
OKOK
俺はアメカジ人間でデニム縮めるのが趣味なのさ
424目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-S4N4)
2024/10/22(火) 08:47:22.86ID:7a/jvkj/H 塩ビが錆びるって言ってるガイジに合わせたレスをしただけなんだが
425目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/22(火) 08:57:58.86ID:F1jsYejEd 後付け言い訳ガイジ君もういいぞ
426目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-S4N4)
2024/10/22(火) 09:12:49.66ID:7a/jvkj/H 先に言い訳してるがな
知らんけどって
知らんけどって
427目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 61ca-o7Ox)
2024/10/22(火) 09:54:23.93ID:ZB9pQYhZ0 調べもせずに温水流して壊れて泣いてる子はいねーがー
428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/22(火) 09:56:30.49ID:KrdcXauP0 ウサギ小屋の間違えでは?
429目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2eb9-H3Ra)
2024/10/22(火) 10:45:00.49ID:PWrUfHsZ0 食洗機も60〜80℃で洗浄するよね
もちろん排水管に流れる時には温度は下がってるとは思うが、洗濯機や食洗機のお湯で排水管が劣化した話なんて聞いたことないが、どちらも実際の排水時には温度が下がっていて問題ないのか??
もちろん排水管に流れる時には温度は下がってるとは思うが、洗濯機や食洗機のお湯で排水管が劣化した話なんて聞いたことないが、どちらも実際の排水時には温度が下がっていて問題ないのか??
430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 61ca-o7Ox)
2024/10/22(火) 11:31:23.56ID:ZB9pQYhZ0 食洗機も耐熱の配管つかうよ
HTxxってやつ
HTxxってやつ
431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b942-3cHG)
2024/10/22(火) 12:03:10.74ID:n4u2UY6K0 一般家庭の排水管は今はほとんど塩ビで、昔使ってた鋼管より耐久性が高いので古いマンションの大規模修繕でも塩ビに交換されてる
耐熱80度だけどうどんの茹で湯をそのまま流しても問題起きてないでしょ
熱湯を余程大量に流し続けない限り大丈夫だけど蛇口から流しながらが無難
耐熱80度だけどうどんの茹で湯をそのまま流しても問題起きてないでしょ
熱湯を余程大量に流し続けない限り大丈夫だけど蛇口から流しながらが無難
432目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/22(火) 15:33:09.01ID:KrdcXauP0 >>401
本当に工事したのか?
洗濯機のために工事したやつなんか聞いたことないが
いくらぐらいかかった?
>>430
この茶色の?
http://daikuei.com/news/img/ku_news_40.pdf
本当に工事したのか?
洗濯機のために工事したやつなんか聞いたことないが
いくらぐらいかかった?
>>430
この茶色の?
http://daikuei.com/news/img/ku_news_40.pdf
433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/22(火) 15:34:21.87ID:KrdcXauP0434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 028b-DaMJ)
2024/10/22(火) 17:59:10.00ID:+aOFaqbm0435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ed0-H3Ra)
2024/10/22(火) 20:08:35.61ID:C+cZ8SeZ0 バカばかりだわな、このスレは
塩ビ管というてるのに耐熱プラスチックとか抜かすし
塩ビ管というてるのに耐熱プラスチックとか抜かすし
436目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp11-gAe7)
2024/10/22(火) 21:05:08.92ID:MwdbToEAp ポリ塩化ビニルはプラッチックではあるけどな
ここはトラム式洗濯機のスレだよな(´・ω・`)
ここはトラム式洗濯機のスレだよな(´・ω・`)
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d06-NPG5)
2024/10/22(火) 21:53:16.95ID:t+PxIBYF0438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 028b-DaMJ)
2024/10/22(火) 22:55:05.19ID:+aOFaqbm0439目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp11-gAe7)
2024/10/23(水) 06:53:50.95ID:V0EKyYMRp パスタの茹で汁云々はスレ違いだろ
塩ビの耐熱温度は60℃から80℃
基本はドラム式の少量のしかも洗濯機側で温度下げてから排水するからその程度のお湯なら問題になることはそうない
大量に(継続して)流せば影響出るだろうし、経年劣化等した塩ビだと影響はもつと出やすいとは思うが
ただ、ある程度の余裕は持たした数字で1℃でも超えたら即割れるとかというわけではないだろ
図表15.プラスチックの常用耐熱温度
https://www.vec.gr.jp/enbi/enbi2_3.html
塩ビの耐熱温度は60℃から80℃
基本はドラム式の少量のしかも洗濯機側で温度下げてから排水するからその程度のお湯なら問題になることはそうない
大量に(継続して)流せば影響出るだろうし、経年劣化等した塩ビだと影響はもつと出やすいとは思うが
ただ、ある程度の余裕は持たした数字で1℃でも超えたら即割れるとかというわけではないだろ
図表15.プラスチックの常用耐熱温度
https://www.vec.gr.jp/enbi/enbi2_3.html
440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 128f-DaMJ)
2024/10/23(水) 08:32:28.62ID:vhVzC6Ya0 60℃洗浄が本当に60℃なのか60℃を維持したまま洗濯してるのか
441目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/23(水) 08:43:20.95ID:/TEzumKc0 普通にエルボーが割れて書いたらいきなり
やれ
お前んちが工事してないとか
悪徳業者とか
こいつらは何だったんだろうか?
やれ
お前んちが工事してないとか
悪徳業者とか
こいつらは何だったんだろうか?
442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a263-R7Y2)
2024/10/23(水) 09:17:55.77ID:oyibI39U0 >>441
やめな それ以上の泣き事は 言葉が白けるぜ
やめな それ以上の泣き事は 言葉が白けるぜ
443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e9f-S4N4)
2024/10/23(水) 09:37:31.63ID:uBw50rbO0 せっかくだし排水温度のログ取ろうぜ
会社からデータロガー借りてくるか
会社からデータロガー借りてくるか
444目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/23(水) 12:18:52.53ID:12iZMlVfd このスレなんかお湯洗いアンチみたいな奴いるよな
445目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp11-gAe7)
2024/10/23(水) 12:20:39.99ID:B+RuPlFdp446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a27e-S4N4)
2024/10/23(水) 12:46:01.59ID:TbvmUVGO0 匂いめっちゃ落ちるから温水機能はあったほうがいい
447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b952-fVYZ)
2024/10/23(水) 13:02:48.38ID:uoYEizl80 温水洗濯否定派は、冬の朝に凍結した車のフロントガラスにやかんで熱湯かけてガラスにヒビを入れてしまうタイプ。
448目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c610-DaMJ)
2024/10/23(水) 13:49:58.86ID:7L8G/L+e0 温水なんて滅多に使わん。今は洗剤がいいから使わなくてもキレイになるし匂いも取れる。そんなに温水機能付きを売りたいのかね。
449目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b942-3cHG)
2024/10/23(水) 15:09:01.40ID:mkuiuq4p0 洗剤は20~40度で最も効果を発揮するんだから特に冬は温水欲しいよね
そうじゃなくても水温高い方が汚れ落ちやすいんだし
そうじゃなくても水温高い方が汚れ落ちやすいんだし
450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/23(水) 15:09:39.05ID:/TEzumKc0 >>442
泣き言?
白ける?
そう考えるのはあなただけでは?
あなた
>>401、>>403のどちらかだよねw
大半の人はきちんと答えてくれて
結論は>>401、>>403とは全く違う
給湯しても、温水モードで洗濯
理由は洗濯機側で温度を下げてくれるから
下水は45℃以下の基準あり
配管の主流は塩ビ管
なので高温排水は注意
なんだが
>>401、>>403のごとく
わざわざ洗濯機の配管を工事した人
最初から洗濯機の配管が塩ビ管でない人、そして塩ビ管配管は粗悪と言い切るよね
これをはったりで白ける、いつものハッタリ技を責められて泣き言言う
のほうが自然だと思うんだがどうかな?
それとも
>>401、>>403
でない人らはおかしいのかな?
泣き言?
白ける?
そう考えるのはあなただけでは?
あなた
>>401、>>403のどちらかだよねw
大半の人はきちんと答えてくれて
結論は>>401、>>403とは全く違う
給湯しても、温水モードで洗濯
理由は洗濯機側で温度を下げてくれるから
下水は45℃以下の基準あり
配管の主流は塩ビ管
なので高温排水は注意
なんだが
>>401、>>403のごとく
わざわざ洗濯機の配管を工事した人
最初から洗濯機の配管が塩ビ管でない人、そして塩ビ管配管は粗悪と言い切るよね
これをはったりで白ける、いつものハッタリ技を責められて泣き言言う
のほうが自然だと思うんだがどうかな?
それとも
>>401、>>403
でない人らはおかしいのかな?
451目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-x2BD)
2024/10/23(水) 17:03:44.66ID:RTj2WC8Cd 長すぎ。
452目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613d-ZYRi)
2024/10/23(水) 17:36:04.22ID:YD6KtXzv0 今ならどんな釣り針でも釣れる自信がある
453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c669-nV0L)
2024/10/24(木) 09:23:53.84ID:OEufTxC90 国民の7割は円高望んでると思う
一部のバラマキ経済学者に煽られて決断できない石破は岸田とレベルかわらないね
一部のバラマキ経済学者に煽られて決断できない石破は岸田とレベルかわらないね
454目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/24(木) 11:04:46.43ID:I36JL2aI0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81e8-b8FO)
2024/10/24(木) 11:06:05.80ID:I36JL2aI0456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/24(木) 13:10:01.27ID:bJWfD5Se0 去年の秋冬に着ていたラガーシャツに襟元の黄ばみ汚れが見つかり、オキシクリーンリキッド原液を付けて温水40℃洗濯コースに仕掛けたけど、あまり落ちなかった。
時間が経った黄ばみ汚れはダメなんだな。
温水洗濯機能付きの洗濯機を買ったのが今年の5月だから、時すでにお寿司。
時間が経った黄ばみ汚れはダメなんだな。
温水洗濯機能付きの洗濯機を買ったのが今年の5月だから、時すでにお寿司。
457目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 128f-DaMJ)
2024/10/24(木) 15:03:39.07ID:7Pc8pyMB0 リキッドは格下だからしょうがない
過炭酸ナトリウムの粉とお湯の漬けおきで再チャレンジや
過炭酸ナトリウムの粉とお湯の漬けおきで再チャレンジや
458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/24(木) 17:45:17.33ID:bJWfD5Se0 >>457
ヨシ、白い粉を買ってくるわ
ヨシ、白い粉を買ってくるわ
459目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-M91j)
2024/10/24(木) 18:06:29.75ID:4SdYAv/8d 言い方
460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ed1-AHp1)
2024/10/24(木) 22:59:21.05ID:3nB3SsP50 おまわりさーん
461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a263-HKvd)
2024/10/25(金) 01:07:59.43ID:ktur9MLC0 大物が入れ食いしてるね
462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2eb5-DaMJ)
2024/10/26(土) 03:29:40.85ID:q1hEUJsM0 >>456
しつこい汚れにはアルカリ最凶のフッ酸を試して見るかなと思った事が過去に有ります。
業務用アルカリ洗剤はゴーグルしないと目が痛いんだよね。アルカリ怖い(´・ω・`)
pH2.1の強酸性の草津温泉で顔を洗っても平気なのにアルカリ洗剤で床掃除してると目が痛い。
理由が分からんので誰か説明を頼む。
しつこい汚れにはアルカリ最凶のフッ酸を試して見るかなと思った事が過去に有ります。
業務用アルカリ洗剤はゴーグルしないと目が痛いんだよね。アルカリ怖い(´・ω・`)
pH2.1の強酸性の草津温泉で顔を洗っても平気なのにアルカリ洗剤で床掃除してると目が痛い。
理由が分からんので誰か説明を頼む。
463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-fVYZ)
2024/10/26(土) 05:42:38.97ID:MKAXVtHB0 >>462
フッ酸はアルカリ性ではなく酸性。皮膚から体内に吸収されて骨を溶かすぞ。
揮発してくるフッ化水素ガスも有害。
混ぜるな危険どころではなく、触るな危険。
ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%85%B8
フッ酸はアルカリ性ではなく酸性。皮膚から体内に吸収されて骨を溶かすぞ。
揮発してくるフッ化水素ガスも有害。
混ぜるな危険どころではなく、触るな危険。
ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%85%B8
464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 518e-S4N4)
2024/10/26(土) 07:07:45.40ID:HImTw+fX0 フッ化水素酸をどうやって手に入れるつもりなのか…
会社に少量あったけど誰も処理したくなくて
長年処分されなかったぞ
会社に少量あったけど誰も処理したくなくて
長年処分されなかったぞ
465目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69f0-DaMJ)
2024/10/26(土) 13:57:30.25ID:eufHQuNL0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d51-NPG5)
2024/10/26(土) 15:12:54.05ID:0dnG8Lia0 >アルカリ最凶のフッ酸
書きながらおかしいと思わないのだろうか?
このスレこういうバカ散見するが
どういう教育を受けてきたのだろう
書きながらおかしいと思わないのだろうか?
このスレこういうバカ散見するが
どういう教育を受けてきたのだろう
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fde3-0Vyc)
2024/10/26(土) 18:46:15.47ID:viLbxSfw0 クッソワロタ
468目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-M91j)
2024/10/26(土) 18:49:35.64ID:Wg9h9uvtd しかも強酸性ってpH2未満だからそれも間違ってるという
469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 61ca-o7Ox)
2024/10/26(土) 19:42:03.28ID:eby0bz+80 >>456
みんなの反応はあれだが家庭での正解が知りたい
みんなの反応はあれだが家庭での正解が知りたい
470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517d-vcRy)
2024/10/26(土) 20:05:29.16ID:QUZ9dm1l0 店員に聞いたら洗濯機はパナソニックが1番いいと言われたけど
8kg NA-FA8H3
10kg NA-FA10H3
買うならどちらがいいですかね?
ちなみに服のシワシワができずに洗濯できる、ドラム式ではない洗濯機(12万以下)は無いでしょうか?
あるならパナソニックじゃなくても全然いいです m(_ _)m
8kg NA-FA8H3
10kg NA-FA10H3
買うならどちらがいいですかね?
ちなみに服のシワシワができずに洗濯できる、ドラム式ではない洗濯機(12万以下)は無いでしょうか?
あるならパナソニックじゃなくても全然いいです m(_ _)m
471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 86c5-DaMJ)
2024/10/26(土) 20:16:34.56ID:xMXm1t6k0 容量デカい洗濯機に少量の洗濯物で大量の水使って脱水そこそこにしとけばシワなんてならないだろ
472目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02c3-Nbu/)
2024/10/26(土) 20:16:41.73ID:zefH1+uk0 値引きしなくていいからめんどくさくないし、儲けが高値で確定してるからじゃないの?パナ推し。
パナが悪いとは言わないよ。お店やメーカー事情はどうかなと。
パナが悪いとは言わないよ。お店やメーカー事情はどうかなと。
473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517d-vcRy)
2024/10/26(土) 20:30:53.68ID:QUZ9dm1l0 え?
パナソニックが1番て感じではないんですか?
洗濯機の知識が全然ないから、12万以下で服に優しいお勧め教えてください m(_ _)m
割と高い服を洗濯したらダメージが多くて本当につらい・・
>>471
それも知りませんでしたが8キロでもできますか?
シャツがシワだらけで本当にめんどい
パナソニックが1番て感じではないんですか?
洗濯機の知識が全然ないから、12万以下で服に優しいお勧め教えてください m(_ _)m
割と高い服を洗濯したらダメージが多くて本当につらい・・
>>471
それも知りませんでしたが8キロでもできますか?
シャツがシワだらけで本当にめんどい
474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517d-vcRy)
2024/10/26(土) 20:34:44.45ID:QUZ9dm1l0 ちなみに横幅、奥行き、60pまでしか設置できないので、ドラム式は無理かと・・
475目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/26(土) 20:37:32.39ID:LBWPvNkQd 洗濯ネットは乾燥時に外すのとかも知らなさそう
476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5175-S4N4)
2024/10/26(土) 21:05:40.46ID:HImTw+fX0 店員(Panasonicの関係者)定期
477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ed4-H3Ra)
2024/10/26(土) 21:16:24.11ID:lq7wJye00478目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ed4-H3Ra)
2024/10/26(土) 21:18:30.60ID:lq7wJye00 >>469
40℃つけ置き洗い
40℃つけ置き洗い
479目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/26(土) 21:21:03.14ID:LBWPvNkQd480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2eb2-H3Ra)
2024/10/26(土) 21:25:59.59ID:1gMs3lWL0 ドラム式でワイシャツだけを4-5枚、乾燥までやって終わったらすぐ取り出せばシワないだろ
シャツや靴下その他と一緒に洗うと絡まってシワになる
シャツや靴下その他と一緒に洗うと絡まってシワになる
481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8daa-NPG5)
2024/10/26(土) 21:31:50.29ID:0dnG8Lia0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517d-vcRy)
2024/10/26(土) 23:38:26.83ID:QUZ9dm1l0 スレチスレチ馬鹿なのか?
スレチ話をされると何か被害でもあるのか?
洗濯機のことを知りたいのに洗濯機総合スレが無いから聞いてんだろうが
10万円近い買い物なんだから、全力で答えろや!!!!!
スレチ話をされると何か被害でもあるのか?
洗濯機のことを知りたいのに洗濯機総合スレが無いから聞いてんだろうが
10万円近い買い物なんだから、全力で答えろや!!!!!
483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517d-vcRy)
2024/10/26(土) 23:40:12.76ID:QUZ9dm1l0 と、思ったけど総合スレがあったのでそっちに行きます
失礼いたしました
失礼いたしました
484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ decf-amfP)
2024/10/26(土) 23:53:27.72ID:sg7Wij9P0485目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-M91j)
2024/10/26(土) 23:58:48.12ID:LBWPvNkQd486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f97d-dzYp)
2024/10/27(日) 00:33:03.20ID:KZRI8hXA0487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f97d-dzYp)
2024/10/27(日) 00:35:42.16ID:KZRI8hXA0 でもだ〜れもお勧めを教えないっていうのが、不親切な人ばかりの住人のスレやんな
洗濯機って7年ぐらいは使う、一大イベントなのに、どんだけ〜
洗濯機って7年ぐらいは使う、一大イベントなのに、どんだけ〜
488目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-SdqS)
2024/10/27(日) 01:13:03.43ID:ZXMw+cyZd 後出しでギャグとか言うのほんとクソダサいだけだからやめた方がいいよ
489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e99b-oeoF)
2024/10/27(日) 03:13:43.80ID:oN3k+WnJ0 川船泰寛がおるんか?
490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0be3-nwU+)
2024/10/27(日) 06:02:14.16ID:O5F9iWjK0 AQUAが8kgドラム出してきた
https://aqua-has.com/product/d8r/
しかし単身者向けのコンパクトサイズを売りにしてる割には
10kgと変わらん本体サイズ、ほんで乾燥は水冷タイプのヒーター式…
ヒーポンってよほどコスト=売値に影響するのかね?
8kgにしたのは少しでもヒーター温め容量(消費電力)減らすためか
個人的にはpretteみたいに全容量同機能で水平展開した方が良かったと思うんだが
底値が高いドラム式だとそうもいかんのかね
https://aqua-has.com/product/d8r/
しかし単身者向けのコンパクトサイズを売りにしてる割には
10kgと変わらん本体サイズ、ほんで乾燥は水冷タイプのヒーター式…
ヒーポンってよほどコスト=売値に影響するのかね?
8kgにしたのは少しでもヒーター温め容量(消費電力)減らすためか
個人的にはpretteみたいに全容量同機能で水平展開した方が良かったと思うんだが
底値が高いドラム式だとそうもいかんのかね
491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1396-dzYp)
2024/10/27(日) 08:38:47.62ID:bZ6B5RTa0 ヒートポンプ式はパナ以外疑問だろ
ましてやアクアなんか論外
ましてやアクアなんか論外
492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91f8-8acW)
2024/10/27(日) 08:55:39.02ID:0u0lzPps0 高い服だからダメージが気になるって言うならクリーニングに出せばいいのに
洗濯シワができてもアイロンかければいいだけなんだし、そんなに神経質になるくらいなら見栄張って高い服買わない方がいいよ
洗濯シワができてもアイロンかければいいだけなんだし、そんなに神経質になるくらいなら見栄張って高い服買わない方がいいよ
493目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bb2-lGTe)
2024/10/27(日) 09:12:09.60ID:a8+U0cR40 ワイシャツだけをドラムの乾燥機で回せばシワなんてできない
ドラム買えないなら毎回クリーニングに出せば良い
ドラム買えないなら毎回クリーニングに出せば良い
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bcc-+J0j)
2024/10/27(日) 15:27:14.75ID:dox4FlHG0495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1ed-v20E)
2024/10/27(日) 15:52:17.90ID:j1iGDbWP0 ここ質問でもいいですか?2人用ドラム式を教えてほしいです。優先順位はシワにならない乾燥、
手入れ簡単、音静か、スピード、金額です
手入れ簡単、音静か、スピード、金額です
496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1ed-v20E)
2024/10/27(日) 15:52:55.66ID:j1iGDbWP0 ここ質問でもいいですか?2人用ドラム式を教えてほしいです。優先順位はシワにならない乾燥、
手入れ簡単、音静か、スピード、金額です
手入れ簡単、音静か、スピード、金額です
497目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-SdqS)
2024/10/27(日) 16:02:16.01ID:ZXMw+cyZd ワッチョイ切り替わったからバレないと思ってんのかな…
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bb4-TzxD)
2024/10/27(日) 16:02:22.56ID:iJSloUhr0 シワになるならないは結局洗濯乾燥機に入れる量による
3.5kgにシャツ1枚ならシワにならないし7kgに7kgみっちり入れたらシワになる
3.5kgにシャツ1枚ならシワにならないし7kgに7kgみっちり入れたらシワになる
499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c138-uoNG)
2024/10/27(日) 16:09:16.95ID:1vYIceTN0 来月発売する東芝のコンパクトなのを評価待ち
マンションで置けないから選択肢が少ない
AQUAか東芝かになる予定
マンションで置けないから選択肢が少ない
AQUAか東芝かになる予定
500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1ed-v20E)
2024/10/27(日) 16:30:06.91ID:j1iGDbWP0 あ、2度も投稿してる、、すみません
パナ一択でよろしいんですね?
パナ一択でよろしいんですね?
501目のつけ所が名無しさん (シャチークW 0C6b-58KX)
2024/10/28(月) 00:19:10.61ID:KhOeDPUUC ドラム式洗濯機で何を買うか悩んでて、このスレだと東芝とパナが評価高そうだけど他のメーカーと比べて優れてる点を教えて欲しい。
特にパナは値段高いからそれだけの価値があるのか気になってる。
特にパナは値段高いからそれだけの価値があるのか気になってる。
502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 135b-CHIZ)
2024/10/28(月) 07:02:29.20ID:/yUUm+Qu0 悩んでる点は何かを話さなければ何も得られない。
503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b2d-lGTe)
2024/10/28(月) 07:24:53.01ID:jC7VJqY50 巧妙なアクア推し
504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91a2-nhZU)
2024/10/28(月) 09:53:45.98ID:s1PKCm5O0 洗濯機横に水漏れがある
横に流してる排水ホースの下あたり
でも水漏れがどこからかわからん
洗濯機の真下は水漏れしてない
排水ホースも濡れてない
排水ホースを洗濯機の横の排水溝に入れてシリコンカバーで蓋をしてるんだけど排水の勢いが強くて噴射してシリコンカバーの隙間から漏れてんのかねこれ?
横に流してる排水ホースの下あたり
でも水漏れがどこからかわからん
洗濯機の真下は水漏れしてない
排水ホースも濡れてない
排水ホースを洗濯機の横の排水溝に入れてシリコンカバーで蓋をしてるんだけど排水の勢いが強くて噴射してシリコンカバーの隙間から漏れてんのかねこれ?
505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-TzxD)
2024/10/28(月) 10:01:40.86ID:ku91un1T0 質問よろしいですか?
4人家族で初のドラム式購入する為にヤマダに行ったのですが店員さんに「4人家族であれば乾燥は一度では無理なので2回に分けなければ無理」と断定的に言われたのですがそんなものですか?
洗う物は大人2人小学生2人各々のその日着た衣服上下、下着、薄手のパジャマ、バスタオル、薄手のフェイスタオルといった内容で、現在は8kg縦型で普通に洗えております
東芝のXP3を候補にしておりました
同じような家族構成または同機種お使いの方よろしくお願いします
4人家族で初のドラム式購入する為にヤマダに行ったのですが店員さんに「4人家族であれば乾燥は一度では無理なので2回に分けなければ無理」と断定的に言われたのですがそんなものですか?
洗う物は大人2人小学生2人各々のその日着た衣服上下、下着、薄手のパジャマ、バスタオル、薄手のフェイスタオルといった内容で、現在は8kg縦型で普通に洗えております
東芝のXP3を候補にしておりました
同じような家族構成または同機種お使いの方よろしくお願いします
506目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5300-N7Am)
2024/10/28(月) 10:08:21.10ID:YdIvuj/t0 無理やね
507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91e9-+u52)
2024/10/28(月) 10:26:00.65ID:ClJNnktI0 同じような家族構成、量だけど東芝XP3で乾燥できてるよ。買い替え前は8キロ縦型だったのも同じ
ただ量が多いとTシャツなんかはそのまま着るのは難しいくらいシワがつくからある程乾いた頃に取り出して室内にかけといてる
バスタオルの厚みとかにもよるかもだけど
ただ量が多いとTシャツなんかはそのまま着るのは難しいくらいシワがつくからある程乾いた頃に取り出して室内にかけといてる
バスタオルの厚みとかにもよるかもだけど
508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8945-TzxD)
2024/10/28(月) 10:31:52.48ID:0b2bY+Pi0 大量にガッツリ乾燥したいなら乾燥機買ったほうがいい
509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 993c-YqKM)
2024/10/28(月) 10:33:05.56ID:W3FtMFG50 東芝じゃなくてパナだけど、下着とタオルは一緒に洗わないから分けていて3~4キロを1日2回まわすから1日8キロだと同じくらいかも
もしこれをいっぺんに洗うと考えると無理だな~って思う、渇きムラとかシワが気になる
やっぱり分けるか、乾燥前にポリとか部屋干しでも乾きやすいものとシワよりたくないやつ抜いて少し減らして乾燥までいくかな
もしこれをいっぺんに洗うと考えると無理だな~って思う、渇きムラとかシワが気になる
やっぱり分けるか、乾燥前にポリとか部屋干しでも乾きやすいものとシワよりたくないやつ抜いて少し減らして乾燥までいくかな
510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-TzxD)
2024/10/28(月) 11:12:36.35ID:ku91un1T0 皆さんご意見ありがとうございます
ウチは夜家族全員お風呂からあがってから洗濯機を回すので、ドラム式なら夜中に干す手間もなくボタンひとつで朝には全て乾いてるという夢のような生活を想像してましたが、なかなかそうはいかないようですね…
ウチは夜家族全員お風呂からあがってから洗濯機を回すので、ドラム式なら夜中に干す手間もなくボタンひとつで朝には全て乾いてるという夢のような生活を想像してましたが、なかなかそうはいかないようですね…
511目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-SdqS)
2024/10/28(月) 11:16:29.05ID:wjo9AfnUd 乾燥重量は洗濯重量の半分しかないからね
12kgモデル買っても6kgまでしか一度に乾燥させられない
12kgモデル買っても6kgまでしか一度に乾燥させられない
512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 993c-YqKM)
2024/10/28(月) 12:07:08.30ID:W3FtMFG50 >>510
夜まわして朝まで放置すると乾いたときシワじゃなかったものまでシワになってると思うからその運用はイマイチかと
乾いたら冷める前になるべく早く取り出したほうがいい、洗濯機内の湿気が戻ってしまうこともあるし
容量いっぱい乾燥まで一気に行きたいなら予約タイマーで朝仕上がるようにして、渇きが甘いものやシワが気になるものだけ風呂場にでも干しておけば昼には乾いてるんじゃない?
あったかいうちに吊るしとけばシワもある程度伸びるよ
それでもだいぶ今より楽にはなると思う
夜まわして朝まで放置すると乾いたときシワじゃなかったものまでシワになってると思うからその運用はイマイチかと
乾いたら冷める前になるべく早く取り出したほうがいい、洗濯機内の湿気が戻ってしまうこともあるし
容量いっぱい乾燥まで一気に行きたいなら予約タイマーで朝仕上がるようにして、渇きが甘いものやシワが気になるものだけ風呂場にでも干しておけば昼には乾いてるんじゃない?
あったかいうちに吊るしとけばシワもある程度伸びるよ
それでもだいぶ今より楽にはなると思う
513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f92a-dzid)
2024/10/28(月) 12:14:12.30ID:KvUWZGyy0 久しぶりに洗濯槽カビキラー塩素系したわ
514目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-lGTe)
2024/10/28(月) 12:51:14.96ID:SxtYVdwId515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 99e2-3y+1)
2024/10/28(月) 13:02:02.25ID:8kfxWOmk0 石破さんが自公以外に、国を任せられないと言っていた気がします。
国民からNOと言われたのを認めてほしいです。
国民からNOと言われたのを認めてほしいです。
516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-TzxD)
2024/10/28(月) 13:08:18.36ID:ku91un1T0 >>512
ご意見ありがとうございます
洗濯物が乾いた状態で放置するのが良く無いのですね
朝起きる時間に乾燥が終わるようにタイマーにすれば良さそうですね
XP3は終了時間を指定してタイマー設定できるのか調べてみます
ご意見ありがとうございます
洗濯物が乾いた状態で放置するのが良く無いのですね
朝起きる時間に乾燥が終わるようにタイマーにすれば良さそうですね
XP3は終了時間を指定してタイマー設定できるのか調べてみます
517目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-TzxD)
2024/10/28(月) 13:14:00.61ID:ku91un1T0 >>514
子どもたちは特にスポーツもしていないので泥汚れなどは無いのですが、洗濯物干す為だけに夜頑張って起きてるのもほとほと馬鹿らしくなってしまいまして…
子どもたちは特にスポーツもしていないので泥汚れなどは無いのですが、洗濯物干す為だけに夜頑張って起きてるのもほとほと馬鹿らしくなってしまいまして…
518目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91a3-4uny)
2024/10/28(月) 19:50:00.78ID:2FOFRjkj0 >>516
XP2だけど終了時間予約できるよ
すぐに取り出せなくても、3時間ぐらいはなんちゃらキープって言って暖かいまま回してる
ちなみにうちも大人2子ども2だけど2日に1回回すのでギリ乾燥までいけてるよ
パジャマは毎日洗濯せず大人と子1は上のみしか洗濯してないけど
ただシワはすごいw
XP2だけど終了時間予約できるよ
すぐに取り出せなくても、3時間ぐらいはなんちゃらキープって言って暖かいまま回してる
ちなみにうちも大人2子ども2だけど2日に1回回すのでギリ乾燥までいけてるよ
パジャマは毎日洗濯せず大人と子1は上のみしか洗濯してないけど
ただシワはすごいw
519目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1321-CHIZ)
2024/10/28(月) 20:52:02.52ID:/yUUm+Qu0 4人家族、いままでで8キロでok…
大丈夫かもしれんけど、厚手のパジャマになったり、子供が大きくなったらそもそもドラムはダメかもね。
乾燥10キロ以上のやつならあるいは。
大丈夫かもしれんけど、厚手のパジャマになったり、子供が大きくなったらそもそもドラムはダメかもね。
乾燥10キロ以上のやつならあるいは。
520目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bf3-TzxD)
2024/10/28(月) 20:53:55.47ID:Iu2er+Ew0 >>518
私も調べてみましたが、終了時刻をタイマーで指定出来るみたいですね
あとたしかになんちゃらキープという終了後3時間はちょこちょこ回り続けるみたいですね
2日に1回でも乾燥までいけるのはすごいですね
1日の洗濯物の量が少ないということでしょうか
私も調べてみましたが、終了時刻をタイマーで指定出来るみたいですね
あとたしかになんちゃらキープという終了後3時間はちょこちょこ回り続けるみたいですね
2日に1回でも乾燥までいけるのはすごいですね
1日の洗濯物の量が少ないということでしょうか
521目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 89d8-MLTK)
2024/10/28(月) 21:32:07.63ID:QGKjaQvj0522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b06-Hw5u)
2024/10/28(月) 22:36:17.16ID:LX0Zm9kL0 東芝xp3使ってて夫婦と高校生と中学生の4人家族
風呂上がりにふんわり仕上げで洗濯、70分くらいで終了後、ワイシャツ類を取り出して風呂場へ干す→ノーアイロンでokなくらいシワなしに(選択中にドライヤーなりなんやら)
タオル類はそこから節約乾燥セットでフワフワに(乾燥セットしたら寝る、翌朝シワシワにはなってる)
個人的には風呂上がりから90分くらいで寝るのにちょうどいい感じ
風呂上がりにふんわり仕上げで洗濯、70分くらいで終了後、ワイシャツ類を取り出して風呂場へ干す→ノーアイロンでokなくらいシワなしに(選択中にドライヤーなりなんやら)
タオル類はそこから節約乾燥セットでフワフワに(乾燥セットしたら寝る、翌朝シワシワにはなってる)
個人的には風呂上がりから90分くらいで寝るのにちょうどいい感じ
523目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9b2-TzxD)
2024/10/28(月) 23:13:24.05ID:DmG9rU7+0 販売してすぐに買ったNA-VX9800L
購入してから7年の間にヒートポンプの交換が4回とその他修理が2回ほどあった
1年前に交換したヒートポンプ
最近半乾きで終了するようになって来た
修理はTEPCO保険で手出しはないが、もう嫌気がさして来たので買い換えようと思ってる。
パナの最新モデルはヒートポンプは大丈夫かな…
購入してから7年の間にヒートポンプの交換が4回とその他修理が2回ほどあった
1年前に交換したヒートポンプ
最近半乾きで終了するようになって来た
修理はTEPCO保険で手出しはないが、もう嫌気がさして来たので買い換えようと思ってる。
パナの最新モデルはヒートポンプは大丈夫かな…
524目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Spc5-Hw5u)
2024/10/28(月) 23:22:56.68ID:gNQtSG7Cp >>523
大丈夫じゃないから有料で清掃サービス開始
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240527-2
フィルター清掃していれば問題ない、詰まるのは清掃不足だ、とメーカーとして表明した形
ま、コレからも5年間は無償保証で修理してもらおう(´・ω・`)
大丈夫じゃないから有料で清掃サービス開始
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240527-2
フィルター清掃していれば問題ない、詰まるのは清掃不足だ、とメーカーとして表明した形
ま、コレからも5年間は無償保証で修理してもらおう(´・ω・`)
525目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Spc5-Hw5u)
2024/10/28(月) 23:34:15.53ID:Jx4sIkzXp で、5年超えたらTEPCOの月300円でつなぐか買い替えかだね(´・ω・`)
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1fa-uoNG)
2024/10/29(火) 01:01:42.61ID:0wyKTf5w0 どの機種も5年保証で修理しながら使って5年経ったら買い替えしかないな、構造が貧弱すぎる
縦型みたいに買ったら10年15年持つみたいなのとは根本から違う
縦型みたいに買ったら10年15年持つみたいなのとは根本から違う
527目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b06-Hw5u)
2024/10/29(火) 01:15:52.44ID:07MWGtSW0528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b06-Hw5u)
2024/10/29(火) 01:21:07.03ID:07MWGtSW0 Panasonicは故障じゃないのにヒートポンプ交換になっているケースがあるとも公式に言っていることから
量販とかが保証の対象外って判断しないか不安ではある
量販とかが保証の対象外って判断しないか不安ではある
529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7be7-TzxD)
2024/10/29(火) 05:52:54.37ID:W4uI95v10 ググるとヒートポンプのトラブルが多いですよね
完全に構造的に問題があるんだろ?
何が手入れを怠るとだよ
完全に構造的に問題があるんだろ?
何が手入れを怠るとだよ
530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1321-CHIZ)
2024/10/29(火) 06:48:07.47ID:RqGI6ODg0 うちは7000のとき、10年使ってたがヒートポンプの故障は無かったな。運が良かったか?
531目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9e8-jOdr)
2024/10/29(火) 08:02:53.24ID:0p/BRaay0 7200だったがヒートポンプは1度交換になったな
8年目くらいで
毎日2回乾燥機かけてたよ
その時の症状は、天板のフィルターが異様に湿るとか、扉のガラスの部分が湿るとかで乾燥が不完全になった
乾燥時のヒートポンプの音は変わらずだった
8年目くらいで
毎日2回乾燥機かけてたよ
その時の症状は、天板のフィルターが異様に湿るとか、扉のガラスの部分が湿るとかで乾燥が不完全になった
乾燥時のヒートポンプの音は変わらずだった
532目のつけ所が名無しさん (ニククエW 1344-vQhb)
2024/10/29(火) 18:26:54.83ID:GY1r4sNd0NIKU ドラム式で乾燥無しの場合、洗濯後に扉開けとかないと中カビるよね?
縦型と違って前に開くから邪魔だと思うんだけどみんな開けっ放しにしてるのかな?
縦型と違って前に開くから邪魔だと思うんだけどみんな開けっ放しにしてるのかな?
533目のつけ所が名無しさん (ニククエW 533a-SR+F)
2024/10/29(火) 18:33:37.43ID:2noipAqv0NIKU 乾燥しても蒸れたような熱気がこもるから開けっぱなしにするぞ
534目のつけ所が名無しさん (ニククエW 91a3-4uny)
2024/10/29(火) 19:24:31.09ID:J+QGcA6i0NIKU >>532
邪魔は邪魔だけど洗面所ってそこまで頻繁に通る場所じゃないし、完全に閉じなくても通れるからそこまでじゃないよ
うちの機種は洗濯後に洗濯槽乾かすモードあるけど実質乾燥させてるだけで電気代かかるから開けてる
邪魔は邪魔だけど洗面所ってそこまで頻繁に通る場所じゃないし、完全に閉じなくても通れるからそこまでじゃないよ
うちの機種は洗濯後に洗濯槽乾かすモードあるけど実質乾燥させてるだけで電気代かかるから開けてる
535目のつけ所が名無しさん (ニククエW b38a-C2Ju)
2024/10/29(火) 19:31:33.29ID:3coRVV3Y0NIKU536目のつけ所が名無しさん (ニククエ Spc5-Hw5u)
2024/10/29(火) 20:19:58.60ID:PgApt0GYpNIKU Panasonicの性能がいいのは間違いないから
5年保証で5年迎える前にヒートポンプ交換して乾燥時間が長くなったら買い替えがベストかね
その際にTEPCO保険がまだあればもう少し使えるか
5年保証で5年迎える前にヒートポンプ交換して乾燥時間が長くなったら買い替えがベストかね
その際にTEPCO保険がまだあればもう少し使えるか
537目のつけ所が名無しさん (ニククエW fb80-vQhb)
2024/10/29(火) 20:46:58.09ID:e6uNXa400NIKU538目のつけ所が名無しさん (ニククエW 13f0-vGZu)
2024/10/29(火) 22:20:14.47ID:PCgGknRx0NIKU539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 99a1-vN/m)
2024/10/30(水) 01:11:44.27ID:NIFuMgMB0 >>らしいよ
540目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9178-TzxD)
2024/10/30(水) 01:19:26.77ID:SY3eMP4P0 パナドラムでヒートポンプの手入れを5年目ぐらいから始めて、乾燥エラー出るたびに手入れ実施で13年使えた。
最後は余程の少量でなければ乾燥エラーが毎回出たから諦めて買い替え。
最後は余程の少量でなければ乾燥エラーが毎回出たから諦めて買い替え。
541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebcf-YDKl)
2024/10/30(水) 02:02:07.48ID:pDquuePe0 DX12Pの排水フィルタのフタは何度も開閉してると根元がいずれ壊れるらしい
…じゃなくて壊れたw
1年ほど使ってて乾燥フィルタだけでなく排水フィルタも毎日開けて掃除してたからだと思う
ただフタなしでも全然問題なく運転できるので今のとこそのまま放置してるわ
…じゃなくて壊れたw
1年ほど使ってて乾燥フィルタだけでなく排水フィルタも毎日開けて掃除してたからだと思う
ただフタなしでも全然問題なく運転できるので今のとこそのまま放置してるわ
542目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 91fd-N7Am)
2024/10/30(水) 06:40:40.59ID:RTHwzIog0 あれ絶対蹴ったり踏んだりして破壊するやつ多数だろ
543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b38f-TzxD)
2024/10/30(水) 09:18:22.21ID:0C1wUs460 便利になってるのか手間がかかるようになってるのかわからんな
544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b38a-C2Ju)
2024/10/30(水) 10:03:15.28ID:SvE1G3Wc0 うちはパナソニック縦型洗濯槽(洗濯5kg, 乾燥3kg)から東芝ドラム式洗濯機(洗濯12kg, 乾燥7kg)に買い替えて、洗濯が格段に楽になった。排水フィルターと乾燥フィルターは毎回掃除しているけど苦にならない。
あとはヒートポンプがどれだけ保ってくれるか。
あとはヒートポンプがどれだけ保ってくれるか。
545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9175-nhZU)
2024/10/30(水) 11:42:32.85ID:EROHb3Ag0 下からの少量の水漏れって洗剤ぶくぶくしすぎたときにポンプのつなぎ目から出てくるって感じなんかね?
546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 992a-EShT)
2024/10/30(水) 11:50:13.71ID:njluA/LD0 TEPCO保険いいこときいた
早速加入します
早速加入します
547目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-TzxD)
2024/10/30(水) 12:02:43.11ID:knxrAUmqr >>544
排水フィルター全く詰まってなくない?2週間に一回ぐらいでいいような。
排水フィルター全く詰まってなくない?2週間に一回ぐらいでいいような。
548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c142-a/9Y)
2024/10/30(水) 12:32:03.99ID:zXlLuzcw0 >>547
たしかに毎回は必要ないな
たしかに毎回は必要ないな
549目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-TzxD)
2024/10/30(水) 21:25:15.96ID:Fqb4oMS6r >>535
それパナとかAQUAもなかったっけ。
それパナとかAQUAもなかったっけ。
550目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1322-Mka6)
2024/10/30(水) 21:31:43.88ID:drwJgWmM0 >>549
両方ともあるね
両方ともあるね
551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b26-zc+1)
2024/10/30(水) 22:28:17.64ID:Dgpo8PJS0 あれ洗濯出してから再度ボタン押さないといけないから使わなくなる
(パナだと二度すすぎ設定でないとできない)すすぎ時槽掃除をして、さらに常に乾燥までやってる。
購入後15ヶ月経ったがカビの気配もなければ異臭もなし
60℃槽清掃はこれまで2回だけやったが、やっても排水フィルターに大してゴミもたまらなかった
常に乾燥使っているのがかなり効いている感じ
(パナだと二度すすぎ設定でないとできない)すすぎ時槽掃除をして、さらに常に乾燥までやってる。
購入後15ヶ月経ったがカビの気配もなければ異臭もなし
60℃槽清掃はこれまで2回だけやったが、やっても排水フィルターに大してゴミもたまらなかった
常に乾燥使っているのがかなり効いている感じ
552目のつけ所が名無しさん (中止W f9cb-USfI)
2024/10/31(木) 09:19:59.33ID:ANWYmrKj0HLWN TW-127XP4かTW-127XH4どっちにしようかすんごい迷う
127XM4LにR開きがあればそれに即決だったんだけど下位機種にはRがないと店員に言われてから迷い中
液晶カラータッチパネルの方が壊れやすいんですかね
127XM4LにR開きがあればそれに即決だったんだけど下位機種にはRがないと店員に言われてから迷い中
液晶カラータッチパネルの方が壊れやすいんですかね
553目のつけ所が名無しさん (中止W 9144-nhZU)
2024/10/31(木) 09:31:07.50ID:mJ65rogj0HLWN 他の家電に比べて洗濯乾燥機の故障率高すぎ
554目のつけ所が名無しさん (中止 53a6-TzxD)
2024/10/31(木) 10:43:07.44ID:cO3PJziI0HLWN555目のつけ所が名無しさん (中止 MMd3-uoNG)
2024/10/31(木) 12:08:22.40ID:vxxo5bupMHLWN TW-84GS4Lがヒートポンプだったら単身世帯の決定版だったのに
本当に惜しい
本当に惜しい
556目のつけ所が名無しさん (中止W 89ff-8Yx1)
2024/10/31(木) 15:36:46.20ID:E3es8FvX0HLWN >>552
まだXP3右開きも買えるよ
まだXP3右開きも買えるよ
557目のつけ所が名無しさん (中止 2b4e-TzxD)
2024/10/31(木) 16:34:58.62ID:cE3RVkFN0HLWN パナ良いパナ良いって毎回フィルタ、
パッキン周り、糸くずフィルターの
掃除、毎月1回の塩素系13時間の掃除
やっていて1番も修理も部品交換とか
東芝は無いよ(6年)乾燥も弱って
いないし遅くもなっていないし
パッキン周り、糸くずフィルターの
掃除、毎月1回の塩素系13時間の掃除
やっていて1番も修理も部品交換とか
東芝は無いよ(6年)乾燥も弱って
いないし遅くもなっていないし
558目のつけ所が名無しさん (中止W c1d3-Zs8I)
2024/10/31(木) 16:44:02.44ID:HSRbPU3h0HLWN 一台の話だけされても…
559目のつけ所が名無しさん (中止W 1301-dzid)
2024/10/31(木) 18:35:39.79ID:/KQorwD60HLWN 脱水までに設定。
外のハンガーに引っ掛けやすい形の物だけワーッと取り出し外へ干す。
こまごました数の多いめんどくさい物はドラム式洗濯乾燥機で乾かす。
外のハンガーに引っ掛けやすい形の物だけワーッと取り出し外へ干す。
こまごました数の多いめんどくさい物はドラム式洗濯乾燥機で乾かす。
560目のつけ所が名無しさん (中止 Spc5-vGZu)
2024/10/31(木) 18:44:55.91ID:UOXzbRg0pHLWN561目のつけ所が名無しさん (中止 Spc5-vGZu)
2024/10/31(木) 18:44:56.03ID:UOXzbRg0pHLWN562目のつけ所が名無しさん (中止W 1391-Mka6)
2024/10/31(木) 19:02:13.11ID:7I3T6SnD0HLWN >>561
2回書き込んじゃって恥ずかしいのぅ
2回書き込んじゃって恥ずかしいのぅ
563目のつけ所が名無しさん (中止W c1d3-uoNG)
2024/10/31(木) 22:41:00.13ID:EyFGu/gv0HLWN ドラム式って5年前の機種から進化してるんかな
縦型の洗濯機は10年くらい進化完全に止まってるけど
縦型の洗濯機は10年くらい進化完全に止まってるけど
564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9144-nhZU)
2024/11/01(金) 06:52:58.90ID:aI9VAP6k0 >>563
自動掃除機能が良くなったくらいは感じた
自動掃除機能が良くなったくらいは感じた
565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b20-Dj0d)
2024/11/01(金) 07:25:15.14ID:OwkzVoM60 値段だけは超絶進化
566目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b17-zc+1)
2024/11/01(金) 07:37:04.58ID:l7xQNjpL0 自動槽清掃はかなり便利
うちはパナソニックだが、購入時は機能オフなので、毎回2回すすぎをする設定に変えて(1回だと自動槽清掃しなくなる)、自動槽清掃機能をオン
購入後15ヶ月で、先日2回目の60℃槽清掃を行ったが、排水フィルターもほとんどゴミも溜まらないし、ゴムバッキングもカビが出る気配もなければ、異臭の気配もない
毎回乾燥までやっているのも大きいだろうがかなり満足している
うちはパナソニックだが、購入時は機能オフなので、毎回2回すすぎをする設定に変えて(1回だと自動槽清掃しなくなる)、自動槽清掃機能をオン
購入後15ヶ月で、先日2回目の60℃槽清掃を行ったが、排水フィルターもほとんどゴミも溜まらないし、ゴムバッキングもカビが出る気配もなければ、異臭の気配もない
毎回乾燥までやっているのも大きいだろうがかなり満足している
567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1396-dzYp)
2024/11/01(金) 08:33:16.33ID:SL30+e5x0 縦型は10年前と比べて音が静かになった。
10年前だと静かな方でも通常洗濯時40dB以下は無かったんじゃないかな?
今は通常洗濯時26〜34dBぐらいだし
10年前だと静かな方でも通常洗濯時40dB以下は無かったんじゃないかな?
今は通常洗濯時26〜34dBぐらいだし
568目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-TzxD)
2024/11/01(金) 09:37:48.38ID:JpAG8C0zr 洗濯時間にこだわるんじゃなきゃ、水も洗剤もじゃぶじゃぶ使えばいいんだよ。
水量少ければ少ないほど色移りや汚れ移りするんだから。
水が豊富かつ軟水の日本で節水節水はいいことない。
水量少ければ少ないほど色移りや汚れ移りするんだから。
水が豊富かつ軟水の日本で節水節水はいいことない。
569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5389-lGTe)
2024/11/01(金) 13:00:19.01ID:rXkiF3TF0 そんなあなたがなぜこのスレに?
570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9162-GCmq)
2024/11/01(金) 15:36:42.08ID:x/JvUhJu0 この人ではないが縦型で良いスレない?
今更すぎて誰も立てようとしないのか…
今更すぎて誰も立てようとしないのか…
571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c17b-uoNG)
2024/11/01(金) 17:27:18.42ID:GtlGmCMA0 縦型なんて大手メーカーならどれ買っても変わらんやろ
5年前の機種買ってもいいくらいだし
5年前の機種買ってもいいくらいだし
572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13ab-1CwD)
2024/11/01(金) 17:46:56.77ID:jBjgjyU20 10年ものでパネル壊れてなければモーターだけ替えれば良いの凄いよな
573目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c1d8-TzxD)
2024/11/01(金) 18:21:53.42ID:JiMAU+Nb0 6年前の東芝ってピーポンだっけ?
574目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-ep2S)
2024/11/01(金) 18:47:44.65ID:sJKr7r7SM575目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139e-CHIZ)
2024/11/01(金) 19:39:02.45ID:yfioTO510 絡まん棒でいいんじゃない?
576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 99df-GWHK)
2024/11/01(金) 21:07:53.45ID:ZCBwPxFA0 >557,556
パナのドラムは熱交換器のフィンを自分で簡単に清掃できるのでとても良い
パナの熱交換器の自動洗浄は、10年前から実装されているけど、不十分(水圧が低い場合?)
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
パナのドラムは熱交換器のフィンを自分で簡単に清掃できるのでとても良い
パナの熱交換器の自動洗浄は、10年前から実装されているけど、不十分(水圧が低い場合?)
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b35-vN/m)
2024/11/02(土) 10:37:13.66ID:8P2HbiH+0 >>570
洗濯機総合スレならあるぞ
洗濯機総合スレならあるぞ
578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1399-CHIZ)
2024/11/02(土) 21:35:34.00ID:DFlav4w20 熱交換器のところ、水掛けてもいいの?
579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c121-kln6)
2024/11/02(土) 21:53:39.19ID:Z7/Tnefb0 ドラム式使い始めたけど、これ乾燥フィルターの掃除がかなり重要とみた
ここの掃除を横着して怠るとすぐだめになるんやろうな
ここの掃除を横着して怠るとすぐだめになるんやろうな
580目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Hw5u)
2024/11/02(土) 22:35:26.92ID://dh2Sjkp581目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-N7Am)
2024/11/02(土) 22:44:38.55ID:CfBI+6lqd もう毎回やればいいやろ
外してブラシで風呂場にでも撒いとけ
外してブラシで風呂場にでも撒いとけ
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e74-jKjf)
2024/11/03(日) 01:04:45.93ID:75bWtZCP0 フィルタ掃除しないからって熱交換器が詰まるのは違うんじゃね?
フィルタ詰まってきたら熱交換器に行く風量は減るんだからそっちに行く埃はむしろ減るんじゃね?
そもそもフィルタ掃除しようがしまいが熱交換器が詰まるかどうかは乾燥する衣料やペットを飼ってるかどうかみたいなことなんじゃね?
フィルタ詰まってきたら熱交換器に行く風量は減るんだからそっちに行く埃はむしろ減るんじゃね?
そもそもフィルタ掃除しようがしまいが熱交換器が詰まるかどうかは乾燥する衣料やペットを飼ってるかどうかみたいなことなんじゃね?
583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 59bf-Du01)
2024/11/03(日) 09:20:51.33ID:b25q2soh0 NA-VX9800LからNA-LX129DLに買い換えました
584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 612d-kEEx)
2024/11/03(日) 10:33:14.43ID:k8leFdX/0 VX9800から買い替えとか金持ちだな
うちもVX9800だけど定期的なベルト交換で動くうちは買い替えなくてもいいや
うちもVX9800だけど定期的なベルト交換で動くうちは買い替えなくてもいいや
585目のつけ所が名無しさん (JP 0H85-RE7m)
2024/11/03(日) 10:52:02.81ID:MY24aIc4H ワイはVX9900だけどまだ作業員呼ぶようなトラブルはないな
洗濯量多くすると回転切り替えの時?ベルトがすげー音してヤバそうだから控えるようにして、数ヶ月に一回フィン掃除して、くらいか
フィンは少しずつ羽根が欠けてきている気がする(´・ω・`)
洗濯量多くすると回転切り替えの時?ベルトがすげー音してヤバそうだから控えるようにして、数ヶ月に一回フィン掃除して、くらいか
フィンは少しずつ羽根が欠けてきている気がする(´・ω・`)
586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e01-Du01)
2024/11/03(日) 11:28:32.96ID:/43Ha94V0 半乾きの前兆が出ていて、今月半ばから一ヶ月間不在になるんですよ
故障したらTEPCO保険使えば治すことはできると思いますが、私が電話する余裕がないし家族じゃ対応できないので安全を取って買い換えました。
故障したらTEPCO保険使えば治すことはできると思いますが、私が電話する余裕がないし家族じゃ対応できないので安全を取って買い換えました。
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d99-59QA)
2024/11/03(日) 16:22:42.94ID:Zgf8piFZ0 マンションにコンパクトなドラム式置いたら圧迫感が凄いな
当初12kgとかも考えてたけど無理だと実感したわ
当初12kgとかも考えてたけど無理だと実感したわ
588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/03(日) 18:02:30.21ID:IdBNU18m0 サイズに見合った働きするんだけどな
589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d21-U9Gi)
2024/11/03(日) 20:43:05.71ID:/B6b++XM0 パナLX129ですが型落ちだと性能落ちますか
590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b145-Coti)
2024/11/03(日) 21:05:48.86ID:cik/XN/P0 はい
591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f6f0-P4dt)
2024/11/04(月) 11:22:49.46ID:DqA27OFw0 すいません、アドバイスを頂きたいのですが、引っ越しした先の防水パンが左上に排水口がある珍しいパターンで、ドラム式がギリギリ置けるか置けないかのサイズです。ザブーンの127xp3なんですが、これってワンチャン設置できそうですか?
蛇口は回転でき、上向きにしたときの1番低い部分は106.6cmくらいでした。
https://i.imgur.com/LCq6CEu.jpeg
https://i.imgur.com/d8tihT6.png
蛇口は回転でき、上向きにしたときの1番低い部分は106.6cmくらいでした。
https://i.imgur.com/LCq6CEu.jpeg
https://i.imgur.com/d8tihT6.png
592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 59e7-U0cy)
2024/11/04(月) 11:52:29.62ID:yqhOzG5O0593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 01ff-eLO5)
2024/11/04(月) 12:04:55.31ID:KhJjY8Zp0 >>591
防水パンサイズ以前に本体幅が壁に干渉しそうだけど?
防水パンサイズ以前に本体幅が壁に干渉しそうだけど?
594目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b63d-8ZFO)
2024/11/04(月) 12:08:45.17ID:Kq/vh7nX0 カサ上げすればワンちゃんないこともなさそう
595目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-S2Sx)
2024/11/04(月) 12:22:43.48ID:6sCiRBz1d 俺が引っ越そうと思ってた物件みたいで草
596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b132-U2JM)
2024/11/04(月) 12:29:17.22ID:qBMIvV7w0 >>591
業者による。特にヤ○ダはゴミだから気をつけて。
業者による。特にヤ○ダはゴミだから気をつけて。
597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e74-SCW6)
2024/11/04(月) 13:08:11.80ID:BXRUb0qu0 >>591
防水パンに足が当たって
補強板を使ったことあるけど
思いの外乾燥時に共振した
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=NSD-630
防水パンに足が当たって
補強板を使ったことあるけど
思いの外乾燥時に共振した
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=NSD-630
598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12af-Yt4k)
2024/11/04(月) 13:16:59.34ID:OMKz+HTT0 手前にめっちゃ出るし、106ってことは下向きでは接続できないから横向き?可能なのか写真では見えないからわからない。前に出しても後ろは全く隙間がないからやめた方がいいと思うなぁ…
後ろと向かって右側にドカドカ当たりそうw
後ろと向かって右側にドカドカ当たりそうw
599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71cc-A6R7)
2024/11/04(月) 13:46:05.35ID:JS3RUEg50 排水口の釣り鐘が尋常じゃなく錆びきっててパイプフィニッシュでボロボロ剥がれてくるの草
600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9b9-SctB)
2024/11/04(月) 18:11:24.19ID:f+EXCuFz0601目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-U0cy)
2024/11/04(月) 18:47:36.14ID:b2prNO/na 横は入るやろ
602目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-U0cy)
2024/11/04(月) 18:54:16.30ID:b2prNO/na これ横幅74のパンやろ?
603目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9b9-SctB)
2024/11/04(月) 19:19:01.62ID:f+EXCuFz0 写真にマジックで書いている寸法を参考にすると 640 x 640 のパンに思えるけど
604目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-U0cy)
2024/11/04(月) 19:21:32.15ID:b2prNO/na 草
正方形か?これ
正方形か?これ
605目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-S2Sx)
2024/11/04(月) 19:25:38.76ID:1zl6bpsjd 横の方が長いだろこれ
606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9b9-SctB)
2024/11/04(月) 19:35:43.40ID:f+EXCuFz0 640 x 640 mm の パンでも、高さが 120 mm あると便利
毎年1度の排水管の高圧洗浄時に、洗濯機を動かさずに排水管、トラップの高圧洗浄ができる
(数年前のマンション全体の排水管更新時に、希望者はこのパンに変えてくれた)
https://i.imgur.com/Dstk1Vo.jpg
毎年1度の排水管の高圧洗浄時に、洗濯機を動かさずに排水管、トラップの高圧洗浄ができる
(数年前のマンション全体の排水管更新時に、希望者はこのパンに変えてくれた)
https://i.imgur.com/Dstk1Vo.jpg
607目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-U0cy)
2024/11/04(月) 19:37:19.72ID:b2prNO/na 数字に騙されるな
写真は嘘をつかない
写真は嘘をつかない
608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 712b-P4dt)
2024/11/04(月) 20:17:36.78ID:wWsqRgxL0 すいません591です。言葉足らずですいません。右側に寄せてドラム式置く予定で排水口に脚がかかるのが懸念だったので横幅は排水口の右側までの長さを書いてました。防水パンの横幅は740です
609目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01ab-Du01)
2024/11/04(月) 20:19:22.76ID:ucauHs8A0610目のつけ所が名無しさん (スーップ Sdb2-U0cy)
2024/11/04(月) 20:21:46.34ID:AfDqymIRd ええよ、写真見たら普通わかるし
611目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb2-S2Sx)
2024/11/04(月) 20:25:06.70ID:+C7T9E6Yd あの写真見て正方形とは普通思わんよな
寸法も排水口の右側までだって分かるし
寸法も排水口の右側までだって分かるし
612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92e2-Bk57)
2024/11/04(月) 21:48:02.16ID:syRXJhAo0 >>591
防水パンの縁の寸法に合わせて、2x4材で床を作ってやれば出来るんじゃないの。
自分のも古い防水パン(ドラム式を考慮してないし狭い)だったので、2x4材をスノコ状組んで、ウッドデッキみたいに縁の上に載せた。(全面に床を作らず排水ホースを出す分は空かすこと)
多分、前面下のパネルは外れるだろうから、予め左奥の排水口に接続してから、排水パイプを本体接続すれば良いと思う。
防水パンの縁の寸法に合わせて、2x4材で床を作ってやれば出来るんじゃないの。
自分のも古い防水パン(ドラム式を考慮してないし狭い)だったので、2x4材をスノコ状組んで、ウッドデッキみたいに縁の上に載せた。(全面に床を作らず排水ホースを出す分は空かすこと)
多分、前面下のパネルは外れるだろうから、予め左奥の排水口に接続してから、排水パイプを本体接続すれば良いと思う。
613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 75dd-a3IF)
2024/11/04(月) 21:53:03.61ID:NdrQL0xx0 床ごと工事して配管を変えたら解決する
614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b2d8-10M4)
2024/11/05(火) 10:34:52.24ID:g8EvPoEa0615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/05(火) 12:14:39.61ID:GhOIo7pj0 >>591
設置はなんとかなりそうだがパンや排水口の掃除は大変そうだな
設置はなんとかなりそうだがパンや排水口の掃除は大変そうだな
616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/05(火) 12:38:11.22ID:iJ8yHKwF0 教えて
温水洗濯したいのなら、パナソニックか東芝の2024年製しかないですよね?
商品の詳細みてると、違うページにとばされてよくわかんなくなってきました
温水洗濯したいのなら、パナソニックか東芝の2024年製しかないですよね?
商品の詳細みてると、違うページにとばされてよくわかんなくなってきました
617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/05(火) 12:44:40.21ID:iJ8yHKwF0 15年縦型でベランダ干し頑張っていたけどもう年取って疲れてしまった
実質10月から7月くらいまで、花粉だ湿度だでスッキリ乾かない上、向かいのお宅のシンボルツリーに野鳥が巣をかけたみたい
この前取り込んだらタオルに雛がくっついてて大変だったよ
親鳥はベランダでギャーギャー怒ってるし、雛も小さいなりに攻撃的だった
飛行訓練しててうちにぶっ込んできたっぽい
ちゃんと怪我ないように、カラスとかにやられないよう、安全に逃したよ
乾かないわ、雛は突っ込んで来るわでもう外干しはやめたいのよ
実質10月から7月くらいまで、花粉だ湿度だでスッキリ乾かない上、向かいのお宅のシンボルツリーに野鳥が巣をかけたみたい
この前取り込んだらタオルに雛がくっついてて大変だったよ
親鳥はベランダでギャーギャー怒ってるし、雛も小さいなりに攻撃的だった
飛行訓練しててうちにぶっ込んできたっぽい
ちゃんと怪我ないように、カラスとかにやられないよう、安全に逃したよ
乾かないわ、雛は突っ込んで来るわでもう外干しはやめたいのよ
618目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd12-WTDI)
2024/11/05(火) 12:50:24.22ID:WG0DNO/od >>617
逆に教えてください
両方とも日野の作業服です
油汚れと汚物汚れだから、別々で洗ったほうがいいですか?
i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg
i.imgur.com/RXNShEr.jpeg
逆に教えてください
両方とも日野の作業服です
油汚れと汚物汚れだから、別々で洗ったほうがいいですか?
i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg
i.imgur.com/RXNShEr.jpeg
619目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb2-S2Sx)
2024/11/05(火) 12:54:59.40ID:+j+mzdSPd お湯洗いは東芝とパナとアクアあたりかな
620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e7c-oJZh)
2024/11/05(火) 12:57:04.12ID:3zGJY5IN0621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a28f-Du01)
2024/11/05(火) 17:20:59.24ID:ZL26jaH60 温水洗濯したいだけなら洗濯機に繋げる水栓を混合栓にするか風呂場のシャワーホースを伸ばして給湯すれば良い
622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9f8-x4wJ)
2024/11/05(火) 18:08:04.44ID:J51uADxx0 ドラム式でシャワーからお湯を洗濯槽に入れたりできるの?
623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e90e-U0cy)
2024/11/05(火) 18:10:10.28ID:s7j7sCc10 繋げればね
624 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 01ab-wuLn)
2024/11/05(火) 18:45:33.39ID:TmcUyICP0 あるいは浴槽にお湯ためて風呂水給水
625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/05(火) 18:47:13.18ID:GhOIo7pj0 洗濯に適した温度は何度?混合栓から出てくるの?
626 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 01ab-wuLn)
2024/11/05(火) 19:34:31.96ID:TmcUyICP0 20度以上
酵素入りは40度くらい
酵素入りは40度くらい
627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/05(火) 19:37:21.73ID:GhOIo7pj0 >>626
思ったより低いんだね
思ったより低いんだね
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e03-guIA)
2024/11/05(火) 20:14:33.89ID:znoVReok0 うちは毎回、粉の酸素系漂白剤を45度設定のお湯に溶かして
洗面器にお湯を出して洗濯機に投入してる
洗のときだけお湯
さすがにすすぎのときは水になるけど
洗面器にお湯を出して洗濯機に投入してる
洗のときだけお湯
さすがにすすぎのときは水になるけど
629目のつけ所が名無しさん (JP 0H85-RE7m)
2024/11/05(火) 20:40:53.03ID:3y7h+en+H ドラム式はより楽をするために進化したものだろうに
なぜそんな手間をかけるんだ
なぜそんな手間をかけるんだ
630目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-Du01)
2024/11/05(火) 21:09:04.94ID:BlJ0wS1rr 昔はピーポンでお湯作る機種もあったが、結局ヒーターに戻ったよな。どこだっけ。
631目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 75e8-Yk/J)
2024/11/05(火) 21:14:00.76ID:TF7ulkBg0 温水洗浄できるドラム便利だよ
30、40、60度で設定できる
30、40、60度で設定できる
632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/05(火) 21:32:14.31ID:iJ8yHKwF0633 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 01ab-wuLn)
2024/11/05(火) 21:50:02.76ID:TmcUyICP0 >>629
水温はタテヨコ共通の問題だけど、ドラム式は洗浄力が落ちることになってるから気にするのか
水温はタテヨコ共通の問題だけど、ドラム式は洗浄力が落ちることになってるから気にするのか
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e90-j0Jo)
2024/11/05(火) 21:54:11.41ID:ltnXOYFq0 >>632
なんで最初から店に行ってきかないの?
なんで最初から店に行ってきかないの?
635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9296-m4Ma)
2024/11/05(火) 22:14:11.54ID:it7N58S/0 >>631
縦型でも温水洗浄出来るのはあるよ
縦型でも温水洗浄出来るのはあるよ
636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12c1-oJZh)
2024/11/05(火) 22:27:41.82ID:FxNlFm620637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-cZ+q)
2024/11/05(火) 22:27:58.97ID:kvvQOc210638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2dc3-59QA)
2024/11/05(火) 22:28:36.45ID:YUnJcqJS0 AQUAの10kg生乾きが怖かったけど初期設定で普通に乾くな
新型出てくっそ値上がりしてるから買っといてよかったわ
新型出てくっそ値上がりしてるから買っといてよかったわ
639目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM96-u4lx)
2024/11/05(火) 22:56:29.24ID:/neGp1DZM 色々あってAQUA返品して東芝買いなおした。
基本的には値段相応に東芝の方が良いけどAQUAの方が良いところもあったな
基本的には値段相応に東芝の方が良いけどAQUAの方が良いところもあったな
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2dc3-59QA)
2024/11/05(火) 23:04:33.44ID:YUnJcqJS0 AQUAのはコンパクトなのがいいんよ
12kg置けるならZABOONにしたけど、実物確認したらありゃマンションには無理だ
12kg置けるならZABOONにしたけど、実物確認したらありゃマンションには無理だ
641目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd12-WTDI)
2024/11/06(水) 07:17:09.36ID:HadiFk/yd >>637
んじゃあ作業服だけど、これらの汚れは?
トラック重整備
https://i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg
これはいいよね?
オモラシ
https://i.imgur.com/RXNShEr.jpeg
んじゃあ作業服だけど、これらの汚れは?
トラック重整備
https://i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg
これはいいよね?
オモラシ
https://i.imgur.com/RXNShEr.jpeg
642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/06(水) 07:50:05.16ID:ZfcBHyH90643 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 01ab-wuLn)
2024/11/06(水) 09:21:59.55ID:fjegaWQI0 タテヨコ関係なく通常の汗や皮脂汚れ以外の汚れやシミは事前に部分洗いするもんでしょ
縦の洗浄力が完全ということはない
縦の洗浄力が完全ということはない
644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9296-m4Ma)
2024/11/06(水) 10:53:02.64ID:DX/LMdsV0 ヒートポンプ式の乾燥は改良がまだ各メーカー必要なんだと思う
せめて3〜4回に1回手入れすれば良いぐらいにならないと
せめて3〜4回に1回手入れすれば良いぐらいにならないと
645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a28f-Du01)
2024/11/06(水) 12:25:57.95ID:y/JIGD+70 日立なんかは白くまくんみたいにエパボを氷結させてホコリ流せばよさそうなのにな
もう別会社だから無理か
もう別会社だから無理か
646目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e03-guIA)
2024/11/06(水) 14:24:25.42ID:OtG839Ro0647目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM96-c7M1)
2024/11/06(水) 23:39:42.81ID:NIc26SiEM ZABOON TW-127XP1を2年前に購入
ドラム槽に2ヶ所シャワーノズルがあり片方が埃が原因で水が出なくなり、1年毎に修理依頼をしています。
タオルの比率が多いと詰まるので注意して下さい。ヤマダについては長期保証の基準が一番厳しいらいしので、保証対象外になる事が多いらしいです。
ドラム槽に2ヶ所シャワーノズルがあり片方が埃が原因で水が出なくなり、1年毎に修理依頼をしています。
タオルの比率が多いと詰まるので注意して下さい。ヤマダについては長期保証の基準が一番厳しいらいしので、保証対象外になる事が多いらしいです。
648目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM96-c7M1)
2024/11/06(水) 23:42:47.08ID:NIc26SiEM 東芝についてはヒートポンプが故障しない限り埃が原因の乾燥不良については清掃になるらしいです。その場合は長期保証の対象外になるみたいなので注意して下さい。
部品交換に伴う修理なら保証対象になるらしいです。
ヒートポンプの清掃費用は25000円程度のことでした。
部品交換に伴う修理なら保証対象になるらしいです。
ヒートポンプの清掃費用は25000円程度のことでした。
649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/07(木) 01:01:06.83ID:7ftkgvGC0 うちは奥行きがとれないから奥行きが狭い日立のビックドラムを使ってたんだけど
今の日立の新型は他社と同じ形状で奥行きが広くて横が狭くなって困ってる
アクアを候補にしてたけど買うの怖いし東芝はヒーター式なのがね
ビックドラムみたいな65度以下のヒーター式なら良かったんだけど
いちおう低温乾燥モードもあるけど時間かかりそう
今の日立の新型は他社と同じ形状で奥行きが広くて横が狭くなって困ってる
アクアを候補にしてたけど買うの怖いし東芝はヒーター式なのがね
ビックドラムみたいな65度以下のヒーター式なら良かったんだけど
いちおう低温乾燥モードもあるけど時間かかりそう
650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-cZ+q)
2024/11/07(木) 02:09:36.16ID:Tqk0jab/0 >>649
東芝がヒーターのみってあなた、早く現代へいらっしゃい。
東芝がヒーターのみってあなた、早く現代へいらっしゃい。
651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/07(木) 07:01:55.29ID:71d7gsDF0652目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-U2JM)
2024/11/07(木) 07:55:16.54ID:5SzJ3Sahd653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 75ef-U0cy)
2024/11/07(木) 08:13:40.69ID:hfnj9GKd0 普通にAQUA買えよ
何が怖いんだよAQUA買ったら一家離散の危機でもあんのか
何が怖いんだよAQUA買ったら一家離散の危機でもあんのか
654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1241-43i5)
2024/11/07(木) 08:25:23.86ID:JdHXMrvO0 俺はあえてシャープにするぜ
ショボいアパートに引っ越すからな
ショボいアパートに引っ越すからな
655目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM96-c7M1)
2024/11/07(木) 08:26:33.42ID:3TnVhoJ8M >>647
>>651
対策としては槽洗浄を1ヶ月毎にする。排水フィルターを定期的に掃除する。ゴムパッキン周りの掃除を毎回する。フィルターの水洗いを1週間毎にする。をしていますが、効果がありません。メーカー推奨のためしています。
ドアの締め方を間違っていると徐々に下がってくるみたいです。お気を付けて下さい。
https://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=101156&sid=1
取扱説明書の24ページに記載あり
長期保証についてはケーズデンキ、ビックカメラ、エディオンが基準が厳しくないとのことでした。ジョーシン、ヤマダが一番厳しいです。
7〜8年間使用したいため、ケーズデンキで購入して東電の保証サービスに加入しています。
>>651
対策としては槽洗浄を1ヶ月毎にする。排水フィルターを定期的に掃除する。ゴムパッキン周りの掃除を毎回する。フィルターの水洗いを1週間毎にする。をしていますが、効果がありません。メーカー推奨のためしています。
ドアの締め方を間違っていると徐々に下がってくるみたいです。お気を付けて下さい。
https://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=101156&sid=1
取扱説明書の24ページに記載あり
長期保証についてはケーズデンキ、ビックカメラ、エディオンが基準が厳しくないとのことでした。ジョーシン、ヤマダが一番厳しいです。
7〜8年間使用したいため、ケーズデンキで購入して東電の保証サービスに加入しています。
656目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 75ef-U0cy)
2024/11/07(木) 09:15:41.49ID:hfnj9GKd0 シャープも小さくて比較的安いしAQUA嫌ならありやな
657目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-x4wJ)
2024/11/07(木) 09:56:56.77ID:71d7gsDF0 >>655
重ね重ねご親切にありがとうございます
お店の保証情報は大変ありがたいです
やはり、個体差もあったりするのでしょうかね
高額なものだしに7年は使いたいです
東芝のは泡の元みたいなのが10年らしいので、それ以上は保たない前提なのかなと思いました
でも10年使えたら最高です
重ね重ねご親切にありがとうございます
お店の保証情報は大変ありがたいです
やはり、個体差もあったりするのでしょうかね
高額なものだしに7年は使いたいです
東芝のは泡の元みたいなのが10年らしいので、それ以上は保たない前提なのかなと思いました
でも10年使えたら最高です
658目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM62-59QA)
2024/11/07(木) 10:10:37.63ID:ljaQKo0LM AQUAのは一世代前のが水が漏れるやら乾かないやらでクソだったけど、
新しいのはそれが全部改善されてるから割といいよ
ヒートポンプの埃が怖いから長期保証は必須だが
新しいのはそれが全部改善されてるから割といいよ
ヒートポンプの埃が怖いから長期保証は必須だが
659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e96e-SctB)
2024/11/07(木) 11:46:07.95ID:LJAtw2ve0 >>646
2012年発売のパナのNA-VX-8200L/7200L の頃からヒートポンプ
の熱交換器のアルミフィンの水による自動洗浄機能はついてます。
でも、不完全なのでだんだん埃が詰まってきます。
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
2012年発売のパナのNA-VX-8200L/7200L の頃からヒートポンプ
の熱交換器のアルミフィンの水による自動洗浄機能はついてます。
でも、不完全なのでだんだん埃が詰まってきます。
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 75ce-qgt8)
2024/11/07(木) 12:45:29.81ID:zDJm+/d70 これしかスペース的に無理だったのでAQUAのDX12P買ったが初ドラムなので満足しかない
1年後にピンピン稼働してるかはわからんが5年保証はつけた
1年後にピンピン稼働してるかはわからんが5年保証はつけた
661目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-niqV)
2024/11/07(木) 13:08:58.11ID:YMTq92rZr 狭い物件だと性能云々以前にAQUAしか無理よな
662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/07(木) 13:39:21.02ID:7ftkgvGC0 アクアの自動フィルター掃除が大失敗した日立の楽メンテと同じ様にしか見えないし
ヒートポンプが本体と一体化されて埃掃除ができないから
その部分の故障はメーカーの人でもどうにもできないから保証期間内なら本体ごと交換で対応の話もあるし
あと何世代か先ならそこらを改善して素晴らしいものができそうだけど今買うのは悩むのよ。
ただ何世代か後になるとパナソニック見たいにヒートポンプ搭載の小型機種はラインナップから外して
製造しなくなるか進化なしで行く感じもするし今買う人勇気がありすぎる
ヒートポンプが本体と一体化されて埃掃除ができないから
その部分の故障はメーカーの人でもどうにもできないから保証期間内なら本体ごと交換で対応の話もあるし
あと何世代か先ならそこらを改善して素晴らしいものができそうだけど今買うのは悩むのよ。
ただ何世代か後になるとパナソニック見たいにヒートポンプ搭載の小型機種はラインナップから外して
製造しなくなるか進化なしで行く感じもするし今買う人勇気がありすぎる
663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/07(木) 13:42:19.50ID:7ftkgvGC0 お金があって置き場所関係ないならパナソニックが良かったし
一軒家なら幹太くんに縦型がベストだと思ってるから
マンションで置き場所を考えなければいけないのが困る
一軒家なら幹太くんに縦型がベストだと思ってるから
マンションで置き場所を考えなければいけないのが困る
664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 09e7-Yt4k)
2024/11/07(木) 16:18:55.86ID:Z6aZKiEq0665目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9c9-UCkF)
2024/11/07(木) 16:48:27.81ID:LJAtw2ve0 >>664
パナのヒートポンプ式、129,127,125,113のすべてに
「熱交換器自動洗浄」機能はついています。
自分で清掃しない人には、「ヒートポンプユニットクリーニング安心
パックサービス」が、購入後3年以内の製品について利用可能です。
パナのヒートポンプ式、129,127,125,113のすべてに
「熱交換器自動洗浄」機能はついています。
自分で清掃しない人には、「ヒートポンプユニットクリーニング安心
パックサービス」が、購入後3年以内の製品について利用可能です。
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9c9-UCkF)
2024/11/07(木) 17:07:43.45ID:LJAtw2ve0 ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/07(木) 17:13:41.19ID:7ftkgvGC0 とにかく高いのよ。縦型が7〜8万円でドラム式が15万くらいなら
いいんだけど縦型はまだしもドラム式が値上がりしすぎなのよ。
今まで日立のドラム式を3台買ったけど全部15万くらいで買えてたのが今では20万超えるし
憧れのパナソニックは30万とか厳しすぎるよ。これで10年確実に使えますならいいけど
5年保証は入ってるにせよドラム式の故障率が高すぎる
いいんだけど縦型はまだしもドラム式が値上がりしすぎなのよ。
今まで日立のドラム式を3台買ったけど全部15万くらいで買えてたのが今では20万超えるし
憧れのパナソニックは30万とか厳しすぎるよ。これで10年確実に使えますならいいけど
5年保証は入ってるにせよドラム式の故障率が高すぎる
668目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-kdXb)
2024/11/07(木) 17:40:56.17ID:QKMrNjmVa Panasonicとしては設計や製品不良じゃなく、使用者のメンテ不足なだけだからな
きちんと清掃してない使用者が文句言ってるだけでキチンと清掃してれば問題ない
きちんと清掃してない使用者が文句言ってるだけでキチンと清掃してれば問題ない
669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 09e7-Yt4k)
2024/11/07(木) 17:48:41.91ID:Z6aZKiEq0670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/07(木) 18:00:12.66ID:sYfvfzMt0 >>665
自分で掃除しない人って言い方がまるでズボラのように聞こえる
自分で掃除しない人って言い方がまるでズボラのように聞こえる
671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2de3-59QA)
2024/11/07(木) 18:06:32.81ID:V8JgVxGb0 ズボラじゃなかったらドラム式なんて買わないしな
家に帰ったら着てた服放り込んで終了
楽すぎる
家に帰ったら着てた服放り込んで終了
楽すぎる
672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-lHsY)
2024/11/07(木) 22:21:10.17ID:cRgb5oKI0 天候に縛られないのがでかい
雨降りそうだから洗濯物干せないなとか、急いで家に帰らなきゃとか、そういうこと考えなくてよくなった
雨降りそうだから洗濯物干せないなとか、急いで家に帰らなきゃとか、そういうこと考えなくてよくなった
673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e947-UCkF)
2024/11/07(木) 23:13:24.78ID:LJAtw2ve0674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e09-13KP)
2024/11/07(木) 23:50:18.76ID:joXOyTec0 パナの正規清掃がなんで購入後三年以内に限るんだろう
清掃が必要なら、一回やって三年後にも必要なはずなのに、取説にも記載されていないなんて変すぎる
清掃が必要なら、一回やって三年後にも必要なはずなのに、取説にも記載されていないなんて変すぎる
675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cecf-w6Pn)
2024/11/08(金) 01:14:24.19ID:TN7ryZ0D0 購入後4年目あたりで必要になるからです
676目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-Du01)
2024/11/08(金) 01:47:51.20ID:/vKR6aldr677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9296-m4Ma)
2024/11/08(金) 07:48:09.58ID:w3JLaX6f0 ドラム式は金に余裕無い人は無理して買ってもロクなことない
縦型乾燥機付き買いなさい
縦型乾燥機付き買いなさい
678目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-kdXb)
2024/11/08(金) 07:56:11.71ID:UuSYrn9Ca679 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 012b-wuLn)
2024/11/08(金) 09:53:29.25ID:EwB/KHvq0 ドラム式でミーレの20年は驚異的だな
680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 71c1-VkgB)
2024/11/08(金) 11:06:20.12ID:zEkTmav90 おれ洗うの15分
きさまらは?
きさまらは?
681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2da3-59QA)
2024/11/08(金) 11:19:48.10ID:HwBjCAQQ0 ミーレ修理費用でググると修理費用10万とかバンバン出てくるけど20年持つのか?
本体価格も50万だけど
本体価格も50万だけど
682目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/08(金) 12:17:06.84ID:zkboSiQu0 日立からパナソニックに買い換えた人が今までは洗濯乾燥までに3時間半くらいかかってたのが
2時間ちょっとで乾くようになったと言ってたんだけどそんなに変わるものなの?
うちは日立の乾燥6kgタイプなんだけど6kgオーバー入れてはいるけど終わるまでに毎回4時間くらいかかるのよ
2時間ちょっとで乾くようになったと言ってたんだけどそんなに変わるものなの?
うちは日立の乾燥6kgタイプなんだけど6kgオーバー入れてはいるけど終わるまでに毎回4時間くらいかかるのよ
683目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-kdXb)
2024/11/08(金) 12:18:05.29ID:UuSYrn9Ca 一台も故障しない機械ものなんてないだろ(´・ω・`)
メーカー保証
ミーレ…2年
Panasonic…1年、IOT対象なら3年
メーカー有料保証
ミーレ…8年(トータル10年)
Panasonic…なし
これが全てだろうな
メーカー保証
ミーレ…2年
Panasonic…1年、IOT対象なら3年
メーカー有料保証
ミーレ…8年(トータル10年)
Panasonic…なし
これが全てだろうな
684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12ab-3cd5)
2024/11/08(金) 12:20:13.09ID:X/Srddh80 重量オーバーして回してるのは効率くそ悪いから妥当
685目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2da3-59QA)
2024/11/08(金) 13:10:44.42ID:HwBjCAQQ0 一人暮らしの2日分の服とバスタオル2枚程度なら2時間半やね
686目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc6-Du01)
2024/11/08(金) 14:27:46.17ID:jPSbxKubM 東芝のTW-127XP3が評判もいいしコスパ良さそうだけど後継機のTW-127XP4はどうなん?
湿度センサーは気になる
湿度センサーは気になる
687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-vIRX)
2024/11/08(金) 14:43:32.56ID:3MZc8h720 >>682
パナ推しのマッチポンプか何か知らんが、洗濯時間や濯ぎ回数が選べない「おまかせ」モードだと、購入 2年半の今も100分で終わるよ
洗濯を25分濯ぎ3回くらいにカスタムしてるので、 2時間強かかるね普段は。
パナ推しのマッチポンプか何か知らんが、洗濯時間や濯ぎ回数が選べない「おまかせ」モードだと、購入 2年半の今も100分で終わるよ
洗濯を25分濯ぎ3回くらいにカスタムしてるので、 2時間強かかるね普段は。
688 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 012b-wuLn)
2024/11/08(金) 15:05:42.98ID:EwB/KHvq0689目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e9a1-t7nj)
2024/11/08(金) 15:37:47.34ID:UfL0kkz/0690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 09e7-Yt4k)
2024/11/08(金) 15:39:33.31ID:jtepZiVx0 >>688
なぜ10万修理が一回と思った?
なぜ10万修理が一回と思った?
691目のつけ所が名無しさん (JP 0H96-CyeO)
2024/11/08(金) 16:17:14.24ID:4qTyCZf5H パナのヒーター式排気式ってのはどんな感じ?
部屋の湿気すごくなる?
部屋の湿気すごくなる?
692目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-937O)
2024/11/08(金) 16:32:53.44ID:XSXUuYC4d >>682
パナから日立に変えても変わるよ?新しい方が詰まってないんだから当たり前
パナから日立に変えても変わるよ?新しい方が詰まってないんだから当たり前
693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e74-jKjf)
2024/11/08(金) 16:41:12.31ID:bnYGEoRG0694目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp79-kdXb)
2024/11/08(金) 18:05:05.12ID:9NRIOLt1p >>693
3年保証IOT保証だろ、ソレは書いてる
5年有料はPanasonic丸ごとのか、知らんかったわ
まあ有料でもPanasonicNA-LX129DL-Wは368,280 円でミーレ10年の半分の5年しか保証できない製品なんだよな、残念だわ
Panasonicは壊れまくるからか買い替え前提だからなのか知らんが有料でもっと長く対応してほしいわな
3年保証IOT保証だろ、ソレは書いてる
5年有料はPanasonic丸ごとのか、知らんかったわ
まあ有料でもPanasonicNA-LX129DL-Wは368,280 円でミーレ10年の半分の5年しか保証できない製品なんだよな、残念だわ
Panasonicは壊れまくるからか買い替え前提だからなのか知らんが有料でもっと長く対応してほしいわな
695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-x4wJ)
2024/11/08(金) 18:24:26.39ID:FrN/AhSs0 パナソニック5年で買い替えでなんの問題も無いが?
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-x4wJ)
2024/11/08(金) 18:25:38.22ID:FrN/AhSs0 パナソニック方会とおもうなら東芝でもいいと思うしな
洗濯乾燥機は5年で買い替えで問題なしっ!
洗濯乾燥機は5年で買い替えで問題なしっ!
697 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 012b-wuLn)
2024/11/08(金) 19:03:40.76ID:EwB/KHvq0 >>690
頻度次第と言ってるでしょ
頻度次第と言ってるでしょ
698目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1249-Yt4k)
2024/11/08(金) 19:59:44.42ID:yd9lEd/r0699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f661-kbM0)
2024/11/08(金) 22:29:33.94ID:ymlFT7Tt0 パナがヒートポンプのクリーニング始めたけど、3年以内だけ?
700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e947-UCkF)
2024/11/08(金) 23:16:15.64ID:tsztcyrk0701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e947-UCkF)
2024/11/08(金) 23:17:34.54ID:tsztcyrk0 上は >>699 へ
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 59f1-h83j)
2024/11/08(金) 23:57:07.91ID:jW4bJucZ0 ドラムザブーンって自動投入タンクの取り外し難しくない?
ガコガコやってようやく取り外せるんだけどいつか壊れそう
ガコガコやってようやく取り外せるんだけどいつか壊れそう
703目のつけ所が名無しさん (JPW 0H91-bCLe)
2024/11/09(土) 05:12:55.98ID:Z4fP59BIH >>686
2021年式ビッグドラムからTW-127XP4に買い替えて1週間ほど使っているけど、乾燥は謳い文句どおりシワが抑えられてふんわり仕上がるので、風アイロンに固執せず東芝に買い替えてよかったと実感している。
2021年式ビッグドラムからTW-127XP4に買い替えて1週間ほど使っているけど、乾燥は謳い文句どおりシワが抑えられてふんわり仕上がるので、風アイロンに固執せず東芝に買い替えてよかったと実感している。
704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 195a-937O)
2024/11/09(土) 09:02:25.40ID:iyIaVYG10705目のつけ所が名無しさん (JP 0H85-RE7m)
2024/11/09(土) 09:34:34.26ID:kZ6ildINH 知ってても日立は対象外が有識ゴチャンネラのあるべき姿だろ
706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7501-m4Ma)
2024/11/09(土) 10:54:41.14ID:40Gr+3TA0 今まで日立のビックドラムの奥行きが狭いタイプ(今は奥行きが狭いタイプはラインナップから外れた。
メーカーによると2年前までは奥行きが取れない人用にリニューアルせずに出してたけどそれもなくなる)
を2台使ってたんだけど現行の日立の横長のタイプは乾燥時間短いってことなのかな?
メーカーによると2年前までは奥行きが取れない人用にリニューアルせずに出してたけどそれもなくなる)
を2台使ってたんだけど現行の日立の横長のタイプは乾燥時間短いってことなのかな?
707目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f661-kbM0)
2024/11/09(土) 16:03:10.49ID:svnR6cHE0708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-vIRX)
2024/11/09(土) 17:53:38.32ID:N/7bVUOh0709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1249-Yt4k)
2024/11/09(土) 17:58:12.31ID:x3D/YAhq0 ネジ外してあんなペラペラなフィンメンテなんて普通じゃねぇよw
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e9b4-UCkF)
2024/11/09(土) 19:07:45.54ID:eSaBRz+V0 >>707
自己責任だけど、自分でもできるようで、
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
お手入れをさぼると、こんなことになるかも
https://ameblo.jp/potekohouse/entry-12697412547.html
自己責任だけど、自分でもできるようで、
熱交換器のフィンの最初の掃除
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378683/SortID=24934050/#tab
お手入れをさぼると、こんなことになるかも
https://ameblo.jp/potekohouse/entry-12697412547.html
711目のつけ所が名無しさん (JP 0H85-RE7m)
2024/11/09(土) 20:50:27.16ID:kZ6ildINH お手入れをさぼるっていうかユーザーができるのなんてフィルター掃除だけなのに
使用都度毎回やっててもフィンに堆積していずれエラーになるから全メーカー問題なのだし
使用都度毎回やっててもフィンに堆積していずれエラーになるから全メーカー問題なのだし
712目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f6c8-Du01)
2024/11/09(土) 21:26:07.92ID:xVsRhhBg0 昔は排水フィルターだけ掃除してれば良かったのに便利になってんのか不便になってんのかわからんな
713目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-S2Sx)
2024/11/09(土) 21:31:09.43ID:Q/ObOS0+d まぁ多機能になった分しょうがないのかもしれないけど耐久性やメンテのしやすさっていうのはもっと改善されてかないとね
あえて改善したくないのかもしれないけど
あえて改善したくないのかもしれないけど
714目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-vIRX)
2024/11/09(土) 21:38:43.73ID:N/7bVUOh0715目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-S2Sx)
2024/11/09(土) 22:13:18.75ID:Q/ObOS0+d ×なまぐさ
◯ものぐさ
◯ものぐさ
716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12f0-vIRX)
2024/11/09(土) 22:49:32.37ID:N/7bVUOh0 >>715
ありがとうww
ありがとうww
717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 75c9-m4Ma)
2024/11/09(土) 23:16:11.43ID:40Gr+3TA0 アクアも日立もなんでフィルターの自動洗浄なんて使っていくうちにフィルターが詰まって
乾燥時間長くなるものを導入してしまうのか理解不能。しかも内部だから分解しないとどうしようもできないし。
熱交換器を洗浄する感覚なのかもしれないけど熱交換器と違い水で流したところで
大きい埃は落とせてもフィルターは水垢で目詰まりすることくらい使ってる人なら簡単にわかりそうなものなのにね。
楽メンテとかCMでの宣伝でインパクトはあったし売るためには仕方ないとしても
日本メーカーのダメになった原因が詰まってる気がする。
乾燥時間長くなるものを導入してしまうのか理解不能。しかも内部だから分解しないとどうしようもできないし。
熱交換器を洗浄する感覚なのかもしれないけど熱交換器と違い水で流したところで
大きい埃は落とせてもフィルターは水垢で目詰まりすることくらい使ってる人なら簡単にわかりそうなものなのにね。
楽メンテとかCMでの宣伝でインパクトはあったし売るためには仕方ないとしても
日本メーカーのダメになった原因が詰まってる気がする。
718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23f0-svLp)
2024/11/10(日) 01:01:52.16ID:Lj324vm00719目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-hbJD)
2024/11/10(日) 11:32:01.17ID:+rQ9Vzlid720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b42-lIqd)
2024/11/10(日) 11:54:07.70ID:v1qKzYHG0 >>719
残念ながら熱交換機とフィルターは真水だけやで。
残念ながら熱交換機とフィルターは真水だけやで。
721目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-hbJD)
2024/11/10(日) 12:27:31.16ID:+rQ9Vzlid722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b42-lIqd)
2024/11/10(日) 14:47:13.69ID:v1qKzYHG0 >>721
「らくメンテ洗浄」のことだろ?確かにフィルター2は下からかき上げてるから多少は洗濯槽クリーナーがかかるかもだけどらくメンテで詰まるのはフィルター1の方。そしてフィルター1と熱交換器は真水で洗ってる。そもそも熱交換器を塩素で洗ったらフィンはアルミだから平気でも冷媒管は銅だから腐食する。
https://i.imgur.com/6ftVbWr.jpeg
https://i.imgur.com/rKlWpy7.jpeg
https://i.imgur.com/urWmPjb.jpeg
ちなみに上記は日立のメーカー営業に確認済み。そして俺はパナのヘルパーじゃなくて量販の社員。
「らくメンテ洗浄」のことだろ?確かにフィルター2は下からかき上げてるから多少は洗濯槽クリーナーがかかるかもだけどらくメンテで詰まるのはフィルター1の方。そしてフィルター1と熱交換器は真水で洗ってる。そもそも熱交換器を塩素で洗ったらフィンはアルミだから平気でも冷媒管は銅だから腐食する。
https://i.imgur.com/6ftVbWr.jpeg
https://i.imgur.com/rKlWpy7.jpeg
https://i.imgur.com/urWmPjb.jpeg
ちなみに上記は日立のメーカー営業に確認済み。そして俺はパナのヘルパーじゃなくて量販の社員。
723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b42-lIqd)
2024/11/10(日) 14:49:31.29ID:v1qKzYHG0 あと、水垢は酸性じゃないと溶けないのでアルカリ性の洗濯槽クリーナーでは溶かせない。
724目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb4d-GOzj)
2024/11/10(日) 16:05:52.80ID:Pb2XaWu/0 素人じゃあるまいし
そこに塩素かけるわけ無いわなw
そこに塩素かけるわけ無いわなw
725目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-hbJD)
2024/11/10(日) 16:16:37.04ID:+rQ9Vzlid >>722
4時間漬けるが、お前はいろいろゴッチャになってるぞ
4時間漬けるが、お前はいろいろゴッチャになってるぞ
726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdc9-2Qlp)
2024/11/10(日) 17:35:00.87ID:FVGQCUV80 15年前にはこれからドラム式は日本企業が得意にしてる小型化していって縦型と
同じくらいのサイズ感になるんだろうなと予想してたんだけどまったく変わらないとは
思わなかったし大した進歩もしないことに日本企業の衰退を感じる。
韓国中国企業なんて安いだけですぐ壊れるし値段は高いけど技術力は日本が上みたいなTVもよく流れてたのに
同じくらいのサイズ感になるんだろうなと予想してたんだけどまったく変わらないとは
思わなかったし大した進歩もしないことに日本企業の衰退を感じる。
韓国中国企業なんて安いだけですぐ壊れるし値段は高いけど技術力は日本が上みたいなTVもよく流れてたのに
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb46-jjYP)
2024/11/10(日) 20:26:12.41ID:wtq3lJWN0 ドラム洗濯機を小型化するのではなく、洗濯機置き場が大型化するべきだよ
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdc9-2Qlp)
2024/11/10(日) 20:55:22.01ID:FVGQCUV80 >>727 日本の住宅環境でそれを求めるのは間違ってるでしょ。ドイツとかは法律で横幅が60cm?に
しないといけないと決まってるみたいで決まってるから入らないとかなくて設置が楽なんだと
しないといけないと決まってるみたいで決まってるから入らないとかなくて設置が楽なんだと
729 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 752b-u2vW)
2024/11/10(日) 21:31:54.97ID:oweR+HxW0 ドラム式と縦型のサイズはトータルでそれほど変わらないよ
ドラム式は奥行が必要だけど横幅は縦型の方が広め
ドラム式は奥行が必要だけど横幅は縦型の方が広め
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2325-yFdl)
2024/11/10(日) 21:36:00.24ID:SZ0qdbEY0 昔は2層式主流だっんだから、住宅環境が変わったのだからまた変わることもできるのでは?
731目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-7cgh)
2024/11/10(日) 21:56:44.38ID:qHcKBTa9d 二槽式の時代は外に洗濯機置く方が主流だったなぁ…
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a59d-ST7W)
2024/11/11(月) 00:29:27.42ID:DBIcfpy90733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b3a-YVH1)
2024/11/11(月) 01:10:44.09ID:3rRLUX2r0 洗濯は縦型で乾燥は横型の二槽式を主流にしようぜ!
734目のつけ所が名無しさん (JP 0H99-tvQm)
2024/11/11(月) 05:42:50.90ID:9BqgmUFeH いやでござる
735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/11(月) 06:09:02.94ID:mML9JLzs0 洗濯時は垂直ドラムで、乾燥時はドラムが斜めにチルトするオスプレイ方式だな。
736目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMa3-84WE)
2024/11/11(月) 06:19:56.82ID:pGKRiuVkM737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ba7-xhmY)
2024/11/11(月) 07:24:15.70ID:3DR0sMEt0 >>735
いらん機能を詰め込むとまたデカくなるぞ
いらん機能を詰め込むとまたデカくなるぞ
738目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMab-QT1F)
2024/11/11(月) 07:56:08.29ID:FHpoqPb0M ここ見て初めて東芝のドラム式XP3買いました
設置は無料で接続費用は任意で3300円かかるらしいんですが、ドラム式の接続って素人でも普通にできますよね、、?
設置は無料で接続費用は任意で3300円かかるらしいんですが、ドラム式の接続って素人でも普通にできますよね、、?
739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb46-jjYP)
2024/11/11(月) 08:06:40.01ID:NBHazLgB0 ドラム洗濯機重すぎて素人では動かすのすら難しいから設置時に接続までやつまでもらわないと後でどつぼることあるぞ
740目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2323-YVH1)
2024/11/11(月) 08:25:10.22ID:xkH7X1cq0 ドラム式を動かすのは、技を超える限りない力(パワー)!!
741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 452d-xvOx)
2024/11/11(月) 08:32:07.83ID:5H0JZGFS0 ダイソンがドラムが半々で逆回転するのを開発してなかったっけ?
もうずいぶん前だと思うがあれはどうなったんだ?
もうずいぶん前だと思うがあれはどうなったんだ?
742目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMab-QT1F)
2024/11/11(月) 08:55:02.63ID:FHpoqPb0M >>739
なるほど、、ありがとうございます
ちなみに保険に加入しなかったんですが、2年目からはTEPCOの保険加入しておいた方がいいですかね?
よくここで見る乾燥不良でフィルターの詰まりとかの清掃で呼ぶ場合でもこの保険は適応されるんでしょうか?
なるほど、、ありがとうございます
ちなみに保険に加入しなかったんですが、2年目からはTEPCOの保険加入しておいた方がいいですかね?
よくここで見る乾燥不良でフィルターの詰まりとかの清掃で呼ぶ場合でもこの保険は適応されるんでしょうか?
743目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 434b-q6cn)
2024/11/11(月) 08:58:04.89ID:Nd7ZkE1J0 東電ちゃんとメーカーに聞け
744目のつけ所が名無しさん (アウアウ Saab-EsXa)
2024/11/11(月) 10:17:22.89ID:aUsTv/2aa 破壊の小宇宙が発生しそう
745目のつけ所が名無しさん (ポキッーW 2b5d-MX+b)
2024/11/11(月) 15:10:12.72ID:8Qc1gXBS01111 マニュアル通りの手入れをおこなっていても乾燥フィルターのつまりで故障して、その修理は有料ってすごいよね
746目のつけ所が名無しさん (ポキッーW cb85-Y3SS)
2024/11/11(月) 15:34:39.00ID:Fp1LVdLz01111747目のつけ所が名無しさん (ポキッー MM81-NX7e)
2024/11/11(月) 20:36:53.21ID:gWpM3hGEM1111748目のつけ所が名無しさん (ポキッーW 6d5a-cofa)
2024/11/11(月) 20:49:59.75ID:VwYTLKxq01111 パナソのドラム式で乾燥後のタオルがバリバリで臭いが凄い臭いんだが何が原因?
749目のつけ所が名無しさん (ポキッー cdc9-2Qlp)
2024/11/11(月) 21:17:50.77ID:bIoWCpVG01111 ドラム式の値段が年々高くなってるしこれなら縦型洗濯機と乾燥機で
いいんじゃないかと最近思ってきた。
後者ならどのタイミングで買おうが15万くらいですみわけだし
ただ水冷除湿ではない部分と乾燥時間に関して比べたらどうなんだろって気はするけど
いいんじゃないかと最近思ってきた。
後者ならどのタイミングで買おうが15万くらいですみわけだし
ただ水冷除湿ではない部分と乾燥時間に関して比べたらどうなんだろって気はするけど
750目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM4b-NX7e)
2024/11/12(火) 01:21:58.69ID:YNhG1Fq6M751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdc9-2Qlp)
2024/11/12(火) 08:47:09.84ID:UKIVFGD80 <<750 洗濯機自体が臭い可能性があるよ。俺も3か月に一回はクリーナーで洗濯機を洗浄してるのに洗濯物が臭くて
困ってたけど糸くずフィルターを入れる周り(洗濯機クリーナーで洗えてない場所)が汚れててそこがにおいの原因だった。
困ってたけど糸くずフィルターを入れる周り(洗濯機クリーナーで洗えてない場所)が汚れててそこがにおいの原因だった。
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 038f-QT1F)
2024/11/12(火) 10:01:27.55ID:C0PexHmI0 粉洗剤のとこに過炭酸ナトリウム
柔軟剤のとこに塩化ベンザルコニウム
毎回入れときゃニオイはしなくなるよ
液体洗剤使うかどうかは汚れしだい
お湯で洗えればなおよし
柔軟剤のとこに塩化ベンザルコニウム
毎回入れときゃニオイはしなくなるよ
液体洗剤使うかどうかは汚れしだい
お湯で洗えればなおよし
753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3a6-QT1F)
2024/11/12(火) 10:50:05.55ID:G1Jg4DyA0 >>736
怖いもの見たさで当時買ったが、
修理頼んだら領収書も保証書もクレカ明細も取説も何もないのに、固定金額で返金買取という謎対応だった。
一刻も早くこの世から抹消したかったとしか思えない。
多分日本全国で動いてるのもう1台もないと思う。
怖いもの見たさで当時買ったが、
修理頼んだら領収書も保証書もクレカ明細も取説も何もないのに、固定金額で返金買取という謎対応だった。
一刻も早くこの世から抹消したかったとしか思えない。
多分日本全国で動いてるのもう1台もないと思う。
754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/12(火) 12:13:07.73ID:oW6mKXOv0 >>753
怖いものを本当に買った勇者認定!
怖いものを本当に買った勇者認定!
755目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-7cgh)
2024/11/12(火) 13:25:27.42ID:UtxH/dgjd >>754
ガチの家電好きって感じするよね
ガチの家電好きって感じするよね
756目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 458b-/UHd)
2024/11/12(火) 14:32:32.95ID:URj4jYKX0 >>750
バリバリなのも雑菌が原因なの?
バリバリなのも雑菌が原因なの?
757目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1532-e2Rp)
2024/11/12(火) 15:07:25.06ID:uZlPrkvt0 >>756
バリバリなのは脱水後に洗濯槽にタオルが張り付いたままだったから。だと思うよ。
バリバリなのは脱水後に洗濯槽にタオルが張り付いたままだったから。だと思うよ。
758 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 752b-u2vW)
2024/11/12(火) 15:37:54.02ID:vYl1msrV0759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 253a-kCyW)
2024/11/12(火) 17:29:40.00ID:Oz/+rkGy0760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 253a-kCyW)
2024/11/12(火) 20:01:15.11ID:Oz/+rkGy0 三菱電機,洗濯機事業から撤退《追加あり》
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080912/157907/
この製品の失敗で三菱電機は2008年に洗濯機事業から撤退したのですね
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080912/157907/
この製品の失敗で三菱電機は2008年に洗濯機事業から撤退したのですね
761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/13(水) 11:16:03.67ID:dr+uOXH70 三菱電機のムービングドラム、発想はいいと思う。
傾け角度がたった20度なのが中途半端。
これじゃ乾燥時に衣類をフワッと舞い上がらせることができなかっただろう。
傾け角度がたった20度なのが中途半端。
これじゃ乾燥時に衣類をフワッと舞い上がらせることができなかっただろう。
762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd92-xhmY)
2024/11/13(水) 12:52:32.79ID:sNnAoAwP0 いつまでも過去の遺産に取り憑かれてるんじゃーよ
763目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e5e7-yFdl)
2024/11/13(水) 13:41:09.33ID:y9NHl3+Z0 三菱オスプレイ、でどうだ?
ドラムが90度傾く。投入時は真横、洗濯序盤は垂直、叩きつけ洗濯で斜めか真横となり脱水時はまた垂直と見ていても飽きないぞw
ドラムが90度傾く。投入時は真横、洗濯序盤は垂直、叩きつけ洗濯で斜めか真横となり脱水時はまた垂直と見ていても飽きないぞw
764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b07-zgsq)
2024/11/13(水) 15:07:19.59ID:fg+f5xMY0 自動投入使ってる奴らは洗剤何使ってる?
765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/13(水) 15:47:43.25ID:dr+uOXH70 >>764
アタックゼロのドラム用濃縮を使ってる。
高齢の母親が、値段が安いからといって色んな銘柄の液体洗剤パウチを買ってきてしまったので、これから先しばらくは投入経路洗浄しながら洗剤を切替えて消化する予定。
アタックゼロのドラム用濃縮を使ってる。
高齢の母親が、値段が安いからといって色んな銘柄の液体洗剤パウチを買ってきてしまったので、これから先しばらくは投入経路洗浄しながら洗剤を切替えて消化する予定。
766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bcf-DnxG)
2024/11/13(水) 16:08:49.24ID:tFye4kfA0 洗剤を買い替えてもそのままブレンドして補充するぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜?
ワイルドだろぉ〜?
767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b74-YiLD)
2024/11/13(水) 16:18:33.94ID:XqXW3or90 洗剤はいいけど柔軟剤の方は固まるからまずいな
詰め替え用の袋から継ぎ足そうとしたらそっちの方が固まりかけててドロドロっと出てきてびっくりしたわ
できるだけ空気抜いてフタ閉めてたのになぁ
詰め替え用の袋から継ぎ足そうとしたらそっちの方が固まりかけててドロドロっと出てきてびっくりしたわ
できるだけ空気抜いてフタ閉めてたのになぁ
768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 253a-kCyW)
2024/11/13(水) 17:19:30.65ID:3jcMLgpT0 >>765
アタックゼロドラム用は、昔(発売当初の頃)は界面活性剤54%だったけど、
最近のは界面活性剤40%になってる。たぶん、自動投入での詰まり防止だと
思うけど、薄くなってない? 昔はもっとドロトロしていた。
アタックゼロドラム用は、昔(発売当初の頃)は界面活性剤54%だったけど、
最近のは界面活性剤40%になってる。たぶん、自動投入での詰まり防止だと
思うけど、薄くなってない? 昔はもっとドロトロしていた。
769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239f-YVH1)
2024/11/13(水) 17:34:18.30ID:vRv9w2US0 レノアって何かの拍子に固まるよね
水分なのか時間なのか
ノーマルレノアだけ補充し続けたレノアの容器の底が1/3くらい固形になってた事ある
水分なのか時間なのか
ノーマルレノアだけ補充し続けたレノアの容器の底が1/3くらい固形になってた事ある
770目のつけ所が名無しさん (スププ Sd43-fsh8)
2024/11/13(水) 19:24:47.29ID:J47MoMbRd レノアは臭いから止めた
粉洗剤だけ
粉洗剤だけ
771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b10-owlM)
2024/11/13(水) 19:57:48.22ID:dwdT9bqq0 パナは機能増やすより乾燥経路の掃除しやすくしてほしい
772目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd0d-u6yL)
2024/11/13(水) 20:05:39.23ID:eFRxHciR0 自動投入いらんと思ってたけど、洗剤柔軟剤を毎回入れなくていいのは楽すぎた
朝仕事前にボタン押すだけで帰ったら乾いてる
朝仕事前にボタン押すだけで帰ったら乾いてる
773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cbd1-jjYP)
2024/11/13(水) 20:05:48.07ID:CtFgSHQ90 数ヶ月前に製造終了した自動投入用アタックゼロ(ドラム、縦型兼用)は、現行商品より濃かった
なんか問題があったのだろう
なんか問題があったのだろう
774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23f5-yFdl)
2024/11/13(水) 20:22:34.41ID:ZK5nNTtu0 うちはattackとイロカ入れてる。
漂白は粉をパラっと。
漂白は粉をパラっと。
775目のつけ所が名無しさん (JP 0H99-tvQm)
2024/11/13(水) 20:40:22.85ID:Ch/jAJF6H 塩をパラリのコショウをパラリのでいきたいね
776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b01-2hZW)
2024/11/14(木) 05:22:57.47ID:xxs+wBmR0 >>768
決算見ると儲かってるようですよ?
決算見ると儲かってるようですよ?
777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 255d-zgsq)
2024/11/14(木) 07:37:27.15ID:ONB+CDp30 アタックゼロのドラム用使ってみたけど全然泡立たないね
調べるとすすぎを考慮して泡立たないようにしているらしい
個人的には泡が出ないと心配になる
アリエールに戻そうかな
調べるとすすぎを考慮して泡立たないようにしているらしい
個人的には泡が出ないと心配になる
アリエールに戻そうかな
778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 038f-QT1F)
2024/11/14(木) 08:20:26.68ID:O8h+ltXx0 お湯洗いだと洗剤投入経路もお湯流れるんだよね
積極的にお湯使った方が詰まらないと思うんだ
積極的にお湯使った方が詰まらないと思うんだ
779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 45c5-/UHd)
2024/11/14(木) 09:10:36.46ID:9+AZxuS10 レノアは固まると無料交換してくれるから自動投入で使わない方がいいよ
780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/14(木) 09:11:16.67ID:dHUFEAuo0 >>778
通常の自動投入温水洗濯では洗剤タンクから洗濯槽までの間は温水が流れないから、取説に従って定期的な経路洗浄が必要。
通常の自動投入温水洗濯では洗剤タンクから洗濯槽までの間は温水が流れないから、取説に従って定期的な経路洗浄が必要。
781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdaf-2Qlp)
2024/11/14(木) 10:30:38.05ID:58GRSTPp0 >>759 これなら縦型洗濯機でいいだろとは思うけど昔の日本メーカーは新しいのを
作ろうとする意欲があったけどダメになってから開発費にお金がかけられないから
無難なものしか作れなくなったよね。折り畳み式のスマホを韓国のサムスンが出したけど
昔なら日本が作ってたし最先端すぎていまいち売れないまでがセットだった。
Appleの初代Iphoneも元は日本メーカーのパクリだったみたいだし
作ろうとする意欲があったけどダメになってから開発費にお金がかけられないから
無難なものしか作れなくなったよね。折り畳み式のスマホを韓国のサムスンが出したけど
昔なら日本が作ってたし最先端すぎていまいち売れないまでがセットだった。
Appleの初代Iphoneも元は日本メーカーのパクリだったみたいだし
782目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-QT1F)
2024/11/14(木) 11:00:55.02ID:IP/Y3xRBd 本当に初心者的質問で恐縮なんだが、みんな的にはドラム型買うのと縦型と上につく乾燥機買うのってやっぱり無理してでもドラム型買うべきなの?
783目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-EsXa)
2024/11/14(木) 11:47:14.82ID:4hcPbQDZa そもそも上につくってそこにガス通ってんのか?
784目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bcf-DnxG)
2024/11/14(木) 11:49:24.39ID:8vetlVm10 乾太くんのためにガス配管工事と排気ダクト工事するほうがよっぽどムリだからドラム式買ってます
785目のつけ所が名無しさん (JPW 0H4b-FT0R)
2024/11/14(木) 12:15:46.94ID:4hRh+LXpH 運転始めて後は放置でOKってのがドラム式のいいとこ
途中の移し替えが問題ないなら乾太くんのがいいんじゃない
途中の移し替えが問題ないなら乾太くんのがいいんじゃない
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b74-YiLD)
2024/11/14(木) 12:19:18.09ID:zjCf8bJg0 まぁ電気式の乾燥機もあるけど、1回で済まない量で並行でやらないと時間が足りないでもなければドラム式だよね
並行使用は電力的にも問題かもだけど
並行使用は電力的にも問題かもだけど
787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 038a-tsE+)
2024/11/14(木) 12:23:02.61ID:dHUFEAuo0 俺がドラム式洗濯槽を買った理由は、洗濯から乾燥までノータッチで済ませられるから。
乾燥機能だけ見れば、ガス利用の専用乾燥機の方が良いだろうけど、洗濯機から移し替える手間がかかる。
乾燥機能だけ見れば、ガス利用の専用乾燥機の方が良いだろうけど、洗濯機から移し替える手間がかかる。
788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb5a-Y3SS)
2024/11/14(木) 12:47:52.04ID:ywStCFSt0 >>782
ドラム式買って、上に乾燥機買えば良い。
ドラム式買って、上に乾燥機買えば良い。
789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3a6-QT1F)
2024/11/14(木) 13:02:08.90ID:6JcltC0A0 ガス乾燥は浴室のが最強だと思う。
あれシャンプーボトル全部吹き出したりするので片付け面倒だけど、
衣類は広く広げられる上にカビも生えなくなるし完璧としか言いようがない
あれシャンプーボトル全部吹き出したりするので片付け面倒だけど、
衣類は広く広げられる上にカビも生えなくなるし完璧としか言いようがない
790目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src1-XNRQ)
2024/11/14(木) 14:25:35.83ID:nU1USqm0r >>782
家族構成や生活リズムによるからなんともだね
自分は風呂あがりにボタンポチで朝乾いてるのが最高だからドラム式以外考えられないけど、
1回じゃ回しきれないぐらい洗濯物の量が多いとか種類ごとに分けて洗いたい、洗濯終わるの待って乾燥機に移すのが苦じゃない、元々ガスを引いてるとかなら乾太でもいいんじゃないかな
家族構成や生活リズムによるからなんともだね
自分は風呂あがりにボタンポチで朝乾いてるのが最高だからドラム式以外考えられないけど、
1回じゃ回しきれないぐらい洗濯物の量が多いとか種類ごとに分けて洗いたい、洗濯終わるの待って乾燥機に移すのが苦じゃない、元々ガスを引いてるとかなら乾太でもいいんじゃないかな
791目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-EsXa)
2024/11/14(木) 14:58:37.61ID:4hcPbQDZa ドラム式+電気乾燥機もあるで
792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdaf-2Qlp)
2024/11/14(木) 20:21:23.16ID:58GRSTPp0 よくドラム式は縦型+幹太くんと違い移し替えなくていいとか言ってる人がいるけど
それは男性のみの家の話で女性ものの服とか特に下着なんか男のとは全く違うから乾燥なんて
まずできないよ。
それは男性のみの家の話で女性ものの服とか特に下着なんか男のとは全く違うから乾燥なんて
まずできないよ。
793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 437b-EsXa)
2024/11/14(木) 20:28:23.59ID:Vt0Lr86S0 サバイバル方式にしろ
794目のつけ所が名無しさん (JP 0H99-tvQm)
2024/11/14(木) 20:42:34.52ID:JkJ+R8mNH >>792
うちのマッマ平気で自分のもムッスメのもかけとるで?
うちのマッマ平気で自分のもムッスメのもかけとるで?
795目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 234a-yFdl)
2024/11/14(木) 20:44:23.49ID:pXs7X07B0 家庭による
796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd64-XNRQ)
2024/11/14(木) 21:21:06.87ID:8f0MnwiZ0797目のつけ所が名無しさん (スップ Sd43-7cgh)
2024/11/14(木) 21:26:42.61ID:bEs2UJ0Ad 乾燥機ってなんでみんな乾太くんしかイメージしないんだ
普通に電気のやつあるだろ
普通に電気のやつあるだろ
798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 234a-yFdl)
2024/11/14(木) 21:27:21.22ID:pXs7X07B0 まぁ乾燥は強いって感想だ。乾燥機なだけに。何ちってw
799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4310-EsXa)
2024/11/14(木) 22:19:38.97ID:Vt0Lr86S0 気にしたら負けや表示なんか無視して突っ込む
それで食洗機も洗濯機もきのこれない物は捨てる
それで食洗機も洗濯機もきのこれない物は捨てる
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1545-mZ1Z)
2024/11/14(木) 22:47:38.33ID:sUbDTvB10 乾燥機で電気代ケチってプロパンで7,000円取られるとアホらしくなるわ
801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 038f-QT1F)
2024/11/15(金) 08:05:07.32ID:qTASC55D0 そこでオール電化の時間帯別電灯契約ですよ
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdaf-2Qlp)
2024/11/15(金) 09:12:25.76ID:Jg8jYSVq0 電気式の乾燥機が乾燥時間が短くなったり性能良くなればいいけど
そうなればドラム式買う必要がなくなるしメーカーとして困るから開発しないよな
そうなればドラム式買う必要がなくなるしメーカーとして困るから開発しないよな
803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bcf-DnxG)
2024/11/15(金) 09:47:32.90ID:yrn1wyNR0 電気式の乾燥機って要するに日立が撤退したヒーター式なんじゃ…
804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b74-YiLD)
2024/11/15(金) 10:34:36.32ID:f6tZ9v9E0805目のつけ所が名無しさん (スップ Sd43-hbJD)
2024/11/15(金) 11:29:32.03ID:o4o/yQycd >>803
すぐウソつくよなお前ら
すぐウソつくよなお前ら
806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9bde-QT1F)
2024/11/15(金) 13:46:42.61ID:4I3/TXbT0 ヒートリサイクル式良かったんだよなぁ
807目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b92-2hZW)
2024/11/16(土) 06:14:44.72ID:lrl/ku2I0 >>806
ヒートリサイクルって大層な名前なだけでただのヒーターじやん。もし気に入ってたなら、その効率性より根本的な普通に設計が良かったんだと思う。
ヒートリサイクルって大層な名前なだけでただのヒーターじやん。もし気に入ってたなら、その効率性より根本的な普通に設計が良かったんだと思う。
808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c55a-hbJD)
2024/11/16(土) 09:13:08.97ID:NP38woCO0 日本語も不自由とか
809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 62f0-d+f+)
2024/11/17(日) 00:35:22.53ID:Gk1wu+FJ0 >>31
説明書に3か月おきって書いてあるよ
説明書に3か月おきって書いてあるよ
811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 670a-akc4)
2024/11/17(日) 15:21:25.05ID:NbuzTQiW0 パナのドラムなんだけど、ドアから水漏れ防止のためのでかいゴムの裏側に白ベタベタあったんだけど何これ?シリコングリス?
812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c694-QR+Q)
2024/11/17(日) 19:34:15.95ID:RsWQgA+t0 日立のビッグドラムから東芝のTW-127XM3に買い替えたんだけど
洗濯場の壁が結露するほど湿気がすごいんだけど初期不良かな?
日立の時は湿気はほとんど感じなかったけど排気の方式?の違いでこんなものですかね
洗濯場の壁が結露するほど湿気がすごいんだけど初期不良かな?
日立の時は湿気はほとんど感じなかったけど排気の方式?の違いでこんなものですかね
813目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 62e5-MmQw)
2024/11/17(日) 20:11:56.02ID:WaaC6RwO0 日立のは蒸気レスだからね。
先月買ったけど、ホントに蒸気出なくて感動した。
蓋にノリ状態の米が張り付いてたZOJIRUSHIとはえらいちがいだったよ。
先月買ったけど、ホントに蒸気出なくて感動した。
蓋にノリ状態の米が張り付いてたZOJIRUSHIとはえらいちがいだったよ。
814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e60-T0Cq)
2024/11/17(日) 23:28:40.80ID:RIIwOuE30 >>812
ヒーポンはシャープやアクアを除いて排気が多少でるからどうしようもない。
ヒーポンはシャープやアクアを除いて排気が多少でるからどうしようもない。
815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b4b-54pM)
2024/11/17(日) 23:45:43.78ID:RvjPOiux0816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17a1-4UPO)
2024/11/18(月) 02:06:14.69ID:tVhSQ5JP0 >>811
画像を貼るなりしなければさっぱりわからん
画像を貼るなりしなければさっぱりわからん
817目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-bC9c)
2024/11/18(月) 07:36:48.05ID:ohW1faPZd818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf96-IoCu)
2024/11/18(月) 11:19:13.91ID:Tf4qO5XM0 今ES-W112使ってるんですが乾燥時にダクトから排気が出てます。
EX-X11Bは無排気みたいなんですが実際本当に出ないんですかね?
EX-X11Bは無排気みたいなんですが実際本当に出ないんですかね?
819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/18(月) 12:30:32.51ID:eyb3PBHJ0820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 436d-L88m)
2024/11/18(月) 13:44:31.09ID:Ediw0sjB0 7年使ってるパナのドラムが壊れたから修理依頼をしつつ
セール中の近所のヨドバシに行ったら展示処分品のtw-127xh3rが安かったから買っちゃった。
レビュー探してもあんま見つからないから不人気機種かと思ったけど、上位機種のxp3があるのね。
セール中の近所のヨドバシに行ったら展示処分品のtw-127xh3rが安かったから買っちゃった。
レビュー探してもあんま見つからないから不人気機種かと思ったけど、上位機種のxp3があるのね。
821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b218-S7wO)
2024/11/18(月) 14:56:53.99ID:eI0Mt4hj0 展示品は開閉しまくりまくり
822目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c72d-jspb)
2024/11/18(月) 15:21:04.64ID:SUtz7oQX0 自分もこの間XP3の展示品を買ったんだけど、上にある通り展示中になんども取り外してたせいか、乾燥フィルターのとこが乾燥中に勝手に外れたりしてたわ
ただ配送時の不手際で結局新品になったから問題なくなったけど、展示品は洗濯はしなくても取り外しできるとこは怪しくなってる可能性アリだなと勉強になったわ
ただ配送時の不手際で結局新品になったから問題なくなったけど、展示品は洗濯はしなくても取り外しできるとこは怪しくなってる可能性アリだなと勉強になったわ
823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17a1-4UPO)
2024/11/18(月) 17:57:11.39ID:tVhSQ5JP0 ふむっ参考になります。
824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c694-QR+Q)
2024/11/18(月) 19:10:49.24ID:RodGXXcs0 上位機種はタッチパネルばかりですね
タッチパネルが故障したら操作不能になりますよね
水周りのタッチパネルが10年持つ気がしないけどさすがに対策してるのかな
タッチパネルが故障したら操作不能になりますよね
水周りのタッチパネルが10年持つ気がしないけどさすがに対策してるのかな
825目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c368-MmQw)
2024/11/18(月) 19:20:44.64ID:nDzZVxH10 ボタンも壊れたら操作できないんだけどなw
826目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-WQnb)
2024/11/18(月) 19:28:49.79ID:HH5VPLrNd 東芝ってサポートがダメダメみたいな話聞くことあるけど使ってる人どんな感じ?
827目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-T0Cq)
2024/11/18(月) 19:31:51.76ID:NrTVmLWkd そして大体は電源かスタートが早めに逝く。
828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b218-S7wO)
2024/11/18(月) 19:32:16.73ID:eI0Mt4hj0 ボタンが何回押されたら故障するか心肺
829 警備員[Lv.25] (ワッチョイW dfba-0SM4)
2024/11/18(月) 19:33:48.92ID:3cirotom0 どっちにしても表示は液晶だしセンサーだの何だの電子部品だらけだしな
830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 56cf-V61s)
2024/11/18(月) 21:26:39.94ID:PLaHg0or0 今どきのドラム式ってスマホからでも操作できるようになってるんじゃないの
俺はアクアだから全然関係ないけど
俺はアクアだから全然関係ないけど
831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6202-tYwN)
2024/11/18(月) 21:29:47.41ID:Sjz+zedF0 スマホから操作してぇって思ったことある?
832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c694-QR+Q)
2024/11/18(月) 21:32:00.12ID:RodGXXcs0 タッチパネルが壊れてもスマホから操作できるってアドバンテージですね
833 警備員[Lv.25] (ワッチョイW dfba-0SM4)
2024/11/18(月) 22:29:17.57ID:3cirotom0 ハッキングされて夜中に動き始めたら
:(´◦ω◦`):ガクブル
:(´◦ω◦`):ガクブル
834目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-T0Cq)
2024/11/18(月) 22:36:21.51ID:NrTVmLWkd >>833
今、手に持ってるスマホもしくは目の前にあるパソコンより可能性は低いから安心しろ。
今、手に持ってるスマホもしくは目の前にあるパソコンより可能性は低いから安心しろ。
835 警備員[Lv.25] (ワッチョイW dfba-0SM4)
2024/11/18(月) 22:43:44.40ID:3cirotom0836目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6c0-VtNa)
2024/11/19(火) 06:54:27.87ID:EUyRNAwl0 スマホから操作できるし洗濯状況を確認できるけど、電源入れてないとスマホ操作できない
なので心配してないしスマホから操作していない(´・ω・`)
なので心配してないしスマホから操作していない(´・ω・`)
837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 128f-KrXD)
2024/11/19(火) 08:11:23.92ID:yaalvYCY0 電源ボタンが機械式スイッチなのは残された良心
838 警備員[Lv.26] (ワッチョイW dfba-0SM4)
2024/11/19(火) 08:17:11.48ID:IkNhKVod0839目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-wxQF)
2024/11/19(火) 08:18:05.92ID:YSd0wpQOd 上位機種を買えない理由を都合よく並べているだけやな
840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2322-4yia)
2024/11/19(火) 08:29:24.29ID:Lv2k/W/N0 スマホで洗濯物は放り込んでくれないからな
841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf5e-KrXD)
2024/11/19(火) 08:56:43.44ID:KUNGu87o0842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77e7-MmQw)
2024/11/19(火) 08:58:38.32ID:LQlM/W+L0 昔プリンタがワイヤレスになった時にやったー!と思ったんだけど、遠くに置いたら余計不便だった思い出。
843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7b5a-vDQv)
2024/11/19(火) 09:58:45.64ID:wbZDfSNv0 キーボードがワイヤレスになったとて近くには置くでしょ
配線しなくて良いのがメリットなんだよ
配線しなくて良いのがメリットなんだよ
844目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-tYwN)
2024/11/19(火) 10:02:44.44ID:lMhdyTlqa レンジとか使ってるときだけ一時停止したいみたいな時の連動はアプリがある方が楽かもしれんなと思うけど
845目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8e-KrXD)
2024/11/19(火) 10:05:28.42ID:iBgEHl9oM 脱水1分だけにしたい時とか毎回は使わない設定をスマホに登録しておいて、スマホから一発で洗濯開始できるのは、
物理ボタン何回も押すよりは楽
物理ボタン何回も押すよりは楽
846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/19(火) 10:09:54.33ID:UffcL17B0 どんどん脱線してるなw
タッチパネルと物理ボタンの比較だけど、
うちの母親はふとした拍子に洗濯機に触る癖があって、以前の物理ボタン式の洗濯機からタッチパネル式に買い換えたら意図せず操作部をタッチして洗濯を止めたり設定変更してしまうことが時々ある。
これがデメリットかな。
スマホアプリ連携は、洗濯開始とか乾燥終了とか通知が来るので便利に使ってる。
タッチパネルと物理ボタンの比較だけど、
うちの母親はふとした拍子に洗濯機に触る癖があって、以前の物理ボタン式の洗濯機からタッチパネル式に買い換えたら意図せず操作部をタッチして洗濯を止めたり設定変更してしまうことが時々ある。
これがデメリットかな。
スマホアプリ連携は、洗濯開始とか乾燥終了とか通知が来るので便利に使ってる。
847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4eb6-VtNa)
2024/11/19(火) 12:04:08.60ID:lw4sPGxS0848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 36a9-ycgg)
2024/11/19(火) 12:26:23.44ID:ZHZ7O3Qs0 TEPCOTEPCOって関東民ばかりじゃないんですよ!
ニトリのドラムは五年5000円延長保証だから五年過ぎたら加入しようかな
ニトリのドラムは五年5000円延長保証だから五年過ぎたら加入しようかな
849目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-tYwN)
2024/11/19(火) 13:07:04.53ID:lMhdyTlqa >>848
関東とか関係ないから
関東とか関係ないから
850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 56cf-V61s)
2024/11/19(火) 13:23:08.56ID:s9n3aZjT0 ニトリの大型家電延長保証サービスって有効期間は加入日から5年じゃなくて購入日から5年じゃないの
851目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8e10-ye4e)
2024/11/19(火) 14:13:51.40ID:dYqEQtn20 タッチパネルでよかったと思うのは機能の説明見れることかな
リモートは正直微妙だけどスマホに通知来るのは助かってる
パナのドラム4年目(ヒートポンプ交換2回)で今年5月に乾燥経路の清掃してもらったけど半年で結構埃がたまるね
自分で掃除したけど手前側は埃がこびり付いてて掃除ブラシじゃ絶対取れないしフィンはヘラとか洗浄機じゃないと時間かかるしで最新機種はここら辺改善されてるんだろうか
リモートは正直微妙だけどスマホに通知来るのは助かってる
パナのドラム4年目(ヒートポンプ交換2回)で今年5月に乾燥経路の清掃してもらったけど半年で結構埃がたまるね
自分で掃除したけど手前側は埃がこびり付いてて掃除ブラシじゃ絶対取れないしフィンはヘラとか洗浄機じゃないと時間かかるしで最新機種はここら辺改善されてるんだろうか
852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e1e-KrXD)
2024/11/19(火) 14:20:40.70ID:P67JQyPk0 >>851
驚愕の事実
驚愕の事実
853目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-KrXD)
2024/11/19(火) 15:39:38.56ID:Lqw7Ffc1r 埃は無理だよ。
どれだけ庫内の湿度を上げて浸しても、結局乾燥時に粉塵みたいなのも入ってくるし。
高圧洗浄みたいなのが付けばだいたい落とせそうだが、それでもフィンはどうにもならんしなぁ。
世の中の大小そういった構造物も結局清掃してる。
できるだけ掃除しやすい構造にしてもらうしかないね
どれだけ庫内の湿度を上げて浸しても、結局乾燥時に粉塵みたいなのも入ってくるし。
高圧洗浄みたいなのが付けばだいたい落とせそうだが、それでもフィンはどうにもならんしなぁ。
世の中の大小そういった構造物も結局清掃してる。
できるだけ掃除しやすい構造にしてもらうしかないね
854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 128f-KrXD)
2024/11/19(火) 16:39:14.39ID:yaalvYCY0 化繊のマイクロプラスチックによるスクラビング効果でフィンの汚れや排水経路が綺麗になるとかコマーシャルできないかな
855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c662-fUJF)
2024/11/19(火) 19:11:37.32ID:On/aV9vg0 >>846
バカ避けに蓋でも作って貼っとけば?
バカ避けに蓋でも作って貼っとけば?
856384 (HappyBirthday!W 7b07-BY63)
2024/11/20(水) 10:45:01.60ID:kDw5MfWb0HAPPY 先に相談させてもらったAQUAの洗剤タンク水混入について、修理に来てもらいました。
自動投入部の故障に伴う水逆流が原因だそうで、対策品に交換となりました。
ギリギリ販売店保証が残っていたので全額保証対応となりましたが、故障じゃなくて構造不良だろと思わなくも...
作業対応はとても丁寧で結果オーライでした。
自動投入部の故障に伴う水逆流が原因だそうで、対策品に交換となりました。
ギリギリ販売店保証が残っていたので全額保証対応となりましたが、故障じゃなくて構造不良だろと思わなくも...
作業対応はとても丁寧で結果オーライでした。
857目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 62f0-d+f+)
2024/11/20(水) 19:41:00.88ID:294UERrv0HAPPY >>856
やっぱAQUAは部品交換無し、全交換しかないんだね。
やっぱAQUAは部品交換無し、全交換しかないんだね。
858目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 23e6-VtNa)
2024/11/20(水) 22:52:50.28ID:B+bD3Tv20HAPPY パナの新型 小型ななめドラム
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1640731.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1640731.html
859目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 23e6-VtNa)
2024/11/20(水) 22:53:08.56ID:B+bD3Tv20HAPPY >>858
キューブルと何が違うんだろうな
キューブルと何が違うんだろうな
860目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 23e6-VtNa)
2024/11/20(水) 23:06:53.19ID:B+bD3Tv20HAPPY Cubleと差別化できてなくて、ラインナップが破綻してる
しかも、同じ価格で機能に差がある2機種を出すとか謎すぎる
来年からこの新しいシリーズをCubleの代わりにするつもりなのかな
今年はどんな機能をつけたモデルが売れるのかを実験してる説
しかも、同じ価格で機能に差がある2機種を出すとか謎すぎる
来年からこの新しいシリーズをCubleの代わりにするつもりなのかな
今年はどんな機能をつけたモデルが売れるのかを実験してる説
861目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 56cf-LKPR)
2024/11/20(水) 23:23:09.33ID:Ek1pRgMi0HAPPY 東芝xp2のクシ状の排水フィルターって
xp3やxp4の格子状のと互換性あり?
格子状のフィルターだけ買えるのかな?
xp3やxp4の格子状のと互換性あり?
格子状のフィルターだけ買えるのかな?
862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c694-QR+Q)
2024/11/21(木) 11:53:18.84ID:nuVePXVi0 東芝のzaboonの洗濯乾燥節電モードの消費電力730Whって通常の1330Whと比べて低すぎない?
863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfa5-vDQv)
2024/11/21(木) 12:02:00.70ID:iuYn8u9a0 >>862
そりゃその分長時間かかるのだから
そりゃその分長時間かかるのだから
864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 427d-VtNa)
2024/11/21(木) 12:23:39.13ID:eguiN11S0865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c630-fUJF)
2024/11/21(木) 13:42:05.63ID:M0Kyn5p20 >>863
Whだろ?
Whだろ?
866目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2fce-ycgg)
2024/11/21(木) 13:49:30.09ID:QU+4WRAG0 >>858
これ同スペックでニトリのドラム式の倍値だけど何が違うんだろ
これ同スペックでニトリのドラム式の倍値だけど何が違うんだろ
867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e74f-QR+Q)
2024/11/21(木) 14:14:53.94ID:dtUqNtP50 >>865
そうなんですよ
勘違いしてる方が多そうなので補足すると
Wは電力の大きさ(電流×電圧)を表す単位で、消費電力の大きさ
Whは電力量を表す単位で、ある期間で消費電力量
電気代に関わるのは後者
そうなんですよ
勘違いしてる方が多そうなので補足すると
Wは電力の大きさ(電流×電圧)を表す単位で、消費電力の大きさ
Whは電力量を表す単位で、ある期間で消費電力量
電気代に関わるのは後者
868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0674-SCui)
2024/11/21(木) 16:14:25.63ID:4gDPqcVC0 むしろ1330kWhがデカすぎだろ
パナは890/620kWhだぞ
パナは890/620kWhだぞ
869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 128f-KrXD)
2024/11/21(木) 17:53:18.01ID:40uFfqni0870目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-4UPO)
2024/11/22(金) 13:01:03.11ID:BAdX5rpad >>867
時間はかかるけどトータルの消費電力は少なくなるように運転させてるってのを言いたいだけで間違って無くね
時間はかかるけどトータルの消費電力は少なくなるように運転させてるってのを言いたいだけで間違って無くね
871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 56cf-V61s)
2024/11/22(金) 13:37:50.33ID:bh8h9AZG0 電力半分だけど時間は倍以上かかります!( ・`ω・´)
872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0674-uAHi)
2024/11/22(金) 14:08:59.76ID:/03uL65O0 ここのデータ
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/4372
時間
パナ NA-LX129C 2時間37分 |*****|*****|****
東芝 TW-127XP3 4時間01分 |*****|*****|*****|*****|
シャ ES-X11B 4時間16分 |*****|*****|*****|*****|**
日立 BD-STX130J. 3時間15分 |*****|*****|*****|**
アイ FLK852-W. 5時間51分 |*****|*****|*****|*****|*****|****
電力量
パナ NA-LX129C 1.17kWh |*********|**
東芝 TW-127XP3 1.97kWh |*********|**********
シャ ES-X11B 1.50kWh |*********|*****
日立 BD-STX130J. 1.42kWh |*********|****
アイ FLK852-W. 3.00kWh |*********|*********|*********|
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/4372
時間
パナ NA-LX129C 2時間37分 |*****|*****|****
東芝 TW-127XP3 4時間01分 |*****|*****|*****|*****|
シャ ES-X11B 4時間16分 |*****|*****|*****|*****|**
日立 BD-STX130J. 3時間15分 |*****|*****|*****|**
アイ FLK852-W. 5時間51分 |*****|*****|*****|*****|*****|****
電力量
パナ NA-LX129C 1.17kWh |*********|**
東芝 TW-127XP3 1.97kWh |*********|**********
シャ ES-X11B 1.50kWh |*********|*****
日立 BD-STX130J. 1.42kWh |*********|****
アイ FLK852-W. 3.00kWh |*********|*********|*********|
873 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 127f-0SM4)
2024/11/22(金) 14:11:14.04ID:6JxD1TT60 アクセル吹かすと燃費が下がる
874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4306-L88m)
2024/11/22(金) 14:12:41.63ID:mLC95F2Y0 ニトリ、10万円切るドラム洗濯機 しかも乾燥フィルター手入れ不要
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1641626.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1641626.html
875目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM9e-KrXD)
2024/11/22(金) 14:14:48.93ID:+a+xXelmM >>867
価格コムの口コミに実際に急速と節電の消費電力を調べた人いたけど、ほぼ同じかなんなら節電の方が若干多くなることの方が多いって書いてあった
価格コムの口コミに実際に急速と節電の消費電力を調べた人いたけど、ほぼ同じかなんなら節電の方が若干多くなることの方が多いって書いてあった
876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 237c-VtNa)
2024/11/22(金) 14:39:58.38ID:TYlKLpA/0877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2f0-nSvr)
2024/11/22(金) 15:32:13.34ID:qJYNhlO50 業者が開けないと溜まったホコリ取れない系だろうな
878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c692-9rht)
2024/11/22(金) 19:07:45.86ID:w/4vzxiF0 一回でフェルトになるゴミをどうやって洗い落として、たった週一の排水フィルターメンテで済ませるんだろ
毎年出張メンテして貰わないと使い続けられなかったりして
毎年出張メンテして貰わないと使い続けられなかったりして
879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/22(金) 20:01:40.45ID:1KkrAsGm0880 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 127f-0SM4)
2024/11/22(金) 21:43:01.11ID:6JxD1TT60881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/22(金) 22:20:01.64ID:gueuNki60 東芝TW-127XP3の熱交換器自動洗浄って、洗濯から乾燥の工程の中で、どのタイミングで発動してるの?
乾燥終了したあとは、ソフトキープで1時間ほど回ってるけど、その時ではなさそう。
そうかといって、乾燥終了後に電源オフしてしまうと、自動洗浄も発動しなさそう。
乾燥終了したあとは、ソフトキープで1時間ほど回ってるけど、その時ではなさそう。
そうかといって、乾燥終了後に電源オフしてしまうと、自動洗浄も発動しなさそう。
882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c692-9rht)
2024/11/22(金) 22:38:18.70ID:w/4vzxiF0 ドラムの排水を使うとも思えず、乾燥が終わった時にジャージャーと熱交換器洗うのでは?
もしくは乾燥途中で何度かに分けてやる?
もしくは乾燥途中で何度かに分けてやる?
883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/22(金) 23:23:35.53ID:gueuNki60 >>881-882
自己レスだけど、東芝の公式サイトに説明があった。
洗濯時に給水を利用して洗い流すので、乾燥工程で発生した綿ゴミは次回の洗濯までは付着したままだろうな。
ps://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/drum_maintenance/
自己レスだけど、東芝の公式サイトに説明があった。
洗濯時に給水を利用して洗い流すので、乾燥工程で発生した綿ゴミは次回の洗濯までは付着したままだろうな。
ps://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/drum_maintenance/
884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/22(金) 23:24:32.65ID:gueuNki60 スクリーンショットも貼っておく。
i.imgur.com/LbPajKU.jpeg
i.imgur.com/LbPajKU.jpeg
885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2358-S7wO)
2024/11/23(土) 00:33:18.11ID:AJXSyCN90 ニトリのドラム式洗濯機ほすい
886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c673-fUJF)
2024/11/23(土) 01:24:24.32ID:4u8pFnJ90 >>868
kWhって書いてドヤ顔w
kWhって書いてドヤ顔w
887目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM8e-0ZQO)
2024/11/23(土) 01:24:25.71ID:O/4Sk6IuM 東芝XP1を使用して今年で2年目突入
週に洗濯〜乾燥まで10回使用
乾燥性能は新品時と変わらず
節約モードは温度が低いらしく、修理に来た人に止めた方が良いと2年連続で言われました。
週に洗濯〜乾燥まで10回使用
乾燥性能は新品時と変わらず
節約モードは温度が低いらしく、修理に来た人に止めた方が良いと2年連続で言われました。
888目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-WQnb)
2024/11/23(土) 01:27:44.24ID:qBOlsv3Kd 修理頼んどるやないかい
889目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 128a-qkuC)
2024/11/23(土) 07:49:16.96ID:P+jgtZcD0890目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM8e-2jBS)
2024/11/23(土) 09:05:12.13ID:O/4Sk6IuM >>889
埃が原因で洗濯槽のシャワーの水が11ヶ月くらいで片方から出なくなるため、修理内容は分解→部品交換の流れです。
奥に詰まった埃は自分では除去不可です。
1ヶ月毎に対策として洗濯槽クリーナーを使用していますが、効果が全くありません。
埃が原因で洗濯槽のシャワーの水が11ヶ月くらいで片方から出なくなるため、修理内容は分解→部品交換の流れです。
奥に詰まった埃は自分では除去不可です。
1ヶ月毎に対策として洗濯槽クリーナーを使用していますが、効果が全くありません。
891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/23(土) 11:10:28.32ID:HCYyLzKL0 日立を2台続けて使用してきたけど両方5年以内に水漏れで故障してる。
ただ乾燥自体はヒーター式だからヒートポンプ式と違い乾燥経路と内部に埃がたまりまくってるだろうけどきちんと乾く。
あと乾燥音は1年たたずに大きくはなる。今使ってるのが6年目で脱水の時に変な音するしそろそろ買い替えだけどシャープの小型と東芝の新しく出た小型と
東芝の縦型+乾燥機のどれにしようか迷ってる。
ただ乾燥自体はヒーター式だからヒートポンプ式と違い乾燥経路と内部に埃がたまりまくってるだろうけどきちんと乾く。
あと乾燥音は1年たたずに大きくはなる。今使ってるのが6年目で脱水の時に変な音するしそろそろ買い替えだけどシャープの小型と東芝の新しく出た小型と
東芝の縦型+乾燥機のどれにしようか迷ってる。
892目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/23(土) 11:17:43.99ID:HCYyLzKL0 東芝の新しく出る小型のはヒーター乾燥だけどホームページに低温乾燥モード搭載と書かれてて
標準が低温乾燥なのかそういうモードも選択可能ですって話なのかよくわからないのよ。縮むの嫌だから標準で低温乾燥で
表記されてる乾燥4kg200分なら許容範囲だけどモードとして選択可能って話なら低温乾燥させた場合は時間かかりまくるだろうし。
あとシャープの小型のはめちゃくちゃ安いけど自動洗浄がついたくらいで7年前から進化がなさそうだし脱水とかうるさそうなのよ
標準が低温乾燥なのかそういうモードも選択可能ですって話なのかよくわからないのよ。縮むの嫌だから標準で低温乾燥で
表記されてる乾燥4kg200分なら許容範囲だけどモードとして選択可能って話なら低温乾燥させた場合は時間かかりまくるだろうし。
あとシャープの小型のはめちゃくちゃ安いけど自動洗浄がついたくらいで7年前から進化がなさそうだし脱水とかうるさそうなのよ
893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2fba-6gP7)
2024/11/23(土) 11:24:41.09ID:vvXCLX1Z0 ニトリ温水洗浄もついてるのか
894目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a25d-KrXD)
2024/11/23(土) 12:23:29.79ID:Ure4LuXz0895目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bca-xrG6)
2024/11/23(土) 12:45:24.10ID:dR1T8jTk0896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bca-xrG6)
2024/11/23(土) 12:46:45.25ID:dR1T8jTk0 いや俺も幻覚出現してきた
精神病院行ってくる
こいつらリッチすぎ
精神病院行ってくる
こいつらリッチすぎ
897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7baa-siSi)
2024/11/23(土) 12:49:01.02ID:CqPS1jV10 ニトリが自社工場で生産してるわけではないからどこかの中華メーカーのOEMでしょうね値段的に
898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 427b-KrXD)
2024/11/23(土) 16:50:42.71ID:FK75LHOi0 東芝XP3買ってまだ使うの3回目なんだけど、前回は乾燥が実動2時間くらいだったのに、前回の量+厚手のワンピースぶち込んだら乾燥が実動4.5時間になってびびった
しかも残り2.5時間のところで止めて確認したらほぼ乾いてた
厚手のワンピースだけ取り出して再度乾燥したら乾燥時間減るかと思ったら、なぜか残り2.5時間→残り3時間になるし訳がわからないよ
しかも残り2.5時間のところで止めて確認したらほぼ乾いてた
厚手のワンピースだけ取り出して再度乾燥したら乾燥時間減るかと思ったら、なぜか残り2.5時間→残り3時間になるし訳がわからないよ
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7baa-siSi)
2024/11/23(土) 18:46:53.64ID:CqPS1jV10 googleレンズで検索したらハイアールが出てきた
側面カバーが似てるのでハイアールのOEM?
側面カバーが似てるのでハイアールのOEM?
900目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c692-9rht)
2024/11/23(土) 19:00:38.81ID:PPpTWlGC0 洗濯機とエアコンの新しい便利機能は地雷だから買い時が難しいな
901目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/23(土) 19:51:09.71ID:HCYyLzKL0902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0674-SCui)
2024/11/23(土) 21:04:54.74ID:mVwAg33e0 いやいや、普通乾太くんなんて置くの無理でしょ
パナは仕様98分は無理だけど大体2時間半で終わるよ
パナは仕様98分は無理だけど大体2時間半で終わるよ
903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6203-ycgg)
2024/11/23(土) 21:12:36.99ID:gNII4qpD0 ニトリのドラム買ったよ
12月に届く
それにしてもサイズ小さいわ
12月に届く
それにしてもサイズ小さいわ
904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 427b-KrXD)
2024/11/23(土) 21:14:40.15ID:FK75LHOi0 >>901
つまり洗濯と乾燥はなるべく分けない方がいいのね、、メモメモ
4キロで4時間はやばいな
この前の4キロくらいの洗濯物で2時間で終わったのは何の違いなんだ、、
とりあえずサービスモードで乾燥時間−30分にして様子見ることにした!
つまり洗濯と乾燥はなるべく分けない方がいいのね、、メモメモ
4キロで4時間はやばいな
この前の4キロくらいの洗濯物で2時間で終わったのは何の違いなんだ、、
とりあえずサービスモードで乾燥時間−30分にして様子見ることにした!
905目のつけ所が名無しさん (スププ Sd02-tYwN)
2024/11/23(土) 21:15:28.18ID:ivY8f1f3d ニトリで家電買うやつとかおるんやな
エディオン
エディオン
906目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ff0-KrXD)
2024/11/23(土) 21:18:29.23ID:l/pxgOof0 いや2台売れるなら全然いいけど、日本で乾燥機と洗濯機両方置けない(スペースまたは電源)というケースも多いんだよね。
ビッグドラムも昔はこのスレで一部の人が死ぬほど、
いやマジで死ぬほど推してたけど、
結局全てのメーカー65cmに収束した。
ガス乾燥もそうだが、結局どこにでも、後からでも設置できるってことでドラム式が選ばれる。
もちろんドラムのサイズすら厳しい物件も多々あるから、
縦型も生き残るし、小さいドラムの機種も各社出してる。
ビッグドラムも昔はこのスレで一部の人が死ぬほど、
いやマジで死ぬほど推してたけど、
結局全てのメーカー65cmに収束した。
ガス乾燥もそうだが、結局どこにでも、後からでも設置できるってことでドラム式が選ばれる。
もちろんドラムのサイズすら厳しい物件も多々あるから、
縦型も生き残るし、小さいドラムの機種も各社出してる。
907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c692-9rht)
2024/11/23(土) 22:38:22.55ID:PPpTWlGC0 海外なら少し大型だが、ドラム洗濯機も食洗機も10万円以下で量販されてるからな
とにかくスペースが狭すぎて、無駄に小型化するためのコストがかかっているのが日本
とにかくスペースが狭すぎて、無駄に小型化するためのコストがかかっているのが日本
908目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 369b-wxQF)
2024/11/23(土) 23:11:25.33ID:ClDqOmpm0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/23(土) 23:40:45.72ID:HCYyLzKL0 >>904 同じ4kgでもその洗濯物の内容によって乾燥時間は違うのよ。
東芝はバランスの良い洗濯機だし買って間違いはないから安心して。
ドラム式を使うのが2台目3台目の人は大体こんなものかと買う前からわかるんだけどはじめて買った人には期待が大きい分
乾燥時間の長さで戸惑うのはあるあるかもしれない。でも使っていくうちに実際はこんなものだとわかって気にしなくなるよ。
東芝はバランスの良い洗濯機だし買って間違いはないから安心して。
ドラム式を使うのが2台目3台目の人は大体こんなものかと買う前からわかるんだけどはじめて買った人には期待が大きい分
乾燥時間の長さで戸惑うのはあるあるかもしれない。でも使っていくうちに実際はこんなものだとわかって気にしなくなるよ。
910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba5-BZ2z)
2024/11/23(土) 23:58:14.76ID:HCYyLzKL0 パナソニックはプチドラムの時には小型のヒートポンプを搭載したのに
あそこから進化していけば今頃日本の住宅環境にあった良いものができてたと思うのに何で廃止して
出てきたのがキューブとかいうデザイン性はあるけど、まだヒーター式なのは良いとして水冷除湿ですらない排気式なのか。
しかも今回新しくリニューアルしたと思ったらまた排気式だし。パナソニックは普通のサイズのドラム式が素晴らしいから小さいサイズの
ドラム式の中途半端さがよくわからない。東芝が今回小さいサイズのドラム式を新たに出したけどこれから新しくなっていって進化していってほしい
あそこから進化していけば今頃日本の住宅環境にあった良いものができてたと思うのに何で廃止して
出てきたのがキューブとかいうデザイン性はあるけど、まだヒーター式なのは良いとして水冷除湿ですらない排気式なのか。
しかも今回新しくリニューアルしたと思ったらまた排気式だし。パナソニックは普通のサイズのドラム式が素晴らしいから小さいサイズの
ドラム式の中途半端さがよくわからない。東芝が今回小さいサイズのドラム式を新たに出したけどこれから新しくなっていって進化していってほしい
911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff92-fTgC)
2024/11/24(日) 00:43:28.04ID:LZ2IB86J0 ヒートポンプだと小型のくせに高くなるからだろ
単に売れないだけ
単に売れないだけ
912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff94-V6AQ)
2024/11/24(日) 01:08:42.37ID:xBw4/0l60 東芝XP3のサービスモードの情報は出てくるけど
XM3のサービスモードの情報が出て来ないです
ご存知の方居られたら教えてください
XM3のサービスモードの情報が出て来ないです
ご存知の方居られたら教えてください
913目のつけ所が名無しさん (JP 0Hbb-8KPM)
2024/11/24(日) 05:04:25.16ID:V9/NAFa0H はいよろこんで!!
914目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-VlYW)
2024/11/24(日) 05:08:58.29ID:jCvfNr/5d いや教えたれよ!
915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f7b-zwOW)
2024/11/24(日) 08:20:37.42ID:JpcHHrED0 127XP3で初めてのドラム式なんだけど、ハンドタオルと一部のタオルがズタボロになるというか糸がびろびろんってたくさん出てくる
ドラム式ってこういうもん、、?
それかワイシャツを洗濯ネットに入れないでそのまま一緒に洗ってるけどそういうのが良くないんかな?
ドラム式ってこういうもん、、?
それかワイシャツを洗濯ネットに入れないでそのまま一緒に洗ってるけどそういうのが良くないんかな?
916目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 175a-CLiX)
2024/11/24(日) 08:57:48.49ID:oUp1dlmn0 小さいと乾かないからな(極端に量を減らせば別だが)
お前ら覚えておけよ?後で文句言うなよ
日本が貧乏だから安くて小さいのばかり増やされてるんだぞ?性能も電気代も極悪だぞ
お前ら覚えておけよ?後で文句言うなよ
日本が貧乏だから安くて小さいのばかり増やされてるんだぞ?性能も電気代も極悪だぞ
917目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f62-JTKW)
2024/11/24(日) 09:12:24.60ID:g+FKGIQ30 >>915
3代シャープだけどズタボロにはなったことない、タオルをずっと使って洗濯していくと薄くなる感じ
3代シャープだけどズタボロにはなったことない、タオルをずっと使って洗濯していくと薄くなる感じ
918目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfb8-riU+)
2024/11/24(日) 09:34:17.23ID:hSEP2Psz0 現在ドラム式洗濯機の購入を検討しているのでアドバイスをいただきたく参りました。
候補はパナNA-LX129DL、日立BD-STX130K、東芝TW-127XP4です。
現在は東芝の2018年製縦型7kgと日立の2018年製電気乾燥機6kgを併用していますが、2人目の子供が産まれ家事の時短目的でドラム式に変更を検討中です。
時短目的なので日立のらくメンテに非常に惹かれましたが、改良前の評判が悪すぎて最新機種はメーカー5年保証がついてくるとはいえ不安です。
安定のパナは乾燥容量が他のより1kg少ないのが気になってます。
東芝は調べる限り問題も無さそうな上に値段も他より安いためありかなと思っております。
以上を踏まえ、アドバイスいただければ幸いです。
候補はパナNA-LX129DL、日立BD-STX130K、東芝TW-127XP4です。
現在は東芝の2018年製縦型7kgと日立の2018年製電気乾燥機6kgを併用していますが、2人目の子供が産まれ家事の時短目的でドラム式に変更を検討中です。
時短目的なので日立のらくメンテに非常に惹かれましたが、改良前の評判が悪すぎて最新機種はメーカー5年保証がついてくるとはいえ不安です。
安定のパナは乾燥容量が他のより1kg少ないのが気になってます。
東芝は調べる限り問題も無さそうな上に値段も他より安いためありかなと思っております。
以上を踏まえ、アドバイスいただければ幸いです。
919目のつけ所が名無しさん (JP 0Hbb-8KPM)
2024/11/24(日) 10:11:11.22ID:V9/NAFa0H パナが買えるならパナ
乾燥容量なんて実質どれも変わらん
トラブルの大半であるコイル目詰まりがいざとなれば自分で対応できるメリットはプライスレス
乾燥容量なんて実質どれも変わらん
トラブルの大半であるコイル目詰まりがいざとなれば自分で対応できるメリットはプライスレス
920目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/24(日) 10:52:11.80ID:Q1q1MvGf0 一応言っておくけど家事の時短目的みたいだけど縦型+乾燥機6kgで洗濯40分乾燥3時間だとして計3時間40分かかるとして
それがドラム式だと半分の時間でできますって話ではないと理解して買うべきだよ。
乾燥機は排気式で下手したらカビるけどドラム式は基本水冷除湿だからそういう心配はないメリットもある。
出し入れが面倒だという人もいるけど縦型+乾燥機なら乾燥かけたくない衣類は分けて乾燥しやすいし
そういうの理解したうえで買うならパナソニックで少し安くてバランス重視なら東芝がいいと思う
それがドラム式だと半分の時間でできますって話ではないと理解して買うべきだよ。
乾燥機は排気式で下手したらカビるけどドラム式は基本水冷除湿だからそういう心配はないメリットもある。
出し入れが面倒だという人もいるけど縦型+乾燥機なら乾燥かけたくない衣類は分けて乾燥しやすいし
そういうの理解したうえで買うならパナソニックで少し安くてバランス重視なら東芝がいいと思う
921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-5Qoq)
2024/11/24(日) 11:21:47.73ID:71DGcexM0 ニトリブランドのドラム式洗濯機が今週(2024年11月22日)発表されました。ND120KL1などです。
製造はどこにやってもらっているのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307072942?__ysp=44OL44OI44OqIOODieODqeODoOW8j%2Ba0l%2Ba%2Fr%2BapnyDjg6Hjg7zjgqvjg7w%3D
製造はどこにやってもらっているのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307072942?__ysp=44OL44OI44OqIOODieODqeODoOW8j%2Ba0l%2Ba%2Fr%2BapnyDjg6Hjg7zjgqvjg7w%3D
922目のつけ所が名無しさん (スップー Sd3f-j3mr)
2024/11/24(日) 11:24:59.85ID:RsgOCtdJd いや、ドラム式+電気式乾燥機にするってことでしょ
923目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-riU+)
2024/11/24(日) 11:59:24.75ID:q1JeaJbFd 918です。
アドバイスありがとうございます。
現在使ってる衣類乾燥機がヒーター式なので服が縮むことが多く、今は洗濯後に仕分けをして縮みにくい衣類は乾燥機、それ以外は室内干しをしてるため、ヒートポンプ式にしてなるべく全部乾燥機にして時短を考えております。
なので、一応ドラムにした場合は衣類乾燥機はあまり使わない予定です。
アドバイスありがとうございます。
現在使ってる衣類乾燥機がヒーター式なので服が縮むことが多く、今は洗濯後に仕分けをして縮みにくい衣類は乾燥機、それ以外は室内干しをしてるため、ヒートポンプ式にしてなるべく全部乾燥機にして時短を考えております。
なので、一応ドラムにした場合は衣類乾燥機はあまり使わない予定です。
924目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/24(日) 12:26:21.53ID:Q1q1MvGf0 洗濯物が1日で1回もしくはたまに2回とかで済むならドラム式で良いと思う。ただヒートポンプ式はヒーター式に比べたら圧倒的に縮まないというだけで
ポリエステルとかは別にして綿100%は1cm2cmは縮むのよ。
ヒーター式みたいにワンサイズ小さくなるとかではないけど着ててなんかちょっと短いなとはなる。
あとドラム式は故障しやすいから5年保証に入るのは必須だよ(ヤマダの無料保証とか内容が悪いのがあるから気を付けて)
そもそも入らないとかもあるからそこらへんも気を付けて。
ポリエステルとかは別にして綿100%は1cm2cmは縮むのよ。
ヒーター式みたいにワンサイズ小さくなるとかではないけど着ててなんかちょっと短いなとはなる。
あとドラム式は故障しやすいから5年保証に入るのは必須だよ(ヤマダの無料保証とか内容が悪いのがあるから気を付けて)
そもそも入らないとかもあるからそこらへんも気を付けて。
925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffdd-ku14)
2024/11/24(日) 15:27:23.31ID:1y+Vznda0 東芝のXP3を安く買えてドラム式デビューだがめちゃくちゃいいな 世の中進歩したなー
926目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/24(日) 19:13:43.05ID:eSJ0cHve0 >>923
3〜5年おきの分解清掃代金7.5万円払っていいなら、東芝でいいと思うよ。
パナソニックは自前で簡単に清掃可能だから7〜10年呼ばずに済む(ベルト交換は発生するが、3万以下なんじゃない?)
更にパナの方が細かい所でスキがなくイライラや後悔がない、これは他の全メーカーに対しても言えるアドバンテージ。
本体代が高いのが唯一のデメリットだが、小金をケチって後で後悔する方を取るかどうか。
日立?やめとけ。以上
3〜5年おきの分解清掃代金7.5万円払っていいなら、東芝でいいと思うよ。
パナソニックは自前で簡単に清掃可能だから7〜10年呼ばずに済む(ベルト交換は発生するが、3万以下なんじゃない?)
更にパナの方が細かい所でスキがなくイライラや後悔がない、これは他の全メーカーに対しても言えるアドバンテージ。
本体代が高いのが唯一のデメリットだが、小金をケチって後で後悔する方を取るかどうか。
日立?やめとけ。以上
927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f80-c5Pp)
2024/11/24(日) 19:39:18.95ID:jOu3JpLI0 ニトリのやつ12月初めに来るから良し悪し報告するわ
928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f6f-zwOW)
2024/11/24(日) 20:12:08.46ID:JpcHHrED0 東芝って自分で分解清掃できないの?
929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/24(日) 20:21:13.29ID:Q1q1MvGf0 ドラム式なんて基本的に5年以内でどこかしらが一回は故障して(5年以内だから家電量販店の5年保証で無料)
そのあとは7年くらいまで使えれば御の字でしょ。
縦型洗濯機とかはうまくいけば10年近く使えるけどね。
メーカー自体が基本的に5年くらいで買い換えるように推奨してるわけだし
うちの日立の洗濯機も6年目だけど使えはするけど内部に埃がびっしり詰まってると思う。汚いし新しく買い替えたほうがいいだろうけどお金がね・・
そのあとは7年くらいまで使えれば御の字でしょ。
縦型洗濯機とかはうまくいけば10年近く使えるけどね。
メーカー自体が基本的に5年くらいで買い換えるように推奨してるわけだし
うちの日立の洗濯機も6年目だけど使えはするけど内部に埃がびっしり詰まってると思う。汚いし新しく買い替えたほうがいいだろうけどお金がね・・
930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/24(日) 20:58:17.17ID:eSJ0cHve0931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f6f-zwOW)
2024/11/24(日) 21:37:15.23ID:JpcHHrED0932目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-Low/)
2024/11/24(日) 22:11:56.46ID:GkCb9Wx+a933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 00:18:01.88ID:s+hAK6wD0 >>931
その説明と値段設定は、どの業者の動画だったかすぐに探せない、ごめん。
今ナナチカクリーンサービスのショート動画を見たら東芝日立は最安で55,000円で出てた。パナは同じ内容で33,000円だって。
ヒートポンプが背面の裏側にあるから洗濯機を引っ張り出す必要があって、それが1人じゃできないんだと。それで価格が嵩むのだとか。
その説明と値段設定は、どの業者の動画だったかすぐに探せない、ごめん。
今ナナチカクリーンサービスのショート動画を見たら東芝日立は最安で55,000円で出てた。パナは同じ内容で33,000円だって。
ヒートポンプが背面の裏側にあるから洗濯機を引っ張り出す必要があって、それが1人じゃできないんだと。それで価格が嵩むのだとか。
934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 00:24:41.10ID:s+hAK6wD0 ちげえ、東芝とシャープが55,000円か。
でもショートじゃない、長い動画の方で見た業者は、確か最近の日立も割と高いって言ってたと思うんだよね…。その業者のシャープ修理価格は覚えてない。AQUAは未経験で分からんて言ってた。
でもショートじゃない、長い動画の方で見た業者は、確か最近の日立も割と高いって言ってたと思うんだよね…。その業者のシャープ修理価格は覚えてない。AQUAは未経験で分からんて言ってた。
935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 00:27:21.44ID:s+hAK6wD0936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f5d-zwOW)
2024/11/25(月) 00:37:02.60ID:1PsYH2ox0937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 00:41:12.47ID:s+hAK6wD0 あとここ、値段は言ってないが別の業者のコメント
https://youtu.be/7jdEqLZF5ww?si=aTkZzR9TN5YM4WHt
https://youtu.be/7jdEqLZF5ww?si=aTkZzR9TN5YM4WHt
938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6e-TIWy)
2024/11/25(月) 01:51:27.29ID:q0+SvE4G0939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6e-TIWy)
2024/11/25(月) 01:52:08.95ID:q0+SvE4G0 >>938
35年じゃなくて3から5年
35年じゃなくて3から5年
940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 02:11:38.18ID:s+hAK6wD0 このURL出した動画の業者が防水パン無し、要はタイヤ式の嵩上げみたいな台のかな?すぐ引き出せる状態なら修理もやりやすいって言ってるね。
ただ自分が見た別の動画では、パナと日立で微かな水漏れのあった人がいたから、リスクはあるのでおすすめしないなあ。
東芝もXP1だっけ、価格コムに相当水漏れ報告あったよね
ただ自分が見た別の動画では、パナと日立で微かな水漏れのあった人がいたから、リスクはあるのでおすすめしないなあ。
東芝もXP1だっけ、価格コムに相当水漏れ報告あったよね
941目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-riU+)
2024/11/25(月) 09:46:50.69ID:arnVD+igd 助言ありがとうございました。
とりあえずパナ買っとけば問題無さそうなのでパナにしようと思います。
とりあえずパナ買っとけば問題無さそうなのでパナにしようと思います。
942目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b78a-Yt3Y)
2024/11/25(月) 10:20:37.37ID:ghkx0OOQ0 最近のドラム式「10万以下です」⇐それでもおまえらが買わない理由 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732496908/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732496908/
943目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-CLiX)
2024/11/25(月) 10:42:03.88ID:5fgQOhjfd ここはパナスレだからな
どんなに優れててもパナ以外買っちゃいけないんだぜ
どんなに優れててもパナ以外買っちゃいけないんだぜ
944目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/25(月) 11:43:13.82ID:HXMRuxiS0 単純に特許の影響で洗濯機上部にヒートポンプを搭載出来て上を外すだけで掃除できるから
清掃業者に頼んだ時に他メーカーが5万でパナソニックが3万くらいで済むし
清掃が簡単だということはシンプルな作りで壊れにくいんだよ。
ただパナソニックは高額なのにいまだにベルト式なのとか批判はされてる。交換が簡単だという利点もあるけどベルト式は3年から5年が耐久年数だし
清掃業者に頼んだ時に他メーカーが5万でパナソニックが3万くらいで済むし
清掃が簡単だということはシンプルな作りで壊れにくいんだよ。
ただパナソニックは高額なのにいまだにベルト式なのとか批判はされてる。交換が簡単だという利点もあるけどベルト式は3年から5年が耐久年数だし
945目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-j3mr)
2024/11/25(月) 11:55:39.77ID:kXYvYBuha パナの販売員大量にいるけどどこからそんな人件費湧いてるのよ
946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fa6-zwOW)
2024/11/25(月) 11:59:50.67ID:rJdJDClZ0 >>945
すでにいる社員を左遷してるか若手の研修だから人件費は新規ではない。
すでにいる社員を左遷してるか若手の研修だから人件費は新規ではない。
947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffc8-TIWy)
2024/11/25(月) 12:02:09.14ID:q0+SvE4G0 >>944
昔の東芝のヒートポンプ式(出始め)のは、前面下のカバーを外して、ダストボックス(これは水洗いする)を外すとヒートポンプのフィンを掃除出来たけどな。(面倒くさいけど)
今のは引っ張り出して、背面開けてやらないと無理なのか?
パナは楽なのか?
昔の東芝のヒートポンプ式(出始め)のは、前面下のカバーを外して、ダストボックス(これは水洗いする)を外すとヒートポンプのフィンを掃除出来たけどな。(面倒くさいけど)
今のは引っ張り出して、背面開けてやらないと無理なのか?
パナは楽なのか?
948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f8f-zwOW)
2024/11/25(月) 14:10:02.74ID:lSlOM/Kt0 ウチは東芝だけど10万円以下だったし乾燥フィルターも付いていない
949目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f9a-zwOW)
2024/11/25(月) 14:31:53.34ID:cUEjG5Jf0 そんなに壊れる?うちのカミさん
7年前から東芝のドラム使っていて
洗濯、乾燥毎にパッキン裏の埃、
フィルターに付いた埃の除去、毎月
一回クリーナー入れての半日のタル
掃除やっていて1度も壊れていない
んだけど、俺は新しいの買ってあげる
って言っているのに平気って言ってるよ
単に俺はパナの最新有機ELテレビ
欲しいからって心の中で思っている
んだけど声には出せないw
7年前から東芝のドラム使っていて
洗濯、乾燥毎にパッキン裏の埃、
フィルターに付いた埃の除去、毎月
一回クリーナー入れての半日のタル
掃除やっていて1度も壊れていない
んだけど、俺は新しいの買ってあげる
って言っているのに平気って言ってるよ
単に俺はパナの最新有機ELテレビ
欲しいからって心の中で思っている
んだけど声には出せないw
950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 175b-CBKV)
2024/11/25(月) 14:42:15.53ID:DqF89YNn0 奥様このスレか価格コムに張り付いてそうな人格してそう
951目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-polC)
2024/11/25(月) 14:47:45.72ID:DNWpjfYdM ❌ 樽
⭕ 槽
⭕ 槽
952目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-j3mr)
2024/11/25(月) 15:04:07.25ID:kXYvYBuha お前のカミさん壊れやすいみたいだし
大事にしろよ
大事にしろよ
953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f49-2Fct)
2024/11/25(月) 15:07:25.17ID:oceR6WnK0 >>949
結局みんながみんな発現するわけじゃないからねえ。
友人は10年くらい前から東芝で2世代故障まみれだったからって、もう二度とパナソニックから浮気しないってそれ以降、VXとキューブル渡り歩いてる(そっちかよ、とは言わないであけて)
親の家の日立も2〜3年で駄目になると言って、もうパナ信者である。
別の友人はドラム式初期にパナソニック買って故障まみれだったので、二度と日立から浮気しないって言ってる(3年おきに自力で分解清掃)
結局みんながみんな発現するわけじゃないからねえ。
友人は10年くらい前から東芝で2世代故障まみれだったからって、もう二度とパナソニックから浮気しないってそれ以降、VXとキューブル渡り歩いてる(そっちかよ、とは言わないであけて)
親の家の日立も2〜3年で駄目になると言って、もうパナ信者である。
別の友人はドラム式初期にパナソニック買って故障まみれだったので、二度と日立から浮気しないって言ってる(3年おきに自力で分解清掃)
954目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b739-J1TZ)
2024/11/25(月) 16:02:06.55ID:qxYjsZNp0 パナが壊れて新しい東芝の設置完了
パナをどけたら下に駆動ベルトが落ちてたわ
パナをどけたら下に駆動ベルトが落ちてたわ
955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d762-MdDV)
2024/11/25(月) 18:33:03.44ID:X0grHPQD0956目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-zwOW)
2024/11/25(月) 20:04:50.91ID:cstQ+EeEr957目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-2Fct)
2024/11/25(月) 20:48:59.03ID:s+hAK6wD0 >>955
こういう人は「安物買いの銭失い」と同じようなもんで、数年後ある日突然洗濯機がぷしゅぅ〜〜してサービスマンが来るまでの1〜2週間をコインランドリー通いの悪夢に、全く発想がいかないわけ。
こういう人は「安物買いの銭失い」と同じようなもんで、数年後ある日突然洗濯機がぷしゅぅ〜〜してサービスマンが来るまでの1〜2週間をコインランドリー通いの悪夢に、全く発想がいかないわけ。
958目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1707-gK+c)
2024/11/25(月) 21:09:35.15ID:plLLgRh60 短期間でベルト交換するなら別メーカーの乾燥故障でサービスマンを呼ぶ手間とランドリー通いは同じでは
959目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b767-J1TZ)
2024/11/25(月) 21:15:30.39ID:qxYjsZNp0 始めて洗剤自動投入のを買ったんだけど
漂白剤は自動投入できないのね
そもそも漂白剤って日常使いするものでは無かったりする?酵素系でも
漂白剤は自動投入できないのね
そもそも漂白剤って日常使いするものでは無かったりする?酵素系でも
960目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-VlYW)
2024/11/25(月) 21:21:42.52ID:EmutC3Fad オキシクリーン常に使ってる
961目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff74-polC)
2024/11/25(月) 21:37:33.37ID:n1P5sT+z0 >>959
パナはできるよ
パナはできるよ
962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 976a-pyPi)
2024/11/25(月) 21:53:37.56ID:mmgnAFXR0 >>890
俺もXP1でピンセット使って半年に一回くらい取ってるけどごっそり取れて気持ちいいぞ
俺もXP1でピンセット使って半年に一回くらい取ってるけどごっそり取れて気持ちいいぞ
963目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 975a-rCoZ)
2024/11/25(月) 23:00:51.60ID:1eKA7FSa0964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97f0-qQd/)
2024/11/25(月) 23:47:39.47ID:YlWXaUsx0 縦型の時は毎日ワイドハイター入れてたけどせっかく自動投入になっのに手動で入れるの面倒になって使わなくなったけど特に違いを感じてない
965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b7f7-G09H)
2024/11/26(火) 01:49:31.21ID:Jgp4N25a0 そもそもすぐ乾かすから臭わないしな
966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8f-M5t0)
2024/11/26(火) 05:47:13.01ID:CGuAFL5T0 ニトリのは安いけど、アイリスの時も盛り上がらないし、みんな高いの好きだなあ。
ニトリのに5年保障つけて11万で、5年以降は買い替えとして、電気代は毎日一回乾燥するとどれくらい差がつくのかな?
ニトリのに5年保障つけて11万で、5年以降は買い替えとして、電気代は毎日一回乾燥するとどれくらい差がつくのかな?
967目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf8f-M5t0)
2024/11/26(火) 05:56:10.92ID:CGuAFL5T0 だいたい30-35円ほど一度に電気代の差がつきそうだから、35円を五年間(1825日)だと約6.4万円か。
パナソニックが無故障で7年持ったとしてトントンくらいやな。(127を25万くらいで買えたとして。)
そう考えると言うほど安く無いのう。
パナソニックが無故障で7年持ったとしてトントンくらいやな。(127を25万くらいで買えたとして。)
そう考えると言うほど安く無いのう。
968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97ee-ExYD)
2024/11/26(火) 06:45:15.34ID:vR+VEG4v0 3年おきに内部分解清掃の費用は必要
969目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f5d-eB/F)
2024/11/26(火) 07:57:05.68ID:4aCGweH00 やっばり安物買いの銭失いにはなりたくないからねえ
それはりに払えばそれなりになるのかと考えてます
Xとかでは10年以上故障もなく使えてた人もいれば、2年で買い替えもいるし個体差や環境の差など大きいのか
それはりに払えばそれなりになるのかと考えてます
Xとかでは10年以上故障もなく使えてた人もいれば、2年で買い替えもいるし個体差や環境の差など大きいのか
970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f5d-eB/F)
2024/11/26(火) 08:00:12.85ID:4aCGweH00 そもそも使えてたっていう感覚も人によるんだよね
寝てる間に洗濯しちゃう人は乾燥が長くてもわからないじゃない
昨日ビックカメラとヤマダ電機いってきたけど、ヤマダ電機が6年保証込みで安かった
ビックカメラは5年で別途費用がいるみたいなんだけど、内容違うのだろうか…
メーカー基準の通りって言ってたけども
寝てる間に洗濯しちゃう人は乾燥が長くてもわからないじゃない
昨日ビックカメラとヤマダ電機いってきたけど、ヤマダ電機が6年保証込みで安かった
ビックカメラは5年で別途費用がいるみたいなんだけど、内容違うのだろうか…
メーカー基準の通りって言ってたけども
971目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-GIT9)
2024/11/26(火) 08:46:34.93ID:3lr3Kv+Od ヤマ電の保証は地雷だぞ
972目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 08:54:56.77ID:1IqzgFQm0 ヒートポンプとは言わないからヒーター式で65度以下の低温乾燥で水冷除湿で
乾燥6kg150分の60cm×60cmのドラム式を作ってほしいよ。
日本の住宅事情を考えるならこのサイズ感があってるだろうし
何で開発してくれないのか
乾燥6kg150分の60cm×60cmのドラム式を作ってほしいよ。
日本の住宅事情を考えるならこのサイズ感があってるだろうし
何で開発してくれないのか
973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff74-polC)
2024/11/26(火) 09:40:41.96ID:YVbRDDPt0 >>972
アクアがあるだろ
アクアがあるだろ
974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 09:51:19.82ID:1IqzgFQm0 >>973 今の段階でアクアを買う人は勇気あると思う。私なら怖くて買えないよ。
あと新しく出るアクアと東芝の洗濯8kg乾燥4kgで同じヒーター式ので
アクアは乾燥時間132分で東芝が200分なのどういうことかわからない
どう考えてもアクアの数字があり得ないだろとは思うけど132分とは言わないけど2時間半(150分)で
できるならいいけど実際は4時間かかりますなにおいがプンプンするのよ
あと新しく出るアクアと東芝の洗濯8kg乾燥4kgで同じヒーター式ので
アクアは乾燥時間132分で東芝が200分なのどういうことかわからない
どう考えてもアクアの数字があり得ないだろとは思うけど132分とは言わないけど2時間半(150分)で
できるならいいけど実際は4時間かかりますなにおいがプンプンするのよ
975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f45-8bf6)
2024/11/26(火) 09:55:11.14ID:ZydKp9B40 AQUAのDX12Pなんだけど乾燥8時間40分とか表示されるんだけど故障だよな?
さすがにおかしいと思って電源落としてズボンを2本減らしたら3時間になった
サポートに電話して修理担当から電話があったんだけど偏りが発生してうまく脱水できないとガタつきが出たり時間が長く表示されるらしくたまに起きるなら故障じゃない、乾燥は3kg以下を推奨してるとか抜かすんだけど
さすがにおかしいと思って電源落としてズボンを2本減らしたら3時間になった
サポートに電話して修理担当から電話があったんだけど偏りが発生してうまく脱水できないとガタつきが出たり時間が長く表示されるらしくたまに起きるなら故障じゃない、乾燥は3kg以下を推奨してるとか抜かすんだけど
976目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-j3mr)
2024/11/26(火) 10:18:47.95ID:Tp5WTzgta 何が怖いんだよ壊れたら人生終了でもすんのか?
977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-H6u3)
2024/11/26(火) 11:04:03.50ID:JyfwfDey0 田舎で市内にヒートポンプの清掃してくれる業者が無いんですけどメーカーに頼めば有料で清掃してくれるんですか?
今はパナか東芝で迷ってますが清掃しないと壊れると言われるとどうしたものかと悩んでます
今はパナか東芝で迷ってますが清掃しないと壊れると言われるとどうしたものかと悩んでます
978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f45-8bf6)
2024/11/26(火) 11:40:47.34ID:ZydKp9B40979目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-j3mr)
2024/11/26(火) 11:47:05.53ID:Tp5WTzgta >>978
あんたには言ってないが
あんたには言ってないが
980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f5d-eB/F)
2024/11/26(火) 12:40:58.08ID:4aCGweH00 アマゾンで買うのもいいかもと思い始めました
981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f49-2Fct)
2024/11/26(火) 14:56:18.79ID:oZVsDnFl0 >>968
そこを8年後にしていいってのが、ヒートシンクフィンにアプローチできるパナソニックのアドバンテージ
でもこの前見た動画の業者は、「乾燥フィルターを埃まみれにした方がヒートシンク本体は長持ちするやで」って言ってたわw
んで、「フィルターの埃ほっといて不都合あるかって?そりゃあるやろな(乾燥が数時間)」
酷いww
そこを8年後にしていいってのが、ヒートシンクフィンにアプローチできるパナソニックのアドバンテージ
でもこの前見た動画の業者は、「乾燥フィルターを埃まみれにした方がヒートシンク本体は長持ちするやで」って言ってたわw
んで、「フィルターの埃ほっといて不都合あるかって?そりゃあるやろな(乾燥が数時間)」
酷いww
982目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f49-2Fct)
2024/11/26(火) 15:00:10.18ID:oZVsDnFl0 上で動画のアドレス出してるナナチカクリーンサービスは、全国出張してるらしいよ。
当然距離別途料金だろうけどな。
当然距離別途料金だろうけどな。
983目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff43-eUIe)
2024/11/26(火) 17:06:29.94ID:ETmCAG510 東芝のTW-127XP1を使っているのだが、稼働していない時(洗濯まわしてない時)にしっかり閉めたドアを引っ張ったらすぐ開くのだけどこれって不具合?仕様?
ドアノブ?以外のところを引っ張っても簡単に開くのよ。
稼働中は内部でロックされるから大丈夫とは思うのだけど、前にドア故障して修理してもらったことがあるから少しのことでも故障におもえる…。
ドアノブ?以外のところを引っ張っても簡単に開くのよ。
稼働中は内部でロックされるから大丈夫とは思うのだけど、前にドア故障して修理してもらったことがあるから少しのことでも故障におもえる…。
984目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d757-MdDV)
2024/11/26(火) 18:15:29.80ID:wZrntBq50 >>980
修理保証とかどうなるの?
修理保証とかどうなるの?
985目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b7f2-J1TZ)
2024/11/26(火) 18:22:43.00ID:SEZ+ciTu0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 18:46:02.69ID:1IqzgFQm0 叔父(おじ)がメーカー勤務だけどそもそも洗いと乾燥を一緒にすること自体が非効率だと言ってたよ。
そりゃその通りなんだけど幹太くん置ける家なんてまず一軒家が大前提だし
縦型洗濯機と電気式の乾燥機だとしても100Vだとパワーに限界があるし排気式の問題もある。
ドラム式は飛躍的な進化はないけど開発費をかけてもらえるのか少しづつ進化してるけど
縦型洗濯機とましてや電気式の乾燥機なんて10年前とほぼ変わらないからね
そりゃその通りなんだけど幹太くん置ける家なんてまず一軒家が大前提だし
縦型洗濯機と電気式の乾燥機だとしても100Vだとパワーに限界があるし排気式の問題もある。
ドラム式は飛躍的な進化はないけど開発費をかけてもらえるのか少しづつ進化してるけど
縦型洗濯機とましてや電気式の乾燥機なんて10年前とほぼ変わらないからね
987目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-zwOW)
2024/11/26(火) 18:48:51.63ID:B/BWpDLir >>986
そもそもとか言い出すのは、相当な老害だな
そもそもとか言い出すのは、相当な老害だな
988目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 18:49:49.47ID:1IqzgFQm0 メーカー勤務の叔父が家電なんかと比べられないくらい国からの仕事が一番利益出ると言ってた。
だからこれからもっと白物家電は縮小していくと。
企業としては利益が出る方に比重を置くのはわかるんだけど一般の消費者は洗濯機だ冷蔵庫とかを
もっと良いもの作ってもらった方が恩恵を受けるのよ
だからこれからもっと白物家電は縮小していくと。
企業としては利益が出る方に比重を置くのはわかるんだけど一般の消費者は洗濯機だ冷蔵庫とかを
もっと良いもの作ってもらった方が恩恵を受けるのよ
989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 18:56:17.35ID:1IqzgFQm0 >>987 事実ではあるから仕方ない。あと田舎で大きい家で普通に外干しで良く乾くから
乾燥とかどうでもいいんだと思う。雨なら中に干すスペースが都会と違いあるから
日本のメーカー自体が白物家電の開発費をいつまでかけ続けられるかわからないよ。
キャニスターの紙パック式掃除機とかパナソニック筆頭に毎年新しいのは出すけど
昨年と同じものを出してるしコードレス掃除機はダイソンが市場を開いてくれたから
開発費を出せるのか新しいものが出てくるけどダイソンがサイクロン部分の特許を取ってるから
空気とゴミを分離できないでフィルターが詰まるのを高齢者に高額で売ってる
乾燥とかどうでもいいんだと思う。雨なら中に干すスペースが都会と違いあるから
日本のメーカー自体が白物家電の開発費をいつまでかけ続けられるかわからないよ。
キャニスターの紙パック式掃除機とかパナソニック筆頭に毎年新しいのは出すけど
昨年と同じものを出してるしコードレス掃除機はダイソンが市場を開いてくれたから
開発費を出せるのか新しいものが出てくるけどダイソンがサイクロン部分の特許を取ってるから
空気とゴミを分離できないでフィルターが詰まるのを高齢者に高額で売ってる
990目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-zwOW)
2024/11/26(火) 19:02:10.76ID:B/BWpDLir >>989
いや人として社会のゴミだなって
いや人として社会のゴミだなって
991目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-oDlR)
2024/11/26(火) 19:05:16.22ID:3HDruyF9d >>983
何もせずに勝手に開くなら異常だけど引っ張って開くなら正常。子どもの閉じ込め防止で内側から押しても開くようになってる。
何もせずに勝手に開くなら異常だけど引っ張って開くなら正常。子どもの閉じ込め防止で内側から押しても開くようになってる。
992目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f5d-zwOW)
2024/11/26(火) 19:35:34.34ID:KVz7QbcT0 >>970
長期保証の内容は量販店でかなり違うから
よくよく確認した方がいい
特にドラム式はそのお世話になる確率高いからな
その観点からだとヤマダだけは選ぶべきでない
Youtubeで解説動画沢山あるから参考までに
長期保証の内容は量販店でかなり違うから
よくよく確認した方がいい
特にドラム式はそのお世話になる確率高いからな
その観点からだとヤマダだけは選ぶべきでない
Youtubeで解説動画沢山あるから参考までに
993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe8-M5t0)
2024/11/26(火) 20:01:59.10ID:CGuAFL5T0 >>986
一気に乾燥まで行くメリットを買ってるんだから、不効率なのは仕方ないわ。
一気に乾燥まで行くメリットを買ってるんだから、不効率なのは仕方ないわ。
994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe8-M5t0)
2024/11/26(火) 20:02:38.14ID:CGuAFL5T0 >>988
クラウディングアウトみたいな感じやな
クラウディングアウトみたいな感じやな
995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7a5-5Qoq)
2024/11/26(火) 20:21:59.31ID:1IqzgFQm0 数日前にいま日本で一番売れてるテレビのメーカーが中国でシェアを25%取ってるとニュースになってたけど
10年前だったら考えられなかった。私も今使ってるパソコンが中国のlenovoで世界シェアNO1のメーカーだけど
昔だったら自分が中国メーカーのものを使うなんて考えれなかった。
今洗濯機市場で中国メーカーのアクアが日本市場を本格的に狙ってるけど値段は別にして性能は日本メーカーの洗濯機の方が
優れてると思うけどもし10年後変わらなくなったときに性能も変わらなくて値段は5万10万安いとなったら
そっちを選ぶ日本人も多くなると思う。
10年前だったら考えられなかった。私も今使ってるパソコンが中国のlenovoで世界シェアNO1のメーカーだけど
昔だったら自分が中国メーカーのものを使うなんて考えれなかった。
今洗濯機市場で中国メーカーのアクアが日本市場を本格的に狙ってるけど値段は別にして性能は日本メーカーの洗濯機の方が
優れてると思うけどもし10年後変わらなくなったときに性能も変わらなくて値段は5万10万安いとなったら
そっちを選ぶ日本人も多くなると思う。
996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ffc-phz1)
2024/11/26(火) 21:19:24.37ID:qHJb4njF0 >>995
もうすぐ中国の家電は爆上がりするからそうはならないよ。だからといって日本製品が最高!を維持できるわけじゃないが。
もうすぐ中国の家電は爆上がりするからそうはならないよ。だからといって日本製品が最高!を維持できるわけじゃないが。
997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff13-fTgC)
2024/11/26(火) 21:28:33.66ID:OKFVDi+z0 そりゃ洗濯槽の中の水や湿気も取った上での乾燥だから効率悪い
一方、カビ対策には毎回洗濯槽乾燥が必要だから、その点では一気通貫は効率いいよ
一方、カビ対策には毎回洗濯槽乾燥が必要だから、その点では一気通貫は効率いいよ
998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575c-H6u3)
2024/11/26(火) 21:34:53.36ID:0I71wTjA0 大手メーカーだと投資回収にシビアだし成熟しきったジャンルは価格勝負にしないといけないしでなかなか開発費用掛けることができないんだろうね
下手に冒険して回収できないなら安定で行こうやって気持ちはサラリーマンとして分かる
下手に冒険して回収できないなら安定で行こうやって気持ちはサラリーマンとして分かる
999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f7e2-0aX5)
2024/11/26(火) 22:16:33.75ID:8lcHBkc20 >>985
それは胡椒
それは胡椒
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f72-j3mr)
2024/11/26(火) 22:41:31.61ID:qTK0xdHh0 Fin
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 10時間 38分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 10時間 38分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- 車のライトが黄ばんできた