X



キタサンブラック(種付け料2000万)桜花賞・皐月賞見学確定www

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:29:12.97ID:4DRyEhSH0
フィリーズレビューで産駒が最下位に終わり今週末のトライアル及びフラワーCにも出走馬なし
翌週の毎日杯にも出走馬はいなさそうなので桜花賞と皐月賞見学が確定

現役の種付け料最高額が桜花賞・皐月賞見学の快挙を達成
ちなみに3歳世代は1勝クラス勝ちが3頭のみでOP勝ちゼロ

ソールオリエンスは超低レベル世代に加え馬場と展開がドハマりしただけで古馬重賞では勝てないレベル
イクイノックスだけの一発屋であることが証明された

今年2000万で種付けする牧場はご愁傷様
産駒をセリに出すころには悲惨なことになっているだろう
2024/03/12(火) 13:31:19.38ID:uX9MZhsK0
競馬場くるんか
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:31:55.58ID:JBZLFwGt0
芝の一勝C勝った奴らもドスローを1、2番手の展開利で勝っただけってのがな
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:34:20.75ID:NpXNYQ8I0
>>1
キタサンよりも低繁殖な日高産の馬達が出てくるの見ると擁護できんな
単純にいつもの一発屋で終わりそう
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:34:39.01ID:IKTtJwiQ0
ひでえなこりゃww
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:34:40.56ID:pgzxIOAs0
悲しいな
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:35:37.78ID:R45y5BVY0
若葉ステークス忘れるなよ
若葉ステークスから1頭皐月賞に来るよ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:36:01.17ID:SWqU8AsJ0
2年で種が枯れる使い捨て種牡馬
2024/03/12(火) 13:36:01.50ID:pKmmv2OQ0
見学とは?
10名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:36:04.30ID:IKTtJwiQ0
最近の流れ
ロードカナロア→アーモンドアイ、サートゥルナーリア
これからはロードカナロアの時代や

エピファネイア→デアリングタクト、エフフォーリア
これからはエピファネイアの時代や

キタサンブラック →イクイノックス、ソールオリエンス
これからはキタサンブラックの時代や
2024/03/12(火) 13:36:25.56ID:XqbCatTl0
だから劣化キズナいうたやん
12名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:36:41.13ID:bBqXAdRI0
マジでか
2024/03/12(火) 13:37:16.94ID:w5wQZgi70
種付け料400万円種付け頭数92頭の世代だろ
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:37:27.94ID:w4vMBOyx0
ざまぁwwwww
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:37:28.78ID:jx+wpru20
>>10
次の神輿はスワーヴリチャードか
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:37:52.21ID:MFpL4Blh0
若葉Sの登録馬にキタサン産駒なんて見当たらないが
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:37:59.77ID:F9xspx5C0
もう旬は過ぎたか
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:38:46.09ID:6K5guf7N0
毎日杯組に期待してる
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:39:25.90ID:+2ghdn+H0
特賞出ちゃった後の福引やな。3等4等当たることも少ない。
キズナは3等4等わんさか出るし、特賞もまだこれから出るという。どっちの福引引きますかと
2024/03/12(火) 13:39:46.07ID:uYKzcTkc0
3歳世代で競走馬登録したの50頭しか居ないからな
そりゃ無理ゲー
2024/03/12(火) 13:40:10.06ID:YyvIKryl0
>>13
安いし牝馬に蹴られてキンタマだか竿だか怪我した年
22名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:40:30.10ID:Gh0n8oRB0
種牡馬としてイクイノックス出したってだけで充分勝ち組
次はサートゥルあたりが初年度爆発して神種牡馬って騒がれるんだろうな
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:40:51.01ID:xnQqrytr0
3歳と2歳世代は一般に繁殖が最も落ちる3~4年目でしょ
質量ともにカスしかいないんじゃないの
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:40:54.07ID:eeeaLnnM0
クロムのディープ系以外全方位叩くスレ
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:42:14.67ID:JP9NcaSD0
2歳世代は数少ないけどそれなりに良さげな馬いるっぽいよ
少なくとも今年の3歳よりはかなり良い
2024/03/12(火) 13:42:15.42ID:TnLM265O0
>>23
ノーザンばっかりにつけられた年でもある
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:42:32.22ID:kjS642qR0
種付け料2000万円の世代じゃなくね?
28名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:42:54.87ID:WtjXUSC90
>>13
馬鹿はこれを知らないのか?
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:43:30.53ID:LYjnshDZ0
2000万の世代ってまだ先じゃない?
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:43:34.25ID:ST6WKzEN0
谷間の現4歳のキズナが一番頑張ってる時点で頭数うんぬんはただの言い訳
31名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:44:51.38ID:50Zhbry40
つってもキズナにガイアフォース以上の牡馬もおらんやん
ウィルソンテソーロですら遠い存在
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:45:03.57ID:l7oglfQ80
やべえのはカナロアなんじゃねえの?
カナロア2000万世代やろ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:45:07.08ID:qDZUUNoU0
ネットで馬のアンチね〜w面白い
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:45:09.38ID:4aehYLdB0
もともとキタサンブラックはコルトサイアー気味
35名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:45:32.80ID:xnQqrytr0
サンデーサイレンスですら3年目世代はブライアンズタイムに蹂躙されたしな
繁殖がショボければ流石にどうしようもない
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:46:55.25ID:VrTSuiww0
そもそもキタサン産駒って日高産がゴミすぎてな
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:47:23.29ID:LH5dzOMK0
毎年クラシックホースを出し続けたディープインパクトって偉大なんだなってつくづく思うわ

最終世代は流石にムリかなと思ってたら本場イギリスのザ・ダービー勝利という離れ業をやってのけるしw
2024/03/12(火) 13:47:40.94ID:pdouw4UT0
ウインマキシムはなかなか強そうだぞ
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:48:52.49ID:1W30gY/v0
>>38
ドスロー楽逃げで勝った馬なんて全く信用できない
40名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:48:58.37ID:kHE6ibE20
松岡がダービーレベルと言っていたしな
2024/03/12(火) 13:50:55.93ID:DNigcbZa0
今のところ他も大して強いの居ないから、出られたらかなりチャンスはあるよ
2024/03/12(火) 13:51:05.77ID:QOEZ4s3Q0
2023年 242頭
2022年 177頭
2021年 102頭
2020年 92頭
2019年 110頭
2018年 130頭

こんだけ種付け少ないと
活躍する馬でないよ
2022の頭数にならないと
43名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:51:36.52ID:3FKDgMFs0
>>13
> 種付け料400万円種付け頭数92頭の世代だろ

そうだよ
まあ >>1 はアホだから
2024/03/12(火) 13:51:43.86ID:qRVhO7KU0
サンデーサイレンスも3世代目が古馬になってからサイレンススズカとステイゴールドが活躍したけど
春のクラシックのころはサイレンススズカが未完成のキチガイでオースミサンデーぐらいだったからなぁ

どの種牡馬も3年目はわりと苦労する傾向なんかな
2024/03/12(火) 13:52:14.33ID:ZGngZlad0
>>37
ディープさん3年目の171頭以外ずっと200頭以上つけてますがな
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:52:19.52ID:ykRDrUrn0
まあ間違いなくイクイノみたいな突然変異ガチャでしかないや
2024/03/12(火) 13:53:46.42ID:Tl5CYde20
流石に底世代はしゃーない
1000万世代や2000万世代すらコケたら流石に言い訳できんが
2024/03/12(火) 13:54:21.54ID:1z7Rn7CT0
>>42
安いときに
付けなかったのバカなの?
見る目なさすぎじゃね?
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:55:06.14ID:J1qXxLFz0
終わりやね
2024/03/12(火) 13:57:31.53ID:N11F0DCk0
ディープは最終世代国内6頭から重賞馬出した
2024/03/12(火) 13:57:35.55ID:lOnQLKxs0
キタサンはホームラン打ってなんぼ
また飛ばせるかは知らん
52名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 13:59:17.33ID:qGqHBgAG0
キタサンはもう既に役割終えてる
あとはイクイ産駒が走るかどうかだけ
2024/03/12(火) 14:00:22.43ID:iQh5XIBZ0
イクイノックスと地方交流を除外すると
古馬重賞未勝利なんだよな
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:01:15.03ID:wzLyLdlj0
400万の世代とはいえ低調すぎるな
2000万の価値をつけてもらった馬としてはだらしない
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:04:05.57ID:4aehYLdB0
シュガーハートの子達も見事に男しか走ってないって言おうと思ったら生まれたのはほぼ男ばかり
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:04:16.29ID:ggYA8mKR0
去年の重賞勝ち馬
ソールオリエンス→古馬に通用せず
イクイノックス→引退
スキルヴィング→死亡

今年重賞勝てるかもヤバい状況
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:05:10.54ID:22UXFa+m0
ロードカナロアもそうだけどアーモンドアイとかイクイノックスみたいなのが初手に出たら、その後は大したのが出てこなくなるイメージ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:05:29.45ID:jx+wpru20
牝馬はラヴェル、コナコースト、ヒップホップソウルらの早枯れが気になる
2024/03/12(火) 14:05:44.26ID:/wV7rZy70
そもそもの物量が50頭くらいしかおらんがな
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:06:10.29ID:NpXNYQ8I0
>>42
アルアインでも重賞取ってるのに100頭近く種付けして今の結果は弱すぎる
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:06:42.64ID:Q+72Qyvy0
リバティアイランドに勝利したラヴェル
第二のグランアレグリアことラスール
2024/03/12(火) 14:08:19.72ID:bHxt+A2m0
種付け料上がって付けた世代から本番でどうなるかだな
2024/03/12(火) 14:08:21.09ID:4se/czfW0
2世代目に出た皐月賞馬がその後イマイチなのもカナロアに似てる
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:08:33.08ID:jjGhsH010
種牡馬としての能力あれば50頭くらい登録数あれば少しは芽が出てくるけど、みんな鈍足となると単純に種牡馬の価値が2000万もないのは確定だろ
ディープインパクトとか12頭だけでもGⅠ取ってるんだから
65名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:09:35.86ID:jQfwUdWr0
>>62
ディープやハーツ除いて、種付け料上がった世代が振るわなくて空気になった種牡馬なんて何頭もいるだろ
2024/03/12(火) 14:10:14.07ID:J+8OUdCv0
牡馬も15頭くらいしかデビューしてないんだろ確かそりゃ見かけないわ
67名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:11:27.99ID:ZZs4+AAZ0
数が少なくとも何かしらホームラン級のが出てくるはずなんたが
2024/03/12(火) 14:12:22.70ID:bHxt+A2m0
>>65
だから空気になるかどうか判断はまだ先だよ
69名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:15:35.68ID:jX6gtxxp0
キンカメ系も今年は全見学でしょ
なかなか安定しないな
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:15:43.95ID:S1zOyMC+0
今の3歳世代は繁殖の質が底なうえに50頭しかいない上に今後豪華繁殖世代が控えてる
それにイクイノックス産駒も控えてるからバラ色だな
他の種牡馬の心配してた方がいいんじゃない?
2024/03/12(火) 14:15:55.27ID:lOnQLKxs0
>>58
牝馬は気性がアレってちょくちょく見るけどどうなんかね
2024/03/12(火) 14:16:50.54ID:S1zOyMC+0
ウインマクシマム
スカイサーベイ
サトノエピック
インテグレイト

3歳世代もこれのどれかが重賞級になるだろう
73名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:17:20.35ID:8d0wZGUa0
>>44
売ること考えたら3年目は危険なんだろうな
1.2年目に活躍馬出やすい最近の状況なら種付けもまだ安い状態で初期の活躍見て飛びつく馬主に売りつけられる割のいいギャンブルだと思うがねえ
2024/03/12(火) 14:17:34.15ID:/FAzQIoi0
今年活躍馬の年齢が出ないけど
来年の種付け料下がったりするのかな?
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:19:44.16ID:22UXFa+m0
カナロアもアーモンドアイの影響でみんな付けまくったけど、数の割には活躍しなかったから人気駄々下がりだし
キタサンよりもみんなイクイノックスに移りそう
2024/03/12(火) 14:22:44.04ID:lOnQLKxs0
>>75
まぁ仮にそうなってもイクイノックス産駒までに売り抜けられるから別にいいって事でしょうね
2024/03/12(火) 14:24:58.38ID:S1zOyMC+0
サンデーサイレンスはそれでも3年目は初年度・2年目より数が多いからな

年度 種付け 生産

初年 77 67
2年 84 67
3年 99 74

キタサンは3年目は数も大幅に減ってるしそりゃきついわな
2024/03/12(火) 14:25:02.67ID:qmHmw0el0
今年来なきゃいけなかったのはカナロア産駒だよね
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:25:32.93ID:F5D7EeT60
この世代って種牡馬価格下がりまくってお前らが嘲笑ってた世代じゃん
1年目と2年目がお前らの思い通りに行かなかったからって急に強がんなよ
2024/03/12(火) 14:25:43.17ID:lrem2OwU0
>>26
ノーザン多いつったって20頭~30頭くらいじゃなかった?
しかも半分くらい不受胎&死産
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:27:23.48ID:QHATkrwc0
無駄に誇張してまで馬を貶すって虚しくならんのだろうか。
どう考えても原因があるのにそれを無視して2000万で駄馬連呼って
2024/03/12(火) 14:30:39.98ID:1EH599/o0
いやまぁでも一番推された宝塚飛んでるし去年種付けした世代は滑って良血がイクイノックスに移ってからまた活躍馬出しそうだよなこいつ
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:30:55.77ID:673d9DcA0
グラス基地がキタサンのことバカにしてるけどモーリスだって見学でしょw
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:32:07.63ID:FFhIiUZK0
>>80
生産頭数は12頭だけだな

モーリス50頭
ロードカナロア41頭
レイデオロ39頭
ドゥラメンテ34頭

こいつらの方がやばすぎる
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:33:20.69ID:sGrKr1+30
この世代は2000万じゃないだろ
エピですら1番高いのは来年のはず
2024/03/12(火) 14:34:03.57ID:+QqmAxH70
カナロアからの流れ見るとなんかなあ…
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:35:40.56ID:8d0wZGUa0
キタサンて初年度にちんぽ蹴られて2年目に膝のケガで種付け休んでるのか
なんかあった方がいい馬出すんか?
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:37:16.41ID:sARIII9y0
今年は我慢の年だが
まあ2000万種牡馬の力は見せないとな
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:37:30.21ID:3FKDgMFs0
>>84
モーリス50頭もノーザンなのかよ

キタサンは12頭なのに差デカすぎだろ
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:37:46.68ID:ST6WKzEN0
まあキタサンがこれだからイクイも似た感じになるってのは容易に想像できるのがな
やっぱり安パイ目指すならキズナかコントってのは正解
2024/03/12(火) 14:38:01.86ID:XO+qu2eS0
キタサンブラック産駒はどうも牝馬が不安定
コナコーストはずっと低空飛行
ヒップホップソウルは最下位に沈んだけど故障は見られないらしい(気性の問題)
ラスールは引退
イクイノックス除いても明らかに牡馬と比べると質が落ちている
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:39:12.27ID:UVkS1KF70
キズナは一番谷間の三世代目で桜花賞出走2頭出してるな
4世代目はこの前重賞勝ったコンクシェルとオークスのレミージュ

どれも惨敗してるけど
2024/03/12(火) 14:39:55.91ID:JMJUkdAb0
>>10
なんやかんやでカナロアはよくやってるんだな
2024/03/12(火) 14:40:19.48ID:g45yh6UO0
やっぱり若い種牡馬、若いメスの方が子供の性能いいのかなぁ…
2024/03/12(火) 14:40:30.92ID:xnQqrytr0
>>91
手応えよく来て最後意外と伸びないみたいのが多い印象
キンカメやカナロアと同じで牝馬は気性がマイルドに出過ぎるのかもしれんね
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:42:27.96ID:Rw7afFtI0
まぁサンデーとかディープみたいに安定して量産できるタイプじゃないからな
キズナ、スワーヴ、コントレイル、ドウデュースみたいなタイプが欧州牝馬に付けてお手軽量産できる
キタサン、イクイノックスみたいなタイプはハードルを何個もクリアしないといけないから安定しない
97名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:43:11.31ID:LYjnshDZ0
今年の牝馬だと、クリスマスパレードが芝2200でマイネルフランツに勝ててるからフローラSでどうかってとこ
2024/03/12(火) 14:44:15.79ID:iQh5XIBZ0
>>56
ついでに層が厚いはずの牝馬も全滅な
早枯れ凄いぞ
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:44:21.77ID:pJAQPEoU0
悪い意味で頭が良すぎるんだよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 14:49:12.05ID:IlTLdJQk0
イクイノックスは産駒デビューまでは質量共に維持できるタイプでしょ
デビュー後にディープになるかオルフェになるかは別の話
質量ともに底の年でも勝ち上がりは見れる数字になってるからキタサンは偉いよ
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:00:59.62ID:peDIVhUz0
クラシックに一頭も出走できないって舐めてんの?
ダービーもオークスも菊花賞もクラシックは全部見学しそうだな
2024/03/12(火) 15:02:34.70ID:M+Kb/lWp0
結局ディープキンカメどころか
ハーツステゴレベルの種牡馬すらいないんだよな
本当日本の馬産大丈夫なのか
2024/03/12(火) 15:03:16.90ID:BrP7a5YP0
>>94
母ちゃんは6~13歳言われてる
2024/03/12(火) 15:03:24.30ID:S1zOyMC+0
>>90
タイド→キタサンで大幅強化されてるし キタサン→イクイでさらに大幅強化だな

逆にディープ→キズナは大幅弱体化していく血統
コントも同様な上にダート馬短距離馬だらけでキズナ未満確定
105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:04:22.94ID:QbWmrKFE0
気性の問題で馬群苦手な馬多い気がする
2024/03/12(火) 15:07:03.24ID:S1zOyMC+0
右肩上がりな血統 タイドキタサンイクイノックス
尻すぼみ弱体化血統 ディープキズナコント
107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:07:37.49ID:gyUjCQOR0
実際牡馬に牝馬戦パドック最前で見せてたら発情するのかしら
2024/03/12(火) 15:08:28.98ID:XMypuelo0
スタッドブック見りゃわかるけどこの世代種付数も少なければ質も低いし見所ありそうな血統のやつはほぼ流産とか死産だからな
ノーザン産は10頭ぐらいでほぼ牝馬だし底も底
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:09:04.49ID:9TfzkVgp0
現在クラシック確定した2頭以上の種牡馬

桜花賞
3頭 エピファネイア
2頭 スワーヴリチャード、キズナ、ハービンジャー

皐月賞
2頭 エピファネイア、スワーヴリチャード、キズナ

これが今の種牡馬の評価な?
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:10:38.42ID:Uro1tX2q0
キズナはキンカメクラスの種牡馬なのに4年冷遇されてたからまだみんな気づいていないだけだよ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:12:15.03ID:c8fhMoUn0
もともとモーリス自身がクラシック走ってないし
それに比べてクラシック皆勤のキタサン産駒が3年目で皐月賞見学の方がヤバい
しかもキタサン産駒の皐月賞馬ソールオリエンスがモーリス産駒のマテンロウスカイに
中山記念で対決して4着負けは本当に恥ずかしい事だよ
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:13:34.37ID:/oM6VZ420
今年のクラシックはディープ孫買えば当たる
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:13:52.69ID:3EpYhxtF0
超高額ウンコ種牡馬になる
これもう新しいロードカナロアだろ
114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:15:18.53ID:Uro1tX2q0
キタサンブラックはカナロアとはレベルが違うが
一発大物傾向にあるのは否めない
それが出ない年にアベレージが一気に落ちる
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:15:40.63ID:9TfzkVgp0
>>112
何年ディープ孫が勝ててないと思ってんだよ
2024/03/12(火) 15:18:03.97ID:U8nSGsH10
ノーザンがあ
2024/03/12(火) 15:18:44.47ID:ykzik1IR0
リアルスティール産駒って有力なのいないっけ?ディープ孫だけども
2024/03/12(火) 15:19:46.50ID:S1zOyMC+0
去年のキタサン(生産頭数81)は

桜花賞 2頭 (2着)
皐月賞 1頭 (1着)

オークス 3頭 (4着)
ダービー 2頭 (2着 1番人気&2番人気)

ふむ
119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:19:51.11ID:9TfzkVgp0
>>117
ダートだよ
2024/03/12(火) 15:21:07.03ID:+lsmD3fd0
頭数が少ないから仕方ない
勝ち上がり率は高い
2024/03/12(火) 15:21:51.11ID:S1zOyMC+0
ディープ→キズナで超弱体化してるのにキズナ産駒なんて種牡馬になってもカスでしかないだろうな
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:23:29.72ID:WtUo8QZ/0
キタサンはキレない先行バカばっかりだからつまらん
123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:26:50.75ID:BDQAc6jF0
キタサンは晩成型だから
クラシックは参考にならん
2024/03/12(火) 15:27:52.89ID:ykzik1IR0
>>119
サンクス

まあ桜花賞は内国産じゃなくてトゥーダーンホット産駒が勝つけど。オークスは距離持たんだろう
2024/03/12(火) 15:29:22.08ID:FwZq/WoB0
サトノエピックはレパードS勝てそう
2024/03/12(火) 15:30:10.51ID:ieXXY1N90
モーリスばっかり叩かれてたけどキタサンも見学コースなんか
2024/03/12(火) 15:31:12.27ID:cQYNM/vC0
>>126
ノーザン50頭のモーリスと比べるのは可哀想だよ
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:31:32.08ID:BOBnD7ql0
>>117
フォーエバーヤングの全日本2歳優駿ぐらいだっけ?
129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:32:53.48ID:qqsc0XEr0
リアステはニュージーズもいるでしょ
2024/03/12(火) 15:33:04.82ID:S1zOyMC+0
モーリスが叩かれてる理由とは全く違うわな
モーリスの超優遇世代でクラシック見学と超絶底世代でのキタサンとは別物

しかもキタサンは既にクラシック勝ってるし2年連続で人気馬も送り込んでる
モーリスその他とはレベルが違うよ
2024/03/12(火) 15:33:18.69ID:iWIH5JxE0
>>123
古馬で期待できそうなのいる?
2024/03/12(火) 15:34:56.50ID:S1zOyMC+0
4歳上のキズナ産駒はキタサン産駒のそれの3.5倍

それだけいてクラシックでダメダメなんだから今年有力馬送り出したからってそれで許される話ではないな
133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:35:23.58ID:w7tZYvjb0
ディープ系の勢いが凄い
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:36:04.80ID:x2BvcxeQ0
CPIが1低いキズナは繁殖牝馬を言い訳にしてはならないの本当にウケるんだけどな
135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:36:34.64ID:3FKDgMFs0
中央ダートG1が3回連続キタサン産駒が2着やな
136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:36:56.78ID:x2BvcxeQ0
キタサンの3年目は繁殖が悪いて
キズナは4年ずっと繁殖悪かったがなw
2024/03/12(火) 15:38:58.50ID:Zxe6Ggn/0
>>136
馬産地からしたら元々そういう評価なんだろ
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:39:44.48ID:CQiI06Y+0
キズナ基地の繁殖悪い自慢は草
2024/03/12(火) 15:39:55.52ID:ONQArOKi0
>>127
といってもモーリスも400万世代だけどな

キタサンの方は勝ち馬率は良好、しかも芝が14/105と高率
順調に育っている有力候補もいて秋には出走してるだろうから叩かれるほどではないな
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:40:21.50ID:x2BvcxeQ0
>>137
そういう評価の種牡馬にリーディング何年も取られるのが目に見えてるっていうね
2024/03/12(火) 15:41:38.05ID:XMypuelo0
キズナに与えられた繁殖は全然質悪くないし数は大量にいた
なのに強い馬は全然いない小物量産機
日本競馬には何ら良い影響をもたらさないし血統汚染するだけ
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:11.44ID:x2BvcxeQ0
モーリスとかカナロアは今後の種牡馬の勢力図議論に入る余地も無いからなあ

キズナ

キタサン スワーヴ

この序列に新種牡馬がどれくらい絡むかという構図になるんじゃないかな
143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:40.78ID:KBFwcNU10
キタブラはブラックタイドの一子相伝の系譜だからな
イクイノックスが覚醒しなければこうはならんかった
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:56.13ID:sxrMimOh0
スプリングS シックスペンス(キズナ)スティンガーグラス(キズナ)
若葉S ジューンテイク(キズナ)
毎日杯 ニュージーズ(リアルスティール)
UAEダービー フォーエバーヤング(リアルスティール)
アーリントンC ジュンヴァンケット(キズナ)

ディープアンチの苦難は続く
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:43:01.92ID:x2BvcxeQ0
>>141
数は大量にいたら繁殖の質は悪くなるんだよ
何でも選ばずに抱けばブスが増えるだろう
2024/03/12(火) 15:43:09.25ID:fftSrCQS0
>>140
目に見えてる(希望的観測
2024/03/12(火) 15:43:19.07ID:S1zOyMC+0
>>135
数が3.5倍いて許される話ではないわな
2024/03/12(火) 15:44:14.66ID:XMypuelo0
>>145
全部の質が悪くなると思ってんの?
いい繁殖からも雑魚ばっかだしてるのが現実だろw
2024/03/12(火) 15:44:31.79ID:UCFo7hy60
モーリスレイデオロに注力してキタサンの数少なかった年の3歳だろ
2024/03/12(火) 15:45:09.51ID:S1zOyMC+0
>>147
>>135じゃなくて>>134だった
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:45:14.96ID:x2BvcxeQ0
>>148
現実はそうではないからCPIが1半ばなのだが
2024/03/12(火) 15:45:40.41ID:RB5hVC490
ノーザンがキズナに良血つける必要は無いけどノースヒルズは良血つけまくっただろ
2024/03/12(火) 15:45:48.37ID:yk0uK94R0
>>123
イクイノックスと地方交流を除くと
いまだに古馬重賞未勝利だぞ?
中山牝馬S勝つかなと思ったが全然ダメだったし
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:46:28.60ID:dgVw+EFc0
まぁイクイノは外れ値だしキタサンつけるならイクイノつけた方がいいんでね
2024/03/12(火) 15:46:55.97ID:XMypuelo0
>>149
モーリスレイデオロに与えた海外繁殖の数調べろよレイデオロは特に注力されてない
海外繁殖の数多いのはキズナリアステドゥラカナロアだぞ
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:47:20.32ID:x2BvcxeQ0
アベレージの良さで下剋上した種牡馬がトップに立つのは過去数十年の日本競馬で初めてだから
キズナの評価の仕方がわからないんだと思うわ
年末には評価はかなり変わっているだろう
2024/03/12(火) 15:47:56.12ID:XMypuelo0
>>151
CPIが低かろうが強い馬は出せるからなあ
それができてないのがディープ系なんだよわかる?
158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:48:40.75ID:tVm0v2Du0
東スポ杯で外人乗せたらあのパフォーマンスだし
ノースヒルズと天栄の差を考えたらコントレイルの方が種牡馬としてのポテンシャルは高いんじゃないか
イクイノックスは母系も貧弱だし成功する未来があんまり見えない
2024/03/12(火) 15:50:14.11ID:f62gk4gN0
>>158
展示会で配合変更しろとアナウンスされた馬なんて聞いたとこねぇけどな
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:50:16.05ID:x2BvcxeQ0
中山牝馬はラヴェルが飛んで雑魚のキズナの牝馬が成長して逃げ切ってたな
成長曲線の差が出てたな
2024/03/12(火) 15:50:42.42ID:S1zOyMC+0
キズナの4歳上 538頭 (4世代)
キタサンの4歳上 164頭 (2世代)

3.5倍じゃなくて3.28倍か

4世代、数にして3.28倍いるのにクラシックに有力馬を送り込めないし連対もできなかったとかダメすぎだろ
2024/03/12(火) 15:51:11.16ID:ZGngZlad0
>>154
母父キングヘイローはキタサンに回ってくるんじゃね
イクイには絶対つけられないし
2024/03/12(火) 15:51:17.27ID:XMypuelo0
>>160
成長wあーお前ドープキチか話通じないわけだ
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:51:56.49ID:Rw7afFtI0
種牡馬は日高で強い方が成功しやすい
ノーザンの育成力、厩舎力、騎手で限界まで引き上げた馬を倒してたって事だから
2024/03/12(火) 15:52:06.25ID:S1zOyMC+0
>>158
イクイノックスの母系はSライン16号族だなんだで優秀な牝系らしいよ
2024/03/12(火) 15:53:27.24ID:SaxkZG7x0
キズナは今がピークで今後上がり目はないし今年はエピとサートゥルがどれだけやれるかだな
2024/03/12(火) 15:53:36.33ID:S1zOyMC+0
スワーヴやドゥラより雑魚種牡馬じゃんキズナ
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:53:44.51ID:x2BvcxeQ0
4歳以上のキタサンブラックとキズナのノーザンファーム生産馬の数ってほぼ同じだからね
これでボロクソ言われてるキズナの不憫さなw
2024/03/12(火) 15:53:54.23ID:ZGngZlad0
>>158
コントの配合変えてくれって言われたのが今年だし初年度と2年目はダートスプリント寄りのが大量に出てくるな…
170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:54:54.60ID:dgVw+EFc0
>>162
だね〜あとヘイローが1本多いんだっけ
2024/03/12(火) 15:55:59.45ID:S1zOyMC+0
イクイノックスは食事デバフあったのにあれだけ圧倒的に強かったからな
まあ成功はするわな

ノーザンガーとか騎手がーとか言ってるのはアホだよ
他のノーザン馬や社台有力馬を軽々ぶちのめしてきて過去類をみないレベルの強さだからな
2024/03/12(火) 15:56:49.27ID:S1zOyMC+0
>>168
イクイノックスレベル出せてないからキズナの負けじゃん
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 15:56:59.35ID:XM8XSYvf0
>>165
ニニスキぐらいしか種牡馬で成功した馬がいない一族だから微妙
2024/03/12(火) 15:57:17.22ID:fVYNg++60
これは良い悪いの話じゃなくて種牡馬としては本質的にダート血統の特徴を伝えるから芝はちゃんと配合考えないとダメだよ
ブラックタイドはそのままSSコピーだったけれどキタサンは全くもって別物として扱う必要がある

芝で走るの社台とノーザン産ばかりなのは育成だけじゃなくて配合する牝馬の違いというのが大きい
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:01:12.68ID:o4ijglD00
ステマ大成功
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:01:32.15ID:jx+wpru20
コントレイルばかり配合についてあれこれ言われてるけど
アメリカの繁殖に付けて牡馬が産まれたらダート馬になる種牡馬は多いと思うけどね
キタサンブラックもウィルソンテソーロ、インディゴブラック、サトノエピックとか
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:03:30.11ID:ZWJeQpOD0
2000世代走ってないのに仕方なくねーか?
投資で目先の事ぐちぐち言っても仕方ないでしょーに
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:04:04.94ID:wL59P/7g0
リーディングトップ10だとドレフォンとモーリスこれからどんな評価を生産界に下されるのか気になるわ
179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:04:53.69ID:Q8oaz4nq0
600万世代が走ってないと文句言われているキズナも勘弁してあげて欲しい
2024/03/12(火) 16:06:05.11ID:uxGc+WGU0
>>176
みんなディープ後継としてそういうのつけてたんやろ
なんでそうしたのかはしらんけど
あれにアメリカ系つけたらダート馬になるに決まってるやん
2024/03/12(火) 16:07:23.37ID:ZGngZlad0
キタサンは現2歳が底値の300万
今年と来年のクラシックなんて絶望的でしょう
2024/03/12(火) 16:08:18.43ID:fVYNg++60
>>155
この視点は重要だよな
見かけ上は豪華繁殖に見えても血統プールが偏ってる配合ばかりで尚且つそのパターンが相性悪い種牡馬は実のところ本星扱いされてはいない
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:11:38.32ID:6YvQuKiJ0
何でキズナが責められるのか謎だな
この世代8億稼いでリーディングトップ

この世代2000万の種付け料のカナロアとか4億で8位だよ?w
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:11:59.54ID:Q8oaz4nq0
レイデオロはディープ系ならシャフリヤールみたいなもんだし
それでノーザンの大量の牝馬貰えるのは日高ばかりよりは恵まれはいるんだよ 
それを活かせるポテンシャルがなかっただけのことで
185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:12:44.68ID:sNHu6rMa0
レイデオロこそディープにつけてた使い道のないアメリカンつけてやればと思うがイクイノックスにもってかれるだろうな
186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:13:58.21ID:OT/YpXp50
まあ相性ってのはどうしてもあるからな
父キズナも母父キンカメもそれなりに重賞馬いるのにこの組み合わせは地方重賞馬1頭だけとか
2024/03/12(火) 16:16:32.12ID:Di9z/Ylz0
>>28
知ってるけど貶さないと気が済まないんだろうな
人格的におかしいやつなんだと思うよ
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:17:25.57ID:Rw7afFtI0
サンデーサイレンス(米国型)は欧州牝馬
ディープインパクト(欧州型)は米国牝馬
コントレイル(米国型)は欧州牝馬

こういうふうに交互にやるのがええんよ日本で走らせるのは
ダンスインザダーク(欧州型)×サンデーが付けてた欧州牝馬
ノーザンはこの失敗をディープとかハーツで生かした
だからコントレイル、スワーヴリチャードみたいな米国型に米国繁殖付けるのは危険、サンデーだってあんま走ってないやろ
2024/03/12(火) 16:19:34.40ID:fVYNg++60
例えばエピファネイアとモーリスのサンデーインブリードの違いを考えると
エピファはサンデーゼロ活性のスペシャルウィーク由来の血でモーリスは活性値高いランニングヒロインからだから前者はクロスの悪影響薄く後者はもろに被害被るという形

基本的に悪であるモーリスのサンデークロスでも牝馬側の血がスペシャルの場合はマテンロウスカイが出ているようにそれほど相性悪くない事もこれを補強する
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:21:15.85ID:ST6WKzEN0
いや谷間うんぬん言い訳してる時点で繁殖依存の低レベルな種牡馬だって認めてるのと同じでしょ
自分で言ってて気づかないのかね
191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:22:31.77ID:Ob0eCRC00
>>1
クソスレ立てるなら種牡馬別のクラシック出走一覧と種付け時の金額併記した表くらいつけろ
2024/03/12(火) 16:22:35.84ID:SOZF5eKl0
ゴリ押し種牡馬から大当たり出たら1個下の皐月賞も勝つって傾向いつか役に立ちそう
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:22:37.48ID:+Ne+yoGY0
結局社台SSで神輿を高速回転させて日高釣ってるだけだろ
高い種付け料払ったら売るころには化けの皮がはがれて次の種牡馬が神輿になってる
194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:23:54.81ID:Ob0eCRC00
>>190
繁殖牝馬に依存していない高レベルな現役種牡馬を挙げてください。
195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:24:55.31ID:Ob0eCRC00
>>193
安いうちに新種牡馬追い続けるのが最適解ってことなん
2024/03/12(火) 16:29:18.04ID:T/WA7euo0
>>190
肌馬のレベルに左右されない種牡馬なんていないだろ
突然変異で強いのが出ても平均値は肌馬でだいたい決まる
2024/03/12(火) 16:29:32.62ID:SaxkZG7x0
>>190
谷間のキズナ(血統登録数160越え)はどういう思考から生まれたんだ?
2024/03/12(火) 16:30:26.22ID:S1zOyMC+0
スワーヴは米国血統も欧州血統も走らせてる気がする
2024/03/12(火) 16:31:52.45ID:S1zOyMC+0
>>195
その新種牡馬もハズレが多いからなぁ
200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:32:47.54ID:B+ff1UEH0
嘘ついてまで叩くのはどうなのよしかもすぐばれる
201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:33:29.11ID:odqHOZeV0
そもそも距離もつ個体が少ないんよ
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:44:43.60ID:22UXFa+m0
ちなみに2,3歳が期待できない中でキタサンの重賞勝てそうな古馬はソールオリエンス以外に何頭ぐらいいるんだ?
2024/03/12(火) 16:45:30.15ID:S1zOyMC+0
2歳はそれなりに期待できるよ
2024/03/12(火) 16:49:42.02ID:1nG0s2ZE0
ニホンピロキーフ?
貫太の乗ってる馬で1番良さそう
2024/03/12(火) 16:50:30.78ID:kBCLazkM0
3年目なんて頭数も減って金額も低いんだろ?

平日の昼間にここまでして叩いてる奴らの人生が心配だわ
2024/03/12(火) 16:55:19.87ID:9RMJLwO70
リアルを攻撃するってことは、キタサンブラック擁護材料がないってことなんだよな…w
だからリアルを攻撃するしかない…w
2024/03/12(火) 16:57:48.20ID:WtjXUSC90
単純にキタサン種付け料も繁殖の質も最底辺の世代によってたかってマウント取ってる方がよっぽどみっともないけどな
208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 16:59:33.69ID:1WvBlhRm0
他の種牡馬の待遇考えずに叩いて回った人間も悪いと思うけどな
キタサンは悪い種牡馬ではないが繁殖が増えたらリーディング確定と言えるほどの種牡馬ではなかった
それがイクイノックスが引退して他の馬が活躍しないことでバレてきているというのが本当のところ
2024/03/12(火) 17:00:14.05ID:9RMJLwO70
のほうがみっともないのほうがみっもとない連呼はもういいから…w
2024/03/12(火) 17:01:15.45ID:S1zOyMC+0
>>207
ここしか叩くチャンスがないからな
2024/03/12(火) 17:01:40.34ID:5g11cAOK0
現3歳のキタサンに期待してる層が結構いてビビるわ
2024/03/12(火) 17:02:52.01ID:qWI9M4SI0
スカイハイとか期待してたけどデビューしてみてびっくりだわ
能力どうこうの前に闘争心ゼロ
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:03:23.22ID:1WvBlhRm0
期待できない年にでもある程度良い馬を出さないとトップ種牡馬にはなれないからね
勝ち上がりは.333と悪くないからここから成長する馬が出てなんとか格好つけないとな
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:05:44.12ID:JQnsp2sF0
安定感が異常に高かったディープ、キンカメ、ハーツ、メジャー、ステゴ時代と違って大変だなw
種牡馬価格高騰してるから、判断ミスで大ダメージ確定やんw
2024/03/12(火) 17:06:35.98ID:TnLM265O0
キタサンとして谷間なだけでスワーヴからみたらだいぶ豪華繁殖の好待遇だからな、数もいる
エピファとかもそういう状況から出てきたんだからキタサンが叩かれるのは当然なんだわ
216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:07:25.58ID:ZWJeQpOD0
キタサンの評価はしばらく何してもたいしてかわらんやろ
イクイノックス出した功績はでかすぎる
1段階上の評価やろ
馬鹿が対立煽りしてるけど
アフィが喜ぶだけ
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:08:54.18ID:5S6V8+1k0
スワーヴも待遇良いんだが悪いことになってるのは何なんだろうな
なぜ競馬板はCPIを見ず二言目にはハルーワスウィート
2024/03/12(火) 17:09:36.53ID:S1zOyMC+0
>>215
キタサン3年目の数はいねーわ
(84 81 54)

エピファは数はいたわな
157 143 136 154 160
2024/03/12(火) 17:09:37.28ID:ONQArOKi0
キタサンは鈍重な長距離馬と見られて当初人気してなかったんだけどな
イクイノが出て急遽キタサンが主役に躍り出て過去を忘れてしまってる人が多いな
2024/03/12(火) 17:10:29.76ID:XO+qu2eS0
勝ち上がり率は優秀だからいい種牡馬なのは間違いない
2024/03/12(火) 17:10:38.66ID:S1zOyMC+0
スワーヴもハルーワスウィートだけじゃそこまで高くはならんよ
他にも何頭かいるんだろ
でも日高産で有力馬だしてるから十分
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:11:09.32ID:VdMwFt2F0
>>215
こういうすぐバレる嘘つくのは何がしたいんだ
223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:11:54.96ID:FFhIiUZK0
>>215
なんでこんなすぐバレる嘘つくんだ?
224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:12:22.82ID:GJzCAMG90
スワーヴもレガレイラが飛んだらめちゃくちゃ叩かれる
G1馬を出した種牡馬を祭り上げては叩き落とす
これを20年にわたり繰り返す虫みたいなカスが集まるのがこの掲示板
2024/03/12(火) 17:14:02.30ID:ONQArOKi0
キタサンは種付け投数が
130→110→92

とても人気種牡馬の数ではない
キタサン自身が切れのない重馬場を得意とした長距離場と見られていたのと
血統的に母父バクシンオーがいかにも偶然の産物に見られた
その低い評価のさらに底の3~4年目が、今年と来年の3歳
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:15:21.47ID:ZWJeQpOD0
競馬板キタサン失敗するって言ってたしな
ほとんどの奴が
ブリモルは評価してる奴大量にいたなぁ
227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:15:33.64ID:p6iK1Ncq0
人気種牡馬ではないからCPIが高いところもあるよな
種付け料が割高だと日高の生産者が見做すと外部の種付けが減って社台率が上がるから
スワーヴやキタサンはこのパターンで決して牝馬の質は低くない
2024/03/12(火) 17:16:11.54ID:IVdo/Olw0
キタサンブラックが見学に来るとかマジカヨ
こうしちゃいられねえー
229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:16:18.70ID:3FKDgMFs0
>>215
>>218 でキタサン叩きの嘘が速攻バレてて草

キタサン安置がここしかないと頑張ってんなー
230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:17:24.21ID:p6iK1Ncq0
人気が出て種付け頭数が増えても社台率は上がらない
ディープでも毎年60も70もノーザン生産馬いるわけではなかったし
だから種付け数が増える中で過去のアベレージを守るのは極めて難しい
231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:17:40.21ID:Rw7afFtI0
キタサンは晩成のキレなしパワータイプになると思ってたけど日高の産駒はまんまそれ
ノーザンのあの早熟とキレの育成があってこそやキタサンみたいな種牡馬は
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:17:40.56ID:o4ijglD00
>>225
頭数少なくても質はトップクラスだから言い訳できない
イクイノックスの母も130程度の種牡馬につける繁殖じゃないからな
あの時点でステマが始まってたのに気づくべきだった
2024/03/12(火) 17:17:53.76ID:DTJQRpfB0
シャトーブランシュとだけガキこさえてりゃええよ
234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:18:03.96ID:Ob0eCRC00
>>223
自分で調べないし、どうせ他の人も調べられないと思っているんだろうね。
叩いていることで気分良くしてるような奴だからそもそも嘘付くことにためらう必要が無いんだ
2024/03/12(火) 17:18:21.73ID:UlwPWHgk0
2000万出す価値あるかどうかはこれからだろ
なのにこの先走り高種付け料ヤバいな
236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:19:17.82ID:7DsfRc3u0
アベレージが確約されてるキズナを外様でも重用してれば大物一発屋とのバランスも良くもっと安定してたのに
237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:19:34.48ID:o4ijglD00
この繁殖いいなって過去の兄姉を見るとキタサン、サートゥル、モーリス、リアステ
こいつらがだいたい付いてる
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:20:33.10ID:ZWJeQpOD0
>>235
イクイノックスが2000万だから仕方ないっしょ
ディープキンカメハーツおらんし
これから種牡馬入りする馬ほとんど高いと思うわ
2024/03/12(火) 17:21:40.52ID:x5BnvqAa0
イクイノックスに騙されてキタサン掴んだ馬鹿多そうだなw
マジでキズナコントの方が元取れるわ
240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:23:34.22ID:22UXFa+m0
>>233
全兄弟で活躍した馬ってほとんどいなくね?
241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:24:38.51ID:ZWJeQpOD0
>>239
お前みたいな奴が1番恥ずかしいね
242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:27:06.66ID:ocmFhsqq0
ゴミ箱に種付けしてる嘘つきが何言ってんの?
243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:33:15.38ID:dlhxWDaM0
キタサン谷間世代の割に現時点で勝ち上がり.333ようやっとるほうよ
2024/03/12(火) 17:37:57.72ID:Di9z/Ylz0
生産頭数や肌馬の谷間ってだけじゃなくて
そもそもキタサンはかなり手間かかるんじゃないか
見てる限り足元が不安の馬は多いし
幼少期のケアがとれないとつらいのでは
イクイノックスはコロナ前に育成始めてたし
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:38:44.00ID:LYjnshDZ0
何気にドゥラメンテも見学だよね
期待馬の話も聞かないし
こんな急に成績落ち込むことあるんだな
前年はクラシック4つ取った種牡馬なのに
246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:41:09.39ID:/n7c5Kbj0
完全にエピファネイアルートだろ
2024/03/12(火) 17:41:21.73ID:lrem2OwU0
>>245
キタサンの半弟が頑張ればダービーには間に合うかも
248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:42:30.10ID:p6iK1Ncq0
繁殖の割にってことならグレーターロンドン凄いけどな
ノーザンゼロで芝馬ばかりだしてる
しかも短距離ばかりでもない
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:45:49.68ID:0FDa7LdQ0
外様だしイクイノックスも出たしノーザンはやる気ナッシングだろ
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:46:13.56ID:ck+OlX7/0
イクイノックス唯一の汚点が血統表にクソダサい名前が載り続けること
251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:49:20.05ID:LH5dzOMK0
>>50
海外でもGI馬と重賞馬を出したんだよな
20頭に満たない産駒数でも現状3頭のステークスウイナー輩出とか最後まで活力は落ちなかったな
252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:49:54.46ID:22UXFa+m0
>>245
出産頭数
191(タイホ世代)
203(スターズオンアース世代)
122(リバティアイランド世代)
120(現3歳 稼ぎ頭ラヴズコール(フェアリーS3着))
96(種付け料1000万世代で最終世代)
253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:50:35.19ID:3a9GJHAg0
いくら谷間と言っても大種牡馬なら
おおってのが出てくるもんだ
雲行き怪しいね
ここんとこずっと最初だけってパターン多いなw
2024/03/12(火) 17:53:03.40ID:OF5UJeRI0
基本大体どんな種馬も最初だけだし
ディープ、キンカメと長く続いてたから錯覚してる人多そう
オルフェでエポカドーロ、ラッキーライラック見た時もう終わったかなと思ったし
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:53:06.68ID:dlhxWDaM0
>>231
ノーザン育成でキレなしモーリスさんの立場考えろ
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 17:57:49.49ID:apMyKg8V0
>>22
流石にサートゥルは実績と能力が足りないと思うわ
2024/03/12(火) 17:58:11.05ID:ONQArOKi0
キタサンのヤナガワは社台グループのコロニーみたいな牧場だけどな
血統的にもブラックタイド、バクシンオーで社台血統
これを外様というならモーリスの方が遙かに外様だけど
モーリスは女帝の愛馬ということで厚遇されている

社台にふさわしくないとして嫌われるのは、社台がライバル視するゴドルフィンに関係した馬だろうね
258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:00:14.51ID:jF32VtAt0
>>232
シルクの三軍繁殖だよ
キタサン付けた時点じゃヴァイスメテオールは重賞勝ってない
259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:04:18.57ID:Mlx5+aD30
活躍を受けて種付けされた世代はまだデビューしてないのになんでこんなクソスレ立てちゃうんだろう
260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:04:50.66ID:9Oh2HTtN0
>>60
アルアイン初年度は種付け頭数100頭こえてるぞ
261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:05:06.15ID:/5Qxu50O0
自前の種牡馬を当てたいのはわかるけど
当面計算できるのはキズナだけなので良い牝馬を回したほうが良いと思うんだけどな
イクイノックス当てるつもりなのか知らんが外れたら悲惨だぞ
2024/03/12(火) 18:06:42.37ID:Qb8a9u5T0
キタサン基地が必死で草
繁殖の質悪くないのに必死すぎ
263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:06:58.99ID:0CHkqKs50
>>22
サーツルなんてクソ弱かったじゃねーかリオンディーズのほうが強いよあれ
2024/03/12(火) 18:07:56.19ID:V1Y2KWx60
イクイ除けば雑魚種牡馬だししゃーない
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:09:37.98ID:/5Qxu50O0
イクイノックスが雑魚種牡馬の可能性は8割くらいはあると思うが
過去の名馬の種牡馬成績調べてみたら
2024/03/12(火) 18:09:41.25ID:xTin4hu10
まぁキタサン、シルステはいくらなんでも上げすぎ
ボッタクリすぎだわ
それがあるからイクイノックスもボッタクリにしか思えない
後は下がるだけだろうな
2000万の種付け世代で50億は余裕で回収できてしまう
2024/03/12(火) 18:10:34.51ID:ONQArOKi0
種付け200頭でクラシック2頭出走させたら合格として
90頭なら1頭もしくは0頭
下振れしたら0になったというだけの話

というか結局2000万世代が数年続いた後にしか評価はできないんだから
おとなしく待てばいいんじゃない
268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:13:39.67ID:LL88fL9i0
世代の代表がウインマクシマムか…
青葉賞次第だねえ
2024/03/12(火) 18:15:22.35ID:ONQArOKi0
>>266
セレクトセールの売上高を見たらいいよ
生産者は20年前の競馬ゲームを見ながら種付け料を設定してるわけじゃないので
馬主が買ってくれるのなら高値設定するだけ

tps://mag-p.com/4676/
こことかで種牡馬ごとの平均販売価格を見るといい
種付け料はそれと比例関係に近くなる
SSやディープが4000万なら
2000万の種付け料を取っていいのはどの馬かとか分かるよ
2024/03/12(火) 18:15:29.07ID:Di9z/Ylz0
>>268
あれはウインが悪いと思うよ
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:16:52.51ID:jRShyNlm0
キタサンの2000万円が数年続くには今年産駒が走らないといけない
3歳に活躍馬が出すソールオリエンスも微妙な感じだと来年は1500だろう
272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:18:26.75ID:A3mDK+VL0
キタサンが不運なのはキズナ黄金世代と時代が被っちゃった事だね
谷間でリーディングを運よく取れたドゥラメンテと違って一度もリーディング取れずに終わるよ
273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:19:31.54ID:YwTFbaRC0
イクイの一発
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:19:36.37ID:jRShyNlm0
>>272
競馬板では馬鹿だと言われるだろうが自分もこうなると思うな
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:21:12.75ID:TXaR1Cup0
キタサン自身のイメージで晩成扱いされてたの謎だよな
母父のバクシンオーが自身は晩成だったのに産駒は早枯れだらけだった前例があるのに
2024/03/12(火) 18:23:28.02ID:tUkfAb660
高杉だな

種付額MAX300万で十分
大事なのは現役時の活躍
ドラマのあったオグリが4歳そこらで引退なんかしたか?ってこと。

ダービー後即引退やらなんちゃって馬が多い時代にはファンも飽き飽きでしょうね

6歳秋まで出させるような流れに変えるべき
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:23:47.93ID:ezKk6gom0
ノーザン数もノーザン率もキタサンブラックは低いから仕方ない。11頭だっけ?
50頭くらいいたら何頭も出走できてたろう。
278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:25:47.80ID:jfmuNLLY0
10頭くらいのノーザン牝馬しか貰ってないのに重賞勝てないG1勝てないとキズナは叩かれたが
キタサンブラックには甘いね
2024/03/12(火) 18:27:11.10ID:Di9z/Ylz0
イスラボニータについてなにか一言ありますか
280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:29:05.49ID:qTXMaTLD0
オルフェ産駒歴代特大ホームラン級超大物10傑 G1勝ち地方除く

ラッキーライラックG1 4勝
エポカロードG1 1勝
ウシュバテソーロG1 1勝
マルシェローヌG1 1勝
オーソリティG1 0勝
アイアンバローズG1 0勝
ソーヴァリアントG1 0勝
クリノプレミアムG1 0勝
シルバーソニックG1 0勝
バイオスパークG1 0勝
2024/03/12(火) 18:29:26.88ID:cR1ijpya0
キタサンブラック
https://www.jbis.or.jp/horse/0001155349/sire/generation/thorough_s/
キズナ
https://www.jbis.or.jp/horse/0001120570/sire/generation/thorough_s/

生産頭数が100頭越えたことのないキタサンブラックに対して100頭割ったことのないキズナでマウント取ろうとしてるのおもしろい
分母が違いすぎるわ
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:31:39.49ID:76J6Mpax0
生産頭数が少なくてノーザンの馬が多いからキタサンブラックがたいしたことないのがバレなくて済んでるんだよ
283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:35:30.75ID:3FKDgMFs0
>>281
これはキズナは言い訳できないw
284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:36:49.18ID:DyfMLwUS0
>>277
キタサンのノーザン産は血統登録された産駒だけだと現3歳は11頭でも全体だと既に108頭もいるからなぁ…
種付数ってなるともっと多いし
2024/03/12(火) 18:36:52.17ID:ONQArOKi0
>>279
ダートで走らないわけでもないのに勝ち馬率3割届かないのはちょっとひどい
フジキセキ血統が時代遅れなのとカロが近いと小物が多くなる
とうことなのかもね
286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:37:19.24ID:DCKeRCu40
>>279
よく牝馬集まるよね
287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:37:30.99ID:foTmCpKa0
2011年産以降のAEI合算
ノースヒルズ1.62
社台1.44

キズナにノースヒルズが10頭以上ぶっこんでるの無視されがちだよな
2024/03/12(火) 18:38:24.71ID:nCFiZWGP0
生産数減ってるのは日高産だもんな
別にそこが減ってもって感じなんだよね
だから今年の3歳世代がこれだけ走らないのはヤバいと言われるんだわ
289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:39:44.87ID:22UXFa+m0
>>287
なんで2011年から?
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:40:35.35ID:foTmCpKa0
>>289
適当
他の区切りがいいならそれで計算するけど
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:43:17.73ID:foTmCpKa0
単年ならJBISで見れるよ
292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:43:24.37ID:cxBo6YB90
この世代は頭数かなり少ない谷間世代だしな
問題は来年のクラシックでどうなるかだろ
2024/03/12(火) 18:44:34.24ID:ONQArOKi0
2021年度産のキタサン賞金上位10頭中ノーザン2頭
生産頭数55頭のうちノーザンが11頭なのならほぼ比例関係

ノーザンに頼っている世代ではないけどな
2024/03/12(火) 18:45:42.74ID:BpcuMYhY0
たっか
2024/03/12(火) 18:46:16.03ID:BpcuMYhY0
既にイクイノックス出したから悠々自適で良いのに
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:46:19.00ID:wj0a1Mmc0
なお、モーリスとドゥラメンテも見学の模様
297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:46:49.70ID:XH4mZhph0
キタサンのノーザン率異常だろ
2024/03/12(火) 18:47:28.55ID:abaBnXuU0
いくらなんでもキタサン程度の実績で2000万はボッタくり過ぎると思われる
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:48:48.73ID:6TG8xRzR0
社台は代わりに爆上げしたスワーヴがいるから問題ないやろ
今年はスワーヴ持ち上げたいだろうしスワーヴの年だよ
300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:50:23.51ID:LYjnshDZ0
まぁ大して頭数ないのに世界最強出したんだから2000万にもなるだろ
301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:53:29.65ID:lDkqd9e00
日高限定2歳リーディング
1位キズナ
2位スワーヴリチャード
3位ゴールドシップ
4位ロードカナロア
5位リアルスティール

トップ20圏外
キタサンブラック ドゥラメンテ
2024/03/12(火) 18:53:54.65ID:Za+UOals0
キタサンアンチはイクイノックスが居なければという仮定が大好きだよな
303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:56:19.66ID:S7rKxMhV0
てかスワーヴリチャードのCPIが2.51もあるのに驚き
現時点の産駒だとノーザン率も2割くらいで多いし
持ち上げる馬ってなんか決まってそうで作為的だよな
それがなんでスワーヴリチャードなのかってのは謎だが
304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:56:28.49ID:XSJWY/jR0
>>302
いなければというか実際いないと劣化キズナみたいな産駒成績になるからな
305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:57:22.20ID:9Oh2HTtN0
>>304
ソールオリエンスいる時点で劣化キズナにはなりようがないでしょ
306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 18:58:26.55ID:GY9a/io80
ステゴやスクリーンみたいなガチの叩き上げって最近いないよな
繁殖数や質でなるべくしてなった種牡馬しかおらん
2024/03/12(火) 18:58:42.58ID:92crlsHJ0
>>302
実際に3歳世代も4歳世代もイクイ抜いた5歳みたいなボロボロな成績になってるからなあ
2024/03/12(火) 19:00:00.15ID:/9MrgXsg0
他の種牡馬もイクイノックスクラス出せばすぐに2000万に設定されて上級繁殖つけまくりという前例が出来たんだから喜べよ
それとも他の種牡馬じゃイクイノックスクラス出せません宣言か?
309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:00:13.00ID:t5q+4h6q0

ストマックのこと好き?嫌い?
https://suki-kira.com/people/vote/93461
2024/03/12(火) 19:02:00.53ID:aI+7KxUV0
>>307
これなんだよなあ
2024/03/12(火) 19:03:43.28ID:ColTjw/40
>>10
古くはメジロライアンがメジロドーベルとメジロブライトを初年度に出して終わったのもあった
2024/03/12(火) 19:06:28.52ID:xcM81q/H0
>>301
うわあああ!キタサン雑魚すぎ!
2024/03/12(火) 19:07:21.27ID:txd1Vn+z0
キタサン牝馬って元々気性がアレなんだっけ
ここ最近は気性難というより早枯れになってるけど
2024/03/12(火) 19:09:49.71ID:ColTjw/40
早枯れって成長が早々に止まるんじゃなくて、走る気をなくしてレースにならないとかなのかもね
お母さんになりたがってる、みたいなやつ
315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:10:58.57ID:4270sAs60
身体的には8歳とかでも衰えはないみたいな研究もあったハズ
衰えと言われるものは大部分怪我と走る気をなくすことなんじゃないかの
316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:11:20.55ID:rAvlHXhL0
1800万にあがったエピファは250万世代しか走ってないのに叩かれてたからキタサンもこの世代はまだ400万だからとか頭数がとかの言い訳は使えないよ
317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:14:06.13ID:nxjH3Kvx0
キズナとエピファネイアは本当に不当にキタサン基地に叩かれてきたわな
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:14:06.58ID:PgqF+JA30
イクイクだけの一発屋だったな
2024/03/12(火) 19:15:15.18ID:XO+qu2eS0
単発多くね?
320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:17:01.35ID:FFhIiUZK0
モーリスがノーザン50頭もいるのにクラシック見学で叩かれてたからアンチ製造機がIDコロコロで頑張ってる
2024/03/12(火) 19:17:31.41ID:3g1v4QeU0
オニオンむちおの愛馬がフローラステークス勝ってオークスに殴り込みや!
2024/03/12(火) 19:17:35.14ID:/9MrgXsg0
>>319
種牡馬スレは毎回単発の悔しそうレスばっかりよなw
323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:19:04.60ID:YVIoYOfO0
とりあえずノーザン生産の大物後継出したからお役御免といったところかな
324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:20:15.24ID:EjnvYd8n0
12頭?でG1を5勝できるディープすごいって話だな
325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:23:53.20ID:yjiBKJa60
キタサンというよりも、イクイノックスの場合、母シャトーブランシュが優秀な血統持ってるんだと思う。
BMSで活躍する種牡馬の血が沢山入ってる。
ダンシングブレーヴ(リファール)
トニービン
アレッジド(凱旋門賞2連覇)
の凱旋門賞馬3頭4勝。
ヌルイエフはアーモンドアイの母母父でもあり、
BMSで優秀な先行力を伝える。
イクイノックスのボディ(骨格)はブラックタイドから続くサンデーサイレンスの遺伝なのは写真で見たら明らかだし。
2024/03/12(火) 19:25:46.68ID:ONQArOKi0
ディープは謎に上限低いけど
G1馬を高確率で輩出する能力の異常な高さが日本限定じゃないというのは素直にすごい
327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:27:28.78ID:fuPXlPk30
ディープのすごいところは日本で量産型GⅠ馬出し続けたことなんかより少ない頭数の欧州組が英愛仏ダービー総なめしたことにある
2024/03/12(火) 19:32:28.07ID:d9ZBYRFS0
イクイ基地って凱旋門賞なんて価値ないと言うくせに血統表にいる凱旋門賞馬を誇ってるの何故なんだろうね
2024/03/12(火) 19:32:36.95ID:TBqHAgOt0
そして見事に4歳で討ち死にして成長力ゼロを露呈したのがディープよな
欧州のほうが露骨だったのはワロタ
2024/03/12(火) 19:34:55.63ID:ONQArOKi0
成長力云々より欧州の主要クラシックを勝つことの方がすごい
まあ種牡馬としての人気には繋がらないけどね

そういう視点で見ればどの馬も応援しようという気になるよ
2024/03/12(火) 19:38:28.17ID:9UEjBoLU0
>>329
キタサンブラックも似たようなもんだねw
特に2世代目が酷すぎる
332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:39:05.48ID:AsB0C9lQ0
ディープ再評価路線は間違いないと思うけどキタサンスレだぞ
333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:41:28.67ID:EklNFqC20
>>329
ディープ産駒なんて普通に成長力あるだろ
少なくともキタサンブラック産駒の方が圧倒的に終わってる
2024/03/12(火) 19:48:51.27ID:xTin4hu10
ディープ産駒は実際の所早熟とは言われてるしそうだと思うが早枯れタイプって印象もそんなにないんだよな
引出し型で肌馬次第って感じだわ
主張型ではないからアベレージ良かったんだろうけど
335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:52:12.47ID:yXKpUVvs0
>>287
キズナが引き上げてんじゃないのこれは
336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:53:10.07ID:YVIoYOfO0
オレ今北産業のニワカだけど見学って何よ
2024/03/12(火) 19:55:24.10ID:rquNPDmt0
そういえばキタ基地が「この頭数で重賞馬出せたら神種牡馬」と言い訳してたけど
その頭数より少ないパレスマリスがGI馬出しちゃったね?
338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 19:56:53.62ID:EjnvYd8n0
ディープのすごいとこはアベレージは言わずもがなコント、ロダン、グラン、ジェンティルと他種牡馬なら最高傑作と持て囃されるのが4頭いること
2024/03/12(火) 20:00:10.79ID:lrem2OwU0
>>337
そこで海外種牡馬持ち出すのはナンセンスだろ
340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:03:14.07ID:3FKDgMFs0
>>325
そうだ!
シャトーブランシュに神種牡馬キズナを付けよう!

なお
341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:03:45.48ID:WvOficPZ0
>>337
パレスマリスが神種牡馬なんでしょ?
ジャンタルだけじゃないのバグってるわ
342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:04:33.93ID:W81rfqNu0
キタサンと言えばキタサンモガンボかキタサンヒボタンだったのにな
343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:04:59.96ID:DsiG7M8M0
ヒント:キタサンブラックの2020年の産駒数82頭 種付け料400万円
2024/03/12(火) 20:05:14.55ID:S1zOyMC+0
>>245
クラシックは3つな
秋華賞は違う
2024/03/12(火) 20:07:44.60ID:ColTjw/40
秋華賞はクラシックじゃない、って言ったらシャンパンカラーを忘れるな、ってレスされたこともあったな
2024/03/12(火) 20:07:57.57ID:S1zOyMC+0
>>249
外様といっても株は半分くらい持ってるだろうから力は入れると思うよ
ノーザン5割 社台1.5割 北島1割 ヤナガワ0.5割 他2割

シンジケート株はこんな感じじゃねぇかな
347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:09:44.74ID:UO/riWb60
オルフェも芝はラッキライラックの1頭だけだし
カナロアもアーモンドアイ、ギムレットもウオッカ
ライアンもドーベルとブライトが初年度だったよな。
ロブロイも初年度はまともだった。
2024/03/12(火) 20:10:43.94ID:S1zOyMC+0
>>275
バクシンオー産駒も晩成型多いし長持ちするのが多いよ
もちろん早熟型もいたがな
2024/03/12(火) 20:12:54.67ID:Bd7wAtLD0
今までディープ孫の牡馬でG1勝ったのがラウダシオンだけ
いきなり複数出したら持ち上げられるのは当然だろ
2024/03/12(火) 20:13:05.75ID:S1zOyMC+0
>>284
まだ走ってもない2歳以下の馬を足してんじゃねーぞ

5歳馬~3歳合わせて70頭くらいだろ
2024/03/12(火) 20:13:56.64ID:WtjXUSC90
>>328
誇ってるというかこいつらいると血統として優秀だとしか行ってないと思うんですが
352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:14:01.83ID:inlK22VL0
今のキタサンの成績下降が普通に受け入れられるのは全てエピファネイアのおかげだな。有力馬の怪我引退と繁殖底辺の世代の時の成績で何故か種付け料について煽られてたからな。その種付け料になるまでの繁殖内訳の推移見たら焦る必要もない事やのに。
まぁ今後エピファネイアがカナロアの絶望的な高額種付け料世代みたいな成績になったら再度煽られると思うが。しかしカナロアで一体何年無駄にしてんだ
2024/03/12(火) 20:14:05.05ID:S1zOyMC+0
>>302
キズナみたいな雑魚種牡馬からはイクイノックスを出すことが不可能なのわかってるからだろうな
354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:14:54.16ID:7GppyUG/0
イクイノックスも大失敗種牡馬になりそう
355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:14:57.37ID:OT/YpXp50
>>335
コントレイルの存在がデカい2011〜2024までのノースヒルズ産中央賞金の7.5%がコントレイル
さらにキズナとアップトゥデイトとワンアンドオンリーを加えた4頭で15.9%
主にこの期間賞金を稼いだ2008年産以降の生産数は691頭
この4頭でAEIを1.36→1.62まで押し上げてる
2024/03/12(火) 20:15:03.20ID:ColTjw/40
初年度で代表産駒いるならそいつは大事にすべきだよな
クロフネなんか初年度でフラムドパシオンとフサイチリシャール出して
これはこれからも大物出すぞと思ったら牡馬の大物はこいつらだけだった
結局クロフネの後継は断絶
2024/03/12(火) 20:15:05.30ID:S1zOyMC+0
>>312
EI 1.00切ってる雑魚種牡馬でも数の暴力でベスト10入りできちゃうしょうもないランキングだぜ
2024/03/12(火) 20:17:01.12ID:S1zOyMC+0
>>325
脚が長いのはサンデーに似てないから違うな
細身なのは似てるがな

社台SSの徳武とかも今のところサンデーに似ている適な発言はしてないっぽしな
血統内のいろんな血の良いところ取り、集合体というスタンス
2024/03/12(火) 20:18:43.77ID:S1zOyMC+0
>>337
バカかこいつ
360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:19:09.01ID:EjnvYd8n0
イクイノックスでロマン込みだから失敗するんだろ
エピファネイアもエフフォーリア、デアリングで騙したしロードカナロアもアーモンドアイで騙した
キタサンも同じな気がしてならない
361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:19:13.89ID:VLHII7al0
馬産地から質量とも良くなかったって言ってるのに
2024/03/12(火) 20:20:54.63ID:S1zOyMC+0
>>360
エピファは調子あげてるじゃねぇか
363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:26:17.60ID:81KS0vgS0
>>358
徳武って種牡馬入りからずっと社台SSの種牡馬で一番サンデーサイレンスに似ている繰り返してるのに。

これも産駒デビュー前のコメント
https://jra-van.jp/fun/seri/2019/select_syuboba0.html

そしてデビュー後
https://number.bunshun.jp/premier/articles/16423
364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:26:20.86ID:BF1AQYui0
へーボル
『キタサンもモーリスもクラシック完全見学😁』
365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:27:22.41ID:kHE6ibE20
そもそも、一流繁殖ってのは早熟馬なんだから
エピは初年度から、ドンドン早熟化が顕著になってる感じがするよな
あれだけ新馬で走ってたのに、今の頭数しか残ってない
これが4歳になったらアリストテレスだったら少し恐怖がある
366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:27:50.51ID:81KS0vgS0
ちなみに種牡馬辞典でもデビュー前からキタサンブラックの特徴としてサンデーサイレンスそっくりと発言してる
367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:28:29.36ID:J9IXAly70
シャトーブランシュがイケていない血統だからなあ
イクイノックスの全妹がどうなるか
2024/03/12(火) 20:29:57.67ID:S1zOyMC+0
>>363
それはキタサンの話だろうボケ
イクイノックスの話だ
2024/03/12(火) 20:31:11.55ID:S1zOyMC+0
>>366
おまえ本当に話よめない知恵遅れだな
370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:31:48.79ID:kHE6ibE20
まあ、血が繋がってるんだからサンデーに似ているのは当然だが
今の現状はサンデーとは違うな
基本的にサンデーにスランプはないし
2024/03/12(火) 20:34:22.04ID:S1zOyMC+0
こないだもパレスマリスが新種牡馬だと思ってたアホがいたなぁ
今走ってるパレスマリス産駒は外国産だよ
日本で種牡馬入りしたのは今年から

クロフネが走ったからフレンチデピュティ輸入したら案外だった過去もあるし日本で繋養したらどうなるかは未知数
もちろん期待は高いがな
372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:30.22ID:UGIRkk2x0
キタサンに期待されるのは一発の特大ホームラン
もうイクイノックスみたいなのはムリだろうけどG1勝ち馬は出すよ
373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:58.92ID:J9IXAly70
キタサンブラックはサンデー本流の血統というよりも
性質は傍流の血統だなあ
2024/03/12(火) 20:38:21.67ID:S1zOyMC+0
>>373
まさかキズナや短距離ダートなコントが本流とか言わねぇだろうな?

今のところスワーヴが一番サンデーに似てるとは思うがな
375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:38:59.25ID:kHE6ibE20
サンデーサイレンスは三冠馬1頭に2冠馬3頭
ディープインパクトが三冠馬1頭
キタサンブラックもまだまだ可能性があると思うな
三冠馬出たら終わりだろうけど
2024/03/12(火) 20:39:57.29ID:S1zOyMC+0
三冠馬より世界最強レート日本史上最高135の方が上だろ
377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:40:19.25ID:hhzRGzgy0
種付け頭数が全然違う条件でも敵視されてしまうとはな
競馬板らしいスレ
378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:40:56.42ID:WRx39SuR0
キタサンブラックの祖母の兄がシーズティジーというティズナウの父なんだな
2024/03/12(火) 20:42:42.40ID:S1zOyMC+0
普通の思考してれば54頭しかいなくて質も低い3年目なんかはスルーするわな
380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:42:50.16ID:J9IXAly70
ティズナウがそんなに強調する要素あるのかなあ
イマイチわからんなあ
主張が薄くて薄め液みたいな存在じゃないかw
381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:43:59.14ID:J9IXAly70
キタサンブラック産駒を総じて見たらわかることだろう
イクイノックスはキタサンブラック産駒のようではない馬だよww
2024/03/12(火) 20:44:36.49ID:S1zOyMC+0
>>378
いや違う

3代母ティズリーの子がティズナウの父であるCee's Tizzy
383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:44:47.83ID:J9IXAly70
イクイノックスが6歳まで走ったら
キタサンブラック産駒らしくなったかもしれないなあ
どんどん前向きになっていったから
384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:46:03.33ID:kSbNPsgp0
ブラックタイドがキタサンブラック出したのを1年目で出しただけだと思う
もう2度とG1勝てんよ
2024/03/12(火) 20:46:06.73ID:S1zOyMC+0
>>381
金太郎飴製造機やや小物製造機には出せないからって僻むなよ雑魚種牡馬基地
386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:46:23.00ID:l94k1gXM0
ディープはサンデーに似てない失敗する
マンカフェはサンデーに一番似ているとか言われてたからどうでも良すぎる話
2024/03/12(火) 20:47:29.94ID:S1zOyMC+0
フランケルもガリレオに似てないしな
388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:47:42.58ID:XSJWY/jR0
>>379
競馬歴三年目のニワカかよ
389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:48:31.46ID:l94k1gXM0
ウマ娘から入ったイクイノックス基地かなにかか
口も頭も悪そう
2024/03/12(火) 20:49:16.87ID:S1zOyMC+0
雑魚種牡馬は雑魚種牡馬に似てる雑魚を量産してればいい
イクイノックス出すなんて不可能なんだからよ
391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:49:32.09ID:J9IXAly70
ディープインパクトは種牡馬としてサンデーサイレンス寄りにしても
スワーヴリチャードのほうが種牡馬としてはサンデーサイレンスに近そう
みたいなのは同意するが
それでも一緒ではないなあ
やはり違う
でも1代違うのに性質を蘇らせたみたいなところはある
2024/03/12(火) 20:53:18.08ID:S1zOyMC+0
ハーツなんてトニービン寄りであまりサンデーっぽくないと言われてたのにスワーヴでサンデー回帰だからな
まあそんなもんだよ
393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:55:29.34ID:J9IXAly70
そこはアンブライドルズソングっていうサンデー活性化材料があるからなあ
394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:55:51.01ID:KQIfJr190
>>379
パレスマリスとか6頭しかいないのに重賞3勝で四頭勝ち上がりだしな
日本馬で見ても、まさかキタサンブラックがアルアイン以下の種牡馬とは思わなかったわ
395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:55:51.53ID:kHE6ibE20
サンデーの初年度は30頭くらいしかいなかったが
その中で一軍のフジキセキ、そのフジキセキが離脱後
タヤスツヨシ、ジェニュイン、ダンスパートナーがクラッシク優勝
マーベラスサンデーが宝塚優勝
これが僅か32頭くらいで成し遂げた
比較出来る馬はいないだろう
396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:56:01.20ID:TQq4iRqs0
スワーヴも来年再来年ボロボロで手のひら返されるかもしれんしな
ディープすら大物が足りないと叩かれ続けた
競馬板民の要求にすべて応えた種牡馬は過去いない
2024/03/12(火) 20:56:27.07ID:S1zOyMC+0
コントはダート馬と短距離馬量産だからスワーヴにはなれないよ
2024/03/12(火) 20:56:32.01ID:A7KfK6Ls0
>>392
スワーヴ産駒のあの首の高い走法はトニービンの影響じゃないの?
399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:56:51.59ID:TQq4iRqs0
そのサンデーもマル外とロベルトの強い馬には勝てないと
今のキズナや昔のディープのように超一流馬がいないと叩かれていた
400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:57:53.02ID:kHE6ibE20
サンデーサイレンス最強馬はエアグルーヴと同じくらいの強さだからな
2024/03/12(火) 20:58:58.68ID:S1zOyMC+0
>>395
アホかな?データの読み方も知らないのか

サンデーサイレンス
初年度産駒 血統登録67 中央出走頭数59

32頭とは1年目の2歳戦に出走した馬だろボケナス
402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 20:59:00.55ID:Nv4Eb/2t0
世代的にしゃーないけど最近の連中って高待遇世代になってももう初年度2年目を上回ることってないんだよなぁ…
2024/03/12(火) 21:00:40.95ID:S1zOyMC+0
あとサンデーの時代は他の種牡馬の生産頭数・出走頭数はもっと少ない時代だからな

もちろんサンデーサイレンスは凄いのだが頭数は現在とは価値が違う
単純比較はできない
404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:01:50.81ID:J9IXAly70
サンデーサイレンスは競馬に向く馬をどの種牡馬よりも出す
種牡馬だろう
繁殖を選ばない面がある
最強馬なんてのは毎年変わることだから
優れた種牡馬は確率が高いから優れていると判断されること
最強馬を産んだ種牡馬が最も優れているとはならない
405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:01:53.93ID:2c8ScNTA0
バクシンオーの影響力が一世代遠くなるイクイノックスも評判倒れになるだろうな
2024/03/12(火) 21:02:06.67ID:S1zOyMC+0
>>400
そうだな
スペシャルウィークがエアグルーヴと同程度で、
スペとディープに乗ってた武がスペとディープは同じくらいの強さと評してるからな
407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:02:48.70ID:kHE6ibE20
サンデーは今となっては伝説になったが、最強馬は多系統からってのが当時の常識だった
金太郎飴みたいに重賞勝つ馬は沢山いたが・・・
408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:05:24.59ID:Rw7afFtI0
サンデーの時代は繁殖もノーザンの育成もまだまだやったからな
2024/03/12(火) 21:05:24.72ID:oZFTzZCk0
イクイノックス出したんだから種付け数減らしてくれ
242頭とか殺す気かよ
410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:05:47.44ID:kHE6ibE20
エアグルーヴとスペシャルウイークが同じくらいで、伝説のサイレンススズカもエアグルーヴくらいの強さ
まあ、あの馬は速かったから強さとは違うが
411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:06:51.46ID:TQq4iRqs0
現役最強馬は普通に考えてリーディングサイアー以外から生まれるほうが多い
リーディングサイアーの産駒数なんていくら多くても200頭程度だからだ
30頭に1頭しかいないんだから馬のアンチはその年その年に活躍した種牡馬をつかまえて
リーディングサイアーを叩くだけのこと
イクイノックスやスワーヴも結果が出なければ掌返され忘れ去られる
ずっと叩かれるポジジョンにいる種牡馬が一番偉いんよ
2024/03/12(火) 21:06:55.61ID:tbB/EnTU0
>>308
これをいうとすぐそんな馬が出るわけないとか言われてしまうからな
じゃあ何なら作れるんだというと平均の話が延々続く…
2024/03/12(火) 21:07:15.73ID:lm6CEUHl0
キズナとエピファが復活してきてるからまだまだこれから
414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:07:36.13ID:J9IXAly70
ノーザンファームの育成もだんだん雑になってんじゃないか
そういう感じするなあ
馬を見ていない感じ
415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:08:30.15ID:J9IXAly70
競馬って馬と人間の関係性の構築に尽きる
馬術競技とかそういうもんだろうし
2024/03/12(火) 21:08:33.18ID:S1zOyMC+0
サンデーの時代は外厩も基本ないから中央に入れるだけで十分エリート
今の中央馬より遥かに大変
2024/03/12(火) 21:08:51.62ID:zIR1O9iM0
例えばスペシャルウイークは1年目産駒は散々だったけれど2年目産駒が大暴れ
面白いよね
418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:09:23.66ID:J9IXAly70
サンデーサイレンス産駒ってのは
馬と人間の関係性の構築をやりやすかったんだろう
2024/03/12(火) 21:09:40.41ID:JsfVkGwT0
なんか最近の社台ノーザンが力入れる種牡馬の空振りが目立つね
2024/03/12(火) 21:09:55.65ID:96D4f/qT0
>>409
もちろん種牡馬の健康は守って欲しいとは思うけど過度に気にしても仕方ないでしょ
ロードカナロア307頭やドゥラメンテ294頭は問題があるかも知れんけど242頭ではそこまで言うほどでもないし
421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:11:42.38ID:TQq4iRqs0
勝ち上がり率で種牡馬の格はだいたい分かるだろ

60%越えのサンデーディープは別次元ハーツキンカメは50%切り
CPIが高くノーザン比率が高いキタサンがサンデーディープクラスってことは
天地がひっくり返ってもありえない
もしそうなら勝ち上がり率は6割近いはずだ
422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:11:57.46ID:cQeKyoif0
最近の種馬は外様の生産馬ばかり目立つんじゃないか?
2024/03/12(火) 21:13:26.24ID:S1zOyMC+0
トウショウボーイは中央勝ち馬率61.8%でもったいなかったな
サンデーやディープより遥かに繁殖レベル低いからな
424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:15:22.81ID:kSbNPsgp0
>>411
つーかディープがすごすぎる話
毎年安定、圧倒のリーディングサイアーかつジェンティル(7つ)、グラン(6つ)、コント(5つ)、ロダン(5つ)、ラヴズ(4つ)、フィエールマン(3つ)
バケモノかと…
425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:16:07.07ID:PgqF+JA30
まぁ小物量産しても繋がらないからこれでいいんだけどな
2024/03/12(火) 21:16:48.20ID:lm6CEUHl0
最近の種牡馬は勝ち上がり率が全体的に低いから何か原因があるんじゃないの?
キタサンとキズナが現役種牡馬では勝ち上がり率ツートップだよ
427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:17:15.48ID:kHE6ibE20
トウショウボーイは古馬で2000超えの重賞勝った馬がミスターシービーとサクラホクトオーしかいない
本当に距離に壁があった種牡馬だから
428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:17:21.02ID:kSbNPsgp0
安定した結果で価値を高めた種牡馬はうまくいくし額も安定する
キタサンはイクイノックスで上がったがいずれ大きく落とすだろう
429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:17:30.56ID:yOD/PmLx0
三振かホームランか極端すぎる
本質的にスクリーンヒーローとそんな変わらんのでは
それでもキズナみたいな量産型ディープの量産型よりはマシかもしれんが
なお令和のモガミは論外
430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:21:18.72ID:yXKpUVvs0
キズナも今年は未デビュー馬多い割に勝ち上がり低い感じだな
2024/03/12(火) 21:21:39.49ID:tbB/EnTU0
一発出せばすべてが許されるんだから、
野球とかに喩えてるのは意味ないだろ
これはカイジの沼とかそっち側の世界のものだと思うぞ
2024/03/12(火) 21:21:40.59ID:S1zOyMC+0
ディープ→キズナで明確に小物化してるのに
「安定してる~」
と喜んでるのがマヌケだわな

今後も安定的にどんどん小物化する系統だな
2024/03/12(火) 21:22:14.58ID:Tl5CYde20
ほぼ同世代の種牡馬であるディープキンカメハーツが全員勝ち上がり率すごいって逆にその時代の他の種牡馬どうなってたの?
みんな1割切ってたのか?
434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:22:39.47ID:TQq4iRqs0
キズナはCPI1.5くらいで勝ち上がり5割近いから
今年の産駒がどこまで伸ばすかが大きな見どころだろう
皐月賞ダービー勝つかどうかより大事
勝ち上がり率は繁殖レベルに大きな差がない限り大きくは変わらんから
435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:25:05.03ID:pRaMGS3s0
日高産で芝使って古馬OPまで行ったキタサン産駒1頭しかいないのどうなん
436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:25:55.07ID:kSbNPsgp0
>>433
ダメジャー、ステゴもいたろ
2024/03/12(火) 21:33:33.78ID:ONQArOKi0
生産頭数7000頭
中央の総勝ち上がり率はレース数からほぼ1/3付近に固定されている
つまり2333頭
ディープハーツキンカメで600頭中勝ち上がりが約320頭
それを抜けば
それを抜いて2313/6400=0.315
2分程度下がるだけ
438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:36:26.64ID:J9IXAly70
勝ち上がり率とか
まあ新馬戦、未勝利戦勝てばよいってことなんだけど
それってレベルが高いレースではない
馬がレースに前向きであれば良い
キタサンブラック産駒は前向きだ
だから勝ち上がり率は良くなるだろう
だからといって強いのかと言われると総じてそうではない
2024/03/12(火) 21:37:25.07ID:xf2N90fO0
イクイノックスとかノーザン天栄が大事に大事に扱ったからこそだろ
栗東輸送すらまともに経験してねーんだから
あんな扱い非ノーザンじゃとてもじゃないが無理だろ…
2024/03/12(火) 21:37:30.99ID:Tl5CYde20
>>437
ほーん
数頭すごいのがいたところでさほど影響ないんだな
サンクス
441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:38:16.98ID:J9IXAly70
どういう馬が競馬向きと言えるのか
数字だけではなく
そういう性質を見ていったほうが良いだろう
配合の世界では
442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:40:39.27ID:J9IXAly70
優性遺伝だけではなく
劣勢遺伝も配合の世界では重要に思える
443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:42:46.50ID:J9IXAly70
遺伝子操作するわけじゃないんだから
全ては配合だ
それなれば劣勢遺伝も重要だろう
配合の邪魔しない感じ

遺伝力の強い種牡馬の遺伝子を配合し続けても
上手くいかないものだろうし
444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:44:18.02ID:J9IXAly70
この遺伝子を強調したい配合ってのはあるだろう
445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:46:45.62ID:PubJpzWF0
イクイノックスやソールが入ってたデビュー前キタサン産駒しょぼいと思ってた生産者達が種付けやめてた世代が今年の3歳
谷間
446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:05.62ID:J9IXAly70
キタサンブラック産駒は総じてレースに前向きで
ダートでも走るから
逃げ、先行で新馬、未勝利を勝ち上がる
447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:56.78ID:CCRTdsd20
クリスマスパレードが現3歳世代最強やろ
448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:48:12.82ID:ytwFbdtF0
むしろこの少なさでよくG1馬2頭も出てきたな
2024/03/12(火) 21:49:05.78ID:S1zOyMC+0
>>439
海外輸送すらないコントは?
2024/03/12(火) 21:49:17.05ID:X75b/VIf0
当たれば規格外すぎるからな
451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:50:24.46ID:24qeZd8O0
>>53
初年度産駒がようやく古馬2年目なんですが。
あからさますぎる釣りキモいわ
452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 21:52:30.03ID:OoncWLFp0
>>447
それしか残ってないといえw
2024/03/12(火) 21:58:52.80ID:PEp47wzn0
買い目に迷ったときはまずディープ産駒は押さえておくからな。
困ったときはディープ。キタサンは足元にも及ばないよ。イクイはラムタラの臭いすらある
454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:00:31.91ID:ORXuEETO0
ヅラメンテも喜多さんも成長力ないのバレ始めたからなあ
455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:04:41.76ID:81KS0vgS0
>>421
キタサンってノーザン比率高くないでしょ。たった20数頭しかいないのに。
2024/03/12(火) 22:08:24.43ID:focaImZT0
>>451
もう古馬2年目だぞ…
たとえばモーリスは古馬1年目で金鯱賞、エプソムC。札幌記念、オールカマー、エリ女王杯と結果を出した
成長力をアピールするならこれぐらいはやってもらわんと
457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:10:11.24ID:ORXuEETO0
>>455
でもノーザンの質はエピファネイアより遥かに上なんだよなあ
458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:10:16.81ID:81KS0vgS0
>>438
重要なのは勝率
勝ち上がり率はレベル低い新馬未勝利だけ勝って頭打ちの馬が多くても高い数字があがる。
AEIは大レースの強さを反映するが全体のレベルを少数の馬がかなり押し上げる。

勝率は、新馬未勝利だけでなく上のクラスでもたくさん勝つことが求められ全体的に強い馬がいることを示す唯一の指標
459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:15:45.82ID:QCypBHvy0
>>455
ディープの5歳世代は勝ち上がり.650でノーザン率は26%
キタサンブラックは31%
頭数と率は関係ない
日高の余勢の種付けが少なければノーザン率は上がる
この点からもキタサンブラックの勝ち上がり率の
上昇余地が小さいことがわかると思うのだが
2024/03/12(火) 22:16:05.31ID:S1zOyMC+0
いやAEIより重要な指標なんかないよ
2024/03/12(火) 22:18:55.56ID:S1zOyMC+0
ジェイドロバリーなんかも4,5年目まで勝率や勝ち馬率高かったけどAEI低い雑魚種牡馬だったからな
大物不在でAEI低いから当然淘汰された

勝率なんてそんなもん
2024/03/12(火) 22:19:48.50ID:S1zOyMC+0
ノーザンディクテイターとかも同様な
AEI低いのは話にならん
463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:20:42.56ID:81KS0vgS0
>>421
CPIは今後、キタサンブラックの繁殖の質が上がることで数値はずっと下がる。
ディープは初年度CPI5超えていて3年目も4.5を超えてたわけだが。ディープとの比較で言えば勝ち上がり率4割程度あれば良いことになるな?
ディープも年々繁殖の質が上がって最後は2.5以下まで下がった。キタサンブラックも同様に下がるよ。
今の数値で比べることは無意味。なぜなら今後繁殖の質が上がって数値は下がるから。
特に昨年超豪華繁殖をノーザンでつけたので3年後に大きく下がる
2024/03/12(火) 22:21:55.94ID:S1zOyMC+0
ボリクリも初期の頃までは勝ち馬率それなりだったがAEI低いからボッタクリ扱いされて左遷されたんだわ
そんなもんだよ
465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:22:24.15ID:QCypBHvy0
ジェイドロバリーは勝ち上がりの多くがダートたったからAEIが伸びなかった
芝の中距離で勝ち上がりが良い馬でAEIが低いという例はない
芝重賞、特に芝G1のほうが数が圧倒的に多いからだけど
この点からも勝ち上がりの良いキタサンはそこそこ優秀な種牡馬ではあるだろう
2024/03/12(火) 22:22:33.47ID:S1zOyMC+0
>>463
おまえみたいな知恵遅れはとっとと消えろ
2024/03/12(火) 22:23:52.03ID:S1zOyMC+0
ID:81KS0vgS0
こいつマジモンの知恵遅れだから無視してくれな
CPIのことミリも理解してないアホ

キタサン基地がこいつみたいな知恵遅ればかりだと誤解されるとマジ困る
468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:24:00.55ID:QCypBHvy0
>>421
意味がわからない
キタサンブラックの繁殖の質が上がるならCPIは上がる
469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:24:01.73ID:81KS0vgS0
>>459
だから質が関係あるんだろ?
ディープ並みの繁殖の質確保できるからその数値超えるでしょ。実際、勝率や勝ち馬率はすでにディープ超えてるんだから。
2024/03/12(火) 22:25:29.08ID:S1zOyMC+0
まあどのみち勝率や勝ち馬率じゃ中身なんかまったくわからんわな
それらの指標もそれなりに大事だがAEIに比べればたいしたことはない
471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:27:33.94ID:QCypBHvy0
勝ち上がり率が低いのにAEIを長期間高く維持したという例はない
過去の高通算AEIの種牡馬の通算勝ち上がり率を検索すればわかる
これは逆に言えば芝の中距離に強く勝ち上がり率の高い種牡馬はAEIが高く維持されることを意味している
2024/03/12(火) 22:28:05.90ID:S1zOyMC+0
豪華繁殖でCPIが下がるとか言ってるのはマジで知恵遅れ

ディープは初年度より下がったがそれは豪華繁殖が理由ではない
ディープ用の繁殖だからだ

そしてキタサンの豪華繁殖はキタサン用ではない
2024/03/12(火) 22:28:08.75ID:Zp+tw8Wr0
如何にドゥラメンテが偉大かということ
2024/03/12(火) 22:28:53.21ID:ONQArOKi0
元々繁殖レベルが高かった種牡馬は初年度からの実績が認められて
繁殖の質が上がるとCPIは下がる
これはその通りだよ
過去の血統スレでそのからくりは何度か語られてる

CPIは便利な指標だが単純に数値が高いと牝馬が優秀という意味の数字でない
475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:29:18.55ID:81KS0vgS0
>>468
CPIを理解してないな。
2023種付世代がデビューしてCPIが下がったら少しCPIの計算方法と、ディープのCPIが5からどんどん2前半まで下がった数字の理屈を調べなよ。
2024/03/12(火) 22:30:05.14ID:S1zOyMC+0
まあAEIも勝ち馬率も優秀なキタサンが現役最優秀種牡馬だだけどな
後継種牡馬も極太がいるしな
2024/03/12(火) 22:30:57.45ID:S1zOyMC+0
>>475
おまえがCPIの理屈を1ミリも理解してないアホなだけだよ
2024/03/12(火) 22:31:04.26ID:+hzbnFNm0
>>456
キタサンは古馬1年目でドバイシーマ、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップ勝ったぞ
2024/03/12(火) 22:32:30.08ID:focaImZT0
それ全部イクイノックス一頭ですやん
2024/03/12(火) 22:32:39.40ID:S1zOyMC+0
ディープという特例を持ち出して豪華繁殖でCPIが下がるとか言ってるのはマジモンの知恵遅れ
あれはあれ専用の繁殖用意してもらったからだろアホ
そんな待遇は他の種牡馬は受けねーわ
イクイノックスくらいだろう
2024/03/12(火) 22:32:42.15ID:ONQArOKi0
CPIは、売り込みたい種牡馬の初年度~2,3年目までの期間に通常最も高くなる
他の種牡馬で実績のある牝馬が中心に付けられるから

実績を残して寄り格上の種牡馬として扱われるようになると
成績が良かった牝馬をその種牡馬限定で使うようになる
これがCPIが下がる一番の理由
例えばディープでG1馬が出た牝馬はディープしか付けなくなる
そのためCPIは下がっていく
482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:33:24.78ID:81KS0vgS0
とにかく2023年種付の産駒でCPIが上がるのか下がるのか見りゃわかるだろ。
上がると思ってるのはCPIの計算式を知らないアホ
483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:33:41.62ID:hYUYGHB60
ディープのCPIが下がった理由は高いCPIは低く是正される傾向があるから
例えば初年度に一億円ホースを出すとその牝馬のCPIは7になるが次の子の賞金が0円なら3.5に下がる
毎年一億円稼げる馬を出す牝馬はほぼいないから自然にさがる
ディープ御用達の輸入牝馬も理屈は変わらない
ディディープ以外と子供を作って走ればそれがCPIに算入される
2024/03/12(火) 22:34:33.05ID:S1zOyMC+0
>>482
計算式を1ミリも理解してないガイジのお前ははやく死んでろ
迷惑だから
485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:34:39.09ID:81KS0vgS0
>>477
じゃあ2023種付産駒がデビューしたらCPI上がると思ってるんだな?プププ
2024/03/12(火) 22:35:49.31ID:S1zOyMC+0
>>485
下がらなかったら死ねよな
2024/03/12(火) 22:38:13.12ID:S1zOyMC+0
CPI的にはディープ初年度の現象がキタサン豪華繁殖1年目に起こるだけだろうな
キタサン242頭世代は別にキタサン専用繁殖群じゃねぇしな
2024/03/12(火) 22:38:17.55ID:Iyx2hzxY0
種牡馬系のスレって結局どの馬でもどのスレでも一人か二人のキチガイしか残らなくなるよな
489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:38:57.79ID:hYUYGHB60
キタサンブラックの2.5というCPIが今後やや下方修正されるバイアスはあるだろう
キタサンブラックにつけた牝馬群の仔が毎年3500万稼ぎ続けるのは難しいと思われるからだ
2024/03/12(火) 22:39:40.37ID:S1zOyMC+0
無能な味方ほどゴミはいないというが
まさにID:81KS0vgS0こそが無能なゴミキタサン基地
迷惑そのもの
491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:40:17.47ID:hYUYGHB60
ディープのCPIが下がったのは専用繁殖が増えたからではないだろう 
CPIの統計の分母からはディープとしか子を持たなかった牝馬しか消えないからだ
そんな牝馬は殆どいないことが調べればわかる
2024/03/12(火) 22:40:38.39ID:S1zOyMC+0
242世代まではCPIも下がるだろう
242世代で再び上昇だな
2024/03/12(火) 22:40:40.50ID:ONQArOKi0
あと、種付け料が最高額になったらその種牡馬用に海外から牝馬を用意することになる
その牝馬はCPIは0なので当然CPIは下がる
期待されて高額な新しい牝馬を用意されるほどCPIは下がる
494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:40:46.04ID:81KS0vgS0
>>483
初年度産駒の最初は2歳だからそもそも1億円も稼いでないよ。
2024/03/12(火) 22:42:09.61ID:Iyx2hzxY0
>>490
自己紹介かな
2024/03/12(火) 22:42:11.33ID:S1zOyMC+0
専用繁殖といってもディープしかつけないという意味でもないしな
相性とかそういう意味でもある
ディープと好相性で良く走ったが他の種牡馬だとイマイチだからこそCPI下がったんだよ
2024/03/12(火) 22:42:28.90ID:ONQArOKi0
0じゃなくて1か
2024/03/12(火) 22:43:23.82ID:S1zOyMC+0
>>494
横からだがマジでバカだなおまえ
ほんとCPIの理屈をミリも理解してない知恵遅れ
499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:43:41.91ID:hYUYGHB60
>>493
その繁殖のCPIを0として計算などしない
計算から除外されるだけ
そして他の種牡馬との産駒化デビューすれば計算に組み入れられる
だからCPIは長い事変動し続けて最終的に確定するのは
産駒の異父兄弟が全て引退するとき
500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:45:20.59ID:hYUYGHB60
>>496
これは確かにあるだろう
ただしディープも最初はサンデーのお下がりで苦労したので
最終的にある程度帳尻は合うようになっているとも思われる
501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:46:09.50ID:81KS0vgS0
>>493
考え方は正解ですね!0ではなく1で計算される。
ちなみにアーモンドアイもクロノジェネシスも10戦全敗タイムオーバーの牝馬も同じCPIで計算される。一族ブラックタイプなしの牝馬とブラックタイプだらけの牝馬も同一の1
そして2023種付牝馬の年齢と直前の種付状況見れば確実に下がります。1に近づく繁殖だらけだからw
502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:48:29.72ID:81KS0vgS0
>>499
産駒デビュー前は除外されるけど初年度産駒でデビューしたら1で計算される。
503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:50:43.99ID:81KS0vgS0
>>486
バカ発見
産駒デビュー後に上がった数値見て反省しろよw
2024/03/12(火) 22:52:14.25ID:S1zOyMC+0
>>503
うん上がるわな
上がらなかったら死ねよな
2024/03/12(火) 22:52:34.36ID:S1zOyMC+0
逆か
下がらなかったらシネヨ
506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/12(火) 22:53:33.09ID:81KS0vgS0
ノーザンが2億円出した繁殖牝馬と、地方ですら全戦タイムオーバーの繁殖を初年度は同一値で計算するのがCPI

こんなことも知らない人がCPIを語っていたとはw
2024/03/12(火) 22:53:44.87ID:S1zOyMC+0
初仔しかいないならそら下がるけどそういうわけじゃないのに1に近づくってよく断言できるわな
2024/03/12(火) 22:55:14.74ID:S1zOyMC+0
>>506
草生やして必死だな知恵遅れ

CPIって競争成績は関係ねーのにそんなバカでも知ってること垂れるとか最近覚えたのかい?ガイジクン
2024/03/12(火) 22:56:37.75ID:S1zOyMC+0
>>508
おっと
母の競争成績や値段な

そんな当たりめーの事書き込んでウレションしててバカだなこの知恵遅れ
2024/03/12(火) 23:09:54.15ID:ONQArOKi0
G1をいくつか獲って期待されて種牡馬入りして種付け料500万
付けられる繁殖牝馬を大雑把に3通りに分けると
・繁殖実績が十分過ぎるけど高齢であまり期待はできないネームバリューのある牝馬
・重賞馬を出している普通に期待値の高い牝馬
・繁殖実績がなかったり1~2頭で今のところ目立った実績のない若い牝馬

これがイクイノのような産駒を出して種付け料2000万でトップになると
・期待できない高齢牝馬はいなくなる
・普通に期待できる層は当然増える。ただその種牡馬で成績が良かった牝馬は引き続き付けることになるのでその場合はCPIは上がらない
・若い牝馬は実力未知のものではなく、期待される選りすぐりのものだけが用意されるようになる。ただしCPIは上がらないかむしろ下がる

ディープの4000万ほど他を圧倒する繁殖を用意されるような立場になると、CPIは大きく下がったけど
キタサン2000万くらいだとあまり下がらないかもしれない
上がるかというとやってみないと分からんな
2024/03/12(火) 23:12:17.08ID:S1zOyMC+0
若い牝馬は逆に1頭でも活躍馬でたらCPI激増するからな
なんか若い牝馬ならCPI低いと勘違いしてるアホウがいるが
2024/03/12(火) 23:13:22.87ID:ONQArOKi0
他の種牡馬が勝たないとCPIは上がらない
それがCPIのキモ
2024/03/12(火) 23:41:15.59ID:S8IgqKHT0
カナロアみたいに競走成績がG1勝ち、G1好走馬、重賞勝ちだらけの繁殖はCPIには繁栄されないな
カナロアはCPI以上の超絶繁殖貰ってるのにゴミAEI
2024/03/12(火) 23:51:39.20ID:40ba9JLF0
>>478
イクイノックスと地方交流を除けば古馬重賞未勝利、の話題に
イクイノックスが獲ったレースを自慢げに羅列とか頭おかしいのかなw
2024/03/13(水) 00:06:25.38ID:Rqu0dHol0
>>19
キズナは特賞がG2までしか入ってなくね?
516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 00:24:04.08ID:hodeVh150
>>514
除く理由は?
頭のおかしいお前の条件付けなんて脳内でやってくれよ
現実にレス書くな
517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 00:26:10.48ID:a5ChOicU0
>>358
EQUINOXはサンデーサイレンスに1番似てるし、
体高はサンデーサイレンスの169センチとイクイノックスも同じ。
色が茶色でトモの筋肉もムキムキでサンデーサイレンスに1番似てないのがディープインパクトというねw
https://imgur.com/a/b9AEcSV
518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 00:30:18.82ID:a5ChOicU0
>>517
イクイノックスは、右後ろ足だけ脱ぎ忘れのソックスもサンデーサイレンスの生き写し、バラバラなソックス履き散らかしてるディープインパクトは論外w
2024/03/13(水) 00:36:16.11ID:VnU9zFmE0
>>517
ディープコントは尻高にみえるな
SSタイドイクイはそこまで尻高くない
2024/03/13(水) 00:37:36.91ID:frjGXPhl0
>>516
実際にイクイノックス以外は古馬重賞未勝利だからねぇ
そりゃイクイノックスが突然変異なだけで、本当のキタサン産駒は早枯れでは?って疑念が出てくるわな
逆に聞くがなぜそこまでイクイノックスを含めることに拘るの?
イクイノックスを除外されると困る=古馬重賞で結果出てない、と自覚してるからではw
521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 00:44:12.52ID:a5ChOicU0
>>519
トモ(ふともも)の筋肉のつき方が
左側のサンデーサイレンス、ブラックタイド、イクイノックス
と右側のディープインパクト、コントレイルでは全く違う。
ディープコントは丸みを帯びているが、ブラックタイド、イクイノックスはサンデーサイレンスの様に平たく長細い三角形になっている。
522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 00:48:39.45ID:TObAdt5m0
>>520
520を要約すると私はアンチ製造機ですって言ってます
2024/03/13(水) 00:50:34.75ID:DVcEkziu0
>>522
やめたれw
彼は玉無し産駒応援するのが生き甲斐なんだw
2024/03/13(水) 00:59:52.86ID:sWiYtnAF0
>>517
何と比較して1番と言ってるのか不明だがたいして似てねぇわ

そもそも似る必要がない
似てることが成功種牡馬の条件ではない
スワーヴなんてサンデーに全く似てない
似ない産駒を出すという事は多様な馬をだせるということだな
2024/03/13(水) 01:01:13.89ID:7l1QnEUj0
ディープの馬体を今更語ってるやつってやっぱり競馬歴浅いのかな
馬体の見栄えも悪くて大した評価もされてなかった馬なわけだから
526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 01:04:40.70ID:q9Mlvm510
馬買う奴らって大きい馬ばかり選ぶからな
デビュー時に450kgの馬なんて評価が高いわけない
だけどサンデー系で怪物が生まれるときは450kgくらいなんだわ
500kg以上は重戦車タイプしかいない
2024/03/13(水) 01:08:45.61ID:sWiYtnAF0
イクイノックスの馬体のよさは史上最高級だな
サンデーサイレンスの馬体なんかイクイノックスに比べればたいしたことはない
2024/03/13(水) 01:09:06.63ID:Rqu0dHol0
>>526
ダノックス批判かな?
529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 01:22:10.23ID:Rd707AKX0
キタサンブラックに関しては1年目にイクイノックスを出せたからお役御免だろ
誰もキタサンブラックがサンデーみたいな種牡馬になると思ってない
イクイノックスはヘイローが3本入ってるのが気がかり
これでサンデーとかヘイローのクロスするならイクイノックスは気性が良いけど産駒は気性がキチガイばかり生まれそうな感じもする
2024/03/13(水) 01:23:23.36ID:b4fxzycH0
サトノダイヤモンド「馬体が素晴らしいって言われてたんですよ・・」
531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 01:24:29.26ID:b5/mPFOA0
それらしい事いってるだけ
532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 01:27:01.61ID:Rd707AKX0
イクイノックスの馬体と成績はシンボリクリスエスと何か被るんだよなあ
イクイノックスはヘイロー3本がどうなるかが全てだと思う
思い切ってヘイローが一本も入ってない海外繁殖牝馬中心にだけつけてみて欲しい
サンデー、ヘイローのクロスをすると気性がヤバそうだから
2024/03/13(水) 01:27:26.60ID:U/vni2ZT0
おかしいな?秋天5着のガイアフォースを例に挙げて
ガイアフォースレベルでもこれほどのスピード決着で5着に残れる、
サラブレッドの限界を超えたスピード力をキタサンは伝えている、
サンデーを超える大種牡馬になる、とイキってたぞ?
記憶喪失なのかな?
2024/03/13(水) 01:31:47.80ID:sWiYtnAF0
>>530
たいしてよくもない
胴長だしな

当歳の時に良く見えた程度だろ
2024/03/13(水) 01:33:29.19ID:sWiYtnAF0
>>532
イクイノックスのヘイローは2本だろ
馬体もボリクリとは違うわな

イクイノックスに似てる馬体なんていないよ
唯一無二くらいに素晴らしい馬体
2024/03/13(水) 01:35:47.55ID:b4fxzycH0
>>534
馬体が良いとめっちゃ言われてたぞ
引退種牡馬入りの際も他のディープ産駒と違いダイヤだけは成功すると言ってるやつ多かったが・・
2024/03/13(水) 01:35:48.84ID:sWiYtnAF0
イクイノックスに3本入ってるのはリファールの方だな
ぶっちゃけ何本だろうと関係ないわな
2024/03/13(水) 01:37:23.51ID:sWiYtnAF0
>>536
池江がセリの時に良いと言ってそれを当てたのを手柄のように言ってるだけだよ
まあ実際当歳の写真は良いのだが完成時の馬体はそこまで絶賛するほどではないな
539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 01:39:12.68ID:OtC9+Tiy0
こういうの見るとディープが600万だったのって気が狂ってたな
0が1個足りないだろ
2024/03/13(水) 01:39:22.69ID:sWiYtnAF0
ちなみに岡田総帥はサトイモとシュヴァルグランを絶賛し、キタサンをボロクソに言ってたな
有馬記念のレース後にね

サトノダイヤモンドとシュヴァルグランは筋肉の質が素晴らしい
キタサンブラックはフレームがでかいだけ
こんな感じか
2024/03/13(水) 01:43:36.28ID:b4fxzycH0
>>538
馬体の良さと競争能力・種牡馬成績は関係ないもんな
大川慶次郎が「こんな馬体の馬はダメ」と言ってたのがシンザンだっけ?だし
サンデー自体も馬体と血統イマイチでセリじゃ主取りで売れなかったし
ディープのデビュー前評価も「兄より馬体がイマイチでも兄と比べるのはかわいそう」とギャロップかなんかに出てた記憶
2024/03/13(水) 01:44:50.16ID:sWiYtnAF0
イクイノックスの馬体ってめっちゃ俊敏そうにみえるじゃん
前傾姿勢になってるししかも曲線が非常になだらか
2024/03/13(水) 01:46:37.13ID:sWiYtnAF0
ノーザンダンサーが20世紀最大の種牡馬だからな
種牡馬としてなら馬体はまあ参考程度だな
2024/03/13(水) 01:48:45.48ID:D+0gK9e50
https://i.imgur.com/F9TOmMD.jpg
https://i.imgur.com/wN4atzo.jpg
2024/03/13(水) 01:50:16.78ID:sWiYtnAF0
イクイノックスに見た目が似てる大種牡馬は強いて言えばボールドルーラーかな
血を引いてないけどな
2024/03/13(水) 01:54:25.23ID:b4fxzycH0
イクイと似てるのイスラボニータだろうw
2024/03/13(水) 02:04:19.08ID:sWiYtnAF0
ボールドルーラーは幅があるし違うか
イクイノックスは特別な馬だな
2024/03/13(水) 02:07:09.59ID:sWiYtnAF0
いややはりボールドルーラーに割と似てるかな
走り方なんかも似てるな
それにあくまでも強いて言えば、だしな
2024/03/13(水) 02:23:07.53ID:sWiYtnAF0
>>517
それとサンデーサイレンスの体高は169もない
ディープと同じな 164

https://uma-furusato.com/column/33587.html
2024/03/13(水) 02:23:46.58ID:77EZ9Xhg0
つまりイクイノックスは再現性がないマグレ当たり
キタサン産駒はソールオリエンスのように最高でも3歳いっぱいで終了の早枯れ標準仕様ってことか
2024/03/13(水) 02:25:37.45ID:qzfyTEFW0
コントレイル首が短いな
これ気性難量産するんじゃないの
2024/03/13(水) 02:26:06.37ID:sWiYtnAF0
早熟ガイアフォースに負けまくった晩成ジャックドールの話が好きな人かな?
2024/03/13(水) 02:27:18.15ID:sWiYtnAF0
サンデーが大きくない馬なんて有名なのにニワカはなんで169だなんて勘違いしたんだろうな
ニワカだからか
2024/03/13(水) 02:28:22.77ID:opsXCv0g0
首が短い=気性難ってなんだそれ?初めて聞くけど
つーか長さは普通じゃね
太いだけかと
2024/03/13(水) 02:29:30.31ID:opsXCv0g0
>>550
再現性がないのは確かだろうな
556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:34.55ID:PGIkzsio0
イクイ産駒の右後一白人気出そうだな
557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 03:15:36.50ID:Msuyh/W50
>>520
イクイ消すならイクイの実績同等の勝ちレース差し引いてもらわないとね
あれ?GIエリ女だけ?ほかの重賞4つって、足りなすぎて実績0どころかマイナスになるんですが
558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 03:23:50.29ID:EN9kVPVJ0
質量上がってもパッタリ活躍馬出なくなったカナロアと同じ道辿ることになる
559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 03:47:47.38ID:0Fx9vMt60
1発デカい花火打ち上げてクラシックも取ってるんだしキタサンはとりあえずの仕事しただろ
クラシックも取れてないようなのよりまし
560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 04:34:22.96ID:IoJ+8VaG0
現3歳は60頭弱しかいない世代だろ
2024/03/13(水) 04:54:25.75ID:TIqLPy/F0
キズナが大物増えればキンカメレベルだけどまあ無理なんだろうな
562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 04:58:45.54ID:WerAexLL0
流石に全ての指標で負けてるモーリス信者が叩いてる訳ないよな
2024/03/13(水) 05:36:42.83ID:Uh9s7nTs0
なんかこんなのばかり
カナロア エピファネイア キタサン
騙され続けてはや幾年
564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 05:50:59.66ID:LsqNaNZ40
ディープはイクイどころかキタサンレベルも出せんかったからな
タイドは夢があるわ
565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 06:08:06.53ID:ESz1pAx80
キタサン級は出てるけどね
イクイノ級はいないけど
566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 06:19:55.95ID:hfUbV5um0
種付け頭数落ちたところで叩いたろ
マジセコイ
567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 06:21:13.69ID:GXC9IF3Y0
ブラックタイドは成長力不足が露骨よ
世代戦までは重賞辺りでも走れるしその後は枯れてる感じしないんだけど通用しなくなる
キタサンブラックは本当に凄いよね
その他ブラックタイド産駒とは全然別物
568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 06:23:59.23ID:wkpfmZXw0
>>46
イクイノックスみたいな特賞確率が0の他の種牡馬よりキタサンの方が上だな
2024/03/13(水) 06:29:41.93ID:1vUbTr7e0
これだからクラシック厨は…
今は古馬になってからレーティング世界一になる産駒を排出する事が最も評価されるんだそ
570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 06:33:00.57ID:TfWejmmQ0
キタサンの時代は終わり、ドゥラメンテは死んだ
まともにクラシック候補だせる内国産種牡馬はキズナとスワーブだけ
571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 07:06:40.97ID:7ufdmOAA0
2000万の評価でぶったたくのはアンチのやり方だけど400万としても追放対象レベルの悲惨な成績ではある
572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 07:07:10.19ID:g2M5BmV00
2000万世代でディープ系はもう終わりだな

イクイノックスとキタサンの親子でディープ系は駆逐される
2024/03/13(水) 07:39:35.28ID:IjnQI7e20
>>567
キタサンブラックも似たようなもんだねえ
イクイノックスと地方交流を除くと古馬重賞未勝利だもの
2024/03/13(水) 07:47:24.80ID:bf03AA4Q0
イクイノックスを除くはアンチの枕詞か何か?
2024/03/13(水) 07:47:26.19ID:n4TKbnwz0
なんで初年度って大当たりするんやろ?
アモアイ
イクイノックス
などなど
当たりの肌馬って別に特別良血なわけでもないやろ?
2024/03/13(水) 07:48:38.94ID:exwf/la50
>>575
それしか例なくね?
577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 07:51:43.91ID:z2Yo9GPk0
>>37
ザ・ダービーって何?
ダービーステークスのこと?
2024/03/13(水) 07:51:43.80ID:n4TKbnwz0
>>576
エピファネイアもオルフェーヴルも
ドゥラメンテもやろ
該当しないのはキズナぐらいか?
579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 07:52:55.66ID:1dJfOKqk0
マンネリしたセックスからは凡人しか生まれないって証明されたようなものだな。
580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 07:55:44.21ID:0bDveoEV0
>>578
エフフォーリアやソングラインは2年目
別に初年度に限らないんじゃないの
2024/03/13(水) 07:56:52.18ID:kqwBT2Hz0
>>579
2024/03/13(水) 08:06:23.48ID:KqMXAZog0
初年度2年目とかで良い馬出して後からさっぱりの種馬は多いと思う
てか最初に強いの出すタイプは大体そうじゃないか?
最初ダメでも晩年に良くなってくるパターンもあるけど
とりあえずディープ、キンカメが特別なだけで個人的には種馬は最初だけのイメージの方が強い
ネオユニとかも最初だけだったし最近ではオルフェも
キタサンもそうなんじゃないかと感じる
2024/03/13(水) 08:12:23.08ID:aT85Qe6+0
キズナって毎年クラシックに出してるんだっけ?
去年全く印象ないけど
584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 08:26:42.53ID:oiNMJpxy0
イクイノックス再現性あったら怖くね
試合終了じゃん
2024/03/13(水) 08:41:37.54ID:Wui9dMOf0
>>584
一年前のキタサン基地はそう言ってた
これからもイクイノックス級を出す、証拠がソールオリエンスってな
そのソールオリエンスが有馬で跳ね返されてからモニョモニョ言い訳するようになった
2024/03/13(水) 09:07:33.72ID:9Kn7ghdY0
この質と量だと初年度2年目だけなのか判断に困るわ
勝ち上がりは悪くないけどこれといった馬もいないし
587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 09:08:48.66ID:ghY9MvKK0
>>573
都合の悪いもの全部ノーカン理論強すぎやろw
588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 09:47:39.53ID:+GdswPer0
キタサンはネイユニやオルフェと違って勝ち上がり率は50%近くあるのであそこまでの
大コケは無いと思われる
今のところは繁殖の質を考慮すると古馬の上級馬の出現率にやや難ありというところかな
2024/03/13(水) 09:48:37.77ID:jBj5wps10
>>578
エフフォーリアは2年目だしタイホスターズリバティで3年も出してるドゥラメンテまで一発屋扱いかよ
オルフェはウシュバテソーロいるけどまあそうかもしれん
2024/03/13(水) 09:50:58.10ID:8s9888k80
イクイノックス褒めるのに奇跡とか唯一無二とかちょくちょく聞くけどそれって他の血入るとバランス崩れてアカンちゃうのかって思ってしまうわ
591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 09:51:03.88ID:UOBkClRt0
>>583
クラシック完全見学の年は無い
初年度ディープボンド、クリスタルブラック、キメラヴェリテ、マルターズディオサ、アブレイズ、フィオリキアリ
2年目バスラットレオン、ファインルージュ、ソングライン、ハギノピリナ、ステラリア
3年目アスクワイルドモア、アネゴハダ、カフジテトラゴン
4年目リビアングラス、サヴォーナ、コンクシェル、レミージュ
今年の予定ジャスティンミラノ、サンライズジパング、クイーンズウォーク、ライトバック
2024/03/13(水) 09:51:59.93ID:wopY2Eor0
>>582
俺の記憶が確かならオルフェは最近になってダートの大物出してなかったか
593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 09:57:40.08ID:+GdswPer0
昔から産駒がデビューする前の産駒から一流馬が出ることが多い
繁殖の質が最高なことと精子も元気で種付けやセリで儲けたいから限界に頑張って
関係者が注力するということなんじゃないかな
5世代目以降でハイアベレージやG1馬を出す種牡馬はそれを打ち負かすホンモノしかいないと
最近だとディープキンカメハーツステゴくらいか
594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 09:59:53.35ID:Uf3v7TV70
>>591
やっぱ2年目の馬が1番出来が良かったのかな
595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:01:16.19ID:RWoU/pGO0
>>588
キタサン産駒の気性が前向きだから
逃げ、先行で押し切れるレースだととりあえず新馬、未勝利は勝ち上がったりするが
上のクラスでスピードが足りなくなり伸び悩みって感じだな
芝→ダート替わりで結果が出るので産駒はダート適性のほうが高そうだ
596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:07:56.11ID:+GdswPer0
>>595
たしかに社台系生産馬の割合を考えるとキタサンはダート比率が高いかもしれない
イクイノックスのイメージで芝特化と思われているのはあるかも
逆にキズナはダートで勝ち上がっているイメージがあるけれど
4歳世代より下は芝の勝ち星の比率が高くてイメージと乖離してきている
2024/03/13(水) 10:09:11.48ID:mgH2xHMi0
>>591,594
この中で一番クラシック取れそうだったのはファインルージュだけど、ハギノピリナ(オークス3着)とソングラインも同期だな
2024/03/13(水) 10:14:23.25ID:sWiYtnAF0
>>590
過去の名馬なんて大概そんなもんよ
そしてそういう馬が血を繋げていく
2024/03/13(水) 10:17:49.83ID:yeJE8RSS0
>>591
牝馬はともかく牡馬はほんとカスみたいのしかいねぇな
600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:20:03.71ID:Dzbf8iyS0
現状カナロアと同レベルやね
601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:21:57.50ID:Uf3v7TV70
>>597
その世代以降は色気出し過ぎて育成も配合も優等生ルートにしたのがいけなかった気がするゲスの勘繰り
602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:22:20.84ID:RWoU/pGO0
ロードカナロアは種牡馬生活後期に入るが
現存している種牡馬では安定しているだろう
これから産駒数が減って総賞金は落ちていく感じだが
2024/03/13(水) 10:24:32.46ID:sWiYtnAF0
>>582
イクイノックスをエフフォーリア扱いしてたアホと一緒の論調だな
先のことは不明だからってネガキャンすりゃいいってか

カスだな
2024/03/13(水) 10:29:08.26ID:sWiYtnAF0
初年度から数年以内に良い馬だしたり結果出せない種牡馬は淘汰されるからな
そういう種牡馬が目に付きやすくなるのは必然でもある

初年度からの数年以内に結果出せない種牡馬はその後も基本的には結果だせん
エイシンフラッシュがヴェラアズールだしたがその程度で終わるしこれさえ稀な例だ

すぐに結果出した種牡馬が次のステージに進める
605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:29:55.16ID:RWoU/pGO0
ウィルソンテソーロやガイアフォースの母系がダートで強いって感じでもないので
キタサンブラックそのものにダートの上級条件で通用する
血統的な素質があるんだろう
606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:31:16.97ID:PGIkzsio0
うじゃうじゃいるゴールドアリュール孫もイマイチだよなあ
2024/03/13(水) 10:32:32.11ID:sWiYtnAF0
>>605
いやガイアの母はダート馬だしウィルソンの母父アンクルモーはもろダート種牡馬だろ
ウィルソンの母母父もデュピティミニスターだ
608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:36:10.48ID:RWoU/pGO0
ガイアフォースの母のナターレは地方馬だが
上級条件では通用してないだろう
盛岡の芝で2戦2勝しているw

アンクルモー産駒なんて日本で結果出てないだろうw
最も上の条件で勝ったのが3勝クラスの芝1200m
2024/03/13(水) 10:39:07.08ID:sWiYtnAF0
242頭世代まで待てと言いたいところだがせめて今年と来年の2歳くらいは見てから言えよ
こんな数も質も底辺な3歳世代(それでも勝ち上がりはそれなり)であーだこーだ言うとか浅ましいわ
610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:41:26.10ID:RWoU/pGO0
BMSクロフネがダート成績は大したことないが
キタサンブラックがダート替わり信用できる種牡馬で
特に府中のマイルの条件だから
フェーブラリーSのガイアフォースは買える要素満載だったんだよ
2024/03/13(水) 10:42:40.51ID:rKzLYSRa0
新馬や未勝利を豪快な勝ち方して
大物感あるウマは多いけど
大物感だけで終わることが非常に多い
2024/03/13(水) 10:42:44.90ID:sWiYtnAF0
盛岡の芝で勝ったから芝馬かよ
南関東のダートでそこそこ活躍してたのは無視か
613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:43:43.47ID:RWoU/pGO0
ガイアフォースの母系の血統表眺めて
ダート強い感じしないだろうww
むしろフェブラリーSでは不安視されていた
2024/03/13(水) 10:45:57.64ID:sWiYtnAF0
アンクルモーは歴然たるアメリカダートの活躍馬であり産駒もアメリカダートで活躍
直仔の日本での成績もダートの勝ち数が芝の3倍以上
BMSになるとダートしか勝ってない

どうみてもダート血統ですなぁ
2024/03/13(水) 10:46:29.18ID:sWiYtnAF0
キタサンにダート適性があるのはその通りだがダート種牡馬ではないわな
母系依存が強いとは思うがね
616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:48:01.80ID:RWoU/pGO0
今年の3歳ではウインマクシマムとクリスマスパレードが
芝で2勝しているが
どちらも逃げ、先行で押し切るザ・キタサン産駒って感じ
重賞でどうかというと厳しい感じだよなあ
2024/03/13(水) 10:48:16.55ID:sWiYtnAF0
>>613
芝しか走ってないのに初ダートなら不安に思われるのは当たり前だし、
それでもG1で5番人気は通用する・適性があるとみられていた方だろ
618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:50:18.19ID:RWoU/pGO0
サトノエピックがダート替わりで2連勝だが
こっちは期待できるんじゃないか
2024/03/13(水) 10:51:34.15ID:nMcAA9bY0
馬券相性悪い種牡馬の1頭で馬券になるときをあまり読めない
このスレの人達はどういうときにキタサン産駒を買うのだろうか(条件戦限定)
620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:51:58.54ID:RWoU/pGO0
ダート血統だったらダート走るとはならんからなあww
日本のダートで強い血統かどうかだろうw
621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:53:45.19ID:RXG0CZLj0
モーリス
エピファネイア
ドゥラメンテ
キタサンブラック
キズナ

どれもポストディープになり得るには足りない馬ばかりだったな
ディープのように毎年クラシックホースを出せとまでは言わなくとも、クラシック有力候補を毎年出せるレベルにも届いていない
2024/03/13(水) 10:54:08.93ID:sWiYtnAF0
個人的に3歳で一番期待してるのはインテグレイトだな
新馬勝ちしたとはいえ内容はあまりよくないが、この馬は仔馬の時のデキがよく見えたので注目している
調教時計も大したことないが大成してほしいな
フットワークは期待したほどではなかったので微妙で終わるかもだがな

あとはこないだ勝ったスカイサーベイか
2024/03/13(水) 10:55:30.24ID:sWiYtnAF0
>>620
ん?
だから日本でアンクルモーはダート向きの結果だしてると言ってるだろうが
624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:39.55ID:RWoU/pGO0
押し切る競馬なので気性がダート向きなんだよなあ
キタサンブラックは
溜めて切れ味は出ない
下級条件で前進気勢が足りない時期に
速い上がり出すことはあれど上の条件ではそれが効かなくなっていく
2024/03/13(水) 10:56:55.39ID:sWiYtnAF0
>>621
イクイノックスを待てばいいさ
626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:40.81ID:PGIkzsio0
>>622
キタサンマイスターか?
去年はカナロアマイスターに馬券でお世話になった
627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:58:45.41ID:JAf4BOfX0
エコロデュエルの事も思い出してあげてください(去年JG3勝馬)
628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 10:59:01.55ID:FQdrbUux0
>>625
駄馬量産しそうな気配しかしない
2024/03/13(水) 11:00:35.52ID:sWiYtnAF0
>>628
それはお前のただの願望だろタコスケ
2024/03/13(水) 11:02:19.68ID:sWiYtnAF0
>>626
ベラジオ押しのあいつか

あいつほど産駒をしっかり見てないしそこまで自信は無いよ、インテグレイトに対してはね
底世代の中でマシそうな馬はないかな~とみて、その中で割とよさそうな馬だったのがインテグレイトだという程度
631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:02:29.25ID:gNbnCkJG0
キタサンブラック産駒って今年は何頭いんの?
現3歳世代で未勝利脱出してる馬5頭くらいしか浮かばないんだが
正直オークスもダービーも見学じゃないか?
2024/03/13(水) 11:05:34.49ID:sWiYtnAF0
https://www.youtube.com/watch?v=PNpeN4OUk9U
ちなみにこれな、インテグレイト
セレクションセール4000万円で落札

兄弟が走ってるとかでもなんでもない(むしろ駄馬だらけ)でそんなに強気にはなれんが
この馬の見栄えや歩様は良かった
2024/03/13(水) 11:08:19.69ID:sWiYtnAF0
>>631
最低限調べてからこいよ
634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:10:16.71ID:gNbnCkJG0
>>633
キタサンブラック産駒も現2歳含めて血統登録400頭くらいいてそんなん調べてる暇あるわけねえだろ死ねや
2024/03/13(水) 11:12:37.75ID:sWiYtnAF0
>>634
簡単な調べ方もわからないガイジかよ
636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:15:46.57ID:PGIkzsio0
>>630
そそ。注目しとくわ
ロゴタイプ専門家とかもおったな〜
637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:13.36ID:gNbnCkJG0
>>635
こんなスレに32も書き込んでID赤くしてるお前にガイジとか言われたくねえわ
誰もがみんなてめえみたいにjravanやネトケに張り付いて種牡馬の粗探しして叩いてるやつじゃねえんだよ
638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:51.64ID:RWoU/pGO0
ソールオリエンスも大阪杯で今後結果出そうな気配がないなら
ダート試してみるべきだと思うよ
2024/03/13(水) 11:21:59.12ID:sWiYtnAF0
>>637
開口早々に5頭くらいしか勝ち上がってないように見える
ダービーオークス見学とか言ってるネガキャンクソ野郎が何ほざいてんだカスが
2024/03/13(水) 11:24:28.61ID:sWiYtnAF0
データの見方もわからないならわからないなりに
「3歳世代があまり活躍してないようだけど何頭くらい勝ち上がってるの?」
このくらいの聞き方ををしろ

5頭くらいしか未勝利脱出してない ダービーオークス見学
とか言いながら俺は粗探ししてるわけじゃないってか?
アホタレが
641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:53.69ID:RWoU/pGO0
これだけ産駒数がいれば特徴は把握できるだろう
さすがにw
642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:25:32.96ID:gNbnCkJG0
>>639
産駒数少ねえんだからクラシック見学でも仕方ないって論調で語ろうとしたから100頭は居ないであろうキタサンブラックの産駒数に触れようとしただけで別にキタサンブラックを叩くつもりは全くないんだが?
お前が日常的に種牡馬叩きやってる人種だからそう映っただけでお前の目に映ったものがお前の攻撃性を表してるんだよ
2024/03/13(水) 11:27:30.72ID:sWiYtnAF0
ちなみに3歳世代の勝ち上がり率はキズナと同じ0.333だな

>>642
お前の書き方が十分攻撃的なのを認識しておけよ
わからないならわからないなりに聞き方あんだろ
644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:28:19.02ID:RWoU/pGO0
グランヴィノスが2番手から競馬して勝ち上がれなかったが
そろそろ危ないサインが出始めている
2024/03/13(水) 11:31:16.99ID:nMcAA9bY0
子供もわかる調べ方
・検索エンジンに「父キタサンブラック」と入力
・一番上に出てきたサイトにアクセスして年月日順に産駒を並べ直す
・2021年生まれの列に到達したら獲得賞金のある馬から調べていく

これ以外に方法あるかな
産駒の年月日と勝ち鞍が書いてあるサイトとか知ってたら
646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:31:26.68ID:gNbnCkJG0
>>643
あとついでにクラシック来れそうな奴教えてくれると助かるわ
ミスエリカのガキくらいしか居ないだろ今
647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:32:24.39ID:w5Q7V6bQ0
このスレは4年後の>>1の妄想桜花賞妄想皐月賞の話でしょ?
そんなんにキタサン産駒出さんでいいわwww
648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:32:32.37ID:RYJjvi1X0
キタサンは勝ち上がり率だけを誇ればいい種牡馬なのかと聞かれたら違くて谷間といえど今は日本一の種牡馬だから重賞勝つかクラシックに有力馬を送ってほしいと期待したいね
2024/03/13(水) 11:32:46.05ID:nMcAA9bY0
弾みとはいえ、死ねやとか言う人間が攻撃性ないねぇ…w
2024/03/13(水) 11:34:12.18ID:7BGbkwHm0
クリパは前走は結構強い内容だったから調整不足がない限りはフローラsは確勝級
サトノエピックも同じく
マクシマムは前走は若干ペースが向いてたから勝てたというのは否めなくもないが遅れてきた大物みたいのがいない限りは馬券内は確定
ブルーアイドガールは次走松山から乗り替わりなら馬券内
インテグレイトとスカイサーベイは期待してもいい馬
651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:34:39.42ID:UomHIs8e0
イクイノックスだしたからもういいだろ
そもそも2000万になったけど質はそれ以前のもんだから
2024/03/13(水) 11:34:58.84ID:nMcAA9bY0
ちなみに>>645の調べ方は父○○以外でも可能
父父○○でも母父○○でも似たような事ができるぞ
最近は母父ハービンジャーと母父ロードカナロアで検索して産駒の得意条件探していたりする
2024/03/13(水) 11:35:33.53ID:7BGbkwHm0
https://www.jbis.or.jp/horse/0001155349/sire/progeny/?sort=prize&order=D&items=20&year=2021&belong=0#
2024/03/13(水) 11:35:56.81ID:Bs61H00V0
>>615
ガイアフォースはクロフネの影響が強い
ウィルソンテソーロはアンクルモーの影響が強い
この辺はまず間違いなさそうだもんね
655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:37:53.47ID:RWoU/pGO0
キタサン産駒のダート適性を否定したい奴って
何をしたいのかさっぱりわからないww
データをそのまま見れば良いんだよ
はっきりしているし
ダートでの買いどころもわかるのにw
656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:38:53.41ID:RWoU/pGO0
これだけ切り時と買い時がわかりやすい
種牡馬はいないよ
特徴がはっきりしているからなあ
657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:40:47.08ID:+GdswPer0
ダートで勝てると数字が大崩れしない
牝馬の質が落ちにくいので悪いことではない
ただダートで勝ち上がってもフルゲートと除外連発
になるのでどうしても沢山勝って稼ぐのが難しい
中央G1は2つしか無いしな
658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:40:52.47ID:RXG0CZLj0
>キタサン産駒は数が少ないから〜

ディープは最終世代16頭で英ダービー馬と重賞馬2頭を出してるから産駒の少なさは言い訳にはならんのよね
2024/03/13(水) 11:42:56.22ID:sWiYtnAF0
>>650
まあそれらは期待馬ではあるがちょいとポジ過ぎだな
2024/03/13(水) 11:44:14.53ID:sWiYtnAF0
>>655
ダート適性の高さをを否定してるわけじゃねぇんだよ
ダート種牡馬だというのを否定してるんだ
2024/03/13(水) 11:47:58.61ID:sWiYtnAF0
ゆったりと走る馬が多いから中距離以上で走らせたがるけど中身短距離馬が多いからな
662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:52:04.51ID:gNbnCkJG0
種牡馬全体で見ると平均距離短くなるほどダート戦績も良くなる
単純に推進力でゴリ押せるんだろうな
ディープはダメだったダートもミッキーアイルならこなせる
ヘニーヒューズみたいなダート種牡馬も繋ぎが立ち気味だから芝使って壊したくないってだけで馬主次第では芝g1で勝負出来たりするのかもな
663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:52:42.35ID:1sXJ77fp0
>>658
これ そもそも今リーディングのキズナも谷間の4歳ですら平均値より上だし
谷間で落ちる時点で繁殖ブーストないと成績残せない低レベルな種牡馬って何よりの証拠だろ
2024/03/13(水) 11:54:27.03ID:sWiYtnAF0
>>662
そういう傾向はあるかもしれんがそうだとするとオルフェは異端だな
665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:56:12.12ID:ySx1SFaV0
変にいきって
普通に上に共鳴しているようだ
666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:56:37.31ID:uu6KJCH20
イズム終わらせた意味を考えろ
惚れた女が何も知らんのかな
あとはコロナ組が戻ってきた
667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:56:43.97ID:4UXYkjoH0
キタサン産駒キレないからキレ勝負にならない舞台が良いだけ
小倉で押しきったり、短距離を押しきったり、ダートだったり
668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:58:23.91ID:FQdrbUux0
>>660
ダート短距離の種牡馬だとは思うけど芝の中距離から長距離は向いてない種牡馬だと思う
669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 11:58:31.61ID:k0DWPPRb0
>>610
文章として
2024/03/13(水) 11:59:50.84ID:5lgkkyB00
青い鳥はキズナだったってオチ
キタサンの3歳世代は大底と言っても血統登録54頭の内ノーザン産は11頭でAEI1.24
キズナの2020年産は血統登録107頭でノーザン産は9頭しかいないのにAEI1.76
キタサンは失敗ではないけど繁殖レベルが落ちた場合をキズナと比較したらキズナのほうが種牡馬として優れてる
2024/03/13(水) 12:00:29.81ID:OoO51kFu0
>>155
しかし
最大の失敗ポイントは野菜を少なめにすることだ
だがいまだ高値圏にあって下げてきてる感ある
とにかく今後左遷と盗撮に気を使うタイプ
2024/03/13(水) 12:01:28.11ID:sWiYtnAF0
>>668
芝の中距離に向いてないってさすがにアホすぎだろ
一番稼いでるところじゃねぇか

芝の長距離は現状向いてないがな
673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:03:50.52ID:uJoA7g1J0
>>663
そんな>>658みたいなのはどの成功種牡馬にでも必ず当て嵌る事じゃ無いのに何が「これ」だよwww
2024/03/13(水) 12:04:07.91ID:sWiYtnAF0
>>670
キタサン3歳世代はまだ3歳3月だしキズナはデビューできない大量の駄馬を除いた上澄みの数字だからなぁ
2024/03/13(水) 12:05:54.66ID:sWiYtnAF0
4歳上に538頭いてロクな馬だせなかったキズナがキタサン叩くのはお門違いだわな
キタサン4歳上は164頭な
2024/03/13(水) 12:07:05.35ID:sWiYtnAF0
とりあえずキタサン産駒の古馬が538頭に達した時に今のキズナと再比較しようぜ
それまで待っててくれな
2024/03/13(水) 12:10:41.01ID:RHKIzK7D0
>>672
あれ、長距離は向いてないってのはさすがに認めたんだ?
一年前は中長距離王道路線!とかイキってたけど成長したんだね
えらいぞ
678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:12:37.51ID:HpBS/T1E0
種が元気なパンサラッサに賭けろ
2024/03/13(水) 12:13:56.76ID:wLRoc7DV0
劇場だけでも売ってないのか
俺が
680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:14:52.20ID:uJoA7g1J0
>>658
ディープ4000万世代の繁殖牝馬とキタサン400万世代の繁殖牝馬を同列に見るバカwww
2024/03/13(水) 12:17:13.29ID:TDfNRVNF0
障害でも次点か3番手くらいの強さの馬出してるし長距離も母系次第でしょ
単にキタサンが長距離馬だったから長距離×長距離みたいな配合しなかっただけで
682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:53.97ID:0vo05cCi0
キタサンブラック5歳世代ノーザン生産総獲得賞金5000万円以上
3/26 11%
キズナ
4/14 28%
2024/03/13(水) 12:18:46.71ID:iDn8WQjK0
>>677
2年前、キタサン産駒に距離延長は危険。短縮がベストって話をしたら顔真っ赤にして反論してきたわ
こっちはちゃんとデータ見た上で書いてるのに嘘呼ばわりされた
どうも中長距離に凄いこだわりあるみたいだねw
2024/03/13(水) 12:20:37.62ID:sWiYtnAF0
>>677
それは俺とは別人だからな
昨日の知恵遅れとかだろ
あいつマジでバカだからな
サンデーの体高が169もあるとか言ってるしほんとアホ
2024/03/13(水) 12:21:22.91ID:rHlg5sg40
>>681
障害は短距離血統が強いよ。統計も出てる
障害飛び時に強制的に息が入る、スローになるので
2024/03/13(水) 12:22:53.22ID:sWiYtnAF0
>>683
そいつ俺じゃねーしな

俺はバクシンオー基地でもあるからキタサン内にあるバクシンオーの血の影響で、
スタミナ不足を初年度産駒の2歳時にすぐに見抜いてたくらいだ
距離短縮すればもっと勝てるとな
687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:23:53.68ID:+GdswPer0
障害は短距離血統が強いというのはさすがに無いな
欧州で長距離馬が障害用種牡馬にされているのを見ても
日本でもハービンジャーの障害成績は良い
2024/03/13(水) 12:24:43.41ID:G/8RqRa+0
来月は返金されてるやつは良いんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
2024/03/13(水) 12:25:13.93ID:rHlg5sg40
ハービンジャー産駒は短距離〜中距離がストロングポイントじゃろ
2024/03/13(水) 12:29:02.72ID:sWiYtnAF0
アンチ製造機は即バレするんだからいちいちIDコロコロしてんじゃねーよバカが
691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:37:28.38ID:9+sQXrD40
キタサンは種牡馬戦国時代を終わらせられるほどの種牡馬ではなさそう
大物は何頭か出すかもしれんけど
ダートも走れるステゴみたいな感じか
692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:39:52.17ID:we10K3Fm0
俺は、ジャンタルマンタルの親父が戦国時代を終わらせると思う
2024/03/13(水) 12:41:28.98ID:H/HeEYhW0
>>692
社台じゃない次点でキツいよ
694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:43:15.17ID:we10K3Fm0
確かに…
695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:46:09.38ID:NBnVUhdt0
測ってないよね
696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:47:44.99ID:+GdswPer0
>>682
2勝3勝クラスで稼ぐ馬を安定して出すのはキズナが上って感じなんだろうな
2024/03/13(水) 12:48:17.59ID:5lgkkyB00
キタサンはヘイローみたいなポジションでしょ
戦国終わらせるのは真打のイクイ
698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:50:39.38ID:+GdswPer0
結局キズナを超える馬が出ずに5年10年キズナの室町幕府みたいな感じかもしれん
2024/03/13(水) 12:51:50.39ID:5lgkkyB00
キズナは非ノーザンでも走るから数さえ付ければ賞金稼げるからな
700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:53:46.78ID:UOBkClRt0
>>698
イクイノックス産駒初年度が4歳になるのは5年後だからサートゥルナーリアとキタサン自身が不発だったらそうなるだろうな
2024/03/13(水) 12:56:20.47ID:5lgkkyB00
キタサンが天下獲るとは到底思えないけどイクイは初年度から世代トップになる気がする
初年度からノーザンが全力の繁殖与えてるでしょ
702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:56:55.56ID:we10K3Fm0
サートゥルナーリアは柔らかな身のこなしで大成功間違いなしらしいが
703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 12:57:28.74ID:uoZgpjGS0
ノーザンが全力で繁殖与えた種牡馬が簡単に天下取れるなら今までも過去何頭もいたわけで
2024/03/13(水) 12:59:10.08ID:/hqTkwxx0
2022.7.11改変
2024/03/13(水) 13:00:23.24ID:mSAqLfm20
凄い勢いだね
よっぽどキタサン基地は周囲に喧嘩売ってたんだろうな
2024/03/13(水) 13:02:31.82ID:5lgkkyB00
天皇賞秋のあのパフォーマンスは日本競馬史上最高のパフォーマンスだったな
イクイがディープを超えてるのは間違いない
2024/03/13(水) 13:03:31.38ID:7l1QnEUj0
サートゥルは信用ならないわ
勝己がサートゥルをとてつもない化け物かのように語ってたし
何のレースを見てそう感じてたのか
萩Sだったかな
ゴール後デムーロが首を振って凄いみたいなアクションしてたが勝ちタイムも上がりも微妙だった
708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:04:43.90ID:CrurGQi50
イクイ基地は昔のステゴ基地オルフェ基地に似てる
歴代最強馬かつ種牡馬成功と信じて疑わないところ
2024/03/13(水) 13:04:47.76ID:5lgkkyB00
サートゥルなんてゴミだよ
イクイと違って能力をなにも示してない
ホープフルSで勝ったのはG3でも足りないアドマイヤジャスタだし皐月の2着もあのヴェロックス
強い相手に当たった時はいつも負けてた
710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:05:18.05ID:ipuqFZW90
保守、リベラル、右、左みたいな陰謀論者はいらんいらん
711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:05:36.50ID:QXmU5J6j0
はりらろけけつちまそるめかえすと
712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:07:52.09ID:uoZgpjGS0
海外サイトで種牡馬の父と呼ばれる種牡馬の特徴や共通点が調べられている記事があった
そこに書かれていたのは種牡馬入りさせた馬の絶対量だった
種牡馬の父と呼ばれる馬はひたすら種牡馬入りさせまくった結果に過ぎないそうだ
〇〇系だから成功とか失敗とか殆ど関係ないのだろう
種牡馬能力と競走能力の相関はあったとしてもかなり弱いのでただひたすら当たりを引くまで
種牡馬入りさせられる力量の問題
2024/03/13(水) 13:08:38.51ID:sWiYtnAF0
でもサートゥルの神戸新聞杯の最速ラップ10.2にはロマンがあるわな
ドスローだったし他の馬も速い上がりを使っているが、
最速区間においては明確にサートゥルの脚が速かった

まあそのレースに乗ったルメールがアモアイの方が遥かに上と断じて即捨てするレベルではあったがな
2024/03/13(水) 13:10:30.03ID:5lgkkyB00
サートゥルは3歳有利の天皇賞秋も6着に完敗
勝ったG1は空き巣のホープフルSと皐月だけ
能力は天皇賞秋2着のダノンプレミアムより遥かに下だよ
2024/03/13(水) 13:11:12.26ID:NjZhkzDV0
今年は仕方がない 産駒少ない 肌の質低い
716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:12:24.76ID:we10K3Fm0
ミルコ曰く

サートゥルナーリアは日本の競馬を変える馬

降ろされた時からミルコの凋落が始まった訳で、ある意味、天才が天才を知る馬だと思う
2024/03/13(水) 13:14:21.52ID:fvhJDVja0
>>658
それ。だから単純に牝馬の質に左右される馬でしか無い
これが何がまずいって牝系の血統は牝系にしか遺伝しないから次の好成績を出した種牡馬候補は間違いなく失敗すること
オグリキャップも種牡馬として失敗した理由がコレ
2024/03/13(水) 13:22:38.19ID:sWiYtnAF0
>>717
何言ってんだか支離滅裂・あるいわ説明不足な上にお前のクソ狭い知識で語っても説得力ゼロ
何をもってオグリキャップなんだか
バカかな?
2024/03/13(水) 13:27:26.08ID:sWiYtnAF0
ちなみにオグリの父ダンシングキャップ

中央130頭で68頭勝ち上がり 52.3%
AEI>CPI

オグリの妹には桜花賞馬がいるのはさすがに知ってるだろうがそういう血統だ

オグリの母父シルバーシャークも素晴らしい名馬
https://ahonoora.com/silver_shark.html
2024/03/13(水) 13:39:59.96ID:CgW9o0S10
>>707
ゴーサインを出した瞬間の加速だけが
凄いって感じかと
>>664
オルフェはどんな馬場でも走れるって
方向なんだと思う
2024/03/13(水) 13:41:44.25ID:fvhJDVja0
>>718
キレてる理由がわからんが?
何に怒ってるんだお前は?
2024/03/13(水) 13:42:14.16ID:R1uJ75IF0
>>357
シナリオをそのまま持ってきた
横転したセックスしたとも最初から個人情報拡散した線引きのない状態なんだけど
前日迄のお洒落な車両検査するんだが
723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 13:48:12.33ID:R1uJ75IF0
ここにいるの
もうおっさんがおっさんやからツボついてるわ
だよね。
2024/03/13(水) 13:59:37.96ID:k6eT/qNT0
バダサイ以外にいないだろw
謝ったならこっちも楽しめるし
2024/03/13(水) 14:05:56.99ID:RbYRdFQX0
>>644
2日連続で働くアニメ作ろうよ
726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:07:34.95ID:Uf3v7TV70
>>606
最後の希望ゴルドリとクリソ
727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:19:59.54ID:nY6O04CV0
誰も使わないやつが
728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:29:26.70ID:hFi5qICh0
割とガチで当選あるやろ
 これほど話題には気を付けてくれよ
729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:29:41.54ID:bFDL8FMr0
ゆおゆいろにいめなはむみせらこみみゆけそりて
730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:31:54.19ID:7rZQcI+p0
イズムやめてよね
2024/03/13(水) 14:33:43.97ID:vUk9dWIe0
>>392
毎年正月はパリダカ楽しみにしてる。
だから信者も極少数だよ。
又さん録音されてるのバラすのやめよう
732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 14:46:23.39ID:a5ChOicU0
>>653
ろくな肌馬がいねーな。
2024/03/13(水) 14:49:00.48ID:ekqvKWxk0
キタサン基地発狂してスクリプト荒らしを始めたかw
734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:06:08.02ID:a5ChOicU0
競走能力は父馬よりも母馬からの影響が大きいとする研究(アメリカ)【生産】
2ヵ月前、パフォーマンスジェネティックス社(Performance Genetics)のバイロン・ロジャーズ(Byron Rogers)氏は、最近発表された集団遺伝学に関する研究へのリンクを送信した。中国と豪州の研究者チームは、競走能力は父馬より母馬の影響が大きいとする統計分析結果を発表した。統計分析の偶然による結果なのだろうか?あるいは、背景に科学的裏付けがあるのだろうか?
論文『サラブレッド繁殖戦略における母系の潜在的役割(Potential role of maternal lineage in the Thoroughbred breeding strategy)』(Xiang LiらReproduction Fertility and development誌 2015年5月発行)は、出走1回当たりの獲得賞金を競走能力の指標とし、675頭の豪州馬の競走能力を順位づけた。上位30%の競走馬を“エリートグループ”、残りの70%を“プアグループ”に分類した。
調査対象馬は、その両親に基づいて、次の4つのグループに区分された。

エリート母馬/エリート父馬
(Elite dam / Elite sire: EE)

エリート母馬/プア父馬
(Elite dam / Poor sire: EP)

プア母馬/エリート父馬
(Poor dam / Elite sire: PE)

プア母馬/プア父馬
(Elite dam / Poor sire: PP)

 
結果は、EEグループが最上位、PEグループが最下位となった。意外にも、PPグループは最下位ではなかった。

 エリート母馬の産駒(EE・EP)が、統計的にはいずれも同じように優秀な結果を出した。一方、エリート父馬の産駒(EE・PE)の結果が同じではないことは、興味深い。
産駒への影響力は母馬の競走能力に、より緊密に関係していることを示している。プア母馬の産駒(PE・PP)は、たとえ父馬がエリートでも全体的に下位である。

 この研究は、「競走能力に関しては、父系より母系からの遺伝性が大きく貢献しているかもしれない」と結論付けている。

tps://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2015/8/5.html

いくら名種牡馬にプアな繁殖付けた所でゴミを量産するだけ、
プア牡馬プア牝馬の掛け合わせより酷い結果となった。
人も同じだが、男の子は母親に似るし、女の子は父に似る。
素晴らしい牡馬を出したい場合、繁殖牝馬の質が重要という事。
735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:11:10.52ID:+DOfANkY0
さわたへるおのろをと
736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:14:42.98ID:wv+snTOk0
ノリノリで写真集まで出しちゃった…
その程度のチームだし経験の差がついたんやな
6年やったら絶対痩せるとかその程度のこと宣伝してるよ
https://hns9.q2v.hjp/WmjMP/HfMHl
737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:22:32.29ID:cMIihJZs0
ええな
738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:22.10ID:6HSV06dI0
今回もし自損事故な
しかし
俺は悪くないんやけどそれが問題じゃないとつまらないんじゃないかしら?
底(底とは言ってなかったという。
739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:57.00ID:VVGAc45a0
てまくんよゆよぬしあひそなんえたててもいりねらみひ
740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:34:52.19ID:BVrm/vMK0
ゴールドアリュール自身も産駒も芝が全然ダメってことはないが
強くはなかったんでダート向きだったんだよ
キタサンブラック産駒も似たような感じだと思うのであるが
741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:36:13.92ID:y+OjKg1/0
ゴルアと一緒くたは失礼すぎるが
何つけても芝馬出すディープステゴあたりとは全然違うわな
742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:36:52.26ID:BVrm/vMK0
ダートのほうが強さを発揮できるそういう種牡馬じゃないかなあ
イクイノックスもサウジ走ってみて欲しかったんだけどww
その後に種牡馬入りでも良かったので
走らなかったから獲得賞金はすぐ抜かれるだろう
743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:38:11.99ID:BVrm/vMK0
種牡馬としてはキタサンよりゴールドアリュールのほうが上だと思うよ
2024/03/13(水) 15:40:04.43ID:jDnDpLvm0
この連投の仕方はキズナ100レス
745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 15:42:55.63ID:Pw0MB4jt0
全弟のエブリワンブラックとネクサスハートはダート馬
祖母のオトメゴコロは勝ち上がりは芝だけどその後ダートで3勝
746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 18:56:06.00ID:VtMlIvqw0
日高で種牡馬入りしてたら今頃ゴールドシップ級の評価だろうな
747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 19:17:47.06ID:PsPW3sZu0
芝しか走れない個体も多くね?
748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 19:28:06.44ID:BVrm/vMK0
>>747
それって具体的にどの馬だろう
多いって言うのなら多いんだろうし
749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 20:14:25.36ID:MMFoh0BK0
キタサンは明らかに距離に限界があった。安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。

個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 20:18:52.70ID:TLRiFe8I0
このクソつまらんコピペも出来た当時はウケたんか?
何十年貼っとんねん…
2024/03/13(水) 20:20:41.28ID:uvfo6AH50
サンデーサイレンスに一番似てるから期待
2024/03/13(水) 21:07:55.83ID:WD83jdSc0
>>10
精子も劣化するからな
753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 21:26:07.29ID:Y85EfOst0
>>749
キタサンブラック
2017年春天(3200m)レコード保持馬
2024/03/13(水) 21:50:24.63ID:e+knYXlW0
イクイノックスと地方交流を除くと
古馬重賞未勝利なんだよね
2024/03/13(水) 22:02:45.53ID:FMi3y+bn0
イクイノックスが居なければァァ
2024/03/13(水) 22:15:31.57ID:hF05HCNK0
そんなに言われたくないのなら第二のイクイノックスを出せばいいんだよ
キタサンブラックにとっては簡単だろ?w
2024/03/13(水) 22:35:38.84ID:v9KIm8jW0
出来たらイクイノックスとそいつを除けばァになるだけだから一緒w
758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/13(水) 23:35:18.27ID:CEKM2VIL0
仮に毎年イクイノックス出せる種牡馬がいたら勝ち上がり率は7割超えるんじゃないかな
2024/03/13(水) 23:43:08.57ID:cWpTO4Ve0
キタサンブラック産駒であるイクイノックスを除く必要が全くないんだけど
2024/03/13(水) 23:43:14.01ID:sWiYtnAF0
>>758
そんなもんじゃすまないだろ
過去の海外の大種牡馬でさえイクイ級は生涯に1頭とかそんなもんだよ
2024/03/13(水) 23:45:00.89ID:yRo5DoxN0
種牡馬成績見るのにイクイノックスを除いて比較する人は多そうだけどな
2024/03/13(水) 23:51:18.51ID:xZNhfPT30
年間数千頭、10年もすれば数万頭
そんな大量で大部分が廃棄される馬達を生産するのは何のため?

イクイノックスのような存在を産み出すためだろう

イクイノックスがいなければ?
それ競馬の全否定だから
763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 00:15:56.06ID:YO8GL7ps0
イクイノックスを除いてとか言ってるのは競馬板に常住してる負け組ジジイだけ

馬産地では2000万は妥当金額とされてる
2024/03/14(木) 00:22:48.06ID:NEYBWP+80
ぼったくれる内にぼったくっておこうと言う心理
イクイノックスもね
765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 00:23:28.95ID:IlNXVz8J0
>>761
馬券的な傾向を知るときには例外は除いた方が分かりやすいってのはあるな
ブラックタイドもキタサンを除くと買い時が分かりやすいし
2024/03/14(木) 00:30:42.47ID:DXLHVMQV0
成績を見るならイクイは含まれるが傾向を見るならイクイは除外やな
2024/03/14(木) 00:45:29.98ID:WQ/3iF5J0
たった1頭10走程度で傾向が変わるわけ無いだろ
変わるほどの少なさならそもそもサンプル不足で語るほどでもない
2024/03/14(木) 02:42:13.29ID:pQnhEMq70
馬券買うならイクイノックス除いて全体見て買うのは分かる
産駒買うならイクイノックス除いて全体見て買う意味は分からん。平均欲しいならわりと真面目にキズナだろうけど一億掛けても世界最強ほしくないんかい
769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 03:12:07.31ID:LUMp7iVM0
>>764
ぼったくるも何も社台は50億でEQUINOXを買ったから、
回収しなきゃならん、慈善事業じゃ無いんだぞ阿呆w
1回2000万円で、単純に250回付けても赤字、
不受胎もあるから300回以上は付けないと元すら取れない。
770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 03:17:34.56ID:7QMcCy9k0
今ん所G1馬はイクイノックスとソールオリエンスだけやろ?
ソールオリエンスははっきり言って微妙だからほぼイクイノックス1頭のおかげだよな
771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 03:30:40.46ID:2UXh0qqB0
>>763
まあ今年はそれでよくても長い目で見たら痛いと思うよキタサン基地にとっては
数年したらキタサンもイクイノックスもみんな種付けしなくなる可能性を膨らませてるだけだし
772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 03:38:34.22ID:DgArGwBC0
イクイノックスもパワハラ事件を隠すためにJRAがお膳立てした馬臭いんだよなあ
2024/03/14(木) 03:42:33.61ID:djB46x3T0
>>771
という期待を膨らませてる馬産素人の一般人であった
2024/03/14(木) 04:39:55.87ID:3S8Ca1Y90
馬産地も馬主もイクイノックスを求めてキタサンつけるんだから
イクイノックスを除いたら2000万は高すぎみたいなこと言ってるやつは知恵遅れだよ
775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 04:48:52.98ID:SFbNK7fD0
>>250
自分含めて2個ってことでいい?
776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 04:49:02.55ID:NOD9X7jB0
500万円×100頭でも年間5億円なんだから
50億円は10年で回収できるだろう
1000万円〜2000万円で5年ほど種牡馬やって
年間150頭種付けすれば
1500万円平均と仮定して5年間で112億5千万円
種牡馬大失敗しても50億円の回収はチョロい
777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:05:56.46ID:/hv8O+xQ0
>>776
どっちかというと先行逃げ切りな種付け料だよね
キタサンは来年から下げられそうだし
イクイノックスも産駒が走り始めるまでにどれくらいの稼げるかが勝負やね
778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:33:30.03ID:HjyLSDm10
受胎確認後支払いでフリーリターン特約も付いてるから7掛けくらいかな、年150頭なら16億弱
この額なら保険はオプション特約込みでフルに掛けるだろうからそれが年2億程度
その他コスト税金その他含めると13億くらいか
まあ実際は毎年250頭くらい付けて200頭くらいは受胎するだろうから2年でペイ出来るだろうけど
779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:36:52.72ID:NOD9X7jB0
海のものとも山のものともわからない
産駒が最初から高値で売れるっていう目算があるから
このシンジケートなのだろう
種牡馬として絶対成功するなんてお花畑な考えではないんだろうな

不受胎が続いたらどうしようもないがww
まあそれも保険を掛けてるんだろうし
高い金額の保険
それも経費だから回収しないといけないが
2024/03/14(木) 06:37:55.58ID:NEYBWP+80
>>776
セールで駄馬を高額で売りつける
クラブで駄馬を高額で募集する
2年くらい種付けしてしまえば元取れるんだよね
2024/03/14(木) 06:39:08.74ID:NEYBWP+80
>>779
シンジケートは組んでないな
そもそも50億と言っても身内で回してるだけだからね
782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:39:57.08ID:NOD9X7jB0
キタサンブラックが雑草ブランドみたいなところがあるからなあ
人気があるみたいだなww
その産駒だからねえ
783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:42:52.74ID:NOD9X7jB0
>>780
この詐欺商法がどこまで続くかってところはあるよなあ
競馬界を離れて一般の世界だと詐欺だからww
784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:44:14.46ID:NOD9X7jB0
競馬界は競馬界の常識があって
一般の世界とは異なるガラパゴス的ではある
785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:47:32.89ID:NOD9X7jB0
これは詐欺ではない
競馬好きは浪漫を追い求めたいもので
皆が好きでやっている
好きにさせればいい
こういう論理だろう
786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:49:30.46ID:QjViTqD+0
競馬好きとか関係無く普通に正常な商取引の範疇だからなぁ
詐欺だと思うなら告発してみたら?それで恥をかくのはお前だと思うけど
2024/03/14(木) 06:50:06.85ID:D9+RPJdm0
>>780
高額といっても馬主が出せる額には限りがあるだろうからな
788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:50:32.51ID:NOD9X7jB0
だからそれが競馬界の常識であると言っているんだよ
浮世の世界だろう
789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:52:23.04ID:QjViTqD+0
競馬界の常識ではなく世間の常識だよ
お前が無知で非常識なだけ
790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:52:25.08ID:NOD9X7jB0
市場取引という面において
本来買う側の高い地位の馬主側が
虐げられているような世界観に見えるけども

あくまで個人的な感想なんだけどもww
791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:53:50.07ID:QjViTqD+0
虐げられてるというのは外野であるお前の主観でしかない
そもそも馬主は買わない権利も馬主を辞める権利も持ってるのだから虐げられて買う馬主なんて存在しないよ
792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:54:48.21ID:NOD9X7jB0
競馬に狂うってそういうことだろうw
793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:55:00.11ID:UWY4dgS00
>>780
キズナですね
794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:56:01.82ID:NOD9X7jB0
以前の馬主はフサイチさんに代表されるように
高い地位だけど
FさんやKさんはそうは見えない
795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:57:09.21ID:QjViTqD+0
別に狂ってるかどうかは関係無い
馬に限らずオークション方式で物を買う場合一般的な市場価値より高くなるケースなど幾らでも存在する
そういう商取引であるというだけの話であって外野が無理矢理お気持ちを混ぜようとしても意味は無い
796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:58:36.19ID:NOD9X7jB0
一般的な価値を測る正常な市場取引になったら
今の商法は成り立たないからなあ
浪漫だろうww
2024/03/14(木) 06:58:48.15ID:HxqTqx4e0
一般人の感覚からすると詐欺に近いとは思う
どう見ても投資額が見合ってない
馬主やってる人はただの趣味への投資感覚だから成立してるだけでしょ
強いとわかってる馬をクラブに回し弱いとわかってる馬をセールで売る
これを意図的にやってるのならかなり詐欺には近いと思う
798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:59:18.52ID:NOD9X7jB0
こういう世界観で儲けるって狂ってると思わないの?
799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 06:59:48.82ID:QjViTqD+0
そういう商取引にはならないよ
何故ならオークション方式は正常な商取引として存在してるからそれを止める理由が無い
お前さっきから主観と願望だけで語ってるけど少しは現実を直視したら?
800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:01:48.98ID:QjViTqD+0
主観と願望丸出しで対象を狂ってるとかレッテル貼りする方がおかしいと思うよ
801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:03:03.99ID:NOD9X7jB0
まあそれぞれの分野の発展を願うより
個人の目先のカネを追うのが多いからねえ
そういう時代だなw
802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:08:24.46ID:NOD9X7jB0
我々が絶対的な胴元であると言いたいのかねえ
所詮は博打の世界なので
それが支配かw
803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:09:01.82ID:NOD9X7jB0
そういう支配で良いのかねえ
かなり疑問があるけどもw
804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:09:05.27ID:QjViTqD+0
実際それが業界発展の近道だからな
30〜40年前までは当たり前のようにホームで外国馬にチンチンされてたのが今では逆に海外に打って出て結果を残せるようになった
それは日本の競馬が発展した証拠に他ならないしその発展の旗手がアンチ的には目先の金の亡者という社台Gなのは否定出来ない事実
805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:10:23.54ID:QjViTqD+0
結局ID:NOD9X7jB0が現実を受け入れられずに駄々を捏ねてるだけ
806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:12:58.45ID:NOD9X7jB0
競馬関係者の目を見て活力があるようには見えないので
それはかなりヤバい状況だろうw
807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:14:15.07ID:NOD9X7jB0
そこに支配がある
支配するのが悪いと言ってるのではない
もっと良いやり方があるだろうに
808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:17:25.53ID:NOD9X7jB0
この世の中寄生虫だらけになったら終わりだよ
何らかのプラスを生みださないと
2024/03/14(木) 07:18:14.80ID:eRipgyJE0
>>770
ソールオリエンスは「低レベル世代の、さらに早熟性で勝ってたから皐月賞取れただけ」が濃厚なのがな
今はもう誰もソールオリエンスのことをイクイノックス級って評価する人いないわ
皐月賞直後は「最後方から直線だけでぶっこぬきは史上初!すげえ!」って褒めちぎってた人結構いたのに
810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 07:18:46.40ID:nYOADiNe0
ID:NOD9X7jB0のパヨ臭がすごいw
こういう奴Xでよく見るわww
811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 08:12:26.74ID:RxhrQ5R90
ソールオリエンスは今後勝つことはないだろう。純粋に弱い
2024/03/14(木) 08:12:59.96ID:VfM75RgU0
身体能力的には弱くはないけど競馬が下手くそすぎる
813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 08:15:54.56ID:NOD9X7jB0
資本家的レスをしたつもりなんだがw
2024/03/14(木) 08:18:11.52ID:VfM75RgU0
>>813
日本語が怪しすぎて宗教に魅入られた人みたいになってる
815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 08:45:04.06ID:ULYVa3s50
ソールは左回りならワンチャンある
右回りコーナー下手くそとわかってるのに何故右回りに出るのか
816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 09:08:38.50ID:Nmj3YHM50
キタサンもカナロアみたいに日高はうちじゃダメだってなるやろ
817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 09:13:45.45ID:qPZxRT2S0
>>813
本物の資本家はオークション方式で馬を買ってる連中だからな
底辺の脳内妄想資本家的レスとか意味が無い
2024/03/14(木) 11:52:54.62ID:8hXzi7pc0
>>815
皐月賞の成功体験が忘れられないんやろ
2024/03/14(木) 12:10:30.98ID:88bRlhK30
イクイノックスと地方交流を除くと古馬重賞未勝利って酷くね?
2024/03/14(木) 12:10:56.85ID:eJ237vAb0
寄生虫を嫌うやつはパヨじゃないな
パヨってナマポ受給支援してそれを勢力拡大に利用する
ID:nYOADiNe0がガチパヨの可能性高いな
2024/03/14(木) 12:15:35.90ID:zlzVS7030
>>819
除くほどの外れ値も出せない種牡馬たちよりはマシかなぁ
2024/03/14(木) 12:18:34.30ID:7903nuU80
>>819
マジでひどいなぁ
まだ未勝利とは
2024/03/14(木) 12:23:54.01ID:7903nuU80
ガイアフォースで1個は勝てるだろと思ってたけど
確勝級だったチャレンジC惨敗で分からなくなったなあ
あれで「馬場さえ良ければ確勝」擁護が一斉に消えたの覚えてる
2024/03/14(木) 12:28:34.10ID:eJ237vAb0
ガイアフォースは1200〜1600くらいが向いてると思う
マイラーズカップか京王杯スプリングCなら勝てるよ
825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 12:40:36.55ID:Q5CwcEN40
>>815
キレる足がないし前行くとダービーみたいに末脚鈍るからから府中や中京無理だけどどこに出すの?
2024/03/14(木) 12:44:04.46ID:2ABCSD3P0
キタサンやイクイの種付け料2000万に頭拗らせて馬主や競馬界への文句かよ

馬主が悪い!競馬界の常識が悪い!

今更かよアンチ君
2024/03/14(木) 12:45:31.43ID:2ABCSD3P0
>>823
高速馬場じゃなかったからその辺の認識は変わらんよ
あとペースも遅いのはダメだしな

それと秋天組はイクイノックス以外次走みんな負けてるんだよな
2024/03/14(木) 12:46:42.76ID:2ABCSD3P0
ソールはドバイターフ行けばよかったのにな
兄が何故かドバイターフで強かったヴァンドギャルドなんだしよ
2024/03/14(木) 12:48:54.38ID:2ABCSD3P0
>>825
ダービーに関して言うと前行ったから末脚が鈍ったというよりトップスピードがあんなもんなんだろう
先行は試すべきだしコーナリング下手なら先行の方がいい
差し追い込みはコーナーから追い出す必要があるが、先行ならもう少し仕掛けを遅らせられる
830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 12:55:48.12ID:Q5CwcEN40
>>829
あの日の馬場でのミドルペース、つまり実質スローペースで先行して鈍ってる馬なんだからミドルペース以上で先行したら後ろから差されて終わりだけどスローペースお祈りすんの?
天皇賞もJCもそんなドスローになること稀だけど
安田記念だと素でついてけないし
2024/03/14(木) 12:58:36.58ID:2ABCSD3P0
>>830
だから鈍ってるんじゃないんだよ
ソールの末脚はあんなもんだ
ダービーで後方にいたら掲示板さえ危うい
2024/03/14(木) 13:00:08.03ID:7903nuU80
>>827
「馬場が良ければ」から「高速馬場なら」にクラスチェンジかー
2024/03/14(木) 13:01:48.13ID:2ABCSD3P0
俺は皐月賞の時に後方漁夫の利だと散々教えてた側だからな
言い方悪ければレッツゴーターキンのようなものであり言い方がよければジャスタウェイである

もともと俺はソールを大して評価はしていない
皐月なら大したメンツじゃないので勝ち負けくらいはできると思ってたがな
2024/03/14(木) 13:02:34.45ID:2ABCSD3P0
>>832
なにいってんだ?

もともとガイアに関しては高速馬場専というのが共通認識だろ
良馬場だから向いてる、じゃねーんだよバカが
2024/03/14(木) 13:03:49.47ID:2ABCSD3P0
ガイアに関して言うと良馬場のオールカマーより稍重のセントライトの方が高速馬場だったからな
良馬場だから~とか言ってるのはアホ
836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 13:07:44.83ID:WUA/gxbr0
世代重賞1勝のガイアをそこまで持ち上げられるのが凄いわ
どんだけハードル低いんだ?
2024/03/14(木) 13:08:48.65ID:2ABCSD3P0
AJCCも良馬場か タイムクソ遅い馬場だけどな
838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 13:09:12.54ID:Dsg50Oc/0
種付料上げると不思議と走らなくなるよな
2024/03/14(木) 13:10:47.07ID:2ABCSD3P0
>>836
最高傑作がガイアフォースに2戦2敗の種牡馬基地がいるんだわ
そいつがガイア下げしたがってる
惨めなもんだよ
2024/03/14(木) 13:12:27.24ID:2ABCSD3P0
>>838
種付け料上がった時の産駒走ってねぇし
それに300→500→1000になったタイミングで成績あげまくったわな
2024/03/14(木) 13:34:02.11ID:FQ/uObr70
ガイアとソールを語るしかないキタサン基地の惨めさよ
まあ自業自得だわな
2024/03/14(木) 13:43:48.96ID:BXaoguj+0
>>841
ホントそれなw
2024/03/14(木) 13:47:13.84ID:eJ237vAb0
キタサン基地なんて殆どいないよ
イクイの父としてのポジションだよ
2024/03/14(木) 13:50:03.82ID:eJ237vAb0
大谷翔平の父は大谷翔平を出したことで尊敬はされる
でも、大谷翔平の父のファンなんていないだろ
845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 14:39:58.67ID:D7tT33Y20
>>772
今世紀最大のおバカ発見
2024/03/14(木) 15:10:34.41ID:b3TU74f10
製造機もモーリスのモの字も出さなくなったな触れてほしくないのはわかるぞ今年の勝率5%切ったんだってな
2024/03/14(木) 15:18:06.56ID:Ep/q4Hjl0
>>846

重賞勝っても玉無しでトーンダウンしてるくらい語る事ないからなぁ
まあ気性が終わってる駄馬のレースを見る分には面白いのかもしれないがw
848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 15:20:59.58ID:5ZsX670A0
>>841
これを語れる馬が全くいない種牡馬の基地が言ってるのが笑える
2024/03/14(木) 15:22:07.39ID:XBNVNJTR0
パイロとかシニスターミニスターもおらんけどなw
2024/03/14(木) 15:49:24.95ID:pKpIdKtw0
>>848
>>1という現実を見ようか
851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 15:50:08.25ID:iT7SN9Ea0
>>781
産駒の出来が微妙だったらデビュー前なら、まだ若いイクイノックスだし余裕でシンジケート組み直して社台は丸儲け
852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 16:05:51.11ID:5ZsX670A0
>>850
>>1の現実がどうかしたのか?
853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 16:16:49.94ID:szaQE3k30
ぶっちゃけ質量底の年にでも率確保できてるから評価下がらんよ
アベレージも相当評価されるのキズナで理解出来なかったのかな
2024/03/14(木) 16:28:39.19ID:vxDgxPX70
初年度産駒がイクイノックスと地方交流を除くと古馬重賞未勝利ってグロくね?
855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 16:55:01.13ID:GMStm7J10
キズナは勝ち上がり率が良いだけでなくてAEIが繁殖の割に結構高い
2024/03/14(木) 17:11:20.97ID:Fo7rC3tn0
>>854
エコロデュエルが古馬重賞勝ってます…
2024/03/14(木) 17:15:51.56ID:CDlWx9pO0
え?障害重賞も含めて欲しいの?
別にいいけど、サンデー超える大種牡馬さまが
障害重賞も含めて欲しい、ねェ…
858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 17:16:05.61ID:k82TH2Ty0
キタサンはイクイノックスだけって言ってるアホがおるけど他の種牡馬でイクイノ級何頭も出した種牡馬っておるの?
2024/03/14(木) 17:33:54.22ID:LJvsH6700
古馬平地重賞と書いとけばよかったのになw
ほんと詰めが甘いというかキタサンブラックの適性の広さが凄いのか
2024/03/14(木) 18:40:56.27ID:2fiTfsva0
障害重賞を自慢されてもw
861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:48:31.99ID:2UXh0qqB0
>>858
サンデーサイレンス、ステイゴールド
862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:48:59.02ID:/hv8O+xQ0
>>856
🫵🤣🤣🤣🤣
863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:50:27.34ID:sgA53ZPs0
>>858
オペラハウスよりちょっと下くらいの種牡馬だよなキタサンブラックは
2024/03/14(木) 21:58:50.40ID:gNnklLP30
初年度産駒で函館2歳Sを勝ってない種牡馬はその時点で大失敗らしいよ
865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:28:06.47ID:kx0ONCUD0
>>855
AEIの全体と重賞
キズナ 2.26(重賞1.69)
エピファ 1.71(重賞3.27)
スワーヴ 2.07(重賞2.98)

キズナwwww
866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:51:20.47ID:0V+93Yj/0
キタサン自体が八百で積み上げた勝ちばっかだしな
能力は大したことない
引退有馬とか酷すぎて小林がキレてたのだけ覚えてるわw
2024/03/14(木) 23:15:37.60ID:2ABCSD3P0
初年度産駒もしくは2年目の産駒が年度代表馬になってないと成功じゃないな
2024/03/14(木) 23:16:07.03ID:2ABCSD3P0
>>866
そいつ馬の能力見抜けないマヌケじゃん
2024/03/14(木) 23:18:05.51ID:ApMsBrTA0
>>866
でもあのメンバーではキタサンブラック勝つやろ
2024/03/15(金) 00:19:05.98ID:UWtbWMxw0
アベレージ確保出来てるといっても産駒54頭の内11頭がノーザン産AEI1.24
キズナの繁殖大底2020年産は産駒107頭でノーザン産9頭AEI1.76
客観的にキズナとキタサン比べたらキズナのほうが種牡馬として優れてるように見えるな
871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 00:39:01.56ID:wv34GIci0
>>861
ってキタサンをサンデーと並べるってそれは流石に過大評価では?
2024/03/15(金) 01:41:57.48ID:uu1j5/270
>>870
せめて2020年産同士で比較しろよ
3歳馬と4歳馬で比較するな
873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 02:48:55.56ID:iAGrBo+80
イクイノックスだけの一発屋だったな
日高産はほとんど走らんし今年付けた生産者ご愁傷様
874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 04:07:15.72ID:djqznkQN0
>>761
そんときは平等に他の種牡馬もイクイノックスの成績分を引かなきゃならんから大差ないどころかキタサンブラックが評価上がるまである
2024/03/15(金) 04:16:23.32ID:TBwTaKfN0
>>873
キタサン産駒は日高も勝ち上がりいいぞ
と言うか率系の数字いいんだから当然だが
あと普通はG1勝ってるソールオリエンスも当たりだよ
2024/03/15(金) 05:59:44.70ID:EHZ4cYc30
勝てるとは思わんけど初年度産駒からドバイWC招待されるのは凄いと思うわ
877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:03:34.20ID:txVlpVng0
ソールは低レベル世代で馬場と展開がどハマりして皐月勝っただけだしな
古馬では全然通用しないし
878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:28:29.39ID:h4zUGjBT0
キタサンブラックはイクイノックスだけっていうよりも
キタサンブラックがイクイノックス風味のある馬を他に出していない
イクイノックスのような強い馬を出すということではなく脚質だったり性質がイクイノックスのような
馬を出していないんだよ
そこが大きな問題
ガイアフォースやウィルソンテソーロ、ウィンマクシマム
この辺がキタサン産駒らしい似た性質だなあ

だからイクイノックスは例外扱いになっちゃんだよ
879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:32:03.68ID:h4zUGjBT0
日高産で勝ち上がってるから良いということはなくて
日高産繁殖がダメってことでもないので
そこからポツポツと重賞だったり上のクラスで良い競馬できないと
2000万円の価値どころか1000万円もないだろう

スワーヴリチャードのように母父オルフェーブルや
ディープスカイで重賞勝っちゃうくらいでないと
1000万より上にはならんだろう
2024/03/15(金) 07:39:47.85ID:TBwTaKfN0
>>877
低レベルだろうが世代でクラシック取れてれば普通に当たりだろ
2024/03/15(金) 07:40:45.56ID:SxmoEJB40
この長文はキズナ100レス
882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:46:20.69ID:h4zUGjBT0
キタサンブラック産駒が壁に当たって走らなくなる
同じようなケースが多く見られていて
馬がレースでそのサインを出してくる
同じような傾向が見られる
それを打破するとすればダート替わり
883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:49:46.54ID:Ci/QF0oj0
最下位やブービー走ってる馬が多すぎなんだわキタサン産駒
2024/03/15(金) 08:30:20.99ID:w3w+rEgy0
>>880
普通にハズレじゃね?
現にいまは、たまたま運よく取れただけの凡夫って馬鹿にされてるし
885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 08:30:44.12ID:O7DzrA1J0
どんどんつけてセールで馬鹿高値で売ろう
2024/03/15(金) 08:49:18.58ID:YalidRZ+0
>>884
じゃその理論だとその世代でもクラシック取れてない他の種牡馬もっと外れだろ
世代で相対評価すれば勝ってるんだし当たりでしょ
887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 08:55:07.85ID:Ci/QF0oj0
>>886
エピファネイアやカナロアを馬鹿にしてたのやり返されてるだけだぞ
2024/03/15(金) 08:58:13.26ID:YalidRZ+0
>>887
よくわからん理論だな
まず前提の話が把握出来ないし匿名掲示板で誰がレスしたのかわかってるみたいな透視してるかのようなレスも何言ってるの?て感じ
889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 08:59:38.86ID:fAY/ELDZ0
>>885
セールまでに産駒が一頭くらい重賞勝たないとそろそろヤバいと思う
個人馬主も高値つけるの今回までやろ
890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:00:28.73ID:+TRhKGVT0
オワコンブラックにしがみついてる奴がまだいるんだ
2024/03/15(金) 09:01:05.58ID:JCk0W0fX0
キタサン産駒いまいちキタサンっぽい馬おらんな
892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:04:35.07ID:h4zUGjBT0
キタサンを離れてイクイノックスの個の話をすると
レース後の息づかいを見ると限界を超えている感が見えたので
スキルヴィングの件もあって産駒の育成の状況が大きく変わったんじゃないか
2024/03/15(金) 09:35:20.82ID:PzIjjDBc0
>>886
あばよソールオリエンス
マテンロウスカイのいない皐月賞を獲っただけの凡夫
2024/03/15(金) 09:53:36.45ID:+YHzX9+s0
>>870
お前は馬鹿か
3歳世代てこれが終わりかよ
これから上がる事もあれば下がる事もあるんだよAEIなんて
3歳なんてまだ2~3戦しかしてない馬が大量にいたりするのに
そのご自慢の20年世代が3歳3月の時点でAEIていくらだったんだよ
2024/03/15(金) 09:55:36.68ID:YalidRZ+0
>>893
一つ上なのにクラシックいるわけないだろ失笑ものだよ
もう少しもの考えて言ったほうがいいよ
896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 10:31:56.58ID:91ttVnsz0
なんかダート短距離にハマる馬多くない?
2024/03/15(金) 10:34:03.42ID:EjONwwvE0
キタサンブラックはダート短距離種牡馬やね
ブラックタイドそのまんま
2024/03/15(金) 10:39:35.60ID:7sjPCV/i0
当たればクラシック狙えて
外れてもダート短距離稼げるとか
お得でしかないやん
2024/03/15(金) 10:41:01.05ID:3uIEW7g50
キタサンブラックもブラックタイドも産駒の平均距離が芝1700後半でダートが1600台
ともに芝馬のほうが出走数多いから両方ともダート短距離種牡馬とはとても言えないですね
2024/03/15(金) 10:46:17.40ID:4XBHHwOj0
キタサンブラックのイメージで芝の出走回数が多いだけだろそんなもん
実際に今はダートに活躍馬が偏ってる
数字は嘘をつかない
2024/03/15(金) 10:49:25.51ID:3uIEW7g50
数字で言えば芝もダートも勝率と連対率一緒だからダートに偏りとか無いよ
2024/03/15(金) 10:50:23.33ID:+YHzX9+s0
>>900
勝率は芝もダートも12.5%
クソ高いからどっちも行ける種牡馬
だからアベレージが高いんだよ
903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 10:54:49.69ID:+TRhKGVT0
>>902
下級クラスの勝率すごいっすね
でも条件上がると全部ドベ走ってるけど
2024/03/15(金) 10:55:38.12ID:O1/PTXlS0
どうしてもダート短距離種牡馬にしたい奴がいるなw
2024/03/15(金) 10:56:41.94ID:3uIEW7g50
>>903
条件上がるとダメになるならこんなに勝率高くないよ
キタサン産駒は重賞率も高いしね
906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:01:17.38ID:LIGW5WfJ0
キタサンブラック産駒ってパッとしないよね
907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:03:29.16ID:v1yuw+4K0
いや日高生産の平場重賞馬0やん
ほんまウソばっかり言うなこいつ
2024/03/15(金) 11:04:28.99ID:+YHzX9+s0
>>903
残念ながら4~5歳で151頭デビューして3勝クラス以上にいったのは28頭いたから
18.5%
こんな高い馬はなかなかいないけどな
ちなみにデビューして1勝する馬は32%前後と言われている
勝率が高い意味て全く分かってないのだろうな
勝ち上がり率と違って勝率を維持して高くするには上のクラスを勝たないといけないんだよ
2024/03/15(金) 11:05:54.88ID:ZWFz82Cg0
>>903
3歳馬がそれだしなー
メッキが剥がれまくってる
910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:09:22.73ID:+HOWrLRJ0
出走回数少ないから誤魔化せてるだけで今後下がってくのが約束された勝率とか言う意味のない数字
911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:13:21.96ID:urS7AtCm0
キタサンブラック産駒

芝 3勝クラス
1-2-2-23 勝率3.6%

ダート 3勝クラス
4-1-2-9 勝率25.0%

条件上がっても勝率いいな!!
2024/03/15(金) 11:14:05.15ID:3uIEW7g50
>>907
日高に限った話して無いしそもそもウィルソンテソーロは日高産で重賞馬だろ
913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:14:34.98ID:IssRNm0E0
wwwww
2024/03/15(金) 11:15:30.41ID:JMr52Te40
まだやってんのかお前ら
今週きそうな産駒教えてちょ
915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:15:41.11ID:BBlrLbr90
>>912
地方重賞を重賞って言っちゃう時点でニワカだわ
ウマ娘キッズやなこいつ
2024/03/15(金) 11:17:04.73ID:3uIEW7g50
>>915
自分で重賞て言ってるのに何言ってんの?
どう考えても重賞だぞそれ
917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:17:51.44ID:jXSrDjuv0
>>916
何言ってんだこいつ?
アホか??
918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:18:16.87ID:RfRbnl9G0
>>911
キタ基地さんはこの件について一言
2024/03/15(金) 11:19:35.56ID:3uIEW7g50
>>917
自分ルール持ち出すの止めたほうがいいぞ
重賞は重賞だから
920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:22:52.57ID:Ic41Rfk70
クラシックは無理そうだからダート種牡馬として今後は活躍してくだろ
2024/03/15(金) 11:24:00.89ID:JMr52Te40
にわかワイの産駒イメージ
キタサン 強いけど数が少ない
エピファ クラシック向きで素晴らしいが古馬で奮わない
キズナ  堅実だけど限界が全体的に低い
モーリス 能力は高いが気性が悪い
スワーヴ 新進気鋭でクラシックが試金石
デクラレ 重に強い
レイデオロ 微妙に成長速度が遅い
ミッキーアイル 短距離で強い


番外
カナロア もうそろそろ隠居 お疲れ様でした
ドゥラメンテ 逝くのがはやすぎる 
922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:25:11.78ID:wGPxMQTz0
そもそも重賞=パターンレースだから単に「重賞」だとグレードレースやグループレースとはまた別の話なんだよな
ダートグレードや地方のローカル重賞を除外したいならちゃんと「国際重賞」と言わないとな
2024/03/15(金) 11:26:58.30ID:JMr52Te40
追記
シルステ いっくん大好き
ロゴタイ ダートに舵をきってよし
ジャスタ たまに大物出す
リアステ 割と産駒強いよね
サトダイ あっ…
2024/03/15(金) 11:31:42.05ID:ZWFz82Cg0
>>911
ほらね?数字は嘘をつかない
2024/03/15(金) 11:32:53.47ID:+YHzX9+s0
>>910
出走頭数すくないのはどうしょうもない
ここにいるアホアンチと同じように日高の馬鹿がキタサンブラックは成功しないと思っていたんだろ
ただ俺が言っている勝率はJRA-VANの数字だから過去の3年間の数字だから出走頭数的には比較的公平になっている
キズナ芝10.1%ダート9.8%
ロードカナロア芝10.4%ダート8.6%
エピファネイア芝9.3%ダート5.2%
ドゥラメンテ芝10.1%ダート10.1%
ハーツクライ芝8.4%ダート9.2%
ドレフォン芝6.7%ダート12.4%
ディープインパクト芝10.6%ダート8.3%
モーリス芝10.5%ダート9.0%
キングカメハメハ芝9.9%ダート11.0%
ルーラーシップ芝7.6%ダート6.6%
キタサンブラック芝12.5%ダート12.5%

そりゃ種付け料最高価格になりましね
926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:35:34.51ID:RfRbnl9G0
出走回数少ない方が有利なんだよな
キタ基地は頭悪いのが多すぎる、ウマ娘キッズだから過去の流れ全く知らないんやろな
927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:39:10.30ID:WsWldDRw0
>>1
2018年 500万 130頭種付 84頭 イクイノックス
2019年 400万 110頭種付 82頭 ソールオリエンス
2020年 400万 92頭種付  55頭 
2021年 300万 102頭種付 72頭
2022年 500万 178頭種付 134頭
2023年 1000万 242頭
2024年 2000万 Book full

現3歳は一番評価が下がってた時期で、単純に頭数の少ない世代
イクイノックス世代の当歳がひょろっとした薄手の体質の弱いのが多くて敬遠され、ヤナガワ牧場ですらおつきあいの2頭しかつけてない

しかもキタサンはコルトサイアーくさいのに、ノーザン産21年産まれはやたらと牝馬に偏った

55頭中社台系牧場は
ノーザンファーム 11 牡2 牝9
社台ファーム 9 牡1 牝8
社台コーポレーション白老 2 牡1 牝1
21頭産まれて牡馬4頭しかいない上にノーザン牡馬一頭は競走馬になれず
928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:41:19.90ID:QanblrIB0
>>925
他の種牡馬の勝率は未勝利勝ち上がりした馬達がいつまでも走り続けてるからであって、まだ3歳4歳になったばかりの馬だらけのキタサンブラックが勝率高いから良いと思ってるのは完全にアホのそれ
929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:42:31.04ID:md5Zsckq0
>>925
公平に見るなら他の馬もキタサンと同じ世代の馬だけカウントにしないと駄目でしょ
2024/03/15(金) 11:42:40.87ID:+YHzX9+s0
>>926
と、ずーーーーと言われている
出走回数500回ぐらいの時も俺は勝率の高さを指摘したら
出走回数増えればいずれ勝率は落ちてくると言っていたなw
でもデビュー以来1300回出走したが
まだ落ちる気配はないんだな
1300回の出走数て人気種牡馬の1年間出走回数と同じぐらいだが
勝率12%を超えた馬なんてサンデーとディープぐらいしかいませんな
2024/03/15(金) 11:43:02.15ID:JMr52Te40
産駒のイメージを最大限よく伝える

キタサン アベレージもいいし牡馬で大物が期待できる
エピファ クラシックに進む産駒がいたら有無を言わさず抑えろ 
キズナ 牝馬がよく走るのでいつでも抑えろ 
モーリス 3歳秋からの上がり馬は要チェック
スワーヴ 今をときめく 
デクラレ 洋芝や重い馬場では人気の有無を問わず抑えろ
レイデオロ 距離が長くなるほど+
ミッキーアイル 短距離はまず抑えろ
カナロア 短距離はまず抑えろ 年を取るほど円熟味が増して◯
ドゥラメンテ 大物感ある産駒は抑えろ
シルステ  年明けの中山未勝利は抑えろ
ロゴタイ  ダートで走るときは要チェック
ジャスタ 最近ダートでいいから抑えろ
リアステ 割とどこでも走るので要チェック
サトダイ 産駒見たら応援しよう
2024/03/15(金) 11:44:12.52ID:+YHzX9+s0
もう無理だって
史上最強馬も出してアベレージもクソ高い種牡馬なんだから
933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:44:18.27ID:fsPO4zob0
>>930
たったの1300回じゃな
ドゥラメンテとか見てみなよ、1年間で2300近く走ってるよ
934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:44:41.04ID:aAxg/AfR0
>>930
これ、ガチで頭悪いんだな
345世代限定で比べたらディープインパクト以下やぞ
2024/03/15(金) 11:45:06.56ID:JMr52Te40
キタサンは牝馬でビミョーだから今年は厄年ってことだろうな
>>927
936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:47:59.97ID:qSDzE5tY0
アベレージは微妙じゃない?
過去の種牡馬見るとアベレージ高いと言えるのって中央勝ち上がり率最低5割以上でしょ
937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:48:58.71ID:2EWiAMfc0
アベレージ、キズナ以下だしな
2024/03/15(金) 11:50:15.26ID:JMr52Te40
個人的な意見としては
走る意欲があるのは良いが気性難になるほど荒くなると競走馬として使い物にならない
一方で気性が良すぎるのも闘争心が足りないとしてよくない
ほどほどにレースへの意欲が強くかつコントロール可能な産駒を出せる種牡馬が覇権になる
ドゥラメンテもそうだった
キタサンは牡馬はともかく牝馬が気性難で厳しい
モーリスエピファも気性難気になる
キズナは産駒自体足りないがレースレベルが下がってくるとチャンスある
スワーヴは産駒がクラシック取るようなら近い将来リーディングもある
2024/03/15(金) 11:50:47.88ID:3uIEW7g50
キズナのアベレージは芝ダートがともに勝率0.10
キタサンのほうがアベレージいいですね
940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:51:36.15ID:1r9biiuy0
ハーツとかステイゴールド産駒みたいに勝てはしないけど掲示板にはのれるくらいの馬が10歳くらいまで居座る現象とか知らないで語ってるんやろね
勝率とか対して意味ない
941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:52:46.02ID:ySLAz5uO0
>>930
去年のこれくらいの時期にキタサンブラック産駒の勝率は40%だとか言ってた頭の悪い子と同じ論調
同一人物かな?
2024/03/15(金) 11:53:01.46ID:3uIEW7g50
>>940
古馬除外した2歳や3歳の勝率で見てもキタサン高いよ
943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:53:43.70ID:WfpzkPZ70
勝率って同じレースに産駒複数出しすると勝っても勝率下がるケースがあるから意味無いよ
944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:54:20.34ID:ySLAz5uO0
>>942
古馬除外したらダメやろ
今後は勝てないでずっと走ってる馬が出始めて見た目の成績は下降してくんだから
2024/03/15(金) 11:54:58.37ID:YMSiD8gE0
イクイノックスクラスが複数出ることなんかまずないよな
946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:55:03.29ID:c0o99+xc0
エピファネイアもフラワーカップに4頭くらい出してくるしな
947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:55:11.41ID:RfRbnl9G0
>>943
おそらくキタ基地はそれ理解できてないぞ、産駒増えれば勝率下がるっていう意味を
2024/03/15(金) 11:55:12.48ID:JMr52Te40
なんだかんだと種付け料はノーザンの評価の反映だからな
そこは尊重しないとならん
種付け料低めでこれから期待できるのはパラスマリスくらいでしょう
ただパラスマリスも15歳くらいなので3世代くらいしか産駒は多めに出せない
949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:55:57.58ID:ySLAz5uO0
>>948
ニワカは消えろよ
wiki知識しかないんだから
2024/03/15(金) 11:56:03.80ID:3uIEW7g50
>>944
長年種牡馬やってる馬の9歳とか歳とって居座るやつが勝率下げてるて言うからそれ除外した話したんだが?
レス読めてないの?
2024/03/15(金) 11:57:11.36ID:bzscs6or0
>>940
キタサン産駒の平均獲得賞金額も高いんだけどこれは意味あるの?
2024/03/15(金) 11:57:29.68ID:JMr52Te40
>>949
にわか日高脳より頭いいから消えないよ?
953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:57:43.26ID:wyhXbGGr0
>>911
やはりダート向きだな
954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 11:58:36.96ID:oj6M3O3d0
そもそもノーザンが調整してるのか、キタサン産駒の複数出しは以上に少ないから、勝率って面でキタサン産駒は信用してない
ある程度意図を持って操作できる数字だし
重賞で勝負にならないところが一番問題
2024/03/15(金) 11:58:45.08ID:JMr52Te40
大体ヒダカガーとか言われてもノーザンや社台産の馬を省く理由ないんだよな…
そもそも日高の馬だってノーザン系の繁殖のおこぼれもらってることあるし
区別するのもアホらしい
956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:00:32.15ID:c0o99+xc0
サンデー、ディープって同一重賞に5頭6頭って普通だったしな
957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:00:46.77ID:h4zUGjBT0
>>911
だから明らかにキタサンはダート向き種牡馬だと言ってるだろう
芝での確率が悪すぎるんだよ
芝では1勝クラスや2勝クラスで頭打ちする産駒が多数
ダート替わりで結果出すのがキタサン産駒
958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:06.08ID:Pc2EJabd0
大物馬主の藤田とかはノーザン生産馬より海外種牡馬に目が行き始めたし、そのうちジャスティファイとかシユーニまみれになるんじゃねーの
959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:50.16ID:h4zUGjBT0
ダート種牡馬だと500万円クラスが良いところ
その価格なら日高のダート血統繁殖を種付けしてくれるようになる
2024/03/15(金) 12:02:21.64ID:JMr52Te40
>>958
藤田晋は当たりがセールに居ないことや庭先だと別の馬主に手を付けられていることに気づいているんだろうな内心
961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:02:36.66ID:FIuHnEZz0
>>955
まあまさにいまその日高馬にノーザン生産馬がやられ始めてるんですけどね
962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:03:09.54ID:h4zUGjBT0
シユーニとか日本で走ってないだろうww
ショーマンフリートとか見てみろよww
シンエンペラーだけだろう
2024/03/15(金) 12:03:52.70ID:JMr52Te40
>>961
やってるのはあのスワーヴ産駒だからな
だから異例の15000000円の種付け料設定をした
ハーツの後継者は現状この馬なんだろう
2024/03/15(金) 12:04:31.60ID:UWdTj4gg0
>>957
芝の勝率はモーリスの芝道悪時の勝率と同じなんだな
モーリス産駒は道悪ダメなんだが、それと変わらないレベルってことか
965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:04:35.47ID:h4zUGjBT0
ノーザン、社台が海外の糞血統輸入しすぎて
自爆してるようにしか見えないw
966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:04:46.41ID:77hlrNhu0
>>943
例えば16年のクラシックはディープ産駒が4勝してるけど勝率で言うと15.4%でしかない
逆に1勝しかしてないヴィクトワールピサの勝率は20.0%もある
種牡馬を評価する上で勝率に大した意味が無いのは余程のニワカじゃなければ分かってるよな
2024/03/15(金) 12:05:39.97ID:JMr52Te40
ノーザンは斜陽になってきた分、社台があがるかも
イクイノックスこけたら現実味を帯びる
それがわかるのは3年後だが
2024/03/15(金) 12:06:51.50ID:JMr52Te40
キタサンアンチやキズナアンチモーリスアンチが幅を利かせてたらスワーヴが覇権取っていきました!ってなったら痛快だよな
別にスワーヴを現役から応援していたわけじゃないけど
2024/03/15(金) 12:06:52.96ID:nPQR7klp0
いくらノーザンでも藤田晋を騙し続けるのは無理だろうな
ガチで賢いし
970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:06:59.44ID:7hlA6s7e0
>>962
ヴィズサクセスもOPまでいったし、スーサンアッシャーもOPクラス入りそうやし、全然日本向いてるだろ
2024/03/15(金) 12:08:07.34ID:JMr52Te40
シユーニはあのヌレイエフを祖に持つ稀少血統だから日本で血を伸ばせるなら伸ばしてほしいわ
シンエンペラーは色んな意味で期待してる一頭
2024/03/15(金) 12:08:09.19ID:+YHzX9+s0
>>933
で、2000回出走したら他の馬と10%になると思っているのか?
700戦35勝だったらちょうど2000戦200勝になるが
700戦35勝、勝率5%とかないからw
973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:09:00.02ID:c0o99+xc0
サクラバクシンオー、キングヘイローは血統表の目立つ位置に鎮座している種牡馬に最強馬を期待するのは間違い
速い馬が出る配合
2024/03/15(金) 12:10:29.48ID:JMr52Te40
>>973
割と牝系はスタミナ豊富というかそういう血統じゃないとハケンシュボバニハなれんよな
タイトルホルダーなんかは繁殖がよかったらワンチャンあるとおもう
975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:11:21.11ID:7hlA6s7e0
ダノンもとうとう海外生産馬に手を出し始めたし、海外種牡馬時代が来て色んな馬の信者やアンチがまとめて死ぬとちょっと面白いかも
976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:12:12.63ID:h4zUGjBT0
シユーニなんて1200の鈍足だろうw
2024/03/15(金) 12:12:14.11ID:RfawTVSW0
>>911
3歳から活躍して3勝クラスなんか走る前に重賞走るから意味ないよ
初年度が6歳終わった辺りじゃないと数が出ない
978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:13:48.95ID:7hlA6s7e0
現時点ではキタサンブラックが種牡馬として優秀かどうかは分からないけど、ダート種牡馬ってことだけは分かる
2024/03/15(金) 12:14:44.31ID:JMr52Te40
ソールオリエンスもダート走ったら答え合わせ出来るんだがな
大阪杯大敗してくんねえかな
980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:16:36.01ID:h4zUGjBT0
ソールオリエンスはブリンカー付けてダートが良いと思うんだがな
ブリンカー効果が高いのがダートだから
前行けるようになればいい
2024/03/15(金) 12:17:11.97ID:SynyZ3Q40
>>964
道悪のときはモーリス産駒即消ししてるが
それと同じ感じで3勝級以上のキタサン産駒は即消しでいいのか
キタサン産駒人気しやすいからありがたい情報だわw
982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:17:33.86ID:V6Gg01Ht0
>>978
ダート種牡馬があれだけ芝重賞勝てるんだから文句はないわ
2024/03/15(金) 12:17:39.05ID:JMr52Te40
ダートはダートでモーニンやらホッコータルマエやらが幅を利かせてるし
リアステも強い産駒出すよね
地方はダノンレジェンドが活性化してるし
ヘニーヒューズやシニミニも健在
オルフェもダート馬生産にシフトしてきたらどうなるかわからない
変な話二刀流でやっていけるのかという疑問はある(元祖大谷懐疑派)
2024/03/15(金) 12:18:32.70ID:A0gsPAaS0
>>977
だったらダートも似た数字になるだろ?
明確に差が出てるやん。明らかにダート種牡馬のそれ
985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:18:45.11ID:c0o99+xc0
グレナディアガーズがプラチナジュビリーSでスゴイ切れ味で一瞬にして先頭に立って
あっと言う間に失速したように、向こうのスプリンターと日本のスプリンターの質は全く違う
2024/03/15(金) 12:19:00.95ID:JMr52Te40
>>980
なんかソール見てたらエフフォーリアの迷走と被るわ
エフフォーリアより格は下だけど
大阪杯は4歳世代全切りしてもいいかもしれん
2024/03/15(金) 12:19:21.92ID:2FMr8ZWs0
>>982
ん?イクイノックスと地方交流を除くと古馬重賞未勝利っすよ?
2024/03/15(金) 12:19:50.65ID:JMr52Te40
>>987
この単発くんまだイクイノックスを除いてるよw
2024/03/15(金) 12:20:47.49ID:JMr52Te40
キズナからディープボンドと牝馬を除くとどうなる?
モーリスからジャックとジェラル土ディーナ除いたらどうなる?

そういうことやぞ
990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:21:04.69ID:MoTLjcFJ0
>>950
アホw
991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:21:32.04ID:7hlA6s7e0
>>982
カナロアほどの成果は出てないよね?
今んとこはカナロア以下だと思ってる
2024/03/15(金) 12:21:42.53ID:JMr52Te40
結局自分の論調に有利になるような切り抜きを互いがやってるんだよな
その押し付け合いがレスバトルの本質
いやディスカッションの本質か…
2024/03/15(金) 12:23:09.41ID:V6Gg01Ht0
>>991
カナロアは芝種牡馬だから、いいんじゃね?
あくまでダート種牡馬としてなので
2024/03/15(金) 12:23:10.42ID:JMr52Te40
ダートをデフォルトで産駒が走れるようにならないと覇権になれないかもしれないっていうのはある
モーリスとかはダートが手薄
意外にバランスの良さではリアステは優秀だよ
2024/03/15(金) 12:23:14.54ID:cornSCsE0
【これが】キタサンブラック、ダート短距離早枯れ種牡馬だった【真実】
2024/03/15(金) 12:23:26.14ID:kWLSXQVR0
>>984
3歳の芝とダート重賞の数考えたらわかるだろ…
芝は3勝クラス出る前に世代重賞に出るけどダートは重賞少ないし賞金稼ぐ必要あるから3勝クラス出る必要がある
997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 12:23:52.16ID:wtWPgFYE0
種牡馬は平場見てりゃよくわかる
そこまで凄い種牡馬でもないわな
2024/03/15(金) 12:23:54.58ID:JMr52Te40
そういう意味ではスワーヴもダート馬出せないときついのかもなこれから
2024/03/15(金) 12:24:15.04ID:JMr52Te40
平場はリアステとダノンレジェンドに注目
2024/03/15(金) 12:24:21.46ID:JMr52Te40
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 55分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況