https://x.com/cdchistory/status/1903092232002973743?s=46
https://i.imgur.com/2oSxEXu.jpeg
イギリスクソコースだらけで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 10:44:10.00ID:kY/DLJoT02025/03/22(土) 10:47:52.49ID:KSEa9Vrc0
東松山の森林公園に柵つけてコース作ってるようなもんだからね。
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 10:48:42.76ID:cn21K7Ro0 こんなにあったっけ
2025/03/22(土) 10:49:32.72ID:HiDrJwuL0
角度が急なコーナーってことは、一度減速してから再加速できる瞬発力が必要なんだろ
ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんからすれば、日本の競馬場ではそういう瞬発力が
必要ないからヘイルトゥリーズン系が活躍できるし、世界に通用するスピードが育たない
ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんからすれば、日本の競馬場ではそういう瞬発力が
必要ないからヘイルトゥリーズン系が活躍できるし、世界に通用するスピードが育たない
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 10:51:25.77ID:KNVl2jCD0 Brightonとかこんなコースで一体何種類の番組が組めるんだ?
2025/03/22(土) 10:51:32.07ID:G8ADpOay0
オフロードとオンロードの違いやな
2025/03/22(土) 10:56:08.04ID:jtujxhrL0
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 10:56:18.63ID:4HcwCWCw0 北海道にもこういう競馬場作って欲しい
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 10:58:05.42ID:kY/DLJoT02025/03/22(土) 11:00:36.90ID:NaJ5wuP/0
2025/03/22(土) 11:07:11.70ID:NaJ5wuP/0
2025/03/22(土) 11:09:40.68ID:suofBEm80
日本のコースがつまらないコースばっかりなだけでは?
いくつも競馬場あるならもっと特色出していけよ
いくつも競馬場あるならもっと特色出していけよ
2025/03/22(土) 11:10:13.10ID:cRJUeYaF0
イギリスのサラブレッドの数って日本と比べてどれぐらいなの?
2025/03/22(土) 11:11:07.89ID:twuCwWsJ0
ニューマーケットは好きやけどな
2000m直線とかロマンあるやん
2000m直線とかロマンあるやん
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:12:37.65ID:KNVl2jCD0 >>12
このコース形態で2200mのレースってちょっと面白そうだね
このコース形態で2200mのレースってちょっと面白そうだね
2025/03/22(土) 11:14:22.39ID:HiDrJwuL0
>>13
必ず大画面のビジョンが必要になるから画一的なコースにせざるを得ないんじゃない?
コーナーにポケットじゃなくて、旧公営新潟の1200mのポケットみたいな馬場内に
ポケット作るコースなんかあってよさそうだけど、両回り必要な襷コースなんかも見たい
必ず大画面のビジョンが必要になるから画一的なコースにせざるを得ないんじゃない?
コーナーにポケットじゃなくて、旧公営新潟の1200mのポケットみたいな馬場内に
ポケット作るコースなんかあってよさそうだけど、両回り必要な襷コースなんかも見たい
18 警備員[Lv.40]
2025/03/22(土) 11:15:24.19ID:yNNKp5zC0 仕事の関係で5年間チェスターに住んでたから
懐かしい。
日本の面白味のない競馬場より面白い
懐かしい。
日本の面白味のない競馬場より面白い
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:21:00.23ID:5DSsHOso0 ギャロップレーサーでニューマーケットとアスコットのコースを見た時は驚いたなー
マイルなのにコーナーがなかったり、
コースが三角ですごい曲がりにくそうだったり
マイルなのにコーナーがなかったり、
コースが三角ですごい曲がりにくそうだったり
2025/03/22(土) 11:23:39.72ID:u6EmcXYS0
アメリカの画一的なトラックよりは面白い
デルマーとかほぼ浦和だぞ
デルマーとかほぼ浦和だぞ
2025/03/22(土) 11:31:35.98ID:22OcxhA20
なんせ競馬発祥の地ですからね
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:34:07.48ID:OJGQAdHh0 変なコースで勝ってこそ本当に強い馬!
みたいな考えなのかね
みたいな考えなのかね
2025/03/22(土) 11:34:19.72ID:QRrJr7ge0
イギリスなんて国土そこまで広くないのにようこんなに競馬場あるな
2025/03/22(土) 11:34:29.61ID:twuCwWsJ0
てかコース多過ぎやろ
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:35:16.42ID:r380gCYM0 F1コース混じってない?
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:35:56.50ID:gkA+JI0n0 アスコットとか日本馬勝てるんか?
2025/03/22(土) 11:36:02.09ID:QRrJr7ge0
コース形態は仕方ないけど、日本ももっとアンジュレーションがあるコース欲しいよな
2025/03/22(土) 11:37:39.89ID:pHIC7Jrf0
英愛は自然の地形を生かした競馬場
米は人工的に作ったからすべてオーバルな競馬場
米は人工的に作ったからすべてオーバルな競馬場
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:39:17.58ID:AwHuxIOP0 ジョッキーゲームでヨーロッパのコース初めて乗った時ビックリした
2025/03/22(土) 11:41:51.20ID:S41eQFTQ0
2025/03/22(土) 11:45:07.50ID:yud/S3cg0
>>2
そう見えるけどそういうコースは広いから急に見えても走ると意外とそうでもない
そう見えるけどそういうコースは広いから急に見えても走ると意外とそうでもない
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:45:19.59ID:NHhzv8Rw0 >>30
土地が広すぎるから街の中心部や近郊に作ったんだよ、んで、街のその辺りは基本平坦地
土地が広すぎるから街の中心部や近郊に作ったんだよ、んで、街のその辺りは基本平坦地
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:45:29.05ID:5ayOp59b0 >>30
小回りのほうが観客が見やすいからとかそういう理由だろうな
小回りのほうが観客が見やすいからとかそういう理由だろうな
2025/03/22(土) 11:47:18.04ID:OXYjp4pY0
>>8
L字すぎる
L字すぎる
2025/03/22(土) 11:49:07.36ID:rCgSA52Z0
この内オールウェザーオンリーはチェルムスフォード、ケンプトン、ニューカッスル、ウォルヴァーハンプトンかな
イギリスの一般戦や叩き上げのセン馬の序盤の戦績によく載っている
イギリスの一般戦や叩き上げのセン馬の序盤の戦績によく載っている
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:54:27.57ID:38uLbEcm0 日本にもこういうコース欲しいよな
37名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:58:02.97ID:zT6zbSQs0 没個性的なトラックコースばかりよりは面白そうだけど潰しがきかなそうだな
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:58:03.40ID:rrNSAvmj0 イギリス競馬って貴族の道楽として始まったものだから
オラの馬とオマエの馬、どっちが強えか?
あそこに見える木まで勝負すっぺ?みたいな感じ。
だから、観客に見せるかんてことはハナから考えてない。
対照的にアメリカ競馬は興行として客に見えやすいように小回り
コースにしている。
オラの馬とオマエの馬、どっちが強えか?
あそこに見える木まで勝負すっぺ?みたいな感じ。
だから、観客に見せるかんてことはハナから考えてない。
対照的にアメリカ競馬は興行として客に見えやすいように小回り
コースにしている。
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:58:36.62ID:kBUyfE7P0 エプソム競馬場のコースが好きだな
トラックコースではない
スタート直後に内と外が入れ替わる
ゴール前が坂
時計は当然かかる
こんなコースでダービー勝ったディープ産駒のロダンはとんでもなくタフ
トラックコースではない
スタート直後に内と外が入れ替わる
ゴール前が坂
時計は当然かかる
こんなコースでダービー勝ったディープ産駒のロダンはとんでもなくタフ
2025/03/22(土) 11:59:16.54ID:jtujxhrL0
新潟1000直の度に「スタート地点まで行くだけで大変やな」と思うんだが
ブリテンはそんなコースばっかなんよ
ブリテンはそんなコースばっかなんよ
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 11:59:56.48ID:rrNSAvmj043名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:02:08.91ID:R/S4rNmK0 >>6
去年の4月に行われたレースだと5.5f、6f、7f、1m、1m2f、1m4fだな
去年の4月に行われたレースだと5.5f、6f、7f、1m、1m2f、1m4fだな
44☆
2025/03/22(土) 12:02:25.05ID:cPRIQn4i0 イギリスクソコースだらけで草
イギリスコース草だらけでクソ
イギリス草コースだらけでクソ
イギリスコース草だらけでクソ
イギリス草コースだらけでクソ
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:03:35.39ID:Ue8wP7Kr046名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:04:08.15ID:oXvlABMF047名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:05:18.58ID:Ue8wP7Kr0 >>41
興行的な成功はコース云々より運営・経営などの面が大きいだろ
興行的な成功はコース云々より運営・経営などの面が大きいだろ
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:05:51.72ID:hq3uc/JW0 イギリスは良くも悪くも自然のままって感じ
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:06:54.97ID:SmwHnxN80 小回りの方が客が見やすいのは確かだが
競馬場の客はモニターしか見てない奴ばっかり
競馬場の客はモニターしか見てない奴ばっかり
50名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:07:27.57ID:Ue8wP7Kr0 ナポレオン戦争とかその頃は馬がめちゃくちゃたくさん使われてた
ナポレオンのロシア遠征ではフランス側で馬が20万頭死んだ
ナポレオンのロシア遠征ではフランス側で馬が20万頭死んだ
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:08:19.56ID:KBPdXlJ+052名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:08:54.05ID:Ue8wP7Kr0 要はサラブレッドが定義化されてた頃がまさに軍馬が盛んな時期だったわけでそりゃ自然に近いコースで強い=強いという認識になりやすい
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:09:28.16ID:CJjjJQx+0 日本版ロイヤルアスコットが欲しい
2025/03/22(土) 12:09:33.97ID:QUxD9ycY0
アスコットは4コーナー手前までで高低差20m上るからな
末脚活かすような日本の馬作りだと直線に入る前に体力なくなって脚使えない
末脚活かすような日本の馬作りだと直線に入る前に体力なくなって脚使えない
2025/03/22(土) 12:09:53.77ID:Ue8wP7Kr0
第1次大戦までは騎兵隊が非常に強かった
2025/03/22(土) 12:10:23.21ID:Ue8wP7Kr0
第一次大戦前までは、か
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:11:35.21ID:uFokoqBI0 走りやすいコースが良いコースって料簡が見当違いだしな
ワールドレコードとか馬鹿丸出しだよ
ワールドレコードとか馬鹿丸出しだよ
2025/03/22(土) 12:13:32.02ID:Ue8wP7Kr0
2025/03/22(土) 12:15:56.20ID:Ue8wP7Kr0
キングジョージとかも基本的には強い馬がそのまま勝つレースだろう
そういう意味でhよいコース
そういう意味でhよいコース
2025/03/22(土) 12:16:32.43ID:Ue8wP7Kr0
府中2400もまあ基本的にはそう
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:16:57.50ID:GREPrUIX062名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:17:10.14ID:xvMaBRaj0 イギリスで良い競馬場と言われてるのはヨークだぞ
2025/03/22(土) 12:19:42.94ID:Ue8wP7Kr0
>>61
南北戦争でもだっけ?
割と強かったような気がしたが途中からゲリラ的な戦術を多用したからそうなのかもな
序盤は横に整列して姿を晒しあって撃ち合いとかいうバカな戦術で戦ってた
日露で既に戦術は移行してたんだが欧州はその辺の認識ができておらず第一次大戦初期は馬を多用していたというね
南北戦争でもだっけ?
割と強かったような気がしたが途中からゲリラ的な戦術を多用したからそうなのかもな
序盤は横に整列して姿を晒しあって撃ち合いとかいうバカな戦術で戦ってた
日露で既に戦術は移行してたんだが欧州はその辺の認識ができておらず第一次大戦初期は馬を多用していたというね
2025/03/22(土) 12:20:02.13ID:7IABBxqO0
ゴルフコースみたいな感覚でつくってるんじゃないか
2025/03/22(土) 12:23:16.58ID:ffH/o7Yz0
ニューマーケット専用機とかおるんかな
2025/03/22(土) 12:23:48.63ID:VdyePT/U0
Windsorは右回り→左回りみたいな設定あるんかな
2025/03/22(土) 12:25:32.95ID:KucNjk6K0
鈴鹿みてえなのあるな
2025/03/22(土) 12:26:09.29ID:ZmamMOb80
ヨークは日本馬でも戦えそうだけど英国際くらいしかレースがない
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:30:17.35ID:shIOkh6F0 イギリスでも本当におかしいコースはソールズベリーくらいだよ
他は言う程特殊でもない
他は言う程特殊でもない
2025/03/22(土) 12:33:40.35ID:XETIUJgk0
だから凱旋門賞と違って海外からの参戦が少なく
イギリスの古馬G1は10頭以下の開催が当たり前だしなぁ
イギリスの古馬G1は10頭以下の開催が当たり前だしなぁ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:38:16.11ID:seLUTnUi0 日本も大山とかに地形活かした変なコースの競馬場作ってみてほしい
2025/03/22(土) 12:38:20.16ID:Ue8wP7Kr0
実際のところ有利不利が少なく強い馬が勝ちやすいのはコースのせいでなく少頭数のせいというのも大きいだろうな
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:38:28.25ID:8IDk4xLT0 いやええやんこういうコースも
2025/03/22(土) 12:40:14.67ID:rCgSA52Z0
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:54:44.54ID:GREPrUIX0 >>63
ナポレオン戦争のような花形兵科ではないけど用兵次第で重要な役割も任されてたね
南北戦争中に騎兵が無謀な突撃で大損害を出して、以後騎兵の運用が再考されるきっかけになった戦いがあったはずなんだけど、忘れてしまった
ナポレオン戦争のような花形兵科ではないけど用兵次第で重要な役割も任されてたね
南北戦争中に騎兵が無謀な突撃で大損害を出して、以後騎兵の運用が再考されるきっかけになった戦いがあったはずなんだけど、忘れてしまった
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 12:55:16.78ID:2oLvi6uh0 だからこそ良いんだろう
勾配さも日本基準なら極大なコースが多いし
日本みたいに楕円ばっかのほうがつまらない
F1モナコGP最高よ
勾配さも日本基準なら極大なコースが多いし
日本みたいに楕円ばっかのほうがつまらない
F1モナコGP最高よ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:01:15.02ID:XGc4SdvL0 コーナーの角度も大概だが、
エプソムダウンズ(高低差40m)と
アスコット(高低差20m)競馬場の高低差も酷い
ロンシャン(10m)なんか緩やかだわw
ちなみにJRA全10場の中でも最大の高低差をもつ
中山競馬場でも僅か5.3mしかないw
https://imgur.com/a/FNYzpbC
エプソムダウンズ(高低差40m)と
アスコット(高低差20m)競馬場の高低差も酷い
ロンシャン(10m)なんか緩やかだわw
ちなみにJRA全10場の中でも最大の高低差をもつ
中山競馬場でも僅か5.3mしかないw
https://imgur.com/a/FNYzpbC
2025/03/22(土) 13:04:10.30ID:HiDrJwuL0
しかしヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんに言わせれば
直線の坂は鈍足しか活躍できないのでスピードを計るには不要
直線の坂は鈍足しか活躍できないのでスピードを計るには不要
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:04:10.44ID:g6QARDXs080名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:06:07.93ID:mxV2Q5190 ハミルトンパークのヘアピンカーブ使うコースあんのw
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:12:11.87ID:HIQJmgPk0 内ラチの柵すら真っ直ぐに並べられてなくてガタガタで
内馬場に乗用車がたくさん停まってる海外の競馬場見ると
もうちょっと体裁気にしろよと思う
内馬場に乗用車がたくさん停まってる海外の競馬場見ると
もうちょっと体裁気にしろよと思う
2025/03/22(土) 13:20:38.69ID:QxBJztIW0
>>8
このコースで4000m走れるのか
このコースで4000m走れるのか
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:20:42.38ID:eZwE5Dol0 日本の方がクソだろ
本当に強い馬のためのコースづくりを放棄して高速馬場一辺倒だからな
弱い馬ですら勝ててしまう
本当に強い馬のためのコースづくりを放棄して高速馬場一辺倒だからな
弱い馬ですら勝ててしまう
2025/03/22(土) 13:22:10.62ID:DdTnAlgb0
日本だって豪華客船から高速道路に接続してそのまま競馬場に合流するレースがあるじゃん
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 13:25:26.45ID:sRVgB8pR0 >>83
馬のためのコース作りなんてしてる国はどこにも無いよ
馬のためのコース作りなんてしてる国はどこにも無いよ
2025/03/22(土) 13:26:11.03ID:Ue8wP7Kr0
ドウデュースみたいな弱い馬でも国内だとそこそこ通用する結果、勘違いして海外で恥をさらすことになるのは問題だな
2025/03/22(土) 13:27:17.66ID:8lD3pp3r0
>>19
たしかにギャロップレーサーで海外コース走った時の異国感良かったな
たしかにギャロップレーサーで海外コース走った時の異国感良かったな
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 14:10:56.50ID:O9wEz54O02025/03/22(土) 14:12:15.64ID:iC+gCou50
2025/03/22(土) 14:29:18.20ID:Bm+skkEF0
ダービーで有名なエプソン競馬場 高低差 40m
栗東坂路 高低差 33m
東京競馬場 高低差2.7m タフさ優先 レコードは出ない設計
栗東坂路 高低差 33m
東京競馬場 高低差2.7m タフさ優先 レコードは出ない設計
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 14:45:53.43ID:IQmZ68cY0 エプソムは直線下りだから実際はパワーだけの勝負にはならないけどね
直線登りのアスコットの方がパワーいる
直線登りのアスコットの方がパワーいる
2025/03/22(土) 14:55:36.27ID:Ue8wP7Kr0
中山の坂は100メートルくらいで2メートルちょっと上がる程度だが(勾配2%程度)、
アスコットのラストは中山の勾配で20メートル上がるんだっけ
アスコットのラストは中山の勾配で20メートル上がるんだっけ
2025/03/22(土) 14:55:55.30ID:rnqgIzY30
2025/03/22(土) 14:57:53.87ID:rnqgIzY30
>>3
総合馬術のクロスカントリーの会場やんそれw
総合馬術のクロスカントリーの会場やんそれw
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:11:07.33ID:oGFpaKPP0 エプソムは登りは全馬お散歩しかしないから下り坂でいかにバランス崩さず加速し続けれるかの設計の特殊レース
ここ目標にそれ専用の調教やるからダービー馬はエプソム以外で走ることになるその後に残念になりやすい
ここ目標にそれ専用の調教やるからダービー馬はエプソム以外で走ることになるその後に残念になりやすい
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:24:49.50ID:nKX4bLmD0 >>95
クールモアはエプソン疑似コース作って坂を早く下る練習させてるしな
クールモアはエプソン疑似コース作って坂を早く下る練習させてるしな
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:28:04.16ID:SOYTteeM0 英ダービー馬でもクールモア勢がかなり強いんよな。シティオブトロイ、オーギュストロダン、ハイシャパラルなど
2025/03/22(土) 15:34:03.92ID:JrY0waEq0
中山みたいなコースもあるんだな
2025/03/22(土) 15:52:07.17ID:oC/7Xqfc0
もともとクロスカントリーの競馬から始まってるからかな
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:54:39.02ID:xqNZMj1F0101名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:56:31.37ID:/Yi4jE5t0 だっせー国
そりゃ植民地の仕返しで移民に乗っ取られる
そりゃ植民地の仕返しで移民に乗っ取られる
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 15:57:15.16ID:Guo1jknV0103名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 16:10:44.15ID:K6CMvP7L02025/03/22(土) 16:21:29.58ID:AhEc+qOQ0
2025/03/22(土) 17:19:42.70ID:Zk7VzCU50
そもそも競馬というレギュレーションに規格がないからな
2025/03/22(土) 17:37:24.30ID:CCwUzBwq0
>>91
ゴール前だけ平坦だけど、そこまでが下りだから、見た目は上り坂に見えるし、走っても上り坂に感じる
ゴール前だけ平坦だけど、そこまでが下りだから、見た目は上り坂に見えるし、走っても上り坂に感じる
2025/03/22(土) 17:40:51.67ID:CZTojGi30
だからF1とパリダカで例えられるんだな
2025/03/22(土) 20:06:58.77ID:ojbMXB+50
キングジョージで三着まで行ったハーツクライの凄さよ 橋口調教師いわく絶不調の中であんだけのレースして
2025/03/22(土) 20:17:47.85ID:J5Cqudr90
オールージュみたいな視界が無いコーナーを作ってくれ
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 20:18:36.02ID:0C5OHpZx0 >>108
実質3頭立ての3着だからなぁ
実質3頭立ての3着だからなぁ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 20:46:29.46ID:nKX4bLmD0 >>110
そりゃ有馬で斤量軽い3歳ディープをボコボコにするぐらいの強さはあるからな
そりゃ有馬で斤量軽い3歳ディープをボコボコにするぐらいの強さはあるからな
2025/03/22(土) 21:17:31.64ID:AQcqRutG0
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 21:50:45.17ID:EUvFPJcp0114名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 21:57:58.49ID:VsjXK3DL0 >>1
みんな楕円形の糞つまらないコースばっかりよっぽど良い
みんな楕円形の糞つまらないコースばっかりよっぽど良い
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 21:58:21.09ID:ughTKiJB0 >>111
有馬だのディープだのアスコットに一切関係無い話を急にしだしてどうしたの?
有馬だのディープだのアスコットに一切関係無い話を急にしだしてどうしたの?
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 22:29:23.77ID:yKQLXMmR0 もう平地競馬が今後も安定して続きそうなのが英豪日くらいしか残ってないのがな
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 22:38:45.43ID:8IDk4xLT0 >>101
どうした?ジャップ?
どうした?ジャップ?
118名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 22:59:19.75ID:GREPrUIX0119名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 23:10:45.98ID:b5WwfQM50 だからヨーロッパの騎手はペース読めない
みたいに日本人騎手に言われるんだよな
競馬場によって加えて馬場状態によって流れは全然変わる
だからヨーロッパの騎手は時計ではなく
自分の馬の手応えで位置取りを判断する
手応えが良ければハイペースでもついていくし
手応えが悪ければスローペースでも押っ付けて追走するようなことはしない
それに対して日本人騎手は体内時計で判断する
みたいに日本人騎手に言われるんだよな
競馬場によって加えて馬場状態によって流れは全然変わる
だからヨーロッパの騎手は時計ではなく
自分の馬の手応えで位置取りを判断する
手応えが良ければハイペースでもついていくし
手応えが悪ければスローペースでも押っ付けて追走するようなことはしない
それに対して日本人騎手は体内時計で判断する
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 23:21:43.75ID:JImdKvsu0 シャーガーCに呼ばれて初めてイギリスに行った藤田菜七子が「馬場の違いとか色々勉強したい」と意気込んでたら、
一緒に参加した川田に「日本に帰って参考に出来るものは何も無いよ」と素っ気なく返されたとかTVでバラしてたよな
海外志向の無い日本のジョッキー連中にしてみたら本当にクソコースなんだろう
一緒に参加した川田に「日本に帰って参考に出来るものは何も無いよ」と素っ気なく返されたとかTVでバラしてたよな
海外志向の無い日本のジョッキー連中にしてみたら本当にクソコースなんだろう
2025/03/22(土) 23:30:47.39ID:f+YLKV6p0
川田あたりは「あんなの競馬場じゃねえよ」とかバカにしてそう
122名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/22(土) 23:43:13.12ID:QIUC0zJj0123名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 00:24:26.08ID:Od7YDokG0 >>122
ソリで滑ったらめっちゃ楽しそう
ソリで滑ったらめっちゃ楽しそう
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 00:29:57.12ID:brPBRwcu0 G1ジョッキーとかでエプソムダービーに参戦するといかに日本の競馬場と別物か分かるわ。
陸上とサスケくらい違う
陸上とサスケくらい違う
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 01:19:56.51ID:N2J5FLJq0 こんなクソコースで勝つ馬でも日本の極上コースの方が速く走れるんでしょ?
要は力を出しきるんじゃなく他の馬より力の減衰を抑える能力を競ってる
要は力を出しきるんじゃなく他の馬より力の減衰を抑える能力を競ってる
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 03:28:04.90ID:a9dV8Qw10 エプソムのタッテナムコーナーはヤバすぎる
昔ツアーで英国ダービーを見に行った事があるけど
バスでタッテナムコーナーの近くを通った時に
ガイドさんがここが有名な・・・と言った瞬間にツアー客みんな立ち上がって
え〜これコースなんか〜 こんなん馬が走れるんか〜 ってなってたわ
昔ツアーで英国ダービーを見に行った事があるけど
バスでタッテナムコーナーの近くを通った時に
ガイドさんがここが有名な・・・と言った瞬間にツアー客みんな立ち上がって
え〜これコースなんか〜 こんなん馬が走れるんか〜 ってなってたわ
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 03:30:22.26ID:roUnQEAa0 >>31
馬かお前は
馬かお前は
2025/03/23(日) 05:45:41.53ID:wSIFCjvG0
海外のシュミレーター系ゲームでコース作れるゲーム無いのかな?
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 06:56:20.00ID:a+SQ5xxR0 >>126
その分ゆっくり登るだけだからなぁ
その分ゆっくり登るだけだからなぁ
2025/03/23(日) 07:04:39.37ID:DiaXWRZN0
2025/03/23(日) 07:21:31.18ID:xhHmGN5z0
エプソムのダービーコース
スタート地点まで行くのが面倒臭そう
ひたすら逆走するだけ?
どこかショートカットできる走路か道は無いの?
スタート地点まで行くのが面倒臭そう
ひたすら逆走するだけ?
どこかショートカットできる走路か道は無いの?
2025/03/23(日) 07:30:18.09ID:tbxvnRoN0
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 07:46:19.71ID:Sfkp6V840134名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 09:27:44.99ID:9Ub30r9v0 >>118
欧州だとダービーコースとチャンピオンコースは別という所が多いな
イギリスはエプソムよりアスコット
フランスはシャンティイよりパリロンシャン
ドイツはハンブルクよりホッペガルテン
アイルランドは殆どの大レースがカラに集中してるから一致してる
パート2落ちしたイタリアはカパンネーレよりサンシーロ
欧州だとダービーコースとチャンピオンコースは別という所が多いな
イギリスはエプソムよりアスコット
フランスはシャンティイよりパリロンシャン
ドイツはハンブルクよりホッペガルテン
アイルランドは殆どの大レースがカラに集中してるから一致してる
パート2落ちしたイタリアはカパンネーレよりサンシーロ
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 09:38:19.81ID:a2fQhm+z0 >>121
4チーム体制以降日本人の最高成績
37pt 武豊
27pt 内田博幸
25pt 池添謙一、横山和生
19pt 川田将雅
16pt 横山武史
15pt 岩田康誠
11pt 福永祐一
10pt 戸崎圭太
8pt 藤田菜七子
抽選騎乗だと20ptすら行かない馬質頼りが何言ってもなぁ
4チーム体制以降日本人の最高成績
37pt 武豊
27pt 内田博幸
25pt 池添謙一、横山和生
19pt 川田将雅
16pt 横山武史
15pt 岩田康誠
11pt 福永祐一
10pt 戸崎圭太
8pt 藤田菜七子
抽選騎乗だと20ptすら行かない馬質頼りが何言ってもなぁ
2025/03/23(日) 11:13:54.11ID:P5bk1yh+0
鈴鹿サーキットみたいなコースあるな
2025/03/23(日) 13:10:38.11ID:VEmw4kRN0
イギリスってその辺の丘に柵だけ立てときましたみたいなコースあるよな
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 13:28:55.91ID:fxiB3FD40 >>137
流石にそういうコースはバンガーオンディーだけだな
流石にそういうコースはバンガーオンディーだけだな
2025/03/23(日) 14:49:15.58ID:HquLrIQP0
ロンシャンのフォルスストレートからの直線は鈴鹿130Rのよう
このコースの芝1400はスピード緩まない髪コースで馬場のいい夏にここで頂上決戦してほしい
このコースの芝1400はスピード緩まない髪コースで馬場のいい夏にここで頂上決戦してほしい
140名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 15:33:35.69ID:tnuf0cxq0 エプソムの高低差は最初誤植だと思った
141名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 18:34:22.97ID:+gwAC5xd0 日本も障害コース(障害なし)でやったら面白いかな?
流石にアップダウンが急すぎるか
流石にアップダウンが急すぎるか
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 18:58:36.01ID:b+Y5Yh3J0 札幌の郊外ってマジでイギリスみたいな原野が広がってるから
アスコットみたいなコース作って欲しい
北広島のボールパークの横辺りに
アスコットみたいなコース作って欲しい
北広島のボールパークの横辺りに
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2025/03/23(日) 19:32:07.81ID:CzSsFl8Z0 >>142
それならフランスのル・リオン・ダンジェやリヨン・パリイみたいなクロカンコースの方が良いな
それならフランスのル・リオン・ダンジェやリヨン・パリイみたいなクロカンコースの方が良いな
2025/03/23(日) 19:41:58.40ID:DwDYsdIr0
空港かな?
2025/03/23(日) 21:45:26.12ID:7BKBfoC+0
>>142
いいね。ちゃんと洋芝もヨーロッペ並みのクソ思い品種にして右回り直線600mくらいにしよう
凱旋に登録した馬は夏そこでしっかり訓練して、札幌記念(2400m)をステップにそこからフランスへ輸送するべき
いいね。ちゃんと洋芝もヨーロッペ並みのクソ思い品種にして右回り直線600mくらいにしよう
凱旋に登録した馬は夏そこでしっかり訓練して、札幌記念(2400m)をステップにそこからフランスへ輸送するべき
2025/03/24(月) 01:01:49.37ID:rlUMykja0
シケインありそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 経済学者「財務省解体や減税とか支持してる人いるけど、こっちから見ると異常だよ?大学や公務員試験等で経済学学んだことないの?高卒? [257926174]
- 【悲報】「関税払ってでも輸入米を買いたい」国産米を値上げしすぎた結果、日本の農業終わる [481941988]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- Fate/GOスレ
- 万博の高級トイレ、メンテナンス中だらけで使えない [834922174]
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]