DIGNOケータイ2には、クレードル(卓上ホルダ)は同梱されてるが
充電用ACアダプタは付属されていないと聞いて
DIGNOケータイ2と一緒にACアダプタ(税込2640円)コレ↓↓↓を購入したが、
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152973798
しかし、
家にあったポータブルHDDに付属されてたケーブルが使えた…
今はこのケーブルで、パソコンから充電する事が多いかな〜
因みにこのケーブルのインターフェース(接続端子規格)は、
パソコン側が「USB(Type-A)」で、DIGNOケータイ側が「Micro USB2.0 Micro-B」です。はい、参考までに
【USBコネクタの形状と種類一覧。TypeA、TypeB、Type-C、Mini、Micro…規格解説】
http://uzurea.net/usb-type-complate-list/

しかしながらクレードルをオプション販売にして、
充電ケーブルを同梱した方がユーザビリティ(使い勝手や顧客満足度)は高いんじゃなかろうか…
だってクレードルにDIGNOケータイ2を載せただけじゃ充電しないのだから〜充電しないと使えないのだからぁぁぁ
もしかして、
今の時代「Micro USB2.0 Micro-B」端子ケーブルなら誰でも持ってるでしょう〜的なマーケティング判断なんだろうか…?
だとしたらガラケー層の顧客ニーズを読み切れていない様なキガス…
確かにガラケーをサブケータイとして購入するユーザーなら「Micro USB2.0 Micro-B」端子ケーブルも持ってるかもしれないが…
しかし、それ以外の客層も必ず居るはず…
充電ケーブルを同梱しない販売戦略が腑に落ちない今日この頃そろそろ秋の夜長の季節なのかなと耽ってます。