何故逃げた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いや逃げたってかレベル違すぎて逃げになっただけじゃね ルメール<ハーツデボクノキシュジンセイハジマッタネ レベルが違いすぎたんだろ
中央の馬が地方行くと先頭集団に居るアレ 去年のサウジ辺りからルメールは逃げで勝っている
多分インの芝の状態が良いので逃げられるのなら逃げで問題ないのだろう 勝つ為だけに来てるんだから逃げてもいいでしょ。
今さら教育もクソもない、完成してるんだから スロー嫌う
ほんなら自分でペース作るか
頭おかしい 位置取りとかつまんねえことじゃなくて馬にとっていいペースで走らそうとしたらこうなっただけなんだろう 海外はスタート後がのんびりすぎるから
デニムアンドルビーが押し出されるレベル >>5
ルメールに物申すとか、騎手として何千勝されてる方ですか? 逃げて持ったまま振り返って撫でてコースレコードってもう舐めプの極みやで 追い込み馬のハーツであれだったんだからそりゃ逃げるやろ
ベルーガとか思いっきりやらかしてるやん ルメールって力が圧倒的に抜けてる馬に乗ると逃げるよな アメリカの馬がスピード違いすぎて逃げになっちゃうあれ? 周りが遅過ぎてリズム崩すよりは
行ってしまえって感じだった 去年のサウジでルメはオーソリティとステイフーリッシュで逃げて勝っている 新馬でかかって好き放題走らせて逃げ切る逃げや大逃げと違って、自分のペースで走ったらたまたま先頭だっただけだから次走に響くとかはないだろ
追い切りで前走ってるようなもんだから なんで現代の海外G1でマルゼンスキーしてるんですか? >>27
その理論で行くとルメールより勝ち星のない調教師も馬主も誰も文句言えなくなるな オーソリティでもうドバイやサウジはノープレッシャーで気持ちよく走らす方がええという解答にたどり着いた ゲームで追い込み指示したけど周りがついていけなくてしかたなく逃げた感じ スピードの違い
持ったんまんま促してもおらず絶対的な能力の差 >>24
あーこれだ
完全公開調教乗りでハナで能力差で後ろ何も出来ずレコード 親父と同じ
逃げるつもりないけど、普通に流してたらスピードありすぎて先頭にいただけ。 ルメールにハーツが降りてきてイクイノにキタサンブラックが降りてきたんやろ サウジドバイではルメールお得意の乗り方だろ
逃げ馬がいないなら自分でレース作ればいい 他がゆるゆるで位置が思ったより上がっただけじゃね
でもああなると勝ち確定だし他のジョッキーが馬鹿すぎる ルメールって平場ではよく逃げるけど、G1で逃げるのは珍しいな 正直ハーツクライじゃなくてレイデオロになると思ったわ 日本人騎手なら後ろから一気しかしないだろうな
永遠に超えられない外人騎手との壁 素人の中にマラソンランナーが入ったらマラソンランナーが終始先頭になるでしょ
スピードの絶対値が違う 余りにも遅かったから行ったんだろう
レーン何て前いけるのにキョロキョロしてるだけだったし それで抑えが利かなくなっちゃうぅ~
なんてなるのは下手糞ジャップ騎手だけ ぶっちゃけ失速するんじゃないかとヒヤヒヤしてた馬券買ってないのに >>65
4コーナーで後ろがガシガシ追ってるのに涼しい顔して後ろを離した時は笑っちゃったよ。超強い馬がG2で公開調教というのは見たことあるがそれをドバイシーマでやってしまうとは 時計みても最初3F37から38秒ぐらいだし
日本の場合長距離でもスタート直後はそれなりに早くなって途中中弛みパターンだから
かなり遅いとは思う でも次のレースが注目だよな
前に馬がいない逃げを覚えてしまったイクイノックスがどんなレースをするのか
抑えるて馬にとってはストレスだと思うんだよな あんなドスローで折り合った逃げで次走かかるなんてありえんよ >>5
ルメール「それは下手な騎手が逃げた時だけデス」 イクイノックス、デルマソトガケとかみても
馬はそりゃ強いんだろうけど
ルメールは全く道中ムリさせてないのが凄い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています