1名無しさん@HOME2019/06/23(日) 13:28:45.810
旦那に私から政治の話聞きたくないと言われた。
俺は政治に興味ないし良く分からないし、何を言われても同調出来ない。毎日
仕事行くだけで精一杯だと…
安倍政権になってから政治の話ばかりしてる、変わったと言われた。でも今一番
気になる事だもの仕方ない。
安倍総理のせいで離婚かもしれない
>>5
ここでもスレタイにかすりもしない話してるけど
そういう所がダメなんじゃないの >>5
コピペな気がするけどコピペ元じゃなくお前が離婚すればいいと思うよ テレビで上戸彩が世界で一番美味しいデザート、パッチュを紹介していたので義兄ウトメ誘って夏の旅行にしようとしたら義兄嫁に潰された。
>>7
1年前のツイートらしいけど
ttps://img.kaikai.ch/thumb_m/45426/1
でも、コピペだってわかっても
「そういうとこだぞ」としかw 朝から笑ったわ
これ福田でも鳩山でも「いやお前のせいだから」
って突っ込まれると思う
枝野さんなら不満が起きないから夫婦円満になるのにね
枝野のいいとこなんて耳たぶだけじゃん
耳たぶがあんなに福耳なのに、結局出世できない証明みたいになってるし
「嵐といえば解散」という無神経発言で、怒らせてはいけない人たちを怒らせたらしいけど
不満がなんだって?
韓国の宣伝なら他行ってやれよ
わからなかったらググるくらいすればいいのに
パッチュクな
パッはアズキでチュクはお粥
タンパッチュクでもいいよ
上戸彩さんや嵐の皆さんが世界一美味しいと認めたスイーツで日本でも有名になったね
変な響きで小文字が入っているからどうせ韓国だろうと思ったら
やっぱり韓国だったみたいだな
>>16
もう怒らせてはいけない人はいないんじゃないの >>23
その発想はなかったw
故人より生きてるファン怒らせる方が怖いに決まってるじゃない、票持ってる沢山のファンを そもそも票を入れてくれる人がいたのかどうか
でもファンも気の毒
なまじっか活動停止とかにしとくと生殺し
少年隊のファンが長年会費だけ取られて
何もしてくれないって泣いてた
話題がないと雑談してもいいと思ってる暇なババアはクソトメクソコトメ糞義弟嫁糞義兄嫁と同レベルだから
>>29
ワタシハヨメヨ
イマアナタノウシロニイルノ 業務連絡のためだけと言うことで義実家LINEに参加しているんだけど、普段は義両親のどっか行ったとか何を食べたとかテレビで見たとかの興味のない事ばっかりで私はROMに徹している。
そこに最近結婚して加入した義兄嫁がレス付けたり連れ子の写真アップしたり交流してる。
それは別に良いけど、こっちに話振ってくるのがウザい。子供がらみの〇〇の時ってどうしていましたか?みたいな質問してくるから、返事も旦那に任せているけど加入以来私が一言もレスしてないんだから察してくれ。
それとも、良い嫁キャンペーンの一環で、普段冷めてる義弟嫁を義実家の輪の中に引きずり込むキャンペーンなんだろうか。
直接顔合わせてる時は、話しかけてこないのに、LINEではやたらと饒舌なのも不気味だし、良い嫁するつもりなんだったら何故デキ婚なんかしたんだろう。
なんか色々気持ち悪くて義兄嫁が深入りしてるなら義実家ごと切りたいくらいだ。
>>32
あんまり身内や義理の家族にプラーべート晒したくないよね
うちは旦那のFBに義兄嫁さんから友達申請が来て
旦那のFB経由で我が家の近況を探ってるみたいだけど
私はFBやってないテイにして先回りしてブロックしてるなぁ…。 >>32
個人的に聞いてくるならともかく、義実家族の前でわざわざ質問してくるのがわざとらしい感じ 善意でとれば、話題に入れない弟嫁に話題振ってあげてるつもりなのかもな
>>32
>直接顔合わせてる時は、話しかけてこないのに、LINEではやたらと饒舌なのも不気味
うわーウザい兄嫁w
ウトメに自分を良く見せようと必死になってて32を踏み台にしてそうな所が嫌な感じだね
ウトメのラインもウザそうだし義実家とは少し距離を置いてみると良いかもね。既存のラインアカ退会して、義実家なしで新たなアカ作れるといいのにね
自分も去年までウトメとメールでやり取りしてたけど、あれこれ感情入りすぎの長文メールばかりで返信にも気を遣い疲れてしまって旦那に、もう止めたら?と促されたので今年から事務的なメール以外やり取りするの止めたらストレス減ったよ 37名無しさん@HOME2019/06/28(金) 05:18:49.600
うちなんか旦那弟とその嫁の結婚式で
産後直後のすっぴん二重アゴメガネブスの写真
でかでかとプロジェクターで流されたよw
まあ式に旦那の弟側の友人しか来なかったけど。
旦那の弟夫婦でアスペと人格障害(新型うつ)だから
ほんと早く敷地内からいなくなってほしい。
都合のいい時だけいい人風に話しかけてくる。
みんな嫁同士で何かあってもお互い一応は普通の人間でしょ?
こっちは会話も通じないよ。
>>37
どこをどうするとどういう流れで、兄嫁の出産直後のすっぴんを
弟の結婚式の写真で披露するようになるんだ? >>37
うちは人間同士だけどナチュラルに見下し発言してくる義弟嫁だよ
うちはまだ子供いないんだけど義弟嫁は二人産んでるからか子供いないと将来絶対に離婚するとか、流産したときも子供の自慢話しされたから人の気持ち考えられないんだと思う
トメも一緒になって早く産めもう遅いって言ってくる
それとどっちがマシだろう
ちなみにまだうちも義弟嫁も20代半ば
まだ遅くなくない? >>39
義弟嫁のマウンティングと嫌味だね
付き合い辞められたらいいのに >>39
えー、義弟嫁もおかしいけど義母も頭おかしいよ
それ旦那なんていってるの? アテクシのほうがみんなよりひどい目に遭ってる系の書き込みはアホらしいな
義弟嫁の口癖は「お姉さん(私)ばかりズルイ」
私は義両親と密に付き合ってて彼らのヤルヤル気質にも付き合った
意にそぐわないこともあったけど自分の中で消化してやってきた
義弟嫁は嫌なことは嫌という性格で
必要ないものは断ったりしてたみたい
自然と義両親の目は我が家(特にうちの子)に向いて
秋から留学する息子への援助も申し出てくれた
義弟子には必要最低限の関わりしかないらしい
それを知ってズルイズルイ言ってくる
私は自由よりお金を選んだ
義弟嫁はお金より自由を選んだ、ただそれだけなんだけどね
遠方なのと子供の習い事(スポーツ)のため年に5日程しか義弟嫁と会わないんだけど
前回義実家帰省したら義弟嫁が代替してた
知らせろよ
46名無しさん@HOME2019/06/28(金) 12:40:59.990
>>44
お金と自由というよりも44は義両親の気持ち(とお付き合い)を優先した
義弟嫁は自分の気持ち(好き嫌い)を優先した
という違いじゃないかな
現在の状況はごく当たり前の結果だよね >>41
旦那はもう付き合いしなくていいよって言ってるけど、旦那が何を言っても義母は相変わらず直接連絡してくるよ
義妹はわたしが行くと義母がいつも呼ぼうとするから最近はもう義実家に行かないことにした
流産した日に義母が断ってるのにわざわざうちにきてマウント取られたのも鬱陶しかったよ
義妹のお腹の子の話しされたし本当に空気読まない義実家だと思う わたしのメールアドレスに直接連絡してくるってこと
旦那を通してくれって何度も旦那が言ってるしわたしも言ってるけど聞かない
こういうタイプはブロックとかすると更に粘着してきてめんどくさいでしょ
54名無しさん@HOME2019/06/28(金) 15:57:08.460
みんな大変だね
人間でも酷いのがいるんだね
そういうのは本当にシャットアウトしていいと思うよ
自分もシャットアウトしたら結構楽になった
>>38
私の一番ブサイクな写真を載せたかったのかなと思う。
一応実家で旦那と一緒に写ってたから
兄家族を紹介!みたいな感じで
スライドショーで流された。
写真は部屋にあったものを持って行ったのだと思う。
人間モドキって相手の気持ち考えないからね。 >>49
拒否しなくてもフォルダ分けでどうにでもなりそうな気はするけど
いちいち読んでやるなんて親切だね >>46
ありがとう、涙が出てきたわ
ズルイって言われるのって精神的に結構キテたので
あなたのレスで救われた気持ちです >>56
44が何をしたかじゃなくて、義両親にとって結果的に何かをしてあげたい関係を
ここまで築いてこれたか、そうでないかの差であって、
責めるなら義両親に言えっていう話だわな、言えるなら直接言ってみろとw
言えるならなw >>56
相当精神的にきてたのね。ズルなんかしてないのに
今度ずるいって言われたら”ずるい”じゃなくて”うらやましい”でしょ?って言ってやれ >>56
今度ズルイと言われたら
旦那から「うちの嫁がずるくてすみません」と言ってもらったらw 61名無しさん@HOME2019/06/28(金) 21:45:21.460
ずるいって言う奴は
自分だけが得したいの裏返し。
もしくは、相手を下げることで
自分をあげようと思っている人格障害。
どちらもアメリカではダークトライアドといって
相手にしちゃいけない人間の特徴に触れる。
何があっても「えっ、こわーい!」
って言うと相手の言動が止まるよ。
相手の言動全てにあなたが怖がることで
あなたイコール被害者
相手イコール加害者
の図ができるし、相手はそれを嫌がるタイプ
なんか義弟嫁が思わせぶりな話し方するなと
思っていたら、
私のツイッターをヲチしてるらしい
「◯◯ってお菓子美味しかったですか?」とか
言われて私が?という顔をしたらニヤニヤしたり
最終的に旦那が弟から「義姉さんマメだなあ」と
夫婦で私のツイッターチェックしてることを
ぽろっと話してくれた
ただ、私はツイッターもインスタも
やってないんだよね
私っぽい人がいたんだろうかと探すけど
どなたのを見てるのかまだわからない
>>62
やってない証明は難しいだろうけど、そのアカウントが
「義弟嫁うぜー」とか言い始めて、それがきっかけでもめたら困るよね…
なんでそういうはっきりしないものでヲチとかするかねw >>44
嫁の態度で孫の接し方に差を付ける婆もどうかと思うけどね >>64
ヤルヤル体質を拒絶したんでしょ、それだと
「要らないっていうからあげなかったのに、なんで後から
金だけは欲しいとか言うわけ?」ってことになると思うんだw トメとも義母とも書いてないのに「婆」と書いてしまう家庭板脳
赤の他人のやつを勘違いしてるならいいけど
誰かが成り済ましでやってるならちょっと怖いね
「同じ時期に同じ場所に行ってた」くらいで認定してるんじゃないの?
でもって、つじつまが合わない話が出てきても「アリバイ工作してるpgr」になるから
違うって言っても信じてもらえなくなるパターン
>>62
思い込みが激しそうで怖いね。認定厨っていうんだっけ。
そのうちメンヘラにクラスアップしそう。 >>62
ワロス
なんか義弟嫁より義弟の方がキモいな 皆さんの言う通り、後で言った言わないのトラブルになると厄介だから>>62さんツイッターやってないって、義弟嫁にしっかり否定した方が良さそうだよね そのアカウントに結構キャラ的にヤバいことが書かれているんだと思うのだけど、
二人ともそれを突き付けたくて仕方ないんだけど、そしたら止められると困るから
言ってこないわけだよね。義弟夫婦の娯楽になってるっていうのが不愉快だよね…
でも、義弟の方が言いたくて仕方ない感じが強い気がするので、夫から義弟に
「本当に、神に誓ってツイッターやってないから、そのアカウント教えろ」って
問い詰めて吐かせた方がいいと思うよ
義弟嫁は多分、問い詰めても教える気ないと思うけど、義弟は言いたくて仕方ない、
そういう感じがするので、義弟を攻めた方がいいような感じ
「義弟夫婦が、私のプライベートを娯楽にしてる気持ち悪さ」
「もしかしたら、他の人が見ても自分だと誤解されるかもしれないアカウントで
自分がいつの間にか歪められてる恐怖」を旦那さんが理解して協力してくれると
いいんだけどね〜
他人のプライベートくらいしか娯楽のない悲惨な夫婦て感じだよね
会話もろくにないんじゃないの?
>>72
確かに。旦那さんの弟夫婦だし、それくらいハッキリ否定して伝えてもらうのが良さそうね
それにしても、不確かな親戚のプライベートを詮索して陰でニラヲチするのって凄くゲスくて性格悪いし気持ち悪いよね >>72
弟に「嫁が何書いてるか見たい」って感じで
旦那さんが切り出した方がホイホイ教えそうじゃない?
んで、中見て否定して貰うのはどうかなぁ >>78
最悪それもありそう。一体、義弟嫁は何したいのか?
>>62を貶めようとするのはなぜだろう 臨月だけど近所だから義実家の集まりに行ってきた時、義父に予定日いつ?と聞かれて7月5日ですと答えたら
テーブルにあった納豆のパックつまみ上げて「これの賞味期限とおんなじ!」と言った自称天然の義弟嫁、許さん。
つまり既に腐ってると言いたい訳か。
そりゃひでーな。
>>81
ずいぶんと歪んだ人だね、あなた
頭おかしいわ
それくらいの事でイラつくとか、どんだけ劣等感に苛まれてるんだよw
バカかよ
ガキ >>80
発達の匂いがするので(空気読めないASD系)、
これからも言われかねない。
距離置くのが吉。
自分もASDで若い頃は空気凍らせてやらかしてたから
そう感じるだけで、悪意がある方がタチが悪いけどね。 85じゃないけど私も過剰反応過ぎと思った
自称天然ならただ同じ日付な物体に反応しただけなんじゃね
自称 なのに過剰なの?そう思うって逆に鈍すぎない?
結婚するような年まで、「あーこの子はこういう子なんだ」で放置されてきて、
本人ももう悪意と天然の区別とかつかなくて、思ったことバンバン口に出して
テヘペロで済ませて嫌われてることに気付かず、
そしてトメになる
>>89
>>92
これだな
若い頃から失礼で空気読めない発言連発で発達障害、高齢になったら暴言暴挙も加わって認知症ってパターンのトメ多いよね そしてトメになる…か
なんか美しくまとまっているw
うちの義兄嫁さんもアスペ気味みたいで、義兄長男に彼女が出来たから
デートするときに着る服を買ってやらなきゃと言い出して
ちっとも洒落っ気がないからって
都市部の義実家に来たついでに本人抜きで買いに行ってたけど
お金だけ渡して彼女さんに選んでもらうんじゃないのね…と思ったよ
>>97
息子ちゃんのことは私が一番わかってるから〜 とかだな
でも、本人と一緒に買いに行く方がキモい気がしないでもない >>100
彼女が出来るような年齢なら学生でも本人に選ばせた方がよくない?
自分の着る服だし、彼女の好みもあるだろうからさ
デートのシチュエーションによっても服の傾向も変わるだろうし…。
無頓着なようでいて、こんなの嫌だと言われる可能性もあるし 自分の彼氏がデートに母親が買ってきた服着てきたことがわかったらドン引きだろうなぁとは思う
なんか西川貴教の例の衣装がちらついてる。
避難中だと変なことばかり頭をよぎるわw
>>97
英語プリントシャツと原色Tシャツにリュック、色落ちしてないジーパンとメーカー分からないスニーカーのコーデで完璧だね >>102
学生かなぁ…
「彼女さんに選ばせる」という言葉のニュアンスから、
結構年がいってる社会人のぼくちゃんを連想してたんだけどw 中学生か高校生だと思って読んでたけど違うのか
彼女とのデートで社会人の息子が服を買うのに、親が金出すならますます恐ろしい話になるような
しゃれっ気がないとママに心配される、初彼女とのデートの中高生ってのは
それはそれでちょっと怖いけどなw
お金渡して彼女に服選んでもらえって言うのもなんかずれてる
そのしゃれっ気のない状態でデートまでこぎつけてるんだからほっとけよって感じだわ
案外彼女も洒落っ気がなくてお似合いのカップルかも知れない
デートにもママが付いて来そうだね。結婚したら新婚旅行にもw
>>109
中高生なら制服かジャージでいいんじゃない? 休みの日に制服デートしてたら逆に目立つだろうなw
都会でもないみたいだし
部活とか講習とかで田舎の方だって土日に
制服やジャージ姿の中高生が沢山いるけどね
またその格好でデートしてる子もいるけど
近所の引きこもりが中学のジャージを着ていた時には
さすがに引いたわ
ジャージ信者は引きこもりの服装にまでケチつけるくらい性格が悪いことはよくわかった
大事なのは中身だよね
食べさせてもらっている学生のうちはボロボロでもいいでしょ
そんなママンはしょっ中、息子のベッドの下や引き出しの中を抜き打ちチェックしてそう。ティッシュの減り具合とかもw
財布にこっそりお金とコン⚪ーム入れた母親なら知ってる
>>128
やりすぎだよね
こういうのも毒親って言っていいんだよね? >>131
本人は「物分りの良い若い母親」のつもりなんだから笑える
聞いてた人みんなドン引きだったよ おナヌもAVじゃなくて優しいものを使いましょうって時代だからな
>>132
ここで笑いものにするなら
その時に忠告してあげたら良かったのでは なぜ自分が笑いものになったかのように突っ込んでくるのだろう
…はっ
財布にこっそりバトル○ーム入れたら超エキサイティン!なのに
>>132
毒母の思い込みって怖いよね
息子は生涯、支配下に置かれそう 欲望のまま孕ませて子供が子供作ってもよいならコンドームいれなきゃいい
セックスする権利は国際的にも認められているんだけどね
>>145
入れなくても普通は自分で買うだろバカじゃねーの 母親に用意してもらわなきゃ避妊もできねーやつはセッ○スするんじゃねーよって話では
>>150
あるでしょ
猿みたいな時期だからこそ避妊しなかったら妊婦だらけじゃん 蓮舫さんの顔つきが本物のリーダーのそれになってきた
女性初の首相が確定的になって緊張感と自信に満ちた顔
歴史に残る政治家の顔ってこういうものだと感じさせる
最近雅子さまが外交で活躍して、紀子さまが眞子さまのゴタゴタで株を下げているからってやたらとその話題を出して間接的にこちらをディスって来る義兄嫁。
「次男は責任感がない、一家揃ってだらしない」などなど天皇家の悪口なのかこっちの悪口なのか分からないように言ってくる。
お前それ皇居でも同じことが言えんの?という愛子さまのAAがチラつく。
あり得ないけど右翼の怖い人に「失礼やないか!」と怒られたら次男嫁の話です!と言い張るだろうし、
私たちが怒っても「天皇家の話だけど?」ととぼけるんだろうな。
義兄嫁はいわゆる毒親育ちで実家とは絶縁状態
それに便乗した義母が義兄嫁を「実家がない人」として無理難題を押し付けたりしてきたようで
とうとう義兄夫婦から絶縁宣言された
その点では義兄嫁は被害者だし同情はするが
義兄嫁は私が悪いという
「あなたの実家が裕福で社会的地位があるから
あなたに何も言えない反動で私が義母にいじめられた
私は義両親と仲良くしたかったのにそれが出来なかったのはあなたのせい」
テラキチガイ
蓮舫さん?
中国の首相になるの?それとも台湾か韓国?
日本に関係ないし嫁同士にも関係ないよね
>>160
トメもクソだけど義兄嫁はもっとクソだね
疎遠にしちゃえ >>162
元々三男の夫は義実家の眼中になくて
ウト弟が亡くなった時も連絡が来なかったくらい
年に一度正月に会う程度の仲だった
絶縁宣言の話も義兄から夫に事情を説明する連絡が来たんだけど
夫は「フーン…で?」と言っただけだった
その程度の付き合いなのになんで絡まれたんだろう
私の実家はごく普通の会社員なんだけどね >>163
その「ごく普通」を望んでも得られなかったという引け目は、
形のないものだけに、当たり前に持ってる人間にはわからないものかもね
でもそこから勝手に恨んでくるのはキチだわなー >>163
163夫婦に嫉妬する理由が見つからないね。もしかすると義兄嫁は毒親育ちで思考回路が少し偏ってるのかもね。関係なくても誰かのせいにしないと自分のプライドを保てないとか、そういう歪んだ理由かもしれないね
ともかく、おかしな人だから今後も関わらない方が良さそうね >>164
分析が深いね。なんだか納得してしまった
こういう引け目って今回のような件だけじゃなく誰にでも沸き上がる感情だよね。自分もコンプレックス沢山あるけど他人と比べて嫉妬しないように気をつけようと思ったわ こういうの聞くと自分達夫婦が空気で義理実家や夫親族と疎遠って案外、気楽でいいものだね。何かトラブル発生しても過剰に頼られないし、嫌々ベタベタ付き合って余計な気遣いしなくてもいいし。空気で疎遠は親戚付き合いの極意かもしれないな
>>160
義兄嫁も大概だけど、トメに絶縁宣言したということは義兄夫婦トメに相当イヤなことされたのでしょうね ド田舎の旧家の次男坊に嫁いだんですが、結婚して二年経ったころ姑に呼ばれて
「ここでは嫁は○○家に嫁いできたものなので、家事以外にも舅と長男の相手もなさい」
と言われた。「は?」と驚いて訊き直すと、要するに夜の相手もせよということらしい。義姉にも聞いたが、やはり私の知らないところで舅のお相手もさせられていたらしい。
「○○さん(私)には悪いけど、私の負担が減るから正直助かる」
と言われてショック。その地方では普通のことらしいけど、やはり義父・義兄とセックスするのは気持ち的にツラい。
まず舅がその日の相手(姑か義姉か私)を決め、旦那の兄がその次に指名(義姉か私)。新参者の私はほぼ必ず舅か義兄に指名されるので、肝心の旦那とのセックスがめっきり減ってしまった
これ他スレで見たことあるわw
令和時代にアホくさ。早く死ねばいいのに
>>155
そういう人っているよね
陰湿で嫌い
義兄嫁は子なしで教員なんだけど、私が子にスマホ見せたら「学校ではスマホなんて論外ですよ」みたいなこと言ってきた
そうでしょうねって感じ
なんかいちいち突っかかってくる感じで辟易する
できれば会いたくない こう言うのを嬉々として貼ってるのって絵に描いた様な素人童貞なんだろうなあ
義兄メッチャブサイクだから、これと結婚できた義兄嫁すごいなあと思うわ。
兄貴は不細工で嫁は性格ブスだし旦那の回りはろくな人間がいないな
我ながら性格ブスだと思うけど、今度義兄夫婦にあった時子供の遺伝子検査をやろうと思うって話題に出そうと思ってる。
遺伝子検査といっても、運動や芸術面の適正、かかりやすい病気のリスクなんかを分析してくれるやつだけど。
義兄嫁のところはシングルマザー再婚でスピードデキ婚。出会い系アプリで知り合ってとにかく結婚を急いだ感じだから、まともな相手とは思えないんだよね。
今はこういうのもネットで注文して手軽に安価で出来るから親子関係を調べるのも然り、と暗に吹き込んでくるんだ。
これ義兄が子供と親子鑑定やって実の子だって分かったら、メチャクチャ親子の絆強くなるだけじゃね?
あらそう?大変ねで終わりでしょ
じゃあうちもやろうなんて話になるわけがない
義兄子が托卵であったところで182家の遺産が増えるわけでもないのになんの関係もなくね?
義兄嫁同様の怪しい女同士仲良くしろよ
>>155
私も子供がいなかった頃、それって私のことですかぁー?みたいな
聞こえよがしの嫌みを義兄嫁さんに言われたなぁ
「最近の若い人って、贅沢を我慢できないから、過労とか
ストレスになるのに仕事辞めないで子供作らないのよね。」とか
あちらは子供3人いて
私は不妊の原因がはっきりしなくて、いろいろ検査をしてて
医師にプレッシャーで心因性の不妊になる人もいるって言われて
義実家総出の行楽は遠慮して(嫌みを言われるから)
夫婦で旅行に行ったり、習い事したり、気ままに過ごしてたから
楽してるように見えたんだろうけどね…。
旦那にスカートを買ってもらったときもすごい悔しがってた。
(あちらはカツカツの生活だったらしくて着たきりだとか…。) >>186
うわー、なんて意地の悪い義兄嫁
うちは姑がそんな感じで、うちに子供いないことも含めてアレコレ難癖つけてくるわ。こういうの裏を返せば向こうの嫉妬や見下しや自慢の顕れなんだよね。ウザいし人間的に終わってるね
今は疎遠にしてるから直接の被害はないけど、意地悪な奴は全員まとめて罰が当たればいいのにね 好きで勝手に3人も産んだんだからカツカツでも知らんがなって思うよね
子供いる事でマウント取ってるくせに
好きで子どもたくさん産んでおいて嫉妬丸出しにしてくるやつってなんなんだろうね
そんな発言したら子どもにもいい影響なさそうなのに
本当にそれ
望んで沢山生んだ癖にこちらがブランドバッグとか靴とか新しいの買ったりするねたんだり睨んだり
怖すぎ
嫉妬するにしても内心だけにしといて、わざわざ相手をディスったり喧嘩売ってこなけりゃいいのにね
この義兄嫁みたいな人たまにいるけど、なるべく関わりたくないね
>>186
そんな風にストレッサーとして距離置いてるのに、
なんでスカート買ってもらったとか伝わっちゃうんだろうな… スカートの有無まで把握されるとかその環境が気持ち悪い
>>193
いやー、うちのトメとかほんとよく見てるのよ、人の服…
夫とか私が新しい服や靴をおろして着てると、「あらそれ見たことないけど、買ったの?」
とか突っ込んでくる。
でもって「またそんな無駄遣いして〜」って言われたら、「俺がプレゼントしたんだよ」
とか夫が庇っちゃったりしたんじゃないの?
うちもそういうのが何度かあってから「そうですか?独身の頃からの服ですけど」
とか言ってかわすようになったんだけどね 義実家にはトメスピーカーが搭載されてるのよね。
根掘り葉掘りチェックして、みーんな筒抜けに喋る。
>>195
うちも同じ。家に来ると、こういうの嫁子さんの趣味で買うの?とインテリアにチェック入って嫌味言われた。そういうのも疎遠になった理由の一つ スカートくらい自分でだろうと旦那の金だとろうと好きな時期に好きなもの買うよなぁ
そのうち、あら昨日は白飯おかわりしたの?くらい言ってきそうで怖いわ
値段聞かれたら全部「いちおくまんえんですぅキャハハハハハ〜!ウケルゥー!!!(同時に手をパンパンする)」ってやってたら何にも聞かれなくなったわ
>>196
ほぼそんな感じです。今までパンツスタイルばっかりだったから。
義兄嫁さんはバイトもしてないから、下着から化粧品から
必要な物は全部義兄の稼ぎで買ってるんだよね?と思ったけど。
今は義兄子達の学費の工面が大変そう。全員、奨学金らしいし。 >>199
そこまでブッとんだ人と思われたら楽そうw
いつかその境地まで行きたい >>200
子供3人で専業で旦那さんの稼ぎでやっていけて、子供達は奨学金を使うくらい優秀で向学心もある・・・
見ようによっては絵に描いたような幸せな家庭なのに、違う立場の誰かを踏み台にして幸せを確認しなきゃならないなんて悲しいね。 >>203
何かモヤモヤしてたんだけど、203が理由を教えてくれた気がw
そうなんだよ、203みたいな視点で考えたら、すごく満たされてる風になるよねw
でも、義兄嫁自身が不満で他人をマウントすることで自分を貶めてるから
「子供達は奨学金を使うくらい優秀で向学心もある」っていうポジティブポイントが
「義兄子達の学費の工面が大変そう。全員、奨学金らしいし」っていうネガに転じて
人から憐れまれるような人生になってしまってる…
でも、それを望んでるのは義兄嫁自身なのかね
それとも「うちは大変なのよ〜」って言うことで実は自慢してるつもりなのか、とかw 返済不要な奨学金ならまだしも奨学金はどうみてもプラスポイントにはならないよ…
うちも全員要返済の奨学金取らせたわ。
本人には卒業時に学費分入金した通帳を渡した。
ちょっと>>207の意味がわからないんだけどどういうこと?お金あるのに借りたってこと? 親が学費出してやるより
自分で返さなくてはいけない奨学金で大学行ってるという意識を持たせた方が
しっかり勉強すると思ったんじゃないか?
ただこの手法が効果あるにしても第一子の時点でネタバレしてるんだから
二番目以降は意味がないような気がするが
>>207がどういうつもりかわからないけど
義兄嫁が「社会経験のために奨学金借りさせた」と言ってて
卒業した時に返済額全額を子供に渡したと言ってたけど
なにがどう社会経験になるのかよく分からなくてモヤモヤした記憶が蘇ったw
義兄子たちはそのお金を散在して今も毎月返済してると聞いてもっとモヤモヤした >>211
それなら一行目はまあわかったけど卒業時に本人に渡した、でやっぱりわからない
そこはすぐ返済ではないのか 義兄嫁の子育て失敗と言う社会勉強にはなったのかもしれない
>>207
意味がわからないの自分だけじゃなかった
奨学金の金額=学費ではないだろうけど
無駄な借金したんじゃないの? 甘えずに自分の金で行ってる!って言う自覚を持たせたかったんだろうけど子供から見たら学生時代にその圧がなかったらもっとゆったりしっかり勉強出来たのに!ってのもあるかもよ
画期的で素晴らしい親でしょう?どう?って感じで書いてるけど本末転倒っていうかアホだな〜って感じしかしないww
>>203,>>204
優秀でもないようですよ。
塾に行くお金がなく並の公立高校出て2浪→Fランクで全額返済必要な奨学金だもの。
一番上の子にお金かかって下二人も普通の公立の中学・高校・塾なし・通信教育なし。
やっぱり、カツカツだと教育にお金かけられないんだなと思ったよ。 さすがに219は引くわ
最初のかきこみだけならひどいねって話だけど
日頃そうやって見下してるんだって思った
今日は代休でお昼頃買い物に出掛けたら義兄嫁にバッタリ
軽く会釈して買い物を続けようとしたら肩をポンッて叩かれ
あっ丁度よかった100万貸してくれないってすごーく軽い感じで言われ
えっ無理って反射的に返事してしまった
断るなんて有り得ないって顔してる義兄嫁の顔を
珍獣を見るように眺める私
多分横で見てたら笑えると思う
しばらく見つめ合ってたら義兄嫁がプイッと目を逸らせて行ってしまった
何なんだろう
自転車で10分くらいの所に住んでるけど交流は盆正月に義実家で
会う程度の付き合いしかないのに
とりあえず旦那に話しておこう
>>225
え?そんなティッシュ持ってない?みたいな軽いノリで100万貸してってー?
そりゃ無理だわww >>226
そういうシチュエーションならありえるのはティッシュくらいしかないよねw >>225
旦那から義兄に聞いてみてほしい
理由が聞きたい 100円の聞き間違えじゃないの?
さすがに100万はないでしょ..
あれだよ、おつりを「はい、100万円」みたいにいうおじさんいるじゃない。ああいうイメージなのかも(適当)
文字で見るとえんとまんは近いけど声に出すと100円と100万は間違えないでしょ
実際は100円貸してだけど、つい願望で100万円と言っちゃったとか?にしても怪しい義兄嫁ね。付け入られないよう気をつけて
でもさ滅多にあわない赤の他人にお金貸してって普通は口が裂けても言わないよねぇ
義兄嫁ちょっとおかしい人だと思う
しょっちゅう会ってる身内でも、よほどのことがない限り「金貸して」は言わないし、
断られて相手を変な目で見てるし、ちょっとどころか相当ヤバいひとだw
>>236
そういう言い訳とかネタとかならわかるけど、ないわー 仕事から戻った旦那に話してみたら皆さんと同じように
聞き間違いじゃないのと言われました
でも寝る前に義兄嫁からショートメールで
100万くらいケチケチしないで貸してくれてもいいでしょ
と入ってきたので旦那に見せると急に真顔になって
でも100万て大金だよ 何に使うお金なの
と返事してくれと頼まれ返信
それから連絡は途絶えてる
旦那が昼休みに義兄に連絡するとの事
義兄嫁は私と対照的な元気で明るいタイプで
お堅い仕事してる普通の人だと思ってたので
何がなんだか
でもしっかりボイレコ持って来ちゃった
>>240
あほじゃ…証拠を残る形で自分から提供するとかw
ただのアホの子じゃ… カードショッピング大量にやって支払いできなくなったとかじゃないの
100万は実の兄弟でもよっぽど信頼出来る関係性じゃなかったら貸せない額だよ
ましてやお前は他人だ
246名無しさん@HOME2019/07/11(木) 12:13:45.390
義兄嫁と、初見でお互い、あ。この人無理だ。となりました。
わたし東京のスラム育ち、高卒、専業主婦、20代前半で結婚出産、結婚4年目。
義兄嫁高級住宅地育ち、大卒、育休中で先生と呼ばれる仕事に復帰予定、30代前半で結婚出産、新婚。
義兄の子が生まれたので生後3ヶ月頃に義実家にお呼ばれしたのですが、義父の体調不良で中止に。リスケなし。
義父母は毎月遠距離の我が家の孫に会いに来てくれるほど若くて元気なのですが。
多分、私のことが嫌なんだろーなってわかってしまいました。これから一生付き合っていかなきゃなのに、気まずいのは困りますね。来年からの義実家行事が憂鬱です。
義兄嫁と付き合ってくってそんなに接点あるのかな
ウチは冠婚葬祭以外合わないし、付き合いは夫に丸投げだし
249名無しさん@HOME2019/07/11(木) 12:22:23.230
>>247
半年に1度会う機会あります。年始の集まりとお盆の帰省です。 250名無しさん@HOME2019/07/11(木) 12:24:22.140
>>248
誰が誰をですか?義兄嫁はたしかに、お育ちが良さそうですが、わたしは育ち悪いし、僻まれる要素ないと思います。見た目はお互い清楚系ギャルって感じです。 >>246
生まれ育ちが違い過ぎるというのはまぁ理解した
でも向こうが嫌ってるという具体的要素の表記なし
自分が「無理」と思ったというだけ
義実家のお呼ばれがキャンセルになった云々も、義父の体調問題
それでなんで「私のことが嫌なんだろーな」になるのか、
ただ「私 が あっちを嫌だと思ってる」だけじゃねーのか
それも自分が底辺育ちっていうだけで、義兄嫁に何の落ち度もない
これでどうリアクションすればいいのか
…でこの後に後出しという名の悪口が続くのか? >>251
言いたい事全部言ってくれた
パチパチパチ また糞ネタ師の釣りか
最近どこのスレも、こんな嘘臭い釣りばかり
リスケって何?初めて聞いたわw
リストカットかなんか?
リスケとは、「リスケジュール(reschedule)」の略で、ビジネスで使うときは「スケジュールを組み直す」「計画を変更する」という意味の略語です。 金融機関への返済が苦しくなってきたときに、返済可能な計画に変更することを指すことも
>>251
> …でこの後に後出しという名の悪口が続くのか?
流石よく分かってるw >>258
ありがとう!
金融用語でもあるのね、勉強になりました リスケは一般的に通じる言葉だと思う
が、それはさておき
>>246の義兄嫁の今後の気苦労が思いやられるね 何かあるたびに「嫌われてる、見下される・・・」って被害妄想。
繊細ヤクザってこういうのかしら
コンプある人って本当に付き合い辛いよなー
>>240
え…義兄嫁わざわざショートメーるで証拠提供してくれたのワロタ
義兄に報告したらなんか事情わかるんだろうか?
気になりすぎる…ワクテカが止ま 義実家に同居してる義兄嫁に愚痴られた。
義兄夫婦は子なしで共働き。自分は毎日遅くまで働いてるのに、自分よりも遅く出勤して早く帰ってくる義妹が「疲れたー」って態度してるのがムカつく。楽な勤務してて疲れたとか絶対自分へのあてつけ、小姑根性うざい、さっさと出ていったらいいのに…とのこと。
でもさ、義兄夫婦って家を建てる資金貯めるために自分達から申し出て同居してんだよね。
事情があって就職してるけど義妹がまだ実家にいるし、義両親は同居断ったんだ。トラブルになったりするの嫌だって。それを頼み込んで無理矢理同居に持ち込んどいて、その言い草?
しかも家事は全部専業の義母担当、光熱費は義実家持ちで生活費は食費のみいれてる形。もちろん家賃もなし。
そんなに待遇でも嫌なら自分達が出てけばいいじゃん、って言いそうになって飲み込むの大変だったわ
義兄夫婦が義実家にお金をどれだけ入れてるのか詳しく知ってるのが不思議
>>269
うちの義兄夫婦も、同居すればそのうち、農家の大きな母屋そっくり
水回り別の大きな二世帯に建て替えてもらえると思ってたらしいけど
核家族仕様の家を別棟で建ててって義両親に言われて怒ってたなぁ…。
私なら後者の方が気兼ねなくていいと思うけど
上物だけ自力で建てると安普請な家しか建てられないとか愚痴愚痴…。
35過ぎて結婚するまで頭金ほどの貯蓄もしてなかったのかな。 278名無しさん@HOME2019/07/12(金) 16:30:34.620
子持ちの義姉がムカつく。
夫は3人兄第の次男。(義兄・夫・義弟:独身海外)
家は、我が家→義実家←義兄家が互いに車で20分くらい。
義兄家は小さい子いるからと義実家で集まる際は私が率先して義実家の家事手伝いをしてた。
義両親とは関係良好だから義兄夫婦&私達夫婦が集まると洗い物も大変だろうと思って私が率先してやっているのでそれはいい。
ただ子が乳幼児のうちは仕方ないと思っていたが、もう大きいのに洗い物は私がやって当然という感じ。自分から動こうとせず、私がやり始めると「あ、いつもごめんね〜(笑)」と比較的楽な皿を拭く作業に従事したがる。
私に7人分の食器や調理器具、焼肉をして油ギドギトになったホットプレートを押し付けてるのが見え見え。夫は大きい&重い洗い物があると必ず手伝ってくれるが義兄はテレビみながら腹出してゴロゴロ。子は義両親に丸投げで面倒みない。
最初は皿拭きしてた義姉もいつのまにか居なくなってテレビ見てゴロゴロ。
最近では手伝う素ぶりも無くなり自分達が使った食器をテーブルに放置して平然と帰宅するように。これ私がやらなかったら義母にやらせる気なのかと思うとイライラするわ。
いつも優しい義両親のためにやってる私の行為を自分が楽をするために利用するのが何よりも嫌。
面倒な事全部我が家に押し付けて、それで義兄夫婦とも自分達が好かれてると思ってるのが理解できん。義兄子はありがとう&ごめんなさいも言えない噛み付き魔だし3歳なのにほとんど歩かず移動は大人に抱っこさせる始末。未だにおっぱい吸ってるしオムツも外れてない。
夫や義両親が注意しても「うちの可愛い可愛いムスメちゃんはわがままさんだからハート」みたいな感じ。
しかも高い物は義母に買わせて自分達は金は払わない。親は金ヅル、弟夫婦は労働担当みたいな感じにしてる。多分無意識。
今まで小さな子いて忙しいだろうと義実家の色んな手伝いに加え、義兄家の手伝いもしてあげてたけどもー知らん!!
280名無しさん@HOME2019/07/12(金) 16:52:40.960
>>279
あはは(笑)そんな感じです。
好意を利用されるって不快極まり無いですね。 別に奴隷感情とかじゃなく単純にご馳走して頂いたから片付けくらいって気持ちで私もやる。
うちの年上義弟嫁は私と義母が片付けしてる間はみんながいるリビングで義弟とイチャつきながらスマホゲーしてる40歳。
義弟に離れろって言われても抱きついたりしてるし、推定80キロ超の体型でミニスカートパンツもろだしできつい。
それに比べたらまだやろうとしてるだけマシよ。
太ってても履きたきゃミニスカ履くのは好きにすればいいけど40歳でミニスカの方がキツイ
常識とか品とか色んなものがなさそうな人だね
>>278
義兄嫁さんも手伝ってくださいと一言を言うか、不公平な感じがするから外食がいいって旦那に言えば 義弟は海外って書いてるから毎回は居ないんじゃないかな
うちの義弟嫁も皿洗いしないわ
料理は義母がしてくれるのでせめて皿洗いぐらいはと手伝ってたらいつの間にか私の役目みたいになってる
私と義母が後片付けしてても平気でお風呂入ったり携帯見てたり
泊まらないのになぜか絶対お風呂入って帰るし
旦那にあの子皿洗いしたことないよねって話したら気付いてなかったらしくびっくりしてた
五年も気付かなかったのかとこっちがびっくりしたわ
皿洗いやってー、姪甥ちゃんたちも手伝ってー
って言えば良いのでは
>>278
この話に似た話を甥っ子姪っ子苦手で見たよ >>287
>手伝ってたらいつの間にか私の役目
あるある。良い嫁やりすぎると義親族が付け上がるから、すっぱり辞めてから気楽になったわ ここで見たんだったっけな
一応手伝う気はあるらしく台所でオロオロしてる義弟嫁か義兄嫁に、
あれこれ仕事まわしてやったら
「こき使われた」って文句言われたってやつ
やるのが不満ならやらなきゃいいだけ
他人は関係ない
義実家へ行った時は片付けなども義父母がいいからいいからと言うので任せて、うちに来た時は(滅多にないけど)私と夫でやるという形に暗黙の了解でなっててそれで10年やって来た。
でも最近結婚した義兄嫁が義実家でも洗い物するので若干居心地が悪くなった。別に誰もお前も手伝えよムードは出してこないからいいけど。
まぁ、私が義実家の台所へ行くとまだ小さい子供達がワラワラ追いかけて来て台所をいじるので子供達を見ているテイで間が持つけど。
ただ、義兄嫁さんが勝手に「私はやっているのに義弟嫁は何もしない!ムカつく!」と思われる事もあるのかな、と上の一連の書き込みを見て思った。
>>294
義父母は義兄嫁にはいいからいいからって言わないの?
言っても強引に洗ってるの? >>295
私たちとは別に、義兄家族だけで義実家に行くことが良くあったのでいつの間にかそうなっていた感じ。 子ども3人も連れて義実家行くだけで大変だし、気疲れするし
呼ばれてるし相手が喜ぶから連れて行ってる立場なので、家事は義両親がやろうと義弟嫁がやろうと正直こちらには関係ないし
義弟嫁がやってるからってこちらも手伝え家事やれと言われるくらいなら、もう行かなくて良いやって思う
って義兄嫁は思ってるかも
うちも連れて行ってやってるお客様の立場のつもり
何か手伝わせるならもう行かない
義実家はそれがわかってるから客としてもてなしてくれる
そういう場で、子供の面倒を見るわけでもなく、親孝行するわけでもなく
実家で息子ちゃん然としてる男どもが最大のガンじゃないかと思うけど、
そこに目が行かないで、女同士で「お前がやれお前がやれ」って
マウント飛ばしあってるのが21世紀になっても、昭和から元号が二つ変わっても
相変わらずなのがどうしようもないよな
相性というか組み合わせだよね
私は義実家では動いてた方が気楽だし義母と話してるのも楽しいけど
義弟1嫁は「私はお客様!」ポジション
「おねえさんビールないよー」とか言われたら「それくらい取りに来てよー」と言い合ってるw
義母はどちらの事も潔く?受け入れてるから何にも気にしない
294のように「思われることもあるのかな」と思うことはないなあ
あーそういう家もあるのねえ大変ねえという感じ
なぜこのスレにいるかというと、義弟2嫁が酷いからw
手伝うのが嫌なら手伝わなきゃ良いだけだよ
そこまでして義実家なんて行きたくない
・義実家に行くのも別に嫌ではない
・義両親ともそこそこうまくいっている
・手伝うのも嫌ではない
そこに義兄弟嫁の存在が来ると、いきなりバランス崩れるのなw
>>307
私はそのタイプ
「嫁だからって姑の言いなりにならなくてもいいんですよ」
とか言われても困る 集まらないで個別訪問すれば解決
女同士が集まると自慢、嫉妬、嫌味に走って和を乱す奴が一人はいてロクなことないから
手伝うのは嫌じゃないけど義兄弟家族が来たらやりたくなくなるの?
ならその時はやらなくて済むようにするとかすれば良いのに
自分からやっておいて文句言う人っていいカッコしいの察してちゃんでめんどくさい
>>309
義両親を自宅に招くとかね
義兄弟嫁が義実家でどう過ごそうと、家主が問題に思ってないなら文句言うのお門違いだよね みんなが立ち働いてるのに、自分だけお客になれる、
そういうメンタルの強さはうらやましくないなw
じゃあ好きなだけ文句言いながら義実家で奴隷やってなよー
義実家の親戚なんて疎遠にしといた方が気を揉まなくて済むし気楽。行きたい人、やりたい人はどんどんやればいいだけ
この流れで310のいう「文句」を言ってるのは>>278だけかな?
だとしたらネタでしょいつもの改行さん 私は金銭とか気にせずじゃんじゃん料理出来て(食材も使いたい放題)
ガンガン水を出せて食器が洗える義実家が大好きで
いつも家事を率先してやっている
他の義兄嫁とか義弟嫁からはいい子ちゃんぶりっ子してやな感じとか
陰口叩かれているけど
家事をあれほど節約のストレスなく出来る事を
贅沢だと思わないのは羨ましいなぁって思う
うちはドケチで掃除嫌いで料理自慢する割に料理下手で嫌味ばかりの姑だから、義理実家に行く気すら起きないわ
>>316
普段どんだけドケチ生活してるのw
旦那に経済DVでもされてるの? >>316
家事好きなのねw
家政婦として働くといいかもよ
それだけ喜んで家事が出来るのも1つの才能だわ ヨコだけど自分も思ったよ>普段どんだけ
経済DVまでは思わなかったけど随分大変な生活してるんだなって思ってた
普段は意識して節約してるけど義実家では料金気にしないで使うってことで
ドケチとか大変とか思わなかったけどな
逆に無頓着に使ってる人が多いって事かしら?
節約=ドケチと思ってるとか?
>>316はビュッフェに行ったら物凄い意地汚い食べ方してそう。
大量にとって残すとか。 私は逆だな
義実家(家事のメインは義弟嫁)は水道光熱費の節約が徹底してる
私はあんまり気にしないで使う方
義実家に行って家事を手伝うと義弟嫁が鬼の形相で怖いw
>>323
>>316だけどそんなことしたくないし夫は経済DVもしていないよ
ただ私が効率好きなのと貯金好きなのと家事が好きなだけ
家政婦派遣会社の仕事(トレーナー)をしていて
普段からもっといい家事の仕方があるんじゃないかって思ってる
家政婦派遣の仕事では絶対に各家庭の不利益なことは絶対にしてはいけないから(クレームがくるから)
義実家みたいに絶対にクレームが来なくて
自分の好きな様に家事の仕方ができるのは最高だなぁってことだけどね >>326
出、出〜wwwwwwwww
後から言い訳糞マンコ〜wwwwwwwww
家事が好きなマンコなんていないんだよjk〜wwwwwwwww 316みたいな奴とは友達にも親戚にもしたくないはwwwwwwwww
今時家政婦ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)んも〜
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>326
後出ししない方が良かったのに。結局、言いたかったことはその程度だったのねw 次のネタ受けに
義弟嫁が車買うらしいけど、義弟が阻止しているらしい
夫から私からもやめろと言って欲しいと言ってきたが断った
何でも義弟嫁前に交通刑務所に居たみたいだが
何やったのかは不明
聞きたいが知らずにいたい
>>343
事情を知らない人に「あなたからもやめるように言ってくれ」って言えるような人ってすごいね。
旦那も義弟もどれだけ弱腰なんだろう。 ほら、よく「妻からあれこれ説明しても、一切それを聞き入れなかった夫が、
会社の人や義実家から否定的な意見を聞いて覚醒」っていう話はあるし、
ひとまわり外からの意見を聞かせたい、っていう気持ちはまぁわからないでもない…
でも、自分だったら巻き込まれたくないわなw
それと、夫は自分が頼まれて説得してダメだったから話を持ち込んだのか、
義弟から「女同士で説得してほしい」って言われて、ホイホイ妻を巻き込もうとしたのか
どの道無責任だよな〜
義弟家には高3の男女の双子がいて2人とも進学希望
夏休み期間中に志望校のオープンカレッジがあるらしく
それに付いて行きたいと言って甥姪に拒否されたと
義母義姉私との女子会()で愚痴ってた
・・・その直後
「あっ!ごめーん!子供の話ばっかりでつまらないでしょーゴメンねえ」
と私にニヤニヤしながら言ってきた
うちは子なしなので当てこすりで言ってるつもりらしい
でも義姉の娘夫婦が不妊治療中なのはすっかり忘れていたようで
義母に止められてすごく焦ってた
(゚д゚)バーカ
>>349
ゴメン
子梨の私に当てこすりを言ってた義弟嫁が
不妊治療中の娘を持つ義姉に睨まれたって話です
2行で済むじゃんねえw 義姉は不妊治療
義弟嫁の子どもは大学受験
どっかの夫婦が随分年の差婚があるのか、義姉がめちゃくちゃ高齢なのか
義姉50 義姉の娘28で結婚5年目
義弟嫁50 子供が4人いて高3は末っ子×2
私は45
ちなみに義母は73
>>348
私も子供いなかった頃、義兄嫁さんが子供の話ばかりでごめんねと言いつつ
その後もそれ一色で、こちらに背を向けてトメさんとマシンガントークって
感じだったわ。
子供が産まれたら案の定
義兄子達の方が少しでも優れてるジャンルがあるとマウンティングされたり
私立の中高一貫校なんて充実した学生生活送れないからって牽制されたり
子供がいてもやっぱり面倒だわ…。 >>348 >>353
嫌味な義兄弟嫁だね
マウンティングと嫌味が趣味なんだろうね。いずれ子供が結婚したら今度はその配偶者に同じことするんだろうな
こういう親族はストレス回避の為にも、なるべく疎遠が良さそうね >>354
うん、できるだけ疎遠にした方が良いよね。自分の子の能力も未だ謎だし。
小3のうちの子が合唱のピアノ伴奏者になったってうっかり旦那が話したら
義兄曰く、中1の義兄子が泣くほど厳しくピアノ伴奏の特訓させてたそうで
あちらは難しい曲だろうから義兄子も可哀想だよね。 >>355
嫉妬や負けず嫌いの解消は自分だけにしとけばいいのにエゴを子供にも押し付け支配する典型的な毒親だね
寛容な兄嫁だったら子供同士も仲良いイトコで付き合えたのに、子供の付き合いにまで悪影響及ぼすとか親としても終わってるわね。こんな嫉妬深い義兄嫁だから、うっかり子供や家庭内の話できないよね。情報はなるべく与えない方がいいね >>348
「いいえ〜義弟嫁さんにはそれしかないんでしょうしぃ〜」
ってニコヤカに返したらどうなるだろうか >>358
以前ならそれでも良かっただろうけど義姉の手前それは無理 情報与えないのは大事だよね
私は疎遠にしようとしてるのに旦那がぺらぺらしゃべるしゃべる
旦那にも子供の愚痴を言わないようにしてる
簡潔にまとめた。
義兄嫁(長男嫁)がセコケチからクレクレに進化。
一番クレクレ被害に遭った義弟嫁(四男嫁)がキレて、お下がり系イヤゲモノの大トメと義兄嫁をマッチング。
遥々九州から北関東まで 着 払 い で古の服や食器達が届くように。
義兄嫁が何故か私に泣きついてくる。←いまここ
>>362三男夫婦は転勤族で今は北の大地にいるのであまり会う機会がない。
こういう時ばかりは転勤族が羨ましくなるな。 うちはいま過干渉義母と依存したがり義兄嫁がマッチングしたはずなのにお互い潰し合ってるわ。
>>366
潰し合いならいいじゃない、ベストマッチングだよ 先日出産した義兄嫁の産後のイライラに巻き込まれてLINEで文句タラタラ攻撃に遭っている。
義兄嫁が出産したんだけど予定日からだいぶ超過してボーダーラインの2週間近く過ぎてやっと産まれた。
義兄嫁の実母は再婚して別家庭なので頼れず、産前産後の手伝いは義母がする事になっていたんだけど予定していたより手伝いは長期化するわイラついた義兄嫁は当たり散らしてくるわ義母も散々だったらしい。
まあ私は普段義兄嫁と接点ないし下の子が手足口病になったのもあって遠巻きにフーンそうなんだーと傍観してた。(義実家LINEに義兄から産まれた報告があったからそこでおめでとうといったくらい)
ただある時義母がちらっと「私さんは促進剤使って予定日前に計画出産したから楽だったみたいよー」と漏らしたようで、急に攻撃の矛先をこっちに向けてきた。
曰く「そんな楽な方法があるのに、私が苦しんでいるのを知ってて勧めてくれなかった。私が苦しんでるのは楽しかったか!(要約するとこんな感じ)」
とキチみたいな勢いの文章が来た。え、私何も知らないし、義兄嫁も初産じゃないしそのくらい自分で考えなよとしか。
と思って、義母にキチ文章を転送して丸投げしたけどさてどうしたものか。
つかそんな事言われてもどうするか決めるのは医者だしな
>>368
義兄嫁のセリフがおかずクラブゆいPで再生された
丸投げしたんなら後は放置でいいんじゃないの
どうもしなくても静観すべし 疲れてるんだね、よく休んでください(^_^
みたいな感じで返信してあとは他の人に任せておけば良いような気がする
>>372のせいでゆいPでしかイメージ出来なくなったじゃないか
理由つけて八つ当たりしたいだけだと思うからシカトしとけば良いよ。 産後のイライラもあるかもしれないけど元々>>368に嫉妬してたり対抗意識のある性格悪い義兄嫁だと思う。今後も子供を巡って難癖付けて来そうな人だから、これを機に疎遠にできるといいね >>373
もし何か言わなきゃいけない事があったら、それ採用させて貰います。
>>370
義母からは汗と涙みたいな猫のスタンプが来たのみです。
「私から直接何かを言ったわけではないし、義母さんがどう伝えたのかもわからないのでどうお返事したら良いかわかりませんので、義母さんにお任せします」と送っておきました。
旦那は「ええ・・・(ドン引き)」みたいな反応でした。特に自分からはどうしようもないと思っているみたいです。
まあでも、もう会うことはないから知らんで良いよね。 促進剤だって副作用があるんだから
個々のケースで使えなかったりするのにね
促進剤とかは病院の方針によるしなぁ
2週間ねばったんならわりと自然派な病院だったんだろうね
義母はそばでお世話してるんだから他人事ではないだろうけど、すでに手に負えない感じなのでは
まあなるべく我関せずを貫くのが一番良さそうだよね
>>378
本来は義兄が義兄嫁を叱って謝罪すればいいのに事なかれ主義の親族だと義兄嫁が甘やかされて増長するオチ。うちはクソトメがそれ。ワガママ暴言やりたい放題で親族に放置されてるから近づかないようにしてる そもそも促進剤の計画分娩がどれだけ苦しいかを義兄嫁はしらないよね
一般的に普通に陣痛来て産むより痛いのに
予定日が間違ってたんじゃないですかー
本当は2週間後だったりしてー(ホジホジ)
>>380
もともと義兄が空気ってやつなんだと思う。
里帰りできないなら「夫婦で頑張ろう」となるはずなんだけど、義兄が頑張るべき部分を義母に丸投げして家事や上の子(ちなみに連れ子で義母の直接の孫ではない)の世話や保育園の送迎までやらせてるから。
そのうえ、義兄嫁と義母の間で不満が持ち上がっても義兄が仲立ちにならないから関係も悪化してる。
だから夫から「お前の嫁からキチ文章が送られてきた」と言ったところで「フーン、善処するわ」みたいな事しか言われないと思う。 義兄嫁から託児以来がひっきりなしに来る
夏休みなんだもんねーうちは子ナシだから実感がわいてない
甥も姪も可愛いから預かるのは良いんだけど
義兄嫁の頼み方が気に入らないから絶対引き受けない
「専業だからどうせ暇でしょ」とか「たまに若いエネルギーに触れた方が良いよ」とか
ふざけたことばかり言ってくるから腹立つ
「仕事を休めないから預かてもらえたら助かる」くらい言えないもんかね
昨日の夜も「好きなところに連れて行っていいよ」と言ってきたので「無理」と言った
>>390
まさにそんな感じだよ
「なんのための専業なの?」と言われたこともあるしw
病気療養中なんですけどね
あ、「子供と一緒にいたら病気も良くなるよー」とも言われたわ 必死すぎて怖い・・・
甥っ子姪っ子は大きいのかな?
>>387
父親としと夫として、子育てちゃんとしろ!
お前はもう父親なんだぞ、母親に頼るなって、旦那もハッキリ言えば良いのに…
旦那と義母を説得して、期限切って手伝い終了 夫婦で頑張りなさいって宣言させないと、ずっーと義母が世話する事になるよ。
そうしないと、いつまでも義兄は育児しないし、義兄嫁はあのまんま。
子育て支援してくれるファミリーサポートを調べて、それ教えて終わりにすべきだよ。
義母が倒れてしまうと、旦那のケツを叩くのだ。 >>393
そこまで関わりたくないし、なんでお前はそんな他人の家に必死になってるんだよ トメが自分でやってることにまで嫁がけちつけるとかその後のトラブルも請け負う気ないと無理だろ
>>391
あなたのための専業じゃありません!ガチャ >>391
私も事前の打診もなく都合も聞かれず、ゲリラ的な託児をされたことがあるけど
子供がいないと楽してるように見えてイラッとするんだろうね
病気療養じゃなくて家事に専念したいだけだって義兄嫁さんには関係ないよね
それに、そういう人はいつも「私が一番大変」だと思ってるから
お返しに何かしてくれる訳じゃないし、お互い様の関係になることはないもんね >>394
本当にこれ
他人の家に口出しするとろくなことにならん
ひたすら無視
無視無視無視無視無視無視無視 >>389
何その傲慢で人を馬鹿にした義兄嫁の言い草ムカつくわー
金払ってベビーシッターでも雇えアホ!と言ってやりたいね >>394
クソバイスもしもしはスルーで
自演ならスマソ 義兄嫁といろいろあって苦手
兄嫁は義実家の近所に住んでるんだけど
義母とは家が近いのに一言も口をきかないらしく義兄が一人で面倒をみてる
私達は盆正月は義実家に行くけど義母が亡くなったらもう旦那だけ派遣でいいよね
>>401
このスレはその「いろいろ」を書くところだというのに >義母とは家が近いのに一言も口をきかないらしく義兄が一人で面倒をみてる
家庭板的理想
自分は面倒みないくせに同じ嫁の立場の義兄嫁が面倒みないのは責めるんだ
>>405
だから実子の旦那も家が近くないから面倒みなくていい、と
家庭板でも通用しないわw >義母とは家が近いのに一言も口をきかないらしく義兄が一人で面倒をみてる
誰がどういうニュアンスで、この情報を401家に入れてるのか、とか
「面倒」の内容と頻度と義母の程度にもよるかな…
ウチの義兄嫁は子どもが小さい時には
うちの親に毎日早朝から夜まで預けていたのに
ある日、車を買うお金をくれないから嫁親に顔向けできないと絶縁状態
そして最近孫(男)は嫁側の墓を守って貰うので
墓じまいをするから金よこせ
まだ義実家生存してるのにと言ったら
義両親が死んでから墓じまいすると嫁酷すぎと町の人間から非難される
から、義実家の判断でそうしたと思われたいと
もう、開いた口が塞がらない
>>410
ちょっと何書いてあるかわからない。あなたの実家の話? >>410
>うちの親
あなたの義両親のこと?
>嫁親
義兄嫁の実親のこと?
義兄は空気? うちの親=義両親と変換するとしっくりくる
>>410は義両親と上手くいってるんだろうね
「墓は夫がみます」と言えば万事解決だよ チョット興奮しました
私には両親がいない(死んで)ので
義両親を自分の親(代わり)と思ってましたので
スミマセン
義兄家が墓を守代わりに次男の夫と私が義実家の老後を看れ
と義兄に言われました
ん〜!ムカツク!
>>414
義兄がそう言ってるなら、義兄嫁がというより夫婦両方で
クズオブクズ >>414
日本人じゃないの?
日本語下手すぎないか 4回くらい読んでさらに413を読んでなんとか理解出来た
アホなんだろなとは思った頑張れ
100万貸してと言われた225です
旦那から落ち着くまで書くなと言われてたのでしばらく離れてました
とりあえずメドがついたので報告します
結論として義兄嫁は浮気?してました
100万貸しての件からの浮気バレでした
100万は浮気とは関係なく用途は女友達との海外旅行で旅費+お土産代その他
自分の貯金を減らすのが嫌で他所で借りると利子がつくから嫌
月に1万の返済で利子無しで借りるつもりだったらしい
自分のこづかいから返すので義兄に相談する必要ないと
呆れる言い分だったそう
ここから先は義兄嫁の浮気発覚修羅場なのでスレ違いになりそうです
どこか誘導してくれると嬉しいのですが
まあ義弟嫁に借金申し込むくらいだから相当の知的生涯だよね
>>418
巻き込まれて自分が修羅場だったなら修羅場スレ
そうでないならその後スレかただ聞いてスレあたりが妥当じゃない 法事で義実家に泊まることになったんだけど
義弟嫁の荷物がすごかった
夫婦と幼児二人の一泊分にしては
尋常じゃない荷物量
連休だし今日は義実家に泊まって明日から
どこかに旅行するの?と思わず聞いたくらい
なんでも足りなかったら大変!と
あれこれ詰めてしまうみたい
着替え、それが汚れた時、その予備、予備の予備、
寒い時、それの予備…みたいな?
私も割とそういうとこあるけどそれにしても多すぎ
大人はともかく子供は暑いなら裸でいいし
寒けりゃ大人のシャツでも羽織らせとけと
思うのは乱暴かしら
もし足りないものが出たとしても
歩いて行ける距離に24時間スーパーあるのに
それに仕度が大変なら
いっそ泊まりは断っても怒るようなトメじゃないのに
夏でこの量なら冬はカバンいくつ増えるか
試してみたい気がするわ
>>422
最近似たようなトピが小町に上がってたわw
そこにも「荷物が多い人は足りなかったから買えばいいやっていう発想がない」と書かれてて
なるほどと思った 迷惑かかってる訳じゃないからどうでもいいと思う
自分と違う行動の女をプゲラしたい意図しか感じない
私も車移動の時は山ほど荷物を持って移動してた
理由は義実家で洗濯したくないから(洗濯機内を掃除した形跡ゼロ)
今は歩いて10分くらいの距離なので何かあったら即帰宅
私も心配性で荷物多いほうだし
タオル類も持参したから恥ずかしいくらいの
荷物だったけど海外旅行帰りみたいな
義弟嫁の荷物にはビックリした
それでいてトメへのお土産とか子供のおもちゃとか
忘れて焦ってて大変そうだったわ
そうか買う発想ないのか…
買いに行くの面倒ってのもあるかもね
>>425
同感
荷物が多いからなんだって感じ
よその家庭の荷物の量なんて見ないし気にも留めない
もし気付いたとしてもどーでもいいよね 幼児2人もいるなら咄嗟に必要なものって膨大にあるよね。
今日だけこれがないから我慢してが通用しないかもしれないし。
買いに走るのも大変だしね。
逆にすぐに買えばいいって安易な考えが嫌な人もいるでしょう
法事だから、なおさら途中で抜けられないと思ってるのかもね
旅行とかなら自分たち都合で時間使えるけど法事は中抜け難しいからなぁ
法事で来てるのに子どもは裸でいいとか
大人もの羽織らせておけとか
ずれてるのはどっちだって思う
荷物多くてびっくりしたってだけの話にわざわざ噛みつかなくてもいいのに
>>433
このスレに書くってことは少なからずpgrの意図はあったと思うよ
「びっくりしただけ」というのは無理がある >夏でこの量なら冬はカバンいくつ増えるか
>試してみたい気がするわ
これがなければね
423-424みたいな一緒に嘲笑ってくれるレスもついてるしね
>>435
これね
最後の二行が悪意を物語ってるし
性格悪いなーって感じだよね 本当にびっくりしただけなら友達に話せばいいだけの話
それ以外があるからここに書き込んでるんでしょ
毎回毎回オムツも果てはナプキンまで足りなくなって
「貸して!v」って言って返さない
義弟嫁よりマシ
ナプキンの貸し借りなんて
学生時代で卒業してほしいわ
>>442
わかる、毎月毎月貸してって言って返してこない同僚いたわ >>442
マンガのどうぶつのお医者さんで菱沼さんがライバルに
酵素貸してじゃないでしょ!頂戴でしょ!
って言われてたの思い出したわ(古いネタでごめん) >>446
そこで素直にチョウダイ!っていう菱沼さん 私は義弟嫁のことを面倒くさいと感じるけど
義弟嫁は私のことを無神経と思ってるぽい
でも義弟嫁の、義実家がしてくれたことなんでも悪く解釈する感性は本当に面倒くさい
私たち夫婦の時も義弟夫婦の時も、コトメが入籍の日に合わせて
素敵なプリザードフラワーを送ってくれた
私は純粋に嬉しかったし「気の利くコトメさんだな」と感じたし
家に遊びに来た友達や私の身内も「これはお洒落だね」と褒めるから
結婚式の時はウェルカムボードと一緒に飾った
それが義弟嫁に言わせると
「コトメがこちらの趣味も確認せず処分に困るものを送り付けてきた」
「義兄嫁(私)が結婚式の時に飾ったから自分の結婚式でも飾らなきゃいけない」と不平不満になる
義実家に一緒に泊まった時に、上の件も含めて義実家が好意でしてくれたこと全部
「余計なことされて迷惑」と呆れるくらい悪く言うから呆れた
そして悪口言うときの表情がものすごく嫌らしい笑顔だからこっちは不愉快で
「私は同じことされて嬉しかったよ。
そんなになんでも悪い風に解釈してたら人生辛くない?」と言ったら
途端に表情が変わってそれから露骨に避けられるようになった
多分、私も嫁だから義実家のことが嫌いで一緒に悪口言ってくれると思ってたんだろうな
その後もドヤ顔で突拍子もないこと言い出して
周囲は唖然、本人は義弟に怒られポカーン、てことが何度かあって
最近離婚が決まったと聞いても誰も驚かない
義弟嫁の言動は多分家庭板じゃ優等生だけどリアル社会じゃただのキチ
なのに本人は自分がまともで周囲全体がおかしいと思ってる
あれじゃどこに行っても行き詰ると思うけど親戚でもなくなるからもうどうでもいい
>>449
乙乙
家にも似たような義兄嫁がいるよー全然離婚の気配はないけどw うまくやれる相手に喧嘩売って敵ばかり作るような、
そういうのは「家庭板脳」といいます
まあねえ
でも誰かには嬉しくても誰かには嬉しくないことも多くない?
引き出物の食器持ってってくれって言われた時
義姉さんは喜んでたけど私は狭いアパート暮らしだし
しまう場所も限られてるから断ったら後でヒソヒソされた
半地下全てが納戸みたいな家に住んでいる人とは違うんだよな
>>453
あり得ることだよね
上の義弟嫁のなんでも敵認定はどうかと思うけど
好意を断ると悪者扱いの風潮なんとかならないかな 邪魔だろうがゴミだろうが笑顔で受け取らないと角が立つよ
受け取ってから捨てたり売ったりすればいい
自分の不要品おしつけて「あげたのに」って恩着せがましくしてくるババアほど断ると激怒してきて面倒くさい…
リサイクルショップやメルカリに出品されてる食器類もほとんどその手のものだよね。
カタログギフトをいただいても、引き出物程度の予算だと量産品ばかりだし…。
「好意を断らない」は人付き合いのいろはのいみたいなもんだから難しいね
今は捨てるのにもお金がかかるし、本当に難しい
でも、確かに、飾り物なんかよりご祝儀多めの方がうれしいよね。
物をもらっても、お返しは考えないとだし
うちも入退院を繰り返してた子供へ義兄家族からの入院見舞いが
いつも減金はなしで、ぬいぐるみばかりで困ったわ。
洗えないし、退院時にかさばるし、インテリアにも合わないし…。
お返ししないとだから、物入りな時に更に出費が増えるし。
口に出して言えないけどね。
それは子供が入退院する度に金品出さなきゃならん義兄家の身にもなりなよ
子供は悪くないけど親族も気を遣うんだよ
いらないならきりがないからお見舞いは結構てこちらから言わないとダメだよ
身内からの見舞いがモノの時は返礼不要の意味だと思ってたw
そういえば義兄家から絵本やおもちゃをもらったけど
メロン二玉送っただけ
みんな心の中でそう思っても態度に出すのはNGとだから黙ってるだけなんだよね
やんわり断れるようになれば一番いいけど
義兄嫁から夏休みの託児以来キタ――(゚∀゚)――!!
週5日9時5時で1,000円食費行動費込みで頼むだってさ
思わず二度聞き返したw
だから保育園に入れれって散々義母から言われてたのに
変にこだわって幼稚園なんかに入れるから…
頼みの綱の義兄嫁実母がぎっくり腰で動けなくなって困ってるのは分かるけど
さすがに週5日は無理だわ
1日くらいなら何とかできそうだけどなし崩しに増やされそうなので断った
すごく文句言ってたけどダメなものはダメ
幼稚園に長期休みの預りないのかね
上の子2人別々の幼稚園だったけどどっちにもあったよお金かかるけど
義兄嫁がそこをらケチってる気がする…
小梨なら寂しい思いを紛らわせるし逆にお礼送ってもいいんじゃない?
スイミングスクールとか夏休み限定の習い事に入れて、預け先を考えときゃ良かったのに…
え?1日千円なの?
そいつ世の中なめてんの?
1日子供一人一万円出すなら誰かが喜んで面倒みてくれるのに
謎文章になってゴメンなさい
週5日で1,000円が正解
時給1,000円はさすがに言い過ぎだけどw週1,000円もどうかと思う
義兄嫁母には毎日のお迎え等も含めて月10,000円だからって言われた
払ってるからなんだってんだ
もし週1ならいいよって言ったら200円くれるつもりだったのかなw
>>473
ええええええええええええええ、1日千円でもなく、一週間千円!?!?
マジかよ
義兄家乞食なの? 食費にも足りないじゃん
なんでそんな価値観なの?親戚に乞食がいるって凄い状況だね
旦那はなんて言ってるの?
>もし週1ならいいよって言ったら200円くれるつもりだったのかなw
試しにやってみてほしい気がする
あれじゃない?
幼稚園て8千円くらいだから
その感覚なんじゃないの?
>>473
食費こみこみなら時給1000円は言い過ぎじゃないような気も… 義兄と旦那はなんて言ってるか知りたい
特に義兄は嫁が乞食なのを知ってるのか…知ってて放置なら丸ごと疎遠にするしかない
義兄嫁から電話が来た時点ですぐ断って夫には報告してる
夫から義兄と義母には連絡してくれてるんじゃないかな
それ以後は何度か電話がきてるけど留守電対応にしてて
あちらも留守電メッセージになると無言で切ってるから
ヤバいとは思ってるようだ
義兄がどう思ってるのかは確認はしてない
追加で
うちに頼むより義実家の方がはるかに家が近いんだよね
義母なら週1,000円でも喜んで引き受けてくれそうなんだけど
>>464にも書いた通り保育園案を蹴ってるから頼みづらいんだろうな
実際問題、義兄嫁母が回復するまでは義母に頼むことになりそうな予感… 喜んでくれる義母がいるのに義弟嫁に電話してくるのか…やっぱりちょっと異常だよね
留守番だと切るということは自分がヤバい提案してる自覚あるのか
>>485
頼みづらいというよりは、トメに借りを作りたくないんだわなw >>488
義弟嫁に頼むのを借りだと思ってたら、あんな料金設定提示してこないだろw 義兄嫁母が月1万でやってるのは
娘の子供だからだよね
そんな安い幼稚園聞いた事無いw
と言うより経営が絶対に成り立たない
計算して見ればわかるだろうけど人件費だけでも明らかに足りない
教師一人で50人位受け持てば行けるかも知れないけど
>>494
公立幼稚園だと給食費込みでもそんなもん。 今朝
「(姪)はばーさん(義兄嫁は義母をこう呼ぶ)に預けることになったから!
あんたのせいだからね!!言いつけるなんて最低!」
という留守電が入ってた
無事解決したようですめでたしめでたし
>>489>>492
正解 どうやったらこんな図々しい女と親族になれるんだよw
>>496
その留守電を義兄嫁母に聞かせてどんな育て方をしたのか聞きたいね 幼稚園の次は小1の壁があるよね
学童に預けないで義母や義弟嫁に託児する気かなぁ
義兄からたんまり金もらって、奴隷には週1000円か。
>>503
義兄嫁母でしょ
今回のことは義兄嫁母がぎっくり腰になったからだから
臨時の話 >>505
始末してもらえりゃ賠償金でウハウハかw >>496
そそ留守電も伝わるとは思えないのかしら? 小学生の女の子なら腰悪くても祖母が面倒見られるってことでは
なんで無理してまで面倒見なきゃなんないのよ
1日や2日の事じゃないんだから
自分の娘のしでかした事なんやから仕方ないと思うんじゃないの?知らんけど
今年私の実母が亡くなったんだけど、
私が家族葬だと伝えたから通夜に平服で来たのに
周りみんな喪服で恥をかいた!トメにも怒られた!
火葬の後ホテルで会食なんて知らなかった!
なんで呼ばなかった!
と義兄嫁さんに文句を言われた
(正確には留守電に入っていた)
色は確かに黒っぽかったけど、
シャツワンピにデニムは平服じゃなくて
普段着だと思うの
ここいらは通夜から喪服なんだけど、仕事着のまま来てお参りだけして帰る方もいたりするし
服は気にしてなくて
来てくれただけでありがたいと思ってたんだけどね。
でも通夜の席で義兄子が好き勝手暴れたもんで
キレたウトメニ強制送還されちゃって、
それで葬儀にも来なかった人を初七日法要後の精進上げに
呼ぶわけないじゃないですか…
事の顛末、留守電の内容、香典袋の中身を
旦那が義兄に鳩ったため、
義兄が単身赴任先から謝罪に帰ってくるらしい
そんなのいらんからもう関わらんでく
>>520
香典袋の中身は1,000円だったとか? 昨日眠くなって、明日にしようと思ったら
送信押してたみたいですすみません
あんまり大げさにしたくないから義兄や義弟には
伝えないようにしてたのけど、
田舎ネットワークであちこちに伝わってしまい、
また義兄が私の父と仕事上で繋がりがあるので
通夜だけでもいいから出席するよう言ってあったそう
香典袋の中身はQUOカードでした
私の好きなキャラのものだったので、
私にくれるつもりで間違えたのかも、と
皆んなで思っていたんだけどね
525は>>520です
QUOカードの真意はまだ不明 香典がQUOカード!
初めて聞くパターンだね
値段はいくらなんだろw
500円でした
香典リスト作りを手伝ってた旦那が笑い転げて
そそっかしいなー兄貴に言っとくわーと言ってたんだけど、
留守電聞いて「あー言うの忘れてた!」と
電話したので義兄が謝りにくる流れに
「そそっかしい」で入れ間違えるレベルだと、
本気で思ってるのかい?ってQUOカードと紙幣と香典袋とぽち袋を
綺麗に並べて問い詰めたいぞ、だんな…
義兄嫁の肩をもつ気は微塵もないが平服て言葉は紛らわしいから滅びればいいと思う
この場合誰も平服で来いとか言ってないけどねw
>>530
全く紛らわしくないけど・・・育ちの違い? すみません、当時皆疲れててテンション高くて…
QUOカードの出現に???となり、
息子に?いや◯◯の絵だから君にじゃない?となり
結局慌てて間違えたんだろう、と言う結論を
出して笑って終わりにしてた
うちの家族は「恥かかすから言わなくていい」だったけど、旦那がこういうことは言っておかなくちゃと言ったくせに忘れてたみたい
家族葬云々の伝言を聞いて、
もしかしたら本気でお気持ちだけと入れた可能性もあるかも…となってる
私も家族葬って近親者のみでひっそりとやるんだと
思ってたけど、結局小規模なだけの
普通のお葬式だった
近所に置く看板も立てず新聞にも載せなかったのに
情報は飛ぶもんだね
>>532
いや、自分が間違えなくても必ず回りの誰かが間違えてるから
紛らわしいだけの無駄な言葉にしか思えないんだけど 葬式って人から連絡もらって行くばかりで
実際に掲示板や新聞のお知らせだけ見て行ったことないな
うちの義弟嫁、盗癖があって、最初にうちが被害にあった時
義弟と話し合いもしたのに、義弟嫁が家出したり泣き喚いたりして
結局、義弟が折れて、全額お金払うからなかったことにしてくれ、といわれて
警察に連絡しないかわりにうちと縁切り状態になった
それで何も学ばなかったのか、この春上の子が幼稚園で、そこのママ友の家でも
うちの同じような流れで窃盗事件起こしてしまって
向こうが警察に届けを出す、という話になっていて困ってるっぽい。
申し訳ないけど自業自得としか思えない。
ちなみに、義弟嫁のやりかたは相手の隙をついて勝手に鍵を持ち出して複製する
→相手が留守の時を狙って入り込む→鍵かけてでる、という流れで
家に帰った時鍵がかかってるから、多少モノがなくなっていても自分の勘違いかな、と思わせる作戦っぽい
うちは旦那が自分の実家帰った時、靴箱の上にあるキーケースに鍵を入れる癖があって
それを勝手に持ち出して複製された。
お盆に実家帰る予定だったのが、旦那が急に仕事が入って一日延期して
自宅で子供と過ごしているところに義弟嫁が勝手に鍵あけて入ってきたことで発覚したんだけど
事件発覚するまでの1年半、何度も勝手にうちに来てたらしい。
モノを盗る日もあるけど、入ってくつろぐだけみたいな日もあるったようで、
盗癖というよりそういう性癖?習性?なのかも。
手馴れてるから多分独身の頃からやってたんだろうな、と思ってる。
今後どうなるのかわからないけど、そういう人とはお付き合いしたくないわ。
>>538
普通の泥棒より性質が悪いし気持ち悪いんですけど
あなたもよくそんなに冷静に書き込めるね
お付き合いしたくないってレベルじゃないでしょう >>539
うちはもう縁切ってるから
お盆その他も基本日程ズラして、義実家で顔合わせないようにしてるし
情報も義母通じての話だから、他人事のように思ってる
ただ、一応「親戚」だから今後そのお付き合いしないで済む関係になりたいと思ってる
義弟次第だからどうしようもないけどね 完全にプロじゃんw
盗癖とかそんな衝動的じゃ無い完全に計画的犯行
どっちかと言うと不法侵入の方がウエートが高い
魔がさしたとかそう言う言訳が一切効かない
義弟次第も何も糞嫁とまだ婚姻してる同類の義弟には選択権なんかないと思うんだけど
540一家が完全に切りたいなら切って全くかまわないでしょ
完全に犯罪常習者だ。
捕まって報道されたらヤバそうだね。
>>538
「うちと」縁切り、ってあるけど、
まさか義実家はそんなんでも538縁切り後も、まだ義実家に出入りさせてたわけじゃないよね? 同じ学区なら一味とみられてまとめて付き合い遠慮されるな
>>538
義弟嫁の為にも被害者の為にも今回、警察沙汰になって良かったと思う。これ犯罪で精神病だから他人がどうこうできる範疇を軽く超えてるし法で裁いて精神治療しないと、もっと他人に迷惑かけてたよね
当然ながらママ友グッジョブだしこの際、徹底的にやって貰いたい 義実家がそんな嫁と未だに縁切れてないなら自分なら義実家ごと疎遠にするわ
他人からしたら泥棒の親戚扱いじゃん
>>547
自分もそうするわ。義実家も義弟は実子だから切れないとしても義弟嫁は勘当すればいいのに めんどうな汚れ仕事を赤の他人に丸投げしておいてグッジョブとかもっとやれとか546も相当の糞だね
本来は538のところで食い止めておけばほかに被害はでなかったのにさ
同罪だよね
私だったら頭丸めて一緒に謝りに行くけどな
土下座と坊主謝罪なんていう自己満足のパフォーマンスで
何かできると思ってるとしたら大間違いだな
>>551
同感。538は被害届出したかったけど義弟に止められたって書いてあるね。まあ、それでも警察に行ってたら…とは思うけど再犯するとは思ってなかったんじゃない? 被害届出すか示談にするかなんて人の勝手じゃん
ごちゃごちゃうるせーババアがいるな
>>554
ほんそれw
538やることやってるのにね。責めてるババア共がおかしい 日本人は一人を責めるの好きだよね
真面目で純粋な芸人さんが無実でも叩かれているようなもんだよ
私だったら被害届出さないで義実家と絶縁するわ
犯罪者に恨まれて家族に危害加えられたら怖いしね
何しでかすか分からないのが犯罪者だから
>>554
想像力の欠如してる糞はすぐ自己責任ガーと喚くよね 窃盗ではないけど、一度近所の人とうちの親がトラブルになった時
うちの親が警察に届出たら、その後何かと嫌がらせうけたりして大変だったから
自分だったら警察にはいかないかも
それ以上関わりたくない気持ちが強い
>>559
近隣トラブルも厄介だし怖いね
凶悪犯罪が多いご時世だしキチガイの思考回路なんて予測不可能。関わらないのが一番だし安全
>>538義弟嫁も支離滅裂でキチガイの部類。責任追及するなら義弟嫁を食い止められず離婚できなかった義弟の責任だよ 義弟嫁は泣いて喚いて、私は悪くないと抗議の家出しただけで、別に懐痛めたわけでも謝罪したわけでもない。
大人なんだから義弟嫁から謝罪の言葉と頭を下げさせ、子供の為にもカウンセリングに行くって約束させてたらなあ
一回二回の侵入じゃないんだよ、一年なんだからさ…
もっと厳しくすべきだったよ
こういう自分の近い身内が犯罪おかした場合
できるだけ隠したい、矮小化したいって気持ちが湧くんだろうね
折れたこともそうだけど、義弟君は弱い人なんだろう
>>562
犯罪なのに、その態度はないよね。義弟嫁、逆上したらエスカレートして怖いタイプだと思った
>>563
義弟がしっかりしてたら起こらなかった犯罪だね 窃盗の現場に居座り続けるって肝が座りすぎてて怖い。
殺害現場でくつろいだりモノ食ってた蟹江や世田谷の一家殺人事件みたい。
>>567
貴方が通ってるスーパーや薬局も、ほぼ確実に窃盗事件(万引き)がおきてるんだけど
殺人現場に通ってるってことなの、貴方?
肝が据わりすぎてて怖いわー >>567
プロの窃盗犯はまず落ち着くために犯行する場所で大便するらしいよ
この義弟嫁も同じ犯罪者臭がする >>571
あっちの人かもね。感覚が色々おかしい気がする >>567 >>570
言われてみれば世間を騒がせた犯罪に当てはまるね。刑務所に入っても入らなくても将来ヤバい犯罪起こしそうだね
538は今後、義弟夫婦に関わらないよう気をつけて欲しい 鍵の複製ってそんなに簡単にできるの?
恥ずかしながらいまだかつてやったことがない
>>576
鍵屋に持っていけば物によるけど15分〜くらいでできる 義弟嫁、犯罪組織にいたんじゃないの?ってくらいに周到だね
タダの空き巣から強盗殺人犯にならないように
祈ってあげるわ
そうなったら絶縁じゃ済まなくなるわね
>>581
だから、昔の使わなくなった鍵をジャラジャラキーホルダーに下げておくとか、
複製作りにくい鍵にするとか、対策することはできるんだけど、
普通は勝手にこっそり複製するような身内はいないことは前提で生活してるからね、普通はね… うわさ話にも気をつけた方がいいわよ
義弟嫁の話が538がやったこととして伝わったら大変
旦那ごと切り離さないと犯罪者一族のレッテル張られかねない
本人いなくなってるのに朝になってもまだその話してたんか
うちの元義弟嫁も盗癖があって、後からわかったけど前科あったわ
人の家に忍び込むんじゃなくて万引きの常習犯
自分のイメージじゃ万引きはお金に困った高齢者か若いDQNの犯罪だったんだけど
義弟嫁はお金も充分に渡されてたので、本当に盗「癖」なんだな、って思った
財布に2万くらいはいってるのに200円くらいの歯磨き粉万引きして逮捕されてた
義弟に連絡してほしくなかったみたいでつかまった薬局で私を姉だと言い張って、薬局から連絡があった
そのときは向こうも常習犯というのがわからなくて、義弟嫁も初めてなんです、つい出来心で、と言っていて
私も混乱したまま薬局にかけつけようとしたんだけど、途中で冷静になって
旦那通じて義弟に連絡とってもらった
義弟はちょうどその日遠方に出張していたので、身内として義弟嫁実家に連絡したところ
「またか・・」という反応で驚いてしまったらしい
義弟は当初精神科に通うことを条件に結婚生活継続してたけど、繰り返してしまって離婚した
後から分かった話としては、学生時代から何度も万引きと補導繰り返していて高校も退学
大人になってからも同じスーパーで何度もみつかって起訴もされて執行猶予付き判決くらってたわ
名前検索してもでてこないから、この手の犯罪って表にほとんど出てこないし、前科なんて調べようがないんだね
子供がいなかったのがせめてもの救い
ただ、義弟嫁は見た目可愛いし料理も上手だしコミュ能力も高いので、多分また誰か騙して結婚するんだろうな・・
いくら見た目がよくても高校退学の時点で問題感じなかったのかね義弟は
>>588
高校中退というのもその時初めてしったんだって
義弟は高校卒業後専門学校にいってそこも「経済的な事情で」中退と聞いていたけど
実際には高校中退から卒業資格とって専門学校にいったらしい
義弟嫁の実家は今時珍しく5人きょうだいで、
父親はトラック運転手で収入が不安定で、貧乏なのは貧乏だったみたい
貧乏だから万引きするようになったのかどうかは不明 名前欄忘れてた
元義弟嫁だからスレチ気味だけど
とりあえず、相手の前科とか調べようがないというのが怖かったわ
学校に関しては卒業証書みればわかるけど、一々見せてって言えないしね
相手の経歴って結局自主申告信じるしかないから、一定数こういう人に騙される人はでてくるのかも
五人兄弟か。
子供の頃の盗み癖は寂しさや構って欲しい愛情不足からやることがあるから
そこで寂しいと盗るって癖がついたまま大人になったとか?
義弟が出張中で寂しくてやっちゃったんじゃない?
子供もいないし元になってよかったね
>>589
元々、精神に病あって子供の頃は貧しくて大人になってからはスリルが理由で万引きするようになったのかもね みんな簡単に複製できる鍵なの?
うちの鍵複製はな日数もお金もかかる
嘘つきは泥棒の始まりと言うから
コミュ力が高いのはしょうがないかもね
料理も買ってきた物を自作と言ってるのかもね
家族構成だってホントかどうか
こういう事をいちいち信じてると騙されるよね
その内みんな嘘とばれて悲惨な未来になりそう
離婚してよかったと思うよ
>>594
鍵の種類による
ディンプルキーは一部の業者でしか取り扱ってないし、日数もお金もかかる
そうじゃないならその場で簡単につくってくれる 広告貼りづらいので、鍵の話題は辞めて食べ物とか化粧品の話題して下さい
そういうDQNな人はいなくてよかったけど、意識高い系義兄嫁さんも疲れるわ
甥っ子の進学先が義兄家族の住んでる県のトップ校だとか
うちの旦那の母校は、昔こそ県トップ校だったけど、今はトップじゃないとか
親戚の子がどこそこの学校に通ってるって聞くと、即座に偏差値調べるし…。
ここぞとばかりに甥っ子の進学実績でマウントとりたいんだろうけど
偏差値の話一色(勉強があんまり得意じゃない姪の話は一切しない)
>>602
うわーウザいね。迂闊に家族の話できないね と言うか高校とかでマウント取ると言うのが如何にもだなw
高校で競うのは大学進学率が低かった60代以上だろうに
>>608
今高校生だからでしょ
これが大学に進学したら大学で
就職したら会社のレベルでマウンティングしてくるよ 大学も就職もショボかったらぱたっと何も言わなくなるのかな。
それとも延々と時が止まったかのように高校の話ばっかり続けるのかな。
>>610
うちの場合だと、義兄嫁の姿を見なくなったよw
もっと早くにこっちを避けてくれればこっちも楽だったのに、
避けると日程合せてきて、うんざりするようなこと言ってきてたのにw >>611
うちもだw
幼稚園VS保育園から始まって10数年
同じ大学同じ学部に入った頃からトーンダウンして
就活時期には生死不明になってた
あちらが有名企業に就職したころは一時息を吹き返してきたけど
うちの子が海外で就職したら再び生死不明 分かりやすいw
そこまでいくとさすがに面白いねwww
義兄嫁さんは東大卒ではないものの一流大卒だから遠慮なく言いたい放題言ってる
結婚前からほとんど働いた経験ないし、ずっと育児に専念してきたから
「専業主婦の子の方が賢い子に育つ」とか
「父親が単身赴任で母親が専業主婦の子は優秀になる」とか言ってくるんだよね
確かに、義兄家族には当てはまってて、甥っ子は実際に優秀だけど
うちの旦那は単身赴任する予定はないし
私も仕事やめるのは少々不安だし、よそはよそって思わないと
幸い、子供が小学生だから比較対象にならないけど年齢が近かったら大変だよね
>>614
いやいやいやいやw
それ、義兄嫁が言いたいのは一般論じゃなくて
「うちの子 が 優秀!」「アテクシの子育てをほめろ!!」
っていう自慢を奥ゆかしく()言い換えてるだけだからw うちの義弟嫁は真逆で、自分が早くから看護師として働いてきて
義弟の会社が倒産した時も自分の経済力で助けた自負があるので
専業主婦なんてバカじゃないの、ってスタンス
で、勝手に上の娘は看護師になる、自分は看護師でどこにいっても困らなかった、
娘も同じ仕事に就くはず、と言ってたんだけど
娘が看護師なんてなりたくない、創薬の仕事がしたいと言ってぼう大学の薬学部目指してると言いだした
義弟嫁は反対して、創薬なんて女の仕事じゃない、そもそもただのサラリーマンだから、何かあったらすぐつぶれる
手に職つけるために看護師になれ、ってバトル繰り広げてた
そん中、娘ちゃんが「私子さんとこの子は夢追っても全力で応援してくれてるのに、
お母さんは娘の夢を潰すの?」と泣きながら訴えたことで、うちにも火の粉が降りかかってきた。
うちは父(故人)は商業デザイナーをやっていて、その話を小さい頃から聞いていて
娘も昔からデザイナーになりたいと言って、中学くらいからデザイナーになるためにどうすればいいのか
自分がどんなデザイナーになりたいのか、とか色々調べたりしているのを知っていたので
進学の時に話し合って応援することになった
当然ハードル高いのは私も旦那も娘も承知の上でのこと
で、それを聞いた娘ちゃんがそういうこと言ってしまったらしくて、
「貴方のところの教育が悪いから」とか「そんなふわふわした夢応援するなんてどうかしてる」
「だから母親が専業のところは・・」とか電話でいわれてしまったわよ。
こっちにむかってストレス発散するのほんとやめてほしい
とんだ貰い事故だな
しかし姪っ子ちゃんは優秀そうなのに可哀想だ…
創薬の仕事とかめちゃくちゃキャリアウーマン系で頭脳派の仕事で手に職なのに反対されちゃうんだ
可哀想
理解のない親で姪っ子は可哀想だけど、義弟の倒産を義弟嫁の経済力で助けたのは凄いね
ナースは素晴らしい仕事だと思うし誇りを持ってやってるんだと思うけど
娘にそれを押し付けたり関係ない人のせいにしたりするのは別のお話だな
看護師って給料いいし年取っても出来る手に職系の代表的な仕事だけど男勝りでキツい人多いよね
この義弟嫁は職業人としては自立してて立派だけど親としては子供を尊重できない毒親だな
その義弟嫁がどういう人なのかはわからないけど
看護師って一定数、製薬会社の人とか医師とか、すっごくバカにする人っているからね
義弟の(勤めていた)会社が倒産
義弟の(経営してた)会社が倒産
どっちにもとれるけど、おそらく前者だと思う
要は義弟が失職中に家計を支えてたと言いたいのでは無いかと
義弟嫁自身が多分、自分自身の生き方とか子育てとかに口出しされるの
凄く嫌がるタイプだと思うのに、なんで自分から積極的に絡んでくるかねぇ
617家が口出ししたわけでもなんでもないのにな
義弟夫婦は結婚当初にちゃんと新婚旅行をしてるのに
何をとち狂ったのか妊娠七か月の頃に
「子供が出来る前最後の思い出作り」で国内の離島に旅行してた
お互いの親には黙って夫婦だけで決めて出かけたけど
現地で具合を悪くして本土の病院にヘリで運ばれ、そのまま入院する羽目になって
そこではじめて義弟からお互いの実家に連絡が入ってどちらもびっくり仰天
両方の母親が入院先に駆け付けたら病院のスタッフから
「身重で遊びに来て具合悪くする人のせいで
ただでさえ少ない産科のベッドが塞がれて迷惑」みたいなことも言われたらしい
どっちの母親も
「身重の体で必要のない旅行してこんなに周囲に迷惑をかけて恥ずかしい!」と嘆いてたし
私も出産経験あるけど、妊娠七か月で旅行するなんて発想なかったから
義弟嫁が何考えてるかわからなくて同情は出来なかった
幸い子供は生まれて無事に育ってるけど、入院に相当なお金がかかったらしくて
義弟嫁がやりたい子供のイベントや欲しい物も義弟が全部
「お金がないから」と却下したり
イベントをやっても最低限で済ませて無駄遣いしないようにしたと聞いてる
ところが数年経つと義弟嫁はなぜか
「義兄嫁(私)さんは臨月で旅行しても許されたのに
私が七か月で旅行したのは義親から一方的に責められた」と
話を都合よく捻じ曲げてるからびっくりした
確かに私も臨月の頃、旦那と「子供が産まれる前最後の思い出作り」に出かけたけど
旦那が里帰りする私を実家に車で送るついでに少し遠回りして有名ホテルに一泊しただけ
ビーチに佇む妊婦ビキニ写真を撮りたくて離島に行った義弟嫁と一緒にしないで欲しい
ネットではマタ旅(妊婦旅)楽しんでる人が多いから
なんの裏付けもなく自分も大丈夫と思って行ったみたいだけど
何かトラブルがあった人はネットに書かないだけってことが想像できんのかな
臨月でホテル一泊のほうが理解できないのは自分だけか?
>>630
どういうのを想像して「理解できない」って言ってるのか、説明してみ? なんかあったときに対応できる用意あるとかなら別に有名ホテルに泊まったってよくね
自家用車で里帰り先に向かえる距離で一泊だけのどこが理解出来ないの?わからん
自宅から実家に旦那運転の自家用車で移動中一泊だけホテル泊なんの問題もなくない?
自宅でも実家でもホテルでも同じでしょ一泊するなら
ヘリ搬送しか手段のない離島に行くより理解出来ないとかないわー
>>630は、「ホテル一泊」という言葉から、臨月なのにラブホでいちゃいちゃを
想像してるような気がする 車で長距離移動するなら余裕を持って途中一泊するのは
妊婦の体調面で考えるとむしろリスク軽減になるのでは?
>>630には不同意だけど
長距離とは書いてないし
ちょっと遠回りと書いてるし>>638説は無理があるかな 義兄嫁がうざい
旦那と義兄の幼馴染が同性愛者で先日、結婚式をした
私もよく知ってる人だからお祝いに参加させてもらった、楽しい集まりだった
その件で義兄嫁が「同性愛は生き物として正しくない」てドヤ顔で貶めてくるのは何なんだよ
想像するにご祝儀ケチりたかったか?
あんまりしつこく「正しくない正しくない」言うのでこっちもイラッとして
人間以外の哺乳類にも同性愛がある(有名なのはイルカ)の知らんの?物知らずだね〜
だいたい繁殖しないなら異性愛でも同性愛でも一緒じゃない?好きな人と一緒になるのが幸せでしょ
って真顔で言ったらバカにしたって泣きながら逃げていった、今は家出スルスル詐欺でこっちチラチラしてる
>>629
なんで旦那同士が兄弟だからって同等以上のことを要求するんだろうね?
このスレ見てると、家計も収入も、1馬力or2馬力でも違うのに
色々比較して、義理兄弟家と同じかそれ以上の要求する人って多いよね > 繁殖しないなら異性愛でも同性愛でも一緒
ひどいこと言うんだね
ホモにもヘテロにも失礼な言い草だ
その後の「好きな人と一緒にいるのが幸せ」に続く言葉だからそこだけ抜き取るのはどうかと思う
>>638
だよね
うちの姉も嫁ぎ先と実家が高速使って5時間み休みゆっくり来たよ
周囲も「大事とって泊まって」 >>643
容赦ない表現だが事実でしょうに
両者とも”パートナーとの子供を望んだとしても得られない”同類項 >>630
私も同じこと思った
どっちもDQNだわな >>646
「有名ホテル泊まるために遠回りした」話とは全然違うくない? >>640
人間以外の哺乳類にも同性愛があることと
同性愛を許容できるかどうかは、全然別の話
物知らずとか、ご祝儀ケチりたいとか、頭ごなしの決め付けがひどいな 許容できないなら自分の中で解決したらいいだけ
結婚式に参加した人に正しくないと言ってくるバカを庇う必要はない
なんで「繁殖しない」前提で話してるのかがわからないけど
自分自身が小梨で自己投影してるってことなのかな。
>>649
なんで
「ついでにちょっと遠回りして有名ホテルに一泊した」を
「有名ホテルに泊まるために遠回りした」にして主目的をすりかえるの? 義兄夫婦だけじゃなく、本人も小梨じゃない?
子供いる人の書き込みじゃない気がする
「雉も鳴かずば撃たれまい」な話で
「雉が鳴いた」話をするスレなのに、「撃ちかえしたからどっちもどっち」に
どうしてももっていきたい人は何がしたいの
ご祝儀がケチりたかったのかだの、イルカがどーのと、言っちゃったからじゃない?
まさに「雉も鳴かずば撃たれまい」だよね
>>656
それが目的の遠回りだったからじゃない?
>「子供が産まれる前最後の思い出作り」に出かけた
って本人書いてるから、有名ホテルに泊まって思い出つくったんでしょ? 思い出作りした、がなんで有名ホテルに泊まったが決定事項になるのか理解できないわ
>>630がみんなに否定されて大暴れするスレになりました >>640
>好きな人と一緒になるのが幸せでしょ
それ。幸せは人それぞれ
でも嫌いになったら別れたくなるのは誰でも同じ >>648
どこがDQNなの?
里帰りする道中に高級なホテルで美味しいもの食べてゆっくりしただけでしょ?
かりに陣痛が来たとしてもちょっと遠回りしただけだし車だから普通に病院向かえるし
離島とは大違いかな〜 >>663
?
思い出づくりのために、遠まわしして有名ホテルに泊まったんでしょ?
本人も思い出作りと認めているし、遠回りも認めていて、有名ホテルに泊まったのも認めているのに
それが決定事項じゃないって意味がわからないよ・・(困惑 「道中」じゃなく「遠回り」だよ
本人のレスちゃんと読んであげなよ
明後日の方向から援護射撃してるよ
何でこれが荒れてるかというと、結局危機感もてない人間が危機感もてない人間をバカにしたからだと思うよ
危機感あるなら、最初から「臨月に」「遠回り」しないと思うんだ
同性愛じゃないけど、何をどこまで許容できるかは人それぞれだよね
臨月に遠回りしてもいいじゃんって人もいれば
臨月なんだから遠回りして一泊とか論外、って人もいるわな
同じように、七ヶ月でマタ度いいじゃん、って人もいれば
七ヶ月で離島とか論外、って人もいるだろうし
そのラインがどこなのか人それぞれなんだから、ホント不毛な争いだと思うよ、コレ
>>629のケースは、運悪く具合悪くなったから周りに迷惑かけた義弟嫁と
運良く具合悪くならなかった義兄嫁って話だけど
義兄嫁側ももしその日に運悪くなにかあったら、ホテル側にも迷惑かけたし
親族にも心配かけたわけだから、結局同じじゃん、って私は思ったよ もう同性愛の臨月のイルカが遠回りしてホテルに泊まってすまんかった、
それでいいよ
>>670
同感。>>629とかは何が常識云々よりも、嫉妬深い義弟嫁に余計な情報を与えてしまったのがマズかったんじゃないかと思う。こういうの読むと義実家の親族には迂闊に情報与えるとロクなことないなーと思うわ うちの義弟嫁もマタ旅いってたの思い出すわ
結婚式の後に妊娠発覚で、つわりが来てしまって新婚旅行中止。
その後、つわりが治まった途端、ハワイにマタ旅にでかけた。
特に問題なく帰ってきたんだけど、そのせいで私が妊娠した時も
やたらとマタ旅すすめてきてうざかったわ。
私はつわりが終わらなくて、出産前日までゲロゲロ状態
食欲もないなか、赤ちゃんのため必死で食事して、
何とか胎児の体重増やしてた状態で、とても旅行なんて無理なのに
「もったいないなー」
「一生に一度の思い出だよ」
「子供生まれたら二人っきりの旅行なんて無理だよ」としつこくすすめられて
毎日のようにメールや電話、果ては勝手にプランつくって送ってくる始末で
いや、ほんと勘弁して・・と思ってた。
今考えるとその義弟嫁の連日のマタ旅オススメメールのストレスも
つわりに関係してたんじゃないかと思う。
そして出産後は「赤ちゃんのおすすめブランド」だの「子供のオススメ習い事」だの
やたらと押し付けてきたので、ある日を境に縁を切ったわ。
>>675
そんな人は居ないよw
ネタとしては却下だね
やり直せ デビュー当時の氷川きよししか思い浮かばん>マタタビ
自分が責められた時に人を引き合いに出してきて責任転嫁しようととしなければ
いいだけの話だと思うけどね
>>675
縁を切って正解ね
こういう義弟嫁みたいな人って、子供が成長してもマウントやクソバイスしてきて付き合いある限りずっと粘着してくるよね。そういうの精神的にキツいしストレスでしかないよね >>676
いないと言い切った676が、いないことを証明しなければならない案件 >>679
このスレでクソバイスする人も同じ臭いしかしない 今年は私の実家でお盆の迎えをするので、先に義実家にお線香あげに日曜日に行ってきた時のこと
義兄嫁がやたら近寄ってきて、隅っこに引っ張り込まれて
義兄嫁の妹が子連れで出戻って来てるので良い縁ないかな?と言われた
ほぼ会ったこともない人、しかも出戻りなんて地雷物件に知り合いを紹介なんて怖いことできない
「今の所思い当たる人がいませんね」と穏便に断ったら「親身じゃない」となぜか怒られた・・・解せぬ
>>683
似たような縁結び頼まれかけたことあるわw
うちの職場が男性率がすごく高いから「誰か居るでしょ」と食い下がられた
「DVだか浮気だかで派手にやらかして離婚した男性1名が独身者でそれ以外は皆家庭持ち
えげつない反面教師のおかげかそれなりに円満みたいですよ」
て返事したら、その独身男性に興味示されてびびったw >>683
親戚に紹介してって言う人いるけど困るよね。よほど安全な人じゃないと紹介できないし。タダで人頼らないで結婚相談所に行けばいいのに。相手が見つかる可能性は低いと思うけど >>683
義弟嫁の友達が独身だから、良い人がいたら紹介してといわれて
話聞いたらちゃんと働いてて、性格なんかもよさそうだし
たまたま知り合いで長く付き合ってた彼女と別れてしまった男友達がいたので
その人紹介しようか、と詳細伝えて写真みせたら
「友達にはもったいないから、いらないです」っていわれた謎の展開があったわw
そこそこイケメンだし、スペックも割りと高いし、断られると思わなかったから驚いた。
しかし、自分から紹介頼んでおいて「もったいない」って意味わからんわ 私は平日が休み、夫は土日が休みな正社員夫婦で子供が2人
夏休み期間、下の子は保育園児なので通常通りだけど、上の小学生が学童の夏休み枠に外れたので近所の私実家に預けてる
上の子はスポーツなどの習い事が多いので学童よりも私実家のほうが身軽でいい感じで助かってる
その私実家に月曜日に義兄嫁が義兄子を預けようとアポ無しで(一応手土産持って)来たそう
子供同士はいとこだけど私実家と義兄家は関係ないから母が断った
だいのおとながくねくねしながらゴネてたそうで母がドン引きしていた
>>686
義弟嫁の友人が嘘だらけの経歴だったのねw 実家知ってるって凄いな
結婚する時にお祝いおくられて、その住所からたどり着いたんだろうか
>>693
「近所の私実家」だから、何かで知る機会があったんじゃね?
>>692
その言い訳は苦しいかつ見苦しい 義理嫁の実家にまで託児しに来る人なんているんだね
義実家に預けるも義両親には面倒見きれず
義兄子達が飽きて愚図りだし
他の嫁に丸投げってパターンは結構ありそうだけど
赤の他人もいいとこだよね
先に結婚してる方は結婚式とかで見てるかもだけど後に結婚した方からは顔も知らないレベルに他人だよね
>>699
はい?
なんかズレてるね、あなた
頭悪くて世間知らず、な人かな… 義弟夫婦の家は共働きで、がっつり夏休みも仕事入ってるらしくて
夏休み始まるちょっと前、義弟嫁から電話があって
「今年の夏休みどこに行くか決まった?」と聞かれたので
「まあ、実家にちょっといったりする程度で・・」と警戒して誤魔化したんだけど
じゃあうちの子も連れていってあげて、って言われたことあったわ。
うちの子は今年の夏もどこにも連れていってあげられなくて可哀想でしょ?
同じ年齢くらいの子供がいるときっと貴方の子も楽しいはず!
夏休みの思い出つくってあげたいよね。貴方も。私もなの!
お宅の実家は自然も多いし広いから、子供2人増えたところで問題ないでしょ?
断っても断ってもと延々と粘られて、
途中でブチ切れそうになったよ。
>>686
自分の夫(義弟)より良い物件だからじゃない?
友達が自分よりも幸せになるのは許せない >>701
宗教や健康食品の勧誘みたいで怖いね。推し強すぎる >>700
699じゃないけど分かるよ
私は義兄嫁さんの両親は義兄達の結婚式で会ったから知ってるけど義兄嫁は私の両親には会った事ないしこれから会う機会もまずないと思うよ
関係性としてはどっかですれ違っても気付かない赤の他人以外に何もないわ 私達が家を建てたのが私実家の持ってた土地で
建築中は私実家に仮住まいしてたので実家の場所はみんな知ってる
夏休み開始直後に義兄子がウチの娘に遊ぼうよと電話をしてきて、
娘が「おばあちゃんちに行くから遊べない」と断ったので実家目指してきたのかなと思う
いくら娘の嫁ぎ先の親戚でも、性格も何もかもよく知らない子供一人を預かるわけにいかん、と実母にばっさり断られたっぽい
夫から義兄に連絡してくれるようなので丸投げで住むといいな
下手に預かって何かあったら全力で抗議してきそうだもんね怖い怖い
>>709
トラブルメーカーぽいから義兄夫婦とは疎遠にした方が良さそうね。義兄子も709子供に近づけない方がいいね 仲の良い友達にだってしないわなアポなしダイレクト凸
しかも嫁実家だもんね。関係ねーし赤の他人だしっていうw
これ曲がり間違って子供預かってたらどうなってたのかね?託児所みたいに無料でしょっ中預けに来て実家をトコトン利用されそうで怖いね
>>709
母がちゃんと断れるの偉い…
うちの母なら良い顔したいがために請け負っちゃう気がする 義母をとばして義嫁の母に預けるって発想がぶっ飛んでるわ
偶然義弟嫁と病院であって
頼まれるままに勝手に私のメアドと電話番号教えた
うちの母に爪の垢煎じて飲ませてやりたい・・・
よく義弟嫁と自分の親とか、偶然会ってわかるね
うちの親とか義弟嫁の顔なんか忘れてそう
>>720がイミフとまで書くのは
「爪の垢を煎じて云々」の慣用句を知らないせいではないかと思った >>723
そんなの知らないとかありえない小学生だって知ってるわ
・・・相手のを気遣うふりして自分上げる高度な作戦とか(w
うちの義兄嫁がやってるけど底浅いから見え見だぜww おかしいのが混ざってわけ分からない文句を付けてるだけだよ夏休みだね
>>728
元レスは推測するまでもなく伝わる文章だから自分の読解力棚に上げた一人がぶっ叩かれてるんでしょ
イミフ本人かよ 読解力とか関係なくとにかくなんでもいいから絡んでレスして欲しい夏厨でしょ
義弟嫁があちこちから借金してた話。
少し前、義弟嫁から突然電話があって
「姉の子供が急病になったけど、持ち合わせが無くて困ってる。
私も最低限のお金しかもってないので、私子さん病院代と帰りのタクシー代だけでいいから貸してくれないか?
今からそちらに向かうので現金準備しておいて」といわれた
「え?お姉さんの子って3歳くらいだよね。乳幼児医療証があれば500円ですむはずだけど?」というと
黙り込んでしばらくして「タクシー代だけでも・・」というので
「義弟嫁さんが車でこっちにくるなら、送ってあげれば?タクシー使う必要ないよね?」
というとさらに黙り込んだ。
しばらくして「ごめんなさい。ちょっと勘違いだったみたいで・・。ただ、現金もってるから貸してほしいんだけど」と改めて言われた。
当然、「私も最低限の生活費しか旦那から預かってないので」と断った。
嫌な予感がしたので、即、義弟君に連絡した。
その直後にもう一度義弟嫁から電話がかかってきて「旦那には今日のこと言わないで」といわれたけど
「ごめん。いま言っちゃった」と言ったら、そのまま無言で切られた。
その後義弟から連絡があった
義弟嫁、とあるゲームにハマって生活費つぎ込んで重課金してしまったらしい。
履歴みると一ヶ月で10万超の課金を数ヶ月に渡ってし続けていて、当然生活費がなくなってあちこちに色んな理由つけて借金してたってさ。
あちこち謝罪して一旦義弟が全額お金返して頭下げてるのに、未だに義弟嫁は
「アプリの削除だけはしない。もう課金しないから、無課金でつづけさせて」ってゴネてるらしい。
でも、一度でもそんな重課金するほどハマったゲーム、無課金でやるのって難しくないかな。
義弟はアプリ削除しないと離婚するとまで言ってるのに、
そこまでしても削除したくないゲームって何なのか、ちょっと気になってしまったw
>>733
今学校でも問題になってるけど、そういう中毒性の高いゲームって怖いね
ソシャゲでの出会いなんかもあるらしいし 中毒性の高いゲームなんじゃなくて、当人が馬鹿か病気(依存症)なだけ
酒煙草含む嗜好品や趣味全てに言えるけど
>>735
なんか貧困家庭ほどそういう傾向強いよね お湯のお店を経営してる会社で働いてたんだけどさけっこーいるんだよ携帯ゲームに超課金してお湯に沈む主婦が
本人が依存を治す気があるならまだしも、
治す気も向き合う気もないんじゃねー
そんな状態で夫も周囲も、手を差し伸べる義理はないよね…
依存を続けるために徹底して嘘をつくから、
信用ないのにつきあいきれないもんね
>>743
あるよ〜
熟女系人妻系は多いよ若い子の店より値段が安いし昼間は主婦が多いのよ 義兄嫁から出産祝にエイデンアンドアネイのピンクのスタイ2枚とピンクのおくるみ2枚貰ったんだけど
あのスタイは3枚セットがデフォだと思ってたから2枚のもあるんだとHP見てたら3枚セットの内の2枚だった
おくるみも4枚セットの内の2枚だった
もともとのセットから抜かれてるスタイとおくるみはよく見たら義兄子が赤ちゃんの頃使ってたやつ…
義兄嫁、ブラウンかモノクロ系の色しか好きじゃなくてファッションやインテリアも全部統一されてて
抜かれてたスタイとおくるみもシンプルなもの
きっとピンクのは好みじゃなく使わなかったのかな
義兄子の出産祝はこちらから要望聞いてエルゴを頼まれたからプレゼントしたのでなんだかモヤる
普通にお下がりだけど新品だからさって言ってくれるのとしれーっと新品のふりしてくれるのとじゃ大違いだね
貰い物をネットで検索されるのは嫌だわ
現金か商品券でやり取りするか、兄弟間で一切無しにするかの方が
後腐れがなくていいわね
検索されて困るようなものあげなければいい、っていう話でもある
見直す前に送信しちゃった
義兄嫁は困っていなさそうだけど745が不快なだけでは
貰い物はお礼するために金額調べるのはごく普通のことだよね
お祝い事で金額言い出すのはさもしいね。
心がこもって相手の喜ぶ顔を想いながら選ぶプレゼントがたまたま安かったのかもしれないし。
私は手書きの手紙が一番嬉しいよ。
愛知の芸術展に政治の思想で文句を付けるひとのようになりたくないよね。
表現の自由が守られない世界は怖いな。
手紙って何書くの?
ゴミにしかならん紙切れはいらねー
はいはいさもしいねワロス
>>756
何言ってんの?
頭おかしい人?
お大事に もにょるじゃなくて、上を読まないでいきなり突っかかってる
夏バテの人なんだよきっとw
自称・姉御肌でサバサバタイプの義兄嫁が嫌い。大嫌い。
ただただ無神経なだけ。
私が余所見運転の車に当たられて流産した時に、「妊婦なのに出歩くから!義弟嫁ちゃんは被害者だけど、赤ちゃんにとっては加害者なんだよ?」と言い放ち場を凍りつかせた。
義母は思わず義兄嫁の後頭部をスパーンってはたいてた。
義母の行動のおかげでちょっと冷静になれたので、丁寧に暴言吐いてそれ以来疎遠。
数年かかったけど可愛い娘も授かれたから今は怒ってはいない。
でも許してもない。
そんな義兄嫁が私に接触を図ろうと動いてるらしい。
義母からタレコミがあったので警戒中。
>>767
やばいかな?
それ以上に義兄嫁の発言がやばかったのでは? バ改行句点って言われてる人でしょ
いつもの作家さん
>>765
前にも似たような話書いてなかった?
どっかで見たよ 「いつもの」「前にも」「ネタ師」って言わないと死んじゃうような
言わずにはいられない病気の人は、いい病院を見つけてほしい
もうちょっとマシなネタかけるようになればいいね。
がんばれっ
「使い回しネタ」「バ改行句点」「自演」を書かないと死んじゃうような
書かずにはいられない病気の人は、いい病院を見つけてほしい
これだけしつこく書いてて言われないと思う方がどうかしてるからさっさと病院逝けよ
ネタ認定したら必死で「病院いけ」と喚く人が湧くのが面白いねw
流れ豚切り
義兄一家が夏休みに海外に行くそうで
○○家女子会()のグループLINEに準備の報告を載せてる
反応したら「なんかごめんねー」
返信しなければ「怒っちゃった?」
とすごく嫌な感じ
義母が指摘すると「そんなつもりじゃなかったのに」と泣いたスタンプ
ウザいわ
>>780
さっきから特大ブーメラン恥ずかしくないの?
発狂すると同じこと繰り返す症状出る病気あるよ
マジで大丈夫? 豚切りしてくれてるのに…
>>782
それはウザいw
面倒くさい時におくるスタンプ決めておくといいかもwww >>782
自分、面倒なときは「イイネ」っていうちょいウザスタンプ連発してるよ
「いつも同じスタンプだよね」って返されたのに対しても「イイネ」っていつものスタンプ送ったら
その後連絡こなくなったw
ラッキーw LINEって親しい人となら凄く便利なツールだけど
義弟嫁レベルだと面倒なツールになるわ
この前から
義弟嫁「大阪ってUSJ近くでいいですよね」
私「大阪だけど遠いよ」
義弟嫁「でも電車一本でいけるんでしょ?」
私「電車二本だよ」
義弟嫁「え?たった電車二本でUSJいけるんですか?いいな〜。いいな〜」
私「あんまりいかないよ」
義弟嫁「えー。でも、子供とかすっごい喜びそう。うちの子たち私が仕事だからどこにもいけなくて・・」
私「大変だね。お仕事頑張ってね」
義弟嫁「子供たちどこにも連れていけなくて可哀想で・・」
私「暑いから体調気をつけてね」
義弟嫁「近くにUSJとかあったら、連れて行ってあげるんだけどなあ」
私「今日も36度くらいになるみたいだね、そっち。お仕事頑張ってね」
みたいな不毛な会話を続けてるよ。
イイネのスタンプ探してみるわ
ちょいウザってのがミソだねw
>>787
確かにw
元々は義母と義祖母、義妹のグループだったところに
私と義兄嫁が入ったんだよね
普段は義祖母のパークゴルフのスコアが送られてくるw >>789
スタンプのプレゼントってあるよね
前に義弟嫁が、トメにお年寄り向けの「見守り」的なスタンプをプレゼントで
送りつけてきたことがあったんだよね
トメは介護どころか持病もない健康体で、「これはどういう意味かしら」って
ピキピキしながらうちに聞いてきた… いやうちに聞かれてもw
義弟嫁の実家両親は、ウトメよりさらに若くて健康だから「間違えて送った」
っていうこともなさそうで、トメの誕生日でもなくて、どういうつもりなのか
関係者一同頭を抱えたんだけど、義弟嫁本人は「ノリですよぉ」とかって
いたって悪気もなさそうで、義弟が注意したことで大喧嘩になったらしい
トメが普段使ってるスタンプは、私がプレゼントしたもので、でもそれは
「買い方わからないから」っていうので、トメに好みを聞いて買って送ったもの
だったんだよね。それがトメらしからぬ乙女なキラキラした少女趣味なやつだったので
それを見た義弟嫁は「義兄嫁(私)がウケ狙って変なの贈るんだったら私も」
みたいに勘違いしたらしく、それ以来なんか逆恨み入ってる… 勝手に勘違いして勝手にウザい事しといて逆恨みするとか、性格悪いねぇ
疎遠にしよう
>>788 賢い返し!感心するわw
これもし義弟嫁の策略にはまってしまったら、毎年の恒例行事になってしまったり他のイベントも連れてくよう強要されたりするんだろうね
クソトメがこのタイプだけど会話が噛み合わない人ってホラーだよね。天然装ってるけど実は確信犯で他に悪い意図があると思うと更にムカつくわ >>782
横澤夏子で再生したら殴ってやりたくなったw
こういう嫌味と取れるメールや言葉の対応に悩む。同じ土俵に立ったら負けなんだろうけど嫌な奴にはギャフンと言わせてやりたい負けん気が湧き上がってしまうのが困る。>>786さんみたいなのがスマートね ゴリ押し託児しようとして来る人って自分が楽することしか考えてなくて
家に遊びに来て食事も家族総出でご馳走になっても、その逆はなかったり
一事が万事「お互い様」じゃなかったりしない?
まともな人は手を差し伸べられてから厚意に甘えるって流れだけど…。
今思えば私託児されてる子供だったわ
母親クソだったな…
「自分が放置子の託児話」は本家託児スレでもNGなのに
>>797
そうだね、隙あらばタダで得しようとコネ利用して委託先を探しまくってる人達。親戚やママ友によくいる。御礼ない場合も多いね >>804
ゲーム類が嫌いで子供にも絶対やらせないし、おやつも手作りじゃなきゃダメ、ジュース類も一切禁止で
冷やしたものは体に悪いので飲み物は常温、アイスなんて絶対食べさせないという意識高い義弟嫁が
網膜はく離で10日ほど入院してる間うちで子供を預かったところ、義弟の許可を得てうちのルールにしたがって
毎日一定時間のゲームやったり、市販のお菓子食べたりして、(義弟嫁曰く)堕落してしまって
家に帰っても「なんでウチにスイッチないの?」「小遣いためて買っていい?」
「ママのつくったお菓子味ないからいやだ。ポテチ食べたい」「アイスクリームとか冷たい飲み物飲みたい」と
わがまま言うようになってしまった、どう責任とってくれるんだ、うちの天使を帰せ、と連絡をよこした義弟嫁についてならおk? >>807
義弟のきょかなんて屁にもならないこと分かってやってるよね
悪質 >>809
うちじゃそうじゃなきゃ預かれないよって言ったんだよ。
だって、手作りお菓子とか毎日できないし、子供は毎日スイッチ楽しみにしてるし
義弟夫婦の子のために、それ全部うちが負担するのは無理だしね。
だから、義実家に預かってもらうか、うちに来るかってことになったけど
義母は一日二日なら良いけど、10日なんて無理、とはっきり言う人で
私は、別に来ても良いけど、うちのルールでいくなら良いよ、と言ってうちにきた。
そもそも義弟がその義弟嫁の遣り方に賛同しかねてるってのもあるみたいだけど。
うち来たときおもいっきり愚痴ってた。
余談だけど、もともと義弟嫁と仲が悪かったんだよね。
ア○ウェイのフライパンと消臭剤すすめてきて断ってから微妙な関係。
だから余計に義弟嫁も腹たつんだと思うわ。
でも、一応困ってるだろうなと思って引き受けたんだから、礼くらい言ってほしいわよ。
一円もお金も出ないんだからね。(←これは義弟も悪いけど) 子供達はそもそも嫌がってた事が露呈しただけじゃんね
金も出してないのか!!
そりゃ文句言う資格もないわ
>>811
夫婦喧嘩のダシに進んでなることなかったのに >>807
普通に書けばいいだけなのに面白おかしく書こうとするから絡まれるw
今回の事もそう
気をつけた方がええよ >>817
2レス目以降は名前欄にレス番入れてねお約束 御礼も言わないって最低だと思うよ
元々仲悪いのに預かってあげたの凄い偉いと思う
私なら後々トラブルになるから預からないかも
820名無しさん@HOME2019/08/07(水) 18:23:28.980
揉めるのわかりきってるのによく預かるよなあ
上でも言われてるけど義弟の許可なんかゴミ同然だってわかりきってるじゃん
子供に非はないけど、こんな義弟嫁の子供預かると後からこっちは悪くないのにクレーム入るの分かるから地雷だよね
義弟も嫁に不満があるくせに愚痴るだけでなにもしない上に自分で子供の面倒みずに
兄嫁に迷惑かける低能糞野郎だしお似合いの糞夫婦だな
825名無しさん@HOME2019/08/07(水) 21:46:07.050
預かることの是非は関係なくない?
>>811
うちも似たようなもんだよ
意識高い系の義兄嫁が入院して義兄子を
「うちのルールに従うなら」
で預かったら
オタク夫婦宅なものだから、それまで禁止されていた漫画アニメ見放題
食事も義兄嫁からしたら毒物な食べ物に慣れて
すっかり堕落して帰って来たと 小遣いためて買うと言える年まで
冷えたジュースや市販のお菓子未経験だなんて
子供として真っ当な社会生活を送れてたんだろか
友達と家を行き来して遊ぶとか遠足でおやつ交換とか
それだけ食を制限する母親だから、友達付き合いも管理支配して制限するでしょう。
この前義兄嫁に会ったら珍しくネイルしてたので理由を聞いたら
ママ友が海外旅行のお土産にディオールのネイルをくれたそう
「ネイルなんてしたことがないから
ネイリストやってる同級生にやり方聞いたらいろいろ教えてくれて
言われたとおりにやってるんだ」
と言うからネイルサロンに行ってるのかと思ったら
「まさかw会った時にちょろっと聞いただけ
ネイルにそんなにお金かけられないしwww」だって
きちんとした人かと思ってたけど案外図々しい所もあるんだとびっくりした
聞いただけならいいんちゃう
やってもらったわけじゃないんだから
それは流石にそのご友人との関係次第ではなかろうか
830が義兄嫁を大嫌いな事は伝わってきたけど
とにかく嫌いなことしか伝わってこない
ネイルの有無まで監視とかやることなすこと気になるんだろうね
ネイルをしていたので理由を聞いたら
この1行でもうね
>>835
830の細かい干渉が気持ち悪いし、そんな義弟嫁と付き合わなくちゃいけない義兄嫁が気の毒だね いつもネイルしてない人がしてたら気になるのは分かる
プロからちょろっと聞いたくらいで、サロン行ったレベルできれいにできてるから、
ムキー!となって、詳しく聞いてみたら
「プロの技術をタダで利用した?セコネタゲットだぜ!」ってワクワクして
書きこんだらこのざまである
この義兄嫁は大雑把でズボラな性格ぽいし言動からして嫌味は感じない。>>836の指摘で>>830のネチっこさが伝わってきたわ。親戚にいたら絶対に距離を置きたくなるタイプw >大雑把でズボラな性格ぽいし
え?そんな感じは受けないけど?
>>836
少しでも気になるとすぐチェック入れてくるのウザいよね。糞トメみたい >>840
830は大嫌いだろうに“キチンとした人”と評してるんだから大雑把でズボラってことはまずないと思うわ
どこ見てそんな意訳したんだよ クレーマーとかモンペとか、そういう気質の人だったわ、義弟嫁
義弟嫁は自分が学生時代にイジメ受けて自殺まで本気で考えた過去があるらしくて
自分の子がイジメの対象にならないようにいつもビクビクしてる
だから、学校ではみんなから仲間外れないように、みんなと同じものをできるだけ持たせて
みんながやってる習い事させたりしてるんだって。
スマホも自分たちは格安SIMのファーウェイなのに子供はいじめられないように最新アイフォン買ってあげたり
カバンや靴も雑誌に載ってる可愛い奴を2〜3ヶ月に一度買ってあげたり
色んな面で「子供がいじめられないように」お金をつぎ込んでいる
義弟嫁の考えでは、新しいものや可愛いものを持ってると周囲から注目されるし
話の中心になりやすいから、イジメられにくいよね、ということらしい。
でも、学校でちょっとトラブルがあったらしくて、娘が愚痴った話を担任に伝えて何とかしてほしいと言ったんだけど
教師のほうが思ったような対応をしてくれなくて、そのまま、約束もとらずに校長のところにいって直談判
そこでも反応がイマイチだったからと、さらに役所にいって教育委員会に相談にいったりして
多分だけど、学校から「面倒な親」認定されてるっぽい
話を聞いた範囲では、深刻ないじめというより、女の子同士のちょっとした感情のぶつかりあいというかそういうので
お互い意地を張ってるだけのように思うし、娘ちゃん自身も、自分が被害者というのじゃなく
自分が相手に対して無視みたいなことをした部分もある、と認めているのに
うちの子がイジメられたイジメられたと大騒ぎしてる。
私は3歳の長女と1歳の長男の二人の子持ち。
お腹にいたときから揉まれてるせいか長男は全く人見知りをしない子。
年数回しか会わない義両親や義兄にもニコニコ抱かれる。
うちの長男より半年程先に生まれた義兄家の姪が人見知りが激しいそうで機嫌が悪いとパパすら拒否だそう。
うちの長女だってそんな時期はあったし人は人、でいいのに義兄嫁から「人見知りしない子は発達障害の疑いがあるんだってね」とバカにされたので夫に伝えた。
夫は「おれのかわいい息子に聞き捨てならんことを言った!」と怒り、義兄夫婦に問いただした。
当然義兄は義兄嫁を怒って、私と息子に謝罪(息子にはわからないけど)
義兄嫁がびゃーびゃー泣きながら「ちがうの!」「なんで私さんばっかり!」とイミフな供述を繰り返して過呼吸でひっくり返った。
義兄嫁が怖いから事情説明して私と子どもたちは先に帰宅することにした。
先生の対応で気に入らないのは「感情の部分も大きいので、少し時間をかけて解決していく」と言ったこと。
さらに、自分が事情を説明したのに、明日娘と相手側からも話を聞いてから対処する、と言ったことらしい。
そりゃ本人たちに事情聞くでしょ、というと、それじゃあ私を信用してないってことでしょ!って私に向かってキレられたw
正直ムカついたけど、、多分に詰まってるんだろうなと思って、親が突っ走るんじゃなくて
娘ちゃんが助けてほしいと言ったことをサポートしてあげたら?と言ったら
「貴方もイジメる側の人間をかばうのか」って言われちゃって、どうも義弟クンも同じようなアドバイスしたらしくて
「旦那と結託して今度は私をイジメてくる」とか言い出して、なんかもうめちゃくちゃ
夏休み入って落ち着くかと思ったら、今度は「新学期になっていじめが再開したらどうしよう」と連絡がきて
「とりあえず新学期にはいって様子見だね」って連絡したら
「いじめを事前にとめるのが親の役目」と怒られて、なんか、また教育委員会にいくとか言い出したよ・・
うちの上の娘と娘ちゃんが割りと仲良いので、話を聞いてもらったら
娘ちゃんと友達は既に和解していて、一緒に夏休み満喫してるらしく、義弟嫁もそれを知った上での行動らしい。
娘ちゃんが「ママが夏休みの間に完全に根絶したいから、相手の親と話し合いたいとか言い出してる。
何度とめても聞いてもらえない。このままじゃママのせいでまた揉めそう」って心配してるし。
私じゃ手に負えないので、義弟君に伝えてるんだけど
義弟君も頼りなくて、娘ちゃん本当に可哀想だけど、ウチとしてはこれ以上関われないわ。
ごめ・・・なんかサンドイッチしちゃった・・・・orz
義兄嫁の何が気に触るのかさっぱり分からないしネイルやるやらないで一々目くじら立てる方がおかしいよね
>>853
きちんとしてることや品行方正であることに悪感情抱く頭のおかしな人は一定数いる
自分には性格上だか生活上だかで出来ないからコンプレックスを刺激されてってのが主な理由のイメージ >>851
自分の考えが否定される→私がいじめられてる っていうフォーマットができてるから
義弟嫁が正しいってことで話を進めるか、周囲が義弟嫁をちやほやするかという
二択に見えた一択しかないってことねw それはなかなかしんどい… >>854
>自分には性格上だか生活上だかで出来ないからコンプレックスを刺激されて
納得。それいつも勝手な理由付けてイビってくるうちの姑だw 自分が悪くて嫌われてるだけなのに虐められたと記憶してる人ってやっかい
>>849
新しいものや可愛いものを持ってると注目されて却ってイジメの対象にされやすいよね。義兄嫁はそこら辺からしてズレてる >>851
娘が親よりずっとしっかりしてる。トラブルメイカーな母親で可哀想だ >>851
めんどくせー
もう放置するしかないじゃん、そんなの >>851
義弟に義弟嫁をカウンセリングに連れて行かないと、このままだと母親のせいで本当にイジメが始まってしまうし、義弟子が中学生だと母親のせいで、内申書ヤバくなるって言うべき。 親のせいでイジメって実際にあるからね
ただ、義弟もしっかりしてないのなら、娘ちゃんには可哀想だけど、どうしようもない
>>868
同居義兄嫁に根性悪したならもう出てこれないでしょw >>870
(義実家)同居(の)義兄嫁だと思うけど
書いてなかったっけ? 850は過呼吸でひっくり返るのだのネタワード満載だから釣りネタだろ
>>850
残った旦那はどうしたの?
義兄と旦那に〆られて義兄嫁さらに発狂という展開は想像できるけど… > 義兄嫁から「人見知りしない子は発達障害の疑いがあるんだってね」とバカにされたので夫に伝えた。
馬鹿にしたんじゃなく、小さい時は愛想良しって発達あるあるじゃん
>>875
そう思ってても言わないのが大人の付き合いってもので、
それをあえて言わずにはいられないほうがよほど発達疑いだろと返されたいんですね 猛暑の影響か、書いてない事を読んだり斜め読みして曲解したりする人多すぎ
エアコン壊れちゃったのかな
権力による芸術に対する検閲や圧力で起こっている市民が多いんだよ。
お盆だからって義弟嫁がアポなしで義弟子3人連れて泊まりに来た
うちは義母と義実家をリフォームして同居
事前に連絡入れてよと言ったら
「本家でしょ?いつだれが来てもいいようにするのが仕事でしょ!」
と逆切れされた
ホテル取ろうと思ったら満室でどこも空いてない…
あーもーむかつくーーーーーー
>>885
どんな仕事だよ
対価も払わず何言ってるんだよ
馬鹿すぎるね乙です 今から出かけるところなのとか嘘言って追い出せばいいのに
文句言いながらも受け入れるから舐められるのよ
一旦入れた後でも「何時からみんな出かけるから」とかなんとか言い様がある
絶対受け入れないって姿勢を見せることが大事
常識知らずな人でも受け入れたんなら諦めろ
トメが義弟嫁を本家の長としてもてなせばいい
885は高みの見物よ
自分と子供達だけで義兄嫁もいる義実家に泊まりに行くなんて何の罰ゲームよ
>>885
スーパー銭湯は?24時間営業のところは泊まれるよ >>885
義実家に同居してるから本家と言われてしまうのは仕方ない気もするけどアポなしは酷い。しかもコトメに言われるなら実家だからまだ分かるけど義弟嫁だから余計にムカつくね
旦那さんは何も言わないの? でも普段は家事手伝ってもらったり、ご馳走してもらったり良くして貰ってるんだから拒否できないよね
> 義実家に同居してるから本家と言われてしまうのは仕方ない
うちは次男家だけど義母と同居してる
住んでるのはもともと私の実家だった家屋
うちの母と義母が親友なので関係は良好
場所がいいので夏休みとかに義兄夫婦に押しかけられた
断ったら義兄嫁から「本家だから当然」言われたから、腹をくくって(義母・旦那公認で)ドキュン返しさせてもらった
義兄嫁を追い回してこき使う→義兄嫁あっさり切れる
切れたらほっといて「あんたらのお母さんがしないんだから」と義兄子にやらせる→泣く
義兄はコソコソ逃げてたのを旦那が捕まえて、近所の伯父の家の庭仕事に駆り出す
トドメはワイファイをパス変えて義兄子がゲーム機の接続できないようにした(うちの子はつながる)
大体2日で音を上げて、その後は日帰りになったw
> と義兄子にやらせる→泣く
これさえなければGJだったのにね
>>895
>本家だから当然
本家というより、トメ引き取り同居だよね >>899
義母と一緒にお仏壇も来たから、法事やお盆でまいりに義兄家が来るのは受け入れてたんだけど
義兄夫婦揃って図々しくてあんまりにもお客さん気分が過ぎてね・・・
このままでは義母や旦那まで嫌いになると思ったのでドキュン返し決行してもうた
>>898
義兄子は掃除よりもワイファイ繋がらなくなったほうが堪えたみたい
何度かつないでって頼まれたけど「遊びに来たんじゃないのよ〜」て笑顔でスルーしてた 遊びに来たんじゃないなら何なの?お客様気分ってお客様じゃないの?
>>900
親戚でも親しき仲にも礼儀あり、線引きは必要だよね。トメと関係良好なのは良いことだと思う >>901
呼んでもないのに断ってんのに、わざわざ押しかけて来たんでしょ
こういうのただ迷惑でしかない 断ったのに押しかけて来たの?
断ったけど本家と言われたから受け入れて嫌がらせした話じゃないの?
>義兄子にやらせる→泣く
うわぁ・・・・895も義母も旦那もクズすぎる
全員で突っぱねれば受け入れなくて済むはずだけど、誰かが甘い顔したんだろうね。
だいたい責任とか面倒負わなくて良いやつが甘い顔するんだけど。
>>900
つっこまれたらいきなり「ワイファイつながらないほうが堪えた」とか意味のわからない言い訳ww
義兄子にやらせる→泣く
この設定どこいったの?ww >>907
旦那かしら…
大抵は旦那がエネミーになるよね >>895
親戚一同みんな性格悪いのか
殺しあうなら勝手にやって >>895みたいなのって、本来一番悪いのは義兄のはずなのに
何故か、義兄より義兄嫁と子に対して酷い仕打ちしてるのが微妙だわ こういうことばかりだから同居なんてするもんじゃないねw
フォローするわけじゃないけど、義兄からしてみたら自分の実家でもないし
義兄嫁にしてみたら義実家ともいえないし
どの程度自分が動いていいのかわかりにくいスタンスだよね
義実家なら色々自分から動けるけど、もし義母が弟嫁の実家に弟母と同居してたら
私も迂闊に動けないかもって思ったわ
>>895
なんで子供にまでDQN返ししたの?
子供も何かしたの?
後だしで「実はうちの子をいじめてて」とか言い出すの?
子供は関係ないよね?
ただの意地悪だよね? >>914
同感。嫁の立場が複雑だよね。義実家で同居って訳でもないし
あと895の実母は隣に住んでるの?と思った。ならば更に複雑だな 誰かが我慢すれば済む話
だからこそ旦那の親戚関係は揉めに揉める
どこの家も同じようなもん
今日のおつとめ終了
義弟嫁と子らは飛行機で来たので追い返せないらしい
帰りは日曜日の便を取ってるそうなので3日以上いるなら客じゃないよと言い渡した
明日からは普通に動いてもらおう
夕飯は義母が4人連れて外食してくれたので今日の所は許すわ
なんで連絡しなかったのかと聞いたら
義弟も義弟嫁も相手が連絡してたと思ってたそうだよ…嘘臭いけど
盆だし義父の墓参りもあるからいいんだけどさ
今度アポなししたら野宿させるとは言っといた
小学生って朝何食べさせたらいいんだろう
うちは子梨だからわからん
でも弟嫁の実家に住んでちゃいくら自分の母親が一緒でも行きにくいけどな
>>914
じゃあ行かなければいいじゃん
招待されてるわけでもなく勝手に来といてそれはない >>914
確かに。
仏壇がそこにあるなら、一応そこにお盆なんかは帰る(?)ことになるだろうけど、
実家でもないし他人の家でもないし、親戚の家・・・?
うーん。 >>918
嫁実家は揉めないのに旦那実家ときたら… >>919
お疲れ
飛行機の距離でアポなし押し掛けは流石にキツいね
今後も義弟夫婦の言いなりにならないスタンスでいいと思うわ。だって義弟の実家じゃないんだからさ 885が小梨なら義母さんもお孫さんに会いたかっただろうにね。
>>919
いや、普通に義弟が連絡すべきだろ
なんで嫁が連絡してると思った、になるんだろう 義弟家族、墓参り済ませて姑に会って仏壇にお参りして何処かに宿取って、さっさと帰ればいいのにね
それなら誰も負担にならないしw
895にも同情するけど、「お婆ちゃん家のお泊り」という夏のイベントができない子どももちょっと可哀想
>>929
そんな気の利いた事出来るなら連絡くらいするよ うちの本家、ド田舎で夏は確かに連絡無しでいくわ
いつもニコニコ迎えてくれた婆ちゃんと本家の奥さん、ありがとう
今考えると凄い人だったんだな
>>931
嫁の実家に住んでるんならしょうがない
「おばあちゃんち」が無い子供達なら他にもいるはず >>933
違うよね
そこにおばあちゃんは住んでるけどおばあちゃんの家では無い >>934
それは実家で本家で、お婆ちゃんの家だから出来たことじゃない?お婆ちゃんが主だから連絡なくても許されるんだろうし嫁は居候みたいな扱いでしょ 旦那親の土地や家で同居してる嫁って苦労耐えないし大変だな…としみじみ思う。プライバシーないよね
>>938
爺ちゃん死んで本家は既に長男にうつってて
古い本家は取り潰して売り払って、新本家(伯父の家)に婆ちゃんがいってたから
むしろ主体が本家の奥さんで、お婆ちゃんが居候みたいなもんだった
ただ、父親にしてみたら実の兄だし、そんな遠慮いらんって感じで
他の兄弟も同じように適当にバラバラきて、日程被ったら「じゃあウチは今日帰るわ」みたいな適当さだった
昭和だなあ・・・ 義母さんも歓迎してやりたいけど住まわせてもらってる嫁の手前そういう訳にも行かないから気の毒ネ
>>934 >>940
たぶん貴方の場合は本家の嫁さんと姑さん良い人だったと思うし、姑と嫁が仲良くて上手く行ってる家だったからギスギスしてなかったんだろうね
一人一人の努力もあるけど幸せな一族だと思う >>898
招かれざる客なのは子供も一緒だと思うわ 子供にもう行きたくないって思わせたらこっちのもんじゃない?(テキトー)
飛行機でってあったから遠方なんだろうね
でもわざわざ飛行機に乗ってお参りに来るなんて律儀
飛行機の距離でアポなしで行って
留守だったらとかは考えないのがすごいわ
>>919
出発前日とかお世話になりますとか、何時に着く予定ですって普通は連絡するはず。
夫婦揃ってそれもやらないっておかしいわ 目が滑るんだがつまり大人達がクズで子供が可哀想案件?
そしてその子供達が体だけ大人になり中身は未熟なまま子供を産み
いかなる場合もよその子供を泣かせたらいかんとかモンペの考えだな
親が問題行動したんだから子供は何もしてなくても一緒にイジメろって考え方のほうがモンペだろ
>>954
お客さんでもない人間に家事させるのがイジメ?
それ小中学生あたりの理論だろ 親がしないからって泣くまでやらせるのって充分イジメじゃない?
>>955
お客さんじゃないとしたら家族だよね
家族だとしたらワイファイ使うの阻止するのはイジメだと思うよ
例えば、自分の子供の一人にだけワイファイつかわせてもう一人には使わせないとか、
明らかにイジメだよね
しかも、その理由が「子供が何かした」じゃなく「親が気に入らない」なんだから、完全に八つ当たり
頭おかしい人間のやることだよ、これ >>895の子供がそれを見てフォローしたとか、そういう話が出てこないのもなぁ
親が意地悪だから子供も何とも思わなくなっちゃったのかな
学校で他の子に同じようなイジメしてそうだよね
「お前の親が気に入らない」という理由でイジメたり >>956
泣くまでってのがどの程度かわからないからなー
やってはみたもののあまりにも重労働で嫌だって泣いたのならやり過ぎだけど
ろくすっぽしてないのにそんなことするのは嫌だって泣いたのかもしれないし 子供っても中高生くらいなんじゃないの?
書いてないことをあれこれ推定しても始まらないけど。
くそがき(程度はさまざま)に遭遇したことないんか、という性善説が多くてびっくりよ
IDないからか?
>>957
普段お手伝いしなれてなきゃ普通のお手伝い程度でも泣き出すだろうし、家族なら尚更やることやらずにWi-Fi使わせないわな
どんだけ義兄家の都合優先なんだよ常識が色々と破綻しすぎだわ
そもそも「お客さんでないなら家族」という主張の時点で意訳しすぎのキチガイ理論だけど まあ子供の件は余計なことしたねって感じ。親がアレだから子供も我儘やりたい放題で当たってしまったんだろう
でも義弟夫婦はアポ無しで来るし遠慮ないし非常識すぎ。今後は義弟家族を家に泊めないようにすればいいんじゃない?>>919が子供に当たらないためにも。ストーカーみたいな義弟夫婦だから納得させるまで大変そうだけど 子供に関しては余計なことしたというか、蛇足ってところだね。
そこがなきゃ叩かれなかっただろうから。
親があれだと子供も相当ヤバイ感じだったのでは?お手伝い程度で泣くとかヤバイよ
かなり甘やかされて育ってるな。ちゃんと躾けされてなさそうだし親に叱られたことないんじゃね?
「おばあちゃん家でいっぱい遊ぼうね」って言われて喜んで来たんじゃないの
知らんけど
バカ親も旅費がかさむ普通の旅行よりは、お婆ちゃん家()に泊めてもらってご飯もタダなら宿泊代が浮くもんね。でも上げ膳据え膳は期待外れだったと。世の中そんなに甘くないしw
義兄嫁「おばあちゃん家にいくよー。いっぱい遊ぼうね!」
子供「わーい」
義弟嫁「は?何考えてんの?さっさと家事しなさいよ!!甘えてんじゃねーよ!!」
子供「ふえぇえええ」
子供「せ・・・せめてネットで嫌そう・・あれ?ネット繋がらない?」
義弟嫁子「うわー。ネット楽しい」
義弟嫁「ネット楽しいよね。え?ネットやりたい?ふざけんな!甘えんなよ!!さっさと帰れよ!!」
子供「ふえぇええええ」
こんな感じかー
トラウマになりそう
でもまあ、二度と遊びにこないから、いいんじゃない?
トメ別居なら、こんな苦労もなかったのに。気の毒だわ
お盆を前にして、義弟嫁がいきなり謎の「お墓買い取れ」発言がきた。
私の旦那は長男だけど、義父とあまりうまくいっていないことと、うちのほうのお墓があるので
苗字残すために私のほうの苗字になってもらった。
義弟はその時点ではフリーだったし何も考えてなかったみたいなんだけど
その後、クリスチャンの義弟嫁と知り合って、クリスチャンになった。
お墓どーすんの、という話はチラッとでたけど、義両親ともに「まあ、最悪墓仕舞いしてもらうわ」とかその程度だった。
それが急に先日、「お墓買い取って」発言がはじまった。
義弟嫁曰く、自分のところはクリスチャンなので苗字が義実家側でも義実家のお墓に入れない。
自分たちでお墓を準備することになるので、その資金調達のためにお墓を買い取ってほしい、と。
そもそも、そのお墓、現時点では義実家のものなのに、買い取れって意味がわからない。
なんか、義弟嫁の中では「お墓はうちのもの」ということが確定事項らしい・・・?
第一買い取ったとしても、うちもそこのお墓に入らないんだから、条件としてはそっちと同じ、というと
義兄嫁さんとこはお墓あるからその費用がかからないから、それを負担するのは当たり前、といわれた。
義両親ともに未だに元気だし、義父は現役で働いてるし(自営)。
お墓の話が出るのも謎だし、本当に意味がわからない。
と思っていたら、どうも義弟のボーナスが少なかったらしくて
一昨年買った新築の家のボーナス払いの分が支払えなかったっぽいんだよね・・・
倹約家ですっごい頭金ためて、無理の無いローンを組もうって言ってたのが
見学会とかにいくうちに、アレもコレもと義弟嫁が言い出して、結局予算オーバーで
毎月の支払いもギリギリ、本当はボーナス払いも無しにしようって話だったのに
ボーナス月の支払いもがっつりあげてしまったらしい。
正直、堅実な義弟嫁らしくないなーという感じもするけど、新築ハイとかそういうのだったんかな。
どっちにせよ、義弟嫁から買い取る理由も無いから断ったけど、今後色々お金のことで揉めそう。
義実家所有のお墓を売ってやるから金よこせ?
それって詐欺じゃないの?
新築の家建てるときにハイになるのわかるわ
私もうっかりやりそうになった、旦那がおさえてくれたけど。
そして次に旦那がなった時は私がおさえたw
仮に(あり得ないけど)そのお墓売れたとしてもお金はお義父さんに入るだけで義弟嫁にはこれっぽっち関係ないよね?アホなのかな
家のローン払えない→何か売れるもの→でも家のものは売りたくない→そうだ!相続しても意味ないお墓売っちゃえ!!
こういうことなんかな
普通の思考じゃねーなw
何とかお金を工面しようとして考えた結果が義実家のお墓を売ってそのお金をもらおうとした?
馬鹿にも程があるw
その新しい墓には義両親は入る予定なのか、そもそも入れるのだろうか…
「買い取れ」って言ってるけど、
「それって要は、義弟家の新しい墓を建てる金をうちに出せってことですよね?」
って言っていいと思うんだよ
「やだなー義実家のお墓は義父母のものですよー買い取るって意味がわからないんですけどー義父母と相談したらどうですかー?」とか言っとけば
外から見てると面白いけどリアルで馬鹿と話してると本当に気が狂いそうになってくるからなー
そうそう
下手な事言わずにムリムリムリムリって言ってほっとくのが一番だよ
義弟は宗派違うし、義両親が亡くなったら墓終いすれば?でいいんじゃない
>>966
キチガイ理論の人?
何が見えてるの?糖質? 義兄嫁乙のながれ?
それはいいとして980いないなら立てるよ
>>992
感謝
じゃあ埋めがてら好きなだけ妄想捏造物語展開してろな。
次スレに持ち込むなよ。 夏だからかやベぇのいついてるんだな
とりあえずさっさと埋めろよ頭弱
998名無しさん@HOME2019/08/09(金) 14:27:05.580
1000なら義弟嫁にバチがあたりますよーに
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 1時間 7分 47秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php