X



アンザッツ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:01:22.04ID:CyOuPF2P
地声(アンザッツ1など)や裏声(アンザッツ4など)を鍛える方法論であるアンザッツについて語るすれっどです

1,2,3a,3b,4,5,6の7種類をそれぞれ鍛えることによって声は自在になる!(かもしれない)
2選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:08:23.54ID:XDWdI8Q1
初心者にもわかりやすい動画もはっつけておいて
3選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:22:24.80ID:CyOuPF2P
>>2
さがしてみる
じゃ、なにがわからないかおしえて
4選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:26:10.17ID:zyK+m9L9
>>3
①アンザッツとは何か
②各方向の発声がわかるもの
③各ポジションの解説

この3つがあればとりあえずこれ見て質問してこいが言える
5選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:30:12.40ID:CyOuPF2P
>>4
なるほど
ちょっとさがしてみる

解説サイトやYouTubeの動画あたりでわかりやすいのがあるといいね
7個の各アンザッツについて網羅的に解説してあればそれがよさそうだと思った
6選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:33:22.86ID:zyK+m9L9
>>5
いいね よろしく頼む!
7選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:42:42.20ID:CyOuPF2P
Voice De Radio Re ボイトレ アンザッツ詳しく解説いたします。 ㉙
https://www.youtube.com/watch?v=qX7XtB2Bp9o

これだと5分くらいでアンザッツの概要がすこしわかるとおもうけどどうかな
「あぁ、いろんな声を出すと喉の能力が全体的にまんべんなく鍛えられるのね」ってこと程度はわかるとおもうし、
各アンザッツをかんたんに実演してくれてる

3bが聞きたい人はアンザッツ3bで検索すればいいってかんじかな
8選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:45:41.93ID:zyK+m9L9
>>7
導入としてはベストかもね!
アンザッツはスレでよく聞くし気になってたって人が見る分には適してそう!
そこまでわかれば、興味出た人は勝手に調べ出すと思う
9選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 12:49:04.47ID:CyOuPF2P
>>8
そうだね…
喉の状態が個人個人によってちがうから、「これやっときゃまちがいない」っていうのをはっきりいうことはまずできないけど、
自分の声の状態を管理できる人ならまあ上達して当然だよねっていう方法論ではあると思う

アンザッツ6はたぶんほとんどの人が足りてないんじゃないかなとか思ったりはする

最終目標は1〜6を全部強くすること、それも偏りなく
2022/12/16(金) 12:50:42.16ID:okoxEW2A
アンザッツ1ってダミ声ですか?
11選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 13:04:24.04ID:CyOuPF2P
昨今のボイトレ事情はよくわからないけど、アンザッツはあまり流行ってないかんじかな
12選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 13:08:19.43ID:6SDmV8Kd
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
2022/12/16(金) 13:51:42.73ID:g2Mh6wHY
ちゃんとしたボイストレーナーなら生徒個人の発声を聞いてそれぞれに必要なやつをやらせる
自分に足りないのはどれかが歌下手には聞き分けられないところが難
2022/12/16(金) 13:53:54.09ID:g2Mh6wHY
ここは出しやすいからといって偏ってると逆効果だしな
薬と同じで症状と効果を考えるのが大事
15選曲してください
垢版 |
2022/12/16(金) 14:10:41.24ID:CyOuPF2P
>>14
5番出しにくいけど1番だしやすい!楽しい!となって、そればっかりやってたみたいな時期があったけど、
自分の苦手とまっすぐ向き合えるタイプならかなり有用そうと思った

自分の声の特定の出し方に依存すると偏っちゃうけど、アンザッツの弱いのを重点的にやってみたり
偏らないメニューを組もう、って感じかな?
2022/12/16(金) 20:38:49.27ID:MIUC05Sc
新スレおめでとうございます^^
2022/12/16(金) 20:39:38.66ID:Kd5d/UEO
>>16
おりっち教官殿、後は任せた。
18おりっち
垢版 |
2022/12/16(金) 21:07:44.19ID:MIUC05Sc
>>17
はーいw
2022/12/16(金) 21:22:26.12ID:KSUObH/i
これおりっちの立てたスレじゃないの?
2022/12/16(金) 21:32:29.28ID:XkG4aNlz
おりちん教官爆誕ですねw
2022/12/16(金) 21:32:55.13ID:F+dYoMMV
最重要番号は5だよ 出したら分かるけど現代人が1番出さない声 あと個人的にはアンザッツよりピュアファルセットの方が優先順位高いと思ってる わいの体感的にはピュアファルの筋肉で支えれた時にアンザッツ系の筋肉上手く稼働できるって感じ。
2022/12/16(金) 21:37:44.76ID:iaf5k5t+
なるほどもっと積極的にやってこう
23おりっち
垢版 |
2022/12/16(金) 21:38:38.34ID:MIUC05Sc
>>21
ゆーき先生のはただのピュアファルじゃないねw
あれは筒だね
24おりっち
垢版 |
2022/12/16(金) 21:45:42.58ID:MIUC05Sc
困った時は5番、みたいな使い方はよくする。顔の前に手をかざして歌うと抜けもキレも良くなる。
2022/12/16(金) 21:46:48.41ID:F+dYoMMV
>>23
ゆーき先生のはミッキーの状態で出してるやつだと思ってるけど支えた状態でのピュアファルは筋不負荷感じるのでわいその方向性でやってるわ
2022/12/16(金) 21:51:14.80ID:F+dYoMMV
ただ1と5は締める方向に行くと普通に翌日声出にくくなると思う ちゃんと開いても鋭い音出せるんだけどその判断が難しいから音源投稿するのもありだと思う
それか音源を録音して上にあった動画の音と比べる
録音するのは大事 出してる間は似たような音出せてると思っても録音すると全然違ったりする
27おりっち
垢版 |
2022/12/16(金) 22:33:28.09ID:umWywd/r
1はフレーズ練習だと使いやすくてワーオな感じでも本番では忘れてしまうことがほとんどだった。ぬこ先生のところにいた達人が喉が上がるのを舌根で抑えると言ってて、やってみると1番が連動した。てか普通に顎先意識のやつだった。これまでも使うことはあっただろうと思う。
28おりっち
垢版 |
2022/12/16(金) 22:36:01.42ID:umWywd/r
>>26
締めるとドカーンとでるけど棒になるしね。チェックしないと
2022/12/17(土) 05:30:38.25ID:DwKZH1Tp
よくわからなくてなんとなくスルーしてきたアンザッツと向き合う時が来たかな
おりっち先生よろしくお願いします!
あとなんかわかりやすい動画よろしくお願いします
30おりっち
垢版 |
2022/12/17(土) 07:22:01.04ID:ef+R9oE1
>>29
たのしく行こうぜ! 現状は引き感が分かる人が練度を上げるケースばかりだからさ、引き感が感じられない場合は長いみたいだけど、腹式、声帯閉鎖他にもいろいろ発声総合スレだから。
31おりっち
垢版 |
2022/12/17(土) 07:30:59.80ID:ef+R9oE1
実はアンザッツの声出しは初心者だw どれでもいいと思うんだけどねw 引き感がある人なら てぃなごはんさん、ひょっとこさんだね。
32おりっち
垢版 |
2022/12/17(土) 07:33:17.54ID:ef+R9oE1
アンザッツの良い動画求むw
33おりっち
垢版 |
2022/12/17(土) 07:48:00.94ID:ef+R9oE1
>>7の人のも見てみるわ
2022/12/17(土) 10:23:22.58ID:SVKj5ZkN
1番、5番の失敗例
https://youtu.be/TKj3E_71H6k
2022/12/17(土) 10:23:58.26ID:SVKj5ZkN
とそのお手本
2022/12/17(土) 11:04:55.63ID:J64xcbJy
>>34
1:53~でやってる5番いいね!
2022/12/17(土) 17:10:50.00ID:qVldX7sy
動画見てなんとなく理解した!
動画の声真似は割と簡単にできたけど
これで発声良くなるの!?

まだ色々調べることもやる事もあるとは思うけど
2022/12/17(土) 17:32:07.18ID:FPqoGIfM
基本的に裏声系のアンザッツは音階下げてくのが難しいのでそれやればいいよ
2022/12/17(土) 17:35:28.49ID:qVldX7sy
>>38
アドバイスありがとう!
それやってみる!
他にも動画見てみる
2022/12/17(土) 18:41:00.89ID:hBl0amv6
なんか6番の感覚全く無くなった
どうやってやるんだっけw
2022/12/17(土) 18:54:03.50ID:SVKj5ZkN
1とか5やった後は対極側の6もやりましょう 片方が強まると対極側の動きが制限される
あと特に1はやりすぎると声に制限出てくることあるので注意がいる
1やったあとは6やった方がいい
わいもふわっとしか知識ないからだいたい知ってるのはこれくらい 極論いうとやっぱ人に習うのがマスト。
自分が強いとこアンザッツで強めちゃうと歌いにくくなるパターンもあるのわいは経験してる 副作用もあります。 基本的に苦手なとこやりましょう。
2022/12/18(日) 09:36:04.84ID:Y+95T3tC
アンザッツの発音ってパイナップルと同じでいいんですか?
2022/12/18(日) 09:39:48.50ID:d2lMs6IC
パイナップル?
2022/12/18(日) 09:45:31.16ID:Y+95T3tC
イントネーションの話です

ア↑ン↓ザッツなのか、普通にフラットでアンザッツなのか気になります
2022/12/18(日) 09:46:51.56ID:d2lMs6IC
予想の斜め上w
2022/12/18(日) 09:47:32.45ID:Y+95T3tC
あと今日はアンザッツ2を意識しながら2時間歌って来たんですが効果ありますかね

発声練習はロングトーンで5分程度しかやりませんでした
2022/12/18(日) 09:50:06.22ID:d2lMs6IC
まだ10時前なんだかw
早起きしすぎぃ
2022/12/18(日) 09:57:39.19ID:A7YNkRuW
5時起き、7時からカラオケが週末の日課です

昨日の夜はアンザッツを試すのが楽しみであまり眠れませんでした!
2022/12/18(日) 10:22:22.11ID:Bd7yjv55
ちゅうえいのオリオン座と同じ発音
2022/12/18(日) 10:33:09.80ID:vUQ1wrCF
>>49
ア↑ン↓ザッ↑ツゥ↓って事ですね

ありがとうございました!
2022/12/18(日) 10:33:37.28ID:8RowzY+x
アンザッツ1 えなりかずき
アンザッツ2 バラライカ(いさじ) 千の風になって 宇宙戦艦ヤマト 福山雅治
アンザッツ4 平井堅 EXILEATSUSHI
アンザッツ5 火炎(アブちゃん) メタルのハイトーン
アンザッツ6 もののけ姫

カラオケでやるならこんな感じ 基本的に歌いながらやるの非推奨だけど遊びでやりたいならあり かなり大袈裟に声真似すると負荷入りやすいと思う アンザッツ1、5は特に難しいと思ってるので単体練習推奨😀
52おっさん ◆EH0AzLWu1l98
垢版 |
2022/12/18(日) 11:14:04.35ID:xEcGHazH
結構古いけどアブストから適当に抜粋
1) アンザッツNo.2では声門を強く閉じ, 声門上部を狭くし, 強い呼息圧を用いて発声している.声門下圧, 声の音圧レベル, 推定最大体積速度, 平均呼気流率は大である.
2) アンザッツNo.3aでは中等度の声門閉鎖と呼息圧を有し, 声門上部をあまり狭くせずに発声している.推定最大体積速度は大であるが, 平均呼気流率は中等度である.
3) アンザッツNo.3bでは声門を弱目に閉じ, 声門上部を広く開いて弱い呼息圧を用いて発声している.声門下圧は小さいが, 推定最大体積速度は大きく, 平均呼気流率は中等度である.
4) アンザッツNo.4, No.5ではファルセットの喉頭調節で発声している.推定最大体積速度, 平均呼気流率は低目である.
5) アンザッツNo.6では声門をかなり強く閉じ, 中等度の呼息圧で発声し, 声の音圧レベルは高い.推定最大体積速度は大きいが, 平均呼気流率は小さい.
53選曲してください
垢版 |
2022/12/18(日) 11:26:56.14ID:Le9wyrVw
>>51
ミックス出来ない奴が浅い知識披露してて草wワチョ無ゾンビと同じだなw裏声で歌ってればミックス出来るって言ってる奴と同じでこちらは参考にしない方が良い。

>>52
こちらの知識を自分なりに考えた方が良い、思考停止のモノマネは時間の無駄、正解は51よりももっと深いところにある、自力で無理なら素直に課金した方が良い。

おっさんやおりっちなら声帯の伸展はモノマネで出来るようになるような甘いものじゃないのは知ってるはず。
54おっさん ◆EH0AzLWu1l98
垢版 |
2022/12/18(日) 11:27:28.56ID:xEcGHazH
もう一つ
アンザッツ No.2
声帯全体に固い緊張感が感じられ, 或穏度の厚みを持っている。長い閉鎖期の後に, 声門は爆発的に大きく哆開(創が開く)し, 瞬時の後, 両側の声帯は激しくぶつかり合って閉じる.閉鎖期の中頃に, 両側の声
帯縁が2本の線状の盛り上りを見せ, 今にも開くかと思わせた後, 再び平坦化してから開放期に移る.
アンザッツ No.3a
声帯全体は柔軟な感じを与え、閉鎖期の両側声帯の接着面は最も厚く見える.開放期には, 声帯膜様部が広く開くと共に, それよりはやや狭いけれども軟骨間部も十分に開く. 声帯実質は, 全長全幅に及ぶ上下左右の大きな波動運動を操り返す.
アンザッツ No.3b
声帯上面は幅く,前後方向の伸展も認められるが, 柔軟性は失っていない.声門の閉鎖は強くはなく, 声唇の接着面もそう厚くはない.声門の開大は主として膜様部で行なわれ, 軟骨間部の後端は開かない.声帯上面の振動は半幅程度に限られゆったりした波動を見せる.
アンザッツ No.4
声帯は細長く伸長され閉鎖期でも声帯の中1/3が接触するだけで, 前1/3と後1/3には
細い裂隙を残す.開放期には最大時でも, 全長にわたってほぼ等間隔の細長い声門を形成するだけである.従って声帯の振動は極く縁辺部だけに限られ, 波状運動はない
アンザッツ No.5
声帯は薄く長く, やや幅広く伸展され,閉鎖期でも披裂軟骨声帯突起の先端部に,わずかに裂隙を残す.開放期には, 声門は全長にわたっ て細長く開くが, 閉鎖期に裂隙を残す部分幅が最も広い.声帯の振動は, やはり文宇どおり縁辺だけに限られる
アンザッツ No.6
声帯は伸長されているが閉鎖期の閉鎖力は強く, 声帯縁はやや厚みを持って接着し, 完全に閉鎖する.開放期には声帯膜様部の粘膜に, 狭いけれども爆発的な開大が見られ, 最大開大時でも声門間隙の幅は狭く, 長さもやや短い、声帯上面の粘膜波動は著しく側方周辺部にまで伝わる. わずかではあるが,いわゆる声帯禄の上唇下唇の形成が見られ, 両者の間に閉鎖開大ともに時間的ずれが認められる.全体としては,あたかも粘体が沸騰するような振動が繰り返される

こんな感じなんですって
2022/12/18(日) 11:34:47.53ID:Wal+uVoB
>>53
このスレでいうのもなんだが、全員が全員ミックスを目標にしてるわけではないのでは?
2022/12/18(日) 11:39:11.37ID:Wal+uVoB
プロでもミックスボイスってなんですか?みたいな人おるしな。
感覚派はおっさんみたいな体系的な知識を持ち合わせてないよ。
2022/12/18(日) 11:41:47.01ID:5A2Q0zlg
>>53
モノマネで出来ないのは音質を聴き取れず再現も出来ない人だからでは
「普通に」モノマネが出来てればアンザッツと共に言語化できるんだよ

○○みたいな声って言われて出せるならそれが正解になるんだから
○○の声真似した結果>>52の事象が起きた こう帰結する
2022/12/18(日) 11:45:35.08ID:Wal+uVoB
浜崎あゆみだってあれ喉声の一種でしょ。
あれでも色んな人から真似されるくらいよい声として売れたんだから正解なんてないんだよ。
中国なんかでも人気あったからな。
ボイトレ指導してるひともYouTubeの動画内で喉声でどんなに歌っても声が枯れない人がいると言ってて、それが可能なら喉声でもいいんですよって言ってたわ。
2022/12/18(日) 11:47:01.44ID:d2lMs6IC
今日はあゆの日か?
2022/12/18(日) 11:55:05.59ID:Wal+uVoB
俺はミックスボイス身につけたいし、浜崎あゆみの声大嫌いだわw。
人によるよねって事を伝えたかった。
2022/12/18(日) 13:15:16.73ID:qb+Flq5X
或隠度って何?
そんな言葉あるか?
よくわかってないままコピペしてるとか?
2022/12/18(日) 13:33:11.21ID:b13kj8M0
>>51
何分くらいやったら効果出ると思いますか?
2022/12/18(日) 13:35:21.96ID:b13kj8M0
無音ボイトレ最初はふざけて言ってるのかと思ってたんですが、アンザッツ2やってから感覚が目覚めた気がします

今声出さなくてもアンザッツ2の引きを感じます。これが覚醒ってやつかもしれません
64おっさん ◆EH0AzLWu1l98
垢版 |
2022/12/18(日) 14:14:57.60ID:xEcGHazH
OCRで持ってきたから読み取りミスやな、或程度やな
65選曲してください
垢版 |
2022/12/18(日) 15:28:12.97ID:PQCpuz23
>>62
どんだけやっても一生出来ない、51はアンザッツとして間違えてる。頑張ってモノマネのクオリティすら学生のモノマネレベルから上がらない。フースラー信者らしいがアンザッツを舐めてるようで憤りを感じる。
今変化に気付いてるなら自分を信じて、アンザッツ関連はいくらでも動画あるから51みたいな事書いてるのは信じないように。
2022/12/18(日) 15:35:00.06ID:Wal+uVoB
>>65
あなたの歌ってる音源で判断するわ。
2022/12/18(日) 16:21:09.99ID:oYovWt/m
個人でやるのめっちゃ難しそう
真似してもここの筋肉に効いてるって実感ゼロだわ
2022/12/18(日) 16:24:30.75ID:wCZwLGLG
>>51のどーがと、ゆーま先生のどーが
どっちの方が良さそう?
出す音が結構違うんよね
2022/12/18(日) 16:25:36.77ID:xqN//eug
無音で喉仏全力上げ下げ前後ろ舌骨筋上げ下げ前後ろ
とか
これは何筋って絵見ながらやるといいよ
2022/12/18(日) 17:04:49.09ID:IV4NYua9
https://walk-on-music.com/image/ansatz.png
2022/12/18(日) 17:18:22.37ID:lA3Gbgd+
>>70
保存しました!感謝です
2022/12/18(日) 17:43:59.91ID:iWYrn4/g
歌手がよく目を閉じて歌ってるので真似して歌ってみたら高音がでやすくなったんだけど、これはアンザッツ5なのかしら?
2022/12/18(日) 18:02:08.57ID:9U09BUv7
自分はデフォで3aタイプなので5の感覚は全く分かりません……

4との間くらいで鳴らせれば5になるんですかね
2022/12/18(日) 18:07:16.15ID:FXvA+bgs
モノマネは意味無いらしいので単体練習やりましょう。


>>72
髭男藤原さんとかノベブラの人が高音域歌う時頬骨上がるような形でアンパンマンみたいな頬になってますけどあれはアンザッツ5の成分だと自分は思ってます。
もしかしたら目瞑ったときに頬上がってたらそれなのかなと思いました。
2022/12/18(日) 18:24:09.93ID:5A2Q0zlg
5はマリオのイヤッフー(hiGより上)とか
2022/12/18(日) 18:42:04.48ID:c55YyT2K
おりっちさんに改めて歌い直した世界が終るまでは聴いて貰おうと思ったのに
やっぱりAメロ出なかったでござるよ
2022/12/18(日) 19:26:39.61ID:t5+YVYHp
アンザッツ5でhiGって結構すごいな
2022/12/19(月) 08:17:58.46ID:/6v60XuU
今日もアンザッツやってきます

15分くらいで出来るトレのおすすめあったら誰か教えてください
79選曲してください
垢版 |
2022/12/19(月) 18:38:52.77ID:oF3HIF1q
>>78
習熟度によるからなんともいえないけど、ワイルドエアーとかピュアファルセットとかググると出てくる息漏れの多い裏声はおすすめできます!

音が低くなるとすごく難しいけど…声が自在になりやすくなるから自信を持っておすすめできると思う

多少やり過ぎたところで特に害がないんですよ
2022/12/19(月) 19:03:52.30ID:pghPH6ED
>>79
ありがとうございます試してみます!

裏声めっちゃ難しいですね
81選曲してください
垢版 |
2022/12/19(月) 22:16:44.59ID:YEcJvdfu
>>80
積極的に裏声をやっていくのがいいと思います!
地声系は固着しやすい(クセになりやすい)ので、裏声系の4、5、6を優先的にやるとうまくいきやすいとおもいます

ふつうは、「地声の発達具合 > 裏声の発達具合」の人が多いとおもうので、やはり裏声系を重点的に鍛えるとよさそうです
初期に地声系を練習してはいけないということではないのですが、固着しやすいということを気に留めておくとよさげです
各アンザッツが鍛えられると、融合が進んできますので3bの練習がやりやすくなってきます!
2022/12/20(火) 00:14:32.90ID:7t1wJqp1
わあお
2022/12/20(火) 07:18:00.99ID:Eea+JgyQ
アンザッツのアの字も知らないひよっこなので教えて頂きたいのですが

声をアンザッツ2.4.6の方へ「強く引っぱる」事は声帯閉鎖にも作用しますか?
2022/12/20(火) 09:55:57.62ID:o93pyT9g
スレがまともに機能してて感動した
2022/12/20(火) 12:20:09.69ID:z2KmfoJa
ボイトレたのしいですね
86おりっち
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:23.18ID:1B8O5JqY
>>83
やってみて変化は感じないかな?
2022/12/20(火) 18:52:16.01ID:CXuTnFsq
>>86
アンザッツ2の負荷を掛けていくと、裏声が徐々に地声っぽくなります

この地声に変える引きの感覚をマスターすれば良いんですか?
2022/12/20(火) 18:53:43.42ID:CXuTnFsq
1時間くらい練習したら喉周りの疲労感がかなり残ってます

これは効いてるのかもしれません
89選曲してください
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:05.49ID:rKrzk7NA
>>88
1時間続けてやるより、1回10分を朝昼晩とかの方がいいぞ
90おりっち
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:43.64ID:HMi1MJhQ
>>87
そうです。さまざまな引きの感覚をつかみカウンターを構築していきます。
2022/12/20(火) 20:28:12.94ID:3Ur219wm
みなさんありがとうございます

いろいろ試してみます
2022/12/21(水) 07:14:37.22ID:sGU3Lzyv
朝の通勤電車で無音アンザッツ10分やります。声出たらやばいっす
2022/12/21(水) 12:18:10.42ID:UyAs/Rrs
無音アンザッツやってたら喉の側面と後ろ側がつる感覚が出てきました。負荷の掛け方はコレですかね

あと、腹筋からぐっと押す感じで引くのもあってますか?
2022/12/21(水) 12:27:05.48ID:UyAs/Rrs
後ろ側は首って意味です!
2022/12/21(水) 12:37:23.14ID:7NTcGCeT
腹筋は分からないけどアンザッツ6は喉仏がうなじ側に動くよ
2022/12/23(金) 11:48:35.03ID:eH0kShZa
首の全体を吊る感じにして
足元の台を押す感覚です
ヘヴンズボイス出せます
2022/12/23(金) 12:13:25.17ID:oN7FXPc9
>>96
ダウト
喉締め声になるやろ
2022/12/23(金) 12:14:31.54ID:eH0kShZa
>>97
そこから数分我慢する
2022/12/23(金) 12:14:49.38ID:eH0kShZa
じっくりコトコト煮込んだスープ
100選曲してください
垢版 |
2022/12/24(土) 11:03:59.55ID:gzjRBCfL
各アンザッツ強化

スカフォルディング

喚声点の消失、全音域の釣り合わせ完了
2022/12/24(土) 12:19:03.94ID:SFvcH4WF
スカフォルディングって何ですか先生!
2022/12/24(土) 12:22:14.99ID:SFvcH4WF
アンザッツ2で各母音hiA♯まで出るようになりました

無音アンザッツも感覚が染み付いてきて絶好調です!
103選曲してください
垢版 |
2022/12/24(土) 17:24:53.36ID:CwZJj+l2
声の響きを豊かにする、声に奥行きを出すには何番を練習すれば良いですか?
104選曲してください
垢版 |
2022/12/24(土) 17:35:37.14ID:Il6o0kFy
>>103
うなじのほうやね
2022/12/25(日) 00:33:00.33ID:sXn1KmVy
>>103
14番オススメ
ミミズを投げて空中でリボン結びにする感覚
106選曲してください
垢版 |
2022/12/26(月) 15:27:55.99ID:eayWg29v
音源上げるならここだなw
2022/12/26(月) 17:36:48.78ID:k9iD4nfX
みんなでアンザッツやりましょう!
108選曲してください
垢版 |
2022/12/26(月) 20:12:11.33ID:PuivI9Du
アーティストごとに声を置いてる位置を分析してそれを真似してくってのは練習としてどうなんでしょう?
2022/12/27(火) 08:26:19.83ID:WNKXUG00
吸気くんの小声ミックスってヘッドじゃなくてファルセットに逃げるから効果なくなるんだと思う
ちゃんと腹圧入れてファルセット(ピュア側の脱力)に逃げないでやったら効果出るよ
2022/12/27(火) 12:52:20.02ID:tfWpGqP+
>>109
最近は力がふにゃふにゃ抜けていく方面行ってて最悪なことになってますね
締める系の行為を極端に辞めて今の状態なってる気がしてるのでそこら辺を調整しようと試行錯誤中です。
2022/12/27(火) 12:53:24.44ID:J3k0zc48
だからいっそのこと張り上げ方面見直せって言ったのに
2022/12/27(火) 14:49:11.29ID:GkQe9PZ2
>>109
なんというかアンザッツで歌唱するみたいになってるから、1度リセットして大声出してみると案外楽に出ると思う
つーより、BUMP歌う時の延長で高いとこ行った方が良くなると思う アカシアとかカルマとかラフメイカーとかまずは気持ちよく歌ってみよ
2022/12/27(火) 15:07:10.68ID:HAV+2Yyj
策士策に溺れる
2022/12/27(火) 16:48:16.80ID:uetqmR8V
ファルセットに響きを入れないから歌声に負ける
ヘッドもある意味逃げ
2022/12/27(火) 17:35:03.66ID:cyaLMR2M
意味不明w
ファルセットはファルセットだよ
裏声
2022/12/27(火) 18:38:32.41ID:mT+cMopP
あとはゲロ出るときにせりあがる感覚を再現してみて、腹圧いれてその呼気圧をボイスポジションにぶち当ててそこで響きのまとまり維持してみたら変わるかも
ゲロアプローチ
変に鼻腔とか口腔とか意識せずボイスポジションだけ
2022/12/27(火) 18:58:14.70ID:HAV+2Yyj
>>115
人のいいたいことが理解出来ないアスペさんこんにちは
2022/12/27(火) 21:26:52.38ID:AThuw0fG
>>111
張り上げ方面は今日改めてやりました 喉声、張り上げを極端に抑制しすぎて今のヘロヘロになってるの痛感しました 昔と比べて筋力が無くなってるのをかなり感じるので時間は掛かるかもしれないですが鍛えて行こうと思います

>>112
昔の歌い方に1回リセットします…

>>116
ゲロどころかゲップ出すのかなり苦手なんですよね
2022/12/28(水) 07:14:00.31ID:WgZT4ivE
「アンザッツ」という答えがあるので議論があまり生まれないですね

トレーニングすれば効果が出ますからね
120選曲してください
垢版 |
2022/12/28(水) 12:44:27.11ID:d1RSKfKD
>>119
そうなんですよね。やればふつうに上達するから特に語ることもないという…
121選曲してください
垢版 |
2022/12/30(金) 13:16:58.56ID:dhsnobA0
3bガムは覚醒の合図
2022/12/30(金) 13:21:38.88ID:sukz2AU6
舞しのぶ風を感じて言わずと1日穏やかでした
2022/12/31(土) 11:50:15.63ID:OrWYbFND
アンザッツはほんと、アンザッツやれで済んでしまうのがすごいな
2022/12/31(土) 11:50:49.86ID:OrWYbFND
過去に紹介してくれた人、感謝やで
2023/01/01(日) 09:35:39.74ID:tWWSU7ut
声を当てる場所を意識せずアの音で喉を開く動作だけ行うと、アンザッツのどれに作用するか分かりますか?
2023/01/01(日) 11:10:13.94ID:C6XbD/4j
喉を開く動作そのものが一つじゃないからその認識から始めないと意味をなさないと思う
2023/01/01(日) 12:03:17.82ID:UndwTl22
>>126
喉を開くというか、アンザッツの引きが無意識や自然な状態だとどの番号に作用するのかなといった質問でした

無意識の状態なら6強め、あとは人によって4と2の割合が分かれるのかなと考察しています
2023/01/01(日) 12:07:12.62ID:6Jpnwtjd
まずアンザッツやってるやつが
何のためにやってるか
何が効果的なのか理解してないのが残念だよな
だから人に伝えるときも支離滅裂になる
2023/01/01(日) 12:18:13.13ID:OyojBCjb
>>128
歌が上手くなるためとか、効果がどうとかの話じゃないですからね

無意識のうちだとどこに力が働くのかといった雑学的な質問ですよ
2023/01/01(日) 12:26:58.75ID:6Jpnwtjd
>>129
効果に直結した結論示せないなら結果的に不必要だと思われてもしかたないからね
2023/01/01(日) 12:30:52.13ID:C6XbD/4j
無意識の「あー」の出し方が人それぞれだからこそ、当てトレで認識が統一出来る響きを作りましょうって話だよ
アクビの時に4効きますねとかそういう生理的なものならまだしも、きみの無意識なんて知らん
2023/01/01(日) 12:49:04.70ID:IGNi/5f2
僕が無意識だと6強目だったので皆さんどうなのかなと質問してしまいました

意味不明な質問でしたね。申し訳ありませんでした
2023/01/01(日) 13:00:34.14ID:C6XbD/4j
喉仏中心にレーダーチャートをイメージして、どの声真似がどういう配分になるか実際に声作りながら考えたほうが為になるよ
2023/01/10(火) 16:02:48.05ID:M2SpxuoO
おすすめの本はゆーまさんの禁断のボイストレーニング
電子書籍版もあり アンザッツ全部の参考音源もついてる
2023/01/10(火) 16:55:30.60ID:9QYDf8Ou
アンザッツって耳や脳をきたえる、イメージ力を高めるという側面が大きそうなのが魅力
136選曲してください
垢版 |
2023/01/10(火) 21:30:48.41ID:PexIZvjt
>>135
ガム(仮声帯を積極的に働かせた発声)をこなすと実際に耳が育つ
2023/01/14(土) 19:21:30.30ID:/v4sACwa
ガム初めてから松本人志のモノマネのクオリティが上がってきた
138選曲してください
垢版 |
2023/01/14(土) 19:32:56.64ID:XeBdcIPG
モノマネ聞きたーい
2023/01/14(土) 21:03:21.47ID:/v4sACwa
似てないかもだけど松本人志
https://uploader.cc/s/thx2x03fycfmtqjov41yo2ymn14g4k5pgsenk38f1vhg23zha49neeig2jmmhgq7.m4a
140選曲してください
垢版 |
2023/01/14(土) 21:12:21.35ID:Pm3QZ6Ph
ん゛ーて喉鳴らすの似てるw
JPといい勝負
2023/01/14(土) 21:12:27.02ID:zlXX13q+
2023/01/14(土) 22:02:27.85ID:5laUxDnp
>>139
ベルティングはチェストボイスを引っ張り上げることだよ
ミックスボイスというかチェストボイス
2023/01/14(土) 23:31:37.03ID:m1nnG0+W
>>142
最近吸気地声の最高音開発やり始めたんですけど意外とチェストも鍛えれば高音に引っ張れるの何となく感じとってるのでここら辺がベルティングの要素になってくるのかなと感じてます。ただの予想ですけど…
2023/01/15(日) 00:04:36.08ID:5deB84fo
吸気さん最近マジメだけどネタが面白いとこ好きだぞ
2023/01/15(日) 00:25:17.97ID:uw/5dGn+
いいよな歌うまはとか言ってると馬鹿にしてるって怒られるからなぁ
でもふざけてるよ ワチョ無しスレにクライベイビーとメロディと君が代汚い声で歌ってるのアレわいの地声吸気だし
2023/01/15(日) 06:39:50.92ID:JwbvbCEk
草w
2023/01/15(日) 07:06:11.20ID:PHtTNSNA
君が代はしばらく笑いが止まらんかった
2023/01/15(日) 07:14:17.12ID:/FsFj9Tx
あれ滑舌悪すぎて出だしのとこ君がにょになってるの自分でもちょっと面白い
でも上手く聞こえるように結構真面目に歌ってるんだよなぁあれ
2023/01/24(火) 00:02:12.48ID:FRdU8gKB
3b謎だわー。
2023/02/02(木) 11:44:44.53ID:oFn5kB0y
うたうこと買った
2023/02/06(月) 23:14:45.38ID:ngCozCfu
ゴルジャメソード買いました…
2023/02/07(火) 08:24:43.28ID:uJ2rxK+d
金づるにもほどがある
2023/02/07(火) 09:56:43.43ID:71Vtd3TA
吸気くんは咽頭ハミングで低音部出せたら幅拡がると思う
アンザッツはとりあえず無視して音だけ中、下咽頭で
2023/02/07(火) 12:31:01.41ID:UZRw1kIm
六番のハミングですかね 先週ちょうど初めてちょっとだけ練習に入れてました
んで昨日からハミングで低音域やってたけど咽頭のはやってなかったから試してみます。
2023/02/07(火) 15:06:00.35ID:+iwgfzPt
似たようなもんだけど
喉で心臓の音再現とか、ウシガエルとかそんな感じ
2023/02/09(木) 22:07:45.65ID:6d26/vxp
>>155
口閉じたうめき声みたいなのでいいですかね
2023/02/10(金) 21:51:55.34ID:9zW6u9V5
>>156
うめきだとガラガラしてそう
携帯のバイブとかを口先じゃなくて喉でやって、その振動の延長でオーバードーズ歌ってみるとか
158選曲してください
垢版 |
2023/02/15(水) 20:58:24.09ID:997hc9Du
>>150
呼気圧迫について触れている箇所がたしかあったと思いますが、
各アンザッツを行う際に、息を必要以上に多くしないようにすると上達が早いと思います
159選曲してください
垢版 |
2023/02/15(水) 22:48:13.77ID:FSeoWj65
アンザッツって要は筋トレだと認識してるんだけど、正しくやると短時間でも筋肉疲労みたいなの感じるんでしょうか
それとも疲労感くるまで続けてやるもんではないんでしょうか?筋トレみたくどこどこに効いてる〜って感じないんだよな
2023/02/15(水) 23:16:55.96ID:t0E5Ns70
>>159
どっちかって言うとストレッチだと思うよ 
リハビリみたいな
2023/02/16(木) 07:39:28.92ID:b7g54NOZ
>>159
疲労感あって回復を繰り返してるとある日スーパーサイヤ人になる
めちゃくちゃ痛いまで追い込む必要ないけど、効いてないなら効かせられてない
何筋を動かしてるって自分で認知しながらやると効果が増す
意識性の原則
2023/02/16(木) 08:11:24.19ID:1nSro6AN
僕も最初は鍛えるもんだと思って力任せにやってたけど最終的には無駄な力入れずにできるのがいいらしい
参考音源と似た音を出すんじゃなくて全く同じ音を出せるのを目指した方がいいっぽい
163選曲してください
垢版 |
2023/02/16(木) 08:58:42.33ID:N9k/8Thx
ちゃんとやれば筋肉疲労は感じるが、そこまで追い込む必要はなく
音をできる限りマネるのが大事ってことっすね理解理解
今のとこちゃんとできてはないっぽいな
2023/02/16(木) 13:11:04.87ID:JZrrdn6C
普通にしてると何ともないけど首を回すと筋肉痛みたいなのがあって喉を広げようとすると鈍い痛みみたいなのが喉周りに起こる

これは良いこと?悪い事?
2023/02/16(木) 13:12:12.12ID:JZrrdn6C
カラオケ行って2日ぐらいはこんな感じ
2023/02/21(火) 22:59:30.91ID:4TbrIAUM
カラオケ終わって帰ってきたら喉仏から鎖骨にかけての筋肉が張ってた
167選曲してください
垢版 |
2023/02/26(日) 06:52:20.31ID:zstMWCwL
https://i.imgur.com/pMvfT33.jpg
https://i.imgur.com/U69QtSG.jpg
https://i.imgur.com/LJF13FB.jpg
https://i.imgur.com/bX3As9i.jpg
https://i.imgur.com/ZNT3rzQ.jpg
https://i.imgur.com/XmNUXWb.jpg
https://i.imgur.com/Bj7YHJL.jpg
https://i.imgur.com/x6jAExb.jpg
https://i.imgur.com/HENQB0t.jpg
https://i.imgur.com/G17wz34.jpg
https://i.imgur.com/iUkzaFg.jpg
https://i.imgur.com/F7YEt5i.jpg
https://i.imgur.com/2Q8q7FL.jpg
https://i.imgur.com/pc4SWzB.jpg
https://i.imgur.com/mTcSZgg.jpg
https://i.imgur.com/PsHSCJ1.jpg
https://i.imgur.com/Y6DHmJp.jpg
https://i.imgur.com/Wopsw5L.jpg
https://i.imgur.com/QHEq70r.jpg
https://i.imgur.com/ppJ9kO6.jpg
2023/03/25(土) 10:06:06.57ID:B5GLZams
アンザッツ3までは地声ですか
そういえば地声最低音から地声最高音までの間に換声点があるように思います
2023/04/23(日) 17:05:08.13ID:/0KBTLAL
地声の中で低い方が胸声、高い方が頭声なのか?
170きらりん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:14:31.13ID:8ixO9t77
僕はアンザッツより前に
「歌声の科学」とか
「ビジュアル音声学」とか
ブルーバックスの「呼吸の科学」とか
買ってたから
(実は興味あるところをかいつまんで読んでるだけですが)

どこかでつまづいた人は
何か他の参考文献を見てみるのも
ブレイクスルーを生むヒントに
なるかもしれません
171選曲してください
垢版 |
2023/05/16(火) 23:55:51.19ID:xnZm0NV6
イ ホ ホ
ヤ ホ ホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況