乙です
義兄嫁がクチャラーで辛い
これから義家族で食事会があるけどコトメから
うちらだけ抜け出さない?焼き肉奢るよ
とラインが着たので行ってくる
ウトもトメからもそれぞれから中止にしないか連絡がくるぐらい
義兄嫁のクチャラーがひどい
義兄がクチャラーでも義兄嫁を愛しているのは凄いけど
周りを巻き込まないで欲しいわ
義兄が企画した食事会だけど絶対にお断りだわ
>>1
乙です
>>8
そこまでクチャラーってすごいね
兄嫁家族も皆クチャラーなのかな?
誰か注意してあげればいいのにね >>10
義兄はクチャラーじゃないよトメがとてもマナーに厳しいから
だからこそトメもコトメも我慢ならないみたいで
こういう事が何度もある
義兄家族と義家族は二世帯住宅で義兄主宰の食事会だと
義実家で慣行できちゃうから困っている
義兄嫁から何か発表があるらしいからってことだけど
3メートル離れてもクチャクチャ聞こえるのは苦痛すぎて無理です 発表ってどうせ妊娠しましたとかでしょ
トメさんに子供生まれる前にクチャラー治せと義兄通して言ってもらった方がいいわよ
一度動画撮って、本人に見せてみたらいいんじゃね?
自覚ないんだよああいうのって
クチャラーを聞いた事はあるんだけど見た事ない。どんな感じなんだろ 永谷園のお茶漬け食べてる音なのかな?
>>16
もっと酷いくっちゃくっちゃクチクチネチャネチャって感じ
>>13
一回トメが注意したら義兄嫁がぶちギレて
私はちゃんとマナー守って食事してんだよ!
とか切れて大変だったから無理だと思う
義兄嫁45だし クチャクチャが3メートル先まで聞こえるのにマナーもクソもないわ
どうやったら3メートル先まで聞こえるんだろ?想像つかないし45歳じゃもうなおらないだろうね
少し前のことだけど、初めて義兄嫁にカチムカした
今までは出先で会えば挨拶し世間話してって感じの良い距離感で関係良好だった筈なんだけど、あんな図々しい正体とは思わなかった
イオンモールで買い物してたら偶然義兄嫁がいて声をかけてきた
私は単身(子供は学校)、義兄嫁は末っ子連れで、流れでそのまま一緒に買い物した
食品コーナーで義兄嫁は結構たくさん買い込んでた
レジを済ませた後に義兄嫁が私の車で一緒に帰る(方向が違うのに)気だったと判明した
幸か不幸かその日の私は小学校の役員仕事の帰りだったので移動手段は自転車だった
私は車移動が好きで普段はほぼほぼ車なので義兄嫁の誤解はまあわからんこともないけど、その後が最悪だった
義兄嫁はまず「どうするの?どうするの?赤ちゃんも居てこんなにたくさん持って帰れないじゃない!」
「私さんが車じゃないならちゃんとそう言って欲しかった」と逆恨みした
私は関係ないから無言出眺めてたら、いきなりニヤニヤしながら上目遣いで
「私さん自転車で帰って車取ってこれない?」と言い出したので断ってバイバイして帰宅した
帰ってからしばらくしたら家電に「やっぱり帰れないから迎えに来て−」と電話が来た
なんか赤ちゃん泣いてる助けてとか言い出した義兄嫁に断って、義兄にグループLINEで連絡入れた
数日過ぎた今でも義兄嫁の図々しさにカチムカしてる
?σ(゚∀゚ )オレーが見たいのはー その-後のぉストーリー♪
>>17
クチャクチャをドアップで動画撮って見せて「コレ色んな人に見せてマナー守ってるか聞いてみます」 どうしてもボリボリ音がでちゃうのだがクチャクチャじゃないなら許されるかな
クチャクチャなるのって人より唾液の量が多い体質だからどうしようもないよ
直せって言われても自力で直せないと思うよ
33名無しさん@HOME2018/03/12(月) 22:56:42.780
旦那から義兄に連絡して
迎かえにいかせればいいじゃない
口閉じたらまだましだと思う
口開けてピチャピチャクチャクチャいう人いたわ
食欲失せるし苦痛でしかないよね
ほぼほぼって言葉はなぜか見るだけでもイラッとさせられる
>>37
最近良く使ってる人いるよね。
リアルでもいるよ、ほぼほぼ。 >>39
嫌いな単語ってあるよね〜って事じゃないのかな?
自分が書いた人の常識を疑うのは「授かり婚」だwww >>40
私は作っちゃった婚
ある意味デキ婚より質悪い >>39
いや>>21読んでたら全く必要ないのにほぼほぼって使ってるからイラッとしただけ
リアルではほぼほぼが口癖の人いるけど非リアルで使う人はあまり見た事ないから 確かに言ってる人はたまにいるけど書いてる人は初めて見たわ
意識高い系の人が使ってるイメージ
「ほぼほぼ」は、三省堂が2016年の「今年の新語」で大賞にしちゃったんですよね。
すでに使っている人減っている気がするんですけど。
人って嫌な人の出す音ってもの凄く不快に感じるみたいだね
義兄嫁は親戚達から嫌われているんだね
ヒョッとしてイジメかな?
義両親がいなくなったら
義妹とは縁が切れるかな
縁きりたい
>>52
スレチだけど
旦那がいなくなれば義妹とは縁が切れるよ 義弟嫁が偽装の就業証明書で保育園受かった
バレればいいのにな
>>53
この板では続柄がわかるように、コトメ(ダンナの姉妹)、義兄嫁、義弟嫁とか書きわけてるけど、一般的には全て義妹or義姉だよ? >>58
家庭板に書き込んでいるんだから暗黙のルールに従えよ >>57
通報したいけど私がチクったとバレそうw
「4月から〇〇にパートで就業予定(嘘)」という書類を提出してて、
本当のパートが決まったら変更届を出すつもりみたいだけど、こんなのでバレないんかね
激戦区でなければおとがめなしとかもあるのかね その義兄嫁がウソ書いて家でだらだらしてるんなら通報してもいいんだろうけど探してるんだよね?
激戦でもないようだし園が黙殺する可能性があるからそれは手を出さないほうがいい気がする
>>60
定員足りて無い園とか逆にアドバイスくれたりするよ
保育する理由とか通園状況とかについてとかね
例えば、実際には仕事が決まって無くても
「就労の意思があり、求職活動をしている」とか微妙な理由とかあるからね >>60
それなら話は分かるわ
世間知らずの性格悪い>>56の義弟嫁は可哀想だな 就業予定で入園申込みをした人は
入園後に就労証明を提出するところが
ほとんどじゃないかな
ほとんどそうでも「予定」なんだからその時に駄目になったから求職活動してますと言えば済む
緩い所なら大体3ヶ月位は時間が貰えるよ
じっさい求職するかは知らないけどそれなら求職中で申請すればいいのに
偽造するとか普通じゃないと思ってたんだけど許容範囲という人がいるのか…
ちなみに激戦ではないけど第二志望くらいまではわりと落ちる程度の競争率
嫁は入れたい園が決まってるらしく、そこ落ちたら今年は諦めると言ってたからどうせ入れないだろうと思ってたけど
一次で落ちて二次募集で同じ園アタックして受かった
>>60の言うような定員足りない園なら怪しくても黙認かもしれないね >>67
実際どうかは分からないのに想像で毒吐くなんて相当性格悪いんですね 義実家で偶然義兄嫁と鉢合わせ(どちらも割と近距離別居)
トメにねだってリース風の寄せ植えを作って貰ったのを受け取りに行ったんだけど、義兄嫁が「私も欲しい」「今すぐ欲しい」「(貰う予定だった)それが欲しい」ってゴネ出した
普段トメのお花関係の趣味を「腹の足しにもならんしババくさい」とバカにしてるから、私への嫌がらせとしか思えん
トメに「どうせ義兄嫁ちゃんにあげても直ぐ枯らすでしょ」って窘められて半泣きで帰ってったよ、ザマァ
>>69
想像?仮に求職活動するとしても不正行為というは事実は変わりないからバレればいいと思ってるよ 73名無しさん@HOME2018/03/15(木) 17:15:48.630
義兄嫁が仕事止めて義兄嫁親の介護してるそうで
「このままでは経済的にも体力的にも子供が産めない!専業主婦の私ちゃん手伝って」と縋ってきた
私はもちろんその場で断った(義兄嫁親って私からしたら真っ赤な他人だし)
そしたら義兄嫁が「その場で断るなんて冷たい、ひどい、マナー違反だ」と騒いだ
明後日なら断って良いとかそんなマナーはないと思うんだが・・・?
>>74
そもそも、そんな相談を持ちかけることがキチだし。
キチの言うことなんて意味なしてる訳ないじゃーん!
というか、義兄嫁親どころか、義兄嫁も、義兄も他人と思ってるんだけど、私が冷たいのか?? 76名無しさん@HOME2018/03/15(木) 19:06:12.390
明後日断ったら期待させてひどい!とかオッケーだと思ったのにひどい!とか言いそうw
そんなものじゃない?
あくまでも夫の親、夫の兄、夫の兄嫁だから
夫関係の親戚とは思ってるけどそれだけだ
>>74
明後日じゃなく前倒しで
依頼を言葉にする前に察して
「STOP!それ以上言うんじゃねぇ」
って口ふさぐとか?ww 知り合いが働いてないのに保育園預けてるの発覚して即日退園になってたな。いずれ悪事はばれるよ。
夫の親も兄弟も他人なのに義兄嫁親なんて一生関わる可能性すら薄い赤の他人。
どっちにしろ介護が必要なお年頃の両親なら義兄嫁は羊水腐ってるお年頃なんでは
いやわからないぞ親の羊水が腐ってから義兄嫁が産まれたのかもしれないし
義兄嫁嫌い過ぎてどっか体壊せばいいのになーと思ってる
マジでなんか天罰当たれ
90名無しさん@HOME2018/03/16(金) 15:54:26.440
義兄嫁にモヤモヤする
私、夫、義兄嫁は同い年でそれぞれ子も同い年なのに全く交流がない。
べつに従姉妹で遊びたいとかじゃなくて夫の実家の法事や墓参り、新年の挨拶にも顔を出さない。
というか近所のスーパーで1度会ったことがあるだけでお互い名前も知らないんじゃないかな。
夫の実家からそれぞれ5分の距離に住んでるのに。
馴れ馴れしく夫のことあだ名で呼ぶから嫌いなんだけどね。
93名無しさん@HOME2018/03/16(金) 17:27:59.860
夫もまんざらではないんだろうな。
>>90
ダンナ地元に居住のようだから、義兄嫁が地元出身ならダンナとは小中高とかおなじだったんじゃないの?
(あだ名で呼ぶってことはそういうこと?)
過去につきあってたとかはないの? 義親が「まーくん」(仮名)とか呼んでるのを、そのまま真似て
呼んでるみたいな?
義兄夫婦の離婚が決まったらしい
原因は義兄嫁が結婚前からの身体の不調を隠していて子供が望めないからの筈なんだが
義兄嫁は私が3人産んだせいだと言い続けて恨んでる
義兄嫁「私さんが産んだ子を見なければ義兄は養子で良いと言ってた筈だった、
私さんが産院に呼んだせいで義兄は新生児を見て抱っこした
普通は義兄夫婦なんか受け入れない
私さんのせいで義兄が自分の子が欲しいと思ってしまった
だから離婚は私さんのせい」
別に私が義兄夫婦を呼んだのじゃない、
出産後に赤ちゃんに会いに義両親が産院に来るのに義兄夫婦が同行してきたんだよ
せっかくお祝いに来てくれたのに無碍に追い返す方が失礼だし、自宅より産院で会う方が楽なだけ
説明はしたけど理解してはもらえなさそう
>>98
ただ、自分以外に原因求めたいだけのこじつけだから気にするなー
その上、離婚するならもう他人だしね トメが入院した。義兄嫁は仕事してるのに毎日顔出すんだって。
仕事してない私は旦那が休みの日しか行かない予定だけどこのモヤモヤした気持ちがぬぐいきれない。
>>98
義兄嫁のは完全に逆恨みだしもうすぐ元がついて他人だからほっとけ
義兄の新生児抱いて本能がきゅんとなる気持ちはわかるw
まさに私がそれで子供欲しいと初めて思ったから
そのとき私が抱っこしたのは義兄家の次男
新生児って見た目は宇宙人ぽいし可愛くないのに不思議だった
それで自分の子が欲しくなって翌年出産
義兄嫁からは手のひら返しって文句言われたっけww 102名無しさん@HOME2018/03/16(金) 21:14:14.310
98は、義兄嫁から刺されない様に気をつけて。
頭おかしい人は逆恨みで何するか分からない。
>>100
義兄嫁が毎日お見舞いに行くとあはたに言ってきたのは誰?
わざわざ義兄嫁が言ってきたならモヤモヤするのもわかるけど
旦那や義母なら敵はそっちだと思うw 104名無しさん@HOME2018/03/16(金) 23:46:29.300
>>90だけど>>97の通りで義兄や義母がまーくん(仮)呼びだから真似てるみたい。
元々義兄夫婦は同居だったから夫と義兄嫁は何度か会ったことがある。私たちより後に結婚してるから、夫が実家に行く時に義兄嫁にも会う感じ。
義兄嫁は他県の人だから同級生とかはないから馴れ馴れしいのが逆にムカつく。同級生や元カノでも嫌だけどね。
面倒だからって理由で法事に顔出さない非常識な人に馴れ馴れしくしてほしくないわ。ヤキモチなんだろうけどさ。 >>100
義兄嫁は呪いをかけに行ってるんだと思えば? >>104
それ、90がいない場での話をわざわざ夫が「キモイよなー」って
報告してくるってこと?
「あなたにはまーくん(仮名)とは呼ばれたくありません」ってその場で
拒否するのは、夫にはそりゃー難しいかもしれないけどw、だからって
それを妻に言ってくるのは夫がどうかと思う >>104
義兄夫婦は同居だった=過去形
私達より後に結婚してるから夫が実家に行く時に義兄嫁にも会う感じ=現在形
どっちよw
とりあえず同居で法事に出ないとか凄いハートの持ち主だな >>104
あなたが単に焼き餅焼きなんじゃないの?
江戸時代なら悋気持ちの嫁で追い出されていたかも 110902018/03/17(土) 09:29:32.160
以前スーパーで会った時に「あ!まーくん(仮)じゃん!久しぶりー!」って声かけられてムカついたの。夫がわざわざ報告してくるわけじゃないよ。
実家で義兄嫁と会ってたのも過去形。
同居やめて1年はスーパーで会ったときしか会ってない。
分かりにくくてごめんなさい。
同居の夫(義兄)や義母がまーくん呼びだったなら
義兄嫁も同じ呼び方にするのは何もおかしくないと思うし
旦那が嫌がってないなら別にいいんじゃないの
>>111
いやぁ、それは結構キモイよw
自分が呼ばれる立場で兄弟姉妹と配偶者に置き換えて考えてみなよ
何この人、距離なし?って思うわ 呼ばれる立場の旦那がどう思ってるのかは書いてないな
>>112
だよね
普通は義理の間柄なら、○○さん が普通でしょ 116名無しさん@HOME2018/03/17(土) 14:37:47.260
え…義兄たちのこと普通にまーくん(仮称)て呼んでるわw
私のことも〇〇ちゃんだし、姉たちも私の旦那を私が呼んでるのと同じw
旦那陣は意に介してないよ
馴れ馴れしいと思ってるのは嫁だけの予感。
まーくん(仮)呼びは家族には単なる記号になってると思う。だから兄嫁も「この人はまーくんと呼べばいいんだ」と思っただけでは。
夫本人もまーくんと何十年も呼ばれてるんだし、そこで兄嫁だけに「まさお(仮)と呼んでください」と改まって言うほど重大な事だと思ってないのでは?
家族での呼び名を他人が使うのが気に食わないということかね。
嫁自身ももともと他人なのにw
122名無しさん@HOME2018/03/17(土) 16:38:14.740
同い年だからまさるさんじゃなくてもまさるくんじゃない?
まーくんとは呼ばないでしょ
一同全員がまーくんと呼んでる人だったら自分も合わせるかなあ。
もともと他人なのにwって発想すごいな今は家族なんだけど
不倫やっちゃう頭パーな独身とかこういう発想なのかな
125名無しさん@HOME2018/03/17(土) 18:30:09.110
>>119
義兄嫁=実姉なんでw
さすがに旦那側の義兄はお兄さんとかかな 坊主憎けりゃなんとやらで、義兄嫁のやることなすこと気に入らないだけでしょ
127名無しさん@HOME2018/03/17(土) 18:59:47.670
うちの義兄嫁も旦那のことまーくんとか呼ぶけど
なんとも思わないなぁ
>>123
私なら まーくんさん と言ってしまうわ >>90
私だって法事や墓参りなんか行きたくないのに堂々と欠席して上手く立ち回りやがる義兄嫁が羨ましくて憎たらしくてたまらない ということですねワカリマス 徒歩5分の義実家で同居してた義兄嫁とスーパーでしか会った事がないなんて
それまで90が旦那だけ派遣して義実家の付き合いから逃げてたって事でしょ
義兄嫁が同居解消・実質絶縁したせいで嫁の仕事が自分に廻ってきて逆恨みしてるんでしょう
135>>902018/03/17(土) 23:28:28.520
なんか色々言われてるけど義母と仲良いから義実家との付き合いも頻繁にあるし、嫁の仕事が回って来たから憎いとかじゃないよ。
単純に法事めんどう!で顔出さないのは非常識だと思うし、まーくん呼びにムカついただけ。
後出しだけど義兄嫁が同居してたの3ヵ月だから付き合い避けて夫だけ派遣してたとかでもない。
まーくんって呼ばれてヤキモチ妬いただけだよ。
>>135
夫がその呼ばれ方を喜んでるのだから僻みなさんな 137名無しさん@HOME2018/03/18(日) 07:47:07.700
>>135
法事面倒って義兄嫁から聞いたの?ほとんど交流ないのに?それともあなたのゲスパー?
もし想像なら>>90が嫉妬狂いの義弟嫁になるんだが >>136
喜ぶっていうか、何十年も身内からまーくんと呼ばれてるんだから、そう呼ぶ人が一人増えただけで何とも思ってないのでは。 女房の妬くほど亭主もてもせず
嫁同士でお互いの名前も知らないような付き合いなんでしょ
夫の名前もニックネームのまーくんしか知らないんじゃないの
嫌いな相手が法事に来なくたって、どうでもよくない?自分が施主でもないのに。
ヤンキースのまーくんなんて会った事もない日本中の人からまーくんと呼ばれてると言うのに
142名無しさん@HOME2018/03/19(月) 07:19:46.800
朝五時前に電話で起こされて義兄嫁に託児されそうになった
仕事あると言うと、そっちの都合でしょとか意味わかんない
義兄嫁とのやり取りで疲れすぎて仕事だるい
月曜から最悪だわ
>>142
>そっちの都合でしょとか
こっちのセリフwww 只でさえダルい月曜なのに最悪だね
うちの義兄嫁はフィリピン人でそれはそれで微妙な気持ちなのだけど、おおらかな人だし言葉も危ういのでw揉め事もなく過ごせている
義兄嫁がまた手作りお菓子持ってきたー
チョコスコーン数個もなんてキツいわ…
コーヒー数杯ないと流し込めない代物なんだけど
もう残りは捨てていいよね…
なぜ得意でもないのに自信ありげにお裾分けできるのか
身内で回しててくれるなら他人に被害が出ないのでありがたい
147名無しさん@HOME2018/03/19(月) 09:22:24.810
子供の友達が遊びに来たときに出せば?
うちはいらないお菓子とか苦手なものをもらったときは子供たちに消費してもらってる
148名無しさん@HOME2018/03/19(月) 10:34:36.470
>>142
義弟嫁とか普通に他人じゃん。
平日に託児しようとするってことは就園前とかでしょ?
他人に幼児を託児って信じられない。 >>147
あいつんちまずいお菓子出すって思われる子供の立場考えようよ… 1501472018/03/19(月) 11:27:48.870
>>149
夫婦揃って甘いもの全般食べれないもんでね
ぜーんぶ子供たちにくれてるわ
まずもんは出さないよ〜それに腹減ってる子供ならスコーンは喜ばれると思うんだけど >>147
不味いとは書いていない件
クッキーとかスコーンとか洋菓子?系は、不味くも無いけど
凄く美味いと言うのは市販品でも中々無いからね >コーヒー数杯ないと流し込めない代物なんだけど
と書いてるから不味いまで行かなくとも焼きすぎてパッサパサとかなんじゃないの
旦那の繋がりなんだからそっちで処理させなよ
私だったら昼休みに旦那の会社に持って行って分けさせて食べ終わるまでニコニコ見てるけどなあ
旦那の株が駄々滑りになるだけの行為を手間隙かけてまでやる意味がわからん
新種のもにゅるさんかよ
>>154
イヤゲモノスレでは基本事項の、義実家がらみのものはダンナに処分させる、ダンナにいらないと言わせるってことでしょ 家庭板住人なら株や不動産で不労所得あって当然だから旦那がマイナスになっても別に困らないしな
旦那の会社に持っていくのはなんだけど
「義兄さん一家からのおすそ分けよ、私は好みでないのであなたがどうぞ」と言って
旦那に処理させるけどな。
旦那も甘いものが苦手ならば、旦那が義兄夫婦に断るだろうから。
姪甥の祝い事にはお祝いを送ったり、義両親経由で耳にしたちょっとしたおめでたいことは(LINEでだけど)おめでとうございますって連絡したりしてるんだけど、あちらからは1度もそういったことをしてもらった試しがないw
盆正月くらいしか会わないからか忙しいからか…こちらにあまり興味が無いみたい。
年賀状もコンビニで買ったようなものが4日くらいにノーコメントで届くし出すだけ迷惑?
仲良くやろうと思ってるのはこっちだけなのかなと寂しさを感じるわ。
もうお祝い云々はやめちゃっていいかなぁ。
160名無しさん@HOME2018/03/19(月) 15:07:09.100
161名無しさん@HOME2018/03/19(月) 15:12:43.300
>>159
そういう場合は止めても問題ないでしょ。
そういう面倒なやり取りをしたくない人だろうから。年賀状だけ義理で送っとけば? 止めて問題ないでしょ
旦那にも言って止めまーすでいいじゃん
会った時はそれなりに仲良くするけど、ラインとか年賀状とか面倒くさくてしたくないわ
又聞きで嗅ぎ付けてお祝いしてきたら相手もきんもー★と思ってるでしょ
こっちはこんなに祝ってやってるのにと思うくらいなら早くやめろよ
>>159さんは「違う」と言うだろうけど
行動だけ見たらウチの義兄嫁と一緒のことしてる
ウチと義兄家は基本的に盆正月に義実家で会うだけの薄い関わり
私と旦那と義兄はそれで不満はないのに、義兄嫁だけがぐいぐい距離詰めてくる
たとえばウチの子の七五三にお祝いに図書カード2千円送ってきたり
義両親から聞き出して、ウチの子の英検4級合格おめでとう!とラインが来たり
なんというか返礼にも返事にも困るような行為で、はっきり言ってめんどくさい 159ですが皆さんの書き込み見てですよねぇ…て感じです。
自身でもめんどくせーと思われてるかもなとは思ってる部分はあったのですがね。
自分の家系の甥姪たちも同じくらいの頻度でしか会わないけど仲が良く節目にお祝いをしてるので、自分側だけ祝うのは…という気持ちもあって続けてました。
義両親が家族第一主義なのでそのへんも旦那と相談しつつやめてる方向に持っていこうと思いますー
私だけがモヤってる愚痴です
義兄嫁と私は盆と正月くらいしか会わないけど
季節のやりとりしたり義理仲にしたら良い関係のだと思ってる、
少なくとも今まで揉めたことはない
先日、義兄嫁に頼まれて姪が欲しいという、こちらの地域の私鉄のグッズを買って送った
宅急便の伝票番号でみたら昨日届いてて、義兄嫁からはラインの一本もない
先ほどやっと届いた知らせが来たのは良いけど
「姪に渡す前に、ママともの誕生日にあげてしまったから急いで再度送って」
近い駅ではないので断ったらものすごい勢いでお願いメッセージが来て直電話も来た
泣声でくどくど言われたけど忙しいので断ったら、さっききたラインメッセで逆恨みされてた
>>167
関わり浅いうちにクレクレ 基地ママと分かってよかったね!
その話をきちんと周りにした上で、関係経てばいいと思うよー 姪ちゃんが悲しんでないかだけが気になるなあ。
お友達とお揃いのグッズって子どものころは大事だよねえ。
177名無しさん@HOME2018/03/20(火) 00:39:25.630
>>176
姪ってことだしリラックマとかの私鉄コラボだと思った >>167
夫と情報共有できてる?
義兄嫁→義兄→ダンナと義兄嫁に都合よく書き換えられたら話が回ってくる可能性もあるよ 私鉄の駅にメールとかして買ったらいいと思うが
自分の子とかにお金を使うのも嫌な人なのかな?
>>167
メルカリとかに出してるんじゃない?
1つ目がすぐ売れたからこれはイケる!的な
どっちにしろ厚かましいから放置だね 混乱してるので文章に変なとこがあったらすみません
先に書くけど訴え聞いて私はただの邪推で夫を亡くした人に失礼と思ったし、夫もそういってる
でも今のうちにおさめないと大喧嘩になりそうで心配
夫は4人兄弟(夫から見て姉、兄、弟)の3番目で、義弟が一昨年亡くなっている
遺された義弟子はまだ小さいので今は義実家で義母と義姉家と義弟嫁母子の大人4人子供2人で暮らしている
義兄夫婦は義母が持ってるアパートに住んでいて近いので義実家に顔を出すことが多いらしい
これを義兄嫁が「義母が義弟嫁と義兄を結婚させたがってる」と私に言いつけてきた
私はびっくりして「思い過ごしだよ」と言うけど義兄嫁は譲らなくて困ってる
その義兄嫁さん変な漫画の読みすぎじゃないのw
どっからそんな妄想が生まれて来るのやら
仮に結婚させたがってるとして最終的に決めるのは義兄でしょ
てか今のうちにおさめるってなに?関係ないあなたが首でも突っ込むの?
ケンカしたいなら勝手にさせときなよ
義兄夫婦って既婚なのにくっつけるわけがないだろうに
>>185
どうしてあなたが混乱するのか解らないし
あなたが首を突っ込むのかも解らないわ
185が密かに義兄を思っていたが義弟嫁に取られそうで
パニクってるとかかな? 我が家だけが転勤族で、義実家の親族とは離れた土地で住んでるのです
いきなり義兄嫁から「(義実家と義兄嫁に)怒鳴り込みたいと思っている」と言われて混乱しました
妄想か邪推としか思えないので義兄嫁が怒鳴り込んだら全方向と喧嘩になるのは間違いない
義兄嫁のことより何よりも義弟嫁が傷つくから、義兄嫁の暴走を止めた方が良いけどどうしたら、と思って書きました
ほっといたら?
旦那もその電話の内容は知ってるんでしょ?でもってアクションは取らないんでしょ?
>>191
夫は「自分が絡むとコトが大きくなるから、お前から義兄嫁に妄想だよって言って宥めてくれ」と
夫も私も心配なのは未亡人で子育てがんばってる義弟嫁に新たなダメージが行くことなので
夫から義姉には根回しするそうです 事情もよく分かってない人間が首突っ込むのがいちばん荒れるんだよね
>>192
一番他人同士の嫁同士が絡むほうがややこしくなるのに、頼りにならない旦那だね。
自分の兄に「おたくの奥さんがこんな事言ってきたよ」と言えばいいだけじゃないか。 義弟嫁が義姉夫をねらってるという妄想ならまだしもなぜ義兄
196名無しさん@HOME2018/03/20(火) 11:59:22.570
>>195
義兄嫁のは「自分の旦那が狙われてる」って危機感だから
義姉旦那だと文字通りの他人事 197名無しさん@HOME2018/03/20(火) 12:00:24.260
>>195
義兄嫁の脳内で「自分の旦那を狙っている」という話だろ?
他人の旦那は関係ないからな〜 義兄が義兄嫁が気にくわないカタチで義弟嫁親子に構ってんだろうね
どっちにしろ次男夫婦は関係ないわ
その義兄嫁がわざわざ185にそんな話するのもわからないし、首突っ込もうとしてる185もわからんわ
みんなヒマなんだね
夫婦間で解決しろよ
義兄嫁が何を望んでわざわざ遠隔地に住んでる旦那の弟の嫁に電話してきたのか?
タダ愚痴りたかったって感じじゃないし怒鳴り込みに行く前の背中押し?
邪推は案外自己紹介乙で、義兄嫁の方に身に覚えがあるのかもねw
うちの義兄嫁がまさにそれで今まで何度か騒ぎを起こしてる
義兄には高校大学で長くつきあってた恋人がいて義家族とも親しくしていたそう
就職後、義兄が転勤で遠恋になっていた時期に今の義兄嫁が義兄に一目惚れしてアタックして結婚した
元の恋人と仲良かったので義母はがっかりしたそうだけど、義兄はちゃんと筋通して相手も納得して別れたのは義実家も知ってる
それなのに義兄嫁は未だに義兄が元恋人と繋がりを持つんじゃないかと疑りまくる
義兄が友達の結婚式に行くのに元恋人も来るのを疑って招待状捨てたり
同窓会(中学のなので元恋人はいない)に行くのを止めてくれと義実家に泣きついたり
こんなのが何度かあって義兄も義両親も呆れてとうとう離婚争議中になった
義兄嫁はわざわざ私に連絡してきて「味方して欲しい」の「有利な発言して欲しい」の離婚回避の協力を言ってきてウザイの極み
>元の恋人と仲良かったので義母はがっかりした
トメが義兄嫁に言ったのなら気に病むのも仕方ないよ
>>185
疑心暗鬼に陥ってる人の目を他人が覚まさせるのは不可能。
あなただって義兄の本心を知ってるわけじゃないから、「思い過ごしだよ」と言っても義兄嫁には響かない。
関わらないのが一番。下手に関わると「185さんもそう言ってる!」とか騒がれて巻き込まれるよ。 >>203
なにそれで離婚なの?嫁もダメだけど、義兄もだめだねー >>203
遠恋で浮気って義兄がクズだなw
筋を通したのはいいけどさw >>207
ごめん、私も旦那から聞いただけだけど
転勤先で義兄嫁にアタックされた義兄が地元に恋人が居ると言っていったん断ったけど義兄嫁諦めず
その後に義兄が地元の恋人と別れてから、付き合った順番らしいので浮気ではないみたい
つきあってる期間が長かったので両家の家族ぐるみの良い交流だったそう
>>204
元恋人と別れてがっかりしたってのは、義兄嫁が事件起こしたときに義母が私に話した
その時はもう義母は義兄嫁が嫌になっていたんだと思う
何度か同居の解消も話に出たけど義兄嫁が「知らない土地で放り出す気か」と泣いて継続 >>206
離婚争議は義兄嫁に疑われ続けて職場や友人関係壊された義兄が病んじゃったから
元恋人の方もとっくに結婚してるって聞いてる
完全に妄想なのでこれ以上やっていく気がなくなったって >>210
順番に書くのが下手で本当にごめん
義兄嫁の疑いが暴走して義兄の人間関係壊したせいで義兄が病んだ
義兄嫁その時は泣いて反省したけど、暫くしてまたやらかす
義兄は浮気はしてないのでだんだん疲れてきた
義母は一貫して義兄嫁の暴走に呆れてるし今では嫌ってる
私や旦那は義兄が気の毒だと思ってる >>211
何をどう弁護しようが義兄がクソ
義兄の肩を持つあなた方も同罪の加害者
嫁がアウェイの土地で不安がらないよう
初動で十分配慮するべきだったのを怠った
しかもトメが前カノを惜しむとか最悪
壊した後で暴走を咎めても遅い そうか〜?義兄が悪いなんて全然思わないけどな
やましい事は何もないのに疑われ続けて周りの人間にまで迷惑かけられたらもう無理でしょ
嫁がアウェイの土地で不安がらないよう配慮しなかった〜ってのは212の妄想か?www
義兄が悪いとしたら女の見る目のなさでしょ
略奪上等なんて女がマトモなわけないのに結婚しちゃったんだから
216名無しさん@HOME2018/03/20(火) 15:46:09.880
>>214
>何度か同居の解消も話に出たけど義兄嫁が「知らない土地で放り出す気か」と泣いて継続 >>211
同居を解消できないのって義兄が病気で収入減ったせい?
無理してでも別居のが良いと思うけどね〜 >>216
それを読んでそう受け取るってなんかすごいね 別に遠距離恋愛で乗り換えられてもご縁がなかったで終了じゃないのか
浮気最低とかファビョってるばばあなんなん
>>218
違うでしょ
義兄嫁が同居してたかったんだから 二股かけたんじゃなく遠恋の相手と円満解消してから次行ったんでしょ
義兄悪くないじゃん
義兄嫁は義両親と仲良くして可愛がられたいっていうんだけど
疑心暗鬼で暴走して義兄が被害受けるから義母にめちゃくちゃ嫌がられてる
義兄嫁に義両親から嫌われてつらい、と泣き付かれたことがあるけどどっから見ても自業自得だからどうしようもなく…
同居の解消は義母がかなり強く希望したけど、義兄嫁が上のような理由で拒否った
別居を強行して義兄嫁の暴走がさらにひどくなったら義兄が可哀想なので義母が我慢してた
義兄が腹をくくったので今後は義母も容赦なく迎撃しそう
義兄は病気で部署を替わっただけで退職や休職ではないから収入は大丈夫と思う
自己中で依存心が強いんだろうね
誰それが○○してくれればいいのに、してくれないから私は不幸〜〜〜って奴
>「知らない土地で放り出す気か」
ってその土地に何年住んでの発言?
>義兄嫁は義両親と仲良くして可愛がられたいっていうんだけど
これうちの義兄嫁(同居)も同じ事言って不満がってる
義兄嫁の言い分では毎日一緒に暮らす嫁を可愛がるのが当然らしいが私はそうは思わない
自分の実家親をみてもどうしたって嫁より実の子の方が可愛いと思ってる
だから義兄嫁も自分の親に甘えたらいいのに、ウトメが冷たいってもんくばっかり
>>230
動物の心情としてはそうなんだろうけど人間としては同居してくれる嫁は表面上だけでも大事にするべきと思うわ 義弟嫁にバイク盗まれて事故を起こされたざまぁw
私がバイクのカスタマイズ(塗装や装飾品だけ。無料で貰った奴だから走るかテストもしていないジャンク品)
が好きで一番デコったバイク盗んでいった(ガソリンいれてなかったのに携帯用ガソリン入れ買ってまで乗っていったみたい)
馬鹿だなぁデコったって言ってもただ単に
ラメラメ加工したりハート型の装飾品をつけた
めっちゃ下品なバイクだったのに
とりあえずスピーカーなトメが今緊急井戸端会議開いていて
話のネタにされているからぶっちゃけ笑える
盗んだバイクでーってネタはノルマでもあるの?ってくらい定期的にくるね
なのに
オンボロ、安物、貰い物なのにザマーww か
うんたらかんたらの高いやつでどうしよー。弁償、離婚、お引っ越し
の2パターンしかない
>>233
ネタじゃないよw
バイクを盗まれるのは結構ある
地域晒すけど福岡だし 盗んだバイクで走り出すーってレスが付くまでが様式美だろうが
なんでバイク盗む奴はみんな事故るんだろね
ネタ認定したいわけじやないけど、家庭板での話だといつもそんな感じだから不思議
>>237
私の場合は全く走るための整備を5年しなかったバイクだからだと思う
事故かなんかでぼろぼろだったバイクをキレイにしただけだし
ガソリンも5年いれてなかったから当然の事故だと思う いやなんで事故ったかって理由を聞きたい訳じゃないと思うんだが
嫁は泥棒だったり下品なバイク作るのが趣味で
親は身内の犯罪をネタにするスピーカーとかアホな女ばかりで息子は大変だな
自損なら勝手にしろだけど子供や老人引き殺したら全く笑えないだろ
何がザマァだ
>>241
ひき殺してない自損だから笑ってるんだろ…
なんでそういう、起こっていない仮定の話でいちゃもんつける ワロスw
でも話は変わるけどみんなでロウソクデモに参加するのもいいよね
まっとうに生活してる人間は、デモに参加するほど暇でもバカでもないんだよ
245名無しさん@HOME2018/03/20(火) 23:23:58.320
先週末から義弟嫁に託犬されてんだけど、未だに連絡こない
すっげーいい子だしこのまま飼いたい
2472452018/03/21(水) 00:22:14.590
うんw
ダックスで毛がツヤサラの人懐っこいのよー
こんな可愛い子何日も預けて連絡なしの義弟嫁にモヤるけどね
>>245
ちょうどまとめで「トメから託犬されて預かってたら、なんだかんだいって
引き取りにこなくて、電話したら後ろで犬の吠え声。トメ前の犬にあきて
新しい犬飼ってた」っていう話読んだわ…
連絡こないってのがちょっとフラグ立ってるわな、心配で様子聞きたい
ってのがないんだろうか 旅行とかじゃないなら義弟に連絡取ればいいんじゃない?
気持ちがちっちゃい話で申し訳ない
大学生になる甥っ子に進学祝いを贈った
義兄嫁からLINEで「届いたよありがとー」と連絡はきた
甥っ子本人からはLINEも電話も特になし
私が昔親伝いとかで小遣いなどいただいたときは直接電話でお礼したもんだけどもうそういう時代ではないのか…
べつにお礼をどうしても言えってわけでもないんだけど、
自分的には少なくない金額を切り詰めて渡してるから微妙にもやもやしてしまった
ほんと些細なもやもやなんだけど、次の成人祝いのことを考えると正直気が進まない
親戚から成人祝いなんかもらったことないから払わねばならんものなのかわからん
>>251
親の考え方だよね
うちもお祝い送られてきたら必ず電話で代わってお礼言いなさいって言われたけど夫の実家はそうではなかったみたい
切りつめてでもちゃんとお祝いあげてて優しい叔母さんよ胸はっていいわよー! そもそもスレチっぽいしな
お礼も言えないなんて義兄嫁の躾が悪いってこと?
そうだと思う
自分がLINE送るんじゃねえよ
本人に遅らせろよって感じかな
旦那の兄弟の子供の呼び方って
甥っ子姪っ子って感じになれない
義兄義弟って言うように義甥って感じ
>>258
確かに本人から来ないとイライラするくらい遅れてるよね
親しき仲にも礼儀ありという言葉も義兄家は知らないんだよ >>259
わかるかも
子供に罪はないんだけど親(特に母親)との関係で
甥姪に対する親しみの度合いが全然違うw
私の場合、実姉妹の子は無条件で大好きで別格で、その次は義弟子になる
義弟家と我が家が近かくて、育児を助け合ったママ友みたいな立場だったので甥姪は新生児から抱っこしてる
長期休暇は私、実妹、義弟嫁と子供達で遊びに行ったり
私の兄嫁は何も言わないけど、義兄嫁から不公平だ義兄家の甥が可哀想だとクレームが入ることがあるが
義兄嫁とは親しくない、子の年も違うし扱いにくい性格の甥を預かるのは無理 その辺は姑が息子の孫より娘の産んだ孫の方が可愛いのと一緒ね
263名無しさん@HOME2018/03/22(木) 09:53:57.940
>>262
それに共感できるか反発感じるかで大きく別れそうw
うちの義兄嫁が後者、私は前者
ウトメは良識があるから表立てて嫁の子とコトメ子を依怙贔屓はしてない
孫はどの子も可愛がってるけど
やっぱ実娘の産んだ子は別格に思ってるのはわかるのよ
実娘が産んだ子は嫁の子に比べて気楽に手が出せて親しみ感じるのもあるだろうし
それは仕方ないというか自然じゃん、と私は思う
けど義兄嫁はそう思わない、同居長男の子が依怙贔屓されて当然くらいに思ってる
義兄嫁は狡いから自分の手は汚さず、不満を私に言って私たち夫婦からウトメに言って欲しがってる
「言って欲しいと思ってるよね?絶対言わないから」と図星着いたらぶち切れたw >>263
子育てに旦那さんがどの程度関わってるかもあるんじゃない?
旦那さんの子育て方針が強ければ、旦那親も子供のことに口出しも出来そうだけど。
お嫁さんに任せきりだと、何も口出す権利はないと感じそう。 >>263
GJ!ww
クソトメでないなら本人の気持ちを尊重すべきだし、その中で上手くやっていくのが一番楽なんだよ。
同居だから特別扱いして欲しいんだろうけど他人を使って美味しい思いをしようなんて汚い人間だね。 >>263
>やっぱ実娘の産んだ子は別格に思ってるのはわかるのよ
外にばれてる時点で平等じゃない >>266
いや、こんなの当たり前のことだと思うんだけど。
実娘の子供の方が気兼ねなく好きにできるし、何かあれば直接娘から文句言えるしね。 なら娘夫婦と同居すればいいのにね
長男家族と同居しながら娘の子の方が可愛いのがだだ漏れって
同居してる嫁にしたらいい気しないと思うわ
それを他の嫁使ってどうにかしようとするのはまた別の話だけど
>>251
まあ 時間は郵送はやめて会った時だけ渡せば >>268
なら実親と同居すればいいのにね
義理親と同居しながら実親の方が気安いのがだだ漏れって
同居してる義親にしたらいい気しないと思うわ
それを他の嫁使ってどうにかしようとするのはまた別の話だけど ほんと同居なんてするもんじゃない
>>263は別居だからスルーできてるのもあると思う 273名無しさん@HOME2018/03/22(木) 16:04:10.220
>>271
ウトメが良まで行かずとも並である前提だけど
「実娘の産んだ子の方がかわいい」に共感するかどうかは自分と親との関係の善し悪しが関係する気がする
うちの義兄嫁が親と仲が悪い(毒の親といってた)そうで義母に執着する
執着の仕方がおかしくて実娘の義妹より自分を重要人物に思って欲しいんだって
義母は当然自分の娘の方が可愛いので義兄嫁の望みは叶わない
変な片思いのストーカーみたいになっている 274名無しさん@HOME2018/03/22(木) 17:08:37.740
旦那は双子なんですが、長男。
義弟嫁さんは、私なんかより若くて可愛くて、話したかんじはとても良い人。嫌なところなんて今のところないのに、やだなーって思ってしまう。比較してしまう自分が本当にいやだ…
旦那が同い年で嫁の年齢に差があると気になっちゃうのはしょうがないよ
ああそう言うことか
双子なのに長男の嫁として扱われる自分と
次男の嫁として気楽に可愛くいられる義弟嫁との立場の比較かと思った
あーそれは気になっちゃうよ
誰でも気になる状況だわ
仕方ないので、ケーキ食べて忘れちゃおう
278名無しさん@HOME2018/03/22(木) 19:46:29.580
みんな優しくて泣ける。本当にいい子なのに、心がすさむ。
義弟くんは実家が嫌いで、土地があるのに周りに相談もなく遠くに家を建てて、義実家からおさらばしたし。
何から何まですべてが羨ましいよー
案外向こうも、義兄嫁さんは私なんかより大人でしっかりしてて義実家の人に溶け込んでて羨ましいって思ってるかもね。
それはないでしょううちは次男だし実家の近くに建てちゃえーだよ次男の嫁ってそんなもの
フェイクあり
トメが宝くじに当選したら、それまで「老後は義実家を売って資金に充てたらいい、我が家は知らん」と言ってた義兄嫁が金の亡者に堕ちた
義実家は婿養子だった舅が他界してからトメとトメ姉の未亡人二人暮らししになってる
社宅住まいの義兄嫁が義実家にトメ姉が同居するのに大反対したが義兄嫁以外は賛成で同居になった
そこから10年以上老姉妹仲良く山登りなどして元気にしてる
トメは元々老後を子世帯と同居する気はない、家売って姉妹で養老院に行くと言ってたがが
土地が下がって姉妹二人分の費用には足りないので、私と旦那と義兄はいずれ子世帯に話が来る覚悟はしていた
そして先日、トメとトメ姉二人でホームに入ることに決めたと連絡があった
義実家売ったくらいでは足りない筈なので騙されたんじゃ、とびびって我が家と義兄家で集まった
トメとトメ姉が買った宝くじが当たってて、これがちょうど不足分を黒字にする程度の絶妙な金額
きっと亡くなった舅とトメ姉夫の差配だと老姉妹は喜んでた
家を売って永代供養の墓じまいをしてホームに入る準備をするって話だったそうで騙されてなくて安心した
義兄嫁がいきなり金の亡者に化けた
ホームなんか行かなくても義実家建て直してバリアフリーの素敵な2世帯住宅にしようとか言い出して
トメさん「絶対いや」と断った、トメ姉さん「恥知らず」と怒った
義兄嫁が「我が家は入居時の保証人にはなりません、旦那(義兄)が勝手に保証人になったら離婚します」と言った
じゃあうちが保証人するから心配せずとも大丈夫ですよ、とうちの旦那が返事した
そこからずっと義兄嫁から「保証人止めて、ホーム諦めるよう協力して」と電話が来る
義兄に頼まれてるので保存してるけど金の亡者になってしまった人はもう治らないんだろうな
フェイクありって書いてあるのは高確率でネタだもんな
身バレしたくないから嘘盛り込んで書くのに
自分から嘘もありまーす!って宣言するなんてネタじゃないなら
ただのアホ
甥が障害あるのか、義兄嫁がコミュ障なのか、わけわからんけど絡まれた
公園でうちの子が自転車の練習しにいったら、偶然義兄嫁と甥がいた
私は息子が自転車の脚のペダルを外して漕いでぐるぐる回る練習するのを見てた
義兄嫁は向かいのベンチに座ってこっちを見てる(会釈くらいはしたかも
いきなり後ろで「きーーーーー」と子供の高い声がした
振り向いたら甥が顔真っ赤で足をどこどこして、その場足踏みの状態になってた
蜂にでも刺されたか?と呆気にとられていたら義兄嫁がベンチから立って走ってきて
私に「小さい子が順番待ちしてるのにいつまで待たせる気だ」的な暴言を吐いた
いや、順番待ちする遊具じゃなく自転車の練習だし、後ろにいたのも気づかなかった
義兄嫁が知ってて無視した!みたいな言い方してて腹立つ
ああなるほど2行であけないといけないのか
>>286とか >>286
うん、甥も義兄嫁両方発達障害だね
距離を置くしかない >>286
286の家で買った自転車なのに勝手に順番待ちしてたってこと…? >>291
そうです
わざわざ自転車の練習が出来る公園まで行った先での出来事なんで凄く腹が立った
義兄嫁は私がわざと無視したと言ってたけど、甥が後ろで勝手に順番待ちしてたとか知らなかった
待ってるのに気づいたら「自転車は貸さないから並ばないでね」と言って止めさせてたと思う
>>290>>289
いきなり「きーーーー」と叫ぶ子も怒鳴り散らす母親も似たもの母子だと思った
元から親しくはないけど今回の件で気持ち悪いからさらに関わりたくなくなった
夫にライン入れて出来事は知らせた >>286
母親は頭弱いと思うが、甥の行動は幼稚園か保育園の園の教育では?
遊びたい子は「おとなしく並んで順番待つ」
遊んでる子は「誰か並んでたら次の子に替わる」
人気の遊具やなんかを使うルールでこういう風にしてる園が多いよ どう考えても義兄嫁がいとこが遊ぶの終わったらあれ乗って遊ぼうねーって言ってたから待って順番こないから切れたんでしょ
自転車なんかどう見ても遊具に見えないしそもそも乗れるレベルでもないんじゃない
何で勝手に順番回ってくると思ったのかな?普通他人の私物なら順番とかなくて、貸してって言わなき限り貸さないよね?
義兄嫁、知的障害もあるんじゃないの…
296名無しさん@HOME2018/03/23(金) 18:16:07.290
>待ってるのに気づいたら「自転車は貸さないから並ばないでね」と言って止めさせてたと思う
そしたら当てが外れて甥は泣くだろうし
それはそれで義兄嫁が切れたと思うw
気づかないで良かったんだよ
甥は5歳、保育園か幼稚園はわからない
特に仲が悪いとかじゃないけど色々あるし夫側の親戚はつきあいが薄いので年2,3回しか会わない
息子は小学校低学年、補助輪外しの練習なので甥に貸すのはありえない
えー5歳で自転車乗ろうと思ったのか
義兄嫁も、止めればいいのに
やっぱり両方知的障害かもね
5歳でも補助なしで自転車乗れる子いる
そこは問題ではないと思う
体の大きさと自転車の大きさによるんじゃない?
4歳から乗ってる子知ってるけど
>私は息子が自転車の脚のペダルを外して漕いでぐるぐる回る練習するのを見てた
足で地面蹴って進む練習方法だよね?
あれってサドルを一番低くするし
跨って遊んでるように見えたんじゃね
297で甥に貸すのはありえないって書いてるから体格違って乗る事自体無理なんでしょ
>>293
いやいや、普通の年中の子は公園ではそれは適用されないとわかってるよ 三輪車は未就園児までくらいじゃない?
最近は2歳くらいからストライダーみたいなペダル無しので練習して、そのまま補助輪無し自転車にステップアップする子もいるから5歳児が乗っても全然おかしくはないと思う
この甥はそうではなさそうだけど
てか子供5歳なら親が自転車買ってあげればいいのに
小学校低学年が補助輪外しの練習に乗っている自転車なんて
怖くて5歳児には貸せないし、借りようなんても思わないよ
5歳児が乗りたがっても
「あれは危ないから、もっと大きくなってからね」
て母親なら言い聞かせて止めるよ
止めない母親だから、
義兄嫁おかしいよねって話だと思う
どうでも良いけど不自然なんだよね
従兄弟同士で旧知なら
「何やってんの?」になる
元から親しくないって書いてるから
顔見知り程度で遊んだこともないんじゃないの
受け身なのはその人の性分だからしょうがないんだろうけど
義兄嫁が自分から話題出せないわりに便乗厨の会話泥棒で地味に削られる…
こういうのってニュアンスが伝わりにくいからストレスが消化できなくてしんどい
義兄嫁が冷血。
自分だけいい車に乗ってて義兄は原チャリで交通量の多い産業道路で通勤
雨の日ぐらい車を使わせて、って言ってもダメなんだって。
子供達の好みとか知らない。たぶん私のほうが知ってるくらい。
義母の一周忌にも出たくないと言って長女に呆れられ、渋々出てきたものの殆どトイレ。
義母が亡くなるときに「年に1回○○してほしい」とお願いされて(1回三千円ぐらいかかる)
それを100年しても余るぐらいのお金を残されたんだけど1年だけやって反古。
っていうか約束とか待ち合わせとか反古にするのがデフォな人。
義両親と仲が悪かった訳じゃなくて、あれ買ってこれ食べさせてどこ連れてって
子供達の入学&入園準備して…って散々コキ使ってたのに体調を崩したらポイ。
正直私もこんな人とはもう関わりあいたくないんだけど
義兄はすごく夫を可愛がってるし義兄長女はいい子なので可哀相かなとも思う。
なんていうか、人って↑こういう割り切れない“情”みたいのがあると思うんだけど
義兄嫁にはそういうのが感じられないんだよね。(義兄次女も同じかんじがする)
怖いのが見た目がスケートの村主みたいなほんわりした人でだまされる人が多いこと。
>>315
うちの義兄嫁も割とそういうタイプだけど(見た目優しそうも含む)、それねー冷血なんじゃなくて、びっくりするほど自己中なだけ。
おそろしいほどに自分が大好きで、親族家族は自分への貢物とかアクセサリーみたいに考えてる感じっぽい。 車の下りは余計なお世話としか
そんな嫁を養ってる(のかどうかはしらん)義兄の自己責任だわ
ていうかトメのお願い関係も義兄がやればいいだけじゃないの
義兄は自分が糞なくせに弟夫婦にいい顔してバカじゃねとしか
>>316
すごい、腑に落ちる。ありがとう。
>>317
義母のお願いは義兄夫婦と私夫婦と義妹夫婦それぞれ6人にしたもので
その場で断ろうと思えば断れたし、お金も受け取らないって選択肢もあった。 そんなお願いされたら普通は断れないんじゃない
年忌法要以外に毎年何かして欲しいってことだよね
そんなの実子でやればいいと思うんだけど
頼む義母もちょっと
6人もの人に頼まなきゃならないことってなんだろう
女手が必要なのかと思いきや、実の娘もいるみたいだし
遺産欲しさに引き受けたのは義兄嫁では
もらったけど面倒だからしてないんでしょう
義兄が理解出来ないな
でもお金を受け取っちゃったらやらないとダメなんじゃないかな…
業者に頼んで墓磨き
お坊さんの読経
好物を作ってお供え
位牌持って思い出の場所に連れて行く
義母が年1欠かさずやってたどこかの施設へ寄付
こんなんしか思いつかないわ
でも3000円ならすぐ実行できるものだろうね
100年分でも30万か
個人にくれたのならやるべきだけど
家族ごとにくれたなら息子の仕事だよね
義兄嫁が義母の頼みを断っていたら
死んでいく義母はがっかりしただろうし
断らなくて良かったんじゃない
あとは旦那経由で義兄にちゃんとやらせろって言っとけばいい
それでもやらなかったとしたら義兄一家の問題
それをやって欲しいがために
1家族ごとじゃなく個人単位でそれぞれに1人30万超ずつ渡したってことなのかな
命日の墓参りとかなら義兄がやればいい話だろうし
何を頼んだんだろう
墓参りと掃除とかだと、超現実的な人だったらそんな意味ないものにお金を使うより海外旅行行っちゃお〜とか思うかもね。
毎年命日に卒塔婆を6本立てて欲しいとか?
いや、それなら義兄が嫁の分まで立てればいいことだし
6人がそれぞれでやらないといけないことってなんだろう
なんか気にかからせてゴメン。
頼みごとはある施設への寄贈。
例えば子供用の施設だとして、ある人は鉛筆、ある人はノートみたいな。
それもあるお店にセットみたいになってるのでネットでポチればいいだけのもの。
義母曰く、一人の人がどーんと贈るより、量が同じで複数の人が気にかけてくれてる
って方が施設の人が心強く思うから贈り主の名義を分散して欲しいってことだった。
もちろん、手配は実子がやって名義はそれぞれにすればいいだけでうちはそうしてる。
>>331
じゃ義兄がやればいいことだね
それでもやらないとしたら寄付であっても名義を貸すことに抵抗があるのかもしれない
日本ユニセフみたいに名簿が他団体に流れる心配とか ??
それなら義兄家も>>315夫みたいに義兄が夫婦分手配すればいいんだし
情がないと文句言う相手は義兄では
それに>>315は自分は夫に手配してもらってるのに
義兄嫁がやらないとか言う筋合いないのでは うん、義兄が妻の分までやればいいだけだね
それとも、義兄嫁だけを責めるということは、義兄は自分の名義で送ってるってこと?
義兄が自分名義で倍の金額寄付してる可能性もあるんじゃ
名義分けて送っても夫婦なのは丸分かりなんだし
ぶっちゃけ受け取る方にしたらそんなに変わらないと思う
義兄が義兄嫁名義でポチっていないとなんで分かるの?
その施設では寄付者の名前を一覧にして公開しているとか?
>>336
名前の一覧を出してるんだろうね
ただ名前を出すのが嫌な人も居るから真実はわからない部分はある 義兄夫婦はそれぞれ手配するはずだった。
施設から義兄嫁宛のお礼状が来なくて発覚。
単に「お金をもらって約束したことも破る人」って
エピソードを挙げたかっただけでこんなことになってゴメン
そんなお金があるなら赤旗を買うってのも子ども達のためにもなるしいいんじゃないかな
「お金をもらって約束したことも破る人」って約束したのは義母と義兄嫁で>>338は関係ないからスレチじゃないの
そして話を聞いて一番感じるのは、義兄気が利かねーなってこと
自分の親の遺言なんだから、嫁にちゃんとやらせるか自分が代行するかすればいいのに 礼状が来なかったことだって義兄が言わなければ
他所の家が知ることじゃない
自分の妻の不始末を弟嫁に愚痴る義兄はなんなの
ひたすらキモいんだけど
>>338旦那が義兄に「うちは自分が夫婦2人分まとめて申し込んでるよ」って教えてあげたらいいんじゃない
338だって夫に任せて自分ではやってないのに人の文句言う立場じゃないと思う その名目で個別に遺産をもらっていたんだったら、約束を果たさなかったことについて
愚痴ぐらい書いてもいいと思うけど、なんで叩かれるんだ。
遺産ったって30万かそこらでしょ
年3000円程度のことなんだから弟に愚痴ってないで義兄がやれよって話だわ
どっちにしてもその義兄嫁は性格的に難がある事に違いはないと思うけどね
このスレの人って一部分だけ抜き出してヒスるよね。
全体を読めば、義兄嫁が性悪な人だって分かるじゃん
>>350
さっきレスした者だけど、本当そうだね…
ちょっとびっくりしたわ、人格をあらわすエピソードの1つとして受け取れないのだろうか。
お金の絡む約束を1人だけしれっと反故にしてる人、という事が分かればそこそんな突き詰めるところじゃないと思ったんだが。 子供の好みの件は315の憶測、車と寄付の件は義兄からの伝聞で
315が直接確認してるのって1周忌の態度しかないんだよね
それも315の知らない所で義母と義兄嫁に何か確執があったのかも知れないし
義兄が周囲に嫁sageばかりする外面がいいタイプと邪推したくなる
夫婦のどちらかがまとめてやるのなら、もらったお金もまとめましょう、って
ことになるんだろうけど、義兄嫁はそれをしたくなかったから「各自で」と
最初にごまかしたんだろうし。
まぁ原資はもう使ってなくなってるだろうしなー
そんなゲスパーするなら
名簿流出を恐れて2年目から匿名で寄付してるのかもよ?とか何とでも言えるわけで
義兄嫁がやらかした
トメは普段乗ってる車とは別に、二年前に亡くなったウトの車を「大事にしてたし、暫く置いておく」って処分しないで時々乗ったり洗車してる
それをトメが旅行に行った隙に勝手に乗ってぶつけたらしいんだが、修理代が80万くらい掛かるらしく「同じ嫁なんだから半分払って」って私にメールして来た
義兄嫁は義実家の近距離別居なんだが、義兄が持ってる合鍵で義実家に侵入して車のキーをゲットしたんだろう
ぶつけた車はディーラーにこっそり入れて、義兄もこの件は知らないしトメが旅行から帰るまでに車を直して無かった事にしたかったらしい
だけど私は修理代を半分払う謂れはないのでサクッと旦那にメールを転送して、旦那が義兄に連絡した(旅行中のトメはまだ知らない)
義兄夫婦はきょう1日ずっと大喧嘩だったらしく、さっきまで義兄嫁から鬼電だったのでムカついて投下w
義兄夫婦の仲は修復されなくていい
亡くなったお舅さんの愛車がちゃんと修理されますように
普通の神経なら他人の形見持ち出すようなことしないよねぇ
形見の車にもトメは保険をかけているだろうから
素直に謝って保険で修理すると良いのでは
それにしても、ぶつけたと言ってるが
どこにぶつけたのかね?車の修理だけで済むと良いが
義兄嫁は免許はあるんだろうかね
ここのスレでいつも思うけど、託児とか金策とか構ってくれとか、
それをなぜ義理の関係の相手に期待するんだろう…
実家は怒られるから、なんだろうか?
それで変なとこで借金作らないだけまだマシなのかねw
人の家にこっそり入ってまで乗りたかった車が気になる。
>>362
保険使ったら、次回更新時に保険料あがっちゃうじゃん
保険使うなら義兄嫁にはその差額補填もしてもらわないとね
でもさ、どこを修理するのかしらないけど、トメさんは「ウトさんが乗ってた車」をとっときたかったのよね
もしかしたら、なおすまでもない小さな傷を見て、これはウトさんと出かけたあそこで擦っちゃったキズ〜なんてのもあったかもしれないのに、ボディやドアとりかえとかしたら、別の車みたいな気分になっちゃうかもね 義兄嫁が修理に出したディーラーがトメが普段付き合いしてる所だったので「交換するパーツが◯◯じゃなくて純正で良いの?」って営業マンから確認がトメにあったようで、ぶつけた件がトメの知るところになりました
トメはぶつけた事より、義兄嫁がAT限定しかないのに運転した事に激怒「人身事故起こしてたらどう責任取るの!」って
因みにウトの車はバリバリのスポーツカー(車種は勘弁)で、マニュアル車です
で、トメからの電話の剣幕にビビった義兄嫁が運転者が義兄嫁の弟(MTも運転出来るけど初心者)だった事をゲロ
トメは旅行から帰るまでに誰が責任取るのか、話し付けときなさいよって義兄に命じて旅行を続けてます
義兄は義兄嫁実家に話しに行って「泥棒嫁とその弟とは縁を切りたい」って言い渡したらしく、何でそうなったか分かりませんが義兄嫁の中では「私さんが全部悪い」って泣きわめいてたって
私さんが全部悪いパターンお腹いっぱい
ツッコミ待ちなのか知らないけど最後にさらっと書いて終わりなのもウンザリ
>>368
ごめんね、時系列通りに書こうとしたら最後になっちゃった
義兄嫁は私さんはいいなぁ、私さんだけズルい、私さんが全部やっといてってのが普段からなんで私は嫌われてるんだろうけど
私だって何故私のせいになるのか、良く分からんのよね >>370
いつも突っ込みに突っ込んでドヤ顔してるよね
あんたにもうんざりだわ >>371
見えないIDでも見えんの?
認定厨はウンザリだ 車種は勘弁って作者さんに知識ないから書けないってことか
>>373
車種を書いたら個人を特定されるかも?
知っている人なら解るんだろうなぁ… 車種なんてちょいとググればかけるだろ
ネタだろうがなんだろうが美味しくいただこうよ
最初に修理代80万って買いちゃったから
下手に適当な車種書いて突っ込まれないようにじゃないの
>>369
あなたが義弟の嫁だからだろうね。義実家内で唯一見下せる、下僕扱いできる存在。
自己中な人なんだと思うよ。これ以上巻き込まれないように家電とあなたの携帯は着信拒否した方がいいね。 >>377
有り難うございます
あれから携帯は拒否設定し、家電は引っこ抜きました
義兄嫁はギャーギャー言う人ですが、こっちが強く言い返すと黙るし無視すると元気がなくなる人なんで、今回はもう無視することに決めました
義兄は離婚で話を進める事に決めたようなので、もう会うことも無くなりそうですし
身バレ防止にフェイク入れましたし、車種も言えなくて荒れさせてしまってスミマセン
今はトメが乗っていて、車を降りたときに知らない男の人に「ババァのくせに生意気」ってツバ吐かれた経験もあるそうなので、やっぱりネタ認定されても言えません
不快な人はスルーでお願いします >>380
マジレスすると車種とかそんなのではネタとか思わない
ハッキリ言っとくと「半額払って」と連絡があった事が全て
物語のキモだから仕方無いけど、関係が薄い人にそんな事を言う人はまず居ない
「お金を義兄に内緒で貸してほしい」→「実は車を」とかならわかるけど
最初から「トメの車ぶつけた」とか言わない
と言うより「ただの義父母」を「ウト」「トメ」とか蔑称使ってる時点でアレだけど 義実家の物を、ぶっ壊して他嫁に修理代請求した
ってこと事態普通じゃないから、フェイクの意味なさそう
385名無しさん@HOME2018/03/26(月) 09:04:38.770
>>383
!!!(゚ロ゚!(゚ペ?)???
> と言うより「ただの義父母」を「ウト」「トメ」とか蔑称使ってる時点でアレだけど 80万ならさすがに一括払いのみってことはないだろうし
半額は払う気があるなら分割払いにしてとりあえず直して後から金策考えることもできたのに
慌てて誰かにお金の要求する理由はない気がする
フェイクあり=辻褄合わなくても当たり前
ってことだろ
矛盾とか書き間違えとかもフェイクバレしましたーとか言う奴増えたよね
>>383
家庭板の方言を蔑称って……
自分ルール押し付けるあなたの方がアレだと思う でも確かに仲良くもなさそうなのに最初から「トメの車ぶつけた」なんてバカ正直に言わないよね
上の方のバイク盗んで自損事故話の改変かなと思った
義兄嫁は実家に帰って今回の件を話し合ってると思うから
人のせいにすると言っても、358に連絡取る暇とかないと思うけどね
トメの誰が責任とるか発言は悪いのは義兄嫁じゃないと言う含みがあるの?
トメが言うとしたら「義兄嫁はどう責任とるの」じゃないのかな?
そして、身内が泥棒なのに良く旅行できるなトメ...
姑、小姑の略なんだから蔑称なんじゃね?
まぁ、いちいち良義両親にウトメだなんて!って突っ込まれても鬱陶しいけど
>>388
文章を読み直してみればわかるよ
「ですます」調で「ウトメ」使ってる違和感半端無い
もちろんウトメが悪者の場合はウトメで良いんだけどね
丁寧調で書く場合は「トメさん」とか一応のさん付が普通
家庭板に常駐してるのならそれ位はラーニングしておくように 394名無しさん@HOME2018/03/26(月) 10:27:33.150
家庭板上級者だぜ!なドヤ顔で恥さらし乙です
395名無しさん@HOME2018/03/26(月) 10:52:13.450
>>392
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 何この変な人w
自分で決めたマイルールでラーニングとかなんだこれw
同居中の義弟嫁が出てくとか離婚するとか騒ぎ立て、こちらの家庭にまで影響が出ててタヒねって本気で思ってる
義弟嫁が義母にすり寄って高い戸建て買わせて同居して、食費も光熱費も全部出してもらってて何が不満やねん
子供出来ないのが辛いとか言って、義母は何も責めてないのに自分から相談して不妊治療勧められたら、酷いとか泣いて騒ぐとか意味不明
早く出てって家を売却させてあげて欲しい
>>397
あーでもいるよねそういうひとw
自分の被害妄想で周囲を振り回してヒロインぶるという…
でもそれ、別居しても満足はしないわけだから、トメを恨んで、トメに
自分を幸せにさせろって執着して、まだまだ騒ぐよw >>397
色々不安定な人なんだろうね〜関わりたくないわぁ >>398
義母の家は代々会社やってる家なんだけど、義弟嫁はナマポ家庭出身でモテない義弟のところに滑り込んだ典型的玉の輿パターン
この家を出たら行くところないんですうーとか常々言ってたわりに、少し拗れたらもう出てく!とかよく言えたもんだよねと
私は不公平がないように接してたし、義母も気を遣ってた
うちの子のこと叱る時に叩いたりして完全に発狂中の不妊様だし、もう本当に関わりたくない
お金ないない言ってるのにコンビニで酒大量に買って親戚の集まりに差し入れたり、高いお菓子屋さんのお菓子わざわざ買ってきたり、変なところで頑張りすぎてて精神の均衡も取れなくなってる
>>399
鬱?パニック?とかなんか持ち、まじ怖い >>401
それだと、せっかく手に入れた金蔓と安定した生活を、やすやすとは
手放さないと思うわ… 義弟は犠牲を払ってでも決断しないとね
誰も幸せにならない結婚て、あるよねー >>401
義実家と義弟家の問題なような...
自分の子に害をされないように近づかなければいいんじゃないのか
何故ワザワザ関わり合いに行くのか解らない 子供の悪事の内容にもよるかな
まあ普通はどんなにむかつくガキでも叩くまではめんどくさそうだからしないと思うけど
406名無しさん@HOME2018/03/26(月) 13:41:44.320
昨日の出来事。
私夫婦 義父母 義兄一家でお花見してきた
お花見発案者は義兄嫁
私には高2になる娘がいて たまの集まりだし娘も参加させるように義兄嫁から念を押されてたんだけど
年頃だし娘の意向を優先しようと夫婦で決めてて
直前になって娘が友だちと遊ぶというんで こっちはいいからと事前連絡なしで娘は不参加
食べ物飲み物は各家庭で持ってくことになってたし
現地に行くとどういうわけか義兄嫁従兄弟と紹介された四十半ば過ぎのデブのおっさんがいて
義兄嫁と従兄弟が娘はと聞いてくるから事情を話すと
話が違うと怒り出す
義兄嫁と従兄弟以外わけがわからなくて
聞けば娘と従兄弟のおっさんの見合いを兼ねた花見だったそう
うちら夫婦はもちろんのこと義兄や義父母も大激怒
娘と同い年の義兄子が誰よりも義兄嫁を罵ってた
休職中という名のヒキニートデブと共に朽ち果てろ!
>>403
親戚の集まりは絶対に来いという決まりがある家なので、行かざるを得ない
義弟嫁は来たら愛想ふりまいて頑張ってるんだけど、結果的にこうなるんだったら私も優しくしなきゃ良かった
お金を出させるだけ出させて、義母を捨てる形にするとは最低すぎて開いた口が塞がらない
夫を亡くしてから一人で頑張ってきた義母が可哀想すぎる
世の中の嫁は色々我慢してると思う、私は長男の嫁ということで義母に散々厳しくされたけど仲良くして相手を立ててる
義弟嫁は少し言われたくらいで馬鹿なんだなと思うわ
私が義母の介護でも何でもするから早く一族から消えて欲しい >>407
2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
1も読まないで良く人の悪口言えるな >>404
1歳児が何も置いてない床の間の上に立っただけだよ >>407
>>1
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
テンプレ守らないのもアレだし文章もなんか…ちょっと一旦PC閉じて落ち着いたら >>406
わぁ、すごい不良債権っぷり!娘さんお花見不参加でよかったですね! >>407
でもあなたでなく義弟嫁と同居するって決めたのは義母でしょ?
親戚筋がうるさい家庭は長男との同居が普通だったりするけど
次男か三男か知らないけど義弟と同居するって選択したのは義母
擦り寄るとかナマポとかモテない義弟とか見下してる感が凄いんだけど
正直義母のことは放っておいたらいいと思う
自分の子供だけ守ればいい
親戚がどうこうより子供大事に >>406
義兄嫁が離婚して従兄弟と結婚すれば丸くおさまるねw 415名無しさん@HOME2018/03/26(月) 14:22:05.550
>>407
要は子供犠牲にしてもあなたはいい嫁でいたいんだよね?
義弟嫁どうこう言えんわ 本当にね、あれから近づけてないけど怖いわ
義母は最後まで渋ってたんだけど、私達だけじゃ家が買えない生活できないって泣きつかれたんだよ
義母の優しさが仇となったね、もう放っておく
見下されても仕方ないと思うよ、本人が何言っても、私高校中退の馬鹿なんで分かりませーん!みたいな態度の人だから
>>407
集まりに行くなら行くで子供預けていけば良いでしょ。不妊様とかナマポとか、見下してて子供連れて義兄嫁を刺激する為に子供を連れていっているとしかみえん ただただあなたの醜悪さだけが際立つよ >>417
子供も連れて来いってことなので無理です
どこに預け先が?先天性の疾患あるので病児扱いで連れてくしかないんですよね、何故そこに突っ込むのか意味不明なのでやめてほしい あと、義弟嫁の親はお金が苦しいと義弟嫁に懇願し、義弟嫁が義母に100万借りて親に与えたこともある
とにかく落ち着こう、早く離婚になって欲しい
普通の義妹が欲しかった
ちなみに私は何も態度に出してないどころか、たぶんとても厚遇してたよ
>>416
義母は優しいんじゃないんだよ
あなたの言うモテない義弟が可愛いんだよ
でも長男にもいい顔したいから渋って見せただけ
でもって嫁とうまくいかなくなったら
長男の方にぶん投げてくるそんな人間 馬鹿の振りして強かなんでしょ
息子可愛さで家を買ってしまう義母の甘さを見抜いてる
今回も義弟が離婚したくないと泣けば出て行くのは義母で
家は義弟名義になるのでは
その後も生活費だ不妊治療費だと集りそう
>>418
意味不明なのはあなた
病気の子供と親戚付き合いとどっちが大切なんだよ
義実家の方が子供より大事なら知らん 読めば読むほど義親がクソ
100万貸したとかわざわざ長男嫁に告げ口してる
義弟嫁が頭が悪いのは本当だろうが
義母は性根が腐ってる
まあそだろうね
義弟が引き止めるの見越して出てくって騒いでるんだよね
>>397は義弟嫁に怒るより義弟夫婦に体よく追い出された義母が
こちらに寄りかかってくる心配した方がいいんでは 厚遇ってなんだろうね
義姉妹同士なんだから普通のお付き合いはしても
厚遇してあげる必要なんかない
下に見てるからそんなセリフが出るんだろうな
>>425
介護するって書いてるからいいんじゃないの
家うる前提ではあるけどw 空いたスペースに義弟嫁の親が住み着いて
その生活費まで義母がみるところまでセットだね
長くて申し訳ないんだけど、ちょっと意見を聞かせてください
私は長男嫁で都内住みで共働き、義両親は隣県に住んでた
義弟も都内で一人暮らししてたけど、結婚が決まり別の隣県に賃貸マンションを借りた
で、なぜか義両親を呼び寄せて完全同居で新婚生活スタートということに
義父は毎日じゃないけど仕事もしてたし義両親とも健康で同居の必要性は全く感じなかったのに、義弟は両親大好きマザコンで一人暮らしの時も休みのたびに帰省してたし、姑も次男くんラブだったから、大喜びでさっさと家引き払って引っ越してた
義両親は私に対しては過干渉でも距離なしでもない(私がスルーしてるってこともある)けど、義弟嫁に対しては多少評価が厳しい感じで面と向かってはわからないけど裏ではごちゃごちゃ文句言ってる
義弟嫁は地味で大人しくて自分の意見があるのかないのかわからないようなタイプだから心配ではあったけど、長男嫁としては薮蛇になっても嫌だから自分から接触することはほとんどなかった
義弟夫婦が結婚して一年が過ぎて、新居を購入しようということになってるみたいなんだけど、その件で姑からしょっちゅう旦那に相談の電話やメールがくる
嫁は文句も言わないけど意見も言わない、ことが進まない、というのが主題らしいんだけど(インテリアなどで姑と義弟の意見が分かれた時に嫁に味方して欲しいらしい。ローンは義弟夫婦の共同ローンらしいから、嫁にも決定権がある?)
旦那がいろいろ心配だから嫁同士で話を聞き出してくれないか、と私に言ってくる
私は正直同居から頭おかしいとしか思えないし、マザコンでモラっぽい義弟があまり好きじゃないし、義弟嫁に会って2人きりで話なんかしたら正直に意見を言ってしまいそうなんだけどどうしたら良いんだろうか
この立場で義弟嫁の愚痴(があるのかどうかわからない)を聞いてあげたりすることが義弟嫁のためになったりするでしょうか?
すごく興奮してるけど要は義母と義弟嫁の嫁姑問題だよね
自分は厳しく躾けられたのに義弟嫁はって言う鬱憤はそこには関係ない
実家がナマポだろうが義弟にとり入ろうが義母に借金しようがそれも義母のお金で関係ない
関係あるのは子供を叩いたことだけなのに一番怒るべきそこは割とスルー
連れて行かない事は出来ないで済ませる
義実家には絶対に服従しなきゃいけないって刷り込まれてて
そうじゃない義弟嫁が憎くて仕方がない感じ
>>429
義弟嫁の愚痴を聞いてあげて
義弟嫁が覚醒して逃げたら
あなたが同居になる可能性が出てくるけどいいの? >>429
ええ
絶対に関わりたくない
旦那も義母も429に頼むのはオカシイよね
義弟に聞けばいいのに >>429
モラハラ男とその癖のある姑がもめてる状態で意見なんて言っても無駄だからノーリアクションなんじゃね?
それに姑の差しがねで来た義兄嫁に本音は言えないし
あなたのこと敵認定しちゃうんじゃないの? 434名無しさん@HOME2018/03/26(月) 15:15:27.810
>>423
同感
397は義弟嫁に反感持ってるが、397も病気の子供を危険人物のいる場所に連れてこうとするクズ
決まりだか知らんが、病気の子を守れない最低の母親としか感想がない
親戚の反感買おうが離婚されようが、子供第一にでしょ >>429
トメは金は出さないけど口を出すでいいのかな?
旦那には
金出さないならお袋は口出さないほうが良いんじゃない?
と伝えればいいだけだと思う
義弟嫁のフォローよりも金を出さない奴が主張するのが問題なんだよ 436名無しさん@HOME2018/03/26(月) 15:17:03.400
>>429
どうでもいいけどスレチじゃまいか?
トメとコウトに難ありなんやろ? >>436に同意。
てか相談は相談スレでやって欲しい。 >>434
明らかに仲悪いわけでもないのに連れてかない方が変でしょ
決まりなんだから守らない方が後々子供のためにならないと判断してる
親族が経営陣なんだから失礼にも程がある
義弟嫁さんがヤバイので連れて来ませーんなんて言えるわけないだろ >>429
よその家庭の事に首を突っ込むなと旦那を〆るべき。 >>429
真意を聞き出したからって、それを義弟嫁がちゃんと直接主張できないと
429さんから言ってくださいよーになりかねないわけで、それで真意が伝わらなけりゃ
双方から恨みを買う羽目になるのでは?
そんな、よその家の人を挟んででしか話し合いができないような人達が同居したって、
うまくいきっこないとしか思えないw
それにトメは息子ちゃんと意見が分かれたときに嫁に味方させたいってんでしょ?
嫁の意見を聞きたいわけじゃないんだよねぇ…
429からそこら辺を言い含めろっていう意味なんだし、それ関わる方がバカだとしか… >>429
母と弟夫婦の問題なのに自分の嫁を使って解決しようとする旦那がええかっこしいなのでは。 >>434
ねー
経営とか金持ちとか連呼してて
本当は義弟嫁よりも、それが気になって仕方がないんだねとしか思えない 昨年の今頃、親戚の子が県立大に受かったという話を聞いて、駅弁大なんてって
義兄嫁さんがバカにしてたけど、義兄子は1浪しても、その大学も落ちたらしい…。
東大や京大ぐらい余裕で受かると聞いてたから、あれ?って感じ。
難関入れなきゃ意味ないとかで2浪させるらしいけど、姪が可哀想になってきた。
国公立でも東大・京大なんて、ますますハードル高くなったんじゃないだろうか…。
レスたくさんありがとうございます
そうなんですよね、義両親を引き受けてもらってる身としてはいろいろ思うことはあっても口を出せる立場じゃないんですよね
旦那は義弟がモラっぽいことと義弟嫁の立場みたいなものを気にしているようですが、自分が言っても聞かないし、そもそも情報源が姑だけだから義弟嫁がどう思ってるかわからない、だから聞いてきてあげて、って感じで
私も義弟嫁が心配ではあるけど、彼女も決して若いわけでもないし(30代)仕事もちゃんと続けてるし、ほんとに嫌なら自分でどうにかするだろう、と…
それより私が口を出して義実家から文句言われるようなことになったらどうするんだ、と言ってますがなんか納得してない様子
旦那とまたよく話し合ってみます
スレチすみませんでした
>>445
スレチになっちゃうけど、旦那さんそれ、何がしたいのかわからない…
もしもの話で、義弟がトメに聞いた話とたまにしか会わない様子から勝手に
429の夫婦関係心配して口出ししたり、嫁派遣して探り入れてきたらどう思う?
って聞いてみてはどうかねぇ
なんかよけいなお世話くさいよね >>406
乙でした
高2と40代半ばって、下手をしたらJKの親よりも年上じゃない
ほいほいとやって来る義兄嫁従兄弟も、かなりおかしいよ
義兄嫁、もしかすると認証要求こじらせた偽善者で
何でもかんでも首を突っ込んで家族(特に子供)に丸投げしては悦に入る、てな感じな人物の匂いを感じる
義兄嫁は排除した上で、義兄子から話をじっくり聞いてみたら?
話の内容次第では、義兄嫁を文字通り身一つで追い出せるかも、だから 義弟夫婦共同出資&名義はやめたほうがとだけ伝えてほしいわ
私の実家が小金持ちで年に数回、家族で旅行に連れていってくれる
年に1回のペースでは義母(義父は鬼籍)も一緒に行く
それをずっと義兄嫁は羨ましい!私達も!と言ってるんだけど、両親が義兄嫁の事苦手なので誘うことはない
両親が義兄嫁の事苦手な理由は、私達の結婚式で父が奮発してくれた料理にダメ出ししてたかららしい
子供が小学生になるので両親と子供たちと義母で近場の温泉に行ってて、私達は仕事も休めないし夫婦水入らずでも過ごしたかったから残ってた
義母のFBで温泉に行ってることを知り、私達夫婦が行かなかったんだからお金が浮いたんだから義兄嫁と子供を連れていくべきだったと凸られた
常々同じ孫なのに扱いが違う!と文句言われてるけど、両親からとったら孫じゃないし、一応両親にもお返しはしてる
義兄にも給料安いっていつも文句言うなら自分も働きに出ればいいのに
4514062018/03/26(月) 23:38:25.360
レスありがとう
ほんっと疲れた
義兄子はまともな子で 売春斡旋するような女は母親じゃない そのデブと消えろとまで言ってた
義兄嫁は 結婚したがってる従兄弟にお嫁さん紹介する素敵な私 を演じたかったっぽい
私らは先に帰宅したんで義兄夫婦 義父母の話し合いでそんなこと言ったらしいよ
思い出しても頭沸騰しそう
娘には他から下手に話が伝わったり 従兄弟が凸してきても嫌なんで
旦那が写メったの見せて全部話した
今日中に近所のママ友にも事情と写メ付きでグループLINEして 見かけたら即通報してもらうよう頼んだよ
ママ友のアドバイスで町内の組長に回覧板で写メ回してもらうか検討中
義兄嫁が離婚されればいいと本気で願ってる
>>451
地域の警察の生活安全課の相談窓口とかない?
場合によっては、そこに相談する事も
兄嫁(旦那さんから見て)の従兄弟と言っても
>>481家から見たら全くの他人だし
兄嫁の手引きで犯罪の恐れあり、てな感じで
警察は事が起きないと動けないけれど
相談実績があればもしもの時には
「相談していた>>461です」
て話が早いし、警察の動きも違うから
何より
「警察に相談済みです」
と義兄嫁とその従兄弟への牽制にもなるし >>452
文中のレス番は全て>>451です
警察への相談で、さらに不快な思いをするリスクは有るが
義兄や義両親も証人として同行してもらうと説得力が増すかも でも親族の集まりに参加しない娘はもにょるなあ
なんでみんな仲良くできないのか理解できないよ
>>445
話し合うっていうか、「別家庭なんだから口出しするな大きなお世話だ」だけ言い聞かせればいいと思う。
母親が弟嫁の愚痴を言ってるだけなんだからハイハイタイヘンダネーと聞き流せばいい、と言ってやったら。 >>451
従兄弟は相手も乗り気だと信じてただけだろうから
今の段階で回覧板で写メ回すとか、やりすぎだと思う >>457
従兄弟がマトモだったら
JKが乗り気の見合い話があると言われて真に受けないだろ いつも思うんだが、何で「キモイ」「デブ」「ニート」がセットになってるんだろう?
同じジャンルの「キモイ」「ガリ」「オタク」とか無いよねw
460名無しさん@HOME2018/03/27(火) 09:35:19.040
報告者が従兄弟もおかしいと感じたから写メしたんじゃん?
普通の感覚ならJKと見合いなんてせんだろ
40代半ばと高校生なら
下手をすれば高校生の親よりも年上だからな
魔に受ける方がどうかしている
不釣合いな見合いにのこのこ出てきた神経はまともじゃないとしても
それだけで回覧板や写メはやりすぎ
ただ、見合いのセッティングに対して売春斡旋の言葉が出るのが異常だから
それっぽい言動があったのかなと
問題にするならそっちでしょ
「ニート,NEET」=Not in Education, Employment or Training,
=無職とか学校、職業訓練行ってない人と
「オタク」の人 は職あり、学生かも知れないから
>>459
スレチになってゴメンだけど、うちの高齢毒の義兄がそうだわ。
実家暮らしで母親に甘やかされ放題だから、育ちざかりの頃の食生活のまま。
代謝は落ちてるのに、かつ丼+うどん+パフェとか、糖質+脂質+糖質のコンボとか…。
痩せていれば、何か運動してるか、ちゃんと自己管理できてるように見えるものね。
で、長男だと、跡取りを何人か産める嫁じゃないとダメって刷り込まれるから
若ければ若いほどいいと思ってて自分が歳をとっても20代前半までにこだわってる。 >>464
スレチもいいとこだし、そういう事言ってるんじゃないと思うよ ごめんと言えば長文スレチ話しても許されると思ってる辺り464が他の嫁に嫌な目に
あわされてるとしてもホントに他の嫁が悪いのか怪しいもんだわ
>>450
同じ孫なのにって言葉が出るのは義母が主だと勘違いしてるんじゃないの? スネップ(和製英語:solitary non-employed persons、SNEP)とは、20歳以上59歳以下の在学中を除く未婚の無業者のうち、普段ずっと一人でいるか、家族以外の人と2日連続で接していない人々を指す用語である。 日本語では孤立無業者など。
471名無しさん@HOME2018/03/27(火) 14:03:29.440
働かずゴロゴロしてるからデブんなるのでは
そんなのが身だしなみに気遣うはずもなくキモくなるのは当然じゃない
>>467
してないと思う
私さんは実家がお金持ちなんだから働かなくていいのに。そのポジション(ホワイトで大手、時短取れてる)旦那(義兄)に譲ってよ!
って言われてる
実家が小金持ちなのは両親じゃなくて義父のお陰なんだけどね >>472
>実家が小金持ちなのは両親じゃなくて義父のお陰
義父って誰? >>450
義理嫁の家族と常に一緒の旅行なんて、気を遣うだけでしょうにね…。
たかり体質だと平気なのかしら。姑と一緒なだけでも気を遣うよね。 >>451
>義兄子はまともな子で 売春斡旋するような女は母親じゃない そのデブと消えろとまで言ってた
うーん..一気にネタ臭が...w 作家さんとかまとめ狙いのネタって
「レスありがとう」からの追加で余計なこと書いてネタくさくなっちゃうんだよね。
いつも食い付きが良いとテンション高くなって「ホント疲れた(疲れる)」「みんな有難う」と嬉しげ。可愛いなw
>>473
義父じゃなくて祖父でした
>>474
義母は家に人が来るのが好きなタイプみたいでうまくいってるっぽい
本心は分かんないけど、旦那曰く旅行を楽しみに張り合いもって生きてるって言ってくれてるみたい
もちろん義母からも両親にも何かいただいてるみたい
義兄嫁は我儘に振る舞えるから大丈夫なんじゃないかな
本人曰くサバサバして物事をハッキリ言える私!なんだけど >>477
なるほど。周りに合わせるより義兄嫁さんが周りを振り回すタイプなんですね。
それなら、余計、お誘いしたくないですね。 4794062018/03/28(水) 00:10:44.940
ネタと思われても仕方ないと思う
私だって他人事ならネタだろと笑えるが そうじゃないから笑えない
自分の親戚にあんな非常識な人間がいて絶望しかないよ
回覧板はやりすぎって意見があったけど 子供のためにやれることはやろうってのが親心じゃないの
何かあってからじゃ遅いと考えてる
>>479
ハイハイ、お腹いっぱいだよ。
次頑張ってね。 >>479
誰もあなたの事言ってないのに何で出てきたの? >>479
センス自体が古いからもうちょっと新しいの読んで練り直してw
それと
・盛り過ぎない
・知らない分野はワードも避ける
これ等を意識した方が良い ろくな知識もないのに相続ネタで大失敗やった能無しネタ師いたしね
作家扱いして上から目線の推敲する奴らのが、よほどスレをつまらなくしてる
創作でも実話でもいいけど盛りすぎなきゃいいよ
ウケ狙いで小ネタ挟んだりすると恥ずかしいから
それさえなければ何でも美味しく頂くよ
誰から聞いたんだろうね、自分の親に向かって見合いではなく売春って罵る義兄子のセリフを。
義兄がこんなこと言って怒ったんですよ〜っていうのもおかしいし、ウトメが言うのもって感じだよねw
現実こんなことがあった上、誰にも信じてもらえないってすごい辛いな。
ネットの向こうの顔も分からん相手に信じてもらえないから辛いってか
まぁねたかどうかの認定はもういいから。それこそつまんねーから認定より面白い話出してよ
492名無しさん@HOME2018/03/28(水) 14:11:22.570
頼むから認定厨こそ消えてくれ
萎える
>>479
爺婆やファミリーいるとことか男は萎えるとこだからリアリティ付けるなら家族でと騙して実は2人きりにさせるつもりだったとか次はした方がいいよ 義兄が遠方に転勤になって、最初は妻子が付いていくはずだったのが
ここにきて「やっぱやーめた」になってパニックw
異動先の借り上げ社宅が「全然オシャレじゃない」(義兄嫁談)のがその理由
今住んでる借り上げ社宅は日曜日までに出なきゃいけないのに
どうしようどうしようとうち(義親と同居)に来てメソメソ言ってる
うちの空いてる離れに住めばいいよと言わせたいんだろうけど絶対ダメ
さっさと転勤先に行ってくださいおねえさん
>>495
同居しているところに義理義理が押し掛けるって、ないわ〜 >>495
そんな悠長なこと言ってるってことは、子どもはまだ未就園児なのかな
幼稚園や学校のことはまだ先の話だとしても、妻子帯同じゃないと、今会社が用意してくれてる社宅だってはいれなくなっちゃうのでは?
書類上は帯同したことにして、実質は行かないなんてことになると、全くの二重生活になって生活費膨らんで破綻するのは目に見えてるよね
義兄嫁、バカとしか >>495
旦那かウトメが後ろから撃たないかオラわくわくすっぞ!! >>495
義兄嫁に同居を押し付けてあなたが出て行く
という選択肢はないの? 悟空、わくわくしちゃダメw
我が家は夫と私名義の家で義親と同居
義兄夫婦は義親との同居破たんを経験済み
夫の自営のために敷地内に事務所として離れを建てたけど
去年事務所を移転させたため今は空き家、そこを狙われてるっぽい
前回の転勤でたまたま近くに来たから期間限定で付き合ってただけで
本当なら義親は義兄嫁の顔も見たくないと思うw
夫から義兄に連絡して明日引っ越しが決定した
昨日もうちに来てめそめそしてたので
「引っ越しブルーじゃないですか?あっちに行けば治りますよ」
と引導を渡したら、怒って帰って行った
ちなみに義兄の子供はと4歳と2歳
4歳を幼稚園に預ける予定は元からないらしい
学校という個性が壊されるハコより、愛情持ってママと自由に伸び伸び成長する方がいいよね
引越し難民まで出てるこの時期によくそんな急な日程変更できたね
>>503
引っ越し業者は頼まない予定だったので
夫が2トントラック、義兄嫁実家(農家)が4トンダンプで引っ越す
新しい家具とかはもういくつか次の社宅に入ってるらしいのに
なんで今更行きたくないとか言うのか本当に謎
>>502
義兄嫁かと思ったw >>501
空いてる事務所狙い&4歳児を幼稚園にも通わせないってことは
>>495さんか義両親に託児して保育料浮かせる気なのかしら…。 >>504
土建屋や造園で4トンダンプとか珍しくも無いけど
農家で4トンダンプ使ってる所なんて限られてる
特定されちゃうぞw >>506
テヘペロ
フェイク入ってますって言ってみるw 義弟嫁が大嫌い
他人のコンプレックスを人前でわざと褒めて注目させて恥かかせてくる
昔、陸上やってたんで足が太い私に「足が細くて羨ましいー」とか
赤ら顔の私に「それどこのチークですか?可愛い!」とかほんと嫌
こういうのって女なら悪意を察するんだけど
男はほんと気づかないね。のんきに「義弟嫁さんの方が細いよー」とかいってんじゃない
そう言わせたいがためのフリだって分からない夫にも腹立つ
>>509
義弟嫁が性格悪いのはよくわかったけど、そういうのって気にしたら負けな気がする。
気にしてると、効いてる♪効いてる♪と思って余計言ってきそう。
「義弟嫁は自分より偏差値40ぐらい馬鹿なんだからしょうがない。」位に思っておこう。
育ちのいい人なら、人の容姿やスタイルなんてわざわざ口に出して言わないだろうし
実際、進学校なんか出てるような頭のいい人じゃないんだろう。 >>509
あなたは人のコンプレックス探して指摘するのうまいよねーとか? >>509
うちの義兄嫁やん…
お互い苦労するね。ていうかうちは向こうも相当なんだけど、向こうがやたら自己評価高いみたいで溜息ものだわ。 義弟嫁が私にコンプレックスがあるそうで…
知らんがな、こっちは何もないで
若い頃は胸の大きさをいじられて嫌な思いをした
あれはまな板胸の義兄嫁のコンプレックスだったんだろうと今なら分かる
「Eカップってただのデブでしょ」とか言われたなー
「ええそうですけどそれが何か?」と言い返したら黙ったけど
悩んでたり愚痴に気にしたら負けとか慰めてるつもりで追い討ちかけてるなw
こういうのって人前で言われるの嫌だなー
周りからチラ見されてからのはぁ?どこが?みたいな視線に耐えられんわ
>>516
確かに
年を取ると垂れてきて補正が難しい Eカップ程度なら街にゴロゴロいるよねw
あまり男ってこういう娘は好きにならないよ
どうせ料理とか出来ないでしょ?
パエリアとか作り方すら知らなそう
>>520
泣きっ面に蜂、の永続版ことわざになりそう>垂れたAカップ >>521
ほ、ほら斜めがけバッグがキレイにかけられるわ! Aカップって垂れる余地あるの…?
まな板に梅ぼ…ゲフンゲフン
もにょるさんは敬愛する蓮舫と同じ胸の形状なのか
胸話に思った以上に反応しててワロタ
貧乳話は終わらせて!!!お願い!!!
同居トメにyoutubeでドラマ見せてたら
義弟嫁が来て違法だの盗っ人だの散々わめき立ててきた
これは公式がDVD発売記念で公開してる動画だって言っても聞きゃしない
あと、たとえ違法動画を見ていたとしても、
いきなり怒鳴りつけず諭すとかするもんじゃないかい
なるべく冷静に説明したけど
ブチきれて帰っていった
人の話を聞かないやつ大嫌い
話を聞かないというか自分の間違いを素直に認めない奴はほんとやだね
>>534
自分とこの義兄嫁かと思った
トメが好きだった、昭和40年代に活躍していた少女漫画家さんがいて
単行本はとっくに絶版、古本もほとんど出回っていない、電子書籍化もなしで
最近になって著者本人がサイトを立ち上げて、昔の作品を無料公開しだして
トメに教えたら喜んで、懐かしい作品を読んでいたのだが
義兄嫁が違法だの泥棒だのと喚きだした
これは海賊版サイトではなく、著者自身のサイトで
作品を読む事で広告料収入も著者本人にダイレクトに入るんだよ、て説明しても全く聞く耳を持たなかったな
最近になって、そのサイトで著者本人が
無料公開の反響で、昔の単行本が電子書籍化されるて告知があった ヤフーの一巻無料あたりでも騒ぎそうだね
トメさんあたりの年代なら、違法と知らずに見てた、
なんてこともありそうなのに
いきなり怒り出す人とか絶対お付き合いしたくないわ
義弟嫁が甥っ子に取らせる行動がどうしても嫌でたまらない
お願いだからチューさせに来ないで
あなた達がちゅっちゅするのはどうでもいい
でも私の息子や私に強要してくるのはホントに勘弁して
「私は息子だろうとそういう事しない」って言ってるのにけしかけんな
外食してても義両親にけしかけたり
見せられる方の気分も考えてくれ
幼児で義弟達的には可愛いんだろうが正直可愛くなんてないよ
家の子はもう10歳超えてるし色々とお年頃なんだからもうちょい考えてほしいわ
義兄子義弟子、みんな可愛いけど義兄嫁義弟嫁は嫌い
甥姪は母親にまったく似てなくて本当に良かった
もし母親の嫌な部分が遺伝してたらかわいがれる自信がない
義兄嫁義弟嫁は私たち夫婦を金づるだと思ってるようだが
金品共に嫁たちに渡らないようにしてる
最近それに気づいてきたらしくて
「子供に何かあげる時は私に一言言って」
と言ってきたけど「お義兄さん(義弟さん)に伝えますね」で終了w
>>534
逆にうちの義兄と義兄嫁は違法DLを積極的にしてる。
関わりたくないから特に言ってないけど、最近子供産まれて人の親になったんだしそろそろやめておけよ…と思ってるけど、多分やめないだろうなぁ。
何かとモラルとかマナーとか礼儀とかそのへんの常識がまるっと抜けてる人達なので、同じ兄弟で何でこんなに違うんだ?と驚きを隠せない。 >>536
誰か教えて欲しい。
自分もトメさん年代なので、知っていた作家さんなら読んでみたい。 荒れないようにぼかしてるんだからそこは聞いちゃダメだろ
また作家当てのレスが続いたらどうすんだ
長男、次男、三男(俺)の家族構成だけど親父の遺産相続で長男嫁と次男嫁がバチバチになって絶縁したわw
548名無しさん@HOME2018/03/31(土) 16:17:46.470
>>545
> あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう 元義兄嫁から春休みの託児依頼が来たが、さくっと「他人なんで」とお断りした
「貴方の子からみたら従兄弟じゃん、冷たくない?」って言われたけど、そもそも義兄と別れてから再婚した人との子供だから、従兄弟じゃない
その流れを義兄と今義兄嫁に報告した流れで「血のつながってない子供は絶対預かれないわ」って話したら、今義兄嫁が変な顔してモゴモゴ聞き取れない声で何か言ってたけど、気が付かないふりして帰って来た
今義兄嫁は子連れ再婚で妊娠中
状況からして産前産後に連れ子の面倒を見る人が遠方か病気で居ない
我が家の下の子と同い年だけど、学区も違うし習い事も違うから預かったらめんどくさそう
何より「こんな状況だから助けて貰えませんか」と頭を下げるでもなく、此方から「手伝おうか?」って言わせるように遠回しで困ったなぁってボソボソ言ってくる
察してちゃんは嫌いなんで会わないように避けてたんだけど、元義兄嫁がいい切欠になったんで釘刺して来た
まぁ頭下げて来ても4月から、学童入れて仕事の量を増やすんでゴメンナサイをはっきり言うだけて預かれないには変わらないんだけどね
>>554
義兄の嫁選びに難があるんだな
なんにせよダブルで撃退乙でした 556 【梅】 2018/04/01(日) 14:53:47.940
>>554
義兄の女の好みが変なんだなぁ…という感想しか出てこない 実妹の子と義弟の子が小学校入学
実妹の子には実妹夫婦のリクエストで図書券と文房具のセットを贈った
義弟の子には義実家の習わしに従って現金を贈った
(金額的には実妹<<<<義弟)
夫がこれを義父に話してそれがまわりまわって義弟嫁の耳に入って
「うちの子にも文房具のセットが欲しい」
と言ってきた
浅ましくて嫌になる
すぐ夫に言って義弟に注意してもらった
夫も含めて口の軽い一族のようだしまず夫を〆るべきでは
世間話の一環で「そういう家もあるんだね」で済むことだと思うんだよね
義父に話したこと時代は〆る対象とは思わない
義弟嫁が卑しいだけの話
>>557
現金渡すくらいなら図書券渡したら良いのに。
義理実家に習うとか意味わからんw 男同士がそんな話題を話してるのも不思議
そして、義実家の習わしより義弟夫婦にも希望を聞いた方が良かったと思う
>>559
> 義弟嫁が卑しいだけの話
だよね。一般的な常識は義弟嫁には通じないって事。
しかも非常識な人間ほど自分の気持ちを大切にするからね。今回のような事が起きる度に義弟に注意すればいいと思ってるなら考えが甘いと思う。 嫁の妹の子供にもなにかお祝いする気がない限り何あげたかなんか
聞く必要もないだろうに嫌らしい旦那一族だな
しかも嫁の妹の子のほうが安物なのにわざわざ義兄一家にも言いふらすとか
気が知れないんだけど
なんの目的で言いふらすんだろう
>>564
仲良くもない相手にお祝いの贈り物なにがいいですか?なんて聞かねーだろww
聞くなら旦那が勝手に聞けば良かっただろ
お祝い頂いて文句言う奴が頭おかしいわ 夫の実家の風習?を実家で話すことがあるから
557夫の行動が悪いとは思わない
実家の事は何も話すな!って人がこのスレには多いのかな
>>569
それ思ったw
現金もらってなおかつ文房具もくれってことだよね?
強欲にもほどがあるだろう いくら渡してるか知らないで、嫁が自分の妹には小物足すんだよなあみたいな愚痴ったんだろうな
だろうね
同じ金額で嫁の方だけプラス文房具渡してると思われてるんじゃない
>>573
そう勘違いしても普通は要求しないよね… 昔から浅ましいことがあったりしたから
事前に聞くようにもなってきているのでは
お互い不愉快な思いをしたくないしね
義理関係の冠婚葬祭は義母や義祖母に話を聞きながら対応してた
義兄子が生まれた時に義母に言われた通りのお祝いをしたら
義兄嫁から「あの金額なら内祝はいらないってことだよね」と言われて
そんなもんかと思ってた
うちに子供が生まれた時に義兄嫁から
「これからはお互いさまにしましょう」
と言われお祝いはなかった
その後義兄から夫に
「うちはいいけど他の人に内祝は送ったのか」
と連絡が来て
義兄嫁がうち宛ての祝い金をポッケナイナイしていた事が発覚したことがある
581名無しさん@HOME2018/04/03(火) 12:01:47.090
582名無しさん@HOME2018/04/03(火) 12:56:38.670
>>580
「ここまでが前提」
をわすれてますね。 >>580
祝いだけでなく義兄子の時の内祝い分もポッケナイナイしてるんじゃないの?
自分のところが内祝いしてないのに弟に言うのはおかしいもの ごめん昼ごはん食べてた
その後は特に何もないよ
義兄からお祝いが送られてきてうちは普通にお返しして
それ以後は「お互いさま」のまま
年に1度だけ義実家で顔を合わせるけど当たらず触らず
書き忘れ
>>584
夫が義兄からのお返しがなかったことをばらすと言ったけど
今更そんな事を言っても仕方ないし
改めて内祝もらっても対応に困るし
私は出産でヘロヘロだったからやめてもらった >>586
義兄が自分たちは内祝い送ってないくせに内祝いきてないことを言ってきたことについては? うちも義兄夫婦が同居していたときは、義兄子達にお年玉あげたらお返しあったけど
義兄が単身赴任してから、義兄嫁さん&義兄子の住んでる方にお年玉を送ったら
お返しないから、ポッケナイナイされたのかも…。
高校・中学生3人分だから3万近く+お年始の菓子折りを送ったけど…。
でも、こういうことって、うちの子にはいただいてないんですが…って言いずらいし
義兄嫁がセコケチだと、王さまの耳はロバの耳的に愚痴りたくなるよね。
そういえば、義兄子達からもお礼の電話がないから、ポッケナイナイなんだろうな。
お年玉って郵送してまであげるものなのか・・・?
うちは年始に挨拶に来る子にしかあげない
義兄夫婦一緒にいる時に渡すとかじゃないとナイナイされるの当然なんじゃ?
>>592
ナイナイされるのが当然とかってどんな下層地域?
普通の人は、懐に入れるのを犯罪と認識してます >>592
そうですね。迂闊でした。今度から気を付けます。
旦那はお年玉は成人するまで会えなくても毎年渡すものと思っているようなんですよね。
来年は一番上の子が成人式だから、成人のお祝い+下の子達へはお年玉になるけど
私達の生活圏内に義兄が住んでるから義兄に会った時に渡すようにしよう。 >>593
付き合いもない人がまともな金銭感覚してるなんて分からないでしょ ロバの耳なんてしなくてもいいし
ポッケナイナイしてないかもしれないじゃん
今年もそれなりの金額のお年玉を送ったのに子どもたちからお礼の電話もなく
そんな礼の欠けた甥?姪にやるお年玉なんてそのまま考えればないんだから
来年はあげなきゃいいじゃん
私なら天然装って甥ちゃんにお年玉なうって撮影したのをインスタに上げて証拠にするよ
証拠になるのそれ?
渡した瞬間をうぷしないことにはどうとでも捏造できるじゃん
荷物が届いてない可能性も0.1%くらいあるよw
身内がお米を送った時、半分くらい減ってたらしい
義兄嫁からは連絡なかったの?
>>595
分からない=盗まれるのが当然、
という理屈なの? ここの人たちって何かと言うと
本人のせいにするよね
通り魔に刺されても自衛できないのが悪いとか言いそうね
あなたは悪くないよ!と言って欲しいなら知恵袋にでもいけばいいじゃないか
>>587
自分は内祝いしてない非常識な義兄と夫の兄弟の話にわざわざやめろとか後ろから銃撃って酷い嫁だわ 10日間ほど、事情があり義母の夜の排せつの世話を夫婦でした
交代でソファーに寝てたと聞いて
「お義兄さんカワイソーお義姉さんきついわー」
と義弟嫁に笑われた
介護は嫁がするものと思ってるかと思って
じゃあ次は義弟嫁さんにもお願いしようかなと言ったら
「なんで私がしなきゃならないんですか( ゚皿゚)キーッ!!介護は実子ですよ( ゚皿゚)キーッ!!」
馬鹿なの死ぬの
>>606
何にも考えて無いんだろうね、義弟嫁
でも結構こう言う馬鹿多いからね >>604
ここの人間は誰が悪いとか関係なく他人叩いて自分が気持ち良くなるためにきてるもんな! >>607
「勝手長男教」なんだよね
長男だから長男嫁だからといつも言ってる
「だったら長男を敬ってこっちの命令には従うんだね?」
と夫が言ったらギャーギャー喚いてた
数年前、義弟嫁の父親が亡くなった時は
義弟嫁兄(母親と同居)が全部相続すると言われて発狂してた
(うちに来て義弟嫁兄夫婦の悪口を言いまくってたから知ってる)
ゆるぎない馬鹿 >>606
そのダブスタな義弟嫁さん、介護は全力でスルーしても
遺産の分配の話になったらしゃしゃり出てきそうだよね。
介護に寄与したってことで
>>606さんにちゃんとご褒美があるといいですが…。 だいたい相続問題でもめさせるのは、介護と無縁だった方の
がめつい嫁っていう法則があるんだろうか?
過去のまとめでも、こういう話見かけたわ。
介護した方の兄弟に遺留分放棄しろと迫ったり…。
まあ、強欲だから図々しいことが言えるんでしょうけど…。
614名無しさん@HOME2018/04/04(水) 12:34:13.390
息子とその嫁さんに下の世話してもらうなんて絶対無理。拷問だわ。
分ける金はないはずw
義実家の土地と建物があるけど義両親ともにいなくなったら
売って分配しておしまいだろうな
私自身は子供が小さい頃に義両親には世話になったから
そのお返しのつもりで接してる
(今は2人とも施設に入所)
>>614
お互い辛いんだよ
好き好んで介護される人はいない >>614
こういう発言て無意識なんだろうけど
人を傷つける言い方だよね
人前では言わない方がいいな >>613
お互いが納得出来てりゃ揉めないからね
仮に実子同士が納得出来てても配偶者が納得出来なくて揉めるのも多い
一番良いのは、兄弟間であろうと第3者の元で公文書を作成 >>606
義弟嫁のそんな発言を許してるあなたの夫がクソ 624名無しさん@HOME2018/04/04(水) 22:26:22.610
義兄嫁と私の実姉は元々友達。
実姉に男の子が産まれて(私から見たら甥)、いずれ大きくなった時のことを考慮して名前+君で呼んでたけど、義兄嫁は頑なに「ちゃん付け」で呼ぶ。
それでも私たちが「君付け」で呼んでると、「ちゃん付けの方が可愛い!」と言い出した。
大きくなった時に「ちゃん付け」で呼ばれることを恥ずかしがる男の子もいるから最初から「君付け」で呼んでるよって説明しても、「ちゃん付け」の方が可愛いと。。
まぁ、義兄嫁だけがそう呼んでるだけだからいいけど……。
旦那にはかなり年の離れた弟がいるんだけど、その子ももう中学生なのに未だに小さい子を呼ぶような名前で呼ぶ義兄嫁。(◯太って名前の語尾に「ん」を付けて「◯◯たん」って呼ぶ感じ)
旦那の弟も嫌がってて、義両親も「そろそろ名前に君付けで呼んであげて」って言っても頑なに譲らない義兄嫁。
空気読んでほしい。
それは義実家が毒かも。
カワイイ呼び名は正義だよ。
626名無しさん@HOME2018/04/04(水) 22:36:12.090
>>624
おもいっきり嫌わせれば?
その手のバカ女の発想ってくたばるまで治らないよ。 義弟嫁めんどくさい
義弟嫁が妊娠中に義実家に行ったらカフェインレスの飲み物用意されてないと激怒し、義弟が義母にクレーム。
それをうけて、義母は私が妊娠した時はカフェインレスのコーヒーやらハーブティー用意してくれたんだけど、義弟嫁が「私の時はそんなもの用意されてなかった」と激怒。
めんどくさいし巻き込まないでほしいし義母悪くないとおもう。
628名無しさん@HOME2018/04/04(水) 23:14:09.860
>>627
私は義実家でカフェインレスの飲み物なかったらお水で済ませてたわw
わざわざ用意してもらう物じゃないよね カフェイン飲料なんか一日1杯程度なら問題ないんだから暴れる必要ないわな
>>627
そのぐらい自分で用意すればいいのにね。義弟も母親にクレームとか何考えてんだろ >>624
んじゃ、義兄嫁をAKBにつけられるへんちくりんな愛称を真似て呼んでみたらw ともちんとか >>632
本当にこれ
儀母悪く無いし、クレームいれる義弟最悪 >>634
それ、危険じゃない?
逆に喜ばれる可能性あると思うよ そんな人に限って、他の嫁が妊娠、出産すると
ちょっとぐらい大丈夫よ!と言って
自分の時は避けてたようなものを勧めるのよね
うちの義兄嫁だけど
>>627
義母涙目になるわ
義実家はお店じゃねーって感じだね
水筒持ち歩けよ
妊活中からカフェイン控えるために、水筒に麦茶かルイボスティー入れていた私としては、逆に水分とりたくなった時どうするつもりなのかききたいわ もともと察してちゃんとか繊細ヤクザの気があり、それが妊婦様、さらには子持ち様に進化させたんだとおもう。
それくらいの気遣い普通だよね?!と怒る→義弟が義母に伝える→義母気使う→義弟嫁の考える気遣いと違う→怒る
の繰り返し。
仲間を増やしたいからか「◯◯ちゃん(私)は義母さん嫌な事されてない?」とたまにオブラートに包んで聞かれるけど、「テメーと違って察してちゃんじゃないから」とオブラートに包んで答えてる。
義弟は張り切り屋だから妊婦を大切にする俺、母親にもはっきり物申せる俺、に酔ってる感じでまたうっとおしい。
>>641
ワロタww
>>640
義弟夫婦って精神がお子ちゃまだね。いや、自分の事を他人任せにできるって2歳児にも劣ってるな。生まれてきた子供が可哀想。 >>641
多分あながちキチガイも間違ってないと思う
うちの義弟夫妻も同じ感じで、察してちゃんの繊細ヤクザ嫁に、嫁ちゃんのために物申せるボキタン良い旦那!な義弟。
ちなみにこの2人、冠婚葬祭の相場とかはパッパラパーで周りに聞きもせずありえん金額を出してくる自己中おバカさん達である。
他人に気を遣わせる癖に、自分達は他人の事など微塵も気遣わないところまでセット。 644名無しさん@HOME2018/04/06(金) 20:18:19.270
まとめでも読んだのかってくらいの義兄夫婦
長男様の我々を敬え的なことを遠回しに言ってくる
義兄は次男の旦那に、義兄嫁は次男嫁の私にそれぞれ攻撃してくるのがうんざり
義実家は長男教ってわけじゃなさそうなのに
なんであんなん育っちゃったかな
>>644
旦那は兄夫婦から攻撃されっぱなしなの? 646名無しさん@HOME2018/04/06(金) 22:47:23.170
>>645
昔かららしくてハイハイワロスで流してますね
私も右にならえで流してますが積もり積もってイライラしてきてます 義兄はうちと同県内でマンション購入済み
義兄嫁はかなりな田舎から出てきて都会に住みたい!と義兄と結婚、マンション購入したので家を継ぐ気はない宣言済みでそれ以外も色々やらかしてるので義実家と仲はあんまりよくない
うちは旦那がマザコン&いつかは実家の田舎に戻りたいと言われてたのでまだ賃貸で最近そろそろ義実家を二世帯にリフォームするか?という話が出てる
義兄嫁が「やっぱり将来義兄くんも実家に帰りたいらしくてー、リフォームするなら義母&義兄で住めるようにしてあげてくださーい!」となすりつけようとしてきてウザい
SNS見る限り出張の多い義兄が海外に行ってる間は子達を放ってクラブとかに行ってオール()したりしてるみたいなアラフィフ色ボケBBA
ATMにしか見られてない義兄が可哀想でもあり、80前の義母に生活能力のない義兄を押し付ける根性が信じられない
>>647
義母に義兄を、じゃなくてそれ、
647夫婦に夫を押しつけてる算段のように見えるのだが… >>648
これ
647にリフォームして義兄と義母と一緒にすめ!ってこと?
頭おかしい… >>648
夫だけじゃなくて、子どもも じゃない? 兄と姉がいる50代独身会社員女性ですが、この度兄夫婦と寡婦の姉が実家に同居することになり困惑しています
父の死後、実家の家業を手伝いながら会社勤めをしていましたが、母の体調がいよいよ悪くなってきたからと兄夫婦が帰ってくる旨連絡がありました
その後、子どもも独立したからと寡婦の姉が実家に戻りたいと言ってきました
実家は持ち家で10年前にバリアフリーにリフォーム済み(私が全額出しました)、大人5人でも暮らしていけます
多少の土地不動産もあります
このまま兄夫婦と姉と母と私が同居すると、必然的に介護やその他の仕事が回ってきそうで困惑しています
この場合、私は実家を出たほうがいいでしょうか?母のことが心配ですが、兄夫婦と姉といまさら暮らしていくのも難しく感じます
義兄の子供が通う小学校はスマホの持ち込みは申告制で
朝担任に渡すことになってるらしい
姪がその約束を守って授業中にスマホが鳴ったことで担任に注意され
それが気に入らないと義兄嫁が小学校に怒鳴り込んだのが去年の秋
今年うちの子が(よりにもよって)同じ小学校に入学
↑の先生が担任になった
真面目そうな好感が持てる先生だけど
義兄嫁から教師をディスるLINEが続いてる
そんなネガティブなメッセージは不愉快ですと言ってブロックした
キチガイがディスる相手はまともなんだよ!と送りたかったけど
多分理解できないだろうからやめた
約束守ったけどスマホがなるがよくわからん
申告したけど音消しは忘れたてこと?
>>654
今気付いたw
約束を「やぶって」だったわーはずかしー
朝の会の時に電源を切って担任に渡すルールで
姪は「今日は持ってきませんでした」とうその申告をしたそう
義兄嫁は
「女の子なんだからそういう時もある」
「授業中に説教するなんて見世物になって可哀想」
「他の子の勉強の機会を奪うなんて教師としてあるまじき姿」
と主張したんだってさ(武勇伝にして語ってた) >>655
先生にウチの身内がご迷惑をおかけしたようでって顔合わせた機会に謝っておいたほうが良い気が…
親族なのはばれる環境だろうし黙っているよりも自分はまともアピールした方がいいよ
そのトラブルで先生に恨みを持っていてウチにも同調せよとしつこくて参っていることを伝えて
極力子供同士も行事等で同グループにしないなど接触する機会を減らして欲しいと頼んでおこう >>648
義兄嫁は直接は言われてないけど私たちの事を下に見てるのでそんな風に思われてそう
義兄がアスペなのを義兄嫁が「うちのパパは頭おかしいw」と常々話してるので義兄子たちもパパうざーいとなっているのと田舎つまんない!というタイプなので子たちも送り込まれることはないかな
家を継がないからとその分孫たちの教育費名目でがっつり生前分与して貰ってる癖に図々しいにも程がありすぎて呆れてる >>656
もうすでに身内なのはバレてて
先生にも入学式の後夫と一緒に挨拶済み
夫が「あの人の意見がうちの意見ではない」と言ってくれた
義両親も頼りになるから後は私が巻き込まれないように気を付けようと思う >>660
義兄は同類
諌めるどころか一緒に学校に詰めかけていきそうな勢い 教師てこんな身内で何とかしろよみたいな尻拭いもせにゃならんのか
気の毒に
いやこんな基地害がいるのに身内でいさめてくれるでもなくうちは関係ないアピールだけかよ
教師は大変だなと思っただけ
身内で諌めるって655(653)は関係なくね?
スマホ無断持ち込みは学校と義兄子の関係の話
怒鳴り込むのは義兄嫁の問題
学校が大変なのは同意だけどさ
身内がいさめて落ち着く人はそもそも最初から突飛な行動はしない
何を買う時も徹底したリサーチと価格交渉を重ねて
自分が最大限納得いく買い物をする、というのが自慢の義弟嫁
一度、義両親が家電を買うのに自分が詳しいから、と同伴したけど
義両親が「これでいい」と決めて品物を購入しようとしたら
義弟嫁が値引き交渉をし始めて、値引きがダメならポイントもっとつけろ、と
店員がウンザリ顔してるのに粘りに粘って義両親の方が
「もういいから」と恥ずかしくなって止めたこともあるくらい粘る
自分の家の家電を買うのに半径30キロ圏内の電気屋を片っ端から回って価格調査して
今度は値切り交渉のためにまたあちこち回って‥と努力して
型落ち品を安く手に入れたなんて節約武勇伝をよく語るけど
三か月近くかけて何度も家電屋を走り回った時間とガソリン代を考えたらそれほど得してない気がする
世の中には一円でも安いものを探すのが趣味って人もいるらしいから
その行動自体は別にいいとして、困るのは人の家の買い物にまで色々口出ししてくること
私たち夫婦は義両親と同居で、長年馴染みの電気屋が廃業したから
隣町の違う電気屋でエアコンを二つ新調することにした
初めての取引だから見積書を出して貰って、義両親も旦那も納得して
今度お金持って正式に注文しに行こうと決めてたのに
遊びに来た義弟嫁が見積書を見つけて
「なんで見積書が完成する前に値引き交渉しなかったんですか!
正式な見積書が出たらもう値段変更ききませんよ!」と怒りだした
こっちは何言ってんのかわかんなくてぽかーんとしたけど、なぜかため息ついて
「私がどうにか交渉して消費税分くらいはサービスさせます」と言いだす
そんなこと誰も頼んでないし「サービスさせます」ってお前何様のつもりだよ
すいませんレスが分割になった、これで終わり
義両親が「うちが貧乏ならともかくこれは想定した予算内の買い物。
消費税分サービスと簡単に言うけど同じ自営業者として
そんな値切り要求してくる客は迷惑だ。
払うものはきちんと払う」と断ったら
義両親に向かって経済観念がない、老後を考えてない、と怒りだすからびっくりした
どうも義弟嫁って視野が狭くて、自分の経験=世間の常識って部分がある
家族仲が悪くて高校卒業と同時に家を出て一人暮らしをしてたそうで
18歳から自活してきた自分は世間のことよくわかってる苦労人、
ずっと実家暮らしの私夫婦は世間知らずの甘ったれと決めつけてやたら見下してくる
別に関わってほしいとも思わないけど、地域の付き合いや親戚付き合いのことも知らないし
義両親が怪我病気してもちょっと顔出すだけで何も手伝わないのに
「親に寄生して楽ですよね」と私にも喧嘩を売ってきたことがあった
それを義母がたしなめたら
「姑にまで甘やかされて良い御身分ですよね!」って言われて
何をしても悪く解釈されるからどうすればいいのかわかんない
サラリーマンアパート暮らしの義弟夫婦と
田舎の親戚多い本家の自営業じゃ交際の範囲も全然違うのに
義弟夫婦の基準で「人付合いに金を使いすぎ」とケチつけてくるし
赤字経営なのに分不相応な贅沢してるとかいう状況ならともかく
黒字経営で身の丈にあったことしかしてないのに
義弟嫁の脳内では義両親も私たち夫婦も金銭感覚のない浪費家認定されてるっぽくて困る
嫌いなら近寄らなきゃいいのに頻繁に来て色々突っ込んでくるし
義実家を支配したいのかな?と思うことがある
貧民上がりは貧民の金の使い方しか知らない
育ちが抜けないって悲しいねえ
むしろこれ義弟を徹底的にしめるべきだと思うが
金に汚くて人の金まで自分の物のようにケチりたがって迷惑だ
地元の名士としての体面をぶち壊そうとする恥さらしな嫁を連れて
二度と実家に顔を出すなと義両親なり夫なりに叱らせろ
で、あなたの旦那も義弟も空気なのに
なぜあなただけが必死なの?
うちの叔父嫁がその義弟嫁と似たタイプだわ
どうも貧乏で荒れた家庭の育ちで、自分が努力して今の環境を作ってきたって自信があるから
努力してない(ように叔父嫁には見える)人への批難がすごかった
叔父嫁も大きい買い物する時は徹底的にリサーチして値切ったorサービスさせたって良く語ってたし
昭和の田舎だからなんでも地元の馴染みの業者で済ませる我が家は今で言う情弱扱いされてたよ
義両親と仲良くしてる私母を敵視してたのも似てる
同居してれば険悪な時もあるけどたまに来る次男夫婦の前じゃそれを見せないだけってことにも気づかず
「長男嫁は運良く優しい義両親に恵まれて楽ばっかりしてる」と思いこんでた
>>669
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
義弟嫁は視野が狭い、その通りだと思う。
18歳から1人で頑張ってきたのはスゴいけど、子供が出来たらパワーアップしそうだから今のうちに距離を置いた方がいい。 >>669
「一円でも多く遺産を残して欲しい」ってことでしょうよ
自分には相続権無いのにw うちの旦那は、義実家の会社継いでるんだけど親戚でこう言う人居るみたい
そもそも旦那は経営者であってそれぞれの担当じゃ無いし、
旦那より経験の長い担当者達を信頼してるからノータッチ
それなのに「此処の方が安い筈」とか「此処の業者が良い」とか
再々電話してきたりするんで閉口してる
>>669
こんな所で長々と愚痴を書くなら
キチンと迷惑だと家に来るのを拒むといいのでは
はいはい大変ですねの言葉だけが欲しいのなら別にどうでもいいわ で、義実家ならびに私夫婦は老後のカネはちゃんと用意してんのかしら
679名無しさん@HOME2018/04/09(月) 10:08:44.000
>>677
そもそもここ自体がおまいの言う長々と愚痴を言う場所だろうよw
どうでもいいなら絡むなよ 水商売出身の嫁が旦那の商売に口出してきてマイルール押し付けて倒産なんてのはよく聞く話
うちの義兄嫁さんはエセレブなたかり体質だなぁ…。
平凡な住宅地にローンの残債のある家があるのに、誰かに張り合ってるのか
高級住宅地に家を借りて義兄と別居はじめて(義兄の通勤可能圏じゃない)
二重の生活費と家賃とローンで苦しくなってきたそうで
弟君が義両親を引き取れば義実家を貸したお金で今住んでるエリアに家が
買えるとか、そんな話を、義両親の目の前でお構いなしにするし
断っても、手を変え品を変え似たような話をしてきて、なんか気持ち悪い…。
今までの流れ的に、眞子様の婚約者?のお母さんのエピソードにそっくり。
独居になる義兄が便利な調理家電を買うのも義兄嫁が反対したそうだし
義兄は子供のために我慢してるのかなぁ…。
ヲタでもないかぎり眞子様の彼氏の母親の話しなんて出されても
解らないよ
巣に帰ったら
だよね
情弱老人ならまだしもごちゃんに入り浸るような輩がむしろ知らないとか
カマトトぶってんなよとしか
なんかあったことは聞いたけどあえてワイドショーも見ない
週刊誌も見ないごちゃんのスレなんてもちろん読まない
カマトトと言うより興味の方向の違いじゃない?
>>681
ってか皇室話は荒れるから巣にお帰り すいません。
嫁親と同居予定で、夫の両親とは同居予定のない二世帯住宅の建設資金を
夫の実家に無心したことがあったというエピソードが似てるなぁと思いました。
あと、単身赴任でもないのに、一家の大黒柱と別居して、二重生活で生活が
苦しくなったこととか…。一時期義兄も鬱になったことがあったし…。
他の家族を利用してセレブ願望を叶えるような話ばかりで嫌だなぁと思って。
すいません。皇室話はもう終わりにします。週刊誌の話が本当かどうかわかりませんしね。
値引き交渉好きな人にとって、特に色々調べず入ったお店でポンと買う人って理解不能な生き物らしいから
義実家全体が考えなしに見えるのかもね
大昔に知恵袋で、家電の値引きの交渉術を教えてって質問に対する回答がすごい長文だったけど
一番最初の「一ヶ月は週末ごとに電気屋に通ってあれこれ質問して店員と顔馴染みになる」って時点で
私には無理だったけど、値引き交渉好きな人は本当にそれくらい何度も通いつめてた
>>691
その通いつめてる時点で、すでに値引き分の無駄を払ってる気がしないでもない >>692
そういうタイプの人間は、時間=コストの概念がないからね >>693
それそれ!
食料品でも本日の〜を求めて一日中車走らせてスーパーのハシゴするとかねw
時間のある人が徒歩や自転車で回るのは健康のためにもいいかもしれないけどさ たまにバーゲンの帰りに疲れてしまい帰宅ラッシュの快速乗るのが嫌で嫌で新幹線乗って帰ってくることあるわ
自分でも意味不明だけど、欲しかった物は安く買えたし帰り道も早かったしってことでまあ満足
値引き好きてそもそも日本人なのかよ
東南アジアに旅行行ったときしかやったことない
値引きなんて日本人のやることじゃないよね
浅ましい
韓国人とかなのかね
在日じゃなくて、帰化人の子供とかかもね
>>681の義兄嫁も日本人かどうか怪しいくらい
厚かましいね。
こういう人は300円持ってたら、500円のものを買いたがって、足りない分は周りにたかるような感じで、自分の欲しいものだけは絶対諦めないよね。 夏目漱石も
お金をケチるあまりに時間を無駄にする事をなんとも思わない養父母をディする作品書いてたな
時間を金で買うという概念がないんだよね
暇な貧乏人て
でも店も売れるし、義父母も安く帰るし、義兄嫁さんも満足だし少しお礼あれば余計に
誰も損してないwin-win -winなんだよね
嫉妬して文句言ってる報告者以外は
「義父母も安く帰る」の誤変換だけは評価するw
安くて帰る、いいじゃないw
義妹が双子出産で里帰りしてきてるので会いに行ったら
義兄嫁が私に「今時は少子化だ」と言ってきてなんのこっちゃとおもったら
「子どもがいない人の方が多い」とぶっ飛んだ結論を出した
うち=子ども3人 義妹=今回双子 義兄家以外は子どもがいるのに意味わからん
なんか怖い
>>709
わかってて「怖い」とか言うのは今更感がしてウゼエ 子供たくさん生んだところで納税者にならんと意味ないから高額納税者になるように一人を育てればいいじゃない
妊娠8ヶ月の義弟嫁が何を思ったのかスポーツタイプのサドルの高い自転車に乗り、転んで足を骨折
幸いなことにお腹の赤ちゃんはなんともなかった
そんな中義弟嫁と会う機会があったんだけど、
妊娠中になんでそんな無謀なことしたんだと義弟やら義弟嫁両親やらいろんな人にに叱られたらしく、
「骨折してるのに誰も私を労ってくれない」とかずーっと拗ねくれてた
あまりにもぐちぐちうるさいので「お腹の子が無事だったんだからよかったじゃない。自分の不注意で最悪の事態になってたら一生後悔してたと思うよ」と言ったら泣かれた
妊娠8か月でスポーティな自転車に乗る私カッコイイ
ってか?
頭弱そうで今後貴女も苦労するだろうから関わらない方が良さそうね
生まれてからも大変そうで赤ちゃんに同情するわ
無事生まれて成人できますように
自転車移動じゃないと不便な場所に住んでるんだけど、ママチャリも持ってる
だけどママチャリに乗るのはカッコ悪いから嫌なんだって
そもそも自転車自体も妊娠後期になったらあんまり乗らない方がいいんだろうけど…
とにかく被害者意識しかなかったので、「ママチャリはカッコ悪いなんていう考えで赤ちゃんを危険に晒したってことをよく考えたほうがいいよ」と言ったら、
「妊娠したら好きな自転車に乗ることも我慢しなきゃいけないの!?」と言ってきたから「そりゃそうでしょ」と返したらなんか呆然としてた
妊娠出産で色々我慢しなきゃいけない女性に対して、周りは同情してくれるはずと思ってる節があるっぽい
でも色々ずれてる
>>719
我慢するから同情するのであって、我慢しない奴に何の同情することがあると言うのだろうねぇ
まして我慢すべきことを我慢しない奴に これ産まれたらもっと酷いことになりそうだね
赤ちゃんいたら我慢の連続だろうし
>>719
この話に出てくるコトメの一連の言動で、カッコいいとかかわいいとか
かわいそうとかいたわってあげたいとか、そういう感情につながるものが
何一つ無いんだけどw、コトメ的にはどう思ってやってることなのか
ちょっとお話聞いてみたい間違った衝動にかられるw 妊娠後期の妊婦がママチャリ乗ってても、見ててヒヤヒヤするのに
ましてスポーツタイプとか、二度見するわ…
義実家で義両親と同居しているが、大嫌いな義理弟夫婦が週に2日以上訪問にくる
のが同居のストレスも相まって発狂寸前だった。
彼らはいつも車で来るが、駐車場ではなく路上に迷惑駐車していた為(ご近所は黙認)
先日来た際にこっそり警察に通報してやった。あーーすっきり!
駐禁の罰金もちゃんと取られたんだろうか。高い駐車場だね☆
732名無しさん@HOME2018/04/12(木) 11:57:08.370
733名無しさん@HOME2018/04/12(木) 13:31:48.020
私子(一歳半)と義弟子(三歳)が義実家で遊んでて
義弟子が私子を怪我させた
怪我はたいしたことないし、子供に怪我はつきものだしで事を大きくするつもりはない
でも最初、二人を面倒見てた義弟嫁が私子が自分で転んだと嘘ついたのが許せない
(私はトメと食事の準備してた)
義弟子があとからたどたどしく自分が転ばせちゃってごめんなさいって説明したんで義弟嫁の嘘バレ
それでも否定する義弟嫁をトメとギチギチに〆たが、反省するどころか被害者ぶったのがまた許せない
何が許せないって、義弟子の前で嘘ついたことや義弟子が小さいながら罪悪感で苦しんでたこと
義弟子だってわざとじゃないし、この時期の子供はしょっちゅう自分でこけて怪我するんだから
ごめんね、いいよーで終わるのに嘘つくなよ
自己愛性人格障害?
絶対に自分の非は認めない性格の人いる
絶対に謝らない
そして息をするように嘘を付く
治らないよ
嘘がばれても謝るどころか被害者ぶるってなんか気持ち悪いね。
そういう人って、逆ギレしたまましつこくしつこく根に持ちそう…。
自分が嘘ついて責められたことを都合よく忘れて
「子どものしたことなのに!わざとじゃないのに!」とか言いそう
義弟子はいい子なのが余計かわいそうだなー
そのまま素直な子でいてくれるといいけど義弟嫁の影響出てきたら家族ごと疎遠にするしかなさそう
悪くなくてもとりあえず謝っちゃうのが日本人って言われるぐらいなのにね。
739名無しさん@HOME2018/04/12(木) 14:36:52.140
>>734
自己愛だと、見栄っ張りだったり、誇大妄想があったり、ネタの宝庫になりそう。 義弟嫁さんが、私見てますから〜って言って
家事をサボって、子供放置してる間に車道に走り出した子が事故に遭ったりとか
じゅうぶん予想がつくような一件でしたね。見てなかったってことだよね。
旦那通して出来事を把握させといた方がいいわ。園に通いだしたら確実に、トラブルを起こす。義弟が把握してないと気が付いた時には園も学校にも母親のせいで孤立する寂しい学校生活が待ってるからね…最悪目をつけられて苛められるよ 義弟嫁を鵜呑みにしないでと言いたい
7447332018/04/12(木) 22:45:33.490
>>736
まさにその通りで、私もトメも一言も義弟子のこと責めてないってのに
ひたすら義弟嫁のしたことを説いたが
理解する気のない人に説教しても無駄なんだね >>733
義弟嫁は人格障害だから仕方ないとしても
空気の義弟にたいしてあなたの夫は何もいえないの? 7467332018/04/12(木) 23:50:57.720
>>745
後日談でスレチかと義弟のこと省いてたw
当日、男陣は仕事で不在で、トメから報告受けた義弟から旦那へ謝罪あり
旦那は私子の怪我は平気だから義弟子のケアとお前の嫁をどうにかしろと
あとのことは義弟家族の問題なんでノータッチ
私としては今回のことで義弟嫁の本性見た気がして関わりたくないなと
根に持ってたら私子に被害くるのが考えられるんで義弟嫁が改心してないなら子供を会わせたくないってのが本音 義父が勤続30年のボーナスで旅行券を貰ったそうで
子世帯(義兄家・義姉家・うち)総出で1泊旅行しようと誘われた。
行く先はディズニーランド、たぶん義姉家発案でうちの子も喜んでいる
正直気も遣うし、義関連で一斉移動はめんどくさいけど子ども喜んでるし
そうそうあることじゃないから気持ちよく受け入れた
義兄嫁一人だけ嫌がっていて一人では主張できないから私にコソコソしてくる
そこまで嫌なら行かなきゃ良いじゃんと、義兄に連絡した結果、義兄夫婦は不参加の方向で落ち着いた
でも義兄嫁は不参加だからその分の金券をまわしてくれるよう、私から義両親に言って欲しいとまたこそこそ言ってきた
私はまた義兄に連絡して止めて貰った
義兄嫁が、私と義兄がグルになってる!と邪推してきて鬱陶しくなってる
>>747
旦那に言えばいいものを義兄に直接連絡取るあなたが悪い! >>747
コソコソ言ってくる方法はラインとかメールなの?
義実家全員に転送しちゃえば? >>748
もちろん旦那には最初に知らせてる
その上で被害被ってる私から直接連絡した
>>749
自宅の固定電話
私しか居ない時間帯にコソコソかけてくる
ちなみに旦那が出たら切ったそうで、
番号見てコールバックしたけど出なかった >>747
すごいセコケチだね。その旅行券を現金化したかったのかな。
グルになるもなるも、どっちみち旅行券をもらった義父さん次第なのにね。 >>750
汚い女だねー録音して親族に拡散してやりたいww >>747
義兄家が小梨だったら行きたくない気持ちはわかる。
けど「旅行券をよこせ」は理解不能だw そんなまどろっこしい方法で旅行券もらうより、単発のバイトでもしたらいいのにね。
(義兄嫁さんが働いてるかどうか謎だけど…。)
でも義実家総出と自分たちだけ、どっちのディズニー行きたい?
義父が負担してくれるのに金券だけ寄越せはないわ
自分たちだけで行きたいなら自分たちの財布から出すのが当たり前だし
>>750乙 >>756
そりゃあ、家族水入らずの方が気が楽だけど…。
義父さんが30年働いてもらった旅行券だしねぇ。
勤続30年のお祝い旅行なら息子家族と行きたいんじゃない? 欠席はまあありとして金券よこせはたしかにあり得んなw
義兄はそんな乞食嫁どう思ってんだよ
勤続年数で貰った旅行券って一年以内に利用しないと貰った人が所得として課税されちゃうんだよね。
領収書出さないといけないし。
そんなに義両親同行の旅行が嫌なら、部屋も家族ごとに別でしょうし
現地解散すればいいじゃないね。(うちの義兄家族はそうしてる。)
>>759
本当にこれ
乞食なのにコソコソ電話してきて基地外過ぎる 763名無しさん@HOME2018/04/14(土) 19:46:01.830
義兄嫁が家族に反対されたのにアメリカに野球を見に行った
今年小学校に入学した甥がいるし
義兄は長期出張中で自宅に戻れるのは2週に1度
行く前に姑や私に世話の打診があったけど
大姑の介護や仕事があるからと断ったのに出掛けてしまった
義兄には私が面倒見てくれると言ったと嘘をついてたそうで
散々嫌味を言われてしまった
夫姑姪が真実を話してくれたけど夫婦そろってくたばってしまえ!
補足
義兄には中2の娘もいる
その子(姪)も義兄に私には関係ないと言ってくれた
義兄もクズな糞だな
普通に考えて引き受けるわけねーだろ
行く前の打診で義兄にチクらなきゃいけなかったのか
にしても事実確認しないで散々嫌味いうって最低だな
義兄嫁とその母親と姉の3人で行ってるんだよね
子供たちには出掛ける前日に話したらしい
木曜日の昼に甥の学校から私の携帯に迎えに来てくださいって連絡が来て
心臓が飛び出しそうになった
義兄も最後は謝ってくれたけど本気でむかついたので
「私になら何を言ってもいいと思ってるんですか?」と問い詰めてしまった
帰ってきたら泣くまで文句を言ってやる!
770名無しさん@HOME2018/04/15(日) 15:54:21.210
で、甥は児童養護施設に入れたの?
それとも義兄が仕事を休んで面倒見てるの?
>>770
なぜ養護施設w
木曜の夜は私が義兄家に泊まった
翌日子供たちを送り出して私は仕事
義兄家には姑がいって大姑の面倒はうちの夫が仕事を休んで見た
金曜の夜に義兄が帰ってきて義兄嫁が帰ってくるまで面倒見るんじゃないかな
いつ帰ってくるのかは聞かされてないし
一度赴任先に戻りたいと義兄が夫に言ってきたけど断った >>771
子供を遺棄したのと一緒だから学校にも事情を話し通報したら即児相案件だった
今からでも相談して実績を作ることをお勧めする
義兄嫁は文句言おうが何とも思わないどころか義兄が戻ってきたことに激怒して話にならないと思う
言うだけ虚しいから絶縁して甥姪がどのような状況になろうが関わらないしかない イチローか大谷翔平辺りを見に行ったのかね?
野球好きは遠征する人は多いからね〜
義兄一家はオオトメの世話にはまったく参加してない感じだね
まあ義兄嫁にも765にも参加する義務なんかないけどさ
すくなくとも義兄にはあるわけだし他人事ながらほんと義兄にムカつく
>>765
770のレスに対してWかい、物知らずだね
義兄嫁に泣くまで言っても逆恨みされるだけ
770が書いてる対応すべきだったね、残念 あれかな
いつもの離婚しろ!引っ越しろ!の亜種かな
通報までしなくても、学校や児相に「相談」したいよね
ネグレクトだもんね
帰ってきて反省しないなら児相に連絡してやりたいわね
義兄嫁の母親も凄いよ
婿は長期出張、婿の母親は介護中、そんな状態で孫置いて海外旅行に娘誘うなんて常識無さすぎ
>>771
泊まる必要ない 中学生がいるんだから。 あなたお人好しねぇ 783名無しさん@HOME2018/04/15(日) 21:14:10.520
>>782
そこは人によって考え方の違いもあるだろうし。
自分だったら未成年だけで一晩放置は無理だな。 >未成年だけで一晩放置は無理だな
だからといって765や夫トメが世話する必要は無い
児相に○投げすべき
トメや夫は血のつながった間柄なんだから必要ないとは言い切れんべ
786名無しさん@HOME2018/04/15(日) 23:06:33.660
>トメや夫は血のつながった間柄
だからって了承なしに姪甥の面倒見る必要あるの?
どんな言い訳しても義兄嫁の非常識さは明らか
義兄嫁の非常識さと
面倒見る必要性は別問題、ということですよ
落ち着いて
>>783
だよねえ
緊急避難的に面倒見るのは仕方がない
必要なのは今後どうするかって話
>>780
私も何よりもそっちに驚いたわ サイマーだって一度援助すると又となるからね
義兄だって嫁が迷惑かけても
仕事を理由に765に子どもを預けようとして
困った人を助けてクレクレ状態だしね
ここは同じ緊急避難でもカルネアデスの板なんじゃないの?
義兄嫁が大谷を見に行ってたんだとしたら面白い事になったね
低温で中止www
結末が楽しみだわ
ここはうるさい人がいるからその後スレで待ってます
>>777
それに加えて児相に連絡!も加えておこう >>789
義兄嫁が誘ったんだったとしても「そんな状況で無理でしょ」って普通の親なら嗜めるでしょ ちょっと変わった人の親ってやっぱり変わってることが多い
遺伝&育て方だろうね
>>794
義兄と一緒で、義兄嫁が言った「義弟嫁がみててくれるから」を765に確認しないで鵜呑みにしたんでしょ 真っ当な祖母なら小学校入学したばかりの子供がいるなら
側にいなさいと嗜めると思うけど
環境ががらっと変わったら子供も不安やら色々あるのに
大谷の打席中に声援をして自粛要請された日本の女性ファン3人組って…マサカねぇ…
ニュースで見たけど、デ…ぽっちゃりアラフォー三人組って感じだったよ
でも765は頼まれていない事を証明する責任があるよ
>>806
それを言うなら断ったことの証明じゃないの 疑惑はますます深まったわ
託児を断った事が証明されてないな
姪が嘘を付いているんやないですかね
早く真相を話して欲しいですわ
>>803
大谷選手は応援喜んでるかもしれないのに球団あほだなあ >同紙は大谷が声援自体には感謝していることと、同時に球団の配慮にも感謝していることを伝えた。
遠回しに迷惑がられてるよ
ていうか他の選手も外国語で女の金切り声がキャーキャー聞こえたらイライラするし迷惑だと思うよ
>>813
たとえ本人が内心うれしかったとしても、球団内で大谷に対する仲間からの好感度が
下がる原因になる可能性があるから、早いうちに芽を摘んでおいた方がいい。 817名無しさん@HOME2018/04/17(火) 04:25:46.490
>>803
こういう事できる人はブスばっかなのよね
氷川きよしや羽生結弦に群がる婆さんみたいなもので
ハイハイ頑張ってねー、で済まされるから >>817
終ってるから窘める人も居ないんだよw
男でもドルオタとか声豚とか見ればわかるでしょ 義兄嫁の日記に765が了解したと書いてあったらしいな
そりゃなるよ
一方が言う事を否定するなら証拠は自らが出さないと
バカの真似するとバカになるぞ。いい加減野党ゴッコはやめな。
>>822
その日記レベルの証拠()に対抗できるものでいいなら
断ったことを書いた日記を用意すればおk 今ごろ初音ミクで託児引き受けと浮気現場の音声作ってる頃だろうな
私は歯科衛生士なんだけど、このまえ義実家に集まったとき義兄嫁に「子供(4歳)が歯が痛いみたい。ちょっと見てほしい」と言われた。
口を開けて見せてもらったら、うわぁ,,,な状況。見るからに虫歯が多数、磨き残し、食べかす放置で口臭もすごい。
虫歯あるから早めに連れてった方がいいですよと伝えたら、「やっぱりかー。でも虫歯なの乳歯だよね?生え代わりまで待ってもいいかな?」だと。
乳歯の虫歯は永久歯に影響があるからといくら説明しても「だって永久歯って埋まってるんでしょ?」と笑ってた。しまいには「応急処置お願い」とのこと。ここで何をしろと言うのか。
仕上げ歯磨きしてあげたくなる口腔内だけど、ここでしたら「これからもしてあげて」と義兄嫁に付きまとわれるからしない,,,が、子供の将来の歯が気になってしまう。
832名無しさん@HOME2018/04/18(水) 22:40:45.870
ウトは現役バリバリ働いてて、トメは週4でパート空いてる日は趣味や習い事や友達と遊びやととにかく動いてないと死んじゃうマグロのような人
義実家はわりと裕福で田舎ということもあり敷地が広くて豪邸
そこへ義兄嫁が言うには低収入な義兄がお金が貯まるまでという条件で夫婦仲良く転がり込んだ(らしい 自分が結婚前のことなんで又聞き)
先日義兄嫁がトメと些細なことから言い合いになって喧嘩したから自分に仲裁してくれないかと電話あった
たいして義兄嫁と仲良くないし正直面倒臭かったんで建前上は第三者が入るともっとこじれることもあるんでと断った
したら使えないとか言われてムカついたんで
実はトメの習い事のひとつが被ってて仲良しなんで(義兄嫁に知られるとこれまた面倒臭いってことで二人して身内にすら内緒にしてるw)
今日習い事でトメと会ったときに義兄嫁にトメさんとの仲裁頼まれたけど至らないばっかりに自分も義兄嫁怒らせちゃってシクシクしてきたった
前から義兄嫁のだらっぷりやお金貯まらないとか言う割にパートすらしないのに不満を持ってたらしく
同居も嫌々だったみたいでトメおこ
同居解消するわ!と息巻いてたからwktkが止まらないw
>>831
そうだよね。
子供の口腔内に興味が薄いのも虐待の一種だよね。 >>833
歯科からも虐待で通報できるって聞いたよ >>835
実際、私の職場でも過去に通報したことがあると先生から聞いたことがあります。
でも義兄嫁の場合、ご機嫌とりにすごい量のお菓子あげてる場面も多々みてるし、歯磨きも嫌がるときはしないと言っていたから単なる甘やかしだと思われる,,,。
義兄が子供の面倒みるときは押さえつけて歯磨きするそうだから、余計に歯磨き嫌いになっていく悪循環に陥ってる気がするよ。 同居解消したら自分にまわってきそうだけどいいの?
仲良しとは言え実際住んだら違うだろうし
まぁ、裕福だし動けるタイプなら嫁に介護なんて言わずに
高級ホーム入りなのかな
>>830
旦那通して義兄に言えば? 虫歯だらけだし、説得しても聞く耳持ってくれない。今のままだと、永久歯が正常に生えてこなくなるって。義兄が駄目なら次は義母かな… >>838
義兄は単身赴任で週末だけ帰ってくるみたいだから、義兄に歯磨き徹底してもらうってのは難しいけど、義兄嫁にがっつり言うよう旦那通して頼んでみる。ありがとう。
義母も気にしてたみたいなんだけど(痛くて噛めないから柔らかいものばかり食べるとか)、歯ブラシ見せるだけで泣いて嫌がる孫を前にすると何もできないみたいだ。 >>839
そりゃ、子供は誰だって歯磨きは嫌がるわ。野菜食べさせるのも泣いて嫌がるのなだめすかせて、食べさせるのと同じくらい厄介だもの。泣いても虫歯で削られる方が可哀想ってのは言いたい 虫歯だらけで歯磨きするとしみるんだろうねーかわいそうに
それだけでもうまともな大人になれる気がしないんだけど
>>839
義兄嫁がしてる事は優しい虐待だと思う。
あなたが個人的に見た事だし、義兄子は可哀想だけど首を突っ込む必要はないんじゃないかな。 私も職業柄、子供の歯磨き指導をよくやるんだけど、歯磨きの訓練を早い頃から始める(磨くんじゃなくて、歯ブラシを口に入れることに慣れさせる)、親も一緒に楽しく歯磨きする、歯磨き=痛いを関連付けさせないことが大事だと思って仕事してる。
実際、歯磨きを泣いて嫌がってた子も、医院での指導とご両親の協力が重なると、驚くくらい歯磨きが上手になることが多いから。
仕上げ磨きが押さえつけながらだと、歯ブラシ当たると痛いところにがつがつ当ててたりするんだけど、たぶん義兄がこれやってると思う。
ご両親の協力がどんなに大変なことか、特に共働きとか兄弟がいたりとかだと計り知れないから、簡単にやってください!とは言えないけど,,,。
通院するなら、小児に強いいい歯医者さんに当たるといいなあと思います。
優しい虐待、その通りだと思う。
下手に口だすと、衛生士の癖になにもしない!とか言われそうだから、旦那通して言ってもらうだけにする。ありがとう。
>>837
832を読んで「同居が自分にまわってきそうだけど」という感想が出るのは
家庭脳がすぎてるんじゃなかろうか
トメという生き物全てが同居したいわけではないのだよ この板の同居スレは壮絶だもんね。
どんな裕福でも、どんな良トメでも、絶対同居なんかしないに限ると思わせる。
832も、義兄嫁と違ってトメと仲良し☆ではっちゃけて同居なんてしないようにね。
うちの義兄嫁は
「アタシのご機嫌を取らないと同居やめるよ、そうなったら困るのはアンタだよ」
とよく言ってたけど
義兄がフリーターで義兄嫁は働いたら負けの人
年子で3人男の子を産んでどうにも生活できないから義実家に面倒見てもらってるのに
なんであんなに偉そうに言ってたんだろう?
「おねえさんたちが家を出ても同居はしませんよ?」
と言ったらそれを義父に言いつけたらしく
「誰が同居してくれと頼んだんだこの貧乏人」と返り討ちにあったらしい
子供3人置いて駆け落ちしたので元義兄嫁だった
生きてるのかな
850名無しさん@HOME2018/04/19(木) 20:12:13.510
父親と祖父(おそらく祖母)もいるから大丈夫じゃないの
駆け落ちって、離婚するのに時間がかかりそうだと思うわ。
実際はどうなのか解らないけど。
男は馬鹿だから、いつか帰って来てくれるはずと思って席抜かないんだろうな
>>855
籍抜きたくても相手と連絡とれないと離婚届出せない 失踪届出して何年かで離婚成立するとかそんなのなかったっけ?
死んだことになるんだったかうろ覚えだけど
何事もなかったかのようにケロッとして帰って来たりしてw
>>852
そんな糞に育てられるよりいいんじゃないの? 子ども置いて野球観に行った義兄嫁持ちの方のその後が気になって仕方ない
義弟夫婦が社宅に移ったんだけど、引越しの挨拶に贈答用にラッピングされたトイレットペーパーを配ったらしい
余りが出たからってうちにもくれたんだけど、それがもうひどい紙質
使ってる間にダブルの紙がどんどんずれて常にたるんでる状態になるし、なによりお尻が切れそう
色も再生紙みたいな感じできれいじゃない
本当にこんなのを贈答用で売ってるのか疑いたくなる品質
お金を管理してる義弟嫁が用意したんだけど、なるべく安く済ませたくてケチったらしい
そんなのを同じ社宅に住む直属の先輩やらにも配ってしまったらしく、どうしようと泣き言のLINEがきた
知らんがな
>>863
贈答用以前にそんな品質の物が本当に売ってるのか?
貰ったんだよね?
参考までにどこのメーカーで何て商品名なのか教えてくれないかな? メーカー名無しで酷い紙質のトイレットペーパーなら塵紙交換で貰えるぞw
あげものあぶらを棄てるときに使えるよ
塵紙交換ってここ数年見てないわ
まだ存在してたんだね
今は新聞配達店がやってる
月一度自分のとこの新聞回収に来て
トイレットペーパー置いてく
>>864
収納ケースに入れるのに包み紙剥がしちゃったからメーカーまでは…
二個入っててそれぞれが個別に包装してあった
二個目使うのやめようかなと思う紙質だよ
前に激安のトイレットペーパー買ったときに同じようなことがあったから、売り物として存在してる可能性はあると思う
義弟夫婦よりちょっと前に越してきた人は結構良いお菓子配ったみたいで、それもあって余計にどうしようどうしようと言っているみたい 869名無しさん@HOME2018/04/21(土) 01:51:29.450
>>868
ケチり所を間違えたね。
お金の使い方がわかっていない義弟嫁だ。 イオンのトイレとかにある固くてごわごわしたやつかな
あれはシングルだけど
義理の姉にいったところでどうにもならんのになんで恥を拡散させるのかわからん
ダブルで酷い奴とかあんまり見た事無いな
シングルだと公共施設とかSCとかで時々見るけど
余ったトレぺを自宅用にせず人にあげてる時点でケチではないし
贈答用にと買ったものが粗悪品だったならお気の毒だわ
でも引越しの挨拶品なんて形なんだからそんなに気にしなくていいと思うけど
>>875
粗悪品のトレペもらうくらいなら、自治体のゴミ袋でもくれる方がよっぽどうれしい
そもそも、トレペ、洗剤とかの日用品は大抵の人は決めて使ってるものがあるので、それ以外の物はうれしくないことが多いんじゃない?
普段買うのを迷うくらいの高級品なら、どれどれと使ってみるけど >>877
洗剤とかラップとかの日用品って引越し挨拶品の定番だよ
お菓子だって子供がアレ持ちとか食べないとかで貰うの嫌がる人多いし 洗剤もアレルギーの問題で銘柄を決めている家庭もあるから
ラップとかが無難みたい
うちの近所では鼻セレブを引っ越し祝いに配った家がいて
花粉症の季節だからものすごく感謝されていた
洗剤は普通に中元とか歳暮売り場にあるけどな
台所用洗剤については銀行の粗品で貰った
というか、トイレットペーパーが贈答品として売られているという話に驚いた
>>876
トレーシングペーパー
・・・を私はトレペと言ってるがこの流れだとトイレットペーパーだろう 引っ越しのご挨拶って地域柄が有るのかもだけど
地元ではタオルが定番だから今治のタオルを配ったな
都内住みだけど引越しの挨拶とかしたこともされたことも無いわ
分譲マンションだから一応したけど濃密すぎて引くよね
口頭の挨拶で十分だと思うので無駄な風習だとしか思えない
滅びてほしい
892名無しさん@HOME2018/04/21(土) 22:04:04.560
>>876
上でさんざんトイレットペーパーの話をしてるのに
その単語を見て、初見でも意味を推し測れないって相当だと思うの 895名無しさん@HOME2018/04/21(土) 22:57:27.080
>>893
同意
でも、それと読解力は別の問題なので>>876もなんだかなあって思うわ
その考えで掲示板使ってて疲れないかなあと 嫌味で「トレペて何?」といったと思ってたんだけど違うの?
>>896
私も「トレペて何?(トレペとか糞みたいな略しかたしてんじゃねーよボケ)」
って事かと思ってた >>893は自分もキモいって略語を使いつつ人の略語は許せないのね >>898
トレペと言えば世間一般ではトレーシングペーパーのことだからなぁ
トイレットペーパー=トレペは一般的ではない
キモい=気持ち悪いは一般的
ってかそれ以前にキモいに気持ち悪い以外の何か他の意味があるのか?と聞きたい >>899
トレーシングペーパーは、世間一般的なアイテムじゃないけどな もうトイレ話はやめようよ
義実家の柱にハナクソなすりつけてた
義弟嫁の話するぞ
トイレットペーパーってかかれる度に公衆トイレの無断拝借虫地獄を思い出すよ
>>903
泥ママスレだっけ?
既に古典といっていいかとw >>901
君の世間では違うかもしれないがトレペでググればトレイシングペーパーが出てくる世の中なんだよ あれは報告の男の子のAAがかわいかった、が、最後のAAがかわいそうだった
!(・∀・)!(゚∀゚)゚.:。+゚(´;ω;`)
泥ママスレてこの板じゃないよね?
巣でやってくれないか
9098322018/04/22(日) 21:04:31.870
自分実家から野菜届いたんでお裾分けがてら義実家へ偵察行ったんだけど
義兄嫁が予想を超えてアレな人だったのがわかった
トメはこれまで愚痴とか言わなかったんで義兄嫁の情報少なくて知らなかったが
パートもしてない専業のはずが、家事のほとんどをトメが請負ってたんだって
義兄嫁がやるのはトメの補佐的なことだけで、料理ならトメが具材切ったあとのまな板洗いだとか揚げ物揚げるだけとか
洗濯は干したり畳んだりはトメで、自分たちのをしまうだけとか
そりゃダラだからって怒るわなw
肝心の同居解消は切り出したものの義兄嫁がデモデモダッテしてるらしい
義兄もダラな義兄嫁とふたりで暮らすのが不安なのか乗り気じゃないみたいで、義兄も糞だった
その義兄夫婦は出掛けてていなかったんで、トメのほぼ初な愚痴聞いてきたw
補足で自分たちに同居がまわってくるのは、旦那が転勤族で現在はたまたま義実家近くに住んでるが
いつ転勤になるやらなんでないですね
そもそもウトメが同居したくないって人たちだし、転勤族の自分らに世話になったら友達とも会えなくなるから絶対ないと思う
でもあなたの旦那は兄夫婦に何も言えないクズなんでしょ
914名無しさん@HOME2018/04/22(日) 23:09:06.720
なんでここの人たちって旦那の情報ないと何も言ってないと決めつけてかかるんだろ
分かってください
旦那が空気だからここに愚痴を書き込んでるのですよ!
916名無しさん@HOME2018/04/22(日) 23:18:23.250
別に906旦那が意見する義理もない気もするけどねw906も楽しんでそうだし
徹底的に合わない義弟嫁。(義弟も)
一回り上なのに常識というか気遣いができなくて、話も続かないしイライラする。
話しかけてもウンともスンともで、数年努力したけどもう諦めるわ。
常識も、私などが言えるような立場でもないしな。
その場だけでも明るく会話できない人が理解できない自分が悪いのか?
最近もう1人の義弟が結婚してまた義弟嫁という存在ができたんだけど、年下なのにしっかりしていて人の気持ちがわかる、話しやすいし人で本当良かったわ。
でも後者の義弟嫁とばかり話せば、前者の義弟嫁が寂しい気持ちになるだろうと思うと義実家で集合した時にどのように振る舞えば良いのか。嫁3人もいるのに相変わらず一言も発しないでジッとTV鑑賞するのかねw
話すのが好きじゃない人もいるんだからほっとけばいいのに。
>>918
906が結婚してるかどうかもわからないのに… >>921
その人は多分安価ミス
話の内容から906じゃなくて909だと思う >>919
そこまでいくと向こうも話したくない&迷惑なんじゃない?
ウザいわーとか思ってるよ。放っとけ。 919見て思ったんだけどさ、そんなに仲良くしなきゃいけないもんなのかね
義姉がいるんだけど、私は最低限の世間話以外する気がない
そもそも生きてきた世界が違いすぎて価値観考え方が全く違うから話が合わないのに、必要以上に必死に話をしようとしてくる
仕方ないから話し相手になるけど、結局話は弾まない
最低限の世間話で充分だ
その場を和やかに過ごすのは大人として当然だよ
友達じゃないからね
所詮義理の仲なんだから変に仲良くなってもややこしくなりそう
会えば子供の話や世間話はするけどメアドもラインも知らないや
その「最低限の世間話」すらできないって話ではないのか
>>919の場合は年の差婚だからってのもあると思うよ
私も義兄嫁が9歳年下でかなり気を使う
まず最初になんて呼べばいいのかから迷って、世間話も何を話していいか困ったもんw
義姉は同じ年だったから話も合ったから尚更困ってた
ばあさんにはその若さがまぶしいのよw 義兄嫁とは仲が悪い
私も彼女が嫌いだしあっちも私の顔なんて見たくないと思う
事の発端は私が結婚したばかりの頃
学生時代の部活の話になり高校時代はバレー部のマネージャーをしてたと言ったら
「マネージャー?うわー気持ち悪い!男目当てだったんでしょ?ヤダー」
といきなり言われた
中学時代全国大会出場して強豪校に推薦で入ったけど
夏に怪我して選手を断念してそのままチームのマネージャーになった
しかも私は女子高出身
と話したら謝りもしないで逆切れした
(夫も別の学校の男子バレー部だったから勘違いしたらしい)
それ以来超不仲な嫁同士
口もきかないし目も合わせない
それはそれで平和
>>930
親戚となる人に、不躾に喧嘩売るような言葉を吐くなんて「私はお触り禁止のキチガイ!」って自己紹介だよね。 >>930
うわあ
その義兄嫁、何も考えずにいろんな所で地雷踏みまくってそうだね
逆ギレとか…性格悪そう
ご愁傷様でした >>930
「男目当て」なんて、そもそも悪意しか感じないw
つーか、なんで逆ギレして930のことを嫌うことができるのか、
全く理解できないんだけど、周囲はその経緯とか知ってるの? >>930
男目当てって多分義兄嫁の自己紹介だと思うわ 義兄嫁はもちろん糞なんだけど壮大な後だしありきの930もなんだかなあ
>>919
なんでお前なんかと話さなきゃいけないんだよ
うざいから二度と話しかけるな
と思ってるだろうね 938名無しさん@HOME2018/04/23(月) 18:47:50.680
そもそも男目当ての何が悪いのかがわからないから怒りポイントがわからない
940名無しさん@HOME2018/04/23(月) 19:50:44.780
>>940
女子校だったり元選手だったりの事じゃない?
話の流れなだけで後出しとは思わないけど
義兄嫁乙なんじゃない?w >>939
それは、相手が「男目当て」って言われたら、そういう理由じゃなかった場合に
相手が嫌な思いをするだろうということを全く想像&理解できないっていうこと? 後出しって意味わかって使ってる?
勝手に仮定を作り出した上で喋ってた相手の仮定がそもそもなかっただけの話でしょうが
スレ内で情報小出しに住人をミスリードしたわけでもないし
どっからどう見ても一発妊娠確定の中出しだよこれは
書き逃げしてごめんなさい
私が結婚して初めての義実家での集まりでの事なので
夫や義兄は元より、義両親や義妹、義兄子もいるところでの話
義兄嫁の反応は「だましたの?酷くない?」で
義兄が謝るように言ったら「私が悪いの?だって知らなかったんだもん」と言って退場だったw
それ以来年に1度くらいは義実家で会うけどお互い空気のように過ごす
義両親も特に何も言わないかな
義妹は「昔マネージャーに彼氏でも盗られたんじゃないの」と言ってたけど
それにしても失礼すぎる
ちなみに夫とは大学で知り合って結婚だったので
義兄嫁は私の出身高校はその時まで知らなかったと思う
また夫、義兄、義実家の反応を一切書かずに
レスを読みながら後出しする人か
まあどんな話の流れだったとしても義兄嫁が失礼なヤツってことでしょう
むしろ他にたくさん人がいるところでのその発言だったことが良かったような
後でこんなことあったんですよ、だと失礼さが伝わりにくかったりするからね
既に牽制球投げられててわろた
>>944、ここは特許法17条4項で新規事項の追加禁止されてますんでご注意を
後出し後出し言う奴は情報全部出揃うまで黙ってりゃいいのに
先走って構って文句言うなカス >>942
まぁ正直器小さいと思うわw
男なら女目当てだといわれても大半が受け流す
まぁ昨今のセクハラ騒動見てたら女に受け流すのは無理かw でも否定するなら930が証拠を出さないといけないよね
>>948
セクハラ騒動ってか、あれどうにかならないのかね?
女にとっても良い事ないんだけど >>948
それは器が小さいんじゃなくて、人の気持ちがわからない、っていうことだから。
受け流されてるからいい、ってことじゃなくて、それ相手にされてないだけ。
黙って嫌われてるの。 受け流すばかりだと948みたいなバカは増長するしねぇ
たまにガツンとカウンター食らわすのも必要でしょ
受け流すもなにも周囲に男がいない状態で「男目当て」と言われても困るだろうw
>>953
最近ではなくて有史以来だよ
立証責任は否定側にあり え?女子高のバレー部に男目当てで入ったんじゃないと
証明しろって言ってるの?
>>956
馬鹿の書くこと、相手にしなくていいよ。 男目当てで入ったわけじゃないことの証明として
怪我での転向、しかも女子校という事実を告げたら
後出し酷いになるのか
その論理だと、冤罪被害の無実証明はみんな後出し扱いだね
もにょるを鞍替えして立証責任さんに
…これはランクアップ?ダウン?
立証責任ったって女子校の卒アルなり何なり出すだけのことだけどねこの場合
>>959
もともとレベルが測定不能なくらい下だから現状維持じゃないのw 対戦相手に男子バレー部がなかったと100%言えないなら責任とって離婚だな
マネージャーて言っても、その競技が好きだが色んな事情で選手としては活動出来そうにもないから
てな理由でなる人もいるのにね
マネージャー=男漁りと決めつけている時点で
自己紹介乙、だとしか
男は女好きな事を認める人結構いるけど男好きなことを認める女ってほぼいないよね
>>970
女漁りは恥ではないけど
男漁りは恥ずかしい >>975
Metoo運動にウヨとかサヨ関係有る?
あ、賛同できないとネトウヨってことはMetooはサヨクがやってたんですかw >>973
なんで?
男の漁色は甲斐性、女は慎み深くあるべきとかいう
封建時代の男どもが自分たちの都合のいいように作り上げて女たちに刷り込んで行った風習を抜きに
合理的にソレの正当性を説明できる言葉を貴方は持っていますか? >>979
ホントネトウヨってアホだよね
民意が分かってない ノーマルな性なら普通は異性が好きなるんだからみんな男好きじゃねぇかと男好きの話になると毎回思う
バカの真似するとバカになる、って躾受けなかったのか?野党ごっこ続けてると本当にキチガイになるぞ
>>977
単純に女好きな男は異性にさほど嫌われないけど男好きな女は異性(同性にも)に嫌われるってだけでしょ
それでもいいならどんどん男漁りして評判を落としてください ウヨクでいいのに何でネトウヨと呼ぶんだろ?
賛同するしないはネット関係ないだろうに
986名無しさん@HOME2018/04/25(水) 22:17:39.270
スレチな会話になってきてる気がするから
雑談いけば?
987名無しさん@HOME2018/04/26(木) 00:19:14.820
>>919です。遅くなったけど、レスくれた皆さんありがとう。
良い年した大人なんだから一言二言の会話位こなしてもらいたいけど(仲良しは求めてない)、それすら無理な人も世の中にはいるんですねー。
>>937
じゃあわざわざ集まりに来るなとw >>988
別に二人だけで会ってるわけじゃないだろ?
お前にそんな価値は無いんだよ、何勘違いしてるんだ? 989名無しさん@HOME2018/04/26(木) 00:30:51.820
>>988
落ち着いて?
嫌な事でもあったのかな? >>987
あなたの書き込みを見る限りでは一言二言の会話すらしたくないなぁ
面倒くさそうだし無視が正解かと >>987
他の人に会いたいだけで別にあなたに会いたいわけじゃないと思うw 993名無しさん@HOME2018/04/26(木) 00:55:37.360
994名無しさん@HOME2018/04/26(木) 01:02:27.060
すみません、何度も。
>>991
面倒くさそうな書き込みしてすみませんー
>>991
確かにw私以外に夫が話しかけても同じだから姑コールにより強制参加させられてるのかも。 新嫁さんにも同じ態度ならそれはもう一種の病気だからほっとくしかない
病気の人は温かく見守るだけ
998名無しさん@HOME2018/04/26(木) 08:17:06.800
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 13時間 7分 55秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php