1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:06:01.30ID:bR+YO6490
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:06:51.06ID:nLUkteqe0
上級やん
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:07:33.98ID:R8Bqp2NW0
地方競馬と3倍も差がある
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:07:39.97ID:ylywifRe0
平均だろ?
春闘でやりあってるのは若年層の賃金なんだよ。
なに平均でごまかそうとしてんの?
5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:07:45.45ID:vbGHWooz0
中央値を出さないいつものやつ
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:08:38.24ID:PeBCLG0H0
これでストしてたの?
何なんこれ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:09:57.24ID:cjk+770A0
酷すぎw
馬の担当二頭とか聞いたことないわ
佐藤愛子は一人で30頭ぐらい世話してぞ
11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:10:36.01ID:iO1d8Fgx0
東野の番組で言ってたの?
12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:11:35.13ID:Z2X6qj4D0
国会答弁での中央競馬厩務員が
恵まれていることに
言及がある
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:13:23.45ID:G+yy8Ahv0
>>4
平均値でこれだけ差があるのに
中央値出せは無理がありすぎ
馬鹿ですか? 15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:15:15.66ID:1jdNmWz/0
よくこんな資料探したな
>>4
よくわかってない層からの感想だけど、なら既存層の賃金抑制して若年層の賃金に回したらいいんじゃないの? 17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:16:27.20ID:G+yy8Ahv0
この議論そのものが
「中央の厩務員共とその他の賃金格差」についてのものだから
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:18:34.28ID:ZTRMBRwC0
だから厩務員のなり手が減少してる状況を是正しようとは思わないって事か?
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:19:28.14ID:G+yy8Ahv0
山岡委員
この格差は、中央九百四十万、そして地方の厩務員は三百八十万。そして、管理頭数も地方の厩務員の方が二倍を見ていて、大変厳しい中であっても、
馬を育てるのが好きだとか、馬に関わるのが私はやりがいがあるからとか、そうした方々に支えられているという現状もありますが、
一方で、その支え手がいなくなっているんだということが、更にこの格差が広がっている中で深刻化しているという状況であります。
↑格差を認めていてその問題点を指摘してる。
「平均値ガー」と言って論点ずらしするのは明らかに工作員だなwww
>>16
自分が損になる提案をするわけないだろ
なめるなよ 21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:20:52.91ID:G+yy8Ahv0
>>18
国会答弁全体を見れば、それを解消しようと(賃金の平準化)を議論してるよ
今回のストを例えると貴族を王様にするって話
貧乏人(地方競馬厩務員や牧場従業員)は無視ってことだから 22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:21:15.49ID:QePnNtmg0
380万て俺のど底辺運送屋と変わらんやん
23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:21:20.96ID:Hl1i9c7y0
中央競馬と地方競馬を比較して、同一労働同一賃金って単語を連呼しておかしい!って言ってた人がスレ立てたのかな?
その単語は同じ企業内でしか使えないのよ
中央競馬と地方競馬は会社が違うので別物です…
http://hissi.org/read.php/keiba/20230319/K0hiT0FUUlEw.html
169 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/19(日) 02:34:11.25 ID:+HbOATRQ0
>>163
逃げないでね。
中央競馬厩務員の言い分は「馬という動物を扱うにふさわしい賃金」だろ?
なんで担当馬が2倍の地方競馬厩務員の賃金がお前らの半分以下なの?
同じ動物を扱っている以上、同一労働同一賃金じゃないとおかしいでしょ?
逃げないで答えて?
174 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/03/19(日) 02:35:34.33 ID:+HbOATRQ0
地方競馬厩務員は関係ない
↑
これ完全に欺瞞だから。
賃金の妥当性の話をしているのに、都合の悪い比較対象を出されたら逃げるなんて
自分たちの言っていることがいかに不当であるか宣言してるようなものだ 24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:21:21.91ID:B0DW1Ll+0
これは進上金込みの数字?
だったら弱小厩舎は900とかじゃきかないくらい数字落ちるんじゃないかね
25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:22:22.24ID:Hl1i9c7y0
勝手に逃亡したことにされたけどw
185 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/03/19(日) 02:42:01.52 ID:+HbOATRQ0
>>180
当初競馬板で大暴れしてた中央競馬厩務員擁護派は
「重労働だから給料増やせ」だったんだよ。
それは>>142で完全にウソだということがバレた。
農水省の事務次官と国会議員が地方競馬の心配してるんだから。
で、君は、そこは認めるってことでしょ。
我欲のためのストだったと
2023/03/19(日) 03:58:01.72 ID:+HbOATRQ0
中央競馬厩務員共が競馬板住人に主張してたこと
給料が少ない!労働者の権利だ!
↓
競馬板住人「俺らも苦しい」
↓
馬を扱うのは重労働なんだ。わかってくれ。
↓
競馬板住人「お前ら年収900万じゃん。地方は担当馬が倍なのに350万だぜ?」
↓
地方と比較するな!
↓
いや、重労働だから金くれっていったのお前らだろ。
扱ってるのは馬なんだから同一労働同一賃金じゃないとおかしいでしょ?
↓
逃亡 26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:22:37.28ID:ZtCFIe3e0
これは良いスレ
危うく騙されるところだった
上級国民は怖いね
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:22:42.85ID:B0DW1Ll+0
>>21
いや無視して問題ないじゃん
あくまでJRA厩務員と調教師間の問題なんだから >>24
恐らくこれの算出式は厩務員への給与総額+JRAが厩舎に支出した手当/厩務員の総数
ほぼ数字のマジックと言って良いやり方 29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:23:54.81ID:G+yy8Ahv0
上級国民様は労働者なのだw
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:24:38.59ID:B0DW1Ll+0
>>26
こういうのは中央値の数字拾って話さんと意味ないよ
例えば日本人の貯蓄額って平均で1000万中央値で100万とかなんだから 31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:24:57.52ID:G+yy8Ahv0
>>28
なんで農水省の役人がそんなことする必要があるの? 33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:25:33.14ID:G+yy8Ahv0
美浦の低収入厩務員は一人あたり4頭を受け持ちしてもいいように労組が譲歩すればいい
そうすりゃ4頭分の預託収入が得られるようになるから収入は今の倍になるぞ
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:27:36.93ID:B0DW1Ll+0
>>28
つまり進上金込みだな
前スレだと預託料のみで平均800プラス進上金みたいな話だったけどだいぶ中身が違ってくるね 37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:27:48.59ID:BC3SWhHQ0
ストライキ勢は地方とチェンジが妥当な処分
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:27:54.41ID:G+yy8Ahv0
中央値って言ってる馬鹿は間違いなく工作員。
リトマス試験紙として有効www
統計の知識もなければまともな算数の知識もない。
紙にかけばいかに欺瞞に満ち溢れてるかすぐわかるのねw
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:29:25.35ID:G+yy8Ahv0
>>36
ちなみに>>1はまだまだ序章だよw
昨日からさんざん論破してきた(ソースなしでウソとか言いがかりつけてきたけどこれは手始めだからw)
けどこれで終わりじゃないよ
工作員は黙ってな >>38
いや、普通に数字の意味を知らないのはお前じゃんw
平均はナンオ意味もない。
偏差や中央値をみないバカは仕事できんよw
社会人でそんなこと知らないのは合点か?w 41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:30:49.50ID:WpwfyRc+0
これだけ差があって平均値は草
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:32:41.51ID:G+yy8Ahv0
>>40
君は算数ができないの?
統計以前の話。
「中央値ガー」でごまかせると思ってる脳みそが面白い。
大体君さ、昨日の時点で、「平均900万はソースがない。嘘をつくな」と言ってたよね。
どんどん剥がされていくから。 >>31
農水省管轄の関連団体の職員の給料を平準化させたい!
→定時のホワイトカラーと3K専門職の賃金まで平準化させよう!
という頭のおかしい考えに起因してる 今回のストのそもそもの発端は10年前(中央競馬の売上が最も下がった時期)に
厩務員の給与を下げてという提案に対して
自分たちの賃金体系に一切手を加えず
これから入ってくる人達にだけ
20%以上カットされた新賃金体系を押し付けた事が始まり
旧賃金体系の人たちの給与だけで言えば平均で年収1000万以上もらってる
その中でも特にやる気のない美浦の下位厩舎の連中は定時で仕事もいい加減
そんな連中の給与を守ってるのが一番の問題
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:34:44.34ID:KVdt4bME0
でもストした結果美浦なんて無くても成立するってわかっちゃったからな
そのうち美浦廃止なるだろ
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:35:09.28ID:G+yy8Ahv0
工作員さぁ、
国会答弁のリンク貼ったんだから議論くらい全部見ろってw
それすらしないのは逃亡を意味するでしょw
47いそがわ2023/03/19(日) 20:35:23.70ID:4MUmJiGh0
今だと南関のトップクラスよりも笠松金沢佐賀岩手あたりの厩務員の方が稼いでる奴は稼いでるな
>>42
昨日って何か知らんがなw
たまたま開いたスレで馬鹿が何か言ってるからカキコしただけなんだがw
おまえ昨日からずっと張り付いてん?w
休み何してたんだよw 49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:36:11.22ID:JyU7FiCN0
馬のお世話だけでそんなに貰ってんのか
外厩やってるところからアウトソースすれば半額でいけるだろ
>>21
結果としてトップにあたるJRA厩務員を目指す若者が消えて地方も外厩もインド人まみれ
プロ野球の給料をカットしたら甲子園球児や大学野球の部員が減ってレベルが落ちるぐらいの当たり前の話 世代間格差の是正が今回のストの動機だったはずなのにミスリードだろこれ
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:36:51.16ID:G1BV1Rd+0
>>47
いそがわさんは
今回どういうスタンスなんですか? >>51
そやね。
ここで出すべき数字は
例えば厩務員年齢毎の報酬分布とかそういうのやねw 55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:38:08.84ID:HZlCPtdo0
>>34
低収入の原因たる底辺厩舎にそんな余裕なんてない 56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:38:16.44ID:G1BV1Rd+0
>>1を
1頭あたりに直すと
中央470万地方90万になりますね
かわいそう 58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:39:11.78ID:7eP2NIe50
新賃金体系の平均ださないと意味ないよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:41:03.91ID:G1BV1Rd+0
>>58
労働組合の方々はそれをお示しにならないのですか? >>55
なんで?収入が同じなら分担を増やして人員をリストラすれば一人当たりに配分するカネは増えるでしょ
攻め専とかもいるから単純に二倍にはならないだろうけど 61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:42:49.70ID:B0DW1Ll+0
>>56
可哀想なのは可哀想
でも今回の騒動とは関係ない話
地方は地方で調教師と馬主が交渉すればいい 62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:44:31.14ID:B0DW1Ll+0
>>60
なんか組合の取り決めで一人2頭までしか扱わんみたいなのがあるみたいだよ
まずはそこの議論からになるね 63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:45:43.27ID:HZlCPtdo0
>>60
底辺ほど組合活動が積極的な人が多いから譲歩するわけなんてない 64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:46:03.41ID:tccvesf60
>>61
アホだな。工作員w
ここは一般人も見る掲示板なんだから客観的な事実を提示しなければならない。
お前の常識と一般的な常識は違う。
>>1で客観的で真実性が高い事実が提示されたんだから
それに反論するためには同等のものを提示する必要性がある。
じゃないとお前の言い分は「シロウトは黙ってろ」と言ってるのに等しい 65いそがわ2023/03/19(日) 20:47:00.35ID:4MUmJiGh0
>>52
ある程度稼ぐべきだと思うし稼げばいいと思う。
そのためにはまず3頭持ち出来るように動くべきだし、
重要視されていない現実を受け止めて
下の世代が入ってこないだの、普段馬の世話しているのは厩務員だとか命懸けの危険な仕事だとか訳の分からない同情引くのは普通にキモイ。 66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:47:50.57ID:4cr4W3lO0
中央値で出さないと意味ないでしょ
以前と体制が変わってないなら美浦の調教助手は攻め専だから栗東に多い持ち乗りと違って担当馬がない
栗東の裏切りもこの辺も大きいだろうな
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:49:13.96ID:xLtEFjgk0
出走取消になった馬の賠償しろよ
買いたくても買えなくなった我々にもな
厩務員は騎手と違って一般のお捻りは基礎給与ではないのに一般の支持が得られないから何だってんだよ
相手にしてんのは調教師と年収1500万以上または現金資産1億円以上の金持ち
別に開催に支障出なけりゃどうでもいい
開催はしろよ
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:50:47.79ID:B0DW1Ll+0
>>64
事実として認めてるから可哀想って言ってるじゃん
でも今回の騒動はJRAで働いてる厩務員間の給料格差の是正が争点なんだから君が探してきた1の資料は何の意味もないよ 74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:51:27.30ID:VdBJTcCb0
>>65
さすがよく見てるなぁ…
今回、一番の肝は競馬板に「厩務員が重労働」とか「安月給で働いててかわいそう」みたいな
同情をひく書き込みがどんどん書き込まれ、世論を形成しようとしたことだよなぁ 75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:51:54.62ID:2yI6tODA0
>>4
でも、本来は年数が経てば新賃金体系の厩務員が増えて、旧賃金体系の厩務員が減るから平均年収は減ってないとおかしいのにかなり増えてるよな。
若手が少なくて、平均が高いのは旧賃金体系の職員の額があるからって言ってたの嘘になるよね。
基本給下げられた話ばかりするけどさ、手当の額を増やしてもらってるんじゃないの。一般の会社でも基本給減らして手当増やして合計減らないようにするなんて普通の話だし。 現場はほぼ派遣やバイトで回してるくせに
アベノミクスのおかげで就職率も改善や!って言ってる人と一緒の現象
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:53:35.93ID:QEJe2r1g0
それ高齢化してるだけでは
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:54:33.44ID:gw5Tywxr0
もっと年収あげたれよ
>>75
それだけ旧賃金体系の給与がいいってこと
特に定年間際の給与がハンパなく高い
一番のボリュームゾーンである10年前に40代だった人間は今50代、後10年するとこの世代が引退となり
平均年収も下がりだす
それまでは上がりっぱなし 後給料から毎年20~30万ぐらいの税理士代が出て行ってるのもデカい
関西はそこで大塚が独占的に取りまとめて食い込んでいたからこその不正受給問題だし
81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:56:53.32ID:iarYFadm0
年間2億以上稼ぐ馬なんか10頭かそこら
その5%で1千万
平均値も中央値も大差ないよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:57:43.48ID:A1PDYPau0
>>73
君は事実と真実の違いもわからんのか
法律のこと何もしらないんだねw
あと工作員丸出しだって。
もう少しうまくやれよw 83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:59:17.82ID:B0DW1Ll+0
>>75
まだ10年そこらだし平均押し下げるほどに達してないだけでは
あと進上金込みっぽいからレースの賞金上がってるしそれが反映してる側面もあると思うし >>73
給料格差の是正は争点の一つであって
全部ではないよ
むしろ大義名分は志望者の減少を止めるための賃金アップだよ
そしてどちらも旧賃金体系を廃止して
新賃金体系に移行
その上で新賃金体系のベースアップとすれば
JRAも飲んだのに自分たちの懐には一切手を入れさせない腐った労組の幹部連中が一番の問題 86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:00:58.85ID:sCJ6r4sp0
中央値言ってる馬鹿は計算終わったの?
俺はとっくに推定値の算出終わったけど。
こんなの統計学以前の「さんすう」の話だからwww
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:00:59.76ID:iarYFadm0
美浦のどうしようもない労組をさっさと潰していれば、栗東とこんなに差がつく事もなく、収入も上がってたんだ
自業自得
89いそがわ2023/03/19(日) 21:05:15.99ID:4MUmJiGh0
>>74
競馬板って言うかTwitterで覆面なんちゃらとか俺たちの大西厩務員が言ってるの見た「俺は内情知ってるぜマン」がドヤ顔でシコシコやってただけでしょw 平均年収940万て、上場企業でもトップクラスの企業やで。
地方厩務員からしたら、キレるでしかし
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:05:44.41ID:B0DW1Ll+0
>>85
後半は君の妄想だし今回の話はJRA関係ないよね >>84
5年前から来たのかな?
お前の思ってる特定の外厩の乗り役スタッフは殆どが美浦の厩務員に転身してるぞ
今回スト起こした人たちやな 93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:07:24.12ID:B0DW1Ll+0
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:08:15.46ID:qTa0Xc8t0
公金チューチュー
95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:10:36.07ID:A1PDYPau0
>>93
まだそれ言うの?w
君が言ってるのは論理学上ありえる論法だけど
匿名掲示板の利用という観点からは「僕はバカです」って告白してるようなもの。
もうちょっと大人の常識を知ろう 中央は何回かあるけど地方の厩務員さんがストをしたとか聞いた事がないな
少ない給料と激務でストどころじゃないよね
ハロワに募集があるくらいだし
97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:13:44.82ID:suvl96wb0
>>96
ストするくらいなら中央っていう上があるからそっち転職するんじゃね? >>1
厩務員の平均給与を上回ってない人間がギャンブルやってんじゃねえよ 100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:16:43.53ID:vmpalTb20
>>95
みんなから話が長い人は馬鹿なんだよとか言われたことない? 101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:17:16.93ID:A1PDYPau0
>>99
競馬板住人を見て
「この貧乏人がw」と笑ってるかもなw 102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:18:56.94ID:WgbVmnRl0
地方競馬は奴隷じゃん・・・
>>91
全然知らないんだね
JRAが関係ないわけないじゃん
厩務員の給与=預託料+進上金
調教師会は窓口なだけで実際の決定権はJRA&馬主会だよ まあ終わってる美浦の底辺厩舎にインド人いれてもたいした影響もなさそうだしな
代わりがいくらでもいる厩務員ごときが調子に乗るながJRAの考えだろう
106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:26:05.06ID:B0DW1Ll+0
>>104
そうだよ馬主会だよ
JRAは関係ない、関係あるのならそれこそこのスレのイッチみたいに証拠を用意してくれないと 有馬記念勝てば、1回で2500万円のボーナス
そりゃ栗東は、ストなんかせずに頑張るよね
108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:29:06.19ID:2wb2U+fO0
平均じゃなくて30歳くらい以下を出さないと今回のストには意味ないんじゃねーの?
平均値は意味ない
109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:31:47.19ID:ZvLCmirk0
>>4
じゃあおまえの言う若年層の月収は幾らなんだ?
年収と賞与も教えていただきたい
(´・_・`) 110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:31:55.50ID:vpzYn2wq0
平均値ガー中央値ガーとか言ってる奴は
どうしようもない馬鹿だな
一生治らないなこれはw
いつだったか誰だったかも忘れたけど調教師が厩務員は守られ過ぎててどうしょうもないって言ってたのは覚えてる
良くも悪くも、このご時世に平気でスト出来るってのが全てを物語ってるなとは思った
でも逆に今どきこんな戦いが出来る組織もロクにないから頑張れよとも思ってる
113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:34:39.61ID:RxZA3gk00
>>108
それな
上がめちゃくちゃ貰ってるからこの金額であって
ただでさえ激務なのに若手は薄給だから志望者が減り続けてるから問題なのに いい馬持ってるか持ってないかだからなあ
パンサラッサの厩務員は今年億超えやろうし
15万とか言ってる現役厩務員いるしどっちが正解なんや
結局賞金次第ってこと?だったら格差がすさまじいし下の人らがキレたいのもわからんでもない
>>1
これは勿論賞金を除いた金額だよね
調教厩務員と調教を行わない厩務員での違いは? 118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:38:12.11ID:vt5ehc6D0
上級国民だったか
離職率低いと聞くしなるほど
>>3
それは仕方がないのでは?
競馬学校、厩務員過程が地方競馬は必要がない 今回の件も恵まれてるのにふざけんなって論調ばかりなのもどうかと思う
俺もそう思っちゃったし、社民とか共産なんて大嫌いだけど、俺も含めて今の世の中ちょっと丸めこまれ過ぎなんだろうなと思ったわ
121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:42:31.35ID:rrqQQcTd0
平均がいくらだろうが基本給20%もカットされたら誰でも嫌になるだろ。
そりゃこれだけ差があったら地方は八百屋だらけになるわな
>>122
八百を予想するのも地方の醍醐味だし笑
これだけ格差あればそりゃ笠松のようになるよね >>96
組合(労組)が無いし、知識も無い
厩務員が多い南関東や園田(担当3~4頭制)で数値が良くなってるけど
金沢、笠松、岩手辺りの厩務員は実質6頭以上やってる人がウヨウヨいるし
年収も基本給200~240万、報償金100~150万ぐらいが大半ではないかな
ソースは自分(底辺競馬場勤務)の今の待遇
年収 昨年約350万、一昨年300万 >>115
調教もしない
なかなか勝てない馬を育てていたらそんなのでは?
しかも2頭までだし >>56
資格が弱ければ給料が安いのは当たり前だったらJRAの厩務員になるよう努力すれば良い 地方競馬の厩務員は報償金が安いから基本給をベースにして節約しないと辛い
厚生年金の算定には報償金(厩務員会からの雑収入扱い)は含まれないから、老後が不安だ
128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 21:56:17.25ID:TtQZhYB40
>>16
よくわかってないうえに旧賃金体系側の損しかないのにのむわけないだろアホかよ 平均出して何の意味があるんだよ
全国の校長の買収した回数出してるようなもんだろ
進上金は含まれるのかな?
これ入れたら格差が凄いから給料、賞与、手当てだけの年収なら割と信用おけるんだが
131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:03:59.80ID:9L7xawB+0
今回のは賃金上げろと言うんじゃなくて、売上落ちたから賃金下げることに協力した
それで売上げ回復したから元に戻して欲しいと言っただけだろ
額云々は別にして至極最もな言い分だとは思うけどね
132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:05:47.18ID:E6Cvrjr50
>>57
これはマジで言ってるのか、ボケてるのか? 底辺競馬場で年収400万超えは10%もいないと思う
完全プール制のリーディング上位厩舎の明細見せて貰ったけど年収380万円ぐらい
非プールで重賞制覇しないと厳しい
134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:07:08.82ID:jK1nGQ5F0
>>72
基本給安すぎワロタ
厩舎ガチャ外れたら安月給すぎるな 135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:07:57.88ID:9L7xawB+0
地方と中央の比較は同系統の企業では格差無くせというのと同じだからな
論点が違う気はする
美浦の泡沫5厩舎と栗東のトップ5厩舎の
厩務員の平均年収をそれぞれだしてほしいね。
>>133
まあ分かる
貧乏世帯の地方競馬の厩務員が世間一般なみの年収であるはずがない
一昔前は高知の若手騎手も年収200〜300万だったのに 結局賃上げは飲んで首切りやすくする、間口広げる的な競争原理がもっと働く形にしていくんだろ
終身雇用が夢のまた夢になった世の中とはかけ離れてるもんな
今回の件でただのギャンブル依存症の俺に共産党員の資質が芽生えてきたぞ笑
139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:16:45.06ID:WEidRJ6a0
>>111
ストライキは全労働者の権利だよ
このご時世とか言っちゃうからダメなんだよ
だから経営者にナメられる
納得できない事があるなら戦うべきだ 140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:20:08.36ID:y+168J9/0
平均じゃなくて中央値や底辺厩舎所属を見ないとダメだろ
勝ててる厩舎にだけ厩務員が務めてるわけじゃないだろが
扱う商品がウン一百万〜ウン億なのに給料安いってリスクしかねーわ
5流の騎手、引退しても高給取りなんだな
マジで競馬学校入学のコネの有無だけで全て人生イージーモードなのか
厩務員って個人事業主じゃないん?
個人事業主ならスト権は認められてないんだけど
143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:26:21.95ID:gnQtNU750
>>136
泡沫厩舎厩務員の年収を計算してみた。
M厩舎(泡沫で有名)の年間獲得賞金はここ3年で3億円。年間1億。
よって厩務員の進上金合計は500万。その厩舎は20頭在籍してるから厩務員は10人いるから、一人50万円もらえる。
また、1頭あたりの預託料を40万だとすると、40万×20頭×12ヶ月=約1億、厩舎に入る。
そのうち半分が人件費だと仮定して厩務員分が3000万だとすると、3000万/10=300万。
従って泡沫厩舎でも年収は300万+50万で350万程度、つまり>>1の地方競馬並はあると思われる 144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 22:32:23.51ID:yGM4oZQ90
これでも労働環境的には安いみたいな意見もあるけど
正直ブルーカラー界では全業種通してもトップクラスな数字ではあると思うが
使われる側の労働者の限界値くらいなんでは?中卒でもチャンスあるし
350万でトップクラスはねーべ
畜産で言えばトップクラスもいいとこだと思うけど
誰かが言ってた基本給15万は流石に嘘松か
年間休日9んー日と考えたらそろそろ時給換算で最低賃金割り込む可能性あるからな
そうなるとストとかやってる場合じゃなくて法廷闘争挑むレベル
>>143
残業しません、一人二頭までしか持ちません、だから労働環境は地方に比べるととんでもなくホワイト 潰れそうな地方競馬で3頭持ちだった頃
進上金合わせても年収300万くらいもだったわ
何頭持つかで給料変わるんで4頭ならもっとあったんだろうけど
小説優駿のなかにも厩務員が時間外労働で世話してると文句言われるって暗に組合批判も入れてたわ
パンサラッサの厩務員は1億くらいもらっただろうからストは参加しないだろうな
勤続年数の欄を見ると、12年以上働いてる
厩務員が一人もいないんだがこれは何故なんだ...
151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:02:21.86ID:BCc+NBed0
>>150
2011年以降に厩務員になった人に新賃金体系が適用されたから 152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:04:44.21ID:YsvLM/GC0
矢作厩舎や手塚厩舎やらと的場厩舎で同じ基本給なのが正直どうかと思う
よくこの手のスレで中央値が中央値がと馬鹿のひとつ覚えで言ってる奴がいるけどそれは500くらいの議論であって平均で900超えてたら問題すらならないよ
ここにいる底辺は、みんな競馬学校に応募すべきだろ。
毎日実働10時間で週六日勤務でこれならブラック企業で働くよりよっぽどいいぞ。
厩舎増えすぎなんだろ
増やすのは勝手だがその始末は自分らで取れよ当たり前やろ
157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:12:59.07ID:ywvY7IZU0
158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:13:58.13ID:YsvLM/GC0
>>156
的場厩舎やそれ以下のとこでも20馬房もあって驚いたわ
無駄だろ矢作とかに分けてやれよ 159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:16:37.38ID:ywvY7IZU0
的場厩舎がいなくなると他が負け役と担うだけだぞ
負け役いないと成り立たない
160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:21:09.17ID:KVdt4bME0
厩舎が減ったら減ったでもっと使い分けするようになるし八百長の温床なるわ
要は美浦の意識低い人間が消えてちゃんと設備改修すればいいんだが
基本給15万、週1日休み、8時間勤務だと
時給換算は700円切る。週2日換算でも時給は900円切る。
最早どの県でも違法になるからあり得ないんだよね
まあ基本給は基本給としてもそれなりに手当はあるはず
残業休出しなかった場合の「手取り」ならまあ…だが
162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:33:32.57ID:GYfvy2780
千代田牧場の中の人とうとう怒られたか
今までは公式Twitterとは思えないツイートだったからな
オッサン頑張れ
163名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 23:36:47.22ID:E6byR1580
5着以下の賞金あげればもう少しましになるんじゃね?
1着賞金ばかり上げずに
164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 00:10:17.22ID:ldaSE8Z+0
>>21
知らねえよ
なら地方もストしろよ
甘えんな たいした能力も無いのにこれだけ貰える仕事なんか他に無いだろ?
有り難く働けよカス
166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 00:27:19.36ID:ZChHmH600
ゴミアカ労組もっと金よこせ
地方厩務員とか牧場スタッフとか美浦に転職させて上げたい。
仕事は楽になって給料倍とかだろうに
地方でも例えば南関と金沢では全然違うだろうにな
それをひっくるめての平均なのか?
170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 01:43:10.14ID:b2KV6YTN0
>>169
国会答弁は質問が事前通告され、役人が調査した上で
事務次官や大臣が答弁するから
平均値が正確なのは間違いない。
バラツキがあるのは確かだが。 171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 01:54:52.32ID:GaHNazyG0
瀧川や尾島や他の暴露通りで八百長地方競馬厩務員は当たり馬券で儲けてるからjra厩務員より儲かってるよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 01:58:00.66ID:GaHNazyG0
騎手が全員携帯電話持ち込めるぐらいユルイんだからなんでもヤリ放題だろ八百長地方競馬は
騎手や厩務員を責める事は出来ないよな
174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 03:24:23.51ID:KJ08dmHY0
同情した俺が馬鹿だった
あやうく「厩務員さん達を助けて!」って言うところだった
175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 05:33:26.44ID:Q61wwqRB0
・年間 約3000レース
・半数弱が未勝利戦だから、1勝クラスの賞金額が平均に近いものと見て 1500万/1レース
・年間賞金総額 400〜500億程度
・厩務員進上金 20〜25億程度
これを厩務員の総数で割ると、1人平均100万前後になる
つまり、進上金除いた給与・諸手当で7〜800万貰ってるって計算になるんだが
大きな変動要因=平均が意味がない論の根拠、である進上金をカットしてこれだぞ
どんだけ下に手厚いんだよ
177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 06:30:41.17ID:e5+NpGIa0
>>106
馬主会も関係無い
厩舎の売り上げ計上元が馬主なだけで厩務員の賃金は完全に厩舎と厩務員の二者間の話でしかない 178名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 06:33:47.96ID:cyd/vo2c0
>>175
JRAの決算報告書を見ると競馬賞金は約960億円となってるんだけどその400~500億程度というのはどこの数字なの? 179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 06:57:34.22ID:9XBFdRkn0
年3000レース×1レース平均1500万から算出してるって読めばなんとなく分かるでしょ
180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 06:58:27.85ID:/tUEHH+p0
決算書見ればすぐ分かるのに推定で計算する意味ある?
181名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:06:30.74ID:Q61wwqRB0
じゃ、てめらで計算してみろ
1人平均100万か200万の違いしかないべ
182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:11:25.89ID:iMrn0cJ00
>>181
決算書に書いてあるものを無視して想像で計算する意味が無いと言ってるんだけど日本語が理解出来ないのか? 183名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:19:16.11ID:pmPZZSCi0
俺ら負け組には関係ねぇよ!
184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:21:50.70ID:WPGiOvO40
185名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:24:52.01ID:u8F7qmNW0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:31:23.13ID:Q61wwqRB0
>>182
決算書の数字知ってるならてめえにも計算できるだろ
問題は変動費=進上金以外の相場がどのくらいか、低いか高いかだろ
そんなに民間と比べられるのが嫌か 187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:31:50.96ID:xpF4R3hF0
JRAは八百長対策で多く与えてるからな
調教師や騎手へも
海外の調教師や厩務員なんて地方競馬よりも稼げないやりがい搾取ってレベルじゃない環境だからな
188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:32:10.80ID:g29iMrQM0
高卒20歳1年目で家賃引かれて手取り15って安いの?
その後毎年昇給して進上金の他にボーナスもあるけど
189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:33:57.44ID:xpF4R3hF0
配送や倉庫やライン工や介護の離職率と比べたら半分以下だろ
満足度が高い職種で間違いない
労働組合が機能してる時点でブラックじゃねえわ
190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 07:40:28.74ID:g29iMrQM0
どやっ!安いやろ!って言うほどではないよね
20歳1年目の最下級厩舎に属するって3人くらいしかいないであろう条件まで絞っても寮費引かれて手取りで15万
和室付きの部屋で畳は毎年変えてくれる
その後毎年昇給。うーんこの
平均結構あるじゃんってことはそれだけ下がやばいってことなんだよね
192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 08:06:29.31ID:7oVgHW+h0
同和利権の巣窟・小倉競馬場を廃止せよ!
>>189
下と比べてマシとか奴隷根性染みついてるやん 194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 08:13:32.37ID:IASfPCOd0
ボーナス 退職金はJRA持ちだっけ
195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 08:16:24.88ID:1+kKhfNd0
>>186
不要な計算でオナニーしてるなって話だろ
年3000レースというのも1割以上誤差があるしいい加減な数字を出すのはかえって迷惑にしかならん 196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 08:58:15.80ID:u9WkpC980
同情論を煽ってた奴の狙いは?
競馬学校から絶対ではなく地方や海外等々の経験者も雇用できるようにすればいいだけだよな
198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 09:32:10.14ID:6WHmIv490
199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 09:38:42.61ID:DOUpI+mk0
>>197
それらが競馬学校の厩務員課程を受ければ良いだけじゃね?
今は年齢制限も撤廃されたし課程もたったの半年なんだから大したハードルでもないだろ >>161
進上金がある以上最低保証があればいいのでは
時給換算って世のブラックはもっと低いわ >>199
競馬学校課程がそいつらに必要か?無駄な時間じゃね
結局、調教師に人事権なんてないのが問題で >>201
しかも賞与や各種手当てもあるからな
進上金抜きでも十分な収入のはず 競馬学校の募集だけなんて既得権守るための仕組みで自由雇用にしてしまえばいい
もちろん、その分の責任は雇用する調教師が重くなるけども
>>202
それはそれで八百防止とかの観点で必要では
身辺調査とかも必要だし
まあ毎年一名JRAに不要な厩務員を返還できるくらいの人事権は調教師側にも必要だと思うけどさ
返還された厩務員は新人と一緒に空き枠に再分配すればいい 207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 10:25:07.07ID:zwC5ALYe0
>>202
日本の、中央のルールを学ぶ必要があるからな
期間はたったの半年だよ、それすら出来ない無能なら金の無駄だから要らないよな 208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 10:28:50.62ID:H1Ulj+wj0
>>204
昔はそれだったんだよな
調教師が勝手に連れてきて自由に雇用してた
でも知らぬ間に暴力団関係者雇用されても困るし
最低限の不正防止のための教育や技術をつけさせるために
JRAが交通整理したのが今と
黒い関係が噂されたりドーピングが出ても全責任を雇用してる調教師1人が負えるのならいいが
こんだけ売上が上がった今はそんなこと現実的にできないからね 211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 11:00:25.95ID:mnhL2wP90
>>207
こうやって数限定させて守りたいだけだろ 212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 11:08:39.27ID:V8Xrnj9d0
税理士に上手いこと乗せられるやつらが最低限叩き込まれてるのかね
213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 11:39:14.29ID:FpjdZJQz0
こういうのを利権っていうんだな
214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 11:59:06.52ID:HZXVtNeZ0
215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:01:23.19ID:QvQFRMlT0
他で働くて門戸が狭過ぎだから
216名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:08:16.77ID:52eWyR9/0
>>175
11年以降の新賃金体系組の給料が安いって問題なのに意味のないオナニー計算してどうした? 地方競馬の厩務員、介護士の正社員並の賃金か
マジで悲惨だな
>>216
旧体系が高すぎるだけだろ
底辺厩舎から移れない、進上金目当てで強い馬づくりするためにサービス残業しても阻害してくる労組のほうが癌 219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:43:35.55ID:sOoq5VjY0
表向きは違うけど外厩の役割が強くなって厩務員の役割や重要性が下がったから下げられただけ
その状況はさらに加速してるのに戻せと言われても戻せねえだろ
仕事しろ
220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:46:55.87ID:9XBFdRkn0
誰かがこのスレで言ってたけど一応ストの大義名分は将来的な厩務員減少を危惧してなんだろ?
実際この10年で厩務員への応募は減っていってるの?
221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:50:22.44ID:WM6VeswN0
定員割れはしてないでしょ。応募者が多くても意味ないしな
222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:55:29.77ID:9XBFdRkn0
この話でよく分かってないのが馬券の売り上げが下がったから新体系が導入されたんでしょ?
馬券の売り上げと厩務員の給料との関係性って何?
何?って聞きつつ多分進上金関係だと思ってるんだけど売り上げ低下してた時って進上金も少なくなってたの?
>>222
進上金って入着金の5%が取り分と決まってるから賞金額そのものに変化が無ければそのままだろ 225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:04:36.86ID:9XBFdRkn0
>>223
俺の記憶でも賞金が上がったことはあっても下がった事はなくてつまり売り上げが下がってるから新体系の給与制度に移行するって意味がよくわからないんだよね 美浦厩務員の息子同級生だったけど
うちは貧乏ってよく言ってた・・・
嘘だったのかよ
>>142
プロ野球のときにさんざん話題になっただろ
やり直してこい 228名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:32:14.37ID:qCohvR5p0
>>222
どちらかというと景気悪くなりすぎて馬主の体力がなくなってきた時期という気がする プロ野球のリーグが雇ってる個人事業主ってのはあくまで希望した球団に行けない職業選択の自由の侵害に対する頓知だから
それ以外には無力な言い訳
アニメーション製作スタジオもスタッフは期間契約の個人事業主だから残業は存在しないって支払い拒否って労基に告発されて有罪食らった所ある
>>229
厩務員には別に残業代を支払ってないわけではないだろw
厩務員側がお前が残業したら俺も残業しなきゃないだろ!って全体の残業を拒否ってるだけでw 231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:11:03.01ID:yAG1ZxBm0
平均が940万って国民全体の1%くらいか。
すごいお金持ちだったんだね
うらやましいなぁ
232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:21:26.63ID:z8k+prjQ0
貧しい人間が増えすぎて乗馬経験あるやつ自体が減ってるのと、金もらえてもしんどいことはしたくないって考え方が一般的になったからじゃね
234名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:28:47.23ID:WZVi8DbE0
厩務員になるための短期の牧場勤務も許せるとこもな
235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:43:29.35ID:WIi45Oaw0
年40人程度のところにそれだけ受けても
236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:46:37.48ID:HvZ/601R0
>>228
そうは言っても中央登録馬の数は右肩上がりだからな 平均で940万なら経験積めば年収1000万オーバーも現実的だし
夢のある職業じゃないか
何をガタガタ言ってんのか
238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:14:02.25ID:3GNYIJcN0
良い厩舎は空かないしな
>>232
厩務員過程を終えてもいつまで経っても厩舎に入れない「待機者」がゴロゴロいる
そういう話が広まれば志願者が減るのも当然 241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:56:14.61ID:1krpkmq10
>>236
景気後退とともに馬主要件も下がってるから預託料の金払いが悪くなってはいたと思う 242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:21:17.32ID:qQ8PvzTP0
>>241
ソースある?
むしろクラブの台頭で金払いはきっちりしたまであると思うけど 243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:29:29.72ID:Oh8f8pEe0
>>241
預託料の支払い渋る程要件下げてないけど 個人馬主の金回りだろ
有名な冠名のとこもポツポツ撤退してんだから
問題は額面じゃなくて、全く同じ仕事で給与体系が2種類あるって事だろ
ゴールデンビレッジだけ儲かって村外の人間は馬主すら負け組
247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:13:49.38ID:VQmSpV7y0
>>245
他ならぬてめーら組合が自分らが逃げ切れればいいやって合意したくせに
今更何が厩務員の成り手が少なくなるから是正しろだよ
どうせ案の定下からの突き上げが激しくなってきたのと
下の世代が組合の過半数になったら逆襲されるのを恐れてるんだろと 248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:34:03.47ID:HAdDvG+I0
一人4頭持ちぐらいでいいのに
何より無能な連中の首を切れるようにしろ
249名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:46:08.58ID:52eWyR9/0
旧賃金体系時代に牧場の低賃金で4年修行して何度か厩務員課程受けてやっと27歳で受かってから美浦の下位厩舎に配属、30歳のときの手取り聞いたら月20万ないくらい 厩舎ガチャ外れたら中央といってもけっこう悲惨よ
>>239
もうそこら辺はほぼ一掃されたぞ
何年前の話してんだよ爺 251名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:45:15.99ID:WtduSQuH0
競馬板やTwitterで「安月給で働いててかわいそう」と騒ぎまくってたのはだーれ?
>>250
コイツ底抜けのバカだな
厩務員過程を終えたのに厩舎へ入れなくて諦めて牧場へ行った連中が吹聴したの知らんとかウケルw >>237
2011年以降の厩務員の平均はもっと低いよ 254名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:55:03.14ID:a9PURWaS0
>>249
しかも朝早くて年間休日50日とかなんだろ
普通にブラックだよね もう待機者なんていないよ
牧場が厩務員待機者の群れで溢れてるとかいつの話だよw
>>255
せいぜいここ5年くらいの話だろw
事情を知らなければ「あ、そういうことなら辞めとくわ」と誰もが考えるわ いい加減に「平均」と言う言葉に騙される馬鹿はいないだろうに
258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 01:50:13.01ID:0G4MKuDx0
平均1000万近いのか
それでストライキなのか
住んでる世界が違う
いい加減馬鹿の一つ覚えみたいに平均を否定するの辞めような
平均900超えてりゃ立派だよ
ここ数年で急に風向きが変わったんだよな
志望者が激減してる。そりゃ待機者減るし人手不足なるわ
人があふれてる内に手を打っとかないからこうなる
今やどの業界も人手不足
261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 03:41:12.63ID:FPjbU/8R0
ストライキで出走取消した厩舎の名前を見たら
ちょっと笑ってしまった
262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 03:42:47.03ID:g5BV/3n10
>>258
そりゃそうだろ
年収で900万円から1000万円とかJRAの仕事ではカスの方やわ トップクラスの厩務員と底辺騎手が大体同じくらいなんだろうな
なぜこの超高待遇で人手不足?
コネしか採らないんじゃないか。。。?
で、コネあるなら騎手になるわけやし
いくら高待遇でも競馬村に突っ込むのは勇気がいるだろ
これまでの生活を捨てて別世界の人間になるようなものだし
コネがないからこそ抵抗が大きい
だから高待遇がどうとかが問題じゃない
おまえらも正規雇用で同じ仕事なのに、入職した年で給料違ったらムカつくだろ?
不公平感なんだよ、問題は
267名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:06:32.54ID:+byZMOLn0
>>244
個人馬主が何人撤退しても中央登録数が増えてるなら関係無いんだよなぁ 268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:13:32.04ID:IXgI+F1x0
>>260
合格者が減れば待機者は減るけど志願者が減っても定員割れしてなければ待機者は変わらないだろ
因果関係がおかしいな 待機者が減ってるのは>>72に書いてあるように定年まで働かずに早期退職する人が増えてるからだろうな 同じ仕事で給与体系が2つあるのは訳わからないな。新賃金の人たちの不満は分かるけど、国会で待遇良すぎると怒られてるんだから総額を上げるのは無理筋だし、今の日本で平均940万って高過ぎるわ。
上を下げて下を上げた一律の給与体系に移行して、預託料は1人三頭持ちで計算するようにして、年を取ったり働きたくなくて三頭持ちが嫌だと言う奴は二頭で三分の二の給与にする選択肢を与えれば良いよ。肉体労働なのに年を取って働かない奴が高い給料貰ってるから若い奴の不満が溜まるんだし。
あと、今でも出来るのかもしれないけど、好きな厩舎に移動希望出せる制度は整えてあげて欲しいね。
272名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:49:12.94ID:AQh1gAdp0
273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:34:03.17ID:tBqQR8pf0
今の日本って貧乏人にストライキの権利すら無いのかね
今回みたいに金持ちしかストライキ起こせない
2頭持ちで馬乗りしなきゃ
厩務員の平日の仕事なんか
馬曳くのと馬房掃除と飼葉作りと手入れくらいしか仕事ないからな
重要な治療をしなきゃならん馬は放牧に出すし
競馬場への帯同は全部手当つくし
まじ天国やで
昔と違って今は牧場の当歳からのしつけがいいから
蹴りまくる馬とかいないし
地方競馬のナイター開催とか
現場はめっちゃキツイしな
277名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:50:05.04ID:3hm4Wc7M0
中央競馬がヌクヌクして
地方競馬や牧童が苦しんでる現状を改善させてほしい
278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:51:56.61ID:CLApCwev0
経営者がいるわけじゃないんだから中央値はいらんだろ別に
民間牧場なんか預託料に設備の償却費も乗っかってきて
JRA預託料よりずっと安いからな
基本預託料なんか月20万であとは賞金で稼げで十分なんよ
JRA厩務員は
281名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:31:18.15ID:8AjM04Aa0
>>279
同意だわ
餌やりのプロだと言うのであれば、プロは結果を出して当然なんだから、成果報酬=進上金で稼げばいい
調教師に雇用されている労働者としての基礎給与があるのは理解するが本来は最低保証であって、そこで稼ごうとするから話がおかしくなる 282名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:40:41.57ID:S9ndId5p0
若手は2割カットでしょ
283名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:46:49.38ID:zc5u69Ye0
284名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:21:59.43ID:um9MzKJx0
美浦だけ生産性上がらないのであれば、それは調教師とか経営者側の問題だろ。それを下っ端の厩務員だけ攻撃するとは、いかにも日本村らしいわw
285名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:49:56.82ID:r8/kFGuh0
厩務員をクビにできる制度ならばいいのにね。
有能な人が一杯お金もらえる仕組みに変えればいい
286名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:54:04.05ID:uehuWSK50
>>285
日本から雇用の安定がなくなったらそれこそ国の終わりだわ 287名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:59:28.09ID:um9MzKJx0
>>285
有能な人。同業他社に引き抜かれるくらい有能な人。どの職種でも100人中精々2、3人だぞw 競争社会の中で厩務員だけ過保護が行き過ぎているからな
ジョッキーだったらとっくに廃業レベルの成果しか出せない無能がいつまでも居残っているの本当にヤバイ
290名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:59:01.09ID:ICronlB60
>>289
厩務員や調教師の肩を持っとかないと取材受けてくれなくなっちゃうもんね
とりあえずJRA悪いってことにすりゃガス抜きもできるしって感じ 地方競馬の厩務員としては
底辺地方は5頭とか担当してるんだから中央も増やせとかいう意見は迷惑
中央が3~4頭やってるなら、あんたら地方は6~7頭当然でしょになる
5頭でも一般の人が期待してる調教とか時間的に無理だからね
調教後の引き運動とか5分ぐらいしか出来んよ
293名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:13:15.31ID:yMwWOskv0
>>291
こういうのが美浦にたくさんいるんだろうな
怪我しないようにしっかりケアしたり引き運動に時間かけたりするのも
馬を強くするために必要なことだし他と差をつけられることだと思うが 294名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:17:59.50ID:01E7UEwu0
今はどうか知らんが一時期
「美浦の厩務員=無能の怠け者」という記事で溢れかえってたよな
295名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:52:28.34ID:/Q74pkgk0
>>8
競馬でいちばん短時間労働で楽してめっちゃ儲かるのは蹄鉄師
ただし蹄鉄加熱でめちゃくちゃ暑い
馬に蹴飛ばされたら顔面骨折さらには死もあるのは騎手や厩務員も同様 296名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:53:56.42ID:/Q74pkgk0
>>14
白痴ですか?
中央競馬厩務員給料の中央値を出せ、という話なンだわ 装蹄師見てると冬でも汗だくだしみんな腰に来てるし楽だなんて思わないけどな
そもそも今時熱したりなんてしない
298名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:30:39.76ID:uz+4GYqX0
ゆとり世代あたりが事務職ばかり希望するから、肉体労働関係の職場がどんどん崩壊している。建築会社とかな。まあ、肉体労働なんか誰でも出来るとバカにしてたらいい。そういう国は崩壊する。いや、もうしかかってるかな。
299いそがわ2023/03/21(火) 19:35:40.96ID:LmRCvmB+0
アルミだから火入れなんてしないけど装蹄師が熱いのは鉄合わせより削蹄で脚上げながら前屈みの集中した作業してるからだろうね
300いそがわ2023/03/21(火) 19:36:55.08ID:LmRCvmB+0
昔の乗用鉄みたいなのでもピザ釜で焼くわけじゃねえしそれが原因で暑いなんてことはないわな
301名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:40:39.79ID:rwYuired0
騎手に入る賞金を2%に減らして浮いた3%を厩務員に回せよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:42:31.93ID:+TXCOZ5k0
>>298
他の国は別に崩壊してないよ
移民にやらせてるだけ 303名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:43:34.69ID:8BtU+sJz0
馬主が決めればいい
304名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:05:19.73ID:BXKAfd4V0
>>302
介護士なんかと同じで、こんな低賃金しか払えない国にまともな人材は来ないよ。w 305名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:51:48.96ID:3CEavMc20
八百長地方競馬厩務員の方が台本まわってくるわけだし当たり馬券買い放題だし稼げそう
装蹄は洗い場で出来る馬ならいいけど
洗い場で煩くなる馬は馬房(馬屋)で行う
夏になると扇風機を回しても焼け石に水だし(築数十年の厩舎に換気施設は無い)
そもそも装蹄時の扇風機は蝿対策がメイン
蝿を嫌がる馬が尻尾を振るのだが凶器でしかない
組合なんて共産絡みで基本斜に構えて聞いた方が良い
歪んだ情報流して不幸を装うのが十八番
>>307
関東労や全馬労。大井、浦和、名古屋の労組は連合傘下組合だよ
当たり前だけど連合系だから共産党とは疎遠だよ >>308
共産が近年全労連と連携図ってるから一部くっついてるものと思ってけど違うのね申し訳ない 310名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:01:23.28ID:TLJkUKVa0
競馬の労組は政治献金しないの?
政治資金収支報告書見てみたがそれらしき形跡はなかった。
これだけの収入があるんだから政治家の力を借りればいいのに
311名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:47:43.69ID:K5bCowC+0
お前らものしりだな・・・・
312名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 02:16:01.41ID:1oaycoJw0
プロ野球やJリーガーみたく、最低年俸440万や460万と出せよ
プロ野球の平均だと1600万円だからな。
313名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 02:21:12.65ID:AnJt9nja0
厩務員も下層は4分の1ですね
それはどの業界も大体そうだと思う
厩務員の下層 平均245万
稼げないのは能力が無いからだろ
稼ぎたいなら調教師になれよ
315名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 06:18:12.53ID:I11SCpQq0
>>304
JRAの厩務員より貰ってる国は無いよ
海外の中でも特に預託料の高いイギリスですら厩務員は週給500ポンドで1人4~5頭担当とかだからな ただ、賃金体系が、既存と若手で2本は愚の骨頂は同情する。
が、当時、既存の待遇を下げて、一本化に向けて妥協点を探すのが普通だが、無責任と無学の招いた結果。
そりゃ、JRAも話し合いをする以前だろう。
318名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 06:58:49.24ID:+cZzJNY40
>>1
年収で380万だと手取りて300万ぐらいだから
正月休みとかもないしかなりキツいな...
手取りと言えばしんたろう(笑) 南関は裕福だろうけど笠松とか金沢みたいなとこじゃ年収300もないんじゃね?
321名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:03:31.47ID:F70HWHew0
スト起こされても底辺厩舎の調教師は何もしないのかい?
322名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:07:57.58ID:+0qQI/ct0
>>321
調教師会で動いてるのに底辺厩舎の調教師がそれ無視して勝手に動くと思う? 323名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:23:16.45ID:rzbhCJ6Y0
>>320
金沢とか8頭持ちしてる厩務員いるからね 8頭持ちでやっと人並みの収入 324名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:31:25.69ID:nUcFmUjk0
地方競馬の厩務員は気の毒だわ
中央は舐めんな
325名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:35:34.12ID:nUcFmUjk0
>>315
そもそも物価も日本より1.5倍高いからな
ヨーロッパで調教師をやってる日本人は全く儲かってない 326名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:35:47.20ID:F70HWHew0
>>322
少しでもいい馬集めるように頑張れよとかそのレベルの話 >>323
底辺競馬場の自分は常時8頭以上担当ですが
昨年も例年同様人並み以下でしたよ
それでも一昨年よりも増えて350万円 あの任天堂で平均年収980万だからね
厩務員は、これに別途5%の賞金が貰えるなら、夢の待遇やろね
厩務員は休みが無いから金が貯まるという人がいるけど
地方だとほぼ自家用車必須だし(南関東は要らなそうだけど)
自炊や買い物をする暇も体力もやる気も無いので生活費は高めです
あと、ストレスが溜まる職場環境なのでアルコールの消費量(料)が半端ないです
朝の仕事終わりに飲む人が結構います
酔った状態でパドック担当する人もいます
組合は知っていますが見て見ぬふりです
330名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:49:43.99ID:rzbhCJ6Y0
>>327
それは大変すぎるなあ
いろいろ事情あるかもしれんけど南関東移籍とか中央受けるとか考えてないの?地方厩務員してると休めないし受けれないかな? 331名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:51:15.52ID:Rove7yZN0
車はともかく体力と時間で無駄に出費高くなるのはブラックあるあるだなあ
>>330
今年度で厩務員は辞めるつもりです、心身が疲れました
ここ数年、報償金(引き馬手当、賞金)は上がりましたが基本給は据え置きです、生活が苦しいです
とにかくこの業界休めないのが辛い
家族の葬儀でも休みが取れないのは当たり前で
コロナになっても早く出勤して飼い葉を付けろや
競馬開催時の留守番を要求する厩舎があります。どうなんだ? 334名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 10:09:45.42ID:rzbhCJ6Y0
>>332
そうなんだね、お疲れさま
俺も元地方厩務員だからよくわかるよ
地方厩務員なんてそんなもんだけどそんなもんで済ませたら厩務員のなり手いなくなるから労働環境改善してほしいわ 偶にJRA厩務員志望の若い人が底辺競馬場に厩務員としてやって来ますが
忙しすぎて勉強なんてする暇ないです
月の休み2~3日しかないから乗馬の練習とか無理です
JRA厩務員志望の方は北海道の大手牧場で働くの強く勧めます
若いならBTC研修を受けて育成牧場(本州)で働いて目指すのもありかも
地方の売上が劇的に良くならない限り待遇が良くなるなんてこと考えづらい
中央ですら2011年に売上不振だからって2011年以降新規の厩務員の基準下げて売上回復してもそのままなのに
>>334
ですよね
OP馬担当するよりC級で連闘に耐えられる馬を担当する方が体力的に絶対に楽だし、
収入も高いケース多いですもんね(月3走で3万円を狙える)
地方の現実は強い馬より丈夫な馬 労働の密度で中央厩務員の
3倍以上あるのに
手取りは1/3
9倍の違いや
339名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:00:03.33ID:R8H/Uwby0
中央の給与は適性で地方が安すぎるってテーマでいいよな。地方も700くらいにできんの?
341名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:03:08.06ID:RuVCHFF30
無理でしょ、賞金レベル比べれば分かること
342名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:03:13.22ID:IFeAhBt10
>>340
まず地方の預託料を中央の7割程度まで引き上げないと無理じゃないか? 無理だね
貧乏世帯なのを承知で入ったんだから金銭面のことはどうにもならない
厩務員だけじゃなく調教師も騎手も皆貧乏なわけだし
奇跡的に売上爆上がりでもしない限り無理
344名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:19:16.67ID:rzbhCJ6Y0
地方競馬転々と3場で働いた俺の年収推移
底辺地方中位厩舎3頭持ち 400万弱
↓
上位地方トップ厩舎3頭持ち 900万
↓
中位地方下位厩舎2頭持ち調教毎日10頭
400万ちょい
昔の話
昔生産牧場で働いたけど、
4-20時勤務、休み月1、年収200だったよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:28:03.99ID:rzbhCJ6Y0
上位地方トップ厩舎は稼げるけど年間休日0だからちょっとは人間らしい生活したくなって辞めた 面接のときに年間休日0は言わてたからわかってて働いてたけどね
>>113
一人二頭じゃなく三頭にしてくれって言われてるのに激務?
外厩はそんな制限もなくレースに使えるように仕上げてるのに
レース前二週間預かって賞金5%もらっている良い仕事やん 民間牧場は安い労働力を前提で成立してる
JRA厩務員なんか夢のような環境よ
ストとか世間知らずもいいげんにせんとな
インフレ対策に2兆円とか
この国もたいがい
逆や逆
351名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:08:33.86ID:F70HWHew0
稼げるJRA厩務員がいてこそ牧場従業員がそこそこ集まるってのもある
>>339
うちら底辺地方はアフリカの最貧国みたいなもんだから、JRAは別世界
ただ、JRAの待遇が悪くなると地方も準じて悪くなるので、JRA厩務員ぐらいは夢の世界でいて欲しい
皆等しく低賃金過重労働になれとかは誰も幸せになれない
いつかはJRAで働きたい人は牧場、競馬場、乗馬クラブで必死に耐えてるのに
JRAもブラックになったらその人達の心が折れちゃう >>344
自分の競馬場は重賞を何個か勝たないと400は厳しいっす
全馬4連闘1休の酷使無双すれば出来そうだけど、確実に馬壊れますね 354名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:17:48.38ID:2aCAHWiY0
>>353
なんで中央の厩務員目指そうと思わんの?
年齢制限? >>354
JRAも年齢制限は無いです
最低でも1日10時間の労働時間(開催時は更に数時間プラス)
休日前日以外は午前2~3時間+夜3~4時間の変則睡眠
月の休み2~3日(その休日も銀行に行ったりとか忙しい)
自分には勉強する時間、気力無いです、日々の生活で一杯一杯です
最初は向上心あったけど、休む時間あったら仕事しろ的な厩舎なので全てに疲れてます
地方競馬厩務員からJRAに合格する人、本当に凄いと思いますよ
厩舎の理解が無いと無理だし、気力と体力、時間の使い方を完璧にこなした人なのでは そういうのって余程の向上心がないと難しいよね
今の環境でもとりあえず食っていけるなら妥協しちゃうものだし
357名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:19:12.95ID:y3P9AeWq0
俺も元地方競馬の厩務員だけど、携帯使えるし、台本内容や裏情報も入るから金には困らなかったよ
358名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:24:57.99ID:5puvS9vn0
>>349
こういうこと言ってるから日本は駄目になったんだよな >>349
そうやってみんな貧乏になってくんだな。 >>357
中央もダメなのは本人だけで身内は不問だしな 362名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:53:06.74ID:X4LvAutG0
>>359
国会の答弁をスレッドにするとなんで労組つぶしになるんですか? 363名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:29:16.82ID:kqaH6OiX0
馬主が特別報酬を現金でくれる的なことはないんですか?
パーティに呼ばれたり激励会みたいなのでいい店連れて行ってもらったりしてるだろ
>>352
さらに先に調教師っていう道があるのに意味不明