X

JRAの大失敗ベスト3!愚策の1位は主場に坂を作ったこと、2位は長距離信仰、3位は賞金体系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:20:02.60ID:y5JUOsUn0
中央の競馬場コース設計からして大失敗
トラックコースなのに坂を設置
ダートコースなのに坂がある
ほとんどの競馬場の直線は長くもなく短くもない
牡馬クラシックの長距離体系
全体的に賞金は平場の賞金が高いがG1が低い
やってることが全て中途半端
2025/04/04(金) 22:21:33.19ID:MGQb77Hw0
ディープインパクト記念
2025/04/04(金) 22:21:40.64ID:eac/JsDL0
ベスト3なのかワースト3なのかはっきりせい!
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:21:57.53ID:ItKI8imW0
降級制度廃止
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:22:41.08ID:y5JUOsUn0
テンから飛ばして中緩みする原因はコース設計
直線があまり長くない
さらに坂があったり意味不明
6名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:23:35.15ID:y5JUOsUn0
どのコースも似たり寄ったり
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:24:15.73ID:z9f+LFKT0
女性騎手の減量特典
2025/04/04(金) 22:25:40.66ID:JG8mjTpi0
長距離軽視するやつて基本アホしかおらんよな
クラシックディスタンスで活躍する内国産種牡馬は長距離勝った奴のほうが上なのに
9名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:25:43.52ID:Q4slxDyD0
ディープ像かなぁ
ディープの引退までイプラを禁止しなかった事もね
2025/04/04(金) 22:25:45.45ID:1IlopWbd0
競馬でこれほどの成功を収めているの日本くらいなのにアホくさ
大成功中の組織に対して大失敗はこれだって言っていて恥ずかしくないの
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:26:33.73ID:KyvcKBZP0
長距離は成功だろ
これのおかげでオグリ3強とかテイオーとか伝説が生まれて
競馬ブームが起きて今も潰れず繫栄してんだから
12名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:28:15.31ID:y5JUOsUn0
終いの競馬するのにテンから飛ばす
だから途中でペースが中緩みしないと直線がもたない

チグハグな競馬をしてるのが日本
全部JRAのコースが中途半端なのが原因
13名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:28:28.63ID:KyvcKBZP0
なんでも短距離メインの地方が一時期存続の危機だったことを考えれば誰でもわかる事
マイルとかスプリントとか誰も見んのやで
2025/04/04(金) 22:29:52.26ID:toxujX1H0
>>11
長距離は少なくとも昔は成功だったと思うけどオグリもテイオーも長距離あんまり関係なくね?
もっと他の馬やろ
15名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:31:19.55ID:KyvcKBZP0
>>14
オグリ3強はスーパークリーク(長距離馬)イナリワン(長距離馬)やで
テイオー伝説の復活有馬は長距離に入らんのか?
16名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:32:44.34ID:KyvcKBZP0
有馬もJCもダービーも長距離に入らんなら
春天と菊花賞しかないけどその2つって昔からそんな言い立てるほど
JRAが力入れてたっけ?
17名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:32:59.65ID:kuZ3i5V+0
岩田騎手のような相手騎手へのリスペクトがなく
鞭で痛め付ける騎手をそのまま放置が間違い
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:33:23.42ID:y5JUOsUn0
リーディングサイアーの選定に大失敗する理由

大きな理由は平場の賞金が高いから
上限の高いサイアー選定になってない
コツコツ稼ぐサイアーがリーディング上位に紛れ込む事態になってしまってる
2025/04/04(金) 22:33:32.63ID:PcOYoSNE0
なんならもっと無茶なコースが欲しい
2025/04/04(金) 22:34:23.85ID:pqBSmdcK0
函館6週開催に短縮
21名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:35:09.86ID:y5JUOsUn0
>>13
視点が浅いし狭い
競馬はレースと選定を兼ねている
2025/04/04(金) 22:36:21.95ID:xPuH0qd20
坂は同意
坂があって直線長ければ盛り上がると思い込んでいる
23名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:36:52.20ID:KyvcKBZP0
>>21
興行成り立たなけりゃ選定もクソもないんやで
2025/04/04(金) 22:38:04.97ID:ng62Gl820
京都の長距離はもちろんスタミナと折り合える気性は必要だけど
そこまでステイヤーステイヤーしてなくても実績残せるはずだからもっと中距離馬参戦してもいいんだけどなあ
最有力ステップレースが阪神大賞典ってところが足引っ張ってんのかな
2025/04/04(金) 22:40:58.02ID:YotT3fTR0
ステップとか関係なく一流馬はドバイ狙うし二流馬は大阪杯狙うしでどれだけ高く見積もっても中距離馬にとって三番手以下の候補にしかならんだけや
26名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:41:05.12ID:y5JUOsUn0
かつてジェイドロバリーという種牡馬がいた 
よくリーディング上位にいた
上限が低いのに条件戦で稼ぐ典型だ
毎年のように何百頭も付けてた
いま血統で見る事はほとんど無い
平場の高い賞金が産んだ悲劇
27名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:42:23.90ID:y5JUOsUn0
>>23
全体でバランスとる思考がない奴
2025/04/04(金) 22:42:37.18ID:Un2jdscJ0
坂があるから盛り上がるわけで。前が止まるの最高だろ?
坂の無い地方の盛り上がらなさを見ればよくわかる
29名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:43:13.13ID:acWVDq830
競馬を始めたこと
30名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:45:56.41ID:BIftuGrH0
府中は直線の坂無くせば良かったのに
京都みたいに向正面だけで良いのに
そうできれば右回りコース復活できるのに
31名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:49:54.67ID:y5JUOsUn0
トラックコースなのに坂を作ったJRAの意味不明なセンス
ダートコースなのに坂を作った意味不明センス

長い直線もないし坂があるヘンテココース
直線が短くもないのにテンから飛ばす騎手
なのに終いの末脚比べする日本競馬
ペース中緩みしないと走りきれない理由がコレ
日本馬がスピードもない瞬発力もない理由
2025/04/04(金) 22:50:22.84ID:9vEbp6a40
中京左回り平坦小回り廃止が最大の愚策
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:51:48.54ID:eirKcWVV0
>>1
クラシック5冠
英国は2000ギニー:ダービー・セントレジャー・1000ギニー・オークス
戦前の日本(名称は現在)
皐月賞2000m:東京優駿2400m・菊花賞3000m
桜花賞1800m:優駿牝馬2400m

競馬は農林省管轄だけど事実上は陸軍省管轄だから軍馬育成の為にマイル戦は要らなかったんだよ
戦後桜花賞は1600mに距離短縮してけど皐月賞は2000mのままじゃねーかw
先ず皐月賞を英国のように1600mにすればNHKマイルなんて要らなくなるからNHKスプリントに出来るな
2000mなんて3歳で秋天出れば良いだけから皐月賞を1600mにしても問題無し
34名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:52:05.50ID:1XZDMnPO0
坂があることが悪いんじゃなくて
坂があることで最後の直線でどんでん返しが起こりやすくなるので面白くなるという謎信仰が悪いんだぞ
2025/04/04(金) 22:52:07.67ID:xPuH0qd20
>>28
こういう単細胞に支持されて今の中京コースみたいなのが出来上がるんだな
36名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:54:49.57ID:1XZDMnPO0
中京→スパイラル形状で高速度でコーナー進入するが出口では減速しておりその直後に急な坂があるため全馬スピードが乗りづらく逆に直線逆転が起きづらくなる

クソ無能オブ無能設計
37名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:55:17.86ID:y5JUOsUn0
>>28
地方はほぼダート
坂が有効なのは欧州の丘みたいなコースの広大な競馬場
日本が坂をやるにはサイズが足りないし方向性を見直すべき
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:57:00.69ID:8m92FogJ0
>>26
ヘクタープロテクターとティンバーカントリーも出せ
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 22:59:51.85ID:y5JUOsUn0
>>34
坂コースは1つか2つありゃええんや
緩い坂の競馬場とエグい坂の競馬場2つ
ただしメインの競馬場で直線の坂はいらない
40名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:01:55.65ID:y5JUOsUn0
ジェイドロバリーまでとは言わないがキズナ
キズナのリーディングは不幸しかない
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:02:27.93ID:fmszkXuA0
長距離については時代に取り残されただけやろ
セントレジャーがカスになってからどんだけ経ってんねん
2025/04/04(金) 23:03:24.30ID:f/0qZKya0
ディープに関わる全て
2025/04/04(金) 23:10:20.96ID:aoHa9+jJ0
win5の最高配当金額増やしてキャリーオーバーの発生率減らしたこと
44名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:16:00.89ID:egN0W9Ut0
百円から馬券が買えることかな
貧乏人にギャンブルさせてはいけないと思うんだよね
彼らのためにも
最終的に面倒見る羽目になる周りの人や行政や国にとってもね
ギャンブルで散財して蓄えの無い人間たちは社会の重荷でしかない
2025/04/04(金) 23:17:54.64ID:JAmEPNR40
興行的に世界一成功してるけど
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:18:12.32ID:y5JUOsUn0
なぜ皐月賞を2000mにしたのか?
2000ギニーを模したならマイルやろ
2025/04/04(金) 23:18:40.58ID:jvUvciGc0
良かったことベスト3だな
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:18:57.76ID:eirKcWVV0
>>41
まず皐月賞の距離短縮が先だなw
桜花賞は戦後1600mに短縮したのに皐月賞は何時まで2000mなんだよww
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:19:59.94ID:3zQrFdo80
中京コースの改悪
左回りの小回り平坦コースという唯一のコースを潰す
あと番組改悪
馬券がおもしろいローカル場を減らしてしまう
あと2歳戦多すぎ3歳未勝利早く切り上げすぎ
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:22:20.72ID:y5JUOsUn0
新馬戦の2000mとか多すぎて意味不明
長距離信仰が過ぎる
51名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:26:03.23ID:1XZDMnPO0
もともとは2歳新馬は短距離路線からはじまり中距離戦とか夏場の後半までほとんどなかったのに
馬産側の要望で中距離戦も早期にはじめたのはいいものの
その馬産側はそれみよがしに使い分けに利用して頭数が揃わないレースばかりになるというね
馬産側に忖度したレーシングプログラム組んでどないすんねんとバカなんだよJRAは
2025/04/04(金) 23:30:05.66ID:ranMceTr0
>>26
何百頭は言い過ぎ
せいぜい百数十
53名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:31:44.15ID:h0gjCt160
後ろ向きな文句を言うだけ
こうするべきだという前向きな意見は決して出さない糞みたいなスレ主だな
こういうネガティブ思考を持つ奴は会社ではまず使い物にならない
2025/04/04(金) 23:36:15.93ID:URtERzCy0
メイクデビュー
55名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:41:00.50ID:wCYYZw7o0
東京とか新潟とか直線を無意味に長くしたこと
直線長くしたら逆に加速しやすくなるから底力勝負にならなくなるのに
2025/04/04(金) 23:53:49.88ID:p6MMHI6b0
そんな事言ったらイギリスの競馬場はだいたい欠陥建築
57チャンスの順番
垢版 |
2025/04/04(金) 23:55:12.14ID:Rq7E1oTY0
>>1
おまえの言ってる事が中途半端(笑)
58名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/04(金) 23:57:56.57ID:Rq7E1oTY0
>>50
数えたのか?
59チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 00:09:09.72ID:OoxLnQ3w0
>>1
ならば、その大失敗ベスト3とやらをJRAに言ってみたらどうだ?
2025/04/05(土) 00:09:42.75ID:/eFzl/fg0
軍馬育成なのに直線平坦だけでやるわけねーだろ

競馬の祭典エプソムダービーのコース見てこい
61チャンス
垢版 |
2025/04/05(土) 00:10:32.36ID:OoxLnQ3w0
>>1
JRAに言う度胸がないから競馬板で言いたい放題抜かすのかな?
62チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 00:30:20.05ID:OoxLnQ3w0
>>1
おまえの意見、本当にJRAに送ったぞ。
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 00:40:14.01ID:JkuKPVX/0
生産性ゼロのクソスレ
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 00:47:28.52ID:gBv+/1Jh0
>>1
「中央の競馬場コース設計からして大失敗
トラックコースなのに坂を設置
ダートコースなのに坂がある
ほとんどの競馬場の直線は長くもなく短くもない
牡馬クラシックの長距離体系
全体的に賞金は平場の賞金が高いがG1が低い
やってることが全て中途半端」 これをJRAに直接送った。
2025/04/05(土) 00:48:57.06ID:4PPhRvwv0
近年ではディープインパクト記念が圧倒的
2025/04/05(土) 00:50:37.35ID:Fp2Yvywo0
7月第2週の宝塚記念。
2025/04/05(土) 00:52:50.44ID:NccoO+Qf0
>>1
障害レースの位置付けや開催時期
芝短距離軽視
新馬戦で長距離レース
68名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 00:57:33.11ID:OiljdnYX0
>>1は駄目だね
ただ揚げ足を取ってるだけで自分の考えを述べることが出来ていない
>>1は絶望的にセンスがない
2025/04/05(土) 00:58:06.62ID:NccoO+Qf0
>>51
地方競馬の新馬戦のように一律短距離でいいと思うわ
成長しきってない2歳に長距離走らせるとか害にしかならない
70名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 00:58:56.04ID:+X/DLaTG0
長距離嫌いなのは分かるけど短距離の方がつまんねえからなあ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:04:12.54ID:gBv+/1Jh0
>>66
3歳馬の参戦を望んでの7月第2週に宝塚記念を移設したのは評価できる。
72名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:04:46.39ID:rOScGJnd0
札幌に芝コースを作ったこと
73名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:05:48.25ID:gBv+/1Jh0
長距離(3000m前後)の重賞が少ない。
2025/04/05(土) 01:06:18.24ID:t5IiB1mb0
ディープ関連だろ
75名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:06:35.22ID:gBv+/1Jh0
>>72
なんで?
76名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:07:23.21ID:gBv+/1Jh0
>>74
ディープが何かした?
2025/04/05(土) 01:10:41.73ID:dEJoLR800
中山をどげんかせんといかん
なぜあの欠陥競馬場だけ手を入れないのか?
敷地が狭すぎるからか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 01:20:10.76ID:vNiQLxdl0
距離体系の整備
他路線へのチャレンジが減った
79チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 01:57:12.65ID:gBv+/1Jh0
>>77
どこが欠陥なのか、説明してもらおうか。
2025/04/05(土) 02:17:45.87ID:lmOuScXo0
中京はコースもスタンドもクソ改修という稀に見る酷さ
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 02:50:13.45ID:09W4G+HY0
坂って中山ですら2.2%の勾配だからね
実際に中山コース見たり皐月賞後のコース開放とかで入るとわかるけど
どこが急坂?っていうような坂なんだよなぁ
82名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 04:15:51.07ID:cK5pOgZE0
ディープ記念だな
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 04:24:23.74ID:H+1iP+ls0
エプソム競馬場の高低差42mなんて
オイオイ本当にこんなところで競馬できんのかよってかんじだからね
84 警備員[Lv.43]
垢版 |
2025/04/05(土) 04:28:06.56ID:r2qVcGSb0
ローカルの向正面の高低差を実況する馬鹿アナウンサーもいるしな
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 04:47:52.02ID:ExPu1fHD0
直線に最後に登坂させるのは馬のため
ゴールに向かって速度が増し非常に危険な状態を
坂で速度を落とし尚且つ脚に負担を掛けない
色々考えていると思う。
逆に京都にも坂を付けたらどうかと思うね
途中の理由のわからん3コーナー手前の坂を取っ払って。
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 05:21:47.36ID:ux49TDAe0
京都は形状だけ見ると三角の坂が低くてフォルスストレートのないコンパクトロンシャンなのよな
コース途中で登って下るコースは一つは欲しい
三四角でゆっくり目に下るのとスパートかけるのとで一気に平坦の直線で内外バラけるのがいい
四角外回りの出口が逆スパイラルなのもバラけやすくて良い
イン突き強襲狙いとかもハッキリ出る

完全に逆行ってる中京はどうしようもないうんち
2025/04/05(土) 05:24:53.89ID:pI+wTwqH0
>>1
長距離アンチなのバレバレだぞゴミが
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 05:31:21.39ID:1YLDQZKL0
>>25
まだ超絶糞ニワカチョンガイジ丸出しでこんなことほざいてるやついるんだな
89名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 05:39:15.12ID:XPw5EyHF0
エプソムの登りはスロー区間で大して負荷掛からないからね
重要なのは下り区間〜ゴールまでいかに下りの勢いを利用できるか
ジェットコースターみたいな
2025/04/05(土) 05:48:09.58ID:FdrqEXVu0
府中を2000ベストの設計にしなかったことかな
2025/04/05(土) 05:49:38.96ID:okVUVZ560
不祥事に甘すぎ
特にドープ関連
2025/04/05(土) 05:50:30.86ID:VYcQ06u90
>>3
それがわかる人間はこんなクソスレ立てないから
2025/04/05(土) 05:54:34.47ID:5xbdPYhh0
1はディープマニアの理事長ですら霞むほどの無能だろうな
1のいうとおりにやってたらJRAも潰れてたまであると見た
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:03:23.49ID:dxTmhxjL0
>>56
イギリス?
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:03:26.71ID:g/68z5Ar0
吉田が理事長やってること
2025/04/05(土) 06:11:55.09ID:lxA9m1lQ0
馬券が当たらない八つ当たり
2025/04/05(土) 06:12:59.01ID:q8AjAeJD0
エージェント
98名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:13:49.22ID:HM5cXuEt0
2400を長距離とするなら
日本の競馬で一番重要なのは長距離だな
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:31:29.02ID:3gqEv8l40
春天3億にしたけどゴミみたいなメンバーで草も生えない
かといって長距離番組増やすわけでもないし(増やしても誰も出ないが)JRAはどうしたいんだよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:32:24.79ID:jtWVfQPF0
日本の競馬の最大の問題はどう考えても中央と地方を1つにしなかったことと
競馬法による各種縛りだろ
特に開催日数と開催レース数
今からでも遅くないからはよ改正しろ
101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 06:38:17.06ID:6AKV+Pv00
弥生賞
2025/04/05(土) 06:40:17.24ID:5xbdPYhh0
一つにしたら無能があらわ手た時点で全滅してただろう
実際潰れたところも多いんだし…
2025/04/05(土) 06:57:14.34ID:Zm5JI/gM0
日本の中央競馬は世界一成功しているので多少の問題はあるもののJRAは上手くやっているほうなんだろう
104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:04:00.80ID:5KByesrJ0
坂はマジで意味わからんな
2025/04/05(土) 07:05:56.72ID:I4RoGhSm0
ダービー前にディープの石像作った奴
あれでディープ冷めた
2025/04/05(土) 07:06:31.97ID:Eh2D4M450
新潟と福島が地理的にかぶってるのもそこそこ
2025/04/05(土) 07:13:47.98ID:39o8eppR0
宝塚記念の時期移動
キングジョージのように3歳馬参戦させて古馬と激突をやりたかったみたいだが失敗
2025/04/05(土) 07:18:32.96ID:rafOPyC+0
>>26
>>38
メジロが結構つけてた気がする
109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:18:45.20ID:+hjP4NSz0
全部成功要素でワロタw
まずはJRA以上の利益を上げてからどうぞ
110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:26:34.86ID:+2XbcKZd0
降級制度と高賞金のおかげで中小が生きてこられてそのおかげである程度の多様性があったのに
降級なくしたのはアカンとおもうけどな
111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:28:58.06ID:gcTxY/Et0
右回り大井でのダート三冠設立だろ
マジでアホすぎる
112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:34:26.01ID:XPw5EyHF0
>>26
確かに血は繋がってない
とはいえCPI1.46の割にはそこまで数字は悪くないな
BMSとして他所に迷惑かけてるわけでもないしまずまずかな
さすがスペシャル系と言った所で同じ牝系にゴールドドリームがいるけど似たような安定タイプだろう
113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 07:40:47.16ID:0tzvLCuz0
早く騎手の年俸制導入しろ
ド下手糞の若手でも1000万近く稼げる環境のせいで馬鹿が勘違いする
2025/04/05(土) 07:56:55.53ID:NccoO+Qf0
>>70
3歳と古馬の長距離は別にいいよ
2歳特に新馬戦ではやめろってだけで
若い馬の身体保護が目的だから
2025/04/05(土) 07:58:47.18ID:NccoO+Qf0
>>95
後藤ですらなれたんだから
2025/04/05(土) 08:01:04.56ID:4DDDHciU0
ここまで1勝クラス2勝クラスなし
意外と浸透したんだな
2025/04/05(土) 08:02:28.74ID:Ly+c2mNl0
京都外回りのG1って面白いよな
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:25:40.79ID:ZpN3NMQ50
>>106
新潟と福島は見た目近くても行き来は難しいから被ってはいない
2025/04/05(土) 08:27:12.70ID:frayoFlo0
ディープ系忖度馬場への改修
完全にガラパゴス化
2025/04/05(土) 08:31:58.08ID:uG8LUA4t0
>>112
シーザリオにはマルゼンスキー、キンカメにはグリーンダンサー経由で入ってるけど
ニジンスキーの血が入ってるとあまりよくないよね、モガミほどではないが
121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:33:20.98ID:AaPMoR+w0
ディープインパクト記念の何が失敗なのかわからん
122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:38:12.40ID:GY+QP+HW0
新馬戦で2000以上とかやってるか?
123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:43:18.25ID:MjzEsam30
武をゴリ押しコネ散らかして祭り上げたことだろう
馬質独占で日本競馬のレベルアップにならなかった
そして未だに引退しないで現役にしがみつかれてるという…
2025/04/05(土) 08:44:37.82ID:5keYZPjK0
>>2
これ
2025/04/05(土) 08:45:10.23ID:okVUVZ560
ドープ記念は馬主ですら猛批判していたレベルの超愚策
126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:45:26.03ID:XPw5EyHF0
>>120
ニジンスキーは重いからね
現在のスピード競馬には向かないな
スキャンもそうだけどミスプロと配合するとダート種牡馬になる
母方に入っていいニジンスキー系はイルドブルボンかな
モガミ経由のリファールは気性がちょっとね
127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 08:48:25.41ID:jS/xebSb0
最近酷かったのはライスシャワーカップ芝1200mとかやってたやつ
128 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/05(土) 08:58:28.51ID:14FzZBXs0
日本より欧米の方がもっと失敗してるからな

そこを指摘する奴はおらんのか?
2025/04/05(土) 09:00:27.42ID:7uVUqHGF0
>>2
どんな圧力でこんなクソダサ記念に改名したんだろう
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 09:12:32.90ID:N+JZjjcF0
>>2
歴史と伝統があり過去の三冠馬含めた数々の名馬が勝ってきたレースをあんな名前にするとかさあ…
記念したいなら私物化理事長とハラスメントTV局の奴らだけでひっそりそう呼んどけって話
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 09:15:08.77ID:KI9NB46r0
長距離信仰?
嵐山S変更で見限ったと
2025/04/05(土) 09:25:42.70ID:deFihAQR0
インチキオープン馬を量産する2歳戦の拡充やろうな
133チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 09:28:35.51ID:gBv+/1Jh0
>>127
◯◯◯カップは3勝クラスのレースが対象だったし、例年行われてるレース条件を変えるわけにはいかない。
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 09:31:35.46ID:gBv+/1Jh0
>>106
それなりの理由があって競馬場を作ったと思わないか?
2025/04/05(土) 09:40:27.04ID:NccoO+Qf0
>>106
どちらもできたの(福島は静岡からの移転)が明治時代だし
あの頃は日本中至るところに競馬場があったからなあ
2025/04/05(土) 09:46:09.99ID:uG8LUA4t0
>>132
2歳からオープン乱発してレーティング持ちを増やさないとクラシックのレートに響いてくるからな
16頭立てより8頭立てが2レースのほうがレーティング持ちも増えるし
2025/04/05(土) 09:55:42.41ID:5TsjaOF00
問題は長距離軽視の方じゃねの
2025/04/05(土) 09:55:51.03ID:HCg9G2gC0
菊花賞、ステイヤーズS、ダイヤモンドS、阪神大賞典、天皇賞・春のシリーズ化で、それぞれ賞金2億加算、シリーズ優勝10億円にして、世界中から馬集めればレベルも上がるだろう。
139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:08:13.78ID:+2XbcKZd0
短距離にシフトしてるけどスプリンターは香港勢にすら及ばない
何が悪いんだろうな
2025/04/05(土) 10:13:05.02ID:uG8LUA4t0
結局ヨーロッパとアメリカの競馬場の両立で両方が中途半端になったのが悪いんだろうな
直線に坂を作るなら10mぐらいの高低差はいるし、そうじゃなければアメリカみたいに平坦にすべきだった
ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんから言わせれば直線の坂でスピードを殺してるから
本物のスプリンターは生き残れないんだと、Danzig系なんか生き残れなかったからな
141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:23:14.67ID:RNJt5h0R0
>>136
それ逆に海外主要国に比べて2歳重賞が少な過ぎることが問題だからな

2歳限定重賞数
日本 GI3個、GII3個、GIII8個
英国 GI5個、GII16個、GIII16個
愛蘭 GI3個、GII7個、GIII11個
仏蘭 GI5個、GII3個、GIII13個
米国 GI14個、GII11個、GIII16個
豪州 GI5個、GII11個、GIII22個

そもそものレース数が多い米国と豪州はともかくそれ以外と比べて日本が少な過ぎる
このスレでそれを言うならオープンではなく重賞で水増ししろという話になる
142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:24:59.92ID:Bssfs53q0
>>140
欧州にはコース全体の高低差ならともかく直線に10mの高低差がある競馬場とかほぼ無いぞ
2025/04/05(土) 10:26:05.30ID:tnERtTPd0
WIN5対象レースの間隔の変更(3場開催時、G1週除く)

去年まで
15:01 関西主場10R
15:10 関東主場10R
15:25 第3場11R
15:35 関西主場10R
15:45 関東主場10R

今年から
14:50 関西主場10R
15:01 関東主場10R
15:15 第3場11R
15:30 関西主場10R
15:45 関東主場10R

WIN5の1レース目は地上波全国放送ができなくなった
金鯱賞が15:15発走になってパドックがVTR放送、レース検討の時間が短くなった
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:26:35.39ID:1oc3hLuE0
日本馬が坂や長距離もこなせなくなるのは寂しい
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:26:46.02ID:1HXtpT/d0
馬場が速すぎる
直線長くすればいいと思ってる
2025/04/05(土) 10:26:49.87ID:tnERtTPd0
修正

WIN5対象レースの間隔の変更(3場開催時、G1週除く)

去年まで
15:01 関西主場10R
15:10 関東主場10R
15:25 第3場11R
15:35 関西主場11R
15:45 関東主場11R

今年から
14:50 関西主場10R
15:01 関東主場10R
15:15 第3場11R
15:30 関西主場11R
15:45 関東主場11R

WIN5の1レース目は地上波全国放送ができなくなった
金鯱賞が15:15発走になってパドックがVTR放送、レース検討の時間が短くなった
147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:30:34.22ID:zaPG9uk90
>>1
ナイターを南関東に先を越された事 
 
今さら二番煎じは意地でもやらないらしい(笑)
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:30:45.23ID:43ax0HYX0
スプリンターズステークスを中山の急坂コースでするからスピード特化の馬が残れない繋がらないから世界で勝てない
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:35:50.37ID:FBsDGL/i0
>>85
全然違う
ほとんどのレースが最後の直線速度落ちる
1番速度出るのはスタート後の2ハロン
150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:37:53.76ID:ztQQR8o70
菊花賞の日程変更
ホープフルステークス
2025/04/05(土) 10:41:27.15ID:RVKc/TPz0
中京競馬場借地
自前の土地ならスタンドもコースも欠陥なんてなかった
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 10:43:05.44ID:FBsDGL/i0
>>139
コースとレース体系

中山のスプリンターズSなんて最悪
2025/04/05(土) 10:50:28.97ID:uG8LUA4t0
新潟は立地が悪いからではあるが、あれだけコース自体の出来はかなりいいのに
中山の代替でしかG2以上の重賞やらせてもらえないもんな
スプリンターズSを持ってきたくてもスプリントG1が両方左回りなのはよくないかもしれんが
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:03:36.77ID:FBsDGL/i0
JRAの優れてるのは発走時刻の正確さ
海外だと発走時刻結構ルーズ
時間に厳しい日本的な感覚が出ている
155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:07:18.11ID:biHdVimn0
>>116
オープン馬の1勝馬が1勝クラスに出走できればいい
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:07:59.72ID:kGGQfqg90
>>149
お前どんだけニワカなんだよw
2F目が速いのは逃げと番手くらいだろw
その他大勢の馬は一番速いのは最後の直線だアホ
糞スレ立てる前にまずラップを勉強しろや初心者w
2025/04/05(土) 11:10:24.24ID:dX6q3mSa0
@坂はPower系が活躍するために必要A長距離は面白いので必要B賞金は高すぎる特に馬主は貰いすぎ今の1/3で十分
2025/04/05(土) 11:11:47.85ID:65AbAoZ10
坂あったほうがいいやん
札幌函館とか最悪だし
159チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 11:18:06.69ID:gBv+/1Jh0
>>150
菊花賞・秋華賞組がジャパンカップに出走できるローテを組ませるようにしたからだろ。
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:18:48.72ID:gBv+/1Jh0
>>111
それはJRAじゃないだろ?
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:18:51.79ID:4nO5Atgf0
>>157
坂はパワーじゃないから大間違い
162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:19:59.84ID:gBv+/1Jh0
>>126
ニジンスキーはスピードとスタミナを伝える
163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:22:02.50ID:4nO5Atgf0
パワーが要るのはダート
坂は坂のギアがあるかどうか
2025/04/05(土) 11:22:20.09ID:uG8LUA4t0
>>1の賞金体系の不満って、平場に強い種牡馬が数の暴力で賞金リーディング取れちゃうから
G1勝つと賞金がどかっと入って賞金リーディング上位に入るほうがいいって考え方か
韓国だとコリアカップとコリアスプリントの賞金が高いから、そのG1・1勝だけで、昨年の賞金リーディングで
リーチザクラウンが31位、ラニが35位に入れてしまう
165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:26:48.71ID:gBv+/1Jh0
>>131
嵐山ステークスは3000mで今でいう3勝クラスのレースだったな。90年に2着に破れたメジロマックイーンはその後菊花賞を制し、翌年には天皇賞(春)を制して親子三代天皇賞制覇の偉業を達成した。
翌92年には天皇賞(春)を連覇し、93年には史上初の獲得賞金10億円を達成した。
166チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 11:29:29.60ID:gBv+/1Jh0
>>150
中山大障害、有馬記念、ホープフルステークス。
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:33:02.34ID:kGGQfqg90
>>166
>>156で論破されてIDコロコロとかだっせえなお前w
お前みたいな初心者丸出しのマヌケがクソスレ立ててばっかいるから昨今の競馬板はレベルが下がりまくってんだぞ
反省しとけやキチガイw
168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:34:14.29ID:gBv+/1Jh0
>>137
スタミナ系種牡馬も軽視されてる。天皇賞を制したマイネルキッツ、ジャガーメイルも種牡馬になったらどんな産駒が出てたんだろうな。
特にジャガーメイルはジャングルポケットの後継種牡馬、トニービンのサイヤーラインを拡げる事ができたはず。
169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:34:40.36ID:QyYhpv090
>>138
そもそも2400路線すら半分オカマの8頭立てとかだからな欧州
春天みたいなもん
170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:35:26.73ID:gBv+/1Jh0
>>167
キチガイはおまえ
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:36:55.23ID:gBv+/1Jh0
>>167
自分はスマホとパソコンでコメントしているからな。
2025/04/05(土) 11:50:17.87ID:x5u3bbBw0
ホープフルステークスだろ
1年の締めは有馬記念なンだわ
173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:55:07.88ID:kGGQfqg90
>>170
>>156に反論出来ずに完全論破されて悔しいのうw
スレ主のくせに名無しに完全論破されるってどんな気分なの?w
2025/04/05(土) 11:55:32.93ID:uG8LUA4t0
武蔵野線(の千葉県内区間)って千葉動労の管轄なんだっけ?
有馬記念だろうがなんだろうが臨時列車を意地でも出さない感じ?
入場料1000円取るようになってネット投票もあるからもうそこまで混まないだろ
有馬記念は年内12月28日最終レースに固定すべき、阪神最終がカウントダウンS
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 11:58:07.62ID:kGGQfqg90
ラップも見れないマヌケな初心者がJRAに物申すとか笑っちゃうわww

149 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 10:35:50.37 ID:FBsDGL/i0
>>85
全然違う
ほとんどのレースが最後の直線速度落ちる
1番速度出るのはスタート後の2ハロン
2025/04/05(土) 11:59:32.78ID:ivP6qcYq0
各国で色んな特色があった方がいいだろ
陸上競技じゃあるまいし統一してもつまらんだけ
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:06:06.10ID:XPw5EyHF0
>>153
新潟民から言わせるとローカル競馬場だからあまり多数の収容人数考えられてないんだわ
入り口はひとつしかない
交通手段は車で鉄道なんて無い
駐車場だけは完備、しかし収容人数全員が車で来ると渋滞で地獄絵図になる
関屋記念のレベルでも里帰り民で溢れてる
178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:06:57.12ID:kGGQfqg90
これもスレ主のマヌケコメントww
日本のどの競馬場に直線に10mの高低差がある坂があるんだよwwww

142 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 10:24:59.92 ID:Bssfs53q0
>>140
欧州にはコース全体の高低差ならともかく直線に10mの高低差がある競馬場とかほぼ無いぞ
179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:07:14.69ID:aO24/Q920
坂はあったほうが面白いだろ
平坦コースだけで坂がないとスピードある先行馬が有利になりすぎる
平坦コースもあって良いが、坂コースが駄目ということにはならない

直線が短すぎると基本コーナーを打ち出回りやすい先行馬が有利になりすぎ有利不利が偏りがちになる
直線短いコースもあっていいが、長いのが駄目ということはない

牡馬クラシック長距離なのは多分昔からの伝統だな
菊花賞、天皇賞春はあってもいいのだが、やるなら京都でなく阪神でやってほしい
180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:11:52.87ID:gBv+/1Jh0
>>173
スレ主じゃないよ。
181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:14:53.23ID:gBv+/1Jh0
>>167
そう言っといて、実はお前がスレ主じゃないか?
182ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/05(土) 12:15:15.64ID:5jQj7xz40
>>177
白新線じゃ行けないの?
183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:19:10.61ID:5W8ool0z0
ダートコースが存在する
184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:20:25.01ID:kGGQfqg90
>>180
お前スレ主じゃないのか?
>>149書いたのお前か?
2025/04/05(土) 12:21:41.72ID:S051u0PY0
クソコースと言ったら施工距離含めて枚挙にいとまがないけど中京だけはオールウェイズゴミ
186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:23:24.57ID:XPw5EyHF0
>>182
車無しだと豊栄駅から遠いよ
新潟駅からのバスがまだマシ
187チャンスの順番
垢版 |
2025/04/05(土) 12:26:13.13ID:gBv+/1Jh0
>>184
書いていない。
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:33:10.69ID:yvAuklXT0
>>145
ヨーク競馬場「もっと直線長くしようぜ」
189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:36:01.39ID:SnHyM3an0
>>178
何言ってるんだこいつ?
それ「直線に坂を作るなら10mぐらいの高低差はいる」とか言ってる>>140に対する皮肉じゃん
日本語が理解できないチョンレベルの知能なら無理してレス付けるなよマヌケ
190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:38:11.78ID:kGGQfqg90
>>187
あーそうか、ならよしw
俺はこのマヌケなスレ主を馬鹿に出来ればそれでいいからw
191 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/04/05(土) 12:38:33.05ID:wTOKgDmo0
京都の外回りはコースに起伏もあるし直線も長いから充分差しも届くだろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:39:06.29ID:sanQhIec0
>>156が一番マヌケな発言なのになw
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:40:36.88ID:kGGQfqg90
>>189
こんなクソスレでいちいち前後のスレの流れとか全部くまなく読むかよアホw
顔真っ赤にしてレスしてきたってことはお前がスレ主なんだろうけどなw
194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:41:43.50ID:kGGQfqg90
>>192
はあ?
>>156のどこがマヌケなのか具体的に反論してくれるかな?w
195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:43:17.51ID:kGGQfqg90
ID:sanQhIec0はスレ主のIDコロ男だからなw
196 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/04/05(土) 12:43:30.79ID:wTOKgDmo0
それより、逃げ先行争いが激しくなれは差しも届く
つまりは展開
コース形態上、1角までの距離が長いと外からも競ってくるから先行争いが激しくなり易いってのはある
直線坂信仰?も大概にな
197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 12:47:08.78ID:yvAuklXT0
なんかキチガイが居るけどどうでもいいか
坂のあるコースとないコースの両方用意したり直線の長い短いをはっきり分けたりは面白そう
198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:09:55.72ID:oBvyRq9U0
平場の賞金が高いせいでGI勝ってもリーディング取れないってのは違和感あるのはわかる
まあでもそれに適応出来る種牡馬が日本では優秀だからな
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:14:17.25ID:ztQQR8o70
>>159
あの頃の、京都新聞杯が秋にあった頃の菊花賞はまさに最後の一冠て感じで、トライアル含めて線で楽しめたんだよ。
国際化の波なんだろうけど
今の菊花賞は消化試合て空気になってしまった
2025/04/05(土) 13:15:50.37ID:w0KMoL/W0
ディープ記念とホープフルと七子ルール
全部同じ理事が原因というのがもうね終わってる
201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:16:54.01ID:yvAuklXT0
>>198
じゃあそれで他種牡馬の数がまともならG1勝てないような馬ばかり増やすのが正解かと言えばな
レベルが下がり続ければまた海外種牡馬に駆逐されるようになるぞ
202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:18:16.13ID:ztQQR8o70
土曜のラジオ日経2歳Sで翌年のクラシックに思いを馳せ。
翌日の有馬で一年の総決算。
この流れがよかったんだよな。
203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:28:48.65ID:oBvyRq9U0
>>201
高額で売れるのはGI勝てる種牡馬とはいえ、そういうのを買えない馬主が求めてるからしゃあない
海外種牡馬に駆逐されたら生産が能無しってことになるんじゃない?
204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:30:45.95ID:XPw5EyHF0
>>202
それはある
ただしょうもない朝日杯馬を最優秀2歳に上げなきゃいけないのも困った
ホープフルをG1に上げれば解決
しかし上げる以上は別開催にした方が売上がいいってもうなんかね
205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:31:11.46ID:E2di6N1b0
イギリスもダービーが最も重要なレースではないのか?
2025/04/05(土) 13:32:07.41ID:ov+xFeoE0
最終直線で邪魔したもん勝ち
207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:52:38.57ID:sanQhIec0
>>195
スレ主ではないよ
序盤で前目とそれ以外でラップが大きく変わるのは最初の位置取りの部分
即ち逃げや前目の馬は速くなり中段以降に付ける馬は遅くなる
とは言えそんなことを2ハロン目に入ってもまだやってる馬なんて殆ど居ない
隊列が定まった後は基本的に前も後ろもほぼ変わらないペースで流れる
そうしないとどんどん隊列が長くなってしまうからな
常識的に考えればそれだけで理解出来る話、それが理解出来てないからマヌケだと言ってる
208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 13:58:20.66ID:gBv+/1Jh0
>>190
自分も無能なスレ主に反論している
209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 14:03:33.70ID:Uq1EQ9fe0
クソG1増やし過ぎだろ
210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 14:16:33.36ID:A5hTpv7P0
>>26
何が悲劇か分からん
ラストタイクーンとかなら良いのか?
211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 14:32:31.05ID:2HyH2bSj0
仮に皐月賞をマイルにしたら三冠がかなり難しくなるな
それどころか皐月ダービーの二冠もなかなか取れ無さそう
212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 14:47:36.74ID:ztQQR8o70
桜花賞を今のコースにした事かな。
今の阪神芝1600は東京芝2400と相性が良すぎになって牝馬三冠が安くなったような。
2025/04/05(土) 14:56:25.00ID:uG8LUA4t0
主場はともかく、中京に坂はいらなかった、という意見に賛同する人は多いと思う
せっかくの左回りのダートなのに坂をつけたらアメリカから遠征する馬はいないもんな
214ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/05(土) 14:57:54.67ID:5jQj7xz40
>>212
内回りのころは「魔の
桜花賞ペース」で有名
だったレースだもんね
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 15:03:12.73ID:sA3Brln00
天下りの完全排除
2025/04/05(土) 15:22:10.96ID:uG8LUA4t0
結局世代限定G1でしか阪神外回りを使わないんなら、阪神外回りを作る必要なかったのでは
大阪杯を1800mにするか宝塚記念を2400mにするかで差別化するならまだしも両方内回りだし
ダートに親コロマンばかり言われてるが阪神外回りに親コロマンもそこそこいる
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 16:04:33.98ID:kGGQfqg90
>>207
何かお前よくわからんけど>>192に書いてある>>156の発言がマヌケだってのはレス番間違ったってことか?
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 16:06:53.32ID:kGGQfqg90
ID:sanQhIec0はおそらくだけど俺とスレ主の発言を混同してしまっているようだ
相当なマヌケと見たw
2025/04/05(土) 16:12:28.78ID:K5m3d/WN0
ネットでフォーメーションオッズ出せよ
2025/04/05(土) 17:15:28.00ID:GLu24e4e0
>>106
これがどういう意味なのか誰か説明してくれ
2025/04/05(土) 17:15:56.50ID:GLu24e4e0
>>79
スタンドが狭すぎる
2025/04/05(土) 17:18:27.88ID:GLu24e4e0
>>216
G1以外にもたくさんレースはあるしなぁ…
2025/04/05(土) 18:29:54.24ID:gFompaqz0
新潟と福島近いと思ってんのか?
そういう理屈なら府中、中山
淀、仁川のどっちかがいらなくなるやろ
224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 18:39:47.63ID:ca+WSVs80
>>156
アホはお前な

>>85
>直線に最後に登坂させるのは馬のため
>ゴールに向かって速度が増し非常に危険な状態を
>坂で速度を落とし尚且つ脚に負担を掛けない

これに対するアンサーが >>149
>ほとんどのレースが最後の直線速度落ちる
>1番速度出るのはスタート後の2ハロン

レース全体の話してるのに
個別の話する無能アホバカマヌケ↓

>2F目が速いのは逃げと番手くらいだろw
>その他大勢の馬は一番速いのは最後の直線だアホ
225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 18:42:42.07ID:ca+WSVs80
>>156

ID:kGGQfqg90
このドアホはマヌケ連呼厨のステイゴールドヲタの負け犬チョン
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 18:44:59.35ID:ca+WSVs80
>>208
無能が何か言ってる
227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/05(土) 20:15:03.58ID:kGGQfqg90
>>225
具体的に反論出来ないそういうレスって自分で敗北宣言してるって事だぞ?
お前マヌケキチガイすぎて気づいてないんだろうけどww
2025/04/05(土) 20:50:57.41ID:5hiQz8ug0
>>220
冬開催ができないって事でしょ
中京小倉は冬あるのに、東は冬にやるローカルない
2025/04/05(土) 23:14:50.25ID:GJ5UlDk+0
中山のコースはクソ
中山のスタンドもクソ
中山は客もクソ
2025/04/05(土) 23:23:32.32ID:zRvuZEMT0
>>108
メジロの肌とはほぼ5代アウトブリードが成立してたからな
2025/04/06(日) 00:18:05.35ID:fCBH/Fzu0
宮崎を復活させりゃいいよ
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 01:26:02.24ID:qKYgAbS70
有馬終わってホープフル
233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 02:17:25.15ID:v/HqDBsq0
府中最高じゃん
ダービー馬はドバイで勝つ、2流馬は香港で勝つ
それで良い
2025/04/06(日) 05:31:19.00ID:LXOrvu080
ななこ
2025/04/06(日) 09:16:11.07ID:mg2jq6L50
>>4
降級制度は残して、クラス分けを少なくした方が良かった
2025/04/06(日) 09:51:00.24ID:Bq+Cy8ed0
馬場の高速化が1位だろ
237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 10:57:35.64ID:aKGrF7s10
結局ID:sanQhIec0=馬鹿スレ主だったんだなw
>>217>>227に対してその後反論が全くないからな
本当に馬鹿でマヌケな野郎だなw
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 11:27:09.48ID:ahkH9X4p0
>>237
全然違う
バカは日本語できないチョンのお前な
全体の話を個別の話にする意味不明なマヌケ

バカチョンは半島に帰れ
2025/04/06(日) 11:58:32.72ID:8uledE7i0
>>228
そりゃ日本の地形は北東から南西に向かう形をしてるんだからどこに作ってもだいたいそうなるだろ
240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 12:26:07.40ID:Excc3jlU0
基本的にIDガーって喚く奴ってレスバしたいだけのマヌケだから相手するだけ無駄だぞ
241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 16:01:21.14ID:aKGrF7s10
>>238
あー、>>224て俺に対する反論だったのかw
だとしたらお前頭悪すぎだろ
>>85は坂があるのは馬のためと書いている
それに対してレースラップで反論してどうすんだよw
85はあくまでも個々の馬の話してるんだから問題となるのは個別ラップのほうだろ
レースラップってのは1頭の馬のラップではないんだからな(逃げ切り勝ち除く)
本当にお前は何から何までバカでマヌケすぎるなw
242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:44:39.34ID:3sL2plsm0
特殊法人で唯一大黒字なので役人(農水省、財務省)は死んでも手放したくないから
国が関与するお題目=国内の畜産振興を錦の御旗にしている
そのためには売上を増やし国庫納付金を多く納めることに主眼を置き
障壁となる海外勢(馬主、騎手)を排除することに注力
今のアホみたいな高速馬場も海外勢の草刈り場にならないためわざとやっている
243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:46:26.59ID:so5B1CtK0
>>241
日本語できないチョンワロタ
>>85は個々の馬の話なんてしてへんやろアホやコイツw

マヌケ連呼厨ステイゴールドヲタはチョンでバカでアホでキチガイだから負けるんや
2025/04/06(日) 17:50:39.11ID:QGZ9wVM10
直線に坂があるのはゴール前で加速し過ぎてゴールを過ぎてから
1コーナーを曲がり切れず激突する危険性があるから、って言うなら
むしろ小回りのローカル競馬場こそ坂をつけたほうがいいんじゃね?
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:53:45.83ID:so5B1CtK0
>>244
直線に坂なんかいらない
小回りなんかもっといらない

>>85みたいなのは全く分かってない奴の意見や
2025/04/06(日) 17:54:36.03ID:oFYHhCIq0
>>129
馬主会満場一致で反対だったのに、ディープ基地の後藤前理事長がゴリ押し
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:55:12.65ID:so5B1CtK0
>>242
バカチョンのステイゴールドヲタの負けだ
無駄だから諦めろw
248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:56:56.67ID:cuMwLK8f0
中京のコース改修はダメなところの集大成
249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 17:58:59.51ID:Ty/yTz9v0
この>>1はよく○○系はなんとかかんとかだから凱旋門賞勝てないとか言ってる奴だろ
競馬の体系にすらケチ付けるとかしょうもないな
250ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/06(日) 18:18:21.83ID:eKNut1SR0
>>249
そりゃあ、寺山修司先生が
生きてたころの競馬が今に
よみがえったら楽しいだろ
251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 18:57:32.58ID:aKGrF7s10
>>243
お前ガチの知恵遅れなんだなw
俺が言ってる意味理解してねーだろw

>直線に最後に登坂させるのは馬のため
>ゴールに向かって速度が増し非常に危険な状態を
>坂で速度を落とし尚且つ脚に負担を掛けない

これってレースに出てる全馬のことに対して言ってるよな?
それに対してお前はレースラップを持ち出して一番速いのは2F目であってほとんどの馬は最後の直線速度落ちると反論した
それは違うでしょって話w
だってレースラップで一番速い2F目を叩き出してるのは逃げ馬なんだからな
あとそれに続いてる番手の馬とかを除いた残りのほとんど大部分の馬は
最後の直線で一番速いラップを出してるのが事実なんだわ
だから85に対するお前の反論はそもそもが間違ってるって俺は指摘してやってんだぞ?w
お前マジでどうしようもない知恵遅れだなw
日本語理解出来てないし自分で自己紹介してるようにお前が朝鮮人なんだろw
252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 19:03:30.56ID:aKGrF7s10
もしかしてこの馬鹿スレ主はレースラップの意味を理解してないのかな?
皆さんどう思う?スレ主のこの頭の悪さw
253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 20:52:04.03ID:jhtObTR40
>>251
ステイゴールドヲタのチョン頭悪すぎw
ほとんどの馬が最後の直線で1番速いラップとかwww
最後の直線になるとバテた馬がスタート後より多くてバテてる馬が多く含まれるほど1番遅いのにバカすぎwww


さすがチョンステイゴールドヲタのキチガイはマヌケで負け犬w
254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 22:44:29.96ID:aKGrF7s10
>>253
wwwwwwwwwwwwww
お前マジでラップ知らねーのかよw
今から自分で競馬のレースの個別ラップ調べてみろよクソ虫w
逃げ馬とかそれについてった2番手3番手とかの馬を除く
その他大部分の馬はスタート2F目よりもラスト3F区間の中で最速ラップ出してるからw
だいたいラスト2F目が最速だな
お前マジで競馬のド素人初心者じゃんかww
恥を知れよマヌケなキチガイ朝鮮人wwww
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 22:52:29.90ID:aKGrF7s10
>>253
ちなみにスローのレースだったら逃げ馬ですらスタート2F目よりもラスト区間の方が速いラップになるからなw

例えば一例としてジャックドール
逃げ切り勝ちをおさめた白富士賞とウェルカムステークス
白富士賞の2F目が11.3に対してラスト3F目が10.9
ウェルカムSは2F目が11.5に対してラスト3Fー2Fが11.0ー11.3
昨今の日本競馬なんてスローペースの方が多いんだから
デフォとしてほとんどがこんな感じでラスト区間が一番速いラップが出るんだぞ?
お前はクソスレ立てる前にまずラップの基本から勉強しろやマヌケ朝鮮人ww
256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 23:02:12.69ID:HN7KKqMf0
>>255
負け犬ステイゴールドマヌケ連呼厨アホすぎwww
スローとか限定して誤魔化しだしたラップ知ったかクソ土人w
バテた馬がいる直線が1番速いとかww
ステイゴールドマヌケ連呼厨のキチガイの知ったかダサすぎワロタ
257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 23:22:38.08ID:aKGrF7s10
>>256
やっぱ理解出来てねーww
スロー限定の話をしたわけじゃなくてスローになったら逃げ馬ですらラスト区間が最速になるって話をしたんだわw
ミドルペースやハイペースでも逃げ番手以外の大部分の馬はラスト区間が一番速いから試しにお前自分で調べてみろってw
ゴミカス恥知らずの初心者キチガイマヌケ朝鮮人wwww
2025/04/06(日) 23:24:03.98ID:JtC1j1vw0
皐月賞が2000なのが一番の失敗やな
259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/06(日) 23:27:33.31ID:aKGrF7s10
ほんと競馬知らねーバカだなこのキチガイw
例えばレースラップがハイペースであってもそのハイペースのラップを叩いてるのは逃げ馬であって
その他大部分の馬はスタートゆっくり出してラスト区間で一番速い足を出すってのがデフォだからなw
このマヌケいつ競馬始めたのよ?
こんな誰でも知ってることすら知らねーてやべぇだろw
260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 00:07:33.55ID:FFyQPSBp0
ついに反論出来なくなったマヌケ朝鮮人がトン走しててワロタw
261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 03:32:34.33ID:mbwR6Tjo0
海外のダービーには直線ずっと坂のコースだってあふぞw
2025/04/07(月) 06:47:03.94ID:yhumj3mv0
長距離信仰?バカジャネーノ
263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 11:04:19.11ID:FFyQPSBp0
マヌケチョン息してるかー?w

253 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/06(日) 20:52:04.03 ID:jhtObTR40
>>251
ステイゴールドヲタのチョン頭悪すぎw
ほとんどの馬が最後の直線で1番速いラップとかwww
最後の直線になるとバテた馬がスタート後より多くてバテてる馬が多く含まれるほど1番遅いのにバカすぎwww


さすがチョンステイゴールドヲタのキチガイはマヌケで負け犬w
264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 12:17:52.32ID:4zIk7hlI0
中京コースのつまらなさ
265ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/07(月) 12:25:32.35ID:11rprAbu0
>>259は顔文字くん?
2025/04/07(月) 14:30:06.89ID:5lhPHGui0
純粋な疑問直線坂いる?
最後の一直線で徒競走すんのが醍醐味だろうに
267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 14:41:52.85ID:3nyn0KeW0
>>266
そんな醍醐味無いから平坦コースの国はJRAより馬券が売れないんだよ、レースがつまらないからな
268ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/07(月) 14:51:26.61ID:11rprAbu0
>>267
北米のレースはそんなにつまらないの?
269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 14:58:26.22ID:3nyn0KeW0
>>268
俺らから見ると最初は物珍しくて面白く感じるがすぐ飽きる
270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 15:52:38.08ID:rkKVJpi30
>>2
正解
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 16:17:14.92ID:iFQB23wS0
馬産地北海道にGI開催できない小さい競馬場を作ったこと
芝コース作った時のタイミングで札幌を壊して直線マイル戦できるくらい大きい競馬場を作るべきだった
272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 16:32:00.02ID:8VO+B0v+0
>>90
2000ワーストだからなw
273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 16:33:01.80ID:8VO+B0v+0
>>271
北海道じゃ客入らないじゃん
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 16:45:17.37ID:lqiwhTPR0
>>271
作った当時は日本最大級の競馬場だったからな
GIがどうのとか作った当時から80年近く未来の話をされても知るかボケで終わる話だろう
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/07(月) 20:44:18.52ID:WqtkPOle0
エスコンフィールドの横に新札幌競馬場作ろうぜ
2025/04/07(月) 22:16:28.62ID:NLlSZNYW0
>>273
それな
競馬に限らず客が来ないもんな、帰りの便の問題もあるし
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 03:34:30.53ID:LtvaQoEX0
しょうもないG1を作りすぎ
278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 03:36:23.89ID:cGY/5rcz0
JRAはノーザンの言いなり
2025/04/08(火) 03:53:33.99ID:iQEujFyU0
>>269
シンボリルドルフの和田オーナーが、あんなドッグレースの何が面白いと言っていたな
2025/04/08(火) 03:59:13.26ID:iQEujFyU0
岡競馬場は高低差8メートルのアップダウンで面白かった
向こう正面でグングン坂を登ったと思ったらいったん下ってまた登ってコーナーまわって直線は長い下りというハードなコース
実際全国区の馬も出たしな
ただ、8頭立てが精一杯の狭いコースのせいで今のオーロパークに替わってしまった
2025/04/08(火) 04:00:27.85ID:iQEujFyU0
岡競馬場→旧盛岡競馬場
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 07:01:02.29ID:098GsNPv0
3連単を作った事、タマ(金)が続かなくなり辞めた人も多い
2025/04/08(火) 07:33:03.78ID:iQEujFyU0
馬連ができたときに、8枠だからギャンブルとしてバランスがいいんだと誌面で主張していた人もいたな
2025/04/08(火) 07:33:35.11ID:iQEujFyU0
枠連至上主義ね
285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 08:39:56.96ID:KnRJzAvz0
一位 吉田が理事長
二位 吉田が理事長
三位 吉田が理事長
2025/04/08(火) 11:40:48.79ID:VYyh26mJ0
朝日杯は中山のままで良かった
チャンピオンカップはJCダートで東京のままで良かった
2025/04/08(火) 13:42:50.49ID:lJOrsLDq0
高レベルG3、G2を格上げしてG1にすると微妙になる
288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 16:30:59.07ID:IktSAAWy0
直線に坂があるから、逆転劇が増えて面白くなる。
坂が嫌いな人は、先行逃げ切り馬が好きなだけだろ。
2025/04/08(火) 16:47:55.04ID:Ke6aA3bK0
坂があろうが道中ちんたら走って直線ヨーイドンに変わりはない
むしろ坂の分、仕掛けは遅れる
290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 17:05:01.90ID:CDX0ULtp0
別に仕掛けは遅れても良いよ、馬毎にバラけるのが理想
毎度早仕掛けの消耗線とか糞つまらない事はアメリカ競馬の衰退が証明してる
あんなもんすぐ飽きるからな
2025/04/08(火) 17:31:35.37ID:mrKfcyNs0
ここまで馬齢表記なし?
292ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/08(火) 17:45:17.50ID:bIEfQLaP0
>>291
数え年は東洋の伝統だからね。
KRAじゃあ、未だに数え年を
使ってるんだっけ?
2025/04/08(火) 18:28:13.14ID:biSGjH+60
>>2
ほんこれすぎて、これしか思い浮かばない程。

戻せ
2025/04/08(火) 18:35:41.36ID:3b3Ojo1k0
割と真面目に三連単導入は失敗だと思ってる
的中率が下がってお客さんの投機回転率が下がったと思うわ
精々馬連までだったら売上もっと行ってたろうな
295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 18:41:31.42ID:hpbzJN6g0
阪神競馬場のスタンドって京都みたいに作り直すべきじゃなかったのかな
スタンド席は全面ガラス張りで直に見たい客にはつまらないわ
競馬場に馬券買いに行くしか無かった時代の客はあれでよかったんだろうけど
今競馬場に行く客は生観戦したい奴が多いだろ
296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/08(火) 23:05:35.39ID:JZ8n1laH0
>>288
トラックで坂なんかダメ
逆転が面白いとか的外れ
297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 00:02:09.43ID:nBplRerc0
>>296
的外れなのはお前
平坦コースはそもそもつまらん
香港ですら糞つまらん平坦コースだから重賞よりハンデ戦の方が売れる始末
2025/04/09(水) 00:08:51.91ID:vA8rG7bD0
最近はスプリンター偏重なバカが増えたよなぁ
長い距離が走れない馬とか価値ないだろw
遺伝子の多様性を保たないと種として終わるよw
299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 00:41:26.10ID:sY+IWn6b0
>>297
坂が面白い言ってるお前が的外れ
坂が顕著なイギリス競馬が売れてない時点でその理屈は破綻してる
300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 05:37:23.09ID:VBMgBLCe0
>>299
グランドナショナルは有馬より売れてるからなぁ
301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 05:46:22.60ID:Yos0M/3T0
結局胴元にとっては売上が正義だからな
人気だとか面白さだとか売上という裏付けがあってこそ意味がある
文句があるなら平坦競馬でJRA以上の売上を出せば良い
逆に言えばそれ無しで坂ガーと喚いた所でノイジーマイノリティの戯言にしかならん
302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 05:50:14.30ID:crWxb8Iv0
>>299
坂が顕著なイギリスは平坦が顕著なアメリカの倍近く馬券売上があるからなぁ
2025/04/09(水) 06:12:21.70ID:VDe0p6au0
>>2
これ。つけるなら若駒ステークスやろ
304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 06:29:44.53ID:m8MlJQ0z0
>>1
何も知らんアホンダラ
ロンシャンなんか10mくらいの坂あるから
別に普通
2025/04/09(水) 06:31:32.88ID:X7EUg9nT0
阪神大賞典はオルフェーヴル記念で
306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 06:55:09.03ID:wJjzQ2nG0
因みに
沙田競馬場は1〜2コーナー付近に3m登る坂がある
メイダン競馬場は3コーナー付近に3m登る坂がある
チャーチルダウンズ競馬場は向正面で緩やかに2m登る
実際平坦と思われてるコースでも意外と高低差があったりする
2025/04/09(水) 07:41:37.79ID:h288N3D30
ダートなのに芝スタート
2025/04/09(水) 08:50:12.86ID:uK6OUlM+0
有馬の2500mと旧朝日杯の1600mはほんとクソ
中山が欠陥コースと言われる所以
有馬なんて1枠と8枠で天と地ほど差がある
309ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/09(水) 14:14:45.39ID:xOEvGmeV0
一番の失敗は、ブックメーカーを
認めていないこと。おかげで変な
オッズがついちゃうことがあるぞ
310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 14:27:15.17ID:EQc3NPrS0
ブックメーカーを認めることこそ失敗だからな
むしろパリミュチュエルに限定してる日本は大正解
311ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2025/04/09(水) 15:03:07.29ID:xOEvGmeV0
>>310
そうなの?
312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2025/04/09(水) 15:45:04.86ID:L8wfY6hV0
>>311
ブックメーカーで年間2兆円くらい売り上げてるイギリスの胴元取り分は約200億円、1兆円あたり100億円
パリミュチュエルで年間3兆円くらい売り上げてるJRAの胴元取り分は約4500億円、1兆円あたり1500億円
ブックメーカーは開催費を負担しないし胴元も賦課金という形で雀の涙程度の金しか取れない
だからアラブのスポンサー無しではまともな重賞すら碌に開催出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況