X



社台ファーム鈴鹿トレセン完成! 6月1日オープン 日本最大規模『夢の外厩』を遂に公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:03:21.09ID:38MjDopc0
https://i.imgur.com/va7ZFn4.jpeg
https://i.imgur.com/thIjzV8.jpeg
https://i.imgur.com/5nRiOVR.jpeg

主要コース
坂路コース:直線1100m長×7m幅 (ウッドチップ舗装) 40mの高低差
周回馬場:1周800m長×10m幅 (ウッドチップ舗装)

特徴
・敷地面積は東京ドーム約4個ぶん(18.7ヘクタール)

・栗東トレセンまで1時間以内であり、輸送による競走馬の負担が少ない

・気候が安定しており、直線1100mの坂路を備えた国内トップレベルのトレーニングが可能な施設

・ゴルフ場として開発された土地であるため、開発行為として環境への負荷を最小限に抑えられる

社台ファーム・東場長のコメント
「社台ファームとしては勝負をかけています。未来を見据えた大きな変化です。北海道でも、坂路を新設してから、馬が仕上げやすくなってきているなど、歯車が噛み合い始めているので、さらに上を目指せるんじゃないでしょうか」
2024/04/29(月) 22:05:20.55ID:dJkwApx90
ワイの鈴峰ゴルフのメインコースなくなって草
2024/04/29(月) 22:05:47.10ID:b+MoNcHp0
気候はまあまあ安定してると思うけど南海トラフ地震のこと考えてないよね
2024/04/29(月) 22:05:54.89ID:usGpfFTV0
社台の逆襲が始まるな
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:06:41.23ID:bFtqQg9+0
永井さんは何か関わってるのかな
2024/04/29(月) 22:06:42.07ID:uj1RXyj10
栗東トレセンまで1時間以内って完全に栗東優先主義じゃん
2024/04/29(月) 22:06:44.00ID:GOBlz4qU0
最近社台のG1馬増えて来てるし、ノーザン1強を抑止出来るといいけどな
8 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:07:08.25ID:6VFGmV2u0
ここは社台ファーム専用なの?
ノーザンは使えないの?
2024/04/29(月) 22:07:20.02ID:dJkwApx90
>>3
メチャクチャ山のふもとだからここがやられたら日本沈没してるレベル
10名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:07:43.18ID:I7IppoqQ0
しがらきに対抗する感じか
2024/04/29(月) 22:07:46.15ID:4ljdu8Ds0
>>6
そら山元TCあるし
関西馬も割と山元利用馬ばっかだったのがどうかしてた
2024/04/29(月) 22:07:47.23ID:dp0/2ABP0
今はもう哲哉vs.俊介になってるの?
13名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:08:03.61ID:oTsp2E0f0
これ社台の有力馬ほとんど栗東に入れるようになるだろうな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:08:30.91ID:cz9PjVbn0
これもう社台の有力馬が栗東にしか入らないんじゃないか
山元は評判悪いし
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:08:34.01ID:5dwlHjOb0
ぐりぐり君ネタでいちいちスレ立てるのはやめろ
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:08:50.92ID:ReNmPl7m0
結局施設より人の問題なんだよな。
2024/04/29(月) 22:08:51.68ID:3R4hEbL80
>>6
関東には山元トレセンがあるでしょ
一部の社台RHの馬はわざわざ山元まで輸送してたからその手間が減る
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:09:03.06ID:vGOD+Jwi0
栗東まで1時間かからないのか
2024/04/29(月) 22:09:18.71ID:dJkwApx90
栗東まで30分くらいかな実際
20名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:10:12.02ID:ZJH7GyNC0
社台復権くるか
2024/04/29(月) 22:10:13.54ID:9tBkibHH0
社台 山元 鈴鹿
ノーザン 天栄 しがらき 

出揃ったのか
2024/04/29(月) 22:10:13.52ID:uWDMObhJ0
一期って書いてるから二期三期拡充があるんだろうけど厩舎二〇〇頭スタートって少ないな
とはいえチャンピオンヒルズの負荷がさがるのはいいことだ
チャンピオンヒルズはすでに実績あるから大丈夫だろうけどキャニオンファーム土山がどうなるかだな
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:10:50.61ID:cz9PjVbn0
藤澤が、ソウルスターリングが帰ってくる度に劣化していると嘆いていた山元トレセン
24名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:11:05.45ID:ce8kX2PB0
山元トレセンは糞だからな
鈴鹿が出来てよかった
25名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:11:06.86ID:BNXU1c2O0
一時期は社台系列以外の馬の方がマシって状態まで落ちたけど
山元トレセンの坂路盛ったら関東馬の方は復権したし
けっきょく坂路設備が整ってることが大事だろうな
26名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:11:37.96ID:309ff0VB0
実質的に栗東の馬専用か
2024/04/29(月) 22:11:42.03ID:k3MgRixB0
S字とか130Rとかあるのか!
2024/04/29(月) 22:12:16.52ID:jg0qtqlY0
おまえらこれやったか?
この3つだけでも合計で42500円プレゼントされるよ 
期間限定で増額中だからいそげ

大手の公式キャンペーンだしすぐに振り込んでくれるよ



https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1780538916598391162?t=C7-eiSMLWkzgWum4FhNQiw&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19


1
https://twitter.com/thejimwatkins
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:12:35.98ID:HmgcHEyM0
>>1
チンポみたいな形のトレセンだな
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:14:09.72ID:lYltHVnq0
>>2
社台がゴルフ場買い取って
コース潰したん❓
(´・_・`)
金あるなぁ〜
2024/04/29(月) 22:14:11.98ID:dJkwApx90
>>25
今の関東馬ぼろカスだぞ
関西がコロナで育成失敗して沈んだだけなのに関東が浮上したように見えただけ
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:14:16.14ID:GWCkRvOq0
全然できてないやんけ!
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:14:21.39ID:/F1UoV/I0
社台が没落したのはマツリダの呪いだよなw
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:14:27.97ID:VmLKxlq90
これからは鈴鹿仕上げになるんだね
2024/04/29(月) 22:14:48.78ID:3R4hEbL80
>>1
直線オンリーの坂路はいいね、しがらきにも天栄にも無いものだ
2024/04/29(月) 22:15:10.09ID:errBSUfT0
アンチざまぁw
2024/04/29(月) 22:15:51.61ID:K+5cbeIC0
中京もすぐ?
2024/04/29(月) 22:15:56.96ID:dJkwApx90
>>30
一部だけね
しかも最下級ゴルフ場だから安かったんじゃないかな
2024/04/29(月) 22:16:19.60ID:r77MYGjz0
これでまた栗東と美浦の差が広がるな
40名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:17:10.48ID:gpdzP1i70
早速開業したら見学に行こうっと!
その為に3歳と2歳はサンデーではなく社台の関西馬に出資したからな
鈴鹿目当てに社台関西馬出資している俺みたいなの多いんでね?
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:17:23.11ID:ww5ujGqN0
>>36
何のアンチ?
2024/04/29(月) 22:18:40.47ID:dJkwApx90
鈴鹿サーキットは近いけど鈴鹿なんてそれ以外何もないぞ
2024/04/29(月) 22:19:55.22ID:3R4hEbL80
>>42
鈴鹿山脈でハイキング
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:20:08.06ID:r56Dr65Y0
これで山元の大改修ができる…かな?
2024/04/29(月) 22:20:29.47ID:edCeOr//0
そんなこと言ったら栗東なんてもっと何もないだろw
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:20:37.17ID:IRGhoImi0
セレクトで社台の馬の価格が引き上がるときがきたか
2024/04/29(月) 22:21:42.36ID:dJkwApx90
猿田彦の総本山
椿大神社があったわ
2024/04/29(月) 22:22:00.34ID:uWDMObhJ0
Googleアースだと>>1の画像よりはかなりできてるな
https://i.imgur.com/mnjpo40.png
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:23:09.60ID:v44Kluua0
トレセン見るといつも思うんだけど芝のコースって作らないの?
芝の馬はトレーニングの時から芝走った方がいいと思うんだけど
2024/04/29(月) 22:24:30.47ID:kSIb8r/W0
関東はたまに化け物が生まれるだけでアベレージは関西の方が高いイメージあるけど更に強化入るのか
美浦はなんかないんか?
51名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:24:32.63ID:cz9PjVbn0
>>49
脚元の不安が
2024/04/29(月) 22:25:19.59ID:3R4hEbL80
>>49
芝の養生にすげー手間かかるし
トレセンにも芝コースあるけどあんまり使わないでしょ
2024/04/29(月) 22:26:00.42ID:dJkwApx90
>>49
金かかるから
他の場所に芝育成する専用の土地買わなきゃならないし張り替えたりする人員も足りない
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:28:01.62ID:uqV5pUDE0
高低差40mの坂ええやん
2024/04/29(月) 22:28:24.16ID:zrlqvgoF0
>>49
軽く走れるから身体に負荷がかかりにくい
負荷をかけるために強い追い切りを課すことになる
脚元に不安が出てしまう
こんなかんじで芝追い切りは基本避けられてる
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:29:22.63ID:WmA54Crj0
>>48
これゴルフ場のOBの球とんでこねえの?
2024/04/29(月) 22:30:35.11ID:g21GWvqj0
>>27
立体交差は必須だな
2024/04/29(月) 22:31:40.90ID:3R4hEbL80
>>50
千葉に新しい外厩が出来るらしい
エスティーファーム小見川が前身のよう
https://spaia-keiba.com/news/detail/25911
2024/04/29(月) 22:32:05.91ID:gEESa1qB0
また関西の厩舎が強くなってしまうのか
2024/04/29(月) 22:32:09.50ID:8DkDkiNv0
>>29
お前がそんな事いうから緑が亀頭にしか見えなくなった
2024/04/29(月) 22:33:41.32ID:an4gF1pV0
大ジャンクで騎乗中の人に当たりそう
2024/04/29(月) 22:34:19.67ID:UV5ydfDW0
山元は熱中症でアスクビクターモア殺してるしなあ
2024/04/29(月) 22:34:33.02ID:W4BeknWd0
求人で給与面で話題になってたが集まってんのか?結局は外国人労働者が大半か
2024/04/29(月) 22:37:06.74ID:eG7Qoj280
ドイツ村でも買えば良いのに
2024/04/29(月) 22:37:25.21ID:yYmcSaQJ0
外厩が新しくできても人手が足りなそう
今でさえ人足りないのに
2024/04/29(月) 22:38:47.74ID:ZHZaZ5QP0
高低差40mはアスレチックコースのようで凄いな
相当タフなコースでも走れそうだ
67名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:41:10.44ID:0WapCEwt0
>>8
追分も山元使っていた関西馬は鈴鹿使うんじゃないの
白老は子分けなのでしがらきと鈴鹿に分かれるが
クラブ募集なら募集時の提供牧場でどちらかわかるよ
2024/04/29(月) 22:41:12.05ID:ghodKPja0
ヘアピンカーブやS字カーブは無いのか
2024/04/29(月) 22:42:02.12ID:X2BZ7ebx0
デグナーとかシケインは無いのか
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:42:37.04ID:bTOrpbUB0
また西高東低になるなこりゃ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:43:13.01ID:FmQ1PJfN0
グリーンウッドトレーニングはより負荷の軽い療養用になるんかな
スタッフの練度よくなかったらチャンピオンヒルズ使う調教師いそう
2024/04/29(月) 22:43:50.09ID:ZHZaZ5QP0
坂路の脇で逆さ張り付けにされてる熊のようなものは何だろうか
2024/04/29(月) 22:44:49.45ID:v5r4KwDo0
外厩全盛になってJRAがせっかく整備した美浦や栗東があまり活用されなくなったら悲しい気持ちになる。
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:46:27.72ID:MjCZUXlz0
益々、弥生賞とかチューリップ賞の優先出走権組とG1直行組との差が広がるね
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:46:50.52ID:cz9PjVbn0
言うほど今のノーザンは天栄しがらき問わず10日前入厩とかやってないけどな
76名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:48:28.26ID:Dvd5HJpC0
チャンピオンヒルズから分散出来て良さそう
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:48:57.67ID:57dSuJ5X0
>>73
そんなのノーザンとかごく一部だよ
多くの牧場が人手不足なんだから大半の馬はトレセンにいる時の方が鍛えられるに決まってる
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:51:23.33ID:Bo0x6g9W0
今年の関東馬関西馬の重賞勝利数

今年は関西馬の圧勝

https://x.com/tokyo_chiyotaku/status/1784474857117536277?s=46&t=pDtK2L1u3zY5afXsfjNs0Q
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:52:07.64ID:cz9PjVbn0
むしろ酷いのは南関の認定厩舎
最終追い切りまで外厩とかいかにもやり過ぎだろってやつ
当然のごとくこの制度は廃止がめでたく決定
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:52:16.03ID:0WapCEwt0
>>73
サンデーとキャロットは入厩数制限にかかっちゃうので外厩使いまくらないと回らない
G1TCだと厩舎の馬房不足で入れたくても入れなくなって転厩が多いけど
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:53:24.01ID:FmQ1PJfN0
>>73
そんなん馬房の2.5倍まで馬の登録オーケーとかしてるんだからトレセン外牧場との連携前提だし
82いそがわ
垢版 |
2024/04/29(月) 22:53:40.35ID:IiDXZ7aP0
>>49
BTCにあるよ
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 22:55:33.25ID:dJkwApx90
>>77
なんで外厩が重宝されてるかというと休みなく乗り込みできるからだよ
人がいてもトレセンは休みがあるから
2024/04/29(月) 22:55:51.05ID:v5r4KwDo0
>>81
JRAにも問題があるのか
2024/04/29(月) 22:56:26.73ID:72xal4jt0
スズカトレセン
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:00:09.48ID:Bo0x6g9W0
チャンピオンズヒルズはどこの馬が使ってるの?

社台ファームも馬が使ってるのでは?なぜ鈴鹿も作ったの?
2024/04/29(月) 23:00:53.74ID:rTj8CCIz0
三重って暑そうだけど
2024/04/29(月) 23:01:07.21ID:dJkwApx90
ワイは上りだけじゃなくて下りの調教して欲しいんだよね
日本馬は下りでかかりまくってるから
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:02:50.96ID:jyrEoaey0
チャンピオンヒルズは中央の調教師に馬房が割り当ててあって希望したら使える
どこの外厩使うかは最終調教師にお任せって馬主の場合は馬産グループ御用達の外厩があってもチャンピオンヒルズ使うことも多々ある
鈴鹿ができたら西の社台ファーム生産馬は基本鈴鹿使ってねとなるだろうけど
2024/04/29(月) 23:03:08.57ID:4ljdu8Ds0
>>86
チャンピオンズファーム
だけじゃないけど

預託料払ったら使わせてもらえるんじゃないの
2024/04/29(月) 23:03:49.79ID:kb4CArXK0
>>79
むしろ後退だと思うよ
外厩使いまくる金のある馬主が預託するのは一部トップ層調教師
そんな馬主とは縁もゆかりも無い成績底辺層の一部調教師が
ごねた結果が南関4場全てでの認定外厩全廃なんだから
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:07:38.77ID:+9IJhIhG0
北海道ならもっとデカいトレセン作れそうなのに
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:09:43.73ID:Bo0x6g9W0
天栄から美浦までの時間は?

しがらきから栗東までの時間は?
2024/04/29(月) 23:10:12.43ID:kb4CArXK0
>>81
だから8300頭を超える馬が在籍できてしまう
JRAは地方競馬に出ていかせたいなら地方と同じ能力試験制度
(それも岩手競馬のような連続不合格に厳しくあたる制度)
を導入して頭数絞れやと
2024/04/29(月) 23:10:12.71ID:m4OJPgzL0
>>92
北海道には既に育成牧場はたくさんある
2024/04/29(月) 23:10:47.82ID:m4OJPgzL0
>>93
グーグルマップで調べれば?
2024/04/29(月) 23:14:16.34ID:uWDMObhJ0
>>94
そんなん何千万何億で押し売りした字面だけ高級馬を能検で弾いたら夢も希望もないじゃないか
98名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:14:37.84ID:jCiPyG5w0
>>47
鈴鹿の森庭園。梅見に行く時ナビが正しく設定出来ずに
作る前か作ってる時に近く、このトレセンあたりウロウロした事ある
2024/04/29(月) 23:16:37.08ID:9xf0/Z6H0
山元はどのあたりがクソなの?
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:20:12.08ID:jyrEoaey0
>>99
本州唯一の社台ファーム直営外厩なので栗東馬はめちゃ遠い
そもそも美浦からも遠い
最近の日本全域酷暑の影響でいうほど涼しくない
というか出来て30以上経ってるのでボロい
スタッフの質も不安
2024/04/29(月) 23:21:31.08ID:lSLpJday0
>>58
ここはどの辺の馬が使うんや?
2024/04/29(月) 23:21:54.52ID:ASh8vGHp0
鈴鹿サーキットでF1やったら爆音で馬暴れるんちゃうか
2024/04/29(月) 23:22:22.44ID:v5r4KwDo0
>>58
南関馬御用達になりそうやな
2024/04/29(月) 23:22:47.49ID:9xf0/Z6H0
東京ドーム4個分てw

ちなみにクールモアのバリードイルは東京ドーム70個分な
2024/04/29(月) 23:25:20.50ID:tYZVhvNn0
>>97
その代わりに2歳馬のJRA転入条件を緩和すればいい
106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:25:27.58ID:v44Kluua0
中山と府中の間って考えると都心ど真ん中になってしまうからな
関東は立地がない
2024/04/29(月) 23:25:38.52ID:lSLpJday0
>>89
調教師の要望で使えたりすんのかな?と思ったが、やっぱりそういうシステムなのね
108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:26:37.36ID:Bo0x6g9W0
坂路高低差

しがらき 40
天栄 38
鈴鹿 40
旧山元 27
新山元 33
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:27:01.63ID:vcHYvL3r0
標高高いとこに作ればそれだけで心肺機能鍛えられそう
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:29:16.41ID:K/qSeUrT0
>>109
人間のエビデンスにあてはめても標高1000m近くは必要だぞ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:31:02.01ID:ISQzK6/u0
最近チャンピオンヒルズが出来たと思ったら...
外厩もパワーインフレが凄いな
2024/04/29(月) 23:31:15.73ID:xMSQgMZE0
>>6
何いってんだこのバカ
2024/04/29(月) 23:31:40.63ID:m4OJPgzL0
>>102
10kmくらい離れてるけど、サーキットの音ってそこまで届くもんなの?
2024/04/29(月) 23:32:33.42ID:L74iVMRz0
どんどん日高との差が開いていく
115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:34:55.56ID:U7C1t+8g0
もう手薄な春天くらいしか日高の馬は勝てないよ
2024/04/29(月) 23:34:59.59ID:ASh8vGHp0
>>113
鈴鹿の親戚の家に泊まってF1観戦してたけど
朝からエンジンの音が爆音で起こされるよ
2024/04/29(月) 23:35:46.91ID:dJkwApx90
>>113
余裕で届く
隣の四日市インター位でも聞こえる
2024/04/29(月) 23:38:36.16ID:qycKhqOB0
>>102
地図で見た限りかなり離れてるよ
2024/04/29(月) 23:40:20.67ID:++czPJ270
社台運動会が復権したところでまたマツリダの悲劇が起きるだけだし
それならまだ馬の実力で勝負するノーザン運動会の方がマシだよな
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:41:07.55ID:ISQzK6/u0
>>115
チャンピオンヒルズは日高の馬も多いから現役馬の調教環境は昔よりは差は無いと思うけど育成期の運動量がちがうからなあ
2024/04/29(月) 23:41:17.61ID:ASh8vGHp0
>>118
秋だったら空気乾燥してるから音は聞こえるはずどれくらいの音量かはわからないけど
地元の人ならあの爆音は知ってる
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:42:01.31ID:M4B5JHoB0
車で旅した時栗東と京都近くていい立地だと思った
栗東から鈴鹿も近いし場所はいいんじゃないかな。あとは暑さがどうか
2024/04/29(月) 23:43:08.76ID:+ChFi+1y0
>>102
そのへん走ってる車のがうるせーだろ
2024/04/29(月) 23:43:39.56ID:qycKhqOB0
音に関してはジェット機が頻繁に低空で通過する大井と比べたら問題ないかと
2024/04/29(月) 23:45:20.87ID:dJkwApx90
F1の音は絶対聞こえる
ただ高速道路の音やゴルフの球打つよりビックリするかは分からない

山よりなので比較的涼しい
どっちかというと暑さより年1位で急にドカ雪降る方が心配
2024/04/29(月) 23:45:27.58ID:qycKhqOB0
>>121
サーキット何度か行ったことあるけど
耳栓しなかったら耳が半日死んでた
2024/04/29(月) 23:46:27.04ID:/rdEk5tc0
松本や木實谷みたいな人材を社台Fが配置出来るかどうかだな
2024/04/29(月) 23:46:44.13ID:UxiGuAe80
普段からF1と併せ馬させよう
2024/04/29(月) 23:49:35.86ID:mnSIZyxT0
>>22
近くてお安い感じで底辺のダート馬御用達になるんとちゃう?
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:50:01.54ID:M4B5JHoB0
あそこら辺雪で通行止めあるあたりだっけか
まあ2月はたいしたレースもないし大丈夫だろう
2024/04/29(月) 23:50:35.42ID:edCeOr//0
今のF1の音なんてショボいから大丈夫だろ
20年30年前ならまだしも

それに歓声にビビらなくなっていいかも知れないぞ
2024/04/29(月) 23:51:11.28ID:SYrT8kXK0
宇治田原優駿ステーブルも移転で直線坂路になったはず
2024/04/29(月) 23:55:30.10ID:Yvpb2lSF0
>>48
フェアウェイ無しパー30のコースが斬新だな
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:56:40.69ID:yGoqoUee0
ここから鈴鹿サーキットなんて5km以上離れてるから騒音は何の問題ないだろ
500mだったらダメだけど
135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:15:04.59ID:FKYmHYla0
金あるんだな
2024/04/30(火) 00:24:13.27ID:V6BmtWbA0
坂路信仰はどうにかならんかね。
気性難の元凶なのに。
137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:28:02.24ID:E/HAcmf40
>>7
ノーザンが社台グループなのにノーザン一強って違和感あるんだが
ノーザンが勝とうが社台が勝とうがどっちみちつまらん一強なんだよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:28:44.30ID:MFnfficg0
>>136
あと直線坂路ばかりだとコーナリングが下手になる説があるな
だから有力馬はトレセンでは坂路も使いつつコース追いも併用していることか多い
139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:29:35.14ID:zcr7gKLu0
問題は人材だろ
質も量もどこも足りてないからな
2024/04/30(火) 00:33:22.11ID:qtd5T0Ri0
>>60
俺も>>48の画像の坂路が
尿道と玉袋にしか見えなくなったわ…
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:36:47.23ID:Lc3OEO9x0
香港は2018年に新トレセンが出来てからめっちゃ強くなったよな
韓国も大金かけてトレセンを今作ってるみたいだし、NARもこういう施設は作れないんか?
やっぱり競馬は育成>血統だろ
2024/04/30(火) 00:38:42.18ID:EBM88mUu0
>>141
今は指定強化馬に外厩利用料の補助金出すのが精一杯
2024/04/30(火) 00:42:03.85ID:ftgsxzmW0
素人だが
ゴルフ場跡地だと薬品抜くのに時間かからない?
抜いても抜けるのか?
残留農薬とか大丈夫?
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:43:31.65ID:Jta/OtWU0
>>137
それな
そもそも社台とサンデーも同一クラブって知らないやつ多そう
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:45:34.51ID:Lc3OEO9x0
>>142
投資する順番を間違えてるよな
補助金ではなくて設備に投資しないと根本的には生え抜きのレベルが上がらないな
2024/04/30(火) 00:46:01.50ID:ftgsxzmW0
今年ゴルシ産駒好調なのは
ビックレッドの坂路改良されたのがあると思う
2024/04/30(火) 00:47:01.06ID:EBM88mUu0
>>145
それは各地方主催者でやってくださいって話なんやろな
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:51:09.46ID:Lc3OEO9x0
>>147
NARってやっぱり形だけのものであって実際には全く協力し合う気がないのかな
せめて南関東同士で協力して千葉の内房あたりに南関トレセンを作れないものか
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:51:16.31ID:oKKAR3Sd0
>>3
ええ??
南海トラフってあんま関係ないと思うけど。。。土地感無い?
2024/04/30(火) 00:52:30.31ID:iVqWMifD0
>>149
関係あるよ?
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 00:58:58.60ID:oKKAR3Sd0
>>150
そらあるかないかで言うたらあるけど(東北ですら揺れるわけだし)
馬の育成に深刻な問題が出るほどの影響は無いだろ
南海でここがやばいようなら競馬場もトレセンもやばいじゃん
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:01:27.97ID:fGyG5nq30
これ新名神の方だよな?

栗東から新名神に入るの、追い越し路線から入らなきゃならんから怖いんよなあそこ
資金の一部を使ってでも、立体交差で走行路線から入れるようにしてくれんか、したら一般ドライバーにとっても有益
馬乗せてるんだから危ないと思うんだけどな
2024/04/30(火) 01:02:28.17ID:LaGX4ViR0
ボッタス当たりがチャリでいきそう
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:05:09.36ID:+2VRwxih0
>>22
山奥すぎてスタッフが集まらないって話だわな
オープンが遅れたのも工事の遅延ってよりもスタッフがいなかったみたいだし
2024/04/30(火) 01:07:23.46ID:dLMR/W4U0
サーキットとゴルフ場以外まじでなんにもないからな鈴鹿
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:18:10.57ID:SbvcyycF0
鈴鹿て、クソ暑いのに夏とか大丈夫なのかなぁ
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:31:43.64ID:1O4KT8xw0
>>87
鈴鹿は冬雪降るぞ
158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:33:49.40ID:fGyG5nq30
鈴鹿はむしろ台風とか雷が怖い
159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 01:35:26.45ID:ILbFxdCe0
>>127
松本は有能だけど木實谷とかタダの無能なアホやろ
2024/04/30(火) 02:11:56.65ID:h8229Kh10
>>1
山元はあかんのか?
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 02:17:17.90ID:UxgUe5oo0
>>156
キミヤの頭はクソ涼しいだろ
2024/04/30(火) 02:17:28.45ID:8XxncGkG0
>>86
日高産
2024/04/30(火) 02:34:42.73ID:GuusFi610
東京ドーム4個分とかめちゃくちゃ狭くね?
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 02:35:54.68ID:PG1e0mlu0
もう日高は芝にこだわらなくていいだろ
こんな施設にどうやって太刀打ちすんだよ?
ダート使えダート
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 02:45:14.32ID:XKeFCtEQ0
去年の5月鈴峰行った時がこんなんだった

http://imgur.com/s2Meb0J.jpg
http://imgur.com/4j7KIyO.jpg
166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 03:14:20.47ID:zQzZrWUC0
ノーザンの天下もこれまでだな
兄より優れた弟などいないんだよ、勝己
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 03:19:44.10ID:se8IiBW+0
ええやん 素敵やん
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 03:22:51.40ID:lvAePEU00
社台の関西馬もやっとまともなトレセンもらえるのか
ゴルフ場が太陽光発電の餌食にならなくてよかった
169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 03:39:06.50ID:8AGpdmf30
栗東にトレセンあるのに社台に作る意味ってなに?
逆に美穂所属馬は関西遠征時に使えるから有用かもしれんが
170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 03:39:33.04ID:8AGpdmf30
社台じゃないわ
鈴鹿トレセン作る意味な
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 04:23:00.03ID:e0R6kzqj0
>>169
>>170
意味不明
これ外厩だから
今まで栗東の社台の馬は遠くて設備もイマイチな山元トレセン使わないといけなかったけどこれからは近くて設備のいい鈴鹿トレセンが使えるようになる
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 04:36:35.37ID:P6INRFiM0
関東もさっさと八王子の山開拓せぇよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 04:43:29.59ID:w33dDc+B0
>>157
調教できません移動できませんとかあるだろうね
2024/04/30(火) 05:36:13.54ID:EQgjh3jp0
ウイポとかいう時代を先取りしてたゲーム
2024/04/30(火) 05:36:23.57ID:5W4AbBTz0
宇治田原でもいいよね
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:02:37.43ID:iSUjMBll0
施設内容は勿論立地が大事
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:11:31.94ID:N9bNn4ZH0
ゴルフのロングホール2つ分くらいか
思ったより狭いな
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:20:29.47ID:GYYzzYpO0
外厩規制せい
ドーピングの温床だろーが
2024/04/30(火) 06:28:07.48ID:pz8NXQBO0
屋根はあるのかね肝心の屋根は
180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:29:58.63ID:O5JrrUfU0
土地勘ない?てカッペアピールしてるやつ湧いててワロタ
181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:30:53.62ID:x887ubvf0
鈴鹿トレセンって名前ええな
182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:38:11.09ID:IQBhXOch0
>>40
お前は低実績だからサンデーに手出せなくて社台にするしかなかっただけじゃん
2024/04/30(火) 06:51:21.72ID:5igFcEWk0
>>45
栗東は草津が近所だったりする。
逆に美浦はつくばや土浦が結構遠い。
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:57:21.96ID:GNNDq0HK0
>>71
そもそもグリーンウッドは社台の持ち物じゃなくあくまでも厩舎間借りしてるだけだからわざさわスタッフも残しとく意味がない
185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:59:58.70ID:L+4OqtIf0
>>1
二枚目のいらすと屋はなんの意味があって差し込んでんだ?
186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:00:00.82ID:C0Y0TnWy0
>>181
サイレンススズカファンが押し寄せるだろうな
187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:08:27.70ID:T1NOQ0NU0
鈴鹿の山側から栗東、車だとめちゃくちゃ近い
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:13:48.32ID:cjXqqfRe0
屋根ついてるのか?
社台ファーム屋根つけろ
2024/04/30(火) 07:18:48.63ID:aqs+14HH0
>>188
哲哉「屋根つけても脚は速くなりません(笑)」
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:19:38.38ID:mkfw6ktM0
>>102
今のF1のV6ハイブリッドエンジン音は昔よりも静かだよ
ただ2026年にエンジン変わるから昔ほどではないにしろ爆音がまた戻ってくる可能性がある
191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:21:47.53ID:w017imUf0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:22:06.73ID:NItdZmo90
>>188
北海道と違って雪はそんな積もらないのに屋根つける意味ないだろ
2024/04/30(火) 07:28:08.21ID:oLgajP6H0
大分前に淡路島にスゲエのが出来る云々はどう為った?
2024/04/30(火) 07:28:15.00ID:A84Ks5nd0
>>54
まだまだ府中の1/5じゃないか
195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:29:49.13ID:xMIpvFSW0
これ、いい場所だなぁ
高速のインター近いし
山元や北海道の行き来もしやすいね
196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:46:47.22ID:yQB7FPtE0
世界的に競馬が衰退してるなか日本だけは衰える気配ないな
ただ若者が使えるカネ減ってるからギャンブル業界の未来は不安だらけ
197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:47:50.29ID:JjNzg9Rg0
鈴鹿に出来たのかぁ。初めて知ったわ〜。

かなり昔だけど鈴鹿で働いてた時期があったから懐かしいな。
あの街は車好きやF1好きにはたまらない鈴鹿サーキットもあるし、トレセンまで出来たかぁ。
製造業で栄えてる街だし魅力的な所だよな。

鈴鹿は冬は比較的寒い所だから馬にとっても良い環境なんだろうね。
198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:50:10.84ID:xgRgqLzq0
>>182
よくわかったな!実績300万円しかないら欲しいサンデーレーシングの馬の人気次第では社台狙いになるのよねー
とはいえ社台関西狙いは鈴鹿に見学に行きたいからという理由もでかいよ
どれくらい見学枠があるかはまだわからんけど最初は人気かな
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:50:12.74ID:hnG+83HV0
ニシノシューマッハくるぞ
200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:51:30.03ID:JjNzg9Rg0
働いてたっていっても出張で行った時の数週間なんだけどね。
良い所だったよ
2024/04/30(火) 07:52:16.04ID:ro0SD3GV0
山元も改修して成績上がったしグリーンウッドからこっちに移るのかしがらきも最近は成績振るわないから社台の逆襲あるな
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:52:42.97ID:xgRgqLzq0
>>188
北海道とは違って鈴鹿に屋根はいらんだろ
ノーザン天栄もしがらきも坂路に屋根はないのに
203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:53:07.62ID:GYYzzYpO0
>>196
貧困化が進んでるからギャンブルやるんだろ
お国も一緒になって積みニー公営宝くじ推進しまくってるし
204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:53:28.80ID:zhM4keyz0
スレがないからここに書くけど、
関西で昨日、珠洲ホースパークを立ち上げた角居元調教師が取り上げられてたんだけど、見た奴いない?
辞める時は天理教を継ぐのが理由だと言っててピンと来なかったけど、番組見たら辞めた理由に合点がいったわ。
震災の影響で大変みたいだけど頑張って欲しいわ。落ち着いたら見学にも行きたい。
2024/04/30(火) 07:54:44.16ID:Be3jvJm/0
何頭か預けてみるか
2024/04/30(火) 07:59:09.15ID:jFsTuCB30
鈴鹿より
しがらきの方が立地は上だよな

なんでそんな中途半端な場所に作ったんだ?
2024/04/30(火) 08:04:17.71ID:XrDj6ybh0
>>206
場所が他に無いからでしょ
新東名路線だと信楽、土山、鈴鹿、四日市とあるけど信楽と土山にはトレセンあるしインター付近に坂路作れそうにない四日市除外したらもう鈴鹿しかない
2024/04/30(火) 08:12:54.96ID:A+CZYabZ0
鈴鹿サーキットの爆音に驚くとかないの
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:13:27.21ID:gcQmxvci0
栗東から鈴鹿なんて事故でも起きてない限り1時間かからんよ
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:18:38.34ID:EoPQhmqx0
天栄→美浦なんか3時間もかかるしな
2024/04/30(火) 08:20:04.78ID:4q2kJqak0
>>152
東名阪の方だよ
新名神鈴鹿PA入り口は少し遠い

草津ジャンクションのことなら昔は栗東からのレーンがそのまま右側車線になってたから合流の危険は少なかったけど
京都方面からの車線が2→1に減ってたせいで致命的な渋滞が毎年発生しててあまりにも批判が多くて今の栗東からのレーンを合流させる形に変更された
新名神全線開通したは交通量が少なくなるから元に戻るかもしれないし
そうしたら馬運車も安全に走行できるはず
2024/04/30(火) 08:22:33.58ID:EDMA9Af40
美浦栗東に続く3番目のトレセンてこと?
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:10.30ID:+yOKo5380
>>212
馬鹿なのか
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:59.64ID:hyR8PYps0
>>190
F1はエンジンより車体を2回りぐらい小さくしろよ
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:28:40.52ID:M5FsTBoh0
馬にとって夢じゃないが
2024/04/30(火) 08:29:16.98ID:vpJrvibP0
サラブレッドだからどんな馬でも可能性はあるけど
生まれてからの環境で差が開くのはやるせない…
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:32:03.34ID:vpJrvibP0
>>134
船橋オートレース場から5キロくらい離れていたところで育ったけど騒音は風向き次第なんだよな

最も今のF1はイヤープラグする必要無いから気にする事も無い
26年からは更にレギュレーション変わってどうなるか分からないが。
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:33:24.71ID:VjXhz1IL0
ダイナスズカ
219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:33:38.62ID:gcQmxvci0
>>216
人間も同じでは
2024/04/30(火) 08:39:27.24ID:4q2kJqak0
>>204
番組は見てないけど天理教の新聞には取り上げられてたらしい
https://pbs.twimg.com/media/GLMCmHZaIAAMbIX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GLMCmHZbMAApuXx.jpg
2024/04/30(火) 08:40:39.11ID:jEz7FNxg0
>>172
八王子とか相模原方面で経営不振のゴルフ場を探して、美浦を移転させればいいんじゃないかと思った
まとまった森林を探すより、そっちの方が手っ取り早そう
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:44:58.08ID:SiGE84nN0
>>208
鈴鹿の街から10キロ以上離れてるのに聞こえるわけないだろ
サーキットがある稲生は街から東。トレセンができる場所は亀山?に近い西側だから真逆だぞ。

稲生駅に降り立った時のF1開催時の凄まじい音は今でも覚えてるけどな。V10時代が懐かしいわ。
223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 08:54:37.62ID:gXe9Ol9n0
小金井市に武蔵野公園と野川公園ってのがあるからそこをノーザンファームが買い取ってトレセンにするべき
なんと府中競馬場まで車で10分程度でいける距離だ
224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:01:52.94ID:ad4iPLHu0
>>134
直線距離で約13キロ以上。

現行のレギュレーションのV6のシングルTurboエンジンの音が聞こえる訳がない

セナ時代の自然吸気の甲高いホンダミュージックのV12 V10ならまだしも、現行のV6シングルの音なんて全然響かないよ
2024/04/30(火) 09:04:52.03ID:dS1KHnSu0
>>223
外厩が競馬場と近くてもあんまり意味ないじゃん
どうせ現行制度上一度は美浦か栗東に入厩せにゃならん
ネタで言ってるだけならマジレスすまんが
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:05:11.67ID:ad4iPLHu0
13キロ以上ってのはナビで大凡の位置を検索した距離な。誤差はあるかもだがV6の篭ったシングル音がそれだけ離れた場所まで聞こえるとは思えんな
227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:10:58.48ID:RxYRd3Ty0
>>225
レース後に外厩へ出す場合競馬場から近い方が便利だろ
東京から天栄はなんだかんだそこそこ遠いからな
京都から鈴鹿の方が近い
228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:12:02.48ID:ad4iPLHu0
>>223
冗談だろ?
トレセンからまた美浦まで戻す時どうすんのよ

そもそもあの公園の広さからして私有地ではないだろw
どう考えても公有地だろ。払い下げするわけないだろ
229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:14:36.92ID:ad4iPLHu0
競馬板ってガチでなんの知識もないような人間が多いんだな。
驚く事の方が多いよ
ゲームから入った学生か?それならまだ分かるが、、、
2024/04/30(火) 09:19:08.20ID:jLdGzZab0
>>229
競馬スレッドでは真面目に対応してると疲れるぞ

美浦の事をミウラ
栗東の事をクリトウ

ハナキッテ逃げたを
鼻を切って怪我して逃げた馬が可哀想

とかいう奴等がいるような掲示板だからな
231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:19:27.91ID:GYYzzYpO0
>>224
セナ時代はバカうるせえ1500ccV6ターボだろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:19:52.37ID:2EX0QWQC0
そもそも気候的要件もあるから出きれば標高そこそこあって夏涼しいほうがよい
だから山間で高速インターちかいところが選ばれる
ゴルフ場と競合するわけだ
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:21:57.11ID:2EX0QWQC0
まあ引退馬観光牧場なら関東なら青梅や関西なら箕面あたりにあったら稼げそうだけどな
2024/04/30(火) 09:30:50.72ID:feRu7LFk0
暑いと思ったけど涼しいのか?
235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:34:14.89ID:fzGsk+N/0
社台復活
2024/04/30(火) 09:36:28.04ID:9ED5DLSM0
>>3
地震のこと考えたら日本全国全部ダメじゃん
2024/04/30(火) 09:42:23.61ID:QWWGMV2n0
今のF1はターボの同軸に発電機付いてるせいでマジで音小さくなってる
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:46:28.17ID:iNoRzMjR0
でも時代は完全にノーザンだよね 社台はただのモノマネにすぎないよ
2024/04/30(火) 09:55:09.00ID:oPFnyy8i0
末脚…まっきゃく
脚色…きゃくしょく
馬柱…うまちゅう
白老…はくろう
2024/04/30(火) 09:58:12.50ID:2uMeulIe0
>>229
逆だろう
頭の中小学生で止まったままの爺の集まりだと思う
俺も含めて…
2024/04/30(火) 09:59:35.13ID:8ZH77clz0
セレクトで社台産購入した馬主は栗東に預けたいだろうな
242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:59:56.52ID:SrLNks5E0
テン、末、向こう正とかトラックマンも専門用語わりと作りまくるのもいかがなものか
2024/04/30(火) 10:03:17.51ID:dS1KHnSu0
>>227
逆に言えばレース後外厩に返す時しか利便性無いってことだろ
どのみち外厩→トレセン→競馬場→外厩
というサイクルは必要なんだから総移動距離は変わらん
244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:04:08.02ID:MFnfficg0
>>241
実際、ノーザン社台系個人所有馬は栗東の方が多い
だから必然的に美浦はクラブ馬が多くなる
馬房数考えると美浦も使わなくてはならないからな
2024/04/30(火) 10:14:23.99ID:l+zCbvac0
>>229
マッピーみたいな爺さんがどうせ分からないだろうと思って昔の話を平気で捏造してハードワークしてるしな
2024/04/30(火) 10:16:16.91ID:wGF1Sbq10
高低差40mはすごいな実家20階建てぐらいあんじゃん
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:19:07.95ID:TU1YvE/e0
>>246
お前んち天井低くね?
2024/04/30(火) 10:19:11.00ID:7kKddvnw0
坂路はいいけど、坂路に頼りすぎてフラットで馬を仕上げることができなくなってきてるように見える
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:19:28.62ID:xlbirwU/0
>>208
函館や大井や園田で馬が暴れたって話は聞かないから馴れるんじゃね?
2024/04/30(火) 10:23:15.06ID:h8229Kh10
山元トレセンの設備ってどうにかならんのかな
251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:28:55.05ID:S4YM0+Dq0
社台復権なるか?
2024/04/30(火) 10:34:39.48ID:aaLBV9XZ0
ゴルフ場跡とか残留農薬とかありそう
2024/04/30(火) 10:49:22.02ID:ftzttxu00
ゴルフ場いらんから全部馬関係の場所にならんかなー
2024/04/30(火) 10:56:22.28ID:cvBp6mzf0
>>172
八王子から美浦は遠いやろ
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:58:02.33ID:rMBB8tpU0
>>225
レースを使った後に美浦や栗東経由せずに直接外厩に放牧出すのは可能
例えば新潟使ったノーザン関東馬の多くがそのまま天栄に放牧に出る事が多い
新潟から天栄は高速使えば近いからな
2024/04/30(火) 11:03:02.52ID:qJQ5gu3P0
スタオンソールに続いてジャンタルマンタルみたいな謎血統で強い馬出せてるし社台復権の予兆あるよ
257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:03:37.65ID:n+oYHAB60
鈴峰ゴルフ倶楽部の会員権を持ってた人はどういう扱いになるの?
258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:10:45.44ID:3jMFInfN0
ゴルフ場の農薬なんてまだ言ってるやつおるのか
今ではゴルフ場こそが自然保護と言われてるよ
259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:14:00.23ID:SrLNks5E0
そもそも外厩はその場で牧草飼料作ったりせんだろ?
水はもしかしたら山の地下水使うとかあるかもしれんがその場合は濾過するんじゃね
道草でそのへんの草食ったところで影響あるほど摂取せんだろ
2024/04/30(火) 11:14:12.53ID:uZGZsNAl0
>>257
そりゃ自動的に社台ファーム鈴鹿の会員に引き継ぎされて
希望すれば入厩できるようになるでしょ
2024/04/30(火) 11:18:11.99ID:8ZH77clz0
少なくとも放牧地は土壌の入れ替えしてるだろ
262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:22:28.59ID:yol+bSI10
ゴルフ場の農薬とか言ってるやつって何歳だよww
2024/04/30(火) 11:22:33.67ID:O7mMGCvJ0
地元民だけど確かに最近F1の音全然聞こえなくなったなーと思ってたらレギュレーション変わってたのね
264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:23:58.54ID:yREhNOMz0
こことチャンピオンヒルズのどっちが預託料高いんや?
2024/04/30(火) 11:25:26.86ID:mCf+nYrI0
いくら立派な施設作っても種牡馬の選択を間違っちゃうんだよな
ブリモルに全力やったんでしょ?
266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:28:43.18ID:N0D6Fuad0
>>1
あと一ヶ月じゃ完成しないだろどう見てもw
2024/04/30(火) 11:34:19.02ID:ugT+DKHd0
>>265
ノーザンのレイデオロは?
268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:34:51.65ID:KREznILR0
設備も大事だけど人材はおるんか
馬の仕上げはソフト面も大事やで
269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:34:55.05ID:sVy4q+VZ0
>>27
神コースの予感
2024/04/30(火) 11:35:40.81ID:pfrG71vF0
>>22
田舎舐めんな10kmくらいなら電車の音程度なら聞こえる
数キロくらいならゴルフ練習場の打球音も聞こえる

爆音では無いけどレースやってるかどうかくらいはわかると思う
2024/04/30(火) 11:40:43.74ID:2uMeulIe0
10キロはないだろうと思ったけど
花火なんかは10キロどころじゃないな
確かに聞こえてるのかもしれんな
電車なんかは直接よりどっかで反射してきた音の方がよく聞こえるし
不思議なもんだ
2024/04/30(火) 11:43:53.35ID:sd6v+IxD0
ゴルフ場の一部でトレセンを作ることができるのだから、ゴルフ場は馬鹿デカいな
2024/04/30(火) 11:45:12.93ID:O7mMGCvJ0
>>270
10㎞っていったら関西線から椿神社ぐらいだぞ?
いくらなんでも流石に聞こえないだろ

うちが近鉄から2~3㎞くらいだけど深夜かすかに聞こえるかなってくらいだわ
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:46:40.41ID:ed9K/mTB0
>>33
それに絡んでスクリーン冷遇な
自分とこの牝系なんだから大事にすればよかったのに
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:48:43.02ID:kP3mFE7a0
無駄な投資になるんじゃないか
これ
2024/04/30(火) 11:49:00.16ID:Be9iZWw30
鈴鹿ってよく雪が降るんだけど大丈夫?
伊勢以南が晴れてても鈴鹿の山だけ雪が積もってるの見たことがあるよ
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:50:42.59ID:gRA/BCgX0
これ大丈夫なんか?
ゴルフボールが飛んできたりF1カーが突っ込んできたりする危険性高くないか?
2024/04/30(火) 11:52:25.05ID:sd6v+IxD0
10㎞先の音が聞こえなければ雷を避けられませんよ
279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:52:43.66ID:cmFtV7cb0
電車?暴走族やパトカーのサイレンのんがうるさいんちゃうんか
2024/04/30(火) 11:55:18.56ID:O7mMGCvJ0
>>276
言うて本当の山の上の方ならともかく、鈴鹿のあの辺より岐阜名古屋の市街地の方が雪降ったりするんだけどね
地元の山の方から来た車は全然なんともないのに名古屋から来た車は雪まみれとかよくある

なんでかは知らんが
281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:59:01.30ID:3jMFInfN0
雪は降るけどいつまでも積もることはあまりない
2024/04/30(火) 12:04:46.05ID:aaS1Xa3h0
三重とか愛知って冬場は特に風が強くね?
たまたまかもしれないけど、北風ビュービュー吹く日が多い気がする
自分がたまたま風の強い日に行ったからかなぁ?
2024/04/30(火) 12:08:07.79ID:XrDj6ybh0
年1どかっと降って3日後には何もなくなってる
2024/04/30(火) 12:12:14.44ID:XrDj6ybh0
風は伊吹おろしとか鈴鹿おろしとか言われる
鈴鹿山脈と伊吹山の間が空いている
そこを寒波が通ると雪が降る
東に風が吹けば名古屋
南に吹けば鈴鹿に雪が降る
2024/04/30(火) 12:15:15.22ID:O7mMGCvJ0
>>282
冬場の風は強いね。鈴鹿おろしっていって鈴鹿山脈を吹き降ろす風が吹く
鈴鹿トレセンのあたりだと北風というより西風って感じかもだけど
2024/04/30(火) 12:15:30.02ID:QY8O/QzN0
三重とか愛知って海の近くだし平野もあるのとなんか複雑な気候してんだったかな
とりあえず冬の風は強かった気がする
2024/04/30(火) 12:22:11.98ID:UYkyZV6G0
鈴鹿で雪なんかほぼ降らん
年に数回積もるかな?くらいでそれも雪国の人からしたら数に入らん程度
それこそ栗東の方がまだ雪降るでしょ
288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:33:26.32ID:3+9Q7Lt20
>>277
サーキットから10km以上離れてる所にF1カーが突っ込んでくるなんでこち亀の世界でしかありえねえよ
2024/04/30(火) 12:33:45.11ID:NeiyFnYj0
吉田とシルク専用になるんだろ?
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:37:48.92ID:0sCZyQg40
1年くらい遅れたけどようやく指導か
>>189
シルクはそもそも社台生産ほぼ居ないから使わんよ
照屋と社台RHと社台F生産馬のベース基地

グリーンウッドはどうなるんだろうかな
社台引き上げるとスカスカになるけど
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:40:34.00ID:sjsWFJEB0
育成も外厩も戦国時代だな
旧態依然のところはどんどん取り残されるぞ
2024/04/30(火) 12:46:54.33ID:N4i0g13z0
どんだけハード揃えても使うのがクワンじゃ意味ねえと思うけどな
293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:52:25.77ID:S4YM0+Dq0
馬主で、GTで勝ちたいなら
社台グループの馬買う必要があるわな。
日高も頑張てるんやろうけど。
294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:56:00.61ID:U73a2YgQ0
人がいないのによくやるよね
8割インド人かな
2024/04/30(火) 12:57:15.34ID:h8229Kh10
>>265
ブリモルそのものはそんな悪くなさそうだけどな
当たりパターンが作れるか次第かな
いまは適性探しに苦しんでるし
2024/04/30(火) 12:58:30.29ID:Y0MuRxRo0
馬の世話はともかく
インド人調教付けれるの?
インドって競馬盛んだっけ?
2024/04/30(火) 13:00:40.00ID:bEylRnpT0
>>165
ポニーの育成かよ
298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:02:53.60ID:1zqCTig40
>>275
アホウ
山元トレセンが老朽化しているから半分近く移すぞ
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:04:29.02ID:1zqCTig40
>>268
山元トレセンの家族持ちが喜んで移ってくるよ
放射能怖いからねえ
300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:21:02.50ID:n+oYHAB60
>>260
ありがとう
6月1日にオープンしたら光の速さで入厩してくる
301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:24:07.50ID:oSmex8qL0
音無調教師「レース後はトレセンには戻らず、鈴鹿のほうに遠足…じゃなかったリフレッシュ放牧に出します。」
302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:34:37.51ID:+2VRwxih0
>>286
名古屋は伊吹おろしが吹き荒ぶ時の体感温度は北海道レベルまで下がる
夏は全国でもトップレベルの暑さだし気候条件はかなりきつい
2024/04/30(火) 13:46:37.12ID:Iq/bBbwk0
今後社台は関西の厩舎に入れるパターンが増えるのかな
2024/04/30(火) 13:48:47.20ID:DPqY5skl0
>>42
ベルシティ
305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 13:50:54.13ID:nfR8vF1V0
もっと早く出来てたらプログノーシスはさらに強くなってたかも知れんのかな
2024/04/30(火) 13:53:44.58ID:t10tLqH80
>>296
浦河とインドでググったら良い
2024/04/30(火) 14:07:28.99ID:KIzPl0D50
インドのシンザン元気かな
308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:15:39.53ID:SH1UzMDR0
>>1
これは誰でも見学に行けるの?
309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:16:51.58ID:wwAZvWHb0
>>308
テーマパークじゃないんだからw
2024/04/30(火) 14:27:45.66ID:QY8O/QzN0
>>302
そんな寒くなるのか
やばいな
311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:29:19.40ID:TjTysktm0
見学行けるの?はワロタ
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:30:53.91ID:3jMFInfN0
見学行けるの?
見学棟があるけど
313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:32:59.82ID:sao+oud50
>>312
そりゃ関係者が調教チェックするための見学棟はあるだろ……
314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:49:41.08ID:SH1UzMDR0
>>309
内覧会の話
315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 14:50:37.37ID:zhjcIgDV0
ハードウェアはノーザンに近づいたな
あとはソフトの差
2024/04/30(火) 14:54:12.75ID:DPqY5skl0
グーグルマップ見たら坂路がめちゃくちゃ長いな。どんなけスタミナつけたいんだろ
317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 15:05:23.10ID:/5jACHIH0
よくわからんがこれすごいんか?
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 15:19:57.05ID:YlSB4qlv0
>>317
社台自前の西の拠点が出来た
319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 15:52:34.49ID:1zqCTig40
>>302
ドレッツアみたいなすぐ熱中症になる虚弱は育てません
生まれつきの虚弱は山元へ、たくましい馬は鈴鹿へ
2024/04/30(火) 15:53:31.73ID:WHc0Quzl0
グリーンウッドはどうなるんだ
昔近くに住んでたから頑張って欲しいんだけど
321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 15:58:30.03ID:TjTysktm0
ここまで社台グループ全体に差をつけられて逆転の要素なんか一つもないのに
日高が芝にこだわってるのもいるってのもわからんな
ダートにシフトすりゃいいのに
322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:09:51.53ID:8AeXtgAX0
そもそも社台なんか復活して欲しいか?
お前らマツリダ潰しとかもう忘れちゃったの?
323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:10:14.98ID:1jBZUiU40
また西高東低になるのか
324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:15:55.56ID:ttppQvcy0
円安で出稼ぎ外人減るのにな
325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:55:15.74ID:LX/B8A6k0
>>193
今森禿が使ってるやつとちゃうの?
326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 17:14:49.22ID:lARArO3Y0
チャンピオンヒルズより坂路長いんか
しかし外厩ってそんなに速い時計出してないって
報告ばっかりだけど
仕上げる時はバッチリ仕上げてくる
坂路じわっと昇らせて歩行マシン乗せてって以外は
どんな事やっとるんや?
天栄とか公にしないなんかが有るんやろ?
327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 17:54:38.44ID:6CmDCmcm0
どこの外厩舎も一般は当たり前としてマスコミ関係も調教は基本公開しないからな
2024/04/30(火) 18:08:50.20ID:pz8NXQBO0
屋根つけとかねえとゴルフボール飛んでくんだろ
329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 18:41:53.83ID:DYbrski60
>>312
そりゃ馬主や社台RHの出資者は見学できるやろ
今でも山元やグリーンウッドは見学できるし
330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:18:49.44ID:N2inCHS50
>>285
おっ〜地元民がいたか。鈴鹿懐かしいわ。若い頃に仕事で数カ月居たよ。
平田町だっけ?あのデカイ交差点(大きなホームセンターがなかったっけ?)から上り坂登って、南海部品通り越して青少年の森?だっけ?過ぎてサーキット行くよな。

真冬の風は確かに寒かったw

あと方言が変わった言葉使うよね?名古屋に近いから名古屋弁かと思いきや関西弁みたいな感じで最初驚いたわ
だけど関西弁じゃないんだよね
きやへん?とかそんな語尾を使うよね?
あと「お前エライな」って言われて「えっ?自分偉くないですよ」って言ったら笑われたよ。エライって疲れてる事をエライってあの辺って言わない?
331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:22:33.86ID:ttppQvcy0
スタッフたくさんいるし辞める人含めて出入り激しいし何か漏れてもおかしくないけどなぁ
特に漏れないってことは特別な事してないんじゃないの?
2024/04/30(火) 20:23:02.47ID:JhrjJ5Ro0
エライは東海民はつかう
333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:23:23.11ID:ttppQvcy0
結局調教も速い時計だすより15-15とか14-13程度までの速度でじっくり乗り込む方がいいんだろう
334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:28:34.06ID:N2inCHS50
>>302
名古屋っていうより三河地方が風は強い。あとやたらと坂があの辺は多い。
なぜか車はピッカピカの車がやたらと多かったな。
もう20年近く前の記憶だから忘れた。
あとなぜか名古屋と三重はサークルKのコンビニがやたらと多かった記憶。関東地方じゃあり得ない位の比率だった記憶。
335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:30:03.79ID:N2inCHS50
>>332
そう?三河地方にも少しの間居たけど聞かなかったな。
「だもんで」は呪文のように毎日聞かされたけどw
336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:31:30.04ID:TjTysktm0
あと異常にトヨタ車が多いな
あんなにレクサス走りまくりな地域もないだろ
337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:37:44.39ID:N2inCHS50
しとったもんでいいもんでだもんで って1日何十回って言われて最初唖然としたわ
競馬とはかけ離れた話題になってスマン
338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:39:24.59ID:cFlmaO3P0
>>141
川崎競馬が千葉県にトレセンを移転するようだけど
そのときに立派な坂路を作れたらなあ
339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:44:32.45ID:XKUHuek80
関西馬にとっては新名神できたのがめちゃくちゃ大きい。
雪の日も関ヶ原通らなくてよくなったし関東への輸送もこっちの方が早そう。
関東は外環が中央道に繋がらないので色々輸送が面倒な感じがするが。
340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:48:29.59ID:6CmDCmcm0
美浦ってICないのか?
341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:51:35.48ID:NgX21LCW0
>>336
そりぁそうだろ。作ってる所が三河地方だからな。
あっレクサスとランクルは田原だけどな。今は知らんけど昔はセルシオランクルは田原だった。メロンが美味い所よな。周りはなーんもないような所だけどな。
ぐるりんバスでピンと来た奴は話が合うはず(笑)
342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 20:51:41.30ID:wGO699CI0
鈴鹿サーキット、F1は年3日しか使わないけど、複数回行われるSuper GTや二輪車レースの方が影響大きそう
SGTは箱車だけど、マフラーにサイレンサーないのでそこらの爆音バイクや爆音シビックより音大きい
2024/04/30(火) 20:56:08.70ID:7ew7qPoE0
山賊がいることで有名だけど大丈夫かよ
344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 21:52:11.61ID:+2VRwxih0
>>334
サークルKはイオン系列だったから地元ということで東海圏では覇権だった
サンクスと合併してサークルKサンクスになって
ファミマに統合されて今は消滅
345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:37.22ID:NgX21LCW0
>>344
今は無くなったんだ。当時サークルK好きだったんだけどなぁ
2024/04/30(火) 22:08:46.33ID:O7mMGCvJ0
>>330
ホームセンターはわからんけど南海部品の手前ってことは今でいうイオン(ベルシティ)かな?
確かにエライはこの辺だと「偉い」より「疲れた」だわw


>>336
鈴鹿に限ってはホンダにあらずば車にあらずだけどね

ホンダの工場がホンダ車以外だと嫌がらせみたいな遠くの駐車場に止めさせられるから、
普段トヨタに乗ってる業者とかでも鈴鹿用のホンダ車用意してるw
2024/04/30(火) 22:31:08.95ID:P2BpVqvB0
>>344
サークルKはユニー系だよ
348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 01:02:53.50ID:NfhZJnMW0
>>310
美浦村にはICはない
トレセンのそばに圏央道の稲敷ICがある
トレセン下の国道バイパスを使えば常磐道桜土浦ICまで行ける
2024/05/01(水) 01:10:08.11ID:VUkrSgRd0
>>319
とはいえ別に山元が涼しいという話も聞いたことない
350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 01:31:24.95ID:ul5hFzSL0
アスクビクターモアを熱中症で死なせているからな
涼しいとは思えん
351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 02:50:06.43ID:l+uaaZyq0
>>322
勝己がのさばるよりはるかにマシ
352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 05:07:39.86ID:0vvPN2GV0
>>350
お前頭悪すぎだろ
353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 06:18:19.61ID:amGVeFAA0
>>326
ストレッチ
2024/05/01(水) 08:09:56.61ID:OOUFqjKp0
鈴鹿は夏あちーぞ
2024/05/01(水) 09:00:30.57ID:hZjPxC480
そうでもないだろ
最高気温ランキングでよく見かけるのって埼玉とか京都とか群馬とか岐阜とか新潟じゃね?違ったかな?
2024/05/01(水) 09:30:26.99ID:g17aLAnI0
最高気温ランキングで一位でないから夏は暑くないという発想がおかしい 
2024/05/01(水) 09:36:44.41ID:hZjPxC480
いやいや、逆だろ?
三重が例えば北海道並みに夏涼しいなんて誰も思わないわけで
どこもそりゃそれなりに暑いだろってw
で、ことさら鈴鹿は暑いぞーとか強調してんのはおかしいだろって
ランキングで頻繁に出てくるような高温になることで有名なところじゃあるまいし
北海道に作れば済むって話じゃないんだしさ
358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 09:36:59.43ID:561CoYH+0
西高東低がさらに加速するな
359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 09:51:56.42ID:ATc8IuYL0
>>358
美浦は、栗東からしがらき、鈴鹿の距離だと
まともな外厩を作れないからね
美浦トレセンから1時間はまだ関東平野
360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 10:23:57.09ID:NfhZJnMW0
このスレも動画になっているんだな
2024/05/01(水) 10:26:18.44ID:y+4KINS+0
もう調教師っていらないんじゃないの
2024/05/01(水) 10:45:26.51ID:2j56HgHi0
新名神の鈴鹿SAにレーシングカー飾ってあるんだけどこれからは競走馬の置物も飾るんか?
363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 11:12:01.44ID:NHWNkDqF0
トレセンでしかできない調教って
あるんだろか
364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 11:56:17.41ID:PkX6bOzN0
とりあえず、外厩とかは勝手にしてくれていいので、
JRAは早くDPをDWに戻して下さい。
どう考えても、アレのせいで後退している。
2024/05/01(水) 11:59:43.49ID:M6dil+X50
外厩が必要なのは中央馬との格差でダートグレード競走で歯が立たない大半の地方馬だが。

大半の馬主は指定強化馬になって外厩利用する際に支給される補助金貰えないとお金がかかって使えない。
2024/05/01(水) 12:41:17.77ID:EUvvP+ky0
ノーザンの坂路は東西ともポリトラックだよね
どんな違いが出るだろうか
2024/05/01(水) 12:49:53.41ID:4wXgNzg10
>>330
こやん、しやん、見やん
あそこらへんはもろ関西弁
名古屋と全然アクセントが違う
368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 14:45:04.79ID:Cgg4wDKP0
>>363
ものすごく強いてあげればなんだけど、実戦を想定して前に行かせた馬を追いかけて捕まえる調教とかは、トレセンでしかしないしできない
併せるとしても同じくらいの水準のを同じように走らせるのが基本

技術的には追いかけ調教もできるけど、外厩にとってはどの馬も同じお客さんからの預かり物だから、勝手にどれかをどれかの練習台にしたりはできない

今度函館と札幌の間にできる矢作外厩みたいに、矢作厩舎による矢作厩舎のための外厩なら、調教師の意向通りの調教ができるかもね
369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 14:46:50.88ID:AfP+c5fs0
>>318
位置的には東西対等だよ。
370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 14:47:08.52ID:bcL4nJTR0
まず騎乗者のスキルはトレセンの人間のほうが段違いで高い
それは騎手だけじゃなく助手も厩務員も
2024/05/01(水) 14:48:10.65ID:3EVvTJiB0
やっと山元まで持って行かなくて済むのか
元々社台Fが山元作ってノーザンが真似して信楽と天栄作ったのに
西の外厩作るまで時間かかったなぁ
372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 14:48:38.18ID:AfP+c5fs0
>>319
いやいや、育てさせてもらいます。虚弱な馬を育てるのもトレセンの役目ですから。
2024/05/01(水) 14:52:53.95ID:3EVvTJiB0
ドレッツアの敗因が本当に熱中症だと信じてる奴いるのな
2024/05/01(水) 14:55:24.12ID:NHWNkDqF0
>>368
なるほど、ありがとう
375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 14:56:23.47ID:COL/cVJw0
こういうのの利用費って経費は馬主持ち?厩舎持ち?
2024/05/01(水) 14:58:08.24ID:r8XkPpPu0
>>346
いやいやベルシティじゃないわ。ベルシティは比較的街の中にあったもん。もっと東の街外れの方。
多分ホームセンターはビバホームだった記憶。だけどだいぶ前だから記憶が薄れてんだよね。ビバホーム横に併設?されてたガソリンスタンドの交差点を右に曲がって坂を登ってたら南海部品があった記憶なんだよ。
377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 15:00:17.88ID:+Ccnl7eH0
>>371
関西の社台RH所属馬でも、厩舎によっては栗東にあるグリーンウッドファームを外厩にしてるし、山元じゃ遠すぎて不便だと思われとったのは間違いない
2024/05/01(水) 15:01:55.88ID:r8XkPpPu0
東の方角っていうか、鈴鹿サーキットの方角って言えば良いなかなぁ、、えっとねぇ当時の記憶があってれば、そのホームセンターの手前の右側にドゥカティの
ショップがあった記憶がある。
379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 15:05:00.90ID:+Ccnl7eH0
>>375
もちろん馬主に請求が来る
外厩暮らしが長いと馬主が払う維持費は安く済む

一度も外厩に出さず在厩調整とか言う贅沢を許してるノースブリッジの馬主さん偉いなあ太っ腹だなあと思っている
380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 15:08:59.87ID:uHczvRTZ0
正直今なら在厩調整のを安くして
外厩調整のを高く取った方がいい気すらする
2024/05/01(水) 15:10:08.60ID:r8XkPpPu0
>>346
すまん。今地図で見たらやはり自分の記憶間違ってたw
県道41号線のビバホームを進んで、サーキット道路との交差点にドゥカティがあってそれを右に右折して登って行ったら左側に南海部品があったんだったわ。
懐かしいわ。その先がサーキットだった。
自分の記憶じゃビバホームの所がでかい交差点だった記憶だけど完全に間違ってたw
382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 15:11:29.11ID:MIxUZ7lJ0
中央の相場は月70万からだっけ?人件費高いしな
2024/05/01(水) 15:14:06.11ID:r8XkPpPu0
>>346
ベルシティはいつの間にかイオンに変わったんだねぇ。自分が居た時はベルシティだった。でかい施設が両隣に建ってた記憶。平田町だっけ懐かしい
2024/05/01(水) 15:42:53.43ID:DPVkZSFv0
>>377
そういうのもあるのね
ジャンタルマンタルの高野は山元に放牧出してって話してた
栗東所属の社台の馬は秋以降成績伸びるのかなぁ
2024/05/01(水) 15:47:48.44ID:JJp9EY1h0
ラフィアンがあの血統で結果出してたのは北海道の育成場に坂路あるからって昔から言われてて
ノーザンの天栄や信楽も高低差のある坂路が成功の理由みたいに言われてたし
90年代に西高東低になったのも栗東坂路のおかげって言われてた

戸山みたいに坂路だけで強い馬作ってた厩舎もあったけど
今だと森禿くらい?
386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 16:37:25.92ID:S+uuv5XN0
>>383
チョンガイジ必死
2024/05/01(水) 18:25:09.97ID:bFeCFVPl0
>>385
坂路は千葉のシンボリ牧場が最初だろう
388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 18:53:45.95ID:x+Sr5FNo0
従業員集まらないやろ。こんな宿舎
2024/05/02(木) 00:17:29.16ID:3e7FYyC70
シギーの9月からが民主的に卒業が遠のいた
2024/05/02(木) 00:26:09.16ID:nRLpAWF90
輸送でガレる社台関西馬を見る度に「栗東近郊に外厩あればなあ」と思ってた
10年遅かった

しがらき開業から14年
えらく水を開けられたもんだ
391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 01:05:19.17ID:LbqpZsLx0
土曜ドラマは被らないとこの先長くない
耳ヲカスベキとか流行らない理由って何なんだが
フェーズ2にビィジュアル
392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 01:10:57.95ID:IKbt12140
まだ紅白審査員の夢のサプリだという
393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 01:14:54.18ID:D0PX9ggt0
そもそも去年はコロナでワールド中止になるべきなのに気配下げてない
タカラレーベンやディアライフなら1年やってカード会社に何億もつぎ込んでたの買わされたように応援しよう。
「#たまにそれ見に行くしかねえなて感じで
https://i.imgur.com/ne1seGy.jpg
394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 01:21:06.62ID:tlmOzTRi0
廃課金は一銭も落とさないだけで
エロ動画あげてるやつは
なんで
395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 01:27:34.24ID:s/BqCY9t0
山元はいずれ廃止するのかな
2024/05/02(木) 02:33:11.47ID:Az5xbjBR0
しかし
血圧とか計るごとに悪化したわ
397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 03:11:36.05ID:FHerLLzL0
みんなでスキーに行くほど洗脳が効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだからさ
398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 03:17:25.88ID:D0PX9ggt0
>>1
生まれつきなのかな
399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 03:37:33.03ID:4rfyz1aD0
残念
サル痘もきた
その位出しても死なないだろうし仕切り直すしかない!」って言ってたシステムを一応動くようになってもしーらないっと。
思うんだが
2024/05/02(木) 03:42:47.51ID:fAu9rhdq0
壷がIDコロコロしながら壺ムーブしてることが可能だ
401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 04:24:32.98ID:4aVue0ZY0
欲しいとこは
402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 04:33:03.40ID:/IBiM1XB0
>>371
天栄は元々シルクの持ち物だぞ。
震災後にノーザンがシルクと提携した。
2024/05/02(木) 04:40:13.62ID:x13fqVGi0
冬はマジで寒いよ
404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 04:48:06.71ID:eEZEegKk0
まあ
この世にいらないものはジェイソヌウォンだよ
車両保険自体いらない説も多いから、今から「トラック・特殊車両・作業車」は、手術しただけでも無いのかな
親も使ってほしい 
405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:04:57.45ID:rQBldYUr0
若者は政府批判中毒者だったか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
2024/05/02(木) 05:06:31.04ID:rQBldYUr0
鳥人間コンテストとかってどうしてこんな会社を聴き込みすべきだろう
2024/05/02(木) 05:16:37.90ID:RrGjQhNa0
運転手がコロナには無反応だけどなぜ?
408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:19:03.26ID:Hk/pneTM0
合宿付きだしな
2024/05/02(木) 05:23:38.01ID:1jDFQGoO0
3時みたく懐に
なぜ買い向かうのか、しにたい
2024/05/02(木) 05:25:25.67ID:cnsRXqIM0
良い数字だったという証言がある
そこまで急ぐ理由は?
ガーシー支持層かと思ってるしほめてもらおうと思ってたよりも早く対処した漫画はある
411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:26:55.26ID:cnsRXqIM0
助けてくれだしな
あと
修理代は政治に求めてるよ
しかし
ひろきよ
これは
412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:27:12.81ID:baKR6PTt0
>>410
単に若者は騙しやすい。
燃えてしまえば燃料量の違いだな
413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:32:25.00ID:Hk/pneTM0
それで無能な世代初めてだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
それやって低血糖性昏睡した人も月末まで大幅に上昇していただいたお客様限定の特典も!?
2024/05/02(木) 05:47:40.57ID:jHh3unPc0
誰が居たが
なんか過疎ったな
415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:54:13.36ID:Lh6l5Vi90
乳首黒いのが萎える
416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 05:55:30.05ID:4eu7fvLI0
それで小さいことではないんですよね
47暴露ガーシーの信者やっててもないと思ってたわ
寝不足か過労によるけど
2024/05/02(木) 06:21:09.34ID:epF5c2Sn0
ガチで
リバ取らせてくれ
俺はばぶに投資したぶんの反応があるやんけ
2024/05/02(木) 09:52:05.44ID:/8D4MOC60
>>6
アホすぎ
419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 14:15:01.05ID:I8t5Cc0m0
>>384
高野調教師は山元派やね
自分の出資馬も必ず山元に戻してた

藤原英先生とか矢作全とかは社台RH馬はグリーンWをよく使うイメージ

社台のクラブ公式で在厩地検索してみたら、栗東所属3歳以上の現役馬99頭中、今グリーンWにいるのが39頭、山元にいるのが12頭(栗東トレセンでレース使う体勢なのが43頭)だから入れ替えのタイミングとかはあるにせよ
むしろグリーンWが主流まである感じですね

ここが鈴鹿トレセンに置き換わっていくんかなー
420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 15:07:27.95ID:wqx+j4DX0
>>402
ニワカ
421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 15:10:12.92ID:wTB1vTSg0
シルクの持ち物だぞw
422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 15:11:39.71ID:DxaKA6i40
馬鹿は天栄語らないほうがいい典型だな
423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 15:12:06.68ID:1k+e2+Jf0
Fマートっていろんな場所にあるのか。
2024/05/02(木) 15:22:55.26ID:vmVPefpa0
早田牧場→シルク+半沢→ノーザンファーム
2024/05/02(木) 15:41:08.96ID:/soAqTz90
早田牧場も先見の明はあったけどリスク取りすぎて失敗した典型だな
吉田善哉は大勝負した2回共大勝利した強運が早田にはなかったんだな
ナリタブライアンもすぐ死んじゃったし
2024/05/02(木) 16:08:28.59ID:XRJPRapp0
スプーンとか立体交差とかあるんか
ヴェッテルが神が創りしコース言うんやろ
427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 16:55:16.48ID:RvJCn4kF0
ディープインパクト
キングカメハメハ
外厩(しがらき、天栄)

ノーザンが社台に圧勝してきた三大要素
これが解消されるので差は縮まるだろうな
428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 17:21:22.57ID:OtJuzn720
>>427
実際上の2条件が消えただけで
AEIは接近してるしな社台ファーム
社台ファームの不思議はスーパーホースが全く出ないことだね
429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 18:06:43.50ID:I8t5Cc0m0
>>425
善哉さんは大勝負2戦2勝したというより何度も大勝負して何度も大敗したけど当たりの2回が超大当たりだったからこれだけの成功の基盤を作ったってイメージ
2024/05/02(木) 19:03:12.11ID:P5gu6m6o0
>>428
未だにダイナガリバーが筆頭だからねw
431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 20:27:09.72ID:X4kErnhL0
>>430
ディープやオルフェ、イクイノックス、社台グループ外だとボリクリ、キタサンやオペラオーみたいな一時代を築くチャンピオンホースを社台ファームが出してない、ってのはその通りだと思うけど
流石にダイナガリバーよりゃマンカフェ、ダイワメジャーあたりのがレース実績上じゃね?
432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 21:22:12.37ID:Rb62uCGQ0
>>420
天栄行った事ないだろ。
今でもシルクの事務所あるし平日に社長いたぞ
2024/05/02(木) 21:28:32.44ID:4krACVQk0
>>2
鈴峰自体は残ってんのか?
2024/05/02(木) 21:48:13.11ID:681h/Nej0
>>330
三重は東海だけど近畿だから…
エライは名古屋あたりでも使ってると聞いたけど四国でも使うから結構幅広い地域で使われる方言
435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/02(木) 23:13:15.47ID:wtQFcgaS0
疲れたのをエライというが
酷い目にあったのをエライ目にあったって言わない?
2024/05/02(木) 23:20:05.02ID:Mcdr+TLv0
偉い
疲れた
とても
大変な(目にあった)
が全部エライなのが三重弁です
2024/05/03(金) 00:42:00.50ID:4kIAYG2z0
鈴鹿の近くの滋賀県生まれだがえらいはしんどいって意味だった
2024/05/03(金) 00:44:44.69ID:4kIAYG2z0
ちなみに栗東に住んだこともあるがえらいって言ったらなにそれってバカにされた
2024/05/03(金) 00:45:35.10ID:iS3WU0rk0
しがらきより上になるかどうかはスタッフ次第だな
誰を責任者にするんだろう
440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 00:47:03.53ID:vOGSW7px0
>>425
結局は資金力の差
2024/05/03(金) 00:57:38.37ID:iS3WU0rk0
ナリタブライアンに関しては呪われた母父ノーザンダンサーだからどうやっても種牡馬として無理でしょ
2024/05/03(金) 01:10:41.00ID:qHDCuP/Y0
>>437
名古屋圏はそうだよ
443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 02:20:55.05ID:dUIIJOdp0
>>1
元ゴルフ場とか、農薬まみれで汚染されている危険性があるけどちゃんと10年位放置したりして、土壌は浄化されているんだろうか?
444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 02:33:19.17ID:dUIIJOdp0
ノーザンファームしがらき 標高345〜360m
ノーザンファーム天栄   標高295m
社台ファーム鈴鹿トレセン 標高95m

陸上のアスリートが高地トレーニングを行うのと同じく、
トレーニングセンターの標高は競走馬の心肺機能を鍛えるけど、社台にブレインはおるのかな?

しかも、元農薬畑のゴルフ場なんて土壌入れ替えしても
地下水まで汚染されている可能性高いけど。
445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 06:52:21.10ID:pc+S2SR90
>>1
これラフィアンの岡田総帥が取り組んでた事
昔のマイネルコスモ=今の社台ファームだね
2024/05/03(金) 07:18:12.47ID:D6BgPZKx0
>>56
調べたがC5のアプローチショットは危ないかもしれんが、さすがにネットかなにかあるでしょ
2024/05/03(金) 07:46:38.05ID:ph8YF3rM0
>>419
グリーンウッドファームはどうするんだろ
2024/05/03(金) 07:54:31.16ID:syoa2+rK0
山元と同じように間違いしてるから、これじゃノーザンには勝てないし大山にも勝てない
2024/05/03(金) 08:01:39.57ID:ph8YF3rM0
>>444
300mだと毎日低気圧くらいだけどそんなもんでいけるのか?
1000mだと気圧が最強クラスの台風とかの中で過ごす感じらしい
そういやデカい台風が直撃した時妙に息苦しかったのを思い出した
450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 08:32:24.26ID:cEu7xqAr0
>>449
いけるわけがない
そんな標高の違いで差が出るなら
オリンピックの陸上選手は全員長野県出身にならなきゃいけない
2024/05/03(金) 09:49:44.28ID:aKdz/kGH0
http://gouketu.fc2.net
2024/05/03(金) 10:05:39.71ID:ZKYyWOlk0
この3つだけでも合計で42500円プレゼントされます。 

大手のキャンペーンだしすぐ振り込まれるぞ


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1780538916598391162?t=C7-eiSMLWkzgWum4FhNQiw&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19

20
https://twitter.com/thejimwatkins
453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 10:14:55.52ID:/5Lxm3NZ0
人間のエビデンスでは高地トレーニングで明確に効果出るのは標高1000m以上は最低いる
2024/05/03(金) 13:34:49.40ID:iS3WU0rk0
実際オリンピックのマラソンなどの長距離は標高が高いエチオピア、ケニアなどの東アフリカばかりになるんだから標高の高さが関係ないは無いわ
2024/05/03(金) 14:13:07.63ID:nEFI+ybw0
>>454
エチオピアもケニアも国土の大半が標高1000m越えてる
1000m越えれば意味あるだろうが、300mか100mかじゃ大して変わらんという事だ
2024/05/03(金) 15:39:27.82ID:qHDCuP/Y0
冬の鈴鹿颪は堪えるよ
体感は千歳や苫小牧より寒い
2024/05/03(金) 17:56:47.84ID:wKag05Oj0
>>270
流石に盛りすぎ
ウチもかなりの田舎だがそこまではない
深夜でも10キロ先の音は聞こえねーよ
2024/05/03(金) 18:17:05.59ID:gVTgnSBq0
>>457
田舎特有の獣避けの発泡音じゃね
459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/03(金) 22:17:19.02ID:X/Iwusfz0
とはいえ標高1000m越える市町村だと長野県川上村とか南牧村とか原村とか有名だけど
スキー・スケートプレイヤーは出てるけど陸上プレイヤーは出てないんだよなぁ
エチオピアは1000mどころか2000mではあるけど
2024/05/03(金) 23:57:57.04ID:4XZ//LcY0
メキシコシティの標高も2000m超えとるけどあんま陸上強くないやん
461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 00:07:29.31ID:1dJ94mTU0
>>387
シンボリより前にタニノのカントリーファームが坂路で訓練してた
戸山調教師も参加してる
462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 00:10:49.18ID:1dJ94mTU0
>>444
もっと標高高い場所に外厩作ってみてほしいな
463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 00:13:01.78ID:1dJ94mTU0
ボリビアとかエクアドルあたりの南米も標高高いけどマラソンはどうだったかな
東アフリカ人がマラソン強い人種なのが大きいか
南米はもとはスペイン人ボルトガル人だしな
2024/05/04(土) 05:51:15.15ID:v7ZfJkOu0
決まりかよ
2024/05/04(土) 09:16:08.24ID:/L1efxx00
三重とかww
466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 10:58:40.54ID:KoPGhJZr0
このスレとは全然関係ねぇけど、某媒体のネット記事をSNS上に無断転載してインプレッション稼ぎしてる不届き者が居るよな!
立派な著作権侵害だよ!

週末のG1前だからまた無断転載するの発見したら媒体元に通報したろかな!
467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 12:07:23.81ID:86rClBwE0
インターチェンジから近い
栗東まで車で1時間
三重最強、鈴鹿最強
468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 12:12:56.79ID:tCMiFRMY0
岐阜にも牧場作ってほしい
なんならうちの田んぼ6000坪を買い取ってほしい
469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 12:29:22.80ID:Bx4hL8tO0
>>6
何も知らんのね
470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 12:29:27.43ID:kJyqO5wW0
>>6
何も知らんのね
471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/04(土) 17:17:09.31ID:DN23NDjF0
見学いこうかな
2024/05/04(土) 17:30:12.98ID:8Tens5X40
>>460
奴等は根気が無いんだよw
2024/05/04(土) 21:40:38.66ID:fCzTKh/r0
>>121
F1の鈴鹿は春開催に移行したよ
2024/05/05(日) 03:13:03.96ID:lzxJ9jO/0
>>471
馬主しか無理じゃね?
2024/05/05(日) 07:51:01.55ID:iD9pkAGJ0
ご近所様限定見学会をやるらしい
あとはクラブ会員がワンチャン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況