テイエムオペラオーって本当に凄かったよな

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:30:43.30ID:OVph7Z5G0
和田さんが無双できるってやばすぎだろw

2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:31:54.94ID:kxl+7ZEz0
すごいですよ

もう終わりでいいですか?

3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:32:18.84ID:00a3LV8V0
歴代最強馬だよ

4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:33:36.16ID:mle1hXUm0
お気に入りのランドセルこと和田竜二

5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:34:24.56ID:ugi2SQSd0
普通にあのクソ仕掛けクソ詰まりして勝てる馬はいない

6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:35:04.27ID:Lz3YVmIV0
あの頃の和田を乗せて無敗というだけで神馬

7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:35:16.84ID:PzELxH8t0
凄い感じはなかったけど常に僅差でも勝ってしまうってのはやはり凄かったんだろうな

8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:36:50.30ID:wRaJHSER0
三歳四歳五歳故障なく王道ローテを守る
この辺は最近の馬も見習って欲しいとこだ

9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:38:32.48ID:EDuYoU6U0
馬券につまらないということを教わった馬です

10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:38:58.50ID:3lmUIE1T0
菊花賞とかヤバかった
竹園ブチギレてたし

11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:42:38.00ID:0CB0OTvq0
あの頃の和田って今で言うと誰クラスなん?
丸山辺り?

12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:51:09.87ID:mle1hXUm0
>>11
菅原明良くらいじゃね

13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:51:34.80ID:swYNhuBs0
凄いね
それで?

14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:52:08.14ID:jgh7eEMT
和田は天才ジョッキーだからな
コネがあれば今頃武豊2世だった

15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:52:43.64ID:yGDvSsBk0
メイショウドトウ、ラスカルスズカ、ナリタトップロードより確実に強かった馬

16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:53:36.16ID:B0Z9VL5q0
>>11
団野

17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:53:39.54ID:927oOabr0
>>14
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:55:15.83ID:VFcPp9c/0
最強馬論争で毎回和田を乗せてグランドスラム出来るのか?が強すぎる

19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:55:44.88ID:lUqWH7eB0
国内引きこもり

20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:57:15.25ID:J/gXwmF90
まあこいつ程徹底的にマークされてるのは見たことないな

21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:57:18.61ID:vQnaKQ5H0
和田をデットーリ相手に勝たせる馬だからな
まさしく最強

22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:57:43.97ID:5+q7gXY/0
和田さんは経験が浅い内から最強馬に乗ってしまったのが不幸だったよ
劣る馬で同じように乗っても勝てないだろう
いつかまた最強馬に乗れたら経験が活きてくるはず

23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:57:46.67ID:GOOFJ7jw0
三歳の有馬記念も菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念でタイム差なしだからな
ほんま途中のステイヤーズSなんなの?

24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 12:58:24.15ID:KMGw1UoX0
でかい釣り堀で草

25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:01:46.81ID:G7Or4maB0
>>23
その後、京都記念からのグランドスラムやばいよな

26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:07:34.19ID:OVph7Z5G0
ディープボンド見てたらいかに和田が下手かわかるし、よくこんな和田さんを無双させてG1も勝たせたよなって思う

27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:10:06.05ID:WxLYhf010
馬が圧倒的に強ければ誰が乗ろうと勝つんだよ

28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:24:29.59ID:FfI6sdCv0
今の和田よりもっと下手な和田だからな

29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:40:45.56ID:IULKwEAA0
和田さん乗せても春天連覇だからな
長距離は騎手で買え。あれ?和田さん天才じゃね?

30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:49:57.69ID:AO3JFWG50
和田オペラオー
渡辺トップロード
武を乗せてダービー勝ったアドマイヤベガについて語られることはあまり無いね

31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:53:42.09ID:95nGX2/E0
クソ仕掛けしかできない和田さんだけど毎回いいように
先行してタレないターゲットがいてくれたのはほんまラッキーだった

32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:54:00.66ID:FyUGh3ug0
>>23
何なのって連戦連敗の駄馬だったからとにかく一つ勝ちたかったんだろ
それすらも勝てない駄馬だったけど
いつまでも同じこと言わせるなよ

33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 13:57:30.52ID:6LiabTWt0
たまたまyoutubeでオペラオーのレース集流れてきたからみたけど
5歳の時はともかく3歳秋の時点でこの馬で5連敗した和田は本当にやばいと思う

京都記念、阪神大賞典の時点でトップロードとかなり地力に差があるだろ
よくあの馬で菊を負けられたな

34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:00:52.31ID:EFauut1o0
>>31
結局メイショウドトウもクソ強かったんだよな
2000~3200まで条件不問で2着に突っ込んでくる○外って歴代で見てもいないし
オペラオーいなかったら○外出れるレースは全部蹂躙された99年古馬戦線の再現になってたんじゃねぇかなと思う

35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:02:19.14ID:12TzyVVc0
>>32
こんな駄馬がこんなローテで走っても有馬3着なんだから当時の競馬って本当にレベル低かったよな

36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:12:27.87ID:35fTvmXJ0
和田さんの後の成績を考えたらとんでもない馬だったんだろうな
種牡馬として社台入り出来てたら歴史も変わったのに
色々不運だ

37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:13:41.36ID:IcMxtjaN0
強かったし、それ以上に王道全部出てくれたのが凄い
最近のヌルローテの奴らは見習って欲しい

38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:15:23.89ID:H+WVCaYS0
>>34
ドトウもオペラオー居なければG16勝だからねw

39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:15:41.11ID:71hE7Al20
ぶっちゃけ今の和田の成績だとオペラオーに見せる顔ないだろ
恥ずかしすぎて

40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:19:02.54ID:17gHmh350
若い時に楽すると成長しなくなる実例よな
川田とか坂井とか将来的に同じ道辿りそう

41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:19:40.46ID:3jDihRo80
オペラオーは古馬時代を語られがちだが皐月賞の末脚のほうがインパクトあるわ

42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:37:06.89ID:8zmAqiKE0
和田もあるが
岩元厩舎であれだけ勝てるのもすごい

43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:42:53.94ID:5yLuLS8y0
>>41
あれが有るからアンチもぐぬぬ

44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:49:37.15ID:UOfsJzas0
ワンダフルタウンクラスの馬らしいけど本当に凄いの?

45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 14:58:09.90ID:91Jw5aCi0
微妙な馬を勝たせるのが凄いのであって凄い馬はどこ行っても凄いだろ

46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:08:14.22ID:CEKwtpuB0
ドープと違って本物の最強馬だからな

47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:08:18.16ID:L+Up2KdH0
>>45
凄いけどアホな馬ってのも多いからな

48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:11:56.01ID:kgK3uulk0
>>41
あれはデビュー騎手に乗らせても勝てたレースだと思う適当に大外ぶん回せばいいだけだしな

49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:21:31.23ID:bBDX6dCb0
>>47
ステゴ一族ですねわかります

50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:24:53.39ID:k7iPmSPc0
現役時代からずっと好きな馬だったけど最近ここでも人気者になっちゃったのが何とも微妙
豪快に勝つディープやオルフェとは違う玄人好みっぽい隙が無く勝ち続けるオペラオーが好きだったんだけどな

51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:30:34.70ID:LLBBJ+nN0
14勝もしといてレコード勝ちゼロ
年間G15勝もしといてレーティング122

2000年も全8戦で2着がドトウ4回トプロ2回ラスカル2回
まぁしかしパッとしない

52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:50:06.31ID:nKPgdouP0
レコード勝ちしたことがある馬には勝っているけど

53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:54:56.26ID:qAacmIqO0
和田竜二さんマジで下手すぎるわ
なんなん昨日

54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 15:58:23.60ID:Qvd2pGEo0
>>41
坂上がってからの伸びがエグいよな、完全にトップロードの勝ちパターンだったのを無理やり差し切った
秋天も強かったし、春天連覇してるが2000ぐらいがベストだった気もする

55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:01:26.30ID:ugi2SQSd0
ほんと陣営にも騎手にも競馬教えてもらうことなく足引っ張られて可哀想な馬だったわ
竹園に買われた時点で終わってたのかもしれん

56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:02:19.57ID:LLBBJ+nN0
そういや当時は3連単も馬単も無かったなぁ
結果がいつメン過ぎてしらけ切ってた印象

57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:05:11.00ID:emCP23ou0
>>56
同じ事いつも言ってるよねおたく 痴呆なの?

58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:10:21.73ID:17gHmh350
レースが始まる前から退屈なんてことがあるわけがない
年間無敗なんて終わってみればの話
今度こそ勝てると他の馬応援してた奴らも沢山いただろ

59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:12:05.76ID:LLBBJ+nN0
>>57

オレがこれ書くの初めてなんだけど
いまだに痴呆なんて言葉使ってるしお前が認知症だろ

60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:14:30.76ID:emCP23ou0
>>59
なら
ズレてるこのコメント要らないだろ
関係無いじゃん
周りがシラけてる 周りってどの範囲だよw

61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:15:43.01ID:emCP23ou0
なんで 周りの様子とかのべちやってるの?
アホなのバカなの?おたく
>>59

62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:19:46.54ID:6eYgiaaI0
>>58
着差もつけなきゃ数字も残さないから、レースの中身が見れない人達には、あと少し展開が変わればってずっと思わせ続けてきたからな
まあ罪なやつだよ本人は疲れたくないだけなんだろうが

63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:19:50.34ID:LLBBJ+nN0
>>60
>>61
なに顔真っ赤にして連投してんだよこのオペ厨は
せめて日本語がちゃんと書けるようになってから絡んでこいよ

64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:21:06.07ID:emCP23ou0
>>63
やはりなw
おまえはアンチじゃないかよ
初めてじゃねえだろ この嘘つき野郎w
嘘までついてピントズレのレスしてんなよ

65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:23:28.40ID:emCP23ou0
ID:LLBBJ+nN0

さすがオペアンチだけあって
卑怯者だなw

66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:24:43.06ID:LLBBJ+nN0
>>64
なんで?
お前をオペ厨って指摘したらアンチになんのか?
お前みたいな日本語も怪しい信者がいて、オペラオーが本当に可哀想だよ

67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:25:05.60ID:cfSec9Qh0
よし、最後にレスしたほうが勝ちな!

68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:26:32.55ID:emCP23ou0
>>66
アンチじゃなきゃなんなんだよバカ?
いい歳こいてるなら そこら辺ちゃんと書けやw

69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:29:25.62ID:emCP23ou0
ID:LLBBJ+nN0

これでオペアンチじゃないらしいw
何なんでしょうね こいつw

70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:33:52.61ID:LLBBJ+nN0
>>68
もう少し日本語ちゃんと書けるようになってから書き込めよ
【いい歳こいてるなら】ってなんだ?
改行もオカシイし…
ほんこんかよ

71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:39:32.35ID:0wFNr0po0
無駄にステイヤーズSを使って秋4戦目の余力がない状況で
秋2戦目のフレッシュな状態のグラスワンダーにタイム差なし
98世代よりも確実に強かったことは証明されている

72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:39:53.71ID:IYxDaiQb0
>>55
逆や陣営や騎手に競馬を教えてたんや和田さんは頭が悪いから学ばなかっただけで

73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:40:51.30ID:IYSOoPL50
>>70
えっ これ読めないの?
やっぱ痴呆じゃんおまえw

74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:41:58.34ID:6LiabTWt0
地味に鞍上だけじゃなく厩務員も新人だったという事実
こいつの評価が陣営にとって最初から高かったとかぜってー嘘だわ
明らかに安馬と思って新人教育用にしてたろ

75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:42:24.39ID:0wFNr0po0
3歳の皐月賞や4歳の有馬記念がありえない勝ち方と言われているけど
5歳の宝塚記念の2着が一番ありえない気がする
あんな超ウルトラスーパー糞騎乗で0.2秒差まで詰め寄るとかありえん

76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:43:50.87ID:IYSOoPL50
>>70
あのう

少なくとも おまえだけだよ 読めないのw
バカを露呈してんなよ

77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:47:09.53ID:IYSOoPL50
ID:LLBBJ+nN0

そんでは この書き込みでオペアンチじゃないなら
ちゃんと説明しろや

全員騙してる事になるんだぞ
この卑怯者w

78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:49:23.48ID:ugi2SQSd0
>>72
和田以外も学んでないわ
なんなら和田が1番学んでるくらい周りが無能

79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:50:08.20ID:7XPZBD+40
岡部やノーザンの潰しもあってあの成績はヤバス

80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:52:33.77ID:0XHs+45A0
いまだにオペ以外でG1勝ってないのがオペの凄さを証明してる

81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:58:06.05ID:0wFNr0po0
アグネスタキオン世代が強いとか言われてたけど
オペラオーに歯が立たなかったナリタトップロードにボコボコにされてたからな
京都記念では60キロ背負って56キロのミスキャスト、テンザンセイザ、ボーンキングに完勝
阪神大賞典でも59キロ背負ってジャンポケとボーンキングを完封
京都大賞典でも59キロ背負ってツルマルボーイを完封
他世代にこれだけ強いナリタトップロードを寄せ付けなかったオペラオーは最強だろう

82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:59:06.55ID:MtuQCOWj0
竹園が気に入って買う→自然と岩元へ→乗り兼厩務員と騎手が新人
まあ最悪とは言わないまでも嫌な陣営だわ

83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 16:59:11.90ID:I7BXakXg0
>>76
【いい歳こいてるなら】という表現が日本語として通じないことはお前以外みんなわかってるぞ?

84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:01:16.23ID:Kmvimuwg0
和田さん今でも馬群突撃好きだよね
まだ有馬の興奮から目が覚めてないんとちゃうか

85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:04:51.27ID:ugi2SQSd0
菊花賞で負けて騎手降ろせからの嫌なら転厩で転厩してた世界線が見たかったよ俺は

86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:05:50.17ID:NBsUqBj20
ゴミメンツの中ドトウに勝ってただけ

87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:17:26.85ID:KZBsQ++J0
デットーリはオペラオードトウをサキーガリレオレベルだと評価してたらしいぞ

88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:18:17.43ID:lJJ5HqDU0
>>71
2着のスペも秋4戦目のGI3連戦目やが?しかも後数日で古馬のオペに2kgハンデ差有で

89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:20:11.03ID:b0Bnnvdl0
>>83
まだ 出てくんだこいつw
2ちゃんねるらしいや
引き際判らないバカ

90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:21:18.35ID:b0Bnnvdl0
>>83
それ読めなくて意味分からないのは

おまえだけだからw それで終わりだろw

91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:21:20.99ID:JD4Co7GY0
>>1
騎手なんて関係ないし

92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:21:57.54ID:I7BXakXg0
>>89
よお、ほんこんw

93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:22:44.60ID:b0Bnnvdl0
ID:LLBBJ+nN0
ID:I7BXakXg0

>>92
何言ってんの こいつ

94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:24:55.76ID:b0Bnnvdl0
>>92

おたくに よお とか気安く呼ばれる様な筋合い無いけどね 

95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:26:36.63ID:6sn92EXG0
>>23

岩本調教師が長距離重賞に勝つのが目標

96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:32:53.24ID:XC0C1fjT0
ムチなしで33.3の上がりを繰り出してトップロードに完勝した2000年京都大賞典がこの馬の本質的な部分を表してると思うわ

97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:40:12.15ID:9+gFsrXF0
>>80
ミッキーロケットという馬が居てだな

98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:45:51.52ID:7CWTxKB60
99有馬は4歳馬に負けて十数年ぶりのジンクス破りを決められたんだよな
ちゃんと凄いところと、凄くないのに無理やりファンが凄いことにしてるところが混在してる馬だわ

99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:51:10.55ID:o+TUKVtO0
>>98
翌年もオペラオーが4歳で勝ってて草

100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:52:05.19ID:I7BXakXg0
まぁオペ厨ほんこんで遊ぶのはこれくらいにして、オペラオーは相手が地味過ぎなんだよね
マジでライバルと呼べるのがトプロのみという

テイエムオペラオーのG1勝利時の他のG1勝ち馬
2000年天皇賞春:ナリタトップロード
2000年宝塚記念:グラスワンダー、マチカネフクキタル
2000年天皇賞秋:ナリタトップロード、イーグルカフェ
2000年Jカップ:アグネスフライト、エアシャカール、イーグルカフェ、シルクプリマドンナ
2000年有馬記念:ナリタトップロード、キングヘイロー
2001年天皇賞春:ナリタトップロード、エアシャカール、セイウンスカイ

マチカネフクキタルは菊花賞以来7連敗中の7歳
アグネスフライト、エアシャカール、イーグルカフェ、シルクプリマドンナは2000年ジャパンカップでドベ4位を独占する程の実力
キングヘイローは高松宮記念勝ちのみ
セイウンスカイとグラスワンダーは本調子とは程遠い

101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:57:19.29ID:1XbnMRb90
引退して20年以上経っても語られるのは真の名馬だけ

102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:57:20.01ID:zF76gFrx0
確かに凄かった
日本の大失敗種牡馬は
輸入種牡馬はピルサドスキー
内国産馬はオペラオーが双璧

103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 17:59:03.27ID:7CWTxKB60
>>99
00世代に勝ったことより98世代に負けてないことにしたいんだろうな
確かその年までは4歳だけが最高斤量だからマーク云々だけでなくそこも凄いのに

104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:00:01.25ID:o+TUKVtO0
>>100
まあいうて地味さと強さは別だからな
ステゴ見りゃ分かりやすい
98年:2-2-2-10-3
99年:5-3-2-6-10
00年:4-4-7-8-7
01年:4-7-4

ステゴに勝てりゃ古馬G1ホースになれた98年、マル外除けばステゴに勝てりゃG1ホースになれた98年
ステゴの上にトプロドトウ、その上にオペラオーがいた00年
そのオペラオーとやりあえる馬がいた01年
01>00>99>98で綺麗に分かれてる

105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:01:32.89ID:o+TUKVtO0
>>103
まあ顕彰馬でそもそも差は付いてるからな
98世代の本物はエルコンドルパサーだけ

106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:02:46.96ID:t5BE/UzJ0
200連敗したりする和田のその後見てるとほんまもんの名馬だったんだよ

107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:02:59.28ID:D5Jganjm0
ここで運使い果たした男それが和田
結果シコシコ騎乗数だけ稼いでのらりくらりとユーチューバー
連敗記録も200超え

よくオペに呪われないもんだわ

108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:04:31.55ID:HZQDaBee0
>>106
その後全然GIぜんっっっぜん勝てない和田込だよなオペラオーの偉大さって

109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:07:27.92ID:phKdBtIY0
昨日の阪神大賞典もオペだったら多分余裕で勝ってる乗り方だよな

110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:10:43.07ID:c8f5hOv80
直接対決で土をつけられているとあの手この手で擁護しないといけないから大変だな

111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:15:15.69ID:WxLYhf010
鼻差で圧勝できるのはオペラオーぐらいやぞ

112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:16:36.52ID:zUu+cMKs0
関東騎手の陰湿さと武の嫉妬うずまくレースを何回も見させられた馬だったなw社台の馬ならG1あと2.3個は上乗せできた

113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:16:56.44ID:9XxSePea0
>>71
グラスワンダーはローテ的にはフレッシュだけど状態は今までにないくらい最悪という虚弱

114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:17:26.44ID:tjUfLe3C0
今の時代にいたら3勝クラスも勝てないと思う

115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:27:25.03ID:t8mpQj5/0
>>104
それ言ったらドトウに勝てれば古馬G1ホースになれた2000年とか言われるぞ

116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:38:32.41ID:o+TUKVtO0
>>115
いうてそれも間違ってはいないしな
そしてドトウはステゴより上だったのも確か

117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:42:09.21ID:S2AS+9RS0
藤井聡太みたいなもんだな

118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:44:56.26ID:hu2jDVDB0
有馬で勝った割には蒼白だった和田

119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:47:37.64ID:KZBsQ++J0
有馬はレース中に和田さん諦めたらしい
それで情けない気持ちで一杯だったと

120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 18:50:32.23ID:t8mpQj5/0
>>116
しかし日経賞とJCではステゴが先着している…

121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:17:36.28ID:RxhWyENj0
オペラオーは知能が高かったのでやねがアホでもある程度リカバリーが利く

122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:25:25.81ID:pzYkPeMp0
オペは大した強さないのはレートでも種牡馬でも完全に露呈されてる

123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:27:11.43ID:0dhYroBH0
和田さんじゃなければ01JCは勝てたと思ってる

124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:28:48.40ID:7fZhNSl00
テイエムかー! テイエムかー! わずかにテイエムかー!

125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:34:08.44ID:3dYYGunk0
和田さんが一流になってたら低評価のままだと思うとこれで良かったよなって思う
海外でもこの程度の騎手で活躍した馬はいないよな?

126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:36:10.68ID:ugi2SQSd0
>>125
フランケル

127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:40:11.99ID:3dYYGunk0
>>126
フランケルの名前は当然知ってるが騎手がそこまで酷いのは初めて知った

128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:42:16.06ID:kPYq0AW50
ソラを使う
右回りのコーナーがズブズブ
時計勝負に難あり
鞍上がアレ

ぶっちゃけ弱点だらけだよなこの馬
有り余る身体能力と心肺機能でなんとかしてただけ

129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:45:35.75ID:VlN4GZLW0
ナリタトップロードって応援したくなる成績だよね
今いても人気出そうな馬

130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:48:43.84ID:Kuad5sxI0
この馬ラキ珍とか呼ばれてたんだってね
なんか凄く強いのに正当に評価されない馬だよね、人気なかったからかな

131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 19:59:23.81ID:J8etcbY30
>>114
今の時代にいたら3年間くらい無敗じゃないかな

132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:04:33.72ID:J8etcbY30
>>128
オペラオーは時計勝負全く問題なかっただろ
95年以降、旧府中2400で2.23秒台で走った内国産馬はオペラオーとジャンポケしかいない
衰えてそれだからな
当時ではずば抜けて時計レースに対応できた馬

133名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:10:04.63ID:0dhYroBH0
>>132
ドトウを4馬身くらい千切ってるんだからむしろ時計勝負の方が得意だったかもな

134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:10:08.24ID:542lmm2F0
>>130
3歳と5歳の時に有馬、jc負けたのが原因だろうな
実際相当印象悪い
逆に勝ちきってれば最初から最強っていわれてたよ

135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:12:00.97ID:kPYq0AW50
>>132
レコードになったダービーと大阪杯で連外したのは印象わるい
ああいうレースで勝ち切ってれば

136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:17:09.96ID:J8etcbY30
>>135
それ言ったら
97、98、00なんて更に時計勝負ダメダメじゃん

137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:19:00.60ID:J8etcbY30
>>134
時代のトップ走ってた馬であの頃5歳ジャパンカップや有馬できっちり勝った馬って他に何がいる?
そもそも走ってもない馬だらけでしょ

138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:19:15.50ID:rcMRxvVN0
>>35
はいはい。馬鹿って何故か自分で名乗り挙げるのなw
それで自己紹介乙までがパターンだっけ?

139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:22:06.54ID:MtuQCOWj0
レコード勝利0は0だからそこの評価はそれ以上もそれ以下も無いだろう
ある程度高速対応しながら適性は道悪や時計かかる条件に向いてたのが正しい見方だと思うが

140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:22:16.34ID:CbqyxrFS0
低レベル時代にドトウ相手に勝ってただけだから
レートも低いし3歳は4歳のグラスペに有馬で完敗して5歳で3歳のポケカフェに完敗したんだよ

141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:22:28.21ID:BeY/G44h0
オペラオーは馬柱だけ見てると最強扱いされても不思議ではないんだけどね
当時を知ってると、最強?うーん…ってなっちゃう

142名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:28:53.71ID:cqezd+6s0
デビュー後骨折して皐月賞勝ってるだけでもう神レベルなのに
4歳で無敗

4歳京都大賞典以外は常に毛艶が悪かったのに
状態の悪さは言い訳にさせてもらえない

143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:39:16.52ID:BN2z0ESH0
そもそもアホに評価されるまでもなく結果出してるからな
再評価だの実は強かっただのは虚弱馬か負け惜しみにくれてやればいい

144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:46:29.44ID:J8etcbY30
>>139
2400で2.23秒台である程度なら
2.23秒台出せなかった馬は全く対応できなかったということかな?

145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:48:07.37ID:J8etcbY30
改修後の府中2400で23秒台までしか出せなかった馬は鈍足ということになるね

146名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 20:56:59.85ID:LoI6D+gf0
>>133
苦手なのは上がりが速いレースだったけな

147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:09:24.75ID:tUrXMvpq0
てす

148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:12:21.37ID:542lmm2F0
>>137
いないね
いないが5歳まで走っててグランドスラムしたのに国内にこもり続けて最後は新たな世代に負け続けるのってどう考えても印象悪いよね
しかもグラス以外は皆勝ち逃げされてるから更に印象悪い

149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:16:28.05ID:tHBpcCLB0
グランドスラムは凄いけど
翌年ルドルフ超えしようとして国内引きこもって
尚且つできなかったのがダサすぎる

150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:19:39.17ID:FfI6sdCv0
ドトウ弱いことにされがちだけどオペのいないG2は圧勝してるからな

151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:26:17.56ID:l+xr4B1/0
有馬で上の世代に完敗してるのがいただけない

152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:30:44.79ID:LK1cLERb0
レーティング見てもオペラオーの2000年は前後の年より劣るんだよね

1999年:エルコン134、スペ123、グラス123、オペラオー119
2000年:オペラオー122、ドトウ120、アグネスワールド119
2001年:ジャンポケ123、プレストン123、オペラオー122

153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:38:30.14ID:o+TUKVtO0
>>152
むしろこれだけでレーティングのテキトーさというか強さの指標になんかならんことが分かるけどな
スペとグラスが同じ123なんてありえるか?宝塚のグラスと?

154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:38:42.02ID:tUrXMvpq0
引き続き単発でアンチよろしく

155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:38:58.80ID:tUrXMvpq0
誤爆

156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:40:44.75ID:ZZ+devd80
オペは下に負けて世代交代をしっかりと見せてくれたことが好きだわ

157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:43:53.62ID:xZDtLvVq0
>>152
JCではあのファンタスティックライトに勝ってるんだからもう少しレートつけても良かった気がするな

158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:44:39.48ID:kABH9DHy0
福永ですら引き際を弁えたのに日焼け男優面は一体いつになったら引退するんだい?

159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:48:34.28ID:tYxnTsHa0
>>141馬柱だけみても最強はないわ
海外にも言ってないし
国内だけでもルドルフ、シンザンより遥かに下だし

160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:50:40.76ID:tYxnTsHa0
>>153
それってグラスの宝塚が過小評価されてるだけで
オペのレートの低さとは全く無関係

161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:51:31.49ID:542lmm2F0
>>153
レーティングしかりフリーハンデしかりこの手のものは本当に意味無いからな

162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:54:42.45ID:pzYkPeMp0
大して強さ見せなかった馬がパフォーマンス通り122あたえれただけなのにw

163名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 21:55:13.27ID:LK1cLERb0
>>157
ファンタスティックライトのJCはベストパフォーマンスとは言えないから120とされたんだよね
だからオペラオーは122止まりだった
確かにスローペースの上がり勝負だったけど、ちょっと辛い

164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:05:13.88ID:TxwMoljL0
オペスレといえばアンチのしんたろうを最近は見かけなくなったな

165名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:17:45.14ID:uLtXk4lj0
名無しでずっといるじゃんw

166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:20:51.15ID:MrdLSXSg0
社台の陰謀で潰された馬

167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:21:38.42ID:BUHXCBcw0

168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:30:56.09ID:73m9eCFJ0
ディープが引退した後に古馬王道グランドスラムした場合のメイショウサムソンというイメージ

169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:32:48.51ID:s0fhXKih0
ドトウは途中まで天皇賞に出るにはトライアルの重賞を勝たなきゃならなかったからな
あのハンデは地味にきつい
オールカマーと日経賞はいくら手薄だとはいえ負けられなかった

170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:36:27.09ID:qq9PqiQt0
いつまでやるのこれ

171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:42:16.48ID:uLtXk4lj0
定期的に発作起こしたアンチが基地のふりして単発でアゲサゲしていつまでも話題に出したがるのが草

あと2,3年で1/4世紀にもなるんだから笑っちゃうよな
しかしそう考えたらやはり本当に凄い馬だわ

172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:43:30.41ID:jZ9Cobuy0
>>170
和田がオペ以外でG1勝てるまでずっと言われる

173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:47:11.62ID:QHJco3ig0
>>167
美味そう

174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:51:10.37ID:tmVj86Cq0
和田和田いうけどベガ以外のライバルのトプロやドドウもクソ騎手だっただろ
ベガも怪我で途中で消えて
稀にみる評判不評な馬たちがそろった世代なだけ

175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:51:38.56ID:s0fhXKih0
スペシャルウィークなんて上がり33秒台出したことないからな
オペラオーでも2度出しているのに
レースタイムもクラシック3冠+古馬5冠の8つのG1だとオペラオーの方がタイム速いレースが多いんだよ
意外と思われるがスペシャルウィークの方が鈍足

176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:51:44.77ID:IBbdg6290
鼻差勝利だから運が良いだけ
ちょっとした展開の違いや枠の違いで2着以下

177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:52:32.81ID:tmVj86Cq0
ドドウ→ドトウ

178名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:53:26.21ID:bjb8f3410
相手が弱かっただけで大したことない

その証拠にオペが勝てた奴はほぼ全員種牡馬失敗してる

179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:54:11.70ID:s0fhXKih0
>>176
これも意外なことにG1のハナ差勝利は1回だけしかない

180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:54:29.69ID:mu4TwHiG0
和田乗せても4歳の時凱旋門賞出てたらいいところまで行ってたかもな

181名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 22:55:44.31ID:s0fhXKih0
というか14勝してハナ差勝利が1回しかない、というのが正しいか

182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:01:18.70ID:VCDyLGou0
記憶にも記録にも残らない鈍足ラキ珍駄馬

183名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:01:19.20ID:TxwMoljL0
種牡馬成績ならオグリ世代もサッカーボーイぐらいだろまともに産駒が走ったの
ブルボンやブライアン世代もあれだし

184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:01:40.95ID:o+TUKVtO0
平均着差で見ると実はオペラオーはめちゃくちゃ僅差というわけでもない
意外とジェンティルドンナとかが下だったりもする

185名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:02:25.19ID:o+TUKVtO0
>>182
もうオペラオーが引退してから22年だぜ

186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:04:39.82ID:aWzOAFf/0
岩元の犠牲になった馬
竹園は乗りかわりさせようとしてたのに
菊花賞もその前の京都大賞典もあり得ないくそ騎乗だった

187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:04:44.42ID:wi7fRF0b0
>>179
ただし、タイム差なしのG1勝利は4つもある

188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:06:38.31ID:bjb8f3410
>>186
別に上に何が股がっててもシンジケートは組まれず爆死する種牡馬だし

189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:13:52.14ID:xZDtLvVq0
>>172
2018年宝塚記念

190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:13:54.68ID:KYKyse+70
毎日杯とか皐月賞見ればわかるけどキレ自体はめちゃくちゃあるぞこの馬

191名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:15:53.21ID:wi7fRF0b0
>>190
上がり36.7のキレ…?

192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:16:01.56ID:ekGDm7CB0
競馬人気を衰退させる原因を作った馬だった

193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:31:45.99ID:gKlzvk8Z0
毎回このネタで揉めるなあ

アンチのおじさん達は逆張りして破産でもしたんだろうなw

囲まれた有馬記念なんかガッツポーズした後に泡吹いてお年玉ケチってそうw

194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:32:12.13ID:4glVK+OH0
日経新春杯2着
中京記念1着
日経賞3着
メトロポリタンS1着
金鯱賞1着
宝塚記念1着
オールカマー1着
天皇賞(秋)1着
ジャパンカップ1着
有馬記念1着
日経賞1着
天皇賞(春)1着
宝塚記念1着
天皇賞(秋)2着
ジャパンカップ4着
有馬記念4着

強い

195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:36:57.58ID:05S2RRNP0
鈍足という奴は皐月賞みればいい

196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:40:41.58ID:VkEryms70
>>150
それに勝たないと本番出れないという足枷付きだったしね

197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:43:26.12ID:VkEryms70
>>159
海外行ってないって
あの時代に海外に逃亡したエルコン以外で海外に行った中長距離の馬って何がいた?

198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:43:28.82ID:cyd/vo2c0
自分でレースを組み立てる頭の良さ
草食動物なのに騎手が諦めたレースの馬群に頭を突っ込んで抜け出す勝負根性
平均の1.5倍のクソデカ心臓
2000m〜3200mを走り主要四大競馬場のG1を全て勝つ万能さ
年間8戦8勝というゲームから出てきたかのようなパーフェクトな成績

これもう最強馬だろ…

199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:43:36.99ID:PBst4d3g0
ドトウは歴代のマル外で5本の指に入るくらいには能力がある

200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:44:08.79ID:UJWV5t0k0
>>194
よくみたら
ドトウの2000年もめっちゃハードローテだな

201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:44:34.98ID:VkEryms70
>>175
サンデー産駒って鈍足だからな

202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:45:24.48ID:PkJlM2Yr0
またこのスレか
はいすごかったね
でもつまらなかったね
で終わる
これ言うとどうせ馬券外れたんだろと言うのいるけどオペの単だけで相当儲けさせてもらった
でもつまらなかったよ

203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 23:48:47.49ID:VkEryms70
>>202
オペラオーとドトウの馬連で相当儲けさせてもらったけど面白かったぞ
唯一失敗したのは皐月賞でオペラオーの単勝かオペラオーとトップロードの馬連で悩んで馬連に1点に入れたことかな

204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:05:59.53ID:CRqan4MP0
>>74
コラムや本見たらわかるけど、そもそも有力馬管理した経験があまりない厩舎だったから、そこそこ走りそうってくらいで調教師も助手も厩務員も和田もそこまで凄いとは最初は思ってなかったそうだ
陣営で最初から惚れ込んでたのは竹園だけ
入厩前のトレーニング施設では評価が高かったらしいが

205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:06:03.28ID:qEP/ylwQ0
まあデットーリがクレイジーストロングと言っただけはある
それもオペだけしゃなくドトウも含めての言葉だけによりソコで勝ったオペの価値たるや歴然

206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:09:19.73ID:D7JLL/t20
>>205
しかし府中ならドトウよりかなり力上だったと思うんだが
あの時はあまり差つけられなかったのはなんでなんだろ

207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:10:54.52ID:XsKrwZVO0
テイエムとメイショウだからな。これが

フサイチオペラオーとアドマイヤドドウなら最強世代と言われてる

208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:13:30.48ID:lixDGzH60
岩元に邪魔されなかったら乗りかわりって
だれになる予定だったの?

209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:14:08.13ID:CSlE9iwT0
春天の前に雨降ったよなあ
トプロは雨や重馬場苦手だったんだよ
晴れたパンパンの良馬場でトプロとの勝負見たかったのに
どうせオペ勝つんだろって単勝1万勝ってはい当たり
まあつまらん時代だった

210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:19:58.66ID:B+Be8Qnm0
>>208
アドマイヤベガ怪我で武だったって話はあったけど転厩してなけりゃまずない話だからな

211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:22:14.53ID:DyNtH7gp0
そして毎回バカにされる00世代クラシック組

212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:27:32.73ID:Zuz9J+v60
オペは獲りすぎ
オペ7ドトウ1トップロ1
ラスカルに関しては重賞1つさえもらえなかった

98はスペ4グラ4エルコン3セイウン2とタイトル分けあってるからね

人間ってワガママだから、馬になんの責任なくてもつまらないとか言い出す
ルドルフ時代も同じ

オペは強かったよ
オペは3歳時の負けたレースさえ魅力的だった(京大と有馬は特に)

213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:38:23.13ID:va1w+wWq0
ちょうど機運が高まった時期に海外挑戦しなかったのはどうしても印象がな
より古いルドルフですら海外挑戦した結果七冠止まりだっただけの通過点を年間無敗できる環境で5歳まで国内専念してようやくだから

214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:46:24.62ID:I4Ph2oLP0
うっかり毎日杯勝ってうっかりクラシック登録してなくて200万払って皐月賞勝つ
菊花賞、ステイヤーズS、有馬記念という鬼畜ローテ後の京都記念からのグランドスラム

215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:49:20.31ID:l15VxERK0
>>213
あんな馬出てきたら出来るだけ金稼ぎたい気持ちも分からんでもないしな
当時はそこまで凱旋門じゃなかったし
海外挑戦せずに印象がとか言い出したらキタサンも同じになる

216名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:50:29.27ID:va1w+wWq0
>>215
だからだいたいいつもキタサンと一緒の括りなんじゃね

217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 00:53:13.32ID:18DolhlS0
オペが無双した2000年のJRAは売上を2200億円程減らした
もちろん歴代NO.1の減少

218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 01:05:57.95ID:GLlrSoa70
>>213
馬というか陣営にノウハウが無かったのが一番の要因だろうねぇ

219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 02:18:37.61ID:5afZfWYP0
オペは宝塚勝ったら凱旋門行くことになってたんじゃなかったかな
でもドトウに負けたので国内専念

220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 02:48:27.88ID:IOduqWTo0
結局岩元が全部悪い
種牡馬になるに当たってどうキャリアを積ませるかとか考えもせず、自分のリーディングしか考えてないからな
本当に不幸な馬だよ

221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 02:51:39.41ID:i6rTp35u0
>>220
世紀のゴミ種牡馬にシンジケート組ませなかった岩本超有能じゃん!

222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 04:05:07.61ID:RmEQwGJK0
あの頃に海外なんて森や藤沢でもないとまず行かないよ

223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 04:05:55.98ID:IJDnmK+l0
和田さんが惨敗するといつも立つオペラオースレの魅力

224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 04:22:54.96ID:q8NDpEQt0
>>222
普通の馬ならそうだがグランドスラムした馬ならあの時代でも行こうと考えるだろ

225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 05:26:07.61ID:3rUc8maL0
ゾーンに入ってたというかどんな不利も跳ね返して勝ってたよな
アーモンドやキタサンクラスでも不利があったりミスがあったりしたら負けたけどオペラオーは勝ってた

226名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 05:43:24.27ID:MM+FcOK30
>>215
クラシック三冠馬ではないGⅠ7勝馬だからキタサンと同じ
国内番長という意味でもキタサンと同じ

227名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:01:35.69ID:+4HrfM/L0
競馬ブーム終了させる程の成績でお金いっぱい儲けました
儲けてサドラー直系なのに海外チャレンジしない
儲けたのに父でも母父でも母母父でもJRA平地重賞で全く走らない
乗せてた和田が100勝できない全然G1勝てない
すごい

228名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:09:27.67ID:lMd8ee5X0
12戦連続で、「勝ちか、負けてもタイム差0.1秒以内」という記録を持っているオペラオー
もちろん全部重賞
JRA発足以降では他にいないはず。これだけ連続でゴール前勝負圏内にいた

229名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:13:01.87ID:7NEkCuSJ0
社台じゃないから海外連れてく陣営能力無いやろ

230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:15:01.34ID:lMd8ee5X0
あ、カナロアもいるか
どちらにしても勝負根性が凄い

231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 06:53:23.08ID:YyDRoO0o0
若馬の頃にろくに教育もできず、抜け出したらソラを使う癖が最後まで抜けなかったから僅差で差しきる事しかできなかった
晩年はマークのきつさに和田が痺れを切らして早めに抜け出すようになったから毎回差されてかわいそうだった

外人がビシッとやれば最後まで気を抜かずに走った可能性もあるけど
まあつくづく生まれた環境が悪かったね

232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:11:32.91ID:XfCGl0Rp0
>>227
ブームなんていつまでも続くもんじゃないからな
どっちかというと有馬記念の売上見るとディープから落ちていってるのほうが酷い

233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:20:24.18ID:fXBYzTsi0
>>194
オペいなきゃドトウが年跨いでグランドスラム5連勝+1だもんな
凄い2頭だよ

234名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:20:44.65ID:H8zYr9Ec0
菊花賞2着のあとのステイヤーズステークス2着からの有馬記念3着で翌年無敗

非常にタフで強い名馬だったな

235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:23:01.33ID:qEP/ylwQ0
>>231
あの頃って拍車はもう禁止になってたっけ?
カシマウイングは的場が拍車かけてたけど

236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:33:47.46ID:mvrwJtjS0
まあよくも悪くも時代が違うから

237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:46:11.03ID:r2mBaeRG0
オペラオーって名前も血統も強さも微妙

238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:47:12.85ID:RJ0twaC/0
>>233
ドトウは包囲網されたら勝てないよ

239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:48:27.47ID:qhYOQl/v0
オペは右回りだとズブくなるけど
左回りだと持ったまま上がってくるのはなんだったん?

240名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:50:13.31ID:1pCnBUV40
和田竜二が有力馬で負ける度に評価の上がるオペラオーとミッキーロケット

241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:50:32.55ID:Tru4gBLA0
>>174
渡辺の方が酷いからな
トプロの能力を引き出せたレースが何戦あったんだよってレベル

242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:50:49.77ID:cO+TgJXf0
>>231
それは違うんだよ
道悪だった阪神大賞典や天皇賞秋は2馬身半千切ってんだから
単純に馬場が渋い方が得意なだけ

2000年全8勝の着差
良馬場:クビ、4分の3馬身、クビ、アタマ、クビ、クビ
稍重・重馬場:2馬身半、2馬身半

243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 07:53:43.80ID:cO+TgJXf0
>>242
訂正

2000年全8勝の着差
良馬場:クビ、4分の3馬身、クビ、アタマ、クビ、ハナ
稍重・重馬場:2馬身半、2馬身半

244名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:00:37.76ID:r2mBaeRG0
下手な渡辺に負けるオペラオー

245名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:08:34.29ID:EfB8YQDd0
あまりにも強過ぎて強烈なアンチを生んだ馬

246名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:08:42.70ID:CS+KM6H30
トップロードとドトウの騎手から比べたら和田はマシだろ

247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:23:58.68ID:EfB8YQDd0
全てを敵に回して全てを捻じ伏せた最強馬
新人の和田竜二を乗せて年間無敗グラスラで隙がない
着差が云々相手が云々等のイチャモンはテイエムオペラオーへの嫉妬が生み出した醜い呪詛
それも年々上がっていく株によって薄れている

248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:27:37.77ID:va1w+wWq0
全てをねじ伏せたってまるで無敗馬みたいな言い方だな

249名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:33:11.44ID:wO5kdTmi0
年間無敗なんだよなぁ

250名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:41:23.28ID:5Akliiah0
>>193
やめたれw

251名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:55:14.84ID:bl4UUsy30
あの年間ローテーションってだけで凄いと感じる昨今
それを全勝だもんな

252名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 08:57:39.71ID:mvrwJtjS0
5歳までピークが維持できる今になったから5歳の負けによって時代に恵まれたみたいになってるけど、当時は3歳から活躍した馬は4歳引退がスタンダードで98も01も主力は5歳で何の実績も残してない
5歳で2度目の年度代表馬取った馬がその後多数出てくるからといって、それをオペに当てはめるのは違うと思っている

逆に5歳まで有力馬が残らないから4歳では無双しやすいのがあの時代
結局4歳まで世代戦の延長という感じが強くて、99と00は2頭で全部か1頭で全部かの違いでしかない

253名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:04:37.38ID:nN11FJgC0
最終的には僅差圧勝なんだけど
遅いペースからマイルのレコードレベルで走って勝ちましたとか
位置取りのために一時的に捲ってスプリント戦の速度で走りましたとか
ラップがめちゃくちゃなんよな

そりゃドラゴンもこれで勝てるんだって勘違いする

254名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:13:43.65ID:mvrwJtjS0
あとオペが弱いと言ってる人は今の馬場に連れてきたレースしか想定してないイメージ
例えば2020JCに連れてったらオペはアーモンドアイに負けると思うけど、アーモンドアイを2000JCに連れてったらスピード殺されてオペに負ける

20年違えば競技違うから比べること自体にあまり意味はないのよ

255名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:16:30.18ID:XBbswkPR0
99と00世代は特に弱い世代だったからなぁ

旧4歳夏以降の古馬混合レース勝利数
1994世代:11勝
1995世代:6勝
1996世代:8勝
1997世代:12勝
1998世代:8勝
1999世代:4勝
2000世代:4勝
2001世代:7勝

256名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:27:43.18ID:MRtVy0eB0
>>254
あの頃のJCは海外馬が勝ち負けできた馬場だったからね

257名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:34:46.33ID:pFzOyxqT0
ドトウの単勝負い続けて破産した
腹立つ

258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 09:55:18.50ID:QMbbFiP80
>>241
ナベは皐月こそオペに足を掬われたがダービーでも菊でもオペを出し抜いてたし、さすがに実力は和田より上だったよ

259名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:03:37.69ID:yqXntEr90
>>71
当時の状況知らないニワカ丸出しだな

260名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:09:14.82ID:wIcrd0hT0
>>259
お爺ちゃんwwww

261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:30:44.70ID:jlBNh+HQ0
今で言う菅原辺りが年間無敗の馬に乗ってるって事だよな
ルメールやら川田に乗せずに

262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:31:31.07ID:B+Be8Qnm0
>>261
菅原よりだいぶ下手

263名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:36:34.14ID:ACBztMlS0
オペは弱い相手にはキッチリ勝つが強い相手にはキッチリ負ける馬でわかりやすかった
98世代には勝てず世代超えはできなかったが
01世代には世代超えされたからね
確変中のアグネスデジタルにも完敗
99の有馬とか斤量の恩恵あるにも関わらず
クソスローを後方から大外回ってきたスペグラに差し切られてるし実力差がかなりある負け方だったね

264名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:40:17.03ID:LoP8Dshs0
グラスワンダーにもセイウンスカイにもスペシャルウィークにも勝ってるやん
エルコンドルパサーは未対戦

265名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:42:42.36ID:/JuXZpqW0
豚や怪我明けの燃え尽きたやつに勝って喜んでんのかw
スペには勝ったっててめぇも負けてるからなwww

266名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:42:54.94ID:LoP8Dshs0
あとステイゴールドの成績がわかりやすい
スペシャルウィークとやってた頃は、G1で2・3着に入ってたのに
オペ世代とやりだすと3着に入れなくなった

267名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:43:41.29ID:LoP8Dshs0
>>265
その理屈だと、スペシャルウィークもオペに勝ったことないことになるけど?

268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:47:11.85ID:QMbbFiP80
>>263
これアンチがよくコピペで拡散してたなあ
98世代のプライドへし折ったせいで色んな奴から目の敵にされてかわいそうな馬だった

269名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:48:54.99ID:eV4FVFO90
>>267
勝ってないけどそれがどうした?アホなんか

270名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:49:53.44ID:LoP8Dshs0
負けた時はノーカンで、勝った時だけ実力だ! は子供の理屈だろ

だいたい安定した体調も、競走馬(と陣営)の能力だろうに
アメリカの三冠なんかは、いかに体調を維持するかが最大の難問なのに

271名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:51:25.69ID:1cW84iEW0
本格化したサイレンススズカには負けるんじゃ?

272名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:52:53.47ID:uc73Em930
>>51
前年一番勝ってたスペが酷すぎたからな
ブライト2回にステゴに7歳騸馬とサイレントハンターとかいうクソ低レベル
だから全部同年代のオペ世代が余計に強く見えたってのはあるかもなw

273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:57:51.46ID:hHzktC1L0
>>263
憎しみでいっぱいのコピペレス

>>268
言えた

274名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 10:59:23.72ID:uc73Em930
>>269
オペは負けても僅差だから常に絶好調
98は惨敗だから調子が悪かったのって言い訳できるし駄馬の基地は気楽でいいよなぁってだけでしょ?

大体13~15戦で衰えたとか言ってんのに26戦のオペは問題無しって気狂いの考えてることはよくわからん

275名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:02:53.23ID:8c/JHrDY0
弱くはないけどそこまで強くもない

276名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:03:39.96ID:VMBursWJ0
>>252
キングヘイローとアグネスワールドがG1勝ってるやん

277名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:03:41.26ID:eV4FVFO90
>>274
体調管理とかどうでもいいんだわw
強い馬語る時は最高風速で語られる
最強馬論争で未だにナリブやサイレンススズカが出ることあるのに、オペが出ることないのがいい例

278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:09:46.85ID:nKmVJUDX0
レース中に骨折したグラスワンダーに勝ったとはしゃいでるのはオペ基地だけだろw

279名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:14:52.64ID:jOfZLNza0
>>277
それ言ったら98世代なんかよりよっぽどオペのほうが語られるわ
せいぜい長期滞在特別枠のエルコン位でスペグラなんて見たことねえし、顕彰馬等含む評価ならオペ圧勝じゃないか

280名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:17:30.49ID:PbDnOQcr0
オペラオー世代と一個下が中々の低レベル世代だったから、どうしても?がつく

281名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:22:13.35ID:kDGPX71f0
99世代が弱世代なんて言ってんの最早98基地くらいじゃね?
少なくとも記録上は90年代最強世代だろう特に中長距離
皆殺しにされといてなんで99を弱いことにしたいのかはさっぱり分からんけど…

282名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:22:26.31ID:L9oXmewn0
>>255
1999年クラシック世代とは

この世代はJRAの重賞勝利数記録、GI連対数記録、GI複勝圏数記録、GI入着数記録、獲得賞金記録といったそれまでの世代記録を軒並み更新した世代である。世界レコード1回、日本レコード6回を含む数多のレコードタイムを記録し、2021年終了時点でも20世紀のクラシック世代では最多となる3つの日本レコードと3つのJRAコースレコードを保持している。他に、当時開催されていた中央平地の芝G1完全制覇、芝GI勝利数最多タイ、GIでの1・2着独占8回、GIでの1~3着独占3回といった戦績をあげた。

この世代の特徴の一つは、その層の厚さにある。なにしろ稼ぎ頭である世代代表馬テイエムオペラオーがいなかったと仮定してみても、2着以下まで同世代の馬で独占してしまっているため、残りの馬だけでも重賞勝利数最多記録や芝GI勝利数最多タイ記録、芝G1完全制覇が達成できてしまうほどだったのである。

283名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:24:16.38ID:L9oXmewn0
>>277
普通に出ているが?
アンチのお前がそう思いたくないだけ

284名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:24:43.95ID:PbDnOQcr0
>>282
旧4歳で古馬混合重賞を4勝しかしてない世代が2年続いてるわけだからね
何を言い訳しても弱いよ

285名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:31:54.97ID:t9cpPL7v0
5歳故障グラスに勝ったからといえば衰えたオペの5歳負けに返ってくるし
京都大賞典でスペに先着したと誇れば98世代ツルマルに負けた馬になる

286名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:32:48.49ID:CaxFas+20
99の有馬は斤量軽い方が有利なスローのスプリント戦で完敗だったからな
大外回ってきた2頭に差し切られるとか力差がないとできない芸当

287名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:33:04.49ID:3Oi+J4Rt0
>>284
旧4歳なら98が最も酷いんじゃね?

288名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:35:34.54ID:kDGPX71f0
散々早枯れ叩いてる中で3歳時古馬重賞なんてもんだすのか
3歳時は中途半端、5歳以降は歴代ワーストクラスな98は本当にパッとしないな

289名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:35:41.54ID:PbDnOQcr0
>>287
流石に98は99と00よりは上

98は8勝(うちG1は3勝)
99は4勝(うちG1は0勝)
00は4勝(うちG1は1勝)

290名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:38:33.78ID:DUHgvJVy0
オペドトウは華がなくて地味すぎたから過小評価されてる部分もある
同じ冠名付きでもアドマイヤベガやナリタトップロードと比べると名前がダサすぎるし

291名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:38:58.92ID:/sS03RWA0
これに反応して必死に区切りを作って何とかして99世代を下げようとしたんだろw
よほど悔しかったらしい

544 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/21(火) 20:16:49.96 ID:EB8fzaps0
春天宝塚秋天JC有馬の5歳時入着数
90 13回
91 6回
92 6回
93 8回
94 6回
95 7回
96 6回
97 7回
98 3回wwwwwwww
99 15回
00 4回
01 8回

よわ。いや、00より雑魚世代じゃん
こんなんでよく最強世代なんて言えてきたな
こりゃオペも無双するわ

292名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:41:32.91ID:XxuN32H/0
>>285
オペ側からそれ言ってるのはあんま聞かないけど逆じゃねw

オペ衰えはクラシック王道3週なんて他いないし、オペ有馬もステイヤーズS経由でタイム差無しだし
13戦グラス衰えや惨敗スペよりかはまぁ言ってること分かるしな

293名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:47:02.67ID:LoP8Dshs0
オペ側は負けたのも実力、しょうがないよね
スぺ・グラ側は、負けたのは体調不良! ノーカン!!

いっつもこれ

294名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:50:40.57ID:5yL7uZuE0
通りすがり
2022年01月01日 20:09
テイエムオペラオーが目立ちすぎたいせいで「オペを除けば…」みたいな言われ方もされちゃう世代なんですが、5歳時の京都大賞典を除けばオペの2着は全て同世代なのでオペがいなくても普通に勝ちまくってる強い世代なんですよね…
というかG2・G3も含めた重賞勝利数は当時の歴代1位ですし、中央平地G1での連対数や複勝圏数や掲示板に載った数といったランキングでも過去の記録を軒並み更新して歴代1位を独占してました
むしろオペ一頭に話題をかっさらわれただけで世代全体でみたらとてつもなく層が厚くて強い世代だったように思います

295名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:51:53.81ID:WPQ9ZAVl0
ディープ基地とオペ厨は競馬板の二大ガン細胞

296名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:57:03.34ID:tqO3Lyf90
オペは毎回2着にドトウを連れてきてるのが逆にヤバいんだけどな
実力通りキッチリ決まるなんてそうそうない
2頭が異常に強かったことを表してる

297名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:58:29.42ID:XxuN32H/0
>>295
98基地除くなよw
いつものオペアン連投キチいるだろうなーと思ってスレ開いたら案の定いてて笑うわ

298名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 11:59:57.53ID:t9cpPL7v0
負けたのも実力仕方ないよね
(相手不利でも完敗したけどローテがタイム差が)

ローテは秋古馬王道G1ローテで4戦してオペと違って勝ってきた相手に先着されてるし
オペが勝ったらハナ差圧勝だけど負けたらタイム差なしだから実質同格はダブスタだよなぁ

299名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:02:39.09ID:Mqisee8+0
オペラオーに対してこれだけしつこく拘りたがるのは98基地しかいないからなぁ…

300名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:07:13.30ID:+eX3obua0
オペラオー、ドトウって当時何故か凄い叩かれてだけど今は凄い再評価されてるよね
まあキタサンぐらいしか近年王道ローテ走ってくれる馬いないししかもグランドスラムだから当たり前だけども

301名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:08:03.46ID:PbDnOQcr0
うーん…

2000年全8勝の2着
・4回:メイショウドトウ(G1未処理)
・2回:ナリタトップロード(菊花賞)
・2回:ラスカルスズカ(重賞未勝利)

2000年全8勝の着差
・3回:クビ
・2回:2馬身半(2戦とも道悪)
・1回:ハナ、アタマ、3/4馬身

302名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:08:19.18ID:wIcrd0hT0
オペはほっといてもグランドスラムと鞍上和田で攻守ともに最強クラスだし
これに勝てる部分がないので98基地はどうあがいても負けるだけ

303名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:10:00.88ID:8Cf3JQge0
オペ基地としてはグランドスラムの偉業があるしアンチの戯言などどうでも良いんだけど
アンチは20年以上経っても思考停止して論破されている戯言を同じように言い続けてるのある意味可哀想で泣ける

304名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:23:55.97ID:8vhIhZzG0
アンチが頑張ってドトウ雑魚のイメージつけてるけど根拠無いよね
岡部はハヤヒデ級だと言ってたしデットーリはサキー、ガリレオ級だと言っていた

305名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:41:05.12ID:vFc/Fr2F0
オペアンチはあまりにも不様すぎると言うことだけは確定しているwww

306名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:41:11.72ID:XxuN32H/0
>>301
上にもあったけど
前年で似たようなのが走った際には
サイレントハンター
メジロブライト
メジロブライト
ステイゴールド
インディジェナス
だからね
それに比べりゃなんて豪華

307名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:43:05.86ID:k13uhLJ70
>>301
ラキ珍

308名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:45:39.62ID:ltslFYfQ0
99は強い馬が少なかったのが功をそうして実績積んだのが強みで最高値が122のオペというかなりレベルの低い世代
その結果種牡馬としてもほぼ活躍せず
既に淘汰され気味という現実

309名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:46:34.09ID:IUSzXnjU0
99有馬の差がまんま馬の強さなんだよなあ
>>304
誰がどう言ってたとかどうでもいいわアホだなwww

310名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:48:45.48ID:WHiWClnK0
ステゴ最強論と惨敗ノーカンのいつも通りの98基地で安心

311名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:51:58.52ID:yWaXYhmn0
当時の新聞に結構関係者のコメントが残っている
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n5923f0b4dc4aexit
この記事では既に春天の時点で武豊騎手にも認められてる発言がある

宝塚のグラスワンダーが不調だったというわけではなくむしろレース前は好調のコメントが確認できる(レース中の骨折は結果論に過ぎずw残念でしたね)

秋天では若干オペラオーも強引なプレーをしていたと文面で出ているのも見られた

JCでは秋天より状態が悪かったという情報があり岩本調教師が負けパターンと話していたらしい

312名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:53:04.26ID:l+lX/iiQ0
グラスってドトウに負けてたよね
プロの評価は私情入りまくりの素人より参考になるよ

313名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:55:16.88ID:10hiTF6j0
あの頃の和田って
上村乗せてるのとあんま変わらんだろ
マジで馬が抜けてるし世代にも恵まれてる
ディープに上村あのまま乗せてたら三冠取れてたかわからんし

314名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:55:19.84ID:shwAO9fL0
ツルマルツヨシの勝ちもあるか?って場面で内から単騎でグイッと伸びて来てツルマルを交わした先頭に立ったオペに驚いた刹那、外から併せ馬の格好で
グラスぺが来た
ほんの数秒の出来事だよね
併せ馬は伸びるから逆に単騎で来たオペがレース内容としては強いと思った
グラスはレースには勝ったけど、スペオペに勝った気がしない
その代わり、翌年のグラスは去年相手にしなかったスティンガーの9着に沈む終わりっぷり
年明け6着9着と終わっているグラスが宝塚のオペドトウに勝負になる訳もない、最後の顔見せ

グラスの勝ちもオペの勝ちもどちらもノーカンにしませんか(提案)

315名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:55:38.12ID:2JyhlTGM0
>>308
レーティングの仕組みそもそも理解してるのか?
ありゃオペドトウのワンツーが宝塚から続いたであってレースの内容=強さではない
むしろ前年のJCスペの方が下駄履かされてる
流石に宝塚よりJCを下にするわけにはいかなかったからな、インディジェナスに勝てば123って…

316名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:55:50.18ID:P6eV7LbA0
ロベルト系は弱い相手もあっさり負ける場合多々あるから参考にならん

317名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:56:05.62ID:l+lX/iiQ0
アンチはドトウが雑魚じゃなきゃ困るけど根拠が無いんだよな
同じ2着続きでも先週のボルドみたいな情けない馬ではなかったよ

318名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:56:59.42ID:/kuIWUoi0
顕彰馬やグラスラ等の記録どころか年度代表馬すら取れなかった98基地が最後にすがるのがステイヤーズ帰りの3歳馬にタイム差無しで勝ったということだけ
憐れ過ぎるしその前後で惨敗してることは忘れてやろうよ

319名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:57:46.08ID:yWaXYhmn0
>>308
レート特にあの欧州偏重なんて時代のはかなりアテにならんの知らないニワカ
レーシングポストの Geir Wilhelm Stabell がオペラオーに対し素直にファンタスティックライトより高い採点してICのレート批判してたかな
確かアメリカのハンディキャッパーもオペラオーのJCにカラニシのBCターフと同じ126を推薦してたはず
他にもファンタスティックライトの Simon Crisford 師が「英国のハンデキャッパーは視野が狭い、英国内のレースしか見ていない。日本や香港での走りも見て欲しかった。今年のキャンペーンではファンタスティックライトの成長が証明されるはずだよ」ってJCでレートが更新されなかったことに不服そうなコメントしてた

320名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:58:18.84ID:ltslFYfQ0
ドトウは雑魚じゃないけどそこそこ強いドトウより少し強いだけなのがオペ
それだけじゃんw

321名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:59:14.14ID:rqnray3X0
グラスぺの有馬なんて同日のグッドラックハンデよりも勝ち時計遅い凡戦だからな
まあトプロの鞍上が有馬の雰囲気に呑まれて消極的な競馬したのが悪いんだけど

322名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 12:59:59.55ID:CKk+VAc50
>>319あてにならんもなにも公式の強さの指標だし
そもそもオペは実際大したパフォーマンスしてないから仕方ないだろw

323名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:00:53.73ID:IUSzXnjU0
>>317
根拠もなにも3歳時は条件馬、オペと同じで活躍できたのは同世代と最弱世代がいた一年
で、下の世代には勝てず
逆に強いと思えるところどこにあるんだよw

324名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:03:45.82ID:QHp8UWy80
98基地はいつまでたっても壊れたレコードだな

325名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:04:13.70ID:2JyhlTGM0
毎回話題に出されない01世代の4歳以降

326名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:04:44.75ID:OuBnpsh/0
なんで競馬板って昔から98世代から00世代の話題が1番盛り上がるんだろ
野球やら他の競技は今の世代で盛り上がりつつ懐古してるが競馬板は懐古トークが多いイメージ

327名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:07:05.78ID:NmjGQM5i0
壊れたレコードもなにも98世代の方が人気あるし
産駒も大活躍
現役時代も4歳時に相手にしなかったオペなんて眼中にないだろ

そもそもこんなかまってちゃんなスレッドたてない限りオペなんて語られる事もないんだから相手してもらえてるだけありがたいだろw

328名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:09:05.22ID:2JyhlTGM0
今の時代に話題に出るのなんて顕彰馬のオペとエルコンぐらいじゃね?

329名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:11:25.64ID:bvnnWFlv0
>>327
大したことないG1馬が何頭かいるからそれぞれの基地が合体して騒いでいるだけでニコニコ大百科見てみ?レスの少なさに泣けるよ
スペグラエルちゃん達

330名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:11:33.66ID:ltslFYfQ0
グラスペは直系や母父で活躍してるから普通に出る
エルコンはいまだに史上最強だからウザいほど出る

オペは誰も語らないからキチガイが構ってほしくてこの手のスレッドたてる

331名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:12:06.06ID:qGfGbVI90
>>135
今みたいに無敗にこだわる時代じゃなかったしね
本番勝つために前哨戦使ってた時代だし

332名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:12:41.90ID:bvnnWFlv0
>>328
エル基地が一人でサイキョー!レート!やっているだけで
所詮お情けの張出し顕彰馬だから

333名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:12:42.29ID:2JyhlTGM0
キチガイはテドリだろ笑
職見つかったのか?

334名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:13:16.37ID:IUSzXnjU0
>>328
顕彰馬だからって話題にはならんよ。考えズレてんな
顕彰馬について語ろうみたいなスレなんて建たないだろ?

335名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:14:06.07ID:bvnnWFlv0
>>330
スレ立てはアンチよ
わざとオペラオー強かったスレ立てて攻撃してんの

336名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:16:06.30ID:gqMOtXm60
20年以上もオペを叩き続けてるんだからもう救いようがないわ
きっとろくな人生じゃないだろうな

337名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:20:50.62ID:IUSzXnjU0
98世代叩いてるオペ基地はOKなん?

338名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:23:57.28ID:1gVloJaA0
和田が活躍すればこんなに言われなかったのに…

339名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:27:19.41ID:shwAO9fL0
みんな白黒で言い過ぎ
21年前のスレのほうが書き込みに節度があるってどういうことだよ
この時代の名馬を懐かしみたいんですよ
エルグラスペオペドトウ、みんな1倍台の人気にもよく応えた頼もしい馬たちじゃないですか
https://itest.5ch.net/gamble/test/read.cgi/keiba/1038916209/

340名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:35:20.28ID:bJpjiKtn0
>>328
母父でキングヘイローが話題になったの去年だろ
グラスは血統はもちろん馬自体まだ生きてるしな

341名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:35:59.27ID:fqstge9K0
>>315
00年はファンタスティックライトに勝ったのに122止まりだった
プロにレースの質が低いと判断されたわけだ

342名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:43:29.70ID:ah1g79Bu0
鞍上が武や岡部だったらな
和田というハンデはあまりに大きすぎた
あれだけいい馬に乗ったという財産をまるで活かせなかった

343名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:45:04.30ID:0CCA6fW40
>>322
だーかーら
公式の指標そのものが個人的主観によるものなので参考値でしかない
頭が悪いね
さすがテドリ相変わらず
いやさらにボケが進んでいるか

言うなればこの板の98基地はエル基地でコイツの単発と使い分けIDしかないから

344名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:46:25.37ID:0CCA6fW40
>>340
血統なんていずれは淘汰されるから顕彰馬になれなきゃ負け組

345名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:47:27.90ID:H4PQ1CM20
過去スレ見ても98世代が好きな人は別に他の世代を否定してないんだけど、なぜかオペ厨が執拗に絡んできてそれで揉めてるイメージ

346名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:50:41.58ID:H4PQ1CM20
このスレにしてもそう
オペラオーのパフォーマンスに疑問符つけると、98ガー!とか吠えてくるオペ厨の民度よ

347名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:51:50.56ID:IOduqWTo0
98基地特有の責任転嫁

348名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:52:35.83ID:5DY2uByf0
>>341
00JCは当時最高レースレーティングなのに?

349名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:54:21.57ID:rp/5UlST0
>>345
真逆だろ
毎度そうだが、このスレタイで荒れるのは98世代ファンが絡むから

350名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:56:02.92ID:shwAO9fL0
>>327
これは知ってる
グラスは180コメくらいで少なく、オペは一桁違う1000コメ超え
オペの謎めいた強さに人々は未だに興味をかきたてられるんだろうね
オペラオーって1つのジャンルだから

351名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:57:23.25ID:shwAO9fL0
>>349
のほうだね安価

352名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:57:57.94ID:mvrwJtjS0
>>339
金がかかったところで白黒つける競技だから仕方ない
4歳オペで連戦連勝した人もいれば、5歳でオペ倒す券で勝った人もいる

353名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:58:00.51ID:shwAO9fL0
まちがえた>>329

354名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:58:23.03ID:tLtZSaye0
今の時代での話題度
ドトウ>>>>>ドトウのライバルオペラオー>直系がまだあるグラス>>>>その他

355名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 13:58:47.85ID:10hiTF6j0
ドトウもオペがいなきゃって言われてるけど
バリアシオンもオルフェいなくても勝ててないから
どの世代でも善戦マンだろ

356名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:00:27.37ID:gqMOtXm60
昔からオペ基地装って過剰上げとか他の基地叩きとかしてたもんな
本当にやることが陰湿だよ

357名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:01:32.59ID:tLtZSaye0
重賞10連対でその間G2全勝G1も最後勝ててるドトウをそのカテゴリに入れるのはちょっと

358名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:04:03.01ID:shwAO9fL0
>>352
白黒は、過剰な上げ下げの事ですよ
テドリ、って人物が主に仕組んでるんだろうけど

359名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:11:34.11ID:e91aaXkK0
>>335なわけないだろw
ラキちん認定されまくって今更過ぎるわ

360名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:16:44.08ID:/JgeoIq70
>>348
嘘つかなきゃ死ぬ病かな?
2000年JCは最高レート124のファンタスティックライトに120しか付かなかった

さらに過去3年分のレースレーティングと比較しても一番低い
1998年:122.75
1999年:124
2000年:121

361名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:19:20.83ID:0CCA6fW40
テドリ語録集から抜粋w

テドリの由来

67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

オペに対する執拗な異常性

0939 名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sd14-yJH7 [49.96.26.160]) 2022/05/15 13:06:27
エル基地がオペを叩く理由?
そんなもんエルコンドルパサーがリアルならオペはフェイクだからだろ。iPhoneが好きだしエルが好きだしオペもAndroidも嫌い。質が低いものが嫌いというより、質が低いものを無理やり擁護してるのを見てるのが嫌いなんだよ
ゴミはゴミ。だからいじめるただそれだけ。
ID:6jzz2qsYd(4/12)

2022/05/15 13:07:08
いじめていじめて苦しませてやる。
弱いもの、偽物が本物を語ろうとするのは罪だ。
ID:6jzz2qsYd(5/12)


もうレス稼ぎやめろやジイさん

362名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:20:44.78ID:8Cf3JQge0
いまだオペをラキちんとか言ってるアホはアンチもしくは98基地しかいないわ
20年以上経ってもいろんな馬が出てきた結果オペの偉業の評価がガンガン上がってる

363名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:54:57.60ID:eWGday9j0
残念ながらトレセン関係者も競馬マスコミも社台・ノーザン支持者が圧倒的多数派だから誰もオペラオーなんか評価しないよ

364名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:55:17.43ID:8FU4X5sm0
>>323
下の世代ってフライト、エアシャカだろ
何言ってるんだ?(笑)

365名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 14:58:28.60ID:8FU4X5sm0
>>355
ドトウはバリアシオンと違ってオペラオーいないレースは横綱相撲

366名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:03:19.31ID:5fg7+t3s0
オペラオーの強さがわからない人は競輪か競艇をした方がいい

367名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:10:30.90ID:tLtZSaye0
>>362
今ラキ珍なんて言ったら2着が同期でも上の一軍でもない、上の3軍にしか勝てなかったスペシャルウィークだもんね

368名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:25:49.39ID:ltslFYfQ0
>>362どう考えても上がってないわw
レート低いし父でも母父でもカスだしw
どんな世界線で生きてるの?

369名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:29:06.32ID:vEUi5CNi0
シャカもそこまで弱くないけどオペとの兼ね合いでずっと貶められ続けてるな
サンデー量産型クラシック馬として水準くらいの能力はあるのに

370名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:32:41.01ID:NY//juhN0
>>364
文脈で下の世代ってのは01世代ってわからんのかこの馬鹿w
シャカ世代はわざわざ最弱世代って書いてるのに

371名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:39:11.04ID:SrlrZBx80
>>370
オペ基地だもん
それ位の馬鹿さは許容してやれw
なんせオペを本気で強いと思えてるアホなんだ
まともに会話できるわけないじゃん

372名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:43:22.52ID:3Ce01C+f0
このスレ100回見たけどさすがに凄いに決まってるだろってレスが多くなったな

373名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:44:20.32ID:tsWA2CbB0
スペが叩きで負けようが叩きだしな
オペラオーは菊花もステイヤーズも有馬も負けてんじゃん

374名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:44:53.75ID:78Q1W5nM0
>>370
ボルドにまで当たるなよ
さすがにな
ドトウ産駒か孫でボルドクラスいるなら教えてみ

375名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:47:02.05ID:78Q1W5nM0
>>370
ごめん間違い
>>317

376名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:50:22.78ID:QHp8UWy80
またおうまp発狂してんじゃん

377名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 15:53:07.79ID:yn4/6sck0
5連敗する馬の強さはわからないね

378名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:03:51.24ID:hSrN4DUZ0
まあエルコン対オペラオーが見たかったな

379名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:08:28.94ID:2NRrEl+70
>>322
当時のドトウがGⅠ未勝利なのはそのオペラオーのせいなんだが

380名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:09:55.15ID:2NRrEl+70
安価
>>301
だった

381名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:21:32.39ID:sKseVEbb0
クロノジェネシスがオペラオーの時代に居たら特別賞ではなく年度代表馬取れてただろうな
宝塚と秋天は連覇だったろうし、雨に恵まれまくって無双してたはず
逆にオペラオーがクロノジェネシスの時代に居たらアーモンドにタイトル取られて古馬完全制覇出来なかっただろう

382名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:27:36.77ID:/Xkddtcq0
>>372
連投基地がまだ頑張ってるようだけど
もう流石に世代含めた最終成績確定して強世代の中で勝ち続けた凄い馬ってのは覆しようないしな

逆に当時どうすれば人気が実績に比例したのか考えたい
ドトウが謎のアイルランド人じゃなくてメイショウラスカルだったらとか悲劇の弟が絶対覇王に立ち向かい続けるドラマ世代

383名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:30:37.09ID:0R5QiBKi0
全盛期のオペラオーならどの馬が相手だろうが鼻差圧勝やろ

384名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:33:36.48ID:2JyhlTGM0
>>373
スペも3歳時は菊2着JC3着やんけ
そこはグラスだろ

385名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 16:50:48.30ID:7OO7t44i0
この馬がG17勝で収まったのが不思議だわ 岡部軍団が全力で圧かけてそうしたと言われればそうだけど 
普通にやったら10勝くらい余裕でしてたんじゃね とりあえず3歳菊有馬5歳宝塚は勝てるだろ

386名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:02:00.79ID:Hb41QwGF0
グラス最強と言いたい所だけど、よそ様のオペラオースレなので控える
オペとグラスは1勝1敗だけど着差の差し引きを言われると分は悪い。オペが少し上でいい

主張できる所……尾形充厩舎所属のハンデ(グラスに次ぐ代表管理馬がケイアイエレガントのレベル)
オペスペが先着された事があるメジロブライトに2勝0敗、ツルマルツヨシに1勝0敗

主張されると弱い所……菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念のハードローテ、騎手の差

これを言われると言い返したくなる……ドトウに2敗(被2先着)
事実だが100回以上言われて来てこれからも言われるので

ニシノダイオーにグラスは宝塚で20馬身付けて勝った
ニシノダイオーにドトウは六甲ステークスで10馬身離されている
下はともかく上(宝塚の着差の件)
は書いておきたい

387名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:05:17.25ID:ah1g79Bu0
>>385
言ってることが滅茶苦茶
3歳菊・有馬と岡部に何の関係があんだよニワカ

388名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:10:23.04ID:FHDWYs+D0
>>380
レーティングが比較可能な1997から2006の10年間では、2000年はブービー評価

日本のパート2国(1997年から2006年)時代のレーティング121以上の競走馬一覧(牝馬+4)

1997年:エアグルーヴ(119)、バブルガムフェロー(121)
1998年:エルコンドルパサー(126)サイレンススズカ(122)、タイキシャトル(122)、スペシャルウィーク(121)
1999年:エルコンドルパサー(134)、スペシャルウィーク(123)、グラスワンダー(123)
2000年:テイエムオペラオー(122)
2001年:クロフネ(125)、ジャングルポケット(123)、エイシンプレストン(123)、テイエムオペラオー(122)
2002年:該当馬なし
2003年:シンボリクリスエス(124)、タップダンスシチー(123)
2004年:ゼンノロブロイ(123)、タップダンスシチー(121)、デュランダル(121)
2005年:ディープインパクト(124)、シーザリオ(120)、ハーツクライ(122)、スイープトウショウ(117)
2006年:ディープインパクト(127)、ハーツクライ(124)、ダイワメジャー(121)、アドマイヤムーン(121)、ドリームパスポート(121)

389名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:16:21.87ID:UeKoHUET0
デットーリ「クレイジーストロング!」
ペリエ「もう一度戦っても勝てる自信は無い」
ジェラルド・モッセ「テイエムオペラオーは強すぎる」
M.デムーロ「オペラオーは超カッコいい」
野平祐二「ルドルフを超えたと言われても私は反論しない。日本競馬史上最強馬が誕生した。」
沖芳夫「テイエムオペラオーはすでに別格の存在です。パーフェクトの一言。どんな展開、馬場にも対応できる。」
藤沢和雄「オペラオーの強さがわからない人は、競輪か競艇をした方がいい。
一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です」
伊藤雄二「ドトウの安田君は一か八かの勝負をした、見事だった。ただ、オペラオーに同じ手は二度と通用しないだろう。
次もやったら負けます(’01宝塚)」
白井寿昭「オペラオーは超トップクラス」
岡部幸雄「古馬時代にこれほど強かった馬はそうはいない。ルドルフを思わせる強さだ。僕が乗ってみたいと思った数少ない名馬の内の一頭だね」 
安藤勝己「引退してからこの馬の凄さが分かってくる」
安田康彦「テイエムとは二度と競馬をしたくない」
横山典弘「オペラオーは俺なら三冠とれた」
大谷内泰久「グラスワンダー、スペシャルウィークよりテイエムオペラオーの方が強いという考えにいたるのは自然」
ポール・ヘイグ「彼(オペラオー)は私がこれまで見てきた名馬の中でも最高の馬の内の一頭であり、
ジムアンドトニックやシルヴァノでは絶対にオペラオーには敵わないであろう」

390名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:22:03.91ID:mO2iePGf0
>>383
鼻差圧勝とかたまたまでしかないんだよ
強い馬はしっかり圧勝する
リボー、フランケル、フライトラインみりゃわかんだろ
大して差がないから僅差だし、相手の弱さも相まってたまたま連勝しただけに過ぎない

391名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:24:35.58ID:bVfZ+TLc0
>>33
今だったらすぐに降ろされてるわ

392名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:30:29.71ID:Hb41QwGF0
>>383
ニュアンスはわかるけど、対象馬が00有馬ドトウになってしまうのでドトウに失礼
オペドトウトップロードアドベガラスカルは仲間同士だから

393名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:36:08.87ID:Hb41QwGF0
とは言ったけど、00京都大賞典のトップロードには、頭差圧勝に見えてしまうなあ

394名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:39:36.46ID:fOuKHl+B0
スペの人気はJCで海外馬馬券独占を阻止したこともあるんじゃない?
層の薄さで叩かれても知らんがなだし
ステイヤーズなんぞよりJC走るべきだったし、何ならそこで勝つべきだった

395名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:46:21.66ID:ltslFYfQ0
オペとか本気で走ったステゴにすら負ける程度の能力しかないからな

396名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:52:30.44ID:QHp8UWy80
殺人未遂騎乗持ち上げるのは98オタだけ

397名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:54:12.30ID:1R/EPU0K0
オペラオーってレース観なきゃ強さ分からんから馬柱見るしか能の無い奴には一生強さが理解出来んのだろ

398名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:54:57.39ID:ijMJuWRV0
スペとかいう同世代だとグラスにもエルにもクラッシックだとウンスカにも負ける負け犬駄馬信者が同世代同士だとやり込められて鬱屈した思いを抱えるから発狂して毎回オペスレを立てんだよ
当時の判官贔屓評価ないと~の名馬100みたいなアンケートするとスペってのは年々どんどん下がるしな
未だに量産型おうまpみたいなスペ基地いるんだから迷惑な話

399名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 17:57:36.00ID:J3wIR/9t0
むしろ当時知ってたら3歳で古馬に完敗して
古馬で98に次ぐ最強世代と言われた3歳の01世代に完敗して
単にレベル低い時に活躍してただけってなるだろw
実際言われてたしw

400名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:02:09.06ID:0CCA6fW40
>>398
おうまもいるだろうが
旧名しんたろう=現名無しエル基地テドリ(自分からテドリなんて恥ずかしいコテ名名乗らないからなw)が殆ど腹話術レスしているしスレ立てるのもほぼコイツだぞ

401名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:08:54.06ID:5fg7+t3s0
>>399
98も空き巣じゃんって禁止カードだった?

402名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:09:06.85ID:e91aaXkK0
オペは強いのは間違いないが
3歳もクラシック1勝だし新世代相手にはフルボッコされるし
4歳だけってなるとやっぱり単に相手が弱かったってイメージになる
実績はグラスペよりいいけど実力は?同等か弱い?
になるのは仕方ない

403名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:13:29.65ID:sIw94mOW0
>>401
空き巣してんのはスペだけだぞ
他路線の98を巻き込むな

404名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:14:31.69ID:ijMJuWRV0
>>403
ほんまこれ

405名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:17:04.38ID:sIw94mOW0
サニブススズフクキタル辺りが無事な世界線を見たかった
ステゴブライトなんかにスペだけ辛勝してたような連中なら5歳時でも春天有馬フクキタル、秋天宝塚ススズ、JCサニブで楽勝だったろうに

406名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:19:37.41ID:0CCA6fW40
>>402
フルボッコというのはエルグラスペみたいに大差負けすることよ
エルはレース出ないから誤魔化せたがグラスペは掲示板外しもしている
よくまあ恥ずかしげもなくw

407名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:20:52.24ID:sIw94mOW0
>>402
グラス5歳時みたいなのがフルボッコって言うんだぞ覚えとけ

408名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:25:14.27ID:UITcX/HK0
所詮レーティング122だからなぁ
ドトウなんて120だし
122と120でワンツー繰り返されたら、そりゃ競馬も人気無くなりますわ

409名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:26:18.15ID:l+lX/iiQ0
スズカの毎日王冠こそフルボッコでしょ
あれは何回やり直しても勝てない

410名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:27:27.97ID:WShZ+afu0
オペ基地ってやたらブライトを下げたがるよな
クラシック期から評価高くて、オペが勝てなかったステイヤーズなんか楽勝してんだけどなw

411名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:30:47.58ID:jxa6Hg+j0
>>370
お前は馬鹿だな
文脈とか関係なく、下の世代といったらひとつ下が当たり前だぞ(笑)

412名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:31:28.54ID:HVpWW2J+0
>>408
レーティングって興味ないからよく知らんけど仮にドトウがオペラオーに何回か勝ってればドトウが上がって、更にレートが上がったドトウにオペラオーが勝てばオペラオーのレートが上がるんじゃね?
ならオペラオーが勝ち過ぎたせいで上がらなかったレーティングに意味はないかと

413名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:32:46.50ID:WeiGiA4p0
>>412
> レーティングって興味ないからよく知らんけど

414名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:33:38.73ID:jxa6Hg+j0
>>403
普通に空き巣だろ

415名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:39:55.03ID:Xhs+PspA0
そもそもレーティングはパフォーマンスにつくもの
それがわかってたら最強論争でレーティングを持ち出すなんてことはまずやらない

416名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:48:09.35ID:QbbonGE50
>>415
レーティングはプロがつけた数値なんだから素人の印象よりよっぽど客観的なんだけどな
比較可能な1997から2006までの数値としてはかなり信頼できるよ

417名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:52:16.38ID:7OO7t44i0
>>387
普通って別に岡部軍団だけにかけた言葉じゃねえよ 騎手の乗り方とかローテの選択とか色々含まれる

418名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 18:54:32.19ID:ZLtKr73y0
>>211
ぶっちゃけ4歳まではようやっとったというか割と期待されてたよなこの世代
過去ログみてみたら割と春天宝塚まではエアシャカール期待されてた感あって驚いた
当時の指標だと00世代ってかなり優秀だったぽいのよね

>>386
グラスも勝つ時はマジでド派手なパフォーマンスで勝つからカッコイイ馬だよね

419名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:01:16.72ID:OFv8+vbR0
相手のレベルは弱いけど馬自体は偉大
どんなに弱い相手でもグランドスラム達成出来る馬はいないだろうな

420名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:01:47.36ID:CRqan4MP0
オペラオーのアンチは、なぜかオペラオーだけは常にベストを発揮してる状態で現2歳から5歳まで走っていたことに無理やりする一方で、自分が好きな馬がオペラオーに負けたレースではその馬のコンディションが悪かったことにしたがるんだよな
まあこういう頭おうまPみたいな奴を増長させたのが、柏木集保とかの無能な自称競馬専門家共なんだけどね

421名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:04:23.64ID:IE3XJoyX0
>>418
それはない
旧3歳の時点でレベルの低さが指摘されてたし、旧4歳時の古馬混合重賞で4勝しか出来なかった
しかもアグネスフライト、エアシャカール、イーグルカフェ、シルクプリマドンナが揃い踏みしたジャパンカップでは、13位から16位を独占する体たらく
旧3歳4歳時のレーティングはもちろん最も低い数値だった

422名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:09:40.73ID:ltslFYfQ0
>>406雑魚馬のキチガイがイキがっても虚しいだけだぞw

423名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:09:58.02ID:gC7tD6ER0
>>416
数値の信頼性の問題ではないかと

424名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:10:30.27ID:baAoEMt10
>>412ガチのアホなん?w

425名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:11:23.38ID:x9O4UlQh0
レートなんてエル基地以外信頼してる奴は極小数だろ

426名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:12:15.18ID:axm4Qj9d0
>>420
走ってたけど、強かったの同世代とシャカ世代がいた4歳時1年だけだからな。それ以外は負け越し
98世代は3.4歳時の2年間トップ、グラは2歳時から古馬より速い時計出してるから実質3年トップクラスだから格が違うわwww

427名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:13:31.71ID:ZLtKr73y0
>>421
JCたしかに惨憺たる結果だったけど
クソローテのやつとレース展開がアホだったから後ろからの馬が負けるのは仕方ないって論調も結構あった感じ
エアシャカールは仕掛けて勝ちに行った結果だったからなおさらだし翌年の春天でも結構人気あったっぽいよ

428名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:14:00.95ID:fOuKHl+B0
ポタジェがタイトルホルダーより強くなることがあるのがレーティング
ぶっ潰れた有馬ですら先着されてねぇのに
馬鹿しか指標にせんわ

429名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:19:03.23ID:CRqan4MP0
>>426
そのグラスワンダーだって現3,4歳で負けまくってるじゃねーか
グラスワンダーは強い馬だし下げたいわけじゃないけど、都合のいい数字出しすぎだよ

430名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:20:33.18ID:2LjZxG4o0
競馬人口でレート信じてる奴マジで1%もいないんじゃね?10%でも有ればメディアも取り上げるがメディアですら無視してるからな

431名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:23:07.11ID:CRqan4MP0
史上最強馬がジャスタウェイと確信してるんじゃね
クソ面白い

432名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:23:27.01ID:axm4Qj9d0
>>429
叩き台とか負けてもどうでもいいわ
勝たなくてはだめなところを勝ったのがグラ、負けたらだめなところで負けたのがオペってだけだぞ

433名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:24:15.15ID:FNBH6Tvv0
シャカ世代と上が抜けた97世代ってあんま比較しないけどデジタルタップとかがいる分シャカのが上かな?
スペ以外生き残りのステゴとかに蹴散らされてた98世代がなんで上からなのか分からんけど

434名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:26:47.92ID:CRqan4MP0
>>432
安田記念叩き台は草

435名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:29:45.64ID:axm4Qj9d0
>>434
エアジハード普通に強かったの知らんのかw
グラは東京あまり得意じゃないのも知らなそうだなこいつwww

436名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:31:05.61ID:2JyhlTGM0
クラシック期のディープが後出しで上方修正された時点でレーティングは信じとらんわ

437名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:32:34.04ID:ViN1e5vq0
98世代も上位2頭はスズカにきっちり負けてるし
シャトルとスズカが翌年いなかったの大きいな

438名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:36:14.64ID:QFjLak2/0
オペの骨折は影響無いものとして扱うでもグラの骨折は影響あるものとして扱う
オペは26戦全て絶好調として扱うでもスペグラは絶好調時以外は不問として扱う
未だに本気でこう考えてるからなぁ
世間は違うからオペラオーは制度変えてまでの殿堂入り、こいつらは門番のままハイさようならだったんだろうけどね

439名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:37:18.14ID:8Cf3JQge0
レーティングなんかスカスカJCを勝った程度でコントレイル126貰えたし
あれ見てレーティングなんかいくらでも操作出来るし盲信的に信じるのはアホと感じたわ
エルの134すらモンジュー絡んでのお情けご祝儀レーティングであると今だと思える

440名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:37:25.89ID:QFjLak2/0
>>435
あまり得意じゃなかったwwwwwwww豚化衰えケガに続いて新しいのもきたなw

441名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:37:43.05ID:LKSk4TCo0
いまだに競馬やめた方がいいド底辺が結構沸いてくるの草

442名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:42:09.98ID:axm4Qj9d0
>>440
えっ?得意だったとでも思ってんのかお前www

443名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:44:22.42ID:LJt2lhbz0
競馬のルール理解するような極端に頭のよかったタイプだったんじゃね
和田じゃなくても勝ってたよ多分

444名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:50:36.89ID:ltslFYfQ0
レーティングは公的な強さの指標w

つーかオペとかレートは当てにならない!とか以前のレベルでパフォーマンスしょぼいからどーしょーもねーよw

445名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:50:55.05ID:rAYVICjB0
>>443
和田「抜群のスタート!」
オペ「待て待て焦んなって」
和田「え?何かペース遅いっすよ?」
オペ「いやいや2周するんやって」
和田「いやいやいや知ってますよ?」
オペ「お前こんなとこで手綱グイグイやっても意味ないで」
和田「…」
オペ「お前馬群捌くのも苦手やろ。じっとしとけ」
和田「はぁ…」

〜三コーナー〜

和田「オペさん!ダイワテキサスとナリタトップロード仕掛けてますよ!」
オペ「焦んなって」
和田「囲まれてます!いかせて下さい!」
オペ「まだ無理」

〜直線〜

オペ「今だ!そろそろ行くぞ!」
和田「やっぱテイエムオペラオーって神だわ」

446名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:51:06.91ID:CRqan4MP0
>>438
ほんこれ
それに万が一オペラオーが一年間絶好調を維持してたんだとしても(事実に反するが)、一年間絶好調を維持してかつ前哨戦含め出続けて全てのレースで勝ち続けたのがオペラオーしかいないんだから、どっちに転んでも傑出した存在になる
そして負けたレースとはいえダービーがレコードタイ決着になった世代だから、世代のレベルが低いわけがない
レースを映像で見返すことなく、馬券外したことや自分が好きな馬が負けたことか悔しくて発狂してる、見る目のない時代遅れのジジイがまだ大騒ぎしてるだけだよな

447名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:51:21.95ID:WOG40jHb0
>>439お前みたいな無知て本当愉快

448名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:53:09.20ID:nm78GkmP0
JRAが毎年公式に発表しているレーティングをなんでオペ厨だけは必死に否定するのだろうか
何か都合が悪いのかなぁ?

449名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:56:28.69ID:39FwaY6a0
>>446
オペラオーは1999年は皐月賞の後5連敗だし、2001年は実質1勝
そりゃ2000年はレベルが低いと言われても仕方ないのでは?

450名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:56:44.90ID:GB5IyhBV0
>>417
そうかすまん
そういう意味なら納得

まともな騎手とローテならもっととんでもない馬だったよな

451名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:57:03.37ID:2JyhlTGM0
レーティングを否定じゃなくてレーティング≠強さな
ディープよりリスグラシューの方が総合的な強さで上というやつはいない

452名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:58:19.61ID:2JyhlTGM0
実質とか言い出したら菊と宝塚は勝ってたんじゃね?

453名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:59:01.09ID:39FwaY6a0
>>451
これも良くある勘違い
2007年以降は日本はパート1国になったのでレーティングの数字がつきやすくなった
だからわざわざ1997から2006で区切って話してることくらい理解してくれ

454名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:59:32.57ID:LIyjWWYy0
>>395
テイエムオペラオーに0勝12敗の駄馬wwwwwwwww

455名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:59:36.28ID:39FwaY6a0
>>452
京都大賞典を勝ちに入れるのか?

456名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:59:52.17ID:YCJsNI0W0
レートを肯定してる奴なんていねえよ

457名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 19:59:54.55ID:sQl1bKWN0
>>448
レーティングを否定してるんじゃなくて、レーティングの誤認識を否定してるんだと思うが

458名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:00:21.59ID:i6rTp35u0
それで仮にラキ珍オーが最強だったとしよう
それで重賞ウイナー何匹出せたん?まさかゼロなんて言わないよな?

459名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:01:41.25ID:2JyhlTGM0
>>455
そりゃ降着やしオペラオーもモロ被害食らってるし
マックイーンの秋天を「マックイーンの勝ち!」とかいうタイプなら知らんけど

460名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:01:59.56ID:39FwaY6a0
>>457
レーティングの誤認識とは、例えば2004年のレーティングを2013年に1ポンド増やすと決定されたこと等を指すと思うんだが違うのか?

461名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:03:51.56ID:LKSk4TCo0
>>458
悪口の程度が小学生じゃん
もう少し歳相応になれよ
かーちゃん泣いてるぞ

462名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:04:21.11ID:VpD9G24J0
競馬で財を成した奴が付けるレートならともかく無能が会議で付けた指標を信用する奴なアホ

463名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:05:34.59ID:abmAkrlM0
>>459
パトロールビデオ見てもオペラオーは大して不利を受けてないよ
むしろ横に大きく飛び跳ねたステイゴールドがめちゃ距離をロスしてるよね

464名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:08:21.75ID:2JyhlTGM0
>>463
そうか?左にヨレて加速が一瞬止まってるように見えるけど

465名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:10:33.43ID:1jCQsPrY0
オペも外に行ってから内に戻らさせてるから同じ距離ロスしてるよ
パトロール最後まで見てないんじゃない

466名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:11:58.80ID:eIjxthJv0
同世代ではダントツだったな

467名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:12:48.53ID:L7OraC4E0
>>464
本当にパトロールビデオ見た?
オペラオーの脚色は全く変わってないよ
それとさっきの例えもおかしい
マックイーン降着の天皇賞秋でマックイーンが勝ったという人はいないが、だからといってマックイーンがプレクラスニーより弱いという人もいないよ
京都大賞典はオペラオーとステイゴールドの間では完全にステイゴールドの方が強かった

468名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:15:15.14ID:CRqan4MP0
"実質"とか"負けたらだめなとこ"とかいうワードを主観的に垂れ流してるだけでレースをまともに見返したりしないから無能って言われるんだぞ

469名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:19:25.44ID:2JyhlTGM0
>>467
いや、「そっちが勝ちに入れるのか?」って聞いてきたからそう言ったんだけど…
そんなこと言い出したら2着だけどこっちの馬の方が強いレースをしたとかで収集が付かなくなるだろ

470名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:22:17.38ID:CRqan4MP0
別にテイエムオペラオーが史上最強馬だとかどんな条件でも一番強い競馬をしていたとか言うつもりはないわけ
というかそんな馬はこれまで日本に一頭もいないでしょ
ディープインパクトですらケチがついたんだしな
ただ勝ったレースのレベルや世代のレベルそのものが低いと言ってしまうのは明らかに事実に反するし、見る目がなくて頭が悪いのがバレるからやめておけということだ
どうせ00年JCの後半のラップも知らないんだろ?

471名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:26:46.51ID:CRqan4MP0
オペラオーが好きじゃないとか、オペラオーは自分の中では最強馬ではないとかは個人の主観だから好きに言ってもいいと思う 
それを超えた発言は単に事実に反しているから、自分が偏見の塊なのを周囲に晒すだけで恥ずかしいことだよ

472名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:28:23.43ID:LoP8Dshs0
間近で見てた世界トップジョッキーのデットーリやペリエがワンダフルホースって賞賛してるんだから、それがすべてだろ
当時ペリエがインタビューで、俺が乗ってたらGⅠ・10勝はしてたよって笑いながら答えてた気がする。俺の記憶違いかもしれない。

473名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:33:26.76ID:AP1psjFe0
誰がどう言ってたとかどうでもいいんだよオペ基地www

474名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:36:01.12ID:nM7LVCNx0
>>469

最初に実質1勝と書いたことに絡んできたのはお前じゃん
なら、2001年は天皇賞春の1勝と京都大賞典繰り上がり1着の合計2勝って書くことにするよ
意味合い全く変わらんから構わないけど

475名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:37:42.95ID:oDS3vAAP0
>>471
逆じゃないか?好きでも自分のなかでの最強馬でもいいけど
事実として一般に最強馬とは扱われない馬だろ

476名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:39:07.74ID:sQl1bKWN0
レーティングはパフォーマンスにつけられる数字であってそれ以上でもそれ以下でもない
プレレート通りに競馬が決まるなら馬券で別荘が建つ

477名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:41:02.13ID:2JyhlTGM0
>>474
ソッチの方が正確だよね

478名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:42:03.67ID:8Cf3JQge0
レーティングなんか天気、馬場、相手関係、馬のやる気、騎手の悪手有無次第でいくらでも変わる水物
そんなものを崇高で信じるのがアホなんよ

479名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:44:39.75ID:8Cf3JQge0
1番大事なの忘れてたわ、レーティングつける人の好き嫌いと気分次第

480名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:44:48.59ID:swNjjSel0
別荘が建つって言うか全レース全馬券三連単ですら¥100戻しになってJRAは潰れる

481名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:45:03.45ID:0CCA6fW40
>>470,471
まさしくその通り
あと自分の贔屓馬をアゲした形で話題に出したいがためオペラオーネガキャンを二十何年も続けているのがうざい

>>475
そりゃ常に最強扱いは三冠馬のディープやオルフェあとはルドルフだろう
ただその次点には位置づけられる馬だよ

482名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:47:17.72ID:oIpKgXkD0
ディープはドーピングしてたからなあ

483名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:47:45.88ID:2JyhlTGM0
でもまあステゴは陣営から「年々強くなってる」とか言われてたから98年とか99年の頃よりはさらに強くなってたかもね

484名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:47:50.92ID:oIpKgXkD0
ディープはオペみたいに厳しい競馬させられたこともないし

485名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:48:28.15ID:jxa6Hg+j0
>>426
98有馬やジャパンカップってメンツ低レベルすぎ
グラスってピーク時がメイショウオウドウとどんぐりの背比べでしょ

486名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:52:14.39ID:va1w+wWq0
>>481
だから元レスはおかしいよなって話なんだが
自分の中の最強馬枠なのは否定しないよ
キタサンエルコンブライアン(全盛期)あたりと同じ括りでしょ

487名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:53:03.36ID:imQWnCFy0
ステイゴールドって

グラスワンダーが勝ったレースで1.6秒
エルコンドルパサーが勝ったレースで1.4秒
スペシャルウィークが勝ったレースて1.1秒

負けてるけど、テイエムオペラオーの勝ちレースてのステイゴールドとの最大着差って確か0.9秒だったような

488名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:54:00.98ID:imQWnCFy0
あれだけやってステイゴールドちぎったことないのはむしろテイエムオペラオーのほうなんだよな。

エルグラスペがいなくなってからステイゴールドの二桁着順も無くなった

489名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:54:41.85ID:imQWnCFy0
脚をどんなに本気で動かしてもそんな程度ってこと

490名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:55:51.60ID:oIpKgXkD0
着差は展開次第でなんとでもなるからなあ
スペなんて秋天で負けかけてたよな

491名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:56:04.69ID:2JyhlTGM0
その代わり2着3着もなくなったと

492名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:56:29.08ID:imQWnCFy0
グランドスラム?とか謎の造語作った時でも1秒以上ちぎれなかった。

それが全てじゃね

493名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:56:41.34ID:/jEZiY5z0
>>485
メイショウオウドウが有馬2連覇や宝塚スペに勝って勝てたと思ってんのかなこの馬鹿w

494名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:58:27.97ID:0nZbJQ400
エルグラスペはやっぱ強いな

495名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:58:39.00ID:2JyhlTGM0
むしろステゴは時計の速い勝負が強かったのかもな
01年のJCは4着といえど2:24.5
サンデー産駒で一番のタイムじゃなかったっけ

496名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:59:31.40ID:2JyhlTGM0
>>492
わかりやすいなあ
今そんなこと言ってるのテドリおじさんくらいだよ

497名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 20:59:51.98ID:L+AUR9D80
ただぶっ千切るだけならなんぼでも出来たろうけど
それやってたら年内無敗なんて無理なんで
オペラオーがハナ差を選んだんだろ

498名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:00:08.40ID:imQWnCFy0
ファンタスティックライトなんぞに差されかけてたからなぁ。

ファンタスティックはスローを後ろから追い込んできた上にアウェーなのに。

499名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:01:01.87ID:0CCA6fW40
急にレスが増える不思議w

500名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:01:06.19ID:imQWnCFy0
ハナ差を選ぶとか無理だよ

毎日杯は信じられないレベルの駄馬しかいなかったからきっちりちぎってるし

501名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:02:27.16ID:2JyhlTGM0
テドリのじいちゃんWBC見た?

502名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:05:15.78ID:imQWnCFy0
ハナ差を選ぶなら、このへん差せばいいじゃんw


https://i.imgur.com/zOD4df1.jpg

ダービーは早じかけしてバテたってのを百歩譲るとしてもそのあとの4戦は脚遅くて差せなかったんだからなw

503名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:05:24.51ID:2+p803yv0
>>479
ここまでキッチリやっているものを素人の戯言で否定する気がしれない

THE 2000 JPN CLASSIFICATION

JRAハンデキャッパー (10名)
甲佐勇 田辺清一 牧村憲治 古橋明 大田康二 久保厚 西田研 又野仁 蛯名哲士 高木辰夫
NARレーティング担当者 (3名)
杉本篤信 秋元稔弥 相川貴志

2000年のインターナショナル・クラシフィケーション会議は、2月6日から同11日までドイツのハノーバーで開催され、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、米国および日本を代表するハンデキャッパーが参集(香港、UAE、カナダ、オーストラリア、南アフリカの5カ国がオブザーバー参加) して協議、110ポンド以上にランクされる馬のレーティングについて検証し、各馬のレートが決定された。

504名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:06:49.58ID:2JyhlTGM0
>>502
菊と京大はへグらなきゃ勝てたよなぁ

505名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:12:36.60ID:jxa6Hg+j0
>>493
一番得意な1800で鼻差だろ(笑)

506名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:15:09.66ID:jxa6Hg+j0
>>498
ファンタスティックライトって香港やアメリカでも勝ったようにアウェーとか関係ない馬だろ

507名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:18:09.66ID:IOduqWTo0
99以降はステゴの2桁着順が無くなったとか都合の良いこと言ってるけど、それを言ったら99年にg1で馬券になってるという

京都大賞典も寄られてトプロを挟んで走りにくそうにしてる上にトプロの落馬時に怯んでるし、目ん玉ついてんのか?

508名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:18:10.69ID:QX9F9Cuf0
マスコミすら無視する不正確でいい加減な指数を挙げるから悪い

509名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:18:50.55ID:jxa6Hg+j0
>>502
それこそ、本格化前なんてどうでも良いだろ

510名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:19:19.45ID:8Cf3JQge0
>>503
日本人以外が当時パート2国のレーティングを真面目にする訳も無く
日本人組はオペをある種嫌ってたろうしレーティングを適当に下目で決めた可能性なんかいくらでもあるわ

511名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:19:36.38ID:J3Nj+PVa0
>>342
岡部を上手いと思ったことないな
リュック理論ならむしろシンボリルドルフが最強だと思うレベル

512名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:20:30.14ID:IOduqWTo0
00jcは126とか付けたら外人にファンタは力を発揮してないとか言って差し戻されたんじゃなかったか?

513名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:21:07.76ID:RtF2g1UB0
オペに全敗のステゴの方がレーティング上やろ
あんなもんアテにならん

514名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:21:57.88ID:LoP8Dshs0
ステイゴールドって、スペシャルウィークの勝った天皇賞秋で0.1差だっただな

515名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:24:18.62ID:imQWnCFy0
スペシャルウィークが直線一気で差したやつ?

516名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:25:08.13ID:OreVldiz0
オペラオーはステイゴールドに10戦10勝なんだよな
どんだけ戦ってるねん

517名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:25:56.50ID:imQWnCFy0
なんかふつーに先着されてなかった?

518名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:26:22.81ID:imQWnCFy0
まぁオペラオーの場合、全部勝ったとみなしてもいいよ。

なお弱いけど

519名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:31:09.81ID:FIzzKBW50
負けたレースは本格化前だからノーカンは草
無敵理論やんけ

520名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:33:31.23ID:imQWnCFy0
ノーカンでいいよ
全盛期がどこか知らんけど。

ファンタスティックライトにスローで後ろから差されかけたあのへん?

521名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:33:52.55ID:e19zmif/0
こんな知名度ゼロのラキ珍駄馬のファンも相当の変わり者だけど粘着アンチもかなりのキチガイよなw

522名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:34:52.46ID:vlCG2ZSE0
>>510
無知は怖いな
当時の日本側はオペの評価を上げようと一生懸命頑張っていた
ただし各国が基準馬のファンタスティックライトのパフォーマンスがマンノウォーSと同等と結論付けて120としたので、オペのレートが122に落ち着いた

523名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:35:39.16ID:imQWnCFy0
全盛期ってこのへん?
https://i.imgur.com/mCMEhbs.jpg

524名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:37:58.74ID:imQWnCFy0
デットーがミスったこの辺が全盛期?

525名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:39:12.53ID:1jCQsPrY0
デットーリはミスしてないよ
交わせると思ったのに交わせなかったって言ってるんだし

526名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:39:17.75ID:aXaY2xx70
まぁよくわからんが98世代よりは強い

527名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:41:01.00ID:imQWnCFy0
デットーはミスだよ
スローなのに後ろにいるし

528名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:44:42.35ID:1jCQsPrY0
ミスしたのにその後も乗り続けさせてくれるとは殿下優しいな

529名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:45:23.49ID:oXfxlwwv0
竜ニうますぎ

530名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:48:35.54ID:pz+RBIHG0
>>510
ファンタスティックライトの評価
・キングジョージ2着:124
・マンノウォーS1着:120
・BCターフ5着:118

この評価にも関わらず、日本側はファンタスティックライトのJC3着に125を要求した
いや、それは無理だろとみんなが思ったことだろう
結果マンノウォーS1着と同評価
欧米側もかなり譲歩してることがわかる

531名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:50:03.00ID:5FBqvDcy0
菊の後に和田降ろして武豊乗せるつもりだったそうだけど
武は有馬はスペシャル優先するだろうからそしたら有馬は出なかったのか?

532名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:51:02.28ID:FIzzKBW50
まあ日本でG1取れなかった駄馬とグランドスラムした馬比べて前者の方が上とか言ってる奴は素直にゲェジだが

533名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:53:20.85ID:imQWnCFy0
日本のG1? 日本にG1なんてあったっけ

534名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:54:18.84ID:1jCQsPrY0
>>531
もともとオペはステイヤーズS勝ってたら有馬出る予定はなかった
負けたからやけくそ出走した

535名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:57:19.91ID:ltslFYfQ0
>>497本気でいってるのか構ってほしくて言ってるのか困る

536名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:58:17.84ID:KbwId1wm0
競馬で財を成した者が出した指数なら信用するし馬券買う時の組み立ての役に立ちそうだから金出しても欲しいし需要ありそうだけど競馬で飯食えない奴が偉そうに出したレートに需要一切なし

537名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:58:28.32ID:P46YHr9z0
>>534
で、有馬も普通に負けたからムキになって翌年は京都記念使ったんだよな
ステイヤーズに勝ってればゆったりと阪神大賞典まで休養出来たのに

538名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 21:59:37.66ID:D2DPOKIi0
>>536
ハンデキャッパーは競馬で飯食ってる側だから信用してくれるんですねわかります

539名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:00:09.99ID:FIzzKBW50
調べたらステゴって19回日本のG1出て1回も勝てなかったんだなw
弱すぎワロタ
ここまで負けた馬なんてステゴくらいじゃね?

540名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:01:46.33ID:ltslFYfQ0
>>530
レートは当てにならないとかパート2だから低いとか
レートが何も分かってない奴らだよな
120後半もらえるパフォーマンスがどんなもんかすら分かってない
オペのパフォからして122は妥当としかいいようがないのにね

541名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:02:41.15ID:KbwId1wm0
>>538
ハンデキャッパーが競馬したらマイナスだろ

542名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:19:32.73ID:5FBqvDcy0
>>539
19戦未勝利 ステイゴールド
16戦未勝利 ナイスネイチャ
14戦未勝利 ホワイトストーン、ビコーペガサス

543名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:22:10.38ID:Nwi72z010
ここって実はオペ基地より98三馬鹿の基地のほうが多いんじゃねw

544名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:28:28.62ID:D6hbOuHV0
>>540
着差がつかないのは頭が良くて余計な力を使わないからっていう主張もただの妄想なんだよね
馬場が渋った阪神大賞典と天皇賞秋では2馬身半突き放すわけだし
要は良馬場で突き放せるほど能力が突出しているわけではないだけなんだよ

545名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:36:21.62ID:IOduqWTo0
そんなのは馬の気分だろ
結局のところ力が抜けてるから安定して勝ち続けるだけ

546名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 22:50:05.71ID:8Cf3JQge0
エイシンヒカリ強い!世界1位132!とか言って後々やっぱり盛りすぎたわとか変更しまくりやってるのに
ちょっとした色眼鏡で色々数値決めてるときもあるのにかたくなに盲信的に信じてるもうどうでもいいけど

547名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:07:26.12ID:zdAWtRu/0
>>539
ステゴを知らん奴が競馬板に居るのかよ
後期高齢者収容施設だと思ってたのに若いおっさんも流入してることに驚くわ

548名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:41:40.71ID:v7qsjAQK0
98基地の攻撃性が異常なんよね
脳焼かれるのは勝手だけど98だけで完結してろっての

549名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:44:12.05ID:v7qsjAQK0
競馬板の諍いは98基地が諸悪の根源
こいつらが争いの発生源
他は可愛いお遊戯みたいなもん

550名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:54:20.09ID:jxa6Hg+j0
>>520
差されそう?
全くそんな気配ないレースだったぞ

551名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/21(火) 23:57:22.79ID:jxa6Hg+j0
>>540
エルコンのジャパンカップで付いた数字見ると全く無意味とわかる

552名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:12:40.90ID:BcvFCz8k0
>>551
それはお前がただ無知なだけ
インターナショナルクラシフィケーション会議でしっかり比較検討された結果だ

THE 1998 JPN CLASSIFICATION

一方、芝については、凱旋門賞がスウェインの不参加等もあって、近年では低いレベルとの評価で、凱旋門賞以上にジャパンCが話題の中心となり、エルコンドルパサーについては、使えるレースが限られている中で、初距離の2400を制したことに対して高い評価を受け、BCターフ、ジャパンCともに4着のチーフベアハートや、同じくジャパンC5着のマックスジーン等を基準にLongで126 ポンド、同じ4歳馬で凱旋門賞を制したサガミックスと同じレートで、BCターフのバックスボーイより上位の評価となった。

553名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:20:49.04ID:qdFbim7J0
>>552
そんなのどうでも良い
同年のダービーより遅い、90年代ダントツで最低タイム
2着が完全にピーク過ぎた6歳牝馬
着差付ければ、相手関係やレースは内容関係なく数字つくような無意味な代物(笑)

554名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:24:58.08ID:hsl7FoRS0
>>553
…というお前の妄想だろ?
国際的な評価はそうではなかったんだよ
そしてその評価が正しかったことは翌年見ればわかること

555名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:31:39.87ID:qdFbim7J0
>>554
どこどう見ても、クソレースだけどな
エルコンのジャパンカップって何がすごいの?

556名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:33:21.69ID:8Y27s9tJ0
散々語り尽くされたオペラオーネタで伸びてるのはウマ娘で新規ファンでも入ったのかね?

557名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 00:43:43.77ID:AWpJastM0
持ち時計なんて相手次第展開次第でいくらでも変わるだろ

558名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 01:12:05.03ID:qdFbim7J0
>>557
展開で変わるとか
90年代前半はそんな安っぽいレースじゃなかったから
スローで入ろうがベタールースンアップのときのように2.23秒台くらい出るレース

559名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 02:28:39.56ID:XhOF3zMC0
オペラオーってウマ娘で人気なんか

560名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 02:40:05.71ID:TEtRERml0
エルコン基地もあのJCを凄いと思ってないからひたすらレーティング持ち上げてるんじゃね?レース内容には殆ど触れてないし

561名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 03:04:07.74ID:8Qhmysna0
スペとグラに全く無視されてた馬やね

562名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 06:27:29.05ID:YOpV8V4w0
98基地の面白いところは内部の争いだとエルスペグラをそれぞれボロクソけなし合うくせに、オペとの争いだと急にチームを組んで持ち上げる
98連合軍>オペ>98単体の構図

563名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 06:38:10.27ID:nWy++oPR0
エルスペグラを足した架空の馬でオペ相手にマウントとってる感じなんだよな
3歳JC有馬制覇、4歳グランドスラム、ヨーロッパG1制覇+凱旋門賞2着、G1は11勝なんて馬がいたら確かに最強ではあるが、3頭で達成したものでしょそれっていう

564名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 06:47:02.44ID:+HyJskB00
引退レースはレース上がりが速いんだよね
オペラオーはレース上がりが35秒以上に滅法強い馬だった

565名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:24:07.26ID:mIYHReWZ0
ウマは動画しか見てないが
存在してるだけで鼻について白けさせて
人を選ぶ(嫌われる)感じが
声優も設定も上手く表現してる気がする

566名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:30:56.76ID:+eZuI5I/0
来月からトップロード主役のアニメやるからな
オペ好きは見とけよ

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」本PV
https://youtu.be/SQ7rv98fgH4

567名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:36:21.36ID:S2X8xYdB0
>>555
ダービー5馬身ちぎった馬とか、府中じゃピルサドスキーぐらい強い馬とか、BCターフ馬とかを
マイルしか走ったことない赤ちゃんがちぎったからじゃね?

こんな強いの逆にいたっけ

568名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:37:49.13ID:S2X8xYdB0
テイエムなんかよりは確実に強すぎる。
騎乗ミスったよそ者のファンタスティックライトなんかに殺されかける馬なんかより

569名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:38:49.92ID:jShVnyTF0
>>565
レスから根っからの僻みっぽい性格が滲み出ていて笑える
普段から人に対して穿った見方しか出来ない嫌われ者
何をやっても駄目な奴がイジケマウントする時のパターンの1つ

570名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:40:21.14ID:S2X8xYdB0
グランドスラムは笑う
ゴルフから取ってんの? 主要海外大会制覇のことで、テイエムなんかの真逆じゃんw

571名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:40:53.28ID:S2X8xYdB0
ホームで欧州馬に殺されかけてる分際でグランドスラムw

572名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:41:49.88ID:S2X8xYdB0
ファンタスティックライトの ってのは、ホームの欧州で確か見かけたな。
パドックまではいたけどそのあとどこ行ったんだろあいつ

573名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:46:18.51ID:DmMIS+t60
芝のスマートファルコンことオペ

574名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:46:33.69ID:hU+g1qRN0
>>555
1998JCは旧4歳の初勝利に過去最大着差も考慮されてるのは言うまでもない
130越えの傑出馬がいないにも関わらずレースレーティングも122.75なんだからレースレベルも高い
それと、下記総評の最初の一文、まさにお前のことだな

THE 1998 JPN CLASSIFICATION

国内での前評判はそれほど高くはなかったジャパンCだが、JPNクラシフィケーション会議に先駆けて行われたインターナショナルクラシフィケーション会議では、非常に高い評価が与えられた。優勝馬のエルコンドルパサーに与えられたレーティングは126ポンド。これは芝のLong区分では、イギリスダービーを勝ち、キングジョージ&クインエリザベスS2着で127ポンドのハイライズに次ぐもので、同じく126ポンドの凱旋門賞馬サガミックスと共に2番手の評価となる。これまでの距離経験から一気に3ハロンもの距離延長にも関わらず、エアグルーヴ、 チーフベアハートら強豪相手に圧勝劇を演じた潜在能力が、国際会議でも大きく支持され た結果である。

575名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:49:50.37ID:DmMIS+t60
エルコンドルパサー強すぎる

576名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 07:57:10.23ID:NWLzwOPV0
飛行機ビュンビュンで朝からシコシコしてて草
WBCはじまるぞジイちゃん

577名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:06:43.95ID:DvvYr+Po0
え WBC?もしかして世界とかに興味あんの?w

国内引きこもりのゴミのオペ基地なのに?

578名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:07:19.18ID:DvvYr+Po0
結局世界しか評価してないオペ基地でワロタ

本能ダダ漏れでワロタ

579名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:08:00.86ID:DvvYr+Po0
オペ基地「世界のWBC見てねーのかよ!!」


設定忘れててワロタ

580名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:10:27.32ID:bALQWwNT0
エル基地強いな
レート134だな

581名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:10:38.03ID:NWLzwOPV0
これもうホラーだろ

582名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:11:31.76ID:Zce9Hg/L0
世界に興味あるオペラオーはおもろいな

583名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:13:06.90ID:e1T3R8mL0
オペ:野球
98基地:サッカー

たぶんこの対比だと思う

584名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:21:54.59ID:LxZUzvFg0
エルコン基地って98基地の中で最もキチガイ度数高いな・・
グラス・スペ間でギャーギャーやり合ってはいても互いに認め合っている部分も見受けられるんだがエルコンは完全に蚊帳の外
だから必死にレート134?か何かでグラス・スペよりハイレベルアピールしているんだけどあまりに安っぽくて草

585名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:22:27.19ID:JqgmL3a60
オペがやられたからって話逸らしててワロタ

586名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:24:46.00ID:9mg/zHO90
キチガイの理論で倒したとか言われても

587名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:25:47.33ID:KeX3e0uE0
話を逸らすのはお前の常套手段だろテドリ

テドリ語録集から抜粋w
テドリの由来

67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

オペに対する執拗な異常性

0939 名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sd14-yJH7 [49.96.26.160]) 2022/05/15 13:06:27
エル基地がオペを叩く理由?
そんなもんエルコンドルパサーがリアルならオペはフェイクだからだろ。iPhoneが好きだしエルが好きだしオペもAndroidも嫌い。質が低いものが嫌いというより、質が低いものを無理やり擁護してるのを見てるのが嫌いなんだよ
ゴミはゴミ。だからいじめるただそれだけ。
ID:6jzz2qsYd(4/12)

2022/05/15 13:07:08
いじめていじめて苦しませてやる。
弱いもの、偽物が本物を語ろうとするのは罪だ。
ID:6jzz2qsYd(5/12)

588名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:28:01.82ID:KeX3e0uE0
>>585
へーお前勝っているつもりなの?
めでてえ頭だなwwwwww
てか今までのアンチレス全部自分なの暴露していて場化過ぎる

589名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:46:14.21ID:yOPZQ3aE0
>>551
どこが?単にお前がエルコン嫌いなだけだろ
掲示板4着がG1馬で当時の良馬場歴代最大着差
2着はオークス馬でJC2着2回
3着はダービー馬で翌年JC勝馬

当時の歴代最高レートでいまだに3歳歴代最高レートにふさわしい内容なんだけどw

590名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 08:50:21.24ID:NWLzwOPV0
テドリちゃん別に毎回ID変えなくてもいいんだよ

591名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 09:13:44.70ID:6c+d9jgi0
怪鳥という二つ名はエルコンにピッタリだよ

・怪鳥エルコンとは
屍肉を漁るハイエナの鳥類バージョンだからある意味かなり似ている
相手が中1週の老牝馬
三冠レース菊花賞後の疲弊したダービー馬
その状態見越しマイルのタイキシャトルは避けてwww
唯一イキる欧州2400G1もわざわざ日本馬は目標にしない眼中にないレース

タイトルだけはある老馬相手に勝利
蓋を開けると実は屍肉貪り食っていただけという
うーんピッタリ

592名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 10:04:14.90ID:jlwcvQJK0
正直顕彰馬になれなかったGI4勝と6勝(同じ4歳時点)が同格どころかまるで前者の方が上みたいに言われてたのって普通に変だと思う

593名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 10:39:57.71ID:MzFZ7RK20
エルコンは帰ってきて走らなかったのがな
モンジューさんが走ってるから更にヘタレイメージ
日本一年丸々捨てて長期遠征なんて他馬じゃもう出来ない高待遇だったのにここでヘタレんでも

594名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:07:39.73ID:HVLwu4Ct0
エルコン基地の気持ち悪さ

595名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:29:06.20ID:OJN5VGuW0
前世代にも後世代にもきっちり負けてるから強さが分かりにくいんだよな
コントレイルに似てる

596名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:33:37.51ID:BG0KUq5G0
劣化というか華を更になくしたコントみたいな感じか

597名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:34:50.94ID:Ta4Y+xPa0
>>595分かりにくいか?
時代にめぐまれて実績つんだ馬でしかないだろ
能力的にはグラスペと同等かそれ以下じゃん

598名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:49:23.95ID:CLE9Zamd0
>>595
いっつも言われるけど年8走全部勝った後の二個後ろの世代なんだよな負けた世代
それもアグネスデジタルと府中のジャンポケに僅差だし
4歳あんだけ完璧に走って5歳で衰えない方が難しいだろ

599名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:50:46.13ID:QqIF6Qp90
>>574
相手弱ければ着差なんてそれこそつけようと思えば簡単なこと
ピーク時でも牝馬としては強かっただけてそのエアグルが衰えてたんだよ
前世、大したことない

600名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 11:58:12.60ID:Lc/FK5zN0
>>593
確か当時検疫の問題点で国内で走るのが大変だったんじゃなかったかな
招待馬じゃないし
抗議の意味も込めて引退させたんでなかった?

601名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:06:51.47ID:Bt5y0DIT0
本当にこいつのせいで競馬人気が終焉したから凄かった

602名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:08:56.94ID:jxonH3pD0
上に負けた(2000年は全てノーカン!有馬の一戦だけ!)
下に負けた(シャカ世代は無視!ポケ世代の3歳JC有馬だけ!4歳時はトプロとどっこいだが知らね)
そんなことを延々と20年以上言ってマウント取ろうとするアンチはそろそろ現実見たら

603名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:12:11.22ID:U7sdAhgF0
二ノ宮調教師
凱旋門賞後は予定通りの引退でした。
日本のレースでもう一度走って欲しいとの声もいただきましたが 仏国滞在で馬の走法があちら向きと言いますかストライドからピッチに大きく変わってしまい日本の馬場やペースに対応させるには難しくなってしまったと判断しました。 エルコンドルパサーの毎日王冠、ジャパンカップの走り方とサンクルー大賞と凱旋門賞の走りを見比べれば把握できるかと思います。

604名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:17:30.73ID:E2XOt3rt0
>>603
毎日王冠でも相当重々しい走り方してたがあれより鈍足走りになってたんだ…
そりゃ日本のレースなんて無理だな

605名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:23:49.53ID:0gR3pddE0
>>599
エアグルーヴ、スペシャルウィーク、チーフベアハートが弱いなんて言ってるのは、それこそ世界でオペ厨しかいないんじゃないか?

606名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:27:44.49ID:NWLzwOPV0
>>605
あん時のエアグルーヴやスペを万全最高と思ってるのもエルコンファンくらいじゃね

607名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:27:45.16ID:ccICC2TR0
>>604痛々しい奴w

608名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:29:02.18ID:ccICC2TR0
>>606万全て
エルコンが強すぎるだけでスペやグルはあんなもんだよ
4着突き放してるんだし

609名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:29:25.13ID:fQEamGUJ0
>>605
591の内容読んだ方がいいよ
スペは強いが三冠レースの消耗は相当なもの
それを経験したことがない亜流馬基地じゃわからないだろう
エアグルはピーク過ぎていたし混合戦は2000までの馬

610名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:31:13.12ID:0gR3pddE0
>>606
エアグルーヴは1997年より1ポンド落としてるし、スペシャルウィークは1999年より2ポンド低い
そしてエルコンドルパサーは1999年より8ポンド低いわけだ
妥当としか言えない評価

611名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:33:02.79ID:NWLzwOPV0
>>608
1000を60.5通過なのに2:26.3と2:26.4であんなもん?
馬鹿にしてるのはお前じゃね?

612名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:37:16.78ID:QqIF6Qp90
>>605
2歳デビューでクラシック乗った、暮れの5歳牝馬が強いなんて言ってるやつはエル基地しかいないよ(笑)

ピーク時でも96年以前に比べて比べて相当、全体レベルが落ちたから勝てたと言われてたのにね

613名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:38:00.28ID:IRCF587n0
>>605
その時はカスカス状態の馬ばっか
能力ある馬でも衰えや疲れは出る
同じようなハードローテこなしてきたならまだわかるがあのゆとり状態で威張ってもなあ

614名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:42:29.92ID:BG0KUq5G0
>>612いやそんなもんだよ
グルやスペなんて
というかエルコンが強すぎるから大した事ないように映るだけ
実際エルコンはその後更に飛躍したし
他の馬とは次元が違うだけ

615名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:43:15.45ID:Dy38n3tE0
>>609
旧4歳が菊花賞後の秋3戦目にわざわざJC選んでるんだから状態悪いとは思えんよ
しかも府中巧者で前年ピルサドスキーの2着の馬を2000mまでの馬とかw

616名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:45:28.14ID:QqIF6Qp90
>>614
日本で何も結果出してないのに飛躍って何?
欧州以外で全く結果出してないモンジューの過大評価ありき
そもそも欧州のレベルのも微妙なんだよな

617名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:45:35.62ID:Dy38n3tE0
>>612
当年のダービー馬や前年のBCターフ勝ち馬に先着してるのに?
ピルサドの2着に比べれば見劣りするが、当時のエアグルーヴはまだまだ一線級

618名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:47:01.87ID:IRCF587n0
>>617
エエッ?
wwwwwwwww

619名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:47:05.50ID:BG0KUq5G0
>>616
さすが当時の弱小日本を持ち上げる老害wいう事が違うわw

620名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:47:23.75ID:Dy38n3tE0
>>613
ハードローテっつーのはオグリやイクノディクタス、サンエイサンキューのことを言うんであって、秋3戦目の馬に使うのはおかしい

621名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:47:42.22ID:QqIF6Qp90
>>615
そもそもピルサドスキーのジャパンカップもレベル低いよ
前年惨敗のバブルが3着に来れちゃうレースだぞ

622名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:48:00.10ID:Dy38n3tE0
>>618

なに驚いてんの?
普通に一線級だぞ?

623名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:48:36.86ID:QqIF6Qp90
>>619
日本もめちゃ弱くなってたけど欧州は持ち上げすぎ

624名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:49:44.24ID:QqIF6Qp90
>>622
当時のスカスカの古馬戦では衰えたエアグルでもトップクラスにいれたな(笑)

625名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:50:34.74ID:nVz30OFQ0
>>621
>>624
もう、ただの妄想厨ばかりになってきたのでコチラもどうぞ

ジャパンカップレースレーティング
1997年:124.75
1998年:122.75
1999年:124
2000年:121
2001年:120.5

626名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:52:24.65ID:QqIF6Qp90
>>625
レーティングなんて無意味なものいらないよ

627名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:53:20.21ID:QqIF6Qp90
レーティングなんかよりタイムの方がよっぽど客観的なもの

628名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:54:30.92ID:+ywMFqYc0
>>620
じゃそれ以下のエルコンは?

629名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 12:57:05.07ID:znVrL9KV0
>>602
上に負けたって奴の主張ってスぺがグラを負かしての勝利以外はノーカン(故障もノーカン)ってことだもんな
でもそれってスペグラ自身の勝利もノーカンにならないか?
だってスペグラが負かした相手にはオペも勝ってるだろ

630名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:00:42.91ID:8gyXBT0h0
>>627
レコード勝ちが一つもないオペラオーをdisってて草

631名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:01:58.76ID:4VYTqqh60
タイムなんて馬場がちょっと渋っただけで遅くなるようなゴミだろw
33秒自慢してたやつが36.8秒出してたしw

632名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:05:42.04ID:8gyXBT0h0
>>628
ハードローテじゃないだけじゃね?

633名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:06:47.65ID:IqvsO1H+0
>>630
レコード勝ちした馬にも勝っていますので

634名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:10:25.76ID:nGOWNZtg0
エル基地の正体は馬券でいい思いしてない奴って98スレの馬券対決で結論出ただろ
毎回1番人気にしか◎つけず成績は1番人気の回収率レベル

金が絡む競技なんだから馬券上手い奴は勝手にそれが上書きされて貢献した馬が自分の中の最強馬になっていくんだよ
馬券のない頃の海外で走った馬を持ち上げるのは馬券のある国内でいい思いをしていないという自己紹介でしかない

635名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:17:19.49ID:xqSz15mf0
>>634
そうかな~?馬券なんて元から買ってないよ
エル基地の日本馬貶し酷いぞ
普段はオルフェに擦り寄るがいざとなるとオルフェ相手の凱旋門賞馬とオルフェを散々貶す
日本人じゃないと思うぜ

636名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:19:39.83ID:mRoncbfh0
ラキ珍なんて失礼だよな
ホントのラキ珍は同世代先輩後輩がクソ弱いうえの忖度八百長してたドーピング馬だろ

637名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:22:24.10ID:jtFFr3aG0
>>633
だからなんだよw

638名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:26:52.24ID:2/2hSO7o0
>>627
痛過ぎw

639名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:42:25.04ID:4VYTqqh60
オルフェはなかなかいい馬だよ

640名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:42:40.80ID:/gultjm/0
代表馬エアジハードの伊藤雄二元調教師は馬を見る目が確かだと定評される人

伊藤さんはオペを皐月前の段階からとても高く評価していてその当時に発言された記述を纏められた談話が残されている

皐月を見てオペが何十年に一頭の名馬の資質を備えており世代比較でも二枚は抜けていると思ったこと、しかしダービーでは口だけ達者だったが腕は未熟な主戦和田竜二のせいで3着になってしまったこと、そのダービーでアドベガで勝利した武豊にオフレコ(口外は禁止)の条件でレース後に三頭の能力比較の真意を聞いたら
「あの二頭(オペとトップロード)の方が全然上ですよ(笑)特にテイエムオペラオーは来年から王道の主役になるでしようね。」と話してくれたと書いている
その意見を聞いて武豊が言うんだから間違いないよねと、やはりオペは間違いなく資質があり自分の見る目は正しいと思ったと書かれている
野平さんも早くからオペを見抜いていたから名調教師と呼ばれる人は凄いよな

641名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 13:47:47.80ID:jlcjJ6Ci0
何か単発増えまくり
野球大好きなジジイのテドリがWBC見終わった途端張り切り出してやんの
わかりやす過ぎだw

642名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 14:18:16.50ID:0BudFngl0
>>640
また誰がどう言った貼ってるよオペ基地wほんと馬鹿だな
誰かがすごいと言ったからすごいwww

643名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 14:25:47.13ID:D7qA2Pmq0
>>642
そりゃエル基地テドリの僻みによる印象操作レスとは比べ物にならんし

本物だから

644名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 15:52:43.75ID:OKrCFW2b0
5chの競馬民vs調教師
説得力バトルファイッ!

645名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:01:19.94ID:AwSjbtnD0
>>631
レベル高い時のジャパンカップは馬場渋っても2.24秒台だから

646名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:02:02.79ID:HK9ornwz0
エルコン>>オルフェ>ディープ>>>>>>>>>>>>>オペ
現実こんなもんだからな

647名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:03:07.35ID:HK9ornwz0
オペなんて精々オグリやグラスペと同等前後でしかないよ

648名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:03:40.41ID:AwSjbtnD0
>>638
今みたいなタイムが無価値時代じゃないからね
タイム否定するやつってタイム出せない馬を推すやつだから

649名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:05:43.46ID:4VA0MbYF0
>>640
もし仮にそれが本当だとしたら、口外禁止にも関わらずペラペラ喋る調教師の人間性を疑うわ

650名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:06:30.94ID:OKrCFW2b0
競馬村は割とオペを評価してるんだよな
ネットの競馬民は貶すやつ多いけど

651名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:12:48.88ID:jShVnyTF0
>>649
馬の現役当時はオフレコにしていたことなんだろ
お前が心配する必要はナーイ

652名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:12:55.49ID:VRjHkK7h0
>>648昔の日本競馬自体今と比べたら無価値なんだがw

653名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:15:46.34ID:fzOobgFP0
ホーリックスとかいう三流馬がアウェーで大して価値のない
競馬後進国の日本レースでだした時計に価値とかいってる時点で
無知な老害確定なんだよなw

654名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:21:07.17ID:YDE/oWC90
オペ、ドトウ
どちらの騎手の方が酷いかと言えば和田さんなんだわ
トプロはそこまで記憶ないが少なくとも
和田さんと安田なら安田の方が当時は上だったわ
安田に和田さんくらいの真面目さがあれば…

655名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:22:33.58ID:9VKO39Ui0
競馬は馬券だから
本命党で連戦連勝した人はオペが強い、大本命のオペが負ける券を狙ってドトウ、デジタル、ジャンポケ、マンカフェで当てた人はオペが弱い
そもそも馬券関係ないと言ってる人は馬券やると負けていくからやってない下手な人

発言見てそんな感じなんだろうと想像してみると面白い

656名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:27:03.94ID:8gBOK+9U0
>>645
レベルの高いJCなんて近年でしかないよ
弱小日本で芝だか砂かだかわからんようなコンクリ馬場で
賞金目当てで遊びに来てた海外馬に陵辱されてただけだろ
しかもたらい回しされてろくに力だせない海外馬にw

657名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:30:49.46ID:AwSjbtnD0
>>652
ジャパンカップなんて明らかに昔のがレベル高いからね

658名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:31:47.31ID:AAKOhv8I0
ないないw

659名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:33:23.11ID:AwSjbtnD0
>>653
今より遥かにレベル高い時代の当時のオセアニアNo.1が三流とか、アホだな

660名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:34:13.91ID:AwSjbtnD0
>>656
近年の日本馬しかいない超レベル低いジャパンカップがなんだって?

661名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:36:16.33ID:YDE/oWC90
昔のJCってなんか凄い格高いイメージなかった?
今は相手が手薄なこと多いのに賞金高いボーナスレース感

662名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:36:39.23ID:jShVnyTF0
>>655
その読みはかなり違うと思うよ
オペは馬券に殆ど絡んでいるから弱いと思う穴党はいない
馬券に絡まなかったのは26戦も走った中たった3回だからね
アンチがオペを弱いことにしなきゃならないのは自分の贔屓馬に比べその記録が凄すぎて悔しいからなだけでしょ
三冠馬で古馬成績上位のディープやオルフェの基地がわざわざオペのアンチなんかしないよ

663名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:37:47.99ID:NJPLvj//0
当時のクソみたいな無価値な馬場でレベル高い低いはない
海外馬からしたらわけわからんような馬場で走って雑魚い日本馬蹴散らしてただけでレベル云々語れるレベルにすらないのが現実

664名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:38:19.76ID:AwSjbtnD0
歴代ジャパンカップのレベル高い順ベスト3
90、89、92

665名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:38:59.53ID:AwSjbtnD0
>>663
無価値な馬場は今だろ(笑)

666名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:39:02.14ID:NJPLvj//0
>>659オセアニアありがたがってる時点で大爆笑なんだよw
で負けてるしw

667名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:40:18.90ID:NJPLvj//0
>665当時の日本馬に価値がないから評価もされないし
種牡馬としてもたいして期待されないw

668名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:44:14.85ID:MsL585Pb0
し、結果もだせないw
雑魚な結果しかない当時の日本馬を持ち上げるのは無理があるよ
老害は本気で当時はレベル高いとか言ってんの?
強い要素0やんw

669名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:45:24.15ID:YDE/oWC90
飛行機ぶんぶん君バレバレで草

670名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 16:56:28.33ID:ygs/W3Ep0
単に勝っ手てに変わっただけだがw

671名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:10:24.98ID:XythyEGk0
何の迷いもなく単勝10万投じられた馬

672名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:19:01.95ID:x+Kja34W0
>>568
凱旋門勝ってから言ってもらえます?w
G1勝った数なんぼでしたっけ?w

673名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:20:04.49ID:x+Kja34W0
な?98基地とエル基地だろ?
諸悪の根源なんだよ こいつらが癌だ

674名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:26:36.91ID:x+Kja34W0
>>660
日本で勝てないから海外馬が来ないんだろ?w
海外の狩り場でしかなかった過去の栄光(笑)

675名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 17:29:05.26ID:x+Kja34W0
海外コンプレックス爺ってなんで発生するんやろな
自分が若かった頃に好きだった馬が尽く海外馬にボコボコにされて脳破壊されてしまったんやろか

676名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 18:21:50.45ID:fLEyp7eu0
>>674
95年以降、半数以上が外国馬のジャパンカップ勝ったことないだろ
半数以上外国馬のジャパンカップを勝ってからいえよ

677名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 18:47:30.97ID:cNvmHuaA0
>>676
タップダンスシチー「呼んだ?」

678名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:27:07.77ID:HK9ornwz0
半数以上こようが掲示板にも乗れない馬ばかりだし関係ない
大体ホームどころかアウェーで勝ってんのに

679名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:30:07.64ID:hhJYr5jX0
オグリとかオペとか大した事ない馬持ち上げる老害てなんなんだろうな
しかもこいつら国際的評価どころか国内限定ですらたいして凄いパフォーマンスしてないつーのに

680名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:33:41.31ID:hkBjqQV00
オグリは競馬ブームを作ったヒーローだから持て囃されて当然だろ
オペはその競馬ブームを終わらせた張本馬だから持ち上げる意味が分からんけどな

681名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:41:14.32ID:jShVnyTF0
ID:HK9ornwz0
ID:hhJYr5jX0
ID:hkBjqQV00

682名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:42:19.20ID:+eZuI5I/0
馬券の売上のピークはサクラローレルの有馬記念でそっからずっと下降だけどな

683名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:45:41.87ID:hkBjqQV00
馬券はそうでも競馬人気は完全にオペが終わらせた

684名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:45:57.50ID:m6CwtUK50
オペラオーは弱い

685名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:47:46.98ID:uDRI4tW70
最近のジャパンCが昔よりレベル高いと思ってるのがいて飯噴いたわ

686名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:49:23.38ID:Mmmd0j5h0
オペが強い勝ちまくったから人気下がったとかよく考えるとアホだよ
要は最強だとか持て囃されたクソ雑魚98世代がオペ世代に全く歯が立たなかったのが1番の問題なのに

687名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:52:44.47ID:hkBjqQV00
ドトウと1年間丸々じゃれ合ってたからだろ
基地以外吐気しかせんわ

688名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 19:55:46.99ID:Mmmd0j5h0
>>687
そのじゃれ合いにグラスもウンスもブライトもステゴも間を挟めなかった弱さが問題なんだろ

689名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:00:09.44ID:ZPQ0K9WR0
そもそも宝塚から2回目の春天まで1年間2着がドトウになり続けたのってオペ自身にはどうしようもなくね?

690名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:07:32.28ID:ZPQ0K9WR0
ジャパンカップについては海外との適性差が大きくなっただけだからレベルどうこうではないな
何十年も離れたところのレベルを比較すること自体に意味がない
アーモンドアイを00に連れてったら負け、オペを20に連れてきたら負けるただそれだけ

691名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:11:40.77ID:0ZdghFjz0
>>686
オペがそこまで強くないのに勝ちまくったから人気が下がったんじゃね?

692名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:16:26.54ID:dZQVHKH+0
強いから勝ちまくってたんだぞ?

693名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:21:24.10ID:hkBjqQV00
>>689
その通り
これはオペのせいではない
しかし見る者がうんざりするのは仕方のないこと
だから競馬人気が下がりブームが終わっただけの話
オペが弱いとは言ってない

694名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:25:01.84ID:rpI4BdgV0
そりゃレート122と120の馬のワンツーを一年以上見せられちゃあな
オペやドトウが悪いと言うより00世代に問題がある

695名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:28:16.32ID:e1T3R8mL0
もう20年もこのやりとりやってるよ
オペの圧勝って結論出たのに

696名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:38:51.35ID:T7hAT4za0
5chの基地老害共の必死の呪詛は届かず
オペラオー再評価の流れは止められないのであった
また負けたのか老害共は 何回負けるんだ

697名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:40:36.37ID:3Yj1UsAh0
まあラキ珍だから毎回攻撃されるわなw
この駄馬わw

698名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:42:29.19ID:T7hAT4za0
ほらまた馬鹿が泣いてるw
弱者男性が吠えた所で世間の評価は覆りませーんw

699名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:53:06.58ID:3Yj1UsAh0
ジジイが悔しそうw
こんなラキ珍駄馬の基地になる馬鹿の顔が見てみたいw

700名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 20:56:56.89ID:T7hAT4za0
これをね、負け犬の遠吠えと言います

また負けて泣いてるのか弱者男性は

701名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 21:01:14.56ID:jShVnyTF0
もうアンチを相手にしてもしゃあないわ
しかしそういう意味でもオペラオーって逸話だらけだな
・世紀末に年間無敗8戦8勝古馬王道G1全制覇
・タケシバ基地選定員に殿堂入りを阻まれ苦情のJRAに電話・メールが殺到し回線がパンクするほどに
制度を変えさせタケシバを特別枠に追いやり殿堂入り
・僻み狂ったキチガイが投石しにくるほど憎まれた強さ
・2001年引退後23年目に突入するのにまだアンチに粘着されているというw
誰か言っていたけどアンチされ続けてもうじき1/4世紀になるんだよね

702名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 21:26:30.19ID:HK9ornwz0
あれだけ勝って122の評価が最高値なのが全て
むしろ見たまんまがちゃんと数字に出てる
レベルの低いレースを時代に恵まれひたすら走ってただけ

703名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 22:17:14.23ID:LAqBoxUN0
オペ基地ってほんとアホだよな
ラキ珍オペラオーが通用すんのはタヤスツヨシの頃だけ
98の生き残り超絶駄馬相手に無双しただけの時代に恵まれたラキ珍世紀末覇王
眼科行って来いオペ厨

704名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 23:15:29.75ID:7qh42/gM0
2000年以前は探せなかったから2001年と2007年で比較してみよう
オペラオーはメイショウサムソンくらいが妥当かな

2001年天皇賞・春
・117テイエムオペラオー 116メイショウドトウ
2007年天皇賞・春
・117メイショウサムソン 116エリモエクスパイア

2001年宝塚記念
・119メイショウドトウ 117テイエムオペラオー
2007宝塚記念
・124アドマイヤムーン 122メイショウサムソン

705名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 23:49:10.45ID:nWy++oPR0
着差やレーティングつかないのも着差つけてダメージ残す馬だと8戦無敗にならないからオペ支持派にしてみれば褒め言葉
例えばダートで2戦ぶっち切って脚パンクしたクロフネは多数決なら最有力だろうがオペ派の価値観からすれば意味のないハイパフォーマンスということになる

706名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 23:55:46.75ID:WnOlqHQd0
2000年阪神大賞典(稍):2馬身半
2000年天皇賞・秋(重):2馬身半
2000年他6レース(良):クビ、3/4馬身、クビ、アタマ、クビ、ハナ

707名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 23:57:22.60ID:CLE9Zamd0
オペ基地からしたらオペは最強馬ではないからな
どんな展開どんな馬場でも堅実に勝つ万能性を持った一番好きな馬ってだけで
不当に駄馬だの弱いだの言われなきゃ別にそれでいいのよ

708名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/22(水) 23:59:21.53ID:NWLzwOPV0
誰にもレスされないから慌てて書き込むテドリおじ草

709名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:08:36.31ID:UGPWQ/Z90
テドリ連呼のこの馬鹿も哀れだよなw

710名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:11:00.22ID:EhsLMtxl0
>>583
マイナースポーツの大会見てホルホルしてそうw

711名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:16:37.15ID:N7v3Bp5P0
>>598
5歳秋の連敗は衰えたって言うより勝ち馬がオペの想定より走っちゃったって事だと思う
頭のいいオペラオーはドトウに先着すればレースで勝てる事覚えちゃってたからいつもの様にそういうレースしたらデジタルに差され、ジャンポケに差されたって事だろ
クラシック皆勤から古馬で2年連続王道皆勤で流石に引退有馬は枯れてただろうけど

712名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:18:36.91ID:1/YqdzEm0
有馬はお釣りなかったよ考えても
いつメンとの着差考えるとあのJCは全力で走ってたはず
普段は8割の力でも勝てるから連戦に耐えられただけのこと

713名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:28:51.96ID:N7v3Bp5P0
>>712
全力って言うかまあ、いつもと同じに走ったんだろう

714名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:35:02.43ID:mo5kke0x0
2001年天皇賞・秋も重馬場だったからメイショウドトウにキッチリ2馬身半差つけてるんだよね
まぁ1馬身先にアグネスデジタルがいたんだけども

715名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:38:02.08ID:UhKOT5ly0
オペは社台に妨害されまくってグランドスラム
これは異常な強さだよ、これに気づかない奴は競馬辞めるべき

716名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 00:50:34.51ID:UVEJPUzv0
>>712
オペラオーが全力で走ったのなんて皐月くらいじゃね?
古馬になってからはゴール前チョロっと走れば勝てる事知っちゃったみたいなレースしてたし

717名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 01:12:54.40ID:2OjL/bGE0
>>26
和田なのか和田さんなのかどっちなんだよwww

718名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 01:24:33.74ID:k0b+gapW0
オペラオーが強かったと懐かしむより、今のレベルの低さを嘆くべき。
なんで日本の競馬はここまで低レベルになっちゃったんだろね?

とくに糞メンツで逃げたやつが残るパターンが増えすぎw
タイホを見てもGIでもそんな状況だもんな。

719名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 01:49:37.33ID:i/RLIx3y0
>>10
ステイヤーズステークスで負けてよう降ろされんかったな

720名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 01:51:14.38ID:i/RLIx3y0
>>29
一応デビュー年にステイヤーズステークス勝ってるけどな
オペでは負けたけど

721名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 01:59:39.24ID:lB7sLKp30
俺は4歳オペラオーが最強だと思ってるし5歳時に衰えで惜敗が続いたのは凄い悔しいけど「逃げなかった」からな、F4と違って

722名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 02:02:27.67ID:plZw5Q+V0
>>716
その皐月賞も雨、初めてドトウとワンツーした宝塚記念も雨、最大着差2馬身半つけた天皇賞秋も雨、最後のG1勝ちの天皇賞春も雨
とにかく天に味方された馬だった

723名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 02:06:09.97ID:lB7sLKp30
>>722
いや良馬場でもトプロ完封してますけど😅

724名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 02:37:44.51ID:jlMoRjFF0
世代を超えて強いとか弱いとか所詮主観の問題だから誰がどう思おうがどうでもいいんだけど、一競馬ファンとして、たまに見る競馬人気を終わらせたのはオペラオー、みたいな風潮だけは否定しておく
競馬ブームが完全に終わったのは97年頃のことで競馬人気はオペラオーがデビューする頃には完全に低迷していた。そこは売上や入場者数で見て取れる通り。
ただ97-01世代ファンが定期的に罵り合ってるように、この時代は低迷期ながら各世代にコアなファンがついていることは全く否定しない

725名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 02:48:03.69ID:5WXHWr9i0
ネオサラブレッド以前の話になる

726名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 02:53:46.79ID:QjcxGZea0
オペラオーの惜敗レースはハンデとか逆境が多いけどアンチは「きっちり負ける」とか「完敗」とか誇張したがる
それをするとアンチの思考停止とレッテル貼られるにも関わらず

727名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 06:23:28.09ID:zL+bwCUz0
オペラオーが角居とかだったら伝説になってたかもなあ

思えば殿堂馬に新人のあんちゃん乗っけるとか異様な時代だったわ

728名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 06:46:27.68ID:ZbYEmoQ10
>>714
ありゃどう見ても白井の作戦勝ちだけどな
大外の不利以上に荒れてない馬場に助けられた

729名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 07:34:16.10ID:A1dy0iJb0
白井さんの作戦勝ちはあるけどアグネスデジタルもそれに応えられるセンスのある馬だしそこは褒めるべき
四位との息が凄く合っていた
スペと同厩舎なのにスペ基地には忌み嫌われているけどw
顕彰馬候補にこの名前が挙がったからスペ票が幾らか減ってマジ邪魔な奴だとか言って板で喚いていたのを覚えているよ

730名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:02:24.00ID:V8Q6i5dC0
>>729
顕彰馬に値する偉業完遂のデジタルにとっちゃ偉業失敗のスペがむしろ邪魔

731名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:18:48.71ID:w/8NjCoC0
オペラオーって12敗とかしてなかった?最強どころか弱い方だわ

732名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:26:49.06ID:fSufkhDE0
>>730
それある
デジタルにしか出来なかった偉業だもんな


>>731
26戦走って掲示板外ナシ
23戦全て馬券になっている馬(G1含め)
バカアンチは負けたー負けたーと強調したがるが大して着差の無い惜敗だしお前の好きなサイキョー君みたいに惨敗してないからなぁ

733名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:27:57.02ID:MRokrIFl0
>>714
サイレントハンターが出遅れてくそスローになって逃げさせられたドトウが潰れたのも要因だろうね

734名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:32:55.63ID:w/8NjCoC0
新馬戦と未勝利戦でちぎり殺されてるのってテイエムなんちゃらじゃないの?

735名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:36:19.95ID:BeM2HZHE0
アンチは
「オペラオーの偉業は偉業だけどォ直接対決すれば俺の贔屓馬の方がポテンシャルが高いから勝てるはず」
とそういう実にバカバカしい願望から始まっている
そしてオペラオーの立場に置かれればその贔屓馬が同じ事ができると思っている
あくまで仮想と現実は全く違うからな

736名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:42:54.06ID:NbWrt3Ap0
別に自分の好きな馬が最強でいいんだけど他所に出張って他の馬を貶すなよと
それが通用したのは昔の話で今はもうあかんよ
時代に取り残されてるよお爺さん方

737名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:44:05.34ID:NbWrt3Ap0
〇〇って凄いと盛り上がってるのに否定しにシュバる

嫌われるタイプの陰キャオタクにありがち

738名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:44:53.06ID:NbWrt3Ap0
>>734
お前、現実でも否定から入って周りから嫌われて鼻つまみ者にされてそうな奴だよな(笑)

739名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:45:42.46ID:OGlNVf7d0
>>732
お前も勝ったー勝ったーと強調してるけど大して着差のない辛勝じゃん

740名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:50:02.51ID:jwM0ewBK0
凄いのはオペラオーだけじゃないから
ニホンピロウイナーの凄さを見よ
26戦16勝
マイル以下では17戦13勝の13.3.0.1
3年連続の優駿賞最優秀スプリンター

741名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 08:55:00.03ID:XQGVJ0600
>>740
スプリンターやマイラーは別物じゃね?

742名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:05:11.19ID:lN/r5Vju0
和田さん養成ギブスで強くなった

743名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:05:27.69ID:ZrxitDcc0
>>738
こういう鬱屈した奴って能力・実力ともに持ち合わせていないから近くにいる 持っている 人物に対して悶々と嫉妬心漲らせているんだよな

744名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:08:49.11ID:2m9F8HRk0
負けた言い訳に惜敗だからセーフは苦しすぎる
勝たなきゃいけないレースでことごとく負けたのがオペってだけ

745名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:13:45.70ID:QypWG4mY0
>>26
凄く分かる。
まぁでもどんな馬でも先行してくれるから後ろで無気力終了が少ない分は良いと思う。
逆に4コーナで終了パターンが多いが。。。

746名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:14:38.35ID:c6KPUuUn0
>>744
別に勝たなきゃいけないレースじゃないんだけど
それとも年間無敗古馬王道全勝をもう一度やれってか?
もしそうなら全ての馬にまず1年G1王道含め全勝しろと言うべきで
オペだけに課すのはおかしいだろ?
言ってる意味わかってんのか?
ただのイチャモンつけるしかない低能ぶりに草www

747名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:15:57.49ID:wkXcv6Yd0
>>746
ルドルフ超える為にもう1年同じことしようとしたのにできなかったのはダサいよ

748名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:22:23.76ID:c6KPUuUn0
>>747
7勝出来なかった馬より良いと思うがw

749名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:30:35.61ID:viFB3oNW0
>>746
最後は5連敗してるのが何とも物哀しい

750名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:34:55.51ID:NbWrt3Ap0
>>744
年間無敗ですけど?アホ?
負けたら鞍上乗り代わりの通告受けてから、勝たなきゃいけないレースは全部勝ってるんですけど?

751名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:36:00.89ID:7PysLuIV0
今は競馬が変わっちゃってノーザン馬が得意分野を分け合って勝利する形がメインいるからオペラオーのようなオールラウンダーが出て来る事は無いだろう
だから今の馬は今与えられた環境でベストを尽くせばいいしケチを付けるのもおかしいと思う
ただオペラオー前後の時代の馬の基地は既に同じ事が出来なかったんだからオペラオーにとやかく言える立場ではない事だけは確か

752名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:36:52.20ID:7PysLuIV0
>>751
メインいるから→メインだから

753名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:47:24.12ID:8JEuz7qv0
>>749
5連敗?
連敗の意味もわからないなんてさすがキチガイは違うな

754名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:47:42.77ID:wkXcv6Yd0
>>751
近年キタサンが居るしオールラウンダー自体は無理てことはないのでは
敵が得意条件一戦必勝で来るから緩めながら全勝とかは無理だろうけど

755名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:51:18.85ID:VjNpsNsd0
>>753
まぁ5連敗だよ
オペ厨は馬柱しか見ないからわからんのだよ

756名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:55:00.16ID:jwM0ewBK0
オペにはなれなかったけど、2015年のラブリーデイ、10戦6勝は頑張った

757名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 09:57:50.61ID:8JEuz7qv0
>>751
だからアンチが余計必死になるんだよ
何度も何度もオペラオー基地のふりしてスレ立ててさ
オペラオーは今後どんな馬が出て来ても存在感は変わらない、いや偉業が伝説化しつつある
今の使い分け競馬が続けばそのうちスピード日本と中東が中心になりそれに向かない鈍足タイプが欧州で勝つかも
その時は凱旋門賞馬なんて出たらスピード競馬から脱落した馬というイメージがつくし2着自慢のレート基地が顔面蒼白になる

758名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:04:47.34ID:jwM0ewBK0
>>741
そうなんだけど、ニホンピロウイナーもだいぶ古くなって影が薄くなったからw

マイルの皇帝と呼ばれたけど、戦績的には短距離のオペラオーに近い感じに思えて来た(メイショウドトウに対応する馬がハッピープログレス)

759名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:17:13.82ID:o10nePHE0
>>754
キタサンだってもう何年前だよ
それ以降は出てきていない

760名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:24:30.02ID:dwCWyMRH0
>>711本気で馬が頭いいから力抜いたとか思ってそうw

761名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:25:23.70ID:l8GtEDtw0
有馬衰えとか言ってるけどドトウにはしっかり勝ってんだよな

762名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:27:23.89ID:iXLgXFze0
>>755
間違えても居直るアンチクオリティー

763名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:27:48.62ID:iXLgXFze0
>>761
すげー場化発見

764名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:30:05.71ID:l8GtEDtw0
痛いオペ基地の時点でお前が馬鹿なんだよね

765名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:32:14.23ID:dgT9GkTw0
>>764
頭が狂ったお前の定義で言われても

766名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:33:35.76ID:dwCWyMRH0
オペが弱いとは誰も言ってないよな?
歴代で20番手前後くらいの馬
実績あるからオグリやグラスペより上だが実力的にはほぼ一緒

767名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:33:55.04ID:BMf6KA9d0
オペラオーの生涯最高のパフォーマンスは2001年ジャパンカップ
2着にも関わらずレートが122ついた
2001年は衰えてたことにしたいオペ厨には申し訳ないけど

768名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:35:25.52ID:BMf6KA9d0
>>762
あの京都大賞典を勝ったと喜んでんのはオペ厨くらいじゃね?
まぁおこぼれ貰えて良かったよね

769名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:36:41.94ID:dwCWyMRH0
レート的にもそうだろう
ジャンポケいなきゃ123か124ついてもいいパフォーマンスだからな
いままでと同じメンツでみれば一番強いレースしてるし

770名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:42:35.56ID:B8txWhFc0
なんかまたゴチャゴチャ湧いてきたなw

771名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:47:49.12ID:8tL6oAa70
>>766
最近ではアーモンド9勝の際ルメールに強い馬としてディープ・オルフェ・ジェンティルと共に名前を上げられている馬だから少なくともグラスペとはランクが断然違うわ
お前の好きな馬は名前すら上げられなかったくせにw

772名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:50:06.43ID:8tL6oAa70
ルメール発言の後エル基地が一人で狂って見苦しかったもんな
とにかくオペラオーが良い感じに評価されると馬鹿みたいに必死こくんだわ

773名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:52:26.56ID:8tL6oAa70
>>767
レートはそういう指標じゃない
なんてバカなんだろw

774名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 10:57:40.63ID:KfFoeF4K0
>>773
オペ厨的には違うんだw
じゃあレーティングの本当の意味を教えてくれよ

775名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:03:43.38ID:5zhmt5ZX0
>>774
少なくとも
衰え度を測るものではない

776名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:03:56.89ID:9PjqHUKl0
>>766
オグリやグラスは素質だけで言うなら普通に最強クラスだろ

777名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:12:23.91ID:0ho5qE1n0
>>775
衰え度という謎指標はなに?
レーティングはレースでのパフォーマンス度を測るものだけど?
2着にも関わらず122が付いた2001年ジャパンカップが最高のパフォーマンスということに変わりはないよ

778名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:18:20.69ID:6eouS0js0
>>776
よくいるよな
素質だけなら最強って言う奴
まあオグリなら一応色々と走って強さを証明しているからわかるが
グラスはあの壊れる走り方をしなければ勝てない馬だから最強クラスには程遠い

779名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:22:31.67ID:9OBK5gTi0
>>777
何年しつこくオペ01年ピーク説やってんだよ
デジタル陣営ジャンポケ陣営みんな衰え認めていたんだから板のキチガイアンチの主張なんて誰も聞かないwww

780名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:28:01.09ID:uHVCr1aF0
オペを上げたい人は5歳衰え
オペを下げたい人は5歳ピーク

結論ありきだから永遠に平行線

781名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:28:35.53ID:iw76gml90
>>779
オペ厨は本当盲目だねぇ
タイムも優秀なことに加えてトプロを3馬身半突き放してるオペラオーが衰えたとかどのクチが言ってんだよ
単にムラが出てきただけで、トップパフォーマンスは2001年ジャパンカップで問題ない

782名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:33:38.90ID:3e6Frzmy0
>>781
お前が勝手にそう思ってるだけだろハゲ
常に性能通りに事が運ぶと思ってるゲーム脳かよ

783名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:35:09.00ID:3e6Frzmy0
アンチの下げ関連でレーティングがどうとか着差がどうとか絶対視してるのはマジでゲーム脳だと思う
人としての経験が浅くゲームばかりしてるから頭がおかしくなってるんだよなこいつら

784名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:36:25.12ID:dwCWyMRH0
>>782お前ほんとヤバイなw
どうみてもブーメランでお前がそうおもってるだけだろ禿なんだよw

レートも最高値時計も優秀相手も強い
今まで勝て来た相手に4歳以上の着差
雑魚相手に戦ってきた馬だから
しょうがない現実だよ

785名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:38:56.92ID:GnBqkyle0
そこそこ強い相手には勝てない
オペってそういう馬だろ
実際そういう結果なんだし
3歳で見事にグラスペに有馬で完敗
5歳でジャンポケに見事に完敗

786名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:40:55.75ID:dwCWyMRH0
>>780あげたいとか下げたいとか
ピークはともかく01JCはオペの歴代最高パフォーマンスってだけの話

つーかじゃあ01JCより上のパフォーマンスってどれなの?ってなるわ

787名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:42:34.27ID:MsqaknIq0
和田さんの経歴が若き天才ジョッキーになってしまうくらいすごかった

788名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:42:39.19ID:MgHs4tHg0
>>785
見事に負けたってw
見事に負けたという表現は毎日王冠のエルコンだろう

789名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:43:23.31ID:dwCWyMRH0
強さってのは色んな尺度があるからね
別にオペが自身の最高パフォーマンスをしてジャンポケに負けたからって
ジャンポケ>オペになるわけでもない
結果が大事だから実績とパフォーマンスの重ね合わせ
最高値ではジャンポケはオペに勝てるけど
常にそのパフォーマンスをしてるわけでもない

そもそもジャンポケ>ドトウなんだからさそのドトウに僅差で争ってる馬が負けるのは別におかしいことでも何でもないんだよ

790名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:44:02.73ID:dwCWyMRH0
>>788
エルコン嫌いなひとなの?GⅡのレースなんかわざわざだしてw

791名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:45:31.94ID:2rIRgOgJ0
>>782
こっちはタイムとレーティングという客観的指標を出して説明してんのに、お前はギャーギャー喚くだけかよ
さすがオペ厨やってるだけあるわ

792名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:45:39.81ID:oxQaRJ3q0
>>788
エルの話なんてどこででた???

793名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 11:58:15.47ID:9PjqHUKl0
>>778
まぁ確かにグラスはあのゆるゆるローテで故障しまくってんだから体質含めての実力だろうな
それに左回りはたいしたことないし

794名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:06:04.75ID:ExNsNtpe0
>>746
馬鹿すぎるwwwオペが勝たなきゃいけなかったのは2000年のどのレースでもなくて、99有馬か5歳時秋のどっかな
グランドスラムやってもラキ珍扱いだろw
それがオペ基地はわかってないんだよな

795名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:08:46.87ID:xffIAZCq0
着差つけてないのは事実だが、壊れた馬の立場から壊れないように着差抑えて次に繋げるタイプの馬をバカにするのは違うとは思う
例えばクロフネやタキオンなんかはぶっち切っても次に繋がらず終了したし

796名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:10:59.62ID:4zNiWoZy0
グラスも2歳時は左回りで2度千切って勝っていたが、終わってしまった

797名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:15:36.34ID:3e6Frzmy0
膿がワラワラで草

798名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:15:39.00ID:MRokrIFl0
スペとエルは最高のタイミングで引退したよな
もし現役続行してたらグラスみたいにオペドトウにレイプされ続けただろうし

799名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:17:27.77ID:T02LGxHv0
>>795
オペラオーは着差をつけなかったのではなく、つけられなかっただけだぞ?
道悪だった阪神大賞典と天皇賞秋では2馬身半つけてるだろ

800名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:26:51.76ID:rfKPLc8v0
古馬になってから明らかに勝負所でズブくなってたよな
府中なら広くと直線長かったから実力が発揮できてたが

801名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:30:10.27ID:4zNiWoZy0
>>798

>>386を読んでこい

グラス(3.2秒差)>ニシノダイオー>(1.6秒差)>ドトウ だ

2000年グラスが衰えてて良かったな

802名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:35:58.16ID:B1XaLndR0
>>780
上げたい下げたいじゃなくて
実際に衰えが出て来ていたんだよ
いつも見てきた岩元さんデジタル白井さんもジャンポケ渡辺さんも言ってたこと
蒸し返して事実を捻じ曲げたいから何年もアンチが絡むネタ

803名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:42:59.16ID:9zgDJdc/0
>>801
あんたも311読んだ方がいいよ
好調だったそうじゃないかグラス
そりゃ年齢的な衰えはあるだろうけどまだ14戦あたりだったっけか?

804名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:45:14.70ID:mTY63wUV0
>>802
白井元調教師と学ぶ血統学【55】今だから話せるテイエムオペラオー撃破の〝真実〟 アグネスデジタルに「観客席に向かって走れ」
https://tospo-keiba.jp/onkochishin/22230

松浪 でも、それ以降のデジタルの活躍を考えたとき、あの天皇賞も力でねじ伏せた勝利とは言えませんか?
白井 まあ、結果的にそうかもしれんね。単純にデジタルのほうが強かった。その可能性はあるかな。

805名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:50:53.03ID:sxcd56c40
>>760
実際馬管理してる奴らがそう言ってるんだし、お前みたいな馬のこと何も知らんネット掲示板の素人が煽っても虚しいだけだね

806名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:54:23.13ID:mkbZCUgI0
>>742
結局ギブス外せなかったけどね…

807名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:55:55.24ID:9zgDJdc/0
>>804
でもこれじゃ衰えについては書かれていないよね
01秋天後に白井さんがピーク時とは少し違っていたと言った記事があった

808名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:57:29.89ID:BZr8pYcj0
頭のいい馬はいるのは事実だろうけど
ルドルフなんかもゴール板わかっていたんじゃないかと言われてるし
着差も着ける事は何レースか除いてなかったが着差付けるような走りをしたら現役がもっと短かっただろうし

809名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:57:35.97ID:4S/t9nAc0
>>807
白井 まあ、結果的にそうかもしれんね。単純にデジタルのほうが強かった。その可能性はあるかな。

これが全て

810名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 12:57:42.48ID:4zNiWoZy0
>>803
読んで来たよ
オペドトウより数使えず終わった、体質の弱さも能力だから
元々オペドトウより強いなんて主張もしていない

ただオペと1勝1敗で終わったから、オペの事で話したい

いっつも付随してくる、1着で負かされた訳ではないドトウの話はうっとうしい
ドトウに2先着された00年はステゴにも2先着された(ステゴに4戦負け無しだった馬が)

オペに有馬でグラスぺが「完勝」したって毎回言ってくる輩はうっとうしいでしょう
タイム差無しの名勝負だったのに

811名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:01:17.98ID:OwCNUnCW0
言い訳だらけの「最強馬」が揃った98世代の幻想を一掃したよね
強いんならレースに出て勝てよっていう単純明快な答えを体現した
ゆえにすべての弱い馬のファンから敵視される存在になってしまったが

812名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:05:12.83ID:7o09QGOt0
グランドスラムやってもラキ珍扱いだろwwって主張が頭悪いんだよなww
だってグランドスラムしてんのオペラオーだけでそれを嫌いなお前らがラキ珍!ラキ珍!って騒いでるだけじゃん
勝たなきゃいけなかった有馬勝ち馬のグラスは5歳でボロ雑巾だしなww
オペが勝たなきゃいけなかったのは00有馬しかないだろ馬鹿ww

813名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:05:18.10ID:cCm5cdr70
>>809
デジタルは確かに強かった
でもそのデジタルのピークとオペラオーのピークにはズレがある
それだけの話だ

814名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:06:11.62ID:3e6Frzmy0
>>791
だからゲーム脳なんだよお前はwwwwww
まず大前提として、ゲームじゃないんだから馬の能力を数値化して比較なんてできないだろwレーティングもタイムもあくまでも類推のための要素でしかねぇよw
ピークはどこか?
キャリアとしてのピークは4歳有馬だろ?w
別にお前が勝手に妄想する分には構わないけどそれはお前の妄想でしかないよって話だろw

815名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:06:37.28ID:7o09QGOt0
スペ→前哨戦ボロ負け、グランプリ勝てません
グラ→5歳ボロ雑巾、府中勝てません

オペ→どこでも走れます、馬券外ありません

そりゃ相手が弱かった!にしたいよねww

816名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:12:54.75ID:3e6Frzmy0
いやぁスペグラもエルコンも強かったよ
ジャンポケもデジタルも強かった
それでいいんだよ

817名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:14:30.15ID:zIlK/jv80
>>813
レーティングや着差的にはベストパフォーマンスは2001年ジャパンカップだと何回言えばいいんだ?
天皇賞秋だってドトウに2馬身半つけてるぞ?

818名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:15:58.84ID:7o09QGOt0
>>817
なんでドトウは衰えてねえんだよ

819名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:16:47.38ID:zIlK/jv80
>>814
素人のお前の妄想よりは圧倒的に信頼できるよ

820名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:17:20.58ID:zIlK/jv80
>>818
前走G1勝ってるぞ?

821名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:17:41.14ID:cCm5cdr70
813の続きだけど
デジタルもピーク時は訳分からんレース選定だったのにも関わらずその期待に答えた
でもやはりピーク過ぎるとなかなか勝ちまでは行かなかったわけで
それでもよく走った良い馬

822名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:20:06.47ID:3e6Frzmy0
>>819
??????
キャリアとしてのピークは4歳有馬
能力のピークは数値化できないから不明
これのどこが妄想なんだ??????
事実しか言ってないが???????

823名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:20:58.72ID:7o09QGOt0
>>820
俺にもお前にも分からんが宝塚勝とうが何だろうがレースは何か一つでも条件が違えば同じ走りは出来ないんだよ
00ドトウと01ドトウのどちらがより強い走りだったかはタイムやレーティングじゃ分からんだろう
あのレースを見てオペラオーより強いといえるのはオペに勝ったジャンポケだけで他はお門違いだよ

824名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:21:34.48ID:vaPG+oZy0
ピークなんて言い訳に出来ないよ
ダメならとっとと引退すればいいだけ
まあ4歳で引退したらG1を6勝止まりだけど

825名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:22:19.99ID:7o09QGOt0
まあ5歳でグラスみたいにボロ雑巾にならなかったんだからようやっとるよ

826名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:24:02.77ID:vJ7lFpG30
オペスレになるとホント盛り上がるのなもうすぐ1000いくしな
それはともかくオペ好き基地が20年以上経っても盛り上がるのはよくあるけど
オペアンチが20年以上も粘着して否定し続けてる異常性がホント怖い

827名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:24:43.90ID:b0fQDhWG0
>>822
そうすると4歳有馬以降は別に能力が衰えてないのに成績が下がったことになるな
雑魚専呼ばわりされるけど耐えられるか?

828名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:26:59.77ID:fiS50pps0
>>819
いや妄想はアンチのお前だよ

https://smart.keibalab.jp/special/article.html?gid=8&article=syousya02.html&year=2018
より

-:天皇賞・秋やジャパンCですね。

岩:あの辺が一番良かったわ。あれから見たらちょっと足りなかったね…。

-:でも、次の天皇賞・春は制しましたね。

岩:あれは能力やね。距離も長いところが得意なわけやし。あれは力で勝った競馬や。

-:その後、宝塚記念で初めてメイショウドトウに負けてしまいまして。

岩:ドトウは前の年の宝塚記念から走りだしたんだよな。あの時は人気がなかったね。まあ、宝塚の時は仕方がない。ドトウが力をつけてきたということだったね。

-:先生のなかでも、4歳の充実期よりは5歳になってからは、ちょっと一枚落ちるなという印象はあったんですか。

岩:一枚まではいかなくても、若干、足りないところはあったな。生き物だからな。いつも、いつもいいというわけにはいかないね。

829名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:27:21.71ID:b0fQDhWG0
>>823
ということは別に衰えてもいないオペラオーはジャンポケに完敗したわけか
オレが最初から言ってる通りになったな

830名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:29:48.18ID:b0fQDhWG0
>>828
ピュアかな?
自厩舎の馬の負けがこんでるのに【今がピークです】なんて言う調教師がいると思う?

831名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:29:50.92ID:3e6Frzmy0
>>827
能力が衰えてないとは言ってないが????
文盲かお前???不明と言ってるんだが???
まぁ一般的には勝てなくなったら「衰えた」だろうなぁ
数値化できないから間違いないと言えないだけで

てか粘着アンチって馬鹿で妄想癖のゲーム脳しかいないんだな
ドヤ顔で「耐えられるか?」ってwww
笑っちゃったんだけどwww

832名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:33:24.33ID:3e6Frzmy0
耐えられるか?って……w
こんなん笑うの耐えられねぇよwwwwww

833名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:34:24.46ID:8VdQNWbN0
>>830
何としてでも5歳ピークにしたいアンチの努力って凄いな
妬みのパワーは事実を捻じ曲げ自分の都合の良いように持っていこうとするからなぁ
ストーカータイプに多い

834名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:35:09.01ID:PC5EACAq0
>>831
やっぱりな
プロが数値化しても衰えたとは言えないのに、素人のお前が【衰えた】って妄想語っても全く信頼できないのは当然だろ?
で、結局>>819に戻るわけだ

835名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:36:23.74ID:PC5EACAq0
>>833
暴言だけ吐いてなにも答えられないとか議論に負けた奴のテンプレだな

836名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:36:27.35ID:3e6Frzmy0
いや別に俺はジャンポケが弱かったとか言いたい訳じゃねぇんだよ
JCのジャンポケはクソ強かったし好きな馬だよ
引き合いに出して貶してるようなクソカスが嫌いなだけや
どこ目線の何様だっつーの気持ち悪い

837名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:39:52.37ID:3e6Frzmy0
>>834
うんそうだね一人で勝手に妄想してな?
数字を絶対視してゲーム脳に浸ってなよ
それでも世間一般のイメージは覆らないし
打ち立てた偉業が否定されることもないからさ

838名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:41:12.83ID:60UxmI230
アンチオペ=98基地 で間違いないよな
そんなボコボコにされたのが悔しいのかw

839名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:41:16.95ID:8VdQNWbN0
>>835
暴言?大袈裟だな
雑魚とかゴミとか言うアンチよりまともだよw

840名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:41:36.67ID:Jpgfu8xX0
>>836
何故かお前がキレてる俺の>>781のどこにオペラオーを貶めてる要素があるんだ?

841名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:42:37.35ID:3e6Frzmy0
>>834
それにしてもお前の感想に過ぎないものを議論(笑)だのなんだのと言えちゃうの凄いね
お前自分で「個人的に信頼できるだけ」って明言したことに気付いてないの?本当に馬鹿だねお前

842名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:42:40.31ID:Jpgfu8xX0
>>837
タイムやレーティングを妄想と言ってるお前の頭の中が心配だよ

843名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:43:40.99ID:Jpgfu8xX0
>>841
俺の感想?タイムやレーティングが?
やれやれ…

844名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:44:03.17ID:3e6Frzmy0
>>840
はい敗北宣言頂きました~

また負けたのかアンチは(笑)

845名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:44:41.61ID:Jpgfu8xX0
>>844

>>781のどこにオペラオーを貶める要素があるんだ?

846名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:46:36.67ID:8VdQNWbN0
>>838
ある1頭の馬を敵視するのは時代の近い馬の基地だからな
わざわざテイオー基地やディープ基地オルフェ基地がオペに絡む必要性は無いもんよ

まあほぼテドリ
テドリ語録集から抜粋w
テドリの由来

67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

オペに対する執拗な異常性

0939 名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sd14-yJH7 [49.96.26.160]) 2022/05/15 13:06:27
エル基地がオペを叩く理由?
そんなもんエルコンドルパサーがリアルならオペはフェイクだからだろ。iPhoneが好きだしエルが好きだしオペもAndroidも嫌い。質が低いものが嫌いというより、質が低いものを無理やり擁護してるのを見てるのが嫌いなんだよ
ゴミはゴミ。だからいじめるただそれだけ。
ID:6jzz2qsYd(4/12)

2022/05/15 13:07:08
いじめていじめて苦しませてやる。
弱いもの、偽物が本物を語ろうとするのは罪だ。
ID:6jzz2qsYd(5/12)

847名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:49:26.85ID:/7P6FgpL0
基地の方が頭おかしいよ

オペが「なかなかの馬」なのはみんな認めてるだろ

848名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:51:40.96ID:3e6Frzmy0
>>846
俺もこれを思い出したわ

849名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:52:40.18ID:/7P6FgpL0
なかなかの馬だと認めてるのにそれ以上を求めるからフェイクがでしゃばってんじゃねえよとなる

850名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:54:16.06ID:8VdQNWbN0
>>847
ルメール発言でディープやオルフェと一緒に20年前のオペラオーの名が出る位凄い馬なのは確か
最強はディープかオルフェだろうけど

98の三馬鹿と並べるな

851名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:54:54.70ID:3e6Frzmy0
ご本人登場なんだけど…ドン引きなんだけど…

852名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:56:18.64ID:/7P6FgpL0
ピークなんてどこでもいいし なんなら無敗だったってことにしたっていいよ

実際無敗で大きいところ取ってきたラムタラすら僅差ばかりだからチンカス扱いなのに

オペごときどうやって評価するんだよ。

853名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 13:57:09.57ID:/7P6FgpL0
ハナ差圧勝!

じゃねえよ ハナ差なんだから苦戦だろふつーに

854名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:01:42.83ID:ZbYEmoQ10
>>849
フェイクとか言ってるのテドリしんたろうしかいないよ笑
あいつも哀れだよな…いい年して一般常識もなく帰国子女だの不良の頭を張ってただのフカしてもバレバレで、涙目敗走で今はコテハンすら使えない
両親はなぜ介錯してやらなかったのだろう…

855名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:02:41.09ID:1L19nEWK0
>>854
wwwwww

856名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:07:46.35ID:JqDkrod30
オペラオーの実績が歴代でも最高クラスだから勝ち方にケチつけないと貶めせないの草
グランドスラム達成馬がオペラオーだけだから悔しいのはわかるがなw

857名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:14:04.74ID:vaPG+oZy0
オペは三冠取れてないからなあ
7冠ではなくてG1を7勝ってのが格落ち感ある
G1を7勝するまでに5歳までかかってそれ以降も走るも結局8勝できずだし
そういう意味でもっと走っていれば底をもっと勝ててたみたいな希望を否定させる底を見せた感ある

858名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:17:52.78ID:ZbYEmoQ10
>>857
やっぱり三冠馬との比較になってしまうんだな
日本競馬の最上位たる三冠馬の、しかもその中でもトップの7冠馬と比較できるって凄いわ
そんな馬が他に何頭いるだろう

859名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:22:16.19ID:ZbYEmoQ10
4歳7冠(ルドルフ、ディープ)>4歳6勝(オペラオー、アーモンドアイ等)>その他

分かりやすい

860名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:23:20.92ID:ZbYEmoQ10
ID切り替えるのだけは得意だね笑

861名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:26:18.42ID:CbzZ04xK0
鞍上和田でルドルフが3冠取れんのか?

862名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:29:05.45ID:F1pJfGh50
オペがやられた酷い妨害を受けて勝ち続けられる馬は他にいないだろ
マジで凄すぎるんよオペラオー

863名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:29:38.61ID:ZbYEmoQ10
>>861
ルドルフならいけるだろ
皇帝ルドルフだぞ

864名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:42:42.31ID:4zNiWoZy0
オペの皐月賞とルドルフのダービーは訳の分からない勝ち方をしている

865名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:42:56.32ID:vaPG+oZy0
>>861和田のようにダービーで岡部が早仕掛けしても勝手に走って勝つから余裕
オペほどハナを使わないから日経賞みたいに逃げもこなせるし

866名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:43:47.10ID:vaPG+oZy0
菊花賞もオペの有馬並に包囲されてたけどあっさり抜け出してるからな

867名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:50:58.89ID:vaPG+oZy0
ディープは岡部にも豊にも難しいと言われてるから和田じゃ厳しかったかも
皐月とか落馬しかねない

868名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:51:47.63ID:2XJZUZ1w0
当時よりは評価されるべき馬だけど、最近はむしろ過剰評価。
雑魚面相手に勝ち続けてきたことには変わらんぞ。

869名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 14:52:27.69ID:wkXcv6Yd0
>>820
5歳秋のブエナビスタはJC勝ってるけど衰えてないと思ってるのか
エネイブルも

870名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:00:22.68ID:FKLlSpwS0
最強世代が引退した後、雑魚共あいてに無双しただけ

871名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:00:51.64ID:bnvTagGy0
土曜名馬座でギャロップダイナが取り上げられた時チラッとルドルフが出て来たんだがメッチャ強そうですげーオーラ出てた

>>868 870
悔しそう

872名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:00:58.13ID:dwCWyMRH0
オペ基地まだむなしくわめいてて草
たいしてつよくねーんだから無理だって

873名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:03:08.95ID:EngEVcJH0
テイエムオペラオーが本当に強いんなら26戦もしてたら1回位凄いパフォーマンスみせてるよw

874名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:07:43.44ID:ZbYEmoQ10
おおっ ID変えつつ平仮名で馬鹿を演じて「ワザと感」を出している!
ワザとじゃなくて本当の馬鹿だと気付いてないんやっ

875名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:10:03.30ID:4zNiWoZy0
強いって
グラスワンダーに5馬身勝っている(レースに出た以上言い訳は無し)
重賞9連続連対記録を持っているメイショウドトウに7勝2敗
ジャングルポケットと拮抗したナリタトップロードに12勝2敗
ステイゴールドに12勝0敗
準三冠馬と言われる(けして弱くない)エアシャカールに3勝1敗

876名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:16:27.02ID:fFKp3JZt0
グラス基地らしき人が1人いるみたいだがまともな感じ
だから98好きさんにも色々いるんだろうがものすごく頭がおかしいのもいる
それがいつものテドリな

877名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:25:32.40ID:ZmBHeYtv0
確かに年度代表馬や顕彰馬にはなれなかったが今は別な方向でグラス基地は今は幸せだからイライラしてないんだろう
一番イライラしているのはエル基地だというのがテドリのしつこさでわかる

878名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:28:11.76ID:bA2pf7Em0
着差つかなきゃ勝ちじゃないとかいうバカマジでいんのな
こいつ自分らが見てる競馬とは別競技見てんのかな

879名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:28:13.72ID:dwCWyMRH0
一番イライラしてるのオペ基地じゃね?w
特に今なにもとりえがないしw

880名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:33:33.75ID:3e6Frzmy0
草 ちょっとは隠せw

881名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:34:01.01ID:dwCWyMRH0
グラスワンダー→系統が種牡馬として大活躍
スクリーンヒーロー→モーリス→ 国内で4代父系つなげそうで多分基地外は最高にうれしいだろ

スぺシャルウィーク→種牡馬としてはそこそこ活躍したが父系は淘汰寸前しかしシーザリオの産駒が活躍
その子供のエピファネイアやリオンディーズ、サートゥルナーリア等 父系でないのが残念ではあるが血は後世まで残せそう

エルコンるドルパサー→種牡馬として活躍したが産駒デビュー前に死亡 それでも産駒も種牡馬として多少活躍し母父でそこそこスぺほど明確ではないがしばらくは血統表で見ることもありそう 
何より未だに3歳も古馬もエルコンドルパサーが歴代最高レート保持 


まーファンからしたらグラスが一番価値かな やはり父系で産駒が活躍するのはめっちゃうれしいからね

オペ?競走馬としても最強候補にすらなれず血統表で見られるのも残り僅かだろうなw

882名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:40:33.20ID:nHFbBHrV0
>>879
テドリがうざいだけだし

883名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:43:42.42ID:4arh28JC0
オペのスレ毎回伸びるけど10数年顕彰馬落とされ続けた4勝馬と2票制時代に9割近く得票された馬じゃぶっちゃけ同じ土俵にも立ってないイメージなんだが

884名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:44:15.37ID:nHFbBHrV0
>>881
スゴい早口で言ってそう
突然仲間気取りしてキモwwwwww

885名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:48:34.62ID:c3YjtUrp0
>>883
普通はそうでしょう

886名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:51:27.69ID:3e6Frzmy0
他馬を貶さないと自我を保てないなんてのは本当のファンじゃないでしょ
薄っぺらい偽物だよ

887名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:51:39.21ID:WjuxWS450
>>873
皐月

888名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:52:37.91ID:c3YjtUrp0
>>881
エル基地みたいに図々しくないから馬鹿みたいか最強厨にはならないんだわ
ディープもオルフェもルドルフも三冠馬エリート
エルみたいかあんなショボい勝鞍しかもごっつぁん勝利JCなんかでwよく最強ヅラできるよな
身の程知らずの図々しさに呆れるよ

889名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:53:18.91ID:qNrftmv50
>>869
2011年のブエナビスタは勝ったとはいえ2010年JCよりレートを1ポンド落としている
翻って、2001年ドトウの宝塚は前年より4ポンド上げている
これを一緒に考えるとかあたおか

890名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:54:37.87ID:qhxG8r+d0
>>829
オペ憎しで文読めてないじゃん
01年JCの馬場、ペース、展開では5歳オペラオーと3歳ジャンポケが戦えばジャンポケが勝つ
↑これしか事実はないんだよ
このレースがオペの最大パフォだの他馬が勝ったレースよりレベルが低いだのは主観的な妄想
だから誰にも分からん事なんだよ

891名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:56:20.89ID:l5r7IcR70
>>876
レートガーのエル基地と脳死でグラス最強のグラ基地は分かりやすい
タチが悪いのは次々と古い馬や関係ない三冠馬を叩き棒に持ち出すスペ基地

892名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 15:57:44.59ID:qNrftmv50
>>890
レーティングとタイムは客観的指標だと何度いえばわかるんだろうねぇ

893名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:04:33.06ID:KWbOlXnb0
どっちもかけらほどの価値もないぞ

894名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:13:45.20ID:BuaXKw4W0
>>887
因みに1999年皐月賞の勝ち馬のレーティング、比較可能な1997年から2022年までで最も低い数値だよ

895名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:17:17.76ID:/sqAUKrY0
>>894
レーティング?パフォーマンスの話でしょ?あの皐月賞見て凄いパフォーマンスと思わないなら競馬アニメだけ見て余生を過ごして下さいとしか...

896名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:18:34.55ID:BuaXKw4W0
>>895
レースでのパフォーマンスを数値化したのがレーティングなんですけど…

897名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:21:30.57ID:vehD3dWW0
未だにこんだけ燃え上がるのは凄いな
エルコンが顕彰されるまで10数年溜め込んだもの&スペグラが結局評価されなかった怒りとか?

898名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:21:49.97ID:/sqAUKrY0
>>896
そんな他人の決めた事はどうでもいいから君があの皐月賞見て凄いパフォーマンスと思わないなら競馬アニメだけ見て余生を過ごして下さい

899名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:24:29.32ID:dPbmBFJq0
オペって今の今村やナナコとか乗せても和田と同じくらいの成績残せたんかな

900名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:30:14.28ID:JqDkrod30
20年前の馬がこれだけ燃えるのは笑える
客観的に見て
オペ→とても凄い実績、最強馬候補筆頭
スペグラエル→まぁまぁの実績、数年に一頭クラスの馬

98世代は数年に一頭クラスの馬が3頭も出たんだしそこそこ凄かったんや次の年のオペラオーがすべてを過去にするくらいの成績叩き出しただけなんや
これが最終的な世間の評価でしょ

901名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:33:12.28ID:VeNnsLzy0
1999年のGallop重賞年鑑に、ルドルフを管理した野平師の話が載ってますよ
(この時オペはまだ一冠馬)
引っ越しで捨てちゃったけれど、皐月賞を最大級の賛辞
「我が日本にも世界レベルの末脚を使う馬が遂に出て来た。日本競馬は新しい時代に入りました」と、興奮さめやらぬ感じで語っていた
柴田政人師だけはアドマイヤベガを評価していたけど(あの脚は抜けていますよ、と)

902名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:39:24.94ID:x3+M3sKi0
>>898
プロがすごいと思わなかったから112しか付かなかったのでは?
誰がどう考えてたって、ハンデキャッパー>>>>>>お前

903名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:43:43.50ID:aYorl9hP0
レーティングなんてゴミだろ
皐月賞のレーティング116でディープとオルフェーヴルとアンライバルドが並んでるんだぞ
アンライバルドは皐月賞に限っては3冠馬級の評価だった

904名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:44:29.87ID:/sqAUKrY0
>>902
プロだろうがハンディキャッパーだろうがなんならAIだろうが関係ないよ
自分が見てどう感じたかだろ?
あっ!君が全盲なら謝っとく

905名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 16:48:15.21ID:VeNnsLzy0
>>901
この誌上座談会では、柴田師以外の出席者(合田さんなど)もオペの脚の凄まじさに同意

906名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:01:41.21ID:aYorl9hP0
フランス遠征でミルリーフに出会った野平祐二は「勝ったから強い」ではなく「強いから勝つ」。
そうした馬をつくらなければ駄目という思いを抱いて調教師になり手がけたのが、無敗の三冠馬シンボリルドルフ。
時がたって20世紀末、引退後に野平さんが「ミルリーフとダブる」と称賛したのがテイエムオペラオーだった。
 「体形はずぬけて素晴らしいわけではない。でも四肢が強健で、レースで驚くばかりの強さを発揮するのはミルリーフのよう」と語っていた。
「あのような強い馬がいると本当の競馬を堪能でき、レースを見るのが楽しいね」と語っていたという。

907名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:06:41.88ID:3J5H2paf0
年々評価上がるよねこの馬
いかに現役時代見る目が無かったやつが多いか分かるわ
昔は98世代が一番強かったみたいなスレが沢山あった

908名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:07:10.14ID:flmaickU0
>>903
嘘つかないでもらって良いですか?
ディープとオルフェは年度末に修正入って確定レートでは118だぞ?

909名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:08:03.24ID:flmaickU0
>>904
なに開き直ってんだろうねぇこの人はw

910名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:08:53.31ID:VeNnsLzy0
>>891
確かにグラ基地だから分かりやすいよ~
ボロボロに弱くなって、唯一先着も出来ずに2度も後塵を拝した馬が売り出し中のメイショウドトウ
さらにエイシンルーデンスまでに後れをとるのは悲しかった

911名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:15:57.43ID:3J5H2paf0
昔見た時は本当 ボロクソに言われてたよねこの馬
それから色々な馬出て来たけど
G1グランドスラムするどころか今は秋3戦する馬すら少なくなったよね

912名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:25:15.06ID:qtwpe9/S0
着差2×7勝=14
着差7×2勝=14

強いのはどっち?

913名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:50:45.94ID:a3zclLMA0
>>912
実績として強いのは前者
強いと言うファンがつくのは後者だろうな

914名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:53:51.18ID:QUU9nJHg0
レートに現れないパフォーマンスも確かにある
オルフェの凱旋門とか
完全前残りで最後方ぶっこぬきとかならレート以上のパフォーマンスだよねってなる
オペにそんなレースはない

915名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 17:56:12.42ID:QUU9nJHg0
>>898世代戦で評価されるなんて圧勝してようやく程度
皐月賞程度にすがる時点でキチガイすら対して強いと思ってない証拠w

916名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:01:47.85ID:AAL7dKwu0
今で言ったらケープブランコ産駒に乗って齊籐新がGI総なめにする感じだろうね
その上父名に思い入れもなければいかにも大成しなさそうなサドラー系の安馬で「は?何こいつ」「馴染みがない」「誰だこいつ知らない」って感じだったんだろう
最初から色眼鏡かけられてただけで戦績がどうのと言うのは後付け
書いてて思ったが新は当時の和田よりもっと頑張ってるか

917名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:03:15.21ID:ZbYEmoQ10
前残りでぶっこ抜き
宝塚記念じゃん

918名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:08:41.78ID:Av2kq1R50
逆に和田さんを乗せてG1これだけ勝てる馬は?
オルフェは気性的に無理だな
ディープも仕掛けミスりそう
頭の良いルドルフくらいか?

919名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:18:01.06ID:A1dy0iJb0
ID:QUU9nJHg0
悔しすぎてまだ足掻いているのかよテドリ

920名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:18:08.11ID:dwCWyMRH0
>>918
基地外ってさやたら和田のせて!っていうけどさ
オペの相手の鞍上みてみ
皐月賞でオペと鼻首差のトプロ鞍上渡辺
宝塚クビクビ差のジョービッグバン鞍上山田

ちょっとみただけでこれよつーか久々に見たけどホントひどい相手に僅差で草なんだよね・・・

和田がー和田がーっていうけどオペ基地理論でいくと
オペは皐月でトプロの鞍上と入れ替わってたらトプロに負けるし
宝塚では鞍上が和田と山田入れ替わってたらジョービッグバンにも負ける程度の馬ってことでいいんだよね?

921名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:21:35.12ID:B0mRTNSR0
和田乗せて勝ったのが凄いんじゃなくて和田乗せて勝ち続けたのが凄いんだろ

922名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:21:56.71ID:dwCWyMRH0
山田→重賞11勝 勝利回数242回
和田→重賞50勝 勝利回数1442回
渡邊→重賞10勝 勝利回数339回
 
どうみも和田さんが一番旨いよねw

923名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:23:29.05ID:dwCWyMRH0
>>921
勝ち続けたこと自体は凄いよ
でもそれは別に和田乗せたから余計凄いってならないんだよね
オペと僅差の馬の鞍上のほうがひどい騎手だし
トプロやジョービッグバンに和田が乗ってたらオペ位楽勝してたんだろうねきっと

924名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:24:21.58ID:dwCWyMRH0
見直してみてつくづく思う
オペの接戦の相手の酷さw

925名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:30:22.83ID:vopw+s8H0
>>924
本格化前のオペと接戦だったスペシャルウィークグラスワンダー は酷いってことでいい?

926名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:42:27.06ID:KWbOlXnb0
>>920から訳分からんこと言ってるな
ライバルの鞍上がトップジョッキーならって話でもないしキチガイすぎるわ

927名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:49:45.10ID:bDuU0MoM0
いや最初から最後までキチガイたっぷりか

928名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:51:17.28ID:0V0I3bBV0
>>443
カラ馬が先頭でゴール板通ってから足緩めて地下馬道に勝手に帰って行く光景見たことあるしレース重ねれば大体の馬が理解してるんじゃねえかなと思う

929名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:53:28.60ID:mkbZCUgI0
スレの最後にモノホンのキチガイが来たか
25年もアンチ活動ご苦労様

930名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 18:55:03.64ID:M8rRqveP0
98世代ってひとつ上がメジロライアン産駒のメジロブライトが代表の世代だよね

931名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 19:02:00.91ID:qu3Auncd0
ギャロップダイナ以下の方がヤバイやろ

932名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 19:03:26.38ID:qu3Auncd0
メイショウドトウだってギャロップダイナよりは強いよ

933名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 19:14:40.65ID:4aSMNgjh0
>>909
開き直ってるって何?終始同じ事言ってるんだが?

934名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 19:27:27.16ID:p21Cq+UI0
>>913
後者のファンは7×7だと思ってるからな
実際は1走で7も走らせたら消耗が大きいから数を勝てずに引退していってる

935名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 19:46:51.36ID:vaPG+oZy0
>>932
ギャロップダイナはG1を2勝

936名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:00:56.13ID:vJ7lFpG30
クロフネをダート最強と決めてるような着差と1回のみハイパフォーマンス好きは多いよな
3歳のJCDの1勝しかダートG1勝ってなくても他でボロを見せずに引退すれば最強と言ってくれる

937名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:17:15.99ID:qu3Auncd0
>>935
で?

938名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:20:25.82ID:vaPG+oZy0
>>937
G1を1勝しかできなかったドドウが見下す資格ないってだけだぞ
というかドトウどころか未勝利戦で負けてるじゃん

939名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:27:05.54ID:/i+M9KCa0
>>936
最強は最高地点で比べるもんだから当たり前だろアホ
惨敗があるナリブオルフェアーモンドアイ、時々サイレンススズカまでもが最強馬論争に入るのに、安定性のあったオペが全く入れないのがいい例
雑魚狩りじゃ意味ないって事だな

940名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:32:14.94ID:qu3Auncd0
>>938
未勝利戦負けたとかG1の勝利数で馬の強さは変わらんよw

941名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:34:05.64ID:vaPG+oZy0
>>940
言ってること滅茶苦茶で笑う
なおさらギャロップダイナと比べたい見ないじゃんw

942名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:34:21.62ID:kOPNMLDE0
>>907
年々評価があがるってフレーズ好きだよね
いつになったらトップになれるのかな

943名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:34:57.03ID:ZbYEmoQ10
>>939
全く入れないとか嘘付きまくりで草
試しにサイトでもスレでもいいから持ってきてよ

944名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:35:38.90ID:vaPG+oZy0
G1勝利数に価値がないならオペの7勝の価値の否定にもなってるんだが

945名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:35:41.73ID:ZbYEmoQ10
そろそろテドリが1000ゲットの為にソワソワしだす頃かな?

946名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:36:25.66ID:r/XGfakR0
>>901
柴田の見る目があったって話?

947名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:54:22.72ID:A1dy0iJb0
>>939
いや普通に入っているんだが

948名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 20:58:59.31ID:kCTAq8tR0
>>946
見る目がなかったと言わざるを得ない
3頭の中でアドマイヤベガを挙げたのが柴田1人で、残りはオペラオー(3~4人)、トップロードは0人

949名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:00:07.02ID:A1dy0iJb0
>>945
おそらくw
いつものパターンだな
いい歳して時々発作起こしてオペスレ立てて同じ罵りの繰り返し
マジ親の顔見たいと思ったのコイツとルフィだわwww

950名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:04:02.25ID:vaPG+oZy0
ダービー勝ってる以上見る目はあるだろうね

951名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:21:14.44ID:kvewV8y/0
年間無敗の実績と最高パフォーマンス(レーティング等)はどちらの方が価値が高いかの争いだな

952名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:24:14.84ID:dvsxfk4g0
>>951
パフォーマンスとレーティングは関係ない

953名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:32:09.00ID:5PFo6Si+0
98基地なんて頭悪いからな

東京2400mの持ちタイム
オペ>スペ>エル
上がり最速
オペ=グラ>スペ

954名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:32:14.25ID:qu3Auncd0
>>941
お前ギャロップダイナの戦績見てこいよw

955名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:34:02.31ID:qu3Auncd0
オペラオーてすんごい気持ち悪い人達に四半世紀以上粘着されて可哀想

956名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:34:09.55ID:A1dy0iJb0
日刊競馬
https://www.nikkankeiba.co.jp/chuo/meiba1/26/26.html
見た目の強さと本当の強さ より一部抜粋

 オペラオーが現役だった頃のある日、彼のファンである友人がこう言った。「オペラオーには大差勝ちとかレコード勝ちがないのが気に入らない。それがないと強く見えない」。

 実際オペラオーにはレコード勝ちがない。最大着差も5馬身だ。友人の気持ちは十分理解できるし、同じように思っているファンは多いだろう。しかし、私はこう返事をした。
「オペラオーが賞金王で現役最強馬でいるのは、大差勝ちやレコード勝ちがないからだよ。もし何度もそれをやっていたら、故障するかもよ。」

 大差勝ちやレコード勝ちは確かに名誉だ。しかしその次走とか、その後の肝心なGIレースなどを負けることが結構多い。本当は勝つこと自体がダメージのあることだ。たとえ小差でも続けて勝つのは大変だし、ましてや大差勝ちとなると簡単に続けられない。トップロードやドトウの陣営が、小差を詰めるためにどれだけ苦労したことか…。

 オペラオーの本当の強さとは何か。『テイエムオペラオーの強さの秘密』というレポートがJRAのホームページ(競走馬総合研究所の中)にある。データなどはそれを見て頂きたい。以前総研にお邪魔した時「データをとった中では、オペラオーが最高」という話が出た。データがとられた時は2001年5歳の夏で、宝塚記念(2着)の直前の追い切りだった。
 

957名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:44:21.68ID:A1dy0iJb0
まあ競馬はまず
「勝つこと」が一番肝心なことだからな
負けて高いレートより勝って低いレートの方が良いに決まってるw
勝利を重ねるにはどうしたら良いのか
それぞれの馬に合ったやり方でやるしかない
勝利にガタガタケチを付ける方がおかしいね

958名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:50:00.76ID:A1dy0iJb0
>>956の記事の中で
一番なるほどと思ったのは

>本当は勝つこと自体がダメージのあることだ。

ここね



 
 

959名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:52:02.28ID:4wOCgihm0
オペが嫌いはすげえ分かる
オペより俺の推し馬のが強えも分かる
オペが弱いとか駄馬はマジで謎
物差し少な過ぎ

960名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:54:17.84ID:kOPNMLDE0
ギャロップダイナはあの時代に海外遠征までやってるのに
国内専のドトウと比べるとか流石に失礼じゃね

961名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:55:22.05ID:vaPG+oZy0
>>954
で?
結局何が言いたいの?
G1勝利数に価値がないなら
ドトウのG1未満のところでの勝利数になんて尚のこと価値がない

962名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:56:08.57ID:A1dy0iJb0
>>959
その俺の推し馬が大したことなかったりする事が殆どw

963名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:58:37.17ID:vaPG+oZy0
ギャロップダイナに負けたのが恥ならオペラオーとか2歳、3歳でそれ未満の相手に普通に負けてるし新馬戦のよくわからん馬にすら1秒も差をつけられて負けてるじゃん

964名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 21:59:42.70ID:A1dy0iJb0
ギャロップダイナがなぜ出てくるんだかわからん
変な奴

965名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 22:18:37.92ID:bDuU0MoM0
日本は常に多頭数でやってる以上どうしても紛れはあるから、別にルドルフがはるか格下に一矢報いられたところで評価が下がるというのは不適当でしょ

それはそれとしてギャロップダイナよりは流石にドトウのが強くね?

966名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 22:26:23.28ID:Xir85UYv0
オペは弱くはないよ
最強馬からは2枚ほど落ちるだけ

967名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 22:30:30.90ID:ZbYEmoQ10
確かに
ルドルフやオルフェ、ディープという三冠馬たちがいるしな
顕彰馬にもなれん馬よりは上だけど

968名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 22:49:24.22ID:bDuU0MoM0
ドーピングしたやつは除くとして三冠馬が上でいいんじゃない

969名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 22:58:01.76ID:jlMoRjFF0
オペが最強とは思わないが、ローレルトップガン引退以降しばらく続いたとんでもない低迷期では抜けた存在ではあったとは思う

970名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:00:18.18ID:INCALDMO0
オペ基地しかオペを最強馬なんて言ってないだろw
所詮格付け終わった同期と最弱世代にしか勝てなかったラキ珍よ

971名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:02:08.17ID:cZhagVeH0
オペは弱くないよ
00世代を除く前後の世代より落ちるだけで

972名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:02:13.23ID:bDuU0MoM0
最弱世代って98か?そこまで弱くはなかったろ

973名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:02:16.34ID:ZbYEmoQ10
>>970
おい!
あと30くらいだぞ!貼り付けよ!

974名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:12:18.15ID:OqbSgCAL0
01世代はトプロと良い勝負してたりクリスエスにあっさり世代交代させられた程度のレベル
98世代は97よりは弱いだろうし2000年にオペ世代にボコボコにされた程度の弱さ
ぶっちゃけタップデジタルいる00世代を馬鹿にする強さなんか持ってないぞ98も01も

975名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:21:28.25ID:IZIn6qET0
レースの話はしないでレーティングの事ばかり誇るエルコン基地ってJCとか凱旋門賞をちゃんと見ててファンになったのだろうか?
98世代じゃエルコンが1番だと思うけどそれはレーティングでは無いと思うのだが...
ひょっとしたらここで暴れてるエルコン基地ってレーティング見て後追いでエルコン基地になっただけなんじゃないの?

976名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:23:34.12ID:xXmV7t740
このスレでエルコンのレートなんて話題になったことあったか?
最後までオペ厨は妄想と戦い続けてるんだな

977名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:25:01.98ID:ZbYEmoQ10
テドリは死ぬまでには職に就けそう?

978名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:29:06.25ID:WKoSjNx20
>>907
評価が上がるのは実は98基地さん達叩きまくってるおかげなんだよねw

979名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:31:23.63ID:FKPN6Ejj0
エルコンドルパサーだけど、オペはなかなかの馬だろ

980名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:37:54.24ID:ezT9y8O00
>>974
確かに
タップとプレストンはレート123だからオペラオーより高かったな
これは00世代に申し訳ない

981名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:44:01.85ID:iqXmsTu30
阪神2000芝の毎日杯を4馬身差で圧勝
この馬は強いと競馬中継の終わりに語った井崎脩五郎は奇才でもなかった

982名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:47:27.65ID:XBFfhWku0
エルコンは強いと思える根拠皆無なんだよね
レース内容がショボすぎる

983名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:50:28.75ID:XBFfhWku0
>>981
俺もそうだがオペラオー本命は結構いただろ
単勝じゃなくてトップロードとの馬連1点でいったのは大失敗したけど
馬連5万張ったのは懐かしい思い出
蛯名のバカヤローと思った

984名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:52:42.33ID:ezT9y8O00
自分で調べといてなんだが99年世代がだんだん可哀想になってきた

世代別最高レート(海外に拠点を移した馬を除く)
97年世代→サイレンススズカ122 タイキシャトル122
98年世代→スペシャルウィーク123 グラスワンダー123
99年世代→テイエムオペラオー122
00年世代→タップダンスシチー123 エイシンプレストン123
01年世代→クロフネ125
02年世代→シンボリクリスエス124
03年世代→ゼンノロブロイ123
04年世代→ハーツクライ124

985名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:54:31.53ID:ZbYEmoQ10
>>984
この中で顕彰馬は122のオペラオーとタイキってマジ?
レーティングって数字遊びなの?

986名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:55:20.26ID:bDuU0MoM0
推したい種牡馬の箔付けのためのもんだしな

987名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/23(木) 23:58:16.04ID:ezT9y8O00
>>985
メジロラモーヌが入ってる顕彰馬ってなんの遊びなの?

988名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:01:26.02ID:PpUtHgi50
>>987
日本競馬「史上初」の牝馬三冠馬
すごくね?
日本競馬「史上初」の凱旋門賞2着のエルコンドルパサーと似たようなもんじゃね?

989名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:02:55.67ID:jPUv18U60
>>988
エリ女は別に八大競争じゃないから凄さはさっぱりわからんが、じゃあコダマは?

990名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:06:37.47ID:nQlrkV1T0
ブームの火付け役
顕彰馬は競馬の歴史のマイルストーンな訳で、大昔の馬に文句付けにくるとか本当に頭悪いねえ

991名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:06:43.54ID:PpUtHgi50
>>989
1960年当時で二冠&宝塚に内国産種牡馬としても活躍したらしいじゃん
60年以上前ならすごいことだったんじゃね?
当時の目線で見なきゃわからないんじゃね?

992名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:12:44.21ID:XktvSfWO0
>>990
なるほど
競走馬としての能力になんら関係はないわけか

993名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:13:30.75ID:G5WQCwGC0
レーティングと同じやね

994名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:14:41.92ID:NLYuPr470
>>991
ではクリノハナが入ってないのはなぜ?
コダマよりも8年前の二冠馬で産駒成績もコダマよりずっと良いのに

995名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:15:21.35ID:PpUtHgi50
近年の通過できた馬
ディープ
ウオッカ
オルフェ
ロードカナロア
ジェンティルドンナ
キタサンブラック

オグリとかのスター枠でもない限りはバリバリの実力主義じゃね?

996名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:15:35.89ID:NLYuPr470
>>993
レーティングは関係あるけど顕彰馬にはない
オペ厨が自ら証明してしまったからな

997名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:17:57.00ID:PpUtHgi50
>>994
調べてみたら入ってないことが議論というか文句でたらしいね
当時は今と違って記者の投票制じゃない
現行と同じなら変わったかもね

998名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:18:58.03ID:mfWnTdpI0
>>997
顕彰馬と競走馬の能力になんの関係もないことがわかって良かったね

999名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:19:09.15ID:PpUtHgi50
あ、オグリは当時としても最強クラスのマイラーか

1000名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/24(金) 00:19:32.71ID:PpUtHgi50
>>998
頭おかしくて草

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 48分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。