探検
ロードカナロア種付料2000万円とかいう競馬界の黒歴史wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 20:38:49.66ID:2q5LwvVC0 いや、まあいい種牡馬なんだろうけど2000万は違うよね
2021/12/30(木) 20:41:13.60ID:tN53da4X0
付けたやつwwww
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 20:44:07.45ID:8+FOMFYI0 頭おかしくなったから種付け制限するためにここまで上げたんじゃなかった?
2021/12/30(木) 20:45:06.18ID:bDN1/6hx0
@アーモンドアイ→Aサートゥルナーリア→B今後も続くだろうと予想=2000万円
@デアリングタクト→Aエフフォーリア→B今後も続くだろうと予想=1800万円
サークルオブライフがいるからエピファはコケないと思うが。。。
@デアリングタクト→Aエフフォーリア→B今後も続くだろうと予想=1800万円
サークルオブライフがいるからエピファはコケないと思うが。。。
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 20:45:46.78ID:KUB48VrS0 800万辺りが妥当かな
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 20:47:19.61ID:4UXssmab0 エピファとカナロアによくフルボッコにされた負け犬って感じのレス
2021/12/30(木) 20:48:06.05ID:s3tWUeU50
ディープキンカメがいなくなった社台の焦りを感じた
2021/12/30(木) 20:48:48.37ID:BJlZY4Ku0
やっぱ距離がな・・・
エピファはその不安ないしクラシックにも期待できるから
エピファはその不安ないしクラシックにも期待できるから
2021/12/30(木) 20:49:42.95ID:VOO877D10
サンデーが死んだ直後もダンスインザダークが高騰したよね
フサロウが爆死してたのを思い出すわ
フサロウが爆死してたのを思い出すわ
2021/12/30(木) 20:50:56.68ID:SwIKvfhT0
これならコントさんがお得感半端ないね
2021/12/30(木) 20:51:07.08ID:wXdAVg7J0
そりゃ値下がったモーリスに集まるわって感じ
2021/12/30(木) 20:54:18.18ID:WDeJtSXv0
アーモンドアイとサートゥルナーリア以外はほぼスプリンターかマイラーだしね
クラシックを狙えない種牡馬に2000万とかあり得ん
ディープキンカメがいなくなってサッカーで言うところのパニックバイみたいなもんだな
クラシックを狙えない種牡馬に2000万とかあり得ん
ディープキンカメがいなくなってサッカーで言うところのパニックバイみたいなもんだな
2021/12/30(木) 20:59:41.15ID:tUdY+xmP0
なんかここ数年で急速に不振続きになった血だな
なんでなんだろ
なんでなんだろ
2021/12/30(木) 21:01:14.20ID:zFb8ZCy+0
稼げるうちに稼がんとな
2021/12/30(木) 21:06:23.19ID:GssjCKjW0
ディープ基地のネガキャン
2021/12/30(木) 21:11:20.77ID:rD9q10uB0
アーモンドアイ以外は距離不安あるのしかいねえ
2021/12/30(木) 21:17:35.97ID:3oYn+uWO0
リオンディーズがオトク
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:18:13.20ID:X32iXcL70 芝短距離しか走らないのにこの値段はアホとしかいえなかった
2021/12/30(木) 21:21:15.89ID:tbHKd+4h0
2021/12/30(木) 21:24:39.81ID:fL3wgTtp0
平均距離1400だからロードカナロアらしいっちゃらしい
2000万は焦りすぎたな
2000万は焦りすぎたな
2021/12/30(木) 21:25:13.68ID:et+FjiI/0
もっと騒いで良い案件なんだけどな
産駒の傾向がはっきりした中で来年再来年の産駒は地獄やわ
産駒の傾向がはっきりした中で来年再来年の産駒は地獄やわ
2021/12/30(木) 21:25:47.66ID:je4qShku0
アーモンドアイ3歳の活躍を見て種付けした世代である来年の2歳が正念場
圧倒的な成績と距離延長対応の2点が求められるしダメなら一気に皆手を引く
圧倒的な成績と距離延長対応の2点が求められるしダメなら一気に皆手を引く
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:26:51.85ID:X32iXcL70 ノーザンが良血をカナロアモーリスに固めまくったのとか見ると
来年再来年も菊花賞は日高に取られそう
来年再来年も菊花賞は日高に取られそう
2021/12/30(木) 21:27:20.32ID:D6vSpPX00
シービーも2000万やが
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:30:57.53ID:4UXssmab0 俺はカナロアの成績が悪いとは全く思わないが少なくとも現場の評価落ちてるな
今までカナロアに流れてた繁殖が分散されてるから
今までカナロアに流れてた繁殖が分散されてるから
2021/12/30(木) 21:31:51.31ID:hJnnHgn20
ロードカナロアは晩性のスプリンター種牡馬で
エピファネイアは早枯れのステイヤー種牡馬という感じ
これだけ聞くと対極的ではある
エピファネイアは早枯れのステイヤー種牡馬という感じ
これだけ聞くと対極的ではある
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:32:37.87ID:3IBK0ftZ0 サートゥルがシーザリオの恩恵だとするとアーモンドアイしかいないからな
2000万はやらかした
現状の1500万でも高すぎる
2000万はやらかした
現状の1500万でも高すぎる
2021/12/30(木) 21:45:19.72ID:bDN1/6hx0
種付数の抑制って意味なら成功してるな。
数を増やしたくないから安くせず1500万円のままなのも頷ける。
数を増やしたくないから安くせず1500万円のままなのも頷ける。
2021/12/30(木) 21:55:37.18ID:JDSXCxRk0
>>11
モーリスって人気してんの?
モーリスって人気してんの?
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:55:53.11ID:2gq61cWA0 1800万円エピファネイアはカナロア以上の黒歴史になりそう
格世代1頭だけ当たり出てるけどまだたった2世代
当たりを除くと一気にゴミ種牡馬レベルになるからね
現2歳は微妙な感じでもう止まりそうだから悪い予感しかしない
格世代1頭だけ当たり出てるけどまだたった2世代
当たりを除くと一気にゴミ種牡馬レベルになるからね
現2歳は微妙な感じでもう止まりそうだから悪い予感しかしない
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:57:15.46ID:XnTj6q1A0 キンカメカナロア基地が推しまくってたタガロアも結局超早熟だったしなぁ
そう考えるとアーモンドアイだけ突然変異としか思えないな
そう考えるとアーモンドアイだけ突然変異としか思えないな
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 21:57:41.86ID:MPfOg3lo0 ダイワスカーレットって微妙な種牡馬ばかりつけられてるよね
2021/12/30(木) 22:00:59.85ID:/75kHFXT0
エピファネイアは重賞勝ち馬の3/4がGT勝ち馬だから
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 22:04:57.30ID:6vpZ+m9m0 ディープアンチ「これからはカナロアの時代!ディープはオワコン!」
↓
その後カナロアが壮絶な尻すぼみ
↓
ディープアンチ「これからはエピファの時代!ディープ系は断絶!」
この節操の無さよw
↓
その後カナロアが壮絶な尻すぼみ
↓
ディープアンチ「これからはエピファの時代!ディープ系は断絶!」
この節操の無さよw
35名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 22:06:07.78ID:4UXssmab02021/12/30(木) 22:10:55.88ID:5WRtvK5T0
今年の2歳世代はカナロアは種付け頭数294頭とかなり多いのな
ただダノンスコーピオンくらいしか分からん
ただダノンスコーピオンくらいしか分からん
2021/12/30(木) 22:16:49.33ID:g5SUEg0c0
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 22:23:10.97ID:ILdU33g402021/12/30(木) 22:28:31.59ID:IpngYOeI0
2021/12/30(木) 22:30:10.05ID:cflWUasv0
>>38
それカナロアをコケにしてるやつにこそ言えよ知能障害かよ
それカナロアをコケにしてるやつにこそ言えよ知能障害かよ
2021/12/30(木) 22:46:57.23ID:67EiZF7s0
カナロアもだがルーラーもサッパリだな
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/30(木) 23:00:05.59ID:lbwulkQG0 やっぱり種牡馬はコンスタントに活躍する馬を多く出して
なんぼだろ
サンデーに続いてディープ
このあたりはやはり別格扱いだわな
なんぼだろ
サンデーに続いてディープ
このあたりはやはり別格扱いだわな
2021/12/30(木) 23:01:37.66ID:4Qo0VQeJ0
キンカメは王道で活躍する馬あまり出せなかったな
レイデオロには頑張ってもらいたいわ
レイデオロには頑張ってもらいたいわ
2021/12/30(木) 23:06:38.34ID:U2oEkR7s0
アベレージは悪いけど一発くそでかいからな
ギャンブラー向け
ギャンブラー向け
2021/12/30(木) 23:11:56.95ID:WDeJtSXv0
2021/12/30(木) 23:27:00.20ID:lQb7Jw7S0
ディープも後継がコントレ一点に望みがかかってる状態だし
ディープキンカメ時代に競馬を始めた身としては寂しいなあ
ディープキンカメ時代に競馬を始めた身としては寂しいなあ
2021/12/30(木) 23:27:23.50ID:/QnLNnoJ0
>>9
高い物は良い物ってなるよな
高い物は良い物ってなるよな
2021/12/30(木) 23:29:00.03ID:fR3tXoeb0
>>19
早い者勝ちじゃなくて高い金出しても欲しい奴が買うのが当たり前。社会に出たこと無いかゲーム脳のどちらかだな
早い者勝ちじゃなくて高い金出しても欲しい奴が買うのが当たり前。社会に出たこと無いかゲーム脳のどちらかだな
2021/12/30(木) 23:30:05.88ID:lQb7Jw7S0
フィエールマンって期待されてる?
2021/12/30(木) 23:32:03.41ID:kjL1WW690
サートゥルが秋天でアーモンドに勝ってれば翌年2500万だったろうな
結局アーモンドだけで2000万→1500万になったけど
結局アーモンドだけで2000万→1500万になったけど
2021/12/30(木) 23:36:52.82ID:+28bj1jl0
>>4
ダノンスコーピオンいるじゃん
ダノンスコーピオンいるじゃん
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 00:11:15.75ID:3CMnGoer0 >>37
ディープ産駒ですらまだ繁殖入り控えてるのが多いのに気が早くね
ディープ産駒ですらまだ繁殖入り控えてるのが多いのに気が早くね
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 00:12:22.34ID:CDvr4abX0 カナロアってアーモンドアイが突然変異でサートゥルナーリアがシーザリオのおかげだもん
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 00:13:27.88ID:NOfhv8Dd0 つーか2000万ってサンデーサイレンスと同じ値段かよ
せめて1500万とかと思ってたんだが
サンデーの後継のディープとかは2000万だったのは仕方ないけど
せめて1500万とかと思ってたんだが
サンデーの後継のディープとかは2000万だったのは仕方ないけど
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 00:24:10.48ID:H06/kJDs0 種付けし過ぎて気性が激化したんだっけ?
2021/12/31(金) 00:27:37.49ID:AfcpWFYl0
アーモンドアイ詐欺やな
2021/12/31(金) 01:13:35.35ID:tUZP10b20
>>51
古馬になったら1200〜1600しか走れないいつものカナロアだろ
古馬になったら1200〜1600しか走れないいつものカナロアだろ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:15:01.66ID:Z3dhuYrp0 現在進行形でシルステ600万とかいう黒歴史があるじゃん
2021/12/31(金) 01:15:58.60ID:x0iHBghw0
>>58
種付け数絞りたいんじゃなかったっけ?
種付け数絞りたいんじゃなかったっけ?
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:16:27.62ID:CDvr4abX0 >>56
フサイチパンドラの産駒全然走ってないし突然変異くさいよね
フサイチパンドラの産駒全然走ってないし突然変異くさいよね
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:19:04.89ID:CDvr4abX0 あのタニノギムレッドだってウオッカ出したからね
競馬の世界では突然変異ってのがたまに出る
それがたまたま初年度にアーモンドアイ出て勘違いされちゃった
サートゥルナーリアはシーザリオのお陰だと思う
競馬の世界では突然変異ってのがたまに出る
それがたまたま初年度にアーモンドアイ出て勘違いされちゃった
サートゥルナーリアはシーザリオのお陰だと思う
2021/12/31(金) 01:22:11.42ID:6f/X01pv0
俺ら知識人サイドはたまたま大当たりが初年度に出ただけアモアイ以外はヤバいと警鐘を鳴らしてたわけよ
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:28:09.12ID:xNX7Dd2NO ニホンピロウイナーやサクラユタカオーの種付け料いくらだったの?
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:32:51.11ID:CDvr4abX0 今年超絶繁殖でしかも弾もずば抜けて多いから世代リーディングはノルマだと思う
最悪でもディープと接戦の2位じゃないと種牡馬としては不合格だね
最悪でもディープと接戦の2位じゃないと種牡馬としては不合格だね
2021/12/31(金) 01:33:46.23ID:xNX7Dd2NO
>>42
ダートでつぶし利く馬を殆ど出せなかったディープはチャンピオンサイアー感ないんだよなあ
ノーザンテースト、ブライアンズタイム、サンデーサイレンス、キングカメハメハってイメージ
当分そんな種馬出てきそうに無いからしばらくは混沌時代に入りそうですな
ダートでつぶし利く馬を殆ど出せなかったディープはチャンピオンサイアー感ないんだよなあ
ノーザンテースト、ブライアンズタイム、サンデーサイレンス、キングカメハメハってイメージ
当分そんな種馬出てきそうに無いからしばらくは混沌時代に入りそうですな
2021/12/31(金) 01:35:56.28ID:tUZP10b20
2021/12/31(金) 01:36:03.13ID:A2zM0QO60
アーモンドアイが牡馬だったらな
2021/12/31(金) 01:36:34.78ID:x0iHBghw0
10年連続リーディング、G1勝ち馬50頭以上輩出して認められないのはそれはそれで頭おかしいよね
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:39:54.94ID:CDvr4abX0 ここまでディープは全世代で世代リーディング中という恐ろしい数字出してるね
馬産地がディープに高級繁殖一極集中やったのもある
馬産地がディープに高級繁殖一極集中やったのもある
2021/12/31(金) 01:40:25.14ID:cLx5ivT40
もうディープアンチは論破され過ぎて独自の観点を持ち出すしか無いんだよ
なんだよチャンピオンサイアー感って馬鹿丸出しだろ
なんだよチャンピオンサイアー感って馬鹿丸出しだろ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:42:46.54ID:JBCf+CHk072名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:43:10.49ID:29duSyaZ0 良い種牡馬なのは間違いないけど、それは800万での話やな
中小牧場からすると魅力はないだろうな
まあノーザンだけでもダノンスマッシュくらいの後継ならチョロチョロ出せるとは思うけど
中小牧場からすると魅力はないだろうな
まあノーザンだけでもダノンスマッシュくらいの後継ならチョロチョロ出せるとは思うけど
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:43:22.75ID:CDvr4abX074名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:44:26.90ID:eGv5lqFA0 「ディープはここがダメ」「いやここが違う」「この条件なら」
「うーん、チャンピオン感が」
「うーん、チャンピオン感が」
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:45:20.96ID:YnGxsW9n0 パンドレアがどこまで行けるか?
2021/12/31(金) 01:46:58.83ID:tUZP10b20
ディープがチャンピオンサイアーじゃないって正気で言ってるのか
量産型とか言われようがまぐれでダービー馬7頭は出せないって
量産型とか言われようがまぐれでダービー馬7頭は出せないって
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:48:34.92ID:CDvr4abX0 ディープはここまですべての世代が世代1位なのでチャンピオンサイアーだな
ただ一流繁殖を独占してきた事実もあるのでそこも考慮する必要ある
ただ一流繁殖を独占してきた事実もあるのでそこも考慮する必要ある
2021/12/31(金) 01:51:25.32ID:Bbb4FTR80
サンデー産駒も大物感がないって言われてたからな
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:55:49.41ID:CDvr4abX0 大物感ないように見えるのは同じ産駒同士が潰し合って無双できなくなるからだね
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 01:56:35.44ID:kag11ARm0 http://122.28.38.178/nomination/print.php
ロードカナロアもモーリスもまだ満口にならない
やっぱ生産する方も買う方も3歳クラシック目指すから
仕上がりの早さと距離適正と安定を重視するんだろうな
ロードカナロアもモーリスもまだ満口にならない
やっぱ生産する方も買う方も3歳クラシック目指すから
仕上がりの早さと距離適正と安定を重視するんだろうな
2021/12/31(金) 01:57:51.18ID:clmErJCK0
カナロア産駒の初期のあの勢い考えたらこうなるとはなかなか想像するのは難しい
いい種牡馬なのは間違いないんだけどね
いい種牡馬なのは間違いないんだけどね
2021/12/31(金) 01:58:00.33ID:dZsKcTct0
2021/12/31(金) 01:58:52.61ID:tUZP10b20
>>78
ディープとキンカメの関係ってサンデーに対するブライアンズタイムとかトニービンみたいなもんだよ
ディープとキンカメの関係ってサンデーに対するブライアンズタイムとかトニービンみたいなもんだよ
2021/12/31(金) 01:59:55.57ID:YWMIK7c40
アーモンドアイとサートゥルまでは良かった。
その後の世代にクラシック活躍馬が出てきてない
その後の世代にクラシック活躍馬が出てきてない
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 02:04:34.77ID:CDvr4abX086名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 02:05:26.34ID:kag11ARm0 >>84
超一流の馬以外距離の壁を破れないってのが痛手だな
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_select&id=2008103552&year=0000&mode=wn&type=sire
露骨に短距離型に出て2000m勝つのもまれみたいな感じだし
超一流の馬以外距離の壁を破れないってのが痛手だな
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_select&id=2008103552&year=0000&mode=wn&type=sire
露骨に短距離型に出て2000m勝つのもまれみたいな感じだし
2021/12/31(金) 02:13:28.91ID:XAj1RxqB0
サドラー系にもっとつけてみろよ
キングオブコージとかパンサラッサみたいに距離もつのが出るかもしれん
スコーピオンもダービーまでならいけそう
キングオブコージとかパンサラッサみたいに距離もつのが出るかもしれん
スコーピオンもダービーまでならいけそう
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 02:22:44.21ID:CDvr4abX0 非サンデーの海外牝馬は馬産地に溢れかえってるサンデー系種牡馬のために買ってきたからな
以前のカナロアなら後継残すためにあえて付けただろうけど今のカナロアに付けたくないでしょ
以前のカナロアなら後継残すためにあえて付けただろうけど今のカナロアに付けたくないでしょ
2021/12/31(金) 02:46:05.02ID:YnGxsW9n0
リスグラシューもサドラー入ってたしな
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 02:49:09.51ID:CDvr4abX0 F4走った今となってはリスグラこそエピファに付けたい筆頭でしょ
多分来年はエピファだよ
多分来年はエピファだよ
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 04:03:03.57ID:VkLs0+pU0 1500万でも245頭に種付けしてアーモンドアイとサートゥルが活躍してたから、高いけどその当時なら2000万はギリ有りかなとは思う
あくまでもその当時はな
あくまでもその当時はな
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 04:09:05.78ID:YTD1x7qW0 種付け2000万だと必然的に4000万くらいで売れないと採算が合わなくなる。
つまりはいい肌馬でないと採算が取れないから高くするんだろ。
つまりはいい肌馬でないと採算が取れないから高くするんだろ。
2021/12/31(金) 04:09:17.52ID:po6VldUH0
ディープのように繁殖の質を上げると比例して産駒の質も上がる種牡馬が異常なだけ
カナロアはよくやってる
カナロアはよくやってる
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 04:11:48.29ID:YTD1x7qW0 どんなにいい種牡馬でも母系と合わないと良い馬はでないからな
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 04:15:11.66ID:sdop2RKf0 https://twitter.com/superpro999?t=A7Tz1hiTGTFsj9bU-Dfynw&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/31(金) 05:15:16.45ID:tGo2hIGP0
メジロライアンだったとはな
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 05:15:37.52ID:2GHUDPZF0 ディープ「海外重賞牝馬で億産駒だせます。走ったら他種牡馬に回してそいつで億産駒出させます」
神種牡馬だろ
神種牡馬だろ
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 05:29:03.18ID:pfYD7WBg02021/12/31(金) 06:22:49.16ID:i7ftShzP0
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 06:29:40.64ID:YTD1x7qW0 降級制度ができて1勝クラスを勝つ馬は増えたが、採算取れる馬は減っただろな。
採算面だけを考えたら安馬は採算を取れやすくなったが、3000万以上の馬は赤字になる確率が高くなった。
種付け2000万なら最低3勝クラスまで行かないと採算は取れない。夢見て馬を買う人には関係ないが、クラブ馬で回収できない馬が増えたら将来的にどうなるかだ。一口もあまりにも回収がなくてやめる人が多いからな。
採算面だけを考えたら安馬は採算を取れやすくなったが、3000万以上の馬は赤字になる確率が高くなった。
種付け2000万なら最低3勝クラスまで行かないと採算は取れない。夢見て馬を買う人には関係ないが、クラブ馬で回収できない馬が増えたら将来的にどうなるかだ。一口もあまりにも回収がなくてやめる人が多いからな。
2021/12/31(金) 06:30:22.11ID:lbTvM63A0
>>97
なお孫世代はゴミばっかり
なお孫世代はゴミばっかり
2021/12/31(金) 06:47:34.58ID:g4+T/VQQ0
種付制限するために種付け料上げたとかまずそこら辺の競馬界の感覚がよく解らない
種付け数制限というかリミットを決めてそこで価格を幾ら幾らです…てなら解るけど
値段上げても申込みが殺到すれば(今の上限(ブックフル)はそれ以上来られても対応出来ない等のスケジュールで決められてるのかな?)受け付けるって事だから…価格上げたけど沢山申込み来ちゃったから仕方ないねー種付け数抑えようと価格は上げたんだけどさwっていうスタンスがよく解らない…
種付け数制限というかリミットを決めてそこで価格を幾ら幾らです…てなら解るけど
値段上げても申込みが殺到すれば(今の上限(ブックフル)はそれ以上来られても対応出来ない等のスケジュールで決められてるのかな?)受け付けるって事だから…価格上げたけど沢山申込み来ちゃったから仕方ないねー種付け数抑えようと価格は上げたんだけどさwっていうスタンスがよく解らない…
2021/12/31(金) 07:10:01.12ID:sdkpZkWt0
ホームランバッターは大物出せなくなるなると一気に失速するな
長期的に見ると競馬板で小物量産とバカにされているダメジャーやキズナみたいな種牡馬のほうが優秀
長期的に見ると競馬板で小物量産とバカにされているダメジャーやキズナみたいな種牡馬のほうが優秀
2021/12/31(金) 07:10:46.67ID:FuOjf5y00
これが500万位の短距離専ならわかるけどな
てか短距離でも朝日杯とかマイルカップに毎年有力馬ポンポン送り出してるとかでもないしな
てか短距離でも朝日杯とかマイルカップに毎年有力馬ポンポン送り出してるとかでもないしな
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 07:14:32.00ID:WUE0e/dt0 あとはダート適性だな。
ダート適性があればつぶしは効く
ダート適性があればつぶしは効く
2021/12/31(金) 07:26:34.93ID:vlenL1x30
社台満口
1800万 エピファネイア
1200万 コントレイル
1200万 キズナ
700万 ドレフォン
700万 サートゥルナーリア
700万 レイデオロ
500万 キタサンブラック
300万 クリソリベル
300万 リアルスティール
250万 ルヴァンスレーヴ
社台以外満口
600万 シルバーステート
500万 ヘニーヒューズ
400万 カリフォルニアクローム
400万 リオンディーズ
350万 シニスターミニスター
250万 ホッコータルマエ
250万 モズアスコット
220万 ダノンスマッシュ
150万 ゴールドドリーム
150万 マテラスカイ
120万 ミスターメロディ
100万 ダノンバラード
1800万 エピファネイア
1200万 コントレイル
1200万 キズナ
700万 ドレフォン
700万 サートゥルナーリア
700万 レイデオロ
500万 キタサンブラック
300万 クリソリベル
300万 リアルスティール
250万 ルヴァンスレーヴ
社台以外満口
600万 シルバーステート
500万 ヘニーヒューズ
400万 カリフォルニアクローム
400万 リオンディーズ
350万 シニスターミニスター
250万 ホッコータルマエ
250万 モズアスコット
220万 ダノンスマッシュ
150万 ゴールドドリーム
150万 マテラスカイ
120万 ミスターメロディ
100万 ダノンバラード
2021/12/31(金) 08:05:03.93ID:m7On4rWX0
アーモンドアイはカナロアとパンドラの劣化遺伝子を避けて
サンデーとヌレイエフのトゥザヴィクトリーと同配合の能力が強く出た
子供達がカナロアやパンドラのウンチ能力を受け継いで行くだろう
サンデーとヌレイエフのトゥザヴィクトリーと同配合の能力が強く出た
子供達がカナロアやパンドラのウンチ能力を受け継いで行くだろう
2021/12/31(金) 08:17:13.35ID:hVhjrXvo0
現役の代表産駒がケイデンスコール・パンサラッサ・カイザーミノルですか
たしかにこれは2000万の価値ありますわ
たしかにこれは2000万の価値ありますわ
2021/12/31(金) 08:18:56.37ID:PmXfDlOE0
>>106
マテラスカイ引退してたの知らなかった
マテラスカイ引退してたの知らなかった
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 08:28:22.20ID:RRoq+85D0 種付け料なんて時代でいくらでも変わるだろ
ほっといても金持ちが群がるんだから高くするのは当たり前
ほっといても金持ちが群がるんだから高くするのは当たり前
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 08:29:19.11ID:29duSyaZ0 ダートはアカンな
条件戦の短距離で軽い砂の時はそれなりに走るけど
タフなレースではまずこないから大物っぽさが全くないんだよね
あと前進気勢が弱めで差しタイプが多いから安定感もイマイチでこれが一番微妙なところ
条件戦の短距離で軽い砂の時はそれなりに走るけど
タフなレースではまずこないから大物っぽさが全くないんだよね
あと前進気勢が弱めで差しタイプが多いから安定感もイマイチでこれが一番微妙なところ
2021/12/31(金) 08:50:22.32ID:quGNkA8r0
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 09:03:40.08ID:YTD1x7qW0 ドレフォンにお得感があるね
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 09:09:44.33ID:eYllc9YH0 キズナ1200万もこうなりそう
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 09:13:23.40ID:Lu+ESJh10 エピファ、サートゥルはともかく安くないリオンディーズまで満口って
シーザリオすげえな
グローブシアターも早く仲間入りさせてやれよ
シーザリオすげえな
グローブシアターも早く仲間入りさせてやれよ
2021/12/31(金) 09:13:42.46ID:74x85gnr0
2021年 EI
オルフェーヴル 1.47
ロードカナロア 1.37
オルフェーヴル 1.47
ロードカナロア 1.37
2021/12/31(金) 09:15:43.41ID:UyrS1vN90
>>115
乗馬になったけど
乗馬になったけど
118馬神
2021/12/31(金) 09:25:50.91ID:pR9FZUP40 カナロア失敗するの見抜いてたの俺だけだからな
競馬板の見るめのなさがわかるだろ
ちなみにサートゥルは失敗する
エピは凄いしザリオは凄いけど
ザリオにも欠点があって
それを補ったのがボリクリ
キンカメは現代競馬についてこれない
競馬板の見るめのなさがわかるだろ
ちなみにサートゥルは失敗する
エピは凄いしザリオは凄いけど
ザリオにも欠点があって
それを補ったのがボリクリ
キンカメは現代競馬についてこれない
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 09:29:56.82ID:YnGxsW9n0 Special クロス!
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 09:35:01.97ID:sGSg+s+10 サートゥルは成功しそうだな
2021/12/31(金) 09:40:39.86ID:jEeXjvb/0
賞金順に産駒一覧見てたら園田の馬が出てきたワロタ
2021/12/31(金) 09:51:38.81ID:hm6Hv7dr0
種付けのし過ぎで病んだって本当?
何か目を合わせたらヤバイって聞いたけど
何か目を合わせたらヤバイって聞いたけど
2021/12/31(金) 09:55:11.72ID:rNbg6Zl10
長生きはしなさそう
2021/12/31(金) 09:55:51.79ID:9vXs3bZb0
2000万の短距離種牡馬なんて夢があるね
2021/12/31(金) 09:56:33.37ID:I48JEvlv0
>>121
ジンギ普通に強いし、園田の重賞は賞金2000万とか3000万がザラなんだからそらそうよ
ジンギ普通に強いし、園田の重賞は賞金2000万とか3000万がザラなんだからそらそうよ
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:07:24.95ID:YnGxsW9n0 ジンギI・愛してもらいます
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:14:41.38ID:Wc/dMzBX0 キズナの方が不思議
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:16:05.43ID:Lqmm/vko0 まあ良くてダイワメジャーの上位互換だからね
上げれて1200万が限界でしょう
上げれて1200万が限界でしょう
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:47:48.74ID:UTeBx1l10 産駒G1勝利数
カナロア…15勝
エピファ……7勝
キズナ………1勝←w
キズナって種付け料1200万だよな?w
カナロア…15勝
エピファ……7勝
キズナ………1勝←w
キズナって種付け料1200万だよな?w
2021/12/31(金) 10:51:47.61ID:Yc/i/GnG0
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:54:50.44ID:bIhzK0lc02021/12/31(金) 10:55:14.01ID:pwEGgePW0
ちょっと焦りすぎたというか何というかねえ
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 10:56:27.39ID:UTeBx1l10 >>118
馬鹿神予想外しまくってて草
逆神は予想するもんじゃないねw
0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
リオン200万↓
結果
カナロア1500万
サートゥル700万
レイデオロ700万
リオン400万
馬鹿神予想外しまくってて草
逆神は予想するもんじゃないねw
0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
リオン200万↓
結果
カナロア1500万
サートゥル700万
レイデオロ700万
リオン400万
2021/12/31(金) 10:56:53.61ID:Lm4naidI0
2000!って強気に吹っ掛けたら満口後にそんな額出せるかってかなりキャンセル入ったなんて話は伝え聞く
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 11:08:53.97ID:qG6+1zAT0136名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 11:17:21.65ID:yZsmBps80 カナロアって秋に南半球向けの種付けもやってて種付け数300越えてるからな
2021/12/31(金) 11:22:09.38ID:R0DQdYx90
上げれる時は思い切って上げる
初年度産駒が走り出す前に上げるのも似たようなもの
別に適正価格を探ってるわけではなく可能な限り高値で攻める商売
周りみてギリギリいけるとこまでいくのが基本
初年度産駒が走り出す前に上げるのも似たようなもの
別に適正価格を探ってるわけではなく可能な限り高値で攻める商売
周りみてギリギリいけるとこまでいくのが基本
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 11:22:28.90ID:sjbsFye90 最新の成績とか満口かで評価し直したら
エピファ2300万
キズナ1300万
カナロア1000万
これくらいが順当
エピファ2300万
キズナ1300万
カナロア1000万
これくらいが順当
2021/12/31(金) 11:24:57.57ID:x0iHBghw0
上げるのはいいけど
一気に下げるのは信用問題に関わるからな
一気に下げるのは信用問題に関わるからな
2021/12/31(金) 11:25:15.15ID:8W4n4HqZ0
>>138
エピファはG1馬以外がゴミなハイセイコーみたいな成績なので…
エピファはG1馬以外がゴミなハイセイコーみたいな成績なので…
2021/12/31(金) 11:29:55.22ID:YnGxsW9n0
デアリングタクトが予想外に弱い
2021/12/31(金) 11:31:07.31ID:dZsKcTct0
デアリングタクトなんか3歳までは強かったのになあ…
2021/12/31(金) 11:36:31.72ID:pwEGgePW0
3歳まで強かった言うても同世代相手に勝ってただけじゃん
2021/12/31(金) 11:38:19.05ID:kriDw/Fj0
サートゥルナーリアって2歳から皐月まで走れる超早熟タイプで府中不向きで古馬になると出走すらままならなかった虚弱馬だろ
何を期待してるのか理解出来ない
何を期待してるのか理解出来ない
2021/12/31(金) 11:44:00.58ID:RIm7RoHP0
146名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 11:51:43.89ID:sjbsFye90 2021年成績
キズナ EI1.68、重賞9勝、GT1勝、平均距離1770m ディープボンド、アカイイト、ファインルージュ
エピファ EI1.44、重賞7勝、GT4勝、平均距離1800m エフフォーリア、サークルオヴライフ、オーソクレース
カナロア EI1.34、重賞10勝、GT1勝、平均距離1440m ダノンスマッシュ、ダノンスコーピオン、ケイデイスコール
2年の差があってこれはなぁ・・・
キズナ EI1.68、重賞9勝、GT1勝、平均距離1770m ディープボンド、アカイイト、ファインルージュ
エピファ EI1.44、重賞7勝、GT4勝、平均距離1800m エフフォーリア、サークルオヴライフ、オーソクレース
カナロア EI1.34、重賞10勝、GT1勝、平均距離1440m ダノンスマッシュ、ダノンスコーピオン、ケイデイスコール
2年の差があってこれはなぁ・・・
147名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 11:52:39.06ID:Zb2Qwc0R0 デアリングタクトって香港巧者のラヴズとグローリーヴェイズに負けただけだし、金鯱賞も前残りで差しあぐねたけど3着以下は悪くないメンツだからな
香港は露骨に適性差出るし
無事ならエリ女くらいは楽勝してたでしょ
香港は露骨に適性差出るし
無事ならエリ女くらいは楽勝してたでしょ
2021/12/31(金) 11:54:13.04ID:EAf//kDD0
クラシック3冠して「大したことない」とか言われるの可哀想すぎる
2021/12/31(金) 11:58:23.76ID:UkuQ3en10
金鯱賞は展開、香港は輸送でたまたま負けた可能性もなくはない
まだ馬券外になったことはないしな
怪我明けでどうなるか
まだ馬券外になったことはないしな
怪我明けでどうなるか
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:05:07.46ID:r/eoaHNi02021/12/31(金) 12:05:42.87ID:FtrereC+0
だからすでに古馬になったエフフォーリアの劣化の可能性を指摘する声がチラホラ出てるし
2021/12/31(金) 12:06:41.41ID:bE61S3270
153名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:10:20.20ID:sjbsFye90 3歳世代のエピファ産駒は11月以降2勝しかしてないのか・・・
やっぱエピファは早熟なのかな
やっぱエピファは早熟なのかな
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:12:25.56ID:CDvr4abX0 繋靭帯炎は普通の怪我じゃないよ
仮に復帰出来てもピークの能力には戻らないから引退したほうがいい
仮に復帰出来てもピークの能力には戻らないから引退したほうがいい
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:15:20.93ID:r/eoaHNi0 中央競馬のシステム上は晩成型より早熟型の方が有利。未勝利も8月までだし降級制度がなくなったから余計にそうなる。
昔は秋の福島まで未勝利戦があった
昔は秋の福島まで未勝利戦があった
2021/12/31(金) 12:15:22.50ID:UuFpv7AJ0
初年度エピファは上がってきた馬もいるがな
クラヴェル、イズジョーノキセキ、ノルカソルカ
初年度みて早熟というのも早計
単なる「早熟であって欲しい」という願いだろう
クラヴェル、イズジョーノキセキ、ノルカソルカ
初年度みて早熟というのも早計
単なる「早熟であって欲しい」という願いだろう
2021/12/31(金) 12:16:27.83ID:Bbb4FTR80
晩成より早熟の方がいいのは確か
2021/12/31(金) 12:16:56.31ID:Km35dLYQ0
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:17:38.28ID:CDvr4abX0 シーザリオもエピファもデアリングタクトも繋靭帯炎
これは遺伝だな
これは遺伝だな
2021/12/31(金) 12:20:30.07ID:SAF5rcCL0
バゴ付けた方が良さそう
2021/12/31(金) 12:23:08.36ID:Lm4naidI0
>>159
実際アライメント異常や筋の奇形とかは優性遺伝
実際アライメント異常や筋の奇形とかは優性遺伝
2021/12/31(金) 12:29:07.34ID:UuFpv7AJ0
種付料250万の繁殖ながら種付料1800万まで上げてきたエピファとカナロアなんて比べてる時点でおかしい
それが満口になっている馬と満口になってない馬との違い
それが満口になっている馬と満口になってない馬との違い
2021/12/31(金) 12:31:56.05ID:HBOlIU8G0
2021/12/31(金) 12:32:36.11ID:Zlnr466M0
世代別種牡馬ランキングで3、4世代目6位だけど、6位て大失敗の烙印を押されたオルフェーヴル初年度と同じ順位だからな。それを2世代連続ってオルフェーヴル以上の大失敗種牡馬やんけ。
165名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:36:30.96ID:CDvr4abX0 250万の種付け料で血統登録136頭
800万の種付け料で血統登録数216頭
これで世代リーディング負けるってまずいでしょ
800万の種付け料で血統登録数216頭
これで世代リーディング負けるってまずいでしょ
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:44:00.36ID:CDvr4abX0 エピファは3年連続世代リーディングでカナロアを上回ってる
繁殖の数も質もカナロアのほうがエピファより上回ってるのに3年連続負けって種牡馬としてエピファより劣ってるな
繁殖の数も質もカナロアのほうがエピファより上回ってるのに3年連続負けって種牡馬としてエピファより劣ってるな
2021/12/31(金) 12:49:24.48ID:UlvBn8bL0
所詮外様の種牡馬だしな
サートゥルナーリアが成功したらお払い箱だろう
サートゥルナーリアが成功したらお払い箱だろう
2021/12/31(金) 12:50:51.35ID:6Q+Eqev70
早熟でも晩成とか両極端じゃない春クラシックには間に合い古馬になっても更に成長するサンデー産駒のようなのはもう出て来ないのか
成長より状態維持を最優先の今の牧場仕上げシステムでもう無理なのか
成長より状態維持を最優先の今の牧場仕上げシステムでもう無理なのか
169馬神
2021/12/31(金) 12:52:49.63ID:pR9FZUP40 早ガレマイラーのサートゥルしか頼みのいないキンカメ終わってるなw
ディープ系とキンカメ系どうしてこんな差がついたw
ディープ系とキンカメ系どうしてこんな差がついたw
170名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 12:56:26.80ID:CDvr4abX0 これまでカナロアに付けられてた超絶繁殖がエピファに付けられることだけは確実
250万の繁殖のエピファに3年連続でボコられてるんだからエピファとカナロアの格付けは完全に終わった
250万の繁殖のエピファに3年連続でボコられてるんだからエピファとカナロアの格付けは完全に終わった
2021/12/31(金) 13:03:53.49ID:IPE6xxhb0
エピファはダート全く駄目なのがキツイ
潰しが効かない、これはキツイ😣
潰しが効かない、これはキツイ😣
172名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:08:01.33ID:CDvr4abX0 ここまで250万の繁殖でこれだけの成績なんだから繁殖レベル上がればやばいよ
ディープだってダートからっきしだけど全世代リーディング1位という快挙続けてる
一流馬はダートなんて走らなくても問題ない
ディープだってダートからっきしだけど全世代リーディング1位という快挙続けてる
一流馬はダートなんて走らなくても問題ない
173名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:12:17.96ID:Zb2Qwc0R02021/12/31(金) 13:16:49.67ID:poZDaavx0
ダート駄目なこと自体は問題ない
問題は、それなのに出走させまくるバカ調教師がいること
問題は、それなのに出走させまくるバカ調教師がいること
175名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:19:17.70ID:CDvr4abX0 ダートがからっきし駄目なディープ産駒が海外G1勝ちまくってるから逆にダート適性ないほうがいいかも?
176名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:29:05.57ID:6hS4fo720 そろそろ次の大当たりが欲しいね
勝ち上がる馬はまあまあ出してるけどインパクトは薄れてきている
勝ち上がる馬はまあまあ出してるけどインパクトは薄れてきている
2021/12/31(金) 13:30:28.36ID:zoP1krJj0
それでもカナロアには優しいイメージ
ドゥラもあんまり言われないし
キンカメ系には甘いのかなみんな
キズナモーリスなんてめちゃくちゃ叩くのにw
ドゥラもあんまり言われないし
キンカメ系には甘いのかなみんな
キズナモーリスなんてめちゃくちゃ叩くのにw
2021/12/31(金) 13:35:30.50ID:PKFucq0t0
来年産駒成績パッとしなかったらいよいよリストラ候補かもな
まあ今のところ2歳にこれといった逸材いないが…
まあ今のところ2歳にこれといった逸材いないが…
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:37:37.84ID:Zb2Qwc0R0180名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:40:46.85ID:ghz/oj1F0 エピファネイアも高すぎだろ。
181名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:43:27.42ID:CDvr4abX02021/12/31(金) 13:43:40.31ID:3csjivxS0
不思議なのはいまだにカナロア産駒を高額で買う馬主だ
クラシックに不向きの晩成気味短距離中心な種牡馬の子をなぜ買いたがるのか
そりゃ売れるなら生産者は付けるだろうし
クラシックに不向きの晩成気味短距離中心な種牡馬の子をなぜ買いたがるのか
そりゃ売れるなら生産者は付けるだろうし
183名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:49:57.57ID:29duSyaZ0 モーリスは評価しようがない
上級繁殖2世代でクラシック洋梨じゃ厳しい
上級繁殖2世代でクラシック洋梨じゃ厳しい
184名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:52:40.56ID:eajs4je602021/12/31(金) 13:57:00.18ID:mlr3QvMI0
カナロア最高傑作のアーモンドアイが
ディープ最高傑作でも無いグランより弱いしな
ディープ最高傑作でも無いグランより弱いしな
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 13:58:23.25ID:eajs4je602021/12/31(金) 14:00:25.13ID:bNMYJuym0
モーリス産駒は馬体凄い馬多いけど
走らせるとあれ?ってのが多い
とはいえ母父ディープとの相性が抜群なので
どこかで大物出そうな感じするなー🤔
走らせるとあれ?ってのが多い
とはいえ母父ディープとの相性が抜群なので
どこかで大物出そうな感じするなー🤔
2021/12/31(金) 14:00:52.51ID:UuFpv7AJ0
2021/12/31(金) 14:02:22.45ID:VhCBNsPJ0
190名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:02:36.80ID:CDvr4abX0 エピファは成長力がないんじゃなくシーザリオの遺伝で脚が弱いのでハードトレで筋肉ムキムキできないだけ
191名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:02:52.54ID:+lpa/p1R0 モーリスは1800以上の重賞未勝利なのがキツイな
晩成短距離種牡馬なんて需要0
晩成短距離種牡馬なんて需要0
192名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:07:17.56ID:+lpa/p1R0 エピファ産駒はクラシックの時期に無理した産駒は枯れてるイメージ
デアリンク、アリスト、シーズンズギフトとか
逆にクラヴェル、イズジョー、ノルカソルカなんかはクラシック出走してないし
そこはディープと似てる気する
デアリンク、アリスト、シーズンズギフトとか
逆にクラヴェル、イズジョー、ノルカソルカなんかはクラシック出走してないし
そこはディープと似てる気する
2021/12/31(金) 14:10:01.12ID:UuFpv7AJ0
194名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:25:45.57ID:Z3dhuYrp0195名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:26:15.87ID:Zb2Qwc0R0 中央CPI1.13だからな
社台にいてノーザンもつけてもらってるのにこれとか尋常じゃなく低い
社台にいてノーザンもつけてもらってるのにこれとか尋常じゃなく低い
196名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:29:25.41ID:CDvr4abX0 エピファはノーザン多いといってもノーザンの二軍サンデー系牝馬を実験的にサンデークロスしたのが多い
その中での3年連続カナロア圧倒してるので繁殖レベル上がればすごいことになるよ
その中での3年連続カナロア圧倒してるので繁殖レベル上がればすごいことになるよ
2021/12/31(金) 14:33:09.47ID:ZjAoF+1J0
誰が見ても高すぎる額でつけるのはアホよな
この世界直ぐに値下がりするんだから
この世界直ぐに値下がりするんだから
198名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:38:09.31ID:onoH7dnp0 謎の勢力「カナロアは短距離種牡馬じゃない!使ってる側の思い込みでそう見えてるだけ!」
199名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:41:25.01ID:RjcC47gr0 いうてF4もデアタクも十分な良血馬だからな
ケイティーズにクリス、ハーツ
デアリングダンジグにサンデーキンカメ
母と祖母が走っていないってだけで血統構成は十分
むしろゴリゴリダート血統の北米G1馬なんぞよりよっぽど日本適性は高い
ケイティーズにクリス、ハーツ
デアリングダンジグにサンデーキンカメ
母と祖母が走っていないってだけで血統構成は十分
むしろゴリゴリダート血統の北米G1馬なんぞよりよっぽど日本適性は高い
2021/12/31(金) 14:42:37.24ID:mbIzI4XO0
>>194
文章ちゃんと読んだら?
ダート配合って言えば理解出来るだろうエピファとキズナの違いなんて
エピファの主戦場所は芝マイル中長距離、もっとアベレージ上げるならディープ等の最高の繁殖から星を奪わないといけない
文章ちゃんと読んだら?
ダート配合って言えば理解出来るだろうエピファとキズナの違いなんて
エピファの主戦場所は芝マイル中長距離、もっとアベレージ上げるならディープ等の最高の繁殖から星を奪わないといけない
2021/12/31(金) 14:51:13.10ID:Kimyzn810
2021/12/31(金) 14:53:54.02ID:LOJ1JD+s0
>>166
そもそもオルフェ産は1,2年目のオープンの牡馬の賞金は日高産8億、ノーザン社台9千万の数字やからな
実質的に育成詐欺の影響でいまだにオルフェを語っているあほがほんま多い
既に数字でも初年度から疑問視されていたことが出ているのに
そもそもオルフェ産は1,2年目のオープンの牡馬の賞金は日高産8億、ノーザン社台9千万の数字やからな
実質的に育成詐欺の影響でいまだにオルフェを語っているあほがほんま多い
既に数字でも初年度から疑問視されていたことが出ているのに
2021/12/31(金) 14:56:10.69ID:dZsKcTct0
>>174
体質が弱くてダートに出すしか無いんじゃね?
体質が弱くてダートに出すしか無いんじゃね?
2021/12/31(金) 14:56:44.29ID:LOJ1JD+s0
カナロアにしてもノーザンが大量生産していて売りさばかないといけないから一生懸命に走らせる
はっきり言って今の種牡馬リーディングなんて人がどれだけごり押ししているかの指数でしかない
はっきり言って今の種牡馬リーディングなんて人がどれだけごり押ししているかの指数でしかない
2021/12/31(金) 14:58:31.37ID:LOJ1JD+s0
エピファも全体の質が大幅にあがるし丁寧に育成されるだろうからどんどん全体成績も伸びる
既にこれは決定事項
種牡馬の能力なんてのは別世界の話だ
既にこれは決定事項
種牡馬の能力なんてのは別世界の話だ
2021/12/31(金) 14:58:48.25ID:V5TiBISF0
どうせいつもの奴がスレ立てしたんだろうけどこれで2000万円時代の産駒が走ったら大笑いだなw
207名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 14:58:51.25ID:RjcC47gr0 バ関西警報発令!
このスレはキチガイオルフェ基地のバ関西が入ってきたのでもう終了です
このスレはキチガイオルフェ基地のバ関西が入ってきたのでもう終了です
208名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:01:44.65ID:LOJ1JD+s0 種牡馬の印象なんて繁殖と育成で大部分が決まるという当たり前のことが
ディープですっかりおかしくなった
種付け料がハーツと大して変わらない時代は日に関してハーツのが中身が上の時代すらあったからな
どれだけの競馬ファンがこんな当たり前のことに気づいているか
ただの印象で語っているあほがどれだけ多いか
ディープですっかりおかしくなった
種付け料がハーツと大して変わらない時代は日に関してハーツのが中身が上の時代すらあったからな
どれだけの競馬ファンがこんな当たり前のことに気づいているか
ただの印象で語っているあほがどれだけ多いか
209名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:02:29.72ID:C5DFuZFs0 ローカナはまんまキンカメの距離短い版て印象
強そうに見せて伸びしろなくてガッカリだけど強く見せたぐらいの能力は維持しててて
案外力関係は変わらない
強そうに見せて伸びしろなくてガッカリだけど強く見せたぐらいの能力は維持しててて
案外力関係は変わらない
210名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:02:58.76ID:Zb2Qwc0R0 >>199
3代とか4代までさかのぼったら大体の馬がなにかしらに引っかかるでしょ
そんな良血なら牡馬で2800万なんて低価格募集で一般抽選まで残らないがw
ケイティーズハートなんてノーザンが持ってる繁殖の中では底辺中の底辺
デアリングバードにいたっては社台が即売り飛ばしてるくらいだし
3代とか4代までさかのぼったら大体の馬がなにかしらに引っかかるでしょ
そんな良血なら牡馬で2800万なんて低価格募集で一般抽選まで残らないがw
ケイティーズハートなんてノーザンが持ってる繁殖の中では底辺中の底辺
デアリングバードにいたっては社台が即売り飛ばしてるくらいだし
2021/12/31(金) 15:04:34.32ID:LOJ1JD+s0
>>207
バ関西とすぐに叫びだすディープ基地が競馬ファンを異常に幼稚にしたという事実はあるやろうな
種牡馬に関して繁殖や育成はとても重要な要素なのに軽視するように一生懸命あほな発言繰り返していたのがこいつら
バ関西とすぐに叫びだすディープ基地が競馬ファンを異常に幼稚にしたという事実はあるやろうな
種牡馬に関して繁殖や育成はとても重要な要素なのに軽視するように一生懸命あほな発言繰り返していたのがこいつら
2021/12/31(金) 15:06:47.86ID:LOJ1JD+s0
>>209
種牡馬に関しては基本特徴があるというだけやな
能力に関しては繁殖が1から10まであるとしたら種牡馬は9から10の違いだから
本当の意味では差が非常に出にくい
それよりむしろ血統のが大切
血統的にどうしても相性というのは存在してくるからな
種牡馬に関しては基本特徴があるというだけやな
能力に関しては繁殖が1から10まであるとしたら種牡馬は9から10の違いだから
本当の意味では差が非常に出にくい
それよりむしろ血統のが大切
血統的にどうしても相性というのは存在してくるからな
2021/12/31(金) 15:12:45.41ID:nBMO0ODX0
薄めのヘイロークロスでわりとなんでも走るキングヘイロー牝馬の確保した方が良さそう
2021/12/31(金) 15:14:38.73ID:kY0EohRT0
>>106
昔はダート種牡馬なんて不人気でカネヒキリもなかなか引退しなかったのにな
昔はダート種牡馬なんて不人気でカネヒキリもなかなか引退しなかったのにな
2021/12/31(金) 15:18:56.96ID:UVETwhk70
カナロアは短距離種牡馬でもダノンスマッシュがすぐに満口だから人気がないってことはないんだろ
ガチで人気ないのはステゴ系みたいに価格安くても満口にならない
ガチで人気ないのはステゴ系みたいに価格安くても満口にならない
216名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:21:10.95ID:fJWkO23w0 そりゃサンデー入ってないから
2021/12/31(金) 15:22:30.85ID:SblHn3sS0
ダノンスマッシュで満口になるなら
ピクシーナイトもいけるんじゃ…
ピクシーナイトもいけるんじゃ…
2021/12/31(金) 15:22:42.50ID:LOJ1JD+s0
219名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:27:04.88ID:onoH7dnp0 >>215
ダノンスマッシュは3歳秋から6歳春まで息の長い活躍
芝1200Mでは国内外で成績を残す 1400MでもG2勝ってる
サンデー入りに牝馬にも付けられる血統
比較的安めの値段
と人気になる要素が多いからな はっきりとした強みのある種牡馬は人気出る
ダノンスマッシュは3歳秋から6歳春まで息の長い活躍
芝1200Mでは国内外で成績を残す 1400MでもG2勝ってる
サンデー入りに牝馬にも付けられる血統
比較的安めの値段
と人気になる要素が多いからな はっきりとした強みのある種牡馬は人気出る
220名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:30:10.37ID:LOJ1JD+s0 ダノンスマッシュなんて最初は特に人気が出るに決まっているだろう
需要の多い非サンデー系の種牡馬でカナロアの後継種牡馬の短距離馬なんだから
数年前までG1を取った事すらなかったルーラーシップでさえ需要が多かったから重宝していたのに
需要の多い非サンデー系の種牡馬でカナロアの後継種牡馬の短距離馬なんだから
数年前までG1を取った事すらなかったルーラーシップでさえ需要が多かったから重宝していたのに
2021/12/31(金) 15:33:30.71ID:bpfOkK6K0
要するにダノンスマッシュは値段の安いカナロアってことだろ
222名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:47:07.42ID:CVikUlv60 カナロアって結局サドラーヌレイエフを
クロスしないと距離に融通がきかないし
これヤると足の遅い馬になるんやろ
いきなりアーモンドやサートゥルが
出たけど
そんなに都合良くポンポン出る訳ないし
クラシック狙えない配合でこの値段じゃ
流石に人気せんよね
クロスしないと距離に融通がきかないし
これヤると足の遅い馬になるんやろ
いきなりアーモンドやサートゥルが
出たけど
そんなに都合良くポンポン出る訳ないし
クラシック狙えない配合でこの値段じゃ
流石に人気せんよね
223名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 15:55:03.73ID:+lpa/p1R0 短距離種牡馬としてカナロア1500万とスマッシュ220万、どっち付けるかなんて明白だよね
中距離にしてもシーザリオで種付け料半額のサートゥルが居る
カナロアは息子二人に潰される
中距離にしてもシーザリオで種付け料半額のサートゥルが居る
カナロアは息子二人に潰される
224名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 16:04:25.65ID:RZLAUqHA0 エピファネイアが凄いというよりサンデーサイレンスの4×3が走るというだけ
これからはサンデーの18.75%ならなんでも走ると思う
これからはサンデーの18.75%ならなんでも走ると思う
225名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 16:10:49.60ID:liOyMqXv0 今年のリーディング
1位ディープインパクト ⇒もういない
2位ロードカナロア
3位ハーツクライ ⇒引退
4位キズナ
5位キングカメハメハ ⇒もういない
もうすぐリーディング1位だし、別にそれくらいでも問題ないやろ
1位ディープインパクト ⇒もういない
2位ロードカナロア
3位ハーツクライ ⇒引退
4位キズナ
5位キングカメハメハ ⇒もういない
もうすぐリーディング1位だし、別にそれくらいでも問題ないやろ
2021/12/31(金) 16:10:56.51ID:hrbKLbMn0
>>177
ここまでのスレの流れを見たらわかるよ
カナロア駄目やなとかそういうコメントばかりが続いてるけどそれに対してムキになってるカナロア基地的な奴が見当たらない
キズナ、モーリスだと叩かれた事に対して怒って他の馬叩き出したりする奴とかいるから
ここまでのスレの流れを見たらわかるよ
カナロア駄目やなとかそういうコメントばかりが続いてるけどそれに対してムキになってるカナロア基地的な奴が見当たらない
キズナ、モーリスだと叩かれた事に対して怒って他の馬叩き出したりする奴とかいるから
227名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 16:13:27.91ID:d1anMwtX02021/12/31(金) 16:18:30.42ID:Yc/i/GnG0
229馬神
2021/12/31(金) 16:18:59.08ID:pR9FZUP40 カナロアはそもそも満口になってない時点であからめろん
2021/12/31(金) 16:21:32.98ID:ZvKK/tUi0
231名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 16:23:36.41ID:+lpa/p1R0 >>228
まあカナロアはサートゥル、スマッシュと後継出したし、そこら辺の余裕はあるな
まあカナロアはサートゥル、スマッシュと後継出したし、そこら辺の余裕はあるな
2021/12/31(金) 16:24:44.00ID:SpmZ9F4y0
233名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 16:50:23.04ID:u3oM+Thg0 距離がっていうけど本当に短距離界牛耳れるレベルなら2000万でも十分だよ
ただ現状はまったくそんなことは無いし日本競馬史でも牛耳ったとまで言える馬は全然居ない
ただ現状はまったくそんなことは無いし日本競馬史でも牛耳ったとまで言える馬は全然居ない
234名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 17:20:56.83ID:zUsKX73a0 カナロアは言うてもG1には産駒を送り込む常連
問題なのはオルフェで初年度からディープ初年度以上の待遇を受けながらこの有り様
そのせいでディープアンチが繁殖が〜を使えなくなったのが痛恨の極み
実際繁殖レペルが上がってそれに伴い成績が上がった種牡馬なんて滅多にいないからね
ステゴ、スクリーン、カナロアと繁殖を良くしても鳴かず飛ばず
エピ、キズナもハッキリ言って厳しいだろう
日本の生産界はディープという例外のせいでハードルが上がり過ぎてしまった
問題なのはオルフェで初年度からディープ初年度以上の待遇を受けながらこの有り様
そのせいでディープアンチが繁殖が〜を使えなくなったのが痛恨の極み
実際繁殖レペルが上がってそれに伴い成績が上がった種牡馬なんて滅多にいないからね
ステゴ、スクリーン、カナロアと繁殖を良くしても鳴かず飛ばず
エピ、キズナもハッキリ言って厳しいだろう
日本の生産界はディープという例外のせいでハードルが上がり過ぎてしまった
235名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 17:25:16.16ID:Cv+ctl/E0 >>30
なんでもう出てる当たりを除くんだよ。頭悪いなあ
なんでもう出てる当たりを除くんだよ。頭悪いなあ
2021/12/31(金) 17:30:36.32ID:fFUSzjzH0
日本の種牡馬
尻すぼみ多すぎない?
尻すぼみ多すぎない?
2021/12/31(金) 17:45:56.40ID:37nfuM2O0
>>236
種付けのし過ぎで精子薄くなって生存競走の倍率下がっていってるんじゃね?
カナロアの16年は263頭も付けてる極薄クソザコザーメン世代
馬房に鉄扉付けられたというしストレスも遺伝してそう
クロノジェネシス世代のバゴの種付け頭数は47頭だし
種付けのし過ぎで精子薄くなって生存競走の倍率下がっていってるんじゃね?
カナロアの16年は263頭も付けてる極薄クソザコザーメン世代
馬房に鉄扉付けられたというしストレスも遺伝してそう
クロノジェネシス世代のバゴの種付け頭数は47頭だし
238名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 17:50:43.39ID:dvz+7k8X0 牝馬でブーストかけたとはいえ社台に有力後継1頭だけでも送れたから最低限の役割はもう済ませてんだよな
これすら出来ないのがウヨウヨいるから後は見合った価格になればまあ及第点でしょ
これすら出来ないのがウヨウヨいるから後は見合った価格になればまあ及第点でしょ
239名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 18:04:46.44ID:Sbj/vWJQ0 >>169
>ディープ系とキンカメ系どうしてこんな差がついたw
馬鹿神ってデータでキンカメ>>>ディープって確定してんのになんでわざわざディープを落とすようなこと言うんだろうなw
名前のとおりバカなんだなw
父父重賞勝利数
キンカメ
G1... 18勝
重賞... 74勝
ディープ
G1... 2勝
重賞... 29勝
>ディープ系とキンカメ系どうしてこんな差がついたw
馬鹿神ってデータでキンカメ>>>ディープって確定してんのになんでわざわざディープを落とすようなこと言うんだろうなw
名前のとおりバカなんだなw
父父重賞勝利数
キンカメ
G1... 18勝
重賞... 74勝
ディープ
G1... 2勝
重賞... 29勝
2021/12/31(金) 18:08:11.21ID:rNbg6Zl10
>>237
そういえばステゴも一番少ない時にゴルシとフェノーメノ出したんだよな
そういえばステゴも一番少ない時にゴルシとフェノーメノ出したんだよな
2021/12/31(金) 18:13:49.80ID:AMld4Tb70
日本の賞金体系では、生産者にとって有難いのは大物を出す種牡馬よりも、中堅どころをコンスタントに出せる種牡馬
2021/12/31(金) 18:35:52.46ID:VhwQj0h30
そりゃ毎年コンスタントに活躍馬出してないとな
既存の種牡馬だけでなく若い新種牡馬も台頭してくるわけで
いくらでも変わりはいる
既存の種牡馬だけでなく若い新種牡馬も台頭してくるわけで
いくらでも変わりはいる
2021/12/31(金) 18:38:58.90ID:JkXEL6860
種付け料が高いなら尚更ね
2021/12/31(金) 19:39:00.55ID:3csjivxS0
まあエピファにアベレージなんて期待したらダメだよ
7億稼いだエフフォーリアがいてなおキズナにリーディング大差を付けられてるんだから
どんだけ上級馬の層が薄いのかと
7億稼いだエフフォーリアがいてなおキズナにリーディング大差を付けられてるんだから
どんだけ上級馬の層が薄いのかと
245名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 20:03:36.24ID:5uwB4SpW0 正直F4はボリクリみたく大した種の成績残せなさそう
2021/12/31(金) 20:07:51.46ID:bYztfGdp0
エピファは既に2歳リーディングでクズナに完勝してるんだよなあ
総合でも将来的には逆転できるだろ
総合でも将来的には逆転できるだろ
247名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 20:09:01.93ID:eKc2Pixf0 600万だな
2021/12/31(金) 20:09:34.99ID:crDvOocF0
エフフォーリアがいるにも関わらず、エピファネイアはまだ大した後継がいないと主張している連中が、
有馬2着のディープボンドを見て、「キズナは最高の後継が誕生した!」と大はしゃぎだったのが謎
有馬2着のディープボンドを見て、「キズナは最高の後継が誕生した!」と大はしゃぎだったのが謎
249名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 20:13:55.76ID:zUsKX73a0250名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 20:17:28.85ID:zUsKX73a0 >>248
お前みたいな姑息ディープアンチがカナロアからエピに乗り替える節操の無さの方が謎だわw
お前みたいな姑息ディープアンチがカナロアからエピに乗り替える節操の無さの方が謎だわw
2021/12/31(金) 20:32:52.43ID:UfHKL1qS0
2歳で露骨に失速したゴキズナw
を直視できないキチガイ信者w
を直視できないキチガイ信者w
2021/12/31(金) 20:42:25.28ID:IqaRKHEy0
2021/12/31(金) 21:41:03.36ID:4xmvqgk80
あれだけ種付けしたのにアーモンドアイの一発屋だったな
2021/12/31(金) 22:11:02.79ID:heOV0FYj0
サートゥルナーリアが出たからもういいだろ
255名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 23:01:22.63ID:N3YP5zQk0 そりゃアーモンドとサートゥル出しゃ十分よ
2021/12/31(金) 23:18:44.19ID:+WfWZVkQ0
アーモンドとサートゥル出したからもう仕事は終わったな
サンデー系牝馬の受け皿としてはもうエピファがいるから安心して引退していいぞ
サンデー系牝馬の受け皿としてはもうエピファがいるから安心して引退していいぞ
257名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 23:26:52.71ID:LOJ1JD+s0 問題なのはオルフェで初年度からディープ初年度以上の待遇を受けながらこの有り様というのはただの妄想
実際はノーザン社台のオルフェ産はラッキーライラック以外は初年度産は5歳で壊滅して1勝もしていない
1,2年目のノーザン社台の牡馬のオープンの稼ぎは日高産8億、ノーザン社台9千万で十分の一
実際はノーザン社台のオルフェ産はラッキーライラック以外は初年度産は5歳で壊滅して1勝もしていない
1,2年目のノーザン社台の牡馬のオープンの稼ぎは日高産8億、ノーザン社台9千万で十分の一
2021/12/31(金) 23:30:10.91ID:LOJ1JD+s0
259名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/12/31(金) 23:42:40.59ID:JeZfr/SE0 カナロアねこんなゴミに2000万は強気だったな
エピファもサンデークロスしかないから繁殖の質上げてどうにかなるとも思えないし締め配合みたいな感じで次世代はない
エピファもサンデークロスしかないから繁殖の質上げてどうにかなるとも思えないし締め配合みたいな感じで次世代はない
2021/12/31(金) 23:52:11.79ID:A7m1G4170
来年まであと1年は多分まだディープが総合1位だろ
そのディープの来年2022年デビューのラストクロップが数える程しかいないからリーディングの完全な世代交代は早くて2023年
GIには強いが総合力が薄いエピファ、逆に全体的な稼ぎはいいが大舞台だとワンパンチ足りないキズナ
結局どちらも頂点までは届かず何だかんだカナロアがディープを引きずり下ろす形になるんだろうな
ハーツも引退でカナロアエピファキズナが新御三家になる
そのディープの来年2022年デビューのラストクロップが数える程しかいないからリーディングの完全な世代交代は早くて2023年
GIには強いが総合力が薄いエピファ、逆に全体的な稼ぎはいいが大舞台だとワンパンチ足りないキズナ
結局どちらも頂点までは届かず何だかんだカナロアがディープを引きずり下ろす形になるんだろうな
ハーツも引退でカナロアエピファキズナが新御三家になる
2021/12/31(金) 23:56:46.48ID:Fd+3v79t0
これから牝馬の質が良くなるキズナには未来しか感じねえけどな
2021/12/31(金) 23:57:26.22ID:rNbg6Zl10
繁殖の質上がってもアベレージがよくなるだけだぞ
2021/12/31(金) 23:59:07.26ID:iJeZmfLZ0
そう願ってればぁ?w
264名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:06:29.02ID:t4DykOwB0 >>257でも書かれてるが本来ディープの後釜で1番気張らなくちゃなのはオルフェだわな
確かにここまでなんやかんや毎年GIは勝ってるが稼ぎ頭のラッキーもいなくなり牡馬のGI馬はいまだエポカのみ
まあマルシュロレーヌ出しただけでも三冠馬種牡馬としての意地は見せてもらったが
確かにここまでなんやかんや毎年GIは勝ってるが稼ぎ頭のラッキーもいなくなり牡馬のGI馬はいまだエポカのみ
まあマルシュロレーヌ出しただけでも三冠馬種牡馬としての意地は見せてもらったが
2022/01/01(土) 00:14:16.30ID:V2bywnBh0
>>264
現実は普通の種牡馬より虐待されているのが実態だからな
ディープ基地が一生懸命自慢していたオルフェ産の高CPIのノーザン社台の繁殖群が
1,2年目の牡馬でオープンの賞金が十分の一は本当に呆れた育成詐欺だわ
現実は普通の種牡馬より虐待されているのが実態だからな
ディープ基地が一生懸命自慢していたオルフェ産の高CPIのノーザン社台の繁殖群が
1,2年目の牡馬でオープンの賞金が十分の一は本当に呆れた育成詐欺だわ
2022/01/01(土) 00:16:40.21ID:V2bywnBh0
2022/01/01(土) 00:20:49.95ID:tW2081Yf0
エピファもカナロアもキズナもトップ取る感じじゃないな
トップになっても短期政権だと思うよ
トップになっても短期政権だと思うよ
2022/01/01(土) 00:22:56.56ID:3W1p0IZt0
実際今はタキオンとかの暗黒時代に似てる気がする
2022/01/01(土) 00:29:02.86ID:1+pVJ4wH0
マンカフェタキオンの暗黒時代はキンカメディープに救われたけど今の暗黒時代を救う内国産が見当たらない
270名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:29:33.56ID:BHWpzqtO0 サンデー死後2年続けて世代リーディングになったタキオンだけどその時のディープスカイが種牡馬大失敗でダスカも繁殖として微妙
2022/01/01(土) 00:32:00.20ID:bquKC6wE0
>>918
90年代前半は内国産が人気だよバカ
90年代前半は内国産が人気だよバカ
272名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:32:04.61ID:BHWpzqtO0 カナロアはタキオンって意見多いね
タキオンもダスカとディープスカイ出してサンデーの後継と勘違いされた
カナロアもアーモンドアイとサートゥルナーリア出したとこまで似てる
その後は大したの出さないのも似てる
タキオンもダスカとディープスカイ出してサンデーの後継と勘違いされた
カナロアもアーモンドアイとサートゥルナーリア出したとこまで似てる
その後は大したの出さないのも似てる
2022/01/01(土) 00:33:18.71ID:bquKC6wE0
おっと>>218だった
90年代前半と後半をごっちゃにすんなニワカバカ
90年代前半と後半をごっちゃにすんなニワカバカ
2022/01/01(土) 00:35:41.54ID:t4DykOwB0
ディープキンカメステイゴールドハーツダメジャーの時代が終わりカナロアエピファキズナオルフェモーリスの時代になるのか
ドゥラメンテ早逝はやっぱ勿体ないな
サンデーもキンカメもノーザンテーストもトニービンも入っててエアグルーヴに連なる日本競馬の歴史が詰まった血統なのに
ドゥラメンテ早逝はやっぱ勿体ないな
サンデーもキンカメもノーザンテーストもトニービンも入っててエアグルーヴに連なる日本競馬の歴史が詰まった血統なのに
2022/01/01(土) 00:37:34.55ID:MLALLL5U0
2022年の新種牡馬主な所
この中に大種牡馬が居ますかね?
サトノクラウン
リアルスティール
マインドユアビスケッツ
サトノダイヤモンド
ベストウォーリア
デクラレーションオブウォー
ビーチパトロール
レッドファルクス
タリスマニック
ミッキーロケッ
シャンハイボビー
ファインニードル
ゴールドアクター
グレーターロンドン
ヤマカツエース
ネロ
ニシケンモノノフ
レーヴミストラル
インカンテーション
レインボーライン
この中に大種牡馬が居ますかね?
サトノクラウン
リアルスティール
マインドユアビスケッツ
サトノダイヤモンド
ベストウォーリア
デクラレーションオブウォー
ビーチパトロール
レッドファルクス
タリスマニック
ミッキーロケッ
シャンハイボビー
ファインニードル
ゴールドアクター
グレーターロンドン
ヤマカツエース
ネロ
ニシケンモノノフ
レーヴミストラル
インカンテーション
レインボーライン
276名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:37:38.02ID:BHWpzqtO0 今はサンデー死んだ後の暗黒時代とそっくりだよ
その後キンカメ、ディープが出て暗黒時代が終わった
恐らくキンカメに相当するのがエピファでディープに相当するのがコントレイル
その後キンカメ、ディープが出て暗黒時代が終わった
恐らくキンカメに相当するのがエピファでディープに相当するのがコントレイル
2022/01/01(土) 00:39:01.39ID:7gDtnOz80
これまでの実績に加えて春天出て圧勝すれば2,000万の価値あるだろうな
278名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:39:23.05ID:EduT0T2P0 カナロア=アーモンドアイ
ルーラー=キセキ
ドゥラ=タイトルホルダー
初年度にとっとと最高傑作出して終わるのか!?
ルーラー=キセキ
ドゥラ=タイトルホルダー
初年度にとっとと最高傑作出して終わるのか!?
279名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:40:11.32ID:BHWpzqtO0 繁殖250万のエピファに完敗したカナロアが主役になれるわけないよ
280名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:43:08.13ID:t4DykOwB0281名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:44:48.78ID:BHWpzqtO0 コントレイルを初年度1200万にしたということはコントレイルをディープの代わりにするってことだよ
282名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:47:06.26ID:FnhQYi1u0 でもエピファもこのルート辿る可能性はあるよな
2022/01/01(土) 00:48:57.13ID:t4DykOwB0
カナロアはアーモンドサートゥルナーリアダノンスマッシュ引退で現役GI馬ってステルヴィオ以外に何かいたっけ?
284名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 00:49:47.97ID:BHWpzqtO0 250万の繁殖で3年連速でカナロア圧倒してるんだから辿らないと思う
タキオンの再来はカナロアの方
タキオンの再来はカナロアの方
2022/01/01(土) 00:57:11.98ID:qLwS9SCs0
>>276
まだコントレイル高評価してる人いるの
まだコントレイル高評価してる人いるの
286名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 01:00:31.33ID:BHWpzqtO0287名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 01:09:15.17ID:t4DykOwB0 >>285
一部のアンチ以外はファンも関係者も普通に評価してるよ?
馬産地も期待値が高いからこそ強気の1200万の種付け料を与えたしそれでも即満口になる人気ぶり
こんな便所の落書きの匿名掲示板で競馬通ぶってコントレイルを評価しない俺カッコいいってイキがってる連中ってムカつくというより可哀想としか思わないな
無敗三冠を含めGI5勝、2歳から古馬まで3年連続でGI勝ちを果たし生涯複勝率100%
これだけの馬を素直に認められないとか競馬やってて何が楽しいのかなとしか思えない
一部のアンチ以外はファンも関係者も普通に評価してるよ?
馬産地も期待値が高いからこそ強気の1200万の種付け料を与えたしそれでも即満口になる人気ぶり
こんな便所の落書きの匿名掲示板で競馬通ぶってコントレイルを評価しない俺カッコいいってイキがってる連中ってムカつくというより可哀想としか思わないな
無敗三冠を含めGI5勝、2歳から古馬まで3年連続でGI勝ちを果たし生涯複勝率100%
これだけの馬を素直に認められないとか競馬やってて何が楽しいのかなとしか思えない
288名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 01:11:15.20ID:gQEXmzs+0 >>272
アーモンドアイ以上の産駒も出せない種牡馬はどうすんの?w
アーモンドアイ以上の産駒も出せない種牡馬はどうすんの?w
2022/01/01(土) 01:17:38.70ID:taKXqm5S0
評価されてないのは350万の3冠馬の方
290名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 01:24:16.09ID:BHWpzqtO0 馬産地の人たちは別にコントレイル基地じゃないからな
客観的に見て価値が高いと思ったから1200万出して勝負した
客観的に見て価値が高いと思ったから1200万出して勝負した
291名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 01:33:48.56ID:zLMDul2t0 NFTや中古バイクと同じで相場が自作自演になってるのよ。
売り手と買い手が同じなので値段なんてあってないようなもの。
これでエフフォーリアを種付け料3000万円で種牡馬入りさせれば、
「ね?エピファネイア2000万円は妥当だったでしょ?皆さんも挑戦しましょうw」と言えるってカラクリ。
売り手と買い手が同じなので値段なんてあってないようなもの。
これでエフフォーリアを種付け料3000万円で種牡馬入りさせれば、
「ね?エピファネイア2000万円は妥当だったでしょ?皆さんも挑戦しましょうw」と言えるってカラクリ。
2022/01/01(土) 01:55:04.24ID:V2bywnBh0
>>289
その時点で評価というのが強い馬を作るうえで何も価値がないということだな
雑に扱われていた影響で実際オルフェ産できちんと頓挫せず順調に育った馬などほんの極一部
それでも初年度産などラッキーライラックを除いたら日高産はラッキーの倍以上は稼いでいるけど
高CPIのノーザン社台は60頭以上いたのにラッキーライラックの半分以下の賞金額
生産頭数はそこまで変わらないのに凄まじいまでの壊滅ぶりでノーザン社台の牡馬のオープン馬など1頭もいない
人の関わる部分がいかに重要か顕著に表れている種牡馬
その時点で評価というのが強い馬を作るうえで何も価値がないということだな
雑に扱われていた影響で実際オルフェ産できちんと頓挫せず順調に育った馬などほんの極一部
それでも初年度産などラッキーライラックを除いたら日高産はラッキーの倍以上は稼いでいるけど
高CPIのノーザン社台は60頭以上いたのにラッキーライラックの半分以下の賞金額
生産頭数はそこまで変わらないのに凄まじいまでの壊滅ぶりでノーザン社台の牡馬のオープン馬など1頭もいない
人の関わる部分がいかに重要か顕著に表れている種牡馬
2022/01/01(土) 02:00:03.00ID:oYqLwxhN0
>>30
当たりを除いたら全部ハズレとかいう最強理論ホント好き
当たりを除いたら全部ハズレとかいう最強理論ホント好き
2022/01/01(土) 04:19:44.82ID:hN7J7dWb0
ハズレ世代が続いてるからしゃあない
295名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 04:59:44.02ID:z1oRnob80 種付け料バブルはいつまで続くのかね
シンジケート組んでるかどうかにも左右されるよな
シンジケート組んでるかどうかにも左右されるよな
296名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 05:24:34.20ID:kkhCVJ+L0 馬産地はコントレイルに期待してるんだろうけど結果としてはディープの縮小再生産
早熟なマイラーでダービーも距離持たないようなのを大量生産するだろうね
コントレイルの場合ディープよりダート走るだろうけど
早熟なマイラーでダービーも距離持たないようなのを大量生産するだろうね
コントレイルの場合ディープよりダート走るだろうけど
2022/01/01(土) 05:25:15.15ID:i5gOFD3z0
繁殖の質上がって大物出した種牡馬いたっけ
2022/01/01(土) 05:51:45.76ID:A0M8gb/J0
ディープのコントレイル
299名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 05:52:36.24ID:aJMkT0Vf0 今年もダメなら550万くらい
300名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 06:02:31.33ID:iUui0q0j0 カナロアはラキ珍の種牡馬バージョンだな
200万の実力しかなかったのにアーモンドアイの一発だけで2000万ふっかけた
200万の実力しかなかったのにアーモンドアイの一発だけで2000万ふっかけた
2022/01/01(土) 06:23:29.72ID:cf2ZIfK90
クズナもザコントもノーザン生産じゃないから全力で育成したりとかはしないだろ
ノースヒルズなら当然全力だろうがな
ノースヒルズなら当然全力だろうがな
2022/01/01(土) 08:16:03.67ID:cSLkVJ6o0
>>296
ドンマイ雑音
ドンマイ雑音
2022/01/01(土) 08:49:17.87ID:HQOk0K2p0
首位打者になれないミスプロ系
2022/01/01(土) 09:03:18.74ID:UN0c0i/70
人災だろコレ
ディープ並みの期待を持てる種牡馬なのにビジネス優先で潰された
ディープの死も人災だわなぁ
エピ キズナは種付け数を少しは抑えて欲しいわ
ディープ並みの期待を持てる種牡馬なのにビジネス優先で潰された
ディープの死も人災だわなぁ
エピ キズナは種付け数を少しは抑えて欲しいわ
305名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 09:04:17.00ID:ideBQ9fT0 >>302
13位の馬には騒音に聞こえるよね
13位の馬には騒音に聞こえるよね
2022/01/01(土) 09:06:50.15ID:UN0c0i/70
307名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 09:09:42.50ID:ideBQ9fT0 >>306
ディープ基地が「これからたくさんディープ系が〜」みたいに言うけど、こいつらじゃ無理だな
ディープ基地が「これからたくさんディープ系が〜」みたいに言うけど、こいつらじゃ無理だな
308名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 09:48:53.34ID:hBrsmS5U0 社台SSはディープの後継種牡馬をどれにしようか何も考えて無いよ
取りあえず高額種付け料取って儲けるだけ儲けて後は知らんぷり
今は実績結果でエピファネイアが一押し
カナロア2000万、コントレイル1200万これで満口になれば社台SSは大成功
取りあえず高額種付け料取って儲けるだけ儲けて後は知らんぷり
今は実績結果でエピファネイアが一押し
カナロア2000万、コントレイル1200万これで満口になれば社台SSは大成功
309名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 09:55:27.72ID:NNO2vUTR0 血統を繋ぐより利益が出るかどうかが大事だし仕方ない
金になるか利益になるかどうかが最重要って事でしょ
金になるか利益になるかどうかが最重要って事でしょ
310名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 09:56:11.02ID:BHWpzqtO0 >>300
それは言い過ぎ。500万くらいの価値はあるよ
それは言い過ぎ。500万くらいの価値はあるよ
2022/01/01(土) 10:15:07.87ID:cNUOVNOr0
ダイアトニックは残念だったわ。
キングオブコージの骨折がなければ…
キングオブコージの骨折がなければ…
312名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 10:16:07.73ID:AlEohung0 ぶっちゃけ1500万でカナロア付ける意味無いからな
短距離ならスマッシュ、中距離ならサートゥル、レイデオロ付ければ良い話だからな
まあカナロアは有力後継を2頭出したし、やる事はやった気がする
短距離ならスマッシュ、中距離ならサートゥル、レイデオロ付ければ良い話だからな
まあカナロアは有力後継を2頭出したし、やる事はやった気がする
2022/01/01(土) 10:29:31.90ID:X1OYipMm0
>>308
これは間違いない。ダノンキングリーとか社台に入れるぐらいなら
フィエールマンやシルステ入れた方が100倍マシ
キズナがそれなりに成功したから似たような血統構成はセリで売れるだろ、
としか考えてない
リアステとかも絶対成功しない。そもそもの能力値が種牡馬成功の鍵なのは
過去の例見ても明らかだからな
これは間違いない。ダノンキングリーとか社台に入れるぐらいなら
フィエールマンやシルステ入れた方が100倍マシ
キズナがそれなりに成功したから似たような血統構成はセリで売れるだろ、
としか考えてない
リアステとかも絶対成功しない。そもそもの能力値が種牡馬成功の鍵なのは
過去の例見ても明らかだからな
314名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 10:41:45.51ID:zLMDul2t0 まあ、エピファもエフフォーリアが出したことで後継種牡馬は確保できたから、
発狂するまで種付けやらされるのだろうなぁ・・・
カナロアは回復したのかい?
発狂するまで種付けやらされるのだろうなぁ・・・
カナロアは回復したのかい?
315名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 11:04:01.63ID:/RJrDbUX0 みんな決定的に勘違いしてるが
カナロアの最大の問題はアーモンドとサートゥル以外
距離がもたないとこじゃなくて
三、四世代目にはステラヴィオやダノンスマッシュはもちろん
1000〜1600の重賞馬も全然いないとこ
一頭ずつしかいない
三世代目なんてむしろ中距離馬のパンサラッサしかいない
カナロアの最大の問題はアーモンドとサートゥル以外
距離がもたないとこじゃなくて
三、四世代目にはステラヴィオやダノンスマッシュはもちろん
1000〜1600の重賞馬も全然いないとこ
一頭ずつしかいない
三世代目なんてむしろ中距離馬のパンサラッサしかいない
2022/01/01(土) 11:09:09.21ID:2WHSx1Ov0
>>241
降級制度があったころは準オープンでも1億稼ぐ馬もいたからな
降級制度があったころは準オープンでも1億稼ぐ馬もいたからな
317名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 11:13:51.08ID:BHWpzqtO0 本当は短距離馬なのにアーモンドアイが出たのでクラシック配合してみたら駄目だったパターン
318馬神
2022/01/01(土) 11:24:29.52ID:aV9glDxa0 キンカメ系が落ち目なんだよ
キンカメの種牡馬能力がそもそも低かった
キンカメの種牡馬能力がそもそも低かった
319名無しさん
2022/01/01(土) 12:02:28.74ID:diurm3Hx0 サンデーもディープもそれ一色になるのはダメだよ。
競馬がつまらなくなる。
競馬がつまらなくなる。
2022/01/01(土) 12:03:51.67ID:qzwWo+2B0
>>315
全然いないのか、いるのかはっきりしろ
全然いないのか、いるのかはっきりしろ
321名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:09:22.82ID:30vjSaRV0 サートゥルナーリアやダノンスマッシュが即満口になる時点でカナロア需要は高いだろ
ディープキンカメが同時に逝って値段がべらぼうに上がっただけ
ディープキンカメが同時に逝って値段がべらぼうに上がっただけ
322名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:11:42.74ID:lZ8DEyVq0 中京で単勝大穴になってもらうための貴重な血統だ
滅んでもらっては困る
滅んでもらっては困る
323名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:16:37.40ID:W7V21Ut30 ロードカナロア産駒で一番最初に浮かぶ現役馬はジンギと答える人が7割くらいだと思うけど、これは本当失敗な
324名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:19:02.44ID:/RJrDbUX0325名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:24:02.68ID:W7V21Ut30 ジンギやサロルン
ロードカナロアはこっちで、地方ダート種牡馬だからサウスヴィグラスくらいが丁度良い
ロードカナロアはこっちで、地方ダート種牡馬だからサウスヴィグラスくらいが丁度良い
326名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:28:42.14ID:W7V21Ut30 つか、レッドルゼルもロードカナロアでないか
地方余裕なんだから間違いなくダート種牡馬だよ
地方余裕なんだから間違いなくダート種牡馬だよ
2022/01/01(土) 12:30:49.34ID:KYTKUtA90
サートゥルナーリアはシーザリオだから
リオンディーズもシーザリオ
この配合がでかすぎる だから即満口
リオンディーズもシーザリオ
この配合がでかすぎる だから即満口
2022/01/01(土) 12:34:35.05ID:eYEmPwA50
サンデーの一口カナロアが死ぬほど走ってない
ステルヴィオくらいで一口150万レベルが相次ぐ爆死
ステルヴィオくらいで一口150万レベルが相次ぐ爆死
329名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:39:00.51ID:YkbgAaW60 5歳の代表馬:パンサラッサ
福島記念(G3)
4歳の代表馬:レイハリア
キーンランドカップ(G3)
3歳の代表馬:キングエルメス
京王杯2歳S(G2)
福島記念(G3)
4歳の代表馬:レイハリア
キーンランドカップ(G3)
3歳の代表馬:キングエルメス
京王杯2歳S(G2)
330名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:47:21.06ID:6/yK9IM80 アーモンドアイ超える馬を出す種牡馬が他に居ない
331名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:52:14.10ID:BHWpzqtO0 競馬の世界では突然変異で強い馬出ること有る
それは種牡馬の力というより稀な現象なのでカナロアがアーモンドアイ再現しようとしてもできないよ
それは種牡馬の力というより稀な現象なのでカナロアがアーモンドアイ再現しようとしてもできないよ
332名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 12:56:26.05ID:6/yK9IM80 サートゥルナーリアも居るしポテンシャルはあるんだよ
2022/01/01(土) 12:58:18.05ID:hwhf/FR50
ロードHCの募集馬がカナロアだらけなんだけど。株持ってるからなのかな。ディープ産駒15頭くらい募集してるのと同レベルにカナロアに左右されるクラブだな。
2022/01/01(土) 13:06:50.30ID:tW2081Yf0
タキオン、スクリーンヒーロー、ネオユニとか始めだけ活躍馬出すパターンは結構ある
2022/01/01(土) 13:12:46.96ID:SgOJ8NhW0
ミスターシービー
シンボリルドルフ
シンボリルドルフ
336名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 13:15:59.06ID:YkbgAaW60 99%がスプリンターで例外が1、2頭って感じか
キングエルメスが早熟でよかったな
キングエルメスが早熟でよかったな
337名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 13:16:39.16ID:YkbgAaW60 >>331
オグリキャップとかね
オグリキャップとかね
338名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 13:21:30.18ID:YkbgAaW60 オグリキャップの父ダンシングキャップが種付け料2000万円になって大量に良血牝馬につけられたらどうなったかっていう
多分、大失敗だったろうな
それと対して変わらないことが起きている
多分、大失敗だったろうな
それと対して変わらないことが起きている
2022/01/01(土) 13:42:40.23ID:KYTKUtA90
福永「牝馬の斤量は1キロにするべき」
アーモンドアイは斤量の恩恵がでかい
斤量差無かったら牡馬に負けてたレースも多いわけだからアーモンドアイ、アーモンドアイ頼りになるのは見苦しい
アーモンドアイは斤量の恩恵がでかい
斤量差無かったら牡馬に負けてたレースも多いわけだからアーモンドアイ、アーモンドアイ頼りになるのは見苦しい
340名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 13:44:57.10ID:AI0KKQmq0 カナロアてクラシックで存在感ないからどこでそんなに稼いでいるか謎すぎる。晩成よりの短距離馬て誰得なんだ
2022/01/01(土) 13:48:56.87ID:eYEmPwA50
サクラバクシンオーも優秀な種馬だったけど
それに超良血集めてる感じ
それに超良血集めてる感じ
2022/01/01(土) 14:03:57.03ID:pwulOIts0
牝馬で斤量1キロとかなしにしろってごく一部のヤベェ牝馬が強すぎるだけで
パワーのいるコースとかだとまだまだ牡馬に敵わないと思うんだけどな
あのソダシだってダートでは男馬に力負けしたんだし
まあクロノもグランも引退したしまた混合戦で牡馬復権するのでは
パワーのいるコースとかだとまだまだ牡馬に敵わないと思うんだけどな
あのソダシだってダートでは男馬に力負けしたんだし
まあクロノもグランも引退したしまた混合戦で牡馬復権するのでは
343名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 14:08:08.00ID:Cs50eP5Z0 なんだかんだで一番血統の良いやつがカナロア牡馬の中だと一番強かったのはラッキーだよな
ルペルカーリアみたいになってもおかしくなかったのにピンポイントで当たり引けた
ルペルカーリアみたいになってもおかしくなかったのにピンポイントで当たり引けた
344名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 14:18:53.10ID:gQEXmzs+0 >>339
アーモンドアイに難癖つけるんなら、まずアーモンドアイレベルの馬を輩出できない種牡馬は文句言えんわなw
アーモンドアイに難癖つけるんなら、まずアーモンドアイレベルの馬を輩出できない種牡馬は文句言えんわなw
345名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 14:23:40.88ID:YkbgAaW60 5〜3歳で重賞勝ってるのは各世代1頭だけなんだな
失敗扱いのジャスタウェイでさえ4、5歳で重賞馬を1頭づつ出してて、対して変わらないじゃないか
失敗扱いのジャスタウェイでさえ4、5歳で重賞馬を1頭づつ出してて、対して変わらないじゃないか
2022/01/01(土) 14:45:11.79ID:KYTKUtA90
347名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 14:46:15.58ID:YkbgAaW60 勝率4割台だからそこだけだな
1種付け料1000万でも高いような
1種付け料1000万でも高いような
2022/01/01(土) 14:52:37.08ID:bSfx3yCY0
>>345
3歳世代の重賞馬が1頭?
3歳世代の重賞馬が1頭?
349名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 15:05:56.48ID:YkbgAaW602022/01/01(土) 15:13:07.74ID:bSfx3yCY0
いやいないけど何で3歳世代も入れたのかなと思って
351名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:00:14.76ID:uSCUmle70 G1を10勝する馬を1頭出した種牡馬とG1を1勝しかできない馬を10頭出した種牡馬
アホは前者を持ち上げるけど種牡馬能力は圧倒的に後者の方が上だからな
まぐれ当たりはどんな種牡馬でも出せるけどコンスタントに勝てるのは本当に極少数の超一流種牡馬だけ
カナロアは18年の秋にアーモンドアイだけじゃなくステルヴィオとサートゥルナーリアがG1を勝ち
ダノンスマッシュもG1級だという評価で極少数の超一流種牡馬だと思われたんだ
それで2019年に2000万満口という高評価になった
ところがその後新規でG1を勝った馬は1頭もいないし3世代以降は世代に1頭の重賞馬しかいないダメっぷり
メジロライアンどころの騒ぎじゃない初年度だけの出落ち種牡馬だったw
アホは前者を持ち上げるけど種牡馬能力は圧倒的に後者の方が上だからな
まぐれ当たりはどんな種牡馬でも出せるけどコンスタントに勝てるのは本当に極少数の超一流種牡馬だけ
カナロアは18年の秋にアーモンドアイだけじゃなくステルヴィオとサートゥルナーリアがG1を勝ち
ダノンスマッシュもG1級だという評価で極少数の超一流種牡馬だと思われたんだ
それで2019年に2000万満口という高評価になった
ところがその後新規でG1を勝った馬は1頭もいないし3世代以降は世代に1頭の重賞馬しかいないダメっぷり
メジロライアンどころの騒ぎじゃない初年度だけの出落ち種牡馬だったw
352名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:02:26.86ID:eUvQyK7j0 >>346
生涯アーモンドアイクラスの馬出せない上にカナロアにリーディングも種付け料もセールも勝てない種牡馬負け犬すぎww
生涯アーモンドアイクラスの馬出せない上にカナロアにリーディングも種付け料もセールも勝てない種牡馬負け犬すぎww
353名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:03:55.34ID:eUvQyK7j0 >>349
ホープフルの勝ち馬がダノンスコーピオンにボコされてる事実ww
ホープフルの勝ち馬がダノンスコーピオンにボコされてる事実ww
2022/01/01(土) 16:09:18.74ID:rM6IsnKD0
>>351
私は馬神ですってところまでは読んだ
私は馬神ですってところまでは読んだ
2022/01/01(土) 16:15:47.36ID:0gznujAZ0
アーモンドアイもドゥラメンテも母父サンデー
サンデーは偉大なり
サンデーは偉大なり
356名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:17:01.31ID:OYKNzi7n0357名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:17:46.50ID:AlEohung0 カナロアは短距離種牡馬の種付け料600万として見たら、全然優秀なんだけどね
ただ今の1500万は中距離エースクラスを見込まれての値段だから、それだと今の成績ちょっとあかんよなぁ
ただ今の1500万は中距離エースクラスを見込まれての値段だから、それだと今の成績ちょっとあかんよなぁ
358名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:24:51.55ID:BHWpzqtO0 突然変異のアーモンドアイとシーザリオのお陰のサートゥルナーリア以外は並の種牡馬だった
250万の二流繁殖のエピファに3世代連続負けでカナロアの本来の能力はバクシンオー程度が正解
250万の二流繁殖のエピファに3世代連続負けでカナロアの本来の能力はバクシンオー程度が正解
359名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:29:17.34ID:BHWpzqtO0 サクラバクシンオーの種付け料ピークは2004年の500万1年だけ
本来400万の種牡馬だった。今の種付け料バブルを考慮して600万前後が妥当
本来400万の種牡馬だった。今の種付け料バブルを考慮して600万前後が妥当
360名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:36:04.69ID:Cs50eP5Z0 1~2年目はまでは贔屓目なしに文句なしだったのにね
馬がおかしくなったから精子が劣化したのかな?
人間も鬱病の奴が子作りしたら良い影響はなさそうな感じするけど
馬がおかしくなったから精子が劣化したのかな?
人間も鬱病の奴が子作りしたら良い影響はなさそうな感じするけど
361名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:42:52.36ID:1HJCMTro0362馬神
2022/01/01(土) 16:47:14.32ID:aV9glDxa0 ダノンスコーピオンとかクラシック絶対でてこねぇだろw
2022/01/01(土) 16:50:53.04ID:uetgsvLY0
安田隆行厩舎だからね…
2022/01/01(土) 16:51:48.90ID:I9m7aGgN0
おっ
自演である程度仲間を作ってからコテを付けて登場するいつもの馬神のパターンやね
自演である程度仲間を作ってからコテを付けて登場するいつもの馬神のパターンやね
365名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:52:54.49ID:AlEohung0366名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:53:20.92ID:BHWpzqtO0 今年の2歳空前の繁殖だったカナロアが250万のエピファに負けたのは生産者もショックだよ
307頭種付けして216頭血統登録という史上空前の数と繁殖の質だよ
最低ノルマは世代でディープに勝つことでエピファに負けるのはない
307頭種付けして216頭血統登録という史上空前の数と繁殖の質だよ
最低ノルマは世代でディープに勝つことでエピファに負けるのはない
2022/01/01(土) 16:53:21.62ID:UN0c0i/70
カナロアは今年の結果を見て終戦だわ
繁殖の質 量を見たらディープにダブルスコアでリーディングを獲るのがノルマだったのに
ディープネクストは完全にキズナとエピに移ってしまった
繁殖の質 量を見たらディープにダブルスコアでリーディングを獲るのがノルマだったのに
ディープネクストは完全にキズナとエピに移ってしまった
2022/01/01(土) 16:56:08.23ID:jH6IEFpX0
馬神がいる時はスレが伸びていない時はパッタリとレスが止まる
わかりやすいなー
わかりやすいなー
369名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 16:58:09.66ID:1HJCMTro0370名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:01:13.54ID:1HJCMTro0371名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:01:48.17ID:iUui0q0j0 急降下していく種牡馬はかなりいるが、カナロアほど落差が激しい馬はいない
372名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:03:13.79ID:BHWpzqtO0 モーリスは今年完全にラインから外された
来年外されるのは多分カナロア
来年外されるのは多分カナロア
373名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:03:23.68ID:AlEohung0374名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:06:54.42ID:1HJCMTro0 >>373
つまりダノンスコーピオンもクラシック有力
つまりダノンスコーピオンもクラシック有力
375名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:08:23.52ID:1HJCMTro0376名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:10:36.74ID:BHWpzqtO0 ダノンスコーピオンは良くてステラヴェローチェクラスだよ
G1勝てるような器じゃない
G1勝てるような器じゃない
377名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:13:27.92ID:AlEohung0 >>375
そりゃホープフルS勝ち馬に勝利した馬を有力馬と呼ばずに、誰がクラシック有力馬になるんだよw
そりゃホープフルS勝ち馬に勝利した馬を有力馬と呼ばずに、誰がクラシック有力馬になるんだよw
2022/01/01(土) 17:15:25.17ID:nf0hTeFc0
勝ったって言ってもその時の鞍上岩田息子だからなw
379名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:17:26.59ID:BHWpzqtO0 小猿がいつもクソ騎乗してるように言ってるやついるけどあいつは大舞台に弱いだけだよ
萩Sは途中で極端にペースが落ちるという不運もあった
萩Sは途中で極端にペースが落ちるという不運もあった
380名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:21:09.18ID:Cqa9MjK40 キラーアビリティが負けたのは誰がどう見ても岩田息子だから
以上
以上
381名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:22:54.51ID:BHWpzqtO0 21歳の小猿が大舞台で緊張してミスしたくらいで叩いてたら若手は育たないよ
これが30歳なら養護出来ないけどまだ21歳
これが30歳なら養護出来ないけどまだ21歳
382名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 17:26:31.59ID:rn/vW6/k0 時代は違うけどミスターシービー2000万円
ダンスホール1000万円ってガチの黒歴史もあったからなあ
それと比べれば黒歴史ってほどでもない、クッソ高すぎる事に変わりはないが
ダンスホール1000万円ってガチの黒歴史もあったからなあ
それと比べれば黒歴史ってほどでもない、クッソ高すぎる事に変わりはないが
2022/01/01(土) 18:14:00.63ID:OXh0P4Zu0
昔と比べると2倍近く値上がってるから、半額にするとちょうどいい
384名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 19:39:17.72ID:1HJCMTro0 必死で騎手のせいにしても負けは負けw
キラーがクラシック候補ならダノンもクラシック候補だなw
キラーがクラシック候補ならダノンもクラシック候補だなw
385名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 19:50:23.34ID:wG289LH00 スプリンターのロードカナロアの産駒が中長距離で走るわけがないんだよな。
386名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 20:07:29.65ID:2txmrMfB0 カナロア産駒の距離が持たないのは短距離配合だったから、種付け料が上がれば当然変わる
と力説してた基地がいたが、そもそも母系でそこまで距離が変わるなら種牡馬はスプリンター優勢になるんじゃと思ってたわ
と力説してた基地がいたが、そもそも母系でそこまで距離が変わるなら種牡馬はスプリンター優勢になるんじゃと思ってたわ
387名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 21:39:30.48ID:Fdtc/3IR0388名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 21:43:34.28ID:ZMsVCeXV0 ドリームバレンチノ「あいつ狂っちゃった」
2022/01/01(土) 21:44:03.84ID:zXbOEQtk0
このカナロア厨はID変えないと発言出来ないのか?
2022/01/01(土) 21:46:57.51ID:OFUJERpl0
バクシンオーにロードカナロアくらい良血牝馬を揃えたら大成功しただろうな
2022/01/01(土) 22:22:09.62ID:q4JmrYy/0
モーリスとかいう正真正銘の短距離クソ種牡馬よりは遥かにいい
2022/01/01(土) 22:27:33.55ID:yWS/3Rn30
カナロアもモーリスとか
ジャスタウェイと一緒やろ
たまたま大物が産まれただけで
ジャスタウェイと一緒やろ
たまたま大物が産まれただけで
393名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/01(土) 23:12:47.80ID:l1ryvKg30 マイルでもG1レベルになると全然なんだよな。
1400以下だったら人気薄でも普通に激走する
1400以下だったら人気薄でも普通に激走する
2022/01/01(土) 23:17:32.52ID:DXFfKL2Z0
アーモンドアイ出したからええやろ
シルバーステートなんてダービー前なのに600万やぞ
シルバーステートなんてダービー前なのに600万やぞ
395名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/02(日) 00:07:22.40ID:nDyK1Jsi0 地方にも結構いるんだよなあカナロア産駒
種付け料2000万じゃ産駒の値段考えたらいくら走っても赤字だろうなあ
種付け料2000万じゃ産駒の値段考えたらいくら走っても赤字だろうなあ
396名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/02(日) 00:09:18.67ID:d+uYE36e0 とはいえダートで走るだけマシでしょ
2022/01/02(日) 00:12:34.94ID:+BzCrqlK0
ちょうど谷間だったからな
本物出てきちゃったからもう洋梨
本物出てきちゃったからもう洋梨
398名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/02(日) 00:52:37.53ID:bwiKq1OT0 まあ本質はダート短距離種牡馬よなアモアイとサドルが距離まぁまぁもったくらいでCC型からはCC型かCT型しか生まれないんだから大半は距離もたない
2022/01/02(日) 01:16:28.45ID:Oolpf4Kv0
マイラーに大金出すのはちょっと理解できない
400名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/02(日) 02:55:28.42ID:4watbEFv0 非サンデー系種牡馬がゴミしかいなかったからってスプリンターだった馬をここまで担ぎ上げたのが異常なんだよ
401名無しさん@実況で競馬板アウト
2022/01/02(日) 03:01:50.60ID:LDR+BvSX0 ホントのマヌケは2000万でカナロア付けた生産者とその前提で馬買った馬主。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り★2 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 日本人、とうとう"階段の手すり"の概念を新たな次元へと昇華してしまう…いい加減にしてくれよジャパニーズ!🤗 [503851864]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 大阪万博、大敗北が決定する。協会はGWに1日あたり17万人の来場を想定していた [931948549]
- 外人「Heyジャップ そのrainy wareは何つーんだい?」ジ「か、カッパでござる…」外「カッパwww」ジャップぐぬぬ…😭‎ [789313175]
- 日本人、本格的なコメ離れへ 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代へ ありがとう自民JA安倍晋三 [434776867]