9/24(日) 第71回神戸新聞杯(GⅡ) part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
3歳 オープン (国際)牡・牝(指定) 馬齢 コース:2,400メートル(芝・右 外)
第1回特別登録13頭
サヴォーナ 56.0
サスツルギ 56.0
サトノグランツ 56.0
ショウナンバシット 56.0
シーズンリッチ 56.0
スマートファントム 56.0
ナイトインロンドン 56.0
ハーツコンチェルト 56.0
バールデュヴァン 56.0
ビキニボーイ 56.0
ファントムシーフ 56.0
マイネルラウレア 56.0
ロードデルレイ 56.0
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured サヴォーナ(池添謙一)
サスツルギ(北村宏司)
サトノグランツ(川田将雅)
ショウナンバシット(M.デムーロ)
シーズンリッチ(角田大河)
スマートファントム(岩田望来)
ナイトインロンドン(和田竜二)
ハーツコンチェルト(松山弘平)
バールデュヴァン(古川吉洋)
ビキニボーイ(松若風馬)
ファントムシーフ(武豊)
マイネルラウレア(横山武史)
ロードデルレイ(坂井瑠星) 競馬予想with熱唱問題チャンネルさん
ケフェウスS
ローズS
セントライト記念
ttps://youtube.com/watch?v=i65WQ_VsfmY
ttps://youtube.com/watch?v=ZAgnMwWo7a0
ttps://youtube.com/watch?v=ZMxJHt2VBXo
全部1点買いで怒涛の3連勝してしまう 競馬予想with熱唱問題チャンネルさん
ケフェウスS
ローズS
セントライト記念
ttps://youtube.com/watch?v=i65WQ_VsfmY
ttps://youtube.com/watch?v=ZAgnMwWo7a0
ttps://youtube.com/watch?v=ZMxJHt2VBXo
全部1点買いで怒涛の3連勝してしまう 2400だし素直にダービー3着を評価してハーツコンチェルト
ナイトインロンドンは距離が足りない
ロードデルレイは逆に距離が長い 【神戸新聞杯】
母父メジロマックイーンのナイトインロンドンが神戸新聞杯に特別登録。
セントライト記念では母父トウカイテイオーのレーベンスティールが勝利。
90年代を盛り上げた血の躍動が今週末も見られるのでしょうか。 どうみてもハーツだな
人気はロンドンにいくだろうしそこそこオッズつきそう 日本競走馬協会会長河野太郎議員の
ハーツコンチェルトだな 2000年、京都新聞杯が春に移り、関西圏の菊花賞トライアルは神戸新聞杯のみになった。
これ以降、神戸新聞杯から菊花賞馬になったのは16頭。
勝ち馬ではディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイルといった三冠馬を含む6頭で、2着馬からはアサクサキングス、キセキの2頭、3着馬はエアシャカール、トーホウジャッカルら6頭。
ここまで14頭で、残る2頭は神戸新聞杯5着ザッツザプレンティ、6着ヒシミラクルだった。
この16頭のうち神戸新聞杯の前のレースが日本ダービーだったのは7頭で、ダービー4着以下から神戸新聞杯経由の菊花賞馬は二冠馬ゴールドシップただ1頭。
春の勢力図を逆転するのは容易でない。
その一方、神戸新聞杯の前が条件戦だった菊花賞馬もヒシミラクル、オウケンブルースリなど5頭もおり、新勢力による秋の逆転もなくはない。
神戸新聞杯で春の勢力と競った経験が菊花賞で大輪を咲かせる。 ソールシャザーンみるとダービー組で良さそう
ロンドンとロードがレーベン並とは全く思わないし3着なら
ハーツ、ファントム軸にロンドン、ロード、ラウレアで当たりそう 一口26万で
母「ナスノ」シベリウスだから
ここと菊花賞連勝
東京地検も捗る ラウレアなんていつまで支持されとんねん…
スローでも追走怪しいし、前残りの今の阪神ではギャグ要員にしかならんやろ ハーツは武井やからないざって時にやらかすかもしれんな正直信用出来る軸おらん 外枠の場合のラウレアの複勝のみ
他の馬は良く分からない
回避したベラジオオペラ居たらなら本命にした なんだこのクソメンツは!?
って思ったけどまず3歳牡馬が弱いから仕方ないか なんだこのクソメンツは!?
って思ったけどまず3歳牡馬が弱いから仕方ないか >>11
ステマ作るつもりで繁殖にしたら非ステマで走りまくったってのがな >>23
とは言え長距離の和田ならまあデバフって程では、本番の菊花賞の方が合ってるとは思うけど ハーツ権利取れんかったら、賞金大丈夫か。サウスポーの気がするが。 結構良い面子じゃね?
タイム差無しのダービー3着馬
京都新聞杯馬
毎日杯馬
皐月賞3着の共同通信杯馬
若葉S馬
2勝クラス勝ち4頭 鞍上武豊の時点でファントムシーフはまず消せる
近1か月重賞全て3番人気以内なのに馬券内0 何らかの手を使って
権利取って菊花賞来るでしょ
祖父の代からずっと利権の長だし
総裁選も出るのに こんなんサトノグランツ以外買おうとする下手くそおんの? ATレーシング
パープルパッチレーシングの秋本氏が
国交省の官僚を急にやめて
その後に風力発電の株を買って儲けて
国会議員になって河野氏の右腕になった
風力発電の社長に馬欲しいと言って
収賄で問題になって離党した
競走馬に興味を持って
不正をしようとするまでの過程は
誰が関わったんでしょう >>39
パラレルヴィジョンが1番人気、プラダリアが2番人気だった去年以来 セントライトじゃなくてこっち選んだ関東馬は何が狙い? ハーツコンチェルトいるから
まともなレースじゃないよ サスツルギがどんなもんかだな
菊向きの上がり馬ではあるが ファントムシーフ人気してくれ
こいつ2000までだろ ハーツはハーツでもそっちのハーツか!!
ってことでサスツルギ◉ ハーツはハーツでもそっちのハーツか!!
ってことでサスツルギ◉ セントライト、妙穴のモレイラで単勝儲けさせてもらったからここも妙穴のナイトの単勝と流し馬券で儲けるかの(笑) 前回のミスは反省しているだろうし今回はちゃんと乗るとは思うが
そもそも距離が長いかもしれんな ファントムシーフで鉄板や
武豊が2連続でやらかすわけないわ この世代シャザーンが物差しやね
シャザーンに勝ってるファントムとハーツは堅い >>67
むしろ毎週やらかしまくってるけども
だからダメなんだよ武基地は 東は母父トウカイテイオー
西は母父メジロマックイーン ハーツとファントム2頭軸で3連複だな
ちゃんと調教やってないマイネルラウレアは消し 神戸新聞杯3着馬が菊花賞成績良いからロンドンは3着でええ 1 -- ファントムシーフ 4.7
2 -- ハーツコンチェルト 5.5
3 -- サトノグランツ 6.1
4 -- ロードデルレイ 6.5
5 -- ナイトインロンドン 7.3
6 -- サスツルギ 11.4
7 -- サヴォーナ 12.6
8 -- ショウナンバシット 12.7
(´・_・`)
ロードデルレイは夏成長してたし
ハーツコンチェルトの成長が見たいレース >>1乙。
権利獲らせたら右に出るものは居ない松山軸でええやろ( ヽ´ω`) ファントムシーフが普通に勝つと思うけど武豊が不安
こいつ頭おかしいからな
ファントムシーフは前目で競馬すれば勝率100%だから無理にでも前にいけよ >>67
ファントム距離もたんて
馬券内にも入らんぞ サトノグランツ直線だけ脚使って3,4着で頼む
菊で単勝大勝負したい ファントムシーフとハーツコンチェルトなんて怪しい馬だろ
シャザーンの方が信用できる馬だわ
この2頭が人気ならロードとロンドンの新興勢力でいい 皐月3着とダービー3着いるからこの2頭に先着できる馬がいたらさらに面白くなるね
レーベンスティールは世代最強候補に名乗りを上げたけど神戸新聞杯からもそういう馬が出るかな? イコピコリアファルミッキーロケットを探すだけのレースだな たしかに負けたときの言い訳としては、距離が持たなかったって理由が増やせるもんなw 素朴な疑問なんだが武井厩舎って、どうしてあんなに松山に拘るの?毎回松山に合わせてレース選んでる気がする。 ここでどんな結果でも菊花賞で本命にするから
サトノグランツにはショボい負け方してほしい >>46
栗東に入厩する権利が発生するので坂路調教が可能な点。
特に今年は今回の開催まで美浦の坂路が工事で閉鎖してるのでなおさら。
7月頃のスポーツ紙の記事に調教がコースオンリーだとケガのリスクがアップやら調教の加減が難しいやらって
美浦の現場の声が載ってたくらいだしな。
極端な例だと新潟開催の時に国枝がノーザン外厩馬を天栄の坂路で仕上げてから新潟に直接入厩する試みをしていたし。 >>80
なにこれ単勝オッズ?
ハーツが5倍つくなら20万入れて帯狙うわ 和田さん久しぶりにG1勝つよ
何かワンダフルタウンの時もそんな事言ってた気がするけど
今回は大丈夫さ >>100
そんな買い方してるから当たらないんだよ ハーツコンチェルト軸にグランツロンドンラウレアあたりに流す感じか
シーズンリッチは距離長いだろうし武が乗るファントムシーフなんていらない >>104
少なくとも武はマイナスの騎手として考えるのが馬券のセオリーだぞ 武は前回テン乗りでミスも認めてたからな
ここは買えるぞ ファントムシーフってダービーは後ろから前にいる馬以下の上がりしか使えてないんだからどう乗っても勝負にならん ダービーのサトノグランツ川田は落馬した坂井のことが気になって
ポジション取りの意識が一瞬飛んだ感じに見えたし
ここは無難にいい位置で運んで普通に馬券内にもってくるんじゃない ファントムシーフは春の時点で有力馬の中で完成度が一番高いって言われてたし、他の馬に成長で抜かれてそうなんだよな
それでも3着ぐらいには来るかもしれないが、軸にはしない どうせ今日のセントライトみたいに折り合い選手権からの上がり勝負だろ
ハーツコンチェルトが軸だな 逆に前哨戦から消耗戦を仕掛けるアホがいたらめっちゃ荒れそう ファントムシーフはキレる足ないから前目で競馬するのに皐月もダービーも展開的に前目で長い足の競馬出来んかったから舐められると思ったら1番人気なんだな
距離もたんとか言ってる奴らダービーゴール後のファントムシーフ爆走しらんのやな
余裕で3000持つわあれなら ファントムシーフはそもそも脚質的にはタスティエーラと似て前目で早め先行押しきり型で中団後方で脚貯めたところで末脚は知れてるってタイプでしょ
皐月は内前が潰れてくれたから雪崩れ込めたけど前目で競馬したタスティには詰められずソールには差されてる
共同通信で福永がタスティで控え芸やってファントムに届かず負けた流れをむしろ皐月ダービーで続けてやってるようなもんで
前目につけなきゃダメな馬なんだがそこをわかっているのか否か ファントムシーフだけど騎手の
騎乗に不安があるなら武さんを
外せばいいだけ、オーナーの
要望なら どうせ阪神のインチキ馬場でやたらペース早くなって先行勢潰れる 今の阪神の異常馬場でキレ勝負にしないって不可能に近いだろ 前半57秒で行っても上がり33秒勝負になる馬場でキレない馬がどう勝つんだよ
雨乞いしかないぞ ここで買って菊で消すのがハーツコンチェルト
ここで消して菊で買うのがサトノグランツ ハーツコンチェルト右回りがダメなんじゃなくて内回りのコースがダメだっただけじゃね?
外回りの阪神2400はピッタリだと思うけどな 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク編』編30秒版ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
100%俺の味方JRA てめえがJRAに敬意もてよ JRAに失礼だろ
ブエナビスタにはるかにおよば無い
去年は秋華賞のCM映す価値無しにされて今年はヴィクトリアマイルのCM映す価値無しにされて CM秋華賞 ヴィクトリアマイル両方とも映す価値無しにされて両方ともヴィルシーナに負けるレベル
しかも格下あつかい東京競馬場 ジャパンカップメモリアルてめえみたいなクソマヌケサンスポ柴田記者それが現実だな。
VS
引退式東京競馬場コントレイル 以下 引退式中山競馬場中山有馬記念のあとクロノジェネシス以下 引退式中山競馬場朝日杯前日の土曜日
↑↑↑
去年秋華賞のCM映す価値無し今年ヴィクトリアマイルのCM映す価値無し両方ともヴィルシーナに負けるレベル
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ゲスト
JRA顕彰馬に対して随分敬意の欠いた失礼なこといってるな
↑↑↑
こんな短文も理解できないのかよ。どの馬が強い弱いではなく、JRA顕彰馬に対し敬意を欠いてるといってるんだよ。「同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる」というサンスポ柴田記者のコメントこそ、全てのまともな競馬ファンの心境を代弁していると思うそれでもアーモンドアイの得票は、資格初年度にも関わらず最多の144票。
ブエナビスタは、今回何度目の投票だか知らないが、アーモンドアイに遥かに及ばない91票。半数以上の記者がブエナには投票していない。悲しいかな、それが現実だな。
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナビスタオークスのCM東京競馬場2400M第2位オークス ウオッカ秋華賞 ダスカ秋華賞
ジェンティル秋華賞 ヴィルシーナ秋華賞 アカイトリノムスメ秋華賞
秋華賞のCMにすらでれねえ奴選んでる奴さらしあげ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
秋華賞映す価値無し
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムいの改革が必要ではアーモンドアイの落選には、驚くと同時に、
同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。
↑↑↑
投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば
公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。
↑↑↑
現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)200票 96.6%
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) ローズ、セントライト見ても権利取りに来る馬は怖いぞ 前総崩れでラウレアとかありそう
想定13倍だけどとか当日は6倍くらいだろうな 更新日 : 2023年9月15日(金)
マイネルラウレアは、栗東で調整中。今週はウッドコースで追い切りました。宮調教師は「中間、こちらの暑さの影響か、ちょっと元気がないように感じられました。もっと言えば、少しバテ気味かな、というくらいに思っていたのですけれど、追い切りでは動けましたね。動きもタイムも上々でした。これなら予定どおり来週、24日(日)阪神の神戸新聞杯・芝2400mに向かえます」と述べていました。 解説者からは完成度が高いと言われてるが厩舎からはトモが緩い緩い言われてて、
これがスタート後の二の脚で前に付けられない原因になってる
いくら能力高くてもレースで活かせなきゃね >>131
これ
今年はレーベンやノッポみたいな素質馬が取りこぼし多すぎてトライアルがカオスすぎる ナイトインロンドンはここでもまだ短いやろ
ただ権利取りが必要だからなあ 前走2600mの馬は過去10年で0-0-0-17
遡ればマンハッタンカフェもここは4着だった
ナイトインロンドンも例に漏れないと予想 京都新聞杯上位組はあまり着差がなかったからサトノグランツをどう評価したものか 武さんに勇気があればダービー馬のファントムシーフだろ。
ハーツと人気分け合ってくれるならおいしいわ 和田は脳の瞬発力がないから長距離の方が得意なんだわ ファントムシーフは2歳時に世代トップと書いたぐらい評価してきた馬だが
ちょっと完成早すぎたイメージなんだよな
今回は識者の馬体評や追い切り評で印決めようと思う >>145
タイム差無しのダービー3着馬はトップクラスじゃね?
現状明らかにこれより上は皐月賞馬とダービー馬とレーベンぐらいしかいないし 角田大河とかコネに胡座かいたロクに敬語も使えない勘違いクソガキなんだし、もっと厳しく礼儀を教えてからゴリ押しなりやれよ。スマ村もだけど勘違いがすぎる。 ハーツコンチェルト
主な勝ち鞍新馬
こういう馬毎年いるな ファントムシーフ
サトノグランツ
ハーツコンツェルト
買うのはこの3頭のみ
あとはガミらないように気を付けるだけ >>138
東京でダービーより早いタイムで走ってんのに? ダービー前も言ったけど
ファントムシーフに武は合わない
瞬発力ない馬に瞬発力引き出す系の騎手はあかんて
先行できる馬でもないんだから 少頭数トライアルだからスローの瞬発力勝負は必至
ステイヤー色の強い馬(サトノ、ナイト)は軽視でいいぞ ファントムシーフのダービーはどう見ても騎乗ミス
ペースに合ってない位置取り、その外にまわしたら33秒前半で上がっている前の馬に追いつけるはずがない
最後もちょっとまだ脚を余している
(ゴール後一番元気だったのはファントムシーフ)
着順で弱いと思うのはちょっと違うと思うね
ハーツコンツェルトの若葉Sは左手前スパートショボイが、
この時期は馬の状態がダービー時より全然良くなかったから参考にならんかもしれない
ハーツもファントムも弱点は騎手なんだよね
ショウナンバシットが春に比べて意外と良くなっているから気になる ファントムシーフはオーナーからの依頼で武さん騎乗
なんでしょ?調教師からの依頼なら武さん外される、
ファントムシーフはルメールが一番良いと思う。 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク編』編30秒版ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
100%俺の味方JRA てめえがJRAに敬意もてよ JRAに失礼だろ
ブエナビスタにはるかにおよば無い
去年は秋華賞のCM映す価値無しにされて今年はヴィクトリアマイルのCM映す価値無しにされて CM秋華賞 ヴィクトリアマイル両方とも映す価値無しにされて両方ともヴィルシーナに負けるレベル
しかも格下あつかい東京競馬場 ジャパンカップメモリアルてめえみたいなクソマヌケサンスポ柴田記者それが現実だな。
VS
引退式東京競馬場コントレイル 以下 引退式中山競馬場中山有馬記念のあとクロノジェネシス以下 引退式中山競馬場朝日杯前日の土曜日
↑↑↑
去年秋華賞のCM映す価値無し今年ヴィクトリアマイルのCM映す価値無し両方ともヴィルシーナに負けるレベル
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ゲスト
JRA顕彰馬に対して随分敬意の欠いた失礼なこといってるな
↑↑↑
こんな短文も理解できないのかよ。どの馬が強い弱いではなく、JRA顕彰馬に対し敬意を欠いてるといってるんだよ。「同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる」というサンスポ柴田記者のコメントこそ、全てのまともな競馬ファンの心境を代弁していると思うそれでもアーモンドアイの得票は、資格初年度にも関わらず最多の144票。
ブエナビスタは、今回何度目の投票だか知らないが、アーモンドアイに遥かに及ばない91票。半数以上の記者がブエナには投票していない。悲しいかな、それが現実だな。
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) ソース JRA HERO IS COMING. 『秋華賞編』30秒版
安室奈美恵 君とかわした
長澤まさみ秋 熱き戦いの幕があく
見上絶対に負けられ無い宿敵との対決
安室奈美恵 君だけの
カレンチャン2番手だロードカナロア
長澤まさみ ゆずれ無い意地と誇りの激突
ヴィルシーナ
ジェンティルドンナ
見上 そして語り継がれる名勝負へ
ライスシャワーがかわした
ライスシャワーが先頭!!!!!
ウオッカか ウオッカか
ダイワスカーレット並んだ!!!!!
長澤まさみ 見上愛さあ 火花をちらせ。HERO IS COMING.
長澤まさみ 見上
秋華賞 阪神 第9回 秋華賞 G1 確定
1着 6枠 12番 アカイトリノムスメ 戸崎圭太 2.01.2
2着 2枠 4番 メイショウマンボ 武幸四郎
3着 1枠 1番 ストレイトガール 岩田康誠
10.16 SUN
〈阪神競馬場〉
↑↑↑
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で ソース JRA HERO IS COMING. 『秋華賞編』30秒版
安室奈美恵 君とかわした
長澤まさみ秋 熱き戦いの幕があく
見上絶対に負けられ無い宿敵との対決
安室奈美恵 君だけの
カレンチャン2番手だロードカナロア
長澤まさみ ゆずれ無い意地と誇りの激突
ヴィルシーナ
ジェンティルドンナ
見上 そして語り継がれる名勝負へ
ライスシャワーがかわした
ライスシャワーが先頭!!!!!
ウオッカか ウオッカか
ダイワスカーレット並んだ!!!!!
長澤まさみ 見上愛さあ 火花をちらせ。HERO IS COMING.
長澤まさみ 見上
秋華賞 阪神 第9回 秋華賞 G1 確定
1着 6枠 12番 アカイトリノムスメ 戸崎圭太 2.01.2
2着 2枠 4番 メイショウマンボ 武幸四郎
3着 1枠 1番 ストレイトガール 岩田康誠
10.16 SUN
〈阪神競馬場〉
↑↑↑
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク編』ヴィクトリアマイル 30秒版
君だけのHERO 安室奈美恵
佐々木蔵之介HEROにも得意の脚質ってあるんですよ
見上スタートから先頭に立ってゴールする逃げ切り
佐々木蔵之介そう
見上逆に直線で追い抜いて勝つのが
佐々木蔵之介差し切り
見上はあそれぞれ個性があってほんとおもしろいですよね
佐々木蔵之介だね
長澤まさみおおおおおタコライス1番乗りい
見上差し切り
佐々木蔵之介ですね
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上 HERO IS COMING.
ヴィルシーナがとびだして行きました!!!!!!!
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上
ヴィクトリアマイル 東京 第9回 ヴィクトリアマイル G1 確定
1着 7枠 14番 ヴィルシーナ 内田博幸 1.32.3
2着 2枠 4番 メイショウマンボ 武幸四郎
3着 1枠 1番 ストレイトガール 岩田康誠
5.14 SUN
〈東京競馬場〉
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナビスタオークスのCM東京競馬場2400M第2位オークス ウオッカ秋華賞 ダスカ秋華賞
ジェンティル秋華賞 ヴィルシーナ秋華賞 アカイトリノムスメ秋華賞
秋華賞のCMにすらでれねえ奴選んでる奴さらしあげ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
秋華賞映す価値無し
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムいの改革が必要ではアーモンドアイの落選には、驚くと同時に、
同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。
↑↑↑
投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば
公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。
↑↑↑
現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)200票 96.6%
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナビスタオークスのCM東京競馬場2400M第2位オークス ウオッカ秋華賞 ダスカ秋華賞
ジェンティル秋華賞ヴィルシーナ秋華賞アカイトリノムスメ秋華賞
秋華賞負けた方がでれて勝った方が映す価値無しこんななおもしれえ話無いだろ顕彰馬選んでる奴さらしあげ
VS
秋華賞映す価値無し
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムいの改革が必要ではアーモンドアイの落選には、驚くと同時に、
同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。
↑↑↑
投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば
公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。
↑↑↑
現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)200票 96.6%
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) >>144
それじゃまるで長距離ド下手の川田は後先考えない瞬間湯沸し器みたいじゃないか シャザーンを子供扱いした
サトノグランツは買いだろ 川田継続騎乗だけで買える
京都は武の庭だからこれも買える
ハーコンはウインバリアシオン臭凄い
この3頭を基本軸に展開次第の紐考える
ナイトインロンドンはまだ信用できない ハーツコンチェルトはまだ重賞勝ってない
なんやかんやで上位にはいるかもしれないが
勝ち切るイメージないなぁ >>159
ダービーゴール後に一頭だけ爆走して帰ってたの笑ったわw
みんなスキル見てたけどその裏でファントムシーフは帰るところまで爆走して1番最初に帰ってるんだよな
こういう見てないとわからない情報知らないやつは距離持たないとか言うんだよな 武はテン乗りうまくないからな
感性よりミスを修正していくタイプだから2戦目は買えるよ 関東馬優勢って事もあるけれど神戸杯組メンツが寂しすぎる
勝っても菊花賞では勝負にならんだろうな 3歳で阿寒湖特別勝った馬にはステゴやマンハッタンカフェがいるがこいつらでもトライアルは4着まで
条件戦の流れとは基本的に違う
ナイトインロンドンや和田も戸惑うんじゃないか ダービーでの敗戦の弁を聞く限りファントムは前目に付けてくれると思う
勝ち負けはなさそうだけど >>179
実際明らかに馬も騎手も長距離でこそだしここは取れなくて本番でになるだろうな ハーツは右回り駄目だから
馬券内も怪しい 人気吸ってくれ ファントムシーフこそ先行ガイジの武史が乗れよ
ソールは逆に武豊だろ
交換しとけ ファントムシーフが強そうだけど鞍上が飛ばし屋武ちゃんなんだよなぁ >>145
クラシック上位の関東馬が出てこないだけだよ
クラシック上位の関西馬は出ている ネット競馬の予想オッズどおりならマイネルラウレアから勝負するがこんなオッズじゃないやろなw 現時点の世代上位ってこんなもんでしょ
タスティエーラ、ソールオリエンス、レーベンスティールの3強
次点でハーツコンチェルト、トップナイフ、ファントムシーフ、ノッキングポイント、ベラジオオペラ、シャザーン クソマックとかがよく言いそう
ゴール後1番伸びてたとか。まあ間違ってないが こっちの混戦ぶりのが正直楽しみ
ナイトインロンドンだかがどれほどのもんか 早い段階で
ソーダズリング
モズ命名と決まっていたのが気にかかるのよな
この流れだとファントムシーフも掲示板ぐらいでは マイネルラウレアは9年間重賞勝ってないゴミ厩舎がちゃんと調教やってないからな
良い馬なのに本当にもったいない ラウレア暑さがだめそうだから厳しい。そもそも追走すら怪しいけれど サトノグランツ、バレないように3着あたりで来てくれ 神戸新聞杯で1番人気想定の馬に乗る神戸市出身の松山
本番はさておき、ここはコンチェルトでいいんじゃね >>197
CWで助手乗せてあのラップ出せる馬が追走できんわけないやろ
気性の問題や >>198
ただ本番になると騎手の長距離がちょっとね・・・ >>197
阪神2400ドスローのレースで追走とか言われても 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク編』編30秒版ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
100%俺の味方JRA てめえがJRAに敬意もてよ JRAに失礼だろ
ブエナビスタにはるかにおよば無い
去年は秋華賞のCM映す価値無しにされて今年はヴィクトリアマイルのCM映す価値無しにされて CM秋華賞 ヴィクトリアマイル両方とも映す価値無しにされて両方ともヴィルシーナに負けるレベル
しかも格下あつかい東京競馬場 ジャパンカップメモリアルてめえみたいなクソマヌケサンスポ柴田記者それが現実だな。
VS
引退式東京競馬場コントレイル 以下 引退式中山競馬場中山有馬記念のあとクロノジェネシス以下 引退式中山競馬場朝日杯前日の土曜日
↑↑↑
去年秋華賞のCM映す価値無し今年ヴィクトリアマイルのCM映す価値無し両方ともヴィルシーナに負けるレベル
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ゲスト
JRA顕彰馬に対して随分敬意の欠いた失礼なこといってるな
↑↑↑
こんな短文も理解できないのかよ。どの馬が強い弱いではなく、JRA顕彰馬に対し敬意を欠いてるといってるんだよ。「同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる」というサンスポ柴田記者のコメントこそ、全てのまともな競馬ファンの心境を代弁していると思うそれでもアーモンドアイの得票は、資格初年度にも関わらず最多の144票。
ブエナビスタは、今回何度目の投票だか知らないが、アーモンドアイに遥かに及ばない91票。半数以上の記者がブエナには投票していない。悲しいかな、それが現実だな。
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING. 『脚質トーク編』30秒版 ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
1954年9月16日設立以来競馬の最高機関
マジで全敗する思うわオマえがな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
全員敗北者一生負け犬格下二回目顕彰馬ジャパンカップ メモリアル基地一着競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ぼくはジャガイモマジか!? くそオモロイ情報ありがとうございます! 笑帰宅してから、一旦ログアウトして掲示板見てみますわあいにく、複アカ君のID、昨年末に、ほぼほぼ非表示にしてるさかい、当方からはまったく閲覧出来てへんねんかただ、掲示板のコメントの番号が飛んでるさかい、逆に
ブメランビスタキチと当方からはまったく閲覧出来てへんねんか非表示コンビのコメントがあんねやろなあて予想が容易につくんやけどな 大笑しっかし、アレやなあ非表示にしても笑わかしよるコイツラ二人、
馬を見る目は絶望的やねんけど笑いの才能はあるみたいやなあ 大笑
↑↑↑
ぼくはジャガイモわかる!わかります!笑ちょいと補足すると公共の電波でルメールは「今まで乗ってきた馬」どころやのうてルメール自身がこれまで見てきた馬の中でも
「アーモンドアイが最強」って断言されてもうてますわ ^^
↑↑↑
ぼくはジャガイモルメールのコメント抜粋アーモンドアイ「絶対に日本で一番強い馬」ラッキーライラック「アーモンドアイがいなければレジェンド」他のルメール騎乗馬「・・・・(ノーコメント)」 来年以降は誰が最強馬になるんやろね?
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) ソース JRA HERO IS COMING. 桜花賞編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも
長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた
自分こそが新しいHEROだと!!!!!
先頭はアパパネ
アーモンドアイだ
エアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!
長澤まさみ
見上さあ その名を刻め。HERO IS COMING.
長澤まさみ
見上
桜花賞
JRA桜花賞
阪神 第86回 桜花賞 G1 確定
1着 5枠 9番 ブエナビスタ 安藤勝己 1.30.4
2着 8枠 18番 レッドディザイア 四位洋文
3着 7枠 15番 ジェルミナル 福永祐一
4.10 SUN
〈阪神競馬場〉
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも 長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた
自分こそが新しいHEROだと!!!!!
先頭はアパパネ
アーモンドアイだ
先頭はエアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!
長澤まさみ
見上さあ その名を刻め。HERO IS COMING.
長澤まさみ
見上
オークス
JRA
オークス
東京 第57回 優駿牝馬 G1 確定
1着 7枠 15番 エアグルーヴ 武豊 2.29.1 東京競馬場2400M第2位オークス
2着 1枠 1番 ファイトガリバー 田原成貴
3着 8枠 18番 リトルオードリー 佐藤哲三
5.22 SUN
〈東京競馬場〉
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください
馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING.『オークス編』30秒版ブエナビスタ 東京競馬場2400M第2位オークス
君だけのHERO 安室奈美恵
佐々木蔵之介HEROにも得意の脚質ってあるんですよ
見上スタートから先頭に立ってゴールする逃げ切り
佐々木蔵之介そう
見上逆に直線で追い抜いて勝つのが
佐々木蔵之介差し切り
見上はあそれぞれ個性があってほんとおもしろいですよね
佐々木蔵之介だね
長澤まさみおおおおおタコライス1番乗りい
見上差し切り
佐々木蔵之介ですね
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上 HERO IS COMING.
外からブエナビスタ!!!!!!!ブエナビスタ!!!!!!!
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上
オークス 東京 第70回 優駿牝馬 G1 確定
1着 4枠 7番 ブエナビスタ 安藤勝己 2.26.1
2着 2枠 3番 レッドディザイア 四位洋文
3着 7枠 14番 ジェルミナル 福永祐一
5.21 SUN
〈東京競馬場〉
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING.『オークス編』30秒版ブエナビスタ 東京競馬場2400M第2位オークス
君だけのHERO 安室奈美恵
佐々木蔵之介HEROにも得意の脚質ってあるんですよ
見上スタートから先頭に立ってゴールする逃げ切り
佐々木蔵之介そう
見上逆に直線で追い抜いて勝つのが
佐々木蔵之介差し切り
見上はあそれぞれ個性があってほんとおもしろいですよね
佐々木蔵之介だね
長澤まさみおおおおおタコライス1番乗りい
見上差し切り
佐々木蔵之介ですね
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上 HERO IS COMING.
外からブエナビスタ!!!!!!!ブエナビスタ!!!!!!!
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上
オークス 東京 第70回 優駿牝馬 G1 確定
1着 4枠 7番 ブエナビスタ 安藤勝己 2.26.1
2着 2枠 3番 レッドディザイア 四位洋文
3着 7枠 14番 ジェルミナル 福永祐一
5.21 SUN
〈東京競馬場〉
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING.『 秋華賞編』30秒版
秋華賞競走除外馬についてお知らせいたします三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード号は馬場入場後熱発 調整不足を発症いたしましたので秋華賞から除外いたしますくり返しお伝えいたします秋華賞競走除外馬についてお知らせいたします三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード号は馬場入場後弱過ぎて写す価値無しと判断いたしましたので本競走から除外いたします なお返還はいたしませんあしからず
安室奈美恵 君とかわした
長澤まさみ秋 熱き戦いの幕があく
見上絶対に負けられ無い宿敵との対決
安室奈美恵 君だけの
カレンチャン2番手だロードカナロア
長澤まさみ ゆずれ無い意地と誇りの激突
ヴィルシーナ
ジェンティルドンナ
見上 そして語り継がれる名勝負へ
ライスシャワーがかわした
ライスシャワーが先頭!!!!!
ウオッカか ウオッカか
ダイワスカーレット並んだ!!!!!
長澤まさみ 見上愛さあ 火花をちらせ。HERO IS COMING.
長澤まさみ 見上
秋華賞 阪神 第9回 秋華賞 G1 確定
1着 6枠 12番 アカイトリノムスメ 戸崎圭太 2.01.2
2着 2枠 4番 メイショウマンボ 武幸四郎
3着 1枠 1番 ストレイトガール 岩田康誠
10.16 SUN
〈阪神競馬場〉
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
秋華賞写す価値無し東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING. ヴィクトリアマイル編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも
長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた
自分こそが新しいHEROだと!!!!!
先頭はアパパネ
アーモンドアイだ
エアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!
長澤まさみ 見上さあ その名を刻め。HERO IS COMING.
長澤まさみ
見上
ヴィクトリアマイル
JRAヴィクトリアマイル
東京 第6回 ヴィクトリアマイル G1 確定
1着 8枠 16番 アパパネ 蛯名正義 1.31.9
2着 7枠 13番 ブエナビスタ 岩田康誠
3着 2枠 4番 レディアルバローザ 福永祐一
5.15 SUN
〈東京競馬場〉
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク編』ヴィクトリアマイル 30秒版
君だけのHERO 安室奈美恵
佐々木蔵之介HEROにも得意の脚質ってあるんですよ
見上スタートから先頭に立ってゴールする逃げ切り
佐々木蔵之介そう
見上逆に直線で追い抜いて勝つのが
佐々木蔵之介差し切り
見上はあそれぞれ個性があってほんとおもしろいですよね
佐々木蔵之介だね
長澤まさみおおおおおタコライス1番乗りい
見上差し切り
佐々木蔵之介ですね
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上 HERO IS COMING.
ヴィルシーナがとびだして行きました!!!!!!!
佐々木蔵之介
長澤まさみ 見上
ヴィクトリアマイル 東京 第9回 ヴィクトリアマイル G1 確定
1着 7枠 14番 ヴィルシーナ 内田博幸 1.32.3
2着 2枠 4番 メイショウマンボ 武幸四郎
3着 1枠 1番 ストレイトガール 岩田康誠
5.14 SUN
〈東京競馬場〉
JRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑ 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING. 『脚質トーク編』30秒版 ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
だっはっはっはっはアーハッハッハッハッハ
( ^∀^)♪
どうでもイイよ宿命との対決(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ゆずりまくりの見栄とホコリとの激突(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
そして語り継いでるのはド素人の一着競走成績 実績厨の不正投票 不正行為 蹄鉄詐欺師856万の詐欺犯罪者へ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
一着とはなんだったのか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
勝ち切れ無いとはなんだったのか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
競走成績 実績とはなんだったのか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑 )
なにが一着 2着は勝ちきれねえだよただのゴミの分際で調子乗ってんじゃねえよカス全員日本からでてけ一着競走成績 実績厨!!!!!
全員敗北者一生負け犬格下二回目顕彰馬ジャパンカップ メモリアル基地一着競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12 オルフェーヴル 12
キタサンブラック 15
アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬とアーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで?笑ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど 結論は何も変わらへん JRAも名前出されて迷惑だろうな。訴えられたらいいのに。こいつのツラ見てみたいな
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
>>209JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ソース JRA HERO IS COMING. 『脚質トーク編』30秒版 ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
だっはっはっはっはアーハッハッハッハッハ
( ^∀^)♪
どうでもイイよ宿命との対決(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ゆずりまくりの見栄とホコリとの激突(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
そして語り継いでるのはド素人の一着競走成績 実績厨の不正投票 不正行為 蹄鉄詐欺師856万の詐欺犯罪者へ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
オークス 桜花賞ブエナビスタ
ココにウオッカを入れて秋華賞ダイワスカーレット
ジェンティルドンナ アカイトリノムスメにボッコボッコのフルボッコにされると言う情報だぜ
結論はなにも変わらねえ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
クッッッッッソワロタ 秋華賞無し(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
全員敗北者一生負け犬格下二回目顕彰馬ジャパンカップ メモリアル基地一着競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12 オルフェーヴル 12 う
キタサンブラック 15 アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬とアーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで?笑ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど 結論は何も変わらへんアーモンドアイ。現実にここで50レス近く惨めに発狂して連投してるアンチがいる
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナビスタオークスのCM東京競馬場2400M第2位オークス ウオッカ秋華賞 ダスカ秋華賞
ジェンティル秋華賞 ヴィルシーナ秋華賞 アカイトリノムスメ秋華賞
秋華賞のCMにすらでれねえ奴選んでる奴さらしあげ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
秋華賞映す価値無し
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムいの改革が必要ではアーモンドアイの落選には、驚くと同時に、
同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。
↑↑↑
投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば
公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。
↑↑↑
現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)200票 96.6%
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) 真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナビスタオークスのCM東京競馬場2400M第2位オークス ウオッカ秋華賞 ダスカ秋華賞
ジェンティル秋華賞ヴィルシーナ秋華賞アカイトリノムスメ秋華賞
秋華賞負けた方がでれて勝った方が映す価値無しこんななおもしれえ話無いだろ顕彰馬選んでる奴さらしあげ
VS
秋華賞映す価値無し
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムいの改革が必要ではアーモンドアイの落選には、驚くと同時に、
同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。
↑↑↑
投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば
公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。
↑↑↑
現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)200票 96.6%
↑↑↑
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード
(・。・) ファントムシーフ和田竜二
これなら圧倒的1番人気だったな ファントムシーフは単勝オッズが30倍まで下がるでしょ
神戸新聞杯が最後の騎乗になると思う。 3、4角でガシガシ追われてるナイトインロンドンの姿が見える
おそらく結果は4、5着だ 普通ドスローの瞬発力勝負だもんな
今んとこロードデルレイから
権利取りに来る馬は怖いからね、勝負度合いが違う ハーツコンチェルトは勝つかと言われると微妙だけど3着以内には来るよ
複勝150円つくならぶち込むわ >>184
ファントムは前々で乗ってほしいよね
この馬ゾンビ足ぽいもん ここで主な勝ち鞍:新馬のハーツコンチェルトを買うやつはあれだろ
ボルドグフーシュの単勝買い続けてひたすら負け続けてるタイプ ショウナンバシットってダービー何であんな負けたんだ
距離か? >>227
ファントムシーフは最後の直線のところで先頭か番手にいれば勝てるからな
勝ち方全部それなのにダービーの時中段でのんびりしてる武豊見てぶっ殺すぞ種無しって叫んじまったわ ファントムは豊さん合ってないと思うわ。ポジションが1列後ろになるのは目に見えてる
それこそ今が旬の子猿とかの方がよさそう。シャザーンの位置にいてほしいんだ ファントムシーフは共同通信杯は勝ったものの持続力勝負の方が良い気がする どうでもいいけど、スマートファントムもファントムだよな >>228
逆にあんな血統で成功して欲しくないわ
1頭の成功の陰でおかしな馬が量産されたら嫌だし 2400m走った後に中3週で3000mとかきつすぎる >>230
2000以下のほうがいいかもしれない
父はシルバーステートだし、母父もゴールデンシックスティとかと同じ馬 >>230
シルバーステート産駒は長距離向きじゃないし、小回り、時計のかかるタフなコース向き ファントムシーフとか来年の秋は福島記念走ってそうな馬だな ナイトインロンドンも菊の後になんだったのかスレができそう ハーツコンチェルトはここでも勝ちきれなくて、本番で3、4着になってそう。根拠ないけど
マイネルラウレア複勝買うわ ハーツコンチェルトはここでも勝ちきれなくて、本番で3、4着になってそう。根拠ないけど
マイネルラウレア複勝買うわ ハーツコンチェルトはここでも勝ちきれなくて、本番で3、4着になってそう。根拠ないけど
マイネルラウレア複勝買うわ ファントムシーフだけど神戸新聞杯の結果予想は
良くて10着か、鞍上が武豊騎手だしダービーと
同じレース運びするはず。これじゃ勝てない 思いの外倍率付きそうだから当日体重マイナスじゃなかったらロードデルレイに単勝一万か二万の一点勝負
マイナスだったら見のレース
相手はサトノグランツでこれは馬券圏内は堅いと見ている
ただグランツは買わんけど ナイトインロンドン強いのか
相手そんなに…って感じな気がするけど ナイトインロンドンはクラシック未参加で格付けが済んでないのと上がり馬枠で人気してそうではある ロードデルレイは調教師が前走の出来は7割に満たなかったって言ってるらしいな
相当能力感じてるっぽいし、距離さえ保てば突き抜けてもおかしくないな
ただベスト1600-2000ぐらいっぽい感じがするんだよな
サートゥルナーリアもルメールが良の2200でギリギリって言ってたしそのぐらいな感じがする このレースに限っては2400向きより2000向きの方が強いと思うの 武買いたくないけど菊に乗り馬居ないなら権利獲りでシレっと3着来そうで怖い ハーツとファントムに末脚勝負で勝つ可能性があるのはロードデルレイ
ただ12ハロンへの延長はカナロア産駒だけにマイナスの可能性のほうが高い 近年の神戸新聞杯はヌルい2ハロン戦だし、今の阪神だと前からそこそこ脚使える微妙な馬が勝って白けたムードになるよ ファントムシーフ阪神2戦2勝
ルメールもスタミナあると言ってたし来ない理由無いな ノーザン天栄からの馬は当たり前のように栗東で調整してるんだな ハーツコンチェルト想定1番人気か……
荒れるな
戦績では上位だけどもう引き出し無さそうなんだよな 阪神2400で好タイムを出してて鞍上が現役最強の川田
サトノグランツから買えばいいレース
人気馬で一番飛びそうなのがファントムシーフ >>263
いつもスタート遅れるのがハーツ産駒特有のトモの緩さが原因なら成長して改善されてるかも知れんで
こいつがスタート決めて前につけたら馬券内確定やんな さすがにこのレースはハーツとシーフ+1だと思うわ
+1のとこは荒れる要素ある 阿寒湖特別ってこの20年間で出したの北斗スルタンくらいじゃないのか
もはや非出世レースの粋だろ… ファントムシーフ追ってきたけどこの馬が勝てるの毎日王冠が精々だろ >>262
エフフォーショックが天栄は効いてるんだろあれ以来異様に慎重になってる そもそもなんでハーツコンチェルトってなんでこんなボロボロの成績になったの?
新馬戦後はめちゃくちゃ話題になったよな?
ダービーは普通に走ってたみたいだけど >>257
権利取らなくても余裕で出れるんじゃないのかな >>271
スタート悪かったり閉じ込められて瞬発力勝負に対応できなかったり競馬が上手くなかった
5月生まれだしね。ダービーではめちゃくちゃなレースして圧倒的に1番強かった
世代最強だと思うね ハーツとか左専用機だろ
ダービーも無茶苦茶に見えて実質どスローだからポジション上げれただけ。
断言できるけど1番人気なら飛ぶよ >>271
右回りがぎこちない
直線の長いコースが良い 結局前走ダービー組が勝つんだよね
ここ10年で9勝してるし
残りの1勝も3勝クラス勝ったリアファル >>277
過去のデータとかもうあんまり信用出来ないの今年のレース傾向で分かるでしょ ナイトインロンドンは生まれる時代間違えたな
この馬場じゃついてくのやっとだろうに サスツルギかな3連複の軸に行きたいがもうちょっと考えよう 地力で勝ってるだけで速い脚を見せてるわけじゃないからなぁ
レベルの高いレースになればキレ負けしそうではある >>277
ローズSがそんなデータだったなw
>>281
どいつもこいつも北海道だけで語ってるのは面白い ハーツコンツェルトは右周りより左の方が良い事は間違いないのだが、
それ以上にホープフルと若葉の時は状態がイマイチだった
ダービー時と追い切り見比べてみ、全然動きそのものが違うから
そして2〜3着多いのは完全に松山の乗り方が下手だから
馬がスタート下手なのは仕方ないにしても乗り方がまずいのだよ
今回・・・1週前のデキは11.2秒でているもののそれ程良くない
若葉Sのような事が起こっても不思議ではない 武は去年来たけど中京やからな
◎サトノグランツやろ(´・ω・`) 賞金事情どうなってるの?
ハーツとナイトインロンドンの二択なんだけどただの叩きでいいかとかだと買いにくいのがトライアル ダービーレース後のコメント 武豊騎手
スタートは早くなかったです。 1コーナーまではマイペースでした。 ポジションを上げていけたのですが、 結果的にはもっと行くべきだったかもしれず、勇気が足りなかったかもしれません。残念です
???残念ですの意味が不明 >>292
ダービーでのポジションに
失敗したのは武豊www
自己責任ですねwww ファントムは菊にいくんでしょ?
じゃあ折り合い重視のいつものやつだろ。まぁペース次第だろうけど。 サトノグランツが3着以内を外すとは思えん
ただ頭となると怪しいとこもある なんとなく京都新聞杯みたいなどんぐりの背比べみたいな決着になりそう このメンツで世代トップクラスとやり合って結果残してるのファントムシーフだけだからな
これこそまさに戦ってきた相手が違うだよ とはいえ右回りのハーコン、今回ももたつく可能性があるとかないとか 右回りがダメなのか、内回りがダメなのか
俺は内回りがダメだっただけだと思うけど 2400の直線長いコースで右とか左とかどうでもいいわ 武とか和田とか坂井とか信用ないんだよなあ
サヴォーナでも買おうかな >>302
しかし豊じゃまた飛ばすかも、当てにならん マイネルは調教師が経験不足なのか知らないけど素材の良さが勿体ないわ 阪神外回りはコーナーも大きいし直線も長い
ハーツコンチェルトも侮れないとおもうがな >>310
いつものことやん馬が良くても厩舎と騎手と放牧でぶっ壊す ファントムシーフは武じゃ掲示板にも載れない。
クリストフなら鉄板なのに。
◎川田 ロードデルレイ強いんだよなぁ
鞍上不安とどこまで戦えるか
舐められたここが買い時か? >>258>>255
遅れて来た無敗馬やし期待したいが
母系見てもスタミナ血統でも無い
ガチ着拾いやろ
(´・_・`) 豊が買いのときって平場のとき?
重賞で取ってるの体感一割だわ >>302
ハーツコンチェルトの方が世代トップとやりあってるだろ >>292
ダービーにポジションなんて関係ないと豪語してた癖にw サヴォーナ強すぎワロタでしょどうせ
ここは目一杯仕上げてくる ロードデルレイの走法って、サートゥルと違って短距離馬よりなんだよな。 マイネルラウレア先週もやけど今週も短距離馬みたいな時計出しとるやん
レースでは追走できてないのはマジ本人のやる気がないんか >>315
一般的なカナロア産駒ではないよね。母父ハーツが強いのかね。 ダービーは本命にしたファントムシーフ
あのフットワークが健在なら本命で行く
春のハーツは馬体がピンと来なくてね
馬体の成長が楽しみ 最近の武豊は買えないから外したくなるがそういう時に限ってまた勝ちやがるから腹立つ >>326
そもそも追走力をポテンシャル的な能力だと思ってるのが間違いなんよな 武豊が騎乗ミスで謝ったの珍しいからここは武豊メイチでくるでしょ
ここ勝てないようならもう歳だね ダービーの出走馬が!必ず絡んでくるレースーーーーーーーーーーーーーさて!何が!川田か?
上がりうまの!ナイトインロンドンはーーーーーーーーーーーーーーーーゲートの出が悪いからな!まあ!小頭数だが!! ファントム買い要素しか無いのにな
詰め甘ハーツが人気被ってくれるならありがたい ファントムは血統的にも合わないし
ダービーで惨敗してるのも阪神2400に合わない ダービーで仲良く中団で沈んだシャザーンがセントライトで巻き返したからこの馬も普通に来るやろな 日高の馬なのに欧州の1流血統みたい
和田→福永→ルメール→武豊とヤネも安定しない
オマケにヲタもアンチも付きやすい騎手ばかり
スキルヴィングヲタには八つ当たりの逆恨みされるし
何故か知らんがアンカツも嫌ってる
まあ馬に罪はないがね・・・ 馬場の傾向変わらんならディープ孫は一切いらないと思う
前哨戦用の乗り方をするなら飛んでも不思議じゃないファントムシーフも人気するなら嫌いたい >>325
そもそも前走の瞬発力勝負でシーウィザードを軽く突き放せない時点で少なくとも中距離以上ならサートゥルには遠く及ばない感じがする そもそもファントムシーフはちゃんと前目で競馬したレースは全勝だからな
ホープフルは福永前壁
皐月賞は前の馬鹿どもがハイペースだからルメールが後方から選択
ダービーは武豊が勇気なくて前行かない
それ以外全部圧勝よ 毛ヅヤピカピカ選手権
優勝ロードデルレイ
準優勝ファントムシーフ 武は買いたくないが
アイツ一回失敗したら2回目は持ってくるイメージだからな まあ疲れないように流す程度で3着以内がベスト、ソールも最後しか脚使ってないし、余力残さないとね
ファントムにそれができるかな ロードデルレイ怖いぞ
兎に角トライアルは権利取りメイチで狙って来る馬 中内田だしロードデルレイここ全力だよな
走り方がダノンプレミアムに似てるから阪神も得意そう 川田がサトノグランツ3着に持ってきそう…と思ったけど重賞勝ってるから権利取る必要ないんだよな >>354
出られるけど、武史を乗せてきたここが本気 本気の割に入厩遅いしわけの分からない調整やってるしこれどうなん? >>341
シルトホルンを差せないようでは少なくともソールオリエンスに遠く及ばない感じかするって言ってそう >>356
ラスト1Fしか競馬しないのを矯正するためやないか?
追いきりどっちもラスト2Fが最速ラップやし >>355
つか武史がガチでやってくれそうだな
次のこと考えなくていいし マイネルラウレアの追い切り映像見たけどムチムチと言えばいいのかブヨブヨと言えばいいのか、マジで何やってんのこの厩舎 割と大手の中でも外厩の仕上げがヘタクソなのが総帥系 サスツルギ、馬名だけだと菊花賞馬って言われても違和感ないなー
トーホウジャッカルもキャリア5戦だったし狙ってみっかな >>358
何も上手い事言えてないのに言ってやった感出しててちょっと面白い ファントムは右回り版ダービーリベンジって感じか
前目にポジション取れるのか果たしてタスティみたいに長い直線で後続を抑えて粘り込めるのか ラウレア、優先出走権を獲れれば菊ではソールより強うそうなんだよなぁ 道悪じゃない限りスローの瞬発力比べのレースになるからな
阪神2400しかもダービー組は休み明け、必然的にこうなる >>351
中内田走法の馬だから距離がね
似た系統の走法のアートハウスもオークスでラスト1ハロンで逆噴射したし ロードデルレイはコントレイルの時に同じ無敗って事で2番人気まで担ぎ上げられたグランデマーレを思い出す ターフスポートの最後の希望ファントムシーフだけはガチ ロードデルレイは差し競馬でくるよ
新潟がいつになく馬場がよかったから確勝を期して前行っただけ >>106
絶対勝てないとも飛ぶとも言い切るほど確信は無いけど左回りだけ馬券内、右回りの若葉Sは+12とはいえあのメンバーで0.3差4着、ホープフルは0.5差7着の結果見ると勝ち確だ!と積極的に買う気にはなれないなあ。 複勝ぶちこむならどれ?このレースって堅いレースなんだよな? 固いレースて
毎年ダービー馬が叩きで出てくるからであって
今年のメンバーは‥? 調子戻してたらショウナンバシットかな
すみれS糞騎乗2着に若葉S完勝でこの舞台は向いてる
糞ペースの皐月賞をしっかり差しこんできた馬たちは先週も善戦してたし、この馬も好走期待できると思う 固いのは皐月賞ダービーの3着以内とか出てくるからだな ショウナンバシットは調子凄く戻してきている
追い切り観たが手応え余裕すぎる
馬体も良くなってるし成長感じるね
これはかなりやれるんじゃないかな >>382
このレースはどスローの折り合い選手権でもあるから追い切り見るとちょっと不安だけどな
でも状態は良さそうだね ショウナンバシットはスローのキレ勝負は向かないからここでは来ないよ ジリっぽいの揃った時は捕まえに行けんから逃げた馬がそのままパターン多し
どれが逃げるか分らんけど 武の馬は距離が長い
外枠なら消しやろ(´・ω・`)JK
この条件走り慣れてる
ザヴォーナ辺りが穴やな
そんなにキレる脚は無いがしぶとい >>378
ハーツだろうな左回りではあるが青葉賞二着、ダービー外を押し上げてく競馬で三着
直線長い2400mの距離はまぁベストなんでよほど変な進路取りかまさなければ馬券内は固い 競馬予想with熱唱問題チャンネルさん
テレ玉杯オーバルスプリント
ケフェウスS
ローズS
セントライト記念
ttps://youtube.com/watch?v=xJm68sY77LU
ttps://youtube.com/watch?v=i65WQ_VsfmY
ttps://youtube.com/watch?v=ZAgnMwWo7a0
ttps://youtube.com/watch?v=ZMxJHt2VBXo
全部1点買いで怒涛の4連勝してしまうw >>373
2歳戦以来の10ヶ月ぶりの2勝馬と古馬相手にすでに勝っている馬を比べるとか🤭 馬場が渋ったら面白そうなメンバーなのに雨は期待できそうにないな。残念 >>386
週末雨でも降らない限り無いわな
すみれSはドスローで内回りだから誤魔化し効いたけど
阪神2400は直線長いから瞬発力勝負に強いタイプが人気通りに来る 2000とはいえ二桁着順はダメでしょ
阪神の馬場はレコード出るような超高速馬場だし ファントムシーフ前行けたら勝つとか言ってる人達ガイアメンテ並の超出遅れかますから見とけよ ファントムシーフは前に行ければっていうか行くわけないだろっていう
本番もっと長い距離こなさなきゃいけないのに出していって変な癖ついたらどうすんだよって
賞金も持ってるし折り合いに専念するはずだろ。これでたたかれる豊さんかわいそう 重賞で買えるような上手い騎手が川田さんしかおらん。 ファントムシーフの父はハービンジャー
配合次第で2500くらいまでこなすが2000くらいで活躍する産駒が多い
母父メダグリアドーロはゴールデンシックスティの父でマイルから2000くらいで活躍する産駒が多い
牝系はブリーダーズカップで活躍した馬が多く、どう考えてもファントムシーフに3000は長くて菊花賞には出てこないと思う ファントムシーフが勝っている野路菊と共同通信杯は2番手3番手の競馬
負けたレースは7番手、11番手、12番手
出せないことも無いし前で競馬できないことも無いし、むしろ番手位置で競馬したら勝っている
決め付けは良くない、決め付けは
競馬は柔軟性が大切だ >>389
今週はヨーイドン濃厚だから切れる脚がないがしぶとい系はキツイんじゃない? 軸はサトノグランツにするかな
別に強い馬じゃないけど仕上がりと厩舎と鞍上を考慮すれば一番信用出来る気がしてきた
このコースも走った事あるし、ダービーで速い上がり使えた経験も生きてくるだろ 軸はサトノグランツにするかな
別に強い馬じゃないけど仕上がりと厩舎と鞍上を考慮すれば一番信用出来る気がしてきた
このコースも走った事あるし、ダービーで速い上がり使えた経験も生きてくるだろ ココに来る以上当たり前だけど勢いがある馬が多いからなぁ ちょっとだけ困るんだよね 京都新聞杯のメンツが結構いるのな
序列変わったのか成長度合いが楽しみ >>403
賞金足りてるしトライアルで武が勝ちに行く競馬するとは思えないな
むしろ思い切り後方待機で末脚試したりしそうだわ ランニングゲイルばりの捲り見せるかもしれないな武
神戸新聞杯ではサクラプレジデントでも捲ってたなあ >>410
ラウレアが差し損ねたのは和田が下手打っただけで序列変わってないと思うけど ビキニボーイはダノントルネードを物差しにすると結構やれるんじゃね?
ダノントルネードと同等のサトノグランツが人気するみたいやし 勝負度合いの高そうなのは何としてでも賞金稼がないとダメなマイネルラウレアかな
ネトケ想定だと人気してないけど実際は5番人気ギリ赤オッズくらいになるかと思うけど サトノグランツもマイネルラウレアも加速に時間がかかるタイプで
京都の下り坂でそこ補助してもらってようやくって感じがするから阪神だとどうかな >>417
ラウレアは加速に時間がかかるんやなくて加速する合図しても中々言うこと聞かんだけやろ
上がり最速出したレースは進路が空いた瞬間から他馬を抜き始めるレベルで加速してたぞ ラウレアは休みあけマイネルで馬体絞れて無いのかもな
ハーツナイトロードサヴォーナサスツルギは勝負度合い高そう
サンデーレーシングではキングスレインが負けたからサスツルギだけが菊花賞出走狙いか >>419
馬の気分次第ってのもそれはそれで困るな >>420
時計のかかる馬場で恵まれての一発屋扱いだから >>418
現在の菊ボーダーは2100万
ラウレアは1600万だからファントムシーフやサトノグランツが飛んだ場合厳しくなる
まあ1500万組のハーツ、ロンドン、ロード、サヴォ、サスツルギよりは有利だが ハーツコンチェルト1500万しかないのか
これはある程度本気モードだろうな 武豊おまえ後ろからやったらマジでキレるからなゴミやろう
ファントムシーフは前目で競馬する馬だからな?何回も言うけど
前目で競馬しないなら和田と変われ 和田降ろしてくれたら迷うことなくロンドン◎なんだが… ファントムシーフ追い切り番長だからどうしても買いたくなっっちゃうんだよなあ ファントムシーフに2400は無理
しかもスローは合わない ロンドンに関して和田でいいんじゃないの
いくらうまいやつが乗ったって足遅いのはどうしようもない。
マーカンドならありだが 脚が遅いといえばテンが遅くてどうしても位置どり後ろになりそうなサスツルギ
ハイペースに持ち込むアホはおらんやろうし届くと信じたい ファントムシーフ栗東坂路
53.3-38.1-24.1-11.7
買うしかないな >>427
賞金持ってるのにトライアルで勝ちにいくわけねーよ
本番を見据えた騎乗()するに決まってんだろ このメンツならスローっぽいよね?ドスローまでありそうだけど。
サヴォーナがまた押して押して逃げたら怖そう。 阪神2400の神戸新聞杯はスローだよ
ペースが流れることはめったにない >>439
そうですね。
ナイトインロンドンはドスローでキレ負けしそうだな~。馬場も雨の影響なさそうだし。 サヴォーナの前走は1000m63秒のドスロー逃げ
G2でリードを築けるような逃げじゃないよ 逆に距離不安のロードデルレイが、ドスロー高速馬場で足りちゃったってなるとかならないとか。 馬群が凝縮気味のラスト4F〜3Fのスピード比べだから
純粋にラスト速く走れる馬が上位に来るレースなんだよな
展開の妙とかで残ることが少ない >>441
そうなんだ。
まぁでも人気も手頃そうだし、楽逃げ前残りを期待しておさえようと思います。 阪神開催の過去5年の連対馬10頭中9頭が1〜3人気というお堅いレースですね ラスト4F〜3Fを速く走れるスピードを持つ馬が人気しやすいからそうなるだけ
今年の人気馬が「ラスト4F〜3Fを速く走れるスピードを持つ馬」かどうかとは別問題 馬だけならサスツルギ買いたいけど鞍上まで考えるとサトノグランツになっちゃう こんだけ逃げ先行いないならファントムシーフが前いってサヴォーナの番手つけて最後の直線で抜け出して勝ち
共同通信で抜け出したファントムシーフをタスティエーラ、ダノンザタイガーが抜けないんだからこの面子なら余裕勝ちだろ ハーツコンチェルトとファントムシーフとあと1頭何が来るかでしょうね 本番見据えて今回控えて本番で出して行けるのか?前目につけて折り合いつけさせてこその騎手では ウマニティの謎指数
1位 ファントムシーフ 97.4
2位 ロードデルレイ 96.2
3位 ハーツコンチェルト 95.6
4位 シーズンリッチ 94.4
5位 ビキニボーイ 94.1
まさかのビキニボーイw ビキニボーイは一頭だけ3勝クラス走って2戦続けて掲示板だからな ハーツは本気で来てると思うけど中間順調じゃなかったからな
能力は随一だけど武井の仕上げも不安 菊花賞は神戸新聞杯3着馬から買えっていう格言があるから
菊花賞好走しそうな馬を狙えばいい
簡単レース ロードデルレイなんかは本番いらんが超スローのトライアル向きっぽい
これが勝っていざG1へ!とかデキレースぽくなりそうな気が 上り馬の上がりじゃないけどここもよく予想が外れてるレースだな。 マックイーン トップガン ライスシャワー スーパークリークを引用すると。
予想の幅が広がる。 夏の成長分考えるとある意味三冠馬ってのは何割かはつくられた伝説かもな。 出走13頭確定
サヴォーナ(池添謙一)
サスツルギ(北村宏司)
サトノグランツ(川田将雅)
ショウナンバシット(M.デムーロ)
シーズンリッチ(角田大河)
スマートファントム(岩田望来)
ナイトインロンドン(和田竜二)
ハーツコンチェルト(松山弘平)
バールデュヴァン(古川吉洋)
ビキニボーイ(松若風馬)
ファントムシーフ(武豊)
マイネルラウレア(横山武史)
ロードデルレイ(坂井瑠星) ファントムシーフは高い名前だな。そのダービー菊花賞二冠だとタニノムーティエぐらいしか
近年はいないな。純粋なステイヤーとして種が尊ばれるだろうが。
武が久しぶりに行ったら、天皇賞も楽しみだし。 俺はディープインパクトの時3連単とったけどあれは成長途上だったよ。 待たせたな俺が生粋のカナロア基地だ
3歳牡馬一番手は距離がもってスピードもあるベラジオオペラで、シャザーンはマイラーと言ったがその通りの結果になったな
さて、ロードデルレイは走り方から何までケイデンスコールまんまだから適性1400〜1800で2400はもたないだろう
カナロア産駒の走る馬の条件をおさらいしておくぞ
・気性は前向きか
・スタートは上手いか
・走法は前脚を高く上げ叩きつけるようか
・馬体重460〜500以内か
・母父が米ダート系じゃないか
・1600でも通用するスピードがあるかどうか
とりあえず、ロードデルレイは神戸新聞杯では全くいらない馬だからな
来年以降、1400〜1800に出て来たら注目だぞ こんなんファントムシーフとラウレアのワイドだろ。簡単すぎる 武豊によるファントムシーフ渾身の逃げ
昼休みこんな夢をみた 最近のレジェンド重賞戦績見てみな
とてもじゃないが買えんぞ スローの瞬発力勝負は神戸新聞杯の定番?だけと、ローズSが異常なレコード
高速馬場向きの馬がここは狙い ローズSはHペースだったけど、後半のスピード勝負に強い馬が上位に来てるのでなんとも >>448
共同通信はダノンは川田がヘグっただけだし、福永は相変わらずのらしい競馬しただけで、ファントムの力がその2頭を上回ったなんて誰も思ってないやろw >>448
共同通信はダノンは川田がヘグっただけだし、福永は相変わらずのらしい競馬しただけで、ファントムの力がその2頭を上回ったなんて誰も思ってないやろw 強いと思われてたから皐月賞1番人気だったんだよなぁ G2はどこまでいってもG2ホースの庭だよ
G1で勝負できるようなお馬さんはまともに仕上げないし無理な競馬もしないんだから ルメールがクラシックで乗りかわったらまず乗り替わられた馬はロクな事にならないから ハーツコンチェルト冷静になると新馬戦しか勝ってないやん
しかも馬券なってるの全部左回りだけ… おいおい無茶苦茶雨が降ってきたけど阪神競馬場のあたりは大丈夫か? ビキニボーイの持続力に期待
行き脚の無いこのメンバーなら前に行けるだろ
内枠に入ったらBコース変わりの前のこりで大穴だ! ハーツとグランツの馬連1,000円で鼻糞穿るレース マイネルラウレアはここ3着以内でないと菊花賞に行けないのから陣営は頑張てるんだけど
ご本尊が不真面目なんだよなぁ。父親は少くなくとも3歳の時は真面目に走ったから
こいつは祖父に似てるなぁ(気性は狂暴じゃないけど) 夏の上がり馬は何か足りない気するね
ナイトインロンドンはダービーと同じくらいのタイムだけど
上りが34秒台はダービーでも下位だから通用しないだろうし
ロードデルレイも前走雑魚いのといい勝負しちゃってたし
ハーツは左回りしか走ってないけど2400ってのはいいね
あとファントムシーフとサトノグランツかね 2400なら安定のハーツ
ファントムが人気吸って飛ぶのは目に見えてる ロードデルレイは上にもあったけどグランデマーレみたいになりそう
そしてここで連勝止まる可能性が高い 前目で競馬するならファントムシーフでいいけど後ろから行きそうな馬鹿のせいで怖い 馬連はハーツとファントムで決まる可能性が高そうなので3連複か3連単で逝きたい
でも3着候補大杉 8枠引いたらまーた札幌2歳みたいな乗り方して5着くらい ハーツは馬券にはなるだろうけど勝ちきるのは想像しにくいなぁ
川田あたりちゃうかな なんでファントムシーフだけ賞金足りてるから試走するとか来ないとか言われてるの?
神戸新聞杯勝ってる馬のほとんどが賞金足りてだ馬ばかりだけど 逃げ馬不在のスローペースで600mの勝負は
ロードデルレイにピッタリそうじゃん
つばき賞で阪神の坂も元気よく駆け上がってるし
中内田と坂井って珍しい組み合わせだね 過去の賞金持ってる勝馬って皐月賞馬やダービー馬で試走でも力の違いで勝ってただけでしょ
ファントムシーフはそこまで強くないからトライアル仕様で試走したら馬券外に消えると予想されてるんじゃないの? サヴォーナがクソみたいな逃げするならファントムシーフが捲って逃げるくらいの強気の騎乗してほしいわ
武豊はそんなん出来ないだろうけど ハーツコンチェルトは調教師は右回りも全然問題ないと言ってはいるが 今年の菊花賞は珍しくちゃんとクラシックとして見られてるのか皐月賞ダービー上位が普通にそろって参戦してくるから賞金ボーダー云々も少し気になるね ハーツコンチェルトは調教師自体の手腕が問題
ダービーで3着に来たのは馬が能力と適性で頑張った 今年のダービーなんか前にいたもん勝ちのレースだっただけでしょ
スローでポジション上げてった松山と控えて絶対届かない位置にいた豊さんの騎乗の差
能力はあんまり関係ないよ >>506
阪神の外回りだからでしょ
小回りでも直線短いコースでもない ファントムはファントムでもスマートファントムが来る
今の岩田ジュニアの勢い軽視したらまずい
展開は向く タフで長く脚使うがまだ1勝馬とか
こういうステイヤーキャラはそのまま2~3着に置いとけばいいだろ ロンドン菊花賞で本命予定やからなんとか権利とって欲しい バシット推しはこの前の皐月賞4着の馬のあの様を見ても買うのかね
天気予報みてないけど日曜の阪神って大雨でも降るの? 今年は皐月賞とダービーともに実力が結果に反映されてないね
おいしい馬券になりそう 忘れがちだけどダービーのファントムシーフってそもそも出遅れてるよね 神戸新聞杯枠順確定
(1)サスツルギ(北村宏司)
(2)ショウナンバシット(M.デムーロ)
(3)サトノグランツ(川田将雅)
(4)ロードデルレイ(坂井瑠星)
(5)バールデュヴァン(古川吉洋)
(6)サヴォーナ(池添謙一)
(7)ファントムシーフ(武豊)
(8)マイネルラウレア(横山武史)
(9)ビキニボーイ(松若風馬)
(10)ナイトインロンドン(和田竜二)
(11)シーズンリッチ(角田大河)
(12)スマートファントム(岩田望来)
(13)ハーツコンチェルト(松山弘平) ロードデルレイは
前走の新潟の2勝クラスで
クラシックの王道路線を2ケタ負けしてきて
本番に出れなかった馬に
ギリギリで勝っててしかも
そっちの方が上がり速いんだよね
つばき賞は強かったし負かしてる相手にも
活躍してるのいるけど こっちは面白そう
ハーツはまあちょっと気の毒だけどそれぞれの強みを活かせば全然あるな サトノグランツはダービーは時計遅くて
上りが速い、京都新聞杯のようなレースで
ベストな条件だと思いきや
ファントムシーフにも負けてるんだから
力が足りないのか距離が長いんじゃないかね
普通に馬券当てに行くとハーツかファントムになるけど どうせ後ろから行くし新潟記念サリエラみたいに馬群に突っ込まなければ大外むしろいいんじゃね ハーツコンチェルトはこの枠なら2着獲れる
内で被されたら怪しいもんだが 主な勝ち鞍が新馬戦で左回り入着0の馬が1番人気になるレース >>530
高田で皐月賞2着は馬鹿にはできん
中京2200もこなすよ 阪神2400は外回りでスタート位置は宝塚記念と同じだっけ?
なら外枠でも関係ないな >>534
ゲートは阪神2000と同じくらいの位置だよ
だから1コーナーまでの距離はあまりない これだけ阪神阪神言ってるのに中京2200とか言ってる奴がいて草 >>536
わざと2006年の話ししてるんだけど?
安価も含めてちゃんと読んでね >>535
なら2ハロン目のラップが重要なコース形態だね
第1コーナーで先行争いが落ち着いているなら逃げ馬有利で落ち着かないなら後方有利 距離不安のあるロードデルレイはイン前のポジション取れる絶好枠 ここ買うならハーツコンチェルト複勝なんだけど1.3-1.7とかか?
俺複勝オッズあんまり見ないから読めないんだよ オールカマーは荒れそうな感じの枠になったが
こっちは人気は全体的に良い枠入ったね 微妙な面子に阪神2000で飛んでるハーツコンチェルト買いたくないなあ >>498
鞍上も関係ありそう
目標のためには前哨戦なんて試走に徹するからなあ
ペースが流れなかったという読みが外れたとはいえダービー見据えて皐月賞であんな乗り方するタイプ
良し悪しはおいておいて
確か菊花賞までこの馬って決まってたし菊花賞見据えた調整走りになるて思ってる人も多いんじゃないか 一応言っておくと今年じゃなくてドウデュースのことね なんかラウレア来るような気がしてきたし発走直前でも同じこと言ってそうだわ ファントムシーフ無理させなさそうだし距離もアレやし武さんやしまた飛ぶんでない?大丈夫? >>544
賞金持ってて神戸新聞杯を勝ってる馬ってほとんど皐月賞馬かダービー馬じゃね?
ファントムシーフがそれらに並ぶとは思えないからトライアル仕上げで菊に色気を持ってるなら消すっていう人が多そう ファントムシーフはここで距離適正見極めるから普通に勝ちに行くと思うけどな
騎手からはスタミナある言われてるしゲート練習もしてたみたいだから出遅れ改善されてるかもしれん
番手や3番手くらいで競馬できるならこいつ差し切れる馬おらんから突き抜けると思うけどな ファントムシーフが強い馬だとは俺にはどうしても思えない >>543
そういうメンツに2ケタ着順で負けてきてる馬が
ロードデルレイと一騎打ちしてたんだけどね
全体のレベルで考えた方いいよ ファントムシーフは過去の好走ラップからしてコントロール性高いし長めの距離は問題ない
だからダービーの負け方はあかんでしょって話だが >>542
逃げ馬のタイトルホルダーが2枠2番だからタイホを頭に紐探しの簡単なレースです
タイホが外枠だったら荒れだけどね >>556
ものすごいたられば言って申し訳ないけど
タスティエーラと同じ位置にファントムいたら
ファントム勝ってたと思うよ
それくらい後ろから届かないレース
ソールでさえ後ろだったら着外になってる >>555
デルレイ人気するの?カナロアの時点でみんな買わねえんじゃねえかな? >>559
ダービー組とロンドンとデルレイの
5頭で人気するんじゃないかね
今のところ予想は7.2倍で5番人気だけど >>522
ロードデルレイは俺は買うよ
シーウィザードの二桁負けはポジション取れなかってのものだし
差し切られそうなとこから抜かせなかった競馬は評価できる
サトノグランツは京都新聞杯も強く見えないし
そもそも能力不足のような気がするから買わない >>561
つばき賞はスマートファントムが32秒台の
脚使ってその後勝ち上がってるし
ショウナンアレクサっても活躍してるけど
それらが出てきたところで
人気にならないと思うんだよね
だからやっぱこれまでの相手不足は否めないかと つばき賞はドクタードリトルが地味に強いなと思ったけどあいつどこいったの? >>563
ちょうど明日の1勝クラスに出てくるよん >>564
教えてくれてありがとう
見たらつばき賞でやり合ったティムールとまたやるのな >>532
つばき賞はデルレイ圧勝だから
スマートファントムとの想定人気の差も順当だと思うが >>565
結構来年の重賞に出そうなのがちらほらな好メンバー揃ってるよね
トライアル週のこういうレースって面白い デルレイはもともと青葉賞からダービーに行くはずだった素質馬だからな
怪我で棒に振ってしまったけど まあ、もう一頭3歳で期待してたロードいたけど
裏切られたよなとか
そういう先入観持ってるだけかもね
別につばき賞は強いと思うし
2400じゃなければ買ってるかな そういや1勝馬がここ勝った事あったっけ?と調べてみたけど見当たらんね >>570
勝ちはいないけど
2着はエタリオウとシックスセンスがいる 頭数少ない割に即切りできるのがビキニボーイとバールデュヴァンしかいない難解レースだな いつもメンツ集まるのにだれやねんメンツすぎる
G3レベルやな >>551
去年のジャスティンパレス、一昨年のステラヴェローチェは賞金足りてたけどGIは勝ってない 今年の春クラシックは関東馬優勢だったしな
シャザーンなんかも何故かセントライト記念使ってるし ハーツは信頼できるとして
相手はファントムよりサトノのほうが
向いているだろう。 >>577
条件の違う中京を除くと1頭しかいないってことじゃねーか ・G3勝ち&皐月3着馬
・ダービー3着馬
・G2勝馬
・G3勝馬
・リステッド勝馬×2頭
・2勝C勝ち×4頭
クラシックホースがいないだけで十分メンバーは揃ってる ハーツの枠が悪いんじゃなくて他が良いように見えるつう感じ 武はダービーの失敗を根に持ってるからここはいきなり勝負だぞ ハーツは左回りと右とで見た目的にも実績的にも違い過ぎる
右回りで重賞のひとつでも勝たない限り紐かそれ以下で十分 重賞で初めて角田息子騎乗馬を買うわ
どうなるかは分からない ショウナンバシットはジャスティンパレスっぽいんだよなあ
追い切りも観てると胸前の筋肉も春よりついてパワーアップしてるし、
首が高く上手く使えてなかったのが安定してるし、何より余裕が出てるんだよなあ
皐月賞では一応トップナイフとシャザーンに先着しているし、いつでもG2レベルまでなら3着圏内の力はあるはず
若葉Sでも普通にハーツコンツエルトを抑え込んでいるし
全然人気出ない馬なので盲点と思う ラウレアは20倍は付きそうな印象だからコソーリ買っておこかな あーハーツ切ってショウナンバシット入れたくなってきた 右回りの話しちゃうと
ファントムだって右はイマイチな気するけどね
左回りの中京めっちゃ強いのはハーツに似てるじゃん >>587
つくわけないでしょ。8倍とかついたらいいほう サスツルギ がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーダービー出走馬とどれだけやれるか!! ハツコンは何と走っても2着3着の馬
頭では買えない いつもタイムはすごいけど動きは良く見えない馬じゃね? 動いてる姿だとハーツコンチェルトは太め残りに見えるな
追い切り映像でも太そうに見えたけど重賞未勝利厩舎怖い
https://youtu.be/xpIlU7RHbqo?si=8DSbo9awFu-pdU_- >>595
動きが良くないのに時計が出るってことはちゃんと走れたらもっとすごいことになるけど一生実現しなさそう >>597
フォームの改善とかって一流調教師や騎手が携わってもできるとは限らないことな上、宮厩舎じゃな… ファントムシーフはいつも坂路やらないけど今回は結構ちゃんとやってるんよな
ここは勝ちにきてると見てるわ ショウナンバシット追い切り見たが、こんなムキムキの馬だったか?
キン肉マンを買いたいコースのレースではないんだが… >>598
どんな馬も中内田走りになる中内田厩舎に1年間預けて欲しいな >>598
フォームじゃなくて気性の問題や
ラフィアンの近況見たら時計は出るけど落ち着きすぎてる(気乗りしていない)ということで鞍上のムチにも全く反応してなかったしこの感じだと後方になるのは確実やな 頭高くて飛びが大きくてどたどた走るからな
と書くとゴルシそのものだがw >>605
ダービーの上がり上位
川田騎乗
調教○ 個人的にはハーツは広いコースで長い直線なら
右でも大丈夫だと見てる。
問題はスタートだがちょっとの出負けならここは
致命傷にはならないはず。 これまでの秋のトライアル見てると権利取りががりの馬
既成勢力は人気でも怪しい ◆マイネルラウレア・宮師「太め感なく仕上がっている。距離は大丈夫だし、このメンバーでどれだけやれるか」
信じてええんか? 京都新聞杯ってレベル低くね
結果勝ったけどグランツが2倍台の1番人気に推されるのも違和感あったわ >>610
8年も重賞買ってない調教師のコメントとか聞くだけ無駄 スローの上がり勝負しか良績ないのばっかりだから前の位置取れて脚使えるタイプ
今の阪神の馬場傾向をよく理解できてるミルコあたりに期待するか >>611
レースレベルは低いよ
グランツは上限見せてないわけだからそれで評価は決まらないし
マイネルラウレアは和田がクソ騎乗したからノーカウントになるが ダービーに限らず基本だが人気薄+凡走は買えない、これがサトノグランツ
人気馬の凡走は巻き返せる >>614
グランツの京都新聞杯のあのギリ勝ちは上限見た気がして
ダービーはバッサリ切ったけどなぁ
ここでまた買おうとは1ミリも思わない グランツは切れる馬じゃないから京都新聞杯はパフォーマンス下げてると思うよ
中2週でダービーも調教酷かったから度外視
まぁここもドスローになるんですけどねw こっちだと川田が良い要素になって本番だと川田が不安要素になるグランツ スローの上がり勝負にキズナサトダイシルステはいらない気がするんだよな ダイヤモンドな、セントライト記念でもからっきしだったからな https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1705107337529401363?t=wQdbCT1dIsMiwBlyULik7g&s=19
ここから5000円以上の報酬ゲットしよう!
報酬条件がかなり緩和された今がオススメ!
簡単な手順で5000円以上の報酬楽にもらえます!
報酬は電子マネーに交換できるので普段の買い物で使えますよ♪生活の足しになるのでかなり助かりますよ♪
大手の公式キャンペーンなのでお早めに!!
8
https://twitter.com/thejimwatkins >>610
どっからどう見ても急仕上げ
6着ぐらいと見た 気になる馬
01サスツルギ
内出足のない馬ばかりで内の良い位置取れる可能性大前に居ればサトノグランツでも差せない
11シーズンリッチ
このなかでゲートと行き脚は一番押し出されてハナになる可能性大
Bコース変わりで前残るか
未来の大物マイネルラウレアに流そうかな シーウィーザードと変わらない強さの馬を買う奴がいるらしい そもそもシーウィザードはそんなに弱くないだろ
春の重賞云々はイレコミがきつくてレース前に終わってたり出遅れでレースに参加してなかったりだぜ
前走アイザックバローズとニシノレヴナントを軽く千切ってるのを見てもそれなりに強いぞ やっぱりダービー組でいいんじゃないかな
青葉賞ダービー落ち組や夏上がり組が勝てる気あんましてない 勝ったら本番面白くなる馬
サスツルギ
ナイトインロンドン 田原のYouTube見たけどファントムシーフ武豊がどこで仕掛けるかで誰が勝つか決まる言ってて草
早めならハーツファントム
みんな手応えよくて追い出し遅れたら後ろのハーツ飛ぶかも言ってたな
どっちもファントムシーフ2着予想。
キレ勝負だけどドスローだから前目が有利と予想してるんやな ダービー組でもシーズンの評価が低すぎるな
ファントムやサトグラにも先着してるのに ロードデルレイで初志貫徹
まず無敗の三連勝がいい、負けてないのは最大の買い材料
加えて脚質も先行してよし差して良しだし折り合いも問題なし
ただ中2週だけに、調教師の話からもテンションがどうか
ここをクリアすればまず能力的に勝ち負け サトノグランツやマイネルラウレアは京都変わりはいい方に働くタイプだとは思うが今回は阪神かつ京都新聞杯自体がそんなにレベル高くは見えんかった
秋でどれくらい成長してるのか次第だが単に直線長いだけだとズブくて届かんのじゃないかな 京都新聞杯は前残りの展開を差してきてるのだから全体のレベル云々の前に走りの内容を見た方が良い >>640
前走先行の競馬覚えたのはでかい
スローで進めばこの馬捉えられる馬はいない >>597
和田から横山だから俺的には30%は鞍上強化だからオッズが15倍なら買いたい
和田は嫌いじゃないし頑張って追うから嫌いじゃないけれど国分恭のが上だと思う >>599
15倍はつくと思ってる
調教見てる人間からしたら
ただ和田から横山武は関西とはいえやっぱり売れるよなぁと思う、風俗嬢に金を抜かれ、今週死ぬほど穴埋めをした俺がいうのだから間違いない >>610
調教みて一週前のコメントみると怖いよね
オッズ次第で買うけどさ
北秋田の四号瓶とストロング梅飲んで風俗嬢に金を抜かれ先週振り回して惨敗したアラフィフおっさんは美少女とデイープキスしたい 京都新聞杯って騎手逆ならラウレア勝ってたよな
ゴルシ産駒で調教猛時計出せる面白い馬だけど、期待を裏切り続ける馬のような気もする >>648
グランツは本来瞬発力勝負は苦手なタイプなのに
ドスロークソレースの京都新聞杯をポジショニングだけで勝たせた川田が凄かった
継続騎乗なら当然買える
不向きな流れなのに見せ場作ったマイネルも距離延長と乗り替わりがハマる可能性あるから軽くは扱えない 春二冠レースを見返す機会が増えたが
やっぱりタスティエーラ強いわ
タケホープ以来50年ぶりのダービー菊二冠のレアケースが現実的に 先行すれば普通にファントムシーフでしょ
問題は鞍上がしっかり先行してくれるかだけ
前走の溜めころしはビビったねw
今回はテン乗りじゃないし流石に大丈夫だと思いたいが… ハーツコンチェルトは如何にもステイヤーという気がしてる
ここは負けてほしい 出てる奴らの2勝クラスがどれもレベル低いから
ここでは京都新聞杯はハイレベルレースや >>653
サスツルギあたりでもグランツより強そうだが サトノグランツはここはヤラズでいい
友通だし、本番の3000で一変するよ 俺もサトノグランツはあんまり強いと思ってないな
ショウナンバシットと同じぐらいに見える
京都新聞杯は和田がめっちゃ下手に乗ってたなって印象が強い セントライトのがレベル高い言われてるけどソールとレーベンは世代トップだけどそれ以外はこっちとほぼ変わらんだろ ハーツとファントムは世代最上位クラスなのにね
これは3着を当てるゲーですわ 1番人気はソールかな。1番人気の武豊は最近の流れだと買いたくねーな。 普通に前目で乗ってくれたらファントムシーフ2倍レベルの鉄板レースなのに武豊が前目でやってくれなさそうで怖いんだよな
4倍も付くのがおかしいんだよ。これがルメールなら2倍代で圧倒的人気なのに 2400の川田もいらんな
レジェンドと川田を切れば取れる簡単なレース 何で武豊でそんなに心配してるのか分からん
一応今年の重賞勝利数3位だぞ
他の騎手のが不安要素あるだろw >>671
それともリバティのオークスの時も言われてたけど、結局圧勝 ◎13ハーツコンチェルト
この舞台と相手なら後方からでも差せる
◯07ファントムシーフ
不安材料なし。連軸ならむしろこっちか。
▲03サトノグランツ
前走は大外+流れ不向きで度外視。ハマれば頭も。
中心はこの3頭で間違いない。 ファントムシーフは世代戦なら能力上位と考えていいのかな ロードデルレイから総流しかな
変なのが一頭頭でくるパターンまで予想 2020~2022 阪神2400
武 【2,3,1,5】複勝率54.5%
共同通信杯勝ちと皐月3着なら軸としては十分。 阪神はローズSで驚異的なレコードが出るような馬場
これを踏まえて一点突破 内はサスル サトノ ロードがでて
外からシーズン ファントム ビキニ ナイトがかぶせる
デムーロは引いての皐月賞の様に内差狙いか
ハナはロードかシーズンか
ロードの後はサスルとサトノの争い北村譲て
④-③-①-②の隊列か
その外は
⑪-⑦-(⑨,⑩)の隊列で
ロードはスローの上がり勝負にしたいが上がりがかかる展開希望のシーズン角田をファントム武が突っいて向い正面で動かしてロンスパ戦に
と妄想展開予想してみた
内の馬押さえよ ロードデルレイの逃げを想定している人が多いことにビビる ロードデルレイは中団〜後方で脚を溜めると思うの
距離不安あるし スピードに優る馬だから折り合い重視で抑える競馬を教えて来たのに逃げたら台無しだろw >>688
まったくその通りだと思うのに田原までワンチャンロードデルレイの逃げを想定してるんだよなあ
押し出されてやむなくってあるのか?
俺は内の3〜5番手だと思ってるんだけどな >>692
であってもダービーでソールとハナ差ならここでは力抜けているだろ
右回りが苦手であったとしても能力差で勝てる
不安要素としては休み明けは走らないかもって懸念はあるが ハーツは松山がダービーん時みたいにペース見つつ早めに前目に行けるか次第だろうな
どの道後ろから行くことになるから外枠ってよりは押し上げていくタイミングをしくじらないかどうか 結構レイデオロ、ワグネリアン、サートゥルナーリアの神戸新聞杯は参考になるな
逃げ馬がサヴォーナくらいしかいないからドスローヨーイドンほぼ確定なんよな 最速上がりの馬が必ず馬券に絡むレース
つまり速い脚使える馬た ハーツコンチェルト
・新馬(中京左回り)→1.3秒差1着
・東スポ杯(東京左回り)→3着
・ホープレスS(中山右回り)→7着
・若葉S(阪神右回り)→4着
・青葉賞(東京左回り)→2着
・ダービー(東京左回り)→3着
・神戸新聞杯(阪神右回り)→??着
俺わかっちゃったわ そうなんよ
そうなると33秒台前半で必ず上がっているロードデルレイ
京都新聞杯最速上りのラウレア
ハーツとファントムは右回りで馬場の状態もあるが速い上りを見せていないのがどうかだな
サトノグランツも上りは速く、ダービーは川田のなんでそう乗るねん!というくらい
酷い後ろからの騎乗
トップナイフと同じで後ろ過ぎ&外回して33.1秒だけれど届くわけがない
トップナイフが札幌で作戦戻して成功したように前で競馬できればグランツの脚なら合っているな >>697
その理屈なら右回りで急坂のある中山、阪神ではショウナンバシット、ドゥラエレーデに完敗って話になるからモノサシ理論はどうかな?
一番強いのは明白だけど 展開予想についてなんだが、上がり最速を出せない馬、上がりの脚を持ってない馬は構えて乗っても仕方ないから、前へ行くしかない
レースは生き物だから分かんないけど、普通に考えればこうなるよね >>704
距離が伸びた事で頭角と思うのだが不安はもちろんあるね
まあここで負けたらダービー組上位のレベルがアレだったと思うしかない そのダービーがな
当日のむらさき賞、目黒記念の過去比較すると馬場は悪くないからダービーのタイム悪すぎなんだよね
新興勢力が出てきても不思議じゃないし実際セントライトで4コーナー少し不利があったとはいえそソールは完敗なんだよね 今週も固い。外周りで13頭だし。
クラシック3着馬2頭+サトノ。 皐月賞、ダービーと勝ち負けしたのはソールとタスティエーラだけ
つまり、ここに出てる既成勢力は展開一つでコロッと負ける馬ばかりなんだよね >>709
あ、勝ち負けは1.2着だから当然ちゃ当然だな
複勝レベル、掲示板まで落としてもこの二頭だけかな ショウナンバシットはいらんと思ったけどこの人気なら軽視出来んなあ
輸送がダメって可能性もあるし
つか狙おうと思ってたマイネルラウレアが案外人気してて困るl 皐月もダービーもタイムなくて良馬場セントライト完敗
簡単じゃなさそう ファントムシーフとかハーツコンチェルト程度を一蹴できる新興勢力が出てこないと来年以降全く面白くない世代になるわ ここでロードとかロンドン勝つ様ならいよいよ春はあっ…って感じになるから
むしろハーツとかファントムのクラッシック上位組頑張って欲しいわ >>707
負けたのレーベンだけで他は外から変わらず千切ってるじゃねーか 今の時代の2400mで2.25秒台のレースは参考にしない方が良いと思う
いくらなんでも遅すぎで能力以外のものも絡んできそうだから ナイトインロンドンとサトノグランツが優先出走権取ってくれたら熱いな ファントムシーフそこまで信用できるほど強いかな
武さん前行くかな ダービーは大逃げパクスオトマニカを無視すると2番手ホウオウビスケッツの1800m通過タイムが1.51.5ぐらい
勝ちタイム2.25.2なのでレースの上がり3Fが33.7ぐらい(公式は35.3)
こんなの前にいないと話にならないゴミレース
結論:ベラジオオペラ最強 サヴォーナだな。
青葉賞は普通にあの馬の乗り方じゃ合わなかったってだけだし、ここでならハーツより高く評価できると思うわ。 アレもよわい、これも弱い
ハードル上げすぎて収拾つかないヤツw
ワロタ 世代レベルの話から目を背けるから盲目的になる
それだけの話 >>726
3歳のレースだから、世代レベルとか関係ないんだよな
頭悪いから分かんなかった? >>726
頭悪いのはお前だよw
だから秋に逆転が起きる可能性の話でしょ
低レベルラジニケで差し届かなかったレーベン程度に逆転されたのはなんでなの?
春組が弱いからだよ >>728
3歳同士で走るのに世代レベルは関係ないよな
上がり馬か既成勢力かって話なら別だけどさ この世代はホープフルが特殊なレースだっただけで後はだいたい力通りに決まっている。
レーベンも新馬で素質は存分に見せていたし
シャザーンもクラシック2戦とも後方から脚を
伸ばしていた。
ここも春の力上位組で何事もない。 話がズレてるんだよなコイツ
自分で言ってて頭の中が整理できてないんだから レーベン程度って言ってる時点でほぼ全ての競馬ファンと話が噛み合わないと思うの >>730
上がり馬が出てくる条件が春の低レベル
話にならないよ
春組が強かったら上がり馬なんて一蹴されるだけ
自分で書いてわけわからなくなってるのはお前だってw 今年の3歳は弱いとかまだ言ってそうw
皐月賞やダービーのタイムの話してるアホなんだろなw >>734
世代レベルが3歳のレースでどう関係ごあるのかまず説明してくれ
頭悪すぎるだろ この人気ならダービー7着やしシーズンじゃね?( ヽ´ω`) >>736
世代レベル=終わったクラシック
現時点での世代レベルなんてそれ以外で判断するわけないだろw
論点逸らしても意味ないって くだらないから論旨を戻そう
クラシックで安定した実績を残しているのはタスティエーラとソールオリエンスだけだから
二頭がいないここは前哨戦でもあり、またローズS見ても上がり馬が絡む
これが俺の主張 上がり馬のうち1頭だけ本物で強ワロすると思う
2,3着にコンチェルトかファントムのどちらか
あと1頭は三連系を外しにくるむずいやつと予想 >>739
レーベンスティールも雑魚なんだろ
何処に何の基準があってそう言うのか
これ説明できないと、やっぱりおかしいヤツってことになるよ 共同通信杯でバシュロが壊したタッチウッドはどこ行ったん ロードデルレイは菊に出るつもりあるの?
だとしたら距離は持ちそうだけど 阪神7Rのドクタードリトルがけっこう強かったが
これが物差しになるな ロンドンはここ凡走して菊で巻き返しが定番だと思うけど負けても出られるんだろうか それにしても松山は下手だなあ・・
こりゃ明日もスタート下手くそだからハーツは大変だぞ 野路菊ステークスで一番人気の馬を直線最内にいれたけど余り伸びなかった川田
明日のサトノの進路取りどうするか
て言うか野路菊ステークス優秀だわ ウイニング競馬
大久保先生◎ハーツコンチェルト
虎石◎ファントムシーフ
キャプテン◎サトノグランツ
斉藤◎サトノグランツ レース前にイレ込んで終わってたらしいよラケダイモーン 単勝候補
ハーツコンチェルト、ファントムシーフ、ナイトインロンドン、ビキニボーイ、サヴォーナ
迷うな 何度見てもタスティエーラがファントムシーフに負けたレースが解せない
福永ってそこまでデバフなんだなあ ナイトインロンドン、これもうメジロマックイーンじゃね? >>754
グランツは賞金額から菊花賞に出走できる
今回は8分仕上げで3着だな 逆にハーツコンチェルトは今のままの賞金だと菊花賞は抽選
間違いなくここはメイチ ハーツコンチェルトは馬体を見ても追い切りを見ても本番を見据えた余裕残しの仕上げやで
重賞未勝利の底辺厩舎がそういう舐めた事すると最悪の結果が待ってそう 夏の上がり馬がゴミ揃いなだけでクラシック出走組はドゥラエレーデを除いてレベル高いのかも ハーツコンチェルトは厩舎バカすぎ
なんでこんな余裕ある作りにしてんの?
優先出走権とらないと本番怪しいのに
だから未だに重賞未勝利なんだろうな ドクタードリトルとニシノレヴナントが勝った訳だけど、もしかしてネタじゃなくロードデルレイって強い? >>776
何が何でも菊花賞というわけでもないんだろうね
今年は異常に暑かったことも影響したかもだけど ◆出走13頭のうち継続騎乗はミルコ、川田、坂井、古川吉、武豊、和田竜、松山の7人
◆今年既にJRA重賞勝利
→北村宏、ミルコ、川田、坂井、池添、武豊、横山武、角田河、岩田望、松山の10人
◆神戸新聞杯騎乗騎手の土曜
・阪神→ミルコ、川田、坂井、古川吉、武豊、松若、和田竜、角田河、岩田望、松山
・中山→北村宏、池添、横山武 さっきチョロっと見たけど三連複での1人気はオールカマーよりこっちのが安いんだな
いや向こうはタイトルホルダーが飛ぶかもってんでわかるんだけど ちょっとこの難解レースをナメすぎなんじゃないスかね かずおオールカマーよりこっちのほうが勝てそうな気がする ハーツコンチェルトの馬主は、一口馬主 クラブ法人(馬主)の株式会社 グリーンファームです。
グリーンファームの代表は、伊藤勲(いとういさお)さんです。
伊藤勲さんは、元衆議院議長 河野洋平(こうのようへい)さんの妻 武子さんの兄です。
愛馬会法人は、株式会社 グリーンファーム愛馬会です。
グリーンファーム愛馬会の代表は、河野二郎(こうのじろう)さんです。
河野二郎さんは、河野洋平さんの次男で、那須野牧場の社長も務めています。
ちなみに、河野洋平さんの長男の河野太郎(こうのたろう)さんは、自由民主党所属の衆議院議員で、セレクトセールを開催する日本競走馬協会の元会長。 ハーツコンツェルトはダービーの時の追い切りと比べて明らかに悪いな ナイトインロンドンは菊花賞で全力買いしたいから今回何がなんでも出走権とってくれ ナイトインロンドンの母105戦って重賞クラスでは初めて見た
母父マック需要だろうけど、産駒が結果出してるのがすごい ヒロシや水上学や柏木集保などと本命被ると俺ってまだまだ軽バン下手なんだなぁっと思い知らされる >>768
2400万だから余裕だよ
今のボーダーは2100万のパクスオトマニカとショウナンバシット
以下
2000 グリューネグリーン
1700 シルトホルン
1600 マイネルラウレア
な
さらに下のハーツとか1500万組は10頭ほどいる
>>765
回避出ないと抽選にすらいかない ショウナンバシットこの人気でいいのかよ。夏の上り馬よりよっぽどこっちの方がっチャンスありそうだけどな
阪神は走るで デムーロは長いスランプだったけど地方で勝ってから変わってきたな ハーツコンチ 目一杯仕上げた青葉とダービー連戦に休養明けと右回り
荒れるかもな やはりあのダービータイム差無し3着という罪な着順よ
出走資格を得る為の賞金が稼げない… ハーツは1億以上稼いでるのに収得賞金だと1500万ってのがねw 勝てるかどうかは別としてハーツコンチェルトが馬券にならんとかないやろ。 ラウレアはまじめに走れば上位に来れるけどな
なんかゴルシっぽいわ ラウレアはとにかくズブいからな
今回も良い脚見せるけど5着ぐらいになりそう
あんまりアテにできない ラウレアは8頭立てぐらいの少頭数じゃないと届かないけどスローで馬群が団子だったらワンチャンありそう ハーツは最強の1勝馬であることに加え、2着が青葉賞だけ
距離はいいが、前有利の高速馬場という懸念材料がある ラウレアは真面目に走る気ない感するな。押してもイヤイヤしてるし。オヤジに似てずる賢いというか
頑張ったら種付けできるよって教えてあげたい こんなん無冠の大器 ファントムシーフでええわ
馬が菊花向きっつーか、あの皐月の走り見て菊花で買えないやつはナンセンスだろ
ほんで、鞍上武豊ってところがメイチっーか、陣営の意気込みと本気度、菊花で確実に絡む要素が満載だ
推奨度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ファントムシーフはルメール皐月賞も中段後ろからだしダービーの負けが後ろからだけってことではないような気がするなあ
あくまでも馬券候補範囲やろ ハーツとシリッチは切る
ファントムとラウレアを中心に高配当狙って荒れるの祈るわ サヴォーナかな
このぐらいの穴馬に乗ってる時の池添が一番怖い テレ東のYouTubeで見たが
サトノは9/13の時点で目の周りかなり真っ黒だな 購入した!ーーーーーーーーーーーーーーーーー松山弘!川田!北村宏の!3連単のBOXを!!
行ける!行ける!ーーーーーーーーーーーーーー明日は!おねーちゃんを横に!朝まで飲み明かすぞ!万歳万歳万々歳!! ハーツは右回りの小回りで負けてるがこれが右回りが苦手なのか小回りが合わないだけなのか
もし前者ならターンが緩めとはいえコーナーで行き足つかず届かないとかありそうで怖い ショウナンバシットの複勝にぶちこむよ。この馬かなり美味しいオッズになってるダービーの着順しか見てないの?
最近デムーロ復活してきてるからな穴ならこいつしかいない オールカマーもだがこんなわからんレースやるもんじゃない
どうせ当たらん バシットはどう見ても前から行った方が良さそうなのにデムーロがスタート捨ててるからな
後ろからになるだろな シーズンリッチとファントムのワイドや
ラウレアは真面目に走らないだろ ファントムの単勝かシーズンの複勝どっちか悩むわ。ファントムあっさり勝つんじゃないの? >>760
堀が激怒したほどだからね
100%自信あったんだろ 細江はファントムシーフは距離持たないと言ってたから消しで良いぞ 見れば見るほど逃げ馬いないな
ゲート安め売ったり、ゆっくり構えて乗ってたら全然届かないよな サスツルギが1番気になるんだがチャンスあるかな?今年はダービー組全部飛ぶまでありそうだな >>823
腐ってもノーザンだからな
ここ全力できてるよ ファントムシーフって馬体完成度高い!これ以上はないなって言われ続けて成長してんのうけるわw
細江とかやーしゅんとかその度訂正してるから見る目ないんだろうな 強いて言うなら、サートゥルナーリアの時の神戸新聞杯に似てる
サートゥル級はいないが、まず後ろからじゃ届かないぞ ラウレアは和田さんがナイトインロンドンの方が
神戸新聞杯でも菊花賞でも上と判断した時点で詰んでるから
新馬戦しか乗ってない武史と京都新聞杯で乗ってる
和田さんの方がラウレアに関しては分かってるはずだし 細江の言葉を真に受けてる奴いて笑う
あいつ番組回収率60%とかだぞw
そこら辺のジジイより予想下手だよ ビキニボーイは真面目に馬券内の可能性あると思うけどな
準オープンで2戦とも掲示板入れる馬はこのメンバーではそんなにいなそうだし
ただ馬券は2 3 7 11 13ボックス 一番人気になるのはちょっと意外だったわ
右回りで大外枠なのに サトノグランツ本命で行く
ここで好走して本番の菊で吹っ飛ぶ予定よ >>834
川田や武じゃあるまいし和田は選べる立場じゃないだろ。単純に阿寒湖勝って次走も決まった時点で先約が入っただけだろ マイネル軍団って序列は武史より和田の方が上なんだ
知らなかった >>834
京都新聞杯で糞騎乗してラウレア陣営の方から降ろされたんだろ
ロンドンがいなくてもお断りだわ でも皐月見るとラウレアは重くなるとキツい気がするんだが、そこんとこ明日は大丈夫なのか? ロードデルレイの赤倉特別は新潟が合わなかったのか
シーウィザードが強くなったのかようわからん
とにかく同じ左回りでも東京の新馬戦とはパフォーマンスが違った デイリー危険な人気馬【阪神11R・ハーツコンチェルト】
ダービーは上位2頭にも劣らぬ内容の3着で実績は最上位だ。
ただ、今回もゲートの出には期待できず、スローで流れて再び差し届かずの展開もありそうだ。
さらに右回りでは2戦していずれも馬券圏外。
栗東CWでの最終追い(右回り)でも、直線で手前を変えなかったシーンが引っ掛かる。 確かな筋からの情報いわく
◎サトノグランツ◎
父サトノダイヤモンドの血が長距離+4Fの加速をアシストするくせぇとのこと マイネルたけしのコンビってなんかいいよね
買いたくなる >>842
それな!和田って人柄なのか騎乗多いけど頑張って追うだけでうまくないよね
オペラオーいなかったら20代で引退してたと思う >>838
18頭立てなら13番!絶好枠!とか言い出すくせに 和田は明らかに顔で得してるわ普通に下手
ただ騎乗数多いから馬主側からはありがたいだろな 阪神開催の神戸新聞杯が固いレースだったのは
春のクラシックホースが菊なり秋天なりのステップレースとしてそれなりの仕上がりで使ってたという背景あるからな
フィントムシーフもハーツコンチェルトの春の実績馬だけどそこまで信用出来ない
しかも逃げ馬不在でドスロー瞬発力勝負が確定してるから先行しただけの変な馬が馬券に絡む可能性もある そろそろ和田さん重賞勝ちそうな気もするし
阪神中山のデムーロは上手いし
阪神のキズナ産駒で穴の池添怖いし買い目が増えるわ
シーズンリッチも買いたいしなぁ ◎バシッと決めてくるかもな
皐月の走りが見れりゃ頭まである
2-3のワイド 厚めでいい
ここでボーナスツモって秋G1の資金にしな >>836
少頭数とはいえ大外で右回りがな、かと言ってファントムも豊じゃ、別路線のワンツーも こういう逃げ馬不在!どスロー確定!
って時にハイペースになりがちなんだよな
人気薄がワンチャンかけて逃げようとするから >>862
多頭数だとそういうパターンあるけど少頭数だとやっぱりスローな気がする
それに菊花賞トライアルだからな
次3000を走ると考えるとハイペースで逃げようとは思わない >>862
それでも逃げそうなのはビキニかサヴォーナのどっちかでしょ
スタート五分でも湘南もロードも逃げないだろうし
直線長いからヨーイドンになれば決め手あるタイプ有利だけど先行しただけの変な馬が挟まりそうな気がする >>797
掲示板外れることは無いだろうが、馬券外は割とあり得ると思ってる >>842
ラフィアンってそんなシビアだったのかw
柴田大知と丹内ってある意味すごいんだな 逃げる可能性あるのがサヴォーナとファントムシーフだけっての考えた方がいいぞ
武豊と池添の談合逃げで後ろから絶対届かないようにすることも可能 ファントム陣営のコメント見ると、武に前目での競馬のオーダーでてる可能性あるね。 ファントム買いたいけど最後差されるイメージしかない >>869
そりゃそうやろ
ダービーで溜めごろしされたんだから
次また控えて溜めごろししたらヤバいよ お前らってホント、ラウレアみたいな馬好きだよな
一切琴線に触れないんでどんどん買い進めて欲しいわ >>867
関東でも上位厩舎だとシビアだぞ?
手塚厩舎とかな >>871
レジェンド武になかななオーダー出しにくいんじゃない?
武と西村陣営との関係性知らないから想像でしかない >>834
ナイトインロンドンとマイネルラウレアでラウレア選ぶ奴なんて大知と丹内ぐらいだろ 武さん、ファントムシーフとの騎乗も
神戸新聞杯が最後になるのではないか?
ダービーでの失敗があるし。 ダービー組買ってりゃ勝手に金増えるだけのボーナスレースだぞ >>876
サスツルギは買っとけ
ハーツとの馬連とサスツルギとのワイド
抑えでもいいから買った方がいい >>834
武史を確保出来るなら鞍上強化だし気にすることじゃないな
前回の騎乗見ても合う感じでは無さそうだし 和田さん嫌いじゃないけど舞台が大きい程勝負感冴えないと言うかやる気が空回るタイプだから…
人気でドボンするのはそんな気質ゆえ >>881
このメンツだと馬も騎手も格落ちだな
ダービー組で問題無さそう 先週オークス組全部飛んだし今回の面子見る限りダービー組も危ないと思っている。G1連帯馬もいないし
和田か坂井あたりが勝つ可能性有るな。 阪神芝2400m成績トップ3(過去3年)
1位 川田将雅 [8-4-7- 7]複勝率73.1%
2位 松山弘平 [5-3-1-20]複勝率31.0%
3位 和田竜二 [4-6-5-17]複勝率46.9% ロンドンみたいな職人的な感じ好きだわw
是非菊花賞取って欲しいな ここの書き込みはあてにならないからなファントムかサトノどっちかが勝つと思う。
ファントムは同世代なら問題なく距離はこなせるでしょう。 >>889
ここの信頼できない書き込みにお前も入る定期 ファントムシーフはダービー位置取りの差で負けた共同通信杯みたいな先行押し切りの競馬して欲しいと調教師がコメントしてるけど武が全く信用されてないな
これがルメール騎乗だったら抜けた1番人気だっただろ ナイトインロンドンが勝つと思ってる有馬までは持って行くと思うよ。現役最強3歳馬に名乗り出るはず
明日絶対勝ってくれこの馬は本当に強いと思うよ化け物クラス。オールカマーよりこっちのレースに全力 ぶっちゃけドスロー確定だからどの馬買ってもおかしく無くて全くわかんないんだよね
みんな脚余して終わるんじゃないかな パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。 >>871
とはいえルメール皐月賞も中団後ろでダービーの武と同じ位置なんだよな >>895
皐月賞は不慮馬場にしてはハイペースだったからあの位置取りで正解
前目で粘ったタスティエーラが強かっただけ ハーツコンチェルト、ダービー3着ってだけで1番人気になっちゃってるのね >>898
1着とタイム差なしの3着だからただの3着ではない 言うちゃ悪いけどダービーの順位は強さではなく最後の上がり勝負順だからな
タスティエーラは位置が完璧でそれ以外は基本上位は差し馬だからね
そこらへんわからないやつはハーツコンチェルト飛ぶ可能性もあるの理解してない 13ー3,4,7,10
これだけでお釣りがくるレース >>900
むしろダービーみたいなハイレベルレースだと上がり勝負の方が実力が出やすい
レース傾向見ても後傾気味の方が紛れ少ないし
特に今年は4F戦だから本当に地力がある馬の為のレース >>898
それだけじゃなくて阪神2400というコースと
ここは3000の菊花賞の前哨戦で秋初戦という
条件設定がこの馬のこれまでの勝ちきれない
弱点を相対的に薄めてくれるとともに差し脚を
伸ばしてくる強みがより強調されるという点で
1人になってる。
極端な例えを持ち出すと本番が京都2200で
ここが阪神2000だったらファントムが1人だろう。 >>797
ドスローで内前残りあるかもよ?
ただハーツより阪神2400に適性有りそうなのがいない
問題は本当に右回りダメなのか >>823
初の右回りで陣営が「右回り苦手」って言ってるのが三味線かどうか 右回りのコーナリングが上手くないのはある程度は
事実なんでしょ。ただここではあまり関係ない。
内回りみたいに4角で捲られた時に内でモタついてフタされて直線で切り替えしても間に合いませんでした、みたいな右回りの苦手さが致命傷にはならないのが外回りとの違いだからね。普通はないが仮に4角出口で早めに動かれてもやり過ごして直線向いてから外だしても3着なら来れる。13頭だし。 ロードデルレイが前走で5馬身千切ったニシノレヴナントが昨日の2勝クラスを勝ってたな むしろハーツコンチェルトが馬券にならないとしたらここ
距離も違うし内回りだが若葉ステークスなんかもどスローで早めに追い出してるけど全部だったし右回り全然ダメって可能性は低くはない >>897
1人気なのに後ろから大外ぶん回してしかも詰まって窮屈に内に行ったの叩かれまくってたがw
GIではこれまで3人のジョッキーがそれぞれ微妙な騎乗をしてるというアンラッキーな馬なんだよな ロードデルレイの前走が翌日の新潟記念とほぼ変わらないタイム。
これは期待してもいいのか? 競馬予想tv
市丸◎ハーツコンチェルト
水上◎ハーツコンチェルト
井内◎ショウナンバシット
小林◎ファントムシーフ
ヒロシ◎サスツルギ ハーツが頭なら馬券は取れなくていいや
個人的に複勝圏内ならハーツより期待できるファントムからバシットに紐荒れ狙い。ラウレアにも多少流す
ワイド2-7本線で勝負!! 池添が上手いこと逃げて最後ファントムにきっちり差されて、ゴール後ユタカとイチャイチャするところまで見えた
でも池添アタマはちょっと買う ダービーってナイトインロンドンの6月の1勝クラスよりタイム遅かったのか・・・
どれだけ不思議なレースだったんだ?今年のダービーって >>919
ホウオウビスケッツ丸田が魔法使った
ガチの神騎乗して後続を幻惑させた >>915
新潟記念のタイム自体が例年より遅い方だし比較しても無意味 ファントムは春時点での完成度の高さと
胴詰まり気味の体型
夏越して他馬に追い越されてる可能性高いし
距離も微妙や 消し むしろロードデルレイは前走よりつばき賞のがめちゃくちゃ強いと思うんだよな
毎回上がり最速で昨日も勝ち上がったドクタードリトルが並びかけてきたのに一瞬で突き放してる
距離自体は長そうだけど今回ドスローなら関係ないな >>922
トモが緩いからスタート後二の脚使えないし勝負どころでスッと加速出来ないのに、完成度が高いとかw ロードデルレイこの間隔でここ来るってことは権利取ったら菊出るつもりなのか?
父カナロアだろ? 過去のデータでは、ダービー上位組が全滅したことは一度もないらしいから、さすがに1頭は絡むだろうな ショウナンバシットはすみれSでシャザーンの僅差だったから評価されてるの?
めっちゃ出遅れたシャザーンに差されて負けてるから評価下げたいな ナイトインロンドンは距離足りんだろ
なんで嵐山Sをステップにせんのだ 結局ダービー組で良いのか?今年は頼りなさそうだ今年はデータ壊れそうだよん
和田の単勝ってかなり危険? 今さらながらハーツは新潟記念で賞金加算のほうが良かったかも。 ハーツ輸送どうなんかな東の馬なんて過去も全然絡まんしファントムで行くわ 先週オークス組全滅したローズSがあったばかりなんだよなぁ >>938
栗東滞在してるよ
調教映像見てないの? ダービー組だと
ハーツ、ファントム→左回り⚪︎ 右回りx
リッチ、バシット→左回りx 右回り⚪︎
サトノ→左回り・右回りに差なし
リッチやバシットがハーツファントムを逆転すると思うけどな >>939
3歳牝馬路線はクラシックとは距離体系が違うからまた別の話なんだよ。 >>897
それって結局結果論じゃない?
まあ当時は皐月賞ルメールも叩かれまくってたけど 確かにシルステは右と左では別馬になるね
今年のNZTとNHKとかその代表例だが NHKのエエヤン戸崎はクソ騎乗オブザイヤーノミネート候補だから
左回り云々の問題じゃない ファントムシーフのダービーは武豊が騎乗ミスったって自分で言ってたからここは運び方変えてくるだろ サトノグランツ、サスツルギ、ロードデルレイあたりかな
本番は3000だから、折り合い重視で構えた乗り方になる
ハーツコンチェルト意識して後方に固まってくれると尚いい 穴は右回りGⅠ含めてオール掲示板のショウナンバシットやろ(´・ω・`)
距離も合いそう
出負けしなければ 武史また大外回して恫喝ぶちギレコメント拒否するのか? ど素人だけど阪神で2勝してるんだからサトノグランツでよさそう
ダービー11着だって東京が合ってないだけやろ >>953
ロンドンできまりじゃないのか?
やれやれ おじさんの夏の上がり馬
スーパークリーク
神戸で武人気だよななと外したら1着
京都で買ったら惨敗
菊で外したら1着
記憶にのこる夏の上がり馬スーパークリーク
菊で走って欲しい夏の上がり馬ナイトインロンドンで グランツは一度も強いと思ったことがない
京都新聞杯もギリギリ差し切った
雑魚の祭りだった、案の定ダービーでも同じような脚色
なんかキレる脚持ってるイメージだけど結局能力が足りなかった
ハーツに先着するわけがない
ナイトにも勝てんやろ 2ヶ月で16万負けて引退したど素人やけど
馬柱見る限りロンドンとグランツよさそう
ロードデルレイ、ファントムシーフには距離長い 総流し(笑)のプロ様おるね
レース後もおまえ探すからね
678 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 8af0-EdUC) sage 2023/09/23(土) 07:41:50.94 ID:6ZKL0Nd/0
ロードデルレイから総流しかな
変なのが一頭頭でくるパターンまで予想 サスツルギ、サヴォーナって狙い過ぎ
前残りの馬場だから追い込みなんて届かないし 昨日の朝から絞って三頭にしただけなんだが、おかしいのに絡まれたw 迷ったけど関西圏と武さん2度めで◎ファントム 勢い枠で◯サツツルギ
1ー7ワイドで サトノはダービーから見ても大して強くないだろ本当に強かったらベラジオぐらい突っ込めると思うし外回した関係だったとしてもノッキングぐらいには見せ場あったはず サトノはカツカツローテでダービーは仕方ない
今回は買い。坂路でもいい動きだ! 神戸新聞杯
サトノグランツ
ロードデルレイ
マイネルラウレア 軸
ナイトインロンドン
シーズンリッチ
ハーツコンチェルト
俺の勝ちだ(*'ω'*)
養分はファントムシーフ買ってろなwww ショウナンバシットは500kgくらいの馬がダービーでは減り続け480kg台までガレていた
参考外すぎる
デビューではダービー最速上り33.0秒のベラジオオペラとラストは同じ脚
若葉sではハーツコンツェルトを完全に抑え込んでいる
すみれSでシャザーンに差されたのは乗り方のせいだな
結局阪神で良馬場でも調子落ちさえなければこの馬はハーツコンツェルト、ベラジオオペラ、シャザーン
ファントムシーフの1馬身内圏内で走る力はある
そして井内も◎にしていたが今は非常に良い状態
9番人気ならハズレ覚悟で行くしかないだろ
3〜4番人気以上ならそりゃ価値はガクンと落ちるが ハービンジャー産ファントムなら小猿の方のがオッズうめえやろ
母型がサクラユタカオーとノーザンテーストにディープとかいう菊花賞ロマンの塊
2400はギリギリやろか ショウナンバシットは間違いなく強い馬だが外回りコースの決め手勝負だと真っ先に消したくなる馬でもある >>946
トライアルだからなあ
まして菊花賞はどう考えても距離が長いからそれ考えて武豊は試走に割り切る可能性がある
次走が菊花賞じゃないならここでも普通に走るけど その決め手疑いは当然だよな、まず誰もが考えて当たり前
でも書いた通り本当に決め手ないか?
デビュー戦のさいごのラップ、11.7 - 10.6 - 11.4
あると思うけどね
それでいて重馬場で11.7 - 11.4 - 12.3と最後はきつくなったがあの馬場で11.4秒とキレがある
若葉Sも11.5 - 11.1 - 11.6という速いラップにグングン迫り最後差し勝った
11.1秒の区間が速いレースだからハーツコンツェルトは伸びきれるはずがなかった
すみれSが11.3 - 11.1 - 11.4
そして今週の追い切りが栗東Wで全くの馬なりでラスト11.3秒
本当にキレないんか?とも考えられる ハーツコンチェルト人気しすぎ
所詮若葉ステークス4着馬 ハーツは馬三郎の吉田記者が✕評価だから
何か有るんやろな
枠も最悪やし中間何か有ったっぽい
考えられるのは夏負けやろなぁ >>913
寧ろここ
ってかここで馬券外だと菊は出れないぞw >>924
ドスロートライアルだと色気持った馬が早漏騎乗で上がり4~5Fの勝負になって辛くないか? ハーツコンチェルトが好走する時は外回さなくて馬群突いてる
こういう馬は使える脚が短いから外回すと止まる
エイシンフラッシュのタイプ ハーツ、ファントム、ロンドンで行くわ
セントライトも簡単だったけど今日も簡単でどんどん金増えるな
秋のクラシック戦線はあまり荒れないから簡単 関東馬が大挙?して神戸新聞杯に参戦
このことからここには本当に強い馬はいないと判断
自分は上がり馬から買います ミルコ出遅れて最後方からのスタートで四角どの位置取れるのか教えて下さい 若葉Sはハナ切ったナントカという馬が残る展開を
絶好の番手集団の外をスムーズにまわしてバシッと、というより辛うじて差し切ったという内容で、あれは馬場も悪かったし少なくとも今日のレースとは条件が違いすぎて参考にならん。 12月18日阪神の2歳達
3R 芝1600m
勝ち馬ハーパー
1:35.3(34.5)
4R 芝1800m
勝ち馬ショウナンバシット
1:47.5 (35.6)
5R 芝2000m
勝ち馬マイネルラウレア
2:05.5 (34.8)
11R朝日杯
勝ち馬ドルチェモア
1:33.9 (35.8) ハーツはそもそもなぜセントライトを使わなかったか考えた方がいい
なんで使わなかったん? >>996
同じ右回りでも阪神外周りのほうがマシだから >>628
マイネルといえば2歳夏までの大物だったのに
今では未来の大物呼ばわりになるとは隔世の感が否めないな ナイトインロンドンは鞍上が和田でさえなければ買いたいんだが このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 36分 6秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。