探検
ノーザンファーム天栄 VS ノーザンファームしがらき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:08:24.30ID:t6bCTx5z0 最強の調教施設はどっちだ?
2019/04/15(月) 15:10:57.65ID:i6ayC9zW0
場長のマスコミ露出具合が
極端にちがうな
極端にちがうな
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:12:14.75ID:2Z2SwrQq0 では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点900万円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点100万円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
他の重賞は>>2へ続く。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点900万円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点100万円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
他の重賞は>>2へ続く。
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:14:40.06ID:OT3MrJHW0 しがらきに力があったら池添学に預けられてる良血集団はもっと走るだろ
しがらき馬でも結局走るのは角居や池江と考えたらクソ厩舎でも走る天栄のが上
しがらき馬でも結局走るのは角居や池江と考えたらクソ厩舎でも走る天栄のが上
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:19:02.77ID:PoKE37vG0 坂路比較
ノーザン信楽 全長800m 高低差39.7m
ノーザン天栄 全長900m 高低差36m
栗東トレセン 全長1,085m 高低差32m
美浦トレセン 全長1200m 高低差18m
ノーザンファームしがらきの調教設備
・屋外1200m周回コース(タペタ)
・全長800m高低差39.7mの坂路コース
・屋内角馬場×2
・ウォーキングマシン19基
・アエロホース(ウォータートレッドミル)1基
ノーザンファーム天栄の調教設備
・屋外1200mの周回コース(ウッド)
・屋外1200mの周回コース(ダート)
・全長900m高低差36mの坂路コース
・屋内角馬場×2
・ウォーキングマシン7基
・トレッドミル2基
ノーザンファーム空港の育成設備
・屋内900m直線坂路コース
・屋外500m周回コース
・屋内400m周回コース
・角馬場×2
社台ファームの育成設備
・屋外1000m直線坂路コース
・屋外1000m周回コース
・屋外500m周回コース(ウッド)
ノーザン信楽 全長800m 高低差39.7m
ノーザン天栄 全長900m 高低差36m
栗東トレセン 全長1,085m 高低差32m
美浦トレセン 全長1200m 高低差18m
ノーザンファームしがらきの調教設備
・屋外1200m周回コース(タペタ)
・全長800m高低差39.7mの坂路コース
・屋内角馬場×2
・ウォーキングマシン19基
・アエロホース(ウォータートレッドミル)1基
ノーザンファーム天栄の調教設備
・屋外1200mの周回コース(ウッド)
・屋外1200mの周回コース(ダート)
・全長900m高低差36mの坂路コース
・屋内角馬場×2
・ウォーキングマシン7基
・トレッドミル2基
ノーザンファーム空港の育成設備
・屋内900m直線坂路コース
・屋外500m周回コース
・屋内400m周回コース
・角馬場×2
社台ファームの育成設備
・屋外1000m直線坂路コース
・屋外1000m周回コース
・屋外500m周回コース(ウッド)
2019/04/15(月) 15:22:12.32ID:kw0yCFAf0
メリーゴーランドはないのか
2019/04/15(月) 15:28:25.65ID:G+JmXmhc0
>>4
良血は走るって根拠は?
良血は走るって根拠は?
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:31:43.92ID:TTCQqZvN0 >>4
天栄は仕上げきるけどしがらきは7割くらいまでだから厩舎の差が出る
天栄は仕上げきるけどしがらきは7割くらいまでだから厩舎の差が出る
2019/04/15(月) 15:35:53.74ID:yJDrvhZzO
>>5
勝己氏はドケチ兄貴と違ってお金を回すのが巧いね
勝己氏はドケチ兄貴と違ってお金を回すのが巧いね
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:36:57.94ID:FWajzDSY0 >>4
斉藤でも結果出してるしがらき舐めるなよ
斉藤でも結果出してるしがらき舐めるなよ
2019/04/15(月) 15:38:47.76ID:yJDrvhZzO
照哉は弟を見習うべき
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:45:26.02ID:PoKE37vG0 ノーザンファーム天栄
https://i.imgur.com/DYmjjt3.jpg
https://i.imgur.com/KWCD9sF.jpg
https://i.imgur.com/4KeUf2v.jpg
・馬房数280以上(2018年12月現在)
・常に260頭程の現役競走馬が滞在
https://i.imgur.com/DYmjjt3.jpg
https://i.imgur.com/KWCD9sF.jpg
https://i.imgur.com/4KeUf2v.jpg
・馬房数280以上(2018年12月現在)
・常に260頭程の現役競走馬が滞在
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:48:42.97ID:PoKE37vG0 https://i.imgur.com/VkKcwF1.jpg
「ここで下地を作って、トレセンで2〜3本追えばレースに使える状態にして送り出します」
言い換えればメイン調教は天栄で美浦トレセンは最後の微調整だけでいいって言ってるようなもんだなw
「ここで下地を作って、トレセンで2〜3本追えばレースに使える状態にして送り出します」
言い換えればメイン調教は天栄で美浦トレセンは最後の微調整だけでいいって言ってるようなもんだなw
14古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
2019/04/15(月) 15:49:40.47ID:hu/mLotz0 まだ俺はしがらきと天栄で施設とスタッフで差が無いと思っている
ここ最近の天栄の活躍は、ノーザンファーム自体が
これまでの関東厩舎預託馬に対するサンデーレーシングやキャロ、シルクなどの会員の評価や
なによりも馬主様の評価の低さを払拭させるために
ついでにノーザン資本にはいったシルクをブランディングするために
あえて有力馬をシルクに流す+関東厩舎に預託させた人為的な操作だったと思うよ
アーモンドアイ、ブラストワンピース、プリモシーンなどなど
顕著な活躍馬がシルクから出たこと
またスティルヴィオ、フィエールマンなどで関東厩舎と、常識ハズレのローテで
天栄や外厩の存在を誇示したのもポイント
なので、ここ数年の天栄の活躍は木實谷さんとスタッフが優秀だったのも、もちろんあるが
ある程度、ノーザンからすれば狙ったシナリオ
しがらきと天栄の差ってよりも、割り振った馬のもともとの能力値の差なだけな気がしている。
おかげで現在は、昔と違って関東預託のキャロやシルク馬も売れ残り少ないしね
昔は毛嫌いされて関西の預託馬から売れていくとかだったのに
そういった関東のブランディングが終わったので
これからは純粋に天栄としがらきのスタッフの腕の差とかが
問われるようになってくるかもね。
ここ最近の天栄の活躍は、ノーザンファーム自体が
これまでの関東厩舎預託馬に対するサンデーレーシングやキャロ、シルクなどの会員の評価や
なによりも馬主様の評価の低さを払拭させるために
ついでにノーザン資本にはいったシルクをブランディングするために
あえて有力馬をシルクに流す+関東厩舎に預託させた人為的な操作だったと思うよ
アーモンドアイ、ブラストワンピース、プリモシーンなどなど
顕著な活躍馬がシルクから出たこと
またスティルヴィオ、フィエールマンなどで関東厩舎と、常識ハズレのローテで
天栄や外厩の存在を誇示したのもポイント
なので、ここ数年の天栄の活躍は木實谷さんとスタッフが優秀だったのも、もちろんあるが
ある程度、ノーザンからすれば狙ったシナリオ
しがらきと天栄の差ってよりも、割り振った馬のもともとの能力値の差なだけな気がしている。
おかげで現在は、昔と違って関東預託のキャロやシルク馬も売れ残り少ないしね
昔は毛嫌いされて関西の預託馬から売れていくとかだったのに
そういった関東のブランディングが終わったので
これからは純粋に天栄としがらきのスタッフの腕の差とかが
問われるようになってくるかもね。
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:49:55.58ID:LZFrYRLf0 天栄はあの場長が出しゃばりすぎ
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:50:34.15ID:XFbTLNmg0 天栄は去年が異次元なだけで今年はそうでもない
17名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:51:32.43ID:6BTY82WD0 空港と早来って育成場としてどう違うの?
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 15:52:54.86ID:PoKE37vG0 >>14
大体同意だが、しがらきはある程度栗東の調教師に任せて天栄は天栄が鍛えて下地作ってから仕上げだけを美浦にやらせてる
という方針の差もあると思う
栗東トレセンは美浦トレセンより設備は明らかに上だしね
大体同意だが、しがらきはある程度栗東の調教師に任せて天栄は天栄が鍛えて下地作ってから仕上げだけを美浦にやらせてる
という方針の差もあると思う
栗東トレセンは美浦トレセンより設備は明らかに上だしね
2019/04/15(月) 16:00:32.40ID:wcoRsjJ40
>>2
誰の頭皮がうっすら露出してるって?
誰の頭皮がうっすら露出してるって?
2019/04/15(月) 16:02:14.80ID:G+JmXmhc0
>>18
美浦と栗東では施設が違うから信用されてないのは調教師以前に施設なんだよ
美浦と栗東では施設が違うから信用されてないのは調教師以前に施設なんだよ
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 16:03:44.51ID:Eknkv1CJ0 栗東は自分でやりたがるから
最近は天栄に集めてるんだな
早く蛯名も調教師になれよ
最近は天栄に集めてるんだな
早く蛯名も調教師になれよ
2019/04/15(月) 16:28:35.87ID:qefNfHp60
かつて栄華を誇った、山元トレセンって、
まだあんの?w
まだあんの?w
2019/04/15(月) 16:28:59.30ID:e0Lo75M10
>>11
チャンピオンヒルズができたら少しは差縮まるかなあ
チャンピオンヒルズができたら少しは差縮まるかなあ
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 16:44:15.38ID:vQzwGUPF0 昨日のラジオの解説者が言ってたが「トライアルレースはもう価値が無い」って
賞金さえ積んでおけば外房で調教してぶっつけ本番でOK。
馬も消耗しないし
賞金さえ積んでおけば外房で調教してぶっつけ本番でOK。
馬も消耗しないし
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 16:47:26.96ID:NkZeHkmz0 >>24
外房ってなんか千葉県にあるみたいだなw
外房ってなんか千葉県にあるみたいだなw
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 16:47:50.97ID:zCfPtWTE0 天栄って関係者も信者も余裕ないよね
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 16:52:03.10ID:w199Z5eg02019/04/15(月) 16:54:43.50ID:LD1qqkWi0
天栄のハゲは有能ではあるな
2019/04/15(月) 17:10:22.34ID:SSPtSx6q0
天栄の場長はなんで若作り風な髪型にしてんの・・・
もう少しきちっとしてたほう好感持てそうなんだが
もう少しきちっとしてたほう好感持てそうなんだが
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 17:11:46.59ID:GO3Y6RXx0 社台は日本最大の外厩施設
「チャンピオンヒルズ」が2020年開業だよな
「チャンピオンヒルズ」が2020年開業だよな
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 17:23:44.21ID:19wfb39q0 >>29
ハゲてる部分を隠すため
ハゲてる部分を隠すため
2019/04/15(月) 17:25:54.95ID:l8myh8Fj0
とんでもない維持費だわな
そりゃ稼がんと大変だわ
そりゃ稼がんと大変だわ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 17:26:39.85ID:u3lFCAuQ0 外厩でびっしりやってるんなら最終追いきりは芝でもポリトラックでも大丈夫そうだな。
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 17:29:17.17ID:w199Z5eg0 >>23
馬の生産自体に差がついているからなあ
馬の生産自体に差がついているからなあ
2019/04/15(月) 17:29:57.39ID:0QAb9Wdc0
>>14
これは同意だな
ここ数年前から関東馬→関西重賞で結果を出しているから。
栗東坂路完成で関西馬が関東を荒らしまわった結果、美浦にも坂路を
完成はしたが、数年経っても結果は出ず。
普通の馬主は当然気付く、これは施設ではなく人的な問題なのかと…
片方だけでは将来の競走会は成立しない、で、天栄はモデルケースじゃないの?
ルメールの異常すぎる東上、天栄で仕上げることが厩舎の負担減になるメリット
外厩が新ビジネス?ってのもねw
これは同意だな
ここ数年前から関東馬→関西重賞で結果を出しているから。
栗東坂路完成で関西馬が関東を荒らしまわった結果、美浦にも坂路を
完成はしたが、数年経っても結果は出ず。
普通の馬主は当然気付く、これは施設ではなく人的な問題なのかと…
片方だけでは将来の競走会は成立しない、で、天栄はモデルケースじゃないの?
ルメールの異常すぎる東上、天栄で仕上げることが厩舎の負担減になるメリット
外厩が新ビジネス?ってのもねw
2019/04/15(月) 17:35:55.37ID:5s1TLB440
>>5
社台ファームwww
社台ファームwww
2019/04/15(月) 17:46:57.76ID:Tjdb4S0c0
>>32
馬の滞在費は馬主持ち(クラブ馬なら出資者)だし、実はそうでも無いんじゃね?
馬の滞在費は馬主持ち(クラブ馬なら出資者)だし、実はそうでも無いんじゃね?
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 17:55:27.09ID:4LCRFqSa0 しんらくって最近 もうダメなの?
しがらきがメインになったからかな
しがらきがメインになったからかな
2019/04/15(月) 18:00:46.36ID:3F3pBqAR0
>>35
>美浦にも坂路を完成はしたが、数年経っても結果は出ず。
これは施設ではなく人的な問題なのかと…
人の差はあるかもしれんが、さすがに美浦の坂路のしょぼさはちゃんと見てやれよ。
あれで施設でなくっていうのはさすがにダメだろ。
>美浦にも坂路を完成はしたが、数年経っても結果は出ず。
これは施設ではなく人的な問題なのかと…
人の差はあるかもしれんが、さすがに美浦の坂路のしょぼさはちゃんと見てやれよ。
あれで施設でなくっていうのはさすがにダメだろ。
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:07:23.52ID:PoKE37vG0 >>35
美浦の坂路って天栄の坂路の半分しか高低差ないウンコ坂路やで
美浦の坂路って天栄の坂路の半分しか高低差ないウンコ坂路やで
2019/04/15(月) 18:26:54.29ID:/LyF3Jx90
>>32
場長のハゲ隠しのコストかと思った
場長のハゲ隠しのコストかと思った
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:33:27.71ID:q5YY9U9i0 あまさか凄えよな
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:44:37.64ID:dPMRTYIY0 >>5
毎回思うが屋根つけろよと
毎回思うが屋根つけろよと
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:46:16.65ID:dPMRTYIY0 >>32
まあノーザンと社台で馬の販売価格全然違うから大丈夫だろ
まあノーザンと社台で馬の販売価格全然違うから大丈夫だろ
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:53:10.19ID:oq4LeqW20 これさ使えるシステムがよくわかんないけど、
ノーザンファーム生産馬は必ず使えるわけ?
シルクで募集したルーカスとかノーザン生産馬以外も使える?
ノーザンファーム生産馬は必ず使えるわけ?
シルクで募集したルーカスとかノーザン生産馬以外も使える?
2019/04/15(月) 18:55:14.82ID:BJcZXJSp0
社台系、ノーザンって繁殖牝馬の差殆どない。
育成力の差です。
育成力の差です。
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 18:59:53.14ID:6TkCWLpW0 >>38
信楽と書いてしがらきと読むんだよ
信楽と書いてしがらきと読むんだよ
2019/04/15(月) 19:00:14.08ID:i6ayC9zW0
ぶっつけやワケのわからんローテーションが増えたのは
この二大外厩によるところが大きいよな
この二大外厩によるところが大きいよな
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 19:00:30.57ID:7YlwcSLd050名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 19:03:27.83ID:icjrSZlE051名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 19:03:41.60ID:ahiHRfJL0 >>30
パナマヒルズに改名すべきだな
パナマヒルズに改名すべきだな
2019/04/15(月) 19:05:26.67ID:aKXMpE3k0
>>34
育成な
育成な
2019/04/15(月) 19:07:31.45ID:aLHE1Jl50
>>45
ダノンキングリーは非ノーザンだけど天栄育成だからな
ダノンキングリーは非ノーザンだけど天栄育成だからな
2019/04/15(月) 19:22:56.82ID:Cqtqab210
2019/04/15(月) 19:31:15.71ID:fHE8hFEQ0
2019年 全て
*47- *51- *51-*292/*441 勝率10.7 連対22.2 天栄
*83- *87- *63-*432/*665 勝率12.5 連対25.6 しがらき
2018年 全て
241- 183- 132-0978/1534 勝率15.7 連対27.6 天栄
277- 219- 203-1341/2040 勝率13.6 連対24.3 しがらき
2017年 全て
220- 158- 129-0934/1441 勝率15.3 連対26.2 天栄
214- 196- 180-1320/1910 勝率11.2 連対21.5 しがらき
2019年 重賞のみ
06-03- *5-*41/*55 勝率10.9 連対16.4 天栄重賞
10-12- *4-*56/*82 勝率12.2 連対26.8 しがらき重賞
2018年 重賞のみ
27- 15- 09-107/158 勝率17.1 連対26.6 天栄重賞のみ
17- 24- 23-157/221 勝率07.7 連対18.6 しがらき重賞のみ
2017年 重賞のも
13- 12- 11-178/114 勝率11.4 連対21.9 天栄重賞
24- 21- 21-149/215 勝率11.2 連対20.9 しがらき重賞
去年の重賞がしがらきが悪くて、天栄が凄かったから天栄の印象が上がったけど、
数字を見れば、今年はしがらきが普通の数字に戻してきてる
*47- *51- *51-*292/*441 勝率10.7 連対22.2 天栄
*83- *87- *63-*432/*665 勝率12.5 連対25.6 しがらき
2018年 全て
241- 183- 132-0978/1534 勝率15.7 連対27.6 天栄
277- 219- 203-1341/2040 勝率13.6 連対24.3 しがらき
2017年 全て
220- 158- 129-0934/1441 勝率15.3 連対26.2 天栄
214- 196- 180-1320/1910 勝率11.2 連対21.5 しがらき
2019年 重賞のみ
06-03- *5-*41/*55 勝率10.9 連対16.4 天栄重賞
10-12- *4-*56/*82 勝率12.2 連対26.8 しがらき重賞
2018年 重賞のみ
27- 15- 09-107/158 勝率17.1 連対26.6 天栄重賞のみ
17- 24- 23-157/221 勝率07.7 連対18.6 しがらき重賞のみ
2017年 重賞のも
13- 12- 11-178/114 勝率11.4 連対21.9 天栄重賞
24- 21- 21-149/215 勝率11.2 連対20.9 しがらき重賞
去年の重賞がしがらきが悪くて、天栄が凄かったから天栄の印象が上がったけど、
数字を見れば、今年はしがらきが普通の数字に戻してきてる
2019/04/15(月) 19:58:35.51ID:g4LdQ57m0
しがらき・・・コースは中内田の実家と共用
天栄・・・元々は早田が作った施設で吉澤Sが間借りしてたりした
東日本大震災をきっかけに間借り組は出ていったので使ってるのはほぼノーザン
天栄・・・元々は早田が作った施設で吉澤Sが間借りしてたりした
東日本大震災をきっかけに間借り組は出ていったので使ってるのはほぼノーザン
2019/04/15(月) 20:33:49.37ID:bibWo7Ml0
しがらき、天栄の育成力が凄いわけだがここを使わずとも強かった馬はそこそこいる
現役ならダノンプレミアムとか
しがらき育成が始まってからでも皐月賞ではゴールドシップ、ロゴタイプ、イスラボニータ、ディーマジェスティ、エポカドーロと勝ってきてる
エポカドーロはよくわからんが他の馬はフロックではなかったしこういう馬がノーザンで育成された場合どうなっていたのか凄い興味がある
キタサンも違うわけだし
現役ならダノンプレミアムとか
しがらき育成が始まってからでも皐月賞ではゴールドシップ、ロゴタイプ、イスラボニータ、ディーマジェスティ、エポカドーロと勝ってきてる
エポカドーロはよくわからんが他の馬はフロックではなかったしこういう馬がノーザンで育成された場合どうなっていたのか凄い興味がある
キタサンも違うわけだし
2019/04/15(月) 20:39:40.42ID:fHE8hFEQ0
59古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
2019/04/15(月) 20:40:21.38ID:hu/mLotz0 吉澤も宇治田原もググったら普通に施設出てくるけど
ノーザン外厩とそこまで遜色ないレベル
ノーザン外厩とそこまで遜色ないレベル
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 22:37:49.37ID:4LCRFqSa0 >>47
まじか…
まじか…
2019/04/15(月) 22:40:39.21ID:s/tFbg3p0
62いそがわ
2019/04/15(月) 22:43:52.62ID:+MMH3eGM063名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/15(月) 22:47:11.83ID:pQsO7bS70 吉澤ステーブルも普通に評判いいからな
2019/04/16(火) 01:54:21.92ID:nUd/mc2s0
吉澤はノーザンみたいに全権持って育成とか無理だろうしなあ
単なる外注さんになるから行かしきれないよね
単なる外注さんになるから行かしきれないよね
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 02:07:22.57ID:TmSGNt1f0 天栄 45ヘクタール 286馬房
しがらき 30ヘクタール 370馬房
チャンピオンヒルズ 72ヘクタール 500馬房
しがらき 30ヘクタール 370馬房
チャンピオンヒルズ 72ヘクタール 500馬房
66名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 02:36:12.24ID:HWcBjvg30 天栄って放射能まみれなんだろ?
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 05:22:56.48ID:aF7kn+Gv0 チャンピオンヒルズって琵琶湖の西側に作ったんだな
その手があったか
その手があったか
2019/04/16(火) 07:40:27.62ID:fXO3i2cT0
クルーガーは天栄から直で豪州入りだったね
2019/04/16(火) 11:12:47.69ID:5EDYzbp30
ダノンプレミアムは外厩パワーなし、と思ったけど中内田は実家が使えるのか
2019/04/16(火) 11:28:53.11ID:FbK0glq30
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 11:57:09.00ID:wEY1pWpg0 >>67
トレセンや関西の競馬場には船で輸送できるしな
トレセンや関西の競馬場には船で輸送できるしな
2019/04/16(火) 12:15:31.04ID:CtP6LGMz0
吉澤、宇治田原、ケイアイ
この辺りの育成能力もかなり上がってるよね、ただ良血が少ないだけで…
G1レーシングは宇治田原にも結構入れてるけどなんで?
この辺りの育成能力もかなり上がってるよね、ただ良血が少ないだけで…
G1レーシングは宇治田原にも結構入れてるけどなんで?
2019/04/16(火) 12:26:47.33ID:FLCFngGP0
>>72
追分の関西拠点がないから
追分の関西拠点がないから
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 12:35:17.57ID:k+TG++Io0 >>52
相馬眼も勝己の方があると思う
相馬眼も勝己の方があると思う
2019/04/16(火) 12:39:50.86ID:rRfepOX70
>>74
確かに
確かに
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 12:48:22.71ID:p1ou0Huc0 ノーザンはサンデーR→キャロット→シルクと順に良い馬回してるから、今はシルクに集まってるけど、またサンデーRの時代が来るよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 12:51:45.45ID:lvuEHQxt0 >>53
上客は特例が認められるが基本ノーザン生産馬しか入れないと聞いた
上客は特例が認められるが基本ノーザン生産馬しか入れないと聞いた
2019/04/16(火) 13:13:24.33ID:ymKrIjfK0
ゲイホモルメール
2019/04/16(火) 15:07:32.38ID:CtP6LGMz0
2019/04/16(火) 15:25:06.65ID:MUOzX84R0
現3歳はキャロットてこ入れ世代っぽいけど
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 15:30:55.85ID:VxYz8UHE0 >>76
シルクは4歳のみ、他は全然
シルクは4歳のみ、他は全然
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 17:32:42.79ID:MxqdkBFK0 宇治田原はタガノの八木が経営だよね?
タガノ馬は基本宇治田原か?
タガノ馬は基本宇治田原か?
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 17:51:26.89ID:7HsLmyOF0 >>76
ニワカほど語りたがる典型ワロタ
ニワカほど語りたがる典型ワロタ
2019/04/16(火) 17:58:40.46ID:FbK0glq30
2019/04/16(火) 19:22:52.70ID:EJxg3f5D0
何で、
チャンピオンヒルズとか中二病丸出しの名前にしたのかね?w
名前で悲壮感漂ってるわw
チャンピオンヒルズとか中二病丸出しの名前にしたのかね?w
名前で悲壮感漂ってるわw
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:00:19.89ID:FEXeut3h0 理解力がないと話が進まない
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:08:45.24ID:4+FElETe0 >>85
社台のトレセンって話は聞いたことないです。
社台のトレセンって話は聞いたことないです。
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:17:13.18ID:f1UcFEOq0 民間主導で外厩が発達するのは個人的には賛成だけど
公正競馬を考えると東西にBTCみたいな共用の外厩作ってやってもいいんじゃないか?
公正競馬を考えると東西にBTCみたいな共用の外厩作ってやってもいいんじゃないか?
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:34:02.71ID:2v/UpqQM0 公正競馬の観点で言うと、馬の優劣を完全に把握できる外厩スタッフが馬券買えるのが問題。
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:41:05.33ID:08METR1J0 地方競馬で使われてる外厩のほうが気になる
ミッドウェイとか
ミッドウェイとか
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/04/16(火) 21:42:38.74ID:08METR1J02019/04/16(火) 21:47:46.01ID:POC/Dkl+0
近所なんだけど「山元トレセン」って役不足なの?
なか入ったことないから坂路とかわからんけど
なか入ったことないから坂路とかわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 「夫が私の不倫を言いふらしています」2度目の過ちで追い詰められた妻の苦悩 名誉毀損は成立する? [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- ハーバード大に日本学術会議…なぜ「学術研究」に圧力をかけるのか 「都合の悪い意見」を許せない悲しき権力 [少考さん★]
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- QR決済、完全に終わる… 嫌儲板の予想していた通りだったな [452836546]
- 中古品買取業者、とんでもない勢いで増えまくる… 日本人の終活需要にもマッチ [452836546]
- 🪴🍧🧨僕のヒーローアカデミアについて語るスレ🏡