X



トップページ競馬
415コメント191KB
ネーハイシーザーの1分44秒6て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 15:58:47.38ID:Z1IBKo8m0
この時代でもまだ0.7秒しか縮められてないって凄すぎないか?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:09:01.98ID:AhxGUaOJ0
エアダブリンの3600m3:41.6の方がヤバいな
21世紀以降更新どころか42秒台で走った馬すら1頭も居ない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:45:53.73ID:3iU2nsLs0
>>2
エアダブリンのそれはやばくもなんともないぞ?
3600mのタイムなんて道中のペース次第で相当な変動があるだろうからな

(´・ω・`")
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:47:45.05ID:3iU2nsLs0
>>1
つーか、そもそも何で違う競馬場の時計で比較してんだよ?草

(´・ω・`")
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:51:22.24ID:4o3ornDZ0
>>4
スーパーG2だった毎日王冠や中山記念があるじゃん
まあ、中山記念の頃の中山はレコードなんか出ない馬場だけど
ただ、マイルや2000のレコードと比べて更新遅いとはずっと思ってたのは確か
近年の府中1800なら開幕週良馬場の1分44秒台は大したタイムじゃなかったのは確かだと思うわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:53:30.06ID:SynNRNtO0
>>9
相当な変動があるのに1秒差にすら近付けない時点で論外だと気付こうぜ
本当に相当な変動があるなら馬場の高速化も相まって大幅更新出来てる筈だもんな、それこそ相当な変動によってな
自分で言っていてその程度の事にすら気付かんとかほんと浅いなモグラちゃんはw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:56:14.81ID:uE6777RQ0
改修とか抜きにしても同じ良馬場でも風の影響とか、色々あるみたいだしな。
僕はにわか、素人とよく言われるけど大先輩達にはそういう所を語ってもらいたいもんだ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 16:56:44.39ID:HWSwxog80
ハイペースでガンガン飛ばしたら出るだろうがステイヤーズSとかいつも散歩だからな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:02:38.16ID:vmNPZlIm0
今の馬がタフな年末の中山3600をガンガンに飛ばしたら
最後はアリストテレス見たいになりそうな気がする

エアダブリンとかは血統で見たら母はスタミナのヨーロッパ系だけど
今は母もスピードのアメリカン系が多いからな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:11:19.61ID:oR4tfpoa0
アグネスワールドの芝1200日本レコードまだ残ってるのか
こっちのがすごい、高松宮記念もスプリンターズSも開催最終日で馬場悪いからかな?

夏のスプリントで更新されててもおかしくなさそうだけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:16:29.12ID:LhmCgoti0
>>17
まあ開幕週の小倉相手じゃ厳しいわな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:17:58.22ID:UwSddC4e0
オグリとハッピーグリンのタイムは一緒だけど価値は全く違うからな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:21:11.78ID:ivIibFLF0
勝ち馬と逃げ馬のタイム以外は別にって感じだわな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:53:46.85ID:JwIr17sJ0
>>21
昔の1800が高レベルレースだらけで今の1800が低レベルレースしかないというならともかく
レース構成は変わらんから今が低レベルなら昔も低レベルという事になる
つまり同じ低レベルレースしかない路線で負けてるという事だからそれは何の言い訳にもならない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:54:41.39ID:7ClKbrZ0O
レコードには2種類あるよね
馬場やペース(面子)、展開の恩恵を受けたパターンと明らかに自力(スピード)が時代を超越したってパターン
前者はやっぱりタイムの割には2着(3着)との差がつかないし次レースで疲労が顕在化して人気で飛んだり…
その点後者は確実に2着(3着)以降に大きな差をつけるし次走もやっぱり強いわって結果になる
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:57:48.39ID:GGhcYsCI0
>>2
それは全然ヤバくないでしょw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 17:58:37.97ID:ma/QKJuh0
ネーハイシーザーは3歳で 中日スポーツ賞の1.45.2もやばい
京阪杯で阪神2000もレコードだから

障害レコード3回は普通に稀代のスピード馬やろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 18:04:35.90ID:7xlFIbap0
>>25
レコード更新どころか近しいタイムで走ることすら出来ない馬たちが幾らイキってもなぁ
1秒以内にすら近付けないってセクレタリアトのベルモントSのタイムみたいなもんだぞ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 18:12:42.64ID:lhQMn0wm0
毎日王冠だけで見たらチョウサンの1分44秒2が未だにレコードか
東京の1600と2000と2400は改修前のレコードが1秒以上縮められたけど
ま1800でG1やったら1分42秒台出そうだな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 18:22:23.05ID:sV09fGkI0
バクシンオーにマイシンザンが絡んでいって
ペース早くなって番手で自分の競馬がやれてレコード
スズカとどっちが強いか論争になるけど
98と違い当日の午前は雨で馬場が水を含んでた
スズカよりハンデ1kg軽いのがマイナス要素かな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 19:47:41.46ID:3iU2nsLs0
>>13
「3600mのレースともなると道中のペースには相当な変動がある」
まず、これはすべからい事実な

で、その中でエアダブリンのステイヤーズSだけは、その「相当な変動」の中でも一つだけ大きく他とは掛け離れた局地に位置するレースなんだわ
それ以外の他のステイヤーズSにおいてはその道中のペースに近づいてすらいないというだけの話なんだわ

これはもうレコード勝ちしたエアダブリンが凄いというよりは
3600mという究極の長距離戦のレースラップを騎手がどのようなペースを刻んでいくか?というだけの問題なんだわ

(´・ω・`")
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 19:58:17.86ID:3iU2nsLs0
>>13
エアダブリン後のステイヤーズSにおける勝ちタイムベスト3は

※エアダブリン   3.41.6
アルバート    3.43.0
エリモブライアン 3.43.3
コスモヘレノス  3.43.4

各々レースラップの1000m毎のラップタイムと上がり3fは、
エアダブリン    59.3 2.02.2 3.04.3 37.3
アルバート     62.2 2.05.5 3.07.5 35.5
エリモブライアン 62.2 2.05.4 3.07.0 36.3
コスモヘレノス  61.1 2.05.0 3.06.9 36.5

↑エアダブリン戦との比較において3000m通過地点において最もラップ差があったのはアルバート戦の3.2秒
それで上がり3fではエアダブリン戦に対して1.8秒速い
つまり3000m通過地点において3秒以上ものスローペースの恩恵を受けていてさえ、上がり3f区間で詰められる時計は約2秒程度が物理的限界

これを前提として考察した場合、
エアダブリン後の全てのステイヤーズSにおいて3000m通過タイムの最速は上記コスモヘレノス戦の3.06.9
エアダブリン戦と比較して+2.6秒であるが実際のコスモヘレノス戦の上がりは36.5で-0.8秒
仮にもしも最大値2秒を詰められていたと仮定した場合でもその場合の勝ちタイムは3.42.4でレコードには遠く及ばず
とどのつまりエアダブリン戦以外のステイヤーズSではどのレースを拾ってみても
3000m通過地点での道中のペースにおいて既にエアダブリンのレコードタイムを破ることは物理的に不可能なラップとなっている

(´・ω・`")
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 19:58:49.34ID:3iU2nsLs0
>>13
とどのつまりエアダブリン戦以外のステイヤーズSはそもそもの道中のペースが物理的にレコードを更新できるようなペースで進んでないと言うことである
もっとも、これはエアダブリン戦以外のステイヤーズSが通常の3600m戦の常識的なラップであって
エアダブリン戦のみが歴史上唯一、常識とはかけ離れた淀みのないラップで進んでいたからこそあのレコードタイムを記録できたということになる

というわけで、エアダブリンのステイヤーズSのレコードタイムについて評価するのであれば
むしろ勝ち馬エアダブリンよりもまず第1にこのレースラップを作った騎手と逃げ・先行馬を評価するべきであろう

はい、 論理的な反論どうぞ草
↓ ↓ ↓

(´・ω・`")
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 20:03:15.87ID:gm8U7LnI0
んなことはどうでもええんじゃ
ネーハイシーザー-セキテイリュウオー馬連一点的中!
0048石油王
垢版 |
2021/03/27(土) 20:28:43.41ID:Ln8eDwaD0
福島民放杯も2分フラットと、当時ではトンデモ記録だった。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 20:31:12.58ID:SEOGCEMC0
それよりも秋天の後マイルcs使って連闘で出たJCで当時の馬場で世界レコードの2.22.2のホーリックスに首差迫ったオグリキャップはマジモンの化け物やと思うわ。

アルカセットに破られ、アーモンドアイが更に激しく更新したけど、こういう使い方でこのタイム出せる馬は他におらんやろ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 20:40:28.43ID:tiN1jMlt0
キヨヒダカ最強伝説
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 20:55:26.16ID:paULGdFh0
おっ
遺伝子は成長するとか言ってるガイジ発見
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 20:57:46.38ID:GYAnPzsI0
馬なんて普段90%くらいしか出してない 
良馬場で風よけ付きデットーリのせて、
どんだけ叩いてもいいからタイム出してこいっつったら
ほとんどの馬でレコード出る。 そのあと死ぬかも知らんけど 
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:25:38.36ID:jmYHXg360
そもそも1800以上にタイムトライアル戦なんてほとんど無い
尚且つ世代トップレベルが出走してるなんてほんのわずかな確率

マイルで1分31秒台がでてる以上、1800分43秒台なんていつ出てもおかしくはなかった
レコードホルダーて半分運みたいなもんだよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:31:13.35ID:JPkO11yU0
>>44
長くて読んでないけど、まず馬場差から出そうか
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:33:16.18ID:RNGBk7x/0
まぁエアダブリンのレコードは2周目2コーナーあたりで仕掛けてゴール直前まで粘ったシュアリーウィンのおかげだよね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:37:32.32ID:yaS7zRZI0
>>42
「すべからい」で何も入ってこなくなった
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:46:52.60ID:wmNitobv0
2014年5月17日 都大路ステークス
(勝ち馬)グランデッツァ 秋山真 1:43.9
(逃げ馬)コスモセンサー 国分優 18着
(1000m通過) 57.6

2021年3月27日 毎日杯
(勝ち馬)シャフリヤール 川田 1:43.9
(逃げ馬)ウエスタンバート 国分優 6着
(1000m通過) 57.6
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:49:48.40ID:jmYHXg360
1800レコードは平均11.54ぐらいだからな
目指すなら5F57秒台のペースメーカーがちょうどいい
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:56:22.20ID:eUOTWW3f0
スピード競馬に全振りの今の競走馬にエアダブリンのレコード更新は無理だわ
逆にライスやマックならエアダブリンと良い勝負になった筈
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 21:58:27.45ID:mVf0p59I0
当時の中継映像がこの間までYoutube上がってたけど
解説の吉田均がレース前から「これはもうレコード決着必至でしょうねえ」って言ってたから
あの週の府中は相当馬場がよかったんだろうな


確かネーハイの前の年のシンコウラブリイも当時のレコード勝ちだった記憶があるが
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:03:16.67ID:vmNPZlIm0
エアダブリンは重馬場が苦手なんだよ
マンハッタンなんかも重馬場は駄目だったからね
ダブリンは能力が高いから苦手な重馬場でも大敗しないだけ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:12:41.53ID:3iU2nsLs0
>>13の庭蚊クンが俺に完膚なきまでに完全論破されてぐぅの音も出ずに逃亡しててクッソワロタ草

この坊や、競馬知識無いくせに背伸びしちゃったんだろうな草
まぁ春休みだし大目に見てあげようジャマイカ草

(´・ω・`")
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:15:54.49ID:paULGdFh0
>>69
で、お前は宮記念なに買うんだ?
え?
働いてないから馬券買えない?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:18:20.84ID:5UvACAxN0
あのレース上位がフジヤマケンザンにスターバレリーナにバクシンオーだから
メンツもそろってたな
快速馬と言われると一番真っ先に思い出す馬だわシーザー
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:19:00.69ID:3iU2nsLs0
>>47
お前競馬知らんだろ?草
ペースメーカーってわかるか?

例えばホーリックスのJCはイブンベイが、ゼンノロブロイの有馬はタップダンスシチーが実質のレコードの立役者だぜ?
逃げ馬があのハイペースで逃げなければ 超絶レコードは生まれないわけでな

お前はとりあえずまず「初心者の競馬入門 」みたいなタイトルの競馬本でも買って競馬を一から勉強しろや草

(´・ω・`")
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:21:00.80ID:paULGdFh0
>>72
お前の自慢の知識で、たまには馬券予想でもしてみろよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:26:21.42ID:3iU2nsLs0
>>56
お前も昨日今日競馬始めた初心者だろ?
3600mのレースで馬場差とかまず意味ねーから草
あのな、近年のステイヤーズSの3000m通過ラップの平均がおおよそ3分10秒前後だ
これがいわゆる通常デフォのステイヤーズSの道中のペースなわけ

これに対してエアダブリンのステイヤーズSでは逃げ馬が3分4秒3で通過してるんだからもう道中のペースだけでほとんど全て決まっちゃってるわけよ

これは中山3600mという極めて異質な長距離戦・ステイヤーズSの歴史の中で未来永劫今後とも現れないような異常なペースを刻んだレースだったというだけなんだよ
勝ち馬が凄いわけではない

(´・ω・`")
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:27:57.71ID:paULGdFh0
こいつよく競馬初心者だろとか言うけど
馬券会もしないお前がそれ言うの?
馬券買わないやつは永久に競馬素人、初心者だからw
つまりお前のことやで
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:30:30.86ID:paULGdFh0
あとお前のその自慢の知識とやらは
馬券予想には1ミリも役に立たないゴミでしかない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:31:30.69ID:3iU2nsLs0
ホラな?
>>47>>56の庭蚊クン2名はこの俺と同レベルの玄人さんである>>57君の意見 とかをよく参考にしてくれよな

春休み厨の>>13含め、お前ら知識が無い人たちは「他者から学ぶ」という謙虚な姿勢を持たなきゃ社会人として成長できんぞ?草

(´・ω・`")
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:33:09.96ID:My5pS68U0
シーザーが差しや追い込みで後ろから直線でまとめて差し切ったならハイペースのおかげかもしれんが
バクシンオーのハイペースついて行って勝ってるからな
他の先行勢はバテバテで潰れてるのに
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:33:26.63ID:vW1Sogcs0
「他者から学ぶ」という謙虚な姿勢を持たなきゃ社会人として成長できんぞ

それ上から目線で物言ってる君の事じゃないか…
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:34:16.70ID:paULGdFh0
と、社会人としては完全に出来損ないの障害者手帳持ちが言ってます
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:36:58.62ID:paULGdFh0
論理が破綻し論破されるとすぐ「あぼーんした」「俺は意見を言っただけ」
と言って逃亡するの社会人がいるらしいね
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:37:22.24ID:3iU2nsLs0
>>63
いや、今の競走馬でもペースメーカーがその気になってペース先導して
あのレコードを更新しようと思ってレースをしたら更新できると思うぞ

だってあのレコードを作った最大の立役者はエアダブリンではなくて【シュアリーウイン】なんだからな

シュアリーウイン、さて、この馬がいったいどの程度の力量の馬だったのか?改めて成績を調べてみると良い
まあ答え書いちゃうけど、単なるオープンレベルのハンディキャップホースな

とどのつまりサラブレッドというのは我々が思ってる以上に高い能力を保有しているんだということなのだろう

(´・ω・`")
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:39:23.23ID:paULGdFh0
>>85
なにどうした
喧嘩売ってんの?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:42:23.58ID:paULGdFh0
俺が突然なんでID:vW1Sogcs0にイチャモンつけられなきゃいけないのか理解不能
俺、お前になにかしたっけ?
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:58:21.72ID:o4U2fXD80
>>88
馬場のせいにしたいみたいだが
条件戦とかのタイムその後の時期と大差ないから
あと、京都でも中山でも普通に好タイム出してるからな
単に上位の馬のレベルが高かっただけ

阪神は特殊馬場だから除外
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/27(土) 23:59:59.84ID:fkwXNaQ/0
>>87
見てる奴を不愉快にしてるんだろw

例えば俺の前でイラつくクレーム入れてるアホ居たら無関係でも喧嘩売りに行くよ
俺の見てない所でやれってな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 01:25:51.83ID:sGhflQRV0
>>90
そんなことないんだよな ヤエノムテキは実績ないし、アタマ差でしか勝ってないから時計に意味がないんだよな。

当時の府中がスピード乗りやすいだけ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 01:31:43.64ID:MwUiHhlN0
>>93
実績あるだろ
皐月賞、秋天クリーク、オグリ、アルダンに続く4着、安田記念レコードのオグリの2着
あと負けたのもサッカーボーイやら60背負ったりとかだからな
相手が悪っただけで時代違えば充分勝ち馬の内容
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 02:33:32.81ID:G4jf9MlJ0
>>95
馬場改修後に速くなったというよりはその後にエクイターフを導入してからすべからく速くなったんだけどね

(´・ω・`")
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 02:40:59.40ID:eTLzC1sr0
サッカーボーイの函館のレコードの方がすごい
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 02:57:37.96ID:G4jf9MlJ0
まあ俺はずっと以前から思っていたんだけど、
大概おうおうしゅくしゅくにして、競馬板の連中ってのは
レコードが出る一番大きな要因について、「レコードは馬場で出る」もんだと思ってるんだよな

これは大きな大きな間違いだからな
正しい答えは、「レコードはペースで出る」もんなんだよ

いやもちろん馬場のおかげでレコードが出たというケースもあるにはあるのだが
兎に角一番用大きな要因は馬場よりもペースの方だってことな

因みにアメリカのとあるG1レースにおいて不良馬場でありながら前の馬が超ハイペースで競ったためにレースレコードが樹立されたことがある
これは馬場が悪くてもペース次第でレコードを作れるという顕著な一例である

(´・ω・`")
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:04:42.79ID:G4jf9MlJ0
競馬板の庭蚊連中ってのは、ちょっと速い時計が出ると「また造園課が馬場を弄ったガー」とアホのたまう

本当にこいつらの無知さ加減にはいつも辟易する
そうじゃなくてペースが速いから凄い時計が出てるということに気づかなきゃダメだ

そもそも今の日本の競馬ってのは一昔前の時代と比べると1レース辺りにおいて馬が大分実力を出し切ってないような気がする

とどのつまり絶対ペースに相当な余裕があるみたいな感がある
まあ時代の流れがスロー症候群でかつ馬を大事に走らせたいという気持ちはわからないでもない

だからこそ今の馬たちがホーリックスのJCの時のように全出走馬がほぼほぼすべからく全力を出し切るような競馬をしたならば
まだまだ相当に凄いタイムが樹立されると思われる

(´・ω・`")
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:05:46.74ID:EFLOAUn/0
>>1
マンガのシルフィードを読んだらわかると思うが3F33秒台の末脚は古馬の一線級でもありえなかった時代だからな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:08:49.44ID:MwUiHhlN0
>>103
上がりなんてそれこそペースでいくらでも変わるもの
昔は今みたいなドスローなんてほとんどなかっただけのこと
今みたいなドスローのレースなら、昔だって33だろうが32だろうが簡単に出せたよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:13:07.52ID:EFLOAUn/0
>>104
簡単に出せたらみんな出してる
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:28:01.88ID:8/sWiUF10
というか、今スローペースが多くなったのは3Fだけの終いの競馬で届く馬場と末脚を溜めきれる馬が多くなっちゃったからだけどな
前はそんなことなかったから必然的にペースも早かった
今は軽い馬場で前が引っ張っても脚が削れない分後ろが得するだけだから引っ張る理由がなくなっただけ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 03:47:27.97ID:gnqCP2cY0
バクシンオーと引っ掛かったマイシンザンが
3番手ネーハイシーザーのペースメーカーしたみたいな感じ
だから時計が早い
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 04:03:47.86ID:+RtjcXAX0
>>111
ネーハイシーザーはそれらをかわせる力とスピードがあったから勝てただけで今の馬がそのレースに出たら、前の馬に突き放されて終わるだけでしょ
そもそも、最後の直線入ったところでとんでもなく話されてるだろうからな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 05:58:19.12ID:N14r/d170
タイムなんて馬場次第
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:35.46ID:V0eFPP9Z0
逃げて毎日王冠→秋天を連続日本レコード勝ち
有り余るスピードの持ち主で種牡馬としても成功するだろうと思ったらまるでダメ
馬産の難しさを痛感したわ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 18:56:56.50ID:G4jf9MlJ0
>>102
ちょっと何言ってるか分からない草
ならどこが中途半端なのか、論理的にちゃんと指摘してくれ

「オマエチュウトハンパー」言うだけならオウムやインコにでも言えるぜ?

(´・ω・`")
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:13:33.35ID:0N+TujQg0
おっ人生中途半端な顔文字が起床した模様
馬券当たったか?ん?
あ、寝てて競馬見てないかw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:21:16.60ID:6xRjpzQe0
1995年から競馬を見始めたから当時の状況を知らないんだけど、ネーハイシーザーがレコード出す前のレコードはどれくらいだったの?
それと当時の反応はどんな感じだった?
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:22:23.19ID:npBPoaJw0
>>2
ガチのバカでわろた
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:23:29.89ID:G4jf9MlJ0
>>120
その理由はこの議論の論点がレコードタイム のみを趣旨としているから

そして、あのステイヤーズSの大レコードは実質シュアリーウインが作ったと言えるから

近年のステイヤーズSにおける1000m毎のラップ通過タイムの平均は大凡63秒、2分7秒、3分10秒くらいだ(良のみ抽出)
これが中山3600mという超長丁場のレースを走るにあたっての常識的なラップなのである

これに対してエアダブリン戦のそれは59.3、2.02.2、3.04.3だった
3000m通過ラップはナリタブライアン菊花賞のレコードタイムよりも速い
そしてレースはまだ残り600mを残しているのである

これはもはや、競馬界の常識を覆したありえないラップタイムである
そしてそのラップを刻んだ馬は【シュアリーウイン】だ

(´・ω・`")
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:23:57.79ID:G4jf9MlJ0
一つだけほぼ間違いなく言えることはこのレースにもしも的場シュアリーウインが出走していなければ、エアダブリンは3.41.6なんてタイムで勝っていないのはほぼ間違いない

今後、ステイヤーズSはいつの時代まで開催され続けるのかはわからないが
このレースに関しては3000mを3分10秒前後で通過するのが競馬界の常識なのである

そして、馬は、騎手は、【レコードを更新するため】に競馬をしているわけではない
【レースを勝つため】に競馬をしているのである

であらば、今後ともステイヤーズSにおいてあのシュアリーウインが刻んだラップと同じようなラップを刻む馬はおそらく現れないと思われる
あのレースだけが唯一無二、とんでもなく【異常】だっただけなのだから…

(´・ω・`")
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:27:21.28ID:JL4200By0
ネーハイの頃はグリーンベルトがあって今とは比べ物にならない程タイムが出やすいからな
お陰で逃げ馬有利でレコードも逃げばっかり
今あんなグリーンベルトつくったら公正競馬(笑)が疑われる
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:46:18.62ID:G4jf9MlJ0
>>135
なんかこの人、グリーンベルトの意味よくわかってなさそう草

(´・ω・`")
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 19:59:47.82ID:ZheufNyG0
ちょっと本題とずれるが、

毎日王冠     4着(59キロ)※レコード決着
スワンS     1着(59キロ)※長らく阪神1400Mのレコード
マイルCS    2着(57キロ)※レコード決着
スプリンターズS 1着(57キロ)※レコード

というサクラバクシンオーもすごいと思う。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 20:03:44.91ID:0N+TujQg0
この顔文字ガイジは馬券も買わないのに
なんで競馬板にいるんだ?
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 20:29:09.81ID:OJuRTD4c0
>>135
実際は95年以降のが馬場は良くなってタイムは出やすかっから
タイムが出なくなったのはレベルが落ちたからでしか無い
特に速いペースで逃げたり先行したりしてレースを作って勝ち負け出来るような強い馬がいなくなったからね、馬場よくてもタイム伸びないよ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 20:31:49.59ID:OJuRTD4c0
>>131
94年頃まではマイルやスプリントのレベルが極めて高かったからね
毎日王冠はそのマイルやスプリント路線の馬がどんどん参戦したからレベル高くてタイムは上がっていったということだね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 21:49:57.50ID:NR192R8t0
重賞1800m戦は地味だから、その日は馬場造園家が努力を惜しむ。
重賞1800m戦でもきっちり高速仕様に整備する日もたまにあるかと思えば、
今度は騎手がスローペースのレース運びをしてしまう。

だからレコード更新が進まない。なお、根拠は一切ない。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 21:58:11.07ID:G4jf9MlJ0
>>143
また下らん妄想垂れ流してるから注意してあげようかと思ったけど
最後に正直に根拠ないって言ってるから許してあげるわ草

(´・ω・`")
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:01:09.85ID:G4jf9MlJ0
競馬板を見ると未だに庭蚊素人が「造園課は馬場を速くするためにまた弄ったガー」
アホな妄想を垂れ流しているが、馬場造園課は近年馬場を遅くする努力はしているが
速くすることを目的とした意図で何かをやったことは一度もない

(´・ω・`")
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:02:42.49ID:ZuGDpUC40
サンデーサイレンスの血統が入ってくる前の日本競馬はスローペース今より少なかったからな
平均ペースからの持久戦が多かったしだから道中のペースも馬場の割に速かった

今の日本競馬は馬場が超高速化してる割にペースは昔より遅いからね
特に中距離以上のスローペース化がね
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:04:04.69ID:0xrw4AMtO
>>134
その「異常」なペースのレースを制し他馬がへこたれる(もしくは思うように伸びない)中でこのレコードを記録したエアダブリンを評価するに値せず
ってのはちょっと論理構成上無理がある
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:12:39.61ID:0N+TujQg0
くだらない妄想


807 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2021/03/27(土) 02:19:49.12 ID:3iU2nsLs0 [6/8]
>>772
いや、エアジハードじゃあタイキシャトルには勝てんでしょ?
エアジハードとトロットサンダーでいい勝負だと思う

で、この牡馬2頭より強いマイラーがノースフライト
でもノースフライトはタイキシャトルに勝てないと思われる

855 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2021/03/27(土) 18:50:52.91 ID:3iU2nsLs0 [8/8]
>>844
もちろんスズカ以外でも出せるだろうね
ただ条件を絞った中で「一番人気で逃げて出せる馬」はそうそういないでしょ?

665 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2021/03/22(月) 00:22:01.73 ID:EISxmEt30 [1/15]
>>652
これ見る限り結局はアレだろ草
薬云々じゃなくて単に社台の育成調教技術
とどのつまり牝馬を牡馬と同じくレベルにまで強くする技術が凄いってだけだろ草
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:37.79ID:0N+TujQg0
>とどのつまり全体傾向としては牡>牝ではあるが、近年G1戦線において牝馬が以前よりも優勢になってるのは
>社台Gの育成調教レベルが凄いからなんじゃないかって意見を述べてるだけなんだわ

素直に根拠はないと言えば俺に許してもらえたのになw
クッソくだらない妄想もたがいにしないと頭のおかしな爺にしか見えんなw
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:17:49.08ID:0N+TujQg0
まぁ競馬に興味がありながらお金がなくて馬券買えないこどおじは
妄想の自分に都合の良い理想郷でイキるしかできないもんな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:30:30.03ID:wbJhZiVP0
>>149
牝馬が強くなってるのは馬場と今のスタイルが牝馬にとって有利ってのが一番でしょ

そもそもが昔から
スタミナや底力は牡馬優勢
瞬発力、切れ味は牝馬優勢
でマイルぐらいまでは昔から牡馬牝馬は互角だったから
スタミナいらない高速馬場で更にスローで瞬発力勝負のレースばかりだろ
昔のマイルでやっていたことやれば中長距離でも対応できるってことでしょ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 22:57:27.40ID:G4jf9MlJ0
>>147
俺は「エアダブリンを評価するに値せず」とは言っていない
おそらくあのレースにシュアリーウインが出ていなくても勝っていたのはエアダブリンだと思われる
そういう意味で俺はエアダブリンのステイヤーとしての強さの評価は十分にしている

ただあの大レコードが記録されたことだけに関して言えばそのレコードを実質作ったのはシュアリーウインの方なので
そちらの方を評価すべきだという趣旨で話しているんだわ

念を押しておくけど、あのとんでもないレコードタイムが樹立された最大の功労者は誰か?という話な

(´・ω・`")
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 23:13:42.66ID:G4jf9MlJ0
>>108
ほぅ、今のレベルが下がりきった競馬板にまだこんなまともな見解がかける人がいたんだな

全くその通りであって昔の中長距離は【心肺能力的スタミナ】で勝負が決まっていたケースがかなり多かったが
今は中長距離でも【基礎スピード的スタミナ】で勝負が決まっているケースの方が多くなっているような気がする

それの筆頭がアーモンドアイ

(´・ω・`")
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 23:28:03.49ID:G4jf9MlJ0
>>122
ネーハイシーザー血統
https://www.jbis.or.jp/horse/0000235334/pedigree/

マルゼンスキーとテスコボーイの位置関係が逆なんだよなぁ
これが逆だったら種牡馬としてかなり面白かったんだけどね
あと母方に入っているパーソロンもいらないっちゃあいらないんだよな
パーソロンの血って特効薬的な効果は凄いんだけど持続性があまりないんだよね

つーか君、ネーハイは逃げて毎日王冠→秋天連勝してレコード立ててないだろ?草

(´・ω・`")
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 23:30:52.98ID:G4jf9MlJ0
>>123
いやそんだけ子供出してりゃ十分でしょ
本当に神レベルの種牡馬ってわずか10数頭の産駒の中から100年以上継続するサイアーラインを構築したりするからね

(´・ω・`")
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 23:50:29.37ID:0BxhKsSR0
今は1800でもスローだからだよ。

レコード自体はチョウサン程度が更新してるじゃん。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 23:52:08.86ID:0BxhKsSR0
ネーハイの毎日王冠をやけに持ち上げている人がいるけど、普通のGTレベルあるかどうか
くらいに過ぎないよ。GUとしてはメンバーが揃っていて非常にレベルが高いとは言えるが。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:02:12.60ID:E/70jNJn0
>>160
当時としては普通のG1だったとしても今なら超G1レベルになるからね

そもそも旧府中と今の府中でタイムに大差ないって今は相当遅いってことだぞ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:30:39.21ID:CQQw/iwy0
スピード指数だと1995年あたりまでが一番レベル高いからな
1995年にサンデーが産駒が出てきて上級レースがまず世代限定戦から一気にペースが遅くなった
フサコンのダービーとかその典型
ちなみにネーハイの毎日王冠は98年のススズに匹敵するタイムで98年毎日王冠以後の芝レースで匹敵するレースは一個もない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:31:32.22ID:LWPw9QT90
>>161
ならないよ。マイル付近のGT層のレベルは大きく上がっている。
ヴァンドギャルドがトロットサンダーくらいの強さあると思うよ。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:33:24.14ID:LWPw9QT90
>>162
それはレベルが高いとは言わないんだよ。

ネーハイのレースも毎日王冠はペースが速かったが秋天はスロー。毎日王冠だってバクシンオーが
出てなければあんなにペースは速くならない。
しかしペースは変わっても馬の能力は変わらない。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:39:20.28ID:LWPw9QT90
サンデーが出てきてスローになったというのは疑問だな。

まず94秋天も遅いが、95の京都金杯、日経新春杯、京都記念、阪神大賞典、AJCC
マイラーズCなど、SS産駒が出ていない古馬のマイル〜中長距離戦も一気にスローが多くなったからな。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:45:02.54ID:7L6NjRvb0
>>165
サンデー云々よりも距離体系が整備されたのが一番影響してるんじゃないかね
特に短距離路線の充実化
短距離馬と長距離馬が交わるという事がほとんど無くなってしまった
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:45:32.26ID:E/70jNJn0
>>163
ねえよ
そもそも、スプリントやマイルの短距離戦でスローになる時点で全体のスピード能力の低下ということだからな
スピードを競うカテゴリーでスピード能力の低下って最悪だぞ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 00:51:26.04ID:E/70jNJn0
>>166
95年からどんどん特に酷くなったのがマイル以下の短距離
充実じゃなくて引きこもり
短距離と中距離に壁ができて弱い馬だけの運動会になっていったのが短距離路線
それ以前のように短距離馬なのに中距離路線で活躍する馬なんて皆無になっていったからな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:02:27.81ID:LWPw9QT90
>>167
ペースは馬の能力じゃなくて人間の意図だからな。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:03:51.75ID:LWPw9QT90
マイルは、ロゴタイプサトノアラジンの頃までは低めだと思うが
去年は高かったわ。
インディチャンプでも90年代の名マイラープラスアルファくらいの力はあると思うが
グランはそれに楽勝だからな。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:09:03.83ID:ZC+xQbro0
>>159
1800て中央場所だとスローになりやすいコース形態が多いよね
京都や阪神の1800は外回りのワンターンだからこの距離でもドスローが横行してるし
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:10:20.56ID:E/70jNJn0
>>172
グランやインディじゃそもそも昔のペースについていけないでしょ
それこそ、今のペースは昔で言うならバンブーのスプリンターズの時のパッシングショットのような位置取りになっちゃうぞ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:11:50.48ID:B0i6A8zG0
>>78
鉄道の車両見るとスペックから何から喋り出す鉄ヲタ(しかも微妙に間違ってる)の競馬版だと思えば
要するに頭でっかちの知識系池沼なので、適当に相手しつつ生暖かく見守ってあげるのが1番
競馬板で飼ってるから外に被害が出ないんだよw
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:18:14.67ID:ZC+xQbro0
>>171
その点に関して言えば阪神と中京と新潟の改修工事の影響がかなり大きいかもね
阪神や新潟に外回りできて芝のレースは直線までスローで全然ペースが上がらないレースが多い
旧阪神はスタートからすぐコーナーのある1600や2500があって内回りしかなかったから
超ハイペースや乱ペースがあって仕掛けもめちゃめちゃ早くてロングスパート傾向だった
その点は小回りで直線が短く平坦だった旧中京も同じ

今の若手は現行のコースで直線の長いドスローの競馬をたくさん乗るからそういう騎乗が多くなるんだよね
だから阪神内回りみたいなコースで直線まで誰も動かないとかよくある
昔なら残り800とか3角手前から加速しながら外をかぶせ気味に進出する馬がたくさんいた
今の若手は阪神内回りの乗り方とか全然わかってないからこまるね
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:20:05.65ID:gTImABjV0
ネーハイシーザーというとビワハヤヒデの遥か後方を3.44.6という超絶タイムでゴールした菊花賞を思い出す
最後歩いてたが
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:30:20.09ID:E/70jNJn0
あの毎日王冠もノースフライトか出てたらノースフライトが勝っただろうな
その時はタイムも43秒台出ててもおかしくなかった
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 01:55:54.36ID:lgNg4ibk0
>>179
心房細動起こさなくても3000じゃ勝ち目なかったのに使っちゃうのが時代を感じさせるな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 02:07:20.22ID:unH4K+xy0
ビワハヤヒデとネーハイシーザーの神戸新聞杯みたいのが本物の競馬、競争馬は心臓で勝負してもらいたい
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 02:10:12.48ID:yVLLud7p0
ちょっとちょっと草、今過去logサーフィンしてたら面白いlog出てきたわ草

136 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 21:58:09.13 ID:WidaUCca0
>>132
所詮薄っぺらい受け売りを垂れ流すしか出来ないニワカに今の馬の評価なんてできる訳ないだろw
モグラは時間を置いて連投や別スレで一方的に勝利宣言するしかできないアホだからな
まともに相手するだけ無駄


↑草草草草草草草草草草草草
このレス書いたの間違いなく当スレ>>13のID:SynNRNtO0だぜ草
他のスレもチェックにしてみたけど該当するスレってここしかないんだよな草
コイツ、俺にケチョンケチョンに完全論破されてぐぅの音も出なかったのがよっぽど悔しかったんだろうな草
他のスレにまで出張って負け惜しみってどんだけ惨めな人生なんだよ草草

(´・ω・`")
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 02:25:40.30ID:LWPw9QT90
>>174
今のスプリント戦があまり前傾にならないのは、今の競馬において騎手がそういう意図で乗っているから。

前傾になっていない分後半は速く走れているということで、前傾でないことは馬の能力
が低いことを意味しない。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 02:27:30.04ID:LWPw9QT90
>>174じゃなくて>>173だった。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 02:51:42.57ID:av36zNFG0
>>49
ホーリックスのジャパンCは2018アーモンドアイの馬場よりも1マイル3.1秒遅いからね
仮にホーリックスJCが2018の馬場でそのまま行われていれば、2分17秒5で走破していたことになる
アルカセットの時の馬場よりも、ホーリックスの時の馬場はかなり遅いし、事実上の府中2400史上最高速タイムだろうね

府中が今の馬場でやり続けるなら、2分20秒なんて嫌でも切ってくるだろうし、今の馬場なら春の3歳馬ですら可能な時計だからジャパンCでなくダービーやオークスで出る可能性もある
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 03:23:18.22ID:E/70jNJn0
>>184
後傾で昔の前傾で出るタイムと同じぐらいで走れるなら、その言い訳もわかるが明らかにおそくなってるから、そういった走り方しか出来ない、MAXの能力が低いってことでしかない
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 03:33:52.12ID:LWPw9QT90
>>187
ロードカナロアとかカレンチャンとか、後傾で1分6秒台出してるじゃん。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 03:35:11.89ID:LWPw9QT90
>>186
さすがにそこまで差はないわ。
ホ―リックスJCは2018年の馬場で速くても2分19秒台だろ。

条件戦のレベルが比べものにならないくらい上がってるんだよ。
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 03:53:37.26ID:GWwWg+Lv0
>>189
> 条件戦のレベルが比べものにならないくらい上がってるんだよ。

完全な妄想(笑)
中央の登録頭数から言っても
今のが条件戦も相当レベル落ちてるよ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 03:54:03.28ID:uWJ9ffWb0
>>178
暮れの旧阪神でWSJSやってた頃は本当に面白かった
内回りで追わせる外人がゴリゴリやり合ってのロンスパ勝負とか見応えあったわ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 04:45:48.75ID:LWPw9QT90
>>191
血統の均質化、育成のレベルアップ。これが大きいんだよ。
昔は馬の特徴を掴めず才能を開花させられないことが多かった。

今はノーザンみたいな大規模なところが兄弟姉妹の血統の特徴を掴んでデータ化してるから
クズが出にくくなった。

飼料とか設備とかも違う。
今と30年前の条件馬じゃ体付きが全然違うよ。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 04:49:42.78ID:LWPw9QT90
>>194
安田のタイムを見ても改修で速くなったのはマイルで1秒。
2400mで1秒半〜2秒程度まで。

1989秋〜90春の馬場は改修前としては速い方なので、2018年と比べても3秒くらいだよ。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 05:01:30.26ID:jLW13rYz0
>>195
育成って早熟馬増やしただけだからな
比較するなら古馬何だよね

90年代前半のマル外が良い例
馬体は良い馬ばかりだが
3歳春先まではレベル高いけど
秋以降は平凡な馬になってしまう馬ばかりだった
今の馬ってそんなのばかりだよ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 05:04:21.69ID:jLW13rYz0
>>196
マイルのレベルなんて2000年以降更に下がっているからな
マイルで1秒半から2秒
2400では3秒くらいは違うよ
ダービーで比較したらよくわかるやん
キンカメ、ディープの年のダービーとその数年間を比較したら
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 05:16:05.08ID:LWPw9QT90
>>198
マイルのレベルが下がってるって、あんたが言ってるだけで根拠ないじゃん。

改修前の2002年までは安田のタイムは33秒台。改修後は32秒台。およそ1秒の差。
これはどっちも2000年代のレースのタイムを改修前後で比べているのだから、
オグリの頃と比べてマイルのレベルが上がっているか下がっているかは関係ない。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 05:31:43.93ID:mGyh1nfd0
昔の馬場で活躍した馬が今の馬場で走っても脚溜まらないから伸びないし
今の馬場で活躍した馬が昔の馬場で走っても脚削られて伸びないと思うわ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 05:32:30.15ID:LWPw9QT90
それから近年の馬場の良化って、1年中馬場を同じような状態に保つ(秋と春の差をなくす)
ということが最も大きい。

秋の良好な状態だったら80年代の京王杯オータムハンデだって32秒台が出てた。
昔はそこから馬場が荒れやすく、冬から春は回復しにくかった。
従って、今と昔で馬場によるタイム差が大きいのは春であり、秋は相対的にタイム差は小さい。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 06:06:41.10ID:EnnqDQw9O
>>184
能力の高い低いではなくそれぞれの時代の競馬の特質に対する適性の違い
と解釈すべきだよね

競馬のレベルが上がったやら下がったってスレやレス見る度に比べられないモノに結論ありきでよく議論出来るなと思う
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 06:07:55.65ID:UdGufKPZ0
短距離馬が中長距離路線に乗り込んで玉砕覚悟でベースを引っ掻き回す
それがレースレベルの上昇につながってたからな
マイラーが引きこもったせいで中距離のレースもレベルが下がった
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 07:08:19.79ID:Vfgn+//l0
>>201
その理屈で言ったら秋の連続開催の最終週にあたるジャパンカップは今と昔でタイム差が大きくなるレースってことになるね。
0205F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/29(月) 08:01:34.15ID:F8NhlYrT0
94年毎日王冠のようなメンバー構成と馬場状態ならあの時計も不思議ではない
現にレース前からレコード決着は予測されていた
90年代前半はこのようなケースが度々あった

>>122
それはサクラユタカオーだ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:38.91ID:IZ70f5MT0
キヨヒダカ じゃね
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 11:53:17.79ID:LWPw9QT90
>>204
だから3秒くらい違うから、ホ―リックスのレコードは2018年なら2分19秒台相当だよ。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 12:12:57.37ID:JRexkciT0
マンガバングというアプリでシルフィード読んだけど昔の新潟はプチ京都みたいな感じだったの本当なん?
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 12:14:55.09ID:JRexkciT0
あと中山に1400メートルがあったり
福島が擬似中山競馬場みたいだったり
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 13:25:26.53ID:yVLLud7p0
194 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/03/29(月) 04:03:36.26 ID:GWwWg+Lv0
>>189
府中は馬場改修だけで3秒くらいは速くなったからな
あと芝の状態のプラス
最低5秒は違うんじゃない


↑こいつ競馬知らないただのキチガイだから完全無視した方がいいぞ草
5秒も時計が違ってたら競馬自体成り立ってねえだろ草
どんだけ頭の悪い遺伝子持ってたらこんだけバカになれるんだろうな草

(´・ω・`")
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 13:27:48.73ID:yVLLud7p0
オグリの頃と今の馬場差は大概おおよそ2秒前後な
で、今の馬場でよほど気象条件が揃ってパンパンの超高速馬場が出現した時に限って
昔とくらべて3秒近く馬場差が発生することも起こり得るかもしれない
でもそんなことはめったにない

(´・ω・`")
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 13:46:39.19ID:yVLLud7p0
>>212を自分で書いててもちょっと腑に落ちないことがあるのだが
「ホーリックス・オグリのJCをもしも18年の馬場でやってたら2分20秒前後の決着となっていた」
これは競馬板における大凡客観的な共通認識なのだが、

であらば
逆に考えた場合、ホーリックスとオグリ、あとキーマンとなるペースメーカーイブンベイの3頭をタイムスリップさせて18年JCに出していたら
果たしてアーモンドアイはホーリックス・オグリに負けるのであろうか?という疑問が発生する
あくまでも逆だがな。

で、俺の個人的な主観を述べると、アーモンドアイがホーリックス・オグリに負けるとはどうしても思えない
逆にな。

(´・ω・`")
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 15:08:05.88ID:WfPK5M1p0
あの時代にしては速い馬場だっただけで普通に馬場の恩恵だよ
本当に凄いレコード勝ちなんてほとんどない
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 15:17:05.94ID:Od5rRpa00
>>137マイルCS以外は日本レコードだったはず
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 15:30:41.55ID:E/70jNJn0
>>217
まだアホなこと言ってるな
80年代以前よりは速くなったというだけだぞ
それ以降のが普通に速いから

それこそ春競馬なんて90年代の前半より後半は全然良くなってるし
秋から冬場もそうだからな
2000年以降は更に極上になっていったというだけ

タイムが伸びなかったのはレースのレベルが落ちたからでしかないよ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 16:29:31.86ID:WfPK5M1p0
>>219
馬場を加味したらネーハイなんかより98年のサイレンススズカの方が速い
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 16:58:32.76ID:IZ70f5MT0
ヤネが「塩村」やぞw
1流どころが乗ってればもっと凄かったと思うわ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 17:37:52.21ID:WGQHaQA30
>>213
2018JCのアーモンドアイ程度の馬になら勝てる馬なんて腐るほどいる
同斤にしたキセキ程度でも勝てるからな
ホーリックスなんて、スタミナ不要の府中でも府中専用機のアーモンドアイを3秒はちぎっちゃうよ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 18:09:34.86ID:EnnqDQw9O
>>213
アーモンドアイがイブンベイのペースに巻き込まれて(2018JCの位置取りと仮定)ホーリックスとオグリキャップの末脚を封じる事が出来るのかね?
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:02:33.46ID:WfPK5M1p0
>>221
プレクラスニーの年そんな時計かかってないよ
オクトーバーが普通に好タイムじゃん
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:03:35.50ID:WfPK5M1p0
>>225
最終は前残りのスローじゃん
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:16:25.88ID:EZ1Wx2ua0
また顔文字ホモ知恵遅れガイジがくだらない妄想吐いてるなw
もはややバカすぎて突っ込む気も起きないがw
どうせまた「俺は意見を言ってるだけだ、根拠なんてない、否定するならお前がエビテンス出せ」とか
発狂するだけだろうしなw
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:19:32.01ID:SG4aHwJx0
ラジオで清水せい駿が「間違いじゃないですか?」って言ってたの覚えてる。
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:24:53.67ID:ZJuDCOzz0
>>226
雨にしては良い馬場だったけど
雨が降り続いていてどんどん悪くなっていったのは事実だからな
それにオクトーバーステークスも別に速くもないでしょ
スズカやネーハイのときと比べたら馬場は大分悪いよ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 21:50:05.54ID:55DNk2fl0
>>213
89年のペースで走らせたらアーモンドアイのタイムも縮まって2分19秒台になるよ。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 22:01:24.34ID:55DNk2fl0
>>198
サニーブライアン(スロー)、スペシャルウィーク(稍重)、アドマイヤベガ(スロー)
これで25秒台が出ているから、良馬場かつスローでなければこの頃にレコードは24秒台になっている。
キンカメのときで1秒半更新したくらいだ。
ディープのダービーは別格で、インティライミ(勝ったら弱いダービー馬)がもう少しで23秒台
だからやっぱりそんなもんだ。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 22:40:10.61ID:E/70jNJn0
>>232
それ調べるのは条件戦のがはっきりするよ
古馬の条件戦でどれぐらい速いタイム出せたかである程度馬場による差は計れる

レース数の多い、芝2000
3歳以上1勝2勝クラスで比較

改修前1995から2002
ベスト3は
2:01:1、2:01:3、2:01:4

改修後の2003から2010
ベスト3は
1:58:2、1:59:0、1:59:0

改修後の一番速いタイム除いたとしても改修によって2000メートルでも2秒以上高速化したことがわかるんだよ
2400だと3秒ぐらい速くなったというのは間違ってないならな
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 22:56:57.10ID:55DNk2fl0
>>234
そのベスト3のタイムはいつ出たものなのさ?
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:49.65ID:WjG6T7ci0
>>234
改修後のベスト3ちゃんと年月日公表しないと意味ないでしょ?
多分それ同じ年の同じ開催でたまたま特殊な高速馬場だったんじゃないの?
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 23:36:06.83ID:WjG6T7ci0
>>238
一番の問題点は中距離の2000で比較してるところだよね
短距離の1400と1600で比較しないとあまり意味がないと思う
あと特定のレースを取り上げるよりも 平均タイムで見たほうが説得力が高いと思う
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/29(月) 23:51:22.59ID:dDhGNzey0
>>231
89年のペースでアーモンドアイを走らせたら2019年有馬のように最後垂れるだけだよ。
スローペースだからこそ最後まで垂れずに2分20秒台で走れたのであって、89年のような前傾ラップで最後まで脚が持つのなら有馬でリスグラシューに差されたりしない。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:12:50.08ID:edMKpFeH0
>>186
>仮にホーリックスJCが2018の馬場でそのまま行われていれば、2分17秒5で走破していたことになる

すげー! ・・・って、んなわけないやろ!
ホーリックスから1.1秒遅れでゴールした7着ランニングフリーは2分18秒6ということになるんやで
ランニングフリーがアーモンドアイの10馬身も前を走ってるわけないやろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:14:58.59ID:24z7LYUf0
>>241
アーモンドアイ含め今の馬があの時代のペースについていけるの?
ということだね
ロジータと最下位争いしてるようなイメージさえあるわ
最近ではノームコア程度のペースで大
逃げになっちゃうぐらいだからな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:22:38.83ID:24z7LYUf0
>>242
ランニングフリーは強かったよ
晩年の秋天で158秒台出してるから普通にスピードもあった

あのレースは出走馬の平均レベルは極めて高かった
スピードない凱旋門馬はブービー、ダート馬ロジータは最下位と
イナリワン以外は順当な着順とタイム
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:25:32.85ID:24z7LYUf0
>>242
そもそもアーモンドアイ含め、今の馬のペースじゃあの時代のペースに入ったら先行馬だろうが離れた最後方をチンタラ付いていくイメージしかわかない
先行したら、簡単にたれそうだからな
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:41:48.86ID:5RPWCXhF0
オグリやホーリックスの指数をそのまま2018アーモンドアイのJCに当て嵌めると2.18.7
1989と2018の馬場差は約3.5秒
2018と2020の馬場差は約2.0秒
1989と2020の馬場差は約1.5秒
去年のキセキは1000m57.9なので58.3のホーリックスのが速い
まあ2018の次に速かった2012JCが約1.5秒2020より遅いので、大体2秒差弱が1989と現代の馬場差
だから1989JCは今のJCだと2.20前半のイメージでいい
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 00:49:46.75ID:5RPWCXhF0
まあアーモンドアイが当時のペースについていくのは経験値的に無理筋だと思う
俗に言う「クラス慣れ」してない状態からスタートだからね
オグリの場合は実は普段のレースから時計1秒チョイ詰めただけだからね
レース映像見ると当時のオセアニアのレースも日本よろしく今の正反対で序盤から押っつけててかなり速い
要はアメリカンダートみたいな中盤全く緩ませない走りが今と逆で当時の世界中のトレンドだったから、当時の馬たちのがその分だけ今の馬より世界的に強かったと言うことだろう
アメリカのベイヤー指数も芝やダート問わず当時のトップホースのが圧倒的に上だからね
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 01:37:38.47ID:24z7LYUf0
>>246
だから、それだと改修直後と2018の馬場差はなしということになるけど、そうなの?
90年代以前の馬より改修後の2000年代2010年代の馬のが遥かに今の馬に太刀打ち出来ないことになるね
ジャパンカップはディープはダントツの最下位かな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 01:37:41.55ID:zsNlp8Pw0
>>224
ホーリックスのジャパンカップのペースだと、アーモンドアイの位置は最後方になるよ
2018ジャパンカップはスローペースからの前残りの競馬
だからトランポリン馬場なのに2分20秒すら切れない平凡なタイムで決着になった
造園課は明らかに2分18秒台を想定して造ってた馬場
しかし、こういう緩いレースが近年は多く、そういう緩いレースで力を発揮するのがアーモンドアイ

厳しいラップの有馬や安田記念でボコボコにされたのは、アーモンドアイの能力を考えれば必然だった
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 01:44:18.64ID:zsNlp8Pw0
>>242
だからタイムなんてペースと馬場次第だよ笑
ホーリックスが2018の馬場なら2分17秒で走っていたのは間違いないがね
アーモンドアイの2018JCが価値がないように、レコードというだけでは大して価値がないというのが真実

2018の馬場でも2分17秒台で決着するような限界付近のレースになると、心肺機能の弱いアーモンドアイではホーリックスどころか掲示板にすら入れなくなる
しかし、2018の馬場で2分19秒台で決着するような緩いレースになれば、掲示板に入れるかもしれない
そういう緩いレースになった時に勝つのは、そしてホーリックスとは限らない

ついでに言うと、改修前の府中は中山や阪神よりもはるかに厳しいコース
心肺機能の弱いアーモンドアイがホーリックスの時代のジャパンCを走ったら、間違いなくシンガリ争い
メイダンの1800すらギリギリで、中山2500のハイペースですら心肺機能が持たない馬だからね
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:22:14.49ID:KZYjx6LR0
>>241
アーモンドアイは89年のペースにも普通について行ける。

89年の馬たちはそのペースで前半走ってその分後半失速した。
18年のアーモンドアイは前半遅いから終盤スパートした。

能力の違いではない。
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:23:25.39ID:KZYjx6LR0
条件馬との比較は近い時代だから可能なのであって、30年も離れた時代を比較することはできない。
その条件馬のレベルの見積もりや馬場差の算定が正しいか、他のことから検証されなければならない。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:25:17.39ID:KZYjx6LR0
>>247
オグリなんて3歳毎日王冠以降スローしか走ってないだろ。
何がクラス慣れだよ。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:28:49.52ID:KZYjx6LR0
>>241
そもそも論として、前傾ラップがレベルが高い訳じゃないんだよ。

前傾ラップというのは、前半速いからその分後半は失速してる訳。前半と後半の速さが
等価交換されているのだよ。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:34:03.96ID:KZYjx6LR0
>>247
>アメリカのベイヤー指数も芝やダート問わず当時のトップホースのが圧倒的に上だからね

そりゃアメリカのレベルが今は低いだけだ。
日本の場合、アーモンドアイやコントレイルはアロゲートに相当する名馬だから、その馬たちの
指数が高くならないのは指数の出し方に問題がある。

条件馬のレベルなんて比べものにならないくらい上がっているのに、それを30年経っても
同じ基準にしているのが大きな欠陥なんだよ。
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 07:35:13.24ID:KZYjx6LR0
条件馬というか全体のレベルなんて、牧場で同じ調教コース走らせても今の方が
全然タイムが速いんだから、下がってる訳ないだろうに。
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 10:23:42.09ID:95oxrTfV0
>>240
短距離で比較したら極端な差がないんだけどw
都合の良い2000mだけ選んだだけでしょw
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 10:33:47.79ID:QEpLkrzE0
昔は東西メインしか馬券も買えず放送もしてなかったんだから、条件馬なんか走ってたのかすら分からない。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 11:01:38.47ID:wQ+n3gZP0
>>251
100%無理だよ笑
改修前の府中は心肺機能をガリガリ削ってくる、日本一きつい競馬場
心肺機能の弱いアーモンドアイでは、89年の超ハイペースどころか、ミドルペースすらついていけば間違いなく潰れる
有馬でスタミナ切れ、メイダン1800ですらバテバテ
こんな馬が改修前の府中の2400はしるなんてかかか冗談にも程がある笑笑
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 11:10:44.14ID:lGosWj6O0
アンチ府中は「今の府中はスタミナが要らなくて云々」と言うが、残念だがマイルしか走れない馬は府中2400じゃきっちりタレる
有馬記念は「スタミナと心肺機能が弱いから耐えられなかった」のではなく、「本質的に小回りが苦手」だから
リスグラシューはそこら辺逆に小回りが大得意だったからね
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 11:12:40.18ID:lGosWj6O0
緩いコーナーで残り1000mの所からスピードに乗せてやらないとアーモンドアイは進化を発揮できない
雑魚相手だった牝馬三冠はそれでも勝てたけど古馬相手じゃ通用しなかった。それだけの話だよ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 12:16:40.25ID:3aDE/h2V0
>>255
>条件馬のレベルなんて比べものにならないくらい上がっているのに、

根拠のない妄想乙。

>>256
>条件馬というか全体のレベルなんて、牧場で同じ調教コース走らせても今の方が全然タイムが速いんだから、下がってる訳ないだろうに。

根拠のない妄想乙。

ちなみに栗東の坂路なんて20年以上前から50秒切るタイムが普通に出てるし年々速くなってることなんて全然ないが。
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 12:27:44.28ID:3aDE/h2V0
>>263
小回りが苦手なだけで国内レースの上がり3Fの平均が33.6の馬が36.9まで落ちる訳がない。
自分の都合のいいように後付けで理由を足すんじゃないよ。

有馬記念でアーモンドアイが垂れたのは前後半で+3秒も差があるハイペースだったこと以外にない。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 13:28:15.23ID:e9of3xdk0
ドスローばっかりって、ネーハイシーザーの時代からもう言われてなかったっけ?
レオダーバンの菊なんか、完全にそのパターンだしな。
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:33:55.66ID:yaqUUbwG0
アーモンドアイをホーリックス・オグリのJCに出したら最後垂れるとかアホだろ草
もしも去年のアーモンドアイをそのまま タイムスリップさせて89年で走らせたら
直線楽に抜け出してきて1馬身くらいの差で優勝してるだろうな

そもそもアーモンドアイが89年代の馬よりも弱ければ日本競馬界のこの数十年間の進歩進展と明らかに矛盾するわ草

(´・ω・`")
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:40:16.71ID:yaqUUbwG0
ちなみに19年のアーモンドアイの有馬惨敗に関してはあれは敗因をどうのこうの考えてもあまり意味はない
どんな名馬であっても惨敗する時は惨敗するんだわ

例えばキタサンブラックはダービーで惨敗してその後古馬で迎えた時JCの時にここの庭蚊素人達は
「キタサンは東京2400は絶対に無理だ」とほざいていたのだが
その中で俺は「いやキタサンは能力適性的に東京2400はベストに近い」と論理立てて主張していたんだよ

これと同じでアーモンドアイがもしも去年JCに出ずに有馬に出ていたら優勝していたであろう
19年はたまたま惨敗しただけだ
アーモンドアイだって生き物なんだから そういうことはあるんだよ

(´・ω・`")
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:42:30.32ID:lGosWj6O0
>>267
小回りだからスピードに乗り切れず、カーブで加速するギアチェンジにもついていけず失速した、ってんなら上がりが遅くなった理由も説明が付くでしょう
単に心配能力が低くてバテたから、って考えるのはとても簡単に思えるけど実際そうではないと思う
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:46:11.18ID:lGosWj6O0
>>267
リスグラシューは直線のクソ短いおにぎり型コースのコックスプレートで圧勝したあたりそこら辺が大得意だったのよ
大箱だといつも大惨敗するサートゥルナーリアが来れた理由もこれと考えると説得力が増す
もし有馬が同年秋天より心肺的に厳しいレースになってたとしたら、ダノンプレミアムがロンスパ合戦を演出して極めて厳しい消耗戦になった秋天で沈んだサートゥルナーリアが来れるわけないんだから
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:47:31.57ID:yaqUUbwG0
>>250
>>261
改修前の府中は改修後の今の府中と比べてコース形状だけならそこまで大差ないからな
あえてどちらが厳しいコースかと言えば改修前の方だけどお前らが言ってるほどそこまで大きな差はない
少しだけ前の方が厳しいかな?といった程度

芝の品質や排水性能を含めると今の方が遥かに上なのでそれでけっこうな差がついているというだけだ罠

(´・ω・`")
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:55:40.19ID:yaqUUbwG0
73 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/30(火) 14:55:13.13 ID:yaqUUbwG0
改修前の府中と改修後の府中の馬場差を比べても大差があるわけではない

改修前と改修後2007年くらいまでなら ほとんど変わらんだろ
上の競馬知らん馬鹿が東京2000条件戦の時計だけ恣意的に抜き出してるけど東京2000最高峰の秋天で比較した場合

サクラユタカオーやヤエノムテキみたいな古い時代の馬が1分58秒そこそこで走っているんだから
2007年くらいまでの秋天と比べてほとんど大差はない

ただ2008年以降と比べちゃダメだぞ
こっからエクイターフのおかげでレベチに時計が速くなってるからな

(´・ω・`")
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 14:57:14.33ID:yaqUUbwG0
↑失礼、上のレスをこのスレに書き込みしようと思ったら他のスレに誤爆しちゃった

(´・ω・`")
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:01:38.29ID:y+KQoRNe0
>>271
何も矛盾しないから

海外との差が縮まったとかを理由にするなら、海外のが落ち幅が大きいってだけ
日本もレベルが落ちていようが相対的には差は縮まったり、超えたりはそれで出来るからな

色んな部分を見れば海外の下落は当たり前なんだよね
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:07:08.46ID:Ud4/Tf0B0
>>271
せやな
その理屈で言うならグランアレグリアがタイキシャトルに負けるとかのtまったやつはアホだよな
そもそもグランアレグリアが97年代の馬より弱ければ日本競馬会のこの数十年間の進歩進展と明らかに矛盾するよな草
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:09:25.53ID:Ud4/Tf0B0
グランアレグリアをタイキシャトル・オグリの安田記念に出したら最後垂れるとかアホだろ草
もしも去年のグランアレグリアをそのまま タイムスリップさせて89年で走らせたら
直線楽に抜け出してきて1馬身くらいの差で優勝してるだろうな

そもそもグランアレグリアが89年97年代の馬より弱ければ日本競馬界のこの数十年間の進歩進展と明らかに矛盾するわ草
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:16:25.44ID:Ud4/Tf0B0
>>272
>これと同じでアーモンドアイがもしも去年JCに出ずに有馬に出ていたら優勝していたであろう
相変わらず何の根拠もない妄想で草w

>19年はたまたま惨敗しただけだ

アーモンドはたまたまの惨敗が多すぎて草w
リスグラにも有馬で千切られてたまたま負けたんだよなw
グランアレグリアに安田で千切られたのもたまたまなんだよなw
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:17:32.40ID:Ud4/Tf0B0
たまたますぐに惨敗してしまうアーモンドアイ
弱いんじゃない!
そういう生き物なんだ!!!
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:19:05.44ID:Ud4/Tf0B0
>>283
今の府中だとスタミナ全くいらないらしいから勝てるんじゃね?w
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:23:15.57ID:Ud4/Tf0B0
顔文字ガイジは、アーモンドアイをディスってるとしか思えないw
たまたま惨敗しただけ、そういう生き物だとか、もう黙ってろよw
まじでアーモンド基地にとって迷惑だろ、こいつ
本人は真剣にアーモンド擁護してるつもりならガバガバすぎて、知能指数九官鳥レベルだろ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 15:58:19.48ID:lGosWj6O0
>>287
逆に弱いと言える根拠は何さ
少なくとも、レーティングって根拠はあるぞ。レーティングが信用できるか出来ないかは置いておくとして、根拠自体はある
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 16:25:30.32ID:xZa20xdg0
競馬において逃げ先行は逃げ切れるなら最強の戦術と言われるが普通は後ろから潰しに来る奴がいて一瞬で終わる
大逃げで勝つやつは騎手も馬も凄い
去年死んだイングランディーレみたいなのは本物
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 16:31:34.21ID:y+KQoRNe0
>>288
生産頭数の激減
市場の大幅縮小
という大きな根拠はあるぞ

特に世界ナンバー1のアメリカ
ナンバー2のオセアニアが極めて大きく減らしてレベル落としたから
そのため90年代中頃には欧州競馬は上位を大きく締めていたアメリカ生産馬が一気にいなくなったという事実があるからね
これで落ちてないと言うには無理ありすぎ

これで落ちていないというのは無理がある

まあ、全く根拠にならないレーティングも
強いて言うなら、昔のままなら昔の馬が今でも上位にいるんじゃないの?
意味不明な引き下げとかなければ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 17:16:32.60ID:g6oqxffX0
モズスーパーフレアあたりにペースメーカーやってもらえればいけるだろ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 17:39:22.45ID:lGosWj6O0
>>291
生産数が縮小されたからレベルが下がるってどういうことだ?
世界人口が今の方が多いから今の方が優秀な人間が多いとでも?
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 17:39:50.54ID:R843rfBP0
海外にボコられてた時代のクソ駄馬のレコードとか消えていい
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 18:23:16.27ID:47hxpw1y0
>>294
当たり前じゃん
頭数が多いほうが上にも下にもブレる確率が上がる
当たりを引く確率は上がる

平均レベルも例えば
20万頭生産されたうちの上位1万頭と3万頭生産されたうちの上位1万頭とでどっちの平均レベルが高いかな?
というように頭数多いほうが平均レベルも高い

他のスポーツとかもそうだが競技人口増えれば増えるほどレベルは上がっていくよ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 18:56:01.53ID:bPrV9RP90
毎日王冠のネーハイとスズカの勝ちっぷりは互角
レースの厳しさ(あえてレベルとは言わない)も互角
自分はレースの厳しさ=レベルと考えている
おそらくスズカは秋天を勝っただろうという理由の一つ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 19:30:34.91ID:lGosWj6O0
>>296
種牡馬あたりの種付け数が伸ばせず、地方競馬出身の駄馬でも種牡馬になれて、その代わり零細生産者が多く生産数も多い時代と、良質な種牡馬だけが生き残れり、良質な繁殖牝馬を抱えながら育成に投資を続ける大手が現れた現代、どちらがレベルの高い馬産を行っているかと言われたら間違いなく後者だと俺は考えるが
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 19:32:30.24ID:lGosWj6O0
ダメな生産者は何頭生産しようが駄馬しか出さないし、しっかりとした理論に裏打ちされた生産者は生産数が少なかろうが強い馬を出す。テシオやブサック、アガカーン、名馬産家は数打ちゃ当たるなんてやってない
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 19:38:34.33ID:47hxpw1y0
>>298
テイオーのあとのジャパンカップって日本馬に人気なかったね

レガシーワールドのとき16頭中、日本馬6頭、うち地方馬1頭
マーベラスクラウンのとき15頭中、日本馬が6頭うち1頭取り消し
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 20:24:47.12ID:tSsH/6Pk0
>>265
89JCまでの話をしてるんだよ。JCのペースに対応できた要因の話なんだから。
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 20:29:33.28ID:tSsH/6Pk0
>>266
>ちなみに栗東の坂路なんて20年以上前から50秒切るタイムが普通に出てるし年々速くなってることなんて全然ないが。

坂路のタイムが20年前と変わってないなら、短距離馬のレベルは落ちていないってことだろ。
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 20:32:53.56ID:tSsH/6Pk0
>>291
そういう要因で世界的には落ちてると俺も考えているが
日本の場合オグリの頃とアーモンドアイやグランアレグリアは落ちていない。

というかそういったことが要因なら、オグリの頃からブライアンの頃まで大幅に上がっている
ことになる。生産頭数も外国産の輸入数も大幅に増えたんだから。
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 20:32:57.23ID:Ud4/Tf0B0
>>299
>おそらくスズカは秋天を勝っただろうという理由の一つ

これよく言われているが、1000m57.5秒で足ポキしているわけだから
足ポキしないように走るには58秒台後半ぐらいじゃないとダメってことになる
さて、そうなるとペースも緩くなるので府中の直線で捕まるだろうから負けてるよ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:12.92ID:tSsH/6Pk0
>>296
サイコロを振る回数が多い方が、上位の当たりが出ることは多くなるとは言える。

しかし同時に競馬は改良というものを行っている。
上位のレベルが改良によってどんどん伸びるということはないが、下位のレベルは改良によって
上がり易いとされている。均質化されていくということだ。
これは競馬に限らず肉牛とかでも同じらしい。
0312F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/30(火) 20:54:33.75ID:NlvlcErP0
>>261
>> 心肺機能の弱いアーモンドアイ
>> 有馬でスタミナ切れ、メイダン1800ですらバテバテ


中山2500mが東京2400mより心肺機能が必要な理由は?
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 21:04:16.81ID:47hxpw1y0
>>310
下位レベルって頭数減ったあとは必要な枠かもしれないが頭数多いときはそもそも競走馬になれないような馬たちの枠だろうからな
上げる必要ないとも言える

それこそ不良品率高くても大当たりの数を増やせばOKみたいなね
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:03:19.61ID:5RPWCXhF0
>>267その有馬のラップは前が飛ばしただけでただのイーブンペースでハイペースではない
ほぼ同じ馬場差だった典型的なハイペース前崩れの2009有馬と比較してみると良い
2009有馬 
ドリジャ2.30.0 35.2
ブエナ 2.30.1 35.8
エアシェイディ2.30.8 35.7
2019有馬
リスグラ 2.30.5 34.7
サートゥル  2.31.3 35.4
ワールドプレ 2.31.4 35.0

2019年の有馬のがタイム遅いのに上がり3fは速いだろ?
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:38:02.50ID:yaqUUbwG0
>>250
>2018の馬場でも2分17秒台で決着するような限界付近のレースになると、

妄想も甚だしい
いくら2018の東京の馬場とはいえJCが2分17秒台の決着とかそれはありえない
それはすでにサラブレッドの限界を超えている

>心肺機能の弱いアーモンドアイではホーリックスどころか掲示板にすら入れなくなる

心肺機能の弱い馬がG1を9勝できるわけないだろが
君は心肺機能についてもう少し勉強した方がいい

(´・ω・`")
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:43:42.68ID:yaqUUbwG0
>>278
ちょっと何言ってるか分からない
俺は海外との差なんか問題にしてないけど?
あくまでも日本国内の日本競馬界の進歩・進展・進化から見て
今の馬が昔の馬より弱いというのは考えられないと述べただけだ

(´・ω・`")
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:45:23.82ID:yaqUUbwG0
>>290
おいおいおい君、イングランディーレの春天は偽物がフロッグで勝った代表例みたいなレースだろが?草

(´・ω・`")
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:46:49.69ID:lLGvOhsB0
ネーハイシーザーは菊花賞のお前なんで完走したんだって負け方も印象にある
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:48:36.21ID:5RPWCXhF0
アーモンドアイの有馬記念は自滅だよ
周回コースが原因

まあ去年のJCぐらい能力全開で走ってもサートゥルナーリアと僅差の2着が精一杯だと思うが
2018JCみたいな馬場でもない限り2019天皇賞(秋)みたいな2000m戦と同じパフォーマンスは出しようがない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:54:33.18ID:yaqUUbwG0
>>301
その両者を比較した場合、全体レベルが高くなりそうなのは後者だけど怪物レベルが多く現れそうなのは前者の方だろうな
主流の王者種牡馬から世界レベルの怪物級が出るケースって意外と少ないんだよな

これはディープ産駒に一流の繁殖牝馬をつけまくってもなかなかようとして怪物級が出現しない現象と似ている

(´・ω・`")
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 22:55:27.09ID:x0xhej/60
>>317
今のタイムでも一昔前では限界越えてると言われたタイムだから
馬場が変われば限界なんて変わるから

めちゃくちゃ少く見積もって3秒ぐらいの差としてもイブンベイはキセキの3秒以上前を逃げてるんだけど
アーモンドアイは更に後ろなんだよね
どんな競馬出来ると思っているのかな?
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:04:55.71ID:bhZ/r7e/0
>>273
>小回りだからスピードに乗り切れず、カーブで加速するギアチェンジにもついていけず失速した、
>ってんなら上がりが遅くなった理由も説明が付くでしょう

いや、説明がつかないな。
「小回りだから普段は33秒台の上がりを出せるアーモンドアイが36.9もかかった」
というなら、何故京都内回り(コーナーRは中山と大差ない)で行われた秋華賞では普段通りの33.6の上がりが使えたのか?

所詮、ハイペースの有馬で負けたのを他のせいということにしたくて無理矢理小回りガーとか言ってるだけでしょ。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:14:08.83ID:Yolzlwfg0
あの頃って目玉のレースが今より
少なくてさらに生産馬数が多かったから
一線級が前哨戦でバンバン顔合わせてた
毎日王冠は醍醐味あったなあ
ネーハイはその後天秋勝ってるし
スピードスターだったよ
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:19:29.82ID:yaqUUbwG0
>>322
・栄養面食ってるものの進化
・育成、調教施設や技術の向上
・主に社台グループ外厩設備の進化
・時代の経年による情報量アップ、スキルアップ
・牝馬に関してはフケ薬の有用化

(´・ω・`")
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:03.33ID:yaqUUbwG0
>>324
>今のタイムでも一昔前では限界越えてると言われたタイムだから
>馬場が変われば限界なんて変わるから

今のエクイターフの馬場から、次どんな馬場に変わればJCで2分17秒台が可能なのか?
これについて具体的に回答してくれ

(´・ω・`")
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:58.73ID:yaqUUbwG0
>>324
>心肺機能の弱いアーモンドアイ

あととりあえずお前が考えている心肺機能の概念を簡潔でいいので説明してくれ
アーモンドアイが心肺機能弱いとか、俺から見てどう考えてもありえないのだが

(´・ω・`")
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:36:58.33ID:P3rsWI6h0
>>327
食い物にしても調教しても単に合理化効率化が良くなったというだけでしかないよね
育成なんて早熟馬を早くデビューさせるのが目的で昔の馬は入厩してから育てていけば良かったから
フケ抑制はポカを減らす役目はしてるが能力アップとは関係ないよね

全部、関係ないね
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:48.62ID:yaqUUbwG0
>>330
>食い物にしても調教しても単に合理化効率化が良くなったというだけでしかないよね

【合理化効率化】の意味がよくわからないのだが、そういう曖昧な抽象的な表現じゃなくてもっと具体的に説明してくれ

>育成なんて早熟馬を早くデビューさせるのが目的で昔の馬は入厩してから育てていけば良かったから

ちょっと何言ってるか分からない
それだと今の日本馬は全てが早熟馬ってことでいいのか?

>フケ抑制はポカを減らす役目はしてるが能力アップとは関係ないよね

誰も能力アップの話はしていない
俺は【進歩・進展・進化】の話をしている
フケ薬によって牝馬の成績が向上した場合それは進歩進展進化の一部だ

(´・ω・`")
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:10.61ID:yaqUUbwG0
>>331
今の馬場で昔の馬がJCを2分17秒台出せるということか?
妄想とかじゃなく具体的な話で言ってるんだよな?
ならとりあえずどんなレースラップになるのか、レースラップをシミュレーションしてここに提示してみてくれ

(´・ω・`")
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:52:13.57ID:yaqUUbwG0
>>331
俺はお前の質問に一つ一つ全部答えてるんだから
お前も俺の>>329の質問にちゃんと答えろや
都合の悪い質問だけスルーするって議論のマナーとして最低だぞ?

(´・ω・`")
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/30(火) 23:58:11.55ID:55LlhTkl0
>>332
わからないなかな
サプリメントとかは同じような栄養は昔からある食い物でも普通に成長はさせれるの
ただ、サプリに比べれば手間がかかって手軽じゃないというだけ

育成牧場ってどういう馬をどうするのか知ってるの?

ずれてるよ
進歩、進展、進化で馬が強くなったと言ったのはお前
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 00:00:45.75ID:U+7rcpPa0
>>335
そっちの件はまた後で返答するからとりあえず優先順位で>>329の質問に先に答えてくれ

(´・ω・`")
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 00:03:03.29ID:imkizP0/0
その時代では強かったという事でいいんじゃないの?
どうせ同条件で過去の馬を走らせる事なんてできないので
証明なんて永遠にできない不毛な話だ。
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 00:04:17.37ID:kmpOc8cD0
>>333
何言ってるの?
ホーリックスのときより今の馬場は5秒ぐらいは速いから
それ以上説明必要か?
お前の言う2秒とかしか変わってないと言うなら
キンカメやディープ、アルカセットの頃から、全く馬場は速くなってないということにないということになるけど、そうなの?
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 00:10:15.19ID:U+7rcpPa0
>>338
わかった、それについても後で返答する
とりあえずまず>>329の質問にケリをつけてくれ
議論には優先順位ってものがあるからな

(´・ω・`")
0340F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 00:34:57.32ID:hOdXS0I+0
>>339
顔文字
いくらか話が逸れるので返答は後回しでいいが
以前オマエは東京の高速化についてはエクイターフ以上に経年での地盤の固さが原因だと
書いていた記憶がある
あと90年代前半の時計のかかる阪神、以前はアレも経年で地盤が固く安定してきたので時計が出るようになった
そう書いていた記憶があるが、最近はクレームから”人為的に固めたと”書いている
もう、一年以上前でレスを保存しているわけではないので俺の記憶違いなら指摘してくれ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 00:40:06.68ID:/Bge0vXz0
そもそも、「高速馬場に適した馬(血統やタイプ)」という認識が間違ってるからな。

高速馬場というのは「反発力に優れた馬場」のこと、つまり同じ一歩を踏み出しても進める距離が長くなる。
だから同じ一完歩でも低速馬場に比べて遠くまで進めるから相対的に短い時間でゴールまで到達出来る(=速く走れる)。

たったこれだけの話。
だから昔の馬が当時より高速馬場(一歩で遠くまで進める馬場)で走ったら何もしなくとも勝ちタイムは速くなる。
「昔の馬は高速馬場に適した馬でないから速く走れない」なんていう妄想は全くのデタラメなの。
0342F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 00:45:55.91ID:hOdXS0I+0
>>341
アーモンドアイも92年の阪神で時計は違えど勝てる

第36回 産経大阪杯 トウカイテイオー
ttps://www.youtube.com/watch?v=8yvvjhWcRj8

そういうことだな
0343F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 02:27:47.62ID:hOdXS0I+0
なんだかなぁ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:08.03ID:OvCivuM50
>>26
これ書こうと思った。
この時の方が衝撃凄かったからそれ以降のネーハイシーザーのレコードには全く衝撃感じなかった。
そりゃそれくらいは出すやろ、って感じ。
サクラトウコウから出たと言うのも血統の面白さだな。
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 03:32:32.39ID:oNlyURRE0
>>268
気性さえ持てば、今のスタミナのいらない府中の馬場ならマジで普通にあり得るんだよな
まあ、フラワーパークの気性で持つとは思えんけどね
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 03:35:53.70ID:oNlyURRE0
>>271
有馬ですらスタミナの持たない馬が、どうやって改修前の日本一厳し勝った府中2400を走れるんだよ笑笑
今の府中よりも、多少スタミナの必要なメイダンの1800ですらギリギリ
改修前の府中をこなせるとか流石に笑う
ここまでアホだとそりゃあ、心肺機能の弱いアーモンドアイで凱旋門がどうとかいうバカも出てくるわな
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 03:45:04.04ID:oNlyURRE0
>>281
パワーやら心肺機能の強いグランアレグリアは、昔の馬場でもおそらくパフォーマンスを落とさない
タイキシャトルやオグリとも少なくとも互角にはやるだろうね

馬自体のレベルが上がってないのは、今と昔で馬場の変わっていないアメリカのダートがわかりやすい
セクレタリアトのケンタッキーダービーのレコード1.59.4を更新した馬がいまだにいない
ベルモントステークスの2.24.0にいたっては、25秒台で走った馬すらいない

日本馬のレベル低下は、生産数の減少とスタミナ不要の競馬場が増えたこと、アメリカは完全に生産数の減少
ヨーロッパも、1980年台以降は馬のレベルが下がっていると言われている
0348F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 04:47:57.53ID:hOdXS0I+0
>>346-347
勝手な戯言ばかり書いているが

>> 有馬ですらスタミナの持たない馬が、どうやって改修前の日本一厳し勝った府中2400を走れるんだよ笑笑
>> パワーやら心肺機能の強いグランアレグリアは、昔の馬場でもおそらくパフォーマンスを落とさない
>> 今の府中よりも、多少スタミナの必要なメイダンの1800ですらギリギリ

その根拠や考察は?
中山2500mにそこまでの心肺機能が必要だと?
アレグリアはパワーと心肺機能が強いと?
メイダンの1800mは多少のスタミナが必要だと?

オマエの書いていることすべてに考察や分析の具体性が足りないと思える
アレグリアにしても”パワーと心肺機能”の根拠すら書いていない
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 05:05:33.01ID:oNlyURRE0
>>348
え?笑
メイダンの1800でギリギリの馬を、ミドルペース以上が濃厚な有馬で買っちゃったの?笑笑
スタミナ不要の府中専用機は、有馬では切るのが当たり前

メイダンは府中よりはスタミナがいるが、中山よりはスタミナのかからないイージーなコースだよ
グランアレグリアの心肺機能はデビュー前から関係者の話でとっくに証明されている、パワーも重馬場を全く国していないことで証明済
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 08:19:44.74ID:GxfjZmqu0
そもそも回収前の府中が日本一厳しいって認識がアホすぎだわな
追い込みが決まるイメージに引っ張られすぎ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:02:05.01ID:SpipuLQw0
大橋巨泉「東京1800展開要らず」ってな。

当時の馬場だけ高速つーこもないだろうから単にレベルが高かったんだろ。
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:31:27.74ID:muU0J0he0
ネーハイシーザーの頃が最高にカチカチ馬場
今のエクイのような地下茎や根っこで強度を出すのではなく
叩いて叩いて強度を出した芝
あの頃の芝はマジでカチカチ
馬が走ってもろくにえぐれないんだからさ
その時代に一番速かったのはネーハイシーザーだけど
今の馬があのトラックを走ったらあっさりだろうね
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:58:26.46ID:68kzswQ8O
>>332
牝馬が牝馬である事を止めて競走能力を上げることが競馬の進歩進展…
根本的に俺とは思想が違うな
牝系の継続性を見ても肌馬を能力検定する(牡馬に混じって)意味はあるのかね?
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 12:18:42.02ID:JnmYnwgf0
塩村ていまなにしてるの
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 12:39:39.59ID:x1QZ6TM30
出走馬11頭がほとんど横並び評価と言っていいメンバーの中でホクトベガが一応のシンガリ人気だからな
G1馬勢揃いという訳ではないけど凄まじい面子だよな
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 13:23:24.01ID:BhXAotSC0
関西馬が坂路でバチバチに仕上げていた頃
関東馬は悲惨な時代だった
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:49.01ID:2hmZ6GAh0
サートゥルナーリアがこれるレースが「スタミナが必要なレースだった」って言ってる時点で府中アンチさんの理論は全部瓦解するよね
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 17:55:28.39ID:40PgQS/r0
>>363
でも、坂路なくても強い馬は作れたから
そこそこ強い馬は関西のが多かったのは事実だけどね
本当のトップクラスは関東馬も普通にいた
0366F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 20:20:56.59ID:hOdXS0I+0
>>349
>> スタミナ不要の府中専用機は、有馬では切るのが当たり前

アーモンドアイがあの時点で”スタミナ不要の府中専用機”などと
オマエはどこで判断した?

>> グランアレグリアの心肺機能はデビュー前から関係者の話でとっくに証明されている

関係者の話そのままと重もこなせるから”パワーやら心肺機能が強い”
マイルまでしか走ったことがない馬にその程度の薄い理屈でよく書き込めるな

アーモンドアイの19年有馬の惨敗は心肺機能などの問題ではない
コース適性からくる鞍上の判断ミス
どんな馬場だろうがで東京2400mでレコードペースで粘る逃げ馬を直線で弄ぶように交わせる
馬に心肺機能が足りないはずがない
凱旋門賞の結果を見ても今も昔も東京2400mは心肺機能が重要なコースだ

(良)前提なら馬場の云々で致命的にスタミナが削られるなど超一流の競走馬にはない
(92年の春天くらいになれば話はべつだが)
それは92年の阪神でも証明されている 低速馬場も高速馬場もトップレベルの着順は変わらない
ニシノフラワーの戦歴でもわかるはずだ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 20:30:33.41ID:Fo25k5yO0
>>338
あんたはまず、坂路やウッドチップが高速化している根拠を示さなければならない。

坂路コースのタイムは昔と比べて遅くなっていない。
コースが高速化していなければ日本馬のスピードは落ちていないということになる。

日本馬のスピードが落ちていないなら、競馬場の芝コースで出せるタイムも落ちていないということになり
芝コースはあんたが言っているほど高速化していないことになる。
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 20:33:25.79ID:Fo25k5yO0
>>316
オグリだって有馬で垂れて負けたことあるのに、何でアーモンドアイの敗因がハイペースだと
決め付けられるんだよ?

オグリが有馬を勝った2回はスローペース。垂れた89年はそれよりペースが速い。
ということはJCのハイペースは持っても有馬のハイペースはオグリにはきつかった。
当時から東京2400より中山2500の方が心肺機能が要求された、とこじつける事だって可能な訳だ。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 20:36:00.96ID:Fo25k5yO0
>>250
そもそも、ハイペースだから心肺機能が必要だっていう論理がおかしい。
馬のスピードとスタミナはほとんどフォーム×筋力で生み出されていて、心肺機能は
残り10〜20%くらいを左右するだけのオマケ。

ハイペースは序盤から筋力への負荷が大きいから、ハイペースで要求されるのはむしろ筋肉量。

心肺機能は生まれつき決まっているものではなく、継続的に調教を続けていればどんな馬でも
アップしていく。今の馬は年中調教している。故障で休んでいたオグリの方が心肺機能は
怪しいよ。
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 20:56:44.14ID:Fo25k5yO0
高速化の度合いは

改修前の秋天、58秒台
03クリスエスの秋天、スローじゃなければ57秒台(改修によって約1秒の高速化)
11トーセンの秋天、56秒台(さらに1秒の高速化)

2000mでおよそ2秒だな。2400mはスタート地点も違うからおよそ3秒。
2011秋天当日より大幅に速い馬場ってその後ないだろう。2018JCは僅かに速かったかも知れんが
微差のレベルじゃないか?

安田は改修直後に1秒。秋は昔から馬場状態が速く、春で比較する方が高速化の度合いが大きい。
90年代のダービーと近年を比較するなら4〜5秒速くなってるかもな。
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:22:42.88ID:aNyO6t1J0
>>347
>馬自体のレベルが上がってないのは、今と昔で馬場の変わっていないアメリカのダートがわかりやすい

元々は二流国だった日本と
元々から一流国だった欧米とでは全く事情が違う。
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:24:57.03ID:xhU5ejBN0
>>371
調教技術が二流国だった日本が正解
馬の進化なんて四半世紀ごときでどうにかなることはない
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:28:36.04ID:U+7rcpPa0
>>346
お前昨日俺の>>329に答えられずに完全論破されて逃げたくせに何俺にレスしてるんだ?
お前、人として恥ずかしくないのか?

結局お前は自分の持論の根幹である「心肺能力」の定義を答えることができなかった
つまりお前は100%妄想だけでモノを書いていることがこのスレでバレたわけだ

もうお前何書いても無駄だぞ
もう誰もお前のことなど相手にしないだろうし
お前の書いてる事って全部嘘や妄想でしかないということがここのみんなも薄々気付いて来てるだろうからな
お前本当に憐れな奴だよな

(´・ω・`")
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:31:46.59ID:U+7rcpPa0
>>346
お前結局競馬のこと全くわからないし知識もないし書いてあること全部デタラメで馬鹿なことしか書いてない
もう書き込みやめてROMに徹した方がいいぞ?

どうしても書きたいんであればせめて他の皆に迷惑かけるな
お前と同じレベルの発達ホモの奴がいるからそいつと二人だけでサシで語り合ってろや
馬鹿さ加減はちょうどお前と釣り合い取れるからな

(´・ω・`")
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:33:07.48ID:xhU5ejBN0
元々、お前が絡みに行ってるだけで
お前のことを誰も相手にしてないのに何いってんだこのバカ
0376F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 21:33:23.81ID:hOdXS0I+0
コンクリート馬場だろうがトランポリン馬場だろうが
良であればトップレベルは着順に然したる影響はない、それより影響があるのがコース形状 
脚質・欠点がモロに影響してしまう
中山2500m・有馬に必要なのはトータルで言えばスタミナより
パワー・脚力 > 操作性 グラスワンダーがもっとも良い例だ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:34:29.12ID:xhU5ejBN0
>お前結局競馬のこと全くわからないし知識もないし書いてあること全部デタラメで馬鹿なことしか書いてない

突然の自己紹介で草w
お前が一番競馬板で競馬わかってないw
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:39:20.61ID:xhU5ejBN0
そもそも顔文字ホモ発達障害のレスをくら読んだところで
馬券には1ミリもクソの役にも立たないからな
まだマルチアのほうが100倍役に立ってる
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:54:34.72ID:U+7rcpPa0
>>370の人も検証しているが
改修前と改修後の東京の馬場差に関しては>>234の理論を採用すると、

※秋天におけるレコード級タイムの推移
【改修前】
86サクラユタカオー  1.58.3
90ヤエノムテキ    1.58.2
99スペシャルウィーク 1.58.0

【改修後】
03シンボリクリスエス 1.58.0
07メイショウサムソン 1.58.4

【エクイターフ導入】
08ウォッカ       1.57.2
11トーセンジョーダン 1.56.1
19アーモンドアイ   1.56.2

↑234の理論を採用すると俺が従来から主張してきたこととほぼ一致する
とどのつまり
・東京コースの改修前と改修後の顕著な変更点は主に5箇所あるが
どれもマイナーチェンジ様な変更でしかないのでタイム差もほとんど誤差程度でしかない
・08年にエクイターフが本格採用されてから初めて劇的に時計の変化が起こった
・以上の点を踏まえて80〜90年代と現代20年前後における馬場差はおおよそ約2秒程度
2400mの最大馬場差で見ても2.5秒程度

(´・ω・`")
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:56:31.82ID:fgK/5qT70
昔は手動でストップウォッチ押してただけ
はい論破
0381F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 21:59:24.02ID:hOdXS0I+0
ID:oNlyURRE0
ID:xhU5ejBN0

顔文字にストーキングしているようだが
オマエの投稿はデタラメの不快でしかない
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:01:20.87ID:xhU5ejBN0
>>381
デタラメだという証拠はあるのか?ん?
あとお前のために書き込んでるわけじゃあないから不快だろうが知ったこっちゃない
お前が不快だろうが俺には1ミリも関係ない
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:10:16.29ID:M51gqrLo0
>>382
ワイからもお願いしたい 頼む!君おもろないんや
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:11:41.90ID:xhU5ejBN0
>>383
顔文字発達ホモが消えたら俺も消えるから安心したまえ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:13:52.79ID:Da1c+uJw0
もし福永のままで岩田がロードカナロアに乗らなかったらアモアイが生まれることは無かったってすげえよな
真の功労者岩田
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:16:41.28ID:U+7rcpPa0
>>340
>以前オマエは東京の高速化についてはエクイターフ以上に
>経年での地盤の固さが原因だと書いていた記憶がある

いや「エクイターフ以上」になんて書き方はしていない
あくまでも基本は「エクイターフ導入」だ
東京に関して言えば08年にエクイターフを本格採用してから時計が速くなりすぎてしまい
それで馬場造園課は14年夏の更新作業において
従来単独でしか行なっていなかったエアレーションとシャタリングを併用作用で入念行った

すると効果はテキメンで、14年からかなり高速馬場が緩和された
この高速馬場が緩和された状態は3〜4年続いたのだが18年の前後のあたりからまた超高速の馬場に戻ってしまった

これについて俺はおそらく更新作業は従来通り行なっているが、
経年による馬場地盤の硬化がそれを上回っているのが原因なのではないだろうか?
というような趣旨の話はした

(´・ω・`")
0387F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/03/31(水) 22:44:57.23ID:hOdXS0I+0
>>386
その時の経緯は、ある投稿者がトランポリン馬場〜と書いてきた
オマエはトランポリンなら反発力として推進力には繋がらないと
それよりも経年による地盤の固さ、そこを強調していた 俺もそう思う
いくら上辺だけを変えようとも芝での推進力など知れている
コンクリート馬場以上ではない
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 23:14:57.99ID:U+7rcpPa0
>>340
>あと90年代前半の時計のかかる阪神、以前はアレも経年で地盤が固く安定してきたので時計が出るようになった
>そう書いていた記憶があるが、最近はクレームから”人為的に固めたと”書いている

トウカイテイオーの大阪杯の勝ちタイムと前後の同を比べて一目瞭然だが阪神競馬場は90年初頭の馬場全面改修後、
一種異様に芝の馬場の時計が遅くなり、現場の騎手たちからも「馬場が重すぎて馬が全然スピードに乗らない」などのクレームが上がっていた

当初阪神競馬場馬場造園課はなぜ改修後の阪神の芝がここまで時計が遅くなったのか?その原因を掴めないでいた
しかし色々と調査を進めていくうえで
どうやら芝馬場の路盤に採用していた山砂の粒が大きく揃いすぎていたために路盤の流動性が大きすぎて
馬が上を走る度にリアルタイムで土砂崩れのような現象が起こっていたのである

馬場造園課はこれの対応策として新たに粒子が小さな山砂と更にバークなどを路盤に混ぜて流動性が少なくなるように対処した
これは緊急対応処置であったためにすぐには重い馬場は改善しなかったが、その後何度かに分けて砂の入れ替えを繰り返し行い、
また経年によって馬場も徐々に踏み固められていったため、
改修後の阪神競馬場の時計の遅さは緩和され、徐々に通常のスピードの出る馬場に戻っていった

(´・ω・`")
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:16.60ID:U+7rcpPa0
>>387
>>341の人なんかも「反発力」を強調しているが
実際ガッサイいくら今のエクイターフの匍匐層が強靭なネットワークを張っているとはいっても
500kgもの巨大の馬をトランポリンのように跳ね返す反発力があるわけもなく、
そういう意味で「トランポリン馬場」というのはかなり大袈裟な誇大表現であると思う

ただ昔の野芝に比べるとエクイ芝の根茎は極めて強靭なので、
蹄がよく引っ掛かってグリップが効いて走りやすいのは間違いないであろう

(´・ω・`")
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 23:59:09.42ID:U+7rcpPa0
>>369
>そもそも、ハイペースだから心肺機能が必要だっていう論理がおかしい。

これはある意味すべからく正しい
上の俺に論破されて逃げたバカは「ハイペースになればなるほど心肺能力が問われる( ー`дー´)キリッ」
無知無能アホ丸出しの発言をしているがこれはむしろ逆だ

例えば、特に気性に癖がなく折り合い能力が互角の下記のような2頭がいたとしよう
A馬=スピード能力9:心肺能力7
B馬=スピード能力7:心肺能力10

もしもこの2頭が3000M超級の長距離レースでマッチレースをした場合、
ペースは程良いスローペース、馬体はほとんど併せて並走していたとする
この場合、非常に甲乙つけがたい好勝負になると思われる
あるいはこの条件下だとB馬の方が若干有利かもしれない‥

だが、同じ2頭で今度は2000m戦を超ハイペースでやはりマッチレース並走させた場合、A馬が大圧勝することとなる

とどのつまり、どんなに心肺能力の高い馬がいようがいまいが己の閾値限界を超えたハイペースで走った場合
その心肺能力の高さは全く効力を持たなくなるのだ

こういう運動生理学的常識知識を持たない無知識のバカは
「競馬はハイペースになればなるほど心肺能力が問われる」と信じているのである
無知憐れなり

(´・ω・`")
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:11:19.85ID:fSdaENmc0
>>369
>馬のスピードとスタミナはほとんどフォーム×筋力で生み出されていて、

これはまあその通りっちゃあその通りなんだけど、それだけ“では”決まらないと思われる
なんちゅうか本中華、一番大事なのは「 持って生まれた速く走る才能」だと思われる
たとえフォームが完璧理想的なフォームではなくとも、筋力的にもっと上の馬がいようとも
この【速く走る才能】が先天的に優れていれば他の馬たちよりも速く走ることが可能となる

>心肺機能は残り10〜20%くらいを左右するだけのオマケ。

流石に10〜20は少なすぎるわ
そもそも馬がフォーム✕筋肉によってスピードとスタミナを生み出すためには
レースを走りながら常に体内でATPを再合成しなければならない
とどのつまり
どれだけ多くのエネルギーをどれだけ迅速に筋肉に供給できるかはほぼほぼすべからくその馬の心肺能力に依存しているわけなんだからな
それがオマケのはずがない罠

(´・ω・`")
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:28:29.94ID:cjOJgRkf0
>>391
速く走る才能って具体的になんだよ
筋力でもフォームでも心肺でもないならなんだと言うのだろう
まさか気合いとか根性とか言うのかね
まあある意味気合いとか根性も才能だろと言いたくなることはあるがw
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:35:40.93ID:wKp83ikO0
>>379
お前のその比較の仕方は大間違いだからな
まず、府中改修前と後の比較
改修直前と直後の条件戦とかで比較はやらないと意味ないなら

1999年から2001年の3年間と2003から2005の3年間の3歳以上1勝2勝馬の1600の上位4レースを比較

改修直前は
1337、1341、1344、1345
改修直後は
1328、1328、1329、1329

およそマイルで1秒半か違う
2000だと2秒ぐらいは違うということ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:47:35.29ID:lU8wVQZy0
心肺機能=スタミナと仮定し、スタミナをガソリンだとしよう
ガソリン切れたらどれだけ最高速が速い車でもただの鉄の塊である
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:48:28.03ID:wKp83ikO0
>>394
更に改修直前と1990前後を比較
1989から1991のマイル上位4は
1342,1349、1350、1352
改修直前
1337、1341、1344、1345
1秒弱違う

更に2017から2019
1323、1326、1326、1327
改修直後
1328、1328、1329、1329
だと0.3秒ぐらいは違う

すべてたすと1990年と2018年では
マイルで3秒はタイム差があるとうこと
2400にあてはめるとやはり5秒近く差があるということになる
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:53:59.76ID:wKp83ikO0
>>396
更にこれはあくまでも一番良い状態での比較だから、時期がずれれば昔は更に時計がかかるため
5秒以上の馬場によるタイム差は当たり前のように出る
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:58:28.64ID:fSdaENmc0
逃げたキチガイはもう俺に話しかけるなや気持ち悪いから

俺はお前みたいな卑怯な人間が一番嫌いなんだわ
相手にレスして議論するのであれば逃げて現実逃避せずに最後までちゃんと 人のレスに答えろや

お前、俺から見てマジで最低のクズ人間だわ
今後お前が俺に話しかける度にあぼーんするからお前は勝手に一人で書いてろや
https://i.imgur.com/cJuoZPa.png

(´・ω・`")
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 00:59:58.72ID:lU8wVQZy0
どんなレースだろうと先にスタミナ切れたほうが負けやぞガイジ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:06:18.93ID:6GxPa89u0
S グラスワンダー
A サイレンススズカ
B オグリキャップ
D エイシンヒカリ
E エイシンプレストン
F サクラバクシンオー、ダークシャドウ
G サクラユタカオー
H ネーハイシーザー、バブルガムフェロー、エイシンフラッシュ、リアルスティール
I ダイタクヘリオス、サンライズペガサス、ダイワメジャー、カンパニー
J シンコウラブリィ、マチカネタンホイザ、ステージチャンプ、サリオス
K カツラギエース、ナイスネイチャ、テレグノシス、スーパーホーネット
L プレクラスニー、セキテイリュウオー、アエロリット
M キョウエイプロミス、フジヤマケンザン、スターバレリーナ、トゥナンテ、マグナーテン、バランスオブゲーム
N ゴールドウェイ、カレンブラックヒル、ダノンキングリー
O ダイナアクトレス
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:14:41.11ID:fSdaENmc0
>>395
>心肺機能=スタミナと仮定し、スタミナをガソリンだとしよう

↑この時点で既に喩えとして間違ってる
心肺機能をスタミナと喩えるのは良しとしよう
ただしスタミナ=ガソリンと喩えるのは間違い
どこがおかしいかと言えば、スタミナ=燃料(ガソリン)そのものではないということ

競走馬がレースでエネルギーを合成する際に使う【燃料】は体内に蓄えられている【筋グリコーゲン】なのだが
一つのレースによって消費する筋グリコーゲンは全蓄積量のおおよそ25〜35%程度であり、
たかだか競馬の1レースによって燃料が切れることはないのである

ではなぜ馬はレース中にバテるのか?といえば、それは走行中に【筋疲労】が発生するメカニズムが働くから馬はバテるのだ

お前はもう少し運動生理学の基本的なところから勉強した方がいい

(´・ω・`")
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:15:24.83ID:lU8wVQZy0
>同じ2頭で今度は2000m戦を超ハイペースでやはりマッチレース並走させた場合、A馬が大圧勝することとなる

どう見ても心肺機能が低いAが先にへばってレースについていけなくなるはずだが
お前の世界では先にへばるAがBに勝てるのか
すげえなぁ、脳に致命的な欠陥あるだろ、お前
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:17:45.00ID:lU8wVQZy0
ヘロヘロのAがBに勝てる世界とか、どんな異世界なんだろうw
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:18:19.57ID:lU8wVQZy0
>お前はもう少し運動生理学の基本的なところから勉強した方がいい

お前がな
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:22:12.65ID:lU8wVQZy0
ま、こいつがバカのは知ってたけどさすがに引くレベルだわ・・・・・・
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:28:12.80ID:fSdaENmc0
>>402
>どう見ても心肺機能が低いAが先にへばってレースについていけなくなるはずだが

あまりにも競馬初心者すぎてワロタ
お前どんだけ無知でどんだけ頭悪いんだよ草

一番分かりやすい例がレッツゴーターキンの秋天におけるダイタクヘリオスとメジロパーマーの超ハイペースでのハナ競いな
あれくらいのハイペースでのハナ競いになると心肺機能の高い低いよりも、端的に基礎スピードが高い方が有利となり、
基礎スピードが低い方は己の【スピード閾値】(AT値やOBLAの境界線)を超えてしまうために
一気に早期筋疲労が発生して筋肉の収縮が速やかにいかなくなってバテバテになるわけだ

つーか親切にこんな説明しても時間の無駄だったか草
お前のそのサル並みの脳ミソでこんな高度な内容を理解できるはずがないものな草

(´・ω・`")
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:28:56.72ID:lU8wVQZy0
あ、もういいぞ
お前がバカのはよくわかったからw
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:32:30.04ID:lU8wVQZy0
心肺能力が劣っているAが
心肺能力の高いBに超ハイペースなら勝てるというトンデモ理論w
そしてそれを突っ込むと見苦しい言い訳を始める
最後には、発狂して相手を無知呼ばわりして逃亡までが様式美w
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:36:44.77ID:fSdaENmc0
>>405
人間の理屈で考えてみ?
程よい高さの心肺能力を持つ中距離ランナーと並外れた高さの心肺能力を持つマラソンランナーがマラソンの舞台で戦ったら後者が勝つけど
中距離の舞台で戦ったらマラソンランナーは己のスピード閾値を超えてしまうからいくら心肺能力が高くてもバテてしまう
要するにどんなに心配能力が高くてもオーバーペースしたら駄目ってことよ

わかったかサル?草
まあ対戦成績基準なのにマベサン>バブル言ってるような発達障害だからわからんだろうけどな草草

とりあえずお前も鬱陶しいからあぼーんな草
つーか、お前と逃げるのが得意なキチガイ、いっそコンビ組んで最底辺のバカ2匹で永遠に仲良くやってくれや草草
https://i.imgur.com/dIS0CgW.png

(´・ω・`")
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:41:40.02ID:fSdaENmc0
しかしこの発達障害ホモ男、これくらい頭が悪いとホント普段の日常でどうやって生活してるんだろうな?草草

「対戦成績基準でマベサンの方がバブルよりも強いんだぞぉー(*゚∇゚)」

とか喚き散らして近所から通報されてそうだけどな草草草

(´・ω・`")
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:46:22.99ID:lU8wVQZy0
マラソンランナーが中距離でバテるとかまた支離滅裂な理屈持ち出してて草w
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:51:17.87ID:lU8wVQZy0
こいつは毎度、自分の結論ありきだから理屈がめちゃくちゃになるw
そもそもマラソンランナーが中距離走ではバテて勝てないという前提が意味不明だからなw
そんなのは個人によるとしか言いようがねえな
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:52:20.57ID:cjOJgRkf0
>>401
無酸素性代謝閾値も知らんのか?
とりあえず>>393に答えろや
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:54:50.39ID:lU8wVQZy0
前から思ってたけど、顔文字発達ホモって馬券下手そう
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 02:04:05.86ID:lU8wVQZy0
>>410
もっと競馬をお勉強しような?
ご自慢の知識で今年なにか馬券的中した?w
GI勝利数至上主義だもんな、お前
GI未勝利馬がGI馬に勝てるわけないとか言ってたもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況