1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 13:53:23.66
あんなに強いのに
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 13:58:04.81ID:jGwOY+bY0
南井の糞騎乗
どっちでもいいが
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 13:59:48.87ID:w/dVov8y0
武豊
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:03:17.36ID:hR67mkNp0
騎手が馬を理解してないとチグハグになるんだよな
単に上手かったらいいってものでもない
武だって後のサムソンやウオッカで明確にやらかしまくってるし
馬は生き物だから個性も相性もあるし
タマモクロスに負けるのはわかるけどスーパークリークに府中2000で負けるって相当弱く感じる
単にクリークが強かったんだろ
それにオグリは毎日王冠で全力出し過ぎた
13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:11:26.73ID:TA/dSzVL0
今動画見てみたらヤエノムテキのインに入れなかったのが全てだな
外に切り替えて追い出し遅れて置いていかれても上がり3F34秒台前半で上がったけどスーパークリークも34秒台後半でタレなかった
4角でスーパークリークのすぐ後ろ内側に居たからスムーズなら勝ってる競馬だったかもね
20代中盤までの武豊はまさに天才だったな
それ以降は惰性
16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:14:49.14ID:d+ch/dSE0
南井の糞騎乗のせい
新聞、解説、実況、調教師どころか南井本人まで騎乗ミスって認めてる
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:15:35.85ID:4R4ioCwF0
レースの上がり3Fが11.8 - 11.6 - 11.4の加速ラップ
残り400m時点でヤエノムテキに蓋をされてて外に出すロスが痛かった
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:16:58.87ID:d+ch/dSE0
武と岡部が乗れば無敗だしな
寧ろスーパークリークが勝ったのが凄い。
大外枠からスッと前に付ける神騎乗。
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:19:12.20ID:mubSLNbQ0
南井のクソ騎乗
オールカマー→毎日王冠→天皇賞というクソローテ
スーパークリークの本格化+武豊の神騎乗
22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:19:51.36ID:gXLboY9p0
そしてこれに味をしめて翌年マックイーンで同じことしたら降着した武さん
24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:22:27.40ID:F4ojL3n10
3歳の有馬からここまでに何があったか調べりゃわかる
>>13
そこのロスの分だけ負けたレースよね
切り替えてるのが坂登ってるところだったってのもあってそこで決定的な差がついてしまった >>1
その次の年にもクリークとやったら負けるやろな 29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:31:16.92ID:d+ch/dSE0
毎日王冠出る前にオールカマー出たのも調整で仕上げるの早すぎてミスしたからってなめくさった理由やし
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:35:09.43ID:4R4ioCwF0
>>28
佐橋が脱税容疑で馬主資格剥奪されて近藤に数億円でレンタル
近藤がレンタル料回収のために瀬戸口に糞ローテを強要した 31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:35:44.34ID:JRKxEyYx0
オグリが弱い
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:36:06.12ID:h5ywyPQR0
鞍上が逆なら100勝ってる
34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 14:38:23.60ID:kkHVb01y0
>>30
悪いのは脱税した分際で高額のレンタル料を吹っ掛けた佐橋じゃね? >>28
まるで今のクラブ馬が金のために走ってないような言い回しだが オグリ南井は絶望的に手が合ってなかったな
あそこでヤエノムテキが内締めてくるのなんて当たり前だろうに
まああのギリギリ感で人気爆発はしたが
昔、大川慶次郎がスーパー競馬で言ってたのは、直線で進路を取り直すロスがなかったら、オグリがクリークを6馬身千切ってた計算になるらしい
>>35
ノーザンクラブなんてあんな飛び飛びでしか走らないのによく我慢してるなって思う 39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 15:04:20.47ID:4R4ioCwF0
>>37
さすがにそれはないわw
せいぜい1馬身先着くらいだろ オグリキャップは手前を変えるのが下手って弱点があった。武や岡部が乗ったら
体重移動や肩ムチで変えれたけど南井河内クラスの下手くそだと出来ないから
コーナーで膨れてモタついてしまった
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 15:09:47.18ID:Sg6LSUmN0
あんま触れられないけど増沢も全然合ってなかったよな
今だとボッコボコに叩かれてそう
一回レース見たらクソ騎乗だって分かるのになんでわざわざこんなスレ立てたの?
43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 15:13:11.90ID:TA/dSzVL0
南井のせいで名勝負っぽくなってるけど南井じゃなければ普通に勝ててる
G1の日に昔話してるクソまとめサイト用スレwwwww
>>41
今だとどころか古い本見てても老害扱いの書き方だよ。引退年の秋天とJCの惨敗は
騎手のせいって結構書かれてる。まあ後になって仕上がってないのがわかったけど 南井ってあんな下手なのになんでトップジョッキー扱いなんだろね
ナリブのダービーなんてバケモンだから勝てたけどクソ早仕掛けで酷いだろ
タマモクロス有馬とかもたいがい
48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 15:55:36.01ID:HTDAwRM10
スーパークリークとメジロマックイーンってどっちがつおい?
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 16:28:54.72ID:Fz2TMUBq0
>>48
平均値はクリークのが上かな
マックは最終的に追いついたかなくらい チョンガイジがチョンガイジ丸出しでクリーク持ちあげたところで種が今じゃマックのほうしか名前出さないのが現実
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 16:45:14.79ID:Fz2TMUBq0
凱旋門の話題とかではクリークもちょくちょく出るじゃん
インタビューとかで武豊はなるべくファンにわかりやすいメジャーな馬を優先するだけ
マック乗ってた頃は
クリーク、オグリ、イナリ>マック
といったのは有名な話
53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 17:01:15.65ID:aMAJ/Ye80
>>40
今で言うとダノンザキッドか。
戸崎、友一だと手前変える
川田だと変えない。 55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 17:47:58.97ID:zSYx5fIM0
>>39
その後のjcでクリークよりもやや前で競馬してクリークを3馬身ちぎってるからあり得ない話ではない
少なくとも2馬身3馬身はちぎってるんじゃないの 56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 17:48:05.48ID:D3DMGOxr0
スーパークリック
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 17:54:42.95ID:xfk9Vhir0
南井って滅茶苦茶下手な騎手だからな、なんかタマモ、オグリ、ナリブの主戦のイメージで名前は知られてるが技量的には中の下
>>55
タイムとか上がりからも
着差はつきにくい展開だったっぽく見えるし
1馬身くらいってのが妥当だと思う
オグリってベラボーに速い上がり使ってくるタイプじゃはいしな 59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 18:01:18.85ID:usnr84V+0
オグリの5歳秋は常に南井のクソ騎乗とセットだったからな
>>59
JCだけハイペースになって騎手関係なくなったからこそのパフォーマンスだった感じはあるな >>1
佐橋さんは元々玩具屋だっから、オグリキャップを中央に出陣させた時、オグリのぬいぐるみやいろんなおもちゃを出したら大儲けしたから、今、お前が持ってるキョウエイアシュラのぬいぐるみも佐橋さんのお陰 62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 18:16:47.93ID:RBlD7upj0
>>3
これ。東京2000なんて明らかに向いてないのに 当時サイン馬券全盛期の頃だったけど
オグリの馬主があれだから天皇賞は勝たせてもらえないとか言われてたな
1990年の秋のイナリワンの成績が、
秋天6着 JC11着 有馬記念1着
翌年1991年の有馬記念でオグリキャップが引退
そのオグリキャップの引退日の昼間にイナリワンの引退式が行われた
オグリキャップのその年の秋の成績が、
秋天6着 JC11着 有馬記念・・
もう、わかるよな
クリークは昔の府中2000で大外枠で出負けという致命的なハンデ背負いながら、
終始外回って勝っちゃったからねオグリも不利はあったが言い訳にならん
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 21:16:09.49ID:gWb3k3NZ0
>>67
大外は展開に抵抗出来ないってだけで、レースそのものの流れ次第では運が良ければ他力本願で不利にならない事もあるよ
当時は今より内が荒れてることもあるしね 南井が語るまで何がしたかったのかが全く分からないクソ騎乗のせい
この糞騎乗があったからこその
マイルCSの涙のインタビューだし
「負けられない南井克巳」の杉本節だからな。
71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 21:46:18.50ID:gSGaYKMc0
>>70
そんなマイルCSでもクソ騎乗だったのが南井の南井たる所以 >>35
ノーザンのクラブ馬は逆に使わなすぎ、後がない未勝利馬でも平気でG1馬みたいな間隔で使いやがかる 73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 21:57:11.54ID:vV+Ve08x0
>>71
マイルチャンピオンは南井というよりオグリの状態が微妙だったからな
逆に京都だと迷わず内に行く南井じゃなければ負けていた気はするよ 74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 22:50:15.96ID:zSYx5fIM0
>>58
着差が着きにくいのは分かるがあのロスを考えるとどう低く見積もっても2馬身はあるよ >>47
(´・ω・`)関東の人にとっての南井の存在は
(´・ω・`)関西の人にとっての増沢です
(´・ω・`)<全国発売レース>が増えてきてお互いようやく分かるようになってきました >>70これ
騎手としては手が合ってなかったがそれ故に名勝負連発で
オグリ人気爆発したのは南井とコンビの時 77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 23:28:39.88ID:sj9ysXVe0
>>73
スタートで出遅れてるからなぁ
久々のマイルで結構致命的なやらかし 78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/19(日) 23:35:30.66ID:SVs58zQQ0
>>77
あの、出遅れというか後ろからはほぼ影響ないだろ
労せず、中段まで上がれてるから
3コーナーくらいからの反応の悪さが状態がわるい証 79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 00:02:55.54ID:EhAAaRwX0
>>78
そう?
勝ったからあんまり触れられてなかったけど、ハナ差で負けてたらけっこう批判されてたと思うぞ? 80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 00:36:16.28ID:hliSY6tS0
>>79
どうだろ
あのレースは負けたら、当時、批判されるなら調教師、馬主だろ 82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 01:41:32.03ID:JzsEODFG0
>>81
イナリワンが強かったから
体調の安定感はなかったけどツボにはまれば3強では一番強かった可能性は低くない 83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 07:22:27.10ID:+9e7MGhy0
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 07:51:24.76ID:nQPZSx5D0
マックイーンの世代は激弱だったのは否めないな
アイネスフウジンはダービーで終わったから真の実力はわからないけど
メジロライアン、ホワイトストーン、ハクタイセイとかかなりの雑魚だわ
85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 07:59:01.95ID:hMFDT6W/0
>>80
天皇賞(秋)に続いての失敗だからね
さすがに南井にも批判がいくよ 86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 09:19:59.63ID:V9OsEQRJ0
>>85
南井なんて一流騎手でも何でもねーしな
タマモクロスや後のナリタブライアンのお陰で過大評価されたが 南井ってオグリに跨がってるとき糞騎乗しかしてねえよな
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 10:19:16.67ID:S9JtUaYr0
>>82
ツボにはまっても毎日王冠や春天で負けてるからな
一番強いってのは無理あるわ
はまってもクリークと五分か若干強いくらいだろ 90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 11:34:36.85ID:JzsEODFG0
>>89
長距離得意なイナリワンが毎日王冠はオグリの庭の1800でのあの接戦がスゴイんだけどな
春天は今で言う6歳だぞ
全盛期の力あると思うほうがおかしい 92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 11:56:33.76ID:LwDCATPi0
八百長全盛期だったから
93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 12:00:14.60ID:xPRwsUDf0
アンカツが乗ってたらどうなったのか?
アンカツが乗ってたら天皇賞は勝ってたかもしれんが、マイルCSは負けてそうだな
天皇賞勝ってたらマイルに出してないかもしれんけど
初期の主戦騎手という意味ではオグリよりイナリワンの方かもっと悲惨だけどな
最初の主戦騎手が小島太で負けまくって
小島太があまりにも酷すぎるという事で降ろされて、武豊に代わってから即G1勝ちよ
さすがの神経細胞ず太い小島太も自信喪失して引退を考えたらしい
>>95
当時の武豊って20歳ぐらいだろ?そりゃ自信なくすわな 97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 12:32:51.73ID:JzsEODFG0
>>95
イナリワンが超癖馬でしょっちゅう騎手振り落とす馬だったんじゃなかった
その中で唯一武豊だけは振り落とされたことなかったとかじゃなかったっけ
昔から癖馬を乗りこなせたというのはバカでかいメリット >>95
しかも小島太は武豊をイジメてた関東ジョッキーの筆頭だったんだろ
ホントにゴミだよなあ 99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 12:51:50.91ID:JtZpFG7U0
>>97
やっぱり何だかんだで武豊は天才だったって事か
まあデビュー当初からあれだけ結果出して、チャンスをしっかり掴んでたんだからそりゃそうだわな
チャンス掴んだ馬の中には秋天圧勝で1着降着させられた馬もいたけどさw ダスカとアンカツ
ウオッカと四位
どう考えても四位は役者不足
103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 13:30:54.70ID:wYAsPX3/0
>>100
武史上でも名実ともに最低の時期の騎乗を挙げてるのにそんな事言われてもな。。。
むしろあの騎乗内容が武豊の通年平均的な実力通りです、なんて方が武を侮辱してるのでは? 104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 13:32:48.58ID:7RaDBU3A0
弱いから
105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 13:35:58.53ID:JzsEODFG0
>>99
初G1の菊花賞も騎乗馬はあるのに、抽選待ちのスーパークリークに頑なにこだわって
その馬で圧勝だからな 106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 13:44:34.89ID:7IrkSQS30
>>90
イナリワンは地方じゃ普通にマイルも勝ちまくってるし
正確にどの距離がベストだったか断言するのは難しいと思うんだが
ましてやあれだけ安定性の無い馬ならなおさら
年齢云々言うならクリークも5歳晩成型の馬ではあったが全盛期かどうかは怪しいだろ 107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 14:03:33.96ID:JzsEODFG0
>>106
それって下級条件じゃん
イナリワンが1800苦手とは言わないが長い距離が得意だったのは事実だろ
オグリが最も得意もする距離だから意味あるんじゃん 109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 14:10:01.56ID:JzsEODFG0
>>108
スーパークリークも強いよ
武豊はあの3頭は同一視してたから 110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 14:30:38.28ID:q19YxFnF0
イナリワンの同世代はタマモクロス、サクラスターオー、メリーナイス、マテリアル、ホクトヘリオス、金髪のゴールドシチー
>>82
3強という表現は平成2年以降になるまで存在していない
話題の天皇賞で「史上初の4頭単枠か」というアホもいたのに単枠1頭だったとおり
圧倒的な能力差があったのに悲運だったから一般人気も出たし翌年のハッピーエンドも伝説になった
スポーツ新聞でも「1面が競馬で良いのか?」という常識は平成元年まであった 113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 15:44:32.61ID:JzsEODFG0
>>112
単枠指定4強4頭、サッカーボーイが回避するまでは5強、5頭と言われたけど、アホな話でもないから
ぎりぎりまで検討はされていたようだよ
5強が4強になって最終的に3強なって、後付部分はあるが
有馬にイナリワンが勝った時からは普通に3強だよ 114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 17:24:09.64ID:WD7Ri3TI0
>>112
単枠指定は概ね単勝支持率30%を超えることが予想されることが条件だから『4頭単枠か』はどう考えても風刺だろw オグリキャップは有馬でイナリワンにも負けてるしね。
116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:29:19.30ID:I6cNtUl00
>>114
リアルな話だから
お前が書いてるじゃん
概ねと
近いところで3頭はタマモとの有馬でやってたしな
まあ、イナリ、クリーク、アルダンのどれか1頭出なかったら
3頭単枠指定だったろうな
単勝、オグリが1倍代と抜けた一番人気になったのは単枠指定になったのも大きく影響してるから 117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:10:41.15ID:ZQpP45sc0
>>115
逆に有馬以外全部負けてるからな
このミスが無かったらマジで一度も勝てなかったかもな 118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:37:42.21ID:duKQ8q3d0
>>116
?
4頭単枠指定はシステム上有り得ないぞ?
初心者か? 119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:47:41.80ID:I6cNtUl00
>>118
ニワカか?(笑)
89年の毎日王冠は4頭単枠指定で行う予定だった
サッカーボーイの回避でなくなったけど4頭の単枠指定はJRA的にはありだったということ
30%ないとダメというルールじゃないからな 120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:50:53.80ID:0zSEmjXF0
121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:57:54.42ID:I6cNtUl00
122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:00:49.72ID:m9WUfmqM0
>>121
お前がwikiしか知らんだけだ
単枠指定はシステム上有り得ん
初心者のくせにイキるな 123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:05:56.60ID:EhAAaRwX0
>>121
そりゃwikiがおかしい
JRAがそんな発表を事前にするわけないだろ
キッズか? 124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:11:14.64ID:I6cNtUl00
>>123
事実に反論されても
ウィキが嘘つきだと(笑)
だから、お前がニワカで初心者なんだよ(笑)
そもそも単枠指定使用は枠確定より前には発表されてたでしょ 125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:13:17.92ID:EhAAaRwX0
>>124
じゃあJRAが予定してたというソース出してみろよ
当たり前だがwikiはソースじゃねーぞ? 126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:18:06.89ID:JGJfDSHU0
>>124
キッズやなぁ
システムとか知らんのやろなぁ 127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:23:52.66ID:I6cNtUl00
>>125
こっちはウイキにしろソース出したんだから、反論するなら違うというソース出すのはお前
概ね30%なんて何のソースにもならないからな
>>126
お前もニワカかな?
概ねという日本語知ってるのか?(笑) 128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:28:25.63ID:JGJfDSHU0
>>127
wikiをソースにすることがキッズやねん
単枠指定は制度上4頭は有りえんのだよ
あり得るというならせめてソースくらい出せw 129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:31:01.57ID:iOHy63H40
130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:31:39.76ID:I6cNtUl00
>>125
ちなみにJRAの用語辞典には30%なんて数値ないな(笑)
9頭立て以上のレースで、1頭あるいは数頭に、特に人気が集中しそうな時、その馬を単枠(1枠1頭)に指定する制度。これは、同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するための一措置として競馬法のもとで関連規定を改正して実施しされたが現在は廃止されている。
あくまでも人気になった馬が取り消したときのトラブル回避だから
4頭でもその馬たちが人気になると予測できたから4頭を単枠指定にしたというだけのこと 131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:33:27.45ID:I6cNtUl00
>>128
あり得んと言い切れる根拠やソースは何?
それ出せよ
JRAの3頭以下なんてソースあるのか? 132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:37:00.16ID:/4B1zPsP0
>>130
>>131
4頭以上の単枠指定は一例もないぞ?
馬鹿なのか?
キッズの癖にイキるな恥ずかしい 133名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:41:51.56ID:I6cNtUl00
>>132
馬鹿なのか?
89年の毎日王冠がサッカーボーイが出れてれば初めてだっだと >>133
横レスだが
wikiは誰でも編集できるのでソースとしての信憑性はない。
もし事実ならwikiの記述の元ネタを持ってくるのがソースというものですよ 135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:48:09.85ID:I6cNtUl00
>>132
キッズね
キッズと言われるのは嬉しいけど、当時イナリワンの単勝買っていてめちゃ悔しがってたんだけど(笑) 136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:49:16.73ID:I6cNtUl00
>>134
だから、ウイキを否定できるソース出しなよ 137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:50:02.38ID:I6cNtUl00
>>134
ウイキレベルのもないお前の妄想をソースと言うなよ(笑) ソースは持って来れないけど、本番の天皇賞は4強って騒がれていたよね
4頭単枠か?っていうのは競馬マスコミ(スポーツ紙も)が期待して
言っていた。実際はオグリのみ単枠だろうとも思われていてその通りになったけど
4強から外されたヤエノムテキの荻野師の怒りの談話も掲載されていた「なにが4強だ、ウチのだって強い。車で言えばベンツ。エンジンが違う」
翌年の秋天でその思いは成就
139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:10:06.98ID:I6cNtUl00
>>128
早く、あり得ないと言い切れるソース出しなよ
妄想でした、ゴメンなさいなのか?(笑) 140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:11:39.78ID:WCa4Wqht0
>>139
こういう馬鹿を黙らせるのにいちいちソース出さなきゃならんのは本当骨が折れる
馬鹿がサッカーボーイが出れば4頭単枠指定とかいうレースのオッズ
1989年毎日王冠
オグリキャップ:1.4倍
メジロアルダン:2.9倍
イナリワン:9.0倍
グランドキャニオン:22.6倍
レジェンドテイオー:23.9倍
実際の4強揃い踏みのレースのオッズ(単枠指定はオグリキャップのみ)
1989年天皇賞(秋)
1人気:オグリキャップ:1.9倍
2人気:スーパークリーク:4.5倍
3人気:メジロアルダン:5.5倍
4人気:イナリワン:6.2倍
5人気:ミスターシクレノン:21.8倍 141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:13:46.33ID:I6cNtUl00
>>140
それがどうした?
全く、関係ないもの出して何が言いたいんだ?(笑) 142名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:14:33.75ID:B3iII2150
>>141
このデータ見てその感想ならお前に付ける薬はもうねーよ 143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:14:47.75ID:I6cNtUl00
>>140
ホントにお前、馬鹿すぎる
早く4頭単枠指定はあり得ないというソース出しなよ
自信あるんだろ 144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:16:21.57ID:B3iII2150
>>143
サッカーボーイが出ていないのにも関わらずイナリワンのオッズは何倍になってる? 南井なんて現代競馬で言えば柴田大知レベルのゴミ騎手だろ
そういう紛れもある
146名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:18:12.05ID:I6cNtUl00
>>142
そのデータで何が言いたいの?
ちなみに毎日王冠にサッカーボーイが出たら、5番人気以下の馬のオッズが更に付くだけだろ
結局、4頭で単勝の大部分は占めるわけじゃん
アホか?(笑) 147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:20:19.26ID:B3iII2150
>>146
あり得ないことだが毎日王冠のイナリワンのオッズが9倍のままだとして、天皇賞秋の4番人気と比較してみ?
お前のバカさ加減がわかるから 148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:24:28.39ID:I6cNtUl00
>>144
はっきり言って最終的なオッズなんて関係ないから
JRAの予測より人気があまりなかったというだけだからな
でも9頭以上いたら、サッカーボーイ抜きの3頭の単枠指定は行われたけど
実際、2頭単枠指定にして1、2番人気にならなかったレースとかもあるから
単枠指定にしても予定通りのオッズになるとは限らなかったというだけ 149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:25:36.61ID:I6cNtUl00
>>147
ほんとにお前、馬鹿だよね(笑)
単枠指定制度に後付のオッズなんて関係ないから
ホントにニワカの初心者かよ(笑) 150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:27:18.92ID:TW7+3UaF0
>>148
俺がデータ出したのにお前は感想かよw
4強揃い踏みの天皇賞秋でオグリキャップしか単枠指定されてないんだから馬鹿じゃなきゃだいたいわかるだろ?
本当恥ずかしい馬鹿素人だなお前w 152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:28:05.43ID:TW7+3UaF0
>>149
うん、じゃあお前なんかソース出してみ? 153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:33:25.74ID:I6cNtUl00
>>150
ホントにニワカだな
当時のこと何も知らないんだな
単枠指定の数は結構、話題になってたけど
4頭か2頭か3頭か1頭かとかね
そもそも、単枠指定の仕組みも知らないんだな 154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:34:40.61ID:I6cNtUl00
>>152
だから、逃げ回らずに自信満々に言ってた4頭の単枠指定はあり得ないというソース出しなよ 155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:36:08.06ID:TW7+3UaF0
>>153
もう諦めろよw
なんだ4頭か2頭か3頭か1頭かってwww
4頭は制度上ありえんことはソース付きで教えてやっただろw 156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:36:55.52ID:TW7+3UaF0
157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:40:11.58ID:I6cNtUl00
>>155
だから、そのあり得ないというソース出せよ
ニワカ! 158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:41:02.36ID:I6cNtUl00
>>156
そもそもの単枠指定のこと知らないんだなとお前のコメント観るとよくわかるわ(笑) 159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:43:16.79ID:I6cNtUl00
>>155
ネットかなんかの後付けのニワカの妄想じゃ
ソースなんてないんだろな(笑) 160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:50:44.12ID:dEr+eToQ0
>>90
オグリは馬体重が増えていて苦戦したそうだよ 161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:51:02.67ID:mQxY8lsr0
ID:I6cNtUl00
こういうキッズの処置ってどうすればいいんだ?
俺としては>>140読めとしか言いようがないんだよな、折角まとめたし
まぁでも単枠指定が4頭はあり得る!とかいう馬鹿には何言っても無駄かw 162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:55:33.63ID:I6cNtUl00
161みたいなニワカの処置にこそ困るわ
結局、ニワカすぎで単枠指定のこと何も知らないのにそんなに知ったかぶりしたいのかな?
ウイキは嘘付いてるとか言いながら
ソースを何も出せないとか
アホすぎる
>>70
シンデレラグレイ
先週このMCSスタートしたとこ 164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 00:03:40.05ID:imbP4oG/0
161は結局、全くソースも出せずに逃げちゃったのか
ニワカはこれだからね(笑)
オールカマー→毎日王冠→秋天→マイルCS→ジャパンカップ→有馬記念
>>145
柴田大知がマーベラスクラウンに乗ったとして、ジャパンCなんて勝てるはずがない 167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 00:40:58.71ID:d04YKIl80
クリークに蓋されて、一旦下げて横に出してあそこまで追い込んだ
オグリが下げた途端追い出した豊が上手かった
168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 01:50:49.66ID:r5HzfICr0
>>1
武裕の騎乗力
当時の武豊は天才と言われ武豊が乗るとどんな馬でも八馬身違うと言われていた
ルメールみたいに1番人気に乗って年間200勝するんじゃなくて単勝万馬券の馬にも載りつつ年間200勝する騎手だったんだよな 南井下手くそw
武岡部があってたーw
結局ツートップに頼らないとならない駄馬w
170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 06:56:53.06ID:JfbXNCt50
>>162
コイツ、声を大きくすれば勝てると思ってんのかよw
こっちは>>140出してんのに、アーアーキコエナイー!とか恥ずかしくないのか?
4頭単枠指定のことをネタじゃなくて本気で捉えるとか馬鹿にもほどがあるわなぁ オグリはズブいとこあるからいったん蓋されてると再加速に時間がかかる。
オグリの方が強い内容だったとは思う。
173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 07:55:36.10ID:AFToQQit0
>>172
これ、いちいち説明いるか?
1989年の天皇賞・秋以上に4頭に人気が集中したレースはない
そのレースでの単枠指定はオグリキャップ1頭のみ
1989年毎日王冠はサッカーボーイが出なかったにも関わらず3人気イナリワンは9.0倍(天皇賞・秋は4人気ですら6.2倍)
当然過去一例も4頭単枠指定はない
結論:1989年毎日王冠で4頭単枠指定なんてただのネタ 174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:19:10.24ID:rFSnmgFr0
ラスト1Fがレースの中で2番目に速い加速ラップになった展開
スーパークリーク超絶好騎乗
オグリキャップ超絶糞騎乗
>>173
もしかしたら御存知ないのかもしれませんが、倍率って馬番・枠番が決まった後に決まるものなんです
当時その結果はJRAですら知りえなかったことなんです
あなたの仮説は時系列が矛盾しています
枠番が倍率に影響を与えることはあっても倍率が枠番に影響を与えることはないのです 176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:31:32.29ID:USW66kRD0
>>175
もう諦めろよw
過去に4頭単枠指定が一例もないんだからわかるだろw >>173
あなたは「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」と主張しているわけですから、そのJRA規定を示せばいいだけの話です
それ以外の全てのことは「ソース(出典)」ではなく単なる仄めかしです >>176
過去に4頭単枠指定が一例もないことは何の反論にもなっていませんね
結局「ソースがある」は嘘だったということですか? 179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:41:39.18ID:h2ZShc2G0
このレースも4頭単枠指定か(笑)って話題になってたな
結局こんときは3頭単枠指定に落ち着いたんだよな
このレースの4人気にも1989年毎日王冠の3人気は負けてるよねw
1988年有馬記念
1人気:タマモクロス:2.4倍
2人気:オグリキャップ:3.7倍
3人気:サッカーボーイ:4.8倍
4人気:スーパークリーク:7.4倍
180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:44:01.77ID:SgZDOSxm0
>>177
単勝支持率概ね30%以上は常識だろw
wikiの知識で知ったかぶってるキッズはこれだから嫌だよw 182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:51:01.51ID:9/Z2VRKg0
JRAの公式規定を示してくれと言っているのにwikipediaをソースと言われましても…
184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:56:02.43ID:/xJfICpR0
>>183
お前の主張がwikiなのになに贅沢言ってんだよw >>184
私の主張がwikiとは意味不明ですね
私の主張の根拠は論理とあなたの投稿だけですが? 186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 08:59:00.98ID:8K3k7VHx0
>>173
私の主張は
「倍率は馬番・枠番が決まった後に決まる」
「枠番が倍率に影響を与えることはあっても最終的な倍率が枠番に影響を与えることはない」
「当時その結果はJRAですら知りえなかった」
「あなたの仮説は時系列が矛盾している」
ですね 190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:08:14.70ID:LryGtA7m0
ID:wvvg2cYX0がテンパリ過ぎて壊れたぞw
191名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:08:28.13ID:6EC7kbmP0
競馬は水物
強さの順では決まらない
0.1秒以内の差は運
>>178
ggrks
https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w331.html
「9頭立て以上のレースで、1頭あるいは数頭に、特に人気が集中しそうな時、その馬を単枠(1枠1頭)に指定する制度。これは、同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するための一措置として競馬法のもとで関連規定を改正して実施しされたが現在は廃止されている。」
単枠にするためには実際のオッズではなく「30%を超えると予想されるとき」ということが条件だったから枠順前に決定でき、そこにJRAの予想行為だと非難が集まったから単枠は廃止された
きっかけとなったのはペガサスステークスで単勝1倍台のラガーブラックが単枠指定にならず2番人気の馬が勝ったことについて騒動になったから
勝馬はご存知の通り^^
競馬の歴史を変えた馬が存在する
クズは自分で調べようともせず思い込みだけで知らないことまで主張し他人にはソースを出せという
教えて欲しけりゃ自分の側のソースを出して、丁寧にお願いしなさいw
どうしても知りたけりゃ古本屋回って当時の競馬法を調べろ 193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:19:23.04ID:glrXmV2t0
なんか荒れてるね
単枠指定の条件が【単勝支持率が30%を超えると推測された場合】ってことは割と常識だと思うんだけど違うのか?
当時から4頭単枠指定説はスポーツ新聞のネタ記事扱いだったと記憶してる
194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:23:36.07ID:FiVZ1GVQ0
>>182
日本語読めないのか
概ね30%
おおむねだぞ(笑)
25%や20%じゃダメなんて言ってないから
あくまでも目的は人気になった馬の取り消し時のトラブル防止でしかない
当時でも、そのことは出たけど
毎日王冠のときはJRAは4頭の単枠指定を決めたということ
お前が何も知らない無知だということ 195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:24:29.81ID:FiVZ1GVQ0
>>187
君の言う通り173はアホすぎるんだよね 196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:40:11.20ID:Lbo/XZCi0
意味のない争いだよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:44:36.33ID:/vwLbOE20
>>194
馬鹿だなぁ
概ね30%としてるのに胴元のJRAが4頭を単枠指定するわけないだろうに 198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:46:01.12ID:FiVZ1GVQ0
>>196
89年の毎日王冠のウィキ否定してるのに、否定できるちゃんとしたソースは何一つ出せないからね 199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:49:05.92ID:FiVZ1GVQ0
>>197
概ねと言ってる程度のことを拘る必要ないからな
JRAは出走取り消し時のリスクの方を優先したというだけ 200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 09:52:20.75ID:glrXmV2t0
>>194
横ですまんが、毎日王冠のときJRAは4頭単枠指定を決めてたの? 201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:04:11.77ID:FiVZ1GVQ0
>>197
ちなみに89年の毎日王冠
サッカーボーイが回避する前には間違いなく単枠指定はあった
4頭の単枠指定じゃなかったと言うなら、1頭か2頭か3頭かの単枠指定の発表されてるから
それのソースを出しなよ 202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:06:32.38ID:FiVZ1GVQ0
>>200
決めてた
サッカーボーイが枠確定直前で回避したからなくなった >>168
単勝万馬券の馬で勝ってはいないということだな
見事なミスリードw
勝たなくていいならルメールも乗ってるだろ 204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:11:03.84ID:hIDno4dP0
>>201
ID変えて文体変えても自演バレバレだぞw
毎日王冠4頭単枠指定説はお前が出してきたんだろうがw
なんで俺にソース求めるんだよ馬鹿w 205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:12:41.36ID:glrXmV2t0
>>202
ん?
JRAが決めてたの?
それのソースある? 206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:15:38.07ID:OkE0i3If0
>>182>>198
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:17:58.39ID:85U1g+PQ0
ここまでお互いソースなし
208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:18:27.75ID:hIDno4dP0
209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:23:22.93ID:FiVZ1GVQ0
>>204
当たり前だろ
ウイキにしろこっちはあの毎日王冠に対してのソースだしてるんだから、否定するなら否定できるソース出しなということ
当たり前だろ
概ね30%とかいうのは全く意味ないから 210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:24:31.01ID:U5gvv11I0
211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:25:58.43ID:hIDno4dP0
国立国会図書館で当時のスポーツ新聞でも閲覧してこいよ
くだらねえ
213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:30:39.14ID:FiVZ1GVQ0
>>211
自爆はお前だろ
結局、当時のこと無知で否定できるソース皆無だから、嘘だ嘘だと駄々こねてるだけじゃん(笑) 214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:38:01.78ID:hIDno4dP0
>>213
俺のどの辺が自爆したんだよw
お前が自爆したからって巻き込むなよw
お前が出したソース不十分のwikiソースを、ソース不十分のwikiソースで返してやっただろw
でも概ね30%の単勝支持率は当時の共通言語だったんだよ、坊や 215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:39:14.40ID:mNQ8tsVi0
4頭単枠指定は行われた事はない←真実
第40回毎日王冠は4頭指定の予定だった←ソースなし
単枠指定は支持率が概ね30%時に指定されるので、4頭指定はあり得ない←ソースなし
現状ではこれだけしか判明していない
後は水掛け論
4頭単枠指定が制度の仕組みや前例上有り得ない
史上初4頭単枠指定という戦前の盛り上がりや噂
これで喧嘩してるのがおかしいんだよ
どっちも成り立つだろうに
217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:48:18.38ID:iRhAaUsA0
秋競馬だけで6戦して、
3勝(G1G2G3各1勝)、G1で2着2回なんて馬は、二度と出現しないよね。
218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 10:58:42.44ID:FiVZ1GVQ0
>>214
馬鹿だな
ルドルフ、カツラギ、シービー
の3頭単枠指定もルドルフ1頭にしなかったのは3頭併せて90%くらいの支持を集めると予測したから
個々で30%超える場合のみじゃないのは前例もあったわけ
4頭の単枠指定もこの4頭で支持の殆どを受けると予測したからそうした 219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:00:46.49ID:FiVZ1GVQ0
>>215
4頭の単枠指定はあり得ないというのはソースどころかそんな理屈もないから
問題外 220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:01:28.85ID:glrXmV2t0
しかし、オグリキャップの時代は面白かったね
有力馬が目白押しに加えてレースも面白くて
1988年有馬記念
1989年天皇賞・秋
1989年ジャパンカップ
この三レースは予想がめちゃくちゃ楽しかった
221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:06:33.79ID:hIDno4dP0
>>218
お前さぁ・・・
お前が出したのは概ね30%だから3頭で90%ってソースだろ?
4頭だったらどうなるw 222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:09:27.78ID:28vswp9N0
勝ったのはクリークだったがどちらかと言うとオグリの凄さが目立つレースだったな
あんだけ不利あってグダグダのレースしてクビ差だもんなしかもクリークは武がほぼ完璧に乗ったのに
223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:14:08.30ID:3/tNC92w0
224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:20:19.06ID:FiVZ1GVQ0
>>221
95でも90%超えたら殆だろ
単枠指定の目的を全く理解してないな
人気になると予想された馬が取り消した場合のトラブル防止だぞ
概ね30%とはそのくらい以上の指示集めた馬が人気の目安というだけ
単勝3倍ついたら支持率30%未満だから
単枠指定が特に複数頭のときは30未満の馬は結構いた 225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:38:29.71ID:Vebt7Z3l0
>>224
もはやお前がなにを言いたいのかわかんねーよ
なんだ『95』って
どっから出てきた?
『そのくらい以上の指示集めた馬が人気の目安』ってなんだ?
せめて日本語として成立する文章を書け
もしかして俺はAIを相手にしてるのか? 226名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:50:42.29ID:L0636nH+0
第40回毎日王冠
3強の単勝支持率の合算:91.33%
第100回天皇賞
4強の単勝支持率の合算:82.14%
227名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:53:37.34ID:FiVZ1GVQ0
>>225
単枠指定される馬の人気の目安の話なのに日本語理解できないんだ
95はあくまでも殆どという意味だけどな
そもそも3頭以上の単枠指定した時点で3頭とも各々30%超えるなんてJRAも予測してないんだから、3頭が4頭になっても大きな問題ないということ 228名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 11:56:47.91ID:FiVZ1GVQ0
>>226
そこにサッカーボーイが加われば95%とかにはなったんじゃないの?
あと、単枠指定にすると人気はしないときより集まりやすいから 229名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:03:46.31ID:L0636nH+0
毎日王冠のイナリワンの単勝支持率は8.25%だから、9頭以上のレースになっていてかつサッカーボーイが出ていたら単枠指定されていない可能性も大いにあった気はする
230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:06:03.95ID:L0636nH+0
因みにオグリは57.19%、アルダンは25.89%だから、支持率のみなら完全に2強
水掛け論は不要です
「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」の証明は、そのJRA規定を示せばいいだけの話です
それ以外の全てのことは「ソース(出典)」ではなく単なる仄めかしです
232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:09:22.21ID:7HzausSv0
いくら退職して暇だからって30年以上前のレースの単枠指定があーだこーだってどーでもいい事を延々と…こんな老後は送りたくないわw今週の予想でもしてる方がまだマシ
233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:14:30.24ID:FiVZ1GVQ0
>>229
実際に4頭を単枠指定にすることは発表されてたのにされてないってのが意味わからないけどな
>>231
そう
3頭までと決められていたというソースを出せば良いだけ >>232
昔から戦前に盛り上がったレースは?みたいなスレで良く話題になるネタなんだよね
たぶん同じ奴が同じ主張を延々と繰り返してるんだわ
悔しくてw 235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:16:26.88ID:glrXmV2t0
>>233
そこが聞きたい
本当に4頭単枠指定なんてJRAが発表したの? 私はどちらの説を支持する者でもありません
ただ、ソースがあると主張していた方がいつまでもソースを提示せず自説を繰り返すだけに終始しているのが不思議て仕方がないだけなのです
さあ、ソースを示して不毛な争いを終わらせましょう
237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:28:17.61ID:FiVZ1GVQ0
>>235
オグリキャップ・イナリワン・メジロアルダン・サッカーボーイが単枠指定を受ける予定となっており、実現すれば史上初の「4頭単枠指定」となるはずだった
予定なんて発表されていたからの記述
ウイキが嘘と言い切るなら
当時の毎日王冠まで一週間のスポーツ紙の競馬欄見れば答え合わせ出来るんじゃない?
枠確定の前日か前々日くらいには発表されてるだろうからね 238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:29:59.16ID:7HzausSv0
>>234
そうなのか。平日の午前中から何なんだ?と思った。
同じ奴なんだw 239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:30:24.92ID:gN3QPOP40
単枠指定の事前発表なんてないよ
上で上がってる、ルドルフシービーカツラギも、記者達は出馬表を見てやはり3頭が単枠指定か、となったんだから
そもそも単枠指定は、主催者による予想行為だと批判も多かったからな
240名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:35:13.01ID:FiVZ1GVQ0
>>239
してるよ
これもウイキだから、うそといわれそうだけど(笑)
第33回有馬記念ウィキより
JRAはレース3日前の22日、「有馬記念ではタマモクロス・オグリキャップ・サッカーボーイの3頭を単枠指定する」と発表。 241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:37:07.29ID:t2wFIhpm0
>>237
だからさあ、なんで>>208読まないの?
Wikipedia自身がソースがないって言ってんだから、ソースにはならんだろ 242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:37:45.30ID:FiVZ1GVQ0
>>239
そもそも知らないって
当時は発表されてても
ニュースに乗せないと知らないってだけでしょ 243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:40:32.33ID:FiVZ1GVQ0
>>241
情報がネットに残ってないんだから
否定したいなら、それ以上のソース出してから言えよ
日付まで乗せているものを誤報と言える根拠は何?
ウイキは全て間違いなのかな?(笑) 244名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:41:35.48ID:glrXmV2t0
>>237
JRAが事前に発表したの?
本当に?
陣営だって当日までわからないのに
凄く気になるのでソースください 245名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:46:52.48ID:jEbBfE3M0
>>243
情報がネットに残っていないなら信用なんてできんだろ
4頭指定はお前しか主張してないんだから、お前が自分から>>237で当時のスポーツ新聞云々言ってんだから、さっさと当時のスポーツ新聞を出して黙らせればいい
Wikipediaなんぞクソみてーなソース誰も求めてないんだわ 専門紙(日刊競馬)のスタッフが、「89年毎日王冠は史上初の4頭単枠指定になる予定だった」と記しているのは、ソースにはならないかな
247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:54:14.21ID:FiVZ1GVQ0
>>246
それって記事残ってる
残ってるなら嬉しいよ 248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 12:55:22.41ID:FiVZ1GVQ0
>>244
陣営までわからないというのこそ
そのソースは? 250名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:00:48.45ID:FiVZ1GVQ0
>>249
ありがとう!
ソースじゃないと否定するんだろな(笑) いやいやw
俺は4頭否定派ではないけどソースとしては激弱だろ
書いてる人は当時ただの大学生みたいだし
252名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:11:31.46ID:FiVZ1GVQ0
>>251
弱いけど
本職が「なるはずだった」という言葉使ってるのは重要
この記事出した時には裏のないいい加減なことは書けないから 253名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:13:20.34ID:IYAKoZVV0
254名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:20:10.41ID:FiVZ1GVQ0
255名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:26:09.66ID:IYAKoZVV0
>>254
3頭90%って書いてあるだろ?
当たり前だが4頭の入り込む余地はない
まぁここまで見てきたお前の言語力なら理解できなくても仕方ない 256名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:30:21.13ID:FiVZ1GVQ0
>>255
一頭あたり25%はダメとも書いてないじゃん
概ねだぞ(笑) 257名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 13:31:58.72ID:FiVZ1GVQ0
>>255
複数頭になるときの2頭目以降は30%こえないなんて普通にあったことだぞ 258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 14:15:17.21ID:QCQAeL5u0
>>256
ソース見れば普通はわかるんだがな
60%、90%となるんだから、2頭3頭の単枠指定は奇跡的って書いてあるだろ?
4頭が入り込む余地がそもそも無いんだよ 259名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 14:16:33.28ID:RXV86hD10
なんでG1連闘したんや?
馬主が銭ゲバなんか?
260名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 14:18:26.75ID:1hI9hA520
>>257
だいたい単枠指定されてない天皇賞・秋よりも、さらに単勝支持率落としてる毎日王冠でのイナリワンが単枠指定されるわけねーだろ
ちょっと考えればわかるぞ、普通は 261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 14:33:57.00ID:FiVZ1GVQ0
>>260
馬鹿なの?
お前が結果論しか知らないだけだろ、予測より人気がなかったというだけ
G1連勝して、その宝塚でも単枠指定されてきっちり勝ち上がった、春No.1の馬
逆にされない根拠こそないわ 262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 14:42:35.06ID:FiVZ1GVQ0
>>260
お前のコメントって全部、結果論当てはめただけのニワカコメントなんだよな
当時のこと知らなすぎ(笑) >>258
記者になる前に無知な記者が十何年後に書いたフェイク記事 266名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:18:49.24ID:FiVZ1GVQ0
ウイキ否定してるくせにそのソースがウイキと馬主のブログだから(笑)
268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:20:45.29ID:ZBBD9A8u0
文言が全く同じだから、>>249を元にWikipediaに書き込まれたんだろ
人のソースは否定、自分は正しいを言い張るだけなんだから話にならん
自分から言い出したんだから、納得するソースを提示すりゃいいだけ
はよ当時のスポーツ新聞貼れよ 269名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:22:15.48ID:FiVZ1GVQ0
目安として概ね30%ということは概ね3頭までだけど、あくまでも概ね
4頭以上はダメとはどこにも記されてないのに3頭までと決まってたとかアホすぎる
270名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:24:44.11ID:nCB3yXQ80
現実としては4頭単枠指定などされていない以上3頭が上限と見るべきなんだよなあ
271名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:24:48.95ID:FiVZ1GVQ0
>>267
メディアを舐めてる?
記者になってから書いた記事で思い込みのいい加減なことを断定した形で記事にできるわけないだろ
アホかお前 272名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:27:08.99ID:FiVZ1GVQ0
>>268
ウイキが全て嘘だという根拠や
全部、嘘なんてありえないけどな
否定するなら、否定を断定出来るソースをお前が出すのが当たり前だろ 273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:28:18.41ID:FiVZ1GVQ0
>>270
でも、実際にサッカーボーイの取りやめでなくなっただけだから
存在はしたということ 274名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:30:50.08ID:nCB3yXQ80
証明したらええだけやん
4頭単枠指定も、当時のスポーツ新聞も全部お前が言い出した事やぞ?
276名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:36:12.06ID:FiVZ1GVQ0
>>274
ウイキにも日刊にも単枠指定4頭でやる予定だったと記載してあるからな
こっちはそれ以上の情報必要ないから
それを否定するなら、それらが嘘だという根拠やソース出すのはお前だぞ 他にも4強のレースだったが、単枠指定無しあるいは3頭以内に収まってたしな
278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:38:36.71ID:FiVZ1GVQ0
280名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:41:05.85ID://6vF9RA0
>>261
そのレースで去年の年度代表馬とハナ差の激闘を演じたのに単枠指定されなかった理由は? 281名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:41:27.53ID:FiVZ1GVQ0
282名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:43:41.12ID://6vF9RA0
>>262
いやー、毎日王冠は4頭単枠指定が決まってた!とかいうwikiソース信じちゃうお前にだけは言われたくねーなw
事実4頭単枠指定は一例もないのになんでいつまでも認めないのか不思議 284名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:45:01.26ID:0H2mdrrm0
285名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:46:28.62ID:FiVZ1GVQ0
>>280
そんなのJRAが決めることだから、わかるわけ無いだろ
当時は秋天の単枠指定の頭数は普通に話題になってたよ
4頭か1頭か2頭かとか
最終的には毎日王冠のオッズのバラツキとか参考にして1頭にしたということだろな 286名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:48:59.27ID:FiVZ1GVQ0
>>282
そもそも、現時点で2つも記載してあるものがあるのを否定して
否定出来るソースは全く無いのになにいってるんだ?
事実だと認めないほうが不思議だわ(笑) 287名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:49:12.28ID:uWLAlH2L0
>>266
コイツ、中山馬主協会まで腐しはじめたぞw 288名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:51:17.07ID:FiVZ1GVQ0
>>287
そもそも馬主のブログは概ねだから、流動的なものだったという話なんだけどな(笑) 289名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 15:54:35.27ID:DOQRLmHr0
>>285
春のG1二連勝して秋初戦で去年の年度代表馬とハナ差の激闘を演じた馬が、秋の天皇賞でなんで単枠指定にならんの?
それに、毎日王冠よりその前の年の有馬記念の方がずっと4強ムードが高かったけど? 290名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:00:26.76ID:FiVZ1GVQ0
>>289
有馬の武豊スーパークリークは3強の次の扱いだったことは歪めないよ 291名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:00:35.10ID:fx+jdRk90
>>286
当時大学生だった大川になにがわかるんだよw 292名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:01:54.53ID:fx+jdRk90
>>290
そんなクリークより人気ないのに、4頭単枠指定だ!とか頭イカれてるな シスタートウショウの桜花賞も5強が単枠指定かと騒がれたが、3頭までだからってみんな複枠になったよ
294名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:03:46.34ID:NyNif9mE0
295名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:08:44.22ID:FiVZ1GVQ0
>>289
だから、JRAが決めたことを
俺がわかるわけない
まあ、毎日王冠と違って5番手以降にもそれなりの支持の受けそうな馬がいたからじゃないの その毎日王冠がJRAが決めていたかどうかもわからないんだろ
当時大学生の記者にもな
297名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:12:18.63ID:FiVZ1GVQ0
>>291
それ書いたのは記者になってからだろ
当たり前だけど裏取った内容の書き方だけど何が言いたいの? 298名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:12:40.90ID:Z0K5e0Za0
299名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:13:07.23ID:FiVZ1GVQ0
300名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:16:30.30ID:4o6mDav+0
>>295
それでは2つのレースを5番手まで含めて見てみましょう
(カッコ内はオッズから逆算した単勝支持率)
1989年毎日王冠→サッカーボーイが出てたら4頭単枠指定だ!
オグリキャップ:1.4倍(57.14%)
メジロアルダン:2.9倍(27.59%)
イナリワン:9.0倍(8.99%)
グランドキャニオン:22.6倍(3.54%)
レジェンドテイオー:23.9倍(3.35%)
1989年天皇賞(秋)→単枠指定はオグリキャップのみ
1人気:オグリキャップ:1.9倍(42.11%)
2人気:スーパークリーク:4.5倍(17.78%)
3人気:メジロアルダン:5.5倍(14.55%)
4人気:イナリワン:6.2倍(12.90%)
5人気:ミスターシクレノン:21.8倍(3.67%) 301名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:17:32.31ID:FiVZ1GVQ0
>>296
意味不明
ウル覚えをそのまま記事にするかよ、本職なんだから確認するのは簡単だしね
もし、ウル覚えや確認できないことなら、そういう形で記事にする
当たり前の話だぞ 302名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:19:05.78ID:FiVZ1GVQ0
>>300
後付のオッズになんの意味あるの?
お前、ホントに単枠指定の仕組みや意味を理解できてないよ 303名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:24:49.95ID:+6+4pN/J0
>>302
人気になりそうな馬を単枠指定する制度だが?
人気になりそうにない馬が単枠指定されるわけねーだろw
GⅡで9倍つけるような馬が単枠指定されてたら何十年も語り継がれるわw >>301
誤報が存在するのは認めるなら誤報でないのを示さないとな
個人レベルのブログレベル記事しかないじゃん 305名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 16:56:24.76ID:FiVZ1GVQ0
>>303
毎日王冠の前にイナリワンが人気にならないと予想出来る人がどこにいるの?
オグリキャップが予想以上に人気になった、イナリワンが予想以上に人気落とした
単なる結果でしかない 306名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:00:04.23ID:FiVZ1GVQ0
>>304
記事として出てるんだから
誤報として示す必要は全くないね
新聞記事とか、全て誤報じゃないと毎回、示してる?(笑)
誤報というなら誤報ということを示すのは必要
誤報というものは誤報といえる根拠を示されて誤報になるんだよ ネットのない時代に簡単にデマが広まった一例
昔はこんなん良くあった
308名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:01:20.96ID:FiVZ1GVQ0
>>307
デマといえる、根拠や証拠出せや
結局、お前は自身の無知をさらけているだけ 310名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:05:33.79ID:Ru+6um7r0
>>305
それを予想して単枠指定するのがJRAの仕事だよw
お前、概ね30%のハードル舐め過ぎ
どうやったら単勝支持率一桁の馬が単枠指定されるんだ?
他の事例を一つでも出してみろ 311名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:06:31.23ID:RHzKWn7P0
ID:FiVZ1GVQ0の脳内ソースのみで草
Wikipediaにもソースなしと書かれてち草
313名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:15:52.44ID:RHzKWn7P0
47レスで一切ソースの提示なし
日刊競馬で柏木集保が書いたというならともかく小僧の戯言じゃないか
1998年になって10年前の記憶を書いたヨタ記事でさえない
毎日王冠の話をしたいんじゃなくて年度代表馬の話をしたい記事
オグリキャップとサッカーボーイはスターだったがイナリワンは空き巣でアルダンに至っては実績さえろくにない
ソースとしての信憑性がまるでない
大川に確認とれよw
オグリと南井ってセットで語られるけど、オグリ自身は岡部や武豊、河内のように負担をかけずに卒なく乗ってくれる騎手との相性が抜群に良かった
拍車をつける増沢や強引な南井とは相性が悪かった
316名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:27:18.60ID:5QIMVyRB0
前年の年度代表馬はタマモクロス
それすら知らないアホがいるから信憑性を疑われている
317名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:27:27.15ID:wcuthSIY0
ID:FiVZ1GVQ0は以前も別スレで、4頭単枠指定をソースなしで主張してたみたいだから
Wikipediaに書き込みしたのもID:FiVZ1GVQ0なんじゃねえか?
318名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:37:57.34ID:X06XixgO0
>>203
当時は基本的に所属してる厩舎の馬にしか乗れんからな
所属厩舎の馬9割、余所の厩舎の馬1割
こんなので年間200勝するんだぜ 319名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:41:14.71ID:glrXmV2t0
こう言っては元も子もないけど、4頭単枠指定は制度上有り得ないんだよね
胴元であるJRAが【単勝支持率が概ね30%超える馬が4頭います】とは流石に言えないでしょ
当時もスポーツ紙とかが飛ばし記事で書いてただけで、JRAの公式発表はついぞ記憶にない
>>318
年間200勝の頃はフリーで引く手数多の状態ですよ 321名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:43:36.81ID:X06XixgO0
322名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 17:53:53.45ID:xfrM1RkS0
>>316
当時はオグリを中心に競馬界が動いてたからなぁ
気持ちはわかる 323名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:10:01.72ID:glrXmV2t0
324名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:10:26.38ID:C1aiydX20
単枠指定の事前発表なんてないからな
89年の秋天だってマスコミは4頭単枠指定とか騒いでたのに、蓋を開けりゃオグリのみ単枠指定
91年の桜花賞は5頭単枠指定とか騒いでて、蓋を開けりゃ単枠指定なしだったんだから
事前発表があるならこんな報道するわけがないからな
4頭単枠指定の可能性は無かったと思うよ
単枠指定は支持率概ね30%以上という言わば内規でしかなく絶対的な基準ではない事を知っているマスコミが4強対決を盛り上げる為の煽り文句として使ったわけだ
もしサッカーボーイがあの毎日王冠に出てきていたら単枠指定は逆に3頭から2頭に減っていた可能性の方が高かったと思うね
91桜花賞のときは5頭からどの3頭がと騒がれて甲乙つけがたいと単枠指定無しになった
328名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:25:47.66ID:dtdIWBfb0
>>325
お前は何もソースを出せず
そんなに無知さらけ出して楽しいのか?
お前は概ねという日本語も
単枠指定というものの意味も
理解できてないのにね(笑) >>328
また繰り返すつもり?
そろそろ学習したらどうですか 330名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:28:59.13ID:+03L2Na90
>>325
俺もこれが正解に近いと思うわ
wikiの記述は直した方がいい
日刊大川の記事がいつ頃書かれたのか知らんがどちらかが一方をソースにしてるかもしれんし 331名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:41:42.96ID:dtdIWBfb0
332名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:41:43.05ID:EKRq1fkz0
ソースを出してないのはお前だろ草生えるわ
333名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:44:05.00ID:dtdIWBfb0
>>332
だから、ウィキや日刊否定するなら
ちゃんとした否定できるソース出しなよ
概ね30%なんて当時も言われたことだけどその上で4頭の単枠指定が決まったんだから
全然、そんなものソースでもない >>331
削除でいいんだよ
出典元がないものなんだから、改善になる 336名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:53:11.52ID:glrXmV2t0
>>333
決まってない
JRAがそんな発表した記録がどこにも無いんだから 337名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:55:03.58ID:EguMZyT80
>>333
公式発表がないことが否定になるんじゃねーの?
記者の飛ばし記事なんて日常茶飯事じゃん 338名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:55:52.41ID:dtdIWBfb0
3頭の単枠指定だって、そもそも3頭とも30%超えることはほぼありえないけど
取り消しのときのトラブルを避けるのが目的でしかないのが単枠指定
たとえば12頭立てで
上位4頭の支持率予想
30%、25%、22%、21%
残り6頭で2%
単枠指定1頭で取り消しトラブルは回避できるのかな?
339名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 18:58:33.97ID:dtdIWBfb0
>>336
記録がどこにもないというソースは?
ないというなら、勿論、レース前一週間のスポーツ新聞の競馬欄
JRAのインフォメーションとかくらいは調べたんだよな 342名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:20:25.64ID:zEtPItGu0
スポーツ紙に単枠指定と予想されていて、実際は単枠指定されなかった例があるんだから事前発表などされてないと見るのが正しい
343名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:25:38.62ID:glrXmV2t0
>>339
記録がどこにもないという主張を切り崩すのは簡単だよ
君がその記録を出すだけで良いんだから
こちらとしては探しても見つからなかったので【記録はない】と主張している 344名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:29:16.18ID:dtdIWBfb0
>>341
全然、悪魔じゃないじゃん
ソース持って来いと言うんだから集められるんでしょ
それくらい
こっちは今出せるもの出しているわけで根拠もなく否定だけされてもね 345名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:30:36.40ID:dtdIWBfb0
>>343
だから、こっちはウィキや競馬記者の記事出してるじゃん
だから、嘘と言えるなら
そう言えるソースを出せば済むこと 競馬専門紙のスタッフを記者扱いするなよ
おまえは東スポの記事も全部本物でいいんだな
347名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:36:41.83ID:dtdIWBfb0
>>342
88年有馬も枠確定前に発表されてるのになにいってるの?
それこそ記者のはレース何日前の話題だよ(笑) 348名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:37:24.90ID:dtdIWBfb0
>>346
普通に競馬記者じゃん
何言ってるんだ? 349名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:39:10.49ID:dtdIWBfb0
>>346
疑問符になってなければ
嘘ではないと思うぞ
!?とかついていて本物とか言うのお前は 350名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:39:54.03ID:glrXmV2t0
>>345
それは違う
当時大学生だった記者の回顧録はソースとは言わない
何故かといえばその回顧録のソース自体が不明で真偽を調べられない
一番確実なのは【JRAの公式発表】
JRAが難しければ、厩舎関係者や馬主など競馬界の内側からの言動
これらが一つもないのであれば4頭単枠指定は有り得ないってことだよ 351名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:42:30.05ID:EguMZyT80
>>347
枠確定前に発表しないでどうやって抽選すんだよw 352名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:46:48.76ID:xfrM1RkS0
これ思い出して吹いたわ
ニッカン「清宮敗退!」
スポニチ「清宮敗退!」
サンケイ「清宮敗退!」
報知「清宮敗退!」
デイリー「能見完封!」
広島デイリー「新井4番の1発!」
中スポ「バルデス復活!」
西スポ「デホ連発!」
道スポ「西川激走!」
東スポ「カッパ発見!」
353名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:48:13.32ID:dtdIWBfb0
>>351
342
事前に発表されてなかったそうだ(笑) 355名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 19:56:01.62ID:EguMZyT80
>>353
ズレてるなお前
普通は、発表→抽選の流れだけど、4頭単枠指定の『発表』が無いんだよ >>319
相変わらず時系列を理解していない仮説を述べている人がいるようだね
単枠指定時には最終的な支持率は不明で予測でしかないのだよ
「人気はaとbとcに集中するのではないか?」「いやいや私はbとcとdに集まると思う」といったように「30%を超えそう」と予想される馬が4頭いることは自然なことなのだよ
最終的に1番人気が1頭しかいなかったとしても「1番人気になりそう」な馬が複数いるように、ね とにかく水掛け論は不要です
「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」を主張するなら、そのJRA規定を示せばいいだけの話なのですから
>>356
そんなんなら91桜は5頭単枠指定だし、4頭も何度かあったろうな 359名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:05:40.31ID:glrXmV2t0
>>356
JRAは胴元
その胴元が【単勝支持率が概ね30%を超える馬が4頭います】と発表できるわけないよ
不可能なんだから
だから過去1回もないんだよ
正直言って4強ムードは次の天皇賞秋の方が高かったし、ここでオグリキャップ1頭だけが単枠指定だったことが答えだね 360名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:08:45.01ID:dtdIWBfb0
>>350
記事にする前に裏は取るのは当たり前だけど
言動で4頭はあり得ないなんてどこに書いてある?
そもそも3頭のときに30%以上という前提はなくなってるんだぞ
そもそもが概ねだから、幅の取り方はJRAの自由
そして一番重要なのは
「同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するため」
4頭だけに集中すると予想出来たら4頭の単枠指定は全然ありえること 361名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:12:14.84ID:rFSnmgFr0
まだやってるのかよ
呆れるわ
そんなのどうでもええやろ
362名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:12:53.06ID:dtdIWBfb0
>>355
何言ってるんだ?
先に単枠指定発表してからの
抽選なんだけど
そもそも抽選前に単枠指定馬が決まってなければ枠が成立しないということ理解できてるの? 363名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:16:32.27ID:EguMZyT80
>>362
だからその『単枠指定を発表した』とのソースを出せよ低脳
いつから大川がJRAになったんだ? 364名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:22:36.92ID:dtdIWBfb0
>>359
個々に30%は超えないけど3頭で90%近くは行くだろうで
3頭の単枠指定は成立した
殆どが4頭だけに集まるだろうと予想すれば
必然と4頭の単枠指定は成立する
その4頭のどれが出走取り消しになっても同枠いた場合問題は起こるから
1頭だけ外すのは困難なんだから
レース前は4頭僅差と予想しているわけだから >>358
> 91桜は5頭単枠指定だし、4頭も何度かあった
それは初耳ですね
91桜が5頭単枠指定だったソースをだしてください
> >>356
> 【単勝支持率が概ね30%を超える馬が4頭います】と発表できるわけない
> ここでオグリキャップ1頭だけが単枠指定だったことが答えだね
あなたの憶測には興味がありません
あなたが「ある!」と宣言したソースを出してください
なぜ執拗に「ある!」と宣言したソースを出してくれないのですか? 366名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:26:40.74ID:dtdIWBfb0
>>363
じゃあ、4頭じゃないなら何頭だったの?
100%単枠指定のあったレースだから、他の頭数で決まったというソースあるんだよね
出しなよ 368名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:34:19.53ID:glrXmV2t0
>>360
??
>記事にする前に裏は取るのは当たり前だけど
→記事ではなくコラム
>言動で4頭はあり得ないなんてどこに書いてある?
→むしろそんな主張どこに書いた?
>そもそも3頭のときに30%以上という前提はなくなってるんだぞ
→いつ?
>そもそもが概ねだから、幅の取り方はJRAの自由
→概ね30%を超えるとしている以上、100%を超えるわけにはいかないでしょ?
超えてしまったら実現不可能なことを胴元が指定してることになっちゃうよ?
>そして一番重要なのは
>「同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するため」
→それを言ったら支持率10%や20%が推測される場合でも全部単枠指定しなければならなくなるよ?
そんなことJRAはしてないよ?
>4頭だけに集中すると予想出来たら4頭の単枠指定は全然ありえること
→ありえないから過去に一度もないんだよ 369名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:36:36.54ID:EguMZyT80
>>366
へっ?
単枠指定発表前にサッカーボーイが回避したんだろ?
マジでお前なに言ってんの? 370名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:39:19.31ID:dtdIWBfb0
出走馬確定する前にJRAの発表がないので4頭になるというのはJRA以外の誰かの憶測
大学の競馬サークル内の話だろ
とりあえず91桜は5頭どころか1頭も単枠指定になってないな。
374名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:42:23.63ID:dtdIWBfb0
>>371
88年有馬も枠確定の前日に発表
マテリアルのダービーのときも枠確定前に調教師らが単枠指定取り消しを求めた 375名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:42:30.57ID:glrXmV2t0
>>364
4頭以上に人気が集まれば人気が分散されるから単枠指定の必要性も薄まるんだよ
1988有馬の単枠指定は3頭だし、1989天皇賞秋は1頭
他の人があげてるけど、1991桜花賞なんて単枠指定0だよ? 377名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:45:25.67ID:EguMZyT80
>>368
> →概ね30%を超えるとしている以上、100%を超えるわけにはいかないでしょ?
> 超えてしまったら実現不可能なことを胴元が指定してることになっちゃうよ?
相変わらず論理性のない反論ですね
aが30%を越えるかもしれない
bが30%を越えるかもしれない
cが30%を越えるかもしれない
dが30%を越えるかもしれない
ですが最終的な結果はabcdの合計が100%を超えることないですよ 379名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:48:37.46ID:dtdIWBfb0
>>376
G1だけは事前に発表していたなんてそれこそソースは?
枠確定前に発表していたという根拠でしかないけど 380名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:50:23.16ID:glrXmV2t0
>>378
それを胴元はできない
何故なら実現不可能な命題だから
他の人もあげてたけど、馬主サイドが【概ね30%を超える単勝支持率】と認識していた以上、無理な話だよ 憶測は不要なのです
「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」を主張するなら、そのJRA規定を示せばいいだけの話なのですから
なぜ執拗にソースの提示を拒むのでしょうか?
>>380
> それを胴元はできない
あなたの憶測に興味はありません
根拠を示してください
> 何故なら実現不可能な命題だから
実現可能ですが?
もしかして3頭同時に30%を超えることを前提としているのでしょうか?
JRAはそんなことは言っていないのですが 384名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:56:34.67ID:EguMZyT80
>>379
1988年有馬記念の発表は3日前の木曜だし、1989年毎日王冠のサッカーボーイ回避も3日前の木曜だぞ? >>381
昔の制度だからJRA公式にはないけど他ではある 386名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:57:25.85ID:dtdIWBfb0
>>380
JRA用語辞典
単枠指定
1頭あるいは数頭に、特に人気が集中しそうな時、その馬を単枠(1枠1頭)に指定する制度
数頭としか言ってないから(笑)
3頭以下なんてどこにもない 387名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:58:46.21ID:dtdIWBfb0
>>380
3頭が単枠指定のとき
そもそも全頭30%超えるなんて認識ないでしょ >>386
あくまで用語辞典だからね
他に説明が足りてないし 389名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 20:59:27.34ID:glrXmV2t0
>>383
うーん
胴元はできないよ
何故なら【一度もしていない】から
実現可能ではないよ
何故なら【概ね30%を超える単勝支持率】は4頭同時には成り立たないから 390名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:03:13.42ID:glrXmV2t0
>>386
馬主が【単勝支持率が概ね30%を超えると推測される】と認識してる以上難しいよね
そもそも4頭が入り込む余地が無い 単枠指定制度のウィキにはシステム上3頭までとハッキリ書いてあるね
同じウィキ信者同士仲良くやれよw
>>389
> 胴元はできないよ
> 何故なら【一度もしていない】から
典型的な誤謬ですね
あなたの憶測に興味はありません
根拠を示してくださいと言っているのです
> 【概ね30%を超える単勝支持率】は4頭同時には成り立たない
相変わらず時系列が矛盾していますね
JRAは最終的な単勝支持率ではなく事前に可能性を予測しているのです
単勝支持率が概ね30%を超えそうな候補が4頭いることは普通にありえますよ >>381
4頭が単枠指定になるはじだったのソースだせば
大学時代の思い出でなくね >>392
出走馬から支持率を予測したら無理ですよ 395名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:13:42.16ID:glrXmV2t0
>>392
憶測ではなく【事実】だよ
それと事前可能性予測で100%を超えることはできないよ
不可能な事象を提供したら賭博が成り立たなくなる 396名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:14:23.25ID:mNdsKKJ90
なお、1レースに単枠指定が適用される頭数はシステム上最大3頭までで、第77回天皇賞ではグリーングラス・プレストウコウ・カシュウチカラ(これは初の3頭同時の単枠指定競走となった)、第29回有馬記念ではミスターシービー・カツラギエース・シンボリルドルフが、第33回有馬記念ではオグリキャップ・タマモクロス・サッカーボーイ、第103回天皇賞ではメジロライアン・ホワイトストーン・メジロマックイーンがそれぞれ指定された事例がある。
4頭単枠指定君の大好きなソース
普通に論理的に考えればよいのです
a b c が30%の可能性30%
b c d が30%の可能性30%
a c d が30%の可能性30%
↓
a が30%の可能性60%
b が30%の可能性60%
c が30%の可能性90%
d が30%の可能性60%
普通に「概ね30%と予想される候補」が4頭できましたね
単勝支持率予想しろ
はい、でました
a30
b30
c30
d30
他1
100%越えてる、やりなおし!
399名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:19:15.07ID:EguMZyT80
>>397
じゃあお前が4頭単枠指定を一例でもあげればいいんじゃね?
それで万事解決
単枠指定が導入されてから3万レースくらいあるんだから一例くらいあるんだろ? >>395
> 憶測ではなく【事実】だよ
「一度もしていないのだから、できないはずだ」というのは事実ではなく【憶測】に過ぎませんよ 402名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:22:32.00ID:dtdIWBfb0
>>396
それこそ、最大3頭まで
というソースは
30%だから、自己解釈で3頭までとした可能性が高すぎるだろ(笑) 4頭単枠指定が発表されて、枠確定前に取り消しがあった
発表のソースを出せば解決だよ
404名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:22:52.92ID:glrXmV2t0
>>400
ん?
だって一度もないでしょ?
これは【事実】だよ? 406名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:25:40.89ID:y1GW4AMT0
Wikipediaをソースと言い張るヤツがWikipediaを否定してるのは草すらも生えんわ
>>399
> じゃあお前が4頭単枠指定を一例でもあげればいいんじゃね?
根本的に理解ができていないようですね
それが「禁止されていない」からといって「過去に行われたことがある」とは限らないのですよ >>404
事実と憶測の区別がついていないようですね
「一度もしていないのだから、できないはずだ」というのは事実ではなく【憶測】に過ぎませんよ 409名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:27:55.49ID:dtdIWBfb0
>>403
レース前、一週間のスポーツ紙の競馬欄を見てのってなかったら、ウイキは間違いで君の言うことは正解だよ
ソース皆無の君より、ウィキや日刊記事のがまだまだ上 410名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:30:16.79ID:EguMZyT80
>>407
コイツは中々の馬鹿だぞw
ということで、1989年毎日王冠の4頭単枠指定は戯言だっだということが確定しましたねwww >>409
ウィキでは制度上3頭までとしてるんだが >>404
いいですか
「一度もない」は前提なのです
論点は「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまで起こらなかったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」を証明することなのです
「一度もない」は何の証拠にもならないのです >>412
なら9頭単枠指定の可能性も否定できないね
4頭の証拠だせば、反論の余地がないやつや 414名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:35:11.23ID:glrXmV2t0
>>408
?
違うよ
一度もしていないことが【事実】と言ってるんだよ?
こちらは事実を言ってるまでで、反論したいなら当時の公式発表なりを持ってくれば解決だよ
なければ【4頭単枠指定はない】で確定しちゃうけど >>397
jraが使った証拠をだしてからにしてくれますか?
憶測はやめましょうね 416名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:36:56.27ID:m9fBAZfJ0
>>411
それこそ、JRAの公式じゃなければ無意味 417名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:37:15.91ID:glrXmV2t0
>>412
なんか論点ずれてる?
この論点なら以前に上がってる【馬主の見解】で解決じゃないかな?
違うなら胴元がパトロン騙してることになるよ? 419名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:41:43.49ID:m9fBAZfJ0
>>417
それってJRAルールだったんだろ
ルールならJRA公式じゃなければ無意味じゃん
3頭までしかダメという文言ないとね >>414
> 一度もしていないことが【事実】と言ってるんだよ?
そうですね、てすから「できないはずだ」というのは事実ではなく【憶測】に過ぎないのです
私は今日の>>175以降、「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」のソースとなるJRAの公式規定を求め続けているだけですよ >>420
4頭も憶測なんだから、同じように攻めてやれよ >>420
記者だからコラムだすことは裏を取っている
こっちの方がよっぽどヒドイ憶測 最初の3頭単枠指定だった78年天皇賞春の単勝オッズはグリーングラス1.7倍プレストウコウ3.7倍カシュウチカラ5.9倍
425名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:47:34.90ID:glrXmV2t0
>>420
?
中山馬主協会は3頭までと判断してるよね?
1頭30%、2頭60%、3頭90%と書いてるよ?
4頭だと120%になっちゃうよ?
まさか胴元がパトロン騙してると言いたいのかな? 426名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:50:47.98ID:glrXmV2t0
>>419
1頭30%超なら4頭は有り得ないことは常識レベルだと思うけど・・ 427名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:54:24.55ID:5YgS58zX0
そもそも9頭立てで行われたレースで「4頭単枠指定が実現するハズだった」という回想が怪しくね?
430名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 21:56:55.14ID:C9Hkd1050
Wikipediaがソース!
お前のWikipediaはソースにならないけどな!
中山馬主会?それもソースになるわけねーだろ!
俺のWikipediaだけが正しい!
この理屈が本気で正しいと思ってるキチガイ
ある記者が大学時代に聞いた記憶がある噂話
それこそが事実!まちがい!
432名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:01:12.31ID:EguMZyT80
>>419
因みに1989年ジャパンカップ
7頭単枠指定にするべきだったよな?(単枠指定ゼロ)
1989年ジャパンカップ
1人気:スーパークリーク:4.6倍
2人気:オグリキャップ:5.3倍
3人気:ホークスター:5.6倍
4人気:イブンベイ:7.3倍
5人気:アサティス:7.5倍
6人気:ベイザバトラー:8.3倍
7人気:キャロルハウス:8.9倍 433名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:09:30.57ID:glrXmV2t0
>>432
見事に全頭1989年毎日王冠のイナリワンより人気だね
4頭単枠指定派はどう言い訳するんだろうか 434名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:10:19.83ID:IpA3PNUx0
>>432
単枠指定の意味が全く理解できていない馬鹿だよね(笑) 435名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:11:06.50ID:IpA3PNUx0
>>433
お前も単枠指定を理解できていない馬鹿なんだ(笑) 437名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:13:10.79ID:EguMZyT80
>>434
単枠指定の意味をしっかり理解しているJRAの努力の賜物なんだよなぁ
これ見れば1989年毎日王冠のイナリワン単枠指定がいかに馬鹿げてるか良くわかる 結局「単枠指定は3頭までと定めたJRAの規定がある」のソースは何も出てこないのでしょうか?
441名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:16:27.06ID:IpA3PNUx0
>>437
何言ってるんだ??
出走頭数が8頭だから単枠指定なかっただけだぞ(笑)
9頭いたらオグリ、アルダン、イナリワンは単枠指定だったから 442名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:17:34.21ID:glrXmV2t0
>>436
いや、あえて触れなかったんだけどおかしいよねその算式
まず命題は何?
そこにあげられてる事象だけじゃ何も判断できないよね? 445名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:20:00.64ID:EguMZyT80
>>441
まぁそれなら良いよw
4頭単枠指定なる戯言が駆逐されて何よりだ >>442
単勝支持率が30%を超える可能性があると予想される候補ですね >>446
憶測でなくJRAの出した数値をだしてください 448名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:23:26.90ID:glrXmV2t0
>>446
?
> a b c が30%の可能性30%
まずコレはなんの確率を表してるの? >>447
これは憶測ではありません
あなたの主張の誤りを指摘する例です
私はJRAがそのような計算しているとは主張していません >>449
なら、4頭も否定可能で9頭もありえるってことですね >>448
a馬と b馬とc馬がともに単勝支持率30%を超える可能性が30%ですね 452名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:27:21.04ID:5ytyGZwm0
453名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:27:28.83ID:IpA3PNUx0
そんなものないから
単枠指定を使える人気馬の目安が概ね30%以上の支持を集めると予測できる馬
というだけのこと
支持率に大きな差がない数頭で支持の大半を占めると予想できる場合は30%という数字に大した意味はない
それが3頭以上の単枠指定
25%の馬が4頭いたら4頭の単枠指定は行われていた
それに近い状態だったのが89毎日王冠
454名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:28:44.76ID:QUrfe7RQ0
(草)懐古爺ぃがまたオグリキャップのスレ立てたのかよ
(苦笑)本当に爺ぃはオグリが好きだ罠ぁ
オグリオグリゆうても所詮は
神のスピードを持つ血のサンデーサイレンスが日本に来る前の化石のような古血統の馬だからな
(´・ω・`")
455名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:30:38.50ID:EguMZyT80
>>452
これは決定的(笑)
4頭以上はJRAが禁止してると言い張ってたやつ涙目w >>457
それは競馬法の話だよ
JRAの運用は別の話 >>457
それは競馬法の話だよ
JRAの運用は別の話 462名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:34:56.73ID:glrXmV2t0
>>452
まぁコレは競争の枠組みを定めただけだからねえ
3頭だて、4頭だてがレース不成立になることからもわかることだね >>461
>JRAの運用は別の話
JRAの運用がどうなってるか>>452みたいにソース出したら(笑 > 464 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:37:49.00 ID:SLNwRwxd0
> >>463
> ブーメラン
何がブーメランなんだこいつ(笑
悔しすぎて頭おかしくなっちゃったの(笑 > 464 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:37:49.00 ID:SLNwRwxd0
> >>463
> ブーメラン
何がブーメランなんだこいつ(笑
悔しすぎて頭おかしくなっちゃったの(笑 467名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:41:08.35ID:IpA3PNUx0
>>458
10%10頭で単枠指定なんて使うわけないじゃん アホか? >>452
これは枠をどう扱っていいかの大枠の話
単枠指定の話とは関係ない 469名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:45:52.25ID:5ytyGZwm0
470名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:46:03.36ID:EguMZyT80
>>457
嬉々としてるところに悪いが、備考に『出走すべき馬が9頭以上である場合において、複数の馬番号をどの枠番号にくくり込むかは、任意とする』と書いてあるだろ?
コレがまさに単枠指定の話なんだよ
論点1ミリも動いてねーからw 471名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:46:13.62ID:/i/WIs3K0
ヒント、ローテ
ここまで何一つ根拠がないのに自説に固執できるって凄いな(笑
>>469
6枠制、8枠制、9枠制の可用性の規定だよ >>470
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というソースをお出しください 475名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:54:47.95ID:EguMZyT80
>>474
禁じられてじゃん
過去に一例でもあったのか?
俺が出した1989年ジャパンカップなんて4頭どころじゃねーぞw 476名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 22:56:48.51ID:5ytyGZwm0
>>473
https://i.imgur.com/rd6p2Xz.jpg
改訂前がこれ
単枠指定の為に
(備考)1 出走すべき馬が9頭以上である場合において、複数の馬番号をどの枠番 号にくくり込むかは、任意とする。
2 出走すべき馬が 10 頭以上である場合においては、2以上の枠番号の付 け方のうち、いずれかによるものとする。
という文言まで追加してんのに? >>469
馬券の販売する場合、枠連を販売するルールの大枠
第7条、第45条に単枠指定のことは何もかかれていない
切り取ったフェイクデータ > 475 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 22:54:47.95 ID:EguMZyT80
> >>474
> 禁じられてじゃん
> 過去に一例でもあったのか?
> 俺が出した1989年ジャパンカップなんて4頭どころじゃねーぞw
だったら根拠だしてみなよ(笑 >>475
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というソースをお出しください 480名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:04:12.59ID:IpA3PNUx0
>>475
89年のジャパンカップで単枠指定指定使うとして理由は?
このレースで単枠指定とか言うやつは全く単枠指定を理解できていないとわかるよ 481名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:04:22.77ID:EguMZyT80
> 475 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 22:54:47.95 ID:EguMZyT80
> >>474
> 禁じられてじゃん
> 過去に一例でもあったのか?
> 俺が出した1989年ジャパンカップなんて4頭どころじゃねーぞw
だったら根拠だしてみなよ(笑 483名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:05:45.58ID:EguMZyT80
>>475
繰り返しになりますが「一度もしていないのだから、禁じられているに違いない」というのは典型的な誤謬ですよ
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というソースをお出しください 485名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:10:38.06ID:EguMZyT80
>>480
お前が言いたいのは人気馬出走取り消しの場合の救済措置だろ?
支持率10%以上がゴロゴロいる1989年のジャパンカップで適用させないでどうすんだよ馬鹿w >>483
> 475 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 22:54:47.95 ID:EguMZyT80
> >>474
> 禁じられてじゃん
> 過去に一例でもあったのか?
> 俺が出した1989年ジャパンカップなんて4頭どころじゃねーぞw
どこにも禁じられてるの根拠ないけど(笑 487名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:12:16.56ID:EguMZyT80
488名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:13:27.70ID:EguMZyT80
>>486
じゃあ一つでも出してみ?
4頭単枠指定をさ
口ばっかりかお前は? >>487
> まさか馬主会を騙してるわけはあるまい
あなたの憶測に興味はないのです
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というソースをお出しください 490名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:15:30.32ID:EguMZyT80
491名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:15:38.58ID:5ytyGZwm0
>>477
>>476を見てね
7条と45条は競馬法そのものなんだから、競馬法に基づいて施行規則を改正されたのであれば、触れてないのは当たり前 492名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:17:15.50ID:sxBjXDlw0
>>487
だから概ねな
概ねだから、平均で30%以上なければならないという理屈じゃないじゃん(笑) > 488 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 23:13:27.70 ID:EguMZyT80
> >>486
> じゃあ一つでも出してみ?
> 4頭単枠指定をさ
> 口ばっかりかお前は?
論点ずらし(笑
禁じられてるが証明されてないことを示すのに4頭単枠指定の例は必要ないんだが(笑 >>476
これは競馬法の大枠の話
競馬法の話なら有馬は18頭出走可能だし
現法でも20頭出走すら可能じゃないかな
JRAが決めた競馬法の範囲内で決めた規定は競馬法の範囲は越えないが同じスケールではない 495名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:19:55.27ID:EguMZyT80
>>492
『1頭で30%ですから、2頭だと60%、3頭だと90%を超えることになります』
4頭はどうなる? >>490
残念ながら見つかりませんでした
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というJRA規定の部分を引用ください
馬主会の説明ではなくてですよ 497名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:21:52.76ID:EguMZyT80
>>493
どう言えばこの馬鹿にも伝わるんだろうか
禁じられてるという表現がダメなのか
4頭単枠指定は物理的に無理
コレで良いか? 498名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:22:37.14ID:EguMZyT80
>>496
いや、JRAが馬主騙してんの?
アホかコイツ >>491
あくまで可用性の話であって、運用の話ではない
当時のJRAが、15%以上が単枠指定で7頭まで可能、という取り決めもできたってだけの話
これからわかるのは単枠指定8頭以上はありえないということ > 497 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 23:21:52.76 ID:EguMZyT80
> >>493
> どう言えばこの馬鹿にも伝わるんだろうか
> 禁じられてるという表現がダメなのか
>
> 4頭単枠指定は物理的に無理
> コレで良いか?
今度は物理的に無理ときた(笑
どんな物理法則だよ(笑 501名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:25:51.03ID:glrXmV2t0
>>494
まぁそうなんだよねぇ
3頭立て4頭立てのレースを不成立にすることは競馬法違反だ、とでも言いたいのかねぇ >>498
それでは馬主会の解釈が正しいというソースをお出しください 503名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:28:44.89ID:EguMZyT80
>>500
おじいちゃんかお前
物理的に無理は、理論上不可能って意味だよ
こんなこと言わせんな恥ずかしい 504名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:29:50.42ID:EguMZyT80
「記者の説明は間違っている!」
「馬主会の解釈に間違いはない!」
水掛け論は不要なのです
「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまてそうだったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているから」を主張するなら、そのJRA規定を示せばいいだけの話なのです
なぜ執拗にソースの提示を拒むのでしょうか?
単枠指定4頭は「あり得た」とは思ってる
もし毎日王冠でイナリワンがオグリキャップにハナ差負けではなくハナ差勝っていた場合
もし毎日王冠にサッカーボーイが無事出走できていて、かつ、アルダン岡部があんなに「吹かなかった」場合
いや岡部だけを責めるのは酷かな、競馬マスコミが岡部が選ぶ馬を担ぎ上げていたから
508名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:31:14.31ID:sxBjXDlw0
509名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:33:16.37ID:EguMZyT80
>>508
『概ね30%を超える』で4頭入り込む余地は?
30%前後ならまだわかるが >>505
頭数に制限はない、あるいは4頭などの内規も示せてないからドローだよ 511名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:34:02.25ID:EguMZyT80
> 503 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2023/02/21(火) 23:28:44.89 ID:EguMZyT80
> >>500
> おじいちゃんかお前
> 物理的に無理は、理論上不可能って意味だよ
> こんなこと言わせんな恥ずかしい
理論上不可能ときたか(笑
その理論とやらを開陳してくれ(笑
ちなみに30%が4頭いると120%になっちゃうからみたいなのはダメだぞ(笑
その30%って前提が証明されてないんだから(笑 >>511
そんなことは言っていませんね
「正しい?騙しちゃダメってことだろ?」が間違いだと指摘しているのです >>469
ならば91年桜花賞は5頭単枠指定で良かったんだよ
20頭立て7頭が単枠指定、13頭が1枠なんてのもありえたって話だが、あくまで法律上の話 >>514
> 91年桜花賞は5頭単枠指定で良かった
それはあなたの願望ですね >>516
競馬法の最大範囲がJRAの運用の規定ですか? そもそも私はそんなこと論点にしていないですしね
既に>>420で述べたように、私は今日の>>175以降、「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまで起こらなかったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているからだ」のソースとなるJRAの公式規定を求め続けているだけなのですよ >>519
つまり、競馬法をだすことが意味がないってことですね >>520
私が「4頭も可能の内規」を示すことはないですよ
私はそのような主張をしていませんので
既に>>420で述べたように、私は今日の>>175以降、「単枠指定が過去3頭までしか発生していないのは、たまたまこれまで起こらなかったのではなく、単枠指定は3頭までとJRAの制度として定められているからだ」のソースとなるJRAの公式規定を求め続けているだけなのですよ >>521
そうですね
それではどうぞ「JRAの運用ルールでは単枠指定4頭は禁じられている」というソースをお出しください 524名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:51:20.67ID:DoY+nC9S0
>>509
今のJRAの用語辞典
9頭立て以上のレースで、1頭あるいは数頭に、特に人気が集中しそうな時、その馬を単枠(1枠1頭)に指定する制度。 これは、同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するための一措置
ここに記載されてないように概ね30%はそこまで重要じゃないの
ここで言う人気馬という馬の目安というだけ
重要なのは問題発生を極力防止するための措置という部分
25%の馬が4頭いたらどの馬が取り消しても問題は発生するから 私は「単枠指定4頭が可能かどうか」に興味はないのですよ
「JRAの単枠指定制度は3頭までと決められている、ソースもある」と主張している方がいたので、ぜひその規定を見てみたかっただけなのですよ
>>526
91桜花賞が5頭単枠指定だったとは、どこで確認できますか? >>525
私が「4頭も可能の内規がある」と主張したのはどこですか?
「4頭も可能」ではありませんよ 534名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/21(火) 23:59:49.29ID:EguMZyT80
>>513
なら馬主会のどこが間違ってるのか指摘してしてみ? 535名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:00:19.25ID:CORvNUcC0
>>526
5頭で支持率が95%以上とか予測できたらありだったかもね
現実的にはそこまで集中すると予想出来なかったということでしょ >>529
524が正しかったという世界線の話だから、現世界には存在しない 537名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:01:17.19ID:h6M/J5yn0
>>524
だから『概ね30%』に4頭入り込む余地は? 538名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:02:32.27ID:CORvNUcC0
>>527
2頭以上の場合は単枠指定でも3倍以上くらいある馬多いじゃん
30%って2.7倍くらいだから 539名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:03:25.88ID:tvzVXnyE0
ハイハイ
文学部国文学科の俺が通りますよ
「概ね」という言葉は、全体の大部分ではその状態であり、捉え方に大きな影響を与えるような例外は見られない、ということを示す表現なんだよね
だから単枠指定の効果としての「概ね30%」は3頭が限界なわけだ
4頭にしちゃったら「概ね30%」の捉え方に大きな影響が出ちゃうわけでね
どうしても4頭もOKにしたかったら最低でも「概ね25%」にしなきゃならない
このスレのジジイどもには少し難しかったかな?
どうでもいいけどw
>>534
> なら馬主会のどこが間違ってるのか指摘してしてみ?
なんと、馬主会は間違っているのですか?
私には分かりませんでした
どこが間違っているのですか? まとめ
競馬法と実績から3~7が最大数である
どちらもJRAが示した証拠は出せなかった
542名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:06:33.10ID:9yj8xl5t0
>>540
全然間違ってないよ
意見が一致して何よりだよw 543名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:07:10.70ID:CORvNUcC0
>>537
30%は単枠指定を1頭行うための目安でしかないけど
あくまでも概ねだから
複数頭の場合の2頭目以降の目安じゃないということ >>542
それでは馬主会の解釈が正しいというソースをお出しください 546名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:08:50.34ID:9yj8xl5t0
>>544
えっ?
俺もお前も『馬主会は正しい』って認識じゃないのかよw 547名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:09:17.26ID:CORvNUcC0
>>539
概ねは大体
25は四捨五入すれば30
大体30という認識ならなんら間違いでない 548名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:10:49.82ID:9yj8xl5t0
>>543
概ね30%超が4頭いたらおかしいってわかんない? 549名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:11:34.04ID:CORvNUcC0
>>545
だから、馬主会も概ねという言葉により、幅を持った解釈が成立したから3頭の単枠指定が出来たと書いてるじゃん >>546
いいえ
JRAの規定が示されていないので馬主会の解釈があっているかどうか判定ができないのです 551名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:13:52.97ID:CORvNUcC0
>>548
概ね30%なんだから
切り上げれば30%でもOKという解釈も出来るだろ >>550
まずはさ、大川って記者の主張から疑いなよ 「単枠指定制度は3頭まで」と定めるJRAの規定を示すことだけが唯一の証明なのですが、なぜ誰もそれをしないのてしょう?
554名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:16:04.41ID:tvzVXnyE0
>>547
おいおいじーちゃーん!!
全然変わるよー
他の事象は置いとくとして、単枠指定の場合は25と30じゃ内包できる数字が3から4に変わっちゃうんだよー
こんな状態で「概ね」なんて使えないよー(泣) >>552
> まずはさ、大川って記者の主張から疑いなよ
疑うも何も、最初から気にもしていませんが? 556名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:16:46.67ID:CORvNUcC0
>>552
そもそもお前の認識から疑いなよ
大川とか言う記者はオマケ
ウイキの毎日王冠の内容が正解で良いよ 558名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:17:02.98ID:LJTYLNR10
>>550
お前は馬主会が間違ってるって立場でOK? 559名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:17:55.67ID:LJTYLNR10
>>556
出典元もないし、wikiなら3頭までって単枠指定の説明に載っているという >>557
> 4頭以上も可能の内規でもいいんだぞ
そうですね
それでも反証になります
どうぞ御提示ください >>561
4頭のやつにアンカーつけまくるところから始めろ 564名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:24:09.24ID:+RNHgtdG0
>>562
えーっと・・
あの、これ・・パトロンである馬主会がJRAに騙されてると言った?もしかしたら・・ 今日はもう何もソースは出てこないのですかね
残念です
>>564
パトロンである馬主会がJRAに騙されてるとはなんでしょう?
そういう話があるのですか? 567名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:26:55.72ID:CORvNUcC0
>>554
概ねだから問題なし
実際に単枠指定受けたけど4倍台の馬って結構いるから
単枠指定3頭
マックの春天
ライアン4.3
ホワイトストーン4.6
オグリキャップ有馬
サッカーボーイ4.8
イナリワン宝塚
イナリワン4.8
それでも単枠指定していたということは支持率20%くらいでも組み合わせではありだったということでしょ 568名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:26:59.29ID:TSPTV6sE0
ないものねだりしても、これ以上は出てこんだろ
4頭単枠指定は可能だったかもしれないし、不可能だったかもしれない
それでいいやん
立てれる人がいたら、4頭単枠指定スレ立ててやれば?
顔文字がサンデー云々言ってんのに、誰も相手にしないから寂しそうにしてるぞ?
569名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:29:33.51ID:8DkoAnzB0
>>566
風刺も通じないw
良いじゃん
俺もお前も馬主会の見解に賛成なんだから
まさか馬主会の見解とJRAの見解が異なることもあるまいw >>569
私は馬主会の見解に賛成も反対もしていませんよ
> まさか馬主会の見解とJRAの見解が異なることもあるまいw
そう言える根拠が今のところ何もないのですよ また明日、ソースが出てくることを楽しみにしています
572名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:37:27.00ID:tvzVXnyE0
>>567
おいおいじーちゃん!!
なに突然わけわからん話始めてんですかー??
じーちゃんがあげた事例は全部内包する数字変わってないじゃん!
戦前なの?生まれ戦前なの?? >>567
それに付け足すと、
単枠指定3頭
グリーングラスの春天
プレストウコウ3.7
カシュウチカラ5.9
ハギノカムイオーのスプリングS
ワカテンザン
オッズは知らないけど4番人気
ルドルフの有馬
カツラギエース7.0
単枠指定2頭
プレストウコウの菊花賞
プレストウコウ5.3
サクラチヨノオーの弥生賞
トウショウマリオ6.0
プレストウコウからトウショウマリオまで10年以上、単勝支持率15%前後くらいの馬がかなり見られるから、4頭の単枠指定(概ね20%以上が4頭)はアリかと思っていた 574名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:41:46.03ID:DoYxl0nv0
>>570
馬主会とJRAで見解違うんかいw
馬主会を敵に回すJRAとか存続の危機だなw 575名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:41:52.59ID:CORvNUcC0
>>572
支持率20%は4倍くらいって話なんだけどな
複数頭の単枠指定の場合は20%くらい以上の支持率がよそくできれは指定していたということ 576名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:46:14.68ID:CORvNUcC0
>>573
実際は15%だったとしても
下限の予測は20%くらいだったとは思うよ
複数頭の場合、一番強かったのが人気は30%超えていたけど
その認識が一番当時の現状を理解できてる解釈だろ 577名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:48:43.99ID:tvzVXnyE0
>>575
それで内包する数字は変わりましたかー??
他に大きな影響を与えちゃう4以上となる事例があったら起こしてねー 578名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 00:51:33.11ID:CORvNUcC0
>>577
概ね30%で
30、20、20、20で余裕で成立するということでしょ 580名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 05:48:59.80ID:tvzVXnyE0
>>578
あらあら(汗)
「概ね30%」の概念自体を捻じ曲げてしまったわけですねー
勝手に「概ね20%」に変えちゃったら「概ね30%」で予定されていた頭数と異なる重大な影響を及ぼしちゃいます(汗)(汗)
これじゃ試験では0点ですねー
じーさんには残念だけど今回は単位取得は無視ですね(泣)
さいならー 581F13 ◆kCIlRNzsK2 2023/02/22(水) 05:51:14.42ID:pBAaRlf00
コテでもないくせになんでそんなに意地を張るんだ?
所詮は "名無し" 貼り付けをされるわけでもない
どちらにせよ、まーた浅はかなデタラメを書くんだろ オマエらは
>>580
ぼくも寝汗が凄くてさぁ まいっちゃうよ 584チャオ2023/02/22(水) 10:07:32.07ID:sN8yAJuD0
>>1
オグリキャップは秋に6戦するプランが組まれ
むしろ天皇賞(秋)は叩きのようだ(笑)
オールカマー→毎日王冠→天皇賞(秋)→マイルCS→ジャパンカップ→有馬記念の地獄のローテーション(笑) 586名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 10:29:08.80ID:hZ9B5lBG0
コレは主人公ですわ
オールカマー(GⅡ)1着(レコードタイムで圧勝)
毎日王冠__(GⅡ)1着(春の二冠馬と400m叩き合いの末ハナ差勝利)
天皇賞・秋_(GⅠ)2着(仕掛けどころでの致命的なミスで惜敗)
マイルCS_(GⅠ)2着(残り100m3馬身差をハナ差で引っくり返す)
ジャパンC_(GⅠ)2着(連闘、クビ差、世界レコード)
有馬記念__(GⅠ)5着(空キレイ)
スーパークリークの爺ちゃんがエイシンプレストンの父っての時間感覚おかしくなる
ヤエノムテキシールドでオグリの追い込みは防げばいい
あの時の武は先行抜け出しタイミング神ってたな MCSも明らかに騎乗の差があった
592名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 15:46:51.07ID:aFh60XMt0
南井はタマモクロス、オグリキャップ、ナリタブライアンって歴史に残る自分のお手馬全部で歴史に残る騎乗ミスしてるの凄い
593名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 16:04:59.65ID:lcXOO4DI0
>>592
歴史に残るレベルのはオグリの天皇くらいだろ オグリって結局武で二勝 岡部で一勝 南井はMCSの一勝だけか 宝塚の岡が一番やらかした感があったけど
595名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 16:27:52.07ID:MKNGYqNJ0
宝塚のときは状態がイマイチだった
大分、衰えて来てた気はする
安田記念もピークから見たら何割か落ちてたしね
596名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 16:28:34.66ID:pxVwZefx0
>>593
大久保正陽「武豊が乗ったらあんなふうにかかっただろうか」 >>596
だからブライアンの主戦を武に変えたんすね?w
あからさまに南井をクビにするのはマズいから高松宮で自然な形でw 599名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:07:10.50ID:hnaxCtOE0
秋天負けなければマイルチャンピオンはなかったからな
ストーリーとしては重厚になった
ジャパンカップ以降も大分、変わってたかも
600名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:07:46.55ID:pgK54rJT0
601名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:53:19.07ID:lcXOO4DI0
>>596
その武豊を乗せても阪大以外は悲惨な結果に終わってんだから南井を攻めるのは無理あるし
春天はどんなに完璧に乗ってもローレルにやられる可能性はあった 602名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:59:16.19ID:5vWgssgB0
イナリワンも秋天6着JC11着に負けた後、
あの馬は気性が悪くて当たりが柔らかい武豊じゃないと乗りこなせない、一方の柴田政人は固い騎乗なのでイナリワンとの相性は悪い
と言われて有馬記念の前にはイナリワンファンの間で武豊待望論が出たんだよ
スーパークリークがいたので無理だったし有馬記念ではイナリワンが勝ったわけだけど
柴田政人の耳にも柴田は武豊よりも下手という声が聞こえてきて、有馬記念で見返してやろうと言う気持ちで高ぶたそうな
604名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 03:02:12.19ID:fdGKsqp70
>>602
高松宮に出すようなアホの発言を良く信用できるな
言われちゃうとかじゃなくてレース見ろよ
あれは本当に完璧に乗っても厳しいぞ 606名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:53:03.48ID:W5jAj31F0
スーパークリークの伊藤修司調教師は、秋天のレース前はメチャメチャ強気だった
新聞のコメントで「勝つだろう」とまで言ってた
608名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 09:37:42.27ID:L8PR1JTx0
慢性的な脚部不安だったスーパークリークが万全の状態で出走できたのって天皇賞秋とその前の京都大賞典だけって何かで見たな
スーパークリークの秋天の前走の京都大賞典は、2着のミスターシクレノンと3着のハツシバエースまでの差が1.8秒もあって、ブライアントップガンの1.5秒を上回るマッチレースになったのだが、ブライアントップガンとは違って全然話題にならないのは、3角からのマッチレースではなく直線だけの勝負になってしまったからと、2㌔重量が重いクリーク側の方に余裕があって叩き合いにはならなかったからかな?
2ちゃん〜5ちゃんでは、クリークシクレノンよりもスペシャルウィークとメジロランバートの菊花賞での800㍍叩き合いの方がまだ語り草になっている。
610名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 10:34:30.84ID:OhmhtUux0
>>608
レースに出る以上、言い訳は効かないよ
万全の状態云々で言ったら同時期のオグリキャップなんて、3歳11戦、4歳10戦、5歳秋だけで6戦、6歳通して絶不調だったんだから
それこそ万全の状態は5歳初戦のオールカマーくらいになっちゃう
もちろんスーパークリークはめちゃ強かったけどね ガイジが南井下げてるくせに南井ですら勝てるナリブススズで恥さらしてる雑魚持ちあげてるな
614名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 12:16:07.32ID:PeX1Fheq0
>>610
言い訳とは?
勝った方が負けた馬に何の言い訳をするんだ?
スーパークリークの天皇賞秋は絶好調で陣営も自信持ってたって話なんだが
ところでオグリが万全だったのオールカマーだけって本当?
陣営や関係者がコメントしてるのかね
6歳通して絶不調ってのも本当?
武が安田記念の頃が一番強かったとかコメントしてたような気がするが >>594
あの状況で実績少ないあんちゃん乗っけて平常心で乗れるわけないからな
なんか公開処刑みたいだったわ 616名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 14:55:24.81ID:gQQBaFrm0
勝利の鼓動が不発だっただけの事だろ
南井のヘグリ
特に上手くも無いし楽勝時でもゴールまで激しく追い通しで馬は壊すし
なんで南井に当時抜けた実力馬を充てがうのかワカランかった
クロスはダート使いしてた頃から南井が乗っていたから解るが
河内をおろしたとなると、当時の栗東だとあとは田原か村本?
>>603
結果的にイナリワンは有馬勝って、年度代表馬になったんだからイナリワンが最強だね >>586
秋天の前に2戦使う意味が分からん
どっちか自重しとけば秋天は勝てたのでは 622名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 23:37:25.42ID:gb2BifxI0
>>621
2年で5億5千万以上稼がないかんのに、春全休やったからな
馬主は少しでも元を取りたかったんやろな
まあ、元を取りたいとか思うなら競走馬のオーナーなんてすんなよって話やが 623名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 23:59:59.85ID:TYer/7n70
>>621
予定より早く回復したからオールカマー使ったんだろ
2戦使うのくらいはあの時代ならそこまで珍しいことでもない
な
何にせよ、無理やりねじ込んだマイルチャンピオンだろ
問題は
神戸、京都、菊花賞とかも結構いたしね >>617
ゴール直後やレース中に馬が壊れたのは
ウイニングチケット
ダンスインザダーク
エリモダンディ
サイレンススズカ
だな >>620
抑えて溜めた逃げができるんだなって思ったわ