川田って東京下手じゃね?リバティ大丈夫かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一応ダービージョッキーでありオークスジョッキーでもあるが 川田将雅は言っていました。
リバティアイランドのリズムで走るだけ。絶対能力の違いで勝ってくれると思う。 >>6
桜花賞ではいよいよ川田本人が「彼女があのポジションを選んだ」とか言い出してたなw 2000以上の重賞で川田買うのは怖い
春天で思い知らされた ハープスターは川田というよりフジテレビが酷すぎた
レース前からずっとハープスター、ハープスター
レース中もハープスター、ハープスター
負けた後もずーっとハープスター、ハープスター
負けた馬の凱旋門賞の話してるとか頭おかしすぎた リバティアイランドがジェンティルレベルの馬ならオークスも通過点だろう
それこそ川田が余計なことさえしなければ 川田が遂に出たと言ってるぐらいだからな。
ここではレベルが違うでしょ >>10
カメラワークも外から来てるのにずっとハープスターしか映してなかったしな 下手くそかもしれんがルメールが飛び抜けてるだけで川田も中級くらいだろうし、リバティはハープスターと同じ乗り方で突き抜けてくる化け物だから大丈夫 リバティにポジションを選んでもらわないと、また正面向いてもダラダラ内に籠もって詰まる VMは結構上手かったと思うぞ
位置は絶好位だった
馬がぶっちゃけ過剰人気し過ぎ 川田の場合、コース以前に圧倒的人気馬に乗ったG1での勝率が低いことが脅威
更に、前走自身が乗ってG1勝ち馬となるともうほぼ負けてるんじゃないのってレベル
近年安定してたのって、ダートのクリソベリルくらいしか思いつかない 川田の東京にいいイメージはあまりないな
仕掛けがとにかく早い ジェンティルでオークス普通に勝ってるだろ。
馬が強けりゃ関係ない 川田はコナコーストの実力に驚いてたからオークスでは早めに動く気がする
ハープスターで差し損ねた記憶も強く残ってるはずだし 東京の長い直線で早め先頭から右ムチ連打で内へ流れることを想定しなければならない 今日もずっと右手にムチ持ってたな
左手でムチ打てないケガとかしてんの? >>28
ドバイで肩にキックバック食らって痛いらしい >>25
いや桜花賞も動きたかったやろ。それが動かんから腹括ったんちゃうの?
今回はそれが改善出来てるかどうかやで。あんな舐めた乗り方してたらどっかで負けるわ。オークスは間に合うかも知れんが内回りの阪神で何かにやられるで。俺はオークスでもひょっとしたらとは思ってるけど >>6
じゃ川田じゃなくていいじゃん
三浦乗せとけ >>29
ひと月以上前のケガ引っ張ってるのか
5Gいるから麻痺しがちだけど川田ももういい年だもんな >>32
ヴェロックスでダービー3着だから
2400以上はからっきしって程ではないな これで負けたらまた5年ぐらい感情失うから勝たせてやれ ハープスター知らんのだけどハープスターより強いんかリバティは。 武豊TVでの川田の発言からして3冠狙える器やろリバティ >>38
なんか、日本語おかしくね?
その流れだったら、ハープスターってリバティより強いのか?だろ。 >>32
勝ったG1はすべて阪神マイル
重賞33勝しているのに2000までしか勝ったことがない
中内田は安田父ほど極端ではないにせよ距離が持たない調教師だからな 去年のNHKマイル勝ったの誰だと思ってんだよ
2400はしらん リバティ4着とかだろ?
買うヤツらってタピオカブームだからって飲みたくもないタピオカ飲んでたニワカだけ
養分乙www 今年のNHKマイル見たか?
ペース無視の先行、早仕掛け、右鞭連発で大きくヨレとどめの尻トントン
川田の悪いとこ全部出てた >>49
しかもコーナー入る前にソダシレーンに対して若干ネイマールしてたしなw
そのおかげでナミュールが挟まれてたけど 川田騎手
「ゲートから出して、ポジションを下げに行った。最後も反応してくれたけど、
この距離での持久力の差。上位2頭は2400のスペシャリストだから。
でも、この馬のパフォーマンスは出せました。距離は1400メートルから1600メートルがいいと思う」 東京と関係ないけど春天ボルドの尻トンは酷かった
馬も最後の力振り絞ってるときに思いっきり後ろへ重心かけられたらやる気なくすだろ リバティなら出たなりのポジションから
直線で大外に出すだけで勝ち負けだから安心しろ 前走であんな位置から届いたもんだからさらに自信持ってオークスはどうせ最後方から直線大外ぶん回しだろうが川田があんまり舐めてたらアルテミスの二の舞もあるぞ追込みの川田なんて信用ならん 東京2400て内前有利だよな
余裕ぶっこいて差し損ねる事はあるだろうな
2着外すことは無いと思うけど 騎手よりも調教がぬるすぎるのが気になるわ
反動でも出たのか リーディング自体がルメールの遠征と騎乗停止とバカンスで不在期間あるのが前提だからな ユティタムはちゃんと勝ったぞウマがG1じゃ足りなかっただけ >>63
あれは腕関係ない
三浦でも川田でも同じだよ 川田将雅は言っていました・・・
ってならなきゃ大丈夫 いうて桜花賞が最低の騎乗だったから
オークスは負けようが無いだろう。 川田て東京2000以上で重賞勝ちてマカヒキとジェンティルドンナとレーヴミストラルしかないんだよ 外ぶん回すだけなら川田でも出来るから流石に大丈夫。
下手くそなのは確かだが。 川田は強い馬に乗るだけが仕事だと思っているフシあるから、
ノーアイディアの可能性はある
ただ、それで勝つ馬かもしれないし、
他が弱くて勝つかもしれない
それが競馬 最後の直線に向くまで約2000メートル走ってからの桜花賞の再現は無理
スローで馬群一塊のレースになればまとめて差しきってしまうかもしれないが、レースが流れて縦長の展開になるようだと、追走に脚を使って末脚不発、という可能性もかなりあるように思う 川田は跨ってるだけで勝てるんだからオークスも圧勝だよ
ジェンティル並にぶっちぎる
他の上位馬の方が疑わしい 川田は阪神は上手いけど、東京なら田辺とかより下手くそだぞ? 東京だけが唯一勝率20パー複勝率50パー切ってる程度に苦手だよ
https://i.imgur.com/uMFBPZn.jpg リバティの懸念は今の前残り馬場でアホヅラ下げて後方待機するかもってことと、
血統的にマイラーじゃねぇかって疑いがあること
まぁそれでも今年のメンバーはカスだから余程下手に乗らなければ勝てそうだが せっかちは府中に向いてない
府中は馬を信じてギリギリまで追い出さないチキンレースだから >>85
血統以上に中内田厩舎が2000までしか重賞勝ててない >>82
それもあるが蛯名が内を譲ってくれたのがでかい >>91
このレベルの馬で2400以上の参戦ってあったっけ? >>95
ダノンプレミアムは神馬と持ちあげられていたぞ
ダービーまでは もともとただの平場王だろ
自己ブランディングが上手いだけ。自分は好き放題やってるくせに他人がちょっと邪魔するとワーワーいってつめるんでしょ
みんな面倒だから平場じゃ遠慮するけどG1なんかじゃ忖度してくれないから馬質のわりに大した成績出せてないし
阪神だけ上手い方だと思うが 輪乗りのときに馬を発汗、ストレス与えてるようでは長距離勝てないだろうな
ペースも読めないだろうしやっぱり勝てないなりの訳があると思う 大外ぶん回しできる馬で不安要素あるか?
馬の距離が問題くらいじゃね 今年は別路線強いよ
ゴールデンは展開に左右される面はあるだろうけどヒップホップソウルは底見せてないし中間もビシビシやれてるし、体力面なコナコーストより上だろう
桜からはドゥーラがメイショウマンボみたいに先行策に出てどこまで変わるか 川田そして1倍代嫌う俺でも流石にコイツ頭で買うわ
素直に買わないと行けない1倍代
当たんなきゃ意味ねーからな オークス獲れなかったらこいつを降ろせよ
それぐらいの馬だろ 大外出して追い出すだけだし川田で十分
それで届かなければ勝ち馬が強かったコメント出すだけの簡単なお仕事 桜花賞の川田のジョッキーカメラを見てみ
グワングワン揺れてて画面酔いするから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています