X



【セレクトセール】サトノダイヤモンド産駒が素晴らしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 19:59:38.82ID:ysy1Ikga0
https://www.jrha.or.jp/sp/selectsale/index
当歳、父馬名サトノダイヤモンドで検索

これは走るぞ
2020/07/06(月) 20:01:36.85ID:ysy1Ikga0
あとまあカナロアとキズナはいいよね
2020/07/06(月) 20:01:37.16ID:FFQ5EugJ0
アラジンじゃなくて?
2020/07/06(月) 20:02:18.82ID:SCWQe0Lq0
池江につけんの?
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:02:23.87ID:3lKdPtH10
まだ現役だろ、、
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:03:42.21ID:ITF9Aq3Z0
サトノダイヤモンドの馬体は素晴らしかったからな
2020/07/06(月) 20:04:13.36ID:ysy1Ikga0
>>3
個人的にはアラジンよりダイヤモンドだなあ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:04:39.59ID:OXXJKKvF0
南米の血が邪魔して早熟で終わりそう
2020/07/06(月) 20:05:10.16ID:/CyG2lDJ0
まぁ馬体だったらディープ産駒で一番良かったからな
2020/07/06(月) 20:06:47.84ID:qjms3Ejg0
サマーハ
ウォークロニクル
マンドゥラ
は間違いなく走ってくるな
2020/07/06(月) 20:11:29.01ID:iXPt/iIi0
当歳はわからん
2020/07/06(月) 20:15:23.97ID:hbhj3MDN0
まぁ日本の競馬では圧倒的にサンデー系だよ。
エピファネイア、ドゥラメンテやモーリス、レイデオロは失敗するだろう。
キズナ、キタサンブラック、サトノダイヤモンド、リアルスティールは成功するよ。

サンデー系を買っておけば問題ない。
2020/07/06(月) 20:16:46.91ID:ysy1Ikga0
いま話題のモーリスとスクリーンヒーロー比べると全然違うね
ノーザンのスクリーンヒーローいいな
ベッラレイアの2019
2020/07/06(月) 20:17:35.75ID:ysy1Ikga0
ベッラレイアの2020だった
2020/07/06(月) 20:20:36.16ID:ZLU2mtT00
サトノダイヤモンド、平均点高そうだけど、どうだろうね
アラジンは見た目は立派だけどモッサリしてそう
2020/07/06(月) 20:27:47.17ID:xK/tFcIx0
南米の軽い血が全ての邪魔をする
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:39.21ID:if/Iegii0
マイスウィートベイビーの2020が抜けていいね!
里見氏が2億で買いそう
2020/07/06(月) 20:30:22.55ID:1utweWGb0
サトノダイヤモンドにはガチで期待してる
歴史的種牡馬あるよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:31:02.21ID:mWzJFGhb0
サトノがついて回るのか
地獄だな
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:31:42.11ID:WxQdyB8Q0
デヴィルズバッグとかサザンヘイローとか嫌だよ
2020/07/06(月) 20:33:19.79ID:gVK5Q69G0
母父オーペンがどう出るか
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:15.51ID:4qx8EVIN0
>>12
結局キレ遺伝子だよね
サンデーサイレンス(キレLV90)→ディープ(キレLV100)はキレ遺伝子をアップさせている
サンデーサイレンスが遠くなってディープが入っていない種牡馬はキレずに失敗してゆく
俺が面白いと思うのはキセキ、母父でディープのキレ遺伝子を引き継げてるか試してもらいたい

推定キレLV
80 キズナ
70 リアルスティール
50 サトノダイヤモンド
10 ドゥラメンテ、モーリス、エピファネイア、レイデオロ、キタサンブラック
2020/07/06(月) 20:46:40.59ID:OgNGjJgo0
内国産の時代は終わったのさ
束の間の夢だったな
2020/07/06(月) 20:46:59.14ID:FdCwFtEO0
>>22
ブラックタイドはどこなのよ
2020/07/06(月) 20:47:41.94ID:dBm8vue50
サトノダイヤモンドが良血扱いなのが納得いかない
2020/07/06(月) 20:49:41.76ID:SCWQe0Lq0
キレLVとかいう厨二ワード
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 20:49:45.41ID:qyCS8U650
>>19
ダイワメジャーみたいなもんだろ
2020/07/06(月) 20:51:14.12ID:DQaRYlKz0
ゲームみたいに数字出たら楽だよな
2020/07/06(月) 20:55:24.96ID:ysy1Ikga0
キズナ産駒は走る理由がわかるね
当歳から随分と大人びて見える
整ってるんだろうね
2020/07/06(月) 21:18:04.05ID:nZtLuCqS0
3歳で終わったゴミ早枯れ
2020/07/06(月) 21:23:44.69ID:D9+ysaZS0
ディープアンチは昨日からあらゆるスレで「悔しくてたまりません」て書き込みまくっていて面白いね

せっかく15年もアンチ活動続けてるんだから、一生続けて楽しませてくれw
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:20.16ID:KW4vxF7d0
この馬自体が馬体はくっそ良かったからな
2020/07/06(月) 21:29:14.75ID:Tx2sEMbK0
ドゥラメンテもよく見えたからわからんw
2020/07/06(月) 21:31:13.55ID:LY16ZhqU0
ボリクリ牝馬にサトノダイヤモンドの、対セレクトセール決戦兵器とか生産されてそう
35名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:32:16.41ID:U3PyYzO50
里芋からどんな怪物が産まれるのか
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:33:19.60ID:TI1kxBBp0
まあ走ってみなきゃわからんが
オルフェやドゥラメンテ以下はそうそう無いだろw
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:35:27.35ID:xo97epEI0
例え大物は出なくても馬体詐欺種牡馬は需要があるからな
2020/07/06(月) 21:36:49.28ID:1cACV7su0
ドープ最高傑作だからな一応
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:38:44.28ID:mHXMhdYh0
>>25
母親G1何個も勝ってるやん
2020/07/06(月) 21:50:10.49ID:8E0lnI5L0
モーリスやらドゥラやらでプロですら失敗してるのに、
素人が走る走らないやら言ってるのは滑稽だなww
2020/07/06(月) 21:50:44.02ID:rmUH6fjb0
自身の馬体の良さが産駒にも引き継がれてるのか
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:52:54.91ID:+BYWamgp0
ギーニョええやん
2020/07/06(月) 21:54:38.83ID:PPfoaSfr0
ドゥラメンテが高額になるのはわかる
テーブルロンドの2020買っちゃおうかなー
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:19.68ID:ySOebqV+0
マカヒキはまだ現役で走ってるなんて・・・

あのダービーの時に誰が想像しただろうか
45名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:41.03ID:ySOebqV+0
マカヒキはまだ現役で走ってるなんて・・・

あのダービーの時に誰が想像しただろうか
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:57.75ID:PsAflltN0
さすがにディープ系を買うなら実績あるキズナ1択でしょ
2020/07/06(月) 22:29:47.14ID:tXjhL5Jz0
喉なりはどうだったんだろ?
2020/07/06(月) 22:35:19.86ID:TpVUXQVK0
当歳では何もわからんだろ
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:34.14ID:/hGRc8qJ0
日本競馬のガリレオになれるか
2020/07/06(月) 22:49:10.14ID:9JfblTyF0
キズナは、値段がつり上がるんとちゃうかな
G1勝ってないだけでケチ付けるとこがない
2020/07/06(月) 23:00:57.21ID:hdECWpSW0
キタサンブラックがやはり厳しそう
2020/07/06(月) 23:02:57.02ID:w/c6dpZ50
サトダイも見栄えするがリアステは伸び代を感じる
2020/07/06(月) 23:14:04.81ID:w/c6dpZ50
キタサンは悪くないけど特別良くもない
キズナはあいかわらす早熟マイラー

ドゥラはサトダイ並みに見栄えするが2歳になると小さくまとまる
モーリス2年目は繁殖のレベルに合わせて落ちてるな
2020/07/06(月) 23:17:31.72ID:+5bQM9bM0
シャケトラの下はよさそうだな
2020/07/06(月) 23:30:06.72ID:gtVDb43Q0
ちょっとゴツゴツしてるかなぁ
サトダイの仔だからそういう感じに出てるんだろうけど
作りだけなら現役時代もそうだけど、リアステの方がディープらしい特徴があるかなぁ
2020/07/06(月) 23:36:52.84ID:XIpsn/sF0
>>55
リアステもサトダイも同じ父で500キロ超の大型馬だけど違ってくるもんなんだなぁ
2020/07/06(月) 23:41:19.13ID:627t2R2k0
毎年芸がない去年モーリスモーリス言ってただろ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/06(月) 23:44:47.53ID:7yBTHXiw0
ノーステッキで新馬戦勝ちまくるのかね
59名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 00:16:18.30ID:PVrrF1Wk0
>>57
モーリスは今年くらいからノーザンと提灯持ちが騒ぎ出した
むしろ去年のセレクトは評価落としてただろ
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 00:18:27.58ID:xbj5ypuC0
モーリスやドゥラメンテがショボいから、
セールで来年の新種牡馬たちには追い風だわな
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 00:19:23.92ID:vnoioGoi0
馬体とか全然詳しくないけどサトノダイヤモンドを初めてみたときは
何だこの品のある綺麗な馬体は・・って衝撃受けた
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 00:41:01.30ID:e9siMQmt0
脚長いな
2020/07/07(火) 00:53:03.23ID:AoUWCqH/0
シルバーステート、リアルスティール、サトノアラジンとかも出てきて楽しみだな
2020/07/07(火) 01:04:12.64ID:TZf5hDZQ0
>>57
言ってねーわ
2020/07/07(火) 01:28:11.39ID:vfmXjOeh0
>>61
素晴らしい馬体だよな サートゥルなんかも凄い馬体だけどそれだけでは駄目なんだな 
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 02:06:54.80ID:qrmDtb+40
らしい
2020/07/07(火) 02:49:25.98ID:ER7dHskv0
サトノダイヤモンドの2歳のころは細くて手足が長いモデル体型ですごいかっこよかった
2020/07/07(火) 02:56:16.49ID:walZ456Z0
馬格で選んでるからお前らは馬格ショボいディープインパクト買えないんだよ
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 03:50:44.72ID:RmUk9glT0
>>68
大抵は駄馬なんだから
せめて肉にした時に高い方がいいだろ
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 03:54:37.20ID:+fhfSe8m0
本当は、4歳で引退させておけば繁殖ももっと集まったんだけどね
5歳走らせたのは蛇足だった
2020/07/07(火) 03:56:44.72ID:zsvwcBlI0
祖父サンデーや父ディープも今走ってるコントレイルもそうだが
この一族は馬体で買うと見誤るからな。見栄えがしないほうが走るという困ったちゃんめ
2020/07/07(火) 04:09:27.55ID:ND4N4rfS0
スピードもパワーも無い
何が売りなんだこの馬
2020/07/07(火) 05:57:39.48ID:lVWNTaTS0
>>72
真っ直ぐ走れる
2020/07/07(火) 06:09:02.63ID:5BiJdzRa0
リアステはキズナ超えそうだわ
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 07:03:52.54ID:oIja8YLe0
実際サトノダイヤモンドって何が武器だったのか思い出せんな
2020/07/07(火) 07:04:40.71ID:MlGm0zEv0
>>75
見栄え
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 07:06:30.67ID:Fw/FxwzT0
今年のセールは低調に終わりそう
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 07:09:40.40ID:wv+PVP3w0
サトノダイヤモンド

スピード 中距離G1で通用しない 2400以上の馬
スタミナ 高い
瞬発力 ルメール曰く加速が鈍い
パワー 少ない
持続力 それなり
成長力 やや早熟
健康 △
馬体 〇
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 07:18:28.39ID:+T9RABPn0
そういえば喉鳴りって遺伝するんじゃなかったっけ
2020/07/07(火) 07:26:40.96ID:BWbP3aO40
南米の血統ってどうなの?
軽いor重い?
早熟or晩成?
柔らかいor硬い?
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 07:29:48.95ID:ZtQy6TNf0
体高が総じて高いから
馬体重は大きい馬が多そう。
これだけでとりあえずの買い手がつく。
走るかはわからんが。
2020/07/07(火) 07:30:16.81ID:TEC03uHE0
>>75
大型馬だが脚さばきが上手い
そんなの遺伝するのか分からんが
2020/07/07(火) 07:31:26.69ID:TEC03uHE0
だから小回りコースにも対応できる
2020/07/07(火) 07:58:25.49ID:DsLxfx/k0
馬体はみんな素晴らしいって言ってたけど
能力的にはスワーヴリチャードにも負けてたんじゃないかなって思う
2020/07/07(火) 08:05:49.19ID:nEQdung40
>>79
ハーツやダメジャーの子にノド鳴りが多いかと言われるとそうでもない気が
2020/07/07(火) 08:10:33.17ID:k31+LXTx0
喉鳴りが遺伝するなら
ダイワメジャーなんて誰もつけねえなw
2020/07/07(火) 08:40:38.93ID:/UYa+zS/0
ストームキャットやデインヒルの子供達は症状が出ていなくても当歳のうちに喉の手術をやってしまうのが一般的であった
2020/07/07(火) 08:42:28.48ID:XFx+7xGi0
ダイワメジャーの子が喉鳴り多いのは有名やん
2020/07/07(火) 08:43:36.21ID:X1Sfoagv0
喉なりが原因で引退もしくは一時低迷を余儀なくされた競走馬

ハーツクライ
ダイワメジャー
ゴールドアリュール

「喉なりは遺伝する」って言うなら、サンデーサイレンスが喉なりだったんじゃね?って疑いたくなる
でも、サンデー産駒は種牡馬として超絶優秀
2020/07/07(火) 09:11:11.87ID:ra8MxYHF0
サトノがダービー勝った世界線だと3歳で凱旋門行って多分惨敗
マカヒキがルメールで神戸→菊→有馬?
2020/07/07(火) 09:55:20.32ID:loECqKJU0
ダメジャ、ハーツ、アリュールは有名
ディープもイプラやってたし
サンデー系自体、喘息傾向にあるよね
人間でもアスリートは喘息が多いが、サンデー系は体の構造なのか、もしかしたら能力以上を出すからなりやすいとかね
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:52.69ID:nNnbUih/0
>>1
隔世遺伝だな
サンデーサイレンスの能力がサトノダイヤモンドには伝わらず次の子供に伝わるやつ
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 10:36:33.35ID:DIRXKErf0
>>90
エアシャカールなんて3歳の春にキングジョージに行ってモンジューとファンタスティックライト(ワールドチャンピオン)を相手に善戦してもここでは雑魚呼ばわりだぞ
低しか出てない凱旋門賞なんて論外だよ
2020/07/07(火) 10:38:24.92ID:TP2EGqkl0
エイシンフラッシュも馬体だけはいっつも褒められてたよな、なお(ry
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 11:21:25.71ID:W4xXNVqsO
>>94
基本的に最初から馬体が立派な馬は成長力無し
2020/07/07(火) 11:38:15.91ID:xbZjXIna0
>>94
ディープスカイも幼駒の馬体は誉められてたな
2020/07/07(火) 11:54:17.01ID:0crshL6S0
303牡 コンヴィクション2 アルゼンチン産 ノーザンファーム フィルベルトレレナ大賞典-G1(芝2200m) 2018年産(ドゥラメンテ)が8000万円で落札
309牝 レインボーダリア 新冠産 追分ファーム エリザベス女王杯-G1(芝2200m)
319牡 パーフェクトチャンス 米国産 チャンピオンズファーム 半兄ワイルドカード
339牝 スカイランダーガール 加国産 下河辺牧場 北米重賞勝ち
349牝 サマーハ 英国産 ノーザンファーム 半兄シャケトラ 2017年産(ハーツクライ)が1億3500万円 2018年産(ディープインパクト)が2億1000万円で落札
364牝 バロネスサッチャー 米国産 前野牧場 北米重賞勝ち
377牡 マイスウィートベイビー 米国産 ノーザンファーム 伊国重賞勝ち(伊1000ギニー-G3) 
382牝 スコアズビー 安平町産 猿倉牧場 
398牝 ウォークロニクル 安平町産 ノーザンファーム 近親ノームコア,クロノジェネシス
416牡 マンドゥラ 独国産 ノーザンファーム 半兄ブーザー 近親ワールドエース,ワールドプレミア
459牡 ミガット 日高産 田端牧場 近親オウケンブルースリ
480牡 ブロッサムレーン 英国産 クラウン日高牧場
493牡 エリドゥバビロン 米国産 ノーザンファーム 半兄アドマイヤアルバ
2020/07/07(火) 12:01:10.63ID:+g9sD9in0
クラブでサトノダイヤモンド産駒募集あるよね?
1口いくらかなぁ
2020/07/07(火) 12:13:28.41ID:eqXltOjv0
>>98
繁殖牝馬も豪華だからなぁ。種牡馬的にはエピファネイアと同じくらいの価格だけど牝馬の質でエピファネイア+500万円くらいかなと予想。
2020/07/07(火) 12:16:05.78ID:/PEZ+JpE0
アルゼンチン血統ってだけで見下しちゃう
チリ産赤ワインみたいな
2020/07/07(火) 12:25:48.56ID:wv+PVP3w0
>>91
人間のアスリートで喘息が多いのは仮病な
喘息の薬(気道を拡げる効果があり心肺能力が高まる)を処方してもらえるからみんな偽る
2020/07/07(火) 12:32:20.37ID:eqXltOjv0
>>101
それなら馬もじゃね?イプラを処方してもらえる。
2020/07/07(火) 12:34:18.68ID:LvKSpyvp0
>>100
チリ産の赤ワインってコスパで売ってるんだからその喩えはちがくね?
2020/07/07(火) 12:36:07.61ID:/PEZ+JpE0
>>103
高級ワインをチリ産ワインで割った結果がサトイモ
2020/07/07(火) 12:36:16.16ID:+g9sD9in0
>>99
2000万ぐらいから〜って感じかな
2020/07/07(火) 13:09:34.51ID:TQ5Iqiol0
マルペンサはすごいよ
産駒ほぼ全てが重賞級
少し目を瞑る必要があるけど
2020/07/07(火) 14:31:47.04ID:W4xXNVqsO
馬体が立派=成長力なし
2020/07/07(火) 15:08:00.22ID:OJH0+heF0
見栄えのいい産駒がたくさん出てきそう
モーリスもそうだけど、馬格があるのはよく映るからな
2020/07/07(火) 15:39:30.29ID:qBQoRz9O0
>>102
馬は獣医が判断するから それとイプラは国内では一切流通してなかったぞ
2020/07/07(火) 15:58:03.96ID:walZ456Z0
スピルバーグ同様スパッとキレないディープは失敗確実
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 16:01:23.57ID:8sm07+KF0
>>110
キズナもズブかったからなぁ
2020/07/07(火) 16:08:48.30ID:AKAFU51K0
>>75
抜群の折り合いでの操作性の高さ、途中までだが
2020/07/07(火) 16:09:09.06ID:GhJlI6Kn0
馬体の見た目なんて糞の役にも立たないのをモーリスがリアルタイムで証明中
2020/07/07(火) 16:30:48.30ID:BuKmNckq0
>>113
マジで言ってる?
セレクトの当歳みてもスピード無さそうに見えるんだが
2020/07/07(火) 16:35:13.32ID:GhJlI6Kn0
>>114
じゃあドゥラメンテでもボリクリでもいいよ
見た目の良さ通りに走る方がずっとレアケースよ
2020/07/07(火) 17:26:57.18ID:+A1C5X2K0
素晴らしいといわれていたドゥラメンテがあの体たらくだからな
全く当てにならんw
2020/07/07(火) 17:38:12.52ID:wv+PVP3w0
当歳馬だと何とも言えないけどまあ馬体はバランスの良い産駒が多くなるだろうな
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 18:26:03.67ID:p7sypVF80
>>16
欧州の重い血よりはマシだ
2020/07/07(火) 18:30:17.65ID:/SIAi40o0
モーリスってロベルト系にある腹もっさりタイプで
少なくとも良い馬体とは言われてないやろ
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 18:32:42.96ID:tT4pnnt/0
このスレ立てた奴、ちょっと前までモーリスとドゥラメンテのスレ立ててた奴だろ

ほんと懲りないな、バカすぎる
2020/07/07(火) 18:46:19.94ID:wv+PVP3w0
モーリスは腹もそうだけどサンデー系に見慣れてると胸の作りも独特だよね
2020/07/07(火) 19:16:00.74ID:nEQdung40
キズナ産駒は馬体の評判悪かったな
2020/07/07(火) 19:20:33.91ID:/mAurlUf0
二歳になってから伸びやがったので初年度当歳一歳あたりの評判はクソだった
そこで買えた奴はいいがうっぱらった連中は…
2020/07/07(火) 19:49:33.37ID:zlAUOJCS0
サンデー系で見た目が良いってサンデーの特徴が消えている可能性大で失敗フラグ
2020/07/07(火) 20:23:41.55ID:YGQ3KzL00
>>123
ディープ産駒がそうだったのになぜ同じ過ちを繰り返すのか
2020/07/07(火) 20:31:38.31ID:Qibnzi8r0
お前ら当歳で馬体の良し悪し分かるの?
2020/07/07(火) 20:39:57.90ID:h3cECrd70
ドゥラメンテもハーツもいい馬揃ってるけど、今年はディープが圧倒的すぎる
クラシック全部持ってきそう
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 20:56:19.61ID:a+BwJBiS0
>>126
素人目に見てもなんじゃこりゃって馬が1歳にいる。
走ればいいけど。
正直わからん。
2020/07/07(火) 21:01:32.10ID:wv+PVP3w0
当歳は凄く良いのと凄く悪いのが分かる感じ
2020/07/07(火) 21:05:34.27ID:2CldLwDV0
これよりクラウンの方が気になる
2020/07/07(火) 21:06:07.29ID:5XY6n9PD0
>>109
お花畑かよ
効くならノーザンが他にもやってるに決まってるだろ
禁止じゃなかったんだから
2020/07/07(火) 21:09:55.96ID:YKWQyyXT0
>>130
うーん人気種牡馬に比べるとなんかやっぱバネを感じないよね
2020/07/07(火) 21:19:21.39ID:TEC03uHE0
ヴィクトワールピサはガチムチ過ぎて牝馬の方が軽さが出て走るとは思った
2020/07/07(火) 21:39:59.20ID:h3cECrd70
当歳世代はリアステが抜けていいわ
ドゥラメンテも間違いなく高値がつくね
135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:59.08ID:peywID7s0
ヴォクトワールピサ一時期押されてたのに
古馬の牡馬がOPで0-0-0-37っていう悲惨さ
2020/07/07(火) 23:49:20.27ID:xpVsoTlQ0
リアステなんか惜しいなあ
動画も見たけど満足できない箇所が多少ある
2020/07/07(火) 23:52:06.56ID:cw7EeOhQ0
ドゥラメンテもモーリスもこんな事言ってたな
2020/07/07(火) 23:53:40.50ID:cw7EeOhQ0
国内産種牡馬なんて50頭に1頭当たれば御の字だからな
キズナもショボいしディープとキンカメ抜けてグダグダだわ
2020/07/08(水) 00:22:10.67ID:BtBwkrjD0
ドゥラメンテならまだしもモーリス産駒が当歳で素晴らしいとか言われたとかマジっすか!?
2020/07/08(水) 00:52:22.82ID:KBGHcN+M0
>>139
当歳どころか一歳も駄馬って評価だったよ。

セレクトセール2019 種牡馬別平均価格
1位 ディープインパクト(19頭) 142,242,352円
2位 ハーツクライ(16頭) 69,840,000円
3位 ロードカナロア(20頭) 60,360,000円
4位 ドゥラメンテ(17頭) 60,176,250円
5位 エピファネイア(13頭) 42,030,000円
6位 ルーラーシップ(15頭) 37,944,000円
7位 モーリス(13頭) 27,747,692円
2020/07/08(水) 03:18:02.97ID:8VOrCSn50
サトノダイヤモンド好きだったけどそんなイメージ沸かないwww
もちろん走ってくれれば嬉しいけど
2020/07/08(水) 04:14:39.22ID:sQEcOrFM0
そこそこ走りそうな感じする
2020/07/08(水) 05:14:15.42ID:5BPkzUxY0
自身セレクト当時から一番馬と期待されてそれに応えたできる奴だから種牡馬としても期待に応えそう
キズナと一緒
2020/07/08(水) 07:07:18.90ID:ulHCLZgA0
リアステもG I馬とは思えないような歩様してたから大丈夫だ
2020/07/08(水) 07:21:21.43ID:ulHCLZgA0
サトダイは適性が被るドゥラメンテ、ハーツと比べて優れたところがあるかというと?
2020/07/08(水) 07:29:31.72ID:WASns+8x0
>>145
気品
2020/07/08(水) 07:34:20.64ID:jxcR4xnl0
>>141
馬体が立派過ぎる種牡馬はそうでもないことが多いが、どうでるかなぁ
ブライアンズタイムとか何で走るかわからない馬体とか
とにかく産駒の馬体酷評されがちだったが
2020/07/08(水) 07:39:38.12ID:P753k80Q0
>>145
2020/07/08(水) 07:48:13.21ID:5sn3YiLM0
>>143
ハギノカムイオーという例もある
2020/07/08(水) 08:31:18.88ID:0EqJGO2l0
リアルスティールの評判良いと聞いてだけどな…
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/08(水) 08:32:35.74ID:DApSq6t50
>>108
モーリス産駒でかいけどお世辞でも見栄えは良いとは思わないな
ロベルト系特有の腹がポッコリしていてずんぐりむっくり
スマートさはないわ
2020/07/08(水) 08:32:49.93ID:GBZjfdpO0
ドゥラは見た目良くて、動かして凄い(気性)と聞いた
153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/08(水) 08:37:09.85ID:lTeXQtFi0
サトノダイヤモンドは500キロ超えで新馬を勝ってその後G1勝った馬だし、
生産者からしたら300キロ台のネズミができるリスクがほぼない安心感はあるよ。
ステイゴールド系は絶対につけないって生産者もいるからね。
ステイゴールドの小ささのイメージを恐れて。
2020/07/08(水) 09:37:13.65ID:kpH2sdqZ0
ハーツは歳だしオルフェは失敗だしカナロアは結局短距離馬だしモーリスも短距離よりだしドゥラも失敗くさい
ディープもキンカメもいないし今クラシックディスタンスの適性ある種牡馬は大チャンスだろ
サトノダイヤモンドが成功しても全く驚かないしシュヴァルグラン、スワーヴリチャードあたりが成功しそう
2020/07/08(水) 09:53:55.54ID:HDthJeq20
モーリス産駒は芝の重で買い
2020/07/08(水) 11:24:38.20ID:ulHCLZgA0
モーリス2年目はクラブにも目を惹く馬体はいないな
どの道この世代はディープ一強にしか見えないが
2020/07/08(水) 12:27:00.62ID:MoVfFMod0
弟のサトノジェネシスの方が足捌き軽くて種牡馬に向いてそうだよね
2020/07/08(水) 13:22:42.43ID:PVErpV/O0
そこそこ成功するイメージ
中にはドンクサイのも出てきそうなイメージもある
2020/07/08(水) 13:23:08.15ID:utpvhQ+k0
サトノジェネシスいつ復帰すんの?
もう1年以上行方不明だぞ
2020/07/08(水) 13:43:53.94ID:jxcR4xnl0
>>159
秋には復帰予定という未定情報(ソースはギャロップ紙面)
2020/07/08(水) 15:55:07.19ID:Co4WtUsG0
>>155
先月、先週とどんだけ渋った馬場で負けてんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています