X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう489

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/20(土) 11:08:43.330
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう488
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1515893524/
2018/01/24(水) 10:08:51.380
>>829
どこで買えたの?
私はネットで買ったけどもうネットでは買えないからどうしようかと思って
残りを大事に残してる
2018/01/24(水) 10:08:55.080
甲状腺の検査って血液検査なのに高めだよね
2018/01/24(水) 10:13:49.560
>>852
時間がかかるからかな?大きい病院でも結果が出るまでに1時間はかかる
2018/01/24(水) 10:14:15.460
>>859
ww
2018/01/24(水) 10:15:38.390
デパス飲んだことあるけどドーンと体が重くなってそのまま寝てしまった
次に飲んでもまた同じだった
2018/01/24(水) 10:18:45.670
>>852
ホルモンの値を計測するからね
単純な血球検査とは違う
2018/01/24(水) 10:24:06.140
>>856
なる
ひと手間かかってるわけね
2018/01/24(水) 10:25:02.030
>>855
デパス飲むと覚醒してシャキシャキ動けるんだけど
それ見た旦那が勝手に飲んで一日中寝てたわ
合う合わないがあるしそもそも人の薬飲むなって思った
懲りたらしいけどね
2018/01/24(水) 10:27:14.770
普通の人にとっては危険なドラッグ
2018/01/24(水) 10:31:57.190
パキシルとデパス飲んでた時
睡眠浅くて夜中何度も目が覚めるし夢も見ちゃうから気分悪くてしょうがなかった
ここではデパスの評判悪くないみたいだしパキシルのしわざだったのかな
2018/01/24(水) 11:03:22.020
デパスが評判良くないのは依存性高いから
すぐ効かなくなって量が増える
内科では眠れないというと眠剤ではなくデパス出すことが多いから注意
2018/01/24(水) 11:03:38.120
気分が落ち込んだ時は銀のベンザブロックが効いたわ
そしたら、覚せい剤 買えない人が風邪薬を代用してる記事を見つけた
2018/01/24(水) 11:15:34.740
風邪薬はそういう成分入ってると聞くね
ちょっとハイになるみたいな
常用すると効果なくなるらしいけど
2018/01/24(水) 11:22:36.490
>>851
普通に病院で
2018/01/24(水) 11:31:15.860
>>863
中毒レベルで常用するとたぶん効かなくなるけど
たまに飲むとポーっとして過ごしやすくなる
2018/01/24(水) 11:31:54.110
八時からずっとテレビつけてるけど
画面がずっと噴火
2018/01/24(水) 11:47:43.960
昔、寝つきが悪くて困った時に風邪薬飲んじゃった事ある
鼻炎薬とか、そのまんま睡眠改善薬と同じ成分のとかあるよね
2018/01/24(水) 11:54:42.610
不倫の原因はレスへの不満だと思う
2018/01/24(水) 11:56:58.910
してくれた日はよく眠れたのを思い出す
2018/01/24(水) 12:00:53.240
セックスは睡眠薬になるということ?
でも、不倫は罪悪感で眠れなくなりそう
2018/01/24(水) 12:02:39.440
イクとよく眠れますね
2018/01/24(水) 12:10:43.310
セクロスは「安心して服用できるビタミン剤」と聞いた
2018/01/24(水) 12:15:26.330
昼間っからエロ婆
2018/01/24(水) 12:15:49.320
いかせてくれると、至福のうちに眠れます
2018/01/24(水) 12:16:09.270
>>873
たぶん男性が面白半分で書いてる
2018/01/24(水) 12:17:12.030
何歳くらいまでイクことができるものでしょうか?
877名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 12:26:53.060
>>875 なるほど無職の男性ですね
2018/01/24(水) 12:52:43.720
>>877
更に言うと素人DT
2018/01/24(水) 13:07:22.010
>>878
ついでにキモメン火星人
2018/01/24(水) 13:11:37.140
働け小僧
2018/01/24(水) 13:12:56.690
しつこいな
2018/01/24(水) 13:28:05.430
セックスレスのスレ
2018/01/24(水) 13:31:45.540
風の音聞くだけでも寒さを感じる
今日の夕飯何にしようかな〜カビが生えたかぼちゃが冷蔵庫に入ってる
2018/01/24(水) 13:33:13.820
旦那と洋食屋でランチ→美術館で特別展→中華街で豚まん→街をブラブラ
→美味しいカステラとお寿司買って帰宅って、久しぶりにデートっぽいお出かけて、
本当に楽しかった。寝る時も1日を反芻してしまったw
旦那も楽しかったと喜んでいた。またそんなお出かけしたい
最近は日帰り温泉とかばっかりだったし
2018/01/24(水) 13:36:51.010
>>884
デートいいな〜
育児に余裕が出てきたら夫婦でデートしてみたいな
2018/01/24(水) 13:37:33.610
>>884
いいねー楽しそう
2018/01/24(水) 13:45:07.230
大きくて頑丈な缶詰を国債だという人がいる
2018/01/24(水) 13:46:00.490
子供が保育園に行ってるので、デート無理だー
小学校行くまで我慢
2018/01/24(水) 13:47:39.670
保育園に行ってる間にラブホすればいいのに
2018/01/24(水) 13:50:05.000
>>888
保育園だと厳しいね
そこんとこ幼稚園の方が融通きく
2018/01/24(水) 13:52:05.750
子どもの頃母親から結婚しなくてもいいから子供は産んだ方がいいってよく言われてた
大人になって結婚して子ども産んで思ったのは、子どもに対して責任ができた、苦労させないようにしなきゃ、だった
うちの母親結婚してからずっと専業主婦だから1人で育てることの大変さが全然わかってなかった。無責任てこういうことを言うんだね
2018/01/24(水) 13:54:30.750
シンママなの?
2018/01/24(水) 13:55:49.890
一人で育てる大変さっていってるんだからシンママでしょ・・・
2018/01/24(水) 13:57:29.590
>>891
なんでそんな社会人経験のない母親のクソバイスにしたがっちゃったの
2018/01/24(水) 13:58:43.690
違うよ
生まれた子を見た時に絶対幸せにしなきゃって思ったの。一人で育てるのは大変そうなのは誰でもわかるでしょ?
それを簡単に子供は可愛いよー結婚しなくても産んだ方がいいよーなんていう母親が信じられんて思った
2018/01/24(水) 14:01:25.870
勝手に決めつけて叩く人たまにいるけどあれ何なの?ちゃんと話聞いてからにしたらいいのに
2018/01/24(水) 14:01:51.350
>>895
じゃあ専業主婦関係ない話だね
あなたの母親が無責任だっただけ
2018/01/24(水) 14:06:06.350
うんさんの片付けしてる時に足バタバタするのやめてくれー
最近元気すぎる
子供って冬元気だね
2018/01/24(水) 14:09:19.760
子どもは季節問わず元気
熱があっても元気だったりする
2018/01/24(水) 14:15:56.310
>>895
親戚のおばさん連中からあんた子供は可愛いわよ〜絶対産んだ方がいいわよ〜とかなら言われたことあるわ
2018/01/24(水) 14:22:51.420
親戚のおばさん連中が口を揃えたかのごとく、女の子一人は産んでおきなさいよと言う
ほんと余計なことしか言わないな
2018/01/24(水) 14:25:26.700
子供いないとゴミのようですね
2018/01/24(水) 14:29:20.560
女の子は将来役に立つから、男は大事に育てても嫁にとられるから意味ないとかね
2018/01/24(水) 14:35:20.240
クサクサしてくるの
2018/01/24(水) 14:40:05.010
>>901
それ言うのって大抵女の子のいない婆だよね
娘に夢見てるの
2018/01/24(水) 14:42:43.500
白ブタと言われてからかわれたことがあったけどあの頃が懐かしい
2018/01/24(水) 14:47:52.100
>>896
すごい思い込みで叩いてくるよね
文 読めないのかと思うわ
2018/01/24(水) 14:48:11.690
>>906
今は?
2018/01/24(水) 14:50:30.050
>>908
おばさん
2018/01/24(水) 14:50:47.220
>>907
その後また違うことで叩いてくるからただ叩きたいだけなんだろうね
2018/01/24(水) 14:57:20.860
>>910
おばんば だよ その人
2018/01/24(水) 14:59:16.230
子どもの頃特定の男の子からいつもそばかすーそばのかすーきたねーってからかわれてたわ
全然気にしてなかったけどね
2018/01/24(水) 15:01:22.980
ハーフだーと揶揄われてたのが懐かしい
今では普通だよね
2018/01/24(水) 15:02:04.110
義弟が日本人離れした美形でスタイルも良くて性格も温厚で行政書士さんしてる
(兄である夫はザ日本人って感じの三枚目で普通の会社員でどこもかしこも平々凡々なのに)
でも女の人が苦手で結婚する気も彼女を作る気もないっぽい
私たち夫婦に子供が3人もいるから?義母も義弟のことは放任してる
私の娘や息子を可愛いがってくれるんだけど、その影響か子供が欲しいと言いだした
でも結婚はしたくない女性とも関わりたくないと言ってる
女性だったら人工授精って手もあるし1人で子供産めるけど、男性は無理じゃないかな…
2018/01/24(水) 15:04:27.730
未婚女性でも人工受精できるのですか?
2018/01/24(水) 15:06:03.130
ダメだよ 子供がかわいそう
2018/01/24(水) 15:07:40.700
人形とは違うからね
ちゃんとお世話しなきゃいけないからね
子育てなめんなよって言いたいね
2018/01/24(水) 15:09:36.880
子供を産めるのは奇跡ですね
2018/01/24(水) 15:10:12.340
>>914の子供のうち1人ちょうだいとかいう流れかと思った
2018/01/24(水) 15:15:05.610
>>914
ゲイなのかなと思ってしまう
2018/01/24(水) 15:19:38.990
マツコ・デラックスも子供はほしいって言ってたね
2018/01/24(水) 15:24:24.040
小学生の息子がインフルエンザの予防接種を打ってたのにインフルにかかった
軽く済むだけいいかな、早く熱下がれ〜と思っていた

月曜日に高熱で受診
→インフル診断
→金曜日まで出席停止決定
→火曜日朝起きた瞬間から超元気
→今日水曜日体力有り余ってるけどどうしたらいいのか聞かれた

軽く済むって、こんなに軽く済むんだね!
明日明後日どうやって時間つぶさせよう…
2018/01/24(水) 15:31:09.410
今って薬があるから予防接種してなくても早めに受診すればその程度で済むと思うんだけどどうなんだろうね
2018/01/24(水) 15:34:26.900
自分の意志で対策しなかったのにインフルにかかったら医者に頼る人は何だかなぁと思う
2018/01/24(水) 15:39:32.490
>>923
打たないでかかった時と打ってかかった時じゃ全然違う
薬飲んでも2、3日高熱が続くけど予防接種してると1日で済んだ
以降絶対打ってる
2018/01/24(水) 15:40:55.990
>>924
また釣りか
2018/01/24(水) 15:43:11.050
予防接種した事ないけど、インフルエンザでも高熱出ないし(38度くらい)、関節全く痛くならないし、全然キツくならない
症状も2日で綺麗に消える、1回しかなった事ないけれど…
2018/01/24(水) 15:45:31.490
東洋医学やってる人はインフル予防接種は打たない方がいいって言うしなあ
幼児やお年寄りは打った方がいいんだろうけど
2018/01/24(水) 15:46:34.050
幼稚園の担任が人生で一度もインフルにかかったことがないらしい
さらに予防接種を打つと体調不良になる体質ということもあり
「今年も予防接種打ってないんですよ〜」と言っていた




妊婦なのに。
こっちが怖いわ
2018/01/24(水) 15:54:30.750
>>896
ストレスでも溜まってんのかね
2018/01/24(水) 15:58:30.890
毎年インフル流行期はマスクを必ずして外出しているので、もう10年近くあちこちフラフラ出歩いてもインフルエンザになった事がない
マスク最強だなと思う
2018/01/24(水) 16:03:30.050
>>929
エンターキーこわれたの?
2018/01/24(水) 16:11:08.230
>>929
園児の子供ともども家に引きこもったら?
2018/01/24(水) 16:19:23.460
私もインフルにかかったことないけど、インフルにかかった子供の世話しても添い寝しても
うつらないって事はたぶん発病しない保菌者なんだろうって
ここで教えてもらった
2018/01/24(水) 16:19:45.680
>>929
先生の自己責任だからいいじゃん
私も予防接種すると1ヵ月くらい腫れが引かないからその先生の気持ちちょっとわかる
2018/01/24(水) 16:22:08.810
老人施設とか幼児施設で働く人間は
自分が感染源になって体の弱い幼児や老人にうつさないように
予防接種が推奨されるんだよ
本人だけならどうでもいいけどね
2018/01/24(水) 16:22:11.050
>>929
妊婦と乳児は打たない方がいいんじゃなかったっけ
2018/01/24(水) 16:22:35.510
>>924
なんでやねん
予防医療を選択しなかったらその後の治療頼んなとかアホか
2018/01/24(水) 16:22:41.790
ごまん読み間違えてた
2018/01/24(水) 16:23:05.030
筋肉がないから筋肉注射 痛いと思ったことない
2018/01/24(水) 16:43:29.620
>>937
乳児は打っても意味ないらしいね
2018/01/24(水) 16:46:07.750
インフルより風邪の方がタチ悪い
早く治ってーーー
2018/01/24(水) 16:58:30.100
>>941
0歳で打った方が1歳の時に効果があると医者から言われたけどどうなんだろう?
2018/01/24(水) 16:59:58.490
>>930
だろうね
幸せじゃないのかも
945257
垢版 |
2018/01/24(水) 17:00:17.100
>>257だけど弟嫁が捕まった
っていうか弁護士?連れて実家にきたわ
精神的暴力で私を訴えると
馬鹿だなとは思っていたけどここまでとは
診断書も証拠も何もなく訴えるそうだ
好きにすればいいこちらも受けてたつわ
2018/01/24(水) 17:00:38.700
あー風邪ひいたーしんどい。誰か1歳にご飯あげてお風呂入れてくれー
2018/01/24(水) 17:00:46.250
>>943
え、そんなこと言う医者いるの?ビックリだわ
2018/01/24(水) 17:03:39.630
>>943
え、一歳以下は必要ないみたいなこと言われたよ
てかその年その年で効果切れるんじゃないの?翌年の効果が上がるとか謎理論
2018/01/24(水) 17:04:49.220
カレー煮ている
ブロッコリー入れたら大丈夫かな?
子供や夫が嫌いな食べ物をカレーに入れると
よく食べるから入れてみたい
2018/01/24(水) 17:05:45.370
>>948
だよね
打っても免疫力なくて抗体ができにくいから意味ないって言われた
2018/01/24(水) 17:08:21.880
妻の浮気相手の車のナンバープレートがわかったんだけど
ナンバープレート から住所って割り出し可能なもんなのかな
探偵に頼んでスカされたら嫌だなーと思って頼む気がしない…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。