あんまり評判聞かないけど鮎川信夫の若い頃の詩すき
兵隊にとられたとき遺書がわりに書き残していった「橋上の人」第一稿とか
「あなたの死を越えて」に組み込まれることになる戦後早い時期の「姉さんごめんよ」とか
後年の社会的発言を見てるとシニカルなニヒリストって感じなのに初期の詩はロマンチシズム全開でびっくりしたわ
宮崎真素美『鮎川信夫 精神の架橋』がそのへんの改稿過程とか翻訳文学からの影響とか丁寧に追っててオススメや
博士論文やし文章がちょっと堅苦しいけど雑誌初出の写しとか資料がたくさん載ってるで