顔でギタープレイってwww
YouTubeのその動画の名前教えてくれないか?
*続・田中一郎ラーメン* [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
294伝説の名無しさん
2020/09/15(火) 17:16:53.69295伝説の名無しさん
2020/09/15(火) 17:42:06.28 顔でひくって・・・
モト冬樹かよw
モト冬樹かよw
296伝説の名無しさん
2020/09/15(火) 20:25:31.32 一郎と言えば、昔からだけど、不思議なダンスするよなw
薬師寺の時もだけど、ダイナマイトが150tの時とか
ギター下げながらだから妙
甲斐バンドの時もだった記憶あるよ
分かる人教えて
薬師寺の時もだけど、ダイナマイトが150tの時とか
ギター下げながらだから妙
甲斐バンドの時もだった記憶あるよ
分かる人教えて
297伝説の名無しさん
2020/09/17(木) 16:45:10.32 今日の一郎のブログ、坂崎にしか見えない一郎ww
クリアファイルでコロナ対策って事
一郎にマスクはなんか、合わねえな
クリアファイルでコロナ対策って事
一郎にマスクはなんか、合わねえな
298伝説の名無しさん
2020/09/19(土) 01:12:13.63 めがねが坂崎みたい?
アルフィーの話するとなぜか、
アルフィーとリンドンは同期とか言いだす人が出てくるから要注意。
アルフィーの話するとなぜか、
アルフィーとリンドンは同期とか言いだす人が出てくるから要注意。
299伝説の名無しさん
2020/09/19(土) 01:13:48.07 あ、あとね、
アルフィーのファンも甲斐バンドのファン並みにやばいから要注意。
アルフィーのファンも甲斐バンドのファン並みにやばいから要注意。
300伝説の名無しさん
2020/09/19(土) 11:23:51.35 俺の昔の職場の女が坂崎の追っかけやってて
会社サボってはしょっちゅうライブ行ってた
そんなヤバイのか?対立してたとか?
会社サボってはしょっちゅうライブ行ってた
そんなヤバイのか?対立してたとか?
301伝説の名無しさん
2020/09/20(日) 00:46:45.38 チーマーじゃないから、対立とかはないけど、
ALFEEのファンで甲斐バンドのファンって人もいるのかなぁ?
ALFEEのファンで甲斐バンドのファンって人もいるのかなぁ?
302伝説の名無しさん
2020/10/03(土) 22:44:15.96303伝説の名無しさん
2020/10/04(日) 19:31:51.76 >>294,295
ギターソロのときに自分のプレーするギターに酔いしれて、
チョーキングで眉間に皺をよせて「さも切ない」という表情をしたりするんだよ。
こういうプレーは最近の若い人はあまりしないのかな?
一郎は学校で若い人にギターを教えてるんでしょ。
顔でギターを弾くプレーも若い人たちに是非受け継いでほしいよね。
ギターマガジンのベストプレーヤー100ではかすりもしないけど、
顔で弾くギタープレーヤーではベスト10ぐらいに入ってほしいね。
ギターソロのときに自分のプレーするギターに酔いしれて、
チョーキングで眉間に皺をよせて「さも切ない」という表情をしたりするんだよ。
こういうプレーは最近の若い人はあまりしないのかな?
一郎は学校で若い人にギターを教えてるんでしょ。
顔でギターを弾くプレーも若い人たちに是非受け継いでほしいよね。
ギターマガジンのベストプレーヤー100ではかすりもしないけど、
顔で弾くギタープレーヤーではベスト10ぐらいに入ってほしいね。
304伝説の名無しさん
2020/10/04(日) 19:49:34.33 どうもありがとうございます、
一郎は洗足学園で講師やってるから
生徒達にも受け継いでもらいたいよね
一郎のようなプレイのギタリスト、最近は
どうなんだろう?
昔は結構居たかもなあ
一郎は洗足学園で講師やってるから
生徒達にも受け継いでもらいたいよね
一郎のようなプレイのギタリスト、最近は
どうなんだろう?
昔は結構居たかもなあ
305伝説の名無しさん
2020/10/08(木) 18:43:12.02 来週からの甲斐バンドライブ
誰か行く奴居る??
誰か行く奴居る??
306伝説の名無しさん
2020/10/12(月) 03:55:50.35 ポップコーンをほおばってはやっぱりやるかなー。
甲斐バンドがライブでぜったいやる曲ってなんだろう?
甲斐バンドがライブでぜったいやる曲ってなんだろう?
307伝説の名無しさん
2020/10/12(月) 18:44:01.22 ヒーロー ヒーローになるときそれは今 w
308伝説の名無しさん
2020/10/13(火) 08:16:27.85 1番売れた曲だからな、俺は悲しき愛奴見たいな
あんまりライブでやらないからな
あんまりライブでやらないからな
309伝説の名無しさん
2020/10/14(水) 00:55:44.03 坂崎さんがリンドンと同期だって3回ぐらい言ってくれた
310伝説の名無しさん
2020/10/15(木) 10:17:18.78 >>309
どこで?いつ?
どこで?いつ?
311伝説の名無しさん
2020/10/15(木) 11:26:15.34 鶴瓶さんの「チマタの噺」のゲストが坂崎さんだったの
同期とか同年代の人たちの事を思い出すとかで、甲斐バンドと同期だとも1回言ってくれました
甲斐さんと坂崎さん二人とも好きっていう人 けっこういると思います
わたしも二人とも大好きです!
同期とか同年代の人たちの事を思い出すとかで、甲斐バンドと同期だとも1回言ってくれました
甲斐さんと坂崎さん二人とも好きっていう人 けっこういると思います
わたしも二人とも大好きです!
312伝説の名無しさん
2020/10/18(日) 19:47:00.87 ライブ、明日からスタートだったんだな
知らなかったよ
知らなかったよ
313伝説の名無しさん
2020/10/21(水) 19:27:17.43 数年前に一郎が作ったフジゲンのichiro model、
あのころは正直イマイチだとおもってたけど、
今見ると、昔のグレコのイチローモデルの感じも踏襲しててかっこよく見える。
>>311
やっぱりアルフィー甲斐バンドのファンの人もいるんだ。
どちらもいい曲いっぱいあるでしょうからねぇ。
あのころは正直イマイチだとおもってたけど、
今見ると、昔のグレコのイチローモデルの感じも踏襲しててかっこよく見える。
>>311
やっぱりアルフィー甲斐バンドのファンの人もいるんだ。
どちらもいい曲いっぱいあるでしょうからねぇ。
314伝説の名無しさん
2020/10/27(火) 18:10:49.96 一郎のブログのコメント欄に
由宇未んていい歳したおばちゃんが
ほぼ毎日書いてるが、昔居た、変な追っかけと
同じ類の奴かな?
前に出てたよな、かおりんだかなんだかw
ギターの件に関しては疎いのでコメント無いが
相当暇人なババアなのかね?
でも仕事頑張りますってあったから
働いてるわけだ
由宇未んていい歳したおばちゃんが
ほぼ毎日書いてるが、昔居た、変な追っかけと
同じ類の奴かな?
前に出てたよな、かおりんだかなんだかw
ギターの件に関しては疎いのでコメント無いが
相当暇人なババアなのかね?
でも仕事頑張りますってあったから
働いてるわけだ
315伝説の名無しさん
2020/10/27(火) 19:51:42.87 ゆ◯み◯と出てたが、漢字分からなくて
適当に書いた
適当に書いた
316伝説の名無しさん
2020/10/31(土) 09:50:51.95 一郎の自転車ってどんなんだろう。
今時のクロスバイクかな。
それともママチャリ。
今時のクロスバイクかな。
それともママチャリ。
317伝説の名無しさん
2020/10/31(土) 11:44:12.42 一郎さん昔は原チャリ乗ってたみたいだけど車の免許は持ってないのかな?
318伝説の名無しさん
2020/10/31(土) 16:43:21.80 確か持ってない筈
甲斐さんもだよな
なんでかね
甲斐さんもだよな
なんでかね
319伝説の名無しさん
2020/11/03(火) 12:39:52.73 一郎って運動神経も良さそうに思うし
イメージ的には、車は絶対免許持ってそうなんだが 意外だよな
甲斐さんは、上京時取ろうとしたんだけど
プロダクションの都合でダメになってしまった
と、どっかのブログで読んだが
間違えてるかも知れない
イメージ的には、車は絶対免許持ってそうなんだが 意外だよな
甲斐さんは、上京時取ろうとしたんだけど
プロダクションの都合でダメになってしまった
と、どっかのブログで読んだが
間違えてるかも知れない
320伝説の名無しさん
2020/11/09(月) 10:34:16.42 甲斐さんはビッグだから、自分で運転するより運転手付きのマイカーでいいんんじゃない?
一郎はずっとプロのミュージシャンだったからとる暇もなかったろうし、会社からタクシー代が出てて、そっちで十分だったんじゃない?
コンサートの日に事故しても困るし。
一郎はずっとプロのミュージシャンだったからとる暇もなかったろうし、会社からタクシー代が出てて、そっちで十分だったんじゃない?
コンサートの日に事故しても困るし。
321伝説の名無しさん
2020/12/03(木) 00:50:57.03 今年の紅白、甲斐バンドはなん番目?
322伝説の名無しさん
2020/12/06(日) 19:50:53.01 甲斐バンドは出ねえよ
ファンなのにそんなのも知らないの
ファンなのにそんなのも知らないの
323伝説の名無しさん
2020/12/07(月) 10:14:52.97 マジレスw
324伝説の名無しさん
2020/12/07(月) 22:37:46.38 >>323 、うるせーよ、バーカ
ならば一郎の新曲言ってみろよ
ならば一郎の新曲言ってみろよ
325伝説の名無しさん
2020/12/18(金) 15:04:10.49 ARBのライブのときの
外タレが来日してやっとおぼえた拙い日本語みたいな石橋凌のMCって変じゃないですか?
一郎はどう感じてたんだろう?
外タレが来日してやっとおぼえた拙い日本語みたいな石橋凌のMCって変じゃないですか?
一郎はどう感じてたんだろう?
327伝説の名無しさん
2021/01/02(土) 11:17:36.13 今年の年末ライブ、
すでに告知されてる。
すでに告知されてる。
328伝説の名無しさん
2021/01/05(火) 23:31:44.31 >>1
【 注意喚起 】【拡.散.希.望 】 ※ コピーリンク転載自由
〓 〓 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 〓 〓
ウメロックの顔↓
https://imgur.com/a/GVJAjI8
@ume_rock https://mobile.twitter.com/ume_rock
@RecordsSdmd https://mobile.twitter.com/RecordsSdmd
インスタ https://www.instagram.com/ume_rock/?hl=ja
ume-rock(ウメロック)は創◯の集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷や自殺教唆投稿で自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥スカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50 jdkd
「 ume-rock は悪質な集団ストーカー! 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【 注意喚起 】【拡.散.希.望 】 ※ コピーリンク転載自由
〓 〓 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 〓 〓
ウメロックの顔↓
https://imgur.com/a/GVJAjI8
@ume_rock https://mobile.twitter.com/ume_rock
@RecordsSdmd https://mobile.twitter.com/RecordsSdmd
インスタ https://www.instagram.com/ume_rock/?hl=ja
ume-rock(ウメロック)は創◯の集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷や自殺教唆投稿で自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥スカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50 jdkd
「 ume-rock は悪質な集団ストーカー! 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
329伝説の名無しさん
2021/01/15(金) 19:43:55.69 一郎さんはGSも好きだよね。
スパイダースとかワイルドワンズとか。
スパイダースとかワイルドワンズとか。
330伝説の名無しさん
2021/01/24(日) 21:08:47.29 一郎さん最初はカーナビーツのアイ高野に憧れてドラムやってたんじゃなかったかな
331伝説の名無しさん
2021/02/01(月) 11:14:04.51332伝説の名無しさん
2021/02/07(日) 12:34:41.22 一郎ももう少しで芸能生活50周年。
333伝説の名無しさん
2021/02/08(月) 01:27:40.35 一郎の授業面白いね。
334伝説の名無しさん
2021/02/27(土) 17:07:24.97 ポップヒストリー、どこが面白そうなのかわからない。
一郎がモッズの激しい雨がとか、サンハウスのなまずの唄をやればおもしろいのに。
一郎がモッズの激しい雨がとか、サンハウスのなまずの唄をやればおもしろいのに。
335伝説の名無しさん
2021/03/29(月) 16:27:43.19 忌野清志郎の後ろで弾く田中一郎の動画はありませんか?
336伝説の名無しさん
2021/07/02(金) 19:43:52.90337伝説の名無しさん
2021/09/14(火) 11:18:58.07 清志郎のことだから、
一郎に田舎者とか言ったんじゃないの?
一郎に田舎者とか言ったんじゃないの?
338伝説の名無しさん
2021/12/26(日) 21:09:42.45 KAI BAND
Christmas Dinner Show 2021 in HITEN ?
SHOW MUST GO ON
M01:感触(タッチ)
M02:暁の終列車
M03:地下室のメロディー
M04:フェアリー(完全犯罪)
M05:LADY
M06:東京の冷たい壁にもたれて
M07:安奈
M08:かりそめのスウィング
M09:BULE LETTER
M10:メガロポリス・ノクターン(Vo:松藤英男)
M 11:観覧車'82
M 12:氷のくちびる
M 13:ポップコーンをほおばって
M 14:漂白者(アウトロー)
M 15:翼あるもの
EC 1:聖夜
EC 2:LOVE MINUS ZERO
EC 3:HERO
Christmas Dinner Show 2021 in HITEN ?
SHOW MUST GO ON
M01:感触(タッチ)
M02:暁の終列車
M03:地下室のメロディー
M04:フェアリー(完全犯罪)
M05:LADY
M06:東京の冷たい壁にもたれて
M07:安奈
M08:かりそめのスウィング
M09:BULE LETTER
M10:メガロポリス・ノクターン(Vo:松藤英男)
M 11:観覧車'82
M 12:氷のくちびる
M 13:ポップコーンをほおばって
M 14:漂白者(アウトロー)
M 15:翼あるもの
EC 1:聖夜
EC 2:LOVE MINUS ZERO
EC 3:HERO
341伝説の名無しさん
2022/05/02(月) 16:31:11.23342伝説の名無しさん
2022/05/03(火) 12:51:15.54 1974年3月 甲斐よしひろ ハッピーフォークコンテスト全国大会優勝
1974年5月 リンドン 陽気な雨でデビュー
1974年11月 甲斐バンド バス通りでデビュー
甲斐よしひろは生ギター弾き語りでポップコーンをほおばってを歌いコンテストで優勝してデビューの話をもらう
甲斐よしひろはソロではなくてバンドでデビューしたくて急遽メンバーを集める
集め方は照和で上手い奴の引き抜き、このやり方は数年前にプロ志向が強かった財津和夫がチューリップを作ったやり方
甲斐バンドデビュー直前でドラム担当者が大学に進学すると言い出して脱退、ギターの松藤がドラムを担当する事になる
リンドンのデビューが決まっていなければ一郎が甲斐バンドのドラムになっていたかもしれない
1974年5月 リンドン 陽気な雨でデビュー
1974年11月 甲斐バンド バス通りでデビュー
甲斐よしひろは生ギター弾き語りでポップコーンをほおばってを歌いコンテストで優勝してデビューの話をもらう
甲斐よしひろはソロではなくてバンドでデビューしたくて急遽メンバーを集める
集め方は照和で上手い奴の引き抜き、このやり方は数年前にプロ志向が強かった財津和夫がチューリップを作ったやり方
甲斐バンドデビュー直前でドラム担当者が大学に進学すると言い出して脱退、ギターの松藤がドラムを担当する事になる
リンドンのデビューが決まっていなければ一郎が甲斐バンドのドラムになっていたかもしれない
343伝説の名無しさん
2022/05/03(火) 13:02:48.66 ところでリンドンはどうやってデビューしたのだ?
デモテープの持ち込みか?
チューリップの心の旅がヒットしたから東芝のスカウトが照和に来たのか?
デモテープの持ち込みか?
チューリップの心の旅がヒットしたから東芝のスカウトが照和に来たのか?
344伝説の名無しさん
2022/05/03(火) 20:02:18.25 海援隊はドラム(上田雅利)が在籍して5人編成でロックバンドをしていた時期があったが財津和夫が上田を引き抜く
千葉和臣と姫野達也は2人でフォークデュオを組んでいたが財津が姫野を引き抜く
チューリップは一軍で海援隊は二軍選手の寄せ集めみたいな形になり武田鉄矢は今でも財津和夫の事を嫌っている
千葉和臣と姫野達也は2人でフォークデュオを組んでいたが財津が姫野を引き抜く
チューリップは一軍で海援隊は二軍選手の寄せ集めみたいな形になり武田鉄矢は今でも財津和夫の事を嫌っている
345伝説の名無しさん
2022/05/03(火) 20:10:54.76 上田雅利がチューリップを脱退した時に後任のドラマーとして推薦したのがリンドンの伊藤薫
一郎と松藤が高校の同級生だったり、一郎と白浜が幼なじみだったり、
ARBのボーカルを石橋凌に推薦したのが甲斐よしひろだったりと
狭い世界で繋がっていたりする
一郎と松藤が高校の同級生だったり、一郎と白浜が幼なじみだったり、
ARBのボーカルを石橋凌に推薦したのが甲斐よしひろだったりと
狭い世界で繋がっていたりする
346伝説の名無しさん
2022/05/04(水) 17:36:13.20 田中一郎 二十歳
http://youtu.be/WRkOEnDT4Wk
http://youtu.be/WRkOEnDT4Wk
347伝説の名無しさん
2022/05/04(水) 21:40:04.06349伝説の名無しさん
2022/05/25(水) 20:46:39.67 リンドンは甲斐が優勝した前年に同じくハッピーフォークに出て、銅賞か何かを
受賞してデビュー。甲斐が優勝したときにはゲストで出演し、陽気な雨とオレンジ色の
喫茶店を演奏している。
受賞してデビュー。甲斐が優勝したときにはゲストで出演し、陽気な雨とオレンジ色の
喫茶店を演奏している。
350伝説の名無しさん
2022/05/25(水) 20:54:00.31 >>342
ドラムだった人は、デビュー直前に大学ではなく床屋になるために理容学校に
行くことになり、甲斐と殴り合いの大ゲンカになったという話は知ってる。
甲斐の自叙伝にもそう記されている。
そのドラムだった人は元SHOT GUNの浦田賢一だということを、一郎がのちにインタビュー
で回想している。
ドラムだった人は、デビュー直前に大学ではなく床屋になるために理容学校に
行くことになり、甲斐と殴り合いの大ゲンカになったという話は知ってる。
甲斐の自叙伝にもそう記されている。
そのドラムだった人は元SHOT GUNの浦田賢一だということを、一郎がのちにインタビュー
で回想している。
351伝説の名無しさん
2022/05/25(水) 20:59:53.95 ちなみに、甲斐バンドのドラムには石橋秀樹も候補だったとのこと。
妙安寺ファミリーバンドのHPに書いてあった記憶がある。
妙安寺ファミリーバンドのHPに書いてあった記憶がある。
352伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 01:17:37.76 >>350
浦田賢一は知らなかったので少し調べたらサンハウスの初期のドラムで74年の2月に脱退したとの事
おそらくこの時にバンド活動に見切りをつけて理容師になるつもりだったのだが
甲斐よしひろからメジャーデビューを誘われて、バンドに加入するが専門学校にも通うと言う条件を出した
4才年下の甲斐にアマチュアでは無いのだから両立は無理だと言われて浦田はキレて殴り出した
この喧嘩は甲斐の話ではデビューが決まっていたので顔をガードする事が精一杯で一方的に殴られたと語っていた
その後浦田夢を棄てきれず自分がリーダーのバンドでメジャーデビューして後に福岡時代の友人武田鉄矢の紹介で役者の仕事もするようになる
浦田賢一は知らなかったので少し調べたらサンハウスの初期のドラムで74年の2月に脱退したとの事
おそらくこの時にバンド活動に見切りをつけて理容師になるつもりだったのだが
甲斐よしひろからメジャーデビューを誘われて、バンドに加入するが専門学校にも通うと言う条件を出した
4才年下の甲斐にアマチュアでは無いのだから両立は無理だと言われて浦田はキレて殴り出した
この喧嘩は甲斐の話ではデビューが決まっていたので顔をガードする事が精一杯で一方的に殴られたと語っていた
その後浦田夢を棄てきれず自分がリーダーのバンドでメジャーデビューして後に福岡時代の友人武田鉄矢の紹介で役者の仕事もするようになる
353伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 01:26:48.67 1947年生、柴山俊之
1948年生、鮎川誠、財津和夫
1949年生、浦田賢一、武田鉄矢
1950年生、上田雅利
1951年生、大森信和、長岡和弘
1952年生、キース、姫野達也
1953年生、甲斐よしひろ
1954年生、田中一郎、伊藤薫、松藤英男
1956年生、石橋凌
1948年生、鮎川誠、財津和夫
1949年生、浦田賢一、武田鉄矢
1950年生、上田雅利
1951年生、大森信和、長岡和弘
1952年生、キース、姫野達也
1953年生、甲斐よしひろ
1954年生、田中一郎、伊藤薫、松藤英男
1956年生、石橋凌
354伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 15:38:48.86 1955年生、宮城伸一郎 (がむがむ→ARB→チューリップ)
355伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 15:45:09.57 >>353
このメンツの中で作詞作曲能力は置いといて楽器が圧倒的に上手かったのは上田雅利
音楽雑誌でも彼のドラムの評価は高かった
海援隊に置いとくのはもったいない存在で財津が引き抜かなくても、
いずれ柴山か鮎川が引き抜いていたであろう
このメンツの中で作詞作曲能力は置いといて楽器が圧倒的に上手かったのは上田雅利
音楽雑誌でも彼のドラムの評価は高かった
海援隊に置いとくのはもったいない存在で財津が引き抜かなくても、
いずれ柴山か鮎川が引き抜いていたであろう
356伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 16:02:23.44 リンドン、がむがむ、オレンジ・ペコ
YouTubeで昔の音源を聞くと、どれもARBに通じるものが無いんだよな
YouTubeで昔の音源を聞くと、どれもARBに通じるものが無いんだよな
357伝説の名無しさん
2022/05/29(日) 21:55:56.62 その中ではリンドンが一番近いかな。
リンドンって売り方次第ではもう少しメジャーに
なれた気がするな。セールス的には
がむがむ>オレンジペコ≒リンドン
って感じかな?がむがむとオレンジペコは一応アルバムをリリースしてる。リンドンはシングルのみ。2枚目の夏の日の恋(田中一郎リードボーカル)は唯一オリコン100位以内にランクイン。
リンドンって売り方次第ではもう少しメジャーに
なれた気がするな。セールス的には
がむがむ>オレンジペコ≒リンドン
って感じかな?がむがむとオレンジペコは一応アルバムをリリースしてる。リンドンはシングルのみ。2枚目の夏の日の恋(田中一郎リードボーカル)は唯一オリコン100位以内にランクイン。
359伝説の名無しさん
2022/05/30(月) 22:11:47.07 リンドンはシングル3枚で解散
一郎はオリジナル曲が10曲でデビューしたので直ぐに行き詰まったと言っている
甲斐はアルバム1枚を作るのにボツになる曲も考慮して
30曲はストックがないとダメだろと考えて30曲作ってからデビューした
一郎はオリジナル曲が10曲でデビューしたので直ぐに行き詰まったと言っている
甲斐はアルバム1枚を作るのにボツになる曲も考慮して
30曲はストックがないとダメだろと考えて30曲作ってからデビューした
360伝説の名無しさん
2022/05/30(月) 22:20:03.97 がむがむ、オレンジペコ、リンドンのメンバーを集めたら
和製ベイ・シティ・ローラズ (チェッカーズ)を作ろうかと事務所が考えるのも分かる
初期のARBのバンマスは一郎だったが、
バンドの方向性を決めたのは一番年下で唯一の素人だった石橋凌ではないかな
和製ベイ・シティ・ローラズ (チェッカーズ)を作ろうかと事務所が考えるのも分かる
初期のARBのバンマスは一郎だったが、
バンドの方向性を決めたのは一番年下で唯一の素人だった石橋凌ではないかな
361伝説の名無しさん
2022/05/30(月) 22:53:58.37 バンドの方向性に関しては、実質藤井社長兼マネージャーが仕切ってたんじゃないかな。
和製ベイシティに関しては、ARB以外にも当時存在し、そんな中、商業的に成功したのがかまやつひろし氏がプロデュースしたレイジー。あとは、伊丹幸雄をボーカルにしたローズマリーなんてのもあった。
和製ベイシティに関しては、ARB以外にも当時存在し、そんな中、商業的に成功したのがかまやつひろし氏がプロデュースしたレイジー。あとは、伊丹幸雄をボーカルにしたローズマリーなんてのもあった。
362伝説の名無しさん
2022/05/31(火) 23:11:46.09 石橋凌はアイドルになりたくなくてメンバーを説得して事務所から独立したと思うよ
他のメンバーは「今はアイドルのバックバンドの仕事をしている」と言えるが
石橋はボーカルでセンターのポジションだからな
そもそもアイドルになりたかったらジャニーズとかのオーディションを受けるし
他のメンバーは「今はアイドルのバックバンドの仕事をしている」と言えるが
石橋はボーカルでセンターのポジションだからな
そもそもアイドルになりたかったらジャニーズとかのオーディションを受けるし
363伝説の名無しさん
2022/05/31(火) 23:17:29.54 オフコースの松尾もARBのボーカル候補だったそうだが
石橋凌が選ばれた理由は甲斐の推薦よりもルックスの良さが大きいだろ
シンコーミュージックはアイドル・バンドに仕立て上げるつもりでいたのだから
石橋凌が選ばれた理由は甲斐の推薦よりもルックスの良さが大きいだろ
シンコーミュージックはアイドル・バンドに仕立て上げるつもりでいたのだから
364伝説の名無しさん
2022/06/01(水) 17:40:21.37 松尾一彦はギターもできるし歌もめちゃくちゃ上手いから、もしARBに入ってたら全然違う雰囲気のバンドになってたかもね。
365伝説の名無しさん
2022/06/01(水) 18:35:09.22 松尾が加入していたら、アイドルバンドの提案を受け入れそうだな
オフコース時代のステージ衣装はGSみたいなのだったし
そうなると逆に宮城とエンマが残って一郎とキースが脱退していたな
キース戸部はスキンヘッドにしてイメチェンしていたから、もう戻れない所まで行っていた
オフコース時代のステージ衣装はGSみたいなのだったし
そうなると逆に宮城とエンマが残って一郎とキースが脱退していたな
キース戸部はスキンヘッドにしてイメチェンしていたから、もう戻れない所まで行っていた
366伝説の名無しさん
2022/06/04(土) 08:39:25.13 石橋凌は甲斐バンドに恨みがあるから、頑なにKBCの岸川ディレクターからの推薦で呼ばれたと言い張るが、田中一郎から相談を受けた甲斐よしひろがKBC岸川ディレクターに石橋を推薦し、オーディションを受けている。つまり、甲斐がいなければ、岸川さんも石橋を推してないので、石橋は甲斐には感謝しないといかんよな。
367伝説の名無しさん
2022/06/05(日) 13:31:00.66 石橋凌はバンドのキーパーソン(一郎)を甲斐に引き抜かれたからな
しかもその時の甲斐バンドはベースの長岡が脱退していたのに、何でギターを引き抜くんだと納得いかなかっただろう
甲斐は前々から一郎を誘っていたと思うよ、一郎も自分の作曲能力とARBに限界を感じていた頃なのかな
しかもその時の甲斐バンドはベースの長岡が脱退していたのに、何でギターを引き抜くんだと納得いかなかっただろう
甲斐は前々から一郎を誘っていたと思うよ、一郎も自分の作曲能力とARBに限界を感じていた頃なのかな
368伝説の名無しさん
2022/06/06(月) 18:43:07.72 一郎がARBを脱退した理由の一つ
サンジに金を貸したが返してくれない
サンジに金を貸したが返してくれない
369伝説の名無しさん
2022/06/08(水) 16:31:24.09 一郎がサンジに金貸した話は初耳だわ。
懲りて誰も貸さなくなり、挙句に光浩のギター質入れしちゃったのかな?
懲りて誰も貸さなくなり、挙句に光浩のギター質入れしちゃったのかな?
370伝説の名無しさん
2022/06/11(土) 13:36:13.38 サンジが盗みに至る迄には当然サラ金からは上限額まで借りて、
藤井社長やバンドメンバーからも金は借りまくっていたであろう
藤井社長やバンドメンバーからも金は借りまくっていたであろう
371伝説の名無しさん
2022/06/11(土) 13:45:40.48 光浩のレスポールが仮に30万円だったとしたら質屋に入れてもギターを担保に貸してくれる金は1万か2万だろ
東京なら中古楽器を取り扱う店に売りに行けば5万円くらいで買い取ってくれたかもしれない
そんな事も考えられない程切羽詰まっていて取り敢えず馴染みの質屋に入れたのかな
東京なら中古楽器を取り扱う店に売りに行けば5万円くらいで買い取ってくれたかもしれない
そんな事も考えられない程切羽詰まっていて取り敢えず馴染みの質屋に入れたのかな
372伝説の名無しさん
2022/06/14(火) 15:37:27.63 サンジは、身元引き受け人になった叔父の勧めで天理教に入ったのは渾身を読んで知ったが、その後はちゃんとまともな職に就いたのかな?
373伝説の名無しさん
2022/06/14(火) 18:07:51.90 後にサンジがバンドやってたみたいだけど詳細知りたいな
374伝説の名無しさん
2022/06/14(火) 19:23:47.61 天理教は教祖の夫が米と綿の相場で大損したのです
そこで教祖は貧しい信者達から騙し取ろうと「貧に落ちきれ」と言う教えを思いつくのです
天理教は信者には「貧に落ち切れ」といっているのに、
教祖一族の中山家や大教会長などの一部は非常に裕福な暮らしをしているのはどこか矛盾しているとは思いませんか?
そこで教祖は貧しい信者達から騙し取ろうと「貧に落ちきれ」と言う教えを思いつくのです
天理教は信者には「貧に落ち切れ」といっているのに、
教祖一族の中山家や大教会長などの一部は非常に裕福な暮らしをしているのはどこか矛盾しているとは思いませんか?
375伝説の名無しさん
2022/06/15(水) 00:23:14.36 一郎って話うまいんだからYoutubeすればいいのに
376伝説の名無しさん
2022/06/15(水) 09:41:18.06 一郎もそうだけど、松藤や甲斐もYouTubeチャンネルやらないよね。歳も歳だし、ネットに抵抗あるのかな?
一郎なんて、ギターのカスタマイズやリペアの技術は職人級なんだから、需要あると思うんだけどね。
一郎なんて、ギターのカスタマイズやリペアの技術は職人級なんだから、需要あると思うんだけどね。
377伝説の名無しさん
2022/06/15(水) 18:57:44.18 一郎は今の活動で年収はいくらくらいかな?
作曲印税やカラオケ印税はほぼ無いよな
昔、アリカをカラオケで1回歌ったが、あれは中島みゆきの作詞作曲だったよな
作曲印税やカラオケ印税はほぼ無いよな
昔、アリカをカラオケで1回歌ったが、あれは中島みゆきの作詞作曲だったよな
378伝説の名無しさん
2022/06/20(月) 20:13:30.59 一郎は高3の時に照和のステージでベースを弾いていたそうだが
昨日のライブ出もベースを弾いたそうたな
東京に住んでいたら見に行きたかった
昨日のライブ出もベースを弾いたそうたな
東京に住んでいたら見に行きたかった
379伝説の名無しさん
2022/06/25(土) 21:45:29.41 浦田賢一が甲斐バンドデビューのドラマーだったら、英雄と悪漢、ガラスの、この夜に、の3枚のアルバムは、今でも聴けるようなレベルの演奏になっていたでしょうね。残念です。
この3枚のアルバムは、今、通して聴こうとするとけっこうツライですよ。
この3枚のアルバムは、今、通して聴こうとするとけっこうツライですよ。
380伝説の名無しさん
2022/06/25(土) 21:54:04.46381伝説の名無しさん
2022/06/25(土) 21:56:40.97 サンジは一郎より年上でしたよね。
一郎がARBを辞めた理由にサンジのこともあったと思いますが。
よくギタリストの時代でわけて、一郎の時代がイイとか言うけれど、それはサンジがいた時代でもあるんですよね。サウンドの面では一郎よりもサンジのほうが要になってるようなところも多々あるように感じるところもありますが。
一郎がARBを辞めた理由にサンジのこともあったと思いますが。
よくギタリストの時代でわけて、一郎の時代がイイとか言うけれど、それはサンジがいた時代でもあるんですよね。サウンドの面では一郎よりもサンジのほうが要になってるようなところも多々あるように感じるところもありますが。
382伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 00:38:50.94 甲斐バンドは最初のころはみんな下手でしたね。特にドラムスの松藤は元々ギタリストで、甲斐バンドに入ってから叩き始めたので、無理も無いです。初期の1〜3作目までは、演奏技術の問題もあるけど、それ以前にミックスも悪いので音に全然キレがない。特に3作目のガラスの動物園は全体的に音が篭り気味。4作目の誘惑あたりからロック色が強くなって、楽器個々の音がクリアになって聴きやすくなってきた。
383伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 00:51:17.07 >>381
キースのドラムにサンジのぶっとい音がマッチしていたのもありますね。歴代ベーシストとしてのテクは宮城がダントツで、浅田もめちゃくちゃテクニシャンだったけど、ARBのサウンドにはサンジが一番フィットしますね。
キースのドラムにサンジのぶっとい音がマッチしていたのもありますね。歴代ベーシストとしてのテクは宮城がダントツで、浅田もめちゃくちゃテクニシャンだったけど、ARBのサウンドにはサンジが一番フィットしますね。
384伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 09:48:01.93 サンジのベースは、オクターヴ奏法にスラップベースが得意みたいでワンパターンなんだけど、おそらく上手かったんでしょうね。
loft23時、give me a chance,ピエロはサンジ主導のアレンジですね。
謎なのは、ウイスキーウォッカですね。これはサンジのアイデアなのか、一郎ががんばって作ったのかよくわからない。
loft23時、give me a chance,ピエロはサンジ主導のアレンジですね。
謎なのは、ウイスキーウォッカですね。これはサンジのアイデアなのか、一郎ががんばって作ったのかよくわからない。
385伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 09:57:17.48386伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 23:35:56.07 甲斐バンドを語るときに、初期作品がやたらと賛美される傾向にありますが、私も正直初期アルバムはキツいので、ほとんど聴きません。ちゃんと通しで聴けるのは「破れたハートを売り物に」からラストアルバム「リピート&フェード」までですね。「誘惑」もいいけど、翼あるもののクオリティがダメすぎて萎えてしまいます。
やっぱりボブクリアマウンテンのデカいですね。
NY3部作は80年代日本が誇る最高級のロックアルバムですよ!
やっぱりボブクリアマウンテンのデカいですね。
NY3部作は80年代日本が誇る最高級のロックアルバムですよ!
387伝説の名無しさん
2022/06/26(日) 23:42:39.83 一郎時代のARBは、ファーストを除きアレンジもほとんど一郎がやっていたはず。彼以外誰も譜面を書けないので、サウンド面では頼り切りだったとのだと思います。ただ、アイデアは個々のパートから吸収はしてたんじゃないですかね。
ピエロでのサンジのベース、いいですよねぇ。
トラブル中毒は、傑作だと思います。
ピエロでのサンジのベース、いいですよねぇ。
トラブル中毒は、傑作だと思います。
388伝説の名無しさん
2022/06/27(月) 10:16:32.72 トラブル中毒は、一郎が辞めるところで作られたこともあってか、サンジが活躍してるんですよね。
いい曲揃いでいいアルバムなんだけど、これもまた音がよくなくて、通して聴くと疲れるんですよね。
わざと、クリアでない音を狙ってるんだと思うんですけど、それがうまくいってないみたいなんですよ。
Bad newsは、あれでも聴けるんですけどね。
ARBで録音がよくて音がイケてるのは、Yellow BloodとOne and only Dreamsですよ。
いい曲揃いでいいアルバムなんだけど、これもまた音がよくなくて、通して聴くと疲れるんですよね。
わざと、クリアでない音を狙ってるんだと思うんですけど、それがうまくいってないみたいなんですよ。
Bad newsは、あれでも聴けるんですけどね。
ARBで録音がよくて音がイケてるのは、Yellow BloodとOne and only Dreamsですよ。
389伝説の名無しさん
2022/06/27(月) 16:30:03.05 >>387
ピエロのメインリフは一郎が考えたと思うけどアレンジ含め好きな一曲ですね
リアルタイムでトラブル中毒聞いてから余計に思入れ深いのかとも。
魂こがしてLIVE盤が出た時ぶっ飛んだね、特にSANZIには。自分もベース弾いてたので。
ピエロのメインリフは一郎が考えたと思うけどアレンジ含め好きな一曲ですね
リアルタイムでトラブル中毒聞いてから余計に思入れ深いのかとも。
魂こがしてLIVE盤が出た時ぶっ飛んだね、特にSANZIには。自分もベース弾いてたので。
390伝説の名無しさん
2022/06/27(月) 21:53:03.37 >>389
just a 16のゴリゴリの稲妻ベースですか?
ジャーナリストの人が書いたARBの本で、サンジへのインタビューがあって、一番印象深いライブは、魂こがしてのライブ盤に収録されている大阪のライブ・コンサートだと言ってましたよ。風邪薬がガンギマリだったみたいですけど。
just a 16のゴリゴリの稲妻ベースですか?
ジャーナリストの人が書いたARBの本で、サンジへのインタビューがあって、一番印象深いライブは、魂こがしてのライブ盤に収録されている大阪のライブ・コンサートだと言ってましたよ。風邪薬がガンギマリだったみたいですけど。
391伝説の名無しさん
2022/06/28(火) 15:07:53.67392伝説の名無しさん
2022/06/29(水) 01:08:18.27393伝説の名無しさん
2022/06/29(水) 09:55:30.53 ショットガン、ださいなぁ。
上下デニムなんて、当時のセンスでもヤバいでしょ?なんで夜ヒットに出れたんだろう?
79年は甲斐バンドがHEROで再ブレイクし、タッチや安奈で急激に売れ出した頃だからね。この頃、ARBもまだ5人時代だったね。
上下デニムなんて、当時のセンスでもヤバいでしょ?なんで夜ヒットに出れたんだろう?
79年は甲斐バンドがHEROで再ブレイクし、タッチや安奈で急激に売れ出した頃だからね。この頃、ARBもまだ5人時代だったね。
394伝説の名無しさん
2022/06/29(水) 10:17:21.03395伝説の名無しさん
2022/06/29(水) 19:25:07.22 ショットガンと甲斐バンド
東福岡高校に進学しグループ名「マリモ」を結成。
2年の3学期にたまたま「照和」に立ち寄った所、中学・高校での同級生がオーディションに合格した場面だった。
思わず自分たちもオーディション申請をし、翌週に合格。そして他の同級生もまた合格。
なんとこの同級生たちは当時珍しく現役高校生ながら「照和」に出演。
後にこの内の3人はレコードデビューを果たし、その1人が甲斐よしひろさんだった。
「照和」には姫野達也さん(後にTULIP)、千葉和臣さん(後に海援隊)ら東福岡卒の先輩が数人いて、
時々巡回してくる生活指導の先生に話をつけてくれたりと大変可愛がってもらった。
19歳の時のバンド「晋専組」でコンテスト・ライオンフォークビレッジ(会場:日比谷野音)に出場し、作詞賞を受賞。(メンバーには後の甲斐バンドの初期メンバー、ギター大森信和さん、ベース長岡和弘さんがいた)
浦田賢一さんが作ったSHOTGUNへ加入。1年の準備期間を経て24歳でデビュー。
東福岡高校に進学しグループ名「マリモ」を結成。
2年の3学期にたまたま「照和」に立ち寄った所、中学・高校での同級生がオーディションに合格した場面だった。
思わず自分たちもオーディション申請をし、翌週に合格。そして他の同級生もまた合格。
なんとこの同級生たちは当時珍しく現役高校生ながら「照和」に出演。
後にこの内の3人はレコードデビューを果たし、その1人が甲斐よしひろさんだった。
「照和」には姫野達也さん(後にTULIP)、千葉和臣さん(後に海援隊)ら東福岡卒の先輩が数人いて、
時々巡回してくる生活指導の先生に話をつけてくれたりと大変可愛がってもらった。
19歳の時のバンド「晋専組」でコンテスト・ライオンフォークビレッジ(会場:日比谷野音)に出場し、作詞賞を受賞。(メンバーには後の甲斐バンドの初期メンバー、ギター大森信和さん、ベース長岡和弘さんがいた)
浦田賢一さんが作ったSHOTGUNへ加入。1年の準備期間を経て24歳でデビュー。
396伝説の名無しさん
2022/06/29(水) 23:57:09.26397伝説の名無しさん
2022/06/30(木) 01:51:59.11 照和出演バンド
http://www.myoanji.com/1970-2/22/index.html
マリモの永隈晋一(ショットガン)
ピエロの松藤英男(甲斐バンド)
ノーマンホイットフィールドの甲斐よしひろ(甲斐バンド)
三輪車の大森信和(甲斐バンド)
リンドンの田中一郎(甲斐バンド)
リグビーの長岡和弘(甲斐バンド)
http://www.myoanji.com/1970-2/22/index.html
マリモの永隈晋一(ショットガン)
ピエロの松藤英男(甲斐バンド)
ノーマンホイットフィールドの甲斐よしひろ(甲斐バンド)
三輪車の大森信和(甲斐バンド)
リンドンの田中一郎(甲斐バンド)
リグビーの長岡和弘(甲斐バンド)
398伝説の名無しさん
2022/06/30(木) 06:14:01.70 マリモの永隈晋一(ショットガン)
https://otonavitai.jp/interview/vol2/
ちなみに
『マリモ』の永隈晋さん、長岡さん
『三輪車』を解散した大森さんは
3人で『新撰組』というバンドを結成されていたそうだ
https://otonavitai.jp/interview/vol2/
ちなみに
『マリモ』の永隈晋さん、長岡さん
『三輪車』を解散した大森さんは
3人で『新撰組』というバンドを結成されていたそうだ
399伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 00:23:31.12 甲斐よしひろは1953年4月7日福岡市生れ。市立福岡商業高校在学中の69年、
カントリーバンド"ノーマンホイットフィールド"を結成して音楽活動を始めている。
大森信和(1951年9月3日熊本生れ。2004年7月5日、52歳で急逝)と長岡和弘(1951年10月6日長崎生れ)は
71年"筑前"を結成してポプコン九州大会に出場、
翌72年には"新撰組"を結成してバイタリス・フォークビレッジ九州大会で優勝、全国大会でも準優勝している。
カントリーバンド"ノーマンホイットフィールド"を結成して音楽活動を始めている。
大森信和(1951年9月3日熊本生れ。2004年7月5日、52歳で急逝)と長岡和弘(1951年10月6日長崎生れ)は
71年"筑前"を結成してポプコン九州大会に出場、
翌72年には"新撰組"を結成してバイタリス・フォークビレッジ九州大会で優勝、全国大会でも準優勝している。
400伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 00:27:01.18 この新撰組と武田鉄矢の海援隊は仲が悪かったのだろうか?
401伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 13:04:48.01 永隈晋一(ショットガン) 福岡市南区三宅中
甲斐よしひろ(甲斐バンド) 福岡市南区三宅中
田中一郎(甲斐バンド) 福岡市南区三宅中
甲斐よしひろ(甲斐バンド) 福岡市南区三宅中
田中一郎(甲斐バンド) 福岡市南区三宅中
402伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 13:15:41.24 小林よしのり(おぼっちゃまくん)福岡市南区三宅中
403伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 22:24:33.02 一郎、三宅中だったんだ
って感心する人はどのくらいの数いるんですかね?
福岡の方ならわかるんですか?
一郎や甲斐バンドの話には、福岡出身のミュージシャンや照和がよくでてきますが、チューリップのメンバーの名前や無名のミュージシャンの名前は、興味がないのもあって、さすがに記憶できません。
って感心する人はどのくらいの数いるんですかね?
福岡の方ならわかるんですか?
一郎や甲斐バンドの話には、福岡出身のミュージシャンや照和がよくでてきますが、チューリップのメンバーの名前や無名のミュージシャンの名前は、興味がないのもあって、さすがに記憶できません。
404伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 22:47:19.08 近所の人はみんな甲斐理髪店に通っていたかもしれない
浦田も理容学校に通うとか言っていたから彼の家も床屋なのかな?
浦田も理容学校に通うとか言っていたから彼の家も床屋なのかな?
405伝説の名無しさん
2022/07/01(金) 23:12:35.42 大量のレコードをコレクションしていた浦田さんのアパートに一郎さんは17歳の頃から遊びに行って
6歳上の浦田さんにいろんなジャンルの音楽を聴かせてもらって勉強していたとのこと
6歳上の浦田さんにいろんなジャンルの音楽を聴かせてもらって勉強していたとのこと
406伝説の名無しさん
2022/07/02(土) 16:43:27.68 KEITHが胆石手術で入院中に浦田賢一(サンハウス、ショットガン)と田中一郎が一緒にレコーディングした曲は5曲
3.I’m jumping
4.IHIP,SHAKE,HIP
6.ISTANDING ON THE STREET
7.IPALL MALLに火をつけて
10.Iさらば相棒
3.I’m jumping
4.IHIP,SHAKE,HIP
6.ISTANDING ON THE STREET
7.IPALL MALLに火をつけて
10.Iさらば相棒
407伝説の名無しさん
2022/07/02(土) 18:36:48.37 なるほどタイミング次第では浦田がARBの初期のドラマーだったかもしれないな
でもショットガンでは、お揃いのジージャンだったからアイドルバンドの提案を受け入れて
シンコーミュージックには逆らわないでセカンド・アルバムでは消えていたグループの人だな
でもショットガンでは、お揃いのジージャンだったからアイドルバンドの提案を受け入れて
シンコーミュージックには逆らわないでセカンド・アルバムでは消えていたグループの人だな
408伝説の名無しさん
2022/07/03(日) 00:47:56.97 >>401
ちなみに、白浜久も三宅中。
田中一郎が中3のときに彼が中1だった。
応援団で目立っていたそうだ。
白浜久と田中一郎な父親は共に少年院の刑務官だったため、同じ官舎に住んでいたので幼馴染み。
一郎少年は幼い白浜久をドブに落としたりして、からかって遊んでいたそうだ。
甲斐よしひろは田中一郎よりもひとつ歳上で、幼稚園〜中学校までずっと一緒。
福岡のミュージャンのつながりがなかなか深くて興味深い。
ちなみに、白浜久も三宅中。
田中一郎が中3のときに彼が中1だった。
応援団で目立っていたそうだ。
白浜久と田中一郎な父親は共に少年院の刑務官だったため、同じ官舎に住んでいたので幼馴染み。
一郎少年は幼い白浜久をドブに落としたりして、からかって遊んでいたそうだ。
甲斐よしひろは田中一郎よりもひとつ歳上で、幼稚園〜中学校までずっと一緒。
福岡のミュージャンのつながりがなかなか深くて興味深い。
409伝説の名無しさん
2022/07/03(日) 12:09:43.77 白浜久はデビュー前の甲斐よしひろのライブを見たことがあると言ってた
デビュー前の甲斐よしひろはギターのチューニングは後輩の田中一郎にやらせていた
浦田賢一はクラブのハコバンで年間2,000ステージやってたから何でも出来る器用な人
HIP,SHAKE,HIPのジャズ
STANDING ON THE STREETのハードなロック
さらば相棒のスローバラード
ブラシを使ったPALL MALLに火をつけて
リムショットを使ったI’m jumping
デビュー前の甲斐よしひろはギターのチューニングは後輩の田中一郎にやらせていた
浦田賢一はクラブのハコバンで年間2,000ステージやってたから何でも出来る器用な人
HIP,SHAKE,HIPのジャズ
STANDING ON THE STREETのハードなロック
さらば相棒のスローバラード
ブラシを使ったPALL MALLに火をつけて
リムショットを使ったI’m jumping
410伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 00:55:04.38 あれれ、
さらば相棒は、元キャロルの相原誠さんじゃなかったっけ?
さらば相棒は、元キャロルの相原誠さんじゃなかったっけ?
411伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 01:19:53.54 元キャロル、ダウンタウンブギウギバンドの相原誠は13番街のワル、シティ・ギャング・シャッフル、Well, Well, Well
412伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 05:59:51.59 あらためて、さらば相棒を聴いてみたけど、
ユーミンの雨のステーションと甲斐バンドの新宿を足して割ったような歌詞で、
石橋凌のボーカルといい一郎のギターといい、素晴らしくいいですね。この曲が、一番いい曲かも。
ユーミンの雨のステーションと甲斐バンドの新宿を足して割ったような歌詞で、
石橋凌のボーカルといい一郎のギターといい、素晴らしくいいですね。この曲が、一番いい曲かも。
413伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 17:48:44.34 さらば相棒のように、しっとり聴かせるバラードもいいですよね。
他にはボートピープルなんかもいいです。
他にはボートピープルなんかもいいです。
414伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 19:28:36.37 ファクトリーは良い曲ですね、聞いてると映画のように絵が浮かぶ
若い頃耳に馴染まず外してた曲等を今聞き返すと良作多し。
若い頃耳に馴染まず外してた曲等を今聞き返すと良作多し。
415伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 21:42:58.53 結局、ARBで印象深い、染み付きソングを挙げると、ほとんどが田中一郎時代。辛うじて斎藤光浩時代の最初のアルバム「Yellow Blood」まで。12インチの「Deep inside」もカッコいいな思えたが、「砂丘」からは凌の俳優業への傾倒もあって、段々と冷めていった。
白浜久の頃になると、もうARBとは全く別のバンドの音にしか聴こえなかったし、ついていけなかったです。
白浜久の頃になると、もうARBとは全く別のバンドの音にしか聴こえなかったし、ついていけなかったです。
416伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 22:06:17.25 ミツヒロ時代、砂丘の頃から、ボクサーものの歌が増えましたね。
魂こがしてにも、[ボクサーのように]というところがありますが。
砂丘に入ってるThe Boxerという曲がシンプルだけどいい曲におもえてきました
God Bless The Ringの12インチの3曲はすべてボクサーものですね。
魂こがしてにも、[ボクサーのように]というところがありますが。
砂丘に入ってるThe Boxerという曲がシンプルだけどいい曲におもえてきました
God Bless The Ringの12インチの3曲はすべてボクサーものですね。
417伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 22:44:27.37 ライブ会場がリングですからね。
418伝説の名無しさん
2022/07/04(月) 23:19:47.52 田中一郎時代からすでに後楽園ホールはやってましたね。
でも、なんかボクサーを演じてる自分に酔ってるみたいで冷めて見てましたね。だって、実際に後楽園ホールは構造上、音響最悪でしたからね。ロフト以下。
その頃からもう役者に傾倒し始めてる気もする。真っ当に音楽がやりたい人と、脇道に逸れ気味な人とではどうしてもぶつかり合いますよね。
でも、なんかボクサーを演じてる自分に酔ってるみたいで冷めて見てましたね。だって、実際に後楽園ホールは構造上、音響最悪でしたからね。ロフト以下。
その頃からもう役者に傾倒し始めてる気もする。真っ当に音楽がやりたい人と、脇道に逸れ気味な人とではどうしてもぶつかり合いますよね。
419伝説の名無しさん
2022/07/05(火) 18:30:33.38 思いがあって決めたとは言え個人都合で辞め、復活、辞めですからね。
キースの気持ち汲んでも無いだろうな。
キースの気持ち汲んでも無いだろうな。
420伝説の名無しさん
2022/07/05(火) 22:27:51.86 金に目が眩んで、最後まで味方でいてくれた相棒キースまでも裏切っちゃうんだから、つくづく最低な男だよ。
まずは、松田優作の遺志を継ぐため。はぁ?
あの松田優作が、小物の石橋に遺志なんか残すわけないのに、バンドに旨味がないから、こじつけ気味に勝手に解散。
その後、俳優業も停滞しだしてまた再結成。でも、話題になったのは最初だけで、あとは低迷したので、今度は脱退。
結局、こいつは芸能人や有名人になりたかっただけなんだと思う。ストイックに音楽をやるタイプではなかったみたいだね。真摯に向き合ってきたブレインたちが、あまりにもかわいそうだよ。
まずは、松田優作の遺志を継ぐため。はぁ?
あの松田優作が、小物の石橋に遺志なんか残すわけないのに、バンドに旨味がないから、こじつけ気味に勝手に解散。
その後、俳優業も停滞しだしてまた再結成。でも、話題になったのは最初だけで、あとは低迷したので、今度は脱退。
結局、こいつは芸能人や有名人になりたかっただけなんだと思う。ストイックに音楽をやるタイプではなかったみたいだね。真摯に向き合ってきたブレインたちが、あまりにもかわいそうだよ。
421伝説の名無しさん
2022/07/07(木) 19:20:44.31 海水浴のビキニパンツ一丁で、
ワキ毛とチン毛がボーボーのライブやってほしい。
ワキ毛とチン毛がボーボーのライブやってほしい。
422伝説の名無しさん
2022/07/09(土) 00:12:39.41 あ、胸毛忘れてた。
423伝説の名無しさん
2022/07/12(火) 23:46:22.70 一郎さん、
マルタイのトマトカップ麺もう食べたかな
マルタイのトマトカップ麺もう食べたかな
424伝説の名無しさん
2022/07/16(土) 22:28:34.70 Wikiによると甲斐バンドのアルバム誘惑での「カーテン」と「からくり」のギターは一郎なのだそうだが
甲斐バンドの代表曲「翼あるもの」も一郎のギターぽいんだよな
甲斐バンドの代表曲「翼あるもの」も一郎のギターぽいんだよな
425伝説の名無しさん
2022/07/17(日) 16:56:44.48426伝説の名無しさん
2022/07/20(水) 05:19:40.71 髪型はこだわりなのか 昔みたいにバッサリ切った方が良いかと。
427伝説の名無しさん
2022/07/20(水) 14:20:30.87 髪がだいぶ薄くなってきて、さらにサラサラだった毛質も白髪染の影響でゴワついてるように見えるね。たしかに、短髪にしたほうがいい気がするね。
429伝説の名無しさん
2022/07/20(水) 22:53:44.39 でも、いざ甲斐バンドに入ったら、間奏でソロ弾いちゃうのもおもしろいね。
430伝説の名無しさん
2022/07/21(木) 01:20:25.52 いつも、白浜さんが幼少の頃よだれかけに鼻水垂らして、というけれど、
そんなこと言って恥をかかせるとは失礼ではありませんか?
福岡の音楽界とやらとしては、これくらいあたりまえなんですか?
そんなこと言って恥をかかせるとは失礼ではありませんか?
福岡の音楽界とやらとしては、これくらいあたりまえなんですか?
431伝説の名無しさん
2022/07/21(木) 03:12:20.48 白浜さんは三宅中の先輩であるショットガンの永隈晋一さんの部屋に学生時代に居候してたり
60代になった今でも白浜さんは永隈さんと一緒にライブやレコーディングしてるね
https://www.youtube.com/watch?v=FxGTQ7UGeLo
三宅中の後輩である白浜さんが忘れられない一曲としてリクエストし自らアレンジ。
アマ時代出場した某コンテスト作詞賞受賞曲。
この作詞賞を受賞した曲が
大森信和さん(1951年9月3日熊本生れ)
長岡和弘(1951年10月6日長崎生れ)
永隈晋一さんによる『新撰組』の曲なのかな
60代になった今でも白浜さんは永隈さんと一緒にライブやレコーディングしてるね
https://www.youtube.com/watch?v=FxGTQ7UGeLo
三宅中の後輩である白浜さんが忘れられない一曲としてリクエストし自らアレンジ。
アマ時代出場した某コンテスト作詞賞受賞曲。
この作詞賞を受賞した曲が
大森信和さん(1951年9月3日熊本生れ)
長岡和弘(1951年10月6日長崎生れ)
永隈晋一さんによる『新撰組』の曲なのかな
432伝説の名無しさん
2022/07/21(木) 10:19:34.89433伝説の名無しさん
2022/07/21(木) 10:30:21.38 白浜久は中学1年生のときに放課後の福岡市立三宅中学校で
中学3年生の田中一郎にギターのコードを教えてもらったから
笑いのネタにされても逆らえない上下関係
中学3年生の田中一郎にギターのコードを教えてもらったから
笑いのネタにされても逆らえない上下関係
434伝説の名無しさん
2022/07/21(木) 19:26:12.34435伝説の名無しさん
2022/07/22(金) 01:56:43.33436伝説の名無しさん
2022/07/22(金) 15:23:05.34 交際している女性にお金をせびって
その金で宝くじを買うというヒモのクズ男が主人公の曲をライブで歌っていたところ
東京シティは風だらけの作詞者に「そんな情けない曲を歌うのはやめてくれ」と説教された若き日の田中一郎と石橋凌
その金で宝くじを買うというヒモのクズ男が主人公の曲をライブで歌っていたところ
東京シティは風だらけの作詞者に「そんな情けない曲を歌うのはやめてくれ」と説教された若き日の田中一郎と石橋凌
437伝説の名無しさん
2022/07/22(金) 21:38:25.41 東京シティは風だらけの作詞者は
プロのミュージシャンとしては後輩なのに
説教ですか?
プロのミュージシャンとしては後輩なのに
説教ですか?
438伝説の名無しさん
2022/07/22(金) 21:45:41.89 0発屋で内田裕也と同じだな
439伝説の名無しさん
2022/07/23(土) 09:36:21.62 ARBの好きな曲としてBad Newsを挙げる人ってあんまりいないね。悪い知らせを聞いてくださいのアレ。
ライブでよくやってるし、終わりのあたりが長くて盛り上がりそうだけど。
曲はいいけど、歌詞が不吉なのかな。
ライブでよくやってるし、終わりのあたりが長くて盛り上がりそうだけど。
曲はいいけど、歌詞が不吉なのかな。
440伝説の名無しさん
2022/07/23(土) 12:40:19.94 聞いてください
微妙に丁寧で良いw
微妙に丁寧で良いw
441伝説の名無しさん
2022/07/23(土) 12:46:54.32 そういえば
聞いてくれ!
って言ってませんでしたっけ?
あまりにも昔のことで、よく憶えてませんが…
聞いてくれ!
って言ってませんでしたっけ?
あまりにも昔のことで、よく憶えてませんが…
442伝説の名無しさん
2022/07/23(土) 15:04:16.96 昔ライブハウスやホールで録音したカセットテープだと
悪い知らせは聞きたくない!と
悪い知らせを聞いてくれ!のパターンがあるね
悪い知らせは聞きたくない!と
悪い知らせを聞いてくれ!のパターンがあるね
443伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 14:42:43.99 Bad Newsは長いんだよ。
短くてシンプルなロックンロールがARBには合ってる。Just a 16もめんどくさい。
Standing on the streetやR&R AIR MAIL、魂とかがいい。
短くてシンプルなロックンロールがARBには合ってる。Just a 16もめんどくさい。
Standing on the streetやR&R AIR MAIL、魂とかがいい。
444伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 18:10:40.30445伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 21:00:51.29 聞いてくださいバージョンもあったのか…
知らなかった
知らなかった
446伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 21:34:51.86 ステージでは博多弁(久留米弁)は封印していたのかな
武田鉄矢の博多弁は盛り過ぎの意見が多いが
武田鉄矢の博多弁は盛り過ぎの意見が多いが
447伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 22:45:11.02 初期のMCに一郎が参加している形だった時はちょこっと博多弁もあったような気がする
MCが凌のみになってからはなかったような…
そうだったと言い切る自信はない
MCが凌のみになってからはなかったような…
そうだったと言い切る自信はない
448伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 23:03:27.96 日本青年館で「東京は死んどる!」って石橋凌は久留米弁で言ってたよw
449伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 23:27:20.93450伝説の名無しさん
2022/07/24(日) 23:32:28.91451伝説の名無しさん
2022/07/25(月) 07:49:38.35452伝説の名無しさん
2022/07/25(月) 15:39:08.60453伝説の名無しさん
2022/07/25(月) 18:05:24.44 このスレの中でARBの話すると
なんか楽しい
戸部さんは一郎より先輩だよ
なんか楽しい
戸部さんは一郎より先輩だよ
454伝説の名無しさん
2022/07/25(月) 19:38:40.84 魂こがしてのライブLPジャケットの毛筆を書いたのはお母さん
456伝説の名無しさん
2022/07/25(月) 20:21:30.98 パーカッションの人
甲斐バンドとARBをかけもちでやってたみたいだよ
甲斐バンドとARBをかけもちでやってたみたいだよ
457伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 03:39:06.65 木村誠のパーカッションは蛇足
ありがた迷惑だった
ありがた迷惑だった
458伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 04:22:18.62 >>454
誰のお母さん?
誰のお母さん?
459伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 04:33:00.55 >>455
もうひとり、ギターや、キーボード入れればよかったのに、ドラム・ギター・ベースのスタイルにこだわった。
甲斐バンドのまねか、キースのドラムのサポートって感じにもきこえる。
あの頃、リズム隊にパーカッションをプラスするの流行ったよね。
もうひとり、ギターや、キーボード入れればよかったのに、ドラム・ギター・ベースのスタイルにこだわった。
甲斐バンドのまねか、キースのドラムのサポートって感じにもきこえる。
あの頃、リズム隊にパーカッションをプラスするの流行ったよね。
460伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 11:12:15.24 宝くじのボーカルは一郎じゃなくエンマですよね。
ファーストのジャケットでも服を後ろ前に着ていてお調子者ですね。
ファーストのジャケットでも服を後ろ前に着ていてお調子者ですね。
461伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 11:15:59.75 宝くじはライブだと石橋凌とエンマと田中一郎が一緒に歌ってたような気がする
462伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 14:52:13.14463伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 19:35:40.30 ライブ盤の魂こがしてのboys&girlsでの一郎のギターは1拍目の頭から入っているのかな?
イントロのギターは何か変なタイミングで入っている様な気がする
イントロのギターは何か変なタイミングで入っている様な気がする
464伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 19:46:09.39 ライブ盤の魂こがしてのboys&girls
https://www.youtube.com/watch?v=H_rHJ2oa5z4
https://www.youtube.com/watch?v=H_rHJ2oa5z4
465伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 21:41:13.88466伝説の名無しさん
2022/07/26(火) 23:55:50.47 ほんとにパーカッションいらないね
467伝説の名無しさん
2022/07/27(水) 19:03:24.75 一生歌っていきます!た、た、宝くじ!
468伝説の名無しさん
2022/07/27(水) 19:15:23.86 一生歌っていきます!た、た、宝くじ!
469伝説の名無しさん
2022/07/27(水) 23:46:58.04 すべてのR&Rキッズにおくります。
ボーイズ&ガールズ
ボーイズ&ガールズ
470伝説の名無しさん
2022/07/28(木) 02:58:51.93471伝説の名無しさん
2022/07/28(木) 03:14:31.91 東京シティは風だらけの作詞者は
凌に対してはパシリに使うぐらいの勢いだったけど…
凌は後輩だから
凌に対してはパシリに使うぐらいの勢いだったけど…
凌は後輩だから
472伝説の名無しさん
2022/07/28(木) 06:48:46.99 柴山と石橋は9歳も離れている
サンハウスは照和では活動してなかったみたいだけどアマチュア時代に接点はあったのかな
サンハウスは照和では活動してなかったみたいだけどアマチュア時代に接点はあったのかな
473伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 00:46:10.31 同じ高校の後輩とか?
474伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 09:48:51.88 東京シティは風だらけの作詞家と田中一郎は同じ高校の先輩後輩
475伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 18:18:16.53 同じ高校と言っても7歳も離れていれば
一郎が小6の時の柴山は高3か
誰が知るかだろ
一郎が小6の時の柴山は高3か
誰が知るかだろ
476伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 18:24:20.17 ルースターズが「めんたいロック」と言うキャッチフレーズで売り出して
サンハウスは、めんたいロックの元祖みたいに持ち上げられたが
サンハウスは歌、演奏、楽曲どれも田舎(イモ)バンドのレベルで過大評価されまくっているな
サンハウスは、めんたいロックの元祖みたいに持ち上げられたが
サンハウスは歌、演奏、楽曲どれも田舎(イモ)バンドのレベルで過大評価されまくっているな
477伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 19:32:32.17 >>476
1982年頃、サンハウスというすごいバンドがいて、
今ではレコードもなかなか手に入れることもできないとか伝説みたいになってて
「聴いてみて〜!!」
と思っていたらロケッツのローディーくんがレコード貸してくれたので、
ワクワクして聴いたら
「何これ?フォーク?ロックじゃないじゃん」
と思ってしまいました。正直な感想です。
1982年頃、サンハウスというすごいバンドがいて、
今ではレコードもなかなか手に入れることもできないとか伝説みたいになってて
「聴いてみて〜!!」
と思っていたらロケッツのローディーくんがレコード貸してくれたので、
ワクワクして聴いたら
「何これ?フォーク?ロックじゃないじゃん」
と思ってしまいました。正直な感想です。
478伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 19:41:12.25 サンハウスとか、はっぴいえんど等のレジェンド扱いされてるバンドは聴けたもんじゃない。
ハマる人も多いが、俺のような未熟者には無理。同じ理由で矢沢永吉も無理。
ハマる人も多いが、俺のような未熟者には無理。同じ理由で矢沢永吉も無理。
479伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 21:03:30.25 去年のちょうど今頃かな、夏に出張で東京駅から新幹線乗ろうと思ったら、ホームのベンチに菊が座ってるのを見たわ。
赤い髪のおじいちゃんだった。
誰かサインしてもらえよって思って
眺めてても一向に誰も近寄らないんだなw
怖いのかな?
赤い髪のおじいちゃんだった。
誰かサインしてもらえよって思って
眺めてても一向に誰も近寄らないんだなw
怖いのかな?
480伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 21:21:43.33481伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 22:04:58.01 サンハウスの代表曲のレモンティーはヤードバーズの丸パクリなのが致命的だな
482伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 22:41:02.47 レモンティー以外何もないというかんじだもんね
レモンティー シーナが歌ってるほうが好きだった
レモンティー シーナが歌ってるほうが好きだった
483伝説の名無しさん
2022/07/29(金) 23:52:31.36 1980年の秋に発売になったサンハウスのLPストリートノイズとARBのシングル盤Black X'Mas/Dance Music/ハリケーンバンドは一緒に買ったのでサンハウスとARBは兄弟バンドみたいなイメージ
484伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 01:00:33.60 >>483
凌にとっての憧れの先輩がサンハウスだったから兄弟バンドのイメージになったの?
でもプロのミュージシャンとしてはキースと一郎のほうがサンハウスより先輩だから、ややこしいことになってるんだね 多分
凌にとっての憧れの先輩がサンハウスだったから兄弟バンドのイメージになったの?
でもプロのミュージシャンとしてはキースと一郎のほうがサンハウスより先輩だから、ややこしいことになってるんだね 多分
485伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 10:02:05.86 サンハウスは、あれだけ田舎臭いのにロック、ロックなのにあの田舎臭さというところが、唯一無二なのでは?
486伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 10:31:20.26 淺田孟はARBとサンハウスのメンバーなんだから兄弟みたいなもんよ
田中一郎はARBと甲斐バンドだからこっちも兄弟
長男サンハウス
次男坊甲斐バンド
三男坊ARB
田中一郎はARBと甲斐バンドだからこっちも兄弟
長男サンハウス
次男坊甲斐バンド
三男坊ARB
487伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 15:20:30.72 ヤードバーズも丸パクリだけどね
1956年にジョニー・バーネット・トリオが発表したシングル盤
A面がThe train kept a-rollin、B面がHoney Hushのカップリング
ジョニー・バーネットにとって「トレイン・ケプト・ア・ローリン」は3枚目のシングルで、カップリングが「ハニー・ハッシュ」という曲だった
あれ? このイントロどっかで聞き覚えがあるよね!?
https://www.youtube.com/watch?v=5sOrODXC7OQ
ヤードバーズの「トレイン・ケプト・ア・ローリン」は、ジェフ・ベックがスタジオにこのシングル盤を持ってきたのがきっかけでカバーしたらしいけど、
曲としてはA面を採用しつつ、ジェフ・ベックの興味はB面のリフのほうにあったようで、シングルのA面とB面を合体させちゃったみたい
この曲はロックンロール・クラシックで、いろいろな人がカバーしてポール・マッカートニーもやっている(ビートルズの初期レパートリーだったらしい)
1956年にジョニー・バーネット・トリオが発表したシングル盤
A面がThe train kept a-rollin、B面がHoney Hushのカップリング
ジョニー・バーネットにとって「トレイン・ケプト・ア・ローリン」は3枚目のシングルで、カップリングが「ハニー・ハッシュ」という曲だった
あれ? このイントロどっかで聞き覚えがあるよね!?
https://www.youtube.com/watch?v=5sOrODXC7OQ
ヤードバーズの「トレイン・ケプト・ア・ローリン」は、ジェフ・ベックがスタジオにこのシングル盤を持ってきたのがきっかけでカバーしたらしいけど、
曲としてはA面を採用しつつ、ジェフ・ベックの興味はB面のリフのほうにあったようで、シングルのA面とB面を合体させちゃったみたい
この曲はロックンロール・クラシックで、いろいろな人がカバーしてポール・マッカートニーもやっている(ビートルズの初期レパートリーだったらしい)
488伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 20:25:24.90 後輩のサンハウスが長男て…なんか嫌だ
489伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 20:48:57.90 リンドンデビュー当時は
「田中一郎のギターは安部俊幸のギターのものまね」
とか言われてて(その後すぐに唯一無二の田中一郎のギターに成長したけど)
リンドンのMCでよく
「この前、安倍さんと姫野さんと三人で代々木公園に遊びに行って…」
とかそういうエピソード話してたし
レコーディングにも参加してたし…
やっぱり
長男はTULIPで
次男、三男は双子でリンドンと甲斐バンドで
四男がARB
だと思う
「田中一郎のギターは安部俊幸のギターのものまね」
とか言われてて(その後すぐに唯一無二の田中一郎のギターに成長したけど)
リンドンのMCでよく
「この前、安倍さんと姫野さんと三人で代々木公園に遊びに行って…」
とかそういうエピソード話してたし
レコーディングにも参加してたし…
やっぱり
長男はTULIPで
次男、三男は双子でリンドンと甲斐バンドで
四男がARB
だと思う
490伝説の名無しさん
2022/07/30(土) 23:18:42.19 >>489
照和出身のチューリップがヒット曲を出して成功したからこそ
後からデビューするバンドが出てきたと思うよ
ダンスホールでいつまでも活動していたサンハウスは別枠だな
後からめんたいロックとか言い出してから無理やりめんたいロックの枠に入った感じ
照和出身のチューリップがヒット曲を出して成功したからこそ
後からデビューするバンドが出てきたと思うよ
ダンスホールでいつまでも活動していたサンハウスは別枠だな
後からめんたいロックとか言い出してから無理やりめんたいロックの枠に入った感じ
491伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 01:31:50.41 チューリップ財津和夫が作詞作曲した3枚のシングルレコード(青い空はいらない、卒業、昔の恋人)を歌っていたのはARBのベーシスト宮城伸一郎がいたがむがむなので
長男はTULIPで
次男がむがむ
三男ARBかな
長男はTULIPで
次男がむがむ
三男ARBかな
492伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 01:43:42.99 チューリップ財津和夫が作詞作曲したのは青い空はいらない、卒業の2枚でした
493伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 02:43:46.75 リンドンとオレンジ・ペコはチューリップもどきみたいでもある
キース戸部は、なんで頭剃ってグラサンかけてイメチェンしたんだ?
キース戸部は、なんで頭剃ってグラサンかけてイメチェンしたんだ?
494伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 05:28:02.24 リンドンがデビューした74年は、バンドブームで他にも
甲斐バンド
アルフィー
ジャネット
ハリマオ
DoTDoll
など、多数のバンドがデビューしてる。
甲斐バンド
アルフィー
ジャネット
ハリマオ
DoTDoll
など、多数のバンドがデビューしてる。
495伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 09:24:21.36 >>489
安部俊幸・姫野達也・田中一郎の3人が
代々木公園で飛行機飛ばして遊んでいた頃、
石橋凌とサンハウスはデビューできないで
九州にいたんですよ
それなのに「サンハウスが兄」なんて
おかしいですよね
安部俊幸・姫野達也・田中一郎の3人が
代々木公園で飛行機飛ばして遊んでいた頃、
石橋凌とサンハウスはデビューできないで
九州にいたんですよ
それなのに「サンハウスが兄」なんて
おかしいですよね
496伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 09:49:12.22 >>493
初期のリンドンはチューリップもどきでしたが、
事務所がシンコーミュージックではなかったので
シンコーほどは縛られなかったみたいで
後期は、3人編成のJ(S)Wというかんじになっていました
たぶんリンドンを知らないと思うJ(S)Wが
リンドンに似ているというのは
ARBを経て先祖がえりしたということなのではと
思っています
初期のリンドンはチューリップもどきでしたが、
事務所がシンコーミュージックではなかったので
シンコーほどは縛られなかったみたいで
後期は、3人編成のJ(S)Wというかんじになっていました
たぶんリンドンを知らないと思うJ(S)Wが
リンドンに似ているというのは
ARBを経て先祖がえりしたということなのではと
思っています
497伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 10:04:44.43 リンドンは80年代中頃まで活動していたら、ネオGSのくくりになっていただろう。
498伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 10:32:54.47 GS
↓
1972キャロル
↓
1974甲斐バンド
↓
1972キャロル
↓
1974甲斐バンド
499伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 10:53:30.87 >>494
以前、坂崎さんがTV番組で
「アルフィーとリンドンは同期」
と言ってくれましたが、アルフィーとしてデビューする前にコンフィデンスでレコード出していたので
私は坂崎さんと桜井さんは先輩だとずっと思ってました
アルフィーとリンドンが同期だって知りませんでした
以前、坂崎さんがTV番組で
「アルフィーとリンドンは同期」
と言ってくれましたが、アルフィーとしてデビューする前にコンフィデンスでレコード出していたので
私は坂崎さんと桜井さんは先輩だとずっと思ってました
アルフィーとリンドンが同期だって知りませんでした
500伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 11:24:07.97 この前甲斐よしひろのラジオを聴いていたらデビュー同期の1974組で当時は仕事でよく一緒だった人グループのボーカルが6月に亡くなったと訃報の話をしてたよ
この人
https://www.youtube.com/watch?v=IcYGOUs3NbM
この人
https://www.youtube.com/watch?v=IcYGOUs3NbM
501伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 14:17:14.37502伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 15:14:02.24 リンドンとキャロルはロックフェスに一緒に出たことがあるね
そのとき田中一郎はキャロルの内海利勝にかなり影響を受けたみたい
そのとき田中一郎はキャロルの内海利勝にかなり影響を受けたみたい
504伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 18:56:23.20 キャロル解散後のジョニー大倉が1977年に出した4作目のソロアルバムで田中一郎がゲストでギターを弾いていたような気がします
505伝説の名無しさん
2022/07/31(日) 21:38:04.28506伝説の名無しさん
2022/08/01(月) 08:28:17.46 >>504
マジ?!
ジョニー大倉って原田美枝子の前夫だよね
ただの噂話かと思ってたら、
何年か前ネットサーフィンしてた時
ジョニー大倉が週刊誌のインタビューで
「原田美枝子と一緒に暮らしてる」とか
語っている記事を見た
ググれば今もその記事あるかも
マジ?!
ジョニー大倉って原田美枝子の前夫だよね
ただの噂話かと思ってたら、
何年か前ネットサーフィンしてた時
ジョニー大倉が週刊誌のインタビューで
「原田美枝子と一緒に暮らしてる」とか
語っている記事を見た
ググれば今もその記事あるかも
507伝説の名無しさん
2022/08/01(月) 20:43:44.86 J(S)Wの森純太たちは荒井由実(松任谷由実)とARB、RCサクセション等のファンなので
フォークなんだかロックなんだかよくわからないところがリンドンと似てるのかもしれません
フォークなんだかロックなんだかよくわからないところがリンドンと似てるのかもしれません
508伝説の名無しさん
2022/08/02(火) 03:05:11.35509伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 08:34:00.66 昔、中村昭二さんのHPかブログで
読んだのですが、
中村さんが照和ではじめてリンドンの
ステージを観たとき、
照和のスタッフの人が
「このバンドはチューリップより売れるよ」
と言ってたそうです
読んだのですが、
中村さんが照和ではじめてリンドンの
ステージを観たとき、
照和のスタッフの人が
「このバンドはチューリップより売れるよ」
と言ってたそうです
510伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 11:19:42.90 リンドンの伊藤薫はリンドン解散からチューリップに加入するまでの数年間は谷村新司とかモーニング娘の事務所(ヤングジャパン~アップフロント)で経理とか裏方やってお給料を稼いでいたみたい
511伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 12:54:25.91 ビートパンク系のTHE BLUE HEARTSがメジャーデビューするときに甲本と真島は田中一郎に「一郎さん手を貸してください」と誘ったけど「おれ忙しいから」と断ってしまった。
そしてTHE BLUE HEARTSがデビューするときの仕事はサンハウス~シーナ&ザ・ロケッツ ~ARBの浅田孟がやることになった。
福山雅治がデビューアルバムをつくるときに福山雅治はプロデューサーに白浜久を指名した。
そのデビューアルバムは200万枚売れて白浜久は名プロデューサーと呼ばれることになった。
逃した魚は大きい
そしてTHE BLUE HEARTSがデビューするときの仕事はサンハウス~シーナ&ザ・ロケッツ ~ARBの浅田孟がやることになった。
福山雅治がデビューアルバムをつくるときに福山雅治はプロデューサーに白浜久を指名した。
そのデビューアルバムは200万枚売れて白浜久は名プロデューサーと呼ばれることになった。
逃した魚は大きい
512伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 17:07:52.87 バンドブームの頃、J(S)Wだけでなく
アンジーとかカステラとか…
私が「リンドンに似てる! 好き!」
と思ったバンドは全て
「ビートパンク系」というジャンルなのだそうです
だから多分リンドンは「ビートパンク系」
なのだと思います
リンドンを辞めたことが一番
「逃した魚はでかい!」
のかも…
アンジーとかカステラとか…
私が「リンドンに似てる! 好き!」
と思ったバンドは全て
「ビートパンク系」というジャンルなのだそうです
だから多分リンドンは「ビートパンク系」
なのだと思います
リンドンを辞めたことが一番
「逃した魚はでかい!」
のかも…
513伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 18:48:06.62 福山雅治は芸能界入りする時のオーディションでARBのアフター45を歌ったとか前にラジオで言っていた
514伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 19:44:26.17 アフター45は一郎脱退後の曲だから
一郎とは関係ないよ
一郎とは関係ないよ
515伝説の名無しさん
2022/08/03(水) 20:09:27.54 アフター45を選んたということは、
福山雅治は一郎脱退後のARBが好きなのでは…
そしたら一郎は全然関係ないと思う
福山雅治は一郎脱退後のARBが好きなのでは…
そしたら一郎は全然関係ないと思う
516伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 01:08:08.91 福山がSIONのSorry Baby歌ったのはなんのとき?
517伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 01:52:21.39518伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 09:56:29.17 福山のデビューアルバムが200万枚ってどこから出てきた話だよ?
20万枚も売れてないよ。
20万枚も売れてないよ。
519伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 11:40:19.87 ARBがリンドンに似てたのは、
BAD NEWS〜トラブル中毒の間だけだったし、
一郎脱退後はライブで一郎の曲やっても
リンドンに全然似てなかったから、
アフター45を選んだということは、
福山雅治は一郎脱退後のARBが好きなのだと思う
だから白浜さんにプロデュース頼んだのでは…
BAD NEWS〜トラブル中毒の間だけだったし、
一郎脱退後はライブで一郎の曲やっても
リンドンに全然似てなかったから、
アフター45を選んだということは、
福山雅治は一郎脱退後のARBが好きなのだと思う
だから白浜さんにプロデュース頼んだのでは…
520伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 11:55:29.70521伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 18:35:40.82 になみに、一郎と光浩のツインは甲斐よしひろソロの中でもほんの短期間。元々は一郎と北島健二のツインだったが、北島が抜けて急遽決まったらしい。
522伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 18:40:59.29 リンドンをビートパンクとはさすがに思ったことはないなぁ。
3ピースでシンプルなR&Rをやるバンドで、どちらかと言うとキャロルに近い。でも、事務所はチューリップっぽくなって欲しかったのかもね。
一郎ボーカルの夏の日の恋なんて、もろチューリップだもん。
3ピースでシンプルなR&Rをやるバンドで、どちらかと言うとキャロルに近い。でも、事務所はチューリップっぽくなって欲しかったのかもね。
一郎ボーカルの夏の日の恋なんて、もろチューリップだもん。
523伝説の名無しさん
2022/08/04(木) 19:07:45.24 >>521
甲斐バンド解散後の甲斐よしひろのライブは見に行ったが
一郎ばかり拍手されて北島のギターは興味のない観客ばかりだったので
北島は自分のソロが終わると首を振って「やってられねえ」のリアクションをしていた
甲斐バンド解散後の甲斐よしひろのライブは見に行ったが
一郎ばかり拍手されて北島のギターは興味のない観客ばかりだったので
北島は自分のソロが終わると首を振って「やってられねえ」のリアクションをしていた
524伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 01:33:42.18 北島は病気か怪我でリタイヤじゃなかった?
表向きそうなってただけ?
表向きそうなってただけ?
525伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 01:39:40.04 最近、急に詳しいことをいっぱい書く人が出てきてるけど、全部一郎が書いてるんじゃないよね。
チューリップの話や福岡の事情やら一郎っぽい感じだけど。もしそうだとしたら、やっぱりそうとう変わった人だよね。
まぁ、このくらい変な人だからこそロックの世界で伝説になれるんだろうけど。
チューリップの話や福岡の事情やら一郎っぽい感じだけど。もしそうだとしたら、やっぱりそうとう変わった人だよね。
まぁ、このくらい変な人だからこそロックの世界で伝説になれるんだろうけど。
526伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 08:29:09.67 一郎が書いてるんだったら、
リンドンがビートパンク系なんて
馬鹿っぽいこと言わないと思うけど
リンドンがビートパンク系なんて
馬鹿っぽいこと言わないと思うけど
527伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 11:21:27.47 一郎がいた頃のARBをリスペクトしてるのがことごとく、ビートパンク系だからかな。
528伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 12:11:45.21529伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 12:52:35.02 ARBをリスペクトしてる人たち
・グループ魂
・EBI
・ニューロティカ
・JUN SKY WALKER(S)
・甲本ヒロト
・福山雅治
コミックバンド成分が強め
・グループ魂
・EBI
・ニューロティカ
・JUN SKY WALKER(S)
・甲本ヒロト
・福山雅治
コミックバンド成分が強め
530伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 13:45:35.44 >>529
甲斐さんの事務所辞めて、
事務所独立したばかりぐらいの時、
あの狭い下北沢ロフトに
大人気者の甲本ヒロトと宮田和弥が
ゲストで出てくれたんだよ
バンドブームでJ(S)Wなんて行きたくても
チケット取れなくて行かれなかった頃だよ
それだけリスペクトされてたんだね
リンドンファンでARBのことよく知らないから
その凄さをよくわかってなかった
甲斐さんの事務所辞めて、
事務所独立したばかりぐらいの時、
あの狭い下北沢ロフトに
大人気者の甲本ヒロトと宮田和弥が
ゲストで出てくれたんだよ
バンドブームでJ(S)Wなんて行きたくても
チケット取れなくて行かれなかった頃だよ
それだけリスペクトされてたんだね
リンドンファンでARBのことよく知らないから
その凄さをよくわかってなかった
531伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 16:49:18.04 >>530
リンドンのファンでARBのことは知らないって、そんな方いらっしゃるんですか?
ビートパンクについてですが、
一郎はもともとGSやビートルズに影響受けた世代で、1980年以前までは、ミカバンドやブギウギバンドなどの東芝のアーティストなど日本のロックの影響が多いようですが、ARBに身近だったアナーキーの影響なのか、イカレちまったぜを筆頭にビートパンクっぽい曲に変わっていったんじゃないでしょうか。
一郎はアナーキーを気に入って、真似をしたところもあるんじゃないでしょうか。たしか音楽事務所がいっしょでしたっけ?
リンドンのファンでARBのことは知らないって、そんな方いらっしゃるんですか?
ビートパンクについてですが、
一郎はもともとGSやビートルズに影響受けた世代で、1980年以前までは、ミカバンドやブギウギバンドなどの東芝のアーティストなど日本のロックの影響が多いようですが、ARBに身近だったアナーキーの影響なのか、イカレちまったぜを筆頭にビートパンクっぽい曲に変わっていったんじゃないでしょうか。
一郎はアナーキーを気に入って、真似をしたところもあるんじゃないでしょうか。たしか音楽事務所がいっしょでしたっけ?
532伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 16:52:10.05 531です。
ARB一郎期の
ビートパンクっぽい曲をみんなであげてみませんか?
ARB一郎期の
ビートパンクっぽい曲をみんなであげてみませんか?
533伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 17:04:14.47 以前、甲本はARBのイカレちまったぜをラジオで流してたな
ヒロト 「1983年、日比谷の野外音楽堂で行われた、クレイジー・ダイヤモンズというイベントのライブでした。
これはね、伝説のバンド、サンハウスが、この時だけ復活する、ということで盛り上がったんですよ。
まずね、ARBと、ルースターズ、というすごい人気のあるバンドの演奏があって。
なんでこんなに詳しいのか。それは、僕が、ここにいたからなんです。
ステージ前のね、5列目くらいに、当時、20歳の僕がいたんです」
イカレちまったぜ!! / ARB
ヒロト 「ARBで、『イカレちまったぜ』聴いていただきました。
この日の出演バンド、サンハウス、ARB、ルースターズ、に関してはね、いっぱいあるんだけどね
まだまだ。それはまたいつか、はい。それではまた来週、元気でね。甲本ヒロトでした、バイバイッ」
ヒロト 「1983年、日比谷の野外音楽堂で行われた、クレイジー・ダイヤモンズというイベントのライブでした。
これはね、伝説のバンド、サンハウスが、この時だけ復活する、ということで盛り上がったんですよ。
まずね、ARBと、ルースターズ、というすごい人気のあるバンドの演奏があって。
なんでこんなに詳しいのか。それは、僕が、ここにいたからなんです。
ステージ前のね、5列目くらいに、当時、20歳の僕がいたんです」
イカレちまったぜ!! / ARB
ヒロト 「ARBで、『イカレちまったぜ』聴いていただきました。
この日の出演バンド、サンハウス、ARB、ルースターズ、に関してはね、いっぱいあるんだけどね
まだまだ。それはまたいつか、はい。それではまた来週、元気でね。甲本ヒロトでした、バイバイッ」
534伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 17:20:12.26 イカレちまったぜ!! / ARB
https://www.youtube.com/watch?v=5546ccQtwr8
叫んでやるぜ!! / アナーキー
https://www.youtube.com/watch?v=R0AcTdlc8c4
https://www.youtube.com/watch?v=5546ccQtwr8
叫んでやるぜ!! / アナーキー
https://www.youtube.com/watch?v=R0AcTdlc8c4
535伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 19:21:41.89 >>531
[530]です
リンドンファンなので一郎時代はARBのライブに
ちょこっと通っていましたがARBのことは
よく知りません
リンドンは定番でミカバンドの
「ダンス・ハ・スンダ」を
カバーしてました
ライブで必ずやるので、最初のうち知らなくて
リンドンの曲だと思ってました
ビートルズもいつもカバーしてました
ワンマンのときタイガースの
「シー・シー・シー」一郎ヴォーカルで
カバーしてました
アナーキーとARBはレコード会社が一緒です
ARBのライブに通っている時は歳がバレるので
「ARBファンだ」
と嘘をついてました
[530]です
リンドンファンなので一郎時代はARBのライブに
ちょこっと通っていましたがARBのことは
よく知りません
リンドンは定番でミカバンドの
「ダンス・ハ・スンダ」を
カバーしてました
ライブで必ずやるので、最初のうち知らなくて
リンドンの曲だと思ってました
ビートルズもいつもカバーしてました
ワンマンのときタイガースの
「シー・シー・シー」一郎ヴォーカルで
カバーしてました
アナーキーとARBはレコード会社が一緒です
ARBのライブに通っている時は歳がバレるので
「ARBファンだ」
と嘘をついてました
537伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 20:46:55.94 ゴーバンズは陣内孝則がいたTH eROCKERSのイメージ(ゴーバンズというバンド名もバトルロッカーズの歌詞が由来)
https://ameblo.jp/moriwaka/entry-12441384092.html
https://ameblo.jp/moriwaka/entry-12441384092.html
538伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 21:33:22.40 >>531
J(S)W以外でバンドブームの頃
私が好きだったバンドは、
アンジー
カステラ
グレートリッチーズ
ポテトチップス
でビートパンク系だと教えてもらったのですが
ARBをリスペクトしているとか
聞いたことないのですが
これらのバンドはビートパンク系なのでしょうか?
J(S)W以外でバンドブームの頃
私が好きだったバンドは、
アンジー
カステラ
グレートリッチーズ
ポテトチップス
でビートパンク系だと教えてもらったのですが
ARBをリスペクトしているとか
聞いたことないのですが
これらのバンドはビートパンク系なのでしょうか?
539伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 21:46:39.68 ARBはオーディションでボーカルが決まるまでの間、一郎がほぼメインボーカルで、あとは宮城とエンマも歌ってたらしいね。活動の場は新宿ルイードがメインでロフトは宮城とエンマが抜けて、パンク路線にシフトチェンジしたあたりから。
540伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 21:49:49.00 甲斐バンド加入した時、4人で並んでて雰囲気的に違和感ないなぁと思ったな。昔からレコーディングにも参加してたし、たまにライブではゲストで弾いたりしてたからね。
541伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 22:25:21.96542伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 22:30:54.22 ポテトチップス、グレリチのモリクンは、山川ノリオなんかといっしょに、バカロックなんて言われてましたよね。
ビートパンクの中にも細々とジャンルが分かれていたりするででょうね。
ビートパンクの中にも細々とジャンルが分かれていたりするででょうね。
543伝説の名無しさん
2022/08/05(金) 22:44:56.00544伝説の名無しさん
2022/08/06(土) 17:21:43.99 岡本雅彦(アンジーとかプライベーツのベーシスト)は山口県の高校生の時にARBのコピーバンドやってたような気がする
ポテトチップスのモリクンじゃないほうのギタリストも高校生の時にARBのコピーバンドやってたような気がする
あとはTHE BELL'Sの野山昭雄なども高校生の時にARBのコピーバンドやってた
田中一郎のBAD NEWS、BOYS&GIRLS、指を鳴らせ、W、トラブル中毒の影響力は大きかった
ポテトチップスのモリクンじゃないほうのギタリストも高校生の時にARBのコピーバンドやってたような気がする
あとはTHE BELL'Sの野山昭雄なども高校生の時にARBのコピーバンドやってた
田中一郎のBAD NEWS、BOYS&GIRLS、指を鳴らせ、W、トラブル中毒の影響力は大きかった
545伝説の名無しさん
2022/08/06(土) 18:09:59.83 タイガースの 「花の首飾り」一郎ヴォーカル
https://www.youtube.com/watch?v=0a4Dn7niqcM&t=540s
https://www.youtube.com/watch?v=0a4Dn7niqcM&t=540s
546伝説の名無しさん
2022/08/06(土) 21:16:32.20 話し変わりますけど、
以前、一郎のブログでオフコースの鈴木康弘の話が出たことがありましたよね。
オフコースもリンドンや甲斐バンドと同じ東芝だったこともあってか、付き合いがあったらしく、
仲がよかったというようなことが書いてありました。
なんでオフコースの鈴木康弘の話?という感じでしたけど、
今思えば、
ARBは田中一郎というギタリストが在籍していた時代が一番人気があったといわれてますよね。
かたや、オフコースも鈴木康弘というギタリストがいた5人時代が抜群に人気ありましたよね (鈴木康弘が抜けたら別のバンドかというほど人気がなくなりました)。
それを言いたかったんじゃないかと、今頃気付きました。
以前、一郎のブログでオフコースの鈴木康弘の話が出たことがありましたよね。
オフコースもリンドンや甲斐バンドと同じ東芝だったこともあってか、付き合いがあったらしく、
仲がよかったというようなことが書いてありました。
なんでオフコースの鈴木康弘の話?という感じでしたけど、
今思えば、
ARBは田中一郎というギタリストが在籍していた時代が一番人気があったといわれてますよね。
かたや、オフコースも鈴木康弘というギタリストがいた5人時代が抜群に人気ありましたよね (鈴木康弘が抜けたら別のバンドかというほど人気がなくなりました)。
それを言いたかったんじゃないかと、今頃気付きました。
547伝説の名無しさん
2022/08/06(土) 21:47:06.73 >>546
リンドンのワンマンライブの時
田中信昭が話してたのですが、
田中信昭と伊藤薫が大濠公園で出会って
二人で音楽サークルみたいなことをはじめたのだ
そうです
当時のオフコースは二人でやっていたときで
田中信昭がオフコースの美しい歌声に憧れて
「オフコースみたいになろう」
とオフコースのような二人リンドンを
はじめたのだそうです
そしたらそこに一郎が加入して3人リンドンに
なり、一郎がリンドンをロックバンドに
してしまったそうです
二人リンドン時代のオフコースのような曲も
あって、ワンマンの企画コーナーみたいな
ところでは、「二人リンドン」と言って
二人で歌ってました
何故 一郎が加入することになったかは
その時の話で出なかったので
私はわかりません
リンドンのワンマンライブの時
田中信昭が話してたのですが、
田中信昭と伊藤薫が大濠公園で出会って
二人で音楽サークルみたいなことをはじめたのだ
そうです
当時のオフコースは二人でやっていたときで
田中信昭がオフコースの美しい歌声に憧れて
「オフコースみたいになろう」
とオフコースのような二人リンドンを
はじめたのだそうです
そしたらそこに一郎が加入して3人リンドンに
なり、一郎がリンドンをロックバンドに
してしまったそうです
二人リンドン時代のオフコースのような曲も
あって、ワンマンの企画コーナーみたいな
ところでは、「二人リンドン」と言って
二人で歌ってました
何故 一郎が加入することになったかは
その時の話で出なかったので
私はわかりません
548伝説の名無しさん
2022/08/06(土) 22:39:04.52549伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 09:24:15.06 今でも田中一郎の影響下で頻繁にライブ活動してるのは
怒髪天の上原子友康とSAの宮本直樹など
怒髪天の上原子友康とSAの宮本直樹など
550伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 14:43:15.40 今YouTubeで甲斐よしひろ&田中一郎ライブの
甲斐よしひろが歌う
「陽気な雨」とか「贈る言葉」とかを
久々に聴いてたんだけど…
甲斐さんの声で歌うと魔法がかかったみたいに
どんな曲でも凄く素敵になる!
うっとり
甲斐よしひろが歌う
「陽気な雨」とか「贈る言葉」とかを
久々に聴いてたんだけど…
甲斐さんの声で歌うと魔法がかかったみたいに
どんな曲でも凄く素敵になる!
うっとり
551伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 15:15:43.41 甲斐の声は小室哲哉も気に入っていて
甲斐が小室から仕事を依頼されてからは小室哲哉の事をTKと呼ぶようになり
この頃から甲斐から離脱したファンも多数いる
自分はソロになったあたりから聴かなくなったな
甲斐が小室から仕事を依頼されてからは小室哲哉の事をTKと呼ぶようになり
この頃から甲斐から離脱したファンも多数いる
自分はソロになったあたりから聴かなくなったな
552伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 16:04:44.20 甲斐が近藤真彦に書いた曲
https://www.youtube.com/watch?v=yUGV24R932A
ギターは松下誠 & 田中一郎
https://www.youtube.com/watch?v=RCr2Gl_SC0Q
ジャニーズ事務所とトラブって両曲とも未CD化
https://www.youtube.com/watch?v=yUGV24R932A
ギターは松下誠 & 田中一郎
https://www.youtube.com/watch?v=RCr2Gl_SC0Q
ジャニーズ事務所とトラブって両曲とも未CD化
553伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 17:32:36.60554伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 22:57:25.82 甲斐は歌が上手いんだよ。
特に若い頃の、ザラついているのに伸びやかな声は唯一無二。
あと、あまり語られないけど、森山達也も本当に上手い。
石橋凌はお世辞にも上手いとは言えないが、味があるよね。
特に若い頃の、ザラついているのに伸びやかな声は唯一無二。
あと、あまり語られないけど、森山達也も本当に上手い。
石橋凌はお世辞にも上手いとは言えないが、味があるよね。
555伝説の名無しさん
2022/08/07(日) 23:47:07.10 チューリップの姫野達也と森山達也は同じ中学校
556伝説の名無しさん
2022/08/08(月) 03:55:42.48 >>555
そういうのもういいから。
そういうのもういいから。
557伝説の名無しさん
2022/08/08(月) 09:38:29.97 森山達也と甲斐よしひろ
https://www.youtube.com/watch?v=Uk2PMHNTzjA
https://www.youtube.com/watch?v=Uk2PMHNTzjA
558伝説の名無しさん
2022/08/08(月) 09:54:11.05 照和の最年少出演者の歴史が甲斐よしひろ~リンドンの田中一郎~森山達也に塗り替えられていったという内容
559伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 11:45:40.02 ロッドスチュワート&フェイセズやフリーのベーシストだった山内テツ、チューリップの姫野達也、モッズの森山達也、ARBの浅田孟は同じ中学校の先輩後輩
560伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 15:29:52.37561伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 15:36:16.63 浅田孟は一郎時代のメンバーじゃないし
562伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 21:24:45.16 いいじゃん、別に。
福岡、照和つながりで話が広がる分には全然OKだと思うよ。
福岡、照和つながりで話が広がる分には全然OKだと思うよ。
563伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 21:53:49.71 一郎のソロアルバムに浅田孟は参加してるんだから関係あるでしょ
564伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 21:57:55.25 >>559
結構面白いレアな情報なんですが、
なぜかそういう情報に感心しないといいますか、興味がわかないといいますか。
でも、へーそうなのって驚く人もいるかもしれませんね。
福岡の詳しい事情を色々と教えてもらっても、なぜか盛り上がらないのはなんででしょうね。自分でもよくわからないんですが。
結構面白いレアな情報なんですが、
なぜかそういう情報に感心しないといいますか、興味がわかないといいますか。
でも、へーそうなのって驚く人もいるかもしれませんね。
福岡の詳しい事情を色々と教えてもらっても、なぜか盛り上がらないのはなんででしょうね。自分でもよくわからないんですが。
565伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 23:01:22.10 時々出てくる、アルフィーはリンドンと同期って言う人と>>555さんは同じかたですか?
姫野さんと森山さんが同じ学校の先輩後輩でも、歳が離れていて関わりがなかったら面白くないと思います。
在校中にいっしょに、作詞作曲のノートを交換する仲だったとか、いっしょにギターを爪弾いて歌うテープが存在するとか、今もお互いのアルバムに参加し合う仲だとかがあれば、姫野さんのファンも森山さんの曲も聞いてみようかとなるかもしれませんね。
姫野さんと森山さんが同じ学校の先輩後輩でも、歳が離れていて関わりがなかったら面白くないと思います。
在校中にいっしょに、作詞作曲のノートを交換する仲だったとか、いっしょにギターを爪弾いて歌うテープが存在するとか、今もお互いのアルバムに参加し合う仲だとかがあれば、姫野さんのファンも森山さんの曲も聞いてみようかとなるかもしれませんね。
566伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 23:44:33.77 田中一郎(リンドン→ARB→甲斐バンド)と
伊藤薫(リンドン→チューリップ→オールウェイズ)と
松藤英男(甲斐バンド)
の3人は同じ高校の同級生で高校で出会った
アマチュア時代は田中一郎と松藤英男が一緒に
バンドをやっていた
(一郎がドラム、松藤がギター)
…しつこいほどの情報だけど
同じ中学とか同じ高校とかいう情報なら
そういう繋がり情報ください
伊藤薫(リンドン→チューリップ→オールウェイズ)と
松藤英男(甲斐バンド)
の3人は同じ高校の同級生で高校で出会った
アマチュア時代は田中一郎と松藤英男が一緒に
バンドをやっていた
(一郎がドラム、松藤がギター)
…しつこいほどの情報だけど
同じ中学とか同じ高校とかいう情報なら
そういう繋がり情報ください
567伝説の名無しさん
2022/08/10(水) 23:54:04.02 これもしつこすぎる情報になってしまうけと
甲斐よしひろと田中一郎は一学年違いで
幼稚園から中学校まで一緒
それだけの理由で18歳ぐらいの時、
夜遊びは全部二人で一緒におぼえた
そういう繋がり情報ください
甲斐よしひろと田中一郎は一学年違いで
幼稚園から中学校まで一緒
それだけの理由で18歳ぐらいの時、
夜遊びは全部二人で一緒におぼえた
そういう繋がり情報ください
568伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:07:44.09 田中一郎が甲斐よしひろを西鉄の線路に突き落とした話。
田中一郎が甲斐よしひろのソロツアーのステージ上で肩パンした話。
田中一郎と石橋凌の殴り合いのケンカ。
田中一郎が幼少期の白浜久をドブに突き落とした話。
田中一郎は意外とヤバい奴。
田中一郎が甲斐よしひろのソロツアーのステージ上で肩パンした話。
田中一郎と石橋凌の殴り合いのケンカ。
田中一郎が幼少期の白浜久をドブに突き落とした話。
田中一郎は意外とヤバい奴。
569伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:27:18.50 一郎と石橋凌は殴り合いの喧嘩はしてないでしょ?
一郎とマネージャーの藤井って人かな、殴り合いの喧嘩したのは。
たしかARBの本に詳しく書いてあった。
新宿ロフトでライブが終わったあとに、返事をしなかったとか、話を聞いてなかったとかで、お互いにキレて、殴り合いになったとか。
一郎とマネージャーの藤井って人かな、殴り合いの喧嘩したのは。
たしかARBの本に詳しく書いてあった。
新宿ロフトでライブが終わったあとに、返事をしなかったとか、話を聞いてなかったとかで、お互いにキレて、殴り合いになったとか。
570伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:41:10.57 ARBはファンが打ち上げに参加する
リア充バンドだったから
その場にファンがいっぱいいたよ
リア充バンドだったから
その場にファンがいっぱいいたよ
571伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:45:15.50572伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:51:04.65 リンドン時代
甲斐よしひろのラジオにゲスト出演した時
甲斐さんが
「喧嘩と言えば田中一郎」
と言ってたよ
甲斐よしひろのラジオにゲスト出演した時
甲斐さんが
「喧嘩と言えば田中一郎」
と言ってたよ
573伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 00:57:44.25 一郎って喧嘩って感じはしないんだけどね。
ガタイはいいけど喧嘩は弱そう。
ARBのマネージャーと殴り合いしたときも、ボコボコにされて泣きながら帰ったんじゃなかったの。
ガタイはいいけど喧嘩は弱そう。
ARBのマネージャーと殴り合いしたときも、ボコボコにされて泣きながら帰ったんじゃなかったの。
574伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 01:17:46.10 >>571
その日、私はライブが終わってすぐに帰って
しまったので、その場にいた友達から聞いた話
なんだけど、
藤井さんと喧嘩になって、一郎が藤井さんの
胸ぐらをつかんだら、キースがすぱっと
二人の間に入って止めた。
そしたら一郎が興奮状態の高い声で
「キース、キース何もせんて」
と叫んでいたとのことでした。
だから その場では殴りあいにはなってないと
思う
ファンの目に届かないところでは
どうなってたかは知らないけど
甲斐バンドのメンバーはみんな
「喧嘩と言えば一郎」
というイメージみたいだけど
友達だから笑い話で終わってしまうかんじ
なんだけど
ARBは友達というより仕事仲間というかんじ
だから笑い話で終わらないでギスギスして
しまうかんじ
その日、私はライブが終わってすぐに帰って
しまったので、その場にいた友達から聞いた話
なんだけど、
藤井さんと喧嘩になって、一郎が藤井さんの
胸ぐらをつかんだら、キースがすぱっと
二人の間に入って止めた。
そしたら一郎が興奮状態の高い声で
「キース、キース何もせんて」
と叫んでいたとのことでした。
だから その場では殴りあいにはなってないと
思う
ファンの目に届かないところでは
どうなってたかは知らないけど
甲斐バンドのメンバーはみんな
「喧嘩と言えば一郎」
というイメージみたいだけど
友達だから笑い話で終わってしまうかんじ
なんだけど
ARBは友達というより仕事仲間というかんじ
だから笑い話で終わらないでギスギスして
しまうかんじ
575伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 01:36:31.82 あの本 石橋凌が19歳でデビューしたとか
事実と全然違うことばりいっぱい書いてあって
リンドンファンの私にとっては、本当に
迷惑なんです
石橋凌が19歳でデビューだとリンドンという
バンドが存在してなかったことになってしまう
ので、本当に迷惑なんです
リンドンが存在しないと その頃の私も存在
しないことになってしまうので
本当に本当に迷惑です
事実と全然違うことばりいっぱい書いてあって
リンドンファンの私にとっては、本当に
迷惑なんです
石橋凌が19歳でデビューだとリンドンという
バンドが存在してなかったことになってしまう
ので、本当に迷惑なんです
リンドンが存在しないと その頃の私も存在
しないことになってしまうので
本当に本当に迷惑です
576伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 02:55:24.71 藤井さんはマネージャーというより
ARBオフィスの社長です
ARBオフィスの社長です
577伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 06:14:35.94 甲斐バンドのライブの後で甲斐が一郎のギターにダメ出しをして
一郎がそれに反論して、大森が間に入って2人をなだめる場面を昔テレビで見たな
一郎がそれに反論して、大森が間に入って2人をなだめる場面を昔テレビで見たな
578伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 08:35:51.45 大森さんて絶対必要な存在だよね
でも日頃おだやかな人だから
怒った時はマジで怖いんだよ
でも日頃おだやかな人だから
怒った時はマジで怖いんだよ
579伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 09:18:54.35 >>574
その場にいた人の貴重なお話しありがとうございます。
その場にいた人の話って初めてじゃないですか?
甲斐バンドが友達同士で、ARBがビジネスって、ファンとしてコンサートライブを見ていて感じとれるようなことですか?
その場にいた人の貴重なお話しありがとうございます。
その場にいた人の話って初めてじゃないですか?
甲斐バンドが友達同士で、ARBがビジネスって、ファンとしてコンサートライブを見ていて感じとれるようなことですか?
580伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 10:51:22.55581伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 11:19:51.31 大森さんのウィスキー&ウォッカ
https://www.youtube.com/watch?v=cmtmG9VnE7A
https://www.youtube.com/watch?v=cmtmG9VnE7A
582伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 16:19:15.36 若い頃の一郎は育ちの良さそうなルックスに反して、喧嘩っ早いのが面白いな。
甲斐よしひろが何度も犠牲になってるのも草
甲斐よしひろが何度も犠牲になってるのも草
583伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 17:12:10.06 リンドンの田中信昭 享年47
甲斐バンドの大森信和 享年52
早すぎる死だった
本当に残念でなりません
甲斐バンドの大森信和 享年52
早すぎる死だった
本当に残念でなりません
584伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 20:02:45.76 福岡のミュージシャンははやく亡くなられる方が多いんでしょうか?
ここで559さん
ここで559さん
585伝説の名無しさん
2022/08/11(木) 20:31:39.55586伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 01:09:19.82 >>585
サンジはいつ何が原因で亡くなったのですか?
亡くなったという情報を何年も前から
チラホラ見るので、いつ?何故と思って
調べてみても見つけられませんでした。
知ってたら教えていただけないでしょうか
サンジはいつ何が原因で亡くなったのですか?
亡くなったという情報を何年も前から
チラホラ見るので、いつ?何故と思って
調べてみても見つけられませんでした。
知ってたら教えていただけないでしょうか
587伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 13:18:29.33 >>577
大森さんのギターはミスタッチが少なく、正確だけど、一郎はいい意味でも悪い意味でも荒いからね。本当はARBのようなサウンドの方が合ってるんだろうけど、甲斐よしひろからすればちゃんと弾けってことになるのかも。
大森さんのギターはミスタッチが少なく、正確だけど、一郎はいい意味でも悪い意味でも荒いからね。本当はARBのようなサウンドの方が合ってるんだろうけど、甲斐よしひろからすればちゃんと弾けってことになるのかも。
588伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 19:28:08.45 大森さんは熊本のミュージシャン
589伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 20:18:22.01 サンジ加入後のARB未発表曲
・狂ったバカンス(作曲サンジ)
・イカれたポンチ
・クリーニングビル
・ベビーギャング
・狂ったバカンス(作曲サンジ)
・イカれたポンチ
・クリーニングビル
・ベビーギャング
590伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 21:33:22.47 >>579
あの頃の新宿ロフトってライブが
終わるとパブタイムになって
お客さんが打ち上げに参加するという形
だったんです
だからARBのメンバーとファンて
まるで友達みたいだったんだよ
バンドブームの頃から
「関係者以外は出ていってください」
になってしまって…
新宿ロフトもただのハコになって
しまったなと思って寂しかった
あの頃の新宿ロフトってライブが
終わるとパブタイムになって
お客さんが打ち上げに参加するという形
だったんです
だからARBのメンバーとファンて
まるで友達みたいだったんだよ
バンドブームの頃から
「関係者以外は出ていってください」
になってしまって…
新宿ロフトもただのハコになって
しまったなと思って寂しかった
591伝説の名無しさん
2022/08/12(金) 22:26:10.03 客におごる程の稼ぎは無かったと思うが
割り勘?
割り勘?
592伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 00:05:58.52 >>591
ステージ側にでかいテーブルがあって
そこがメンバーと関係者の席で
後のほうにそれぞれお客さんがいるから
お客さんはそれぞれ支払いはするから
もちろん関係者たちとは支払いは別
最初のうちは関係者たち お客さんと
わかれて飲んでるんだけど
だんだんバラけてきてメンバーが
お客さんの席の空いてる席に座る
というかんじだった
ARBのメンバーって「友達」というより
「仕事仲間」っていうかんじだった
キースとアナーキーのメンバーは
「友達」っていうかんじだったけど
ステージ側にでかいテーブルがあって
そこがメンバーと関係者の席で
後のほうにそれぞれお客さんがいるから
お客さんはそれぞれ支払いはするから
もちろん関係者たちとは支払いは別
最初のうちは関係者たち お客さんと
わかれて飲んでるんだけど
だんだんバラけてきてメンバーが
お客さんの席の空いてる席に座る
というかんじだった
ARBのメンバーって「友達」というより
「仕事仲間」っていうかんじだった
キースとアナーキーのメンバーは
「友達」っていうかんじだったけど
593伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 01:43:05.62 >>590,592
ライブハウスはそういうところが多いですけど、新宿ロフトみたいな大きくて有名なところでは、珍しいですよね。有名なバンドやアーティストと和気あいあいとできるなんて。
貴重なお話し面白いです。
ライブハウスはそういうところが多いですけど、新宿ロフトみたいな大きくて有名なところでは、珍しいですよね。有名なバンドやアーティストと和気あいあいとできるなんて。
貴重なお話し面白いです。
594伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 01:44:21.37 >>588
いや、そうじゃなくてw
いや、そうじゃなくてw
595伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 11:27:38.85 >>593
だから「新宿ロフト」という
伝説になったんじゃないでしょうか
ホールでライブやっても
打ち上げは新宿ロフトでやったり
してたので、ライブ終わると
ライブ会場から速攻で新宿ロフトに
行きました
支払いは別でも
「お疲れさまでした 乾杯!」は
全員一緒だったから
だから「新宿ロフト」という
伝説になったんじゃないでしょうか
ホールでライブやっても
打ち上げは新宿ロフトでやったり
してたので、ライブ終わると
ライブ会場から速攻で新宿ロフトに
行きました
支払いは別でも
「お疲れさまでした 乾杯!」は
全員一緒だったから
596伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 14:04:19.66 打上げ後半キースのフリチン芸
597伝説の名無しさん
2022/08/13(土) 14:11:24.24 >>596
KWSKお願いします。
KWSKお願いします。
598伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 13:06:17.43 白髪染めの話があったが笑った、一郎は短髪のが合うと思うがずっとあのヘアスタイルだよな
あ、一時期短髪だったわ
KBライブ今年はやらねえのかな?
いつもACEとやってるよな
甲斐とのライブ見たいってファンも多いし
お願いしますだよ
あ、一時期短髪だったわ
KBライブ今年はやらねえのかな?
いつもACEとやってるよな
甲斐とのライブ見たいってファンも多いし
お願いしますだよ
599伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 14:26:01.29600伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 16:50:37.48 >>599
甲斐さん カッコいい!!
甲斐さん カッコいい!!
601伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 18:09:26.67 お盆 まっただ中
尊敬する
憧れの先輩
安部俊幸さんを
忘れないでください…
(私は東京なのでお盆は先月でしたが…)
尊敬する
憧れの先輩
安部俊幸さんを
忘れないでください…
(私は東京なのでお盆は先月でしたが…)
602伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 18:41:45.77 パンと水のみで生活していた時代の一郎 今より20kgぐらい痩せてる
https://i.imgur.com/oAsVCVL.jpg
https://i.imgur.com/oAsVCVL.jpg
603伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 19:45:12.07605伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 20:36:38.05 >>604
その奥さんとは「渾身」とかいう本が
出たときには離婚してたけど
ソロになってからはリンドンに似てなく
なっちゃったからライブとか行かなく
なってしまったから、再婚したのか
独身のままなのか知りません
リンドン時代から同棲してたから
リンドンファンはよぉ〜く知ってる人
なんだけどARBファンは知らなかったみたい
その奥さんとは「渾身」とかいう本が
出たときには離婚してたけど
ソロになってからはリンドンに似てなく
なっちゃったからライブとか行かなく
なってしまったから、再婚したのか
独身のままなのか知りません
リンドン時代から同棲してたから
リンドンファンはよぉ〜く知ってる人
なんだけどARBファンは知らなかったみたい
606伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 21:22:37.33607伝説の名無しさん
2022/08/14(日) 22:10:33.35 >>606
オレンジスペシャルは
作詞 田中信昭
作曲 田中一郎
です
田中信昭のTHE RAINの
「わがまま娘」
という曲が
リンドンのファン人気投票で
1位の曲です
私もリンドンの曲で一番好きなのは
「わがまま娘」です
オレンジスペシャルは
作詞 田中信昭
作曲 田中一郎
です
田中信昭のTHE RAINの
「わがまま娘」
という曲が
リンドンのファン人気投票で
1位の曲です
私もリンドンの曲で一番好きなのは
「わがまま娘」です
608伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 08:50:44.78 わがまま娘( リンドンcover )
https://www.youtube.com/watch?v=DFhfTZrPM1s
https://www.youtube.com/watch?v=DFhfTZrPM1s
609伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 12:32:09.37 過去スレ
永遠のギター小僧★田中一郎★でRR
https://music4.5ch.net/test/read.cgi/legend/1080910371/
ギター★田中一郎 2★ラーメン
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/legend/1275565279
永遠のギター小僧★田中一郎★でRR
https://music4.5ch.net/test/read.cgi/legend/1080910371/
ギター★田中一郎 2★ラーメン
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/legend/1275565279
610伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 18:34:02.32 1976年7月20日 石橋凌20歳の誕生日
1977年2月23日 リンドン解散ライブ
新宿ルイード
石橋凌19歳でデビュー
1977年2月23日 リンドン解散ライブ
新宿ルイード
石橋凌19歳でデビュー
611伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 18:58:33.52 最近、キースがいろんなインタビューで
本当のARB結成ストーリー語っているよね
本当のARB結成ストーリー語っているよね
612伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 19:03:22.56 リンドンの似顔絵
https://i.imgur.com/nTpCa7r.jpg
https://i.imgur.com/nTpCa7r.jpg
613伝説の名無しさん
2022/08/15(月) 19:16:04.65614伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 09:16:23.87 すげぇ…現役でリンドンファンだった人がいるんですね、ここ。
ARB、甲斐バンドからの後追いでリンドンを知った立場なので、シングル3枚以外はわりと謎に包まれたバンドなので、当時のことをもっと詳しく教えてください。
ARB、甲斐バンドからの後追いでリンドンを知った立場なので、シングル3枚以外はわりと謎に包まれたバンドなので、当時のことをもっと詳しく教えてください。
615伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 09:22:27.43616伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 09:29:20.50 >>611
キースも石橋凌と離れて、ようやく語り出したようですね。ARBといえば「石橋凌を中心として結成されたロックバンド」がテンプレ化してたので、もっと真実を広めて欲しい。
キースも石橋凌と離れて、ようやく語り出したようですね。ARBといえば「石橋凌を中心として結成されたロックバンド」がテンプレ化してたので、もっと真実を広めて欲しい。
618伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 10:07:56.06 素敵なミュージック( リンドンcover )
https://www.youtube.com/watch?v=fN8PLokpFPQ
https://www.youtube.com/watch?v=fN8PLokpFPQ
619伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 15:56:25.86 オバQヘアも飽きないもんだな
620伝説の名無しさん
2022/08/16(火) 16:41:39.56 一郎は確か独身バツイチだった気がするよ
1人暮らししてるからな
でも指輪はしてるんだよ
1人暮らししてるからな
でも指輪はしてるんだよ
621伝説の名無しさん
2022/08/17(水) 07:24:08.61 >>620
女の人はそういうところ見ますね。
女の人はそういうところ見ますね。
622伝説の名無しさん
2022/08/17(水) 09:22:52.15 >>621
高齢者になって今さらですか?
高齢者になって今さらですか?
623伝説の名無しさん
2022/08/17(水) 13:58:06.19 赤いドレスは着ないでおくれ( リンドンcover )
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1127139570154237953/pu/vid/400x266/Gq5qInbUk-LhcVSa.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1127139570154237953/pu/vid/400x266/Gq5qInbUk-LhcVSa.mp4
624伝説の名無しさん
2022/08/17(水) 17:23:14.77 >>623
イケてる!!
イケてる!!
625伝説の名無しさん
2022/08/17(水) 23:49:43.74 >>614
とにかくロックの時代じゃなかったんです
以前さだまさしさんが何かの番組で
語っていましたが
「フォークという畑でしか作物を
作ってはいけない」と言われた
…そんな時代だったので、
「日本人にはロックは無理だ」とか
「日本人がロックをやってはいけない」
とかそんな時代だったので…
とにかく日本人のロックバンドが
ほとんどいなかったのです
そんな数少ない日本のロックバンドの
私が知っているバンドの中で
「タテノリ」のバンドはリンドンしか
いなかったのです
私はリンドンに「タテノリ」
のライブの楽しさを
教えてもらいました
とにかくロックの時代じゃなかったんです
以前さだまさしさんが何かの番組で
語っていましたが
「フォークという畑でしか作物を
作ってはいけない」と言われた
…そんな時代だったので、
「日本人にはロックは無理だ」とか
「日本人がロックをやってはいけない」
とかそんな時代だったので…
とにかく日本人のロックバンドが
ほとんどいなかったのです
そんな数少ない日本のロックバンドの
私が知っているバンドの中で
「タテノリ」のバンドはリンドンしか
いなかったのです
私はリンドンに「タテノリ」
のライブの楽しさを
教えてもらいました
626伝説の名無しさん
2022/08/18(木) 00:06:31.95 >>625 の続き
リンドンの「タテノリ」ライブは
凄くよかったのですが、
レコードとなると…
「赤いドレスは着ないでおくれ」は
ライブでいつもやっている
「涙がとまらない」という曲だったの
ですがレコードになったら
タイトルも歌詞も変わって…
そしてあの仕上がり
「涙がとまらない」が
こんなものになってしまったぁ〜!!!!
涙・涙・涙…
まさに涙がとまらない!!
…というかんじで私は
レコードの赤ドレは
「絶対にリンドンじゃない」
と思っています
リンドンの「タテノリ」ライブは
凄くよかったのですが、
レコードとなると…
「赤いドレスは着ないでおくれ」は
ライブでいつもやっている
「涙がとまらない」という曲だったの
ですがレコードになったら
タイトルも歌詞も変わって…
そしてあの仕上がり
「涙がとまらない」が
こんなものになってしまったぁ〜!!!!
涙・涙・涙…
まさに涙がとまらない!!
…というかんじで私は
レコードの赤ドレは
「絶対にリンドンじゃない」
と思っています
627伝説の名無しさん
2022/08/18(木) 00:34:35.74 >>615
私は照和の話は
田中信昭のライブのMCで聞いたとか
甲斐よしひろのラジオで聞いたとか…
聞いた話しかないのですが
照和時代の田中一郎がまさに
「喧嘩といえば一郎」
だったみたいです
照和時代を知っている人に
「喧嘩といえば一郎」話
聞いてみたいです
でもリンドン時代もファンが
見ているところで田中信昭と
ふつーに喧嘩してましたけど…
「ARBの田中一郎」って
キャラ変しちゃってるんでしょうか?
私は照和の話は
田中信昭のライブのMCで聞いたとか
甲斐よしひろのラジオで聞いたとか…
聞いた話しかないのですが
照和時代の田中一郎がまさに
「喧嘩といえば一郎」
だったみたいです
照和時代を知っている人に
「喧嘩といえば一郎」話
聞いてみたいです
でもリンドン時代もファンが
見ているところで田中信昭と
ふつーに喧嘩してましたけど…
「ARBの田中一郎」って
キャラ変しちゃってるんでしょうか?
628伝説の名無しさん
2022/08/18(木) 15:25:46.24 高校時代の田中一郎(ドラムやってたらしい)
https://www.youtube.com/watch?v=qhmsfHVctPg&t=1025s
https://www.youtube.com/watch?v=qhmsfHVctPg&t=1025s
629伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 00:55:56.37 ARB、しかも凌、キース、サンジというクセの強いメンバーの頃にリーダーやってたくらいだから、ある程度腕っ節に自信がないと、あの3人を束ねられなかったんじゃないですかね?
630伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 01:00:36.43 リンドンのシングル3枚は、70年代という時代のせいもあって、ストリングスが入った歌謡曲アレンジだったから、ライブで聴いた感じとは違うのでしょうね。同時期にデビューした甲斐バンドやアルフィーも、74-75年当時の音源は歌謡曲チックでしたからね。
631伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 02:44:10.47632伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 03:56:10.54 >>625,626
なるほど、あとのファンはシングル3枚でしかリンドンを知ることができないから、リンドンについていまいち盛り上がれないんですね。
さすがにあのチューリップみたいな福岡フォークみたいなの聞いてファンにはならないでしょうね。
タテノリだったんですね。そこが80年代のビートパンクとつながるところですね。
なるほど、あとのファンはシングル3枚でしかリンドンを知ることができないから、リンドンについていまいち盛り上がれないんですね。
さすがにあのチューリップみたいな福岡フォークみたいなの聞いてファンにはならないでしょうね。
タテノリだったんですね。そこが80年代のビートパンクとつながるところですね。
633伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 08:26:56.36 ふたりのフォトグラフ( リンドンcover )
https://www.youtube.com/watch?v=WSKwXSIvHpY
https://www.youtube.com/watch?v=WSKwXSIvHpY
634伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 11:33:29.81 >>628
現役高校生の時にラジオの
オーディション番組で
九州地区で優勝して
全国大会で準優勝して
デビューを決めて
18歳で上京して
19歳でレコードデビュー
したんだよ
リンドンは岸川均さんが
デビューさせたバンドだよ
レコードデビューする前から
ライブはやってたから
18歳の時にキースと出会ったんだよ
19歳でデビューしたのは
石橋凌じゃなくて
田中一郎なんだけど…
現役高校生の時にラジオの
オーディション番組で
九州地区で優勝して
全国大会で準優勝して
デビューを決めて
18歳で上京して
19歳でレコードデビュー
したんだよ
リンドンは岸川均さんが
デビューさせたバンドだよ
レコードデビューする前から
ライブはやってたから
18歳の時にキースと出会ったんだよ
19歳でデビューしたのは
石橋凌じゃなくて
田中一郎なんだけど…
635伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 12:28:06.07 >>634
甲斐よしひろと同じハッピーフォークフェスティバルでしたっけ?南こうせつが司会進行してましたね。甲斐は翌年に優勝。その時に前年度準優勝のリンドンがゲスト出演し、オレンジ色の喫茶店、陽気な雨を演奏してます。
甲斐よしひろと同じハッピーフォークフェスティバルでしたっけ?南こうせつが司会進行してましたね。甲斐は翌年に優勝。その時に前年度準優勝のリンドンがゲスト出演し、オレンジ色の喫茶店、陽気な雨を演奏してます。
636伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 12:32:00.47 ARBボーカルオーディションで元ザ•ジャネットの松尾が選ばれたら、全く違うバンドになったでしょうね。松尾は歌上手いし、ギターも弾ける。
オフコースに呼ばれて正解でしたね。
オフコースに呼ばれて正解でしたね。
637伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 12:35:01.03 文化放送 全日本アマチュア・フォーク・コンテスト
第1回1972年 銀賞 リンドン
第3回1974年 金賞 甲斐よしひろ
第1回1972年 銀賞 リンドン
第3回1974年 金賞 甲斐よしひろ
638伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 12:40:26.71 文化放送 全日本アマチュア・フォーク・コンテスト(ハッピー・フォークコンテスト)
https://www.youtube.com/watch?v=g4BIzODAhCg
https://www.youtube.com/watch?v=g4BIzODAhCg
639伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 12:47:41.22 アマチュア「フォーク」コンテスト
甲斐よしひろはアコギの弾き語りだったが
リンドンはEギター、Eベース、ドラムではないか
岡林信康もEギター持って歌っていたから細かい事は関係ない時代か
甲斐よしひろはアコギの弾き語りだったが
リンドンはEギター、Eベース、ドラムではないか
岡林信康もEギター持って歌っていたから細かい事は関係ない時代か
640伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 15:17:41.20 甲斐よしひろよりも年下の照和関係者 学年別まとめ
高校3年生 甲斐よしひろ
高校2年生 田中一郎 松藤英男 伊藤薫
高校1年生 森山 浅田
中学3年生 石橋 白浜 長渕剛
中学2年生 北里
中学1年生 陣内 穴井
小学5年生 苣木 梶浦
高校3年生 甲斐よしひろ
高校2年生 田中一郎 松藤英男 伊藤薫
高校1年生 森山 浅田
中学3年生 石橋 白浜 長渕剛
中学2年生 北里
中学1年生 陣内 穴井
小学5年生 苣木 梶浦
641伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 16:09:03.94 ふたりのフォトグラフ 田中一郎(G)、田中信昭(B)、伊藤薫(Dr)
https://www.youtube.com/watch?v=cUtoBaJeRso&t=132s
https://www.youtube.com/watch?v=cUtoBaJeRso&t=132s
642伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 17:04:35.77643伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 17:31:15.11644伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 17:51:24.68 >>635
リンドンは「オレンジ色の喫茶店」
かいよしひろバンドは
「ポップコーンをほおばって」
「オレンジ色の喫茶店」は
ゴリゴリにチューリップもどき
なんだよね
リンドンがタテノリバンドに
なったのってデビューしてからの
後半だもん
初期はもろにチューリップもどき
だったもん
リンドンは「オレンジ色の喫茶店」
かいよしひろバンドは
「ポップコーンをほおばって」
「オレンジ色の喫茶店」は
ゴリゴリにチューリップもどき
なんだよね
リンドンがタテノリバンドに
なったのってデビューしてからの
後半だもん
初期はもろにチューリップもどき
だったもん
645伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 17:59:48.00 60分~で甲斐よしひろが岸川さんに怒られた本当の理由は副賞のカップヌードル1年分をホテルのバスタブにお湯を張って全部まとめて作ったかららしい
https://www.asagei.com/excerpt/20428
https://www.asagei.com/excerpt/20428
646伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 18:01:06.94 >>642
くどいようだけど…
1976年7月20日 石橋凌20歳の誕生日
1977年2月23日 リンドン解散ライブ
新宿ルイード
石橋凌19歳でデビュー
だから…
くどいようだけど…
1976年7月20日 石橋凌20歳の誕生日
1977年2月23日 リンドン解散ライブ
新宿ルイード
石橋凌19歳でデビュー
だから…
647伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 18:11:01.18648伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 18:41:48.01 >>632
私はチューリップはチューリップで
好きだし、
甲斐バンドは甲斐バンドで好きです
リンドンと甲斐バンド
どちらか一つ選ばなければいけない
と言われたらリンドンを選びますが
二つ選んでいいなら迷わず
二つ選びます
甲斐バンド大好きです
ちなみに音はリンドンよりも
ARBのBAD NEWS〜トラブル中毒
のほうが好きなのですが
歌詞が嫌いなのでARBファンに
なれませんでした
でも音が好きだったから
ライブは最高楽しかったです
私はチューリップはチューリップで
好きだし、
甲斐バンドは甲斐バンドで好きです
リンドンと甲斐バンド
どちらか一つ選ばなければいけない
と言われたらリンドンを選びますが
二つ選んでいいなら迷わず
二つ選びます
甲斐バンド大好きです
ちなみに音はリンドンよりも
ARBのBAD NEWS〜トラブル中毒
のほうが好きなのですが
歌詞が嫌いなのでARBファンに
なれませんでした
でも音が好きだったから
ライブは最高楽しかったです
649伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 19:56:17.52 >>641
「ふたりのフォトグラフ」は
たぶんリンドンの4枚目の
シングルレコードに
なる予定だった曲なの
だから「タテノリ」の曲じゃないんだよ
結局4枚目出す前に解散してしまいました
それで田中信昭の新しいバンド
The Badgeのデビューシングルに
なりました
「ふたりのフォトグラフ」は
たぶんリンドンの4枚目の
シングルレコードに
なる予定だった曲なの
だから「タテノリ」の曲じゃないんだよ
結局4枚目出す前に解散してしまいました
それで田中信昭の新しいバンド
The Badgeのデビューシングルに
なりました
650伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 19:59:12.71 >>647
前にYouTubeで聴いた音源はアコギ弾き語りのポップコーンをほおばって(歌詞も構成もその後の発表されたものとは多少異なる)だったが、それは別の会場でのライブかな
前にYouTubeで聴いた音源はアコギ弾き語りのポップコーンをほおばって(歌詞も構成もその後の発表されたものとは多少異なる)だったが、それは別の会場でのライブかな
651伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 20:01:56.57 照和時代のリンドンて
チューリップもどきだったのかな??
私はタテノリバンドの
リンドンが好きだ!!
チューリップもどきだったのかな??
私はタテノリバンドの
リンドンが好きだ!!
652伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 20:21:09.75 >>650
決勝大会 中野サンプラザ?
アコギ弾き語りっぽいけど
バックバンドみたいなかんじで
メンバーがいたの
松藤さんがまだいなかったのは
確かなんだけど…
大森さんと長岡さんがいたと聞いた
ことあるけど正解はわかりません
甲斐さんのことだってあの時
はじめて見たんだもん
決勝大会 中野サンプラザ?
アコギ弾き語りっぽいけど
バックバンドみたいなかんじで
メンバーがいたの
松藤さんがまだいなかったのは
確かなんだけど…
大森さんと長岡さんがいたと聞いた
ことあるけど正解はわかりません
甲斐さんのことだってあの時
はじめて見たんだもん
653伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 20:38:48.53654伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 22:19:54.13 1975年9月14日(日)ハッピーフォークフェスティバル公開録音のリンドンはリーゼント、革ジャン姿でまるでキャロルのようだったらしい
https://ameblo.jp/sorayukepko-dx/entry-12680266088.html
https://ameblo.jp/sorayukepko-dx/entry-12680266088.html
655伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 23:06:44.01 リンドンは数年活動したのに、
なぜアルバムを出せなかったんですか。
なぜアルバムを出せなかったんですか。
656伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 23:35:25.97 >>
657伝説の名無しさん
2022/08/19(金) 23:54:55.85 >>655
曲数があまりないうちにデビューしてしまったので
なかなかアルバム出せるほどの曲数が
そろわなかったみたいです
ライブもカバー曲が多かったし…
やっと「ついにアルバムが出ることに
なりました」と1976年7月20日発表したの
ですが、待っても待ってもアルバムは出ずに
1977年2月23日解散してしまいました
解散の時すでにアレクサンダーラグタイムバンド
は結成されていました
その時のメンバーは一郎・キース・宮城・エンマ
の4人です
曲数があまりないうちにデビューしてしまったので
なかなかアルバム出せるほどの曲数が
そろわなかったみたいです
ライブもカバー曲が多かったし…
やっと「ついにアルバムが出ることに
なりました」と1976年7月20日発表したの
ですが、待っても待ってもアルバムは出ずに
1977年2月23日解散してしまいました
解散の時すでにアレクサンダーラグタイムバンド
は結成されていました
その時のメンバーは一郎・キース・宮城・エンマ
の4人です
658伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 00:37:19.64 田中信昭というかたは、リンドンのリーダーだったんでしょうか?
リードヴォーカルですよね?そのことから中心人物だったと想像できますが、まるでリンドンを新しいメンバーで揃えて再結成したかのように、3人編成のバッヂ(レイン)でリンドン時代の曲を演っていて、新しい曲もリンドン時代と変わらぬ調子に聴こえます。
リードヴォーカルですよね?そのことから中心人物だったと想像できますが、まるでリンドンを新しいメンバーで揃えて再結成したかのように、3人編成のバッヂ(レイン)でリンドン時代の曲を演っていて、新しい曲もリンドン時代と変わらぬ調子に聴こえます。
659伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 00:48:34.54 自分で音楽をやってみようと思った一番のきっかけは、なんといってもリンドンやね。
田中信昭の曲と、田中一郎のギターにやられた。
高1の頃、同級生のお兄さんが「照和」のマネージャーをしとって、リンドンのリハーサルを見せてもらったのがきっかけ。
http://www.nitta.net/badge/archives/interview/index.html
田中信昭の曲と、田中一郎のギターにやられた。
高1の頃、同級生のお兄さんが「照和」のマネージャーをしとって、リンドンのリハーサルを見せてもらったのがきっかけ。
http://www.nitta.net/badge/archives/interview/index.html
660伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 00:54:17.14 ──いきなりリハからごらんになられたのですね。
リンドンの残されているレコードを聴く限り、ロックンロール色はやや薄いように感じられます。
間近でみられていた中村さんにとって、リンドンのサウンドは、どのようなものでしたか?
確かにレコードからはあまり感じられんけど、リハーサルではCSN&Yの「オハイオ」を演りよんしゃって、
めちゃくちゃハードロックなアレンジで、3人でよくあんなに分厚い音が出せるなあと感激したんよ。
青二才の頃に素晴らしいバンドを間近でみられたのは、本当に貴重な体験やったね。
日夜、そんなリンドンのコピーばっかりしとった。
リンドンの残されているレコードを聴く限り、ロックンロール色はやや薄いように感じられます。
間近でみられていた中村さんにとって、リンドンのサウンドは、どのようなものでしたか?
確かにレコードからはあまり感じられんけど、リハーサルではCSN&Yの「オハイオ」を演りよんしゃって、
めちゃくちゃハードロックなアレンジで、3人でよくあんなに分厚い音が出せるなあと感激したんよ。
青二才の頃に素晴らしいバンドを間近でみられたのは、本当に貴重な体験やったね。
日夜、そんなリンドンのコピーばっかりしとった。
661658
2022/08/20(土) 01:21:28.25 >>659.660
なるほど。
なるほど。
662伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 01:33:58.43663伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 01:38:37.47 一瞬 中村昭二さんが入ってきたのかと思った
やっぱり照和時代からいい音出してたのか
やっぱり照和時代からいい音出してたのか
664伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 10:03:17.94 ──そうでしたか…。ところで当時の中村さんのライブパフォーマンスは、エフェクターを全く使わず、
また基本的に「カッティング・ギター・オンリー」というエキサイティングなものでしたが、
師と仰がれている田中一郎さん以外に、影響を受けた、好きだったギタリストはおられますか?
ギターをはじめた当初は色々コピーしたりもしたけど、影響を受けたという意味では一郎さん以外特におらんね
http://www.nitta.net/badge/archives/interview/index02.html
また基本的に「カッティング・ギター・オンリー」というエキサイティングなものでしたが、
師と仰がれている田中一郎さん以外に、影響を受けた、好きだったギタリストはおられますか?
ギターをはじめた当初は色々コピーしたりもしたけど、影響を受けたという意味では一郎さん以外特におらんね
http://www.nitta.net/badge/archives/interview/index02.html
665伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 16:25:20.17 田中一郎って、人気ギタリストのランキングとかには入らないよね。ほぼ同世代の鮎川誠、高崎晃、チャーはチャートの常連だったのにね。
一部のパンクキッズ、ロックくには根強い人気だったし、実際に影響受けてプロになった人たちもいる。グレコとエンドース契約して一郎が広告塔だったこともあったけど、いまいちメジャーになりきれてないから、知らない人も多い。
もっと売れてるバンドにいたり、プロモーションが上手かったらもっと人気出てたんだろうか?
甲斐バンドは売れてたけど、甲斐よしひろだけがクローズアップされす過ぎて、メンバー個々が取り上げられることが少なかったせいかもな。
一部のパンクキッズ、ロックくには根強い人気だったし、実際に影響受けてプロになった人たちもいる。グレコとエンドース契約して一郎が広告塔だったこともあったけど、いまいちメジャーになりきれてないから、知らない人も多い。
もっと売れてるバンドにいたり、プロモーションが上手かったらもっと人気出てたんだろうか?
甲斐バンドは売れてたけど、甲斐よしひろだけがクローズアップされす過ぎて、メンバー個々が取り上げられることが少なかったせいかもな。
666伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 16:43:22.90 ARBオフィスってARBというバンドを
売る気なかったんじゃないですか?
石橋凌を売ることしか考えてなかったんじゃ
ないですか?
売る気なかったんじゃないですか?
石橋凌を売ることしか考えてなかったんじゃ
ないですか?
667伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 16:58:25.95 ロック御三家
・Char 1977年6月発売の「気絶するほど悩ましい」
・原田真二 1977年10月発売の「てぃーんず ぶるーす」11月「キャンディ」12月「シャドー・ボクサー」
・世良公則&ツイスト 1977年11月発売の「あんたのバラード」
リンドンと同じ事務所のアリス 1977年10月発売の「冬の稲妻」が大ヒット
リンドン解散から数か月後に日本のロックブームが起きたり、事務所の先輩アリスの大ヒットが来た
リンドンは運をもってなかった
あと少し我慢してたらアリスで儲かった事務所がプッシュしてサザンやロック御三家みたいになれたかもしれない
・Char 1977年6月発売の「気絶するほど悩ましい」
・原田真二 1977年10月発売の「てぃーんず ぶるーす」11月「キャンディ」12月「シャドー・ボクサー」
・世良公則&ツイスト 1977年11月発売の「あんたのバラード」
リンドンと同じ事務所のアリス 1977年10月発売の「冬の稲妻」が大ヒット
リンドン解散から数か月後に日本のロックブームが起きたり、事務所の先輩アリスの大ヒットが来た
リンドンは運をもってなかった
あと少し我慢してたらアリスで儲かった事務所がプッシュしてサザンやロック御三家みたいになれたかもしれない
668伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 17:00:01.47669伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 18:13:56.37 甲斐よしひろよりも年下の照和関係者 学年別まとめ
高校3年生 甲斐よしひろ
高校2年生 田中一郎 松藤英男 伊藤薫
高校1年生 森山 浅田
中学3年生 石橋 白浜 長渕剛
中学2年生 北里 中村昭二
中学1年生 陣内 穴井
小学5年生 苣木 梶浦
高校3年生 甲斐よしひろ
高校2年生 田中一郎 松藤英男 伊藤薫
高校1年生 森山 浅田
中学3年生 石橋 白浜 長渕剛
中学2年生 北里 中村昭二
中学1年生 陣内 穴井
小学5年生 苣木 梶浦
670伝説の名無しさん
2022/08/20(土) 18:26:40.90 アリスの武道館コンサートの映像を見て驚いたのはメインの3人はステージ前方でスポットライトが当たっていて
サポートメンバーと言うかバックバンドはステージ後方で真っ暗闇の中で演奏していた
当時の観客もバカだから殆どの人が3人だけで演奏していたと思っていたかもしれない
バンバンのバックバンド時代のリンドンは恵まれていたな
サポートメンバーと言うかバックバンドはステージ後方で真っ暗闇の中で演奏していた
当時の観客もバカだから殆どの人が3人だけで演奏していたと思っていたかもしれない
バンバンのバックバンド時代のリンドンは恵まれていたな
671伝説の名無しさん
2022/08/21(日) 02:31:20.42 甲斐よしひろは高校卒業して旅行代理店で働いていた時期があったので年下の一郎よりもデビューが遅くなった
一郎はバイトとかを除いてまともに会社勤めした事がないのは凄いな
一郎はバイトとかを除いてまともに会社勤めした事がないのは凄いな
672伝説の名無しさん
2022/08/21(日) 09:58:16.65 前にも書きましたが、数年前リンドンを最初に聴いたときの印象は、ネオGSみたいって思いました。リンドンがネオGSの影響を受けたって言ってるのではありませんからお間違えなく。
ボーカルの感じがまずそうでした。
最近ここに貼ってあるyoutubeのリンクのリンドンの当時の音源を聞いた印象は、GSとオールディーズ50s60sのポップスを足して割ったような感じと思いました。
このGSとオールディーズ50s60sのポップスを足して割ったような感じがネオGSと共通していると思います。先にちょっと出ましたけど、ポテトチップスのモリクンみたいです。よく似てますね。
ボーカルの感じがまずそうでした。
最近ここに貼ってあるyoutubeのリンクのリンドンの当時の音源を聞いた印象は、GSとオールディーズ50s60sのポップスを足して割ったような感じと思いました。
このGSとオールディーズ50s60sのポップスを足して割ったような感じがネオGSと共通していると思います。先にちょっと出ましたけど、ポテトチップスのモリクンみたいです。よく似てますね。
673伝説の名無しさん
2022/08/21(日) 10:10:33.85674伝説の名無しさん
2022/08/21(日) 16:47:12.78 一郎は、ソロ3作目のGoing to Paradiseをリリース後に東芝EMIの契約社員(契約ディレクター)としてしばらく働いていたことがあるよ。
ホームタウン3部作(結局はミニアルバム2作のみで3作目は頓挫)はそんな環境で作られたアルバム。甲斐は高卒で働いたけど、大森、松藤、長岡も大学在学中or卒業後すぐに甲斐バンドでデビューしたから、社会人経験ないままだったはずを
途中で脱退した長岡はポニーキャニオンに就職して、社員ディレクター。その後フリーになって今では長崎シーハット大村の館長w
長崎放送でラジオ番組も持ってる。
なんだかんだで、一番安定した生活を送ってる人だね。
ホームタウン3部作(結局はミニアルバム2作のみで3作目は頓挫)はそんな環境で作られたアルバム。甲斐は高卒で働いたけど、大森、松藤、長岡も大学在学中or卒業後すぐに甲斐バンドでデビューしたから、社会人経験ないままだったはずを
途中で脱退した長岡はポニーキャニオンに就職して、社員ディレクター。その後フリーになって今では長崎シーハット大村の館長w
長崎放送でラジオ番組も持ってる。
なんだかんだで、一番安定した生活を送ってる人だね。
675伝説の名無しさん
2022/08/21(日) 17:14:12.09 東芝EMIではウルフルズの借金大王とかやってたね
ウルフルケイスケがぼやいてた
ディスコにしたガッツだぜは大ヒットしたけど一郎が手がけた借金大王はあんまり売れなかった
ウルフルケイスケがぼやいてた
ディスコにしたガッツだぜは大ヒットしたけど一郎が手がけた借金大王はあんまり売れなかった
676伝説の名無しさん
2022/08/23(火) 10:47:58.67 >>670
当時は、売れないバンドは同じ事務所の売れてるアーティストのバックを務めるのが当たり前でしたね。
アルフィーは同じ事務所の研ナオコやかまやつひろしのバックバンドだったし、リンドンもバンバンのバックを務めた。皆んなやりきれない気持ちでやってたんだろうなぁ。でも、アルフィーやリンドンはアリスに比べたらまだマシでしょうね。
当時は、売れないバンドは同じ事務所の売れてるアーティストのバックを務めるのが当たり前でしたね。
アルフィーは同じ事務所の研ナオコやかまやつひろしのバックバンドだったし、リンドンもバンバンのバックを務めた。皆んなやりきれない気持ちでやってたんだろうなぁ。でも、アルフィーやリンドンはアリスに比べたらまだマシでしょうね。
677伝説の名無しさん
2022/08/23(火) 13:36:39.09 アリスの前座にリンドンがよく出ていたみたい
678伝説の名無しさん
2022/08/23(火) 19:47:41.71 アリスは冬の稲妻のヒットの前に谷村新司のラジオが面白くてじわじわ人気が出てきた
一郎もトークは得意だからラジオの仕事があればよかったのにな
一郎もトークは得意だからラジオの仕事があればよかったのにな
679伝説の名無しさん
2022/08/24(水) 17:28:31.32 ヤングジャパン(リンドン、谷村新司、ばんばひろふみ、岸田智史、武田鉄矢)
文化放送 セイ!ヤング(谷村新司、ばんばひろふみ、岸田智史)
文化放送 全日本アマチュア・フォーク・コンテスト(ハッピー・フォークコンテスト) リンドン 甲斐よしひろ
岸田智史 TBSドラマ「愛と喝采と」で俳優としてデビュー 挿入歌「きみの朝」大ヒット
「愛と喝采と」のスタッフが「3年B組金八先生]を手掛けることとなり主演の打診が行なわれたが「きみの朝」のヒットによりコンサート活動などで多忙で同じ事務所だった武田鉄矢が代理主演
文化放送 セイ!ヤング(谷村新司、ばんばひろふみ、岸田智史)
文化放送 全日本アマチュア・フォーク・コンテスト(ハッピー・フォークコンテスト) リンドン 甲斐よしひろ
岸田智史 TBSドラマ「愛と喝采と」で俳優としてデビュー 挿入歌「きみの朝」大ヒット
「愛と喝采と」のスタッフが「3年B組金八先生]を手掛けることとなり主演の打診が行なわれたが「きみの朝」のヒットによりコンサート活動などで多忙で同じ事務所だった武田鉄矢が代理主演
680伝説の名無しさん
2022/08/24(水) 20:22:35.54 >>679
へぇ〜そんな経緯があったんだぁ。
武田鉄矢はラッキーだったね。
金八と贈る言葉がなければ、海援隊もあそこまで延命できなかったろうに…。しかも、以後何度もシリーズ化されたハマり役だからね。
運命ってわからんもんだね。
一方、岸田智史はその後新八先生で主演したけど、残念ながら単発だったよね。ヒット曲も君の朝だけだったし。
へぇ〜そんな経緯があったんだぁ。
武田鉄矢はラッキーだったね。
金八と贈る言葉がなければ、海援隊もあそこまで延命できなかったろうに…。しかも、以後何度もシリーズ化されたハマり役だからね。
運命ってわからんもんだね。
一方、岸田智史はその後新八先生で主演したけど、残念ながら単発だったよね。ヒット曲も君の朝だけだったし。
681伝説の名無しさん
2022/08/24(水) 22:22:04.09 海援隊は幸せの黄色いハンカチ(リンドン出演)から金八先生までの間はコミックバンドだったから
武田鉄矢が先生役の金八先生は見るまでお笑い番組かと思っていた
武田鉄矢が先生役の金八先生は見るまでお笑い番組かと思っていた
682伝説の名無しさん
2022/08/25(木) 00:33:54.27 幸せの黄色いハンカチに一郎だけ出てないけど
リンドンが1977年2月に解散して甲斐バンドがいた新興音楽出版社に所属事務所を移籍してARBを始めた時期に映画を撮影したのかな
リンドンが1977年2月に解散して甲斐バンドがいた新興音楽出版社に所属事務所を移籍してARBを始めた時期に映画を撮影したのかな
683伝説の名無しさん
2022/08/25(木) 12:50:07.47 一郎はARB結成ありきでリンドン辞めたけど、他の田中信昭、伊藤薫は解散後の進路がまだはっきり決まって無かったからだと思う。
伊藤薫は東京に残ってヤングジャパンにそのまま在籍しつつ、裏方やってたみたい。そして、その後シンコーに移りチューリップへ。
田中信昭は、一回博多に帰ってバイトしながら
The Badgeの前身レインを結成し、地元でやってた。
伊藤薫は東京に残ってヤングジャパンにそのまま在籍しつつ、裏方やってたみたい。そして、その後シンコーに移りチューリップへ。
田中信昭は、一回博多に帰ってバイトしながら
The Badgeの前身レインを結成し、地元でやってた。
684伝説の名無しさん
2022/08/25(木) 14:21:25.06685伝説の名無しさん
2022/08/25(木) 15:36:07.53 1982年
クロコダイルのThe Badgeの
ライブに行ったら
伊藤薫がライブ観に来てて
凄く久しぶりに伊藤薫に会えて
嬉しかった!!
その頃ARBのライブにも行ってたから
「3人全部に会えた!!」
と思って凄く嬉しかった!!
クロコダイルのThe Badgeの
ライブに行ったら
伊藤薫がライブ観に来てて
凄く久しぶりに伊藤薫に会えて
嬉しかった!!
その頃ARBのライブにも行ってたから
「3人全部に会えた!!」
と思って凄く嬉しかった!!
686伝説の名無しさん
2022/08/25(木) 17:24:15.36687伝説の名無しさん
2022/09/06(火) 23:14:36.71 【音楽】 石橋凌、5年ぶり新作アルバム「50年で一番の出来」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662435278/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662435278/
688伝説の名無しさん
2022/09/07(水) 00:27:09.03690伝説の名無しさん
2022/09/07(水) 10:25:00.34 >>688
シンコーミュージックからのライブの
お知らせハガキ
「1977年5月4日消印」
5月11日 新宿ルイード
5月24日 新宿ルイード
田中一郎★★★★Vo.Gui’
エンマ★★★★★Vo.Key'
宮城伸一郎★★★Vo.Bass
キース★★★★★Dr'
「1977年6月10日消印」
6月15日 新宿ルイード
6月24日 渋谷YAMAHA
★HIDEKI(Vo)
★ICHIRO(Gui)
★ENMA(keyboad)
★SHINICHIRO(Bass)
★KEITH(Dr.)
シンコーミュージックからのライブの
お知らせハガキ
「1977年5月4日消印」
5月11日 新宿ルイード
5月24日 新宿ルイード
田中一郎★★★★Vo.Gui’
エンマ★★★★★Vo.Key'
宮城伸一郎★★★Vo.Bass
キース★★★★★Dr'
「1977年6月10日消印」
6月15日 新宿ルイード
6月24日 渋谷YAMAHA
★HIDEKI(Vo)
★ICHIRO(Gui)
★ENMA(keyboad)
★SHINICHIRO(Bass)
★KEITH(Dr.)
691伝説の名無しさん
2022/09/07(水) 10:31:40.30 石橋凌は
「19歳の時、ARBというバンドで
デビューしました」
と語り続ける
「19歳の時、ARBというバンドで
デビューしました」
と語り続ける
692伝説の名無しさん
2022/09/07(水) 11:20:03.52 リンドン解散から一か月後の1977年3月に開催された甲斐バンドのコンサートには
田中一郎(ギター)とKEITH(パーカッション)がゲストに出て一緒に演奏したらしい
シンコーミュージックの後輩アレキサンダー・ラグタイム・バンドが結成された紹介とか
新宿ルイードでのライブの告知や挨拶を兼ねて一郎とKEITHが甲斐バンドと共演したご様子
田中一郎(ギター)とKEITH(パーカッション)がゲストに出て一緒に演奏したらしい
シンコーミュージックの後輩アレキサンダー・ラグタイム・バンドが結成された紹介とか
新宿ルイードでのライブの告知や挨拶を兼ねて一郎とKEITHが甲斐バンドと共演したご様子
693伝説の名無しさん
2022/09/07(水) 12:38:13.39 ARBが結成して間もない頃はキースはまだスキンヘッドにしていなくて
石橋秀樹は本名で活動していたのか
ARBのファースト・アルバムでの石橋の歌声は西城秀樹の歌声によく似ている
セカンド・アルバムから声を低くして今のキャラを作ったな
西城秀樹と似ていると言われるのが嫌だったのかな
石橋秀樹は本名で活動していたのか
ARBのファースト・アルバムでの石橋の歌声は西城秀樹の歌声によく似ている
セカンド・アルバムから声を低くして今のキャラを作ったな
西城秀樹と似ていると言われるのが嫌だったのかな
695伝説の名無しさん
2022/09/08(木) 17:20:09.13 リンドン解散から半年後
1977年夏のARB
https://i.imgur.com/0Qt8TRD.jpg
1977年秋にCBSソニーからデビューするって記載してるからCBSソニーと仮契約してたけど何らかの理由により中止・取り止めになったみたいだね
CBSソニーでレコーディングしたARB1977デモ音源があるなら聴いてみたい
リンドンも東芝EMIでアルバム1枚分のレコーディングは終了してるけど解散でお蔵入りしたようなことを聞いたことがあるのでぜひ聴いてみたい
1977年夏のARB
https://i.imgur.com/0Qt8TRD.jpg
1977年秋にCBSソニーからデビューするって記載してるからCBSソニーと仮契約してたけど何らかの理由により中止・取り止めになったみたいだね
CBSソニーでレコーディングしたARB1977デモ音源があるなら聴いてみたい
リンドンも東芝EMIでアルバム1枚分のレコーディングは終了してるけど解散でお蔵入りしたようなことを聞いたことがあるのでぜひ聴いてみたい
696伝説の名無しさん
2022/09/08(木) 17:55:07.47 >>695
リンドンのアルバム
1976年のレコーディングだったら
全部フォークみたいなアレンジに
なってるような気がする
あの頃の一郎は一人で
アルバムBAD NEWSみたいな音に
走っちゃってたから
ARB結成してそういうバンド
やるんだと思ってた
まさかアイドルバンドになるとは
思ってなかった
リンドンのアルバム
1976年のレコーディングだったら
全部フォークみたいなアレンジに
なってるような気がする
あの頃の一郎は一人で
アルバムBAD NEWSみたいな音に
走っちゃってたから
ARB結成してそういうバンド
やるんだと思ってた
まさかアイドルバンドになるとは
思ってなかった
697伝説の名無しさん
2022/09/08(木) 20:19:52.91699伝説の名無しさん
2022/09/09(金) 09:04:20.87 リンドンはシングル盤だとレコード会社や事務所の意向で残念なアレンジにされてるけど
コンサートだとかっこいいロックンロールバンドなんだよなあ
そこがちょっともったいなかったね
素敵なmusic
https://www.youtube.com/watch?v=hJOcGUrDRMQ&t=14s
My Baby Rock 'n' Roll
https://www.youtube.com/watch?v=hJOcGUrDRMQ&t=144s
コンサートだとかっこいいロックンロールバンドなんだよなあ
そこがちょっともったいなかったね
素敵なmusic
https://www.youtube.com/watch?v=hJOcGUrDRMQ&t=14s
My Baby Rock 'n' Roll
https://www.youtube.com/watch?v=hJOcGUrDRMQ&t=144s
700伝説の名無しさん
2022/09/11(日) 13:00:43.60 山田洋次監督の映画「幸福の黄色いハンカチ」ではリンドンのMy Baby Rock 'n' Rollが使用されてた
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4435424/
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4435424/
701伝説の名無しさん
2022/09/11(日) 14:05:21.25702伝説の名無しさん
2022/09/11(日) 15:54:08.86703伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 09:17:33.20 20歳で上京した石橋ヒデキが21歳になったばかりの頃
ARB結成から数か月後
1977年夏のARB
https://i.imgur.com/Jyrbm91.jpg
四谷のマンションに合宿中
衣装は3種類(スーツ、スケスケ衣装、キラキラ衣装)
現在LP録音中(CBSソニー?)
レコード発売は本来は1977年秋の予定だった
ドライブが効いたロックンロール
1977年7月28日に青山タワーホールでプレミアムコンサート
ボーカルのヒデキに人気殺到
ARB結成から数か月後
1977年夏のARB
https://i.imgur.com/Jyrbm91.jpg
四谷のマンションに合宿中
衣装は3種類(スーツ、スケスケ衣装、キラキラ衣装)
現在LP録音中(CBSソニー?)
レコード発売は本来は1977年秋の予定だった
ドライブが効いたロックンロール
1977年7月28日に青山タワーホールでプレミアムコンサート
ボーカルのヒデキに人気殺到
704伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 11:36:42.32 1977年 夏
アレクサンダー・ラグタイム・バンド
7月 3日(日) 新宿ルイード
7月19日(火) 新宿ルイード
7月22日(金) 後楽園(文化放送・公録)
7月23日(土) 渋谷東急本店(文化放送・公録)
★★★★★★★★★★★★★★★
7月28日(木) 青山タワーホール
★★★★★★★★★★★★★★★
8月 6日(土) 渋谷ジャン ジャン
8月 9日(火) 新宿ルイード
アレクサンダー・ラグタイム・バンド
7月 3日(日) 新宿ルイード
7月19日(火) 新宿ルイード
7月22日(金) 後楽園(文化放送・公録)
7月23日(土) 渋谷東急本店(文化放送・公録)
★★★★★★★★★★★★★★★
7月28日(木) 青山タワーホール
★★★★★★★★★★★★★★★
8月 6日(土) 渋谷ジャン ジャン
8月 9日(火) 新宿ルイード
705伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 13:53:21.46 写真を見る限りらHIDEKIよりイチローの方がかっこいい。ENMAはなんちゅー格好し
てんの?
てんの?
706伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 18:00:30.15707伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 19:29:25.64 ほんと、かわいいよね。
シンコーがベイシティを意識して、一郎をまず確保した理由もよくわかる。
リンドン後期のリーゼントよりも、この頃のサラサラヘアーの方が断然いい。
リンドン初期の茶髪ロン毛もいいけど。
シンコーがベイシティを意識して、一郎をまず確保した理由もよくわかる。
リンドン後期のリーゼントよりも、この頃のサラサラヘアーの方が断然いい。
リンドン初期の茶髪ロン毛もいいけど。
709伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 19:58:19.99 しかし、宮城伸一郎はこの頃からずっと変わらないな。チューリップとして活動してないときはソロもやったりもして、財津和夫に拾われてよかったよ。ベース上手いし、ギターも弾ける。
ジャネットでコケた松尾と大間はオフコース、がむがむ解散してシンコー経由で無理矢理入ったARBを即抜けし、チューリップに入った宮城。
この人たちは、ビッグなバンドに引き取られて、キャリア/収入アップに成功した好例だな。
あ、田中一郎もそうか。
ジャネットでコケた松尾と大間はオフコース、がむがむ解散してシンコー経由で無理矢理入ったARBを即抜けし、チューリップに入った宮城。
この人たちは、ビッグなバンドに引き取られて、キャリア/収入アップに成功した好例だな。
あ、田中一郎もそうか。
710伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 20:25:45.34 リンドンの伊藤薫は上田雅利の推薦でチューリップのドラム
しかしチューリップの初期のベース吉田が抜けた理由はライブでのギャラの配分が五等分だったのが
財津が歌を歌っている自分と姫野の配分を多くするべきだと言い出して配分が減ったから
甲斐バンドは観客動員数が1位の時期があり、その次に1位になったのはオフコースだからバンドメンバーも稼いでいたであろう
しかしチューリップの初期のベース吉田が抜けた理由はライブでのギャラの配分が五等分だったのが
財津が歌を歌っている自分と姫野の配分を多くするべきだと言い出して配分が減ったから
甲斐バンドは観客動員数が1位の時期があり、その次に1位になったのはオフコースだからバンドメンバーも稼いでいたであろう
711伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 20:55:07.32 甲斐バンドはたしか3年連続で観客動員数トップで、次がオフコースだったね。
甲斐バンドは中小ホールで数をこなしつつ、年末武道館やイベントで上り詰めたのに対して、オフコースは大規模会場で一気にやれるスケールに成長し、そこからはもうブッチギリ体勢だった。
財津和夫はバンドの結成経緯からして、独裁的な要素がアマチュア時代からあった。
当時、福岡では右に出る者がいない存在。
武田鉄矢曰く、当時天下を取ってた吉田拓郎をディスってたらしいからね。
甲斐バンドは中小ホールで数をこなしつつ、年末武道館やイベントで上り詰めたのに対して、オフコースは大規模会場で一気にやれるスケールに成長し、そこからはもうブッチギリ体勢だった。
財津和夫はバンドの結成経緯からして、独裁的な要素がアマチュア時代からあった。
当時、福岡では右に出る者がいない存在。
武田鉄矢曰く、当時天下を取ってた吉田拓郎をディスってたらしいからね。
712伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 21:02:12.95 チューリップも吉田や上田が抜けても、動員やセールス的なインパクトはなかったが、安部、姫野、伊藤が抜けたのはさすがにヤバかった。
そのあとは残された宮城と一緒に新メンバーを補充しつつなんとか活動を続けたが、すぐに解散しちゃったね。オフコースや甲斐バンドのようにセールス、動員が最高潮の時に惜しまれて解散したわけではないのが辛いところ。
そのあとは残された宮城と一緒に新メンバーを補充しつつなんとか活動を続けたが、すぐに解散しちゃったね。オフコースや甲斐バンドのようにセールス、動員が最高潮の時に惜しまれて解散したわけではないのが辛いところ。
713伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 21:21:14.43 チューリップも吉田や上田が抜けても、動員やセールス的なインパクトはなかったが、安部、姫野、伊藤が抜けたのはさすがにヤバかった。
そのあとは残された宮城と一緒に新メンバーを補充しつつなんとか活動を続けたが、すぐに解散しちゃったね。オフコースや甲斐バンドのようにセールス、動員が最高潮の時に惜しまれて解散したわけではないのが辛いところ。
そのあとは残された宮城と一緒に新メンバーを補充しつつなんとか活動を続けたが、すぐに解散しちゃったね。オフコースや甲斐バンドのようにセールス、動員が最高潮の時に惜しまれて解散したわけではないのが辛いところ。
714伝説の名無しさん
2022/09/12(月) 23:38:59.98 やっぱり一郎にとっては、チューリップの存在は大きいのですね。
チューリップの話ばかり。
ARBでの一郎の音楽性と、一郎のチューリップへのこだわりと思い入れが、私から見ると一致しない。
チューリップの話ばかり。
ARBでの一郎の音楽性と、一郎のチューリップへのこだわりと思い入れが、私から見ると一致しない。
715伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 00:02:27.50 チューリップは当時博多では大スターだったしね。チューリップのアルバムや財津のソロでもギターで参加してることもあって、余計に思い入れが強いんじゃないかな。
チューリップは後期ビートルズというか、ポールマッカートニーにインスパイアされた曲が多いし、どこかで共通するものがあるのかも。
チューリップは後期ビートルズというか、ポールマッカートニーにインスパイアされた曲が多いし、どこかで共通するものがあるのかも。
716伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 00:30:14.70718伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 11:30:11.23 チューリップのアルバム「日本」に収録されている「あのバスを停めて」の一郎のギターは、一郎ならではという感じでいいよ。安部さんとの掛け合いで、確か一郎は偶数回を弾いてる。
719伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 12:06:28.04 「あのバスを停めて」のエンディングのリードギターの演奏は、奇数回は安部俊幸ですが、
偶数回は田中一郎のプレイによるもの(安部俊幸:335、田中一郎:ストラトキャスターを使用)
https://www.youtube.com/watch?v=GU-OaW57ITk
偶数回は田中一郎のプレイによるもの(安部俊幸:335、田中一郎:ストラトキャスターを使用)
https://www.youtube.com/watch?v=GU-OaW57ITk
720伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 18:55:32.63 「無限軌道」の
「もしも僕が」も
安部俊幸&田中一郎だよ
「もしも僕が」も
安部俊幸&田中一郎だよ
721伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 19:59:30.12 安部さんは、照和の後輩である一郎をかわいがってたんだろうね。
722伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 22:56:40.97 >>721
リンドンも初期の頃、アイドルバンドか?!
っていうかんじの衣装着せられてて…
女の子みたいなルックスだった一郎には
セーラー服みたいな可愛い衣装があったの
もうそういう衣装着せられなくなった頃に
TVでチューリップ観てたら、そのセーラー服
みたいな可愛い衣装を安倍さんが着てたの
背中に小犬が編み込んである一郎の
可愛いセーター…ずいぶん古くなってから
松藤さんが着てたり…
チューリップとリンドンと甲斐バンドって
大学の運動部みたいなノリで…
そんな3バンドが、まとめて全部好きだった!
リンドンも初期の頃、アイドルバンドか?!
っていうかんじの衣装着せられてて…
女の子みたいなルックスだった一郎には
セーラー服みたいな可愛い衣装があったの
もうそういう衣装着せられなくなった頃に
TVでチューリップ観てたら、そのセーラー服
みたいな可愛い衣装を安倍さんが着てたの
背中に小犬が編み込んである一郎の
可愛いセーター…ずいぶん古くなってから
松藤さんが着てたり…
チューリップとリンドンと甲斐バンドって
大学の運動部みたいなノリで…
そんな3バンドが、まとめて全部好きだった!
723伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 23:10:01.99 >>714
1970年代って…
フォーク好きな人は邦楽を聴く
ロック好きな人は洋楽を聴く
という時代だつたの
「プロになりたいのなら
アコースティックギターを持ちなさい」
と言われて、日本人はロックを
やらせてもらえない時代だったから…
チューリップは身近にいる憧れの先輩
であって、音楽性は洋楽の影響受けて
いるのではないでしょうか…
1970年代って…
フォーク好きな人は邦楽を聴く
ロック好きな人は洋楽を聴く
という時代だつたの
「プロになりたいのなら
アコースティックギターを持ちなさい」
と言われて、日本人はロックを
やらせてもらえない時代だったから…
チューリップは身近にいる憧れの先輩
であって、音楽性は洋楽の影響受けて
いるのではないでしょうか…
724伝説の名無しさん
2022/09/13(火) 23:28:54.16 夏の日の恋
https://www.youtube.com/watch?v=GtZc2KLnEgE&t=57s
It's Magic
https://www.youtube.com/watch?v=ASGgn8bNQuA
多少は洋楽の影響受けてる可能性あるかも
https://www.youtube.com/watch?v=GtZc2KLnEgE&t=57s
It's Magic
https://www.youtube.com/watch?v=ASGgn8bNQuA
多少は洋楽の影響受けてる可能性あるかも
725伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 00:14:54.46 >>723
どういう方が答えてくださってるのか想像がつかないですけど、たいへん的を得たお答えですね。納得いたします。
どういう方が答えてくださってるのか想像がつかないですけど、たいへん的を得たお答えですね。納得いたします。
726伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 08:03:24.58 昔、どこかのコメントで読んだことがあるけど、リンドン初期には田中一郎が女性が履く肌色のストッキングにデニムのホットパンツ姿のピンナップもあったそうだ。
髪もサラサラで、女の子みたいだったからだろうね。ただ、リンドンは一郎以外の2人が残念なルックスだったので、アイドルとしてはウケなかったのかもしれない。
髪もサラサラで、女の子みたいだったからだろうね。ただ、リンドンは一郎以外の2人が残念なルックスだったので、アイドルとしてはウケなかったのかもしれない。
727伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 09:32:18.26 >>726
伊藤薫もルックス良かったよ
田中一郎より背高いし
洋服のセンスとか良かったし…
凄くカッコ良かったよ!
解散前は田中一郎の人気を
抜くぐらいの勢いだったよ
あの時代の田中一郎の茶髪って
「男の人が髪染めてる〜!!」
みたいな…凄い衝撃だった
伊藤薫もルックス良かったよ
田中一郎より背高いし
洋服のセンスとか良かったし…
凄くカッコ良かったよ!
解散前は田中一郎の人気を
抜くぐらいの勢いだったよ
あの時代の田中一郎の茶髪って
「男の人が髪染めてる〜!!」
みたいな…凄い衝撃だった
728伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 14:00:47.84 伊藤薫 身長183cm
田中一郎 身長178cm
田中信昭 身長173cm
石橋秀樹 身長173cm
大森信和 身長171cm
松藤英男 身長168cm
甲斐よしひろ 身長165cm
田中一郎 身長178cm
田中信昭 身長173cm
石橋秀樹 身長173cm
大森信和 身長171cm
松藤英男 身長168cm
甲斐よしひろ 身長165cm
729伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 18:41:13.20 甲斐バンドのライブで甲斐よしひろはヒールの高いロンドンブーツを履いていたな
730伝説の名無しさん
2022/09/14(水) 20:51:50.63 いや、甲斐よしひろの165cmはさすがに違うんじゃないか?どう見ても150cm台後半かそれ以下だと思う。間近で実物を見たことあるけど、その辺の女子より小さい。びっくりするほど小さい。そして華奢。
田中一郎は178cmは間違いなくありそうだね。
田中一郎は178cmは間違いなくありそうだね。
731伝説の名無しさん
2022/09/18(日) 22:32:09.67 まさかロンブー込みで165cmということは…ないよね?
732伝説の名無しさん
2022/09/22(木) 12:55:09.95733伝説の名無しさん
2022/09/24(土) 21:28:30.78 甲斐が異常に小さいだけ。
155センチくらい。ブーツ履いてようやく162程度。甲斐バンドは大森さんが日本人男性の平均身長くらいであとは皆んな小柄。
あとから加入した一郎がめちゃくちゃ高く見える。伊藤薫って180オーバーだったんだね。
チューリップは財津和夫や安部さんも高かったから目立たなかったな。
白浜久も背高いよね。
155センチくらい。ブーツ履いてようやく162程度。甲斐バンドは大森さんが日本人男性の平均身長くらいであとは皆んな小柄。
あとから加入した一郎がめちゃくちゃ高く見える。伊藤薫って180オーバーだったんだね。
チューリップは財津和夫や安部さんも高かったから目立たなかったな。
白浜久も背高いよね。
734伝説の名無しさん
2022/09/24(土) 21:56:02.80 白浜久、田中一郎、エリッククラプトン、ジェフベックは同じ身長ってMCでネタにしてた
735伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 00:38:17.95 甲斐って異常なチビなのに
若い頃イキったのや喧嘩自慢や不良も多かっただろう
バンドマンの中でよくあそこまでいけたな。
宮本浩次もチビだし。
若い頃イキったのや喧嘩自慢や不良も多かっただろう
バンドマンの中でよくあそこまでいけたな。
宮本浩次もチビだし。
736伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 14:47:09.29 甲斐よしひろは圧倒的に歌上手いもん!
性格もいいし…
もしも偉そうな態度をとる人が
「偉い人」だったら…
甲斐バンドには「偉い人」は
1人もいないもん。
背もそんなには低くない気が
私にはするのですが…
性格もいいし…
もしも偉そうな態度をとる人が
「偉い人」だったら…
甲斐バンドには「偉い人」は
1人もいないもん。
背もそんなには低くない気が
私にはするのですが…
737伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 15:07:31.33 昔、掛布雅之がTVタレントみたいな仕事を
いっぱいやってた頃
「どうすればホームランを打てるように
なりますか?」
と小学生に質問された時、
「ホームランを打てるようにはならないよ。
ホームランを打てる人は、はじめからホームランを
打てる人として生まれてくるんだから、そうでは
ない人は、どんなに頑張ってもホームランを
打てるようにはならない。」
と答えてました。
甲斐よしひろはヴォーカルとして
まさに「ホームランを打てる人」
として生まれてきたと思います。
いっぱいやってた頃
「どうすればホームランを打てるように
なりますか?」
と小学生に質問された時、
「ホームランを打てるようにはならないよ。
ホームランを打てる人は、はじめからホームランを
打てる人として生まれてくるんだから、そうでは
ない人は、どんなに頑張ってもホームランを
打てるようにはならない。」
と答えてました。
甲斐よしひろはヴォーカルとして
まさに「ホームランを打てる人」
として生まれてきたと思います。
738伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 15:29:58.78 お金が無くて60円のパンを毎日3か月間食べ続けた一郎
https://i.imgur.com/J157vL5.jpg
https://i.imgur.com/J157vL5.jpg
739伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 16:05:56.79740伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 16:07:05.17 >>738
この記事で「家族構成」が「父・母」に
なってるけど、本当はこの時「妻・長男」
だったんだよね。
事務所的に結婚してることを隠していたの
かな?
男の子ファンが圧倒的に多いバンドなのに
ARBオフィスって何がしたかったんだろう?
当時、本人に聞いたら
「ファンの人が知りたいのは、兄弟いるのかな?
とかそういうことでしょ…だから父・母にした
んだよ。」
と言ってました。
レーズンフレッシュは当時、真似して
ARBファン友達と一緒にしょっちゅう
食べてました。
この記事で「家族構成」が「父・母」に
なってるけど、本当はこの時「妻・長男」
だったんだよね。
事務所的に結婚してることを隠していたの
かな?
男の子ファンが圧倒的に多いバンドなのに
ARBオフィスって何がしたかったんだろう?
当時、本人に聞いたら
「ファンの人が知りたいのは、兄弟いるのかな?
とかそういうことでしょ…だから父・母にした
んだよ。」
と言ってました。
レーズンフレッシュは当時、真似して
ARBファン友達と一緒にしょっちゅう
食べてました。
741伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 16:23:50.06742伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 16:32:40.63 >>738
松藤と組んでいたバンド名が国士無双
2人組だから七対子の方が良かったのでは
一郎が甲斐のサンストにゲスト出演したときは松藤と組んでいたバンド名はフーをもじったツーと言っていたが
それは後から作った話だったのかな
松藤と組んでいたバンド名が国士無双
2人組だから七対子の方が良かったのでは
一郎が甲斐のサンストにゲスト出演したときは松藤と組んでいたバンド名はフーをもじったツーと言っていたが
それは後から作った話だったのかな
743伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 16:40:54.75 >>739
地域によっても違うんだろうけど、小学生で
血液型調べるようになったのって昭和30年以降
生まれの人たちあたりだと思います。
どっちがA型で、どっちがB型か忘れてしまった
けど、とにかく両親がA型とB型ということで、
全ての型が生まれてくる可能性があるので、
当時のARBファンの間であの性格なら○型だよ
みたいな話で盛り上がってました。
地域によっても違うんだろうけど、小学生で
血液型調べるようになったのって昭和30年以降
生まれの人たちあたりだと思います。
どっちがA型で、どっちがB型か忘れてしまった
けど、とにかく両親がA型とB型ということで、
全ての型が生まれてくる可能性があるので、
当時のARBファンの間であの性格なら○型だよ
みたいな話で盛り上がってました。
744伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 21:54:10.17 一袋に6つくらい入ってるマーガリン入りのレーズンロールなら今でも売ってるよね?
たしかに美味い。
ARBがシンコーをクビになる前はいい暮らしができたみたいだけど、クビになったあとは相当苦しかったんじゃない?
たしかに美味い。
ARBがシンコーをクビになる前はいい暮らしができたみたいだけど、クビになったあとは相当苦しかったんじゃない?
745伝説の名無しさん
2022/09/25(日) 21:58:48.35 一袋に6つくらい入ってるマーガリン入りのレーズンロールなら今でも売ってるよね?
たしかに美味い。
ARBがシンコーをクビになる前はいい暮らしができたみたいだけど、クビになったあとは相当苦しかったんじゃない?
たしかに美味い。
ARBがシンコーをクビになる前はいい暮らしができたみたいだけど、クビになったあとは相当苦しかったんじゃない?
746伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 03:06:34.30 >>744
コッペパンがレーズンパンになってて、
それにマーガリンが塗ってあったパンで
何年か後に無くなってしまった製品でした。
事務所独立してからは苦しかっただろうけど
BAD NEWS発売のちょっと前に長男が産まれて
いるし、ARB時代の貧乏って、リンドン時代の
貧乏ほどではなかった気がします。
コッペパンがレーズンパンになってて、
それにマーガリンが塗ってあったパンで
何年か後に無くなってしまった製品でした。
事務所独立してからは苦しかっただろうけど
BAD NEWS発売のちょっと前に長男が産まれて
いるし、ARB時代の貧乏って、リンドン時代の
貧乏ほどではなかった気がします。
747伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 08:22:56.12 リンドン時代は一応ヤングジャパンに所属してたし、普通に給料は貰えたんじゃないの?
売り方次第ではもっと売れたと思うけどなぁ。
一郎をボーカル&ギターに固定してればよかったのに。田中信昭じゃ見栄えが悪くて売れないよ。
売り方次第ではもっと売れたと思うけどなぁ。
一郎をボーカル&ギターに固定してればよかったのに。田中信昭じゃ見栄えが悪くて売れないよ。
748伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 09:38:44.47 >>747
ヤングジャパンは入った頃は、まあまあだったのだ
と思うのですが、グァム・サイパンツアーという
のをやって大失敗して大赤字を出したの。
船を借りて、ヤングジャパンの所属ミュージシャン
全員乗って、毎日船の中でライブざんまいという
凄い企画をやって大赤字出したのです。
それで所属ミュージシャンたちにまともに給料も
払えなくなって、宣伝費もなくなってしまったの
です。
トップのアリスでさえ給料まともに貰えなくなって
当時、既に妻子がいた堀内孝雄は、実家に妻子を
預けて1人で東京で暮らしていたと昔、何かの
TV番組で語っていました。
しかもアパート借りるお金もなくて、事務所の床
で寝泊まりしていたと言ってました。
だからリンドンのメンバーは悲惨でした。
ヤングジャパンは入った頃は、まあまあだったのだ
と思うのですが、グァム・サイパンツアーという
のをやって大失敗して大赤字を出したの。
船を借りて、ヤングジャパンの所属ミュージシャン
全員乗って、毎日船の中でライブざんまいという
凄い企画をやって大赤字出したのです。
それで所属ミュージシャンたちにまともに給料も
払えなくなって、宣伝費もなくなってしまったの
です。
トップのアリスでさえ給料まともに貰えなくなって
当時、既に妻子がいた堀内孝雄は、実家に妻子を
預けて1人で東京で暮らしていたと昔、何かの
TV番組で語っていました。
しかもアパート借りるお金もなくて、事務所の床
で寝泊まりしていたと言ってました。
だからリンドンのメンバーは悲惨でした。
749伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 09:49:20.74 >>747
一郎をボーカルにしたら、もっと売れてなかったと
思います。
歌うの大好きみたいだけど、ハッキリ言って歌
上手くないし…
一郎ボーカルの「夏の日の恋」は、8000枚しか
売れなかったのですよ。
東芝EMI所属のプロのバンドが8000枚。
事務所に宣伝費がなくなったのがいけなかった
と思います。
一郎をボーカルにしたら、もっと売れてなかったと
思います。
歌うの大好きみたいだけど、ハッキリ言って歌
上手くないし…
一郎ボーカルの「夏の日の恋」は、8000枚しか
売れなかったのですよ。
東芝EMI所属のプロのバンドが8000枚。
事務所に宣伝費がなくなったのがいけなかった
と思います。
750伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 13:43:00.47 オバQヘアは永遠なり
751伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 17:51:45.55 夏の日の恋、そんなに売れなかったのか…。
でも、シングル3枚の中では個人的にはこれが一番好き。この曲はライブよりもスタジオ盤の方がストリングスが入ってて映えますね。
まぁ、声量ないし歌は決して上手くないけど。
そのせいか、かなりエコーが効いてますね。
でも、シングル3枚の中では個人的にはこれが一番好き。この曲はライブよりもスタジオ盤の方がストリングスが入ってて映えますね。
まぁ、声量ないし歌は決して上手くないけど。
そのせいか、かなりエコーが効いてますね。
752伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 19:11:21.65753伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 19:27:17.86754伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 20:51:44.32 甲斐よしひろのセイヤングにリンドンがゲストで来たことありましたよね。
夏の日の恋のライブバージョン(Vo:田中信昭)はYouTubeにありますね。
夏の日の恋のライブバージョン(Vo:田中信昭)はYouTubeにありますね。
755伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 21:21:21.60 すげーその時代の8000枚とか具体的なデータを
知ってる人が出てきた。
知ってる人が出てきた。
756伝説の名無しさん
2022/09/26(月) 22:14:40.24 リンドンの映像が見たいけど、バンバンのバックでいちご白書を演奏してるシーンと、幸せの黄色いハンカチの冒頭部分(一郎なし)しか見たことない。いや、銀座ナウとか子供の頃に見てたから、多分見てるんだろうけど、全く記憶にない。
何故か同時期に活躍したハリマオは記憶にある。
写真も少ないし、なぞの多いバンドですよね。
何故か同時期に活躍したハリマオは記憶にある。
写真も少ないし、なぞの多いバンドですよね。
757伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 00:21:33.60 >>756
1976年フジテレビの
「ニューミュージックスペシャル」
という番組に出てるんだけど
YouTubeにチューリップと甲斐バンドは
あるのにリンドンがないのです。
フジテレビの人…あの番組全部YouTubeに
UPしてくれないかな?
公開ライブ番組で、客席にいたのですが
ライブをぜんぜん憶えてなくて
甲斐バンドのライブ中、客席の通路のところで、
田中一郎が煙草吸いながら、甲斐バンドの
ステージ観てた姿だけを憶えています。
1976年フジテレビの
「ニューミュージックスペシャル」
という番組に出てるんだけど
YouTubeにチューリップと甲斐バンドは
あるのにリンドンがないのです。
フジテレビの人…あの番組全部YouTubeに
UPしてくれないかな?
公開ライブ番組で、客席にいたのですが
ライブをぜんぜん憶えてなくて
甲斐バンドのライブ中、客席の通路のところで、
田中一郎が煙草吸いながら、甲斐バンドの
ステージ観てた姿だけを憶えています。
758伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 00:38:49.16 タバコを吸う一郎
https://i.imgur.com/2Lrb3jZ.jpg
https://i.imgur.com/2Lrb3jZ.jpg
759伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 02:23:08.13 「ジェシー」も甲斐よしひろボーカルのほうが
好きだ!
ギターは「ホームランを打てる人」として
生まれてきた!と思うのですが…
好きだ!
ギターは「ホームランを打てる人」として
生まれてきた!と思うのですが…
760伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 08:39:47.11 ニューミュージックスペシャルは、リンドンが単独で出演したわけでなく、バンバンのバックで出ているだけだよね?それなら、前にYouTubeに上がってたよ。いちご白書の部分だけ。
761伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 09:41:26.17 >>760
リンドンとしても2〜3曲やった気がするのですが、
記憶違いかな?
TV放送した時は観たのですが、あの頃ビデオが
なかったから憶えてないのです。
甲斐バンドの時、客席写した時、自分が一瞬写った
から、全部観たいんだけど…
リンドンファン友達と3人で新宿で待ち合わせして
タクシー拾ってフジテレビまで行ったのですが、
10代の女の子3人だから、わざと遠回りされて
タクシー代ぼったくられてムカついてて、ライブの
内容ぜんぜん憶えてないのです。
リンドンとしても2〜3曲やった気がするのですが、
記憶違いかな?
TV放送した時は観たのですが、あの頃ビデオが
なかったから憶えてないのです。
甲斐バンドの時、客席写した時、自分が一瞬写った
から、全部観たいんだけど…
リンドンファン友達と3人で新宿で待ち合わせして
タクシー拾ってフジテレビまで行ったのですが、
10代の女の子3人だから、わざと遠回りされて
タクシー代ぼったくられてムカついてて、ライブの
内容ぜんぜん憶えてないのです。
762伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 11:01:12.74 ニューミュージックスペシャルで手拍子をする一郎
https://www.youtube.com/watch?v=6StqrLBOzes&t=195s
https://www.youtube.com/watch?v=6StqrLBOzes&t=195s
763伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 12:45:07.48 >>762
観客は女子ばかり、おそらく9割は姫野目当て
心の旅を作曲したのは財津だが姫野の歌で大ヒットしたので暫くシングルは姫野のボーカルになる
馬場もいるが1973年ならいちご白書の前たからまだ無名だね
観客は女子ばかり、おそらく9割は姫野目当て
心の旅を作曲したのは財津だが姫野の歌で大ヒットしたので暫くシングルは姫野のボーカルになる
馬場もいるが1973年ならいちご白書の前たからまだ無名だね
764伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 13:48:45.83 1976年5月15日放送 ニューミュージックスペシャル チューリップ 甲斐バンド アリス バンバン
私のアイドル/娘が嫁ぐ朝/あのバスを停めて/心の旅/夢中さ君に
裏切りの街角/光と影/ダニーボーイに耳をふさいで
今はもうだれも/帰らざる日々
いちご白書をもう一度
私のアイドル/娘が嫁ぐ朝/あのバスを停めて/心の旅/夢中さ君に
裏切りの街角/光と影/ダニーボーイに耳をふさいで
今はもうだれも/帰らざる日々
いちご白書をもう一度
765伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 13:52:56.43 >>763
1976年だと思う。リンドンがデビューしたのは
1974年だから…。
「いちご白書をもう一度」がヒットしてからは、
リンドンが前座みたいにやって、その後バンバンの
バックでもう一回出てくるっていうかんじが多くて
リンドンだけの仕事ってあまりなかったんだよね。
ニューミュージックスペシャルって月1ぐらいで
やってた番組だったと思うのですが…
自分が行った日の放送が観たい!
1976年だと思う。リンドンがデビューしたのは
1974年だから…。
「いちご白書をもう一度」がヒットしてからは、
リンドンが前座みたいにやって、その後バンバンの
バックでもう一回出てくるっていうかんじが多くて
リンドンだけの仕事ってあまりなかったんだよね。
ニューミュージックスペシャルって月1ぐらいで
やってた番組だったと思うのですが…
自分が行った日の放送が観たい!
766伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 14:08:12.25 >>763
チューリップも思ってたほどレコードが売れなくて
諦めて九州に帰らなければならないかも…
となった時、ボーカルを姫野達也にして「心の旅」
を出したらヒットしたんだよね
だから東芝EMIは「夏の日の恋」のボーカルを
田中一郎にしたのだと思う
でも当たらなかった…
チューリップも思ってたほどレコードが売れなくて
諦めて九州に帰らなければならないかも…
となった時、ボーカルを姫野達也にして「心の旅」
を出したらヒットしたんだよね
だから東芝EMIは「夏の日の恋」のボーカルを
田中一郎にしたのだと思う
でも当たらなかった…
767伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 14:27:21.41768伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 14:30:28.96 アリスの「今はもうだれも」がヒットしたとき
リンドンが何回かバックバンドやったよね
リンドンが何回かバックバンドやったよね
769伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 14:36:22.62 「ニューミュージック」って
あの頃フォークでもロックでもない
新しい音楽のジャンルとか言われてて…
チューリップはまさに
ニューミュージックというジャンルです
と言われてたんだよね
あの頃フォークでもロックでもない
新しい音楽のジャンルとか言われてて…
チューリップはまさに
ニューミュージックというジャンルです
と言われてたんだよね
770伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 15:54:45.78 映像見ると、甲斐はまだ若手だから積極的にステージの前に出てスタジオの観客にマイク向けてるね(笑)オーバーオール着てはしゃいでる。
一郎はリーゼントだから、リンドン末期の頃だね。右隣は長岡さんかな?
向かって一番左には大森さんも手拍子してる。
一郎はリーゼントだから、リンドン末期の頃だね。右隣は長岡さんかな?
向かって一番左には大森さんも手拍子してる。
771伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 20:52:11.51 結局チューリップありきだよな
心の旅のヒットがなければリンドンと甲斐バンドは東芝からデビューできたかどうか分からない
心の旅のヒットがなければリンドンと甲斐バンドは東芝からデビューできたかどうか分からない
772伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 20:53:32.98 >>770
HERO前のこの頃の甲斐バンドが好きです!
リンドンファンと甲斐バンドファンて
同じバンドのファンどうしみたいに仲良し
だったんだよ
指定席じゃなくて、並んでいい席取るとき、
甲斐バンドファンの人たちって真面目に並んで、
最前列をゲットするの。
リンドンファンは、並ぶの面倒くさいからと言って
最後列あたりにいるの。
甲斐バンドファンの人たちが
「リンドンの間、席変わってあげるよ」と言って
くれてリンドンファンは並びもしないで、最前列
でリンドンのステージ観ちゃったりして…
楽しかったな…あの頃…
HERO前のこの頃の甲斐バンドが好きです!
リンドンファンと甲斐バンドファンて
同じバンドのファンどうしみたいに仲良し
だったんだよ
指定席じゃなくて、並んでいい席取るとき、
甲斐バンドファンの人たちって真面目に並んで、
最前列をゲットするの。
リンドンファンは、並ぶの面倒くさいからと言って
最後列あたりにいるの。
甲斐バンドファンの人たちが
「リンドンの間、席変わってあげるよ」と言って
くれてリンドンファンは並びもしないで、最前列
でリンドンのステージ観ちゃったりして…
楽しかったな…あの頃…
773伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 21:03:03.18774伝説の名無しさん
2022/09/27(火) 21:17:34.79 >>773
以前何かのTV番組で観たのですが、
「夏色のおもいで」はメンバーは嫌だったけど
このまま、この路線で、姫野達也でどんどん売るぞ
っていうかんじで嫌嫌やらされたみたいな話だった
売れたら、やりたいことが出来るようになるの
だからと思って耐えた…みたいな話だった
以前何かのTV番組で観たのですが、
「夏色のおもいで」はメンバーは嫌だったけど
このまま、この路線で、姫野達也でどんどん売るぞ
っていうかんじで嫌嫌やらされたみたいな話だった
売れたら、やりたいことが出来るようになるの
だからと思って耐えた…みたいな話だった
775伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 03:03:21.19 チューリップって活動期間が長く知名度が高いわりに、意外とヒット曲が少ないよね。オリコントップ10入りしたのって、心の旅と虹とスニーカーの頃しかない。あとは、財津和夫ソロのWake upくらい?
776伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 03:07:01.91 夏色の思い出、悲しきレイントレイン、僕が作った愛の歌…パッと思い浮かぶチューリップの名曲って、姫野達也ボーカルばかりだな。
777伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 10:49:33.27778伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 13:12:40.75 青春の影やサボテンも勿論知ってるけど、個人的にはなんかピンと来ない。財津和夫ボーカルがイマイチ好きになれないのかもしれない。
なんか、クドイ感じがして。
財津ファンに怒られちゃうかもだけど…。
でも、アクの強い甲斐よしひろの声は好きなんだよな。まぁ、この辺になると好みですよ。
なんか、クドイ感じがして。
財津ファンに怒られちゃうかもだけど…。
でも、アクの強い甲斐よしひろの声は好きなんだよな。まぁ、この辺になると好みですよ。
779伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 14:30:47.64 チューリップの「私のアイドル」という曲…
財津和夫はビートルズのことを歌っている
のだそうですが…
リンドンファンの1人が
「財津さんはビートルズのことだっていうけど、
あの曲聴くと一郎の姿が思い浮かぶんだよね」と
言い出したら…
「え〜っ!! 私も!」「私も!」「私も!」「私も!」
ということになって…そこにいる全員がそう感じて
いたことがわかりました。
私もなのですが、「私のアイドル」を聴くと
麗しい美少年だった頃のサラサラのロン毛の
19歳の田中一郎が思い浮かんでしまうのです。
「あの歌詞は絶対ビートルズじゃなくて
田中一郎のことだよね」
ということになって…
その日から、一部リンドンファンたちの間で
「田中一郎のテーマ」というタイトルに
変わりました。
財津和夫はビートルズのことを歌っている
のだそうですが…
リンドンファンの1人が
「財津さんはビートルズのことだっていうけど、
あの曲聴くと一郎の姿が思い浮かぶんだよね」と
言い出したら…
「え〜っ!! 私も!」「私も!」「私も!」「私も!」
ということになって…そこにいる全員がそう感じて
いたことがわかりました。
私もなのですが、「私のアイドル」を聴くと
麗しい美少年だった頃のサラサラのロン毛の
19歳の田中一郎が思い浮かんでしまうのです。
「あの歌詞は絶対ビートルズじゃなくて
田中一郎のことだよね」
ということになって…
その日から、一部リンドンファンたちの間で
「田中一郎のテーマ」というタイトルに
変わりました。
780伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 18:34:50.56 リンドンをリアルタイムで知る人のコメントは、すごく貴重!
ありがとうございます。
これからも色々と教えてください。
特にデビューから夏の日の恋くらいまでのことが知りたい。
ありがとうございます。
これからも色々と教えてください。
特にデビューから夏の日の恋くらいまでのことが知りたい。
781伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 18:37:29.96 そう言えば、一郎って陽気な雨の2コーラス目でチョロっと歌ってますよね。「初めて会ったあの時だって〜」の部分。
次のシングルへの布石だったのかな?
次のシングルへの布石だったのかな?
782伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 20:30:43.83 陽気な雨
ストリングス無しロックバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=5mwhpBipQ-4&t=1132s
ストリングス有り歌謡曲バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=XUed2jZgrW8
ストリングス無しロックバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=5mwhpBipQ-4&t=1132s
ストリングス有り歌謡曲バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=XUed2jZgrW8
783伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 20:53:01.11 陽気な雨って、ポップでかなり売れ線だよね。
プロモーション頑張って、テレビにガンガン出てたらもっと売れたんじゃない?
ロックバージョン、すごくかっこいい。
ストリングス入ったレコードバージョンも歌謡曲っぽさはあるものの、全部悪くない。
東芝も、ほぼ同期の甲斐バンドほどには力を入れなかったのかな。九州最後のスーパースターだから元々の扱いが違う?
プロモーション頑張って、テレビにガンガン出てたらもっと売れたんじゃない?
ロックバージョン、すごくかっこいい。
ストリングス入ったレコードバージョンも歌謡曲っぽさはあるものの、全部悪くない。
東芝も、ほぼ同期の甲斐バンドほどには力を入れなかったのかな。九州最後のスーパースターだから元々の扱いが違う?
784伝説の名無しさん
2022/09/28(水) 23:29:54.38 陽気な雨の良さは残念ながら分からない
ARBのデビュー曲の野良犬は西城秀樹がカバーしていたらかなりヒットしたと思う
何で西城秀樹はオフコースの眠れぬ夜なんてカバーしたのかな
ARBのデビュー曲の野良犬は西城秀樹がカバーしていたらかなりヒットしたと思う
何で西城秀樹はオフコースの眠れぬ夜なんてカバーしたのかな
785伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 00:16:33.75 私は5人時代のARBは、好きじゃなかった…
というより大嫌いだった。
HIDEKI時代に1回だけライブに行ったんだけど
「こんなバンド二度と観なくていいや」と
思ってライブに行くのをやめた。
「BAD NEWS」でリンドン時代の音に戻ったと
思ってまたライブに行きたくなったんだけど
ARBってなんか「真っ黒!!」みたいなイメージで
なんか怖くて行かれなかった。
ジャケ写のキースとサンジが凄く怖く見えて…
何故こんな怖そうな人たちと一緒にやってるん
だろう…と思ってて…
「W」からライブ行きはじめて、ARBファン友達
ができて、新宿ロフトの打ち上げに参加するよう
になって…話してみたらキースもサンジも面白い
人で…
「怖くないじゃん…BAD NEWSの時からライブ
来てればよかった!」
と思ってしまった。
というより大嫌いだった。
HIDEKI時代に1回だけライブに行ったんだけど
「こんなバンド二度と観なくていいや」と
思ってライブに行くのをやめた。
「BAD NEWS」でリンドン時代の音に戻ったと
思ってまたライブに行きたくなったんだけど
ARBってなんか「真っ黒!!」みたいなイメージで
なんか怖くて行かれなかった。
ジャケ写のキースとサンジが凄く怖く見えて…
何故こんな怖そうな人たちと一緒にやってるん
だろう…と思ってて…
「W」からライブ行きはじめて、ARBファン友達
ができて、新宿ロフトの打ち上げに参加するよう
になって…話してみたらキースもサンジも面白い
人で…
「怖くないじゃん…BAD NEWSの時からライブ
来てればよかった!」
と思ってしまった。
786伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 01:56:38.35 5人時代をリアルタイムでは知らないけど、ファーストアルバムをARBとは別のバンドとして聴くと、そんなに悪くない。
まだ昭和の時代、レコードレンタル店に置いてないから、わざわざレコード店で取り寄せてまでして買ったなぁ。
まだ昭和の時代、レコードレンタル店に置いてないから、わざわざレコード店で取り寄せてまでして買ったなぁ。
787伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 02:31:26.03 ARBファーストアルバム1979年5月25日発売
https://i.imgur.com/1kTgsig.jpg
魂こがして/Tokyo Cityは風だらけ1979年12月20日発売
https://www.youtube.com/watch?v=6KZHrRiLUmA
https://i.imgur.com/1kTgsig.jpg
魂こがして/Tokyo Cityは風だらけ1979年12月20日発売
https://www.youtube.com/watch?v=6KZHrRiLUmA
788伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 09:46:56.75 1979年後半の一郎と鮎川誠はエルヴィス・コステロなりきりコスプレーヤーとして二人で争っていたと思う
陽気な雨は欧米のパワーポップが大好物な耳が肥えているロックファンを夢中にさせるメロディとギターなんだけど
残念ながら歌謡曲全盛時代の日本では受け入れてもらえなかった悲劇
陽気な雨は欧米のパワーポップが大好物な耳が肥えているロックファンを夢中にさせるメロディとギターなんだけど
残念ながら歌謡曲全盛時代の日本では受け入れてもらえなかった悲劇
789伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 13:47:31.03 >>786
HIDEKI時代って、バンドですらなかったよ。
アイドル歌手とバックバンドというかんじで…
アイドル歌手みたいな衣装着たHIDEKIが
アイドル歌手みたいに登場して…
お客さんは、ほぼ全員女の子で…
HIDEKIが登場すると、お客さんたちの黄色い声
「きゃ〜!!きゃ〜!!ひできぃ〜!!」
音楽のジャンルはロックじゃなくて
ソフト&メロウというジャンルだとか言ってた。
ライブ行ってなかったから、いつHIDEKIから
石橋凌に変わったのか知らないのです。
HIDEKI時代って、バンドですらなかったよ。
アイドル歌手とバックバンドというかんじで…
アイドル歌手みたいな衣装着たHIDEKIが
アイドル歌手みたいに登場して…
お客さんは、ほぼ全員女の子で…
HIDEKIが登場すると、お客さんたちの黄色い声
「きゃ〜!!きゃ〜!!ひできぃ〜!!」
音楽のジャンルはロックじゃなくて
ソフト&メロウというジャンルだとか言ってた。
ライブ行ってなかったから、いつHIDEKIから
石橋凌に変わったのか知らないのです。
790伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 17:41:43.72 魂こがして/Tokyo Cityは風だらけ1979年12月20日発売
You May Dream/Lazy Crazy Blues 1979年12月5日発売
この2枚のシングル盤の歌詞カードにはどっちにも作詞柴山俊之とあったので
柴山俊之って阿久悠と松本隆みたいな売れっ子作詞家だと思ってた
You May Dream/Lazy Crazy Blues 1979年12月5日発売
この2枚のシングル盤の歌詞カードにはどっちにも作詞柴山俊之とあったので
柴山俊之って阿久悠と松本隆みたいな売れっ子作詞家だと思ってた
791伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 17:50:25.38792伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 19:08:05.29 >>791
私は石橋凌になってからの5人時代のARBを
知らないので、黄色い声のファンがいつ
いなくなったのかわからないのですが、
その私が1回だけ行ったHIDEKI時代のライブは、
三分の1ぐらいは、私の知り合いのリンドンファン
だったのですが…
ジョン・レノンが死んだとき、凄いショックで
リンドンファン友達に会いたくなって、
「ARBのライブに行けばリンドンファン友達に
会える」と思って日立ローディープラザのARB
に行ったら、知ってる人が1人もいなくなってた。
事務所独立した時にごっそり女の子ファンが
いなくなっちゃったのかな?
私は石橋凌になってからの5人時代のARBを
知らないので、黄色い声のファンがいつ
いなくなったのかわからないのですが、
その私が1回だけ行ったHIDEKI時代のライブは、
三分の1ぐらいは、私の知り合いのリンドンファン
だったのですが…
ジョン・レノンが死んだとき、凄いショックで
リンドンファン友達に会いたくなって、
「ARBのライブに行けばリンドンファン友達に
会える」と思って日立ローディープラザのARB
に行ったら、知ってる人が1人もいなくなってた。
事務所独立した時にごっそり女の子ファンが
いなくなっちゃったのかな?
793伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 19:18:37.11794伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 19:30:08.87 >>792 の続き
もしかしたらBAD NEWSの頃って、私みたいに
ライブ行ってみたいけど…なんか怖いとか
思ってた女の子ファンてけっこういたのかも…
「W」あたりでファン層がコロッと変わった
という話を聞いたことある
「W」あたりから怖そうなイメージなくなったよね
私のARBファン友達も「W」あたりからファンに
なったとかライブ行くようになったとかいう子
ばかりだった
その頃から女の子ファンが増えたのでは?
もしかしたらBAD NEWSの頃って、私みたいに
ライブ行ってみたいけど…なんか怖いとか
思ってた女の子ファンてけっこういたのかも…
「W」あたりでファン層がコロッと変わった
という話を聞いたことある
「W」あたりから怖そうなイメージなくなったよね
私のARBファン友達も「W」あたりからファンに
なったとかライブ行くようになったとかいう子
ばかりだった
その頃から女の子ファンが増えたのでは?
795伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 19:40:40.18796伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 19:58:02.17 >>792
12/8は一郎の誕生日でもある
ジョン・レノンが亡くなった日、甲斐バンドは武道館でコンサートをしていてアンコールの前に楽屋で甲斐よしひろはジョン・レノンの訃報をしる
「逝ってしまったジョン・レノンのために」と言って100万$ナイトを歌う
後日NHK(土曜の夕方だったかな)でその様子を見た
12/8は一郎の誕生日でもある
ジョン・レノンが亡くなった日、甲斐バンドは武道館でコンサートをしていてアンコールの前に楽屋で甲斐よしひろはジョン・レノンの訃報をしる
「逝ってしまったジョン・レノンのために」と言って100万$ナイトを歌う
後日NHK(土曜の夕方だったかな)でその様子を見た
797伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 20:03:09.98 ジョン・レノンが亡くなった1980年12月8日から3週間後の1980年12月30日のARB
https://www.youtube.com/watch?v=MXv1Lg0YysA
https://www.youtube.com/watch?v=MXv1Lg0YysA
798伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 20:41:31.30 恋と金の都で一郎が50cmくらいジャンプしながらギターを演奏してるけどThe Whoのピート・タウンゼントかと思った
799伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 21:02:35.50 ARBのファーストアルバムの歌声が石橋秀樹の素の歌声
セカンド以降のドスの効いた歌い方と喋り方はキャラを作って演じている
石橋は元々歌い手よりも役者の方が向いていた。
それを見抜いていた松田優作さんには感謝しないとな
セカンド以降のドスの効いた歌い方と喋り方はキャラを作って演じている
石橋は元々歌い手よりも役者の方が向いていた。
それを見抜いていた松田優作さんには感謝しないとな
800伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 21:24:15.13801伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 21:27:11.58802伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 22:16:12.01 >>796
日立ローディープラザのARBライブ…
12月8日の何日後だったか忘れてしまったけど
けっこう直後で、凌がMCでARBはレコーディング
真最中だったと言ってました。
「ジョン・レノンのことはショックだったけど
ジョン・レノンの変わりに俺たちARBがいるから」
と言ってくれて…うるうるしてしまいました。
でも「ARB」という言葉を聞くと私の頭の中では
田中一郎しか思い浮かばないのです。
甲斐バンドの武道館…私は行ってなかったの
ですが、その映像YouTubeで観ました。
日立ローディープラザのARBライブ…
12月8日の何日後だったか忘れてしまったけど
けっこう直後で、凌がMCでARBはレコーディング
真最中だったと言ってました。
「ジョン・レノンのことはショックだったけど
ジョン・レノンの変わりに俺たちARBがいるから」
と言ってくれて…うるうるしてしまいました。
でも「ARB」という言葉を聞くと私の頭の中では
田中一郎しか思い浮かばないのです。
甲斐バンドの武道館…私は行ってなかったの
ですが、その映像YouTubeで観ました。
803伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 22:57:55.79 氷室京介も西城秀樹の歌声と似ていて
BOOWYは事務所が作った寄せ集めバンドで初期の頃は2人多かったりと状況はARBと似ている
石橋も秀樹の頃の歌い方で続けていたら大ブレークしたかもな
BOOWYは事務所が作った寄せ集めバンドで初期の頃は2人多かったりと状況はARBと似ている
石橋も秀樹の頃の歌い方で続けていたら大ブレークしたかもな
805伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 23:31:58.20 トラブル中毒は最高のアルバムだが、当時の一郎のパーマヘアがうじきつよしみたいで嫌だ。
この後、しばらくして甲斐バンドに入るんだよな。
この後、しばらくして甲斐バンドに入るんだよな。
806伝説の名無しさん
2022/09/29(木) 23:35:39.23 1980年12月ジョンレノンの死を歌詞に入れてにレコーディングした曲
https://www.youtube.com/watch?v=-dWi7r4DoXE
https://www.youtube.com/watch?v=pIBbaNFVvQg
https://www.youtube.com/watch?v=-dWi7r4DoXE
https://www.youtube.com/watch?v=pIBbaNFVvQg
807伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 01:12:39.90 この頃までは、一郎の歌い方にもクセがなくていい。HOBOは一郎のソロアルバムの中でも秀逸。
808伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 09:06:11.61 3枚目のアルバムのレコーディング中にジョン・レノンが射殺されたとよく言ってた
Naked Bodyはアルバムでは「涙を見せてくれ」だけど
ライブでは「赤い血を見せてくれ」でした
自主規制?
レコ倫(レコード制作基準倫理委員会)?
当時のライブではWに収録されたエイリーンを「レコ倫」って歌詞で皮肉っぽく歌ってた
Naked Bodyはアルバムでは「涙を見せてくれ」だけど
ライブでは「赤い血を見せてくれ」でした
自主規制?
レコ倫(レコード制作基準倫理委員会)?
当時のライブではWに収録されたエイリーンを「レコ倫」って歌詞で皮肉っぽく歌ってた
809伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 09:56:34.66810名無し募集中。。。
2022/09/30(金) 10:46:09.69 WOWOWで甲斐と痩せてるときのイケメン一郎ライブ
https://www.wowow.co.jp/detail/183782
電光石火BABY、ダニーボーイに耳をふさいで~乾いた街 (MEDLEY)、ナイト・ウェイヴ、BLUE LETTER、レイン、against the wind、ミッドナイト・プラスワン~I.L.Y.V.M~レイニー・ドライヴ (MEDLEY)、 風の中の火のように、幻惑されて、
きんぽうげ、裏切りの街角、トレーラー・ハウスで、LADY、氷のくちびる、翼あるもの、冷血(コールド・ブラッド)、HERO(ヒーローになる時、それは今)、 100万$ナイト、この夜にさよなら
全19曲 《1時間56分》
https://www.youtube.com/watch?v=wrrKkg1Zwbs
https://www.wowow.co.jp/detail/183782
電光石火BABY、ダニーボーイに耳をふさいで~乾いた街 (MEDLEY)、ナイト・ウェイヴ、BLUE LETTER、レイン、against the wind、ミッドナイト・プラスワン~I.L.Y.V.M~レイニー・ドライヴ (MEDLEY)、 風の中の火のように、幻惑されて、
きんぽうげ、裏切りの街角、トレーラー・ハウスで、LADY、氷のくちびる、翼あるもの、冷血(コールド・ブラッド)、HERO(ヒーローになる時、それは今)、 100万$ナイト、この夜にさよなら
全19曲 《1時間56分》
https://www.youtube.com/watch?v=wrrKkg1Zwbs
811伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 11:28:46.57 WOWOWがDVDをそのまんま放送するだけの場合
VHSに収録されていたダイナマイトが150屯はカットされる運命
鎌田ジョージ(G)
河村カースケ(D)
三沢またろう(P)
荻原メッケン(B)
前野知常(K)
蘭丸(土屋公平)
大森信和 松藤英男 田中一郎
VHSに収録されていたダイナマイトが150屯はカットされる運命
鎌田ジョージ(G)
河村カースケ(D)
三沢またろう(P)
荻原メッケン(B)
前野知常(K)
蘭丸(土屋公平)
大森信和 松藤英男 田中一郎
812伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 15:00:27.60 KAI OFFICEがマスターテープをWOWOWに渡せばダイナマイトが150屯も放送される
813伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 19:07:36.76 石橋はビートルズ、ジョン・レノンの影響を受けているようには思えない
どう考えてもジョン・レノンが死んでから便乗したパターンだろ
ビートルズ関連だと甲斐バンドの黒澤フィルムスタジオでのライブで一郎と松藤が two of us (ポール作曲)を歌っている
おそらく高校生の頃に2人でやっていた曲であろう
どう考えてもジョン・レノンが死んでから便乗したパターンだろ
ビートルズ関連だと甲斐バンドの黒澤フィルムスタジオでのライブで一郎と松藤が two of us (ポール作曲)を歌っている
おそらく高校生の頃に2人でやっていた曲であろう
814伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 19:35:05.32 ビートルズ等のルーツ的な音楽からのインスパイアは全部後付け。アマチュア時代にフォークグループで少し歌ってて、一度は挫折しコック見習い。
一旗上げる夢が捨て切れず、誘いに乗ってオーディションのために上京。音楽やってても先が見えてるため、松田優作や原田芳雄に取り入って、俳優に転身。芸能界に居ても居なくても全く影響のない、しょーもない役者として現在も活動中。女優の妻は今や大御所扱い。
一旗上げる夢が捨て切れず、誘いに乗ってオーディションのために上京。音楽やってても先が見えてるため、松田優作や原田芳雄に取り入って、俳優に転身。芸能界に居ても居なくても全く影響のない、しょーもない役者として現在も活動中。女優の妻は今や大御所扱い。
815伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 20:04:21.84 秀樹のときの尊敬する人はポールマッカートニーだった
https://i.imgur.com/agOAOIU.jpg
Stand By Me
https://www.youtube.com/watch?v=4RdATJ_6870
https://www.youtube.com/watch?v=kASxlK1M-MY
Imagine
https://www.youtube.com/watch?v=ZDZBI8qDb6k
https://i.imgur.com/agOAOIU.jpg
Stand By Me
https://www.youtube.com/watch?v=4RdATJ_6870
https://www.youtube.com/watch?v=kASxlK1M-MY
Imagine
https://www.youtube.com/watch?v=ZDZBI8qDb6k
816伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 20:18:11.36 財津和夫と矢沢永吉はポール・マッカートニーの方が好きで
ジョン・レノンが殺されて世間の9割がジョン・レノン派になっても
それは変わらなかった。
ジョン・レノンが殺されて世間の9割がジョン・レノン派になっても
それは変わらなかった。
817伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 21:00:19.20 音楽の才能あるのはポール・マッカートニーの
ほうだし、ビートルズの名曲はほとんど
ポール・マッカートニーの作品なんだよね。
(連名になってるけど)
私もポール・マッカートニー派だけど、
ジョン・レノン亡くなった時は本当に
ショックだった。
ジョン・レノン作品も好きだったから
この先ジョン・レノンの新曲が出ることが
ないんだと思うと目の前真っ暗みたいな気分
だった。
そしたら凌が
「俺たちARBがいるから」
と言ってくれて感動してしまった。
私にとってはARBというのは田中一郎のこと
なんだけど…
ほうだし、ビートルズの名曲はほとんど
ポール・マッカートニーの作品なんだよね。
(連名になってるけど)
私もポール・マッカートニー派だけど、
ジョン・レノン亡くなった時は本当に
ショックだった。
ジョン・レノン作品も好きだったから
この先ジョン・レノンの新曲が出ることが
ないんだと思うと目の前真っ暗みたいな気分
だった。
そしたら凌が
「俺たちARBがいるから」
と言ってくれて感動してしまった。
私にとってはARBというのは田中一郎のこと
なんだけど…
818伝説の名無しさん
2022/09/30(金) 22:36:58.59 秀樹くんがオーディションに来る前に、その後オフコースで活躍する松尾が採用されていたら、その後のアレキサンダーラグタイムバンドはどうなったのだろう。
ちなみに、松尾は歌も上手いし、ギターも弾ける。
ちなみに、松尾は歌も上手いし、ギターも弾ける。
819伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 00:34:00.71 秀樹くんは歌が上手くないとこがよかったのでは…
ルックスは良かったし
ルックスは良かったし
820伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 01:43:21.84 エンマはリンドンのサポートキーボードで
ワンマンライブの時は、4人でやってたから
4人でリンドンと同じ体制でやれるから
必ずボーカルのみのボーカルを入れるという
かんじでは考えてなかったのではないでしょうか
キースが何かのインタビューで語ってたけど
結成当時はバンド名もなかったし、1年ぐらい
ボーカルはいなかったと。
いい人がいたら入れようぐらいのかんじだった
のではないでしょうか?
リンドン解散の時は既にバンド名はついてたから
ファンには秘密でバンド結成してたということ
だよね。
ワンマンライブの時は、4人でやってたから
4人でリンドンと同じ体制でやれるから
必ずボーカルのみのボーカルを入れるという
かんじでは考えてなかったのではないでしょうか
キースが何かのインタビューで語ってたけど
結成当時はバンド名もなかったし、1年ぐらい
ボーカルはいなかったと。
いい人がいたら入れようぐらいのかんじだった
のではないでしょうか?
リンドン解散の時は既にバンド名はついてたから
ファンには秘密でバンド結成してたということ
だよね。
821伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 08:56:12.11 ARBは元々、一郎中心で作られたバンドだから、もしかしたら一郎だけにはこっそりとバンド名は教えていたのかもね。リーダーでギター、ボーカルも視野に入れてもらいたいみたいな感じで。
リンドンの解散って、何が原因なんだろう?
成り行きで解散?それとも一郎の脱退?
一郎は唯一次の行き先(シンコーでARB結成)が決まっていたけど、伊藤薫は一旦現役を退きそのままヤングジャパンで裏方だし、田中信昭は福岡に戻ってアルバイト生活だから、ひょっとして一郎以外の2人はリンドンの解散に不満を抱えていたのかも?
リンドンの解散って、何が原因なんだろう?
成り行きで解散?それとも一郎の脱退?
一郎は唯一次の行き先(シンコーでARB結成)が決まっていたけど、伊藤薫は一旦現役を退きそのままヤングジャパンで裏方だし、田中信昭は福岡に戻ってアルバイト生活だから、ひょっとして一郎以外の2人はリンドンの解散に不満を抱えていたのかも?
822伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 08:56:38.72 ──KEITHさんと一郎さんはこれまでずっと連絡を取り合っていたんですか。
KEITH:いや、全く。
一郎:あれは1976年かな。僕がシンコー・ミュージックからオファーを頂いてバンドを作るっていう時に、まず最初にKEITHに電話して「一緒にやらないか?」って声を掛けたのがARBのそもそもの始まりだったし、その時の思いは自分が脱退した後もARBが解散した後もずっと記憶としてあったんだよ。
KEITHとはジュンスカの森純太の結婚パーティーで一緒に演奏したことがあったけど、今まで共演したのはそれだけじゃない?
藤井:まず一郎がKEITHを誘って、シンコーが宮城(伸一郎)を薦めて、その3人が最初に決まってたんだよね。俺が関わったのはその後で、ENMAは俺が連れてきた。
一郎:ヴォーカルのオーディションもいっぱいしたよね。その中には後に有名なプロデューサーになった人もいたし。
──凌さんに決まるまでにどれくらいのヴォーカルと会ったんですか。
藤井:二ケタはいたんじゃないかな。
一郎:宮城が連れてきた、飲み屋で唄ってるヘンなヤツとかさ(笑)。
藤井:チューリップのマネージャーをやってた上野とかね。
──その中でもやはり凌さんには光るものがあったわけですね。
一郎:凌とは博多時代から知り合いだったんだけど、最初は正直どうかなと思った。でも、甲斐よしひろの「いいけん、呼んでごらん」っていう薦めもあってさ。KBCラジオの岸川(均)さんも薦めていたし、それで藤井さんが久留米まで飛んでね。
東京へ来てもらってその歌声を聴いたら、実際に凄く良かった。めちゃくちゃ格好良かったよ。KEITHとはそれ以前にお互い違うバンドでデビューしていたんだけど、もう一度違う形でデビューしたかった。
一度デビューした経験を活かして、バンドをタイトに作り直したかったんだよね。それがARBになったんだよ。
https://rooftop1976.com/interview/130105220000.php?page=3
KEITH:いや、全く。
一郎:あれは1976年かな。僕がシンコー・ミュージックからオファーを頂いてバンドを作るっていう時に、まず最初にKEITHに電話して「一緒にやらないか?」って声を掛けたのがARBのそもそもの始まりだったし、その時の思いは自分が脱退した後もARBが解散した後もずっと記憶としてあったんだよ。
KEITHとはジュンスカの森純太の結婚パーティーで一緒に演奏したことがあったけど、今まで共演したのはそれだけじゃない?
藤井:まず一郎がKEITHを誘って、シンコーが宮城(伸一郎)を薦めて、その3人が最初に決まってたんだよね。俺が関わったのはその後で、ENMAは俺が連れてきた。
一郎:ヴォーカルのオーディションもいっぱいしたよね。その中には後に有名なプロデューサーになった人もいたし。
──凌さんに決まるまでにどれくらいのヴォーカルと会ったんですか。
藤井:二ケタはいたんじゃないかな。
一郎:宮城が連れてきた、飲み屋で唄ってるヘンなヤツとかさ(笑)。
藤井:チューリップのマネージャーをやってた上野とかね。
──その中でもやはり凌さんには光るものがあったわけですね。
一郎:凌とは博多時代から知り合いだったんだけど、最初は正直どうかなと思った。でも、甲斐よしひろの「いいけん、呼んでごらん」っていう薦めもあってさ。KBCラジオの岸川(均)さんも薦めていたし、それで藤井さんが久留米まで飛んでね。
東京へ来てもらってその歌声を聴いたら、実際に凄く良かった。めちゃくちゃ格好良かったよ。KEITHとはそれ以前にお互い違うバンドでデビューしていたんだけど、もう一度違う形でデビューしたかった。
一度デビューした経験を活かして、バンドをタイトに作り直したかったんだよね。それがARBになったんだよ。
https://rooftop1976.com/interview/130105220000.php?page=3
823伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 09:27:26.23 エンマはリンドンのサポやってたけどARB結成時に藤井が連れてきた。
一郎がリンドンでサポやってたエンマと言わないのはなんでだろう。
ふたりのエンマがいた?
一郎がリンドンでサポやってたエンマと言わないのはなんでだろう。
ふたりのエンマがいた?
824伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 10:08:53.81 ──結成当初の所属事務所だったシンコー・ミュージックがアイドル路線で売りたかったがゆえに、それに反発してARBの自我が目覚めたわけですよね。
KEITH:そういうことになるね。シンコーにいた時は、ベイ・シティ・ローラーズとかを見に連れて行かされたくらいだったから(笑)。
藤井:ただ、いずれ日本のロックが売れる時代が来るっていう当時のシンコーの読みはそう外れていなかったのかもしれない。
後にBOφWYとかが突破口となってロックがチャートを賑わせる時代に結果的にはなったからね。
シンコーは60年代末期にグループサウンズで当ててたから、そういう読みができたんだろうね。ただ如何せん、ARBがそういう路線をやるには時期が早すぎた(笑)。
KEITH:今思い出したけど、ファースト・シングルの「野良犬」のカップリングは、「OH! PLEASE」じゃなくて最初は「銀行マン」っていう歌になる予定だったんだよ。でも当時、大阪で銀行強盗殺人事件が起こったせいでタイミングが悪くなってお蔵入りになったんだよね。
──ARB自体は決してパンク・バンドではないのに、当初はそうしたイメージで捉えられていましたよね。
KEITH:初期はそうだったね。セカンドの頃はパンク色みたいなものを意識して打ち出していたし。
藤井:メンバーも好きなジャンルだったからね。KEITHはストラングラーズが好きだったし、凌はニューウェイヴ系が好きだったし。あと、一郎もパンク系のギタリストが好きだった。
KEITH:それと、パブ・ロックだよね(笑)。
https://rooftop1976.com/interview/080901070828.php
KEITH:そういうことになるね。シンコーにいた時は、ベイ・シティ・ローラーズとかを見に連れて行かされたくらいだったから(笑)。
藤井:ただ、いずれ日本のロックが売れる時代が来るっていう当時のシンコーの読みはそう外れていなかったのかもしれない。
後にBOφWYとかが突破口となってロックがチャートを賑わせる時代に結果的にはなったからね。
シンコーは60年代末期にグループサウンズで当ててたから、そういう読みができたんだろうね。ただ如何せん、ARBがそういう路線をやるには時期が早すぎた(笑)。
KEITH:今思い出したけど、ファースト・シングルの「野良犬」のカップリングは、「OH! PLEASE」じゃなくて最初は「銀行マン」っていう歌になる予定だったんだよ。でも当時、大阪で銀行強盗殺人事件が起こったせいでタイミングが悪くなってお蔵入りになったんだよね。
──ARB自体は決してパンク・バンドではないのに、当初はそうしたイメージで捉えられていましたよね。
KEITH:初期はそうだったね。セカンドの頃はパンク色みたいなものを意識して打ち出していたし。
藤井:メンバーも好きなジャンルだったからね。KEITHはストラングラーズが好きだったし、凌はニューウェイヴ系が好きだったし。あと、一郎もパンク系のギタリストが好きだった。
KEITH:それと、パブ・ロックだよね(笑)。
https://rooftop1976.com/interview/080901070828.php
825伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 10:18:05.99826伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 11:47:35.11 >>821
今、調べ直してみたら、ガロのバックバンド
やってたジュリエットの遠藤誠一で間違いない
みたいで…同じ人だと思うけど
「渾身」なんていう事実とぜんぜん違うこと
書いた本を出版したんだから、藤井さんの
言うことはひとつも信用できない。
文字になってるインタビューじゃなくて
YouTubeの動画のインタビューで、
キースが自分の人生…経歴みたいなことを
語っていて…だから途中でARBのメンバーに
なった時の話が出てたの。
今、調べ直してみたら、ガロのバックバンド
やってたジュリエットの遠藤誠一で間違いない
みたいで…同じ人だと思うけど
「渾身」なんていう事実とぜんぜん違うこと
書いた本を出版したんだから、藤井さんの
言うことはひとつも信用できない。
文字になってるインタビューじゃなくて
YouTubeの動画のインタビューで、
キースが自分の人生…経歴みたいなことを
語っていて…だから途中でARBのメンバーに
なった時の話が出てたの。
827伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 12:08:47.48 >>821
事務所とかファンクラブとかで正式に発表されて
なかったから、表に出てこなかったけど
リンドンファンが知っている情報では
「一郎がメンバーに秘密でARBを結成して、
結成してしまってからリンドンを辞めると
申し出た。
一郎が一番人気だからリンドンを続けていく
ことができなくなって解散になった。」
ということでした。
YouTubeのキースのインタビューはいつ
行われたものかわからないけど、私は
最近見つけて…リンドンファン情報と
キースの話がカッチリとあってるから
リンドンファン情報は本当だったんだな
と思った。
事務所とかファンクラブとかで正式に発表されて
なかったから、表に出てこなかったけど
リンドンファンが知っている情報では
「一郎がメンバーに秘密でARBを結成して、
結成してしまってからリンドンを辞めると
申し出た。
一郎が一番人気だからリンドンを続けていく
ことができなくなって解散になった。」
ということでした。
YouTubeのキースのインタビューはいつ
行われたものかわからないけど、私は
最近見つけて…リンドンファン情報と
キースの話がカッチリとあってるから
リンドンファン情報は本当だったんだな
と思った。
828伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 13:17:16.83 たぶんARB結成は1976年の10月か11月ぐらい
で…リンドンの解散ライブが1977年2月
秀樹くんがメンバーになったのが1977年6月
で…リンドンの解散ライブが1977年2月
秀樹くんがメンバーになったのが1977年6月
829伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 13:25:44.21 リンドンについて語る一郎
https://i.imgur.com/XE7i6ND.jpg
――田中クンも最初リンドンの頃合宿してたでしょ
同級生というか友達のニュアンスと仕事。
ビジネスとアーティストとしての部分がからまるから難しいよね。
後輩ミュージシャンには、そこの割り切りが出来ないと失敗するよってことを言いたいね。
独りで落ち込む場所がトイレだけってのは厳しいよね。
ステージで最高やるためには普段少しぐらい勝手言いたいってことあるでしょ?
https://i.imgur.com/XE7i6ND.jpg
――田中クンも最初リンドンの頃合宿してたでしょ
同級生というか友達のニュアンスと仕事。
ビジネスとアーティストとしての部分がからまるから難しいよね。
後輩ミュージシャンには、そこの割り切りが出来ないと失敗するよってことを言いたいね。
独りで落ち込む場所がトイレだけってのは厳しいよね。
ステージで最高やるためには普段少しぐらい勝手言いたいってことあるでしょ?
830伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 13:41:11.74 もともとアイドルバンドを作ろうと思ってたのでは
なくて、秀樹くんのルックスが良かったから、
ARBをアイドルバンドにしようと思ったのでは
ないのかな?
なくて、秀樹くんのルックスが良かったから、
ARBをアイドルバンドにしようと思ったのでは
ないのかな?
831伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 17:25:30.83832伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 17:54:57.29 石橋凌が手下の作家生江有二を使って「渾身」で一郎の悪口を書かせたのはずる賢いなと思ったよ
上位の半グレがオレオレ詐欺などの犯罪の画を描き、捕まりやすい現金を受けとる受け子を使い捨ての底辺にやらせるのと同じスタイル
「渾身」を読んだ後追いのファンと話すとみんなあの本に洗脳されて一郎に悪印象を持っていた
後追いのファンたちは「渾身」を読んで統一教会の信者みたいに石橋真理教にマインドコントロールされていた
上位の半グレがオレオレ詐欺などの犯罪の画を描き、捕まりやすい現金を受けとる受け子を使い捨ての底辺にやらせるのと同じスタイル
「渾身」を読んだ後追いのファンと話すとみんなあの本に洗脳されて一郎に悪印象を持っていた
後追いのファンたちは「渾身」を読んで統一教会の信者みたいに石橋真理教にマインドコントロールされていた
833伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 18:36:23.34 音楽に対して真摯に打ち込まず、俳優との付き合いをやめず、変な色気を出して横道に逸れたことに腹を立てて辞めたんだろうしな。
「渾身」の前、光浩加入時に出した「This is ARB」という本でも散々一郎への恨みを綴っていた。執念深く女々しい奴だよ。
新参のファンは凌マンセーだろうけど、古参のファンは渾身読んでも騙されないだろうね。
大体、一郎がいなけりゃオーディションすら受ける資格の無い男なのに、よく言うよ。
KBCの岸川ディレクターの推薦もあるけど、それを強くプッシュしたのは当時すでに売れていた甲斐バンドの甲斐よしひろだからね。甲斐と一郎は旧知の仲だし、甲斐バンドはデビュー前に石橋秀樹を加入させることも検討していた。
「渾身」の前、光浩加入時に出した「This is ARB」という本でも散々一郎への恨みを綴っていた。執念深く女々しい奴だよ。
新参のファンは凌マンセーだろうけど、古参のファンは渾身読んでも騙されないだろうね。
大体、一郎がいなけりゃオーディションすら受ける資格の無い男なのに、よく言うよ。
KBCの岸川ディレクターの推薦もあるけど、それを強くプッシュしたのは当時すでに売れていた甲斐バンドの甲斐よしひろだからね。甲斐と一郎は旧知の仲だし、甲斐バンドはデビュー前に石橋秀樹を加入させることも検討していた。
834伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 18:41:12.69 音楽活動に旨味を感じなくなったのか、ずっと支えて続けてくれたキースを残してバンドを抜けてみたり、妻子がいながら変な外人との間に婚外子をもうけてみたり、人して一番最低なのは、間違いなく石橋だからな。
835伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 19:18:02.33 石橋秀樹から石橋凌に歌唱法を変えてイメチェンしたのは本人の意志だろうか
一郎とキースに勧められたのだろうか
一郎とキースに勧められたのだろうか
836伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 19:23:48.23 >>833
石橋が甲斐よしひろに感謝する事は他にもある
甲斐はサウンドストリートと言う人気ラジオ番組でARBの曲を何曲も紹介している
少なからずサンストでARBの存在を知ってファンになった人もいたはず
石橋が甲斐よしひろに感謝する事は他にもある
甲斐はサウンドストリートと言う人気ラジオ番組でARBの曲を何曲も紹介している
少なからずサンストでARBの存在を知ってファンになった人もいたはず
837伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 19:37:22.09838伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 21:54:50.36 田中一郎のベストパフォーマンスは2002 観覧車82のラストギターソロだろ あれは感動した
従来の観覧車82はサックスソロのパートのところをギターでこなして
中々いい観覧車だった
従来の観覧車82はサックスソロのパートのところをギターでこなして
中々いい観覧車だった
839伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 21:58:01.86 NHKホールのヤツね 大森さんの最後の勇姿も見れる 甲斐がさったあと
一郎が気持ち良さそうに弾き始めて大森さんによっていって 近づく一郎に良いねってニヤっと笑う大森さんが最高
一郎が気持ち良さそうに弾き始めて大森さんによっていって 近づく一郎に良いねってニヤっと笑う大森さんが最高
840伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 21:58:28.44 私はいつもネットサーフィンしてる時、
適当に流してるから、どこで読んだか
忘れてしまうのですが、何年か前どこかの
ライブレポで、甲斐よしひろがMCで
「凌を呼んだのは俺だよ!
一回もお礼言われたことないけど」
と言ったというのを読みました。
甲斐バンドファンの人たちは、そのライブ
行ってると思うのですが…
でもそういうことをガン無視して
「岸川均さんが…」とか
「19歳で上京してきて、デビューしました」
とか平気で言い続けるのって、ある意味
凄い奴な気がする。
適当に流してるから、どこで読んだか
忘れてしまうのですが、何年か前どこかの
ライブレポで、甲斐よしひろがMCで
「凌を呼んだのは俺だよ!
一回もお礼言われたことないけど」
と言ったというのを読みました。
甲斐バンドファンの人たちは、そのライブ
行ってると思うのですが…
でもそういうことをガン無視して
「岸川均さんが…」とか
「19歳で上京してきて、デビューしました」
とか平気で言い続けるのって、ある意味
凄い奴な気がする。
841伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 22:11:01.82 石橋はア・ホーマンスに出演した時は本当にバンドのPR活動のつもりだったのかも知れないが
何かの助演男優賞を受賞してしまったから、すっかりその気になったんだよな
何かの助演男優賞を受賞してしまったから、すっかりその気になったんだよな
842伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 22:26:16.51 >>838
俺、最前列でそれ観てたよ。
もう甲斐バンドも最後と思いダフ屋か高いチケット買ったっけ…まぁ、その後何度も復活するんだけど(笑)
たしかに、弾きまくりでカッコよかった。
今よりだいぶ痩せてたし、身体のキレもまだ全然あった頃だよね。
一郎は、84年かな?加入したての頃もすごくカッコよかったよ。でも、残念ながらその頃の映像がない。
俺、最前列でそれ観てたよ。
もう甲斐バンドも最後と思いダフ屋か高いチケット買ったっけ…まぁ、その後何度も復活するんだけど(笑)
たしかに、弾きまくりでカッコよかった。
今よりだいぶ痩せてたし、身体のキレもまだ全然あった頃だよね。
一郎は、84年かな?加入したての頃もすごくカッコよかったよ。でも、残念ながらその頃の映像がない。
843伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 22:33:37.69 >>835
メンバーがどうこうするというのは無理なの
だから、藤井さんが話を作る→メンバーが
そのとおりにする…のくり返しで事実と違う
ARBストーリーが出来上がったような気もする。
秀樹くんはず〜っと藤井さんに言われたとおり
にしてきたような気もする。
♪ちゃんと生きてたつもりだった 今の今まで♪
って私にはそんな意味みたいに聞こえてしまった。
メンバーがどうこうするというのは無理なの
だから、藤井さんが話を作る→メンバーが
そのとおりにする…のくり返しで事実と違う
ARBストーリーが出来上がったような気もする。
秀樹くんはず〜っと藤井さんに言われたとおり
にしてきたような気もする。
♪ちゃんと生きてたつもりだった 今の今まで♪
って私にはそんな意味みたいに聞こえてしまった。
844伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 23:03:52.02 フジテレビで放送してた「ウチくる!?」って番組に甲斐よしひろが出たときに、
ARBのボーカルが決まらずに難航してたから
「アップルツリーの石橋っていたじゃない?あいつどう?」って俺が推薦したみたいなことを言ってたよ
この番組
https://i.imgur.com/awBY7GW.jpg
https://i.imgur.com/SETO6K8.jpg
https://i.imgur.com/v3WcRSP.jpg
https://i.imgur.com/FmdMpS3.jpg
ARBのボーカルが決まらずに難航してたから
「アップルツリーの石橋っていたじゃない?あいつどう?」って俺が推薦したみたいなことを言ってたよ
この番組
https://i.imgur.com/awBY7GW.jpg
https://i.imgur.com/SETO6K8.jpg
https://i.imgur.com/v3WcRSP.jpg
https://i.imgur.com/FmdMpS3.jpg
845伝説の名無しさん
2022/10/01(土) 23:08:55.72 放送の送りつけ商法止めろ 10/01 23:08
846伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 01:49:58.75847伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 01:56:28.30 全て筋を通してきたと豪語する秀樹の豪華BIRTHDAY LIVE
ゲスト
チバユウスケ(The Birthday / The Golden Wet Fingers)、浅井健一、中村獅童、
仲井戸麗市、鮎川誠、柴山俊之(aka.菊)、土屋公平、花田裕之(ROCK’N ROLL GYPSIES)、井上富雄
増子直純(怒髪天)、上田健司、上中丈弥(THEイナズマ戦隊)、優河
司会は、九州つながりの盟友スマイリー原島
バンドは池畑潤二(Drums)、渡辺圭一(Bass&A.Guitar)、藤井一彦(Guitar)、伊東ミキオ(Keyboards)、梅津和時(Sax) 、太田恵資(Vl. )
ゲスト
チバユウスケ(The Birthday / The Golden Wet Fingers)、浅井健一、中村獅童、
仲井戸麗市、鮎川誠、柴山俊之(aka.菊)、土屋公平、花田裕之(ROCK’N ROLL GYPSIES)、井上富雄
増子直純(怒髪天)、上田健司、上中丈弥(THEイナズマ戦隊)、優河
司会は、九州つながりの盟友スマイリー原島
バンドは池畑潤二(Drums)、渡辺圭一(Bass&A.Guitar)、藤井一彦(Guitar)、伊東ミキオ(Keyboards)、梅津和時(Sax) 、太田恵資(Vl. )
848伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 07:34:02.57 昔、まだ日清パワーステーションというライブハウスがあって、雨を見たかいを出してそこそこヒットとしてたころ、一郎がMCで「今日は客席に渾身の作者である生江有ニが来てる」って言ってたな。確か、ゲストはヒロトだった。
849伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 08:09:45.96 >>846
事実をねじ曲げて、19歳でデビューしたことに
してリンドンというバンドが存在してなかった
ことにしたことが問題なの!
この作り話のせいで甲斐バンドとARBが同じ
次元に存在出来なくなっちゃったんだよ。
でも話作ったのは藤井さんだと思うけど
凌はず〜っと藤井に言われたとおりにして
きたと思うんだけど…
藤井さんが甲斐バンドとARBを同じ次元に
存在出来なくしてしまったと私は思う。
事実をねじ曲げて、19歳でデビューしたことに
してリンドンというバンドが存在してなかった
ことにしたことが問題なの!
この作り話のせいで甲斐バンドとARBが同じ
次元に存在出来なくなっちゃったんだよ。
でも話作ったのは藤井さんだと思うけど
凌はず〜っと藤井に言われたとおりにして
きたと思うんだけど…
藤井さんが甲斐バンドとARBを同じ次元に
存在出来なくしてしまったと私は思う。
850伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 08:16:22.33851伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 08:21:54.24 >>847
ぜんぜん豪華なかんじがしない
ぜんぜん豪華なかんじがしない
852伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 08:32:14.02 >>848
生江が来てたのってパワステの時だっけ?
生江が来てたのってパワステの時だっけ?
853伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 08:52:59.59 >>852
うん、はっきりと覚えてるし、間違いないよ。
オープニングがR&R Airmailで、You must know をいきなりやって、何この曲?って思ったのを覚えてる。GIMME A BREAKリリースの少し前だった。
うん、はっきりと覚えてるし、間違いないよ。
オープニングがR&R Airmailで、You must know をいきなりやって、何この曲?って思ったのを覚えてる。GIMME A BREAKリリースの少し前だった。
854伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 09:40:18.02 イカ天の審査員をやって一郎の知名度が一番高かった頃だな
855伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 10:28:46.82 1階席はスタンディング、2階席は着席で食事もできる箱
https://www.youtube.com/watch?v=YioTpXKE6u8
https://www.youtube.com/watch?v=YioTpXKE6u8
856伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 10:38:42.89 2期イカ天ね。
たしか、完全レギュラーで審査委員長だったと思うよ。三宅裕司がよく一郎にコメント振ってた。
アンパンマンとか言われてたな。
他にはパンタ、そうる透、たまに白浜久も出てたな。
たしか、完全レギュラーで審査委員長だったと思うよ。三宅裕司がよく一郎にコメント振ってた。
アンパンマンとか言われてたな。
他にはパンタ、そうる透、たまに白浜久も出てたな。
857伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 11:31:01.89858伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 11:40:19.96859伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 11:55:16.08860伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 12:08:53.80 >>857
19歳でデビューしたとか言い出したのって
白浜時代あたりからだよ。
それこそ「渾身」にそう書いてあったのが
最初だったかも…
一郎時代は一郎が凌を呼んだっていう話に
なってたもん
ここにいる人たち凄い資料いっばい持ってる
から、そういう雑誌の記事持ってるのでは…
19歳でデビューしたとか言い出したのって
白浜時代あたりからだよ。
それこそ「渾身」にそう書いてあったのが
最初だったかも…
一郎時代は一郎が凌を呼んだっていう話に
なってたもん
ここにいる人たち凄い資料いっばい持ってる
から、そういう雑誌の記事持ってるのでは…
861伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 12:17:36.43 >>860
そうなんや初期の頃かと思った
そうなんや初期の頃かと思った
862伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 12:29:49.87 >>861
私は一郎時代のARBのメンバーも甲斐バンドの
メンバーも大好きだから、同じ次元に存在して
ほしいのです。
ちなみに一郎脱退後のARBメンバーは全然
知らないので、好きか嫌いかわからない
のですが…
私は一郎時代のARBのメンバーも甲斐バンドの
メンバーも大好きだから、同じ次元に存在して
ほしいのです。
ちなみに一郎脱退後のARBメンバーは全然
知らないので、好きか嫌いかわからない
のですが…
863伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 12:44:33.19 甲斐よしひろが好きなARBの曲Black Is No.1
https://www.youtube.com/watch?v=YioTpXKE6u8&t=930s
https://www.youtube.com/watch?v=YioTpXKE6u8&t=930s
864伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 13:41:40.33 なるほど、甲斐がBlack is No. 1好きだから、ファーストソロアルバムに収録されてるのかもな。あれ、たしか甲斐がプロデュースだしね。ファーストも好きだったけど、個人的に聴きこんだのはセカンドだな。
一曲目からいきなりエリッククラプトンみたいだけどw
一曲目からいきなりエリッククラプトンみたいだけどw
865伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 13:44:00.36 >>862
一郎が抜けた後のARBは知らないとのことですが、その後は甲斐バンド聴いてたのですか?
一郎が抜けた後のARBは知らないとのことですが、その後は甲斐バンド聴いてたのですか?
866伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 15:43:33.67 >>865
私事になってしまうのですが、私はリンドンファン
なので、リンドンがなくなって一郎のギターを
聴くためにはARBのライブに行くしかないという
かんじでARBのライブに行ってたので、リンドンと
双子の兄弟バンドみたいな甲斐バンドは最初から
聴いていたしライブも行ってたので、今までどおり
というかんじでした。
一郎時代のARBはまさに「一郎の音」というかんじ
で…音は最高に好きだったのですが、反戦歌とか
メッセージソングとか好きじゃないのでARBファン
にはなれませんでした。
一郎がいなくなったら、ぜんぜん違う音になって
しまったので、ARBのライブには行かなくなって
しまいました。
でも新宿ロフトの打ち上げには参加してたので、
メンバーのことは大好きだったのでARB解散中は
キースのライブとかアナーキーのライブとかに
行ってました。
仲野シゲル…心配ですね
私事になってしまうのですが、私はリンドンファン
なので、リンドンがなくなって一郎のギターを
聴くためにはARBのライブに行くしかないという
かんじでARBのライブに行ってたので、リンドンと
双子の兄弟バンドみたいな甲斐バンドは最初から
聴いていたしライブも行ってたので、今までどおり
というかんじでした。
一郎時代のARBはまさに「一郎の音」というかんじ
で…音は最高に好きだったのですが、反戦歌とか
メッセージソングとか好きじゃないのでARBファン
にはなれませんでした。
一郎がいなくなったら、ぜんぜん違う音になって
しまったので、ARBのライブには行かなくなって
しまいました。
でも新宿ロフトの打ち上げには参加してたので、
メンバーのことは大好きだったのでARB解散中は
キースのライブとかアナーキーのライブとかに
行ってました。
仲野シゲル…心配ですね
867伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 16:18:07.02 反戦歌の「徴兵反対!赤紙反対!赤いラブレター」は
当時The ClashがThe Call Upって曲で徴兵制について歌っていたから
歌詞カードの訳詞を見て影響受けてよく考えないで発表しちゃった曲
日本人が作詞するときにはよくあること
Just a 16は朝日新聞の記事を見て作詞したとよく言ってたけど
当時The Boomtown Ratsが16歳の少女が起こした事件を新聞で見てつくったI Don't Like Mondaysで全英シングルチャートで1位とったから影響をうけてしまった曲
ARBにしろアナーキーにしろ
歌詞は英国エリザベス女王は人間じゃないと歌ったピストルズ等の外国のロックバンドの受け売りだから
本人たちの思想的には反戦とかメッセージはあんまり考えてないでしょう
当時The ClashがThe Call Upって曲で徴兵制について歌っていたから
歌詞カードの訳詞を見て影響受けてよく考えないで発表しちゃった曲
日本人が作詞するときにはよくあること
Just a 16は朝日新聞の記事を見て作詞したとよく言ってたけど
当時The Boomtown Ratsが16歳の少女が起こした事件を新聞で見てつくったI Don't Like Mondaysで全英シングルチャートで1位とったから影響をうけてしまった曲
ARBにしろアナーキーにしろ
歌詞は英国エリザベス女王は人間じゃないと歌ったピストルズ等の外国のロックバンドの受け売りだから
本人たちの思想的には反戦とかメッセージはあんまり考えてないでしょう
868伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 17:26:55.52 >>867
アナーキーの「東京イズバーニーング」
聴いてた頃は、何もそんなことにムキに
ならなくても…と思ってたのですが…
皇室に興味ないし…
去年M子姫の国民に喧嘩売るみたいな
結婚記者会見みてしまったら、
喧嘩売られた気分になって、ずっと忘れていた
「東京イズバーニング」を思い出してしまい
今ならわかる!!と思ってしまいました。
KKさんは、また弁護士試験に落ちるとか騒がれて
いますね。
アナーキーの「東京イズバーニーング」
聴いてた頃は、何もそんなことにムキに
ならなくても…と思ってたのですが…
皇室に興味ないし…
去年M子姫の国民に喧嘩売るみたいな
結婚記者会見みてしまったら、
喧嘩売られた気分になって、ずっと忘れていた
「東京イズバーニング」を思い出してしまい
今ならわかる!!と思ってしまいました。
KKさんは、また弁護士試験に落ちるとか騒がれて
いますね。
869伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 18:49:12.71 >>866
多分、ここにいる中では最古参のファンですね。
いつも貴重な情報を共有いただきありがとうございます。
リンドンは甲斐よしひろがサウンドストリートで夏の日の恋をかけるまで全く興味もなかったし、存在すら知りませんでした。
だいぶ後追いになりますが、中古レコード店やネットでシングルを三枚集めたり、神田の古本屋を回ってガッツとか古い雑誌を買って、当時の情報を集めてました。
ロフトの打ち上げも参加されてたのですね。
羨ましいです!
多分、ここにいる中では最古参のファンですね。
いつも貴重な情報を共有いただきありがとうございます。
リンドンは甲斐よしひろがサウンドストリートで夏の日の恋をかけるまで全く興味もなかったし、存在すら知りませんでした。
だいぶ後追いになりますが、中古レコード店やネットでシングルを三枚集めたり、神田の古本屋を回ってガッツとか古い雑誌を買って、当時の情報を集めてました。
ロフトの打ち上げも参加されてたのですね。
羨ましいです!
870伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 19:28:03.23 仲野茂は自分より1か月後に産まれた同学年の浩宮に対して物凄く嫉妬して東京イズバーニングを作詞したと言ってた。
自分よりも後に産まれた浩宮との格差が大きすぎて許せなかった。
同じように石橋凌も2歳下で照和で面識があって格下だと軽視していた陣内孝則が映画爆裂都市やポーラテレビ小説「おゆう」などで成功していくのが許せなかった。
自分よりも後に産まれた陣内孝則に嫉妬していた。
「ARBのために役者になる」と意味不明な供述を繰り返して
ほとんど曲をつくらなくなったら田中一郎や斉藤光浩らは距離を置くようになって離れていった。
自分よりも後に産まれた浩宮との格差が大きすぎて許せなかった。
同じように石橋凌も2歳下で照和で面識があって格下だと軽視していた陣内孝則が映画爆裂都市やポーラテレビ小説「おゆう」などで成功していくのが許せなかった。
自分よりも後に産まれた陣内孝則に嫉妬していた。
「ARBのために役者になる」と意味不明な供述を繰り返して
ほとんど曲をつくらなくなったら田中一郎や斉藤光浩らは距離を置くようになって離れていった。
871伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 20:20:00.85 石橋凌は最近ソロ・アルバム記念したインタビュー記事をヤフーで見たけど頑なに甲斐よしひろの存在を認めないね
インタビューでは岸川プロヂューサーに出会わなければ 今頃ピザのパン生地練ってるかも知れないって言ってたけど その岸川プロヂューサーに石橋を推薦したのが甲斐なんだが
絶対認めたら負けみたいな意地を貼ってるね
インタビューでは岸川プロヂューサーに出会わなければ 今頃ピザのパン生地練ってるかも知れないって言ってたけど その岸川プロヂューサーに石橋を推薦したのが甲斐なんだが
絶対認めたら負けみたいな意地を貼ってるね
872伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 21:02:56.40 >>870
仲野茂はそんなに皇室を意識してたんですね。
でも今上陛下と茂が同じ歳だったとは…
仲野茂って、ああいう雰囲気なのにサッカーとか
ラグビーとかやってて、イメージと違うよと
思ってしまった。面白い人だよね。
陣内孝則は役者はじめた頃は演技下手すぎて
観てるこっちが恥ずかしくなるというかんじ
だったのに、あっという間にいい役者になった
かんじだった。
仲野茂はそんなに皇室を意識してたんですね。
でも今上陛下と茂が同じ歳だったとは…
仲野茂って、ああいう雰囲気なのにサッカーとか
ラグビーとかやってて、イメージと違うよと
思ってしまった。面白い人だよね。
陣内孝則は役者はじめた頃は演技下手すぎて
観てるこっちが恥ずかしくなるというかんじ
だったのに、あっという間にいい役者になった
かんじだった。
873伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 22:59:27.72 ダサくて卑怯な男だな、石橋凌は。
そりゃ、みんな離れていくわな。
以前、白浜久が自身のブログで「作詞作曲をビートルズのように、Ryo&Hisashiで連名にしてたのに、解散後にHisashiがクレジットから外された」って怒ってたよ。こういう酷いことを平気でやるような男だからな。
キースは使われるだけ使われて、利用価値が無くなったらポイだし、人として最低だよ。
そりゃ、みんな離れていくわな。
以前、白浜久が自身のブログで「作詞作曲をビートルズのように、Ryo&Hisashiで連名にしてたのに、解散後にHisashiがクレジットから外された」って怒ってたよ。こういう酷いことを平気でやるような男だからな。
キースは使われるだけ使われて、利用価値が無くなったらポイだし、人として最低だよ。
874伝説の名無しさん
2022/10/02(日) 23:01:49.00 音楽でのセールス、扱い、知名度、結局どれを取っても宿敵甲斐よしひろには遠く及ばなかったな。
875伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 01:11:05.20 >>873
確かに怒ってたけど
クレジットから外されたのは凌の取り巻きが凌のご機嫌とりに
動いたようだって哲学するパンダで書いてた記憶がある、
更にその事について「言っとくけどあいつ(凌)はそんなセコイ奴じゃない」
って擁護してた。
いま久しぶりに過去のブログみたけど愚痴たっぷりの
凌がらみはだいぶ削除されてるみたい。
off the wallで誰かさんがーが見当たらない。
確かに怒ってたけど
クレジットから外されたのは凌の取り巻きが凌のご機嫌とりに
動いたようだって哲学するパンダで書いてた記憶がある、
更にその事について「言っとくけどあいつ(凌)はそんなセコイ奴じゃない」
って擁護してた。
いま久しぶりに過去のブログみたけど愚痴たっぷりの
凌がらみはだいぶ削除されてるみたい。
off the wallで誰かさんがーが見当たらない。
876伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 01:40:26.52877伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 02:15:25.52 >>876
白浜は最初勢いで本音で書いてしまって後で修正するパターンが多かった。
SNSがない5chも2chの頃愚痴ばかりのブログだから白浜スレで叩かれてた、
その反応見て修正したんじゃないかな。いまみたら2ch白浜スレまだみれるねw
覚えてるのは広島ピースコンサートで南こうせつだかか
作った曲を最後出演者全員出て歌うんだが凌があんな曲唄えるかっ出ないって
言い出して仕方なく代役で急遽出て行ったってのを愚痴ってた。
白浜は最初勢いで本音で書いてしまって後で修正するパターンが多かった。
SNSがない5chも2chの頃愚痴ばかりのブログだから白浜スレで叩かれてた、
その反応見て修正したんじゃないかな。いまみたら2ch白浜スレまだみれるねw
覚えてるのは広島ピースコンサートで南こうせつだかか
作った曲を最後出演者全員出て歌うんだが凌があんな曲唄えるかっ出ないって
言い出して仕方なく代役で急遽出て行ったってのを愚痴ってた。
878伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 10:20:46.19 >>871
甲斐よしひろは
「凌を呼んだのは俺だよ」
と言ってるし…
大森信和は
「凌を呼んだのは甲斐だよ」
とサラッと言ってたし…
一郎時代のARBでは、一郎が凌を呼んだという話
になってたし…
もしかしたら岸川さんは絡んですらいないかも…
どっちにしても一郎が脱退した途端
「岸川さんが…」という話に変わったので、
「岸川さんが…」という話は一郎が脱退した時に
藤井さんが作った話だと思う。
甲斐よしひろは
「凌を呼んだのは俺だよ」
と言ってるし…
大森信和は
「凌を呼んだのは甲斐だよ」
とサラッと言ってたし…
一郎時代のARBでは、一郎が凌を呼んだという話
になってたし…
もしかしたら岸川さんは絡んですらいないかも…
どっちにしても一郎が脱退した途端
「岸川さんが…」という話に変わったので、
「岸川さんが…」という話は一郎が脱退した時に
藤井さんが作った話だと思う。
879伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 12:52:47.52 まぁ、甲斐が絡んでいるのは間違いなさそうだね。岸川さんはKBCのアマチュア音楽番組のプロデューサーだったから、アップルトゥリーの存在は知っていたのかもしれないけど、実際に推薦したのは甲斐なんじゃないかな。一郎から相談を受けてたらしいし。多分、一郎⇄甲斐⇄岸川がルートだと思う。
甲斐の事が余程嫌いなんだなw
甲斐はあんな小物は相手にすらしてないみたいだけど。
甲斐の事が余程嫌いなんだなw
甲斐はあんな小物は相手にすらしてないみたいだけど。
880伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:02:59.47 >>879
どっちにしても何十年も甲斐よしひろと田中一郎
に対してこんな失礼なことをし続けているの
だから、本人たちがどうだろうと甲斐バンド
関係者の人たちは、もの凄く怒っていると思う。
ARBと違って、甲斐バンド関係者の人たちは
メンバーをもの凄く大切に扱っているから。
甲斐よしひろと田中一郎に対してこんな失礼な
話を作った藤井さんて頭の中どうなってるのかな?
どっちにしても何十年も甲斐よしひろと田中一郎
に対してこんな失礼なことをし続けているの
だから、本人たちがどうだろうと甲斐バンド
関係者の人たちは、もの凄く怒っていると思う。
ARBと違って、甲斐バンド関係者の人たちは
メンバーをもの凄く大切に扱っているから。
甲斐よしひろと田中一郎に対してこんな失礼な
話を作った藤井さんて頭の中どうなってるのかな?
881伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:10:59.66 一郎は辞める前に藤井さんに殴りかかってるんだよな。余程失礼なこと言われてたのかもね。
ついでに秀樹もぶん殴っておけばよかったのにw
ついでに秀樹もぶん殴っておけばよかったのにw
882伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:19:50.48883伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:23:48.88 石橋凌の娘石橋静河は活躍してるね
884伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:28:45.57 >>883
石橋静河の父親って本当に石橋凌なの?
石橋静河の父親って本当に石橋凌なの?
886伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:36:45.88887伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 16:58:19.34888伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 17:00:26.11889伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 17:03:14.29 仲良い石橋静河と有村架純
https://i.imgur.com/qMvKLqd.png
https://i.imgur.com/qMvKLqd.png
890伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 17:16:15.11 石橋凌と石橋静河はぜんぜん似てないと思う
891伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 17:40:46.37 凌は独身の頃、結婚して子供が生まれたら、
長男は大河(たいが)…タイガー
次男は真河(しんが)…シンガー
という名前にすると言ってた。
女の子だったらいらないから、キースの家の前に
捨てるとか言ってたんだよね。
大河くんまではちゃんと予定通りだったんだね。
原田美枝子のお母さんの映画の時、家族みんなで
TVに出てるのを観たら、大河くん…私がARBの
ライブに通ってた頃の凌にそっくりだった。
あの映画で凌だけハブられてたけど。
大河って韓国ではテハって読むんだよね。
ドラマ「春のワルツ」の主人公がテハという
名前だった。
長男は大河(たいが)…タイガー
次男は真河(しんが)…シンガー
という名前にすると言ってた。
女の子だったらいらないから、キースの家の前に
捨てるとか言ってたんだよね。
大河くんまではちゃんと予定通りだったんだね。
原田美枝子のお母さんの映画の時、家族みんなで
TVに出てるのを観たら、大河くん…私がARBの
ライブに通ってた頃の凌にそっくりだった。
あの映画で凌だけハブられてたけど。
大河って韓国ではテハって読むんだよね。
ドラマ「春のワルツ」の主人公がテハという
名前だった。
892伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 18:02:40.16 なぜNHKは高いSPORTS中継剣を買うのか? 10/03 18:02
893伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 18:06:02.94 愛と誠の主人公の名前は太賀誠 (たいが まこと)
映画では西城秀樹が演じていた
繋がってるな
映画では西城秀樹が演じていた
繋がってるな
894伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 18:08:53.70 >>844の「ウチくる!?」の続き
ARBのボーカルが決まらずに難航してたから
「アップルツリーの石橋っていたじゃない?あいつどう?」って甲斐よしひろが福岡県久留米市の石橋秀樹を推薦をした。
そして甲斐は「ウチくる!?」で「推薦はしたけどオーディションに合格したのは石橋秀樹の実力だから」とも語ってた。
甲斐はシンコーに石橋を推薦はしたけど合否にはノータッチだとすると
石橋の歌唱力、ルックス、性格などに問題があればオーディション不合格の可能性もあったのかな。
ARBのボーカルが決まらずに難航してたから
「アップルツリーの石橋っていたじゃない?あいつどう?」って甲斐よしひろが福岡県久留米市の石橋秀樹を推薦をした。
そして甲斐は「ウチくる!?」で「推薦はしたけどオーディションに合格したのは石橋秀樹の実力だから」とも語ってた。
甲斐はシンコーに石橋を推薦はしたけど合否にはノータッチだとすると
石橋の歌唱力、ルックス、性格などに問題があればオーディション不合格の可能性もあったのかな。
895伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:06:05.14896伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:06:51.94 >>881
キースが割って入った話か。渾身に出てた藤井さんが一郎に殴りかかった話もある。
キースが割って入った話か。渾身に出てた藤井さんが一郎に殴りかかった話もある。
897伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:18:26.23898伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:18:36.74899伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:20:30.32 いま書店で売ってるこの本にも石橋凌の1万字くらいある超ロングインタビュー載ってるけど
認知症高齢者みたいに岸川均と松田優作の同じ話を何度も繰り返してる
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
同じ話を何回も繰り返すのでこの本を読むと「またか」と少し気分が滅入ってしまうかもしれません
認知症高齢者みたいに岸川均と松田優作の同じ話を何度も繰り返してる
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
同じ話を何回も繰り返すのでこの本を読むと「またか」と少し気分が滅入ってしまうかもしれません
900伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:34:02.24901伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:51:57.72 甲斐よしひろと柴山俊之や仲野茂は交流有るのかな?スタークラブヒカゲは凌や茂や柴山と交流有ったけど。
902伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 19:54:33.54 ARBやアナーキーをリスペクトする甲本ヒロト、しかし甲斐バンドやモッズの名前をヒロトは出した事が無い。
903伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:02:27.52 モッズ森山と甲斐よしひろは仲良し
ラジオでなかよく共演してた
甲斐バンド モッズ アナーキー チューリップ 海援隊 井上陽水 そしてARB すべてに顔が効き 知り合いの田中一郎は凄いとしかいいようがない
ラジオでなかよく共演してた
甲斐バンド モッズ アナーキー チューリップ 海援隊 井上陽水 そしてARB すべてに顔が効き 知り合いの田中一郎は凄いとしかいいようがない
904伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:07:07.92 宮城と一郎の関係っていまどうなんだろう。
905伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:10:23.41 ミスチル桜井和寿、甲斐バンドについて語る
https://rockinon.com/feat/mrchildren_201505
甲本ヒロトとモッズも仲良し
https://www.instagram.com/p/BvDq1w9FgeX/
https://rockinon.com/feat/mrchildren_201505
甲本ヒロトとモッズも仲良し
https://www.instagram.com/p/BvDq1w9FgeX/
906伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:18:13.60 モッズとヒロトは解る、しかし甲斐よしひろとヒロトは無いな、そして甲斐の娘はまだ芸能活動してるのかなw
907伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:19:45.35 泉谷しげるにディすられてた赤いスーツのコロボックル甲斐よしひろw
908伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:22:26.03 チバユウスケや浅井ベンジーの甲斐よしひろ評を聞いてみたい。
909伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:22:56.94 >>902
ARBがタイプの人は、甲斐バンドはタイプ
じゃないし…
甲斐バンドがタイプの人は、ARBはタイプ
じゃないと思う。
好みというのはそれぞれだから…
甲斐バンドのライブで知り合った一郎ファンの
ギター少年は、か
ARBがタイプの人は、甲斐バンドはタイプ
じゃないし…
甲斐バンドがタイプの人は、ARBはタイプ
じゃないと思う。
好みというのはそれぞれだから…
甲斐バンドのライブで知り合った一郎ファンの
ギター少年は、か
910伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:25:05.48 ニューロティカのアッちゃん辺りは甲斐バンドとか歌いそうだが。
911伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:32:12.84 甲斐よしひろの明日かもしれないや石橋凌のバス通り聞いて見たくなった。
912伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:32:53.47 >>909 の続き
甲斐バンドのライブで知り合った一郎ファンの
ギター少年は、甲斐バンドのファンで、一郎の
ファンだから今までARBのライブにも行ってたけど
一郎が甲斐バンドのメンバーになったから、
もうこれからはARBのライブに行かなくて済む
と言って喜んでいた。
人の好みはそれぞれだ。
甲斐バンドのライブで知り合った一郎ファンの
ギター少年は、甲斐バンドのファンで、一郎の
ファンだから今までARBのライブにも行ってたけど
一郎が甲斐バンドのメンバーになったから、
もうこれからはARBのライブに行かなくて済む
と言って喜んでいた。
人の好みはそれぞれだ。
913伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:36:12.90915伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:38:35.21 まあ甲斐よしひろが反戦メッセージソング歌ったらびっくりするけどな
観覧車82という至極のラブソングつくる甲斐さんがワァーイズオーバー歌ったら白けるわ
観覧車82という至極のラブソングつくる甲斐さんがワァーイズオーバー歌ったら白けるわ
916伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:39:22.78 https://youtu.be/zm8oXskHmqo
甲斐よしひろなら嵌まりそうだが…
甲斐よしひろなら嵌まりそうだが…
917伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:43:53.74 まあハッキリしてるのは一郎は才能の塊だよ 音楽界の大谷翔平だよ
甲斐バンドでメロディアスな至極の観覧車82ソロ弾いたのも一郎だし
ARBでDo itBOY派手に弾きまくる一郎も一郎だし メロディアスロックもハードなギターワークも全部こなす一郎は音楽界の大谷翔平だよ 作詞作曲ボーカルギター アレンジ ブロジュース 全部できる 石橋秀樹は歌うだけ
甲斐バンドでメロディアスな至極の観覧車82ソロ弾いたのも一郎だし
ARBでDo itBOY派手に弾きまくる一郎も一郎だし メロディアスロックもハードなギターワークも全部こなす一郎は音楽界の大谷翔平だよ 作詞作曲ボーカルギター アレンジ ブロジュース 全部できる 石橋秀樹は歌うだけ
918伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:46:08.53 石橋秀樹こと石橋凌は昔MCで一生唄っていきます 魂こがしてって発言したが 一生恨んでいきます 田中一郎の間違いなんじゃないの?
921伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:49:36.27 ARB40周年LIVEの一郎 光浩 内藤 エビ キースの演奏は圧巻だった、又ロティカのアッちゃんの脇でギター弾く田中一郎は楽しそうだったな。
922伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 20:50:48.23 脚本家クドカンも何故かARBのファンだった、阿部サダヲとか。
925伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:01:38.32 浅田猛も居ない
926伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:04:27.40 白浜は来ても良さそうだけどキースとあかんのやな。
928伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:08:42.35 白浜久時代のARB キースと揉めたもんな たしかキースのドラム技術が低いからドラマーの交代を石橋秀樹に申し出て断られたんだよな 久
そしてギクシャクしたままARB一度解散
そしてギクシャクしたままARB一度解散
931伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:11:18.17 ここの住人は一郎後のarb知らん人多いんやな、arbスレで色々書いてあるよ。逆にこっちは初期の昔話聞けて貴重や。
932伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:11:29.58 まあオリジナルメンバーの一郎とキースいれば十分ARBだよ うんうん
933伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:17:43.39 >>914
その子は一郎が甲斐バンドのメンバーになって
からは、ARBのライブには1回も行ってないよ。
その子の場合は甲斐バンドが凄く好きで、でも
自分がアマチュアバンドやってるギタリスト
だから一郎のことは好きだけどARBには全く興味
がなかった。
好みというのは1人1人それぞれなのだ。
その子は一郎が甲斐バンドのメンバーになって
からは、ARBのライブには1回も行ってないよ。
その子の場合は甲斐バンドが凄く好きで、でも
自分がアマチュアバンドやってるギタリスト
だから一郎のことは好きだけどARBには全く興味
がなかった。
好みというのは1人1人それぞれなのだ。
935伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 21:32:23.28 >>931
田中一郎時代のARBが好きな人は
「一郎時代が好き」
というよりは、一郎・凌・キース・サンジ以外
をARBだと思ってなかったりするの
だから一郎後のARB好きな人はARBスレに
行けばいいと思う
田中一郎時代のARBが好きな人は
「一郎時代が好き」
というよりは、一郎・凌・キース・サンジ以外
をARBだと思ってなかったりするの
だから一郎後のARB好きな人はARBスレに
行けばいいと思う
936伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:23:17.38 一郎・凌・キース・サンジがARB
ジョン・ポール・ジョー・ リンゴがビートルズ
フレディ・マーキュリー ブライアン・メイ ジョン・ディーコン ロジャー・テイラーがクイーン
ジョン・ポール・ジョー・ リンゴがビートルズ
フレディ・マーキュリー ブライアン・メイ ジョン・ディーコン ロジャー・テイラーがクイーン
937伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:26:18.79 白浜さんは甲斐バンドのライブ観に行ったり、
一郎と大森さんの長男・雅彦くんと一緒に
飲みに行ったりしてたよね。
時々、白浜さんのブログ見てた。
雅彦くんと白浜さんのツーショット写真載せてた。
一郎と大森さんの長男・雅彦くんと一緒に
飲みに行ったりしてたよね。
時々、白浜さんのブログ見てた。
雅彦くんと白浜さんのツーショット写真載せてた。
938伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:34:51.61 2016年に立って、長らく停滞していたこの一郎スレももう終わり間近!
特にこの1か月の伸び方はすごい。
昔の貴重な情報を提供してくれる皆さんのおかげです。
特にこの1か月の伸び方はすごい。
昔の貴重な情報を提供してくれる皆さんのおかげです。
939伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:38:36.65 私は一郎脱退後はAREだと思ってる。
アレクサンダー・ラグタイム・演歌
アレクサンダー・ラグタイム・演歌
940伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:44:23.73941伝説の名無しさん
2022/10/03(月) 22:46:56.11 渾身を読むまで、白浜久と一郎の関係を知ることもなかったし、石橋秀樹に決まるまでのオーディションの様子も知れた。嘘や脚色も多いけど、当時は貴重な情報源だった。
白浜久はその後、田中一郎を師と仰ぎ、甲斐バンドやチューリップにもリスペクトを示すまともな人間であるこも知った。
やっぱりおかしいのは、藤井と石橋。
その2人に人生を狂わされたキースが不憫でならない。
白浜久はその後、田中一郎を師と仰ぎ、甲斐バンドやチューリップにもリスペクトを示すまともな人間であるこも知った。
やっぱりおかしいのは、藤井と石橋。
その2人に人生を狂わされたキースが不憫でならない。
942伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 00:23:06.42 >>915
甲斐バンドファンの方ですか?
甲斐バンドファンだったら誰にでもわかる話で、
当時この話で凄く盛り上がったのですが…
観覧車の歌詞…「雨の日」を「晴れた日」に
変えると、甲斐さんの最初の結婚、まゆみさん
との結婚式そのままなのです。
甲斐さんは幸せ絶頂で
「晴れた日には永遠(とわ)が見える」
と言っていたのです。
でも10ヶ月後ぐらいに
「永遠(とわ)っていうのは10ヶ月のことだった
んだね」
とまた盛り上がったのでした。
甲斐バンドファン同士でだけわかりあえて
盛り上がる話っていっぱいあるのです。
でもあんな歌詞書いておいて甲斐さんは観覧車に
乗ったことがないと言ってたのです。
その後、観覧車には乗ったのかな?
甲斐バンドファンの方ですか?
甲斐バンドファンだったら誰にでもわかる話で、
当時この話で凄く盛り上がったのですが…
観覧車の歌詞…「雨の日」を「晴れた日」に
変えると、甲斐さんの最初の結婚、まゆみさん
との結婚式そのままなのです。
甲斐さんは幸せ絶頂で
「晴れた日には永遠(とわ)が見える」
と言っていたのです。
でも10ヶ月後ぐらいに
「永遠(とわ)っていうのは10ヶ月のことだった
んだね」
とまた盛り上がったのでした。
甲斐バンドファン同士でだけわかりあえて
盛り上がる話っていっぱいあるのです。
でもあんな歌詞書いておいて甲斐さんは観覧車に
乗ったことがないと言ってたのです。
その後、観覧車には乗ったのかな?
943伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 00:37:23.31 尾崎豊は甲斐バンドをリスペクトしてるんだよ
944伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 06:38:20.32 尾崎豊の声はヤングジャパン所属の岸田智史にそっくり
945伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 10:32:22.34 尾崎豊が心酔した歌声 岸田智史
「デビュー間もない頃。埼玉公演の会場の出待ちの女性ファンをかき分けながら、1人の少年が近づいてきて
『お願いです。どうやって作曲し、どうやって歌っているのか教えてください!』と熱心に聞いてくるんです」
真剣なまなざしに圧倒された。
少年は何度も公演へやってきました。デビュー前の尾崎豊くんでした」。
その後、尾崎は伝説のシンガーへと上り詰めていく。
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/210813/enn2108130005-n3.html
「デビュー間もない頃。埼玉公演の会場の出待ちの女性ファンをかき分けながら、1人の少年が近づいてきて
『お願いです。どうやって作曲し、どうやって歌っているのか教えてください!』と熱心に聞いてくるんです」
真剣なまなざしに圧倒された。
少年は何度も公演へやってきました。デビュー前の尾崎豊くんでした」。
その後、尾崎は伝説のシンガーへと上り詰めていく。
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/210813/enn2108130005-n3.html
946伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 12:00:56.06 >>945
開けない
開けない
947伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 12:30:05.01 尾崎豊は甲斐バンドをリスペクトしてるんだよ。
成宮寛貴が尾崎豊役をやったドラマ
「風の少年〜尾崎豊 永遠の伝説」
を観てください。
成宮寛貴が尾崎豊役をやったドラマ
「風の少年〜尾崎豊 永遠の伝説」
を観てください。
948伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 12:49:24.84 「評伝 1985年の尾崎豊」
第二章 憧憬
甲斐よしひろに会いたかった
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000344.000016935.html
「尾崎豊です。ずっと聴いていました」
それだけならば芸能界にありがちな社交辞令であるが、尾崎豊はもう一歩踏み込んだ質問を甲斐にぶつけた。
「あの『100万$ナイト』の詞は、どんな気持ちで書かれたんでしょうか」
甲斐よしひろは面食らった。
「自分の身の回りから、はみ出すようなストーリーを描くべきだ」
第二章 憧憬
甲斐よしひろに会いたかった
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000344.000016935.html
「尾崎豊です。ずっと聴いていました」
それだけならば芸能界にありがちな社交辞令であるが、尾崎豊はもう一歩踏み込んだ質問を甲斐にぶつけた。
「あの『100万$ナイト』の詞は、どんな気持ちで書かれたんでしょうか」
甲斐よしひろは面食らった。
「自分の身の回りから、はみ出すようなストーリーを描くべきだ」
951伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 17:48:46.16 この伝説スレ なんと青ジュンこと青山純スレ あるね
たしか甲斐バンドのリピート&フェードでだれかのパートでドラ厶叩いてね
誰パートだっけ?松藤パート?甲斐よしひろパート?
たしか甲斐バンドのリピート&フェードでだれかのパートでドラ厶叩いてね
誰パートだっけ?松藤パート?甲斐よしひろパート?
952伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 17:56:13.11 >>949
まゆみさん凄い美人だったよね。
まゆみさんに憧れてシンコーミュージックに
入って音楽誌の編集になりたいと言ってる子
いっぱいいたんだけど、就活の時が来たら
シンコーミュージックの給料、他社よりも
飛び抜けて安くて、結局だれもシンコーは
受けなかった。
まゆみさん凄い美人だったよね。
まゆみさんに憧れてシンコーミュージックに
入って音楽誌の編集になりたいと言ってる子
いっぱいいたんだけど、就活の時が来たら
シンコーミュージックの給料、他社よりも
飛び抜けて安くて、結局だれもシンコーは
受けなかった。
954伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 18:10:52.47 >>950
私は白浜時代を全く知らないので、キースとNGと
いう書き込みをよく見ますが全然わかりません。
ARB40周年もネットで情報を見てただけなのです
が藤井さんがいたじゃないですか。
40周年に出なかった人たちは藤井さんとNG
なんじゃないでしょうか?
私は白浜時代を全く知らないので、キースとNGと
いう書き込みをよく見ますが全然わかりません。
ARB40周年もネットで情報を見てただけなのです
が藤井さんがいたじゃないですか。
40周年に出なかった人たちは藤井さんとNG
なんじゃないでしょうか?
955伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 18:22:07.83 >>953
その時代の人はみんな知ってたよ。
すっごく古いファンだというだけです。
私が甲斐さんを知ったのはラジオの
オーディション番組で甲斐さんが優勝した時で
甲斐さんの歌声は飛び抜けて凄くて、聴いた
瞬間にファンになりました。
その時代の人はみんな知ってたよ。
すっごく古いファンだというだけです。
私が甲斐さんを知ったのはラジオの
オーディション番組で甲斐さんが優勝した時で
甲斐さんの歌声は飛び抜けて凄くて、聴いた
瞬間にファンになりました。
956伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 18:36:37.31957伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 18:42:16.07 たしか今のアウトローができたとき
甲斐よしひろが興奮して大森さんに
凄い曲が出来たから 今すぐ自宅に来てくれと そして呼ばれて行った大森が自宅に着いたら 夫婦喧嘩の真っ最中で物が飛んできたらしい(笑)
やばいときに来てしまったと
出直すわって帰ろうとしても甲斐よしひろは聞いてくれの一点張りで中々大森さんを帰してくれなかったみたい
でも その傍らで激しく夫婦喧嘩してて弱ったよ 甲斐よしひろはそれ位音楽に関して熱い男だったと そのエピソードを思い出しました
甲斐よしひろが興奮して大森さんに
凄い曲が出来たから 今すぐ自宅に来てくれと そして呼ばれて行った大森が自宅に着いたら 夫婦喧嘩の真っ最中で物が飛んできたらしい(笑)
やばいときに来てしまったと
出直すわって帰ろうとしても甲斐よしひろは聞いてくれの一点張りで中々大森さんを帰してくれなかったみたい
でも その傍らで激しく夫婦喧嘩してて弱ったよ 甲斐よしひろはそれ位音楽に関して熱い男だったと そのエピソードを思い出しました
958伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 18:44:13.61 多分時期的にまゆみさんと離婚する寸前の時だったと思われます
959伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 19:30:29.85 >>957
古いファンなのですが、広く浅く…あの人も好き
この人も好きという奴なので、そのエピソード
知りませんでした。
ありがとうございます。面白い。
長い間、同棲してたのに、結婚した途端
上手くいかなくなったみたいなイメージだった。
ファンの視点から見ると。
古いファンなのですが、広く浅く…あの人も好き
この人も好きという奴なので、そのエピソード
知りませんでした。
ありがとうございます。面白い。
長い間、同棲してたのに、結婚した途端
上手くいかなくなったみたいなイメージだった。
ファンの視点から見ると。
960伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 19:43:30.99 アウトローやブライトン・ロックの肝はイントロのギターのリフだと思うのだが
これらを考えたのは甲斐なのか大森なのか?
もしくはアレンジャー?
これらを考えたのは甲斐なのか大森なのか?
もしくはアレンジャー?
961伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 20:18:20.63 もともと1950年代につくられた有名なロックンロールクラシックの古典ギターリフを1980年代の日本で再構築したのがアウトローやブライトン・ロック
https://www.youtube.com/watch?v=CKvvrqpZ_Oc
https://www.youtube.com/watch?v=CKvvrqpZ_Oc
962伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 22:09:32.78 尾崎豊が一番影響を受けたのはブルース・スプリングスティーンだろ
甲斐バンドのHEROの歌詞や間奏のサックスもボスの影響であろう
ARBの一連のワークソングもボスの影響であろう
甲斐バンドのHEROの歌詞や間奏のサックスもボスの影響であろう
ARBの一連のワークソングもボスの影響であろう
963伝説の名無しさん
2022/10/04(火) 23:21:11.15 尾崎豊の未発表曲だと言えば信じる人がいるんじゃないか
それぐらい詩、曲調、サウンド、歌い方が似てる
https://www.youtube.com/watch?v=GY--bMqXc3s&t=1877s
それぐらい詩、曲調、サウンド、歌い方が似てる
https://www.youtube.com/watch?v=GY--bMqXc3s&t=1877s
964伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 01:43:05.71 信濃町にポアされた尾崎豊
965伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 01:58:25.16 ヤングジャパン岸田智史の追っかけだった尾崎豊
https://i.imgur.com/jfo6nk3.jpg
その尾崎豊の追っかけだった井口一彦のプロデューサーは元ヤングジャパンの田中一郎
音楽業界みんなどこかで繋がってる
これなんか尾崎豊そのまんま
https://www.youtube.com/watch?v=KN5oW0m8Vkk&t=260s
https://i.imgur.com/jfo6nk3.jpg
その尾崎豊の追っかけだった井口一彦のプロデューサーは元ヤングジャパンの田中一郎
音楽業界みんなどこかで繋がってる
これなんか尾崎豊そのまんま
https://www.youtube.com/watch?v=KN5oW0m8Vkk&t=260s
966伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 02:03:50.94 惨めにこの世を去った尾崎豊、斉藤由貴は逃げた、内田裕也は葬儀に来たね。
967伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 11:33:49.50 もしも今、尾崎豊が生きてたら甲斐さんと
今でも仲良くしてると思います。
今でも仲良くしてると思います。
968伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 11:38:18.76 甲斐さんがツアーの途中で倒れて、公演が中止・
延期になった時、それを知らずに尾崎豊が
ライブ観に行ってしまったという話をサンストで
してました。
延期になった時、それを知らずに尾崎豊が
ライブ観に行ってしまったという話をサンストで
してました。
970伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 15:38:08.04971伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 15:48:31.82 八王子公演の日で、一回楽屋に入って行った
メンバーたちが出てきて、全員車に乗って
どこかへ行ってしまったので、どうしたんだと
思っていたら、イベンターの人が出てきて、
「甲斐さんが血を吐いて倒れたので、今日は
中止です。」と説明した。
ショックで泣き出す子までいて大騒ぎだった。
メンバーたちが出てきて、全員車に乗って
どこかへ行ってしまったので、どうしたんだと
思っていたら、イベンターの人が出てきて、
「甲斐さんが血を吐いて倒れたので、今日は
中止です。」と説明した。
ショックで泣き出す子までいて大騒ぎだった。
972伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 16:09:20.12 甲斐よしひろのサウンドストリートで佐野元春のデビュー曲アンジェリーナが流れて気に入ったので買いに行ったらまだ発売日前で売ってなくて恥かいた思い出
973伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 20:18:48.69 甲斐よしひろのサウンドストリートで佐野元春のデビュー曲アンジェリーナが最初に流れたのは1980年3月12日
アンジェリーナの発売日は9日後の1980年3月21日
アンジェリーナの発売日は9日後の1980年3月21日
974伝説の名無しさん
2022/10/05(水) 21:11:38.88 甲斐の体調不良のきっかけとなったフェアリーのPVは、当時としては金かけててとても良い作品に仕上がってる。
二役を演じる甲斐の怪しさと、髪をセットしキリッとした田中一郎のイケメンっぷりが際立っている。
二役を演じる甲斐の怪しさと、髪をセットしキリッとした田中一郎のイケメンっぷりが際立っている。
975伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 10:30:58.68 甲斐よしひろのサウンドストリートではアレキサンダーラグタイムバンドのワイルドローティーンガールとか
亜無亜危異の季節の外で(季節の中でのパロディソング)やシティサーファー とかPANTA&HALのつれなのふりやを放送してた
甲斐よしひろはデビュー当時の亜無亜危異を推してた
亜無亜危異の季節の外で(季節の中でのパロディソング)やシティサーファー とかPANTA&HALのつれなのふりやを放送してた
甲斐よしひろはデビュー当時の亜無亜危異を推してた
976伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 12:43:26.28 甲斐よしひろのサウンドストリートにはTVドラマ探偵物語に出ていた女優の竹田かほりがゲストに来て成人映画ピンクヒップガールの話題で盛り上がっていた
竹田かほりゲストのサンストから3年後にはサンジ、キース、石橋凌、アナーキーのマリ、寺岡、内田裕也、安岡力也が成人映画に出演していた
竹田かほりゲストのサンストから3年後にはサンジ、キース、石橋凌、アナーキーのマリ、寺岡、内田裕也、安岡力也が成人映画に出演していた
977伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 15:53:27.16 配信などスマホで見れる田中一郎関連映画
・暴力戦士(U-NEXT、アマプラ、GYAO)
・さらば相棒 ROCK is SEX (SPOOXスプークス、ひかりTV)
・幸福の黄色いハンカチ(U-NEXT、アマプラ)
・短編映画集『破れたハートを売り物に』(アマプラ、SPOOXスプークス、ひかりTV)、GYAO、楽天TV)
・桃尻娘(U-NEXT、アマプラ)
・THE KAI BAND MOVIE HERE WE COME THE 4 SOUNDS
・照和 My Little Town KAI BAND
・暴力戦士(U-NEXT、アマプラ、GYAO)
・さらば相棒 ROCK is SEX (SPOOXスプークス、ひかりTV)
・幸福の黄色いハンカチ(U-NEXT、アマプラ)
・短編映画集『破れたハートを売り物に』(アマプラ、SPOOXスプークス、ひかりTV)、GYAO、楽天TV)
・桃尻娘(U-NEXT、アマプラ)
・THE KAI BAND MOVIE HERE WE COME THE 4 SOUNDS
・照和 My Little Town KAI BAND
978伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 16:15:16.18 甲斐バンド関連の本もいっぱい出版されてて
ARB関連の本と内容が全然噛み合わない。
もしかしたら石橋凌ファンの人たちって
甲斐さんの奥様が竹田かほりさんだって
いうことすら知らなかったりするのかも…
ARBファンと石橋凌ファンて全然違うもん。
ARB関連の本と内容が全然噛み合わない。
もしかしたら石橋凌ファンの人たちって
甲斐さんの奥様が竹田かほりさんだって
いうことすら知らなかったりするのかも…
ARBファンと石橋凌ファンて全然違うもん。
980伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 18:15:55.73 【祝・45周年】甲斐よしひろ【+1】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1624961589/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1624961589/
981伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 18:26:34.39983伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 18:49:31.60 >>982
甲斐バンドとARBが同じ次元に存在するのって
もう無理なんだね。
石橋凌が19歳でARBに入ったなんていう話
作らられて、私の最愛のバンド・リンドンを
存在してなかったことにされたのに、私には
どうだってよくない。
甲斐バンドとARBが同じ次元に存在するのって
もう無理なんだね。
石橋凌が19歳でARBに入ったなんていう話
作らられて、私の最愛のバンド・リンドンを
存在してなかったことにされたのに、私には
どうだってよくない。
984伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 18:51:41.38 テレビドラマの「探偵物語」知ってますか?
985伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:01:04.55 石橋「父のアンチ多くてウザいの」
有村「ファンも沢山居るしミュートよw」
石橋「カスミン解ってるわー」
有村「何れ笑い話よ」
石橋「www」
https://i.imgur.com/yBwEyxY.png
有村「ファンも沢山居るしミュートよw」
石橋「カスミン解ってるわー」
有村「何れ笑い話よ」
石橋「www」
https://i.imgur.com/yBwEyxY.png
986伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:03:45.88 渾身に、シンコーを放り出されて金がない時に、一郎の奥さんがおにぎり作って来てくれて、それがバンド前進の原動力になったみたいなことを言ってたな。一郎の奥さん、よくできた人だね。
987伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:08:40.94 シンコーを放り出されて床屋代がない時に一郎の奥さんが石橋凌、田中一郎、サンジ、キースの髪の毛を切っていた話は聞いたことがある。
989伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:14:53.78 一郎の奥さんがよく出来た人ということと
リンドンを存在してなかっことにしたと
いうことは全然関係ないじゃん!
リンドンを存在してなかっことにしたと
いうことは全然関係ないじゃん!
990伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:19:36.96 >>985
石橋静河の父親って本当に石橋凌なんですか?
石橋静河の父親って本当に石橋凌なんですか?
992伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:23:06.42 鮎川誠と石橋静河
https://youtu.be/k7ZtG6WRhRg
https://youtu.be/k7ZtG6WRhRg
993伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:24:22.73994伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:26:38.40 凌と付き合う前にジョニー大倉と同棲していたからDNA鑑定するといいかも
995伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:30:21.49 1992年生まれだよ、結婚して何年も立ってるしな。
996伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:32:23.11 甲斐のかみさんは桃尻娘の人か
997伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:36:32.47 >>994
ジョニー大倉のことは噂話レベルじゃなかったけど
噂話のレベルでもっと凄い大物がいるじゃない
ですか…
ARBファンの間でいろいろな噂話が流れてて、
疑問符だらけなんだけど、ARBファン情報が
どこまで事実なのかわからないから、私の
頭の中は疑問符だらけです。
こんなどうでもいい話でこのスレ終わってしまう。
ジョニー大倉のことは噂話レベルじゃなかったけど
噂話のレベルでもっと凄い大物がいるじゃない
ですか…
ARBファンの間でいろいろな噂話が流れてて、
疑問符だらけなんだけど、ARBファン情報が
どこまで事実なのかわからないから、私の
頭の中は疑問符だらけです。
こんなどうでもいい話でこのスレ終わってしまう。
998伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:38:40.49 勝新太郎か、凌と美枝子は築地本願寺の葬儀二人で来てたぜ、裕也さんにジョー山中も居たな。
999伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:40:37.681000伝説の名無しさん
2022/10/06(木) 19:40:46.67 tokyocityは風だらけー♪
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2312日 21時間 3分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2312日 21時間 3分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【テレビ】エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」 [冬月記者★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【画像】訪中議員団、中国序列3位にパンダが欲しいだのレアアース輸出規制やめてくださいだの海産物買ってくれだの欲張るwwwwwwwwwwwww [271912485]
- お前らって貯金どんな感じ?
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【悲報】わいまーん、度重なる女叩きによりVIP引退を決意
- 【悲報】筑波大学「悠仁さま入学とは何の関係もないが、今後は期末試験を廃止してレポートのみにする」