>>244
> ヴは大したことないように思えるけど微妙な発音差を表現しようとしたくらい発音を大事にしてるのが凄いと思う

なるほど

> そもそも平仄を意識したり昔の人の発音に対する意識は高い気がする

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BB%84
>漢詩で重視される発音上のルール。

>7世紀までの梵字と漢字の対音資料をもとに平声は音節の長さが比較的長く、仄声は比較的短かったためと結論づけている。漢詩においては平声字と仄声字を交互に置くことによってリズムや音の調和を作り出した。

>日本では一般に「平仄を整える」と言う使われ方をし、この場合はほぼ「てにをはを整える」の意味である。

ちくの書くことは、知らないことが多すぎ、逐一 検索しないといけない

この場合の「平仄を意識したり」とは、「てにをはを整える」の意味なのか?