ウィキペディアによると、
「文語体は平安時代の京都の貴族階級の口語(中古日本語)をもとに、以後の言葉の影響も受けながら形成された。」
とのこと。
とはいえ、この掲示板は「古文・漢文・漢字」という掲示板です。
古文の文語体であれば和文体、つまり中古の文法規則に従ったもの。
中古…主に国風文化期(摂関期)
下のページでは9〜13世紀までの作品が紹介されているけど、実際のところは、
10世紀末から12世紀前半までの、藤原北家の最盛期が中古と言えるし、
このころの基本的な文法に従うものを文語と呼ぶのがいいでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E6%96%87%E5%AD%A6%E5%8F%B2