X



【常識?】 義実家おかしくない? 112【非常識?】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/21(火) 15:35:58.720
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ

【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1547494452/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 111【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1553600057/
2019/05/21(火) 15:40:07.870
保守しないといけないんだっけ?
2019/05/21(火) 15:49:06.880
落ちたら落ちた時か
2019/05/21(火) 16:38:52.930
1乙
2019/05/21(火) 17:02:51.670
いちおつ
2019/05/21(火) 19:17:54.140
いちおつでーす。
2019/05/21(火) 21:36:59.720
おつ
2019/05/21(火) 22:57:23.300
ほしゅ
2019/05/22(水) 02:17:48.130
家庭版て落ちないんじゃなかった?
2019/05/22(水) 07:57:13.380
未だに かていばん て思ってる人いるんだね
2019/05/22(水) 12:31:46.280
落ちないの?
2019/05/22(水) 12:57:03.280
乙です
2019/05/22(水) 14:48:35.500
トメが月2回通院してるが自力で移動できず義姉が来て手伝いしてる
が、義姉の義父が入院したとかで忙しいから今月のトメの送迎の手伝いの要請がうちに来た
旦那はまあいつもはネイチャーがしてくれてるからたまにはいいけどと丸め込まれてしまってる
実の親より義理父を優先とかどうなるの?しかも入院てべつにすること無さそうだし、それをだしにサボり?とか勘ぐってしまう

私はノータッチで手伝いは旦那だからいいんだけどさ
2019/05/22(水) 14:57:56.500
自分が非常識ですというスレではないですよ
1513
垢版 |
2019/05/22(水) 15:02:44.790
怒りにまかせて書いたらアホっぽくなってしまった
要は、トメの通院手伝いは義姉の仕事なのにいきなり押し付けられても困るということ
実の親より義理の親を優先するのはどうなのかということ
2019/05/22(水) 15:15:57.820
押し付けられてない部外者が釣り堀とばかりにスレチを続けます
皆さん釣られてあげてください
2019/05/22(水) 15:16:40.000
トメ=旦那親だよね?
自分の親なんだから、旦那と旦那姉が面倒見るのは当たり前のことだな
姉に丸投げしてた今までがクズの所業
2019/05/22(水) 15:19:11.220
いいぞどんどん踊らせろ
2019/05/22(水) 15:22:11.480
踊るならプリマ行って
2013
垢版 |
2019/05/22(水) 15:25:59.250
来なきゃよかった
さようなら
2019/05/22(水) 17:17:48.240
え?マジモンだったの?>>13やべぇ
2019/05/22(水) 17:29:35.280
>>13が非常識でした
2019/05/22(水) 17:36:32.560
誰も突っ込まないけど
>旦那はまあいつもはネイチャーがしてくれてるから
がツボに入ってむせたwww
2019/05/22(水) 20:17:16.790
ネイチャーじわじわくるw
2019/05/22(水) 21:14:13.220
うちの子が私と夫の共通の友人(女)にとても懐いてて、この間その子が家に来てて帰る時に子どもがギャン泣きしたらトメが「あらあらあら、ママ帰っちゃうねママ帰っちゃうね〜!でも本当のママここにいるでしょ?あらあら嫌なの〜?」とうざいうざい。
今までも人の気持ちを考えられない無神経発言は山ほどあるけど心底腹が立った
夫にあの発言は嫌だったと言っても気にしすぎだの友人に嫉妬だの言われて分かってもらえない

私が気にしすぎなのか、もっと上手い伝え方があるのかモヤモヤイライラして仕方ありません…誰か相談に乗っていただきたいです
2019/05/22(水) 21:35:45.470
>>25
うーん、私もちょっと気にしすぎかな?って思ったわ
うちはトメが自分の事をママって呼ばそうと必死なキチガイなので感覚がおかしいのかもしれないけどw
2019/05/22(水) 22:20:01.660
>>25
トメは確かに無神経だけどそこまで気にすることでもないような
同居なの?嫌なことはその場で解決しないとなかなか取り合ってもらえないと思う
2019/05/22(水) 22:29:18.860
>>25
わかる。怒っていい
2019/05/22(水) 22:30:53.340
>>25
相談スレへ
3025
垢版 |
2019/05/22(水) 22:54:26.330
レスありがとうございます!
スレチのようなので移動します、すみませんでした
2019/05/23(木) 08:22:34.650
>>13
まじだったんか…釣りかと思ったし
2019/05/23(木) 09:00:35.200
この流れでなんでマジだと思うのか
2019/05/23(木) 09:47:15.260
この前入院中の義父の栄養指導を義母と一緒に受けたんだけど、栄養士さんが一喋る間に義母が百喋る感じだった
普段の食生活や今後の注意点を詳細に話すのは大事かも、とも思ったが喋りすぎ
一食に摂る魚の量を聞かれて、魚と一緒に長ネギを炊いたら美味しいだの中のネバネバがいいだのはいらんだろ
ましてや義父が昔釣りをしてた話は完全スレチ
2019/05/23(木) 09:50:05.320
おばあちゃんってそんなもんじゃないの
認知入りかけなら特に
2019/05/23(木) 10:04:30.440
お仕事で相手してる人は慣れてるから、ちゃんと必要なとこだけ聞いてるもんだよw
でも、意外と家族は、しかも特にお嫁さんとかは、まともに全部受け取っちゃって
いらつくもんだよね…
2019/05/23(木) 10:08:46.290
脱線当たり前、本題より枝葉を熱心に話しだし延々と
病院に行ったら症状が安定しててよかったという話なのに、今日は天気が良かったからコタツ布団を…うちのは小さいから家で洗濯できるのよ、で洗濯して干してから病院に行ったんだけど風が強くて目にゴミが入って困ったわ、くらいは当たり前に付いてくる
2019/05/23(木) 11:04:36.930
>>33
で、そのスレどこ?
2019/05/24(金) 16:00:10.120
年取って歯に隙間があるのは分かるんだが、外食時に食べた後楊枝でシーハーハーサラダ、しばらくンチッチッチッチ口を鳴らすのが参るわ
2019/05/24(金) 16:03:04.780
スレタイ読もうね
2019/05/24(金) 16:03:19.460
うちの実母もそれやる、治させようと指摘するんだけど、音出してる自覚ないみたい
めちゃくちゃ気持ち悪いから止めさせたい
2019/05/24(金) 16:04:41.580
聞いてスレとかでやったら
2019/05/24(金) 17:03:38.070
>>40
録画
2019/05/24(金) 17:25:16.330
>>38
びっくりドンキー乙
2019/05/24(金) 21:26:46.600
年取って歯がすく=咬合が深くなる=顎関節が耳を圧迫する=聞こえにくくなる
2019/05/24(金) 23:31:47.780
音を出してるのはわかってても、隙間にものが挟まってるのが気持ち悪いのが第一で、それが人を不快にさせるとか何も考えていない
何度か注意されたら普通「そう言えば…」と考えて場所を変えたりの配慮はするはず
でも自分が一番だからおかまいなし
2019/05/24(金) 23:34:07.710
なるほどね
何度言われてもスレ違いの話をする人のことね
2019/05/25(土) 08:22:25.200
うちは距離なさすぎてきつい
毎月誰かの誕生日パーティーみたいなのをやるし、流産してすぐも義兄のところの子供のために集まる会とかやられたし最悪
義兄の嫁と私の間にも入ってやりとりしたがる
結婚して7年だけど二人きりでイベントって今までないくらいでしんどい
2019/05/25(土) 09:06:11.780
夫婦のイベントなんて別に勝手にやりゃいいじゃんw
2019/05/25(土) 09:12:26.920
そっか、勝手にやればいいのね
っていうか勝手にやっていいのね
クリスマスとかお正月とかは必ず集まってたけどもういいよね
勝手にやっていいって頭がなかった
お義母さんとかを誘わなくてはいけないものだと思ってたわ
2019/05/25(土) 09:28:46.490
非常識だと思ってたからこのスレに来たくせに何言ってんだか
2019/05/25(土) 09:30:20.830
非常識だと思ってるのは流産したあとの話が大きいのよ
2019/05/25(土) 09:39:45.660
流産した私の為にいつもやってる義兄の子の集まりを中止しなかったのが非常識!ってか
自分だけ仮病でも使っとけよ
2019/05/25(土) 09:43:45.960
流産後だけ招待しなかったら、それはそれで非常識って書き込むくせに
2019/05/25(土) 09:50:55.200
ちょくちょく見かける流産した私に配慮がない話は同じ人かしら
そういう人が沢山いるならそのうち不妊様みたいに流産様とか言われそう
2019/05/25(土) 10:10:15.52O
>>47
体調悪いので欠席しますで良かったと思うよ
2019/05/25(土) 11:13:01.530
>>54
トメ世代なんて今よりはるかに流産早産オンパレードだったから感覚が違うのは仕方ないのにね
2019/05/25(土) 12:30:02.960
>>47
女帝のようなトメはスルーして、さっさと疎遠になって自分達夫婦の人生を謳歌しないと、いつもトメのせいでストレス抱えて奴隷のような人生送るようになってしまうわよ
2019/05/25(土) 13:00:49.040
夫の妹の結婚式に着る衣装について
息子は幼稚園の制服で行くと言ったらpgrされた。
制服なんて正装なのに意味わからん。
私が黒留袖着ようとしても
「黒なんて親だけ!他の人が着る風習なんかない!」だって。
嫁いだ義姉は付け下げだってよ。
そんなの着るだけ恥ずかしいわ。
2019/05/25(土) 13:06:22.970
子供の制服はいいけど
黒留袖は相手との兼ね合いがあるから慎重にね
2019/05/25(土) 13:22:17.900
>>58
トメがおk出してれば文句言われても「トメさんに了解もらってるんで〜」って
言えるよね
2019/05/25(土) 13:23:33.080
>>60
トメがダメ出ししていると読んだけど、違うのかな?
2019/05/25(土) 13:27:23.610
あーコトメに言われたのかと思ったよw
2019/05/25(土) 13:31:07.790
誰が言ったのか書いてないしわかんないよね
2019/05/25(土) 15:30:26.040
新郎新婦親が何着るかわからないのに黒留着るとは勝手に言えないよねぇ
2019/05/25(土) 15:39:45.660
>>64
それそれ
どっちかっていうと新郎親族に合わせることが多いような気がするんだよねえ
付け下げ着ろは確かにおバカだなと思うけど
兄嫁の黒留袖は地雷になりかねないので要注意
(コトメ憎しでわざと着たいっていうなら止めないけどwww)
2019/05/25(土) 15:43:12.120
トメが黒留め着るつもりがないのに、兄嫁が黒留め着ようとしてるってことか…
うんそれは…地雷かもな…w
親しか着ないものではないとは思うけど、トメが着るつもりがないとか、新郎側との
調整がついてないのに兄嫁が黒留めケテーイとかは、相当チャレンジャーだと思うよ…
2019/05/25(土) 16:30:30.990
>>65
付下げはものによっちゃ準礼装なのにおバカ扱いw
とうとう燃料投下したね
2019/05/25(土) 16:37:18.280
そうだよねえ
呉服屋に勧められてわざわざ付け下げ訪問着買った自分涙目にならなきゃいけないのかとあせったわ
2019/05/25(土) 16:38:46.020
>>67
燃料投下のつもりはないよ
付け下げは確かに準礼装だけど兄弟嫁が着るには格下過ぎるかなと思って
色留や訪問着すっ飛ばして付け下げはちょっとね
>>58だってそれが分かってるから「着るだけ恥ずかしい」と言ってるんだと思うよ
2019/05/25(土) 16:41:06.800
>>69
訪問着も準礼装
2019/05/25(土) 16:42:46.420
正礼装は親だけと言われる略式に色留(正礼装)すっ飛ばしてってなんだそれ
2019/05/25(土) 16:43:57.200
同じ準礼装でも
訪問着はロングドレス
付け下げはワンピース
と言われた
友人としてなら付け下げはアリだけど
親族としては付け下げはナシ
私としては訪問着もナシ
2019/05/25(土) 16:44:58.510
>>71
「黒なんて親だけ」と書いてあるで
正装とは書いてない
2019/05/25(土) 16:45:00.640
めんどくせー
ワンピースでいいわ
2019/05/25(土) 16:45:29.600
着物は荒れる鉄板

でも、お式の格がわからないのに「私としては」の判断はない
2019/05/25(土) 16:46:19.430
とりあえず義実家おかしいで終了
2019/05/25(土) 16:46:27.640
>>72
そんな自分基準語られても
お年を召した方ならその認識だろうけど今はちょっと恥ずかしいですよ?
2019/05/25(土) 16:46:37.190
>>73
じゃあトメが黒引き着るかもしれないってことね
2019/05/25(土) 16:46:43.180
どっちもどっちでしょ
2019/05/25(土) 16:47:13.660
裸で行け裸で
2019/05/25(土) 16:48:41.310
行かなきゃいい
2019/05/25(土) 16:49:16.580
着物とはってイキイキと語る人って頭固いからね
周りに合わせるとか考えつかないんだよ
で、荒れる
2019/05/25(土) 16:52:01.990
>>58が悪い
2019/05/25(土) 16:54:15.630
何にしても式の規模や格式と新郎新婦親の服装確認してから決めろで終わりよ
2019/05/25(土) 16:55:00.370
>>84
ですよね
2019/05/25(土) 16:56:27.960
>>72
ロングドレスとワンピースで言えば、昼間ならアフタヌーンドレスに近いワンピースが正解かと
2019/05/25(土) 16:57:59.450
私の結婚式に白のスーツを着ていたトメに比べれば・・・
2019/05/25(土) 16:58:53.620
白いスーツなんてそうそう売ってないのにwww
8987
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:18.070
>>88
うちのトメ、ウトの後妻で元スナックのママ
バブル臭漂う肩パットバリバリのスーツだった
「白じゃなくてパール色!」って言ってた・・・
2019/05/25(土) 17:30:48.980
>>89
そりゃもう諦めてたレベルの話でしょ
2019/05/25(土) 17:35:31.820
58と72は周りから浮いてるのを「私だけが常識を知ってる」とむしろ喜ぶんだろうな
今後はそういう若い人は激減するよね
幼少期に療育受けられるから
2019/05/25(土) 20:31:10.310
>>89
おもしろいw
2019/05/26(日) 09:38:16.140
黒留めはねぇーわw
よかったねトメに感謝しとけw
2019/05/26(日) 09:50:05.610
黒留持ってるから着れる機会を今か今かと待ちわびてるんじゃない?
たまにそういう人いるよね
二次会だけの参加でわざわざ訪問着着てくる人とか
2019/05/26(日) 18:00:52.140
>>94
子が幼稚園って状況で黒留仕立てるって呉服屋に騙されすぎだけどね
2019/05/26(日) 22:05:46.410
今はカジュアルな式や式なし婚も増えてるし子どもの数も減ってるしで黒留なんて一生着る機会ない人も多そうだよね
2019/05/26(日) 22:38:17.550
着なきゃいけないものでもないしね
2019/05/27(月) 00:13:18.310
そう考えると黒留は仕立てる必要ないのね
資産家で子だくさんとかなら出番たくさんあるかもしれないけど
2019/05/27(月) 00:17:58.810
>>98
最近は仲人する機会もそうそうないだろうしな〜
2019/05/27(月) 01:29:36.080
>>98
黒留袖は一生モノじゃないから、嫁入り道具として仕立てたものは、孫ができるような歳になったらみっともなくて着られないよ…
2019/05/27(月) 04:01:43.910
>>58です
黒なんて〜と言ったのはトメとコトメです
トメは当日黒留袖着ます
嫁いだ義姉の付け下げは正しくは「振袖の袖を切った物」みたいです
着付けの免許?がある母が和装するなら留袖と言っており
色留袖はデブが強調されて見苦しいので黒がいいなーと思ってました
仕立てた着物はありません
和装するならレンタルの予定でした

結局和装はやめて洋装にする予定です
色もトメに確認して参列します

幼稚園の制服での参列は問題ないですよね?
義姉の子供達がお葬式等にも制服を絶対に着てこないので
トメ、コトメにpgrされたのですが…
2019/05/27(月) 04:40:28.090
冠婚葬祭のマナーはお腹いっぱい
忘れた頃にやってきて同じ意見の繰り返しだもの
2019/05/27(月) 05:22:06.770
>>101
幼稚園の制服、問題ないけどそれより義実家の行事なのに、どうして義実家の言うことにいちいち反発するのか不思議
冠婚葬祭なんて正しさより角が立たないかが大事でしょうに
コトメって新婦のことでしょ?
新婦が嫌がる格好を、ネットに相談して借りてまで着ようとするあなたの神経が良くわからないわ
2019/05/27(月) 06:35:58.750
親族として参列するなら他の人とバランスとるの当たり前だと思うよ
義妹が主役なんだし、義実家の言うこと大人しく聞いとけば良いのに
2019/05/27(月) 08:00:17.550
>>101
幼稚園の制服は家庭で洗濯できるレベルの化繊の既成品だから正装には程遠い代物だし着せない人が多いよ
着物の格を気にしすぎる割に、そこはこだわらないのかな?
2019/05/27(月) 08:11:12.630
今時、親以外で黒留着ようとする人は現60代以上くらいだと思ってたけど、世間てまだまだ広いね
2019/05/27(月) 08:33:34.360
振袖の袖を切った物なら立派な訪問着じゃない
何が恥ずかしいのよ
2019/05/27(月) 09:44:29.630
「嫁いだ義姉」ってことは>>58にはコトメが二人以上いるってことか
ようやく謎が解けたw
2019/05/27(月) 09:48:55.470
>>101
多分あなたのお母さんは留袖=振袖ではない着物の方の意味で言ったんじゃないかな
黒留袖(第一礼装)着るって言ったらびっくりするかも
2019/05/27(月) 09:56:46.830
>>107
デブだから色留袖じゃなく黒なんて言うような人だから、着物なんて着たことないんじゃない?
ネットで調べて呉服屋の広告鵜呑みにしてるだけで
デブは和装を避けるべきって着たことあれば痛感してるはずだし
2019/05/27(月) 10:14:43.150
>>108
一目で分かるだろ
2019/05/27(月) 10:24:37.290
>>58
コトメ2人以上正解です
男が夫しかいないので嫁同士で愚痴り合い…も出来ず。

義実家の意向に沿うように和装はやめて洋装にし
トメにもドレスのチェックしてもらうのは既に書いてますが
端折っていて上手く伝わっていないようで申し訳ないです

制服がある以上それが正装だと思ってたのですが
ここの意見はそうでもないようで驚きました
新しく購入してもすぐにサイズアウトし他に着る機会もないので
靴だけ新調するつもりでした


これ以上はスレ違いになりそうなのでもう一つ

コトメがまだ義実家にいた時
生理で汚れた下着もトメが洗っていたそうです
コトメは自分で洗ったことがないとか
2019/05/27(月) 10:30:00.990
だから何という
2019/05/27(月) 10:40:15.530
ネットマナーも最悪ときた
2019/05/27(月) 10:53:56.390
自分は高額黒留袖レンタルして子はお金かかるからって何だそれ
付下げ恥ずかしいとかいうお高い感覚はどこへ?なりすまし?
2019/05/27(月) 12:54:07.600
幼稚園の制服が紺色とかのブレザーみたいなタイプだったらありかもしれないけど水色のスモックとかはまずいと思う
2019/05/27(月) 12:58:31.890
>>58は四十九日にコスモスをお供えしようとしたあの人みたい
2019/05/27(月) 13:07:00.730
そのコトメエピソード必要なくない?
自分が着る着物レンタル代は惜しまないのに子ども服に出す金はないのか
園児の制服だとあまりキレイな状態じゃない場合もあるから、それが必ずしも第一正装とならない場合も多いよね
実際園児が制服で参列してるのは見たことないし、親族ならなおさら
格式がーとか言ってるわりに自分本意過ぎだし、ケチだし、性格悪過ぎだわ
2019/05/27(月) 13:12:31.370
親が着付けの資格持ってるだけで本人たいして詳しくも着慣れてもいなさそうだし、単に義実家が嫌いで文句言いたいだけね
他に嫁がいたら愚痴り合う前提とかどんだけ性格悪いんだw
2019/05/27(月) 13:20:12.660
荒れてんなw
>>102 そのとおり
2019/05/27(月) 13:23:43.550
>>112
ネットレンタルで五千円くらいで借りられるよ
靴もついてるからどうせサイズアウトするなら
そっちの方が安上がりかもよ
義実家との面倒なやり取りもしないで済むし
そっちにしなよ
2019/05/27(月) 14:01:22.040
>>117
コスモス嫁?
実母が水商売だとか仲居だとか言ってた人かな
2019/05/27(月) 14:07:21.000
>>103-104
これが正解だと思うわ
2019/05/27(月) 14:39:04.840
せめて汚話注意くらい書けよ
え?わざと?誰も義実家叩いてくれないから?
2019/05/27(月) 15:26:21.810
マナーにこだわるならまずは主役を立てることと調和を重んじることを学んだ方がいいわね
本来人に不快感を与えないためにあるマナーを優先するあまり、人を蔑ろにしたら本末転倒だわ
2019/05/27(月) 15:31:58.740
マナーにはこだわってないでしょ
マウンティングにこだわってるだけで
2019/05/27(月) 15:52:57.340
要は義実家よりも
>>58が非常識だったってことでしょ?
2019/05/27(月) 16:03:51.780
>>126
それだわ
叩かれてる人、我儘で協調性ない人って印象
2019/05/27(月) 21:24:00.330
>>116
スモックは作業着扱いだからさすがにないかと…
この相談者だとあるかもねw
2019/05/27(月) 21:36:04.340
実母に着付けの免許があることで実母が正しいと盲目的に信じたんだろうけど
着付けの免許って要は「着付け教室修了証書」だからね
親世代は花嫁修業を受けた人が多いからほとんどの人が持ち腐れてるものなんだよねぇ
2019/05/27(月) 23:07:36.220
嫁の母親が黒留、それもデブ見え避けで…
母娘揃って非常識なのか
2019/05/27(月) 23:17:24.880
読み違える人がこんなに続出するくらいだから日本人じゃないんじゃん?
2019/05/28(火) 14:19:25.680
デブの黒留袖は太巻と言ってな
2019/05/28(火) 15:31:41.700
太巻き食べたくなった
135名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/28(火) 16:47:07.830
義実家と飼い犬についての常識が違いすぎる

どこに行くにも常に一緒じゃなきゃダメみたいで
ちょっとした用事でも必ず車に乗せて出かける
それだけだったら別に個人のことだからどうでもいいけど
我が家にやってくるときも連れてきて走り回ってマーキングしたりする

まだ乳児の子供を連れて行ったら犬の足ふきで赤ちゃんのお尻を拭かれた…
こっちでおしりふき持ち歩いててそれも出したのに…
小さい犬だけど体当たりしたりソファーでジャンプしたりするから
とてもじゃなけど子供を寝かせておくのは無理
犬に口の中舐められるのも平気みたいで喜んで舌を出してなめさせている

うちにも犬がいるから一緒にドックランに連れて行ってくれたりして助かることは助かるんだけど
赤ちゃんに手を出さないようにしっかりしつけしたのに
姑が甘やかすのと向こうの犬と遊びたいので、興奮してバカ犬みたいになってしまう

週に2回はうちにアポなしで来るからなんだか疲れてきてしまった
悪い人ではないんだけども…私の心が狭いのだろうか…
2019/05/28(火) 17:43:00.570
>>135
月並みだけど旦那は何て?
137名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/28(火) 17:58:14.750
>>136
気が滅入ってるって伝えると、一応わかった、オブラートに包んで伝えておくねとは言ってくれるけど
そもそもトメに育てられたから私の考えよりトメ寄りの考え方をする
よく犬とディープキスしてるし、ちょっとした買い物に行くのも連れていきたがる
うちの犬も喜んでるし何がいけないの?
犬と赤ちゃん仲良くしててかわいいのにと内心思ってるっぽいから伝えてくれてないと思う
2019/05/28(火) 20:09:29.840
>>137
気が滅入ってるじゃなくて、はっきりと「私は嫌だからやめさせて!」って言わないと分からないよ、そのタイプは
「何なら私から言っていい?」まで言ってもいいくらい
何だかんだ、子供をメインで育てるのは母親なんだからさ
2019/05/28(火) 20:14:02.000
>>137
それ、義実家問題じゃなく旦那問題じゃん
2019/05/28(火) 20:26:43.010
>>133
昆布巻だと思ってた
2019/05/28(火) 20:47:40.050
>>139
まぁ、それを言い出すとクソ義実家の元凶は全部旦那になるからな
実際に義実家のやることが気に入らないんだから、ここで問題無くない?
142名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/28(火) 20:49:44.780
>>138
そうだよね…これで子供が怪我したりしたらずっと後悔することになるよね
はっきり言うよ
周りに相談できなくて私がおかしいのか?と思ってたけど
子供を守るのが一番だよね、ありがとう

>>139
そうだね
いくら犬は家族って言ってもなんだかなぁと思うことあったから
もっとはっきり嫌って言ってみる
143名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/28(火) 20:53:59.560
あ、スレチってことだったか
違ってたらほかに移ります
ごめんなさい
2019/05/28(火) 20:55:17.250
>>143
>>141
2019/05/28(火) 21:14:09.770
子供連れて出掛けよう
もう無理って旦那にも言おう
2019/05/28(火) 22:22:05.080
犬の足拭きで赤ちゃんの肌拭かれるとか自分なら絶縁レベルなんだけど…
2019/05/28(火) 22:22:47.570
助かるとか言ってないで犬の交流もやめてきっぱり距離置いた方が良さそう
2019/05/29(水) 04:29:54.21O
犬に躾したのが、一緒にいると駄目になる事とうちにはうちの予定があるので、アポ無しでこないで欲しい事を言わないと、いやがられてるの伝わらないだろうなあ。
2019/05/29(水) 05:46:51.530
自分で最初からキッパリ言ったほうがいいよ
旦那もいつもの愚痴か位にしか思ってないと思う
だって「気が滅入ってる」程度だもん
2019/05/29(水) 06:44:46.220
>>139
本当にこれ旦那がだめなんじゃん
151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/29(水) 07:21:38.320
135です
昨日の夜、トメの行動が本当に嫌なことを旦那に伝えました
真剣に聞いてくれてたから伝わったと思う
148さんの言っていることも踏まえてまた旦那が帰ってきたら伝えてみますね
ここにいていいと言ってくれた人もいたけど
スレチと感じる人も何人かいるみたいなのでこれで消えます
アドバイスくれた人ありがとうございました
2019/05/29(水) 11:03:04.930
共働きだったウトメがこの春早期退職した
信頼できる人()にちゃんと相談したから〜って
そんで、今はダラダラ暮らし
うちの親は再雇用で働き続けて、娘に迷惑かけまいとしてくれてるのに
2019/05/29(水) 11:28:49.370
非常識ってもんでもないと思うけど
働かなくても生活出来るなら
別にいいじゃない
2019/05/29(水) 11:33:36.020
>>152
老人は体が丈夫なら出来る限り働き続けた方がいいね
本人が人に迷惑かけない稼ぎを確保する目的だけじゃなく、老人が忙しいと子供達に依存したり干渉することも減るから周りにとっても一石二鳥だよね
2019/05/29(水) 11:33:55.060
嫁からすれば、義親には働き続けてもらった方がいいよね
育児支援頼むわけでもないし、介護資金貯めてて欲しいし
2019/05/29(水) 11:39:10.590
スレチ
2019/05/29(水) 11:45:09.560
>>155
そうそう。財産なんて残さなくていいから認知症になったら速攻でブチ込める介護施設の費用は義理親が死ぬまでの分しっかり残してもらわないと
2019/05/29(水) 11:45:52.860
たしかに、このご時世早期退職は非常識と言いたくもなる
2019/05/29(水) 12:08:59.610
早期退職しておいて、援助しろと言い出すのならともかく、早期退職だけならそう目くじら立てなくても…
2019/05/29(水) 12:26:00.760
介護になって援助しろと言われたらキレるわ
2019/05/29(水) 12:29:01.690
まあでも退職して暇を持て余して息子世帯に過干渉になったりしたらどうしようって心配はあるよね
2019/05/29(水) 12:36:02.610
自分の親なら、子供の預け先できたわと喜べるのにね
複雑だわ〜
2019/05/29(水) 12:54:11.850
老親の金の工面だけは勘弁だわ
子供と自分達の生活維持するだけで四苦八苦なんだからさ
私ら世代は年金もかなり減額されるし、老親にあげる金なんて一銭もないわ
2019/05/29(水) 13:32:44.110
まあねえ
これで義両親は貯金もないのにとか
こっちに何かと無心してくるとかだったら非常識ってなるけど
これだけじゃ大嫌いスレ向けだよね
2019/05/29(水) 13:35:52.890
信頼できる人()←とあるから、自分らに相談して欲しかったんじゃないかな
自分らに相談なく辞めて、と怒ってそう
義両親の面倒を見ようと思ってる優しい女性と見た
2019/05/29(水) 14:04:25.590
>>157
認知症になったらどこも引き取ってくれないよ
特に歩ける認知症は病院も施設もデイサービスさえ断る
もはや金さえあれば介護を外注できる時代は終わった
2019/05/29(水) 14:07:53.520
>>166
じゃあ誰が面倒見ればいいの
2019/05/29(水) 14:14:16.230
それぞれ大嫌いスレと介護スレに移動して?
2019/05/29(水) 14:19:31.130
病院だって施設だって認知症受け入れるに決まってるじゃん
なんでそんな嘘言うんだろ
2019/05/29(水) 14:19:41.000
>>166
有料老人ホームなら要介護3以下でも引きとってくれるよ
ただし月額25万くらいはかかるけどね。最近は入居金なしの所も結構あるし
要は地獄の沙汰も金次第ってことでしょうね
最終的には親の不動産、財産で補填するしかない
家は義両親が東京近郊の持家、不動産を幾つか所有の小金持ちでなんとかなりそう
問題は実親だけど義両親の介護するよりかは全然マシ。親には世話になったし介護保険のサービス限界まで使って出来うる限りの悔いのない介護をしてやりたいわ
2019/05/29(水) 14:21:22.190
愛情持ってる相手を介護する方がキツイんやで
2019/05/29(水) 14:21:36.880
>>166
金さえあれば全て解決ですよ
問題は義実家に金さえあればね
2019/05/29(水) 14:22:22.550
>>171
わかる
なんだかんだで淡々と義母の面倒は見ると思うけど、実親はきついな
2019/05/29(水) 14:22:23.770
>>170
うわあそん金ないわ
2019/05/29(水) 14:22:40.450
>>166
どこの時代から来たの?
2019/05/29(水) 14:23:42.520
>>170
月20は年金で、残り5万を貯金から出して貰えばいいね
10年いてもらうとしても、600万か、それくらい持ってるでしょ
2019/05/29(水) 14:26:02.220
>>171
まあ愛情ある親が認知進んで廃人になってく様を看取るのは実子にとっちゃ辛いわな。誰もが通る道なんだろうが自分は子供に迷惑かける前に病気で早く逝きたい
2019/05/29(水) 14:29:07.170
施設やデイを断わられるのは暴力や持病のある認知症
珍しくないから他人事じゃないけどもっと厄介なのが本人が拒否する場合
どこにいるのかわからなくなるまでボケるのには何年もかかる
金さえあれば解決じゃないのは確か
2019/05/29(水) 14:32:14.840
そろそろスレチ自覚して
2019/05/29(水) 14:43:31.400
>>178
たしかに。認知症でも本人の意志がはっきりしてると厄介だね。暴力は薬である程度は抑えられないものかね
2019/05/29(水) 15:14:44.000
>>170
歩き回って他の人の部屋に入るようなことになるから受け入れないよ
2019/05/29(水) 15:17:33.010
>>181
適当なこと言わないように
2019/05/29(水) 15:17:48.300
>>175
人手不足で空室あっても受け入れ制限せざるを得ない時代から
2019/05/29(水) 15:18:08.790
>>183
貧乏な人は大変だね
2019/05/29(水) 15:18:55.470
>>182
じゃあ自分で問い合わせてみればいいじゃん
2019/05/29(水) 15:21:12.270
>>184
金さえあれば自費で人を雇えばいいだけだからね24時間
2019/05/29(水) 15:22:41.220
なんか介護に疲れてる人が張り付いてるね
2019/05/29(水) 15:26:00.890
介護って心身を蝕むからね
みんなも苦労しろと呪うしかないのよ
2019/05/29(水) 15:28:06.290
>>187
別に疲れてないよ
介護してないから
ただ介護に困ってる人に相談先を割り振る仕事をしてるだけ
2019/05/29(水) 15:28:59.080
24時間人を雇える金持ちなら
5chなんかに貼り付いて喧嘩するなや
2019/05/29(水) 15:31:17.700
ハズレケアマネが来たぞー
2019/05/29(水) 15:31:36.850
>>182
施設は病院と違って投薬も拘束も禁止だから歩き回る人はグループホームくらいしか受け入れないよ
2019/05/29(水) 15:32:12.720
>>191
ケアマネが誰かに仕事押し付けたら駄目でしょ
2019/05/29(水) 15:32:39.360
こんなデタラメ書いてる奴ケアマネどころか介護なんて全く知らない奴だろ
2019/05/29(水) 15:32:39.720
>>189
張り付いてる自覚はあるのかw
こんなとこに張り付いてないで、その相談先とやらをきちんと紹介してあげてwww
お仕事に戻ってくださいね
2019/05/29(水) 15:34:35.490
スレチを指摘されても聞く耳持たずに延々続ける人は非常識トメの素質ありだね
2019/05/29(水) 15:36:35.680
>>194
どこがどうデタラメなの?
健脚認知症は有料も特養も拒否、グルホ一択→グルホ空かないから小多機で待機って既定路線でしょ
2019/05/29(水) 15:37:49.890
>>197
仕事に戻ってねスレチ
2019/05/29(水) 15:39:08.540
>>189
大変なお仕事されてるんですね
苦労してるのがとてもよくわかります
2019/05/29(水) 15:43:49.710
連投がスレチ指摘して追い出すしかなくなったってのも面白い流れだな
2019/05/29(水) 15:46:42.760
世間知らずの人に教えてあげてるだけなのにね
正論には勝てないから、スレチスレチと追い出すしかなくなったのですね
ある意味、自分の負けを認めているわけで
2019/05/29(水) 15:51:30.170
連投さんて言われてる人が正論だったことも勝ったことも見たことないけどね
2019/05/29(水) 15:59:20.190
誰が誰やら
2019/05/29(水) 16:00:03.510
連投ってエセケアマネのことかと思ったが違うの?
2019/05/29(水) 16:00:12.990
介護してるから働けな〜いって親の金でニートしてる人かな
施設が受け入れてくれたらニート出来ないもんね
2019/05/29(水) 16:03:36.020
友達は介護で親に指食いちぎられてたよ…怖い
2019/05/29(水) 16:03:54.300
>>205
めちゃくちゃ納得した
2019/05/29(水) 16:04:31.720
>>206
そこまでいったら精神科が受け入れてくれるけど、実親入れにくいよね
2019/05/29(水) 16:06:45.250
>>204
このスレ住人で必ず2レス以上連投する癖のあるわかりやすい文体の人だよ
2019/05/29(水) 16:08:04.920
>>205
親に金があるなら施設に入れてニートすれのがベストじゃないの?
2019/05/29(水) 16:11:19.740
>>210
ヒント:世間体
2019/05/29(水) 16:11:44.600
>>209
ごめん分からん…たとえばどのレスとどのレス?
2019/05/29(水) 16:12:36.780
そもそも誰が正論言ってたのかもわからない
義親が早期退職してムカつくって話だよね
2019/05/29(水) 16:14:21.140
>>211
ニートがそんなの気にするんだ意外
2019/05/29(水) 16:16:35.580
流れ見ててわかんないの?
>>166=>>178=>>181=>>183=>>185=>>186=>>189=
まだ続くけどめんどくさ
2019/05/29(水) 16:17:37.170
どっかのスレにもいたわ
兄弟が親の家売って施設に入れろって言う
私の住む場所なくなるじゃん!って
2019/05/29(水) 16:17:45.780
>>214
ニートって自己評価高いことが多いのよ意外と
プライドは一人前
結構知られてる話だと思う
2019/05/29(水) 16:19:41.970
>>215
え?抽出されたレス番で連投になってるの1箇所だけじゃん
2019/05/29(水) 16:21:29.910
>>218
うんそうだよ、だから連投さん
他のも抽出してあげたの
2019/05/29(水) 16:23:11.490
流れ読んでてわからんのはどっちなん
ドヤレスしてて不覚にもウケるわ
2019/05/29(水) 16:25:53.190
>>217
プライド高いのに親の介護はするのか不思議な人達だね
2019/05/29(水) 16:29:18.700
>>221
ニートと接したことない?
仕事は続かないけど、プライドがあるから介護を理由に仕事してないんですって風を装いたがるの
自分は稼げるスキルはあるけど、親のために働いてないんです、と主張する
2019/05/29(水) 16:29:41.550
>>210
親を一生施設に入れて自分も一生ニート出来るだけの金があるならね
2019/05/29(水) 16:30:16.820
>>220
読み間違ってたならごめんなさい
教えてください
2019/05/29(水) 16:31:22.020
ここまで一人で連投中です
2019/05/29(水) 16:40:35.740
介護業界って本当に大変なんだな…
2019/05/29(水) 16:52:18.870
>>225
否定に必死でいつも気持ち悪いよね
2019/05/29(水) 16:54:02.170
義実家の鬱憤じゃなくて、仕事の鬱憤をここで晴らそうとするのやめてほしいわまじで
なんの共感も得られないよここじゃ
2019/05/29(水) 16:55:44.400
>>228
連投さんて仕事してるの?
それとも連投さんイジりにくる★持ちのこと?
2019/05/29(水) 16:57:00.640
既婚者のスレに来てニートを語られてもって感じ
2019/05/29(水) 16:58:25.460
コウトがニートとか?
2019/05/29(水) 16:58:27.740
専業主婦も広義ではニートになるからねぇ
2019/05/29(水) 17:00:01.240
>>232
家事しない人が主婦を名乗って旦那に家事炊事育児を押し付けてるってこと?
2019/05/29(水) 17:02:40.760
Not in Education, Employment or Training

日本では家事も含むらしいから主婦はニートではないということになるけどね
2019/05/29(水) 17:04:26.800
そりゃイギリスやアメリカなんて家事は外注が普通だしね
2019/05/29(水) 17:05:41.190
>>235
介護の流れと同じ
外注せずに自分でやるからと就労しない
2019/05/29(水) 17:09:13.940
>>215
私が入ってるw
178は事実だから馬鹿と一緒にしないで
2019/05/29(水) 17:09:29.800
広義はどこに行ったの?
2019/05/29(水) 17:11:21.530
>>237
馬鹿が事実とは認められないっていうレスに安価つけて馬鹿と一緒にするなって
2019/05/29(水) 17:20:57.550
>>236
でもそのお陰で1室空くなら大歓迎だわ
2019/05/29(水) 17:31:09.180
とにかくニートが嫌いな介護関係者がいるって事は分かったけど
義実家非常識スレで語るなら
就職もしないコトメが介護丸投げしてきてる
みたいな話にしてくれないとね
2019/05/29(水) 17:32:49.050
結局早期退職出来るほど蓄えあるのが非常識って言いたかったの?実親は貧乏暇なしで働いてるのに的な?
2019/05/29(水) 18:08:16.540
お口直しになればいいが
こっちに実害のない非常識同士のやり合いの話

義実家では数年前までウトメと若くして出来ちゃった結婚したコウト一家が同居していた
甥が就職して会社の寮に入り、姪が高校入学してすぐの頃、コウト夫婦は嫁姑問題によりコウト嫁が「ずっとトメの事が嫌いだった」と発言して出ていった(長年の嫁イビリは事実、だが多大なる援助も受けていたので不要になるまで我慢し続けていた)
甥がこの度出来ちゃった結婚してコウト夫婦がアパート家賃援助してやることになった
子が生まれた直後、甥夫婦は離婚することになった
弁護士挟んで泥沼に
戸籍上既婚の甥は独身寮に戻れないが家賃も払えないし婚姻養育費の支払いもあるしでコウト一家の賃貸に同居することになったが甥独立後に借りた賃貸のため部屋がない
そこでコウトが「実家(ウトメの家)に帰れ」と言い出して甥が荷物を持って凸した
ウトメはコウト一家のために増改築したから部屋は確かに余ってるが、ローンの負担は全部ウトメで定年退職後もハードワークなため甥の面倒まで見られないと断固拒否
妻はウトメの味方をしているが、正直外野でいられる限り面白がってる
2019/05/29(水) 18:15:13.730
スレチ
2019/05/29(水) 18:15:48.770
色々わからないけど、どこがって言われると困るくらいにいろいろわからない
2019/05/29(水) 18:23:05.190
甥も仕事してるならお金をちゃんと入れるから住まわせてくれってならんもんかな
まさかタダで居座って食事も用意させようって魂胆だったのか
2019/05/29(水) 18:27:11.170
うちも早期退職目指して頑張ってるけど、将来こんな風に言われてしまうと思うと躊躇しそう
2019/05/29(水) 18:27:32.450
「コウト嫁が出て行った」だから、コウト離婚したのかと思ったら、
その後に「コウト夫婦が援助」で「??」になった
2019/05/29(水) 18:40:02.550
私もコウト夫婦が離婚かと思ったら
甥の方なんだね
250243
垢版 |
2019/05/29(水) 18:42:29.030
>>248
ごめん
コウト嫁が絶縁宣言して一家丸ごと出てった
2019/05/29(水) 19:20:17.080
出来婚が非常識で終わっとけばスレチじゃなかったのに
2019/05/29(水) 20:14:25.200
え、定年前でひ孫が居るってこと?
2019/05/30(木) 06:49:41.790
>>252
コウトが若くして出来婚
コウトの息子(甥)も高卒就職で出来婚→離婚

ウトメは50歳代ぐらいじゃないかなぁ…
2019/05/30(木) 07:13:30.710
>>243みたいな低学歴丸出しの文章を書く人が嫌いだ
255名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/30(木) 07:15:03.590
>>253
足し算引き算程度の計算も出来ないアホ
消えろよ
2019/05/30(木) 07:25:16.240
>>243実家の両親が親子間孫間でもめてる
関係のない>>243妻は両親側の味方のフリして面白がっている
>>243はそれを他人事だとネットに書き込む
まさに夫婦は合わせ鏡>>243夫婦が非常識だという自虐ネタかな
257名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/30(木) 07:31:03.840
>>256
>>243の旦那も低学歴で、あんな文章しか書けない女と結婚しているんだろうしな
底辺家庭出身の底辺夫婦だろう
2019/05/30(木) 07:46:57.170
>>243って男だよ
義実家は妻の実家
なんで実家だの旦那がいるとかになんのw
2019/05/30(木) 07:50:05.530
低学歴なんじゃない?w
2019/05/30(木) 07:50:25.300
>>257
文章に妻とあるから旦那側の書き込みだと思うよ
>>256の1行目>>243実家ではなく>>243義実家に修正
2019/05/30(木) 07:53:56.220
煽るなら自分が間違えないように書かないと
突っ込みどころ満載
2019/05/30(木) 07:54:49.000
義実家は他人というスタンスを貫く家庭板住人において義実家の揉め事を他人事としたら非常識とは新しい

まぁこれが嫁側の書き込みならこんなレスつかないよねw
翌日持ち越してまで家庭板らしい流れいいわ〜w
2019/05/30(木) 08:13:54.690
女だと思ってるのもいるけどね
2019/05/30(木) 12:32:20.940
そもそも男が家庭板に来るなよ
2019/05/30(木) 12:34:23.190
家庭が女だけで構成されているとでも
2019/05/30(木) 12:35:51.340
低学歴は1すら読まない典型
2019/05/30(木) 12:57:35.810
>>265
多分そういうツッコミ待ち
2019/05/30(木) 13:42:30.920
>>257が書いたんだろう
2019/05/30(木) 14:35:39.800
256と257はいつもの連投さんでしょ
2019/05/31(金) 09:40:44.310
夫婦共働きで財布は別
先日、夫の通帳の記帳を姑がしていたことが判明
夫は実家に通帳を置きっぱなしで知らなかった様子
未だにちょいちょい過保護で引くわ
2019/05/31(金) 09:51:08.260
過保護とかなの?
過干渉とか無断で預金額確認してたとかじゃなくて?
2019/05/31(金) 09:55:57.220
記帳を何年も溜め込んでおいて後から「ローン組むからこの省略してる部分の明細を全て出せ」と銀行に申請する人がいます
銀行のシステム上簡単に普通紙にプリントアウトできるわけでもなく(これが簡単だとセキュリティ上問題になったときに責任取れなくなるので)エクセルに手打ちしてトリプルチェック後次長→支店長に回して…と非常に大変な作業が必要になることもあります
通帳は自分できちんと管理し記帳はこまめにして下さい
2019/05/31(金) 11:23:15.440
日中外回りせずに働いてる人は記帳なんてこまめにできないんだよ
2019/05/31(金) 11:39:05.470
こまめにはできなくても月一くらいできるでしょ
今はネット通帳とかもあるんだし
2019/05/31(金) 11:54:28.180
嫁に把握されたくないから実家に置いてるんじゃないの?
違うとしてもおかしいのは旦那の方だわ
2019/05/31(金) 12:44:44.300
>>270
自分の通帳の置き場所も知らないって随分呑気な旦那さんだね
息子夫婦の経済状況把握してるって怖い
2019/05/31(金) 12:58:27.630
住宅ローン組んだけど、通帳の提出なんて求められなかったな。ケースバイケースなんだろうか
2019/05/31(金) 13:36:46.400
もともと口座持ってる銀行ならそんなの把握してるんだから必要ないでしょ
2019/05/31(金) 13:37:28.660
何にしてもそれは旦那がバカでキモいだけだよな
2019/05/31(金) 13:52:19.820
>>272
こういう事態にならないように預かってるなら記帳くらいしないとと思ってるかもしれないし
義実家が無理矢理取り上げて返さないとかじゃないならスレチ
2019/05/31(金) 14:31:30.920
無理矢理だったら作り直せば良いだけだし
旦那がアホマザコンなだけでは
2019/05/31(金) 14:35:57.030
いやほんとバカ旦那だよね
2019/05/31(金) 14:41:43.660
糞嫁なんか信用してないよw
息子は上手く立ち回ってると思うわ
バカに金なんか預けられる訳がない
2019/05/31(金) 14:43:04.160
あちこちのスレに糞嫁呼ばわりの煽りがレスつけててわかりやすいw
2019/05/31(金) 15:18:32.800
>>273
まさか記帳は窓口でしか出来ないと思ってる?
夜間も土日もATM開いてるよね?
2019/05/31(金) 15:25:24.380
記帳だけしにATMなんて行かないな
2019/05/31(金) 15:57:41.210
>>286
それをしてくれる良トメって話か
2019/05/31(金) 15:58:59.430
それはない
2019/05/31(金) 16:09:13.950
>>286
おろすときに通帳持ってけばいいだけじゃん
2019/05/31(金) 16:19:06.930
だから記帳だけしにATMには行かないと書いたんだけど
読めないのかな
2019/05/31(金) 18:52:15.350
それを言うなら外回りの仕事でもしてないと記帳できないとかいう勘違いからの流れなのはわかってて自分語りだけしたいの?
2019/05/31(金) 19:12:58.700
2019/05/31(金) 21:00:01.280
>>286
>>290
何言ってんだコイツ(AAry
2019/05/31(金) 21:06:06.320
くやしかったのね
2019/05/31(金) 21:07:40.390
>>290
それってただの横着者じゃん
まともな大人なら自分の通帳くらい管理するでしょ
2019/05/31(金) 22:46:32.550
>>294
本気で言ってる?様式美?
あの文章の意味分かったの?
2019/05/31(金) 22:50:45.390
文盲
2019/05/31(金) 22:55:00.910
ぶ、文盲…
2019/05/31(金) 23:48:00.110
ぶ?
2019/05/31(金) 23:52:31.560
そういえば最近「がいしゅつ」とか言うのだろうか
2019/06/01(土) 00:08:50.910
こまめな記帳がめんどくさいのと親に通帳預けておくのって全く全然違う話だよね…
2019/06/01(土) 00:26:46.150
2019/06/01(土) 05:14:59.840
>>300
いうよなにかもんだいでも
2019/06/01(土) 06:02:32.640
「ふいんき」もいつの間にかちゃんと変換出来るようになってるしな
ちな、あいぽん
2019/06/01(土) 06:19:01.620
>>297
煽りはいいから説明してみて
2019/06/01(土) 07:17:14.540
何この人キモ
2019/06/01(土) 07:19:18.710
うわぁ
2019/06/01(土) 10:03:03.100
連投さんていつも思うけど早起きだよね
2019/06/01(土) 12:58:28.070
>>308
何が見えてるの?
2019/06/01(土) 14:12:11.010
★持ちでしょ
2019/06/02(日) 00:44:32.200
★持ってても何も見えないよ
2019/06/02(日) 01:11:53.130
あらあら
裁判に巻き込まれるのが怖くないらしい
2019/06/03(月) 19:54:54.930
嫁の片親(離婚経験有り婆)

・家族(俺・嫁・娘)で泊まりに行くと正露丸を飲みまくる(日/4〜5回ぐらい)

・元旦でもちょっとした埃を発見するとたちまち掃除機を掛ける。

・洗濯機をひたすら回す(1日4〜5回)

・年末の大掃除は10月から始めている。
2019/06/03(月) 20:33:36.160
潔癖症?
2019/06/03(月) 21:18:26.880
とりあえず313が嫁親を見下してるのは伝わった
2019/06/03(月) 21:24:25.670
非常識という言葉の意味も理解していないという事もわかった
2019/06/03(月) 21:55:00.690
非常識ってか病気だよねそれ
正露丸の飲みすぎは内臓にダメージいかないのか
2019/06/04(火) 04:43:32.970
他人が自分のテリトリーを侵すから、異常行動が出てるとか
そういうんじゃないの?
2019/06/04(火) 05:54:36.510
汚されるのが嫌すぎてお腹壊しちゃうのかもね
2019/06/04(火) 13:20:18.540
義父が糖尿病になって食事制限が必要になったから、毎日の食事作りがやりやすいように模型を作ったり食材のカロリーや一日で使う目安量など調べたことを伝えた
が「よく分かんない」とのことで適当にしてるらしい
もう知らない
2019/06/04(火) 13:35:25.660
>>320
シロートのあなたがそんな指導しなくても、病院でやってくれるよ
ちゃんとプロが言った方が言うこと聞く患者も多い
それでも食餌療法やめる糖尿は多いけどね
2019/06/04(火) 13:39:55.010
なぜこのスレに
2019/06/04(火) 13:44:14.100
誤爆だよきっと
2019/06/04(火) 13:51:12.160
>>321
病院で栄養指導されたが難しくて分からないというから病院で言われた内容を噛み砕いてあれこれ調べて教えたんだよ

病気の治療の一環として食事療法が必要なのにいい加減な対応とか非常識じゃない?ってこと
325320
垢版 |
2019/06/04(火) 13:53:20.040
>>321
レス番入れ忘れた、ごめんなさい
あと、挫折する患者が多いと聞いたけどやはりそうなんだね
地道に続けてほしいわ
2019/06/04(火) 13:57:34.750
ウトに長生きして欲しいのか
2019/06/04(火) 14:03:21.420
交換表渡してハイ終わりでオケ
糖尿病の治療はやらない人はやらない
2019/06/04(火) 14:30:26.920
食べたい物食べられないなら死んだ方がマシって人だっているんだよ
非常識って自分と考え方の違う人のことじゃないから
2019/06/04(火) 14:43:42.840
好き勝手やって死ぬぬは自由だけど、その前に病状悪化して家族に迷惑かけないようにしたいもんだね
2019/06/04(火) 16:01:45.650
>>320
教えて→わかんない→わかんないから嫁が全部作って
ってことじゃないの
じゃあ私が作りましょうか?って言ってくれるのを待ってるよきっと
2019/06/04(火) 16:03:40.710
食事作りだけならまだしも同居狙いとか
2019/06/04(火) 16:05:56.070
>>324
年寄りには手っ取り早く
毎日の糖尿病の食事みたいな本をあげたらいいんじゃない
料理が作れないのなら宅配の糖尿病食教えるとか
2019/06/04(火) 16:17:51.190
>>324
現代社会では治療方針は個々人で決めて、他人に押し付けないのが常識だと思うよ
2019/06/04(火) 21:03:45.260
これだけしてあげたのにいいいいいいい
2019/06/07(金) 09:18:26.670
>>329
ぽっくりいけずに半身不随なんてなったら悲惨よね
336名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 09:39:37.470
私が入院予定があるため、田舎暮らしのトメが手伝いに来た
家事や子供の相手をしてくれるのはありがたいんだけど、ご近所を観察しては「あそこの夫婦はどこ出身だ?」とか「あっちは家の外でこんなやり取りしてた」と詮索がウザいし怖いし恥ずかしい
田舎ではご近所情報は筒抜けが常識なんだろな
全然悪気なく嬉々として報告してきてドン引きした
2019/06/07(金) 10:41:56.610
手伝いに来させてるんだから
息抜きの情報収集ぐらい大目に見てあげたら良いよ
でなきゃプロの家事手伝いでも頼む
2019/06/07(金) 10:43:03.710
>>336
都会から田舎に嫁いだ嫁だけど、田舎でも筒抜けが常識とかはない
そういう人はどこにでもいる
実家近くの都内でも、田舎でも、古い住宅街にはいる
新興住宅街なら少ないのかも?住んだことないけど
2019/06/07(金) 10:52:13.010
新興住宅地に越してきたけどやっぱりいるw
田舎も都会も新しい古いも関係ないね
そういう人なだけ
2019/06/07(金) 11:07:16.940
スレチだけど
先日庭掃除してたら、通り沿いの家並みをキョロキョロ眺めてる作業服姿の不信な男が居て
私と鉢合わせした途端、歩くスピードをあげて行ったと実に不信だったけど
警察的には「井戸端会議は防犯に役立つのでおおいにやって欲しい」なんだよね
(他所宅の噂話なんかしないけど、両隣の奥さんとL字道路の角でお喋りしてたら、見回りをしてた警察官にそう褒められたw)
2019/06/07(金) 11:08:05.500
>>338
新興住宅地に越してきた声の大きい人が古臭いと、すっごいガチガチな「しきたり」を
振り回す、意識だけ古臭い地域が完成するようになる
ソースはうちの義実家地帯
2019/06/07(金) 11:56:05.870
>>340
それ本当?
ゴミ出しや井戸端会議の隙に空き巣が多いから気を付けろって私は言われたけど
2019/06/07(金) 12:01:09.380
>>342
うちの場合、3軒とも自宅玄関前で喋ってるようなものだったからかな
2019/06/07(金) 12:21:51.700
>>342
それって
ゴミ出しの時に「ちょっとだから」と鍵をかけずに出かけて空き巣に入られることがある
鍵かけずに出かけて井戸端会議してると危ないよ
って話じゃない?
2019/06/07(金) 12:33:46.020
井戸端会議が有効というのは
空き巣は手間がかかったり人に姿を見られるのを嫌がるので
外に人目があることが大切って事だよね
2019/06/07(金) 19:47:35.160
近々義実家の親族の法事
嫁が気難しい義兄には「仕事が忙しくて来れないわよねぇ?」ってお伺い電話したくせに
ウチには当たり前のように「○日、午前中から車だしてくれる?」
いくら息子家族だとしても予定聞かないの?
冠婚葬祭とか親族の行事とかしっかりやるだけ損する感じだわ
2019/06/07(金) 20:04:34.710
>>346
舐められてるんだよ
直接世話になったわけでもない人の法事なんて行く義理も無いんだから、自分の家を優先して予定を立てればいい
もし、その日がヒマで行けるなら旦那一人で行かせればいい
2019/06/07(金) 20:07:39.210
>>346
損だと思うなら行かなきゃいいんだよ
何だかんだで参加するんでしょ
349名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 21:07:20.100
>>347
まあ結婚した訳だし、最低限行事系は合わせようと思ってたけどむこうが兄弟でここまで差をつけて舐めてくるならこちらも気を使うのやめようと思ってる

>>348
今回元々予定あったし腹たったから行かない
自分を犠牲にして予定を無理してまで行こうとしてた旦那までムカついてくるわ
2019/06/07(金) 22:03:34.250
>>349
あなたも「気難しい嫁」になれば解決
351名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 23:01:39.760
義実家親族の結婚式が産後1ヶ月の時だからあなた欠席してね!って言われた式に旦那を送って行くと…孫を車に乗せてくるなんてと発狂して式が終わるまで広場で待てと言われ…授乳、オムツをトイレで済ませたりで3時間待った私が通りますよっと
2019/06/07(金) 23:11:44.790
ちょっと何言ってるか分からない
2019/06/07(金) 23:11:48.820
>>351
何で言うこと聞いたの?
赤ちゃんが可哀想じゃん
354名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:31.200
義両親は送迎で何度も車に乗せるなんてかわいそう式が終わるまで待て
旦那はタクシーいや送迎して近くだから大丈夫を繰り返してたので
私も子供も逆にキツイ家に居させてくれむしろタクシー使えよと反論しても聞いてくれないくて、普段もこんな人達なんで
2019/06/07(金) 23:38:41.270
なんで車で送ったのかもわからないし勝手に帰らなかったのかもさっぱりわからない
馬鹿なの?
356名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 23:38:54.120
自分の非常識さを知って貰うためにしました。式の最中義両親は説教受けたらしく私はそれを聞いて帰りました。それで旦那は少しは目を覚ましたらしく色々ありますがなんとか嫁いびりも少なくなって平和ですー
2019/06/07(金) 23:39:35.330
夫を車で送る時点で意味わからん
2019/06/07(金) 23:40:24.370
義両親は誰に説教受けたの?
2019/06/07(金) 23:44:55.670
義実家クソなのは言わずもがなだけど、新生児犠牲にして自分の正しさを証明する>>351,354,356もマジキチ
2019/06/07(金) 23:52:38.240
>>351
バカ?
2019/06/08(土) 00:05:11.240
自分=351の非常識さをわかってもらうには効果覿面だっただろうね
赤ちゃんかわいそう
2019/06/08(土) 00:07:51.550
私にくらべたらマシよ!!!
そのくらい我慢しなさいよ!!!
2019/06/08(土) 00:12:08.440
いやこれマジで触っちゃダメな人でしょ
文章もおかしいし
2019/06/08(土) 03:13:54.510
だんながイヤがらずにタクシーのってれば済んだ話、というスレチ
2019/06/08(土) 10:29:41.190
夫を車で送る奴隷嫁
子供の方が大切じゃないの?ばか?
2019/06/08(土) 11:04:34.720
>>351が非常識だったわけね
2019/06/08(土) 14:31:28.340
まあなんか日本語も不自由そうだし
お察しな感じね
2019/06/08(土) 14:37:34.640
私が通りますとかいまだに使ってる時点で
2019/06/08(土) 14:38:32.570
>>368
それは別にいいんじゃないの
2019/06/08(土) 14:39:19.270
つい最近どこかのスレで「通りますよ」が嫌いと書いてた人がいたけど同じ人かしらw
2019/06/08(土) 14:39:31.250
sage必須のスレではないけど、sageられない人はだいたいいつもお察し
2019/06/08(土) 14:39:42.890
よくないよwまとめ民かよ
2019/06/08(土) 14:40:24.580
>>372
なんでまとめ?通りますよってまとめの方言なの?
2019/06/08(土) 14:41:10.090
えっまだ使うんだそんな古臭いの
2019/06/08(土) 14:41:23.150
>>371
それは分かる
2019/06/08(土) 14:41:42.930
どうでもいい
使いたきゃ使えばいい
2019/06/08(土) 14:42:11.790
>>371
全く同意
2019/06/08(土) 14:47:47.520
通りますの是非はどうでもよくて通った人間に問題があっただけ
2019/06/08(土) 14:47:59.000
>>373
まとめは古いものがゴロゴロしてるから、つい古いにちゃん方言を目にしがち
2019/06/08(土) 14:50:54.910
夫とトメが出かけて後から私がファミレスで合流することになってた
私が到着した時にはすでにトメとどこかの家族連れが険悪な雰囲気で
店側からは暗に出ていってくれ的なオーラをビンビン感じた
夫がトメを引きずって退店して私がお金を払おうとしたら
「お代は結構です」
家族連れの父親の方は般若の顔でこっちを見てた

家に帰って話を聞くと
その家族連れの子供が「奇声を出してた」(トメ)そうで
「だから私がどこか障害があるんじゃないの?早く病院に連れて行ってあげなさいって言ってあげたのよ
そしたらあのチンピラが逆切れして絡んできたのよ
だからあんたみたいな人が子供を虐待して殺すんだろうねって言ってやったわ!」
と鼻息荒く語るトメ
夫が言うには子供らしいボリュームの普通のお喋りだったらしい
夫がトメを止めるとなおエキサイトして(これはいつもの事)
相手も詰め寄ってきたところに私が入ったらしい

ちゃんと事情を把握して相手とお店にきちんと謝罪したかったわ
私も非常識の一員認定されたお話でした、はぁ・・・
2019/06/08(土) 14:56:40.440
トメも病院に連れて行きたくなる案件だね

でも奇声を発する子どもに対してどっかおかしいんしゃない?とは思う、言わないけど
普通の子どもらしい話し声=うるさい だよ
2019/06/08(土) 15:31:17.850
私もファミレスじゃないレストランにいて
後からはいってきた子連れがうるさいと
躾けろよクソ親がって内心思うけど
ファミレスってお子様同伴当たり前だし
姑は認知入ってるんじゃないの
2019/06/08(土) 15:37:00.850
お子様同伴OKでも騒いでいいわけないでしょ
2019/06/08(土) 15:40:07.510
騒ぎ方によっては他の客は心の中で親指立ててたかもw
2019/06/08(土) 15:52:15.330
>>380
これいつの話だろう
先月くらい前にファミレスに子連れで入ってたら隣りのテーブルの子供がちょっとうるさくて、そうしたら目つきのおかしいおばあさんがやってきてなぜかうちの子もまとめてうるさいとかごちゃごちゃ言ってきた
あとから息子さんらしき男性が小声ですいませんすいません言いながらおばあさんを引きずっていったよ
2019/06/08(土) 15:53:13.030
はいはい
2019/06/08(土) 15:54:07.790
>>385
先月くらい前って何
2019/06/08(土) 15:56:16.700
子供らしいという程度のうるさい子供とキチガイトメどちらがというなら、あらゆる方向性において後者が害悪
2019/06/08(土) 15:56:43.050
そもそも自分が見ていない出来事を
聞き伝えだけで判断するのはおかしい
2019/06/08(土) 15:57:28.750
だよな
2019/06/08(土) 15:59:10.420
公共の場で子どもがうるさいとき、誰かがキレてくれないかなーと思うことあるな
2019/06/08(土) 16:22:30.740
スレタイ
393380
垢版 |
2019/06/08(土) 17:42:15.480
確かに私はその場にはいなかったけど
私達にも小学生の子がいるから夫が気にならなかったというから
ファミレスの許容範囲を逸脱してたとは思わないんだよね
どちらにしても見ず知らずの人に言うようなことじゃない
心の中で思うことと同列には語れないよ
2019/06/08(土) 18:09:10.010
嫌いスレに行けばいいよ
2019/06/08(土) 18:15:01.890
このトメ、十分非常識じゃん
2019/06/08(土) 18:43:42.590
みんなきっと奇声をあげる子供に迷惑かけられた経験があって
その時にこういうババアがいたら非常識!って責める気にはなれないってだけで
まあ非常識だけどな
本当に奇声をあげてたのか自分の子も騒ぐから他の子が気にならないのかわからないし
2019/06/08(土) 21:12:47.02O
>>380
トメを庇うようであれだけど、
他人に注意された時点で、煩くして申し訳ありませんと、親が頭を下げれば良いだけ。
他人に注意されるって事はのは
よっぽどだと認識し
反省さな方が駄目。

障害ある子扱いが
そんなに嫌なら躾るなり、
躾る姿勢見せときゃ
トメみたいな言葉を
浴びることも無い。

トメも言い過ぎではあるけどね…
2019/06/08(土) 21:27:52.450
まぁ、親がヤカラって来た時点でアレだけどね
普通なら、「騒いだのは申し訳ないけど、失礼なことを言わないで下さい!」だろ、せいぜい
2019/06/08(土) 21:35:18.170
今日このスレダブスタなクソ姑大杉ない
2019/06/08(土) 21:43:13.690
どの辺がダブスタ?
2019/06/08(土) 21:44:15.080
嫁に嫌われてヒマなトメが常駐
2019/06/08(土) 21:46:51.650
残念だけど息子家族は嫁実家で楽しく過ごしていますよ
2019/06/08(土) 21:51:36.380
孫にも合わせて貰えないんだよね?トメさん
2019/06/08(土) 22:10:25.180
追い出された側がおかしいと考えるのが順当だし、もし自分の子供がキチガイBBAに絡まれたら守らないの?
2019/06/08(土) 22:28:36.600
>>404
同意
夫が止めてたとも書いてるし
お代は結構ですの前後に店側に謝られたなら相手に非がありだけど
そうでもなさそうだしこのトメは明らかに異常
2019/06/08(土) 22:37:51.720
DQN親とキチババァの争い
どっちもどっち
2019/06/08(土) 22:42:00.330
共感されないのは言葉の選択が子供らしいとか許容範囲とか騒ぐ子供を放置する親の言い草そのものだからじゃね?
2019/06/08(土) 22:46:00.770
>>407
同意
普通に「騒いでいた子供に対して」ってだけで十分にトメのキチっぷりが伝わるのに、わざわざ子供側を擁護するような言葉を入れるから、読んでてモヤモヤする
2019/06/08(土) 23:10:03.880
キチガイ姑さんオッスオッス
2019/06/09(日) 06:10:03.200
騒いでた子供がそもそもいなかったのにトメが絡んだって話じゃないの
2019/06/09(日) 06:31:58.080
旦那の許容範囲内ではあるけどうるさかったんじゃないの
結局本人も見てないから伝わりにくい
2019/06/09(日) 23:57:37.630
煩い子供を放っとく親も他人の子にいきなり病気を指摘する老婆も両方おかしい
2019/06/10(月) 00:05:20.200
書いてあること以外を勝手に想像して責めるやつが一番おかしいわ
2019/06/11(火) 15:39:06.930
義実家で冷たい飲み物を出される時の器がMorozoffのプリンの容器なんだがどうなの?
嫁1人にならイジメを疑うけど義父母もMorozoff
2019/06/11(火) 15:43:16.430
Morozoffは普通
2019/06/11(火) 15:44:20.690
関西なら普通
2019/06/11(火) 15:48:44.100
陶器のなら別にいいけどプラスチックのだと安っぽいなw
まあ皆同じ器なら差別じゃないから微笑ましいけどw
2019/06/11(火) 15:53:34.760
モロゾフのプリン容器はガラスだよ
2019/06/11(火) 16:22:28.850
関西なら本当に当たり前すぎるくらい普通
なんならこれから素麺のつゆ入れもモロゾフ
あれ本当絶妙なサイズすぎて便利よ
あのガラス容器の専用蓋も売ってるくらいよ
2019/06/11(火) 16:30:18.310
モロゾフ容器を画像検索したらけっこうグラス代わりに使ってるっぽいね
まあお客さんには出せないけど
2019/06/11(火) 16:33:18.680
刻んだネギとかしそを入れるのに使ってる
2019/06/11(火) 18:21:05.200
結構モロゾフ容器使ってる人いるんだね
私も地元の煎餅屋のシルバーの大きな缶を裁縫道具に使ってるけどそんな感じで家に溶け込んでるのかw
2019/06/11(火) 18:28:31.040
ヨックモックは筆箱、モロゾフアルカディアは裁縫箱、はとサブレは書類入れ
2019/06/11(火) 18:44:46.100
>>422
もち吉かしら
2019/06/11(火) 18:53:03.570
この前乃木坂で鳩サブレーの黄色い缶に
取っ手を付けてトランクみたいにして
持って歩いてる人を見た
着物を着た女性だった
2019/06/11(火) 19:10:48.120
>>420
トメ世代にとっちゃ息子一家は客じゃない認識の方が一般的でしょ
2019/06/11(火) 19:19:24.440
>>424
あらビンゴよw
2019/06/11(火) 19:47:06.080
人の家に行ってモロゾフプリンの容器で飲み物出てきても手を付けないわ…
そういうお宅って普通の容器はないの?
あるのにわざわざモロゾフ選んで使うの?
2019/06/11(火) 19:53:00.550
>>428
普通の容器はよくてモロゾフの容器だけだめみたいな話になってますわ奥様
2019/06/11(火) 19:57:56.990
>>428
プッチンプリンの容器ならいいの?
私は食器で飲みたいわ
431428
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:07.620
ごめんなさい、容器じゃなくて
他のまともな食器はないのかと言いたかったw
2019/06/11(火) 21:55:41.570
下手なグラスよりしっかりしてるから他のグラスが割れてしまっても生き残るんだよなぁ
2019/06/11(火) 22:57:47.650
>>431
なかなか素直で可愛いw
2019/06/12(水) 00:06:23.380
ただの分厚いガラスのビンだよね?
2019/06/12(水) 03:11:26.390
>>425
ttp://www.genkitoday.net/post06062151000085
売ってるわけじゃないんだな
2019/06/12(水) 08:46:10.210
餅を愛し
2019/06/12(水) 08:47:32.290
餅に生きる
438414
垢版 |
2019/06/12(水) 09:04:07.080
モロゾフをコップ代わりに使うのはメジャーなんだね
茶碗蒸しの器でお茶飲むような気分なので不思議だ
2019/06/12(水) 09:09:18.360
トメ世代に限らず、モロゾフやマルティネリの空瓶好きな人っているからなぁ
2019/06/12(水) 09:51:35.210
そういう人ってちゃんとした食器も持ってるんだよね?
でもわざわざ分厚いガラス瓶使うのか
こだわりはない人たちなんだろうけど
441414
垢版 |
2019/06/12(水) 10:12:22.730
うちの義実家の場合、大小3つの食器棚にあらゆる食器があって、いいものも揃ってる
普段はラフな食器を使うという方針なんだろうけどプリン容器はコップじゃない
2019/06/12(水) 10:38:31.010
うちの祖母は「大陸的な人は茶碗も湯呑も共用する」みたいな表現してた
要は大雑把な人ってことみたいだけど
神道系の考え方してたら穢概念に凝り固まって箸、茶碗、湯呑は絶対自分専用を持つよね
2019/06/12(水) 11:50:43.490
>>442
遊牧民族は道具を多く持てないから
一つの物を何通りにも使うんだろうね
2019/06/12(水) 11:57:53.420
でも、むしろ無駄なものが増えている件
2019/06/12(水) 12:56:51.050
大陸ってか個人用の食器って考え方は日本独自みたいだけどね
デザインと使い勝手の良い食器揃えてるのになんでわざわざしょうもないデザート容器使うのかは謎だ
446名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:28.380
近くの中華屋は客に水を出すのはワンカップの空きビン
2019/06/12(水) 15:29:43.370
>>446
子供の頃親と行ってたラーメン屋がワンカップだったw
ちょっとペタッとする赤いテーブルに緑の丸椅子で好きだったなー
2019/06/12(水) 15:57:56.890
いつまでコテでいるの?
2019/06/12(水) 16:10:00.050
モロゾフ容器メルカリで売れるのか
2019/06/12(水) 16:17:20.030
>>448
話題が継続してるのに何をそんなに焦るの?
2019/06/12(水) 16:29:52.670
>>447
ノスタルジーだわ
モロゾフの話題から和むわ。たまにはこういう流れもいいねw
2019/06/12(水) 16:37:01.040
すみませんがスポンサーの関係で商品名出されると面倒なので、関西で有名なプリンとか容器が立派なアレとかぼかして下さい
2019/06/12(水) 16:44:04.440
>>452
スポンサー?モロゾフって書かれるとまずいの?
モロゾフモロゾフモロゾフモロゾフモロゾフ
2019/06/12(水) 17:01:49.190
>>452
モメサ消えろ
2019/06/12(水) 17:11:30.430
まとめの人かしら
2019/06/12(水) 17:13:27.850
>>453
その類、たまに来て荒らしてくよね
2019/06/12(水) 17:15:00.910
アンカミス
>>453でなく>>455でした
2019/06/12(水) 17:20:59.220
>>453
ワロタ
私も乗るわ。モロゾフMorozoffもろぞふw
2019/06/12(水) 17:25:28.250
モロゾフこぞりて
2019/06/12(水) 17:32:35.840
モロゾフ、専用の蓋まであるとは知らなかったw
変な知識ばかり増えるわ
2019/06/12(水) 17:40:14.920
仙台住みですが、震災時、モロゾフのカップは倒れた食器棚の中で無傷でした。
2019/06/12(水) 17:45:15.480
モロゾフに限らずデパートなんかで売ってる、ちょっと高級感あるスイーツ屋の陶器って捨てられないしセンスいいの多いよね。季節物とかつい買ってしまうわ。ハロウィンやクリスマスなんか可愛いのばかりで選ぶの楽しいw
2019/06/12(水) 17:51:26.130
>>461
さすが阪神淡路大震災を乗り切った企業だわ
2019/06/12(水) 18:16:25.830
>>459
シュワッときそうだな
2019/06/12(水) 18:17:43.890
モロゾフとパン祭りでホコタテ勝負を
2019/06/12(水) 19:07:49.290
>>465
圧倒的にモロゾフだったよ、重さと厚みが段違い
棚から落ちて割れず、バウンドしたところ両方が接触して皿欠けた
2019/06/12(水) 19:30:07.380
丈夫なモロゾフも、目盛り付きで計量カップがわりになるマーロウも愛用してる
2019/06/12(水) 21:29:35.060
専用スレでやってよー
2019/06/12(水) 21:31:54.560
・・・・あるのか?
2019/06/12(水) 21:51:53.030
知らないよー
2019/06/12(水) 22:12:10.110
モロゾフと菓子容器を語るスレになってる..
2019/06/12(水) 22:15:52.110
このスレのせいで、モロゾフのプリンと知らなかったマーロウのプリン食べたくなってしまったではないか。どうしてくれるw
こんど買ってくるわw
2019/06/12(水) 22:24:18.150
ペコちゃんプリンの容器はマグカップだけどそれもダメなのかな
2019/06/12(水) 22:24:46.290
>>463
入れ物が割れなかったから損失が少なかったのかもw
阪神大震災で被災した我が家のモロゾフカップも無事だったわ
バカラや他のお高いのは全部割れた
2019/06/13(木) 10:01:01.080
義母は今72歳、若い時に着物集めて家に大量の着物がある。自分がいなくなっても困らないようにと家の中を片付け始めるも着物だけ高かったしもったいないからとそのまま。死んだら意味ないけどな!!っていつも思う。片付けんのこっちだよって。
2019/06/13(木) 10:02:36.630
非常識ってほどでもないような…
2019/06/13(木) 10:06:46.220
おかしくもないしね
2019/06/13(木) 10:21:47.450
高級な着物でも古着屋に売ると二足三文らしいね。貴金属なら、それなりに高値で売れるけど着物ってコスパ悪いのよね
2019/06/13(木) 11:57:46.700
着物なんて奇跡でも起こらなきゃそのまま着られるわけもなく、仕立て直して着る前提で売るんだから、結局ただの中古の布だよ
誰でも家で仕立て直せた時代なら財産になっても、職人さんに高額支払って仕立て直してもらう現代においては財産になんてなるわけない

対して、貴金属は古いものを回収しないと新しいものを作る原材料も足りないわけだからね
2019/06/13(木) 12:11:35.400
だからって非常識にはならないよ
大嫌いとかいうスレでやればいいのに
2019/06/13(木) 12:14:38.620
大嫌いスレでも「で?」で終わりでしょ
他人の持ち物にまで干渉する嫁とかクソトメ並に気持ち悪い
2019/06/13(木) 12:21:54.420
トメが死んでから遺品整理すればいいよね。それも出来れば旦那にやって欲しいわ、専門業者入れてもいいから
2019/06/13(木) 12:26:26.490
義実家同居じゃなきゃ解体と一緒に処分でしょ
2019/06/13(木) 12:31:58.440
だから自分の体が動くうちに、自分の納得するように処分してくれればいいのに、

 し  な い の よ …
2019/06/13(木) 12:33:33.540
>>483
うちもそれでいいわと思ってたら
解体業者に片付けてからと言われたわ
2019/06/13(木) 12:35:05.620
生きてるうちに家も処分しろとか言い出しそう
2019/06/13(木) 12:36:11.010
ゴミ屋敷なトメ持ちの嫁は大変だろうな
まあ、お金さえあれば業者に頼んで解決するんだろうけど。うちは形見分けとかいらないし全部ゴミだな
2019/06/13(木) 12:40:18.910
>>485
捨てるのに、その都度お金かかるからね
2019/06/13(木) 12:44:54.220
着物の処分が出来てないってだけで非常識と言われてもね
坊主にくけりゃの気持ちはわかるけど
2019/06/13(木) 12:47:42.790
義実家はノータッチだからどうでもいいけど、自分達夫婦の断捨離と終活の方が重要課題だわ
2019/06/13(木) 12:52:32.050
>>485
解体と片付けは別だって分かりそうなもんだけどなあ
2019/06/13(木) 12:53:16.140
>>487
最近周囲で実家・義実家始末が何件も発生してるんだけど、
ゴミ屋敷というわけじゃなくても、夫婦や家族で週末とかに通って
全部捨て終わるまで半年〜1年がかりだったりとか、
結構削られるよ
旦那やコトメコウトが協力的ならいいけど、自分の実家のくせに丸投げしてきて
結局他人だから処分の判断つかないものとか出てきたりとかね
週末だけだと、ゴミの日と合致しないから、捨てるために休み合わせたりとかで
なんでゴミのために家族がぎくしゃくしないといけないんだと、死んでからまで
家族を引っ掻き回す、いなくなったウトメをさらに恨んだりとか
2019/06/13(木) 12:58:11.390
私も義実家片づけをしたけど
夫やコウトメには家探し()の期限決めて見てもらって
あとは問答無用で片付けた
元農家だったので金属類が多く、鉄が高い時期だったので結構いいお金になった
後からコウトがあれがあったはずだこれがあったはずだと言ってきたけど
全部スルーしてやった
2019/06/13(木) 13:00:06.020
>>492
勿体ないから捨てられないっていう年寄り多いからね
死ぬまでに自分らで片付けず、死んでから子供に丸投げっての最近よく聞くわ
義親には葬式代とゴミ片付け代だけは残して死んでいって欲しいものだね
2019/06/13(木) 13:11:30.820
丸投げだとしても実子が片付ければいいだけだし
死ぬ前から人の持ち物に難癖つける方がよっぽど非常識
片付ける苦労はわかるけどスレチだから他でやって
2019/06/13(木) 13:11:36.120
>>493
>後からコウトがあれがあったはずだこれがあったはずだと言ってきたけど

わかるわ。何もやらない奴ほど後から煩いこと言ってくるよね。鉄が高く売れて良かったね。それくらいのメリットないと義実家の片付けなんてやってらんないよね
2019/06/13(木) 13:12:18.970
>>495
クソトメ消えろ
2019/06/13(木) 13:13:36.080
>>497
お前がな
2019/06/13(木) 13:14:40.710
>>495
あなたは誰にも迷惑かけない自信があるんだ。凄いねw
2019/06/13(木) 13:15:43.840
このスレどんな話題にもすぐイチャモンつけてくる仕切り屋ババアがいるけどなんなのこいつ?
2019/06/13(木) 13:16:26.990
そりゃスレチだからだよ
人のせいにしないの
502493
垢版 |
2019/06/13(木) 13:16:38.240
>>496
そうなのよ
コウトなんて期限までに何度も義実家に入って
お金になりそうなものを持って行ったんだけど
全部片付いてからもゴチャゴチャ言ってきたから無視するしかないのよ
2019/06/13(木) 13:17:20.280
スレ違いの指摘がイチャモンなの?
2019/06/13(木) 13:18:39.590
>>500
それ姑スレからの出張じゃないの?トメが食いつく話題にばかり重箱の隅つつくトメトメしいレスしてるから
かなり前からずーっといるよね、そいつw
2019/06/13(木) 13:19:19.040
自治厨しね
2019/06/13(木) 13:19:38.020
自分と違う意見は姑だと思うのか
頭どうかしてるよ
2019/06/13(木) 13:20:17.830
自治厨だってw発狂しちゃった
2019/06/13(木) 13:21:06.470
自治命な人ってリアルでも仕切りダイスキー嫌味なクソトメになりそうw
2019/06/13(木) 13:22:22.700
残念な人だ
2019/06/13(木) 13:23:08.220
自分が入れない話でまわりが盛り上がるのが悔しいんだろうね。だから少しでも気に入らない話だと無理矢理でも自分のペースに持ち込もうとするんだろ
2019/06/13(木) 13:24:52.160
いつもの流れねw

スレの住み分けは大事よ
2019/06/13(木) 13:25:53.740
>>510
長く常駐してるけど定期的に荒れる話題じゃないのにスレチ連呼で荒らす人いるし真相はこれだろうね
2019/06/13(木) 13:26:07.490
なんかガチでおかしい人いるね
2019/06/13(木) 13:26:16.950
少し前から家庭板にはスレチ指摘されると発狂する人がいる
一人が暴れてるだけだと思いたいけどあちこちにいるんだよねえ
2019/06/13(木) 13:27:20.130
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
2019/06/13(木) 13:28:19.400
スレチの話とモロゾフの話じゃないとスレが伸びないのよねw
2019/06/13(木) 13:28:19.400
>>514
たぶん同じ人じゃない?似たようなことでスレチ連呼して流れを乱してるし。この板アイディないからやりたい放題なんだろうね
2019/06/13(木) 13:29:51.170
>>516
御名答!ホントそれなんだわw
住み分けしたら言論統制ばかりする人が中心だから、誰もいなくなりそうw
2019/06/13(木) 13:32:50.440
住み分けが嫌なら5ちゃんやめたら?
2019/06/13(木) 13:33:15.510
今まで黙ってたけど、スレチと連呼する人の言い分が偏りすぎてて「単なるお前のワガママだろ」ってことばかりだと、ずっと思ってたよ
2019/06/13(木) 13:33:33.910
>>519
おまえがな
2019/06/13(木) 13:34:51.800
>>518
やめて触らないで汚らしいわ
2019/06/13(木) 13:35:19.190
キモい奴ばかりだなここw
2019/06/13(木) 13:35:29.300
>今まで黙ってたけど
(´・ω`・)エッ?
2019/06/13(木) 13:36:04.550
>>520
それはないw
2019/06/13(木) 13:36:19.380
ここ3人ぐらいで回してんだろw
2019/06/13(木) 13:37:40.340
自演スレw
2019/06/13(木) 13:42:27.880
この流れなら言える
>>380ですが件のファミレスに夫と一緒に謝罪に行ってきた
お詫びの品は受け取ってもらえなかったけど
子供さんが特別うるさかったという認識はないと言われた
トメは最近耳の調子が悪くちょっとした物音に敏感になってて
近々耳鼻科で検査を受ける予定だと義姉が言ってたのでそれが原因かもしれない
日ごろからマイノリティーに対して差別的なことを言うトメなので
これからは外出にも気を遣おうと思う
2019/06/13(木) 13:42:53.830
スレチ言う前に自分から他の話題提供すればいいのにねぇ。それもしないで独りよがりなスレチ連呼されてもね
2019/06/13(木) 13:44:40.820
いやなら話題提供しろって
クレーマーかよ
2019/06/13(木) 13:49:58.720
>>528
ちゃんと謝罪に行ってるし常識ある御夫婦だね
前レス読んで感じたけどトメが過敏症すぎるし何かの病気ありそうだね
今後はトラブルに巻き込まれると厄介だからトメと距離置いてなるべく関わらない方がいいと思う。食事とかも一緒に行かないように回避できたらいいね
2019/06/13(木) 14:03:07.020
>>492
うわ…けっこう壮絶ね。ゴミの為だけに義実家通いたくないわ
2019/06/13(木) 14:06:53.950
>>529
何これゆとり?
2019/06/13(木) 14:09:52.160
>>533
話投下されてんのに、まだやるの?
いい加減にしてよ。あんたも荒らしだよ
しつこすぎるんだよ
2019/06/13(木) 14:11:11.090
スレチで戦ってる奴等は皆消えろ!
2019/06/13(木) 14:11:48.920
>>534
その後も十分スレチだからね
該当スレでどうぞ
2019/06/13(木) 14:11:53.900
まとめ用の後日談多いんだよね
2019/06/13(木) 14:12:58.150
規制ばかりのスレw
2019/06/13(木) 14:13:25.350
この程度で規制とか
頭弱っ
2019/06/13(木) 14:13:46.280
>>538
1変えたきゃ議論して
2019/06/13(木) 14:14:00.560
何書いても文句ばかりだから何も書き込めないね
2019/06/13(木) 14:14:23.760
おまえも書かなくていいんだよ
2019/06/13(木) 14:14:41.140
元々過疎スレだから問題ないよ
2019/06/13(木) 14:15:10.190
もう一つ別スレ作った方が住人移動して盛り上がりそうだな
ここは過疎るだろうけどw
2019/06/13(木) 14:15:53.210
どうぞどうぞ
2019/06/13(木) 14:16:31.740
でスレチさんネタはないの?
2019/06/13(木) 14:17:16.430
ここ終了でいいんじゃね?
2019/06/13(木) 14:18:22.310
もうすでに通報されたみたいだからIP規制からスレバンのどっちかだから心配無用
2019/06/13(木) 14:19:17.050
はいはいw
2019/06/13(木) 14:19:59.010
ここは荒らしに明け渡しでいいんじゃないの
2019/06/13(木) 14:21:05.830
ここより大嫌いスレの方が寛容でいいね
2019/06/13(木) 14:21:55.550
無駄レスしてないで黙って移動すればいいのに何なの
2019/06/13(木) 14:22:45.230
このスレ昔からこんなガチガチだったの?
2019/06/13(木) 14:23:31.310
知るか
2019/06/13(木) 14:24:19.860
人によって常識、非常識ちがうからスレタイ自体が荒れる元なんだよな
2019/06/13(木) 14:26:07.580
いいからはよ出てけ
2019/06/13(木) 14:26:22.890
>>555
今までは普通に引き下がってたか移動してたのに、今回はプリマ級に発狂しただけ
ご丁寧に削除依頼まで出したの本人でしょ
2019/06/13(木) 14:27:58.420
削除依頼なんてホントに出したの?w
機能してない運営にスルーされるだけなのに
2019/06/13(木) 14:31:44.950
>>557
へー、このスレと共に自滅するつもりなのかw
他スレいろいろあるし別にいいか
2019/06/13(木) 14:32:47.850
削除依頼どこ?
2019/06/13(木) 14:33:35.020
>>555
常識と非常識って議論尽きないし本当、難しいよね
2019/06/13(木) 14:38:04.010
>>558
昔の2ちゃんでも削除基準に該当しないけどね
でも本物のゆとりなんだろう
IP丸出しだったからもう逃げたんじゃない?
2019/06/13(木) 14:38:23.880
>>1
後日談もダメだと追加しないとね
2019/06/13(木) 14:41:39.600
>>563
その後スレ使わなけりゃまとめ管理人の創作ネタだったんだなって皆に分かるだけのこと
そのためのその後スレなんだから新参なら誘導に従えばいいだけ
誘導されてもグズグズ続けるのはアフィカス
2019/06/13(木) 14:42:02.300
どこに削除依頼出してるの?見に行きたいから教えてほしいw
2019/06/13(木) 14:43:29.520
まとめスレに転載されるの迷惑だし気持ち悪いわ
2019/06/13(木) 14:47:33.260
>>558 >>565
追求しちゃ駄目w
2019/06/13(木) 14:49:24.730
ググることも出来ん人って何なん?
2019/06/13(木) 14:51:15.800
>>566
ようつべ字幕とかね
2019/06/13(木) 14:58:48.010
>>566
人のプライバシー勝手に転載して儲けてる卑しい輩という印象しかなくて嫌な感じするね
2019/06/13(木) 17:24:14.970
モロゾフと書けば転載しにくいらしい
2019/06/13(木) 17:26:24.970
ヨックモックはダメですか
2019/06/13(木) 17:30:44.090
通販で購入したブラックフォーマルを着て葬儀に参列した後
サイズが合わなかったと返品したコトメ
それを自慢げに言ってきたので「まずいんじゃないの」と言ったら
だってママ(トメ)だってやってるよ!と反論された
その後トメから私に電話があって
「コトメちゃんに余計な事言わないでね、これは生活の知恵よ」
と説教された
着用したら返品不可だろうよ
2019/06/13(木) 17:47:12.890
旦那の妹がわざとかってくらいドカンドカン歩く
細身なんだけどカカトから凄い勢いで歩く
さらにドアバンもレベル100くらいのドアバンでドア壊したいのかって勢いでしめる
義実家はついこのあいだまで社宅住まいで上の方の階に住んでたから下の階の人が気の毒に思ってしまった
あと大学生なのに家の中でバスケするんだよね
義母はすごくいい人なんだけど絶対注意しないしよくわかんない
あとこの間泊まりでお邪魔したんだけど自分はお風呂最後でいいですって言ったら妹さんが朝までお風呂で寝てて結局入れなかった...しかし朝に入れるわけでもなくお風呂で寝てる妹さんを誰も注意もしてくれなかった
これだけ書くとガイジっぽいけど妹さんスーパーエリートなんだよね
2019/06/13(木) 17:58:55.360
>>573
着てすぐ返品ならいいけど一日中じゃ汗染み付くしね
2019/06/13(木) 18:07:39.820
>>573
今度葬儀で会ったら大勢の前で「値札!値札出てますよ!」って言ったれ
「あれ、違った?ほらトメさん着たやつ返品するのが生活の知恵って言ってたから、
値札とり忘れたかと思った〜」
2019/06/13(木) 18:09:34.850
>>576
バカ
2019/06/13(木) 18:09:55.720
>>574
家の中でバスケって有り得ないわ
壁や床壊れるだろうに
2019/06/13(木) 18:49:04.590
>>574
知能指数の高い障害者もたくさんおられるよ
2019/06/13(木) 18:52:04.580
>>574
義妹さん究極の放任主義なのかもね
2019/06/13(木) 18:55:11.290
注意しないなら同類
2019/06/13(木) 19:20:27.580
会社によっては社宅の高層階は上役が住むみたいな暗黙ルールあったりするから、文句言えないで我慢してる人も多いんだろうね
2019/06/13(木) 19:28:41.320
投下いいかな?
学歴と着物と結婚式の話なんだけど
2019/06/13(木) 19:36:52.72O
>>574
お風呂のは気絶して危険な状態だった。
危険視をしないあなたも義理家族も怖い
2019/06/13(木) 21:10:06.280
>>584
追い焚き機能付きなら熱中症からの重度脱水症
追い焚き機能なしなら低体温症
どっちのルートも救急車エンドしかないでしょ
2019/06/13(木) 21:12:31.790
>>583
いいよー
2019/06/13(木) 21:15:22.230
>>586
バカじゃないの
2019/06/13(木) 21:24:21.470
>>587
スレチ
589573
垢版 |
2019/06/13(木) 21:27:23.760
>>575
汗もだけどお線香のにおいもつくと思うんだよね
モラルのかけらもない人たちで本当に驚くわ

>>576
いやいやいや・・・・関わらないのが一番よw
2019/06/13(木) 21:38:40.140
触んなよバカ
2019/06/14(金) 02:30:18.000
https://i.imgur.com/qGf3zd6.jpg
2019/06/15(土) 22:05:54.470
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0ax-U4AAs_k1.jpg  
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/8L6PTBLjFE Android https://t.co/HlcsTe24fz 
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分の作業でできますのでご利用下さい。    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/16(日) 18:25:20.850
>>590
自演してんなよハゲ
2019/06/16(日) 20:40:32.530
2019/06/16(日) 21:29:44.330
>>592
QUOうめえ
2019/06/17(月) 09:25:59.710
義実家、孫のいい所は自分達に似たって自慢げに話す。孫の顔も全部自分達や親類に照らし合わせる。悪い所は全部私の方に似てるって言う。色々な物を買ってあげたり面倒見てあげたから孫は私達の物と言う。
旦那が単身赴任で別々の生活してた時、旦那が何回もパチ行って持ち金なくしても私のせい。アンタがご飯を我慢してでも旦那にご飯食べさせるべきと言われる。
私がおかしいの??
2019/06/17(月) 09:29:31.620
私がおかしいの?と思うあなたがおかしい
2019/06/17(月) 09:47:42.720
うんおかしい
2019/06/17(月) 09:48:27.170
こんなとこに書き込む前に離婚届書いてない時点でおかしくなってるのは間違いない
2019/06/17(月) 09:49:29.860
あ、離婚準備に入ったから孫は誰のものとかいう話になってんのか?
2019/06/17(月) 11:26:54.150
このままいくと嫁だけでなく孫にまで介護押し付けてきそうね。今のうちに疎遠がいいわよー
2019/06/17(月) 12:55:13.070
596です。前に離婚の話が出た時に、義実家に、孫達を取るなと言われました。お小遣いあげた、お菓子たくさん買ってあげたという「〜してやったんだから感謝しろ」を毎回言われます。
2019/06/17(月) 12:59:15.700
子供達にも介護押し付けてきそうなのは嫌ですね。親を死ぬまで責任持って見ろよ。って今すでに言われてます。
2019/06/17(月) 13:03:58.610
〜と言われてます
〜と言われてます
2019/06/17(月) 13:04:30.910
>>602
弁護士入れて離婚話をすすめてる?
こういう頭のおかしい連中を相手にすると自分もおかしくなってきちゃうから接触はしない方がいいよ
2019/06/17(月) 13:06:57.840
なんか、だから?って感じの文章だな…
それで何か行動してるの?って
2019/06/17(月) 13:08:48.600
私がおかしいの?とかごちゃんで言ってる時点で頭おかしい
2019/06/17(月) 13:33:38.490
第一子を無事出産した後、退院日に義母がついてきた。
病院から夫運転の車に乗って、私実家まで。
そのまま数時間居座ってた。
当時は子のことで頭いっぱいでそこまで考える余裕がなかったけど、
退院日についてこないよね、普通。
私母は、常識がない!とカンカンに怒ってた。
2019/06/17(月) 15:28:12.900
図々しいなとは思うけど
私母が怒るほどの事でもないような…
2019/06/17(月) 15:38:47.580
私母も常識的じゃないね
2019/06/17(月) 15:39:45.870
急にアポ無しで押しかけられたなら私母はカンカンに怒るのはいいんじゃない?
常識がないかどうかは結局家に招き入れちゃってるわけだしどうかなと思うけど
2019/06/17(月) 15:40:45.810
うちのトメは一緒に来て一泊してったなw
それに満足してか以後は全く顔を出さなかったけどね
文句言わず接待してくれた母に感謝

>>608
どうしてそういう経緯になったのか夫に聞いてみた?
2019/06/17(月) 15:43:06.740
>>611
うーん…婿さんがついてくるのは分かってたならプラス1人くらい…と思うのは
客の多い家に育ったからかw
お客慣れしない人だと焦るかもね
2019/06/17(月) 15:44:14.280
家までついて来る気ですか!?とも聞けないよね
頭フィーバーしちゃってるだろうし
2019/06/17(月) 15:52:52.990
>>608
トメとしては孫見るついでに実家のお母さんにもご挨拶して
一緒にお祝いしよう、っていう合理的な考えのつもりだったんじゃw
息子もダメって言わなかったし、何がいけないかわからないだろうね、今となっては…
だって、夫はそのまま実家まで送る予定なんだから、病院からタクシーで帰れって
夫が言わなかったらわからないんじゃないかねぇw
2019/06/17(月) 15:54:04.400
>>612が何気に怖いw
2019/06/17(月) 15:59:40.990
>>608
家庭板的に考えると
「うちの孫ちゃんですからね!」ってマーキングかな〜
「ウチの孫とウチの嫁の面倒よろしくね」もあるかも
2019/06/17(月) 16:00:13.440
両実家とも遠方、切迫で里帰りできず
産後実母に半月滞在してもらうのは両家説明済
出産後トメコトメ見舞いに来るのは分かるんだけど
ホテル代もったいないから家に泊めろと
2DKで夫と実母で2部屋使うから無理と断ったが
夫トメコトメ/実母で部屋分ければ良いと聞かず
布団無いって理由で断ったら布団送りつけてきたわ
受取拒否してやった
2019/06/17(月) 16:05:18.700
>>618は間違いなく>>617のパターンだね
布団の受け取り拒否GJ!
2019/06/17(月) 16:07:52.170
>>618
そこまでやると、孫可愛さを通り越して頭湧いてるとしか思えないね

1人目出産の時は実家に里帰りしたけどうちのトメは毎日実家の家電に電話してきたわ
2人目の時は上の子の幼稚園の都合で入院中だけ実家母に家に泊まってもらったけど、1人目の前例があるから家電の着信音を無にしておいた
退院後履歴みたらびっちりトメからの着信で埋まってたよ
2019/06/17(月) 16:10:59.780
>>618
強いw GJ!!
2019/06/17(月) 17:13:43.780
孫は産まれてすぐはどうしても嫁実家のものになるんだから、トメどもは指くわえて見てろ
2019/06/17(月) 17:22:25.820
今日は遅かったな
2019/06/17(月) 17:29:33.110
うちの実家の近くにトメ友達が住んでるらしくて、里帰り出産した時にトメが勝手にそいつをうちの実家に呼びやがった
今日行くって言ってるからよろしく〜だって
全く面識ないのにトメ抜きで来ようとする神経もわからんし
当然断ったけどうちの母もカンカンだったw
2019/06/17(月) 17:29:58.570
>>618
ネタとしては今一つだね
やり直せ
2019/06/17(月) 17:30:58.980
>>625
あんたもう来ないでくれる?
2019/06/17(月) 17:35:20.380
>>624
それは怒っていい案件
2019/06/17(月) 18:57:11.180
うちのトメ、どうにかして実家訪問をしようとしたがるので困ったよ
仕方なく母が折れて、一回だけ訪問を許したけど、15分くらいでおかえり頂いた
母がイライラしてたのが申し訳なかった
2019/06/17(月) 19:21:33.640
>>628
どうしてそこまでになったかを書かないと実母がおかしい話
2019/06/17(月) 21:05:30.270
里帰り出産で訪問するって割とある話なの?
遠慮するもんだと思ってたよ。
2019/06/17(月) 21:13:30.950
>>630
自宅に戻った後に来て欲しいの?
2019/06/17(月) 21:15:20.690
>>630
リアルでは聞いたことないし、想像もしたくない
心身共にゆっくりしてお産や産後の体調回復に専念するための里帰りなのに、義家族が来る意味が分からない
2019/06/17(月) 21:16:42.410
>>631
そのうち、こっちから孫を見せに行ってやるから、それまで大人しく待ってろ!ってことだよ
2019/06/17(月) 21:19:18.250
里帰りしなかったら、退院から一週間で訪問して来たよ
年末に産んだから、正月詣でできなくて、なので新年の挨拶と称して来た
2019/06/17(月) 21:22:38.900
>>630
うちの母は招待してた
「あちらのお母さんだって孫ちゃんの顔見たいでしょ」と言ってた
1か月も独占してた余裕かしらね
2019/06/17(月) 21:22:49.380
なんで待てないんだろうね
嫁の親は嫁のサポートをしてるから孫と会えているだけなのに、同等だと思ってるのか
嫁が会わせてもいいと思えるまで待てよって話
2019/06/17(月) 21:23:21.420
まだいたのか
2019/06/17(月) 21:24:21.860
私なら娘の里帰り中に、トメの訪問済ませておいてあげたいな
それで、しっかり立場を分からせておきたいw
2019/06/17(月) 21:24:43.360
ここまでスレに沿った話ナシ
2019/06/17(月) 21:26:19.310
>>635
嫁側の親って心に余裕あるよね
夫側の親がわずかな時間に必死に抱いてても、その何百倍抱っこできると思えばどーぞどーぞって感じ
641635
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:19.830
>>640
話しかけないで
2019/06/17(月) 21:30:36.950
夜泣きが大変なんですよ〜
昨日も夜は娘と抱っこを交代でどうにか少しずつ睡眠をとったくらいで〜
でもお風呂は好きみたいで、お風呂入れてあげると気持ちよさそうに可愛い顔するんですよ〜
ミルクを飲むお顔もそれはもう可愛くて!
あっミルクかな?向こうで飲もうね〜
(サッと抱き上げ連れて行く)
2019/06/17(月) 21:31:14.430
>>641
お前も同類だろ
2019/06/17(月) 21:38:18.950
>>643
は?なんで?
一緒にしないでくれる?
645635
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:08.080
>>643
そんなつもりじゃなかったけど読み返したら最後の一行が余計だったわ
申し訳ない
2019/06/17(月) 21:41:01.48O
里帰りの意味わかってます?って、言って拒めば良いのに
2019/06/17(月) 21:53:59.970
>>645
いやでも、真理だったと思うよ
2019/06/17(月) 22:28:20.530
トメ乞食体質で里帰り先の私の実家にコトメ連れてきて
近所の高級天ぷらごちそうしてうちで昼寝して帰って行った。
2019/06/17(月) 22:37:19.320
>>648
うわぁ…
2019/06/17(月) 22:45:33.970
>>648
高級天ぷらは余計だな
本当はファミレスだろ
やり直せ
651名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 04:40:18.830
産後1ヶ月の時にトメコトメが赤見に来たんだけど、入籍前に私が義実家にお邪魔した際はトメブラックコーヒー飲んでたのね
だからブラック出したら砂糖とかないの?と言われ出したらミルクは?ないの?ならいらないって一度も口をつけず
ならお茶でもと思い出そうとしたらそれ何茶?ルイボスティー?ならいらないと言われ、黒豆茶もいらない、麦茶か緑茶しかいらない普通のお茶はないの?と何も口にしなかった
こちとら帝王切開の傷口が膿んでて痛くて辛いんだよ
麻酔のせいかなんなのか術後から足が浮腫でパンパンに膨れ上がってて感覚もおかしいからなかなか買い物出られないくらいだし、私の連れ子の長女も便秘症が酷くてだから普段ルイボスティーにしてるのに
旦那が週に2回しか帰ってこれないからあまり買い物出られないし当日早く帰ってきた旦那に買い物頼もうと思ってたけど予定が狂って用意できずに気が利かなかったかもしれないけど、旦那と実母がいないとこでネチネチ言われたくない
昼頃くるって言ってたから前日から身体辛い中ヨタヨタ下ごしらえして何品もご飯作ってたのにそれも結局一口も食べずに帰るし
人が泣いた子供あやしてたら聴こえてないと思ったのかコソコソ話してて感じ悪いし、旦那が車に忘れものして外に出たらチクチクお母さんしっかりしないとって言ってくるし義実家は県外なのにお宮参りはこちらでとしつこく言ってくる、長女の育て方についても言われるし

嫌われてるって気付けて良かった私も好きになれない

私の準備が足りなかったのかもしれないけど、越したばかりで片付けるので手一杯だったのよ!どれだけ大変だったか
それでも私が悪いの?
652名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 05:34:57.140
>>651
まあ、大好きなお兄ちゃんの嫁がバツあり子連れのシンママって
ブラコンの妹が一番嫌う相手だろうから、仕方ないかもね
もう、これからはおもてなししなければいいよ
2019/06/18(火) 05:42:12.23O
>>651
そんな状態ならもてなさなくて良い。
2019/06/18(火) 05:50:59.460
旦那に言ってもう今後はもてなさなくて良いよ
2019/06/18(火) 07:02:42.580
651だけど、コトメは旦那のお姉さんなんだ
しかも旦那と仲悪くて身内っけで会えばめちゃくちゃ文句言われるらしいの

コトメはコソコソ話してはいたけど、トメがなんか言うとフォローに回ってくれてたからまだいいんだ
後出しになるのかな、関係ないかなと思って書かなかったんだけど旦那は初婚の40で私も初婚だったんだよね
17の時レ◯プされて妊娠してて元々いじめのストレスで生理不順だったのよ
そのうえばりばりスポーツして鍛え上げてたから腹筋が凄くてお腹ほとんど出なかったから妊娠に気づかなかったのさ
で、覚悟決めて産んでから9年間未婚のシングルマザーだったんだ
ちなみに一応産んでから通信に通い直して単位とその後資格もとったから中卒ではないよ

この話は旦那にしか話してなくて義母とコトメは知らないはず
義実家の面々には未婚の母だったことしか話してないんだけど、嫌なら嫌ダメならダメって挨拶と顔合わせに行った時に言ってくれよって思って
実母も顔合わせの時にコブ付きやけど本当に大丈夫ですか?って聞いたんだよ

私の今までがこんなだから人よりもハンデというかそうゆうのがあるから、旦那を産んで育ててくれたトメには認められたい仲良くなりたいって思って頑張ってきたんだけどね
挨拶時は物凄く良トメぶってて、なのに旦那にも何も言わずに影でコソコソ後から嫌味ったらしいからさ
当初は私の実家が土地持ってるからそこに家立て直してトメさんもガンで大変だったから一緒に住みませんか?って声かけてたし
ウトも入院してて退院後病後の70のトメが老々介護は無理があるから一緒に住んで私も手伝いますって話してただけにね

良トメだと思ってたからやるせない
2019/06/18(火) 07:15:55.780
>>651
長い
657名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 07:21:05.340
>>656
説明したら長くなってしまった
書き込み経験なかったから文章力ないの、許して
2019/06/18(火) 07:21:51.650
>>655
絶縁しちまえよ
義実家の行事には旦那だけ派遣すりゃいいよ
2019/06/18(火) 07:23:37.250
>>657
今まで辛い想いをして来たんだから、これから幸せな想いを沢山してね
2019/06/18(火) 07:48:07.310
今まで苦労されて大変だったと思うし義実家がクソなのは変わらないけど、それ事情知らない義実家はシンママに大切なムチュコタンが騙されてる!ってなっててもおかしくないよね
好意持てない相手と仲良くする気なんて起きないだろうし
661名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 07:49:02.860
>>658
そのつもりで話してみたよ、電話で話したんだけどあのババアそんな事しよったんか!って私よりお怒りだった
無事スムーズに行ったよ
コトメはまぁ良識的な方だから普段は子供の写真やり取りするくらいだから大丈夫だ!
662名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 08:06:00.300
>>659
ありがとう!
私神経図太いうえ負けん気強いからレ◯プされたくらいじゃなんて事ないのだ、産んでからは種だけ植え付けてくれたことに感謝してるくらい!
トメと関わらん限りいつもハッピーだよ!
2019/06/18(火) 08:16:13.180
24、5の長女の育て方に文句ったって
もう独立してるでしょ
664名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 08:30:11.410
>>660
そうなんだよね、だから好かれようと頑張ったんだけどね
私のことはいいんだ、でもうちの次女がトメにとって初孫で執着してるのかお宮参りの件もこちらの孫ですって主張する手段にしてる節があるんだよ
まずお宮参りはそんな個人の主張をするための手段じゃないし孫が大事ならなんで孫のこと一番に考えないかなーって思って
旦那もそう言ってるからこっちに来てもらうことに決まりはしたけどそれを最後に私は縁を切るよ!孫にも当分会わせない
2019/06/18(火) 08:35:48.330
>こちとら帝王切開の傷口が膿んでて痛くて辛いんだよ
麻酔のせいかなんなのか術後から足が浮腫でパンパンに膨れ上がってて
感覚もおかしいからなかなか買い物出られないくらいだし、

これって病院にかかっていないの?
色々と自分の胸に貯め込んでいるから誤解されそうだね
先ずは、自分の体を優先して治療に専念してはどうだろうね
お金が無いのなら、実家に頼ったらいいのでは
自ら不幸になっていくタイプみたい
私には理解不能
666名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 08:46:27.980
>>663
私が今年27なんだ、旦那が40で長女が9歳
未婚の母子家庭だったから人一倍世間の目は厳しいから色々言われたりしないよう礼儀作法はしっかり叩き込んでるんだけど、人が集まった時にテンション上がって調子乗っちゃってたまにできなくなるのよ
しかもその時初顔合わせて実母が料亭予約してくれてて特にきちんとしなきゃいけない場だから注意してたんだけど
そしたら旦那と実母が席外した瞬間そんなダメダメ言って育てたら自分じゃ何も考えられない子になるって口出されたの
でもね、食事のマナーとか人が大事な話してる時に急ぎの用でもないのに割って入ったらいけません失礼ですってことしか言ってないのよ
何でもかんでも自由にしていいのはそうゆう礼儀作法がきっちりできてからだと思ってるから
でもその時はまぁ私と娘のために言ってくれてるんよなと思ってたけど、後々あーもうダメ母と決めつけて勝手な思い込みで喋りよったんやなーって気付いた
2019/06/18(火) 08:47:24.190
>>664
名前欄に初出レス番入れてね

私強いってのが支えになってるのかもしれないけど、明らかにメンタルやられてる人の考え方だよ
無理してるのがありありとわかって痛々しい
もっと頼れるものは頼って、ダメなときは無理しなくていい

好かれようとかいい人でいようってのは、良くない相手を引き寄せるし
そうでない相手からもマウンティングされがちだよ
668名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 08:49:22.890
>>665
病院には行ってるよー
足を高くして寝てたらだんだん良くなってきて今はもう平気!
トメ達が来た1ヶ月の時のことだから傷口ももう良くなってるよ!
書き方が悪かったね、申し訳ない
2019/06/18(火) 08:53:45.170
性被害話をぶっこんでくるのは大抵地雷
670651
垢版 |
2019/06/18(火) 08:54:19.410
>>667
レス番してみたけどできてるかな?

そうなのか、私病んでるのかな?
無理はしてないつもりなんだけど痛々しく見えるのか
今のところは良くない人に(トメ以外)会ったことないけど肝に銘じて気を付けておくよ!
ありがとう!
671651
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:39.400
>>669
どこらへんが地雷?
被害に遭ったってだけで恥ずかしいことじゃないから子供と関わりないとこでは話せるよ
ただ被害者は何もしてないされた側なのに被害者に対して世間の目が厳しいしその子供にはもっと厳しいから周りの人間には言わないだけであって
被害者だからっていつまでもウジウジして恥ずかしいことをしてもいないのに黙り続けなきゃいけないのは違うと思うの
似たようなことがあって辛い思いをまだしてる人がいるならこんな能天気な奴もいるし大丈夫って立ち直るきっかけにもなってもらえるなら万々歳だし
2019/06/18(火) 09:04:46.410
>>671
メール欄にsageを入れてね
673651
垢版 |
2019/06/18(火) 09:11:50.580
>>672
できたかな?

でもそろそろエアコン取り付けに業者来るから片付けないとなので落ちるとします
愚痴話聞いてもらってアドバイスまでありがとう!
他の人も義実家問題で悩む日がなくなることを祈ります!
2019/06/18(火) 09:12:29.090
民主党支持してそう
2019/06/18(火) 09:13:30.370
アメリカの?
2019/06/18(火) 09:15:59.110
>>663
読み返したけど、24〜5って何処に書いてる?
上のお子さんはまだ小学生だと思ってた
2019/06/18(火) 09:18:06.920
>>675
さほど変わらん
2019/06/18(火) 09:18:18.820
リロってなかったわ、失礼
2019/06/18(火) 09:21:41.470
書き込み見て、「性被害者ガー!」とか支持政党までゲスパーする人って、逆に何か可哀想に見えるわ
>>673は、肩肘張らずにもっと気楽にしてればいいと思う
頑張り過ぎないようにね!
2019/06/18(火) 09:26:02.150
>>676
ごめん
40って書いてあるの読み間違えた
666さんにもごめん
2019/06/18(火) 09:41:11.770
シングルマザーとか性犯罪被害者とかそういう属性は置いといて、この人個人が触ったら面倒な地雷だってことは容易に想像がつくし、実際そうだった
2019/06/18(火) 11:42:37.760
私気にしてないから!
私強いから!
って言ってる人は強がる必要ないんだよ泣いていいんだよって言われたいだけと思ってるからこの人はリアルで出会っても面倒くさそう
性被害者に落ち度がないのはわかってるしお子さんが元気に過ごしてるのはそれが1番だ
ただ自分が恥じることではないと思って性的な話をあっけらかんと話されても言われた人によっては嫌悪感を感じる人もいるんだからちょっと人に言う時は気をつけた方がいいんじゃないかな
2019/06/18(火) 11:49:32.18O
>>669
同感

襲われた上にその子供を産むなんて、キリスト教か創作しかないよなあw
2019/06/18(火) 11:53:26.590
>>664
>だから好かれようと頑張ったんだけどね

人に好かれようとするのは疲れるだけだよね
結局無理して限界きて自分で自分の首絞めてるようなもんだよ
ほんの少し余所行きの顔で付き合う程度にしとかないと大事な目の前のものを見失ってしまうよ
2019/06/18(火) 13:11:03.360
まあ体調良くないならペットボトルのお茶と相手の要望聞いて出前でよかったんじゃないの
何品も料理用意とかはわざわざ自分で大変なことやってるなーとしか思えないわ
2019/06/18(火) 13:22:14.430
通信で高卒資格とったみたいだけど そうゆう で台無し
レベル的には中卒以下
2019/06/18(火) 13:25:37.890
ごちゃんのゆうこ嫌いを知らなかった時点でアウト
2019/06/18(火) 13:26:10.990
買い物は外出なくても出来るしなぁ
それに限らずだけど自らわざわざ茨の道を選んでる感がすごすぎて個人的には全く乙が出てこないわ
まず自分が賢くなる努力しようや
2019/06/18(火) 13:55:16.580
>>688
あなたから労いの言葉を欲しいなんて全く思ってないからw
自分の惨めな人生を何とかしなよ
他人様に意見出来るような人間になってからものを言えよバカが
2019/06/18(火) 13:56:35.840
>>689 本人乙
2019/06/18(火) 13:56:57.850
誰がみじめな人生かって言ったら・・・・・ねぇ
2019/06/18(火) 14:07:52.970
そんなに自分を卑下するなよ
2019/06/18(火) 14:58:50.280
相談主を貶さないと死ぬ病気の人が常駐してるのも2ちゃん時代からの伝統
2019/06/18(火) 15:04:32.630
大嫌いスレの方が良かったかもしれない
住み分け注意
2019/06/18(火) 15:49:54.320
>>689
名前欄
2019/06/18(火) 15:59:15.740
>>695
www
2019/06/18(火) 18:14:07.070
性犯罪の話は義実家に関係ないし蛇足だね
まあでも>>651は無駄にポジティブな人だとは思うし頑張ってねと思う
>>652-654
>>658 >>684-685
これが正解だね
2019/06/18(火) 18:31:13.760
不幸自慢で同情買って優しくされたいのはメンヘラか足りないのか
リアルでは関わりたくないタイプ
2019/06/18(火) 20:21:05.570
>>698
ホントそれ
2019/06/19(水) 07:47:16.070
自分で無理してハードルあげまくっておいて、相手が思い通りならないと憤慨して怒り狂うとか
メンヘラにありがちだよね
2019/06/19(水) 09:02:40.130
お香典に義母・義父・夫・義妹の連名で書かれてた
告別式には私も参列するというのに
おかしいと思わないんだろうか
2019/06/19(水) 09:05:56.770
>告別式には私も参列するというのに
いや突っ込むことそこ?
2019/06/19(水) 09:12:36.210
あなたは自分で香典包んで出せってことだな
2019/06/19(水) 09:13:34.060
>>702
私が行くとは関係なくおかしいと思うけど、夫だけ参列なら「この子はどうせ用意しないだろうから」とか思ってそうしはったんかなって思えるけど…

息子は夫婦で来るとわかっていて、息子は自分の所帯として渡したら、じゃあ嫁は?って気づかないものかなと
2019/06/19(水) 09:19:01.810
>>704
あなたも十分ずれてるからお似合いかもw
2019/06/19(水) 09:19:52.280
>>705
え、まじか
どの辺がずれてる?
2019/06/19(水) 09:21:48.700
>>701
亡くなった方との関係性にもよるけど
嫁が行く行かないは別として独立した息子と連名にするのはおかしいし
義母と義父の連名もあまり普通とは言えない
義妹の年齢は分からないので割愛
2019/06/19(水) 09:31:47.690
香典の連名って、初めて聞いた…
年賀状の宛先じゃないんだからさw
2019/06/19(水) 09:32:08.520
>>707
亡くなった方は夫の父方兄弟です
やっぱ夫の名前が入るのおかしいよね…
なんかこっち側のお香典を遠慮する羽目になったから、こっちがおかしいのかと混乱しそうだったから安心した
2019/06/19(水) 09:39:58.670
私の父が亡くなった時、義父と義兄(既婚)の連名で香典をもらったけど
思わず二度見した
夫は恥ずかしがってたし

一番の問題はそれを恥とは思わない>>701夫かもしれん
2019/06/19(水) 09:42:32.660
>夫だけ参列なら「この子はどうせ用意しないだろうから」とか思ってそうしはったんかなって思えるけど…
いいえ全く思いません
2019/06/19(水) 09:54:02.740
>>689
横だけど本物のバカで惨めな>>651は賢くなる努力はしてるの?
悪いけど、ここにいる人の殆どが少なくとも651には意見できる程度の頭はあると思うよ
ちなみに、他人に意見どころか 他 人 様 を バ カ と 罵 る ことの出来る689はどんな優れた人間なの?
2019/06/19(水) 09:55:20.970
終わった話を蒸し返すな
2019/06/19(水) 10:07:20.570
>>711
今までもそんな感じのことがあったから今回もそうだろう、仕方ないって思おうとしてたんだけど…そうだよね
普通は思わないよね
そう言われて安心した、ありがとうございます
2019/06/19(水) 10:19:38.180
コトメが独身で義実家にまだ住んでいる状態なら、
「ウト名義」「夫名義」の二つ香典を用意するのが普通で、
コトメが独身でも義実家を出て自立してるなら、「コトメ名義」が
あってもいい、くらい
全員割り勘で香典を出していて、まとめてひとつにしたのでも、
ウト兄弟宛てのものなら、ウトの名前にすべきものだよね
トメの名前はお呼びでないw
トメが名前書いたんだろうけど、ずっとそのやり方でやってきたのかw

このスレ的には久々にスレタイに合った案件がきた感じある
2019/06/19(水) 10:24:24.720
>>715
でも本人が「私の名前がない!」だからなw
2019/06/19(水) 10:24:41.660
>>701 です
皆さんレスありがとうございます
夫に今回のことは常識外だと伝えて、義母に今後はそういったことはやめてくれと伝えてもらいます

連名で香典って変わってるな。私単体で香典包めってか?夫はもう家庭持ってんだから連名に入れるのおかしいだろ。夫ももっと恥ずかしいと思え。
…と思う自分が狭量かなと思っていましたが、皆さんのレス見て安心しました
ありがとうございます
2019/06/19(水) 10:29:34.090
連名にする位なら別に包むよね
2019/06/19(水) 10:30:28.950
>>716
>>701だけど、「私の名前がない!」とは思ってないよ
というかその発想はなかったわw
義家族の連名にポツンって入ってるの想像したら嫌すぎるw
2019/06/19(水) 10:33:45.360
>>719
いや、みんな最初そこが701のひっかかりポイントだと思って
読んでたんじゃないかなw>「私の名前がない」
2019/06/19(水) 10:42:08.880
>>720
まじか、それはすみません…。
確かに「夫を義家族の連名に入れるなよ!」とか書いたわけじゃないもんね
では改めて訂正させてください、さすがに「私の名前入れてよ!」と非常識な怒りは持ってません
2019/06/19(水) 10:49:04.030
>>717
親戚間の取り決めみたいなのは大丈夫なの?常識外な約束事があるケースって少なくないと思うんだけど
「あそことはお返しなしの約束だから半額程度で」とか「あそこの子供達は何もなしだったからなしでいいよ」とかバランスみたいなのがあるかもしれないじゃん
2019/06/19(水) 11:04:02.980
>>722
そこは確認できてないですね
一般的にこの関係性だからこの額で、夫の名前で包もう…としか考えてなかったです
2019/06/19(水) 11:15:58.220
独立した息子が連名で、それで一軒分の金額しか入ってなかったら
「ケチったなぁ」って笑われる案件
2019/06/19(水) 11:22:44.880
不祝儀なんてケチってまとめてくれていいと、喪主経験者は思う
たくさん包んでこられたら本当に面倒
2019/06/19(水) 11:32:41.350
>>723
特に香典は法事に続いていくから、これまでのお付き合いのバランスは取ったほうが良いと思うよ
2019/06/19(水) 11:34:52.100
滋賀県警、関生支部組合員4人逮捕 威力業務妨害容疑
ttps://www.sankei.com/west/news/190619/wst1906190017-n1.html
>大津市内の店舗新築工事現場で施工業者の従業員らに因縁をつけて
>工事を遅らせたなどとして、滋賀県警組織犯罪対策課は18日、
>威力業務妨害の疑いで全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)の組合員、
>大沢卓司被告(44)=彦根市高宮町、恐喝未遂罪などで起訴=ら4人を逮捕した。

生コンこわ〜い____
2019/06/19(水) 11:38:25.440
>>726
ありがとうございます
そこは確認しておきます
2019/06/19(水) 13:07:24.390
>>723
お金を包むときは基本的に実家義実家にお伺いたててからが無難だよ
地域ルール親戚ルールってあるからさ
2019/06/19(水) 13:22:54.670
今回もおじ側が以前に親子世帯まとめて包んできたから義実家も同じようにした可能性もあるわな
2019/06/20(木) 02:27:39.180
義兄弟の香典に
子どもの嫁の名前は書かないだろ
習慣もあるし、名前の数だけ御礼しないといけない
会葬に来てくれたならそれだけで感謝したい

義父の名前だけで包んで一族総出でも良いんじゃないか
2019/06/20(木) 08:55:28.400
>>731
実際の運用は家庭ごとに違うくらいの親しい親族だから別として
一般的には家単位で包むでしょ
トメはウト家に含まれるわけだから連名にするにしてもトメは書かなくていい
2019/06/20(木) 16:17:42.640
今まで義実家側からもらった祝儀や不祝儀はどういう表記になってるんだろう
毎回家族全員書いてんのかなw
2019/06/21(金) 06:58:09.640
結婚して実家とは隣町に住んでる嫁に親の世話を丸投げする義兄ズってどうなのかね

嫁は多兄弟の末っ子で義実家には兄が2人、その近所に一人暮らしのが2人(他にもいる)

みんな仕事や家庭を持ってて忙しいから分担しようというのなら分かるけど
みんな30-50代で独身、仕事やめて無職やってる期間が長いのもいれば
嫁を実家に呼んでおいてパチンコ行ったりしてるのもいる

義実家に行くと食事の時だけは俺のためにか集まって一緒に食べるけど
基本的に義兄たちは自分の部屋から動かずご飯もバラバラらしい

義母が2階の義兄を呼び出す時に携帯で電話してるの見て「この家変だ」と確信した
2019/06/21(金) 07:01:32.730
>義母が2階の義兄を呼び出す時に携帯で電話
うちはこれだw
おかしいのか
2019/06/21(金) 07:09:16.060
>>735
家族が足が悪いとかで動けないなら多少は分かるよ
うちの義母もそうだ
でもそんな状態の親がいるのに部屋に籠もって
ヘッドホンしてるのか何だか知らんが電話しないと気づかない状況はどうなんだ…と思って
2019/06/21(金) 08:00:58.650
>>734
兄達がやらないなら、拒否すれば良いよ
親がそう育てたんだから
2019/06/21(金) 08:11:04.160
おかしいと言うか兄弟の誰かが割りに合わない事は多々あると思う
特に昔の人間は介護や家事は女がやると思っていたりする
だからあなたが妻は私の家族になったので他の兄弟が分担して介護しないのなら行かせませんって言うべき
でも結局誰もやらずに見かねてみたいなケースにならないようにね
2019/06/21(金) 08:57:11.110
>>734は夫の立場で妻が妻実家の面倒をみていることに対して非常識を感じているってことだよね?
この部分だけだと実子だしなんの非常識も感じないかな
きちんと兄弟で分担出来ていないことに対して非常識を感じているのなら、妻が両親兄弟と話し合わないとだね
2019/06/21(金) 09:24:23.530
>>739
義兄たちが丸投げって非常識じゃない?と書いてるじゃん
分担するならいいとも
2019/06/21(金) 09:58:02.970
どのくらいの世話をしてるのか経済的にはどうなのか自分の親の介護はどうなのか
この書き込みだけで非常識と叩くのは無理だよ
最後の一行でおかしいのお前じゃない?とも思えるし
742739
垢版 |
2019/06/21(金) 10:24:42.160
>>740
義兄たちが非常識かどうかは結局>>734の妻が丸投げされて納得してるか不満かによるから何とも言えないなーと思って部分分けして書いた
2019/06/21(金) 10:35:29.890
これだけじゃ嫁が世話を買って出てるのか嫌々なのかわからない
兄妹間のことなんて他人にはわからないんだから嫁次第じゃない?

末っ子長女ならそれこそ蝶よ花よと育てられたかもしれない、
兄たちからするとあれだけ贔屓されたんだから世話は当然かもしれない
2019/06/21(金) 10:58:29.670
バカしか居ないな
マトモな相談出来るスレは無いのか
2019/06/21(金) 11:06:18.390
>>744
検索もできない能無しなの?
2019/06/21(金) 11:16:10.980
嫁だけが義両親の面倒を見ることで夫になにか不具合が生じているのならそれを書いたらいいんでないの
2019/06/21(金) 11:23:16.920
相談スレじゃないんだから黙って移動
2019/06/21(金) 12:09:42.190
>>742
どっちにしろ非常識じゃない?

自分の義兄弟が自分の夫に義実家のこと丸投げすると想像したら許せん
2019/06/21(金) 12:16:03.190
嫁実家の面倒を丸投げされるの自分はどう思ってるの?って嫁とじっくり話し合ってみたらいいんじゃない?
2019/06/21(金) 12:16:05.270
丸投げが非常識かどうかは家庭の状況による
元レスの人は妻の意見が全くないので
赤の他人がジャッジするのは無理がある
そもそも「親の世話」の程度の事かも書いてないし色々分からなすぎ
>>744=>>734ならその無駄な攻撃性を義兄に向けたらいいのにと思うw
2019/06/21(金) 12:26:57.880
>>744 こういう言い方は失礼
これだから男は…と言われても仕方ないね
2019/06/21(金) 12:34:31.760
>>750
妻とロクに会話できない夫なの?って思ったわw
753739
垢版 |
2019/06/21(金) 12:43:12.260
>>748
非常識と感じるかどうかは嫁次第って書いたよね?
非常識じゃない?って俺に聞かれても>>734嫁じゃないし知らねぇわとしか

ところで>>734はさぞかし自分の両親のお世話を兄弟平等にこなしてるんだろうね
まさか嫁にお前の両親は兄弟に任せてボクちんの両親のお世話しろとかだったら笑う
2019/06/21(金) 12:47:38.630
>>748
介護負担は兄弟平等が常識とまで断言出来るような世の中ではないよまだまだ
特に現代は介護者も高齢なんだから平等になんて事実上不可能な家庭の方が多い
2019/06/21(金) 12:50:15.220
てか奥さんがそれで納得してるなら一人で対応させて、夫は行かなけりゃいいんじゃね?
自分達の家庭に迷惑が及んだら対策を講じれば良いかと
2019/06/21(金) 12:50:40.960
>>753
今の介護世代なら十分あり得る
団塊あたりは自分じゃ偉そうにすることしか出来ない癖に誰かがやってくれて当たり前と思いこんでる
2019/06/21(金) 12:57:20.910
>>756
気遣いが足りないね、貴方は
最後に「人も多い」とか書いたら反感を持たれることも少ないのにね
リアルでも色々損してそう
2019/06/21(金) 13:10:18.550
>>757
「人も多い」程度だったら日本こんなことになってないからね
2019/06/21(金) 13:13:08.310
前期高齢者が5ちゃんで相談したくてたまらなくなる時代が来たのか
2019/06/21(金) 13:13:11.990
>>758
「日本もこんなことに」って、何に関してのどんな統計に基づいて言ってるのか知らんが、100人のうち1人でも該当しなかったらその表現が正しいだろ
2019/06/21(金) 13:15:44.660
さすがにそれは日本語不自由すぎるわw
2019/06/21(金) 13:17:57.590
兄弟で平等に介護って難しいんだよ
なにをもってして介護か、どういうことが平等かって基準がまちまちだからね
兄弟間で基準が一致したらいいけど
世話してもらう当事者や、兄弟の家族も絡んでくるから一筋縄ではいかない
なので>>755が正解
2階の義兄に電話するってのはこのスレにはそぐわない
2019/06/21(金) 13:19:31.950
例えば兄弟全員が日替わりで同じ事をしても、実家からの距離とか、女性は力仕事がキツイとか、何が平等なのか?ってのは本当に難しいよね
2019/06/21(金) 13:20:38.900
被介護者が息子に介護してもらう事を基本望まないからね
そこはそう洗脳されてる世代だからもう仕方ない
765734
垢版 |
2019/06/21(金) 13:23:03.260
>>755
基本的に自分は差し出がましいと思うし
逆に妻にうちの実家の手伝いをさせるつもりもないので関与してない

なんかやたら反響が多いので逐一返せないが
実は今日が結婚1周年で旅館に行くことになってるのに
義実家のゴタゴタで今の今までそちらに居たので大幅遅刻になりそう
オマケにトンボ返りになりそうで全く楽しめないよ…

そんな事情もあったので朝から愚痴っぽくなってしまいました
相談愚痴スレじゃないのでこのへんで
2019/06/21(金) 13:52:14.270
それこそ愚痴スレにでも書いとけば同情されたのに
スレチな上に後出しとか
2019/06/21(金) 14:01:21.670
ああ、要は嫁さんの「実家>自分」に対する八つ当たり
2019/06/21(金) 14:34:20.240
>>765
嫁実家の親がガッツリ介護になる前に、どこまで介入するか夫婦でよく話し合いしといた方がいいかもね
モヤモヤするだろうけど気持ち切り替えて旅行してきなよ
2019/06/21(金) 14:51:06.440
夫の兄弟が何もせず夫が義実家に入り浸ったら非常識!と怒るくせに
2019/06/21(金) 15:21:41.570
>>769
燃料不足
2019/06/21(金) 15:24:56.940
いや普通に疑問なんだが
2019/06/21(金) 15:25:01.100
>>769
恥晒し乙
2019/06/21(金) 15:38:05.100
普通に疑問なら、疑問の形で聞けばいいのに、
いきなり非難できたら、何を言ってもこの人は聞く気がないんだな、
としか思えないから
2019/06/21(金) 15:56:00.600
何言ってんのかなあ
2019/06/21(金) 20:01:39.730
>>769
怒るけど「非常識」とは思わない
ズルイ奴らだなとは思うけど
2019/06/22(土) 17:53:07.660
おかしい義実家なんてない
キチガイは、義実家にケチつける、気が利かない無能な糞嫁
所詮は他人なんだから、勘違いしないでねー
息子が大事に決まってるんだからさ
2019/06/22(土) 17:54:59.810
へ・・・へぇ・・・
2019/06/22(土) 17:59:03.840
巨大な釣り針ですねえw
2019/06/22(土) 18:04:58.390
おかしい義実家ばかり
キチガイは、嫁にケチつける、意地悪で過干渉で強依存な糞姑
所詮は他人なんだから、勘違いしないでねー
旦那と子供が大事に決まってるんだからさ
2019/06/22(土) 18:18:08.600
義妹の披露宴で
新郎の親御さんはこちらの親戚や来賓にあいさつして回ってるのに
トメはずっと席に座りっぱなしで酒飲んでた
トメの兄弟が促しても「メンドクセー」と大声出す始末
夫(長男)と私が一緒に回って挨拶したけど
新郎実家の人(新郎父の兄だったらしい)に「ずいぶん立派なお母様ですね」と嫌味言われた
結婚後義妹が肩身の狭い思いをするとか考えないのかな
(トメはバツイチ、ウトさんは挙式だけ参列して披露宴は招待してなかった)
2019/06/22(土) 18:24:37.560
>>780
そのレベルじゃ先方は挨拶の時点で諦めてるでしょう
あなたもよく結婚したわね
782780
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:38.400
>>781
私達が結婚した時はまだウトメは離婚してなくて
ちょっと変わった人だなという認識だった
離婚は10年以上前で、去年ウトさんは再婚
その頃から荒れてきたような気がする
2019/06/22(土) 18:43:27.300
結婚式の時に、新郎新婦の親が挨拶回りするのって普通なの?
ゲストの時不思議に思ってた
母もそんなのを知らなくて、父親から言われて驚いてた
2019/06/22(土) 19:00:02.360
挨拶回りが礼儀かっていわれたら、たぶんしない方が正しいんだけど、周りがやってたら子供の立場考えて合わせようか、ってのが日本人じゃね
2019/06/22(土) 19:22:09.480
知らねえジジババに注がれるならホテルマンや手酌の方がいいな
2019/06/22(土) 19:39:46.310
自身の結婚式も出席した結婚式も挨拶周りあったけど田舎あるあるなのかもしれない
お父さんがお偉いさんの家が「そっちがお酌に来い!」って威張っててご挨拶お酌行列できてたな
2019/06/22(土) 19:42:46.080
たしかに田舎の風習な気がする
2019/06/22(土) 19:58:33.290
>>780
アル中みたいなトメだね
780さんに苦情言われても困るよね。実親じゃないしさ
2019/06/22(土) 20:05:35.310
本来新婦側が先に挨拶に行くもの
新婦側が行かないと新郎側からは行けない
今時そういうのはまあ色々あるよね
田舎はあんまり気にせずどっちもすぐ挨拶に行くから廃れないらしい
2019/06/22(土) 20:43:10.270
780はお盆だ正月だ連休だのたびに親戚宴会して、なんで義妹夫婦は来ないんだお酌しないんだ台所たいへーんて奴隷してそう
2019/06/22(土) 20:47:09.610
>>784
日本人なら、ね…
2019/06/22(土) 20:49:00.460
>>783
○家□家結婚披露宴なら、新郎新婦親はホストなのに挨拶する機会が最後の謝辞までないから挨拶回る
新郎新婦主催の披露宴なら新郎挨拶が披露宴開始すぐにあるから省略
2019/06/22(土) 20:53:32.080
>>790
そこまでゲスパーするなんてあなた性格悪そうだね
あなたの子供さんと結婚する人が気の毒だわ
もうしてるならご愁傷様としか
2019/06/22(土) 21:38:02.040
挨拶回りしないだけなら風習の違いでなんとかなるけど、大声で悪態つくなんて相当だよ
義妹が離婚してトメにつく意味がわからない
2019/06/22(土) 21:41:39.730
成人してたらどちらかの親につくとかいう感覚もないでしょ
2019/06/22(土) 21:44:47.280
ウトを式で帰してトメ残してるんだから明らかにトメ寄り
普通は地雷を親族席に据えたりしない
2019/06/22(土) 22:06:43.010
トメに育てられてる以上は完全にまともじゃないんでしょう
2019/06/22(土) 22:11:52.930
>新郎新婦主催の披露宴なら新郎挨拶が披露宴開始すぐにあるから省略
都会の結婚式はそうなんだ…
2019/06/22(土) 22:43:57.470
>>798
新郎新婦主催なら親はゲストだから臨席も他の親族席と同列に配置するよ
家主催だと末席を作るためにテーブルを1つ少しずらしてある
会場レイアウトによっては上から見ないとわからない程度だったりするけど

新郎新婦主催だからって親がお酌に動いても止めやしないけどね
2019/06/22(土) 23:05:25.870
田舎結婚式だから小中高の友だちなんか地元ずっと一緒で育ってて、両親はマナーとしての挨拶周りというか普通に世間話でテーブル回ってたな
2019/06/22(土) 23:56:03.890
披露宴に来てくれてるのって、新郎新婦本人たちまたは親がお世話になってる人たちだし、親は挨拶に回るのが一般的な気はする
来なくてもなんとも思わないけど、今まで出た披露宴はほとんど親兄弟が挨拶に来てたなぁ
ちなみに自分は東京出身で東京近郊の式に参列することが多いけど、ほとんどそんな感じだったよ
親族同士も顔合わせ以外はそこでしか挨拶する機会もないし、大抵の場合はお酌に回ると思うけどね
2019/06/23(日) 00:29:49.510
きっとトメはねらーだったんだよ
5ちゃんではお酌なんてみっともないってよく見るから鵜呑みにしちゃったんだね
現実世界ではただのイタい人なのに
2019/06/23(日) 00:34:54.850
ここでは、実際に回ったかどうかより披露宴でのトメの態度が問題だったんじゃない?
2019/06/23(日) 00:38:55.140
メンドクセー
805名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/23(日) 02:19:58.720
披露宴で新婦母が「めんどくせぇ」と酒
ww新しいね
2019/06/23(日) 05:50:42.560
>>803
そっちだよね

まともな人ならお酌に来ないくらいで嫌味言ったりしない
2019/06/23(日) 07:21:01.800
>>806
ん?
2019/06/23(日) 08:11:55.810
友人の結婚式とかで、新郎親が挨拶回りしてきたら、随分田舎に嫁いだのね〜カワイソーと思ってる
しかも親代理で長男夫婦が回ってきたりした日には笑いが出そう
2019/06/23(日) 08:42:33.640
挨拶は回るけど相手の友人までは回らないでしょ
親戚(と招待していれば来賓)くらいじゃない?
2019/06/23(日) 08:54:24.470
一銭も出してないトメが嬉々として挨拶に回ってたら即やめさせたい
2019/06/23(日) 08:55:29.650
そもそもトメに金出してもらってまでやりたくない
2019/06/23(日) 09:00:33.640
すごいね
式あげる時点でもうトメ呼ばわりで敵認定してる新婦さんなんているのね
2019/06/23(日) 09:00:42.770
>>811
それな
2019/06/23(日) 09:02:08.850
>>812
このスレの住人のくせに白々しいわよ
2019/06/23(日) 09:23:38.660
結婚が決まった時点で、彼氏の母親は敵でしょ
向こうもそう思ってるわよw
2019/06/23(日) 09:26:34.410
>>815
そうそう。姑は>>776の心境でしょうねw
2019/06/23(日) 09:33:26.420
アタシトメだけど、嫁のことは息子と付き合ってる頃から大嫌いだったわよ
反対したけど、あのクソ嫁に丸め込まれたの
一生許さないつもりだけど、悔い改めて我が家の奴隷として暮らしてくれるなら仲良くしてあげても良くってよ
2019/06/23(日) 09:41:28.920
嫁姑は水と油、犬猿の仲と昔から言われてるし、上手く行くなんて夢のまた夢でしょうねw
2019/06/23(日) 09:41:58.960
常識のある義実家というのは、結婚した息子家庭に一切の連絡を取らず、頼らず、静かに慎ましく暮らすこと
そうすれば、年一回くらいなら孫と会わせてやってもいい
2019/06/23(日) 09:44:15.090
>>818
古来姑は嫁を虐めてきたもんね
ここ数年の姑がどんなに慎ましくしても、過去の過ちは消えません
2019/06/23(日) 09:44:15.940
連投さんまた来てんのか
2019/06/23(日) 09:45:13.280
>>819
そんな義実家あるなら喜んで嫁に行くわw
亡くなるまで煩いこと言わない義両親なら、ついでに老後の援助もしてあげるよ
2019/06/23(日) 09:47:58.650
>>820
そういうことw
そこを反省して、息子とは疎遠にすべし
あ、自分らが身を引いてるからって嫁の実家に嫉妬しないでね
2019/06/23(日) 09:55:30.150
>>820
そうね、反省と謝罪ないのが糞トメクオリティーだね
昔は同居多かったし姑の方が強かったけど、女性の社会進出
が当たり前になった現代は姑より嫁の方が強くなって立場逆転したね
姑の言いなりの旦那に愛想尽かして離婚する嫁もいるぐらいだし。嫁イビリに精を出す姑の介護なんて出来る訳がないw
2019/06/23(日) 12:57:08.290
でもそんな時に私たちを救ってくれたのがすっぽん皇帝なんです。
すっぽん皇帝は、自然豊かな養殖場で育った純国産のすっぽんを使用しており、国内の工場で香ばしく蒸し焼きにした後に、丸ごと粉砕することで、すっぽん成分を余す事なく凝縮しています。
すっぽん皇帝は、ビタミンB6をはじめとした各種ビタミンのほか、良質なコラーゲンや体内では合成できない9種類の必須アミノ酸なども配合されているので、美容や健康維持のため、女性にも飲んでいただきたいパワーサプリです。
2019/06/23(日) 13:16:25.170
トメにすっぽん皇帝を飲ませたらアカン
100まで生きるで
2019/06/23(日) 15:11:07.090
めんどくせぇ
2019/06/26(水) 16:14:46.530
家の基礎だけの時ってなんであんなに狭く感じるのだろう
2019/06/26(水) 19:55:54.770
>>828
部屋になると三次元で感じるけど、基礎だけなら二次元でしか感じられないから
ちょっと違うかもだけど、同じサイズの車でも、セダンよりは天井が高いミニバンが広く感じるのと似ている
2019/06/27(木) 01:27:25.330
どうでもいいしスレチだし
2019/07/10(水) 21:06:53.510
https://youtu.be/7lnzHKmYJAA
2019/07/16(火) 19:12:34.780
年に3回(1/1とGWとお盆)も墓参り行くの意味分からん、隣県まで移動するの面倒すぎる
しかも義実家のお墓じゃなくて義母の親のお墓
というか義両親と義兄家族と義母の姉家族で集まるだけの口実になってる
1時間以上かけて霊園まで行って墓参りしたらまた1時間以上かけて帰ってファミレスでご飯
私はもう行かなくてよくなって良かった
2019/07/16(火) 19:22:07.370
>>832
多くの墓守はあと年2回の彼岸も墓参りするね
そして別に非常識ではないよね
2019/07/16(火) 19:38:09.270
いつまで墓なんて非合理的な文化続けるんだろーね
うちは父が祖父母の墓じまいするって決めたよ。
そして自分たちは樹木葬か海に撒いてほしいんだって。助かる
私も墓なんていらないな。子供にも迷惑かけるだけだし
2019/07/16(火) 19:51:03.430
さすがにお墓を非合理的とかいっちゃう方が非常識だと思うわ
2019/07/16(火) 19:53:10.070
麻原彰晃を海洋散骨するって言ったら気持ち悪がるくせに、身内だけはいいみたいな風潮の謎
2019/07/16(火) 20:03:40.220
お墓なんて残された人のエゴだと思うんだけど
死んだ後も何かとお金かかるものを非合理的と考えるのが間違ってるとは思わない
時代にそぐわなくなってきた習慣はここで断ち切るべき
だんだんスレチっぽくなってきたから消える
2019/07/16(火) 20:05:34.440
樹木葬も管理料かかるところの方が多いのに思い込みすごい
2019/07/16(火) 20:06:42.620
>>834
素敵なお父さん
墓が無くても亡くなった人を偲ぶ気持ちは変わらないよね
2019/07/16(火) 20:07:39.370
一心寺最強説
2019/07/16(火) 20:08:42.570
つぶれそうにないお寺か、公共の施設に
永代供養を申し込むのが一番だと思うなぁ…
2019/07/16(火) 20:10:08.270
海にまくのも結構お金かかるから調べてお金取っておいてもらった方が良いよ
できれば生前に申し込んでおくのをお勧め
2019/07/16(火) 20:13:39.240
最近は樹木葬、納骨堂、霊園って人多いよね
2019/07/16(火) 20:16:39.030
新興業者にさえ騙されなければね
2019/07/16(火) 20:26:31.030
墓とか法要とかって残された側の気持ち次第だから
永代供養や墓じまいもその気持ちの1つでしょ
坊主に言われるがままに法要やりたいならやればいいし、やらないならやらないで好きにすればいい
外野がゴチャゴチャ言う問題ではない
2019/07/16(火) 20:32:38.890
激しくスレ違いじゃないの
2019/07/16(火) 20:40:34.950
後から非常識なこと言う人が来たからそっちメインになったね
たぶん非常識というより日本語の使い方間違っちゃったんだろうけど
2019/07/16(火) 20:50:36.300
ずっと我慢してたけど義母の実家の墓参りに年4回行ってた
子供生まれてからも赤ちゃん連れて墓参り来いとか言われてさすがにそこから行かなくなったけど
墓参りしたきゃしたい人だけでやりゃいいのに関係ない息子の嫁と孫まで呼ぶなって話し
ほんとなんで義母実家の墓参りなんぞ…
2019/07/16(火) 21:12:20.260
嫌いスレとかの方がいいよそれ
2019/07/16(火) 21:14:39.980
自分の先祖の墓参りに年に何度行こうと非常識とは言えない
ただ面識もないような嫁や孫を付き合わせるのが非常識なだけ
2019/07/16(火) 21:17:49.180
孫から見りゃご先祖様だからなあ
2019/07/16(火) 21:25:41.400
永代供養にしてくれるの裏山
うちの義実家は新しく買ってたよ…まだ誰も入ってないのに盆暮れ正月GW墓参り行かされるの意味わかんない
自分の実家が永代供養の墓にしてくれたから余計に思っちゃう
2019/07/16(火) 21:33:26.330
非常識なのそれ?
2019/07/16(火) 21:37:05.910
だーかーらー
スレ違いだから大嫌いスレに行けよ
2019/07/16(火) 21:38:05.750
>>833
墓守は好きなときに好きなだけ行けばいいけど関係ない嫁まで付き合わせるのはおかしいでしょ
しかも義実家ならまだしも義母実家とか完全に他人だわ
私も義実家ではなく義母の母親の実家に連れてかれてたのどっかで書いたけどあれ本当に意味がわからなかった

>>852
誰も入ってない墓に墓参りww
なんのための墓参りなんだろうね。そもそも墓参りをなんだと考えてるんだろう。
2019/07/16(火) 21:45:40.060
義実家は義母の両親の家の隣に住み面倒を見ている
付き合う親戚は全て義母側
義父側は他県住みなので結婚式の時に会っただけ
私たち夫婦も遠く離れた場所に住んでいるのに
義母の親戚皆が長男なんだから帰って面倒見ろと旦那に言う
長男である義母の弟に言われた時はおまいうって思った
2019/07/17(水) 01:11:37.280
>>852
一体何参りなのw
行かなくていいよ
2019/07/17(水) 03:50:53.680
宗派によるんだろうけど
本家の墓から古いお骨の一部貰って
分家の義実家の墓にいれて新規に作ったから
そんなのかもしれないね
ちなみに義実家は骨壷なしで直接遺骨を入れる宗派
ザバアって感じで入れるの立ち会った時吐きそうになった
2019/07/17(水) 03:52:53.290
うちは袋のままポイっだった
死後自分はあの中に混ざりたくない…
2019/07/17(水) 07:56:59.630
うちの夫は「息子には介護させたくないから2人で施設入ろうね」「息子には苦労させたくないから墓は管理大変だしいらないかな」とか言うくせに、
親の介護やいまある義実家の墓参りには積極的だから意味がわからない。
納骨堂のニュース見てそんなこと言ってたから義父母亡くなったら墓じまいするのかと期待したのに、それは親がかわいそうとか本当謎。
「〇〇家の長男!跡取り!墓守!」を連呼するトメは義実家墓参りなんてほとんどしないで自分の実家ばっかり帰るくせに。
2019/07/17(水) 09:00:46.070
うちのウトメは、ウトが就職で関東に出てくるのにあたって、近隣同士で見合い結婚して
飛行機の距離の関東に二人で出てきた末っ子同士の夫婦
飛行機の距離だから、というのでウトメ双方の実家の墓参りとか全然なし
葬式の時もウトメだけで行ってもらったりしている

…だけど、うちには仏壇があって位牌が入ってる
結婚する時にあれはどなたの?と聞いたら、トメの両親の位牌をサブみたいな感じで作ってもらって
それを拝んでるんだって
「私の気持ちの問題なのよ」とトメは言ってたし、夫も結婚前手を合わせたこともなかったらしい

なのに、この間「ちょっと話がある」って呼び出されて
「前から言おうと思ってたけど、お前達は仏様をなんだと思ってるんだ」とグダグダ説教された
義実家に行っても線香一本あげずどういうつもりだ、って…
なんで途中で設定が変更になるんだろう…
2019/07/17(水) 09:31:42.640
>>861
別に設定は変更になってないんじゃ?
トメの親は旦那さんの祖父母でその仏壇でしょ?祖父母をどう思ってんの?つてだけの話でしょ?

この手の話でいつも思うんだけど、ウトメが鬼籍に入るまで好きに言わせてたらいいだけの問題なのに無駄にカリカリする人多いよね
2019/07/17(水) 10:04:36.440
>>862
861だけど、
トメ実家にはちゃんとした仏壇があって、トメは自分で拝みたいためだけに
位牌を作ってもらって、息子が結婚するまでは他の家族にも手を合わせることを
強制したりしなかったので、夫は「写真に手を合わせてるようなもの」だと認識してた
ウトもコトメも自主的に手を合わせているのを見たことがないそうだ
コトメはご飯をお供えするのを指示されたとき、申し訳程度にリンを鳴らして手を合わせてた
義実家では習慣的に「トメ個人の追悼施設」的な扱いをされてたわけですよ
それがトメの言う「私の気持ちの問題」という意味だったんだけど

ところが、私が嫁になった途端に、「この位牌を受け継がせなくちゃ」的な話になって
拝まない私に説教するようになったんだわ
もちろんそこにウトメが入ったら話は別だよw
2019/07/17(水) 10:08:12.990
旦那さんも今まで何もしてなかったのに861さんまで一緒にネチネチ言われるのは嫌だね
所詮その程度の仏壇だったって事じゃんお飾りの仏壇に手を合わせてほしいんだったらまず息子である旦那だけに言うべき
2019/07/17(水) 10:35:55.890
>>864
そもそもが仏壇ってただの窓口なんだからお飾りも何もないわな
位牌分けしたら同じように扱うんだよ
2019/07/17(水) 10:52:53.580
>>865
トメ本人が他の人間にはお飾りであることを容認して囲い込んでたんだから、
家族がノータッチだったら、よそから来た人間はそれにあわせるしかなかろうよ
で、それに合わせてたら文句言われたっていうんでしょ
2019/07/17(水) 10:56:36.850
>>863
昔の人らしい反応だと思うよ
未婚の娘には嫁ぎ先で対応出来るように多少手伝わせる
未婚の息子は放置、結婚したらどうせ嫁がやるんだから
っていうのがトメの世代が受けた躾でそういう常識だっただろうし

問題はウトさんがウト実家の宗派に拘って1つの仏壇に坊さんが2人来るみたいな面倒にならなければいいねと思うけど
2019/07/17(水) 10:56:45.100
位牌分けするのはいいけどトメの実家ってのがw
ウトメが死んだら苗字違うから仏壇二つだよ
嫁に婚家の仏壇拝めというならトメ実家のは返してウトの実家のに変えるべき
2019/07/17(水) 10:58:35.440
>>865
普通の位牌わけならちゃんとやらないといけないけど、今まで自分の息子娘にやらせず教えずに嫁が来てからやらないと!受け継がないと!ってねぇー
トメトメしい
2019/07/17(水) 10:59:25.200
>>868
本当にそれ
2019/07/17(水) 11:00:08.630
>>869
明らかに普通の位牌分けなのに何言ってんの?
2019/07/17(水) 11:00:59.760
>>869
トメがトメトメしくなきゃ、一体何がトメなのよ
2019/07/17(水) 11:01:45.040
>>868
ウトは本家があるのにわざわざ面倒背負い込ませるって、あんた鬼かよw
2019/07/17(水) 11:07:09.360
>>868
家系にこだわるねぇ
どっちも嫁にとっては他人なのに
2019/07/17(水) 11:12:26.880
>>871
位牌分けしても息子娘に仏壇の扱い方も教えないお母様かしら?ちゃんとやりなさいよ
うちの夫は私の実家でも義実家でも必ずやりますよ
2019/07/17(水) 11:17:08.710
お墓は非合理とか負の遺産と言われるのに、こんなに必死にウト家系の仏壇継ぎたい嫁がいるのね
墓は面倒だけど仏壇はいいの?
うちの義実家神道で良かった
2019/07/17(水) 12:16:43.73O
>>860
口ばっかりでお墓参りしない癖に。って、つっこむのだ。
2019/07/17(水) 13:33:12.130
>>876
ウト実家のも別に継ぎたいなんて誰も言ってない
嫁に来たら婚家の仏壇を〜っていうならトメも嫁としてウト実家の方を祭るべきってだけ
トメのやってることはダブスタ
2019/07/17(水) 14:54:29.060
>>878
いやこのトメは次男三男夫婦には継ぐべき!って言わないんじゃないのw
2019/07/17(水) 15:54:26.030
そういえば義実家に馬鹿でかい仏壇があって
行ったらお線香あげて拝むんだけど
義父って末っ子の六男で両親は遠方で健在
誰を拝んでたんだろうと今思ったw
まあ儀礼的にやってるだけですけどね
2019/07/17(水) 16:30:06.420
墓じまいは最近聞くけど、仏壇じまいはないのかしら。
2019/07/17(水) 16:31:15.540
>>880
長男でもなく、両親も健在でなぜ仏壇あるのか謎だね。
2019/07/17(水) 17:10:00.210
>>881
あるよ
墓じまいより簡単だから話題にならないだけ
2019/07/17(水) 18:10:16.690
>>881
墓じまいする時はつまり離檀するから一緒にやるんだよ
2019/07/17(水) 18:11:25.750
最近の墓じまいは7〜10万/平米と聞いた
仏壇じまいは坊主に払うのが30万ほどかかった
2019/07/17(水) 18:22:13.350
>>883
>>884
なるほど、勉強になりました。ありがとう。
2019/07/17(水) 18:31:07.080
墓じまいっていうか、納骨堂管理だったので、今後面倒見ません管理料払いません、破棄してもらっていいですと連絡したら、30万?払えと言われた
今後付き合いも無くなるし、払わず放置してる
2019/07/17(水) 18:40:52.010
>>885
ナマグサ坊主丸儲けw
2019/07/17(水) 19:53:38.410
>>887
そうなるともうポイッなのかね。
2019/07/17(水) 19:55:25.560
スレタイ読もうよ
2019/07/17(水) 20:04:46.260
結婚の挨拶→義父:ステテコ、義母:手土産をお礼も言わずそのへん置いたまま

外食→義父:私を呼び捨て、義母:取り分けたもの投げ返す

顔合わせ→義父:酔っぱらってこけて骨折、義母:もうっ、サイアクッ!と言いながら
こちらには一言もなく去る(二人でタクシーで病院へ)

私が激怒して破談になりかけたが、旦那が半泣きで謝ってくれたからおさめた。
私はもうあなたの両親に会いませんから、でもあなたはご自由にと言って2年会ってない。
最近妊娠が分かったので戦々恐々としている。
2019/07/17(水) 20:06:56.150
妊娠したこと言わなきゃいいしこれからも会わなくていいんじゃない?
2019/07/17(水) 20:14:48.840
>>892
旦那が一人息子だから、ポロっと言いそうで怖い。
チラッチラッしてくるから、先手を打って「悪いけどご両親には言わないでね」と言ったら悲しそうな顔してた。
気付かないふりした。
2019/07/17(水) 20:28:50.340
旦那をしっかり躾けないと、あれこれポロっと言いそう
一人息子だから将来が大変そう
2019/07/17(水) 20:38:43.720
自分の親がそこまで悪いと思ってなかったら、冷たい妻だって思うんだろうね。
2019/07/17(水) 20:43:42.330
うちもだけど、実親の不祥事で半泣きや悲しい顔や擁護する前に親に対して叱って怒れよ!と思うし妻の盾になって親と戦えよ!と思って、旦那ボコボコにして調教したら少しはマシになったわw
2019/07/17(水) 20:46:57.520
>>896
あー、すっごい分かる。
分かりすぎる。
悲しいのはこっちだよって思う。
2019/07/17(水) 20:51:36.850
>>891
いろいろおかしい。いかにも発達ぽい義両親だね。こういう人達に関わると厄介事しか起こさないから絶縁がいいね
2019/07/17(水) 20:56:43.880
>>891
ウトメのことは今迄どおり実子である夫に任せとけばいいよ。あなたは夫と自分の家庭と子供を大切にすればそれで十分だし円満よ
900891
垢版 |
2019/07/17(水) 22:35:50.770
皆さんありがとう。
旦那にしっかり釘を刺しつつ、念のため産院にも根回ししておきます。
2019/07/20(土) 10:52:30.950
>>880
それって煎餅じゃない?
あいつら無駄に馬鹿でかい仏壇置くよ
年々でかい仏壇に買い換えるてあんた
先祖代々ちがうんかよ
2019/07/20(土) 23:14:47.660
義母のアイコンが私夫婦と娘3人の写真なんだけどこわくない?
100歩譲って娘(孫)だけならわかるけど私必要か?
2019/07/20(土) 23:24:13.560
知らんがな
2019/07/20(土) 23:34:25.480
てか自分以外の人の写真をアイコンに勝手に使うこと自体がありえないわ
2019/07/21(日) 02:34:48.550
>>902
息子と孫だけだったら、余計に角が立つだろうw
でもつっこむのはそこじゃなくて、904同様「アイコンに勝手に使う」の方だと思う
LINEのアイコンなのかなと思ったんだけど、902の知らない人のスマホに
娘の顔が表示されるってことだからね
2019/07/21(日) 08:04:44.650
アイコンって地味にイラつくよね。
私は子供の写真はネットにあげない派。対して義父はSNS大好きだから、我が家のプライベートに関わることはアップしないように旦那通して牽制済み。みんな義父母の年賀状って子供の写真だった?勝手に使われた?
2019/07/21(日) 08:20:17.970
私の写真を勝手に使われたよ年賀状…挙式した年だけど
「家族が増えました」ってウトメ私たち夫婦の式の日に撮ったスナップ使われた
もちろん事前に知らせはなかった
こどものはそんなことがあったから相談してくださいって旦那から伝えさせた
ラインのアイコンは義実家ペットがいるからペット写真だけど
事あるごとに「孫ちゃんの写真見たいわ」だから嫌だ
2019/07/21(日) 08:32:29.970
私その逆…息子が結婚して家族が増えましたって、私抜きの旦那実家の結婚式集合写真だった。
2019/07/21(日) 08:52:34.990
>>908
増えてねぇww
2019/07/21(日) 09:44:28.140
いや、ほんと増えたって感覚ないと思うw
そうじゃなきゃ結婚式の嫁抜き写真なんて年賀状に使えないよ、嫁はハブにしてますって自ら公言してるようなもんでしょ。
2019/07/21(日) 09:48:05.850
めんどくせえ
嫁を入れれば勝手にアタシの写真使うなと言うし、入れなければハブられたと言うし
2019/07/21(日) 09:49:47.840
>>911
使わなきゃいいだけ
何も面倒なことはない
2019/07/21(日) 09:58:09.820
使わなきゃいいと思う。そもそも結婚して別世帯になってるんだし。でも嫁の写ってない結婚式写真で年賀状は…自分がされたら嫌だな。
2019/07/21(日) 10:16:55.630
無許可で写真使うとか本当にありえない
うちも結婚式の写真と息子の写真無許可で使われたし義弟の彼女も年賀状に載せられてた
2019/07/21(日) 10:22:15.470
>>914
頭おかしいね
全力で息子たちを離すまい、嫁も彼女もうちのものだって意思が読み取れるわ
孫ができたら自慢のネタにされるしそこらじゅうに連れて回りそう
2019/07/21(日) 11:20:14.300
100歩譲って義両親と一緒に写ってる写真なら理解できないことはないけど
本人たち写ってない写真使うのは頭おかしいし抗議してしかるべきかと
2019/07/21(日) 11:36:56.470
義弟が結婚した時の義実家の年賀状は
ウトメ、義兄(既婚)、夫(既婚)、義弟の5人の写真にしてたな
「親業卒業です」とか書いてたような気がする
全然卒業はしてなくて口出ししまくりのクソウトメだけども
2019/07/21(日) 11:40:23.280
>>917
干渉することは趣味で親業じゃないんだよウトメの中では
2019/07/21(日) 12:10:24.20O
>>902
うへぇ 自分なら止めて欲しいって話すかも…
自分自身がそういうもんに自分の写真を使わないから、不快に思うのと芸能人じゃないから、勝手にそういう風に使われんのも嫌だ。
やるなら自分の写真使って下さいって、言う…

他の人は年賀状だけど、それも止めてって言うかも。
だって、知らないうちに写真出回るのって怖くない?
自慢に利用されたくないわ
2019/07/21(日) 12:10:27.540
>>917
案の定、嫁がいない。子離れできない訳だ
2019/07/21(日) 13:00:47.260
うちのトメも、私たち一家を待ち受けにしてる
毎日あいつに私の顔も見られてるかと思うと寒気がする
いろんなところで、さっと見せられる〜とか思ってそう
2019/07/21(日) 13:02:47.070
定年退職の後に、席もないのに毎日会社に通い続けて
部下に説教してるようなもんだよな…
2019/07/21(日) 13:43:21.190
あいつらにとって、子供一家とか孫とかって、一種のステイタスでしかない
みーんな自慢の種
意義な張り合い
ひまな老人たちだよ
2019/07/21(日) 13:53:20.000
そういうのはよそでやりなよ
2019/07/21(日) 14:21:33.740
>>924
どういうの?w
2019/07/21(日) 14:23:25.950
うざ
2019/07/21(日) 14:29:16.130
別にスレチでもないし
2019/07/21(日) 14:30:21.080
嫌いと非常識をごっちゃにしすぎ
2019/07/21(日) 14:36:31.030
>>927
2019/07/21(日) 18:15:41.830
非常識なところが嫌いなんだから仕方ないと思うんだけど
待ち受けに子世帯使うとかマウンティングに子世帯使うとかだいぶおかしいから嫌い話でもスレチではなくない?
2019/07/21(日) 18:19:44.720
嫌いだって話はスレ違いって何度言ってもわからないならここに来ないでいいよ
2019/07/21(日) 18:28:35.030
どうしてもここに居座りたい人って前からいるね
2019/07/21(日) 18:29:05.710
他人の写真を無許可で使うのはじゅうぶん非常識だと思うけど
2019/07/21(日) 18:30:13.720
息子や孫には言ってあるのかもしれんてw
2019/07/21(日) 18:34:50.240
もちろん事前に知らせはなかった
こどものはそんなことがあったから相談してくださいって旦那から伝えさせた

元レス
2019/07/21(日) 18:37:10.960
誰も写真を勝手に使うのは非常識ではないなんて書いてない
そこから発展してただ嫌いとしか書いてないレスはよそに書けってこと
2019/07/21(日) 18:40:33.360
息子や孫に言ってあるかもってのも
ただの妄想だからスレチ
2019/07/21(日) 19:12:16.480
自分が楽しむだけならわかる
でも、年賀状やSNSや待ち受けとか、他人の目に触れるところに子供家族の写真を使うのはおかしい
2019/07/21(日) 19:42:51.460
でも法律はおかしいとは認定しないんだよねぇ
2019/07/21(日) 20:05:28.320
>>939
犯罪でなければ何してもいいの?
なるほどこれがトメ思考なのか…
2019/07/21(日) 20:40:35.700
>>940
なるほど無知の発想はすごいね
2019/07/21(日) 21:15:18.050
犯罪行為と迷惑行為は違う
2019/07/21(日) 21:22:50.460
法を犯せばすなわち刑罰を受けるみたいな思考は小学生までかと
2019/07/21(日) 21:29:05.520
>>939
www
ここまで非常識じゃ嫌われるわねー
嫁が義実家行かなくても犯罪じゃないから来なくなっても仕方がないわ
2019/07/21(日) 21:44:53.920
民主主義国家における肖像権についてここまで無知な人って大陸の人?
刑法の前に憲法ってことすら知らずに既婚者なの?
2019/07/21(日) 21:46:57.380
>>944
絶縁したって非常識ではないわよ
家庭板で何言ってんの?
2019/07/21(日) 21:50:06.520
年賀状で無断で使って焦ってるトメじゃないの
2019/07/21(日) 21:51:42.310
流れ読めないなら無理にレスしなくていいと思うよ
2019/07/21(日) 21:55:26.970
判例よりモラルの問題だろという展開にならないのは意外
みんな肖像権はがっちり守られてると思ってるんだねこの時代に
新聞もニュースも理解できてないのかすごいわ
2019/07/22(月) 01:08:09.600
会社にいるよ。
長男(おそらくニート)くんの写メ待ち受けにしているおばさん。
普通のおっさんなんだけど「イケメン」ですねーって言ったらめっちゃ
自慢された。面倒な事になったから二度とその話題は出さない
2019/07/22(月) 01:44:22.800
その人ニートなら生涯、子供部屋おじさんだろうけど奇跡が起きて結婚したら大変そうだね。嫁がw
2019/07/22(月) 02:42:35.080
ほめるとか勇気あるなw
そりゃ「面倒なこと」になるよ…
おばさん的には獲物をひっかけるために釣り糸たれてるようなもんだ…
2019/07/22(月) 08:24:46.910
このスレに書き込んだってことはそのイケメンニートと結婚したってことだよね
さすが深夜の自分語りさんは違うわ
2019/07/22(月) 10:00:17.320
義父が先日腸炎で緊急入院したらしい
夫はこの土日仕事や元々の用事でバタバタしてて、今日は普通に仕事行ったんだけど
義母からなんで普通に仕事行ってるんだ!冷たい!って電話かかってきたらしい
まあ確かに夫もまったくマメに連絡したりする感じでもないんだけど、
でも言ったらなんだけどたかが腸炎で入院したくらいで何度も容体確認の電話したり、数時間かかる距離を見舞いに行かなきゃいけないものなのか…
私は今2人目臨月だから1人(または子連れ)でお見舞いに行くという選択肢もないんだけど
それも不満なのかなー
2019/07/22(月) 10:05:04.910
臨月のお腹で遠方にお見舞いなんて、入院してる側が遠慮するべきだよ。腸炎でしょ?どんな腸炎か分からないけど、感染性のものかもしれないし。
2019/07/22(月) 10:05:14.430
>>954
たかが腸炎とはいうけど、緊急で入院する状況なんだから
ていうか、お母さんからこんな電話かかって来たぁ〜と妻に愚痴る旦那どうなの
2019/07/22(月) 10:30:56.210
おかしくないと思うよ。
旦那さんも両親のこと面倒なタイプだと思ってるんじゃないの?緊急入院って言うけど、お腹壊して病院行って、腸炎ですね〜下痢ひどくて水分足りなくなって脱水だから入院して点滴しましょうって程度でしょ。腸炎で緊急入院なんて、表現が大げさだよ。
2019/07/22(月) 10:32:37.800
トメのことだから、入院して点滴していってもいいですよ、程度のことで緊急入院!!と触れ回って騒いでそう
あわよくばこのチャンスに孫ちゃんにも会えるわ!ってね
2019/07/22(月) 10:33:43.820
>>957
実親めんどくせと思っても、配偶者には言わない
配偶者が下手に気を回して、お見舞い行こうか?とか言い出したら申し訳なさすぎる
2019/07/22(月) 10:36:22.520
>>954
嫁には電話かけないんだからマシなトメかも。
不安でしょうがないから自分の息子に甘えていろいろ言ったんだろう。
それを夫が954に愚痴るって,夫に信頼されてるんだね、954は。
2019/07/22(月) 10:37:30.610
「仕事中にお袋から鬼電で困ったー」くらいは言うんじゃないの
夫婦関係にもよるんだろうけどうちでは普通
私も言う
2019/07/22(月) 10:48:24.430
これで「お前から電話しといて」とか「顔出してやって」とか言うようなら
夫どうなん?って話になるけど
そういうわけじゃないんだし、全くそういう話を聞かされないっていうのも
後から色々こまりそうだしなー
963954
垢版 |
2019/07/22(月) 10:50:10.470
夫は私にわざわざ愚痴ってきたというよりは、嫁の親には入院のことは言うなという義母からの伝言があったので、そのついでみたいな感じでした
腸炎の詳しい原因なんかはよくわからないんだけど(義母がよくわかってないのか、説明ないらしい)、大したことないとは言われてたから、夫は忙しいのもあってそこまで気にしてなかったみたいなんだけど

考えてみたら義両親は何かあるたびに毎回、大したことないからこちらのことは気にしなくて大丈夫よ〜と言っておきながら、後からあの時会いに来なかった連絡してこなかった冷たい!って文句言ってるわ
今回も、大丈夫と言われてもそこは気にかけて駆け付けるべきでしょ!と思ってるってことか…
夫は心配してないわけじゃないけど、構ってちゃんウザーみたいな感じだったわ
2019/07/22(月) 11:02:10.570
腸炎で数日入院するくらいなら憩室じゃない?だとしたら何度でも繰り返すよ
2019/07/22(月) 11:18:36.750
ウト亡き後は同居コースだな
2019/07/22(月) 11:20:35.840
>>963
いいか、言うなよ、絶対言うなよ
大丈夫だから気にするな、気にするんじゃないぞ〜

充分かまってチャンですw
2019/07/22(月) 11:37:12.470
こんなの見ると息子親ってほんと可哀想〜
2019/07/22(月) 11:51:47.240
>>963
それは嫁の親に言ってほしいんだよ
2019/07/22(月) 12:45:43.810
>>967
そういう息子を育てたのはその親だからね
2019/07/22(月) 13:13:39.590
ウトメがともに運転免許の返納をしてくれない
確かに田舎だし公共交通機関は不便だろうけど、人をはねてからでは遅い
タクシー使うくらいのお金はあるはず
なのに、不便だから嫌だ、だったら買い物の時にドライバーしろ、と言い出す
マジで縁切りたい
2019/07/22(月) 13:35:38.850
>>970
ド田舎ってホント不便で、買い物にタクシーって往復数千円だよ、バスなんて1日数便だし。
悩んでるけど免許返納できないなってのは理解できる。でも‥困ったなあ。
2019/07/22(月) 13:37:09.200
>>970
顔を合わせる度に第2の飯塚夫婦と呼んであげな
973970
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:42.020
私の母が、足が悪いけど一人暮らししてるから、ちょこちょこ車出してあげてるのね
それを知ってるもんだから、余計に強気で出るのかも
お前らは実親とは違うんだよーー!と叫びたい
人はねて、子供達まで加害者の親族と呼ばれるようになるくらいなら、先に縁切っておきたいよ…
2019/07/22(月) 13:45:13.370
>>970
難しい問題だよね
うちも田舎だから他人事じゃないし個人的には返納は正しいと思うし
ただ、家族にとっても口でちょっと勧めるだけの労力で済んでスムーズに返納してくれてその後も一人で上手くやってくれてハイすべて解決。がベストなのはそうなんだけど、なかなかそうもいかないものなのかなと思う
少なからず家族も何かしらの労力なり覚悟がいる場合もあるかもしれない
2019/07/22(月) 13:45:30.960
旦那にドライバーさせたらいい
976970
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:41.770
>>974
なぜ別居の家族が何か労力を必要とされるんだろうね
素直な老人なら、さっと返して、自分らの出来る範囲内での生活をしているんだろうけど
田舎では車なし無理、というならば、引っ越すというのも手だしね
好きなところに住みたい、好きに移動したい、はわがままだよ

>>975
買い物とかなら旦那に休日にやって貰えばいいんだけど、問題は通院なんだよね
例にもれず色んな病院に楽しく通ってるから
2019/07/22(月) 14:01:25.590
うーん、そこまでは言われると
同意はしかねる
2019/07/22(月) 14:07:31.210
そこまでこっちが無関係スタンスで行くなら、相手にとっても無関係なんだからほっといてくれって言われて終わりだよ
本題の正しい正しくないは別だけど、少なくとも説得するのは無理だと思う
2019/07/22(月) 14:31:10.890
返納問題ほんと困るよね
うちも義両親に返納してくださいって言ったら「お前らなんかに言われなくてもわかってる!!」って逆ギレされたよ
なんで見下されなきゃいけないんだろう
足腰が悪いわけでもないのに電車で通勤できる所をわざわざ車で行ってる
軽い糖尿有りのデブで楽したいだけなんだから電車通勤しろよと思う
75歳になったら返納するってさ
しないだろうなぁ〜
2019/07/22(月) 15:23:09.000
ちゃんと働いてるまだ後期高齢者でもない人に返納しろってそりゃ怒るだろ
2019/07/22(月) 15:30:05.510
 
 
 
       【でしゃばり】嫁おかしくない?【僭越】
 
 
 
2019/07/22(月) 15:30:48.700
>>980
次スレヨロ
2019/07/22(月) 16:00:49.730
テンプレurl修正済↓

【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】

義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 112【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558420558/
2019/07/22(月) 16:58:49.180
>>973
自分の親には車を出してあげてる
夫は仕事のため夫の親に車を出せない
なんか変じゃない?
2019/07/22(月) 17:05:24.860
たてて来るわー
レス控えてね
986985
垢版 |
2019/07/22(月) 17:06:54.440
スマヌ、ホストエラーだった…
987980
垢版 |
2019/07/22(月) 18:14:24.370
ああ、ごめん
立てて来るわ
988980
垢版 |
2019/07/22(月) 18:18:29.920
ごめん、ダメだった
どなたかお願いします
989979
垢版 |
2019/07/22(月) 19:15:32.470
>>980
何度も事故起こしてるから言ってんだよ
修理繰り返してつい最近車買いかえやがったわ
事故起こして相手が大怪我したり亡くなったりしたらうちの子供まで犯罪者の親族って言われるから
苑を切ろうが言われるだろうよ
2019/07/22(月) 20:22:53.970
立てた
【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563794536/
2019/07/22(月) 20:27:28.440
>>989
こりゃまた絵に描いたような後出しで善哉善哉
うまく釣れてよかったねw
2019/07/22(月) 21:25:26.970
>990
おつです
2019/07/22(月) 21:26:00.540
うめ
2019/07/22(月) 22:06:50.770
埋め
2019/07/22(月) 22:44:35.700
2019/07/22(月) 22:46:53.100
うめ
2019/07/22(月) 22:50:09.770
うめ
2019/07/22(月) 23:04:37.310
たて乙
2019/07/22(月) 23:50:24.450
うめ
2019/07/22(月) 23:52:46.030
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 8時間 16分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況