秋天含むG1 2勝以上牡馬
ミスターシービー
ギャロップダイナ
ニッポーテイオー
タマモクロス
スーパークリーク
ヤエノムテキ
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
ダイワメジャー
メイショウサムソン
カンパニー
エイシンフラッシュ
ジャスタウェイ
ラブリーデイ
モーリス
キタサンブラック
レイデオロ
エフフォーリア
イクイノックスnew!
果たして秋天に種牡馬価値はあるのか?
探検
なぜ秋天優勝馬は種牡馬失敗してしまうのか?【イクイノックスの成否は】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:13:36.05ID:UABEYjJ/02024/06/13(木) 23:14:41.67ID:qabvf3W60
KUSOSURE
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:15:40.33ID:UABEYjJ/0 A ダイワメジャー
B モーリス キタサンブラック
C スペシャルウィーク シンボリクリスエス
D タマモクロス エイシンフラッシュ
E その他
B モーリス キタサンブラック
C スペシャルウィーク シンボリクリスエス
D タマモクロス エイシンフラッシュ
E その他
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:15:48.27ID:8wtUkINL0 秋天単冠で成功したのはサクラユタカオーのみ
そしてサクラユタカオーの血を引いた秋天馬は成功する
サクラユタカオー
キタサンブラック
イクイノックス
終了
そしてサクラユタカオーの血を引いた秋天馬は成功する
サクラユタカオー
キタサンブラック
イクイノックス
終了
2024/06/13(木) 23:15:59.33ID:cvxZXDSm0
ダイワメジャーで失敗扱いってエラいハードルが高いなぁ
2024/06/13(木) 23:16:36.64ID:ZmJ5nzMx0
普通に成功してる馬もいるやんけ
春天や宝塚の過去の勝利馬一覧だってこんな結果になるだろ
何言いたいんやこれ
春天や宝塚の過去の勝利馬一覧だってこんな結果になるだろ
何言いたいんやこれ
2024/06/13(木) 23:17:33.12ID:rMYUaftG0
成功と言い切れるのはキタサンとダメジャーくらいかな
あとはスペ、ボリクリ、モーリスがまあまあって感じ
あとはスペ、ボリクリ、モーリスがまあまあって感じ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:17:47.98ID:VDUT7GYc0 種牡馬価値は2000万円と明示されてるがなんで聞くんだ?
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:18:59.63ID:8wtUkINL010名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:19:57.97ID:XZ2Khm+W0 なんのGIと比べてどう失敗しているのか意味不
2024/06/13(木) 23:20:07.15ID:rqwH2tyb0
メイショウサムソン
ウオッカ
ディープスカイ
ロジユニヴァース
エイシンフラッシュ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
キズナ
ワンアンドオンリー
ドゥラメンテ
マカヒキ
レイデオロ
ワグネリアン
ロジャーバローズ
↑
似たようなもんだろこれ
ウオッカ
ディープスカイ
ロジユニヴァース
エイシンフラッシュ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
キズナ
ワンアンドオンリー
ドゥラメンテ
マカヒキ
レイデオロ
ワグネリアン
ロジャーバローズ
↑
似たようなもんだろこれ
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:20:50.70ID:AVxxUYSX0 ちょうど秋天を落とした三冠馬が居たからこれで決まるね
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:21:28.30ID:Tu4pYLuw0 スピルバーグ産駒もさっぱりだな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:22:19.44ID:8wtUkINL0 ノーザンテーストの血を引いた馬が4角上位で秋天を勝った場合
ダイワメジャー
モーリス
キタサンブラック
イクイノックス
こういうことだな
ダイワメジャー
モーリス
キタサンブラック
イクイノックス
こういうことだな
2024/06/13(木) 23:23:35.63ID:8wtUkINL0
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:24:23.54ID:j58OkoAA017名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:24:30.24ID:UABEYjJ/0 >>1
種牡馬格付け表
一流種牡馬 ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
そっくりさん その他
種牡馬格付け表
一流種牡馬 ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
そっくりさん その他
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:25:59.41ID:Eqm14yRJ0 >>17
大した結果残せてないモーリスがその位置はねーよw
大した結果残せてないモーリスがその位置はねーよw
2024/06/13(木) 23:26:43.59ID:8wtUkINL0
ドバイシーマC勝ち馬
ハーツクライ
ステイゴールド
シャフリヤール
イクイノックス ←
主なジャパンカップ勝ち馬
ディープインパクト
スクリーンヒーロー
エピファネイア
キタサンブラック
スワーヴリチャード
イクイノックス ←
熱いな
ハーツクライ
ステイゴールド
シャフリヤール
イクイノックス ←
主なジャパンカップ勝ち馬
ディープインパクト
スクリーンヒーロー
エピファネイア
キタサンブラック
スワーヴリチャード
イクイノックス ←
熱いな
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:27:03.62ID:UABEYjJ/0 >>18
今後次第ではモーリスとキタサンは格下げある
今後次第ではモーリスとキタサンは格下げある
2024/06/13(木) 23:27:08.21ID:8wtUkINL0
>>17
だからサクラユタカオーを省くなよ
だからサクラユタカオーを省くなよ
2024/06/13(木) 23:28:38.70ID:wg2QJns/0
よく分かんないけど
有馬記念やジャパンCやドバイシーマ勝ってるのに「秋天勝ってるからダメ」なんて理論あるのが?
流石にオカルトすぎない?
秋天単冠がダメってなら分かるけど
有馬記念やジャパンCやドバイシーマ勝ってるのに「秋天勝ってるからダメ」なんて理論あるのが?
流石にオカルトすぎない?
秋天単冠がダメってなら分かるけど
2024/06/13(木) 23:28:49.48ID:XZ2Khm+W0
>>14
その条件だとラブリーデイも入ってくるが
その条件だとラブリーデイも入ってくるが
2024/06/13(木) 23:29:44.20ID:rMYUaftG0
2024/06/13(木) 23:30:22.80ID:8wtUkINL0
秋天単冠でもサクラユタカオーがいるからな
サクラユタカオーの血を引いているのは有利
サクラユタカオーの血を引いているのは有利
2024/06/13(木) 23:31:29.62ID:wAFRv2Wo0
このスレにサクラユタカオーおるなぁ
2024/06/13(木) 23:32:13.99ID:8wtUkINL0
じゃあノーザンテーストの血を引き4角上位で秋天を勝ち、さらに2000のG1を2勝以上した馬
ダイワメジャー
モーリス
キタサンブラック
イクイノックス ←
ダイワメジャー
モーリス
キタサンブラック
イクイノックス ←
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:32:22.06ID:ejoRRD2O0 連覇に絞ればボリクリイクイだけだな
2024/06/13(木) 23:33:12.91ID://Bqs4ba0
ダメジャーは何気に中央AEI/CPIが1を切ったからね
実は繁殖で水増しされてるだけでそれ程優秀じゃないと言われてもおかしくないと思う
実は繁殖で水増しされてるだけでそれ程優秀じゃないと言われてもおかしくないと思う
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:34:54.67ID:/PzwUg160 そのレースの1勝で種牡馬成功の見込みアリって言えるのはドバイシーマくらい
2024/06/13(木) 23:35:04.82ID:8wtUkINL0
だがダメジャーを失敗という奴は皆無だろう
スレタイの法則から外れる
スレタイの法則から外れる
2024/06/13(木) 23:36:08.48ID:wg2QJns/0
>>30
実はジャパンCもそうな気がする
実はジャパンCもそうな気がする
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:36:13.86ID:Nd7ZdFYB0 ユタカオー、ユタカオーってユタカオーが入ってれば
何でも成功してるってか?
後継筆頭のもう一頭のエアジハードはちょっと寂しいぞ
何でも成功してるってか?
後継筆頭のもう一頭のエアジハードはちょっと寂しいぞ
2024/06/13(木) 23:37:09.52ID:wg2QJns/0
2024/06/13(木) 23:37:28.08ID:Mcsh5gzR0
キタサンとか駄馬量産機やんこの前いつ重賞勝ったっけ?w
確実にイクイノックスも駄馬量産機になるわ、しかもキタサン以上の駄馬量産機なw
確実にイクイノックスも駄馬量産機になるわ、しかもキタサン以上の駄馬量産機なw
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:37:47.55ID:D93bqybe0 成功率高いのはジャパンカップ
牝馬が勝つようになって外れが減ったとも言う
牝馬が勝つようになって外れが減ったとも言う
2024/06/13(木) 23:40:28.00ID:8wtUkINL0
>>33
秋天負けただろそいつは
秋天負けただろそいつは
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:40:28.24ID:pEQa07F/0 阪神の宝塚と秋天はこのイメージあるねイクイノはヤバいんかな
2024/06/13(木) 23:40:44.19ID:XzQ9Fcal0
>>36
シュヴァルグラン
シュヴァルグラン
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:41:05.38ID:Nd7ZdFYB02024/06/13(木) 23:41:59.29ID:8wtUkINL0
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:42:24.83ID:9In4ckCZ0 >>1
明らかに強い馬出してるスペシャルやらボリクリおるやん(笑)
明らかに強い馬出してるスペシャルやらボリクリおるやん(笑)
2024/06/13(木) 23:42:48.30ID:8wtUkINL0
2024/06/13(木) 23:43:26.70ID:8wtUkINL0
秋天負けるってことはユタカオーの影響力が低いわけだからな
だからエアジハードは失敗した
だからエアジハードは失敗した
2024/06/13(木) 23:43:58.88ID:KTzW2fPm0
別にテスコボーイならなんでもよくね?
2024/06/13(木) 23:45:18.02ID:8wtUkINL0
まあバクシンオーが秋天でても無駄だがな
ハハ
まああいつはユタカオー×ノーザンテースト効果かな
ハハ
まああいつはユタカオー×ノーザンテースト効果かな
2024/06/13(木) 23:46:18.00ID:J5/ikVDs0
秋天勝ち馬のキタサンが成功してるのにその子どものイクイノックスが怪しい見えるか?
2024/06/13(木) 23:46:29.10ID:ZmJ5nzMx0
ディープインパクト
アドマイヤムーン
スクリーンヒーロー
ローズキングダム
エピファネイア
キタサンブラック
シュヴァルグラン
スワーヴリチャード
↑
成功率かなり高いだろこれ
コントレイルもイクイノックスも成功するわ
アドマイヤムーン
スクリーンヒーロー
ローズキングダム
エピファネイア
キタサンブラック
シュヴァルグラン
スワーヴリチャード
↑
成功率かなり高いだろこれ
コントレイルもイクイノックスも成功するわ
2024/06/13(木) 23:46:35.16ID:8wtUkINL0
2024/06/13(木) 23:47:34.45ID:8wtUkINL0
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:48:51.31ID:tQKTJW9r02024/06/13(木) 23:48:54.83ID:8wtUkINL0
調べれば調べるほどイクイノックスが成功する可能性高いのがわかってきたな
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:51:28.78ID:VDUT7GYc0 G1一勝なら強さより距離の短さと良血度かな
グレナサリオスシュネルにダノキンと社台から内定貰った種牡馬が多い
グレナサリオスシュネルにダノキンと社台から内定貰った種牡馬が多い
2024/06/13(木) 23:51:50.57ID:8wtUkINL0
近年のJCってサンデーサイレンスの血のはいってない馬いないんだな
外国馬アルカセット ファルブラヴ
外国産馬タップダンスシチー
これを除くとジャングルポケットにまでさかのぼるか
外国馬アルカセット ファルブラヴ
外国産馬タップダンスシチー
これを除くとジャングルポケットにまでさかのぼるか
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:52:22.30ID:Nd7ZdFYB0 >>43
>スレタイ関係ないぞエアジハードは
>サクラユタカオーの血を引いて秋天勝つことが大事
なんだか言ってる意味が支離滅裂だぞw
サイアーラインで繋がってるならわかるが母系で大事も
へったくれもないわ単なる偶然だ
>スレタイ関係ないぞエアジハードは
>サクラユタカオーの血を引いて秋天勝つことが大事
なんだか言ってる意味が支離滅裂だぞw
サイアーラインで繋がってるならわかるが母系で大事も
へったくれもないわ単なる偶然だ
2024/06/13(木) 23:54:12.07ID:8wtUkINL0
2024/06/13(木) 23:55:11.96ID:VvILYHJH0
こう見るとドバイシーマやジャパンCを勝った馬がかなり成功率高いんだな
戦績的にエピファやハーツクライの強化版がイクイノックスだしまぁ期待するわな
戦績的にエピファやハーツクライの強化版がイクイノックスだしまぁ期待するわな
2024/06/13(木) 23:56:37.59ID:8wtUkINL0
サンデーの血を持ってる馬は成功率高くなるもんな
非サンデーだと
トーセンジョーダン
レイデオロ
エイシンフラッシュ
カンパニー
メイショウサムソン
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
こいつら全部弾くことが可能
非サンデーだと
トーセンジョーダン
レイデオロ
エイシンフラッシュ
カンパニー
メイショウサムソン
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
こいつら全部弾くことが可能
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/13(木) 23:58:01.89ID:wC69E5aH0 シーマ勝った馬は成功すると
聞いてたな
聞いてたな
2024/06/13(木) 23:59:36.50ID:rMYUaftG0
ドバイシーマの成功率が高いって言うけど、牡馬で既に産駒が走ってるのがハーツだけの時点でデータとして弱すぎるでしょ
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:00:25.30ID:N8BA8ouL0 勝ってないことは確かだがかなり惜しかったがな
その年グラスを押さえて安田を勝ち、キングヘイローブラックホーク
相手にマイルCS勝つんだから立派だった
天皇賞勝ってないから種牡馬としてイマイチだったとは
決めつけられない
個人的には母系が社台のちょっと古めだったからだと思う
その年グラスを押さえて安田を勝ち、キングヘイローブラックホーク
相手にマイルCS勝つんだから立派だった
天皇賞勝ってないから種牡馬としてイマイチだったとは
決めつけられない
個人的には母系が社台のちょっと古めだったからだと思う
2024/06/14(金) 00:00:28.87ID:gmJBKCtF0
>>60
まぁG2だけどステイゴールドも入れてやろうや
まぁG2だけどステイゴールドも入れてやろうや
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:00:41.61ID:xFwSI84k0 >>60
ステイゴールドをご存知でないとはな
ステイゴールドをご存知でないとはな
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:01:40.75ID:xFwSI84k0 ステイゴールド
ハーツクライ
ジェンティルドンナ
牝馬でもG1馬出してて期待しない方が嘘だわ
ハーツクライ
ジェンティルドンナ
牝馬でもG1馬出してて期待しない方が嘘だわ
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:02:55.79ID:dEOxY5k30 まあスピード化が進んだから府中2000でG1勝った馬は種牡馬価値が高まるってのは大嘘だな
2024/06/14(金) 00:02:57.46ID:8IaAv7Zv0
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:03:19.41ID:BXvQtr8M0 >>64
牝馬も勘定に入れるなら秋天はエアグル入れなきゃな!
牝馬も勘定に入れるなら秋天はエアグル入れなきゃな!
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:10:37.16ID:Lc3ZrkZH0 種牡馬格付けJC版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
大体菊花賞勝ってる
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
大体菊花賞勝ってる
2024/06/14(金) 00:11:06.50ID:ebqnf+PU0
日本のマイラーは種牡馬になっても厳しいんだわ
秋天を勝つくらいでようやく期待できる
エアジハードはそこまで強くなかったという事
残念だがな
99秋天のラップ分析したこともあるがラップ的にはエアジハードに向きスペシャルウィークにはきつい展開
先頭こそ前半1000が58.0だがかなり間延びした展開で5番手のエアジハードは10馬身差程度
つまり59秒5くらいで通過している
59.5 58.7 1:58.2 エアジハード
スペシャルウィークはもっと後方で1000通過は61秒くらいだろう
61.0 57.0 1:58.0 スペシャルウィーク
秋天を勝つくらいでようやく期待できる
エアジハードはそこまで強くなかったという事
残念だがな
99秋天のラップ分析したこともあるがラップ的にはエアジハードに向きスペシャルウィークにはきつい展開
先頭こそ前半1000が58.0だがかなり間延びした展開で5番手のエアジハードは10馬身差程度
つまり59秒5くらいで通過している
59.5 58.7 1:58.2 エアジハード
スペシャルウィークはもっと後方で1000通過は61秒くらいだろう
61.0 57.0 1:58.0 スペシャルウィーク
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:12:36.60ID:Lc3ZrkZH02024/06/14(金) 00:13:39.87ID:ebqnf+PU0
>>38
スクリーンヒーローとスワーヴリチャード
スクリーンヒーローとスワーヴリチャード
2024/06/14(金) 00:14:16.10ID:ebqnf+PU0
アンカーミスったわ
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:16:20.84ID:Lc3ZrkZH0 普通種牡馬枠でキタサンとスクリーンヒーロー並べてもいい気もしてくるな
スワーヴは保留 たぶん普通か二流枠で落ち着きそう
スワーヴは保留 たぶん普通か二流枠で落ち着きそう
2024/06/14(金) 00:18:48.08ID:1MFmYpTd0
ジャパンC勝った馬が成功しやすいのってなんでなんだろうな
紛れが少ないレースで能力値が高い馬が勝ちやすいとかかな
紛れが少ないレースで能力値が高い馬が勝ちやすいとかかな
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:20:17.78ID:7LgCHJ+W0 平均的な種牡馬成績で言ったら大阪杯>秋天だけど大阪杯勝って種牡馬成功しそうとか聞いたことねーぞ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:20:24.18ID:Lc3ZrkZH078名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:20:33.06ID:BXvQtr8M0 でもJCはピルサド神がいるから無条件に成功ってわけでもないよな
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:22:38.67ID:HcCPDSZ+02024/06/14(金) 00:23:14.16ID:ebqnf+PU0
>>76
今のところ例が少ない上に基本空き巣だからな
今のところ例が少ない上に基本空き巣だからな
2024/06/14(金) 00:24:12.27ID:ebqnf+PU0
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:28:29.17ID:soEbT26b02024/06/14(金) 00:29:26.17ID:ebqnf+PU0
スペシャルウィークの秋天は
60.7 57.3 1:58.0
このくらいかな
ちょっとわかりにくいが
かなり以前(20年以上前か?)、
スペシャルウィークよりエアジハードの方がきつい競馬をしただろと軽くレスバしたことがあったが
このラップ分析をみて判断を変えるしかなかったのであった
当時ラスト5Fを57秒台で走るのは凄いことだったからな
60.7 57.3 1:58.0
このくらいかな
ちょっとわかりにくいが
かなり以前(20年以上前か?)、
スペシャルウィークよりエアジハードの方がきつい競馬をしただろと軽くレスバしたことがあったが
このラップ分析をみて判断を変えるしかなかったのであった
当時ラスト5Fを57秒台で走るのは凄いことだったからな
2024/06/14(金) 00:30:10.79ID:ebqnf+PU0
まあサクラローレルも5F57秒台で走破してるけどな
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:31:11.21ID:O9ZzzqbF0 >>82
まあ気持ちはわかるがこのスレのようやっとるレベルは多分失敗扱いなので…
まあ気持ちはわかるがこのスレのようやっとるレベルは多分失敗扱いなので…
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:31:44.18ID:o8iFm6ka0 ドバイシーマ連対馬
ステイゴールド
ハーツクライ
ドゥラメンテ
リアルスティール
すごすぎ
シャフリヤールとイクイノックスも成功は約束されてるな
ステイゴールド
ハーツクライ
ドゥラメンテ
リアルスティール
すごすぎ
シャフリヤールとイクイノックスも成功は約束されてるな
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:40:05.04ID:O9ZzzqbF0 >>86
日本の種牡馬としてならウエストオーバーもいるな
日本の種牡馬としてならウエストオーバーもいるな
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:40:12.29ID:IZ0ftRfB0 ジャスタウェイとか間違いなく能力歯高かったけど種牡馬としては上手くいかなかったな
気性も良くないしズブくて脚の遅い馬が多い
気性も良くないしズブくて脚の遅い馬が多い
2024/06/14(金) 00:40:22.14ID:ebqnf+PU0
>>86
リアステはターフな
リアステはターフな
2024/06/14(金) 00:41:46.30ID:f5e1bxj30
スペやシンクリは失敗ってほどでもないだろ
ブエナビスタやエピファネイアがいるわけだし
ブエナビスタやエピファネイアがいるわけだし
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:42:23.82ID:Lc3ZrkZH0 種牡馬格付け菊花賞版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
追加でJCか有馬を勝つと成功確率アップか
神 ディープインパクト
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
追加でJCか有馬を勝つと成功確率アップか
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:45:03.76ID:nQd0vcbH02024/06/14(金) 00:45:18.67ID:ebqnf+PU0
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:47:56.88ID:xQNyrtcN0 >>91
成功率アップで豪華繁殖集めてサトノダイヤモンドかよ
成功率アップで豪華繁殖集めてサトノダイヤモンドかよ
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:48:50.12ID:soEbT26b0 イクイノックスは能力的にはキタサンブラックの上位互換(ディープインパクトの上記互換とも言う)でもあるから期待していい
強化ハーツ兼強化ボリクリ兼強化キタサン兼強化エピファみたいなサンデー系の最強馬に最高の待遇だからまあ大失敗はない
強化ハーツ兼強化ボリクリ兼強化キタサン兼強化エピファみたいなサンデー系の最強馬に最高の待遇だからまあ大失敗はない
2024/06/14(金) 00:50:58.36ID:ebqnf+PU0
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:55:19.00ID:Lc3ZrkZH098名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:56:19.84ID:soEbT26b0 >>97
一級品の末脚と最強の10F性能の両方を見せた化物
一級品の末脚と最強の10F性能の両方を見せた化物
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 00:57:05.57ID:xQNyrtcN0 >>97
流石にあんな展開あんな隊列はもう意味ない
流石にあんな展開あんな隊列はもう意味ない
2024/06/14(金) 00:59:15.68ID:YDXFBZQC0
G1複数勝ってる馬はまあ大丈夫だろ
天皇賞秋単冠馬はヤバイが
天皇賞秋単冠馬はヤバイが
2024/06/14(金) 01:01:18.67ID:YDXFBZQC0
ちなみに香港の2000は?
ウインブライト次第か?
ウインブライト次第か?
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:01:46.56ID:Lc3ZrkZH02024/06/14(金) 01:03:05.36ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 01:03:34.29ID:ebqnf+PU0
キタサンも秋天は4角2番手だから
2024/06/14(金) 01:05:22.74ID:ebqnf+PU0
で、サクラユタカオーに戻るがこれも4角4番手な
2024/06/14(金) 01:06:11.62ID:ebqnf+PU0
ダイワメジャー 4角2番手
107名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:11:14.19ID:Lc3ZrkZH0 シンクリ 5番手 7番手
サムソン 4番手
ラブリーデイ 4番手
モーリス 4番手
レイデオロ 5番手
迷信じゃね?
サムソン 4番手
ラブリーデイ 4番手
モーリス 4番手
レイデオロ 5番手
迷信じゃね?
2024/06/14(金) 01:13:19.29ID:ebqnf+PU0
>>107
サンデーサイレンスの血を引いてない馬は除外しておこうな
さっきも書いたがサンデーの血を引いてる馬は種牡馬成功率が高く、引いてない馬は失敗率が高い
非サンデー
トーセンジョーダン
レイデオロ
エイシンフラッシュ
カンパニー
メイショウサムソン
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
サンデーサイレンスの血を引いてない馬は除外しておこうな
さっきも書いたがサンデーの血を引いてる馬は種牡馬成功率が高く、引いてない馬は失敗率が高い
非サンデー
トーセンジョーダン
レイデオロ
エイシンフラッシュ
カンパニー
メイショウサムソン
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
2024/06/14(金) 01:15:17.11ID:ebqnf+PU0
ボリクリは健闘してる方ではあるがな
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:15:53.58ID:soEbT26b0 >>102
3歳の秋天とジャパンカップはルメールが勝手に下げてただけだぞ
3歳の秋天とジャパンカップはルメールが勝手に下げてただけだぞ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:16:03.69ID:soEbT26b0 ジャパンカップ→有馬
2024/06/14(金) 01:24:18.40ID:ebqnf+PU0
〇 サンデーサイレンスの血を引いている
〇 秋天を勝ち、かつサクラユタカオーの血を引いている
〇 秋天を4角上位で勝つ
〇 種牡馬成功率が極めて高いドバイシーマを勝つ
〇 種牡馬成功率が高いジャパンカップを勝つ
それがイクイノックス
〇 秋天を勝ち、かつサクラユタカオーの血を引いている
〇 秋天を4角上位で勝つ
〇 種牡馬成功率が極めて高いドバイシーマを勝つ
〇 種牡馬成功率が高いジャパンカップを勝つ
それがイクイノックス
2024/06/14(金) 01:34:24.29ID:11z2eBR20
秋天は運要素が高いので必ずしも勝った馬が強いとは限らない
種牡馬として考えるなら秋天を勝った馬よりも秋天を勝てそうな馬
種牡馬として考えるなら秋天を勝った馬よりも秋天を勝てそうな馬
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:36:54.10ID:Lc3ZrkZH0 ちなみにクラシックは最強の種牡馬選定レースとして機能している
皐月賞版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 アグネスタキオン ダイワメジャー ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
日本ダービー版
一流種牡馬 キングカメハメハ キズナ
普通種牡馬
二流種牡馬 スペシャルウィーク
三流種牡馬 タニノギムレット エイシンフラッシュ
菊花賞版
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク
三流種牡馬
皐月賞版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 アグネスタキオン ダイワメジャー ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
日本ダービー版
一流種牡馬 キングカメハメハ キズナ
普通種牡馬
二流種牡馬 スペシャルウィーク
三流種牡馬 タニノギムレット エイシンフラッシュ
菊花賞版
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク
三流種牡馬
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:37:14.31ID:Lc3ZrkZH0 種牡馬格付け秋天版
一流種牡馬 ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
種牡馬格付けJC版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 スクリーンヒーロー キタサンブラック スワーヴリチャード(暫定)
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
一流種牡馬 ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
種牡馬格付けJC版
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 スクリーンヒーロー キタサンブラック スワーヴリチャード(暫定)
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
2024/06/14(金) 01:38:02.38ID:ebqnf+PU0
>>115
だからなんでユタカオー外すんだよバカ
だからなんでユタカオー外すんだよバカ
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:39:35.39ID:Lc3ZrkZH02024/06/14(金) 01:40:22.59ID:ebqnf+PU0
秋天と言ったらユタカオーというくらいのレースだろ
単冠で成功したのもユタカオーだけだし秋天の過大評価もユタカオーのせいだ
単冠で成功したのもユタカオーだけだし秋天の過大評価もユタカオーのせいだ
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:45:10.45ID:CLfEE+3T0 結論ユタカオーのスピードが凄かっただけ
2024/06/14(金) 01:48:18.19ID:ebqnf+PU0
さてイクイノックスの成功確率が非常に高いのはわかったので次は他の馬でも探るとよい
いや、その作業もおわったかな
キーになるのはサンデーサイレンスの血と4角好位かそうでないかだ
あとは単冠唯一の成功馬サクラユタカオーの血
いや、その作業もおわったかな
キーになるのはサンデーサイレンスの血と4角好位かそうでないかだ
あとは単冠唯一の成功馬サクラユタカオーの血
2024/06/14(金) 01:49:41.63ID:ebqnf+PU0
同じテスコボーイ系なのにシービーとユタカオーで何が違うか
ここが4角好位かそうでないかなんだよね
馬をみてもユタカオーの方が明らかにスピードタイプではあるがな
ここが4角好位かそうでないかなんだよね
馬をみてもユタカオーの方が明らかにスピードタイプではあるがな
2024/06/14(金) 01:56:41.44ID:11z2eBR20
基本的に種牡馬として一番重要なのは3歳春クラシックで活躍してることだから
カンパニーやモーリスは言うに及ばずジャスタウェイでも結構きつい
カンパニーやモーリスは言うに及ばずジャスタウェイでも結構きつい
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 01:56:41.58ID:Lc3ZrkZH0 >>121
サンデー系はどうしたんだよ
サンデー系はどうしたんだよ
2024/06/14(金) 01:57:29.50ID:ebqnf+PU0
サンデーの血が入ってない、かつ4角中団以降で秋天勝利
この条件だと悲惨である
ミスターシービー
ギャロップダイナ
レッツゴーターキン
サクラチトセオー
アグネスデジタル
カンパニー
トーセンジョーダン
エイシンフラッシュ
この条件だと悲惨である
ミスターシービー
ギャロップダイナ
レッツゴーターキン
サクラチトセオー
アグネスデジタル
カンパニー
トーセンジョーダン
エイシンフラッシュ
2024/06/14(金) 02:00:58.66ID:ebqnf+PU0
エフフォーリアも一応成功パターン
サンデーの血が入っている
4角好位で勝利
なのだが古馬でG1を勝ってないのが気がかり
バブルガムフェローが該当する
サンデーの血が入っている
4角好位で勝利
なのだが古馬でG1を勝ってないのが気がかり
バブルガムフェローが該当する
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:01:53.25ID:Lc3ZrkZH0 >>124
シンクリ、サムソン、レイデオロを考えると前取ってても悲惨だよ
何ならサンデーでもラブリーは爆死
ユタカオーが異質
とは言っても仕上げが遅れたのと長距離意識が強かっただけでもっと色々勝てたろうな
シンクリ、サムソン、レイデオロを考えると前取ってても悲惨だよ
何ならサンデーでもラブリーは爆死
ユタカオーが異質
とは言っても仕上げが遅れたのと長距離意識が強かっただけでもっと色々勝てたろうな
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:02:22.62ID:pbQQJm5d0 イクイノックスはそれなりに成功すると思うけど
エフフォーリアはかなりの確率で失敗すると思う
エフフォーリアはかなりの確率で失敗すると思う
2024/06/14(金) 02:02:38.45ID:ebqnf+PU0
3歳時にG1勝利
古馬でG1勝利
サンデーの血が入っている
4角好位で秋天勝利
この全てに該当するのが
ダイワメジャー
キタサンブラック
イクイノックス
この3頭だけである
古馬でG1勝利
サンデーの血が入っている
4角好位で秋天勝利
この全てに該当するのが
ダイワメジャー
キタサンブラック
イクイノックス
この3頭だけである
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:03:22.56ID:Lc3ZrkZH0 >>128
だからユタカオーはどこ行ったんだよw
だからユタカオーはどこ行ったんだよw
2024/06/14(金) 02:05:48.22ID:cGOEaO8m0
キタサンブラックが成功なのかはイクイノックスを出したという意味なら成功
勝ち上がり率が基準なら、今後もし種付け料2000万で勝ち上がり率が30%切ってるなら大失敗
そんなところかな?
秋天というかテンが速い馬(ほとんどが非ステイヤー)は成功してる印象(アドマイヤムーンやダイワメジャーなど)
逆にステイヤーでもテンの速い馬(キタブラ)は成功する可能性が高い
だから、イクイノックスはルメール曰くジワ脚だからスゲー怪しいのよね
因みにお薬言われるディープインパクトは追込脚質だけど先行で走った際は凄まじくテンが速い馬だったことで有名(だから最初から有力種牡馬候補だった)
これもあってディープインパクトは本質的にはステイヤーではなくマイラーという人が多い(俺もその認識)
勝ち上がり率が基準なら、今後もし種付け料2000万で勝ち上がり率が30%切ってるなら大失敗
そんなところかな?
秋天というかテンが速い馬(ほとんどが非ステイヤー)は成功してる印象(アドマイヤムーンやダイワメジャーなど)
逆にステイヤーでもテンの速い馬(キタブラ)は成功する可能性が高い
だから、イクイノックスはルメール曰くジワ脚だからスゲー怪しいのよね
因みにお薬言われるディープインパクトは追込脚質だけど先行で走った際は凄まじくテンが速い馬だったことで有名(だから最初から有力種牡馬候補だった)
これもあってディープインパクトは本質的にはステイヤーではなくマイラーという人が多い(俺もその認識)
2024/06/14(金) 02:06:16.89ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 02:07:05.68ID:7F6RcTPf0
どんだけイクイノックスにビビってんだよ
2024/06/14(金) 02:08:00.44ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 02:08:27.26ID:cGOEaO8m0
あと、キタブラ産駒がやたら短距離強いのもキタブラがテンが速かったから。と考えたら納得がいくんだよねコレ
2024/06/14(金) 02:09:04.65ID:ebqnf+PU0
イクイノックスの2回目の秋天の勝ち方はマイラーの勝ち方な
ああいう速いペースを追走してそのまま勝ち切るのはそういうことだ
ああいう速いペースを追走してそのまま勝ち切るのはそういうことだ
2024/06/14(金) 02:09:29.88ID:cGOEaO8m0
2024/06/14(金) 02:11:19.92ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 02:12:05.28ID:ebqnf+PU0
そもそも23秋天や23JCその他のレースみてどこに遅いところがあんだ
目腐ってんのか
目腐ってんのか
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:15:02.58ID:Lc3ZrkZH0 ルメールがエンジンの掛かりが遅い的な事は言ってた気がする
実際先行できたの3回しかないし
別にテンが遅いからって前に行けないわけではないから難しいってだけで
実際先行できたの3回しかないし
別にテンが遅いからって前に行けないわけではないから難しいってだけで
2024/06/14(金) 02:16:47.11ID:ebqnf+PU0
22秋天の時はそう言ってたな
実際にはその時個別ラップで10秒6くらいの脚使ってたんだけどね
で、最近の回顧だと22秋天に対してもすぐに良い脚を使ってくれたと言ってる
いい加減ではある
実際にはその時個別ラップで10秒6くらいの脚使ってたんだけどね
で、最近の回顧だと22秋天に対してもすぐに良い脚を使ってくれたと言ってる
いい加減ではある
2024/06/14(金) 02:18:29.50ID:ebqnf+PU0
ドバイシーマの時も直線で仕掛けたらすぐに後脚が聞こえなくなって凄かったと言っている
あくまでアーモンドアイと比較して瞬間的な加速力はちょっと劣る的な事も言ってたがそれも4歳秋の前だ
JCでは加速力に感激している
あくまでアーモンドアイと比較して瞬間的な加速力はちょっと劣る的な事も言ってたがそれも4歳秋の前だ
JCでは加速力に感激している
2024/06/14(金) 02:19:27.36ID:ebqnf+PU0
で、テンの脚においても57.7の流れについて行ってるんだから遅いところなど何もないわな
2024/06/14(金) 02:19:56.95ID:cGOEaO8m0
>>138
テンの速さの意味を知れよ
テンの速さは最初の3ハロンなんだけどこれは初速からMAXの速さが出せるという意味
初速から一気に時速60キロ出せる馬
ゆっくり加速して時速60キロ出せる馬
イクイノックスは後者だよ
レース映像見たら徐々に加速してMAXまで加速してる
ただ、イクイノックスの凄いところは加速して速度が落ちずに走り抜ける力があること
とんでもなく心臓が強いんだなあと思ったわ
テンの速さの意味を知れよ
テンの速さは最初の3ハロンなんだけどこれは初速からMAXの速さが出せるという意味
初速から一気に時速60キロ出せる馬
ゆっくり加速して時速60キロ出せる馬
イクイノックスは後者だよ
レース映像見たら徐々に加速してMAXまで加速してる
ただ、イクイノックスの凄いところは加速して速度が落ちずに走り抜ける力があること
とんでもなく心臓が強いんだなあと思ったわ
144名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:20:45.75ID:Lc3ZrkZH0 エンジンの掛かりが遅い≒先行が難しい
あったまって仕舞えばいい脚を使える
何も矛盾はしていない
あったまって仕舞えばいい脚を使える
何も矛盾はしていない
2024/06/14(金) 02:21:45.94ID:cGOEaO8m0
2024/06/14(金) 02:22:07.66ID:ebqnf+PU0
>>143
逃げ馬じゃねぇのにテンでそこまで速度出すわけねぇだろ
逃げ馬じゃねぇのにテンでそこまで速度出すわけねぇだろ
147名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:22:26.16ID:soEbT26b02024/06/14(金) 02:23:59.61ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 02:25:03.70ID:ebqnf+PU0
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:26:19.27ID:Lc3ZrkZH02024/06/14(金) 02:26:22.68ID:ebqnf+PU0
2000をスピードで押し切れるのはマイラーあるはマイラー気味の中距離馬な
だからこそ秋天は好位で勝つことが大事
だからこそ秋天は好位で勝つことが大事
2024/06/14(金) 02:27:23.12ID:cGOEaO8m0
>>144
これの問題点は短距離やマイル(1600)では確実に勝てないところ
だからハービンジャーなんかもあれだけの競走馬成績がありながら過小評価された(ハービンジャーも加速型)
まあ、ハービンジャーは日本に来てそれなり以上に種牡馬として成功してるけどね
これの問題点は短距離やマイル(1600)では確実に勝てないところ
だからハービンジャーなんかもあれだけの競走馬成績がありながら過小評価された(ハービンジャーも加速型)
まあ、ハービンジャーは日本に来てそれなり以上に種牡馬として成功してるけどね
2024/06/14(金) 02:27:54.09ID:ebqnf+PU0
ステイヤー気味のロブロイスペみたいなのは後方から勝つ
マイラー気味のダメジャーモーリスは好位から勝つ
サンデーの血が入ってないのはどうでもいい
マイラー気味のダメジャーモーリスは好位から勝つ
サンデーの血が入ってないのはどうでもいい
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:27:57.85ID:soEbT26b0 なんか気持ち悪い逃げ馬史上主義者がいる
塩撒いとこ
塩撒いとこ
2024/06/14(金) 02:32:40.03ID:ebqnf+PU0
はい、じゃあ復習ね
3歳時にG1勝利
古馬でG1勝利
サンデーの血が入っている
4角好位で秋天勝利
この全てに該当するのが
ダイワメジャー
キタサンブラック
イクイノックス
この3頭だけである そして
〇 サンデーサイレンスの血を引いている
〇 秋天を勝ち、かつサクラユタカオーの血を引いている
〇 秋天を4角上位で勝つ
〇 種牡馬成功率が極めて高いドバイシーマを勝つ
〇 種牡馬成功率が高いジャパンカップを勝つ
それがイクイノックス
3歳時にG1勝利
古馬でG1勝利
サンデーの血が入っている
4角好位で秋天勝利
この全てに該当するのが
ダイワメジャー
キタサンブラック
イクイノックス
この3頭だけである そして
〇 サンデーサイレンスの血を引いている
〇 秋天を勝ち、かつサクラユタカオーの血を引いている
〇 秋天を4角上位で勝つ
〇 種牡馬成功率が極めて高いドバイシーマを勝つ
〇 種牡馬成功率が高いジャパンカップを勝つ
それがイクイノックス
156名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:33:45.39ID:Lc3ZrkZH0 スペとかキズナはテンが速いのに気性の問題で意図的に後方に構えるタイプだけどな
イクイノックスとは逆に
スペは種牡馬としてそれ以前の問題だったがその潜在的な要素はシーザリオが証明してくれた
イクイノックスとは逆に
スペは種牡馬としてそれ以前の問題だったがその潜在的な要素はシーザリオが証明してくれた
2024/06/14(金) 02:36:53.20ID:ebqnf+PU0
>>156
勝手にイクイノックスのテンが遅いことにするな
勝手にイクイノックスのテンが遅いことにするな
2024/06/14(金) 02:38:35.68ID:cGOEaO8m0
逃げ馬至上主義というか
現役時代のサンデーサイレンス見りゃわかるだろ
あれだけゲート問題ある馬なのに出遅れても一気に3番手、4番手に出る瞬発力
日本の種牡馬で成功した馬はサンデーサイレンスやディープインパクト、キングカメハメハを含めてテンが速い馬
テンが速くない馬で種牡馬として成功した馬って本当に少いぞ
現役時代のサンデーサイレンス見りゃわかるだろ
あれだけゲート問題ある馬なのに出遅れても一気に3番手、4番手に出る瞬発力
日本の種牡馬で成功した馬はサンデーサイレンスやディープインパクト、キングカメハメハを含めてテンが速い馬
テンが速くない馬で種牡馬として成功した馬って本当に少いぞ
2024/06/14(金) 02:39:34.32ID:ebqnf+PU0
そうか
イクイノックスはダッシュも早いから問題ないな
よかったよかった
イクイノックスはダッシュも早いから問題ないな
よかったよかった
2024/06/14(金) 02:42:10.62ID:ebqnf+PU0
有馬 好スタートから無理やり抑えて下げる
ドバイ 逃げる
宝塚 躓いたので下げる
秋天 好スタートから速い流れを楽に3番手
JC すぐに3番手
安心だな
ドバイ 逃げる
宝塚 躓いたので下げる
秋天 好スタートから速い流れを楽に3番手
JC すぐに3番手
安心だな
161名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:45:17.95ID:Lc3ZrkZH02024/06/14(金) 02:47:49.30ID:ebqnf+PU0
レイデオロは非サンデーだしフィエールマンは秋天後方勢だからな
163名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 02:47:55.97ID:CLfEE+3T0 イクイノックスはJCで最速ピッチBPM154くらいに一気に加速出来たからな
その辺のピッチ走法の馬より圧倒的に早いぞ
こんなんジリ脚とか言ってたら殆どの馬がジリ脚なんだが
その辺のピッチ走法の馬より圧倒的に早いぞ
こんなんジリ脚とか言ってたら殆どの馬がジリ脚なんだが
2024/06/14(金) 02:48:48.99ID:ebqnf+PU0
そもそもフィエールマン秋天負けてるしな
このスレには関係ないな
このスレには関係ないな
2024/06/14(金) 03:01:54.80ID:cGOEaO8m0
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 03:24:39.45ID:rfCEhsOF0 >>102
年間鞭4打でズブいんならもう反応いいサラブレッドなんかいねーよバーカ
年間鞭4打でズブいんならもう反応いいサラブレッドなんかいねーよバーカ
167名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 03:28:29.91ID:O9ZzzqbF0168名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 03:30:34.98ID:9tW1ISqU0 秋天に出てるって事は凱旋門賞に行かなかったって事だからな
あまり強くない証拠
だから失敗する
あまり強くない証拠
だから失敗する
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 05:02:57.41ID:YV6YiDR80 秋天勝ち馬は評価高いけど他のG1も勝ちまくった馬以外はほぼ失敗してんの凄いわ
2024/06/14(金) 05:40:03.05ID:VS1qvf6K0
2024/06/14(金) 05:43:35.32ID:q9kRhRNb0
海外も日本も2000mが種牡馬価値を決めると言われてる割には寂しいなとは思う
府中のコースがいけないんか
府中のコースがいけないんか
>>12
CB以降は全て秋天未勝利だぞ
CB以降は全て秋天未勝利だぞ
173 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/14(金) 05:57:10.72ID:hRbqRdw40 イクイノックスは3歳から秋天勝ってるスーパーホースだからね
秋天、有馬と連勝してるから能力的なもの距離、そして一番大事な早熟性もある
頭悪いんじゃ無いの
秋天、有馬と連勝してるから能力的なもの距離、そして一番大事な早熟性もある
頭悪いんじゃ無いの
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 05:58:35.44ID:oFEtV1gu0175名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 06:00:43.70ID:eQAVlxgD0 >>173
バブルガムフェロー「せやろか?」
バブルガムフェロー「せやろか?」
176 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/14(金) 06:01:53.69ID:hRbqRdw40177名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 06:04:27.50ID:KxhKt+770 シンボリクリスエスは3歳から秋天勝ってるスーパーホースだからね
秋天、有馬と連勝してるから能力的なもの距離、そして一番大事な早熟性もある
頭悪いんじゃ無いの
秋天、有馬と連勝してるから能力的なもの距離、そして一番大事な早熟性もある
頭悪いんじゃ無いの
178 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/14(金) 06:04:41.23ID:hRbqRdw40 知識もロクにないニワカの癖に、こんなスレ立ててもただ僻んでるようにしか見えないんだよね
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 06:10:04.33ID:UN0LNe8U0 バブルとか世界的な良血なのに大失敗してるしほんま種牡馬はやってみないと分からんな
180 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 06:12:59.42ID:hRbqRdw40 コントレイルはF4に秋天で敗れた
3冠馬と皐月、秋天、有馬勝ちのスーパーホース
この二頭は凄く関係性が面白いし、種牡馬としても注目している
3冠馬と皐月、秋天、有馬勝ちのスーパーホース
この二頭は凄く関係性が面白いし、種牡馬としても注目している
2024/06/14(金) 06:19:44.58ID:xO24zPFR0
そいつらってジャパンカップ勝ててないだろ
2024/06/14(金) 06:20:23.28ID:xO24zPFR0
ドバイシーマクラシック勝ち馬は名種牡馬だけどな
2024/06/14(金) 06:20:55.18ID:6wQxQaHs0
イクイノックスの最大の敵はノーザンクラブ馬出身てことだな
184 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 06:22:18.62ID:hRbqRdw40 適当に馬柱見てて、今度はこれで叩いたろ
バカそのもの
バカそのもの
2024/06/14(金) 06:35:23.70ID:R3D/R3qg0
まだイクイノアンチって居るんだな
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 06:38:59.32ID:dcZsXFrT0 >>173
凱旋門賞逃亡者なのでイマイチ君でしかないよ
凱旋門賞逃亡者なのでイマイチ君でしかないよ
2024/06/14(金) 06:49:23.63ID:1NqURj2A0
親子で制覇してるしスピードの証明になってるな
父は春天連覇レコード持ち
子は秋天連覇世界レコード持ち
父は春天連覇レコード持ち
子は秋天連覇世界レコード持ち
188名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 06:51:05.47ID:nNa0V/yp0 秋天勝ち馬が失敗するんじゃなくて、古馬で秋天までの距離しか勝てない馬が失敗しやすいんじゃないの
2024/06/14(金) 06:54:20.38ID:pKJ1siEl0
>>188
ラブリーデイ「本当!?」
ラブリーデイ「本当!?」
2024/06/14(金) 06:56:27.05ID:1NqURj2A0
なんでサクラユタカオーを隠したんだ?
都合が悪いからだろ?
サクラユタカオーの子孫であるイクイノックスには繁栄が約束されてるな
都合が悪いからだろ?
サクラユタカオーの子孫であるイクイノックスには繁栄が約束されてるな
191 警備員[Lv.7][新]
2024/06/14(金) 06:57:31.81ID:tGjSKPEc0 晩成で初G1が秋天みたいな馬は早熟性もなく、距離もまず融通性がきかない
勿論種付け料も高くならないからね
まあなんだかんだ種付け料に人間の期待が現れる、だから所謂繁殖ガーは間違いじゃないんだよね
勿論種付け料も高くならないからね
まあなんだかんだ種付け料に人間の期待が現れる、だから所謂繁殖ガーは間違いじゃないんだよね
192 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 06:59:41.29ID:53/Rub790 つまりダイワメジャーと同等というわけか
193 警備員[Lv.7][新]
2024/06/14(金) 07:00:32.12ID:tGjSKPEc02024/06/14(金) 07:05:24.20ID:1NqURj2A0
距離適性の上限が2000までの馬と
距離適性の下限が2000〜の馬では
全く意味合いが変わってくるな
条件設定が雑すぎるだろ
スレ主はニワカなんだろうな
距離適性の下限が2000〜の馬では
全く意味合いが変わってくるな
条件設定が雑すぎるだろ
スレ主はニワカなんだろうな
2024/06/14(金) 07:28:33.53ID:EmQcdRmk0
イクイノックスはかなり瞬発力があるからな
一瞬でトップスピードになる能力がある
ドゥラメンテに近いんだが
イクイノックスは持続力もあるから完全上位互換だな
だから鈍足の参観馬とは格が違う
ジャパンカップを見てもわからないやつはドヤ顔で競馬を語らないでほしいね
一瞬でトップスピードになる能力がある
ドゥラメンテに近いんだが
イクイノックスは持続力もあるから完全上位互換だな
だから鈍足の参観馬とは格が違う
ジャパンカップを見てもわからないやつはドヤ顔で競馬を語らないでほしいね
196 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 07:34:24.29ID:53/Rub790 別に種牡馬の能力が全て産駒に行くわけじゃないんだが
197 警備員[Lv.8][新]
2024/06/14(金) 07:36:09.00ID:tGjSKPEc0198名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 07:43:19.80ID:N8BA8ouL0 ユタカオーじゃなくてバクシンオーの血を継いでいるだからな
何度も言わせるなよ
何度も言わせるなよ
199 警備員[Lv.25]
2024/06/14(金) 07:44:32.70ID:CDC03Puz0 >>112
母系の種牡馬無視とかウマ娘からのニワカか?
勉強足りねーだろ。
イクイノックスがキタサンブラックの上位互換なのは、父の優れた体格を受け継ぎつつ、母シャトーブランシュのBMSから来る、
ヘイロー、リファールクロス、ダンシングブレーヴ、トニービン、アレッジド(凱旋門賞2連覇)凱旋門賞馬3頭4勝のスピード、底力、パワー、スタミナの強化版となる名馬がずらりあるからだよ。
母系の種牡馬無視とかウマ娘からのニワカか?
勉強足りねーだろ。
イクイノックスがキタサンブラックの上位互換なのは、父の優れた体格を受け継ぎつつ、母シャトーブランシュのBMSから来る、
ヘイロー、リファールクロス、ダンシングブレーヴ、トニービン、アレッジド(凱旋門賞2連覇)凱旋門賞馬3頭4勝のスピード、底力、パワー、スタミナの強化版となる名馬がずらりあるからだよ。
2024/06/14(金) 07:46:54.70ID:ebqnf+PU0
>>199
じゃあ他の秋天勝ち馬の母系も全部まとめてこい知恵遅れ
じゃあ他の秋天勝ち馬の母系も全部まとめてこい知恵遅れ
2024/06/14(金) 07:47:50.94ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 07:47:54.69ID:WRcn3h0A0
秋天単冠馬は失敗してるイメージだけど他に複数勝ってるのは別に失敗してるとは思わんが
203 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 07:48:38.51ID:53/Rub790 ドバイシーマって種牡馬成功率高いの?
204 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 07:49:04.32ID:53/Rub790 JCって種牡馬成功率高いの?
2024/06/14(金) 07:50:43.09ID:ebqnf+PU0
とりあえず20分くらい待ってやる
わざわざ母系どうこういうならそれなりの法則みつけてるんだろう
それができなきゃ二度とで来るなガイジ
わざわざ母系どうこういうならそれなりの法則みつけてるんだろう
それができなきゃ二度とで来るなガイジ
2024/06/14(金) 07:52:29.93ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 07:53:27.36ID:ebqnf+PU0
で、単冠馬での成功はサクラユタカオーのみ
つまりこれがキーポイントな
つまりこれがキーポイントな
208 警備員[Lv.25]
2024/06/14(金) 07:54:51.68ID:CDC03Puz0 >>168
天皇が天皇賞秋にイクイノックスを観にきたのに、展覧競馬断って凱旋門に泥遊びしに行く訳ないだろアホかw
天皇が天皇賞秋にイクイノックスを観にきたのに、展覧競馬断って凱旋門に泥遊びしに行く訳ないだろアホかw
2024/06/14(金) 07:57:02.56ID:ebqnf+PU0
210名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 07:58:04.29ID:nNa0V/yp0 >>189
例に漏れるほど弱かったと見りゃよくね?宝塚記念とかそもそも考慮してなかったわ。阪神内回りとか馬の力測るには適さないコースやん
例えばグラスワンダーとかグランプリに強かったけど種牡馬成績ゴミやろ?サンデー入れて運良く直系繋がっただけの酷い成績やん。立ち回りの上手さが試されるコースで強いだけでは種牡馬としては厳しいんやろ。スペは牝馬に強いのが偏ってしまったのが不幸だが大物自体は出せていたし母父成績も良い。結局馬の能力の高さ測るには国内やと府中が妥当なんやろ
例に漏れるほど弱かったと見りゃよくね?宝塚記念とかそもそも考慮してなかったわ。阪神内回りとか馬の力測るには適さないコースやん
例えばグラスワンダーとかグランプリに強かったけど種牡馬成績ゴミやろ?サンデー入れて運良く直系繋がっただけの酷い成績やん。立ち回りの上手さが試されるコースで強いだけでは種牡馬としては厳しいんやろ。スペは牝馬に強いのが偏ってしまったのが不幸だが大物自体は出せていたし母父成績も良い。結局馬の能力の高さ測るには国内やと府中が妥当なんやろ
211名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 07:58:27.71ID:soEbT26b02024/06/14(金) 08:08:12.35ID:ebqnf+PU0
はい、20分待ってやったけど何も説明なかったね
何が母系がどうたらとかウマ娘がどうたらだよ
ロクな分析も何もなくただただ放言するだけのニワカ以下のカスだったな
>>199
ID:CDC03Puz0
〇ねや
何が母系がどうたらとかウマ娘がどうたらだよ
ロクな分析も何もなくただただ放言するだけのニワカ以下のカスだったな
>>199
ID:CDC03Puz0
〇ねや
213名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:15:25.51ID:uuINHxzG0 ドバイシーマC馬の方の種牡馬成績見たけど、まぁボチボチか
ステゴやハーツクライは見事
この辺の馬はポツポツ成績出せてる
とはいえハーツの2006年以降は大成種牡馬は出ていない
勝った馬が早逝したり牝馬セン馬がいたりするけど、種牡馬になれた馬も大した馬は出せていない
ステゴやハーツクライは見事
この辺の馬はポツポツ成績出せてる
とはいえハーツの2006年以降は大成種牡馬は出ていない
勝った馬が早逝したり牝馬セン馬がいたりするけど、種牡馬になれた馬も大した馬は出せていない
214名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:16:55.33ID:pbQQJm5d0 ドバイシーマつってもステイゴールドもハーツクライもナドアルシバ時代で全然コースが違うからな
2024/06/14(金) 08:19:06.89ID:ebqnf+PU0
>>214
全然違うというならどんくらい違うか説明できるんか?
全然違うというならどんくらい違うか説明できるんか?
2024/06/14(金) 08:19:36.14ID:uN7Vfjol0
2024/06/14(金) 08:21:48.39ID:ebqnf+PU0
まあその辺は調べればわかるか
形状は三角形に近く確かに違うわな
形状は三角形に近く確かに違うわな
218 警備員[Lv.25]
2024/06/14(金) 08:25:06.40ID:CDC03Puz0 >>205
ヒント与えたのに自分で検索すら出来ないのか?
日本競馬を変えたダンシングブレーヴ、トニービンくらい自分で調べて来いよニワカ
イクイノックスは唯一BMSに名馬揃いだからレーティング135で世界一の馬になれたわけ。
ドバイターフで頭差2着、稍重なのに安田記念で上がり3ハロン32.9秒でロマンチックウォーリアにハナ差2着まで迫ったナミュールの切れる末脚は母母母父ダンシングブレーヴ(リファール)
のクロスな。
ヒント与えたのに自分で検索すら出来ないのか?
日本競馬を変えたダンシングブレーヴ、トニービンくらい自分で調べて来いよニワカ
イクイノックスは唯一BMSに名馬揃いだからレーティング135で世界一の馬になれたわけ。
ドバイターフで頭差2着、稍重なのに安田記念で上がり3ハロン32.9秒でロマンチックウォーリアにハナ差2着まで迫ったナミュールの切れる末脚は母母母父ダンシングブレーヴ(リファール)
のクロスな。
219 警備員[Lv.25]
2024/06/14(金) 08:27:52.53ID:CDC03Puz02024/06/14(金) 08:32:35.59ID:ebqnf+PU0
>>218
だめだこのガイジ
イクイノックスの血統分析するだけじゃ秋天馬で種牡馬成功する法則・失敗する法則何もわかんねぇだろが
どうしようもないバカだわ
そして母父ダンブレならメイショウサムソンがいる
トニービンならトーセンジョーダンにカンパニーなど失敗してるやつ多数
こいつマジで知恵遅れだわ
だめだこのガイジ
イクイノックスの血統分析するだけじゃ秋天馬で種牡馬成功する法則・失敗する法則何もわかんねぇだろが
どうしようもないバカだわ
そして母父ダンブレならメイショウサムソンがいる
トニービンならトーセンジョーダンにカンパニーなど失敗してるやつ多数
こいつマジで知恵遅れだわ
2024/06/14(金) 08:34:18.47ID:ebqnf+PU0
こないだはソックスがどうたらでくだらねぇオカルトとくだらねぇ画像貼ってたし
ガチモンのガイジだな
ガチモンのガイジだな
222名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:35:43.42ID:mNx9dWSd0 イクイノックスは良血かき集めて絶対成功させるだろう
万一不安要素があるとするなら母父キングヘイローってとこ
ダンブレもそうだったがリファールの血は日本だと王道の2000~2400を勝ててるイメージないんだよな
万一不安要素があるとするなら母父キングヘイローってとこ
ダンブレもそうだったがリファールの血は日本だと王道の2000~2400を勝ててるイメージないんだよな
2024/06/14(金) 08:36:51.80ID:ebqnf+PU0
ついでだからこないだの続きだ聞いておこう
20世紀最高の種牡馬のノーザンテーストとその優秀な後継種牡馬がソックスを遺伝していない理由はなんなんだ?
お前の理屈だと優秀な種牡馬はソックスを遺伝させるんだろ?
サドラーズウェルズ ダンジグ リファール ヌレイエフ ニジンスキー
その後のストームキャット ガリレオ フランケル
どいつもこいつもノーザンダンサーと同じソックスではない
ノーザンダンサーは遺伝力のないカス種牡馬なわけだ、お前の中では
20世紀最高の種牡馬のノーザンテーストとその優秀な後継種牡馬がソックスを遺伝していない理由はなんなんだ?
お前の理屈だと優秀な種牡馬はソックスを遺伝させるんだろ?
サドラーズウェルズ ダンジグ リファール ヌレイエフ ニジンスキー
その後のストームキャット ガリレオ フランケル
どいつもこいつもノーザンダンサーと同じソックスではない
ノーザンダンサーは遺伝力のないカス種牡馬なわけだ、お前の中では
2024/06/14(金) 08:37:05.66ID:633K9as/0
バブルみたいな当時のオサレな最先端血統でも失敗するからな
2024/06/14(金) 08:38:35.65ID:ebqnf+PU0
それとはやく秋天の母系分析しろよガイジ
>>218じゃ0点だ
>>218じゃ0点だ
226名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:41:01.05ID:soEbT26b0 >>222
いや日本で強い馬はリファール濃度高いし繁殖での成功率も高いが
いや日本で強い馬はリファール濃度高いし繁殖での成功率も高いが
2024/06/14(金) 08:42:03.83ID:ebqnf+PU0
ついでにスピルバーグにも母系内にリファールがあるな
バブルガムフェローも同様
はよ母系分析しろガイジ
バブルガムフェローも同様
はよ母系分析しろガイジ
2024/06/14(金) 08:44:09.43ID:ebqnf+PU0
ID:CDC03Puz0
ガイジ逃亡したか
バカで知識もないアホが俺につっかかってくんじゃねーよ
ボケ
ガイジ逃亡したか
バカで知識もないアホが俺につっかかってくんじゃねーよ
ボケ
2024/06/14(金) 08:46:13.21ID:iO2Gt/g30
亀谷が言うには天皇賞(秋)は欧州型が良いらしいから天皇賞(秋)勝つのは欧州型が多い
欧州型は種牡馬としては日本ではいまいちが多い
欧州型は種牡馬としては日本ではいまいちが多い
2024/06/14(金) 08:46:14.35ID:ebqnf+PU0
はい結局>>155の分析が正解に近いだろうな
終了~
終了~
231名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:47:45.00ID:/01t0U110 >>219
リファードだろ言わせんな恥ずかしい
リファードだろ言わせんな恥ずかしい
2024/06/14(金) 08:48:43.72ID:ebqnf+PU0
ライファールドだぞ
2024/06/14(金) 08:50:01.91ID:ebqnf+PU0
血統が似てても方や成功、方や失敗と明暗が分かれることは多々あるからな
能力と勝ち方にも注目しないとならない
能力と勝ち方にも注目しないとならない
2024/06/14(金) 08:50:05.01ID:tBzCYg4H0
当時の超絶レコードで勝ったトーセンジョーダンが失敗してるのを見るとタイムはあまり関係なさそうだ
2024/06/14(金) 08:52:30.44ID:ebqnf+PU0
だから勝ち方が大事になる
それが4角好位で勝つことだ
そしてサンデーの血も入ってないとならない
また、他のG1を勝つことや古馬で勝つことも大事になる
それが4角好位で勝つことだ
そしてサンデーの血も入ってないとならない
また、他のG1を勝つことや古馬で勝つことも大事になる
236名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 08:56:29.42ID:z4q7aL160 クラシック3冠それもダービーならまだしも菊花賞を何故か絶対視、
凱旋門賞および凱旋門賞への「挑戦」を神聖視、
春天を異常に持ち上げながら秋天勝ち馬はボロクソに貶す
わかりやすいんだよ骨ポキ産廃製造機折るㇸ基地は
凱旋門賞および凱旋門賞への「挑戦」を神聖視、
春天を異常に持ち上げながら秋天勝ち馬はボロクソに貶す
わかりやすいんだよ骨ポキ産廃製造機折るㇸ基地は
237名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:01:22.87ID:BxPudL2s0 ダメジャーとキタサン成功してるじゃん
2024/06/14(金) 09:02:22.16ID:lM67PNO20
ドバイシーマC
ジャパンC
を勝った馬は種牡馬成功の確率が高いのに
「秋天も勝ったからダメ」ってどんなオカルト理論だよ
秋天単冠でもないし
ジャパンC
を勝った馬は種牡馬成功の確率が高いのに
「秋天も勝ったからダメ」ってどんなオカルト理論だよ
秋天単冠でもないし
239名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:02:44.63ID:mu/6AFXV0 いい加減なスレだよな
2024/06/14(金) 09:05:26.89ID:ebqnf+PU0
>>238
ほんとそれ
ほんとそれ
241名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:11:44.17ID:09Lr0pXt0 スピルバーグとか産駒がデビューする前に追放されてたな
まあ糞ドープ後継という点でも失敗濃厚だったがな
まあ糞ドープ後継という点でも失敗濃厚だったがな
242名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:21:52.85ID:PMEGmFOS02024/06/14(金) 09:31:18.15ID:G3JF4dVB0
Danzigに関しちゃ名前の由来は自由都市ダンツィヒだろうからダンジグ読みしてた名付け親がアホだとしか・・・
ただ当時の場内実況だかアナウンスだかがなんて読んでたかは気になるw
ただ当時の場内実況だかアナウンスだかがなんて読んでたかは気になるw
244名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:32:48.47ID:mu/6AFXV0 >>242
ダンジグかダンチヒって呼ばれてたけどダンキチって何それ?
ダンジグかダンチヒって呼ばれてたけどダンキチって何それ?
2024/06/14(金) 09:33:13.34ID:ozWH1lGq0
まだわからない
246名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:33:23.53ID:N8BA8ouL0 >>232
中卒コドオジは違うなあw
中卒コドオジは違うなあw
2024/06/14(金) 09:38:01.66ID:ebqnf+PU0
ダンキチはマキバオーじゃなかったかな
2024/06/14(金) 09:40:00.93ID:ebqnf+PU0
それと母系内にリファールが入ってる馬にバブルガムフェローとスピルバーグがいるが、
キタサンにも入ってるから成功失敗に何も関係ないからな
母系どうこう言ってたバカはそういうのさえ全く知らんだろうけど
キタサンにも入ってるから成功失敗に何も関係ないからな
母系どうこう言ってたバカはそういうのさえ全く知らんだろうけど
249名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 09:49:32.42ID:Hq0b9Dvj0 >>243
現役時代の実況は普通にダンジグだったよ、というかアメリカで走ってた馬の時点で実況が英語読みなのは当然だろう
と言うか馬主は1924年生まれでドイツの祖国侵攻を経験、赤軍に捕まりシベリア抑留から脱走、
その後イギリス空軍に入って枢軸国と戦ったポーランド人だからな
その時代の人ならドイツ語読みのダンツィヒなんて呼ぶのは御免被るって感じだろう
現役時代の実況は普通にダンジグだったよ、というかアメリカで走ってた馬の時点で実況が英語読みなのは当然だろう
と言うか馬主は1924年生まれでドイツの祖国侵攻を経験、赤軍に捕まりシベリア抑留から脱走、
その後イギリス空軍に入って枢軸国と戦ったポーランド人だからな
その時代の人ならドイツ語読みのダンツィヒなんて呼ぶのは御免被るって感じだろう
250名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 10:19:10.60ID:oaulDgRv0 府中2000はクソコースだからな
馬の強さより枠の良さの方が大きいから
馬の強さより枠の良さの方が大きいから
251名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 10:21:27.88ID:TxCLkr2t0 >>236
最近はそこに21年クラシックから競馬を見始めたウマキッズのタイホガイジも加わっているから始末に負えない
自分の好きな馬をageて嫌いな馬をsageたいが為だけにこのレースは種牡馬評価的に有益だの無価値だのと
勝手に序列を決めて騒いでいるクソニワカどもよ
最近はそこに21年クラシックから競馬を見始めたウマキッズのタイホガイジも加わっているから始末に負えない
自分の好きな馬をageて嫌いな馬をsageたいが為だけにこのレースは種牡馬評価的に有益だの無価値だのと
勝手に序列を決めて騒いでいるクソニワカどもよ
252 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 10:24:05.42ID:CDC03Puz0253 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 10:30:06.29ID:CDC03Puz0254 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 10:37:17.00ID:CDC03Puz0 >>248
キタサンブラックも父ブラックタイドと母シュガーハートの
リファールのクロスで底力を得て強かったが、
イクイノックスさらに母シャトーブランシュのもつ
リファールをトリプルクロスさせてるから父キタサンブラックの上位互換なんだろw
キタサンブラックも父ブラックタイドと母シュガーハートの
リファールのクロスで底力を得て強かったが、
イクイノックスさらに母シャトーブランシュのもつ
リファールをトリプルクロスさせてるから父キタサンブラックの上位互換なんだろw
255名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 10:39:19.46ID:Hq0b9Dvj0 >>253
アメリカで生まれてアメリカで走ってアメリカで種牡馬入りして馬主も現地関係者も英語のダンジグで呼んでいて
馬主はドイツに祖国を踏み躙られ英空軍入りしてドイツと戦ったポーランド人でポーランド語では同市はグダニスク
ついでに言うとドイツ語読みではダンツィヒであってダンチヒではない
この状況でダンチヒを使う理由が無い
アホは背景とか何も考慮しないからアホ扱いされるんだけど自覚無いのかな?
アメリカで生まれてアメリカで走ってアメリカで種牡馬入りして馬主も現地関係者も英語のダンジグで呼んでいて
馬主はドイツに祖国を踏み躙られ英空軍入りしてドイツと戦ったポーランド人でポーランド語では同市はグダニスク
ついでに言うとドイツ語読みではダンツィヒであってダンチヒではない
この状況でダンチヒを使う理由が無い
アホは背景とか何も考慮しないからアホ扱いされるんだけど自覚無いのかな?
2024/06/14(金) 10:53:16.70ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 10:54:45.13ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 10:56:28.59ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 10:59:12.61ID:ebqnf+PU0
ノーザンダンサーは誰しもが認める20世紀最高級の種牡馬だが、
ID:CDC03Puz0によると後継種牡馬にソックスを遺伝させてないからクソ種牡馬らしい
ほんとバカだなこのガイジ
ID:CDC03Puz0によると後継種牡馬にソックスを遺伝させてないからクソ種牡馬らしい
ほんとバカだなこのガイジ
2024/06/14(金) 11:00:37.66ID:ebqnf+PU0
早く返答しろ
どうせマトモに答える脳みそが全くないのは分かってるが返答くらいは早くしろ
そんでバカを晒せ
どうせマトモに答える脳みそが全くないのは分かってるが返答くらいは早くしろ
そんでバカを晒せ
261名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 11:06:34.14ID:usJSgfUK0 >>253
ドイツ語ならダンツィヒ定期
ドイツ語ならダンツィヒ定期
2024/06/14(金) 11:21:02.65ID:C6BPSwMR0
種牡馬選定レースのはずのクラシックも種牡馬失敗ばっかりだし
それと比べたら大差無いんじゃないの?
それと比べたら大差無いんじゃないの?
2024/06/14(金) 11:24:06.57ID:qen6m2P60
過去10年ぐらいのダービー馬でまともなのドゥラメンテぐらいか
コントレイルも初年度産駒の出来が怪しくてさっそく配合見直しお願いされてたもんな
コントレイルも初年度産駒の出来が怪しくてさっそく配合見直しお願いされてたもんな
264名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 11:53:17.27ID:32Pgc/4v0 結局歴史的名馬にノーザンが歴史上最高級繁殖を用意した事実が一番重要
この態勢は他にディープしかいない、早熟性こそ劣るがディープと互角レベルの成績残す可能性が高い
この態勢は他にディープしかいない、早熟性こそ劣るがディープと互角レベルの成績残す可能性が高い
2024/06/14(金) 12:10:25.67ID:pH4nNLD+0
2024/06/14(金) 12:10:51.38ID:/01t0U110
好きなダンシングブレーヴの血が入ってるからな
英国人も微笑ましいだろ
英国人も微笑ましいだろ
267 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:13:18.31ID:CDC03Puz0268 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:15:09.09ID:CDC03Puz0 >>261
カタカナ表記でドヤるなw
カタカナ表記でドヤるなw
2024/06/14(金) 12:15:17.25ID:EmQcdRmk0
ドバイシーマクラシック129→131
秋天127
ジャパンカップ133→135
上方修正されてもされなくても
イクイノックスはどう見てもL区分に適性があるね
秋天127
ジャパンカップ133→135
上方修正されてもされなくても
イクイノックスはどう見てもL区分に適性があるね
2024/06/14(金) 12:15:59.17ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 12:19:03.63ID:ebqnf+PU0
>>267
はやく秋天勝ち馬の母系の解説(失敗 成功判定)及びノーザンダンサーのソックスの説明全部しろ知恵遅れ
はやく秋天勝ち馬の母系の解説(失敗 成功判定)及びノーザンダンサーのソックスの説明全部しろ知恵遅れ
2024/06/14(金) 12:19:59.89ID:ebqnf+PU0
>>269
秋天は128
秋天は128
273 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:21:18.72ID:CDC03Puz02024/06/14(金) 12:22:51.53ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 12:23:19.48ID:feK5nPQo0
内国産種牡馬で成功してる馬って
現役時代どのレースを勝ったかなんて関係あんのか
現役時代どのレースを勝ったかなんて関係あんのか
276 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:23:57.66ID:CDC03Puz02024/06/14(金) 12:25:23.03ID:ebqnf+PU0
ちなみにサンデーだとフジキセキも右後脚だな
フジキセキもサンデーの正統後継でおまえが貶してるディープより格上なのか
バカじゃねぇのこのガイジ
フジキセキもサンデーの正統後継でおまえが貶してるディープより格上なのか
バカじゃねぇのこのガイジ
2024/06/14(金) 12:26:13.47ID:ebqnf+PU0
279 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:27:05.00ID:CDC03Puz02024/06/14(金) 12:28:52.43ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 12:29:13.34ID:B2BgEDrl0
イクイノックスはもともと菊花賞を目標に育成されてきたのは有名なエピソード
2024/06/14(金) 12:30:28.56ID:ebqnf+PU0
それと他スレに書き込む暇あんなら逃げずにとっとと返答しろ
2024/06/14(金) 12:36:59.23ID:P+8fOpLJ0
>>281
それタイホのエピソードと間違えてねえか
それタイホのエピソードと間違えてねえか
2024/06/14(金) 12:41:55.07ID:B2BgEDrl0
>>283
この2歳世代が初年度産駒となる、キタサンブラックの産駒としては初めての重賞勝ち馬となったイクイノックス。育成を手掛けたノーザンファーム早来の桑田裕規厩舎長にとっても、現役時のキタサンブラックは強く印象に残っていた馬だった。
「育成馬の応援に菊花賞(G1)を見に行ったのですが、その時の勝ち馬がキタサンブラックでした。パドックを周回する姿を見た時からいいうまだと思いましたし、そのレースぶりも含めて、強く印象に残っていました」(桑田厩舎長)
その時から5年後、桑田厩舎長はキタサンブラック産駒となる、イクイノックスの育成を手掛けることとなった。
「身体のラインこそ細めに映りましたが、乗り味は物凄く良かったです。まだ馬体の幅を出せれば、更に動きが良くなってくると思っていただけに、成長を促しながら調教を進めていきました」(桑田厩舎長)
その頃のイクイノックスの目標について、桑田厩舎長は父が初めてG1を制した菊花賞(G1)だったと話す。
「距離が合った方がいいとも思っていましたし、馬体の成長も含めて、それがマッチするのは菊花賞(G1)だと思っていました。それだけに新馬戦での走りを見た時には驚かされました」(桑田厩舎長)
この2歳世代が初年度産駒となる、キタサンブラックの産駒としては初めての重賞勝ち馬となったイクイノックス。育成を手掛けたノーザンファーム早来の桑田裕規厩舎長にとっても、現役時のキタサンブラックは強く印象に残っていた馬だった。
「育成馬の応援に菊花賞(G1)を見に行ったのですが、その時の勝ち馬がキタサンブラックでした。パドックを周回する姿を見た時からいいうまだと思いましたし、そのレースぶりも含めて、強く印象に残っていました」(桑田厩舎長)
その時から5年後、桑田厩舎長はキタサンブラック産駒となる、イクイノックスの育成を手掛けることとなった。
「身体のラインこそ細めに映りましたが、乗り味は物凄く良かったです。まだ馬体の幅を出せれば、更に動きが良くなってくると思っていただけに、成長を促しながら調教を進めていきました」(桑田厩舎長)
その頃のイクイノックスの目標について、桑田厩舎長は父が初めてG1を制した菊花賞(G1)だったと話す。
「距離が合った方がいいとも思っていましたし、馬体の成長も含めて、それがマッチするのは菊花賞(G1)だと思っていました。それだけに新馬戦での走りを見た時には驚かされました」(桑田厩舎長)
2024/06/14(金) 12:52:44.66ID:B2BgEDrl0
イクイノックスはキタサンブラック産駒だからな
マイラー色皆無だが瞬発力が化け物だった
基礎スピードがあるから先行力もあったし
早いペースの持続力にも長けている
キタサンブラックの遺伝をちゃんと受け継いでいる
長いところが合うのはみんな薄々気づいてた
マイラー色皆無だが瞬発力が化け物だった
基礎スピードがあるから先行力もあったし
早いペースの持続力にも長けている
キタサンブラックの遺伝をちゃんと受け継いでいる
長いところが合うのはみんな薄々気づいてた
286 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 12:53:40.17ID:CDC03Puz0 >>280
父ノーザンテーストは日本競馬の底上げはしたが、
代表産駒に中距離で優れたスピード馬は居ない。
下記代表産駒
マチカネタンホイザG1勝ちなし、
アンバーシャダイ3000m以上でしかG1勝ちなし
ビッグショウリG1勝ちなし
父ノーザンテーストは日本競馬の底上げはしたが、
代表産駒に中距離で優れたスピード馬は居ない。
下記代表産駒
マチカネタンホイザG1勝ちなし、
アンバーシャダイ3000m以上でしかG1勝ちなし
ビッグショウリG1勝ちなし
2024/06/14(金) 12:56:31.69ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 12:58:12.18ID:ebqnf+PU0
ソックスと遺伝の関係性の話もできてねぇし
なぜかノーザンダンサーNGになるし
ズブイとか意味不明な話に脱線してるし
秋天勝ち馬と母系の説明も何一つできてない
レスしてくるのもくっそおせぇ
何考えてんの
真正のバカだわこれ
なぜかノーザンダンサーNGになるし
ズブイとか意味不明な話に脱線してるし
秋天勝ち馬と母系の説明も何一つできてない
レスしてくるのもくっそおせぇ
何考えてんの
真正のバカだわこれ
2024/06/14(金) 12:59:53.62ID:ebqnf+PU0
ノーザンテーストの話なら少しはできるのかな?
ソックス同じ馬はどれなの?
はよ関連性含めて説明しろ
あとフジキセキもディープ以上の種牡馬であることを証明しろ
サンデーと同じソックスだぞ
ソックス同じ馬はどれなの?
はよ関連性含めて説明しろ
あとフジキセキもディープ以上の種牡馬であることを証明しろ
サンデーと同じソックスだぞ
290 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 13:04:36.81ID:CDC03Puz0 >>284
引用しなくてもあのハイペースで秋天、ジャパンカップを先行して差し突き放す走りは、豊かなスタミナが無いと続かないからな。
菊花賞を目指してたのは、マーメイドSでマリアライトを上がり3ハロンを33.6で差して勝った母シャトーブランシュから伝わる末脚のBMSを意識してなかったんだろう。
イクイノックスは菊花賞でも春天でも勝てるスタミナを持っている。菊花賞なんか半端なレースに出なくて3歳で秋天有馬と古馬混合で日本一になってよかったわ。
引用しなくてもあのハイペースで秋天、ジャパンカップを先行して差し突き放す走りは、豊かなスタミナが無いと続かないからな。
菊花賞を目指してたのは、マーメイドSでマリアライトを上がり3ハロンを33.6で差して勝った母シャトーブランシュから伝わる末脚のBMSを意識してなかったんだろう。
イクイノックスは菊花賞でも春天でも勝てるスタミナを持っている。菊花賞なんか半端なレースに出なくて3歳で秋天有馬と古馬混合で日本一になってよかったわ。
291 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 13:06:23.29ID:CDC03Puz0292 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 13:11:08.67ID:CDC03Puz0 >>289
ドーピングインパクトがなんだって?
ドーピングインパクトがなんだって?
2024/06/14(金) 13:16:45.12ID:7EmSpf9c0
2024/06/14(金) 13:17:59.43ID:P+8fOpLJ0
>>293
ディープ孫「せやろか?」
ディープ孫「せやろか?」
2024/06/14(金) 13:22:44.99ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 13:25:04.94ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 13:27:31.93ID:ebqnf+PU0
2024/06/14(金) 13:29:00.41ID:ebqnf+PU0
オカルトソックス理論も何も答えられてないしよ
さっさと死んでろ
さっさと死んでろ
299名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 14:26:50.85ID:dQztH2Jw0 成功と言えるのは
スペ
ダメジャー
キタサン
くらいか
ジャスタウェイ
モーリス
ボリクリ
あたりも悪くはないね
スペ
ダメジャー
キタサン
くらいか
ジャスタウェイ
モーリス
ボリクリ
あたりも悪くはないね
300名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 14:28:52.51ID:opucn43J0 キズナが圧倒的正義な時点でやっぱりダービー1勝の重みって至高なんだろうね
レイデオロさんは論外中の論外だけど
レイデオロさんは論外中の論外だけど
2024/06/14(金) 14:33:02.86ID:ebqnf+PU0
ダノンデサイルを認めたのか
2024/06/14(金) 15:05:48.74ID:kDUycYu70
303名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 15:18:14.15ID:2CzpVEt70 >>208
陛下の目当ては最終レースのハイアムズビーチだったの知らないチョンガイジwww
陛下の目当ては最終レースのハイアムズビーチだったの知らないチョンガイジwww
304名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 15:19:15.68ID:209ga5j80 流星だの毛色だの脚の色だの
似てるねーってだけのオカルトだからなw
本気で信じてそうで怖いわ
似てるねーってだけのオカルトだからなw
本気で信じてそうで怖いわ
2024/06/14(金) 15:30:14.83ID:5LcRkcOj0
単純に日本だと2400強い馬が成功しやすいってだけじゃない
海外だと2000以下が普通良いんだけど
海外だと2000以下が普通良いんだけど
2024/06/14(金) 16:31:47.15ID:RQ8b2ARK0
秋天だとフィジカルいらんからな
ヤマニンゼファーが普通に勝つコースだ
ヤマニンゼファーが普通に勝つコースだ
307名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 16:48:59.36ID:lFTzdax+0 まあ春天で本気で勝ち負けしないと思ってる奴なんかいないだろうからスタミナは十分よ
2024/06/14(金) 16:57:35.14ID:shEzPghf0
秋天って菊花賞や凱旋門逃げた雑魚の2軍レースじゃん
しかもイクイノックスってパンサにぎりぎりでパレスに2馬身程度の雑魚だろw
パレスって有馬もドバイも惨敗したクッソ雑魚やん
間違いなくジャスティンミラノよりも弱いでしょクラシック無冠の雑魚だしね
しかもイクイノックスってパンサにぎりぎりでパレスに2馬身程度の雑魚だろw
パレスって有馬もドバイも惨敗したクッソ雑魚やん
間違いなくジャスティンミラノよりも弱いでしょクラシック無冠の雑魚だしね
309名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:03:39.77ID:bF5IaarN0 1600と2000が現代競馬で一番重要な距離なのにな
ただの偶然か何か原因があるのか謎だ
ただの偶然か何か原因があるのか謎だ
310名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:08:54.00ID:T0cE6Vrz0 雑魚ってザコントのことか
こいつは雑魚すぎて完敗してたがな
こいつは雑魚すぎて完敗してたがな
311 警備員[Lv.27]
2024/06/14(金) 17:09:21.37ID:CDC03Puz0 >>303
ハイアムズビーチだろうが何だろうが、
世界一のレーティングをもつEQUINOXがましてや天皇賞創設100年目の記念日になる"天皇賞"の付く冠レースで、天皇皇后が見守る天覧競馬に出場しないのは明らかな不敬なんだが、どんな鈍感力でも日本人なら空気読むやろ?w
ガチなチョンの君はわからないみたいだけどね🤣
ハイアムズビーチだろうが何だろうが、
世界一のレーティングをもつEQUINOXがましてや天皇賞創設100年目の記念日になる"天皇賞"の付く冠レースで、天皇皇后が見守る天覧競馬に出場しないのは明らかな不敬なんだが、どんな鈍感力でも日本人なら空気読むやろ?w
ガチなチョンの君はわからないみたいだけどね🤣
312名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:21:52.19ID:itgWPC4M0 芝の長距離レースは折り合いが必要で
ダービーはスピードと気性の両方が求められるからじゃないか
マイラーってのは我慢できないのが多いからなあ
ダービーはスピードと気性の両方が求められるからじゃないか
マイラーってのは我慢できないのが多いからなあ
313名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:26:12.88ID:itgWPC4M0 イクイノックスは後天的につくられたような馬なのと
メゾンブランシュの一族がスピード豊かというタイプではないので
結構難しそうだけどねえ
メゾンブランシュの一族がスピード豊かというタイプではないので
結構難しそうだけどねえ
314名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:26:14.42ID:Vs1NW0oj0 >>311
去年は競馬法100周年であって天皇賞100周年は2005年だよ
去年は競馬法100周年であって天皇賞100周年は2005年だよ
315名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 17:30:09.72ID:Vs1NW0oj0 右後一白ガー天覧競馬ガー凱旋門血統ガーとかいってるイクイノックス基地一人しかいないけどほんとニワカだよな
ウマ娘から入ってきて最強馬を目の当たりにしてウキウキなんだろうけど
ウマ娘から入ってきて最強馬を目の当たりにしてウキウキなんだろうけど
316 警備員[Lv.12][新]
2024/06/14(金) 17:46:05.74ID:toiMaRyS02024/06/14(金) 17:59:09.71ID:B2BgEDrl0
メゾンブランシュ系統はスタミナがかなり豊富
ステイヤーも多いしアレッジド自身も逃げ先行馬
あとは湿った重馬場の方が向いてる一族
ステイヤーも多いしアレッジド自身も逃げ先行馬
あとは湿った重馬場の方が向いてる一族
318名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 18:24:38.68ID:itgWPC4M0 新馬と東スポはメンツがあれだし
あのメンツの中で圧倒しただけで
圧倒的な内容だったかというと
そうでもないんじゃないか
あのメンツの中で圧倒しただけで
圧倒的な内容だったかというと
そうでもないんじゃないか
319 警備員[Lv.12][新]
2024/06/14(金) 18:26:18.19ID:hRbqRdw40 お前らね大好物の上がり最速で後方から差し切り
このご都合主義w
このご都合主義w
320名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 18:34:04.92ID:cSz5XCv40 天皇賞を勝った馬は種牡馬として爆死する
長い歴史で唯一の例外がダイワメジャーだけ
サクラユタカオー?あの程度は成功とは言わん
少なくともディープを゙超える繁殖とゴリ押しのイクイノックス成功のハードルはかなり高い
初年度からクラシック制覇は当然として3世代以内には顕彰馬クラスを゙出さないと
長い歴史で唯一の例外がダイワメジャーだけ
サクラユタカオー?あの程度は成功とは言わん
少なくともディープを゙超える繁殖とゴリ押しのイクイノックス成功のハードルはかなり高い
初年度からクラシック制覇は当然として3世代以内には顕彰馬クラスを゙出さないと
321名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 18:37:02.66ID:NRjerwz80 血統自体がイマイチなのにイクイが成功すると思ってる人は普通に無知だと思う
レイデオロ以上キタサンブラック以下の種牡馬成績に収まるよ
レイデオロ以上キタサンブラック以下の種牡馬成績に収まるよ
2024/06/14(金) 18:46:18.70ID:xO24zPFR0
東スポ杯は後半はアルナシームが掛かってペースが早くなって11秒台のラップが続いて
それを32.9で差し切ったから結構レベル高いぞ
レースは12.8-11.4-12.0-12.4-11.7-11.6-11.0-11.9-11.4
イクイノックス自身の上がり3Fの中身は11.0-10.8-11.1
それを32.9で差し切ったから結構レベル高いぞ
レースは12.8-11.4-12.0-12.4-11.7-11.6-11.0-11.9-11.4
イクイノックス自身の上がり3Fの中身は11.0-10.8-11.1
323名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 18:46:29.79ID:qen6m2P602024/06/14(金) 18:49:49.02ID:xO24zPFR0
そもそもイクイノックスって府中で行われる秋天連覇してるから
ついでにレコードも出してて世界レコードだしな
しかも2023年はちゃんと仕上げてない叩きのレース
そんな馬他に存在しないから比べる事自体がナンセンス
ついでにレコードも出してて世界レコードだしな
しかも2023年はちゃんと仕上げてない叩きのレース
そんな馬他に存在しないから比べる事自体がナンセンス
325 警備員[Lv.12][新]
2024/06/14(金) 18:53:25.87ID:hRbqRdw40326 警備員[Lv.28]
2024/06/14(金) 20:36:21.16ID:CDC03Puz0 >>313
EQUINOXの母シャトーブランシュは、
凱旋門賞馬3頭4勝の名馬揃い。
鬼末脚ダンシングブレーヴ、ロングスパートの矢トニービン、
凱旋門賞2連覇底力とパワーのアレッジド
スピードも上がり3ハロン33.6秒でG12勝馬のマリアライトを破ってますが何か?
EQUINOXの母シャトーブランシュは、
凱旋門賞馬3頭4勝の名馬揃い。
鬼末脚ダンシングブレーヴ、ロングスパートの矢トニービン、
凱旋門賞2連覇底力とパワーのアレッジド
スピードも上がり3ハロン33.6秒でG12勝馬のマリアライトを破ってますが何か?
327名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 20:42:16.99ID:ItL2/8Eb0 >>323
コンクリ舗装の前と後で違うよな
コンクリ舗装の前と後で違うよな
328名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 20:47:32.49ID:1yS4zMxy0 天皇賞(秋)勝ち馬が種牡馬失敗するって、そりゃ勝ちタイムの遅い、弱い連中が爆死してるだけだろ。
試しに歴代勝ちタイムで並べてみたが、実力のある馬は種牡馬成功してるはずだ
勝タイム AEI/CPI 勝ち馬名
1:56.1 0.27 トーセンジョーダン
1:56.8 0.37 レイデオロ
1:57.2 0.52 カンパニー
1:57.3 0.67 エイシンフラッシュ
1:57.5 0.69 ジャスタウェイ
1:58.0 0.76 シンボリクリスエス
1:58.0 0.84 スペシャルウィーク
試しに歴代勝ちタイムで並べてみたが、実力のある馬は種牡馬成功してるはずだ
勝タイム AEI/CPI 勝ち馬名
1:56.1 0.27 トーセンジョーダン
1:56.8 0.37 レイデオロ
1:57.2 0.52 カンパニー
1:57.3 0.67 エイシンフラッシュ
1:57.5 0.69 ジャスタウェイ
1:58.0 0.76 シンボリクリスエス
1:58.0 0.84 スペシャルウィーク
329名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 20:53:03.76ID:soEbT26b0 >>328
上3頭が駄目な時点で
上3頭が駄目な時点で
2024/06/14(金) 20:56:37.96ID:i8r2vRpo0
イクイノックスってJC有馬宝塚ドバイ勝ち馬だけど秋天単冠馬や秋天惨敗馬と同列に語るの?
331名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:01:06.57ID:6fIXswH90 >>328
種牡馬失敗FEVER右打ちモード入ったな
種牡馬失敗FEVER右打ちモード入ったな
332名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:03:28.96ID:soEbT26b0 >>331
なお、驚異的な打率を誇るジャパンカップと日本馬成功率が現状100%のドバイシーマで史上最強のレースをしたのはイクイノックスな模様
なお、驚異的な打率を誇るジャパンカップと日本馬成功率が現状100%のドバイシーマで史上最強のレースをしたのはイクイノックスな模様
2024/06/14(金) 21:07:46.66ID:feK5nPQo0
2024/06/14(金) 21:13:53.69ID:i8r2vRpo0
335名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:26:15.15ID:6fIXswH90336名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:28:39.28ID:XdXAabbB0 そう言われりゃトーセンジョーダンに似てる雰囲気あるな
秋天だけめっちゃ強かった
秋天だけめっちゃ強かった
337名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:29:57.91ID:CLfEE+3T0 >>335
128だから調べてこい
128だから調べてこい
338名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:34:03.86ID:SzXzdZkd0 >>328
草
草
339名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:36:15.86ID:soEbT26b0 >>335
着差以上の強さは明らかにイクイノックスの方があったけどとりあえずブレレーティングと着差だけで計算してやるよ
イクイノックス
ジャスティンパレス119→124
プログノーシス118→126
ダノンベルーガ119→127
アーモンドアイ
ダノンプレミアム118→124(120)
アエロリット117(113)→123(119)
ユーキャンスマイル112→119(115)
平均取れば牝馬アローワンス込みでもイクイノックスの方が4ポンド近く上
これでアーモンドアイより低い数字付けようとしたJRAは未だに許せんわ
着差以上の強さは明らかにイクイノックスの方があったけどとりあえずブレレーティングと着差だけで計算してやるよ
イクイノックス
ジャスティンパレス119→124
プログノーシス118→126
ダノンベルーガ119→127
アーモンドアイ
ダノンプレミアム118→124(120)
アエロリット117(113)→123(119)
ユーキャンスマイル112→119(115)
平均取れば牝馬アローワンス込みでもイクイノックスの方が4ポンド近く上
これでアーモンドアイより低い数字付けようとしたJRAは未だに許せんわ
340名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:41:07.34ID:SzXzdZkd0 もはや府中の時計なんて気にするだけ無駄だってのが分かるな
極端に遅い時だけレベルを疑って、極端に速い時は無視しとけばいいな
極端に遅い時だけレベルを疑って、極端に速い時は無視しとけばいいな
341名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:41:16.02ID:6fIXswH902024/06/14(金) 21:42:29.84ID:blKZSPXH0
シーザリオの父として血統をばらまいているスペと
日本最高級のクラシック種牡馬として評価されているエピファの父のシンクリが成功じゃないって
単に失敗と言いたいだけの厨房じゃん
日本最高級のクラシック種牡馬として評価されているエピファの父のシンクリが成功じゃないって
単に失敗と言いたいだけの厨房じゃん
343名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:44:38.76ID:soEbT26b0 >>341
ルメールのルの字も出てなくて草
ルメールのルの字も出てなくて草
344名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 21:46:54.22ID:6fIXswH902024/06/14(金) 21:49:46.39ID:+lumOqf/0
14.86-11.40-11.50-12.00-12.20-12.40-12.10-11.80-12.50-12.10-10.90-11.15
これを見る限り優秀な種牡馬になると断言できるわ
これを見る限り優秀な種牡馬になると断言できるわ
346名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 22:26:05.44ID:ItL2/8Eb0347名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 23:29:00.42ID:Lc3ZrkZH0 クラシックは種牡馬選定レースとしてこれ以上ない
皐月賞
神 ディープインパクト
一流種牡馬 アグネスタキオン ダイワメジャー ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
日本ダービー
神 ディープインパクト
一流種牡馬 キングカメハメハ キズナ ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 スペシャルウィーク ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ タニノギムレット エイシンフラッシュ
菊花賞
神 ディープインパクト
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
皐月賞
神 ディープインパクト
一流種牡馬 アグネスタキオン ダイワメジャー ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
日本ダービー
神 ディープインパクト
一流種牡馬 キングカメハメハ キズナ ドゥラメンテ
普通種牡馬
二流種牡馬 スペシャルウィーク ネオユニヴァース オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ タニノギムレット エイシンフラッシュ
菊花賞
神 ディープインパクト
一流種牡馬 マンハッタンカフェ エピファネイア
普通種牡馬
普通種牡馬 キタサンブラック
二流種牡馬 ダンスインザダーク オルフェーヴル
三流種牡馬 シンボリルドルフ ゴールドシップ
348名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/14(金) 23:29:53.73ID:Lc3ZrkZH0 >>347
秋天もJCもそれほどではないというか、やはりクラシックを勝った馬が結果を出す傾向にある
ユタカオーは知らない
まあ昔の春天至上主義時代の馬だし
秋天
一流種牡馬 サクラユタカオー ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
ジャパンカップ
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 スクリーンヒーロー キタサンブラック スワーヴリチャード(暫定)
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
秋天もJCもそれほどではないというか、やはりクラシックを勝った馬が結果を出す傾向にある
ユタカオーは知らない
まあ昔の春天至上主義時代の馬だし
秋天
一流種牡馬 サクラユタカオー ダイワメジャー
普通種牡馬 モーリス キタサンブラック
二流種牡馬 スペシャルウィーク シンボリクリスエス
三流種牡馬 タマモクロス エイシンフラッシュ ジャスタウェイ
ジャパンカップ
神 ディープインパクト
一流種牡馬 エピファネイア
普通種牡馬 スクリーンヒーロー キタサンブラック スワーヴリチャード(暫定)
二流種牡馬 エルコンドルパサー スペシャルウィーク
三流種牡馬 シンボリルドルフ アドマイヤムーン
349名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 01:10:39.95ID:TYZdgdAY02024/06/15(土) 01:12:59.74ID:SOl3X9+u0
イクイノックスのライバルはキタサンブラックだけだろうな
2024/06/15(土) 01:19:39.39ID:CorgQt2B0
2024/06/15(土) 01:25:15.70ID:CorgQt2B0
バカの想像
スタミナがあるステイヤーを1600や2000でハイペースで走らせれば楽勝できる
現実
ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
速い速度を維持するのが得意なマイラー的資質が必要になる
スタミナがあるステイヤーを1600や2000でハイペースで走らせれば楽勝できる
現実
ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
速い速度を維持するのが得意なマイラー的資質が必要になる
2024/06/15(土) 01:28:47.26ID:CorgQt2B0
354名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 01:29:41.73ID:pOf/S/yG0 スタミナには種類がある
要求されるスタミナの種類は距離によって変わる
これが距離適性
イクイノックスの場合は普通に距離が伸びるほどスタミナが高くなる
能力が高すぎて2000mでも史上最強になったステイヤーがイクイノックス
要求されるスタミナの種類は距離によって変わる
これが距離適性
イクイノックスの場合は普通に距離が伸びるほどスタミナが高くなる
能力が高すぎて2000mでも史上最強になったステイヤーがイクイノックス
2024/06/15(土) 01:32:28.27ID:CorgQt2B0
サンデーサイレンスの血の入ってない天皇賞秋勝ち馬
レイデオロ
トーセンジョーダン
カンパニー
メイショウサムソン
シンボリクリスエス
アグネスデジタル
テイエムオペラオー
オフサイドトラップ
サクラチトセオー
ネーハイシーザー
ヤマニンゼファー
レッツゴーターキン
イクイノックスはサンデー直系だ
つまりイクイノックスの種牡馬成功の成否においては上記の馬達は気にする必要なし
レイデオロ
トーセンジョーダン
カンパニー
メイショウサムソン
シンボリクリスエス
アグネスデジタル
テイエムオペラオー
オフサイドトラップ
サクラチトセオー
ネーハイシーザー
ヤマニンゼファー
レッツゴーターキン
イクイノックスはサンデー直系だ
つまりイクイノックスの種牡馬成功の成否においては上記の馬達は気にする必要なし
2024/06/15(土) 01:33:44.97ID:CorgQt2B0
2024/06/15(土) 01:35:05.72ID:CorgQt2B0
シュヴァルグランを2000で速いペースで逃げ先行させたらすぐに失速するのが目に見えるだろう
2024/06/15(土) 01:36:19.12ID:CorgQt2B0
超一流ステイヤーでもかなり難しいだろう
つまりイクイノックスは超一流を超える馬
つまりイクイノックスは超一流を超える馬
2024/06/15(土) 01:43:14.37ID:CorgQt2B0
サンデーサイレンス産駒登場後、多くの強い名馬がいたが種牡馬として成功したのはサンデーの血の入った馬ばかりだ
要はサンデーの血が入ってるかどうかが重要というわけだな
入ってない馬が失敗したのは確率的に仕方ないことだ
要はサンデーの血が入ってるかどうかが重要というわけだな
入ってない馬が失敗したのは確率的に仕方ないことだ
2024/06/15(土) 01:49:07.13ID:CorgQt2B0
サンデーサイレンスの血の入った天皇賞秋勝ち馬
キタサンブラック
モーリス
ラブリーデイ
スピルバーグ
ジャスタウェイ
ダイワメジャー
ゼンノロブロイ
スペシャルウィーク
バブルガムフェロー
失敗馬ももちろんいるが>>355に比べれば格段によくなったわな
で、そこからG1を4勝以上した馬に限定すると
キタサンブラック
モーリス
ダイワメジャー
スペシャルウィーク
となる
キタサンブラック
モーリス
ラブリーデイ
スピルバーグ
ジャスタウェイ
ダイワメジャー
ゼンノロブロイ
スペシャルウィーク
バブルガムフェロー
失敗馬ももちろんいるが>>355に比べれば格段によくなったわな
で、そこからG1を4勝以上した馬に限定すると
キタサンブラック
モーリス
ダイワメジャー
スペシャルウィーク
となる
2024/06/15(土) 02:02:10.36ID:Gtw/OXR20
まだ数が少ないとは言え、サンデークロスが有ると走らないなんて話も有るから
サンデークロスばかりにされるだろうイクイノックスの産駒成績は日本の馬産の未来を占う
サンデークロスばかりにされるだろうイクイノックスの産駒成績は日本の馬産の未来を占う
2024/06/15(土) 02:10:29.31ID:CorgQt2B0
次はジャパンカップもみていくか
ジャパンカップ勝ち馬の内、サンデーサイレンスの血の入った馬(繰り上がり勝ち馬を除く)
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
キタサンブラック
エピファネイア
スクリーンヒーロー
アドマイヤムーン
ディープインパクト
ゼンノロブロイ
スペシャルウィーク
これまた凄いね
ジャパンカップ勝ち馬の内、サンデーサイレンスの血の入った馬(繰り上がり勝ち馬を除く)
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
キタサンブラック
エピファネイア
スクリーンヒーロー
アドマイヤムーン
ディープインパクト
ゼンノロブロイ
スペシャルウィーク
これまた凄いね
2024/06/15(土) 02:12:05.06ID:CorgQt2B0
>>361
ばかりになるかどうかはわからんな
イクイノックスは最高ランクの種牡馬だ輸入繁殖も多いだろう
とはいえ今後はサンデーの血の入った繁殖は必然的に増えていく
クロスになる馬は当然増えていくわけでサンデークロスは重要になるわな
ばかりになるかどうかはわからんな
イクイノックスは最高ランクの種牡馬だ輸入繁殖も多いだろう
とはいえ今後はサンデーの血の入った繁殖は必然的に増えていく
クロスになる馬は当然増えていくわけでサンデークロスは重要になるわな
2024/06/15(土) 02:16:05.30ID:CorgQt2B0
ジャパンカップ勝ち馬の内、サンデーサイレンスの血の入ってない馬
(海外馬は日本で種牡馬になった馬を含む)
アルカセット
ファルブラヴ
ジャングルポケット
テイエムオペラオー
エルコンドルパサー
ピルサドスキー
トウカイテイオー
非サンデーでもJCになるとそこそこかな
シングスピールもいるしな
とはいえサンデー入りに比べるとかなり劣ると言える
(海外馬は日本で種牡馬になった馬を含む)
アルカセット
ファルブラヴ
ジャングルポケット
テイエムオペラオー
エルコンドルパサー
ピルサドスキー
トウカイテイオー
非サンデーでもJCになるとそこそこかな
シングスピールもいるしな
とはいえサンデー入りに比べるとかなり劣ると言える
2024/06/15(土) 02:17:41.38ID:CorgQt2B0
まあそういうことだ
秋天馬だからって非サンデーのレイデオロやらカンパニーやらトーセンジョーダン持ち出してくる奴は話にならんね
秋天馬だからって非サンデーのレイデオロやらカンパニーやらトーセンジョーダン持ち出してくる奴は話にならんね
366名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 02:41:00.26ID:7+XOYRIL0 >>365
今日も80レスですか?よっぽどイクイノックスに自信が持てないんだね
今日も80レスですか?よっぽどイクイノックスに自信が持てないんだね
367名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 02:50:55.72ID:7+XOYRIL0 内国産のリーディングサイアーは全部クラシックの馬
タキオン、マンカフェ、キンカメ、ディープ、ドゥラメンテ
タキオン、マンカフェ、キンカメ、ディープ、ドゥラメンテ
2024/06/15(土) 02:52:49.07ID:CorgQt2B0
2024/06/15(土) 02:54:12.52ID:CorgQt2B0
イクイノックスは2歳重賞馬だからな
5ハロン56.6 3ハロン32.9 1分46秒2のハイパフォでな
5ハロン56.6 3ハロン32.9 1分46秒2のハイパフォでな
2024/06/15(土) 02:59:18.75ID:CorgQt2B0
ノーザンテースト
2歳時 G3
3歳春 クラシック敗北
3歳秋 G1勝利
トニービン
2歳時 条件戦
3歳春 クラシック敗北 重賞未勝利
4歳春 初G1
都合の良いところで海外の種牡馬ガーといいながら
都合の良いところでは国内の種牡馬ガーというのがアンチイクイノックス
2歳時 G3
3歳春 クラシック敗北
3歳秋 G1勝利
トニービン
2歳時 条件戦
3歳春 クラシック敗北 重賞未勝利
4歳春 初G1
都合の良いところで海外の種牡馬ガーといいながら
都合の良いところでは国内の種牡馬ガーというのがアンチイクイノックス
371名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 03:00:17.29ID:0/e+EeDw0 種牡馬もだけど繁殖も相当ひどいでしょ秋天勝ち馬
エアグルーヴくらいか成功してるの
エアグルーヴくらいか成功してるの
2024/06/15(土) 03:03:25.37ID:CorgQt2B0
エアグル出てる時点で大したものだがヘヴンリーロマンスも優秀だよ
アウォーディやラニやアムールブリエを出している
他の牝馬はウオッカ ブエナビスタ
ウオッカもOP馬出してるだけでも悪くはない
アウォーディやラニやアムールブリエを出している
他の牝馬はウオッカ ブエナビスタ
ウオッカもOP馬出してるだけでも悪くはない
373名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 05:47:09.87ID:3ngZs2M90 >>371
それでも安田記念,MCSよりわマシという
それでも安田記念,MCSよりわマシという
374名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 06:09:18.53ID:a9/W9d090 まともなのダメジャーだけか
結構厳しい結果やね
結構厳しい結果やね
2024/06/15(土) 06:36:14.99ID:SOl3X9+u0
ルメール「イクイノックスにとって天皇賞秋は未勝利戦」
2024/06/15(土) 06:41:17.39ID:SOl3X9+u0
イクイノックス自身が天皇賞馬の息子だから親子3代制覇もあるだろうな
2024/06/15(土) 06:52:04.34ID:SOl3X9+u0
アーモンドノックス
父父キタサンブラック天皇賞春連覇天皇賞秋制覇
父イクイノックス天皇賞秋連覇
母アーモンドアイ天皇賞秋連覇
まさに天皇賞の申し子
父父キタサンブラック天皇賞春連覇天皇賞秋制覇
父イクイノックス天皇賞秋連覇
母アーモンドアイ天皇賞秋連覇
まさに天皇賞の申し子
378名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 09:05:53.90ID:jqPr//3H0 失敗とはいわんがイメージより今ひとつなんだな
2024/06/15(土) 09:36:00.31ID:uTcbve1N0
>>333
秋天勝ち抜けだとJC有馬ドバイ宝塚もノーカンなの?
秋天勝ち抜けだとJC有馬ドバイ宝塚もノーカンなの?
380名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 10:23:53.46ID:qcqGsuwi0 天皇賞とかいう安くて種牡馬選定としても堕ちたゴミレース悲しいなぁ
381名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 10:30:02.94ID:b1Dv/yM30 勝ち鞍で種牡馬成績語るほど無意味なことないと思うがな
382名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 10:37:27.88ID:3ngZs2M90383名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 10:52:35.15ID:pOf/S/yG0 SSの血が入っててGT四勝以上という地味に少すぎる存在だけ見る
スペシャルウィーク、コントレイル、モーリス、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ディープインパクト、キタサンブラック
一応ここに128以上の高レーティングや明らかにそれほど高いパフォという馬を加えたらハーツクライとジャスタウェイとエピファネイアが追加される
まだ結果の出てないコントレイルとイクイノックス以外はGT馬出してないのがいない
そもそもGT六勝七勝して本当にみそっかすだったのがテイエムオペラオーしかいない
2歳からずっと最上位の強さだったこと、完全連対の安定感、怪我なく走り続ける丈夫さ、全ての日本馬を過去にするくらいには高いパフォ、安心と信頼のサンデー系
普通に成功か大成功かするだろう
スペシャルウィーク、コントレイル、モーリス、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ディープインパクト、キタサンブラック
一応ここに128以上の高レーティングや明らかにそれほど高いパフォという馬を加えたらハーツクライとジャスタウェイとエピファネイアが追加される
まだ結果の出てないコントレイルとイクイノックス以外はGT馬出してないのがいない
そもそもGT六勝七勝して本当にみそっかすだったのがテイエムオペラオーしかいない
2歳からずっと最上位の強さだったこと、完全連対の安定感、怪我なく走り続ける丈夫さ、全ての日本馬を過去にするくらいには高いパフォ、安心と信頼のサンデー系
普通に成功か大成功かするだろう
2024/06/15(土) 10:55:46.54ID:CorgQt2B0
まあそういうことよな
サンデーの血は強い馬を高確率で良い種牡馬にする血なんだな
だからこそ続いていて、
逆にそうでない血の馬は淘汰されやすくなってしまっている
サンデーの血は強い馬を高確率で良い種牡馬にする血なんだな
だからこそ続いていて、
逆にそうでない血の馬は淘汰されやすくなってしまっている
2024/06/15(土) 10:56:51.89ID:CorgQt2B0
レートや勝ち鞍の数こそ無縁ではあるが明らかに強い馬だったアグネスタキオンとかもいるしな
2024/06/15(土) 12:02:14.77ID:UBmeRp2h0
これからの日本競馬はサクラバクシンオーの血が重要になってくる
この血を持ってるか持ってないかで鈍足かどうかがわかるようになる
この血を持ってるか持ってないかで鈍足かどうかがわかるようになる
387名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 12:47:40.43ID:TYZdgdAY0 >>351
>じゃあスタミナあるステイヤーをもっと短い距離で逃げ先行させれば圧勝するんだろうな
>お前の頭の中じゃ
なに頭の悪いミスリードしてんだこのニワカはw
俺がいつそんなことを言ったんだよw
俺がお前に対して言ったのは
>ステイヤーは速度に対する乳酸値が低いな
この発言がおかしいと言っているんだわw
お前乳酸値の意味知らんだろ?w
とりあえずお前が考える乳酸値の定義を書いてみろやニワカw
>じゃあスタミナあるステイヤーをもっと短い距離で逃げ先行させれば圧勝するんだろうな
>お前の頭の中じゃ
なに頭の悪いミスリードしてんだこのニワカはw
俺がいつそんなことを言ったんだよw
俺がお前に対して言ったのは
>ステイヤーは速度に対する乳酸値が低いな
この発言がおかしいと言っているんだわw
お前乳酸値の意味知らんだろ?w
とりあえずお前が考える乳酸値の定義を書いてみろやニワカw
2024/06/15(土) 12:50:47.67ID:CorgQt2B0
サクラバクシンオー
明らかに速い馬の血が入ってるのはストロングポイントだわな
明らかに速い馬の血が入ってるのはストロングポイントだわな
389名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 12:52:40.73ID:y785wOZS0 ステイヤーは人間のマラソン選手みたいにガリガリで持久力用の筋肉しかついてない馬じゃね
2024/06/15(土) 13:14:01.74ID:UBmeRp2h0
>>388
シュガークンにもサクラバクシンオーの血が流れてるし
函館スプリントの上位3頭にもサクラバクシンオーの一族の血が流れてた
サンデーサイレンスを介さずに絶対的なスピードを伝える種牡馬だから
今後も活躍するのは間違いないな
シュガークンにもサクラバクシンオーの血が流れてるし
函館スプリントの上位3頭にもサクラバクシンオーの一族の血が流れてた
サンデーサイレンスを介さずに絶対的なスピードを伝える種牡馬だから
今後も活躍するのは間違いないな
391名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 14:56:27.81ID:7+XOYRIL0 サンデーだのバクシンだのもはや何の話をしているのやら
392名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 15:38:10.70ID:I+QCzTjZ0 ディープ、キンカメ、ハーツ、ステゴ、カナロア、キズナが何で天皇賞秋を勝たなかったのか
勝ってしまうと種牡馬として失敗が確定するから
そんな天皇賞を゙2度も勝ったイクイは大失敗確定なのだよ
唯一の例外はマイルG1を勝てるスピードを持ったダメジャーのみ
クリスエス、スペ、モーリス?この辺程度を成功言うならイクイはこの辺が目標の種牡馬なのかな
勝ってしまうと種牡馬として失敗が確定するから
そんな天皇賞を゙2度も勝ったイクイは大失敗確定なのだよ
唯一の例外はマイルG1を勝てるスピードを持ったダメジャーのみ
クリスエス、スペ、モーリス?この辺程度を成功言うならイクイはこの辺が目標の種牡馬なのかな
2024/06/15(土) 15:46:10.33ID:CorgQt2B0
>>392
はい0点
はい0点
394名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 15:52:18.78ID:3ngZs2M90 マイルGI買った馬で成功例って殆ど居無いよな
2024/06/15(土) 15:55:45.31ID:CorgQt2B0
マイル限定だとそうだねぇ
朝日杯だけだとフジキセキがいるけどさあれは2歳G1であってマイルG1と呼びたくはない
朝日杯だけだとフジキセキがいるけどさあれは2歳G1であってマイルG1と呼びたくはない
2024/06/15(土) 15:57:47.22ID:CorgQt2B0
一応サッカーボーイが該当するのかな
2000で強さを見せた馬だからこれもマイル限定ではないがな
海外行ったハットトリックもどの程度の成績なのかわかりにくいし国内でどうだったかもわからんしな
2000で強さを見せた馬だからこれもマイル限定ではないがな
海外行ったハットトリックもどの程度の成績なのかわかりにくいし国内でどうだったかもわからんしな
2024/06/15(土) 15:59:04.22ID:CorgQt2B0
まあ基本マイルG1馬はハズレよな
他勝ってないと
他勝ってないと
2024/06/15(土) 16:03:38.74ID:UBmeRp2h0
JCで135
もう答えは出てますよ
もう答えは出てますよ
399名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 16:20:12.27ID:RZLOqwTl0400名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 16:58:45.49ID:D2DwJAxx0 スピルバーグの悪口書いた奴通報な
2024/06/15(土) 17:04:39.72ID:CorgQt2B0
宇宙戦争つまらなすぎだよスピルバーグさん
402名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 18:08:19.36ID:TYZdgdAY0403名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 18:11:17.49ID:ZXEIfMOS0 従兄弟新馬勝ちしてるな
父系、母系ともに底堅い血統
父系、母系ともに底堅い血統
404名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 18:11:26.84ID:TYZdgdAY0 書いてある内容から察してもおそらく競馬歴数ヶ月といったところかw
競馬のド初心者がインターネットに書かれてあることを色々受け売りで吸収して
書きたくて書きたくて仕方がないといった厨坊的なやつかw
まあ傍から見てたら痛々しいだけなんだけどなw
競馬のド初心者がインターネットに書かれてあることを色々受け売りで吸収して
書きたくて書きたくて仕方がないといった厨坊的なやつかw
まあ傍から見てたら痛々しいだけなんだけどなw
2024/06/15(土) 18:14:23.77ID:CorgQt2B0
2024/06/15(土) 18:15:59.41ID:CorgQt2B0
競馬歴数か月でも>>404よりはマシな知識ありそうだなホント
407名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 19:49:43.77ID:7+XOYRIL0 どうした?このままじゃ80レスペースに届いてないぞ?
2024/06/15(土) 19:58:35.86ID:rdF/D7k30
キタサン産駒も頑張っとるな
409名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 20:04:09.77ID:pOf/S/yG0 とりあえずドバイシーマの史上最強にしてジャパンカップの史上最強なイクイノックスは普通に大成功するってことでいいな
410名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 20:18:42.72ID:tIYbcF7j0 てか2400実績十分なサンデーだから失敗はあり得ないな
秋天勝ち馬が失敗するのではなく、サンデーを持たない秋天勝ち馬の失敗率が高い
秋天勝ち馬が失敗するのではなく、サンデーを持たない秋天勝ち馬の失敗率が高い
411名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 20:20:50.62ID:tIYbcF7j0 クソコースだとは認識しているが府中2000のコースが悪いのかもな。ジャパンC勝ち馬は成功する傾向にあるし(これもサンデー内包が多い)
2024/06/15(土) 20:41:18.56ID:EXGsj8Uv0
つまり日本で必要なキレを提供するのがサンデーなんでしょ
他血統で一番適合したキンカメ産駒でもサンデーディープ産駒と比べたら前に付けてチョイ差しの方が向いてた気がするし
他血統で一番適合したキンカメ産駒でもサンデーディープ産駒と比べたら前に付けてチョイ差しの方が向いてた気がするし
413名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 21:22:05.30ID:TYZdgdAY0414名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 21:27:18.36ID:TYZdgdAY0 >>406
ここに書いてある内容↓もお前が自ら理解して知識として持っているものではなくて
どこぞのインターネットからの受け売りだよな?w
352 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/15(土) 01:25:15.70 ID:CorgQt2B0
バカの想像
スタミナがあるステイヤーを1600や2000でハイペースで走らせれば楽勝できる
現実
ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
速い速度を維持するのが得意なマイラー的資質が必要になる
ここに書いてある内容↓もお前が自ら理解して知識として持っているものではなくて
どこぞのインターネットからの受け売りだよな?w
352 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/15(土) 01:25:15.70 ID:CorgQt2B0
バカの想像
スタミナがあるステイヤーを1600や2000でハイペースで走らせれば楽勝できる
現実
ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
速い速度を維持するのが得意なマイラー的資質が必要になる
415名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 21:30:32.71ID:TYZdgdAY0 >>406
知らないことをさも知っているかのように知ったかぶりして
自分の知識のようにしてひけらかすのはあんまやめた方がいいぞw
知識のない人間はスルーして済むだろうが俺みたいな知識の手練れ強者に見つかっちゃうと
こうして虐められて惨めな思いをするハメになるだけだからなw
知らないことをさも知っているかのように知ったかぶりして
自分の知識のようにしてひけらかすのはあんまやめた方がいいぞw
知識のない人間はスルーして済むだろうが俺みたいな知識の手練れ強者に見つかっちゃうと
こうして虐められて惨めな思いをするハメになるだけだからなw
2024/06/15(土) 21:34:31.44ID:rdF/D7k30
おいおいオルフェ産駒惨敗でまーたオル基地荒らし回ってるのか
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
2024/06/15(土) 21:35:18.89ID:v5bTjyTo0
オフサイドトラップとかトーセンジョーダンとか一発屋がまぐれ勝ちすることあるからだろ
418名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 21:55:05.63ID:i3iy9JW/0 秋天の前後に香港、BC、JC、МCSがあるから、本当に強い馬はそっちへ行くから
残りかすが秋天にいくから種牡馬成功するようなのが少ない
残りかすが秋天にいくから種牡馬成功するようなのが少ない
419名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 22:48:55.66ID:NEYFSPxb0 >>352
逆じゃね?
乳酸耐性の高く速い速度を長い距離維持するのが求められるのがステイヤーで
マイラーに必要なのは乳酸作りまくるものすごく速い速度出す力だろ?
乳酸耐性って乳酸が作られない出力の上限を上げることだぞ?
短距離選手じゃなく中長距離選手に求められる能力で、マラソン選手なんかがあの速度でフルマラソンやれるのもそのおかげ
逆じゃね?
乳酸耐性の高く速い速度を長い距離維持するのが求められるのがステイヤーで
マイラーに必要なのは乳酸作りまくるものすごく速い速度出す力だろ?
乳酸耐性って乳酸が作られない出力の上限を上げることだぞ?
短距離選手じゃなく中長距離選手に求められる能力で、マラソン選手なんかがあの速度でフルマラソンやれるのもそのおかげ
420名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 22:52:57.37ID:pOf/S/yG0421名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 23:46:11.47ID:7+XOYRIL0422名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 23:50:15.32ID:pOf/S/yG02024/06/15(土) 23:54:47.28ID:rdF/D7k30
ゴルシ産駒も頑張ってるな
424名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/15(土) 23:56:04.30ID:7+XOYRIL0 >>422
まずモーリスは入ってくるな
まずモーリスは入ってくるな
2024/06/16(日) 00:00:40.81ID:e1NLKBEz0
2024/06/16(日) 00:06:08.93ID:uu6mfFEn0
3年以上リーディング5位以内(サンデー初リーディング1995年以降 輸入種牡馬除く
フジキセキ ダンス バクシンオー ステゴ
タキオン クロフネ
(マンカフェ リーディングサイヤーだがリーディング5位以内は2年だけ
シンボリクリスエス
ダイワメジャー ハーツ
キンカメ ディープ
現代だと カナロア キズナ (ドゥラ
宝塚記念はマジでいらんな
やっぱ府中2400好走が種牡馬成功確率が一番高そう
フジキセキ ダンス バクシンオー ステゴ
タキオン クロフネ
(マンカフェ リーディングサイヤーだがリーディング5位以内は2年だけ
シンボリクリスエス
ダイワメジャー ハーツ
キンカメ ディープ
現代だと カナロア キズナ (ドゥラ
宝塚記念はマジでいらんな
やっぱ府中2400好走が種牡馬成功確率が一番高そう
427名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 00:11:44.80ID:+Vd5ty8q0 >>426
こっからあの常駐80レスがどうやってこじつけていくのやら
こっからあの常駐80レスがどうやってこじつけていくのやら
428名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 01:05:11.28ID:VeutgZOb0429名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 01:28:29.50ID:VeutgZOb0 ※サラブレッド運動時のエネルギー代謝形態を簡潔に説明すると、
まず燃料であるグルコース・グリコーゲンがいくつかの代謝経路を経てピルビン酸が出来る
(この段階でNADHも出来るのだがこれはより専門的な説明を要するので割愛する)
ピルビン酸は、
①アセチルコエーを経てTCA回路に入り最終的に電子伝達系でATPが合成される→酸素必要
②乳酸脱水素酵素によって乳酸になる→酸素不必要
という2系統に別れるのだが、②の乳酸がエネルギー源として利用される為には
やはり乳酸脱水素酵素によって逆の反応で乳酸→ピルビン酸になって酸化されなければならない
この乳酸脱水素酵素にはM型とH型の2つのタイプがあり
M型は速筋に多く有りピルビン酸→乳酸の方向の反応に適しており
H型は遅筋に多く有り乳酸→ピルビン酸の方向の反応に適している
まず燃料であるグルコース・グリコーゲンがいくつかの代謝経路を経てピルビン酸が出来る
(この段階でNADHも出来るのだがこれはより専門的な説明を要するので割愛する)
ピルビン酸は、
①アセチルコエーを経てTCA回路に入り最終的に電子伝達系でATPが合成される→酸素必要
②乳酸脱水素酵素によって乳酸になる→酸素不必要
という2系統に別れるのだが、②の乳酸がエネルギー源として利用される為には
やはり乳酸脱水素酵素によって逆の反応で乳酸→ピルビン酸になって酸化されなければならない
この乳酸脱水素酵素にはM型とH型の2つのタイプがあり
M型は速筋に多く有りピルビン酸→乳酸の方向の反応に適しており
H型は遅筋に多く有り乳酸→ピルビン酸の方向の反応に適している
430名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 01:29:31.88ID:VeutgZOb0 ピルビン酸が酸化される為にはミトコンドリアに入らなければならない
遅筋線維やFOGが多い筋ではミトコンドリアが多くて更に酸化酵素活性が高いH型も多いので
乳酸を速やかにピルビン酸にしてミトコンドリアで酸化出来る量を増やしてより多くのATPを作り出せることになる
いっぽう速筋線維の多い筋ではM型が多いのでピルビン酸→乳酸方向が優勢となりそのまま細胞質で乳酸が蓄積され易い
つまりレース走行中に糖分解によって生産された乳酸をより速やかにエネルギー源に変換しているのは
ムキマッチョタイプよりもヒョロガリタイプということになる
遅筋線維やFOGが多い筋ではミトコンドリアが多くて更に酸化酵素活性が高いH型も多いので
乳酸を速やかにピルビン酸にしてミトコンドリアで酸化出来る量を増やしてより多くのATPを作り出せることになる
いっぽう速筋線維の多い筋ではM型が多いのでピルビン酸→乳酸方向が優勢となりそのまま細胞質で乳酸が蓄積され易い
つまりレース走行中に糖分解によって生産された乳酸をより速やかにエネルギー源に変換しているのは
ムキマッチョタイプよりもヒョロガリタイプということになる
431名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 01:39:23.48ID:VeutgZOb0 一応補足の解説を入れておくが
サラブレッドは基本的には速筋と遅筋の比率が大雑把に9~8対1~2くらいとなっている
つまりは圧倒的に速筋の方が多いのだが速筋の中でも中間筋と呼ばれている酸化能力に優れたFOG線維がある
更にこのFOG線維はトレーニングによって比率が変動したりする
サラブレッドは基本的には速筋と遅筋の比率が大雑把に9~8対1~2くらいとなっている
つまりは圧倒的に速筋の方が多いのだが速筋の中でも中間筋と呼ばれている酸化能力に優れたFOG線維がある
更にこのFOG線維はトレーニングによって比率が変動したりする
432名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 01:49:48.99ID:VeutgZOb0 まぁだが、80レス逃亡ニワカ君のインターネット受け売り情報もあながち完全な間違いとまでは言い難いw
>ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
>なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
>こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
↑確かに先天的な鈍足馬は先天的に脚の速い馬と比べると同じ速度で走行するのでも相対的に強い負荷で走らなければならない
より強い負荷で走るということはその分だけ無酸素エネルギー系統をより多く稼働しなければならないので
その副産物・代償として早期筋肉疲労が発生することとなる
つまり逃亡ニワカ君は「乳酸耐性」の使い方が間違っているということ
「乳酸値」の意味もわかってなかったしなw
つまりはこう↓書いとけば良かったのであるw
>こういった能力は速度耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
>ステイヤーを速いペースで走らせるとスタミナがあるにも関わらず失速する
>なぜなら速い速度を維持する能力に欠けるからである
>こういった能力は速度耐性・乳酸耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
↑確かに先天的な鈍足馬は先天的に脚の速い馬と比べると同じ速度で走行するのでも相対的に強い負荷で走らなければならない
より強い負荷で走るということはその分だけ無酸素エネルギー系統をより多く稼働しなければならないので
その副産物・代償として早期筋肉疲労が発生することとなる
つまり逃亡ニワカ君は「乳酸耐性」の使い方が間違っているということ
「乳酸値」の意味もわかってなかったしなw
つまりはこう↓書いとけば良かったのであるw
>こういった能力は速度耐性が大事なのであってスタミナとはまた別の要素
433名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 07:29:36.05ID:8DurqQB002024/06/16(日) 08:55:59.41ID:2I+EaL6h0
>>419
まず競馬はマラソンじゃない
それと乳酸を作りまくることに対する耐用度のことを乳酸耐性と呼んでいる
速い速度を維持すると回復ではおいつかなくなる
元々ある乳酸耐性が大事になる
ステイヤーはそこが足りずマイラーはその辺に強みがある
まず競馬はマラソンじゃない
それと乳酸を作りまくることに対する耐用度のことを乳酸耐性と呼んでいる
速い速度を維持すると回復ではおいつかなくなる
元々ある乳酸耐性が大事になる
ステイヤーはそこが足りずマイラーはその辺に強みがある
2024/06/16(日) 08:56:59.77ID:2I+EaL6h0
知恵遅れのモグラは消えてろよ
お前の書いてることはほとんどデタラメだから
お前の書いてることはほとんどデタラメだから
2024/06/16(日) 08:58:49.80ID:2I+EaL6h0
そもそもモグラはスタミナの定義からしてイカレてるからこういう論議に出てくるな
モグラの定義だとスピードのあるスプリンターが長距離戦でも勝つことになる
そんくら現実無視のデタラメ理論
モグラの定義だとスピードのあるスプリンターが長距離戦でも勝つことになる
そんくら現実無視のデタラメ理論
2024/06/16(日) 10:01:57.49ID:2I+EaL6h0
ステイヤーの強みってのは巡行ラップなんよ
ハロン12秒台のな
その辺のラップだと消耗が比較的小さい
だから長距離で強みが発揮できる
逆に短距離馬はハロン12秒台でも消耗が比較的大きい
だからゆっくり走ってても疲労してしまい中長距離でダメになる
ハロン12秒台のな
その辺のラップだと消耗が比較的小さい
だから長距離で強みが発揮できる
逆に短距離馬はハロン12秒台でも消耗が比較的大きい
だからゆっくり走ってても疲労してしまい中長距離でダメになる
2024/06/16(日) 10:03:35.49ID:2I+EaL6h0
さすがに13秒くらいのラップだと短距離馬でも疲労しにくいんだろうけど、
そういうラップになることは稀というか基本的に期待できんしかかって消耗する場合もあるわな
そういうラップになることは稀というか基本的に期待できんしかかって消耗する場合もあるわな
2024/06/16(日) 10:05:50.87ID:2I+EaL6h0
というわけでステイヤーが2000を走るには巡行ラップ区間が大事になる
ステイヤーの強みの巡行ラップ区間で消耗を抑え、そこからスパートするわけだ
ジャスティンパレスやフィエールマン、スペシャルウィークなどがこの走り
先行する場合なら運よくスローになって巡行区間が多くなれば儲けものだな
ステイヤーの強みの巡行ラップ区間で消耗を抑え、そこからスパートするわけだ
ジャスティンパレスやフィエールマン、スペシャルウィークなどがこの走り
先行する場合なら運よくスローになって巡行区間が多くなれば儲けものだな
2024/06/16(日) 10:11:11.02ID:2I+EaL6h0
で、ご存知の通り23秋天はスタート区間のハロンを除きどこにも12秒台がない
12.4 - 11.0 - 11.5 - 11.4 - 11.4 - 11.4 - 11.4 - 11.6 - 11.4 - 11.7
しかも12.0に近い11.8や11.9もない
要は息の入る区間がない
このラップを先頭に近い場所で走り続けるのはステイヤーの強みである巡行ラップを一切活かせないのである
12.4 - 11.0 - 11.5 - 11.4 - 11.4 - 11.4 - 11.4 - 11.6 - 11.4 - 11.7
しかも12.0に近い11.8や11.9もない
要は息の入る区間がない
このラップを先頭に近い場所で走り続けるのはステイヤーの強みである巡行ラップを一切活かせないのである
2024/06/16(日) 10:12:50.01ID:2I+EaL6h0
巡行ラップ→巡行ラップ走行性能な
まあそういうことだ
まあそういうことだ
2024/06/16(日) 10:19:45.47ID:2I+EaL6h0
馬場が速いからだという突っ込みを受け入れてハロンあたり0.2秒増やしてもこうなる
12.6 11.2 11.7 11.6 11.6 11.6 11.6 11.8 11.6 11.9
1分57秒2
12.6 11.2 11.7 11.6 11.6 11.6 11.6 11.8 11.6 11.9
1分57秒2
443名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 10:21:55.07ID:u6pLM9zv02024/06/16(日) 10:27:06.52ID:ijiIjuQU0
スクリプトとコピペ貼り放題スレはこちら
2024/06/16(日) 10:30:38.59ID:uu6mfFEn0
エピファは種付け料250だったか異常に待遇良かったわけね最初から
まあその期待通りの大成功だけど
まあその期待通りの大成功だけど
446名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 10:30:40.55ID:MwOj/QV+0 成功する種牡馬も冷静に考えると100頭に1頭は言い過ぎだが50頭に1頭くらいだよな
それでこのG1に勝ってないからとかこのG1に勝っても意味ないとか論じるのが意味ないよな
それでこのG1に勝ってないからとかこのG1に勝っても意味ないとか論じるのが意味ないよな
447名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 10:31:41.90ID:O2jxUvkJ0 >>434
どんだけトレーニングしても乳酸溜めて出せるパワーの距離、厳密には時間は変わらないよ
トレーニングで変わるのは乳酸溜めずに出せるパワーの強さ
乳酸溜めて出せるパワーが強いのがマイラーで乳酸溜めずに出せるパワーが強いのがステイヤーなんよ
どんだけトレーニングしても乳酸溜めて出せるパワーの距離、厳密には時間は変わらないよ
トレーニングで変わるのは乳酸溜めずに出せるパワーの強さ
乳酸溜めて出せるパワーが強いのがマイラーで乳酸溜めずに出せるパワーが強いのがステイヤーなんよ
448名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 10:36:00.45ID:f0m2GEwU0 >>445
サンデークロスの実験的意味合いが強いだろうな。内訳見たら
サンデークロスの実験的意味合いが強いだろうな。内訳見たら
2024/06/16(日) 10:37:16.57ID:2I+EaL6h0
2024/06/16(日) 10:42:08.73ID:2I+EaL6h0
スピルバーグの悪口は通報案件
451名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 11:24:52.78ID:O2jxUvkJ0452名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 11:28:57.40ID:/wnl3Vp/0 >>440
これ9ハロンのロングスパートだから
これ9ハロンのロングスパートだから
2024/06/16(日) 11:34:18.99ID:2I+EaL6h0
>>451
具体的に何も出さないんじゃ話になんねーよ
俺はちゃんとサンデーの血を引いて大レースを勝った馬(秋天とJC)だが
サンデーの血を引かず大レースで区別し明確な差を示した
またG1勝利数でも4勝以上ならそれ未満との差もある
お前はただただ何もわから~んと述べてるだけ
未勝利馬でも種牡馬にしてろや
具体的に何も出さないんじゃ話になんねーよ
俺はちゃんとサンデーの血を引いて大レースを勝った馬(秋天とJC)だが
サンデーの血を引かず大レースで区別し明確な差を示した
またG1勝利数でも4勝以上ならそれ未満との差もある
お前はただただ何もわから~んと述べてるだけ
未勝利馬でも種牡馬にしてろや
2024/06/16(日) 11:36:14.34ID:2I+EaL6h0
要はイクイノックスの血統や戦績にケチつかねぇからグダグダ文句言ってんだろ
JC勝とうがG1たくさん勝とうが無意味ってバカじゃねーのクソアンチ
JC勝とうがG1たくさん勝とうが無意味ってバカじゃねーのクソアンチ
2024/06/16(日) 11:37:46.05ID:2I+EaL6h0
何度も書いてるが秋天にしろJCにしろサンデーの血を引いてれば種牡馬成功率は高くなる
そしてその中でも強い馬ほど成功率は高い
そこにケチがつかないからって何が「レースじゃ遺伝がわからん」だ
ボケ
そしてその中でも強い馬ほど成功率は高い
そこにケチがつかないからって何が「レースじゃ遺伝がわからん」だ
ボケ
456名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 11:47:33.54ID:O2jxUvkJ0 >>453
調教タイムとか~って話をしてるのであって、何もわからんなんて話はしてないが?
レース結果なんていう時の運すら絡む不確定要素の多いもんを判断材料にしても大して変わらんだろ
それこそ、おまえさんの判断基準じゃG1一勝のステイゴールドとか拾えないわけで
調教タイムとか~って話をしてるのであって、何もわからんなんて話はしてないが?
レース結果なんていう時の運すら絡む不確定要素の多いもんを判断材料にしても大して変わらんだろ
それこそ、おまえさんの判断基準じゃG1一勝のステイゴールドとか拾えないわけで
2024/06/16(日) 11:48:32.95ID:2I+EaL6h0
調教のすばらしさで種牡馬になったネロもダメだし調教も関係ねーだろ
お前はせめて調教で種牡馬になった馬で例をだせ
お前はせめて調教で種牡馬になった馬で例をだせ
2024/06/16(日) 11:49:36.53ID:2I+EaL6h0
2024/06/16(日) 11:50:35.14ID:2I+EaL6h0
くだらねぇアンチだ
具体的な例もデータもなしでただただケチつけるカス
具体的な例もデータもなしでただただケチつけるカス
2024/06/16(日) 11:53:04.83ID:2I+EaL6h0
価値の高いG1
ジャパンカップ ドバイシーマ
この辺はデータで示されてるな
ジャパンカップ ドバイシーマ
この辺はデータで示されてるな
461名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 11:58:16.04ID:O2jxUvkJ0 >>459
人のレスをマトモに読まずにただ自分にケチ付けられたとしか理解できずに脳直で発狂しといてデータも何もなくね?
人のレスをマトモに読まずにただ自分にケチ付けられたとしか理解できずに脳直で発狂しといてデータも何もなくね?
462名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 12:11:28.57ID:8DurqQB00463名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 12:13:57.33ID:HA0aSh6a0 ドバイシーマ勝ち馬、ジャパンカップ勝ち馬、サンデー持ち、GT四勝以上
勝ってマイナスとかオカルトでしかないし、イクイノックスの適性自体が長い距離に寄ってるのも自明だし、戦績を複合的に見るとGT馬の1頭すら出ない可能性は0に等しい
AEIがCPIに追いつくか、世代ごとにいくつのGTを取るか、どれほどの大物が出るか
最強の能力に最高の待遇なんだからそういうレベルで予想をする方が現実的
トーセンジョーダンやレイデオロになるなんてのはあまりにも非現実的な妄想
勝ってマイナスとかオカルトでしかないし、イクイノックスの適性自体が長い距離に寄ってるのも自明だし、戦績を複合的に見るとGT馬の1頭すら出ない可能性は0に等しい
AEIがCPIに追いつくか、世代ごとにいくつのGTを取るか、どれほどの大物が出るか
最強の能力に最高の待遇なんだからそういうレベルで予想をする方が現実的
トーセンジョーダンやレイデオロになるなんてのはあまりにも非現実的な妄想
2024/06/16(日) 12:16:27.80ID:2I+EaL6h0
ダービー以外に勝ちないから熱くなるなよ
日本種牡馬選定で最重要レースダービー
2010年から10年以上に渡り
リーディングサイアーはダービー馬が独占
現在リーディング独走のキズナもダービー馬
日本種牡馬選定で最重要レースダービー
2010年から10年以上に渡り
リーディングサイアーはダービー馬が独占
現在リーディング独走のキズナもダービー馬
466名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 12:23:35.79ID:HA0aSh6a0467名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 12:26:33.08ID:O2jxUvkJ02024/06/16(日) 13:34:06.96ID:2I+EaL6h0
>>467
ステイゴールドが何の例になるんだ?
俺がだした例の中に入る馬でしかない
つまりサンデーの血が入り
ドバイシーマやJCを勝つ
この範囲にはいるな
お前はレースや血統が意味ないと言ったがそのことに関して何も証明できていない
ステイゴールドが何の例になるんだ?
俺がだした例の中に入る馬でしかない
つまりサンデーの血が入り
ドバイシーマやJCを勝つ
この範囲にはいるな
お前はレースや血統が意味ないと言ったがそのことに関して何も証明できていない
2024/06/16(日) 13:43:31.03ID:2I+EaL6h0
ダービー至上主義のバカも登場か
ダービー馬は確かに優秀な種牡馬が多いがそれだけじゃ種牡馬足らんぞ
しかもダービー勝った馬が必ずしも良種牡馬になるわけではなく他のレース勝った馬の方が優秀な場合も多々ある
国内ならタキオンやマンカフェやトウショウボーイやらが該当
日本で種牡馬をした海外馬でもノーザンテースト トニービン ダンシングブレーヴ エンドスウィープその他多数
海外に目を向ければもう言うまでもなく大量にいる
クラシックに敗れ初G1が3歳秋の馬として大種牡馬デインヒルなんかもいるな
ダービー馬は確かに優秀な種牡馬が多いがそれだけじゃ種牡馬足らんぞ
しかもダービー勝った馬が必ずしも良種牡馬になるわけではなく他のレース勝った馬の方が優秀な場合も多々ある
国内ならタキオンやマンカフェやトウショウボーイやらが該当
日本で種牡馬をした海外馬でもノーザンテースト トニービン ダンシングブレーヴ エンドスウィープその他多数
海外に目を向ければもう言うまでもなく大量にいる
クラシックに敗れ初G1が3歳秋の馬として大種牡馬デインヒルなんかもいるな
2024/06/16(日) 13:45:53.49ID:2I+EaL6h0
キズナは産駒がついこないだのダービーに敗れたばかりだというのにダービーダービーか
エピファネイア産駒のダノンデサイルにひれ伏したというわけだな
キズナ基地(の中の過激派だろうけど)にとってジャスティンミラノはダービー負けたから無価値なんだねぇ
エピファネイア産駒のダノンデサイルにひれ伏したというわけだな
キズナ基地(の中の過激派だろうけど)にとってジャスティンミラノはダービー負けたから無価値なんだねぇ
2024/06/16(日) 13:56:20.86ID:XClHybMs0
2022天皇賞秋はマイラー寄りのレース
2023天皇賞秋はステイヤー寄りのレース
どちらも制したイクイノックスは中距離最強として君臨しているし産駒に能力伝わるのは間違いないね
2023天皇賞秋はステイヤー寄りのレース
どちらも制したイクイノックスは中距離最強として君臨しているし産駒に能力伝わるのは間違いないね
2024/06/16(日) 14:06:51.51ID:2I+EaL6h0
>>471
2022がステイヤー寄りで2023がマイラー寄りだよ
あくまで勝ち馬はね
2着馬は
2022がマイラー 2023がステイヤー
そういうレースをしている
イクイノックスが両方の適性を見せたという意味ではその通り
2022がステイヤー寄りで2023がマイラー寄りだよ
あくまで勝ち馬はね
2着馬は
2022がマイラー 2023がステイヤー
そういうレースをしている
イクイノックスが両方の適性を見せたという意味ではその通り
2024/06/16(日) 14:16:20.05ID:2I+EaL6h0
2022もステイヤー的というにしては速すぎるかな
474名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 14:21:15.90ID:O2jxUvkJ0475名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 14:21:24.79ID:HA0aSh6a0 マイルの速さで2000m走れば勝てる
去年の秋天はそういうレースだったな
去年の秋天はそういうレースだったな
2024/06/16(日) 14:25:50.47ID:2I+EaL6h0
2024/06/16(日) 14:26:19.27ID:2I+EaL6h0
>>475
そういうことよな
そういうことよな
2024/06/16(日) 14:29:49.11ID:2I+EaL6h0
散々データだして相関性を提示し、「種牡馬成績は条件を絞れば成功確率が高い」
と論じたのが俺な
で、それを否定して「それらは無関係」と断じたのがお前だ
その証拠はどこにある?
デーアをだせよ
ステイゴールドは俺が出したデータの範疇、
つまりサンデーの血がありドバイシーマという種牡馬価値の高いレースを制した馬
これに該当する
これじゃあ何も反論にはならない
ステイゴールドで論破とか何を言っているんだ
と論じたのが俺な
で、それを否定して「それらは無関係」と断じたのがお前だ
その証拠はどこにある?
デーアをだせよ
ステイゴールドは俺が出したデータの範疇、
つまりサンデーの血がありドバイシーマという種牡馬価値の高いレースを制した馬
これに該当する
これじゃあ何も反論にはならない
ステイゴールドで論破とか何を言っているんだ
479名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 14:31:32.43ID:Ccv0fR0t0 どうでもいい
理由を勝手につけたところで秋天の価値が変わる訳でも無いし
理由を勝手につけたところで秋天の価値が変わる訳でも無いし
2024/06/16(日) 14:35:26.38ID:2I+EaL6h0
>>478
おっと1行目ちょっと日本語が変だったな
「条件を絞れば成功確率の高い集団を抽出することが可能」
まあこういうことだな
少なくとも
・無条件で選んでどの種牡馬が成功するか
・どれ選んでも同じ
・勝ったレースや血統で成功するかどうかは変わらない
そんなわけはないわな
おっと1行目ちょっと日本語が変だったな
「条件を絞れば成功確率の高い集団を抽出することが可能」
まあこういうことだな
少なくとも
・無条件で選んでどの種牡馬が成功するか
・どれ選んでも同じ
・勝ったレースや血統で成功するかどうかは変わらない
そんなわけはないわな
2024/06/16(日) 14:37:20.00ID:2I+EaL6h0
レースの価値は勝ち馬によって変わっていくぞ
イギリスで英ダービーの価値が下がったのも短い距離の価値が上がったのも勝ち馬が変えていったからだ
イギリスで英ダービーの価値が下がったのも短い距離の価値が上がったのも勝ち馬が変えていったからだ
2024/06/16(日) 14:51:41.03ID:2I+EaL6h0
で、さらに遡れば英ダービーの価値が高まったのも英ダービー勝ち馬の種牡馬成績がよかったからである
2024/06/16(日) 14:53:41.67ID:2I+EaL6h0
仮に馬を無作為に選んだ場合、種牡馬として成功するのが20分の1であったとしてもだ、
そこからさまざまな条件を加えて対象を絞っていけば~
それよりも高確率で種牡馬として成功する馬を選ぶことができるだろう
はい、反論どうぞ
反論だすならデータとかしっかり出してね
そこからさまざまな条件を加えて対象を絞っていけば~
それよりも高確率で種牡馬として成功する馬を選ぶことができるだろう
はい、反論どうぞ
反論だすならデータとかしっかり出してね
2024/06/16(日) 15:13:20.67ID:75yrFhjx0
>>443
ちなみにCPIは?
ちなみにCPIは?
485名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 15:24:48.72ID:+Vd5ty8q0 ダービー馬リーディング論にゴタゴタ抜かしとるが
これなんだよなダービー勝つ馬から厳選された存在が
リーディングをとる近年だとドゥラキズナだな
産駒の質が一定以上だよ
これなんだよなダービー勝つ馬から厳選された存在が
リーディングをとる近年だとドゥラキズナだな
産駒の質が一定以上だよ
487名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 15:43:02.06ID:O2jxUvkJ0488名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 15:45:04.62ID:HA0aSh6a0 ダービー馬理論ならダービーでイクイノックスほど強いレースをした馬が何頭いるのやらってレベルだから何の問題もないな
2024/06/16(日) 15:48:36.83ID:2I+EaL6h0
491名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 15:50:11.35ID:HA0aSh6a0 >>489の命もあと5年か
結構長いな
結構長いな
2024/06/16(日) 15:50:26.61ID:2I+EaL6h0
そして少なくともレースは無関係的な事言ってるな
じゃあ早くそのデータを提示しろ
俺の出した成功パターンから外れた範囲でな
1,2頭上げるだけじゃだめだぞ
その集団が何頭いてその中の何頭が成功している、つまり率的なものを出せなければ意味はない
じゃあ早くそのデータを提示しろ
俺の出した成功パターンから外れた範囲でな
1,2頭上げるだけじゃだめだぞ
その集団が何頭いてその中の何頭が成功している、つまり率的なものを出せなければ意味はない
2024/06/16(日) 15:52:57.71ID:2I+EaL6h0
あとレースショボかったけど調教すごくて種牡馬になった馬がどれだけ成功率高いのかも教えてくれ
成功馬と失敗馬を両方あげるんだぞ
成功馬だけじゃどのくらい率あるのか全く分からん
成功馬と失敗馬を両方あげるんだぞ
成功馬だけじゃどのくらい率あるのか全く分からん
494名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:01:04.97ID:+Vd5ty8q0 >>492
秋天を勝てる能力は種牡馬には必要ないんじゃない?
ユタカオーくらい改修前どころかもっと古い時代の馬はまた違いそうだけど
あのキャリアではイクイノックスが2000mを勝てる能力を証明できてない
ダメジャーやエフフォーリアは証明できている
秋天を勝てる能力は種牡馬には必要ないんじゃない?
ユタカオーくらい改修前どころかもっと古い時代の馬はまた違いそうだけど
あのキャリアではイクイノックスが2000mを勝てる能力を証明できてない
ダメジャーやエフフォーリアは証明できている
495名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:03:02.93ID:ocvuc87E0 イクイノックスが種牡馬で失敗するなんて火を見るより明らかなのに
無知も゙罪なんだよ
産駒がデビューするまでならなんとでも言えるからな
失敗確定してから惨めに逃げる癖に
この負け犬が
無知も゙罪なんだよ
産駒がデビューするまでならなんとでも言えるからな
失敗確定してから惨めに逃げる癖に
この負け犬が
2024/06/16(日) 16:05:24.10ID:2I+EaL6h0
>>494
キャリア?
意味不明すぎてわからん
イクイノックスはキャリア5戦目と9戦目に秋天を制覇してるが何が問題なんだ?
あと改修前もユタカオーくらいです
特にG1を1勝の馬だとユタカオーしかいないと言ってよい
そんくらい優れたユタカオーの血をキタサン、イクイノックスは内包しているので秋天勝ち馬としては有利でしょうな
キャリア?
意味不明すぎてわからん
イクイノックスはキャリア5戦目と9戦目に秋天を制覇してるが何が問題なんだ?
あと改修前もユタカオーくらいです
特にG1を1勝の馬だとユタカオーしかいないと言ってよい
そんくらい優れたユタカオーの血をキタサン、イクイノックスは内包しているので秋天勝ち馬としては有利でしょうな
2024/06/16(日) 16:09:13.49ID:2I+EaL6h0
ダメジャーとエフフォーの共通点は皐月賞でそのことをいいたいのか?
じゃあメイショウサムソンとテイエムオペラオーもそうだな
それにエフフォーはまだ産駒デビューしてもないのにダメジャーと一緒の括りでいいのかね
よくわからん判定だ
ヤエノムテキは府中開催だから除いておく
じゃあメイショウサムソンとテイエムオペラオーもそうだな
それにエフフォーはまだ産駒デビューしてもないのにダメジャーと一緒の括りでいいのかね
よくわからん判定だ
ヤエノムテキは府中開催だから除いておく
2024/06/16(日) 16:10:58.66ID:2I+EaL6h0
俺の成否判定に皐月賞は特に入ってないし別にエフフォーが失敗するとも論じてない
そこはちゃんと書いておこう
何度も書くが
サンデーの血を引いていること
他の大レースを制していること
強い馬であるとされていること
この辺が大事だな
本当は勝ち方も大事だと思ってるがそこはまあそれほど重要ではないかもしれない
そこはちゃんと書いておこう
何度も書くが
サンデーの血を引いていること
他の大レースを制していること
強い馬であるとされていること
この辺が大事だな
本当は勝ち方も大事だと思ってるがそこはまあそれほど重要ではないかもしれない
2024/06/16(日) 16:13:04.34ID:2I+EaL6h0
語弊があったな
「成否判定に皐月賞が特に入ってない」のは成否判定に必須ではないということだ
皐月賞勝利がなくとも他で補えばいい
それだけだ
「成否判定に皐月賞が特に入ってない」のは成否判定に必須ではないということだ
皐月賞勝利がなくとも他で補えばいい
それだけだ
500名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:24:30.58ID:O2jxUvkJ02024/06/16(日) 16:31:57.90ID:2I+EaL6h0
2024/06/16(日) 16:32:35.64ID:2I+EaL6h0
さっさと相関性を示してくれ
俺の出したデータを無意味にするくらいのデータをな
俺の出したデータを無意味にするくらいのデータをな
503名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:34:00.30ID:+Vd5ty8q0 >>499
2000mで勝たなくても成功するかもしれないし勝ったからといって成功するわけでもない
しかしイクイノックスが秋天でスピード能力を証明したというのは語弊があるな
本質的にもっと長い距離の馬だろう
2000mで勝たなくても成功するかもしれないし勝ったからといって成功するわけでもない
しかしイクイノックスが秋天でスピード能力を証明したというのは語弊があるな
本質的にもっと長い距離の馬だろう
504名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:35:19.29ID:HA0aSh6a0 >>451
今更だけどこれにツッコミ
種牡馬の良し悪しってガチャの割合と入ってるものの上限だろ
産駒の勝ち上がり率、産駒の平均的な稼ぎ、産駒のGT勝利数、全てが世代あたり100以上のガチャの結果で決まること
そのガチャの中身と割合を現役時代の戦績や勝ち方から考えるって話だろ
勝つための育て方をするなんてみんな同じだから同じ時代に生きてりゃ結局勝ちまくるやつが成功しやすいしな
あとついでにもう一言
ID:2I+EaL6h0、連投しすぎ
今更だけどこれにツッコミ
種牡馬の良し悪しってガチャの割合と入ってるものの上限だろ
産駒の勝ち上がり率、産駒の平均的な稼ぎ、産駒のGT勝利数、全てが世代あたり100以上のガチャの結果で決まること
そのガチャの中身と割合を現役時代の戦績や勝ち方から考えるって話だろ
勝つための育て方をするなんてみんな同じだから同じ時代に生きてりゃ結局勝ちまくるやつが成功しやすいしな
あとついでにもう一言
ID:2I+EaL6h0、連投しすぎ
505名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:37:27.10ID:x821h7OF0 そもそも成功の基準が明確じゃないからな
まずはそこを定量的に出すことから始めないと意味無いだろ
まずはそこを定量的に出すことから始めないと意味無いだろ
2024/06/16(日) 16:39:25.28ID:2I+EaL6h0
2024/06/16(日) 16:39:47.75ID:2I+EaL6h0
>>504
すみません
すみません
2024/06/16(日) 16:41:48.65ID:2I+EaL6h0
本質的に2400の馬なので1600で5馬身差圧勝したとしても1600でのスピードがあるとは認めない
こんな結論あるかなぁ
最適距離だけしか認めないわけ?
こんな結論あるかなぁ
最適距離だけしか認めないわけ?
2024/06/16(日) 16:43:43.91ID:2I+EaL6h0
まともな反論ならそうかもな、と頷くけどよ
アンチイクイノックスありきな結論先行のクソ理論は叩きまくるからな
アンチイクイノックスありきな結論先行のクソ理論は叩きまくるからな
2024/06/16(日) 16:45:39.80ID:2I+EaL6h0
あと今後も同様のスレが立ったら似たようなレス書き込むわ
今回ほどの連投はしないだろうがな
なるべく建設的にいきたいねぇ
今回ほどの連投はしないだろうがな
なるべく建設的にいきたいねぇ
511名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:50:04.27ID:+Vd5ty8q0 有馬記念には毎年菊花賞馬が出てきて高い確率で馬券になる
だからある程度のレベルが担保されている
秋天はどうだ?皐月賞馬はどれくらい出てきてどれくらい馬券になってる?
随分前からJCや有馬の単なるステップレースになってるんじゃないの?
だからある程度のレベルが担保されている
秋天はどうだ?皐月賞馬はどれくらい出てきてどれくらい馬券になってる?
随分前からJCや有馬の単なるステップレースになってるんじゃないの?
512名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:56:14.92ID:+Vd5ty8q0 ちなみに秋天はダービー馬がまあまあ高い確率で好走する
秋天はどちらかといえば皐月賞よりダービーに近いわけ
レイデオロが勝ってアルアインが4着だった時なんかそれが顕著に出ている
秋天はどちらかといえば皐月賞よりダービーに近いわけ
レイデオロが勝ってアルアインが4着だった時なんかそれが顕著に出ている
513名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 16:58:21.08ID:HA0aSh6a0 >>211
レーティング119物差しダノンベルーガ&プログノーシス
そのプログノーシスに展開向いた同士で1馬身以上差をつけたジャスティンパレス
この時点で香港の2000やドバイターフに負けないレベルあるレース
なお、展開無視で余裕の圧勝をした馬がいる模様
出走馬の話ならこれで終わりだな
そもそもイクイノックスは3歳秋天の時点で皐月賞馬に圧勝だぞ
レーティング119物差しダノンベルーガ&プログノーシス
そのプログノーシスに展開向いた同士で1馬身以上差をつけたジャスティンパレス
この時点で香港の2000やドバイターフに負けないレベルあるレース
なお、展開無視で余裕の圧勝をした馬がいる模様
出走馬の話ならこれで終わりだな
そもそもイクイノックスは3歳秋天の時点で皐月賞馬に圧勝だぞ
514名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 17:04:36.17ID:O2jxUvkJ0 >>504
単純にテンハッピーローズやダノンデサイルが勝っちゃうようなG1戦績なんかのレース結果で判断するのは紛れ増えるだけだろっていう話よ
G1勝ったからってテンハッピーローズやダノンデサイルの種を付けたいってどれだけ思うかっていう
単純にテンハッピーローズやダノンデサイルが勝っちゃうようなG1戦績なんかのレース結果で判断するのは紛れ増えるだけだろっていう話よ
G1勝ったからってテンハッピーローズやダノンデサイルの種を付けたいってどれだけ思うかっていう
515名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 17:09:32.53ID:HA0aSh6a0 >>514
……お前もう書き込まない方が良いぞ
ダノンデサイルの勝ち方普通に強いとか勝った数を中心で話進んでるとかは置いとくにしてもさ
↓どうやってこれの種を付けるんだよ……
テンハッピーローズ
Ten Happy Rose牝6栗毛
……お前もう書き込まない方が良いぞ
ダノンデサイルの勝ち方普通に強いとか勝った数を中心で話進んでるとかは置いとくにしてもさ
↓どうやってこれの種を付けるんだよ……
テンハッピーローズ
Ten Happy Rose牝6栗毛
516名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 17:30:04.17ID:G4+NvAWT0 イクイノックスの初年度種付け料2000万
これだと成功の基準は当然高くなるな
エピファネイア250万基準で行くとG1馬は最低8頭は必要
ドゥラ400万基準でも最低5頭は必要
もちろん2歳馬リーディングは当然だが2年目でリーディングサイアー取れなければ当然失敗の烙印を押される
2000万もふんだくってるんだからサンデー、ディープ程度は超えて当然
これだと成功の基準は当然高くなるな
エピファネイア250万基準で行くとG1馬は最低8頭は必要
ドゥラ400万基準でも最低5頭は必要
もちろん2歳馬リーディングは当然だが2年目でリーディングサイアー取れなければ当然失敗の烙印を押される
2000万もふんだくってるんだからサンデー、ディープ程度は超えて当然
517名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 19:25:36.46ID:HA0aSh6a0 ヴィクトリアマイル勝ち馬を牡馬だと思い込むようなのしかイクイノックスのアンチにいないことが分かったスレ
518名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 19:31:39.69ID:1HfE24Bi0 レイデオロ案件みたいに馬のポテンシャル以上出せるルメールや藤沢が絡んでると危ない
イクイは餌やり師だから安心度高い
イクイは餌やり師だから安心度高い
2024/06/16(日) 20:04:26.22ID:JcgkGGRU0
イクイノックスアンチって要するにイクイノックスの現役時にドウデュースを本命にしたりしたりリバティアイランドを本命にしたりタイトルホルダーを本命にしたりして負けまくった雑魚って事だよな
そんな奴の言ってる事なんて的外れもいいとこで説得力皆無なんだよ
そんな奴の言ってる事なんて的外れもいいとこで説得力皆無なんだよ
520名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 20:09:11.79ID:l5SeMDQ+0 単に基地がかつてのディープ基地並にウザいのが原因じゃないかな?
競馬板はエア馬券も多いしそんな理由じゃないと思うわ
競馬板はエア馬券も多いしそんな理由じゃないと思うわ
521名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 20:09:56.52ID:HWkFInTi0 基地がウザイせいで言うほどか?ってのが常に付きまとう
これはディープの時も同じだった
これはディープの時も同じだった
522名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 20:19:38.00ID:dVIZ++q802024/06/16(日) 20:30:43.27ID:JcgkGGRU0
イクイノックス産駒が活躍してしまうと
ディープインパクト系の種牡馬は直接淘汰されるからな
ディープインパクト系の種牡馬は直接淘汰されるからな
524名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 21:07:21.93ID:l5SeMDQ+02024/06/16(日) 21:08:41.36ID:ijiIjuQU0
まーたこういうスレ立ててオルフェからヘイト逸らそうとする巧妙な作戦か
汚いさすがオル基地汚い
汚いさすがオル基地汚い
526名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 21:11:03.73ID:HA0aSh6a0 >>524
お前、自分が書き込んでるスレの名前も知らないのか?
>>なぜ秋天優勝馬は種牡馬失敗してしまうのか?【イクイノックスの成否は】
アンチが立てたアンチスレで信者がどうのと被害者ぶるなよ気持ち悪いな
お前、自分が書き込んでるスレの名前も知らないのか?
>>なぜ秋天優勝馬は種牡馬失敗してしまうのか?【イクイノックスの成否は】
アンチが立てたアンチスレで信者がどうのと被害者ぶるなよ気持ち悪いな
2024/06/16(日) 21:13:43.11ID:kbuY2FQn0
ルメール押ししてる在日は好騎乗の時だけ切り取って印象操作するんだよね
ノーザンの一番良い馬を選び放題のルメールがダービー1回しか勝ってないのがすべて
ルメールなんて対して上手くもない
ノーザンの一番良い馬を選び放題のルメールがダービー1回しか勝ってないのがすべて
ルメールなんて対して上手くもない
2024/06/16(日) 21:15:40.41ID:kbuY2FQn0
福永が好騎乗した所は切り取らずクソ騎乗した所を切り取って印象操作するのが在日の手口
ルメールがワグネリアンやシャフリヤールでダービー勝たせられるか考えればいい
ルメールがワグネリアンやシャフリヤールでダービー勝たせられるか考えればいい
529あぼーん
NGNGあぼーん
530名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 21:30:53.39ID:XgKkg6mD0 府中で2000ってことで有り難がってるやつ多いけど、普通にクソコースだよな
香港カップと双璧
香港カップと双璧
2024/06/16(日) 21:40:42.34ID:/bDe39VS0
>>530
そもそも距離を限らず府中がほぼクソコースですし
そもそも距離を限らず府中がほぼクソコースですし
532名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 21:53:14.91ID:HA0aSh6a02024/06/16(日) 22:12:52.88ID:OoaqSAbd0
天秋優勝馬なら種牡馬せいこうする
534名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 22:53:17.36ID:+Vd5ty8q0 >>526
イクイノックスが失敗すると言ったらアンチなの?なぜオペラオーでない確証が持てるのか?
自信がないからこそ今日も元気に40レスしてるようなのがいるんでしょ
あいつは都合のいいようにデータを切り貼りしてたな
イクイノックスが失敗すると言ったらアンチなの?なぜオペラオーでない確証が持てるのか?
自信がないからこそ今日も元気に40レスしてるようなのがいるんでしょ
あいつは都合のいいようにデータを切り貼りしてたな
535名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 22:57:18.82ID:VeutgZOb0 >>433
>乳酸系代謝使って走るのわロングスパートとか序盤の競合いで
ん? お前がそこで言ってる乳酸系ってイコール解糖系のことか?
だとしたらお前は俺の説明を理解していない
俺が昨晩説明した乳酸の代謝経路は嫌気的な解糖系のみならず
好気的な乳酸の代謝経路、つまり乳酸の酸化利用の説明もしているということ
実力伯仲大レースにおける最後のラストスパートの戦いにおいては
この乳酸の酸化能力が最後の勝負を分けることもあるであろう
>乳酸系代謝使って走るのわロングスパートとか序盤の競合いで
ん? お前がそこで言ってる乳酸系ってイコール解糖系のことか?
だとしたらお前は俺の説明を理解していない
俺が昨晩説明した乳酸の代謝経路は嫌気的な解糖系のみならず
好気的な乳酸の代謝経路、つまり乳酸の酸化利用の説明もしているということ
実力伯仲大レースにおける最後のラストスパートの戦いにおいては
この乳酸の酸化能力が最後の勝負を分けることもあるであろう
536名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:04:20.39ID:HA0aSh6a0 >>534
イクイノックスが成功すると言ったら信者なの?何故ハーツクライの上位互換でないという確証が持てるのか?
自信がないからこうやって必死でスレ立てるようなのがいるんでしょ
スレ主は秋天以外の勝ちレースから目を逸らして都合のいいようにデータを切り貼りしてるな
イクイノックスが成功すると言ったら信者なの?何故ハーツクライの上位互換でないという確証が持てるのか?
自信がないからこうやって必死でスレ立てるようなのがいるんでしょ
スレ主は秋天以外の勝ちレースから目を逸らして都合のいいようにデータを切り貼りしてるな
537名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:06:03.12ID:+Vd5ty8q0538名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:06:44.56ID:VeutgZOb0 >>433
>息入れた時にその脚が貯まるのと道中のスピード(パワーとか他の要素も関わるけど)
>わ所謂スタミナ(心肺機能と筋肉への酸素供給量)
いや違う
道中の息を入れながらの巡航速度はスタミナだけが重要なわけではない
スタミナと同時にスピード(所謂脚の速さ)も問われている
運動強度MSSも心肺機能のみならず脚の速い馬と遅い馬とでは違ってくるのは自明の理である
>息入れた時にその脚が貯まるのと道中のスピード(パワーとか他の要素も関わるけど)
>わ所謂スタミナ(心肺機能と筋肉への酸素供給量)
いや違う
道中の息を入れながらの巡航速度はスタミナだけが重要なわけではない
スタミナと同時にスピード(所謂脚の速さ)も問われている
運動強度MSSも心肺機能のみならず脚の速い馬と遅い馬とでは違ってくるのは自明の理である
2024/06/16(日) 23:12:17.32ID:XClHybMs0
イクイノックスは成功するだろう
勝己が入れ込んだ馬だし買い漁った優秀な繁殖牝馬を何頭も種付けするのは間違いないんだしな
勝己が入れ込んだ馬だし買い漁った優秀な繁殖牝馬を何頭も種付けするのは間違いないんだしな
540名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:16:11.82ID:VeutgZOb0 >>433
>解糖系わ全力で発揮すると所謂一瞬の脚だけど
いや解糖系は別に一瞬の脚というわけではない
一瞬の脚というならATP-CP系であり解糖系はそれメインでも最低でも30秒以上のキャパはある
ただサラブレッドの場合は筋の酸化能力が高くて有酸素系が非常に優れているので
普通にそっちがメインで介入してしまうけどな
>解糖系わ全力で発揮すると所謂一瞬の脚だけど
いや解糖系は別に一瞬の脚というわけではない
一瞬の脚というならATP-CP系であり解糖系はそれメインでも最低でも30秒以上のキャパはある
ただサラブレッドの場合は筋の酸化能力が高くて有酸素系が非常に優れているので
普通にそっちがメインで介入してしまうけどな
541名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:22:12.62ID:VeutgZOb0 >>433
>筋肉ムキムキの馬わその貯蓄量が多いからマイルくらい迄なら抑えたワンペースで走り切れる
それも違う
サラブレッドであれば筋肉ムキムキであろうがヒョロガリタイプであろうが
筋グリコーゲンの貯蔵量は筋肉1kgあたり500~650mmolと大量にあり
しかも競馬の1レースで消費される筋グリコーゲンは全蓄積量の大凡30%前後でしかない
従って筋肉ムキムキの馬だけがマイル戦を抑えたワンペースで走り切れるわけではない
>筋肉ムキムキの馬わその貯蓄量が多いからマイルくらい迄なら抑えたワンペースで走り切れる
それも違う
サラブレッドであれば筋肉ムキムキであろうがヒョロガリタイプであろうが
筋グリコーゲンの貯蔵量は筋肉1kgあたり500~650mmolと大量にあり
しかも競馬の1レースで消費される筋グリコーゲンは全蓄積量の大凡30%前後でしかない
従って筋肉ムキムキの馬だけがマイル戦を抑えたワンペースで走り切れるわけではない
542名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:24:32.16ID:HA0aSh6a0 >>537
GT馬が出ないのはあり得ない、リーディングは多分取る、サンデー持ちでジャパンカップやドバイシーマ勝ってるなら種牡馬成績に繋がりやすい
俺が言ったことなんてこれくらいだぞ
産駒GT勝利数1のまま春が終わりそうなキズナでも取れそうなリーディングが日本競馬を塗り替えることになるわけもないしな
どこかの誰かと勘違いしてないか?
妄想で敵を作るとかやっぱアンチって怖いわ
お前がいきなり言い出した「日本競馬を塗り替えるんじゃなかったの?」とかいう言いがかりに言い訳の余地があるかどうか必死見ながら考えとけよ
http://hissi.org/read.php/keiba/20240616/SEEwYVNoNmEw.html
言い訳も謝罪もできないなら死ね
GT馬が出ないのはあり得ない、リーディングは多分取る、サンデー持ちでジャパンカップやドバイシーマ勝ってるなら種牡馬成績に繋がりやすい
俺が言ったことなんてこれくらいだぞ
産駒GT勝利数1のまま春が終わりそうなキズナでも取れそうなリーディングが日本競馬を塗り替えることになるわけもないしな
どこかの誰かと勘違いしてないか?
妄想で敵を作るとかやっぱアンチって怖いわ
お前がいきなり言い出した「日本競馬を塗り替えるんじゃなかったの?」とかいう言いがかりに言い訳の余地があるかどうか必死見ながら考えとけよ
http://hissi.org/read.php/keiba/20240616/SEEwYVNoNmEw.html
言い訳も謝罪もできないなら死ね
543名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:30:53.26ID:VeutgZOb0 >434
>まず競馬はマラソンじゃない
意味不明w
俺がどのレスで「競馬はマラソンだ」と言ったんだ?w
お前日本語読めない半島の朝鮮人かよw
>それと乳酸を作りまくることに対する耐用度のことを乳酸耐性と呼んでいる
いや発達障害のお前の「ぼくがかんがえたさくぶん」をここで発表されても困るんだわw
ならその定義を明記してある正式な文献をコピペして貼り出してみろやw
言っとくがどこぞの個人ブログとかに書いてあるやつとかじゃねーからなw
>まず競馬はマラソンじゃない
意味不明w
俺がどのレスで「競馬はマラソンだ」と言ったんだ?w
お前日本語読めない半島の朝鮮人かよw
>それと乳酸を作りまくることに対する耐用度のことを乳酸耐性と呼んでいる
いや発達障害のお前の「ぼくがかんがえたさくぶん」をここで発表されても困るんだわw
ならその定義を明記してある正式な文献をコピペして貼り出してみろやw
言っとくがどこぞの個人ブログとかに書いてあるやつとかじゃねーからなw
544名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:35:48.00ID:VeutgZOb0 >>434
>速い速度を維持すると回復ではおいつかなくなる
>元々ある乳酸耐性が大事になる
だからぁ、昨日教えてやっただろがw
乳酸に耐性もクソもねえんだわw
そもそも乳酸はエネルギー源であって疲労物質ではねえんだからw
乳酸が疲労物質だという考え方は20年以上前の考え方w
お前は発達障害で養護学校の特殊学級生だからまともな知識を持ってねえんだろうけど
ネットを調べれば出てくることを理解できないってガチの知恵遅れだからなw
>速い速度を維持すると回復ではおいつかなくなる
>元々ある乳酸耐性が大事になる
だからぁ、昨日教えてやっただろがw
乳酸に耐性もクソもねえんだわw
そもそも乳酸はエネルギー源であって疲労物質ではねえんだからw
乳酸が疲労物質だという考え方は20年以上前の考え方w
お前は発達障害で養護学校の特殊学級生だからまともな知識を持ってねえんだろうけど
ネットを調べれば出てくることを理解できないってガチの知恵遅れだからなw
545名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:40:15.41ID:VeutgZOb0 >>435
いやお前の脳ミソがデタラメなんだわw
何故ならお前は半島出身の朝鮮人でしかも発達障害持ちの重度の知恵遅れだからw
ちなみに俺の書いてあることがデタラメだというのであれば
昨晩の解説の中で間違っている部分を具体的に抽出して指摘みろやw
どの部分がデタラメなんだ?wええ?w
いやお前の脳ミソがデタラメなんだわw
何故ならお前は半島出身の朝鮮人でしかも発達障害持ちの重度の知恵遅れだからw
ちなみに俺の書いてあることがデタラメだというのであれば
昨晩の解説の中で間違っている部分を具体的に抽出して指摘みろやw
どの部分がデタラメなんだ?wええ?w
546名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:46:53.90ID:VeutgZOb0 >>436
>そもそもモグラはスタミナの定義からしてイカレてる
はいまた意味不明w
俺はこのスレの中でスタミナの定義など述べていないw
>モグラの定義だとスピードのあるスプリンターが長距離戦でも勝つことになる
はい、今度は捏造w
俺は過去の発言において「スピードのあるスプリンターは長距離戦でも勝てる」
と言ったことなどただの一度もないw
お前マジでヤベえ奴だなw
見えないものが見えたり人が書いてもいないことを捏造したりとかヤバすぎるわw
お前みたいな産業廃棄物は今すぐ首吊って死んだ方が世の中のためだぞ?w
>そもそもモグラはスタミナの定義からしてイカレてる
はいまた意味不明w
俺はこのスレの中でスタミナの定義など述べていないw
>モグラの定義だとスピードのあるスプリンターが長距離戦でも勝つことになる
はい、今度は捏造w
俺は過去の発言において「スピードのあるスプリンターは長距離戦でも勝てる」
と言ったことなどただの一度もないw
お前マジでヤベえ奴だなw
見えないものが見えたり人が書いてもいないことを捏造したりとかヤバすぎるわw
お前みたいな産業廃棄物は今すぐ首吊って死んだ方が世の中のためだぞ?w
547名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:50:54.39ID:VeutgZOb0 >>437以降のレスは全く読んでねーけどこういうのをまさにキチガイに刃物って言うんだろうなw
競馬知識がゼロの発達障害知恵遅れがID真っ赤にして長文連投、スレを無駄遣いw
こんなキチガイを野放しにしてるんだもの競馬板の人が減るわけだw
競馬知識がゼロの発達障害知恵遅れがID真っ赤にして長文連投、スレを無駄遣いw
こんなキチガイを野放しにしてるんだもの競馬板の人が減るわけだw
548名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:58:07.46ID:+Vd5ty8q0 あーあ発狂しちゃった
そのうちブエナパパみたいになるかもな
そのうちブエナパパみたいになるかもな
549名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/16(日) 23:58:28.85ID:VeutgZOb0550名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 00:01:15.06ID:fYxZ2OOa0 しっかしこれ↓凄げーよなw
俺も長年競馬板にいるけどここまで無知のバカは久々に見たわw
149 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/14(金) 02:25:03.70 ID:ebqnf+PU0
>>148
ステイヤーは速度に対する乳酸値が低いな
俺も長年競馬板にいるけどここまで無知のバカは久々に見たわw
149 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/14(金) 02:25:03.70 ID:ebqnf+PU0
>>148
ステイヤーは速度に対する乳酸値が低いな
2024/06/17(月) 05:21:57.18ID:cRhYHlur0
552名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 06:01:01.88ID:KxZDAPvm0 勝ち鞍が判断材料になると思ってるならデータ派はやめた方がいい
2024/06/17(月) 06:58:06.38ID:SRm4x3P40
天皇賞で比べるとジャスタウェイの上位互換がイクイノックスか
JCを圧勝してるからどちらかというとハーツクライの上位互換かな
ドバイシーマクラシックは種牡馬選定レースとしては優秀だし
ここを勝てる馬は底力がある
JCを圧勝してるからどちらかというとハーツクライの上位互換かな
ドバイシーマクラシックは種牡馬選定レースとしては優秀だし
ここを勝てる馬は底力がある
2024/06/17(月) 07:07:36.42ID:icyOjQy80
ジャスタの秋天はハイペース前崩れのごっつぁん要素が強いからな
展開利がなくても勝てた可能性は高いが展開利がなければ圧勝は無かっただろう
展開利がなくても勝てた可能性は高いが展開利がなければ圧勝は無かっただろう
2024/06/17(月) 07:12:41.87ID:icyOjQy80
サンデーの血を引く馬で高実績の馬
オルフェには気性と馬格のせいで当たりはずれが大きくなってしまう要素があるがイクイノックスにそれはない
モーリスには気性と晩成すぎることと2000までの馬だったのが弱点だがこれもイクイノックスには当てはまらない
ゴールドシップはポテンシャルは高いがスピードと瞬発力が不足してる上に日高行きで環境が悪い
2歳からハイパフォ続けて全ての能力が高く、馬格気性に問題のないイクイノックスに隙は無いな
オルフェには気性と馬格のせいで当たりはずれが大きくなってしまう要素があるがイクイノックスにそれはない
モーリスには気性と晩成すぎることと2000までの馬だったのが弱点だがこれもイクイノックスには当てはまらない
ゴールドシップはポテンシャルは高いがスピードと瞬発力が不足してる上に日高行きで環境が悪い
2歳からハイパフォ続けて全ての能力が高く、馬格気性に問題のないイクイノックスに隙は無いな
2024/06/17(月) 07:15:32.85ID:EbbHzMuh0
イクイノックスはハイペースで先行してもジャスタウェイより上がりが早い
ジャスタウェイの2馬身前にいる馬だよ
ジャスタウェイの2馬身前にいる馬だよ
2024/06/17(月) 07:34:32.08ID:EbbHzMuh0
天皇賞秋+αだよ
天皇賞秋より長い距離で活躍するか
天皇賞秋より短い距離で活躍するか
それによってタイプが変わってくる
×2となると牡馬ではイクイノックスしか居ないからどうなるか
中山開催は皐月賞と同じだから価値は無い
天皇賞秋より長い距離で活躍するか
天皇賞秋より短い距離で活躍するか
それによってタイプが変わってくる
×2となると牡馬ではイクイノックスしか居ないからどうなるか
中山開催は皐月賞と同じだから価値は無い
2024/06/17(月) 12:18:36.97ID:Z1MraVTD0
去年の天覧天皇賞秋は日本競馬史に未来永劫伝わる伝説のレースだったな
559名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 13:13:41.64ID:iYH5Y4K90 ヘブンリーロマンスとかエイシンフラッシュと比べると感動も何も無かったけどな
560名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 13:31:21.01ID:q552GZcj0 天皇陛下の前で圧巻のパフォーマンスでレコード大幅更新、世界レコード樹立←理想の天覧競馬で草
2024/06/17(月) 13:47:09.13ID:W944DW630
>>529
動物の動画ばっかり見てるわ
動物の動画ばっかり見てるわ
2024/06/17(月) 13:59:03.47ID:icyOjQy80
天覧という意味だと外人に土下座させたエイシンフラッシュの見栄えが良いのは確か
レース内容含めた圧巻度だとさすがにイクイノックス
レース内容含めた圧巻度だとさすがにイクイノックス
563名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 14:00:17.07ID:LM1oX4p802024/06/17(月) 15:57:58.15ID:Z1MraVTD0
>>472
ステイヤーが32.7の足を使うわけがないな
ステイヤーが32.7の足を使うわけがないな
2024/06/17(月) 16:05:14.33ID:icyOjQy80
>>564
フィエールマン ハーツクライ ゼンノロブロイ
フィエールマン ハーツクライ ゼンノロブロイ
2024/06/17(月) 16:05:59.43ID:icyOjQy80
ちなみにビリの方だがリンカーンも32.8を使っている
2024/06/17(月) 16:17:46.13ID:Z1MraVTD0
全部ステイヤーじゃなくて草
どれも中距離馬だな
どれも中距離馬だな
2024/06/17(月) 16:22:52.26ID:Z1MraVTD0
ステイヤーってテーオーロイヤルみたいなのを言うんだけどな
ジャスティンパレスも中距離馬だし
ジャスティンパレスも中距離馬だし
2024/06/17(月) 16:28:14.96ID:icyOjQy80
ステイヤーであることに代わりはない
脚が速いか遅いかの違いがあるだけ
脚が速いか遅いかの違いがあるだけ
2024/06/17(月) 16:28:52.24ID:icyOjQy80
ディープもステイヤーだからな
脚が速いステイヤー
脚が速いステイヤー
2024/06/17(月) 16:30:13.40ID:icyOjQy80
ちなみにテーオーロイヤルもかなり速い脚を使える馬だろう
ステイヤーズSでラスト5ハロンを56秒9で走った
ステイヤーズSでラスト5ハロンを56秒9で走った
2024/06/17(月) 16:34:07.66ID:icyOjQy80
逆にダイワメジャーなんかは生涯最速でも1600での33.6
その時は上がり3ハロン3位にさえ入ってない
2000以上での上がり最速は皐月賞での33.9
秋天勝利時35.2
その時は上がり3ハロン3位にさえ入ってない
2000以上での上がり最速は皐月賞での33.9
秋天勝利時35.2
2024/06/17(月) 16:36:20.65ID:Z1MraVTD0
ディープインパクトはステイヤーだけど
フィエールマンとジャスティンパレスは違うと言えるね
フィエールマンとジャスティンパレスは違うと言えるね
2024/06/17(月) 16:36:21.89ID:icyOjQy80
要はマイラーだから上がりが速いわけでもなくステイヤーだから脚が遅いわけではない
マイラーかステイヤーかどうかはマイルが得意か長距離が得意かの違いがあるのみ
マイラーかステイヤーかどうかはマイルが得意か長距離が得意かの違いがあるのみ
2024/06/17(月) 16:47:36.49ID:Z1MraVTD0
中距離馬はL区分が一番パフォーマンス高い
それは長距離でパフォーマンスが低いわけじゃなく
ステイヤーはL区分よりE区分の方がパフォーマンス高い
それは長距離でパフォーマンスが低いわけじゃなく
ステイヤーはL区分よりE区分の方がパフォーマンス高い
2024/06/17(月) 16:52:29.57ID:icyOjQy80
フィエールはIもLも重賞で全敗じゃん
ジャスパもLこそ勝ってるがIの重賞未勝利 Eが最も戦績良いな
ジャスパもLこそ勝ってるがIの重賞未勝利 Eが最も戦績良いな
2024/06/17(月) 16:53:54.64ID:icyOjQy80
ステイヤー=上がり使えない鈍足という考えは捨てた方がいい
ステイヤーってのは長い距離が得意という意味だ
ステイヤーってのは長い距離が得意という意味だ
2024/06/17(月) 16:56:42.14ID:icyOjQy80
速い上がりを使える脚を持ってるのになぜ短めの距離で勝てないのか?
これが要は追走力の問題
ステイヤーはテンから速いラップを維持し続けるのが苦手なんだよ
はじめはゆっくりいって限られた区間でスパートする分には問題ない
あとは脚が速いかどうか
これが要は追走力の問題
ステイヤーはテンから速いラップを維持し続けるのが苦手なんだよ
はじめはゆっくりいって限られた区間でスパートする分には問題ない
あとは脚が速いかどうか
2024/06/17(月) 17:00:33.72ID:icyOjQy80
99秋天
スペシャルウィーク
60.7 57.3 (34.3) 1分58秒0
エアジハード
59.5 58.7 (35.6) 1分58秒2
上がステイヤー的 下がマイラー的
スペシャルウィーク
60.7 57.3 (34.3) 1分58秒0
エアジハード
59.5 58.7 (35.6) 1分58秒2
上がステイヤー的 下がマイラー的
2024/06/17(月) 17:12:14.03ID:icyOjQy80
で、22秋天のイクイノックス
あのレース内容だけを見るとマイルで勝てそうなイメージはあまり湧かないだろう
逆に23秋天のイクイノックスはマイルも楽勝しそうなイメージが簡単に湧くのである
あのレース内容だけを見るとマイルで勝てそうなイメージはあまり湧かないだろう
逆に23秋天のイクイノックスはマイルも楽勝しそうなイメージが簡単に湧くのである
581名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 17:30:06.51ID:iYH5Y4K90 走ってみて欲しかったまでなら許容できる
走ってたら楽勝だっただろうなはよく分からん
走ってたら楽勝だっただろうなはよく分からん
582名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 17:39:30.31ID:MvSYs9Jb0 >>580
秋天連覇前のイクイノックスを府中1600mに出しても1倍台にはならないだろうな
あの秋天の後なら間違いなく1倍台
アンチは秋天の時もジャパンカップの時も元気だったけど結局1倍台前半だったしな
秋天連覇前のイクイノックスを府中1600mに出しても1倍台にはならないだろうな
あの秋天の後なら間違いなく1倍台
アンチは秋天の時もジャパンカップの時も元気だったけど結局1倍台前半だったしな
2024/06/17(月) 17:43:38.07ID:Bt5mszIa0
イクイノックスの場合ジャパンカップもドバイシーマも
最後まで全力出さずに手綱を緩めてるからな
ドバイシーマなんかは残り50mで首を撫でてガッツポーズするほど余裕がある
どちらのレースも耳がピョコンと立って全く疲れてないどころかスキップしながら戻るという余裕っぷり
こんな馬は他に見たことないはずだがなんで知らんぷりしてるのかわからないね
ディープでさえここまで余裕がある走りは実現できてないね
ドバイシーマは馬なりでレコードを更新したし
ジャパンカップも歴代2位の時計で走った上にまだまだ余力があるという点では日本競馬史上過去一の最強馬
最後まで全力出さずに手綱を緩めてるからな
ドバイシーマなんかは残り50mで首を撫でてガッツポーズするほど余裕がある
どちらのレースも耳がピョコンと立って全く疲れてないどころかスキップしながら戻るという余裕っぷり
こんな馬は他に見たことないはずだがなんで知らんぷりしてるのかわからないね
ディープでさえここまで余裕がある走りは実現できてないね
ドバイシーマは馬なりでレコードを更新したし
ジャパンカップも歴代2位の時計で走った上にまだまだ余力があるという点では日本競馬史上過去一の最強馬
2024/06/17(月) 18:04:32.98ID:UKAexJWE0
来年誕生する秋天馬アロンズロッド
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
585名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 18:14:37.41ID:PqRr0j3u0 >>583
どう見ても50mも手前じゃない
どう見ても50mも手前じゃない
2024/06/17(月) 18:49:44.61ID:yhU4N5CR0
勝ち鞍で種牡馬成績を判別するのは
血液型性格判別よりもかなり雑な論理だな
血液型性格判別よりもかなり雑な論理だな
587 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/17(月) 20:29:21.11ID:MqlcEKxe0 イクイノックス基地があまりにもウザいから
誰も言わない真実をあえて俺が言うわ
日本競馬1860年の有史から160年以上
ただの一度も秋天勝馬がリーディングサイアーになった
事実はない。残酷たがら言わなかったがウザすぎるから
言わせてもらうわ
誰も言わない真実をあえて俺が言うわ
日本競馬1860年の有史から160年以上
ただの一度も秋天勝馬がリーディングサイアーになった
事実はない。残酷たがら言わなかったがウザすぎるから
言わせてもらうわ
588名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 20:32:24.34ID:MvSYs9Jb0 >>587が残酷な現実を知るまであと6年はかからないかな?
589名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 20:39:40.97ID:KgXjccHZ0 別にどっちでもいいわ
ただイクイノックスに関しては繁殖の質が言い訳にできない分ハードルは高い事は言うまでもない
ただイクイノックスに関しては繁殖の質が言い訳にできない分ハードルは高い事は言うまでもない
2024/06/17(月) 20:40:28.79ID:icyOjQy80
くだらねぇ
これがアンチの知能かよ
アグネスタキオンがリーディングサイヤーになるまで皐月賞馬はなれなかった
マンハッタンカフェがリーディングサイヤーになるまで菊花賞馬はなれなかった
キングカメハメハがリーディングサイヤーになるまでダービー馬(とNHKマイル)はなれなかった
ディープインパクトがリーディングサイヤーになるまで春天・宝塚・JC・有馬勝ち馬はなれなかった
こういうことな
これがアンチの知能かよ
アグネスタキオンがリーディングサイヤーになるまで皐月賞馬はなれなかった
マンハッタンカフェがリーディングサイヤーになるまで菊花賞馬はなれなかった
キングカメハメハがリーディングサイヤーになるまでダービー馬(とNHKマイル)はなれなかった
ディープインパクトがリーディングサイヤーになるまで春天・宝塚・JC・有馬勝ち馬はなれなかった
こういうことな
2024/06/17(月) 20:42:21.54ID:icyOjQy80
そもそもアグネスタキオンがなるまで国産馬はなれなかったからな
そういうジンクスみたいなのはどんどん崩れていくのみ
タキオン前に一応アローエクスプレスをリーディングサイヤー扱いする見方もなくはないがな
そういうジンクスみたいなのはどんどん崩れていくのみ
タキオン前に一応アローエクスプレスをリーディングサイヤー扱いする見方もなくはないがな
2024/06/17(月) 20:43:53.51ID:icyOjQy80
おっと日本初だとクモハタがいたか
まあ昔過ぎるのでどうでもよし
まあ昔過ぎるのでどうでもよし
2024/06/17(月) 20:45:06.40ID:yhU4N5CR0
イクイノックスの目標はJCだったし
パフォーマンスの頂点はJCだぞ
天皇賞はついでに勝っただけであくまで叩きでしかない
アンチはもう忘れたのか
パフォーマンスの頂点はJCだぞ
天皇賞はついでに勝っただけであくまで叩きでしかない
アンチはもう忘れたのか
595名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 20:45:16.42ID:KgXjccHZ0 勝ち鞍は種牡馬成績の根拠にはならないし
秋天単冠がラッキーで取れた馬はそもそも繁殖良いわけもないからな
秋天単冠がラッキーで取れた馬はそもそも繁殖良いわけもないからな
596名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 20:50:14.12ID:CSEMAnnQ0 別に成功しようとしなかろうとおまえらには関係ない話だろ
かりにイクイノクスが死んでもおまえらの損失は0だぞ
かりにイクイノクスが死んでもおまえらの損失は0だぞ
597名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 20:52:58.39ID:MvSYs9Jb0 >>593
キタサンブラックの2000万円世代も待てないような早漏に種牡馬の話は向いてない
キタサンブラックの2000万円世代も待てないような早漏に種牡馬の話は向いてない
2024/06/17(月) 20:57:37.86ID:R20ty7/Y0
秋天馬イクイノックスが失敗したとて
秋天馬キタサンブラックが成功するだろう
生産側に都合の良いように選ぶだけだな
秋天馬キタサンブラックが成功するだろう
生産側に都合の良いように選ぶだけだな
2024/06/17(月) 21:00:28.23ID:icyOjQy80
キタサンの2000万世代が4歳になる2028年にキタサンがリーディングになり、
2030年頃にイクイノックスが父に代わりリーディングサイヤーか
2030年頃にイクイノックスが父に代わりリーディングサイヤーか
600名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:02:17.67ID:VgVkck5i0 >>587
キタサンが秋天勝ち馬じゃね?
キタサンが秋天勝ち馬じゃね?
2024/06/17(月) 21:05:04.31ID:Io9qxgB70
ダービー、秋天を勝ってあの繁殖でありえないほどの種牡馬成績をたたき出してるレイデオロ
未だに牝馬の勝ち上がりが2頭とか凄い
2歳世代も4頭出走してるが掲示板がないと順調に爆死中
未だに牝馬の勝ち上がりが2頭とか凄い
2歳世代も4頭出走してるが掲示板がないと順調に爆死中
602名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:06:50.98ID:MvSYs9Jb0 >>601
サンデー入ってなくて残念だったね可哀想に
サンデー入ってなくて残念だったね可哀想に
2024/06/17(月) 21:07:01.97ID:icyOjQy80
そいつドバイシーマ惨敗した雑魚だしな
サンデーの血も入ってないし
サンデーの血も入ってないし
2024/06/17(月) 21:10:47.72ID:icyOjQy80
まあ雑魚は言い過ぎだったな
すまんすまん
すまんすまん
2024/06/17(月) 21:16:46.49ID:icyOjQy80
ぶっちゃけレイデオロは世間で言われてるよりは結構強い馬だったと思ってる
全盛期のキセキにも勝ってるし自分的には高く評価している
ドバイシーマ2回とも負けてるあたりは評価を下げざるを得ないがな
ただそれでも成功しないのはやはりサンデーの血がないのが大きいのだろう
テイエムオペラオー メイショウサムソン 他多数
秋天馬以外でもナリタブライアンとか名だたる強い馬がたくさんいたが・・・
サンデーの血の有無は種牡馬成功率に影響が大きいと思わざるを得ない
全盛期のキセキにも勝ってるし自分的には高く評価している
ドバイシーマ2回とも負けてるあたりは評価を下げざるを得ないがな
ただそれでも成功しないのはやはりサンデーの血がないのが大きいのだろう
テイエムオペラオー メイショウサムソン 他多数
秋天馬以外でもナリタブライアンとか名だたる強い馬がたくさんいたが・・・
サンデーの血の有無は種牡馬成功率に影響が大きいと思わざるを得ない
606名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:31:03.16ID:wIIYzgNE0 >>605
サンデー持ってて秋天勝っててG16勝でもモーリスになっちゃうんですけどねガハハハ
サンデー持ってて秋天勝っててG16勝でもモーリスになっちゃうんですけどねガハハハ
2024/06/17(月) 21:36:55.98ID:icyOjQy80
そこは痛いところだな
レイデオロよりはマシってことで
ハハッ
レイデオロよりはマシってことで
ハハッ
608名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:38:18.10ID:MvSYs9Jb0609名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:40:40.86ID:wIIYzgNE02024/06/17(月) 21:40:56.79ID:icyOjQy80
2024/06/17(月) 21:42:21.92ID:R20ty7/Y0
モーリスはJC勝ってないな
それを勝つためのスタミナが足りてないから産駒もスタミナがない
やはり種牡馬としての価値はJCが一番かなと
有馬とか宝塚とかあるけどあくまでも他は底力だのパワーだのとオマケみたいなもんだ
一番大事なのはスピードとスタミナ
それを勝つためのスタミナが足りてないから産駒もスタミナがない
やはり種牡馬としての価値はJCが一番かなと
有馬とか宝塚とかあるけどあくまでも他は底力だのパワーだのとオマケみたいなもんだ
一番大事なのはスピードとスタミナ
612名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 21:46:47.80ID:MvSYs9Jb0 >>610
完成度が高くなって強い相手も増える古馬戦で2000m勝てない馬はスピードがないんだぞ
ジオグリフが大種牡馬になるとでも思ってるのかお前
マイルの速さで2000m走りきること以上のスピード勝負はない
完成度が高くなって強い相手も増える古馬戦で2000m勝てない馬はスピードがないんだぞ
ジオグリフが大種牡馬になるとでも思ってるのかお前
マイルの速さで2000m走りきること以上のスピード勝負はない
2024/06/17(月) 21:55:10.10ID:R20ty7/Y0
種牡馬って実は気性も重要
成功するかどうかは気性面も大きい
成功するかどうかは気性面も大きい
615名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 22:34:29.98ID:wIIYzgNE0 >>612
つまりレイデオロはマイルの速さで2000走りきるスピードがあると申すのか
つまりレイデオロはマイルの速さで2000走りきるスピードがあると申すのか
616名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 22:35:36.68ID:wIIYzgNE0 こじつけサンデー理論を考慮するならラブリーデイやスピルバーグでもいいぞ
617名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 22:57:23.59ID:P2lGplq90 >>563
>脚の速さじゃ何の説明にも成って無い
サイレンススズカは前半1000mを57秒台で通過しても涼しい顔で逃げ切り勝ちをすることができる
いっぽう鈍足ステイヤーが前半1000m57秒台でラップを刻むと最後の直線で馬群に沈むこととなる
これは両者の心肺能力で差がついているというよりも脚の速さで差がついている
スズカが走行負荷7割で巡航しているとしたら鈍足馬は走行負荷8割以上で走っているというイメージ
競馬においては道中の巡航ラップにおいても確実に無酸素系エネルギーが介入しているので
脚が速い馬は遅い馬と比較して相対的にエネルギーの消費が少ない
お前も実際の競馬で見ているはずだが分からんのか?
競馬ではハイペースになればなるほど スローペースの場合と比べて着差が開くことが多い
あれはもちろんスタミナ・心肺能力も問われているのだが
同時に追走スピード・脚の速さも問われているのだ
これはラップ業界では「基礎スピード」として定義付けられている概念だ
インターネットを検索してその辺りの基本から勉強するといい
>脚の速さじゃ何の説明にも成って無い
サイレンススズカは前半1000mを57秒台で通過しても涼しい顔で逃げ切り勝ちをすることができる
いっぽう鈍足ステイヤーが前半1000m57秒台でラップを刻むと最後の直線で馬群に沈むこととなる
これは両者の心肺能力で差がついているというよりも脚の速さで差がついている
スズカが走行負荷7割で巡航しているとしたら鈍足馬は走行負荷8割以上で走っているというイメージ
競馬においては道中の巡航ラップにおいても確実に無酸素系エネルギーが介入しているので
脚が速い馬は遅い馬と比較して相対的にエネルギーの消費が少ない
お前も実際の競馬で見ているはずだが分からんのか?
競馬ではハイペースになればなるほど スローペースの場合と比べて着差が開くことが多い
あれはもちろんスタミナ・心肺能力も問われているのだが
同時に追走スピード・脚の速さも問われているのだ
これはラップ業界では「基礎スピード」として定義付けられている概念だ
インターネットを検索してその辺りの基本から勉強するといい
618名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 23:20:02.29ID:P2lGplq90 >>563
>筋肉量の少ないttステイヤーわ抑々パワーが無いから速度を上げると
>筋肉ムキムキより強度を上げないと速度が出せ無い
いや競馬の実務レベルで考察した場合
競馬で問われる「速度」というのは一瞬の速度ではなくて継続する速度が重要
確かに単ハロン辺りの最高速度ではCC>CT>TTというデータがある
更に1400m以下の距離の競馬のレース成績においてもCC>CT>TTというデータがある
だが1600m以上の競馬のレース成績ではその順位がガラッと一変する
1600m戦→CT≧TT>CC
1800m以上→TT>CT>CC
だ。
とどのつまりお前が主張している理屈は競馬の実務レベルにおいてはスプリント戦でしか通用しないということ
日本の競馬の花形であるマイル~中距離以上のレースにおいてはTTが主役であり
筋肉ムキムキタイプの馬は非常に肩身の狭い思いをしているということ
この現実の競馬で起こっている結果は俺の>>430の解説と見事に一致している
まあそもそも根本的なことを言えば
馬の競走能力は筋肉の量で決まっているというわけではないというのが大前提だがな
>筋肉量の少ないttステイヤーわ抑々パワーが無いから速度を上げると
>筋肉ムキムキより強度を上げないと速度が出せ無い
いや競馬の実務レベルで考察した場合
競馬で問われる「速度」というのは一瞬の速度ではなくて継続する速度が重要
確かに単ハロン辺りの最高速度ではCC>CT>TTというデータがある
更に1400m以下の距離の競馬のレース成績においてもCC>CT>TTというデータがある
だが1600m以上の競馬のレース成績ではその順位がガラッと一変する
1600m戦→CT≧TT>CC
1800m以上→TT>CT>CC
だ。
とどのつまりお前が主張している理屈は競馬の実務レベルにおいてはスプリント戦でしか通用しないということ
日本の競馬の花形であるマイル~中距離以上のレースにおいてはTTが主役であり
筋肉ムキムキタイプの馬は非常に肩身の狭い思いをしているということ
この現実の競馬で起こっている結果は俺の>>430の解説と見事に一致している
まあそもそも根本的なことを言えば
馬の競走能力は筋肉の量で決まっているというわけではないというのが大前提だがな
619名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 23:27:40.23ID:P2lGplq90 >>563
>元々の筋肉と筋グリコーゲン量が数十%少ない
昨日も書いたがその差異は実務レベルにおいて全く何の問題にもならない
ヒョロガリタイプの馬でも競馬の1レースにおいて消費する筋グリコーゲン燃料の量は
全貯蔵量の3割程度でしかなくあまつさえお釣が余るレベル
極端な例えをするとガソリンタンクに満タンのガソリンが入っている車と半分しか入っていない車が
ゼロヨンレースをするとして燃料の量が多いからと言って満タンの車が勝つわけではない
例えば人間のアスリートの場合レースに向けてワンチャン「グリコーゲンローディング」を取り入れる場合があるが
サラブレッドにおいてはマッチョタイプであろうがスリムタイプであろうがその必要が全くない
標準装備で大量の筋グリコーゲンを筋肉内に貯蔵しているのだから
>元々の筋肉と筋グリコーゲン量が数十%少ない
昨日も書いたがその差異は実務レベルにおいて全く何の問題にもならない
ヒョロガリタイプの馬でも競馬の1レースにおいて消費する筋グリコーゲン燃料の量は
全貯蔵量の3割程度でしかなくあまつさえお釣が余るレベル
極端な例えをするとガソリンタンクに満タンのガソリンが入っている車と半分しか入っていない車が
ゼロヨンレースをするとして燃料の量が多いからと言って満タンの車が勝つわけではない
例えば人間のアスリートの場合レースに向けてワンチャン「グリコーゲンローディング」を取り入れる場合があるが
サラブレッドにおいてはマッチョタイプであろうがスリムタイプであろうがその必要が全くない
標準装備で大量の筋グリコーゲンを筋肉内に貯蔵しているのだから
620名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 23:49:47.86ID:wIIYzgNE0 >>618
つまりユタカオーやダメジャーはTTタイプのヒョロガリだったってことかい?
つまりユタカオーやダメジャーはTTタイプのヒョロガリだったってことかい?
621名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/17(月) 23:58:43.66ID:k+OMeqLF0 サンデー系秋天馬だと当たり〜まずまずでキングマンボ系秋天馬だと大外れって感じかな
何故か秋天を勝ち切れないことでお馴染みディープ直仔 その産駒たち数千頭の成績がどうかと考えると…サンデー系はむしろ勝っておきたい気がするね
何故か秋天を勝ち切れないことでお馴染みディープ直仔 その産駒たち数千頭の成績がどうかと考えると…サンデー系はむしろ勝っておきたい気がするね
622名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/18(火) 00:01:46.55ID:YEPmSVNQ0 >>621
スピルバーグ( ; ; )
スピルバーグ( ; ; )
623名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/18(火) 00:48:48.03ID:met4CPwK0 >>620
ちょっと何言ってるかわからないw
とりま俺がユタカオーとダメジャーをヒョロガリのTTだと書いているレスをコピぺして貼ってみてくれよw
1つ覚えておくといいw
全体の平均データの話に対して個別の馬を持ち出してなんやかんや言う手法は最も頭の悪い奴のやり方だからなw
とどのつまりお前のレスは「自分はバカですよ😜」
とワンチャン自己紹介しているような大恥晒しのレスだということw
ちょっと何言ってるかわからないw
とりま俺がユタカオーとダメジャーをヒョロガリのTTだと書いているレスをコピぺして貼ってみてくれよw
1つ覚えておくといいw
全体の平均データの話に対して個別の馬を持ち出してなんやかんや言う手法は最も頭の悪い奴のやり方だからなw
とどのつまりお前のレスは「自分はバカですよ😜」
とワンチャン自己紹介しているような大恥晒しのレスだということw
624名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/18(火) 04:57:02.83ID:YEPmSVNQ0 じゃあ結局イクイノックスはTTだったらどうかしたのかよ
625名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/18(火) 05:40:02.49ID:OrX4nz6a0 >>587
クモハタ 史上初のダービー馬によるリーディング
アローエクスプレス 史上初の朝日杯馬によるリーディング
アグネスタキオン 史上初の皐月賞馬によるリーディング
マンハッタンカフェ 史上初の菊花賞馬によるリーディング
キングカメハメハ 史上初のNHKマイル馬によるリーディング
ディープインパクト 史上初の三冠馬によるリーディング
ドゥラメンテ 史上初の二冠馬によるリーディング
今後史上初の秋天馬によるリーディングがあっても何ら不思議ではない
クモハタ 史上初のダービー馬によるリーディング
アローエクスプレス 史上初の朝日杯馬によるリーディング
アグネスタキオン 史上初の皐月賞馬によるリーディング
マンハッタンカフェ 史上初の菊花賞馬によるリーディング
キングカメハメハ 史上初のNHKマイル馬によるリーディング
ディープインパクト 史上初の三冠馬によるリーディング
ドゥラメンテ 史上初の二冠馬によるリーディング
今後史上初の秋天馬によるリーディングがあっても何ら不思議ではない
626名無しさん@実況で競馬板アウト
2024/06/18(火) 05:50:56.44ID:bUxHUYxD0 >>618
これ日本国内でのデータって存在するの?
欧州では旧エクイノム社が調査してたと思うけど日本で大々的な調査結果が報告されたという話は聞いたことが無い
そもそも日本では年間7000〜8000頭程度の馬産に対して100〜350件程度しか検査が行われてないみたいだけど
これ日本国内でのデータって存在するの?
欧州では旧エクイノム社が調査してたと思うけど日本で大々的な調査結果が報告されたという話は聞いたことが無い
そもそも日本では年間7000〜8000頭程度の馬産に対して100〜350件程度しか検査が行われてないみたいだけど
2024/06/18(火) 06:52:21.83ID:CgEkHiQq0
秋天勝った馬が失敗するなら
逆に言えば仮にキンカメやディープが秋天走っても負けてたってことだからな
まあ勝負事だから負ける可能性はあると思うけどちょっと想像できないわな
たまたま強い名種牡馬が走ってこなかったというだけだろう
逆に言えば仮にキンカメやディープが秋天走っても負けてたってことだからな
まあ勝負事だから負ける可能性はあると思うけどちょっと想像できないわな
たまたま強い名種牡馬が走ってこなかったというだけだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【MLB】大谷翔平 自身の記念日に6年ぶり6タコ ド軍は痛恨逆転負け&また救援陣に負傷者 [このもん★]
- 社長「氷河期オッサンは二等国民です。外国人の方が有用です」 [289765331]
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 日本人、「文章が読めない」事が発覚。アレクサンドラ構文に手も足も出ない。 [425744418]
- 結局ひろゆきてネトウヨなの? [244219136]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG6🧪