X



競馬歴20余年の俺に「リステッド競争」について詳しく教えれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:44:32.61ID:tsnCbm5a0
なんなん?
「重賞とオープンの中間の位置付け」とかいわれてるけど、じゃあ賞金が高くなったんかというとそうでもない模様。
なんでこんな訳わからんの今年から始まったん?
そこの若えの、教えれよ!
2019/01/06(日) 20:45:04.00ID:9+VbmNgh0
嫌じゃボケ
2019/01/06(日) 20:45:12.10ID:GeZT10t10
地元デビュー、生え抜き馬限定競争だ
2019/01/06(日) 20:45:19.69ID:ZZKyT7Fg0
国際的にこういうレベルの競争勝ちましたよって言える権利
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:45:21.11ID:wyDWWGvF0
>>1
自分で考えろばーか
2019/01/06(日) 20:46:10.83ID:nscxr8XdO
>>3 それは園田のリミテッド競争や
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:11.89ID:rMGCZuqc0
しゃーないな教えたろか
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:29.41ID:33b05R2h0
このスレ全く読んでない俺が
5ゲットしていい?

なんか、お前らゴメンなぁ(´・ω・`)
9名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:48.17ID:nkWwnXq00
黒い太字でこのレース勝ちましたって血統で書けるようになる
2019/01/06(日) 20:47:01.37ID:2yH4kUn60
口をぐちゅぐちゅして息すっきりさせるやつだよ
2019/01/06(日) 20:49:35.04ID:tsnCbm5a0
>>4
>>9
あ、それ聞いたことあるわ
なんか太字がどうたらこうたらとかどっかに書いてた

でもそれって生産者だけメリットがある感じ?
その他の関係者には全くメリットがないの?
2019/01/06(日) 20:50:09.49ID:aTFsJza40
南関の準重賞みたいなもんじゃないの?
2019/01/06(日) 20:51:04.07ID:tsnCbm5a0
それと、なんで今年の1月からスタートしたん?
昨年にどっかから圧力があったとか?
2019/01/06(日) 20:54:08.41ID:jm80p6K70
>>11
JRAホームページに書いてあるよ

グレードレースやリステッドレースで優勝すると競りの時の名簿に太字で記載できるから生産上の指標としては付加価値がつくことになるね

外国ではすでに導入されているみたいだから後れ馳せながら日本でも海外の指標に合わせることにしたんじゃないの?
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:54:43.69ID:F+iKkUgR0
セリ名簿にブラックタイプ(太文字)で記載(リステッド)される
のがリステッドレース
ファミリーにブラックタイプの競走馬が多い程良血とされる
国際的には血統の優劣が分かりやすい
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:56:07.97ID:jJ10mOEs0
>>10
リステリン
2019/01/06(日) 21:00:23.21ID:tsnCbm5a0
>>14
付加価値って、そんなに変わるのかね?
今俺が知りたいのは、
・何で今までそれをやってなくて、何でこの1月からスタートしたのか
・これによって、生産者以外にメリットはあるのか
・また、これによって具体的にどうなるのか

さあそこの若えの、教えてケロケロケロッピ!
2019/01/06(日) 21:03:29.55ID:iL17KMSc0
というかこれまでも海外向けにはあったんだぞ
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:32.14ID:+dolpQgw0
国際標準でブラックタイプを出したいけど
ダート短距離だけは2歳路線優遇ノーザン忖度大好き理事長さまが許さなかった
って俺にはリステッドの選定みるに見える
2019/01/06(日) 21:07:59.12ID:tsnCbm5a0
だめだ…40の我が頭脳では理解できんとです…
2019/01/06(日) 21:12:29.88ID:1aeH/JMQ0
>>19
単にレートを満たさなかっただけでは?
2019/01/06(日) 21:12:34.15ID:jm80p6K70
>>17
なぜ今年からやるのか⇒今年から降級制度がなくなるから
降級制度がなくなるとオープンクラスの馬がダブつくから

リステッドと非リステッドにレースが分けられて非リステッドレースに実績のあるオープン馬が出るときには負担重量が増す
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:17.03ID:VZ6xoN7e0
世界で何と呼ぼうと、地方みたいに「準重賞」の呼び方の方がわかりやすいんだが。
命名の仕方が「高輪ゲートウェイ」と同じノりだな。
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:08.34ID:VrtPxG180
太字で書けたところで、見たら一発で格ショボいのわかっちゃうじゃん。ほんとに利点あるの?海外輸出用?
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:51.50ID:VZ6xoN7e0
別に馬券購入する側には一切関係なく、セールで馬の値段吊り上げる為に箔つけるだけのものらしい。
JRAの説明はそうにしか聞こえん。
26名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:52.74ID:5PECuvhx0
>>1
というかわからんならググれ。目の前にあるパソコン、携帯は使わないと価値ないぞ。

なお賞金もわずかだが上がっている。
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:57.60ID:VZ6xoN7e0
別に馬券購入する側には一切関係なく、セールで馬の値段吊り上げる為に箔つけるだけのものらしい。
JRAの説明はそうにしか聞こえん。
2019/01/06(日) 21:17:17.34ID:Gmgh3AvE0
今までのクラス分けに加えてもう一個真ん中のクラスができたって程度の認識でいいだろ
馬券買う分には別にかわんないよ
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:20:10.57ID:b6PP7QhL0
府中の場内テレビで解説VTR流してたな
内容はセリで太字でアピールできますよって事しか分からなかったがw
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:20:53.51ID:aM+Wytua0
初心者にわかりにくいからといって
1600万下という呼び方を廃止するくせに
リステッドをつくる無能
2019/01/06(日) 21:21:07.92ID:tsnCbm5a0
>>26
年末からずっと調べてたんだけど、40のアタマでは理解できなくて、おまえら競馬知識豊富な者に頭を下げて教えを請うてんだよ


>>22
それもどっかに書いてあって、それはそれで理解できたんだけど、じゃあ>>14の理由と繋がらないなあとも思ったんだ
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:21:17.83ID:UHmGMUiT0
OPでも活躍馬としてオラつけますよ
2019/01/06(日) 21:22:11.38ID:/QuCa+Zp0
>>26
賞金も上がったんだな、勉強になったわ。サンクス。
2019/01/06(日) 21:23:01.61ID:nJedYQLs0
海外に合わせてリステッド使うならクラス分けも海外に合わせれば良かったんじゃないかなぁ。
それとも1勝クラスとかは海外でも使われてるのか?
2019/01/06(日) 21:23:42.23ID:tsnCbm5a0
>>26
今日のポルックスSがリステッド競争に指名されてるけど、昨年も今年も1着賞金2200万円で変わらないのだが…
2019/01/06(日) 21:24:05.10ID:Qbl52jl10
>>31
理解ができないというより
新しいことをそのまま受け入れられないだけでは
2019/01/06(日) 21:28:41.87ID:jm80p6K70
>>31
リステッド設定によって生産者以外にメリットはあるか⇒リステッドは賞金も増額されるから馬主や生産者にもメリットあり(入賞すればだけど)
したがってリステッドにはそれなりに実績のあるオープン馬が出走するのでメンバーが揃ってレースが面白くなる(かも)
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:27.54ID:qcmoRcJu0
>>32
わかりやすい
こういう人が頭が良い人
2019/01/06(日) 21:32:03.49ID:tsnCbm5a0
>>28
>>36
そうもいかないんだよ。
会社の取引先の部長が競馬好きなんだが、このリステッド競争って制度が非常に気になっているようで、「今度会ったらわかりやすく説明してくれ」って頼ま
れてんだよ。で、その部長かなりの切れ者だから、だいぶ突っ込んで聞かれると思うんだよ。だから、「ああ、そんな制度できたんだ」だけじゃ駄目なんだよ。
2019/01/06(日) 21:33:33.53ID:VEkuTN5j0
ジュニアカップ勝ったからなんだっていうんだって思うけどな
2019/01/06(日) 21:33:38.84ID:tsnCbm5a0
>>37

>>35見てくれよ。
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:33:39.92ID:F/2UdOD80
>>31
>>39
リステッドとは>>14で、何故このタイミングなのかは役人の怠慢と>>22で、何の疑問も無いけど?
本格施行は春からっつってるし
2019/01/06(日) 21:33:52.89ID:P9lujCl60
>>39
生産業界のための格付けですよ、で理解してくれるんじゃね?
それだけ切れ者なら
2019/01/06(日) 21:34:42.68ID:Rlw++Ysy0
だぶつくであろうオープン馬のために平場オープンが復活したとでも思えばいいんじゃないの
2019/01/06(日) 21:34:49.78ID:tsnCbm5a0
あ、リステッド競争はジュニアカップの方か。
2019/01/06(日) 21:35:31.62ID:mXK3PAoK0
レパードステークスがG3に昇格する前は「重賞」って格だったけど、それと同じ?
2019/01/06(日) 21:36:59.39ID:4GIVknnU0
ようやく海外からもセレクトセールに来て貰える様になった社台がもっと海外に馬を売りやすくするためだな
2019/01/06(日) 21:37:21.95ID:tsnCbm5a0
>>37
うおう、ホントだジュニアCの賞金100万上がってるw
すごく理解できたわthk
2019/01/06(日) 21:37:53.85ID:Ia6YZfPy0
黒太字でもマイネルなら意味ねーじゃん
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:14.97ID:x+iPqfNs0
わけのわからん呼称だよな。
「GW」じゃあかんのか?

だいぶ前に『GWが創設されたらどのレースがその格付けになる?』ってスレがあったな。
白富士SとかディセンバーSとか挙がってたけど、中にはフェアリーSとか降格すべきという位置づけのレースも挙がってた。
2019/01/06(日) 21:39:16.34ID:6WUp6qjK0
今まで採用してなかった理由が知りたくなるよな
2019/01/06(日) 21:40:10.09ID:4GIVknnU0
>>50
国際基準守らなきゃJPN1と一緒になる
2019/01/06(日) 21:40:30.51ID:VlqQLFNm0
準重賞という解釈でよくね?
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:17.78ID:s1tbDs6M0
馬券購入意欲を上げるため
俺はもうJRAの作戦に引っかかってリステッドは全部買うことにした
普通のOPはショボいので買わない
なのにメインがリステッドではなかった。おかしいと思う
2019/01/06(日) 21:41:33.81ID:jm80p6K70
>>45
リステッドによって今後具体的にどうなるか⇒降級制度廃止と合わせて大きな改革となるためしばらくは様子を見るしかない
とにかくこのままだとオープンクラスの馬がダブつく。近年は競走馬生命も長くなる傾向にあるのでオープンクラスの番組編成の整理は大きな課題
2019/01/06(日) 21:42:38.88ID:xPt711K10
いつもの特別ファンファーレで残念だった
リステッド専用にしろよ
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:43:52.47ID:s1tbDs6M0
リステッドも前日発売すればいいのに
そもそもこのご時世なぜ土曜日に日曜分を全部売らないのか
2019/01/06(日) 21:43:58.23ID:tsnCbm5a0
まとめる、

>・何で今までそれをやってなくて、何でこの1月からスタートしたのか
→国際的には以前からやってたけど、日本は役人があんまししっかり考えてなかったからやっていなかった。ちょうど今年から降級制度がなくなるのでグッドタイミングとばかりに導入した

>・これによって、生産者以外にメリットはあるのか
→賞金があがる。また、レースレベルもあがり面白くなるかもしれないというメリット

>・また、これによって具体的にどうなるのか
→このレースを勝つことで国際的に「この仔は太字の家族が多いから活躍できるよー」と示されセリの額が上がる


ということでよかですか?
2019/01/06(日) 21:44:45.05ID:P9lujCl60
>>53
G3弱ではなくてOP強のレベルだから
準重賞はそぐわない感じがする
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:45:06.29ID:F/2UdOD80
みんなが出来る訳じゃないだろうが
そのクラスで頭打ちになったら即地方へ島流しが激増しそう
あと当然ヤラズも
2019/01/06(日) 21:45:09.92ID:ZAM/aSsN0
というかリステッドにするなら第n回って感じで通し回数表記してくれ
国際的にはパターンレース(重賞)って扱いなんやから
2019/01/06(日) 21:45:50.16ID:HdiZ+iwq0
ジュニアCが初のリステッド(準重賞)レースだったはずだがなぜかJRAの出馬表にはどこにも(L)の字は見当たらず...

専門誌とかには表記あった?
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:28.86ID:s1tbDs6M0
>>62
エイトは表記あり
JRAもシステム改修くらい間に合わせろよとは思うが
2019/01/06(日) 21:50:35.07ID:HdiZ+iwq0
>>63
ありがとう!
やっぱり新聞には表記あったのね
もはやJRAが忘れてるんじゃないか説ww
まぁこれじゃ普及しそうもないなー
2019/01/06(日) 21:50:40.54ID:jm80p6K70
>>62
JRAホームページのレーシングカレンダーには(L)の記載あり
2019/01/06(日) 21:51:04.98ID:P9lujCl60
>>61
重賞って重要な賞ではなくて
回を重ねる賞(パターンレース)なんだな

勉強になったわ
2019/01/06(日) 21:52:21.14ID:tsnCbm5a0
よっし!明日部長に説明しちゃる!
待ってろよハゲ部長!

みんな、ありがと〜ごぜえまちた!
68名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:39.83ID:s1tbDs6M0
>>64
こういうこと。VANシステムとJRAの出馬表は多分共通なんだよ
じゃあJRAHPにも告知しとけと
https://i.imgur.com/7aPzaBi.jpg
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:54:18.25ID:qzUahWc40
海外のLR表記のレースって合田さんが準重賞って呼んでるよね?
2019/01/06(日) 21:54:46.17ID:HdiZ+iwq0
>>65
マジだw
めっさわかりずれぇww
2019/01/06(日) 21:55:05.06ID:WQCwF3HP0
ここまで揃いも揃って全員間違ってるから訂正してやる
×競争
○競走
だよ
2019/01/06(日) 21:56:12.12ID:tsnCbm5a0
>>71
ホントだ、スマン。
2019/01/06(日) 21:56:48.33ID:HdiZ+iwq0
>>68
おー、納得した
VANの方にはお知らせあったのねw
丁寧にありがとう!
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:58:16.98ID:CgnFsDLr0
つまりシルバーコレクターで主な勝ち鞍2歳未勝利みたいな変な馬を減らすのが目的か
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:10.41ID:7f3M40/R0
重賞は無理でも
リステッドならなんとかって馬が
本気で狙ってくるようになるなら
馬券買う側にも意味が出てくるんじゃない

牝馬なんかはせめてリステッドひとつ勝たせてから
繁殖に上げたいとか関係者も考えるようになるかもしれないし
2019/01/06(日) 22:31:35.05ID:6DNCU5Qd0
>>35
入着賞金以外の手当てがあるとか?
長距離手当てみたいなの
2019/01/06(日) 22:31:47.25ID:Xvoylrlj0
>>75
でも、表記はしなかったもののセリ名簿上では何年も前からリステッドレースとして扱われてたレースも多くあるわけで競馬関係者なら当然それも理解してたはず
その辺りの本気度は大して変わらないと思うよ
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:39:34.61ID:5PECuvhx0
>>75
厳密にいうと重賞>リステッドではないらしいがな。まあ興行の上ではその考えでいいだろう
2019/01/06(日) 22:42:38.19ID:3o5AW9020
重賞勝てないOP馬でもリステッド狙う馬が増える
そうなると頭打ちな馬でも普通のOPレースなら頑張れる気がする
OP馬でもG1級、重賞級、リステッド級、非リステッド級の4段階になると思えば良いんかな?

ただ、OPレースの数が増える訳じゃないからどこまで住み分け出来る事やら…
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:24.63ID:QVB6BAtC0
っていうかリステッド競走も知らん奴が日本の競馬ファンはこんなにいるのかよ
海外競馬やってたら常識だろ 日本人ってアホなのか
2019/01/06(日) 22:47:37.95ID:Ia6YZfPy0
わざわざリステッドを狙う馬なんか出てこねーよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:48:11.61ID:s1tbDs6M0
>>80
そりゃ大本営が言わなかったからね
よほどの人しか知らんよ
2019/01/06(日) 22:54:04.32ID:Pag6oMbb0
https://www.horseracingintfed.com/default.asp?section=Resources&;area=88
パート1昇格した2007年から一気にLが増えて(というよりLと認められて)、今年から国内向けにも表記するようになっただけの話
僅かながら賞金アップもあるようだが太字云々は今さら何言ってんだ?レベル
2019/01/06(日) 22:55:44.60ID:Btgeh2110
>>74
サウンズ「…クソッ!!!!」
2019/01/06(日) 22:55:50.57ID:JEa7+d4n0
>>26
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/listed.pdf

とりあえずこうして見ると2歳3歳戦だと80万程度増えただけで大したことないが
3歳以上や古馬OPだと180万円近く増えたのは地味に大きいな
2019/01/06(日) 22:56:06.49ID:gBSK937B0
引退後に手当て出して?重賞もついでに額上げて
2019/01/06(日) 22:56:15.32ID:hEL08+7/0
>>57
買い間違いが多発してクレーム大発生
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:07.15ID:s1tbDs6M0
>>87
あーなるほどね
想像力に乏しい私には到底思い浮かばなかったわ
これは感謝
2019/01/06(日) 23:02:08.25ID:bTiJDYHx0
国際的にはリステッドは重賞で、新設重賞は重賞じゃないんだよな?
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 23:03:56.69ID:FKM4V67X0
リステッドとか、Gのつかない重賞とか、わけわからんわい
2019/01/06(日) 23:07:17.23ID:Xvoylrlj0
>>89
去年の葵Sもちょっと前のターコイズSも国際的には重賞扱いだよ
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 23:13:14.96ID:3pry5Umh0
リステッドはパターンレースには含まれるんだが、
JRAの重賞一覧にはリステッドは載ってないんだよな。
つまり、パターンレースと重賞はイコールではないというややこしい見解。
2019/01/06(日) 23:18:53.62ID:Pag6oMbb0
どっかの馬鹿がリステッドを準重賞と訳したせいでそれが根付いちゃってるからな
2019/01/06(日) 23:20:33.49ID:1hBwgv1fO
若葉ステークスとかプリンシパルステークスみたいに重賞じゃないけど重要なレースがなるんだと思ってたわ
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 23:45:45.17ID:HWdjycfX0
リステッドもレーティングの基準あるの?
パート1国だから自由に重賞は作れないために、重賞にできないオープン競走でも生産界において箔付できるようなレースを選定したのかと思ってた
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 23:53:18.19ID:RaY9Gi6L0
>>95
レーティングの基準も賞金の基準もある
その基準自体は国によって違うが
97名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 23:58:01.76ID:k+zkAXqk0
用はそのうち重賞になる可能性のあるレースだろ
98名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:01:47.96ID:x1Cv/deh0
>>1
競馬歴20年で「競走」を間違えるなよ
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:04:55.99ID:So2PC2BL0
さらにリステッドは
リステッド(L)とリステッドリストリクテッド(LR)に分かれる

LRは出走馬の条件(外国馬が出走出来ない等)が限定されているリステッドレースでJpnグレードのレースがこれに該当する
性別による制限はグレードレースの要件には問題ない
2019/01/07(月) 00:12:44.91ID:Oav8ilPQ0
オープン競走とオープン+競走でいいんじゃね?
結局オープン競走なんだが
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:14:52.84ID:So2PC2BL0
>>100
今までもリステッドだったけどリステッドとか言われると分からない人が多いと思ったのか国内向けに名乗ってなかっただけなんだよ
2019/01/07(月) 00:18:25.29ID:QGVOqkdO0
>>99
Jpnでも全日本2歳優駿みたいに国際開放したのはLだけどね
JBCも去年に限ってLだし
103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:19:24.44ID:5uvN2Xh60
そしてリステッドで困るのがJpnグレードを使ってる地方競馬というわけ

JpnグレードのレースはJRA的には全部リステッド表記にして欲しいけどリステッドにされちゃうと困る地方側がJpnグレードでまだ押し通している
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:25:14.22ID:G830QKMv0
馬券購入者にはなんのメリットもないな
105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:27:02.81ID:Oav8ilPQ0
ぶっとい動脈走ってるんだろ?
そりゃ出血多量になるわ
2019/01/07(月) 00:30:20.01ID:b/Sne/QL0
>>103
なんちゃってG1(JPN1)にしといたほうが馬券売れるしねw
実際メディアも扱いが曖昧なままなんとなくG1みたいな扱いのことが多いしなーw
107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:30:31.00ID:e1Vp43390
リステッド2着で収得賞金加算されるならともかく一般向けにアピールする必要あったの?
せっかく1600万下を3勝クラスとかガイジ向けにしたのにまたガイジどころか一般人での判らん要素足してどないすんのよ
2019/01/07(月) 00:33:01.22ID:b/Sne/QL0
>>107
むしろクラス分けは現行のほうが分かりやい気がするんだがなー
慣れてないのもあるだろうが何勝と言われてもクラスをイメージできないw
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:34:12.66ID:gkO+FJyz0
レーティングで決めろよ
2019/01/07(月) 00:34:19.78ID:QGVOqkdO0
降級も無くすし何やりたいんだろうな
改革するなら海外馬券の指定レースも増やせよって思うわ
ペガサスWCも結局JRAの馬券販売なしって主催者が言ってるし
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:36:58.18ID:dzR0gbAp0
あー今年から降級無くなるの忘れてた
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:40:01.67ID:p21Wm+jV0
>>107
JRAの地方潰しの布石なんだからもちろん必要だろう
一般人にリステッドが定着した所でいよいよJRAが地方競馬に引導渡しに行くと思うが
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:42:37.91ID:TIdZt7yn0
ここにも来るのか地方競馬に親殺された人w
2019/01/07(月) 00:48:57.43ID:rFn4RUXB0
>>83
これが答えだろ
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 00:53:42.63ID:JQqGvLeD0
地元デビュー限定戦の事
2019/01/07(月) 01:06:14.96ID:562FolO70
クリトリスに見えてきた
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 01:11:38.64ID:IEkhu9d10
>>107
エタリオウ的なのどうするんだろな一勝馬なのに3勝クラスみたいなことが発生するわけだもんな
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:28.38ID:+mbadQsF0
オープン大将ならぬリステッド大将が現れるだろうな
初代リステッド大将はどの馬だ?
2019/01/07(月) 02:09:54.85ID:waeZAr6v0
現れねーよカス
2019/01/07(月) 02:24:16.21ID:2AlXkbwD0
名物レースだと巴賞(UGIII)がリステッドになってないんだよな
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 06:22:26.92ID:Dv/ppPEW0
>>110
降級なくすのは入厩頭数を減らすため。
JRAに馬が集まり過ぎてて需給バランスがおかしくなってる。
レース数は増やせないからな。
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 06:28:21.45ID:8oCzAT9j0
G4でエエやん
2019/01/07(月) 07:07:53.92ID:JrwFODYy0
準重賞のほうがいいな
124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 07:29:31.49ID:O8Fl6Wj10
バーデンバーデンもノンリステッドレース
125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 07:30:09.67ID:xfCGANFF0
国内向けにこれがリステッドだって改めて明らかにするのは意味はあると思うけどな
馬主や馬産の意識も変わるだろうし
126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 07:30:42.41ID:O8Fl6Wj10
いつもより盛り上がれるからええやん
2019/01/07(月) 07:32:09.63ID:Ki19TO32O
>>93
その方がわかりやすい
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 07:38:33.41ID:SjGSJyST0
そもそもオープンというのは馬のクラス分けの概念でレースの格付けとは微妙に別物だろ
2019/01/07(月) 07:45:47.90ID:qBEruCgP0
フサイチゼノンの弟だろ
2019/01/07(月) 07:48:32.97ID:2AlXkbwD0
>>124
ハンデ戦はいっさいリステッドにされてないんじゃない?
2019/01/07(月) 07:49:53.54ID:To0Fb+zj0
ファンファーレ変わるのかな?
2019/01/07(月) 07:57:36.37ID:2AlXkbwD0
BSN賞はいままでハンデ戦だったな
2019/01/07(月) 08:10:12.34ID:8Y1HDEjN0
海外だとリステッドもGレースと同じくパターン競走に入ってる。
ドバイワールドカップなんか第1回シガー、第2回シングスピールが
勝ったときはリステッドで、第3回からG1になった。
ジャパンカップはトウカイテイオーが勝った第12回から国際G1になったけど、
第11回のゴールデンフェザントまで国際的にはリステッドの扱いかな。
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 08:27:21.65ID:Dv/ppPEW0
>>128
そうなんだけど、公式がそこをごっちゃに説明してるからな。

リステッド自体は上の方でも説明されてるが対外的には既に設定されていたし、
降級廃止でオープン馬が増える→オープンを階層化するためにリステッドを使う、
って感じだね。
2019/01/07(月) 08:36:40.27ID:3FZc08qV0
>>80
そもそも海外競馬やってる奴自体日本ではマイノリティだと気付こうな
一般相手にオタク自慢とか恥ずかしい
136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 08:49:14.53ID:RdBUF1MN0
青い本に入ってる格付けされてないレースをリステッド
2019/01/07(月) 09:00:58.66ID:gOuzraOM0
>>128
逆だろ
レースの格付けの概念であって馬のクラス分けとは微妙に別物
2019/01/07(月) 09:13:30.76ID:Q+/2JQQv0
売上アップを狙うために目論んでるレースか
2019/01/07(月) 10:11:58.79ID:6SEDaZWT0
リミットレスビット?
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 11:38:43.71ID:06yf5/Wm0
レース名の最後に「(L)」が付く
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 12:36:17.84ID:0tqZ5Io50
準重賞だかリステッドだかわからんがオープン特別で1着賞金2600万のレースができたことに感慨深いものがある

オープン特別の1着賞金が一番高かった頃の2400万の壁をついに破ったなと
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 12:53:11.80ID:qmkBozJi0
賞金の加算が6割(一般競走は5割のまま))
143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 12:55:27.54ID:/UsEDJlQ0
リ・・ビングデッド?
2019/01/07(月) 14:27:43.40ID:Klzm6XTr0
主な勝ち鞍がはなみずき賞みたいな馬には無縁て事か
2019/01/07(月) 15:02:26.31ID:70XUhpHi0
皆 気楽に走るレース リラックスレース
2019/01/07(月) 15:23:49.14ID:WNoK8zrQ0
スーパーオープン競走
2019/01/07(月) 19:40:08.76ID:c96yTwzF0
>>31
今までやらなかったのはダートグレード競走(jpn)に忖度してたから

アレは勝手に付けてるだけだから
2019/01/07(月) 20:14:23.61ID:sNTvI3n00
生産界としてはブラックタイプに載るから格上げだけど
負担重量のグレード別定では増量しないとなるとJpn3以下の扱いか
ICSCのリストには国際競走のオープン特別もダートグレード競走も載っていたような気がする
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 21:54:55.92ID:U4jlhcdp0
>>24
>>25
正解
ノーザンのビジネス特化路線に農水省もいっちょかみ
全省庁、ケケ中教信者だから商売特化は仕方ないね
庶民はギャンブルとおせっくすに狂って黙って貢げってこと
150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 21:58:02.99ID:WNoK8zrQ0
オークショニア「兄〇〇はジュニアカップ勝ち馬の素晴らしいファミリー!!」
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:19.93ID:CZpfKIbX0
そもそもセールでの話なら前からなってるから意味ないし
2019/01/07(月) 22:11:08.25ID:ZjTlsKr80
>>150
なるほど!
兄はリステッドレースであるマーガレットステークスで優勝を果たし、故後藤騎手を背にNHKマイルへ挑んだシゲルスダチです!と言われるんだな。
153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 01:11:47.20ID:SESoGTJg0
>>148
LR(リステッド・リストリクテッド)として載ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況