5年以上カラオケやボイストレーニングの練習をした結果
現時点で地声最高音がmid2G以下の人達が集い、語り合い、互いに頑張れるようなスレになればいいなと思います
現在の音域に満足してる人、不満な人、コテの人など誰でも歓迎
地声最高音mid2G#以上の人も勿論書き込み歓迎ですが、指導的書き込みは程ほどにお願いします
【地声最高音】の定義・・・地声で裏返らずに出る最高音
張り上げや苦しそうな声、変な声など、明らかに聴き手にストレスを与えるような声は除外
↑自己判断できない場合は音源を判定してもらってもかまいません
過疎化の進んでいるオケ板なのでスレがいつまで続くか分かりませんが、よろしくお願いします!
5年以上練習して地声最高mid2G以下の人が集うスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1カタロウ
2018/01/19(金) 00:29:47.24ID:Mw2XeFF82018/01/19(金) 01:02:59.31ID:Isrc6lun
↓タンボイが一言
2018/01/19(金) 01:04:22.64ID:5uSz/x/2
5年は長いな
4選曲してください
2018/01/19(金) 01:49:41.83ID:otQP32IS ↑クソワロタ
5選曲してください
2018/01/19(金) 07:42:53.53ID:Q4cYG/ku そこでヘッドの練習ですよ
チェストと完全に別の発声と思って取り組んだ方がいい
チェストでmid2Gまで出る人なら
ヘッドはhiF位まで力強く出るようにならないといけない
ただ奇声がどうのこうの言う人には一生無理
どうしても上の音域歌いたいかどうか意志力の問題
チェストと完全に別の発声と思って取り組んだ方がいい
チェストでmid2Gまで出る人なら
ヘッドはhiF位まで力強く出るようにならないといけない
ただ奇声がどうのこうの言う人には一生無理
どうしても上の音域歌いたいかどうか意志力の問題
6カタロウ
2018/01/19(金) 18:13:34.23ID:CEAMAVR8 5年が長いか
本当は7年以上にしたかったけど色々考えて短めに設定したくらいだけどな
5年以上練習してる人ならヘッドの練習は経験してる人が多いと思うし
なんなら奇声出しまくった期間がある人も結構いると思うよ
ある程度下地が整ってる人なら何らかの練習がハマれば音域広がる人もいるけど
あらゆる方法を何年試しても効果上がらない人も一定数いると思う
本当は7年以上にしたかったけど色々考えて短めに設定したくらいだけどな
5年以上練習してる人ならヘッドの練習は経験してる人が多いと思うし
なんなら奇声出しまくった期間がある人も結構いると思うよ
ある程度下地が整ってる人なら何らかの練習がハマれば音域広がる人もいるけど
あらゆる方法を何年試しても効果上がらない人も一定数いると思う
7選曲してください
2018/01/19(金) 18:29:57.85ID:W0EPjx2T2018/01/19(金) 19:50:48.38ID:Nxw6PBfF
それは多分聞き苦しい
9選曲してください
2018/01/19(金) 20:03:17.46ID:izClqNfz >>8
それは禁句や(´;ω;`)
それは禁句や(´;ω;`)
10選曲してください
2018/01/19(金) 20:05:41.45ID:sVnc7x25 張り上げとシャウトとデスボとかカオスすぎるwwwwwwww
11選曲してください
2018/01/19(金) 20:08:06.91ID:izClqNfz 歌いたいのがメタルとかハードコアだったからさ(´;ω;`)
12選曲してください
2018/01/19(金) 23:17:51.66ID:UER7bQJ4 思いっきり張り上げればhiAでるけど、とても聞くに堪えない俺は書き込んでもいいのかな?
綺麗出せるとなるとmid2Fぐらいが限界だな
年々音域は広がり続けてるけど、一年に半音づつしか上がんないから、只々もどかしい
綺麗出せるとなるとmid2Fぐらいが限界だな
年々音域は広がり続けてるけど、一年に半音づつしか上がんないから、只々もどかしい
13選曲してください
2018/01/20(土) 11:22:39.90ID:TdMdWna0 発声が悪いと最高音は伸びても換声点は変わらない
なのでmid2Gが出せても連発できず結局楽に出せるのはmid2D前後となる
これは歌声が使えず話声のまま歌い続けてるのが原因
3年以上こんな感じな人がこのスレの対象だろう
逆に年々換声点が上がり続けてる人は問題無し
現時点でmid2F程度でもそのうちhiC辺りまで伸びる可能性がある
少なくてもmid2Gが連発できるのであれば期待できる
なのでmid2Gが出せても連発できず結局楽に出せるのはmid2D前後となる
これは歌声が使えず話声のまま歌い続けてるのが原因
3年以上こんな感じな人がこのスレの対象だろう
逆に年々換声点が上がり続けてる人は問題無し
現時点でmid2F程度でもそのうちhiC辺りまで伸びる可能性がある
少なくてもmid2Gが連発できるのであれば期待できる
14選曲してください
2018/01/20(土) 16:33:58.20ID:Yj9wu6ny まあ、とりあえずmid2Gの連発はできるし気長にやってくしかないんかねー
15選曲してください
2018/01/21(日) 09:26:25.78ID:z/7mB9ac 連発できてもそこでずっと停滞してるならそのままでは厳しい
自然に伸びる人はそこからでもまだ伸びてミドル化するので
完全に停滞してらならその先は裏声を混ぜる練習が必要だ
自然に伸びる人はそこからでもまだ伸びてミドル化するので
完全に停滞してらならその先は裏声を混ぜる練習が必要だ
16選曲してください
2018/01/21(日) 09:51:22.60ID:imPW3lf5 上へ響きを持ってくと比較的楽に出せんよ〜
17選曲してください
2018/01/21(日) 10:38:50.57ID:hm+0+qg0 【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
18選曲してください
2018/01/23(火) 01:42:11.30ID:7U8tZJgm 5年やっても出来ない人もいれば最初から出来る人もいるから才能って残酷だよな
19選曲してください
2018/01/23(火) 12:34:09.14ID:5iyt/bc8 5年やって出来ないとかやり方おかしいんちゃう
20選曲してください
2018/01/23(火) 12:44:49.23ID:FxoAoJ6b 本当に発声が悪い人は何年続けても改善しないからな
そこに気付いて根本的に発声変える努力をしない限り一生そのまま
しかも発声が悪いままだと年を取った時に声帯が劣化して余計に出なくなる
特に話声と歌声に全く差がない人がソレ
歌声に必要な筋肉を使わないからそもそも声が出せない
しかし話声では無くても困らないのでその存在にすら気付かないままという
そこに気付いて根本的に発声変える努力をしない限り一生そのまま
しかも発声が悪いままだと年を取った時に声帯が劣化して余計に出なくなる
特に話声と歌声に全く差がない人がソレ
歌声に必要な筋肉を使わないからそもそも声が出せない
しかし話声では無くても困らないのでその存在にすら気付かないままという
21カタロウ
2018/01/23(火) 13:03:36.99ID:Ch4/8j9N22選曲してください
2018/01/23(火) 13:45:18.87ID:ac1e1BLb 聞き手にストレスを与えず裏返らない張り上げ出す奴って普通にいるけど
23選曲してください
2018/01/23(火) 14:04:43.68ID:GDnfNAfE クロちゃん声って何気結構すごい気がするんだけど
ミッ〇ーマウス声よか全然聞きやすい
ミッ〇ーマウス声よか全然聞きやすい
24選曲してください
2018/01/23(火) 15:55:34.34ID:nPKJ6NDo ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
25選曲してください
2018/01/23(火) 18:20:30.19ID:FxoAoJ6b >>22
それは張り上げのようで張り上げじゃない
プロでが張り上げ気味で苦しそうに歌ってるのを真似して自分も限界ギリギリで歌うとかあるが
実際は苦しそうに歌ってるだけで全く余裕がある
苦しそうに見せるのと本当に苦しいのは別次元の話だ
自分の発声が出来てないとそういった勘違いが多い
それは張り上げのようで張り上げじゃない
プロでが張り上げ気味で苦しそうに歌ってるのを真似して自分も限界ギリギリで歌うとかあるが
実際は苦しそうに歌ってるだけで全く余裕がある
苦しそうに見せるのと本当に苦しいのは別次元の話だ
自分の発声が出来てないとそういった勘違いが多い
26選曲してください
2018/01/23(火) 21:56:43.70ID:L5fLrnXt 余裕なわけねー
余裕だったらキー下げたりフラットしたり息もたなかったりせんでしょ
余裕だったらキー下げたりフラットしたり息もたなかったりせんでしょ
27選曲してください
2018/01/25(木) 12:58:14.71ID:GPV0M0Tr 何だこの俺のためのようなスレは。
俺なんて15年近くやってるのにまともに使えるのはmid2Gより下までやで…
俺なんて15年近くやってるのにまともに使えるのはmid2Gより下までやで…
28選曲してください
2018/01/25(木) 17:09:04.15ID:UlzCX7uh そこまでいくともう単にドバスなんじゃないかって思うな
29選曲してください
2018/01/25(木) 18:47:30.21ID:uEi7U4+l 練習(小声)とかそんなオチじゃね
30選曲してください
2018/01/25(木) 22:22:13.12ID:87Yq509E プロでも発声がほんとのほんとにダメなのもたまーにいるっちゃいる
ネウロのOP歌ってたナイトメアのボーカルとか
あれは表現とかでなく本人も認めてるぐらい単に発声が悪い
でもたいていの歌手は張り上げっぽい人でもほんとはもっと楽に歌えるけどわざとやってるって人が多いからな、そういうのを発声が全くできてない素人が真似てはいけない
楽な発声ができるからこそ張り上げっぽくても負担の少ない出し方、ポイントを見つけられるんやからな
ネウロのOP歌ってたナイトメアのボーカルとか
あれは表現とかでなく本人も認めてるぐらい単に発声が悪い
でもたいていの歌手は張り上げっぽい人でもほんとはもっと楽に歌えるけどわざとやってるって人が多いからな、そういうのを発声が全くできてない素人が真似てはいけない
楽な発声ができるからこそ張り上げっぽくても負担の少ない出し方、ポイントを見つけられるんやからな
31選曲してください
2018/01/26(金) 05:40:57.39ID:OKi+qmQL 5年以上ってハードル高すぎだろ
32選曲してください
2018/01/26(金) 09:25:36.58ID:HRJcHrx0 普通じゃね?
33選曲してください
2018/01/26(金) 09:30:02.73ID:j/2uignj >>28
それはよく勘違いされるが単に発声が悪いだけの事
発声完璧で最高音mid2Gなら歌声でlowlow余裕、最低音はlowlowlowlow以下も出せるくらいでないと
それくらいmid2Gが最高音と言うのはアホな話だ
喉声なら普通にmid2G辺りが限界になる
それでも換声点が無くmid2G連発できるならまだ希望はあるレベル
それはよく勘違いされるが単に発声が悪いだけの事
発声完璧で最高音mid2Gなら歌声でlowlow余裕、最低音はlowlowlowlow以下も出せるくらいでないと
それくらいmid2Gが最高音と言うのはアホな話だ
喉声なら普通にmid2G辺りが限界になる
それでも換声点が無くmid2G連発できるならまだ希望はあるレベル
34選曲してください
2018/01/26(金) 09:33:29.99ID:j/2uignj >>30
苦しそうに歌うのと本当に苦しいのを混同してる人が多いな
ミドルすらまともに出来ない人が裏返るのをギリギリ我慢しながら張り上げるのは
本人だけでなく聴いてる側も苦しい
結局発声が悪い人は出来る事が少ないので歌声の真の意味が全く分かってない
だから発言内容である程度その人の発声レベルが分かると言うものだ
苦しそうに歌うのと本当に苦しいのを混同してる人が多いな
ミドルすらまともに出来ない人が裏返るのをギリギリ我慢しながら張り上げるのは
本人だけでなく聴いてる側も苦しい
結局発声が悪い人は出来る事が少ないので歌声の真の意味が全く分かってない
だから発言内容である程度その人の発声レベルが分かると言うものだ
35選曲してください
2018/01/26(金) 09:44:21.89ID:HRJcHrx0 いや歌手も苦しいだろ…
ライブとか普段行かない人なのかな
ライブとか普段行かない人なのかな
36選曲してください
2018/01/26(金) 09:52:07.14ID:v3Br1yEi そろそろ次の話してほしいわ
発声がある程度整ったら何をすればいいのか
発声がある程度整ったら何をすればいいのか
37選曲してください
2018/01/26(金) 10:24:34.44ID:m1hdmmPq 好きにすれば
38選曲してください
2018/01/26(金) 11:03:35.80ID:j/2uignj >>36
ある程度ってのがミックスがほぼ完璧ってレベルなら発声の安定と歌唱力向上に向かうべきだな
その状態になるとプロの歌唱力をイメージ通り再現できるようになるから
人に聞くまでもなく自分で色々試行錯誤できるようになるわけだが
逆にそういった状態でなければまだまだ発声が甘過ぎる
ある程度ってのがミックスがほぼ完璧ってレベルなら発声の安定と歌唱力向上に向かうべきだな
その状態になるとプロの歌唱力をイメージ通り再現できるようになるから
人に聞くまでもなく自分で色々試行錯誤できるようになるわけだが
逆にそういった状態でなければまだまだ発声が甘過ぎる
39選曲してください
2018/01/26(金) 11:22:34.49ID:+9JqFpxD40選曲してください
2018/01/26(金) 12:07:22.02ID:55acRkkN タンボイに身内を殺された奴が来てるなw
41選曲してください
2018/01/26(金) 12:35:34.35ID:sZd6Q5gh43選曲してください
2018/01/26(金) 14:47:22.30ID:0rk1oUrC こんなスレがあったのか
俺も地声はmid2eくらいまでだな
それ以上は締め声になるから
裏声使ってる
俺も地声はmid2eくらいまでだな
それ以上は締め声になるから
裏声使ってる
44選曲してください
2018/01/26(金) 17:05:11.95ID:j/2uignj45選曲してください
2018/01/26(金) 18:49:37.13ID:XJt8eP4W とりあえず喉を思いっきり空ける感じにしたら
mid2Gくらいで息苦しさみたいなのは消えたんだけど、やっぱりhiAは微妙に届かないな・・・
このまま頑張ってればいいのか、感覚の新たな発見を探さないとダメなのか。
mid2Gくらいで息苦しさみたいなのは消えたんだけど、やっぱりhiAは微妙に届かないな・・・
このまま頑張ってればいいのか、感覚の新たな発見を探さないとダメなのか。
46選曲してください
2018/01/26(金) 20:35:34.55ID:ICPEBVpG 喉を開けるようになったんなら、そのまま歌ってれば、その内伸びていくと思うよ
俺もそんな感じだったし
俺もそんな感じだったし
47選曲してください
2018/01/26(金) 21:30:41.40ID:ImrjShPb なるほど、
天啓を得るというよりは、徐々に鍛えられるか最適化されていく感じか。
ありがとう
天啓を得るというよりは、徐々に鍛えられるか最適化されていく感じか。
ありがとう
48選曲してください
2018/01/27(土) 06:47:38.71ID:liGiIvmt 地声とか言っていないで全部ミックスボイスで歌う方向に努力したらいいのに。
49選曲してください
2018/01/27(土) 10:01:14.95ID:NteQWmvg50選曲してください
2018/01/27(土) 10:24:09.34ID:rSgjgl2G ミックスボイスも地声じゃん
53選曲してください
2018/01/27(土) 12:44:14.56ID:7wlXdUdo >>49
多分典型的な俺は高音無理と思ってる人。ミドルが分かれば今思ってる響きとミドルの響きは全く違うものと分かるはず
多分典型的な俺は高音無理と思ってる人。ミドルが分かれば今思ってる響きとミドルの響きは全く違うものと分かるはず
54選曲してください
2018/01/27(土) 13:32:54.36ID:9WpWV/42 地声ならmid2D前後までだろ
それより上が出るなら地声じゃないか持ち上げてるだけ
それより上が出るなら地声じゃないか持ち上げてるだけ
55カタロウ
2018/01/27(土) 16:27:36.55ID:zeaG13OV この高さまでしか地声では出ないからここから先はミックスボイスでーとかいうのはよく聞く話だな
言葉としてはミックスボイス、ミドルボイス、歌声、など人によって言い方は色々あるが
地声とは違う魔法の声が存在しているかのような印象を受ける
実際に体感的に地声とミックスボイスを切り替えてるという人もいるとは思うので、完全に否定はしないけど
5年以上練習してmid2G以下の人が別の声に切り替えようとしたらほぼ確実に変な声になるだろうなとは思う
言葉としてはミックスボイス、ミドルボイス、歌声、など人によって言い方は色々あるが
地声とは違う魔法の声が存在しているかのような印象を受ける
実際に体感的に地声とミックスボイスを切り替えてるという人もいるとは思うので、完全に否定はしないけど
5年以上練習してmid2G以下の人が別の声に切り替えようとしたらほぼ確実に変な声になるだろうなとは思う
56選曲してください
2018/01/27(土) 18:49:25.31ID:My+Bm1oj ミックスボイスと言ういい声がいかにも有るように
思われがちだが実際にそんなものはなくて
本来チェストとヘッドしかない
5chでミドル出来てるとか言ってる人はしっかり大きい声と出てる人は声帯閉塞したチェストだし
薄くだしてるのは、ヘッドにもなってない声帯鳴らせてない裏声
じゃあミドルとかミックスとか何と言う話になるが
これはどちらの発声としても体の共鳴が作れてない状態の
不完全な発声状態で、それゆえにどちらの発声でも上手く鳴らせない声域でのごまかし発声のためのテクニック
チェスト、ヘッドがある程度完成した人なら
上がっていくスケールのhiB,下がっていくスケールのhiAをこのテクニックでカバーする必要がある
それ以外の音域はそれぞれの発声方法があるので必要ない
思われがちだが実際にそんなものはなくて
本来チェストとヘッドしかない
5chでミドル出来てるとか言ってる人はしっかり大きい声と出てる人は声帯閉塞したチェストだし
薄くだしてるのは、ヘッドにもなってない声帯鳴らせてない裏声
じゃあミドルとかミックスとか何と言う話になるが
これはどちらの発声としても体の共鳴が作れてない状態の
不完全な発声状態で、それゆえにどちらの発声でも上手く鳴らせない声域でのごまかし発声のためのテクニック
チェスト、ヘッドがある程度完成した人なら
上がっていくスケールのhiB,下がっていくスケールのhiAをこのテクニックでカバーする必要がある
それ以外の音域はそれぞれの発声方法があるので必要ない
57選曲してください
2018/01/27(土) 19:20:52.52ID:J5Df2Bkk まあ、ミックスボイスは結局チェストとヘッドという2種類の声を滑らかに繋ぐだけにすぎないからな
その過程でチェストを裏声っぽくしたり、ヘッドを地声っぽくしたりするんだが、そうした声をミドルボイスとかミックスボイスとか呼んでいる人もいるってだけの事
その過程でチェストを裏声っぽくしたり、ヘッドを地声っぽくしたりするんだが、そうした声をミドルボイスとかミックスボイスとか呼んでいる人もいるってだけの事
58選曲してください
2018/01/28(日) 07:30:46.83ID:CiqLzKDr 56-57は自分がミックスボイスができないということを自白しているような発言。
59選曲してください
2018/01/28(日) 09:15:38.71ID:nDccn6PM なんか滅茶苦茶な理論が書かれてるな
>>54
それは話声での限界域
歌声であればhiA辺りまでは地声感覚で出せる
mid2Dで引っ掛かるのは最もダメな発声で歌ってる証拠であり
そのまま何十年歌い続けても全く伸びない
よく勘違いしてる人が多いが高音出してる人はそのゴミ発声のまま上側が増えてるわけではなく全く違う発声を使ってるのが理由
だから始めこそ似たような音域でも歌い続けることで徐々に伸びていくわけで
そんな高音出す人達でも話声なら普通にmid2Dで裏返るものだ
>>54
それは話声での限界域
歌声であればhiA辺りまでは地声感覚で出せる
mid2Dで引っ掛かるのは最もダメな発声で歌ってる証拠であり
そのまま何十年歌い続けても全く伸びない
よく勘違いしてる人が多いが高音出してる人はそのゴミ発声のまま上側が増えてるわけではなく全く違う発声を使ってるのが理由
だから始めこそ似たような音域でも歌い続けることで徐々に伸びていくわけで
そんな高音出す人達でも話声なら普通にmid2Dで裏返るものだ
60選曲してください
2018/01/28(日) 09:24:01.91ID:1ENlSFnR 下から上まで全部ミックス(地声)だよ
61選曲してください
2018/01/28(日) 09:25:54.75ID:nDccn6PM >>49
感覚が裏声でも地声に聞こえるのがミックスだが実際に感覚は人によって様々だ
本当にそうなってるならいいが書き込み内容からするととても出来てるとは思えない
そもそもミックスを後天的に取得した人からすると地声でも裏声でもない第三の声になるので
そこに地声や裏声の感覚は無く明確な裏声はフェイクでしか使わなくなるので
通常音域なら地声の限界がどうとか裏声も使うとか言う意味がなくなる
本当にミックスが出来ると基本は全てミックスで歌い後は曲に合わせて声のバランスを変えるだけなので
高音はミックスに切り替えて云々と言う人は大抵キモ裏声になっているだけ
感覚が裏声でも地声に聞こえるのがミックスだが実際に感覚は人によって様々だ
本当にそうなってるならいいが書き込み内容からするととても出来てるとは思えない
そもそもミックスを後天的に取得した人からすると地声でも裏声でもない第三の声になるので
そこに地声や裏声の感覚は無く明確な裏声はフェイクでしか使わなくなるので
通常音域なら地声の限界がどうとか裏声も使うとか言う意味がなくなる
本当にミックスが出来ると基本は全てミックスで歌い後は曲に合わせて声のバランスを変えるだけなので
高音はミックスに切り替えて云々と言う人は大抵キモ裏声になっているだけ
62選曲してください
2018/01/28(日) 09:38:31.41ID:nDccn6PM >>55
そういった人の地声とは話す時に使ってる声の事
そのままの声で歌うから声質も悪いし高音も出ない
本来歌う時は歌声を使うものだ
この中でも最上級の発声がミックスであり話声しか使えない人からすれば正に魔法の声と言っても過言ではない
オケ板だと地声なんて発声自体は全て同じだなんて考えてる人が多いがそれが最も間違った考えであり上達の大きな妨げにもなってる
実際使い分けてる人は声量や声質が大きく変わってるが自分が出来てないとその違いに気付けず何か声が大きいだけに思えてしまう
よほど希な例外を除けば歌声が分からない人はまず歌声になってなく話し声のまま歌ってると断言出来るし
音源上げてる人はその特徴が漏れなく出てる
そういった人の地声とは話す時に使ってる声の事
そのままの声で歌うから声質も悪いし高音も出ない
本来歌う時は歌声を使うものだ
この中でも最上級の発声がミックスであり話声しか使えない人からすれば正に魔法の声と言っても過言ではない
オケ板だと地声なんて発声自体は全て同じだなんて考えてる人が多いがそれが最も間違った考えであり上達の大きな妨げにもなってる
実際使い分けてる人は声量や声質が大きく変わってるが自分が出来てないとその違いに気付けず何か声が大きいだけに思えてしまう
よほど希な例外を除けば歌声が分からない人はまず歌声になってなく話し声のまま歌ってると断言出来るし
音源上げてる人はその特徴が漏れなく出てる
63選曲してください
2018/01/28(日) 09:45:53.53ID:nDccn6PM >>56
それは極論だな
あと書き込み内容からすると自身では全く出来てないだろ
まるでチェストで歌ってる時に音域が上がったらヘッドに切り替えると書いているように見える
たまに換声点に合わせて発声を切り替えそれがバレないよう誤魔化すのがミックスとか言う人も居るがそれは大きな間違え
実際に出来ると分かるがミックスには切り替える感覚は無く声が完全に一本化する
切り替えてる時点で別の発声になってるのでそれはミックスとは言わない
だからチェストとヘッドを切り替えて使うなんて話になるわけでミックスの存在が分からないのも当然と言える
それは極論だな
あと書き込み内容からすると自身では全く出来てないだろ
まるでチェストで歌ってる時に音域が上がったらヘッドに切り替えると書いているように見える
たまに換声点に合わせて発声を切り替えそれがバレないよう誤魔化すのがミックスとか言う人も居るがそれは大きな間違え
実際に出来ると分かるがミックスには切り替える感覚は無く声が完全に一本化する
切り替えてる時点で別の発声になってるのでそれはミックスとは言わない
だからチェストとヘッドを切り替えて使うなんて話になるわけでミックスの存在が分からないのも当然と言える
64選曲してください
2018/01/28(日) 10:48:42.09ID:UEgYP2nK >>63
横レス失礼します
ミックスについては未だによくわからないのですが
喉を開いて歌う=歌声ということで合っていますか?
横レス失礼します
ミックスについては未だによくわからないのですが
喉を開いて歌う=歌声ということで合っていますか?
65選曲してください
2018/01/28(日) 11:50:54.28ID:hafQf7jg 中低音mid域は喋り声というかもう語りみたいになってるけど2Gぐらいからの高音域ハッキリ出せる場合はどうなの?
高音寄りなのかもしれんけどチェストがしっかりできてないってこと?
高音寄りなのかもしれんけどチェストがしっかりできてないってこと?
66選曲してください
2018/01/28(日) 12:00:25.15ID:nDccn6PM >>64
超大雑把に言うならそれで合ってる
この開き方が話す時にはまず行わない動作なので
開く為に使う筋肉も複数あってこれをバランス良く調整しながら発声するのがミックスの基本原理
だから話声と同じ感覚で歌ってる限り一生上達しないと言う事だ
歌ってるだけで上達したという人は少なからずこれらの筋肉が働いてた状態にあり
それが長年の歌唱で少しずつ成長すると
ボイトレなんかだとこれをピンポイトで集中して鍛えるので通常より早く上達できるわけだが
話声で歌ってると鍛える筋肉自体が動いてないので結局意味がない
ボイトレで効果が得られる人とそうでない人との差もここにある
超大雑把に言うならそれで合ってる
この開き方が話す時にはまず行わない動作なので
開く為に使う筋肉も複数あってこれをバランス良く調整しながら発声するのがミックスの基本原理
だから話声と同じ感覚で歌ってる限り一生上達しないと言う事だ
歌ってるだけで上達したという人は少なからずこれらの筋肉が働いてた状態にあり
それが長年の歌唱で少しずつ成長すると
ボイトレなんかだとこれをピンポイトで集中して鍛えるので通常より早く上達できるわけだが
話声で歌ってると鍛える筋肉自体が動いてないので結局意味がない
ボイトレで効果が得られる人とそうでない人との差もここにある
67選曲してください
2018/01/28(日) 12:13:10.44ID:nDccn6PM >>65
低音が話声のままだな
高音を裏声から作った人に有りがちでその高音も裏声感が抜けてないはず
それでも声が薄い高音の方が喉を開いてる分だけ響きが含まれ歌声に近くなる
これを改善するには低音でも喉を開いた地声を作れるようにする事
脱力して歌えと言われる事が多いがこれには大きな罠が含まれている
勘違いして全部脱力して歌うのはどうやっても話声にしかならない
本来喉を開く筋肉はこの脱力に含まれないのだがそれを端折って脱力言うので勘違いしてしまう人が多い
音域的に楽な低音でも喉を開く筋肉に力を入れる点は変わらない
特に慣れるまでは少々力んででもやらないとなかなか成長出来ない
低音が話声のままだな
高音を裏声から作った人に有りがちでその高音も裏声感が抜けてないはず
それでも声が薄い高音の方が喉を開いてる分だけ響きが含まれ歌声に近くなる
これを改善するには低音でも喉を開いた地声を作れるようにする事
脱力して歌えと言われる事が多いがこれには大きな罠が含まれている
勘違いして全部脱力して歌うのはどうやっても話声にしかならない
本来喉を開く筋肉はこの脱力に含まれないのだがそれを端折って脱力言うので勘違いしてしまう人が多い
音域的に楽な低音でも喉を開く筋肉に力を入れる点は変わらない
特に慣れるまでは少々力んででもやらないとなかなか成長出来ない
68選曲してください
2018/01/28(日) 13:24:59.54ID:UEgYP2nK >>66
アドバイスありがとうございます!
半年ほど張り上げで歌い続け
5〜6時間歌うと次の日は喉ガラガラというのを繰り返していたのですが
リップロールを行い始めてから喉を開くという感覚がつかめるようになり
声も楽に出て
今では同じ時間歌っても痛めることは殆どなくなりました
>>開く為に使う筋肉も複数あってこれをバランス良く調整しながら発声するのがミックスの基本原理
いろんなジャンルの歌を歌うのが好きなので
これからはもっと喉の筋肉を意識しながら
歌っていこうと思います
アドバイスありがとうございます!
半年ほど張り上げで歌い続け
5〜6時間歌うと次の日は喉ガラガラというのを繰り返していたのですが
リップロールを行い始めてから喉を開くという感覚がつかめるようになり
声も楽に出て
今では同じ時間歌っても痛めることは殆どなくなりました
>>開く為に使う筋肉も複数あってこれをバランス良く調整しながら発声するのがミックスの基本原理
いろんなジャンルの歌を歌うのが好きなので
これからはもっと喉の筋肉を意識しながら
歌っていこうと思います
69選曲してください
2018/01/28(日) 13:42:42.24ID:nDccn6PM >>68
詳しく筋肉の勉強をするのもありだが
大雑把に引ける方向だけでも調べておくと練習が捗る
検索ワードはアンザッツで声を飛ばす方向で引いてる位置が分かる原理を利用して鍛えるメソッド
これが究極になるとあらゆる声質が操れるようになる
物真似で一人が全然違う声を複数作れるのはこれを利用している為で
話声と歌声で声質が大きく変わるのもこれが理由だ
詳しく筋肉の勉強をするのもありだが
大雑把に引ける方向だけでも調べておくと練習が捗る
検索ワードはアンザッツで声を飛ばす方向で引いてる位置が分かる原理を利用して鍛えるメソッド
これが究極になるとあらゆる声質が操れるようになる
物真似で一人が全然違う声を複数作れるのはこれを利用している為で
話声と歌声で声質が大きく変わるのもこれが理由だ
70選曲してください
2018/01/28(日) 14:25:48.26ID:UEgYP2nK >>69
「声をおく」というのはイメージしたことがなかったので
歌う時に意識してみます
オケ板を読んで、その時はボンヤリとしかわからなかったことでも
歌っているときにいきなりそれまで出せなかった声が出て
「ああ、そういうことか」と後から理解できることも多いです
もともとストレス解消で好きな歌を怒鳴り散らしているだけのような感じで
始めたカラオケですが
今はもっと歌えるよう試行錯誤しながら楽しんでいきたいです
「声をおく」というのはイメージしたことがなかったので
歌う時に意識してみます
オケ板を読んで、その時はボンヤリとしかわからなかったことでも
歌っているときにいきなりそれまで出せなかった声が出て
「ああ、そういうことか」と後から理解できることも多いです
もともとストレス解消で好きな歌を怒鳴り散らしているだけのような感じで
始めたカラオケですが
今はもっと歌えるよう試行錯誤しながら楽しんでいきたいです
71選曲してください
2018/01/28(日) 15:32:49.88ID:nDccn6PM >>70
そう正しく上達してると出来る事が増えて色々な事が理解出来るようになる
一見全く意味の違う事を言ってるようで実は表現の違いだけだったとかも多い
そういった事が自らの上達により分かるようになる
すると世間で言われてる事はあながち間違ってない事に気付く
問題はその前提条件が曖昧な為全ての人に当てはまるとは限らない事だ
それすらも色々出来るようになると分かる
その点で発声という物は実に面白い
そう正しく上達してると出来る事が増えて色々な事が理解出来るようになる
一見全く意味の違う事を言ってるようで実は表現の違いだけだったとかも多い
そういった事が自らの上達により分かるようになる
すると世間で言われてる事はあながち間違ってない事に気付く
問題はその前提条件が曖昧な為全ての人に当てはまるとは限らない事だ
それすらも色々出来るようになると分かる
その点で発声という物は実に面白い
72選曲してください
2018/01/28(日) 16:09:00.85ID:hafQf7jg >>67
たしかに脱力はかなり意識してる、高音も裏声から広げてきた。最近地声感の高音もそこそこ出せるようになってきた
今は高音で息の量をできるだけ減らす事をやってるけどそれにともなって中音域も落ちちゃう感じかな
中音でも使う筋肉か…下手に意識するとサビで見事な喉締めコースだし、そこら辺がいまいち掴めてないかもしれない
参考になったありがとう
たしかに脱力はかなり意識してる、高音も裏声から広げてきた。最近地声感の高音もそこそこ出せるようになってきた
今は高音で息の量をできるだけ減らす事をやってるけどそれにともなって中音域も落ちちゃう感じかな
中音でも使う筋肉か…下手に意識するとサビで見事な喉締めコースだし、そこら辺がいまいち掴めてないかもしれない
参考になったありがとう
73選曲してください
2018/01/28(日) 16:24:30.23ID:TpZAzS2C まあ考え方が違ってもっ結果は同じってこった
2声区で考えても3声区で考えても1声区で考えても
低音から高音まで繋がって歌が上手ければいいやん
2声区で考えても3声区で考えても1声区で考えても
低音から高音まで繋がって歌が上手ければいいやん
74選曲してください
2018/01/28(日) 16:51:31.45ID:nDccn6PM >>73
天然みたいな最初から出来てる具合で感覚は大きく変わるからな
だから前提条件の無い感覚論は好きではないんだが
それでも上で地声裏声書いてる人はとても出来てる人の書き込みとは思えない
出来てる人は理論を無視して結構変な事を書くが何となく言いたい事は分かるので
その手の人はそもそも理論なんて下らんなにも考えず歌え的な人が多い
当然自分がそれで出来たのでうまく出来ないのは練習不足としか考えてない
天然みたいな最初から出来てる具合で感覚は大きく変わるからな
だから前提条件の無い感覚論は好きではないんだが
それでも上で地声裏声書いてる人はとても出来てる人の書き込みとは思えない
出来てる人は理論を無視して結構変な事を書くが何となく言いたい事は分かるので
その手の人はそもそも理論なんて下らんなにも考えず歌え的な人が多い
当然自分がそれで出来たのでうまく出来ないのは練習不足としか考えてない
75選曲してください
2018/01/28(日) 21:40:52.26ID:jZG6tZ0M 交錯が言ってることにはほぼ同意だがぶっちゃけアンザッツだけは微妙だと思う
76sage
2018/01/28(日) 23:31:26.76ID:z0hgr1NV >>74
それはないな。そもそもピュアな天然なんてほぼ見たことない…1人ぐらい見たかなこれなのかなってのを…
まぁそれ以外は裏声地声を理解して響きを作っていく作業だよ非天然と同じだ
たんに張り上げ高音が最初から出るだけ
それはないな。そもそもピュアな天然なんてほぼ見たことない…1人ぐらい見たかなこれなのかなってのを…
まぁそれ以外は裏声地声を理解して響きを作っていく作業だよ非天然と同じだ
たんに張り上げ高音が最初から出るだけ
77選曲してください
2018/01/28(日) 23:42:03.69ID:FjBpotQs 天然、非天然の線引きがよく分からんよな
最初は余り高音が出なかったのに1年も経たずにhiB、hiCを張り上げで出せるようになった人は天然なのか非天然なのか
それとも最初っから高音を出せる人が天然なのか
もしくは最初っから小野正利みたいな裏声っぽい声質の地声で高音を出せる人が天然なのか
最初は余り高音が出なかったのに1年も経たずにhiB、hiCを張り上げで出せるようになった人は天然なのか非天然なのか
それとも最初っから高音を出せる人が天然なのか
もしくは最初っから小野正利みたいな裏声っぽい声質の地声で高音を出せる人が天然なのか
78選曲してください
2018/01/28(日) 23:53:03.03ID:Ybbuf2jM 出来ない人のスレで天然を語る意味が分からない
無意味で不毛な話だろ
無意味で不毛な話だろ
79選曲してください
2018/01/28(日) 23:54:00.73ID:OjOUZS81 そんなきちんと線引き出来るわけないし、する必要も無いでしょ。
80選曲してください
2018/01/28(日) 23:55:20.37ID:49tvJiES 何が天然か非天然かって議論は十中八九荒れるからやめた方が良い気が。
81選曲してください
2018/01/28(日) 23:56:42.53ID:TJS2Fr3o こういうスレみつけるとシュバってきて長文かきこむのが交錯くん
82選曲してください
2018/01/29(月) 10:07:18.53ID:1I0FfJCq >>56
この話、凄い興味深い
自分は閉鎖を強くして歌声で歌うと変換点ではヘッド方面に強い声が出る
ヘッド方面に行かないように歌うと裏声よりの声になる
てことは、歌声で歌えばチェストとヘッドしかないと言う話は合ってるように思うし、ではミックスとなんなんだ?とも思うんですが・・・
この話、凄い興味深い
自分は閉鎖を強くして歌声で歌うと変換点ではヘッド方面に強い声が出る
ヘッド方面に行かないように歌うと裏声よりの声になる
てことは、歌声で歌えばチェストとヘッドしかないと言う話は合ってるように思うし、ではミックスとなんなんだ?とも思うんですが・・・
83選曲してください
2018/01/29(月) 10:36:01.50ID:lE1rnMpj84選曲してください
2018/01/29(月) 10:43:15.84ID:lE1rnMpj >>82
そのチェストとヘッドを繋げて声を1本化する事により
意識無く広い音域を発声できるテクニックがミックス
その繋がり部分は本人も他人も分からないくらい滑らかなので
ここまでチェストここからヘッドとか明確な境は無い
それを意識的にパチっと切り替えてるならミックスになってないだけの事
極論なら歌声=ミックスと言っていい
ミックス化してなければ歌声としては不完全とも言える
その状態から曲種や音域に合わせてバランスを変えるのが理想
そのチェストとヘッドを繋げて声を1本化する事により
意識無く広い音域を発声できるテクニックがミックス
その繋がり部分は本人も他人も分からないくらい滑らかなので
ここまでチェストここからヘッドとか明確な境は無い
それを意識的にパチっと切り替えてるならミックスになってないだけの事
極論なら歌声=ミックスと言っていい
ミックス化してなければ歌声としては不完全とも言える
その状態から曲種や音域に合わせてバランスを変えるのが理想
85選曲してください
2018/01/29(月) 11:25:53.71ID:1I0FfJCq86選曲してください
2018/01/29(月) 19:56:37.06ID:Rd4N8tQ+ 声質気にしないなら最高音mid2gですが
つまりヘッドの練習した方がいいってことですかね
つまりヘッドの練習した方がいいってことですかね
87選曲してください
2018/01/29(月) 20:05:12.86ID:DVssT6IK 部活の先輩が喉しまってるけど伸展できてるんだろうな、プリキュアとか創聖のアクエリオンとか原キーで歌ってたわ
めちゃくちゃ運動神経いい人だからそういうのってあるんだなって思ったし天然は友達とカラオケ行けばわかるけど10%くらいはいると思う
めちゃくちゃ運動神経いい人だからそういうのってあるんだなって思ったし天然は友達とカラオケ行けばわかるけど10%くらいはいると思う
88選曲してください
2018/01/29(月) 20:10:45.82ID:sOT/zF52 喉しまってるならできてない件
10%は絶対いない
10%は絶対いない
89選曲してください
2018/01/29(月) 20:11:46.67ID:DVssT6IK はいはい
90選曲してください
2018/01/29(月) 20:12:23.12ID:sOT/zF52 あと運動神経は関係ない
91選曲してください
2018/01/29(月) 20:15:07.59ID:DVssT6IK 関係ないと言いきれるほど関係ないの?笑
真似する能力が高いから運動ができる、真似できるから歌がうまい人の真似もできる、もしくは体の使い方がうまいからとかも考えられるけど言いきれるほど関係ないと思うってすげーわ
真似する能力が高いから運動ができる、真似できるから歌がうまい人の真似もできる、もしくは体の使い方がうまいからとかも考えられるけど言いきれるほど関係ないと思うってすげーわ
92選曲してください
2018/01/29(月) 20:24:12.78ID:sOT/zF52 運動神経いい音痴など腐るほどいるし少なくとも天然ミックスと運動神経の相関関係に有意な統計データなどない
そもそも天然ミックスが10%はいるとか言っちゃう時点でな
どうせお前は全然ミックスできないんだろ?
そもそも天然ミックスが10%はいるとか言っちゃう時点でな
どうせお前は全然ミックスできないんだろ?
93選曲してください
2018/01/29(月) 20:24:13.91ID:Z/xkKMzl スポーツ選手って歌上手い人多いよな
94選曲してください
2018/01/29(月) 20:25:34.69ID:DVssT6IK はいはい全部言う通りです笑、ごめんなさい笑
95選曲してください
2018/01/29(月) 21:33:43.24ID:6uTW0YV3 拗ねちゃった
かっこわる
かっこわる
96選曲してください
2018/01/29(月) 21:59:49.04ID:VfPt1q9D 天然がどうたらこうたらを出来てない奴らのスレでやる意味無いだろ
97選曲してください
2018/01/30(火) 00:46:39.06ID:7uinN/RE 練習してもF#ぐらいで頭打ちの人は天然の非天然だ!
98選曲してください
2018/01/30(火) 09:43:07.32ID:/q65nM8J 運動部の人は発声が良くなりやすい
それは部活中に叫びまくる為声が枯れないよう自然と喉を開いた発声になりやすい
体育会系の人が特に練習も無く高音出せるのはこれのお陰
なので天然と言われる人達は必ず若い頃にこういった大声を出す環境に居る
それが飲食店のバイトだったりカラオケ通いだったりと大声なら何でもいい
そこに音感や歌唱センスが加わると簡単に歌ウマになる仕組み
逆に大人になって高音出ない人はこれと真逆の環境に居たか
それと同じ環境でも適応できなかった人ばかりになる
身体的能力の影響も大きいがどちらかと言えば環境による影響の方が大きい
すると長身で低音寄りの人でも普通にhiA出せたり
チビで話声が高めの人でもすぐ裏返ったりする
運動神経の関連性は分からないな
高いほうが無意識に理想の状態へ持っていける可能性は高いかもしれないが
それは部活中に叫びまくる為声が枯れないよう自然と喉を開いた発声になりやすい
体育会系の人が特に練習も無く高音出せるのはこれのお陰
なので天然と言われる人達は必ず若い頃にこういった大声を出す環境に居る
それが飲食店のバイトだったりカラオケ通いだったりと大声なら何でもいい
そこに音感や歌唱センスが加わると簡単に歌ウマになる仕組み
逆に大人になって高音出ない人はこれと真逆の環境に居たか
それと同じ環境でも適応できなかった人ばかりになる
身体的能力の影響も大きいがどちらかと言えば環境による影響の方が大きい
すると長身で低音寄りの人でも普通にhiA出せたり
チビで話声が高めの人でもすぐ裏返ったりする
運動神経の関連性は分からないな
高いほうが無意識に理想の状態へ持っていける可能性は高いかもしれないが
99選曲してください
2018/01/30(火) 10:43:14.78ID:dDti3iBc 質で言うと筋肉の柔軟性だな黒人は筋肉が柔らかくて伸縮性がある、それは運動にも共通している。プラス音楽のセンスだけどな
だから筋肉より柔軟
色々できるのは中音域だよ高音は表現できることがもうほぼ決まってる
最近のはもう高音で始まって高音で終わるドヤって高血圧かよ
だから正しいチェストの身につけ方出し方だよな
だから筋肉より柔軟
色々できるのは中音域だよ高音は表現できることがもうほぼ決まってる
最近のはもう高音で始まって高音で終わるドヤって高血圧かよ
だから正しいチェストの身につけ方出し方だよな
100選曲してください
2018/01/30(火) 11:00:47.75ID:XZj9eGvO >>84
ミックス出来てませんでした!
仰る通り、変換点あたりでチェストからヘッドに切り替わる感じがあり、違和感が出ないように昨日練習してみて、変換点あたりではさらにロウラリにして前下にも後ろ下にも引く感じで発声。かなり改善しました。
昔からハイラリのど締めで高音を出していたので、不十分だったようです。しかも何故かわかりませんが本当の裏声が出せた・・・念願叶いました
ミックス出来てませんでした!
仰る通り、変換点あたりでチェストからヘッドに切り替わる感じがあり、違和感が出ないように昨日練習してみて、変換点あたりではさらにロウラリにして前下にも後ろ下にも引く感じで発声。かなり改善しました。
昔からハイラリのど締めで高音を出していたので、不十分だったようです。しかも何故かわかりませんが本当の裏声が出せた・・・念願叶いました
101選曲してください
2018/01/30(火) 11:23:50.68ID:/q65nM8J >>100
ある程度引いて喉を開けるようになったなら声を飛ばすイメージも取り入れるといい
高音で喉元に力が入って苦しくなる所を前上に飛ばすよう意識して息多目で抜ける感じ
上手く行くと力みが無くなり自然と前後に引かれるようになる
すると換声点が薄くなりそのうち意識無く行き来できて1本化する
本当の裏声ってのはよく分からないが高音が超楽に出せたって感じか?
たまに裏声のつもりで地声の息漏れ声を出してる人が居るので
あれは実質地声なので高音が全然楽にならない
ある程度引いて喉を開けるようになったなら声を飛ばすイメージも取り入れるといい
高音で喉元に力が入って苦しくなる所を前上に飛ばすよう意識して息多目で抜ける感じ
上手く行くと力みが無くなり自然と前後に引かれるようになる
すると換声点が薄くなりそのうち意識無く行き来できて1本化する
本当の裏声ってのはよく分からないが高音が超楽に出せたって感じか?
たまに裏声のつもりで地声の息漏れ声を出してる人が居るので
あれは実質地声なので高音が全然楽にならない
102選曲してください
2018/01/30(火) 12:09:41.57ID:eTjeZ/be でも地声の息漏れだと裏声と同じ音域くらいまできついけど出ない?
103選曲してください
2018/01/30(火) 12:13:46.26ID:/q65nM8J 本当の息漏れ地声だと出ない
むしろ張り上げられない分地声より下がる場合もある
たまに地声はhiC以上出るけど裏声はhiAも厳しいなんて人もいるが
まさに裏声風の地声を出してるからそうなる
本当に地声より楽に高音が出せるならそれは裏声になっているだろう
あとは上で書いた通り息を多めにする事で高音に上手く繋がってるかだ
むしろ張り上げられない分地声より下がる場合もある
たまに地声はhiC以上出るけど裏声はhiAも厳しいなんて人もいるが
まさに裏声風の地声を出してるからそうなる
本当に地声より楽に高音が出せるならそれは裏声になっているだろう
あとは上で書いた通り息を多めにする事で高音に上手く繋がってるかだ
104選曲してください
2018/01/30(火) 12:18:40.88ID:eTjeZ/be あー、息多めでって言うのはあるかもしれない
地声の芯抜いてヘロヘロにしたら相当高いところまで出るけどそこから地声は作れないから役に立たないイメージ
普通の裏声も別に出せるから地声だとは思う
地声の芯抜いてヘロヘロにしたら相当高いところまで出るけどそこから地声は作れないから役に立たないイメージ
普通の裏声も別に出せるから地声だとは思う
105選曲してください
2018/01/30(火) 13:03:35.67ID:XZj9eGvO >>101
本当凄いわ交錯さん、またアドバイスありがとうございます!
長年ハイラリのど締めでハイDまで頑張ってたので高音の裏声が全く出せない病でした。どうやっても癖で締め声に。ホーホーも散々やりましたが出来ませんでした。
ようやっと喉が開いてミックス的な発声になったため、全く力みのない楽な高い声が出せたのかと、たぶんですが。
アドバイス頂いた、前に飛ばす練習してみますね!感謝<(_ _)>
本当凄いわ交錯さん、またアドバイスありがとうございます!
長年ハイラリのど締めでハイDまで頑張ってたので高音の裏声が全く出せない病でした。どうやっても癖で締め声に。ホーホーも散々やりましたが出来ませんでした。
ようやっと喉が開いてミックス的な発声になったため、全く力みのない楽な高い声が出せたのかと、たぶんですが。
アドバイス頂いた、前に飛ばす練習してみますね!感謝<(_ _)>
106選曲してください
2018/01/30(火) 17:34:11.05ID:8HPT0TpR 小室不倫ネタでふと思い出して
warwartonight歌ったら高い方のforeverが
出なくて驚愕した
こんなのさえ出ないってもはや病的だわ
warwartonight歌ったら高い方のforeverが
出なくて驚愕した
こんなのさえ出ないってもはや病的だわ
107選曲してください
2018/01/30(火) 18:03:50.36ID:gI6Meeex でも、あそこの部分ってhiAなのかな?
それなら結構出ない人もいると思うな
それなら結構出ない人もいると思うな
108選曲してください
2018/01/30(火) 18:56:09.96ID:8HPT0TpR そうなのか
てかなんで皆そんなすぐそんなピンポイントで
高さがわかるの?
てかなんで皆そんなすぐそんなピンポイントで
高さがわかるの?
109選曲してください
2018/01/30(火) 21:04:39.26ID:gI6Meeex 音域サイトで調べたり
曲を聞きながらキーボードを鳴らして比べてみたり
まあ音感にあんまり自信ないから間違ってるかもしれないが
曲を聞きながらキーボードを鳴らして比べてみたり
まあ音感にあんまり自信ないから間違ってるかもしれないが
110選曲してください
2018/01/31(水) 03:04:37.06ID:+DWI3kyp 頭の中でこなあああああゆきいいいいいを流して最高音hiAを抽出。
それを基準にすれば他の曲の音も分かる。
それを基準にすれば他の曲の音も分かる。
111選曲してください
2018/01/31(水) 10:34:00.13ID:nbdLVvKM レミオロメンは粉雪は出るけどなぜかアカシアの方が出ない。というかキツイ
歌い方というか声の出し方がなんか独特だよね
歌い方というか声の出し方がなんか独特だよね
112選曲してください
2018/01/31(水) 14:09:57.01ID:oAiOGVkz 独特じゃなく単に発声が悪いだけ
113選曲してください
2018/01/31(水) 14:15:52.38ID:oAiOGVkz あ、レミオロメンの声の出しかたが独特ってか、ごめん
まあどっちにしろアカシアのが高音の連発度が高いってだけじゃね、あとは息継ぎとか
ミックスができてればどちらも問題なく歌える
まあどっちにしろアカシアのが高音の連発度が高いってだけじゃね、あとは息継ぎとか
ミックスができてればどちらも問題なく歌える
114選曲してください
2018/01/31(水) 16:02:22.96ID:nbdLVvKM なんか講師気取りに謝られてて笑ったw
先生ごっこに巻き込まないでほしい
先生ごっこに巻き込まないでほしい
115選曲してください
2018/01/31(水) 16:10:15.29ID:oAiOGVkz 講師気取りとかじゃないけど声の出しかたが独特だから自分には歌えないんだって言ってるのかと思ったから否定しただけ
発声さえできてればどっちも普通に歌える
あと多分粉雪はまともに歌えてない
発声さえできてればどっちも普通に歌える
あと多分粉雪はまともに歌えてない
116選曲してください
2018/01/31(水) 16:14:15.04ID:nbdLVvKM いやさっきのレスで理解して?w
音源ひとつあげられない講師ごっこ大好きくんに
求めることなんて無い。レスしなくていいよーってこと
音源ひとつあげられない講師ごっこ大好きくんに
求めることなんて無い。レスしなくていいよーってこと
117選曲してください
2018/01/31(水) 17:24:53.20ID:oAiOGVkz 別にたいして歌上手くもないから講師気取りではないけど高音はまあ一応出せるからわかることもあるってだけ
絶対粉雪歌えてないよ
絶対粉雪歌えてないよ
118選曲してください
2018/01/31(水) 17:57:43.52ID:nbdLVvKM そこでトーンダウンしないで音源出して黙らせるくらいしてよー
努力はしたくない。でも人に講釈垂れたいなんて通用しないってことだよ
せっかく苦言呈したんだから学んでね
努力はしたくない。でも人に講釈垂れたいなんて通用しないってことだよ
せっかく苦言呈したんだから学んでね
119選曲してください
2018/01/31(水) 17:59:57.88ID:rf/X0O68 音源出して人に意見を申してくれ
120選曲してください
2018/01/31(水) 18:04:09.61ID:9kd7WX9w お前は可哀想に気づいてないだろうけど言わせてもらうと、ほとんどの人が邪魔だと思ってるのはお前だぞ
121選曲してください
2018/01/31(水) 18:18:06.83ID:oAiOGVkz >>118
じゃあ上げるわ、さっきも言ったけど上手くはないから聞いたらすぐ消すから教えて
rebellion /jam
http://fast-uploader.com/file/7072945705294/
アクエリオン
http://fast-uploader.com/file/7072945654742/
じゃあ上げるわ、さっきも言ったけど上手くはないから聞いたらすぐ消すから教えて
rebellion /jam
http://fast-uploader.com/file/7072945705294/
アクエリオン
http://fast-uploader.com/file/7072945654742/
122選曲してください
2018/01/31(水) 18:36:40.20ID:nbdLVvKM >>121
聞いたよー。高音はしっかり出てるね
そこに集中しすぎてるのか音程とかリズム感とか他の部分はかなり破綻してる感じだけど
この話の本筋である高音って部分で言うなら確実に自分より全然出てると思う
こういうの出してくれるだけでアドバイスの説得力ってかなり変わると思うんだよね
いきなり偉ぶって「また口だけ講師くんか」ってなっちゃうと君も損だし
これからはそういう事にも考慮してレスするといいんじゃないかな
聞いたよー。高音はしっかり出てるね
そこに集中しすぎてるのか音程とかリズム感とか他の部分はかなり破綻してる感じだけど
この話の本筋である高音って部分で言うなら確実に自分より全然出てると思う
こういうの出してくれるだけでアドバイスの説得力ってかなり変わると思うんだよね
いきなり偉ぶって「また口だけ講師くんか」ってなっちゃうと君も損だし
これからはそういう事にも考慮してレスするといいんじゃないかな
123選曲してください
2018/01/31(水) 18:37:42.55ID:9kd7WX9w やるやん
そして反応しにくい音源をありがとう、音域はすごいと思う
そして反応しにくい音源をありがとう、音域はすごいと思う
124選曲してください
2018/01/31(水) 18:39:09.83ID:GcE30umz めっちゃ可愛い声してるじゃんwww
高い声の出し方教えてください先生!
高い声の出し方教えてください先生!
125選曲してください
2018/01/31(水) 18:42:46.69ID:9kd7WX9w 高音悪くないだけに歌い回しの損が大きく感じるよね
リズムが崩れやすいのと、音を届かせることに注意しすぎて声質に注意があんまりいってないんだろうから、もっとポジション低めで交錯的にいえば後ろ下増やしたらかなりうまく聞こえると思う
俺はあんまり上手くないから話半分でね
リズムが崩れやすいのと、音を届かせることに注意しすぎて声質に注意があんまりいってないんだろうから、もっとポジション低めで交錯的にいえば後ろ下増やしたらかなりうまく聞こえると思う
俺はあんまり上手くないから話半分でね
126選曲してください
2018/01/31(水) 18:54:12.59ID:oAiOGVkz >>125
歌い回しとか声は自分で聞いても違和感あるわ、特に声
リズム感もない、余裕がないってのもあるかもだが
今までで女性曲一番まともに歌えたかなーって時で↓なんだがやっぱ変かな
空色デイズ
http://fast-uploader.com/file/7072947750109/
歌い回しとか声は自分で聞いても違和感あるわ、特に声
リズム感もない、余裕がないってのもあるかもだが
今までで女性曲一番まともに歌えたかなーって時で↓なんだがやっぱ変かな
空色デイズ
http://fast-uploader.com/file/7072947750109/
127選曲してください
2018/01/31(水) 18:56:05.56ID:rf/X0O68 てか歌い回しより音痴がやばい…
128選曲してください
2018/01/31(水) 18:59:09.86ID:9kd7WX9w これは歌い回しはいいけど音程がやばいね、おしい
129選曲してください
2018/01/31(水) 19:02:30.96ID:oAiOGVkz 音程は楽な音域でそこそこちゃんと聞いたつもりの曲ですらdxで90%行ったことないからなー
130選曲してください
2018/01/31(水) 19:05:19.85ID:9kd7WX9w まあ偉そうに言ってるけど自分も全く同じだから何も言えないんだけどさ
音程ってどうしたらいいんだろうね
音程ってどうしたらいいんだろうね
131選曲してください
2018/01/31(水) 19:08:18.97ID:c7MF8LFg リズム感無いのに無理して高いキー歌うから
すごく気持ち悪い感じになってる
適性キーで歌えばいいのに
すごく気持ち悪い感じになってる
適性キーで歌えばいいのに
132選曲してください
2018/01/31(水) 19:10:53.97ID:rf/X0O68 これはなかなかの音痴やで…
歌もほんと雑って感じやから耳鍛えろって感じ
耳が変わらないと一生上手いって言われないぞ
歌もほんと雑って感じやから耳鍛えろって感じ
耳が変わらないと一生上手いって言われないぞ
133選曲してください
2018/01/31(水) 19:20:25.59ID:jIxBwxYj >>126
このスレに来てる奴でこれだけ高音を出せる奴なんて俺含めほとんどいないだろうね。
「発声に関しては」十分にアドバイスする側の人間だと思われ。
確かに喉が締まり気味で声質がいいとは言えないし音程もブレブレだけど、それは高音を出す為の発声と引き換えの部分もあると思う。
逆に自分がそうなんだけど、喋り声の延長の発声だと音程リズムやビブラートをかなり正確に制御できる。
でもこれではある程度のところで歌唱力は頭打ちになるから今は喋り声発声を崩してゼロから再構築してる。
一時的に多少音痴になるけど、再構築が完了すれば以前より格段に上手くなってるはず。
このスレに来てる奴でこれだけ高音を出せる奴なんて俺含めほとんどいないだろうね。
「発声に関しては」十分にアドバイスする側の人間だと思われ。
確かに喉が締まり気味で声質がいいとは言えないし音程もブレブレだけど、それは高音を出す為の発声と引き換えの部分もあると思う。
逆に自分がそうなんだけど、喋り声の延長の発声だと音程リズムやビブラートをかなり正確に制御できる。
でもこれではある程度のところで歌唱力は頭打ちになるから今は喋り声発声を崩してゼロから再構築してる。
一時的に多少音痴になるけど、再構築が完了すれば以前より格段に上手くなってるはず。
134選曲してください
2018/01/31(水) 19:26:17.28ID:89D6o7rf 音程さえよければ、UVERとかフォーリミとかミセス歌ったら似合いそう。
羨ましい
羨ましい
136選曲してください
2018/01/31(水) 20:35:18.79ID:9kd7WX9w 女性曲をサラッと歌ったら合いそうな声質だよね
137選曲してください
2018/02/01(木) 00:46:24.54ID:GyDeSXWU 先生音源消すの早すぎですよ!
138選曲してください
2018/02/01(木) 03:45:47.32ID:eihD5tCK 結局音源あげて終わりかよ
教えるのに説得力をもたせるためにあげたのかと思った
教えるのに説得力をもたせるためにあげたのかと思った
139選曲してください
2018/02/01(木) 04:04:29.74ID:owD+fEza 音源もあげんやつが何を文句言ってんのや
140選曲してください
2018/02/01(木) 06:31:45.10ID:9EyN0PoL あれ?クソ音痴先生消えちゃった?w
141選曲してください
2018/02/01(木) 10:17:06.61ID:CzWjH26o あの糞音痴で指南なんかできるわけないじゃん
始めに「講師気取るなら音源上げろ」って言ってた奴さえ
音源聞いた後明らかに気遣ったレスしてて草
喧嘩売った相手に情けかけられるとかよっぽどだろw
始めに「講師気取るなら音源上げろ」って言ってた奴さえ
音源聞いた後明らかに気遣ったレスしてて草
喧嘩売った相手に情けかけられるとかよっぽどだろw
142選曲してください
2018/02/01(木) 16:30:55.78ID:9UWEU4pw 指摘したりアドバイスすんのは別にいいと思うけどな、音源関係ない
その指摘した内容が全て
>>115
が合ってるかどうかだよね?俺もこの人の予測で合ってると思う、たぶんだけどw
なんで音源で黙らせる必要があんのか
その指摘した内容が全て
>>115
が合ってるかどうかだよね?俺もこの人の予測で合ってると思う、たぶんだけどw
なんで音源で黙らせる必要があんのか
143選曲してください
2018/02/01(木) 16:44:57.21ID:FtlUJj0D 音源ないやつに発言権はない
144選曲してください
2018/02/01(木) 17:38:52.72ID:owD+fEza 音源あげるし低姿勢>音源あげるけど叩く>音源あげないけど低姿勢>>>>>>>>音源あげないで叩くアホ
146選曲してください
2018/02/01(木) 18:09:10.64ID:rNssMLaa 流石底辺スレw
ギスギスしておりますなー
ギスギスしておりますなー
147選曲してください
2018/02/01(木) 18:31:40.73ID:Xle+WHc0 まぁ仲良くやんべーよ!
148選曲してください
2018/02/01(木) 21:10:26.53ID:Bc4sFahC このまで有益な情報無し
149選曲してください
2018/02/01(木) 22:00:59.71ID:ZFai8wSb 偉そうに人にアドバイスする奴があの程度の
キモ声下手くそって分かっただけでも収穫だよ
またああいうのが湧いたら水色デイズ君来たwwwって楽しめるし
キモ声下手くそって分かっただけでも収穫だよ
またああいうのが湧いたら水色デイズ君来たwwwって楽しめるし
150選曲してください
2018/02/02(金) 00:03:00.65ID:GYfrivpu 偉そうにアドバイスって言われてもな
粉雪は出るけど何故かアカシアは出ないわー、あの人声の出しかた独特だわー
みたいな言い訳してる人にいやそれ絶対粉雪もまともに歌えてないよって言っただけなんだがな、ほんとにそれしか言ってない
歌の上手さはなくても高音の出しかたは知ってるからそれはわかる
まあその人が音源上げることは絶対ないんだろうけど
粉雪は出るけど何故かアカシアは出ないわー、あの人声の出しかた独特だわー
みたいな言い訳してる人にいやそれ絶対粉雪もまともに歌えてないよって言っただけなんだがな、ほんとにそれしか言ってない
歌の上手さはなくても高音の出しかたは知ってるからそれはわかる
まあその人が音源上げることは絶対ないんだろうけど
151選曲してください
2018/02/02(金) 05:39:02.82ID:P4CuZKwp 出し方知ってるなら教えてください
教えてくれないならもうこの話は終わりでいいでしょ
教えてくれないならもうこの話は終わりでいいでしょ
152選曲してください
2018/02/02(金) 08:46:15.09ID:zi3l2/k7 先生来たwww
またあの素晴らしい歌聞かせてください!
いくら長文は書けても絶対歌は
上げられないだろうけどw
またあの素晴らしい歌聞かせてください!
いくら長文は書けても絶対歌は
上げられないだろうけどw
153選曲してください
2018/02/02(金) 08:57:06.05ID:b5ny/c6t 音源上げた相手の指摘に対して論理的に返答できてない時点でそれが答えだよね
草生やさずにはいられないぐらい図星つかれたんやろな
草生やさずにはいられないぐらい図星つかれたんやろな
154選曲してください
2018/02/02(金) 10:50:19.22ID:ophb/raB 指摘アドバイスは宝
それをバカにされただのお前はどうなんだの言いたくなる心が成長を妨げている
的外れなアドバイスも、交錯神のアドバイスも同じく宝だ
確かにムカつく時はあるし、叩きたくなる心は俺にもある
出来てない奴のアドバイスなこれw
それをバカにされただのお前はどうなんだの言いたくなる心が成長を妨げている
的外れなアドバイスも、交錯神のアドバイスも同じく宝だ
確かにムカつく時はあるし、叩きたくなる心は俺にもある
出来てない奴のアドバイスなこれw
155選曲してください
2018/02/02(金) 11:25:41.18ID:LtGt8PZz 歌の基本も出来てない下手糞が
人にアドバイスしても馬鹿にされるだけの事。
つーか終わった事をしつこくネチネチ荒らしと変わらんわ。邪魔。
せっかく良スレだったのに
人にアドバイスしても馬鹿にされるだけの事。
つーか終わった事をしつこくネチネチ荒らしと変わらんわ。邪魔。
せっかく良スレだったのに
156選曲してください
2018/02/02(金) 12:10:00.25ID:b5ny/c6t 基本もできてない下手くそに指摘されて相手を罵ることしかできないさらにド下手くそなわけだろうが
都合の良い言葉だけ振り分けて荒らしだ良スレだとか自己愛強過ぎんよ
都合の良い言葉だけ振り分けて荒らしだ良スレだとか自己愛強過ぎんよ
157選曲してください
2018/02/02(金) 16:46:36.55ID:BTcyVAzk ゴミみたいなアホのせいで荒れたのは確か
158選曲してください
2018/02/02(金) 17:58:12.32ID:IguEssH+ 地声ってそもそも一般男性ならmid2Gくらいまでで当たり前だと思ってました
自分はミックスを出そうとしても鼻声になるので地声最高はmid2Gかそれより低いですね
自分はミックスを出そうとしても鼻声になるので地声最高はmid2Gかそれより低いですね
159選曲してください
2018/02/03(土) 01:15:29.54ID:9mLGIpN3 まあ平均はそんなもんかな
プロでもmid2Gを最高音とする曲も多いし、合唱とかでも、そのくらい出ればとりあえずテナーやれるしね
ソロだともっと高いの要求されるけど
プロでもmid2Gを最高音とする曲も多いし、合唱とかでも、そのくらい出ればとりあえずテナーやれるしね
ソロだともっと高いの要求されるけど
160選曲してください
2018/02/03(土) 01:27:29.59ID:JqmN4o08 出すだけが当たり前
ちゃんとしたクオリティで歌うのが、mid2Gとかでも難しいよって話
ちゃんとしたクオリティで歌うのが、mid2Gとかでも難しいよって話
161選曲してください
2018/02/03(土) 01:50:25.19ID:6IgP0YYw クオリティとか言い訳してるけどmid2Gは
ちゃんと発声が出来てるなら平均的なレベル
メロディーに乗せられないのは出てないってことたからね
まず今の歌唱方を見直すことだ
ちゃんと発声が出来てるなら平均的なレベル
メロディーに乗せられないのは出てないってことたからね
まず今の歌唱方を見直すことだ
162選曲してください
2018/02/03(土) 05:03:42.93ID:sYCT+200 また音源要求されるからやめとけw
163選曲してください
2018/02/03(土) 08:42:35.35ID:dLA3nMYW ちゃんと音が出てれば上手いと言われるに違いない、と思い込みたいんだろう
165選曲してください
2018/02/03(土) 11:16:28.03ID:ztyLLrBa とりあえずクオリティとか関係なく出せるようにしなきゃいかんでしょ
張り上げでもいいから出せるようにならないと質の追求をすることもできない
張り上げでもいいから出せるようにならないと質の追求をすることもできない
166選曲してください
2018/02/03(土) 11:38:43.32ID:zIdh20Bp てかここが良スレだったって?
さすがに笑うわ
5年以上も“高音を出す”練習をしてもmid2G以下って時点で喉に疾患でもない限りは発声に問題がある可能性が高い訳で、客観的に聞いてもらう必要があるのに誰も音源を上げようとしない
要するに変なプライドだけ持ってるから現状を晒すことなんてできないってこと
実態は高音を出すことを諦めた人達が馴れ合うスレでしかないだろ
さすがに笑うわ
5年以上も“高音を出す”練習をしてもmid2G以下って時点で喉に疾患でもない限りは発声に問題がある可能性が高い訳で、客観的に聞いてもらう必要があるのに誰も音源を上げようとしない
要するに変なプライドだけ持ってるから現状を晒すことなんてできないってこと
実態は高音を出すことを諦めた人達が馴れ合うスレでしかないだろ
167選曲してください
2018/02/03(土) 11:44:27.36ID:3gHmnBKj 空色デイズ先生がお怒りたぞ
お前ら謝れよ
お前ら謝れよ
168選曲してください
2018/02/03(土) 11:53:28.40ID:ztyLLrBa 空色デイズ先生すみませんでしたー
169選曲してください
2018/02/03(土) 12:11:00.87ID:ztyLLrBa でもまあ空色デイズ先生ぐらいもとの声が高かったらそら高音は出るわなと思う
もとから子供っぽい声の人と一般的な声の人じゃ勝手が全然違うから威張られても困っちゃうよね
もとから子供っぽい声の人と一般的な声の人じゃ勝手が全然違うから威張られても困っちゃうよね
170選曲してください
2018/02/03(土) 12:19:07.02ID:zIdh20Bp 俺も最初はhiAも出なかったよ
あと低音はギリギリlowDに届くぐらいで普段の声がやたら高いなんてこともない
あと低音はギリギリlowDに届くぐらいで普段の声がやたら高いなんてこともない
172選曲してください
2018/02/03(土) 12:25:06.12ID:l66VQNTd 裏返りそうな感覚無くmid2Gを連発できるならチェストだけは出来てるのでまだマシな方だ
しかしmid2D辺りから裏返りそうなのを我慢して出してるのはただの話声なので全く話にならない
この2者は同じ最高音mid2Gでも全く違うレベル
後者の人は根本的に地声を作りかえないと一生上達しない
しかしmid2D辺りから裏返りそうなのを我慢して出してるのはただの話声なので全く話にならない
この2者は同じ最高音mid2Gでも全く違うレベル
後者の人は根本的に地声を作りかえないと一生上達しない
173選曲してください
2018/02/03(土) 12:28:08.17ID:ztyLLrBa タンボイみたいな感じか
174選曲してください
2018/02/03(土) 12:32:41.94ID:zIdh20Bp >>171
いや喋り声上げるのは恥ずかしいわ
低音曲の音源はない、いつでも普通に歌えそうなやつは録音しないかしても消しちゃうから
今低音出して録音すればいいのかもだが…
一方通行過ぎるのがな、あんたがその一般的な声とやらで低音曲歌った音源でも上げてくれれば上げるわ
いや喋り声上げるのは恥ずかしいわ
低音曲の音源はない、いつでも普通に歌えそうなやつは録音しないかしても消しちゃうから
今低音出して録音すればいいのかもだが…
一方通行過ぎるのがな、あんたがその一般的な声とやらで低音曲歌った音源でも上げてくれれば上げるわ
175選曲してください
2018/02/03(土) 12:47:25.98ID:qmfjtXy+ タンボイは神
176選曲してください
2018/02/03(土) 13:00:18.51ID:ztyLLrBa177選曲してください
2018/02/03(土) 13:09:36.39ID:PmPVTKGU さとり君やん
確かに昔は2Gぐらいできつそうだったな
確かに昔は2Gぐらいできつそうだったな
179選曲してください
2018/02/03(土) 14:18:35.03ID:rnlzUqzM >>176
ごめんどうせ上げないと思ってテレビ見てたわ
さっきも言ったけど低音曲の音源はないので悪しからず
あと思ったより出なかったわ、すまん
http://fast-uploader.com/file/7073190473641/
ついでにイルカの物真似したわ
http://fast-uploader.com/file/7073190619920/
ごめんどうせ上げないと思ってテレビ見てたわ
さっきも言ったけど低音曲の音源はないので悪しからず
あと思ったより出なかったわ、すまん
http://fast-uploader.com/file/7073190473641/
ついでにイルカの物真似したわ
http://fast-uploader.com/file/7073190619920/
181選曲してください
2018/02/03(土) 15:04:35.07ID:eBi7kBwh タンボイ先生は上手いと思うけどな
セミプロレベルではないと思うがw
セミプロレベルではないと思うがw
182選曲してください
2018/02/03(土) 15:24:23.10ID:ygIsVW52 タンボイ先生はmid2Fぐらいまでなら普通に上手いと思う
でももっとお腹からバーンといけばもっと出る気がするけどね
でももっとお腹からバーンといけばもっと出る気がするけどね
183選曲してください
2018/02/03(土) 17:20:17.46ID:niHlPrvT184選曲してください
2018/02/03(土) 17:26:41.54ID:rnlzUqzM >>183
別に低音が得意とは一言も言ってないからなー
単にもとの声が高いから高音出るだけだろみたいなこと言われたから上げただけで
実際喋り声高いなんて言われたこと一度もないし中学の合唱コンクールとかはバスだった
歌だとヤマトがギリぐらいだなー、出るだけだけど
てかそれより低い曲自体あんま知らん
別に低音が得意とは一言も言ってないからなー
単にもとの声が高いから高音出るだけだろみたいなこと言われたから上げただけで
実際喋り声高いなんて言われたこと一度もないし中学の合唱コンクールとかはバスだった
歌だとヤマトがギリぐらいだなー、出るだけだけど
てかそれより低い曲自体あんま知らん
185選曲してください
2018/02/03(土) 18:29:55.34ID:ztyLLrBa >>179
>ごめんどうせ上げないと思ってテレビ見てたわ
オケ板は口先だけ野郎の巣窟だからしゃあない
聴いた感想だけど想像してたよりは低い声出るけど同時に予想通り無理やり出してる感が強いなと思った
それより俺も動物のモノマネ勧められたことあるんだがイルカのモノマネって歌に役立つん?
>ごめんどうせ上げないと思ってテレビ見てたわ
オケ板は口先だけ野郎の巣窟だからしゃあない
聴いた感想だけど想像してたよりは低い声出るけど同時に予想通り無理やり出してる感が強いなと思った
それより俺も動物のモノマネ勧められたことあるんだがイルカのモノマネって歌に役立つん?
186選曲してください
2018/02/03(土) 18:34:13.42ID:rnlzUqzM187選曲してください
2018/02/03(土) 18:36:15.74ID:fW6g7ipm モノマネ系は役に立たせるかは自分次第
188選曲してください
2018/02/03(土) 23:35:21.02ID:Bnp2c56X よし、音痴が音源上げれば次の人が上げるハードルめちゃくちゃ下がるだろうからもう1回上げてみようかな
そしてきっと現状を晒し合ってアドバイスし合えるまともなスレになるんだろう
ワンピースのやつ
http://fast-uploader.com/file/7073223912217/
ターちゃんのやつ
http://fast-uploader.com/file/7073223970017/
そしてきっと現状を晒し合ってアドバイスし合えるまともなスレになるんだろう
ワンピースのやつ
http://fast-uploader.com/file/7073223912217/
ターちゃんのやつ
http://fast-uploader.com/file/7073223970017/
189選曲してください
2018/02/04(日) 00:20:56.07ID:/OvyLT/F190選曲してください
2018/02/04(日) 00:28:21.72ID:RzTIIX3Z さっきも言ったけど勿論普段hi域に入らん曲とかlow域の曲も歌ってはいるけどそういうのすぐ消しちゃうから音源ないんや、すまんな
191選曲してください
2018/02/04(日) 00:32:38.93ID:RzTIIX3Z それに余裕ない音域のほうがより音痴になるから次の人もより上げやすいやろ、そのほうがええやん
192選曲してください
2018/02/04(日) 00:45:08.42ID:ca0GmB13 中音域の曲どんだけ上手いんだよ
普通の人が普通の音源上げてもハードルなんて上がらないぞ
普通の人が普通の音源上げてもハードルなんて上がらないぞ
193選曲してください
2018/02/04(日) 01:07:15.00ID:RzTIIX3Z 上がるって話でなくいかにより下げるかって話なんで
194選曲してください
2018/02/04(日) 05:43:49.21ID:/OvyLT/F ハードル云々じゃなくて単純にもっと低いキーの曲を歌ったほうがいいって言ってるんだよ
ていうか録音消してる時点で中低音曲を軽んじてない?
音痴でリズム感がイマイチな原因は適正キーからはるかに離れてるからだと思うよ
ていうか録音消してる時点で中低音曲を軽んじてない?
音痴でリズム感がイマイチな原因は適正キーからはるかに離れてるからだと思うよ
195選曲してください
2018/02/04(日) 08:03:40.20ID:RzTIIX3Z >>194
タカラでは楽な音域でしか歌わんよ
ヒトカラだと限界に挑戦するだけで
軽んじてるってか容量削減したいだけ、中低音は完璧だからとかって話ではなく
毎回楽に歌える曲とかある程度溜まったらやっぱ消しちゃうな
そもそも歌の上達にそんな本気ではないんや、すまんな
単に声さえ毎回出てストレス発散できればそれでよくてな
で、お前は音源上げないの?
タカラでは楽な音域でしか歌わんよ
ヒトカラだと限界に挑戦するだけで
軽んじてるってか容量削減したいだけ、中低音は完璧だからとかって話ではなく
毎回楽に歌える曲とかある程度溜まったらやっぱ消しちゃうな
そもそも歌の上達にそんな本気ではないんや、すまんな
単に声さえ毎回出てストレス発散できればそれでよくてな
で、お前は音源上げないの?
196選曲してください
2018/02/04(日) 08:58:26.97ID:9uHW6tj5 この期に及んで本気じゃない発言
ダッサwwwwwwwwwwww
ダッサwwwwwwwwwwww
197選曲してください
2018/02/04(日) 09:02:43.40ID:KSr9lFTr 完全にスレ乗っ取られとる
198選曲してください
2018/02/04(日) 10:35:23.60ID:7xQugrXX キモ声音痴なくせに無駄にプライドが高く子供っぽい思考でスレを荒らす
のび太とまんま同じだなコイツ
のび太とまんま同じだなコイツ
199選曲してください
2018/02/04(日) 10:45:08.47ID:HHbkcatp 音源上げない奴は最強。
そして同時に誰からも信用してもらえない。
そして同時に誰からも信用してもらえない。
200選曲してください
2018/02/04(日) 10:48:41.67ID:Hj09OH5e なんでこんなに殺伐としてるのだ。
上げにくくなる空気は良くない
上げにくくなる空気は良くない
201選曲してください
2018/02/04(日) 12:19:27.58ID:RzTIIX3Z はいはい、音源上げないのか聞いたら黙りで代わりに叩きレスだけ出てきます…と
だいたいそういう奴らの集まりだもんね、仕方ないね
てかどう考えてもお前らのほうが変にプライドだけ高いだろ
その変なプライド捨てないと一生そのままだぞ
だいたいそういう奴らの集まりだもんね、仕方ないね
てかどう考えてもお前らのほうが変にプライドだけ高いだろ
その変なプライド捨てないと一生そのままだぞ
202選曲してください
2018/02/04(日) 12:26:08.70ID:SjToqucG 上手い音源ならこっちも黙れるけど
この音痴で黙らせれる訳ないじゃん下手糞
馬鹿じゃね
この音痴で黙らせれる訳ないじゃん下手糞
馬鹿じゃね
204選曲してください
2018/02/04(日) 12:39:10.18ID:RzTIIX3Z205選曲してください
2018/02/04(日) 13:40:33.55ID:vBf5wFHO とりあえずどうやったら歌が上手くなるかを話合おうよ
マウント取り合っても仕方ないぞ、下手ばっかり集まってんだからこのスレ
まずは息を吐く、そして喉を下に下に下げながら開くと覚醒すると俺は思う
マウント取り合っても仕方ないぞ、下手ばっかり集まってんだからこのスレ
まずは息を吐く、そして喉を下に下に下げながら開くと覚醒すると俺は思う
206選曲してください
2018/02/04(日) 14:39:22.49ID:cDFYsf2u >>195言ってることすごいわかる。ヒトカラあるあるだろ。ヒトカラは普段より高いキーを求めタカラでは無難なの。中低音1番大事だとしても中低音を聞き直しても楽しくないから消す。クオリティ低くても高い声きもちー、少しづつクオリティ上がればなお良しぐらい
207選曲してください
2018/02/04(日) 15:03:45.04ID:GvotiYgJ ここの人のレベルならまず喉を開く事からだ
こう書くと絞めなきゃいいと勘違いして脱力全開にして歌うわけだがそれは大きな間違い
デフォが既に絞まっているので脱力するとさらに絞まる
正しくは必要な筋肉だけ力んで喉を開く事だ
ここまで書いても意味不明な人が大多数だろう
こう書くと絞めなきゃいいと勘違いして脱力全開にして歌うわけだがそれは大きな間違い
デフォが既に絞まっているので脱力するとさらに絞まる
正しくは必要な筋肉だけ力んで喉を開く事だ
ここまで書いても意味不明な人が大多数だろう
209選曲してください
2018/02/04(日) 18:51:21.45ID:eq0KE9QR211選曲してください
2018/02/05(月) 12:51:48.73ID:cK3o8seR 俺は交錯先生の教えを実践してかなり上達したけどな
とりあえず練習前と喉の使い方が全然変わった
もちろんまだまだ歌馬とは言えないレベルだが手応えは十分だぞ
とりあえず練習前と喉の使い方が全然変わった
もちろんまだまだ歌馬とは言えないレベルだが手応えは十分だぞ
212選曲してください
2018/02/05(月) 16:00:40.02ID:kuXNfUmB まあ交錯くん言ってる事の8割くらいは合ってるからな
いい加減音源だして自分で実証してくれとは思うけど
いい加減音源だして自分で実証してくれとは思うけど
213選曲してください
2018/02/05(月) 17:04:19.73ID:shoiOSwi できもしない理論なんざ無駄でしかないがな
通過お前らの聞き苦しい高音を聞かせてくれよ
通過お前らの聞き苦しい高音を聞かせてくれよ
215選曲してください
2018/02/05(月) 19:26:12.01ID:3w1ifnwO んじゃあ俺から行くよ
216選曲してください
2018/02/05(月) 21:42:28.60ID:niGO3mVJ まだですか?
217カタロウ
2018/02/05(月) 23:16:33.19ID:+8mUMfoV どうしても発声系スレは高音だせればいい派と歌上手くなきゃ意味ない派に分かれがちだが
あくまで趣味の範囲ということで、どちらに偏ってもいいし両方を目指してもいいと思う
(ヒトカラで叫んで、タカラで上手く歌うという書き込みも1つの手だろう)
俺自身高音は欲しいが歌の上手さもある程度は欲しい
しかし、高音が全く出ないとか苦しい状態では何も始まらないというスタンスだ
それに高音だけではなく、中には上のレスのように、mid2D#前後で既に発声時の苦しみを体感している人もいるはず
最低限そこの問題はクリアしたい 俺は2年ほど前からmid2D#前後で何か引っかかったような体感があり、最高音自体はmid2F#だが
常に発声の苦しさを体感している
ちなみに3年前まではmid2Fまで全く発声時の苦しさはなく、mid2Gかmid2G#でひっくり返る状態だった
結果的にはボイトレで悪化の一途を辿っているが、長年練習していると良くも悪くも変化があって面白さを感じるよ
あくまで趣味の範囲ということで、どちらに偏ってもいいし両方を目指してもいいと思う
(ヒトカラで叫んで、タカラで上手く歌うという書き込みも1つの手だろう)
俺自身高音は欲しいが歌の上手さもある程度は欲しい
しかし、高音が全く出ないとか苦しい状態では何も始まらないというスタンスだ
それに高音だけではなく、中には上のレスのように、mid2D#前後で既に発声時の苦しみを体感している人もいるはず
最低限そこの問題はクリアしたい 俺は2年ほど前からmid2D#前後で何か引っかかったような体感があり、最高音自体はmid2F#だが
常に発声の苦しさを体感している
ちなみに3年前まではmid2Fまで全く発声時の苦しさはなく、mid2Gかmid2G#でひっくり返る状態だった
結果的にはボイトレで悪化の一途を辿っているが、長年練習していると良くも悪くも変化があって面白さを感じるよ
219カタロウ
2018/02/06(火) 00:05:21.96ID:A5VUka/7 薬は花粉薬や風邪薬を年数回程度と
一時期仕事が上手くいかず睡眠薬や精神安定剤を飲んでいたな
今は安定剤だけ毎日少量飲んでる
一時期仕事が上手くいかず睡眠薬や精神安定剤を飲んでいたな
今は安定剤だけ毎日少量飲んでる
220選曲してください
2018/02/06(火) 00:08:34.18ID:QizjWxCX >>217
2年前よりも3年前の方が出せてるという事は発声が悪くなっちゃったって事かな
mid2D#で引っかかるって事は第2パッサージョをクリア出来てないのかもしれないね
恐らく喉を締めちゃってるのかも
喉をできるだけ落として合唱のような声で歌う事をおすすめする
あとマイクがあると喉声でも結構響いちゃうからミュージック音量を下げてノーマイクで歌ってみるのもいいかも
2年前よりも3年前の方が出せてるという事は発声が悪くなっちゃったって事かな
mid2D#で引っかかるって事は第2パッサージョをクリア出来てないのかもしれないね
恐らく喉を締めちゃってるのかも
喉をできるだけ落として合唱のような声で歌う事をおすすめする
あとマイクがあると喉声でも結構響いちゃうからミュージック音量を下げてノーマイクで歌ってみるのもいいかも
221選曲してください
2018/02/06(火) 00:36:58.89ID:7MNO6nkl mid2Gでひっくり返る人って多いの?
一般的には高音になるのか、やはり
一般的には高音になるのか、やはり
222選曲してください
2018/02/06(火) 00:46:43.34ID:bof1u2vz カラオケなんてたまのイベントでしか行かないような男子だとmid2F付近でもあやしいからな
223選曲してください
2018/02/06(火) 00:48:16.77ID:/6ND7cdn 人によるけど、一般的男性の地声最高音はmid2G前後かな
上のレスのようにしっかり喉奥を開き、口内を大きく広げて空間を作るようなイメージを持ち
尚且つ口の中にピンポン球が入ってるような感覚を感じて、その球を真下に落としながら前にブレスを押し出せば限りなく地声に近いミドルボイスでhiBぐらいまで行けるようになる
この感覚を掴めば低音域の発声でも自分の潜在能力の最大限の太さで発声できるようになり
深みの有る重厚な低音ボイスも一緒に手に入れる事ができる
上のレスのようにしっかり喉奥を開き、口内を大きく広げて空間を作るようなイメージを持ち
尚且つ口の中にピンポン球が入ってるような感覚を感じて、その球を真下に落としながら前にブレスを押し出せば限りなく地声に近いミドルボイスでhiBぐらいまで行けるようになる
この感覚を掴めば低音域の発声でも自分の潜在能力の最大限の太さで発声できるようになり
深みの有る重厚な低音ボイスも一緒に手に入れる事ができる
224選曲してください
2018/02/06(火) 01:01:48.82ID:oGbFjZFW 知り合いにすげえ低音バリバリ出せて、同じぐらいの馬鹿でかい裏声でハイジのOP歌える人いるけど、
mid2E〜Gあたりで時々裏返りったりしてる
mid2E〜Gあたりで時々裏返りったりしてる
225選曲してください
2018/02/06(火) 01:12:45.27ID:/6ND7cdn >>224
おそらくその人は低音域に関したら下に落とす感覚をある程度掴んでるかもな
しかし、中音で裏返るのは声帯を下に伸展させたのを無意識に外してしまい
上向きだけにブレスを送り出してしまうから喉が絞まりブレスが安定しないのだろう
おそらくその人は低音域に関したら下に落とす感覚をある程度掴んでるかもな
しかし、中音で裏返るのは声帯を下に伸展させたのを無意識に外してしまい
上向きだけにブレスを送り出してしまうから喉が絞まりブレスが安定しないのだろう
226選曲してください
2018/02/06(火) 10:55:44.21ID:BcDl0Khh てかミックスボイスでしか歌えなくなるなんとかみたいなブログで音源あげてて明らかに激歌うまなんだけど、言ってること交錯と全く同じだから交錯を批判する人は見て来て反省するべき
227選曲してください
2018/02/06(火) 11:17:12.29ID:22xzsrJY228選曲してください
2018/02/06(火) 11:23:54.02ID:BcDl0Khh229選曲してください
2018/02/06(火) 11:25:20.75ID:Ih42FJoA 実際に5年以上練習してる人ってこのスレにどれくらいいるんだろ
230選曲してください
2018/02/06(火) 12:40:21.96ID:52gFS+YS 5年以上裏声の練習してる俺が通りますよ
地声だけじゃmid2gも出ない
地声だけじゃmid2gも出ない
231選曲してください
2018/02/06(火) 13:26:49.07ID:22xzsrJY よし、諦めてたホーホーもう一回やってみるかな あれ苦手、できる気がしない
232選曲してください
2018/02/09(金) 09:36:35.15ID:glRSJ4ej 10年前からカラオケ行きまくってたけど三年前までずっと喉絞め酷くてmid2Gまで出なかった。
試行錯誤して三年前に掴んで、今はhiCくらいまで瞬間で出せるようになったし、カスカスだった裏声もhihiBまで強く出せるようになった
誤ったアプローチだと7年やっても出せるようにならないね
試行錯誤して三年前に掴んで、今はhiCくらいまで瞬間で出せるようになったし、カスカスだった裏声もhihiBまで強く出せるようになった
誤ったアプローチだと7年やっても出せるようにならないね
233選曲してください
2018/02/09(金) 09:41:26.68ID:83dS3JBW234選曲してください
2018/02/09(金) 10:13:33.06ID:/yAe7X4n >>232
その通り
間違った発声を続ける限り一生上達は不可能だ
特に話声で歌ってるような人は根本から地声の発声を変える必要があるのでその際の一時的な劣化を恐れていては進歩しない
オケ板だと話声のまま歌ってれば高音が伸びてくと勘違いしてるからな
その通り
間違った発声を続ける限り一生上達は不可能だ
特に話声で歌ってるような人は根本から地声の発声を変える必要があるのでその際の一時的な劣化を恐れていては進歩しない
オケ板だと話声のまま歌ってれば高音が伸びてくと勘違いしてるからな
235選曲してください
2018/02/09(金) 10:43:03.16ID:DZ/xzSR6 正しい発声にした瞬間にhiCが出るようになるの?
それとも伸びていくの?
それとも伸びていくの?
236選曲してください
2018/02/09(金) 12:05:24.53ID:aS/gtZI9 一年一音くらいで伸びて行くよ
237選曲してください
2018/02/09(金) 13:24:25.93ID:DZ/xzSR6 なるほど、ありがとう
喉最大に開く意識で頑張る
今はまだ、いい発声できてる気がする時と、
喉が鳴ってる喉声の時が混ざってる。。
喉最大に開く意識で頑張る
今はまだ、いい発声できてる気がする時と、
喉が鳴ってる喉声の時が混ざってる。。
238232
2018/02/09(金) 14:04:25.20ID:glRSJ4ej いってもhiB以上は溜めないと出せないから歌ではまだまともに使えない。声質も喉絞め解けてなくて悪いし
コツを掴む前はそれがmid2Gだったからそれでも大進歩
掴んだ時はhiBくらいの裏声に突然芯ができて、mid2Fあたりの地声も苦しくなく気持ちよく出せた。
裏声を出そうとして出すのでは無く、地声を裏返して勢いで出せるようになったのが自分の中で革命
掴んだ後のmid2Fはギアが1つ上がった感じで全く別物
それからその感覚で練習し続けたらだんだん広がってきた
hiAは二ヶ月くらい
出せる人の感覚は出せる人の結果論であって、その感覚をできない人が意識してもなかなか難しいんじゃないかなと思う
コツを掴む前はそれがmid2Gだったからそれでも大進歩
掴んだ時はhiBくらいの裏声に突然芯ができて、mid2Fあたりの地声も苦しくなく気持ちよく出せた。
裏声を出そうとして出すのでは無く、地声を裏返して勢いで出せるようになったのが自分の中で革命
掴んだ後のmid2Fはギアが1つ上がった感じで全く別物
それからその感覚で練習し続けたらだんだん広がってきた
hiAは二ヶ月くらい
出せる人の感覚は出せる人の結果論であって、その感覚をできない人が意識してもなかなか難しいんじゃないかなと思う
240選曲してください
2018/02/09(金) 15:39:25.88ID:BL32NDgX ギアが上がるのは筋力の上達なのかね
241選曲してください
2018/02/09(金) 15:40:07.95ID:P9qtmW1l >>238
俺がhiB以上を出せるようになったときと同じ感覚だな。
息の力を借りて勢いで出してるのを、息の力は最小限にして脱力して出せるようになればまた階段を上がれる気がする。
今は勢いで出してるからhiB以上は続けて出せないわ。
俺がhiB以上を出せるようになったときと同じ感覚だな。
息の力を借りて勢いで出してるのを、息の力は最小限にして脱力して出せるようになればまた階段を上がれる気がする。
今は勢いで出してるからhiB以上は続けて出せないわ。
242選曲してください
2018/02/09(金) 16:11:16.84ID:anW4LKkl243選曲してください
2018/02/09(金) 17:32:57.29ID:dRTzgNHf 地声って練習で上がるもんなのか
244選曲してください
2018/02/09(金) 17:53:47.47ID:NEoLVTCO 高音出せた気になってて録音すると
ゴミカスなんだよなぁ
ゴミカスなんだよなぁ
245選曲してください
2018/02/09(金) 18:09:32.03ID:DZ/xzSR6 わかるわ
後で聴き直すとこんな低音で何必死なんだろって思う
後で聴き直すとこんな低音で何必死なんだろって思う
246選曲してください
2018/02/09(金) 19:30:07.08ID:Ckmqv0ud ジャッキカルパスばっか食ってたら喉の調子がいい
247232
2018/02/09(金) 19:59:27.83ID:glRSJ4ej カマ声音痴でも高い声出せる人羨ましかったし、どんな声でもいいからhiAを出したいと思ってやっと7年越しに手に入れた音域だから、歌えてるとは言えなくてもかなり嬉しかったしやっとスタート地点についた感じ。
7年にも渡る喉絞めゴミ発声の癖は数年じゃ抜けるわけないんだけど、かなりマシにはなった。
そういうクオリティでも良ければアップするよ
>>240
どちらかというと、薬指を曲げずに小指だけ曲げられるようになったという感じ。
高音出そうとすると自動的に喉が締まるのを解決できればギアが上がる。
7年にも渡る喉絞めゴミ発声の癖は数年じゃ抜けるわけないんだけど、かなりマシにはなった。
そういうクオリティでも良ければアップするよ
>>240
どちらかというと、薬指を曲げずに小指だけ曲げられるようになったという感じ。
高音出そうとすると自動的に喉が締まるのを解決できればギアが上がる。
248選曲してください
2018/02/09(金) 20:36:47.62ID:ycJhABHb 俗に言う張り上げミドルだな
ミックスの習得には張り上げミドルから入るのがベストだと個人的には思う
ミックスの習得には張り上げミドルから入るのがベストだと個人的には思う
249選曲してください
2018/02/09(金) 20:37:43.69ID:/QvTlUZK とりあえずここはまともに高音出せない人たちのスレなのは分かってるのになんでみんな音源あげないのん?
250選曲してください
2018/02/09(金) 20:50:08.50ID:KpQjduNS そんなスレの音源聴いてどうするんや
252選曲してください
2018/02/09(金) 21:31:44.24ID:KpQjduNS いやプロアマ問わず締まるでしょ
255選曲してください
2018/02/10(土) 07:56:00.34ID:tmMyshBA みんな大変ですなー
何にもしないでも最初からhiB出てた俺、高みの見物ww
ま、その後努力したけどさほど伸びてないがな
何にもしないでも最初からhiB出てた俺、高みの見物ww
ま、その後努力したけどさほど伸びてないがな
256選曲してください
2018/02/10(土) 14:30:56.52ID:/dlplMB6 hiBまで出れば大抵の歌は歌えるわな
羨ましい
羨ましい
257選曲してください
2018/02/10(土) 15:04:57.36ID:9xyHr13g 音域狭くて上手いか音域広いけど下手どっちがいい?
258選曲してください
2018/02/10(土) 15:08:20.48ID:k5JoIiPQ 上手かったらある程度音域も付いてくるだろう
259選曲してください
2018/02/10(土) 15:10:20.63ID:d9KLRxTb そりゃ音域狭くて上手い
でも狭さの程度による、というか高音がそんな出なくとも音域の広さとしてはせめて2オクターブはないと歌える曲かなり限定されないか
キー変えてもどうしようもない曲ばかりになってしまう
でも狭さの程度による、というか高音がそんな出なくとも音域の広さとしてはせめて2オクターブはないと歌える曲かなり限定されないか
キー変えてもどうしようもない曲ばかりになってしまう
260選曲してください
2018/02/10(土) 15:17:13.37ID:aJ6m1iyO 音域狭くて上手い奴なんかいないから
マックスで福山
あれもプロからしたらドヘタ
マックスで福山
あれもプロからしたらドヘタ
261選曲してください
2018/02/10(土) 15:20:07.37ID:C1JpGUm0 まあ音域広いから上手いなんてことは全然ないが上手い奴はだいたい音域広いわな
262選曲してください
2018/02/10(土) 15:22:58.91ID:C4S/qi7/ 俺はhiAまでを上手く歌えたらそれで満足さー
263選曲してください
2018/02/10(土) 15:26:19.51ID:vTYKzUkk hiAだと足りないと感じる場面が多い
hiBまでは欲しい
しかしhiAとhiBの壁はmid2GとhiA以上に分厚い
hiBまでは欲しい
しかしhiAとhiBの壁はmid2GとhiA以上に分厚い
264選曲してください
2018/02/10(土) 16:49:24.73ID:/dlplMB6 hiAを出すとその日のコンディションが分かる
265選曲してください
2018/02/10(土) 16:55:49.77ID:FVc7Ja9R267選曲してください
2018/02/10(土) 18:41:34.89ID:fg9samcc 張り上げなくなるまで張り上げ続ける
268カタロウ
2018/02/10(土) 19:27:47.90ID:roAegVNO 前レスの続き
現在mid2D#前後で苦しくなるが数年前はそうではなかった
それで、今と昔の録音を聴き比べたりしたんだけど
前は結構若者っぽい軽い声だった(悪く言えば薄っぺらい)聴きやすいので、人によっては声がいいねと褒めてくれそうな感じ。実際当時はよく言われた
今は低音曲の似合いそうな重く野太い声だ
若者からおっさん声に寄っていってるような感じ
もちろんそこまで極端に変わったわけではない
人によっては誤差の範囲かも
ただ体感的には発声時の感覚はかなり変わっている
声質が変わるのって普通は老人になってからっぽいんだけどそこらへん聞いたことないし詳しくないから現在勉強中
現在mid2D#前後で苦しくなるが数年前はそうではなかった
それで、今と昔の録音を聴き比べたりしたんだけど
前は結構若者っぽい軽い声だった(悪く言えば薄っぺらい)聴きやすいので、人によっては声がいいねと褒めてくれそうな感じ。実際当時はよく言われた
今は低音曲の似合いそうな重く野太い声だ
若者からおっさん声に寄っていってるような感じ
もちろんそこまで極端に変わったわけではない
人によっては誤差の範囲かも
ただ体感的には発声時の感覚はかなり変わっている
声質が変わるのって普通は老人になってからっぽいんだけどそこらへん聞いたことないし詳しくないから現在勉強中
269選曲してください
2018/02/10(土) 19:43:48.65ID:KAvze+HU 全身力まずに歌えるようになってからみるみる声出るようになってる
最近hiAも割ときれいに出せる
4年近く頑張ってきてようやくだけど
最近hiAも割ときれいに出せる
4年近く頑張ってきてようやくだけど
270選曲してください
2018/02/10(土) 19:56:00.23ID:vTYKzUkk できてきたな、で終わってたらいつまでたっても向上しないんだと最近気づいた
できてきたと思ってても案外他人が聞いたら違いなんてないからな
だからある程度の頻度で音源を聞いてもらったほうがいい
できてきたと思ってても案外他人が聞いたら違いなんてないからな
だからある程度の頻度で音源を聞いてもらったほうがいい
271選曲してください
2018/02/10(土) 20:27:47.14ID:z1Kq6OMO >>266
張り上げミドルを覚えたということは伸展しながら地声を出す感覚を身につけたということ
これを張り上げずに同じことをやろうとすると声帯がガラガラいってまともな声にならない人が多いと思う
これが次の段階
張り上げミドルを覚えたということは伸展しながら地声を出す感覚を身につけたということ
これを張り上げずに同じことをやろうとすると声帯がガラガラいってまともな声にならない人が多いと思う
これが次の段階
272選曲してください
2018/02/10(土) 20:46:31.24ID:yjhM87Dr >>271
高いhi域よりもmid後半辺りがグガーーって裏返っている?ような感じになるんやがこれは違うんかな?hi域もグガーするときあるけどw
高いhi域よりもmid後半辺りがグガーーって裏返っている?ような感じになるんやがこれは違うんかな?hi域もグガーするときあるけどw
273選曲してください
2018/02/10(土) 20:50:50.67ID:tOhlFUFt hi域なんて夢のまた夢だなぁ
アンバランスにkissしてすら綺麗に歌えない
今日も喉で歌ったからダメージがハンパねぇ…
アンバランスにkissしてすら綺麗に歌えない
今日も喉で歌ったからダメージがハンパねぇ…
274選曲してください
2018/02/10(土) 20:53:27.92ID:vq2eUBV0 高い声諦めて米津玄師でも歌おうと思ったらムズすぎて断念
275選曲してください
2018/02/10(土) 20:57:50.32ID:z1Kq6OMO >>272
なるよ
俺が言ってるケースと完全に一致してると考えていい
なんでそんなことが生じるかというと3つある閉鎖筋の内それまでほとんど使ってなかったとある閉鎖筋が現時点でまともに機能してないから
それを目覚めさせてやる必要があるわけね
なるよ
俺が言ってるケースと完全に一致してると考えていい
なんでそんなことが生じるかというと3つある閉鎖筋の内それまでほとんど使ってなかったとある閉鎖筋が現時点でまともに機能してないから
それを目覚めさせてやる必要があるわけね
276選曲してください
2018/02/10(土) 21:01:23.50ID:fyuJ4fAf 米津はそもそも地声が普通の人よりかなり低いのを軽くしてhiAあたりまで出せるようにしてるだけな気がする
277選曲してください
2018/02/10(土) 21:07:14.26ID:9xyHr13g してるだけってそれが難しいんだけどな
278選曲してください
2018/02/10(土) 21:14:17.39ID:yjhM87Dr >>275
はえー!閉鎖筋ってのは3つもあるんか!知らなんだ知らなんだm(_ _)mそのひぐらしねるおみたいな筋肉はどうやってしごいたらええのですか?
はえー!閉鎖筋ってのは3つもあるんか!知らなんだ知らなんだm(_ _)mそのひぐらしねるおみたいな筋肉はどうやってしごいたらええのですか?
279選曲してください
2018/02/10(土) 21:23:12.60ID:fyuJ4fAf >>277
言い方紛らわしくてすまん
つまるところ発声が地声だよりで高音出ないわけじゃないから
地声が普通の高さの人がそのままで音域あってるから歌うってだけじゃ結局ちゃんと歌えないのではって事がいいたかった
言い方紛らわしくてすまん
つまるところ発声が地声だよりで高音出ないわけじゃないから
地声が普通の高さの人がそのままで音域あってるから歌うってだけじゃ結局ちゃんと歌えないのではって事がいいたかった
280選曲してください
2018/02/10(土) 21:25:09.55ID:xuV/UcR4 こりゃまた素晴らしい先生が来てるな!もっと詳しくお願い願います!
281選曲してください
2018/02/10(土) 21:28:26.16ID:z1Kq6OMO >>278
ここからは世の中色んなメソッドが溢れててその人に合うものは違うと思うから自分で探してみるべし
俺が思うに大抵のメソッドがとどのつまりこのとある閉鎖筋を鍛えるところに行きつくと思ってるよ
俺が言いたかったのは張り上げミドルできるって意外と大事よってこと
そこからの道のりもめっちゃ長いけど
ここからは世の中色んなメソッドが溢れててその人に合うものは違うと思うから自分で探してみるべし
俺が思うに大抵のメソッドがとどのつまりこのとある閉鎖筋を鍛えるところに行きつくと思ってるよ
俺が言いたかったのは張り上げミドルできるって意外と大事よってこと
そこからの道のりもめっちゃ長いけど
282選曲してください
2018/02/10(土) 21:29:24.59ID:yjhM87Dr283選曲してください
2018/02/10(土) 21:45:44.22ID:vTYKzUkk しかしいまだに音源はあがらないのであった
284選曲してください
2018/02/10(土) 22:05:34.96ID:dF4z5BhE 裏声なら簡単にhiE出るのに
なぜ地声はmid2G#で限界が来るのだ
なぜ地声はmid2G#で限界が来るのだ
285232
2018/02/11(日) 00:11:39.01ID:5mcDXSEX 粉雪ラスサビ
http://fast-uploader.com/file/7073830723816/
張り上げミドル出来てますか?
hiA連発耐えられないのは喉絞めのせい?
母音のウとイも出しにくい
http://fast-uploader.com/file/7073830723816/
張り上げミドル出来てますか?
hiA連発耐えられないのは喉絞めのせい?
母音のウとイも出しにくい
286選曲してください
2018/02/11(日) 00:22:03.15ID:jKn/j+8k 個人的にはhiAがまともに出るなら張り上げミドルは多少なりともできてると思われ
あとは喉を開くことと高いからって構えず声量を上げず大口開けずとかいろいろ意識してけばよいのではないだろうか
ある時ふっと抜ける瞬間みたいなのがやってくるのを待って練習を続けて行くしかない気がする
あとは喉を開くことと高いからって構えず声量を上げず大口開けずとかいろいろ意識してけばよいのではないだろうか
ある時ふっと抜ける瞬間みたいなのがやってくるのを待って練習を続けて行くしかない気がする
287選曲してください
2018/02/11(日) 00:40:24.10ID:+w/AzSfq >>285
出来ていると言えば一応出来ているのでは。
ただし張り上げ成分が大きすぎてそれでは喉が持たないよね。
交錯先生的に言えばもっと後ろに引きながら、同時に鼻に当てて上の方に突き抜けるイメージで出せばもう少し連発できるはず。
でもその発声だと連発したところで先が喉への負担が大きすぎるので、さらなるギアチェンジをする必要があると思う。
今の段階ならhi域はあまり出さずに、声の調子の良いときの時に抜けるイメージだけ忘れない程度に出すのが正解じゃないかな。
基本的にはmid域を脱力フォームで筋トレしながら同時に裏声も鍛えて、覚醒の時を待つかな自分なら。
ちな俺はhiBが何とか使えるようになってきた程度の人間。
hiAまでは張り上げでも何とか連発できないこともないけど、hiB以上に壁があってギアチェンジしないと連発とか無理すぎる。
歌として使えると言えるのはmid2Gまで。
出来ていると言えば一応出来ているのでは。
ただし張り上げ成分が大きすぎてそれでは喉が持たないよね。
交錯先生的に言えばもっと後ろに引きながら、同時に鼻に当てて上の方に突き抜けるイメージで出せばもう少し連発できるはず。
でもその発声だと連発したところで先が喉への負担が大きすぎるので、さらなるギアチェンジをする必要があると思う。
今の段階ならhi域はあまり出さずに、声の調子の良いときの時に抜けるイメージだけ忘れない程度に出すのが正解じゃないかな。
基本的にはmid域を脱力フォームで筋トレしながら同時に裏声も鍛えて、覚醒の時を待つかな自分なら。
ちな俺はhiBが何とか使えるようになってきた程度の人間。
hiAまでは張り上げでも何とか連発できないこともないけど、hiB以上に壁があってギアチェンジしないと連発とか無理すぎる。
歌として使えると言えるのはmid2Gまで。
288選曲してください
2018/02/13(火) 18:39:53.11ID:pRuI7oi6 今だにヘッドボイスがなんなのかイマイチわからん
ミドルより先にヘッドが出来るようになる人も多いみたいだけど
俺は紅の最高音裏声でも喉閉めでもない声で一応出るんだけどまったく持たないし、ミドルの音域の方がよっぽど辛いから、これがヘッドなんだろうか
ミドルより先にヘッドが出来るようになる人も多いみたいだけど
俺は紅の最高音裏声でも喉閉めでもない声で一応出るんだけどまったく持たないし、ミドルの音域の方がよっぽど辛いから、これがヘッドなんだろうか
289選曲してください
2018/02/13(火) 21:31:41.92ID:1yhEt6Sa ヘッドは芯のある裏声だよ。多くの人が紅の最高音だす場合ヘッドぎみじゃないかな?
290選曲してください
2018/02/13(火) 21:51:44.89ID:nOhvRaAg293選曲してください
2018/02/13(火) 22:01:52.49ID:nOhvRaAg この人なんかもhiGとか余裕で出してるけど間が出ないパターン
https://www.youtube.com/watch?v=xGC2iP5ss6E
https://www.youtube.com/watch?v=xGC2iP5ss6E
294選曲してください
2018/02/13(火) 22:07:10.04ID:pRuI7oi6295選曲してください
2018/02/14(水) 07:49:33.88ID:lnCRTRH2296選曲してください
2018/02/14(水) 12:17:30.44ID:RzHz5BRh 君は逆にオク下で歌ったほうがいいよ
298選曲してください
2018/02/14(水) 19:30:51.00ID:RHmlD43c いろいろと意外だったわ
299選曲してください
2018/02/15(木) 00:20:50.71ID:v6bDyud2 流れ一切読まずに書き込むと個人的には
低い声の方(ネット的にはミドル〜ロウ以下?)が男らしいし、ロックだと思う
ある拍子に商業歌とか一切聴かない環境から今のオリコンとか聴くともう数分で疲れる。
多分批判されるだろうけど子供っぽすぎる声が無理
低い声の方(ネット的にはミドル〜ロウ以下?)が男らしいし、ロックだと思う
ある拍子に商業歌とか一切聴かない環境から今のオリコンとか聴くともう数分で疲れる。
多分批判されるだろうけど子供っぽすぎる声が無理
300選曲してください
2018/02/15(木) 08:01:40.39ID:1w7nWpve >>1
なんかよく分からんが
地声でmid2gって
俺の場合mid2gは裏声と地声が混ざってるような声だぞ
地声オンリーだと喉痛めそうなので出来れば出したくない
mid2e〜hia♯は地声と歌声が混ざった声で
mid2eから混ざり始めhiaで最高潮って感じだわ
それ以上はヘッド
地声でmid2gになぜこだわる?
なんかよく分からんが
地声でmid2gって
俺の場合mid2gは裏声と地声が混ざってるような声だぞ
地声オンリーだと喉痛めそうなので出来れば出したくない
mid2e〜hia♯は地声と歌声が混ざった声で
mid2eから混ざり始めhiaで最高潮って感じだわ
それ以上はヘッド
地声でmid2gになぜこだわる?
301カタロウ
2018/02/15(木) 10:24:42.75ID:fbHt573v mid2Gで地声と裏声が混ざったような声になるのも、地声でmid2G出したら痛めそうというのも高さ的に早すぎるという印象
ただそこらへんで声質が変わってもよしとするなら別にいいけど俺はそれでは嫌という話
どんな声でもいいなら5年以内に誰でも高音は出せる
ただそこらへんで声質が変わってもよしとするなら別にいいけど俺はそれでは嫌という話
どんな声でもいいなら5年以内に誰でも高音は出せる
302選曲してください
2018/02/15(木) 11:39:48.07ID:0JHSJq+h 確かにhi域までチェスト引っ張る人もいるけど
俺の周辺の人は大体mid2Gともなれば混ざってる気がする。
俺もmid2Dくらいで既に混ざり始めてる
俺の周辺の人は大体mid2Gともなれば混ざってる気がする。
俺もmid2Dくらいで既に混ざり始めてる
305選曲してください
2018/02/15(木) 21:07:01.19ID:a6gyshwP このくらい出せないとな
https://www.youtube.com/watch?v=xGC2iP5ss6E
https://www.youtube.com/watch?v=xGC2iP5ss6E
307選曲してください
2018/02/15(木) 21:28:40.74ID:2dU5mzsE 高音が売れるか低音が売れるかは
その時の時代による
カラオケに関しては
高音でも低音でもいいから
いい発声してないとダメだな
無理して高音の曲歌って
声出てなかったら本末転倒
その時の時代による
カラオケに関しては
高音でも低音でもいいから
いい発声してないとダメだな
無理して高音の曲歌って
声出てなかったら本末転倒
309選曲してください
2018/02/15(木) 23:01:11.87ID:LuCAApN7 まあ世界三大テノールはいるけど世界三大バリトンとか世界三大バスって聞いたことないよね
310選曲してください
2018/02/16(金) 02:09:54.24ID:Xz4I0Wrz311選曲してください
2018/02/16(金) 02:12:00.62ID:Xz4I0Wrz あと演歌も低いねー
312選曲してください
2018/02/16(金) 02:19:01.17ID:Xz4I0Wrz 1980年代の曲なんて全部低いw
例を挙げればきりがないが
山口百恵、松田聖子、中森明菜
近藤真彦、郷ひろみ
こんな有名な人たちもずーと低い歌
例を挙げればきりがないが
山口百恵、松田聖子、中森明菜
近藤真彦、郷ひろみ
こんな有名な人たちもずーと低い歌
313選曲してください
2018/02/16(金) 02:31:20.54ID:whq8krlZ その時代とはレベルそのものが違う 今オリンピックやってるけど羽生が簡単に四回転飛ぶ時代 歌手も簡単に高い音で難しい曲を歌う時代
314選曲してください
2018/02/16(金) 02:43:17.59ID:Xz4I0Wrz315選曲してください
2018/02/16(金) 02:44:31.69ID:fFG4zujN 日本だけじゃね?
316選曲してください
2018/02/16(金) 02:59:54.30ID:Xz4I0Wrz 洋楽はしらない
bzなんて今高いけど
昔は低かったよ
アローンとか愛しい人よグッドナイト
なんてクソ低い
けどうれてるよ
この時代は
250万枚の売り上げの
SMAPの世界に一つだけの花もひくいねー
250万以上うれてる
米米クラブの君がいるだけでもひくいねー
石井竜也は、歌唱力激ウマだよ
サザンのツナミも裏声のぞいたら
ひくいねー、290万うれてる
高い歌で売れてる曲あげてみて
出てこないわw
bzなんて今高いけど
昔は低かったよ
アローンとか愛しい人よグッドナイト
なんてクソ低い
けどうれてるよ
この時代は
250万枚の売り上げの
SMAPの世界に一つだけの花もひくいねー
250万以上うれてる
米米クラブの君がいるだけでもひくいねー
石井竜也は、歌唱力激ウマだよ
サザンのツナミも裏声のぞいたら
ひくいねー、290万うれてる
高い歌で売れてる曲あげてみて
出てこないわw
317選曲してください
2018/02/16(金) 03:24:15.89ID:1PKA8NIG 大都会
ダンシングオールナイト
そもそもALONEって低くないだろ
ダンシングオールナイト
そもそもALONEって低くないだろ
318選曲してください
2018/02/16(金) 03:48:15.23ID:HF0NWC5h ID:Xz4I0Wrzの必死さに吹いた
どんだけ高音コンプレックスなんだよ
どんだけ高音コンプレックスなんだよ
319選曲してください
2018/02/16(金) 04:07:55.80ID:mebo9zeP アメリカもフランク・シナトラとかの時代は低かった
320選曲してください
2018/02/16(金) 09:42:29.92ID:iEMn179X 男性曲の音域は昔から比べると確実に上がってきている
女性曲はそこまで大きな変化は無いようだが
喉声mid2Dで裏返るような人だと最近の曲は軒並み原キー不可だ
女性曲はそこまで大きな変化は無いようだが
喉声mid2Dで裏返るような人だと最近の曲は軒並み原キー不可だ
321選曲してください
2018/02/16(金) 09:43:07.02ID:27MBx5uj ツナミは瞬音でhiA#出るし、そこそこ高いやろー
323選曲してください
2018/02/16(金) 10:09:25.59ID:EpBf1w75 そもそも今ってCD売れる時代じゃないし
324選曲してください
2018/02/16(金) 11:42:42.17ID:bFeeTvxI 単純にバンドミュージックが今も昔も高い傾向にある
米津玄師とか高橋優とか星野源とか、シンガーソングライター系は最近のでも高くないよね
90-00年代にバンド要素強いJ-POPが流行って、
00-10でその後アイドル系に埋もれた中出てきたのがたまたま、より尖がったワンオクとかのバンドミュージックだから高くなっていってるように感じるだけのような気がする
まあ低いのでもmid2Gぐらいは当たり前だから80年代とかよりは流石に高くなってるけど
米津玄師とか高橋優とか星野源とか、シンガーソングライター系は最近のでも高くないよね
90-00年代にバンド要素強いJ-POPが流行って、
00-10でその後アイドル系に埋もれた中出てきたのがたまたま、より尖がったワンオクとかのバンドミュージックだから高くなっていってるように感じるだけのような気がする
まあ低いのでもmid2Gぐらいは当たり前だから80年代とかよりは流石に高くなってるけど
325選曲してください
2018/02/16(金) 11:50:03.36ID:2RQPW1O7326選曲してください
2018/02/16(金) 11:54:24.24ID:2RQPW1O7 つか、今の時代でもアイドル曲は低いね
327選曲してください
2018/02/16(金) 12:55:00.36ID:xN/M8f8w そりゃまあアイドルは歌はおまけだしな
そもそも声域拡げようとはしないだろう
そもそも声域拡げようとはしないだろう
328選曲してください
2018/02/16(金) 12:58:49.71ID:M6Pl1UJy 出せる音域と聴かせる音域は別物だしね
桶板は高音信奉が根強いけど
桶板は高音信奉が根強いけど
329選曲してください
2018/02/16(金) 13:03:06.29ID:2RQPW1O7 俺は高音というか
音域広い歌を歌える人がすごいなと感じる
低音も高音も出ますよ的な
音域広い歌を歌える人がすごいなと感じる
低音も高音も出ますよ的な
330選曲してください
2018/02/16(金) 13:05:42.03ID:Y8egHKOP 洋楽なんかは特にそういうの多いな
331選曲してください
2018/02/16(金) 13:31:45.21ID:TdADmfFk HOWEVERなんて誰もが知る高音の名曲だな
学生の頃はこんなの出ねーよと笑いながら歌い合ってたもんだ
今となってはGLAYできつい曲なんてひとつもなくなったが
学生の頃はこんなの出ねーよと笑いながら歌い合ってたもんだ
今となってはGLAYできつい曲なんてひとつもなくなったが
334選曲してください
2018/02/16(金) 16:30:04.37ID:iEMn179X >>329
確かに両方行ける人は極端に少ないな
特に低音寄りは似非低音で低い声が出ているだけの人ばかり
結局低音がまともに出せる人は高音もそれなりに出る
そして高音だけ出る人は低音が出ないと言いつつ真面目に練習する気も無い
確かに両方行ける人は極端に少ないな
特に低音寄りは似非低音で低い声が出ているだけの人ばかり
結局低音がまともに出せる人は高音もそれなりに出る
そして高音だけ出る人は低音が出ないと言いつつ真面目に練習する気も無い
336選曲してください
2018/02/16(金) 19:04:03.87ID:XYsoI/hn337選曲してください
2018/02/16(金) 19:06:39.70ID:XYsoI/hn338選曲してください
2018/02/16(金) 20:26:28.03ID:2RQPW1O7 ID:XYsoI/hn
↑
今日の基地外
低音にコンプレックス持ちすぎwww
男なのに女みたいな高い声してるんだろwww
男はやっぱり低音と高音両方でないとねwww
↑
今日の基地外
低音にコンプレックス持ちすぎwww
男なのに女みたいな高い声してるんだろwww
男はやっぱり低音と高音両方でないとねwww
339選曲してください
2018/02/16(金) 20:44:42.82ID:Y8egHKOP 世界三大バスとかはおらんけど低音の世界的歌手はおるにはおったよな、確か
でもここにいるのはだいたい高音も低音も出ない奴らやろ
高音しか出ない人って高音も出て低音も普通ぐらいには出る人より多分少ないぞ、vip店長みたいなのだろ
高音も低音もめちゃくちゃ出る人は更に少ないだろうけど
でもここにいるのはだいたい高音も低音も出ない奴らやろ
高音しか出ない人って高音も出て低音も普通ぐらいには出る人より多分少ないぞ、vip店長みたいなのだろ
高音も低音もめちゃくちゃ出る人は更に少ないだろうけど
340選曲してください
2018/02/16(金) 22:03:16.40ID:27MBx5uj まあ生粋のバスでもhiAぐらいは出せるしな
もちろんオペラで使える声じゃないけどカラオケレベルなら全然イケる
もちろんオペラで使える声じゃないけどカラオケレベルなら全然イケる
341選曲してください
2018/02/16(金) 22:52:23.80ID:zTb7tGXH342選曲してください
2018/02/16(金) 22:54:09.72ID:zTb7tGXH344選曲してください
2018/02/16(金) 23:01:21.51ID:n0Nk5pMb345選曲してください
2018/02/16(金) 23:38:25.54ID:lasF82wi ここまで必死にはなれない高音コンプレックスだけど、
現代の高音出せることが歌唱力の高さ、高音を歌いこなすことが曲の難易度、みたいな風潮はちょっと疑問符が付くね
まあネット界隈では、ボイトレのステマ、歌い手の影響も多分に含まれているんだろうけど
高音がすごいって、素人にはわかりやすい指標なんだろうね
だから、hiGでる、いやいやhihiAでる、高音すげえ!ってなるわけ
カメラで言う、画素数みたいなものじゃない?本当はカメラっていろいろな要素が合わさって性能が決まるんだけど
素人はそんな細かいところまでいわれてもインパクトはないわけ
単に画素数が高い=性能が高いって図式化してしまったほうが売れるから、今度は4000万画素になりました!みたいな売り方になる
現代の高音出せることが歌唱力の高さ、高音を歌いこなすことが曲の難易度、みたいな風潮はちょっと疑問符が付くね
まあネット界隈では、ボイトレのステマ、歌い手の影響も多分に含まれているんだろうけど
高音がすごいって、素人にはわかりやすい指標なんだろうね
だから、hiGでる、いやいやhihiAでる、高音すげえ!ってなるわけ
カメラで言う、画素数みたいなものじゃない?本当はカメラっていろいろな要素が合わさって性能が決まるんだけど
素人はそんな細かいところまでいわれてもインパクトはないわけ
単に画素数が高い=性能が高いって図式化してしまったほうが売れるから、今度は4000万画素になりました!みたいな売り方になる
346選曲してください
2018/02/16(金) 23:45:52.93ID:zlvYkFTW 高音出るから上手い訳じゃないけど上手い奴は少なくともある程度は高音出るからなあ
低音しか出ないで上手いって相当難しい
低音しか出ないで上手いって相当難しい
347選曲してください
2018/02/16(金) 23:47:48.40ID:J/Gjo9dO >>329
最強だと思う
最強だと思う
348選曲してください
2018/02/17(土) 00:01:16.78ID:lG0TPZWW 下手で高音出る人が高音出せなくなったら悲惨だけど上手い人って高音出せなくなっても上手いよね
クリキン田中とかマティアビッチとか
クリキン田中とかマティアビッチとか
350選曲してください
2018/02/17(土) 00:12:06.57ID:pAR9mNsW351選曲してください
2018/02/17(土) 00:12:24.94ID:2PDDCE8d そりゃ元々発声ができてるんだからな
田中さんなんか事故で喉潰した後ですらhiAぐらいは出してるけど
元から高音出せない人はたいてい発声悪いから
田中さんなんか事故で喉潰した後ですらhiAぐらいは出してるけど
元から高音出せない人はたいてい発声悪いから
353選曲してください
2018/02/17(土) 00:24:58.09ID:9T1X7QYY354選曲してください
2018/02/17(土) 00:26:34.39ID:lG0TPZWW アルフィーの高見沢とか高音出ても下手だぞ
355選曲してください
2018/02/17(土) 00:45:15.13ID:+NXh2Qjk 高音出る歌うま 4%
高音出るだけ 8%
まあまあ出てうまい 6%
なんか惜しい 12%
ふつう 22%
下手 17%
話し声 25%
低音まあまあ 4%
低音歌うま 2%
述べ100人ぐらい行ったような気がするがだいたいこんな体感
高音出るだけ 8%
まあまあ出てうまい 6%
なんか惜しい 12%
ふつう 22%
下手 17%
話し声 25%
低音まあまあ 4%
低音歌うま 2%
述べ100人ぐらい行ったような気がするがだいたいこんな体感
356選曲してください
2018/02/17(土) 00:46:17.85ID:r/nVSoTf お前とは考えは一生合わなそうだな
358選曲してください
2018/02/17(土) 00:54:25.62ID:dOZZdFf+ 俺の周辺なんで、どれだけ一般化できるかわかんないけど
そもそもmid2Fに届いてないやつが半分くらいいて
総じて下手(DAM80点弱)
会ったことある中で上手いやつとなると最低でもmid2G#は出せてるな。
小さな恋のうた、アイネクライネ等を原キー、
バクナンを-1キーとかで歌えてる感じ
そもそもmid2Fに届いてないやつが半分くらいいて
総じて下手(DAM80点弱)
会ったことある中で上手いやつとなると最低でもmid2G#は出せてるな。
小さな恋のうた、アイネクライネ等を原キー、
バクナンを-1キーとかで歌えてる感じ
359選曲してください
2018/02/17(土) 00:55:00.83ID:aIQfBBIL みたこと、聞いたことをベースに語っている人は
日本人の何パーセントくらいの歌声を聞いたことがあるの?
それがわからないと主張の有意性が判断できない
日本人の何パーセントくらいの歌声を聞いたことがあるの?
それがわからないと主張の有意性が判断できない
360選曲してください
2018/02/17(土) 01:01:02.93ID:dOZZdFf+ >>359
俺の聞いたことある群は偏ってるしサンプルとしては多くない。
ずっと理系、今も研究職。そう言う限られた世界で聞いた歌声だからな。
文系とか芸術系の人はもっとうまいイメージあるし
特徴も違うのだろう
俺の聞いたことある群は偏ってるしサンプルとしては多くない。
ずっと理系、今も研究職。そう言う限られた世界で聞いた歌声だからな。
文系とか芸術系の人はもっとうまいイメージあるし
特徴も違うのだろう
361選曲してください
2018/02/17(土) 01:07:38.14ID:mKtRjNCR そういうこと言ってんじゃないと思うよ
日本人の何割がテノールの音域をコントロールできるのかって話だろ
理系とか何それ
日本人の何割がテノールの音域をコントロールできるのかって話だろ
理系とか何それ
362選曲してください
2018/02/17(土) 01:10:51.93ID:lG0TPZWW >>355
今までオフ会とかラウンジで100人以上素人のカラオケ聞いてきたけど、高音出せて本気で上手いと感じた人は10人いるかいないかだな
どちらかと言えば低中音寄り(それでもhiAは出せる)の方が上手いな〜と思う人は多かった
オフ会だと下手ではないんだけど上手いと言うには何か惜しいって人が1番多い気がする
今までオフ会とかラウンジで100人以上素人のカラオケ聞いてきたけど、高音出せて本気で上手いと感じた人は10人いるかいないかだな
どちらかと言えば低中音寄り(それでもhiAは出せる)の方が上手いな〜と思う人は多かった
オフ会だと下手ではないんだけど上手いと言うには何か惜しいって人が1番多い気がする
363選曲してください
2018/02/17(土) 01:11:52.01ID:mKtRjNCR ボソボソ声ってそもそも練習してない人間をつかまえて下手くそって、そりゃないでしょ
364選曲してください
2018/02/17(土) 01:20:55.64ID:9T1X7QYY いやだからhiAぐらいは出せる人のことを低音しか出せない人とは言わんでしょ
上手い人は少なくともある程度は出せるって
てかそもそも素人カラオケ100人聞いた中で10人も高音出せて本気で上手いと思った人いたのかよ、むしろ多くね
355より割合高いやん
そもそも本気で上手いと感じる割合が高すぎないか
上手い人は少なくともある程度は出せるって
てかそもそも素人カラオケ100人聞いた中で10人も高音出せて本気で上手いと思った人いたのかよ、むしろ多くね
355より割合高いやん
そもそも本気で上手いと感じる割合が高すぎないか
365選曲してください
2018/02/17(土) 01:24:32.13ID:+NXh2Qjk カラオケ好きの集まりに足運ぶ機会多いと上手い側の比率でかくなるのはしゃあない
俺はそこ考慮してちょっと厳しめに数字つけたし
俺はそこ考慮してちょっと厳しめに数字つけたし
366選曲してください
2018/02/17(土) 01:59:13.61ID:lG0TPZWW >>364
別に俺も同じぐらい聴いてこう思ったってだけの話だしね、正確には5人以上10人以下って所か
30人ぐらい集まるような大きいオフ会行くとテレビで歌っててもおかしくないような本気で上手い人も1人はいたりするぞ
hiAも出さない本当に低音だけしか出せないで上手い人なら俺は見たことないわ、バス歌手でもない限り高音は裏声で処理したりするだろ
別に俺も同じぐらい聴いてこう思ったってだけの話だしね、正確には5人以上10人以下って所か
30人ぐらい集まるような大きいオフ会行くとテレビで歌っててもおかしくないような本気で上手い人も1人はいたりするぞ
hiAも出さない本当に低音だけしか出せないで上手い人なら俺は見たことないわ、バス歌手でもない限り高音は裏声で処理したりするだろ
367選曲してください
2018/02/17(土) 07:00:19.74ID:Raz5mfkf ???「俺のように高音が出なくても上手い人間はいるお。自分の適正キーで歌うことが大事だお。」
368選曲してください
2018/02/17(土) 07:51:40.75ID:2CpmjikQ mid2gでは歌えるがそれがすごい裏声の感覚だけど地声としっかり繋がってるようわからんがこれがミックス説
370選曲してください
2018/02/17(土) 09:06:37.36ID:gzJHB/ZH バス歌手w
わろたwww
わろたwww
371選曲してください
2018/02/17(土) 09:09:29.98ID:gzJHB/ZH372選曲してください
2018/02/17(土) 09:13:11.17ID:gzJHB/ZH 高い声がでるのは
高い曲が歌える
低い声がでる
低い曲が歌える
それだけであって
上手い下手との因果関係は低い
ただ、音域は広い方が
歌える曲が多くなるのは確実
音域せまかったら
曲が限定される
高い曲が歌える
低い声がでる
低い曲が歌える
それだけであって
上手い下手との因果関係は低い
ただ、音域は広い方が
歌える曲が多くなるのは確実
音域せまかったら
曲が限定される
376選曲してください
2018/02/17(土) 09:56:14.96ID:gzJHB/ZH そんな暇ないw
今からフリータイムでカラオケいくからw
ちなみに音源のあげ方なんてしらない
将来的にYouTubeで歌ってみたはあげる予定
今からフリータイムでカラオケいくからw
ちなみに音源のあげ方なんてしらない
将来的にYouTubeで歌ってみたはあげる予定
377選曲してください
2018/02/17(土) 10:03:52.31ID:7FAtTIJu378選曲してください
2018/02/17(土) 11:07:58.69ID:DKnMI72A379選曲してください
2018/02/17(土) 11:13:03.27ID:DKnMI72A 結局自分の音で一番おいしいところを知ってて
かつ技術が伴ってる人がうまい人だと俺は思ってるよ。
かつ技術が伴ってる人がうまい人だと俺は思ってるよ。
380選曲してください
2018/02/17(土) 11:23:04.51ID:eJ2GYP4I381選曲してください
2018/02/17(土) 11:27:07.51ID:lG0TPZWW ID:eJ2GYP4I
↑
今日の基地外
↑
今日の基地外
382選曲してください
2018/02/17(土) 11:29:09.15ID:eJ2GYP4I384選曲してください
2018/02/17(土) 11:44:38.30ID:DKnMI72A おいおい俺様がいいこと言ったに長文で流すなよ
386選曲してください
2018/02/17(土) 12:02:44.80ID:OqWOrpzo ID:s7A03IcQ
↑
今日の基地外www
↑
今日の基地外www
387選曲してください
2018/02/17(土) 12:20:23.26ID:hX/se9Hu 頭大丈夫なんかね。
388選曲してください
2018/02/17(土) 16:45:31.67ID:KMkPkAjh389選曲してください
2018/02/17(土) 20:02:38.73ID:hzDePEef390選曲してください
2018/02/18(日) 02:16:25.95ID:6wT+HI12 今まで良くてもmid2G#が限界だったけど
昨日ヒトカラ行ったらhiAがばしばし届くから
hiBのところ本気出してみたら
余裕ないし1回だけだけど、出せた。
歌うの超楽しいな、今まで歌えなかった邦ロック歌いまくった
昨日ヒトカラ行ったらhiAがばしばし届くから
hiBのところ本気出してみたら
余裕ないし1回だけだけど、出せた。
歌うの超楽しいな、今まで歌えなかった邦ロック歌いまくった
391選曲してください
2018/02/18(日) 07:18:57.69ID:LCFdSdO8 進化したか
392選曲してください
2018/02/18(日) 08:24:34.98ID:QqFIj5lY 良いなー
hiBとか夢のまた夢なんだけど
滑らかに好きな曲歌いたいだけなのにすげー苦しむよな
hiBとか夢のまた夢なんだけど
滑らかに好きな曲歌いたいだけなのにすげー苦しむよな
393選曲してください
2018/02/18(日) 08:38:58.20ID:LCFdSdO8 ここのスレは
ミックスでhiBはダメなの?
地声でhiBでないとダメなの?
ミックスでhiBはダメなの?
地声でhiBでないとダメなの?
394選曲してください
2018/02/18(日) 08:41:47.59ID:lNICTvX9 で、君たち音源は?
395選曲してください
2018/02/18(日) 08:46:32.31ID:LCFdSdO8 音源をアップスレでアップしたらいいんじゃないの?
396選曲してください
2018/02/18(日) 08:47:34.49ID:lpD1g2Pb ID:lNICTvX9
↑
今日の自己紹介基地外www
↑
今日の自己紹介基地外www
397選曲してください
2018/02/18(日) 09:19:32.46ID:lNICTvX9 真面目な話このスレでここまで出たよって言ってる奴って自慢しにきてるだけなの?
出たなら証拠出せよ オケ板って基地外口先だけのクズばっかだから半分以上を嘘だと思ってるが
出たなら証拠出せよ オケ板って基地外口先だけのクズばっかだから半分以上を嘘だと思ってるが
399選曲してください
2018/02/18(日) 09:57:54.67ID:/iW/chT5 5年も練習して出来ないなら練習方法が間違ってるか絶望的な声帯がどちらか
403選曲してください
2018/02/18(日) 11:36:09.16ID:iOwQm/21 mid2G連発できるならまだマシな方だな
コツを掴めばその上も出る可能性がある
しかしmid2D超えた辺りで裏返るのを我慢して歌うような人は終わってる
その場合は5年どころか50年歌っても全く伸びない
この両者は同じmid2G以下でも大きな差がある
コツを掴めばその上も出る可能性がある
しかしmid2D超えた辺りで裏返るのを我慢して歌うような人は終わってる
その場合は5年どころか50年歌っても全く伸びない
この両者は同じmid2G以下でも大きな差がある
404選曲してください
2018/02/18(日) 11:44:31.12ID:iOwQm/21 あとオケ板の適正音域で歌えは単なる都合の良い言い訳
それは発声が悪い事を棚上げして逃げるための都合の良い言葉なので
当然言ってるのは明らかに発声の悪い人ばかりだ
少なくてもhiA以上の曲が歌えるようになってから言うべき言葉
それは発声が悪い事を棚上げして逃げるための都合の良い言葉なので
当然言ってるのは明らかに発声の悪い人ばかりだ
少なくてもhiA以上の曲が歌えるようになってから言うべき言葉
405選曲してください
2018/02/18(日) 12:01:18.78ID:PEoqwmYM mid2G連発がマシな方って、ものすごく大変な事だぞ?Dで裏返りそうなのとの隔たりは大きなどころではないよ
407選曲してください
2018/02/18(日) 12:08:44.11ID:eXu7Y4gy 適正音域で歌いながらそこを広げて使えるようにしようが正解
408選曲してください
2018/02/18(日) 12:13:59.57ID:LCFdSdO8409選曲してください
2018/02/18(日) 12:22:19.09ID:iOwQm/21410選曲してください
2018/02/18(日) 12:23:03.28ID:PEoqwmYM 発声のなってない奴の妄言よりある程度でも歌えてる奴の持論の方が有益なそうだと思うのはあるだろ?
興味も向上心も無ければ全てが無用だがな!
興味も向上心も無ければ全てが無用だがな!
411選曲してください
2018/02/18(日) 12:30:51.37ID:PEoqwmYM >>409
そもそも気持ちよくmid2Gを連発出来てhiA無理って人は有り得ないっ言いたくなるぐらい僅かだろうから、mid2Gまではキツくても出るけどそれ以上無理!連発は2-3が限界ですwを察しろよって事がスレの意向なんだろうね
そもそも気持ちよくmid2Gを連発出来てhiA無理って人は有り得ないっ言いたくなるぐらい僅かだろうから、mid2Gまではキツくても出るけどそれ以上無理!連発は2-3が限界ですwを察しろよって事がスレの意向なんだろうね
412選曲してください
2018/02/18(日) 12:42:01.07ID:LCFdSdO8 瞬間的にhiaだすのと
mid2g連発だったら
明らかにmid2g連発の方がしんどいな
mid2g連発できる人だったら
当然hiaでると思う
つーかミックスだったら
mid2gでもh iaでも
30秒ロングトーンでも比較的楽に出来るのに
ここのスレは地声でないとダメなんだよな??
mid2g連発だったら
明らかにmid2g連発の方がしんどいな
mid2g連発できる人だったら
当然hiaでると思う
つーかミックスだったら
mid2gでもh iaでも
30秒ロングトーンでも比較的楽に出来るのに
ここのスレは地声でないとダメなんだよな??
413選曲してください
2018/02/18(日) 12:53:49.93ID:iOwQm/21414選曲してください
2018/02/18(日) 12:57:00.99ID:ff01F7E2416選曲してください
2018/02/18(日) 13:02:42.84ID:LbUczd5o あ、よく読むと30秒ロングトーンはhiAではないかもしれんか
どっちにしろミックスロングトーン30秒が聞きたいです
どっちにしろミックスロングトーン30秒が聞きたいです
418選曲してください
2018/02/18(日) 13:11:27.24ID:PEoqwmYM ミックスなら他に比べて比較的楽になるけど30秒は結構ハイレベルやなw
地声って言ってもある程度でいいやろ、明らか裏声とか安定感のないへろへろじゃなけりゃこのスレの求めるものに足ると思うわ
地声って言ってもある程度でいいやろ、明らか裏声とか安定感のないへろへろじゃなけりゃこのスレの求めるものに足ると思うわ
419カタロウ
2018/02/18(日) 13:13:45.35ID:HWEPiTJN 当たり前だけど地声に聴こえるのが最低条件ね
本人の感覚は自由だけど
ただ地声で出してるという体感でも他人からは裏声にしか聴こえない声というのもあるから「地声で」という表現をした
あとmid2D前後から苦しくなりmid2G連発が無理で、単発ならギリギリいけるくらいだと何年やっても上達は難しいという話はよく分かる
本人の感覚は自由だけど
ただ地声で出してるという体感でも他人からは裏声にしか聴こえない声というのもあるから「地声で」という表現をした
あとmid2D前後から苦しくなりmid2G連発が無理で、単発ならギリギリいけるくらいだと何年やっても上達は難しいという話はよく分かる
420選曲してください
2018/02/18(日) 13:18:29.39ID:/iW/chT5 hiAレベルで音源ないと信用できないってどれだけ音域狭いんだろ
421選曲してください
2018/02/18(日) 13:20:07.62ID:LbUczd5o hiAが信じられないんじゃなくてhiA30秒ロングトーンが信じられないんだよw
そもそもぶれずにしっかり30秒ロングトーンするのってかなりの難易度だと思うんだが、比較的楽にできるんだろ、そりゃ聞きたいわ
そもそもぶれずにしっかり30秒ロングトーンするのってかなりの難易度だと思うんだが、比較的楽にできるんだろ、そりゃ聞きたいわ
422カタロウ
2018/02/18(日) 13:21:27.72ID:HWEPiTJN オケ板ではたまに音源に対して
薄い、軽い、裏声寄り、子供っぽい、などなど
クレームを付けている人がいる
しかし個人的にはどんな声だろうとその人の個性だと思うし、タイプがあると思ってるから全員が無理に太い高音とか、何かしら同じ方向性を目指すべきでは無いと思ってるし、むしろみんなそれぞれの道を選べばいいと思う
ただし、このスレは地声の高音というのがテーマなので、地声に聴こえる、というのが最低限の条件だと認識しておいてもらえればと
薄い、軽い、裏声寄り、子供っぽい、などなど
クレームを付けている人がいる
しかし個人的にはどんな声だろうとその人の個性だと思うし、タイプがあると思ってるから全員が無理に太い高音とか、何かしら同じ方向性を目指すべきでは無いと思ってるし、むしろみんなそれぞれの道を選べばいいと思う
ただし、このスレは地声の高音というのがテーマなので、地声に聴こえる、というのが最低限の条件だと認識しておいてもらえればと
423選曲してください
2018/02/18(日) 13:34:41.00ID:PEoqwmYM このスレは初めてなんだ、しゃしゃってすまね
424選曲してください
2018/02/18(日) 13:39:00.53ID:LSROCnoB >>414
俺毎日発声練習してたら
半年ぐらいで楽にでるようになってきたよ
はっきり言って最初は楽でなかった
mid2gでも声壊すのでは?と思ってた
ちなみに裏声だったら俺の場合小さな声になるけど
ミックスの場合ツーンとした大きな声だよ
俺毎日発声練習してたら
半年ぐらいで楽にでるようになってきたよ
はっきり言って最初は楽でなかった
mid2gでも声壊すのでは?と思ってた
ちなみに裏声だったら俺の場合小さな声になるけど
ミックスの場合ツーンとした大きな声だよ
425選曲してください
2018/02/18(日) 13:39:37.84ID:LSROCnoB426選曲してください
2018/02/18(日) 13:41:13.87ID:iOwQm/21 オケ板って何故か比較対象がプロの加工音源だからな
だから素人としてはそこそこ歌えてるのにボロクソ言われる事が多い
さらに地声感高いと張り上げ柔らかいと裏声と言われる
ここまで来るともう出来てる人を叩きたいだけにしか見えないな
だから素人としてはそこそこ歌えてるのにボロクソ言われる事が多い
さらに地声感高いと張り上げ柔らかいと裏声と言われる
ここまで来るともう出来てる人を叩きたいだけにしか見えないな
427選曲してください
2018/02/18(日) 13:41:34.67ID:LSROCnoB430選曲してください
2018/02/18(日) 14:42:17.29ID:Awk8u3UH hiA30秒!?
10秒も無理です
息が一瞬で出ていって死ぬ
10秒も無理です
息が一瞬で出ていって死ぬ
431選曲してください
2018/02/18(日) 16:48:01.79ID:u4E/sMHh ななしが自慢しても意味無い
見栄を張ったところで誰の価値を高めているというのだ
持論を証明とかでない限り別に証拠なんていらんと思うけど
見栄を張ったところで誰の価値を高めているというのだ
持論を証明とかでない限り別に証拠なんていらんと思うけど
432選曲してください
2018/02/18(日) 17:42:31.47ID:MWnFajae 「うpしない奴は最強」
433選曲してください
2018/02/18(日) 18:00:28.54ID:OMR66UY2434選曲してください
2018/02/18(日) 18:00:48.51ID:OMR66UY2435カタロウ
2018/02/18(日) 19:02:48.06ID:HWEPiTJN うpは禁止ではないよ
もしろ歓迎します
もしろ歓迎します
436選曲してください
2018/02/18(日) 19:11:39.57ID:NdSwqpuX 一年前まではmid2dギリギリだったが今ではmid2gギリギリまで声が出るようになった。しかも裏返る感覚がなくなった。裏声と地声同時に鍛えるのはええな
437選曲してください
2018/02/18(日) 19:33:17.30ID:Z/KSAb07 mid2dギリギリって会話もままならないだろw
438選曲してください
2018/02/18(日) 19:53:41.10ID:LCFdSdO8 日常会話はmid2dより1オクターブ低いから
439390
2018/02/18(日) 20:33:05.04ID:Gr4xsIxt >>433
綺麗な声ではない気がします。
なんせhiB一度しか出てないですので・・・
ミドルスレで音源投下したら天然ミドルだけど
力みすぎてるから喉と肩の脱力意識しろと言われたので
その通り練習してたら蓋が取れた感じに出るようになった
まだ母音によっては出なかったりするから未熟。
綺麗な声ではない気がします。
なんせhiB一度しか出てないですので・・・
ミドルスレで音源投下したら天然ミドルだけど
力みすぎてるから喉と肩の脱力意識しろと言われたので
その通り練習してたら蓋が取れた感じに出るようになった
まだ母音によっては出なかったりするから未熟。
440選曲してください
2018/02/18(日) 21:00:49.95ID:R50Wk6N1 >>439
まあ未熟でも、それだけ出せるようになったのなら、もう安泰だと思うよ
後は時間が解決すると思うし
成長が停滞してて何年やっても最高音がmid2Gから動かないっていうのが一番ヤバい
毎年音域的に何かしら変化があるなら問題ない
まあ未熟でも、それだけ出せるようになったのなら、もう安泰だと思うよ
後は時間が解決すると思うし
成長が停滞してて何年やっても最高音がmid2Gから動かないっていうのが一番ヤバい
毎年音域的に何かしら変化があるなら問題ない
441選曲してください
2018/02/18(日) 21:40:23.36ID:LCFdSdO8 ここのスレ最近見はじめたんだけど
そんなに最高音に変化ないの?
発声練習してないだけだろ?
5年練習しても毎日はしてないよな?
実質半年もしてないだろ?w
ちゃんと練習したら
裏声も含めたらhigは行くと思うぞ
裏声なしでもhiaは余裕と思う
そんなに最高音に変化ないの?
発声練習してないだけだろ?
5年練習しても毎日はしてないよな?
実質半年もしてないだろ?w
ちゃんと練習したら
裏声も含めたらhigは行くと思うぞ
裏声なしでもhiaは余裕と思う
442選曲してください
2018/02/18(日) 21:47:34.59ID:ZsGU13Va hiAロングトーン30秒楽にできる!とか言っちゃうようになるほどコンプレックス持ってる奴はお前ぐらいやろ
さすがにネットでそんな見栄を張らなあかんほど追い詰められてる人はなかなかいない
さすがにネットでそんな見栄を張らなあかんほど追い詰められてる人はなかなかいない
443選曲してください
2018/02/18(日) 21:56:36.61ID:LCFdSdO8 2ちゃんで自慢なんてする訳ないでしょ
なんのメリットもないw
ちなみに音域は
低音と高音同時に伸ばしていった方がいいよ
低音はlowEぐらいは出せた方がいいと思う
なんのメリットもないw
ちなみに音域は
低音と高音同時に伸ばしていった方がいいよ
低音はlowEぐらいは出せた方がいいと思う
444選曲してください
2018/02/18(日) 21:57:59.98ID:qJTThM1l 知らんがなとしか
2ちゃんなんかそんな無理に同意求めようとせずにさっさと引いたらええねん
2ちゃんなんかそんな無理に同意求めようとせずにさっさと引いたらええねん
445選曲してください
2018/02/18(日) 23:57:59.46ID:hNwvhwnz hiAロングトーンが楽に出るってヘッドじゃないかな
ミドルだとmid2GもhiAも出してて結構きついよ
ミドルだとmid2GもhiAも出してて結構きついよ
446選曲してください
2018/02/19(月) 00:57:03.97ID:W5sBqjkg ミッドでもhiAきついんか?
447選曲してください
2018/02/19(月) 01:42:57.18ID:t3LwWaRA つーかhiAのロングとかプロでもきつそうだわ
448選曲してください
2018/02/19(月) 04:26:09.87ID:q6HH92xY 原キーでhiA30秒とか使ってる曲は例えばどんな曲?
449選曲してください
2018/02/19(月) 04:39:44.05ID:zJQfwBVc 2年前はmid2Gもかなりつらく天体観測てさえ裏声で歌っていましたがかなり出るようになってきました
2年前大学で合唱部に体験入部したときパートがドンバス(一番下)だったのでlowEも出せますが個人的に低い方は練習しても使い道がないと思います
http://twitsound.jp/musics/tsFRU4Qwh
lovers again
2年前大学で合唱部に体験入部したときパートがドンバス(一番下)だったのでlowEも出せますが個人的に低い方は練習しても使い道がないと思います
http://twitsound.jp/musics/tsFRU4Qwh
lovers again
450選曲してください
2018/02/19(月) 07:06:13.53ID:kL/3CDj+ >>447
余裕だと思う
余裕だと思う
451選曲してください
2018/02/19(月) 07:32:58.62ID:VgYYCC75452選曲してください
2018/02/19(月) 08:39:11.34ID:hLo/KnGU 30秒は盛ってるかもしれないがミドル習得出来ていればhiAのロングトーンは難しくないだろ
453選曲してください
2018/02/19(月) 08:46:38.72ID:fz8QFFyk GLAYの誘惑もhiAのロングトーンあったっけ
454選曲してください
2018/02/19(月) 09:19:43.46ID:K1Eh+gCp >>452
ミドルできてりゃhiAは簡単だけどロングトーンはきついぞ
少なくとも30秒近いってのは閉鎖も強くないと厳しいし普通に難易度高い
息多めの張り上げ気味のミドルとかの人だと10秒すらきついんじゃないかな
ミドルできてりゃhiAは簡単だけどロングトーンはきついぞ
少なくとも30秒近いってのは閉鎖も強くないと厳しいし普通に難易度高い
息多めの張り上げ気味のミドルとかの人だと10秒すらきついんじゃないかな
456選曲してください
2018/02/19(月) 10:34:37.66ID:1iFaBI8r >>449
音は出てるのかもしれんがそれよりも単純に歌として上手くないなという感想が先に来るかな
音域伸ばすより先に普通に歌えるようになった方がいいな
ただ歌唱力云々に関わらずきちんと音源を出したことは素晴らしい
音は出てるのかもしれんがそれよりも単純に歌として上手くないなという感想が先に来るかな
音域伸ばすより先に普通に歌えるようになった方がいいな
ただ歌唱力云々に関わらずきちんと音源を出したことは素晴らしい
457選曲してください
2018/02/19(月) 10:48:14.55ID:9IXl85gP そもそも音域に関係なくロングトーンを30秒って時点で普通に辛いと思うが
ボソボソの話声を適当に出し続ける30秒ならまだしも
しっかり響く声量ある声で30秒はそれなりに難度が高い
まあ普通に歌ってる分にはまず使いどころが無いわけだが
ボソボソの話声を適当に出し続ける30秒ならまだしも
しっかり響く声量ある声で30秒はそれなりに難度が高い
まあ普通に歌ってる分にはまず使いどころが無いわけだが
458選曲してください
2018/02/19(月) 11:45:46.13ID:z5EnRs5k >>449
loweは歌で使うために練習するのではなく
高音を出しやすくするために
練習するんだよ
高音を出せるようになるには
低音と高音を同時にのばしていったほうが
高音が伸びやすいて意味合いで俺は書き込みした
loweは歌で使うために練習するのではなく
高音を出しやすくするために
練習するんだよ
高音を出せるようになるには
低音と高音を同時にのばしていったほうが
高音が伸びやすいて意味合いで俺は書き込みした
459選曲してください
2018/02/19(月) 11:49:10.20ID:z5EnRs5k 30秒を書き込みしたものだが
ここまで話が書き込まれるとはw
高音のロングトーンは楽に発声しないと無理と思うよ
YouTubeでボイトレの先生が
楽に粉雪歌ってる動画が何個かあるからみてみ
すごく楽に発声してて
ロングトーンも出来るのではと感じると思うよ
張り上げてる人は無理だろうな
ここまで話が書き込まれるとはw
高音のロングトーンは楽に発声しないと無理と思うよ
YouTubeでボイトレの先生が
楽に粉雪歌ってる動画が何個かあるからみてみ
すごく楽に発声してて
ロングトーンも出来るのではと感じると思うよ
張り上げてる人は無理だろうな
460選曲してください
2018/02/19(月) 11:51:42.08ID:VgYYCC75462選曲してください
2018/02/19(月) 11:53:51.10ID:UZePjpfD できる訳ないやろ、もう許してやれ…
と言いたいとこだけど何故か居座り続けてるんだよな、どんだけ高音コンプレックス持ってればここまで拗らせるんやろ
と言いたいとこだけど何故か居座り続けてるんだよな、どんだけ高音コンプレックス持ってればここまで拗らせるんやろ
463選曲してください
2018/02/19(月) 11:55:38.51ID:z5EnRs5k >>461
仕事中だよw
仕事中だよw
465選曲してください
2018/02/19(月) 12:16:53.07ID:z5EnRs5k466選曲してください
2018/02/19(月) 17:47:05.40ID:gkgNcQW0 釣りか不安定なヒョロ声だろどうせ
467選曲してください
2018/02/19(月) 18:13:28.79ID:BlU1ktYW468選曲してください
2018/02/19(月) 18:17:51.43ID:B5RTw5Pp ID:BlU1ktYW
↑
今日の自己紹介基地外www
↑
今日の自己紹介基地外www
470選曲してください
2018/02/19(月) 18:47:56.93ID:53J5h/qD471選曲してください
2018/02/19(月) 19:00:23.65ID:XExPV302 いや横から悪いけどこの流れでクリック無理だわー
472選曲してください
2018/02/19(月) 19:05:52.55ID:9Q7w9+pI もう高音発声の極意教えてあげちゃおっかな〜〜
どうしよっかな〜〜
どうしよっかな〜〜
473選曲してください
2018/02/20(火) 07:20:26.48ID:b9ruOcQj >>469
その法則理解できました
その法則理解できました
474選曲してください
2018/02/20(火) 07:40:20.44ID:b9ruOcQj ここのスレ不気味だな
薄気味悪い
薄気味悪い
475選曲してください
2018/02/20(火) 07:41:22.56ID:b9ruOcQj 反応は色々あるが
まともな人の反応だけでなく
基地外の反応もあるな
薄気味悪いで
まともな人の反応だけでなく
基地外の反応もあるな
薄気味悪いで
476選曲してください
2018/02/20(火) 10:56:21.60ID:Q1CYvHo5 なんかピリピリしてるよねー
何でそんなに余裕ないんだろ
何でそんなに余裕ないんだろ
477選曲してください
2018/02/20(火) 11:18:37.04ID:ozNMt02L そりゃ5年以上練習してmid2gも出ない連中だからでしょ
478選曲してください
2018/02/20(火) 11:52:34.68ID:CCRB2giH479選曲してください
2018/02/20(火) 12:01:46.03ID:jhVbR1dD >>460の遠藤タイムは比較的楽だけど、男でhiA30秒ってあまり思いつかないな
遠藤ソロのFLOPPYって曲が近いかもしれん
遠藤ソロのFLOPPYって曲が近いかもしれん
480選曲してください
2018/02/20(火) 12:07:16.66ID:HnCMfoXG どんな感じのmid2gを目指しているのかしら?地声最高って張り上げでもええんか?
481選曲してください
2018/02/20(火) 12:10:55.33ID:m5vyTRhi というかこのスレタイでhi A30秒とか無謀ってか不可能でしょ
まずは単発の瞬音でhi A出せるようにならなきゃ
俺的にはスキマスイッチあたりがオススメかな
まずは単発の瞬音でhi A出せるようにならなきゃ
俺的にはスキマスイッチあたりがオススメかな
482選曲してください
2018/02/20(火) 12:11:10.44ID:CCRB2giH483選曲してください
2018/02/20(火) 12:13:10.51ID:CCRB2giH485選曲してください
2018/02/20(火) 12:14:17.97ID:m5vyTRhi 別にいいと思う
というか張り上げで出るようになってから質の向上を目指すもんじゃね?
下手に裏声から繋げようとしてもミドルスレにありがちな裏声に毛が生えたクロちゃんボイスになる可能性が高いから
張り上げで出せる声を徐々に良くしてくのがいいんじゃね?
というか張り上げで出るようになってから質の向上を目指すもんじゃね?
下手に裏声から繋げようとしてもミドルスレにありがちな裏声に毛が生えたクロちゃんボイスになる可能性が高いから
張り上げで出せる声を徐々に良くしてくのがいいんじゃね?
486選曲してください
2018/02/20(火) 12:19:56.69ID:YtIhDv/0 大体出ない人が集まるスレに来て俺は出るよ(キリッ
という時点で頭おかしいと気付けよ
という時点で頭おかしいと気付けよ
487選曲してください
2018/02/20(火) 12:21:26.83ID:CCRB2giH488選曲してください
2018/02/20(火) 12:21:29.81ID:Df1hBTFw さらばと言いつつやはり居座り続ける
ほんとどんだけ高音コンプレックス拗らせてんだよw
いくら練習しても上手く行かないからって2chで上位者気取ってマウント取るなんて虚しくならんのかね
そんなんで自分を慰められるなんてどれほど追い詰められてんだろ
ほんとどんだけ高音コンプレックス拗らせてんだよw
いくら練習しても上手く行かないからって2chで上位者気取ってマウント取るなんて虚しくならんのかね
そんなんで自分を慰められるなんてどれほど追い詰められてんだろ
489選曲してください
2018/02/20(火) 12:23:18.95ID:CCRB2giH マジでさらば!
仕事だ!
仕事だ!
491選曲してください
2018/02/20(火) 12:27:08.14ID:YtIhDv/0 はいはいサヨナラ
次から出来もしねーこと言うんじゃねえぞ
次から出来もしねーこと言うんじゃねえぞ
493選曲してください
2018/02/20(火) 12:44:55.79ID:m5vyTRhi >>487
ある程度の負担はしゃあなくない?
歌だってある種のスポーツみたいなもんだし壊れない程度に負荷をかけてやってもいいと思うんだけどな
やり方は人それぞれだけど張り上げイコール絶対ダメではないと思う
ある程度の負担はしゃあなくない?
歌だってある種のスポーツみたいなもんだし壊れない程度に負荷をかけてやってもいいと思うんだけどな
やり方は人それぞれだけど張り上げイコール絶対ダメではないと思う
494選曲してください
2018/02/20(火) 12:47:44.61ID:jhVbR1dD オリコンなんて8割張り上げだろ
495選曲してください
2018/02/20(火) 12:53:49.05ID:pllTeCFT 今時張り上げ=悪なんて言う奴ボイストレーナーでもあんまおらんぞ
勿論喉完全にぶっ壊すほど力みまくって鶏みたいな声出すのは良くないけど
まず最初に張り上げミドル出せるようにならんとスタートラインに立てないし
張り上げでもその声質に納得が行くならそれを維持しつつ負担の軽いポイントを探ってくのも全然アリって言ってる人が多い
勿論喉完全にぶっ壊すほど力みまくって鶏みたいな声出すのは良くないけど
まず最初に張り上げミドル出せるようにならんとスタートラインに立てないし
張り上げでもその声質に納得が行くならそれを維持しつつ負担の軽いポイントを探ってくのも全然アリって言ってる人が多い
496選曲してください
2018/02/20(火) 13:33:02.75ID:zNxJLPJu 適度な張り上げはテクニックだしそれが出来るって事は発声も良い状態
超喉声の人なんて張り上げすると1発で喉死ぬからな
しっかり喉を開いた発声が出来てればサビで使う程度ならほとんどダメージは無い
如何にも苦しそうに聴こえる無理矢理な張り上げはダメージ酷いが
>>478
練習不足と言うより練習の方法を間違えてる
それが間違えてる限り10年20年経っても全く進歩しない
超喉声の人なんて張り上げすると1発で喉死ぬからな
しっかり喉を開いた発声が出来てればサビで使う程度ならほとんどダメージは無い
如何にも苦しそうに聴こえる無理矢理な張り上げはダメージ酷いが
>>478
練習不足と言うより練習の方法を間違えてる
それが間違えてる限り10年20年経っても全く進歩しない
497選曲してください
2018/02/20(火) 13:35:47.15ID:wkbkx0ed >>485
何年も高音の出し方見つからん人なら張り上げもアリだけど最初に張り上げから入るのはオススメしないぞ
張り上げの癖がつくとそれなりの高音は出てもそっから全く伸びなくなる人もいるし
張り上げミドルから入るとそっから上に全く抜け出せなくなる人が結構いる
何年も高音の出し方見つからん人なら張り上げもアリだけど最初に張り上げから入るのはオススメしないぞ
張り上げの癖がつくとそれなりの高音は出てもそっから全く伸びなくなる人もいるし
張り上げミドルから入るとそっから上に全く抜け出せなくなる人が結構いる
498選曲してください
2018/02/20(火) 13:41:57.69ID:EVcCBmID 張り上げがイマイチ分からない。
自分の張り上げのイメージは下なんだけど合ってる?
粉雪の
こ「なーー」ゆきー
高嶺の花子さんの
「そのー」かどーから
これだとしたら、だめって言われるときつい。
自分の張り上げのイメージは下なんだけど合ってる?
粉雪の
こ「なーー」ゆきー
高嶺の花子さんの
「そのー」かどーから
これだとしたら、だめって言われるときつい。
499選曲してください
2018/02/20(火) 13:45:14.75ID:wkbkx0ed500選曲してください
2018/02/20(火) 14:24:08.11ID:8sk8u5m1 必死に歌ってる感
も大事だよ
も大事だよ
501選曲してください
2018/02/20(火) 14:33:52.04ID:EVcCBmID >>499
なるほど。
じゃあそういう部分(現場張り上げなきゃ出ない部分)を歌おうとする時、
どういうアプローチで練習したらよい?
裏声に逃げる?
裏声成分を増やす?(これやろうとするといつもハイラリ喉締めになってる)
なるほど。
じゃあそういう部分(現場張り上げなきゃ出ない部分)を歌おうとする時、
どういうアプローチで練習したらよい?
裏声に逃げる?
裏声成分を増やす?(これやろうとするといつもハイラリ喉締めになってる)
502選曲してください
2018/02/20(火) 14:52:31.96ID:MMIJSvIo >>501
一番いいのは地声のまま裏声方向に響を抜く
それでミドルになるから張り上げなくてもhiAなら出る
裏声成分いれようとしてハイラリになってるのは地声出したまま裏声も出そうとしてるから喉が絞まる
混ぜようとしたり裏声を出そうとしたりはしないで裏声方向に声を抜いたり響きを当てるような感覚だけでいい。
ちなみに高音の地声からナチュラルに切り替わる裏声じゃなくてガッツリ切り替えて裏声に逃げる、みたいなのは何の役にもたたないからオススメしない
ミドルもヘッドも安定して出せるようになった上で張上げるのは全然アリ
一番いいのは地声のまま裏声方向に響を抜く
それでミドルになるから張り上げなくてもhiAなら出る
裏声成分いれようとしてハイラリになってるのは地声出したまま裏声も出そうとしてるから喉が絞まる
混ぜようとしたり裏声を出そうとしたりはしないで裏声方向に声を抜いたり響きを当てるような感覚だけでいい。
ちなみに高音の地声からナチュラルに切り替わる裏声じゃなくてガッツリ切り替えて裏声に逃げる、みたいなのは何の役にもたたないからオススメしない
ミドルもヘッドも安定して出せるようになった上で張上げるのは全然アリ
503選曲してください
2018/02/20(火) 17:52:37.09ID:EVcCBmID >>502
なるほど・・・張り上げてなくても高音が出る時があるけど
そういう時は裏声の響きが出来ているのかな。
地声のまま、力のかけ方に裏声の感覚を混ぜる感じなのかな。
ちょっと次色々試してみるよ、ありがとう。
なるほど・・・張り上げてなくても高音が出る時があるけど
そういう時は裏声の響きが出来ているのかな。
地声のまま、力のかけ方に裏声の感覚を混ぜる感じなのかな。
ちょっと次色々試してみるよ、ありがとう。
504選曲してください
2018/02/20(火) 19:58:57.68ID:ixtwgZrL506選曲してください
2018/02/20(火) 20:39:08.29ID:Dg498fbs トータス松本とかレミオロメンとかアジカンみたいな張り上げならhiAまでなら連発してもわりと喉持つよな。
えなりくんみたいな張り上げやると即効で喉死ぬ。
悪くない張り上げの時は適度に喉が開いてて出してて気持ちがいい。
でもhiBとの間に大きな壁がある。
えなりくんみたいな張り上げやると即効で喉死ぬ。
悪くない張り上げの時は適度に喉が開いてて出してて気持ちがいい。
でもhiBとの間に大きな壁がある。
508選曲してください
2018/02/20(火) 21:06:46.54ID:kM9JAZXz ちゃんと発声した上のシャウトならいくらでも持つから
何時間歌っても枯れたりしないから
何時間歌っても枯れたりしないから
509選曲してください
2018/02/20(火) 22:41:51.61ID:tWV5lxhp 地声最高mid2Gつっても、瞬音ですらmid2Gが出ないのか、mid2G連発するのがキツくて歌には使えないのかで相当な差があるよな。
単発瞬音ですらmid2Gが出ない人なんてカラオケ板には殆どいないだろうけど。
単発瞬音ですらmid2Gが出ない人なんてカラオケ板には殆どいないだろうけど。
510選曲してください
2018/02/20(火) 22:59:31.68ID:vdPeBhxS お前らー!
早くhiaロング出来るようになれ〜〜w
今日久しぶりに粉雪歌ってきたけど
hiaのところは声質だいぶ変わるから
自分でないように聞こえて面白いぞw
俺のように毎日毎日発声練習するんだwww
継続は力なり!
間違った練習をすると成長しない意見もあるが・・・
早くhiaロング出来るようになれ〜〜w
今日久しぶりに粉雪歌ってきたけど
hiaのところは声質だいぶ変わるから
自分でないように聞こえて面白いぞw
俺のように毎日毎日発声練習するんだwww
継続は力なり!
間違った練習をすると成長しない意見もあるが・・・
511選曲してください
2018/02/20(火) 23:11:52.16ID:tWV5lxhp512選曲してください
2018/02/20(火) 23:13:49.18ID:zM6RLv8A >>hiAのところは声質だいぶ変わる
できてない匂いがぷんぷんしますねえ…
できてない匂いがぷんぷんしますねえ…
513選曲してください
2018/02/20(火) 23:55:32.68ID:vdPeBhxS514選曲してください
2018/02/21(水) 00:02:19.80ID:AXuTP+IU ミックスボイス系の動画あさって練習し始めてから
3ヶ月くらいでhiAの壁突破して1年くらいでhiCに到達したかな
3ヶ月くらいでhiAの壁突破して1年くらいでhiCに到達したかな
517選曲してください
2018/02/21(水) 06:52:41.58ID:eBoBJMy5 張り上げミドル出来るようになったらそこから力抜こうとするのと、裏返した強めの声(ファルセットでもクロちゃんでもミッキーでも無い声)をヘッドの声質に変えてその音域を落として行くのとどっちがいいかな?
そもそも後者は可能?一応裏返した声はhiA-hiEくらいまで出るんだけど聞き苦しい
そもそも後者は可能?一応裏返した声はhiA-hiEくらいまで出るんだけど聞き苦しい
518選曲してください
2018/02/21(水) 07:34:04.73ID:uo7ECwFH >>515
音源は音源アップスレでアップする
ちゃんと評価してくれるから
ここでアップしてもなんのメリットもない
(hia出ない人がなにを評価できるの?)
逆にアップされる方もなんのメリットないし
(聞いてどーすん?w)
(そんな必要ない事考える思考だから高音でないじゃね?)
そもそもhia出すのにアップして欲しいとか
人に頼ること自体全く必要ない
全部自力で余裕なので
音源は音源アップスレでアップする
ちゃんと評価してくれるから
ここでアップしてもなんのメリットもない
(hia出ない人がなにを評価できるの?)
逆にアップされる方もなんのメリットないし
(聞いてどーすん?w)
(そんな必要ない事考える思考だから高音でないじゃね?)
そもそもhia出すのにアップして欲しいとか
人に頼ること自体全く必要ない
全部自力で余裕なので
519選曲してください
2018/02/21(水) 07:45:12.48ID:McJdesWQ >>518
486 選曲してください sage 2018/02/20(火) 12:19:56.69 ID:YtIhDv/0
大体出ない人が集まるスレに来て俺は出るよ(キリッ
という時点で頭おかしいと気付けよ
486 選曲してください sage 2018/02/20(火) 12:19:56.69 ID:YtIhDv/0
大体出ない人が集まるスレに来て俺は出るよ(キリッ
という時点で頭おかしいと気付けよ
522選曲してください
2018/02/21(水) 09:32:13.82ID:miAPGUi8 >>505
うるせぇゴミ
うるせぇゴミ
523選曲してください
2018/02/21(水) 10:05:32.37ID:loNHpSpu >>505
ひいいっそんなおこらないでょ(・_・、)
ひいいっそんなおこらないでょ(・_・、)
525選曲してください
2018/02/21(水) 22:32:35.13ID:lXtX71b7 いい年してキモい顔文字でレスがキモい
糞コテ共も化石のようなの使っておっさん臭やべぇ
糞コテ共も化石のようなの使っておっさん臭やべぇ
526選曲してください
2018/02/21(水) 22:40:39.69ID:j29IawGy おれがひとことアドバイスしただけでお前らできちゃうんだろうなぁ
どうしようかなぁ
どうしようかなぁ
527選曲してください
2018/02/21(水) 23:15:48.07ID:tlcdkHHu 自分女だけど、このくらいの音域で個性的に歌ってるのに
何で高音目指すのか意味わからないな
低音域って出したくても出せないから、出せるところを綺麗に出せばいいんじゃ?
何で高音目指すのか意味わからないな
低音域って出したくても出せないから、出せるところを綺麗に出せばいいんじゃ?
528選曲してください
2018/02/21(水) 23:23:17.17ID:kit3VM7S >>527
せめてhiAまで出ないと今時のほとんどの男性曲が歌えない
せめてhiAまで出ないと今時のほとんどの男性曲が歌えない
529カタロウ
2018/02/21(水) 23:29:41.86ID:/3b8I3Q0 今の音域に満足してるのも、低音曲歌うのも
出せるところを綺麗に出すのもいいことだとは思うけど
高音目指すのが意味わからないという考えは理解できないな
少し想像するだけで意味はいくらか分かると思うけどなあ
出せるところを綺麗に出すのもいいことだとは思うけど
高音目指すのが意味わからないという考えは理解できないな
少し想像するだけで意味はいくらか分かると思うけどなあ
530選曲してください
2018/02/22(木) 00:09:45.83ID:W/y6fQQL 意味が分からないのなら黙ってろよ。
なんで女がこんなスレ除いてんだ。失せろ。
なんで女がこんなスレ除いてんだ。失せろ。
531選曲してください
2018/02/22(木) 00:11:56.73ID:/cODis6i 突っ込み待ちだろw
そりゃ女でもともと声が高いから分からねえんだよwwwwww
そりゃ女でもともと声が高いから分からねえんだよwwwwww
532選曲してください
2018/02/22(木) 00:57:29.86ID:9C47r1dy 男にとってのhi域が何なのか分からないやろな
533選曲してください
2018/02/22(木) 01:13:16.49ID:FDd3j1vk やらせろアバズレ
534選曲してください
2018/02/22(木) 05:28:21.53ID:ObOiR8By お前ら荒くれ者かよ
535選曲してください
2018/02/22(木) 10:26:19.39ID:oa/uayBz 豚声で歌うくらいならキー変しろ糞耳がっていってんだろ
536選曲してください
2018/02/22(木) 11:27:27.88ID:7jel5cfn 声が低いと汚い声にどうしてもなりがち。ミックスボイスおぼえれば低い声で綺麗に出せる。でどうしてもmid2gは必要。
537選曲してください
2018/02/22(木) 11:58:57.99ID:G9Hu8BAb 声が低いほど発声が悪くなる傾向にあるからな
これは声帯が大きく成長するほど歌声で必要な筋肉が使われなくなる為
すると喉を開けず喉絞めで声帯閉鎖を行う為ボソボソで簡単に裏返る声になってしまう
高音が出ない人で話声と歌声の違いが分からないって人は完全にアウトだ
これは声帯が大きく成長するほど歌声で必要な筋肉が使われなくなる為
すると喉を開けず喉絞めで声帯閉鎖を行う為ボソボソで簡単に裏返る声になってしまう
高音が出ない人で話声と歌声の違いが分からないって人は完全にアウトだ
538選曲してください
2018/02/22(木) 12:06:20.79ID:edgxMdOq539選曲してください
2018/02/22(木) 12:23:54.63ID:BS9qUkcb ここの人は桑田佳祐さんみたいな声目指せば?
540選曲してください
2018/02/22(木) 14:53:16.46ID:pvb03Uqo541選曲してください
2018/02/22(木) 15:06:44.75ID:PjNNHIdh もどきなら簡単だけどね
あぁこの人桑田好きなんだなぁって思われる程度の声
あぁこの人桑田好きなんだなぁって思われる程度の声
542選曲してください
2018/02/22(木) 15:13:38.92ID:BpiW0Rnp そもそも桑田はhia#ぐらいまで高音出すしな
この高さであの声質を保つのはかなり難易度高いと思う
この高さであの声質を保つのはかなり難易度高いと思う
543選曲してください
2018/02/22(木) 16:22:39.69ID:ONDj3UqJ ルゴールのおかげだ
544選曲してください
2018/02/22(木) 18:05:24.37ID:0ByzaLRN 俺の場合、割と声質は近いけど桑田というよりも近藤真彦だなあ
545選曲してください
2018/02/22(木) 19:17:51.67ID:uuQexwI5546選曲してください
2018/02/22(木) 19:21:11.91ID:mBnTc0CU 高音でないやつは基本低音も出ないからな。
出ててもただのボソボソ声
実質マイクに乗るのはmid2前半のみ
自分にあった音域を云々言う輩は高音が出ない苦しみを知らない。
そもそもあった音域というのが存在しないのだ。
HiAくらい出てそこそこに歌えるだけで満足してる向上心のない輩はずっとキー変して代わり映えのないなんの面白みもない誰も得しない無難な歌を歌ってれば良い。
その間にいつかhi域後半操れるようになって音域の大切さを見せつけてやる
出ててもただのボソボソ声
実質マイクに乗るのはmid2前半のみ
自分にあった音域を云々言う輩は高音が出ない苦しみを知らない。
そもそもあった音域というのが存在しないのだ。
HiAくらい出てそこそこに歌えるだけで満足してる向上心のない輩はずっとキー変して代わり映えのないなんの面白みもない誰も得しない無難な歌を歌ってれば良い。
その間にいつかhi域後半操れるようになって音域の大切さを見せつけてやる
548選曲してください
2018/02/22(木) 20:21:22.63ID:izEGKSw3 >>544
覚めた仕草であーつくみーろーー!!!ww
覚めた仕草であーつくみーろーー!!!ww
549選曲してください
2018/02/22(木) 20:24:13.07ID:izEGKSw3 低音でも音程起伏が激しい曲とゆったりしてる曲がある
後者はまだ音程合わせやすいし
声も出しやすい
案外自分にあった曲はあると思う
後者はまだ音程合わせやすいし
声も出しやすい
案外自分にあった曲はあると思う
550選曲してください
2018/02/22(木) 21:45:55.27ID:mBnTc0CU >>549
Mid2Gも出ないのに合うもクソもない
Mid2G出ないならmid2Dもクソ
ゆったりしてる曲ほど聴かせるのが難しい
ゴミ発声のテンポの遅い曲は聞く方が退屈すぎてたまったもんじゃない
音程が出るだけで歌えてると勘違いするのもいい加減にして欲しい
それなら苦しそうに高音を奇声で歌った方が滑稽で面白いからマシ
Mid2Gも出ないのに合うもクソもない
Mid2G出ないならmid2Dもクソ
ゆったりしてる曲ほど聴かせるのが難しい
ゴミ発声のテンポの遅い曲は聞く方が退屈すぎてたまったもんじゃない
音程が出るだけで歌えてると勘違いするのもいい加減にして欲しい
それなら苦しそうに高音を奇声で歌った方が滑稽で面白いからマシ
551選曲してください
2018/02/22(木) 23:42:09.14ID:4hMVZHUA 自分の音域にキーを合わせるっていうのはなんで嫌なの?
552選曲してください
2018/02/23(金) 00:12:07.68ID:VHdX8WSB 二番目に憎いのはクソ発声で高音でないのにキー下げて歌えた気になってるゴミ。女性曲キー上げオク下とかクソくだらないことしやがる、
それで自分にあったキーとか抜かす。
キミはどの音域でもまともに歌えないネタ枠なんだからネタらしく苦しそうに原キーで歌っとけ
何よりも一番憎いのが、そうやって仕方なくネタ枠やってるのに、自分に合ったキーで上手く歌えるように練習すればいいのにとか要らないアドバイスしやがるカス
中途半端に上手い奴に多い。
頑張ればhiCくらい出るのに現状に満足して代わり映えのしないhiA前後の歌をイケボ()で歌うだけでなんの面白みもない。
やりゃhiCカッコよく出せるんだから無駄なアドバイスしてる暇あったらもっと練習しろカス
何が個性だ。没個性はお前だ。
それで自分にあったキーとか抜かす。
キミはどの音域でもまともに歌えないネタ枠なんだからネタらしく苦しそうに原キーで歌っとけ
何よりも一番憎いのが、そうやって仕方なくネタ枠やってるのに、自分に合ったキーで上手く歌えるように練習すればいいのにとか要らないアドバイスしやがるカス
中途半端に上手い奴に多い。
頑張ればhiCくらい出るのに現状に満足して代わり映えのしないhiA前後の歌をイケボ()で歌うだけでなんの面白みもない。
やりゃhiCカッコよく出せるんだから無駄なアドバイスしてる暇あったらもっと練習しろカス
何が個性だ。没個性はお前だ。
553選曲してください
2018/02/23(金) 00:16:30.78ID:Lsb8qfUk >>552
5年以上練習してmid2G以上出せなくて頭おかしくなったゴミw
5年以上練習してmid2G以上出せなくて頭おかしくなったゴミw
554選曲してください
2018/02/23(金) 00:32:15.74ID:VHdX8WSB >>551
そもそも合ってないから
Mid2F#まで出るからといって最高音をそこに合わせてキー調整しても高音は結局苦しそうだし、下げたせいで低音はボソボソ
自分に合った音域云々言う奴は高音出ない苦しみを知らない
そもそも高音開発より低音だけて聴かせる歌を歌う方が困難
コラッタのたいあたりだけでジムリーダー倒せと言ってるようなもの
そもそも合ってないから
Mid2F#まで出るからといって最高音をそこに合わせてキー調整しても高音は結局苦しそうだし、下げたせいで低音はボソボソ
自分に合った音域云々言う奴は高音出ない苦しみを知らない
そもそも高音開発より低音だけて聴かせる歌を歌う方が困難
コラッタのたいあたりだけでジムリーダー倒せと言ってるようなもの
555選曲してください
2018/02/23(金) 00:35:35.47ID:rjVLo0HO まあ極端なこと言う気はないけどずっと練習してもmid2G以下だと多分まともに使える音域が2オクターブに届かないからキー合わせれば~ってのが通用しない可能性があるのよね
どんだけ変えても歌いようのないって場合がある
だからやっぱある程度は音域開発したほうがそりゃええわ
どんだけ変えても歌いようのないって場合がある
だからやっぱある程度は音域開発したほうがそりゃええわ
556選曲してください
2018/02/23(金) 00:39:05.12ID:lc1IB2y3 まー五年ダメだったら張上げでゴリ押しの張上げミドル修得するのもアリよ
正規の高音開発のトレーニングは皆試してるだろうし
正規の高音開発のトレーニングは皆試してるだろうし
557選曲してください
2018/02/23(金) 00:40:23.08ID:Pfc62vSy 同じキー下げでもマイナス1とマイナス6じゃ別物だしな
自分の適正キーが必ずしもその歌う曲の適正キーとは限らんのよね
マイナス6よりマイナス5のほうがかっこよく聞こえる曲なら自分としては高かったとしてもマイナス5で歌いたいし
そういう意味ではやっぱりある程度の音域は必要だよね
自分の適正キーが必ずしもその歌う曲の適正キーとは限らんのよね
マイナス6よりマイナス5のほうがかっこよく聞こえる曲なら自分としては高かったとしてもマイナス5で歌いたいし
そういう意味ではやっぱりある程度の音域は必要だよね
559選曲してください
2018/02/23(金) 01:59:21.15ID:lc1IB2y3560選曲してください
2018/02/23(金) 07:55:51.97ID:2aZNWPLN ここのスレ1匹基地外が住み着いてるな
561選曲してください
2018/02/23(金) 08:15:42.30ID:uRU8//hr ゴリ押し張り上げは皆最初からやってるでしょ
562選曲してください
2018/02/23(金) 09:31:18.61ID:h46ISU+d 地声での高音張り上げと張り上げミドルは完全に別物だから注意
地声での高音張り上げで得られるものは何もない
地声での高音張り上げで得られるものは何もない
563選曲してください
2018/02/23(金) 09:43:30.45ID:fL4GsVsR 低音からやり直すのが案外近道かもよ?
565選曲してください
2018/02/23(金) 10:21:21.08ID:EtcXauTD 普通の人は裏声鍛えて高音域からやるとヘロヘロになるな
俺が実践したから間違いないw
俺が実践したから間違いないw
566選曲してください
2018/02/23(金) 10:35:46.94ID:fL4GsVsR 裏声は鍛えるもんじゃない調整に使うもんや
567選曲してください
2018/02/23(金) 11:05:43.44ID:XhmRBZYq 歌いまくりつつ
裏声で音程筋鍛えるのがいいんじゃね
まー調整だな
裏声で音程筋鍛えるのがいいんじゃね
まー調整だな
568選曲してください
2018/02/23(金) 11:30:45.53ID:fL4GsVsR 鍛えるもんじゃないってのも言い過ぎかな、裏声を出す時の働きを鍛える事は必要だけど裏声そのものは進化しないし練度が上がっても裏声が柔軟に綺麗になるだけでミドルやヘッドにはならない、って事でお願いします。
569選曲してください
2018/02/23(金) 11:38:52.58ID:uRU8//hr 自分が音域伸びる発声しとけば良いやろ
570選曲してください
2018/02/23(金) 12:25:45.29ID:LU+EtMAQ 張り上げやってるとある時張り上げのような感じだけど少し楽に出せるやつができるようになってきてそれ練習してると張り上げができなくなったんだが同じ症状のやつおるか?張り上げの時より2音くらいはたかいのだせるようになったから喜んでたんやが…
571選曲してください
2018/02/23(金) 12:32:15.55ID:VHdX8WSB ゴミ発声が何百年歌いまくってもmid2G 以上伸びないどころか癖が悪化してもっとクソになる。
5年以上苦しんだものにしかわからない真理なのに、最初から出るやつとか数ヶ月数年で出るようになった奴は自身の成功体験から無責任なアドバイスをする。
しまいには自分に合った音域云々言いはじめる。
ちなみにゴミ発声は裏声もゴミなのでいくら出してもキモい裏声に磨きがかかるだけ。
ここで裏声をどうだとか歌いまくるだとか低音をよくするだとか言ってる奴は絶対5年以上苦しんでないニワカだと言うことは間違いない。
5年以上苦しんだものにしかわからない真理なのに、最初から出るやつとか数ヶ月数年で出るようになった奴は自身の成功体験から無責任なアドバイスをする。
しまいには自分に合った音域云々言いはじめる。
ちなみにゴミ発声は裏声もゴミなのでいくら出してもキモい裏声に磨きがかかるだけ。
ここで裏声をどうだとか歌いまくるだとか低音をよくするだとか言ってる奴は絶対5年以上苦しんでないニワカだと言うことは間違いない。
572選曲してください
2018/02/23(金) 12:37:15.21ID:VHdX8WSB >>570
張り上げられないのはよくない。
喉絞めに移行してるからだ。
喉を開けられれば張り上げられる。
喉がギンギンにしまってる状態で出た2音上とかの声はまともな声には育たないと思うので、喉を開けることが先決
張り上げられないのはよくない。
喉絞めに移行してるからだ。
喉を開けられれば張り上げられる。
喉がギンギンにしまってる状態で出た2音上とかの声はまともな声には育たないと思うので、喉を開けることが先決
573選曲してください
2018/02/23(金) 13:17:44.06ID:fL4GsVsR まぁ2年程でどうにかなったからそこまで苦しんでないな、それも音域じゃなくて喉絞めの改善だったし、
まぁいらんお世話やったな、ID:VHdX8WSBも言ってる通り喉を開かないとmid2Gを突破してもいずれ振り出しに戻る事になるから頑張ってくれ!
まぁいらんお世話やったな、ID:VHdX8WSBも言ってる通り喉を開かないとmid2Gを突破してもいずれ振り出しに戻る事になるから頑張ってくれ!
574カタロウ
2018/02/23(金) 13:23:47.25ID:FWEOKvPq ID:VHdX8WSB
には9割ほど同意できる
よく分かるよ
には9割ほど同意できる
よく分かるよ
575選曲してください
2018/02/23(金) 14:04:46.75ID:MF5j94Ek 自分に合ったアドバイスだけが欲しいならプロにみてもらうか音源を出せ
コストかけずに上達したいならいろんな成功談の中から自分に合うものを探せ
コストかけずに上達したいならいろんな成功談の中から自分に合うものを探せ
576選曲してください
2018/02/23(金) 14:43:37.27ID:LU+EtMAQ >>572
ありがとうございます!
ありがとうございます!
577選曲してください
2018/02/23(金) 17:04:53.95ID:JbZSPiSF578選曲してください
2018/02/23(金) 17:40:08.72ID:VHdX8WSB プロに聞いてもみんな言ってることバラバラだったし意味ないよ。
プロにせよアマにせよ、高音出せた時に初めて感じることのできる結果論を教えてくる
声が後ろに響くだとか、腹式呼吸でとか、そんなの喉締め解消しないとわからない。そして喉締め解消のためのヒントにはならないと思う。
言ってることは間違いじゃないから知ってて損することはないけど、情報が多すぎて迷走して喉締めが加速する可能性もある。
>>577
別物と考えた方がいい。というか喉絞めしてることが確実なら声門閉鎖のことは考えないほうがいいと思う。
いかに喉が開いたままmid2C mid2D mid2Eが出せるかが大切
プロにせよアマにせよ、高音出せた時に初めて感じることのできる結果論を教えてくる
声が後ろに響くだとか、腹式呼吸でとか、そんなの喉締め解消しないとわからない。そして喉締め解消のためのヒントにはならないと思う。
言ってることは間違いじゃないから知ってて損することはないけど、情報が多すぎて迷走して喉締めが加速する可能性もある。
>>577
別物と考えた方がいい。というか喉絞めしてることが確実なら声門閉鎖のことは考えないほうがいいと思う。
いかに喉が開いたままmid2C mid2D mid2Eが出せるかが大切
579選曲してください
2018/02/23(金) 17:52:43.75ID:VHdX8WSB >>573
どうやって喉締め解消しました?
低音での練習を否定したのは、あまりに地味で5年も停滞しててあらゆる練習法に対して疑心暗鬼になってる人には続かないしかなり苦痛な練習ではないかと思ったからです。
どうやって喉締め解消しました?
低音での練習を否定したのは、あまりに地味で5年も停滞しててあらゆる練習法に対して疑心暗鬼になってる人には続かないしかなり苦痛な練習ではないかと思ったからです。
580選曲してください
2018/02/23(金) 17:57:11.43ID:lc1IB2y3 喉絞めで何年も停滞してる奴は張上げしろ
喉を開く方の張上げ。息を多く使って高音出す。
無理すると奇声とか志村になる方は張上げじゃなくて喉絞めだからそっちはやったらダメ
喉を開く方の張上げ。息を多く使って高音出す。
無理すると奇声とか志村になる方は張上げじゃなくて喉絞めだからそっちはやったらダメ
581選曲してください
2018/02/23(金) 19:39:44.67ID:sC4zLUWw582選曲してください
2018/02/23(金) 19:42:46.59ID:56ljn0Fn 張り上げhiA(張り上げミックス?)ができた後はどう練習したらいいんだ?
584選曲してください
2018/02/23(金) 20:16:31.83ID:bVoneaat >>579
低音に関してはみんな割と否定的だからいいよw
簡単に順序書くと、
両鎖骨中央のくぼみ辺りでのエッジ開発
新エッジとローラリの融合
新エッジローラリでもって低音開発から最低音更新
開発した低音を発声してる時の喉の開放感で喉絞め解消の足掛かりに
その後は、エッジローラリを基本にハイラリに対応対処しながら好きなように味付けします、
簡単ですがこんな感じですw
低音に関してはみんな割と否定的だからいいよw
簡単に順序書くと、
両鎖骨中央のくぼみ辺りでのエッジ開発
新エッジとローラリの融合
新エッジローラリでもって低音開発から最低音更新
開発した低音を発声してる時の喉の開放感で喉絞め解消の足掛かりに
その後は、エッジローラリを基本にハイラリに対応対処しながら好きなように味付けします、
簡単ですがこんな感じですw
585選曲してください
2018/02/23(金) 20:22:28.03ID:I3S7z4Ej587選曲してください
2018/02/23(金) 20:24:12.28ID:lc1IB2y3589選曲してください
2018/02/23(金) 20:24:50.39ID:bVoneaat あ、573です
590選曲してください
2018/02/23(金) 20:28:34.27ID:bVoneaat ID:I3S7z4Ej
お前は何と戦ってるんだww
お前は何と戦ってるんだww
591選曲してください
2018/02/23(金) 20:33:23.83ID:bVoneaat592選曲してください
2018/02/23(金) 20:39:00.65ID:ngaWiJXR593選曲してください
2018/02/23(金) 20:43:54.74ID:bVoneaat >>592
ならファルセットと言えば良かったのか?それとも空気感のある淡い声とか?言ってる事が高度で理解が追いつかないわ
ならファルセットと言えば良かったのか?それとも空気感のある淡い声とか?言ってる事が高度で理解が追いつかないわ
597選曲してください
2018/02/23(金) 21:31:26.86ID:3R2fNtVI598選曲してください
2018/02/23(金) 21:46:32.41ID:bVoneaat 個人的には裏声鍛えたら歌声にいい影響は出るけど鍛えた裏声自体はどこまで行っても裏声にしかならんと思う、
質を問わなければ裏声に地声の絞めたり力んだりする要素を入れればお手軽ヘッドだけどそれで得られてのちに使えるのはすごい高音出せたという実感だけでそのうちまたやり直しになる。
でも高音求めたら大概通る道だし事実として口から出せるから武器になるし楽しいんだよなこれがw
質を問わなければ裏声に地声の絞めたり力んだりする要素を入れればお手軽ヘッドだけどそれで得られてのちに使えるのはすごい高音出せたという実感だけでそのうちまたやり直しになる。
でも高音求めたら大概通る道だし事実として口から出せるから武器になるし楽しいんだよなこれがw
599選曲してください
2018/02/23(金) 22:02:01.46ID:/vD6Z1VW ヘッドってデーモン閣下みたいなジリジリした高音か、小野正利やアレキサンドロスみたいなミッキー的な高音かどっち?
600選曲してください
2018/02/23(金) 22:07:55.91ID:lc1IB2y3 どっちの高音もヘッドやん
後者はミドル域からほぼヘッドな発声だけど
プロでhiCより上がまともに使えてる人は声質どうであれほぼヘッドになってるよ
後者はミドル域からほぼヘッドな発声だけど
プロでhiCより上がまともに使えてる人は声質どうであれほぼヘッドになってるよ
601選曲してください
2018/02/24(土) 00:12:14.38ID:CYjLi0Oh602選曲してください
2018/02/24(土) 00:20:48.59ID:2dPCKs8H >>601
オーソドックスってかいかにもなヘッドなのは後者だね
小野正利とか理想的だと思うよ
後者の声目指すならヘッドの練習して前者の声目指すならミドルの練習したらいいと思う
閣下みたいな発声は高音がミドル寄りのヘッドだからhiC超えてくると制御が相当難しいはず
オーソドックスってかいかにもなヘッドなのは後者だね
小野正利とか理想的だと思うよ
後者の声目指すならヘッドの練習して前者の声目指すならミドルの練習したらいいと思う
閣下みたいな発声は高音がミドル寄りのヘッドだからhiC超えてくると制御が相当難しいはず
603選曲してください
2018/02/24(土) 00:27:20.16ID:5DdxA2hX 小野正利凄いよなー
ミックス練習するならやっぱ正統派で練習すべきだよね
あとはEXILEとか
間違っても稲葉とかエレカシとかをまともに高音出せない状態から真似てはいかんと思う
ああいうのは高音出せるようになった更に先にあるもんな
ミックス練習するならやっぱ正統派で練習すべきだよね
あとはEXILEとか
間違っても稲葉とかエレカシとかをまともに高音出せない状態から真似てはいかんと思う
ああいうのは高音出せるようになった更に先にあるもんな
604選曲してください
2018/02/24(土) 08:23:23.66ID:HEx7U7J6 ゆず岩沢も凄いぞ
605選曲してください
2018/02/24(土) 13:42:32.46ID:hzuabG67 ヒトカラ始めて一年。
月に2〜3回だから進歩も遅いかもしれないが、最初の頃はmid2Eも苦しかったのに、ようやく2Gで歌えるようになってきた。
でもこのスレ見ると、自然体ではそろそろ限界なのか、もう少し高くなるか、楽しみだな。
月に2〜3回だから進歩も遅いかもしれないが、最初の頃はmid2Eも苦しかったのに、ようやく2Gで歌えるようになってきた。
でもこのスレ見ると、自然体ではそろそろ限界なのか、もう少し高くなるか、楽しみだな。
606選曲してください
2018/02/24(土) 15:45:39.85ID:jJwuYvX1607選曲してください
2018/02/24(土) 16:41:20.61ID:FEEX+wn0 俺はあくびしてる時の口にする
608選曲してください
2018/02/24(土) 17:04:04.23ID:BP8khtFq 良い声で歌う
まぁ歌ってる時はずっとその意識だけども
まぁ歌ってる時はずっとその意識だけども
609選曲してください
2018/02/24(土) 17:06:45.46ID:2dPCKs8H 俺の場合は声を出すことに躊躇しないイメージが大事だったなぁ
意識して喉開こうとする力は使ったらアカンね
意識して喉開こうとする力は使ったらアカンね
611選曲してください
2018/02/24(土) 19:05:34.06ID:QnEfT+tk 正しい意見おなしゃす
612選曲してください
2018/02/24(土) 19:09:38.00ID:NQpyNiXy613選曲してください
2018/02/24(土) 19:10:11.86ID:r3N2h7E1 高いよ?
616選曲してください
2018/02/24(土) 19:16:19.37ID:jeCjThOW つーか喉絞め地獄に陥ってる奴はmid2後半でガラガラ声出せないんだけどな。
目指せ言われても無理
高音出なくて苦しんでないのが丸わかり
目指せ言われても無理
高音出なくて苦しんでないのが丸わかり
617選曲してください
2018/02/24(土) 19:27:45.13ID:ReBHgxD1 F.F#で超張り上げでようやく出るか出ないかだった。声量は普通よりでかい。車で毎日張り上げまくってたけど、伸びなかったな。そもそも喉絞めとか脱力とかの概念なかった。声デカイから響いてるつもりだったし。センスない非天然はまず無理
618選曲してください
2018/02/24(土) 19:27:55.08ID:jbno/hZH スタークラブか それこそ難易度高すぎだろ
619選曲してください
2018/02/24(土) 19:52:12.36ID:jeCjThOW >>583
喉絞めずに高音を出したいわけだから、要は薬指を連動させずに小指だけ曲げたいようなもの
それを出来るようになるには、薬指を動かさないように意識しながら何回も小指を曲げるか、薬指を反対の手で押さえながら小指を曲げる訓練をするかどちらかしかない
前者は舌の根元が下がった状態、あくびの時の口、鏡を見た時に喉ちんこが見える状態を維持しようと意識しながら高音発声すること
後者は無理やりローラリでボビーみたいな声を出し続けることなどがそれに当たる。
地道にはなるけど、とにかく喉を絞めないことに注力
このスレだけでも有用なアドバイスからむしろ逆効果になるアドバイスまでたくさんあるけど、喉が締まってしまう方法はやらないほうがいいと思う。
それぞれ人によって喉の状態も違うし感性も違うからなにが正解とかはないと思うけど、情報の取捨選択についてはとにかく喉を開ける方法を追い求めるという方向でいいと思う。
自分の場合はボビー歌唱を半年から1年くらいやって、喉の調子がいい時に高い曲を普通に歌ったら突然裏声が地声の延長で出た。(声質は出来損ないヘッド)
それと同時にmid2後半が楽になって張れるようになった。
その時やったのは眉毛をあげること。
そうすると連動して喉の力が少し抜ける
メタル歌手もハイトーン出す時眉毛あげること多いし、合唱コンクールとかでもみんな眉毛あげて目を見開いてる。
あとは声を出そうとせずに、息に声を載せて鼻に通すイメージで出すと喉が締まりにくいと思った。
未だに出来損ないヘッドは不安定でそのままだし、張り上げでしかmid2G以上出せないけど、歌自体は下手なりに圧倒的にマシになったよ
喉絞めずに高音を出したいわけだから、要は薬指を連動させずに小指だけ曲げたいようなもの
それを出来るようになるには、薬指を動かさないように意識しながら何回も小指を曲げるか、薬指を反対の手で押さえながら小指を曲げる訓練をするかどちらかしかない
前者は舌の根元が下がった状態、あくびの時の口、鏡を見た時に喉ちんこが見える状態を維持しようと意識しながら高音発声すること
後者は無理やりローラリでボビーみたいな声を出し続けることなどがそれに当たる。
地道にはなるけど、とにかく喉を絞めないことに注力
このスレだけでも有用なアドバイスからむしろ逆効果になるアドバイスまでたくさんあるけど、喉が締まってしまう方法はやらないほうがいいと思う。
それぞれ人によって喉の状態も違うし感性も違うからなにが正解とかはないと思うけど、情報の取捨選択についてはとにかく喉を開ける方法を追い求めるという方向でいいと思う。
自分の場合はボビー歌唱を半年から1年くらいやって、喉の調子がいい時に高い曲を普通に歌ったら突然裏声が地声の延長で出た。(声質は出来損ないヘッド)
それと同時にmid2後半が楽になって張れるようになった。
その時やったのは眉毛をあげること。
そうすると連動して喉の力が少し抜ける
メタル歌手もハイトーン出す時眉毛あげること多いし、合唱コンクールとかでもみんな眉毛あげて目を見開いてる。
あとは声を出そうとせずに、息に声を載せて鼻に通すイメージで出すと喉が締まりにくいと思った。
未だに出来損ないヘッドは不安定でそのままだし、張り上げでしかmid2G以上出せないけど、歌自体は下手なりに圧倒的にマシになったよ
620606
2018/02/24(土) 19:56:50.42ID:jJwuYvX1 なるほど、
みんな色々なんだね
ありがとう参考にする
ちなみに俺は口にアイスキャンディーぶっ刺されてるイメージで歌ってたわ
みんな色々なんだね
ありがとう参考にする
ちなみに俺は口にアイスキャンディーぶっ刺されてるイメージで歌ってたわ
621606
2018/02/24(土) 19:59:54.59ID:jJwuYvX1 眉毛あげるって言うのいいな
こんどやってみよう。
上からUFOに吸い上げられるイメージで歌うとたまに高い声出るけど
こんどやってみよう。
上からUFOに吸い上げられるイメージで歌うとたまに高い声出るけど
622選曲してください
2018/02/24(土) 20:11:46.19ID:vs9Swle8626選曲してください
2018/02/24(土) 21:23:44.96ID:c6WLak0J628選曲してください
2018/02/24(土) 22:28:23.13ID:ZAP9b/yr いや、喉開けたら普通にhiaでますよ
別に多少閉まっててもhiaでる
別に多少閉まっててもhiaでる
629選曲してください
2018/02/25(日) 09:01:28.32ID:6KQwzkDl 喉が絞まっててもhihiAとか出るのよ、音色は酷いしその後の矯正が独学だと年単位で大変だから絶対やめたほうがいいけどな!
630選曲してください
2018/02/25(日) 13:20:01.25ID:KDOA1jfo 喉絞めもなってみないとわからんから裏声出しつつ地声発狂してれば良い
631選曲してください
2018/02/25(日) 14:11:51.85ID:mVJyTg6G >>630
そんな簡単な方法、とっくに何度も試してるに決まってるだろ。
5年以上苦しんでないやつはこれだから困る
そうやって出せる奴が自分の経験則で想像で語るから本当に苦しんでる人が迷走するんだよ。
がむしゃらに声出したら必ず喉が強烈に締まるようになってんだよ。
苦しんでないくせにわざわざこのスレで無責任な発言をするな。
そんな簡単な方法、とっくに何度も試してるに決まってるだろ。
5年以上苦しんでないやつはこれだから困る
そうやって出せる奴が自分の経験則で想像で語るから本当に苦しんでる人が迷走するんだよ。
がむしゃらに声出したら必ず喉が強烈に締まるようになってんだよ。
苦しんでないくせにわざわざこのスレで無責任な発言をするな。
632選曲してください
2018/02/25(日) 14:14:33.01ID:oMQBPZsC 閉めるのは声帯で喉じゃない
これを意識するだけでhiAは必ず出せるようになる
これを意識するだけでhiAは必ず出せるようになる
633選曲してください
2018/02/25(日) 14:38:17.05ID:AFLA2R0F hia出ないやつは
喉をかばうためのリミッターがかかってるんだよ
急にリミッター解除は難しいから
日々の発生練習を通じて徐々に外していってらいいと思うよ
(徐々に高い声を出していくイメージ)
喉をかばうためのリミッターがかかってるんだよ
急にリミッター解除は難しいから
日々の発生練習を通じて徐々に外していってらいいと思うよ
(徐々に高い声を出していくイメージ)
635選曲してください
2018/02/25(日) 15:39:05.36ID:+2PEW4VH 人によってルートが全然違うから音源ないと適切なアドバイスは無理だろ
636選曲してください
2018/02/25(日) 15:43:56.40ID:L4FQc4D+ 喉を開いて最低音ちょい上が出せればほぼそのまま高音にも転用出来る、高音が〜って言ってる人は大概低音も絞まっていると私は思ってます
638選曲してください
2018/02/25(日) 17:34:53.31ID:svd4jV9A 5年も間違ったことやってりゃもう喉壊れてるよ
639選曲してください
2018/02/25(日) 18:26:02.64ID:nZyOgTyw low域って才能いるよね
mid1Aでも安定しないわ
mid1Aでも安定しないわ
640選曲してください
2018/02/25(日) 18:27:53.34ID:p4iTjdkR 5年やってダメな人ってどんな練習して来たの?
641選曲してください
2018/02/25(日) 18:38:02.93ID:KDOA1jfo >>631
週何回ぐらい練習した?
週何回ぐらい練習した?
642選曲してください
2018/02/25(日) 18:38:05.38ID:nZyOgTyw 「れ」とか「ろ」とか張りやすくない?
644選曲してください
2018/02/25(日) 18:40:53.63ID:nZyOgTyw あ?女は高音出るだろうが!!
俺は上にもしたにも出ねーんだよ・・・!
俺は上にもしたにも出ねーんだよ・・・!
645選曲してください
2018/02/25(日) 18:45:38.17ID:NosKzD2E 音域せまいけど引き出し多いパターンもあるにはある
646選曲してください
2018/02/25(日) 18:53:23.60ID:+9KCvqPr647選曲してください
2018/02/25(日) 18:58:35.92ID:nZyOgTyw なんせカラオケ始める前は音程の変え方がわからなかったからな
1オクターブ無かったかもしれん
1オクターブ無かったかもしれん
649選曲してください
2018/02/25(日) 19:13:47.35ID:KDOA1jfo 高音出せれば良いってものではないでしょう
650634
2018/02/25(日) 19:19:48.42ID:9r2ja1B1 >>637
そっかー。それは高音練習したくなるね
でも5年練習しかもプロとか使いながらだろ?
誰も責めねえよ。むしろそいつがアフォだ
堂々とキー変しつつ楽しく歌おう
カラオケならハモりパートやってみるのも楽しいかもね
と、俺は無責任に思った
そっかー。それは高音練習したくなるね
でも5年練習しかもプロとか使いながらだろ?
誰も責めねえよ。むしろそいつがアフォだ
堂々とキー変しつつ楽しく歌おう
カラオケならハモりパートやってみるのも楽しいかもね
と、俺は無責任に思った
651選曲してください
2018/02/25(日) 19:31:44.28ID:+9KCvqPr652選曲してください
2018/02/25(日) 19:33:00.64ID:jal2CRd4 このスレガイジが常駐してんのか
653選曲してください
2018/02/25(日) 19:34:58.00ID:xoAy6lvJ654選曲してください
2018/02/25(日) 19:35:29.78ID:Gv7+0EE0 算数もできない奴に発言権はねえわな
655選曲してください
2018/02/25(日) 19:51:35.54ID:KDOA1jfo >>651
女声を目指してるのか?それならしょうがない。
女声を目指してるのか?それならしょうがない。
656選曲してください
2018/02/25(日) 19:52:16.88ID:mVJyTg6G657選曲してください
2018/02/25(日) 19:58:52.46ID:qDpxvnEA659選曲してください
2018/02/25(日) 20:01:06.51ID:xoAy6lvJ660選曲してください
2018/02/25(日) 20:02:26.22ID:qDpxvnEA661選曲してください
2018/02/25(日) 20:04:53.76ID:xoAy6lvJ >>660
いやいやw
お前はそいつのレスの前にmid1A〜mid2G以下は1オクターブ未満と思ってた音域の知識皆無かもしくは算数すらできない究極のアホやん
恥ずかしくてID変えたのか?頭が悪いと大変だな
いやいやw
お前はそいつのレスの前にmid1A〜mid2G以下は1オクターブ未満と思ってた音域の知識皆無かもしくは算数すらできない究極のアホやん
恥ずかしくてID変えたのか?頭が悪いと大変だな
662選曲してください
2018/02/25(日) 20:05:01.56ID:mVJyTg6G >>650
宇宙戦艦ヤマトですら最高音はヘナヘナの苦しそうな響きのないゴミボイス
キー変しても全然楽しくない。
どんなキモい声でもそこそこの音圧でmid2G の出る音痴が羨ましかったよ。
今は張り上げミドルと出来損ないヘッドでめちゃくちゃカラオケが楽しいよ。
周りに声質やら歌唱力やらとやかく言われようが、とにかくカラオケが楽しい。
あの時迷走せずにちゃんと練習出来てればどれだけ良かったかと後悔しても仕切れない。
宇宙戦艦ヤマトですら最高音はヘナヘナの苦しそうな響きのないゴミボイス
キー変しても全然楽しくない。
どんなキモい声でもそこそこの音圧でmid2G の出る音痴が羨ましかったよ。
今は張り上げミドルと出来損ないヘッドでめちゃくちゃカラオケが楽しいよ。
周りに声質やら歌唱力やらとやかく言われようが、とにかくカラオケが楽しい。
あの時迷走せずにちゃんと練習出来てればどれだけ良かったかと後悔しても仕切れない。
663選曲してください
2018/02/25(日) 20:07:38.45ID:jal2CRd4664選曲してください
2018/02/25(日) 20:08:19.26ID:qDpxvnEA666選曲してください
2018/02/25(日) 20:15:01.16ID:KDOA1jfo >>656
半年裏声出なったのは張り上げのせいなのかね。
半年裏声出なったのは張り上げのせいなのかね。
667選曲してください
2018/02/25(日) 20:15:28.83ID:MhE128gq 発声や音域の知識なしで 適当に歌ってると
何年歌ってても 音域伸びないよねw
自分も10年以上知識なしで歌ってて
最高音mid2Gまでしか出なかったけど
発声と音域の知識がついたら
1年で HiC位までは地声で出せる様になった
まあでも地声は 高い方じゃないけどね
何年歌ってても 音域伸びないよねw
自分も10年以上知識なしで歌ってて
最高音mid2Gまでしか出なかったけど
発声と音域の知識がついたら
1年で HiC位までは地声で出せる様になった
まあでも地声は 高い方じゃないけどね
668選曲してください
2018/02/25(日) 20:16:32.46ID:xoAy6lvJ 発狂して頭の悪い自演しててワロタ
mid1A〜mid2Aまでが1オクターブなんだよ
一つ勉強できてよかったね
mid1A〜mid2Aまでが1オクターブなんだよ
一つ勉強できてよかったね
670選曲してください
2018/02/25(日) 20:17:14.16ID:woMI7zUW671選曲してください
2018/02/25(日) 20:21:03.94ID:mVJyTg6G >>666
普通喉締めだと声が詰まるだけでまともに張り上げられないんだけど、ある程度喉が温まると声の詰まりを越えて張り上げられるんだよね。
最初はそれが音域の拡大だと思ってたんだけどそれを出しすぎると喉が潰れるし、結局温まらないと出せない。
あと録音して聞くと声質がただのガイジ
普通喉締めだと声が詰まるだけでまともに張り上げられないんだけど、ある程度喉が温まると声の詰まりを越えて張り上げられるんだよね。
最初はそれが音域の拡大だと思ってたんだけどそれを出しすぎると喉が潰れるし、結局温まらないと出せない。
あと録音して聞くと声質がただのガイジ
672選曲してください
2018/02/25(日) 20:48:36.25ID:nZyOgTyw 申し訳ない、
俺が変な流れを作ったようだ
俺が変な流れを作ったようだ
673選曲してください
2018/02/25(日) 21:01:37.46ID:KDOA1jfo >>671
で音域は伸びたの?
で音域は伸びたの?
675選曲してください
2018/02/25(日) 21:34:01.27ID:L5eW5J9o ブッヒャッヒャ
676選曲してください
2018/02/25(日) 22:00:57.44ID:KDOA1jfo >>674
それはキツイな。張り上げの練習期間中は裏声の練習とかはした?張り上げだけ?
それはキツイな。張り上げの練習期間中は裏声の練習とかはした?張り上げだけ?
677選曲してください
2018/02/26(月) 11:07:30.79ID:ZumWxREH 1年でhiAだせないやつは
何年やってもだめ
何年やってもだめ
678選曲してください
2018/02/26(月) 13:27:46.31ID:bHYLhNBr 音楽的声域という意味なら
mid2G〜mid1Bってとこだな
出るという意味でなら
hiA#(曲によってはB)〜mid1Aくらい
音楽的な声域で2オクターブって結構すごい
低い方なんてまずマイクに乗らないわ
mid2G〜mid1Bってとこだな
出るという意味でなら
hiA#(曲によってはB)〜mid1Aくらい
音楽的な声域で2オクターブって結構すごい
低い方なんてまずマイクに乗らないわ
679選曲してください
2018/02/26(月) 13:59:54.57ID:Kuw50BNd 近接効果上手く使ったらのらねーか?
680選曲してください
2018/02/26(月) 14:30:39.67ID:bHYLhNBr 近接しまくって一応音程バー的には拾ってるっぽい?(耳では聴こえない)
low域は音程バー的にも拾ってない(多分出せてない)
low域は音程バー的にも拾ってない(多分出せてない)
681選曲してください
2018/02/26(月) 14:45:57.39ID:JI6OECi7 lowも出てればカラオケのマイクでもCぐらいはのってくれるかな、自前の繋げればもっといける
682選曲してください
2018/02/26(月) 17:36:48.69ID:dBCe+7dB そういう音が楽々と響かせられる人もいる
何が言いたいかっつーと
だれでもhiAが出せるとか言わないでくれな!
ってことだ
何が言いたいかっつーと
だれでもhiAが出せるとか言わないでくれな!
ってことだ
683選曲してください
2018/02/26(月) 18:22:30.32ID:NyfT1SCI 口笛でも練習すれば誰でも3オクターブ出せるんだからな
声で出せないやつはいない
声で出せないやつはいない
684選曲してください
2018/02/26(月) 19:00:38.59ID:NriWbnxB 張りあげればhiA出るけど
mid2Eぐらいから声を張らないと喉が締まって苦しくなるんだよな
張らずに柔らかく出すには最高音を伸ばしていけばいいと思ってたけどそれだけじゃダメなんかな
Lovers Againとかメッチャ苦しくなる
mid2Eぐらいから声を張らないと喉が締まって苦しくなるんだよな
張らずに柔らかく出すには最高音を伸ばしていけばいいと思ってたけどそれだけじゃダメなんかな
Lovers Againとかメッチャ苦しくなる
685選曲してください
2018/02/26(月) 19:47:22.02ID:tXGecAO1 適切な息の量がわかっていない状態やね
リップロールやタングトリルを高低に変化させてやるといいと思う
そのうちmid2域後半の発声が楽になると思う。楽だけど弱い声だからもちろんゴールではない
リップロールやタングトリルを高低に変化させてやるといいと思う
そのうちmid2域後半の発声が楽になると思う。楽だけど弱い声だからもちろんゴールではない
686選曲してください
2018/02/26(月) 19:52:54.91ID:Y4IXZ2uG ちなみに俺は口笛が超苦手なんだけど関係あんの?
687選曲してください
2018/02/26(月) 20:03:12.26ID:0cYA+oH7688選曲してください
2018/02/26(月) 23:58:58.90ID:ZmUVJWYa お前がハゲだ
689選曲してください
2018/02/27(火) 09:06:01.74ID:tTSUPxS9 おまいらYUBAはしないのか?
そんなのじゃ
いつまでたってもだめだよ。
顔面がグロで、バカのひとつ煽りばかりやって
10年も無駄にした上、ますます下手くそになったタンボイーーンみたいな
陥りかたをしたくないだろ
顔面がグロいと煽りを生き甲斐にしてしまうんだよ。
そんなの猿でもわかるだろ
そんなのじゃ
いつまでたってもだめだよ。
顔面がグロで、バカのひとつ煽りばかりやって
10年も無駄にした上、ますます下手くそになったタンボイーーンみたいな
陥りかたをしたくないだろ
顔面がグロいと煽りを生き甲斐にしてしまうんだよ。
そんなの猿でもわかるだろ
690選曲してください
2018/02/27(火) 09:12:36.98ID:Wp6QRMQs Yuba なんてやってるに決まってるだろ
ロジャーだって当然やってる。
ロジャーだって当然やってる。
691選曲してください
2018/02/27(火) 09:20:24.23ID:Wp6QRMQs 5年苦しんでない奴が自身の経験もしくはネットの知識で手に入れた方法なんか全部試してるんだよ。
そんなググればすぐ出てくるメソッドなんて100パー試してるわ。
逆に喉締めじゃないやつはどんな方法でもある程度高い声出るようになっちゃうから、「自分はこの方法で出るようになった!」とか偉そうに語り始める。
そんなググればすぐ出てくるメソッドなんて100パー試してるわ。
逆に喉締めじゃないやつはどんな方法でもある程度高い声出るようになっちゃうから、「自分はこの方法で出るようになった!」とか偉そうに語り始める。
692選曲してください
2018/02/27(火) 09:50:23.99ID:ReK6FXAy 超絶に喉周辺の筋肉が固くて何やってもダメな人はもう医療系のプロに診てもらうしかない
693選曲してください
2018/02/27(火) 11:11:46.37ID:9K28oLOg 俺は歌声になるのがmid2E限界でロジャーも弓場もどっちも本買って何度もやったしボイトレも二年行ったけど喉絞めなおらなかったよ
最終的に張り上げである程度マシになって音域も広くはないけどマシになった
張り上げないどすぐ喉絞まるし自宅じゃまともに歌えない
小声で歌うとすぐ枯れるわ
最終的に張り上げである程度マシになって音域も広くはないけどマシになった
張り上げないどすぐ喉絞まるし自宅じゃまともに歌えない
小声で歌うとすぐ枯れるわ
694選曲してください
2018/02/27(火) 11:33:06.38ID:EsGiF1nO 五年間ひたすら高音曲歌いまくってれば嫌でも出るようになる
696選曲してください
2018/02/27(火) 12:02:55.46ID:XaVYQyDR 出る前に喉潰してる可能性もある
697選曲してください
2018/02/27(火) 12:28:09.43ID:usmhhYmk >>694
だからならないんだって。
少し前のレスくらい見ろよ。
キミの個人的な経験と想像で語らないでもらえるかな?
どうせ最初から出たか少し練習したら出たクチだろう
数ヶ月高音曲歌いまくって伸びないやつは何年やっても伸びない
キミのレスが高音発声に長期間苦しんでる人を迷走させて悪化させるんだよ。
だからならないんだって。
少し前のレスくらい見ろよ。
キミの個人的な経験と想像で語らないでもらえるかな?
どうせ最初から出たか少し練習したら出たクチだろう
数ヶ月高音曲歌いまくって伸びないやつは何年やっても伸びない
キミのレスが高音発声に長期間苦しんでる人を迷走させて悪化させるんだよ。
698選曲してください
2018/02/27(火) 12:31:22.58ID:usmhhYmk >>696
出る前とか言うと少しくらい音域が伸びるみたいに聞こえるけど、実際は全く進歩しないどころか喉締めが悪化する。
5年苦しんでないやつは平気で無責任にがむしゃらに練習すれば少しくらい進歩すると言うが、実際には後退するのだ。
出る前とか言うと少しくらい音域が伸びるみたいに聞こえるけど、実際は全く進歩しないどころか喉締めが悪化する。
5年苦しんでないやつは平気で無責任にがむしゃらに練習すれば少しくらい進歩すると言うが、実際には後退するのだ。
700選曲してください
2018/02/27(火) 12:37:24.88ID:EsGiF1nO701選曲してください
2018/02/27(火) 12:37:56.27ID:usmhhYmk 物理的に歌ってる時に喉が開いてることが重要
感覚掴むまでは喉ちんこ上に上がって見える状態以外は間違いと思って差し支えない。
開いてなければ裏声だろうが低音だろうが張り上げだろうが全く進歩しない。
喉締めを無視してひたすら勢いで練習するなんてもってのほか。
高音ひたすら出してれば喉締めが解決されるのであれば5年苦しむ人など存在しない。
感覚掴むまでは喉ちんこ上に上がって見える状態以外は間違いと思って差し支えない。
開いてなければ裏声だろうが低音だろうが張り上げだろうが全く進歩しない。
喉締めを無視してひたすら勢いで練習するなんてもってのほか。
高音ひたすら出してれば喉締めが解決されるのであれば5年苦しむ人など存在しない。
702選曲してください
2018/02/27(火) 12:40:41.41ID:usmhhYmk703選曲してください
2018/02/27(火) 12:53:38.19ID:ZMld+J3z うーーん ハッキリ言うと5年もかえてhiAすらファルセット音でしか出せないってのは 歌のセンスが無いんじゃないか?
704選曲してください
2018/02/27(火) 12:56:28.96ID:9K28oLOg 高音曲出るようになるまで歌い続けても喉壊すだけだぞ
最初からある程度発声ができてるなら別だけど
本当に声が出ない人だとBUMPとか一曲歌っても喉痛くなる
最初からある程度発声ができてるなら別だけど
本当に声が出ない人だとBUMPとか一曲歌っても喉痛くなる
705選曲してください
2018/02/27(火) 13:04:13.90ID:ZMld+J3z そんな人がわざわざ歌を趣味にするかな……
706選曲してください
2018/02/27(火) 13:09:30.27ID:2mA1ztmb 本当にそれだけやってダメなら負担のない音域で一から発声を作っていくしか無いと思う
707選曲してください
2018/02/27(火) 13:10:14.61ID:VjV/iiXf そんだけ長年練習しても出ないならもしかしたらLDPかもしれんし↓行ってみたら?
https://aidavoice.exblog.jp/17341265/
https://aidavoice.exblog.jp/17341265/
708選曲してください
2018/02/27(火) 13:10:42.48ID:RLHiy4zi 男でhiA出せてる奴は結構限られてる
mid2G#くらいで止まっても仕方なさは感じる
キー設定±1許容すればある程度の歌は歌える
mid2G#くらいで止まっても仕方なさは感じる
キー設定±1許容すればある程度の歌は歌える
709選曲してください
2018/02/27(火) 13:20:51.34ID:BATgsGgc だから喉締めるんじゃなくて声帯を締めるんだよ
高音出すとき喉閉めてしまう人は耳動かしたくて頬の筋肉動かしたり歯を噛み締めたりしてる状況と同じだと認識した方がよい
声帯は小さく薄いので3オクターブの音程変化でも
回りの筋肉の動きは極僅かの違いしかない
そこから喉で共鳴させて行くところは音程で全く違うのは注意
だから喉はいつも全開のままに声帯閉鎖を調整する意識だけで2オクターブ位のスケールを毎日やる
すぐできるわけではないが、とにかく喉は発声練習時は全開が基本
高音出すとき喉閉めてしまう人は耳動かしたくて頬の筋肉動かしたり歯を噛み締めたりしてる状況と同じだと認識した方がよい
声帯は小さく薄いので3オクターブの音程変化でも
回りの筋肉の動きは極僅かの違いしかない
そこから喉で共鳴させて行くところは音程で全く違うのは注意
だから喉はいつも全開のままに声帯閉鎖を調整する意識だけで2オクターブ位のスケールを毎日やる
すぐできるわけではないが、とにかく喉は発声練習時は全開が基本
710選曲してください
2018/02/27(火) 13:23:02.54ID:qHfiy5GD 歌のセンスと発声の悪さはイコールじゃない。
もちろんセンスがないと趣味にしちゃいけないと言う理屈もない。
趣味だから好きだからこそ5年苦しんでもなお高音を手に入れたい。
事実hiAでたらカラオケが何十倍も楽しくなるからね。
そう言う人を迷走させて邪魔してるのが、がむしゃらに歌えばでるようになるだとか、裏声出せば良いだとか無責任なアドバイスをする人達。あとは自分にあった音域云々言って諦めさせようとしてくる奴。
もちろんセンスがないと趣味にしちゃいけないと言う理屈もない。
趣味だから好きだからこそ5年苦しんでもなお高音を手に入れたい。
事実hiAでたらカラオケが何十倍も楽しくなるからね。
そう言う人を迷走させて邪魔してるのが、がむしゃらに歌えばでるようになるだとか、裏声出せば良いだとか無責任なアドバイスをする人達。あとは自分にあった音域云々言って諦めさせようとしてくる奴。
711選曲してください
2018/02/27(火) 13:25:54.19ID:+Oncn+qs >>706
それも5年の間に何度も聞いたセリフ。
具体的方法も言わないし、どこにも載ってない。
しかも極めて地味で成長の実感もできない。実質不可能な方法。
負担のない音域だと多分mid1域の1オクターブになる。
それしかないと断定するのは如何なものか。
それも5年の間に何度も聞いたセリフ。
具体的方法も言わないし、どこにも載ってない。
しかも極めて地味で成長の実感もできない。実質不可能な方法。
負担のない音域だと多分mid1域の1オクターブになる。
それしかないと断定するのは如何なものか。
712選曲してください
2018/02/27(火) 13:27:58.00ID:v+aW3jK9 じゃあお前らはどんなアドバイスが欲しいんだよw
出せない人がこうすれば出るようになるんじゃないかなあーって妄想し合う感じなわけ?
出せない人がこうすれば出るようになるんじゃないかなあーって妄想し合う感じなわけ?
713選曲してください
2018/02/27(火) 13:36:20.13ID:RLHiy4zi 声帯のコントロールって
手とか足と違って人間の意識からは隠蔽されてて、
感覚とかいう方法でしか伝えられないからな
困ったもんだ
手とか足と違って人間の意識からは隠蔽されてて、
感覚とかいう方法でしか伝えられないからな
困ったもんだ
715選曲してください
2018/02/27(火) 13:48:13.05ID:DCMcBn+c716選曲してください
2018/02/27(火) 13:50:42.46ID:4WWmRKMC 高音が出ない一番の理由は単に発声が悪いだけの事
たまに勘違いして喉の性能だから仕方無いとか言う人も居るがそれは大間違いだ
歌声の発声には話声では不要な筋肉が使われていてこれがどの程度目覚めてるかで決まる
話声と歌声は別物だと感じる人はまだ使えてる可能性が高い
しかし発声が悪い上で話声と違いは無いと感じる人は確実にアウトだ
この感覚の人が発声では最も最底辺に位置する事になる
たまに勘違いして喉の性能だから仕方無いとか言う人も居るがそれは大間違いだ
歌声の発声には話声では不要な筋肉が使われていてこれがどの程度目覚めてるかで決まる
話声と歌声は別物だと感じる人はまだ使えてる可能性が高い
しかし発声が悪い上で話声と違いは無いと感じる人は確実にアウトだ
この感覚の人が発声では最も最底辺に位置する事になる
717選曲してください
2018/02/27(火) 13:57:44.27ID:mdaOrIWh >>716
そうそう、音域は個性だから自分にあった音域云々言うやつはなにもわかってない。
発声改善して初めて自分にあった音域がわかるわけで、その前に声帯の個性の話をするのはナンセンス。
話し声云々も概ね同意。
日本語は特に息を使わないから口先だけで発声することが多いしね。
そうそう、音域は個性だから自分にあった音域云々言うやつはなにもわかってない。
発声改善して初めて自分にあった音域がわかるわけで、その前に声帯の個性の話をするのはナンセンス。
話し声云々も概ね同意。
日本語は特に息を使わないから口先だけで発声することが多いしね。
718選曲してください
2018/02/27(火) 14:01:37.01ID:4WWmRKMC ダメな発声の特徴を挙げてみよう
大半の人が全部引っかかるか全部引っかからないに2分するはず
・話声と歌声で特に発声の違いを感じない
・実際にそれぞれ録音した声の差が無い
・mid2D辺りに換声点があり、それ以上は連発できない
・換声点より上は簡単に裏返るので裏声はすぐ出せた
・長い間換声点の位置はほとんど変わってない
・前後に声帯を引いたり声を飛ばしたりする意味が分からない
・高音はダメだが低音は結構得意で限界までハッキリと出せる
・マイクのボリュームは大きめでエコー強めにしないと話声と変わらない
大半の人が全部引っかかるか全部引っかからないに2分するはず
・話声と歌声で特に発声の違いを感じない
・実際にそれぞれ録音した声の差が無い
・mid2D辺りに換声点があり、それ以上は連発できない
・換声点より上は簡単に裏返るので裏声はすぐ出せた
・長い間換声点の位置はほとんど変わってない
・前後に声帯を引いたり声を飛ばしたりする意味が分からない
・高音はダメだが低音は結構得意で限界までハッキリと出せる
・マイクのボリュームは大きめでエコー強めにしないと話声と変わらない
719選曲してください
2018/02/27(火) 14:04:12.26ID:FL54mRcj 5年でないって
一瞬でもhiaでないの?
一瞬はでるがロングトーンが出来ないって意味なの?
一瞬でもhiaでないの?
一瞬はでるがロングトーンが出来ないって意味なの?
720選曲してください
2018/02/27(火) 14:06:17.98ID:2cJ3TWVp 奇声なら出る
721選曲してください
2018/02/27(火) 14:10:16.15ID:RLHiy4zi アップテンポな曲ならhiA#でもでるけど
(bnの青い春、GLAYの誘惑とか)
バラードのhiAはでないな。
(bnの青い春、GLAYの誘惑とか)
バラードのhiAはでないな。
722選曲してください
2018/02/27(火) 14:11:55.96ID:4WWmRKMC >>717
カラオケならhiA連発で最高hiCくらいが最低レベルだな
それで初めて自分の音域に合った云々を言ってもいい
少なくても話声で歌ってmid2D超えでヒーヒー言ってるような人は論外だ
日本語は自然と喉を絞めて話す癖が付くから歌には向いてない言語だな
人によっては英語の歌を真似るだけで喉が開いて発声良くなる事もある
さらに日本人はモラル的に普段から大声を出さないので
これまた喉を絞めて声が響かないようにしてしまう
言語的にも人種的にも本当に歌向けではないな
ただ表現が多種多様なところは世界に誇る最高の言語だとは思う
>>719
無理矢理一瞬とか裏声とか奇声のいずれかなら大抵誰でも出せるようになる
しかしそんなものは歌に使えないので出てないと同じだ
カラオケならhiA連発で最高hiCくらいが最低レベルだな
それで初めて自分の音域に合った云々を言ってもいい
少なくても話声で歌ってmid2D超えでヒーヒー言ってるような人は論外だ
日本語は自然と喉を絞めて話す癖が付くから歌には向いてない言語だな
人によっては英語の歌を真似るだけで喉が開いて発声良くなる事もある
さらに日本人はモラル的に普段から大声を出さないので
これまた喉を絞めて声が響かないようにしてしまう
言語的にも人種的にも本当に歌向けではないな
ただ表現が多種多様なところは世界に誇る最高の言語だとは思う
>>719
無理矢理一瞬とか裏声とか奇声のいずれかなら大抵誰でも出せるようになる
しかしそんなものは歌に使えないので出てないと同じだ
723選曲してください
2018/02/27(火) 14:15:51.42ID:Wp6QRMQs >>719
めっちゃ喉の調子がいい時に喉を温めまくれば一瞬出る
そのレベルだとmid2Eすら連発無理だから最高音mid2Fだったらなんでも歌えるってわけじゃない。
そして最高音hiAの曲は一瞬しかhiA出さない曲も結構あるけど、mid2G以下の曲は大抵最高音付近を連発するから結局歌える曲は宇宙戦艦ヤマトしかなくなる。
めっちゃ喉の調子がいい時に喉を温めまくれば一瞬出る
そのレベルだとmid2Eすら連発無理だから最高音mid2Fだったらなんでも歌えるってわけじゃない。
そして最高音hiAの曲は一瞬しかhiA出さない曲も結構あるけど、mid2G以下の曲は大抵最高音付近を連発するから結局歌える曲は宇宙戦艦ヤマトしかなくなる。
724選曲してください
2018/02/27(火) 14:19:07.28ID:JB6ukBYr >>722
洋楽の方が歌いやすい気がするんだけどなんで?最近洋楽はまってよく歌うけど音域が少し伸びました!母音とかの関係?
洋楽の方が歌いやすい気がするんだけどなんで?最近洋楽はまってよく歌うけど音域が少し伸びました!母音とかの関係?
725選曲してください
2018/02/27(火) 14:34:19.53ID:ReK6FXAy 地声がダメなら裏声からのアプローチは?
726選曲してください
2018/02/27(火) 14:36:09.10ID:2cJ3TWVp727選曲してください
2018/02/27(火) 14:40:50.93ID:4WWmRKMC728選曲してください
2018/02/27(火) 14:43:26.56ID:JB6ukBYr729選曲してください
2018/02/27(火) 14:44:53.19ID:xtcrfIR1 ここも段々とクソスレ化してきたな
まぁ構ってちゃんな奴も少し問題だが
まぁ構ってちゃんな奴も少し問題だが
730選曲してください
2018/02/27(火) 15:00:31.19ID:4WWmRKMC >>728
その違いが重要
実際発声が出来てる多くの人は話声と歌声を使い分けてる
分かり易いのは歌手のライブでMC中は話声、歌ってる時は歌声
さらに歌の途中に観客を煽るように叫ぶ時は歌声で話してる
これらで大きく声が変わってるのが分かるはず
今は良い状態にあるようだからそのまま洋楽で練習を進め
同じ状態で邦楽も歌えるようにするといい
その違いが重要
実際発声が出来てる多くの人は話声と歌声を使い分けてる
分かり易いのは歌手のライブでMC中は話声、歌ってる時は歌声
さらに歌の途中に観客を煽るように叫ぶ時は歌声で話してる
これらで大きく声が変わってるのが分かるはず
今は良い状態にあるようだからそのまま洋楽で練習を進め
同じ状態で邦楽も歌えるようにするといい
731選曲してください
2018/02/27(火) 15:47:29.28ID:8iYPAbSC 自分がダメなのは誰かのせいだと思ってるからな
732選曲してください
2018/02/27(火) 16:21:48.69ID:jXhamf9l 星野源が歌のイントロか間奏で挨拶する「こんばんはー! 星野源でーす!」を真似すればいいんじゃないか?
他には井戸田の「ハンバーグ!!」、サンシャイン池崎の「空前絶後のぉー」もいい気がする。
他には井戸田の「ハンバーグ!!」、サンシャイン池崎の「空前絶後のぉー」もいい気がする。
733選曲してください
2018/02/27(火) 16:27:49.85ID:2mA1ztmb 何にしても5年やってダメならもうその発声は見切りつけないとな
734選曲してください
2018/02/27(火) 16:28:21.64ID:mStP3039 成長しない人の特徴はアドバイスをまともに聞かないかもしくは反発すること
合わないなと思えばスルーすればいいのにイチイチ反発するから自分に有益な情報を持っていた筈の人まで去ってしまう
合わないなと思えばスルーすればいいのにイチイチ反発するから自分に有益な情報を持っていた筈の人まで去ってしまう
735選曲してください
2018/02/27(火) 16:43:56.22ID:4WWmRKMC 全く上達しないならまず自分の練習法に疑問を持つべきだな
それを喉の性能のせいにして自分は高音出ない人なんだと考えてるのが間違い
最近ようやくオケ板の発声レベルが上がりつつあるので今後聞ける相手は増えるはず
>>734
叩いてくる人に限って自身の発声レベルは最低で向上心も全く無いという
だから自分の理解できないものに対して証拠や音源出せとかしか言わない
今は話声と歌声の違いはあるかと質問すれば大体相手のレベルは計れるので
それを喉の性能のせいにして自分は高音出ない人なんだと考えてるのが間違い
最近ようやくオケ板の発声レベルが上がりつつあるので今後聞ける相手は増えるはず
>>734
叩いてくる人に限って自身の発声レベルは最低で向上心も全く無いという
だから自分の理解できないものに対して証拠や音源出せとかしか言わない
今は話声と歌声の違いはあるかと質問すれば大体相手のレベルは計れるので
736選曲してください
2018/02/27(火) 16:45:51.46ID:2cJ3TWVp 話し声と歌声の違いがあるかといわれても歌ってる自分には体感ではわからんな
録音で判断するかんじ?
録音で判断するかんじ?
737選曲してください
2018/02/27(火) 17:00:07.69ID:Skm4oEUR 男に比べて女性の方が全体的に歌が上手い比率が高いのは喋り声から意識してるからなのかな?
男は発声ができてない人が多く感じる
大概が喉締め棒読み歌唱
男は発声ができてない人が多く感じる
大概が喉締め棒読み歌唱
738選曲してください
2018/02/27(火) 17:05:38.18ID:4WWmRKMC >>736
分からんのか?
簡単に言えば喉を開くフォームを作る感じなんだが
話声で歌える?と言うより歌声で話せる?って方が分かりいいな
歌声のままで声量落とすとまともな声にならない
まともな声にすると声量が上がる
これは煩い飲食店で遠くの店員を呼ぶ声が分かり易いか
そして声量に合わせて喉を調整すると今度は声優のようなアニメ声になる
カッコは良いがリアル人間が話す声としては違和感がありすぎる
結局どうやっても歌声では普通に話せないという事だ
ただ話声と歌声はシームレスに混ぜられるので
煩い場所や大勢の前で話す時は適度に混ぜて使っている
声が飛びすぎて3メートル先の人が間近と勘違いして振り返る事もあるが
発声が悪いと喉に声が篭って自身にはよく聴こえるものだが
喉を開いた声は外に飛ぶので自身はそれほど聴こえない
なのでやたら話声が大きい人は自身にはそれほど大きく聴こえてなく
むしろ自身が聴こえるよう調整した結果があの大きさになっている
分からんのか?
簡単に言えば喉を開くフォームを作る感じなんだが
話声で歌える?と言うより歌声で話せる?って方が分かりいいな
歌声のままで声量落とすとまともな声にならない
まともな声にすると声量が上がる
これは煩い飲食店で遠くの店員を呼ぶ声が分かり易いか
そして声量に合わせて喉を調整すると今度は声優のようなアニメ声になる
カッコは良いがリアル人間が話す声としては違和感がありすぎる
結局どうやっても歌声では普通に話せないという事だ
ただ話声と歌声はシームレスに混ぜられるので
煩い場所や大勢の前で話す時は適度に混ぜて使っている
声が飛びすぎて3メートル先の人が間近と勘違いして振り返る事もあるが
発声が悪いと喉に声が篭って自身にはよく聴こえるものだが
喉を開いた声は外に飛ぶので自身はそれほど聴こえない
なのでやたら話声が大きい人は自身にはそれほど大きく聴こえてなく
むしろ自身が聴こえるよう調整した結果があの大きさになっている
739選曲してください
2018/02/27(火) 17:09:05.59ID:Wp6QRMQs >>736
個人的なイメージだと、声に最低限の息を乗せるのが喋り声、息に声を乗せる(響かせる)のが歌声と言う感じ。
出しててわからないのであれば喉締め喋りごえ発声になってると思うよ。
では今日から喋りごえと歌声を分けましょうって言っても無理なので、地道に喉を開く作業をするしかないかと。
その過程で意味がわかるようになる
個人的なイメージだと、声に最低限の息を乗せるのが喋り声、息に声を乗せる(響かせる)のが歌声と言う感じ。
出しててわからないのであれば喉締め喋りごえ発声になってると思うよ。
では今日から喋りごえと歌声を分けましょうって言っても無理なので、地道に喉を開く作業をするしかないかと。
その過程で意味がわかるようになる
740選曲してください
2018/02/27(火) 17:10:03.64ID:2cJ3TWVp 声量は確かに変わるけど喉に当たってる場所が同じだから出しててわかんないわ
741選曲してください
2018/02/27(火) 17:17:19.78ID:Wp6QRMQs 英語だと子音だけを発声しなきゃいけないから、自然と息に子音を乗せて歌声のベースができるかも。
子音だけ発音しようとすると喉開く気がするし
子音だけ発音しようとすると喉開く気がするし
742選曲してください
2018/02/27(火) 17:19:36.27ID:4WWmRKMC >>737
女性は声変わりが緩やかにしか起こらないので音域が確保されたままである事
さらに裏声にしてもさほど違和感が無いのでそのまま使える点が大きい
その結果曲に対しての音域が足りてる分無理無く歌えるので上手い人が多い印象になる
それに対して男はまず曲に対して音域が全然足りない点が一番の問題
流行の曲が高音ばかりな時代なので音域が足りない時点でまともに歌えない
しかも声変わりで発声が劣化してしまうと歌声が出せなくなる
すると高音が出ないだけでなく声質もボソボソで抑揚の無い棒読み歌唱になってしまうと
具体的には子供の頃に使われている喉を開く筋肉が声帯の成長に比例して弛んで使われなくなる状態
チビにやたら高音が出る人が多いのはこの成長が少ないのが理由で
必要な筋肉が引き続き使われやすく自然と歌声に繋がる事になりやすい
と言っても結局声変わり後にどれだけ声帯を使ったかが最も大きな要素で
例えば長身でも部活なんかで常に叫び続けた人は大抵歌声になってる
体育会系に地声ミドルでガッツリ高音出る人が多いのはそれが理由
逆にチビでも控えめで全然大声を出さなかった人は劣化して歌声が出せなくなる
結局は喉の性能より声変わり後にどう発声してきたかが最も影響するという事だ
女性は声変わりが緩やかにしか起こらないので音域が確保されたままである事
さらに裏声にしてもさほど違和感が無いのでそのまま使える点が大きい
その結果曲に対しての音域が足りてる分無理無く歌えるので上手い人が多い印象になる
それに対して男はまず曲に対して音域が全然足りない点が一番の問題
流行の曲が高音ばかりな時代なので音域が足りない時点でまともに歌えない
しかも声変わりで発声が劣化してしまうと歌声が出せなくなる
すると高音が出ないだけでなく声質もボソボソで抑揚の無い棒読み歌唱になってしまうと
具体的には子供の頃に使われている喉を開く筋肉が声帯の成長に比例して弛んで使われなくなる状態
チビにやたら高音が出る人が多いのはこの成長が少ないのが理由で
必要な筋肉が引き続き使われやすく自然と歌声に繋がる事になりやすい
と言っても結局声変わり後にどれだけ声帯を使ったかが最も大きな要素で
例えば長身でも部活なんかで常に叫び続けた人は大抵歌声になってる
体育会系に地声ミドルでガッツリ高音出る人が多いのはそれが理由
逆にチビでも控えめで全然大声を出さなかった人は劣化して歌声が出せなくなる
結局は喉の性能より声変わり後にどう発声してきたかが最も影響するという事だ
743選曲してください
2018/02/27(火) 17:31:20.84ID:Skm4oEUR >>742
俺と思ってる事がほぼ一致してる
最近の若い男は発声ができてないのにオク下で男性曲歌ってる子が多すぎる
しかし、そういう子に低音曲歌わせても結局棒読みしかできないのは声帯の伸展が全く使えてないからな
俺も長身な方だが、体育会系で叫びまくったからか
最初は発声知識無かったが、最近のカラオケ板の流れを見てすぐ順応できた
結局は喉を大きく広げて大声出せるかが鍵だわな
俺と思ってる事がほぼ一致してる
最近の若い男は発声ができてないのにオク下で男性曲歌ってる子が多すぎる
しかし、そういう子に低音曲歌わせても結局棒読みしかできないのは声帯の伸展が全く使えてないからな
俺も長身な方だが、体育会系で叫びまくったからか
最初は発声知識無かったが、最近のカラオケ板の流れを見てすぐ順応できた
結局は喉を大きく広げて大声出せるかが鍵だわな
744選曲してください
2018/02/27(火) 17:32:39.78ID:7OdXmbnx みんな、タンボイみたいにならないようにな。
誰でも正しい発声を身につければG4は出る。
誰でも正しい発声を身につければG4は出る。
745選曲してください
2018/02/27(火) 17:33:58.17ID:wgV6wWam >>722
hiC出せて最低レベルはちょっとレベル高すぎね歌に使える張り上げでhiA、mid2Gなら連発できるぐらいが最低レベルだと思う
hiC出せて最低レベルはちょっとレベル高すぎね歌に使える張り上げでhiA、mid2Gなら連発できるぐらいが最低レベルだと思う
746選曲してください
2018/02/27(火) 17:37:00.28ID:JB6ukBYr747選曲してください
2018/02/27(火) 18:18:54.06ID:4WWmRKMC748選曲してください
2018/02/27(火) 18:44:16.60ID:RLHiy4zi 歌声と話声は全然違う(全く声が違うらしい)
ただ、低音部分がかなり話し声に近い感じになってしまう
ただ、低音部分がかなり話し声に近い感じになってしまう
749選曲してください
2018/02/27(火) 19:04:47.64ID:BATgsGgc 喉響かせるのが歌声で、話し声は喉の共鳴がほとんどない状態だと思うんだが違うかな?
750選曲してください
2018/02/27(火) 19:05:35.21ID:Skm4oEUR751選曲してください
2018/02/27(火) 19:22:19.18ID:npoJjFgf752選曲してください
2018/02/27(火) 19:24:36.07ID:sStp3acO ガイジも見てます
753選曲してください
2018/02/27(火) 19:33:18.13ID:lNXBWWfn >>692
おっキミは真理に気づいたようだね
そうなんだよ実は発声練習より喉をマッサージしたほうが実はずっと近道なんだよ
声帯を守ってる軟骨は3つあり、これが自由に動かないと自由な発声は実はできない
実は声が出ないやつはここが固まっているので高音なんか出るわけがない
手首を骨折してずっと石膏で固めてると動かなくなるのと同じ
生まれてこのかた動かしたことないものを動かそうってんだから大変だ
指をぐーっと入れてゴキっといったら高音が出るようになる
>>696>>698>>704
そのとおり
軟骨が固まってるんだから当然
自由に動くようになれば朝から晩までカラオケしててもまったく疲れないし声が潰れることもない
おっキミは真理に気づいたようだね
そうなんだよ実は発声練習より喉をマッサージしたほうが実はずっと近道なんだよ
声帯を守ってる軟骨は3つあり、これが自由に動かないと自由な発声は実はできない
実は声が出ないやつはここが固まっているので高音なんか出るわけがない
手首を骨折してずっと石膏で固めてると動かなくなるのと同じ
生まれてこのかた動かしたことないものを動かそうってんだから大変だ
指をぐーっと入れてゴキっといったら高音が出るようになる
>>696>>698>>704
そのとおり
軟骨が固まってるんだから当然
自由に動くようになれば朝から晩までカラオケしててもまったく疲れないし声が潰れることもない
755選曲してください
2018/02/27(火) 19:53:47.62ID:JB6ukBYr >>747
先生!今日も大声で歌いまくってたのですが、歌い終わったあと喉仏の1センチ斜め上くらいのところに違和感が生じてきました。これってヤヴァイやつですかね?
先生!今日も大声で歌いまくってたのですが、歌い終わったあと喉仏の1センチ斜め上くらいのところに違和感が生じてきました。これってヤヴァイやつですかね?
757選曲してください
2018/02/27(火) 20:16:19.71ID:VjV/iiXf 音域の問題も大きいけど女性で音痴な人は意地でもカラオケ行かないか行っても歌わない
男は割と気にせず晒してネタにしてたりする人もいる
男は割と気にせず晒してネタにしてたりする人もいる
758選曲してください
2018/02/27(火) 21:04:58.84ID:RYJB1n/y いろんな要素が絡んでるんだろうな。
女性の方が歌好きになりやすいしね
女性の方が歌好きになりやすいしね
759選曲してください
2018/02/27(火) 21:16:28.41ID:gcXZHT16760選曲してください
2018/02/28(水) 10:08:16.39ID:yByzMYUA 声低くて汚くて下手でも裏声で歌うとそれなりに聴こえてしまったりするからな。
歌いやすいし。どうも低くて汚い声だと耳の中でも響いてる感じがしなくてやりずらい。
あと井上陽水っぽい真似して歌うと歌いやすいし上手く聴こえる。
歌いやすいし。どうも低くて汚い声だと耳の中でも響いてる感じがしなくてやりずらい。
あと井上陽水っぽい真似して歌うと歌いやすいし上手く聴こえる。
761選曲してください
2018/02/28(水) 10:17:48.08ID:RT28yU6w >>755
そういった違和感は基本負荷が掛かった時に発生する
特に今まで全く使ってない箇所だと起こり易い
もし何時まで経っても違和感が消えないとかさらに酷くなるようであれば危険
単なる疲労であれば時間と共に薄れ使えば使うほど違和感は無くなる
まずはそれで見極めるといい
そういった違和感は基本負荷が掛かった時に発生する
特に今まで全く使ってない箇所だと起こり易い
もし何時まで経っても違和感が消えないとかさらに酷くなるようであれば危険
単なる疲労であれば時間と共に薄れ使えば使うほど違和感は無くなる
まずはそれで見極めるといい
762選曲してください
2018/02/28(水) 12:13:11.69ID:dH+21hX+763選曲してください
2018/02/28(水) 19:56:13.39ID:RsnZ2kFA765選曲してください
2018/02/28(水) 23:42:20.12ID:jMSkIUCa ミックスボイスでしか歌えなくなるの管理人が個人レッスン開いてるけど音声通話のみで50分8000円は高いな
768選曲してください
2018/03/01(木) 10:23:05.01ID:69aZq2iA >>767
ブログの内容と音源を聴いて信じられると思ったら頼めばいい
そこらに居る歌が上手いだけの似非講師よりよほど的確に教えて貰えるだろう
特に長年mid2Gどころかmid2D止まりの人は効果が期待できる
ブログの内容と音源を聴いて信じられると思ったら頼めばいい
そこらに居る歌が上手いだけの似非講師よりよほど的確に教えて貰えるだろう
特に長年mid2Gどころかmid2D止まりの人は効果が期待できる
770選曲してください
2018/03/01(木) 11:29:26.20ID:dGV4gge2 一回目に課題を出してもらって次回の添削は半額で、とかなら俺も考える
添削なら15分とかでもいいかも
むしろラインでやればいいんでない??スカイプ無い人もいけるし
添削なら15分とかでもいいかも
むしろラインでやればいいんでない??スカイプ無い人もいけるし
771選曲してください
2018/03/01(木) 11:34:21.00ID:69aZq2iA >>769
つまりその効果に見合った値段って事だ
無難な発声練習と雑談だけで5000円払って終わるよりは有用だろう
ただし金を払うだけで上達できるわけではないからな
本人の弛まぬ努力も必須
適当に褒めちぎって搾取する似非講師と違い厳しい事も言われるだろうから
その辺りの向上心や覚悟を持てない人にはオススメできない
つまりその効果に見合った値段って事だ
無難な発声練習と雑談だけで5000円払って終わるよりは有用だろう
ただし金を払うだけで上達できるわけではないからな
本人の弛まぬ努力も必須
適当に褒めちぎって搾取する似非講師と違い厳しい事も言われるだろうから
その辺りの向上心や覚悟を持てない人にはオススメできない
772選曲してください
2018/03/01(木) 11:42:12.42ID:cGBd13XG 喉絞めは鍛えてる感があるからどうしてもやってしまうな。
773選曲してください
2018/03/01(木) 11:46:17.86ID:69aZq2iA 喉絞めと閉鎖はよく勘違いされるからな
閉鎖してるつもりで実は単に喉絞めしてると
特にmid2Dで裏返る人は声帯が開いて裏声になるのを我慢する事が閉鎖だと考えてる
これは最初から喉絞めで閉じてるからそうなる
話声の延長で歌ってるような人は基本が皆喉絞めだ
閉鎖してるつもりで実は単に喉絞めしてると
特にmid2Dで裏返る人は声帯が開いて裏声になるのを我慢する事が閉鎖だと考えてる
これは最初から喉絞めで閉じてるからそうなる
話声の延長で歌ってるような人は基本が皆喉絞めだ
774選曲してください
2018/03/01(木) 11:57:34.62ID:tAkbqHej 喉絞めと張り上げはそれなりの達成感があるから癖になるし
あと昔は裏声に逃げるなて悪魔のささやきよく聞いた
あと昔は裏声に逃げるなて悪魔のささやきよく聞いた
775選曲してください
2018/03/01(木) 11:59:15.24ID:cGBd13XG みんなせっかちだから高い曲を歌いたがるからな
776選曲してください
2018/03/01(木) 11:59:45.62ID:uv3PdkNK 声帯閉鎖は特に喚声点以上の音域を大きな響く声で楽に発声するのに効果的だが
ある程度出来てくると低音域にも使えるようになる
しっかり閉鎖した状態で振動させると息に対してもっとも効率的に大きな音が声帯で鳴らすせるから、低音域についても声帯の先の喉、胸での共鳴構築をずっと楽にできるようになる
金管楽器やってた人なら言ってる事は体感的に解ってもらえると思う、その場合は声帯に当たるのは上下の唇
まあ声楽やってる人は基礎的なことだと思うけど
ある程度出来てくると低音域にも使えるようになる
しっかり閉鎖した状態で振動させると息に対してもっとも効率的に大きな音が声帯で鳴らすせるから、低音域についても声帯の先の喉、胸での共鳴構築をずっと楽にできるようになる
金管楽器やってた人なら言ってる事は体感的に解ってもらえると思う、その場合は声帯に当たるのは上下の唇
まあ声楽やってる人は基礎的なことだと思うけど
777選曲してください
2018/03/01(木) 12:05:15.65ID:69aZq2iA >>774
裏声は出せないけど地声はhiC以上出せるタイプの人だな
裏声は話す時に裏返るもので歌で使うべきでは無いという考えなので
プロのフェイクすらも高音を裏声に逃げてるだけだと言う
それでも地声で高音が出るだけあって歌も上手いので誰も逆らえない流れになる
上手い人が言うなら何でも正解という実力至上主義の弊害だな
実際その手の人は基本発声で全く苦労してないのでまるで何も分かってない
裏声は出せないけど地声はhiC以上出せるタイプの人だな
裏声は話す時に裏返るもので歌で使うべきでは無いという考えなので
プロのフェイクすらも高音を裏声に逃げてるだけだと言う
それでも地声で高音が出るだけあって歌も上手いので誰も逆らえない流れになる
上手い人が言うなら何でも正解という実力至上主義の弊害だな
実際その手の人は基本発声で全く苦労してないのでまるで何も分かってない
778選曲してください
2018/03/01(木) 12:10:30.45ID:9A95c7tQ 粉雪歌ってたら喉痛めてしまって今ビックスドロップ舐めてますよw
俺のhiAは張り上げてだしてるということか?
俺のhiAは張り上げてだしてるということか?
779選曲してください
2018/03/01(木) 12:12:09.14ID:aGinCtWm 張り上げまくっても喉痛くならなくね?声は枯れるけどw
780選曲してください
2018/03/01(木) 15:35:05.02ID:zoKnpm/I 出せる音の限界は歌には使い物にならないぞ
781選曲してください
2018/03/01(木) 16:09:12.98ID:G0pG1n4Q 喉痛くなるのは張り上げより喉締めの影響のが強い
hiA安定して出るならあえて高音で息の量増やして喉絞め解放するってのも手
hiA安定して出るならあえて高音で息の量増やして喉絞め解放するってのも手
782選曲してください
2018/03/01(木) 16:32:53.27ID:XCILZddb どうやっても地声最高音はmid2g♯までしか出ないんだよな
783選曲してください
2018/03/01(木) 16:39:26.90ID:69aZq2iA785選曲してください
2018/03/01(木) 20:27:06.24ID:aI79KIFL786タンボイーーン先生
2018/03/02(金) 01:31:12.46ID:czy0yyJh mid2Dあたりまでしか出ない人って逆にかなりレアなんじゃないかと思う。
低音タイプの人は日本人ではかなり少ないからたいていの人はmid2Gぐらいまではでるだろ。
低音タイプの人は日本人ではかなり少ないからたいていの人はmid2Gぐらいまではでるだろ。
787選曲してください
2018/03/02(金) 07:27:57.46ID:LxtegdzE788選曲してください
2018/03/02(金) 08:54:35.19ID:zdqnvuAU >>787
Dから上辺りで発声が劣化する場合は残念ながらチェストは出来てない可能性が高い
そこから上はある程度練習を続けてれば出すだけなら可能だが同じ出るでも発声により大きな違いがある
そうなるとまず喉を開いた歌声のチェストの習得からだな
これはかなり先が長いパターンだ
Dから上辺りで発声が劣化する場合は残念ながらチェストは出来てない可能性が高い
そこから上はある程度練習を続けてれば出すだけなら可能だが同じ出るでも発声により大きな違いがある
そうなるとまず喉を開いた歌声のチェストの習得からだな
これはかなり先が長いパターンだ
789タンボイーーン先生
2018/03/02(金) 11:54:17.38ID:KTeUeV/1 地声最高音mid2Gまでで頭うちの人は
裏声鍛えて森山歌唱を目指すのが
綺麗な発声を目指すという意味では最善かな。
裏声鍛えて森山歌唱を目指すのが
綺麗な発声を目指すという意味では最善かな。
791選曲してください
2018/03/02(金) 13:32:10.76ID:xCcY7Fgr やっぱり大げさなぐらい声帯開いた方が良いな
792選曲してください
2018/03/02(金) 13:33:36.16ID:YiWVOu61 へたくそがえらそうにしゃしゃりでてくるな
795選曲してください
2018/03/02(金) 14:45:56.26ID:yEUAesaq796選曲してください
2018/03/02(金) 16:17:02.67ID:YiWVOu61 いや。あんたは引っ込まなくていいよ
798選曲してください
2018/03/02(金) 20:15:24.62ID:kmIn0g6c 普通の人でもmid2eかmid2fはでるのでは?
mid2gより上はカラオケ行ってる人でないと無理なように思う
mid2gより上はカラオケ行ってる人でないと無理なように思う
799選曲してください
2018/03/02(金) 20:22:37.95ID:n0OJiG/F 20代の頃は色んな集まりでカラオケ行ったけどmid2D限界は殆どいなかったなぁ
そんだけ低いのはhiD出るやつと同数くらいじゃねーかなって印象
声低くてF出すのがきついとかそういうのはいるけど一曲歌うくらいならできるって感じ
そんだけ低いのはhiD出るやつと同数くらいじゃねーかなって印象
声低くてF出すのがきついとかそういうのはいるけど一曲歌うくらいならできるって感じ
800カタロウ
2018/03/02(金) 20:29:35.24ID:4plFt9kY mid2Dが限界じゃなくてmid2D以上が出ても常に裏返りを我慢してる状態(いつ裏返るか分からない)と上の人は書いてるように思うけど
801選曲してください
2018/03/02(金) 23:35:15.39ID:SmqjbicX 裏返るんじゃなくて出ない。
もしくは連発できない。
喉締め張り上げの果てに裏声はない
もしくは連発できない。
喉締め張り上げの果てに裏声はない
802選曲してください
2018/03/02(金) 23:35:51.27ID:DSLheGec 俺はmid2dまでしか出なかったよ
女性曲オク下も高すぎて歌えないの結構あった
女性曲オク下も高すぎて歌えないの結構あった
803選曲してください
2018/03/02(金) 23:41:51.50ID:aMJn1UFR しゃべりも抑揚なくてボソボソなんだろうな
804タンボイーーン先生
2018/03/03(土) 00:20:54.84ID:GxETyfJ6 そもそもmid2Dというのがどういう理屈で基準になっているのかがわからない。
805選曲してください
2018/03/03(土) 00:22:08.14ID:jtqaYSmZ 藤原竜也って演技力あるような扱いだけど音域狭くてほんと抑揚がない
806選曲してください
2018/03/03(土) 00:31:42.00ID:DvJDvLog 俺は5年くらいmid2Eくらいしか出なくてそっからじわじわ5年くらいかけてhiCまで伸びたけど全然いい声じゃなくて満足感なかった
低くてもいい声の人が羨ましいわ
低くてもいい声の人が羨ましいわ
807選曲してください
2018/03/03(土) 01:17:36.91ID:m9Ksblli そりゃ喉締め張り上げしてるからだろ
808選曲してください
2018/03/03(土) 04:57:17.86ID:WaAWkJzj 喉絞め張り上げってよく聞くけどどんな声なの?
高音が苦しそうな感じの声?
高音が苦しそうな感じの声?
809選曲してください
2018/03/03(土) 05:09:16.70ID:Jah/Hx6N810選曲してください
2018/03/03(土) 07:04:30.00ID:ibdfPwMl811選曲してください
2018/03/03(土) 07:32:14.00ID:dCVpNYFK 違う
812選曲してください
2018/03/03(土) 10:26:36.74ID:6De7KXnf バスmid2E
バリトンmid2F~mid2G
テノールmid2G#~hiA
ミドルも含めた地声で出せる目安、換声点ってこんなもの
低音がlowEとか出るなら普通にバリトンなんで
張り上げhiAは厳しい印象(出来たとしても音色的に・・・)
換声点以上はミドルに音色を寄せたヘッドで出せばいいんでないか
バリトンmid2F~mid2G
テノールmid2G#~hiA
ミドルも含めた地声で出せる目安、換声点ってこんなもの
低音がlowEとか出るなら普通にバリトンなんで
張り上げhiAは厳しい印象(出来たとしても音色的に・・・)
換声点以上はミドルに音色を寄せたヘッドで出せばいいんでないか
813選曲してください
2018/03/03(土) 10:44:12.34ID:6De7KXnf まあミドルに寄せたヘッドもミドルと定義する流派もあるし
聴覚上は換声点からの延長線上に聞こえるから
「いーやミドルはhiBまでだhiDまでだ」っていう定義争いが絶えないことは補足しておく
柔・硬両方のヘッドボイスをだし分けたり
その発声で音域広げる訓練したらいいよ
聴覚上は換声点からの延長線上に聞こえるから
「いーやミドルはhiBまでだhiDまでだ」っていう定義争いが絶えないことは補足しておく
柔・硬両方のヘッドボイスをだし分けたり
その発声で音域広げる訓練したらいいよ
814選曲してください
2018/03/03(土) 11:15:30.28ID:p3w3y0Rb 喉締め張り上げ(まともに張り上げることすら出来てないゴミ)→近藤真彦
喉開き張り上げ→コブクロ黒田
喉開き張り上げ→コブクロ黒田
815選曲してください
2018/03/03(土) 18:00:17.75ID:7xHDHHGa >>811
喉開き張上げ?
喉開き張上げ?
817選曲してください
2018/03/03(土) 19:30:46.13ID:cZbVcjP8 ひとついいことを教えてやろう
高音出すとき上を向くのは喉締め
右や左の特定の方向を向くのもおかしな力が入っている
高音は伸びないし遅かれ早かれ声帯を痛めることになる
高音出すとき上を向くのは喉締め
右や左の特定の方向を向くのもおかしな力が入っている
高音は伸びないし遅かれ早かれ声帯を痛めることになる
818選曲してください
2018/03/03(土) 20:04:17.80ID:Ya20eECq mid2dまでしか出ない人でも練習すれば1年でmid2gまで出るようになるからネ。喉締めは怖イ
819選曲してください
2018/03/03(土) 20:06:59.02ID:wwDohY6x 平井堅も上を向くからだいぶ高音でなくなってきてる
820選曲してください
2018/03/03(土) 20:15:44.80ID:Ya20eECq で高音出す時は勢いよくお辞儀するみたいにすれば良いかも?
821選曲してください
2018/03/03(土) 20:16:39.43ID:LidT55RB 平井堅のミドルって張り上げないから喉への負担は少ないと思うんだけど、劣化するの早いよなあ。
823選曲してください
2018/03/03(土) 20:19:55.90ID:S0FCAQvK >>821
張り上げない方が喉の負担デカイ希ガス
張り上げない方が喉の負担デカイ希ガス
824選曲してください
2018/03/03(土) 20:21:06.52ID:o9hmL+Sz825選曲してください
2018/03/03(土) 20:39:22.29ID:Ya20eECq 平井堅が高音出す時苦しそうだもんネ
829選曲してください
2018/03/03(土) 21:15:33.53ID:nclluMUO >>828
いやそうなる人もいるだろうけどならない人もいるってこと
この姿勢じゃなきゃダメ〜みたいなのは正直ない
できる人はどんな体勢でもできるしむしろ逆に上げたほうが出しやすい人もいればその逆もいる
ボイストレーナーの言葉を鵜呑みにするだけでなく自分が出しやすい体勢とか感覚を見つけるのも大切だと思うよ
いやそうなる人もいるだろうけどならない人もいるってこと
この姿勢じゃなきゃダメ〜みたいなのは正直ない
できる人はどんな体勢でもできるしむしろ逆に上げたほうが出しやすい人もいればその逆もいる
ボイストレーナーの言葉を鵜呑みにするだけでなく自分が出しやすい体勢とか感覚を見つけるのも大切だと思うよ
830選曲してください
2018/03/03(土) 21:17:03.41ID:85EyB9tM あご下げてないと鳴らないんだから上向く奴は喉締めだっつの笑
831選曲してください
2018/03/03(土) 21:20:23.85ID:nclluMUO じゃあ顎上げてる歌手は皆喉締めだって固定観念に囚われて生きてけばいんじゃね
いちいちID変えなきゃ自分の意見も言えないのはなんでだろ
そんなに自信がないのかな
いちいちID変えなきゃ自分の意見も言えないのはなんでだろ
そんなに自信がないのかな
832選曲してください
2018/03/03(土) 21:23:32.75ID:grOiDHGw833選曲してください
2018/03/03(土) 21:24:43.96ID:grOiDHGw834選曲してください
2018/03/03(土) 21:25:43.48ID:85EyB9tM あご下げて喉開けたまま演出で上向いてるだけだろそれ笑
835選曲してください
2018/03/03(土) 21:28:02.72ID:nclluMUO 顎上げてる歌手なんかいくらでもいるけど
837選曲してください
2018/03/03(土) 21:30:32.31ID:LidT55RB 明らかに荒らすのが目的のやつに構うなよ
838選曲してください
2018/03/03(土) 21:32:03.30ID:nclluMUO 顎上げようがどんな体勢だろうが喉締めでなく歌える人が複数いるのはただの事実なんでそんな複数キャリアで発狂されても困るわ
840選曲してください
2018/03/03(土) 21:34:56.41ID:grOiDHGw842選曲してください
2018/03/03(土) 21:36:58.47ID:nclluMUO あら、また変えたの?
もう ID:85EyB9tM君では登場しないのかな、それとも更に持ってるのかな
もう ID:85EyB9tM君では登場しないのかな、それとも更に持ってるのかな
843選曲してください
2018/03/03(土) 21:37:42.65ID:yJeFp2bk 喉締めバカってなんで自分の間違いを認められないんだろうねw
ま、だから思い込みで5年以上苦しんで喉壊してるバカなんだろうけどw
ま、だから思い込みで5年以上苦しんで喉壊してるバカなんだろうけどw
844選曲してください
2018/03/03(土) 21:39:23.73ID:yJeFp2bk845選曲してください
2018/03/03(土) 21:44:21.93ID:nclluMUO >>ひとついいことを教えてやろう
高音出すとき上を向くのは喉締め
右や左の特定の方向を向くのもおかしな力が入っている
高音は伸びないし遅かれ早かれ声帯を痛めることになる
はて、どこに“苦しくて”顎上がってるなどと書いてあるんだろう
そりゃ苦しくて上げてたら苦しいんだから喉締めだろ
高音出すとき上を向くのは喉締め
右や左の特定の方向を向くのもおかしな力が入っている
高音は伸びないし遅かれ早かれ声帯を痛めることになる
はて、どこに“苦しくて”顎上がってるなどと書いてあるんだろう
そりゃ苦しくて上げてたら苦しいんだから喉締めだろ
846選曲してください
2018/03/03(土) 21:44:32.87ID:iW3CFObG849選曲してください
2018/03/03(土) 21:46:32.51ID:nclluMUO 連投してるのお前でワロタ
ブーメランしか投げられないのはなんでや
ブーメランしか投げられないのはなんでや
852選曲してください
2018/03/03(土) 21:49:56.57ID:nclluMUO 荒らしに構ってすんませんでした
854選曲してください
2018/03/03(土) 21:58:34.78ID:woZAVNYK 日本の歌手ってボイトレしてるようなのほとんどいないからな
高音が売りだったやつも大抵ダメになる
エレカシ宮本も完全に喉壊してる
マイケル・ジャクソンだってあの声とダンスを維持するためにちゃんとレッスン受けてトレーニングしてたんだぞ
高音が売りだったやつも大抵ダメになる
エレカシ宮本も完全に喉壊してる
マイケル・ジャクソンだってあの声とダンスを維持するためにちゃんとレッスン受けてトレーニングしてたんだぞ
855選曲してください
2018/03/03(土) 22:03:19.93ID:nclluMUO857選曲してください
2018/03/03(土) 22:06:21.18ID:vb8u1Rcm 宮本は明らかに声の出し方が悪くて喉を壊してるね
だから喉締めじゃないと出なくなってる
小学校で合唱団にいたくらいで声楽やってるとか声楽家に大変失礼なデマ
第一あんなガラガラのシャガレ声の声楽家なんていねえからw
声帯が炎症起こしてんだよ完全にw
だから喉締めじゃないと出なくなってる
小学校で合唱団にいたくらいで声楽やってるとか声楽家に大変失礼なデマ
第一あんなガラガラのシャガレ声の声楽家なんていねえからw
声帯が炎症起こしてんだよ完全にw
858選曲してください
2018/03/03(土) 22:09:15.34ID:XMogQ3N0 >>854
まったくですね
アメリカのロックミュージシャンは60をすぎても若い頃とまったくおなじハイトーンで歌えてますからね
日本だとだいたいポリープやったり高音出なくなって歌すら続けられないですね
やっと近年正しい発声レッスンが入ってきて、いままで上向いてたボーカリストが下向くようになったのは笑いましたw
まったくですね
アメリカのロックミュージシャンは60をすぎても若い頃とまったくおなじハイトーンで歌えてますからね
日本だとだいたいポリープやったり高音出なくなって歌すら続けられないですね
やっと近年正しい発声レッスンが入ってきて、いままで上向いてたボーカリストが下向くようになったのは笑いましたw
859選曲してください
2018/03/03(土) 22:09:29.21ID:nclluMUO なんだそれもお前なのかよ
普通に合唱団の中でもエースで10歳でデビューして10万枚売り上げてるけどな
あとあの声の出し方はわざとやってるんだがそんなこともわからないのか…稲葉とかと同じく元々普通に歌ってたけどプロになる上で表現として身につけた物なんだがな
普通に合唱団の中でもエースで10歳でデビューして10万枚売り上げてるけどな
あとあの声の出し方はわざとやってるんだがそんなこともわからないのか…稲葉とかと同じく元々普通に歌ってたけどプロになる上で表現として身につけた物なんだがな
860選曲してください
2018/03/03(土) 22:10:33.28ID:NOxKhXk+861選曲してください
2018/03/03(土) 22:12:01.26ID:Fq5mHtBe862選曲してください
2018/03/03(土) 22:12:41.86ID:nclluMUO863選曲してください
2018/03/03(土) 22:15:26.29ID:nclluMUO そりゃどんな歌手でも喉壊してる時はあるがなw
それ超過密スケジュールでほんとは口パクでやりたかったと言うぐらい喉壊してた時だしなw
それ超過密スケジュールでほんとは口パクでやりたかったと言うぐらい喉壊してた時だしなw
865選曲してください
2018/03/03(土) 22:17:23.36ID:oOQXa3zV867選曲してください
2018/03/03(土) 22:23:04.71ID:L9BXwqeL868選曲してください
2018/03/03(土) 22:29:33.71ID:nclluMUO まず稲葉はデビュー前はハイラリで歌ってなかったしビブもしまくってた、今はほぼしないが
宮本はそもそも昔今みたいな歌い方してなかったし今でも↓の最初の舞い上がる道を〜のところはかなり普通に歌ってるが最後は過剰なくらいの宮本節
https://m.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY
https://m.youtube.com/watch?v=Rf5g-SlyiMw
宮本はそもそも昔今みたいな歌い方してなかったし今でも↓の最初の舞い上がる道を〜のところはかなり普通に歌ってるが最後は過剰なくらいの宮本節
https://m.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY
https://m.youtube.com/watch?v=Rf5g-SlyiMw
870選曲してください
2018/03/03(土) 22:35:01.38ID:nclluMUO うんうん、理論もなんもない荒らしは発狂以外にできることないからな、わかるよ
いつか病気が治るとええなあ
いつか病気が治るとええなあ
871選曲してください
2018/03/03(土) 22:40:56.50ID:KQnk2R4T872選曲してください
2018/03/03(土) 22:41:20.87ID:KQnk2R4T あ、いいスレ紹介してやるわ
独身プリマの踊るスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1496219764/
独身プリマの踊るスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1496219764/
873選曲してください
2018/03/03(土) 22:42:34.67ID:GgQwhxV3 さすが5年以上無駄にしたクズが集まるスレだよな
間違った方向に努力して失敗したあげく喉締めを正当化しようとしてるだけじゃん
間違った方向に努力して失敗したあげく喉締めを正当化しようとしてるだけじゃん
874選曲してください
2018/03/03(土) 23:03:42.74ID:rJkXicM8 俺もID赤いやつはいつもおかしなことしか言ってないから無視してる
875選曲してください
2018/03/04(日) 01:33:37.88ID:f03RhZ0u プロが高音で喉が絞まり気味になるのと素人のガチガチの喉絞めは負担が別物だしなぁ
張り上げと喉絞めごっちゃにするのは良くないと思う
ぶっちゃけアーティストが喉しまってようがなんだろうが俺らより喉の負担は低いしそんなの気にしててもうまくならんから歌の練習しようぜ
俺は10年かけてショボい音域だけどhiB〜Cくらいは最高音出るようになったから何か質問あれば答えるよ
張り上げと喉絞めごっちゃにするのは良くないと思う
ぶっちゃけアーティストが喉しまってようがなんだろうが俺らより喉の負担は低いしそんなの気にしててもうまくならんから歌の練習しようぜ
俺は10年かけてショボい音域だけどhiB〜Cくらいは最高音出るようになったから何か質問あれば答えるよ
876選曲してください
2018/03/04(日) 01:39:18.84ID:o1aZVOQ2 五年間練習したって言っても頻度にもよるよな
週一とかならそりゃ上手くならんだろうし、
毎日やって上手くならんなら諸々間違った練習してるんだろうし
週一とかならそりゃ上手くならんだろうし、
毎日やって上手くならんなら諸々間違った練習してるんだろうし
877選曲してください
2018/03/04(日) 06:13:39.51ID:+p7kvwN6 喉締め癖は直さないと絶対にダメ。
喉締めの表現方法としての肯定はミドルボイスを習得してからにするべき。
喉締め癖がついてる状態でミドルボイスを習得する事は絶対にない
喉締めの表現方法としての肯定はミドルボイスを習得してからにするべき。
喉締め癖がついてる状態でミドルボイスを習得する事は絶対にない
878選曲してください
2018/03/04(日) 06:16:31.52ID:oO3pudPK >>876
喉締め癖がついてないか、もしくは喉締め癖を直す練習をピンポイントにやってれば週一でも十分に短期間で良くなる
逆に喉締め癖がついてて、それを直す練習をしてなければ毎日練習しようが何年たっても良くならないどころか悪くなる
喉締め癖がついてないか、もしくは喉締め癖を直す練習をピンポイントにやってれば週一でも十分に短期間で良くなる
逆に喉締め癖がついてて、それを直す練習をしてなければ毎日練習しようが何年たっても良くならないどころか悪くなる
879選曲してください
2018/03/04(日) 07:30:03.25ID:xS0AnPHq >>861
一切ピッチ外れてない。凄い気持ち良さそう。
一切ピッチ外れてない。凄い気持ち良さそう。
880選曲してください
2018/03/04(日) 07:57:51.57ID:LilOmv78 このスレ的には、ミックスは地声に入るのかな?
881選曲してください
2018/03/04(日) 08:18:12.38ID:u4k2rtBE 入るでしょ
Yuba的にはオモテ声
Yuba的にはオモテ声
882選曲してください
2018/03/04(日) 08:36:32.75ID:yZmZba1M 喉仏下げて喉開けてりゃチェストの最高音までいちばん楽なキー出すのと同じ感じで出せるって言っても信じなさそうだなここの奴ら笑
883選曲してください
2018/03/04(日) 09:45:21.04ID:l7g8nmQb >>816
ほんと自分でミドルヘッドの単語使っといてなんだけど
「地声」と「裏声」に強い弱い、息漏れ有り無し、柔らかい硬い
みたく修飾語付けて表現したほうがよっぽど伝わるなと感じるわ
現状使わざるを得んけど
ほんと自分でミドルヘッドの単語使っといてなんだけど
「地声」と「裏声」に強い弱い、息漏れ有り無し、柔らかい硬い
みたく修飾語付けて表現したほうがよっぽど伝わるなと感じるわ
現状使わざるを得んけど
884選曲してください
2018/03/04(日) 09:51:55.17ID:iP8pEyeA 地声、裏声、地声ガナリ、裏声ガナリ、喉声、共鳴してる声
位しかパッと分かるのないな。後はホイッスルボイスか。
ミドルとかヘッドとかミックスとか、微妙な解釈の違いが散乱してるからピンと来ない。
位しかパッと分かるのないな。後はホイッスルボイスか。
ミドルとかヘッドとかミックスとか、微妙な解釈の違いが散乱してるからピンと来ない。
886選曲してください
2018/03/04(日) 11:37:37.92ID:9POtx0Q2 喉絞めは絞めないようしても治らない
喉を開く事が大切
喉を開くほど閉鎖が掛かりやすくなるので喉を絞めて地声を作る必要が無くなるので
しかしそもそも喉を開く筋肉が動かない人が大多数なのが問題
特にここの住人にはそれが多そうだ
喉を開く事が大切
喉を開くほど閉鎖が掛かりやすくなるので喉を絞めて地声を作る必要が無くなるので
しかしそもそも喉を開く筋肉が動かない人が大多数なのが問題
特にここの住人にはそれが多そうだ
888選曲してください
2018/03/04(日) 16:06:33.47ID:q6GdgmQt もやし(地声)
もやし(裏声)
もやし(ガナリ)
もやし(ミックス)
もやし(ホイッスル)
もやし(裏声)
もやし(ガナリ)
もやし(ミックス)
もやし(ホイッスル)
891選曲してください
2018/03/04(日) 18:47:04.81ID:TcvMg8Rf892選曲してください
2018/03/04(日) 19:04:13.59ID:UlWaJL+L 高音域が出始めると歌うの楽しすぎて
つい歌いすぎてしまうが、喉が鍛えられたのか開くようになったのか
二日続けて50曲くらい歌っても全く喉がかすれない
つい歌いすぎてしまうが、喉が鍛えられたのか開くようになったのか
二日続けて50曲くらい歌っても全く喉がかすれない
893選曲してください
2018/03/04(日) 19:16:01.25ID:kEN/pvsM894選曲してください
2018/03/04(日) 19:19:31.62ID:/o2hwhpZ 福山芳樹かな
凄いね
凄いね
895選曲してください
2018/03/04(日) 19:46:21.58ID:vA/nnasy >>891
お前も同類だハゲ
お前も同類だハゲ
896選曲してください
2018/03/04(日) 19:54:09.09ID:yZmZba1M >>890
信じなくてもこのとおり、首締められたニワトリ声出してんだろおまえどうせ笑
882 選曲してください sage 2018/03/04(日) 08:36:32.75 ID:yZmZba1M
喉仏下げて喉開けてりゃチェストの最高音までいちばん楽なキー出すのと同じ感じで出せるって言っても信じなさそうだなここの奴ら笑
信じなくてもこのとおり、首締められたニワトリ声出してんだろおまえどうせ笑
882 選曲してください sage 2018/03/04(日) 08:36:32.75 ID:yZmZba1M
喉仏下げて喉開けてりゃチェストの最高音までいちばん楽なキー出すのと同じ感じで出せるって言っても信じなさそうだなここの奴ら笑
899選曲してください
2018/03/04(日) 20:54:56.23ID:FCFROoTX900選曲してください
2018/03/04(日) 20:59:10.65ID:yZmZba1M 喉仏下げて喉開いてりゃ軽くアーという感じで壁がビリつくくらい響くっ言っても信じないんだろうなこいつら笑
901選曲してください
2018/03/04(日) 21:17:45.00ID:T4OopfUK907選曲してください
2018/03/05(月) 07:16:05.80ID:GAdjFSJs908選曲してください
2018/03/05(月) 07:27:37.69ID:kAOLCFFO >>885
どんなに癖ついてても半年で変わり始めるんじゃないかな?
ただ喉締めを悪化させる練習をしたら無意味なので注意
長期間苦労してると、どうしても結果を急いでしまってあの練習もこの練習もとやってしまうが、そこは我慢して喉を開く練習にフォーカスする。
このスレにも裏声出せばーとか何も考えずに張り上げ続けてればーとかそう言う頭空っぽでもできる楽な練習の誘惑があるが、我慢して一切手をつけない。
急ぐ気持ち、頭を使わない練習に逃げたくなる気持ちはわかるが、そんなんで出るようになってたらもう今頃出てる。
もどかしい、つまらない練習になるかもしれないが、癖がひどくなければ割と早いうちから変わってくると思うから今は我慢の時。
どんなに癖ついてても半年で変わり始めるんじゃないかな?
ただ喉締めを悪化させる練習をしたら無意味なので注意
長期間苦労してると、どうしても結果を急いでしまってあの練習もこの練習もとやってしまうが、そこは我慢して喉を開く練習にフォーカスする。
このスレにも裏声出せばーとか何も考えずに張り上げ続けてればーとかそう言う頭空っぽでもできる楽な練習の誘惑があるが、我慢して一切手をつけない。
急ぐ気持ち、頭を使わない練習に逃げたくなる気持ちはわかるが、そんなんで出るようになってたらもう今頃出てる。
もどかしい、つまらない練習になるかもしれないが、癖がひどくなければ割と早いうちから変わってくると思うから今は我慢の時。
909選曲してください
2018/03/05(月) 08:17:32.04ID:HAEbt5S7 まぁ、確かに音楽の授業でも、ひらすら音階練習しましたしな。
910選曲してください
2018/03/05(月) 13:33:39.70ID:xkfV3f9Q912選曲してください
2018/03/05(月) 14:29:22.93ID:xkfV3f9Q >>911
そもそも地声の範囲は声帯の長さで決まるんだから練習関係ない
まともに練習して5年以上効果がないわけがない
だからスレタイは「5年以上練習してるつもりの普通じゃない知能の人たちが愚痴るスレ」にしとかないとな
そもそも地声の範囲は声帯の長さで決まるんだから練習関係ない
まともに練習して5年以上効果がないわけがない
だからスレタイは「5年以上練習してるつもりの普通じゃない知能の人たちが愚痴るスレ」にしとかないとな
913選曲してください
2018/03/05(月) 15:32:18.36ID:qPiCPDo+ >>912
まずお前が自分の知能を上げろ
まずお前が自分の知能を上げろ
914選曲してください
2018/03/05(月) 18:42:39.15ID:6pwAesGX 裏声でしっかり発声するためには声帯閉鎖がコントロールできる事が必須だから決してショートカットの練習じゃない
むしろ声帯閉鎖を身に付けるためにはヘッド練習のほうがわかりやり易いと思う
チェスト音域だと閉鎖できてても、出来てなくても同じようにしっかり発声出来たりするから
ヘッド域だと閉鎖出来てないとスカスカの声にならないようなヘロヘロ発声にる
むしろ声帯閉鎖を身に付けるためにはヘッド練習のほうがわかりやり易いと思う
チェスト音域だと閉鎖できてても、出来てなくても同じようにしっかり発声出来たりするから
ヘッド域だと閉鎖出来てないとスカスカの声にならないようなヘロヘロ発声にる
915選曲してください
2018/03/05(月) 18:44:17.07ID:AF0JFLhC 浜崎あゆみとかも喉締めでどんどん劣化していったからな
920選曲してください
2018/03/05(月) 19:57:32.43ID:6pwAesGX 閉鎖とは閉じるという言葉通りの意味を指してるんじゃなくて出す息に対して声帯での振動すなわち発声が最適に行えるように声帯の左右の膜の合わせ具合を調整するというまさにコントロールするという意味で使ってる
自然起きる閉鎖は発声訓練としては意味ない
自然起きる閉鎖は発声訓練としては意味ない
921選曲してください
2018/03/05(月) 19:59:25.60ID:+YTXYOWP いわば薬指を自由に動かす訓練とか耳を動かす訓練とか口笛を鳴らす訓練みたいなものだからな
できてないやつは自然になると思ってるようだがw
できてないやつは自然になると思ってるようだがw
923選曲してください
2018/03/05(月) 20:17:31.28ID:6pwAesGX もちろん声帯を支える筋肉のコントロールを指してる
声帯そのものは動かせないのは前提だろ
声帯そのものは動かせないのは前提だろ
925選曲してください
2018/03/05(月) 21:06:51.60ID:6pwAesGX 声帯動かせないとかアホか?
どうやって音程違う声出すんだよ
どうやって音程違う声出すんだよ
927選曲してください
2018/03/05(月) 21:10:07.98ID:6pwAesGX できる出来ないだけだと話進まないので誰か適切なコメント頼む
929選曲してください
2018/03/05(月) 22:12:40.59ID:PJCeUbR7 声帯閉じれないと息止められなくね?
932選曲してください
2018/03/05(月) 22:26:54.22ID:xkfV3f9Q933選曲してください
2018/03/05(月) 22:29:36.25ID:gJbUF5ke934選曲してください
2018/03/05(月) 22:31:23.01ID:xkfV3f9Q935選曲してください
2018/03/05(月) 22:32:29.52ID:PJCeUbR7 筋肉無かったらどうやって息止めるん?
936選曲してください
2018/03/05(月) 22:54:08.73ID:GAdjFSJs937選曲してください
2018/03/05(月) 22:55:41.69ID:EljJoLQP942選曲してください
2018/03/05(月) 23:15:40.08ID:Nl78+gtY945選曲してください
2018/03/05(月) 23:20:08.12ID:/si03Gng ID:xkfV3f9Q
な? やっぱりいつもの連投自演キチガイだったw
な? やっぱりいつもの連投自演キチガイだったw
946選曲してください
2018/03/05(月) 23:20:14.47ID:xkfV3f9Q947選曲してください
2018/03/05(月) 23:24:07.85ID:/si03Gng948選曲してください
2018/03/05(月) 23:25:29.67ID:xkfV3f9Q まともにオウム返しすらできてない
気持ち悪すぎんだろ
気持ち悪すぎんだろ
952選曲してください
2018/03/05(月) 23:54:53.60ID:xkfV3f9Q953選曲してください
2018/03/05(月) 23:59:02.42ID:WsFGMF9c と、まあこのように人より高い音が出せるってだけで態度まで偉そうになってしまうバカが多発したせいでオケ板が廃れたわけですね
こんな短い間で板の歴史が学べて良かったですね
同じ論法ならば人より低い音が出せない奴が池沼呼ばわりされた上に
馬鹿にされてもいいってことが分からないんだから笑えるわ
こんな短い間で板の歴史が学べて良かったですね
同じ論法ならば人より低い音が出せない奴が池沼呼ばわりされた上に
馬鹿にされてもいいってことが分からないんだから笑えるわ
954選曲してください
2018/03/05(月) 23:59:21.97ID:/si03Gng955選曲してください
2018/03/06(火) 00:00:19.74ID:KxhBy9lB956選曲してください
2018/03/06(火) 00:02:44.72ID:JsJ1J2sL >>953
喉の締め方があると勘違いしてる馬鹿しか言い出さない思いつかないことをほざいてるからコケにしてんだろ笑
喉の締め方があると勘違いしてる馬鹿しか言い出さない思いつかないことをほざいてるからコケにしてんだろ笑
957選曲してください
2018/03/06(火) 00:09:18.74ID:Hc+jIlnM >>956
喉の筋肉がないと勘違いしてる馬鹿しか言い出さない思いつかないことをほざいてるからコケにしてんだろ笑
喉の筋肉がないと勘違いしてる馬鹿しか言い出さない思いつかないことをほざいてるからコケにしてんだろ笑
958選曲してください
2018/03/06(火) 00:11:32.49ID:JsJ1J2sL959選曲してください
2018/03/06(火) 00:18:19.15ID:X83VNf96964選曲してください
2018/03/06(火) 01:00:42.12ID:JsJ1J2sL965選曲してください
2018/03/06(火) 01:07:55.02ID:GI6KuiCB 声帯の開け閉めを筋肉でコントロールする感覚をつかむ練習は歌声発声の初歩の初歩、最初の一歩だと思うけど
それがわからないからいつまでもmid2G以下の発声しか出来ないということかな
それがわからないからいつまでもmid2G以下の発声しか出来ないということかな
966森谷香里
2018/03/06(火) 01:08:44.66ID:gSXomcB5969選曲してください
2018/03/06(火) 01:23:25.52ID:X6qdq25/ >>965
あたりまえのことだよね
ウィキペディアにも載ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%A3%B0%E7%AD%8B
輪状甲状筋:声帯に緊張を与える。上喉頭神経支配。
声帯筋:声帯に緊張に与える。下喉頭神経支配。障害されると無声となる。
甲状披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
外側輪状披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
後輪状披裂筋:声門を開く。下喉頭神経支配。障害されると呼吸困難となる。
>>967
こいつは筋力以外で動かす手段があると思ってるバカw
霊力でも使うのか? バーカw
あたりまえのことだよね
ウィキペディアにも載ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%A3%B0%E7%AD%8B
輪状甲状筋:声帯に緊張を与える。上喉頭神経支配。
声帯筋:声帯に緊張に与える。下喉頭神経支配。障害されると無声となる。
甲状披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
外側輪状披裂筋:声門を閉じる。下喉頭神経支配。障害されると嗄声となる。
後輪状披裂筋:声門を開く。下喉頭神経支配。障害されると呼吸困難となる。
>>967
こいつは筋力以外で動かす手段があると思ってるバカw
霊力でも使うのか? バーカw
970選曲してください
2018/03/06(火) 01:28:42.97ID:X6qdq25/ まあ、これだけの種類の筋肉をコントロールせねばならないんだからバカが筋力トレーニングを諦めてしまうのもしょうがないね
人体で一番動かすのが複雑な器官かもね
人体で一番動かすのが複雑な器官かもね
974選曲してください
2018/03/06(火) 03:06:26.61ID:OLrHKqzA 実際筋肉を動かす的な練習法とか意識は素人がやっても路頭に迷うだけで意味ないと思うよ
十分高音も歌えるようになった人が適切な指導者のもとでやるなら意味あるのかもしれないけど
十分高音も歌えるようになった人が適切な指導者のもとでやるなら意味あるのかもしれないけど
975選曲してください
2018/03/06(火) 06:27:47.51ID:y3IXtq/3 ほとんどが5年苦しんでない奴のレスで埋まろうとしてるこのスレ
救われないなあ
こんな筋肉がどうとかの話をしたところで音域は全く伸びないのに
救われないなあ
こんな筋肉がどうとかの話をしたところで音域は全く伸びないのに
976選曲してください
2018/03/06(火) 07:27:52.43ID:ilvXB2Zq 一瞬だけ高音が出て俺高音出せるんじゃねと勘違いして?高音が連続する曲を歌ってるうちに気がついたら喉絞めになっている。これのループ? だから高音を求めてはダメ。
977選曲してください
2018/03/06(火) 09:12:01.04ID:Y1FmTYAL スレが終焉を迎える間際のここまでほとんどうp無しな件
978選曲してください
2018/03/06(火) 09:36:28.65ID:y3IXtq/3 どうせ逃げるんだろと言われながらhiA出るようになった下手くそな音源アップしたけどね
出なかった頃の音源も出さないとダメかな?
最初から出るやつとか、練習してすぐに出るようになった奴のアドバイスは十中八九あてにならないからな
まあ、そう言う奴も音が出るだけで歌はひどいもんだと思うが。
特にここで見下してマウント取った気になってるやつとかめっちゃ音痴だと思う。
出なかった頃の音源も出さないとダメかな?
最初から出るやつとか、練習してすぐに出るようになった奴のアドバイスは十中八九あてにならないからな
まあ、そう言う奴も音が出るだけで歌はひどいもんだと思うが。
特にここで見下してマウント取った気になってるやつとかめっちゃ音痴だと思う。
979選曲してください
2018/03/06(火) 09:58:10.94ID:y3IXtq/3 >>976
張り上げ続けてると喉開けるの意識しててもバテてどんどん締まってしまう。
喉開けようとするからどんどん滑舌も悪くなるし。
バテた時に喉が閉まらないようにするにはどんな訓練が必要?
バテない程度の高さで練習するってこと?
張り上げ続けてると喉開けるの意識しててもバテてどんどん締まってしまう。
喉開けようとするからどんどん滑舌も悪くなるし。
バテた時に喉が閉まらないようにするにはどんな訓練が必要?
バテない程度の高さで練習するってこと?
980選曲してください
2018/03/06(火) 10:54:14.90ID:GU0H1wuB 声帯に関係する筋肉は全て意図的に動かす事ができる
ただし部位によって動かす感覚や動いてる感覚が違う
声帯内部にある筋肉は動いてる感覚は無いので
実際に息を入れて初めて状態が分かる
声帯外部にある筋肉は動かしてる感覚や動いてる感覚があり
外観からもその状態を見る事ができる
だからと言って実際に歌う時に各筋肉をこう動かすみたいな指令は不要で
慣れてしまえば状態をイメージするだけで無意識で全て動くようになる
その辺りは車の運転と同じと考えれば分かり易い
特にマニュアル車のギアチェン操作は複雑な動作を行うが
慣れてしまえばギアを変えるイメージだけで手足が勝手に動くのと同じだ
ただし部位によって動かす感覚や動いてる感覚が違う
声帯内部にある筋肉は動いてる感覚は無いので
実際に息を入れて初めて状態が分かる
声帯外部にある筋肉は動かしてる感覚や動いてる感覚があり
外観からもその状態を見る事ができる
だからと言って実際に歌う時に各筋肉をこう動かすみたいな指令は不要で
慣れてしまえば状態をイメージするだけで無意識で全て動くようになる
その辺りは車の運転と同じと考えれば分かり易い
特にマニュアル車のギアチェン操作は複雑な動作を行うが
慣れてしまえばギアを変えるイメージだけで手足が勝手に動くのと同じだ
981選曲してください
2018/03/06(火) 11:02:54.36ID:GU0H1wuB 感覚的な話をすると声帯を閉じるイメージは大抵喉絞めに繋がる
それは実際声帯を閉じる部分には閉じる感覚が無い為
感覚が感じられる外側の筋肉で絞めてる可能性が高いためだ
実際に声帯を強く閉じたいならその逆で喉を開く感覚が重要
喉を開くほど閉鎖が行われ易くなる
しかし前述の通り内部には閉じてる感覚が無いので声を入れて確認する
上手い人が響きを重視するのは喉を開いた閉鎖を確認する為でもある
この響きが強くなるほど良い状態に近付いてると考えていい
通常なら顔の前面方向にこの響きが飛ぶのでその辺りに強い振動を感じる
話声やそれで歌ってる人は喉仏の辺りが振動するだけで響きはどこにも飛ばない
実際に振動位置が喉元だけの人は歌声になってないと考えた方がいいだろう
それは実際声帯を閉じる部分には閉じる感覚が無い為
感覚が感じられる外側の筋肉で絞めてる可能性が高いためだ
実際に声帯を強く閉じたいならその逆で喉を開く感覚が重要
喉を開くほど閉鎖が行われ易くなる
しかし前述の通り内部には閉じてる感覚が無いので声を入れて確認する
上手い人が響きを重視するのは喉を開いた閉鎖を確認する為でもある
この響きが強くなるほど良い状態に近付いてると考えていい
通常なら顔の前面方向にこの響きが飛ぶのでその辺りに強い振動を感じる
話声やそれで歌ってる人は喉仏の辺りが振動するだけで響きはどこにも飛ばない
実際に振動位置が喉元だけの人は歌声になってないと考えた方がいいだろう
982選曲してください
2018/03/06(火) 11:10:55.53ID:GU0H1wuB >>979
そもそも張り上げ続ける歌い方が問題
張り上げてればそのうち高音出るなんて練習法もあるが
正直効率の面からも負荷的な面からも全くオススメできない
ただ張り上げられる発声ができるのは大切
喉を開かない張り上げは使った時に一瞬で声が出なくなる
特に上で書いた話声で歌ってる人はまず張り上げるとかなり危険だ
あと張り上げという言葉自体が人によって解釈が違う点も注意
正しい張り上げは喉を開いて息を素早く吹き込む事で
息の力で声帯の振動数を無理矢理引き上げ少しだけ高音を出す技
車で言うレッドゾーンまで踏み込むのと同じなので多用するものではない
そもそも張り上げ続ける歌い方が問題
張り上げてればそのうち高音出るなんて練習法もあるが
正直効率の面からも負荷的な面からも全くオススメできない
ただ張り上げられる発声ができるのは大切
喉を開かない張り上げは使った時に一瞬で声が出なくなる
特に上で書いた話声で歌ってる人はまず張り上げるとかなり危険だ
あと張り上げという言葉自体が人によって解釈が違う点も注意
正しい張り上げは喉を開いて息を素早く吹き込む事で
息の力で声帯の振動数を無理矢理引き上げ少しだけ高音を出す技
車で言うレッドゾーンまで踏み込むのと同じなので多用するものではない
983選曲してください
2018/03/06(火) 11:53:23.88ID:ubV+ozSW >>979
バテない高さでも良いかもだがそれでも喉を開けきれてない可能性があるのでそれ以下の低音も視野に入れた方が良さそうかも。歌った後喉がスースーする感じがでるなら良さそう?かも?
バテない高さでも良いかもだがそれでも喉を開けきれてない可能性があるのでそれ以下の低音も視野に入れた方が良さそうかも。歌った後喉がスースーする感じがでるなら良さそう?かも?
984選曲してください
2018/03/06(火) 19:34:58.82ID:ZpDnOdHS986カタロウ
2018/03/07(水) 12:08:52.79ID:MuFcaqfs まさか2か月以内でスレが埋まるとは予想してなかったな
やはり潜在的に5年以上苦しんでる人は多いということだろう
ちなみに個人的には高音出る側の人達の書き込みは殆ど勘違いか歌はそこまでうまくない人が多い印象
「俺はhi域出るぞ!」と自慢げに書き込んでもこのスレでは「じゃあうpしろ」と言われ、全然自慢できなかったのは意外だったんじゃないかなと
そりゃそうだ。書き込みだけで自慢なんて本来するべきじゃない。最低限うpも添えないとできるわけがないのが当たり前
関係ないが、昔のようにみんなで話し合い等のやり取りするのは今のカラオケ板では不可能だな
それをしようとしている今のコテ達は衝突や煽りあいばかりしている。やり取りしたい人はオケ板を離れ、煽りあい好きな人だけが残ったのかもしれないが
結局このスレでも終始煽りあいで埋め尽くされてるし
名無しで好き勝手書くという目的のみ存在価値ありか 俺はSNSは好きじゃないが、そっちに行くのもありかな
それにしてスレ主としての存在感のなさよ・・・
ではでは
やはり潜在的に5年以上苦しんでる人は多いということだろう
ちなみに個人的には高音出る側の人達の書き込みは殆ど勘違いか歌はそこまでうまくない人が多い印象
「俺はhi域出るぞ!」と自慢げに書き込んでもこのスレでは「じゃあうpしろ」と言われ、全然自慢できなかったのは意外だったんじゃないかなと
そりゃそうだ。書き込みだけで自慢なんて本来するべきじゃない。最低限うpも添えないとできるわけがないのが当たり前
関係ないが、昔のようにみんなで話し合い等のやり取りするのは今のカラオケ板では不可能だな
それをしようとしている今のコテ達は衝突や煽りあいばかりしている。やり取りしたい人はオケ板を離れ、煽りあい好きな人だけが残ったのかもしれないが
結局このスレでも終始煽りあいで埋め尽くされてるし
名無しで好き勝手書くという目的のみ存在価値ありか 俺はSNSは好きじゃないが、そっちに行くのもありかな
それにしてスレ主としての存在感のなさよ・・・
ではでは
987選曲してください
2018/03/07(水) 12:16:55.52ID:Xk9Ox5Xs カタロウさんて数年前にmid2Gまでしかでないみたいなスレの主だった人かな?メシアに荒らされてたスレ
988カタロウ
2018/03/07(水) 12:52:07.86ID:MuFcaqfs なぜそう思ったのか逆に聞きたい
989選曲してください
2018/03/07(水) 12:57:34.87ID:V65UYmbS 半分は5年もやってhiAも出ないのかよwwwみたいな冷やかしさんもいるでしょ
空色デイズあげた人とか
空色デイズあげた人とか
990選曲してください
2018/03/07(水) 13:07:20.04ID:tkk6pivE チェストとヘッドのロングトーン30秒できるようになってからだろ笑
991選曲してください
2018/03/07(水) 14:59:35.97ID:Djl+dSJ8 >>989
俺はそんなつもりで上げてないぞ
粉雪歌えるけどアカシア無理だわー、あの人声の出し方独特だわーみたいな言い訳してる人がいたからいやそれ絶対粉雪も歌えてないよって言っただけ
歌は上手くないけど高音は出せるからわかることもあるって言ったら音源を要求されたから上げただけや
そしたら音痴だとかなんだとか主題と別のとこで発狂されたけど
なんか音痴の癖に偉そうに歌のアドバイスしたみたいに言われたけどそれ歌えてないよしか言っとらんからな
そして逆に音源を要求すると黙るしかなくなるっていう
最後にもう一度言うけどその人は絶対粉雪歌えてないで
俺はそんなつもりで上げてないぞ
粉雪歌えるけどアカシア無理だわー、あの人声の出し方独特だわーみたいな言い訳してる人がいたからいやそれ絶対粉雪も歌えてないよって言っただけ
歌は上手くないけど高音は出せるからわかることもあるって言ったら音源を要求されたから上げただけや
そしたら音痴だとかなんだとか主題と別のとこで発狂されたけど
なんか音痴の癖に偉そうに歌のアドバイスしたみたいに言われたけどそれ歌えてないよしか言っとらんからな
そして逆に音源を要求すると黙るしかなくなるっていう
最後にもう一度言うけどその人は絶対粉雪歌えてないで
992選曲してください
2018/03/07(水) 15:06:20.15ID:V65UYmbS 空色デイズ先生まだ居ったんかな
ここでフルボッコにされてるの見て心配してたんですよ
平和に発声改善がしたいんじゃ5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1517387471/
ここでフルボッコにされてるの見て心配してたんですよ
平和に発声改善がしたいんじゃ5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1517387471/
993選曲してください
2018/03/07(水) 15:08:16.02ID:OzvPazCG >>986
コテには精神に問題のある人間が多いからな
荒れるのが面白くて自演で炎上させる愉快犯の名無しも居る
まともに会話しようにもこちらが技術的な話をしてるのに相手は批判のみとか
自分が理解できない事は間違ってるからだと言う人も多い
結局長年停滞し声が大きいだけの否定だけする人が増えてしまった
向上心も無いのでもう気に入らないものを荒らすだけという迷惑な存在に
特に書き込みが伸びるスレに必ず現れるので活発になるほど回避は難しくなる
それでも比較的良い流れのスレもあるので良識のある住人の比率が高ければ何とかなるかもな
コテには精神に問題のある人間が多いからな
荒れるのが面白くて自演で炎上させる愉快犯の名無しも居る
まともに会話しようにもこちらが技術的な話をしてるのに相手は批判のみとか
自分が理解できない事は間違ってるからだと言う人も多い
結局長年停滞し声が大きいだけの否定だけする人が増えてしまった
向上心も無いのでもう気に入らないものを荒らすだけという迷惑な存在に
特に書き込みが伸びるスレに必ず現れるので活発になるほど回避は難しくなる
それでも比較的良い流れのスレもあるので良識のある住人の比率が高ければ何とかなるかもな
994選曲してください
2018/03/07(水) 15:08:26.75ID:Djl+dSJ8 いやここから出張してきた奴に粘着されただけなんで別に心配せんでええで
文体見れば普段あのスレにおらん人ってのはすぐわかるねん、テンプレも読んでないから
文体見れば普段あのスレにおらん人ってのはすぐわかるねん、テンプレも読んでないから
995選曲してください
2018/03/07(水) 15:22:14.90ID:Djl+dSJ8 あと俺は練習しても高音出ない人のことを馬鹿になどしてないぞ、友達でも高音は出ないけど歌自体は俺と比べれば断然上手いよなーって思う人いっぱいおるしな
でも散々人を小馬鹿にしておきながら音源要求すると黙るしかなくなる奴のことは正直めちゃくちゃ馬鹿にしてるw
悪いな
でも散々人を小馬鹿にしておきながら音源要求すると黙るしかなくなる奴のことは正直めちゃくちゃ馬鹿にしてるw
悪いな
996選曲してください
2018/03/07(水) 15:45:31.70ID:1xxL+gYc 粉雪とか低すぎて歌いにくい
997選曲してください
2018/03/07(水) 18:33:08.73ID:w6dd8cRQ なんたってカラオケ板には鋼兵がいるからな
998選曲してください
2018/03/07(水) 18:34:06.59ID:w6dd8cRQ 次スレはないのか
999選曲してください
2018/03/07(水) 18:34:21.08ID:w6dd8cRQ 999
1000選曲してください
2018/03/07(水) 18:34:32.63ID:YH5qVbuG う
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 18時間 4分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 18時間 4分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★4 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【CM】キッコーマン 田中圭の出演コンテンツを公開停止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「高額療養費制度」見直し 専門委員会を新設し検討へ 厚労省 [少考さん★]
- 【安倍仕草】閣僚順番にトランプ氏🤴🇺🇸礼賛!2時間超 [718678614]
- なぜNHKでは「プチトマト」と言えないの?登録商標じゃないのに使わない理由 ヤフコメ(ニチャア [377482965]
- 宮崎駿vs手塚治虫ってどっちが正しかったんだ? トランプ安倍石破 [205023192]
- ヤフオクやメルカリで使う「緩衝材」をポップコーンにしたところヒット。安倍晋三がトランプに買わされたとうもろこしか? [389326466]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 🏡👊🥺👊🏡