X

【ドイツ競馬】2歳6ヶ月未満の調教禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:26:13.59ID:s+hylFVf0
ドイツの動物福祉に関する法律が改正され、30ヶ月未満(2歳6ヶ月)の馬の調教が禁止になりました。

ただし規制は2027年までの猶予期間が設けられています。

その間に「ホースウォッチプロジェクト」と呼ばれる科学的調査が実施され、その調査結果に基づいて、2027年に最終的な決定が下されるとのこと。

https://x.com/tetrarch1911/status/1814622745935675403?s=46&t=plT7jDnL0k_PBiU0BWAmiQ
2名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:27:47.33ID:Gfc08Y9z0
ドイツ競馬も終わりやね
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:30:19.46ID:xn2YB+WC0
そんなんもうデビュー3歳以降になるやん
2024/07/20(土) 23:31:18.64ID:YDIQ2Q020
馬も早期調教やレースで早めて引退も早くなってるし、食肉も早めに殺して食べるのがコスパいいとかの風潮は確かに良くない
2024/07/20(土) 23:32:10.99ID:ANsDCit40
https://x.com/kannna2/status/1796206166860775470

https://x.com/kannna2/status/1775122957138043213

https://x.com/kannna2/status/1792613127324053993

https://x.com/kannna2/status/1792611927283392768

この4つで10000円ゲット!
自分の口座ですぐ受け取れます!
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:33:10.70ID:X0PTdA+l0
新馬戦は調教無しで天性の能力だけで勝負するって事か
素晴しいじゃないか
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:35:47.37ID:yHA7Uk6J0
馴致は調教なの?
2024/07/20(土) 23:38:19.09ID:eCooGJjO0
当たり前だけど馴致やゲート練習や馬術も含むから3歳デビューすら無理だぞ
2024/07/20(土) 23:39:15.47ID:JSmS0fJP0
自主的に坂路走ったりする状況を作るのかな?
2024/07/20(土) 23:40:24.18ID:33qDuGX/0
若駒の馴致って子供のしつけだろ?
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:43:27.58ID:c6sIQ42F0
何一つ未来への明るい話がないな
あと20〜30年ほどで終わるか?
2024/07/20(土) 23:44:08.53ID:rM3/zsog0
環境問題とか動物愛護なんかは欧州はやる事極端だよな
2024/07/20(土) 23:47:31.50ID:eI4vbu+H0
ドイツ競馬って謎ルールがあるんだよな
馬名を母と同じイニシャルにしなきゃいけなかったり、外観審査があったり
2024/07/20(土) 23:48:58.39ID:kNscrgse0
70年代までの日本競馬は入厩してから馴致する馬もいたけど高確率で助手が大怪我したらしい
いくら重厚な血統でも馴致が調教に含まれるなら扱いが難しくなりそう
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:50:31.06ID:ArjUdrb70
終わったなドイツ競馬
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:50:33.15ID:yf5mvkLN0
調教の範囲がどこまでなのか分からんな
2024/07/20(土) 23:51:00.16ID:JZ0WJxso0
3歳でデビュー
4歳でクラシック
5歳からが古馬
2024/07/20(土) 23:51:22.98ID:TL6tM52p0
過度な調教は止めましょうなら分かるけどこれは何の意味があるのか分からん
19名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:53:42.39ID:QDQlQTDv0
人が乗る行為禁止
2024/07/20(土) 23:54:13.91ID:qTQqb1Ds0
これが無くてもあっちじゃオワコンだから大して変わらんだろ
21名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:54:17.01ID:QDQlQTDv0
壮大な実験だな
2024/07/20(土) 23:57:12.80ID:SO6sncYP0
トルカータータッソが最期の凱旋門賞馬になってしまうな
2歳半までチェコやポーランドで調教するか
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/20(土) 23:57:55.61ID:hq+DVSfX0
日本以外の競馬界は全くいいニュースがない
2024/07/20(土) 23:59:22.96ID:eCooGJjO0
このツイート主が勝手に省略してるけど、EU法があるのでドイツで猶予期間が終わって適法と判断されたら他のEU諸国でも施行が求められる
つまり通ったらドイツに限らず欧州競馬終了のお知らせ
2024/07/21(日) 00:00:18.91ID:2vP/v8ct0
自ら一つの産業を潰そうとしてるドイツ
マジでアホなのか
26名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:00:27.40ID:gw/3CVo50
欧米は左翼思想に飲み込まれててもうだめだよ
2024/07/21(日) 00:01:45.53ID:2vP/v8ct0
>>24
これが事実なら英国はEU脱退して良かったな
28名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:02:32.84ID:FgPNI4Q+0
早熟馬撲滅で草

2歳で輝く馬はどーすればええんや・・・
2024/07/21(日) 00:02:46.38ID:bivO3DtH0
動物にも教育や労働の権利はあってもいいと思うんだがな。これだと教育の機会を奪い活躍する場も無くなって最終的に肉になるだけだよな。
2024/07/21(日) 00:03:34.07ID:k1IcEMg80
動物虐待てのは不必要な殴打とか手入れしてない汚い馬房とかエサや水をやらんとかそういうことを差すもんだ。
サラブレッドは自然界には存在しない人間が作り出した経済動物なんだから人間の都合に合わせなきゃ生きていけん。コイツらサラブレッドを保護どころか絶滅させる気か?
2024/07/21(日) 00:03:36.90ID:TCUpAU5x0
>>27
あまりにもヤバいんでニューマーケットを会場にジョン・ゴスデン等が講演したって書いてある
参加者はBHA、France Galop、JRA、US Jockey Club、HISA、BEA
32名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:04:18.93ID:/8izpx3x0
動物愛護にギャンブル規制
女の国会議員が増えるとこうなるのよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:04:28.04ID:FgPNI4Q+0
オーストラリア「ドイツはおかしい!」
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:06:32.25ID:vQ0Xcm600
この規制を施行するくらいなら、クラシックを4歳に移行する方が、望ましい効果があるのでは。
2024/07/21(日) 00:07:15.54ID:Tm7ZS2ys0
>>24
Google翻訳で抜粋

「EUレベルおよび国際的に同様の法律を導入するドイツ連邦政府の取り組みを支援すると記載されています。したがって、自動的にフランス、アイルランドなどが対象となり、突然、世界のサラブレッド産業が影響を受けることになります」
ここの事だな
アイルランドでも適用されればイギリスも何かしらの影響ありそう
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:07:30.50ID:FgPNI4Q+0
左翼思想ってのはいわば
ヤマンバギャルみたいなものや

黒さを追求しすぎて黒ギャルが化け物になったみたいに
本来の理想からかけ離れていく
2024/07/21(日) 00:07:37.81ID:OIwn92bH0
人類って自ら滅びようとしてるよな
2024/07/21(日) 00:10:14.86ID:bU/C4jwR0
鞭の使用といいどんどん厳しくなるな
2024/07/21(日) 00:11:01.51ID:2vP/v8ct0
>>35
アイルランドで産まれた馬は馴致する時期になったら英国に移せばいいだけ
2024/07/21(日) 00:12:59.18ID:xKxgyOqs0
軽種馬の体が完成するのは8~10歳で大昔のレースでは出走かげんが5歳とかなのもそのため
競馬でしか馬を知らん奴は案外この事を知らん
2024/07/21(日) 00:14:10.87ID:7FCXH63T0
まあいきなり終わらせたら今いるサラブレッドの取り扱いの問題とかあるし
こうやって徐々に締め上げて衰退させて将来的に廃止に追い込もうってことだろうな
42名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:15:18.42ID:40ZcNGkc0
所詮経済動物になんでそこまで感情移入するの?
2024/07/21(日) 00:15:54.71ID:fkHCd8iS0
日本で調教した馬をドイツに輸出すれば規制を回避できるんじゃね?
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:18:02.79ID:M1nIfvxD0
活躍しなければ肉になるのに、可能性を奪っていく鬼畜スタイル
2024/07/21(日) 00:20:22.92ID:bivO3DtH0
人間で当て嵌めるなら14歳まで教育禁止って福祉か?
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:20:37.50ID:UjRr44DQ0
俺が生きてる間は競馬も生きていてくれ
47名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:20:52.06ID:3edsCmjP0
ふくし?
2024/07/21(日) 00:22:26.41ID:Tm7ZS2ys0
>>40
ヒート競走が主流の時代はそうだよね
エクリプスもデビューは5歳だし
サラブレッドの骨格の完成は8歳頃だけどそこまでにレースで消耗するし競走能力のピーク自体は体が完成する前に来るし
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:24:33.97ID:QZwtmTjr0
もったいね、割とドイツの血統って優秀やと思うんだけどな
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:28:42.36ID:nc1sev5I0
こっそり日本で調教してドイツ持って帰ろう
2024/07/21(日) 00:33:38.12ID:OIwn92bH0
日本で走ってから移籍しよう
52名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:33:50.69ID:xUTuVLYs0
お前ら競馬がなくなったら何を生き甲斐にするの?
2024/07/21(日) 00:43:34.68ID:iU/uD7oZ0
欧州競馬がイギリス一強になるのか
54名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:44:05.28ID:G3Hddjmv0
イギリスで育成して持ってくる流れになる
2024/07/21(日) 00:46:40.89ID:d4K1X80N0
せん馬が増えそう
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:53:14.07ID:GDHsd+8q0
2歳デビューほぼ無理やん
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 00:55:45.54ID:hGtp+l120
いやドイツ古馬に日本馬が叩きのめされる未来しか見えないんだが…ここはウマ娘素人ばかりやな
2024/07/21(日) 00:58:46.45ID:TCUpAU5x0
>>57
人間に換算すると「14歳まで運動させてもらえなかったアスリート」だぞ
これで通用したらスポーツ医学が覆る
2024/07/21(日) 01:08:58.95ID:LFp3owpI0
>>58
相撲だとよくあるな
2024/07/21(日) 01:09:25.24ID:ysXs6x670
ドイツ競馬なんてそもそも始まってもいないだろ
知ってる馬なんて一頭もいないどうでもいい
2024/07/21(日) 01:11:46.59ID:iwZPmLZd0
2歳戦が夏場所になってまうやん
2024/07/21(日) 01:16:29.20ID:KfNMuOK20
デビューが遅れる以前に2歳半から馴致を始めて今まで通り一年で人を乗せて走れるまでになるのかどうか疑問
人間でいえば幼稚園入園から色々教えていって小学校でデビューだったのが、小学校入学まで一切躾をせずにはたして同じ時間でマナーが身に付くと思う?
2024/07/21(日) 01:17:54.49ID:2vP/v8ct0
>>60
トルカータータッソやモンズン(日本だと母父に結構いる)も知らないニワカかよw
2024/07/21(日) 01:25:07.43ID:Xk7m9f5q0
イギリスの鞭の使用禁止案とか欧州のエロい人たちの発想はすごいね

べつに競走馬としての訓練を遅らせること自体はデビューを1年先延ばしにすればよい話だけど
躾というか競走馬になるための教育を制限するようならどんな事態になるのかすごく興味深いね
2024/07/21(日) 01:34:52.53ID:cT9mEuba0
野球やを高校から始めても小学生からやってる奴には基本的には一生追い付けないんじゃないか?
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 01:35:39.18ID:TnteqyH60
ドイツは分からんけどアメリカなんかは馬主サイドの根底に早くデビューさせて手当で回収というのがあるけど、零細馬主にとっては回収まで時間かかるのもキツいな
67名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 01:36:18.81ID:5CAVlhlj0
オルフェーヴルをドイツに送ればいいんじゃね
2024/07/21(日) 01:38:57.53ID:9rfx+Gg60
サラブレッドを滅ぼそうということやね

神の似像である人間が想像したものが
人間にとって都合の悪いものになったら
人間の手をもって滅びさせることで
原罪を贖ったことにするという
一種のキリスト教的ヒューマニズム
2024/07/21(日) 01:39:17.37ID:nE3LDre30
なにかんがえとんじゃゲル公はw
2024/07/21(日) 01:39:24.03ID:QRNzyWjN0
馬を走らせる文化自体消しに来てるな
でも日本以上の経済大国のドイツがやることだから文句は言えない
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 01:40:14.70ID:ApRmXdfV0
ヨーロッパの競馬が衰退した最大の理由がクラシック偏重主義のせいで早期引退ばっかりになり強い馬同士の対戦がなくなったことだから
それに関してはこの規制はプラスに働くかも
2024/07/21(日) 01:43:10.50ID:QRNzyWjN0
イクイノックス産駒でぱっぱと凱旋門賞取ればいいよ
その後無視
73名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 01:44:48.52ID:DBG9tMHl0
>>26
極右政権が爆誕してるのに?
2024/07/21(日) 01:45:14.21ID:2vP/v8ct0
法律が施行されて全EU国が対象になったら世界的な機関(国際セリ名簿基準委員会?)はどうするんだろうな
クラシックは4歳でやるしかないのかね
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 01:48:09.72ID:DBG9tMHl0
>>59
相撲のどこがスポーツだよ
2024/07/21(日) 01:55:07.97ID:3DJQJO1b0
馴致はええんやろ?
2024/07/21(日) 01:55:08.68ID:0I7ZJMpo0
クラシックの年齢を1歳上げる裏技を使う
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 02:01:47.04ID:sUwq75o90
ドイツの繁殖が日本に来るなら欧州系と相性良いキタサンに追い風になりそうだが
79名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 02:10:36.08ID:HDnqH7Ew0
ただ単にドイツ国外でデビュー前調教するだけになる
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 02:19:40.57ID:TBY1IaML0
国外で馴致するなら輸送コストや預託コストが馬鹿にならないから結局馬産終わりだろ
2024/07/21(日) 02:23:47.05ID:Sk2JjTen0
もちろんグローバルスタンダードに日本もすぐに合わせるべきだな
当然だよね😄
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 02:30:35.64ID:/HSgFJxr0
グッバイ欧州
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 02:36:46.51ID:HDnqH7Ew0
>>80
EU内なら日本国内移動するのと感覚変わらんやろ
2024/07/21(日) 02:37:32.80ID:Xk7m9f5q0
欧州のわがままがグローバルスタンダードになったのなんて
もう何百年も前の話やろ

ドイツの奇行が欧州全土を汚染したとして
北米豪州英国中東が従わなきゃ日本も従う義理はない
2024/07/21(日) 03:14:28.04ID:IROdwHEa0
ダービーやオークスが権威を持って身体ができていない若駒に強い調教を課すことが当たり前になってしまったから
意外に古馬になったら日本や米国より欧州馬の方が強いというのは有り得る
その分繁殖のサイクルも長くなってしまうから馬産の経営はますます大手しかできなくなっていくだろうな
2024/07/21(日) 03:43:41.84ID:znWqcQvO0
減価償却開始も遅れるしその分資金回収が遅延する
頭おかしい
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 03:51:51.18ID:hOl9HiBh0
早期で消耗させるのではなく古馬になって外貨を稼げるたくましい馬を増やすということか
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 03:58:06.84ID:l/bGN3ZA0
ドイツ競馬はドーピングに対してもすごい厳しくて
薬物使った馬は種牡馬になれないんだよな
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 04:47:14.89ID:/HSgFJxr0
>>87
マジレスするとそんなことまで考えてないしこれ考えたの馬全く知らない奴だよ
2024/07/21(日) 04:50:54.83ID:icZPBToS0
フランスはフォアグラが動物虐待ってことで規制されてフォアグラ農家が激減した
競馬も同じ結末を辿るのだろうか
2024/07/21(日) 05:00:39.44ID:I+e07swe0
こんなんドイツ競馬クソ弱くなってしまって他国に蹂躙されて競争も生産もやっていけなくなるが、それも目的なんかな?
穏やかな廃止と言うか
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 05:14:17.70ID:5mns0+b60
闇調教請け負ったら儲かるやん
93名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 05:35:42.56ID:JOrrbtUr0
ドイツはペットのいっぬとかにも煩いからなぁ
人間の勝手な解釈で動物愛護しとる
なんとなくやってる感あれば満足なんだろう
(´・_・`)
もうドイツ調教馬の凱旋門賞馬はおしまいやね
結構強かったけども
2024/07/21(日) 05:40:18.56ID:fIPcstUG0
>>90
まああれは見るからに虐待だからな
パイプ口に突っ込んで無理矢理エサ食わせてるわけだし
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 05:52:52.93ID:HdymJtF80
やってる感の極みだな
2024/07/21(日) 06:03:08.74ID:eby4bRvF0
もうドイツ人は卵食うなよ
2024/07/21(日) 06:05:45.71ID:V9R1O74x0
馬が理解できる年齢まで、自発的に肉にされたくなきゃ、老後牝馬と何発もかますためには努力しないとアカンのだ、と、わかるまで待ってやるゲルマン魂の鉄血ぶりよ
2024/07/21(日) 06:07:46.10ID:eby4bRvF0
>>59
ほんとにただのデブと思ってるのか相撲取りが
二所ノ関親方(稀勢の里)は15歳まで中学で野球やってたし
最近流行りの大卒付け出し日本人力士はバリバリちびっこ相撲経験者のエリートだ
2024/07/21(日) 06:08:34.03ID:eby4bRvF0
こんなアホ極まりない国にGDP負けるジャップの国
2024/07/21(日) 06:11:57.56ID:eby4bRvF0
人で例えると高校生になるまで勉強禁止(義務教育禁止)ってことだからな
高校生になっていきなり二次関数できるようになるわけねーだろ
もう馬産は潰されたようなもんだ
2024/07/21(日) 06:16:16.25ID:9zohseGt0
>>91
もうドイツの競馬はかなり斜陽ではある
102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 06:17:44.88ID:dY9ite8Q0
>>73
現象には必ず理由があると
ガリレオ先生が言ってたろ
なんでそんなに馬鹿なの?
103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 06:32:54.02ID:3GKxrpy10
>>39
アイルランドの馬産がサラブレッド1万頭
フランスの馬産がサラブレッド5千頭、トロッター1万頭
仮にアイルランドのみでも毎年この数を受け入れるキャパはイギリスには無いから無理
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 06:36:24.44ID:vbN5ohil0
>>12
ああいうのは裏で金出してもっと大きな別の目的で煽らせてるのがいるんだよ
ドイツもそういう工作活動に屈したのかな
2024/07/21(日) 06:44:28.12ID:AkvKwUGR0
人間で例えると思春期終わって身体が完成するまで運動禁止ってとこだな
2024/07/21(日) 06:52:08.14ID:qSWmlMq80
よしドイツよ。
成立したら笠松競馬が相手になろうw
2024/07/21(日) 06:53:32.43ID:wLsc434w0
競馬だけじゃなく馬術馬育成も終わるからむしろドイツならそちらのダメージもでかそう
2024/07/21(日) 07:04:59.60ID:Qk5Fa2Zn0
>>12
わりと失敗して取り返すことすら出来なくなってるのも笑う
予測立てねえで思いつきでやってるのは女性パワーなんかな?
2024/07/21(日) 07:22:57.39ID:vI6rIrQA0
まあ言われてみれば普段あり得ない箇所の故障も多いからなあ 若駒は
去年のホープフルで予後不良になったタリフラインもそうだし
若駒の骨格がしっかりしない内に調教や出走させて挙げ句予後不良を防ぐ目的なんだろうとは思うが
賛否両論は多々ありそうだ
2024/07/21(日) 07:43:43.96ID:Ds1zlQcF0
EUは牛豚殺して食うの禁止な
自然死した死肉だけ食えよ
2024/07/21(日) 07:44:14.08ID:eby4bRvF0
>>106
笠松馬程度でもこれ施行されたらドイツダービー優勝できるでしょ
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 07:44:44.93ID:msAtEbHN0
>>60
トルカータータッソくらいは最近の馬やし凱旋門だけでも見てたら知ってるやろ
有名所ならデインドリームとかも居るし
2024/07/21(日) 07:45:37.56ID:Cm0NoLd50
1.2歳を馴致しないでどうすんだよ
2024/07/21(日) 07:51:24.67ID:Zuba5Iid0
具体的に何を調教とするのかの取決めが無いから文言だけ存在する法律になるだろ
2024/07/21(日) 07:55:21.11ID:9M16O8i30
人の指示を聞かないやべぇ馬が誕生しそう
2024/07/21(日) 08:02:24.85ID:nBgZKsFI0
>>111
ダートや障害が主流になったら…無理か?
117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 08:03:10.49ID:4+2CPGS80
伊藤雄二や藤沢和雄がやってるのと変わらんだろ
案外ゲームチェンジャーになるかもしれん
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 08:12:55.66ID:/TyR2nTC0
つまりドイツならオルフェが天下を取れると
2024/07/21(日) 08:13:37.46ID:hSnRfAPN0
それでもトルカータータッソみたいな日本馬がどうやっても勝てない馬が現れるんだよな
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 08:14:34.49ID:vw2vNmUH0
>>6
坂路の下に置いてけぼりで強制的に登らせるのは調教になりますか?
暑そうなのでプールで泳がせましたが調教になりますか?

みたいな抜け道ありそう
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 08:38:21.08ID:5JDbIikz0
早熟史上主義の欧州でドイツに合わせたら種牡馬価値も落ちるだろ
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 08:38:22.73ID:Fb9K5gsY0
>>24
ドイツ国内法とEU法は別でしょ
別にドイツ国内法が無条件でEU各国に適応される訳じゃない
2024/07/21(日) 08:41:52.53ID:nd7aC2FI0
人間がどんどん馬鹿になって行くな
2024/07/21(日) 08:43:55.20ID:vtER/BQ00
この法律を率先して守る調教師が出てくるかだな
2024/07/21(日) 08:46:21.78ID:YTwy2Ut40
2歳6ヶ月過ぎてから躾ができるなら大して問題なしうだがどうなんだろうな
2024/07/21(日) 08:52:16.29ID:O9I5QEMr0
日本と真逆やん
2024/07/21(日) 08:55:47.44ID:fIKmPsfY0
日本も1歳からの育成禁止にしろよ
2024/07/21(日) 08:55:48.10ID:KeHS8MXh0
歳を取れば取るほど我が強くなって来るとか云うのに
幼い内に馴致させないとか愚の骨頂だろ
2024/07/21(日) 08:58:39.04ID:wT7lQxUs0
レースでは暴走する馬が続出しそうだな
130 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/21(日) 09:41:52.80ID:ajc4Lldq0
ってことは
2歳の9月か10月くらいまでは調教禁止ですか
素人でもムチャクチャって分かるよな
131 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/21(日) 09:43:28.20ID:ajc4Lldq0
>>1
てゆうか、家畜って野生動物じゃないんだよ
もう、そこの前提から間違ってる
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 09:43:41.13ID:84g2sm0n0
>>48
そうなん?
リバティアイランドとか2歳で既にキ甲抜けてたけど?
2024/07/21(日) 09:46:47.76ID:kMuGhFNJ0
人間の英才教育だって幼児期にやらないと歴然とした差が出るって言うのに言葉の通じない馬なんか尚更駄目だ
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 09:47:47.82ID:q0YAKK8y0
科学的調査があるならそこにアラブマネーが絡めば取り消し余裕やろ
135 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/21(日) 09:49:12.78ID:ajc4Lldq0
ハミとか鞍とか蹄鉄とか
馬具一式つけるのすら難儀だろ
2024/07/21(日) 09:52:53.09ID:h+SJNkvI0
当歳からの馴致どうすんだろな
馬産地阿鼻叫喚になるで
137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 09:55:55.42ID:5mns0+b60
ソーセージ食うなよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 09:56:34.09ID:VfyUmHjP0
人間のスポーツとか犬猫の躾に置き換えてもめちゃくちゃなこと言ってるよな
2024/07/21(日) 09:58:57.89ID:S8umKqF60
>>110
牛豚鶏は神が人に与えたもうた食料なので問題ありません
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 09:59:54.37ID:84g2sm0n0
馴致はオッケー
速歩まで駈歩以上は禁止、とかじゃねーの?
2024/07/21(日) 10:02:19.51ID:bU/C4jwR0
まあ競馬なんて動物虐待にしか見えんからな
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:02:57.48ID:0mQ4nZ760
ヨーロッパ競馬のこの流れはもう変わらんだろうね
動物にムチ打って走らせるとか中世
143 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:05:06.82ID:L3+BGjSM0
生産頭数減少に訳の分からない実験
こういうのを迷走と言わずして何と言うのか
2024/07/21(日) 10:07:50.17ID:zDt2DgKT0
駄馬だらけになるやろ
2024/07/21(日) 10:09:04.04ID:83OP82SX0
「調教してるやん」
「いやああれは事前運動と言って調教ではないのさ」
2024/07/21(日) 10:09:57.60ID:GXvo6RZV0
スイスに大規模な施設作って2歳6ヶ月まで預けて戻すしかない
2024/07/21(日) 10:11:04.11ID:iryeYyX60
日本も取り入れろ
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:16:35.45ID:Zw/fayo90
大人になってからトレーニングしても心肺機能は低いレベルで頭打ちになるわ
149 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:17:38.77ID:L3+BGjSM0
若駒を早い時期の調教で壊す率でも高いのかね。それともやはり過度な動物保護の弊害か
ドイツ産馬は早熟性は疑問
それは分かるがクラシック開催もままならなくなり、種牡馬選定、人工改良の大原則からも外れる事になる
訳わからん
150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:26:09.40ID:qx31wqda0
>>149
ただの愛誤の論理でしょ
ドイツ競馬のことを考えたルールでないことだけは確かだわ
2024/07/21(日) 10:28:03.65ID:ks+LAejN0
>>37
レミングみたいなものか
2024/07/21(日) 10:30:22.31ID:83OP82SX0
こういうのを真面目にやると
狡猾な白人にはしご外される
2024/07/21(日) 10:33:27.14ID:Ox8pcLfM0
競馬廃止が近づいてきたな
2024/07/21(日) 10:33:32.01ID:GNulmxVy0
そんなに競馬産業を維持させたいならまず人手不足なのを心配しろよ
155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:35:00.61ID:C0NpRAHh0
>>149
壊す率が高いんだったらこんなルールなんぞなくとも調教なんかしない
損しかしないんだから
2024/07/21(日) 10:35:41.58ID:3q2Q9JTS0
天栄「うちがやっているのは」
山元「調教ではなく」
チャンピオンヒルズ「放牧と調整です」
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:37:02.34ID:z1nKU8K70
ただでさえ弱いのにもう終わりだな
つーかもう競馬なんて国外は衰退の一途なんだから遠征とかやめとけ
2024/07/21(日) 10:39:17.77ID:42h53zFk0
まぁ本音は廃止に持って行きたいんでしょ
ドイツも基本的にトロット競馬主流の国
平地競走は今やただの不良債権
159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:42:55.90ID:UJg4suFj0
もうドバイと日本だけで競馬やりゃえーわ
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:43:53.15ID:Vybu8iwq0
日本は愛誤はパヨク政党にしか取り付けないからまだまし
欧州は政権側に付くからどうしようもない
161 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:55:42.64ID:L3+BGjSM0
ドイツは1000頭かそこらの生産頭数だから産業規模が小さい
この人らの声はまず政治には届かない
意識高い系の奴らはいけすかないが、結局今の世の中経済なんだよね
2024/07/21(日) 10:55:59.55ID:Uxu6o0dY0
競馬に関わる産業そのものを潰して動物虐待をなくす感じやろな
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 10:56:18.74ID:C0NpRAHh0
レベル下がるだけじゃなくてなんなら故障率も上がるよなこれ
子供の頃からの積み重ねで体を作っていくのは人間も馬も変わらんだろう
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 11:04:43.23ID:aQCZYvZO0
>>67
ドイツ競馬滅んじゃうよw
2024/07/21(日) 11:47:53.76ID:UOk7dmEr0
>>162
生産頭数が減れば肉屋行きは減るぞ
2024/07/21(日) 11:50:54.15ID:0h2kqUIh0
こんな事しないで普通に廃止にすりゃいいじゃん。結局そうなるんだから
2024/07/21(日) 12:04:34.17ID:42h53zFk0
実際トロッター以外は赤字状態だしなぁ
何とかして平地競馬廃止の大義名分が欲しいのが本音だろう
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:05:36.67ID:z1nKU8K70
欧州はイタリアドイツが終了してもうイギリスとフランスだけだな
169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:06:19.51ID:84g2sm0n0
日本の感覚だとトロッターとか障害があっちで人気なのが全く分からんわ
2024/07/21(日) 12:10:39.08ID:Rb8onmlM0
ドイツもイタリアみたいに
ダービーがG2になりそうだな
2024/07/21(日) 12:12:51.49ID:H+yK7XZa0
もし仮に馴致や乗り慣らしも2歳6ヶ月からだったらかなり大変になるだろうね。馬の力ついてからの調教開始は逆に危険でしょ
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:15:48.63ID:w0m2/7mk0
30ヶ月って3 月生まれの馬でも、まだ馴致もできずに
裸馬で牧場走り回ってるってことだしな
ありえんw
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:18:47.10ID:XGJ4eJSi0
>>159
ドバイ(サウジ)も馬産してないから欧米が衰退すれば一緒に衰退するでしょ。衰退速度が早いダートなんて日本馬がついに台頭してきたし。
2024/07/21(日) 12:27:11.33ID:oI2NfYKg0
期間の基準の根拠は何なんだろう
骨端線が閉じるのがそれぐらいとかかね
2024/07/21(日) 12:31:47.35ID:3+d1jL9S0
車の電動化施策の件といいやることが極端やな
政治や業界内の覇権争いも絡んでのことだとは理解するけど、ちょっと勇み足が過ぎるだろ
まぁ、そうやって衰退するがいいさ
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:32:17.59ID:7BZw7mV10
1月1日生まれの馬が大量に生まれるのね
2024/07/21(日) 12:36:57.11ID:OYiF+Dqr0
>>1
こんなオワコン国の馬が勝てるのが凱旋門とかいう農耕レースである
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:37:08.98ID:JlThTy+g0
日本は先駆けて競馬廃止しよう
2024/07/21(日) 12:37:58.10ID:a3djHYVN0
ドイツ競馬終わりやんw
3歳からとかアホかwww
180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:46:01.33ID:1HCzmIzA0
日本で動物愛護を担当している官庁は環境省だけど
環境省の考える動物愛護は犬や猫が中心で、馬のような経済動物に対して合理性のある規制ができるのか疑問
だから動物愛護は農林水産省に移管した方がいいと思う
2024/07/21(日) 12:48:13.31ID:KW9NRucD0
そんなんならもう競馬廃止しろやw
182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:53:16.11ID:WiKMO8bk0
これは控えめに言ってやばい制度
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 12:55:16.17ID:5TBWcqwj0
今、2歳新馬走ってる馬はドイツルールなら1月生まれ以外は
まだ鞍すらつけてない状態かw
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:02:22.36ID:tbai1zCm0
オルフェーヴル大歓喜
185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:04:03.34ID:UvNHr0D00
調教じゃなくて乗馬してるだけですとか言って
牧場で走らせまくっとけよ
186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:06:14.12ID:Zm1yMgy70
欧州はほんま動物愛護馬鹿になった
日本はコンプライアンス馬鹿になった
187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:11:36.00ID:GL4wzZqc0
日本も無関係なわけないな
動物愛護なんて錦の御旗立ててるんだから必ず世界基準にしようとしてくる
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:12:20.66ID:0fdUUiW30
馴致は競走馬に限ったことではないし含まれなさそうではあるが果たして
189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:14:25.54ID:Zm1yMgy70
動物愛護ってグレタみたいなやつばっかなんだろな
動物利用して政治したいだけ
2024/07/21(日) 13:16:31.00ID:QfaIPRws0
たまたま走りやすい場所で馬と馬に乗りたい人が出会って意気投合して走った、ってやり方ならいけるかも
191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:20:10.36ID:bwZd76B00
>>187
無理だな、欧州内でも無理
192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:20:23.08ID:0fdUUiW30
興行としての競馬維持には抜道があるが馬産は確実に終わる
1歳夏くらいで売却できないと足元見られて買い叩かれるし
自分のとこで走らすにも海外で調教せざるを得ない
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:22:34.23ID:Zm1yMgy70
馬にムチは批判するけど
自分は魚や肉食ってんだろ
すげ矛盾だよな動物愛護って。。
194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:23:01.27ID:det0fr2F0
ドイツ競馬なんか元から終わってるようなもんだし
195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:25:05.41ID:BoQmON0L0
イギリス「ウチはEUじゃないからシラネ」
アイルランド「ドイツ国内法だろ?ウチは関係無い」
フランス「ウチも同じく」
2024/07/21(日) 13:27:34.04ID:42h53zFk0
>>187
毎年確実に兆円単位の売上を叩き出しているJRAにしてみりゃ
余裕で無視する案件でしかない
197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:29:13.32ID:mrOn+nwR0
>>187
イギリスを折るのすら無理だと思うからそれはないと思う
フランスあたりがどうなるのかは気になる
198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:36:20.62ID:TPRe1kX90
>>197
フランスは生産者団体が強いしドイツ発で従わせるのは無理だと思う
2024/07/21(日) 13:40:28.17ID:0XnL+LWB0
>>8
障害と速歩に絞るのかな
この辺はデビュー馬齢遅めだし
200 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 13:40:28.28ID:ZlQGUpv20
生産頭数が少ない国は、動物愛護団体?との戦いに勝てるかな
火は少しずつ広がり始めた。もうそういう次元
2024/07/21(日) 13:42:39.09ID:0XnL+LWB0
>>14
1歳馬入厩数の多い門別も笑えない状況
古い話だが千島のような殉職者もいる
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:43:18.65ID:OKXofTVE0
ないとは思うがこんな非科学的なことがEU圏全体でまかり通るなら
競馬はEUと環太平洋地域の二極化待ったなし
203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:43:22.70ID:q2JnAkA80
藤沢式が主流になるのね
2024/07/21(日) 13:46:03.15ID:0XnL+LWB0
>>32
GN会場で暴れてたアイゴーどもの中には男も大量にいたぞミソゴミ
205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:46:24.23ID:FL6M57pW0
馬にムチは批判するけど
自分は魚や肉食ってること批判したら
動物愛護かなんて簡単に論破できると思うんだが
206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:47:22.96ID:EkAfMymc0
まあ日本は市場規模がガチすぎてそうそう狙われん
動物愛護団体もある程度立場が弱くて発言力がない人たちから狙ってるんだろうし
2024/07/21(日) 13:48:42.99ID:42h53zFk0
結局さ愛護団体も資金力次第だろ
かつてのクジラ保護活動家も資金源が断たれるとあっさり弱体化または解体した
208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:50:43.90ID:ZGN6CQsh0
>>205
底の浅い奴らよ

今時流行らない社会主義や共産主義を掲げてた左巻が環境やらLGBTQに鞍替えしてるって話を聞いたわ
209 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 13:51:52.82ID:ZlQGUpv20
生産頭数は産業規模の大きさを表すからね
貧すれば鈍するじゃないけど、声の弱い所からダメになっていくんだよ
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 13:56:55.60ID:Vybu8iwq0
ドイツの有力馬主って誰がいる?
農水省傘下のJRA、野田里見三木藤田らが有力馬主の日本競馬は簡単には屈しないよ
2024/07/21(日) 14:40:44.69ID:N/qKa8Hn0
もうこれ平地じゃなくて最初から障害用にするしかないじゃん
212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:16:08.72ID:2twIWLyF0
>>210
馬主が小物過ぎるな
日本一の金持ち馬主の野田ですら例えばアルピニスタの馬主の1/6の資産しか持ってない
2024/07/21(日) 15:26:07.39ID:3WIqNmex0
これ人間なら義務教育受けさせないで社会に出せって言ってるようなもんな気がするんだがどうなの
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:30:33.63ID:cljn8UlV0
>>213
家畜を人間に例える意味が無い
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:31:47.93ID:3q2VtPMC0
近代競馬の黎明期みたいに5歳6歳のデビューが主流になるのかな
2024/07/21(日) 15:33:12.39ID:7HoKmto50
アメリカと日本とオーストラリアだけで競馬やってりゃええ
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:35:41.04ID:4DXn+rix0
>>213
15歳くらいまで激しいトレーニング禁止でアスリート目指せみたいなもんだろ
まあ極一部大成できるやつはいるかもしれないけど相当なハンデだよね
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:43:36.90ID:/QwjLfzh0
ドイツ人の理想に着いていくとろくなことにならないぞ
2024/07/21(日) 15:50:58.54ID:sgt5VJGE0
>>190
ソープランドみたいな言い訳草
220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:55:13.08ID:4DXn+rix0
>>190
でも真面目に万が一日本でこんなルールができたとしてもこの手の詭弁で切り抜けるし黙認もされるよね多分
あまりに経済的な影響がでかすぎるし
2024/07/21(日) 15:56:28.84ID:KzLYznV60
2歳から調教して競馬を覚えられるわけがない
人間だって乳幼児からの教育で差が出るのに
2024/07/21(日) 15:56:59.16ID:QgdfVJ3v0
>>187
そんな事しなくても人手がいないから勝手に潰れる
でもJRAは見て見ぬふり
223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 15:57:31.15ID:aYjRAK4T0
馴致もできないならそもそも乗馬も無理じゃね?
調教の定義って何処までなんだ
2024/07/21(日) 15:58:58.90ID:uOGCaSch0
馴致の開始まで2歳6ヶ月以降となると、野生馬捕まえて馴致するみたいな感じになるんじゃないの。
競走馬としてデビューさせるの大変そう。
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 16:02:29.13ID:R9OutBFe0
ドイツは今、中道左派と緑の党が連立するという悪夢の政権だからこんな法律が通る
2027年には保守のCDU・CSUが政権に戻ってるだろうから、この法律も無かったことにされる
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 16:05:12.60ID:qqh3suoe0
ほんとにパヨクってのは産業を潰すことしか知らない社会の害悪
227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 16:09:02.79ID:SXXZkO680
禁止された調教の内容が分からないから何とも言えない
でも動物は早い段階で仕込まないと逆に危険になると思うけどな
2024/07/21(日) 16:12:10.73ID:A/44FP+l0
地方厩務員してた時に3歳まで牧場で野放し、馴致全くしたことない馬が入厩してきて命がけで馴致やらされたわ
そんな馬ばかりになったら競馬成り立たない
2024/07/21(日) 16:35:58.43ID:4RFicnyO0
日本のアダルト女優の権利を守るためとか言って契約してても発売禁止できるようにした連中みたいに
内心はむしろ競馬産業なんか潰したいんじゃねーの
アメリカだって人ごとじゃねーぞ
230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 17:25:05.45ID:84g2sm0n0
牛豚殺して食うのは平気なくせに
動物愛護言ってる奴はよー分からん
あいつらの理屈だと牛豚殺して食っていい理由ってなんなん?
231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 17:26:19.89ID:HKW7BbU70
ゲート練習が2歳7ヶ月目からだと、デビューは3歳の秋あたりが主流になるな
2024/07/21(日) 17:32:32.79ID:72lQf+AP0
馴致もできなかったらもうオリンピックの馬術すら難しくなりそう
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 17:53:00.39ID:uybfnDME0
本音は競馬産業潰したいだろうな
奴らは仮想敵がいないと金儲けできない連中だから
2024/07/21(日) 18:00:50.78ID:6jzG8yD/0
昨今のウマ娘オタの行き着く未来だな
家畜を家畜と思えないからこうなる
2024/07/21(日) 18:20:37.89ID:Y9KvGBLU0
>>230
一頭あたりの飼育面積とか決められて
だんだん平気じゃなくなってきてる
236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 18:21:40.33ID:R9OutBFe0
>>235
カリフォルニアあたりも頭おかしいやつが政治してるからな
2024/07/21(日) 18:25:50.54ID:Xk7m9f5q0
なんか家畜が生命活動で垂れ流す二酸化炭素が問題だから数を減らせってわけのわからん事海外で言ってる集団居なかったっけ?
2024/07/21(日) 18:33:43.58ID:8VxKIxZ80
核兵器落として人間を根絶やしにしたら全部解決するぞ
239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 18:50:33.15ID:Kfp+UdHZ0
もう2歳デビュー禁止にしろよww
2024/07/21(日) 18:50:40.95ID:uY0J/NO90
>>24
やっと日本が凱旋門賞勝てるのか
2024/07/21(日) 19:10:58.84ID:prrqKDv30
よそで調教して移籍すればいいだけ
242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 19:12:12.19ID:/+d3wTLZ0
2歳半から馴致とかデビュー4歳になるな
ドイツ競馬もそのうち終わりか
2024/07/21(日) 20:01:01.59ID:N/qKa8Hn0
欧州GIを日本が総なめにするチャンスじゃん
244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 20:06:21.46ID:nXbROdYz0
産駒が早熟な種牡馬は追放だな
2024/07/21(日) 20:21:59.99ID:TCUpAU5x0
>>122
「科学的に正しいかどうか」を確かめるための猶予期間なので、
何事も無く猶予期間が終わったらそのままスムーズにEU法に昇格するよ
246死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/21(日) 20:46:04.51ID:T2wnJuJN0
馬が晩成化していいんじゃない。悪さがバレた面もある。日本競馬も誇れるか?まだひどい虐待があるのに。騎手にも。
247死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/21(日) 20:47:32.94ID:T2wnJuJN0
俺の理想には程遠い。
2024/07/21(日) 20:54:19.29ID:vtER/BQ00
牧場の育成担当の人は2歳のパワーで反抗されても無事なんだろうか
2024/07/21(日) 21:09:38.25ID:xKxgyOqs0
>>248
一歳でもガチンコで歯向かってきたら人間には制止無理やし
2024/07/21(日) 21:16:40.66ID:Q314EQsY0
4歳にクラシックって
それってどんな香港?
251死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/21(日) 21:28:19.83ID:T2wnJuJN0
馬のノーマル暴力性をうまくなだめて抑えて削ぐ。そうすると馬の将来が異能。魔術の馬もいる。馬と人。
2024/07/21(日) 21:33:46.63ID:vOow7i/U0
事実上ドイツ競馬終了のお知らせじゃないの、これ
2024/07/21(日) 21:40:02.21ID:EyJcdM0F0
ドイツは最近なんで変な法律決めまくってるんだ?
大麻合法化やらなんやら
254死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/21(日) 22:15:52.29ID:T2wnJuJN0
馬もロードと仕事がある方がいいけど繊細に馬の嫌がることや馬が喜ぶことの馬の心理をかぐこと。牧人的な吟遊詩人が理想かな。
255死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/21(日) 22:17:03.85ID:T2wnJuJN0
馬のストレスに。料理や馬房の世話。
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/21(日) 22:17:21.05ID:DTyIoEFU0
ドイツ競馬って日本みたく大きなかねうかごかんのかな?
257 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/21(日) 22:21:58.79ID:NffgHIT+0
とんでもなく売り上げ低くてどうしようもない状況らしいね
ブックメーカーがあるせいだとか
2024/07/21(日) 22:23:45.43ID:V0n318KR0
世界中高齢化で
人手不足で馴致の負担もきつくなるだろうから
それくらいで丁度いいんじゃね
2024/07/21(日) 22:43:51.02ID:IROdwHEa0
>>258
確か日本も北海道の牧場はインド人頼りになってるんだよな
2024/07/21(日) 23:29:08.09ID:ixcVCUWp0
馴致そのものは生まれた瞬間からやるべきことでヨーロッパにはそのメソッドもある
調教が「人が乗ること」なのか調馬索レベルも禁止なのかトレーニングレベルなのかは分からんが
馬術の馬ベースで考えればそんなもんなんだよね
(9歳くらいまでは出場出来ない種目がある)
いずれにせよ野生のまま2歳半まで放置って訳ではないと思うよ

とはいえサラブレッドの成長曲線考えたらドイツ競馬は終焉だなこりゃ
まあ競馬自体野蛮だとか言われてそう(日本でも言われることだが)
2024/07/21(日) 23:47:47.85ID:xKxgyOqs0
馬の生理的な観点からいえばこれでもまだ日和ってるような部類
軽種なら骨格が定まってくるのが4歳からで体が完成するのが8歳くらい 
2歳戦が盛んになると明らかに馬の生態とは乖離してるよねみたいな突っ込んだ議論は実際あったし
262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 00:39:44.76ID:su2pVm3i0
日本も甲子園の坊主頭とか、ブラック校則とか、部活の朝練とかやり過ぎ練習とか
日の丸背負って・・いつまで戦時中なんだよって思わせるよな・・
国旗もダサいし国歌も辛気臭いと思う
263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 00:50:31.25ID:aVGtDr7E0
あくまで馴致も調教に含まれる前提で考えたらドイツ競馬はお終いだな
早いうちに馴致を済まさないと命懸けにも程がある仕事になる
わざわざ他国から調教済みの若駒を買ってクラシックを行うほど競馬に力を入れるとは考え難い

馬の本来の生態がどうのとか競走馬には関係ない。そもそもサラブレッドは人が作った種なので競馬で求められる方向性こそが全て
日本で言えば日本ダービーが目標とされているのだからそこで勝てる中長距離に適した馬が求められているという感じだな
馬の維持費を考えたら早熟性と能力上限の高さとピークの長さのバランスこそが重要。成長が遅いというのは論外でデメリットでしかない
たまに晩成は無限成長するとかほざくゲームと現実の区別のついていない頭のおかしい奴が居るが馬は毎年生産されるし一頭あたりの維持費を考えれば走るかわからん馬を長所ととらえようとするのは狂気
2024/07/22(月) 03:34:01.99ID:OAlCdPZ00
>>257
馬券の収益はほぼブックメーカーに吸い取られるとなると
純粋に入場料を上げて開催収益を確保するのは難しいんだろうか
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 05:45:46.76ID:QsM0ELyw0
>>245
EU法は欧州委員会が法案を提出して理事会と欧州議会で採択されてから施行されるものであって
そんな特定国の国内法が何の採択もせずに昇格なんてしないよ
2024/07/22(月) 06:54:33.76ID:KTg/2t/J0
>>262
反日かな?
267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 08:30:37.32ID:UtR7zuwB0
当歳無くし産まれたら1歳スタートにすれば良いって事か
268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 10:56:59.93ID:9pBCOdyd0
馴致もまともにできてない馬とか危なくて騎手が乗れないんだが
269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 10:59:42.20ID:9pBCOdyd0
>>265
欧州委員会ってまともだったですかね???
270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 11:11:37.50ID:LovVq+WU0
>>238
そこまでせんでも
人口が今の10分の1とか100分の1になったら快適になるよ
労働力はロボットとAIでなんとかなるやろ
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 11:53:21.18ID:5YqE3hue0
>>269
論点ずらす意味が分からん
欧州委員会がまともかどうかなんて全く別の話
要は>>24>>245が言うようにドイツ国内法がそのまま欧州理事会も欧州議会も通さずに昇格という形でEU法として施行されるかだろ?
272 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:37:12.19ID:S3JqhqjF0
調教禁止の間ずっと放牧しとくの?
そっちのが虐待じゃない?
2024/07/22(月) 12:38:54.05ID:BQRPGkz80
丘陵地で丘の頂上に草を生やしておけば坂路調教の代わりになると思うが
2024/07/22(月) 13:29:14.31ID:eh7XeCK40
訓致もダメなのか
若駒のうちに教えないと人乗せて走らせるの難しいと思うけどな
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 14:15:31.45ID:h4tGHm7c0
シンガポール競馬も終わるらしいしもう衰退の流れ
2024/07/22(月) 14:43:20.23ID:Q5rm1g9n0
>>271
それこそ論点ずらしじゃね?
「科学的に正しい動物愛護法案」のEU法昇格を欧州委員会が弾いてくれるかもっていう希望的観測じゃん
誰もそんな希望的観測はしてないからニューマーケットで世界の競馬会が集まって緊急会議開いてるの
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 14:50:25.03ID:+0x9PIWf0
>>276
欧州委員会は法案を出すだけで採択権は無い、それをするのは欧州理事会と欧州議会だよ
だから欧州委員会がまともかどうかなんてそれがEU法として採択されるかどうかには関係無い
関係無い話を持ち出すのは論点ずらし以外の何物でもないだろう
それと>>245は国内法がそのまま適用される訳ではないという>>122に対する否定だからその希望的観測という言い訳は通用しない
それが希望的観測ならむしろ>>122に賛同した上で正当なプロセスを経るという主張にならないとおかしいからな
つまりお前の主張ではここまでのやり取りの筋が通らないんだよ
2024/07/22(月) 14:58:17.14ID:cHoghHI/0
>>276
そもそもEU法には国内法からの無条件昇格というプロセスは存在しないんだよ
EU法として施行したいなら欧州委員会で法案を出して欧州委員会と欧州議会で採択される必要がある
そこに科学的に正しいかどうかは関係無い、手続き的に正しいプロセスを踏んでいるかどうかの問題でしかない
科学的に正しければ採択プロセスを無視できるという特例規定も無いからな
2024/07/22(月) 14:58:52.46ID:cHoghHI/0
×欧州委員会
○欧州理事会
2024/07/22(月) 17:26:37.18ID:yNna6q2r0
>>13
「現役時にドーピングが露見した種牡馬をの産駒には生産者賞出さない」が秀逸
2024/07/22(月) 17:30:45.00ID:Jn/EWPdP0
>>13
競馬ってか馬産のルールじゃね
名付けは血統管理しやすくするため
外観はドイツ馬という種そのもののクオリティを保つため
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 18:27:09.42ID:2T8copTp0
でもドイツの馬産好き
2024/07/22(月) 18:44:46.55ID:6z841DIT0
ドイツ競馬終了か~
EUはこの流れなんだろうな
20年後には世界中から競馬無くなってそうだな
2024/07/22(月) 19:01:56.48ID:qJqHHv2n0
>>283
アジアだけ残ってそう
馬券の売上で成り立ってる国は強い、俺等がスポンサーなわけだし。
2024/07/22(月) 21:01:27.96ID:Ce9/qCJX0
イニシャル縛りって規則で決まっていたのかよ
単にドイツ人がそういの好きなだけだと思ってたわ
あと牝馬だけだと思ってた
2024/07/22(月) 21:13:19.40ID:JhIyTuRZ0
>>274
人を乗せずに人との付き合い方をしっかり学ばせてから乗るってことだろう
問題は乗用種に比べて頭があまり良くないサラブレッドにその手法が使えるかどうか
頭悪い分多少雑に馴致してもなんとかなるのがサラブレッドの良さなのだが
287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 23:08:32.80ID:xRDqs4xt0
イタリアも終わりドイツも終わりかー
288死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/22(月) 23:12:26.13ID:DnBdxC6q0
馬のほうが頭いいけどな。古典戦術現代戦術。下から乞わないと。
289死狂幻調教大師
垢版 |
2024/07/22(月) 23:13:40.64ID:DnBdxC6q0
そうだね点数もしたから。上は馬の点数。
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/22(月) 23:17:15.86ID:WhDbW8h50
エリザベス女王が崩御してからは欧州競馬は衰退していくんだろう
中国も本格的に参加するみたいだしアジアが覇権を握るなんて事があるんかね
とにかくアジアは金がある
291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 01:22:28.18ID:XRgUcd6E0
やってるゲームのチャットに世界中の奴らが居るけど
イギリスやスウェーデンやアルバニアの人らが街のチャットでEUの競馬が数年で終了の話してたな
2024/07/23(火) 01:27:47.01ID:m4dHDoUM0
てす
293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 02:00:48.04ID:aJ6IF6QG0
将来的には競走馬を生産する国と
競馬を開催する国がだんだん分かれていくんだと思う

日本や香港のようにギャン中が多い国や
UAEやサウジのように国王に力のある国が競馬主催していくんだろうね
294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 02:25:55.50ID:NEWFb6dG0
数え年採用して12カ月スタートにしろ
295 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 06:01:23.65ID:Wl91WJgg0
生産頭数が少ない国は順に競馬が無くなるだろ
もうその流れ
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 06:05:35.24ID:JwOXn+sv0
これから欧州で飼いきれなくなった良血統の馬達が成金中国にバンバン買い漁られ流れて行って
中国競馬が世界一となり凱旋門賞に代わりに天安門賞を目指す時代が来る
2024/07/23(火) 06:05:53.13ID:ltgUlXn30
もう強さじゃなくて見た目の美しさ勝負にしようぜ
2024/07/23(火) 06:16:13.63ID:QKW6C5Xq0
>>295
パート1国2023年サラブレッド生産頭数ワースト
0頭 香港
0頭 アラブ首長国連邦
343頭 ペルー
653頭 ドイツ
1075頭 カナダ
1468頭 チリ
1673頭 ブラジル
1906頭 南アフリカ
2984頭 ニュージーランド
4510頭 イギリス
5091頭 フランス
6402頭 アルゼンチン
7753頭 日本
9569頭 アイルランド
12907頭 オーストラリア
18500頭 アメリカ

本当にそれが正しかったらドイツ競馬が死ぬのはまだだいぶ先だな
2024/07/23(火) 06:39:36.93ID:VqUJm79D0
>>296
香港はあるけど、中国本土の競馬は共産党がお気に召さなかったのかなくなっちゃったしな
300 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 06:41:57.71ID:Y5iORD5v0
>>298
お前頭わるいだろ
2024/07/23(火) 06:47:05.15ID:VqUJm79D0
>>295
生産頭数より日本や香港みたく馬券で競馬を成り立たせられない国は縮小していくのでは。

中東の王族がいつまで競馬やってくれるかわからないし
302 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 06:49:53.22ID:Y5iORD5v0
>>301
どっちもだな
生産頭数少ない国は動物愛護にやられ、馬券が売れない国は金がなくなってジリ貧
2024/07/23(火) 06:54:02.14ID:QKW6C5Xq0
頭が悪いのは
>生産頭数が少ない国は順に競馬が無くなるだろ
>もうその流れ
なんて言い切ってる間抜けなんだよなぁ
後から必死で馬券ガーとか条件追加してるけど見苦し過ぎてワロタw
304 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 06:56:56.41ID:Y5iORD5v0
煽る気満々でデータだして、バカだと言われても仕方ないだろ
2024/07/23(火) 07:01:25.44ID:QKW6C5Xq0
事実を指摘されたら相手をバカ呼ばわりしか出来なくなっちゃったw
このレベルでイキってるとか恥ずかしくないの?
306 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 07:05:14.12ID:Y5iORD5v0
>>302が答え
これから競馬を取り巻く環境は今よりも厳しくなるだろうね
産業規模が小さかったら、他の利益団体?の声に負けて段々と社会からパブられていく運命
また馬券が売れなくて賞金低いまま、また出走頭数が集まらない
こういう現象が見え始めたらまずヤバいでしょ
2024/07/23(火) 07:06:41.27ID:QKW6C5Xq0
>>295で一言でも馬券に言及していれば良かったのに後出しでは何の意味も無い
それすら分からないレベルか
308 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 07:07:53.92ID:Y5iORD5v0
>>307
構ってちゃんには参ったな
結局お前の主張は何もないんだろ?
だから頭悪いっての
309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 08:56:43.60ID:0sGmW7Zh0
嘘を指摘するのに主張とか要る?
なんかおかしなことを言ってる奴が居るなw
2024/07/23(火) 10:09:06.14ID:/kxfEw8T0
中東の競馬なんて欧米が競馬やめたらやらなくなると思うがな
アジアだけでやってても名誉もクソもあったもんじゃないだろ
2024/07/23(火) 10:45:49.94ID:UcIbg7Ao0
>>310
ギャンブルに栄誉とかあんの?
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 11:05:08.23ID:sU4cUaFQ0
>>311
ドバイもサウジも馬券売ってないけどギャンブルって?
313 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/07/23(火) 12:10:12.19ID:Y5iORD5v0
嘘?誰が嘘言ってんの?
2024/07/23(火) 12:11:26.25ID:/kxfEw8T0
>>311
せめて成り立ちと現状くらいは調べてくれ
主催者が馬券売ってるわけじゃないんよ
315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 13:06:10.76ID:HdZhE6Ld0
>>313
ん?生産頭数が少ない国は順に競馬が無くなるんだろ?
"順に"というのがポイントな
んで、その通りにならないならそれは嘘ということだ
2024/07/23(火) 13:08:03.79ID:AO2pWFiL0
日本では昔は2歳戦ってなかったんだよな
2024/07/23(火) 13:39:55.97ID:EkesDZ+i0
>>316
釣りだよな
318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 13:49:02.86ID:GW3Fw2Bj0
戦前の春秋制時代は2歳(旧3歳)のレースは無かった
319 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:18:29.52ID:Y5iORD5v0
>>315
揚げ足取りに嘘つきとか言われて悲しいわ
2024/07/23(火) 17:23:38.96ID:9XEn3I0R0
調教ってどこからのことなんだろう
321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 17:27:57.76ID:8+r99Mww0
>>319
揚げ足も何も一字一句そのままやんけ
日本語苦手なチョンじゃあるまいしそんな言い訳通用する訳無いだろ
322 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:30:10.37ID:Y5iORD5v0
>>321
>>304
323 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:33:18.76ID:Y5iORD5v0
わざわざ生産が無いところまでデータとして出して来た時点で、あーなるほどねと
まあいい加減理解しろよ
レス乞食
324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 17:42:51.82ID:LH481gBU0
 人間が若駒に乗って調教することをbreaking(壊すこと)というから、
早期の調教が幼い馬の成長を阻害するリスクは元々想定されていた。
2024/07/23(火) 18:35:32.93ID:/kxfEw8T0
日高では人と馬の関係構築で殻を破るの意味合いでbreakを使うらしいが…
326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 21:25:10.60ID:yYQyNXa10
>>298
アルゼンチン競馬は成功してるみたいだけど、やり方は欧米と日本だったらどっちに近いんだろ
よく社台が繁殖馬買ってるみたいだけどチリのも
2024/07/23(火) 21:47:14.77ID:ezwFPCFM0
シーザムーンってどこ行ったんや
328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 21:47:47.73ID:YOEGanlK0
生産頭数が少ない国は順に競馬が無くなる

そりゃ生産の無い所から真っ先に無くなる筈だわなw
チョンはまともに日本語も使えないのか
329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 21:50:54.24ID:G6a3luPp0
>>327
ドイツリーディング
24年 4位
23年 1位
22年 4位

普通に頑張ってるな
330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 21:57:57.35ID:UyfDB1fP0
>>326
アルゼンチン生産頭数
2023年 6402頭
2013年 8032頭

この10年でめっちゃ生産減らしてるぞ
331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 22:24:15.44ID:7dPXC3d30
育成はOKなのか?
調教との明確な線引きが出来るのか知らんが
332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 22:24:16.60ID:7dPXC3d30
育成はOKなのか?
調教との明確な線引きが出来るのか知らんが
2024/07/23(火) 22:33:29.04ID:srWkQQ4t0
いやいや経済動物を保護してどうすんのよw
これじゃ生産してる意味自体がなくなるじゃねえか
334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 23:19:01.35ID:hhiIozb70
左翼が関わってきた産業はペンペン草も生えないほど荒れ果てる
次の総選挙で社民党と緑の党の下野を待つしかない
335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/23(火) 23:43:33.89ID:luYL0k5J0
>>333
GI馬や重賞馬だと肉にするより観光資源にした方がトータルで利益になるケースがあるからな
経済動物だと言うなら尚更そこは考慮しなければならない訳で一律に肉にするとかマヌケのやることだろう
336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/07/24(水) 02:32:16.55ID:fZnR+mv90
>>332
「育成」って馴致のこと?それなら制限かけられても不思議じゃないね
その前段階の初期育成、中期育成のことなら流石に規制しないと思うよ
ここを規制したら育児放棄のみたいなもんで動物虐待やで

馴致の規制をやるなら50年前の日本馬みたいな制御できない馬が増えそうだなぁ
競争馬になれる馬がむしろ減るのは間違いない
2024/07/24(水) 06:22:54.11ID:CjBadLeP0
ネトウヨはなぜ気持ち悪いのか
石丸とか指示してそう
2024/07/24(水) 06:23:00.52ID:CjBadLeP0
支持
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況