X



JULLAN Vol.4
0756伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:55:28.09
「坂本龍一とスティーヴ・ガッド」

『SXL』(坂本 Bill Laswell etc.)を見に『LIVE UNDER THE SKY』に行った時のこと
当の教授は耳の不調で出演不可となりガッカリしているとセットチェンジの間
ステージ裏からドラムでフツーの8ビートを延々と叩いて練習してる音が客席から丸聞こえで
「プロドラマーでもこんな感じか」と思ってたトコでドカン!と始まったのが THE GADD GANG
難しげなジャズよりノれるしドラムの圧が凄いしで芝生の上で座りながら感動してると
若者達がドンドン立ち上がって踊りだしたモンだからジャズじじいが「座れ!」って怒ってた光景なんて
後から考えるとスティーヴ・ガッドの立ち位置がよく判るエピソードかな、と
大ラスのマイルス・デイヴィスはScritti Politti『Perfect Way』を演ってた記憶…
0757伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:22:36.66
【F.O.Eのライヴ音源が聴けない謎】

先日、アントン・フィアー(Dr)逝去の報を聞き、この問題を思いだした
F.O.Eがジェームス・ブラウンの前座でライヴを演った事は当時から知ってて
特に『OTT MANIFEST』のライヴ版が聴きたいのに、映像や音源の類が一切見つからない

この辺の事情を『シン・YMO』に当たってみたところ疑問は氷解した…が、公開して欲しいな
F.O.Eの部分は読了したが、FENCE OF DEFENSE『セイラ』の西村麻聡がBill Laswell的ポジだったとか
細野さんの当時の政治思想なんて中沢新一とつるんでた事ぐらいしか知らなかったから驚きが…
『シン~』は最初から時系列通りに読むにはブ厚過ぎるwので、YMO辞典として活用します
0758伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:14:23.63
「SELF PORTRAIT」

山下達郎『SOFTRY』のジャケットはヤマザキマリ(『砂の女』解説者)の油絵によるTYの肖像画である
この作品についてTwitter で「タツローさんは否定されるだろうが、御自身の年齢に鑑みるに
これが自分の最後の作品になってしまうかもって覚悟を持って(ry」ってツイートを見て
ジャケの自画像的な集大成感やCDの掉尾を飾って更に輝きを増す既発表曲『REBORN』への理解が…

坂本教授の最期かものライヴの最後は『SELFPORTRAIT』しか有り得ないが
これだとガチで逝ってしまいそうなので『笑点のテーマ』辺りを演って欲しい
再度NHKに録音しに行った上で11月11日に幸宏と黄色のらーめん爺と共に同時昇天
0759伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:09:24.13
「RESCUE/HASYMO」

スエーデン語のパート以外のクロっぽいメロディのラインの作曲は細野さんかな
歌詞「混沌の中から脱出したい 合図が欲しい」は『CUE』や『It's Gonna Work Out 』と共通
『THE CITY OF LIGHT』『TOKYO TOWN PAGES』入りのcool-funkなアルバム聴きたかった…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Go Forward」って歌詞である以上、ハヤノスの坂田や大島を決戦兵器にしたかったけど
「幸宏少佐の雷電攻撃」推しに拘ったのが、ある意味、奏効したのかも知れない
“弟幸宏少佐、左岸鳥栖軍及ビ乞勝利富山軍二属シ独立大阪連盟ニテ現役ヲ辞ス
 兄功治大佐、本年霊能山口組二所属シ弐参年連続着弾成功ハ驚異的偉業ナリケリ”
0760伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:11:08.86
「いちごポッキーたべたいね」

チョコレイトポッキーに飽きて、いちごポッキーに味変したくなってしまった皆様向けです
まずは一本のポッキーを半分に折って、それぞれ両鼻の穴と、真下の両下唇の内側で支えます
その上で、クシャおじさん…いや、顔の上下を中心に向かって激しく一瞬で折り畳む!
どうです?真っ赤なポッキー、出来てませんかね? それ、いちごポッキーですよ

“うわ~ピンクじゃない、いちごポッキーじゃない” “いちごの味なんてしない”←←←

そもそも、ピンク色のイチゴなんて見た事ないし、有ったとしても腐ってるだけですし
カキ氷のイチゴ味だってレモン味やソーダ味とかとシロップの見た目の色は違ってても
実はミンナ同じ味なんであって、視覚に引きずられてるだけでしかない訳なんですよね

プリッツをチョコポッキーにしたい趣味人の方は遠慮なくリプして下さって構いません
0761伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:55:25.71
『居酒屋兆治』からの~まさかのYMOノーマークおじいさんが!を期待したんだけど…残念

JULLANの1stがリリースされた時、街のレコード屋さんで特設のコーナーが出来てた記憶
『Imaginary Doll』のジャケットを壁や天井に何枚も張り巡らせて
黒を背景に「英Melody Maker誌で絶賛」のコピーが白ヌキで書かれた看板
二人の白黒画像の特大ポスターが飾られてて、かなりプッシュされてる感があるデビューだった
『Because of Love』や『Rouge Train』はCMに取り上げられるなど
それなりに活躍したにも関わらず『PULSE』(1985)を最後に完全に消えてしまって
2018年、急にAvex Asiaからベスト盤がリリース???←今ココ、という訳
0762伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:55:14.28
干しダコ(by シェフ八田殿)のヴィジュアルが完全にH.R.ギーガーでワロタ

「マヌカッチェ(カッツェ改め)」
去年11月19日リリースのStingのニューアルバムが『Nothing Like the Sun』や『Soul Cage 』
の頃に回帰したかの様な作品との噂だったので店頭でCDを手に取ってチェックしたところ
帯に「マヌ・カッチェ(Ds)」の文字発見!即買いして早速1曲目を聴いてみました
Rushing Water(OfficialVideo)https://youtube.com/watch?v=0U5CWjQeUnE
「うわ~マヌのドラム変わってなくて最高」と思いながら歌詞カードを確認してみると
ドラムがマヌではない上に、打ち込みと生を使い分ける幸宏方式で録音された曲で啞然…
マヌが叩いてるのは中盤の3曲だけでレコード会社の策略にまんまとハメられたという…

教授の1992ライヴで演奏された『Heartbeat』はマヌの「ペダルハイハット」の多用が印象的
黒豹の如きドラミングは『未来派野郎』“Black and WhiteのHYBRID”のコンセプトそのもの
0763伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:19:19.94
「小四郎←大江殿の視線」の画は多用されてたけど、実は「政子←」?w
政子の「重すぎます」はマジックアワーの深津絵里のセリフに合ったよな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「花のように」
矢野顕子『花のように』のオリジナルのドラムパートは「高橋幸宏の手による打ち込み」と
信じてたのだが、本曲が収められてるアルバム『GRANOLA』にYTは参加してないのが事実
ジャストから微妙なズレたスネアとキックのタイム感から生まれるフワフワしたグルーヴは
幸宏やスティーヴが得意なんだけど、もし教授の“演奏”ならYTのタイム感の再現者として完璧

続くAYのライヴ盤『good evening tokyo』の『花~』は幸宏ドラムだが何か珍しいグルーヴ感
昔、本編で演った曲をアンコールでアレンジを変えて演奏するのって結構あったけど
『good~』のはアンコール的イケイケ感なんだけどソモソモこんな感じで盛り上がる曲じゃないよねw
0764伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:14:18.70
「マツコも知ってる世界」

大昔の歌謡曲の映像を「懐メロ番組」と云うカタチで放送するのって昭和平成にはよく有って
当時ジジババたちがソレを視て盛り上がる感じが、YMO好きにはトンと理解できなかったけど
近年のNHK明菜ライヴとかに対する熱狂とは、つまり「ネット上の同窓会」的な何かなのかと

80'sリアタイ世代としてはコノ時代の音楽が「エモーショナルでウェット」ってのが興味深い
何故なら当時はドロドロとした情念を脱色して〈モノ〉への欲望全開「軽チャー」の文化で
その前の世代のヒトたちからは「物質的でココロが無い」と批判されてたモンだった(例:YMO)

Night Tempo や『X年後の関係者たち』のカズレーザーみたいな賢くてセンスイイ若者はwelcome!
0765伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:11:16.92
「隠れファンクは何故強いのか?」

AY『good evening tokyo 』「花のように」のドラムは完全なタテノリ・ジャストなロックで
このタイム感はYMO散開コンサート『TECHNOPOLIS~RYDEEN』同様、表拍を強く叩く

ただ、コレは例外的でYT Grooveのヒミツは「ハイハットの裏拍やウラの強調」に有ると思う
『公的抑圧』の「COSMIC SURFIN'」や立花ハジメの「MA TICARICA」のドラムみたいに
直線的で攻撃的なリズムの裏に“ウラ” つまりファンクが隠れてるのがポイントでは?

スティーヴ・ガッドのシンバルカリカリも「スウィングの感覚が無い」と批判されがちだが
ガッドや幸宏の様な“カクカク兄弟”にとっては「それがオレの個性だよ?」でしかないハズで
フツーにスムーズに演奏できるよう「矯正」したいとは露程も思わないだろうねw
0766伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:00:09.61
「async」

『TECHNODELIC』は1981のEP-4+YMOで完全再現して欲しかった(佐藤薫「ブ~ルーマ」)
ヘタクソな歌も聴き納め『Thatness and Thereness』『Perspective』が最後かな
美雨ちゃんは「友達が居ないキョージュの為にも友達で居て」って達郎にお願いしてた
「async」とは非同期であり“和して同せず” 独りで闘えないミジメ豚の付和雷同を軽蔑す
最後に「戦メリ」やって締めたんなら返金だし「最後かもライヴ」はノーカンだかんな
『async』『TECHNODON(後半)』に浸るのって“敗けた”気がして避けてたけどヤットね
『Sheltering Sky』アルゼンチンタンゴに耽溺してたのに311→「たかが電気!」はツライね
『Differencia』をYoshiki(X JAPAN)とダブルドラム演奏して欲しいので体調を整えて(_ _)
0768伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:14:17.91
Yellow Magic Orchestra - Behind The Mask (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=u4VMLYnH_Dc
Michael Jackson - Behind The Mask -Mike's Mix (Demo)
https://www.youtube.com/watch?v=jfTsTFCsHiM
Greg Phillinganes - Behind The Mask (1984)
https://www.youtube.com/watch?v=xs4KMSYnuSM
坂本龍一 - BEHIND THE MASK (1986)
https://youtu.be/ikBP-zsTdFU?t=1684
ERIC CLAPTON - Behind The Mask (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=IQAfclLn9iY
坂本龍一 BEHIND THE MASK (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=-AlqBpqCVFc
0770伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:55:16.39
「Behind the Mask」
がウケる理由に「ロックの構造が隠れてるから」が坂本教授の自己分析だったがMJまで召喚の謎とは?

教授はMJの歌詞を採用するも『Media Bahn』や『Neo Geo』で演奏したときはタテノリロックで
MJのノリ方にまで乗っかる事はしなかった(MJのセンスに対するリスペクトだと思われる)
オリジナルの出出し「ドタタタドタタタ」のウラ感覚や「There is nothing in your eyes 」メロディーラインに
“隠れファンク”要素が有るので無表情の抽象的な仮面の裏に隠された正体(構造)に惹かれてしまうのかな?

しかし、このテの抽象物とは単に難解だとか無意味、只の気まぐれな作品だったらココまでヒトを惹き付けない
生臭くて具体的な経験を沢山した上で論理的に“詰めて詰めて考えた”からこその「抽象」
こういう「抽象」は「山形の部落のグラビア」を見ただけで『砂の女』が書けてしまうんだろうね
急に特異な感覚キッカケで創作し始めても、論理的にパズルを埋める様な作業で作品が創れるのは過去次第
0771伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:11:24.42
「あけおめ」

「あけましておめでとう」を「あけおめ」と抽象(デジタル・非グルーヴ)化する行為は楽しかった
でも「あけおめ」が原テキストの世代は「あお」或いは「あ(研究家)」って抽象化して楽しむのかな?

これまでのOfficialMJ版『Behind the Mask』のバックトラックがchillでハマってない感じだったが
今回発表のデモはcool、心地いいアナログ感、YMOオリジナルのスネアを超タイトにバッサリカット
「あけおめ」を「あけましておめでとう~ッPOW!(←MJの叫び声はウラで入る)」で復号してファンク化

『Riot in Lagos』もだが“コノ仮面の裏には何かが有るから惹きつけられてきた”んだよね
0772伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:14:23.78
「御法度」

「鎌倉殿~」で初登場の実朝の目線が泰時に向いてる事にリアタイ視聴では全く気づかなかった
「戦メリ」『御法度』を何回も観たのに…この演出を即座に見抜いたヘンタイがウヨウヨ居て悔しい

映画『御法度』は“男性間の人間関係の嫉妬”について描いてて大島渚監督は松田龍平に己を仮託して
如何に自分が日本の映画製作現場などで“嫉妬”に苦しめられて来たのかを告発した作品だと思う
「朝生」で大島が『バカヤロー』を発動させる条件も“嫉妬”の構造が感知されたからかも

近藤勇役の崔洋一監督は目が左右に高速16ビートで「カリカリカリカリ」って泳ぐ演技(?)が不気味で凄かった
0773伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:20:05.12
「サブカルチャー神話解体」

とは宮台真司が主となって「生生しいヒトの文化は数理的に表せる」と云う非常にTechnoな試みの書物である
音楽に関しては「好みの音楽ジャンルで其人の社会的属性等を統計の手法で明らかに出来る!」

『終わりなき日常を生きろ』での『ラインホールド・ニーバーの祈り』の的確な引用

 “神よ、変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ
  変えることのできないものについては、それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ
そして、変えることのできるものと変えることのできないものとを識別する知恵を与えたまえ“

『STADIO VOICE』のYMO特集でのミヤダイがスカしてる感じとか西部邁に勝利宣言してる感じとか
0774伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:33:41.12
「VAR」

旧来サッカー界では「誤審もサッカーの魅力の一部」
「“アレはハンドか否か”でワイワイガヤガヤするのがサッカー文化」という
考え方も有ったので、コノ種のテクノロジーの導入が遅れたのだが…

で、導入してみて様々な問題は有ったものの、概ね誤審に拠るストレスは
観る側に減ったし、何よりもレフェリーに掛かる負担の軽減には役立ってるよね

「ワイワイガヤガヤする魅力」は『三笘の1.88mm』でも保証されてる以上
どれだけテクノロジーが進歩しても「物語が欲しい!」ヒトの欲求は残るのでは?
0775伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:00:28.56
「QBK」

次のクロアチアといえば「スーケル(シュケル)」ではなくて「QBK」である
右から来たクロスをゴール前にいたFWが「急にボールが来たので」って理由で
信じられない外し方をした為、当時めっちゃ流行ったネットスラングなのだが
この「急に~」のコメントはスポーツ新聞の記者の創作とも言われている

この件に関して当該選手の所属チームのサポーター等が憤慨してるのは知ってたが
ネット上で“帰国した代表選手に卵を投げつけるoff”みたいな暴力的な盛り上がりを
笑いに転化させる効果が「QBK」にはあったので良かったと思うよヤナーギサワー
0776伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:55:24.25
「FLASHBACK」

ブラジルvs カメルーンでカメの選手がユニを脱いで突進するシーン どこかで 見た場面
【動画】シドニー五輪で二人少ないカメがカウンターで大ブラジルを轟沈
https://youtube.com/watch?v=ZNNrMqg9cdM

『TECHNODON』を聴くと“敗けた気がする”のは「ドーハの悲劇」(1993)か…
でも、もうそんな記憶 「ドーハの歓喜」のチカラで どこかに すててしまおう
『NOSTALGIA』『SILENCE OF TIME』が沁み入るような12月の寒い日常の一日
0777伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:22:29.80
「HAPPY END」

「鎌倉殿~」の実衣が幽閉されてた牢獄の“光と影”の演出は『笑の大学(映画版)』の取調室っぽい
「笑~」は西村まさ彦&近藤芳正の舞台版が内野聖陽(←伊賀越えw)とトキューサで再演されるんだよね
映画版のラスト役所広司&稲垣吾郎による切ない別れの方が、下ネタで終わる舞台版よりしっくりくるが
「鎌倉殿~」も義時がトウに「好きだろ?きのこ」って差し出してトウに殺られるオチも有り得る…
自我が殆ど無かった小四郎に主体性らしきものが芽生えた、しかし義時の目は既に死んでいる…
闇堕ち小四郎を“出産”したのは政子であり、自責の念に駆られた政子に殺られるオチがしっくりくる

教授の最後かもライヴの視聴手続きをして来たら「4440円」だったので期待(笑)せずには居られない
ラストで泣きながらアレでも弾こうものなら「戦メリじじいwww」「サカモトの才能は枯渇した」
「たかが電気www」のコメントで画面が塞がってしまっては困るので戦メリは止めて欲しいw
0778伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:44:33.49
「HAPPY ONDO」

鎌倉殿の政子の演説は『勧進帳』や『合い言葉は勇気』と同様、“脚本”から離れてアドリブに成る
三谷が好きなチャップリン『独裁者』の演説も同じ(政子「馬鹿にするな」→床屋「But they lie」)
最終回を前に闇堕ち義時が小四郎に戻ってしまったのでオチが読めなくなったが勧進帳スピンオフ視たい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“最後かもライヴ”はラストが事実上アレだったのでノーカン、よって戦メリじじいwは

「Ryuichi Sakamoto:Playing the Piano 2024」
01 ANDATA 02 PAROLIBRE 03 MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE 04 黄土高原 05 水の中のバガデル
06 SENMERI 07 THATNESS ANDTHERENESS(with vocal)
08 PERSPECTIVE() 09 音楽()
11THEME FROM HANDMADE'S TALE 12 1900 13 SELF PORTRAIT 14 SUMMER(Joe Hisaishi)

コレ配信して『たかが電気、されど電気。。。グループ』って言ってから死んでってくださいね(_ _)
0779伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:39.41
「トンプーで泣いた日」

やっぱり色んな東風が思い出される
『公的抑圧』の4分28秒から4分31秒の部分だけ、教授の主メロに
幸宏が「ドドド ドドド ドドド ドドド」ってキックで優しく寄り添う場面など…
0780伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:39:09.00
「BEHIND the MASKism」

“YMOのトラックにvocal乗っけただけ”ってコメが散見されるがMJ側で再録されてて
オリジナルのイントロに乗っかってる『モゴモゴ』が無かったりだとか
スネアのビヨーンが極端にカットされた上でMJのヴォーカルがノビ~ル、緊張と緩和

『君たちはどう生きるか』20230714
https://www.fashion-press.net/movies/gallery/24499/30302
0781伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:55:47.43
「TR−808」

『「PK戦とはくじ引き」みたいにPKをナメたから敗けたのだ』ホントにそうかな?
この発言者の思いのウラには“PK戦なんて、サッカーのディテール(キック)の何百万のイチでしかない
されど、人生や生命を左右しかねないPKキックに於いて、過緊張を防ぐ為に
『たかがPK』発言でセカイの最終勝利に寄与したい” そんな優しい哲学が見え隠れはしないだろうか?

緊張クンマシンTR−808トナリテセカイヲシハイセヨ
0782伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:39:23.76
「砂の女」

ヤマザキマリ(斜陽の銭湯業界には「ととのう」ブーム同様尊いヒト)がETVで推してたのに押され初体験
冗長でペダンチックな記述、特に「1/8m.m.」(砂の直径)の多用は観念のセカイに生きる主人公の視点の象徴
それが砂(リアル)に順応してく過程、ヤマザキのガイドが無ければ序盤で読むのを断念してただろうな

映画版も視たが小説(1962年)同様1963年の映画とは思えない程、スタイリッシュで吃驚した
原作の描写がバッサリ切られたり独白が移動したりしてるものの、映画台本も by安部公房なので安心して浸れた
武満徹の映画音楽は当時革新的だった筈だが、坂本龍一のサントラ好きには違和感無かったり
『御陣乗太鼓』だとか、鈴木茂『砂の女』のドラムが“ドッドドドドッドッチィチィ”(Squib Cakes)めっちゃ繋がるw

『The Shertering Sky』も同じテーマだが、女は砂のスカイ【セカイ】から脱出しても東京なるぬNY砂漠に還るオチ
リメイクは「男:安田顕 女:ガンバレルーヤ」でガンバレルーヤが若き日の岸田今日子に見えたらセイコウだよね
0783伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:55:18.55
「Gradated Grey」

MJ版の『Behind the Mask』がトラックにVocal乗っけただけ、はその通りだが
アウトロでマイコーとヴォコーダvoiceが急に交差し始めてゾクゾクする感じは『灰色の段階』

幸宏がイッたら『音楽の計画』は、このドラマーに叩いてもらおう
https://youtube.com/watch?v=bRM2Gn9nU7Q
0784伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:55:22.61
「髪を忘れて、祝へよ X'mas eve」

ひとりひとりが 高木禿幸宏戦メリじじいとなるよ Sayonara
0787伝説の名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:39:02.94
BDレコーダーが壊れて
新しいBDレコーダー買ったので
14日のフジテレビTWOでやるYMOのライブ録画できるかな?
確か1週間はただで観れるんだよね?
0788伝説の名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 08:30:01.81
試しに録画したら録画したものにもスカパーのテロップが出る
ダメだな。
0793伝説の名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:29:21.29
NHKの気象レーダー
いつもは2分おきに更新されるのに
5分おきになっているになってる
大雨の時こそこまめに更新するべきだろう
いつ頃雨が降るか雨が止むか雨雲の動きがつかみにくい
ひまわり調子が悪いのかな?
0794伝説の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:42:05.01
<members>
HIROSHI(瀬川博史):vocal・synthesizers・acoustic piano・drums & bass programming
ATSUSHI(山田敦):vocal・synthesizers・guitar

TATASHI:guitar (ATSUSHI脱退後)
0795伝説の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:42:49.67
■1st Single 「IMAGINARY DOLL」 (1984)

A. IMAGINARY DOLL
B. PASSING GIRL

■2nd Single 「BECAUSE OF LOVE」 (1984)

A. BECAUSE OF LOVE
B. TO BE OR NOT TO BE

■12inch Single 「BECAUSE OF LOVE」 (1984)

A1. BECAUSE OF LOVE (ENGLISH VERSION)
B1. BECAUSE OF LOVE
B2. TO BE OR NOT TO BE

■3rd Single 「ROUGE TRAIN」 (1985)

A. ROUGE TRAIN
B. TELL ME, TELL ME

■12inch Single 「ROUGE TRAIN EXPRESS」 (1985)

A1. ROUGE TRAIN EXPRESS (LONG & ENGLISH VERSION OF "ROUGE TRAIN")
B1. LOVE SOMEBODY
B2. AFTER LOVE IS GONE
0798伝説の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:11:27.95
「REBORN」

幸宏の氏後しったコトでアレなのが
リムショットを安定させる為に内ももが紫色になるまでスティックを押し付けてたらしい、とか
飯尾芳文や布施雄一郎によるタイム感の解説がアレなんだけど
何と云っても幸宏のルーツがTokioではなくDokioだったってアレすぎる(泣)
震災でテレヴィに映る能登人(の一部)がアレなのは松任谷正隆『幸宏のこと』を読んでみてね

 のとはいつの日か
 ふたたびよみがえる
 永遠にどこかで
 ミンナを待っている
 たましいは決して
 滅びることはない
0799伝説の名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:19:03.43
JULLANについて記事を書いてるヒトが居てわらう
例のヤツは買わなくてよかったw
0800伝説の名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:11:33.51
「僕は運命を信じない」

昨日、熊本市の大西一史市長が石川県珠洲市を訪れ、同市泉谷市長を激励したとの報を知った
この大西市長、YMOチルドレンで幸宏の影響でドラムを始め、中川勝彦(しょこたんパパ)のバックでも叩いた異色の経歴
市長就任後の“PINK『Naked Child』のドラムがキツい”みたいなTweetが目にとまってからずっと
2016の熊本地震、奮闘する大西市長を密かに応援してました
幸宏とも親交があって、ツーショットや色んな想いをXできかせてくれています

珠洲市と輪島市のあいだの『宇出津(うしつ)』が幸宏のカーちゃんの故郷
『御陣乗太鼓』の様に「面を被って見栄きって叩く」とか、上杉軍を太鼓で蹴散らす「武器の代わりに楽器」
或いは曇りが多すぎで『青空』に慣れない、みたいな【能登性】は、紛れもなく幸宏のルーツかも

能登が落ち着いたら、遊びにきてください
どうか、珠洲市長が松任谷正隆の『幸宏のこと』の幸宏みたいなヤな奴でありませんでしたように(笑)
0801伝説の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:00:09.75
↑(誤) 見栄→(正)見得を

「COINCIDENCE」

昨日は北陸新幹線延伸開業と云う事で鼓門での祝賀イヴェント『御陣乗太鼓』を観てきましたよ
此の日を迎える迄の太鼓保存会の苦難はよく伝えられてるので万感の想いで聴きました
「ダブル・トリプルドラム」「ロール」「ウラノリ」「リムショット」幸宏ドラムとの共通性が凄い!

鼓門の横の音楽堂で行われたスティーヴ・ガッドのライヴも行きましたが、そもそもノリが悪い土地に加え
震災で客席が緊張してたので酒でも呑みながら観れたら良かったけど追っかけの皆様は面食らったカモ
演奏は往時よりスムージィーでしたが、アンコールでのドラムソロ、フロアタムのロールは
冬の雷の様な大迫力で聴衆は拍手喝采、スタンディングオベーションで公演は終了しました

小松駅に松任谷正隆・由実夫妻や森本慎太郎が訪れ
ヤマザキマリの『テルマエ・ノトプロジェクト』(入浴困難者の介助事業支援)

偶然、心は同じRhythm奏でる
0802伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:33:52.82
「The End of SAKAMOTO」

教授が亡くなった後でアレなのが浅田彰による「RSの音楽(Mask)のウラには何も無い」発言
コレは表出理論がどうのとかの「マスク職人」に徹したのが教授だったので正しい
幸宏への追悼「自分を表現する事が大好き(な幸宏が最期寝たきり辛かったね)」って表現は
自意識過剰で叩かれた所為で音楽で仮面を被らざるを得なかった羨望の現れなのかな
難しい本イッパイ読んでたクセに厳父・坂本一亀の仮想敵あつかいされてるコトを
相手に悟られてしまってるのもアレなんだけど、そういうトコがモテるんだよね

志賀のアレ、施設下の活断層は安全なんだから再稼働する寸前だったケド1.1の震災

『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』の鈴木正文のあとがきは何回も読んだ
日曜のNHKの番組も、視聴後に希望を感じられるものでありますように
“それでは、Enjoy!”
0803伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:41:28.32
「Last Days」

日曜の例の番組、とにかく目茶苦茶“面白かった”ので未見の方は今宵の再放送は御見逃しなく

同番組では流石に扱われなかったが、せん妄体験の中で神話的なものは出てこずに
『タケモトピアノのCM』に苦しめられた話が笑える
うっすいスープみたいな『12』しか受け付けない身体なのに
“モッ~ト モッ~ト”豚骨背脂ラメーン喰わされる恐怖(笑)

“病院の看護師さんと先生のためにプチコンサートをする。”って喰いモン以外のコトも忘れてない(笑)とか
とにかく乙女のように泣きじゃくりまくって、不遜なくらい悪筆だったのに殊勝な文字で
“2203年末まで生きる。 坂本龍一” とか、それを田中泯に読ませるとか(笑)
“リラックス!→リラックス!→気力がない”ってアッサリ諦めてしまうトコとか、もう勘弁して下さい

最期の『aqua』は、背脂が浮いてない、雨や海の自然の御水でしたね
死ぬ間際まで楽しませてくれて、ありがとう
0804伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:45:35.51
「カーちゃん、大西くんがまた助けに来てくれたよ」
「うれしいねぇ~」
0806伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:11:28.63
「Possible Because 1.1 Happened」

先月、来県した松任谷正隆も「松任谷の名字の由来が当地 旧 松任(まっとう)市」と発言したらしいので
『幸宏のこと』は奇しくも石川県にルーツの有る二人がアウディを巡って小競り合いした話しな訳だ(笑)
ちなみに、年上でも「幸宏」みたいに呼び捨てにするのも能登ではフツーだったかも知れない(笑)
ユーミンも石川を故郷と思ってて被災地を訪ねたりチャリティーCD発売予定など精力的に活動されてます

“能登”をコンビニやインターネット、里山里海、火野正平のこころ旅wのチカラで幾ら平準化したとしても
冬場の鉛色の空の下で荒れる日本海、『新日本紀行』の冨田勲のテーマ曲みたいな情念は残るのであり
そういう暗い陰影こそ、YMO『BGM』みたいな作品に幸宏が与えた影響の源流になっているのかも知れない

私にとっての幸宏は『薔薇色の明日』の裏ジャケットの姿でボラ(笑)を素手で捕まえようと
宇出津の港の中をジャブジャブと彷徨っている少年、としてココロの中で埋葬されました
幸宏に会いに能登に行ける日が一日も早く来ますように、皆様の継続的な御支援を宜しく御願い致します

というわけで、細野さん等の末永い御健康とJULLANの1stCD化を祈って荒らしを終了する すまんかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況