X



【Orbic】JOURNEY Pro 4G Part.1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/03/04(月) 04:24:18.61ID:ZCJufJz80
米国企業Orbicが日本向けに発売予定(2024年3月時点では発売時期未定)

【主な仕様】
CPU:Qualcomm® QM 215 1.3 GHz
OS:Kai OS 3.1
RAM:1GB
ROM:8GB
※SDカードで128GBまで増設可能
バッテリー:1850 mAh(取り外し可能)
充電速度:5W
連続待受時間:90時間
連続使用時間:9時間
本体サイズ:115.3×60.9×19.8mm
色:ジェットブラック、ソフトピンク、パールホワイト
【ディスプレイ】
メインディスプレイ: 3.2インチ TFT液晶
解像度(メイン):240x320
サブディスプレイ: 1.77インチ
解像度(サブ): 128x160
【接続】
Wi-Fi:802.11 b/g/n 2.4GHz帯
Bluetooth バージョン:4.2
端子:USB Type-C
【カメラ】
リア:500万画素(5MP)
【オーディオ】
・HD Voice対応
・ノイズキャンセリング機能付きデュアルマイク
・3.5mmイヤホンジャック搭載
【通信】
4G:1/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41
3G:1/5/6/8/19
2G: 2/3/5/8
VoWiFi及びVoLTE対応。
SIMサイズ:4FFSIM(Nano SIMのこと)
モバイルデバイス管理機能対応(法人向け?)。

昨年日本上陸のOrbic、KaiOS搭載ケータイの国内投入に5Gイエデンワ、旧富士通工場活用での「Made in Japan」展開も
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/187/4187302/

Orbicがフィーチャーフォンを日本で発売、日本に生産拠点も
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2024/1572811.html
2024/03/04(月) 04:26:47.04ID:ZCJufJz80
 Orbicは、23年6月に日本市場参入を正式に発表。当初の告知していた予定よりは遅れてしまったが、23年9月にはスマホの「FUN+ 4G」やタブレットを発売している。
新たに日本に投入するのは、「JOURNEY Pro 4G」というモデルだ。
 同機は、フィーチャーフォン向けに開発されたKaiOSを搭載している。KaiOSは、Mozillaが開発を中止したFirefox OSの後継コミュニティが手掛けるオープンソース版OSから派生しており、海外では、フィーチャーフォン型の端末に採用されることが多い。
JOURNEY Pro 4Gは、メニューを日本語化できるほか、テンキー操作による日本語入力にも対応している。MWCのOrbicブースに展示されていた端末でも、その動作を確認できた。
 スマホと同様、4Gでネットに接続でき、ブラウジングや動画再生などを行える。
KaiOSの開発にはグーグルも出資しており、Googleマップなどのアプリも用意される。展示機にも、こうしたアプリがプリインストールされていた。音声通話はVoLTEで行う。展示会場で明かされたスペックによると、Band 18/26やBand 19、Band 8といった日本のキャリアのプラチナバンドにも対応している。ディスプレイは3.2インチと小型だ。
2024/03/04(月) 04:28:33.54ID:ZCJufJz80
https://i.imgur.com/rrsMMot.jpg
https://i.imgur.com/4y4vEpW.jpg
https://i.imgur.com/YDNiVxg.jpg
https://i.imgur.com/igYckJt.jpg
2024/03/04(月) 04:29:45.17ID:ZCJufJz80
まさかの海外企業が!
まさかの独自OSで!
ガラホを発売するとは……
2024/03/04(月) 04:31:00.26ID:ZCJufJz80
防水防塵に対応してないと総スカン喰らうぞ……
2024/03/04(月) 04:45:21.78ID:ZCJufJz80
>>1
訂正です。
こちらの発表会動画で、2024年プロダクトビューとして発表された機種なので「2024年発売予定」ですね。

https://youtu.be/Oehod_rAuXM?si=uM2CRLTM0XMs_B3L
2024/03/04(月) 11:13:55.79ID:GEbLNSSm0
防水なら検討する。
おサイフが来たらかなり有望。
2024/03/05(火) 09:53:24.27ID:YoWVXw3L0
機種名でググると販売店がフライングで商品登録してるみたいだけど、予価1万円代ってマジ?すごく欲しい
9白ロムさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:52:09.23ID:Yj3wow4Y0
おお、ここか。この板自体久しぶり。なんかメイドインジャパンで出すらしいな
2024/03/05(火) 19:30:16.03ID:6GeHRDCg0
Orbicがメイドインジャパンやるらしいのは確かだけど
現時点で出来てる端末は違うでしょ
2024/03/05(火) 20:02:45.42ID:bmqMS4qV0
当初は米国向モデルが対象
2024/03/05(火) 23:10:21.18ID:2GxuMQcF0
((o(´∀`)o))ワクワク
2024/03/05(火) 23:20:23.11ID:2GxuMQcF0
別記事だけど
「もしもKaiOSフィーチャーフォンでLINEが使えるようになれば、ガラケーからなかなかスマートフォンに乗り換えられない年配層の方にとって、家族や親類たちとの有用な連絡ツールにもなるだろう。日本語対応KaiOS端末が登場することで、日本のフィーチャーフォン市場もちょっとした盛り上がりを見せることになるかもしれない。」
2024/03/06(水) 10:16:11.12ID:7IOwuhS/0
まーた時代遅れのLINE厨発言か
物理的にメモリーや本体ストレージ不足だから非公式で入できたとしても
キャリアガラホを超えるドMプレイする事になりそう
2024/03/06(水) 10:22:08.13ID:7IOwuhS/0
>>9
工場を買収しただけだから今回の機種は日本製じゃないよ
億が一にも今年中に製造開始したとしてもフィーチャーフォンじゃなくてスマホかタブレットになると思われる
2024/03/06(水) 11:19:31.23ID:c7ByAX9S0
KaiOSに惹かれるけどスペック見たらKY-42Cでいいや
2024/03/06(水) 11:27:16.51ID:JVbOiuTz0
カススベック
2024/03/06(水) 18:48:36.51ID:LW3t64g40
>>15
別に買収はしてなくないか
製造委託するだけでしょ
2024/03/06(水) 19:01:27.15ID:y/Dn58WI0
>>18
「JEMSに委託し、日本での製造を開始する予定」と記事に書いてあった
>>15の一部訂正するわ。すまんかった
今年中に日本に発注する点について未定は変わりないけどね
2024/03/06(水) 21:40:11.85ID:fd+oQ7bZ0
>>17
ガラホならこれが普通だぞ。
2024/03/06(水) 23:13:49.11ID:LW3t64g40
そもそもAndroidベース端末とKaiOS端末では要求スペック違うでしょ
2024/03/07(木) 19:09:42.11ID:HCJCavob0
モノタロウのポチりそう…
2024/03/07(木) 19:13:49.93ID:HCJCavob0
ただ解像度が悲惨なんだよな、海外ガラホだし仕方ないとはいえ
あとはIMEが不安なんだよな、お堅いにも程があるATOKと変換が終わってるFSKARENみたいなゴミじゃないといいが
2024/03/07(木) 20:33:04.61ID:4mI9k7vL0
日本でのスマートフォン製造を明らかに、米オルビックの巻き返し策は
https://news.mynavi.jp/article/mobile_business-163/
2024/03/07(木) 20:34:34.75ID:4mI9k7vL0
docomo、au、SoftBankとかのキャリアモデルないと一般人に普及しないぞ…
26白ロムさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:32:52.92ID:Jnojt9oh0
とりあえずモノタロウ注文してみるか
27白ロムさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:32:59.45ID:Jnojt9oh0
とりあえずモノタロウ注文してみるか
28白ロムさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:53:34.26ID:Y5tOGNvG0
この機種はガラホか
電池取り外し可能か
2024/03/08(金) 00:49:57.76ID:EBSBtVMf0
一般人に普及しなくても全然構わないぞ…
(Orbicが潰れないなら)
2024/03/08(金) 01:45:50.45ID:6w5535Ex0
税込17,490円か
31白ロムさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:20:36.63ID:BHK51hSX0
とりあえず買ったけどほんとに12日までに発送されるのかな…

一応メールには書いてある
2024/03/08(金) 11:49:46.60ID:3purspzP0
>>28
入手が容易かは置いといて
BATTERYの項目に
removableと記載あるから取り外し可能なはず

>>30
docomoとバチバチにやりあう気満々の価格設定
だ…と・・・
2024/03/08(金) 12:49:40.47ID:QFKKrhZR0
ドコモサービス一切サポートなしのSIMフリーガラホvsサポートも対応サービスならあるけどそもそも自由が少なすぎるガラホ
2024/03/08(金) 13:05:15.05ID:gj6RViQ00
JOURNEY Pro 4G貴重なSIMロックフリーもとい
真のバンドフリーのガラホではある
ブラック以外まだ発売しないと言ってたはずなのに
どうなるんかな?とは思う
2024/03/08(金) 15:33:23.50ID:nP5YVhWN0
ブラック以外もモノタロウにあるよ
2024/03/08(金) 18:49:42.21ID:5INBFaCh0
グローバルセルラーってところが日本向けにすでに
自社限定のカスタム版みたいなのを投入してるようだ
ここのPDFがでてくる
https://www.globalcellular.jp/models/
2024/03/08(金) 18:50:53.01ID:5INBFaCh0
>>32
バッテリーなしで本体起動できて
テザリングやUSBテザリングできると神機になりそう
2024/03/08(金) 19:49:36.42ID:pzieaKhP0
>>37
線をうまくやればできるはず
2024/03/08(金) 20:10:09.93ID:GNB1FLeK0
>>36
顔射します
40白ロムさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:04:43.40ID:jUiOlIVd0
>>36
カスタムとかどうしてわかるの?
何も書いてないよ
2024/03/08(金) 21:28:08.61ID:+5msvPhP0
>>40
通話専用みたいな注意事項あるはず
2024/03/08(金) 21:32:25.96ID:+5msvPhP0
https://i.imgur.com/p1M5ngt.png
2024/03/08(金) 21:55:34.73ID:fpjUB7K80
SIM含めたレンタルってだけでは
通信の方で制限してるだけ
2024/03/09(土) 04:50:51.64ID:nz/eWX6n0
どこにもOSのことなんか書いてないね
2024/03/09(土) 07:24:23.25ID:qrH/ABtq0
カメラも禁止とか鬼すぎるやろ
データ通信できないように設定でもしてないならトラップすぎると思うけど大丈夫なのかな?
2024/03/09(土) 23:41:30.15ID:qU3AaY3T0
続報まだー
47白ロムさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:15:39.62ID:SJlBQdpl0
https://www.monotaro.com/g/06427005/ もう買えるよ、昨日注文したら3/14出荷ってなった。
2024/03/10(日) 10:44:05.45ID:RCx/RXIl0
レビューマダー
2024/03/10(日) 10:53:12.64ID:LKQKENs90
>>37ができればすぐ買うわ
50白ロムさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:25:44.00ID:448KZpnd0
こっみは12日までだわ
2024/03/10(日) 11:45:02.14ID:u0E6/lQT0
外部電源供給されてる状態でUSBポートが使えると思うなよ
壊れるぞ
2024/03/10(日) 14:40:02.51ID:LKQKENs90
>>51
決め付けはあかん

充電しながら有線LANでテザリングできるType-C用イーサネットアダプター
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1325415.html

FS050を持ってたがカーモードってバッテリーレスで
運用できるしTypeC PDに対応してれば問題はないと思うよ
なんちゃってTypeCで中身はUSB2.0みたいなのだと
厳しいだろうけど
2024/03/10(日) 14:41:50.63ID:LKQKENs90
ちなみにいわゆるUSBテザリングをマンゴールーター経由で
よくやるがUSBケーブル長くしたりしないと
通信しながら充電が進みすぎるのよね
2024/03/10(日) 17:06:44.61ID:LKQKENs90
>>47
カラバリは3色って記事あったがモノタロウにも3色あるね
https://www.monotaro.com/s/?c=132510&q=JOURNEY+Pro+4G
2024/03/10(日) 17:54:08.08ID:bVE+I5QG0
モノタロウで売ってるのか
MVNOから売るのかと思ってた
56白ロムさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:42:24.79ID:3DIB8q1r0
iijあたりは扱いそう
前は通話専用プランもあったくらいだし
57白ロムさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:47:53.83ID:ko1OPwJM0
上にも出てたけどKY42Cって似たようなスペックなのね
あっちはドコモ専用みたいだけど
比較してどうなんだろう
ネット関係の自由度はこっちが高いのかな
2024/03/11(月) 17:32:22.58ID:WEm+1Ld20
何の意味で自由というのか不明だけど
そこまでネットに自由求めるならPCにお金かけなよ
その方が自由度という意味でコスパ高い
59白ロムさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:50:55.53ID:EIpHUZ380
パソコンも複数もっとるしスマホもいくつももっとるわ!
サブとかおもちゃとして言ってるに決まってるだろ!
子供や親に持たすのに調べてるんじゃい
60白ロムさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:37:24.78ID:EIpHUZ380
ttps://www.kddi.com/open-innovation-program/news/2024/0311/
キャリアからでそうになってきたな
2024/03/11(月) 21:56:57.57ID:leZIQh5a0
>>36
おお!!!!
きたいできるじゃん!!
2024/03/11(月) 22:00:39.32ID:leZIQh5a0
>>61
間違えた
>>60
これを指したかった
2024/03/12(火) 00:37:17.75ID:JRIB5d960
KDDIはこれがあったからな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/KCP%2B
2024/03/12(火) 03:12:16.67ID:h7TuhuKU0
auはガラホという言葉を作り出しAndroidベースケータイをいち早く出したし
KaiOSの元になったFirefoxOSのスマホ出したりもしてる
普通にKaiOS端末出してくる可能性はあるな
65白ロムさん
垢版 |
2024/03/12(火) 06:51:30.05ID:6rwcSYs+0
一応発送予定日今日だから楽しみすぎていつもより早く目が覚めてしまった
2024/03/12(火) 10:09:12.82ID:JwkCz8800
対応ソフトと防水防塵次第
67白ロムさん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:15:22.14ID:2mfcCK080
対応ソフトは正直期待できないよ
KaiOS公式にあるから見たらいい
68白ロムさん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:21:13.13ID:2mfcCK080
モノタロウは売り切れたね
69白ロムさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:30:35.63ID:2mfcCK080
モノタロウキャンセルされた
2024/03/12(火) 15:39:44.62ID:SeVph+zi0
iijmioやmineoとかのMVNOは
まだ扱い始めないな
71白ロムさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:06:30.79ID:2mfcCK080
普通の人はこんなん買うくらいならモトローラの新しいのがよさげ
2024/03/12(火) 18:20:56.37ID:cQ62EBiO0
モノタロウ以外に注文できるECサイトは無いのかな?
2024/03/12(火) 19:27:44.44ID:e9e4+po10
>>71
スマホは頭を洗脳される
2024/03/12(火) 20:11:31.65ID:bSrVdbn00
このスレにまで基地外が
75白ロムさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:03:33.13ID:3+YWx50c0
7月発売とか…
2024/03/13(水) 08:06:42.06ID:zopWCXYo0
なんでそんな大規模延期が発売直前で…
2024/03/13(水) 09:08:55.65ID:3F/NvIyp0
カラバリで黒は早いって記事あったが
他の白とピンクに合わせたんじゃ
2024/03/13(水) 12:53:31.57ID:zopWCXYo0
ノモタロウは最初から全色扱いだったしそれはないのでは
黒だけ売ってたならともかく
2024/03/13(水) 13:37:14.08ID:DUwjsK3m0
メーカー側の諸事情でキャンセルした感じだから
モノタロウでどうにかできるモノじゃないはず。今注文できたとしたら詐欺サイトだろう
なのでOrbicJapanの告知があるまで未定って事でしょ
2024/03/13(水) 13:56:51.73ID:zopWCXYo0
orbicの×垢はだんまりだな
そいや発売のプレスリリースもしてなかったっけか
2024/03/13(水) 14:47:56.88ID:XlCsJiHF0
モノタロウが先走って販売してしまったとかかな?
2024/03/13(水) 15:25:02.11ID:zopWCXYo0
大手商社系だし、やらかしはないだろうと思ってたけど
2024/03/13(水) 16:35:01.56ID:5d+Yf7xi0
>>80
そうだね
記事には「黒なら早くだせる」みたいな関係者の話しかない
で、勝手に検索してたらモノタロウにあったから
裏ではバイヤーとかで話が進んでると思ってたが
違ったのかもね
2024/03/13(水) 22:35:18.45ID:P3QKZQzZ0
>>81
多分それだと思う
2024/03/13(水) 23:32:56.29ID:hR6DdLYi0
そういえばViettelがKaiOS機の日本発売を計画してたけど頓挫してたよな~
86白ロムさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:20:07.25ID:uCAozMwP0
これって防水でも防じんでもなく、タッチパネル付きなんだろ?
2024/03/14(木) 01:23:12.52ID:vFes6UcP0
あるわけねーやろ
88白ロムさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:04.49ID:uCAozMwP0
タッチパネルがねぇなら買うわ。
89白ロムさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:05.06ID:uCAozMwP0
タッチパネルがねぇなら買うわ。
90白ロムさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:06.00ID:uCAozMwP0
タッチパネルがねぇなら買うわ。
2024/03/14(木) 05:35:19.22ID:rippT8jS0
kaios自体タッチパネル関係のAPIがなかったと思う
2024/03/14(木) 10:13:22.57ID:iHwCnB2S0
タッチパネルつけてAndroidのせたらこうなる

異色のガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」を試す 
“ケータイユーザー視点”で感じたこと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2312/29/news035.html


テザリングを潰してなきゃこっちでも良かったんだが

「The 電話」の使い勝手は?
シンプル過ぎるケータイ「Simply」をじっくり試す
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/31/news050.html
2024/03/14(木) 10:34:17.45ID:rippT8jS0
そいやテザリングはあるんだろうか
大して機能ないだろうし他の何かをつなげないとなると辛い
2024/03/14(木) 11:39:29.12ID:wLlhYTaS0
››93
他にkaios機二台持ってるけど、いずれもテザリングはできますん
2024/03/14(木) 12:53:48.74ID:rippT8jS0
>>94
thx
bluetooth経由でもいける?
2024/03/14(木) 14:22:12.06ID:ks3Gbe550
>>94
どっちだよ
2024/03/14(木) 16:43:12.72ID:SsDYlZSt0
そもそもギーク集団のグーグルが出資してるOSで
できないわけがない
端末側でやるかどうかと思ってる
先に話題になったバッテリーレスでの端末起動とかも
2024/03/16(土) 06:26:06.76ID:MlxFDpwp0
×民がメル凸した結果、6月以降の発売という公式回答があった模様…
99白ロムさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:50:57.37ID:D0SpUALf0
早く発売すればいいのにね
100白ロムさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:53:30.53ID:xhYh+qYU0
今年の夏モデルか
この機種
2024/03/17(日) 18:37:28.09ID:MxAJ629N0
ドタバタやって出荷してもシャープのAQUOS sense 5Gみたいな
不具合の代名詞とかやだろうw
2024/03/17(日) 22:48:41.79ID:46afIo2C0
>>99
こういうバカってしねばいいのに
2024/03/19(火) 12:51:40.77ID:ZxT/0cFz0
MWC 2024でOrbicが次機種の
JOURNY Pro 5Gのイラスト(イメージ)を掲示とな?
2024/03/19(火) 13:40:50.20ID:pSD5Ncog0
拾ってきた

https://i.imgur.com/wPe9UAL.jpg
2024/03/19(火) 13:41:16.19ID:pSD5Ncog0
https://www.reddit.com/r/KaiOS/comments/1azvh8a/mobile_world_congress_mwc_2629_february_2024/?rdt=62776
2024/03/19(火) 13:46:27.35ID:pSD5Ncog0
日本人の記事もあった

MWC 2024に5Gフィーチャーフォンが展示、EnergizerやOrbicから登場予定
山根康宏2024年3月19日 00:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1576383.html
2024/03/19(火) 17:11:44.25ID:y7hNG4gD0
アンドロイド向けアプリが動くようにならないかな
昔のブラックベリーみたいに
2024/03/19(火) 17:49:07.72ID:pSD5Ncog0
メモリが少ないから無理じゃ
クラウド側で動かして画像を送ってくるようなタイプあればねえ
amazonのタブレットのブラウザがこんなのやってなかった?
2024/03/19(火) 18:11:34.22ID:HUSDZPW/0
無いなら>>107がKaiOS用に作るんだよ
110白ロムさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:06:45.68ID:y7hNG4gD0
>>109 Firafox OS系統だから動きそうだよな。
だれかAPK突っ込んで試してないのか?
111白ロムさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:07:13.71ID:y7hNG4gD0
Webアプリは当然動くだろうし。
112白ロムさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:13:11.25ID:y7hNG4gD0
https://www.quora.com/Does-kaiOS-support-APK
2024/03/19(火) 19:26:01.64ID:IqbzoK2e0
ChMate対応してくれないかなぁ
2024/03/21(木) 21:45:26.96ID:zRfKSUzw0
ネタが無い
2024/03/24(日) 21:15:20.37ID:9yjs1dr30
ネタ
最近見ないアルカテルも二つ折り出してるんだな
日本に来ないのかね

ALCATEL MY FLIP 2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zen-import/b08j4kw31m.html
2024/03/24(日) 22:04:12.47ID:9yjs1dr30
>>36
journey pro 4Gがラインナップから消えとる
2024/03/29(金) 16:22:26.90ID:E69GgT1/0
お預け食らって暇だ
2024/04/01(月) 10:32:03.72ID:ZUUP1yp20
まだー
2024/04/01(月) 23:49:46.90ID:1mavw7wG0
まだー
120白ロムさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:02:20.35ID:tVJCQZjR0
気長に待て
2024/04/04(木) 07:07:03.22ID:QLg6yJwn0
linux使ってるならシミュレータで遊べるっぽい:
https://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/getting-started/env-setup/simulator/
2024/04/04(木) 09:10:17.09ID:YzNejuxo0
>>121
ファミコンとかのエミュレータを思い出すなw
123白ロムさん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:17:29.82ID:8UTu4b8a0
対応ソフトがどうにかなるなら、買い。
124白ロムさん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:18:22.45ID:8UTu4b8a0
現状では、auの提唱するガラホの方が良いかもな。
操作体系ではKaiOSの方が最適化されてるだろうけど。
2024/04/06(土) 18:47:13.37ID:Ivu+UKGP0
まだー
2024/04/06(土) 20:55:13.85ID:9heHlnhg0
ソフト不足、gzoneでいい
2024/04/11(木) 10:42:03.83ID:ubdJC5bT0
Verizonで販売されてるVのオンライン マニュアルに
USBテザリング
テザリング(ホットスポット)
ついて書かれてた

orbic journey v Tethering でググるか
こちらで
https://www.verizon.com/support/orbic-journey-v/#popular

バッテリーレス起動は不明
2024/04/12(金) 21:59:49.56ID:Vv6vFl5k0
まだー
暇だー
せめて続報くらいおくれー
2024/04/12(金) 22:34:04.92ID:EUF7pK9Q0
JOURNY Pro 4Gは恐らく中国製造の輸入品だろうから
6月以降にOrbicの公式でのお知らせまで待てよ
今すぐ情報欲しいとか早漏すぎるわ
2024/04/12(金) 22:45:29.34ID:Vv6vFl5k0
チャイナか
まあVの部品流用とかもありそうだしなあ
2024/04/13(土) 06:14:59.45ID:4LnAFcGP0
>>127
VはBTでもテザリングできるのな。
Pro4Gfでもできてほしい
2024/04/13(土) 07:42:36.95ID:DgJZI7fx0
>>131
まあモバイルルーターとこのくらいのデバイスの差って
いうほどないからねー
2024/04/13(土) 13:21:18.21ID:0DFZS7ED0
対応ソフトがな~
2024/04/13(土) 16:08:32.09ID:DL2L+cE70
爺ちゃんガラケーに戻したいと文句言ってくるからはよ発売してくれ
あとLINEはアプリ提供してくれたら神なんだけど
2024/04/13(土) 17:17:09.98ID:qrBKuaLx0
>>134
apkでソフトが入って動けばええんだがね。
Androidガラホ程度の質や制度、制約で良いから。
2024/04/14(日) 10:23:15.13ID:10K3C+5E0
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/
https://www.softbank.jp/mobile/set/data/network/3g-end/img/s/img-main-title.png
 ソフトバンクは、3Gサービスの提供を2002年12月に開始しましたが、現在ではより高速で高品質なLTEサービスが普及したことから、3Gサービスを終了し、周波数の有効活用を進めています。
 本サービスの終了にともない、3G専用料金プランや4G/5Gサービスに対応していない機種をご利用のお客さまは2024年4月16日(火)以降ご利用いただけなくなります。

 引き続きご利用いただく場合は、2024年4月15日(月)までに4G/5Gサービスに対応した料金プラン、機種に変更する必要があります。
2024/04/15(月) 17:54:30.50ID:UOpenoHG0
>>134
KDDIが出資した金でそのへんのメジャーアプリ移植してほしい
2024/04/15(月) 21:35:21.68ID:JQmcZxBh0
スペック上の制限が大きくて
載せれるアプリなんてそうそうない
2024/04/15(月) 22:01:03.52ID:nbo4S5gh0
LINEMOのようなLINEのほとんどの通信はカウントフリーに
なってて実質webページ見るように切り替えするなら
行けそうよね
2024/04/16(火) 12:34:06.41ID:lcGNbGlK0
Mode1 RETRO IIは自分での電池交換は出来なさそうなので
これに期待
2024/04/16(火) 12:53:13.83ID:8lFFEVG60
対応バンド見てもモバイルルーターを
駆逐できそうだし期待してるわ
バッテリーレス起動できたら完璧なんだがな
あとはある頃からのAQUOSに搭載されてる
ダイレクト給電みたいな機能か
バッテリーを90%まで充電したらバッテリーを切り離して
USBからの電力は直接本体へ送るだけになる機能
2024/04/16(火) 22:17:23.52ID:zWoASuWN0
海外の前モデルとか見てるとこの辺の互換バッテリーも行けそうよね
https://www.rowa.co.jp/products/nad31uaa

この際ダミーバッテリーとか出さないかなあ
2024/04/16(火) 22:30:12.39ID:zWoASuWN0
モバイルルーターのダミーバッテリー化って
結構やってる人いるのに互換バッテリー出してるロワとか
作ってないんだな
2024/04/20(土) 21:33:29.27ID:0zrP2Tmd0
待てないので浮気しちゃいました

       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいKD-249だー! KD-249だー
   br(´∀` )ワーイ !  |    買っちゃった何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
https://i.imgur.com/uVM6ebn.jpeg
2024/04/20(土) 23:17:26.42ID:Y7LvVxuK0
>>141
公式でバッテリーレス専門のルーターは無理だろうけど
バッテリー取り外し不可の
使い捨て系モバイルルーターは駆逐できるんじゃない?
141が簡単に改造できるほどの神の手を持つならという前提だけどね
2024/04/21(日) 10:52:08.04ID:xq7sYOyZ0
三大キャリアのプラチナバンドが使えるガラケーを待っていた身としては実に嬉しいが

? 楽天モバイルが使えるのか不明
❌ 米国企業が作ってるということは、おそらく自動通話録音機能は非搭載だろう

実に惜しい
2024/04/21(日) 13:02:10.48ID:xq7sYOyZ0
テザリング……これが搭載されてダミーバッテリーも乗ることで爆売れするなら、俺も一枚乗る
カメラ機能……個人的には持ち込み禁止エリア前で預けなきゃならなくなるのでいらない派だが、あったほうが売れるんでしょ?
オートプレフィックス……GCallメインなんで、これかGCallアプリプリインスコで

KaiOs用Rakutenlink作って楽天モバイルでも販売とかやらないかなー
2024/04/21(日) 21:12:36.65ID:qbCQ4UTp0
eSIM推してる楽天では売らんだろうな
シニア層取り込むってたってガラホと楽天リンクは相性悪いだろうし
jemsの深圳か加古川で作るんだろうからある程度のドコモ向けカスタマイズはありそう
2024/04/23(火) 16:38:31.53ID:S9t/mxUM0
>>145
デュアルSIMにはならないかなー
2024/04/23(火) 16:38:49.50ID:S9t/mxUM0
アンカーつけてもたw
2024/04/24(水) 11:10:52.77ID:FvUKIppm0
落ちちゃった

Orbic 総合 part 01
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1709793977/
2024/04/25(木) 08:07:49.20ID:da76l8D00
デザインもっとシュッとしてほしかった
ノキアのみたいに
2024/04/25(木) 09:30:33.34ID:Ui4/mQW90
>>152
まあすでに海外で売ってるモデルベースだろうしねー
Pro 4G Pro 5Gが売れたら新しいボディあるかもねー
2024/04/25(木) 18:40:25.09ID:iHxGAd/U0
orbicの.comは自動で.jpへリダイレクトするのやめてくれ
英語ソースでみたいんじゃ

で仕方なくベライゾンで
https://www.verizon.com/basic-phones/orbic-journey-v/
2024/04/25(木) 18:49:28.60ID:iHxGAd/U0
他にも
https://www.kaiostech.com/explore/devices/
2024/04/26(金) 15:29:35.82ID:gD9NeUvh0
まだー
2024/04/28(日) 03:57:00.06ID:Z+hxl9ar0
まだー
158白ロムさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:19:01.09ID:jnn2/eZp0
上げとく
159白ロムさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:15:59.22ID:jnn2/eZp0
今年中に出るかどうかか
160白ロムさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:15:30.53ID:aP9GEGxT0
age
2024/04/30(火) 16:58:26.19ID:F73vj8vs0
日本語入力って結構面倒くさいからなあ
2024/04/30(火) 21:38:24.52ID:ugnOyyLA0
>>36
Pro 4Gのレンタル復活してるな
2024/04/30(火) 21:57:26.37ID:ugnOyyLA0
個人的メモ
黒 O4F231JP https://www.monotaro.com/p/6148/9534/
白 O4F233JP https://www.monotaro.com/p/6148/9550/
桃 O4F239JP https://www.monotaro.com/p/6148/9559/
2024/05/08(水) 12:36:30.19ID:01AE+wA90
まだー

>>154で端末見てたらこんなあった
以前からなんでeTalk5なんだろうねと思ってたら
こんな端末売ってるのね
日本には来ねえかなあ

KAZUNA eTalk
s://www.verizon.com/basic-phones/etalk/
2024/05/10(金) 17:18:28.25ID:Arfe5Vss0
まだー
2024/05/10(金) 19:35:21.20ID:TyHIxtKJ0
>>165
しつこいとダイエット薬で有名な
アライ飲ませるよ
2024/05/11(土) 17:30:49.14ID:BzD/iMU30
まだー
2024/05/13(月) 14:08:53.15ID:+HdHW/PI0
ダミーバッテリーパック関連

電池と充電制御の基礎知識&バッテリー搭載機器設計者向け解説
https://emb.macnica.co.jp/articles/8969/
https://emb.macnica.co.jp/macnica_wp/wp-content/uploa;ds/2019/11/cf73ec512c71da60cdeda3cb5b6c4dfd.jpg
https://emb.macnica.co.jp/macnica_wp/wp-content/uploa;ds/2019/11/5f6fc9cf9a0c49e9d6cb45d6be127362.jpg
2024/05/13(月) 14:10:39.65ID:+HdHW/PI0
https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/tech/terminals/packs_and_chargers/03/
https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/tech/terminals/packs_and_chargers/03/images/pict_01_02.gif
https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/tech/terminals/packs_and_chargers/03/images/pict_01_04.gif
2024/05/13(月) 14:20:03.00ID:+HdHW/PI0
電圧ってこういうので作ればいいのかね
s://www.switch-science.com/products/5720
2024/05/14(火) 15:55:21.45ID:53QEY6LN0
https://s.kaka;ku.com/review/K0001015476/ReviewCD=1805422/
2024/05/14(火) 18:13:33.60ID:mJMXYqhx0
18650得意げに貼り付けるとかアホなのか?
2024/05/14(火) 18:19:14.42ID:53QEY6LN0
ちげえよ
サーミスタの騙し方サンプルで貼ったの
2024/05/14(火) 18:20:18.63ID:53QEY6LN0
結局のところバッテリーパック無いと起動しない問題って
電圧よりサーミスタの騙し方が重要ぽいしね
2024/05/17(金) 02:41:00.68ID:2nOdeHbx0
老人向けにも対応するガラホなら
123の短縮の短縮ボタン欲しいな
うちの婆さんはそこしか使わないから
2024/05/18(土) 05:55:10.15ID:IqX1vygj0
speed dial機能はあるっぽいな
2024/05/21(火) 19:04:16.11ID:GknDSWEf0
まだー

カメラ用のダミーバッテリーは売ってるけど
モバイル端末用のバッテリーのダミーって
ないのねー
電圧も3.7V/3.8Vだしサーミスタも可変抵抗で
なんとかできそうなのにね
178白ロムさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:12:04.22ID:nH4aXeUA0
ガラホならバッテリーパック交換可能、防塵防水67以上で対衝撃、伝言メモ、通話録音
がないと購入対象にならない人も多いが全部は無理かな?
2024/05/22(水) 22:15:45.67ID:B0nhGL6A0
最低でも通話録音は欲しいな。メモ取れない時でも後で聞き直せばいいし、言った言わないのトラブルも避けられる。
2024/05/25(土) 21:18:18.87ID:PwcLCP530
まだー
181白ロムさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:16:21.71ID:BktMt/Zg0
もう3年くらい先でいいよ。
まだ今の動いてるし

だからワンセグと録画機能、おサイフとLINEと防水防塵で頼むわ
充電台と替えのバッテリー付きで8万くらいまで出すよ。
2024/05/26(日) 06:23:44.99ID:8uBqXtJl0
>>181
ワンセグはNHKのせいで
未来永劫非搭載決定なんや
搭載済みの旧機種を買えや
Gみたいにどこにでも出てくるワンセグ厨よ
2024/05/26(日) 08:55:59.94ID:J8I+/VHT0
ワンセグはいらんよな
ワンセグ付きのポータブルテレビとかあるし
2024/05/26(日) 12:16:25.26ID:p8oV2e+A0
外出先でそんなにテレビ見たいかね
2024/05/26(日) 12:28:58.49ID:J6tZyYgk0
ワンセグTVって今ではせいぜい防災用だろ
2024/05/26(日) 12:30:41.24ID:J8I+/VHT0
スマホなどにラジオ付いてるしそれでもいいわな
2024/05/26(日) 13:44:19.79ID:6bhWMlKZ0
欲しがってる人の嗜好にケチを付ける行為に何の意味があるのか理解できん
2024/05/26(日) 22:16:45.72ID:kBo5iAvl0
今言える事は
大手キャリアと異なりOrbicは日本だからといって
特別扱いの独自仕様は作らないはずよ
2024/05/26(日) 22:37:20.90ID:C5hoSYyo0
ワンセグなんてガラパゴスやってたから落ちぶれたのに
わかってないよな
2024/05/27(月) 03:15:26.85ID:KP85o46/0
>>189
ワンセグ自体はガラパゴス規格じゃないけどね
世界標準規格のチューナーチップに国内仕様にするのはソフトだから
2024/05/30(木) 06:28:05.36ID:BDD/g3XI0
まだー
2024/05/31(金) 19:37:21.41ID:tqijZp7l0
ページの中身キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ps://www.orbicmobile.jp/orbic_japan/product-detail/Orbic_JOURNEY_Pro__4G
2024/06/02(日) 05:06:39.31ID:4aWixJTt0
>>192
製品の特徴
xxx

そうかXXXなんか(海外エロサイト見すぎ
2024/06/02(日) 21:00:59.85ID:m+wr9xUe0
やだ
エロサイトの見すぎ
2024/06/03(月) 05:39:39.01ID:tVu8Ni330
ジャーニーのオープンアームズやセパレートウェイズを聴きながら待ってます。。。
2024/06/03(月) 09:54:10.96ID:+DyNV+U40
XXXか
まだーって催促してたから
とりあえずアップロードしましたという感じか
別に深い意味はないよ
2024/06/03(月) 10:33:11.68ID:zV1fIpvm0
以前から製品アドレスの法則からアクセスは
できてたんだが画像もないしグーグルの検索にも
ヒットしなかったのが先日から出てくるようになrた
2024/06/03(月) 10:34:41.06ID:zV1fIpvm0
まあ製品仕様は発表済みだしな
問題はこのクラスの端末で後に5G対応する場合に
なんちゃって5Gのみの対応にとどまるのか気になる
2024/06/03(月) 11:13:16.67ID:Plc4fAQ40
イラストだけで未発表のモノを今から気にしてたら、禿げるよという事で
まずは4Gの調達先がどうなるかだな
2024/06/03(月) 11:43:31.50ID:zV1fIpvm0
もう剥げてるのでセーフ
2024/06/04(火) 20:32:38.28ID:ciKaFe0/0
KaiOS 搭載の携帯が日本でも出ると聞いてきました

海外のサイトでは KaiOS 3.0 になって WhatsApp などアプリが使えなくなった機種もあったようですが、
これはどうなんでしょうね?
2024/06/04(火) 20:48:24.31ID:gM8nnW4j0
スマホやタブレットじゃないから
無条件ですべてのアプリが
何でも使えるとは思わない方が
精神衛生的に良いよ
2024/06/04(火) 22:13:43.05ID:ciKaFe0/0
ありがとう
何でも使える訳じゃないのは分かってるつもり
KaiOS 3.0 になってから どういうアプリがストアにあるのか分からなくなった

WhasAppとかfacebookとかならWEBブラウザ版を使えるかもしれない
2024/06/04(火) 23:45:28.23ID:oJe2KHGQ0
KaiOS版LINEあれば結構売れるかもね
2024/06/04(火) 23:55:42.16ID:rRNUgkUp0
>>204がライセンス契約結んで
自力開発できるコネと資金あるならな
他人に頼る前に動きなよ

そんな事せずとも
約2万円でバッテリー交換が容易なら
普通に売れる
2024/06/05(水) 00:40:35.95ID:xoYBTVKI0
5G非対応でもいい、シングルSIMでもいい。
自動通話録音機能搭載さえ搭載されていれば充分。

搭載しないのなら買わない。
207白ロムさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:54:49.39ID:TDHHpZMw0
充電台あるなら買う
2024/06/05(水) 08:50:42.42ID:zz3cstAp0
>>207
TypeCぽいから一般的な充電代使えるやろ
2024/06/05(水) 08:50:58.11ID:zz3cstAp0
充電代x
充電台
2024/06/05(水) 09:45:03.26ID:KKJandfa0
懸念点はバッテリーの単品販売するのか
現時点で未定な事くらい
2024/06/08(土) 05:36:39.74ID:6UTI90JB0
補修部品扱いで売るくらいはするのでは
2024/06/08(土) 06:53:06.44ID:TvmqbwdW0
そもそもだが海外で販売済みの先代モデルのV用の
バッテリーと互換とるんじゃないの?
>>127とか関連見ててもいわゆるモバイル機器の
よく見るバッテリーって感じでバッテリーの
単体も売ってるし、そこそこ売れるなら
ロワみたいな互換バッテリー屋が作るだろうし
2024/06/08(土) 09:57:54.82ID:6UTI90JB0
スレチになるけど互換バッテリーで良い思い出がない。
容量しれっと純正より小さいとか買って半年で劣化とか。
2024/06/08(土) 11:39:30.02ID:nY/DgO2X0
バッテリー問題はスレチではないな
モバイル機器のバッテリーって交換できたとしても
近年のAQUOSシリーズのようなダイレクト給電みたいな
機能がなかったりするのでバッテリーレス運用とか
互換バッテリーが相変わらず求められるんだし
この端末も最初から他のモバイル機器の課題を
クリアしてるか相変わらずかが気になる
2024/06/08(土) 13:04:49.97ID:ba63zKuI0
https://orbic.us/products/battery-for-orbic-journey
Battery for Orbic Journey / Journey V / Journey R
Regular price$24.99

互換品も山程出てくる
Pro 4Gがこのバッテリーでなくても同じようになるだろ
2024/06/18(火) 14:56:43.37ID:hN+m7xu/0
まだー
2024/06/20(木) 06:12:39.19ID:SpnfEgYe0
来月発売らしいからもっちょっと

7月末かも知れんけどw
2024/06/22(土) 06:27:27.53ID:Utobo8Dn0
家族にmoto g31持たせてるけど「重い」とか言って外出に持っていかない。
次はこれにしたい。
219あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 19:36:29.15ID:Kkd5QdSa0
>>219
これ気になるなあ
221白ロムさん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:05:49.04ID:oQDoT3P/0
スマホなんて持ってねーよ
2024/06/26(水) 14:52:57.37ID:hwIBwdaN0
まだー
2024/06/29(土) 04:54:11.25ID:cNLJolGm0
さて、問題の7月初旬が間近なわけですが
2024/06/30(日) 09:37:56.41ID:pxbMKVoh0
まだかな・・・
https://www.globalcellular.jp/download/Orbic_Journey_Pro_4G.pdf
2024/07/01(月) 19:55:36.11ID:doOycRFR0
何コレ!?

重要事項
1.こちらの携帯電話は通話専用です。E-mailやWEBページ、カメラ機能、ショート
 メッセージ機能のご利用等を禁止しております。
2.万が一データ通信のご利用が確認された場合は、弊社にて定められた所定の料金を
 追加請求させていただきます。
3.ご利用前に必ず「通話時間」が0:00:00にリセットされていることをご確認ください。
 ※確認方法は、「通話履歴を確認する」の「通話時間を確認する」をご覧ください。
2024/07/01(月) 20:04:08.83ID:+zGzLu940
外国人などに向けた日本滞在中のレンタル電話だからでしょ
2024/07/05(金) 19:58:18.93ID:spnaBjTM0
今週発表なかったから、7月初旬発売はもう無いね。
情報を全く出さない会社は信用されないよ。
2024/07/05(金) 20:05:40.00ID:95d8gWR/0
>>227
そんなこと言ったら買えるもんないけどな
229白ロムさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:24:44.33ID:5XiGOAbj0
製造は日本ゆかりの企業だけど運営なんかはバリバリ外資だからある程度は仕方なか
2024/07/06(土) 05:53:01.63ID:JBBbbx+G0
×のアカウントはのんきに七夕写真とか上げてるw
2024/07/06(土) 08:31:09.23ID:r6X2OJXZ0
欲しい老人が消えていくで
2024/07/07(日) 15:34:14.14ID:Z0R0gdYI0
モノタロウで(予約してた分?)キャンセルになったって話が×に…
2024/07/09(火) 13:45:12.88ID:SFLYGW4v0
早くパカパカしたいの
2024/07/09(火) 13:50:14.12ID:El+/l4mW0
わかる
スマホのパカパカはいらん
2024/07/09(火) 13:56:59.72ID:El+/l4mW0
あれよな
クルミ2個ゴリゴリじゃないが
なんか手にもって無性にパカパカしたい
2024/07/09(火) 16:30:11.73ID:qpqJvwcG0
ペン回しみたいな
2024/07/12(金) 16:41:40.07ID:unisi3sh0
その後 発表の動きがないな
2024/07/12(金) 17:10:35.79ID:9OUOROyo0
何かしらのアナウンスをしてくれると良いんだけどね
2024/07/13(土) 05:40:43.93ID:dVO+sT8A0
やっぱり売るの止めました」とかじゃないだろうな…
2024/07/13(土) 08:19:45.10ID:IydjTDLx0
初期モデルは海外生産で輸入品状態なんだろうけど
円が弱すぎて値段設定で困ってそう
2024/07/16(火) 10:17:01.34ID:tfKnbiDq0
Reddit 見ると、KaiOS 2.5 でも WhatsApp が使えなくなって騒ぎになっている。
Telegram互換アプリを作っている人もいるけど代わりにはならないだろう。
2024/07/16(火) 13:59:14.63ID:dpRZDEMx0
まあ別にクライアント側になくていいけどね
クラウド側で動かして画面だけ送ってくりゃいい
この手のUIは昔からあるんだし
もしくはガラケーの頃のような簡素なwebページ
2024/07/16(火) 14:02:23.66ID:dpRZDEMx0
ダムホンの流れから正直あんまり外部の
アプリ動けるようにしたくないんやろ

グーグルのもってるサービスでだいたいの事できるし
いろいろやりたきゃスマホ使えって話だろうし
2024/07/16(火) 14:03:45.97ID:dpRZDEMx0
ガラケーの頃はテザリングすら無いかできても
別途オプション代が必要とかまあウンコだったからねえ
2024/07/17(水) 06:57:15.94ID:6i1YX7Q80
発送の目処がたたないってことでノモタロウからキャンセルされたって話がでてるな
前途多難…
2024/07/17(水) 10:00:57.02ID:5/+cCK7I0
まだかなまだかなー
2024/07/17(水) 12:31:30.52ID:aWhI85hq0
学研のおばちゃんまだかな~♪
2024/07/17(水) 19:21:47.98ID:ypDp7IGV0
>>192
404になってる、、、
2024/07/19(金) 06:56:09.67ID:ZlagqnUz0
>>245
はじめからだよ
今更言ってる人はメール来るの遅かっただけ
2024/07/19(金) 07:56:41.52ID:FP4zPUK70
こっちの方がよくないか?
ttps://hamachi.osaka/posts/s22flip_longterm/
2024/07/19(金) 08:06:10.56ID:JvzBZqRb0
>>250
CAT S22 Flip

おススメするなら機種名くらい書けよ
ブラクラ系と思ったじゃないか
2024/07/19(金) 08:44:42.38ID:5fVUa3we0
Kai OSの日本語入力に期待してる層が多いからね
Androidで良いならとっくに買ってると思う
2024/07/19(金) 09:16:03.51ID:W5pRU+TC0
そうそう
ガジェット好きだけど日本語どうでもいいなら買ってるよな
野暮な話だわな
2024/07/19(金) 09:16:52.62ID:W5pRU+TC0
実装面倒くさい日本語対応してくれるってので
待ち望んでるんだし
2024/07/19(金) 09:22:16.10ID:ebTrL9sG0
そうそう
2024/07/19(金) 09:35:50.44ID:W5pRU+TC0
今は文字コードに関してはマシなはず
一昔前はガラパゴスなshift JISが当たり前だったからなあ
今はネットの普及の影響でUnicode系が主流になったし
2024/07/19(金) 09:54:30.52ID:W5pRU+TC0
日本語入力はあとのアップデートで出せるなら
それでいいので基本的なメニューとかだけ
日本語化して出荷して欲しいよね
どうせ外部との連携でなんとかなるだろうし
2024/07/19(金) 16:10:12.74ID:ZlagqnUz0
https://x.com/OrbicJapan/status/1814193458674020782
きたな
2024/07/19(金) 16:13:34.59ID:5fVUa3we0
>>258
おお!!きた!
モノタロウとかで地味に売るのかと思ったらmvnoやら量販店でも展開するね
待った甲斐があった!
2024/07/19(金) 16:20:18.62ID:jFsr+bM80
ps://pbs.twimg.com/media/GSwNSVRakAAX12H.jpg
2024/07/19(金) 16:21:39.34ID:jFsr+bM80
>>259
そりゃキャリア色ない端末はほかもほしいでしょ
今までだとパカパカはキャリア経由がほとんどだったからね
2024/07/19(金) 16:31:16.15ID:5fVUa3we0
>>261
確かにそうね
2024/07/19(金) 16:43:40.83ID:jFsr+bM80
うちはこの端末が待てなくて普通のスマホ買ったので
すぐに買う人はレビューお願いします
2024/07/19(金) 17:15:04.18ID:I5sZpkRy0
私からもレビューお願い。
自動通話録音機能が標準搭載されているか否かだけでいいから教えてください。

4キャリア使えそうなのはわかった。
シングル SIM なのもわかった。
残るはあと1つ。
2024/07/19(金) 17:24:35.70ID:Dylvuhdd0
キター(((o(*゚▽゚*)o)))
2024/07/19(金) 17:25:02.18ID:jFsr+bM80
テザリングはできるぽいから
ダイレクト給電みたいなのはあるかとか
バンド固定機能あるかとか
2024/07/19(金) 19:40:04.66ID:jFsr+bM80
記事になった

まるでガラケーな「Orbic JOURNEY Pro 4G」が日本上陸 MVNOや家電量販店が7月26日から順次販売
ps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2407/19/news149.html
2024/07/19(金) 19:47:53.42ID:MP0EFmJS0
>>267
>米Orbic(オルビック)の日本法人、apan Orbic
アパンオルビックw
2024/07/19(金) 19:50:45.93ID:jFsr+bM80
こっちも見てたせいもあって

るapanー

とか脳内に浮かんだ

【増山江威子さん追悼】本日夜21時から無料「ルパン三世 峰不二子ベストセレクション」配信開始
ps://ascii.jp/elem/000/004/211/4211032/
2024/07/19(金) 21:42:16.89ID:jFsr+bM80
>>192
こっちになってた
ps://www.orbicmobile.jp/product-detail/Orbic_JOURNEY_Pro__4G
2024/07/19(金) 21:51:04.31ID:jFsr+bM80
グダグダの理由はカラバリにあったのかね
2024/07/19(金) 23:12:14.02ID:IhB9K8FU0
カラバリ増やすと色毎に技適通さなきゃなんで仕方無いね
2024/07/19(金) 23:19:07.26ID:DBVzCtpd0
公式でも販売開始はまだみたい
事前予告通り黒のみ先行販売みたいね
OrbicJapan公式以外で具体的にどこで販売するか不明なので
本当に発売するまで油断大敵
2024/07/19(金) 23:32:12.62ID:jFsr+bM80
>>272
そんなに面倒くさいのか
2024/07/19(金) 23:41:48.25ID:IhB9K8FU0
>>274
おカネ掛かるのよ
2024/07/19(金) 23:46:31.39ID:jFsr+bM80
技適通すとお金かかるのはわかるが
色違いでも中身は同じなら簡略化とかできそうなのにねって話
2024/07/20(土) 00:52:40.91ID:DeVDpUlJ0
単なる色違いでも別機種扱いされるらしいよ
2024/07/20(土) 01:24:32.06ID:V239XZeH0
まぁあと6日あるし
どうなるか見てみましょ
2024/07/20(土) 05:37:11.76ID:HvseIYZm0
>>273
ヨドバシで予約受付開始してる
2024/07/20(土) 05:43:31.54ID:HvseIYZm0
>>273
追加
ビックカメラでも予約受付中
2024/07/20(土) 06:13:53.09ID:QNkRMgiM0
モノタロウは先走ったせいで切られたんかな
2024/07/20(土) 08:29:26.65ID:rXM0jHSH0
塗装や仕上げによって電波透過率変わってくるだろうから仕方ないんだろう
2024/07/20(土) 08:40:17.94ID:KotUKuEo0
どっかのMVNOが乗り換え1円とかやらないかな。
2024/07/20(土) 09:14:17.95ID:qeYeGxT10
>>282
電波法から解釈すると同じスマートフォンでも日本人が輸入すると違法電波を発する可能性があるけど訪日観光客が持ち込んだものは90日以内は問題ないらしいから仕方ないね🥺
2024/07/20(土) 09:50:29.51ID:Ucn6OM0L0
>>283
IIJmioはやりそう
ビックカメラとかも
2024/07/20(土) 11:58:06.02ID:5blBoBJO0
>>284
じゃあ日本語対応した製品を輸入して90日以内で
交換するレンタルにすれば技適はスルーできるのか!
2024/07/20(土) 13:51:51.69ID:5HASclOa0
とりあえず買った
2024/07/20(土) 14:43:20.15ID:J4E3bAa10
これ見てるとアプリ作るのめちゃくちゃかんたんやん
一時期多かったアプリといいつつ中身は
ブラウザのレンダリングを使った特定サービス専ブラ
でしかないなんちゃってアプリとやってる事は変わらん
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1203480.html
2024/07/20(土) 14:43:44.24ID:J4E3bAa10
ブラウザのレンダリングエンジン

です
2024/07/20(土) 14:44:42.81ID:J4E3bAa10
windows向けのウィジェットもwebの技術使ってたのあったし
5chの専ブラもワンちゃん
2024/07/20(土) 16:09:38.34ID:BmtFFnNV0
QM215
ps://www.4gamer.net/games/128/G012876/20190710069/

5年前のSoC
2024/07/20(土) 17:37:06.93ID:blL1H0PO0
楽しみ~
2024/07/20(土) 18:24:14.35ID:rXM0jHSH0
KDDIがkaiOSに出資してるらしいし、UQモバイルで扱うかな?
2024/07/20(土) 18:27:16.82ID:BmtFFnNV0
電話もできるモバイルルーターみたいなの出して欲しいわ
AQUOSシリーズのダイレクト給電みたいなのとか
バッテリーレス起動で動くの
povoとかそういう運用が求められる
バンド固定機能も
2024/07/20(土) 18:28:20.44ID:2z8AzOFi0
>>291
au の KYY31 と同じ SoC だね。
使っているけれどパフォーマンス的にはガラホ中最強端末だと思う。
ただ Orbic のと違ってメモリーは 2GB/16GB だけれど。
2024/07/20(土) 18:30:09.96ID:yXzEwWIc0
そういう用途ならFS030とか使えよ
バンド対応多いほど固定は難しくなるしな
2024/07/20(土) 18:39:27.81ID:BmtFFnNV0
>>296
ないない
ATコマンドで
AT^SLBAND=LTE,1,3,41
とかテキストでコマンド送ればいいだけだもの
2024/07/20(土) 18:41:51.20ID:BmtFFnNV0
サーミスタ付きバッテリーパック使ってる製品が
バッテリーレスで起動しない場合はだいたい
サーミスタが見れないからだしなあ
バッテリーパックタイプの端末を
ダミーでなんとか起動してる人がいるけど
だいたいはサーミスタの端子をどうやって欺くかだし
2024/07/20(土) 18:45:25.16ID:BmtFFnNV0
実装としてはさほど手間かからないんだが
何故か実現してないんだよな、、、
2024/07/20(土) 19:43:49.15ID:WIH7gcS40
auケータイプランは使えますか?
2024/07/20(土) 20:52:34.71ID:2z8AzOFi0
>>300
IMEI 制限で使えないと思うよ。
SoC が Snaptragon だから IMEI 書き換えもできないだろうし。
2024/07/20(土) 21:03:28.48ID:WIH7gcS40
>>301
そうですか…選択肢が増えると思ったのに残念です。
2024/07/22(月) 07:12:54.22ID:loSh4bir0
バッテリーレスでうるさいやつがいるけどとりあえず買えよ…
2024/07/22(月) 08:14:56.47ID:q3/7Uyfk0
五輪の開会式と同じ日か・・・胸熱(`・ω・´)
2024/07/22(月) 08:29:53.63ID:SWMpp2fN0
レビュー待ちだわ。通話録音あれば買うけど多分なさそうだよな。でもkaios興味あるし安売りあれば買うかも。
2024/07/22(月) 10:32:36.90ID:38POxl/n0
>>303
白が欲しいので祭りに参加できない
2024/07/22(月) 11:13:49.63ID:GQUVtpqZ0
ようやく発売か
2024/07/22(月) 11:24:54.75ID:38POxl/n0
>>47から長かったな
309白ロムさん
垢版 |
2024/07/22(月) 18:31:01.09ID:b7gML3030
PCメールを使うんだけど、メーラーの仕様ってどうなんだろうな。
フリーソフトってどれくらい存在するの?
2024/07/22(月) 20:43:58.87ID:mp50lY8v0
防水性能はどうなんだろ
2024/07/22(月) 22:25:12.38ID:mp50lY8v0
いや、防水防塵非対応だわこれ。
次期モデルは防水防塵頼むで
2024/07/23(火) 03:04:26.67ID:fqEA7lZc0
>>309
Gmailが入ってる
2024/07/23(火) 04:56:55.40ID:JNj+hDFV0
>>312
ほんと?
他の機種には別のメールソフトが入ってるようだけど
googleは検索とマップの機能限定版が入ってるだけじゃないか
2024/07/23(火) 05:01:03.74ID:JNj+hDFV0
>>311
JEMSで生産するなら任せられるだろうけど
コストの問題かな
2万円で出てきたのは少し驚いた
2024/07/23(火) 07:25:42.64ID:D0VdgsfM0
>>313
kaiosのアプリってwebの技術で作れるから
ブラウザ上でできる事はかなりできるはず
あとは画面サイズとメモリに左右されるけど
2024/07/23(火) 07:45:20.97ID:/xGwVsBX0
防水防塵でFWVGAのKY-42Cとかに比べるとスペックの割に高いってなるけど、下火のフィーチャーフォンを新たに発売してくれたことは評価したい。これが売れれば他メーカーも黙ってないだろうし。
2024/07/23(火) 07:47:23.62ID:D0VdgsfM0
対応バンド見ればモバイルルーターの代わりにもなるから
個人的には高く見えないけどね
バンド固定できれば神機
2024/07/23(火) 07:57:46.67ID:D0VdgsfM0
ただただ単機能なモバイルルーターが
電話もできてアプリも動かせると見れば
結構妥当な値段

老人とかがこの手の電話機欲しがるから
モバイルルーターなどより共通して普及しそうだし
2024/07/23(火) 08:08:10.54ID:8CDVLmcJ0
ある程度の数の老人が積極的に(≒割高になってでも)欲しがるか?と言われれば微妙な気が
2024/07/23(火) 08:28:18.26ID:D0VdgsfM0
>>319
どうせ買い与えるのは子供世代だろうし
家電量販店みりゃわかるがすでにポイントついてるので
実際の負担価格はかなり低くなるよ
2024/07/23(火) 08:30:57.37ID:nSfgaFPS0
アプリ次第かな。でも日本向きに作られたアプリなんて皆無だよね?
2024/07/23(火) 08:38:52.67ID:D0VdgsfM0
>>321
作るのはかなり簡単だよ
web系の仕事してる人ならすぐ作れる
2024/07/23(火) 08:42:57.88ID:D0VdgsfM0
>>288
にkaiosの説明ある
多分だがHTMLやJavaScriptにkaiosのハードウェアなどに
アクセスするための拡張してあるんじゃないかな

HTMLで言えば業界全体で大きなアップデートしたのが
HTML5のcanvas周りか
あれでグラフィック関連を扱えるようになって
動画再生もプラグインなしでできるようになった

あんな感じのkaios限定の拡張が施されてて
それ経由で端末情報見たりするだけと見てる

こっち系わかるなら小学生でも作れるレベルだよ
2024/07/23(火) 08:44:27.47ID:Cecr2vl60
kaiOSの普及次第だろうねえ。自己満足や自分用に作る人もいるけど、いくら簡単に作れても誰も使わないアプリ作る人殆どいないだろうし。
2024/07/23(火) 08:49:00.03ID:D0VdgsfM0
>>324
まーねー
飽和状態のAndroidやiOSのアプリ市場と違って
一昔前のガラケー風に戻ったので少しは賑わいそうだけど
ガラケーの頃はJavaのアプレットだっけ?で作ってたけど
あれよりさらに作りやすいはず
2024/07/23(火) 08:53:30.24ID:vxgnuvfH0
>>320
そもそもの話、スマホのほうが安いならスマホでいいよって老人がほとんどでは?
日本では玩具として楽しみたい需要だけに留まりそう
2024/07/23(火) 09:08:18.22ID:D0VdgsfM0
>>326
老人は安い高いより物理ボタンを望みそうだけどな
スマホの仮想ボタンとか渋々付き合ってるだけなの多そうだが
2024/07/23(火) 09:20:14.12ID:+4ubm0xb0
老人だって社交性がほどほどあればSNSやるためにスマホにしてるからなあ
スマホいらんってのはすぐ電話したり人んち押しかけたりするかヘンクツな引き籠もりか両極端な人がほとんど
2024/07/23(火) 09:24:53.44ID:D0VdgsfM0
LINEも早めに出るんじゃないかな
それくらい作りやすい
2024/07/23(火) 09:28:39.76ID:D0VdgsfM0
ガラケーって確かアプレットだったよなと再確認で
ぐぐったらこんなの見つけた
ps://qiita.com/rana_kualu/items/a2a9e947166bc2245433
案外大手アプリはライト版になるかもしれないがでるはず
そうじゃないとRCSの台頭もあるからうかうかしてると
市場を失うことになりかねないからね
窓口は増やすはず
2024/07/23(火) 10:08:19.72ID:nnoCXxGX0
>>323
KaiOS独自の機能にアクセスするAPIはこれ。そんなには多くない。
https://developer.kaiostech.com/docs/api/web-apis/

>>329
LINEは無理。アクセスするためのAPIは公開されていないし、無理やりアクセスするのも多分無理。

LINE API
https://lineapiusecase.com/ja/lineapi.html
KaiOSは、スマホとやりとりできるメッセージアプリが無くなってしまっているのが問題。
日本では、RCSも日本独自の「+メッセージ」だから対応難しいのでは。
Googleメッセージ(RCS対応)のKaiOS版が出ればよいのだけど。
2024/07/23(火) 10:15:47.83ID:D0VdgsfM0
>>331
LINEは最悪webブラウザ上でもいいんじゃないの?
どうせ画面狭いんだし
今となっては重量級のライブラリを使うのが当たり前を
見直す時代だと思う
2024/07/23(火) 10:18:32.66ID:D0VdgsfM0
>>331
案外無いね
個人的にはこれが気になった
SpeedDial

上でもスピードダイヤルのご要望上がってて
ありそうって話も出てたがAPIレベルであるならいい感じだね
2024/07/23(火) 10:25:41.66ID:D0VdgsfM0
>>175
>>176
2024/07/23(火) 10:33:55.89ID:D0VdgsfM0
というかゲーム機欲しくるね
この仕様見てると
物理キーは合体させる感じのやつ
2024/07/23(火) 10:35:04.15ID:aiaoL8ZL0
ショートメールとpcメール回り、携帯電話としての使い勝手次第。

imeの出来もでかいよな。
ハヨウサワリタイワ
2024/07/23(火) 10:39:15.11ID:D0VdgsfM0
イージーパレットやiボードのようなのと合体
2024/07/23(火) 10:44:46.71ID:EvOK7y3v0
ホットモックどっかないかなー
サワサワしたい・・・
2024/07/23(火) 11:26:49.60ID:D0VdgsfM0
LINEはChrome拡張版もあるんだね
じゃあやる気あれば出てきそう
2024/07/23(火) 14:07:29.65ID:e/cN2Hrq0
>>338
今週末にもビックとヨドバシで見れるんじゃないかな
2024/07/23(火) 17:08:20.32ID:+rPtsS3u0
マジで楽しみ
2024/07/23(火) 17:10:06.77ID:+rPtsS3u0
ガラホwiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%9B
フィーチャーフォンwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
にはこの機種のこと追記しておいた。
2024/07/23(火) 18:50:24.20ID:xz2cOFSU0
今は Mode1 RETRO II を使っている

スマホも持っているので、メールもラインもガラホに通知さえ来れば十分なんだがな
スマートウォッチはセルラーだと電池持ちが不安
2024/07/23(火) 20:39:24.71ID:AetEfL7S0
パッカパッカ
させてよ
2024/07/23(火) 21:22:27.83ID:Nlgzcbv50
老人の1割でも物理ボタンならば喜んでくれるなら3大キャリアがもっとケータイに力入れてるだろう
実際は物理ボタンだろうがタッチパネルだろうが携帯の操作なんて渋々するだけ
2024/07/24(水) 05:52:25.49ID:mhWbcKcj0
スペック見て気がついたけどGPS積んでないのな。
まあ最近はwi-fiの位置情報でいいところまで絞れて問題ないのかもしれないが。
2024/07/24(水) 06:49:30.97ID:pLoYVcNK0
これ見る限りGPSあるみたいだけど、さすがにみちびきには対応してないか。
https://i.imgur.com/dgWCpBm.png
2024/07/24(水) 07:04:22.65ID:eVRL5in/0
AGPSあるし十分じゃね?
2024/07/24(水) 09:22:32.46ID:Xzih+jaI0
mapはナビしてくれるのかしら
2024/07/24(水) 09:33:20.60ID:eVRL5in/0
>>349
>>331にAPIあるけど
Geolocation
で端末のGPSから情報取れるぽいのでいけるかもね
2024/07/24(水) 09:50:09.10ID:id7vwAzy0
2024年のフィーチャーフォン
「アホ携帯」が生きる道
2024年7月24日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1610388.html
2024/07/24(水) 09:51:03.62ID:id7vwAzy0
日本じゃガラケーとかガラホって呼ばれてるけど、アメリカだと「アホケータイ」って言われてんのかw
2024/07/24(水) 10:01:01.58ID:eVRL5in/0
スマートの対義語なだけでしょ
2024/07/24(水) 10:09:27.88ID:eVRL5in/0
kaiosっていうほどアホじゃないしなあ
無駄に肥大化してるスマホ側が異常に見える
2024/07/24(水) 10:38:22.42ID:gYBP5r0e0
デジタルデトックスとか意識高そうで恥ずかしいからそう呼ぶな。
2024/07/24(水) 10:53:03.92ID:eVRL5in/0
デジタルデトックスが必要なのは意志が弱い人だけだもんな
特にSNS時代から表層だけでデジタルと付き合ってるような
薄っぺらい層施し依存症になってる感じ

所詮ツールなんだからうまく付き合えばいいだけなのに

でなんでこの機種に興味あるかといえばpovoのおかげで
データ通信と音声通話をやっと分離できるからなのよね

キャリアのガラケーでもいいんだがバンドが終わってるの
ばかりとかまあ使いにくいのなんの

スマホは多分小さい情報端末に戻るんだろうな
かつてのPDAみたいに
2024/07/24(水) 10:53:26.54ID:eVRL5in/0
薄っぺらい層施しx
薄っぺらい層ほど
2024/07/24(水) 10:55:44.32ID:eVRL5in/0
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0828/sony.htm
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/hot301.htm
2024/07/24(水) 11:31:31.20ID:id7vwAzy0
とりあえず、KaiOSでまたガラケーが盛り上がることを期待してる。
2024/07/24(水) 11:41:22.06ID:eh2F6vgN0
kaiOSとしては興味深いけど、音声通話用ツールとしてはそこら辺に転がってる古いiPhoneのほうが良いよ
2024/07/24(水) 12:06:18.56ID:W4aIlQbr0
家に転がってるのはiPhone3Gだから使えないんだわ
2024/07/24(水) 12:36:53.37ID:tiYzZuvY0
>>352
日本にもバカチョンカメラってのがあったしな
別にユーザーをバカにしてる訳ではなかった
2024/07/24(水) 12:38:44.83ID:IxjqtyUF0
バカチョンカメラの問題はバカが問題なのではく
チョンの方だからな
2024/07/24(水) 12:45:50.79ID:wvU4j5LE0
という事にされてしまったバカチョンカメラ
差別をクリエイトして飯を食ってる差別屋に
2024/07/24(水) 13:14:42.05ID:id7vwAzy0
Kai OS搭載しててくれ
2024/07/24(水) 13:15:20.34ID:id7vwAzy0
EB1135っていう京セラの未発表フィーチャーフォン
2024/07/24(水) 13:15:36.87ID:id7vwAzy0
URL貼れなかった
2024/07/24(水) 13:33:18.15ID:qDcYxvy10
>>366 KDDI向けか・・・
2024/07/24(水) 13:36:25.47ID:TSGxh7iz0
ありえーる
2024/07/24(水) 14:05:19.39ID:57kthN4t0
p://blogofmobile.com/article/169374
2024/07/24(水) 14:33:46.27ID:57kthN4t0
ベライゾンに京セラ端末いくつかあるけど
このシリーズの新作なんじゃ?
ps://www.verizon.com/basic-phones/kyocera/
2024/07/24(水) 14:36:48.84ID:id7vwAzy0
auケータイのバッテリー入れるところに貼ってあるラベル公開されてるから日本向けだと
2024/07/24(水) 14:45:29.33ID:57kthN4t0
日本でよく見る縦長パカパカぽい
ps://device.report/fccid/JOYEB1135
2024/07/24(水) 14:49:25.61ID:BVMAAmA80
おサイフはいるよな
伝言メモもいる
LINEもいる
音楽プレイヤーもいるしナビもいる
今時なら4K動画も撮影したいしQRコード決済も使いたい
ワンセグも赤外線通信も入れちゃえ

ってことで新世代ガラパゴスフィーチャーフォンが誕生しそう
2024/07/24(水) 14:51:44.04ID:57kthN4t0
スマホでいいやろ
そんなの
2024/07/24(水) 17:03:00.64ID:BmfpzHXi0
ケータイ向けおサイフケータイは来年3月でサポート終了
2024/07/24(水) 17:03:24.18ID:b0GHIYo90
>>331
auが+メッセージ捨ててgoogleメッセージに移行するって噂もあったね
2024/07/24(水) 17:16:49.83ID:57kthN4t0
残念ながらグローバルに合わせる流れには逆らえん
数が見込めるなら日本向けスマホにもおサイフ機能とかのるがね
2024/07/24(水) 18:46:08.91ID:FsNxubBc0
>>374
伝言メモ以外要らねー
2024/07/24(水) 19:01:41.72ID:V+1lXHho0
性能的に5G版が欲しい
2024/07/24(水) 19:34:28.83ID:gGzf3ZQb0
>>374
するわけないだろ
日本メーカー全部撤退したのに
2024/07/24(水) 20:26:46.28ID:rJxIYIxO0
もう出荷連絡来たけれど届くのは発売日なんだろうな。
383白ロムさん
垢版 |
2024/07/24(水) 22:17:20.90ID:iNerWpvr0
>>351
>今からKaiOSを採用したフィーチャーフォンを新規で開発するだけの体力があるかというと、そこには疑問符もつく。

こんな言い方して大丈夫か。
KDDIが出す気もないのに出資するとは思えんが‥
2024/07/24(水) 22:37:41.72ID:57kthN4t0
この頃と違って作りやすいからなあ今
ps://ja.m.wikipedia.org/wiki/KCP%2B
povoの海外展開などと合わせてそっちも視野に入れてそうだが
2024/07/24(水) 22:55:11.92ID:57kthN4t0
ところで残りのカラバリはいつなんだろうか
2024/07/24(水) 22:56:15.50ID:o3+oN3ZR0
わからぬ
2024/07/24(水) 22:56:59.87ID:o3+oN3ZR0
26日に何かauからお知らせ来ないかな
2024/07/24(水) 23:51:49.72ID:zTNd4Twh0
>>385
ケータイWatchの最近の記事だとカラーはブラックのみと書いてあった(他の色は後日とかの記載もなかった気がする)
のでもしかしてブラックのみの発売に変わってしまったのかな?と自分は思った。
2024/07/25(木) 05:22:08.47ID:c10pqmH10
今のところ取り扱うMVNOは無しか。
2024/07/25(木) 07:11:58.94ID:UmhNEeeq0
>>388
フライングで有名なモノタロウだと技適通した番号で
製品登録してるから技適そのものは通過済みに見えるんだが
製造で何かあったのかねえ
>>163
2024/07/25(木) 07:13:50.15ID:UmhNEeeq0
お、今見たら>>163の中身変わってて安い
モノタロウはフライングしすぎて干されたと思ったが
扱えるみたいだww
2024/07/25(木) 07:16:59.32ID:UmhNEeeq0
モノタロウ見てると白ピンクともに値段の設定が
更新されてるから扱いはあるのかね
2024/07/25(木) 08:39:33.66ID:5lLHLg/60
取引止められたらページ自体削除するだろうしね。おそらく発売日(明日)になれば買えるようになる予感。
2024/07/25(木) 08:56:48.82ID:5lLHLg/60
モノタロウアプリで見ると取扱終了になってるのは気になるところだが
https://i.imgur.com/Mv4UBy8.png
2024/07/25(木) 08:59:03.82ID:UmhNEeeq0
>>394
それは単純にシステム上そんなステータス表示しか選べないだけじゃ
ほんの数日前にモノタロウの該当ページ見てたがお寒い内容だったが
今日見たら中身が変わっててモノタロウの売価が設定されてたので
ハブられずに販売可能なんだと思うよ
2024/07/25(木) 09:07:01.00ID:UmhNEeeq0
モノタロウのサイトがウンコなだけかな?
>>163で見るのとこっちで中身違う
なんやこのゴミサイト
ps://www.monotaro.com/g/06427005/
2024/07/25(木) 09:18:18.75ID:YIg0YKuN0
明日には変わるんでないの
2024/07/25(木) 09:28:37.56ID:7mceUmUN0
なんにしろ、明日が楽しみだな…
2024/07/25(木) 09:36:34.27ID:UmhNEeeq0
とりあえず黒だけは確実ぽいしな
ヤフショにソフマップだけは掲載があって予約受付してたんだが
相当引き合いあったのか一旦在庫なしになってたのが
今朝には受付中に戻ってたからね
店にはもう製品は入ってるんじゃないかな
2024/07/25(木) 10:09:08.19ID:YSBX3OGa0
実機見てから考える。
gzoneがまだバリバリ現役だしな。


充電ホルダーとかあったら良かったんだがな。
2024/07/25(木) 10:56:25.46ID:TdUVGYgr0
方向キー(ナビゲーションキー)が
幅が狭くて押しにくそうなのがちょっと気になる
2024/07/25(木) 11:00:57.03ID:UmhNEeeq0
昔のソニー製品に多かったジョグダイヤル復活しねえかな
コロコロピ
403白ロムさん
垢版 |
2024/07/25(木) 13:08:23.61ID:guLDiF8W0
>>400
防水じゃない分type-cで都度充電でもいい気がする
G'z oneはパッキンが劣化しそうだったけど
2024/07/25(木) 13:31:44.94ID:Gb3yBroy0
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01M11UT3V/
2024/07/25(木) 13:32:05.44ID:Gb3yBroy0
こういうのでいいのあればなあ
2024/07/25(木) 18:51:28.54ID:Gb3yBroy0
いよいよか
2024/07/25(木) 20:47:53.16ID:jwdFyPR+0
レビューまだー
2024/07/25(木) 22:38:47.85ID:DpHS5fNz0
ふと思ったんだがINFOBARのkaiosバージョンって出さないのかなあau
2024/07/26(金) 00:10:28.46ID:4nDVER0y0
発売日だあ!!!!
2024/07/26(金) 06:02:57.69ID:VOULpSqy0
とりあえず購入したけどさあ
Fun+4Gがこれより安くアマゾンで売ってるのはマジで何なの
2024/07/26(金) 07:22:29.82ID:h4uXncli0
モノタロウ変化ないなあ。動きあるとしたら9,10時辺りかな?
2024/07/26(金) 07:29:15.02ID:1AtGGQMW0
今はまだF-03Lが問題なく使えてるから必要ないんだけどkaiOSには興味あるしレビュー待ちだわ
2024/07/26(金) 07:40:10.50ID:Xp427mVI0
>>410
人気ないから
moto g24未満
バンド固定でも出きりゃ買うんだがね
2024/07/26(金) 08:36:51.77ID:Xp427mVI0
安売りならいいかもねって機種
規制で貼れないが発売当時くらいの機種の比較記事が
価格にあるよ
2024/07/26(金) 08:59:55.11ID:Xp427mVI0
まあボツ個性なスマホはいいや
このパカパカで一番気になるのが楽天モバイルの
LINKなどだよな

MVNOの多くはオートプレフィックスに対応したので
アプリを必要とする通話プランはかなり減ったけどさ
2024/07/26(金) 10:08:11.44ID:Xp427mVI0
そろそろ店頭で現物買えたかな
2024/07/26(金) 11:11:28.69ID:1AtGGQMW0
結局モノタロウってフライングしたせいでハブられたんかな。
2024/07/26(金) 11:21:15.00ID:Xp427mVI0
わからんww
サイトの中身更新されないねw
2024/07/26(金) 11:25:37.90ID:T+aWueir0
ヨドバシは在庫なしだが
ビックとコジマは有りになってるな
2024/07/26(金) 11:32:34.26ID:Xp427mVI0
久々だわ
発売を待ち焦がれたの
マイナーチェンジのつまんないスマホばかりだったからな
このところ
421白ロムさん
垢版 |
2024/07/26(金) 11:42:46.03ID:0/8zFp660
まぁこういうのはカタログスペックだけじゃわからないからな。
触ってから判断しようと思うよ。

量販店にはもう並んでるの?
422白ロムさん
垢版 |
2024/07/26(金) 11:47:13.18ID:0/8zFp660
仕事の帰りに、量販店に触りに行ってみるか。
2024/07/26(金) 11:54:57.27ID:FF6a/RFX0
ヤマダ電機とかケーズデンキにあればいいけど、なさそう…
2024/07/26(金) 11:55:14.63ID:QfZXRlEu0
ヤマダ電機とかケーズデンキにあればいいけど、なさそう…
2024/07/26(金) 11:55:44.52ID:QfZXRlEu0
↑ミス。2連続ごめん
2024/07/26(金) 12:06:37.24ID:bJv7QLr00
これってバッテリー入れていなくても電源ケーブル繋いでいれば使えるのね。
2024/07/26(金) 12:23:12.49ID:2ut3po1a0
>>426
マジで?
2024/07/26(金) 12:29:45.16ID:2ut3po1a0
しかし普段ネットで有名人とか言ってる奴らも
役にたたねえな

未編集なライブ動画すらない
2024/07/26(金) 12:44:34.71ID:bJv7QLr00
>>427
届いてすぐ充電開始したのだけれど起動してから箱の中見て
バッテリー入れていないのに気が付いた。
ってことで電源ケーブル繋いでいればバッテリーなしでも
起動して使えます。
2024/07/26(金) 12:51:09.88ID:2ut3po1a0
>>429
マジですかー
ますます欲しくなった
バンド固定機能あれば神機
2024/07/26(金) 13:30:33.61ID:bJv7QLr00
クイック・スタート・ガイドに「取扱説明書」って記述があるのだけれど
どこにあるのだろう?
文字入力で文字種の切り替えが分からなくてクイック・スタート・ガイド見ても
記載されていないし。
まぁ、それは # キーでトグルするのが分かったので良いのだけれど、取扱説明書ないと
分からない操作が多そうで困りそう。
2024/07/26(金) 13:38:50.81ID:mylP6B620
26日にもう届いているのか。
自動通話録音の設定ってありますか?
2024/07/26(金) 13:40:02.78ID:1wqvf21d0
>>431
まだまだその辺のサポート体制みたいなのは甘そう
2024/07/26(金) 13:51:17.28ID:JqLG6e0H0
smsやメーラー回りはどう?
2024/07/26(金) 13:54:57.80ID:QfZXRlEu0
キャリアメール使えるのかな。
MMSもどう?
アプリストアは?
2024/07/26(金) 14:53:03.97ID:/yJINapw0
残念ながらMMSには非対応だ
2024/07/26(金) 15:04:10.37ID:lSyqUoWs0
pcメールは?
2024/07/26(金) 15:35:03.81ID:UPxWohLi0
あれ もしかしてKaiOS、文字列の選択って概念がない?
2024/07/26(金) 15:49:01.97ID:UbuUhYgF0
店頭在庫も展示も怪しいねえ…
Googleメッセージ対応されても使えないし
2024/07/26(金) 16:12:58.86ID:igoYdFdr0
まあ初期モデルとかそんなもんでしょ

ps://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/introduction/overview

WebAssembly

こんなのまで対応してたわ
Blazorまで動きそう
2024/07/26(金) 16:20:03.62ID:XjACL1ED0
発売日記念カキコ☆
2024/07/26(金) 18:25:45.32ID:o8RZbpzV0
メモ帳とかアプリによってはまだ日本語入力に対応してないな
443白ロムさん
垢版 |
2024/07/26(金) 18:40:17.91ID:MPMDVvtG0
gmailの受信通知の速さとバッテリーの持続時間が気になる。
mode1retro買ったけど、バッテリーは一週間以上持つけど、gmailの受信通知が10分ぐらいかかる時がある。
キャリアメール並みのほぼリアルタイムにならんかな。
2024/07/26(金) 19:09:12.12ID:fpRs/9Qh0
興味あるが老眼が進んで…
2024/07/26(金) 19:37:03.39ID:wK7tIYiU0
勝手に今までのガラケーの幅と同じくらいだと思ってたが…
思ったよりデカイな…
2024/07/26(金) 19:43:20.96ID:mWgid9Ks0
たしかにでかい
とりあえず最低限のことはできる
逆にできないことが多すぎて笑う
わかってて買ったけど
ブラウザがまあまあまともなのは驚いた
2024/07/26(金) 19:49:46.28ID:igoYdFdr0
この端末はkaios 3.1だが3.0のこれ見てるとJPがないもんな
ps://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/getting-started/main-concepts/manifest

いかに日本市場が特殊で最近までターゲットになってなかったかが
よくわかる
2024/07/26(金) 19:51:33.24ID:igoYdFdr0
IMEに関しては半角英数字じゃないエリアが
市場になってるので無いってことはありえないがね
中国や韓国、東南アジアや中東
2024/07/26(金) 20:00:00.95ID:igoYdFdr0
3.1でja-JPが追加かな?
この手の話
ps://www.kanzaki.com/docs/html/lang.html
2024/07/26(金) 20:03:03.96ID:mWgid9Ks0
>>442
対応してたぞ
2024/07/26(金) 20:10:26.01ID:igoYdFdr0
なんかすでに激安なんだがカード枠の現金化の結果?
ps://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001087/?lid=prdnews_142354_M0000001087
2024/07/26(金) 20:10:57.57ID:igoYdFdr0
ちなみにバンド固定ってできそうですか?
2024/07/26(金) 20:43:22.36ID:BD0cxIu90
>>446
firefox OSがルーツなんだし売りだからなあ
2024/07/26(金) 20:54:28.83ID:hAZzBYys0
まだまだ日本での発展の余地あるねぇ
2024/07/26(金) 22:07:44.62ID:BY2hD8Kq0
>>452
どうやってやるのってレベル
2024/07/26(金) 22:08:03.26ID:BY2hD8Kq0
>>451
こんなの真に受けるのアホすぎる
2024/07/26(金) 22:37:48.66ID:csf8VCYi0
>>455
まあATコマンドでモデムに対して
AT^SLBAND=LTE,1,3,41
って送るとプラチナバンドなしにできたりするんだけど
窓口ないかなーと

そういえば製造はどこの国なんだろ
2024/07/27(土) 00:04:40.67ID:F0wuUL6U0
開封動画が上がってるね
https://www.youtube.com/watch?v=zBZSLdLCZlM
2024/07/27(土) 00:22:40.80ID:ozixstcE0
>>431
製品ガイドと品質保証
ユーザーガイド = 取扱説明書
https://www.orbicmobile.jp/product-detail/Orbic_JOURNEY_Pro__4G
2024/07/27(土) 00:30:37.80ID:3YHNxJV20
>>459
ありがとうございます。
昨日の昼にそこ見たときはユーザーガイドのリンクは
ありませんでした。
2024/07/27(土) 00:35:05.42ID:ahjXILnz0
しかしこの端末、やたら手垢が目立つなー
まあいいんだけど
日本での初端末ってことを差し引いても色々荒削りなところが多いので、他の人にはおすすめしにくいな
2024/07/27(土) 04:31:44.04ID:+ZTqV23Q0
>>459
説明書見るとEメールソフトはGmailではないのかな
ITmediaの記事にGmailってあるから
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2407/19/news149.html
入ってるとか上で言っちゃったけどゴメン
2024/07/27(土) 04:36:40.26ID:7HQq1xZD0
>>461
ファミコンのコントローラー思い出した
隙間にいっぱい入ってるんだよな

>>462
ブラウザ上でgmailが成立してるのでgmailもありそうだけどね
2024/07/27(土) 05:21:17.90ID:fDI11ZMv0
予備バッテリーって購入出来るのかな?
2024/07/27(土) 06:15:43.05ID:exm2Eq1y0
>>461
尼や楽天でスキンシール売ってるけど値段高いな
2024/07/27(土) 06:49:46.51ID:w6yoCbyP0
日本語版NOKIAを早く
2024/07/27(土) 07:28:11.36ID:7HQq1xZD0
>>464
>>215に海外で販売済みモデルの予備バッテリーあるから
余裕で出るんじゃないの?
2024/07/27(土) 10:48:12.33ID:7HQq1xZD0
記事来たわ

約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す
シンプルで使いやすいがローカライズに課題も
ps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2407/27/news064.html
2024/07/27(土) 11:48:35.08ID:nWl4RGQh0
>>412
爺さんはKY-42Cにしとけ
2024/07/27(土) 12:54:47.78ID:vBlHtwkC0
カレンダーと連絡先とGmailはグーグルアカウントに紐付けされるのか
ここらへんの動作が安定しているといいな
2024/07/27(土) 13:26:52.48ID:aXo03JPn0
地道にアプデとかしてくれるのかどうか継続性は未知数だけど
今のフィーチャーフォン市場って案外手堅いブルーオーシャンなのかな!?
2024/07/27(土) 13:34:42.15ID:Hd2LwyUB0
>>471
そんなわけない
こんなハードでも製造原価15,000円切るのは至難の技
販売費かけてしまったら赤字
2024/07/27(土) 14:21:59.03ID:7HQq1xZD0
orbicはベライゾンなんかに前のモデルのVとか納入してるけど
パカパカって結構組み立て面倒くさいのよね
2024/07/27(土) 15:39:17.17ID:3YHNxJV20
裏蓋簡単に開ける方法ないかな?
どうもこの手の角にくぼみのあるやつは苦手で
なかなか開けられない。
2024/07/27(土) 16:08:35.27ID:dWxWoc2c0
蓋無しでも困らんしなぁ、バッテリーにガムテ貼っとけば固定できるし
2024/07/27(土) 16:38:19.90ID:7HQq1xZD0
薄い金属板みたいなのは入らないの?
初期のスマホで裏蓋あけるの持ってたから
言いたいことはよくわかる
爪入れるともげそうな感じがして結構扱いにくいのよね
2024/07/27(土) 17:53:47.16ID:6zGb3NEi0
>>450
自分の端末では新規でメモ帳に入力する際と、スケジュールに新規予定を登録する際に日本語入力が選べないのだが
2024/07/27(土) 18:21:50.30ID:7HQq1xZD0
>>477
それは作り込みが甘いだけやろ
kaiosがどうかわからんがwindowsなんかだと
IMEのようなソフトウェアは
通常
ターゲットテキストボックス←キー入力
な感じなところに
ターゲットテキストボックス←IME←キー入力
という感じになってるから
IME機能を呼び出せるようになってないところは
多分そうなる
2024/07/27(土) 18:24:33.39ID:7HQq1xZD0
多分修正忘れと思うから不具合報告しておきなよ
2024/07/27(土) 19:38:01.25ID:a/BI81oj0
メモ帳重視派だからそれは困る・・・
481白ロムさん
垢版 |
2024/07/27(土) 22:39:56.60ID:8McDXF280
メール受信はフェッチっぽいなぁ。
ガラホだとgmailはプッシュ通知じゃないから、最短でも10分ごとに受信確認が必要。
gmailからキャリアメールに転送するだけなんだけど、MVNOに変更したい。
2024/07/27(土) 23:03:57.50ID:7HQq1xZD0
mineoならメアドついてくるよ
2024/07/28(日) 06:34:20.93ID:PoapNANL0
>>481
imapで設定してもアカンの?
だとしたら辛いなあ…
484白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 07:38:08.45ID:fKtaeFhQ0
>>482
MVNOのメールアドレスはガラホではPCメールって扱いになって、プッシュ通知じゃ無くなるんだよね。
2024/07/28(日) 07:49:59.02ID:B+7LTkjI0
発売されてから期待値右肩下がりだなぁ
2024/07/28(日) 08:11:56.41ID:75VAccfQ0
>>485
こういうガジェットは出だしはこんなもんやろ
2024/07/28(日) 08:20:05.47ID:B+7LTkjI0
>>486
Symbianは割と好きだったけどKai OSには期待してええんか?
2024/07/28(日) 08:23:04.40ID:75VAccfQ0
それに野良ガジェットじゃなくてグーグルが出資してるので
プッシュ通知にも対応するなじゃないの?
Androidも昔はプッシュ通知に対応してなかったよね
2024/07/28(日) 08:24:56.33ID:75VAccfQ0
>>487
中身はLinuxだし
UNIXはウインドウシステムをX windowってのでやってて
x windowをブラウザのエンジンに置き換えただけなのを
ブラウザOSって言ってるからなあ
ChromeOSも系統は同じ

開発側のやる気の問題
2024/07/28(日) 08:28:08.26ID:B+7LTkjI0
>>489
つまりは分からん言うことになりそうですね
2024/07/28(日) 08:37:52.44ID:75VAccfQ0
Androidでのプッシュ通知の仕組みはこれでいいのかな
ps://firebase.google.com/docs/cloud-messaging?hl=ja

多分だが個別のアプリが定期的に起動して確認行くと
色々問題があるのでOSのレイヤのどこかでサービスとして
プッシュ通知のやり取りをする機能があって
通知を使いたい側は共通の仕組みで送るだけみたいやね
2024/07/28(日) 10:10:52.44ID:75VAccfQ0
別レビュー
ps://ascii.jp/elem/000/004/212/4212359/
2024/07/28(日) 11:01:06.66ID:3yPucmNN0
最高に盛り上がってるのは今でこれからアプリが無いとかガラホのがマシとかブーたれそう。
2024/07/28(日) 11:11:04.26ID:75VAccfQ0
>>493
わかる
こういうのが楽しいのにね

モルフィーワンはネタで終わったが
洋モルフィーか!?と言われながら世に出た
pandora以来だわ

ぼくがかんがえた ゆめのこんぴゅーた 「Pandora」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1101/18/news022.html
2024/07/28(日) 14:44:00.87ID:aphp6JwY0
通話用のコンパクトなサブ機ってことじゃ、Xperia ace J3173がまだ現役だわ

余計なアプリを無効化またはアンインストールしてることもあって待ち受け放置なら1週間くらいはバッテリーがもつ

せめてデザインがNokia並みだったらとも思うけど、とりあえずコイツは要らないな
2024/07/28(日) 16:08:00.39ID:75VAccfQ0
まあ市場ができてくれば参入も増えそうだけどね
スマホは飽きた
2024/07/28(日) 16:09:49.02ID:75VAccfQ0
筐体候補ではすでにこういうのもあるんだよな
ただ日本企業ってキャリア様の顔色見て商売するから
期待できないのがな

「The 電話」の使い勝手は?
シンプル過ぎるケータイ「Simply」をじっくり試す
ps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/31/news050.html
498白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:20:58.88ID:rwhF0M2h0
この機種ってLINE、YouTube、Chrome、Googleマップとか使えるんですか?
499白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:21:23.18ID:rwhF0M2h0
ガラケーだけど、スマホのアプリ使えるからスマホみたいな感じですか?
2024/07/28(日) 16:26:06.29ID:NYRpLedb0
>>499
違います。
簡潔に言うと、
ガラホとはAndroidを魔改造してガラケーっぽくしたものですが、これは違います。
この機種は↓
【OSにAndroidが使われていません】
KaiOSです。
スマホで一般的なAndroidでもiOSでもありません。
2024/07/28(日) 16:33:26.45ID:75VAccfQ0
スマホのアプリはネイティブコードになってると思うけど
kaiosはアプリとは言うけど実態はwebアプリと同じだからなあ
作ればいいだけ
2024/07/28(日) 16:35:14.05ID:NYRpLedb0
Android用ではなく、KaiOS用に作られたアプリが動きます。
YouTubeアプリやGoogleマップがあるのはKaiOS用に作られているからです。
「KaiOS版YouTube」
「KaiOS版GoogleMap」
など。
2024/07/28(日) 16:41:45.86ID:75VAccfQ0
kaios用というか
Androidアプリでもwekitなどの上にwebの技術で
UI構築しただけのなんちゃってアプリだと移植も
たやすそうだけどなw
2024/07/28(日) 16:43:06.61ID:75VAccfQ0
しかし多難だなこりゃw
この端末の存在が知られて降ってくる問い合わせの
レベルの低さが
505白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:48:53.28ID:JJ2xPP5i0
N06Aを置き換えるモデルの登場は、まだまだ遠そうだなあ
506白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:50:19.49ID:rwhF0M2h0
共にその呼び方から誤解されがちだが
●ガラホ=スマホOSの技術や部品を取り入れることで、現在もガラケーを開発・生産する事が出来ている
あくまでガラケーであり、現在のガラケーの主流だが、Google Play(アプリ)使えない
●スマートケータイ(スマケー)=テンキー付の折り畳み式・スライド式といった、ガラケー型形状のスマホ
あくまでスマホであり、種類はかなり少ないが、近年ではMode1 RETROⅡが該当する

ガラホと言われるとスマホみたいに聞こえるし、スマケーと言われるとガラケーみたいに聞こえるけど、逆
ガラホなんて呼ばずにガラケーで良いのに

で、この機種はどっちなん?
2024/07/28(日) 17:21:48.50ID:sBR15KVO0
これ取扱ってるMVNOってHISモバイルだけ?
2024/07/28(日) 17:41:08.96ID:POQIzqBt0
>>505
折り畳み以外出ないと思ったほうがいいよ、今ならWi-Fi対応もあるし早く決めたほうが良さそう
今後はさらに絞られそうだし
2024/07/28(日) 18:05:48.40ID:75VAccfQ0
>>506
ガラホ
SoCは数年前のスマホ向け
OSはLinuxの上にブラウザのせただけとも言えるやつで
ChromeBookとタイプは同じ
アプリ市場は独自だが中身はwebそのまんまなので
web系のエンジニアなら楽勝で作れる
2024/07/28(日) 18:09:50.78ID:SACskPvG0
>>506
用語なんてどうでもいいと思うが
Android→タッチパネル操作のOS
KaiOS→テンキー操作のOS
だからどっちとも違う
2024/07/28(日) 18:14:25.57ID:75VAccfQ0
ノイマン型コンピューター
パーソナルコンピューター
(よく使われるパソコンは俗称に過ぎない)
スマホもガラホもガラケーも仲間
2024/07/28(日) 18:21:38.32ID:75VAccfQ0
多難だねえ
2024/07/28(日) 18:25:55.73ID:75VAccfQ0
p-upのRETOROIIみたいに無理してAndroidのせたところでいいことないし
中途半端なカスタマイズした端末も使いにくいしで
一番いい線なんだよな
ブラウザOSでグーグルのバックアップあって
2024/07/28(日) 18:30:17.52ID:SACskPvG0
小型端末での物理キーの実用的存在価値なんてほぼ無いからね
画面がとても小さい端末(JOURNEY位のサイズならタッチ操作でも良いような)かマニア向け玩具くらい
2024/07/28(日) 18:33:50.54ID:75VAccfQ0
>>514
そうそう
で実態に見合った最低限のアプリというかツール作りやすい
このくらいで丁度いい感じがこれだし

常時接続が当たり前なんだからクラウドゲーミングじゃないが
単なる表示機止まりにしてクラウド側であれこれやらせてもいいからね

発想の問題かな
楽天モバイルなんか無制限ユーザー増やしたいんだし
あそここそクラウド側で何かやる感じにすりゃいいのにな
2024/07/28(日) 19:11:32.68ID:plPN5j2C0
なんか伸びてるけどワイワイしてるだけだった…
電話とメールとブラウジングしかできないくらいのつもりでいいぞ
カメラが思ったよりマシなんだけどディスプレイがクソすぎてめっちゃ見にくい
電池持ちはとにかくいい
2024/07/28(日) 20:18:23.38ID:p9pq6CaR0
本音を言えばjiophone2みたいなqwertyキーボードの日本語入力のできるkaios端末が欲しい
2024/07/28(日) 20:35:11.81ID:OzlAAPdH0
>>516
それだけできれば充分。
519白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:52:21.80ID:fGDsxjYz0
>>514
> 小型端末での物理キーの実用的存在価値なんてほぼ無いからね

「指からの触感を無視するなら」か?
2024/07/28(日) 21:59:24.55ID:Dp9OoanJ0
>>506
それが発売したばっかりだから世論的にどっちになるかわからない。
2024/07/28(日) 22:01:34.45ID:Dp9OoanJ0
今のところ、
「ガラケーでもありガラホでもある」っていう立ち位置だと思ってるがどうかな。
522白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 22:25:20.62ID:rwhF0M2h0
価格.comではスマホのカテゴリーに入ってるんだが
2024/07/28(日) 22:26:39.71ID:s9n1eQyY0
>>517
まあオルビックが作らなくてもインドのJIOが作ってるから
OEM/ODMで日本語化だけオルビックがやるパターンも
2024/07/28(日) 22:27:29.81ID:s9n1eQyY0
>>522
まあ近いからね
アメリカで流行ってるおバカホンではないし
2024/07/28(日) 22:29:08.54ID:s9n1eQyY0
これでしょ
ps://www.kaiostech.com/devices/jiophone-2/
526白ロムさん
垢版 |
2024/07/28(日) 22:34:25.18ID:rwhF0M2h0
>>524
一般的なスマホ用途で使うようなものではないんじゃね?
そういう意味ではガラケーだと思うんだが
2024/07/28(日) 22:43:52.49ID:lyZr8Qn40
赤外線とかおサイフといった日本独自の機能が全然無いけど今はガラケーの定義が変わったの?
2024/07/28(日) 23:07:37.00ID:s9n1eQyY0
>>526
というかスマホもある程度やり尽くして
kaiosくらいで足りる事んじゃね?ってなってるからね
アプリ化されてるサービスもブラウザ上でよくね?って
思うの多いし
2024/07/28(日) 23:35:47.23ID:s9n1eQyY0
>>527
いい呼称がないから使ってるだけじゃ?
昔じーちゃんばーちゃんがコンピューター全てを
ファミコンって言ってたし
2024/07/28(日) 23:44:45.71ID:SACskPvG0
>>519
物理テンキーの存在はどうしても小型化とは逆行するからね
画面が大きいことが好まれる用途ではどうしても嫌われるよ
(逆にポケットサイズでない端末では物理キーがいまだ主流)
2024/07/29(月) 01:29:24.45ID:kdmdWkWh0
>>1
海外では「スーパーフィーチャーフォン」と呼ばれることもある。

SFフォン

でいいんじゃ
2024/07/29(月) 01:32:17.81ID:kdmdWkWh0
smart feature phone
super feature phone

SFフォン
で良さそう
2024/07/29(月) 13:23:51.75ID:mVcL7jIQ0
kaiOSはケータイファンにとっての希望だからな
KDDIも金出してるようだしkaiOSを改良したキャリア向けケータイが出るかもな
2024/07/29(月) 13:54:32.70ID:tx3VScmU0
ただIIJとかのMVNOの動きがまだないのが気になるね
2024/07/29(月) 13:56:58.32ID:EiPDUT5Z0
リマインダー的なアプリあります?
2024/07/29(月) 14:37:39.37ID:Nc24UlV90
カレンダある
2024/07/29(月) 15:59:11.30ID:EiPDUT5Z0
なるカレンダーすかPCで細かい設定して通知受ける用なら使えそうですね
2024/07/29(月) 18:14:55.34ID:GPSZ/t5N0
KDDIが噛んでるならブラメ対応は無理そうだな
2024/07/29(月) 18:34:37.90ID:15oBXnak0
初の日本語版kaios採用機なのに
なんか意外と盛り上がらんのな
2024/07/29(月) 20:22:03.94ID:Ah1H5hC60
>>539
リテラシーが超低空飛行の日本人には無理やろ
2024/07/29(月) 20:25:29.00ID:Ah1H5hC60
>>534
IIJmioはそこそこ名のしれたメーカーの端末で
客引きしなきゃいけないので扱うんだろうかって感じもする
2024/07/29(月) 20:42:02.52ID:/h/MWa140
マニアなら自分で用意するし、非マニアの通話中心利用者が興味持つような機種でもないしね(iPhone SEと同レベルの重さ)
2024/07/29(月) 20:43:55.33ID:Ah1H5hC60
>>542
いわゆる一般人向けにはまだまだかなあ
下手に回線込で売ったらサポート大変かも
2024/07/29(月) 20:51:05.82ID:HrxqxAqk0
今のところHISモバイルがSIMセット17600円で売ってるくらいか。
2024/07/29(月) 20:58:18.42ID:sBG2wcHp0
安売りされるまで待とうと思ったけど安売り前に消えてしまいそうなんで注文した。
2024/07/29(月) 21:46:18.45ID:Ah1H5hC60
バンド固定機能入れないかなあ
それがあるだけでも買いやすいんだよな
売れゆきも変わる

海外のkaios端末の使われ方見ると私が
やりたいモバイルルーターの兼務も多いとか
今の日本はバンド固定機能ないとちょっときついので
入れて欲しいなあ
そうすれば売り文句が増える
2024/07/29(月) 23:47:18.23ID:JSHBR2T90
待ち望んでいた日本初KaiOS機はコレじゃない感がスゴいんだが
548白ロムさん
垢版 |
2024/07/29(月) 23:52:22.43ID:j/XsTzbx0
よくも悪くもキャリアが噛まないsimフリー機ってこんなもんだと思うわ
2024/07/30(火) 00:24:57.36ID:QvBaXRga0
>>548
うむ
550白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 00:32:11.09ID:HfWgo1IO0
>>539
逆になんで盛り上がると思った?
551白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 00:35:50.54ID:HfWgo1IO0
>>546
売り文句にはならないだろうね
ひとりだけ異様にバンド固定機能に固執してるようにしか見えないんだが
何がそこまでバンド固定機能を固執できるのか知りたい
552白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 00:35:51.69ID:HfWgo1IO0
>>546
売り文句にはならないだろうね
ひとりだけ異様にバンド固定機能に固執してるようにしか見えないんだが
何がそこまでバンド固定機能を固執できるのか知りたい
553白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 04:19:44.79ID:6KiF9uAQ0
>>530
> 物理テンキーの存在はどうしても小型化とは逆行するからね

なんだ>>514は、あなたの勝手な主張だったのか
554白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 04:23:20.04ID:6KiF9uAQ0
バンド固定にこだわってる人は、例のアチコチのスレで声高なカシムラ(だっけ?)さんだけでしょ
2024/07/30(火) 06:20:13.61ID:2H28be8Q0
楽天モバイル最強プラン契約者で au ローミング対象地域に住んでいて
au の方が電波安定しているから楽天の電波は掴みたくないとかじゃないかな?
2024/07/30(火) 07:10:19.93ID:BZ/FF+Sb0
Niche Phone-S+とPunkt.MP02を使っています
折り畳みも良いかな?と5G対応希望
この機種は5Gは無いですが使い勝手どうでしょう

ディスプレイが見えにくいや電池持ちがいい
の感想を拝見しました

カメラ無しでもいいネット繋がらなくていいし
名刺サイズのNiche Phone-S+続投かなぁ
2024/07/30(火) 07:17:25.39ID:GV5de+pM0
以前は楽天のau回線は無制限じゃなかったから楽天バンドに固定できるルーターあったけど今はau回線も無制限だしなあ
2024/07/30(火) 08:19:20.84ID:kBB0F4u20
>>553
老人含む普通の人が物理テンキーに価値を認めてる(或いはタッチパネルで困ってる)なら正直もうちょいマシな市場規模でしょ
2024/07/30(火) 08:25:05.75ID:NqNV1r0/0
>>540
大した需要もない事に超高高度のリテラシー()で国民的に盛り上がっている国ってどこ?
お前の感想ではなく実例付きで答えてな
2024/07/30(火) 08:27:32.40ID:yobnSczc0
ホットモック置いて・・・
2024/07/30(火) 10:13:54.30ID:JgwwOTMw0
>>556
ネット繋がらなくていいなら5G対応のメリットゼロ
2024/07/30(火) 13:18:36.90ID:KzLwV1Ot0
>>546
できないから他所行って
2024/07/30(火) 13:33:23.90ID:KzLwV1Ot0
ほんとに欲しい人が売ってないから気になってることは色々答えてあげたいけど、バンド固定とかどうでもいいこだわりの人は他所行って
mediatekなら固定できるだろ
2024/07/30(火) 14:18:10.01ID:STctbyZX0
ワードあぼんした
2024/07/30(火) 15:33:54.90ID:qLzPs36Q0
片手で操作できるのがメリットかも知れないけど、現実にはコンパクトなスマホが売れてないことを考えるメリットとしては薄いんだろうな
2024/07/30(火) 18:46:29.71ID:6CrfSskR0
少し読んだけど人によって求める機能は色々だね
俺は音声系を集約したくて調べたらVoIPのアプリなくて断念、win10mobileさえzoiperやら使えたのにな
シンプルなのはau系だけないからいずれ手加えて何か出すんだろうけどband対応くらいで今無いもんが加わるとは思えんし
567白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 20:05:11.43ID:1chr3E3g0
この機種はスマホではなく、ガラケーとして売ってるけど

対してMode1 RETROⅡはあくまでスマホであって、つまり昔一時期出てきてすぐ廃れたスマケーなわけで、廃れたのは理由があったと思うんだよね
つまりスマホとしては使いにくい、需要が無いと思うんだよね
2024/07/30(火) 20:07:12.94ID:KzLwV1Ot0
買ってから気づいたけどmoto g24とほとんど価格差ないね
好き者でもなかったら買う意味ホントにないね
569白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 20:12:58.26ID:1chr3E3g0
>>568
ガラケーがほしい人向けでしょ
2024/07/30(火) 20:12:58.68ID:ycrMp1uF0
物理キーに価値を見いだせるか否か
2024/07/30(火) 21:34:15.23ID:GV5de+pM0
これってストラップホール無し?
572白ロムさん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:57:16.40ID:+swOdGIS0
微妙。
次に期待。
573白ロムさん
垢版 |
2024/07/31(水) 02:03:07.76ID:gDrR0xqU0
ガラホスマケーって結局シニアがメインターゲットだからキャリアで手厚くアフターサポート出来ないと無理よ
防水じゃないからG'zoneなんかと違って現場向けじゃないし
ドコモと組まなかったのは失敗だと思う
simフリー機買ってカード差し替えてスムースにセットアップ完了できる購買層ではない
2024/07/31(水) 04:27:36.61ID:zsLgqzQt0
でもキャリアが新機種出さないからね
発売1週間で売り切れるくらいには人気だよ
2024/07/31(水) 06:06:20.84ID:ChaiqH4V0
>>573
せめて実店舗のあるMVNOが扱ってくれないとお年寄り向けは厳しいよなあ。

>>572
次出してもらうにはこれ買って支えないといけないという矛盾…

>>566
sipクライアントを開発しようという動きはある(あった?)らしい:

SIP/VoIP Calling: Is it possible?
www.reddit.com/r/KaiOS/comments/brfvzo/sipvoip_calling_is_it_possible/
2024/07/31(水) 07:29:16.37ID:H0txJgWx0
次は無いだろうね。三色出す予定が一色になったのもそれほど売れないと見込まれたんだろうし
2024/07/31(水) 07:37:13.52ID:7Retumr+0
>>574
最低限の電話機能はあるし従来面倒くさい部分だった
連絡先の端末への入力はグーグルアカウントの連携によって
軽減してるからねえ
2024/07/31(水) 07:39:46.27ID:RUk2oZax0
お年寄り目指すならKaiOSのガイド本を本屋に平積みされるくらいにはなってないと土俵にも上がれない
2024/07/31(水) 08:38:54.96ID:svVfD76q0
そもそも年寄り目指してないよねKaiOS
2024/07/31(水) 08:54:10.39ID:Ytm7+7Ih0
スマホが高くて買えない途上国や貧困層向けだよね。日本もそうなってきたかって感じ。
2024/07/31(水) 09:04:32.60ID:msz36K4r0
携帯普及率高くて数が見込めない日本ではスマホより安いわけじゃないからむしろ嗜好品
582白ロムさん
垢版 |
2024/07/31(水) 10:33:37.30ID:Nqjs8byq0
キャリアでガラケー買うのとどっちが高い?
2024/07/31(水) 12:01:50.25ID:x4LqcFPi0
>>582
ドコモのガラホはオンラインショップなら¥15,000 くらいで買えるよ。
2024/07/31(水) 12:04:21.55ID:x4LqcFPi0
>>582,583
訂正、¥17,490 でした。
2024/07/31(水) 12:37:43.72ID:Boi6AJ/F0
無難にまとめ過ぎたというか
もうちょい所有欲を刺激する尖ったところが欲しかったな
2024/07/31(水) 14:35:33.99ID:Cx04TAPO0
せっかくキャリア4社の主要bandフル対応なのになぁ
2024/07/31(水) 16:13:10.15ID:svVfD76q0
文句言うやつはそもそも対象じゃないんだよな
モトローラでも買えば?
2024/07/31(水) 16:57:17.38ID:6YAaInG00
ソフトウェアアップデートでガンガン機能拡張していけば良いと思います!(小並感)
589白ロムさん
垢版 |
2024/07/31(水) 17:54:56.40ID:JKeWSGA+0
>>584
じゃあそんなに変わらんのか

ガラケー使うという意味ではキャリアの機種もこれも変わらないんじゃないの?
2024/07/31(水) 18:21:15.46ID:gbNC8rtz0
Googleの連絡帳なんかと同期できるところはKaiOSのアドバンテージだな
591白ロムさん
垢版 |
2024/07/31(水) 19:16:23.54ID:p8S1tO7r0
kaiOSにはauが絡んでいるみたいだから少し期待してる。
でもfirefoxphoneという前例もあるからなぁ。
2024/07/31(水) 20:34:01.89ID:svVfD76q0
気になることあるなら調べるし実機で試すけど特に何もないのかな?
答えたい
この機種を盛り上げたい
KaiOSを普及させたい
あわよくばストレート端末出てほしい
インフォバー復活するならKaiOSと思ってるけど
593白ロムさん
垢版 |
2024/07/31(水) 21:12:16.11ID:JKeWSGA+0
ストレージ、メモリの容量的に
この機種の用途って通話、メール、SMSだけなんじゃないの?
他の事は殆ど出来ないだろ
2024/07/31(水) 21:32:11.65ID:8Zk2cjLg0
mode 1 retro2のときは面白そうだなと思って実際すぐに買ったわけだが
こっちは飛びつくほどの何かが足りない
人柱のレビュー期待して毎日スレ覗いてはいるんだけどな
2024/07/31(水) 21:53:18.26ID:H0txJgWx0
これって野良アプリ入れられるの?
596白ロムさん
垢版 |
2024/08/01(木) 06:40:45.82ID:fhJZbIpg0
>>595
入れられるけど簡単ではないっぽい:

Side-loading and deploying custom apps to KaiOS
https://web.archive.org/web/20230327204055/https://www.martinkaptein.com/blog/sideloading-and-deploying-apps-to-kai-os/
597596
垢版 |
2024/08/01(木) 06:45:58.86ID:fhJZbIpg0
こっちのほうが読みやすいかもしれない:
https://sites.google.com/view/bananahackers/install-omnisd#h.p_SGyZyM7LOrMk

このサイトはkaiosをいじって楽しみたいやつ向けの情報が集まってるっぽい。
598白ロムさん
垢版 |
2024/08/01(木) 16:51:23.92ID:5Y/HFmn50
>>535-537

カレンダーに限らないけど標準のアプリって、オフラインなスタンドアローンでも利用可能なタイプですか?

ガラケー比較で言えば、マナーモードの仕様とか気になるところ
599白ロムさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:01:25.38ID:Hu2RUS7m0
>>593

「この機種」というか(呼び方はなんでも良いけど)非スマホ(=板形状&ほぼタッチ操作のみ)に求めるのは「決済」と「チケット」関連

リボルバーでも二軸回転でもストレートでも良いけど、サービス提供してたころは(挙げた用途に+地図までは)N06Aで間に合ってたからスマホは必須じゃなかったな

ひかり電話待ち受けは非現実な感じ
600白ロムさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:04:33.34ID:JmNXY7Sd0
電池持ちは良いってレスは見るけど、それの比較対象はスマホ?ガラホ?ガラケー?

出切ることが増えちゃうと、単純な比較にはならないのは理解してる
2024/08/01(木) 19:31:20.56ID:bIr6YDig0
>>598
使える
オフラインでも使える一度読み込んでたり保存してたら大丈夫
>>600
スマホと比較したら確実に電池持ちはよい
ほっといても減らない
ある意味当たり前なんだけどアプリがバックグラウンドで全く動かないので通信しないから容量も減らない電池も減らない
2024/08/01(木) 20:29:58.94ID:GFP9E+Cf0
これだったのかね
FCCに来てたの

KDDI、京セラ製の法人向けケータイ「GRATINA KYF44」発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1613150.html
2024/08/02(金) 05:54:09.40ID:E5fimhr50
何日もつのか知らんけど電池持ち言われても中身泥のlgs01が待受専用で2週間もつからなぁ
2024/08/02(金) 06:26:59.91ID:JQHLmMJ40
説明書のp.51に位置情報についての記載があります。他のスマホ等から現在地の共有と同等にリアルタイムでこの機種の位置を確認する事は可能でしょうか?
2024/08/02(金) 08:27:21.53ID:ilwuVi1y0
リアルタイムはできません
2024/08/02(金) 09:27:25.21ID:Z6RbddaD0
ヨドバシで注文して4日経ったけど未だに在庫確認中のままだわ
2024/08/02(金) 10:20:53.49ID:syfFggGB0
売れるかどうか不明で初期ロット絞ってたのかね
2024/08/02(金) 13:17:48.97ID:cbWxi8jk0
どうやら自動通話録音機能はないらしいから離脱するわ。
KYF44はあとから録音だしバンド縛りだしこれではGalaxyから動けないじゃないか!
2024/08/02(金) 15:57:39.96ID:syfFggGB0
そういえばPHS末期スマホ伸びてる頃に
PHS端末をBluetooth接続してスマホ子機に
できた記憶があるんだがそういう機能はないの?
2024/08/02(金) 16:23:40.22ID:5bMoHwlQ0
何のヒネリもなく新興国の貧困層向けそのままの仕様でハイどうぞと言われてもね
2024/08/02(金) 16:35:38.36ID:syfFggGB0
新興国は伸びてるけど
我が国はこのままだと衰退国確実なので
いずれ接点できるぞw
そんな偉そうな事言ってる場合じゃない
kaiosのroot取って足りない機能実装して
kaios側が採用するくらいの事できないと
612白ロムさん
垢版 |
2024/08/02(金) 16:57:10.41ID:RsUI1pjs0
うーん
別にソフト的な機能は素の軽量なKaiOSのままで良いと思うけど
往年のソニエリとかauデザインプロジェクトとか
ああいうモノとしての魅力が欲しいな
まあアレもキャリアが潤沢に資金を注ぎ込んだから出来たことではあるけど
2024/08/02(金) 17:47:00.93ID:syfFggGB0
クラウドファンディングのような形式取らないと厳しそうだね
INFOBARは需要ありそう
ソニーならジョグダイヤルお願いします
614白ロムさん
垢版 |
2024/08/02(金) 20:55:30.62ID:eGfgzf/90
メールの受信確認が手動オンリーみたい。
設定も見つからず
どこかでサーバーへの確認の頻度を設定できる様な記事を見た記憶があるんだけどな
こりゃ通話とSMSでしか使えないのか。
バッテリーは待ち受けで1日10%ぐらい消費する。
2024/08/02(金) 21:55:29.67ID:SKtiaPG10
ひょっとして
キーボードにバックライトが無い?
2024/08/02(金) 23:07:54.60ID:oItF/e0W0
着信通知LEDもなさそうだね
617614
垢版 |
2024/08/02(金) 23:54:28.21ID:eGfgzf/90
>>615
バックライトは無い
>>616
着信通知LEDも無い
側面のボタンを押して背面液晶を表示させて確認するか、
本体を開いて確認するしか無い。

キャリアのガラホ、retro2、journeyを比較すると、やっぱりキャリアのガラホが一番使いやすいなぁ。
journeyの、着信通知LEDがないのと、メール受信が手動で確認というのは、絶望的に使いにくい。
メール受信についてはアプリで改善するかもだけど。
ただし、現状でバッテリーが1日10%減少しているのに、メールの受信確認を自動にしたらバッテリー持ちも悪くなるだろうからこの機種のいいところが見つからない。
2024/08/02(金) 23:55:33.10ID:EM9dsCYJ0
povo2.0 の SIM 挿してみたけれどデバイス情報の
電話番号が不明と表示される。
Pixel 7 Pro ではちゃんと表示されていたので
SIM に電番書き込まれていると思っていたのに。
2024/08/03(土) 06:35:47.28ID:4HE95Sam0
>>618
povoの仕様だからね
Galaxyでも出てこないよ
>>614
設定にあるぞ
2024/08/03(土) 06:52:27.19ID:CMdUhJWQ0
>>618
povoの電話番号に関してはチャットでお願いして
SIMへの番号書き込み依頼してOTAで書き込みして貰わないとだめよ

スマホは機種によってはSIMに番号が書き込まれて無い場合
キャリアに問い合わせて?番号を引っ張ってくるので
表示される
AQUOSシリーズの場合は引っ張ってくるんだが
国番号表記だからアプリによっては問題が起きるしなあ
2024/08/03(土) 07:21:39.79ID:CMdUhJWQ0
povoもアプリでボタン押せばOTA手続きできるようにして欲しいわ
2024/08/03(土) 08:01:30.64ID:dJwHSMX10
自分みたいなに折りたたみ嫌いならともかく、それでいいなら日本キャリア謹製ケータイで良いんじゃないかとは思ってた(事実上一つのキャリアに縛られることにはなるけど)
2024/08/03(土) 08:55:25.58ID:Q4ej7DLa0
結局、初の日本語版KaiOSを弄ってみたいというニーズ以外には刺さるところがなさそうね
そもそもインドあたりで数千円で売られているヤツと機能的には同等だしな
624614
垢版 |
2024/08/03(土) 09:11:50.53ID:YiAryx+x0
>>619
メールの自動チェク間隔ですが、どうしても見つけられません。
よろしければ場所を教えてください
2024/08/03(土) 09:34:48.34ID:CMdUhJWQ0
>>623
あれは日本でもあったキャリア縛りで安いだけじゃん
2024/08/03(土) 09:38:41.48ID:CMdUhJWQ0
しかもインド国内製造だからな
JIOのやつ

日本もアメリカからみりゃ同じ扱いになったし
だからorbicも日本でやるかってお仕事くださった
2024/08/03(土) 09:54:33.57ID:CMdUhJWQ0
ワンダースワンリベンジやな!
2024/08/03(土) 21:46:30.35ID:ALUCVtaw0
着信通知LEDがないなら
サブディスプレイを常時表示できればいいのにな
スマートウォッチみたいで便利になる
せっかく、らくらくフォンみたいな大型ディスプレイなのに
2024/08/03(土) 22:34:33.38ID:WxJhKqSd0
しかしPart.1の半ばで話題が尽きるとはな
2024/08/03(土) 23:12:27.95ID:GEO9/25a0
VPN もないよね。
ひかり電話の持ち出しができないな。
2024/08/04(日) 06:46:30.24ID:OzcnBDVl0
いざ出してみるとみんなが「コレジャナイ」て言い出す、よくあるパターンだな。
俺もだけどさw
2024/08/04(日) 10:20:48.85ID:pNGSncOx0
キャリアの購入補助がない税込み定価19,800円だと
ま、こんな感じが精一杯でしょうね
2024/08/04(日) 15:20:47.98ID:drmpMM1C0
固定さんと自動録音さんはおんなじ匂いがするね
2024/08/04(日) 16:17:53.26ID:Xkljfndo0
バンド固定は意味不明だけど自動録音は仕事や高齢の親に使わせるときは重宝する
2024/08/04(日) 16:36:11.48ID:bvGU34kZ0
>>634
バンド固定はUQのwimax系のモバイルルーターにあるような
ハイスピードエリアだけにする話でしょ
あれはB41限定にしてるだけのはずでエリアなら早い

あとは楽天モバイルが一時期パートナーエリア掴んで
遅いのでB3だけにするとか
バンド固定機能はあると便利
2024/08/04(日) 16:42:35.28ID:bvGU34kZ0
キャリアが暗に言ってるのと同じで
FDDバンド(B1~B28)をガンガン使わないで欲しいなあ
使いたいならオプション代お願いってことだし
ハイスピードプラスエリアは別途オプション代かかる

言い換えるとTDDのB41ならエリアに入ってれば
空いてればガンガン使っていいっすよって事なので
B41固定できる方がキャリアにも客にも良いわけ
2024/08/04(日) 16:47:47.93ID:bvGU34kZ0
今IIJmioのau SIM持っててW07って法人向けの
モバイルルーターで使ってるけど
ハイスピードエリア(B41限定?)と
ハイスピードプラスエリア(LTEのFDDも使える)では
速度が全然違うよ
後者だとプラチナバンド掴んでるような時は遅いし
この辺の役割をこのパカパカでできるなら買うかも
2024/08/04(日) 17:45:36.60ID:bvGU34kZ0
>>1
見る限りだと今後だが楽天モバイルでも
プラチナバンド問題が起きるのよね
移動体として移動中ならプラチナバンド使えた方がいいけど
落ち着いた場所で速度でるバンド使えるのに
遅いバンド掴み続けるという挙動はよくある
2024/08/04(日) 17:53:50.28ID:E74A5XLw0
そもそもKaiOS機にモバイルルータ的役割を与えるってのが大分コンセプトから外れてるが
2024/08/04(日) 17:58:14.35ID:bvGU34kZ0
>>639
海外では兼用みたいよ
求めるのがおかしい
は固定観念だよ

それ言い出したらスマホなどのテザリング機能を無くさないと
2024/08/04(日) 17:59:15.01ID:bvGU34kZ0
この端末だってホットスポット(テザリング機能)あるしなあ
そこも否定しないといけないことになる
2024/08/04(日) 18:02:00.13ID:E74A5XLw0
>>640
いやマニアック用途が必要な人なら普通に市場規模の大きいスマホから選べばいいじゃん
2024/08/04(日) 18:09:02.57ID:bvGU34kZ0
>>642
スマホにはほぼバンド固定機能はないよ
エンジニアリングモードが塞がえてなきゃ使えるとか
そういう話で、あとは一部のモバイルルーターか
どうせマニアックなんだし、そういうかゆいところに手が届く
ことやってみたらいいんじゃないとは思うけどね
2024/08/04(日) 18:09:20.23ID:bvGU34kZ0
塞がれて
2024/08/04(日) 18:16:37.31ID:E74A5XLw0
市場規模の大きいスマホで無理ならKaiOS機の客層向けでは尚のこと無理
KaiOSは(仮に極少数のマニアに好まれるにしても)本来マニア向けじゃないのよ
2024/08/05(月) 04:24:05.80ID:JOyr5oL10
自動録音はgalaxyの独自機能だし、band固定はmtkのengineering modeや一部端末のアプリで行うその手の人向け機能だし、そんなもんを粘着してここで繰り返してるとか気持ち悪いスレだな
2024/08/05(月) 07:20:44.56ID:yRNbhl1x0
録音もバンド固定も他所でやってくれよ
伸びてると思って開いたらこれかよ
2024/08/05(月) 07:24:04.36ID:phLGnvwM0
微妙だなGoogleメッセージ次第かなぁ
2024/08/05(月) 07:55:39.61ID:d927qGL60
>>646
変な人が粘着してるだけだから、スレの否定はやめてほしいw
2024/08/05(月) 10:54:21.29ID:FcqKu7Nf0
KaiOS機が出たってだけで十分価値がある
Nokiaとか続いて欲しい
2024/08/05(月) 21:33:34.43ID:c6AZ4Qhv0
まともに動いてる分にはスレが伸びるような話題もないんじゃね?
2024/08/06(火) 10:01:18.98ID:lpJWI5iI0
アプリの動作報告とか期待
2024/08/06(火) 11:09:53.36ID:lJZuaRjq0
一昔前だと日本人エンジニアがアプリ作って提供とか
あったかもしれんがスマホの10年くらいでそういうのは
ほとんど淘汰されて大手のメジャーアプリのみ
存在価値ありみたいなつまらない状態になったからな

実際この端末が一般人にも知られるようになって
書き込まれるのがLINEは使えるの?だもんな
2024/08/06(火) 11:15:27.03ID:lJZuaRjq0
今や端末の上のアプリが重要ではなくて
端末の上のアプリの上の世界が重要だからね

ブラウザOSじゃなくてLINE OSみたいなのが
必要なのかもしれない
2024/08/06(火) 12:17:34.99ID:hSGyx7bB0
勝手何か作れないか試してるのだけど、KaiOSってPWAをそのままインストールできないのかな?
kaiOSストア経由でしかpackage配布できない?
2024/08/06(火) 13:16:53.36ID:lJZuaRjq0
直接は関係ないが

パリにある謎のスマホ通りはアフリカのケータイで溢れていた
ps://ascii.jp/elem/000/004/214/4214154/
2024/08/06(火) 13:17:38.43ID:lJZuaRjq0
>>597あたり参考にならない?
2024/08/06(火) 19:47:22.25ID:7dkEglam0
>>655
公式にドキュメントがあるよ。配布は知らん
ps://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/getting-started/env-setup/os-env-setup
2024/08/06(火) 21:45:12.37ID:eXkMrDQj0
発売直後は衝動買いしそうになったけど、少し間を置いたら、すぐに醒めたよ
2024/08/06(火) 23:11:14.99ID:2Gq+ramO0
>>659
白が遅れて良かった
うちもそんな感じ

>>426のあたりのバッテリーレスでも
起動するのは魅力あるけど
2024/08/06(火) 23:24:42.84ID:uBj3ShV+0
アカンここも全く盛り上がってないな
動画レビューもつべにカオナシとかいうのが出してるのが唯一じゃないか?
Mode 1 retro2のほうが話題性もまだあっただろ
2024/08/06(火) 23:27:02.79ID:2Gq+ramO0
kaios端末がはじめてなのでしかたない
黒以外欲しい人は待ってるかもしれんし
2024/08/06(火) 23:28:48.14ID:2Gq+ramO0
だから言ってるのよ
バンド固定機能実装しろって
モバイルルーターの代わりにもなるから
客層が広げるのに
2024/08/06(火) 23:29:04.01ID:2Gq+ramO0
広がるのに
2024/08/06(火) 23:31:14.44ID:71ggB2Ok0
19,800円の4Gモバイルルーターって
そんなに魅力的か?
2024/08/06(火) 23:33:11.77ID:2Gq+ramO0
>>665
電話できるモバイルルーターで
バッテリーレス運用できて
バンド固定となると希少かな

バンド固定できなきゃいらん
2024/08/06(火) 23:37:22.15ID:2Gq+ramO0
バンド固定できる端末ってあんまりないのよね
対応周波数でみると近いのは
富士ソフトのFS040Wがあるんだけどね
あれって数個程度の物理ボタンで簡易的に切り替えする程度で
基本的な設定はweb UIでやるんだが

この端末の場合テザリングのオンオフは
物理ボタンでできるからね
以外と便利よ

バンド固定もできれば本当に白待たずに買ってた
2024/08/06(火) 23:40:15.77ID:2Gq+ramO0
バンドの固定も個別じゃなくてもいいのよ

・全バンド
・プラチナ外した残りバンド(談合3兄弟のプラチナとB28)
・TDDのみ

このくらいで十分
2024/08/06(火) 23:47:14.64ID:2Gq+ramO0
>>1
でいうとこうか

移動中
4G:1/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41

少し落ち着いた状態でB41が怪しい場合や
楽天モバイルでローミングやB28使いたくない場合も
4G:1/3/5/7/20/38/40/41

B41がいい感じの落ち着いた場所の場合
4G:38/40/41
2024/08/07(水) 00:00:49.42ID:ANFFgnsK0
DOCOMO網はB41が無いので論外だが
au網やSB網だとB41だけでデータ通信するのと
FDDバンドありで通信するのでは印象がかなり変わるよ
2024/08/07(水) 00:03:20.63ID:ANFFgnsK0
日本で出回ってるモバイルルーターって
SMSの受信すらないのがほとんどだしなあ

惜しいよな
2024/08/07(水) 00:57:01.22ID:it5dDjZv0
おまえがそういうの欲しいのは解ったが、提供側からすりゃ厄だけやたら増えて売上はほぼ変わらんことはしないだろ
2024/08/07(水) 06:33:34.12ID:7aUYou0g0
バンド固定くんは答え出てるのにわざわざ無いもののとここないで
2024/08/07(水) 08:28:42.71ID:lTJIduZD0
ボタン大きくて押しやすいのになんで方向キーがこんなに小さく押しにくいのだろ。項目選ぼうとしたら決定押してしまってやり直そうとするとガラホのキーに慣れてるとカメラ起動してしまう。そのカメラも今どき固定焦点のパンフォーカスだし。
fcnt辺りが従来の筐体使ったkaiOS機出してくれないかな。
2024/08/07(水) 09:28:51.27ID:6L+VWnCO0
バンド固定くんは
脳内が固定されてて草
2024/08/07(水) 09:43:48.03ID:HtfySSUR0
>>674
>>401で指摘したがやはりそんな感じなのか・・・
2024/08/07(水) 10:50:10.36ID:cWzfm5oO0
妥協で今はW07使ってIIJmioのau網のSIM使ってるけど
明らかに速度とか快適さが違うんだよね

wimax系のSIMじゃないのでオプション代はかからないんだが

ハイスピード(B41のみ)
ハイスピードプラスエリア(端末のサポートバンド全て)

こんなの感じでバンドが固定されるんだが
後者は明らかにプラチナバンド掴んでるなあって時は遅いもんな

スピテの結果
・プラチナバンド
良くて下り10Mbps
一桁Mbpsは当たり前

・プラチナバンドじゃないFDD(B1やB3など)
日中は良くて下り20Mbps
深夜でやっと下り30Mbps

・TDD(B41)
日中でも下り20Mbps以上は軽く出るしぐいっとあがる
FDDバンドだとフニャフニャした感じなので印象が違う
夜間は下り40Mbpsとか余裕

バッテリーがそもそも外せない端末が多いし
バッテリーパックタイプでもバッテリーを入れないで
給電しただけだとそもそも起動も怪しいのばかりだからなあ
2024/08/07(水) 10:53:51.50ID:e71bhRam0
がっかりムードだけど
Gmailの使えるフィーチャーフォンというのは売りにならんのか
2024/08/07(水) 11:01:49.59ID:cWzfm5oO0
>>678
LINEが最低ラインだそうですよ
2024/08/07(水) 11:02:25.40ID:Zodw935o0
だから言ってるのよ
自動通話録音機能実装しろって
客層が広げるのに
2024/08/07(水) 11:06:54.87ID:cWzfm5oO0
通話録音はそのうちくるんじゃねえの?
そういうのってiPhoneの動向に左右されるしなあ

実装そのものはそんなに難しくないはず

モデムとシステム間でモバイル向けコーデックで
圧縮された音声データをやり取りしてるところに
録音層(というか圧縮データの抜き取りしてストレージに送る層)
を入れるだけで済みそうだもんな
2024/08/07(水) 11:09:01.73ID:cWzfm5oO0
あ、でもここ端末は2Gも対応してるのか
2024/08/07(水) 11:28:40.12ID:cWzfm5oO0
あれと似た話
地デジの録画再生

あれも中身はMPEG2-TSってコンテナフォーマットに
なっててTSパケットを受信しててH264などに
再圧縮しないのならTSパケットがそのまま保存されてる
2024/08/07(水) 12:05:59.60ID:znBfVJcN0
通話録音は国によっては違法行為になることあるから採用に消極的になる罠
2024/08/07(水) 12:21:50.97ID:cWzfm5oO0
>>684
そうそう
技術的にはできない事はあんまりないのよね
コスト問題か
政治的問題か
法律の問題か
大体大人の事情で実装されない

そしてパワーユーザーがroot取ってむりやり入れる
パターン
2024/08/07(水) 13:20:04.28ID:8ABqJVCN0
KaiOS 2.5.1のStoreて表示されるアプリってJourney Proに移植できないかな。使ってみたいアプリがあるけど3.1のStoreに出てこない
2024/08/07(水) 18:49:25.45ID:q+mE+tl30
whatappかな?
2024/08/07(水) 21:36:44.86ID:4fWYgUWp0
白まだー
バンド固定まだー
2024/08/07(水) 22:57:03.13ID:it5dDjZv0
>>685
だからそういった厄を提供側がアピールするわけ無いし、むしろ塞ぐ方に力を入れるのが普通
2024/08/08(木) 03:08:11.68ID:Z+RteO/E0
色展開は現状では予定しておりません、というオービックからの返信を
5日前に貰った。
当分は無理そうだね
2024/08/08(木) 07:29:18.28ID:oIcRTEe/0
あー
そういう方向になったか

まー5Gバージョンも予定されてるようだし
初期モデルはカラバリ期待できんかな
残念

バンド固定だけでもお願いします
2024/08/08(木) 08:43:27.05ID:CxvchCIQ0
ここにリンク登録する方法わかりますか?
消しても復活する中華サイト上書きしたい。
https://i.imgur.com/28gSWT4.png
2024/08/08(木) 08:46:59.70ID:oIcRTEe/0
そうのは>>597あたりでやってるデバッグモードなどで
イジるかオルビックに言うしかないかも
2024/08/08(木) 08:54:22.63ID:oIcRTEe/0
この端末が待てなくて春にOPPO A79 5Gの一般モデル買ったんだが
かつてのジャップ企業のPCのようにどうでもいいアプリの
インストールが条件みたいな雰囲気あったな

キャリアモデルは物理SIM x1 + eSIM x1
一般モデルは物理SIM x2 + eSIM x1

一般モデルであれならキャリアモデルはさらにキャリアの
アプリのプリインストールがあるのかとうんざりするレベル

その消えない(消させてもらえない)リンクも何かしら
条件ありそうな悪寒
2024/08/08(木) 09:27:15.71ID:oIcRTEe/0
その消えないリンクってリンクの後ろに
何かしらテキスト付いてない?

アマゾンだったら誰のアフィ経由で来たかわかる情報付いてるように
2024/08/08(木) 09:42:37.51ID:oIcRTEe/0
アスキーあたりで業界の裏話をネタにした記事で
プリインストールについても見たんだがな

ぐぐったが出てこないなあ
同じシリーズで
お店が閉店する際に値札の処理どうするのとか
マウスなどの有りたりのデバイスのOEM/ODMについて
とか面白い記事あったんだがな
2024/08/08(木) 09:58:51.62ID:PWdewZ4c0
>>692
ピン留め
2024/08/08(木) 10:17:02.11ID:oIcRTEe/0
肉球みたいなのは百度(バイドゥ)ってわかるんだが
残りはなんやろ
HAO123だっけ?ああいうのを思い出す
2024/08/08(木) 12:55:40.11ID:CxvchCIQ0
kaiOSの拠点は香港らしいしやっぱり中国政府の息かかってんだろうなあ
2024/08/08(木) 19:31:44.80ID:PWdewZ4c0
今日の地震でちゃんと緊急メール来たね
2024/08/08(木) 21:48:43.74ID:zNWYfB3p0
kaiosでエリアメール受信できるのか
貴重な体験したな
2024/08/09(金) 11:32:24.91ID:RumUPLAl0
>>700
こういう書き込み、購入時の参考になって有り難いわ

手前勝手な推測ばかり連投してるの、ちょっとウンザリ
2024/08/09(金) 12:20:17.45ID:fQ7VTZxN0
こんなときこそ電池もちのいいコイツを(不謹慎
2024/08/09(金) 12:52:52.07ID:jQYXLZtx0
勇み足で買ったものの、もう売りたい…
2024/08/09(金) 18:59:04.60ID:/hCmMVdm0
だから言ったろ
バンド固定機能あると潰しが効くんだよ
2024/08/09(金) 19:17:21.91ID:/hCmMVdm0
povoとかmineo au SIMで使うんだがなあ
バンド固定機能あれば

バッテリーレスはできるし
電話なので音声通話もSMSの受信もできる
2024/08/09(金) 22:06:22.21ID:nQzNlG570
他スレへどうぞ
2024/08/09(金) 22:15:41.44ID:1a6qOPVb0
W07(中古)
B41固定できる
電話無理
SMS無理
バッテリー外せない
安い

Pro 4G
B41固定できない(今の所)
電話できる
SMSいける
バッテリー外せてレス起動できる
新品なのでそこそこのお値段
709白ロムさん
垢版 |
2024/08/09(金) 23:30:01.83ID:t8SPaSVP0
メールの新着確認間隔の設定がどうしても見つからない
2024/08/10(土) 00:08:24.76ID:s2fVBKAA0
VPN (L2TP/IPsec) が使えるようにならないかなぁ。
ひかり電話を外出先で使えて便利なのに。
2024/08/10(土) 06:06:41.84ID:cE6ISdlz0
>>709
imapにしたらキメウチでpushとかとちがうの?
2024/08/10(土) 07:59:45.27ID:W1aFAZ/M0
volteの通話音質はどう?
2024/08/10(土) 14:43:30.15ID:x2vwJghG0
バンド固定まだー
白まだー
2024/08/10(土) 21:06:15.18ID:1AID+SEn0
どれ
2024/08/10(土) 23:38:05.93ID:L5PFbU1r0
>>710
これ見てるとそのくらいなら実現しそうだがねえ
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1203480.html
716白ロムさん
垢版 |
2024/08/11(日) 08:40:43.31ID:S6cvEP7M0
よく考えたら、通知LEDが未搭載だから受信確認のためには本体を開く必要あり。
プッシュ通知にそれほど意味がないのね。
2024/08/11(日) 17:46:35.16ID:gaTHdI7b0
ヨドバシはもう販売終了になってるな
2024/08/11(日) 18:20:57.71ID:rThamkku0
やっぱり日本じゃあ厳しいかな
2024/08/11(日) 19:23:49.23ID:wtNgNKWx0
えー
ホットモックを待ってたのに・・・
2024/08/11(日) 19:36:55.29ID:rThamkku0
遅れたり黒限定とか言い出してて不穏だったが悲しい
バンド固定できれば!
2024/08/12(月) 04:37:51.75ID:deDZx5G60
>>718
サブディスプレイに通知でたりせんの?
2024/08/12(月) 05:03:32.23ID:deDZx5G60
✕にちょっとずつ個人のレビューが出るようになってるな
2024/08/12(月) 11:08:25.20ID:Ay6ryGTm0
一般的な日本人の需要には合わず
イジイジしたいエンジニアには物足りない

中途半端やな
2024/08/12(月) 12:05:02.36ID:yZR8D2C70
大味なアメリカン端末じゃ
凝縮感や緻密感を好む日本では厳しい
2024/08/12(月) 14:35:13.34ID:6DkW/djs0
いや京セラ端末あるのに売れるの期待するのは無理筋
2024/08/12(月) 15:02:31.27ID:Ay6ryGTm0
だからわかる人にいじりやすくしておけばキャリア色の
ついたガチガチ端末とは違う売れ方したのにって言ってる
2024/08/12(月) 15:02:43.78ID:Ay6ryGTm0
だからわかる人にいじりやすくしておけばキャリア色の
ついたガチガチ端末とは違う売れ方したのにって言ってる
2024/08/12(月) 15:02:57.41ID:Ay6ryGTm0
なんか不安定
2024/08/12(月) 15:03:33.05ID:Ay6ryGTm0
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  バンド固定まだー
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
2024/08/12(月) 18:18:58.57ID:RRsJ6hDr0
バンド固定もキャリアがどうとかも誰も求めてないからな~
自分でやりもしない声だけでかい自称玄人のワナビーみたいなもん
2024/08/12(月) 18:50:33.65ID:eL6Td7k00
実際au網でB41いい感じ
2024/08/13(火) 05:28:43.25ID:dTssSFbh0
まあ、どこ向けに出したのかよく分からんていうのは確かか。
マニア向けとしてはガジェットとして魅力ないし、
ケータイがほしい向きには至らず尽くさずがすぎる。
2024/08/13(火) 06:03:33.09ID:KZbBjHE40
kaiosがそもそもそういうやつだからなあ
メール電話マップ最低限のブラウジングができる端末って感じだし
パスワード覚えてくれないのはキッツい
インスタとXはとりあえず見れるってレベル
2024/08/13(火) 08:07:35.20ID:LlA6XQAo0
やっぱり勝手に電源落ちてるし意味がわからんのでリセットしようと思ったらできない
kaiosログインしてて盗難防止オンにしてたらログオフ出来ないのでリセットできない…
サーバーに繋がらない~
2024/08/13(火) 09:04:44.49ID:ufsv2agA0
kaiosも頓挫したfirefox OSベースのフォークから来てるし
地道にアップデート重ねてるからなあ

ソフトウェアの中途半端なのはしかたない
比較的簡単にできるバンド固定機能お願いします
サービスモードかエンジニアリングモード使えるだけでもいいです
この辺いじれればバンド固定もできそうだし
2024/08/13(火) 15:22:14.34ID:LxBM2+ygM
うっかり手を出さなかった自分を褒めてやりたい気分
2024/08/13(火) 15:35:42.41ID:un7FHTQO0
期待≪以下
2024/08/13(火) 15:57:08.35ID:Iq37tXuG0
>>734
リセットできた
なんか調子はよくなった
バンド固定厨は黙ってろ
買いもせずに、文句だけの口うるさいやつはお呼びじゃない
自分で弄るくらいの気概を見せろ
2024/08/13(火) 17:31:10.47ID:wZOjswFq0
バンドバンド
740白ロムさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:35:42.79ID:Bm/uTBIW0
バッテリー持ちと、電話のかけ易さ、メールの打ち易さで
JOURNEY,RETRO2,キャリアガラホの使用感を比較すると、
キャリアガラホが一番という結論になった。
JOURNEYってそれほどバッテリー持ちは良くないし、画面を開かないと不在着信や新着メールの確認もできない。
あと、USB端子が横にあるのもマイナスだな。
2024/08/13(火) 22:04:38.13ID:KZbBjHE40
電話のかけにくさは確かにクセがある
連絡のグループ分けしないと使いにくい
バッテリー持ちは2日持つから気にならない
通知は一切ないので不在着信とメールは適時チェック必要
でも細かいこと言うなら1万円台で売ってるAndroidがマシという気もする
moto g24がこれと価格差ほとんど無いもんなあ
2024/08/13(火) 22:13:35.74ID:s4/bYw1M0
1万円台のスマホどころか
5年くらい前のコンパクトスマホを引っ張り出してくるだけでOK
おサイフ、防水、何なら5ちゃんも余裕よ
2024/08/13(火) 23:10:31.30ID:wZOjswFq0
バンド固定
2024/08/13(火) 23:12:08.37ID:wZOjswFq0
アプリとかオープンソースにして有志に改良してもらえばいいのにね
2024/08/13(火) 23:22:43.86ID:GHqvyO/F0
iijで投げ売りしないかな
2024/08/13(火) 23:23:59.18ID:wZOjswFq0
モノタロウの扱えない状態見るとそもそもの数が無かったかもね
2024/08/14(水) 08:33:40.01ID:fZjisDq/0
国内メーカーから普通に使えるkaiOS機出して欲しいな。現状のガラホはロースペックのハードでandroid使ってるからもっさりしすぎ。
2024/08/14(水) 10:52:53.69ID:5aSu/ev+0
一時期、Xiaomi系のQinが欲しかったな
あれはAndroidベースみたいだったけど
2024/08/14(水) 12:53:57.49ID:+4syQPB50
ソフトバンク界隈のsimplyベースのkaiosバージョンでもいいんだが
ソフトバンク色付きそうだし
2024/08/14(水) 15:58:37.36ID:qdZLmwju0
調子悪くなったら初期が必要だなこれ
何が原因かわからないけど…
GoogleとkaiosとWi-Fiとメールくらいしか設定項目無いから楽チン
2024/08/14(水) 16:19:19.58ID:+4syQPB50
システムログとか見れれば開発側に協力できるんだがねえ
もったいない
2024/08/14(水) 21:42:51.17ID:vs2PQm/B0
通知のインジケーターランプとか、必要そうな機能書き出してメーカーに送ってあげたらイイんじゃね?
Retroの方はそんなんで地道にアプデしてるみたいだし
2024/08/14(水) 21:51:32.28ID:HoHaFwTj0
そもそも次あるのかね
2024/08/14(水) 21:56:50.96ID:uEZisRP30
結局ガラホはkfyシリーズが最強だなあ 軽さ、小ささ
44におサイフ付けて欲しい
あと何とかLINEだけはできるように
2024/08/15(木) 08:19:58.78ID:WG/LGAIR0
>>754
なんとかできるレベルで良いなら今でもガラホで
LINE できるけれど。
問題は通知がダメなのでいちいち端末開いて
確認しなくちゃいけないけれど。
2024/08/15(木) 10:05:36.55ID:Kou1N8BM0
ラインは仕組み的に無理でしょ
P2Pだし
ライン求める人は安いAndroid使ったほうが絶対幸せだって
単体で買ってもこれより安い端末いくらでもあるじゃん
それよりもアプリ作ったりオススメのアプリの話とかしようぜ
2024/08/15(木) 22:14:44.56ID:u6zRHj4Z0
ps://kaios.dev/2024/03/kaios-system-properties/
2024/08/15(木) 22:58:59.51ID:42LohIoE0
情報ありがとうございます。
いじれそうだが、、、
2024/08/16(金) 02:14:01.45ID:0c0FERIM0
Journey pro 4gで実機テストしようと思ったらjailbreakが必要なのか
せっかくブラウザOSなんだからWEBからPWAでそのままインストールできたらいいのに
2024/08/16(金) 13:13:03.55ID:9SLmin1y0
バッテリーの持ちが良いなら防災用のサブにと思ったけど、防水防塵がないと厳しいね
同じ150g程度のモバイルバッテリーを買い足した方が良さそうだ
2024/08/16(金) 15:23:27.06ID:ex9WCSgE0
防水のバッテリーだとそれなりに重そうなイメージするけど
2024/08/16(金) 17:36:28.12ID:QMfJHlX5M
モバイルバッテリーなら充電時以外はジップロックに入れとけばいいから別に防水である必要はないね
電話機本体は土砂降りの雨の中で助けを呼んだりするのに使うからそうも行かんけど
2024/08/16(金) 18:30:42.85ID:zmB/rgNH0
どしゃ降りの雨の中電話なんて電話持って一回もしたことないけど
対応してるスマホも使ってるけど雨に濡れたらタッチまともにできないし
G'zOneでもそんなことしたことない
kaios搭載したG'zOneなら欲しい
2024/08/16(金) 19:17:57.00ID:PeRWdd9j0
しばらく使ってわかったけど、他のスマホと違ってバックグラウンドで全く通信しないのは利点だと思う。
そもそも性能が低いってのもあるし、OSとしても機能にそもそもないので全く通信しない。
メールと天気とマップを試しに使ってるけど、要領が減らない。
povoの通話プランと相性よすぎ。
128kbpsの状態で使ってたけどマップくらいならなんとかなる。
2024/08/16(金) 19:24:23.94ID:2wsDCu/P0
>>291にあるが性能低いと言うけどパカパカ用にしちゃ
まあまあだよ

今のスマホが異常なんだよね
2024/08/16(金) 19:26:43.56ID:2wsDCu/P0
うちの手持ちでAQUOS sense4 BASICあるけど別に困らせないしなあ
2024/08/16(金) 19:54:49.46ID:CEAuAQqW0
ストレスのある使い方はちょっと
2024/08/16(金) 22:33:19.73ID:QhhO+FrK0
日本通信simシンプル290使ってる
APN設定でちょっと戸惑ったが
入力で最初jが勝手に大文字のJなってた
2024/08/17(土) 04:24:56.10ID:y37m8d+Y0
販売終了したはずのヨドバシでまた買えるようになってる。在庫残少てあるからキャンセル分かもしれんが。
2024/08/17(土) 05:34:28.09ID:j6Dcf+ZX0
>>760
>バッテリーの持ちが良いなら防災用のサブにと思ったけど、防水防塵がないと厳しいね

キャタピラー(建機会社)にcat phoneて建設現場向け電話のシリーズがあって、その中にkaiosのがある(あった)んだよな。

CAT® B35
https://www.kaiostech.com/devices/cat-b35/

現場でネコとかすごい縁起悪い気がするけど(×の見過ぎ)
2024/08/17(土) 09:11:20.25ID:bAHJJxs20
日本語入力の完成度は低い
APN追加設定でうまくいかないときは
入力方法の日本語をオフにしてみたら
772白ロムさん
垢版 |
2024/08/17(土) 09:27:23.34ID:j6Dcf+ZX0
>>771
wnnとか有名どころのを使ってないとか?
2024/08/17(土) 09:31:56.46ID:bAHJJxs20
とは違うかもね
ちょっと見えてきた
半角の.を入力したいときは
数字入力モードの*で一覧がでる
アルファベット入力モードだと全角になる
2024/08/17(土) 09:35:31.30ID:BZmj6B6U0
>>770
地震や水害が多発する日本で売って欲しいもんだ
2024/08/17(土) 09:41:28.32ID:bAHJJxs20
バッテリー持ちがいいかも疑問
夕べ満タンでもう15%減ってる
2024/08/17(土) 10:40:07.84ID:j6Dcf+ZX0
カメラボタンを一度でも押すと電池の減りが早くなるみたいな話が✕にあったな

x.com/KCharter800x/status/1822214222756860189
2024/08/17(土) 11:35:31.27ID:bBpvUckn0
>>773
やっぱり
>>478みたいな話なんじゃね?
APNなんて半角英数字だけで良くてIMEを禁止にする
設定をテキストボックスにするなんてあるあるなのよね
下手に許可するとAPNには必要のない全角文字とか混じるし
2024/08/17(土) 11:40:09.69ID:bBpvUckn0
ps://qiita.com/uenosy/items/d9ea0f7c5956d1a7345b

数年前だがブラウザOSなら関連すると思う
2024/08/17(土) 11:42:08.48ID:bAHJJxs20
ぼちぼち修正してくれると良いけど
こうゆうの好きな層しか売れないだろうな
2024/08/17(土) 18:44:17.53ID:SQmD0r+z0
>>763
OSが変わるとブックオフのポイントカードが使えなくなる。
マップが使えるのはうれしいけど。
781白ロムさん
垢版 |
2024/08/18(日) 16:30:05.54ID:ygo/gKq70
この機種を通話専用で使う場合
4キャリア全てに対応してますか?
2024/08/18(日) 16:46:45.49ID:+IF9DmFV0
対応Bandは
LTE:
B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/
B40/B41
2024/08/18(日) 19:33:09.91ID:dEF9Tgxk0
バンド固定ください
784白ロムさん
垢版 |
2024/08/18(日) 19:50:17.87ID:ygo/gKq70
>>782
よく分からんけど4キャリア対応してるの?
2024/08/18(日) 20:14:05.77ID:g+9C0HYf0
>>784
やめといたら
2024/08/18(日) 20:15:14.51ID:g+9C0HYf0
>>783
今以上にファームウェアがあがるとおもえんな
売れてねぇだろ
2024/08/18(日) 22:18:57.63ID:dEF9Tgxk0
>>784
これ見てわからないなら厳しいかもねー
2024/08/19(月) 20:31:29.58ID:fmPTvwHo0
検証してるわけでもないし測定したわけでもないけどアプリを入れると電池減りめちゃくちゃ悪くなるな
試しに入れまくってるからどれが原因かはわからん…
2024/08/19(月) 21:13:55.84ID:GFQ3OWhe0
>>331
にkaios 2.5のAPIあるけどハードウェアを動かすAPI使うアプリか
そもそもウンココードアプリかだな
2024/08/20(火) 05:39:50.06ID:J8kbbGJW0
ようやくMVNOで売るところが出てきたな:

HISモバイル、KaiOSケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を販売開始
news.mynavi.jp/article/20240819-3008067/
2024/08/20(火) 06:32:57.88ID:wSCekRcY0
お盆休み過ぎてやっと記事ってところかね
2024/08/20(火) 08:35:32.00ID:lOfo0Qvn0
HISって発売日からsimセットでうってたような
2024/08/20(火) 10:23:31.64ID:wSCekRcY0
まあMVNOとしてはHISもマイナーだし
端末もあれだからニュースソースとして拾ってもらえず
自ら発表したのを盆明けに記事にしてもらったパターンかもw
2024/08/20(火) 13:03:46.52ID:WVQjX9To0
PSPがCFWで盛り上がったようにおもちゃとしての要素が必要だわ
PSPはCFWによってゲームが吸い出されるとか被害あったが
こっちはそんなのねしな
2024/08/20(火) 13:30:17.87ID:WVQjX9To0
結局盛り上げようと思ったら
・端末メーカーなどがアップデート頑張る(コスト増える)
・開発コミュニティなどの強力を得る(昨今のAMDはこの戦略)

どちらかなのよね
あんまりガチガチはつまんないし
2024/08/20(火) 13:30:34.84ID:WVQjX9To0
強力x
協力
2024/08/20(火) 14:01:25.57ID:WVQjX9To0
FUN+4Gもお店レベルで持っててもしかたない在庫と
みなして投げ売りされつつあるけどバンド固定できるなら
買いなのにもったいない
2024/08/20(火) 21:46:14.40ID:j8PhJbgl0
バンド固定厨君は巣に帰って
2024/08/20(火) 22:31:08.74ID:tbq0X/KP0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < バンド固定無きゃヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 白じゃなきゃヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < バンド固定無きゃヤダ
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 白じゃなきゃヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
2024/08/22(木) 03:05:06.89ID:OULdTvVw0
ホーム画面に並んでるアイコン(アプリ)の変更ができるとよいなあ…
2024/08/22(木) 22:07:39.33ID:JGBVp0Y+0
アップデート何か来た?
2024/08/24(土) 20:31:45.25ID:CUlTdd7k0
本当にネタがない
エンジニアリングモードとか探す人すら寄り付かないのかね
2024/08/25(日) 01:14:00.53ID:TklELj2A0
実用する人には興味無い話題だろうし、マニアならとっくに(この機種より以前の機種で)KaiOS弄り倒してそう
2024/08/25(日) 08:10:22.15ID:TyJVKyDF0
待受だけなら6日は持つな
これでメールというか文章入力は無理
2024/08/25(日) 17:12:36.13ID:NfnQkNyt0
バンド固定まだー
B41だけでテザリング母艦にしたいー
2024/08/26(月) 00:02:46.20ID:0MEVWyoj0
B41だけじゃ通話できんしセルスタでバッテリードレイン
2024/08/26(月) 08:23:48.01ID:xfbORyvU0
このまま消滅だろ
2024/08/27(火) 02:02:21.98ID:0C7GSUEC0
「脱スマホ」にちょうどいい? 新型携帯電話「Orbic JOURNEY Pro 4G」実機レビュー
 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab1d931072480bdc62403d4b2839eaffc53c549
2024/08/27(火) 04:35:33.06ID:TvXUFUje0
>>808
わりと詳しめのレビューだな。
ショートメッセージがMMS非対応なのは萎えたけど
2024/08/27(火) 06:40:44.25ID:37BeUsS10
いかんなこれ
勝手に落ちるし起動したらセーフブートしろとか出てきた
2024/08/27(火) 06:53:08.89ID:37BeUsS10
START
Press volume key to select, and press po wer key to select
FASTEOOT MODE PRODUCT_NAME - msm8937
YARIANT - QRD eMMC
BOOTLOADER VERSION -
BASEBAND VERSION -
SERIAL NUMBER -
SECURE BOOT - disabled
DEVICE STATE " unlocked
2024/08/27(火) 06:56:53.40ID:16MujomQ0
そういうの見るとウズウズする
2024/08/27(火) 08:57:06.42ID:16MujomQ0
5Gバージョンも計画されてたようだけど周波数はどうするんだろ
日本の周波数見てると
4GはB1~B28とB41
5Gはn1~n28とn41
でも十分なりつたんだよな
まあ早い話現行モデルのPro4Gのバンドを
転用したのをそのままサポートってだけだが

バンド固定こねえかな、、、
2024/08/27(火) 12:31:44.34ID:YPHjDRfk0
確かに
一気に触りたい欲が出てきた
815あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 17:11:40.44ID:PcPhZpQd0
>>815
これは良かったよなあ
2024/08/27(火) 22:07:59.96ID:KhXHTWpP0
>>815
>>816
殺してやる!
2024/08/28(水) 07:08:26.27ID:MAZOnWx30
>>811,812
msm8937てjourney pro 4gに積んであるのと違うのでは?
2024/08/28(水) 08:36:31.68ID:icaJoyjH0
>>818
インストールした際にテキストを修正し忘れたとかそんなのじゃ
2024/08/28(水) 11:34:54.83ID:UUye4gI30
SD430がMSM8937ぽいのでまあこんなもんでは
海外で売られてる端末だとこのくらいの世代の
SoC使ってたのかもしれないがQualcommも
いつまでも提供してくれるとは限らんしなあ

でLTEバンドの対応状況でモデムの選択も変わるし
丁度いいSoCがQM215だったのかもね
でもソフトウェアのテキストの修正忘れたとか
2024/08/28(水) 11:46:37.69ID:UUye4gI30
モバイルルーターに毛が生えたようなもんだしバンド固定まだー

楽天モバイルが扱ってる(扱ってた)パンダ2のベースモデル
s://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/757254.html
チップセットはクアルコムの「MDM9225」
2024/08/29(木) 00:24:14.98ID:0YG2HnNm0
>モバイルルーターに毛が生えたようなもんだし
寝言は通話機能付きモバイルルーターが発売されてから言えよ
2024/08/29(木) 00:30:51.71ID:IP+seKXE0
スマホのテザリング
この端末のテザリング

wimax系のSCR01とかまんまスマホを
モバイルルーター化してるだけだしな

モバイルルーターとスマホなどの端末の境界って曖昧よ
2024/08/29(木) 04:27:44.14ID:6+YbuJfW0
毛なんか生えてないぞ
2024/08/29(木) 05:37:33.48ID:Z9KPqsag0
>>811てどういう意味があるん?
だれかおしえてplz
2024/08/29(木) 09:28:04.56ID:IP+seKXE0
>>825
意味も何もないよ
windowsなんかでも最近のバージョンはこういうの
ほとんど出ないけどいつ頃かまではブートメニューとか見えたし、
Linux系のOSを入れたPCなんかだと見えるよ

こういうのを見えなくして一般人にぬるく使わせてるのが
昨今のスマホやこの端末だしガラケーも似たようなもんよ
電源入れるとメーカーロゴとか出てる裏でやってる
2024/08/29(木) 09:34:40.33ID:IP+seKXE0
スマホなんかだとこういう隠された入口求めて
脱獄、Jailbreak、rootを取るっていうけど
それがあっさり見つかっただけか
2024/08/29(木) 14:20:00.56ID:UQupjkF/0
盛り上がってもらうためにプレゼント投下とかだったりしてw
2024/08/29(木) 21:54:17.59ID:vuke6OFm0
https://wiki.bananahackers.net/devices

To turn on debugging mode with W2D, open your phone's built-in Browser and go to w2d.bananahackers.net. Navigate your mouse and click on the big Launch developer menu button; you'll be redirected to a hidden Developer menu in the Settings app. From there, select ADB and DevTools under Debugger, and a bug icon will appear in the status bar.

To turn off, do the same steps but select Off under Debugger.

上記の通りにしたら、 ADB と DevToolsが有効化された。
2024/08/29(木) 22:00:29.75ID:wfL27yjS0
バンド固定とかできそう?
2024/08/29(木) 22:04:06.07ID:wfL27yjS0
この端末の項目がちゃっかりあるw
まだADBとか取れる取れないの情報はないね
2024/08/30(金) 00:54:17.15ID:znu6ClR90
静かな祭りアゲ
2024/08/30(金) 11:29:31.08ID:vN2ReQQg0
映り込み激しくて画像上げたくないけど思いっきりmsm8937って書いてるんだよな
バッテリー外して起動して起動中にバッテリー嵌めるとブートするみたい
他のkaiosもそんな感じ
ADBってなに?
Androidじゃないのに
2024/08/30(金) 11:31:48.89ID:gceFNZQ20
androidの一部拝借してるらしいよ
Linux+android+firefox osのフォークというキメラ
2024/08/30(金) 11:34:05.27ID:gceFNZQ20
もしかしたらだがこれ使うとPCから操作できたりして
s://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1573460.html
2024/08/30(金) 11:37:11.34ID:gceFNZQ20
>>288
 「Gecko」は、その名前の通りFirefox由来の部分でKaiOSアプリケーションランタイム部です。ネットワークスタック、グラフィックスタック、レイアウトエンジン、JavaScript仮想マシン、およびポーティングレイヤーなどが含まれています。

 また、「Gecko」はHTML5解析およびレンダリングエンジン、セキュアなWeb APIを介したハードウェア機能へのプログラムによるアクセス、包括的なセキュリティフレームワーク、更新管理、およびその他のコアサービスも提供しています。

 そして、「Gonk」です。「Gonk」は、「AOSP(Androidオープンソースプロジェクト)」に基づくLinuxカーネルと「HAL(Hardware Abstraction Layer)」で構成されています。

 「Gonk」は基盤となるハードウェアを制御し、「Gecko」で実装されたWeb APIにハードウェア機能を公開します。つまりGonkは、ハードウェアレベルで要求を実行することによりモバイルデバイスを制御するために、舞台裏ですべての複雑で詳細な作業を行ってくれる「縁の下の力持ち」です。

 もちろんKaiOS Technologiesによってさまざまに手が入っているのでしょうが、「AOSP」や「Gecko」がひとつのモバイルOSの中に存在しているのを見るのは、なんだか不思議な気分ですね。
2024/08/30(金) 11:44:00.49ID:8LQ/Ke9W0
AndroidじゃないからADBじゃないでしょ?
何言ってんの?
2024/08/30(金) 11:50:39.56ID:gceFNZQ20
MSとアップルの領域を除けばほとんどLinuxベースのOSだよ
TRONも組み込みではまだ生きてるのかね?

kaiOSの場合は純粋なLinuxというよりはandroid向けに
用意されたLinuxベースの土台の上にブラウザ由来の
UIを合体させたみたいな感じか
2024/08/30(金) 12:00:14.60ID:gceFNZQ20
この場合はどのLinuxディストリビューションを土台にしてるかみたいな話か
楽天モバイルの固定化で一時期ネタになったソニーのNCP-HG100は
u-bootってubuntuベースぽいし

まあ結構色々あるのよ
2024/08/30(金) 12:23:31.06ID:gceFNZQ20
>>808
のレビューの終わりにもあるでしょ

個人的には、こうしたフィーチャーフォンタイプの端末で、Googleアカウントと同期できる端末は珍しいと感じている。

大手キャリアが「ガラホ」として販売している4GフィーチャーフォンはAndroidのオープンソース版をベースとしているが、Googleアカウントとの同期には対応してないことがほとんどだった。

この点はKaiOSの端末を選ぶメリットとなるだろう。
2024/08/31(土) 19:35:33.01ID:LgVaahka0
母艦は Intel MacBook Pro なんだけれど "./adb devices" ってやっても
"List of devices attached" となるだけで何も表示されないなぁ。
何がダメなんだろう?
USB を MTP モードにってのは MTP for Mac をインストール、
ググって調べた ~/.android/adb_usb.ini に Vender ID を追加するというのも
やったけれどダメだ。
2024/08/31(土) 19:46:14.28ID:tEDXvHsX0
>>829にあるコマンド試した?
2024/08/31(土) 19:46:59.13ID:tEDXvHsX0
>>833のバッテリーの話とか
2024/08/31(土) 20:07:58.39ID:LgVaahka0
>>842
試したと言うかそれやらないと端末がデバッグ・モードに
ならないのだろうから Mac と USB で繋いだ後にやっています。
端末には虫?のアイコン出ています。
>>843
何度かやってみたけれど >>833 のようにはなりませんでした。
2024/09/01(日) 11:17:53.96ID:aYTX/Uv20
>>841
ちなみに Vendor ID は 05C6 で Qualcomm, Inc. でした。
adb_usb.ini に記載するときは頭に 0x 追加。
2024/09/01(日) 11:38:22.93ID:WRLwwrvd0
まだ確証はないからねー
個体差で不具合でてる端末だからrootに入れるだけかもしれん
Androidのようにビルド?連打すると開発者モード入れる
みたいな何かないのかね
2024/09/01(日) 12:12:48.96ID:aYTX/Uv20
設定のストレージで USB ストレージを有効にすると Mac にマウントされて
Finder から見えるようになりました。
この場合 Vendor ID が 18d1 (Google Inc.) になっていたので追記しましたが
やはり adb からは認識されないままでした。
2024/09/01(日) 13:25:06.61ID:aYTX/Uv20
Windows や Linux で試している人いないのでしょうか?
adb から見えていますか?
2024/09/06(金) 09:33:02.38ID:rLK69e0s0
楽天セールで一万五千円相当だね
2024/09/06(金) 17:15:33.72ID:VqFu03ks0
白まだー
2024/09/06(金) 17:17:58.72ID:Sv+mMcS+0
投げ売りだろ
2024/09/06(金) 17:19:50.07ID:VqFu03ks0
ポイントついてでしょ
ビックとか出店してるし
2024/09/07(土) 15:51:37.07ID:/6TCNP520
5000円じゃなくて万がつくのか。
イオシスあたりにに出回んねえかなあ。
2024/09/07(土) 15:56:16.36ID:YMMXHSWZ0
スマホと違って性能による陳腐化がないから
ランクの低い中古じゃなきゃ安くならない気が
会社倒産とか撤退みたいなサポートの継続怪しいとかあれば別だが
4Gもまだまだ続くしね
2024/09/07(土) 16:15:15.65ID:Wwh63jWO0
アップデートでないね
このまま日本では終了じゃない
2024/09/07(土) 20:58:33.33ID:UiyhRQNb0
>>848
Windowsでもadbからデバイスが見えないね。ロックされているみたい。
2024/09/07(土) 21:46:20.03ID:UiyhRQNb0
音量下キーと電源/終話キーでbootloader mode、電源/終話キーと音量キーでEDL modeに入れるみたいなので、何とかごにょごにょしてロック解除出来ないだろうか。
2024/09/07(土) 21:47:18.03ID:ksFfvq9O0
おお
情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/09/08(日) 08:18:14.05ID:vpdBm7mS0
それもいいけどサイドのカメラキー無効化てきないのかな
ポケット入れてて押されてバッテリーが0%になってるときが多々ある
2024/09/08(日) 10:00:59.42ID:k3mkkha00
>>857
五月雨式だけど、音量上キーと電源/終話キーでrecovery modeに入れる。
2024/09/08(日) 10:32:50.33ID:k3mkkha00
>>856
recovery modeのApply update from ADB からadbコマンドが通るようだ。
2024/09/08(日) 11:42:17.13ID:Jt8VweSA0
おもちゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/09/08(日) 16:20:55.50ID:IP8VKMEy0
AIがAndroidアプリ使えるよう変換してくれないものか
2024/09/08(日) 17:02:48.44ID:k3mkkha00
128GBのMicroSDXCを認識しない。1GBのMicroSDなら認識する。
MicroSDは2GBまでしかないのでは?カタログ詐欺?
2024/09/08(日) 17:03:04.38ID:+EfSmcXj0
>>861
これ sideload コマンドしか使えないのかな?
他のコマンドだとエラーになる。
2024/09/08(日) 18:50:51.12ID:jCt5q7lv0
>>864
64GBのmicroSDXCカードをFAT32フォーマットして挿したら認識したので、多分フォーマットの問題だと思う。
2024/09/08(日) 22:16:32.97ID:k3mkkha00
>>866
ありがとうございます。
でも、MicroSD128GB何個かFAT32で試したがダメでした。ハズレ個体なのかメーカーにも問い合わせています。
2024/09/08(日) 22:36:26.90ID:Jt8VweSA0
Linux系だからexFatってことはないのかな?
2024/09/09(月) 12:58:45.19ID:MUh5k5iC0
exFATは認識しないよ
FAT32で64GBは認識した
2024/09/09(月) 20:29:38.12ID:Nm926/YN0
>>867
オルビックから以下の返答が来ました。

お問い合わせありがとうございます。
オルビックカスタマーサポートです。
Journey Pro は最大 128GB の MicroSD カードをサポートします。
デバイスで正常に動作させるには、すべての MicroSD カードを挿入する前に
FAT32 でフォーマットする必要があります。
Journey Pro は exFAT 形式の MicroSD カードをサポートしていません。
よろしくお願い申し上げます。
---
オルビックカスタマーサポート
jp.info@orbic.us
24時間受付(回答は12:00-20:00木曜ー月曜)
[お願い] 本件に関して何かご不明な点がありましたら、このメールにご返信ください

昨日は、いくつかのMicroSDで何回かFAT32にフォーマットして挿入してみましたが、認識しませんでした。
時間のあるときに、クイックフォーマットでなく完全フォーマットで試そうと思います。
FAT32での完全フォーマットは、結構時間がかかる。
2024/09/10(火) 01:11:41.09ID:zvkPmEL60
なぜクイックフォーマットでいけると思ったのか
2024/09/12(木) 15:44:30.49ID:KtfF0ng90
フォーマットの件はどうなったんやろ

というかアップデートも降ってこねえな
2024/09/12(木) 18:14:19.05ID:dUGDNhT10
recovery mode では adb 使えるけれど sideload コマンドしか
通らないようですね。
./adb shell とかできた人います?
2024/09/14(土) 09:31:34.80ID:zjc6vw5C0
>>870
128gbのmicrosdをfat32でフォーマットして、無事に認識させることが出来ました。
ただ無料でやるなら、easeus partition masterはやめた方が良い。完全フォーマットは時間もかかるし、何回やっても認識出来ない。これで無駄に時間をかけてしまった。
i-o data ハードディスクフォーマッタがおすすめです。128gbだと最初の起動に時間がかかるけど全体としては早い。
2024/09/14(土) 09:38:56.65ID:hwxkjG1l0
自分は32GBで充分だろうとおもって
市販のそのまんまだな
2024/09/14(土) 13:30:57.20ID:MCnoooN+0
多分大丈夫だろうと思って KYY31 で使っている microSDXC 512GB を
挿してみたけれど普通に認識した。
フォーマットは MacBook Pro のディスクユーティリティ 使用。
2024/09/14(土) 14:03:26.51ID:WO/frEPe0
FAT32って最大2TBなのね
2024/09/14(土) 21:44:18.52ID:zjc6vw5C0
誰か野良アプリをインストールできるようにしてくれないだろうか。
ADBが完全に使えるようにしてくれるだけでも良いのでお願いします。
もちろんroot化以上は大感謝です。
2024/09/20(金) 06:09:14.98ID:6b9rsCr50
言うてkaiosの野良アプリってあるんだろうか
2024/09/20(金) 07:21:13.19ID:20SBxM6d0
楽天で買ったの未だ来ねえ
2024/09/20(金) 08:37:00.99ID:IEnqkFPC0
>>879
サイドローディングできるなら書く人いるんじゃ
いちいちストアのせるの面倒くさいんだよね
2024/09/20(金) 20:01:19.29ID:y4YEAFeu0
Spotify の WEB 版は PWA だけれど、あれをこの端末のアプリ化できないのかな?
内蔵ブラウザでアクセスするとサポート外のブラウザ認定されて門前払い。
2024/09/21(土) 06:58:17.21ID:/krD1i740
>>882
kaiosの火狐てデスクトップ用のプラグイン使えたりせんの?
使えたらuser-agent偽装用プラグインあるみたいだけどさ。
2024/09/22(日) 21:22:19.28ID:/yDWq2VU0
買ってから聞けや
2024/09/23(月) 00:48:03.64ID:+5GtE8Fp0
アップデートもなければ
おもしろネタもなさそうね

これといったトラブル報告も無さそうだし
886白ロムさん
垢版 |
2024/09/23(月) 07:19:57.96ID:lgxjZoEq0
SIMフリーガラホ的なものを期待して購入したけど期待外れだった。
2024/09/23(月) 09:12:37.03ID:NODFo6FJ0
ガラケーだもの
2024/09/23(月) 09:16:06.16ID:+5GtE8Fp0
スマホではないがダムホンでもないので
その中間的な何かを期待したんだがねえ
サイドローディングできないときつい
2024/09/23(月) 12:46:47.25ID:C7FoeKHn0
>>888
recovery mode で adb sideload か SD カード経由で野良アプリの
インストールできるのでは?
適当な野良アプリがあれば試してみるのですが。
まぁ今のところはガラホの方が面白いのは確か。
特に KYY31 はほぼスマホと同等じゃないかと思えるくらいな
使い方ができるので。
2024/09/23(月) 17:19:22.76ID:C7FoeKHn0
調べたらどうも DRM コンテンツに対応していないようですね。
そのため Spotify WEB 版に弾かれたのかな?
2024/09/24(火) 12:43:00.94ID:i0svtoI00
何も理解してなくてワロタ
とりあえず聞く前に買おうよ
買えばわかるよ
この機種出来ることのほうが少ないから
2024/09/24(火) 13:11:40.01ID:p9uPu/Fb0
通話できるモバイルルーター目指そうぜって言ったのに、、、
2024/09/24(火) 15:42:15.25ID:TUIYSr560
もうこの機種の長所、利点はバッテリーレス駆動できることだけだな。
そんなのは屋内か車載の固定ルーターとしてでも利用するのでなければ
意味ないだろうけれど。
2024/09/24(火) 15:43:27.30ID:p9uPu/Fb0
バンドが固定できれば、、、
2024/09/24(火) 20:49:16.85ID:Q7WHq7FE0
バンド固定厨は他に行って
2024/09/24(火) 20:54:01.59ID:p9uPu/Fb0
まあ投げ売りだった法人向けW07を知ってそっちで
間に合わせてるからいいんだけどさー
カラバリもやめちゃったのか続報ないし
2024/09/25(水) 15:25:34.39ID:6p/037rj0
連絡先の同期以外に
この端末でなきゃという要素がないのよね
2024/09/27(金) 08:40:50.88ID:ntji38xu0
バンド固定厨は二度とここに来ないでほしい
単純に目障り
2024/09/29(日) 12:51:00.05ID:Vn6MpEA90
まだ勝手アプリ入れられない感じ?
2024/09/29(日) 17:12:29.08ID:6uCZsPTA0
そもそもない
2024/09/29(日) 20:36:33.99ID:N+7DqT8D0
Wallace Toolboxを入れたい。
2024/10/04(金) 13:56:22.72ID:p+YSi1AD0
Wallace Toolbox って Nokia の端末なら簡単に IMEI の書き換えできるんだな。
JOURNEY Pro 4G でも書き換えられればガラホの安い料金プランで使えるのになぁ。
2024/10/06(日) 02:22:13.93ID:OrI+NdxD0
結局いいお話なしか
カラバリもなさそう
2024/10/08(火) 06:35:55.35ID:tTo7lXd/0
いいお話ってなんだよ
2024/10/09(水) 20:25:23.31ID:evIOA1RL0
このスキンシールなんかどうだろう。
https://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=04fo6&syo=0300
2024/10/10(木) 08:57:19.98ID:YsZIhXqk0
この端末バッテリー取り外しできるようですが、交換バッテリーは単体で入手可能なのでしょうか?どなたかバッテリーの型番教えて頂けますと有り難いですm(_ _)m
2024/10/10(木) 10:47:54.25ID:B9aKEfnR0
俺も、探してるが見つからない
ロームーあたり互換品だしてくれないかな
2024/10/10(木) 21:06:41.45ID:WIOkiOE10
アマゾンに売っているのような、orbic journey vの互換バッテリーは使えないだろうか。
近々orbic journey vを購入するので試してみます。
2024/10/11(金) 05:35:21.29ID:uv6dju010
>>906,907
そういう話はメーカーに直接きいたほうがいいのでは。
俺が使ってるmoto g5はメーカーはなんのアナウンスもしてないけど、サポートに売ってくれって言うとしれっと出してくる。
2024/10/11(金) 17:03:37.16ID:+QzLi80m0
>>905
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
2024/10/13(日) 16:38:12.48ID:1A3JA34c0
>>908
orbic journey vの互換バッテリーは、かなり小さく充電端子の位置も異なるので、全く使えません。
orbic journey pro 4g用では、絶対に買わないでください。
2024/10/14(月) 14:29:23.96ID:JISc3euK0
下記のリンク方法のように、root権限と同じ状態をreverse shellでおこなえれば、adbを有効化出来そう。
https://www.reddit.com/r/dumbphones/comments/193c6sy/orbic_journey_v_can_anyone_confirm_is_apps_can_be/?rdt=53718&sort=old
2024/10/14(月) 18:10:30.84ID:qdTAHmVK0
NFC on feature phones with the ST54L and KaiOS
https://featurephones.info/index.php/kaios-phones/nfc-on-feature-phones-with-the-st54l-and-kaios
914 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 09:43:51.15ID:ZZ2rM+lm0
お!なんか進展があったみたいね!
2024/10/15(火) 18:08:19.82ID:SaZkb2yt0
いや、adbを有効化する方法が高度なため、出来る方がいなければ、他の方法を模索することになります。
2024/10/19(土) 19:08:59.88ID:fpwuV1eX0
続報なしか
近年のデバイスはマジでつまらん
2024/10/19(土) 19:47:15.75ID:beLlUtS00
終了
2024/10/19(土) 20:15:40.30ID:fpwuV1eX0
orbicはモバイルルーターを日本で販売しないのかね?
バンド選択機能付きで
2024/10/19(土) 21:10:29.25ID:a32MCwwo0
他者の成果を期待してる奴がつまらんとか言うの草
2024/10/20(日) 07:04:50.82ID:aew0565Q0
ちょっと使い込んでみた話が:
https://togetter.com/li/2452436

webブラウザがPC向けページを読むのはかなり辛い気が…
2024/10/20(日) 08:40:15.24ID:5eM2Q//f0
画面拭けよと言いたい
2024/10/20(日) 16:11:02.78ID:h466Q1mY0
>>919
白があれば参加してたよ
2024/10/20(日) 19:51:05.12ID:tHDQ3up60
標準で自動通話録音機能を搭載しなかったバチが当たったのだよ。
2024/10/21(月) 03:32:54.44ID:CsExjYqL0
日本のスマホのながれに乗れなかっただけよ
電池交換を自分できるかもって期待したけど
電池自体でてこないし、互換電池屋にも
相手されてない
2024/10/21(月) 04:24:00.98ID:f0/dmP5D0
この価格で買わずに文句言う人ってマトモな人間じゃないでしょ
実売価格16000切ってるのに
2024/10/21(月) 06:45:33.22ID:M8/oJhQ60
買わないのは値段が高いというより欲しくならないからでしょ
どういう層に売りたかったのか謎な機種ではある
2024/10/21(月) 07:20:44.21ID:CsExjYqL0
買ってた見たけどAPN設定で困ったし
電池もそれほど持たないし
着発信はできるってだけ
2024/10/21(月) 07:28:48.88ID:vigRG3m+0
文句があるのに買う奴、文句を言う為に買う奴の方がいかれている
2024/10/21(月) 07:37:17.67ID:CsExjYqL0
確認するため、買っただけだよ
2024/10/21(月) 07:38:08.51ID:CsExjYqL0
まったくの情報なしだから買うしかないだろ
2024/10/21(月) 09:15:12.06ID:XlTWy+B10
バンド固定できれば、、、
2024/10/21(月) 15:23:08.72ID:8eK7lQbR0
redmi14cが実売17000切ったからそっちでバンド固定して
mediatekだからできるでしょ
2024/10/21(月) 16:28:52.78ID:PWeYa5bT0
近年は塞がれてる場合が多い
2024/10/25(金) 20:51:54.08ID:MkAY7/i00
どこも売り切れだな
ヨドバシでは販売終了の記載
2024/10/25(金) 20:55:23.43ID:iLnZme4N0
期待を何一つ超えることが出来なかった端末
2024/10/25(金) 21:46:55.70ID:zRyrhahrM
日本のマーケット舐めすぎだよな
2024/10/25(金) 21:59:32.83ID:77I6fKSx0
販売開始が先延ばしになったり
黒のみになったり
変だったが残念だわ
2024/10/26(土) 12:56:04.01ID:cUVuOyRK0
なんか変な挙動するから純粋に電話としても怪しくて手放したくなってきた
2024/10/26(土) 17:31:08.70ID:THqBwRV10
初期モデルとかうっかり塞ぎ忘れたわ()くらいで
自己責任でルート開けときゃいいのにな
日本でもいじるの大好きなおっさんいるから
ブラッシュアップかってにやってくれるのに

ルート閉じるならコストかけてある程度仕上げないと
相手されないんだよな
2024/10/27(日) 07:39:23.85ID:hClq3q1i0
これでしばらくはどこもkaios機に手を出さなくなるんだろうな
2024/10/27(日) 11:36:55.31ID:nmfAgvL/M
KaiOSが悪いわけじゃないのに
理不尽だよな
2024/10/27(日) 19:38:46.24ID:ncSdTbte0
Kaiosに関わる奴等が悪い
2024/10/27(日) 19:40:56.62ID:IEQZBWBf0
技術力が無いだけだろ
2024/10/27(日) 20:40:17.85ID:ubfVLKgg0
キッズケータイにするのが一番良い。
適度に遊べて動画もカメラも動くがアレコレ出来ない。
ガチャゲーも課金も出来ないし。
2024/11/04(月) 23:20:27.13ID:tZCKYmgA0
続報まだー
2024/11/08(金) 22:35:09.63ID:a7FA28Zh0
続報なし?
2024/11/08(金) 22:51:52.31ID:FbwI/nhd0
終了
2024/11/09(土) 09:32:05.49ID:/RtnZ2TQ0
Webアプリ使え
2024/11/09(土) 11:51:22.21ID:/RtnZ2TQ0
5chを見るのに携帯2chブラウザ ぬこを経由している。
軽いから便利だが、既存の5chブラウザよりかはクリックが多くて使いにくいけど
2024/11/09(土) 12:55:55.56ID:0IjAFo+x0
>>945
fastboot modeやedl modeで行き詰まったので、bananahackers.netに助けもらうことにしました。最新の進展は、Discordのr/KaiOSの#device-devを見て参加ください。
2024/11/09(土) 15:37:35.97ID:0IjAFo+x0
https://wiki.bananahackers.net/devices/orbic-o4f231
952白ロムさん
垢版 |
2024/11/13(水) 12:08:17.83ID:rNLoxlCv0
「KaiOS」搭載の低価格ガラホが日本に登場、使い勝手とアプリ開発を試してみた
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01109/111100062/
2024/11/15(金) 05:50:02.37ID:B5pnae0+0
>>952
開発機にできるようになったんかと思って期待したら、PWAか…
2024/11/17(日) 16:58:19.24ID:Mu2sLuQB0
アメリカでもorbic journey pro 4gが発売されました。
https://www.reddit.com/r/KaiOS/comments/1grteiu/orbic_journey_pro_4g_sales_launch_in_the_usa/
2024/11/17(日) 17:05:29.74ID:Mu2sLuQB0
https://featurephones.info/index.php/kaios-phones/orbic-journey-pro-4g-sales-launch-in-the-usa
https://www.verizon.com/onesearch/search?q=orbic&ES=shop&src=wireless
2024/11/18(月) 07:47:36.29ID:JCbvk/G+0
>>953-955
これで情報が増えるといいなあ
2024/11/18(月) 09:42:22.13ID:4GGmjRB60
増えるもクソもないやろ
そもそもできることないんだから
強いて言うならアプリ増えては欲しいけど自分で作れって話だし
2024/11/19(火) 19:17:13.74ID:zUjpObQa0
海外勢に出回るってことはそれだけ穴が見つかるかもしれない

しかし朗報かな
とりあえず端末が消えるわけじゃなかった
2024/11/20(水) 19:30:13.65ID:nO9vVPZa0
日本で想像以上に売れなかったから在庫を持って行ったとか???
安く抱き合わせ販売しないと売れないのかな?
2024/11/20(水) 19:44:16.24ID:77zoGgja0
ベライゾンでは以前からorbicのパカパカ売ってるよ
Orbic Journey V

これの置き換えでしょ
ガラケー時代も端末メーカーがキャリアに納品してたのと変わらん
2024/11/24(日) 10:31:37.86ID:0qRrWhJh0
これWebアプリをどうやって作るの?
JSやHtml5で出来るよね。
2024/11/24(日) 12:23:40.62ID:+17j0ENw0
>>952
あたり見てみれば
>>331独自APIのリスト
>>440にレンダリングエンジンのサポート範囲
2024/11/24(日) 16:58:29.81ID:ARtYsSi+0
>>962
ありがとう。そこ分かりにくいサイトだから悩ましい
2024/11/24(日) 17:48:56.87ID:+17j0ENw0
>>121にエミュと
https://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/getting-started/env-setup/development-env/
2024/11/24(日) 19:45:39.06ID:+17j0ENw0
そういえばこの端末ってスマホの子機のように振る舞えるのかな?
2024/11/25(月) 22:12:07.96ID:FbnkGno00
LINEが使えたらなぁ
2024/11/25(月) 23:23:58.19ID:PQBkh4DP0
ブラウザ版とかあるようなのでできなくはないんだろうけどねー
968白ロムさん
垢版 |
2024/12/01(日) 14:38:51.84ID:YY0oWnsz0
Orbic JOURNEY PRO 4Gで、試験的に野良アプリをインストールする方法を確認しましたので上げておきます。
https://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/distribution/submission-portal
上記サイトに書いてあるように、KaiOS開発者ポータルからチェックをクリアーしてアップロードし、アプリ名のリンクからデバイスのIMEIをテストリストに追加することで、アプリをインストールできます。
KaiOS 3の野良アプリはほとんどありませんが、KaiOS 2.5のアプリ等を下記サイトを参考にKaiOS 3アプリとすることができると思います。
https://developer.kaiostech.com/docs/sfp-3.0/api/manifest-change/
969白ロムさん
垢版 |
2024/12/01(日) 14:54:16.36ID:YY0oWnsz0
Orbic JOURNEY PRO 4Gの jailbreakやrootに関しては、下記の方法を参考にというのが、bananahackersのアドバイスでした。
https://wiki.bananahackers.net/devices/nokia-weeknd
2024/12/01(日) 23:27:37.58ID:KveVTCbE0
GJ👍
971 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 18:47:14.75ID:+R0DAnya0
おー、凄いね!おめ!
2024/12/11(水) 21:45:37.77ID:Fe6YAnlC0
初期に売ってた大手家電製品は完売になってるのね
追加もカラバリもなしか
5Gモデルも噂あったが続報なし?
2024/12/22(日) 23:00:08.17ID:PmyEB0Gq0
しかしあれやな
orbicはあまり羽ばたかなかったな
残念
2025/01/11(土) 19:44:20.21ID:kWLUC7Ho0
続編なしか
2025/01/13(月) 17:23:46.05ID:JArZiv720
ドラ○もんの秘密道具じゃあるまいし
、いきなり続編来るわけないだろうよ
2025/02/22(土) 10:18:26.00ID:RyefO/X90
続報なし
2025/02/22(土) 10:34:17.28ID:PWH8kj8d0
終わってる
2025/02/22(土) 11:05:15.07ID:8c/wg8y1M
そもそも始まっていたのかも怪しい
2025/02/22(土) 12:01:39.06ID:CNc23pK10
毎年販売している大手キャリアのスマホ機種等と勘違いしていないか?即日続編出るならイメージだけでなくモックもあるだろ?
2025/02/24(月) 09:10:58.65ID:WU6WMGHt0
来月のMWCあたりで何か発表かな
981白ロムさん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:29.32ID:GSpPURx70
イエデンワっぽいのが出ればいいなー
982白ロムさん
垢版 |
2025/03/07(金) 06:43:18.74ID:rvkFKOK00
Orbic、「CAT(キャタピラー)」ブランドのタフネススマホを日本で製造へ
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2025/1668348.html

CATはkaios頑丈端末作ってたんでそっち方面の展開を期待…
2025/03/07(金) 09:19:09.94ID:P3drYpqt0
タフネスケータイか 日本で発売するかどうかだな
2025/03/07(金) 10:20:55.54ID:sdt6I5Tp0
現場用のノートPCとか今でもパナが出してるし日本でも需要はあるだろうね
ただ一般向けの需要は限られそう
2025/03/07(金) 16:12:18.55ID:AbMa649n0
アダモポウロスさんに抱かれてえ…
2025/03/07(金) 17:12:48.66ID:knwnkWIB0
JOURNEYとmode1Retro2の悪魔合体みたいな、フィーチャーフォンが来て日本市場にある意味トドメを刺す様な予感
2025/03/07(金) 23:55:05.87ID:l7TlVI0T0
やっぱり話題になってた
2025/03/09(日) 03:53:39.08ID:n3cEVo8m0
おっ?頑張れば野良アプリ入れられるようになったのか?
989白ロムさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:30:42.00ID:pJ23q1ve0
頑丈なガラケー的なヤツ、デジカメも市場が有るけど意外といいかもね!
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況