アスクビクターモアとはなんだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ほらなwwww
どうせオマエラまた予想屋に乗って外したんだろ?www
クッソワロタwwwwwww 田辺「横山兄弟は揃って免許返納しろ。ついでに親父もな」 差し脚なんか無いんだからボンドみたいなレースするしかないのに武史がわかってない
これなら田辺で良かった 菊花賞後に言ったろ?
所詮ハナ差残っただけだって
やたら高評価してるやついたけどさ >>3
ボルドは川田なんか乗せた時点でわかりきってただろ
むしろあわや掲示板ってとこまで来てて驚いたわ ジャスティンパレスとアスクビクターモア、どこで差が付いたのか 前に行かなきゃ用なしだからねぇ
ジャスティンの外ぐらいに付けると思ったけど活きない競馬したな 追い切りペガ○ス印 クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ボルドグフーシュといい菊花賞はレベル低かったんやな、と思ったらジャスティン3着なんだよな。よく分からん エサヤリ田村ハゲが横山なんかにしたのが悪い。田辺に戻すべき ゲート前で大汗かいてたからダメだとわかった
思ってたよりも入れ込んじゃうのかもね 弥生でドウデュースにラッキー勝ち
ダービーはノンベルの邪魔して3着
菊では田辺の好騎乗で勝ち
この馬は一切実力では勝ってない ジャスティンパレス、菊花賞もルメさんだったら誰も不幸にならなかったのに ユーチューバーで自信満々にこの馬推してた奴
結構いたね
早く下手くそって気づいてね 田辺に責任を押し付けて関係悪化しただけで終わってて草 菊花賞がきつい競馬過ぎてもう競馬嫌いになっちゃったんだね
走る気なくしたら復活はできないな >>26
別にアスクじゃなくてもこいつが勝てればディープの記録はちゃんと続くしな 頭で勝ったけど
テン乗りだしパドックもテンション高かった ダービー準レコード
阪神3000レコード
パンパン馬場しか無理よ 逃げ馬2頭共々消えたことの方が衝撃で全然触れられてない 地味に早熟ディープに負けたディープ産駒が古馬で完成して逆転するのって珍しい気がする 府中行っても相手はイクイノドウデュースに加えてシャフリヤールとスターズオンアースだろ?
もう勝つの無理だよ 田辺でも変わってないと思うけどどっちにしろ陣営何でわざわざ乗せ換えたのこれ
菊とか勝たせてもらった側だろ この調教師なんか好きになれない
アスクは完璧、悪いのは騎手のせい
顔にもそう書いてあったしな 結局ディープ、ディープ、ディープ
ディープ系だけで日本の競馬は完結する
ジャスパレ、ボンド、イクイノ、シャフリ、アスクビだけで王道は全て勝てる ディープ産クラシック馬はピークが短いという事を思い出させてくれた >>30
ガイヤフォースみたいに距離短縮してマイルを走らせるしかないな 俺が菊花賞直後に言ったとおりビッグウィーク2世だった >>47だけど、レス番違ってたわ。関係ねぇからスルーしてくれ こいつもタイホも超高速前残り異常馬場の代替阪神専用機
もう勝てんよ 田辺今日うっぷんはらすかのように絶好調やったな!!
ふざけんなこちとら全部切っとるんじゃいつもみたいに無気力騎乗しろや!! >>5
ジャスティンパレスが勝ってるんだから強かったろ >>18
クラシックレベルが高い低いがいかにいい加減なものかってことよ 1ー6 馬連買った まさか7が来るとか思いませんもの
菊花賞馬が阪神大賞典5位にクソ負けするとか想像だにしませんもの
さらにさらに去年落馬した馬に菊花賞馬が負け腐るとかせ想像だにしませんもの 人気薄の宝塚記念で前売り単勝にぶち込むオッサンが現れたりしねーかな >>47
自分なら他人の予想をあてにするぐらいなら競馬をやめますけどね。 >>69
作物や植物に例えると光合成のような養分が沢山居るから、配当妙味が生まれるんですよ。
むしろ有り難い存在なんです(笑) 騎手替えるなら日経賞の時点で替えとけよなんで本番でテン乗りさせるんだよ 菊で無理に破滅逃げハーデスを早めに追いかけさせられて競馬嫌になった感じがある そもそも強くないって100回言った俺だけど菊花賞は博打仕掛けがハマっただけのフロックなんだよ
最後バタバタだったしあと1完歩あったら負けてた、2・3着馬の方が強いってこれも100回は言った もっと負けたのおらんかったっけ
ネオユニに勝った菊花賞馬 菊花賞は早め先頭押し切りで田辺らしからぬかっこいい競馬だったんだけどな まあタイホ失速の影響うけてズルズル下がってしまったんだけどな
それでももうちょい伸びては欲しかったがまだまだ真価は見えない感じ つーかビクターにもっと聞け!って名前なんやねんw
アスクワイルドモアはもっとワイルドに聞け!やろ?
ネヴァブションとかストレイトガールとかカッコよかったやん 阪神内回りの菊花賞→京都外回りの春天
菊花賞馬といってもこれは可哀相だったろ。
その前の菊花賞馬はタイトルホルダーだったけど菊花賞も春天も阪神内回りと同じコースだったわけで。 >>40
前日、土曜日のBS11に出てた田村調教師の口ぶりは日経賞で出遅れて
その後の田辺のリカバリにかなり不満が有ってその結果の乗り替わりだったみたいだ。
田辺もけっこう強気な性格なんで現場では少しぶつかったんじゃないかと想像するけどね。
よくよく考えれば菊花賞まで田辺でうまく行ってて菊花賞も見方によっちゃ田辺の好騎乗で
勝てたようなもんだと思うのになぁ。 >>84
アスクコンナモンダってもう意味わからん… >>18
コースの違い、騎手の違い、成長度の違い。
ジャスティンは鞍上超強化、アスクはテン乗りで手の内に入れてない、ボルドグは長距離だとゴミの騎手。
全てが好転したジャスティン、全てが下降したアスクとボルドグならあの結果になるよ。 馬券外した奴の捨て台詞が哀しいですね。クスクスクス・・・ 返し馬のフォームとかめっちゃキレイだったし、終わってないと思いたい
菊花賞強かったけど、実は中距離馬じゃないかと思う そもそも強くなくて田辺がめちゃくちゃ上手く乗ってただけなんじゃね? パドック悪かったってほんまなんか?現地動画探してもないんだが ダービー3着に持ってきたのも田辺だしこの馬に関してはそんなに責められるとこないと思う よしよし、この調子で評価下げてくれ
8番人気ぐらいまで落ちた時にしれっと2〜3着に絡むのが目に見えてる 陣営も田辺が悪いとは思ってないでしょ
ただ馬が何かを変えないといけないような状態なんじゃ >>18
ポルドグは適性の差だと思うけど、アスクは精神的に終わってしまってる感じだよな。
調教の動き見てもダービーや菊花賞時より重くるしい感じだし。 >>101
思ってなかったらわざわざテン乗りなんてリスク取らないでしょ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています