探検
須貝「ゴールドシップは頭が良い」競馬ファン「ゴールドシップ頭が悪い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:11:28.15ID:0k0l2YQc0 どっちが正しい?
2名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:12:08.57 ゴルシのこと頭が悪いとか言ってるの豚息子だけでしょ
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:14:46.99ID:w9EJcg6m0 アンカツ「賢い馬はレースでサボることを覚えて、全力で走らなくなる。100%の力を出して走る馬なんて、いないんじゃないかな」
アンカツ「だから僕からしたら、ディープインパクトってバカな馬だなぁーってずっと思ってましたよ(笑)いつも全力で走るんですから」
アンカツ「だから僕からしたら、ディープインパクトってバカな馬だなぁーってずっと思ってましたよ(笑)いつも全力で走るんですから」
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:17:38.68ID:UA5O2Wol0 ゴルシが頭悪いなんて思ってる奴いるのか。
2021/06/14(月) 18:19:20.43ID:NHcdfMab0
ディープ、オルフェ、アーモンド等最強クラスの馬は馬鹿みたく全力で走る馬
ゴールドシップなんかはずる賢く適度に加減して走ってるから最強クラスに遠く及ばないのよ
ゴールドシップなんかはずる賢く適度に加減して走ってるから最強クラスに遠く及ばないのよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:20:12.40ID:KExo8dAc0 そもそもステゴ産駒は頭良い
2021/06/14(月) 18:20:27.95ID:L4C85BKG0
優秀とされるサラブレッドって要は社畜みたいな性格なんでしょ
やれと言われれば何でもやるのが人間にとっての理想なんだから
やれと言われれば何でもやるのが人間にとっての理想なんだから
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:20:56.42ID:48xchBta0 >>3
馬鹿ですよね、馬だけに
馬鹿ですよね、馬だけに
2021/06/14(月) 18:21:32.14ID:0OfUjytY0
知能高いほど手を抜くとかあったな
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:23:31.75ID:8+WxFX2E0 アーモンドアイも全力で走るって言われてなかったか
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:23:40.26ID:DsdQdSUd0 ゴルシに関しては総帥とか競馬関係者はみんな頭がいいって評価だぞ
だからああいう行動になってるって言われてるし
これでバカ馬扱いしてるのニワカだろ
だからああいう行動になってるって言われてるし
これでバカ馬扱いしてるのニワカだろ
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:25:02.82ID:4CJEoP8u0 好みの馬以外とはやらないウォーエンブレムが異常扱いされる世界だからな
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:25:25.60ID:F2o5nps20 キタサンなんかもめちゃくちゃ操縦性よくて騎手の思い通りに動いてくれるらしいけどあれは馬鹿と言っていいのかな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:26:27.04ID:2H4Zwnr30 ゴルシが馬鹿なら天皇賞春三連覇だってあり得たわけか
まあ頭良くてあの強さなら文句無いわ
まあ頭良くてあの強さなら文句無いわ
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:26:57.27ID:bE9Uqt5b0 不真面目でまともに人乗せて走ることすら出来ない子だらけだったジャンポケやナカヤマフェスタの産駒たちは高知能だった…?
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:27:16.44ID:48xchBta0 種付けでイッたフリする草食なスペシャルは頭良いですか?
2021/06/14(月) 18:27:36.60ID:Oyd1n5Fk0
頭が良いから反抗するんだよ
頭が悪い馬に人間がなめられるわけないだろ
頭が悪い馬に人間がなめられるわけないだろ
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:27:50.13ID:YCUFNrZZ0 人語を理解してるんじゃないかとも言われたゴルシはとんでもなく賢いでしょ
アホだと思ってるのニワカだけ
アホだと思ってるのニワカだけ
2021/06/14(月) 18:32:25.32ID:L4C85BKG0
ニワカにとって頭がいいとは従順とほぼ同義語だと思えばいい
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:34:46.54ID:zJVOipkS0 ティッカネンの尻に噛み付いて禿げさせた
タマモクロスも実は頭いいんやで
タマモクロスも実は頭いいんやで
2021/06/14(月) 18:35:11.85ID:0OfUjytY0
須貝がゴルシは頭が良くて
自分の事が嫌いで嫌がらせしてくるんですよーみたいな事いってたな
自分の事が嫌いで嫌がらせしてくるんですよーみたいな事いってたな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:35:33.01ID:lMs12gzZ0 ソダシはオークス向きと公言してた調教師だぞ?
2021/06/14(月) 18:37:06.45ID:1TQcbDQq0
親父のステゴからしてレース中に常に人間を欺くことを考えてたらしいからな
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:37:06.63ID:w9EJcg6m0 アーモンドアイは全力出してレース後にフラフラになるくらいだから馬鹿の極み
2021/06/14(月) 18:38:18.72ID:1TQcbDQq0
2021/06/14(月) 18:39:04.14ID:4bx7uQz10
ゴールドシップ「須貝は太りすぎている」競馬ファン「須貝は太りすぎている」
2021/06/14(月) 18:42:01.82ID:7RWgolRF0
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:43:17.09ID:yM4UkFqW02021/06/14(月) 18:44:43.64ID:NZuFqe8u0
アーモンドアイは有馬記念だけ賢くなった
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:46:24.99ID:DIfzi53k0 >>27
タチ悪すぎて草
タチ悪すぎて草
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:46:56.67ID:yhDVaBee0 >>21
何回か蹴られそうになったからな
何回か蹴られそうになったからな
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:48:38.84ID:ywrUHVI+0 人間の言うこときかない犬ははたして賢いというのだろうか
馬でも犬でもそうだが人間の指示通りに動くのが賢いよ普通に
馬でも犬でもそうだが人間の指示通りに動くのが賢いよ普通に
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:50:17.59ID:oDVfPWvK0 熱心なファンの多かったゴルシだけど、今冷静に振り返れば、やはり成長力が足りなかったと言わざるを得ない。長く競馬を見ている人ならこの感覚は分かってもらえるかと思う。
クラシックでそこそこの結果を出して、古馬になってからは、いわゆる王道路線を歩み、期待もされたけど、結局年齢とともに戦績も尻すぼみしていったよね。
個人的には好きなタイプの馬だったので、なんとか大きいところをとらせてあげたかったなあ。もっとも、2着だった皐月も菊も、勝った馬とははっきりと差があったけどね。
クラシックでそこそこの結果を出して、古馬になってからは、いわゆる王道路線を歩み、期待もされたけど、結局年齢とともに戦績も尻すぼみしていったよね。
個人的には好きなタイプの馬だったので、なんとか大きいところをとらせてあげたかったなあ。もっとも、2着だった皐月も菊も、勝った馬とははっきりと差があったけどね。
34F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/14(月) 18:51:30.66ID:JM4SP/h40 ゴールドシップはどうでもいいが
スズカとディープは馬鹿だから
ただ、歴代でももっとも身体能力の高い馬鹿たち
スズカもディープもレースわかってねーだろ アレ 武も手ぇ焼いたはずだ
”自ら走るプロフェッショナル” ルドルフやテイオー、アーモンドアイのような馬とは大違い
叩き合いで負けてゴール前で他馬にも差される始末
スズカとディープは馬鹿だから
ただ、歴代でももっとも身体能力の高い馬鹿たち
スズカもディープもレースわかってねーだろ アレ 武も手ぇ焼いたはずだ
”自ら走るプロフェッショナル” ルドルフやテイオー、アーモンドアイのような馬とは大違い
叩き合いで負けてゴール前で他馬にも差される始末
2021/06/14(月) 18:52:18.52ID:5QWB/EO10
さぼるのは頭いいでしょ
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 18:56:43.10ID:ywrUHVI+037名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:00:13.24ID:gp5ohOPy0 そもそも競馬なんて近親交配多いのだから普通な方がおかしいわ
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:00:32.47ID:6JKXMazA0 馬鹿な方が毎回全力で走るのか
2021/06/14(月) 19:03:06.32ID:3lKVMLEd0
頭のいい馬は本気で走らないからな
走らなきゃ肉にするって教えられる頭いい人間出てきたら変わるだろうが
走らなきゃ肉にするって教えられる頭いい人間出てきたら変わるだろうが
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:03:08.66ID:EzgRJ/lu02021/06/14(月) 19:03:34.59ID:NHcdfMab0
ゴーサインには反応してるから馬鹿ではないんだがな
完全に家畜化した馬はゴーサインでたら100%で走るんだが、ずる賢い馬は9割くらいでセーブするだけの違い
瞬発力に欠けて、持続力がやたらと長い馬は大体そういうタイプ
完全に家畜化した馬はゴーサインでたら100%で走るんだが、ずる賢い馬は9割くらいでセーブするだけの違い
瞬発力に欠けて、持続力がやたらと長い馬は大体そういうタイプ
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:03:49.91ID:+awADmxk0 そもそも馬の頭の良さの定義って何よ
騎手の言う通りに走ることか?
手を抜いて体が壊れないようにすることか?
ゴール板に向けて加速して頭だけ出して勝つことか?
野生の馬の頭の良さって話なら、知らない生き物には決して懐かず、馬群の中では決して先頭にも殿
にも行かず他の馬を盾にすることが頭の良さってことになるが
騎手の言う通りに走ることか?
手を抜いて体が壊れないようにすることか?
ゴール板に向けて加速して頭だけ出して勝つことか?
野生の馬の頭の良さって話なら、知らない生き物には決して懐かず、馬群の中では決して先頭にも殿
にも行かず他の馬を盾にすることが頭の良さってことになるが
2021/06/14(月) 19:04:16.67ID:3lKVMLEd0
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:05:51.28ID:bE9Uqt5b0 馬の知能って人間年齢にして3歳前後で嫌と嬉しい楽しいくらいしか分からないんだろ
賢いと馬鹿を分けるのは学習能力だろうから従順なのも狡猾なのも同じ賢いだろう
賢いと馬鹿を分けるのは学習能力だろうから従順なのも狡猾なのも同じ賢いだろう
2021/06/14(月) 19:07:06.64ID:MRtseTi50
性格てだけだろ
要は人間側のエゴな
要は人間側のエゴな
46名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:07:25.23ID:+awADmxk0 ゴルシはたまたま走るから人間を舐め腐っててても賢いとか言われてるけどさ、逆に馬肉にされそうな駄馬が同じことしてたら馬鹿って言われるじゃん
それっておかしくね?
馬は走らなければ馬肉にされることなんて知らないのに
それっておかしくね?
馬は走らなければ馬肉にされることなんて知らないのに
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:07:42.08ID:c9kac9VO0 ゴルシ「須貝は痩せている」
2021/06/14(月) 19:07:51.79ID:0OfUjytY0
ゴルシはあと記憶力がよくて
人や馬を覚えていて、こいつ好き、こいつは絶対に許さないリスト
みたいなのがあったとか
人や馬を覚えていて、こいつ好き、こいつは絶対に許さないリスト
みたいなのがあったとか
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:07:54.27ID:+G5sP85f0 >>27
やたら左に斜行するのも騎手が追えなくするようになんだっけか
ラチによるのは出口を探してるとも言われてたし
ステゴは間違いなくズル賢い
ステゴは賢くて常に自分が有利になるように人間をよく観察してたって種牡馬時代の厩務員さんが証言してて
その厩務員は今ゴールドシップの世話をしている
ゴールドシップもやはり人間をよく観察して動く賢い馬なんだそうな
ただしステゴほど俺様気質ではないので人のいうこともある程度は聞いてくれるらしいとか
やたら左に斜行するのも騎手が追えなくするようになんだっけか
ラチによるのは出口を探してるとも言われてたし
ステゴは間違いなくズル賢い
ステゴは賢くて常に自分が有利になるように人間をよく観察してたって種牡馬時代の厩務員さんが証言してて
その厩務員は今ゴールドシップの世話をしている
ゴールドシップもやはり人間をよく観察して動く賢い馬なんだそうな
ただしステゴほど俺様気質ではないので人のいうこともある程度は聞いてくれるらしいとか
2021/06/14(月) 19:08:04.38ID:3lKVMLEd0
2021/06/14(月) 19:08:20.84ID:7WzfY4KS0
ゴルシは今浪さんの言葉も理解してるよな
カメラとビデオの違いも分かってるし気が向けばファンサもする
気まぐれの天才タイプ
カメラとビデオの違いも分かってるし気が向けばファンサもする
気まぐれの天才タイプ
2021/06/14(月) 19:09:03.84ID:0OfUjytY0
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:09:34.98ID:+awADmxk0 記憶力の良さは確かに頭が良さって言ってもいいかもしれんな
2021/06/14(月) 19:09:37.49ID:6GK9iwK70
なんかやる気ないみたいなキャラ付けされてるけど、あれただスピードがなくて追走できないだけだから
2021/06/14(月) 19:09:46.63ID:3lKVMLEd0
>>46
ノリ、アンカツ、田原は賢い馬は走らないって公言してるよ
ノリ、アンカツ、田原は賢い馬は走らないって公言してるよ
2021/06/14(月) 19:10:39.21ID:NHcdfMab0
>>54
ウマ娘から入ったド素人かな?
ウマ娘から入ったド素人かな?
2021/06/14(月) 19:11:17.68ID:3lKVMLEd0
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:12:43.91ID:+awADmxk059名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:13:10.37ID:u08dlLmR0 >>16
スペシャルは馬嫌い人間好きの名誉人間だから
スペシャルは馬嫌い人間好きの名誉人間だから
2021/06/14(月) 19:14:21.37ID:/whuB0HO0
頭よくてやる気なくすタイプの馬は直線ずるずる下がるタイプだけど
ゴルシは足が遅いだけで毎回最後まで脚使ってたからな
そういうこというと盛り下がるからみんな言わんけど
ゴルシは足が遅いだけで毎回最後まで脚使ってたからな
そういうこというと盛り下がるからみんな言わんけど
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:14:23.79ID:u08dlLmR0 >>51
スペシャルウィークは白い最強によると人間の言葉を理解していた。
スペシャルウィークは白い最強によると人間の言葉を理解していた。
62名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:15:25.03ID:+G5sP85f0 ゴールドシップの夜間放牧を撮影した八時間くらいの動画があるんだけど途中でカメラに気付いてちょっかいだしてるんだよな
あと厩舎が見える位置を定位置にしてるっぽかったり
明け方以降は基本的に出入り口の近くをウロウロするだけだったりして面白いよ
賢いとか無駄に運動するのは嫌いとか言われてるのがなんかわかる気がして
あと厩舎が見える位置を定位置にしてるっぽかったり
明け方以降は基本的に出入り口の近くをウロウロするだけだったりして面白いよ
賢いとか無駄に運動するのは嫌いとか言われてるのがなんかわかる気がして
2021/06/14(月) 19:15:48.98ID:7WzfY4KS0
>>46
賢いけど走れない→乗馬に就職できれば御の字、大半死ぬ
バカだけど走れる→社畜の鏡ように働いて早死する(ディープ)、全力出しすぎて死ぬ(スズカ)
賢くて走れる→わりといい生活送れる(ゴルシ、ルドルフ、オペ)
賢いけど走れない→乗馬に就職できれば御の字、大半死ぬ
バカだけど走れる→社畜の鏡ように働いて早死する(ディープ)、全力出しすぎて死ぬ(スズカ)
賢くて走れる→わりといい生活送れる(ゴルシ、ルドルフ、オペ)
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:15:53.19ID:qDEyisNB0 人間に従順=頭がいい
人間に反抗的=頭が悪い
こういう風に短絡的考えてるアホって結構いそうw
人間に反抗的=頭が悪い
こういう風に短絡的考えてるアホって結構いそうw
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:16:20.62ID:otDVsx3N0 なんの馬だっけ?ゴール板が分かってる奴
賢いってそういう事
賢いってそういう事
2021/06/14(月) 19:17:13.98ID:NHcdfMab0
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:17:16.87ID:+awADmxk068名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:19:19.63ID:ON9s7okE02021/06/14(月) 19:19:27.23ID:/whuB0HO0
>>66
こういう頭わるそうなやつがゴルシ好きなイメージ
こういう頭わるそうなやつがゴルシ好きなイメージ
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:19:43.10ID:dKvBC5bq0 競馬ファン「>>1は頭が悪い」
2021/06/14(月) 19:20:17.20ID:aXtQugMN0
>>32
扱いやすいと賢いは別じゃないか?
コマンドを覚えてても面倒くさいから敢えて従わないとか
おやつが無いから今は従わないとかする犬も賢い
お手の次はフセだなとか先読みしたりね
うちの犬は散歩で人をドッグカフェに誘導しようとルート探ってたな
行けば特別なおやつ食えるから
扱いやすいと賢いは別じゃないか?
コマンドを覚えてても面倒くさいから敢えて従わないとか
おやつが無いから今は従わないとかする犬も賢い
お手の次はフセだなとか先読みしたりね
うちの犬は散歩で人をドッグカフェに誘導しようとルート探ってたな
行けば特別なおやつ食えるから
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:20:45.01ID:+awADmxk02021/06/14(月) 19:21:28.30ID:NHcdfMab0
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:22:22.80ID:zJOEiQYb0 一番賢い馬は背中に鞍すら乗せないからな
そうやって競走馬になれない馬が毎年一定数いる
そうやって競走馬になれない馬が毎年一定数いる
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:22:46.92ID:+awADmxk076名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:22:47.47ID:q8HlN59a0 頭がいいから厄介なんじゃね
2021/06/14(月) 19:23:15.54ID:/whuB0HO0
>>73
間違いなくお前より運動できるし、お前なにひとつ当たってないから煽りにならないんだよなぁ
間違いなくお前より運動できるし、お前なにひとつ当たってないから煽りにならないんだよなぁ
2021/06/14(月) 19:23:43.81ID:a177esEB0
2021/06/14(月) 19:24:09.25ID:NHcdfMab0
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:24:33.65ID:WrmhglUJ0 ゴールドシップ世話してた今浪さんのこと数年経っても覚えてただけで頭の良さは疑う余地無いだろ
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:25:17.13ID:/DA04UHY0 ゴルシって強い相手にはイキらないできっちり負けるし嫌いだわ〜
キョロ充だよねこいつ
キョロ充だよねこいつ
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:27:09.27ID:ON9s7okE0 >>80
馬同士のコミュニティって足の速さで上下関係決まってるのかどうかが不明だからなあ
馬同士のコミュニティって足の速さで上下関係決まってるのかどうかが不明だからなあ
2021/06/14(月) 19:27:22.77ID:/whuB0HO0
人間を素直に信頼してて指示をすぐ覚えてくれる馬や走るのが好きな馬より
人間を下にみてなんとかずるしようとしたり、いうこと聞かない馬のほうが騎手や厩務員からすると苦労させられる分ずる賢く感じるってだけの話
本当に頭のいいタイプの馬はキタサンブラックみたいに前にいってかからないリーダータイプの馬
ゴルシみたいにやたら威嚇するタイプは馬の社会だとたいした馬じゃない
人間を下にみてなんとかずるしようとしたり、いうこと聞かない馬のほうが騎手や厩務員からすると苦労させられる分ずる賢く感じるってだけの話
本当に頭のいいタイプの馬はキタサンブラックみたいに前にいってかからないリーダータイプの馬
ゴルシみたいにやたら威嚇するタイプは馬の社会だとたいした馬じゃない
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:27:26.96ID:+awADmxk0 頭が良くて従順→命令通りに走る
頭が悪くて従順→何命令されてるか分からないから走らない
頭が良くて反抗的→命令に歯向かう
頭が悪くて反抗的→どうしようもない駄馬
ってことか
そこに更に身体能力の高さが絡んでくると
それで言うと、ゴルシやステゴは頭が良くて反抗的で身体能力馬、ディープは頭が良くて従順で走る馬ってことになる
しかしこれだと頭の悪い馬が思い浮かばんな
騎手の命令に従わない(歯向かうのでもなく言われてることが分からない)馬なんてそもそもデビュー出来るのか?
頭が悪くて従順→何命令されてるか分からないから走らない
頭が良くて反抗的→命令に歯向かう
頭が悪くて反抗的→どうしようもない駄馬
ってことか
そこに更に身体能力の高さが絡んでくると
それで言うと、ゴルシやステゴは頭が良くて反抗的で身体能力馬、ディープは頭が良くて従順で走る馬ってことになる
しかしこれだと頭の悪い馬が思い浮かばんな
騎手の命令に従わない(歯向かうのでもなく言われてることが分からない)馬なんてそもそもデビュー出来るのか?
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:30:03.40ID:ON9s7okE0 >>84
メイケイエールみたいなのは競馬場を遊び場としか思ってないんじゃ
メイケイエールみたいなのは競馬場を遊び場としか思ってないんじゃ
2021/06/14(月) 19:30:06.84ID:a177esEB0
メイケイエールは頭悪い方の馬じゃないの
ただただ他の馬が前にいるのが許せないって感情だけで走ってて人の指示は全く聞いてない
ただただ他の馬が前にいるのが許せないって感情だけで走ってて人の指示は全く聞いてない
2021/06/14(月) 19:30:26.60ID:7WzfY4KS0
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:31:47.07ID:+G5sP85f02021/06/14(月) 19:32:02.45ID:/whuB0HO0
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:32:42.64ID:tyOA2/cP02021/06/14(月) 19:34:34.57ID:NHcdfMab0
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:35:29.79ID:ON9s7okE02021/06/14(月) 19:35:45.41ID:/whuB0HO0
>>91
お前同じことしか言ってないけど論理がゼロでどうしようもないな
お前同じことしか言ってないけど論理がゼロでどうしようもないな
2021/06/14(月) 19:36:46.52ID:NHcdfMab0
>>93
脚が遅いとか出鱈目を書いてるお前を馬鹿にしてるだけだがな
脚が遅いとか出鱈目を書いてるお前を馬鹿にしてるだけだがな
2021/06/14(月) 19:37:37.14ID:l2BWCRVr0
>>34
スレタイと関係ないお前のレスとお前自身が1番どうでもいい
スレタイと関係ないお前のレスとお前自身が1番どうでもいい
2021/06/14(月) 19:37:48.46ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 19:37:54.18ID:ZBtWlgwY0
少なくともこのスレにはゴールドシップより頭悪い奴が数名いるなw
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:38:06.07ID:560Os4tw0 ナカヤマフェスタとか気性難すぎて全然調教積めなくてあれだしな
まともに調教出来てたらとんでもなかったかもな
まともに調教出来てたらとんでもなかったかもな
2021/06/14(月) 19:38:36.74ID:NHcdfMab0
>>96
お前の出鱈目を指摘してるだけだから中身がないのは当たり前だな
お前の出鱈目を指摘してるだけだから中身がないのは当たり前だな
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:38:39.91ID:6Vllv10U0 自分は経済動物でその中でも特別な存在であり、やりたい放題でも周囲の人間は咎める事はできない。
って事を理解してやってんだから凄いよ
って事を理解してやってんだから凄いよ
2021/06/14(月) 19:38:59.69ID:49TgWy2M0
須貝はそりゃあのバカ預かってるだけで60万くらい貰ってるんだから悪くいう訳がねえべ
2021/06/14(月) 19:39:47.47ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 19:40:40.51ID:NHcdfMab0
>>102
脚が遅いという出鱈目を垂れ流してるお前よりはマシだ
脚が遅いという出鱈目を垂れ流してるお前よりはマシだ
2021/06/14(月) 19:41:26.08ID:/whuB0HO0
>>103
本当に中身ないことしか返さなくて草
本当に中身ないことしか返さなくて草
2021/06/14(月) 19:42:41.19ID:NHcdfMab0
>>104
嘘ついたことについてお前はどう思ってるのか聞かせてくれるか?
嘘ついたことについてお前はどう思ってるのか聞かせてくれるか?
106ナカミューラ ◆hM.w7ii0qy3x
2021/06/14(月) 19:43:00.12ID:nKFKzRQG0 本当だからだ
うるさい
うるさい
2021/06/14(月) 19:43:10.03ID:0OfUjytY0
ID:/whuB0HO0
煽りたいだけのガイジはNGしとけ
煽りたいだけのガイジはNGしとけ
2021/06/14(月) 19:45:38.77ID:/whuB0HO0
>>105
スポーツの専門的な話でいえば、人間なら腸腰筋(足上げでよくつかうやつな)を鍛えてるけど
肝心の速筋の割合が少なくて才能ないやつがゴルシみたいな感じになる
嘘でもなんでもなく割とふつうの話や
スポーツの専門的な話でいえば、人間なら腸腰筋(足上げでよくつかうやつな)を鍛えてるけど
肝心の速筋の割合が少なくて才能ないやつがゴルシみたいな感じになる
嘘でもなんでもなく割とふつうの話や
109名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:46:47.40ID:+awADmxk02021/06/14(月) 19:47:20.01ID:NHcdfMab0
>>108
脚の遅い馬が道中常に全力疾走してると本気で思ってるのか?
脚の遅い馬が道中常に全力疾走してると本気で思ってるのか?
2021/06/14(月) 19:48:39.62ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 19:49:12.96ID:btYBdC5+0
>>54
ゴルシが何回上がり最速出してるか知ってる?
ゴルシが何回上がり最速出してるか知ってる?
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:49:37.11ID:IacVr7/a0 アーモンドアイとかいう全力疾走して文字通りオーバーヒートするバカ馬
2021/06/14(月) 19:50:30.92ID:hkHhtbQ40
その理屈だと社畜はバカで無職は頭が良いということになるぞ
2021/06/14(月) 19:51:21.55ID:NHcdfMab0
>>111
普通に考えればお前の足が遅いってのがいかに出鱈目かが分かる
仮に脚の遅い馬が脚の早い馬と同じペースで走るとなるとかなりの負担がかかる
こういうことすら想像できない時点で運動したことないのが丸わかりなんだよ
普通に考えればお前の足が遅いってのがいかに出鱈目かが分かる
仮に脚の遅い馬が脚の早い馬と同じペースで走るとなるとかなりの負担がかかる
こういうことすら想像できない時点で運動したことないのが丸わかりなんだよ
2021/06/14(月) 19:52:24.49ID:/whuB0HO0
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:52:38.40ID:ON9s7okE0118名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:54:03.87ID:+awADmxk0 人間の行動が理解出来る
ゴール板が分かる
自分の体を壊さない
これって割と違うベクトルの頭の良さだと思うんだよな
記憶力の良さっていう脳の性能を1番分かりやすく表現出来る指標で言えば、本当に頭が良いってのは1番目だけな気がする
2番目3番目は結果論的というか
ゴール板が分かる
自分の体を壊さない
これって割と違うベクトルの頭の良さだと思うんだよな
記憶力の良さっていう脳の性能を1番分かりやすく表現出来る指標で言えば、本当に頭が良いってのは1番目だけな気がする
2番目3番目は結果論的というか
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:54:08.76ID:ON9s7okE0 >>114
自分がストレス溜まらない生活するって意味ではそうでしょう
自分がストレス溜まらない生活するって意味ではそうでしょう
2021/06/14(月) 19:54:17.28ID:NHcdfMab0
121名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:54:28.77ID:upq2YZ3r0 ディープインパクトは大人しいバカ
ウオッカは闘争心溢れるバカ
ダイワスカーレットは素直なバカ
オルフェーブルは自由気ままなバカ
ゴールドシップは賢いバカ
ウオッカは闘争心溢れるバカ
ダイワスカーレットは素直なバカ
オルフェーブルは自由気ままなバカ
ゴールドシップは賢いバカ
2021/06/14(月) 19:54:38.34ID:2bc8JdYg0
あいつは頭悪くないぞ
頭がおかしいだけだ
頭がおかしいだけだ
2021/06/14(月) 19:57:04.91ID:/whuB0HO0
>>120
どれだけロスするか根拠をだして話してみろよほら
どれだけロスするか根拠をだして話してみろよほら
2021/06/14(月) 19:57:17.71ID:2bc8JdYg0
2021/06/14(月) 19:57:52.78ID:94CiQs7a0
ディープは追い込みだからそこまで頭悪いって訳でもなさそうだが
ダービーくらいまではレース後も涼しい顔してたし
天皇賞春で一周目ゴールで勘違いしてたのでゴール前だけ走ればいいと思っていたと思う
(道中は別に頑張らなくてもついていける系)
ゴルシとの差はやんちゃ度と瞬発力と筋持久力のバランスの差
アーモンドアイは確かになあ…
ダービーくらいまではレース後も涼しい顔してたし
天皇賞春で一周目ゴールで勘違いしてたのでゴール前だけ走ればいいと思っていたと思う
(道中は別に頑張らなくてもついていける系)
ゴルシとの差はやんちゃ度と瞬発力と筋持久力のバランスの差
アーモンドアイは確かになあ…
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 19:57:52.97ID:bE9Uqt5b0 馬なんて接する機会なんてまずないから現場にしか分からんことも沢山あるだろう
飼い猫がドア開けたら賢いなーって思うようなそんな感じのやつが
飼い猫がドア開けたら賢いなーって思うようなそんな感じのやつが
2021/06/14(月) 19:57:58.65ID:NHcdfMab0
2021/06/14(月) 20:00:45.09ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 20:01:24.18ID:zhPcAGeG0
手を抜くのは頭が良いなのに何故かウイポとかだとアホ扱い
2021/06/14(月) 20:01:25.56ID:NHcdfMab0
>>128
いやいや、まずは質問に答えてくれるか?
いやいや、まずは質問に答えてくれるか?
2021/06/14(月) 20:02:35.61ID:btYBdC5+0
引退して5年以上たつのに、最強馬論争以外でこれだけ話題になる馬も珍しいよなぁ
本当に魅力的な馬だったよ
本当に魅力的な馬だったよ
2021/06/14(月) 20:02:44.57ID:bE9Uqt5b0
書き込みの20%を占めてる2頭も馬レベルに合わせると相当知能が高いことになるんだよな
2021/06/14(月) 20:03:35.01ID:0utoZX190
ゴールドシップが序盤の追走遅いのは下半身が柔らかくて強靭さが無いからだろ
ゼロからの加速は苦手だがスピードに乗っているところからの加速は苦手ではない
そういうタイプ差を無視して足が速い足が遅いの一次元で評せるものかいな
ゼロからの加速は苦手だがスピードに乗っているところからの加速は苦手ではない
そういうタイプ差を無視して足が速い足が遅いの一次元で評せるものかいな
2021/06/14(月) 20:05:36.72ID:/whuB0HO0
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:06:00.35ID:nYb8reEH0 ほんとに頭がおかしいのはナカヤマフェスタ
2021/06/14(月) 20:09:38.72ID:btYBdC5+0
>>134
言ってる事は間違ってないけどそれ論点ずらしてるよね
言ってる事は間違ってないけどそれ論点ずらしてるよね
2021/06/14(月) 20:10:22.45ID:NHcdfMab0
2021/06/14(月) 20:11:11.53ID:/whuB0HO0
>>136
論点ずらすの意味わからず使ってるだろ
論点ずらすの意味わからず使ってるだろ
2021/06/14(月) 20:14:10.92ID:gB+fqc1m0
頭がおかしいだけで
頭が悪くはないぞ、むしろ良い方だ
頭が悪くはないぞ、むしろ良い方だ
2021/06/14(月) 20:14:13.53ID:7WzfY4KS0
2021/06/14(月) 20:15:42.57ID:/whuB0HO0
>>137
あれ、質問に返したら説明なにもこないでまた質問きたけど
どうしたの?キャッチボールできないひきこもりなの?
ついでに言うと、それめちゃくちゃ頭の悪い質問だぞ
1000m58秒でレコード決着ならならそもそもゴルシはついていけなくてそのままゴール
1000m1分でみんな余力あるならそこからはロンスパ勝負、府中なら脚遅い馬は洋ナシ
1000m1分でも馬場が重かったりコースが小回りで脚早い馬が全力で走れない区間おおくてスタミナ削られたら遅い馬天国
あれ、質問に返したら説明なにもこないでまた質問きたけど
どうしたの?キャッチボールできないひきこもりなの?
ついでに言うと、それめちゃくちゃ頭の悪い質問だぞ
1000m58秒でレコード決着ならならそもそもゴルシはついていけなくてそのままゴール
1000m1分でみんな余力あるならそこからはロンスパ勝負、府中なら脚遅い馬は洋ナシ
1000m1分でも馬場が重かったりコースが小回りで脚早い馬が全力で走れない区間おおくてスタミナ削られたら遅い馬天国
2021/06/14(月) 20:18:09.94ID:NHcdfMab0
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:20:22.80ID:tyOA2/cP0 アーモンドアイを全力で走るから馬鹿とか言ってる馬鹿がいて草w
折り合いも問題なく指示通りに動いてゴーサインを出したら全力をだす
調教師や育成牧場が教え込んでその通りにしたら馬鹿ってww
教えたことを素直にできる、これが競走馬にとっての賢いの定義だから
だから競争戦績も文句ない
競争やめたから賢いってw頭悪すぎるw
折り合いも問題なく指示通りに動いてゴーサインを出したら全力をだす
調教師や育成牧場が教え込んでその通りにしたら馬鹿ってww
教えたことを素直にできる、これが競走馬にとっての賢いの定義だから
だから競争戦績も文句ない
競争やめたから賢いってw頭悪すぎるw
2021/06/14(月) 20:20:53.60ID:ul2XOH3l0
こいつに関わった人間みんな賢い言うから相当賢いんだろ一回乗っただけのムーアも言うくらいだから
2021/06/14(月) 20:21:21.76ID:j4We5Mp4O
おっカメラあるやん、写っとこ
牝おるやんおちんちんびろーん
おっさんなだけ
牝おるやんおちんちんびろーん
おっさんなだけ
2021/06/14(月) 20:21:26.36ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 20:22:33.19ID:btYBdC5+0
>>138
>論点のすり替え(ろんてんのすりかえ、英: Ignoratio elenchi)は、非形式的誤謬の一種であり、それ自体は妥当な論証だが、本来の問題への答えにはなっていない論証を指す
間違ったつもりはないけど?
>論点のすり替え(ろんてんのすりかえ、英: Ignoratio elenchi)は、非形式的誤謬の一種であり、それ自体は妥当な論証だが、本来の問題への答えにはなっていない論証を指す
間違ったつもりはないけど?
2021/06/14(月) 20:22:55.14ID:2bc8JdYg0
2021/06/14(月) 20:23:39.52ID:NHcdfMab0
2021/06/14(月) 20:24:41.51ID:btYBdC5+0
2021/06/14(月) 20:25:09.72ID:M8zF/gT+0
とりあえず「種付け」という言葉を理解してるのは確実だからなコイツ
しかもカメラ向けるとなんか変な事し始めるし
しかもカメラ向けるとなんか変な事し始めるし
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:25:25.53ID:rL87yXv/0 >>2
マジかよスクリーンヒーロー最低だな
マジかよスクリーンヒーロー最低だな
2021/06/14(月) 20:26:42.38ID:4uQwA4MU0
人間に扉開けろって催促しまくる動画めちゃ可愛かった
2021/06/14(月) 20:27:11.81ID:/whuB0HO0
>>147
お前も馬鹿だな、辞典みて理解できなかったら見る意味ないだろ
論点のすり替えっていうのは、例えばマックのハンバーガーうまいかまずいかみたいな話の時に、マックくって満足するやつなんて底辺だろみたいに
うまいかまずいかと関係ない話に替えることだ
マックのハンバーガーがうまいかまずいかは、うまさの定義によるとか、なにと比べるかによるって返すのはすり替えでもなんでもなく
ただの場合分けだ
お前も馬鹿だな、辞典みて理解できなかったら見る意味ないだろ
論点のすり替えっていうのは、例えばマックのハンバーガーうまいかまずいかみたいな話の時に、マックくって満足するやつなんて底辺だろみたいに
うまいかまずいかと関係ない話に替えることだ
マックのハンバーガーがうまいかまずいかは、うまさの定義によるとか、なにと比べるかによるって返すのはすり替えでもなんでもなく
ただの場合分けだ
2021/06/14(月) 20:27:29.99ID:btYBdC5+0
スタミナの話ししてんのになんか急に馬場と展開について解説始めてくそワロタww
これを論点のすり替えと言わずして何と言うのww
これを論点のすり替えと言わずして何と言うのww
2021/06/14(月) 20:29:10.96ID:MBvBv5kJ0
ゴルシBRF入り前総帥「身体能力はとんでもないけど頭おかし過ぎる脳みそだけ交換したい」
ゴルシBRF入り後総帥「この馬頭良すぎていかんわ、大学教授みたいw」
ゴルシBRF入り後総帥「この馬頭良すぎていかんわ、大学教授みたいw」
2021/06/14(月) 20:33:25.43ID:btYBdC5+0
2021/06/14(月) 20:33:55.19ID:/whuB0HO0
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:34:22.11ID:O3N7ptq30 ゴルシは賢くて人間からかってたレベルだと思う
馬娘肩入れするつもりはないが馬娘のゴルシは
周りが困ってるの見透かした上でおかしな行動取ってるフシがあるから
ある意味リスペクトをもって再現してると言える
でも一般論で言えば賢い馬より頭のネジ飛んでてリミット外して走れるパワー系ガイジの方が競馬は強い
気性がやばかったサンデーの仔が走ったのもそういうところでは
扱いにくいというデメリットを補って走った
馬娘肩入れするつもりはないが馬娘のゴルシは
周りが困ってるの見透かした上でおかしな行動取ってるフシがあるから
ある意味リスペクトをもって再現してると言える
でも一般論で言えば賢い馬より頭のネジ飛んでてリミット外して走れるパワー系ガイジの方が競馬は強い
気性がやばかったサンデーの仔が走ったのもそういうところでは
扱いにくいというデメリットを補って走った
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:34:53.61ID:e8UfegC20 >>143
なんでもかんでも自分の都合のいいように定義するお前は確実に馬鹿だな
なんでもかんでも自分の都合のいいように定義するお前は確実に馬鹿だな
2021/06/14(月) 20:37:10.83ID:btYBdC5+0
2021/06/14(月) 20:37:56.09ID:/whuB0HO0
>>157
ついでにいうと揚げ足取りの使い方もおかしい
揚げ足取りは相手の言い間違いとかちょっとしたケアレスミスをつつくときに使う言葉
煽りじゃなくて一つ一つ勉強するか、無理してまちがった言葉つかわんほうがいい
ついでにいうと揚げ足取りの使い方もおかしい
揚げ足取りは相手の言い間違いとかちょっとしたケアレスミスをつつくときに使う言葉
煽りじゃなくて一つ一つ勉強するか、無理してまちがった言葉つかわんほうがいい
2021/06/14(月) 20:39:50.06ID:UhjtVdRj0
ゴルシすきなやつおるん馬券ファン。
人気背負って負けたこと多いし、人気なくなれば走るクソ馬
人気背負って負けたこと多いし、人気なくなれば走るクソ馬
2021/06/14(月) 20:40:22.18ID:fL35zxJt0
命令には従う知能は必要だけど
嫌な事から逃げようとしない程度の馬鹿である必要がある
嫌な事から逃げようとしない程度の馬鹿である必要がある
165名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:41:08.38ID:+G5sP85f0 >>92
なんの本で読んだか忘れたけど確かそうだったと思う
小柄で性格も全兄のドリジャとちがって大人しかったからとか
デビューしたてのころゲートで他の馬と離されたのが寂しくてヒンヒンないてしまったりと甘えんぼな面もあったみたい
オルフェのエピソードは可愛いのも多くて探すとなごむよ
なんの本で読んだか忘れたけど確かそうだったと思う
小柄で性格も全兄のドリジャとちがって大人しかったからとか
デビューしたてのころゲートで他の馬と離されたのが寂しくてヒンヒンないてしまったりと甘えんぼな面もあったみたい
オルフェのエピソードは可愛いのも多くて探すとなごむよ
2021/06/14(月) 20:41:53.49ID:btYBdC5+0
167名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:42:00.06ID:tyOA2/cP02021/06/14(月) 20:42:23.78ID:/whuB0HO0
>>161
1000mを1分で走るのに
脚の速い馬は7割の力で走りました
脚の遅い馬は8割の力で走りました
スタミナの消費が大きいのはどちらでしょうか?
このバカみたいな質問はその前段の足遅い馬は追走にスタミナ使うからゴルシは脚おそくないっていうバカみたいな論理につながってるんだから
そこについて答えるのは自然な話で論理のすりかえでもなんでもないよ。逆にそれ分からんのはアスペだぞ
1000mを1分で走るのに
脚の速い馬は7割の力で走りました
脚の遅い馬は8割の力で走りました
スタミナの消費が大きいのはどちらでしょうか?
このバカみたいな質問はその前段の足遅い馬は追走にスタミナ使うからゴルシは脚おそくないっていうバカみたいな論理につながってるんだから
そこについて答えるのは自然な話で論理のすりかえでもなんでもないよ。逆にそれ分からんのはアスペだぞ
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:44:18.73ID:9J4R8nBM0 ダイワスカーレットみたいな馬は絶対頭悪い
2021/06/14(月) 20:44:37.59ID:VAg995Bt0
気性荒い=頭悪いって思ってるやつ多そう
2021/06/14(月) 20:44:58.90ID:i0ZcFS3Q0
ガイジが何匹かでレスバしてるだけで草なんやこのクソスレ
172名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:46:38.39ID:ywrUHVI+02021/06/14(月) 20:46:44.28ID:SCEQvEYo0
ステイゴールド一族は頭いいんだぞ
オルフェーヴルも頭良すぎて大変だったんだから
オルフェーヴルも頭良すぎて大変だったんだから
2021/06/14(月) 20:47:54.78ID:Til6v6RG0
>>168
小学生でも分かるような簡単な質問にすら答えられずに話を逸らしてるお前はなんなんだ?
小学生でも分かるような簡単な質問にすら答えられずに話を逸らしてるお前はなんなんだ?
2021/06/14(月) 20:47:58.56ID:3d+F7e+I0
>>173
ガイジ駄馬だろ
ガイジ駄馬だろ
2021/06/14(月) 20:48:20.12ID:sjolD58b0
素直さと頭の良さは違うと思うのよ
2021/06/14(月) 20:48:53.82ID:Vo9iUYnq0
>>8
いいえ、鹿ですよ
いいえ、鹿ですよ
178名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:51:08.05ID:ON9s7okE0 >>176
人間でも偏屈極まりない教授とかおおいもんね
人間でも偏屈極まりない教授とかおおいもんね
2021/06/14(月) 20:51:34.87ID:btYBdC5+0
180名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:53:21.59ID:ywrUHVI+0 ギャンギャン吠えたりいうこときかないがたまに狡賢いことしてうちの犬賢いんよって言ってる馬鹿飼い主と似てるなゴルシ賢いとか言ってるやつって
犬の賢いも同じで盲導犬みたいに教え込んだことを実践できる犬のことを賢いと一般的にはいうけどな
人間でいうなら高学歴と悪知恵は働く低学歴どっちが一般的に賢いかって話
犬の賢いも同じで盲導犬みたいに教え込んだことを実践できる犬のことを賢いと一般的にはいうけどな
人間でいうなら高学歴と悪知恵は働く低学歴どっちが一般的に賢いかって話
181名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 20:53:49.68ID:ON9s7okE0 >>165
競馬場で走ってる時なんて馬のほんの一部だもんね
競馬場で走ってる時なんて馬のほんの一部だもんね
2021/06/14(月) 20:54:09.77ID:uuHKspV50
本物のバカはエイシンヒカリだろw
2021/06/14(月) 20:58:55.98ID:SCEQvEYo0
ゴルシやオルフェは頭良すぎて人間舐めてるからああいう行動が出来るんだよ
近かった人間はみんな言ってる
人間から見ると珍しくて面白いから逆にアホに見えるが
近かった人間はみんな言ってる
人間から見ると珍しくて面白いから逆にアホに見えるが
2021/06/14(月) 21:04:31.78ID:/whuB0HO0
>>174
真面目に答えたらこうなるけど大丈夫?
本当に1分を7割の力で走ってる馬と同じ位置で8割で走ってる馬ならスタミナが残ってるのは一般的に7割の馬
ただし、実際には7割だの8割だのは妄想にすぎず、スピードのある馬とない馬で1割も差があると考える理屈が謎で
普通のペースにすら追走にくろうするレベルの馬の話を持ち出している時点で論外
真面目に答えたらこうなるけど大丈夫?
本当に1分を7割の力で走ってる馬と同じ位置で8割で走ってる馬ならスタミナが残ってるのは一般的に7割の馬
ただし、実際には7割だの8割だのは妄想にすぎず、スピードのある馬とない馬で1割も差があると考える理屈が謎で
普通のペースにすら追走にくろうするレベルの馬の話を持ち出している時点で論外
185名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:06:00.32ID:eeVr47ow0 賢いけど(から?)人の言うこと聞かないやーつ
最近の馬だとメイケイエールとかはガチでアホの子っぽい
最近の馬だとメイケイエールとかはガチでアホの子っぽい
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:06:53.08ID:WkUNRykq0 従順なのと賢いのは違うからな
2021/06/14(月) 21:08:03.56ID:Til6v6RG0
2021/06/14(月) 21:08:08.23ID:/whuB0HO0
>>179
レス見返したら分かるけど、最初からそんなもんはペースや馬場やコースによるって条件設定してるぞ
それに対して同じ質問をするバカだから、わざわざ想像しやすいように場合分けして教えてるんだぞ
てかさ、お前は本人じゃないみたいだし、ずっと日本語と論理の授業してるみたいになってるけど国語の勉強につきあわせんのやめてくんね?
レス見返したら分かるけど、最初からそんなもんはペースや馬場やコースによるって条件設定してるぞ
それに対して同じ質問をするバカだから、わざわざ想像しやすいように場合分けして教えてるんだぞ
てかさ、お前は本人じゃないみたいだし、ずっと日本語と論理の授業してるみたいになってるけど国語の勉強につきあわせんのやめてくんね?
189名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:08:26.99ID:ON9s7okE0190名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:11:49.58ID:kuEZGf7y0 一番接してるであろう厩務員の言うことを信じるよぼくは
191名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:14:17.57ID:6JKXMazA0 賢い馬には勝ったら種付けできるのと、負けたら肉になる過程を見せてあげたらいいんじゃね?
理解しそうじゃん
理解しそうじゃん
192名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:15:19.74ID:ywrUHVI+0 >>189
道具として?
競走馬としてだろ?
競走馬としての賢さを認めたらええやん
道具とか言って負けず嫌いださなくてさ笑
生き物としての知恵とかいってないで笑
まずサバンナで生まれた野生の動物違うぞ?競走馬として生まれた馬だぞ?
道具として?
競走馬としてだろ?
競走馬としての賢さを認めたらええやん
道具とか言って負けず嫌いださなくてさ笑
生き物としての知恵とかいってないで笑
まずサバンナで生まれた野生の動物違うぞ?競走馬として生まれた馬だぞ?
2021/06/14(月) 21:16:22.56ID:/whuB0HO0
>>187
そのスタミナの消耗の程度がどれくらいかが分からない限り意味がないだろ
1分5秒ならスピードない馬でも追走できるからそもそも7割と8割なんていう差にはならない
1分でも追走なんて余裕でスタミナ消費なんてしない。特に後ろから行く馬が走ってるのは1分1秒や2秒
58秒ならどうか
こういう風に場合分けせずに、足遅い馬はスタミナ消費するーっていう過程があほそのもの
さらに言えばオークスのヴィルシーナみたいにハイペースの追走に苦労しても結局沈まずに2着になったりする
追走に苦労する馬がスタミナ削られて負けるなんていうのがそもそも妄想
そのスタミナの消耗の程度がどれくらいかが分からない限り意味がないだろ
1分5秒ならスピードない馬でも追走できるからそもそも7割と8割なんていう差にはならない
1分でも追走なんて余裕でスタミナ消費なんてしない。特に後ろから行く馬が走ってるのは1分1秒や2秒
58秒ならどうか
こういう風に場合分けせずに、足遅い馬はスタミナ消費するーっていう過程があほそのもの
さらに言えばオークスのヴィルシーナみたいにハイペースの追走に苦労しても結局沈まずに2着になったりする
追走に苦労する馬がスタミナ削られて負けるなんていうのがそもそも妄想
194名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:18:23.59ID:y71B2T8s0 サンデーも鞭嫌がって寄れたりしてたし遺伝だよな
2021/06/14(月) 21:19:05.08ID:0LL8Nrlk0
196名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:20:51.89ID:tyOA2/cP02021/06/14(月) 21:21:07.45ID:+/9ROeLn0
ラジオで国会中継聴きまくってるグランアレグリアは賢い
2021/06/14(月) 21:23:26.79ID:IOPxVc5l0
ゴールドシップとかの話ってズル賢いガキって感じだよな
アーモンドアイは真面目な子ども
毎回真面目に走って勝つという競走馬の仕事を全うしてる馬の方が賢くね?
アーモンドアイは真面目な子ども
毎回真面目に走って勝つという競走馬の仕事を全うしてる馬の方が賢くね?
199名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:24:50.75ID:ywrUHVI+0 >>195
ギャンギャン吠えたりいうこときかないけど狡賢いことする犬とインプットしてちゃんとアウトプットできる盲導犬やら芸のできる犬どっちが一般的に賢い?
ギャンギャン吠えたりいうこときかないけど狡賢いことする犬とインプットしてちゃんとアウトプットできる盲導犬やら芸のできる犬どっちが一般的に賢い?
200名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:26:04.54ID:y71B2T8s0 フサイチホウオーは繋養先で牧場見学者にダービーの事でからかわれるとしょんぼりして小屋に引っ込んでしまうとか言われてたな
201名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:27:19.78ID:3DYAH3Y/02021/06/14(月) 21:27:39.95ID:L4C85BKG0
>>159
同じサンデーでも真面目な性格のせいでポキオン化したタキオン産駒はどうなんだ?
同じサンデーでも真面目な性格のせいでポキオン化したタキオン産駒はどうなんだ?
2021/06/14(月) 21:28:34.86ID:Gy9SGIsJ0
>>193
君はステイヤーが中距離でバテる理由がまるで分かってないようだな
君はステイヤーが中距離でバテる理由がまるで分かってないようだな
2021/06/14(月) 21:29:51.16ID:dl71Rs150
オペラオーが有馬の包囲網見て何思って傷だらけでぶち抜いたのか
あの直線向いてからゴールまでなに考えてたのか気になるな
あの直線向いてからゴールまでなに考えてたのか気になるな
2021/06/14(月) 21:32:23.28ID:mBa9A5ZY0
モアイ「勝つと褒めてもらえる、誰よりも速く走ろう」
ドルジ「やかましい指図するな、俺が1番偉い」
ドルジ「やかましい指図するな、俺が1番偉い」
2021/06/14(月) 21:32:47.28ID:/whuB0HO0
人間にヘイトもってて何がなんでもいうこと聞かないやつが馬鹿あつかいされて
馴致がうまくいってなくて人間のこと下に見てる馬は、納得すれば言うこと聞いてくれるから競馬サークルでは頭がいいといわれる
それを本当に知能が高いみたいに一般人がいろいろ勘違いしてるだけや
本当に頭いいのはキタサンみたいな落ち着いてて周りにオーラ飛ばしてるタイプの馬や。野生のリーダーと同じ
馴致がうまくいってなくて人間のこと下に見てる馬は、納得すれば言うこと聞いてくれるから競馬サークルでは頭がいいといわれる
それを本当に知能が高いみたいに一般人がいろいろ勘違いしてるだけや
本当に頭いいのはキタサンみたいな落ち着いてて周りにオーラ飛ばしてるタイプの馬や。野生のリーダーと同じ
2021/06/14(月) 21:37:11.35ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 21:39:55.83ID:yhUhNF9n0
メイショウマンボ天才説
209名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:40:33.05ID:QsvxYrS30 破天荒だとか気分屋だとか本気出してないとかはファンの妄想が一人歩きしてるだけだと思うんだよなあ
自分より強い相手には目合わさないで逃げてたらしいし競馬でも格上にはきっちり負けてたよね?
得意条件でハープスターに2回とも子供扱いされたり
けっこう単純な馬だったよ馬券的にも買い買わないわかりやすかったしね
自分より強い相手には目合わさないで逃げてたらしいし競馬でも格上にはきっちり負けてたよね?
得意条件でハープスターに2回とも子供扱いされたり
けっこう単純な馬だったよ馬券的にも買い買わないわかりやすかったしね
2021/06/14(月) 21:43:17.77ID:/whuB0HO0
俺もゴルシで馬券外したことほとんどないから気分屋説は本当になぞだった
2021/06/14(月) 21:46:26.30ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 21:48:40.66ID:GqVVq4SB0
2021/06/14(月) 21:54:08.78ID:pvpevLHe0
>>211
最近の天皇賞馬見たら中距離で強い馬しかおらんぞ
最近の天皇賞馬見たら中距離で強い馬しかおらんぞ
2021/06/14(月) 21:55:38.06ID:wFRS6v6m0
>>204
そこまでやるのかよ お前らかなりクレイジーだな
いいだろう こっちもクレイジーに行くぜ
焦るな竜二 チャンスを待て
俺は一瞬のスキを逃さない
よしここだ 一気に抜けるぞ竜二しっかり捕まってろよーーー!
そこまでやるのかよ お前らかなりクレイジーだな
いいだろう こっちもクレイジーに行くぜ
焦るな竜二 チャンスを待て
俺は一瞬のスキを逃さない
よしここだ 一気に抜けるぞ竜二しっかり捕まってろよーーー!
2021/06/14(月) 21:56:23.93ID:Gy9SGIsJ0
>>213
最近に絞る意味が分からないが、それにしてもワールドプレミアが中距離で強いとは思えない
最近に絞る意味が分からないが、それにしてもワールドプレミアが中距離で強いとは思えない
216名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:56:39.19ID:4mjS4cNZ0217名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:57:46.83ID:iJVKs+NI0 未勝利馬 偏差値70
1勝クラス 偏差値60
2勝クラス 偏差値55
3勝クラス 偏差値50
オープン 偏差値45
G3 偏差値40
G2 偏差値35
G1 偏差値30
地方競馬に行くと偏差値70後半のエリート揃い
こういうことか?
1勝クラス 偏差値60
2勝クラス 偏差値55
3勝クラス 偏差値50
オープン 偏差値45
G3 偏差値40
G2 偏差値35
G1 偏差値30
地方競馬に行くと偏差値70後半のエリート揃い
こういうことか?
218名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 21:59:09.04ID:QsvxYrS30 頭悪くは無いなズル賢いキョロ充って感じ
馬や人見て暴れてるからね
馬や人見て暴れてるからね
2021/06/14(月) 21:59:15.58ID:Ir1lzIh+0
ID:/whuB0HO0っていつもゴルシは全力で走ってる説を流してる基地外か
脚が遅い馬があの戦績出せるならどんな馬でも重賞勝てる事になることを理解していない可哀想な子
脚が遅い馬があの戦績出せるならどんな馬でも重賞勝てる事になることを理解していない可哀想な子
220名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:00:20.69ID:QsvxYrS30 チー牛ではないけどカーストは低いキョロ充ってのがしっくりくるな
2021/06/14(月) 22:00:35.22ID:/whuB0HO0
>>211
先に出てるけど、春天勝ってる馬で中距離馬で追走に苦労してスタミナなくしてばててる馬なんていねーだろ
中距離が競争激しすぎるからスタミナある馬が長距離きてるだけだ
そしてこの頭の悪さはさっきからんだやつだろうけど、長距離は2500以上な2400を長距離なんていうやついねーから
先に出てるけど、春天勝ってる馬で中距離馬で追走に苦労してスタミナなくしてばててる馬なんていねーだろ
中距離が競争激しすぎるからスタミナある馬が長距離きてるだけだ
そしてこの頭の悪さはさっきからんだやつだろうけど、長距離は2500以上な2400を長距離なんていうやついねーから
2021/06/14(月) 22:03:57.19ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 22:04:58.73ID:pssxrPDl0
人に逆らうって事は頭良いんだろう
224名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:07:26.77ID:4mjS4cNZ0 >>217
足速いとかスタミナあるかは頭脳とは別だし
足速いとかスタミナあるかは頭脳とは別だし
2021/06/14(月) 22:08:41.72ID:/whuB0HO0
226名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:09:42.70ID:ywrUHVI+0 野生でも生きていけない、人間を頼らないといけない競走馬(家畜)が人間に逆らうってのは頭の悪い証拠
227名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:10:54.34ID:y71B2T8s0 ワンオンに一度喧嘩売られたのを覚えていてそれ以降ずっとワンオンとすれ違う度に威嚇してたらしいし記憶力はいいんじゃないか
2021/06/14(月) 22:11:54.14ID:Ir1lzIh+0
真面目に走る馬というのは鞍上の指示通りに走る馬
指示通りに動いてくれない時点で真面目には走っていないと言える
真面目に走っていないと言っても指示を聞かない理由は様々
・レースに集中していない
・競争に一生懸命で言うことを聞かない
などなど
晩年のゴールドシップはブリンカーにシャドーロールとレースに対する気分を削ぐような要素を見せないための馬具が施されているように
レースに集中しないことで真面目に走れていないと現場は判断している
指示通りに動いてくれない時点で真面目には走っていないと言える
真面目に走っていないと言っても指示を聞かない理由は様々
・レースに集中していない
・競争に一生懸命で言うことを聞かない
などなど
晩年のゴールドシップはブリンカーにシャドーロールとレースに対する気分を削ぐような要素を見せないための馬具が施されているように
レースに集中しないことで真面目に走れていないと現場は判断している
2021/06/14(月) 22:12:49.54ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 22:12:57.91ID:RaP6Jrbp0
やっぱゴールドシップスレは変なのが沸いてきてるなぁ
231名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:14:06.17ID:ON9s7okE0 JRAの連闘の定義が土日じゃなく1週間後な時点で相当馬に負担かける事をやらせてるわけだから、自分の身を守る方向に頭脳使うタイプは手を抜いたり騎手落とそうとするんだろう
232名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:15:57.70ID:HXf8aegt0 会社でも労組のトップクラスはインテリ層がなってる
バカは黙って奴隷になってる
バカは黙って奴隷になってる
233名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:17:34.63ID:RP3xKR9r0 須貝よりは頭が良かったんやろ?
234名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:19:35.39ID:QsvxYrS30 声がでかいのが多いんだよゴルシファンは
一般の人でゴルシ知ってるやつなんて1人もいないわ今まで
多分オタクとか底辺とかそういうそうでしょ気持ち悪い
一般の人でゴルシ知ってるやつなんて1人もいないわ今まで
多分オタクとか底辺とかそういうそうでしょ気持ち悪い
2021/06/14(月) 22:20:41.06ID:/whuB0HO0
>>229
てことは、長距離強い馬の中で中距離で弱い馬だけステイヤーと定義しますってこと?
そしてダービーだけG1勝ってる馬とかはもちろんステイヤーってことね
逆にそうしたらなおさら中距離のスピードについていけずにスタミナ消費してばてて負けるステイヤーなんていないと思うけど
具体的に最近の馬で該当する馬なに?
てことは、長距離強い馬の中で中距離で弱い馬だけステイヤーと定義しますってこと?
そしてダービーだけG1勝ってる馬とかはもちろんステイヤーってことね
逆にそうしたらなおさら中距離のスピードについていけずにスタミナ消費してばてて負けるステイヤーなんていないと思うけど
具体的に最近の馬で該当する馬なに?
2021/06/14(月) 22:21:00.52ID:Ir1lzIh+0
>>231
競馬っていうレースの走り方自体が負担が掛かりすぎるんだわ
大体のレースの上がり3Fの内ラストでラップが落ちるケースがほとんどだろ?
それって人間で言えば全力で走れなくなる程乳酸が溜まった状態で数十メートル走ってゴールしてるわけ
速度を上げられないのに上げようとしながら走るわけだから負荷はかなり大きい
中にはその負担に精神が耐えられなくなって直線で加速しなくなる馬も沢山出てくる
今はその辺のケア技術も上がって精神面が維持されると言うことで長く現役を続けられる馬も増えた
競馬っていうレースの走り方自体が負担が掛かりすぎるんだわ
大体のレースの上がり3Fの内ラストでラップが落ちるケースがほとんどだろ?
それって人間で言えば全力で走れなくなる程乳酸が溜まった状態で数十メートル走ってゴールしてるわけ
速度を上げられないのに上げようとしながら走るわけだから負荷はかなり大きい
中にはその負担に精神が耐えられなくなって直線で加速しなくなる馬も沢山出てくる
今はその辺のケア技術も上がって精神面が維持されると言うことで長く現役を続けられる馬も増えた
2021/06/14(月) 22:23:41.65ID:4vAPSFJV0
>>215
ワールドプレミアが中距離強いと思えないってただの感想やんけw
ワールドプレミアが中距離強いと思えないってただの感想やんけw
2021/06/14(月) 22:24:40.19ID:Gy9SGIsJ0
239名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:25:54.89ID:RCyx9xIn0 ステイゴールドは直線で内にヨレると
騎手が修正動作で追うのやめるから分かってやってたらしい
そのせいで2着、3着が多かった
ファン目線だとイマイチ君だけど毎回頑張る馬に写ってたが
真実は逆だったってオチ
騎手が修正動作で追うのやめるから分かってやってたらしい
そのせいで2着、3着が多かった
ファン目線だとイマイチ君だけど毎回頑張る馬に写ってたが
真実は逆だったってオチ
2021/06/14(月) 22:26:16.89ID:ZOnovtqD0
妥協して人の都合を汲んでくれるのが賢い馬でしょ
自分の都合優先は小賢しいっていうんだよ須貝
自分の都合優先は小賢しいっていうんだよ須貝
2021/06/14(月) 22:27:07.62ID:Gy9SGIsJ0
>>237
感想ではなく実績がないんだからしょうがない
感想ではなく実績がないんだからしょうがない
2021/06/14(月) 22:28:01.15ID:7WzfY4KS0
ID:QsvxYrS30 [4/4]
こいつの発言全部逆張りとブーメランだなw
こいつの発言全部逆張りとブーメランだなw
2021/06/14(月) 22:28:18.14ID:/whuB0HO0
>>238
いや、1つのに2回も3回もレスいらんから早くこたえようぜ
いや、1つのに2回も3回もレスいらんから早くこたえようぜ
2021/06/14(月) 22:29:24.48ID:LCYqiP+n0
ディープが頭悪いなら種牡馬として成功するのは頭悪いことになるからゴールドシップが頭いいならどうなんや?
2021/06/14(月) 22:30:21.58ID:4vAPSFJV0
246名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:30:40.83ID:EFbQzDiY0 >>236
乳酸は疲労物質じゃない定期
乳酸は疲労物質じゃない定期
2021/06/14(月) 22:31:57.31ID:Gy9SGIsJ0
248名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:33:35.73ID:6iqCfAcM0 人間の言葉が分かってるんじゃないかと思うぐらい賢かったらしい
引退の時、どこにも故障がなかったぐらい手抜きして走っていたぐらい賢かったらしい
それでもしっかり勝っていたんだから文句はない
引退の時、どこにも故障がなかったぐらい手抜きして走っていたぐらい賢かったらしい
それでもしっかり勝っていたんだから文句はない
249名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:33:41.02ID:ON9s7okE02021/06/14(月) 22:33:50.53ID:/whuB0HO0
>>247
いつまでも逃げてないで早く答えてくれ
いつまでも逃げてないで早く答えてくれ
2021/06/14(月) 22:35:34.06ID:Gy9SGIsJ0
>>245
出てないんじゃなくて中距離じゃ新馬と500万下でしか勝ってないし、若葉Sでヴェロックスに千切られてるんだが
出てないんじゃなくて中距離じゃ新馬と500万下でしか勝ってないし、若葉Sでヴェロックスに千切られてるんだが
2021/06/14(月) 22:36:16.25ID:VzgCJK/K0
ワンオンはハーツに似てかなり気が強いボス馬気質らしい
出遅ればかりしてたペルーサとルーラーは競馬離れると凄く賢いそうだし走るかどうかと賢さは結びつかない
出遅ればかりしてたペルーサとルーラーは競馬離れると凄く賢いそうだし走るかどうかと賢さは結びつかない
253名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:36:36.93ID:6iqCfAcM0 パーソロンの血が入ると賢い馬が出やすいらしい
メジロマックイーンなんか調教の時は決して走らないぐらい賢かった
サンデーサイレンスを宥めて子分にしちゃうぐらい賢かった
マックイーンの血を引くゴルシもオルフェも賢かった
メジロマックイーンなんか調教の時は決して走らないぐらい賢かった
サンデーサイレンスを宥めて子分にしちゃうぐらい賢かった
マックイーンの血を引くゴルシもオルフェも賢かった
2021/06/14(月) 22:37:52.85ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 22:38:59.68ID:4vAPSFJV0
2021/06/14(月) 22:40:45.58ID:/whuB0HO0
257名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:40:53.08ID:zBROb/k40 頭悪いなんて思ってる奴いたのか?
賢いかはともかくとしてどう考えても馬鹿ではないでしょ
オルフェもアンチに頭が悪いと言われてるのをよく見るが、あっちもエピソード聞く限りめちゃくちゃ注意深くて賢いよな。帯同馬にひっつきすぎて蹴られて鼻血だした話を聞くに「そういう意味」で馬鹿なのかなとは思うけど
賢いかはともかくとしてどう考えても馬鹿ではないでしょ
オルフェもアンチに頭が悪いと言われてるのをよく見るが、あっちもエピソード聞く限りめちゃくちゃ注意深くて賢いよな。帯同馬にひっつきすぎて蹴られて鼻血だした話を聞くに「そういう意味」で馬鹿なのかなとは思うけど
2021/06/14(月) 22:41:21.44ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 22:43:36.24ID:Gy9SGIsJ0
>>256
2400以上では強いのに2000で弱い馬は存在しないって主張でいい?
2400以上では強いのに2000で弱い馬は存在しないって主張でいい?
2021/06/14(月) 22:43:39.68ID:Ir1lzIh+0
>>246
精神的負荷のことね
精神的負荷のことね
2021/06/14(月) 22:44:27.20ID:4vAPSFJV0
>>258
お前はステイヤーが中距離で追走できないからスタミナ切れする説なんだろ?
それはお前が証明する話で、ワールドプレミアに関してはそんなレース一回もしてないから適切ではない
それでもワールドプレミアがそうだというならそれはただのお前の妄想という話
実績を示さないと話にならない
お前はステイヤーが中距離で追走できないからスタミナ切れする説なんだろ?
それはお前が証明する話で、ワールドプレミアに関してはそんなレース一回もしてないから適切ではない
それでもワールドプレミアがそうだというならそれはただのお前の妄想という話
実績を示さないと話にならない
2021/06/14(月) 22:46:42.23ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 22:47:56.86ID:PAJdMEZS0
>>1
あの世代のクラシック組はとにかく故障が多かった
皐月、ダービーに出てた馬たちはことごとく故障していった
その中でゴールドシップはいつ怪我しないかとヒヤヒヤして見てたものだったけど、その後ずっと長く活躍してくれたのを見てたら、
あぁ馬の判断で走る走らないを決めてたんだろうなと思ったわ
あの世代のクラシック組はとにかく故障が多かった
皐月、ダービーに出てた馬たちはことごとく故障していった
その中でゴールドシップはいつ怪我しないかとヒヤヒヤして見てたものだったけど、その後ずっと長く活躍してくれたのを見てたら、
あぁ馬の判断で走る走らないを決めてたんだろうなと思ったわ
2021/06/14(月) 22:48:14.26ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 22:49:35.72ID:4vAPSFJV0
>>264
だからそれお前の感想じゃんと言ったわけだが
だからそれお前の感想じゃんと言ったわけだが
2021/06/14(月) 22:50:33.35ID:Gy9SGIsJ0
267名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:51:25.77ID:EFbQzDiY0 >>260
はあ。。。
>全力で走れなくなる程乳酸が溜まった状態
別に肉体的に負荷が掛かってることを否定してる訳でも何でもないんだから間違いは間違いとして認めようや
知らなかったは恥ではないけど知らなかったことを誤魔化すのは恥ずかしいわ
はあ。。。
>全力で走れなくなる程乳酸が溜まった状態
別に肉体的に負荷が掛かってることを否定してる訳でも何でもないんだから間違いは間違いとして認めようや
知らなかったは恥ではないけど知らなかったことを誤魔化すのは恥ずかしいわ
2021/06/14(月) 22:52:18.55ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 22:54:45.80ID:Gy9SGIsJ0
>>268
核がどうこうじゃなくて、君の発言が誤ってるのは認めるんだな?
核がどうこうじゃなくて、君の発言が誤ってるのは認めるんだな?
270名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 22:55:44.70ID:y71B2T8s0 側で世話してくれている人間が好きでその人間が喜んでくれるから懸命に走るというのも賢いと言える
逆に指図されるのが嫌いな性格だったり怪我するのが嫌でどこで手を抜いてやろうなどと知恵を巡らせる事が出来る馬も賢いと言えるし
馬がどういう性格かによって賢いの方向性が違ってくるんじゃね
逆に指図されるのが嫌いな性格だったり怪我するのが嫌でどこで手を抜いてやろうなどと知恵を巡らせる事が出来る馬も賢いと言えるし
馬がどういう性格かによって賢いの方向性が違ってくるんじゃね
2021/06/14(月) 22:58:15.12ID:/whuB0HO0
>>269
2400で強い馬もステイヤーなら2400で強くて2000で弱い馬なんていないからそんなステイヤー存在せん、
その前提ならステイヤーが中距離でばてるみたいな話もする意味がないって文脈なわけで、
歴史上1頭も存在しないみたいな拡大解釈をむりやりしてごまかそうとしてるのがお前な
お前もわかってて苦しいからごまかしてるだけだろ?
早くステイヤーが中距離でばてる理由と実例をおしえてくれよ
2400で強い馬もステイヤーなら2400で強くて2000で弱い馬なんていないからそんなステイヤー存在せん、
その前提ならステイヤーが中距離でばてるみたいな話もする意味がないって文脈なわけで、
歴史上1頭も存在しないみたいな拡大解釈をむりやりしてごまかそうとしてるのがお前な
お前もわかってて苦しいからごまかしてるだけだろ?
早くステイヤーが中距離でばてる理由と実例をおしえてくれよ
2021/06/14(月) 22:58:55.02ID:ZZkmWwF60
ディープ産駒なんかは賢すぎて古馬になるとサボりだすのかね
2021/06/14(月) 23:01:37.89ID:Gy9SGIsJ0
2021/06/14(月) 23:04:51.98ID:/whuB0HO0
>>273
もう終わりだなお前w
もう終わりだなお前w
2021/06/14(月) 23:06:29.92ID:Gy9SGIsJ0
276名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 23:07:28.54ID:+G5sP85f0 関係者が口を揃えて賢いっていってるんだから賢いんだろう
ビッグレッドでは放牧地でもあんまり走らないでぽーっとしてるって厩務員さんも言ってるし
走らされるのが嫌いだったから競走馬時代は反抗してただけで
種牡馬の仕事は大好きだから優等生らしいじゃん
ビッグレッドでは放牧地でもあんまり走らないでぽーっとしてるって厩務員さんも言ってるし
走らされるのが嫌いだったから競走馬時代は反抗してただけで
種牡馬の仕事は大好きだから優等生らしいじゃん
2021/06/14(月) 23:07:55.03ID:AVA53D2H0
ゴルシが頭いいならゲートであんなに暴れる訳ねーじゃん
頭いいけどDQNってそれ、その辺のチンピラの頭いいアピールと同じだろ
頭いいけどDQNってそれ、その辺のチンピラの頭いいアピールと同じだろ
278名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 23:08:03.58ID:2QtIL47e02021/06/14(月) 23:08:10.59ID:PAJdMEZS0
2021/06/14(月) 23:08:33.15ID:9dhWU/+80
頭の良くて不真面目やろ
281名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 23:11:24.57ID:XpdND5Er0 上級者 ステイゴールドの屁は臭い
一般人 そんな事はない
一般人 そんな事はない
2021/06/14(月) 23:13:21.60ID:gky4lJNH0
>>279
どっちかというとゴルシが真面目じゃなかったって話に対する皮肉を言われてるんやで
どっちかというとゴルシが真面目じゃなかったって話に対する皮肉を言われてるんやで
2021/06/14(月) 23:15:47.68ID:/whuB0HO0
2021/06/14(月) 23:23:26.21ID:cpJxgVFj0
ファンスレのノリで普通のとこ来てフルボッコくらうゴルシ基地すこ
普通のやつに気分で走ってた理論が通じるわけないだろw
普通のやつに気分で走ってた理論が通じるわけないだろw
2021/06/14(月) 23:28:13.54ID:xFrGTVLj0
もしかしてここがウマ娘ゴルシのステマスレでゴルシか?
2021/06/14(月) 23:35:10.00ID:XLQJyrmS0
皐月賞の3〜4角の進路はゴルシが自分で走れるって思って自分から走ったって話を当時何かで見たような気がする
あの時スイスイ走ってたし今考えると競走とか好きじゃないのかもな
あの時スイスイ走ってたし今考えると競走とか好きじゃないのかもな
2021/06/14(月) 23:35:51.62ID:R/8V36Mj0
2400超で強い馬が2000も強いならゴールドシップもそうなってしまうんだが、何で争ってんだよ
2021/06/14(月) 23:41:15.36ID:ca+lXg+J0
ゴールドシップが立ち止まるとグラスワンダーが喜ぶ
289名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/14(月) 23:52:02.45ID:QsvxYrS30 >>242
ちょっと何言ってるかわからないですレベルが低すぎて
ちょっと何言ってるかわからないですレベルが低すぎて
2021/06/15(火) 00:01:07.70ID:amgjxuLQ0
ステイゴールドは自身の競走については手加減できた
全力は出さず肉にもされず、引退後はセックスもしたいな
そこはうまくいったんだが産駒の出来に関しては手加減できなかった
子供達が走り過ぎてセックスお腹いっぱいってなって寿命を縮めた
まあ果報者だ
全力は出さず肉にもされず、引退後はセックスもしたいな
そこはうまくいったんだが産駒の出来に関しては手加減できなかった
子供達が走り過ぎてセックスお腹いっぱいってなって寿命を縮めた
まあ果報者だ
2021/06/15(火) 00:04:12.37ID:mSsqKTyd0
この馬に限らずズブい系は加減してる馬が多いん
この馬だけが特別だと勘違いしちゃってるようなのがいるからアンチに突っ込まれるだけ
逆に全ての馬が本気で走ってると思ってるようなのは論外だがな
この馬だけが特別だと勘違いしちゃってるようなのがいるからアンチに突っ込まれるだけ
逆に全ての馬が本気で走ってると思ってるようなのは論外だがな
292F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 00:12:50.43ID:1IeXUqLY0 ゴールドシップなど欠点を逆説的に「利口」だと言っているだけ
俺が本当に利口だと思う馬は長生きが出来る馬だ
シンザン(35歳没)やルドルフ(30歳没)も当然に利口 両馬共無駄なエネルギーは使わない
ナイスネイチャ(33歳)など本当に利口な馬なのだろう 他者に甘えることも知ってるはず
種付け酷使は性欲の塊のようなハイセイコー(30歳没)も長生きしているのであまり関係がないだろう
人間も知能が高い人物の方が長生きするそうだ グラス(26歳)も長生きするだろう
アーモンドアイもルメは身体能力以上に頭の良さを強調している
「今日も彼女はいつものようにプロフェッショナルな仕事をしてくれました」
かなり賢い馬だそうだ、顔を見ても本当に利口そうで品のある顔をしている 長生きするだろう
馬鹿でお薬なディープ(17歳)はあんなところ
ブライアン(8歳没)も多分いくらか頭がおかしいはず「エネルギーがあり過ぎるからレースを使ってクールダウン」
それ以上に厩舎もおかしいが とにかく馬鹿とキ〇ガイは早死にだ
キタサンブラックも長生きしそうな気がする あまり好きなタイプではないが
俺が本当に利口だと思う馬は長生きが出来る馬だ
シンザン(35歳没)やルドルフ(30歳没)も当然に利口 両馬共無駄なエネルギーは使わない
ナイスネイチャ(33歳)など本当に利口な馬なのだろう 他者に甘えることも知ってるはず
種付け酷使は性欲の塊のようなハイセイコー(30歳没)も長生きしているのであまり関係がないだろう
人間も知能が高い人物の方が長生きするそうだ グラス(26歳)も長生きするだろう
アーモンドアイもルメは身体能力以上に頭の良さを強調している
「今日も彼女はいつものようにプロフェッショナルな仕事をしてくれました」
かなり賢い馬だそうだ、顔を見ても本当に利口そうで品のある顔をしている 長生きするだろう
馬鹿でお薬なディープ(17歳)はあんなところ
ブライアン(8歳没)も多分いくらか頭がおかしいはず「エネルギーがあり過ぎるからレースを使ってクールダウン」
それ以上に厩舎もおかしいが とにかく馬鹿とキ〇ガイは早死にだ
キタサンブラックも長生きしそうな気がする あまり好きなタイプではないが
2021/06/15(火) 00:27:36.48ID:lEhw3W4h0
新聞が読める馬って誰だっけ?
294F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 00:38:14.53ID:1IeXUqLY02021/06/15(火) 00:40:56.13ID:kNvTQ2JH0
ワンアンドオンリーがゴールドシップに喧嘩をふっかけたことをゴルシは執念深く覚えていて以降ワンオンを見かけるたびに背中がかわるほど威嚇してた話好き
喧嘩を売られた相手と他厩舎のボス格を選んで威嚇してたあたり記憶力よさそう
喧嘩を売られた相手と他厩舎のボス格を選んで威嚇してたあたり記憶力よさそう
2021/06/15(火) 00:41:41.13ID:oUwQl7CC0
>>133
総帥が筋肉のせいじゃなくてスタート悪いのは繋ぎが長いからって言ってた
総帥が筋肉のせいじゃなくてスタート悪いのは繋ぎが長いからって言ってた
297名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 00:46:35.84ID:oUwQl7CC02021/06/15(火) 00:49:47.91ID:ON9DoNat0
>>3
馬刺しになりたくないから走るだろ馬鹿だなあ
馬刺しになりたくないから走るだろ馬鹿だなあ
299名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 00:53:35.10ID:x1T1lPvb0300名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 00:58:38.48ID:FMTpmjCB0 猫と犬どちらが賢いかっていうと実は猫の方が賢いって言われてるんだよね、感情が豊か=賢いらしい。
2021/06/15(火) 01:00:03.09ID:YjljlBwY0
武はオグリが一番賢いって言ってたけど
オグリはボロボロになっても真面目に走ってたぞ
オグリはボロボロになっても真面目に走ってたぞ
2021/06/15(火) 01:22:35.55ID:7EySxT9m0
やる気出したとかやる気ないとか言ってるやつあほだろ
303F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 01:31:50.26ID:1IeXUqLY0 >>301
賢いの尺度が違うのだろう うすら馬鹿は狡いと賢いを混同しているから
そうなると犯罪者や詐欺が頭が良い事になる
そういう薄ら馬鹿がいるから”ゴールドシップ頭良い”などのデタラメを垂れ流されるのだ
ホリエモンとか尊敬する馬鹿もその類
武が利口だ賢いだ言った馬はあまり記憶にはない オグリくらいか?
賢いの尺度が違うのだろう うすら馬鹿は狡いと賢いを混同しているから
そうなると犯罪者や詐欺が頭が良い事になる
そういう薄ら馬鹿がいるから”ゴールドシップ頭良い”などのデタラメを垂れ流されるのだ
ホリエモンとか尊敬する馬鹿もその類
武が利口だ賢いだ言った馬はあまり記憶にはない オグリくらいか?
304名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 01:36:36.17ID:KDr5jA//0 >>300
ニューロンは犬の方が多いけど猫は脳の構造が人間に似ているって聞いた事ある
ニューロンは犬の方が多いけど猫は脳の構造が人間に似ているって聞いた事ある
305名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 01:37:11.27ID:R3FpBVBU0 スイートメドゥーサは賢い説
306名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 01:41:32.63ID:oUwQl7CC0 人の意思に従え一生懸命走る賢さもある
人の意思が理解出来るからサボる賢さもある
馬鹿っていうのはいまいち何すべきか分かってない馬だろ
人の意思が理解出来るからサボる賢さもある
馬鹿っていうのはいまいち何すべきか分かってない馬だろ
307名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 01:46:06.75ID:MygZdAdF0 例えばウオッカなんかかなり賢いよな
カメラに撮られる時にポーズキメたり先頭に立つと終わったと思って抜いてしまったり
不器用なタイプだったがレース巧者の馬なんぞよりよほど賢い
カメラに撮られる時にポーズキメたり先頭に立つと終わったと思って抜いてしまったり
不器用なタイプだったがレース巧者の馬なんぞよりよほど賢い
308名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 01:56:53.65ID:KDr5jA//0 ウオッカは引退後に担当厩務員だった人が会いに行ったらベッタリ甘えてきたのに角居が会いに行ったらガン無視されたってエピソードが面白かったw
2021/06/15(火) 01:59:15.82ID:oiT3DTGX0
310名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 02:03:25.72ID:oUwQl7CC0 お前らも必死に全力で仕事なんかしないだろ
疲れるから適度にサボるだろ
疲れるから適度にサボるだろ
2021/06/15(火) 02:05:08.72ID:KL6/YDbC0
>>301
オグリはなんというか生きるためには走らねばみたいに思ってたのかもって勝手に想像してしまうな
母乳がもらえないなら他馬の倍食う、脚が残ってなくてもハミとって走る、負けた相手を睨みつけて動かない
みたいなエピソード聞くとね
オグリはなんというか生きるためには走らねばみたいに思ってたのかもって勝手に想像してしまうな
母乳がもらえないなら他馬の倍食う、脚が残ってなくてもハミとって走る、負けた相手を睨みつけて動かない
みたいなエピソード聞くとね
2021/06/15(火) 02:05:56.08ID:+ow3uYPT0
ステゴ系は優等生ではないだけで馬にしては知能が高くて記憶力がいいよ
ジャスタウェイとかスワーヴは気性が良くて人間にも懐くけど賢くはない
ジャスタウェイとかスワーヴは気性が良くて人間にも懐くけど賢くはない
313名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 02:06:15.40ID:Km2xD2FT0 つまりウオッカはそれまで本気出さずに走ってたのに
最後のJCで鼻出血させるまで走らされたルメールは最低ってことだな
最後のJCで鼻出血させるまで走らされたルメールは最低ってことだな
314名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 02:10:14.07ID:IEoee0FH0 その昔種馬引退後のミホノブルボンを見に牧場に行ったらこっちにスタスタ来て顔を柵から出してきた
散歩してる犬みたいな愛想良さ
あれはあれで人間に好かれる賢さだったんだろうな
散歩してる犬みたいな愛想良さ
あれはあれで人間に好かれる賢さだったんだろうな
315名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 02:12:28.95ID:IEoee0FH0 >>313
そりゃ無理矢理言う事聞かせようとする調教助手やジョッキーは馬にとっては的でしょう
そりゃ無理矢理言う事聞かせようとする調教助手やジョッキーは馬にとっては的でしょう
2021/06/15(火) 02:13:01.33ID:5lYovJNS0
総帥がゴルシに付けたあだ名が教授
317名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 02:15:19.83ID:52vdko4802021/06/15(火) 02:15:48.12ID:Km2xD2FT0
やっぱルメールは最低だな
武さんがやっぱ正義だったんや
武さんがやっぱ正義だったんや
2021/06/15(火) 02:16:07.02ID:U/zk1TJg0
2021/06/15(火) 02:18:40.06ID:U/zk1TJg0
>>317
ゴルシを目上の存在として扱わないとダメらしい
ゴルシを目上の存在として扱わないとダメらしい
321F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 02:23:07.27ID:1IeXUqLY0 ルメはウオッカを
「フレンドリーで無い馬 牧場でも仔馬を放っぽらかしていた、あの馬らしい」
嫌われていたようだ
「フレンドリーで無い馬 牧場でも仔馬を放っぽらかしていた、あの馬らしい」
嫌われていたようだ
2021/06/15(火) 02:29:27.50ID:dQvLOeQp0
>>209
ハープスターがゴールドシップより格上…?
ハープスターがゴールドシップより格上…?
2021/06/15(火) 02:37:46.50ID:Km2xD2FT0
ウオッカはネグレクト母親だったのか
生物的にもアレだったのかね
生物的にもアレだったのかね
2021/06/15(火) 03:16:40.72ID:GeF6gixM0
すがいって飼育してる言うより飼育されてる側というのはほんとですか?
2021/06/15(火) 03:39:57.69ID:2E/dOGM40
レースを走ると体に負担がかかって寿命を縮める
自分の命を守る馬こそが賢い
ただし馬は走らなければ馬肉にされることを知らない
この前提に則ると、デビューせずに馬肉にされてる馬が一番頭が良くて、デビューしてる時点で馬鹿ってことになるな
自分の命を守る馬こそが賢い
ただし馬は走らなければ馬肉にされることを知らない
この前提に則ると、デビューせずに馬肉にされてる馬が一番頭が良くて、デビューしてる時点で馬鹿ってことになるな
2021/06/15(火) 03:59:16.27ID:gIZyVCpZ0
俺「須貝は頭が悪い」
2021/06/15(火) 04:45:04.74ID:XMTBycBV0
アーモンドアイって大体のレースでここで終わりって言わんばかりに手前変えしてゴール板踏んでる
余裕あるときはそれが顕著でゴールが近づくと耳も立ってくる
桜花賞とかそれが良くわかるしバカとは思わないな
会員の話だと仔馬の頃とか特に臆病だったっぽいからちゃんと走れば鞭打たれないと学習して全力で走っていたとも言えるのでは
余裕あるときはそれが顕著でゴールが近づくと耳も立ってくる
桜花賞とかそれが良くわかるしバカとは思わないな
会員の話だと仔馬の頃とか特に臆病だったっぽいからちゃんと走れば鞭打たれないと学習して全力で走っていたとも言えるのでは
2021/06/15(火) 04:49:39.08ID:XMTBycBV0
あっ2歳くらいときだから仔馬とはいわないのか
2021/06/15(火) 04:55:33.78ID:P/Ek7jQ50
リアルタイムで見てなかったし常に全力で走ってたかは知らないけどルドルフも賢かったって聞くがどうなんだろう
あと杉本清がシンザンは凄い賢かったって言ってた
あと杉本清がシンザンは凄い賢かったって言ってた
2021/06/15(火) 05:02:50.05ID:Ny+XYoim0
2021/06/15(火) 06:00:07.66ID:IIIkHQUL0
6歳時は普通に加齢で能力が衰えてたのに
やる気があれば勝ってたとか他馬下げたりやたらネタ化に走るオタクが当時から
嫌いだった
やる気があれば勝ってたとか他馬下げたりやたらネタ化に走るオタクが当時から
嫌いだった
2021/06/15(火) 06:03:09.43ID:rqitVcfV0
そもそも馬自体が動物の中でどれくらい賢いものなのか
333名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 06:10:44.56ID:R6HLXYaq0 1番頭の良い馬はメイケイエールって事で良いんだよね
334名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 06:15:58.43ID:AvJWSklz02021/06/15(火) 06:21:13.20ID:bcR1YpBQO
ゴルシは毎回ADHDの人間見てる感覚になる
見る分には面白い
見る分には面白い
2021/06/15(火) 06:59:38.90ID:QyE8QIOV0
何をもって頭が良いとするかが疑問だな
ゴルシのように常に乗り役を振り落とすタイミングを見計らってるようなのを頭が良いとするのか
ディープのように乗り役の意思に常に従順に動くのを頭が良いとするのか
ルドルフのように乗り役の意思に関わらず自分でペース配分して先頭でゴールまで走ってしまうのを頭が良いとするのか
結局たいていの名馬はみんな頭が良いのではないかと思う
ゴルシのように常に乗り役を振り落とすタイミングを見計らってるようなのを頭が良いとするのか
ディープのように乗り役の意思に常に従順に動くのを頭が良いとするのか
ルドルフのように乗り役の意思に関わらず自分でペース配分して先頭でゴールまで走ってしまうのを頭が良いとするのか
結局たいていの名馬はみんな頭が良いのではないかと思う
337名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 07:24:39.44ID:nOR3BaRZ02021/06/15(火) 07:31:47.39ID:7EySxT9m0
2021/06/15(火) 07:44:10.53ID:GkPNCarN0
・本気で走らないのはゴルシに限ったことではない
・本気で走ることも能力の内
たったこれだけで済む話を信者、アンチ共にまじ曲げるから間抜けな議論になる
・本気で走ることも能力の内
たったこれだけで済む話を信者、アンチ共にまじ曲げるから間抜けな議論になる
2021/06/15(火) 07:48:33.06ID:MjwP9xqO0
>>336
ディープていうほど従順だったか?
ディープていうほど従順だったか?
341名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:05:42.66ID:08NNz1uB02021/06/15(火) 08:08:49.26ID:QNbKVKQv0
343名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:12:01.34ID:jzItvsWG0344名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:18:38.31ID:jzItvsWG02021/06/15(火) 08:20:21.69ID:IMJxhgzc0
頭はいいけど馬鹿なんだろ
2021/06/15(火) 08:20:53.76ID:+JFGUycQ0
>>337
犬よりカラスの方が頭いいらしいぞ
犬よりカラスの方が頭いいらしいぞ
347名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:21:54.23ID:1/j9ZADs0 須貝氏は頭が良いの?
2021/06/15(火) 08:22:38.16ID:QNbKVKQv0
>>347
頭良かったらあんな体型になる訳ないだろ
頭良かったらあんな体型になる訳ないだろ
2021/06/15(火) 08:23:43.09ID:FqEsmty/0
>>347
ゴルシより少し悪い
ゴルシより少し悪い
2021/06/15(火) 08:25:51.37ID:ufB1qHKG0
>>347
ゴルシと同じくらい賢い
ゴルシと同じくらい賢い
2021/06/15(火) 08:26:19.65ID:Ge2AgdVq0
須貝とゴルシの頂上決戦になりそうだな
352名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:31:12.88ID:jzItvsWG0 >>340
ディープはギアが5速あるとして、ちょっと手綱緩めると一気に5速全開で走りたがる要は全力で走りたがる馬だから、長距離の菊花賞と春天は宥めるのに苦労していたな
陣営も、一歩間違えれば短いとこの逃げ馬になっていたかもと言っていたくらい
アンカツはそういう馬(ダスカ含む)を馬鹿と言うが、
武豊は「走るのが大好きな馬」と評した
走るのが大好きであるというのは、サラブレッドとして重要な事だよな
ルドルフに対しては「隙が全くない完全無敵で最強のイメージ」
と評したが、
つまり、武豊理論でいくとディープは賢いとも言えるわけで、
ルドルフはサラブレッドとして何一つ欠点がない完全なる王者であったということ
ディープはギアが5速あるとして、ちょっと手綱緩めると一気に5速全開で走りたがる要は全力で走りたがる馬だから、長距離の菊花賞と春天は宥めるのに苦労していたな
陣営も、一歩間違えれば短いとこの逃げ馬になっていたかもと言っていたくらい
アンカツはそういう馬(ダスカ含む)を馬鹿と言うが、
武豊は「走るのが大好きな馬」と評した
走るのが大好きであるというのは、サラブレッドとして重要な事だよな
ルドルフに対しては「隙が全くない完全無敵で最強のイメージ」
と評したが、
つまり、武豊理論でいくとディープは賢いとも言えるわけで、
ルドルフはサラブレッドとして何一つ欠点がない完全なる王者であったということ
2021/06/15(火) 08:31:13.21ID:GeF6gixM0
すがいって一応哺乳類?
2021/06/15(火) 08:33:49.25ID:GeF6gixM0
魚介類?
355名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:34:06.02ID:E4y2Y4ue0 頭悪いから、人間の思い通りに走るんだろ
頭の良い馬は走らないんだよ
頭の良い馬は走らないんだよ
2021/06/15(火) 08:41:40.89ID:Sxvs4jmJ0
馬場が渋って他の馬が走りづらい時はくるし、まともな馬場だと馬券にもあんまりならないってだけの馬だった
ゴルシが3、4歳の頃は馬場悪化するのが多かったから他のステゴ産駒も活躍してた時期
ゴルシが3、4歳の頃は馬場悪化するのが多かったから他のステゴ産駒も活躍してた時期
357名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:42:38.65ID:l5zMfYrG0 働き過ぎて過労死する人間なんて
間違いなく馬鹿だろう
間違いなく馬鹿だろう
358名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 08:55:12.77ID:TCWSzlTr0 自分のうんこの臭い嗅いで鼻先に付いて発狂するのは頭悪いだろ
359名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:01:06.82ID:+cUn7NmC0 アンカツはディープやダスカは頭悪いって表現したことがある
走ることに一生懸命だからをそう言ったみたいだが
ゴル氏に関してはずる賢いって皆言うな、騎手から見た面とテキから見た面で捉え方が違うのだろう
走ることに一生懸命だからをそう言ったみたいだが
ゴル氏に関してはずる賢いって皆言うな、騎手から見た面とテキから見た面で捉え方が違うのだろう
360名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:03:32.84ID:Q43gRypU0 ここに書き込んでる俺たちも、さして変わらない
361名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:04:19.58ID:hrz/3iIg02021/06/15(火) 09:06:05.22ID:P+Fw5ctK0
放馬した後に逃げずに乗り役にNDKすんのは3歳児より知能高そう
363名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:12:07.46ID:OiJ2387T0 ゴルシを賢いとかいってるやつは頭の悪い典型的な馬鹿親になりそうだな
しつけをしてもいうこと聞かない、叫んだり暴れ回ってたりしてても狡賢い一面があればうちの子賢い、天才だと言ってるDQNのクルクルパーと同じ
知能が遅れてるんだろうな
しつけをしてもいうこと聞かない、叫んだり暴れ回ってたりしてても狡賢い一面があればうちの子賢い、天才だと言ってるDQNのクルクルパーと同じ
知能が遅れてるんだろうな
2021/06/15(火) 09:15:30.92ID:NpbIjyVk0
ルドルフは岡部に競馬を教えることが出来るほどに賢かった
2021/06/15(火) 09:15:58.21ID:4OKEw9ah0
コイツ嫌いだけど頭が悪きゃあんな人間をなめ腐ったようなことはできんよ
366名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:19:44.24ID:hrz/3iIg0 >>365
野生でも生きていけない、人の手を借りないと生存できないのに舐めるとか馬鹿以外の何者でもないけどなw
1人じゃ生きていけないんやから人間に媚びるのが賢い生き方
身体能力が凄くなかったらすぐ殺処分だったろうな
野生でも生きていけない、人の手を借りないと生存できないのに舐めるとか馬鹿以外の何者でもないけどなw
1人じゃ生きていけないんやから人間に媚びるのが賢い生き方
身体能力が凄くなかったらすぐ殺処分だったろうな
367名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:20:32.77ID:Cjp1+A3o02021/06/15(火) 09:23:46.10ID:QyE8QIOV0
2021/06/15(火) 09:28:06.25ID:TGq5SvFp0
春天はいかに省エネで勝つかみたいな感じだったから、やはり頭は良かったんだろな
2021/06/15(火) 09:28:40.05ID:HEuuqdGq0
>>349
草
草
371名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:31:27.54ID:bYTJEISj0 ステイゴールドも頭良くていかに調教やレースを
サボるかを考えてたんだっけ
サボるかを考えてたんだっけ
2021/06/15(火) 09:33:30.25ID:CoaKF2iF0
373名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 09:34:09.74ID:hrz/3iIg0 >>368
それを理解してるならもっと戦績よくなったのでは?
単純に競走馬として教え込んだことをできる時とできない時がある賢くはない馬ってだけだろ
基本的な止まる、走るから色々と英才教育を受けてそれができないってことは馬鹿なんだろ
競走馬の理想なんて人間の思う通り動かせるように牧場も調教師も目指して教え込んでるんやから
これを馬鹿だから従順だとか家畜やらに言い出したら盲導犬も全て馬鹿になる
まぁ頭の悪いやつしかそんなことは言わんだろうが
それを理解してるならもっと戦績よくなったのでは?
単純に競走馬として教え込んだことをできる時とできない時がある賢くはない馬ってだけだろ
基本的な止まる、走るから色々と英才教育を受けてそれができないってことは馬鹿なんだろ
競走馬の理想なんて人間の思う通り動かせるように牧場も調教師も目指して教え込んでるんやから
これを馬鹿だから従順だとか家畜やらに言い出したら盲導犬も全て馬鹿になる
まぁ頭の悪いやつしかそんなことは言わんだろうが
2021/06/15(火) 09:52:14.09ID:IJOUu2ov0
むしろ
レースに勝てば扱い良くなるのをギリギリ理解していたのは将軍様の方
レースに勝てば扱い良くなるのをギリギリ理解していたのは将軍様の方
375名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 11:08:06.81ID:RsDEi0SL0 父に似た産駒は臆病だし全く走らない
未勝利か地方行きばっかだしわかりやすい馬だよゴルシは
未勝利か地方行きばっかだしわかりやすい馬だよゴルシは
376名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 11:08:51.05ID:RsDEi0SL0 >>365
すごい的外れ
すごい的外れ
377名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 11:09:09.13ID:aAz38onW0 馬がこのまま走らないと殺されるとかまじめに勝てば種牡馬として子孫残せるなんて理解できるわけないし
走るか走らないかで言ったらギリギリまで走るより手抜いて走る馬の方が利口だろ
放馬しても馬群に付いていって最後スパートするのは利口だなみたいに言われるけど
本当に利口ならその時点でやめるかストレス解消に好きなように走るわ
走るか走らないかで言ったらギリギリまで走るより手抜いて走る馬の方が利口だろ
放馬しても馬群に付いていって最後スパートするのは利口だなみたいに言われるけど
本当に利口ならその時点でやめるかストレス解消に好きなように走るわ
2021/06/15(火) 11:17:31.37ID:j3O9A0uv0
今は外厩があって有力馬はG1だけ出すからあまり意味はなくなったけど
G2以下のレースは力抜いてG1は凄いやる気出す頭の良い馬がいた
G2以下のレースは力抜いてG1は凄いやる気出す頭の良い馬がいた
2021/06/15(火) 11:25:55.67ID:mUbeeR3I0
>>376
なぜ?
なぜ?
2021/06/15(火) 11:26:55.04ID:GeF6gixM0
そっくり須貝の事かぁ
381名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 11:31:09.50ID:kLq5kCGm0 >>3
ダスカもお馬鹿って言ってたな
ダスカもお馬鹿って言ってたな
2021/06/15(火) 11:32:34.64ID:7XuBDgCG0
ステゴ産は賢いというよりかは狡猾よね、賢いの前にずるが付く類の賢さ
383名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 11:35:13.16ID:RRoG86tJ0 馬鹿な馬は怪我するから怪我なく何十戦も一線級で走れてたステゴやゴルシなんかは手抜いて走ってたんだろうなってのは分かる
ステゴなんかはハミ取らせない様にわざと左にヨレたりとかかなり頭良かったみたいだし
ステゴなんかはハミ取らせない様にわざと左にヨレたりとかかなり頭良かったみたいだし
2021/06/15(火) 11:48:25.37ID:Km2xD2FT0
ステゴは海外に行くと別馬になったように大人しくなった
武豊が苦笑いしながらそう言ってたな
自分の好き勝手できる環境じゃなくなったらすぐそうなる
だから海外では2戦とも結果出せた
武豊が苦笑いしながらそう言ってたな
自分の好き勝手できる環境じゃなくなったらすぐそうなる
だから海外では2戦とも結果出せた
2021/06/15(火) 12:07:50.96ID:5OcYLRfH0
ステゴは輸送で馬体が減って騎手に逆らう元気がなかった説あるよな
386名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 12:13:25.05ID:hrz/3iIg0 アンカツなんて予想も下手くそで分析力のない馬鹿なんやからこいつのいうことなんてアテにならんけどな
2021/06/15(火) 12:35:56.25ID:gQmJKQ9f0
ズル賢さが騎手にバレてたから無茶苦茶なロンスパさせられてたんだけどな
真面目に走る馬ならあんなロンスパできるわけがないからな
真面目に走る馬ならあんなロンスパできるわけがないからな
2021/06/15(火) 12:39:27.95ID:gTFMJRX80
というか頭悪いって言ってる奴なんか見た事ないけどな
基地外と天才は紙一重的な意味でキチ馬と呼ばれていたことはある
基地外と天才は紙一重的な意味でキチ馬と呼ばれていたことはある
2021/06/15(火) 12:50:48.73ID:g6fBnUGI0
ゴルシは頭がいいけど人間様を出し抜こうとする舐めてる感がある
例えばディープインパクトみたいなのは自分が最速タイム出すために全知全能引き出すんでエネルギー温存やらその後を考えない馬鹿っぽさがある
単に人間様の言うこと聞かないだけだな、こいつらは自分たちに都合のいい人生を送る能力は高いよ
例えばディープインパクトみたいなのは自分が最速タイム出すために全知全能引き出すんでエネルギー温存やらその後を考えない馬鹿っぽさがある
単に人間様の言うこと聞かないだけだな、こいつらは自分たちに都合のいい人生を送る能力は高いよ
2021/06/15(火) 12:52:19.74ID:aM9BIBQR0
>>5
オルフェが全力で走ったのダービーくらいだろ
オルフェが全力で走ったのダービーくらいだろ
2021/06/15(火) 12:53:35.00ID:SCUJuBCL0
子供誉める時に使う「お利口さん」って言葉と「頭がいい」っていうのは決して同じではないだろうし
人間の言うことよく聞くのは「お利口さん」の方だよなどっちかと言うと
人間の言うことよく聞くのは「お利口さん」の方だよなどっちかと言うと
2021/06/15(火) 13:25:40.22ID:4S9JerAi0
>>390
オルヘは疲れるとモタれる根性なしだから斜行かました逸走群が全力で走ったレース
オルヘは疲れるとモタれる根性なしだから斜行かました逸走群が全力で走ったレース
2021/06/15(火) 13:26:22.34ID:/IHMbPGI0
>>384
なお香港でも直線思いっきり内にもたれた模様
なお香港でも直線思いっきり内にもたれた模様
394名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 13:32:41.88ID:NJZBVow60 破天荒じゃなくてイキりキョロ充ね w
2021/06/15(火) 13:47:09.32ID:NpbIjyVk0
コスモバルクは何で毎回のように斜行してたの?
2021/06/15(火) 14:08:53.99ID:ETTFWY7T0
アーモンドアイはゲートが開く直前の機械音でスタートするって何かで見た
2021/06/15(火) 14:25:04.02ID:GeF6gixM0
じゃあ 猿はバカってことか 異論なし
398名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 14:37:02.97ID:0R8u091R0 よく名馬はプライドが高いって言うけど本当なのかね
399名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 14:37:25.16ID:/RWPg8kF0 ほんとゴルシファンは何年経ってもバカで底辺してるな w
2021/06/15(火) 14:48:06.73ID:8nvWUe510
今日こそ怒ろうと思っていた調教助手を振り落とし
その場から立ち去るでもなく助手を見下ろして
ニヤッ…と笑ったんですよ……
って話が細江の語り口といい怪談っぽいなと思った
その場から立ち去るでもなく助手を見下ろして
ニヤッ…と笑ったんですよ……
って話が細江の語り口といい怪談っぽいなと思った
2021/06/15(火) 14:49:38.60ID:e6uv/gwU0
ただのチンピラホース
2021/06/15(火) 14:51:04.54ID:zksYsnGu0
>>400
ちょっと面白い
ちょっと面白い
2021/06/15(火) 14:53:33.58ID:GeF6gixM0
キャー
2021/06/15(火) 14:55:47.80ID:5vRFhc+Y0
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
2021/06/15(火) 15:13:32.53ID:TCWSzlTr0
>>396
アーモンドアイってスタート下手じゃん
アーモンドアイってスタート下手じゃん
406F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 15:43:48.53ID:1IeXUqLY0 ゴールドシップを支持するような奴はアウトロー気取りのヘタレ
格闘技ファンのようなもんだ
キモオタのイキり ゴルシ〜〜 あぁキモい
格闘技ファンのようなもんだ
キモオタのイキり ゴルシ〜〜 あぁキモい
2021/06/15(火) 15:59:01.91ID:Y3574gAJ0
>>406
陰さん…w
陰さん…w
2021/06/15(火) 16:22:43.86ID:wyZpJYUx0
>>398
産まれ月が早いのや成長早いのは育成前までに馬界でボスになってるからプライド高いのが多いよ
その時期に下っ端なのやガタイが小さいのはそうでもない
ドリジャは小さいけど育成前から気性激しくて馬の中では威張っててプライド高い
オルフェは虐められてたから今でもプライドは高くない
産まれ月が早いのや成長早いのは育成前までに馬界でボスになってるからプライド高いのが多いよ
その時期に下っ端なのやガタイが小さいのはそうでもない
ドリジャは小さいけど育成前から気性激しくて馬の中では威張っててプライド高い
オルフェは虐められてたから今でもプライドは高くない
2021/06/15(火) 16:43:33.43ID:4S9JerAi0
>>398
犬猫でもたまに厳しく接しないと付け上がって制御できなくなるよ
犬猫でもたまに厳しく接しないと付け上がって制御できなくなるよ
410名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 17:25:51.04ID:PXmw3Yxe0 競馬ファン「かしこい」
豚息子「あたまわるい」
豚息子「あたまわるい」
411名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 17:40:38.81ID:Thl4FX6+0 ゴールドシップは利口、だから人間からかったような事するし、ウケ狙いで面白い事したりする。
412F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/15(火) 17:47:26.69ID:1IeXUqLY0 もう少し競馬を真面目に考えろ
奇抜な馬を”頭がいい” コレでは真面目な馬を否定していることになる
キ〇ガイはキ〇ガイとして評価すればいい
だからと言って”駄馬”と評価しているわけではないのだから
奇抜な馬を”頭がいい” コレでは真面目な馬を否定していることになる
キ〇ガイはキ〇ガイとして評価すればいい
だからと言って”駄馬”と評価しているわけではないのだから
413名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 17:55:04.79ID:N+DDG3p80 騎手や厩舎のコメントで「真面目な馬なので〜」とか「年をとってズルさが出てきた」とかいうけど、真面目なやつよりズルいことする方が頭使うよな
人間でも言われたことやってるだけのやつは頭が悪い
頭がいいやつほど効率よく楽をしようとする
人間でも言われたことやってるだけのやつは頭が悪い
頭がいいやつほど効率よく楽をしようとする
414名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 18:00:43.28ID:l5zMfYrG0 例えば主人の立場から見れば賢い奴隷とは従順で真面目で主人の要求に全力で応える者を指すよな
馬は立場としては人間が主人な訳だから主人に従順な馬こそ賢い馬なんだよ
馬は立場としては人間が主人な訳だから主人に従順な馬こそ賢い馬なんだよ
415名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 18:11:08.81ID:jF0HqRcy0 とりあえずウマ娘勢が頭悪いキモオタなのは間違いない
416名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 18:15:42.36ID:nxw08Sqy0 騎手須貝「減量きついよー」
調教師須貝「飯うめぇ」
調教師須貝「飯うめぇ」
2021/06/15(火) 18:26:59.76ID:xM7Mcur70
ウザカスどうこう関係なく「本気出してない」「負けたがってる」に繋げるいつものステゴ基地論法だろ
ステゴは本気出せば98世代なんて相手にならないし産駒は海外では無敵で頭がいいから世話してくれる人間に逆らうんだよ
ステゴは本気出せば98世代なんて相手にならないし産駒は海外では無敵で頭がいいから世話してくれる人間に逆らうんだよ
418名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 18:32:00.75ID:IEoee0FH0 本気出せば史上最高とは言ってないと思うが
言う事聞かない厄介者って事でしょ
アマチュア競技じゃなくプロの興行なんだから速さ強さ以外の盛り上げ要素大切
言う事聞かない厄介者って事でしょ
アマチュア競技じゃなくプロの興行なんだから速さ強さ以外の盛り上げ要素大切
419名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 18:44:45.02ID:n04TfbPn0 >>1
何処のファンだよ
何処のファンだよ
2021/06/15(火) 18:53:50.34ID:GsBEQV6e0
>>65
シンザン
シンザン
421名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 19:09:58.44ID:U26SFKYC0 ウイポやウマ娘での賢さは最低レベルみたいだから
「競走馬としては頭が悪い」でいいだろ
サルやチンパンジーみたいに実験できるわけでもないし
「競走馬としては頭が悪い」でいいだろ
サルやチンパンジーみたいに実験できるわけでもないし
2021/06/15(火) 19:29:04.56ID:qWWF6d7h0
岩田と初コンビの阪神大賞典だけ荒ぶってたけど、あとは真面目に走ってた
2021/06/15(火) 19:34:59.97ID:j3O9A0uv0
2021/06/15(火) 19:51:30.50ID:3FxxwatS0
頭いいっていうか人の気持ちがよくわかるんだろ。今浪さんにめっちゃイタズラして笑ってたとか聞いたぞ
2021/06/15(火) 19:54:30.50ID:O7/Tr7NM0
真面目に走らないのはこの馬だけではないのに、現役時代に「本気で走ればー」とくだらない言い訳を垂れ流してた一部の信者がアンチを増やした要因
今回の件も真面目に走らないのは頭がいいからという信者と真面目に走らないのは馬鹿だからというアンチのポジショントークでしかない
今回の件も真面目に走らないのは頭がいいからという信者と真面目に走らないのは馬鹿だからというアンチのポジショントークでしかない
426名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:34:23.34ID:2gVHbiDs0 >>425
ラップ分析でゴールドシップは常に同じ力で走ってたことがとっくに解ってるんだよな
得意な馬場と不得意な馬場が明確に分かれてたから結果が安定しなかっただけ
と言われても「気分が乗らないと走らない」「本気なら最強」とか言い続ける非科学的な馬鹿が山ほど居る
ラップ分析でゴールドシップは常に同じ力で走ってたことがとっくに解ってるんだよな
得意な馬場と不得意な馬場が明確に分かれてたから結果が安定しなかっただけ
と言われても「気分が乗らないと走らない」「本気なら最強」とか言い続ける非科学的な馬鹿が山ほど居る
427名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:36:06.61ID:qAuFCSgy02021/06/15(火) 20:36:31.78ID:Wv8ZSUI40
>>426
なんかそういうデータあるんすか?
なんかそういうデータあるんすか?
429名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:37:23.26ID:5rD9iXtj0 >>425
真面目に走らない馬は沢山いるけど真面目に走らないGI6勝馬とかそうそうおらんしな
真面目に走らない馬は沢山いるけど真面目に走らないGI6勝馬とかそうそうおらんしな
430名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:37:51.95ID:dnZP/5s502021/06/15(火) 20:38:58.00ID:TXup1C7E0
ソース出せないの草
432名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:39:29.06ID:VjXezW6Y0 「いつも真面目に走ってたけど速い馬場だと他の馬がバテないから弱かった。逆に不良馬場では最強クラスだった」
これだけのこと
これだけのこと
2021/06/15(火) 20:40:34.75ID:TXup1C7E0
まあ不良馬場走ったことないんですけどねニワカさん
434名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:42:07.30ID:PKeCPm2d0 重いほど強いという誰でも認める事実
不良は走ってない!なんてのは詭弁でしかない
不良は走ってない!なんてのは詭弁でしかない
2021/06/15(火) 20:43:23.82ID:TXup1C7E0
皐月でも稍重なんですけどねニワカさん
なんでさっきから飛行機飛ばしてるの?w
なんでさっきから飛行機飛ばしてるの?w
436名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:46:11.09ID:y2k/YPB20 ゴルシは物凄いスタミナ馬だと思われてるけど時計がかかる馬場に強かっただけで高速馬場の長距離は実はそんなに強くない
2021/06/15(火) 20:46:15.13ID:cN0jb3CZ0
また話をねじ曲げる奴が現れた
真面目に走らない馬は他にもいるで済む話なのに、あの馬が「真面目に走ってる」はいくらなんでも無理がある
信者が馬鹿だとそれ以上に馬鹿なアンチが釣れるんだな
真面目に走らない馬は他にもいるで済む話なのに、あの馬が「真面目に走ってる」はいくらなんでも無理がある
信者が馬鹿だとそれ以上に馬鹿なアンチが釣れるんだな
438名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:50:06.64ID:yJ7GntFf0 真面目に走らない馬は沢山いるが
ついていけないレベルに真面目に走ってないのに
勝つ馬はほとんど見ないからな
ついていけないレベルに真面目に走ってないのに
勝つ馬はほとんど見ないからな
439名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:51:35.92ID:A/GlB0I40 スタミナならフェノーメノの方が上
440名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 20:53:13.55ID:rae9/A0J0 産駒もゴルシと同じで基本的に時計のかかる馬場ばかり好成績
2021/06/15(火) 20:55:29.51ID:cN0jb3CZ0
真面目に走らない度合いなんてピンキリだからな
半分くらいしか出さないようなのは全く勝負にならないし、こいつの場合は全開の一歩手前くらいまでは出してたってこと
それくらいの手抜きならこの馬に限った話じゃないってことくらい信者もアンチもいい加減理解した方がいい
半分くらいしか出さないようなのは全く勝負にならないし、こいつの場合は全開の一歩手前くらいまでは出してたってこと
それくらいの手抜きならこの馬に限った話じゃないってことくらい信者もアンチもいい加減理解した方がいい
2021/06/15(火) 20:55:59.33ID:rVtrhycq0
この馬は全力で走るなんて事したことないよ阪神大賞典のベールドインパクト見ればわかるだろ
普通はあんなロングスパートなんかできない直線入ったら沈むのが基本でセーブしながらでも他の馬より早く走れる能力があるだけ
普通はあんなロングスパートなんかできない直線入ったら沈むのが基本でセーブしながらでも他の馬より早く走れる能力があるだけ
2021/06/15(火) 20:56:31.69ID:il358ShP0
須貝よりは頭が良い。
444名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:02:44.54ID:5Bx6L1Qj0 文系の馬鹿が「本気出せば〜」「気分屋で〜」などと言ってるだけ
知能が低い
客観視する能力がない
知能が低い
客観視する能力がない
2021/06/15(火) 21:03:33.18ID:TXup1C7E0
>>444
客観視といいますと?
客観視といいますと?
2021/06/15(火) 21:04:27.14ID:/DlfC6K90
いつも真面目に走る馬だから、好走コースと凡走コースがはっきりしてた
2021/06/15(火) 21:05:07.15ID:TXup1C7E0
さっきから飛行機飛ばして頑張ってるやつなんなん?w
2021/06/15(火) 21:06:43.45ID:odDnVojH0
海外の深い芝ですら良だとスピード不足で話にならなかった馬
アーモンドアイの逆の馬
アーモンドアイの逆の馬
449名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:07:43.32ID:gERsaNuC02021/06/15(火) 21:16:25.16ID:cN0jb3CZ0
>>446
こういう奴が一番馬鹿な例な
この馬の場合は、真面目に走らない事が根底にあるわけで、それに対する反論としては真面目に走らないこと自体が競走馬として致命的な欠陥があることを指摘すればそれでおしまいなんだよ
こういう奴が一番馬鹿な例な
この馬の場合は、真面目に走らない事が根底にあるわけで、それに対する反論としては真面目に走らないこと自体が競走馬として致命的な欠陥があることを指摘すればそれでおしまいなんだよ
2021/06/15(火) 21:17:50.91ID:mzWU1ddF0
3回目の春天の好走は読めなかった
春天に出てなければゲート再試験ないから宝塚3連覇した可能性は高いと思う
春天て宝塚3連覇どちらが良かったかは考え方次第
春天に出てなければゲート再試験ないから宝塚3連覇した可能性は高いと思う
春天て宝塚3連覇どちらが良かったかは考え方次第
452名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:18:24.69ID:RsDEi0SL0 >>445
低学歴童貞でしょ?頭悪すぎるわお前
低学歴童貞でしょ?頭悪すぎるわお前
453名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:18:56.99ID:RsDEi0SL0 >>446
正解
正解
2021/06/15(火) 21:21:41.62ID:TXup1C7E0
>>452
で?答え教えて?wwm
で?答え教えて?wwm
455名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:22:26.64ID:k14MigWf0 調教師も乗ってた騎手もみんなゴルシは気分屋で本気で走ってない、その時の気分で走って見ないと分からないって言ってんのに
ド素人の馬鹿が必死に否定してるの見ると滑稽だなw
ド素人の馬鹿が必死に否定してるの見ると滑稽だなw
456名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:22:57.29ID:ERB956gz0457名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:24:31.63ID:YKbArQTt02021/06/15(火) 21:25:19.85ID:VH/UzIyv0
ゴールドシップは頭がおかしい
ステイゴールドは頭がおかしい
サンデーサイレンスは頭がおかしい
ディープは頭がいい
ステイゴールドは頭がおかしい
サンデーサイレンスは頭がおかしい
ディープは頭がいい
459名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:27:16.65ID:sBR6FNjy0 関係者の言葉なんて真に受けるやつは馬券外しまくってるんだろうな
460名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:30:43.00ID:OzvrIPi+0 >>455
ネットの嘘信じてそう
ネットの嘘信じてそう
2021/06/15(火) 21:34:35.84ID:cN0jb3CZ0
「本気を出せばー」という信者は、周りにも本気を出してない馬がいることを知るべき
「真面目に走ってる」とか言っちゃってるのもはや論外で、一から競馬を勉強すべき
こんな落第生の信者とアンチが争ってるから間抜けな議論にしかならない
こんな事を言うと信者は怒り狂うかもしれないが、世間一般では「疲れるのが嫌で手を抜いてるヘタレ」と見なされても仕方がない
「真面目に走ってる」とか言っちゃってるのもはや論外で、一から競馬を勉強すべき
こんな落第生の信者とアンチが争ってるから間抜けな議論にしかならない
こんな事を言うと信者は怒り狂うかもしれないが、世間一般では「疲れるのが嫌で手を抜いてるヘタレ」と見なされても仕方がない
462名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:35:53.20ID:USslE82H0 頭固すぎて生きにくそう
2021/06/15(火) 21:36:29.51ID:0zWWFhUI0
464名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:37:27.92ID:Dbkk1BCS0 「ゴールドシップだけが気分屋であるという事実はない。走りにバラツキがあるのは得意な条件がはっきりとしているから」
で済むのに
で済むのに
465名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:40:28.06ID:1q3TBtaR0 他の馬との比較はおいといて仮にこの馬が気分屋だったとしても
勝ったレースと負けたレースの特徴ははっきりしてるから
そのわかりやすい部分を意図的に無視してまでメンタルのせいにしたがるのは本当に馬鹿なんだなあと思う
これは病気だなぁと
勝ったレースと負けたレースの特徴ははっきりしてるから
そのわかりやすい部分を意図的に無視してまでメンタルのせいにしたがるのは本当に馬鹿なんだなあと思う
これは病気だなぁと
466名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:50:16.50ID:327G14wu0 3歳まではわりと真面目に走ってたから府中、中山、阪神、京都と全部勝ってるけどね
2021/06/15(火) 21:50:23.22ID:cN0jb3CZ0
人間に置き換えればとても分かりやすい
持続走で「しんどいから適当に手抜いたわー」とか言ってる奴を見たら、ただのヘタレとしか思わないだろ?
限界まで出しきる人こそ評価される
そんなのは人も馬も一緒
「真面目に走ってる」ってのは捏造してこの馬を無理やり持ち上げようとしてるだけで、仮にアンチがこれを言ってるのだとしたら、ホームラン級の馬鹿
持続走で「しんどいから適当に手抜いたわー」とか言ってる奴を見たら、ただのヘタレとしか思わないだろ?
限界まで出しきる人こそ評価される
そんなのは人も馬も一緒
「真面目に走ってる」ってのは捏造してこの馬を無理やり持ち上げようとしてるだけで、仮にアンチがこれを言ってるのだとしたら、ホームラン級の馬鹿
468名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:56:04.40ID:55pwo35Y0 3歳有馬圧勝後はオルフェとどっちが強いかとか言われてたな
翌年の阪大も1.1倍で勝ったしそこで故障引退してたら今みたいな強いネタ馬じゃなく普通に最強馬候補になってたかもなw
まあこの馬が故障するわけないんだけど
翌年の阪大も1.1倍で勝ったしそこで故障引退してたら今みたいな強いネタ馬じゃなく普通に最強馬候補になってたかもなw
まあこの馬が故障するわけないんだけど
469名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 21:57:22.24ID:RsDEi0SL0 自分より強い相手にはイキらずぶっちぎられるってほんとだせえ馬だよな
2021/06/15(火) 21:58:51.31ID:7GSqP76d0
>>469
知的障害者ワロタ
知的障害者ワロタ
471名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:06:02.44ID:YuWVFXPB0 >>466
全てを 真面目に走ってた に繋げたがる意味が全くわかりません
世代戦や斤量有利の時に様々な競馬場で勝ってた理由が「真面目だったから」というのは自分で言ってておかしいと思わないと人として問題ある
全てを 真面目に走ってた に繋げたがる意味が全くわかりません
世代戦や斤量有利の時に様々な競馬場で勝ってた理由が「真面目だったから」というのは自分で言ってておかしいと思わないと人として問題ある
2021/06/15(火) 22:06:58.39ID:u7Yq0m0l0
使い分けが無かった
G1も今より数が少なく、距離的に厳しい馬も出走していた
サンデー全盛前は血統にも多様性があった
トライヤルにもメンバーが集まった
芝状態も今よりは自然であった
G1も今より数が少なく、距離的に厳しい馬も出走していた
サンデー全盛前は血統にも多様性があった
トライヤルにもメンバーが集まった
芝状態も今よりは自然であった
473名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:07:04.65ID:321T5qSP0 擬人化したいだけのバカがしつこい
2021/06/15(火) 22:08:00.85ID:kPFu5mnv0
紙一重だしな。
2021/06/15(火) 22:08:15.73ID:u7Yq0m0l0
>>472
>使い分けが無かった
>G1も今より数が少なく、距離的に厳しい馬も出走していた
>サンデー全盛前は血統にも多様性があった
>トライヤルにもメンバーが集まった
>芝状態も今よりは自然であった
ミス。。。
>使い分けが無かった
>G1も今より数が少なく、距離的に厳しい馬も出走していた
>サンデー全盛前は血統にも多様性があった
>トライヤルにもメンバーが集まった
>芝状態も今よりは自然であった
ミス。。。
476名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:13:52.80ID:Qu3du9qS0 一言で言うとクロノジェネシスをズブく遅くしたような馬で、馬場が悪くなるほど強さがあったのがゴルシ
鈍くてスタート糞で、末脚の瞬発力勝負にも弱いから、道中無理矢理押し上げたりして騎手が自分でレース作って工夫していた
それで上手くいかなかったことを「やる気がなかった」というセリフで誤魔化してただけ
実際は高速馬場ならどう足掻いても他の高速適性ある強い馬には勝てないし、道悪ならどう乗ろうが簡単に勝てた
それがゴルシ
頭の良さなんて客観的に測ることはできないしどうでもいい
そう思いたいだけの人が居るってこと
鈍くてスタート糞で、末脚の瞬発力勝負にも弱いから、道中無理矢理押し上げたりして騎手が自分でレース作って工夫していた
それで上手くいかなかったことを「やる気がなかった」というセリフで誤魔化してただけ
実際は高速馬場ならどう足掻いても他の高速適性ある強い馬には勝てないし、道悪ならどう乗ろうが簡単に勝てた
それがゴルシ
頭の良さなんて客観的に測ることはできないしどうでもいい
そう思いたいだけの人が居るってこと
477名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:30:23.31ID:RsDEi0SL0 札幌記念がトラウマだったのかフランスでハープスターにビクビクだったらしいし根は小者だよ
2021/06/15(火) 22:35:36.76ID:cN0jb3CZ0
ゴールドシップ→常時やる気ない
一般的な馬→道悪だとやる気なくす
道悪で浮上するのは、周りもやる気なくすことで弱点が緩和されるから
周りが真面目に走ってる良馬場で勝てないのは当たり前
「やる気がなかった」という言い訳は、普段真面目に走ってる馬がやる気を出さなかった時に使うものなので、道悪でやる気をなくしてゴールドシップに負けた馬の方が「やる気がなかった」と言うべき
一般的な馬→道悪だとやる気なくす
道悪で浮上するのは、周りもやる気なくすことで弱点が緩和されるから
周りが真面目に走ってる良馬場で勝てないのは当たり前
「やる気がなかった」という言い訳は、普段真面目に走ってる馬がやる気を出さなかった時に使うものなので、道悪でやる気をなくしてゴールドシップに負けた馬の方が「やる気がなかった」と言うべき
479名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:38:41.07ID:EjnBJw6q0 病院池
480名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 22:46:12.04ID:GUpN3oYv0 >>33
しったか
しったか
2021/06/15(火) 22:55:59.41ID:oUwQl7CC0
またいつものあいつが暴れてるのか
2021/06/15(火) 22:59:29.15ID:GyB0lIXC0
>>439
2013年 宝塚記念
出足がつかないからゲート後にムチ入れて先行
3角からフェノーメノと追い比べ
https://www.youtube.com/watch?v=FrbpqExE-hA
純粋なスタミナはゴールドシップじゃないかな
競馬が上手いのはフェノーメノだけど
というかゴールドシップがひどすぎる
2013天皇賞春 出遅れ
https://www.youtube.com/watch?v=952oyQhgeZ0
2014天皇賞春 ゲートで暴れて大きく出遅れ
https://www.youtube.com/watch?v=mb51-gzwCNk
2013年 宝塚記念
出足がつかないからゲート後にムチ入れて先行
3角からフェノーメノと追い比べ
https://www.youtube.com/watch?v=FrbpqExE-hA
純粋なスタミナはゴールドシップじゃないかな
競馬が上手いのはフェノーメノだけど
というかゴールドシップがひどすぎる
2013天皇賞春 出遅れ
https://www.youtube.com/watch?v=952oyQhgeZ0
2014天皇賞春 ゲートで暴れて大きく出遅れ
https://www.youtube.com/watch?v=mb51-gzwCNk
483名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 23:03:01.53ID:RsDEi0SL0 接戦に弱かったり強い馬には絶対負けるのはステゴ系特有の底力の無さと勝負根性の無さだよね
2021/06/15(火) 23:08:02.78ID:cN0jb3CZ0
キツい事が嫌いで手を抜くような馬だから根性がないというのはアンチにしては珍しく的を得てる
2021/06/15(火) 23:10:10.06ID:7XuBDgCG0
レースへの前向きさは基本的に無いな、とにかく楽したいとサボることしか頭にない
486名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 23:20:29.20ID:wW1SPrpB0 ステゴ系って人間だったらアンチばっかりになるタイプだろ
動物だから許されるゲスさ
動物だから許されるゲスさ
2021/06/15(火) 23:22:31.98ID:xM7Mcur70
本気で走ってない事にしとけば無敵。これがステゴ基地のデフォだからね
ステゴもオルフェもゴールドシップもよく惨敗したが本気を出さなかっただけなんだよ
近年最もステゴに似てると基地がアピールしていたエタリオウは勝ちたくないから本気を出した事がないけどデムーロが乗っただけで精神が崩壊してフィエールマンごときに負けてしまったんだよ
ステゴもオルフェもゴールドシップもよく惨敗したが本気を出さなかっただけなんだよ
近年最もステゴに似てると基地がアピールしていたエタリオウは勝ちたくないから本気を出した事がないけどデムーロが乗っただけで精神が崩壊してフィエールマンごときに負けてしまったんだよ
488名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 23:53:04.20ID:RsDEi0SL0 しかし嫌われてるなゴルシ基地 w
弱者なのにネットでも弱者 w
弱者なのにネットでも弱者 w
489名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/15(火) 23:58:17.47ID:21f4dwNT0 >>488
ディープ基地よりマシだよw
ディープ基地よりマシだよw
490名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 00:04:58.83ID:lEXph/HK0 最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
2021/06/16(水) 00:21:38.08ID:vvLFY+eY0
現役時から女性ファン多かったらしいけど
ウマ娘効果で知名度上がってますます人気になってるな
たぶん生きてる競走馬の中では一番人気あるんじゃない?
ウマ娘効果で知名度上がってますます人気になってるな
たぶん生きてる競走馬の中では一番人気あるんじゃない?
2021/06/16(水) 00:23:21.69ID:WZqhkZqa0
>>3
ディープインパクトは本気で走ったことないって武豊言ってなかったか?
ディープインパクトは本気で走ったことないって武豊言ってなかったか?
493名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 00:40:45.59ID:lEXph/HK0494名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 00:43:41.98ID:SppBqOvo0 >>492
引退有馬以外乗りこなせなかったとは言ってたけどディープ自体は常にゴーサイン待ってて走りたくて仕方のない馬って言ってたぞ
ゴーサイン出すと一気にエンジンかかって全力で走るみたいな事言ってたと思う
引退有馬以外乗りこなせなかったとは言ってたけどディープ自体は常にゴーサイン待ってて走りたくて仕方のない馬って言ってたぞ
ゴーサイン出すと一気にエンジンかかって全力で走るみたいな事言ってたと思う
2021/06/16(水) 00:49:16.71ID:EdRaj0f80
武豊が下手だから上手く扱えんかっただけだろ
あと本気出せば云々あるが本気出してなかったのはステゴぐらいで
オルフェはテンション上がりすぎて暴れたりゴルシは遊び出したり本気ではあるが力の出し方間違ってる連中だから
あと本気出せば云々あるが本気出してなかったのはステゴぐらいで
オルフェはテンション上がりすぎて暴れたりゴルシは遊び出したり本気ではあるが力の出し方間違ってる連中だから
496名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 00:54:32.39ID:lEXph/HK0497名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 01:00:51.33ID:lEXph/HK0 >>495
ササリ癖がひどかったりレース中に逸走したりステイゴールドも現役時はなかなかのバカ馬だぞ?
ササリ癖がひどかったりレース中に逸走したりステイゴールドも現役時はなかなかのバカ馬だぞ?
498名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 01:01:01.57ID:lEXph/HK0 >>495
ササリ癖がひどかったりレース中に逸走したりステイゴールドも現役時はなかなかのバカ馬だぞ?
ササリ癖がひどかったりレース中に逸走したりステイゴールドも現役時はなかなかのバカ馬だぞ?
2021/06/16(水) 01:08:55.80ID:5gHd+qbJ0
>>491
馬の方はYouTube動画の再生数が増えてさらに人気だったが
ウマの方はゴルシに対するアレルギー反応が出てる
というのも広報担当時代はよかったんだけど
ゴルシウィークという糞イベント
タウラス杯ジェミニ杯でゴルシ無双
いかに強いゴールドシップを育成するかが勝利の鍵になってしまった
ゴルシの育成を繰り返す苦行
声を聞きたくないっていう人も出てる
馬の方はYouTube動画の再生数が増えてさらに人気だったが
ウマの方はゴルシに対するアレルギー反応が出てる
というのも広報担当時代はよかったんだけど
ゴルシウィークという糞イベント
タウラス杯ジェミニ杯でゴルシ無双
いかに強いゴールドシップを育成するかが勝利の鍵になってしまった
ゴルシの育成を繰り返す苦行
声を聞きたくないっていう人も出てる
2021/06/16(水) 01:12:37.17ID:EdRaj0f80
ステイゴールドに馬鹿な気はあるが根本的にはやる気がないのがでかいだろ
オルフェもゴルシもそれなりに結果出してるがあいつは結果出す意欲がなかったとしか
オルフェもゴルシもそれなりに結果出してるがあいつは結果出す意欲がなかったとしか
2021/06/16(水) 01:25:03.23ID:+xtYvyfQ0
ステゴが本気に近い走りしたのは国内だと目黒記念だけだろ
馬主の人が走らされて怒り狂ってて怖かったとか回想してたよ
馬主の人が走らされて怒り狂ってて怖かったとか回想してたよ
2021/06/16(水) 01:27:20.78ID:+xtYvyfQ0
ウマの良さが全然分からんがゴルシの配信のフォロワーの伸びが早すぎるからサイバーエージェントの株買ったわ
ダビスタ並に人気してくれたらいいがあれ何が面白いの?
ダビスタ並に人気してくれたらいいがあれ何が面白いの?
2021/06/16(水) 01:27:39.29ID:IZtD6oPS0
ゴールドシップは菊花賞のレース後にこの板で
ゴールドシップはミスターシービーの再来なのか?
みたいなタイトルのスレが立ったのを覚えている
確かに向正面の登り坂でスパートするレースはシービーの菊花賞に似ていたがシービーはあんなに押さなくても自分からハミを噛んで騎手吉永の予想以上にかかり気味に上がっていったのが違う
菊花賞は別としてミスターシービーに似ていたのはゴールドシップではなくディープインパクトだったのではないかと思う
スタートでの出遅れ癖とその後の掛かり癖という点で
但し古馬になってからのシービーは押して上がっていってたからゴールドシップタイプの馬に変わってはいた
ゴールドシップはミスターシービーの再来なのか?
みたいなタイトルのスレが立ったのを覚えている
確かに向正面の登り坂でスパートするレースはシービーの菊花賞に似ていたがシービーはあんなに押さなくても自分からハミを噛んで騎手吉永の予想以上にかかり気味に上がっていったのが違う
菊花賞は別としてミスターシービーに似ていたのはゴールドシップではなくディープインパクトだったのではないかと思う
スタートでの出遅れ癖とその後の掛かり癖という点で
但し古馬になってからのシービーは押して上がっていってたからゴールドシップタイプの馬に変わってはいた
2021/06/16(水) 01:30:33.82ID:+xtYvyfQ0
阪大まではオルフェより強いって声が多かったよ
オルフェより賢いレースしてたしな
まさか宝塚でオルフェ阪大並のバカやるとは思わなかった
オルフェより賢いレースしてたしな
まさか宝塚でオルフェ阪大並のバカやるとは思わなかった
2021/06/16(水) 01:32:48.02ID:+xtYvyfQ0
ディープは頭がいいというより記憶力が良い
社台でも記憶力の良さを褒められてた
賢いのはキタサンと意外だけどルーラーらしい
社台でも記憶力の良さを褒められてた
賢いのはキタサンと意外だけどルーラーらしい
506名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 01:56:56.57ID:mq9c3oYE0 池江がステゴは前通るだけで襲って来てまるでコブラみたいだったって言ってたのは笑ったw
507名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 02:04:10.94ID:mYenL64b02021/06/16(水) 02:06:31.94ID:zlMlSy/r0
ゴルシに関しては上に乗ってるやつと遊んでる感覚なんだろ
だから振り落とそうとするしレースなんか二の次
真面目に走ってるというより歳重ねてズブくなり
足も遅いだけで走ることは走るからな
ランドオブリバティみたいに逸走するわけじゃないし
だから振り落とそうとするしレースなんか二の次
真面目に走ってるというより歳重ねてズブくなり
足も遅いだけで走ることは走るからな
ランドオブリバティみたいに逸走するわけじゃないし
509名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 02:08:44.45ID:V1XJCy9i0 >>490
よくこんな妄想書けるなおっさん w
よくこんな妄想書けるなおっさん w
510名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 02:09:16.21ID:V1XJCy9i0 490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
2021/06/16(水) 02:12:50.02ID:CgiwhtjY0
>>505
そういうのは即信用するのに
ゴールドシップの関係者評は否定するのは何故なのか
不思議だねー
アンチのこういうダブスタって本当にキモイわ
関係者の言ってることは信じません
自分の印象による意見が絶対って徹底してりゃまだ理解できるのに
そういうのは即信用するのに
ゴールドシップの関係者評は否定するのは何故なのか
不思議だねー
アンチのこういうダブスタって本当にキモイわ
関係者の言ってることは信じません
自分の印象による意見が絶対って徹底してりゃまだ理解できるのに
512名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 02:25:18.50ID:lEXph/HK0 >>509
いや妄想じゃなくてマジなんだよw
いや妄想じゃなくてマジなんだよw
2021/06/16(水) 02:49:10.98ID:bZoZpKPJ0
>>49
ゴルシは普段ぼーっとしてるのが好きだし、人間や他馬に対して特別攻撃的という事も無いらしいけどな
現役の時のエピソードって、他厩舎のボス馬とケンカ(威嚇)以外は レースや調教、走らされるのを嫌がっていた で説明つくものばかりやし、須貝が嫌われてたのは調教師だからでしょ
爺さんのマックイーンも現役後半はレースや調教を嫌がっていいう事聞かなかったらしいし
ゴルシは普段ぼーっとしてるのが好きだし、人間や他馬に対して特別攻撃的という事も無いらしいけどな
現役の時のエピソードって、他厩舎のボス馬とケンカ(威嚇)以外は レースや調教、走らされるのを嫌がっていた で説明つくものばかりやし、須貝が嫌われてたのは調教師だからでしょ
爺さんのマックイーンも現役後半はレースや調教を嫌がっていいう事聞かなかったらしいし
514名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 03:12:57.53ID:5gHd+qbJ02021/06/16(水) 04:28:43.79ID:yj7RaQS+0
>>511
ゴルシ賢い説を否定した覚えはないが誰と間違えてる?
ゴルシ賢い説を否定した覚えはないが誰と間違えてる?
2021/06/16(水) 05:09:57.34ID:mwOYmtQuO
いつものガイガイ競馬民はともかくゲームの話をしてるやつは関係あるのだろうか
2021/06/16(水) 05:13:33.93ID:Y15Vit+/0
>>3
懐かしいなこれ、対談相手は確かノリだったな
懐かしいなこれ、対談相手は確かノリだったな
2021/06/16(水) 05:14:16.35ID:AnPDsdVA0
ニワカ程宝塚のレースがさもすげえ事みたいに語るけど立ち上がって出遅れなんて別にそんな珍しい事でもねぇだろ
519名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 06:03:26.93ID:5gHd+qbJ0 >>518
3連覇が掛かったレースで1番人気背負ってやらかしたからだぞ
あとこれ以来、宝塚記念のスレが完走したのはキタサンが負けた年だけ※継続スレなし
完走
【競馬】宝塚記念(阪神・G1) 中距離得意!2番手追走ラブリーデイ(川田)直線抜け出しG1初制覇!
ゴールドシップ大出遅れ3連覇逸す15着
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435474447/
★2 462レス
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435484078/
完走
【競馬】横山騎手「彼(ゴールドシップ)が何を考えているか分からない 申し訳ない」
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435489223/
3連覇が掛かったレースで1番人気背負ってやらかしたからだぞ
あとこれ以来、宝塚記念のスレが完走したのはキタサンが負けた年だけ※継続スレなし
完走
【競馬】宝塚記念(阪神・G1) 中距離得意!2番手追走ラブリーデイ(川田)直線抜け出しG1初制覇!
ゴールドシップ大出遅れ3連覇逸す15着
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435474447/
★2 462レス
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435484078/
完走
【競馬】横山騎手「彼(ゴールドシップ)が何を考えているか分からない 申し訳ない」
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435489223/
520名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 06:37:46.98ID:l04Ty7nU0 >>514
メイショウマンボとか走る気がない典型だろ
メイショウマンボとか走る気がない典型だろ
521名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 06:52:53.68ID:yFI54U5a0 >>364
ダービーでは岡部さんが逆に掛かってたって意見あって吹き出してしまったw
ダービーでは岡部さんが逆に掛かってたって意見あって吹き出してしまったw
2021/06/16(水) 06:56:32.51ID:f1fOFlhA0
サボる馬は鞭で叩かれるし勝ったら褒められるのに、
それでもサボるってやっぱバカなんじゃないの
それでもサボるってやっぱバカなんじゃないの
523名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 07:06:32.02ID:8D1Wj14002021/06/16(水) 07:18:16.77ID:vvLFY+eY0
525名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 07:45:56.18ID:4zH+j3CJ02021/06/16(水) 08:04:12.33ID:OBaVCYH/0
>>523
あのラブリーデイが面白可愛くてメチャクチャ笑った
「こりゃこんなのに関わっちゃーいられましぇーん、触らぬ神に祟りなし!サッサと逃げなきゃヤバい〜」
て感じの素晴らしい絶妙なスタートだった
ラブリーデイ賢いかもw
馬券?スッたよエエすりましたよw
ゴルシに笑うしかなかった
ラブリーデイも買っていたけどねw
あのラブリーデイが面白可愛くてメチャクチャ笑った
「こりゃこんなのに関わっちゃーいられましぇーん、触らぬ神に祟りなし!サッサと逃げなきゃヤバい〜」
て感じの素晴らしい絶妙なスタートだった
ラブリーデイ賢いかもw
馬券?スッたよエエすりましたよw
ゴルシに笑うしかなかった
ラブリーデイも買っていたけどねw
2021/06/16(水) 08:13:29.14ID:iCce/shK0
>>518
単勝1倍台だからな
単勝1倍台だからな
2021/06/16(水) 08:20:11.66ID:yED026Lb0
全力疾走すればキツイのは当たり前で、そのキツさを乗り越えられる馬が名馬
キツイ事が嫌いで手を抜いちゃう時点で一流には及ばない
体力だけあってもそれを引き出す精神力がないと無意味ってのを体現してる馬
キツイ事が嫌いで手を抜いちゃう時点で一流には及ばない
体力だけあってもそれを引き出す精神力がないと無意味ってのを体現してる馬
2021/06/16(水) 09:04:01.83ID:JUzV75Ww0
ウマ娘をやってるのはキモヲタだけ!
とか喚いてる奴は今浪厩務員がウマ娘でゴルシを一生懸命育成してることを知ってるのか
とか喚いてる奴は今浪厩務員がウマ娘でゴルシを一生懸命育成してることを知ってるのか
530名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 09:04:13.59ID:+T6SGf6m0 怪我しない事が名馬の条件にもあるように、
手を抜く馬=トップスピードを調整する馬は賢いとは岡部幸雄が話していたね
ルドルフ、タイキシャトル、ビワがそういうタイプだったと
手を抜く馬=トップスピードを調整する馬は賢いとは岡部幸雄が話していたね
ルドルフ、タイキシャトル、ビワがそういうタイプだったと
2021/06/16(水) 09:08:02.19ID:aXOBGTGg0
532名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 09:09:27.06ID:6+ICQZkU0 ゴールドシップは最初からああいう感じだったんですか?
今浪:いや、最初はものスゴく大人しかったんですよ。
僕が乗り運動できるぐらいのオットリとした、
ノンビリとした馬だったから。今じゃ、とてもじゃないが考えられない。
https://smart.keibalab.jp/column/interview/821/
今浪:いや、最初はものスゴく大人しかったんですよ。
僕が乗り運動できるぐらいのオットリとした、
ノンビリとした馬だったから。今じゃ、とてもじゃないが考えられない。
https://smart.keibalab.jp/column/interview/821/
2021/06/16(水) 09:09:36.20ID:sW3kcaEW0
534名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 09:27:14.16ID:+T6SGf6m0 近年だとキタサンブラックだね
あれはとても賢いと思う、臨戦で疲れた宝塚は全く走らず、秋天は過酷な馬場の中で温存していた能力を発揮、そしてまた疲れたジャパンカップでは調教のように抜いて走り、次最後の有馬で完璧に集大成を飾った
あれだけ名馬の背に乗ってきた武豊が、この馬は先生のような馬であり、大切な事を教えられ、勉強をさせて貰ったと話したのが印象深い
岡部に嘗て、「お前はまだ、本物の名馬の背を知らないんだよ」とディープ引退後の対談で言われた事を、武豊は当時理解ができていていなかった
岡部幸雄が言った本当の意味を理解していなかった
それ以降、岡部との対談を避けるようになった
その武豊が、漸くキタサンブラックとの出会いで理解する事ができた
あの時、岡部幸雄が言っていた「ホンモノの名馬の背中」という、辿り着けなかった境地にやっと行く事ができた
あれはとても賢いと思う、臨戦で疲れた宝塚は全く走らず、秋天は過酷な馬場の中で温存していた能力を発揮、そしてまた疲れたジャパンカップでは調教のように抜いて走り、次最後の有馬で完璧に集大成を飾った
あれだけ名馬の背に乗ってきた武豊が、この馬は先生のような馬であり、大切な事を教えられ、勉強をさせて貰ったと話したのが印象深い
岡部に嘗て、「お前はまだ、本物の名馬の背を知らないんだよ」とディープ引退後の対談で言われた事を、武豊は当時理解ができていていなかった
岡部幸雄が言った本当の意味を理解していなかった
それ以降、岡部との対談を避けるようになった
その武豊が、漸くキタサンブラックとの出会いで理解する事ができた
あの時、岡部幸雄が言っていた「ホンモノの名馬の背中」という、辿り着けなかった境地にやっと行く事ができた
2021/06/16(水) 09:41:51.81ID:yED026Lb0
手を抜く馬が名馬ってのが根本的な間違い
身体能力をフルに発揮する馬が名馬
疲れたから走らない?
それは体力不足かもしくはただの根性なし
馬鹿な信者が意味不明な言い訳並べてる時点で名馬じゃないことを証明しちゃってる
身体能力をフルに発揮する馬が名馬
疲れたから走らない?
それは体力不足かもしくはただの根性なし
馬鹿な信者が意味不明な言い訳並べてる時点で名馬じゃないことを証明しちゃってる
2021/06/16(水) 09:55:40.73ID:YWgIeMcZ0
手を抜かないタイプの中でも
性格が素直で一生懸命走る のと
加減が分からなくてムキになる というのとは違うんじゃないの?
後者はバカ馬
性格が素直で一生懸命走る のと
加減が分からなくてムキになる というのとは違うんじゃないの?
後者はバカ馬
537名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:17:40.81ID:iHlb+NVP0 >>535
手を抜くのが名馬じゃなくて手を抜くのが賢い馬って話じゃないの?
手を抜くのが名馬じゃなくて手を抜くのが賢い馬って話じゃないの?
538名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:19:47.93ID:BSGFic9C0539名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:34:07.46ID:cfn/eGu70540名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:35:06.05ID:+T6SGf6m0 >>538
え???
え???
541名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:57:00.47ID:V1XJCy9i0 >>529
キモオタじゃんそれも
キモオタじゃんそれも
542名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 10:57:45.49ID:V1XJCy9i0 490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
2021/06/16(水) 11:10:44.87ID:PC40NKwH0
競争能力を抜きにして
競走馬として頭が良いのはルドルフやオペラオー
人から飼われている身として頭が良いのはディープ
動物として頭が良いのはゴールドシップ
だと思っている
オルフェはガムシャラ系
競走馬として頭が良いのはルドルフやオペラオー
人から飼われている身として頭が良いのはディープ
動物として頭が良いのはゴールドシップ
だと思っている
オルフェはガムシャラ系
2021/06/16(水) 11:16:02.13ID:ie1jZKiz0
少なくとも すがいよりは頭良い
545名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 11:41:00.03ID:BSGFic9C0 >>539
ディープ引退後の対談でそう言ったということは少なくともディープを超える名馬でないと駄目だろ
お前の挙げた馬でディープを超える名馬って居なくね?
甘々で見積もってもルドルフが同等程度なだけじゃん
オグリも近しい名馬と言えなくもないけど武も乗ってる時点で岡部的には本物の名馬じゃない様だしな
ディープ引退後の対談でそう言ったということは少なくともディープを超える名馬でないと駄目だろ
お前の挙げた馬でディープを超える名馬って居なくね?
甘々で見積もってもルドルフが同等程度なだけじゃん
オグリも近しい名馬と言えなくもないけど武も乗ってる時点で岡部的には本物の名馬じゃない様だしな
546名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 11:45:10.01ID:BSGFic9C0 >>540
ディープの背を知る武に対して「本物の名馬の背を知らない」と言ってるのだから
少なくともディープと同等以下の馬は本物の名馬ではないということだろ
で、岡部が背を知るディープを超える名馬って具体的にどの馬?
そう返してくるということは勿論何頭も居るってことだよな?
具体的に3〜4頭挙げてみて?
ディープの背を知る武に対して「本物の名馬の背を知らない」と言ってるのだから
少なくともディープと同等以下の馬は本物の名馬ではないということだろ
で、岡部が背を知るディープを超える名馬って具体的にどの馬?
そう返してくるということは勿論何頭も居るってことだよな?
具体的に3〜4頭挙げてみて?
2021/06/16(水) 11:46:40.03ID:ldlolwv00
ゴルシは賢いから手を抜くけど勝つことは好きという結構珍しいタイプだよね
併せ馬で相手を煽ることも度々やってたし最低限ゴール板は理解してたはず
その上で手を抜いてるから競馬を舐めてると関係者各位がお怒りだったというお話
併せ馬で相手を煽ることも度々やってたし最低限ゴール板は理解してたはず
その上で手を抜いてるから競馬を舐めてると関係者各位がお怒りだったというお話
2021/06/16(水) 11:49:51.54ID:GUF41GcZ0
頭が良いどころか半分人間レベルまである
2021/06/16(水) 11:51:13.46ID:+Ei16Rzt0
須貝がゴルシより頭悪いってだけの話
2021/06/16(水) 11:56:23.82ID:l2TO+Tfc0
須貝はジャスタの事は頭いいとか賢いとか言ってなかったよね
気性が良いとかおぼっちゃまとは言ってたけど
気性が良いとかおぼっちゃまとは言ってたけど
2021/06/16(水) 11:58:41.00ID:OG2Z2AFK0
サボるから頭がいいってのは底辺校のやつが頭がいいっていってるようなもんだが
2021/06/16(水) 12:07:22.85ID:ie1jZKiz0
つまり須貝はサボっている
2021/06/16(水) 12:11:41.39ID:ie1jZKiz0
馬はサボるわ須貝はサボるわ だからああだったのか
2021/06/16(水) 12:12:06.33ID:APpeOc6A0
引退の時に内田がインタビュー受けて泣いてんのをからかってんの見た時こいつマジで知能指数高いんだなって驚愕したわ
2021/06/16(水) 12:14:31.99ID:ie1jZKiz0
どっちが須貝か判らなかったよ
2021/06/16(水) 12:15:03.93ID:lZ89r7AC0
須貝悪口スレかな?
2021/06/16(水) 12:24:15.16ID:JUzV75Ww0
2021/06/16(水) 12:36:05.85ID:MGgzoFGS0
>>551
ほんとそれ
ほんとそれ
2021/06/16(水) 12:37:46.27ID:eMYQ97o50
>>554
岩田の時は無視だしね
岩田の時は無視だしね
2021/06/16(水) 12:39:39.36ID:MGgzoFGS0
>>554
それ思い込みだよね
それ思い込みだよね
2021/06/16(水) 13:14:27.98ID:oZFmDXMl0
ゴルシとオフフェが賢いのって 競馬ファンには既知ではないの?
562名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 13:24:36.21ID:c2pGFHGB0 >>514
メイショウマンボについてはそやで?
使いづめされたりすると、個体差によるが馬は走る意欲を失くす生き物だからな?
近年で分かりやすい例を挙げたらスプリンターズS2着のラブカンプー、あまりにも使い詰めした結果復活するまで一年以上大敗を繰り返した
いくら競争能力が高くてもその馬が走りたくないと思ってしまったら走るもんも走らないんだよ
考えてみ?競走馬は調教等で訓練をずっと続けて死ぬかも知れない本番で全力出させられてんだぜ?
それを繰り返してたらレースが恐くなったり、全力を出すのをためらう馬がいても不思議じゃねーんだよ
実際にそんなのいくらでも例があるしな
メイショウマンボについてはそやで?
使いづめされたりすると、個体差によるが馬は走る意欲を失くす生き物だからな?
近年で分かりやすい例を挙げたらスプリンターズS2着のラブカンプー、あまりにも使い詰めした結果復活するまで一年以上大敗を繰り返した
いくら競争能力が高くてもその馬が走りたくないと思ってしまったら走るもんも走らないんだよ
考えてみ?競走馬は調教等で訓練をずっと続けて死ぬかも知れない本番で全力出させられてんだぜ?
それを繰り返してたらレースが恐くなったり、全力を出すのをためらう馬がいても不思議じゃねーんだよ
実際にそんなのいくらでも例があるしな
2021/06/16(水) 13:38:34.86ID:zIhug+tq0
564名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 13:54:30.23ID:aTRol2BO0 >>551
馬の頭いいと人間の頭いいの違いもわからず一緒くたにしてしまうガイジ
馬の頭いいと人間の頭いいの違いもわからず一緒くたにしてしまうガイジ
2021/06/16(水) 14:01:44.55ID:wuv03Uhv0
ノーザンホースパーク行って人参クッキーをジャガーメイルメインで食べさせてたら後ろの馬房の馬が僻んで壁をガンガン蹴って俺にも寄越せ!ってアピールしてたから全くの馬鹿って事でもないと思う
2021/06/16(水) 14:03:04.04ID:4SPXiyOJ0
オジュウの飛越だけど、これ見たらステゴ産駒の頭脳にちびるぞ
https://livedoor.blogimg.jp/demuchi/imgs/3/b/3bdda56d.gif
https://livedoor.blogimg.jp/demuchi/imgs/3/b/3bdda56d.gif
567名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 14:25:27.04ID:CiEy+XiN02021/06/16(水) 14:42:57.37ID:d8Susp+30
>>566
やっぱこいつ頭おかしいわ
やっぱこいつ頭おかしいわ
569名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 14:58:53.22ID:h/g4W/9j0 >>566
これミスっただけじゃねぇの?
これミスっただけじゃねぇの?
570名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 15:00:56.43ID:vNyH1M2f0 >>545
それらの馬みんなディープより強いだろw
それらの馬みんなディープより強いだろw
571名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 15:03:36.19ID:9Hg484NO02021/06/16(水) 15:24:04.27ID:zIhug+tq0
>>571
オジュウはクリスティアン・ヴィエリみたいな馬だから
オジュウはクリスティアン・ヴィエリみたいな馬だから
573名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 15:46:27.49ID:qA7dMb2o0 >>570
強くないし名馬としても劣るよ
強くないし名馬としても劣るよ
2021/06/16(水) 16:23:59.29ID:/8chec4U0
単に疲れるのが嫌だから疲れない程度に走ってるだけな
だから周りがバテて脚色が鈍るレースでは滅法強く、周りが止まらないレースは差してこれない
要するに周りが沈んでくれないとどうしようもないタイプ
だから周りがバテて脚色が鈍るレースでは滅法強く、周りが止まらないレースは差してこれない
要するに周りが沈んでくれないとどうしようもないタイプ
2021/06/16(水) 17:19:32.92ID:KTuk3TjT0
菊、春天、阪大3連覇でまあゴリゴリのステイヤーだが、これで2歳から使えて皐月も勝てるのがいい
怪我ひとつナシで健康面も問題ないし
ゴールドシップ産駒は芝平均距離1967mというステイゴールド以来のガチ長距離種牡馬だが
スタミナがあるのか、気性的にかからないのか、まあ親の特性からして両方なんだろう
芝2000m超の出走比率46%も、他の種牡馬と比べると一頭だけ図抜けて高い
総帥のところにいる繁殖なんてダート、短〜中距離のイメージだが、そんなのばかりでも
芝長距離に集中してくる
産駒数 出走数 芝2200m超出走回数(%)
282頭 1978回 *58回 (*2.9%) キズナ
263頭 1545回 *67回 (*4.3%) エピファ
135頭 *905回 102回 (11.2%) ゴルシ
ステイヤー多いイメージのオルフェやルーラーが6〜7%
怪我ひとつナシで健康面も問題ないし
ゴールドシップ産駒は芝平均距離1967mというステイゴールド以来のガチ長距離種牡馬だが
スタミナがあるのか、気性的にかからないのか、まあ親の特性からして両方なんだろう
芝2000m超の出走比率46%も、他の種牡馬と比べると一頭だけ図抜けて高い
総帥のところにいる繁殖なんてダート、短〜中距離のイメージだが、そんなのばかりでも
芝長距離に集中してくる
産駒数 出走数 芝2200m超出走回数(%)
282頭 1978回 *58回 (*2.9%) キズナ
263頭 1545回 *67回 (*4.3%) エピファ
135頭 *905回 102回 (11.2%) ゴルシ
ステイヤー多いイメージのオルフェやルーラーが6〜7%
576名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 17:46:58.52ID:agvOgHBa0 この書き込みはきつい w w w
490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
577名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 17:49:38.94ID:agvOgHBa0 これはコピペになるわ
578名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 17:55:09.34ID:9JleQbVf0 僅かにガチの可能性秘めてるしサクセスブロッケン程のインパクトはないな
579名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 18:08:31.19ID:t2UKVJZH0 メイショウマンボの最終コーナーの手応えからの失速
580名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 19:09:37.87ID:e73E4Zcr0 ムラの有るクセ馬でしょ
頭が良いというかズル賢いタイプ
ステイゴールドと同じ
頭が良いというかズル賢いタイプ
ステイゴールドと同じ
581名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 19:12:56.18ID:8YjWUSJh0 恥ずかしくないのか?こんな妄想長文ハゲたゴミ底辺が書いて w
490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
582名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/16(水) 20:40:28.54ID:NsfrGP5S0 横山典は日本一賢い騎手
2021/06/16(水) 20:49:10.34ID:rWNZzJHi0
2021/06/16(水) 21:24:27.15ID:0HMukhKE0
武豊はNumberの今年のダービー特集で、一番乗りやすかったのはオグリキャップだったって言ってたな
1600でも2500でも同じ競馬ができる、今あんな馬はいないって
んで乗りにくかったのはディープインパクトとも言ってた
1600でも2500でも同じ競馬ができる、今あんな馬はいないって
んで乗りにくかったのはディープインパクトとも言ってた
2021/06/16(水) 21:46:53.21ID:IZtD6oPS0
第33回有馬記念で騎乗した岡部幸雄は、オグリキャップとシンボリルドルフとを比較し、力を出す必要のない時に手を抜いて走ることができるかどうかの点でシンボリルドルフには及ばないという評価を下した。
→ルドルフの方が競馬が上手い。
河内洋は(略)GIクラスを相手にしたときのオグリキャップは抜け出すまでにモタつく面があるため多頭数のレースだとかなり不安が残る馬と分析し、「直線の入り口でスーッと行ける脚が欲しい」と要望した[233]。
→旧3歳時のJC、旧4歳時の秋天とマイルCSは直線の入口での反応が悪くて苦戦した。
但し南井曰く、
タマモクロスとの比較については「馬の強さではタマモクロスのほうが上だったんじゃないか」[68]、とする一方、「オグリキャップのほうが素直で非常に乗りやすい」と述べている[235][236]。
とのこと。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
→ルドルフの方が競馬が上手い。
河内洋は(略)GIクラスを相手にしたときのオグリキャップは抜け出すまでにモタつく面があるため多頭数のレースだとかなり不安が残る馬と分析し、「直線の入り口でスーッと行ける脚が欲しい」と要望した[233]。
→旧3歳時のJC、旧4歳時の秋天とマイルCSは直線の入口での反応が悪くて苦戦した。
但し南井曰く、
タマモクロスとの比較については「馬の強さではタマモクロスのほうが上だったんじゃないか」[68]、とする一方、「オグリキャップのほうが素直で非常に乗りやすい」と述べている[235][236]。
とのこと。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
2021/06/16(水) 22:19:08.38ID:5OKRsMMf0
この馬の馬券買ってハズレても腹立たなかった
勝っても負けてもゴルシだからwと笑って許されてたもんな
こんな馬はもう出て来ないかも知れないね。
勝っても負けてもゴルシだからwと笑って許されてたもんな
こんな馬はもう出て来ないかも知れないね。
2021/06/16(水) 22:54:59.41ID:rWNZzJHi0
有名な宝塚にしてもゲートで2度立ち上がったゴルシ自身より
2度目に立ち上がった瞬間にゲートを開けたJRAばかり批判されてたもんな
2度目に立ち上がった瞬間にゲートを開けたJRAばかり批判されてたもんな
2021/06/16(水) 23:14:12.48ID:hZ4jZi3G0
あれって一回開けようとした途端に立ったから開けなかったんじゃなかった?
んで落ち着いたから押せ!→同じタイミングでまた立ち上がるて出遅れってなんかで観た気がするけど違ったら申し訳ない
んで落ち着いたから押せ!→同じタイミングでまた立ち上がるて出遅れってなんかで観た気がするけど違ったら申し訳ない
2021/06/17(木) 00:00:14.60ID:Ks7u/ENq0
>>534
流石にディープを本物の名馬扱いしないのはやっかみにしか聞こえない
流石にディープを本物の名馬扱いしないのはやっかみにしか聞こえない
2021/06/17(木) 00:04:20.69ID:bCBekvWG0
お薬がね…
本物というより作られた名馬ってのが正しい
本物というより作られた名馬ってのが正しい
591名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 00:22:05.10ID:uMskPWnw0 490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
2021/06/17(木) 00:39:27.02ID:zg+iSCL80
須貝パパも「母親と違ってゴールドシップは頭が良い」と言ってたわ
図体だけでかいアホの子ポイントフラッグにチビでずる賢いステゴつけたら図体のでかいずる賢い奴が産まれたとw
図体だけでかいアホの子ポイントフラッグにチビでずる賢いステゴつけたら図体のでかいずる賢い奴が産まれたとw
2021/06/17(木) 01:01:15.01ID:/sKmVbf30
>>583
河内騎手の見解は鋭い、なるほど。
オグリはタマモと比べてトップスピードに入るのにやや遅れる,
そこがタマモに勝てなかった理由だと自分も考えていた。
89年秋戦線前ではメジロアルダンについて「G1には少したりない」と
評していた。アルダン贔屓の自分は「そんなバカな?」とは思ったが
結果は河内騎手の言う通り(ちなみに豊は「アルダンはG1を勝つ爆発力がない」
と評していた)。
ということで史上最強馬はハイセイコーだ、いいな?
河内騎手の見解は鋭い、なるほど。
オグリはタマモと比べてトップスピードに入るのにやや遅れる,
そこがタマモに勝てなかった理由だと自分も考えていた。
89年秋戦線前ではメジロアルダンについて「G1には少したりない」と
評していた。アルダン贔屓の自分は「そんなバカな?」とは思ったが
結果は河内騎手の言う通り(ちなみに豊は「アルダンはG1を勝つ爆発力がない」
と評していた)。
ということで史上最強馬はハイセイコーだ、いいな?
594名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 01:27:07.04ID:uMskPWnw0 490 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/16(水) 00:04:58.83 ID:lEXph/HK0
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
最近うちの職場に新人の若い女の子が入ったんだがウマ娘をきっかけに少し競馬に興味があるらしくゴールドシップが好きと言ってた
競馬知識はまだまだからっきしに近いが一応ユーバーレーベンの名前も知っててちょっと驚いたわ
自分の身近でウマ娘やってる人間に初めて出くわしたぞw
ゴールドシップの宝塚出遅れ事件も動画見てビックリしたとか
2021/06/17(木) 01:46:26.62ID:CDdCQmst0
河内がそういう一方で武のオグリ評は「ポンとスタートを切っていいポジションでジッとできて、追えばシュッと伸びてくれた」なんだよな
武が乗ったのは安田記念とラストラン有馬の2回だけど、安田はともかくあの有馬に乗った上でそういう感想が出るっていうのは
よっぽどオグリと武の相性が良かったってことなんだろうか
武が乗ったのは安田記念とラストラン有馬の2回だけど、安田はともかくあの有馬に乗った上でそういう感想が出るっていうのは
よっぽどオグリと武の相性が良かったってことなんだろうか
2021/06/17(木) 03:18:29.42ID:9X9dAYOP0
前に武が話してたのではオグリは酷使されてるのとTVの取材攻めとかでその時期の体調次第で別馬らしいよ
1度目より2度目の方がオグリの体調が良くて安田で思ってた印象と乗り味も操縦性も違ったって
安田の頃は馬房の前で毎日TV撮影しててノイローゼみたいになってたそうだ
1度目より2度目の方がオグリの体調が良くて安田で思ってた印象と乗り味も操縦性も違ったって
安田の頃は馬房の前で毎日TV撮影しててノイローゼみたいになってたそうだ
597F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/17(木) 05:46:06.87ID:LW/oVPQr0 オグリは鞍上の技量がモロに出る競走馬だった
とにかく”先手”を打てるジョッキーとの相性が良かった
90年安田記念勝利後、大川慶次郎は旧5歳時のオグリは勝負所でいくらかモタついていたが
武の乗った安田はそれがなくモタつき癖が解消されたのでは〜などとコメントしていた記憶がある
90年有馬も当然に先手の連続 「オグリが行ったぁ!武豊が行ったぁ!」
典とライアンはここでも勝負所で後手を踏む3角から4角で完全に武とオグリに主導権を握られての2着
90年有馬はオグリというより武自体が走っているようにさえ見える
あの頃の武は技術のみでなく本当に冴えていた
ディープは本質的に武との相性が良かった馬だとはあまり思えない
凱旋門賞でもわかるがレースをコントロールしようする鞍上の指示に耐えることが出来ない
身体能力は素晴らしいが”受けて立つチャンピオンホース”としては足りなかった
とにかく”先手”を打てるジョッキーとの相性が良かった
90年安田記念勝利後、大川慶次郎は旧5歳時のオグリは勝負所でいくらかモタついていたが
武の乗った安田はそれがなくモタつき癖が解消されたのでは〜などとコメントしていた記憶がある
90年有馬も当然に先手の連続 「オグリが行ったぁ!武豊が行ったぁ!」
典とライアンはここでも勝負所で後手を踏む3角から4角で完全に武とオグリに主導権を握られての2着
90年有馬はオグリというより武自体が走っているようにさえ見える
あの頃の武は技術のみでなく本当に冴えていた
ディープは本質的に武との相性が良かった馬だとはあまり思えない
凱旋門賞でもわかるがレースをコントロールしようする鞍上の指示に耐えることが出来ない
身体能力は素晴らしいが”受けて立つチャンピオンホース”としては足りなかった
598名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 06:35:58.73ID:uMskPWnw0 >>597
知的障害ジジイがなんでコテつけてるの?
知的障害ジジイがなんでコテつけてるの?
599名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 06:39:30.35ID:cbD2JBGF0 JRA 馬は犬以下、頭が良かったら苦労しませんよ
600F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/17(木) 06:41:36.69ID:LW/oVPQr0 >>598
オマエらと差別化を図るため
オマエらと差別化を図るため
601名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 06:55:00.81ID:uMskPWnw0602F13 ◆kCIlRNzsK2
2021/06/17(木) 08:04:12.69ID:LW/oVPQr0603名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 08:40:19.89ID:FNmz5KwC0 良く言われるけど気性が荒い馬の方が頭が良い
というか犬猫とかの動物とかも全部そう
そうではない馬ってのは人間(競馬)にとって都合が良い馬なだけ
オルフェとかも気性荒いけど頭良いって言われてたし
だから気性が良くなるとか大人しくなるってのは本来良い言葉ではない
というか犬猫とかの動物とかも全部そう
そうではない馬ってのは人間(競馬)にとって都合が良い馬なだけ
オルフェとかも気性荒いけど頭良いって言われてたし
だから気性が良くなるとか大人しくなるってのは本来良い言葉ではない
604名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 09:18:03.95ID:DDpOanzs0 ベアナックルも頭かしこいしな
2021/06/17(木) 09:38:21.92ID:waMwTlMV0
ディープが全力だったのか?
2021/06/17(木) 10:07:41.31ID:/cFch+8p0
馬は頭が良いとズル賢さになる
2021/06/17(木) 10:34:39.41ID:8MCm03e60
犬ぞりに使うシベリアンハスキーはかなり馬鹿だからな
馬鹿じゃないと命削るようなきつい
仕事は務まらない
馬鹿じゃないと命削るようなきつい
仕事は務まらない
608名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 11:16:18.79ID:SpH/Ycm70609名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 11:26:30.17ID:8t4v08RC0610名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 12:14:17.56ID:wkmWlig/0 >>557
あれ面白かった
あとノリが宝塚のゲートが一番印象に残ってるっていったあとゲートは出るのが当たり前なんてすけど…っていったあとに吼えてたのもタイミング良くて笑える
引退式は自分の名前が呼ばれてると嘶いてたし簡単な言葉くらいは理解してそうな雰囲気あったな
あれ面白かった
あとノリが宝塚のゲートが一番印象に残ってるっていったあとゲートは出るのが当たり前なんてすけど…っていったあとに吼えてたのもタイミング良くて笑える
引退式は自分の名前が呼ばれてると嘶いてたし簡単な言葉くらいは理解してそうな雰囲気あったな
2021/06/17(木) 12:18:03.44ID:8t4v08RC0
612名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 12:18:06.82ID:zDe7nBkd0 >>604
裏切られたけど奥さん人間だし、バスの車掌さんもやってたりして笑わせてくれたよね。まさかカツラギエースの息子とは…ってまさか実在してるベアナックルの方でしたら御免なさい
裏切られたけど奥さん人間だし、バスの車掌さんもやってたりして笑わせてくれたよね。まさかカツラギエースの息子とは…ってまさか実在してるベアナックルの方でしたら御免なさい
2021/06/17(木) 12:21:21.50ID:gQBJUphd0
>>12
ミルジョージはクンニの達人だったぞ。舐めてばっかでなかなか挿入せんから牝馬にはやく乗れ!て激怒されてた
ミルジョージはクンニの達人だったぞ。舐めてばっかでなかなか挿入せんから牝馬にはやく乗れ!て激怒されてた
2021/06/17(木) 12:22:30.10ID:Nx32B3Yq0
オグリと武の相性良かったのは取材が武と馬に分散したのもあるみたいだよ
とにかくオグリ人気が高くてメディアもモラルがない時代だから馬房で背中向けてるオグリにおやつ出して顔をカメラに向けさせようとしたり滅茶苦茶だったって
とにかくオグリ人気が高くてメディアもモラルがない時代だから馬房で背中向けてるオグリにおやつ出して顔をカメラに向けさせようとしたり滅茶苦茶だったって
615名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 12:30:36.76ID:FNmz5KwC0616名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 13:33:38.85ID:SpH/Ycm70617名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 14:10:20.01ID:T0TF/1O60 キチ◯イだったのは間違いない
618名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 14:37:43.77ID:wkmWlig/0 >>611
今浪厩務員が話しかけるのにしぐさで返事してるように見える動画とかもいくつかあるし
ある程度は理解してるように見えるのに素直に従ってくれなかったのがゴールドシップって感じする
だから賢いけど競馬を舐めてるって評されてたのかなと思った
今浪厩務員が話しかけるのにしぐさで返事してるように見える動画とかもいくつかあるし
ある程度は理解してるように見えるのに素直に従ってくれなかったのがゴールドシップって感じする
だから賢いけど競馬を舐めてるって評されてたのかなと思った
619名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 14:42:53.83ID:wIO8iig+0 頭は良いけどふざけるのが好きだっただけなんじゃないか
2021/06/17(木) 14:43:39.86ID:uyJ1Q6Zr0
とりあえず須貝は馬の管理よりも自分の管理もして欲しい
2021/06/17(木) 15:03:31.05ID:M8RTlPt30
シップはやる気の無い有能タイプなんだろうね
2021/06/17(木) 16:46:59.29ID:Lq/sWQgx0
こいつ恐ろしいほど人気だよな 走り回ってるだけの動画が何十万とか再生されててビビるわ
2021/06/17(木) 17:21:35.95ID:BiDPpAlh0
ステゴ系だから単純に知能が足りてない
2021/06/17(木) 18:09:27.80ID:DH6O5fKo0
須貝は頭が 貝
625名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 19:28:14.41ID:KsXZ/8xA0 競走馬の頭がいいとは何?
教えて
気性が良くて騎手が操作し易い事?
教えて
気性が良くて騎手が操作し易い事?
626名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 19:28:55.83ID:h0yw7rnX0 トーセンジョーダンを覚えてて見ると飛びかかってくということは頭良いんだよ
普通の馬は3日で忘れるのが当たり前だからな
普通の馬は3日で忘れるのが当たり前だからな
2021/06/17(木) 19:49:18.78ID:7guWwEOx0
>>626
3日も記憶がもつんだ
私より頭がいいですね
出資したシップ産駒が来月デビューします
芦毛は遺伝しましたが気性は父に似ず癖のない良い子とのこと
ユーバーレーベンやウインキートスも気性難とは聞きませんし案外な感じですね
3日も記憶がもつんだ
私より頭がいいですね
出資したシップ産駒が来月デビューします
芦毛は遺伝しましたが気性は父に似ず癖のない良い子とのこと
ユーバーレーベンやウインキートスも気性難とは聞きませんし案外な感じですね
628名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 19:50:55.22ID:3QM/Wati0 本当だからだ!!!
629名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/06/17(木) 20:51:12.86ID:uMskPWnw0 >>622
バカなのかな?
バカなのかな?
2021/06/17(木) 21:00:20.82ID:kbtPnBWc0
今生きてる引退馬で1番か2番人気だろ
2021/06/17(木) 21:40:19.06ID:it1ct/B40
過去は美化されるとはいえやっぱり魅力的な馬だったと思うよ
芦毛で目立つし最後は真っ白だし
春盾でのゲート難、おまけに宝塚の出遅れ
凱旋門賞でのファンサービス的なやつ
特に宝塚は馬券的には苦い思いしたけど、G1を6勝したからこそあの性格でもファンはついたんだと思うけどな
OPクラスなら見向きもされてなかっただろうに
芦毛で目立つし最後は真っ白だし
春盾でのゲート難、おまけに宝塚の出遅れ
凱旋門賞でのファンサービス的なやつ
特に宝塚は馬券的には苦い思いしたけど、G1を6勝したからこそあの性格でもファンはついたんだと思うけどな
OPクラスなら見向きもされてなかっただろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ悲報】台湾人 日本の国会図書館に淫夢のDVDがあるのを見つけて大はしゃぎ [382895459]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【悲報】ネトウヨ、カリフォルニア米の不買を宣言 [834922174]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- ▶お昼のホロライブファンスレ