X



2005のディープって何で有馬記念負けたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:42.75ID:3RwF8KPt0
勝てただろこれw
2名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:00:42.44ID:qAZtQyQ70
雪で最終追い切り出来なかったり色々不安要素はあったんだけどな
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:49.83ID:QYA5aMWF0
2006年の競馬が出来れば
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:16.13ID:BlnWmUsC0
調教失敗してたし
あまり言われないけど
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:19.98ID:Sk6kdlmZO
武豊の油断慢心以外に何も無い
これは本当にチョンボ
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:03:22.60ID:3RwF8KPt0
前走力出しすぎたか?
2020/10/11(日) 14:03:59.14ID:TyEcJtoq0
ハーツより2キロ軽いのに負けたんだから言い訳はきかないわ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:06:50.59ID:SQ/y5g7g0
>>7
その後同斤量でディープに千切られたのも言い訳きかないわな
2020/10/11(日) 14:06:52.45ID:LiGq44jP0
>>1
三冠で仕上げた反動
10名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:09:01.65ID:3RwF8KPt0
ルメールがうますぎたか

ハーツクライに別の騎手が乗ってたら
勝ってたかな
2020/10/11(日) 14:09:32.91ID:DsBIIodg0
薬忘れ
2020/10/11(日) 14:12:31.65ID:yRpNEUbA0
ハーツクライを舐めてたから
2020/10/11(日) 14:12:34.62ID:/VOimBm20
たまたまハーツが完成して行き脚がつくようになったのと重なっただけ
一言で片付けるなら「運が悪かった」
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:25.04ID:3RwF8KPt0
ディープ2着!
客激怒
2020/10/11(日) 14:14:33.09ID:ZPUvM5mo0
ジャパンカップ
有馬記念
ドバイ
キングジョージ

この時期のルメール×ハーツクライの全盛期に当たった不運
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:41.68ID:o4zg60+c0
菊花賞に全降りし過ぎた
ネオユニやウオッカの宝塚みたいなもん
ダービーから菊花賞まで放牧に出していないと言うと今なら考えられないだろうがそれぐらい特別な調教をした
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:15:50.32ID:XbYvP/xZ0
>>1
ルメが上手すぎて武しゃんがドヘタクソすぎた
2020/10/11(日) 14:37:01.36ID:BSuAl7xA0
ハーツのほうが強かったから
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:39:07.61ID:4Jptok4u0
むしろ国内じゃハーツとしか強い馬と当たってないんだから超ラッキーな馬だったな
そもそもドーピング馬だし
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:41:37.46ID:iw0L3bp60
追い切りをプールでやってる時点でお察し
それでももうちょい前に位置取ってれば勝ったろ。武さんの姿勢が上メセ過ぎた
2020/10/11(日) 14:42:24.33ID:0I6OwHDKO
マリオ風に言えばスターを取り忘れた感じの負け方
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:42:56.22ID:3RwF8KPt0
武豊…
2020/10/11(日) 14:44:31.03ID:3BTSdYcW0
年齢こそひとつ上だけど、ハーツと同時期に覚醒したと思われるリンカーンを引き合いに考えるとディープ側の不調の可能性が高い
な。
いつもハーツから大体2馬身差遅れるリンカーンに対して3馬身半つけて勝ったのが正規のディープ
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:46:28.15ID:Er34SY6b0
単純にハーツの方が上だからだろ
ディープは最高の競馬をした
2020/10/11(日) 14:47:24.56ID:DjBliA+P0
ハーツが強かった
2020/10/11(日) 14:50:11.64ID:CNurKEtv0
ディープは、当時の世界の強豪ハリケーンランやシロッコ、
ウィジャボードを完封してるんだよ
明らかにハーツよりも格上だし、JCでの直接対決では置き去りにしてる
有馬記念は運悪く体調不良で、本来のパフォーマンスではなかった
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:53:10.30ID:dcYKvbfR0
ルメールと武豊の差以外ないだろ。
ルメールはあの頃の方が全然凄かった。
2020/10/11(日) 14:56:35.87ID:PvdpIRKp0
ディープインパクトはハーツクライより格下だった。それだけかな
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:57:03.24ID:Ux6hRiLW0
ハーツクライの方が強いトカホザイテルヤツハ、ガクレキトネンシュウコタエロ
>>28
それはない
お前学歴と年収は?
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:57:21.32ID:Ux6hRiLW0
ハーツクライなんてただのラきちんだろ
成績見てみろ
ごみみたいだぞ
2020/10/11(日) 14:58:04.55ID:3M3ngOE+0
弱いから
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:32.00ID:Ux6hRiLW0
ハーツクライの方が強いとかほざいてる奴は学歴と年収答えろ
そうじゃないと住所調べあげて明日まじで殺して家を放火して家族も殺す
ついでにハーツクライの方が強いって言ってる奴の住所調べあげて最寄りの市役所も爆破して最寄り駅で大量殺人する
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:43.53ID:Ux6hRiLW0
ハーツクライの方が強いとかほざいてる奴は学歴と年収答えろ
そうじゃないと住所調べあげて明日まじで殺して家を放火して家族も殺す
ついでにハーツクライの方が強いって言ってる奴の住所調べあげて最寄りの市役所も爆破して最寄り駅で大量殺人する
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:48.65ID:Ux6hRiLW0
ハーツクライの方が強いとかほざいてる奴は学歴と年収答えろ
そうじゃないと住所調べあげて明日まじで殺して家を放火して家族も殺す
ついでにハーツクライの方が強いって言ってる奴の住所調べあげて最寄りの市役所も爆破して最寄り駅で大量殺人する
2020/10/11(日) 14:59:05.24ID:e5oCoeyi0
じゃあディープインパクトが菊のあとJC出たら2着のハーツクライに勝てたんですかって話だよ
2020/10/11(日) 15:03:00.64ID:Q/7h86gJ0
疲れちゃったんだよ
馬は勿論だけど、調教師も騎手も負けてはいけないというプレッシャーに
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:03:21.50ID:sbWSyONc0
ペリエがルメールに「ハーツを先行させればディープに勝てるよ」とアドバイスしたという話は有名
言い替えれば「忖度しなけりゃかてるよ」て事
そのペリエも翌年有馬で「不利がなければ勝てた」と言ってるから馬の力はハーツ>ポップ>ディープ
2020/10/11(日) 15:03:52.41ID:e5oCoeyi0
おれは当時からディープインパクトに菊のあとJC出ろ出ろ2chでずいぶん主張したけどね
無敗の3冠のあとJCを勝つということはシンボリルドルフを超えるということ
なぜそれにチャレンジしない?ってさんざん吠えたんだが
「うーん、次は有馬!」
って決められちゃったんだよ
無念だったね
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:04:05.46ID:K5MZRgiI0
オッズが1.3とか違和感あったな
2020/10/11(日) 15:05:12.61ID:Z3yBL6YT0
オーバードープ
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:05:19.38ID:3RwF8KPt0
1.3何で負けた www
2020/10/11(日) 15:05:40.14ID:Orw+Dg850
俺が単勝買ったから
43名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:26.31ID:K5MZRgiI0
あの時点ではハーツのほうが完成度で上だったんだろ。ドバイシーマにディープ出ても先着できんやろ
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:33.09ID:3RwF8KPt0
なるほどな
2020/10/11(日) 15:06:43.96ID:3n1a0wHc0
普通に実力
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:26.48ID:K5MZRgiI0
タケがあまり話したがらないレース
2020/10/11(日) 15:08:16.84ID:3n1a0wHc0
何回やっても勝てねぇよ
2020/10/11(日) 15:09:03.09ID:3BTSdYcW0
>>35
ハーツがいい走りだった事は認めるけど、賞味期限ギリギリのロブ、リンカーンに対しての着差を考えたら勝てる可能性は充分あるでしょうね。
もしかして絶対勝てないと思ってるの?
2020/10/11(日) 15:15:23.18ID:slEBK5zD0
所詮タラレバ
4角でハーツの一馬身後ろに付けてたけど直線入った時に引き離された
その後また迫ったけど届かず
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:15:48.54ID:CyNtMmJY0
ザキヤマがスタジオで「やり直しできないですかねー」って軽口叩いてたのはこのときだっけか
2020/10/11(日) 15:16:06.53ID:e5oCoeyi0
>>48
東京2400伝説のレコードが破られたレースだぞ
ぬるま湯につかって雑魚刈りしてた三冠馬様には掲示板が精一杯だったでしょうな
52名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:20.39ID:YOThNm5s0
弱いから
53名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:46.80ID:qdWaorSI0
無敗で有馬勝つとか無理
2020/10/11(日) 15:19:03.15ID:AHm5IQLd0
菊花賞→有馬記念という超有利なローテで負けてたら言い訳できない
2020/10/11(日) 15:23:28.63ID:3BTSdYcW0
>>51
22秒台が何頭も出ちゃうような馬場だろ?
当時コース、レースのレコード持ってたディープが時計比べで劣ると思われるのか謎すぎる
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:37.39ID:gWtoZyWY0
武豊よりタップの佐藤哲三の方が頭が良かった
事前にディープが経験したことないペースで逃げるとハイペース逃げ宣言したが実際は前半超スローペース
だが途中からペースを上げていき6F〜7Fの持続力戦に持ち込む競馬をした
前半超スローの流れを最後方からチンタラ走ってたディープは途中からペースが上がって実質スプリント戦を10馬身以上後方から追いかける羽目になって最後はいつもの脚が使えなかった
たまたま先行したハーツは運が良かった
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:01.48ID:87w5Kzu00
ディープが雑魚だから
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:58.59ID:5BwdDTMT0
力負け
2020/10/11(日) 15:34:14.59ID:e5oCoeyi0
>>55
コースレコード?なんの話?
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:23.76ID:wN/sKpls0
3歳時点で古馬の壁に跳ね返され、現役最強になれなかったのはディープの唯一の汚点
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:37:58.22ID:BWhuStDg0
三冠究極仕上げの反動+ハーツがそこそこ強い
2020/10/11(日) 15:40:56.97ID:xQ9NOeq70
>>1
武豊を知らないの?
油断騎乗する人
2020/10/11(日) 15:42:21.25ID:3n1a0wHc0
>>60
薬物失格…
2020/10/11(日) 15:46:14.11ID:aJZ1VJIf0
薬物常用が正確
2020/10/11(日) 15:49:00.05ID:3BTSdYcW0
>>59
05ジャパンカップの時にコースレコードはないけど、現役当時に打ち立てたのは事実だからスピード競馬に対応出来ない事はないと思う。
それで世代の全体のレベルは低いかもしれないけど、翌年の主要G1勝ち続けたディープと雑魚刈りって何の関係あるの?
関係なかったという事は証明されてる様なみんだけど
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:08.31ID:B2rEYtOi0
3着以内が豪華わろた

ハーツクライ
ディープ
リンカーン www
豪華わろた
2020/10/11(日) 15:54:15.95ID:e5oCoeyi0
>>65
記憶あいまいになってるようだが無理しなくていいぞ?
そのあとはプリンスオブウェールズもでるとかいって出なかったし
キングジョージからも逃げた
春天の「ハーツクライよ、ハリケーンランよ、待っていろ!」って実況はなんだったのか
結局「ナリタセンチュリーよ、待っていろ!」になって結局雑魚刈りじゃん
ほんとガッカリだったね
2020/10/11(日) 15:56:54.95ID:4qW5qSb50
むしろハーツがナンダコレ状態
2.22でJCを着した後で普通は疲労で惨敗してもおかしくない
翌年はドバイでぶっこ抜きの後キングジョージで世界1級線2頭と叩きあいの末肉薄
その後は喉なりで本来の力は発揮出来なかったがまともならディープより本当の実力は上だったまである
2020/10/11(日) 15:58:16.53ID:iRqGgXo00
現地でパドックと返し馬見てたけど、
腹が巻き上がっていて明らかに状態悪そうだったな
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:31.28ID:GPqinmqE0
雑魚としかやってない上にレースもディープの邪魔をしないようになんてコメントが聞けるようなぬるま湯に浸かってたからな
それじゃあ強くならんわ
物理的に届かない位置にいたからが敗因だわな
2020/10/11(日) 16:01:58.79ID:ylcbEdvz0
何かディープの体調が悪かったという話を聞いたが。
下痢していたとか。
2020/10/11(日) 16:02:20.13ID:3BTSdYcW0
>>67
現役当時という意味合いで当時と書いた不親切な文章だけよ。
逃げた逃げただけで、時計勝負が出来ない理由が全然書いてないけど
2020/10/11(日) 16:04:43.96ID:tFA7Ww3e0
>>26
ハリケーンラン 前詰まりの大不利
シロッコ ブービーの凡走
ウィジャボード 海外勢が実力出せないJCでドリパスにも負ける

ハーツでも確実に勝てる
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:46.21ID:iw0L3bp60
>>71
それは凱旋門賞
2020/10/11(日) 16:09:38.58ID:tFA7Ww3e0
凱旋門賞は140パーの出来とか言ってた記事見たぞ
2020/10/11(日) 16:11:03.12ID:CNurKEtv0
05年の有馬と06年の凱旋門は体調不良だった
実力通り走っていればどちらも圧勝だったろう
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:34.56ID:GPqinmqE0
有馬も凱旋門も不調ではなかったよ
負けたら実は不調でしたなんて後から言うのは競馬界じゃ日常茶飯事だろw
ただの言い訳だ
ハーツのJC前に喉鳴りで勝負になりませんって宣言してたのとは違うんだよ
2020/10/11(日) 16:18:13.23ID:jPTHzU1o0
>>71
レース前は好調言ってたんだがな おまけに薬使ってたし
2020/10/11(日) 16:18:37.63ID:3BTSdYcW0
自分が勝つ事を目標にディープインパクトの邪魔を公正な範囲でってどうすればいいのか逆に聞きたいけどな。
中段で進めるならまだしも、よっぽど弾ける脚がないとただの自爆だし、それで敗戦数が増えた所で評価はそう変わらないと思うが
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:37.08ID:9P7EXvpO0
>>77
ハーツはレース前に喉なりの症状は出てるけど勝ったドバイでも同じだったので問題ないと言ってたんだぞ

嘘つくな
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 16:30:55.04ID:iw0L3bp60
>>75
記事で何を吹いてたか知らんがゲート入り前の輪乗りで軟便ボタボタひりだしっぱなしだったんだから議論の余地はない
生中継だから加工もできまい
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 16:43:30.20ID:aGydkB8S0
ハーツ陣営とルメールがやる気満々だったからな。ディープの三冠はどうぞどうぞのぬるま湯競馬ばかり。そりゃその時の古馬最強ハーツ陣営が本気を出せばこんなもんだ。因みにルメールは翌年ディープの引退有馬記念の週は日本にいたのに中山有馬記念じゃく阪神にいたけどな(笑)
2020/10/11(日) 16:44:07.52ID:glqZ4f+W0
レース週に降った雪で調節不足だった筈
2020/10/11(日) 16:45:59.30ID:cnI9mL4h0
>>82
皐月賞はスタート躓いて危なかったが
2020/10/11(日) 16:46:03.94ID:IWUGkLwA0
ルドルフ岡部がJCでカツラギ軽視してたように
ディープ豊がハーツ軽視してたから
ノーマークの実力馬にやられた
2020/10/11(日) 16:57:01.63ID:ht3tHDGp0
当時のブログの予想でもディープは古馬には勝てない、ロブロイ本命の人も
多かったと思う。当時それなりに勝てる馬券購入法があったけど
それを作った人もディープ本命ではなかったな

競馬中継でもディープが負けた時に
「今年の3歳はディープとシーザリオ以外弱いと思ってたけど
それもこの結果を見ると考え直さないといけないな」と
すごい失望したような表情してたな
2020/10/11(日) 17:16:02.46ID:tFA7Ww3e0
>>81
調教師のコメントだからな?
しかもドーピングで失格してるのに
体調不良で負けたことにするのは無理がありすぎるわ
2020/10/11(日) 17:16:54.47ID:uwmbcCQf0
ガンギマリか
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:20:55.87ID:E0WUlncB0
ハーツは翌年同斤量でガチンコでやり合ってフルボッコリベンジ食らっとるからただのフロックやろ
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:17.83ID:lkdGGVrZ0
ハーツは強かったから海外まわされちゃって
91名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:31:17.21ID:1UtfPuSQ0
>>89
喉なり宣言出走な
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:33:02.94ID:uWOvTKi60
菊であれだけかかっても勝った事で反動が出たって引退後に助手が話してる
2020/10/11(日) 17:33:26.57ID:6UR5PSei0
騎手が油断しすぎた
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:33:44.51ID:uWOvTKi60
>>91
出走しなければいいだろう
有馬のディープは風引いて万全じゃないぞ
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:35.94ID:OIdAx2ZA0
奇策先行で経済コースを使った全盛期ハーツ
大雪で調整失敗が明らかなディープが大外ぶん回しで半馬身差の差し損ね

これでハーツの方が実力が上とか言ってるヤツって本気で言ってるの?
レース精査ちゃんと出来てる?

競馬下手すぎじゃね
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:40:38.09ID:PkpuhT5O0
天皇賞 宝塚と絶好調ハーツは短期遠征で海外どさ回り
種牡馬の価値を高めるためとはいってたけど
それならディープ倒したほうが評価あがったんだよな
当時の世論はディープディープだったし
ディープに勝つほど強かったもんだからぶつけられなかったよね
2020/10/11(日) 17:42:40.47ID:IWUGkLwA0
結果種牡馬としても成功して良かったやん
2020/10/11(日) 17:42:48.32ID:3M3ngOE+0
オルフェーヴルなら楽に差しきってたよ
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:46:55.89ID:7TV/m7Ew0
>>98
良馬場だったから無理ゲー
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:47:48.79ID:H4NIAxnb0
武豊って今のルメールの年齢の頃はすっかり衰えてたよな
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:01.76ID:+flwWi0G0
>>87
そこは人それぞれだと思うけど
俺は児童が目の前で下痢便ビチビチ漏らしてるのを見たら
連れ沿ってきた親御さんがいくら「大丈夫です。元気です」と仰ろうと「んなわけあるかい。病院行け」って追い返すよ
おまえは「親が言うんなら間違いないね」と自分の目で見たものは見なかったことにする派?
102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:05.35ID:E+99mZ6a0
ルメールがまだ若かったから忖度を知らなかった
103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 17:54:22.87ID:fwL3HMCV0
ホワイトマズル武豊
2020/10/11(日) 18:00:49.23ID:ht3tHDGp0
>>95
来年のドバイとかKGとかを見た上での評価じゃね?
ハーツのKGとディープの凱旋門じゃハーツのKGのが状態が悪かったから
そういうのを考慮しても2500m以下なら若干ハーツのが上かなって印象
3000以上なら100回やっても100回ディープが勝つと思うけどね
105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:02:25.34ID:PkpuhT5O0
有馬でディープに勝ってドバイ圧勝して
イギリス遠征まで決まったのに早々に凱旋門は回避しますというハーツ
ディープとよほど当てたくなったんだろうね
2020/10/11(日) 18:02:35.15ID:ht3tHDGp0
>>92
ルドルフもそうだが、菊で苦戦していると次のレースに響く
オルフェやブライアンは菊を楽勝しているから有馬も難なく勝った

コントレイルも菊で苦戦せずに次ぎはJCか有馬どちらになるか解らんが
確実に勝ってほしいね
2020/10/11(日) 18:04:58.56ID:M6Cng80N0
前日のテレビ中継で今回は調教がおかしい負けそうと言ってた人がいたから相当やばかったんだろうな
108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:06:36.68ID:B2rEYtOi0
むしろディープより、リンカーンが強いんじゃね www
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:08:12.51ID:sbWSyONc0
>>92
菊からの間隔考えたら言い訳にならん
圧倒的に高速決着だったJCのほうが反動が出ている
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:11:23.97ID:9P7EXvpO0
>>104
05有馬のハーツは全盛期の能力を出し切ってた

あれでリンカーン0.3差
コスモバルクに0.5差
コイントスに0.6差

どう考えても能力全開時のディープには勝てんよ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:12:24.14ID:dHi6btc20
>>34
あ?やんのか?
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:15:46.21ID:dv0QifP60
サリオスがコントレイルに間違って勝つようなことがあったとして、サリオスの方が能力が高い!って言ってるようなもんでしょ
アホ草
2020/10/11(日) 18:18:28.99ID:ht3tHDGp0
>>110
有馬がハーツの全開と仮定したらそうなるかもしれないが
ドバイやKGのが強くなっていると思っているからな

KGと凱旋門を比較しても、若干ハーツのが上という印象で
単に実績が勝っているからディープのが上っていうのは違うと思うんだよな
114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:20:32.53ID:PkpuhT5O0
>>112
サリオスが上になったらハーツと同じように海外遠征はじまるかもな
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:36.34ID:dv0QifP60
>>113
ハーツはハリランに負けとるやん
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:24:52.78ID:PkpuhT5O0
>>115
武の好騎乗で内にどん詰まりしたのハリランと比べても
2020/10/11(日) 18:27:24.28ID:BSuAl7xA0
>>106
菊から中1週だったルドルフは事情が違うだろ
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:05.68ID:9P7EXvpO0
>>116
その程度のことで負けちゃうハリランに負けちゃうのがハーツなんだが?
119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:33.87ID:sbWSyONc0
>>110
05有馬なんて8割くらいの力だろ
能力全開がドバイシーマとするならウィジャボードを物差しにするとハーツ>>ディープ
2020/10/11(日) 18:40:54.61ID:3BTSdYcW0
>>119
https://number.bunshun.jp/articles/-/832745?page=3

8割?ここに反動なく好調を維持出来たとあるが
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:47.39ID:s18VN9C00
>>119
お前が都合の良い物差しを使ってるだけ
多頭数の物差しで
ディープ>>>>>>ハーツは確定してる
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:03.25ID:PkpuhT5O0
>>118
その程度てレース見てないだろなー
まあ2週間程度の短期遠征で水も合わず体調不良ハーツが接戦したハリラン潰したら
伏兵に差される程度のディープってことで
123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:55.89ID:JZabZgLM0
ハーツなんてディープからの超大金星がなかったら種牡馬にもなれてない駄馬だよ
124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:49:09.26ID:sbWSyONc0
>>120
パフォーマンスがドバイシーマとの比較で8割くらいって事
有馬は初の先行策で能力を引き出しきれてない
125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:50:37.18ID:/bP89o4z0
武の騎乗ミス
126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:20.62ID:tVWR7gQW0
>>124
ディープはリンカーンやバルクとの着差を考えると5割も出せてないけど??
127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:53:07.83ID:7luvIxLd0
薬の投与量が少なすぎたからだろうな。
ガンギマリなら5馬身ぶっちぎってたぞ
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 18:55:12.58ID:Eu61S2hT0
ジェンティルとリスグラ、コントレとサリオスの能力差を見ればディープとハーツの能力の違いなんて明白だろうに
2020/10/11(日) 18:56:40.97ID:CNurKEtv0
間違いなくディープは当時の世界最強馬だから
ハーツはせいぜい日本の3、4番手くらいのポジションだろ
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:16:00.32ID:sbWSyONc0
>>126
まずディープとリンカーンにそんな力差は無い
春天の直線はまったく同じ脚色
着差は早く仕掛けた武豊のファインプレーと仕掛けの遅れた横典のミスが重なってのもの
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:10.06ID:sbWSyONc0
ディープの有馬パフォ
05>>06

05はハーツ以外には負けないレースをしている
別にハーツに負けても恥ではない
06は不利が無ければポップロックに負けてた
さすがにポップロックに負けるのは恥
さらにアドマイヤムーンが出てきても確実に負けてた、プライドを物差しにすると瞬発力はムーン>>ディープなのは明白
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:24:25.73ID:IR5ugdTb0
騎手の差
2020/10/11(日) 19:36:08.02ID:E+wP//xK0
騎乗ミスのくせに飛ばなかったとか馬のせいにしてるカスのせいだろ
普通の位置どりでまともに仕掛けてりゃ勝ってるわ
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:07.51ID:H4NIAxnb0
確かにハーツクライの方が強そうだな
ディープが一緒にドバイシーマとキングジョージで走ってたら絶対ハーツクライより前に出れなかったと思う
135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:44:13.26ID:sbWSyONc0
ハーツの方が強いからハーツは海外に行かされたんだよ
136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:48:15.63ID:H4NIAxnb0
牡馬の三冠馬はリアルタイムでナリブ、ディープ、オルフェを見たけど強さで順位をつけるならディープは最下位だなた
137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 19:59:38.41ID:B2rEYtOi0
いやいやハナ差だし
実質ディープの勝ち
ハーツクライよっわw
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:02.71ID:H4NIAxnb0
だって有馬も油断して負けたと言われるが最終コーナーでハーツクライと差がないとこまで押し上げてるし力負けだよ
直線また離されてるしな
あれ以上早く動けるかよ
2020/10/11(日) 20:12:35.67ID:ZwVw407e0
>>38
いや、あのJCはディープが苦手なタイムトライアル的な展開だったから出なくて良かったよ
菊花賞がけっこう負担のかかる勝ちかただったし
2020/10/11(日) 20:17:01.14ID:EWQmvgP80
ボーナスステージの有馬で負けた三冠馬はドープだけやろ(笑)
2020/10/11(日) 20:20:08.45ID:ZwVw407e0
>>138
マームードはディープ大好きだけど、有馬は力を出しきっての力負けと書いてたね
3歳戦で楽に勝ちすぎてペース耐性が育ってなかった、初の厳しいペースで脚が上がったと

武が、強い相手を想定して馬群に入れたり先行させたりを一度も試さなかったのも悪かった
いつも弱い相手に確実に勝つロスの大きなレースばかりさせてきたからね
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 20:23:00.14ID:kluuHVkv0
中山2500が特殊過ぎる
2020/10/11(日) 20:39:12.47ID:CG2ZuPIk0
>>140
フランス帰りに連勝で引退してるのもそいつだけだけどな
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 20:43:32.21ID:eiUPrzA/0
ジャパンカップでルドルフ(ディープ)に勝ったカツラギエース(ハーツ)みたいなもの
覚醒期ハーツは強かったが海外遠征の後ズタボロになるのを体現してくれた
有馬はディープにルメール乗ってたら結果は逆だった気もするが
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 20:48:11.10ID:+rGohqa80
ハーツクライから見れば「してやったり」
ディープインパクトから見れば「不覚」

10回に1〜2回の勝ち筋を引けただけだろ
2頭の前後の戦績を見ればその裏付けになる
2020/10/11(日) 20:49:41.32ID:u808/92Q0
雑魚相手に薬使って3冠
3冠馬ですらない古馬には歯がたたず

こうやろ
2020/10/11(日) 20:58:07.65ID:d95jt8+J0
中山競馬場、ハーツが先行って事でややこしくなってるよな
ディープも中山ベストって訳じゃないけどハーツは中山は苦手なはずだからな
その後のレースからすると妥当な結果だったと思う
有馬前のJCもほんとは勝てるレースだったし
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 21:01:05.10ID:xSoYaUlU0
外人は空気が読めない

あの頃はまだ日本に染まってなかったからな
2020/10/11(日) 21:01:06.51ID:BSuAl7xA0
>>144
菊からJCまで中1週だったルドルフと
菊から有馬までたっぷり時間あったディープを一緒にすんな
2020/10/11(日) 21:10:02.96ID:d0LRmw9d0
普通にハーツ本命で三連単当てたわ
2020/10/11(日) 21:11:10.71ID:d0LRmw9d0
>>145
2頭のその後見ると負けたのは妥当だわな
ハーツは海外でも勝ててるし
2020/10/11(日) 21:15:52.03ID:j9xeCmoe0
菊勝って有馬負けた他の馬と同じ理由だろ
たとえばビワハヤヒデ
あの日あの時はテイオーのほうが強かったから有馬で負けた
それで納得がいくしディープも同じ
2020/10/11(日) 21:27:11.59ID:APmV0YIz0
菊→有馬の余裕ローテで「体調が整わなかった」とか
恥の上塗りにしかならんことに気付けよ
勝ったハーツはJC→有馬だぞ
潔くハーツの強さを讃えるべき
2020/10/11(日) 21:34:54.13ID:ZFhq4Lxz0
ハリケーンラン
エレクトロキューショニスト
ハーツクライ
この3頭によるデットヒートは間違いなく世界最高レベルだったよ
2020/10/11(日) 22:03:56.34ID:CNurKEtv0
>>154
ハリケーンランとハーツクライは
その後ディープにチンチンにされてるじゃん
所詮井の中の蛙の一番争いよ
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:46.24ID:77rt8NIw0
ディープを子供扱いしたプライドがアドマイヤムーンに子供扱いされててワロタ
2020/10/11(日) 22:28:54.63ID:hboBzX1V0
初の古馬と対決しかも中山で最後方からいったらそりゃ勝つのは難しいわな
2020/10/11(日) 22:32:21.20ID:ZFhq4Lxz0
>>155
日本の高速馬場に限るなら歴代最強かもな
所詮ディープもガラパゴス馬場の申し子だよ
2020/10/11(日) 22:41:20.04ID:p7INsQQK0
ハーツのJC見てたら先行策に出るとは思わないわ。
2020/10/11(日) 23:30:22.90ID:IQKY0YRU0
>>155
5歳秋ハーツよりは4歳
2020/10/11(日) 23:31:38.33ID:IQKY0YRU0
>>155
5歳秋ハーツよりは4歳秋ディープのほうが強かった
ただそれだけのことだな
162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 00:33:03.61ID:v6dyWURh0
ハーツは勿体なかったねぇ
キングジョージの前に叩いて置けば勝ったろうに
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 00:42:45.70ID:mt8FLeqQ0
>>153
負けまくりのハーツ側がそれ言ったら恥の上塗りだがディープは負けてなかったので別に恥でもなんでもなく普通にあり得る話
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 00:44:40.46ID:mt8FLeqQ0
まじで3歳古馬G1勝ち信者ウザい
時代錯誤も甚だしいわ
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 00:45:56.30ID:NaRHx3980
ああいう乗り方は必ず取りこぼすんだよ
特に中山ではね
2020/10/12(月) 00:47:33.82ID:zdC+i30m0
>>163
なに言ってんだか
ハーツより余裕あるローテで体調整わなかったとか恥以外の何物でもないわ
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 00:49:03.58ID:mt8FLeqQ0
>>166
この馬鹿が
ハーツは余裕あろうがなかろうが負けまくりなんだよ
言い訳すんなボケが
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 01:09:26.70ID:M+VwRgON0
まぁ力負けというよりは
武の騎乗ミスだしな
あの有馬を振り返り
自ら解説したっけ?
フジの男アナとやってるやつ
2020/10/12(月) 01:10:30.06ID:bfaD4Zvj0
シンボリルドルフ
https://www.youtube.com/watch?v=U_X_MXZnmXo

ナリタブライアン
https://www.youtube.com/watch?v=n5Dif-sjFDg

オルフェーヴル
https://www.youtube.com/watch?v=RIkauXgubyo
2020/10/12(月) 01:13:11.73ID:OsLk6drj0
大学時代に府中のパチ屋でゴージャグ打ってたら右にいた親父が冬ボーナス単勝全ツッパしてたらしく大型ビジョン前で立ちながら失禁してたわ
懐かしい
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 01:52:49.25ID:+6JtOpHH0
>>15
覚醒モードは産駒も4戦までだっけ
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 01:58:45.73ID:ONFYlays0
この馬は本当の名手が乗ってれば国内無敗、凱旋門賞1着入線だったよ
日本史上この馬より強かった馬なんていない
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 01:59:31.66ID:mbNfiQS50
誰乗ってても失格じゃん
174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 02:20:53.20ID:y0a2bjt+0
なんかディープは言い訳許さないけどハーツは言い訳許すやつ多すぎでしょ
普通に考えてディープの方が格上だし
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 02:25:15.70ID:TjMLY97i0
陣営 屋根 マスゴミ 胴元
全ての舐めプ

以上
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 02:32:02.75ID:ONFYlays0
未だにディープが負けたことを信じられない自分がいるんだよね
あの馬だけは絶対に負けてほしくなかったのが本音
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 03:08:14.76ID:gTaeCjXX0
お前ら単勝いくら買ったんだよ www www
2020/10/12(月) 03:08:35.42ID:BkzxVMyu0
>>155
ハリケーンランはディープに負けたことないぞ
歴史捏造すんな
179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 03:13:38.42ID:V5yZWPKt0
ハーツクライは種牡馬成績も最終的にノーザンテーストやブライアンズタイムに迫るところまで行くでしょう
そうした折には「ディープインパクトもコイツに出し抜かれたのはしょうがない、不運だった」という見方が自然になりますよ
キンカメも古馬になって、ディープ、キンカメ、ハーツの後の三大種牡馬揃い踏みを見てみたかった
2020/10/12(月) 03:19:22.14ID:e8ym3EqA0
5歳ハーツのJCの方が明らかに体調整ってなくて橋口調教師も臨戦態勢についての質問にムニャムニャ歯切れ悪く答えてたからな
主催者としてはリベンジを演出したかったんだろう
181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 03:22:16.41ID:ni3M0pnq0
競馬は強い馬が必ず勝たないってこと
いろんなアヤがある
182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 03:23:54.24ID:SntV9sUB0
ハーツクライの馬柱見たら武がいかにクソか分かるよな
リスグラシュー並の武リターンじゃん
2020/10/12(月) 03:34:17.24ID:BkzxVMyu0
別に不思議じゃないだろ
15戦3勝(G1未勝利)と無敗の三冠馬

戦ったら前者が勝つのも競馬
戦績や勝率なんて飾りよ
2020/10/12(月) 06:09:04.64ID:iEiZ4cMD0
>>8
話ずれてんな
2020/10/12(月) 06:51:09.15ID:S5KuYD3R0
三冠馬っていわば最強の証明だからな
その三冠取った年に古馬に太刀打ちできなかったのは残念だった
菊→有馬だからローテ的にも余裕あったしな それ以前に無敗の4冠かかってたのもあるけど
2020/10/12(月) 06:58:12.56ID:MuhPd8AC0
>>180
体調じゃなくて喉なりだろ
2020/10/12(月) 07:09:02.77ID:azx3ShAZ0
ローテーションの問題ではないと何遍言ってもわからないアホが多い事
2020/10/12(月) 07:14:40.45ID:S5KuYD3R0
単純に実力なのにな
189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 07:30:47.59ID:+0ESEGYN0
ハーツがあのディープに勝ったんだぞ
ただのフロックだよ

KJもハーツであの差ならディープの能力全開時なら完勝してる
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 07:45:30.36ID:AKWSduuB0
あの有馬で武の油断でフロックで負けたと思いたいなら思えばいい
実際は直線でまたハーツクライに差を広げられてるから
完敗だよ
191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 07:51:13.48ID:73kzoiQg0
ハーツはフルボッコリベンジ食らっとる
2020/10/12(月) 07:54:36.49ID:S5KuYD3R0
レース前から喉なりで勝負どころじゃなかったけどな10着だし
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 07:56:05.33ID:R6bdT80B0
ディープvsハーツは1勝1敗同士だけど、どちらも体調や調整が万全じゃない時の敗戦
能力全開時同士での対決ならまあディープだろう
2020/10/12(月) 07:57:40.54ID:zZUvX8ro0
ハーツの喉なりはレース前から ディープのは負けた言い訳にしか聞こえない
むしろディープにはこのころから薬物使用してた疑惑もあるし
2020/10/12(月) 08:03:39.98ID:A7hue5b10
>>172
武の育て方が悪かったね
福永がコントレイルでやってるように丁寧に馬群に入れたり先行させたりしなきゃいけなかった
雑魚メンバーでも安全策で楽に勝たせすぎてた
196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:04:12.37ID:R6bdT80B0
ディープ良馬場での最低上がり
リンカーンに0.2差、バルクに0.4差しかつけられず
武「直線で伸びなかったのは初めて」

ディープが能力全開時じゃなかったのは明白だろ
2020/10/12(月) 08:06:17.47ID:e8ym3EqA0
喉なりという事にしておくと喉の病気って大変なんだな 
喉の薬を使ってしまったディープは仕方なかったんだとディープから競馬を始めたニワカに思わせる一石二鳥の効果があった
本当に喉なりだったのかはわからないね
とにかく不透明で不自然な事がつきまとう馬
嘘で固めた羽では飛べなくて堕ちた
2020/10/12(月) 08:07:35.52ID:hPYqFTKv0
ドスローペースだから捲ったら勝てたかね でもそれやったら直線で失速の可能性もあったか
最終コーナーで差詰めてって直線入る時にはハーツのすぐ後ろ付けてたからそのまま差すと思ったんだがな
直線入ってそこで引き離されたからな
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:07:41.83ID:AKWSduuB0
>>196
中山だから最低上がりなのは当たり前
同じ中山の皐月賞より距離が長いし
直線伸びてたしハーツクライ強くて差せなかっただけ
大体菊花賞や弥生賞でもアドマイヤ差しそこねそうだったし
2020/10/12(月) 08:09:13.68ID:hPYqFTKv0
>>197
禁止薬物使用して隠してたディープはどんな言い訳しても汚いイメージだな
レース前から公表しとけばまだ同情買えたかもな
寝藁食ったからとか言い訳してた池江を本気で信じてるなら頭お花畑すぎる
2020/10/12(月) 08:11:01.72ID:buwie6xO0
弱いから負けたそれだけだ 今までG1未勝利それも皐月14着 前年有馬9着と中山決して得意でなかったからなハーツクライは
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:12:22.34ID:wf7g467j0
弱いから負けた
それだけのこと
203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:13:04.91ID:C33AUc690
>>201
ハーツも弱いからディープにフルボッコリベンジを食らったわけだ
それだけのこと
2020/10/12(月) 08:13:54.52ID:yznbmfLK0
>>9
2ヶ月も調整期間あっといてその言い訳は通らんわ
2020/10/12(月) 08:14:04.67ID:elb0VSux0
菊花賞が思ったよりきつかったという意見はあったな
アドマイヤジャパンが大逃げうったせいでかなり必死に鞭入れて追ってたしそれが影響したと言ってる人はいた
2020/10/12(月) 08:16:23.28ID:YICKab9H0
三冠年に有馬取れなかった三冠馬はディープだけだからな
ここらへんがディープ世代が弱いと言われてる部分でもあるな
207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:16:26.94ID:iz6wfeD30
記者連中の間では、大雪での調整ミスでディープが明らかにおかしいのは有名だったって記事は読んだことがある
2020/10/12(月) 08:17:54.41ID:n2xap9Gs0
>>200
天下の三冠馬様が今までG1未勝利の古馬にG1献上してれば世話ねえわ
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:18:01.79ID:dL+Qzovg0
>>206
世代では雑魚屁世代の方が弱い
現に年下三冠牝馬にボコされて世代レベルの低さを露呈した
2020/10/12(月) 08:19:19.50ID:n2xap9Gs0
G1未勝利の馬にやられる方がしょぼいと思う
有馬以前のハーツの重賞勝利て京都新聞杯だけだからな
211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:21:49.68ID:EUKgoNyW0
>>210
つまり全盛期ハーツはジェンティルより弱いと認めるわけだな
2020/10/12(月) 08:24:49.83ID:n2xap9Gs0
ハーツの全盛期は翌年だろ てか2005年持ち出すならスイープトウショウに負けてるぞ
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:28:01.09ID:icoe7aUf0
能力値
ディープ100〜93
ハーツ94〜73
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:28:03.79ID:AKWSduuB0
ディープは古馬になっても弱メンにしか勝ってないな
春天も宝塚もG2みたいなメンバーだしジャパンカップは異例の回避続出で有馬記念はダイワメジャーの着差から考えてマツリダゴッホぐらいのパフォーマンスしかしていない
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:29:16.31ID:MMXxbx0/0
豊が三日前のとんねるず食わず嫌いに出てたから
216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:31:05.98ID:XCMq4lz30
オルフェのように年1しかG1を取らないような雑魚が総大将の時は周りが強く見える
ディープのように古馬を王道G1を年間4つも取るような総大将では周りが弱く見えるマジック
2020/10/12(月) 08:33:30.82ID:e8ym3EqA0
競馬やってて関係者のコメントなんて真に受けるもんなの?ヤバくね?
普通に追い切ってるのに追いきりができなかったという嘘を広めた奴がいるというのだけが真実
翌年もGUで精一杯の馬達に0.5秒前後の差をつけるという見たことあるぐらいのパフォーマンスでの常識の範囲内の勝ち方がずっと続いたからそれから考えても必然の負け
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:36:12.10ID:AKWSduuB0
レースぶりの印象なら明らかにオルフェの方が強いわな
219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 08:37:17.20ID:DfXL+y1n0
レース最速11.2の区間で先行勢をゴボウ抜きにする瞬発力
2400走った後の4Fを44秒で走るスピードの持続力

ディープの強さは数字の裏付けがあるただの怪物
ディープの能力全開時ならハーツなんて相手にならんよ
2020/10/12(月) 08:54:05.80ID:Prvr0FcO0
>>219
まるでアーモンドアイだなw
2020/10/12(月) 09:00:25.74ID:e8ym3EqA0
あの天皇賞上り坂の手前でまるでディープと待ち合わせでもしていたかのように一気にペースが緩んで追いつきやすくなってたっていう数字の裏づけはあったな
普通これから坂登ろうとしている時にスピード落とすってありえないから 
アクセル踏めばいつでも加速できる車でさえそんな事はしないってのは小学生でもわかる

ディープだけに許された特殊な蹄鉄を着けての下り坂を下った特殊な数字に注目した奴なんて特殊学級にしかいないよ
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 09:12:30.51ID:GdeHVRIK0
>>221
>ディープだけに許された特殊な蹄鉄…

捏造はやめようねアンチ君w
2020/10/12(月) 09:16:32.70ID:6siX2j8t0
>>178
06年凱旋門賞
体調不良のディープイよりも下位着順だったろ
ディープが万全の状態なら遥か後方に置き去りにされてるレベル
2020/10/12(月) 09:27:58.02ID:om3H6FcF0
前から競馬しても能力発揮できたハーツが強かっただけのこと

ディープももちろん歴史的名馬
それでいいじゃん
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 09:31:19.26ID:mkTzFRRz0
>>153
そういうことなら翌年のJCでディープがハーツに勝ったことについてもノド鳴りガーと言い訳しちゃいかんよ
出走してきた以上はね
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 09:32:26.27ID:AKWSduuB0
>>223
嘘つけ
武に蓋されて直線で致命的にポジション下げて負けただけ
最後の脚色見たら五分なら負けてたわ
2020/10/12(月) 09:34:11.39ID:e8ym3EqA0
主催者に媚と恩を売っておくと定年ギリギリで悲願のダービー制覇ができんのよ 弱い馬で そういう風になってる村
2020/10/12(月) 09:34:21.22ID:om3H6FcF0
特殊な蹄鉄は草
229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 09:47:18.13ID:M+VwRgON0
>>227
蛯名「………」
2020/10/12(月) 09:47:54.26ID:e8ym3EqA0
飛ぶように走ると言われたディープインパクト。その脚元を支え続けたのが装蹄師の西内荘。
西内「日本で(接着装蹄を)やっているのは僕しかいなかった」日本のGIレースでは使われたことがなかったこの技術を日本ダービーという大舞台で試みたのだ。
西内「負けるわけがない。ちゃんと行けば勝つと思っていました」
ディープインパクトは見事に期待に応えて見せた。

武豊騎手「本当に“感謝”しかありません」/JRA競馬博物館でディープインパクト展 2017年10月06日
珍しいのは池江泰郎氏から寄せられたジャパンカップで実際に装着した蹄鉄だ。
ディープインパクトの蹄鉄は厳密に管理されており、4つの蹄鉄がすべて並んでファンの前に登場する機会は極めて少ない。
ディープインパクトの蹄にエクイロックスと呼ばれる接着剤で装着されたが、この展示ではその接着剤もしっかり見ることが出来る。

厳密に管理ねえ
2020/10/12(月) 09:54:08.97ID:q7WaWHY50
ハーツクライを甘く見た、余裕で抜けると思っていただけ
サイレンススズカを甘く見たエルコンドルパサーと同じ

前にいる馬を甘く見たのが敗因ね
2020/10/12(月) 09:56:50.01ID:q7WaWHY50
実力が完全に上なのだから4コーナーでまくって先頭に立ってしまえば負けることなどない
こういう事が出来ないから日本の馬は10戦10勝とか20戦20勝とかの成績の馬がいないんだよね
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 09:58:31.74ID:AKWSduuB0
>>231
あそこまでまくって差せなかったら力負けだよ
もっと早く動いて4角先頭とかしてたら差し返されてるよ
2020/10/12(月) 10:01:44.94ID:q7WaWHY50
>>233
その程度で差し返される馬なら無敗で三冠取れないよ
235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 10:05:19.67ID:AKWSduuB0
>>234
三冠でドバイシーマ勝てる馬いた?
あの有馬じゃ掲示板に載れない馬しかいないよね
2020/10/12(月) 10:05:28.48ID:e8ym3EqA0
JRA企画調整室長 楠瀬 良

ディープインパクトという馬は、筆者の24年間の競馬会人生の中でも、とても異例な競走馬といえる。
というのは、この馬のことなら、たとえ目前に競馬を控えていたとしても、競馬会職員として公に馬名を出してしゃべったり書いたりしても許されるという雰囲気が感じられるからである。
それだけ、この馬が格別な存在として認知されているということであろう。
 2005年春、ディープインパクトが絶大な人気を集めることが予想されていたダービーの前のある日、研究所の筆者のもとにJRA本部ファンサービス事業部長から一本の電話がかかってきた。
「実は楠瀬君、ラジオNIKKEIに出てくれないかな。三冠レースを盛り上げるために、レース前の金曜日に特別な番組枠をラジオ局が作ったんだよ。」
「私をご指名いただけるとは光栄です。私なんぞでよろしければ、是非出演させていただきます。」と、とりあえず謙虚に答えた筆者は、
「でも、この時期ならどうしても話題はディープインパクトのことになっちゃいますよね。JRA職員がラジオで予想行為をするみたいで、まずいんじゃないですかね。」
「いいの、いいの。絶対勝つとか、馬券がらみの話さえしなければ大丈夫。」
ということでその場で出演は決まり、筆者は番組収録当日、銀座のラジオNIKKEIのスタジオに赴いた。
 中略
番組全体の8割はディープインパクトの話だったが、「JRA職員が予想行為云々」といったクレームは一件もなかった。やはりこの馬は普通とは全く異なる、勝ち負けを超えた存在だったのである

デビュー戦ですんなり先行して内でタメられてた馬が最後方!大外!まくり!と騒がれるようになったのは企画され調整された馬だったからなんだろうな
実力が完全に上じゃないからどうやったら強く見せかけられるかが企画され調整されたんだろう
2020/10/12(月) 10:12:50.05ID:q7WaWHY50
>>235
出れば勝てる馬はいたでしょう
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 10:21:00.47ID:AKWSduuB0
>>237
そういう意味じゃなくて
ディープが走った三冠レースのメンバーで
239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 10:23:45.90ID:ITYYNziM0
それだけが敗因というわけではないが、届かないのを懸念して1周目ホームから外を少しずつ追い上げたのは騎乗ミス
脚が溜まらなかった
240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 11:13:39.03ID:vbtKKCFM0
武があまりにもヘタすぎた
あの馬で負けるとかありえない
2020/10/12(月) 11:18:02.04ID:q7WaWHY50
>>238
インティライミでも万全な状態で展開がハマればドバイシーマぐらいは勝てそう
2020/10/12(月) 11:18:25.23ID:WwcrJpNR0
今思うと、負けて良かったんじゃないかな
出来過ぎたドラマは時に人を退屈にさせる

ディープでも負けるのか、という競馬の難しさ
サラブレッドは生き物だということを知る事が出来る

だから、人はサラブレッドに魅了されるんだよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 11:31:32.46ID:wUdP19qk0
お薬ドーピング前だからあんなもんですよ
あそこでハーツに負けたおかげで歴史に名を残すドープインパクトになれたわけなんだし
244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 11:52:43.01ID:gknTw/3W0
いつものように飛ばなかったと武が言ってたけど
あれに関してはハーツが強かったのと、あの時のディープの限界はあんなモンだったんだと思う
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 11:58:34.81ID:77Bqfon80
ハーツが理想の競馬をして、ディープは後方過ぎたってことさ
2020/10/12(月) 11:58:39.59ID:UKSTEcxw0
ドープ基地って本当に見苦しいよね
バレたのが凱旋門賞だけだから
お薬なんて使ってないなんて言うけど
この頃から常用していたからこそ発覚したのだし
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 11:59:09.57ID:dfL2wzFd0
>>1
鞍上の差
248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 12:05:03.96ID:bjYfqtiX0
>>246
イプラで競争能力が上がるソースが何一つないのに、未だに薬ガーとか馬鹿じゃね?
2020/10/12(月) 12:19:59.46ID:3aHlwdEC0
イプラで競争能力が上がるかそんなことはしらんけど、レイルリンクやババアが重度の喘息かもしれんのにイプラ使ってないからどっちにしろ有利なんだよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 12:28:50.75ID:/f5gYx5Y0
武って凱旋門賞では日和って先行して早仕掛けしたよな
251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:50.61ID:SYougFvV0
>>249
イプラ副作用
筋肉弛緩、鎮静作用、頭痛、動悸、嘔気…

むしろディープは喘息でもないのに薬を盛られてフラッフラだった
252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 13:06:42.04ID:BBZ0dib10
ディープ基地って本当に基地外だなw
2020/10/12(月) 13:12:13.47ID:Nzg9XFIV0
>>223
何言ってんだ?
ディープは凱旋門賞最下位だぞ
ハリケーンランに勝ったことはない
254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 13:18:24.16ID:K8fDiBL30
>>231
単勝1.4倍のサイレンススズカを甘く見たとかありえんw
あの条件ならスズカのがエルコンより強いだけ
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 13:19:12.46ID:K8fDiBL30
>>232
日本では2年ほど無敗で通過できる馬すらいない
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 13:21:23.09ID:K8fDiBL30
>>241
ハーツとジェンティルしか勝ったことなく
ジェンティルも1回は負けた
ドゥラメンテやブエナビスタのような現役最強馬でも負けてる
ドバイシーマをインティライミが勝てるわけなかろう
2020/10/12(月) 13:22:37.78ID:H0NIS1Xr0
弱いから負けたそれだけ。
ハーツクライは逆にJCの疲れがあったからあの程度の差しかつけれなかったな。
2020/10/12(月) 13:23:24.91ID:H0NIS1Xr0
クスリ常用疑惑付きでな
2020/10/12(月) 13:25:09.02ID:QFZ1ZSFy0
単純にハーツが強かった

で、社台はディープの戦績を汚さないようにハーツを海外に出した
海外を転戦しているうちに検疫の連続でまともに調教できなくなった
このままだとディープはハーツに負けたままになるんで、社台がジャパンカップに無理矢理出走させた
調教師は調子が整っていないからと反対していた
結果、ハーツは10着と大敗した
ちなみに当時の新聞でもハーツクライの調教はかなり悪いと書かれていた
2020/10/12(月) 13:25:20.28ID:H0NIS1Xr0
>>254
スズカは間違いなく、エルコンより強かったな。

ハーツクライはJCレコードの2着だし、普通にあの時点で日本の現役最強馬だった。
ドバイ圧勝がそれを物語ってる。
2020/10/12(月) 13:28:26.35ID:H0NIS1Xr0
>>259
ハーツは喉なり患ってたんだよな。
前年のJCでのハーツクライの走りすれば普通に勝てるが、
それどころか、出走させるのも無理な状況だったと聞いた。
ほんと、負けさせるためだけに出走させたJC。
2020/10/12(月) 13:34:29.04ID:q7WaWHY50
>>254
8連勝中のタイキシャトルにも確実に勝てると断言したのがエルコンドルパサー陣営だよ
サイレンススズカなんて手綱も動かさずに勝てると思っていたに違いないよ
>>256
ステイゴールドでも勝ててるよ、競馬の場合は必ず実力通りの結果になるとは限らないしね
能力試験に通過しているような馬なら展開によってはどの馬にも勝つチャンスはあるんだよ
2020/10/12(月) 13:40:10.75ID:Nzg9XFIV0
スズカもJCや凱旋門賞じゃエルコンドルパサーに負けそう
264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 13:57:34.38ID:YfzNiHZI0
ハーツの方が強かった ❌

調教ミスにより調子を崩していたディープより
全盛期ハーツは強かった⭕

全盛期対決なら普通にディープの方が強い
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 14:50:07.75ID:q2nfzMeX0
鞍上がゴミやからしゃあない
当時若造ルメールに軽く捻られた雑魚
2020/10/12(月) 14:51:09.76ID:t7i2+Msd0
>>264
そんなたられば意味あんの?
2020/10/12(月) 15:08:23.99ID:YQNoidtB0
一般的にサラブレットは4歳秋がピークと言われている
そして、5歳ともなれば、夏までは良くても秋には駄目になっている馬が多い
だからこそ、3冠馬は自身が3歳の内に4歳秋のピーク時の古馬を倒す必要がある

5歳秋になって弱っているハーツに勝ったとしても何の自慢にもならないのだよ
当のディープだって5歳秋は既に走れる体じゃなかったからな
2020/10/12(月) 15:50:49.57ID:ZUOPieKs0
ディープの調教ミスってちょっとやり過ぎた程度のもんじゃんw
2020/10/12(月) 16:04:41.14ID:zdC+i30m0
>>264
調教ミスにより調子を崩していたディープより
全盛期ハーツは強かった ×
全盛期対決なら普通にディープの方が強い ×

3歳有馬ディープよりは4歳有馬ハーツのほうが強く
5歳JCハーツよりは4歳JCディープのほうが強かった ○
270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 16:07:52.34ID:6qeOhbe10
>>269
ディープは最強馬論争の筆頭
ハーツは最強馬論争に用無しの馬

そんなことを思ってるのはお前だけってことやでw
なんの説得力もないw
2020/10/12(月) 17:00:03.94ID:azx3ShAZ0
片方の不調しか認めないなら
ノド鳴りだって症状の出ない何でもない時だってあるだろう。でも変に頑張って負けたら実力関係がハッキリするし、わざと大敗したんじゃねえのかと言いたくなるぞ。
272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 17:14:08.84ID:hMFer7FJ0
ディープって回りが雑魚かったから、大外ぶん回して差せてただけだよな
3歳有馬とかその典型でハーツが強かったから負けた
回りが強かったらブエナビスタみたいに何度も差し損ねるよ
逆にブエナビスタがディープの時代にいたら、10〜12冠だっただろうな
2020/10/12(月) 17:24:32.45ID:azx3ShAZ0
そんな想像しても無駄
何故なら強い相手も弱かったと思い込むだけの話だし、それでも忖度が云々言うから
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 17:30:13.34ID:jiupcc1y0
若駒ステークスでトウカイテイオーのレコードを14年ぶりに0.6秒更新
ダービーでキングカメハメハが超高速馬場で出したレコードに並ぶ
神戸新聞杯でトウショウボーイのレコードを29年ぶりに0.5秒更新
天皇賞(春)でマヤノトップガンのレコードを9年ぶりに1.0秒更新

春天では2400m走った後の4Fを44秒で走破
引退有馬ではレース最速11.2秒の区間で先行勢をゴボウ抜き

こんな怪物相手にオマエラが弱かったから大外ぶん回しの馬になんか負けるんだよとか言われても馬が可哀想
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:55.42ID:hMFer7FJ0
まずディープが勝ったG1の2着馬見てみろよ、G1馬級の馬がいないから
上の世代と同世代に強い馬は特に無し、強いていえば3歳メイショウとダメジャーに勝っただけ
春天とか後も含めG1馬デルタブルースだけの空き巣だし、キングカメハメハも故障で引退してるしな
同じ勝負服だから基地兼業の奴も多いかもしれんが、金子的にも良かったと思うが、中立で見たらケチはつくよ
2020/10/12(月) 17:49:31.14ID:azx3ShAZ0
>>274
こいつらにそこから何も導けないよ。
それを知っててもスピード競馬では通用しないと思ってるレベルだし
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 17:58:55.57ID:VO0DKLmZ0
>>270
ディープを最強馬論争の筆頭だと思っているのは君だけだよ
2020/10/12(月) 18:01:41.68ID:azx3ShAZ0
>>274
ほら、みてみなよ。
レースの2着馬がG1未勝利しかいないとかこんなレベルだよ。
旬や得意な条件とか全然考えないで、G1未勝利の所しか見てない。
安い食材でも季節や使い方を考えれば高級食材に勝るとも劣らない味わいがある事を知らないんだ。
279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:21.80ID:7qcRYWlJ0
ディープ2着馬はディープさえいなきゃG1馬
オルフェみたいに年1しかG1を取らない馬が総大将の時代だったら名馬になってるよ
280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:14:13.52ID:hMFer7FJ0
レベルが低いって言ってるが、デルタブルースのみの春天でイキられてもw
ぶっちゃけスペシャルウィークのが強いよね、メジロブライトに菊花賞馬2頭にステゴ寄せ付けず、薬物込みハリケーンランに勝つのがやっとのディープじゃモンジューには勝てないだろうなw
281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:25:42.29ID:YURN6lll0
弱かったから
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:28:10.12ID:hMFer7FJ0
まずディープの世代って牝馬が雑魚だよな

ウオッカがもう少し早く生まれてたら3冠どころかダービー馬ですらなかったし、斤量差あまりない6歳牝馬に薬込みで先着されてる時点でな
つくづく運がいい馬だよ
2020/10/12(月) 18:28:55.99ID:azx3ShAZ0
そもそもハーツだってディープに対しての対策を練る中で、いつもの末脚比べでは分が悪いから10馬身リードを取りながらレースを進める事を選択したわけだ。自身もいい脚は持ってるのはずなのにな。

もし有馬で普通にディープが勝って、翌年の遠征もなく、得意条件の番組がない春競馬は鳴かず飛ばずで秋にはノドをやっておしまい。
隠れた名馬扱いもされずにディープのレースの2着はG1未勝利馬という括りでしかお前らは見ないんだよ。
284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:59.33ID:DSjrrFrA0
>>280
スズカにボコされた程度のエルコンであの差ならディープなら普通に完勝しそう
285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:35:17.70ID:hMFer7FJ0
>>284
おれエルコンなんて出してないから
というかエルコンは春天出てないし
そもそも出られる時代じゃねーし意味分からん
まぁスズカみたいな馬いたらディープじゃ届かないだろうがなw
286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:38:15.42ID:SYougFvV0
>>285
いやモンジューなんてエルコンにあの程度の着差しか付けられない雑魚だろ
ディープなら余裕で完勝するよ
2020/10/12(月) 18:54:02.43ID:azx3ShAZ0
>>282
言う事なくなれば今度は牝馬か。

ウオッカ?斤量が4キロも軽いジャパンカップでディープに手も足も出なかった2頭に先着されているような馬が、ダービーの舞台で勝てると思うのか?
同じアンチくんの>>267様によると5歳ともなれば秋にはダメになってる事が多いなかでポップは2度の遠征使った6歳だぞ?

ウオッカこそスパイク使ってた事で有名でてつに関しても突っ込まれる筋合いはないし、どこをどうみたらダービーの舞台でウオッカに負けるディープがいるんだか。
288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 18:57:34.18ID:hMFer7FJ0
>>286
なんだ凱旋門の話か、エルコンもモンジューも強いから僅差になるんだろ
というか3着以下はエルコンに勝ったことあるクロコルージュに6馬身、モンジューと同じレート135のデイラミら濃いメンツだったし、ディープの凱旋門とはレベルが違うよ
そもそもモンジューってサドラーズウェルズ最高傑作でレート135の馬なんだが、近年サドラー系しか勝ってない凱旋門でサドラー入ってない馬2頭に先着されてる時点でモンジューに勝てる訳ないだろw

ディープよりスペシャルウィークのが強いねって言っただけなのに、明らかに格上のエルコンとモンジューに喧嘩売り始めてて笑うわ
2020/10/12(月) 19:01:02.66ID:e8ym3EqA0
嘘で固めた羽では飛べなかったね
ディープインパクトの心技体 2
楠瀬 良(JRA競走馬総合研究所)
武豊騎手はディープインパクトの乗り味を、空を飛ぶようだと表現した。
歴戦のジョッキーがそう表現するフォームとは、いったいどんなフォームなのだろうか。
それを知るべく、私達の研究所の運動科学研究室のスタッフが、菊花賞当日、京都競馬場のゴール前にカメラを据えた。

「競馬で唯一レース中にそれを撮影させてもらったのはディープインパクトだけなんです。
だから他の馬と比較できないの。」(青木 修 日本装蹄師会 競馬ブック08年9月21日号 )
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 19:03:17.43ID:hMFer7FJ0
>>287
ディープよりウオッカが強いとは言ってないよ、ダービーだけの比較な
あんな馬場の真ん中からぶっちぎられたらいくらディープでも届かないだろ
おそらく当時のウオッカならノーマークだろうしな

別にウオ基地じゃないからどうでもいいが
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 19:04:45.86ID:oK1lrHYR0
スズカにボコられたエルコンと、スペにボコられたモンジューがディープより格上とか草
2020/10/12(月) 19:07:42.20ID:e8ym3EqA0
とあるシンポジウムにて
質問
「(塩瀬友樹氏の第2講演によると、)ディープインパクト号のVHRmax数値が良好だとのことですが、古馬のVHRmaxと比較してみても優位な数値だといえるのでしょうか。
同馬は次走予定の有馬記念(GI)で古馬と初対決するとのことですし、もしもデータがあるのならば興味深いので、お答えいただけますでしょうか。」(TOKYO FM記者)

回答
「VHRmax数値のサンプリングは今年から始まった研究ということもあって、採取対象馬の頭数が極めて少なく、古馬のVHRmax数値のサンプルをまだ用意できていないのです。
従って、古馬のVHRmax数値との比較については、現時点ではデータがありません。」(塩瀬友樹氏)

なにこの茶番
2020/10/12(月) 19:11:54.97ID:azx3ShAZ0
>>290
既にぶっちぎってる想定とか草も生えねえわ
他に大有力がいる訳でもないレースに人気でマークとかディープには関係ない、自分のレースをするだけ。
むしろ同じレースに大有力ディープがいたら、それに対する牽制をする為にウオッカの方が自分のレースを出来ない。
294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 19:14:46.73ID:hMFer7FJ0
>>291
そもそも俺の趣旨はスペシャル>ディープだから
295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 19:19:09.41ID:hMFer7FJ0
>>293
面倒だからもうウオッカよりは強かったであろうでいいよ
ダイワとディープならそもそもダービーにウオッカいなかったろうし
けど牝馬が弱かった時代なのは否定出来ないよ
2020/10/12(月) 19:49:55.13ID:YQNoidtB0
>>274
コースレコードは長距離の天皇賞春だけですな
レースレコードは掲示板にRの文字は付かないだろう
297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:06.81ID:XrIqITUM0
体重も減っていて調教も悪かった。調教に関しては武豊騎乗で全体83秒。普通なら悪いとされる表現もマスコミは絶賛。

現地パドックでも「元気ない」とか「いつもより小さい」って声も出ていた。

今思えば負けるべくして負けた一戦。
2020/10/12(月) 19:55:50.81ID:jv7cSTUj0
>>274
ポールネイロン最強とか言ってそう
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 20:05:44.85ID:iVZ4js2N0
ハーツクライより弱いから負けただけだろ
2020/10/12(月) 20:07:19.50ID:k8BJT/vL0
ハーツクライの方が強かった以外に理由あるか?
2020/10/12(月) 20:12:48.52ID:FWs4et/m0
超絶体調不良で全然気配が戻ってなかった。で結論出てたと思うが。武豊も池江パパもそう言ってたじゃん
2020/10/12(月) 20:17:20.65ID:x2o6mYZy0
>>272
シーザリオとオークス、秋華賞、エリ女で対戦するほうがキツくね?
シーザリオが故障しなかったとして
2020/10/12(月) 20:19:53.34ID:x2o6mYZy0
>>301
マームードがそれ否定してる
ディープの有馬は自分の指数分は走れてると
304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 20:28:19.01ID:yFKVa/8I0
>>275
サムソンは明らかに凡走だろ
まともに走ってたら不利のあったポップロックとドリパスにあっさり抜き去られたり
2500でダメジャーに負けたりするわけがない
305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 20:37:25.98ID:hMFer7FJ0
>>302
レッドディザイアよりシーザリオのがキツいからシーザリオも走り続ければ未知数だな
でもそのレースならブエナはアンカツが知名的なミスしても差し切ったし、降着やら世紀の前残りやらあったしブエナ勝つと思うけどな
繁殖はシーザリオのが上だけどさ

あくまでディープの世代で5歳秋まで王道走り続ければの話、他に3歳ウオッカとしか被らないしブエナ10冠いけただろ
306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 20:42:35.75ID:hMFer7FJ0
>>304
おれディープは弱い世代派なんだけどw

強いて言えばって書いて一応ダービー馬だから載せたけど、ディープと対戦した寒い時期は走らないって言われてた馬だし3歳秋メイショウは君の言う通り弱い時にディープが勝ったでいいよ
2020/10/12(月) 20:49:10.93ID:bl02B/Ni0
ハーツクライなめ過ぎたんだろ 他の馬は差せてるから伸びてないわけじゃない
直線入って坂のところで離されたからな
2020/10/12(月) 20:57:21.27ID:s6qrXiuF0
翌年ハーツクライに勝ってるとか言うけど、ハーツクライは喉鳴りだったからな
309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 22:15:05.49ID:mbNfiQS50
サムソンが寒い時期走らないのは常識
310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 22:17:58.40ID:4Kmf5pp10
ハーツが強かっただけだな
2020/10/12(月) 22:32:21.13ID:OznX7SFs0
薬使っても勝てない
要は力不足
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/12(月) 23:56:14.91ID:Esdmwgkm0
当時のルメールってどういう評価だったんだろう
今で言うところのマーフィーくらいか
313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:17.73ID:lBTpJIQV0
>>312
有馬でディープ負かした時にディープファンからブーイングされたぐらいの立場
2020/10/13(火) 00:11:42.81ID:EN3QFOa/0
日本競馬の歴史の中で強い馬はたくさん出たが、天から翼を授けられた馬はたった一頭しかいない。
315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 00:26:26.61ID:39u9uPcN0
完全に力負け
2020/10/13(火) 00:50:40.06ID:PCsKgiqu0
寒い時期は走らない←しゃあない

国内におけるたった1回の負けの理由が調整ミス←親の仇の様に叩く
2020/10/13(火) 01:41:19.26ID:qWgXLLvw0
>>312
あの有馬が初重賞じゃなかったか?
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 07:29:01.81ID:glqwWWi80
レジェンド武豊が敗因についてよく分からないと言ってるんだけど
319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 07:29:51.88ID:G3/CHsIH0
敗因が無いってつまり力負けでは
2020/10/13(火) 07:39:08.70ID:rm9ROLGt0
ルメールの好騎乗とかディープの体調がどうこう言われることもあるけど確変ハーツの強さは本物だった
少なくともあのレースに関してはハーツの完勝だよ
321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 07:40:34.01ID:oKWZwMRV0
ルメールがここまで優遇されるようになったきっかけのレースだよな
やっぱりディープを負かしたっていうのはデカい
322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 07:44:35.17ID:S59/NyZ20
同世代に通用する追い込みが古馬の強豪相手には通じなかった。
323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 08:31:25.33ID:PCx9bw760
薬使って凱旋門惨敗するような糞駄馬だから
324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 08:58:55.45ID:rcYCds5T0
>>283
実際には有馬でディープは普通に負けたけどね
325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 09:43:25.36ID:G0Q+sHBc0
有馬のパドック映像をみろ
それで全てがわかる
326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 10:03:40.04ID:xtzGGigN0
>>312
馬で言うとカレンブーケドールくらいの評価
327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 10:12:10.81ID:rK9f5hai0
そんなやつに負けた種さん草
2020/10/13(火) 10:20:29.95ID:y5YTfL070
お腹空いてたから
2020/10/13(火) 11:08:04.79ID:9HvwfUgi0
薬が足りなかったんだな
2020/10/13(火) 12:09:43.75ID:AePTvj2w0
>>312
ルメールが最初に脚光を浴びたのは2004秋天のダンスインザムード2着
それは伏線があって日本オークス、アメリカンオークス、秋華賞と3連敗で照哉が公然と武豊の騎乗に不満漏らしてたから、ルメールすげーってなった
331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 13:42:38.35ID:qFKmysvs0
調教で心拍が落ち着くのが遅かったのが皐月賞と有馬記念、皐月賞は能力で勝てたが有馬は無理だった。
この話は生産界では有名な話。腹帯のところに心拍を測る電極をディープには新馬のときから付けてデータを取っていた。
332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 15:16:32.29ID:BITz21yX0
有馬記念負けてからずっと1着わろた
333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:00.76ID:XxZAZozy0
弱い
2020/10/13(火) 15:18:09.80ID:FSLQV3Lo0
テスト
2020/10/13(火) 15:20:28.95ID:ocevKbBPO
ハーツ→ジャパンカップ世界レコードの反動で状態下降↓

ディープ→ジャパンカップ回避し体調万全で菊花賞から上昇↑
2020/10/13(火) 15:21:06.23ID:ocevKbBPO
完全な力負け
2020/10/13(火) 15:57:44.30ID:fRQqEcD20
>>332
凱旋門賞を無かったことにするガイジ
338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 17:42:54.52ID:vIqSwJA80
ズルをしたら負ける
339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 17:50:29.57ID:CNTWFy/u0
舐めてたの丸出し
2020/10/13(火) 19:22:01.19ID:/ffVyGNg0
まあ力の差はあんまりないからな
341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:12.92ID:WUp+CVLL0
能力差が有りすぎた
342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 20:37:40.41ID:P49KZS1N0
>>171
そうだね
それが限界だね
343269
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:57.46ID:BsJb0/H80
>>270 うるせぇんだよてめぇ!俺の意見が正しんだ!分かったかコラ!口の利き方に気を付けろよ小僧!
344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:29.48ID:u/4AILlB0
フルボッコリベンジ完了済なのに力負けはないだろw
345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/13(火) 23:25:59.38ID:OlHw7VhZ0
>>1
能力差が有りすぎた
2020/10/13(火) 23:45:36.61ID:PCsKgiqu0
能力差があり過ぎるのに脚質変えるんか?
347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 00:15:54.94ID:wrxDrpbh0
>>346
状態
ハーツ  →6割
ディープ→10割
2020/10/14(水) 01:42:01.66ID:8Ji0kqsP0
>>347
06ジャパンカップはそんな感じだな

05有馬は
ハーツ80(世界レコード明け)
ディープ100(JC回避で万全の状態)
2020/10/14(水) 01:47:22.58ID:Olv9E8Ff0
ディープインパクトが勝ったG1の2着馬

シックスセンス
インティライミ
アドマイヤジャパン
リンカーン
ナリタセンチュリー
ドリームパスポート
ポップロック


そりゃハーツには負けるわ
350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 06:04:51.06ID:+jKtWcvY0
>>349
強い馬がポップロックしか居ないw
これはG1馬返上だ!
351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 07:55:07.33ID:crc3wSg10
3着以下でハーツクライ、ウィジャボード、ダイワメジャー、コスモバルク、メイショウサムソンらを負かしてるんだから2着馬だけで論うのは印象操作
352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 08:10:42.39ID:Rlzm+JBq0
>>349
弱すぎる
でもまあ凱旋門3着なんだから3着くらいの実力はあるよ
あとはドーピングでどれくらい能力が上がったのかだけど
これはもう不明だね。陣営が誤魔化して水に流したしね
2020/10/14(水) 09:04:30.00ID:c8Fusoh50
>>348
JC反動と回避だから

2005有馬記念
ハーツ →6割
ディープ→10割

2006ジャパンカップ
ハーツ →1割 (獣医から止められた重度ノド鳴り)
ディープ→9割
2020/10/14(水) 09:10:42.83ID:c8Fusoh50
ハーツが万全な状態だったらディープは5〜7馬身後方で足掻いてる状態
355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:53.88ID:jH7LZ8G80
>>349
ポップ、ドリパスがまともな位で他の勝ち負け相手は早々に馬肉じゃんか!
356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:21:13.77ID:nxZpfBH90
>>1
なんで?
上に乗ってたゴミのせいに決まってるじゃん
357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:33:21.40ID:K5ZCs1eq0
まあ武がディープの力を過信してしまった部分はあると思うよ もちろん敗因はそれだけじゃないけど、あの日のルメールと武には決定的な差があった
358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:41:24.03ID:G0c7bn9F0
古馬で鳴かず飛ばずのドリパスならリンカーンのが上だろw
359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:48:22.42ID:9ixnJezW0
>>348
よく読め
360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:52:57.86ID:9ixnJezW0
>>349
ポップ、ドリパス以外はゴミ

>>356
ゴミは、お前だよ
361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:23.26ID:Z1/vU6tZ0
ハーツ渾身の仕上げ+ルメール 神騎乗
ディープ3割の出来+武ゴミ騎乗
これで僅差だからディープ化け物すぎる
ハーツはただのラキ珍
2020/10/14(水) 11:57:20.69ID:X+bi94bu0
ひたすらドープが弱かっただけ
363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:06:32.77ID:GFYd25kR0
>>349
実はリンカーンとハーツってそこまで差があるわけじゃないんだけどね
当時のレコードが出たJCでもディープを破った有馬でも
364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:08:21.25ID:GFYd25kR0
個人的なリンカーンのイメージって2400以上も走れるカンパニーって感じですごい雑魚って言われると違和感を感じる
365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:09:16.48ID:iyEJWg3W0
でもこれのおかげで当時高卒の俺は単勝当てちゃって競馬界に引き込まれたんだよなw
いろんな人の命運を分けたレースってか
366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:42:06.52ID:2B5+uF2p0
まぁディープが98世代ならクラシック無冠だったろうな
その世代の凱旋門なら掲示板も怪しい
367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:42:07.17ID:2B5+uF2p0
まぁディープが98世代ならクラシック無冠だったろうな
その世代の凱旋門なら掲示板も怪しい
2020/10/14(水) 14:51:05.86ID:ArSoxvzm0
>>364
カンパニー、スズカマンボ>>10馬身以上は、>>リンカーンは確定申告
369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 16:55:22.20ID:qIV/iNWe0
クスリ使っても負けるw
370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:14:48.77ID:sqAWuMWH0
いくらディープでもハーツには敵わないからね
まあ相手が悪すぎたのだろう
2020/10/14(水) 18:18:32.29ID:NJkp4jFG0
>>353
これが答え
372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:39.83ID:CRFelkPU0
そもそもそれが競馬だから
人間でもない生き物が走ってるんだからいつか負ける時もある。
人間は負けた原因をハッキリさせたがるけど、ゲームのように毎回能力を発揮できるわけじゃないからね
2020/10/14(水) 19:18:08.21ID:Rlzm+JBq0
>>372
それには同意だけど
大抵の奴はそれを都合よく適用するよね
自分の好きな馬だと負ける時もあるで嫌いな馬だと実力扱いする
374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:22.82ID:CRFelkPU0
>>373
この競馬板にはそんな人もたくさんいるね
俺はディープが3歳有馬で負けた時は最初はショックだったけど、すぐにそれが競馬だと割り切ったしその後のハーツの活躍にはワクワクさせられたしピークは短かったけど間違いなく素晴らしい名馬だったと思ってる。
ハーツもディープも大好きな馬でした。もちろんオルフェも
2020/10/14(水) 19:57:38.36ID:6yBoaGe10
>>374
ハーツやオルフェは立派だけど、ディープインパクトを取り巻く環境(ディープ至上主義)は極悪だ!
376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:17.67ID:b7yy5bDU0
>>353
文句無し
377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:56.77ID:oILvu9ad0
ルメールが空気を読まなかったって2ちゃんには、良く書かれてたけどさ。

あれ鞍上がルメールじゃなくて、武の舎弟みたいなのが乗ってたら本気で追わなかったとかあるのかな?
378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 20:48:12.13ID:WiyeqnlV0
>>377
6割ハーツに10割ディープは完敗してるから言い訳できない
379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:11.95ID:FAWhoXFe0
秋天
JC
キングジョージ

ルメールじゃなければ全部勝ってるわ
(秋天はいいすぎたけど一番糞騎乗だった)
2020/10/14(水) 21:06:04.14ID:ObcBeVgU0
>>377
ルメールのインタビューを読むと、ハーツ自身が先行して強い競馬が出来るかどうかは半信半疑だったけど、ディープに勝つには前に行かなきゃダメだって思いが強かったみたいなんだよな
なので、ディープを意識せず自分の競馬に徹するって騎手だったら積極策もなく普通に負けてた可能性はあるね
ハーツ自身は別に中山得意な馬でもなかったし
2020/10/14(水) 21:07:42.66ID:TbupOHC00
>>377
福永がダービーの時に前週のオークスでやられた事をやり返すつもりで望んだとか。
出遅れて不発だったらしいが、強い相手に劣る馬で勝てたら…というのは少なからず全員持ってたんじゃないかと思う。
ダービーのてっちゃんも菊花賞の横典にしてもそうじゃない?少なくてもこれ以上出しきれないくらい力を出してはいる
2020/10/14(水) 21:08:26.82ID:l5Mm7OJq0
あのレースでハーツの単勝100万賭けてた
競馬予想家いなかったっけ?
383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 21:55:47.59ID:83fvRGBC0
ディープは溜め殺し後方から

ハーツはJCハナ差2着の全盛期からクイーンズリングを2着に持ってくるような神騎手騎乗で
先行抜け出し競馬
384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 21:57:16.63ID:Ie7cD5Yp0
>>349
ひでー面子だなw
中でも強い馬ポップロックだけだし
ペリエも自分の思い通りに走らせてくれたら優勝ポップだと断言してる
2020/10/14(水) 21:58:41.16ID:98hCQBTT0
弱いから
2020/10/14(水) 22:16:21.07ID:Pka4K6lE0
>>351
ベストな条件と状態で走れた馬コスモバルク以外一頭もいないという
387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 23:08:29.68ID:yVkmdus40
ディープとハーツの能力差なんてコントレイルとサリオス見りゃ馬鹿でもわかんだろ
388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:38.03ID:5wY5tsj20
ディープ>>>ハーツ
ジェンティル>>>リスグラ
コントレ>>>サリオス

間抜けなハーツ一族wwwwwww
389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 23:30:49.62ID:KRZwWf9G0
ハーツ一族はハーツタイマーとかいう生涯で3戦だけ異常なパフォーマンス発揮する謎性能持ってるからな
ハーツタイマー掛かったハーツ、ジャスタ、リスグラ、サリオスに勝てる日本馬はいないよ
390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 23:32:45.86ID:a7lm68Dz0
サウジ朝日皐月で使い切った可能性
391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 23:49:21.86ID:KzEobkeV0
>>349
酷すぎる
392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 00:17:11.07ID:yL/j37ky0
>>353
「英雄」では無いですわ
393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 03:07:49.05ID:y09WzSLq0
>>1
駄馬相手にノーダメージでクラシック三冠馬に成り
ジャパンカップを高みの見物回避してまで完璧に仕上げた有馬記念で
ジャパンカップ世界レコードの反動から状態6割以下の追込専門ハーツクライに完敗はダセーだぜ

言い訳する余地は全く無いし
大問題はノド鳴りで死にそうなハーツクライを出汁に「英雄」気取りの翌年2006ジャパンカップだろ?
2020/10/15(木) 07:42:47.29ID:j9ttDIKP0
ズルをせず正々堂々と闘って欲しい
2020/10/15(木) 08:49:48.19ID:OOht4Dvs0
「英雄」と言うには、あまりにも穢れすぎている
396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:04.33ID:S2GGlKq40
本当にそう
397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 10:05:28.63ID:ERzG9Ii90
ディープの最後の有馬の4コーナーの脚みたら弱いなんて言えねーわ
あんな綺麗で速いの歴史上あんまねーだろ
398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:27.91ID:wwbSF25n0
ディープが弱いわけではない
覚醒ハーツクライが強すぎただけ
399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 11:05:08.57ID:7RG7uiDX0
「今日は飛ばなかった。」

最高方から大外ぶんまわして負けといてこの言い訳はないよ
2020/10/15(木) 11:14:20.04ID:xcxDWQPq0
ハーツが強くなってたのと
実際は追切等から不安があった
ほんの一部だけは馬鹿正直に
ちょっと不安がって言ってたが
盛り上がってたから大半はダンマリ
401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 11:17:03.93ID:RvFHNd6Y0
ハーツの前走ジャパンカップが2.22.1で、当時絶対破れないと
言われていた2.22.2を更新しキャリアのピークだった。
402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 11:17:43.15ID:ERzG9Ii90
ハーツとアルカの叩き合い現地で見てたから有馬ハーツから馬単買ったけど
なんか当時の有馬ディープ不安感あったよなぁ
403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 11:40:56.61ID:wwbSF25n0
ハーツクライ系はピーク短いと言うが実際は持ち味活かせる消耗戦みたいなレースになかなかならないだけだと思う
マイラプソディとかワンアンドオンリーみたいのもいるけどディープやステゴにも早枯れ産駒はたくさんいるしな
2020/10/15(木) 11:42:11.31ID:l+2Adk7S0
ディープが勝ってたら三連単3000円当たっていたのに!
405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 12:24:19.38ID:m4BSWsWS0
2010年 ワークホース 2位タイ 128ポンド
2011年 デインドリーム 2位タイ 128ポンド
2012年 ソレミア 22位タイ 122ポンド
2013年 トレヴ 1位タイ 130ポンド
2014年 トレヴ 6位タイ 125ポンド
2015年 ゴールデンホーン 2位 130ポンド
2016年 ファウンド 10位タイ 123ポンド
2017年 エネイブル 3位 128ポンド
2018年 エネイブル 7位タイ 125ポンド
2019年 ヴァルトガイスト 1位タイ 128ポンド
2020年 ソットサス 10位タイ 123ポンド
406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:40.13ID:wuo7jBKA0
お薬出しておきますね
407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 12:37:08.91ID:Z7v8t12y0
ハーツの実力は勿論だけど
それまで差し追い込み一辺倒だった馬を先行させたルメールの度胸が凄いよなあ
前走も世界レコードタイを叩き出してるし
いくら中山だとはいえ従来の戦法捨てて前につけるなんてなかなか実行できんわ
408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 15:27:58.97ID:ACmDHMbb0
>>353
日本はアイドル優先主義だからガチンコ勝負の海外と比べて異色
409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 15:55:25.11ID:OPTN2n3n0
ディープインパクトでも負けてしまう飯塚幸三の運転
2020/10/15(木) 16:02:05.47ID:Xv61HNn30
トニービンの影響が出たかな
411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 17:49:25.34ID:Km+ntjsm0
ディープインパクトは汚い手を使わず正々堂々と戦って欲しい
2020/10/15(木) 19:06:39.70ID:aCYNBoCa0
それを馬に対して言うのは頭おかしい。
413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 20:50:07.88ID:GT4Y1Ld80
>>353
マジで反社会的勢力ディープインパクトだな
2020/10/15(木) 20:54:10.05ID:4shQ81uv0
外人だけが先着出来る空気
415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 22:30:58.98ID:njdRcYFF0
ディープ=最強馬論争の筆頭
ハーツ=最強馬論争にも入れない馬

ようはみんなフロックとしか思ってないってことだよね?
416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 22:31:19.56ID:lCwXk98q0
違法薬物使用者は排除するべき
417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 22:34:45.30ID:v6XoyE/L0
調子ガタ落ちのディープに対してハーツクライは先行出し抜けという卑怯な戦法を使ったから
ディープの戦績に傷をつけたハーツクライはディープに謝れや!ヴォケが!!!!
418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 22:46:22.22ID:86TLzHbs0
若造ルメール>脂乗り切ったタネナシ
2020/10/15(木) 22:50:06.31ID:GCf4qFGW0
>>418
6割ハーツ>10割ディープ
420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/15(木) 23:18:22.17ID:iCxnuM2N0
種オタ遂に大好きなディープまでこき下ろすのかw
421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 01:27:11.15ID:L2K2HvtR0
種>>>>>>>>>>>>>ディープなんだから当たり前だろ
2020/10/16(金) 02:15:05.08ID:iwKmZxIO0
コントレイルが一度でも負けたらこれ以上に叩かれるのか
引退まで気が休まらんなあ
423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 06:44:57.96ID:fkqau6/o0
インチキせず正々堂々と闘って欲しい
424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 07:03:12.66ID:6nxgOAAi0
ディープは悪くないけど薬物無しの競走能力は記録にないからな

ハーツと比較したらいけない
2020/10/16(金) 08:29:30.24ID:nTnCx5nW0
>>415
ハーツなんかに負けたドープは駄馬ってイメージ
2020/10/16(金) 09:02:02.39ID:UPOaCzdF0
>>422
そのうちマケヒキやワグのポジションになってそうだ
427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 09:58:46.20ID:HDhvCh2H0
武は馬信用し過ぎて他舐め過ぎてた
428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 10:57:00.04ID:ZQf0sGD80
>>427
状態6割のハーツに
状態10割のディープで競り負けてるから言い訳できないよ
429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:30.61ID:DsIGrGPU0
むしろ状態50%のディープに対し、120%の確変期ハーツだったのでは?
430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:12:34.28ID:tHZjvqzF0
武がまだ追い込みの馬だと思ってたから
捲りしてれば普通に勝ってる
431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:14:43.23ID:nU/9aeO60
武オタですが完全に武のせいです
取りこぼしです
432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:17:23.01ID:KLyoEskq0
まあ騎手が逆ならディープが勝ってたろうな
ルメールはディープに勝つには先行策しかないって覚悟で乗ったわけだし
433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:38:13.66ID:nU/9aeO60
ディープ引退後に数多くの馬をディープ乗りして飛ばしまくって干されて、未だにあの乗り方で飛ばしてしまうことも多々
いかにディープ乗りという乗り方が糞か分かる
434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 11:58:31.40ID:nU/9aeO60
武はディープに出会っていなかった方が良かったんです

出会ってしまったからこそ騎手としての成長を止めてしまった、むしろ下手になってしまった

凱旋門賞の夢を毎晩の様に見るようになってしまった

武にとってディープインパクトは麻薬みたいなものだったのです
2020/10/16(金) 12:23:04.77ID:/12tlbPF0
先行有利だと思って先行したら斤量重たいババアに差されてワロタ
436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 12:29:11.02ID:/Y6oGrF+0
ルメもなんかあれ以降有馬でポジ取りにこだわりすぎてる感じがあるわ
437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 13:07:42.21ID:RfLPY0Oo0
完璧に仕上げて6割ハーツに競り負けてるからお話にならない
438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 13:15:24.59ID:cfsPUqVk0
>>435
武って凱旋門賞だけは先行させて早仕掛けしたんだよな
その結果、自分が新馬で負けさせたprideにまで差されるという始末
439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 13:21:33.17ID:YWvoPWFp0
薬物駄馬
440ハーツクライがトラウマな武豊
垢版 |
2020/10/16(金) 13:23:41.71ID:7iRqGDFD0
リスグラシューの主戦を務めてマイラー扱いした挙句
GIを1勝も出来ずに乗り替えられて
2度と帰ってこないまま史上初の牝馬で春秋グランプリ制覇、海外GIを含むGI4勝の年度代表馬
最後の有馬記念では5馬身リターンを食らい
恥ずかしさのあまり引退式から逃げ出したから
441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 13:35:49.38ID:x2mm1gEn0
ディープが負けたのは大雪で完全な調整失敗があった時と、風邪引いてしかも薬が残留してしまい頭フラッフラだった時の2回だけ
ただの日本史上最強馬
442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 13:38:35.20ID:sYpuYFmc0
負けが少ないから最強ならタキオンが最強でいいんじゃね
2020/10/16(金) 13:38:59.74ID:lB9nsOEs0
ハーツもレコード決着の後中3週とか決して楽なローテじゃなかったけど
あのときのハーツは異様に強すぎた
完全に力負けだったけど仕方がないよ
2020/10/16(金) 14:18:58.67ID:CF4MPb2b0
覚醒後のハーツは強いからな、これまでディープが戦ってきた相手とはレベルが違ったってことよ
とはいえリンカーンを交わすのがやっとだったように3歳ディープもまだまだ成長の余地はあったから06有馬ディープならハーツに勝てたかもしれんね
445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 14:43:37.36ID:ObBybrpt0
ルメール乗っけて経済コースを使ったハーツ
武を乗っけて大外ぶん回しまディープ

アレで半馬身差なら体調関係なしにディープの方が能力が高いのは明白だけどね
446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 14:45:47.25ID:UyMkuhHk0
確か、馬群の近くで走ると一緒に走りたくなる癖が出るから差し切れなかったと結論は出てるはず

だから馬群から離れたところから差してる
2020/10/16(金) 15:07:02.34ID:JO+xh35P0
凱旋門は陣営は140%の仕上げを最後まで強調した上で
2頭に交わされたのがまずかったな・・・

>>446
いつからそんな癖が出来たんだろうな。菊花賞前の調教
では近くに馬が居ると直ぐに抜きたがると嘆いていたのにな
448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 15:10:12.84ID:BmHE9wh+0
武さんってもしかして凄くヘタクソなんじゃ…
2020/10/16(金) 15:24:06.99ID:JO+xh35P0
>>331
VHRmaxは有馬記念の時も数値は普段通りだったって話だな
だから調子は悪くなかったと研究所も言っている
450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 16:37:52.44ID:aQjONwrT0
VHRmaxが変わらんでも、ディープの最大の強みはその継続距離だからな
VHRmaxだけで調子が変わらんとか研究所が言うわけねーわ嘘つき野郎がw
2020/10/16(金) 17:01:33.92ID:9iZ6DceQ0
アンチってみっともないなw
452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 17:59:55.43ID:yZiNRX3y0
何のアンチ?w
453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:10.58ID:EluGYilo0
インチキして勝たせても生産界の足を引っ張るなら生産害
454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:39.05ID:l5oV9kCr0
鼻>種
455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:59:37.62ID:p5EhwdDf0
風邪薬飲ませるのがインチキとか言われてもなあ
残留してしまったミスは失格と制裁金で終わってる話だし
2020/10/16(金) 19:01:20.34ID:6nQ40N280
>>445
2キロ軽かったのに?
457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:16:39.18ID:2SuY9oqU0
>>456
250cc缶を背中に背負ってインコース走るのと大外走るのどっちがいい?
458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:31.40ID:nLjbzkOb0
ディープって単勝うまみないでしょ www
2020/10/16(金) 20:21:38.90ID:Eu0iEWN00
>>399
おまけに武豊テレビで「故障したのかと思った」だからな
言い訳酷すぎる
2020/10/16(金) 21:44:37.94ID:x2cZMrF90
強い馬が前で楽してた
そりゃ後ろは届かん
2020/10/16(金) 23:07:37.04ID:d5X7eUc40
ああいうレースをしても世代戦なら勝てただろうが
初めての混合戦では通用しなかった
完敗なのが分かる
462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:09:04.05ID:fINTYaEv0
>>458
それなのに実況があなたからもらう最後の夢、あなたからもらう最後の勇気だからな
120円に大金賭けて人生終了はあるにせよ、ローリターンじゃ夢も勇気も糞もねえ
金持ちが資産増やす投資はあるにせよ、庶民じゃ西船橋までの交通費程度だろうし

ポエマー塩原だっけか、近代日本競馬はいいけどとにかくこの実況はキモすぎる
2020/10/16(金) 23:25:07.27ID:S4VZCzyw0
ハーツ絶好調
デープ8割の出来 オルフェの宝塚より調教良くなかった 今回のデアも8割も出来て無いよ
2020/10/16(金) 23:30:54.32ID:x2cZMrF90
今だから言えるのは
他馬と並ぶと力を抜くディープに普通の王道レースをさせた
これはかなり大きい要素だと思う
翌年のJCや有馬で強かったのは後方に控えて一まくりに徹したから
2020/10/17(土) 00:15:53.90ID:g1EHDqRG0
どっちにしてもドープは大して強くない
忖度されていたのが良くわかるし
おまけに薬物(笑)
有馬は忖度無視の結果だろ
466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 00:28:16.14ID:/KPp6toE0
普通にスペシャルウィークの方が強い
467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 01:41:56.01ID:ISGADMr60
3歳が圧倒的なレースで負けてんだからだせーよな
5馬身も千切られてる2着で強いて基地がほざいてる昨年のやつよりは差無いから遥かにマシだけど
468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:57:03.42ID:9tBi94BL0
>>459
ダサすぎるwww
469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:00:12.46ID:aM07LDGF0
>>466
スペと走ったら1回か
運良くて2回勝てるレベルだろうな
2020/10/17(土) 04:43:13.79ID:aEd2iQsU0
〇単純にハーツを捕まえきれなかった
×飛ばなかった(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況