X

★SOFT BALLET=ソフトバレエ #26 ★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:45:12.82
遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢による日本のバンド。音楽性はFUTURE POP、
INDUSTRIAL ROCK、HARD HOUSE、ACID HOUSE、デビュー時のコピーによれば
ELECTRIC BODY BEATと二名の作曲者の個性によって多彩である。
同じバンドでありながら藤井麻輝と森岡賢の作る楽曲は全くの正反対であり
藤井の曲はMINISTRYやNine Inch Nailsを彷彿させる攻撃的でノイジーな
インダストリアル系のものが主であるのに対し森岡はYMOやDepeche Mode寄りの
ポップなシンセサウンドを取り入れた楽曲が中心である。
1986年結成。インディーズレーベル太陽レコードよりシングル「BODY TO BODY」をリリース後
1989年にアルファレコードよりメジャー・デビュー。
1995年7月23日の渋谷公会堂のライブをもって活動停止。
2002年の「サマーソニック 2002」で活動再開し、アルバム2枚をリリース。
2003年のツアー「大団宴」後、再び活動を休止。
2009年秋sonyよりデビュー20周年記念CDBOX発売。
詳しい内容は→http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001601
前スレ 【祖父婆】SOFT BALLET 25 ソフトバレエ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474803808/
2019/06/01(土) 14:51:42.29
過去ログ倉庫
http://sound.jp/softballet/kako.html
http://sbdensetukako.web.fc2.com/densetukako.html  他にも関連スレ多数あり

★次スレは980を踏んだ人が立てる 
2019/06/01(土) 15:06:51.55
>>1
おつです
2019/06/01(土) 16:45:53.56
ReNY前、まだ人居ない…
2017年には行列だったのに淋しいな
2019/06/01(土) 17:53:05.70
>>1
乙です
Mステ見るの忘れたー
でも見たらますますソフバ渇望アップしてしまうからいいや
2019/06/01(土) 20:00:12.89
Mステで披露した曲思ったほどソフバ感ないよ。
内田がモリケンポジなのに元気なフジマキ言われててワロス
2019/06/02(日) 09:57:45.34
SOFT BALLET
2019/06/02(日) 12:00:55.97
>>1
乙です。
お別れ会も無事終わり
いただいたCDを聴いてます。
2019/06/02(日) 17:17:06.72
>>8 
どんな感じですか? レビュー・レポートいただければ幸いです。
------
皆さんスレたて乙コメありがとです。
2019/06/02(日) 19:13:38.15
>>9
優しいピアノの音色から始まる曲でした。そこにサックス、ベース、ギターが加わっていきます。36分40秒とても癒されるメロディーが続きます。
11伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:30:20.55
しかし遠藤はいつまで沈黙を続けるのだろうか
昨今の社会情勢を考えれば遠藤が詩や歌によって切り込んでいくべきだと思うけど
べつに曲をつけずに詩や朗読でも良いんだよ
人前に出るのが嫌なら活字だけでも良いんだよ
2019/06/02(日) 23:36:44.47
>>10
30分越えですか。豪華ですね。
2019/06/02(日) 23:37:44.51
>>11
そうだよね。
2019/06/03(月) 07:49:33.61
>>11
ファンクラブで定期的にコラムあげてるよ
今月のは日常を書いて相変わらずだなと思った
2019/06/03(月) 07:51:38.54
>>10
追悼イベント良かったよね 
私も昨日CD聴きました ヒーリング音楽のよう
夜ゆったりして聴く感じです
16伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:30:16.07
>>14
>ファンクラブで定期的にコラムあげてるよ

そうなんですか
しかし遠藤は独特の世界観を持った詩人でもあるので
ファンクラブの会員にだけではなく
世間にもメッセージを発してほしい
2019/06/03(月) 20:54:46.29
ツイッターとかやりそうでやらないな
2019/06/04(火) 00:33:58.96
追悼イベントなのに賢ちゃんがらみの曲じゃなく、無関係な自分たちの曲をやる奴は一体なんなんだ
宣伝活動かよ?ってなるからやめてくれ
2019/06/04(火) 20:30:15.22
彼らのおかげで賢ちゃんの曲でみんなで盛り上がれたんだし、有志で出てくれてるんだろうし、宣伝かねてても仕方ないんじゃないかな
20伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:35:27.45
しかし、もう3年もたつのか…
訃報をきいたときは軽い衝撃を受けたけど
森岡の人間性や苦しみを考えるとなかなか考えさせられるな
遠藤のインタヴューや「document」のパンフレットで本人が明かしていたことだけど
この人の人生は鬱との戦いでありソフバというのはそのための基地だものね
森岡の死によってソフバは本当に終わったんだよ
2019/06/08(土) 20:51:58.81
久しぶりにようつべを森岡賢で検索したら
結構レアな音源が上がってるのね
Faceとか懐かしすぎるし
ISSAYさんとの共演ライブとかどっから持ってきたんだこれ

minusのエンディヴォーカル入りafter imagesはまあその・・・
2019/06/09(日) 12:43:47.98
>>20
鬱プラスで躁状態もでしょ
布袋のツアーサポートを突然やめてソロに走ってしまった辺りとかモロな行動だったと思うし
実際どこまで治療してたかわからないけど双極性は自殺率高いので有名だからね…
晩年の様子では薬の副作用もあったっぽいし、他にも持病抱えてたのかもしれない

やはり自殺のキースエマーソンみたいにまともに弾けなくなったらミュージシャンとして終わりみたいのもあったと思う
彼も完璧主義でかつネガティヴ思考だったそうだよ
本編終えてアンコ待ちで楽屋に引っ込むと、今日のプレイは全然ダメだったと自分にダメ出しする癖があり
メンバーが「何言ってんだ、あの歓声をみろよ」とか言ってもネガ入って気を取り直せない人だったらしい
23伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:51:33.62
そういえば晩年のサウンドは80年代ユーロビートを
現代エレクトロニカ風にアレンジしたようなものだったけど
キースエマーソンにも似ているような気がするな
ペットショープボーイズやブロンスキビートあたりのヒットソングに使われている
メロディラインやドラミングが聞き取れるけど
ドラムスがあれだとグルーブ感が微妙で高音のメロディーとボーカールの調和が…
曲を聴く限りフジマキはそれほどうるさいことは言ってなかったと思うんだよね
2019/06/15(土) 10:46:46.01
SOFT BALLET
2019/06/16(日) 19:37:35.68
遠藤遼一は病んでるのか?
2019/06/16(日) 23:12:23.44
単に歌手人生からドロップアウトしてるだけでしょ
コンビニでバイトでもしてるのでは
2019/06/21(金) 03:35:55.82
今歌ってないのかな?
エンゲージリングユニバースって曲良いなあ
詞とかあんまり意味無い感じなんだけど心地良い
MVも遠藤さんが素敵妖しい
あの頃のビジュアルを見るとゾクゾクする
今同じ曲を歌ったらどんな感じなんだろう
2019/06/21(金) 05:42:10.32
リングじゃねえよww
2019/06/21(金) 06:16:09.91
婚約指輪宇宙www
2019/06/21(金) 07:02:58.31
>>27の自分の書き込みと指摘レス見て朝から壮大にワロタ
2019/06/21(金) 07:38:05.19
エンゲージリングユニバースでも普通に歌えるからまあ問題ない
32伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:05:39.62
engageは強いつながりというニュアンスで
それゆえに男女間の婚約に使われることが多い
サルトルのアンガージュマン(engagement)は
強いつながり、つまり連帯くらいの意味合いで
ソフバの曲名もだいたいこんな感じだろうね

遠藤はの政治思想は一種のニューエイジ的なものだから
死者の霊とか人類の霊的進化とか
そういうガンダム的な方向に行ってしまう
遠藤の詩はそういう方向で読み取られることは少ないけど
わりと思弁的だね
2019/06/29(土) 09:28:07.74
70公共放送名無しさん2019/06/29(土) 01:37:46.71ID:HZJthbdG>>118
SONGS ソフト・バレエを見てみたかった
2019/06/29(土) 10:16:54.28
>>2 メンバーの名前で検索してみてください
35伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:00:38.27
5月からCSの歌謡ポップスチャンネルでポップジャムの放送やってんだよね
最初うおおお遂にキター!と思ったらなぜかソフバ解散後からの放送で始まってて
何でだよ気が利かねーなチクショー!って超ガッカリしてたんだけど
今日これからFELLが出るみたいなんで一応告知
https://www.kayopops.jp/program/episode.php?prg_cd=KC00001202&;episode_cd=0005

ポップジャム
#5 T.M.Revolution、Folder、工藤静香、広瀬香美

見どころ
1993年(平成5年)から14年間にわたって放送された、さまざまなジャンルの音楽をジャムして(一緒に混ぜて)伝えた
NHKホール公開の若者向け音楽番組。

♪WHITE BREATH/T.M.Revolution
♪NOW AND FOREVER/Folder
♪DON'T ASK ME WHY/ZEPPET STORE
♪GLOWING/FEEL
♪promise/広瀬香美
♪カーマスートラの伝説/工藤静香
(NHK放送日:1997年12月13日)

放送スケジュール
2019年07月14日(日) 22:00〜22:45
2019年07月21日(日) 22:15〜23:00
36伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:24.15
SOFT BALLET indexが6万位なんだけど購入したほうがいいかな?
一応ブックレット目当てなんだけど。
2019/07/15(月) 21:43:27.34
高いわ
38伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:27:24.56
前は30万となってたので買おうか迷ってます。
2019/07/17(水) 01:01:33.46
30万ていつの話だよw

元値2万でしょ?
40伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:57:10.14
元値2万ですが一年前アマゾンでみたら29万以上になってまして
それで今年に入って久々にみたら6万ぐらいになってました。
2019/07/19(金) 04:40:01.35
アマゾンで出品業者がつける価格は
相場とは明らかに掛け離れたアホ価格が多々含まれるってのを知らない人なのかな
業者側も本気でそれで売れると思ってつけてなど居ない
ごくたまに馬鹿な客が引っかかったりもするわけだけど、あれは見せ金みたいなもんで
イコール相場ではないってことね

30万なんてキチガイな価格を本気で真に受けちゃう人だったら
その後それが6万に下がってたら、そりゃあ安いと錯覚しちゃうだろうね
42伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:19:02.62
36万で買った新規ですがなにか?
2019/07/21(日) 17:33:25.42
ソフバファンってすごく悪い方に勘違いした意識高い系みたいのが多くて
ほんとそこだけは萎えるわ
44伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:35:23.19
>>42
エンディーのインタビューだけ
読みたいがために買おうとしてるんだけど
ネタバレしてとは言わないからどういうこと話してるの?
2019/07/21(日) 23:56:18.29
>>43
メンバー自身が中二病みたいなのばっかりだし仕方ないよw
2019/07/22(月) 00:43:05.19
エンディのインタビューってメール回答だったんだっけ?
2019/07/22(月) 21:21:04.79
ブルースペックなんて出てたのはじめて知った
音かなり違う?
2019/07/23(火) 13:00:09.05
当時のカップリングぶちこんでSYMBIONTとMENOPAUSE再発して欲しい
2019/07/23(火) 15:06:39.98
ymoみたいにハイレゾ配信するかな?
50伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:31:24.29
>>48
黒歴史化されてるからそれはない。
2019/07/24(水) 00:55:20.87
>>50
そうなの?2枚とも好きだけどな
2019/07/24(水) 03:27:28.32
SOFT BALLETデビュー30周年プロジェクト始動、第1弾は初期2タイトルアナログ化

2019年7月23日 11:00
https://natalie.mu/music/news/340740
53伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:41.04
アナログ盤楽しみ
2019/07/24(水) 23:42:14.80
掟ポルシェがCDも出せよと言うてたがホントそれ
2019/07/26(金) 15:10:30.07
解散しちゃった伝説バンドがライブDVDを再発するときに、レコード会社の倉庫から当時は商品化されなかったカットされた未発表映像が発見されたとかいってそれらを追加して完全版として再発されることになったってニュースが何件かあって
ソフバの場合、1991NHKホールとか1995渋公あたりかな
商品化が待たれてる物っていまさらあるかしら
2019/07/26(金) 16:51:38.05
>>55
2期のラスト
2019/07/26(金) 20:10:41.12
>>56
だな
映像はあるんだよな
2019/07/26(金) 20:11:46.32
>>52
アナログ盤とか今さら保管に困るもん出されてもなあ…
それよかINDEX再発しれよ
2019/07/27(土) 01:10:46.74
Amazonミュージック、前は1曲もなかったのに、聴けるようになってたわ
ベスト版だけみたいだけど
60伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:39:31.91
エンディーって革製品好きだけど手入れしてなさそう
2019/07/30(火) 05:15:59.84
>>59
プライム会員なら
ビクター時代の3枚とFORMs
黄色ベストと92-95ベストが聴けるみたい
2019/07/30(火) 05:44:55.41
>>61
Amazonミュージックアンリミテッドのとこかな?
うちプライム会員だけど、上記のには入ってないんだ
2019/07/30(火) 06:43:36.68
>>62
普通のプライム会員ですよ
アンリミテッドならアルファ時代のもあるみたい
(ROMAN聴きながら書き込み)
64伝説の名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:41:27.00
というかアナログ盤だすとか何考えてンの???
2019/08/04(日) 09:54:42.92
>>64
扱いに困るよね
何用?
物置のレコードプレーヤー出してこなきゃいけないのかな
みんな買うの?
2019/08/04(日) 20:45:25.80
>>65
プレイヤー持ってるんだすごいね
INDEX再販でいいのになあ
2019/08/04(日) 22:44:19.47
さすがにこのタイミングでは誰得だと思うわ
出すのなら二期ソフバの時にやっとくべきだったはず
とにかくINDEX再販すれと
2019/08/06(火) 22:28:58.54
Escapeを聴きたくなる時期がやってまいりました
69伝説の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:22:32.38
今さらENDSにハマってしまいました
アルバムなかなか集められません
遠藤遼一さんは完全に活動停止してしまったのでしょうか
2019/08/10(土) 01:26:04.57
もう10年以上だっけ、ミュージシャンとしては終わってるレベル
しかし完全に引っ込むつもりでも無いらしい
何があったのかは知る由もなし
誰かが語らない限りはずっとこのままだろう
2019/08/10(土) 23:14:13.06
横からすみません
完全に引っ込むことはないって何か今活動してるんですか?
歌い手として素晴らしいのに歌わないのは勿体ないと思います
でも自分はソフバの遠藤が好きです
2019/08/10(土) 23:56:05.94
ファンクラブ会員向けブログは更新してるんだっけ?
そっちが途絶えてないってことは一応は歌手遠藤遼一として存在はしてるってことなんだろう
活動してないのに会費を払い続けているファンは凄いな
2019/08/11(日) 00:00:05.27
Twitterで検索してみたら
最近ファンクラブ会員になったと思われる人もいる
でも会報は2010年のものが最後(最近入った人にもそれが送られてくる)
以降は10年くらい会員のみのブログでしか気配がない
ってことがなんとなくわかった
74伝説の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:43:02.46
森岡賢が死んだ3年前に

彼は同志であり戦友でもあった
彼の導きで今の自分がいる
これから僕は彼の思い出を胸に秘めて生き、
歌い続けるつもりだ

という旨のことを書き込んでいた
だから歌うつもりはあるのだと思う
しかし歌手として活動していくことが困難なのだろう
それがどういう事情によるのかは分からない

ソフバはレコード会社移籍や解散でも不明な点が多い
2019/08/13(火) 03:32:33.74
遠藤にあいたい
2019/08/16(金) 14:24:39.44
遠藤さん謎ですね
福山雅治ってちょっとだけ歌い方や歌声が遠藤さんに似てる所があるなと思いました
2019/09/01(日) 16:58:22.09
遠藤はプライド高そうだからな
メジャー契約切られて、それでも活動を続けようなんて思わないんだろ
まー、それも個人の考えの自由だから別に良いと思うよ
メジャー契約切られてもライブハウス等で細々と活動続ける人もいるが、あれもどうかと思うし
2019/09/02(月) 01:02:33.53
>>74
そりゃ、メジャー契約切られた時点でプロじゃなくなるわけだしね
かといってバイトしながら食えない歌手続けるなんてこと、遠藤がするはずない
2019/09/02(月) 01:03:29.04
メジャー契約ってより事務所辞めて?から殆どライブしてないんだよね
2009年のライブの時になんとなく最後になるのかなって思ってたけど10年のサーフのライブのゲストが人前に出た最後だよね
会報はその頃はもう出てなかったっけ?ヤバい記憶がない
2019/09/02(月) 03:13:00.65
>>77
賢子「…」
2019/09/02(月) 10:06:40.15
日本三大解散したのが大失敗だったバンド

レッドウォーリアーズ
ミッシェルガンエレファント
ソフトバレエ
82伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:14.21
>>77
>メジャー契約切られてもライブハウス等で細々と活動続ける人もいるが、
>あれもどうかと思うし

活動停止前がだいたいそんな感じで
インディーズ版のCDをライブハウスで手売りして
それでも大して捌けなかったようだ
事務所を辞めたのがきっかけだと思うな

ENDSのような実質ソロプロジェクト法式だと
ゲストミュージシャンを個人で集めて
マネージメントするのは難しいだろう
2019/09/02(月) 19:39:52.27
>>81
イエモンルナシーX辺りは入らないのね
2019/09/02(月) 19:48:30.78
遠藤は周囲全てと縁を切ったのかと思っていたけどケンちゃんの不幸の際には連絡がちゃんと行っていたし、マキとも連絡取り合ったみたいだし何か会ったら耳に入る程度の距離は保っていたのかな
宙也がエンゲージリングやる時に了解を得たとも呟いてたし
間にZ挟んでのことなのかもしれないけど、もう少し遠藤の現状が漏れ聞こえるといいのにと期待してしまう
掟ポルシェあたりは何か知ってるのかな
2019/09/02(月) 20:54:29.19
>>83
そのあたりは解散前に稼いだ額が違うし、再結成しても普通に稼げているから入れなかった
この3バンドは解散前に稼いだ額が中途半端、まだまだ稼げたのに調子に乗って解散、解散後のメンバーは総じて落ちぶれたという共通項で選んだ
さらに、ミッシェルはアベ、ソフバは森岡が自殺を疑われる不審な死を遂げたし、レッズのユカイは一応復活したけど低迷時は自殺を考えたと言っている
86伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:43:58.30
フィッシュマンズの佐藤さんも30手前で不審者したっけな
残ったメンバーが色々やってるけど、リマスター以外は痛くて聴いてられない曲だらけ
2019/09/03(火) 22:03:11.49
藤井が行方不明中は音人金光さんがちょこちょこメール送っててそれに藤井が反応して戻ってきたんだっけ

遠藤もそんな感じで誰かと一応は繋がってるのかな
ラインで既読無視されるけど一応の生存確認出来てるみたいな
2019/09/03(火) 22:28:38.07
>>84
まだ居たのか
エンゲージングをエンゲージリングと間違えてる奴w
2019/09/03(火) 22:37:00.79
>>86
不審者ってオイw
その人だったかなあ、知恵袋かどこかで実は飛び降りでしたって詳しそうな人が明かしてたのは…
あれはなんか信憑性高そうだったが、警察来ちゃうようなのを隠し通せるものなんだろうかね

フジの志村も結構経つけど未だに死因が判然としないよね…
何周年だかで最近またメンバーがテレビ出てポツポツ語ってはいたけどな
彼の書いた歌詞をちょっと見ると、自殺かそれに近いことをやりそうではあったな
2019/09/03(火) 23:48:20.89
再結成が早すぎたんだよな。遠藤も藤巻も少しは余裕(と本人が思っているだけ)あったのがいかんかった
もう自分たちはソフバじゃないと音楽業界で生きていけないと自覚できていればまた違ったのかも
91伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:23:36.89
マイナスの評価ってどう?
曲が古臭いしボーカルが全く魅力無いから、全然聴き返さないけど
2019/09/04(水) 10:47:10.12
遠藤のボーカルは偉大だと思った
2019/09/04(水) 12:13:41.76
>>90
それあるね
再結成ブームの時期にすれぼ年齢も行っててまた違ったかも
遠藤さんソロ売れなかったのがイタい
2019/09/04(水) 12:29:49.49
>>88
正解教えちゃってw
2019/09/04(水) 13:58:25.99
>>91
めちゃめちゃ好き
2019/09/05(木) 17:50:51.02
サンレコ表紙楽しみリミックスも
2019/09/05(木) 19:37:14.61
予約完了ー
2019/09/06(金) 16:43:49.47
映像作品も出してくれ
2019/09/07(土) 00:53:27.74
>>90
いい考察
2019/09/08(日) 11:29:09.34
>>90
同意
すごく中途半端な時期にやっちゃったよなあとは思ってた
バンドブーム時代の面々の再結成ブームはもっと後だったものね
2019/09/08(日) 11:30:53.26
>>91
自分も正直全く魅力感じてなかったけど
賢ちゃんが居たから観に行ってたわ
2019/09/08(日) 17:05:47.73
掟さんのツイートで紹介されていた遼一のステージ衣装をほぼ完コピコスプレして現れれるお姉さん?
なんかグッと来た。女性と白のタンクトップのコンボが良かったのかなぁ
2019/09/08(日) 20:47:57.62
>>102
コスプレ、当時もたまにいたよね
コスプレする気はなかったけどプリーツプリーズは揃えたわw
2019/09/09(月) 00:19:37.59
掟ポルシェが参加してるね。ソフバはカバーされていなかった
FUTURETRON RECYCLER
https://www.youtube.com/watch?v=HrlsHepIJjc
05.Let Your Body Learn (NITZER EBB) / galcid
06.Spiritual Cramp (CHRISTIAN DEATH) / ド・ロドロシテル (掟ポルシェ)
nitzerをロリ声で歌う発想はなかった。地下アイドルがカバーしてくれないかこんな感じで
105伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:38:18.93
>>69
ENDSは早すぎた。2000年代にサイケロックはないわw メタルコアとかラウド系全盛の時代だし。時代を読む感覚はなかった。
ただENDSは今聞くとめちゃくちゃイイし。今活動再開したらいいのに。アンコールでソフバでもかけたらソールドアウトするでしょ。そういういやらしいセンスがないのも困りものか
2019/09/10(火) 19:12:21.62
>>105
アンコールでボディやってたじゃん
107伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:46:34.96
遠藤の「ハートに火をつけて」はどうかと思うけどね
森岡のnever let me down againもそうだけど
わりと一本調子で原曲が持っていたサウンドのうねりが消えてしまう
サイケもそれほどあっているわけでもない
108伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:46:39.13
「ハートに火をつけて」は前奏が素晴らしいのと、ジム・モリソンが歌っているという点で名曲扱いされているが
メロディー自体は平凡だから、確かにカバーには向かない曲だと思う。ひょっとして遠藤がジムにあこがれてたりするのかね
2019/09/15(日) 01:42:31.87
>>108
>ひょっとして遠藤がジムにあこがれてたりするのかね

えっ!?
ええっ!?
2019/09/15(日) 02:11:27.37
今までなんだと思って見ていたのか
111伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:42.68
90年代初頭はニック・ケイブが流行っていて
カートコバーンも自殺する直前にアンプラグドに手を出したり
ニールヤングもその流れでまあまあ再評価されたりしていたので
ソロ転向後の遠藤の方向は時代的に見てそれほどおかしなものとは言えない
それでも2枚目以降のサイケ色の強いアルバムは微妙だな(1枚目はそれほどでもない)
ジム・モリソンたちのような頽廃美が無くて
ヒッピー調の世界観に基づく啓蒙色がつよい
112伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:47:44.84
doorsといえば duran duranが1995年に発表した(つまりほぼ同時期)
「tank you」で水晶の船をカバーしているんだけど
こちらの方が原曲の世界観をおさえているような気がする
2019/09/25(水) 05:06:41.13
30周年おめでとう、でいいのかな
2019/09/25(水) 17:37:13.29
ヤマトのシステム障害で発送が遅れるってよ!はぁ・・・
115伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:05:31.39
雑誌読んだけどエンディーの記事、せめてENDSの事を言及してほしかった。
というかなかったことにしたいのかな?
どうでもいい質問がちらほらあって期待に添えなかったわ。
2019/09/26(木) 02:41:14.56
ttps://pbs.twimg.com/media/EFUF1QKUcAA6dRl.jpg
2019/09/26(木) 02:51:53.95
ttps://pbs.twimg.com/media/EFUFKjQUcAAFRSP.jpg
118伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:30:29.03
音楽偉人伝 第13回 SOFT BALLET ナタリー記事 https://natalie.mu/music/column/348917
文章、掟ポルシェなのが残念。でも他に書いてくれる良い人材がいないのがもっと残念。
2019/09/26(木) 12:04:51.45
トリビュートアルバムでも出るのかね
120伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:34.26
Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2019年 11月号 (CD付きhttps://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3119121006/
2019/09/26(木) 15:10:08.91
2020XXXXの大型企画の件
>>119トリビュートはありそうだな。追悼イベントに参加してたメンツがそれなりだったし
あとは藤井が昨日披露したような自分で歌っちゃうセルフリメイクアルバムかな

兎に角,Index89/95を配信してもらいたい
2019/09/27(金) 01:14:01.13
ライブは確実にないからトリビュートアルバムだろうな
2019/09/27(金) 03:48:59.36
藤井の30周年チケット取ったのに完全に日程忘れてた…orz
HMVからのソフバ関連リリースのメール見て、そういやライヴが9月か10月だったような…って昨日思い出してたのに
郵送で来てたチケはいつもの置き場所に置いとかなかったから部屋で埋もれてて捜索の必要があって
同時にPCが起動不能になる過去最悪のトラブルの対応に追われてたから
それどころじゃなくて探すのも面倒でまた今度でいいかって…

でもこのスレでこの寂れっぷりだし
行かなくても後悔しない程度の内容だったのかな…(;▽;)
2019/09/27(金) 05:35:53.58
>>123
生きろ…
2019/09/28(土) 00:11:22.36
サンレコのリミックス聴いた
まりんのが一番無難かな
でもコメントが興味ないのがあからさまで笑える
当時はフリッパーズと同じバカにしてた側だったんだろうな
126とうふ
垢版 |
2019/09/28(土) 13:39:17.44
ソフトバレバレwバレンティンw「ソフトじゃなくて野球だよ!」w
2019/09/28(土) 14:44:58.75
https://pbs.twimg.com/media/EAKqP7KUYAE7zvz.jpg
1991/11-NHK,1995/7-中野
1993/1-渋公
128とうふ
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:24.20
レタリングしろよ
2019/09/28(土) 20:52:43.08
>>127
超ほちい。゚(゚´ω`゚)゚。
2019/09/29(日) 00:39:25.82
>>127
何これ、密録?
2019/09/29(日) 00:47:04.86
あぁそれらの音源がうpされたわけじゃないのか
客撮りだと自身含め周辺の歓声や歌声を拾ってて耳障りなのよ
まあ公式でもフジイーッて掛け声がのったままのを発売してますが
2019/09/29(日) 01:19:46.56
あの声たぶん自分のダチです
それにしてもケニー急逝が本当に悔やまれる
死んじゃったらどうしようもないよなぁ
2019/09/29(日) 06:20:12.55
マキコと組まなきゃ良かったんだ
あの二人が組んで仲良しとか絶対おかしかったからな
案の定というか何というか…
2019/09/29(日) 07:20:37.53
>>132
昔迷惑でしたとお伝えください
2019/09/29(日) 10:57:49.79
ここのファンって自意識過剰な高飛車女が多いから、やたら目立つように叫ぶし喋りかけるよなーw
2019/09/29(日) 17:53:27.48
ここの平均年齢47歳
2019/09/30(月) 00:24:37.59
来年もなんかあるとか嬉しい
2019/09/30(月) 04:06:39.81
むむ…

MILLION MIRRORS(完全生産限定盤) [Analog]
※本アルバムについては、アナログレコードの収録時間の制約により、メンバー側との協議の結果、オリジナルCD発売時の収録曲「THRESHOLD (YELLOW-MIX)」を削除した全9曲の“2019 VINYL EDITION"として発売します。ご了承ください。
2019/09/30(月) 05:36:47.28
アナログ版ってどういう需要があるんだろう?
2019/09/30(月) 10:35:17.19
サンレコもアナログもこのスレ見てると需要ないっぽいね
すごく良かったけどな
ついでに言うと掟ポルシェの記事も良かった
今回の展開はソフトバレエおじさんをターゲットにしてるんじゃないかな
2019/09/30(月) 10:42:52.41
>>139
DJ
コレクション
2019/09/30(月) 11:02:04.06
>>141
やっぱりそのぐらいか、ありがとう
143伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:21:14.26
>>136
自分17歳の新規ファンですがなにか?
2019/10/01(火) 14:59:38.49
>>140
サンレコ最高だったけど
2019/10/03(木) 15:41:38.39
サンレコのCD、なぜか「アーティスト ゆず タイトル とべない鳥」って表示される
2019/10/04(金) 00:30:28.92
ボディトゥボディって、いわゆる性行為とか中だしみたいなこと?
2019/10/04(金) 05:56:27.85
>>146
SMぽいの好き

じゃなくてSMっぽい曲多いよなソフバ全般にw
2019/10/04(金) 20:14:51.90
体から出て体に入っていくものはなーんだ?
2019/10/05(土) 14:34:32.42
https://www.instagram.com/p/B29huvmJhTR/
youは何しに日本へじゃないがよく集めたもんだ。もうサンレコも手元にあるし
コメントにあるとおりコンプじゃないけど。LPも注文済みなんだろうか?
ソフバフリーク認定
2019/10/05(土) 14:50:21.03
フリマにサンレコがCD付き未開封で出品されてたんだけど、自分は既に持っていたからとか余計に買っちまったから放出なのかと思いきや
何かの経緯でもらったんだけどいらないからってことでした。そりゃそうなるか
2019/10/05(土) 16:03:15.66
ロシア語でソフバ関連の記事書いてる人いたよな
JUNEなんかも持ってたりしたやつw
2019/10/05(土) 19:24:21.37
>>149
shaftまであるな

モダンチョキチョキズが無いな
153伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:49:04.44
>>148
精子?
2019/10/06(日) 11:06:04.59
>>152
なにかと思った
schaft
cがないだけで全然ピンと来なかった自分もどうかとは思う
155伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:53.54
精子わろたw
2019/10/06(日) 20:32:23.91
>>148
う○こ?
2019/10/06(日) 21:54:58.53
うんことかガチの話はやめろ
2019/10/07(月) 04:58:14.91
おやおや健太郎くん、元気かね?
2019/10/07(月) 19:55:27.13
サンレコの砂原のリミックスのTB303の音が「ドピュドピュ」鳴ってるのも精子がこの曲のテーマだと思ったからかな?
2019/10/07(月) 20:08:04.59
トリビュートアルバム楽しみ
2019/10/08(火) 03:05:45.48
どっぴゅん
162伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:15:31.93
スカトロマニア
163伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:27:04.43
来週この時間にENDSがテレビで流れるどー!予告もチェック!

CS 歌謡ポップスチャンネル
https://www.kayopops.jp/feature/popjum/
https://www.kayopops.jp/program/episode.php?prg_cd=KC00001202&;episode_cd=0002
放送スケジュール
2019年10月17日(木) 21:00〜21:45
※リピート放送

ポップジャム #2 Puffy、吉川晃司、真心ブラザーズ、MAX、辺見えみり、THE ENDS
<出演>
Puffy、吉川晃司、真心ブラザーズ、MAX、辺見えみり、THE ENDS
MC:森口博子
<曲目>
♪これが私の生きる道/Puffy
♪流れ星/辺見えみり
♪SHADOW BEAT/吉川晃司
♪SPEED/吉川晃司
♪空にまいあがれ/真心ブラザーズ
♪GET MY LOVE!/MAX
♪WHOLISTIC/THE ENDS
(NHK放送日:1996年10月12日)
164伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:56:15.46
本日のツイートをヒントに探してみました
西村京太郎トラベルミステリー 山陽・東海道殺人ルート 1990年1月13日
https://www.youtube.com/watch?v=-GOWEYiGgQs
1時間3分から永島暎子さんがBodytoBodyで踊りまくります
当時は私はまだソフバファンではありませんでした
2019/10/11(金) 02:10:45.71
>>163
画質どんなもんか気になる
ソフトバレエ30周年特集やらないかな
166伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:09:30.53
>>159
ワロタw
167伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:07:36.53
音楽誌の表紙になってるの見て久しぶりにスレに来たんだけど顔文字さんおらへんの?
2019/10/12(土) 23:52:43.12
閉鎖病棟行きだよ
2019/10/15(火) 16:38:24.70
>>125
その当時のことを全く知らないみたいだね
砂原良徳はミリオンミラーズが発売した時にソフバを絶賛していたよ
2019/10/16(水) 16:05:13.02
ライブ映像作出る可能性あるよね?
2019/10/16(水) 18:10:17.61
砂原氏、アルファ時代はどう評価してたんだろ
2019/10/17(木) 02:04:34.99
卓球が
ユニコーンのなんかの曲と
米米の浪漫飛行と
ソフトバレエのBODY TO BODYは
リミックスしたいって言ってたのにな
まりんがやることになるとは
173伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:35:26.27
まりんと遠藤が仲良しだからオファーしたらしい
2019/10/17(木) 21:37:43.85
遠藤がテレビの中で歌ってたよおお( ;∀;)
2019/10/17(木) 21:45:09.93
マルチすんなよボケ
176伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:48.42
自分新規だけどどのアルバムがおすすめ?
2019/10/17(木) 23:17:51.37
はいはい
178伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:12.93
なんだかんだ新規増えてるようでなにより
2019/10/18(金) 20:59:42.79
>>176
ミリミラ。
2019/10/18(金) 21:00:41.81
好き嫌いはあるかもだけど、一曲目で
ガッツリ引き込まれた
2019/10/18(金) 21:16:32.41
インキュベート
2019/10/19(土) 04:35:38.65
ミリミラインキュベフォームを順に聴いて
黄青ベストまで来て
良かったら前に戻れってとこかな

じゃなきゃ1枚目から順に行くかだ
2019/10/19(土) 11:26:11.18
ここはやっぱりシングルコレクション
なんだかんだ言ってザ・ソフバ曲が詰まってる
2019/10/20(日) 05:26:35.42
>>164
ありがとうありがとうありがとう!
楽しめました(;゚;ж;゚;)
2019/10/20(日) 13:06:16.66
>>164
釣りかと思ったらほんとだった
ちょっと楽しめましたありがとう
ボーカル部分が入ってないのが残念
2019/10/20(日) 14:48:20.54
>>164
どなたのツイートでしようか?
2019/10/20(日) 14:48:36.39
最初は黄青ベストでいいんじゃないかね
セルフタイトルのやつね
何かの動画でモリケンが気に入ってないアルバムで
インキュベート即答してたのが意外だったな
2019/10/20(日) 22:04:40.86
>>187
えええええー

しかしエンゲージングはシングルの方が絶対良いよなあ
まったりver.のは調子狂ってダメだわ
ベスト作るならシングルのを収録して欲しい
2019/10/20(日) 22:13:02.92
>>186
ツイートされたのは一般の方ですね
掟さんとか麻輝がツイ後にすぐ消したとかではないです
ttps://search.yahoo.co.jp/realtime
ここから女優名で検索してみてください
2019/10/21(月) 09:12:06.83
>>187-188
メノポーズ発売時のインタビュー動画だね
久々に見返したら興味深かったんで書き出してみた

MENOPAUSEの中で最も好きな曲は?
遠「えー、全部ですけど…、5曲目(Realize)」
森「えー、3曲目(Smashing The Sun)です」
藤「えーーーー、コンフゥーズド(Incoherent And Confused)」

その理由は?
遠「キチガイじみた感じがいいと思います」
森「ま、自分らしいかなと思いまして」
藤「んーー、何だろ?なんか自分の中で新しい。ハイ」

MENOPAUSEの中であまり気にいっていない曲は?
遠「特にないですけど…、8曲目(Your Web)かな?強いて言うならば」
森「えーと、2曲目(Heleben Sahar)です」
藤「んー、敢えて無いです」

その理由は?
遠「途中アレンジが結構二転三転したりとかしたんで、ちょっと勿体なかったなーとか思いますけど」
森「なんか歌詞が僕をいじめてるような感じが、すごいしちゃって」

全てのアルバムの中で一番好きなアルバムは?
遠「復活してからのはいいと思います。ま、それ以前のもいいですけど」
森「愛と平和とMILLION MIRRORS、ですね」
藤「えーーーー、今作MENOPAUSE」
2019/10/21(月) 09:12:39.28
続き

その理由は?
遠「なんかこう、メンバー間のコミュニケーションのとり方だったりとか、そうゆうのも上手くいったんじゃないかなーと思ってますけど」
森「んー、その二枚にかなりSOFT BALLETのいい部分が凝縮されているような、気が、振り返るとしますが」
藤「何だろ?一番最新だから」

あまり気にいっていないアルバムは?
遠「んー、どうですかね…。いや、その時はその時の実力なんで、無いです」
森「INCUBATEというアルバムです」
藤「んーー、EARTH BORNとDOCUMENT」

その理由は?
森「余分な贅肉が非常に多いアルバムのような気がして」
藤「青い」

今のメンバー以外でSOFT BALLETを組むとしたら理想のメンバーは?
遠「難しいスねー。無いかな」
森「えー、今のメンバー以外は考えられません」
藤「SOFT BALLETだとしたら、無いです」

今プロデュースしてみたいアーティストは?
遠「森岡賢です」
森「ございません」
藤「んーー、アーティストではいないスねー」
(アーティストじゃないとすると?)
藤「アーティストじゃないとー、んー、佐藤琢磨のテーマソングとか作ってみたいw」
2019/10/21(月) 12:32:16.90
>>187
意外!どんな理由で気に入らないんだろ
2019/10/21(月) 12:35:34.14
>>190
解決したわありがとう!
2019/10/22(火) 07:06:25.06
>>191
>今プロデュースしてみたいアーティストは?
>遠「森岡賢です」

マジでこれ生きてるうちに実現させといて貰いたかった…(爆涙
一回で良いから森岡遠藤の組み合わせで色々みてみたかったんだよ〜
遠藤のイベントにモリケン乱入だっけ?そんなのも昔あったんだよなあ
二期前にあのレポ記事見て身悶えしてたのが懐かしいわ

ホント両方生きてさえ居れば何とかなったかもしれんのによぉ…はぁ(´;Д;`)
2019/10/22(火) 16:09:38.19
別バンドの話ですまんけど
イエモンのドラムのアニーは
いつでも再結成が実現できるように
大病を患わないように健康管理したり
死んではいけないという覚悟で生きてたらしいね
196伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:43:11.60
[relics] 2020/1/29
ALFA向け? DEMONSTRATION TAPE
ttps://www.instagram.com/p/ByLSkfBnOPo/

詳細不明の8曲入りデモ音源ディスクCD-R TKY-1991-2003と大団宴サンプルDVD
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r352072659

以前、邦楽板でエンゲージングユニバースの初期バージョン聴いたことあるよと話題になったことがあったが
2019/10/28(月) 22:56:56.67
>エンゲージングユニバースのバージョン
ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1384128763/733-
リンク先がブラウザによってはセキュリティ警告出るかも
邦楽(グループ)板ではそこが実質最終スレか
2019/10/29(火) 12:59:38.06
BOXセットしょぼいし高いし買う人いるのか?
2019/10/29(火) 17:35:15.94
Blu-rayの内容がビデオクリップって…
2019/10/29(火) 21:58:49.54
1万6千円

1枚のCDに2曲しか入ってない

高画質ミュージックビデオ

買うわ
2019/10/30(水) 00:43:15.37
>>138
遅レスだけど、それ外した時点で買う価値なしだろって思ったw
アナログ盤自体に食指が伸びなかったので買ってないけど。
2019/10/30(水) 21:20:33.76
index買えなかったから今回は買おうと思ってる
2019/10/30(水) 22:09:50.01
そう思って買ったすぐ後にINDEX再版されそうで買う気になれない
2019/10/30(水) 22:52:42.12
そしたらindexももちろん買うのさ。ソフバおたくだもの
2019/10/30(水) 22:53:36.12
>>202
選曲もリマスタリングもフジマキノータッチなのに買うの?
2019/10/31(木) 01:18:08.99
>>205
え?そうなの?
つーか次はindexでワーナー期も含めたヤツ出そうだよねいつかは
2019/10/31(木) 01:32:28.32
未発表曲だけ気になる
ほかのCDいらねえ
糞が
2019/10/31(木) 22:14:40.58
フジマキ絡んでないなら過去の再発時に行ったイントロや間奏の改変、リズム追加作業が今回はないとゆうことで心配しなくていいんですね
「血管」サンレコのシートを見るかぎり、女性ドイツ語ナレーションの表記があって遠藤のボーカルはあるのかな
フラクタルのイントロ(外人の英語ナレ)とかトランスコード(遠藤の外国語つぶやき)みたいな曲を想像しているのだが
PV集にThreshold-KMFM Mixは収録されるかどうか
209伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:06:43.84
>>200
いい値段だな
2019/11/01(金) 02:27:45.35
>>198 ほか 
16500円・・・この内容で・・・高いよなw
同じソニー再販で別アーの商品高いと書いたらボロクソ書かれた事思い出したわ
ここはいいよな、わりかしまともな感覚。なんてねー
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=3700&cd=MHCL000030631
2019/11/01(金) 07:56:30.30
グラスバレーのと比べてもちょっとなあ
BDは要らんよな
2019/11/01(金) 08:02:27.68
昔はTHRESHOLDのKMFH MIXのPVを商品化とか、喉から手が出るほどやって欲しいと思ってたけど、
画質にこだわらなければネットで見れるし、今では「ま、別にいいか」と思って、そこまでの情熱も無くなっちゃったw
2019/11/02(土) 10:35:02.63
>Blu-rayディスクには全てのビデオクリップをHDリマスターで画質・音質をアップして収録。
やべえな
FINALもかよ
あれを高画質にしてどうしようっていうんだよw
無意味なんだよ糞がw
2019/11/02(土) 16:17:49.10
FINALはニコニコに上がってるのがあるがコメントがクソ笑う
曲はすげー好きだけどあのPVはないわ
2019/11/02(土) 17:32:58.31
モノクロ画面多めのYouとかWhite Shamanも高画質にしてどうするのかw
2019/11/02(土) 18:50:42.76
自分後追いですが、ニコニコのコメントを見てファンになりました
2019/11/02(土) 21:37:42.60
糞画質だからなんとかネタだと思って耐えられていたのにそれを高画質で押し付けられるとか苦行か資源の無駄
2019/11/03(日) 00:50:33.28
FINALとか4K画質で撮り直してもよかったのでは
2019/11/03(日) 09:01:50.29
当時夜中にやってたMVの番組でFINALがライブだった
本物のMV見た時に担当者GJと思ったものだ
2019/11/03(日) 09:20:07.75
FINAL今見ると逆に面白いけど
ニコニコみたいにツッコミがない状態で見たいとは思えない
221伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:04:57.64
16000円も出せない貧乏人はこっちからお断りだ
2019/11/03(日) 22:53:49.05
>>219
ライブ版じゃないと視聴者が放送事故だと思ってしまう危険性があるからな
2019/11/04(月) 02:56:08.31
FINALも大概だがTwis of LoveのPVもな…
笑ってはいけない状態だよ
2019/11/04(月) 07:41:53.18
個人的にはBright My Wayが最悪だった
2019/11/04(月) 07:50:46.50
メルヘンダイバーは好きだわ
2019/11/04(月) 12:26:16.17
スマサンでこういうのでいいんだよと思った
2019/11/04(月) 14:43:29.48
やっつけだけどなー
2019/11/04(月) 15:42:10.65
骸骨が出てくると「おしおきダベェ〜」が脳内再生されちゃうんだよな>スマサンのPV
2019/11/04(月) 18:21:44.55
Bright My Wayはインディーズ映画の監督に作られせたらこういうのが出来上がりそうだなって思った
もう下手に小細工やろうとせずスタジオかライブで演奏してるやつをPVにしたらいいんだよ
2019/11/04(月) 18:23:43.15
FINALはアルファだからと思えたけど
Bright My Wayはワーナーなんだよな
2019/11/04(月) 19:40:10.21
ソフバには「おれの尖った感性を見せつけてやる」というお題で大喜利をしたくなる何かがあったのだろう
にしてもなぁ
2019/11/07(木) 01:54:48.39
>>223 このPV、一番好きだwww
>>224 完全超同意。最悪だよな、誰か止めろよ一人くらいと。
2019/11/09(土) 11:24:56.33
ブラマイは曲の感じからまあこれはこれで…って思えたけどな
エキストラも入れて一応まだちゃんと作ってる部類ではあったし

スマサンの方が手抜きとやっつけの低予算感丸出しでひどくて
遠藤も衣装とは言えないような格好だし、3人全くまとまりがない感じでがっかりだった
これはメノポのジャケ写のバラバラちぐはぐ感とも共通してるけど
もう再び終了確定してるような中で作ってたせいか、それが出過ぎてるというか
二期で言うとメルダバ>ブラマイ>スマサンの順に綺麗に落ちて行ってる感
2019/11/09(土) 11:34:23.46
やはりソフバPVは超ガッチリ世界観を作り込んで、手間暇と予算もそれなりにかける手法じゃないとダメなんだろう
少しでも手抜きや妥協をしてしまうと一気にダサくなる
その辺にまで美意識とこだわりが徹底して発揮されてたらもう少し評価も違ってたのかも
曲は大したことなくてもPVが凄いって部分で一目置かれるアーティストも実際いるわけだしね

ヒット作のない段階で金もないならコネを駆使するしかないわけだが
やはりそこは本人達の性格が(マネ含めて)ことごとく難有りだったからなあ…w
ファン目線ですら、こりゃ大変だと思える奴ばかりだったからリアルな実情は推して知るべし
最低でも人格面がマシであれば、黙ってても手弁当でも自分にやらせてくれって人が自然と出てくるもので
まあ、ある意味自業自得なのだろうが
低予算でも腕の良いアートディレクター的な存在に恵まれないのは本当に残念だったな
2019/11/09(土) 13:13:15.61
Bright My Wayはあんまり聞かないがFactory Mixの方はよく聞く
2019/11/09(土) 13:38:20.19
Twist of loveはソフバらしさはかなり表現できているな
どんなグループか知らない人にはまずあれを見せればいいだろう
2019/11/09(土) 14:43:49.00
>>236
いいのかw
2019/11/09(土) 17:17:55.62
自分は初めてみたソフバがBODY TO BODYのPVで、激しく衝撃だったな
とんでもねえグループが現れたってかんじで
2019/11/09(土) 19:45:28.65
まあソフバらしさと言う意味ではすごく雰囲気出てるよTwist of VloveのPV
問題は曲より画面に気を取られることだが
2019/11/10(日) 07:56:59.49
表に出しても恥ずかしくないPVって
実質エンゲージングとメルダバしか無い件
2019/11/10(日) 12:01:59.95
>>240
THRESHOLDもあるよ
2019/11/11(月) 21:25:39.67
ホワイトシャーマンとかスマサンとか
(おかしなもんばっか出すくらいなら)もうこういうのでいいよ…
と思える
ブラマイはほんと最悪
ネタにもならんダサさ
2019/11/11(月) 22:37:18.46
いつか、ふっと気が変わって、
遠藤とフジマキでファンが喜び、なおかつキャッチーで一般にもある程度
244243
垢版 |
2019/11/11(月) 22:39:17.57
すまん途中で送信した

受け入れられるような曲をリリースしてほしいんだなぁ。。。
何もこだわらないで、ただ新曲を聞きたい
2019/11/12(火) 05:02:23.70
モリケン居ないと無理だなあ
246243
垢版 |
2019/11/12(火) 05:25:45.27
お、眠れない夜に、こんな時間に返信ありがとう
そうなんだよね…モリケン居ないんだよね。。。
2019/11/12(火) 18:19:33.73
youのPVガガとかマリリンマンソンみたい
それにしても若い時の遠藤さん美しいな
声も素敵だし何よりソフバの楽曲に合ってる
248243
垢版 |
2019/11/12(火) 18:29:21.78
ソフバの新曲聞けないから、
8bitボーイ聞いてる
https://www.youtube.com/watch?v=myJOrwt1AGQ
ぜんぜん違うようで、おなじ心だよ
2019/11/12(火) 19:56:31.88
フジマキ意外と歌上手いな
2019/11/12(火) 22:55:23.97
いつかというか、赤坂のボーカルを提供してもらって、心変わりがあったのか、いま遠藤とやってしまったら森岡に申し訳がたたないみたいなこと記事で答えてた気がする
2019/11/12(火) 23:35:17.08
モリケンは3人でやりたかったんだっけ
遠藤が居ないから(-)だったもんな
2019/11/13(水) 07:22:58.80
>>250
意外とそういう義理とか気にする人だったんだな。
2019/11/13(水) 07:47:09.98
>>251
しかし本人がこの世からマイナスされてしまうとは…
藤井と仲良い時点で絶対おかしいと思っては居たけどなあ
2019/11/13(水) 14:38:42.00
これは見る価値ないのん?

アンコールアワー SOFT BALLET特集
初回放送 11/15(金)24:00〜26:00
リピート 11/23(土)25:00〜
https://www.spaceshowertv.com/program/special/1911_softballet.html

スペースシャワーではこれを記念して、95年7月に中野サンプラザと渋谷公会堂で行われた、大変貴重な活動第1期のラストライブの模様をアンコール放送します!!
255伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:24.89
Headより曲数多くて
放送当時はデジレコ出来た人なんて
まあおらんから、ばりくそに価値しかない

S-VHSで録った自慢のマスターが
ついに隠居か。
2019/11/14(木) 08:14:06.71
さすがにもう時間が経ちすぎて、熱もさめちゃったわ。残念だけど。
でも多少は興味あるからこうやってスレを時々覗いちゃう。
257伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:13:02.54
わたしも当時は14、5才でもうほんとうに
ソフトバレエが生きる意味であり糧だったけど、若干黒歴史w

いまの藤井さんが最高すぎるし。
258伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:50:30.32
なんだかんだ最高傑作を更新し続けているまきこを追い続けている自分です
2019/11/14(木) 13:13:21.02
ソロユニット化したminusもなかなか良い
2019/11/14(木) 16:58:47.00
>>254
キター!!
この枠は清志郎とか筋少とか色々流してくれて有り難いのだが
ソフバも流せるんだなw
2019/11/14(木) 19:46:51.30
ブラマイのビデオは今の子が見たらどう思うんだろう。

ちなみに今37才が見たら、携帯とかブラウン管テレビとか女の子の爪や化粧とかこたつのおばあちゃんとか懐かしいものだらけ。

部屋にバットがあるなんて今では考えられない。
2019/11/14(木) 23:54:39.08
あれは当時すでに一昔前の演出だったような
2019/11/15(金) 00:13:23.76
2003年にあのセンスは古いつーかダサい
センスのいいPVに恵まれないのはソフトバレエの性とはいえ
2019/11/15(金) 01:09:14.21
ダサいってのわかるけど
再結成の記憶と切り離せなくて
嫌いになれないんだよな
2019/11/15(金) 07:00:42.26
>>254
うわーマジで情報ありがとう!!!
ここみなかったら気付かなかったわ!!さんきゅー
266伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:28:36.18
自分新規の高校生だけど楽しみ
SOFT BALLET特集
初回放送 11/15(金)24:00〜26:00
リピート 11/23(土)25:00〜
https://www.spaceshowertv.com/program/special/1911_softballet.html

スペースシャワーではこれを記念して、95年7月に中野サンプラザと渋谷公会堂で行われた、大変貴重な活動第1期のラストライブの模様をアンコール放送します!!
2019/11/15(金) 07:41:02.36
>>254
ここみなかったら気が付かなかった、ありがとう。
番組詳細にソフバの名前すらなかったから自動予約も全く働かなかった...
2019/11/15(金) 15:47:05.85
アンコールアワーってEPGで情報出てこないことが多かったからなー
ようやく最近タイトルにアーティスト名や通し番号表記するようになったけど
おかげで初期のは混乱気味で結構録り逃したものがあった気がする
269伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:03:43.81
初めて観る映像なんで楽しみ
270伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:03:18.68
感想
LIVE映像の方が製品化されてるCD音源よりも熱量高かったなぁ
後半のPV集はシュール過ぎて滑ってた感
2019/11/16(土) 09:23:33.21
95年のライブ映像はニコニコにもUPされてなかったっけ。
2019/11/16(土) 12:52:44.38
アンコールアワーって他にも結構いいのやってるのにスペシャがあんまりアピールしないんだよなw
2019/11/16(土) 20:23:43.17
周りにスペースシャワー見られる人がいなくて撃沈した。

懐かしいな。解散ライブは最終日の渋公だけ行けたんだよね。
想い出だよ。
274伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:08:02.27
Popjamのメルヘンダイバー
放送当時に実家でビデオに録画して
それからテレビでは何回も見直してた

先日初めてiPhoneでYouTubeにあるのを
聴いてみたら、凄い音質良くてベースの重なりが凄くて

サマソニとなんばハッチだけしか
やらなかったsuper bloom mixだよね、これ。

サマソニ中継では、ハウリング入ってるし
Popjamの放送時はこんなにベース聴こえなかったよ、実家のテレビでは。

ポップジャムは順次再放送してるんだけど
先々週だかにendsのホリスティックだったから
メルヘンダイバー出演回見逃したかも。

いまHDDで録画すれば、一番綺麗に
Super bloom mix聴けるんじゃないかと。

会場で感じたあの凄い音響まではもちろん
いかないけど、ちゃんとベース聴こえて
びっくりしたわ。YouTubeなんて
音質悪いと舐めてた。
2019/11/18(月) 23:32:39.41
暴れるマキの前に遠藤がスーっと出てくるここが好きだ
http://imgur.com/vuo4Mk7.jpg
2019/11/20(水) 17:25:39.01
あの独特のなにやってるのかわからない動きはなんなんだろう
2019/11/21(木) 01:02:39.01
インドのダンスっぽいやつかな
2019/11/21(木) 18:43:53.63
>>274
ハッチは忘れたけど
スーパーブルームのはCDのカップリングに入ってるやつで
サマソニの疾走感あるアレとは違うはず
ポップジャムとサマソニのは全然別物じゃんけw

CSで再放送やってるポップジャムは何故かソフバ解散直後の回から開始という微妙なラインナップ
THE ENDSとして出演した回はやってたが主に96-97年ごろの放送だから
2002年からの二期ソフバが出るわけもない

お前あのガチ精神疾患の顔文字か?w
記憶こんがらがりすぎだから病院に戻れよ
2019/11/24(日) 01:28:24.70
たまたまCS点けたらスペシャでラストライブやってた
しかもリピート放送で今後はなさそう
番組タイトルに書いてくれよー
初めから録画したかったわー
2019/11/24(日) 02:41:44.34
>>278
ハッチの記憶戻ったら書きにきて、
ずっと待ってるから
2019/11/24(日) 02:57:28.55
詳しい方に教えてほしい点、


ハッチのFMラジオ一部中継でメルダバあったかどうか

サマソニ大阪、東京でメルダバのオケに違いがあったか


サマソニ版のミックス名


ライブ行っても楽しかったー(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪って記憶しか残らなくて
疾走感って生のバスドラのことなのか
オケのブラスサウンドのことなんだかさえ 
わかんない。

サマソニのスピーカーでしか出せない音だったとしたら、ハッチでも出せないとおもうし、、、

なんしか唯一の日本人バンドのインドアステージだったんだしとか。

そんなわけで、ほんとに記憶がもにゃくちゃだならハッチの記憶戻ったら教えて( ´・∀・`)

一応、当日の自分の終演後速報レポは読めるんだけど、終わった時点ですでに何も覚えてないから
私のライブレポってだいたいライブ後に何食べたかとか、そんなんばっか。牛タン美味しかったとか知らんがな。。。
282伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:17:11.33
自分のレポ、多分、藤井さんの二の腕についての感想に終始してた気がする。

たしか東京は藤井さん前のほぼ最前で
ひたすら二の腕見てた。

大阪はせっかく復活したんだから三人いっぺんに見なきゃと反省してBブロックフェンス
ど真ん中とるためにかなり早くから踊りまくってて
すっかりみんなハノイロックスさんの虜になって、
あ、次ソフトバレエやんいうてわろてた気がする。

あー、当日の2ちゃんねるの速報みにいこ。
少しはまともなことかいたかもしれない。

てかソフトバレエの出演が東京大阪だったのか
大阪東京だったのかさえ、あやふや笑
2019/11/25(月) 02:15:21.72
キチガイ顔文字は巣に帰れ
2019/11/25(月) 02:24:14.44
>>279
あの枠はもともとスタッフが仕事ロクにしてないみたいで
タイトルにアーティスト名や通し番号が載ったり載らなかったり
毎回対応がバラバラすぎてクッソ不親切なんだけども
今回はタイトルにも番組情報にもアーティスト名が一切載らないという超絶クソ仕様w
まあなんとなく急遽決まってねじ込まれた臭い気もするが?
リピート放送でも結局情報が載らずじまいだからなあ…
流石に酷すぎなんでバリバリ苦情入れるべきだと思うw
2019/11/25(月) 02:43:49.82
ここが巣なもんで恥ずかしながら帰ってまいりました(〃ω〃)(〃ω〃)(〃ω〃)(〃ω〃)
2019/11/25(月) 03:27:09.20
嫌味とかでは決してないんだけど
耳豚界隈では初回放送の何日も前から
みんなスペシャー今月だけ契約したり
HDD最高画質にすべく買いたしたりして
準備して、放送のお礼を放送前に
スペシャーカスタマーに伝える人も
何人かいたくらい。

苦情も需要把握として数えてくれるから
みんな文句言えばいいよ。
自分の手落ちは棚にあげて
再再再放送が一番視聴数多かったってくらいに
なるように、もっかい放送しろよ使えねーなクズって
苦情いれまくればいいよ。
2019/11/25(月) 10:45:34.25
>>286
ソフバ名物・高飛車婆きっしょw
288伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:16:23.38
>>287
そふば名物、美人女性客にびびって
ライブいかれなんだ自尊心ゼロ少年
2019/11/25(月) 17:06:28.25
>>288
キチガイ豚よ死ねぃ!
2019/11/26(火) 21:53:32.87
スペシャのアンコールアワーのおまけのMVはまだ人に見せられるやーつで良かった
291伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:41:57.02
再結成で作った曲やPVは全部無かった事にされてるのかな
あんまり盛り上がれない
292伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:02:17.84
>>289
供に手をとり289と288は波の泡と消えたのだった 完
293伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:52:06.05
https://youtu.be/U7XPKo3DprY

これ見るに本人は満足してる
ただ、マスタリングがスマホや
パソスピーカーを想定してなさすぎなのが
評価の低さのすべてだとおもう
2019/11/27(水) 01:26:40.45
再結成の時って折り畳みケータイ全盛期だよね
音楽はMDとかが主流だったのかな?
初代iPhoneが2007年
初代iPodが2001年かあ
295伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:15:17.32
いつスマホが出たかを認識して書いてほしかった
296伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:00:50.27
そやわ、エリフェチがパソにしか対応してなくて
日記のテキストだけ直接ガラケで読めるアドレス抜いたりしてた 

そー、むしろパソで音楽きく時代だった
ポータブルmp3プレーヤーとなあったな

だもんで、ソフトバレエの奏でる
音色の多さがパソだとほぼさ再生されてなくて

ソフトバレエ音軽いとかいう若者でてきて
びっくりしたわ
2019/11/27(水) 15:45:18.67
symbiont、音色の多さはともかく軽いと思ったけどね
重いと言えるのは黄色ベストとかかな
2019/11/28(木) 00:10:28.42
二期作品、ある程度(一本30万クラス)のスピーカーか
で聞こえかたちがいすぎるから
オーディオ屋で試聴してみてー。
2019/11/28(木) 10:55:03.53
おまえ試聴会やるとか言ってすっぽかしたヤツだろクソが
2019/11/28(木) 17:41:09.23
>Blu-rayディスクには全てのビデオクリップをHDリマスターで画質・音質をアップして収録
Youのアウトテイク(ときめき裏ビデオ)の商品化もどうなるかな
2019/11/28(木) 17:58:13.94
「血管_MILLION MIRRORS(課題)は確か遼ちゃん作詞作曲の曲だったはず」
誰かのインスタ上のコメントなんだが、以前どこかのインタビューで答えていたのだろうか

あとこれ本垢かな?
https://www.youtube.com/channel/UCdtcjBe68Mh1s0cGLlr_9yQ
"バーチャルよりもリアル"とか"俺にプライベートは一切無い"など曲名にかけてコメントするとかいちいちシャレてるのよ
302伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:10:14.03
顔文字さん人気でなにより
2019/11/29(金) 06:52:49.56
フジマキさんと芸人しゅんPって似てませんか?
GACKTって遠藤さんの歌い方パクってませんか?
仮想通貨もスピンドルとか付けてるし
遠藤さんの書く歌詞って意味はよく分からないんだけど聴いていて心地良い
歌詞について解説して欲しい
2019/11/29(金) 10:34:32.70
>>302
自演乙
305伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:51:38.50
>>299
祖父カレーにかいめは参加希望なくて
大気汚染が気絶レベルだから事前に
中止のおしらせだしたし、
天満AVACの視聴会は店頭展示あつかいの
取り寄せ視聴でヘーゲルのハイエンドパワー、プリ、ソナスヘベーレ3.0pbをシアターに
一週間、
エレクトロコンパニエ5mk2を玄関脇に
セットアップして、いまから行くから
ごいっしょにいかがとのせた。

すっぽかしたつもりなかったけど、
祖父カレー2飛び込み予定だったのなら
嬉しいけどもしわけない。

お詫びに住所おしえるから家きて笑
306伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:54:52.42
>>301
わたしがいま数分前ウプしてツイッターからのリンクでしか見れないやつが
最近視聴したcontentsにわらわらあるから
本人確定。
307伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:03:27.22
ちゃうわ、最近視聴したcontents自分のをみてんのかこれ笑

疑惑垢さんのイイネしたリストとかは非公開❓

よつばいまいちわからぬ。
2019/11/29(金) 14:57:17.49
誰だよキチ召喚したの
2019/11/29(金) 16:06:18.92
>>308
ワイでおま(・o・)ノ
2019/11/29(金) 19:12:17.33
これが再放送されたの?
https://www.youtube.com/watch?v=KfEJgVvzEdE
311伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:49:50.73
インタビューちょこっとカットされてたが、ほぼ全編流れた
ケツにPV数本と新譜の告知
312伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:07:30.24
ケツと言えば宮沢りえか森岡賢かと言われてた時代もあったんやで
2019/11/30(土) 10:11:33.42
クネクネダンスの練習の仕方教えてくれ
2019/11/30(土) 10:35:42.49
FORMのライブビデオって音を加工しまくってて、あんまりライブ感がないのが気に入らない。
315伝説の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:37:26.89
森岡賢ふんどしカレンダー2020(´・ω・`)
2019/12/01(日) 00:41:13.11
2019の出来が良すぎて2020の尼予約数延びすぎでびびるわ
317伝説の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:50:34.20
顔文字さんオフ会
惨回目はまだかい?
2019/12/02(月) 20:12:42.65
降霊術で賢ちゃん呼びたいね
2019/12/04(水) 14:39:35.37
>>310 >>311
なんだー、……。ガッカリ内容だったか…。
2019/12/04(水) 14:45:22.89
CDより92,93年あたりのライブをフルでブルーレイで出してほしい
妥協で再発売でもいいけど・・
2019/12/05(木) 21:23:42.87
ミリミラのライブ映像ってまとまったのないような
2019/12/06(金) 01:15:56.24
>>281
ラジオは
ascent
heleben shahar
jim dog
smashing thevsun
の4曲だよメルダバはない録音もってるから間違いない
ハッチライブ参加したよほぼサマソニのアレンジだった
けどほんの少しの違いはあったような気がする

サマソニは東京大阪に違いなし
大阪の会場録音があるので間違いない
ちなみに大阪も派手に歌詞間違えてる
2019/12/06(金) 16:08:20.34
あのMVじゃなくて当時のライブを完全版で出してほしいわ
合間のインタビューとかエフェクトかけた映像とかいらん

です
2019/12/06(金) 20:11:55.80
THRESHOLDのクリップ無いな

ttp://www.110107.com/s/oto/page/soft_ballet_box?ima=0808
325伝説の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:08:07.90
>>312
) * (
2019/12/08(日) 17:00:16.89
節子それケツやない、シリアナや
2019/12/13(金) 21:39:57.74
原子分子頂上に至り 風花びらゆらし

今動きはじめて ふきだまりを超える

さあ手を繋ぎ 飛び出そう青い空行こうぜBaby!

さあ切り取って紡ぐんだ 虹色世界のために
2019/12/14(土) 23:26:49.78
“A SHEPHERD’S SON”のオケって
Duke Ellingtonぽくて格好いい
2019/12/16(月) 00:59:59.85
escapeのrebuildはシングルしか出てないですか
アルバムに入ってるかご存知だったら教えて下さい
最近思い出してとても懐かしくて急に聴きたくなった
2019/12/16(月) 01:15:38.65
そんなもんすぐ調べられるだろうが
とりあえずSingle collection 89-91っていうアルバムには入ってる
あと糞っぽいベストアルバムに入ってたと思うけど糞っぽいから買ってません
2019/12/16(月) 07:51:25.81
CD買わなくてもYouTubeとかニコニコでも聴けるだろ。
2019/12/17(火) 11:14:35.90
シングルコレクションに入ってるのはrebuildじゃない
rebuildが好き
2019/12/17(火) 12:10:50.16
>>332
えっRebuildでしょ
2019/12/17(火) 12:55:05.31
Rebuildですね
LAST FLOWERのオリジナルバージョンが
聴けるシングルコレクション
2019/12/17(火) 16:41:48.93
>>332
で何が好きなんw
2019/12/18(水) 10:05:44.52
>>334
詳しくありがとうございました
見つけられました!
Single collection 89-91は2パターンあるんですね
rebuild版の遠藤さんの声も歌い方も最高に好き
2019/12/18(水) 23:24:59.27
なんだよ2パターンって
2019/12/19(木) 06:37:23.75
Rebuildしかないってw
2019/12/19(木) 07:58:38.53
escapeはいいよね
2019/12/19(木) 16:35:39.67
>>336
バカは書き込むな
2019/12/19(木) 20:17:33.75
Final一択、PV含めて。
2019/12/21(土) 21:47:27.85
EGO Dance
343伝説の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:38:28.55
エロダンスゞ(^o^ゝ)≡(/^*^)/"
2019/12/22(日) 08:49:56.70
デェア デェア デェア 終末に〜
2019/12/27(金) 09:25:06.58
relicsレンタルされないよね?
2019/12/27(金) 23:40:52.60
movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/cd/goodsDetail.do?pT=2&titleID=4309121766
ツタヤのレンタル開始日:2020年02月15日 先行予約リスト登録受付中
現時点で1位登録者:3人 在庫枚数はまだ未定
物が限定品だからせいぜい2枚(東西で一枚ずつかな)
借りられるまで時間かかりそう。店舗入荷は渋谷店ぐらいじゃない
2019/12/29(日) 02:24:35.89
今ってTSUTAYAの実店舗がガンガン閉まって行ってるからねえ…

うちの市内でも2店舗あったのが両方とも閉まっちゃって
もう近所では借りられる店が無くなってしまったよ
学生時代からあった古い方は残るかと思ってたらあっさり全部閉めやがってよー
周りの本屋は全部潰しといてこれだ、絶対許さねえぜ蔦屋w
2019/12/30(月) 16:54:06.29
そしたら次の常駐先を探すだけ。そのためのフリーランスだ。
2019/12/30(月) 22:07:47.61
ディスカスなんてメノポーズはずっと在庫切れだしな
350伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:17:02.90
おめ
351243
垢版 |
2020/01/01(水) 09:37:36.33
あけましておめでとう
今年は遠藤に変化があるといいね
2020/01/06(月) 00:48:57.88
To a war To a war アァァァうッ

狂おしい Love & Peace Love & Peace
353伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:31:45.68
遠藤も俺も昔はイケメンだったが
禿げたからなぁ・・・
2020/01/09(木) 23:48:21.75
ミリミラノアウトテイクの「血管」ってタイトルからして藤井曲だろうか
2020/01/11(土) 00:33:12.16
「血管」
>>301でも触れたが、いままで未発表の曲が「遼ちゃん」とか出てくるのか
藤井だった場合、1992年のブラッドラインーリコイルーアランワイルダーにかけてとか
2020/01/11(土) 00:45:01.65
MILLION MIRRORS発売当時に
R&R NEWSMAKERのインタビューだったかな?
アルバムタイトル同名曲がお蔵入りになったと
「遼ちゃん」が答えてたのは読んだ記憶がある
2020/01/12(日) 14:59:19.13
これか。当時この雑誌は買って読んだ記憶はあったのになあ
藤井のとこで「初めて他人のプロデュースをした」って箇所しか覚えていなかった
ttps://oi183.photobucket.com/albums/x243/morgiana3/Newsmaker50/nm50-sb-16.jpg
「テクノとクラシックの融合みたいな」
2020/01/12(日) 20:20:14.44
>>357
森岡さんと藤井さんのページもないですか?
2020/01/13(月) 00:39:24.74
ありますね。アドレスを弄る。矢印<>をクリックして移動
nm50-sb-1.jpg.html
全部でnm50-sb-18まで
2020/01/13(月) 00:54:02.45
oi183じゃなくてs183だったw
ttps://s183.photobucket.com/user/morgiana3/media/Newsmaker50/nm50-sb-16.jpg.html
2020/01/18(土) 18:28:00.33
血管、遠藤作曲だって、レコードコレクターズで言及されてたね
試聴きいて、発売日がますます楽しみになった
http://players.brightcove.net/4838167534001/HJ6my7pN_default/index.html?videoId=ref:sk2001-05&;autoplay=true

TOKIO BANGも
http://players.brightcove.net/4838167534001/HJ6my7pN_default/index.html?videoId=ref:st2001-04&;autoplay=true
2020/01/18(土) 18:42:22.98
やっぱりends「無限の鏡」の元曲みたいですね
もろあの頃の歌唱なので貴重かも
2020/01/19(日) 00:41:52.98
>>362
やっぱりって、どこかでその話出てたんですか?
2020/01/20(月) 15:28:05.75
>>363
「spacy」発売当時のインタビューで
それらしきこと言ってたような
2020/01/21(火) 18:26:06.11
小野島さんがInstagramに上げてくれた画像見て、思わず声が漏れた。
北岡さんの写真、素晴らしいね。
改めて、3人は妖しくも美麗な人たちだと再確認したよ。
BOXが届くの、待ち遠しいぞ〜
366伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:09.95
誰かようつべに上げて
2020/01/27(月) 20:53:05.35
発送通知きた
2020/01/28(火) 11:55:36.50
>>366
マグカップ破壊動画とか
叩いてみた、とか
2020/01/28(火) 20:58:54.01
届いた
しかしなんでAmazonの価格こんなに上がってるんだ
2020/01/28(火) 21:07:08.50
テンバイヤーの暗躍でしょうな

ど田舎なもんで届くのが明日あたりだがなんだかワクワクしない
映像がアレだからかかねぇ
2020/01/28(火) 22:54:59.30
タワレコ新宿ではパネル展まであるとか…
しかも、パネルは購入者抽選があるとかなんとからしいし、正直羨ましい。
九州からは遠すぎる…
2020/01/29(水) 01:12:37.07
レンタル出来るのに
373伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:14:02.87
昨日届いて、未発表曲だけリピートしてた。
「仮題:血管」はいいな。いまいち歌詞がわからんけど。
アウトテイクになったのもわかるような気もするが、
アルバムに入ってても良かったんじゃね、とも思ったり。
「TOKIO BANG!」は…まあなかなか面白い。
Youtubeにあったオリジナルバージョンの方がいいけど。
2020/01/29(水) 09:55:50.28
>>371
行けるけど尼で買っちまったっつーの…
まあパネル貰っても置き場所がな
2020/01/29(水) 10:58:59.69
>>372
されないだろ
2020/01/29(水) 12:47:21.33
ぶっちゃけ過去作のリマスター盤出してくれた方が嬉しいんだけどな…
特にベストアルバムならレコーディングし直した黄色の2枚組をリマスター再発して欲しい
2020/01/29(水) 12:52:14.57
>>375
されても>>346みたいな状況なんでしょ
もうとっくに活動してない上にヒット曲もないドマイナーバンドだよ…
2020/01/29(水) 13:05:09.79
>>372
店が軒並み潰れまくってるんだが
残るのは>>346が例にあげてる渋谷とか大都市の店舗くらいやろ
2020/01/29(水) 13:24:28.05
>>376
INDEX-SOFT BALLET 89/95から自分で構成しなおせば?
…フジマキが妙ないじり加えた曲があるけどw
2020/01/29(水) 14:22:29.64
>>379
もう買えないズラ…
定価で再発してくれ
2020/01/29(水) 15:59:30.36
そんなら持ってる人と知り合いになって(以下略
2020/01/29(水) 16:00:51.03
INDEXのブックレット不良の交換対応は腹がたったな。
2020/01/29(水) 16:13:13.00
え 不良あったの
2020/01/29(水) 16:16:35.82
ああ、そんなことあったっけなと ↓ここに書かれてるよ
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=0313&cd=MHCL000001601

オレは発売直後にヤフオクでちょっと安く入手したから、不良があってもなんともできなかったが、
誤記載部分のページが送られてくるだけって対応だったのかな?
2020/01/29(水) 16:51:04.62
>>383
INCUBATEの部分がEARTH BORNになっていて、製本されているのに全交換でなく一頁だけ郵送された。
ばらして交換もできないのでそのままにしています。
2020/01/29(水) 17:04:13.09
今更Boxに気付いて買おうと思ったら割と売り切れてて悲しい…
2020/01/29(水) 19:07:10.59
>>385
当時の事情さんきゅう。
そんなんなら>>384のページ印刷したのと変わんねえなw
2020/01/29(水) 20:16:22.04
なんとなく
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2050403.jpg
2020/01/29(水) 20:42:18.25
タワレコならまだ買えるはず
2020/01/29(水) 20:47:24.09
SONY公式、こんなの作っててワロタw

SOFT BALLET 4CD+BD 『relics』[開封の儀]
https://youtu.be/Xwx9_v4mUXk
2020/01/29(水) 21:18:35.67
INDEXはマジで再販すべきと思う
2020/01/29(水) 22:01:26.40
>>391
relicsのライナーノーツに詳しくはINDEX所収のインタビュー参照とか書いてあって、
当時買ってない自分はオークションとかで高値で買うしかないっていうw
2020/01/29(水) 22:35:21.47
>>392
何だそれふざけてんなw
2020/01/29(水) 23:09:14.99
>>392
マジかよw
だったらindex買えるようにしてくれよ…
2020/01/29(水) 23:22:09.96
同時発売とか今買えるものに対して参照とかいうならわからなくないけど
これは脳が腐ってますね
2020/01/29(水) 23:53:11.13
>>386
13,530円(税込)送料無料 (商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります)
https://books.rakuten.co.jp/rb/16110351/
定価で買っちまった人なんだかなーだが。注文してみる価値はある。特典は付かない。
2020/01/30(木) 00:22:03.33
>>396
おお!!早速ポチったよ〜サンキュー!
でもメーカー取り寄せって大丈夫なんだろうか?結局在庫切れで無いことを祈ります
2020/01/30(木) 01:31:09.22
SONY公式サイト売り切れなってる!
テンバイヤーが買い占めたとか?
2020/01/30(木) 02:15:52.92
公式で売り切れだから多分取り寄せは難しいかと
2020/01/30(木) 06:06:07.63
タワレコオンラインではまだ買える
2020/01/30(木) 06:57:00.29
タワレコは店頭でも買える
2020/01/30(木) 12:57:07.92
タワレコオンラインお取り寄せになってるから微妙
店頭に残ってるの狙うしかないね
2020/01/30(木) 13:39:10.01
タワレコと同じくらい不確定そうだけど発注できるとこ2つあった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hakucho/4119101403.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/good-v/4119101403.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
2020/01/30(木) 15:05:14.58
メルカリでまだ定価ぐらいの残ってるよ
昨日の朝はまだ売ってるとこいくつもあったのに、一気に売れたのかな
2020/01/30(木) 15:14:59.73
SCHAFTのARCHIVESも最初転売屋にたかられて入手困難だったけど、増産した結果大暴落してたな
2020/01/30(木) 16:28:20.97
TSUTAYA オンラインショッピングもまだ発注できる(が怪しい)
https://shop.tsutaya.co.jp/cd/product/4560427451978/
2020/01/30(木) 22:11:56.59
タワ×コ、メル×リでも駄目だったら、ヤフ×クで22000ぐらいで何件か出てるよ。
公式売り切れ早すぎ。
今CDのBOX再販したら、SONY儲かるのにね!
2020/01/30(木) 22:56:50.75
めるかりでインデックスを7万ちょいで買ってた人いたけど、尼で買ったほうがそれでもまだ安かったのになあ
いい加減に配信解禁してもらいたいね
2020/01/30(木) 23:31:22.23
なんかこういう商売下手なところが駄目なところだなぁ…
2020/01/31(金) 01:39:09.53
>>396
つーか定価こんな安かったんだな…
忙しくてよく調べずに尼ポチしてしまった自分アホス…
2020/01/31(金) 05:46:51.51
>>409
もう昔からそれだよね
エンズだって仮にもCMに出てCMソングも使われたのに、その時だって発売未定です〜だもん、何やってんねんと思ったよ
2020/01/31(金) 08:30:35.38
>>410
これは定価ではなくて、割引された価格。
よくわからないけど、DVDとか映像系の円盤が入ると、新譜でも定価から割引された価格で販売可能になるみたい?
だから、今回のは店舗によっては割引された価格になってた模様。

自分は未発表曲を今回のリリースにまでこぎつけてくれた感謝を込めて、SONY公式で買ったけどな。
また違う企画でsoftballetが出せないか、検討してもらいたいし。
ビクター期・ワーナー期のリマスター&ブルースペック化とか、今までのライブのブルーレイ化とか、あと個人的にめっちゃ聴きたい遠藤遼一レディオトランシーの円盤化とか、絶対買う。
2020/01/31(金) 10:09:51.95
>遠藤遼一レディオトランシーの円盤化とか、絶対買う。

完全受注生産でも厳しそうだがw
ends公式サイトで会員限定で、とか??
2020/01/31(金) 11:44:59.69
TSUTAYAレンタルなくなったから買わなきゃ聴けないぞ
2020/01/31(金) 11:56:08.33
だから買えるようにしろって言ってんの
416伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:20:21.94
祖父婆イラスト投稿してた奴おる?
2020/01/31(金) 12:28:40.14
>>414
>>346の宅配レンタルのページには

先行予約リスト登録受付中!!
レンタル開始日:2020年02月15日 …とあるが
2020/01/31(金) 15:17:03.87
今回の未発表曲の歌詞はブックレットに未掲載だったのね
これじゃサムシングアラウンドの英語歌詞も永遠に解明できないか
2020/01/31(金) 17:27:41.21
ラジオ放送の商品化って他でも聞いたことないぞ
再放送の文化そのものがないから何気に厳しいんだよな
電気グルーヴのファン達がANN音源うpして補完し合ってたように
有志で何とかするしか無いのかもしれんな
2020/01/31(金) 17:28:48.55
>>412
定価も見てるけどそれでも全然安いんだよ
やっちまった感がすごい
でももう今からだとマグカップ付きは手に入らんだろうしなあ
2020/01/31(金) 17:51:49.61
ラジオは聴いてたけど自分は録音してなくて、コンプリートしてる人が羨ましい。
つべのを繰り返し聴いてるけど、遠藤の声に飢えてるから、他のも聴きたい。

ラジオドラマは円盤化したやつがあるから、できないことはないようにも思うんだけど、どうなんだろう?
引っかかるとしたら、ホンを作ってただろう構成作家と、流れた音楽と、引用されたテキストの類い?
あと、ゲスト回はゲストの許可か。
そもそも、ラジオにはマスターテープがあるのか知らないからなぁ…
2020/01/31(金) 18:54:31.83
>>418
Something Aroundならどこやらに書かれていたのを7年前に保存してた。
2ちゃん(当時)の過去ログだったか個人ブログだったか?
今ここに転載しちゃっていいもんだろうか?
2020/01/31(金) 18:59:01.70
>>418
連投すまん。2ちゃん過去ログから転載してる個人ブログ、いまも公開してたわ
https://ameblo.jp/macalatte/entry-10715342093.html
日付みると10年近く前なんだな
2020/01/31(金) 20:44:13.23
>>419
中島みゆきがラジオ番組のCD出してるよ
2020/01/31(金) 21:06:50.26
>>423
横から失礼
知らなかったから、教えてくれて、ありがとう!
2020/01/31(金) 21:38:25.09
hideのラジオをCD化したのはかけた曲とかはカットされてた
確かマスターテープは運良く当時のディレクターが保護してくれてた感じだった様な

ソフバはINDEX再販とかポップジャムとか出たの円盤化とかネタはまだあるし
出せば売れるINDEXが再販されないのはマスタリング監修した人が嫌がってるのかなw
2020/01/31(金) 22:45:08.64
>>420
ああ、そうだったのか。
今から、しかもマグカップ付きは、確かに厳しいかもなぁ…
本体が今ならまだ在庫があると言えるのは、タワレコでも新宿店くらい?他はまちまちっぽいし。
田舎だと、入ったかどうかも怪しい店がほとんどだろ?
428伝説の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:58:23.37
マグカップに3000円以上出す?
2020/02/01(土) 00:04:54.46
そーだよなあ、とりあえずマグカップ付で入手できたけど、わりと安っぽいから
なんか適当に良さそうなのみつくろって、自作のロゴステッカー貼り付けても
あんまし変わらない気もするw
家庭用プリンターでも耐水性のステッカーって作れるもんな。
2020/02/01(土) 00:11:29.13
おそらくamazonで扱ってるこれ↓が同等品 ¥704也
保温 保冷 ステンレス マグカップ フタ付き 190ml 6445
2020/02/01(土) 00:27:01.27
[粗品と景品の発見マーケット]ってとこで、これへの名入れを受注してる。
ひょっとするとここで作ったかw
120個単位だそうだから、マグカップ難民120人集めてレプリカ作っちゃえ
2020/02/01(土) 01:51:05.82
黄色ベストのマークで欲しいな
ステッカーの作り方から勉強しよう
2020/02/01(土) 02:05:25.87
>>424、426
ラジオが円盤化されるのには、万が一マスターテープがあれば、その気になってもらえば可能性はあるってことかな。
厳しいかもしれないが、SONYさんには、どうかご一考願いたい
2020/02/01(土) 02:48:04.73
>>433
厳しいにも程があるわ
2020/02/01(土) 08:29:47.94
パチパチの読者投稿漫画を書籍化して特典にしよう
2020/02/01(土) 09:16:01.00
>>435
いらんわ
2020/02/01(土) 09:44:08.68
投稿数1位のワイに印税入るやろか?
2020/02/01(土) 14:34:25.52
フジイマキの怒ってるんだぞだっけ?
あれはBパスだったかな?
そっちなら
2020/02/01(土) 15:20:56.21
パチパチ
パチロク
ビーパス
ニスメカ
有リ37
プラ ム
440伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:03:36.39
血管はエンズのスペイシーに入ってる、無限の鏡とメロディが同じところがありますよね…?
2020/02/01(土) 20:26:17.62
>>440
ちょっと上のログ読めばわかると思うが、遠藤が原曲と発言してたらしいぞ
MILLION MIRRORS≒無限の鏡だしな
442伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:23.59
勉強不足でした。ごめんなさい。
でも、教えてくださってありがたかったです。
エンズとソフバの融合した感じが、楽しめる曲だと思いました。
2020/02/01(土) 22:37:01.80
ちわきさんのラジオ終わった
ソフトバレエの曲が未発表曲という名の新曲もあわせてオンエアされて、なんか感慨深かったよ
賢ちゃんいないの、さびしいな
2020/02/02(日) 04:25:24.17
それでは聴いてください
ソフトバレエで「Exist」
2020/02/02(日) 07:45:28.72
relics・・・よく知らない雑誌の編集長の選曲に従って聴くことに何の意味があるのかと考えてしまったよ。
2020/02/02(日) 11:22:27.83
>>445
これはご祝儀と2曲にお金出してるだけの品だと思ってた
2020/02/02(日) 12:27:14.99
>>445
そのへん決まった経緯ってどんな感じなんだろね
たとえば、まず藤井氏に選曲を依頼したけど断られたとかさ
遠藤氏も引き受けそうにないし
森岡氏ご存命なら(仕方なく?積極的に?)引き受けてくれたかなとか思っちゃうが
2020/02/02(日) 12:45:55.31
連投すまん。ツイッターに藤井氏のインタビュー記事あげてくれてる人がいた
https://twitter.com/thinwhitedukejp/status/1217447340073607168
これ読むとまず選曲は引き受けないだろうなって思う
それ以外もいろいろとへんてこなこと言ってて面白かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/02(日) 13:00:41.23
空気を読まずにカキコ。

血管のドイツ語が聞き取れないし、そもそもドイツ語が分からない…

Existe Idee???
dass du das ???

どなたかお分かりになる方、いらっしゃいますか?
2020/02/02(日) 13:10:14.14
>>449
日本語で歌ってる部分もなんかよくわからん部分がある
わからんなりに聞き取れる部分だけ書き出してみて眺めると…わからんw
歌詞の文字数は超少ないよね
2020/02/02(日) 13:35:31.22
オレも全くドイツ語わからんからどうにも空耳アワーな状況で適当にググったりだが、
2回目の「目を閉じてさらば」の次はこう言ってんのかな Ich un dir Mich
グーグル翻訳先生によると 私とあなた これはそれっぽいんじゃん??
てか他は難しそうだな
2020/02/02(日) 14:08:49.78
しつこく空耳してみた
1回目の「傷は灰になら(傷は灰に倣う?)」 の次は Ich dir ba でいいような?
これは 私はあなたを だそうだ
1回目の「目を閉じてさらば」と 2回目の「傷は灰になら(傷は灰に倣う?)」の次は
>>449にある Existe Idee っぽいね確かに
これはグーグル翻訳で 存在するアイデア になっちゃうけどIdeeはいわゆるイデアなので
存在する思考(観念・概念) って感じか
それよか、出だしの「地上に堕ちた オーディーティ(ODT?)」って何なのw
無限の鏡だと「天使の」って言ってる部分だから、それらの名前かなあとか??
2020/02/02(日) 14:19:06.32
連投ばかりですまん
オーディティーに聞こえてたけどアーディティみたいだな

https://myth.maji.asia/amp/item_adhithi.html
インド神話においてアーディティヤ神群の母とされる「母性」、「無限」などを象徴する女神。

これなら納得かな。
2020/02/02(日) 14:40:02.37
499だけど、自分の聴きとり頑張った分だと、途中までだけど、こんな感じ?
かなり間違ってると思う…
上に指摘あったから、oddityじゃないのかも

地上に堕ちた oddity
裸のまま 海の(なか)
片足 左手にのせて
死にゆくまで 手を振るんだね

傷は灰になれ
Ich [←ココ、まったく分からない]

目を閉じて さらば
Existe Idee

in a million mirrors
lovin' your one side

[←ココからも、独語まったく分からない]

lovin' a mirror
2020/02/02(日) 14:41:08.21
>>454
449だよ、間違えた(>_<)
2020/02/02(日) 15:18:17.01
ここんとこ連投してるけど450です
では、449氏の一部パクりで自分なりの全曲通しで
異論は歓迎w
 
地上に堕ちた Aditi(アーディティ) 裸のまま 海の(中)
片足 左手に載せて 死にゆくまで 手を振るんだね

傷は灰に倣う Ich dir ba
目を閉じて さらば Existe Idee

In a MILLION MIRRORS “Loving You” one say
To hide thorough dust to dust

In a MILLION MIRRORS “Loving You” one say
To hide thorough…Loving a MIRRORS

聞こえる 消えそうな声は 壁の中で 祈る
右手で 片手をずらして 身を任せて ひとつになる

傷は灰に倣う Existe Idee
目を閉じて さらば Ich un dir Mich

In a MILLION MIRRORS “Loving You” one say
To hide thorough dust to dust

In a MILLION MIRRORS “Loving You” one say
To hide thorough cut to dust …
2020/02/02(日) 18:00:05.04
>>445
レコード・コレクターズ2020年2月号のわずか2ページの収録曲解説によると、
EBM系、ダンス系、ハードコア系、ギターロック系、幽玄系など、5〜9曲毎に傾向別にカテゴリーで分けて収録した

よーわからんが
2020/02/02(日) 18:07:15.55
index版はフェードアウトがはやくなってるらしいけど
今回のrelics版は最後まで音が残った完全分離で収録されてるのかな?
7.SAND LOWE (Beat Mix)[5:20]
2020/02/02(日) 18:08:08.11
>>457
それだって編集長氏の主観(思い込み)だからなあ
まあ、でもパッケージ的上限の中でそれなりの仕事にはなってるんじゃないかな
2020/02/02(日) 18:12:51.67
ROMANとかSAND LOWEとか
前後の曲の存在が感じられる作りだな
2020/02/02(日) 18:26:04.10
>>457
ライナーノーツにも編集長さんが大変恐縮してると前置きして、ジャンル分けについても書いてある。
でもなぁ、今更そんなジャンル分けされてもなぁって感じ。ソフバをジャンルで括って聴いてるわけじゃなしな。
2020/02/02(日) 18:36:04.82
SAND LOWEでのドイツ語の発音も微妙なところあるよあな。
2020/02/02(日) 18:37:51.86
ウムラウトは変換されちゃうのか。
2020/02/02(日) 18:46:31.23
>>458
なるほど気づかなかった。たしかにindex版とは違う。
でも、今回のを続けて聞いた場合VIRTUAL WARのイントロがわずかに入ってるのは
むしろおかしいような?? index版の処理が正解に思えるが。
別件だけど、ざっと通しで聞いて曲終わりがいままでのと違うなってのがあったな。
どれだったかw
2020/02/02(日) 20:10:22.83
449だけど、なんか『血管』って、ナチによる収容所のような景色が浮かぶんだよね(いや、自分だけかもしれない…)
最初の硬質な軍靴のような足音、ドイツ語、死が絡む歌詞だからかな?

450氏を一部踏まえつつ、2番聴きとりしたヤツ(相変わらず間違ってると思う)


聴こえる 消えそうな声は
壁の中で 祈る(よう)
右手で 片手をずらして
身を任せて ひとつになる

傷は灰になれ
Existe Idee

目を閉じて さらば
Ich [←分からない独語…]

in a million mirrors
"lovin' you", one say
to hide and seek
gas to death

in a million mirrors
"lovin' you", one say
to hide and seek
get to death
2020/02/02(日) 20:15:19.03
>>443
うわー終わっちゃったのかあれ
二期の頃にライヴ音源を流してくれるって言うんで、わざわざそれ録音するためだけに
大阪まで弾丸ツアーでラジMDデッキ抱えて行った奴だったかな…懐かしいわ
2020/02/02(日) 22:11:57.34
White Shamanはイントロ普通の長さバージョンだったか。
2020/02/02(日) 23:04:42.53
>>466
書き方まずかったかな、終わったのはrelics の特集
今ならまだradikoでタイムフリーでなら、まるっと聴けるよ
ちわきさんと特に賢ちゃん、付き合い長かったよね

THE MAJESTIC SATURDAY NIGHT(22時台)
http://radiko.jp/share/?t=20200201221030&;sid=CCL
2020/02/02(日) 23:06:46.81
450です
>>465
なるほど、他の方の解釈を見せてもらうのは面白いですね。
コーラス(というのかアレは)の(よう) は確かに言ってますね(たぶんw)
あとget to deathもそうかも知れないと思いました。
しかし歌詞だけみると、なにが『血管』なのかよくわかりませんな。
傷はちょっと関係あるけど…歌詞のついてない時点での仮題だったのかなとか。
情景を思い浮かべようとすると割とわけわからんし。
Aditiなのかoddityなのか判らんけど、海の中でなにをしてるんだろかとw
ちなみにAditiは割と概念的な存在らしく姿かたちが像になったりとかはあんまり
ないみたいだけど、英語版のWikiにふくよかな(中年?)女性の姿がありました。
Aditiで画像検索するとインド系美人がたくさんw
2020/02/02(日) 23:12:33.30
>>464にちょろっと書いた件、確認できました。
モリケンボーカルが聴けるRealizeの終わり方がぶつ切りなMENOPAUSE 5曲目バージョンとは
ちがって余韻(というのかな)がありました。
2020/02/02(日) 23:29:19.60
>>464
エンディングが違うのはINDEX版のPILED HIGHER DEEPER 4:58
フェードアウトしないで終わる
2020/02/02(日) 23:37:18.25
>>470
ああなるほどrelics版の件だったか
2020/02/02(日) 23:40:01.59
>>471
INDEXが出てしばらくして、相違点をまとめ書きしてくれてるサイトがあった。
もう公開されてないっぽいけど、ローカルに保存しといたのみたら19曲もあった模様。
2020/02/03(月) 00:05:00.49
Realizeのボーカルは
森岡賢の真似した遠藤よね
自信無かったんでソース探してしもた

https://www.barks.jp/news/?id=52330263
2020/02/03(月) 00:12:22.65
>>474
へえ知らなかった。それは凄いなw
2020/02/03(月) 13:59:20.55
>>473
19曲の内訳はどうなってました?
DISC11の10曲を含めると合致するのですが。繋がってる曲同士のフェード処理、ライブ、海外リミックスは除外
ttps://tsutaya.tsite.jp/item/music/PTA00008EFZZ 演奏時間と視聴サンプル
A SHEPHERD’S SON - イントロの頭からドラム入り
BODY TO BODY ’95 - 中間あたり間奏が長い
FRACTAL - イントロの短縮
INFANTILE VICE - アコギ音量をアップ
JEWEL SNAKE - イントロの頭をカット
MARBLE - ピアノ音を除外
MEDDLER - リズムを追加
PILED HIGHER DEEPER - フェードアウトしない
THRESHOLD (yellow mix) - アウトロをカット
2020/02/03(月) 22:56:58.99
>>476
正確には18曲でした(WHITE SHAMANは注意書きみたいなもん)
そのまま転記しちゃいます(元の著者さん見てたらゴメンちゃい)
長いので複数レスになります
BODY TO BODY new recording '95
最初のサビまで歌い終わったところにドラム、打撃音、ベースの順に2小節ずつ音が重なっていくリズム・トラックが計6小節挿入。メドレーだったエンディングはワン・フレーズ繰り返して完奏される。
BRILLIANT FAULT AND SKY WAS BLUE
クロス・フェイド気味だったエンディングのメドレー部分を早めにフェイド・アウトして切り離している。
EGO DANCE new recording '95
イントロの冒頭がほんの僅かだが切られ、エンディングもカットしていて唐突に終わる。
FRACTAL
イントロが丸ごとカットされ、代わりに20秒弱のループ音が配されている。
INFANTILE VICE
オルゴールのような音やギターがかなり前に出ている。
INSTINCT?
メドレーだった冒頭を切り離し、単曲に仕立てている。
JEWEL SNAKE
イントロ冒頭をカットし、打撃音から始まる。エンディングもフェイド・アウトせずにカット。
MARBLE
イントロから明白なように、ピアノの音をすべてカット。
2020/02/03(月) 22:57:44.29
MEDDLER
ギターの反響が殆どなくなり、リズム・トラックが被さっている。鉄が軋むような絡まるような効果音が随所に足され、中間部からドラム音も追加。
MUCH OF MADNESS, MORE OF SIN
冒頭のクロス・フェイド気味だったメドレー部分を切り離し、単曲に仕立てている。
PILED HIGHER DEEPER
エンディングのドラム乱打がやや強められ、フェイド・アウトせずにリミックスと同様の形で完奏されている。
SAND LOWE beat mix
メドレーだったエンディングがやや早めにフェイド・アウトされている。
SPINDLE the Fluke remix
メドレーだったイントロをフェイド・インにして、単曲に仕立てている。
THRESHOLD yellow mix
後半(というより本編終了後)のインスト部分をすべてカット。
TWIST (of love) remixed by Andrew Barker and Mike Hass
エンディングのメドレー箇所を切り離し、フェイド・アウトさせて単曲に仕立てている。
TWIST OF LOVE remixed by Nightmares On Wax
エンディングのフェイド・アウト部分に被さっていた「NEEDLE」の歌声(暗闇に 非情の炎)が消されている。
VIETNAM
エンディングのメドレー箇所を切り離し、単曲に仕立てている。
VIRTUAL WAR
クロス・フェイドだったイントロのメドレー箇所を、英語ヴァージョン同様に音量を平均値に上げて切り離し、単曲に仕立てている。
WHITE SHAMAN
イントロはオリジナル・ヴァージョンに準拠しており、『SOFT BALLET 1992-1995 the BEST + 8 OTHER MIXES』にヴァージョン無表記で収録されたエクステンド・ミックスではない。
2020/02/03(月) 23:16:07.13
やはりそこだよね。どうもありがとう
当時のログではシェパーズのイントロがドラム入りで始まることの指摘がなくて
今思えば一枚目の一曲目からマキはかましていたのかと。まったく
つべに最近音源が上がってそこの違いにやっと気づいた
2020/02/03(月) 23:28:23.88
>>479
そういやその件は抜けてたんだね。
INDEXからアルバム通りに再構成して、このサイトの指摘を参考にフジマキの改変が気になる曲は
音圧上げたオリジナル版を入れて聞いてるんだけど、出だし違うよなと思いながら聴いてたわw
481伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:53:43.31
祖父婆ファンは音楽詳しいな
2020/02/04(火) 11:48:21.44
ピアノ上手いし、ビジュアル込みでMatt加入で1回復活して欲しい
2020/02/04(火) 13:06:21.00
あれがモリケン替りというなら、遠藤の代役は石井秀仁あたりでいいな
2020/02/04(火) 14:10:00.63
石井秀仁(笑)
2020/02/04(火) 14:18:34.29
>>346にリンク追加
2枚組に振り分け仕様になってる
こっちは[Disc3,4]
ttps://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/cd/goodsDetail.do?pT=2&titleID=4400805415
映像集のBDは扱うのかわからない
2020/02/04(火) 14:20:09.79
石井ちゃんなら歌唱力あるし、MILLION MIRRORS〜INCUBATE頃の暗黒王子遠藤を
嬉々としてコスプレしてくれるぞ、たぶん
2020/02/04(火) 14:24:18.71
>>349
このような場合って返却期限がないプランで借りてる人がずっと抱えているとか
2020/02/04(火) 14:37:10.03
>>487
単に管理ミスって紛失してるだけかも(by元レンタルビデオ店員)
2020/02/04(火) 15:53:01.87
渋谷TSUTAYAに唯一1枚あるMENOPAUSE、音飛び激しくて2曲目聴けないから注意
2020/02/04(火) 16:41:52.04
TSUTAYAみたいな大手がCD記録面の研磨機使ってないんだな
むかーしレンタルCD店員が瞬間接着剤をキズに垂らすと治るとか言ってたがw
2020/02/04(火) 17:50:22.80
太陽レコード!

火の宮もきけ
2020/02/04(火) 19:52:31.84
CDに付いてるBDやDVDはレンタル禁止
店頭レンタルだとうっかり貸してくれる事がまれに有る

DISCASは東西で倉庫が違うから西に有って東に無いのとかも表示してるのかな
蔦屋は店頭で取り寄せもあるけど何処の在庫なのか分からんので店頭検索機で取り寄せ出来るか探してみて良いかも
2020/02/04(火) 20:00:29.40
音飛びするCDはパソコンだと音飛びしなかったりする
使ってる光学ドライブの性能にもよるけど
あとはEACでリッピングすると超低速で読み込んでエラー訂正するから良くなったり
2020/02/04(火) 20:50:43.14
>>469
449です。
もし、この歌詞がナチス関連なら、鉄道はナチスの血管、みたいに言われていた記憶があるので、そこから連想で、収容所からの死の行進、移動する様子をイメージしたのか?などと思ったのですが、どうなのでしょうね。
ちなみに、ナチスは海まで歩かせた上で処刑したりもしてます。

450氏が言われてる、罪や病から救う女神Aditiが「地上に"堕ちた"」としたら、それはそれで救いのなさそうな歌詞の情景ですな…

皆さん、どう解釈してるのですかね?
他のSNSの方が分かるかなぁ?
2020/02/04(火) 22:07:03.98
>>465
ich〜のところはなんか
ich ende nicht って聞こえた
イッヒェンデーニーヒ(ト)みたいな感じ
ドイツ語文法知らないから自信無いけど
終わりの否定で「終わらない」なのかなって思った
間奏部分の女性の語り?が何なのか分かれば
歌詞のヒントになりそうだけど難しい
2020/02/04(火) 22:51:57.01
450です
>>494
やっぱり処刑はモチーフですかね。
「死にゆくまで 手を振る」なんてのは、もうなんか発狂しちゃってんのかなみたいな。
2番の「壁の中」ってのもどうにも生き埋めっぽいし。
時代・場所がちがうし火刑だけどジャンヌ・ダルクの最後みたいな非業な感じ?

>>495
あ、いわれてみるとそう聞こえますね。
MILLION MIRRORS≒無限の鏡とか、同じアルバムに他の曲だけどFRACTALという
モチーフもあるし。
2020/02/04(火) 23:18:02.27
連投しまっす
>>494
ワタクシ、ツイッターはやってないんですけども、「#ソフトバレエ hashtag on Twitter」を
たどると話題にされてる方がちらほら居ました。
SH-BTなる方が血管、100なる方がTOKIO BANG!を書き起こされてました。
いろいろな解釈がありますなあ
2020/02/04(火) 23:29:39.47
>>495
頑張って聴いてるつもりでも、耳がついていかないんですよね
ドイツ語はまるっきり分からないですが、あの女性の語り部分が分かると、確かにもっとクリアになりそうですな
2020/02/04(火) 23:37:27.34
>>497
449です。
情報ありがとうございます。
血管はタイトルからして、かなり不穏なタイトルですしね…
2020/02/04(火) 23:50:51.09
450です。
あの女性の語りは曲の中でどういう扱いなのか、ですね。
「愛と平和」のEGO DANCEのイントロのセリフみたいに露骨に曲に関係しているのかどうなのか。
(なんの意図もなく、ノイズ的にもっともらしさだけで入れてたりw)
もし仮に映画のセリフだったら、その映画が特定できればモチーフの解明にはつながるかも。
2020/02/04(火) 23:52:04.29
>>485
[CD > SOFT BALLET] ここからだと[Disc1,2]の商品ページが表示されてない
後で修正されるか、[Disc3,4]が最終形態か
1位登録してしまった人たちは変更に気づいてるのだろうか
2020/02/04(火) 23:59:09.87
ああでもページ下の関連作品には[1,2]が出てくるわ
2020/02/05(水) 01:35:43.28
>>500
意図したものか、そうじゃないのかも、現状では判断つかないですな…

サンレコの編集長でも、他の誰でも、どこの誌面でもいいから、今回の未発表曲を含む、遠藤の歌詞をクローズアップした、本人インタビューつき特集記事作ってくれないものかな
2020/02/05(水) 01:52:12.59
450です
風呂の中でぼんやり考えてたんですが、2番の歌詞っておもいっきり遠回しに
東西ドイツの併合を表現してたりして(飛躍しすぎ?w)
そうするとNEEDLEとかJARO '68なんかに繋がってくるんだけど
2020/02/05(水) 03:36:15.19
なんでこういう人達ってナチ大好きなんだろう
2020/02/05(水) 05:27:37.52
悪の美ってやつがあるからな
2020/02/05(水) 09:02:00.72
ナチスをイメージしたからと言って、ナチスが好きということにはあたらないと思いますがね
ヴェトナム戦争を描いてる人がアメリカ好きだったり、天安門事件描いてる人が中国共産党好きだったりしないように
2020/02/05(水) 09:11:38.15
仮題や編曲の雰囲気はナチスを連想させなくもないけど、歌詞だけみるとそこまで
限定されてないよね。いろんな解釈ができる余地を残してる感じ。
2020/02/05(水) 10:40:25.70
>>508
同意。
遠藤の歌詞は特にそういう傾向だし、加えて正解が分からないなかでの個人の解釈だから、ナチスに限らず、いろいろあって当然だと思う。
2020/02/05(水) 12:38:10.23
>>495です
仮題:血管を繰り返し聞いてたら
遠藤さんは画家エゴン・シーレが好きって答えてたような…と思い出した
裸の自画像も数多く全身映せる鏡も持っててドイツとの関連も色々あるけど
色んな解釈があってミステリアスなままも楽しそう
そして恐れ多いですが皆さんの歌詞も参考にして
自分なりに聞こえたものを書き出すとこんな感じになりました
----------
地上に落ちたOddity 裸のまま ウミのなか
片足 左手にのせて 死にゆくまで 手を振るって
傷はハイになら  ??????
目を閉じてさらば existieren
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, dust to death.
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, love in the mirror.
聞こえる 消えそうな声は 壁のなかで祈る
右手で 片手をずらして 身をまかせて ひとつになる
傷はハイになら  existieren
目を閉じてさらば ich ende nicht
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, dust to death.
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, got to death
----------
ウミは海/産み/生み/膿、ハイは灰/肺のどれか迷う
??????の部分は聞き取り無理でexistierenは「存在する、生きていく」って感じ
ついでにoddityで調べてたらデヴィッド・ボウイがエゴン・シーレ好きなの知ってびっくり
2020/02/05(水) 13:15:06.18
>>478
>TWIST OF LOVE remixed by Nightmares On Wax
>エンディングのフェイド・アウト部分に被さっていた「NEEDLE」の歌声

なんでそんなことになってたんだと今思うw
2020/02/05(水) 13:29:08.59
そらあ、意味なんて気にしないで響きの印象だけでリミックスしちゃってるからだろうなあとしか
2020/02/05(水) 14:45:12.35
>>510に訂正
ヘッドフォンで聴いたら
「手を振るって」のところは「手を振るんだね」っぽかった
2020/02/05(水) 17:25:21.04
キモいなこのスレ…
2020/02/05(水) 17:55:23.50
いやあそんな褒められても何も出せませんよ
2020/02/05(水) 18:41:05.66
遊んであげるだけ優しいじゃんwww
2020/02/05(水) 21:13:51.33
重要メンバー死んで残りはヒキとキチガイ厨二で
もう再結成の望みなんか無いんだから大目に見とけよ
2020/02/05(水) 21:24:17.16
まあそうだな
519伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:14:56.01
このスレは文学性が高いな
顔文字さんの歌詞考察見るの楽しみ
2020/02/05(水) 23:31:16.63
relicsの歌詞カード部分の最後にWITH YOUが載ってるのは何なの?
2020/02/05(水) 23:40:31.38
週間 アルバムランキング
2020年02月10日付 (2020年01月27日〜2020年02月02日)
26位 推定売上枚数:2,326枚

3,000はいってる思ったが
2020/02/06(木) 00:13:11.87
450です
>>510
新解釈投下ありがとうございます。
なるほどエゴン・シーレですか。それはまた新しい切り口で新鮮です。existierenもうなずけます。
正解が提示されそうになく、仮定に仮定を重ねていくのが、もどかしくもなかなか面白いですよね。
私も「キズハ ハイニナラ」と聞こえるのですが、歌詞として起こすにはどう表記すべきかと?
ここまでの考察を意識するなら、実はいま挙がってるものとは違うのかなと考え始めました。
例えば「傷は胚にならん」とか。古語の用法として正しくないかも知れませんが「なるだろう」
というニュアンスで。胚は「卵または種子の中で発生をはじめたばかりの幼生物」なので、
破瓜と受胎とか、人類にとっての傷=戦争から新しい生命の発芽…「破壊と再生」を無限に
繰り返す人類史…は盛りすぎでしょうかね。キモい?www
2020/02/06(木) 00:23:18.08
実質未発表2曲目当て二万円で、2000枚以上売れてんだからボロいよな
2020/02/06(木) 01:43:09.28
キモいかどうかは別として
教養のある方が多くて勉強になります
2020/02/06(木) 02:11:38.02
We therefore commit his body to the ground; earth to earth, ashes to ashes, dust to dust.
2020/02/06(木) 07:07:35.35
>>520
ブルーレイだけに入ってるからじゃね
2020/02/06(木) 18:45:01.21
>>519
え!?
2020/02/06(木) 21:25:35.00
>>525
「今そのしかばねを地にゆだね,土を土に,灰を灰に,ちりをちりに帰すべし」

お葬式に唱えられる祈祷書の言葉だね
2020/02/07(金) 00:11:05.94
血管の中盤の女性のドイツ語に重なるの、あれってモールス信号なの?
2020/02/07(金) 05:22:33.05
>>525
>>528
デイヴィッドボウイにもあったね
灰から灰へ
2020/02/07(金) 10:52:49.58
>>530
Ashes to Ashesは、Space Oddityのトム少佐はジャンキーだったのさと歌った内容だったな
2020/02/07(金) 21:02:44.09
450です
>>504に書いたことにつながりますが、左手・右手ってのは左翼・右翼の
言いかえだったりするのかなと。
端的に言うと右手で片手をずらすってのは共産主義・社会主義からの脱却、みたいな?
…とすると左手に足をのせるというのは、共産主義・社会主義に同調するとか?
死にゆくってのは、崩壊に向かうってことの言いかえ?
ま、それはさておいてなんとなく情景を思い浮かべて聴くのがいいのかもですけどもw
533伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:23:00.39
哲学的やな
2020/02/08(土) 09:37:06.17
>>533
まぁ遠藤だしw
2020/02/08(土) 10:18:01.94
遠藤は今は哲学者やってるよ。
536伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:54:36.34
>>532
右手左手、片足と妙に具体的なのが思わせぶりですよねえ
左手に片足をのせる、も一瞬えっ?となって怖さみたいなものが出てくるっていう

>>510を書いてから歌詞聞き取りを続けてみて少し変えてみました
1) -enは動詞の原型らしいので聞こえるとおりn無しに(一人称単数現在っぽい?)
?????? → ich sterbe / 私は死ぬ /イヒシテルベーー
existieren → existiere / 存在する、生きていく /エクシスティーレー
合わせ鏡で無限に続く像のように死と生が見え隠れしてはお互い追い追われているみたいなイメージ
2) ウミとハイは地上とsterben(死ぬ)に対応するよう「海」と「灰」に
3) 「海の”なか”」を書き出してるので「祈る"よう"」も同じく
4) got to death → got you death
--------
地上に落ちたOddity 裸のまま 海のなか
片足 左手にのせて 死にゆくまで 手を振るんだね
傷は灰になら ich sterbe 目を閉じてさらば existiere
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, dust to death.
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, love in the mirror.

聞こえる 消えそうな声は 壁のなかで祈るよう
右手で 片手をずらして 身をまかせて ひとつになる
傷は灰になら existiere 目を閉じてさらば ich ende nicht
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, dust to death.
in the million mirrors, loving your one side.
to hide and seek, got you death.
--------
こんな感じにはなりましたが今のところ間奏部分の女性の語りは迷宮状態
英語でもドイツ語でもでもなさそうな聞いたことのない感じで
チェコとかポーランドとかのスラヴ系?と仮定してもちょっと調べただけじゃ似た響きが出てこないんですよね
2020/02/08(土) 22:32:05.49
450です。
>>536
当方、英語すら怪しいのでもうドイツ語は放棄してますw
解析に挑まれていることに敬意を表します。
さておき、間奏部分の語りですが、他の曲でもいくつか近い処理のものがありますよね?
『愛と平和』の『OBSESSION』のイントロなんか割と長々と英語(ですよね)の女性の
セリフがあったり。これは頑張れば聞き取れそうな気はしてますが、曲とはどこまで
関係あるんだろう? 映画からの引用なんでしょうかね? 結構出どころは有名だったり
するんでしょうか?? 他の曲も含め、出典をつきとめたりした人って居ないのかな。
『EARTH BORN』の『L-MESS』の中東っぽいのは、なにか民族音楽とかのライブラリー
的なものから?? これも意味わかれば面白そうだけどw
『仮題:血管』のはなんなんでしょうね。
>>529にあるモールス信号なのかもちょっと気になるw
2020/02/08(土) 22:55:27.41
連投します。
いま思い付きで、WAVEとしてPCに取り込んだものをサウンドエンジンフリーで開いて
3バンドイコライザーで低音を弱め、高域もやや弱めると少し女性の語りが浮き上がり
ましたが…何語かは全くw(うまく操作するともう少し明瞭になるかもですが)
でも、こうして聞くと、この語りが終わる前に遠藤氏の「聞こえる〜」が被るので、
歌詞に言う「消えそうな声」の役を与えられてるのかなと思いました。
2020/02/09(日) 00:05:13.99
449です
いろんな意見が伺えて、ありがたいです

「片足 左手にのせて」、想像力貧困なので、最初真面目に想像したのに、浮かんだ姿が中国雑技団状態でしたw
片足は、もしかして靴が片方なのか?と今は考えてます

>>536
ご指摘の間奏はドイツ語でないなら、オランダ語とかでしょうか?
ポーランド語はロシア語に少し近い発音が混じるイメージなので、自分は違うような気がします
2020/02/09(日) 00:10:29.11
連投失礼します

>>538
「消えそうな声」の役、なるほど、確かにそうですね
実際クリアに聞こえないようにしてる意味があります
2020/02/09(日) 23:09:12.12
450です。
ツイッターでもOddity説が有力ですが、個人的には自分で見つけたAditi説にこだわってみたり。
それを踏まえて、正解が提示されないのをいいことに同じ音の他の言葉を模索して…

痴情に堕ちたAditi

…だと景色が一変するなあ、とw 「裸のまま」ってのが一気にやらしくw
2020/02/10(月) 00:06:09.52
>>541
449です
吹き出してワロタw
一気にケシカラン雰囲気になりますな

ドイツ語が相変わらず全く分からないままで、正解が知りたいものです
なんなら、さらに遠藤さんの生歌で聴きたいです
2020/02/10(月) 00:45:34.97
遠藤のドイツ語も怪しいもんだよ。
そういえばrelicsのライナーにミリミラの頃の海外でのアルバムデビューが英語の発音が問題(真相は不明)で没になったとか書いてあったな。
2020/02/10(月) 01:25:18.21
やっぱりスペースオディティなんだろうか
2020/02/10(月) 05:36:23.88
遠藤が歌うから聴きたいんじゃねーの?
ドイツ語でも英語でも、正しい発音が聴きたいのではなくて。

ついでに言うと、
正しい発音で歌うネイティブのvo使えばいいという、voを消耗品のように発想する人はその辺理解してないし、自分の作る曲は大事だけど、自分の在籍するバンドのvoは大事にできない、哀しくて痛い、残念な人だと思ったクチ。
546543
垢版 |
2020/02/10(月) 07:30:49.63
>>545
そこまで言ってないよ。被害妄想強すぎ。
遠藤の歌が好きなのはここのみんなと同じさ。
2020/02/10(月) 07:39:45.22
遠藤の外国語が怪しいのはもう愛あるネタレベルだと思ってたわw
taked over とかなにだよねw
(遠藤ファンです)
548543
垢版 |
2020/02/10(月) 07:57:21.75
>>547
あれはレコード会社側の誤植の可能性もある。
正しくはwisdom to take it overだろう。
2020/02/10(月) 09:02:07.23
ドリーダン ドリーダン
2020/02/10(月) 10:17:34.26
誤植ならなんでどのCDでもtaked overなんだよw
2020/02/10(月) 11:48:34.54
レコード 会社の校正がいい加減で、前のまま使っただけで、しっかりチェック入れてないという可能性も微レ存
出版社でも、校正いい加減なところはザラにある
2020/02/10(月) 12:39:45.29
ザンドレーヴェもほんとはザントレーヴェだしね
2020/02/10(月) 12:50:44.38
>>550
to taked 見たときもやっぱりバカだなあと思ったわw
2020/02/10(月) 13:40:51.38
出たばかりの雑誌インタビュー読んで、藤井のケツの穴の小ささを再認識
一生"ソフバの"藤井から抜け出せないだろうよ
2020/02/10(月) 16:56:09.33
エゴダンス、ヴァ―チャウォーのイングリッシュバージョンのノリの悪さは異常
翻訳してもらったものなのか?単語やフレーズの選択がよくない
2020/02/10(月) 18:35:03.19
>>548>>551
無い無いw
擁護のしすぎは見苦しいよ
校正ってダメな英語を直してあげるお仕事じゃありませんよw
2020/02/10(月) 18:36:36.99
高校もろくに行かずに中退だしお察し
発音も駄目駄目
2020/02/10(月) 19:02:21.89
ネイティブで博士号取ってる英国人でも、スペルミスがしょっちゅうな人がいるから、気にすんな
2020/02/10(月) 20:45:43.43
>>554
とっくに抜け出してるだろ
いつまでも抜け出せないのはあんただよ婆さんw
2020/02/10(月) 21:29:41.64
>>559
へぇ、音楽詳しい人が周りに随分と多いんだね
普通にライブハウスにいくような周りの友達に聞いても、ソフバの名前は分かっても、睡蓮どころかminusだって知らなかったり、
モリケン亡くなるまで藤井が一緒にminusやってることも知らなかったりだった
(つか、モリケンの名前は出ても、藤井の名前は覚えてもない場合もあった)
そういうのが今のごく一般的な反応だと思ってた
2020/02/10(月) 21:36:28.49
>>539
スレの最初からと去年のソフバ特集サンレコを見返してみたら
44ページ掲載の「 Million Mirror (血管) 」トラック・シートの34に
「女性 ドイツ語 語り」って書いてあるのを確認しました
曲や詞ににテンション上がってしまい早とちりで
ドイツ語でもないようなって書いちゃって恥ずかしいw
改めて聞くとunter何々とか聞こえますがやっぱり難しいですね
2020/02/10(月) 23:21:22.36
450です。
>>561
あ、ほんとだ。あのトラックシートこそ「血管」のだったんですねえ。
じゃあドイツ語確定ですか…ベルリンの壁の向こうの声なのかなあ。
さておき、最初の部分をまだ考えてたんですが、Oddity or Aditiは裸で海の中に
居るのは確実としても、「片足 左手にのせて 死にゆく」のは別の存在で、
それに対して手を振ってるという方が自然なようにも思えてきてます。
左手に(おそらく)左足を乗せ(となれば必然的に)右手を振ってるという体勢と
考えちゃうと、449さんおっしゃるところの中国雑技団状態でなにかこう
間の抜けた印象がぬぐえないなあと思うわけです。
神様が地上の人類(の愚行)を突き放してるとかそんなイメージ?
2020/02/11(火) 21:24:56.33
>>558
LDかADHDだろそれ
英語関係ナス
2020/02/11(火) 22:58:33.78
マウント取りたがる人って、恥ずかしいな
実力ないのに承認欲求とプライドが高い、劣等感の塊って、自分で宣伝して回ってることに自覚がない
2020/02/11(火) 22:59:01.83
>>564
ごめん、スレ間違えたわ
2020/02/12(水) 00:20:12.96
構わん続けろ
2020/02/12(水) 03:02:19.96
どこでもイケる誤爆だったなw
2020/02/12(水) 09:23:41.82
英語がどうのとdisってる人を
英語に自信ニキorネキと仮定して聞くが
じゃあ色んな曲で遠藤じゃなく
ネイティブに発音させてる部分ってなんて言ってるんすか?
歌詞に載ってないからそこわかんねーままだし
わかるんなら全曲じっくり解説してほしい
それにフレーズの選択が良くないって555だったらどう訳詞すんの?
他人にダメ出し出来るほどなら
英語なんてネイティブ並みに話すも聞くも余裕なんでしょ?どうなん???
あと解析されてる血管の歌詞には突っ込まないのか?
間違ってるかもしれんのに
2020/02/12(水) 10:47:32.27
そう熱くなんなさんなって
どんな感想持ったって自由でしょうが
2020/02/12(水) 12:14:10.86
そもそもこの辺の流れをdisってると思う時点でお察しか
2020/02/12(水) 12:16:40.45
[Ego Dance]のライブでラップみたいなところ解析済みなのかい
アイボーイボーイとか言ってるとこ
サベージ、エクスクルーシブファイトはわかった
ココがキまるとカッコいいのよ
2020/02/12(水) 12:23:05.29
>>571
フォーエバーフォーエバーとか言ってるようなそうでもないような
2020/02/12(水) 12:33:19.01
eyes for eyes, tooth for tooth
2020/02/12(水) 12:40:04.27
>>569
つまりスレの全ては外野の感想
プロ野球中継に素人オヤジが
説教垂れるような戯れ言に過ぎないから
賛美もdisりもいちいち本気に受け取らなくてokってことか
まあここ5chだしな熱くなりすぎたすまんwww
2020/02/12(水) 13:02:28.83
つくづく一言多いタイプなのね
2020/02/12(水) 13:09:21.93
どんな感想持ったって自由なんでしょ?
2020/02/12(水) 13:17:46.97
なぜそこで外野扱いまで極端に走るのかわからんな…
578571
垢版 |
2020/02/12(水) 14:39:40.64
>>572-573
フォーエバーアンドエバーとも聞こえてしまう
eye for eyeで聖書からの引用例が出てくるがこれだったか
しかし他が聞き取れないがまぁいいや
579543
垢版 |
2020/02/12(水) 23:57:49.74
>>568
別に本気でdisってるわけじゃないよ。愛嬌みたいなもんだ。
580伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:12:11.57
>>571
アボジ
2020/02/13(木) 06:10:43.24
>>579
「貶し愛」ってヤツ?
582543
垢版 |
2020/02/13(木) 07:41:18.97
>>581
英語じゃなくても、遠藤リズム感ないとか言ってた人もよくいたじゃん。
それでも遠藤が好きなことには変わりないしな。
2020/02/13(木) 08:33:41.63
もしかして世代の差?
三人と同世代か年上の人達とかは
デビュー前やらアルファ時代から知ってて
気安く軽口でイジれるんかな
2020/02/13(木) 09:26:26.60
リアルタイムでライブみてた時分は、いろいろ言ってたよ
2020/02/13(木) 09:43:12.73
言ってた言ってたw
久宝瑠璃子の「男」を替え歌して、
だいたいいつも藤井なんて〜とかやったりw
そんなもんだと思ってたけど、伝わらないもんだね
2020/02/13(木) 19:06:44.71
楽天で注文してたBoxセットようやく発送された!
良かったもう買えないかと思ってたよ
2020/02/13(木) 20:13:58.89
>>586
買えて良かったね〜

もうタワレコの店舗取り置きも、webでは金沢だけになってたけど、限定枚数どのくらいだったんだろ
新宿は再入荷分まだ残ってるのかな
2020/02/14(金) 10:12:02.50
地方の店じゃメーカー発注での予約になってヤキモキしたけど
後から何とかして買えばいっか〜じゃなく
思いきって予約購入しといて良かった
入荷連絡で案の定ソフトバレット呼びされたけどwww
2020/02/14(金) 11:15:52.79
ソフトバレット、それもまた懐かしww
2020/02/14(金) 11:33:43.71
9mmパラベラムバレエ
2020/02/14(金) 22:47:23.67
>>590
ルナフェスに出て死人が出たお仲間バンドだっけ?
2020/02/15(土) 18:43:11.78
もっとたくさん作ればよかったのにー
593伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:26:02.04
買えた人裏山死杉ル
2020/02/16(日) 13:34:17.48
発売日の朝ならまだあちこちにあったのに…
2020/02/17(月) 13:28:22.85
>ソフトバレット

仙台の中古CD屋でミリオンミラーズが「ミリオンダラーズ」って書かれて売られてたの思い出した。
596伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:36:28.03
5万円でいいから買いたい(´・ω・`)
2020/02/18(火) 00:28:14.72
INDEX再販しやがれィ!
2020/02/18(火) 00:46:56.15
五万出せるなら今回のBOXは買えるだろう
indexは難しいかもだが
2020/02/18(火) 22:03:53.47
index再販してくれよー
貸したら被災して藻屑になっちゃったんだよ…
2020/02/18(火) 22:29:58.12
>>599
借りた人は無事なの?
2020/02/18(火) 22:34:03.90
ドグマのしと?
2020/02/18(火) 23:37:56.19
>>600
無事だった
家ごとなにもかも無くしたから何も言えない…
2020/02/19(水) 00:53:59.55
やっぱりあるよなそういうの…
2020/02/19(水) 22:33:29.44
…近隣で家全焼して煙に煽られたり、集合住宅の下の階のやつ火事出したり、
同じく上から水漏れしたり… 運… いやもっと酷いことあるか。書けねえ。
605伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 04:11:05.76
INDEX ソニーミュージックショップのオーダーメイドファクトリーにリクエストしてるんだけど、いまだにエントリーもされない
VISIONS90/92は商品化決定したのになんでINDEXは商品化しないんだろう…
2020/02/22(土) 11:03:41.55
>>604
書いてごらん…いいんだよ…書いても…
2020/02/22(土) 11:37:13.11
遠領ちゃん元気かい?
2020/02/22(土) 14:19:11.23
火事手伝い(´・(ェ)・`)
2020/02/22(土) 22:26:19.87
まきの火事の話聞くとあの性格になってもしょうがないとおもた
レスの行き違いでファン同士のトラブルにまきこまれたけど今ならワイのこと憎んでもいいよてほもえる
2020/02/25(火) 23:23:01.26
449です、随分と間が空いてしまいました

>>536
間をおいて聴き返してから、ドイツ語部分は536氏が書かれている、対句のようなフレーズかなと思いました
Ich sterbe、existiere、
existiere、Ich ende nicht

サンレコの記載の件も、教えて下さってありがとうございました

450氏も、536氏もご意見下さって、ありがとうございました
間奏部は聴き取れないし、これ以上は諦めました
無名のROMに戻ります
611伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:47:38.67
>>604
ドンマイ
2020/02/28(金) 09:37:04.78
>>611
さんきゅー@@
613伝説の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:49:29.39
産休
2020/02/29(土) 12:07:53.68
火事の話詳しく
2020/02/29(土) 21:43:23.86
450です。
>>610
ご丁寧にどうもです。
しかし、もうちょっと多くの方々から異論がご提示あるかと思ったんですが、
そうでもなかったですね(苦笑
考えてみれば、この未発表曲以外の曲も結構謎を孕んだままの部分があるんだけど、
なんとなく歌詞カード見るくらいで聞き流してますもんね。
たいへん楽しくやりとりさせていただきありがとうございました。
2020/02/29(土) 22:30:03.52
discasでBOXセットなぜかCD1.2だけ消えてる
レンタルに頼らず買ってて良かった
2020/02/29(土) 22:31:50.48
連投しちゃいます
さて、ここ以外でなんか話題になってないのかなと検索したら、
『仮題:血管 (MILLION MIRRORS)』カラオケVer.をアップされてる方が
おられました。
https://youtu.be/YGjADuYVJ-I
起こされてる歌詞に微妙な部分もありますが、これで唄えますね(?)
2020/02/29(土) 22:45:29.48
さっきは連投になってなかった450です(汗
ツイッター民の方々のご意見まとめられたという方がおられました。
リンクはれるかな?画像化されてるんですが…
https://instagram.fhel5-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/82800022_103https://stapico.ru/photos/2236469492176020878/info/B8JiSdgJmWO
2020/03/01(日) 00:18:52.91
>>616さんは>>501-502さんを参照してみて
CD1.2の1位登録者が24人から18人に減っているとゆうことは借りれているのでしょう
しかし月額料金を自分の番が回ってくるまで払い続けるとゆうことかな
2020/03/01(日) 00:42:43.34
>>619
ホンマやちゃんと出ましたありがとう
でもどっちにしろ買っといて良かったよ
621伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:56:28.69
評判いいから中古でいいから買いたいよ
2020/03/10(火) 18:06:48.23
今日、初めてPASSING MOUNTAINを聴いて正直吹いた。
調べたらカラオケ入ってるし、次は歌おう。
2020/03/10(火) 18:16:48.82
なんのこっちゃ
624伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:20:30.88
新規増えてるな
2020/03/12(木) 16:16:53.12
新規は大抵BUCK-TICK流れ
2020/03/12(木) 20:31:51.68
>>625
なんかあったの?
2020/03/13(金) 07:58:54.30
今の遠藤とフジマキが一緒にライブやってる夢を見た
何故かフジマキは体調不良かなんかでステージには立たずPAから見てる不思議シチュエーションだったけど
遠藤適度に老けててカッコよかったし相変わらずの低音美声だったし意味不明のMCも健在だった
目覚めるのが惜しい夢だった…予知夢かな
2020/03/15(日) 09:20:54.39
賢ちゃんハピバ
2020/03/15(日) 15:46:05.02
賢ちゃん、お誕生日おめでとう
今、賢ちゃん歌ってるのを聴いてるよ〜
2020/03/15(日) 16:32:29.42
なにもなくても、0312、1206、0817の文字列を見ると、あ、と思うわ
2020/03/15(日) 16:32:54.68
ここで書き間違うとか、ほんまないわ自分…
2020/03/17(火) 18:18:13.18
いい年して一人称自分…
633伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:10:14.23
俺。
2020/03/18(水) 23:45:19.32
いい年してって別に年齢によって使わない言葉でもあるまいし
2020/03/19(木) 07:16:17.37
一人称俺や自分使って昔のオバンギャは個性有ったょね
最近の若ぃバンギャは一人称私で個性がなぃ
2020/03/19(木) 07:24:16.05
全然関係ないけど、90年代のライブ映像を見てると、
観客のファッションがめっちゃダサく見えるんだけど、しょうがないのかな。
「ソフバファンなのに、こんな野暮ったい格好してんの!?」みたいな。
2020/03/19(木) 08:05:09.71
>>636
わかる…髪型とかも見てられないのがまじってる
2020/03/19(木) 08:12:11.99
それゎなぃ
ソフバンギャはインテリで美しぃしとしかぃなぃ
2020/03/19(木) 08:19:27.82
せやな。今もソフバンギャは瑞々しくて美しいと有名。
ちなみに俺は有村かすみ似の美魔女と言われておる。
2020/03/19(木) 11:50:21.69
>>632
ネット界じゃ性別隠すのが当たり前やで
2020/03/19(木) 11:51:30.13
>>638-639
素でこういう性格してるから嫌なんだよなソフバファンの古参婆ってさw
2020/03/19(木) 12:21:24.49
自分という呼称はリアルでは関西の人が使うイメージだけどネットだと普通だよな
2020/03/19(木) 14:23:08.67
地域によっては二人称の呼び方だったりもするね
ワレ=自分と同じ使い方で
2020/03/19(木) 14:25:05.55
>>636
大体ひと世代、ふた世代前は異常にダサく見えるものなんだよ
90年代には7-80年代がダサく見えてたのと同じこと
それ以上経つとリアルで知ってる世代じゃなくなるからむしろ新鮮に見えてしまう
2020/03/19(木) 14:26:05.45
>>638-639
自画自賛+自演キモい死んでくれ
2020/03/19(木) 14:29:36.78
>>636
ダサいダサくないはなんだかんだで30年前なんだから野暮ったく見えるのは仕方ないじゃん
ただ初期のソフバファンって以外と自由な格好してたんだなとは思う
モード系(たまにロック系)黒服集団化したのってビクター期入ってからな感じするわ
2020/03/19(木) 16:08:16.04
腐女子にモードもクソもあるかよ
2020/03/19(木) 18:00:32.01
h.Naotoの服はモード系?
649伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:30:52.76
少なくとも同人誌界隈には本当に美しい人しかいなかった
これは真実
疑う奴は粘着アンチ
2020/03/19(木) 22:38:19.61
同人誌懐かしい
今でも押し入れに保管してるわ
2020/03/19(木) 22:52:29.90
もったいないからうpするんだ
652伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:18:39.48
同人誌うpスレどこいった?
2020/03/20(金) 23:29:28.71
【遠領まき】祖父婆同人誌同窓会場【ドグマ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1452939321/
654伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:17:42.13
蜘蛛と星のプロモは、
Nine inch nailsの March of the pigsのクソパクリです、笑笑笑。

しかしトレントレズナー の足元にも到底及ばず、笑。
655伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:23:14.35
遠藤遼一は、味がころころ変わるラーメン屋だね。奥深さが無いから、流されやすい。そんなラーメン屋なので到底通う気にはなれない。

不味くて一貫した味のラーメン屋の方が、まだいいかもしれない。

その限界が引退時期て話です。
656伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:28:12.39
藤井は初期からファッションもカッコ良かった。
今見ても、坊主やモヒカンもかっこいい。

しかし、、

遠藤のドラキャラみたいな髪型や服装、、変な動きと、なんだ、ありゃ、笑笑笑。

恥ずかし過ぎる歴史だろ、笑笑笑。
藤井も嫌でしょうがなかっただろうに。
657伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:42:02.01
遠藤は、毎年味が変わるインスパイア系ラーメン屋。今年は二郎系。来年は家系、、みいな。

色々な要素を自分に取り込んで行くミュージシャンとは全く違い、誰かの上澄みだけすくって、毎年変わっていく。

迷子というか、多重人格というか、情緒不安定というか、、。それでも一線超えてはいけないプロのレベルてあると思うんけど、簡単に超えてくる。それを自覚したのが引退時期て話。
2020/03/21(土) 14:18:27.44
遠領ちゃんいきなり発狂してどうした?
今さら遠藤叩きしてなにがあったんだよw
659伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:35:28.18
蜘蛛と星のプロモは、
Nine inch nailsの March of the pigsのクソパクリです、笑笑笑。

↑これが今まで出てこなかったのが、ソフトバレエファンの知見の低さ、笑笑笑。
音楽好きなら真っ先に気づくだろ、笑。
2020/03/21(土) 21:04:08.29
>>658
ワイが結婚式で遠藤に歌依頼したのが癪に障ったらしいorz
661伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:23:50.36
ソフバなんかマジに聞いてたヤツいんのかよ、www
2020/03/21(土) 22:38:01.94
同人誌うpするのやめてあげるから落ち着きなさい
663伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:25:29.64
↑そゆう仲間内が聞く音楽ぽい、笑笑。
見た目相当キモいヤツら、笑笑
2020/03/22(日) 19:54:18.29
>>663
そだねー
2020/03/23(月) 10:17:25.15
>>663
わかるわー
2020/03/23(月) 20:45:41.13
皆さん、気持ちいいですか?
SOFT BALLETは気持ちいいです。
667伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:01:51.77
↑くそきもちわりいヤツ。
2020/03/23(月) 22:58:37.38
確かに
2020/03/24(火) 21:34:07.55
>>653
気持ちいい
2020/03/24(火) 21:57:16.70
>>666はLSBで遠藤がこんな風なMCをしてた記憶で書いたんだけどなあ…
2020/03/24(火) 22:51:16.89
>>670
わかるで
遠藤の声で再生された
2020/03/24(火) 23:31:32.69
セックスしようぜ
2020/03/25(水) 00:13:58.68
>>656
ドラキャラって何?
2020/03/25(水) 08:14:52.28
>>669
レス番号あってる?

653:伝説の名無しさん 2020/03/20(金) 23:29:28.71
【遠領まき】祖父婆同人誌同窓会場【ドグマ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1452939321/
2020/03/25(水) 12:11:30.99
>>672
大槻ケンヂの声で再生されたw
2020/03/25(水) 14:11:38.26
【音楽】PSY・S(松浦雅也・チャカ)デビュー35周年記念で『ATLAS』初アナログ盤化&ツアーの初ブルーレイ化決定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584975577/
201 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/03/24(火) 00:55:51.46 ID:2PYIHbAg0
サイズとソフトバレエとフェンスオブディフェンスが好きだった
どれも今一つ大成しなかったけど

326 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/03/24(火) 01:32:27.62 ID:93F/LX0x0
>>201
マラソン大会の朝、くねくねの人とすれ違ったのが忘れられない
カッコ良かった…
2020/03/25(水) 14:31:54.71
森岡賢のコスプレでくねくねしながら
マラソン走る…需要無いか
2020/03/25(水) 21:56:51.17
セックスしようぜを知らない香具師いたのか
2020/03/26(木) 03:40:56.81
香具師とか既に懐かしいで
2020/03/26(木) 10:15:08.13
>>674
そのスレ何度も貼るの本当にやめてくれ
2020/03/27(金) 08:19:04.15
気付かずに傷付ける>>674は滅びゆけ
輝いたレスだけが>>680の元に届け
>>680は僕の上にある いつからか いつまでか
>>682は僕の足にある どこからか どこまでか
2020/03/27(金) 09:14:47.09
【遠領まき】祖父婆同人誌同窓会場【ドグマ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1452939321/
2020/03/27(金) 17:00:37.01
暗闇に非情の>>682
684伝説の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:21:05.77
その同人漫画家の人を怒らせると大変なことになりますよ(暗黒笑)
最後の警告です
スレを貼るのヤメナサイ
2020/03/30(月) 07:39:59.80
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/WRwv7i8.jpg
2020/03/30(月) 08:01:21.09
>>684
本人乙
2020/03/31(火) 17:18:46.15
3月20日から3週間後の東京
無知で無力な若者達
2020/03/31(火) 23:32:37.23
ブラジルのボルソナロ大統領
操る冗舌浴びせて The name of the dead
2020/04/05(日) 23:56:38.17
世界各国の食料輸出制限。農業やろうぜ
マスクに早朝から行列なんてもんじゃねーぞ
2020/04/06(月) 22:47:19.32
minusのライブ、たぶん行けない。感染すると職場がまるごと閉鎖になるから
しばらくライブハウス行けない。
チケットは払い戻さないで麻輝に寄付するかな
2020/04/07(火) 14:40:43.32
このCMはTwis of Love感ありありなのにカッコいいのはなぜだ?
https://youtu.be/hy-z421FwGQ
2020/04/07(火) 15:26:48.23
>>690
自分だけ自己判断で行かない決断するのも悔しいことだし
もうここまできたらアーティスト側からさっさと中止なり延期なりの発表してくれやって思うよね

別アーも3月からツアーで気を揉んでたけど順次延期の発表が出てる
自分がチケ取ってた日のは1週間前にようやく発表が出たけど5月の分がまだだ
チケもダブってしまってるから正直さっさと払い戻したいわ
2020/04/07(火) 15:33:25.48
>>691
ランボォだからさ
2020/04/07(火) 18:13:04.27
>>690
えっminusライブするの?この状況で?
2020/04/07(火) 20:14:01.69
マイナーバンドは中止して返金が苦しいから避けたいんじゃないか
一回一回自転車操業だよ
696伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:08:33.46
ライブ楽しみ
2020/04/22(水) 01:07:24.85
>>120が無料で読めるな。
https://www.rittor-music.co.jp/s/free/
2020/04/23(木) 03:19:15.30
〉〉697
付録のCD欲しさに注文して買ったよ
2020/04/24(金) 14:52:10.64
ttps://alfamusic.co.jp/
創立50年を機にソニー・ミュージックグループで再出発し、プロジェクト『ALFA50』を始動
今後はアルファミュージックが権利を持つ全ての音源を世界に配信する予定

alfa時代はほぼ配信済みですが、何か期待してみましょうか
700伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:45:32.01
給付金10万円貰ったらまきこに送金するわ
アルファフィフティ祭りにつこてほしいから
701伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:29:35.53
ふと思い出したんだけど、
White Shamanて聴こえてくる
make it mine ってフレーズは、
まんまShamanってバンドのMake It Mineのフレーズだった
2020/04/27(月) 22:03:59.29
おお!「森岡さんのマイマイミッキーマイ」か!
703伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:41:09.18
https://youtu.be/M8gulG-SizA
当時ShamanはCD持っててよく聴いてて、
おっ!となった。懐かしい!
2020/04/29(水) 10:37:17.42
>>703
パクリなの?
2020/04/29(水) 13:03:58.42
パクりかどうかはわからんけどなんとなく「PILED HIGHER DEEPER」に似てる感じはした
ミキマーイはどうなんだろうね?
706伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:50:07.55
自分は似てないと感じた
707伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:45:22.32
この頃からサンプリングを使った音楽が増えてきて
著作権問題が出てきたから
パクリっていうよりオマージュでしょ
708伝説の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:10.99
時期も一緒だったし、Make it mineってフレーズの後に
everytimeって所まで一緒だしね
2020/04/30(木) 04:20:09.36
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnlUlliPXRZtBqX4TTQyR2HLtDraUe-GE

似てる曲集っていうプレイリストがあるから
よかったら聴いてみてよ

そっくりな曲調とかフレーズが出てくるのも
けっこうある
710伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:44:32.97
全然似てない
2020/05/01(金) 16:27:53.02
>>705
似てる感じした
2020/05/01(金) 22:13:03.22
>>705
2chで昔から言われてたのはchemlabだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=uSH3IoUNm_8
2020/05/01(金) 22:14:24.22
>>712
あとMOBYも
https://www.youtube.com/watch?v=hmkSBeZcJxw
2020/05/05(火) 12:21:48.39
ほんとだ
どれもこれもなんか似てる所があって聴いた事あるなって思うね
715伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:46.59
全然似てない
2020/05/05(火) 22:28:21.39
顔文字ちゃん元気やろか?
2020/05/06(水) 07:11:55.67
リアルキチガイ召喚すんなよ
2020/05/06(水) 16:47:04.80
ω・`)
2020/05/08(金) 22:36:19.68
ends時代をYouTubeで見てるけど福山っぽくてダサくて好かない
公に出てきて歌って欲しいけど鳥肌実みたいに変わってしまってるのかな
2020/05/09(土) 22:22:34.61
ends は別モノとして好きだな。
精神状態によってはハマる
721伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 03:41:01.31
黄砂注意報(´・ω・`)
2020/05/14(木) 18:30:24.18
ホワイトシャーマンのMV見るとゾクゾクする
ソフバちゃんと認識したのがTVKで見たこの曲だった記憶がある
2020/05/15(金) 07:27:13.00
ミュートマジャパンで見たこのTHRESHOLDがソフバ好きになったきっかけだった。
https://www.youtube.com/watch?v=aXvh7WOQ1Bs
2020/05/15(金) 09:32:31.86
私も同じくミュートマでたまたま見て一目惚れしたクチ
https://youtu.be/5nqZqJLONVA

当時SOFT BALLETのことを何も知らず、インターネットもまだまだ普及してないご時世
このライブ映像で賢ちゃんのことを
「黄金スパンコールのボディコン衣装を着ている胸板断崖絶壁美女!」
と思い込み、後日知るCDのメンバー名の「藤井麻輝」でさらに
「すんげー綺麗なおねいさんだけど、胸だけは僅かに勝ってる!」
と性別勘違いにさらに拍車がかかってしばらくはその誤解が解けなんだ懐かしき思い出
2020/05/15(金) 17:19:07.54
>>724
www
2020/05/15(金) 20:33:19.63
AmazonMusicアンリミテッドで
「JARO '68を流して」と言ったら、
「ソフトバレエの“ジェーエーアールオー ロクハチ”を再生します」と言いやがった…
それ何だよと言うか、よくわかったなと言うか
727伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:06:30.20
ハイテク機器を使いこなすソフバファン流石やね
若々しくて瑞々しい
2020/05/15(金) 22:09:49.09
は?
2020/05/16(土) 18:24:04.44
今更だけど解散理由ってフジマキと遠藤の軋轢とかだったの?フジマキが解散後に彼とは頑なに絡みたがらない所見てるとついそう臆測してしまうけど
730724
垢版 |
2020/05/16(土) 18:41:00.64
>>725
笑うんじゃないwww
賢ちゃんメインボーカルじゃないし名前も分からんあのライブ映像だけじゃ性別の即時判別は困難だ!
男性の女装やオカマ文化等格段に理解の深まった今のこの時代でも、softballetを全く知らない人があれ見たら、半数以上は私同様
「綺麗なおねいさんがクネクネ踊りしてる!」
と思い込むに違いない!と確信しているwww

なんて私感はさておき、あのライブ映像は今でも大好きだ
完璧に性別を超越した賢ちゃんの妖艶さはもちろんのこと、一挙手一投足全てが格好良くて歌声も瑞々しいエンディに今では考えられんフジマキのバリバリビジュアル系メイク、どれもこれもツボ過ぎて今でもつべで定期的に観るくらい大好き!
2020/05/16(土) 20:37:10.75
ほっこりした!愛されてるな!
2020/05/16(土) 21:58:38.87
私もあの中性的な人が麻輝さんだと思ってた…
音楽雑誌買うようになって初めて
こっちが森岡さんで怖そうなほうが藤井さんか…
と思ったもんだった
2020/05/16(土) 22:31:32.04
こんなに美しい顔してるのにTフロント履いてチンポロさせてたって本当ですか?
734724
垢版 |
2020/05/16(土) 23:19:56.53
>>732
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だよねだよね、賢ちゃんフジマキともにシンセ&キーボードだからCDのメンバー名見ただけじゃボーカルのエンディしか分からんくて
「麻輝=女性!あのスパンコールのおねいちゃんの名前はフジイマキっていうのね!ウヒョヒョーィ胸だけは勝(ry」
と思ってたのに、その後SOFT BALLETの情報を求めて音楽雑誌買ったら逆だったのを知った時の衝撃たるやもうね、
「え、ウソ、このおねいさん♂だたの!?」
「 んじゃナニか、♂相手に胸だけ勝(ry と思ってたてこと? そんなのしどい、惨めすぐるorz」
と心底打ちひしがれたね…

大昔に買った音楽雑誌今でも部屋の本棚にあるわ、今晩は久しぶりに御三方の懐かしくも若々しい写真と記事を楽しむことにしよう
2020/05/17(日) 00:54:04.16
フールズメイトとショツクスはどこかにあったなー
明日探してみよう
2020/05/17(日) 01:27:23.20
>>729
二人の間に軋轢あったかどうかは本人達のみぞ知る、だけど以前何かのインタビュー記事でフジマキが
「ボーカルなど一切なくても曲は作れるんだ!というのを証明してみせたい」
みたいなことを言ってたのを読んだ覚えがある

たしかにフジマキって破壊音だけの声なしインストゥルメンタルをいくつも作ってたし、ボーカル担当からしてみればそんなん面と向かって言われたら立つ瀬ないし面目丸潰れだし決して良い気分はしないっつかぶっちゃけムカつくよなー、とは思う
「お前の声なんてイラネ」
と言い放たれるも同然だもんね、そりゃ仲悪くなるこたあっても仲良くはやっていけんわなー的な感じ
737伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:16:35.09
>>734
うpおながいすますだ
2020/05/17(日) 20:15:04.23
>>736
あったあった
ボーカルがなくてもソフトバレエだとか言い放ってたよね
バカが、ボーカルあって初めてソフトバレエが成立するんだろうがって思った記憶
2020/05/17(日) 21:48:07.27
ボーカルがいるバンドでもインストゥルメンタル曲出してるしそれでいいと思うんだけど
ボーカルいないとソフトバレエじゃないとでも言われたのか?
それはフジマキの考えすぎじゃないのか
変にこじらせてたんだなあ
2020/05/17(日) 22:21:11.73
これはSOFT BALLETに限らず全てのバンドに言えることだけど、ボーカルって基本的にバンドの大黒柱だからね
見た目もだけど声そのものに惚れられることも多いから、バンドの顔になることも多いっつか殆どそうなる
SOFT BALLETは特にその傾向が強いと思う、何しろ遠藤遼一という人は顔良し声良し色気駄々漏れ!な、バンドのフロントマンとして完璧超人だから

だからフジマキも遠藤遼一に対して相当なコンプレックスを抱えていたんじゃないかなー
「どれほど自分が今までにない斬新な音楽を目指し極めようとしても、遠藤の見た目や歌声だけでキャーキャー騒ぐミーハー愚民どもばかり涌いてSOFT BALLETというバンドの本質を見ようともしない」
くらいは考えてたんだろうね、でなけりゃボーカル不要論なんて暴言吐かんだろうよ
741伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:42:25.53
賢ちゃんが天国に召されたとき、遠藤から藤井に「大丈夫?」って電話してきたって話から、お互いの電話番号は知ってたんだなぁと思ったなぁ
いろいろアンビバレントな感情が渦巻いてるようで、仲良しこよしではないだろうけど、単純に言い得ない仲だよね
2020/05/17(日) 22:44:39.27
ミリミリ発売時ファンをふるいにかける!とか言ってたなあフジマキ
2020/05/17(日) 23:08:50.62
>>742
言ってた言ってたwww
あのミリミラ基準でふるいにかけたらより純度の高いメンヘラ基地害女が残るだけじゃねぇの?
と思ったことはナイショだ
2020/05/17(日) 23:17:57.72
顔であるボーカルに人気が集中するのはどのバンドでも宿命みたいなもんだけど
当時のソフバは3人それぞれ人気が別れてたイメージあった
それでも重要な音楽面を担当してる自負と外部からの評価が釣り合わないと思ってたのか
そういうところから活動終了に至ったのなら残念だな
745734
垢版 |
2020/05/17(日) 23:18:34.78
>>737
リクエストにお応えして、人生初のいむがーうpしてみたよー!

http://imgur.com/TvRDquN.jpg
http://imgur.com/CIf24T3.jpg
http://imgur.com/4X0SNRm.jpg
http://imgur.com/SyySf4v.jpg
http://imgur.com/0doCRkV.jpg

本当に人生初だから上手くうpできてなかったらゴメンね、その時はまたやり直すから!
2020/05/18(月) 00:26:16.53
>>724
曲名くらい書けよ!
2020/05/18(月) 00:31:17.15
>>745
おおー!
見せてくれて、ありがとう!
私がファンになる前で、初めて見る記事だった。
2020/05/18(月) 02:21:19.70
>>747
喜んでもらえて良かったー、いむがー初うp挑戦した甲斐があったよ!
ざっと見たところ20冊くらいあったんだけど、さすがに全部うpする訳にもいかずwww
なるべく古めの、と言っても惚れたきっかけが>>724動画の通りEGO DANCEなもんで古くてもDOCUMENT後あたりのテイストしかないけど、セレクトしてみました
いやー皆若々しくていいわー

画像1枚目は雑誌の表紙をデデーン!と飾ってたやつで、しかも中身も30ページ超の巻頭カラー山盛り大特集だよ!
SOFT BALLETってとかくマイナー扱いされがちだけど、TVも結構出てたし音楽雑誌に大特集組まれるくらいにはそこそこ人気あったよなー、と再認識した次第
そして画像4枚目の賢ちゃんの写真横の
「自分の顔が好きじゃないからメイクを始めた。ある種の変身願望かな。僕は多分一生メイクをすると思う。」
というコメントが賢ちゃんの苦悩を感じられて何とも悲しい…

>>746
えー、噛みつくとこ、そこ?
2020/05/18(月) 02:35:40.57
>>745
懐かしいね
その雑誌持ってたよ
いや今でも多分探せば出てくる
捨ててはいないはず

メジャーかマイナーかで言えば一般的なお茶の間で話題に登ることはないマイナーさだけど
音楽好きとかサブカルやアートデザイン好きにはよく知られてる程度にメジャー
毎月どこかの音楽雑誌でページがあるくらいの存在
2020/05/18(月) 02:37:43.97
>>748
747だけど、貴重なものを見せてもらえて、思わず変な声出るくらい、うれしかったよ!
今見ると本当に若々しくて、改めてみんなビジュアルが良いわ。
見た目だけでなく、作る音楽や詞の世界が独特で凄くて、もっと活動が続いてくれればと、ちょっとセンチな気分になりました。

賢ちゃん、小さい頃からいじめられてたっぽいしね…女の子みたいに飛び抜けて可愛すぎたんだと思う。

そういえば、遠藤も顔にコンプレックスなかったっけ?…耄碌してて思い出せない。
誰か、別の人と混同してるかな?
2020/05/18(月) 06:47:10.75
>>745
モリケンて今でも全然古臭さを感じないね
化粧がすごく似合ってる
前衛的だ
2020/05/18(月) 07:10:27.12
森岡フジマキは君主的な関係が成り立ってて多分森岡もフジマキには従順だったんだろうけどそういう意味では遠藤とは微妙な距離はあったんだろうね
2020/05/18(月) 17:47:19.01
藤井って、賢ちゃんには友達だったかもしれないが、遠藤には一緒に音楽やった仲間という認識なのかなぁと思う
遠藤は、賢ちゃんとは十代の多感な時期に家に泊まる程度には友達だったけど、藤井とは友達よりはゆるいつながりというか…
(個人の感想です)
2020/05/18(月) 17:56:52.85
遠藤は藤井に思想的な部分でだいぶ影響受けてたんじゃないかな
アルファ時代なんか特に
755伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:59.82
神がおる
2020/05/18(月) 22:42:00.58
人間関係において3という人数が最も厄介だとか何とかインタビュー記事で見たなー
エンディと賢ちゃんが仲いい時もあれば、フジマキと賢ちゃんが仲いい時期もあったりで、全員仲良い時期はなかったとか何とか
確かに三人の性格的に考えるとその様子が目に浮かぶようだわ
それだけ聞くと賢ちゃんがどっちつかずの蝙蝠ポジションに見えちゃうけど、裏を返せば賢ちゃんが三人を繋ぎ止める接着剤の役割を果たしていたってことにもなるのかな
2020/05/19(火) 00:16:38.31
仕事と割り切って音楽だけのつながりでできればよかったんだろうけど
当時のバンドってそう言う割り切りが出来ないのが多かったみたいだから
2020/05/19(火) 00:24:17.79
>>753
遠藤藤井の方はむしろ一時期ガチの恋人関係だったからこそ
関係解消後は距離感が微妙になった感じだったんじゃないの?
2020/05/19(火) 02:09:58.29
人数が奇数のバンドは意見が別れた時に半々にならないから面倒
みたいな事を海外のミュージシャンの誰かがインタビューで言ってたのを読んだ記憶。
2020/05/19(火) 02:29:43.49
しっかしあれだね、昔っから言われ続けてることだけどこの人達は曲もビジュアルも良いのに何でPVだけは圧倒的センス壊滅なのかね
見慣れて癖になるとか一周回って時代がそのセンスに追いつくとかいうこともなく、今も昔も未来永劫ただただひたすらダサいとしか思えないってのがある意味凄い
普通好きな歌手やバンドのPVなら何でも素敵格好良く見えて(実際格好良く作られてる)何遍でも繰り返し観ては堪能するものなのに、SBに限ってはそれが皆無というのも凄い
個人的にPVで好きな場面て、TWIST OF LOVEの抱えた卵消えるシーンとEGO DANCEの遠藤口角マキゴジラくらいしかないわ
2020/05/19(火) 02:33:24.21
>>760
しかもその好きなシーンてかっこいいから好きじゃなくて面白いから好きな方向じゃないの
しょうがないけど
2020/05/19(火) 08:14:31.04
>>761
いやいや遠藤口角はかっこいいっつかセクシーショットでしょ?
TWIST OF LOVEの卵消えるシーンも何とも哲学的で、後期のSOFT BALLETの世界観を思わせるような未来への示唆とか予言めいたものを感じる

だいたいだね、面白シーンてのは
・TWIST OF LOVEの「チェーンソーみたいな重器?を持ち上げようとして持ち上げられずにちょこまかと奮闘してるマキ」
・ESCAPEのデスマスク風彫像三人前
・PILED HIGHER DEEPERの縄跳び
・YOUの「賢ちゃんがTバックプリケツフリフリ歩きながらマキが入ってる個室トイレのドアをババーン!と開けてマキが速攻でババーン!と閉じるところ」
とかのことを言うのだよ
2020/05/19(火) 09:02:40.40
FINALの石膏像が延々と映ってるのは謎の笑いを誘ったわ
2020/05/19(火) 09:15:30.49
なわとびPVはマジで糞
2020/05/19(火) 18:30:10.04
あーでもBODY TO BODYやSpindleのPVは好きだわ
ライブハウスやクラブで踊るように小刻みかつリズミカルにぴょんぴょんと飛び跳ねる遠藤遼一が何とも初々しくて可愛らしい
FINALやWHITE SHAMANは手抜き過ぎてファンですら擁護不可だけど
2020/05/19(火) 20:17:22.82
>>760
アーティスト側でヴィジュアル面のセルフプロデュースまでできる人は実際すごく少ないよ?
自分が知ってる限りじゃ、自分たちで企画制作まで全てやれてたのは米米くらいかな

あれも80年代〜バブルの好景気に乗れて資金が潤沢だったのと
元々メンバーたちが映像研究サークルに所属してたのがバンドの始まりだったり
映画監督も務めた石井竜也が美術科出身、他のメンバーが建築科出身だったりで
ステージセットの企画設計制作まで全て自分たちでやれる能力のある集団だったからこそ出来てた事だったと思う
まあここまで好条件が重なるのは非常に珍しいケースだわな

通常は音楽までしか手の回らないアーティストばかりだから、企画含めてほぼお任せの外注みたいな形になる
作品のクオリティやセンスはアーティストの実力を表してるのではなくて
映像監督の能力やセンス、資金力、人脈力、レコード会社の力の入れ具合などを総合した結果ということになる
2020/05/19(火) 20:23:58.51
だから後はもういかにセンスと能力のある映像監督を引っ張ってこれるかにかかってるんだけど
ソフバの場合は資金のなさ+人脈ひいては人望のなさというか
やっぱり人格面がマネージャー含めて全員アレすぎたのがなw
良い人材を引っ張ってこれなかった結果があの結果だったんだろうよ

本人たちもあくまで音楽バカであって、映像面へのこだわりは意外とさほどでもなかったというのは大きかったかもね
エンゲージングで珍しく映像に凝る監督に出会って、要求がかなり厳しく感じられて苦労してたようだったし
PVにはそこまで力入れずとも、純粋に音楽だけで勝負できると思っちゃってたのかも

結局は映像の重要性がどんどん大きくなっていったわけだから、そこはひねくれ者の先見性のなさというかw
やっぱり人格がry…ってことになって来ちゃうんだよな
2020/05/19(火) 20:25:21.29
THRESHOLD
ENGAGING UNIVERSE
WHITE SHAMAN
YOU
あたりはそんな悪くないと思うけどなぁ。全部ビクターだけど。
2020/05/19(火) 20:51:09.25
幸か不幸か当時はPV流してくれる番組があまりなくて地方だとほとんど見れなかったから
映像で落胆することはあまりなかった
ネット社会になってニコニコで初めてTwist of Love見たときは笑いが止まらんかったわ
2020/05/19(火) 21:14:33.88
ツイストオブラブのPV見たときはフジマキの足ながーって思った。
2020/05/19(火) 21:28:29.26
スーー…と水平移動してくる遠藤
2020/05/20(水) 00:39:01.04
半裸で三人立ちつくすPVなんだっけ?
2020/05/20(水) 01:28:28.82
Escape
2020/05/20(水) 01:29:08.31
ESCAPEか?
2020/05/20(水) 02:55:32.50
歩きだす意味とわ
2020/05/20(水) 05:57:34.33
初々しかったEARTH BORNのBODY TO BODYにSpindle
そこから2年後のFINALではメンバー一切写らず延々と流れゆく燃え盛るようなオレンジ色の空と石像
さらには4年後のINCUBATEのWHITE SHAMANやPILED HIGHER DEEPERの禍々しい暗黒っぷりたるや
たったの4年でどうしてこうなった…
2020/05/20(水) 07:33:23.76
年取ると4年なんてあっという間だけど、今思えば当時の彼らはたった4年の間に目まぐるしい変化を遂げていたんだよな。
遠藤のボーカルの成熟ぶりも半端ない。
2020/05/20(水) 09:48:35.66
あれ、成熟ってより喉に納豆菌飼ってるよね
歌手って何ですぐにねちっこくてくどい歌い方になってしまうんだろう
シングルやアルバム出した当初の歌い方でいいのにさ
2020/05/20(水) 10:21:16.40
遠藤の歌い方は何の影響なんだろう?
個人的にはFORMくらいでちょうど良かったのに
2020/05/20(水) 10:41:13.03
私はミリミラまでかなー、ベストは愛と平和
解散直後のベストアルバムのリミックスで何曲かボーカル込みで全面的再収録されてたけど、VIETNAMだけはボーカル手付かずで演奏部分だけのリミックスだったのは個人的に最大の僥倖
VIETNAMはあの一番最初の朴訥とした平坦さが最高なんだよ、あれまでねちこく歌い直されてたら絶望して泣いちゃうよ
2020/05/20(水) 10:52:14.26
リメイクで歌い方変わったのは残念だったな
再結成後のオリジナルアルバムはもともとそう言うものだと思って聞けたけど
以前の歌があるものは元のほうが思い入れがあるしやっぱり好きだ
2020/05/20(水) 11:03:50.76
VIETNAMのように歌はそのままで演奏だけリミックスできるなら、他の曲もそうしてほしかったなー
EARTH BORNとか演奏は前よりゴージャスになってて好きだけど、歌い方は前のが良かった…てのが多くてなぁ
まぁ彼らは彼らなりにその時その時で懸命に努めてはいたんだろうけどさ
んでも、歌詞まで変えちゃいかんだろうとは思うが
2020/05/20(水) 22:48:50.46
>>782
権利の関係だよ
アルファ時代の音源はそのまま使えないから録り直してる
2020/05/21(木) 13:01:14.65
英語ミスってたからだろw
2020/05/21(木) 14:14:41.78
DISK YELLOWのMIRIOKAも直して
2020/05/22(金) 02:00:37.06
アースボーンのリメイクはアレンジも微妙な気がしたな。
音色のせいか、より普通の歌謡曲っぽくなっちゃったというか。
2020/05/23(土) 02:05:46.13
ラルクはあんなにメジャーになれたのになんでソフバはなれなかったんだろう
ボーカル力上だと思うし
ハニーとか浸食とか遠藤が歌ってても違和感無くない?
2020/05/23(土) 02:28:58.59
遠藤は音域狭いしな。福山雅治と同じぐらい。
ラルクの曲は原キーで歌えないだろう。
2020/05/23(土) 02:44:54.08
やっぱそこはまともなタイアップが一つも取れなかったというのが敗因だよ
取らなくても勝負できるという思い上がりがよっぽどあったんだろうがな
まあ組んだマネージャーの人格からして良くなかったよな
ファンもやはり性格悪い高飛車なウエメセ勘違い女が多かったしな

売れてないくせにメンバーもマネもファンも揃って厨二タカビー丸出しじゃあ
勝負する前から終わってるよそりゃw
2020/05/23(土) 02:45:34.05
>>787
ラルクの方が全体的にセンス良いし変なパクリ癖もないだろ
2020/05/23(土) 03:14:08.77
そりゃラルクの方が売れるだろうなーと思うからといって、別にラルクが好きなわけじゃないしね。
好きなのはあくまでもソフバ。でも、あれじゃ売れないよなーというのが正直な実感。
その分、変に売れ線の他と似たり寄ったりの楽曲に走らずに、彼らのやりたいようにやった結果だったからよかったんじゃないかな。
2020/05/23(土) 07:30:15.00
マネはよくないと思ってたけど、康原と切れたら遠藤も全く人前に出なくなったし、いるものではあったんだな
2020/05/23(土) 08:41:37.17
・バンド的でない(素人がコピーする難易度高い)
・カラオケ的(歌謡曲的)でない
これに尽きるんじゃないか

その当時ラルクもソフトバレエも興味なかったけど頼まれてラルクのコピーした
ラルクとかグレイとかルナシーあたりはそういう支持も強いけど
ソフトバレエのコピーしてる奴とか聞いたことないw
今でもラルクは大して興味ないがソフトバレエは面白いなぁと思うようになったオッサンです
2020/05/23(土) 09:14:45.27
>>792がいうマネってマネージャーのことじゃないか
2020/05/23(土) 09:16:40.73
同じ打ち込みでも小室や電気が売れたのは、歌謡曲的な面が大きいんだろうな。
2020/05/23(土) 09:24:12.14
ソフバが売れなかった事に特に疑問がないw
2020/05/23(土) 09:33:38.68
ラルクは売れだした頃から歌謡曲ぽくなったイメージがある
ソフバは音的にもメジャー路線ではないけどプロモーションも下手だし
メンバーも商売っ気が薄いっつ―か売り込み下手だったんだろう
2020/05/23(土) 09:43:36.28
打ち込みと言うだけで小室や電気と比較するのは無理だよ
ラルクもそう
傾向が違いすぎる
2020/05/23(土) 10:18:33.36
ラルクってソフバの前座だっけ?
2020/05/23(土) 10:21:21.53
いやいやいや待てよおまえらw
GENE SETSやらVIETNAMやらやってたバンドと考えたら売れた方だろ
100万も200万も売るポテンシャルは最初からないぞw
2020/05/23(土) 10:46:40.05
メジャー大手レコード会社が獲得に乗り出さなかった時点で売れる路線とは見なされてなかったわけで
2020/05/23(土) 11:25:42.59
祖父婆ふあんはインテリしかいない
2020/05/23(土) 11:27:16.24
>>799
うん
2020/05/23(土) 11:28:02.67
>>802
うん、だね。難解だし。
2020/05/23(土) 11:34:30.93
アルファ期よりビクター期って楽曲的にマニアックというか印象に弱い気がする。
これはって曲はthresholdくらい。

あと再結成後の遠藤ってシャツ脱いで裸になるイメージなんだけど、再結成前もそんなだったの?
2020/05/23(土) 11:45:51.67
再結成前は脱ぐイメージはないなあ
当時の遠藤は服着てても体が薄っぺらいのがわかるくらいだったから
脱いでも貧相に見えただろうしやらなくてよかった
2020/05/23(土) 11:49:20.12
ソフトバレエ
インテリアルバンド

ラルクアンシェル
ダストバンド
2020/05/23(土) 12:15:20.62
>>807
いやいや
2020/05/23(土) 12:24:32.11
インテリアルってw
2020/05/23(土) 12:30:28.10
わざと言ってんだろうな
ソフバファンは馬鹿ばっかりだと思わせるために
2020/05/23(土) 12:35:43.48
マイナーバンドのファンにありがちな自分は難解な音楽を分かっている的な選民意識は痛いよね。
2020/05/23(土) 12:43:16.79
ファンもインテリはリアルガチ
2020/05/23(土) 12:47:43.69
しつこい
2020/05/23(土) 13:32:25.83
>>802
インテリ気取りのメンヘラ婆だよw
2020/05/23(土) 13:32:59.90
>>807
どこを縦読み?
2020/05/23(土) 13:33:38.58
>>812
インテリの意味分かってねーだろw
2020/05/23(土) 13:38:21.21
>>811
それな
実際には兼オタも多いバクチクとか、他バンを小馬鹿にする性格の悪さを隠さないしな
一番売れてないくせに選民意識でごまかして負け惜しみしか言わない辺りが本当に痛いw

メンバーとマネージャーのイタさがそのままファンの意識にも綺麗に反映されてる感じで恥ずかしいわ
2020/05/23(土) 13:55:25.76
でも遠藤ってめちゃくちゃ売れたいって言ってたような?
以外だなあと思ったのとハードル高いですなあと思った記憶
2020/05/23(土) 14:00:12.51
>>817
一番売れてないくせにワラタ
2020/05/23(土) 14:08:47.82
おまえの本命盤は3000枚しか売れてないがな
2020/05/23(土) 14:13:36.15
>>818
↓フェラーリ欲しいって言ってるね。結局買えたのかな・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=Z5ffA5F42Lg#t=1m22s
2020/05/23(土) 14:22:46.85
遠藤って、元々は自分から脱ぐイメージは無かったけど、音楽雑誌なのに肌の露出度の高い写真が多くなかった?
なにかと脱がされがちなイメージがあったよ、個人的に。
服着てても前面シースルーとか、一部はだけてたりとか…
ソロを追ってなかったから、再結成後は肉感的かつワイルドになって、脱ぐキャラになってて驚いたけど。

話ズレるけど、そもそもソフバは被写体として抜群に写真映えする3人だったから、カメラマンもいいスチール撮りたくなるんだろうなと思ってたよ。
90年代のは時代的なものもあるだろうけど、写真のクオリティが高いの多くて、アーティスティックでファッショナブル。
2020/05/23(土) 15:00:58.89
ファンクラブ会報にミュージックステーションで見たくありませんか?て記事があったな
2020/05/23(土) 15:09:31.46
ホワイトシャーマンが売られてた頃、地元のレコード店で「ミュージックステーションにも出演」
って書いたポップがつけられてたんだけど、ソフバって結局Mステ出演したことないよね。
2020/05/23(土) 15:25:21.43
インテリかどうかは知らんけど、ソフバの作る緻密で妖麗な世界観は頭で考えて楽しむ派に受ける。

ライブでの重低音に痺れる良さもあるけど、部屋を真っ暗にして聴き込んで楽しめる。
2020/05/23(土) 18:37:26.75
ソフバは売れたほうだと思うぞ。
しかも今も忘れられていない度が高いほう
サンレコのソフバ特集号の売り上げが物語っている
2020/05/23(土) 18:43:30.91
このサイトで見る限り一番売れたのはFORMの8.7万枚なのか。
http://dreamingdoll.com/hobby/vlist/softballet.html

ミリオン多発のCD全盛時代でも10万枚いってないのは売れた方だと言えるのだろうか。
ま、個人的にはどうでもいいけどさ。
2020/05/23(土) 19:33:49.29
「万人受けする路線ではない」
これに尽きるっしょ
最初期のEARTH BORNはまだポップでキャッチャーな曲も多かったから、あの路線を続けていけてたらもっと売れてたかもだけど
でもまあ破壊信仰強いマキとかいつの間にか宇宙に飛んでっちゃった遠藤とか見てたらね、それは無理ゲーだろうというのも十二分に分かっちゃうわ
2020/05/23(土) 19:48:33.85
インテリズムとインテリアルが凄いよね
2020/05/23(土) 20:11:46.13
当時バンドブームっつって大量にバンドが出てたから
その中じゃまあそこそこ売れたほうだよ
テレビに出たり100万売れないだめってんなら足りないけど
そこまで行ったバンドの方がひとつかみだから
2020/05/24(日) 02:59:09.50
>>827
シングルでは「エンゲー〜」が一番売れたんだ
以外だな
「YOU」が当時カウントダウンTVの中で50位
以内にランキングされたの見た記憶があった
からYOUが一番売れたんだと思ってたわ
(ちなみに「エンゲー〜は見た記憶ない)

あとカウントダウンTVで見た瞬間テンション
あがっていいのか悪いのかちょっと複雑だったw
2020/05/24(日) 03:15:09.20
FORMが一番売れたのかちょっと意外
自分の周辺の感覚だけど愛と平和からINCUBATEまでが一番盛り上がってたイメージがある
逆にこれだけの売上の割に雑誌によく取り上げられてたもんだわ
業界人に好まれてはいたのかもな
編集とかデザイナーとかカメラマンとか
2020/05/24(日) 05:28:00.35
何でか知らんけど、NHKにこよなく愛されてた感じ
pop jamによく出てたよね、んでもっていつだか三人がエプロン身につけて「ソフトバレエ鍋」なるものを作ってたが、あれも一種のお茶の間浸透大作戦の一環だったのかなー
2020/05/24(日) 09:40:54.29
コネ
2020/05/24(日) 09:48:09.81
>>833
あれは名古屋な
5時サタだっけか
2020/05/24(日) 10:40:09.27
解散後に遠藤がテレビCMに出たのが一番驚いた
そういう仕事ができる物(コネとか)を持ってないイメージがあったから
2020/05/24(日) 11:20:23.13
ごく一部の業界人に激烈に愛されていたんだろうな
でも一般ウケはしない
2020/05/24(日) 11:29:19.27
後は夜ヒットの深夜ぐらいか
BSとTVKが見られるとかなり違った
2020/05/24(日) 14:24:32.72
>>836
あんときでさえ、タイアップ曲であるはずのサエズリはいつ発売されるかさえわからなかったんだぜ
あのとき売らずにいつ売るよ
2020/05/24(日) 17:08:34.18
神奈川県民だったので、TVKのソフバでた番組はたくさん見たな。
恵まれてたのか。
2020/05/24(日) 19:51:18.45
>>820
ソフバが今生きてても3000行かないよねー
2020/05/24(日) 19:54:00.32
>>831
>あとカウントダウンTVで見た瞬間テンション
>あがっていいのか悪いのかちょっと複雑だったw

うわあキモッ!!
2020/05/24(日) 19:55:12.05
>>833
NHKのアレはケニパパのコネだっつーのw
勘違いすんなと
2020/05/24(日) 19:57:25.60
>>840
都民だけどバンドブームの頃はTVK観たくてしょうがなかったわ
親にもたびたび頼んだけど首を縦に振らなくてなあ…
2020/05/24(日) 20:03:59.02
何年前のことか思い出せんけど、朝8時のワイドショーのトップニュースBGMにEGO DANCEが使われててびっくりした
突然TV画面から「♪デーンデデンデン、デデデ、デーンデデンデン、デデデ…」が聞こえてきて、何事?と思いながら観続けてたら、決めの「テャテャテャ!」まで聞けたのは嬉しかった
2020/05/24(日) 20:23:23.84
ぷらちなロンドンブーツのNOT 100ってコーナーではよくFRACTALが使われてたな。
↓の58秒あたり。2分19秒あたりでFAIRY TALEのイントロ。
この動画では確認できないけど、VIETNAMも使われてたことある。
https://www.youtube.com/watch?v=1SXsg3vyWNA&;t=58s
847伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:03.24
>>846
うんうん、私もFRACTAL聞きたさにそのNOT100よく観てたわwww
その番組の音楽担当って絶対にソフトバレエ好きだろ!って確信したよねwww
2020/05/24(日) 21:17:42.47
首都圏在住じゃないので見れる番組少なくて悔しい思いをした
大学の同級生が実家で録画してもらったのを送ってもらって
それをまた見せてもらうみたいなことやってた
一応PV流す番組はあったんでそれを必死に録画してたけど
いつ流れるかわからないからとりあえず録画して入ってたらラッキーみたいな
2020/05/24(日) 22:31:22.55
>>842
なんでキモいのかわからんのだけど

単純にランキングされた嬉しさと解散発表した途端売り上げ上がるのもなんだかなあって気持ちで複雑だっただけだけど?

そんなにキモいかね?
2020/05/24(日) 22:59:00.52
ここ見てる人、だいたいみんないい歳なんだから、そんな中学生みたいな煽り合いやめようよ。。。
2020/05/24(日) 23:09:44.09
>>849
そういう怒りの反応をさせるための煽りだからマジレスせん方が良いよ
2020/05/24(日) 23:10:55.91
>>840
関西だけどネットされてたみたいでたまに見てた。
メジャーデビューしたあたりでbody to bodyとL-messのライブ映像見てソフバ道に入ったわ www
2020/05/24(日) 23:29:06.03
お笑い番組のネタ披露でL-MESS使われてるの見たことあるわ
無名のトリオだかのコントだったかなー、インド人風の衣装着てたんでL-MESSがよく似合うこと似合うこと
お笑い番組でL-MESSが出てきた衝撃のせいでネタの内容も笑えたかどうかも全く覚えてないけど、そこでL-MESSを選ぶセンスだけは抜群だわーと思ったね
2020/05/25(月) 03:07:05.88
>>853
電撃ネットワークが使ってたのは見たことあるんだけどもしかして彼らかな?
衣装もなんちゃってインド風wだったような気がする

カラダを張ったというかむしろ無茶な芸風(布団圧縮袋に入って空気抜くとかそのレベルの無茶w)にL-MESSの間奏がなんともシュールだったw
2020/05/25(月) 10:51:00.80
サブスクで聴いて最近ファンになりました!森岡さんのくねくねを練習してたらべんぴが解消
しますた
2020/05/25(月) 20:21:13.19
>>854
いんにゃ、電撃ネットワークじゃなくて名前も思い出せないくらいにもっともっと無名の人達だった、はず
ちなみに私も電撃ネットワークがL-MESS使ってたのは見た覚えある
つべ漁れば見つかるかな?
2020/05/25(月) 20:28:51.12
L-MESSはデビュー前後くらいのライブバージョンが好き。
EARTH BORNに入ってるのはイマイチ。
858伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:15:14.24
さぶスクでファンになった新規ですけど昔の本をもっと見たいのです
2020/05/26(火) 03:47:12.51
まあでも何だかんだいい時代になったよね
昔は>>844>>848の言うように、リアルタイムで音楽番組観れる環境にない者は録画頼めるあてがない限りは観たくても観れなくて悔しい思いしたし、少しでも情報知りたくて毎月何冊もの音楽雑誌買ったりCDにビデオにDVD等々あれこれ散財しまくったもんだけど
今じゃある程度のものはつべやニコ動で観れるもんねぇ
著作権やら肖像権やらは甚だグレーだけども
2020/05/26(火) 12:23:29.15
今でこそ地デジやCATVで近隣の地上波まで普通に観られるようになってるけど
昔はVHFアンテナとは別にUHFアンテナを立てなきゃいけなかったんだよな
本当にすぐ隣の県なのに観られないというもどかしさ…

当時ソフバ以外でも好きなバンドがいっぱいあったから、観られる環境なら天国だったろうけど
友達も親戚も神奈川には居なかったし、年齢的にも自力でUHF導入や一人暮らしなんてまだまだ無理だった
ラテ欄見てはア゛アアァ〜観てぇえよぉーとひたすら悶々とするしか無かったさ…
2020/05/26(火) 12:53:17.01
シェシェシェシェシェシェって言ったあとアッハッハハって笑い声が入ってカキーン!っていう音が入る前奏の歌って何かわかる方いますか?
2020/05/26(火) 13:13:02.01
>>861
NO PLEASURE
アルバムだとDOCUMENTに入ってる
2020/05/26(火) 13:13:09.19
>>861
NO PLEASURE?
864伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:23:42.20
多分それです
買って聞いてみます
2020/05/26(火) 13:46:34.58
つられてDocument聞いてしまった
やっぱり好きだわ
2020/05/26(火) 14:24:35.33
1993年初頭にソニーマガジンから事前予約注文のみで出版された写真集(個々のメンバーのサイン入りポストカード3枚付き)
購入者は希望で巻末に自分の名前をクレジットできた(本名じゃなくペンネームみたいなものもオーケーだったのは本が届いて確認した時に知った)
有志が共同出資でメディアに載せる署名応援広告みたいなやつ
今はもうその本は売ってしまって手元にないが、その購入者名簿リスト化したことある人誰かいるかい?

復刊ドットコムでリクエスト出てて、もし決定したらあなたの名前が載ってますがよろしいですかと問い合わせが来るのかな
版元が当時の購入者リストを保管してるかわからないが意思確認作業をしなければいけないとかあるのかなと思ってみたり
2020/05/26(火) 15:06:00.98
表紙は当時のままだけど完全コピーの復刊ではなく収録内容を一部削ったり当時なかったものを足したりして
いわゆる新装版みたいな形態で復刊してるのもあるのでそういう形じゃない
たとえ名簿があっても転居繰り返して連絡取れないだろう人や故人もいるし
2020/05/26(火) 15:34:14.98
>>866
著作権などの権利保有者じゃないから許諾とる必要は無いはず
ただまあ復刊は現実的じゃないよな
2020/05/26(火) 18:03:26.11
写真集持ってるけど私名前間違って載ってるんだw
2020/05/26(火) 18:07:48.03
実名が誤植されて一生残るとか悲しいなあ

ASCENTのコーラス隊はひとまとめに豚ちゃん呼ばわりだったから個人名は残ってないんだよな
でもCD屋で普通に並んでるうちにもっと沢山買っとけば良かったなと今さら思う
2020/05/26(火) 18:33:15.40
>>866
探しゃ家のどっかにあるな
2020/05/26(火) 18:39:56.68
>>861
回答はもう出てるからいいけど、シェシェシェて何ぞ…
どの曲にイヤミさんいたっけ? と真面目に考えてもたではないか
もちろんそこは新しい「おそ松さん」ではなく「おそ松くん」の肝付兼太イヤミさんを当然の如く思い浮かべた私はアラフィフど真ん中
2020/05/26(火) 21:37:48.38
同時TVKが神奈川しか映らないこと知らんで見てた
恵まれてたんだな
ソフバではなくユニコーンファンだったけど
2020/05/26(火) 22:01:38.59
ディスクガレージ担当のアーティストのファンはTVKの番組見てたな
収録や生出演番組何本もあったしライブ収録番組もあったし
昼でも夜でもPV流しまくる時間あったから特にファンじゃない人のも当時の曲は覚えてる
2020/05/26(火) 22:12:45.71
おそ松さんてソフバネタ多いよな
2020/05/26(火) 22:27:25.83
業界人や作家から評価高いよね
2020/05/26(火) 22:43:43.66
むかし再結成の噂が出たと行きヒラコーが喜んでたな
2020/05/26(火) 23:17:54.77
シェシェシェアッハッハーカッキーン!のNO PLEASUREをつべで確認しようと漁ってみたら、PVない代わりに複数のコピーバンドのつべ動画が候補で出てきたもんね
すんげー限られた極一部のマニアの中だけだとしても、四半世紀過ぎて今もなおこうして語り継がれ愛され続けてるってのはやっぱすごいことであり偉大な存在だなぁ、と思う

つか、NO PLEASUREてPVないのね、よくよく考えたらあれシングル曲じゃなかったのね
個人的にBODY TO BODYと同じくらいに人気度高い曲だと思ってたから、すっかり勘違いしてたわー
2020/05/26(火) 23:42:47.17
>>861
ネタ元は過去スレとかでも言われてると思うけど、ミニストリーの「You Know What You Are」って曲。
https://www.youtube.com/watch?v=hoNRZLOzR2s
2020/05/27(水) 00:30:50.63
昔の本もっとうpして
2020/05/27(水) 00:37:40.08
愛と平和の頃の表紙にもなった音楽雑誌でRockit!(題名あってる?)かP-5(多分こんな名前)
マキのアンケート回答とインタビューが妙だった記憶がよみがえってきて
好きな女優(理想の女性像だったか)が真行寺君枝
シャレだったのか最近はロ〇コン漫画にハマってますとか
ケンちゃんの「女性に感じるセクシーな仕草は」の回答がグッと感じたよ
2020/05/27(水) 00:55:45.86
Rock it JAPANだっけ?
2020/05/27(水) 01:19:37.99
Rock it はB・PASSの特別版みたいなやつ。

Rockin' on Japanとは別。
2020/05/27(水) 01:43:50.91
>>745の画像一枚目もRock it!
ただでさえ美しい賢ちゃんがますます以て妖艶な麗しの美魔女にしか見えないぃぃぃ><
そんな私は賢ちゃんのことを本気で胸板断崖絶壁美女と思っていた724
こういう絶世の美女、パリコレのモデルとかに絶対いるよね!?
2020/05/27(水) 02:29:44.58
>>881
それ覚えてる
人と違う事言いたがる中二ぽさを感じてたけど
後々マリちゃんと結婚したと聞いてロリっぽいのが好きなのは
本気だったのかと思った覚えがある
2020/05/27(水) 03:09:28.95
今のこのご時世にロ○コン漫画が好きーなんて言ったら社会的に死ねるね、シャレとして扱われず炎上案件間違いなし
○の伏せ字が「リ」じゃなくて「ボ」とかの罠でなければの話だけど
2020/05/27(水) 04:17:00.61
>>886
ロリだったしたしかエロ漫画とも言ってたような気がする
とはいえ実物に手を出したわけじゃない
漫画を読んでるってだけで社会的に死にゃしないよ
爽やかで売ってるアイドルでもあるまいし

当時のフジマキはファンを幻滅させたいって意図があったようにも思うわ
なんか夢見がちなファンが多かったし面倒な追っかけとかもいそうだしな
2020/05/27(水) 08:34:29.13
サラリーマン官能小説読んでます
てのもあったな
豊田行ニの「人の妻」、何も知らずに買って読んだわw
2020/05/27(水) 09:17:29.46
>>884
こんなのが大勢いたならファンを幻滅させたい気持ちもわかる
2020/05/27(水) 09:59:30.46
>>873
オラもユニコーンファン
同居したかったぜ…
2020/05/27(水) 10:01:05.13
>>881
グッと感じた内容kwsk
2020/05/27(水) 10:03:35.15
>>884
賢ファンだけど昔の厚化粧時代は美しいとは思えないわw
この頃はソフバに限らずみんなコッテコテに塗られてたけどね
せっかく若いのに地を隠しちゃっててもったいないとしか思えない
今見ても綺麗とは思えないよー
2020/05/27(水) 12:51:19.20
平沢進となんか一緒にやってたライブ映像見たけどあれはいつ頃だったのか
てか平沢の歌の時にはみんないたのにソフバの歌の時平沢いなくて笑った
2020/05/27(水) 14:46:54.21
なにそのインテリアル同士の対バン
見れた人裏山
2020/05/27(水) 15:13:05.83
あれもTVKの収録入ってたんだっけ
2020/05/27(水) 16:08:46.65
ソフトバレエmeets平沢進
なついな
2020/05/27(水) 17:55:07.25
えー、厚化粧ダメなんてったらSOFT BALLETに限らずビジュアル系バンド全滅じゃん
あんだけ尖った音楽性で見た目無害なすっぴんミスチルスピッツ系とか、その方がよほど怖いっつか不気味だて
2020/05/27(水) 18:46:51.26
Youtubeにあるカリガリのエンゲージが凄いよいね。
2020/05/27(水) 18:57:44.90
カスガリ死ね
2020/05/27(水) 19:24:02.00
ソフバのインテリ力を悪用するな
2020/05/27(水) 19:53:42.73
インテリ蚊ってなーにー?
2020/05/27(水) 20:10:15.47
インテリりょく
2020/05/27(水) 20:19:14.81
カリガリ(笑)
2020/05/27(水) 20:51:20.45
まきこキレてたよね
2020/05/27(水) 20:57:25.40
平沢進ともやってたんだねぇ…なんの縁だったんだ
2020/05/27(水) 22:32:49.43
>>893
1991年9月30日

COMA BABYとSOMETHING AROUNDでは平沢もギターで参加してたぞ
2020/05/27(水) 22:46:43.87
ギターがネトウヨオカマのカリガリ(爆笑)
2020/05/27(水) 23:22:03.48
平沢と詩人の血
2020/05/27(水) 23:52:47.58
なついw
2020/05/28(木) 00:22:08.06
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2158612.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2158607.jpg
2020/05/28(木) 00:29:35.04
平沢は音楽性は近くはないけどテクノと見ればそんなに遠くもないみたいな
2020/05/28(木) 02:45:22.99
≫1 に書くテンプレ新しく考えたいんだけど何かいい考えある人いますかー? 
2020/05/28(木) 08:18:06.32
変える必要ないだろ
2020/05/28(木) 08:32:09.40
>>906
いたんだ
見えなかった…
2020/05/28(木) 10:59:11.38
>>912
ねーよ
2020/05/28(木) 11:04:37.42
少しだけ改行してくれたら読みやすいかなって程度
2020/05/28(木) 11:05:35.78
遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢による日本のバンド。

音楽性はFUTURE POP、INDUSTRIAL ROCK、HARD HOUSE、ACID HOUSE、
デビュー時のコピーによればELECTRIC BODY BEATと二名の作曲者の個性によって多彩である。
同じバンドでありながら藤井麻輝と森岡賢の作る楽曲は全くの正反対であり
藤井の曲はMINISTRYやNine Inch Nailsを彷彿させる攻撃的でノイジーな
インダストリアル系のものが主であるのに対し森岡はYMOやDepeche Mode寄りの
ポップなシンセサウンドを取り入れた楽曲が中心である。

1986年結成。インディーズレーベル太陽レコードよりシングル「BODY TO BODY」をリリース後
1989年にアルファレコードよりメジャー・デビュー。
1995年7月23日の渋谷公会堂のライブをもって活動停止。
2002年の「サマーソニック 2002」で活動再開し、アルバム2枚をリリース。
2003年のツアー「大団宴」後、再び活動を休止。
2009年秋sonyよりデビュー20周年記念CDBOX発売。

詳しい内容は→http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001601

前スレ 【祖父婆】SOFT BALLET 25 ソフトバレエ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474803808/
2020/05/28(木) 11:20:10.47
>>910
ビデオクリップもダサかったけど、各種キャッチコピーもいただけなかったな…

神もときには踊りだす、とかさ
919伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:00.52
>>915
うわー傷ついた
2020/05/28(木) 12:43:22.00
>>919
>>1 なのに・・・
2020/05/28(木) 13:10:51.78
>>919
シラネーヨ
2020/05/28(木) 13:13:51.06
>>917
これ以上改行増やさんでいい、縦長になり過ぎてウザいわ
というか今のやつでも辺なとこに改行入ってるとこあるからそれだけ直せばいい
どうせ新参以外はいちいち見ないものだしな
2020/05/28(木) 13:22:58.62
インテリアルを入れてほしい
2020/05/28(木) 15:40:49.87
普通>>1ってこういうの載せないかい
https://www.sonymusic.co.jp/artist/SoftBallet/
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A005825.html
https://wmg.jp/soft-ballet/

音楽性云々も個人的には無くていい気がする
2020/05/28(木) 17:25:37.22
>>470 Realizeのエンディング
メノポーズ版では例えばジャガジャンと終わるところをジャンのところがカットされていた感じか
relics版ではカットしませんでしたってか。藤井はマスタリングに関わっていないのに誰の判断
2020/05/28(木) 17:27:19.45
必要
2020/05/28(木) 17:43:13.53
>>619他 ツタヤ/tsutaya/discas/ディスカス/レンタル
そろそろ借りやすくなってきたかな。待ち人数がそれぞれひと桁台まで来た
disc3-4は在庫が一時2枚から1枚になって今月になって2枚に戻った
借りたら2泊3日くらいで返却してもらえると回転率も上がりそう
2020/05/28(木) 17:59:49.80
928
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1452939321/
2020/05/28(木) 19:45:19.57
>>924
>音楽性云々も個人的には無くていい気がする
わかる
イラネ
2020/05/28(木) 20:52:09.53
粘着アンチが1を勝手に変えようと自演しています
931伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:11:14.35
>>930
誰だよ。
2020/05/28(木) 21:24:55.41
1の説明そんなにもいらんよなあ
このスレ来るやつなら基本知ってるだろうし
↓これくらいで十分だろ


遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢による日本のバンド。 

1986年結成。インディーズレーベル太陽レコードよりシングル「BODY TO BODY」をリリース後
1989年にアルファレコードよりメジャー・デビュー。
1995年7月23日の渋谷公会堂のライブをもって活動停止。
2002年の「サマーソニック 2002」で活動再開し、アルバム2枚をリリース。
2003年のツアー「大団宴」後、再び活動を休止。
2009年秋sonyよりデビュー20周年記念CDBOX発売。


前スレ 【祖父婆】SOFT BALLET 25 ソフトバレエ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474803808/
2020/05/29(金) 12:02:35.83
>>932
まじでこれでいいわ
音楽性とかwikipedia見とけ
2020/05/29(金) 12:03:13.34
>>932
祖父婆って何…?
2020/05/29(金) 12:48:09.13
>>1に長文はいらない。祖父婆だけでいい。
936伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:33:11.30
>>935
読めねえよ
2020/05/29(金) 14:34:39.14
誘導 url は必要だろう。
2020/05/29(金) 16:10:28.06
祖父婆は2ちゃん独自の伏せ字っつーか当て字文化だろ
最近廃れ気味だけど
2020/05/29(金) 16:54:53.58
>>938
ダサいから止めよう
2020/05/29(金) 17:25:42.43
なんか悪意も感じるしね
2020/05/29(金) 18:30:02.36
>>418,>>422-423
アルファから出てる2枚組のツインベストの歌詞カードに以下の記載あり
※聴き取り不能の為、歌詞掲載は省略させていただきます。

事前に遠藤に歌詞シート提出させればよかったのに
2020/05/29(金) 18:30:59.79
荒らししか使ってない当て字
2020/05/29(金) 19:02:27.24
>>941
それ見たとき、レコード会社とアーティストのコミュニケーションってどうなってんだろ?って思ったわ。
そもそも遠藤に聞いてないのか、遠藤には確認したけど、歌詞の開示を拒否されて仕方なく聴き取りを試みたのか・・・。
2020/05/29(金) 19:17:34.23
>>924 要るな、このurlは。
2020/05/29(金) 19:40:59.37
SOFT BALLETの略称って「ソフバ派」と「ソフトバ派」があって、圧倒的に前者呼びのが多くて後者は少数民族どころじゃないドマイノリティだけど、自分的には昔は後者だった
何でかってと上でも誰か言うてるとおり「祖父婆」の当て字が生理的に嫌だった
でも今となっては「ソフトバ」も「鮭とば」みたいで何だか嫌だ…
2020/05/29(金) 20:10:33.49
ソフトバンク
2020/05/29(金) 20:11:30.36
略称は「バレエ」だったわ
2020/05/29(金) 20:24:40.29
>>945
同じくソフバ派
ソフトバはこんなイメージ
http://imgur.com/KHOdbp0.jpg
2020/05/29(金) 20:57:21.76
>>948
うわぁぁぁん、やっぱり鮭とばじゃんかぁぁぁ
でも祖父婆もリアルに爺婆まみれな感じで嫌だぁぁぁ
頭文字のSBも香辛料メーカーまんまで手詰まりだぁぁぁ

あ、でもSBなら本格的な缶入りカレー粉もラインナップにあるからL-MESSにも最適…じゃねぇぇぇ
2020/05/29(金) 21:33:35.35
卒塔婆がいいよね
2020/05/29(金) 21:36:01.93
リアルに死人出ちゃったもんな
2020/05/29(金) 23:54:01.16
https://pbs.twimg.com/media/ETuQnnzUMAITr60?format=jpg&;name=large
以前過去スレで公演タイトルが地方ごとに有ると話題があって全部知りたいと思っていたところ、あるツイート画像を発見

https://pbs.twimg.com/media/EYttOStVAAUc4SX?format=jpg&;name=large
閲覧注意...上のレスある限定写真集でも全裸で顔騎プレイ?みたいなショットありましたけどね。けどねw
2020/05/30(土) 07:57:25.88
>>952
おーはりおつです!
ツアタイ、忘れてたのも色々あって懐かしかったわ
地元のさえ覚えてなかった
しかしあれだよね、このつまんないツアタイ、まぁ間違いなく康原だよね
2020/05/30(土) 09:46:46.78
ソフトバレエがいまいちブレイクできかった原因の一つに康原のこういうとこもあると思うの
2020/05/30(土) 09:56:24.95
そういうマネージャーにしか巡り合えなかった運もあるんじゃね?
2020/05/30(土) 10:49:05.04
再結成のときもヤスハラさんという人は関わってた?
満カイのセンスはそれっぽいけど
2020/05/30(土) 11:04:46.03
頭脳図鑑なんて訳わからん極地のようなもん出してんだもん、お察しよ
あれはさすがに買う気にはなれんかった
「常人には理解し難い孤高の存在」をアピールしたつもりなんだろうなー、と予想
2020/05/30(土) 11:38:39.18
アウンの呼吸でグチョグチョさ
おひとついかがどす?そふとばれえ。
ねぶたとソフトバレエ…似たようなもんか
屈辱の山形よ!(あんときゃ10人だった)
何〜やワレ!!「恐縮です。ソフトバレエです。」
2020/05/30(土) 11:47:01.13
それスレタイにしよ
2020/05/30(土) 11:47:33.17
http://imgur.com/TvRDquN.jpg
http://imgur.com/CIf24T3.jpg
http://imgur.com/4X0SNRm.jpg
http://imgur.com/SyySf4v.jpg
http://imgur.com/0doCRkV.jpg
2020/05/30(土) 11:48:08.92
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2158612.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2158607.jpg
2020/05/30(土) 11:50:48.04
【何〜やワレ!!】「恐縮です。ソフトバレエです。」27
2020/05/30(土) 11:52:00.97
【ねぶたと】ソフトバレエ 27【…似たようなもんか】
2020/05/30(土) 11:52:38.81
アウンの呼吸でグチョグチョさに一票
2020/05/30(土) 11:54:08.52
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 11:56:18.64
卒塔婆に一票
2020/05/30(土) 11:58:36.72
サブタイいらね。偉そうな1の長文もいらね。
祖父婆27にしろ。
2020/05/30(土) 11:59:19.62
祖父婆。27
2020/05/30(土) 11:59:55.38
祖父婆27
1の長文禁止
2020/05/30(土) 12:00:36.89
>>969
禿しく同意
2020/05/30(土) 12:01:07.46
>>969
賛成
2020/05/30(土) 12:01:46.24
>>969
一票
2020/05/30(土) 12:02:13.34
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:02:31.73
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:03:07.59
>>969
いぴょ
2020/05/30(土) 12:04:26.81
>>969
同意
2020/05/30(土) 12:04:43.60
969
2020/05/30(土) 12:05:06.30
969に決まった
2020/05/30(土) 12:05:25.13
祖父婆
980伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:05:40.36
新スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1590805935/l50
2020/05/30(土) 12:06:02.86
祖父婆
2020/05/30(土) 12:06:27.90
荒らしババア死ね
2020/05/30(土) 12:06:56.96
祖父婆でスレ立てろ
2020/05/30(土) 12:07:01.67
すげー見事なIDが出ないのを悪用
2020/05/30(土) 12:07:34.18
長文1禁止
祖父婆有効
2020/05/30(土) 12:08:17.07
祖父婆以外認めない
2020/05/30(土) 12:08:49.24
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:09:14.89
祖父婆
2020/05/30(土) 12:09:30.90
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:09:56.46
>>969
人気
2020/05/30(土) 12:10:20.58
卒塔婆
2020/05/30(土) 12:10:40.80
そふば
2020/05/30(土) 12:11:02.16
祖父
2020/05/30(土) 12:11:22.61
969
2020/05/30(土) 12:11:52.96
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:12:09.05
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:12:22.97
【常人には理解し難い】SOFT BALLET*ソフトバレエ【孤高の存在】
2020/05/30(土) 12:13:04.26
969
999伝説の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:23.48
新スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1590805935/l50
2020/05/30(土) 12:13:29.22
1000で荒らしババアの祖父婆は死
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 21時間 28分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況