X

デスボくんのスレ 7

1デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:49:58.15ID:NOKSwe4O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なるべく発声関連の話をしたいです

前スレ
デスボくんのスレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1743811820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/17(木) 18:50:31.67ID:dyDcPhQw0
ここが新しいあの女のハウスね
3デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:56:20.44ID:NOKSwe4O0
新しいあの女のハウスではないです!
2025/04/17(木) 19:00:09.76ID:nhSttbA3r
最近、あいつらは話してばかりで何もしてない…みたいな叩きも出てきててちょっと気になってました(´・ω・`)

いやいや、1〜2日でできました!がおかしいからw

アンザッツ1は「イー」でハイラリだけど、声を前に出すには必要
エッジボイスやりすぎ→裏声やりすぎにならないように、適度に取り入れてもいいかも…ね(・ω・ )?

>>2-3
定番になってて草
2025/04/17(木) 19:00:44.04ID:yeTGSxnZr
ここがスナックデスボね
6デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:01:26.74ID:NOKSwe4O0
前スレ994へ
後ろに行きすぎると声がハッキリしなくなるとして、ある意味では裏声の筋肉が使えている地声のようにも思える。

たぶんこの辺の認識が俺のダメな所なんだと思う。
ハッキリ発音すればするほど、高音は正直苦しい。
7デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:10:55.76ID:NOKSwe4O0
前スレ995へ
確かに全部一度にはできないね…
色々と試行錯誤する上で結構参考にはしてるんだよね。

タスクに書き出すのはめっちゃありだと思う、
今度時間がある時にでもデスボくんのスレ1〜6を全部読み返して、まとめようかな。
8デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:18:42.21ID:NOKSwe4O0
前スレ997へ
裏声のコントロールはマジでできてない部分だから、
何ヶ月も何年もトレーニングを続けていきたい。

ムキムキな人の例え話も分かりやすくて良いね、その通りだと思う。
9デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:20:50.31ID:NOKSwe4O0
前スレ998へ
大人しくする必要は無いよ〜
今回の声を前に飛ばす話もかなりありがたかった。

実は以前に声を前に飛ばす話も、実はカラオケで裏声で声を前に飛ばそう飛ばそうと練習したこともある。顎が痛くなるくらいはやった。地声ではやらなかったけど。

裏声でも効果ありそう?
10デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:27:39.97ID:NOKSwe4O0
>>4
そういえば、りりこさんやその他の人はアンザッツの本を読んで練習してるのかな?本を買わないと話にならなかったりするの?どこの情報を見て練習してるんだい?
11デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:29:10.03ID:NOKSwe4O0
>>5
スナックデスボでもないです!
みんなで歌が上手くなっていけたら嬉しい、俺だけが上手くなるスレにはなりたくないよ〜
2025/04/17(木) 19:45:39.33ID:nhSttbA3r
>>10
フースラーの本は持ってるけど、詳しく知りたいことがある時に開く感じ
パッと見の解説はゆーまさんが読みやすい
例えば、なぜ3番はabの二つがあるのかとか解説してて助かる

私は地声を出し始めてから裏声の質が落ちた気がして今は4番メインで2番
引っ込んでるな〜て時に1番
1番で浅くなったら6番、6番に偏ってたら1番みたいな
毎日ストイックにはやらないけど、偏りを感じた時にちょろっとやってる(・ω・ )
2025/04/17(木) 19:51:34.15ID:yeTGSxnZr
>>11
よっ大将!やってる?の大将がデスボだから成り立ってるスレだよ
2025/04/17(木) 19:52:16.31ID:dyDcPhQw0
某スレの要望にお応えして

>>6
それは多分咽頭が上がってる(ハイラリ)のと高音に行くにつれて鼻腔や頭へのポジション移行の意識が強いのではってのと、ミドルはhibまでが基準だからじゃないかな
そうなると裏声に逃がすかヘッドにスムーズに移行するか最初からヘッドで歌うか…になると思う
現状の個人的な印象だとプロは「ヘッド音域がある曲は全部ヘッドで歌う」を選択してるように聞こえる
だからこそ地声から裏声への切り替わりがスムーズに変わる(気付いたら裏声になってる)の見本を聞いてみたかったんだよね
どうやらEXILEがそれにあたるみたいだから今日はそれを聞いてみようかなってなってるところ

>>7
>タスクに書き出すのはめっちゃありだと思う、
>今度時間がある時にでもデスボくんのスレ1~6を全部読み返して、まとめようかな。
とても良いと思う!まとめながら自分がやったら良さそうな事を考えていこう

>>9
効果はありまぁす
いつぞやのペットボトルの一枚目を思い出そう
舌を出してやってみるとわかりやすいかもしれないね
2枚目は犬の唸り声を意識すると良いかもしれないね

>>10
本は読んだことなかった。アンザッツの位置の画像をネットで見て参考に全部裏声で当ててた
某スレで本を初めて買って読んで試したらなるほどと。
筋力育成に繋がるのも大事だけど、個人的なアンザッツの肝は「声を飛ばしたり響かせる位置を意図して動かせるようになること」ではないかと考えている
15デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:01:52.47ID:NOKSwe4O0
>>12
そのアンザッツでバランスを取っていくやり方って自分のことをしっかりと理解してないとできないと思うから、りりこさんは凄いと思うわ。
16デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:04:04.64ID:NOKSwe4O0
>>13
そうかなー?俺よりもみんなの方が発声に詳しいし、俺なんてただ歌が好きな人くらいの感じだよ。
2025/04/17(木) 20:18:25.15ID:muXC0M3F0
俺はあれこれ動画見て、やってみたりやってみなかったり。
基本的には出せない音とかテクニックの出し方を検索するために動画を漁ってる。
読んでないけど、ロジャー本とか読んだ方がええんだろうなぁとは思ってる。
全体像を把握して、できることとできないこと(苦手なところ)を把握して、何を鍛えるべきか、参考になるかもしれん。
18デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:28:50.96ID:NOKSwe4O0
>>14

>それは多分咽頭が上がってる(ハイラリ)のと…
今のところ高音は後ろに飛ばした方が楽だからという認識で、後ろに飛ばしたいっていう気持ちが強すぎているんだと思う。
その、声を前に飛ばす意識っていうのは、低音だろうが高音だろうが常に行うものなんだよね?
高音でも声を前に飛ばす意識で辛くないのだろうか。
それとも前にも後ろにも声を飛ばすイメージなのかな(激ムズ)

>そうなると裏声に逃がすかヘッドにスムーズに移行するか最初からヘッドで歌うか…になると思う…
プロがどうしてるかはなんとも言いづらいけど、俺もだいたい同じような意見だね。EXILEは裏っぽい地声で歌ってるのかな?っていう印象を受ける。違うかもしれないけど。

>効果はありまぁす
>いつぞやのペットボトルの一枚目を思い出そう…
良かった、効果があるみたいなら最悪の場合それでも良いかも。どれだけ地声でトレーニングしたくないんだよって話だが。

>筋力育成に繋がるのも大事だけど、個人的なアンザッツの肝は「声を飛ばしたり響かせる位置を意図して動かせるようになること」ではないかと考えている
この画像みたいな感じで、響きの場所を移動させられるってことだよね、俺は今のところできそうにないが。
https://i.imgur.com/4GZdn6E.png
19デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:33:27.77ID:NOKSwe4O0
>>17
ちゃんと自分の発声に向き合ってて偉いと思う。
出せない音の練習って分かりやすくて良いよね、出せたら正解なわけだから。
2025/04/17(木) 20:34:47.86ID:muXC0M3F0
>>18
>>この画像みたいな感じで、響きの場所を移動させられるってことだよね、俺は今のところできそうにないが。
そうそう、これ。
以前から発声のポジションが固定されてるな、って感じてて、あれこれ口出ししてたんだけど、
本人の感覚でもなんかピンと来てないんだな。

ボイトレ動画のひょっとこが、よく前後上下の図を使ってここで音を出しましょうって動画出してるけど、
あれも感覚的にピンと来ない?
21デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:43:53.15ID:NOKSwe4O0
>>20
ひょっとこさんの動画は時間がある時に後で見てみるね

歌を聞いて発声のポジションが固定されてると分かるの凄いな…
俺は、歌う歌手の曲によって歌い方を変えるタイプの人間だから、個人的にいうと固定してないイメージではあったんだけど。そう言われたらそうなのかも…?
2025/04/17(木) 20:44:06.06ID:muXC0M3F0
歌ってるのを聞いてる感じ出せてないわけじゃないから、多分ピンと来てないだけなんだろうけどさ。
23デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:45:07.77ID:NOKSwe4O0
ピンときてないと思うよ
2025/04/17(木) 20:45:21.29ID:muXC0M3F0
>>21
あぁごめんね。ひょっとこはある程度動画でちらちら出てくるから既知かと思ってたわ。
わかりやすいのこっちで探してくるよ。
25デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:46:22.77ID:NOKSwe4O0
>>24
すっごく助かる
2025/04/17(木) 21:00:12.13ID:muXC0M3F0
思ったよりピンと来そうな説明なかったわ。(俺はある程度この動画と同じ感覚なんだけどね)
https://www.youtube.com/watch?v=09LElT8ALe4
2:10あたりの前後の感覚はわかるかと思うけど、どうだろうか。
2025/04/17(木) 21:08:30.57ID:muXC0M3F0
あるいは、母音の音によってどっち方向に音を当てた方がいいのか(どっちが響くのか)みたいなことを考えると
下の動画みたいな考え方になる。
ラルクなんかは、こういう感覚で、母音によって音をどこに出すのかを大げさに割り振っている印象がある。
(この音はこっちに出して、みたいなことを頭で考えながら出すのは無理で、
大げさに声を出すと自然と下の動画の感じで音が当たっていることになる、みたいな感じ。
あくまでも自然とそうなるよ、って話。)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=uMVuWBbH4dQ
28デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:13:58.77ID:NOKSwe4O0
>>26
動画を全部見ました。できていると思って自分の録音を聞き直したら全然できてないわ。この辺は確かに足りてなさそう
29デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:18:27.52ID:NOKSwe4O0
>>27
これは確かに歌の中で考えながらやるのは難しそう、無意識レベルで自然とそうなると良いな〜感があるね。
30デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:20:40.65ID:NOKSwe4O0
自分の歌を聞き直したけど、確かに言われてる通りな気もしてくるな…
歌ってる時はもっと本人に寄せてるイメージではあったけれど、実際はそんなに歌声が変化してなかった。ポジションが一緒だわ。

シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜 / Mr.Children
https://15.gigafile.nu/0726-c0e226c6bded1d76960c220bdd5f8f24c

最高音(hiB)は出るはずだったけど、体力不足で喉が締まったね…
2025/04/17(木) 21:35:33.79ID:nhSttbA3r
>>15
いろんな人の音源を聞いて、自分の声は奥まってるなぁとか、言葉がはっきりしないなぁとか…
自分の録音を聞き返してもダメ出しばっかりだからね(^-^;)

>>26
|ू•ω•)チラッ
おにーさんの見本を聞いてみたいなぁ
オケ板でポジション使い分けてる人はあんまり聞かない気がする

>>30
声は桜井さんを意識してるのわかるw
2025/04/17(木) 21:45:46.57ID:muXC0M3F0
多分この辺の話が、みんなが「前下に〜」とか言ってたあたりなのかなぁ、とは感じている。
いうて、俺の感覚だと、デスボくんのデフォルトポジションは前下(ひょっとこだと左下)なんだけどね。

いずれにしても、裏声歌唱したりして、輪状咽頭筋・引き下げ筋系統を鍛えていればそのうちしっくり来るんじゃないかな。
33デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:46:27.80ID:NOKSwe4O0
>>31
声の意識をしてるのが伝わってくれただけでも嬉しいよ
34デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f81-gWHm)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:54:49.79ID:NOKSwe4O0
>>32
デフォルトで前下なのは合ってると思う。俺も動画を見た時に自分でそう思ったよ。

足りないのもまさにそこだと思う、デスボくんの事分かりすぎ〜!
2025/04/17(木) 21:59:47.30ID:nhSttbA3r
皆が言ってる前下はアンザッツの2番で、高音を出す時の拮抗でその話をしてるんじゃないのかな…(・ω・ )?

少なくとも私はその想定で伝えてる
高音を出す時、喉頭があがって喉が締まってるから
2025/04/17(木) 22:01:23.19ID:muXC0M3F0
>>31
たしかにあんまりバリバリのものまねしてる人はみかけないかなぁ。
寄せって単語はちらちら見かけるし、みんな意識はしてるはずだけどね。
自分では相当意識して変えてるつもりでも、他人の声ってちょっとやそっと変えたくらいじゃ気にならない。
千の風になって、とか福山とか陽水とか、極端なのやれば、ポジション変えてるのわかるんだろうけどさ。
2025/04/17(木) 22:22:58.35ID:nhSttbA3r
>>36
ものまねというか、曲中でポジションを動かして歌う人が少ない印象(・ω・ )

もともと鼻腔強い人が鼻腔系の人に、声質が近い人に寄せたり、あとその福山なんかの極端な例はわかりやすいけど
そもそも共鳴や声のポジションを意識して使ってる人が少ない印象で…
それで、おにーさんの音源を聞いてみたいなと興味が湧きました!
2025/04/17(木) 22:34:05.52ID:i4+pdqo90
喉仏の位置は上がりきった上で窮屈になってなければそれ程気にしなくていいんよ
2025/04/17(木) 22:40:47.42ID:3OGfxCHC0
俺のLovers Againやさくら独唱みたいに色んな声質に変えながら歌ったらいい
本当は1コーラスとか毎でやるほうが実感できるけどな
2025/04/17(木) 22:52:18.91ID:nhSttbA3r
あぁ、オッペケにーさんがいましたね…(・o・*)
2025/04/17(木) 23:12:43.91ID:nhSttbA3r
落ちてしまった前スレにレスしようと思ってメモしてたやつ

>前スレ942
喉頭を意識して下げるのは喉頭があがって締まるような高音を出す時

高音になると喉頭は自然に上がろうとする。すると喉が締まってきて響きがなくなり苦しい音になる
それを回避するために下に引く(これが伸展の補助にもなる)
上がろうとする力と下げようとする力が釣り合ったところに喉頭が留まる感じ
音色が変わるとしたら響きが加味されて変わる

低音で下げたら喉にこもったような音になるけど、高音では釣り合いが取れて咽頭がフリーになります


これ何度も説明してる気がするのだけども…
デスボくんの中で「腹圧と呼気圧、横隔膜の働き、喉頭と咽頭共鳴」(これらはヤマザキさんの動画が詳しい)
このあたりの話とアンザッツで頭が混乱してないかな?と気になってます
わりと何度も同じことを確認してるから(・ω・ )

だから一度、自分なりに整理してみるのが良いんじゃないかなと思った次第です
2025/04/17(木) 23:19:25.05ID:AThrqim3d
裏声訓練へのアプローチの仕方、個人的にとても気になってて応援してます

裏声を低音から高音まで鍛えられる練習曲って案外少ないので、よく分からなくなったら、とりあえずアンザッツかじりながらもののけ姫歌っておけばなんとかなりますw
43選曲してください (ワッチョイ 5f1c-9uZ5)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:39:19.20ID:SRSXn9Fe0
ピュアファルセットで低音から高音まで通して一曲歌うの結構負荷がかかって良い気がする。やったあとかなり疲れる

実際にそれでは歌えないんだけどあくまで鍛えるアプローチ的な感じでやるのもなかなかいい
44選曲してください (ワッチョイ 5f1c-9uZ5)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:41:20.91ID:SRSXn9Fe0
その時大事なのがマイクを使うんだけどマイクに声が乗らないようにする

乗ってたら芯が出てるわけだからピュアファルセットになってない。つまり失敗っていうことだからそれを避けながら歌う
2025/04/17(木) 23:48:00.60ID:nhSttbA3r
前スレに「プロとしてオペラとかやってる人に向けた練習だから素人は〜」と書く人がいて(おっさんかな?)
これはどこかのサイトで見たのですが、アンザッツはある程度、呼気系統の基礎ができてる人向けのトレーニングみたいです

素人が手を出したらいけないことはないけど、喉開けをした上で歌声を調整していくメソッドと言うか…

だから今はシンプルに、ホーホーして裏声を出すことが先決じゃないのかなと
いろんな情報が集まるのは素晴らしいことだけど、それで混乱しているようにも見えるので…

もうアンザッツなんてどうでもいいから「スカスカじゃない裏声を出してやろう!」くらいシンプルに捉えて
最初から型にハマった綺麗な声を出そうとしないで、キモいかどうかも無視してひたすら裏声を出すのが早いんじゃないかと思います(・ω・ )

私も地声は1年かかったけど途中で失敗して良い塩梅がわかりました。トライアンドエラーで!!
2025/04/18(金) 01:14:35.39ID:985r9R6u0
デスボが前下が効いてるってまじか?
2025/04/18(金) 01:43:33.64ID:/XDSCkH9r
ひょっとこさんの動画は、共鳴や声のポジションを掴む手掛かりには良いのだけど
ご自身のどの動画でも「僕の独断と偏見のタイプ分けなのでよそで言ったら笑われます」と注意を促してるとおり、鵜呑みは避けたい感じ(´・ω・`)

https://youtu.be/7D-Lfdiy8Mc
(※オペラタイプは私の実感とは違う)

合格者スレでも紹介してるけど、次の注釈を入れてます

> この動画はあくまでもひょっとこさんの体感で振り分けられた図で、100%正しいと断言できるものではないですが
> 大まかなイメージは掴めるかなと思いますので参考に
2025/04/18(金) 02:35:44.80ID:/XDSCkH9r
>>46
そこは混ぜるな危険の話かなと思います…
デスボくんは私と同じでライトチェストで前下(胸の響き)は薄いと思う

>>30のABメロの低音部で咽頭の響きは入ってる。でも後ろの深い響きは入ってない
サビに向け音域があがるにつれて声が後ろに聞こえるようになる。喉頭があがって咽頭の響きがなくなるから
その後、2番Aメロの低音はそこそこ大きな音に聞こえる。でもこれはしっかり胸に響く低音とは違うと思う
低い声は咽頭共鳴+マイクの近接効果で太めに拾われるから(低音弱い人はあえてこの手を使うのもアリ)

何が言いたいかと言うと
ひょっとこさんの動画で言う前下は「地声で言葉感が強いか(息が混じるか)」であって、このスレで話されている「前下」とはちょっと違うものだと思う
さらなる混乱の元じゃないかなと思いました
2025/04/18(金) 03:40:32.15ID:985r9R6u0
>>30
悪くなってると思う。
2025/04/18(金) 03:45:25.99ID:985r9R6u0
西川の曲歌った辺りのが良かった気がする。高音でまあ、ミドルってか歌声の響きがあった。30はそれが感じられない。前回の乗車券辺りもそうで、裏声の力がないのに無理矢理寄せるのは良くないのかもしれない。
2025/04/18(金) 03:51:38.98ID:985r9R6u0
6番が効いてるかを意識して、バランス取りながら低音を鍛えてくみたいなバランス調整がいるのではないかと思う。

デスボは6番は効いていたことはあるはずで、そうじゃないと偏差値60見えるような状態にはならないと思うから
2025/04/18(金) 07:40:38.60ID:poLh/ioQ0
>>49
これはポジションの話題を受けて過去の録音からそれにあたりそうなのを見つけてきただけだと思うよ
悪くなってると感じたなら、つまり今はそれより良くなってると言うことになるんじゃないかな
53デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:05:22.85ID:2nPilo3T0
>>37
曲の途中でポジションを変えるのってどうなんだろうね。
俺の個人の感覚だと違和感が出そうな気がする。

デュエットの曲で歌い分けるとかならアリな気もするけど、普通は大きく配分を変えたりしないんだろうなぁ。予想だけど。
54デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:08:16.80ID:2nPilo3T0
>>41
ごめんなさい!前スレで伝えたかったことはその話じゃなかったです。
俺の書き間違いだね、音色の話じゃなくて喉頭と音の高さの関係性について聞きたかったんだ。

文字だと伝わらなそうなので声で伝えます
https://105.gigafile.nu/0727-ce7fb6344351c4003a502a96fc1d6b37a
55デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:20:25.07ID:2nPilo3T0
>>42
最近までほとんど地声で歌ってきた、まだまだ裏声初心者なのでアドバイス助かります!よく分からなくなったらアンザッツともののけ姫の練習ですね、とてもシンプルで良いっすね
56デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:22:42.28ID:2nPilo3T0
>>43,44
うわ〜それは絶対にキツイやつだわ…下手をすると喉が筋肉痛になりそうなくらいの負荷があると思う
57デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:30:06.27ID:2nPilo3T0
>>46,47,48
このひょっとこさんの動画で言うところの前下タイプだったみたいな?

りりこさんが詳しく答えてくださってますね、
デスボくんの発声はライトチェストタイプなのは間違いないと思う。胸に響きにくいね…

確かに地声感が強いって書いた方が絶対分かりやすかったと思う
58デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:32:01.19ID:2nPilo3T0
>>49,50
言い訳になるけどコロナ以降、喉の状態があまり良くないんよね。西川さんのはコロナ前だったと思う。

今は、咳が酷くて、喉が痒いまま歌ってる感じ。
59デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:39:05.56ID:2nPilo3T0
>>51
6番の意識ということは、咽頭共鳴の意識ってことだよね。もっと咽頭について試行錯誤頑張りたい…

>>52
いや、たまたま話題に合った割と新しめの音源だった…w
4月14日の音源だね

4月だけでも、3日、9日、14日にカラオケに行って練習してて、割と今月は練習頑張ってる方なんだけど。
コロナ以降あんまり上手く歌えないんよなぁ。
60とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:42:33.46ID:G64ngeB/0
>>58
咽頭癌ですね
61デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:51:45.56ID:2nPilo3T0
ちょっと比較音源貼ってみるか…
というか、よく悪化に気づけたね…バレないかと思ってたけど

コロナ前 (3月18日)
愛が呼ぶほうへ /ポルノグラフィティ
https://81.gigafile.nu/0727-c54d6dc7d239ead3476bfed916d468c8b



コロナ後(4月14日)
ヴォイス / ポルノグラフィティ
https://81.gigafile.nu/0727-cc0aed25a34c44d7d040d47e9c1d47486
2025/04/18(金) 08:56:04.88ID:poLh/ioQ0
>>59
あちゃー、時系列(音源)を把握しきれてないのがバレたw
ごめんごめん
2025/04/18(金) 09:21:13.38ID:OtaMBW2Zr
>>61
愛が呼ぶほうへ
1番Aメロ、「ふ」の部分の脱力が良い
ずっとその感じキープして歌えればかなり上達しそう
あとは脱力ができていないのか声帯が硬いのか分からないが、あるいは両方か
2番サビ「君は」の「は」も響きは良かった
バラードだから柔らかい発声を意識したいところ

ヴォイス
これもバラード系で
常に脱力が出来ていないこわばった声で上の音源よりも厳しい
鼻に抜けていないから「感じる」が「かうじる」のようになっている
裏声の練習・研究は継続的な課題だが、リラックスしたり脱力した状態での発声も頭の隅に入れといてもいいかもしれない
2025/04/18(金) 09:23:12.10ID:OtaMBW2Zr
恐らく最近のは咳コロナになってる影響で喉が力入って緊張してるかもしれんな
俺は気管支が弱くなってしまって、水飲んだときとかにも入りどころが悪いときにむせたりする
このせいで歌にも若干影響ある気はしてる
65デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 2790-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:33:39.39ID:2nPilo3T0
>>63,64
コロナ後は自分でも脱力できてない感じがするんだよね、やっぱりこう比較して聞くと分かりやすいね。

コロナ前は響きのある声が出てたっぽいね、これよりもっと柔らかい発声が必要か…

コロナ後はなんか力を入れないと声が出ないんだよね。
うまく脱力ができない感じ。

俺もどこかしら弱くなってるのかも分からない。もやもやするわ
2025/04/18(金) 09:42:09.02ID:OtaMBW2Zr
そこで柔らかい発声とは何か?と考えたときに裏声になるんだよな
鼻歌や歌詞のないフンフン~でいいから普段から裏声を出していこう
67とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:50:48.44ID:G64ngeB/0
>>65
おまえ病院に行ったほうがいいぞ
ステージ4になったら助からんぞ
2025/04/18(金) 10:26:48.75ID:hGjsX/ssr
>>53
ひょっとこ動画で「実際は複合してる」と話してるように、曲中で動かすのは全然あるよ(・o・*)

わかりやすい例はミセスの大森くん
裏表声の切り替え時にポジションが変えたり、ケセラセラなんかはCメロ前の ♪私ってそう〜 の箇所を口元(ひょっとこで言う左下)に持ってきたり
頭サビの ♪愛を捨てるほど暇じゃない〜 の地声とファルセットとの切り替えでは右上→左下→右上→左下(ほぼ顔面)みたいな…4分割では足りない。8分割、12分割で表した方がいいほど細かく動かしていて、これはリズムと抑揚にも寄与しています

デフォルメ物真似は極端だからある意味で簡単だけど、歌の中で共鳴ポジションを器用に使いこなして立体的に歌ってる人はオケ板ではあまりいない
音程正確率を追求した結果(?)、喉が力んでいたり鼻一点に固定したような平面的な歌唱になっていて、それが評価されてきた傾向があるように思う…
歌唱がAクラスでポジションと共鳴を自在に使いこなして立体的に歌っている人がいたら、私は教習所でA+かSつけます
2025/04/18(金) 10:32:39.80ID:hGjsX/ssr
>>54
今日は声が明るい(⁎•ᴗ‹。)

音が変わるのは広くなった空間に対しての呼気が足ないからかな?(いつもの名無しさん、どうでしょう?)

私は空間が広くなって、音が太く響きだけ大きくなるけど…
今からお仕事だからまた後ほど見本音源をあげますね

>>61
Beforeは力みがなくていいね!
コロナ後は私も1ヶ月くらい喉が安定しなくて、1ヶ月経ってもちょっと感覚が違って、戻らないんじゃないかと不安になりました(´・ω・`)

時期に戻るはずだから、焦らずに…
70とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 10:53:57.84ID:G64ngeB/0
>>69
もっと空間をひろげなさい
あそこの

とんとんが気持ちよくなるように
ひろげなさい

かわいがってあげる
71デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f30-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:30:31.12ID:c0KZ80ov0
>>66
やはり裏声の練習あるのみなんですね…
地声感が強いのは聞いていて耳が痛いよね

ふんふんしていくわふんふん♪
72デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f30-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:36:39.38ID:c0KZ80ov0
>>68
ミセスは最近聞いてるから例として分かりやすくて良いね、言われてみれば確かに立体的に歌っているような印象だね。そして、ポジションとか何も考えずに歌ってしまいがちというのも、その通りだと思う。俺も普通に平面で歌っていると思うし、すぐに直すとかはできなそう。
かなりの高等技術だと思うわ、響きの場所を変えれるって相当な実力がないと厳しい。そもそも響く場所を沢山持ってないわ俺。
73デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f30-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:40:20.60ID:c0KZ80ov0
>>69
最近はちょっとずつ声が明るくなってきてます。
ちょっとずつ声が戻ってきてる感じ、まだ低いような気もするけど。

やっぱり音の高さが変わらない派の人なんですね、上手い人パターンだわ…


時期に戻ると嬉しいな…まだ不安感はあるけどちょっと安心したよ〜ありがとう
74とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:03:00.93ID:G64ngeB/0
おい下手クソ
元気か?
2025/04/18(金) 14:06:22.75ID:OtaMBW2Zr
時期に→直に
野暮か?
76とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:14:07.07ID:G64ngeB/0
>>75
なぜ野暮を野暮と言うか知ってるか?
意味はわかる
ズレてる。空気が読めない

なぜそれを野暮と呼ぶか知ってるか?
77とんがり (ワッチョイ bf9d-ml6S)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:18:26.66ID:G64ngeB/0
相手してたら日がくれるからだよ(笑)
78選曲してください (ワッチョイ 5fab-GfT/)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:25:59.04ID:ubzjKwGk0
スマホだと分かりにくい100dBの痛くも痒くもない裏声
https://39.gigafile.nu/0518-d44f8e250d774e4052994e3336d2e18a3
79選曲してください (ワッチョイ 5fab-GfT/)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:26:00.09ID:ubzjKwGk0
スマホだと分かりにくい100dBの痛くも痒くもない裏声
https://39.gigafile.nu/0518-d44f8e250d774e4052994e3336d2e18a3
2025/04/18(金) 19:33:16.58ID:OtaMBW2Zr
>>79
歌に使えるの?ロングトーンでもないから奇声にしか聞こえなかった
81選曲してください (ワッチョイ 5fab-GfT/)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:41:35.37ID:ubzjKwGk0
歌に使ってる感覚は強いけど100dB以上でロングトーンもできるよ
https://87.gigafile.nu/0425-d16fde3c0d12fa7270985de61ab1f239e
82デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f55-gWHm)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:27:49.54ID:c0KZ80ov0
100デシベルって事はかなり大音量ってことだよね。練習になりそうな感じなのかな…?
83選曲してください (ワッチョイ 5fab-GfT/)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:40:57.20ID:ubzjKwGk0
膝の上に置いて95dBとかかな。出る人は120dbくらいの声出てるらしいよ。
2025/04/18(金) 21:08:09.32ID:poLh/ioQ0
>>54
1回目は音も下げちゃってて、2回目は惜しくて3回目は音程維持して咽頭下げられてる。裏声も意識すれば出来てるよね
本人の言う通りやろうと思えば出来るけど、無意識でやるのは難しい

苦労の割には出来たときも音色は大きくは変わらないよね?千の風ような声になってたかな?少なくとも俺にはそうは聞こえない。これは喉下げが出来てる出来てないではなく空間を作るだけではダメだからと言うことを意味している。無音な環境で意識して聞けばわかるけど、この変化をBGM流れてる中で気付いてもらおうってのはきつい

そこで登場するのが咽頭共鳴と言うわけ。その苦労した割に合わない喉の状態を息を当てるだけで作れる上、息が響く場所に行くから響いて声が太くなる

んで、それが前スレ>>915に繋がると言うわけ


「ん?じゃあエレカシの話はどうなるの?」ってなった人向けに言うと高音域でそれをしているので均衡が保てているねと言うことだよ
2025/04/18(金) 21:18:37.59ID:poLh/ioQ0
>>61
デスボはこの音域の方が合ってるね!
と言うかミドルボイスはこのあたりが一番歌ってて楽しいし聞き心地も良いよね
俺もそーなの
2025/04/18(金) 21:29:40.67ID:hGjsX/ssr
>>73
朝やって喉がまだ寝てる感じだけど…伝わるかな…(・ω・ )?

「あー、あー」の3回目からがわかりやすいかも
裏声はちょっと締まってます

https://109.gigafile.nu/0421-c5d9ad3089ab4bbc0aeeb7dd16199566d
2025/04/18(金) 21:36:52.13ID:poLh/ioQ0
>>86
てっきり咽頭共鳴するのかなと思ったら普通に喉下げのみの音源だったw
これも>>84にあてはめられるよねー
2025/04/18(金) 21:39:21.79ID:hGjsX/ssr
>>87
ん?共鳴入ってない(・ω・ )?
音の空間が広がってると思うけど…
2025/04/18(金) 21:54:59.03ID:poLh/ioQ0
>>88
改めて聞いた
んー、地声の方はあまり感じないかな
咽頭共鳴というよりはチェストになってるように聞こえるね
俺も今回の話受けて色々やってたんだけど、咽頭共鳴の息のフローをそのままアンザッツ2の方まで持っていくとチェストになってたからそれになってんじゃないかなあ
横向きが強いと頬が膨れちゃう感じになるし、それが全くない状態まで息の向きを下げるとアンザッツ2に行って咽頭共鳴ではなく胸の響きになるみたいな
あくまでも咽頭に当てないとダメみたいだ
りりこの感覚と異なってたらすまんね

裏声の方は咽頭共鳴入ったり入ってなかったり…でも喉下げはしている

うん、だから>>87と大きく感想の変化はないかな…ごめんね

まああと性別差は否めない(俺も自分の感覚からしかモノを言えないから)
2025/04/18(金) 22:08:35.57ID:hGjsX/ssr
>>89
チェストが入ってる…(・ω・ )!?
それはそれで嬉しいかも。チェストがないと散々、言われてきたからw

喉はそんな下げてないけど、一発目は閉じて、二発目は空間を広げてる感じ
裏声は締まりが出てますね。裏声から先にやれば良かった…

私が咽頭共鳴と判断するのは、低音の響きが増えて空間が広がってるかどうか
しっかり芯のある低音ならチェストだし、低音が出ていても空間的な響きの場合は咽頭共鳴で低音を稼いでると言う判断

そう考えたら、結構締まりのある地声のような気もする
91選曲してください (オッペケ Srfb-qqgy)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:12:09.30ID:uzW5H+hor
>>89
89さんのいう咽頭共鳴の音の特徴ってどういうのか知りたい
喉を下げて音を太くするのとは別と捉えてるんだよね?二つの違いがわかりやすい例とかあったらほしい
2025/04/18(金) 22:14:18.40ID:poLh/ioQ0
>>90
ああ、そうそう。
咽頭共鳴の空間的な響きってのは俺の感覚で言うと「ボォー…」とした膨らむような響きなんだよね
輪郭がボヤけるような。エコーかけたような響きが広がる

んで今回のだと声そのものに乗ってるように聞こえるのよ。だからチェストかなと
声の輪郭はボヤけてないけど低音の声が膨らんでいるからチェストにあたると思ったの
2025/04/18(金) 22:15:27.74ID:poLh/ioQ0
>>91
ちょっと探してくるねー
94選曲してください (オッペケ Srfb-qqgy)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:25:12.05ID:uzW5H+hor
>>93
おねがいする
2025/04/18(金) 22:37:36.66ID:hGjsX/ssr
>>92
あぁ、なるほど…
輪郭がボヤけるのはこもるから避けてた(^-^;)

https://109.gigafile.nu/0421-c2e1e8dfe27eaafacff800ada1efb3573

ラストの語尾あたり瓶を拭いたような響きが入ってるのがわかりやすいと思う
これ喉が開いてなかったら出ない響きだと思う
2025/04/18(金) 22:52:00.42ID:poLh/ioQ0
>>95
そうそう!そういう感じ
…これあれなのか?ミドルをミックスだと思い込んでたのと同じパターンなの?

https://www.youtube.com/watch?v=yMyLAy8D9qk&ab_channel=%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%88%E3%80%90VocaLife%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%91

ザッと何個か「咽頭共鳴」で検索して上から順に見たらこの人がイメージする響きに一番近いけどちょっと違うな…と言う感覚だし、この人もそうだしどの人も喉を開けてからやるって言ってるのが最大の違和感
胸に響くもなんか違うし…いやそれ出来てる人の感想ですよねって感じ
いや息当てたら勝手にそうなるよね?ってなってる
うーん?これは俺が間違えてるか…?でも違和感すごいんだよな
近々カラオケ行って録音して判断委ねるかあ
2025/04/18(金) 23:01:40.13ID:hGjsX/ssr
>>96
そのトレーナーの方も声の輪郭はそんなにボケてないでしょ(・ω・ )?

「あー、あー」の二発目は太さや声量が増してると思うんだけど…
太さや声量が増す時に咽頭共鳴は入ってる
音が響く空間が広がる。それは音の芯をぼやかさなくてもできるよ〜
2025/04/18(金) 23:05:43.00ID:poLh/ioQ0
>>97
そう。だからちょっと違うなって
うーん。じゃあ俺が勘違いしてるだけだね
すまなかった。どうやら共鳴についても理解が不足してるようだからコメントは控える
個人的にはトレーナー達の言い分がコレじゃない感すごいんだけど、それは俺が間違えてるせいだと思っておくよ
2025/04/18(金) 23:12:45.72ID:hGjsX/ssr
>>98
ふぅむ。これだ!と思う音を聞くまで保留にしましょうか…(・ω・ )
100選曲してください (オッペケ Srfb-qqgy)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:18:46.41ID:uzW5H+hor
動画ありがとう
うーん、俺には難しくてよくわからん
低音寄りなイケボを作る時の感じとは違う?
2025/04/18(金) 23:21:58.64ID:poLh/ioQ0
>>100
それだけだと答えられないね…イケボにもいくつもの方向性があるし
2025/04/18(金) 23:22:51.10ID:hGjsX/ssr
>>101
配信でお話しします(・ω・ )?
2025/04/18(金) 23:45:11.03ID:hGjsX/ssr
>>100
イケボ、聞きたいなぁ(・o・*)
2025/04/19(土) 01:35:12.16ID:SHjbPQqqr
カラオケ終わって、改めてちゃんと>>96の動画を見てみた!
デスボくんが懸念してる声って、この動画の5:56〜だと思うんだけど…
7:00〜もデスボくんの>>54の疑問に答えてるw
疑問が解決したかな(・ω・ )?

喉開けのくだりは、喉が開いてなかったり力んでる人を想定して喋ってると思います
だからすでに喉の脱力ができているなら、無理に開くことないからそのままでいいんじゃないかな?
2025/04/19(土) 07:41:44.76ID:fYn+J5Gmr
書き込めないな
2025/04/19(土) 07:42:05.40ID:fYn+J5Gmr
いけた
2025/04/19(土) 07:44:36.42ID:fYn+J5Gmr
URLがあるからはじかれるのか?
108デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:11:33.11ID:EAQAl+aX0
仕事終わった〜レス返していきます

>>84
なんか今のところは喉を下げると音程も下がるイメージがあるんだよね、俺だけなのかもしれないけど…

確かに思ったよりは音色が変わらなかったような気もする…?うーん、思いっきり過剰に下げたら千の風になるような気もするけど、過剰に下げない限りは大丈夫かも。

喉を下げただけだと微妙っぽいのかぁ
109デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:12:48.82ID:EAQAl+aX0
>>85
俺もこのくらいの音域が1番歌いやすい、これ以上の高さになってくるとどんどん喉が締まりがち。
110デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:15:04.89ID:EAQAl+aX0
>>86
これ凄いな、交互にやってくれてるから分かりやすいね。
喉が下がった時の方が明らかに響きが増えてて、音量も増してるのが分かるね。素晴らしい。
111デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:33:48.27ID:EAQAl+aX0
>>96
動画の内容はとても分かりやすくて良いね、俺は歌に使えてないわ。

使えたらまたちょっと変わるんかなぁ
112デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:38:32.88ID:EAQAl+aX0
>>104
たぶん疑問の答えは出てなかったけど、咽頭共鳴については学べたと思う。

高い声で喉が絞まる時に使うと良さそうね、自分でアレコレ試して良い塩梅を探さないとなぁ。開きすぎてもアレだし。
2025/04/19(土) 13:27:08.91ID:fYn+J5Gmr
こないだの地声からヘッド感謝ニキに聞きたいんだが、
https://youtube.com/watch?v=KhzP7Qv0YlQ
2025/04/19(土) 13:27:17.38ID:fYn+J5Gmr
文字数制限か?
2025/04/19(土) 13:27:55.65ID:mgxHFsaK0
そうかー。じゃあ低音強化は最終的には咽頭共鳴を狙うことになるとして、まずは声を引いて千の風みたいな音を出すところから、っぽいね。
後ろに引いた音を出せるようになれば(口腔内の広さを確保できれば)、高音でも絞まってない音が出せる。

で、それとは別に、圧力が高い(声帯の閉鎖が強い)のは、裏声出して筋力付けていくしかないかな。
圧力高くても高音で絞まったようなキンキン声になるからね。
2025/04/19(土) 13:28:33.45ID:fYn+J5Gmr
>>113
サビの「命」の部分
ヘッド(柔らかor強い)とファルセットと
フェイクが発声が違うよなぁという話
2025/04/19(土) 13:37:28.83ID:GAQHQLEnr
>>110,111
気づいてくれてありがとう
喉を下げる〜より、音を響かせる空間を増やす〜て考えが適切かもしれない

シーソーゲームを聞く感じ、咽頭共鳴は入ってるよ!
でもこもり気味だから、もう少し後ろに響かせられたらいい感じに整うかなと思いました

>>112
答えは出てなかった…(・ω・ )!?
喉頭を下げたら不自然に音が変わってしまうとか…そこの心配じゃなかったっけ?

うん。良い塩梅を見つけてね〜!
118デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:20:28.02ID:EAQAl+aX0
>>113
俺はこの歌手はあんまり聞いてこなかったけど、今聞いた感じは地声の厚みがしっかりとあって、ヘッドボイスが綺麗だなぁという印象だね。

ミックスというよりは完全に分けて使ってるっぽいね。これも表現としてはアリだと思う。裏声に聞こえても全然上手く聞こえるわ。
119デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:29:51.71ID:EAQAl+aX0
>>115
ちょっとそこも実は迷ってるところで、
本家が咽頭共鳴を使ってる場所が俺の耳だと感じ取れていないかもしれない。

咽頭共鳴はなんとなく分かったけど、
じゃあ歌手はどこで使ってるの?って言われたら難しい。
それが分からない事には自分でも使えないような(寄せる意識が働くため)

咽頭共鳴を使っていきたい気持ちはすごくあるんだよね。
特に俺の場合は高音で喉が絞まるから、それの対策に効果ありそうだからやりたい。

「千の風になって」の練習は俺は良いと思う。かなり喉が下がったような声だと思うから咽頭共鳴の響く感覚が掴めそうな気がする。

これは裏声の練習をすると閉鎖がそこまで強すぎなくても高い音が出せるって話っぽい?
120とんがり (ワッチョイ bf9d-C1Gp)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:37:53.85ID:aaScdrjX0
千の風になる必要はないんだよ
川に流されるんだから
121デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:45:18.61ID:EAQAl+aX0
>>117
シーソーゲームは全く咽頭の意識はしてなかったと思うけど、これは入ってたりするんだ?ますます分からなくなってきた…w

もっと声を後ろに響かせるかぁ、前に声を飛ばしつつ後ろにも声を飛ばすイメージになりそう。激ムズだなぁ。シーソーゲームは前後で考えると「前」のイメージで歌ってたから良くなかったんかな。
こもり気味なのはなんやろね、発声が悪いんかな。抜け感が無いよな、この日の発声。


喉頭を全部下げたら違和感が出るから一瞬使おうって動画では言っていたが、りりこさんは曲全体に使う事で違和感を無くしているようには感じたね。


俺の疑問は喉下げと、音の高さの関係性だったから、この人も上手くて自動的に音程を合わせる上手い人パターンだから話題にも上がってなかったな。
喉を開いた時に無意識に音程が変わらないような操作をしているはず。
楽器で想像すると分かると思うけど、筒が大きくなるんだから音の高さは、多少変化するはずというのが俺の考え。音の高さが変わらないのは無意識の操作だろうという予想。
122デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:53:12.69ID:EAQAl+aX0
無意識で音を合わせられるなら別に深く考えないで良いじゃんと言われればそうなんだけどね。
123デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:00:04.87ID:EAQAl+aX0
喉頭を下げた時の違和感の対策ついては今は4つほど考えがある

・動画にあったように一瞬使ってアクセントにする
・高い音で喉頭が上がってくる時に逆らう形で使う
・曲の全体にかけることで違和感をなくす
・低音で急に喉をガクッと下げるのではなく、音が低くなるにつれて少しずつ下げる


俺の個人的な解釈だとこの4パターンがあるような気がするね。喉下げは喉下げでも全部違う使い方だろうと思う。

急にガクッと下げると、急に別人が歌うみたいになるから表現としてどうなんだろう。有り無しでいうと難しいところ。
124デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:11:16.20ID:EAQAl+aX0
>>115
あと書き忘れていたけど低音強化については、喉頭を下げて低音を出すパターンと、下げずに低音を出すパターンの2通りをどちらも強化するつもりです。

正直言って全部を、喉頭を下げて低音を出すパターンに置き換えても良いんだけど、ちょっと自分の中ではそれだと補えないところがある。

今で言うとYOASOBIを歌う時なんかがそうだね。俺は裏声で歌ってるんだけど。喉頭を下げると声が太くなるわけで、YOASOBIは別に声は太くないよね?ということは違和感に繋がるんだよね。

こういう"特殊"パターンで低い裏声を使いたい場合なんかは、喉頭を下げずに低い裏声を出す練習も必要なんだと、個人的には思う。

あとは本家が喉頭を下げてなさそうな低音の場合も同じ事が言えると思う。
2025/04/19(土) 17:20:32.03ID:mgxHFsaK0
>>119
正直俺も、咽頭腔共鳴(下側)と口腔共鳴(上側)をポジションとしてしか認識してなくて、
デスボくんが言うようにどこで使ってるの?って言うと、そういう歌の真似するときに使う、って感じなんだよね。
126デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:43:49.49ID:EAQAl+aX0
>>125
俺もみんなの話を聞くまではそれくらいの認識で、それが良いか悪いかはちょっと判断できない。

その本家の歌手らしく歌うってなると、その歌手がやってないことは違和感に繋がると思うよね。


自分の歌として歌うなら、喉下げも咽頭共鳴も全然アリだと思う。歌が上手い人って、物真似っていうよりは自分の歌として落とし込んでるイメージもあるし。

もちろん寄せてて上手いパターンもあるから、良し悪しの判断が難しい。
127デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:13:46.40ID:EAQAl+aX0
それとも本家がやってる事に気づけてないか、だなぁ。
それが俺の歌下手な部分なんだと思うけど。耳が良くならないとだね。聴力って意味ではなくてね。

俺の今のイメージだと、あまり喉を広げて歌ってるパターンって多くないようなイメージになってしまっている。
そこが耳が良くないのかも。

なんか喉は自然の状態で歌ってるように感じるんだよなぁ。
わざわざ喉を広げてるような印象は受けないというか。
128とんがり (ワッチョイ bf9d-C1Gp)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:15:53.66ID:aaScdrjX0
いや、おまえは骨格がおかしいんよ
喉の問題じゃないんよ
2025/04/19(土) 18:45:59.55ID:fYn+J5Gmr
咽喉共鳴に慣れてきたらあえてロウラリで歌ったりもありね
130デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:49:37.73ID:EAQAl+aX0
あえてロウラリで歌う練習はやったことないな、興味深い
131デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:51:39.24ID:EAQAl+aX0
やった事ないっていうのは原曲のラリンクスを無視してローラリンクスで歌う練習って意味ね
132デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:19:10.84ID:EAQAl+aX0
今度カラオケでローラリだけで歌って音源も上げます。きっとローラリが下手に感じると思うから、またその時にでもアドバイスを貰えると助かります。
133デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5f7a-gWHm)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:20:18.42ID:EAQAl+aX0
これも一種の色んな声を出す練習になるわけだね、彼の言う通りになってるわ…
2025/04/19(土) 19:21:47.87ID:fYn+J5Gmr
まぁそれが練習になるからな
遊びながらええ声を目指せ!
2025/04/19(土) 21:01:27.77ID:14gfbGp/0
>>113
これってもしかして
>>14のここの事言ってる?
>だからこそ地声から裏声への切り替わりがスムーズに変わる(気付いたら裏声になってる)の見本を聞いてみたかったんだよね
2025/04/19(土) 21:15:22.91ID:mgxHFsaK0
ちょっとラルクのwinter fallのメロ冒頭で実演。
https://97.gigafile.nu/0424-c1b45e6ffcd394920fdbcea33a7336cb5
俺が何も考えずにラルクはこんな感じやろ、って歌うとこうなる。原曲にぴったり合わせてはいない。
後ろに引いた時に多少喉は下がってるけど意識的に下げてるものじゃ無いな。
あくまでも、前に出すか、後ろに引くか、だけ。感覚だけどね。
デスボくんの音源でもそんな感じになっている雰囲気は感じるけど、
ひょっとしたら、俺のは後ろに引いた音が裏声チックだからかもとかいろいろ試行しつつ考えてるがよくわからんな。

千の風になっては
後ろに引きつつ + 喉をめいっぱい下に下げてる。
出来た方がいいのか、なんとも言えないなぁ。出来て損はない、くらいにしか言えないな。

最後の方のサビ部分はデスボ風味と、適当に歌ってるだけ。だいたい後ろに引いてるんじゃないかなぁ、みたいな。
137りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (オッペケ Srfb-sDwc)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:55:09.34ID:GAQHQLEnr
>>121
低音は高音とは逆で咽頭共鳴が入りやすいから!
声は前に飛ばしても、喉の空間が広ければ後ろの響きを入れられるよ〜
単純に鼻にかければ声は前に出るから、それと咽頭の響きは両立できる。ひょっとこさんで言えば「左上+左下=顔面」

咽頭共鳴をどのくらい使うかは曲によるし好みもあると思います(・ω・ )

> 俺の疑問は喉下げと、音の高さの関係性だったから、この人も上手くて自動的に音程を合わせる上手い人パターンだから話題にも上がってなかったな。

デスボくん、この前も「閉鎖で声が高くなる」と誤解して無意識に伸展していたから、今回はそのパターンで音を下げちゃってると思う(^-^;)

喉頭を下げる(ロウラリにする)と低い音が出しやすいけど、共鳴はあくまでも「咽頭に響かせる」ことが重要だから
共鳴の結果、音色が重く暗い雰囲気になることはあっても音高(ピッチ)は変わらないです!
2025/04/19(土) 22:40:14.88ID:GAQHQLEnr
低音の出し方で合格者スレに貼った動画だけど、大好きな東本さんの解説なら伝わるかな…(・ω・ )?

4:00頃から喉仏を下げて咽頭腔を確保する〜の話をしてます
東本さんがやってるように、胸振を増やす方向で試して見たらデスボくんもピッチが変わらないかも!
https://youtu.be/7ZH9b2AKhCY

あと口腔共鳴メインの解説だけど、鼻腔が入ったらどんな音か、咽頭共鳴が入ったらどんな音か…
各アーティストをトレースする形で実演してる動画もあったので参考にどうぞ♪♪
https://youtu.be/TP7UPf70Bbg

あえてロウラリにして金爆やGacktを歌ったりしていろいろ遊んでみてね(*・ω・)ノ
2025/04/19(土) 22:46:10.75ID:Wwd8d0nE0
>>135
地声から裏声のスムーズという意味で投げたつもりはなかったんだ
俺のなかで地声~裏声の繋がってるイメージがあるのは京だな
あとはめいちゃん
2025/04/19(土) 23:08:49.83ID:Wwd8d0nE0
>>139
参考音源
DIR EN GREY 京  懐春
https://youtube.com/watch?v=_Du1loJIzzY
めいちゃん  フォニイ https://youtube.com/watch?v=Xd-X-8YNkvw
2025/04/19(土) 23:24:25.54ID:14gfbGp/0
>>139
俺宛てには変わりないのかな?

過去スレで貼ってくれて聞いた覚えがあったこと(当時のコメントはもう忘れた)をタイトルとアーティスト名からすぐ思い出せた
けど、>>116がどうなのかまでは俺にはすぐ判別出来なかった…この人はうますぎて「これか?」「こうか?」ってなって頭がこんがらがる
しっかり聞き分け出来ているあなたはそれだけ聞き込んでいるし、検証しているのだなと言う感想ぐらいしか言えないね…求められてない返答だと思う。すまない

でもあなたが貼ってくれる音源はどれも興味深くて本当に好き!音楽が好きなんだなってのがとても伝わるしどれもレベルが高くて聞き応え抜群で…
それに比べたら俺はたまたま見かけて興味持ったのしか聞かないから尊敬している

この人ほんとうまいよね…改めて聞いたら2:40~2:45が化け物。特に「ンァー!ガララ」の上顎からのガララの仮声帯(下顎操作)の繋がりがエグ過ぎる
本人も体を下げてやってるぐらいだから相当ムズい。あの人が体使って意識しないと出来ないってのは次元がそれだけヤバイと言う事だと思う
あと閉鎖のかけ方が本当に上手。あれだけ力一杯しっかり歌っているのにエッジ音(リラックスまたは脱力)が入るのはアンザッツ1の操作が達人級と言うこと
しかも引いて音量下げる演出している時もエッジ音をキープしている…本当にすごい人

褒めることしか出来ない。脱帽
京とめいちゃん(?)も漁ってみるね
2025/04/19(土) 23:34:45.24ID:Wwd8d0nE0
>>141
自分が出せる高さと聴いたときの感じでこれは裏声だな表声だなは分かる
書き込みできずに消えちゃったけど
「命」の部分
1番→裏ヘッド(柔らかい)
フェイク→地声ヘッド?硬い
ラスサビの入り→ファルセット
ラスサビ→裏ヘッド(強い)
って認識 自分の言いたいニュアンスが合ってるか分かんないけどだいたい合ってると思う
2025/04/19(土) 23:42:33.06ID:14gfbGp/0
>>136
あっそうだ(唐突)デスボはこれ聞きまくろう!
2025/04/19(土) 23:52:20.77ID:14gfbGp/0
>>142
ふむふむ
俺にはすぐ理解するには難しい
俺は吸気もありそうとか考えているし、その判断も難しい
傾向としその流れってのは「ふんふん」って感じられる
この人は俺のレベルで判断するにはかなり聞き込まないと+しっかり考察しないときついw
間違えたくなくて無難に答えてるというよりは本当に(多分これだ!)とすらならずにわからない
2025/04/20(日) 00:16:33.24ID:1uw377V70
>>113
語尾の処理うますぎる
地声メインの音色出しているのに声帯閉鎖のキュッとした音が裏声の音色に変化しているのが意識の上なのかこの人の環境からなのか

聞けば聞くほど味わいがあるね
この人の他の曲も聞いてみようってなった
146デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 00:39:06.30ID:HhKr9hZi0
>>136
前に出すのと後ろに引くの使い分けてくれて助かる!
それにしてもいつも通りこの人上手いわw

感覚といいつつも、結構な感じで声が変化して聞こえるね〜
俺の前後の声のイメージより随分と範囲が広そうだ…

千の風になってのイメージはその通り!ってなったね
喉が開いているって伝わりやすいような声だよね。
普通の歌に使うとやっぱり過剰な感じの印象、やりすぎってやつやねw

デスボくん風味も若干伝わるねw割とそんな感じだと思うw
2025/04/20(日) 00:41:02.25ID:xc/VEIyt0
>>141
ンァーガララについては歌というかデスボイスの派生になってきそう
ンァーはキンキンになるほど硬いヘッドを出して息を吐いてデスボの容量でガラガラ声
体下げたのは出しやすいからなのか演出なのか知らないけど
https://111.gigafile.nu/0425-c3eb1f40cd5430c0b04d9c0672c2fa5ba
クオリティは低いけどこんな感じだと思う真似
2025/04/20(日) 00:44:18.42ID:1uw377V70
>>147
出来てるね!さすが
だけど、ヘッドの息の速さのままにガララってるからガララが速い
そこがムズいと思うんだよお
切り替えよりもあたかもそれが当たり前かのように息の速度が変化出来ている。しかもファーストテイク!そこがエグすぎるんだよお

って思うの
149デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 00:45:53.20ID:HhKr9hZi0
>>137
声を前に飛ばしつつ後ろの響きを入れるか〜
今の俺ができないのはこの辺っぽいな。

鼻にかけると前に飛ぶイメージも特になかったなぁ、
鼻をイメージして声を出すと、俺は鼻から声が出てるような感覚になるからその事なんだろうか。

どのくらい使うかは曲や好みによるか…
りりこさんは結構咽頭を使ってるイメージがあるね〜

音程は変わらないかぁ〜、深く考えずにそれに納得して練習する事にするよ。音程が変わらないに越した事はないもんね。
2025/04/20(日) 00:49:05.19ID:xc/VEIyt0
>>148
カラオケとかで喉あっためて挑戦してみたいな
ガラガラは元の声の素質の要素が強い気がする⋯俺のは息が混ざるから別モンかもしれない
あとはファーストテイクは編集やミックスはありだが、1発撮りにはこだわってるってスタンスらしい
加工すればピッチ100%もできなくもないからしてるやつもいる、これはそこまで強い補正があるとは思ってない(1番ラストのならば~が音程怪しいから)
2025/04/20(日) 00:55:34.62ID:1uw377V70
>>150
あのガララは言うなればガナリだからガナリを使いこなさないといけないね
しかも息が全部声帯か仮声帯に行ってるから抜けがない。というかあの場面は抜かせて仮声帯を鳴らしている印象
出来ている時点ですごいのよ。あの人がやばすぎるだけ


あ、編集ミックスありなんだ?でも他の曲で聞くMVとかより断然あの人の良さが伝わる内容になっている
MVはミックス師が彼を理解してないのかBGM重視なのかわからんけど、彼の良さを潰してしまっている印象を受けるね
生で聞いてこそハマる人なのだなと感じている
152デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 00:57:07.35ID:HhKr9hZi0
>>138
俺は東本さんが好きなわけじゃないよw

俺は胸があまり響かないタイプだけど動画の通りにやると、まぁ多少は胸が響く感じだね。ピッチはなんとか合わせるしかないね


あと、歌手の響きの位置の考察は、そんなに間違った事は言ってなさそうな感じはするね
2025/04/20(日) 01:03:17.71ID:xc/VEIyt0
>>151
がなり自体はそこそこだけど多分レベルが違うんだろうな
抜いてるけど抜きかたがヤバイから興奮ニキが興奮してるんだと思う

あーそれはあるね!
俺も2~3曲しか知らないけどファーストテイクのほうが好き
迫力とかも伝わるし 声が生きてる
154デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:08:58.90ID:HhKr9hZi0
>>140
DIRが上手い話は今回は置いといておくとして、
めいちゃんさんの歌声は初めて聞いたなぁ、上手いわ。
どこが地声か裏声かは聞いててなんとなく分かるけど、地声と裏声の声の差が少なくて凄いし、地声の裏声の繋げ方も上手い。
2025/04/20(日) 01:11:54.90ID:1uw377V70
>>153
だねえ!ファーストテイクがなかったら彼の凄さは世間で埋もれていたのではまである
メフィストだってファーストテイクの方が断然伝わるものね。もっと評価されるべきな人だと思うわ
2025/04/20(日) 01:17:21.45ID:xc/VEIyt0
>>154
めいちゃんは元々ド下手だったけど努力でこうなったからそこが凄い
ちなみに高音練習ヨーデル推し
157デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:21:49.59ID:HhKr9hZi0
>>156
たしか過去スレに貼られていた動画の人だよね。ヨーデルの話は見た記憶があるよ。今までしっかりと歌は聞いてなかったけど今回聞いてみて、一言でいうとミックスボイスだなぁと思ったね。こんな上手い人でも元々下手だったのか
2025/04/20(日) 01:23:26.12ID:xc/VEIyt0
>>155
まーでもこの曲は推しの子のタイアップだしちゃんと評価されてると思うよ
推しの子の有名さはYOASOBIのアイドルが引き上げてくれただろうし
2025/04/20(日) 01:27:50.65ID:1uw377V70
>>158
(推しの子…?)ってなったけどYOASOBIのアイドルでわかった!
それのタイアップ曲なんだね!

いつぞや(多分浜崎あゆみ全盛)の時にふた回り違う上司から「浜崎あゆみ知ってる?」って言われて「知らないです、芸能人ですか?」って言うぐらい疎い人なので、曲やアーティストは全くわからん人なんです
2025/04/20(日) 01:36:23.11ID:xc/VEIyt0
>>157
1番下手の頃は自分でもネタにしてるけどボソボソ声のイケボ狙いの歌い手してたからね
そこから段々と上手くなった
161選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:36:53.21ID:Khg20nlP0
響きを上に持っていくと高い声出ますね
後響き胸から頭に綺麗に持っていくと換声点で途切れないで裏声まで繋げられるの気づきました
2025/04/20(日) 01:40:36.23ID:qTRBFa1O0
>>161
何?めんどくさい
2025/04/20(日) 01:41:09.17ID:2Vi2rqS1r
>>159
逆にいつも何を聴いてるの…(・ω・ )?
164デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ae4-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:49:58.49ID:HhKr9hZi0
見てない人も居るかもしれないので、デスボくんのスレ 3に貼られていた、ヨーデルの話の動画ね。こんな声よう出るなぁ。


81 選曲してください (ワッチョイ 256d-GD6u)[] 2025/03/13(木) 15:09:51.19 ID:u/8P5y8J0

ちょうど肉チョモでその話題やってたことある
Geroが地声系のメタル発声で、めいちゃんが裏声系のミックス発声
https://youtu.be/tJ1ULVbiSfw?t=13m27s

俺の発声はめいちゃんのほう
2025/04/20(日) 07:03:24.59ID:xc/VEIyt0
>>164
そろそろ一部の層に怒られるかもしれんので控えるけど
生配信とかでもちょいちょい歌ってて裏声への移行だけで言うならめちゃスムーズなのと、練習音源なので参考に
https://youtube.com/watch?v=VBfdHhUdw9k
166デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ace-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:52:00.93ID:HhKr9hZi0
>>165
これはヨーデルの練習をこれからしようって人にはとても参考になる音源だと思うね。地声と裏声の切り替えの回数も半端じゃないし、技術も必要になるから凄く練習に向いてると感じました。
167デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ace-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:08:08.32ID:HhKr9hZi0
地声と裏声の移行をよりスムーズにしたい場合はやるべきだろうなぁ…

あとはヨーデルが嫌いな場合は、地声と裏声を行き来するタイプのサイレン練習をするくらいか
168選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:52:27.41ID:Khg20nlP0
#Pokekara で『#碧いうさぎ』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1913757277856686080?u_share=u1883458928881782784

デスボくんやっぱり地声のが僕は良いかも原曲キー
2025/04/20(日) 09:55:20.06ID:qTRBFa1O0
歌はどうでもいいんよ。気に入らなければやめたらいいと思う。それの何が悪いのかもわからんし
2025/04/20(日) 09:57:14.44ID:qTRBFa1O0
ただまあ、前も言ったが骨格が理由で、それを解決する手段があるなら試しちゃ悪いの?あとはまあ、妥協案があるならそれで満足できればそれでいいんだろうけどそもそも満足しなきゃダメなの?なんでそちらに誘導しようとするん?
171デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:55:26.32ID:HhKr9hZi0
>>168
俺は裏声のように聞こえる。
裏声の質で考えるとそこまで悪くない音源だけど、聞かせる歌としてみると俺は少し嫌悪感があるなぁ。
2025/04/20(日) 10:58:23.45ID:qTRBFa1O0
裏声に聞こえるのは、わるいとは限らないけどね。最終的に地声に聞こえればいいから。まあ、本人の認識と周りの認識にズレがある印象はあるね。誰かさんは
173デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:05:24.15ID:HhKr9hZi0
俺が裏声だけで歌ってるのを自分で録音したのを聴いている時がそうなんだが、まだまだ裏声特有の気持ち悪さがあるな。

そもそも地声と比較して足りないものが多すぎる。
前に何かで見たが、電話とかで裏声で喋ると誰が喋っているか分からないらしいね。
裏声はみんな似たような声になる傾向があるようだ。

地声だとそんな事は起こりにくい。知り合いなら声だけで誰だかすぐに分かるだろう。

裏声でもそれくらいの声は出せないのだろうか。一言で言うと個性を付けるというか。地声の響きを入れるというか。そういう方向性は厳しいかな…
2025/04/20(日) 11:11:12.79ID:sgUHP1Wj0
思いついたんでいうが、赤ん坊の声なんかみんな同じには聞こえるが、だから、まあ、癖とかで識別してるんであって声って言うほど個性はない気がするね。
2025/04/20(日) 11:13:45.61ID:qTRBFa1O0
地声のが個性があるって話しならそう思う。歌声ってか喋り声のが、個性は感じる
176デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:13:56.86ID:HhKr9hZi0
>>172
うん、悪いとは限らないと思うね。

俺個人としては、本人が地声感覚で出してる裏声っていうのは興味深いね、感覚的には女性的な感じで
177とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:14:49.99ID:RtwraiiV0
コンニチワ
ウチュウジンデス

デスボヲ コワシニキマシタ
178デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:18:20.39ID:HhKr9hZi0
>>174,175
赤ん坊の声は確かに判断つかないな、当たり前の事のようだけど改めて考えると深いな…

そうなんよな、喋り声が1番個性があるよね。
人それぞれの響きがあると思う。
それが裏声になった途端にみんな近い声に聞こえる。

これが俺のいう嫌悪感に繋がっているのかもしれない。
同族嫌悪っていうのかな、なんかそういう変な気持ちになる。
179とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:19:47.81ID:RtwraiiV0
いやわかるんよ
デスボとかまだ二十代のガキだろ
そりゃ50代のわたしよりは将来性あると思うよ
そういう意味でりりこがデスボにまとわりつくのは分かる
スイにまとわりつくわけにいかんもんな
まとわりつく理由が何一つないもんな
2025/04/20(日) 11:26:07.57ID:sgUHP1Wj0
スイは年齢の問題じゃないだろ
2025/04/20(日) 11:30:55.81ID:qTRBFa1O0
>>178
個性って言うなら、最近のやつは大体秦基博にきこえる。

髭もミセスもまあ、とにかくおれにはそう聞こえる。
182とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:34:07.06ID:RtwraiiV0
最近の歌手で好きだって思える歌手ほんといないな
ひとりもいないな

声質が軒並みわるい
なんでなんだろう

あっ。ビーズか。あれからか
183とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:38:33.20ID:RtwraiiV0
藤井風がいたな
彼は好きだな
184デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:45:24.68ID:HhKr9hZi0
>>181
そうなんだ、秦基博さんは分かるけど、俺はそう感じたことなかったなぁ。珍しい感覚だと思う、そういう話は聞いたことがない。
185とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:49:32.44ID:RtwraiiV0
デスボくんはわたしに対してかなりコンプレックスを抱えてるな
まあそりゃそうだよな

わたしは天才だもんな
186デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 12:05:57.19ID:HhKr9hZi0
さっきの俺が言った裏声になった途端に近い声に聞こえる事を踏まえると、あり得ない事ではないんだろうけど。凄く良い耳をしてるんじゃないかな、近い声が見つかるというのは。
2025/04/20(日) 12:16:09.22ID:qTRBFa1O0
>>184
髭は初めてきいたとき、秦基博じゃねえかって思ったね。ただしめちゃくちゃ声が高い。

ミセスは最近、私は最強のhieのとこきいてたらそう思った。
2025/04/20(日) 12:17:46.19ID:qTRBFa1O0
>>182
おれはビーズ派ではなかったが、まあ、悪いとは思わないな。でもやはりずっときいてるときついかもわからん。でも、それ最近の若手にもいえるけどね。
2025/04/20(日) 12:34:44.56ID:70Vn7E/mr
>>149
前に飛ばすと言うか、前側に響かせる感じかな?
鼻にかけたらとりあえず音が前には聞こえる
でも安易にやると野暮ったくもなるから取り扱い注意ではある…

> 鼻をイメージして声を出すと、俺は鼻から声が出てるような感覚になるからその事なんだろうか。

それならできてるかも!

> りりこさんは結構咽頭を使ってるイメージがあるね~

スケールが大きめのバラードは概ね、咽頭共鳴が入ってると思う(・o・*)
逆に素朴な感じの曲だったら咽頭を入れないで軽くする。今、自スレに音源あげてるwacciは前側で軽くしててほとんど咽頭は入ってないです

>>152
あれ?東本さん推しじゃなかったw
胸の共振から咽頭共鳴の感覚が掴めたらいいな♪♪
2025/04/20(日) 12:46:33.70ID:70Vn7E/mr
>>173
聴いてるほうは全然、気持ち悪くないよ〜!!

でもミセスやノーブラを歌いこなす若い男の子(裏声寄りのソフトミックス?)が同じに聞こえるのはわかる
坂道グループの顔の区別がつかないみたいな、おばちゃん化現象かなと思ってたけど…
裏声だから似やすいのかぁ(・ω・ )

あと高音族が出す中低音もわりと似てる気がする
2025/04/20(日) 12:49:16.66ID:qTRBFa1O0
まあ、たしかにデスボはいうほど気持ちわるくないよ。どちらかと言うと地声の声質のが微妙な気がする。嫌な気持ちになったらすまんな。でも発声の仕方で変わるだろうから
192デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:01:38.68ID:HhKr9hZi0
>>189
鼻にかけても良いけどやりすぎ注意というのは鼻声注意という事で良いのかな。

りりこさんはちゃんと考えて曲によって咽頭共鳴を入れたり入れなかったりしてるんだね、すごい…

東本さん推しは確かスイくんだったかな?俺もそこまでズレてる事は言ってないなぁと思うけど、エッジボイスから声を作るのが好きな人だなぁ…というイメージはある。
193デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:05:32.11ID:HhKr9hZi0
>>190
そこが1番分からない…
前にもそう言って励ましてくれてありがたかったけど、
気持ち悪い時もあるはずなんだ、少なくとも俺が他の人とカラオケに行ったとして、
男の人が裏声だけで女性曲を歌っているのを聞くと、少し不快な気持ちになると思う。嫌悪感を感じないか?

さっきの話の理屈でいえば裏声の比率が多ければ多いほど、声が似ることになるよね…

中低音の地声にも裏声の筋肉のサポートがあるパターンがあるからかな…?予想でしかないけど
2025/04/20(日) 13:07:53.76ID:qTRBFa1O0
>>193
まあ、一般?レベルだといいたいことは、わかるが、一般でも上手い奴は沢山いるしなあ
195デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:08:07.27ID:HhKr9hZi0
>>191
言うほど裏声が気持ち悪くないのはありがたい。地声の感想もありがとう、俺は言われても全然嫌な気持ちにならない、むしろ言ってほしい!

それならもっと改善しようってなるから助かる
196デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:13:05.99ID:HhKr9hZi0
>>194
やっぱり少し分かる感じするよね?この裏声で歌うことの気持ち悪さの正体はなんなんだろうね?

上手い人の裏声は別にそこまで気持ち悪くない、と思う。たまに気持ち悪いかな…?
2025/04/20(日) 13:16:03.76ID:qTRBFa1O0
正直いうと上手さは関係なく気もち悪いでいい。コブクロの小渕の君が代わかる?あーいうことだな
198デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:20:57.61ID:HhKr9hZi0
これかな…?上手いところは上手いけど、緊張してたのかな…確かに気持ち悪さが少しある
https://youtu.be/braPWtAajuo?si=jC1zIauhHy72A4cz
199デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:22:46.13ID:HhKr9hZi0
ファンが居たらすまんね、普段はめちゃくちゃ上手いと思う
200選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:28:35.89ID:Khg20nlP0
>>171
うーん駄目みたいだね難しいね
201とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:44:13.17ID:RtwraiiV0
ファンがいたらすまんねって何?

ギャグ?
2025/04/20(日) 13:45:45.95ID:qTRBFa1O0
>>201
逃げたな^ ^
203デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:46:33.10ID:HhKr9hZi0
ただ、この裏声の気持ち悪さの正体を掴まないと、対策のしようがない。
コブクロさんのはちょっと裏声のミス?があったからそこは気持ち悪かったけど、他は別にそこまでは気持ち悪くはないかな…うーん
2025/04/20(日) 13:46:53.23ID:70Vn7E/mr
>>198
私も最近までよく知らなくて、初めて見た時は「・・・。」てなったんだけど…

小渕さんは、高音パートをこなそうとすると首の筋肉が硬直してしまう運動障害の「発声時頸部ジストニア」と言う病気だったらしいです(´・ω・`)
2025/04/20(日) 13:48:52.24ID:qTRBFa1O0
>>204
そーいや、病気だって話しはあったけど、そうするとなんらかの筋肉が働かなくなって?あーいう声になったのか。
206デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:51:34.75ID:HhKr9hZi0
うーん、そんな病的な裏声かな、割と良くある裏声ミスだと思うけど…俺もおかしいのかな?

俺も低い音程の裏声になった時にこういうミスがあると思う
207デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:52:53.96ID:HhKr9hZi0
裏声の裏返りみたいな声の事だよね?
2025/04/20(日) 13:57:06.36ID:5c8dVRgH0
地声にひっくり返ってオカマ声になるのあるあるw
低い裏声でなりがちよね
209デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:00:06.15ID:HhKr9hZi0
うん、あるあるだと思う
210デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:01:54.99ID:HhKr9hZi0
まぁでも、プロでもそうなるんだとは少し思ったね
2025/04/20(日) 14:02:47.07ID:70Vn7E/mr
>>192
そうそう。鼻声注意!

>>193
デスボくんの言わんとする裏声がわかった!!

懸念してるのは、ミッキーや幽霊みたいな不気味なオカマ声よね?
それは裏声の中でも歌に使えない練度の低いやつだと思うw

同じ裏声でもミセスみたいに響きのある裏声はすごいけど、抜けが悪くて野暮ったいのはダメよね…
(私は平井堅が微妙かも。好きな人ごめんなさい)

でもデスボくんの裏声をいくつか聞いてるけど、そこまでアカン感じではないかな(・ω・ )
強化練習として聞いてるから抵抗が薄いのかもしれないけど、安定感のない幽霊声ではない感じ
2025/04/20(日) 14:05:16.30ID:70Vn7E/mr
>>206
知らない間に活動休止して復帰してた(・ω・ )
https://wmg.jp/kobukuro/news/35962/
2025/04/20(日) 14:07:13.56ID:bgmSSNkMd
小渕のは入りのキーを間違えたが転調するわけに行かないから途中修正できず続行せざるえなくなっただけ
緊張していたんだろうよ
214デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:08:13.78ID:HhKr9hZi0
>>211
そうそう!俺が裏声で歌う時に、
・ミッキーのような声
・幽霊のような声
・不気味なオカマ声
になりたくないの!
りりこさんの例えは分かりやすいね!

そのミセスのような響きの豊かな裏声は素晴らしく感じるけどさ

俺はどちらかというと幽霊に近い存在だと思う。
どうしたら幽霊になるんだろう…
215とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:09:27.52ID:RtwraiiV0
>>214
おまえの裏声は、はっきり言って気持ちわるい

やめよう?
216デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:12:54.82ID:HhKr9hZi0
>>213
実際そんな感じだと思うね

このミスが無かったとして聞くと俺はそこまで大きい不快感無いんだよなぁ。ちょっとのミスで全体の印象まで悪くなってる感じがする。
217とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:13:24.43ID:RtwraiiV0
あのね
デスボくん

わたしはね
目障りなものが気に入らないんだよ

バカなくせにラクラクと生きてる醜い人間

わたしは、本当にそういう人間が大嫌いなんだよ
2025/04/20(日) 14:16:40.67ID:bgmSSNkMd
>>216
もっと低いキーで入るつもりだったと思うがミスって本人の適正音域外に出てしまったのと、君が代が声種を変えて歌い分けるタイプの曲でないために、歌いながらテンパったんだろうと思う
219デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:18:36.93ID:HhKr9hZi0
詳しい解説ありがとう、アレはそういう感じなのね
2025/04/20(日) 14:19:34.35ID:bgmSSNkMd
実際はどうか断定はできないけど、その焦りが伝わったから多分合ってるかとw
2025/04/20(日) 14:21:09.22ID:bgmSSNkMd
どうでもいいけどIDがBGMなの嬉しい
222デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8aba-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:24:03.67ID:HhKr9hZi0
俺はミッキーのような、不気味なオカマ声、幽霊声の正体が知りたい、幽霊声になる方法を知ることで、そうならないように気をつけたい。

今の俺は幽霊の声を出してしまう気がする。
2025/04/20(日) 14:32:54.22ID:jNqRLcyv0
幽霊声って抽象すぎてよくわからん
どんな感じなの
224とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:32:56.20ID:RtwraiiV0
>>222
なぜとんとんになろうとしない?
それが、おまえの間違いなんだよ
2025/04/20(日) 14:33:32.60ID:70Vn7E/mr
国歌斉唱の前、LIVEツアー中もずっとおかしかったそうだから発声障害だと思うけどねぇ(´・ω・`)

https://youtu.be/vKsDZHxU1EU

自分がなったら…と思ったら怖い…
2025/04/20(日) 14:37:43.76ID:43oswY0m0
入りの音をミスった原因が発声障害に起因するものであったかもしれないし、障害のあるなしの話はしていない
入りのキーを失敗するなんてプロにあるまじきミスの仕方ではあるから、可能性は高いとは思う
2025/04/20(日) 14:39:01.12ID:43oswY0m0
なぜかID変わりますた
WiFiに繋いでないのになぜw
228デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a77-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:46:39.30ID:HhKr9hZi0
あえて俺の幽霊声の音源を晒しても良いんだけど、凄く気持ち悪いぞ良いのか?
2025/04/20(日) 14:59:08.63ID:kjNKBPDP0
早くしてくれ抽象的な話を俺だけわかってないっぽい風なのがイラつく
こういうのはハッキリさせよう
230デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a77-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:04:25.37ID:HhKr9hZi0
俺の幽霊声です。そこそこ過去音源やね、裏声練習初日の音源だわ。わざと全部裏声で歌う意識でやってる。

普通は恥ずかしくて公開しないくらいのボツ音源

Pray / 水樹奈々
https://24.gigafile.nu/0729-c5382ea461ecef2986ff95d6af28663ea
2025/04/20(日) 15:06:01.19ID:kjNKBPDP0
>>230
なるほどこれを幽霊ボイスというのですねありがとう
232デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a77-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:10:41.89ID:HhKr9hZi0
なんか不気味な印象を受けると思うんだけど、それが幽霊声っすね
2025/04/20(日) 15:16:17.73ID:70Vn7E/mr
>>230
そこまで気持ち悪くないのは声が高いからかな?
これに野太さが加わるとヤバいと思う

もしかして、これ男子はみんな気持ち悪い??
https://youtu.be/90N9mCca8tE
234選曲してください (ワッチョイ 910d-Lq9I)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:16:27.74ID:3Ca82Bsw0
無理やりだけど僕のこと歌えるようになりましたよ
https://37.gigafile.nu/0427-c7cc9851d457f0b03eb76e4b2c25c80b2
235デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 352f-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:20:23.18ID:HB69zEIi0
>>233
これは気持ち悪いし、声に棘が有りすぎる。耳が痛くなるタイプの裏声だね。

そんな声もやろうと思えばできなくはない。やらないけど。
2025/04/20(日) 15:20:43.28ID:KOomonaV0
>>230
男が裏声で歌うとよくなるやつで
オケ屋でたまに隣から聞こえてくるやつだねw
クロちゃんボイスというかこれでタカラとかで歌われると普通にキツイ
2025/04/20(日) 15:25:42.70ID:70Vn7E/mr
>>235
そうなのかぁ…
うーむ。私は男の裏声の許容範囲が広いのかもしれない(・ω・ )

ちなみにたまたま見つけた、GLAYのTERUさんの裏声→ミックス→地声の実演動画
https://youtu.be/EHCdBZXxtVY

ファルセットのキンキンみが強い気がするけど、この曲は地声ハイトーンがいいかも
238デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 352f-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:40:22.41ID:HB69zEIi0
>>234
今は外出中なので、後で聞きますね〜

>>236
俺も一緒にカラオケに行った人がこんな感じで歌う人だったら普通に嫌だわwきっつい

>>237
女性だから男性に対しての許容範囲が広いのかも?
そうしたいけど、女性曲を地声ハイトーンで歌うのは俺の技術的に厳しいものがあるね。

女性曲の時点でわりとどうしようもないねw
239デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 352f-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:43:21.00ID:HB69zEIi0
>>234
今は外出中なので、後で聞きますね〜

>>236
俺も一緒にカラオケに行った人がこんな感じで歌う人だったら普通に嫌だわwきっつい

>>237
女性だから男性に対しての許容範囲が広いのかも?
そうしたいけど、女性曲を地声ハイトーンで歌うのは俺の技術的に厳しいものがあるね。

女性曲の時点でわりとどうしようもない気もする。
それこそ動画のような?かは分からないけどミックスボイス的な技が必要かな
240デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 352f-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:44:16.80ID:HB69zEIi0
誤送信すまない
241デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 352f-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:49:08.13ID:HB69zEIi0
まぁ幽霊も裏声の練習としてみたら?そこまで悪くないと俺は思ってる
2025/04/20(日) 17:33:03.65ID:syjrrJjz0
>>234
大枠合ってていいんじゃないかな。
メロは良い感じでいけてるし、サビが無理してても曲の難易度が難易度なだけに頑張ったなぁって褒めたくなる。
音域の都合もあるしね。
結構練習して、どこで表・裏の場所、ブレスの位置、自分の出せる音に合わせて覚えないといかんし、努力が必要な曲だわ。
2025/04/20(日) 18:55:52.95ID:Wfx8ZxPN0
裏声で甲賀忍法帖
https://1.gigafile.nu/0425-d2732a29121af2d16ab750a63635be96e
244デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:01:47.04ID:HhKr9hZi0
>>234
高いところは改善の余地がまだありそうな印象はあるけど、いい感じで歌えてると思うね!ナイスです!
245デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:03:56.87ID:HhKr9hZi0
>>243
裏声が綺麗だね〜、女性の曲も似合う感じある
2025/04/20(日) 19:09:13.92ID:Wfx8ZxPN0
>>245
デスボくんもこれとヨーデル歌おう
毎週1回ずつあげてたら2ヶ月もしたらかなり変わってそう
247デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:12:18.36ID:HhKr9hZi0
俺はそんな感じで今のところ歌えないなぁ、もっと幽霊声になるかもしれない。

多分AT継続確定した時に流れるやつだよね、俺にはそのストックが確定した感じの声が出せないわ
248デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:14:02.28ID:HhKr9hZi0
>>246
これとヨーデルかぁ…音源上げるのありっすね…
水樹奈々でも良いかな?声似てる感じもあるし、既に聞き慣れてるから
2025/04/20(日) 19:17:08.56ID:Wfx8ZxPN0
>>248
ならヒメムラサキ?朧の声が水樹奈々よね
普段からフンフンして毎週成果載せていこう
250デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:24:33.00ID:HhKr9hZi0
バジリスクでいえばWILD EYESかヒメムラサキがあるね〜。全部裏声が良さそう?地声も使って良いんかな
251デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:26:05.66ID:HhKr9hZi0
ヨーデルは地声と裏声の切り替えの練習なのは流石に分かってるけど、女性曲の練習の時は迷うよなぁ、全部裏声ももちろん練習になるし、地声使ったり裏声使っても練習になるから。
2025/04/20(日) 19:41:25.87ID:Wfx8ZxPN0
いや女性は裏だけで裏声の強弱や音程とったりの練習になる
ヨーデルは裏との切り替えや喉の柔らかさ(=器用さ)に繋がるから別のベクトルだね
253デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:46:03.00ID:HhKr9hZi0
女性曲は裏声だけが良いんだね、了解です!
254デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:47:12.54ID:HhKr9hZi0
ヨーデルは割と覚えるのに時間がかかりそう…w
日本語じゃないからね、仕方ないね
2025/04/20(日) 20:05:48.39ID:Wfx8ZxPN0
大事なのは歌詞じゃなくてメロディ
256デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8abf-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:28:37.87ID:HhKr9hZi0
実際音源出す時は適当は言葉になる可能性が高い、恥ずかしいけれど仕方ない
2025/04/20(日) 21:04:04.97ID:1uw377V70
>>163
何も聞いてません!w

歌うのは好きだけど聴くのはあまり好きじゃないんだよなー…ハマったらその時だけやたら聴いたり、覚えようってなったら聴くのだけど
音痴の原因だと思ってる
2025/04/20(日) 23:23:30.60ID:1uw377V70
>>236
>>238
友人がこれで、「俺、○○(お好きなアーティスト名を想像しよう!)を高いと思った事無いんだよねwお前はキー下げでしか歌えないよね」って言われた時の苛立ち感は多くの人がわかってくれるはず
2025/04/20(日) 23:29:47.29ID:Wfx8ZxPN0
>>257
世界トップクラスの人は自分は歌うよりも聴くほうが多い、9:1くらいだって言ってた
多分俺が聴いて入ってくる数倍の情報が入ってきてそう
260デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ab8-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:32:52.80ID:HhKr9hZi0
ただの裏声原曲キーでマウント取ってくるのキツいね…w
まぁでも、俺は今度練習のためにそういう裏声の音源を取ってここに張るんですけど…w恥ずかしくなってくるね
2025/04/20(日) 23:35:54.25ID:1uw377V70
>>260
ええんやで(ニコッ)
2025/04/20(日) 23:37:42.47ID:70Vn7E/mr
>>258
そのまま>>233のコントの男の台詞やないですかw

>>260
みんな、デスボくんファンクラブの会員だから大丈夫!
2025/04/20(日) 23:40:17.49ID:1uw377V70
>>259
そうそう。うまくなるには耳を鍛えろ。だから色々聴きまくれって言うよね
だから俺は下手なのだなあって思うよ

どちらかと言うとクラシックだとかユーロだとかトランスだとかボーカル抜きの曲を昔から好んで聴くし
それが良くないのかもしれないね
264デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ab8-bhmD)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:47:53.19ID:HhKr9hZi0
>>261,262
良いなら良いんだけどさ…w
気持ち悪い時は気持ち悪いってハッキリ言ってくれよな!
265とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:54:33.18ID:n3lv3XVA0
>>264
いや、おまえそれはおかしいぞ?
ぼくはなんでも意見を受け入れる人間です!
みたいなアピールしてるけど、それ嘘だろ?

おまえは偽善者なんよ
2025/04/20(日) 23:57:59.47ID:cPJq8BmW0
>>265
多忙さんが呼んでいらっしゃいましたよ
267とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:05:00.25ID:T1KLKqc60
>>266
クルッ

どこでだ?( ° °)

というかあのバカがわたしを呼び出す?
何様のつもりか?
2025/04/21(月) 00:07:26.24ID:S0+Dt4d30
>>267
多忙主さんが新しく建てたスレ
2025/04/21(月) 00:08:35.17ID:S0+Dt4d30
多忙主がときどき現れて評価するスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1745067045/
270とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:08:44.15ID:T1KLKqc60
>>268
だからそれはどこだ?
なんて名前のスレだ?
2025/04/21(月) 00:09:00.01ID:S0+Dt4d30
>>270
上のリンク先
272デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ab8-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:32:33.62ID:fBH880UR0
そういえば俺のV系の趣味全開にはなるんだけど、
俺の中でおそらくミックスボイスを使ってるなぁと思う曲があったので貼りますね。
俺が地声で歌おうとすると絶対に出ない音域なんだよな。歌声が地声のようでなんとなく違う感じ?伝わってほしい。

https://youtu.be/gEz9GsCrbO0
2025/04/21(月) 00:56:43.88ID:kybJG6pc0
>>272
どこまで出てるかわからない。多分、調べても出ないだろうし

聞いたけどいまのおれには出来ないから認めるしかないね。
274デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ab8-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:21:43.09ID:fBH880UR0
勘で答えるとサビの高いところはhiEくらいだろうか、音感があるタイプじゃないから違ったらごめん
2025/04/21(月) 01:31:58.85ID:sygvg1Eq0
>>272
裏ヘッドを地声っぽくしたような声がメインで、歌い手の高音厨とかもこれに近い発声してる
1:10「太陽が西に~」あたりが裏ヘッド顕著だね
3:30に地声が出るけど、「背負わ」のおわ部分みたいに、ある高さから裏ヘッドに切り替わってると思う
2025/04/21(月) 01:36:45.68ID:sygvg1Eq0
裏ヘッドっていうか感覚としては地声の部分もあるだろうけど、声質が裏寄り
言葉で説明するのが難しいけど地声がスカーンとすると裏はキィ~ンみたいな響き
悪くはないけどそこまで良くもないからこそこのバランスを出せるというか 空間はそこまで広くない
277選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:42:35.27ID:g9fKJETG0
音程チェッカー開きながら聴けば高さわかりますよ
278デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:58:21.80ID:fBH880UR0
>>275,276
なんとなく高音を出す歌い手と近い発声というのは分かる気がする。
説明を見た感じ、一言で言うとミックスボイスだね。

ヘッドボイス(裏声)を地声っぽくするって憧れるなぁ
279デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:02:23.57ID:fBH880UR0
なるほど、音域チェッカーという手があるか
280デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:02:47.46ID:fBH880UR0
音域チェッカーじゃなくて音程チェッカーだわ
281デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:38:49.37ID:fBH880UR0
こういう声を目指すかはともかく、こんな高い声で歌えたら良いな
282とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:55:10.38ID:T1KLKqc60
いや、おまえには無理だ
骨格がきたない
2025/04/21(月) 02:56:56.28ID:kybJG6pc0
最近、何きいてもイマイチでピンと来ない。上のやつも聞き苦しいとは思わないけど
2025/04/21(月) 03:00:25.78ID:kybJG6pc0
りりこの骨格はいいんだろ?まあ、とんがりのことだからおっぱい目当てで適当なこと言ったんだと思うが
285とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:03:36.46ID:T1KLKqc60
りりこは骨格はいい
間違いなく美人だ

ただ性格がオワだ
学習の仕方を間違えてしまった
2025/04/21(月) 03:08:01.42ID:kybJG6pc0
反抗する気はないけど、上目線ですな
287とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:11:05.95ID:T1KLKqc60
オトコたるもの、オンナにひけをとってどうするか?

おまえは黙って俺の背中についてこい
それが、昭和じゃないですか?
2025/04/21(月) 03:11:36.66ID:kybJG6pc0
そうだね
289とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:15:11.34ID:T1KLKqc60
昭和天皇イケメンすぎワロタ


https://i.imgur.com/rWIIt0W.jpeg
2025/04/21(月) 03:22:14.72ID:kybJG6pc0
https://youtu.be/egfI5_MNi8k?si=xC1wb6XgRtkPdESg

こいつも骨格いいの?
2025/04/21(月) 03:24:06.53ID:kybJG6pc0
>>272
こいつのが偏差値が高いんだか、ランクが高いのか知らないが、気持ち悪いよな。
292とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:26:23.56ID:T1KLKqc60
>>290
こいつはいいな
わたしは好きだな
2025/04/21(月) 03:28:39.38ID:kybJG6pc0
へえ、案外普通だね。俺もいいと思うよ。
294とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:32:58.39ID:T1KLKqc60
とんとん3時はんラジオ
prince
リトルレッドコルベット

https://m.youtube.com/watch?v=v0KpfrJE4zw&pp=ygUacHJpbmNlIGxpdHRsZSByZWQgY29ydmV0dGU%3D
295とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 03:59:16.98ID:T1KLKqc60
とんとんはなんでプリンスが好きなのか?

この人は、一旦音楽を整理したんよ
わたしはそう思う

デタラメなものを整理しようとしたんよ
わたしはそう思う
2025/04/21(月) 04:08:26.55ID:kybJG6pc0
まあ、聞きやすいね。無駄?がない感はある。
2025/04/21(月) 04:10:05.67ID:kybJG6pc0
って、ちょっと遠藤くさいな
298デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 04:59:15.87ID:fBH880UR0
まぁ好みもあるからなぁ〜。気持ち悪いって意見もそこまで分からなくもないよ。

俺が学生の頃、初めてこういう声で歌うのを聞いたのは歌い手さんだったと思うし、その時は地声じゃないっぽいな!って感想だったと思う。
ある種の気持ち悪さも少し感じた、いつもの裏声特有の嫌悪感だ。
299選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:22:45.08ID:g9fKJETG0
#Pokekara で『#key to my heart』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1914097085986516992?u_share=u1883458928881782784


デスボくん音階感じて歌う歌い方に変えたんだけどどうかな?
300選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:23:02.00ID:g9fKJETG0
音階感じて
2025/04/21(月) 08:28:56.98ID:kybJG6pc0
単純にビジュアル系への抵抗感だから気にしなくていいよ
302デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:59.11ID:fBH880UR0
>>299
いつもと何も変わってないように感じるなぁ
この音源は喉は別に締まってないね。でも何かが色々と足りない気がするなぁ。

曲はとても懐かしいね、俺の好きなテイルズ オブ デスティニー2の曲なんだよね、関係ないけどジューダスが好きだったよ。
303デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:26.45ID:fBH880UR0
>>301
あーそういうことか〜、それは仕方ないね…
304とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:23.40ID:T1KLKqc60
こんにちわ
ビジュアル系です
というか、女性化されました
305デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ad1-bhmD)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:42.25ID:fBH880UR0
>>299
えっと今、倉木麻衣さんの原曲を聞いてきて思ったけど、
本家のサビは音程を滑らかに移動させてると思うんだよね。
スイくんの場合は音階を合わせようと、音をぶつ切りにしているイメージだわ
306とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:13:11.60ID:T1KLKqc60
>>305
いいぞ
もっと言ったれ
あいつは感覚神経が死んでる
あなた音痴ですね言われても「はあ」としか言えない
あたまが悪いと言うか、おそらく脳神経の伝達に障害がある
だから、おまえ下手クソだなって言っても、
「はあ」わめいて歌い続ける
キチガイに近い

どうすればわかるのか?
それは、やり続けてみなければわからない
307とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:17:37.96ID:T1KLKqc60
あとさ。ワオ!キツネザルってなんなん?
まあ、百歩譲ってキツネザルはいいよ?
本当はよくないし意味不明なんだけど
それはいいよ?

なに?ワオ!って

ワオいる?
いらなくない?
2025/04/21(月) 11:20:00.24ID:kybJG6pc0
いや、何言ってんだ?馬鹿にしてんのか?
309とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:22:00.87ID:T1KLKqc60
>>308
馬鹿にしてる?
スイをか?

してねーよ

馬鹿なんだよ、本人自体が
2025/04/21(月) 11:23:01.80ID:kybJG6pc0
は?
311とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:00.24ID:T1KLKqc60
は? じゃないんよ
バカをバカにする必要はないんよ

すでにバカなんよ
2025/04/21(月) 11:24:23.30ID:USslRCSx0
優しさにつけ込んで、今はデスボくんがババ引いてんのかよ🥹🤣
ババスイにアドバイスしても無駄
何言ったってやる気ないんだから🤣
2025/04/21(月) 11:24:44.34ID:kybJG6pc0
仮にそうだとして、それで済むと本気で思ってる?
2025/04/21(月) 11:25:18.46ID:USslRCSx0
ついでにババ2もおる🤣ババ同士で喧嘩すんな
315とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:27:46.22ID:T1KLKqc60
>>313
え? え?
それですまなかったらなんなの?
なにするの?

わたしを殺そうとか考えてるの?

いいぞ遠藤
こいよ

逆にメッタ刺しにしてやるよ
2025/04/21(月) 11:29:51.48ID:kybJG6pc0
そんな無意味なことする必要がない
317とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:31:27.69ID:T1KLKqc60
わたしはね、殺人は正義だと思ってるんよ
殺人は悪、という考え方、思想は大嫌いなんよ

バカは殺すべきなんよ
社会が汚染されるから
違うか?
2025/04/21(月) 11:33:15.53ID:glwn9yRQ0
御託はいいから説明をしろ。それ以外で誤魔化すのはいい加減やめろ。
319とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:36:19.69ID:T1KLKqc60
>>318
バカの説明をか?
バカとは、一般的な感覚を持てない存在なんだよ
だってさ、どう考えてもアホみたいな声質なのに、
音源あげたりするんだぞ?

それっておそろしくないか?
人間のすることじゃないだろ?
2025/04/21(月) 11:56:09.31ID:kybJG6pc0
知るか。
2025/04/21(月) 11:56:30.50ID:kybJG6pc0
隠し事はダメだよ
2025/04/21(月) 11:56:51.84ID:kybJG6pc0
全てハッキリさせる。
2025/04/21(月) 11:57:37.74ID:PeHCnt2t0
お前ら邪魔だから消えろよ
2025/04/21(月) 12:00:50.37ID:kybJG6pc0
悪事のか?
325とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:19:59.67ID:T1KLKqc60
おのれの骨格を受け入れろ
アホみたいな骨格のヤツは歌うな

肉体労働をしろ
326選曲してください (ワッチョイ 6a5c-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:27:29.84ID:glwn9yRQ0
返事待ちだから待って
327とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:32:47.16ID:T1KLKqc60
>>326
わたしは待たないんよ
わたしが脱げと命令したら
オンナはすぐにパンティを脱いで穴を出さなけりゃいんよ
わたしはオンナは殴らない

だけど言う事をきけないオンナにはビンタはする
2025/04/21(月) 12:32:54.80ID:w522ah8T0
電波受信しちゃってるじゃん
329選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:36:48.30ID:g9fKJETG0
>>305
滑らかには出来るんですよ
いつもと違うことをしてはいます
330とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:40:03.19ID:T1KLKqc60
滑らかにはできるんだよ
二つの道があるよな。遠藤

ハゲるか。剃るかだ
331選曲してください (ワッチョイ 6a5c-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:42:49.22ID:glwn9yRQ0
なるほどね。いや、まあ多分
332とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:53:50.56ID:T1KLKqc60
>>331
おまえは今の日本をどう思うか? 遠藤
かなり汚染されてるよねえ
薬物的に汚染されていると言うよりは、
精神的な汚染が広がっている
そうは思わないか? 遠藤

その理由は何だと思うか?
許された悪があるんだよ
ゲートを通過してしまった悪があるんだよ

そうは思わないか?
わたしはそう考えるんだよ
2025/04/21(月) 13:27:45.49ID:Xx4nv46x0
スイは正体をあらわした!
>メイジキメラ

ちょっと強くなったな🤣🤣🤣
334とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:29:41.69ID:T1KLKqc60
>>333
何がおかしいんだ?
少しはおもちろいこと書き込め
335とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:32:26.24ID:T1KLKqc60
おまえは
「絶対におもちろいことは書き込まない!」

とかココロに決めてるのか?
だとしたら、それは完全に成功してるが、

それでいいのか?
336とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:37:44.72ID:T1KLKqc60
わたしもカラオケ板に来たときはめちゃくちゃ叩かれたんよ
こいつセクハラ野郎だ!ボコせ!
って叩かれたんよ

でもだんだんみんな分かってきたんよ
あっ。この人は叩いてはいけない人だ
天才だって

トムはどうだ?
叩かれてすらいないだろ?
みんなから、おまえは見えてないんよ
もはや
337選曲してください (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:28:52.03ID:g9fKJETG0
#Pokekara で『#魔法の絨毯』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1914204531020230656?u_share=u1883458928881782784
2025/04/21(月) 16:40:09.15ID:USslRCSx0
とんがりは相手してやると逃げる🤣
339選曲してください (ワッチョイ 591f-JU8n)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:00:40.56ID:Ttf9oPwS0
とんがりスイトム頼むから他でやってくれ空気読もうや、な?空気、読もうや。
2025/04/21(月) 17:17:45.57ID:USslRCSx0

こいつが発端です🤣
341とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:06:33.90ID:T1KLKqc60
おまえはバカの最先端です
342選曲してください (ワッチョイ 6689-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:49:01.04ID:xs981Xym0
>>337
クソ歌消して怖い
2025/04/21(月) 19:28:58.69ID:y8/9ZJRX0
>>86>>99のお話について
多分俺が納得する動画は簡単には見つからないと前回感じたから撮ってきた
人によっては「チェストのなり損ない」に聞こえると思うけど、これだと声の方向を前に維持したまま出来るのでとても使いやすいと思っている

https://26.gigafile.nu/0426-b1b7b51530709ab595ceab84cacd1b545



おまけ
ヘッドチャレンジ2回目
https://26.gigafile.nu/0426-b473588bd6cf484f79e476fbed021a37c
344とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:54:56.56ID:T1KLKqc60
わたし子供のころ言われたんよ

おまえの声は光の散乱やなって
345とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:59:45.17ID:T1KLKqc60
わたしは歌がうまいとか、声が美しいとかに価値を感じてなかったんよ
それは芸人がやることだろ
わたしは芸人ではない
天上人だ

そう考えてたんよ

でも、冷静に改めて考えてみると、
わたしの声ってほんと国宝
2025/04/21(月) 20:17:08.51ID:sygvg1Eq0
>>343
チェストよりも喋ってるときの発声一番良いな
2025/04/21(月) 20:31:35.13ID:kybJG6pc0
>>343
これ結構すごい。喋りの声と歌声の声質っていうか感じが、全く違うから

何というか、この喋りの人からこーいう歌声にはならないイメージ
2025/04/21(月) 20:59:46.90ID:y8/9ZJRX0
音源上げるときはいつも怖い!
反応してくれた2人、優しいコメントありがとー
2025/04/21(月) 21:32:25.86ID:UiakGPOEr
>>343
後ほど聞かせてもらいます(*・ω・)ノ

とりいそぎ〜
350選曲してください (オッペケ Srbd-e6Ed)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:12:44.50ID:djnl1tqUr
>>343
咽頭共鳴との違いを教えてと言った名無しだけど、言いたいことは伝わったよ
これが咽頭共鳴だったのか。声帯を厚く使うみたいな概念だと思ってた

にしてもよく低音の響くいい声してますね
2025/04/21(月) 22:12:44.65ID:sKT6Ie1p0
>>343
理解に時間がかかった。
1:00〜「咽頭共鳴から息を下げるとチェストになる」という音の変化を重点的に聞いた方がいいな。
共鳴無し→咽頭共鳴→チェスト に切り替えてるわけだね。
(0:00〜0:33 チェストG3、 0:33〜0:53 咽頭共鳴F#3 を比較すると、音程の違いの方に気がいって、
 わかりづらいかな。録音環境の都合もあるし。)

(俺の中では、前発声→後ろ発声→咽頭共鳴 って認識だけど、そこはなんでもいいや。)

大事なところはコメントのとおり
>>これだと声の方向を前に維持したまま出来るのでとても使いやすいと思っている
多分現状だとこの音を出せない、出しづらいだろうから、アンザッツ2をしようぜ、という話だな。
2025/04/21(月) 22:41:26.51ID:y8/9ZJRX0
>>351
しっかり分析してくれてありがとね
音程については何度も音程アプリで試してから本番に臨んだのだけど、どうしても誰かに聴かせようと意識して緊張するからなのかなと思う
>>346のコメントもそれを見透かしてるんでないかな

でも伝わったならヨシ!
353とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:54:35.41ID:T1KLKqc60
なんでおまえら新君が代を歌わないの?
あたまおかしくない?
2025/04/21(月) 23:17:28.81ID:UiakGPOEr
>>343
わ〜素敵なダンディボイス(・o・*)!!

実演解説ありがとうございます
チェストの強い方が実演すると、咽頭との違いがわかりやすいですね…

それで改めて、話の元になった>>86を聞き返してみたのですが…
私のは音が薄くて「チェストなのかな?」の疑念が拭えずw
この人みたいなしっかり骨太な声がチェストで、私は全然だなぁと思っているのですが…
ライトながらもチェストが入ってるてことですか(´・ω・`)?
https://youtu.be/xXei_ChgU1Q


実演解説の喋り声からの振り幅がすごいww
元の上限がD4-E4とは思えない…すごい音域拡張…Σฅ(º ロ º ฅ)
音も研ぎ澄まされてますね♪♪
2025/04/21(月) 23:32:05.66ID:y8/9ZJRX0
>>354
長いからまだ半分だけど、この人息のフロー完全に理解してるねw
こんな実演出来ればガンガン音源上げるんだけどなあ
356デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b692-DsmH)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:45:31.20ID:kH3n/nXo0
>>343
仕事終わったばかりで、今1回聞いてみたけど咽頭共鳴しますって言った時は結構咽頭のあたりが振動してるような感じが伝わってくるね。この音が出せるのならペットボトルのイメージの話も納得できるわ。

他の人の解説も1回読んだけど、また何度か音源を聴いたり、読み返したい内容だね。自分でやってもそこまではならない。あと関係ないけど声が低音効いててカッコいいっす!
2025/04/21(月) 23:52:07.04ID:u4pHgIk+0
>>354
動画の9:04~9:24はかなり肝というか今の話題とタイムリー

前半は俺がやってる咽頭共鳴と仮定して声の位置が最初から最後まで前を維持している
後半は音を下げて引くときに声が後ろに下がっている
チェストは息が下に行きすぎるから声の位置が若干後ろに下がる。その事を伝えようとしているように聞こえる
「咽頭の低い響きと前に出す感覚を維持するんだよ」ってことをこの人は伝えているように見えるね(都合の良い解釈)
2025/04/22(火) 00:16:04.36ID:PkgW2NgG0
>>354
(前どっかで紹介されてた「よういんひょく」のボイトレ談義に登場してた人だな)
ライトチェストかどうかは、動画のとおり、声帯の締め具合。空気の通り具合。
チェストボイスは、>>343の人の考え方なら、喉下げること(咽頭共鳴使うこと)だから、
ライトチェストの状態でチェストボイスを響かせることはできる。
ぼんやりとした音になるから、「これがチェストボイスです」って言われると困るタイプの音。

>>354の動画の人が言ってるチェストボイスは、地声ってだけの意味かと。
>>86の0:00〜0:10あたりのしっかりとした音がチェストボイスってとらえていいかと。

>>357
ライトチェストの人が、地声→高音裏声→地声 に戻ってくるときに、
いつもの癖で高音裏声から地声に戻せずに、ライトチェスト状態の軽い声で戻ってきてしまうことがあるから、
意識して地声に戻せるように練習しましょう、っていう話だな。
2025/04/22(火) 00:23:56.88ID:eHZxGoPW0
>>358
ふんふん、チェストも改めて勉強してみる必要があるんだな
胸に響くことの他にわかりやすい特徴はあるのかい?
2025/04/22(火) 00:38:55.78ID:PkgW2NgG0
>>359
いや、俺はチェストボイスがどんなものでもかまわんけど、
あくまでも、動画の人はどういう意味で言ってるか、上の音源の人はどういう意味で言っているのか、を書いだだけ。
「ミックスボイス」も「裏声」も「地声」も、
言ってる人が思い浮かべてるものと、聞いてる人が思い浮かべてるものが違うから
話がよくわからんことになるなぁ、って思ってるだけ。
2025/04/22(火) 00:43:33.89ID:eHZxGoPW0
>>360
なるほどね
2025/04/22(火) 01:09:23.75ID:JInoDmjo0
たまにミックスって地声か裏声かどっちの感覚なのか?
って話出るけど、大量の人に教えてるトレーナーが教えた人に聞き取りをしてもマジで人によるみたいね
やっぱり他人の感覚はあんまりあてにならんと思う

https://www.youtube.com/watch?v=E6HsacfxSO4
363デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:48:20.24ID:yXuulZk10
ちょっと忙しくてあまり書き込みできなかったのだが、
昨日の夜、>>343を聞いたあとに録音した音源です。
咽頭共鳴できないし、チェストも良くないです。
https://29.gigafile.nu/0731-d398554f151ebdec43781f2251d499d87


自分の声を聞いて思うのは、明らかに低音の振動が少ない。
俺の低音は安物のスピーカーのような感じで、
向こうは高級ウーハーのような声が出ている。

ウーハーって低い音が出るスピーカーみたいな物なのだが、
重低音が出るような物って振動を凄く感じるんだよな。

喉が振動する感覚の有無はまさにこの辺の話だろう。
安物のスピーカーで振動を感じるわけがない。
俺はもっともっと低音の練習が必要であるだろうな。
364デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:09:46.83ID:yXuulZk10
低音については全然語れないわ、分かってなさすぎる。

>>362の感覚についての話はとても興味深いね。
感覚は人それぞれと言ってしまうと話が終わってしまうけれど、地声感覚で出す声か、裏声感覚で出す声かは凄く重要だと俺は思ってる。

地声感覚で出す歌声と、裏声感覚で出す歌声、仮に似たような音が出せていたとして。
その歌声を聞いている人の印象は、違うと思うんだよね。

意味不明な事言ってごめんなさいって感じ。
2025/04/22(火) 11:02:49.66ID:4oUxHDwsr
例えばNovelbrightっていうバンドの曲、Walking with youってのがあって
サビ「数えきれないほどの思いを~」
本人の感じではほぼ地声なんだけど裏ヘッドに流れるように切り替えてると思う

https://youtube.com/watch?v=OxzdMNTJXmg
1番サビ(1:14)、か~ゾエキれないほどのおもい「を~」のカタカナ部分が裏声になってて、「」内は裏ヘッド
裏声ではあるけど切り替えが自然、スムーズすぎると本人は地声の感覚なのかもしれない
366デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:03:12.04ID:yXuulZk10
ちょっと咽頭の話からは逸れるんだけど、
ある程度低い音になると、俺は鼻の振動が無くなるというか、鼻が鳴らない感じがすると気づいた。

具体的に言うと低音裏声の練習をしている時に思った。
ある程度の高さまでは鼻のサポートが効くが、低い音になるにつれてどんどん鼻で音を出しにくくなっていく。
この辺はまだ色々試行錯誤はしてみるつもり。

今度機会があれば音源を取ってくると思う。
実際やっても伝わらない可能性が大きいが。
367デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:10:52.27ID:yXuulZk10
>>365
今聞いてきたけど、確かに切り替えがスムーズすぎるわ。
良い意味で無意識レベルの領域だなぁ。上手すぎる。

めっちゃ憧れるわ〜こういうの
368デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:13:58.71ID:yXuulZk10
彼がYOASOBIとNovelbrightの練習をオススメしていた理由がだんだんと分かってきたな

地声から裏声への切り替えがスムーズなのが共通点か。
2025/04/22(火) 11:18:12.33ID:oAo8gLFw0
雇われてる?
370デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:58.28ID:yXuulZk10
いや、ステマとかでは無いよwでも真面目にこういう発声を目指すべきだろうと感じる
2025/04/22(火) 11:22:46.23ID:oAo8gLFw0
まあ、真面目にノーベルブライトは、本質には絡んでそうだが
372とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:30:50.92ID:FjVwEcPo0
ノーパンブライト?!
2025/04/22(火) 11:31:27.29ID:4oUxHDwsr
略称は公式でノーブラだぞ
374デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:33:14.77ID:yXuulZk10
うん、こういう発声を目指したいわ。ここまで自然な人は歌手の中でもかなり珍しいパターンなんじゃないかなと感じた
375とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:34:48.40ID:FjVwEcPo0
>>373
チンブラ?!
376デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a6f-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:51:54.30ID:yXuulZk10
・地声と裏声の切り替えがスムーズ
・地声みたいな裏声を出す

これってどちらを目指すかで、ミックスボイスの方向性?が少し違うような
2025/04/22(火) 11:56:35.40ID:4oUxHDwsr
声もストレートで味付けも少ないから入門にはいいかもしらんね
ただ竹中雄大そのものは高い声を出せるだけで、歌そのものはそんな上手いほうじゃないのは気をつけたほうがいい
378デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:59:41.79ID:yXuulZk10
マジか、俺にとっては入門というよりゴールなんだが…
2025/04/22(火) 12:01:20.28ID:4oUxHDwsr
>>376
習得順は、ほぼ同時期に成長するだろうけどたぶん下の次に上ができるようになるよ
2025/04/22(火) 12:02:14.11ID:4oUxHDwsr
>>378
あの声質になりたいかって聞かれると、俺はちょっと違うなって感じ 高音が出るのはいいけどね
ゴールにするしないは自分で決めていいと思う
381デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:03:04.23ID:yXuulZk10
>>379
そういう感じなのか、教えてくれてありがとう。
382デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:05:24.10ID:yXuulZk10
>>380
俺はこういう感じを目指したいな。

これもちょっと違うんだ?
2025/04/22(火) 12:08:47.33ID:4oUxHDwsr
自分の目指す先は自分にしか分からない
あれもこれもいいなで、それぞれを自分を残しつつ同じように歌いたいが俺の歌へのモチベだな
要するに自分の思うカッコいいを真似しとけばそこに近づくと思ってる
俺はノーブラのカッコいいは全部じゃなく一部だと感じてるだけだね
384デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:12:48.55ID:yXuulZk10
良いこと言うね
385デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:23:34.29ID:yXuulZk10
俺はまずは高い声が楽に出せるところを目指さないとなぁって思ってる。目標が低いようで、俺にとっては充分すぎるくらい高いハードルなんだよな。何年か先の話だろうし
386デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:25:37.56ID:yXuulZk10
俺はまだ自分を残しつつとかのレベルにはなれてないわ。
自分を捨ててでも高い声を出したいと思ってる部分ある。
387とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:27:16.48ID:FjVwEcPo0
いや、何年先でも骨格は変わらんぞ?
2025/04/22(火) 12:31:12.63ID:4oUxHDwsr
>>386
とりあえずhi域を歌いたい!ってんならまずは裏声を極めりゃいいよ
389デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:39:01.34ID:yXuulZk10
俺もそう思う。最近はずっと裏声ばかり練習してるよ、
>>366のような感じで、昨日は裏声の鼻の可能性を模索しながら裏声練習してた。

裏声で鼻に響きを集める感覚が少しだけ分かったんだけど、ソレをやりやすい高さとやりにくい高さがあって。特に低い音だと響きが全然集まらなかった。

意味不明な事を言ってる自信があるけど。低いハミングの練習もしなきゃなと感じた。
2025/04/22(火) 12:45:56.11ID:eHZxGoPW0
>>362
これはまんまフースラーのレジスタバランスの話だね

>>363
さわやかわ…
咽頭下がってるねー、喉下げ意識無しで出来てるならそのまま風船を膨らませるように「あー」を維持したまま息を強くしていってみよう

息をそこから更に下へ首の付け根に息の向きを下向きにしたり戻したりして息の方向を操作する感覚も養っていこう
ちなみに裏声でも出来るから色々試してみて
同じ要領で息をおでこ方向にやってみたり頭頂部にやってみたり。そうなると音がどう変化するだとかそれは自分の知ってる感覚なのかだとか色々考えてみて

>>366
その気付きはとても大事だよ!
歌の時は気にしなくていいけど、発声練習してる時は出来るだけ意識しようね
391デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a4e-DsmH)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:07.97ID:yXuulZk10
仕事行ってくるよ、仕事終わりに>>390の感じのイメージで声を録音してみようかな。
392とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:16:35.06ID:FjVwEcPo0
何が仕事か?
おまえごときに何が出来るか?
2025/04/22(火) 13:17:48.32ID:oAo8gLFw0
>>392
おまえヒモなのによくそんなこといえるね。
394とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:22:10.54ID:FjVwEcPo0
>>393
確かに
これは一本とられましたな( ^^)
2025/04/22(火) 20:38:06.65ID:ppzQkpGN0
チェストは多少なりとも声帯に力を入れて振動するときの接触面を分厚く使える状態じゃないかな~って思う
396とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 20:42:56.79ID:FjVwEcPo0
とんとん夜8時台のラジオ
prince
バンビ

https://m.youtube.com/watch?v=o3oUpJz6zmQ&pp=ygUMcHJpbmNlIGJhbWJp
397とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 20:58:13.29ID:FjVwEcPo0
あと関係ないけどさ
ワオ!キツネザルってさ、確かにキツネに似てるようで、キツネではないんよ
それはちゃんと見ればわかるんよ
だからさ、キツネと誤解されないために、
サルをくっつけたんよ

いやいやいや、めちゃくちゃじゃない?
デタラメでしょ

誰? これ考えたヤツ
しかもなんなのワオ!って

キツネザルの違和感を誤魔化すための感嘆符なの?
398とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 21:00:58.42ID:FjVwEcPo0
わかるよ?
確かにワオ!キツネザルはキツネではないよ?
それはわかるよ?

でもサルでもなくない?
なんでキツネザルって命名したの?

別の名前を考えればよくない?
2025/04/22(火) 21:03:10.17ID:PkgW2NgG0
>>395
一般にチェストって言ったら分厚く使ってる音だわな
分厚く使ってないってことは、ファルセットになるからね

>>363
この奥まった声の状態で、声帯を厚くぶつければいい

エッジボイス(厚い状態)→今の状態(やや薄い状態)→ファルセットな状態

というように声帯の当たり具合をグラデーションに徐々に変えていき、
良い感じの音を探せばええんだけど、
多分徐々に変えていくのは難しいから
ひとまず、エッジボイスを出す意識で出せばええんじゃないかな
400とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 21:11:34.78ID:FjVwEcPo0
>>399
そんなことしたって意味ないんよ
骨格がバカなんだから
2025/04/22(火) 21:28:35.14ID:ppzQkpGN0
>>399
エッジボイスは分厚くないかもしれん…確か
402とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 23:45:45.99ID:FjVwEcPo0
とんとん夜中前ラジオ
prince
the beautifle ones

https://m.youtube.com/watch?v=oK1Jl8tLzls&pp=ygUQcHJpbmNlIGJlYXV0aWZ1bA%3D%3D
2025/04/22(火) 23:49:57.28ID:hAZn+uIVa
とんがりは女子なん?
404とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/22(火) 23:55:44.99ID:FjVwEcPo0
>>403
は? おまえは何を言ってるんだ

わたしはバキバキの男だが?
2025/04/23(水) 00:17:17.04ID:ED9A/TAp0
たしかに軽い音・圧が弱い状態でもエッジボイスは出る。
重い音・圧が強い状態でもエッジボイスは出る。
(声帯を強く張った状態から、息の圧力で強制的に振動させている)
分厚い声の出し方って説明難しいもんだな。
頑張って息を止めるほど強くする必要はないけど、感覚的にはそういう力の入れ方だな。
406デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ ed8f-DsmH)
垢版 |
2025/04/23(水) 00:28:35.34ID:lde1S6AQ0
仕事終わったので色々な声を出してみました。
ノーカットの編集無しで11分もあるので時間がある人だけ聞いてください。

>>390の息を当てる場所を変える意識
>>399のチェストボイスの発声
>>366の低音裏声の鼻腔共鳴(鼻声?)の限界
の3本立てです、デスボくんが試行錯誤をする時はリアルにいつもこんな感じです…

https://5.gigafile.nu/0801-c9ca82b0b4e34066ec703b77814ac7b64
2025/04/23(水) 00:47:18.59ID:SWbDonO4a
志村っぽくなってるからやはり支えが足りんな。おれもなるから、まあ、課題だな。
408デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ ed8f-DsmH)
垢版 |
2025/04/23(水) 00:52:18.92ID:lde1S6AQ0
志村っぽくなってるならダメっぽいな
2025/04/23(水) 00:55:37.11ID:HXZIP4fTa
大事なとこで、そこでまあ、張り上げとか色々派生してくと思うが、どうするか決める必要があるな。竹中、YOASOBIと言っていたから、ヘッド方向でいいとは思うけどね。
410デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ eab9-DsmH)
垢版 |
2025/04/23(水) 01:02:23.08ID:OglQgvO60
うん、ヘッド方向になりたいです。地声感覚で上げていくと辛いから、できれば裏声感覚が良いなぁ。

プロの歌手でもライブとかで首に筋を立ててるような、顔が赤くなるような歌い方をしている方が居ると思うけど。力強い発声で素晴らしいとは思う、でも俺はそっち方面での発声はできれば控えたい。裏に抜いていきたいんだ。
2025/04/23(水) 06:47:31.15ID:cFUMu1Pm0
>>406
試してくれてありがとね
地声でやるとしんどいね!じゃあ裏声でやると…?
裏声で咽頭に息を当てようとするとどうなるかな?
おでこや頭頂部は?
やってみてね

>鼻腔共鳴(裏声)これ以上さげられないよー
息が斜め上から横に下がっているからだね、これは自然なことなんだよ
鼻に息がいかなくなるから維持出来なくなってくるんだ
そのまま息の方向を下げる(横から斜め下)には下顎側(地声)にバトンタッチしないといけないね

寝起き声で悪いけど
息の方向を斜め上から斜め下へ
https://48.gigafile.nu/0428-d4e58dd5c413d8007a00453fd29473274

こんな風にしていこうね
412デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a15-DsmH)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:11:48.26ID:uT9wIkwy0
>>411
裏声でも声の方向を色々と変えてみるよ。
おでこと頭頂部の差がある感じなんだね。
https://i.imgur.com/cw84TDj.png
頭頂部は裏声で「ウィー」って高い声を出すと響くとして。画像でも眉間とかおでこ辺りが響くみたいに書かれてるけど、まだちょっと実感無いな。アンザッツ不足やね。

音源は裏声から地声のバトンタッチが上手っすね。
やってみたけど真似ができたり出来なかったりするね。安定感が無いのは普通にまずそう。

その安定感が無い話は一旦置いておいて、俺も最初は地声に切り替えれば良くない?と思って、
>>251-253の感じで質問をしてみたんだけど、女性曲は裏声のまま出すのが練習になるらしいんだよね。

おそらく地声に切り替えるのは、ある意味でいうと「逃げ」になるのかなぁと、工夫や努力をして裏声で低音を出す練習をするべきなんだろうと今は模索中だね。
413デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a15-DsmH)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:18:49.41ID:uT9wIkwy0
えっと、最終的には地声に切り替えで良いんだと思う。今のはあくまで練習としての話ね。
414とんがり (ワッチョイ 9e9d-mUoc)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:41:46.53ID:0XPkCyWj0
技術はどうでもいいんよ

重要なのは骨格なんよ

バカみたいな骨格に技術は意味がないんよ
2025/04/23(水) 16:24:19.96ID:eyEXhMJsr
裏声で歌っても瞬音hiEも出なくて、周辺は出るけど⋯みたいなときに周辺含めて裏声だけでまず出せるようになるがスタート地点
次に裏声でスムーズにそのhiE周辺ごと歌えるようになって、原曲に合わせてリズムや音程とかが遜色なければ裏声としての発声レベルは上がってるはず
その次にようやく地声の先の繋がる声を探すことになる
2025/04/23(水) 17:05:03.44ID:Pdsas9q80
裏声はある意味簡単で、力抜けてればいいみたいのがあるが、地声はいろんな手段があるからその中から正解を選ぶのが相当困難なはずなんだよ。とにかく裏声にしろ地声にしろ違和感を消してくことにはなると思うが、それに至るまでにボイトレのボイトレみたいな意識が必要なはず。つまりまあ、スタート地点が同じではないみたいな話しになる気はする。
2025/04/23(水) 17:08:10.69ID:Pdsas9q80
>>412
地声に切り替えるのが逃げというのが、切り替えた先が不正解な可能性が、初心者レベルだと高いみたいな。
2025/04/23(水) 17:22:36.42ID:Pdsas9q80
>>412
この図の基準でいくと、1と2と6は反応してる気はするんだが実際振動を感じるから

2に関しては裏声感覚で地声にも聞こえる。でも強度ってか圧としては物足りないかもな。また配信でもしたとき聞かせてもいいが
2025/04/23(水) 20:22:52.22ID:ED9A/TAp0
>>406
いいんじゃないかな。
低音の鳴らし方は歌手によっても違うから、
そんな感じで模索してもらえたらええかと。
録音環境の都合で、自分の感覚よりも音源に音が乗らなかったりとかもあるし、
あれこれやってもらえれば。
2025/04/23(水) 22:10:33.83ID:wYAUEInor
ちょっと見れない間に話が進んでて、周回遅れでレスします(^-^;)

>>357
その部分の「女性の方は戻ってこれない」は、まんま私ですねw
(行きは良い良いの音源は自スレに貼ります)

「かえる時にやや大きくするとチェストにかえりやすくなる」
これを前に出す感覚と同じと解釈されたのですね…(・ω・ )?

無意識に裏に行ってたのは気づいてなかった…
前に押したら戻れるか試してみます〜!!
2025/04/23(水) 22:14:29.20ID:wYAUEInor
>>358
まとめとチェスト部分の書き出しありがとうございます♪♪
ミックスボイス然り、言葉の意味合いが人それぞれ違うみたいで…
よく混乱しているので助かりました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

> >>86の0:00~0:10あたりのしっかりとした音がチェストボイスってとらえていいかと。

その部分はたしかに響きより音の芯が強いですね…
普段、低音を出してもチェストが足りないと言われているのでこの感じを意識していきたいと思います♪♪

>>362
オニ地声にワロタ!!
これは良動画ですね〜(・o・*)

ベースになっている声が裏声なのか地声なのかで、人それぞれ感覚が違いますよね…
2025/04/23(水) 23:05:15.86ID:wYAUEInor
>>363
爽やかわ…!!

振動と言うか、声の響きを意識するのがいいんじゃないかな…と私は思いました。咽頭「共鳴」だから

あと、元から低音が強くて振動に聞こえるタイプの人は身体が大きい気がする…
その振動の強さは個体差じゃないのかなぁと(・ω・ )

>>366
低い音は鼻が入らない(入りにくい)よ〜
音域によって頼る共鳴腔を掛け替える感じ
423デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ eab9-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:14:14.08ID:Atz0Hq0u0
>>415
自分の場合は上よりも下が出にくいね…
地声が低い方が、裏声も低い声が出やすい?のか分からないけど、それくらい低音裏声が出ない。

咽頭をが下がってまでやって音量を下げつつやっと出るみたいな
こんな状況でも周辺の練習でいけるかな…

低音の拡張?はほぼ未経験だから難しいね
424デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ eab9-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:22:26.93ID:Atz0Hq0u0
>>416
地声の違和感はちょっとよく分からないけど、
裏声の違和感を消していく、というのは結構重要そうな言葉だね。

最近までずっと地声ばっかりで歌ってたから、
裏声の練習をし始めて思ったのは、裏声には足りないものが多すぎるな、という印象だね。
今は響きがとにかくもっと欲しい感じがする。
だからこそ、鼻腔とか、咽頭共鳴をやろうみたいな話になるんだろうな…

裏声はとにかく響き?が地声よりも足りてないわ、もっと足し算していかないと
425デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ eab9-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:30:13.35ID:Atz0Hq0u0
>>417
裏声から切り替えた先の地声が不正解の可能性か…

ミックスボイスができない俺が予想を書くと、
地声<<<裏声に寄せた地声<<<地声に寄せた裏声<<<裏声
だとスムーズに繋がるのかな?と思うけど

この裏声に寄せた地声の正解は確かに分からないね。

例えばEXILEはなんとなく裏声の要素を含んだ地声のように聞こえるが。めっちゃ地声でも、それっぽい?声は再現できるだろうしなぁ。
2025/04/24(木) 09:32:50.52ID:EDesM4SUr
この人は上手くないけど、デスボはこういうのをまず出来るようになって、そこから音色を綺麗にしていく感じだな
https://twitter.com/kokueisecom/status/1914997853459456233?t=GJJ-NV7k--_SICPP4xzicg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
427デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ eab9-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:35:03.09ID:Atz0Hq0u0
>>418
それは機会があれば聞かせてもらいたいね、
裏声感覚の地声に関しては特に興味があるよ

>>419
喉が空間が広がったような状態で閉鎖を強めるって発想が無かったよ。今までチェストボイスが胸に響く感覚が少ないタイプだったからとても助かるよ。こんな感じの声を無意識でも出せるようにしていきたい。
428デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:45:30.52ID:aTakh5bg0
>>422
確かに振動よりも声の響きを重視するべきだと思う。

ただ、低音がちゃんと響いてる男性はめっちゃ振動してるようなイメージがあるんだよね。でもりりこさんの言う通り、振動を重視するのは違うだろうね。後から振動がついてくるみたいな?後付け要素だろうなぁ

身体の大きさか…身長は平均的だから声帯の大きさもおそらく普通サイズだと思うから、低音の弱さに関しては言い訳できないんだよね。
429デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:46:01.61ID:aTakh5bg0
個体差はその、あんまり考えたくはないね…
俺の場合、そう考えると努力をやめそうで怖い。
今は低音が出ないけど頑張ろうって気持ちだけど、
「低音が出ないのは、低音が出にくい声帯のせいだ」
という感じに思ったらいまごろ低音の練習辞めてると思うわ。
2025/04/24(木) 09:52:47.94ID:EDesM4SUr
体格は170ありゃ160の京より恵まれてるんだからlowまでは出せる
431デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:54:46.39ID:aTakh5bg0
>>426
言いたいことはなんとなく伝わるね。
これは高い地声で出してるんじゃないかなぁ…と感じるけど。

裏声っぽい地声を目指す話か、
地声っぽい裏声を目指す話かのどちらかだと思う

流石に話の流れ的に裏声の話かな
432デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:58:15.88ID:aTakh5bg0
>>430
あんまり歌に使えない声になるんだけど、low域はギリギリ出るね。

でも京さんってめっちゃ低い声も出るよね、俺なんかよりも低い響いた声が出ている。異次元すぎるだろ…
2025/04/24(木) 10:03:32.75ID:hV4Ay1Sx0
>>412
そうだね。おでこがアンザッツ5頭頂部がアンザッツ4
慣れないことはすぐに出来るもんでもないから色々試してみてね


>俺も最初は地声に切り替えれば~…
>>252の人の言う通りにした方が良いと思うよー
>>411>>406への返答ってだけで裏声練習では話が別になるからね
切り替える練習はヨーデルや上顎(下顎)から下顎(上顎)にバトンタッチと、裏声練習とは区別してやっていこね

規制喰らってたわ
2025/04/24(木) 10:10:33.51ID:EDesM4SUr
>>431
いやいや、裏ヘッドに切り替えてるぞ
淡い夢の美しさ「をぉ」描きなが「ら~」
「」内とかね
サビの入りは綺麗だけど、そこからは安定が落ちてるから練度としては不十分だね
そのあと「かがやいテ」のテ部分は支えが弱くなって裏声になってる
サビ前にもこぶしが入った箇所は息の調節がうまくいってなくて綺麗な発音が出来ていなく、音色にブレが伝わってる
ただ裏声や裏ヘッドへの切り替えはやってる、地声の限界付近から上への切り替えはうまい、ヘッドから地声の限界付近経由して下がるのは苦手って感じの音源になる
435デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:16:00.65ID:aTakh5bg0
低音裏声の練習音源は次のカラオケで録音してくるね、
地声mid1Aの曲があったので貼ります。もう1音下げればlowGだね。lowGの曲は響きがもうちょっと減ると思う。

これでも最近は以前よりも低音が出るようになってて、その状態がこれだね…まだまだ足りないが。
>>406よりは前の音源なので、チェストはまだ改善の余地があると思ってる。


透明飛行船 / BUMP OF CHICKEN
https://74.gigafile.nu/0802-cb676ebff8ad3165fb9fc3731acfa18b5
436デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:19:40.51ID:aTakh5bg0
>>433
もし、おでこから声を出してって言われたら、そういう声が出せるってことだよね?色々試してみるしかないなぁ…

そうだね、あの後俺も色々考えたけど、
地声との切り替えも大事だし、
裏声の低音練習も大事だなぁと思った。全部やらないとだわ
437デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:22:59.19ID:aTakh5bg0
>>434
俺は地声から張り上げてるからそれを辞めて、ヘッドに切り替える練習ってことか。にしても切り替えの観点で見ると上手いな。

普通は地声で高い所まで行くと切り替えが難しいと思うんだけど、この音源の人はそれをやってるわ。
2025/04/24(木) 10:31:34.91ID:EDesM4SUr
>>437
このレベルなら、裏声練習して裏ヘッドが出来て地声っぽく出来たわ!楽し~!で歌ってたらこの段階だと思う
地声との切り替えなんてそもそもの裏声が出来てないと出来ても意味がないし、多分出来ない 出し方が確立したり無駄があるからスムーズに移行しづらいと思う
439デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:44:46.19ID:aTakh5bg0
>>438
ちょっとまだその段階には行けてないかも、
地声には遠く及ばないけど、こういう裏声なんだろうなという声は最近あるね…

God knowsは、多少は聞き覚えがあるので高い所は裏に切り替える観点で録音してみようかな。酷いことになりそうだが…w
440デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:50:32.73ID:aTakh5bg0
裏声が地声っぽくなって楽しい〜!の段階になってないような気がするんだよね。俺以外の人はみんなその段階まで来てるのかな?
441デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 11:15:39.95ID:aTakh5bg0
裏声が歌に使える裏声になれば自然と使おうってなるんだろうな
2025/04/24(木) 11:19:21.72ID:EDesM4SUr
いま裏声がヨチヨチ歩きだから走ったり疲れずに歩けるようになったら自然と使える範囲も広がるよ
443デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a84-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 11:27:00.63ID:aTakh5bg0
そうだよね、もっと裏声頑張るよ


例えが良くないと思うけど、お風呂場とかだと裏声でも歌っててそんなに悪くない響きだから、裏声で歌おうって思えるよね。
あんな感じで、裏声が良くなれば自然と歌で使うようになると思うんだよね。
444デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a2d-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 11:57:36.67ID:aTakh5bg0
最初にデスボくんのスレを立てたのが3月9日だからまだ2ヶ月も経ってないくらいなんだよね。裏声ヨチヨチ歩きすぎるわ…焦らずにいきたい
445デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a2d-rXi7)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:00:47.60ID:aTakh5bg0
たくさんの時間を裏声で歌うのに使いたい。社会的にアウトだからやらないけど、本当の事を言うなら裏声で喋って生活したいまである。

裏声で喋るって生活すると絶対発声練習になりそうなのに、それが出来ない世界なのが息苦しいな
2025/04/24(木) 20:02:40.68ID:hV4Ay1Sx0
>>444
あれをしようこれをしようと方針定めるまでの準備期間みたいなもんだし、ここからでないかな?
当然スグには効果出ないから今が出発地点みたいなもんでないかね

頑張ってね!応援してるよ
447デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8af9-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 00:06:44.33ID:t/wwkUdh0
応援ありがとうね、方向性も決まったし、発声の話も沢山語ったね。
正直これだけの情報があれば、スレを全部読んで練習すればミックスボイスに辿り着けそうな感じするわ。
マジでみんなには感謝しかない…
2025/04/25(金) 00:42:38.87ID:iAh5QXJF0
EDテーマが流れてデスボが絞めをして終わりそうな雰囲気に
2025/04/25(金) 00:45:46.25ID:ALu6f8Ska
別に終わりにするのは勝手だが、監視はやめろな
450デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8af9-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 00:59:15.83ID:t/wwkUdh0
いや終わらないよ〜

あと監視って何の話なの…w
2025/04/25(金) 01:11:10.28ID:pwOWJxTKa
間違えた。
452デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8af9-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 01:12:18.87ID:t/wwkUdh0
発声については結構語ったから、そろそろ話題が減ってきてゆっくりな進行になっていくかもなぁとは、ちょっと思ってるけど。

俺はまだ続けるよ、たまにミックスボイスにチャレンジした音源も貼ったりしたいし。
それにゆっくりな進行くらいが俺はちょうど良いよ。勢いとかどうでもいい。
2025/04/25(金) 01:18:43.20ID:iAh5QXJF0
>>452
よう言うた!それでこそ男や!
は、ともかく勢いについては発声のお話をデスボを通じて話したい人がそれだけいたってことだね
2025/04/25(金) 01:21:59.67ID:jV86sEXxr
仕事をまとめて1日3時間をカラオケに割いている影響で、今週はどのスレもあまり追えてなくてw
(28日からGW料金×2名様分になっちゃう…)

私も応援してる〜(*・ω・)ノ
あと、もう中さんにもお声がけしときました
455デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bde6-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 01:45:16.45ID:AcmNquyS0
>>453
発声の話をしてくれる人が居るのはとても助かるよ。
俺も発声の話はすごく好きで興味があるから、結構楽しい!

>>454
めっちゃカラオケに行ってるじゃないですか!羨ましい!
GW前にたくさんカラオケに行って節約する気なんですね〜

応援ありがとうございます!

もう中さんの件は、発声の悩みとかを書いたり、音源を貼ったりしてくれれば、自分はできる限り力になりたいと思います〜
2025/04/25(金) 01:56:13.29ID:iAh5QXJF0
>>455
>>363の時、ウッキウキで楽しそうだったもんねw
聞いてるこっちがニヤけるぐらい気持ちが伝わったよw
457デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ac4-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 02:03:58.82ID:t/wwkUdh0
>>456
楽しんでる気持ちが伝わっちゃってるんだw実際咽頭の音源を聞いて割とすぐ録音したから興奮気味なんだよね
2025/04/25(金) 02:07:02.63ID:iAh5QXJF0
>>457
普段のコメント音源聞いてればわかるぐらいに明らかにテンション高かったから初手で笑ったw
459デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8ac4-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:08:18.34ID:t/wwkUdh0
聞いたら確かにテンション高いなぁ…w
460デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a94-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:22:21.49ID:t/wwkUdh0
今度また発声について謎に語った音源録音するかぁ、声じゃなきゃ伝えられない話もあるし。
2025/04/25(金) 20:59:37.31ID:A//oibWV0
裏声練習しだしたら明らか声軽くなったよ
合ってるかわかんないけど

https://45.gigafile.nu/0430-d4b7356133fc0f23ae41f3051af5403d8
2025/04/25(金) 21:41:44.41ID:iAh5QXJF0
>>461
聞けねーです
463デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bd82-rXi7)
垢版 |
2025/04/25(金) 23:29:34.86ID:GuKMpRn80
>>461
俺は聞けました!柔らかくて良い声ですね!良い意味でちょっと女の子みたいな感じが出てる
2025/04/25(金) 23:35:11.41ID:2tsK+Gr20
手嶋葵みたいのは、本人の骨格が大きいから小声みたいな感じでも響くんであってまあ、スピッツと似ている気がして真似はしない方がいい気はする。
465デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bd82-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:08:21.04ID:CA+ZaCXJ0
今日はカラオケに歌の練習に来てるよ。


【裏声のみ縛り】 WILD EYES / 水樹奈々
https://26.gigafile.nu/0804-db1ca1c1a76642fe3de85a5e8662ba6ef
2025/04/26(土) 00:15:34.32ID:pExlFdom0
>>465
デスボにしてはいいんじゃね。
2025/04/26(土) 00:21:55.25ID:LgMopwlo0
もののけ姫原キーおなしゃす!
2025/04/26(土) 00:23:00.85ID:LgMopwlo0
あ、あと曲エコーマイク音量の設定も教えて欲しい
469デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bd82-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:36:36.58ID:CA+ZaCXJ0
もののけ姫歌いました、分離はしてないです。
なるべく分離する意識で今からもう一回録音してみるね。

今は曲20 エコー8 マイク30だね

もののけ姫
https://79.gigafile.nu/0804-ddd243a72c427d16cc1fed1901921cadc
2025/04/26(土) 00:41:27.04ID:pExlFdom0
>>469
フラットしてる気はするが、まあまあ歌えてるのはやるな。
471デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bd82-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:50:20.44ID:CA+ZaCXJ0
音源は貼るのはまた明日以降にしよう、貼りすぎたわ
意外にも褒められたのは嬉しい
472デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ bd82-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 01:08:10.10ID:CA+ZaCXJ0
1番残念なのはカラオケにヨーデルが無かった事だね。録音むずいわ…
2025/04/26(土) 02:57:24.14ID:4t/VBtdc0
デスボさんのデスボを聞かせてもらうことは可能でしょうか?
474スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/26(土) 03:59:56.21ID:8BWjoq9E0
https://104.gigafile.nu/0501-c2bef5f409746d3874a7d56d59c2c0eec

君の知らない物語/Supercell
+2オク下

そろそろちゃんと鼻腔共鳴を学ぶ時が来た気がするんだけどデスボくんどう思う?最近は拍子を8ビート意外だと取るのが苦手かもしれないと思って8ビートばかり歌ってるよ
475選曲してください (オッペケ Srbd-e6Ed)
垢版 |
2025/04/26(土) 04:11:57.57ID:2wNOHlC6r
高音になるほど声帯が開いてくるのか声の芯をキープできなんだけどどうやったら維持できるのかわかる人いる?
2025/04/26(土) 04:30:51.61ID:QQsu/7Kx0
音源ないと分からん
2025/04/26(土) 06:12:11.18ID:4t/VBtdc0
>>475
💸
2025/04/26(土) 06:12:26.70ID:4t/VBtdc0
書き込むスレ間違えた
479デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:20:30.06ID:F2JUieRu0
>>473
過去に貼った音源なので、もし聞いた人が居たらごめんよ。

RING THE DEATH KNELL / DEATHGAZE
https://98.gigafile.nu/0804-c895c9aa5864e2bf5a54aa9a080eadc1f
480デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:26:37.74ID:F2JUieRu0
>>474
前よりも地声が出るようになってるね。
鼻腔共鳴の必要性はあると思うけど、鼻声になるパターンが多いと思うから難しいね。
「デスボくん、鼻腔共鳴できました!」→「鼻声ですね」
になるような未来が見える。
2025/04/26(土) 08:31:26.16ID:0thPokw8r
>>479
ほ~デスボ君のデスボ初めて聞いたけど全体的にあれだな
口の空間をあんまり使ってないから軽いな
前に話した犬の唸り声が必要だと思うけど、まぁまずは裏声だな
482デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:35:24.69ID:F2JUieRu0
>>475
音源を聞いてみないとなんとも言えないから、とりあえずエスパーで答えます。

・エッジボイスを維持したまま、少しずつ高音に上がってみて、もし上がれなかった場合は練習する。

・声帯は息を吐くと開くから、高音で息を吐きすぎている可能性がある。
この場合はブレスコントロールの練習が必要だと思う。
腹式呼吸や腹圧の練習で改善できるはず
483デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:42:09.49ID:F2JUieRu0
>>481
最近はあんまりデスボイスの練習もしてないだよね、
少し寂しい気持ちもあるけど裏声の練習ばかりしている。

軽いのは本当にその通りだと思う。この曲ではやってないけど、高音のデスボイスの方が得意だったりするね。

犬の唸り声(低音域)のデスボイスはあまり得意ではないね、音としては一応出るけど、重くないというか、軽い音が出る
484スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:51:01.30ID:8BWjoq9E0
>>480
確かに一朝一夕で出来たらみんな苦労しませんもんね
でも動画とかで研究してみるね
後拍子取りながら最近練習してるよ
485デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:54:56.27ID:F2JUieRu0
前に犬の唸り声を出してくれた人ですよね、あれは低音が効いた感じのデスボイスで俺は好きだったなぁ。
今のところ練習の優先度は下がっちゃうかもしれないけど、犬の唸り声の練習をするのもアリだと思う。
486デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:58:29.30ID:F2JUieRu0
>>484
そうだね、動画とかで鼻腔共鳴の事を調べてみるのは良いと思う!
487スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:10:50.61ID:8BWjoq9E0
>>486
だね日々練習だね
2025/04/26(土) 09:19:16.49ID:0thPokw8r
口の空間の練習になると思って今回ワンコの唸り声を出したけど、デスボイスの練習はかなり後回しでいいと思うよ
489デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:53:36.86ID:F2JUieRu0
>>488
その口腔共鳴を犬の唸り声で練習する方法については、前回もそうだけど結構興味があるんだよね。
この辺はかなり重要な話だと俺は認識している。

まぁ普通の人からすれば、ふざけていると思うかもしれないけど。

一言で言うと、犬の唸り声の真似から口の中が響く感覚を感じ取って、それを発声に生かすみたいな話だったと思うんだけれど。これがかなり難しいし、センスが問われる所なんだと思う。
2025/04/26(土) 10:29:30.47ID:0thPokw8r
>>489
喉仏下げたら物理的に空間が広くなるよの図を書いたんだけど、これの説明が正しいかは分からん
口腔は出口が広くなるからその分空間が増えるの認識で
https://i.imgur.com/s0kGaea.jpeg
https://i.imgur.com/62niQ5K.jpeg
自分で書いてて低音高音にも当てはまるような気がしてきたから自信ないな
2025/04/26(土) 10:31:45.40ID:0thPokw8r
最初からこういうの持ってくりゃよかったかもしれん
https://i.imgur.com/ngXPPOw.png
2025/04/26(土) 10:32:43.12ID:0thPokw8r
>>491
このサイトいいこと言ってる
https://i.imgur.com/c3YiBob.jpeg
2025/04/26(土) 10:44:14.32ID:0thPokw8r
なかなか面白かったから載せとくわ
https://bonjinmusic.com/resonance-cavity/2730/
494デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 8a81-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 10:57:45.89ID:F2JUieRu0
>>490
図を見ると犬の唸り声は咽頭の響きの感覚を掴むのに良さそうって感じなんだね、図があると分かりやすいね。

>>493
響きについて分かりやすく書いてある感じがするよ
495スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ 9e17-R2bP)
垢版 |
2025/04/26(土) 16:06:13.46ID:8BWjoq9E0
#Pokekara で『#君の知らない物語』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1916024681070919680?u_share=u1883458928881782784


デスボくん拍子取りながら歌うのは覚えたんだけどこれで歌い方良いのかな?
2025/04/26(土) 20:00:39.90ID:LgMopwlo0
>>469
ありがとー
ちなみに普通に歌う時もその設定?
2025/04/26(土) 21:20:39.63ID:JNHvswY80
>>463
ありがとう
もののけ姫聴いたけど判断がむずかしいね
完全な好みで言えば、悲しみの怒りからの小梅太夫成分をもう少しまろやかにしてほしい感はあるかもしれない
498デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ f983-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:42:31.84ID:+8eqr7OR0
>>495
うーん、リズムは冒頭怪しかったけど、その後はまぁそこまで悪いとかではない感じがする。
歌声も今よりもっと強化していけると良いなぁ
499デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ f983-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:51:45.43ID:+8eqr7OR0
>>496
部屋によって音量の感じが違うから難しいね。

今回はDAMだったんですけど、部屋に着いた瞬間に「標準」というボタンを長押しして、店側が設定した音量にまず合わせます。その後、録音の時にBGMがうるさかった場合に声が小さくなるiPhoneの仕様があるので、BGMを5下げて、マイクを5上げてから、適当にワンフレーズ歌ってみて録音をイヤホンで聞いて、声がちゃんと聞こえるか確認するって感じ。声がBGMに負けてたら調整ってだね。

これをできれば3分以内でやりたい…w
500デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ f983-rXi7)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:52:42.43ID:+8eqr7OR0
>>497
俺も小梅成分は不快だから指摘してもらえて助かるよ。もっと小梅(クロちゃん)感を無くせたら良いんだけど。
2025/04/27(日) 00:02:19.10ID:kBItTFeB0
>>499
標準ボタン長押しで店舗設定…!そういうのがあるのか
次行ったら試してみよ!絶対うるさくなるけど
曲とマイクが2:1でエコー5~10にすることが多い人並感
502デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:05:14.29ID:TKRkWlR90
>>501
普通にカラオケを楽しむ分には俺もBGM大きめの方が好きなんだけど、BGMがうるさくないくらいにしないと録音した声がめっちゃ小さくなるからね、iPhoneは…w
2025/04/27(日) 00:05:47.47ID:kBItTFeB0
あ、録音する場合か
そういうのもわかってないからなあ。試してみたいけどマイクそんな大きくしたら追い出されそう
2025/04/27(日) 00:06:50.34ID:kBItTFeB0
>>502
俺は>>501の設定で録音すると聞き手に「BGMが小さい」って言われる
505デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:07:20.45ID:TKRkWlR90
いや、マイクもそんなに大きくなくて良いよ、自分の声に対してBGMが少し小さいくらいで良い。声量次第だね
506選曲してください (ワッチョイ 7739-817r)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:09:36.58ID:AvR8qtwz0
逆だぞ

あんたほんとに声量ないんだな
507デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:10:35.03ID:TKRkWlR90
結局は録音したのを一回イヤホンで聞いてみないと分からないね。声が大きいパターンはまだ発声が聞き取りやすくて、発声研究に役立つから俺的にはそんな悪くないけど。BGMのせいで声が小さいパターンは発声が聞き取りずらくて俺は嫌いだわ。
508デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:17:28.53ID:TKRkWlR90
こればっかりは店によるとしか言いようがない、店によって音量が違うって事を念頭に入れるべき。「俺はBGMの音量40だわ〜」とかは特に自慢にならないと思う。
2025/04/27(日) 00:19:58.27ID:7F4APNyIr
音量は部屋の大きさや目的で変えればいい話よね(・ω・ )

行きつけは店のデフォが
 音楽15 エコー25 マイク25
私は有線マイクをつなぐから
 音楽15 エコー9〜12 マイク9〜11

洋楽バラードはエコー多め、早口曲はエコー少なめ
(たまに切り替えを忘れて早口曲がボワボワになるw)

ビッグエコーの広い部屋に入ると音楽35 マイク45がデフォだったりして、バランス感覚が狂います…
2025/04/27(日) 00:22:57.15ID:7F4APNyIr
あとDAMの古い曲はオケの元の音量が小さいから、曲が始まる時にとっさに「カラオケ音量」を最大にします…
511デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:26:07.20ID:TKRkWlR90
>>509
有線マイク持ってくんだ!こだわりを感じるね〜
まだ俺はそこまではできてないや

曲によってエコーまで調整してるの偉いっすね
512デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:31:05.55ID:TKRkWlR90
>>510
確かに新しい曲とかだと妙に迫力があるBGMの時もあるしなぁ。細かいところを気にしたら録音の音量設定って結構難しいね
513デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:37:36.63ID:TKRkWlR90
声量に関してはたぶん普通くらいかな〜、証明しようがないけど
2025/04/27(日) 00:48:23.66ID:q0H3bu4L0
>>469
「裏声練習ならもののけ姫歌え」って普段から言ってる人だけど、
米良と全部同じ発声は多分無理だから、あくまでも発声練習として割り切ることを念頭に。
先日低音で奥まった音を出してもらったけど、その奥まったポジションでファルセット・ヘッドを出すことが大事。
米良は子音を明瞭にするために前側も使ってるんだけど、発声の本体は後側にある。
練習ではオペラみたいに、あるいは、くぐもって明瞭でない感じの声になってもいいくらいじゃないかな。

このボイトレ動画でも前発声が癖になってると出にくいって言ってるからそういう傾向かなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=wG2cl08ycko
ちょこっとだけ改善方法も出てるけど、ちょこっとだけなんで、もう少し良い方法無いか探してるけど、良いの見つからん。
2025/04/27(日) 00:49:50.90ID:7F4APNyIr
>>511
高いマイクは重くて使わなくなったから3000円台の安マイクだけど、ワイヤレスみたいな音のもたつきがなくて気に入ってます♪♪

>>512
そう。新しい曲は音圧が高くて、古い曲はショボい…その落差がすごくて…
その時に「ミュージック」じゃなくて「カラオケ」を最大にします
カラオケ音量は1曲こっきりで元に戻るから!

(私はオケの音量が小さいと無意識に声を小さくしてしまって喉に負担がかかるので、オケは大きめにしてます)
516デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fe9-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:56:51.29ID:iwqcfCxj0
>>514
オペラっぽいかは分からないけど、もっと裏声感を強めて練習したバージョンも歌ってきたよ!もしかしたら後で貼るかもしれないっす!

そうか、オペラのイメージで歌えば良かったのかぁ…次はオペライメージで録音してみようかなぁ
2025/04/27(日) 01:03:17.04ID:q0H3bu4L0
スピーチレベルシンギングで、チャゲアスのYahYahYah歌われたら困るけど
アレンジ次第では別に許容できるだろうしなぁ。
結局、曲(歌い方)によるし、声の小さい所と大きい所のバランスが大事
デスボくんの音源きいてるかぎり、声量が無い歌い方というわけではないしね。
2025/04/27(日) 01:07:09.21ID:WRf9lOiE0
無駄だぞ^ ^
519デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fe9-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:09:53.06ID:iwqcfCxj0
>>515
音のもたつきということは無線のマイクだと少しラグを感じるって事なのかな?そこまで気にした事なかったけど、有線だと変わるんだね。

カラオケ音量が元に戻る話は知らなかったなぁ
2025/04/27(日) 01:16:05.74ID:q0H3bu4L0
俺も無線は遅延があるんじゃないかなぁって感じて無線は好きじゃ無いな
実際どのくらい遅延するのか、どのくらい遅延を実感できるかはわからんけどね
521デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fe9-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:16:30.36ID:iwqcfCxj0
>>517
確かに曲によるとしか言いようがないね、話声感覚で歌うのが良いみたいな話?も時々聞くような気もする。

歌い方で声量が測れるんかな…?まぁでも俺が張り上げタイプだからそう思うのかもw
522デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fe9-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:18:29.18ID:iwqcfCxj0
>>520
もしかして、有線マイクを持参するタイプだったりします??
遅延を感じられるのすごくない?特に気にした事無かったよ
2025/04/27(日) 01:27:32.63ID:q0H3bu4L0
>>522
あ、なんか書き方が悪かったかな。
遅延してるかどうか全然わからんけど、無線だから遅延してそう、って感じるから有線マイクは持参する人だね。
ヒトカラだけよ。
524デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:32:37.22ID:TKRkWlR90
もののけ姫の別パターンも上げておきます。意識としては>>469よりも裏声感を強めた感じです。

https://97.gigafile.nu/0805-dda12595f146d3ccaf0fa116cbe95a4cc
525デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b783-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:34:48.58ID:TKRkWlR90
>>523
ということは結構マイクを持参してる人多いんだね…すごいわ。
2025/04/27(日) 01:42:02.18ID:7F4APNyIr
>>520
お店に貸し出し用の有線マイクがあったりするから(カラ館はあった)一度、試してみて〜!!
2025/04/27(日) 01:47:39.25ID:q0H3bu4L0
調べてみたけど、遅延は10msあるかどうかくらいで人間の耳にはほぼわからん、らしい
なるほど。まぁお守り程度のものなんだな。
528デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:50:42.85ID:iwqcfCxj0
>>527
調べてくれてありがとう〜、それくらいなら無線でもそこまで大きな問題は無さそうだね。有線が1番だとは思うけど。
2025/04/27(日) 01:57:15.37ID:7F4APNyIr
>>524
後半にいい響きが出てきてる!
でも息がまっすぐで強い…
息をもっと弱くして上顎に響かせるイメージで出したら、硬さが減って響きも増すかなぁ
(さらに軟口蓋をあげたらオペラ感が増します)

役に立つかわからないけど、私の地声・裏声のイメージ
地声は下顎(青色)で、裏声は上顎に響かせる感じ(赤色)
https://imgur.com/a/MMeoAQh
2025/04/27(日) 02:08:26.39ID:q0H3bu4L0
>>524
いいね
まだ大分前側が残ってるんだけど
ボイトレとしてはこういう感じの方が良い気がする
ていうか原曲の2番(うーあー)って真面目に聞いたことなかったけど、
はっきりと引いてぼんやりと出してるから、そういう感じね
2025/04/27(日) 02:34:23.72ID:7F4APNyIr
>>527
周波数特性もあるのかなぁ…
私はエコーをかけた時のモタり具合が気になります(^-^;)
気にならない人は気にならないかもね
532デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:01:03.04ID:iwqcfCxj0
>>529
息が真っ直ぐで強い感じなんだ、なかなか難しいね…
もっと息を減らして上顎に響かせる感じで模索してみる。他の人も言ってくれていた通り、オペラのイメージで色々やってみようかな〜
533選曲してください (ワッチョイ 172d-817r)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:01:48.11ID:WmJNJR9L0
全部青じゃねーか
534デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:05:34.15ID:iwqcfCxj0
>>530
りりこさんと同じ意見で、この2番の感じが良かった感じなんだね。

あれかな、歌詞をハッキリ発音しようとすると裏声感が減っちゃったりするんかな。「うー」とか「あー」だとまだマシだったようだし。

俺もボイトレの観点からすると、しっかりとした裏声でやらないと効果が減ると思う。ちゃんと分離させたいところ。
535デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:09:33.46ID:iwqcfCxj0
>>533
俺もそう思ったけど、ほっぺたから左上に伸びてるやつが本当は赤なんだと思う!↖
536デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:36:04.90ID:iwqcfCxj0
>>534
なんか寝起きで勘違いしてるわw原曲の2番が良かったって話じゃん恥ずかしいw
2025/04/27(日) 10:27:10.83ID:q0H3bu4L0
>>536
デスボくんの2番だとちらちら前側に来ちゃってるけど、
練習としては母音のみの方がわかりやすいかもね。

あいうえお、って口の中でどこを響かせるか、口の形、舌の位置で音が変わるわけで
「お」が後側に来ることはわかるでしょ?

子音は唇と歯を使って出すからだいたい前側の音になる。
ア行は声帯を一度閉じてから出す音だけど
ハ行は声帯を開けたまま息を素通りさせる音だから
実は一番後ろ側の音になる。
だから後ろ側の音はホーホーで練習しましょう、ということになるんだろうな。

子音は口の前側で出すんだけど、母音は後ろ側に引く。
「そーー」って言った時に「S」は歯の隙間から出るけど、「ーー」は「ほー」のように喉の奥で鳴るでしょ。
子音に引っ張られて母音を前側で出さないようにする。
2025/04/27(日) 10:31:07.35ID:q0H3bu4L0
ちなみに適当に俺の感覚を書いてるだけで、
何かの受け売りでもないから完全には信用しないように。
2025/04/27(日) 10:34:14.81ID:i49423j00
>>524
間奏のハッも言わなきゃだろぉ~
540スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/27(日) 10:55:10.33ID:b35tBaKj0
>>498
ありがとう今までの方がいいっぽいね
541デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 10:55:31.70ID:iwqcfCxj0
>>537
いや〜分かりやすいね、「ホーホー」もそういうことだろうなぁ。

母音についてはボイストレーナーが言うには
あ、い、う、え、お
TA、CT、CT、TA、CT

(TAは前側、CTは後ろ側)
らしいし、「お」は後ろだというのは分かるね。

ちゃんとした裏声の練習って普通に難しいな
542デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 10:56:42.98ID:iwqcfCxj0
>>539
すまない、もののけ初心者なんだ…
歌詞に表示されないハッがあるんだね
543デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:09.80ID:iwqcfCxj0
>>540
いや、今までの方が良いかはよく分からない。
俺的には最近の音源と同じような発声に聞こえたね。
大きく歌い方を変えてる印象は無かったかな〜
2025/04/27(日) 11:21:00.92ID:i49423j00
男のもののけはこれお手本にして頑張って
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm11345448
545デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:43:10.99ID:iwqcfCxj0
>>544
めっちゃ上手いね。

裏声の練習という観点だけでみると、声は前にも後ろにも飛んでいる感じがするので、ちょっとあまり良くないかも知れないけど。

人に聞かせるとしたらこういう感じが1番良いんだろうなぁ、かなり聞きやすいし、気持ち悪さが無いというか。
2025/04/27(日) 11:56:41.99ID:7F4APNyIr
>>532,534
1番から母音唱(Vocalise)がおすすめです

声楽で1曲に取り掛かる時は発声やった後に必ず、
ア母音だけで歌う→母音唱(Vocalise)で歌う→歌詞をつけて歌う、です
レガートの練習にもなります
https://youtu.be/X1iufhuBiIM

>>533,535
もしかして1枚しか見えてないのかな(・ω・ )?
リンクを分けます…

https://imgur.com/PzIwoYy
https://imgur.com/oJf5AMN
547デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:18:33.72ID:iwqcfCxj0
>>546
母音唱の重要性についての動画は初めて見たなぁ。
俺は声楽の事は全然知らないんだけど、声楽の観点から見た発声の話は興味深いね。

動画を内容を簡単にまとめると、
「あ」で歌う練習

「母音だけ」で歌う練習(重要。この練習を飛ばしがち)

「子音もつけて」歌う練習

という感じの話だね。俺みたいにやった事ない人が多そう。他にも発声のためになることを沢山話していた動画だったね、素晴らしい。
548デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f1a-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:21:25.29ID:iwqcfCxj0
あと、声量ありすぎてマイクが音割れしそうなくらい響いてるね
2025/04/27(日) 12:33:17.50ID:7F4APNyIr
>>547
母音唱(Vocalise)は教習所でも音の繋がりがカクカクする人におすすめしてて、声楽の動画を紹介するのは抵抗があったんだけど
今回はもののけ姫(裏声)だから遠慮なくw

合格者スレではゆーきさんの動画をおすすめしてました(*・ω・)

●滑らかに歌うために母音を繋げて歌う
https://youtu.be/EHoyV1q3UVY
→このトレーニングの後、実際の曲を母音だけで歌うのもトレーニングになります(母音歌唱・Vocalise)
550デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fea-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:09:01.14ID:iwqcfCxj0
>>549
効果を実感できるかは分からないけど良さそうだね。
カクカクしてるかどうかって自覚できなさそうだもんね、
自覚できてたらカクカクしてないだろうし

この動画の練習で母音歌唱が上手くなりそうだね
551スイ ◆rKoZ7.t.nk (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:13:22.75ID:b35tBaKj0
>>543
そうなんですね難しいなあ
2025/04/27(日) 14:17:52.09ID:J9ZHdai+d
>>541
母音にCTは関係ないと思う
閉鎖の強度的なものと舌の位置ぐらいじゃないかな関係するのは
2025/04/27(日) 14:20:32.39ID:J9ZHdai+d
実は母音唱って凄く難しい
子音があった方が発声を補助してくれて声を出しやすい
554選曲してください (ワッチョイ b743-817r)
垢版 |
2025/04/27(日) 14:24:40.96ID:t7AwnfHg0
ボイン歌唱ですか…
なるほどりりこさんが得意なわけだ
2025/04/27(日) 15:34:59.34ID:7F4APNyIr
ほんとは初めから歌詞がついた歌で練習するより、練習用を曲を母音と音名でやるのが一番なんだけど
ポピュラーボイトレでやるかどうかはわからない(・ω・ )

https://youtu.be/yLjep3ELa6w

母音唱は、喉開け・響き・レガートの3つが鍛えられる
もののけは母音唱をやってこそ、裏声練習の意味が生まれると思います
556デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:33.08ID:iwqcfCxj0
>>552
母音にCTが関係あるか無いかはあんまり議論したくないね。筋肉の動きって自分じゃよく分からないから。

母音が関係あるかも?と思った動画はこれだね。
ボイストレーナーも間違った事を言うかもしれないし、
まぁこういう事を言う人も居るよくらいの認識で良いかも。
案外母音は関係ないかもしれないしなぁ。

https://youtu.be/8C_A28Dw57s?si=_uAr5GMDDUdUYPt-
557デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:07:12.61ID:iwqcfCxj0
>>553
俺もちょっとやってみたけど難しいね。うーん。
558デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:41.78ID:iwqcfCxj0
>>555
すごく喉が開いてて上手い感じの動画だね。

もののけ姫じゃないけど、りりこさんが説明をしてくれてる通り、もののけ姫要素がある話だわ。
母音もののけ姫も良さそう。動画を聞いてると、どことなくもののけを感じる。
559選曲してください (ワッチョイ 575d-cZEW)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:22:15.76ID:8t2yuoSH0
>>524
後半良いと思う 音高があがるときにキンキンしてない
前半に関しては下顎とか舌が力んでる?のか469の方が力加減はナチュラルではあったね
たぶん単純に出し慣れてないから、そのうち馴染みそうな感じはあるけど
560デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:37:05.88ID:iwqcfCxj0
>>559
感想ありがとうございます!たしかによく考えたらキンキンするパターンもあるのか…下顎とか舌も確かに怪しいと思います

>>524は地声の介入を減らそうという意識で歌ったんですけど、歌詞をしっかりと言葉にしてしまったせいで、変な感じになったのかなと反省してます。

次はもっと裏声の練習をした後で、オペライメージで歌ってみようかなと思います
561デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:43:54.87ID:iwqcfCxj0
オペラのようなイメージでもあり、結果的には歌詞をしっかり発音しないような発声になると思う。
2025/04/27(日) 23:40:48.33ID:7F4APNyIr
>>558
キンキン声の子どもが「ザ・声楽」の裏声を習得するまでの流れを動画でまとめてみました

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1731505923/879

さすがに米良さんみたいな声にまで仕上げようと思ってないと思うけど…
厚みのある裏声はこんな風に仕上がっていきます〜の参考に

時間をかけて変わっていく励みにしてもらえたら!
563デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f54-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 11:09:45.96ID:LAm5pDDd0
>>562
俺よりも子供の方が歌が上手いな。才能の差が歴然やわ
564デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f28-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 11:35:28.85ID:LAm5pDDd0
>>426で練習に良いよと紹介されていた「God knows…」を歌ったんだけど、俺には無理だったよ。
半分ネタくらいの気持ちで聞いてほしい。

通常サビがhiC#で、ラストサビがhiD#らしい。
hiC#ならまだ張り上げてなんとかたまに出てるけどhiD#は全然ダメだね。地声感覚を維持できないから裏声にしたけど、高音出ないから逃げた感がある。

https://69.gigafile.nu/0806-c42f7bd6b17a9fc080cfc049b4fc99d51
565デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f28-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 11:40:14.06ID:LAm5pDDd0
切り替えた先の裏声が、歌声に使える裏声ならまだマシだったのかなと思うなぁ。裏声練習頑張るわ
2025/04/28(月) 13:09:22.35ID:j0S87K2W0
>>564
裏声裏声言ってるので叩いてやる気マンマンで聞いてみたが、高い声を出すための過程としては良いね。

高音を出すための負荷。
今はクオリティを求めるより拡張のためのトレーニングと考えればいいんだよ。
全然悪くない。
2025/04/28(月) 13:10:19.78ID:j0S87K2W0
裏声に逃げてしまったという認識があるなら大丈夫
そうならないよう練習すればい🥹
568デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f9c-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:06:10.14ID:LAm5pDDd0
悪くないと言われるのは嬉しいんですけど、
今は自分の中で色々と模索をしているところがなのでなんとも言えないですね。

hiDという高音域に突入する時に、色々なアプローチがあると思ってて。
①地声感覚のままhiDを出す
②裏声感覚だけど地声っぽいhiDを出す
大きく分けてこの2つだと思うんだけど、トムさんが良いとされてるのは①だと思うんですよね。

今の自分は地声感覚でhiCくらいが限界だし、なんならhiCも安定していない。瞬時hiCってやつで連発はできない。

だから①っていうよりは②なのかなという気持ち。
ただ、ちょっと分からないから①の練習もしてて、地声感覚のまま出せる音は高くしていきたいと思っている。

でも優先的に練習してるのは②の方だね。①はミックスボイスの練習というよりは、ミドルボイスの練習としてやってる。
2025/04/28(月) 18:14:35.45ID:RXCZ2pYgr
なら地声ミドルボイス練習は愛唄とかになるんかね
570デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f9c-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:21:36.33ID:LAm5pDDd0
愛唄は自分の場合はどんどん喉の元気無くなってくるね。
それが地声hiCが安定していない証拠でもあるんだけど。

愛唄が練習に向いてるかについては、俺は向いてないと思う。俺だけかもしれないけど、喉が締まりやすい気がする。あの声を表現しようとすると、強い地声を連想してしまうからなおさら高音が辛い。
571デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f9c-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:26:27.12ID:LAm5pDDd0
hiCは軽い声の方が出しやすいはずだよ。
声も後ろに飛ばした方が出やすい。

愛唄はそのイメージからはちょっと遠い。前に声を飛ばしてしまう人が続出しそう。なんか喉が締まりやすい。
2025/04/28(月) 18:28:36.28ID:j0S87K2W0
デスボくんにおこられた
(´・ω・`)
573デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f9c-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:30:36.20ID:LAm5pDDd0
>>572
いや、全然怒ってないというか、ありがたい。
地声感覚で出す声の大切さもあると思うんだよね。

地声に聞こえている歌手は、大体の場合は地声感覚で声を出しているだろうし…
574選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:33:11.11ID:Yn/UcUE/0
https://92.gigafile.nu/0503-c1b81e3f92bc5dc4ce0e94a560be279c4


都忘れ/GLAY
-4
デスボくんこれ以上上手く歌えない
575選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:35:05.01ID:Yn/UcUE/0
トムさん全力出したぞ!
2025/04/28(月) 18:35:39.93ID:NTMfIQS30
>>568
かっこいい…
577デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f9c-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:58:46.05ID:LAm5pDDd0
>>574
いつもよりは良く歌えている感じはするね。
滑舌が若干気になる部分はあるけれど、成長はちょっと感じる。

少しだけ滑舌が悪い箇所を指摘してみるので、自分で聞き直してみてください。客観的な意見だから、直す必要が無いと思ったらそれでも大丈夫です。

・世界の果てまで行けるかな?
世界が若干「てかい」に聞こえる。

・不意に傷つけた
傷つけたが「傷ちゅけてた」に聞こえる。「て」が要らない。

とりあえずこの2箇所だけでも、自分で確認してみてほしい。
578選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:06:40.60ID:Yn/UcUE/0
>>577
ありがたいですデスボくん滑舌は僕は少しでも気を抜くと悪くなるので指摘は本当にありがたい
579選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:10:24.23ID:Yn/UcUE/0
>>577
確かに若干てかいにきこえるね
てもいらないねありがとう今度修正してくるね
2025/04/28(月) 19:11:33.26ID:mzZxlXy50
滑舌は、プロでも悪いケースがあるから無理に矯正しない方がいい場合もある気はする。ピッチと同じかな。
581選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:14:20.72ID:Yn/UcUE/0
>>580
そうなんですね
中々シビアな問題ですね



デスボくんピッチミスリズムミスを見つけたのでそこも修正しますね
2025/04/28(月) 19:14:26.82ID:j0S87K2W0
>>573
チミはあれこれ考えてやっているから、おいらはあまりでしゃばらないほうがいいのだ。
答えは人それぞれだし、答えを探す過程が音を楽しむことの一つだしね。
おいらから言えるのは諦めないことがいちばん大事🥹ってこと
2025/04/28(月) 19:15:20.54ID:j0S87K2W0
>>575
チミは我慢も努力も考えることも継続することも全部たらんねん!🥸
2025/04/28(月) 19:16:19.95ID:j0S87K2W0
滑舌を意識すれば治るのなら、意識が途切れない方法を考えたまえ
変なくせがつくまえに。
585選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:16:44.16ID:Yn/UcUE/0
>>583
すみませんトムさをもっと練習します
586選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:17:27.27ID:Yn/UcUE/0
意識が途切れないか集中して歌います
587選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:18:49.71ID:Yn/UcUE/0
トムさんはスパルタや
2025/04/28(月) 19:19:19.86ID:j0S87K2W0
>>585
笑いのセンスも磨きたまえ
かけらも面白くない🥹
589選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:19:58.48ID:Yn/UcUE/0
>>588
あい
2025/04/28(月) 19:20:29.72ID:j0S87K2W0
チミはな、病気がちとか精神的に弱いからと皆が甘やかしてきたんや。
その結果チミはその甘やかしに甘えてきたんや。

おいらがいってるのはスパルタではなく、基礎を得るための当たり前のこと。
591選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:27:53.92ID:Yn/UcUE/0
>>590
すみません
2025/04/28(月) 19:51:35.74ID:j0S87K2W0
謝られたら困る!🤣
2025/04/28(月) 20:30:43.00ID:nzrMqPhY0
デスボくん、発声についてはトムの言う事聞いたらダメやぞ
本当に独自規格のクソ発声やから
594デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fdb-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:35:52.28ID:LAm5pDDd0
クソ発声かどうかは置いといて、情報は取捨選択をするから大丈夫だよ。自分で試してみて合わなそうなら続けないしさ。
595デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fdb-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:38:12.72ID:LAm5pDDd0
例えば、俺は今日この動画を見たんだが、動画の人の言う通りに鼻の意識を辞めるかと言われたら辞めないだろうし??

https://youtu.be/afB5Bq2eRjo?si=_LKZlzQWHCshhBO_
2025/04/28(月) 21:07:27.64ID:j0S87K2W0
>>594
おいといたらあかんねん。
ひろいあげたまえ🥹
597デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fdb-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 21:44:51.88ID:LAm5pDDd0
いや、その話題はやめよう。今は話を逸らしたくて仕方がない。
598デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fdb-+o1k)
垢版 |
2025/04/28(月) 21:53:36.73ID:LAm5pDDd0
>>595
この動画の言うとおり、鼻に息を通さないで声を出したとして、どう考えても良い声にならないんだよな。

俺には向いてない発声法だと思ったね。
喋り声からして俺は鼻に頼ってるところあるし。
2025/04/29(火) 00:45:36.27ID:PwjlXvxyM
最近見つけてきたトレーナー 有名?
https://youtube.com/@makirina123?si=KuJ-M81_bYOXg7-g
誘導が感覚的でピンと来たら一発クリアできる
女性多めだけどショートの内容そのまま色んな曲のフレーズに流用できる
600選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 01:03:44.57ID:ISFrnV+a0
デスボくん歌って本当に難しいね
2年近く歌ってるけど未だに一曲すらまともに歌えないよ
ただ少しずつだけどどうしたら上手い歌になるかが分かりかけてきてるよ次から次へと知らないことが出てきて本当奥が深い
2025/04/29(火) 01:12:49.85ID:mQbKWmFdr
>>595
2倍速でざっくり見たからちゃんと理解してないかもしれないけど、恣意的に0か100かの全無思考的な話をしている印象だなぁ…

声がこもって聞こえる人の場合は軟口蓋をあげなきゃいけないし…
このスレでも「空間を広く作る」て話が出ていたけど、軟口蓋をあげるのはそのためでもあるのに

咽頭の空間はこの1:50の図を参考に
https://youtu.be/V-iMfh_HJvw?t=110

↑この図はこれ↓をやったらこんなに空間が広がりますよの図
https://imgur.com/uAICFbU

ゆーまさんのアンザッツ4でも斜め上下に引っ張る話をしてるんだけど
https://youtu.be/F4Bm8RKB-BI?t=90

ブログのほうで「茎突咽頭筋と口蓋喉頭筋は軟口蓋を引き上げるような筋肉」と補足解説してます
https://mvsvoice.com/ansatz4/
2025/04/29(火) 01:15:52.53ID:mQbKWmFdr
>>563
訓練の賜物よ〜(・ω・ )
子どもの頃はひたすらに「まとまりのある大きな声で歌いましょう」と言われるから、前側発声だったりします
603選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 01:23:03.62ID:ISFrnV+a0
本当まだまだやなあ頑張ろう、、、
604選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 07:37:15.38ID:ISFrnV+a0
#Pokekara で『#エイミー』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1916984522166464512?u_share=u1883458928881782784


デスボくん声に張りをだす練習してるんだけどどうかな?
605選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 07:37:35.74ID:ISFrnV+a0
何故かギガファイルが上手く使えなくなったんだよね
606選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 07:41:38.75ID:ISFrnV+a0
https://14.gigafile.nu/0504-d2aede2f99dcf1dc881907feb2b348e37

使えた

昨日より声の張りを意識してみたよエイミーは聞かなくても大丈夫です

都忘れ
607デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:18:28.33ID:cyuUmVIC0
>>599
教えるのが上手な人だね、ビフォーアフターで結構違う感じがするよ。動画のためだろうけど、発声を教えるというよりは曲の歌い方を教える動画って感じだね。
608デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:28:32.33ID:cyuUmVIC0
>>601

>>595の動画をざっくり説明すると。
軟口蓋を上げなきゃいけない。

軟口蓋を上げたら鼻腔の方に空気が行かないよね?

鼻を摘んでも声が変わらないように発声しよう

みたいな内容なんだが、俺はちょっとしっくりこない。
りりこさんは軟口蓋を上げる事の大切さが分かる動画を貼ってくれてるね。素晴らしい内容でとても良いですね。空間を広くして歌うべきだと分かりやすい。

一言で言うと>>595は軟口蓋を上げて鼻に息が行かないようにしてる。
2025/04/29(火) 09:29:06.01ID:HktJUwZQr
ラクッペペって初めて見たわ
610デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:32:54.90ID:cyuUmVIC0
>>604
声に張りを出そうとする意識はなんとなく伝わるんだけど、声の鋭さが少ない感じがするね。

柔らかく歌おうとしているのなら別に良いのかもしれないけど、他の曲でも割と柔らかく歌ってるから個人的にはもうちょっと声の鋭さがほしい。
611選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:39:41.15ID:ISFrnV+a0
>>610
鋭さかぁどうするんだろ?試行錯誤してみます
612デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:51:08.64ID:cyuUmVIC0
>>606
エイミーよりは発声はこっちの方が良いね、GLAYの雰囲気を出そうとしているのが伝わる。

とりあえず「傷つけた」が治ってない気がする。
傷つけてた→傷つけえた だと思う。本家をよく聞くと「て」と言ってるようで「え」と言ってると思うよ。

あとサビの音程の高いところでは息を吐きすぎてる感じがするね。
喉が辛くなかったかな?喉が辛くないならまぁ別に良いんだけど。
聞いている側からしたら、出にくい音だから息を増やしてなんとか頑張って出しました感があるね。音量もそこだけ大きいし、聞いてる側もビックリすると思う。

本家もそこは若干大きいけど、アクセントになってるね。本家はそこまで息の量をたくさん増やしてないはずだよ。
613デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:55:25.85ID:cyuUmVIC0
>>611
あれだっけ、エッジボイスができるようになったんだっけ?
614選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:56:46.20ID:ISFrnV+a0
>>612
なるほど 

サビの高いところはもう少し抑えめなんだね
えかあ気をつけてみます

抑揚付けようとしてオーバー過ぎたかもです
615選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:57:04.82ID:ISFrnV+a0
>>613
エッジは勘違いでした
616デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 10:08:22.86ID:cyuUmVIC0
>>614
サビの高い部分の息の量を、他のパートの息の量と変えずに出してみて。それができるのであれば、抑揚だとかアクセントをつけても良いかな。
617選曲してください (ワッチョイ 7730-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 10:23:16.95ID:t/66Mfbr0
>>616
了解です
618デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f8e-+o1k)
垢版 |
2025/04/29(火) 10:26:24.01ID:cyuUmVIC0
>>617
息を増やさずに高い声を出すって難しいからね。やってみたら分かると思う。
619選曲してください (ワッチョイ 7712-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 13:12:29.82ID:t/66Mfbr0
>>618
カラオケ行ったら試してみますね
620選曲してください (ワッチョイ bf63-817r)
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:28.68ID:cOOUm3Yn0
言葉遣いに気をつけて下さいねまた暴れますよ彼は
2025/04/29(火) 22:14:39.54ID:mQbKWmFdr
>>608
改めて見返してみたんだけど、まず導入部分で「鼻を摘んで変わった声が一般的に良いとされてます」と言っていて、そこでまず「???」と思いました

鼻声と鼻腔共鳴を混同して叩いて、0か100かの話をしている…

軟口蓋をわずかに下げた状態でシンガーズフォルマントが生成される話とか、中間の話は一切無視してて、私はちょっと信用ならないなと思いました( ˘•ω•˘ )
2025/04/29(火) 22:17:26.59ID:mQbKWmFdr
これは鼻腔共鳴の否定派・肯定派の両方の見解を取り上げた小久保さんの動画
https://youtu.be/H9bRLmxoGZI

この肯定的論文の1つめは、軟口蓋がわずかに下がることでシンガーズフォルマントの3kHz帯が生成されると言うもの
2つめは「換声点を跨ぐ時に鼻腔の響きが増す。鼻腔共鳴が関係している」と言うもの

1つめもだけど、2つめの論文も私は実感があります(・ω・ )
声楽では高音域で換声点を跨ぐ時に腹圧をかけて声を持ち上げて、頭に響かせて音を被せるようにするのだけど(これは蝶形骨洞に響かせてるらしい)
「共鳴腔を使って換声点を超える」のは同じ原理の話だと思います(前に声楽サイトのジラーレの解説リンクを貼りました)

共鳴がかかる歌声は換声点を紛らわせることができるし、換声点を感じさせない歌声が一般的に言われるミックス(ミドル)ボイスなのかなと思います
2025/04/29(火) 22:19:19.52ID:cyuUmVIC0
>>621
信用できないという点では俺も同じ意見だわ。
俺もこれは従うつもりがない動画だね…w
2025/04/29(火) 22:28:46.35ID:mQbKWmFdr
ついでに小久保さんの鼻腔共鳴の説明
https://youtu.be/B5yE5tP0MtY

人によって口腔や鼻腔の状態は異なるから、何もしていない時がその人の最適なフォームとは限らない
→軟口蓋を動かして鼻腔と口腔のバランスを取る

・軟口蓋は少しだけ隙間があるのが良い
・ミックスボイスは中高音域で適切な声帯振動となりやすい。これは軟口蓋が含む鼻腔と口腔の空間比率が自然でニュートラルな状態になりやすい理由と思われる

私も軟口蓋をあげてる時に鼻が完全に閉じてない実感です(・ω・ )
2025/04/29(火) 22:33:29.66ID:DaYZ38YC0
今初めて見た

>>621
>>608
おっと待った!
これはとても大事なことを言っているよ
鼻を摘まんで変わる声は下顎(地声)から鼻に息を飛ばすとなるやつで(所謂多くの人がイメージする鼻腔共鳴)
鼻を摘まんでも変わらない声は上顎を起点とした息のフローをベースにして地声を出しているんだ
そこを踏まえて聞くとガラリと変わるはずだよ
ハミングの例もまんまそう。でもこれは伝わりづらいし俺では説明が難しい…
とりあえず俺はこの動画はデタラメを言ってるわけではない事だけ主張する
りりこなら実際にやってみればわかるんでないか…?
626デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f38-FZpM)
垢版 |
2025/04/29(火) 22:56:47.51ID:cyuUmVIC0
>>622
とりあえずこの動画を見終わりました!
なかなか事細かに解説されてて、俺の疑問点にも触れているような感じがする。分かりやすい解説だね。

鼻腔共鳴反対派の人も結構居るっぽい感じなんだね。
俺は鼻腔は大事だと思うね。換声点の話も分からなくもない。

動画では口腔が9〜10割くらいが良いみたいに言ってたから、
思ったよりは口腔派の人なんだなぁとも感じたね。ただ、鼻腔の可能性に関しては思ったよりポジティブな感じで考えてる人なのかなと思う。
2025/04/29(火) 22:59:40.61ID:mQbKWmFdr
>>625
「鼻を摘んで変わった声が一般的に良いとされてます」

この鼻声が良い声なの…(・ω・ )?
ダブルバインドと言うか、極端な選択の話をしていて、私はその時点で胡散臭さを感じてしまいました
628選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/29(火) 23:02:22.97ID:ISFrnV+a0
声を響かせる場所によって声変わるの不思議
2025/04/29(火) 23:03:45.44ID:DaYZ38YC0
>>627
「一般的に良い声」とされている
ここがポイントで、要は鼻腔共鳴と言えば鼻に息送ってるよね。摘まむと声変わるよねー?みんなそう思ってるだろうけどそうじゃないんだよな~ってこの人は言ってる
630デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f38-FZpM)
垢版 |
2025/04/29(火) 23:31:56.25ID:cyuUmVIC0
>>624
こっちの動画も見終わりました。
なかなか面白い動画だったね、鼻腔の事をここまで深く語る動画は少ないんじゃないかな。

りりこさんも鼻を完全に閉じてるわけじゃないんだね。
鼻に息を全く通さずに口だけで声を出しても、俺は良い声にならないなぁ。
631デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f38-FZpM)
垢版 |
2025/04/29(火) 23:35:29.24ID:cyuUmVIC0
>>625
うーん、俺の体感での話になってしまうけど、
鼻を摘んでも変わらない声って、あんまり良い声じゃないような…?どうだろうか?
2025/04/29(火) 23:37:35.08ID:mQbKWmFdr
>>629
一般的にはそうなんですかね…(・ω・ )?

息を送ると言われたら、私はうーん…と思ってしまう
いま、いつくかショート動画を見てきて教え方はそれぞれ違うけど「鼻腔に響かせろ」はあっても「鼻に息を送る」は見つからなかった

声を響かせるのと、鼻に息を送るのは違うような…
2025/04/30(水) 00:08:40.21ID:Py9ieFnM0
>>631
じゃあ鼻腔共鳴しようってなったらどうする?

>>632
そう!そこがポイントで、鼻に声(息)を当ててもダメだよってことをこの人は言ってるんだ
結果として鼻に響くのは良いの。鼻を意識して声や息を結び付けようとするのが誤りだと言っていて、軟口蓋の説明に移っている
634選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/04/30(水) 00:13:53.07ID:jss4HECM0
#Pokekara で『#BELOVED』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1917190353198530560?u_share=u1883458928881782784

デスボくんこのサビ裏声かな裏声普通の裏声にしては何かアツがある気がするんだけど
2025/04/30(水) 00:23:37.95ID:UdM2XEg4r
>>633
「鼻(先)に声を持ってくのはダメ」の意味…(・ω・ )?

それならわかります
でも軟口蓋をあげればいいと言う極論的な説明は…
私はちょっと違和感を感じてしまいました
2025/04/30(水) 00:28:52.81ID:Py9ieFnM0
>>635
これは性差があるのやらないのやらなんだけども
少なくとも俺のヘッドチャレンジは軟口蓋確かに上がっているんだよね
つまり鼻に息(声)はあまり行っていないんだ
100%閉じるとまでは思っていないけど、確実にある程度閉じている
まだ見てないけど>>624に通じるかもしれないね
ってことで見てくるわ
2025/04/30(水) 00:49:46.70ID:UdM2XEg4r
>>636
ニキのヘッドチャレンジで鼻を閉じてるのはわかります(・ω・ )
私が4に感じなかったのは空気の抜け感のなさだから、もうちょっとだけ開いたら自然かも…と思いました
2025/04/30(水) 00:56:14.46ID:Py9ieFnM0
>>624
頷きしかない
>>595はその閉鼻腔を用いて開鼻腔にしてはいけないよを極端にして動画映えさせている感じだ

>624見ておけば良いと思った。良い動画だなあ
2025/04/30(水) 01:00:25.72ID:8aBoCMZj0
・「鼻をつまんでも変化しない声が良い声」っていう話はあちこちでよく聞く話で
>>595見ても「この人も同じこと言ってるな」くらいの印象だったな。
(当然だけど、鼻音BGMNのみ鼻を通す・・・これが閉じてる場合を閉鼻音といって、ダメな音)
・鼻に息を通さなくても鼻腔共鳴はできる。
ここまでは同意。

>>627
「一般的に良い音とされている」については、
「鼻腔共鳴は鼻に息を通した音ですよ、という話を聞いたことありますよね?それ間違ってます」という流れにいくための文言じゃないかな。
実際は通さない(ただし歌い方によっては通す場合もある)

口の中を大きく広げよう、って言う話だと軟口蓋も上げ気味だけど完全には鼻への通り道は閉じずに
咽頭腔(のどちんこの奥)の方を広げてる感覚だな。
2025/04/30(水) 01:03:29.10ID:Py9ieFnM0
>>639
すんごい~
2025/04/30(水) 01:15:52.22ID:Py9ieFnM0
まあでも、待ったかける価値はあった…よな?認識が大分変わるはずだから
2025/04/30(水) 01:17:01.23ID:UdM2XEg4r
>>639
まずその一般的がわからなかったw
ショート動画を見ても鼻摘みがちらほらあったし…
軽く>>624の知識があったから、極論的に軟口蓋をあげろと言ってるように聞こえました

> 口の中を大きく広げよう、って言う話だと軟口蓋も上げ気味だけど完全には鼻への通り道は閉じずに
咽頭腔(のどちんこの奥)の方を広げてる感覚だな。

私もそんな感じです(・ω・ )
軟口蓋をあげる=鼻を閉じるではない
2025/04/30(水) 01:29:57.64ID:8aBoCMZj0
>>641, 642
そうだよね。だいたいみんな認識同じだよね。
デスボくんの>608が引っかかってるくらいかな。
これ、感覚的にも結構わかりづらいよね。>>595のつづき動画だけど
https://www.youtube.com/watch?v=xE1vAb1KdYg
こっちでも軟口蓋動かそうとしても実際は思ったように動いてないとか言ってるけど、わかるわ。
2025/04/30(水) 01:55:41.21ID:UdM2XEg4r
>>643
その動画の2つめのコメント(軟口蓋あげ&喉頭下げ)は私がしつこく言ってるやつw

鼻を摘んで閉じてみたんですが…鼻腔共鳴かかります(・ω・ )?
いま、大きな声を出せないからかもしれないけど
私は咽頭〜胸、身体の下のほうに響いてます…

で、仮声帯が動き出して?電話の呼び出し音みたいな変な声が出ました…w
2025/04/30(水) 03:02:12.71ID:8aBoCMZj0
>>644
「あいうえお」を鼻摘まんだり開けたりして同じ鼻腔共鳴の音が出たから
「鼻は通さなくてもよい」って思ったんだけど

BUMP、米津、AKASAKI(バニーガール)あたりを口ずさんでみると、鼻摘まむと違和感はあるけど
鼻腔共鳴は維持できているように思う。

たとえばバニーガール冒頭「夜の始まりさバニーガール」から子音BGMNを抜いて
「夜のはりかちさ やにーわーる」(一応各子音を混ぜてる)でやると、おおむね同じになる。
ただ「り」「に」の音がGを含むのかわからんけど、明らかに違和感がある。

いや、これどうなんだろうね。やればやるほどわからなくなってくる。
646デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fd6-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 06:37:44.42ID:EhpO9miu0
おはようございます!いっぱいコメントに返信したいところだけど今から仕事だから、仕事が終わったらちゃんとコメントするね。夕方とか夜になると思う。俺にとっては結構難しい話だわこれ…
2025/04/30(水) 15:05:18.34ID:Bhn2Lvu3r
鼻をつまんで、歌に使えるいい声が出ます(´・ω・`)?

私はママさんコーラスみたいな声か、テノールみたいなおっさん声にしかならないし、鼻腔共鳴もかかってるか微妙…
仮声帯が絡んで喉の調子がおかしくなりました
2025/04/30(水) 18:48:08.54ID:Py9ieFnM0
>>635
>>595の動画の人は鼻腔共鳴を意識している人に対して「鼻を意識して声(息を)を送ってはいけないよ」と警鐘を鳴らしているんだ
そら鼻腔共鳴なんだからみんな鼻を意識するよね。でもそのやり方で鼻摘まんでみてごらん?声が変わっちゃうよね?そうならない声の出し方をしなければいけないねってことを伝えていて、そうするには軟口蓋上げようねって言ってるんだよ

それをもっと細かく上手に説明しているのが>>624の動画
2025/04/30(水) 19:03:10.65ID:Bhn2Lvu3r
>>648
わかりにくい動画なのもそうなのですが…

> 人によって口腔や鼻腔の状態は異なるから、何もしていない時がその人の最適なフォームとは限らない
> →軟口蓋を動かして鼻腔と口腔のバランスを取る
> ・軟口蓋は少しだけ隙間があるのが良い

…と言う小久保さんの話が私はしっくりきました(´・ω・`)
鼻を閉じたら歌えないか、歌に使える声にならなかったです
軟口蓋をあげるのはわかるのですが、鼻を摘んで歌える状態はニュートラルではないですし
「しなければいけない」と言うのは同意できかねます

鼻を意識するより鼻摘みを意識するほうが歌えないですw
2025/04/30(水) 19:05:17.63ID:Py9ieFnM0
>>649
鼻を摘まむのは声の出し方の確認であって鼻を摘まんで歌えなんて誰も言ってないでしょ…w
2025/04/30(水) 19:27:31.49ID:Bhn2Lvu3r
>>650
鼻から抜けたらダメで、その確認で鼻を摘むんでしょ(・ω・ )?
そしたら音色が変わるし、鼻を摘んでも変わらない声を出そうとしたら変な声にしかならない…

あと私の場合は仮声帯がおかしくなりました
どうしてでしょう?
652選曲してください (ワッチョイ b7fd-Vhr5)
垢版 |
2025/04/30(水) 20:16:02.53ID:Nh/DOkDT0
鼻声きらいだから鼻をつまんでも変わらない声を意識してきたけどまちがってるの?
653デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 22:54:10.98ID:EhpO9miu0
>>633
うーん、俺は正直言って鼻腔の話はよく分からなくなってきたよ。
鼻腔共鳴しようと思ったら、どうするか?って結構難しい質問だね…鼻が響く意識を向けるくらいかな…うーん
654デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:06:40.94ID:EhpO9miu0
とりあえず今のところ俺の気持ちとしては、
>>622の動画と、>>624の動画は分かりやすい。

>>595の動画は、鼻を摘まむ話以外は良い事を言ってるような感じはする。
鼻を摘まむ話で伝えたい事は、おそらく鼻に息を送らなくても良い声が出るって事を伝えたいんだと思う。

鼻を摘んでも声が変わらないようにしようは、ちょっと誤解を招く表現だと思った。人によってはこもった声になるだけだと思う。

鼻を摘んでも変わらない声を出してから、鼻を摘まむのを辞めて声を出すと、ほとんど口から息が出るから良い声が出るって話ならまだ少し理解できる。
鼻から息を出す意識をやめようという事なんだろうね。
655デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:14:13.79ID:EhpO9miu0
>>634
聞けなかったっす
2025/04/30(水) 23:15:49.07ID:8aBoCMZj0
>>654
そういう認識で良いと思う
あれこれ調べたけど沼だわ
「鼻を摘まめば開鼻音か閉鼻音か区別できます」以上のことは考えない方がよさそう
極端な状態や片方しかできないとか、そういう状態でなければ好きな音でよさそう
2025/04/30(水) 23:16:02.87ID:vRsTw2Rl0
やっとブルーウォーター歌ってきたぜ!
https://www.dropbox.com/scl/fi/t737znq217vwacskok8wb/20250428_-230146_MIX.mp3?rlkey=g7apruaaue55qu42223slxs1g&st=yv2948qe&dl=0
2025/04/30(水) 23:22:45.60ID:vRsTw2Rl0
鼻に息を通すような響かせ方は全体的には響きが減衰するからそんな事をするくらいなら鼻を意識しない方がいい
微調整出来るなら喉から鼻への入口で口蓋垂の上辺りで高音が強く響くように少しずつ鼻への通り道を息を通さず開けてみよう
ってことやろ
659デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:27:23.74ID:EhpO9miu0
>>643
こっちの動画まで見たら、誤解は解けたね。
660デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:05.38ID:EhpO9miu0
>>656
俺も色々鼻について考えながら声を出してみたけど、マジで沼だったわ。出したい声のイメージで出せば良いだけだと思う。鼻から沢山息を出すイメージさえしなければ大丈夫そう。
2025/04/30(水) 23:35:06.90ID:Bhn2Lvu3r
ちなみに今、課題曲スレにあげたライラックのサビの高音は鼻を摘んでも変わらない(^-^;)

でも鼻腔共鳴と思ってやってなくて、どちらかと言えば特殊発声だと思います
普通の音域でやろうとしたら仮声帯が絡み出してPrrrr…みたいな二重の声が出る
呼気圧が強いから?
あとは喉を開いてテノールみたいな太めの声になるか…
とにかく歌に使える声にならない

で、小久保さんの動画で言ってるように人それぞれ鼻腔の状態が違うから
「軟口蓋を動かして鼻腔と口腔のバランスを取りつつ、軟口蓋は少しだけ隙間があける」がしっくりきます

私は慢性上咽頭炎も顎関節症もあるし口蓋垂のアーチが小さくて寝てる時に無呼吸になるくらいなので、無理に閉じたら変な声になるのかも

だから一概に「しなければならない」は違うかなと思いました
2025/04/30(水) 23:36:13.83ID:Bhn2Lvu3r
>>660
普通に響かせるイメージで出すなら少しくらい抜けても良いのだと思う

鼻からフガーって出すなって話ならわかるし
663デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:40:00.65ID:EhpO9miu0
>>657
めっちゃ爽やかな声で上手いね。高い声も出てて凄い。
これはミックスボイスができてると思うわ。
俺は絶対真似できないわ、良いなぁ〜

>>658
そういう事なんだと思うね、鼻を摘まむみたいな話はそれを極端に表現したんだろうなぁ。下手に鼻に息を通す意識はせずに、鼻が響くくらいで良い塩梅なんだろうなぁ
664デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:57:01.41ID:EhpO9miu0
>>661
今聞いてきたけど、めっちゃ高い声が出てるねw
こんな可愛らしい声でも歌えるんだね〜

例の動画みたいに鼻に息を全く通さないイメージで上手くいくパターンと、そうじゃないパターンがありそうだよね。なんか個人差があるというか…向き不向きがあるというか…
りりこさんにはあんまり向かない指導だったのかもね、俺もあんまり向かなかった。鼻腔について考えるきっかけにはなったけどね。

俺は普段の歌い方から鼻を摘まむとほんの少し声が変わるくらいだったね。
正直ほんの少しだしまぁ良いかってなってる。
2025/05/01(木) 00:22:53.03ID:RIZF3fOAr
>>664
聴いてくれてありがとう(*・ω・)ノ
喋り声はこっちのほうが近いから、あいみょんのほうが低い声・地声を出すために若干の無理してますw

うん。これは個人差があると思う…
軟口蓋をあげて閉じるまでやると変な声になる人もいるんじゃないかなぁ
極端なのはこんな感じでw
https://youtu.be/O55ao78ojFk

鼻を閉じたら変な太さが出たりとか、ライラックみたいな声になるから、歌いたい曲にあう声で響きが出せるなら極端に閉じなくても良いと思いました
666デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/05/01(木) 00:25:55.97ID:JbcddNgS0
あんまり歌には関係ない話だけど、俺は喋る時だけはめちゃくちゃ鼻から息が出てるね。その感じで歌えなくもないけど、息が全然持たなくなるよ。

喋る時に鼻から息を出す理由はよく分からないけど、
過去に地声が低いのがコンプレックスだった時に、声の出し方を色々と工夫した結果だと思う。
667デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/05/01(木) 00:40:29.52ID:JbcddNgS0
>>665
気持ちはすごく分かるわぁ、良い声にならないよね?って意見はデスボくんとりりこさんくらいしか言ってないような気もするけど…wあんまり向いてなかったと思うしかないね。

あの動画はわざと鼻に息を通す意識をやめようって話だということで俺は納得したけど。
2025/05/01(木) 02:05:29.30ID:RIZF3fOAr
>>666-667
私も喋り声はふわふわしてると思うw

わざとはダメだけど、漏れるのは仕方ないよね…
残念ながら、私たちには不向きでした(´・ω・`)
2025/05/01(木) 02:33:15.74ID:FAxtUZt/0
>>651
仮声帯が…?
それは良くわからないけど、変な声になるのはおかしいね
仮声帯がおかしくなる声の出し方になっているから声も変にってことなんだろうけど…俺はそうならないからちょっとわからないな

あと、俺はあの動画が誤りだって流れに待ったをかけただけであって、あの動画を全面的に肯定してるわけではないよ?
>>648で述べているように、>>595の動画は説明不足でわかりづらいんだけど言ってる事の本質は>>624とそんなに変わらない

654と656と658がそのまとめになるんでないかね
670選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/05/01(木) 03:11:50.98ID:FWz4OHNi0
>>657
ただ高い声出して歌ってるだけですね
心がまるで感じれない
671選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/05/01(木) 03:12:38.54ID:FWz4OHNi0
皆技術はあるけど心を感じない歌ばかりだよそれじゃだめなんだよ
672選曲してください (ワッチョイ bf17-LLPa)
垢版 |
2025/05/01(木) 03:13:46.71ID:FWz4OHNi0
歌ってさ相手に伝わるように歌わないといけないんだよ
673選曲してください (ワッチョイ ffe8-817r)
垢版 |
2025/05/01(木) 05:43:43.26ID:LLGokp9D0
寝転びながら歌ったやつをうpするお前が言うな
674デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f7a-FZpM)
垢版 |
2025/05/01(木) 06:06:28.82ID:JbcddNgS0
>>669
待ったをかけるタイミングは本当に素晴らしかったよ。おかげで鼻腔について考える事ができた。ありがとう。
個人としてはアレコレ考えるのはとても楽しかったです
2025/05/01(木) 08:02:15.40ID:oH2/xLuQd
>>663
今は出来なくてもそのうちいろいろ出来る出来るw

ワイの感覚だけど、感覚的な鼻腔共鳴って要らんと思うんよ
多分鼻が響く時点で過剰だと思う
体感で喉から鼻への入口で軟口蓋の後端が響いてるぐらいが目安かなって
2025/05/01(木) 10:40:57.00ID:RIZF3fOAr
>>669
仮声帯はなんでしょうね(´・ω・`)
上圧とか下圧とか、私は詳しくないのですがそのあたりのバランスが取れなくなるのかなぁ

実際には歌の中で完全に閉じたりしてるかもしれないのですが、鼻を摘まむのと同じ感覚で〜と言われたら声が出せないし出せても変な声になるしw
あれは説明が極論的で良い動画とは思いませんでした
2025/05/01(木) 10:44:33.29ID:RIZF3fOAr
>>670-672
スイくんは身の程をわきまえましょう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1731083066/464
2025/05/01(木) 11:01:48.02ID:FAxtUZt/0
>>675
>体感で喉から鼻への入口で軟口蓋の後端が響いてるぐらいが目安かなって
これすげーわかる

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1731505923/502
以前似たことを言った
2025/05/01(木) 11:08:52.89ID:FAxtUZt/0
>>676
まあ、これ以上追究してもみんなのまとめや624の動画以上の事を得るのは難しいだろうしりりこにはごめんなさいと言う事で…元々りりこはわかってる側だろうから、今回の俺の待ったはデスボから>>674を引き出せた事をヨシと思ってもらえたら
680選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:47:01.98ID:KH8jOvdg0
>>677
クソみたいな歌でいきってるからだよ
681選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:47:50.94ID:KH8jOvdg0
身の程わきまえるのはお前ら
682選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:48:06.99ID:KH8jOvdg0
偉そうにすんなぼけ
683選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:54:40.97ID:KH8jOvdg0
ただしい指摘をしたら身の程をわきまえろ?あたまおかしいんかその歌聞いて何処に感情移入すればいいんだよw
684選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:55:08.26ID:KH8jOvdg0
#Pokekara で『#ブルーウォーター』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3541541728。再生ページURL:https://u.pokekara.com/mv/1917773942146846720?u_share=u1883458928881782784

これと変わらん原曲キー
685選曲してください (ワッチョイ 77a3-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:56:41.90ID:KH8jOvdg0
ただ高い声出してるだけのクソ音源でどやってるやつに正しい指摘したら身の程わきまえろ?どういうこと人を下に見すぎだろこの糞女
686選曲してください (ワッチョイ 179d-z1lz)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:00:57.67ID:YxBJ7Ip40
>>684
身の程わきまえて下さい
下手くそ
687選曲してください (ワッチョイ 1f60-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:02:13.80ID:00wvBpxy0
>>686
俺は下手じゃないぞかなり上手いよばーか
688選曲してください (ワッチョイ 179d-z1lz)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:02:24.68ID:YxBJ7Ip40
>>684
あなた発声も何もかも分かってない雑魚よ
689選曲してください (ワッチョイ 179d-z1lz)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:03:09.49ID:YxBJ7Ip40
>>687
下手よ
言うならば最底辺の下手くそよ
690選曲してください (ワッチョイ 179d-z1lz)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:07:05.69ID:YxBJ7Ip40
>>684
あなたが他人に指摘できるなんて
100年早いわ
だって高音とか以前に正しい発声も音程合わせも出来ない音痴なんだもの
人間的にも身体的にも醜いし笑
691選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:07:06.48ID:KH8jOvdg0
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347650574?ref=lvapp_broadcast_share_copy
配信するかぁ
692選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:07:18.97ID:KH8jOvdg0
>>690
w
2025/05/01(木) 12:09:59.20ID:nyvKe5bI0
散々世話してもらってそりゃないでしょあんた
694選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:27:12.95ID:KH8jOvdg0
馬鹿にしてますからねあの人
言わないだけどそうとうイライラしてますよ毎回
我慢してるだけ
695選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:33:05.30ID:KH8jOvdg0
これはあやまりませんよどう考えてもりりこさんが悪い
696選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:33:58.00ID:KH8jOvdg0
自分より下手は指摘するな身の程わきまえろはおかしい謝っていただきたい
2025/05/01(木) 12:34:31.21ID:RIZF3fOAr
ID:KH8jOvdg0
自分が教習所でC3しか取れてない歌に関して、他人にあれこれ言える神経を疑いますよ…
心を込める以前に発声・発音などの基礎、曲の世界観を理解してください
元気さや爽やかさ皆無でした
698選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:35:39.37ID:KH8jOvdg0
関係ない聞く耳は持っているゴミみたいな音源ですあれ
699選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:36:33.44ID:KH8jOvdg0
歌えることと聞くことは別あれはどう考えてもクソ音源
700選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:37:03.65ID:KH8jOvdg0
りりこさんは俺を下に見すぎ
2025/05/01(木) 12:38:32.99ID:RIZF3fOAr
デスボくんのスレで暴言吐きまくって、前に注意されたこと何にも理解してないのがよくわかります
702選曲してください (ワッチョイ 7722-o7it)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:43:20.24ID:KH8jOvdg0
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347650716?ref=lvapp_broadcast_share_copy
2025/05/01(木) 13:30:58.88ID:TuIYMuyL0
まーたブラックスイになったのかよ。
その辺の犬畜生よりもさらに数段下手。というか、この板の歴史上一番下手なんだからさー。

自覚しろよ
704選曲してください (ワッチョイ ff5a-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 14:49:50.49ID:tCMDCF5x0
「スイくんは頑張ってるから」とか言って一部コテたちが甘い対応してきた結果だな
2025/05/01(木) 15:42:42.49ID:RIZF3fOAr
そうかもね(´・ω・`)
堀内が真正面から指摘してた時は的を射すぎてて…
過去のもっとダメな音源も、頑張りも知るだけにフォローしたけれど
おっさんの音源に失礼な絡み方するのはミックススレに続いて2度めでしょう…

言動を指摘してこんなに暴言を吐かれるとは…
周りが甘やかしてきたのがよくなかったんだろうなと思います
2025/05/01(木) 15:48:39.90ID:Y2IwRWg90
身の程を弁えろはどうかと思いますよ
他の人も萎縮してレスしづらくなるのではないでしょうか
2025/05/01(木) 15:56:13.49ID:RIZF3fOAr
>>706
野次ばかりのご自分の言動を見返してね
https://imgur.com/i78hs01
2025/05/01(木) 16:04:37.45ID:3XVKPITM0
>>707
ユニークがあっていいと思いますね
あなたの高圧的なレスに比べたら愛嬌があっていいと思います
2025/05/01(木) 16:07:35.73ID:RIZF3fOAr
中身のないレスしかしてないうえに、アイコロで自己弁護されてもねぇ…
2025/05/01(木) 16:22:55.76ID:2R9e5m4yx
現時点でスイの歌に対して暴言を吐いている奴が、他のスイの歌に対して暴言を吐いたり低評価を率直な感想で書いた人間に対して荒らしだと決めつけたことがあることが問題だな
その発言をしたならお前の暴言も荒らしだよな?自分の発言だけは特別とでも言うのか?
2025/05/01(木) 16:27:55.94ID:RIZF3fOAr
難解な日本語ですね
2025/05/01(木) 16:31:05.71ID:JUW9j8GI0
>>657
音源を拝聴いたしました
さすが、10年以上のトレーニングの成果が表れていますね
・鼻に息を通すような響かせ方は、全体的に響きが減衰する
自分も同様に感じます
口蓋垂からおでこにかけて息のビームを飛ばす意識イメージ
人によって感覚が異なりますが
非常に難しいですね

>スイさんはこの曲に対して
特別な思い入れがあるようですね
スイさんにとっては、感情がこもっていない練習音源風に見えたのかもしれません
2025/05/01(木) 16:45:54.24ID:RIZF3fOAr
そう。スイくんは単なる思い入れ、好みで怒りをぶつけてるだけ

ミックススレでは「おっさんは裏声、僕はミックスできてます」でしたね
おっさんの前は、もう中さんにやたらと当たりが強かったですよね

正直言って、スイくんが「できてます」と言う女声もミックスも裏声にしか聞こえないことが多いし、それを指摘したら逆ギレするし
発声も抑揚もビブラートもできてます発言するけどできてないし、それを何度も指摘しても理解できないし
問題がある時にはっきり言わないと、忘れるしわからない人なんだなと思いました

と言うわけで、私は厳しい対応をしていきますので
多忙さんはよろしくお願いしますね(*・ω・)ノ
2025/05/01(木) 16:51:29.36ID:FAxtUZt/0
どうでもいいけど、お気持ち表明はよそでやってくれないかな…ここでしなくてもどうせ見るだろうし
2025/05/01(木) 16:56:55.35ID:JUW9j8GI0
>>713
りりこ教官さん
自分もスイさんから過去に数回
謝罪を求められていましたのでw

なのでスイさんは会社で言う
特別手当ての待遇で対応してます

ただし、多忙なため
毎日評価は難しいですけど
何とかやっていきます😓
2025/05/01(木) 17:00:59.61ID:TuIYMuyL0
>>706
萎縮するようなやつが5ちゃんにくるか!!
まともな掲示板と思うなよ🤣🤣
2025/05/01(木) 17:01:51.69ID:TuIYMuyL0
>>711
スイの知能はこんなもんなので、アイコロも同じなんよ🤣
2025/05/01(木) 17:02:57.99ID:3XVKPITM0
とにかく、りりこさんは高圧的なレスを控えるようお願いしますね
どうもあなたは選民思想が強すぎますから
みなさん萎縮してますから
2025/05/01(木) 17:03:06.08ID:TuIYMuyL0
>>715
対応せんでええねん。
意味ないから。
その分他の人に評価したって。
ブラックスイなんか構うだけ無駄
2025/05/01(木) 17:04:29.95ID:TuIYMuyL0
言っちゃ悪いが、りりこくらいの発言で萎縮するやつは5ちゃんに書き込まない方がいいね。

そもそも好きなようにかける掲示板に制限とかバカなの?って感じ

やめるわけないだろ🤣🤣
スイみたいなバカですら何を言われてもやめないのに。
2025/05/01(木) 17:07:43.78ID:RIZF3fOAr
>>714
そうですね。こんなに暴言を吐くとは思いませんでしたので…
長くなりましたが、ここでは終わりにします

スイくんには、デスボくんが一度キレた意味もよく考えてもらえたらと思います

>>715
私は暴言→謝罪の繰り返しに付き合いきれないので…
後はよろしくお願いします!

>>718
野次レスは不要です
2025/05/01(木) 17:09:11.35ID:TuIYMuyL0
トムちんがスイやっつけモードに変わって、皆の書き込みが変わったな🤣
2025/05/01(木) 17:14:08.61ID:JUW9j8GI0
>>719
昨日からリズムの取り方が
改善され、間延びが解消されて
しっかりと歌えるようになりましたよ

発声については、経験を積む必要があることは皆理解していますので

まずは佐々木イサオさんと水木兄貴の歌い方をマスター
次に地声の基盤を強化しつつ
リズムを完全にマスターし

その後音程を完全に攻略するつもりです

最終的には、発声全般を進めることで、スイさんにとってより良い結果が得られると考えています
2025/05/01(木) 17:23:40.32ID:TuIYMuyL0
>>723
そんなんちょっと良くなって暫くしたら戻っての繰り返しやて。
トムちんも考えてアドバイスしてたけれと、ブラックスいになったら、オレすげーになって、他にアドバイスしだして、自己無敵になるんやから🤣

だいたいあんだけ下手なのが聞けるようになるのなんて年単位の話
本人に忍耐力ないのだからむだむだ。
2025/05/01(木) 17:33:45.34ID:RIZF3fOAr
>>723
そういう評価は、音源がたくさん貼られている多忙スレか教習所でお願いしますね…
726【多忙モード】 ◆1cMtGR02YfEW (ワッチョイ 9f2a-H9hu)
垢版 |
2025/05/01(木) 17:49:48.66ID:JUW9j8GI0
>>724
トムさん
発声の改善は非常に難しいですが
基本的なレベルで歌えるように
なるまで指導できればと考えています

>>725
りりこさん
もちろん多忙スレだけで評価行いますよ

※教習所のスレは長い歴史があり
ちょい神聖なスレなので
真剣なモードになると思われます💦
なので厳しくなる可能性があります
2025/05/01(木) 18:47:14.20ID:DJnjOZb60
>>721
野次、ではなく助言ですね
しっかりしてくださいね
2025/05/01(木) 19:05:02.28ID:ldkfDW1nd
>>678
はぇ~同志
ええ感じに抜けのいい声になるわよね
729選曲してください (ワッチョイ 9f3d-GGeo)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:16:37.24ID:tDrE6QLH0
>>720
それがですねトムさん。他人に制限かけようとする女の人がカラオケ板にいるんてますよ。ビックリしますよね。
それもかなり身近に。
2025/05/01(木) 19:44:12.11ID:ldkfDW1nd
>>712
サンガツ!思えば紆余曲折が酷かったと思いますw歌も発声も難しいね
その辺りの感覚でもって体感でも全体的にではなく声の高い成分が響いてると感じれればいいんですよね~
2025/05/01(木) 19:47:16.77ID:ldkfDW1nd
スイさんは本当にそう聴こえてて自分の歌が心地良く聴こえてるんだろうからね
感性なんやろ
732デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:53:29.87ID:JbcddNgS0
やっと仕事が終わった〜GWはなかなか繁忙期だわ。
なんかちょっと荒れ気味だったみたいだね…
まぁなんというかコメントに困る内容だわ。

>>675
とても重要な話だね、だとしたら俺は過剰な鼻腔共鳴になってる気がするわ。鼻の事は忘れるくらいの気持ちで歌ったりしてみようかな。
733デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:58:42.93ID:JbcddNgS0
あと発声の感情表現についてだけど、
俺は歌に感情を乗せるとかはまだ特に練習してないな、
それよりも発声の改善が先だと思ってる。

俺のやってる感情表現なんて中学生でも出来るレベルだと思うわ。
楽しい曲は楽しく歌って、暗い曲は暗く歌う。それくらいしかやってない。
2025/05/01(木) 22:45:47.06ID:TuIYMuyL0
>>729
女子はいいんだよ🥹
2025/05/01(木) 22:47:51.38ID:grxBLKjN0
うぜえ
2025/05/01(木) 22:52:31.11ID:grxBLKjN0
どうにかしてマジギレさせてみたいな。いつもヘラヘラしてるイメージしかないからな。
2025/05/01(木) 23:30:47.13ID:TuIYMuyL0
おまいら野良犬小学生の言葉でマジギレも何も🤣
音源出せ印籠が弱点のおまいらではむりむり

この印籠が目に入らぬか![音源出せ]
2025/05/02(金) 00:56:00.47ID:7BqEKLtOr
>>733
デスボくんの言うとおりで、まずは発声で
表現は基礎をクリアしてからですね(・ω・ )

基礎を蔑ろにしたまま「感情表現」なんて言っても、抑揚がついてなかったり、テクを入れたたもりが変な癖に聞こえたり…
他人には伝わらない自己満の思い上がりになっているケースが多いと思います
2025/05/02(金) 00:57:28.19ID:7BqEKLtOr
>>675
私の記憶が正しければ、ワイは鼻腔が閉じないから勝手にシンフォルがかかるとおっしゃってたような?

鼻の感覚がどうであれ、聞こえる声が綺麗に響いていればOKだと思います(・ω・ )
740デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:27:50.58ID:6jydfEAs0
>>738
俺がまさにそうだけど、発声が未熟な段階で感情表現なんてしたら発声の邪魔になるよね。
実際には変な癖がついたり、喉に余計な力がかかるのがオチじゃないかな〜

まさに自己満やね、言うほど感情って伝わらないしな。
感情表現と自分に酔って歌うのは違うだろうし。
741デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:44:24.30ID:6jydfEAs0
>>670の、ただ高い声を出して歌ってるだけって話だけど、
それがどれだけ難しい事なのか分かってなさそう。

自分でその付近の声を出してみたら、どれだけ難易度が高いか、どれだけ自分が出来てないか分かると思うんだけど。

他の人は元から声が高いから出てるとか思ってるのかな、
声の高さの個人差があるのはもちろん否定しないけど、
俺は>>657を聞いた感じは元から声が高いから出てるという印象では無いよ。
これは凄い努力した結果なんだと思うわ。
742デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:49:34.57ID:6jydfEAs0
人それぞれの声に合ったキーがあるからってずっと-4にしてるのと、いつか原曲キーで歌えるようになりたいって必死に努力して、高い声を出そうと頑張るのとでは方向性が違う。

俺は必死に努力したい。キー変更を完全否定するわけでは無いけど、人に上手く聞かせたい時は自分に合ったキーで歌えば良いと思うよ。

でもさ、高い声を出したいって練習したいのであれば、
ずっとキーを下げて歌っても仕方ないよ…
ちょっとずつでもキーが原曲キーに近づけられるように頑張りたいよ、俺は。
2025/05/02(金) 01:54:41.88ID:7BqEKLtOr
>>740
デスボくんにはそう思わないけどね(・ω・ )
今は裏声発声を頑張っていて、そもそも感情を込めて歌おうとしてるケースがあまりないと思うし…

でも発声が未熟なまま「感情表現ガー」と言ってる人にはそう思いますね
デスボくんが言うように変な癖がついたり喉に余計な力が入るのは確実にあるし

あと自分の思い以外に、作者の意図や思惑、聴き手の受けとめ方と言うのもあるから「心を込めて〜」が独りよがり…
気持ち悪い声で泣きながら歌ったら、気持ち悪さが増幅されて余計に何も伝わらないw

過去に「心を込めなくても、テクニックで情緒的に聴かせることができる」と言い切ってる人がいたけど、基礎ができていて共鳴や声のポジションを自在に操れる人ならそれも可能だと思います
2025/05/02(金) 02:06:15.79ID:zhW25aEq0
>>741
俺もデスボくんに同意ですね

>>657の歌を男でこれだけ安定してしかも柔らかく歌うのがどれだけ難しいことか
あまり言いたくないけど>>670に心のこもった歌唱を代わりに聞かせてほしいですね
2025/05/02(金) 02:08:36.88ID:2nSiAqbQ0
ちょっと長いけど、何かヒントになるかも、という動画を。
https://www.youtube.com/watch?v=7A-3D_SvskU
ポイントとしては、
・大きな声じゃないと高音を出せない人は小さな声で出せるようになる必要がある
・喉の位置を奥でキープ
・12:40までのところ、喉の奥で地声を徐々に上げていくトレーニングはよさそう
・12:40〜18:00あたりまで共鳴の話ももしかしたらやってみてもいいかも
・18:00以降は、暇な時に1回流して見る程度でいいかな(そもそも動画のように音出ない気がする)
746デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:19:20.53ID:6jydfEAs0
>>743
そうだよね、俺もそう思うわ。
テクニックで情緒的に聴かせられるのが理想的だわ、
「心を込めて」歌うのは極論で言うとそこまで重要じゃないまである。

ちょっとアホな事を言うけど、俺が今から「ハンバーグ食べたい!」って全力で心を込めて歌ったとして、俺がハンバーグ食べたいって気持ちがどれだけの人に伝わるんだろうね。
747デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:40:51.40ID:6jydfEAs0
>>745
最初のやってはいけない事についての考え方は良いね。
12分あたりまでの喉の位置を奥でキープの話まで聞いたけど、良さそうな動画だね。良い事たくさん言ってると思うわ。めっちゃ参考になる
748デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9f78-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:24:48.98ID:6jydfEAs0
他スレへのコメントにはなるんだけど、テクニックだけで「ハンバーグ食べたい」って伝えるの無理じゃないか?歌詞が「ハンバーグ食べたい」なら可能かもしれないけど。
749デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ b74c-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:41:46.02ID:V2ZSiNh+0
申し訳ないね、俺の例え話が分かりにくすぎたのかもしれない。
俺が言いたかったのは、発声で感情を伝えられるのは多少の喜怒哀楽くらいじゃないかな?って事です。
2025/05/02(金) 08:02:19.33ID:1L6Z9JC7d
>>739
勝手にかかる部分は声質みたいなもんで積極的に使わないとしっかり響かないしブリッジの移動のしやすさとか良い効果が出てこないんや
2025/05/02(金) 10:08:16.56ID:GbtPUr9j0
>>728
なるねー
昔のミックススレでもあなたの体感は参考になったし、デスボにも色々な感覚を述べてあげてみてはどうだろか
今ならおりっちみたいなウザ絡みしてくるやつもいないだろしw

なんちゃら筋の話は俺には今でも難しくてよくわからんけどね…w
2025/05/02(金) 10:23:59.34ID:7BqEKLtOr
>>748
デスボくんがハンバーグ師匠に(≧∀≦)
もしそれが伝わったらハンバーグご馳走しますww

でもプロは親が亡くなって悲しい時も、誰かを明るく勇気づける歌を歌ってたりするものね…
それは素の感情ではなく表現演技だよね
2025/05/02(金) 10:28:40.21ID:7BqEKLtOr
>>744
まぁ、できてから言え!って話ですよね(´・ω・`)

>>670
歌に関して言えば「弱気な人は嫌い」から始まる気が強くて元気で前向きな女子の歌詞だから
メロはベタベタした声で歌うべきじゃないし、サビはキモ裏声に逃げずに高音を張ってこその曲
これは前回、教習所でも遠回しに伝えてるけど進歩してません

歌心があれば、どんな声を選ぶのが適切か説明しなくてもわかるものだと思いますが…
はっきり言ってそれができてないし、声を選べるほどの発声力が身についてない
適切な声を選べない状態で歌心は全く伝わりません
2025/05/02(金) 10:34:10.37ID:7BqEKLtOr
>>657
余計なお世話かもしれませんが、こちらにもコメントさせてもらいますね

メロは結構、女性的なニュアンスが出てると思います。「夢見る前にわたし」とか。気の強そうな原曲より乙女っぽさが出ているけど女性の歌だと伝わる

サビはできれば太さや声量感がほしいけど、高さ的に難しいかな…

気になるのは「心の(ふぉ)ルゴールが」「えい(へ)んのシグナル」「Don't forget to try (ひん) mind」のように、鼻にハフンと抜ける音があること(閉鎖と腹圧の問題?)
「いっぱい」の破裂音が抜けるのも同じ要因かなぁ…

高さ的な難易度でできないのかどうか、そこは女性の私にはわからないのですが
音域的な問題でなければ改善で歌に力強さが増すと思いました

あとこれも男女で音域の感覚が違って難しいかもですが、鼻感が強くて発音に影響が出やすい高音発声の仕方かな…と 
共鳴腔の響きを感じさせる発声ができれば、音がもっとスッキリするかなと思いました
2025/05/02(金) 12:31:08.70ID:9M340V3o0
>>751
昔馴染みやったw
オペラっぽいチェストとファルセット的な声を出せるようになったあとはそこに響かせられるようになるだけでもういい気がするんよねw
最近はそれでミックスはそこそこ使えるようになると思うんやわ

あとおりっちには陳謝しましたww
そしてなんちゃら筋は嗜みw
2025/05/02(金) 12:44:12.47ID:9M340V3o0
>>754
まず高さの問題で全部難しい!
ハヒフヘホは息が抜けてから閉鎖に入るので高音が出しやすいし力みの予防にもなるので今の練度だと癖のようによく出てくるから直しにくい
基本的に軟口蓋後端の響きを高い音ほど強く使うような発声で、強くするほど高音が安定するから頼ってる
声の高い人はそんなに使わなくていいと思う
2025/05/02(金) 12:50:10.44ID:7BqEKLtOr
>>756
ふぅむ。音域的にいろいろ難しいんやね…
歌は元気な感じで良かったです(*・ω・)ノ
2025/05/02(金) 18:33:37.97ID:GbtPUr9j0
>>755
なるほどね、それで今はもののけ姫をオペラのようにって話をしているわけか

あー、そうだったのねw俺が見てる間はずっと喧嘩してたからその印象しかなかったw
2025/05/02(金) 19:11:04.47ID:sZZ3qXEH0
>>758
もののけ姫はトムのくだり以外にもなんかあったんやね
もののけ姫は人と練度によっては高すぎるやろうけどそんな感じっていい指標になって便利よね~
760デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 5741-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:13:12.60ID:wRK/iUXl0
やっと仕事終わった〜

最近の悩みについて喋りました。3分20秒あります。
https://25.gigafile.nu/0810-c0ea68f13f14385e9de581f78936d76d1
761デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fae-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:31:18.75ID:6jydfEAs0
>>752
あらぁ、りりこさんの手作りハンバーグ食べたかったなぁ、残念…

確かになぁ、演技力の問題でもあるかもしれない
2025/05/02(金) 19:46:22.59ID:GbtPUr9j0
>>759
あ、他の人だったか
もののけ姫はデスボにも活用してもらいたいねー

>>760
個人的には裏声感覚地声感覚は気にしないで裏声練習時は裏声徹底で良いと思う
切り替え練習は逆で地声から裏声を重点した方が良いんでないかね

>>761
りりこの手作りハンバーグ食べさせてもらったらヘッドボイスがちょっと出るかもしれない!
2025/05/02(金) 19:57:43.76ID:GbtPUr9j0
そいや感情表現と技術に関しての話題に触れて無かったな

感情表現は技術が無いと「相手に伝わらない」と俺は思ってるよ
カラオケ一緒に行って誰かに「ここめっちゃ感情入ったわ」って言われても(お、おう…)って思いながら「すごく良かった!」って返すしかない経験、結構な人が味わってるんでないかな
つまりはそういう事なのではないかと思っている。当人がいくら感情込めようとそれが声として現れなければそれは聞き手には込もって無いのと一緒
それを伝える為には技術が要る。その引き出しを増やさないといけないよねってのが個人的な考え

俺も出来ない方。一般人でそれが出来るのは中々いないよね多分
2025/05/02(金) 20:04:43.17ID:8hjnqLwS0
>>763
相手に伝えられない人が
相手に伝えるのに技術がいる!
つっても説得力がたりませんな🥹
2025/05/02(金) 21:54:58.11ID:7BqEKLtOr
>>764
トムさん、それは感情込めたつもりで何の技術もなくて伝わらないスイくんにお願いします
766デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fae-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:06:05.56ID:6jydfEAs0
>>762
地声感覚、裏声感覚気にしない方が良いっていうのが今の俺にはなかなか難しいね…
地声裏声どっちにしようかなって考えてしまうところがあるわ

裏声練習は裏声徹底で良いとして、
切り替えについては、やっぱり張り上げ癖がたまに出て、地声のまま上がってしまう事があるね。

ハンバーグ食べたらヘッドボイスが出るってどういう仕組みなのw
2025/05/02(金) 22:08:59.91ID:7BqEKLtOr
>>760
裏声オールでいいんじゃないかな(・ω・ )?
低音裏声も難しいと聞くから、両方の練習して後から地声を強めていくとか…

私は性別も違うし裏声側の人間だからアテにならないかもしれないけど…

喋ってる感じでは普通にミックスできそうな声に聞こえるのは私だけかな(・ω・ )?
歌う時にいきんで地声で歌ってる気がするから、軽くハミングするように歌ったらミックスにならないかな??

どうでしょう?>>762
2025/05/02(金) 22:10:11.01ID:7BqEKLtOr
食べたら出る!
魔法のハンバーグボイス(≧∀≦)
2025/05/02(金) 22:16:45.90ID:Bcgm60jl0
>>766
鞭で打たれたらちょっと出たからハンバーグでもちょっと出るかなって…

>>767
なんともだねー
意識だけでどうにかなるなら苦労しないんだわって感想かな(男性視点)
770選曲してください (ワッチョイ 777f-JzpU)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:29:37.70ID:F5aMPH2+0
デスボくんって地声でhiC辺りまで出せるんだよね?
ただの地声ならそこまで出るはずがないからある程度はミックス出来てると思う
771選曲してください (ワッチョイ ff8a-VJjm)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:41:42.60ID:N7l3Fjmw0
感情なんてひと欠片も入ってないと自信を持って言えます

ブリキノダンス オク下
https://60.gigafile.nu/0516-bd81f324dbc64d1b751384729caa4d22f

噛まないことと高音届かせることしか考えてない

一方でこちらはそれなりに思い入れもあり、歌詞の意味も捉えながら歌ったつもりです

ブルーウォーター
https://60.gigafile.nu/0516-cbba49c396d33fa9fdb2e76faf203fb8d 

まぁそんなに違いはないかも
発声の未熟さから来る震えや不安定さを、感情表現と捉えてくれる聞き手もいるかもしれませんね
772デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:45:02.73ID:6jydfEAs0
>>767
裏声オールの練習を重視して、両方とも練習するかぁ。

喋ってる感じがミックスできそうな声かなぁ?
ハミングイメージで歌うと良いのか、ちょっとその辺も試してみるよ

>>768
ハンバーグボイスは謎w
773デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:47:01.09ID:6jydfEAs0
>>769
ちょっとりりこさんのハンバーグ食べてみないと分からないね、確かに出るかもしれないヘッドボボイス
774デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:51:21.72ID:6jydfEAs0
>>770
瞬時なら地声でhiCまで出るね、これをミックスボイスって勘違いしてた時期もあるから、地声を張り上げる練習を沢山したからだと思うよ。

ミックスボイスとは関係ありそうで、なさそうでもあるんだよね。うーん
2025/05/02(金) 23:01:38.25ID:7BqEKLtOr
>>771
しれっと登場しましたな(・ω・ )

ブリキのダンスはたしかにそんな感じ
発散力が高くて、ノリノリで歌ってて気持ち良さそう!!

ブルーウォーターは張りのある声で強気で前向き、爽快感があり楽曲の世界観が伝わる歌になってます。上手い!


余談:
この曲はタイトルが伏せられていても、みずみずしい青の景色が見えるような爽快な曲ですよね…
その雰囲気を壊さないことが、まずは個人の感情よりも大事だと思います
776デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:26:51.42ID:6jydfEAs0
>>771
ブリキノダンス懐かしいなぁ、これは早口で難しいし、高音も結構高いんだよね。難易度が高いのによく歌えるね。

ブルーウォーターの方も上手く歌えてると思う。
こんな高い曲なのに、張りのある声でしっかりと発声できてて凄い。
高い声出せるの良いなぁ〜
777デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 01:31:13.41ID:8vhbsQuB0
他のスレへの返答になるんだけれど、
感情表現についての考え方については人それぞれあるだろうし、別にそこはこちらから指摘するつもりはない。良い事を言ってる感じもあるしなぁ。「最終的」には感情表現ができた歌であるべきだろうし。

伝えようとも思っていない心の無い奴らには人に伝わる歌なんか歌えない、と言ってるみたいだけど

俺の事を心の無い奴というのは別に構わないけど、
相手に対して「歌のセンスゼロ」だと伝える行為って、
結構心の無い言葉だと思うよ。少なくとも俺はそんな心の無い言葉を使ったりしない、心が痛むから。
778デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 01:39:03.32ID:8vhbsQuB0
個人スレとかに書かれると、他の人の迷惑になるので、できればやめて欲しいです。俺の話なんだし俺に直接言うか、どうしてもワッチョイが嫌なら雑談スレとかに書いてほしい。そしたら俺もそっちでコメントするしさ。

朝のさいはてスレにデスボくんの話を出すパターンとか俺は本当に困る。さいはてさんや、さいはて民にも迷惑でしかないだろう。だから俺はさいはてスレにコメントしないでこっちに書いたんだけど。
2025/05/03(土) 02:05:47.11ID:kXNYmAD4r
>>778
他の個スレで話されるの嫌だよねぇ(´・ω・`)
あえて荒らす目的でやってるんだろうけど…

>>777
他人に伝わらない歌を歌ってる人にセンスがないと言われたら、それはもはやプラスだからw
ご機嫌ひとつで敵視して叩いたり、褒めて擦り寄ったりする人は気にしないでいいよ〜
780デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fbe-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 02:28:20.39ID:8vhbsQuB0
>>779
うーん、俺的にはあえて荒らすつもりとかでは無さそうな感じの印象だったね。単純に勢いがあるところに書いただけだと思う。

もはやプラスかな?荒れるかもと思ってあえて言わなかったけど、りりこさんも歌のセンスゼロって言われてたから、俺はちょっとそこは腹が立ったね。俺は歌が下手だからセンスゼロって言われても納得だけどさ。りりこさんは違うだろうと思った。
781デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9fb9-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 02:36:55.04ID:BVFqhrCz0
まぁでも、感情表現については、伝える気持ちが大事って事を言いたかったんだろうなぁ。なんやかんやアレはちょっと考えさせられるコメントではあった。伝える気持ちで歌うのと、普通に歌うのではどのような変化が生まれるのか、録音してたりして色々検証する必要がありそうだわ。

ただ、その前に俺は張り上げを辞めないとな〜
聞いてて苦しさしか伝わらないから。感情表現とはってなるw
2025/05/03(土) 06:28:51.62ID:1Zz/1DIO0
>>771
ハッベイベェでめいちゃん聴いてるの分かった
783デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 09:13:30.66ID:8vhbsQuB0
若干気になってたけどめいちゃんだったんだ
784デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 09:42:44.35ID:8vhbsQuB0
歌詞を間違えて覚えてたみたいだけど気にしないでほしい。
粉雪× 粉夢○

https://i.imgur.com/ke12ed2.jpeg
俺の音域メモによると、結構音域が高くて、やっぱりhiD辺りからは裏声感覚にしないとまだ辛そう。
hiCのような地声感覚でhiEまで引っ張って出した箇所も実はあるので聞いたらなんとなくコレか?ってなると思う。


Un deux / DIR EN GREY
https://80.gigafile.nu/0508-b629ca6b145dc9d163f274e46a1527215
785(ワッチョイ 9fa8-O84R)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:01:36.29ID:syAo2ueO0
>>771
これは誰?😅
786デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:04:35.88ID:8vhbsQuB0
コテハンを付ける方では無かったと思います!
歌のアドバイスをくれたり、歌をあげたりしてくれる方です
2025/05/03(土) 10:06:22.41ID:SVLlFUlZ0
>>785
あさみもやればいいじゃん。アドバイスでもいいしさ。上手いんだしさ
788(ワッチョイ 7709-O84R)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:10:15.48ID:II6NOf9O0
>>786
なるほど🧐
上手いな👍
789(ワッチョイ 7709-O84R)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:11:15.21ID:II6NOf9O0
>>787
上手くないしアドバイスとかするとキレる人いるから嫌やわ😅
2025/05/03(土) 10:14:36.44ID:SVLlFUlZ0
わかりみがすごい

わかりみがすごい!
791デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:19:44.17ID:8vhbsQuB0
あさみさんは上手いと思うけどなぁ
アドバイスでキレる人居るかな〜?
792(ワッチョイ 7709-O84R)
垢版 |
2025/05/03(土) 10:57:21.50ID:II6NOf9O0
>>791
いやいや私自身まだまだ練習中ですし私の伝え方が悪かったかも知れませんね👎😅
最近煽るコテがいなくなったのかデスボさんの事を他スレでウダウダ言っている馬鹿がいますが気にせず構わず前向きに頑張ってください👍😅応援しています!👍
793デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:38:24.68ID:8vhbsQuB0
はい!前向きに頑張ります!
伝え方の問題なのかな…?受け取り方の問題もあるだろうし何とも言えないね…

最近は話題が荒れそうな話題だったので仕方ないかなぁ。
感情表現についての話だったんですけど、俺はまだその段階じゃないから感情はそんなに重視してないんですよね…

感情表現は発声が整ってから取り組もうとしてる。
それはいつなのって話なんだろうけど…w
794デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff0-Dnio)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:44:26.42ID:8vhbsQuB0
感情表現を軽視した発言が気に障ったのだろうと思う。
感情を重視する人もいるという事への配慮が足りていなかったのかな
2025/05/03(土) 11:56:15.15ID:k804voVnr
>>780
それが結果的にはスレタイを無視した荒らし行為になるからw

私のために腹を立ててくれたのならありがとうね(*´꒳`*)
評価されてない人や評価を受けてもC3の人に貶されても、負け犬の遠吠えや恨み節にしか聞こえないから大丈夫
自分がめちゃくちゃ上手いとは思わないけど、スイくんに比べたら圧倒的に上手い自信はある
2025/05/03(土) 11:57:06.34ID:k804voVnr
>>781
伝える気持ちがあっても土台がぐずぐずだったら独りよがりで伝わらないからねぇ(´・ω・`)

これ前にもどこかで書いたけど、学生時代にピアノの先生に言われて今でも覚えている言葉

 技術か情熱かの話をするのは三流
 情熱があれば技術なんて要らないと言うのは驕り
 自己中心的な音楽は他人に聞かせるもんじゃない

 技術があれば情熱なんて要らないと言うのも驕り
 パッションのない技術は躍動しない
 その演奏は死んでいる

 技術と情熱、どちらもなければ優れた奏者とは言えない

技術の土台に情熱を乗せられるように、日々精進です٩( 'ω' )و
797(ワッチョイ 7709-O84R)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:22:32.80ID:II6NOf9O0
>>794
デスボさんは何も気にする事はないよ😅
煽りカスはコテがする事に対してどんな小さなミスも逃さないで突っ込んでくるだけだからね😅笑 自分は何なんだって?ってのは考えない人間よ👍😅
798デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff7-QvQX)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:02:30.91ID:8vhbsQuB0
スイくんのスレに対してのコメントだけど、
俺が心を込めるのはそこまで重要じゃないって話をしたのは>>746のコメントだと思うけど。

一言で言うと、テクニックで気持ちを伝えられたら良いなって話をしてるんだよね。

主張は変えてないと思うけどなぁ。
誤解されそうだからわざわざ「極論で言うと」って書いてる。
極端な言い方をするって意味ね。
799デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff7-QvQX)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:09:31.20ID:8vhbsQuB0
>>795
結果的にはそうなるね。

人に対して歌のセンスゼロって言うのは良くないと思うし、それが知り合いに対してなら普通に腹も立つよ!

スイくんと比べてどうかって話は良くないと思うけど、平均的に考えたらりりこさんは平均より結構歌が上手い方だと思う
800デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 9ff7-QvQX)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:15:06.83ID:8vhbsQuB0
>>796
めちゃくちゃ良い言葉だなぁ…まさにそれって感じ

>>797
あさみさんの言う通り、あんまり気にしないようにしたいね…
今のところまだ気になってしまうわ。大人にならないとって感じ
2025/05/03(土) 14:06:34.61ID:1Zz/1DIO0
https://twitter.com/kajiisou/status/1918455715263574408?t=A5SuPy5WvxKfmFs6NikM9Q&s=19
デスホイッスル(楽器)
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/05/03(土) 14:18:38.51ID:1LZUFrqG0
>>765
それはもう散々いってるよ🤣
2025/05/03(土) 14:36:47.96ID:2AHvcax/0
>>789
お前が1番キレ散らかしてたやろやっぱり頭おかしいな🥹
2025/05/03(土) 22:24:34.85ID:Jf6fZ1D0d
>>760
裏声を鍛える段階なら、地声の切り替えができるだけ少ない歌で練習するのが良い気がしますなあ…
もちろん切り替えの練習をするに越したことはないですが、スムーズに地と裏を行き来するためには裏声の下地がそれなりに必要なので、結局裏声そのものを鍛えることを優先せざるをえないのかなと。

自分の換声点より高い曲で練習すれば、切り替えのことは一旦置いておいて裏声に集中できると思うので、選ぶ曲次第で悩みもきっと解決するはず…
もののけ姫がよく推されてるのは、上の条件をわりときれいに満たしているからというのもありますね。
2025/05/03(土) 23:55:14.47ID:YSDTLO6/0
>>804
さっすがー
806デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 7250-eA8e)
垢版 |
2025/05/04(日) 01:19:10.98ID:Vcmsx/0M0
>>804
haruさんアドバイス感謝です!
結局のところ裏声を鍛えることがまだまだ足りなそうですね、
もののけ姫は若干高いなぁと思っていたんですけど、そういう側面でみると確かに換声点を考えた事ないかも。
2025/05/04(日) 06:41:25.95ID:NEI27LO10
裏声を出す→慣れる→太い裏声を出す→慣れる→のように色んな裏声出す段階の話だな
808選曲してください (ワッチョイ d66f-Zqyw)
垢版 |
2025/05/04(日) 09:26:34.37ID:KT6RSjrH0
>>775
ありがとうございます!
最近はアニメでもドラマ映画でも、解釈お化けのように言われる主題歌が多くなってますが、これも十分お化けですよね
平成の一時期だけが狂っていたのかなー
真っ当な作詞作曲家プロデューサーは忸怩たる思いをしていたのかもしれない

>>776
ありがとうございます!
直接絡むのは初めてかもですね
褒めていただき嬉しいです
ブリキノダンス懐かしいですよね
昔うろ覚えで放置していたものの、最近になってめいちゃんやAdoが歌ってみたを出してたのを聞いて改めて練習中という感じです

>>782
ハッベイベーと、2番の冒頭ものすごく食って入るマーァーーーーでめいちゃんってわかりますわねw
こういうのも感情表現の最たるものですわね
809選曲してください (ワッチョイ 6ba6-Zqyw)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:24:17.45ID:eCiQPhEc0
>>798
デスボさんはあまり広げたくない話題だと思うのでお気持ち表明だけ
膨らませなくてよいです

基本的にデスボさんの主張に賛同します
「表現」とはその字のとおり「うつつにあらわす」ということですので、五感で感じられることがすべてと考えます
歌い手がどんな気持ちで歌っているかは、伝わらなければいくら後出しで言っても詮無きことです
そしてその「表現」は大部分が楽譜と歌詞に込められていると思います
但しオリジナルの歌唱譜は表には出てこず、聴き手や歌い手にその解釈を任されています

ブレスの位置から始まり、発声リズム抑揚ビブラートシャクリフォールハンマリングゴーストノートetc

これらを自分で聴き込んだりおしらさんの解説を取り入れたりして自分の歌に落とし込むことそのものが、感情表現と言っていいと思っています
810選曲してください (ワッチョイ 6ba6-Zqyw)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:43:41.91ID:eCiQPhEc0
上記を「テクニック」と呼ぶことが多いと思いますが、Techniqueの語源は古代ギリシア語「テクネー」であり、これは内在する原理を正しく理解して実現するという意味があるそうです

ですので、テクニックを極めるということが感情表現を極めると言ってもよく、この言葉に必要以上に小手先感を与えてネガティブに用いるのは間違いと思っております

ちなみに「テクネー」は「アート」の語源でもあるそうです
(全部さっきググって知ったぜ)

上記より、「テクニックばかりで感情が乗っていない」というのは矛盾しており、ひとえにテクニックがまだ足りていない、あるいは偏っているということになると思っています

そのほうがシンプルでしょ

長々と書きましたが、言いたかったこととしては、「テクニックが圧倒的に足りない歌唱で感情表現が並以上にできてるなんてありえないよね」ということです
811選曲してください (ワッチョイ 6ba6-Zqyw)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:58:47.12ID:eCiQPhEc0
子供が歌ってるとか余命幾ばくもない人が歌ってるとか、ものすごい裏で努力しているエピソードがあるとか、そういうのも実際はすごく大事なんです
でも感情表現とは別腹でしょ、という意見も付け加えておきます

以上、それってあなたの感想でした
2025/05/04(日) 13:58:18.09ID:gc51SWupr
いい話ですね(・o・*)
基礎技術が足りないまま感情表現を語る人には100回は読み返してもらいたい…
813デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 72b8-eA8e)
垢版 |
2025/05/04(日) 17:10:59.82ID:Vcmsx/0M0
>>807
色んな裏声を出す段階なのは間違いないと思う。
太い裏声の話は他の方もされていたので、とても重要なんだと再確認できたね。
最近も咽頭共鳴の話が出ていたしなぁ。マジでその辺頑張らないと
814デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 72b8-eA8e)
垢版 |
2025/05/04(日) 17:12:35.23ID:Vcmsx/0M0
あれ、高い声で歌えてるからいつもの人と勘違いしてた、申し訳ない
815デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 72b8-eA8e)
垢版 |
2025/05/04(日) 17:21:28.92ID:Vcmsx/0M0
>>808
聴いてたら凄く懐かしい気持ちになって、ブリキノダンス歌ってみたくなったよ!早口難しくて披露できなそうなのが残念だけど…w

>>809-811
とても良い考え方をしていると思います。
人によっては嫌気がさす内容かもしれないけど、俺もそういう考えのタイプだわ
816デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 722c-q3Qe)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:07:48.03ID:tEl286b00
短めだけど、最近は裏声だけの練習と、
こういう感じの地声と裏声を切り替えて歌う練習をしてるね。
まだ裏声にした時の声が気に入らないけど
https://21.gigafile.nu/0510-d4d73198754740343499f2dcd55f9ff57
817デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 722c-q3Qe)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:34:10.97ID:tEl286b00
もっと地声と裏声を曖昧にしないとダメだと思うわ
2025/05/05(月) 16:45:01.51ID:U7iHhEu9r
>>816
裏声がわりと自然に聞こえる(・ω・ )
前はもっと硬くて引っ掛かりがあったと思う〜
819デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 722c-q3Qe)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:49:17.74ID:tEl286b00
>>818
それなら良かったよ!裏声の練習でほんの少しだけマシになったかも。もっと裏声を頑張るよ
2025/05/05(月) 17:23:21.82ID:4u+tjVro0
>>816
以前聞いた裏声練習の時よりファルセット(後ろ)に寄ってるね!
そうすると息がもたなくなって苦しくなるよね
そこをなんとか耐えつつ強く出す時も閉鎖(前に)せずに出せるようにしていく流れじゃないかな
821デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 7245-q3Qe)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:25:24.77ID:tEl286b00
>>820
声を聞いただけでよく分かるね…
ファルセットを増やすのはヘッドボイスの考え方とは逆行しているような気がするから良くないような感じもするけど。

なんか閉鎖が強いと固すぎるし、ファルセットを増やすと息が辛い。
822デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 7245-q3Qe)
垢版 |
2025/05/06(火) 07:41:23.45ID:r05Br51l0
鼻腔共鳴には
・開鼻声(オープンネイザル)
・閉鼻声(クローズネイザル)
があるんだけど。

俺の個人的な意見として、
裏声の場合、閉鼻声であればあるほど、
クロちゃんのような鋭い声になってしまう。

じゃあ開鼻声にしたら良いのかと言われると、
鼻への通り道を開けた分、鼻に空気が行ってしまう。
つまり、空気が漏れてファルセットに寄ってしまうって事になりかねない。
823デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 7245-q3Qe)
垢版 |
2025/05/06(火) 07:54:59.12ID:r05Br51l0
軟口蓋目線で考えると
・開鼻声…軟口蓋が開いた状態
・閉鼻声…軟口蓋が閉じた状態
という事になるんだけど。

軟口蓋を上げて歌いましょうね。って聞き覚えがあると思うんだけど、
軟口蓋を上げる=軟口蓋を閉じるって話になってさ、
そう考えると開鼻声はあまり良い発声じゃなさそうなんだよな。
歌う時は鼻じゃなくて口から息を吐いた方が良いだろうし。

軟口蓋を上げる=声の鋭さが増える=クロちゃん?
みたいな謎の方程式が頭から離れない。この辺は俺が間違ってそうだが。

じゃあちょっとだけ軟口蓋を開いてクロちゃん成分を消したら良いじゃんって話なのかなと模索はしている。

もしくは軟口蓋は開くけど鼻に息をなるべく行かないようにするか(人体の構造的に考えて不可能っぽい?)
824デスボくん ◆DeathVoK57PI (ワッチョイ 7245-q3Qe)
垢版 |
2025/05/06(火) 08:01:07.17ID:r05Br51l0
この辺が上の音源でファルセット感が増えた原因なんだよね。

一言で言うと鼻への通り道を開けてしまっているのが原因。閉じたらクロちゃん。

クロちゃんにならない絶妙な加減で軟口蓋を少し開くべきなのだろうが、マジで難しい話だよ。模索中です。
2025/05/06(火) 10:57:14.27ID:GypsNAvS0
これは高音を裏声のみ(または感覚)でやってる人のコメントが欲しいところだね
2025/05/06(火) 11:42:46.79ID:I9eYPJTk0
感覚派だけど書くことはもう書いたからなぁ
2025/05/06(火) 11:49:56.96ID:GypsNAvS0
>>826
デスボが言ってる軟口蓋との関連性で言うとどんな感じ?
2025/05/06(火) 12:31:38.90ID:I9eYPJTk0
感覚派だから軟膏蓋とか○○筋が分かんない
2025/05/06(火) 12:48:05.63ID:GypsNAvS0
>>828
○○筋は確かにだけど軟口蓋はわかるかなと思って
軟口蓋はひとまず置いておいて、太い裏声を出す時はどんな感じなの?
2025/05/06(火) 12:51:40.92ID:I9eYPJTk0
>>829
どの高さを出すかによる
2025/05/06(火) 13:06:49.83ID:GypsNAvS0
>>830
どの音域だと太い裏声意識がいる?
mid2gあたり?高目で言うとどのあたり?
2025/05/06(火) 13:10:23.02ID:G1NhLYIur
太い裏声をどう出すかにも寄ってくる
どの音色とかもある
抽象的な答えしか返せないからこの高さこの声この長さこの声量くらいっていう例が欲しいな
2025/05/06(火) 13:16:14.29ID:GypsNAvS0
>>832はID:I9eYPJTk0の人?
>>830の、「どの高さによる」ってのはそのコメントをした人にしかわからないから当人基準での高さの音域とその太さを出す感覚を聞けたらと思ったのだけれど

別人ならごめんね
2025/05/06(火) 13:27:34.73ID:G1NhLYIur
>>833
同じだよ
裏声の声域は今mid1Bくらい~hiGくらいまでなら基本的に出せる (練習しなかったから上が縮んだ)
下から出したとき地声とがひっくり返って裏声になる高さの話なのかとか、
裏声だけを下から出したらどこから声色が変わるかどうかの話?
太さを出す感覚は出したい声によるんだよな…ひとえに裏声と言ってもオペラ歌唱みたいな太さなのか、ウィスパーなのかファルセットなのか裏ヘッドなのかとかそのあたりがどこを指してるのか分かんない
2025/05/06(火) 13:35:55.04ID:LWkzkT4fr
>>823
私は>>642,649,651,665,676でも書いている通り、軟口蓋をあげて歌う≠鼻閉です。イコールじゃない!

ファルセットかヘッドかは息の方向性で、鼻を閉じればヘッドになるわけではない気が…(・ω・ )
2025/05/06(火) 13:36:17.06ID:GypsNAvS0
>>834
あー、そんな細かい話でなくて
要は>>807の太い裏声がどんな内容なのか気になってその時の感覚を聞きたかっただけなのだけど
これまでの流れと834の話からすると音域や状況に応じた色んな太い出し方があるという事だよね
その時々の感覚を聞けたら俺が聞きたかった事が聞ける感じ

すまん。次ここ見るのは夜になりそう。反応なくても気にしないで
2025/05/06(火) 13:46:43.21ID:G1NhLYIur
>>836
なるほどね
807も俺だから解説すると、太い裏声ってのは息漏れの少ない裏声ってことになると思う
裏声出し始めのときは細くて安定しないけど、慣れたら声量も出るし強弱や抑揚もつけられるようになる
出し始めのときはその段階じゃないからまずはそこに到達する
って意味の矢印
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況