【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part219

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/01(日) 16:21:10.050
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part217
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560558533/
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part218
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563409295/
2名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/01(日) 17:04:36.470
乙です
2019/09/02(月) 06:52:41.060
>>1
乙です
4名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/02(月) 12:04:55.570
>>1
乙です
2019/09/02(月) 12:32:52.740
一乙です

今日の相談、今はこういう悩みが多いよね
全国規模で転勤が多い職は奥さんが専業でいられるくらいの給料を出さないと
人が集まらなくなるかも
2019/09/02(月) 17:47:34.980
彼は私の意見を尊重し云々、なんか地雷っぽい
結局他人事だから、何かあってもお前が決めたんだろ?でおしまいにする男が言いがち
7名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/02(月) 17:54:48.170
>>5
今どき、専業の女性って少ないんじゃ無いかなあ
そりゃ悩むと思うわ
2019/09/02(月) 18:04:12.220
単身赴任って割り切れたらいいけど、今だと相手と一緒に過ごしたいよね。
9名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:18.850
かといって仕事辞めて付いてきてほしいでもこの相談者同じこと言うでしょ
ぶっちゃっけ共働きで片方転勤族は無理でしょ
2019/09/02(月) 18:15:33.230
>>9
嫁の実家近くに結婚と同時に家買うとかすればあるいは…
そんな結婚大変だと思うけど
2019/09/02(月) 18:27:00.710
友人に結婚と同時に家買ったけど
旦那が転勤先で浮気して離婚した人いるよ
2019/09/02(月) 18:44:19.150
>>5
今は結婚や出産で一度退職して子供がある程度大きくなってから扶養範囲内のパートでもすりゃ大丈夫とか、
男も終身雇用で定年まで安泰という時代でもないからなあ
相談者世代は就活の時点でそこまで考慮してるんだってね
2019/09/02(月) 19:15:38.830
>>12
将来設計を考える人はそこまで考慮している
それでもカップルのどちらかに合わせると通勤が大変になって
片方転職というのも聞く
今日の相談だと、他の男性と結婚したとしても
今の会社で働き続けられるかどうかはわからない
2019/09/02(月) 21:16:04.410
>今の会社で働き続けられるかどうかはわからない
それ言ったら、全てが先の事は分からないよ
アナタだって明日死ぬかも知れないし..
2019/09/02(月) 21:36:42.130
今付き合っている男性と別居前提で結婚するなら
少なくとも仕事を継続できる可能性は高くなる
2019/09/03(火) 08:25:25.850
こんな事が悩みなんて羨ましい
2019/09/03(火) 09:19:21.590
ほんとだよね
馬鹿らしい
2019/09/03(火) 10:13:27.270
コンパニオンw
あらーしょうがないわねぇバカなんだからwくらいに思っといたらいいのに
タイトル見たとき会社に不倫相手でもいたのかと思ったよ
2019/09/03(火) 10:13:29.600
この婆ちゃん、回答通りにやりそうで怖いわーw
2019/09/03(火) 10:19:54.710
回答キモイw
21名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/03(火) 11:01:21.140
さすがにこのレベルだとな
2019/09/03(火) 12:17:29.84O
>>16
ねw

ただ相談者、夫が若い女の子相手に
デレデレしたりはしゃいだりする姿を見せるなんて
想像もしてなかったんだろうね
そういう人見て馬鹿みたい
うちの人はそんなんじゃなくて良かったと思っていたから
びっくりしたんだとは思う
2019/09/03(火) 13:41:47.060
少女のやきもちw
24名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/03(火) 15:21:59.090
コンパニオンの腰に手をまわしてたからなんだって言うんだよ
馬鹿なババアだ
2019/09/03(火) 15:22:09.430
ババアの焼きもちって何でみんなキモチワルイんだろ
2019/09/03(火) 16:19:54.140
夫なんて生きてるうちは病気しないで元気でいてくれて
定期的にお金入れてくれればそれで十分じゃんね
なにか期待したり制御したいなら
ちゃんと自分からあれこれ口に出して言わないと何も変わらないって70過ぎてもまだわからないのかな
27名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/03(火) 16:32:54.310
ハイハイもてて良かったわねー(コンパニオンさんのお仕事大変だわ)程度で流せないのか、大人の女になり損なったのかこのお婆さん
2019/09/03(火) 18:25:20.710
仲良し夫婦って本人は思ってるようだけど、夫にうまくいい方向にもっていってもらってただけだと思う
理想の男性を50年も連れ添った夫に求められるなんてある意味すごい幸せだと思うけど
相談者が失神しそうな過去の行状だってもちろんあったと思うw
夫に行きつけのスナックとかあったりしたら倒れそうだな
2019/09/03(火) 18:39:50.850
まあコンパニオンの腰に手をやれるような男はそうだろうね
普通は大抵の男は写真におさまるときはちょっと頭働かせたりするけど
相談者夫は確実に嫌いじゃないクチだね若いころはブイブイ言わせてたと思う
2019/09/03(火) 18:53:19.400
こんなくだらないことでイライラできるって幸せなんだろうけどあまり羨ましくはないな
70にもなって何も知らないで経験もなしに生きてきましたってことでしょ
2019/09/03(火) 18:55:55.090
妻は妻で昼間のディナーショーで御贔屓の若い演歌歌手とかに
割りばしに挟んだ一万円とか渡してたりしてね
夫からしたらおーい一万円は高すぎるだろーって激オコだろうにね
2019/09/03(火) 20:19:59.820
これで本人はきよしちゃんとかに夢中だったらどうするんだw
2019/09/03(火) 22:26:27.060
5ch出言うのもはばかるけど
昼間でも「ディナーショー」なのか?!
2019/09/03(火) 23:53:28.510
相談よりその右上が気になった。
日常に支障が出るほど生理が重いのに、ピルに無理解とか毒親でしかないと思うのだが。
2019/09/04(水) 05:40:59.780
相談、助産師と動物愛護活動って両立できるんじゃない?
36名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 06:47:54.710
上っ面のイメージで助産師目指して進学したものの現実目の当たりにしたところに、都合よく動物を助ける活動っていうフワッとしたモノを知って逃げ出したい
2019/09/04(水) 07:38:31.490
人生相談に相談したのは良かったんじゃないかな
こういうのだとネットで相談したら
やりたいことをやれみたいに煽られそうw
回答が身に染みるといいわね
2019/09/04(水) 08:03:06.840
動物を助ける活動って職業なの?
ボランティアなんだと思ってた
39名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 08:17:08.930
とにかく大学生辞めたいだけだろ
2019/09/04(水) 08:23:39.780
助産師が思ってたより大変って分かり嫌になったんだろね
2019/09/04(水) 08:26:26.920
>>38
獣医とか動物看護士とかだと職業だけど
そういうのじゃないよね
知人で動物愛護の活動している人は
バザーをやったりして資金捻出もがんばってる
家族の理解とある程度の持ち出しも覚悟しないといけないかも
2019/09/04(水) 08:32:32.440
回答良かった
2019/09/04(水) 08:43:05.570
>>36
それそれ
現実逃避なんじゃないかな
助産師になるどころか今の大学だってちゃんと卒業できるかどうか・・・
2019/09/04(水) 08:45:33.780
動物愛護活動なんてヒマとお金が余ってる人がやってるもんだと思ってた
2019/09/04(水) 08:49:01.120
というか、ボランティアなんて時間もお金も他もろもろ
余裕がある人じゃないと無理だよね
それとなにより覚悟は必要
相談者は、なんとな〜く「かわいそうな犬や猫を助けたい」って
思いついただけって感じ
2019/09/04(水) 09:25:06.720
NPOの保護センターに勤めるとかでなく単に動物愛護活動したいって感じだね
プライベートでできるのでは
2019/09/04(水) 09:40:38.390
そんなの趣味や道楽だよね
2019/09/04(水) 09:47:08.090
>>37
ほんとほんと

このスレは、人生経験豊富な中高年多いし
相談者、ここも見て欲しい。
49名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 09:55:21.050
助産師どうこう以前にまずは看護師免許だろw
50名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 09:56:24.810
で、結局動物の保護のNPOの活動に参加して殺処分ゼロの謳い文句の現実から逃げ出すんだろな
2019/09/04(水) 09:59:04.540
そうなんだよね
テレビで見てかわいそう〜活動に参加しよう〜となって
リアルな現状見て勝手にショック受けそう
2019/09/04(水) 10:08:02.350
動物を助けるための大学って具体的にどこ?って思った
2019/09/04(水) 10:39:39.260
志村どうぶつ園でも見て影響されたか?w
2019/09/04(水) 12:36:43.610
断然、初志を達成してからの方が説得力がある
人生設計、ライフワークをはっきりさせないと..
2019/09/04(水) 14:19:44.350
動物看護師が国家資格になるので、とりあえずそれを取ることで周辺を説得
そのうえで愛護活動をすればいいと思う
2019/09/04(水) 14:40:28.650
看護師だけど、看護学校や助産師学校ってマジできついから
現実逃避してるだけでしょ
成績足りなくて留年しそうとかそんな差し迫った事情がありそう…
そこを乗り越えて欲しいわ
そこさえ越えたら、あとは行けるから

動物保護?みたいなものは余裕ができた時に時間と金があったら、是非ボランティアで
やったらいいと思います
助産師やったら、夜勤明けて正午まで、先輩と分娩の振り返りとかそんな生活だけどね
2019/09/04(水) 14:44:24.250
夜勤必須だから大変だ
2019/09/04(水) 18:33:15.450
国家試験に合格する自信がなくなった?
それ以前に勉強についていけない?
実習もあるだろうし
2019/09/04(水) 20:00:03.520
単に熱意がなくなったとかじゃないの
2019/09/04(水) 21:56:49.140
熱意がなくなったんだかキツくて嫌になったんだか知らんけど、
そんな途中で投げ出すような人に動物を助けるとか出来ると思えない
2019/09/04(水) 23:16:23.130
動物を助けるにはお金がいるからね
看護師になってしっかり稼いでボランティアすればいいと思うけど
2019/09/04(水) 23:52:26.650
結局どっちも突き詰められないで
何もできなそうなタイプだね
2019/09/05(木) 00:55:57.750
看護師になって生活安定したら保護犬もらってきて幸せに暮らせば親も安心
2019/09/05(木) 01:05:14.090
このイントロいつも笑うw
2019/09/05(木) 08:38:18.540
成長期って眠たいものだよ
でも稀に病気が潜んでいる事もあるから心配なら病院で検査をしてもらったらいいよ。
2019/09/05(木) 08:51:05.110
悪い眠りって息がつまりそう
2019/09/05(木) 09:10:53.210
回答でもチラッと言われてるけど
相談者と娘(孫の母親)過干渉じゃないだろうか
眠気どうこうよりこの先も婆と母親がすごくプレッシャーになりそうで怖い
2019/09/05(木) 09:18:03.010
本当に眠っているのではなく
母親の過干渉から逃れるために部屋にこもってたりして
69名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/05(木) 11:46:13.680
朝も起きられないとかじゃなさそうだし成長期だからとしか
2019/09/05(木) 11:49:33.510
健やかな成長を悪い眠りとは
このばあちゃん思い込み激しすぎ
71名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:12.810
授業中も眠りこけてるとか朝も自分で起きられないとかでないなら、問題ないような
幼児の電池が切れたかのように突然眠るに近いんじゃない?
2019/09/05(木) 12:06:43.480
この婆さんの中学生時代とは色々な事が大きく違うからね
でも昔から、運動量多ければ眠くなるし昼寝した方が健康的だよ
2019/09/05(木) 12:15:51.070
我が家にも部活熱心な1年の孫居るが
よく帰宅後寝るし、又良く喰う
逆にそうじゃなきゃ健康心配になる
2019/09/05(木) 12:17:09.610
授業中に寝てるなら先生から連絡くるだろうし
この子は授業(勉強)と部活を頑張っていてなおかつ育ちざかり
家でぐっすり寝るのは精神的にも肉体的にもいいことで悪い眠りではない
ご飯も食べてるようだし
2019/09/05(木) 12:58:14.950
ばあちゃん
大日向先生に全く心配ないと言ってもらえて良かったね
2019/09/05(木) 15:04:12.880
年取って無駄に起きている時間がながくなるから
孫が気になって気になってしかたがないんだろうね
しかし悪い眠りを断ち切るなんてこわいこわい
2019/09/05(木) 22:12:03.88O
完璧主義の孫の糸がプッツリ切れる日がくるんじゃないか
人ごとながら気になるわ
2019/09/05(木) 22:41:07.000
帰宅後の睡眠が禁止になったら壊れるよね
2019/09/06(金) 00:18:47.340
あの回答を読んで理解できるといいけど
絶対自分が正しいと言い張りそうでこわい
2019/09/06(金) 06:56:32.800
今月から折り込みカレンダーが、青一色になって見づらい
せめて日曜祝日は赤にして欲しかった
2019/09/06(金) 09:39:41.450
馬鹿らしいとは思いつつ
でもこういう「他の女の夫や彼氏」を奪う事に喜びを感じる女はいるんだよね
その男が好きなわけじゃないのに、人のものだから欲しくなるみたいな
2019/09/06(金) 09:51:57.560
>>81
一定数は本当にいるみたいね
2019/09/06(金) 10:12:32.090
遺伝するのか母親を見て学んだのか
2019/09/06(金) 10:16:05.780
こういう女いるんだよね
そしてそれにまんまと引っ掛かる男もいる
他人ならどうでもいいけど、それが身内だと嫌だなあ
2019/09/06(金) 10:22:24.190
「他人の物を欲しがる」、居るんだよね
他人の夫や彼氏に色仕掛けに及んだり
服装なんかも特定の人をロックオンして
一々真似したり子供の服装同じにしたり..
2019/09/06(金) 10:23:11.350
そして手に入ったらポイッ
2019/09/06(金) 10:49:23.730
幼児ならともかく血のつながってない他人である叔父さんの腕に巻き付きはしないよな
2019/09/06(金) 11:04:09.880
世の中には常識では考えられない普通じゃあない人がいるという事だな。
89
垢版 |
2019/09/06(金) 13:20:17.810
あなた何歳だか知らないけど今更ここに書く程の事ではない
自分のアホさを晒してるだけだよ
2019/09/06(金) 16:50:14.070
相談者の母親も変だな
神経質で片づけて取り合わないなんて
普通は長女と孫をたしなめるものじゃないの?
2019/09/06(金) 16:56:50.750
医療ルネサンス
緊急避妊薬ってレイープされたとかゴムが破れちゃったとか
そういうときに使うものだと思ってた
顔出しする勇気はたたえるけどこの人の言ってることはなんかもやっとする
2019/09/06(金) 16:59:51.930
>>91
私も
ああいう理由でももらえるんだとちょっとびっくりした
そういう意味で啓蒙活動的な意味合いはあったのかな
2019/09/06(金) 17:24:00.04O
>>91
声高らかに自己決定について語るなら
相手に対して正当な主張をし
それを尊重出来ない相手とは付き合わない選択をすべきで
それをせずに
薬と中絶を!!とか言うからおかしいんだよね
なんか気持ち悪い人だと思った
2019/09/06(金) 17:40:17.810
>>91
中絶したときも淡々とした書き方でゾッとした(不妊治療してる友人を見てから後悔したとは言ってるけど)
低用量ピル飲み始めたと言ってるけど、
こういう記事を書くから「性に奔放な人が使う」って負のイメージが拭い去れないんだと思う

今回のテーマは「生理が重い人のための治療法の一つ」としてスポットを当てたほうが良かったんじゃないのと思うわ
2019/09/06(金) 22:14:31.020
>>90
自分の子供となると
そういう目では見たくないと言うか見ることが出来ないのかも
こういう節操のない女っているから
周囲は自衛するのみよw
2019/09/07(土) 01:13:55.350
>>91
同じ考えの人がいてなんか安心した…
3回も薬使ってるんだよね
避妊もしない望まない妊娠をさせる男と付き合い続けるなんておかしいよ、どう考えても
2019/09/07(土) 06:21:17.700
47歳のアルバイトがいうとさすがに説得力が違うなw
98名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 06:44:01.780
>>97
www
確かにw
99名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 07:23:26.030
若者が〜ってあたり、おっさんである自覚はあるんだな
2019/09/07(土) 08:44:23.940
相談の回答、自分中心に物事をとらえるとまわりが見えなくなる
その通りだな
2019/09/07(土) 09:04:31.150
厚化粧関係ないw
2019/09/07(土) 09:19:34.87O
身内関係なく
調子良い時だけすり寄ってきて
困った時に助けてくれないってよくある話
あの時助けてくれたから助ける、ならともかく
あの時旨い汁の上澄みを貰ったから助ける、なんてことは
期待するほうが無理
倒産自己破産はバブル崩壊の影響でも
お金は義理家族に吸われなくても
今ならそんなことに出さない用途に自分たちで使ってしまっていたと思う
自己破産の時期が多少延びただけ
忘れろ
2019/09/07(土) 09:21:34.430
>>97
顔真っ赤にしながら投稿文書いたんだろうなとw
2019/09/07(土) 09:43:01.530
義弟夫婦は離婚してるし義母も長生きはしてないし罰は中ってるよね
義父引き取って夫にも義父にも恩売って良い人でいればいいやん
私はあんた達と違うって心の中で優越感にひたればいいよ
105名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 09:55:15.270
自分らが羽振りいい時好き勝手やってたら、萎んだら離れていって助けてくれなかったってだけの話
逆恨みとまでは言わないがお門違いだろ
2019/09/07(土) 10:20:35.320
今日の相談
あとは自分がすっきりしたいだけでしょ
もう罰は当たったしあと一歩だよ
2019/09/07(土) 10:32:44.160
元妻は厚化粧でたばこを吸い、酒を飲みますっていうのは?
そういう汚くてだらしない女ですってこと?
元妻なんだからもう関係ないけど
2019/09/07(土) 10:43:22.210
>>107
元々、大嫌いだったんだろ。
2019/09/07(土) 11:11:32.160
相談というよりただの恨み言と悪口でウンザリする
2019/09/07(土) 11:25:05.860
相談者は化粧っけがない人なんだろうなと思った
2019/09/07(土) 11:41:21.400
若いころから弟の嫁は器量よしだけど兄ちゃんの嫁はね〜
とか言われてたんじゃないの。
自分たちだってバブルに浮かれて偉そうにしてたんだろうし
どっちもどっちだと思う。
相談文は控えめに書いてるけど、実際は相談者も嫌な婆さんなんだろうな。
2019/09/07(土) 12:52:29.350
何が気に入らないんだろう
義実家にもっと不幸になってほしいの?
子供も大学までいかせたみたいだし自分がそこそこ幸せならそれでいいじゃない
2019/09/07(土) 13:19:22.480
非正規 この投稿者、正規と非正規の違い、なぜ非正規があるのかを
もっと良く考えた方が良い 考え方ねじれてるよ
2019/09/07(土) 13:51:06.310
今日はデクネじゃなくてもいいのに
2019/09/07(土) 13:56:53.660
相談者、義実家家族を「ザマアwwwww」って思いたいけどそんな自分は醜いと恥じてるんだろうな
2019/09/07(土) 14:02:33.900
恥じてるだけましよ
以上

こんな感想でした
2019/09/07(土) 14:12:20.960
相談を読んで
たぶん夫が小者なんだろうなって思った
そして相談者はそんな小者の男とただただ苦労しまくって長年連れ添ってきたことに
今むなしさを感じている 
2019/09/07(土) 14:45:00.620
>>117
あー、そんな感じなのかもね
私の人生我慢ばかりで何だったのかしら?とか思っているのかも
夫が空気なら、顔に年金って書いてあると思ってスルーでいいのかもね
2019/09/07(土) 14:58:51.620
夫は真面目だけが取柄でたぶん面白味が全然ない感じじゃないかな
とにかく行き直せるなら行き直したいって強く思うぐらいやるせないってとこじゃ
2019/09/07(土) 15:02:44.510
この相談者、自分は夫や親族にに対して何してきたのか..
2019/09/07(土) 15:14:09.300
いつもふてくされた顔して
お金を受け取る光景を「この乞食が!いつか殺してやる」みたいな形相で見てくる感じ悪い嫁
122名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 15:18:52.560
景気いい時に夫が調子に乗って親族その他に金ばら撒くいけ好かない男だったけど、金まわり悪くなったからみんな離れていった
あの時ばら撒いた金の一部でもあれば今の苦しい生活が少しでもマシになるのにって思い続けていたんだろうな
旅行の下りは逆恨みすぎだろ
2019/09/08(日) 07:42:42.180
相談
70過ぎても息子夫婦をもてなさなきゃならないって地獄だね
昔ならお嫁さんがやってくれてたんだろうけど今は話のわかる優しい姑が主流だから辛いね
遠方にいる義母は優しいけど実母に嫌味を言われるっていう相談思い出した
2019/09/08(日) 08:38:06.540
端から見たらいい生活しているように見えても人って分からないものなんだね。
2019/09/08(日) 09:04:46.610
子供が娘二人だったらまた違うんだろうけどね
2019/09/08(日) 09:12:26.920
娘だって同じだよ
むしろもっと実家に寄り付きやすいだろうし
2019/09/08(日) 09:24:24.620
娘なら娘で気軽に子守り頼まれて大変
嫌な顔すれば実母が子育てを手伝ってくれませんって投書されるw
2019/09/08(日) 09:24:47.740
来て嬉し帰ってうれし孫の顔 だったっけ?w
普段は年寄り夫婦の静かな生活だから若い世代の息子夫婦が来ると疲れちゃうんだろうね
あれこれ準備するのは相談者だけでお爺さんは動かないだろうし
2019/09/08(日) 09:35:32.270
母親と娘の方がもめること多い気がするな

相談者はちょっと気の毒
孫は可愛いだろうけど、やっぱり老いた体では
なんでもかんでも手放しで世話してやるってのはきついよね
2019/09/08(日) 09:37:16.070
孫の世話は寿命を縮めるっていうからね
2019/09/08(日) 11:25:40.990
息子家族と外出すれば相談者の気も紛れるんだろうけど爺さん出不精か。
気づかないだろうな。
爺さん置いて旅行にも行けないのは日帰り?
家の事出来ないようなら今からでもしつければ、自由に旅行にも出かけれられるだろうし、
相談者が動けなくなったときの事も考えておいたほうがいい。
132
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:44.960
なんか話ずれてる処有るんじゃない..?

「歳のせいか疲れて、来てもあまりお世話出来ない!」
宣言すればいいじゃん もうそう言う歳だよ
2019/09/08(日) 13:16:05.330
こずかい渡さなきゃ来なくなるかも
2019/09/08(日) 13:49:03.440
>>133
「こづかい」ね
2019/09/08(日) 14:38:26.760
5chでそう言う指摘は不要、というか「不適」の範疇
2019/09/08(日) 14:57:57.030
今日の相談みたいなのを小町でも見た気がする
同じような人が多いのかねー
2019/09/08(日) 17:30:30.230
だんだん無理になってくるのに
周囲は気が付かないのか見て見ないふりなのか
2019/09/09(月) 00:12:22.700
息子が遊びに来たがってるだけだったりして。
普通嫁は行きたがらないだろ。義家
2019/09/09(月) 02:19:08.060
>>134
馬鹿には馬鹿だと言ってあげた方がいいんだよ
2019/09/09(月) 17:48:34.050
息子じゃそういう気回しはできないんだろうな
親も年取ってるんだから、いつまでも顔見せに泊りに行くのが親孝行じゃないんだよね
嫁は察しても立場的に言いづらい
2019/09/09(月) 19:32:31.510
母親の手料理を美味しい美味しいって食べるのが親孝行って思っている息子もいるよね
2019/09/09(月) 19:48:36.760
孫の面倒見れるなんて母さんも最高だろうってバカは男女で居るけどな
2019/09/09(月) 20:15:13.260
息子が「これで旅行でも行ってきなよ」と旅行券でもあげたら、さすがの親父も旅行行くんじゃw
2019/09/09(月) 21:41:42.51O
顔見せるのが親孝行と思って
母親の疲れに気付けない息子は
旅行券は渡さない
自分達と一緒に、と誘って
旅先という普段とは勝手の違う場所、
下手したら海や湖や川の水のそばで
孫の面倒を見させて
孫と旅行出来て良かったね
と疲れさせるw
水なんて40代の男性だって助けようとしておぼれることもあるのに
2019/09/09(月) 22:01:23.560
娘の子は自分の子供みたいなもの
息子の子は嫁の子って母が言ってたわ
同じ孫でも気を使うんだろうね
2019/09/09(月) 23:10:19.940
姉妹がいる人は、姉妹の子も我が子みたいなものよと言っていた
男兄弟しかいないから分からんけど、姉妹と仲良ければそうなんだろうな
147名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/10(火) 06:55:20.470
継いだと思ってるのは相談者夫婦だけなんじゃ?
娘の子どもの面倒見させられる手間は、内外関係ないし
2019/09/10(火) 08:38:58.450
継いだというから何かお店とか会社でもやってるのかと思ったけど母親パートか…
もっとも最近は自営は相変わらずだから奥さんが外で外貨稼いで来てるのも多いけど
2019/09/10(火) 09:30:20.930
何もなくても姓だけ継いでくれっていう家もあるよ
うちも父に言われたけど「はあ?」って感じで拒否した
2019/09/10(火) 09:35:32.980
お墓とか家を守るという意味の継いだなのかね
婿養子には入ったけど旦那はリーマンかも
2019/09/10(火) 09:42:38.390
相談者姉妹親をあてにし過ぎだわ
152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/10(火) 09:52:47.300
何もないけど姓だけ継いでくれってのもいるけど、単なる寄生目的なのも居るからな
2019/09/10(火) 10:50:34.020
>>150
相談者もパートなら旦那はリーマンだろうな
姉夫婦の事ばかり言うけど自分たちも本音のところは経済的にむにゃむにゃでだったりして
2019/09/10(火) 11:48:03.610
親の寿命を縮める様な事はするな!
子供の脚を引っ張る様な事はするな!
以上
2019/09/10(火) 12:40:52.080
息子二人の後の相談が娘二人って面白い
やっぱりどっちも大変ってことだね
2019/09/10(火) 13:19:10.160
姉にもやもやしてる原因が、自分が二人目産んだ時に邪魔ってことなのかな?
だったらどっちもどっちって感じだけど
2019/09/10(火) 13:23:07.240
やっぱりけっこんしたら独立して親とも距離をとらないと駄目だね
158
垢版 |
2019/09/10(火) 13:29:20.030
そんな単純に決められることではない あなた幸せ者だね
2019/09/10(火) 13:29:44.660
姉妹だと良くも悪くも気を使わないところはあると思う
片方が実家で同居していても、男きょうだいなら嫁に遠慮するけど、姉妹ならそういうところが甘くなるっていうか
2019/09/10(火) 18:20:18.030
お母さんが倒れたらおしまいだな
2019/09/10(火) 18:31:15.670
男たちの存在感のなさが笑える
唯一出てきた姉の夫すらも嫌いなのね姉とセットで
2019/09/10(火) 18:39:43.810
実家が遠かったら夫婦で協力しあって子育てするんだろうけど
実家が近いと親に頼ってしまうんだろね。
2019/09/10(火) 18:42:50.680
あとさキーワードは
実家の近くに家を建てた姉&いろいろ援助してもらってる
じゃないのかな
私が夫を婿取りしてまで家を継ぐって言ってるのに
何援助してもらって勝手に贈与してもらいまくってんだよって感じ?
2019/09/10(火) 18:58:02.360
家を継ぐのと介護がセットになってるのでは
2019/09/10(火) 19:12:30.660
娘二人嫁に行ったら介護どうすんのよ⁉︎程度の世継ぎかもしれない
2019/09/10(火) 19:36:48.720
ま、普通の家はそんな感じだろうね
跡継ぎって言っても継ぐものがあるわけじゃなくて、老後そばにいてくれたら何かと安心みたいなw
2019/09/10(火) 23:26:04.420
従前は「名字と墓を..」と言ったが、
少子化と冠婚葬祭には金を掛けないと言う風潮が..
2019/09/11(水) 08:03:59.450
2019/09/11(水) 08:45:07.540
姑とはいえ明らかにタカリなのに
「それでも援助を続けるべきでしょうか」
なんて言ってる相談者も相談者だよ
170名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/11(水) 08:56:42.150
せめて舅が居ないならまだしも、舅と実子である夫健在なら関わらなきゃいいじゃん
夫達が締めてんのにデモデモダッテで後ろから打ってどうするよ
2019/09/11(水) 09:06:42.740
義父の影薄さは何だろう
妻の治らない借金癖にお手上げ状態なのかな
2019/09/11(水) 09:11:48.290
借金の理由を話したら殺されるだなんてまあ大変!
今すぐ警察に行きましょうお義母さん
2019/09/11(水) 09:29:12.46O
家庭面じゃないからスレ違いなんだけど
をちこちが相変わらず面白いわ
菓子餅って大福や饅頭なのか
15個は食べ過ぎだw
2019/09/11(水) 09:33:22.110
>>172
ほんとそれw
2019/09/11(水) 09:35:09.060
借金の理由を話したら殺されるって、角田美代子みたいなのに絡まれてるとか?
2019/09/11(水) 09:42:44.830
ヤミ金に借りてるんじゃあないの?
2019/09/11(水) 09:44:59.670
借金の理由ってパチンコかな?
2019/09/11(水) 09:45:58.040
相談者が金を貸したのは20年前の2回だけ? で、それは返してもらったと
義弟が肩代わりしたこともあったと
「周囲から金を借りる生活を繰り返し」って誰から借りて誰が返しているんだろう?
今現在、相談者夫婦は援助しているんだろうか?
葬式はゼロ葬でいいよ
2019/09/11(水) 09:53:57.380
>>177
私もパチンカスな気がした
2019/09/11(水) 10:21:09.020
>>179
理由が言えないなら可能性高いね
2019/09/11(水) 10:56:53.600
理由を話したら殺されるなんて言い出した時誰もそれは恐喝だから警察に行こうとか提案しなかったんかな
本当は薄々でも分かってんじゃない?パチンコやってるんかなくらいには
ホストに入れあげるには額面が少ないだろうし、何かの追っかけやファン活動でもしてるなら家族には分かるよなあ
2019/09/11(水) 11:14:08.360
ブランド品購入かな?って思ったけど金額が少ないな
やっぱりパチンコが有力だな
2019/09/11(水) 11:34:53.030
ブランド品とか貴金属や洋服なんかに使ってるなら家の中にそれらが溢れてるだろうし、
美容系につぎ込んでるなら見りゃ分かるから家族が何にそんなにお金がいるのかすぐ分かるしね
そういう、何に使ってるのかが分かりやすいタイプよりパチンコとか貢いでたりとか
外っ面よく振舞うために気前よくばら撒いたりしてるような、
一見何に使ってるのか分からないようなタイプの方が同じ浪費家でもより質が悪い
2019/09/11(水) 11:41:27.340
姑は7、80代位かな。
騙されてなければいいけど。
2019/09/11(水) 11:47:49.690
>>183
外っ面よく振舞うために気前よくばら撒いたりしてる人って知り合いにいたわ
2019/09/11(水) 12:19:07.780
>>185
私の知ってる範囲にもいた
その金の出どころはというと親きょうだいなんと甥にまで無心したり借りてたというトンデモなオチだったって
そりゃ自分の金じゃないんだから気前よくばら撒けもするわな
187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:43.740
金貸すぐらいだからそれなりの年齢だろうに、甥の立場でなんて貸す方もどうかしてる
2019/09/11(水) 12:24:30.950
家族や親戚にサイマーがいると大変だ
2019/09/11(水) 12:37:11.610
パチンコ屋の周りや店内には携帯だけで営業してる金貸しがうろついてるって話聞いたことがあるけどな
2019/09/11(水) 13:18:11.770
こんな婆論外だけど
借金申し込みに対し返済方法確実じゃなきゃ”進呈”したと思わなきゃ..
元は借金1回でもそれを返すために又借金々々って
自転車操業の場合も有る
軽々しく借金繰り返すのはルーズで無責任 関わりたくない
191名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:09.990
お金にだらしない身内がいると、大変だよね
2019/09/11(水) 14:37:31.980
最悪一家離散になるよ
2019/09/11(水) 15:53:59.810
>>181
置き引きに遭ったから20万円貸して
これも変バッグの中に20万円入れていかのかねw
最初の対応が肝心だったね
置き引きと言い出した時に一緒に警察に行って被害届を出そうと言ってやれば
2019/09/11(水) 15:55:26.890
舅は知ってるのかね
2019/09/11(水) 15:59:14.360
もう言っても聞かないから諦めてるのかも
だいたいこういうのは夫がしっかり、はっきりしないのもよくないんだと思う
2019/09/11(水) 16:02:25.970
家の金は舅がガッチリ握って管理してるってことだよね
他の家族は関わっちゃダメ絶対
2019/09/11(水) 16:43:46.420
だいたい舅だ親族中に「金貸すな」って通告しないのが変
舅ボンクラ空気じゃね
2019/09/11(水) 17:00:04.640
殺されりゃいいのに
2019/09/11(水) 19:39:18.210
義弟の嫁も迷惑してるだろうね
嫁同士も情報共有してこれ以上お金は渡さないように夫たちをしっかり締め上げるべき
2019/09/11(水) 19:49:25.840
>>199
いくら20年前とはいえ金渡したのは嫁である相談者で、その後も懲りない姑に対してどう付き合うかなんてぼんやりしたこと言ってるのも相談者
夫締めあげるなんて的外れのことする前にやることあるだろ
2019/09/11(水) 21:24:37.310
おれおれ詐欺みたいな口上の無心よな
2019/09/11(水) 21:49:33.360
話したら殺されるがじわる
2019/09/11(水) 22:04:56.250
借金の理由を(あんた達に)話したら(怒ったあんた達に)殺される
じゃないのかね
2019/09/12(木) 00:37:49.910
しりぬぐいされることが当たり前になってる人が更生するとは思えないね
2019/09/12(木) 04:50:29.620
変な宗教に湯水のようにお布施してるのかなと思った
2019/09/12(木) 05:43:50.510
相談、気持ちは分かる。
207名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/12(木) 06:50:55.140
気流の屋上遊園地、51年で閉園だけどこの年代だと17〜8歳でも親に連れられてデパート遊園地に行ってたものなのか?
2019/09/12(木) 07:21:18.120
相談
娘は兄とは連絡とりあってるみたいだけど息子じゃないの?
まさか相談者自身が後妻?
実の息子なら息子とも仲悪いってことだし後妻なら自分のこと棚に上げて何言ってるんだかって思う
2019/09/12(木) 07:46:01.310
何やら洗脳してるとか、ひょっとして実はDV的なもので母親と没交渉にさせられてるとか、
つまり離婚歴のある夫がそう仕向けてるのでは?
娘さんは決して本意ではないはずです。

相談者の求める回答を予想してみたらこんなん出ましたけど
2019/09/12(木) 08:32:19.630
出産がどうなったのかすら教えてもらえないってよっぽどだね
娘の旦那がどうこうより、娘と相談者の関係が拗れてる
2019/09/12(木) 08:34:05.070
出産前後ってイライラして当たりまくるというのは
よくあるケースじゃないの
いっしょになってイライラしてどうするの
2019/09/12(木) 08:44:37.930
>>211
だからってあまりにもワガママ言うんじゃ母親だっていやになるでしょうよ
妊婦だからって甘えすぎんなって
2019/09/12(木) 09:04:19.880
>>208
便宜上「兄」って表現しただけでは
妄想しすぎじゃないの?
2019/09/12(木) 09:22:19.97O
気流小型車、老人用の一人乗りカートだって危ないのに
60k出せる車も危険なんだけどね
老人様意識がある人は自転車だって事故起こす
2019/09/12(木) 09:25:26.740
でも40代後半にもなってデキ婚するようなバツイチ男ってちょっとヤだな
2019/09/12(木) 09:32:29.350
>>214
「私はまだ運転に自信がある」って断言しちゃう高齢者が
事故起こしてるって事実が一番問題なのに
小型自動車どころの話じゃないよね
しかもこんなカートみたいな車に老人が乗ってノコノコ走るなんて
すごく怖いわ
2019/09/12(木) 09:34:13.880
>>215
相談者がそういう男に好意を持てないのも真っ当な感覚だよね
娘が選んだ男とは言え、普通の感覚だったら
なかなか受け入れにくいと思う
2019/09/12(木) 09:44:06.050
相談
妊娠娘は実家に帰って産むのではなく母が娘夫婦自宅に行ったんだね
2019/09/12(木) 09:57:25.170
>>218
そこ引っかかった押しかけ手伝いなのかな
2019/09/12(木) 10:06:03.750
母が押し掛けたように感じるよね
2019/09/12(木) 10:26:18.680
相談者、子離れ出来てなかったから拗れちゃったんじゃね?!
子供が結婚したら距離おいて一歩引く事も必要
一方この娘も世間知らずで幼稚に思える
今後も問題起こして子供で苦労するパターンだね
2019/09/12(木) 10:31:29.970
無事子ども生まれたことも報告してもらえないなんて相当やらかしたんだろうな
娘も意固地になりすぎてると思うが
こんな娘をもらってくれて母のために部屋をあけて自分の実家から通勤してくれたバツイチ夫なかなかマシな奴なのでは
でもバツイチ夫の両親はジジババだろうからそれもどうかって感じか
2019/09/12(木) 10:51:45.540
20代の娘が40後半の男とデキ婚というだけでもダメージ大きいのに、結婚した後に実はバツイチでしたなんて知ったら、不信感バリバリになる気持ちは分かるすごく分かる
2019/09/12(木) 11:00:03.140
生まれたら手伝いに行けば良かったのに何で狭い部屋に生まれる前から行くかな
2019/09/12(木) 11:21:23.410
>>224
それ私も思った
生まれる前なんて別にずっと一緒にいる必要ないのにね
2019/09/12(木) 11:59:24.970
産気づいたときに病院に付き添う人がいないといけないと思ったのかも
娘は実家に帰ったら夫が出入りしにくいと考えたのかもね
年齢的に不釣り合いな結婚は当人もけっこうひけめに感じていることが多いから
出産前のデリケートな時期にいいすぎたんだろう
でもいいすぎる気持ちもわからないでもない
バツイチ中年の婿なんかいやだよ
2019/09/12(木) 12:01:12.320
母のほうが年齢近いもんね
40代の娘婿をもつ50代
228名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/12(木) 12:10:46.790
理屈じゃデキ婚になったのは娘の責任でもあるけど、親としちゃ自分と同年代の相手じゃ納得できないだろな
2019/09/12(木) 12:20:01.190
40代後半男って前妻に子供いるのかな
2019/09/12(木) 12:33:00.250
不倫の末なんてオチじゃあるまいな
2019/09/12(木) 12:42:20.890
相談者娘のせいで離婚が決定打になったとか
2019/09/12(木) 12:44:09.630
回答
我慢強い男は睨みつけたりしないし、若い女性を妊娠させたりしないと思うが
娘が母と関係を持つと優しい夫との関係が壊れるって、それ優しい夫じゃないと思うが

こういう相談を読むと気が重くなる
2019/09/12(木) 12:47:09.440
嫌だからって不信感を直接本人に言う?
婿は遠慮して実家に行ったりしてるし案外いい人なんじゃないの?
関係悪くしてるの相談者でしょ
2019/09/12(木) 14:14:01.200
バツイチおっさんの介護に音をあげて
実家に戻りそう
2019/09/12(木) 14:23:36.070
バツイチおっさんは実家があるから、まずおっさんの親の介護だな
2019/09/12(木) 14:25:22.420
男がかなり年上だと直ぐにアッチが駄目になるのは覚悟してるんかね
2019/09/12(木) 15:37:42.720
その辺りもかなり個人差があるらしいからなあ
2019/09/12(木) 15:55:56.850
正直、こういう結婚は妻がいずれ浮気しても仕方ないと思う
239名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:11.870
それは無いw
2019/09/12(木) 16:52:22.220
夫が老齢にかかったころに出ていく妻はいるね
2019/09/12(木) 20:39:34.760
>>232
同意
40後半なのに睨みつけるって怖いわ
ある程度人生経験積んでるなら、年の差デキ婚なんて歓迎されないことくらいわかりそうなもんだけどな

数年後に孫と一緒に娘が相談者宅に転がりこんでそう
2019/09/12(木) 20:57:23.840
けど「睨みつける」も、相談者がそう感じただけなのかも
2019/09/12(木) 21:00:28.250
相談者はもともと娘との関係がうまくいってなかったんだろうね
状況を聞かされてる息子も相談者に何か言ってやるわけでもないし、相談者夫は全く出てきてないしw
毒親っぽいなー
2019/09/12(木) 21:26:24.160
まあ気持ちはわかる
自分とそんなに年も変わらない男とデキ婚しかもバツイチ隠してたとか酷すぎ
2019/09/12(木) 21:36:47.570
>>242
同意。
自分の妄想を根拠のある事のようにするために「嫌そうな顔した」とか、
「そんな雰囲気だった」とか勝手なこと言うおばさんっている。
相談者、相当嫌味なことやらかして出禁になったんだと思う。
2019/09/12(木) 21:58:59.170
>>244
うん、酷すぎる
回答は男性だから男に甘いんかね
2019/09/12(木) 23:36:56.790
同じこと思った

女性の回答者でも相談者を嗜めるとは思うけど、ちょっと娘の夫の肩持ちすぎなんじゃないのと
2019/09/13(金) 00:22:47.270
娘の父親はこういう婿を受け入れられるのかね
2019/09/13(金) 00:25:45.220
無理なんじゃないの
だから実家に帰らないで出産することにしたのかも
2019/09/13(金) 00:39:22.650
>>249
ああなるほど
251名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/13(金) 06:49:48.940
今日の相談、姉側の言い分を聴いてみないと何とも
書いてある程度でも相談者も貰うもん貰ってる割にたいしたことしてなさそうだし
2019/09/13(金) 07:38:34.610
相談
全文読んだ感想
私は遺産がたくさん欲しいですでいい?
2019/09/13(金) 07:49:54.730
姉には遺産渡したくないです
2019/09/13(金) 08:15:17.730
父が生きてるうちに遺産の話しとくのはいいかもね
2019/09/13(金) 08:54:59.580
お父さん可哀想だな
2019/09/13(金) 10:49:05.420
生前に整理できるもんはしといた方がいいさ
娘に渡さず使い切る事も寄付する事もできる
2019/09/13(金) 11:14:42.650
普通に遺産の話できるような仲いい姉妹じゃないんでしょ
自分の寿命もわからないのに生前整理なんてできるもんじゃないわ
お父さんの立場なら死んだ後勝手にもめてくれって思う
2019/09/13(金) 11:41:45.520
父 「終活にそんな話聞きたくない」
2019/09/13(金) 11:45:30.480
遺言状書いたって姉は文句言うだろうから法定相続通りにと思うけど
家売る売らないでも喧嘩になりそう
2019/09/13(金) 11:47:56.560
ぷらざ 日米友好いいね! しかも孫子のような若者と..
 夢ちゃん、印西だから台風被害大丈夫だったのかな
2019/09/13(金) 18:14:44.390
今面倒見てるのは妹で、姉は関わる気なさそうだね。
2019/09/13(金) 18:54:21.450
>>261
父親は退院して一人暮らしよ
相談者はたまに行って掃除してるだけかも
姉も見舞に行ってるみたいから相談者の知らないとこで色々やってあげてるかもしれない
片方だけの言い分じゃ何もわからないわ
2019/09/13(金) 19:32:08.740
>>262
父親からしたら普段の面倒を見てくれる娘よりも
たまに来てくれる娘のほうがかわいかったりとか、よく聞く話だよね
気分はよくないが
2019/09/13(金) 23:38:52.780
退院後の自宅見舞いは双方とも行ってるけど、それ以外は姉は放置で
妹は家の手伝いもしてるみたいね。
言うと揉めるから父親は双方に伝えてないのかも知れないね。
2019/09/13(金) 23:44:44.510
家の手伝いに行っているって本人は言ってるけど、
「これ、使ってないよね」とか言いながらいろいろ持ってきているかもしれないし
買い物に行ってあげるといいながらお金をもらっているかもしれない。
やっぱり双方の話を聞かないとわからないね。
2019/09/14(土) 01:39:28.680
姉妹もいろいろだね
友達のところは仲良く助け合っていて羨ましいかぎりだけど
気の合わない姉妹だって普通にいるよね
2019/09/14(土) 07:05:36.400
相談、通報案件じゃん。なんで迷うの?ヒトゴロシの家族になるかもしれないのに。
268名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 08:20:21.780
飲酒運転で捕まるのと飲酒で人身事故じゃ比較にならないだろうに
2019/09/14(土) 08:48:48.510
回答の一行目で終了だよね
2019/09/14(土) 09:38:39.850
今日の相談は恐ろしい話だったな。手足の2、3本もへし折って物理的に運転できなくするしかないだろうな
2019/09/14(土) 09:42:40.970
>>269
私も思った
なんで新聞なんかに呑気に相談してるんだろう
いますぐ通報しろよ
事故起こしたら相談者も事実上共犯だぞ
2019/09/14(土) 10:09:23.890
お父さんは今のうちに離婚してこのバカババアと他人になっておいた方がいいんじゃない?
2019/09/14(土) 10:14:04.520
>>270
あんたも恐ろしい
2019/09/14(土) 10:19:39.660
サークルの人も同罪じゃないの
相談者含めて呑気過ぎる
2019/09/14(土) 10:26:23.380
酒を提供した店も罰せられるよね
飲酒したのを知ってて同乗した人も有罪
2019/09/14(土) 10:28:59.980
うん、家族お店サークルメンバー全員処罰されるよね呑気すぎ
2019/09/14(土) 11:27:32.350
ニュースで飲酒運転があれほど取り沙汰れているというのにまだこんな婆さんがいるなんて
2019/09/14(土) 11:52:40.970
>>267
おおごとにせず内々で済ませたかったのだと
んなことできるかよ
2019/09/14(土) 11:55:04.140
飲酒運転はどこの地方だろう
気を付けないと巻き込まれる
2019/09/14(土) 12:16:10.670
防ごうと思ったら防げたのに
巻き込まれたらほんとうに巻き込まれ損だね
2019/09/14(土) 12:41:28.100
薬物なんかも家族知人が通報する例がよくある
サークル日程と共に通報でOK
池袋の爺の件だってあの歩行で運転はないよ
事前に通報しとけば防げたはず

飲食店の仕事 爺がやめて若い娘と代われば客が喜ぶよ
2019/09/14(土) 12:46:59.860
相談文の上のぷらざが微妙に連動してるのが…
2019/09/14(土) 14:58:30.400
昔の田舎では、集まりに酒は付き物
ちょっと仮眠すれば大丈夫な感覚で昼間っから宴会してた
その感覚でず〜っと来てるんだろうね
2019/09/14(土) 16:09:27.010
相談者はこの相談と回答を母親に見せて
「飲酒運転を止めないと警察に通報する」と言えば問題解決
良かったね
2019/09/14(土) 16:25:33.130
その程度で飲酒運転辞めるようなタマとは思えんがw
2019/09/14(土) 16:27:26.350
>>285
それで止めなかったら警察に通報だね
2019/09/14(土) 16:47:37.260
飲酒運転これほど言われているのにやめられないって、アル中の一種なんじゃないの?
2019/09/14(土) 17:15:03.180
>>286
相談者並みに呑気だね
今すぐ通報案件でしょ
2019/09/14(土) 17:19:17.260
ばあさんが飲酒運転なんて、孫がお巡りさんになりたいなんて思ってたら足引っ張るかもね
2019/09/14(土) 21:10:06.060
タイーホされれば免許取り上げになる?
2019/09/14(土) 21:17:09.380
免停になったらもうけものと思って通報するしかない
2019/09/14(土) 21:50:24.270
>>282
自分もそう思った
今日のぷらざを相談者&相談者母は読むべき
2019/09/14(土) 22:36:20.080
さっさと人に迷惑かけない側溝にでも車落とし込んで警察呼ばれて一回お縄になってくれればいいのにね
ってかこんなアフォは何度でもまたやりそうだから
アボされちゃったほうが気楽かも
2019/09/14(土) 23:02:10.300
昔流行った「ポア」の間違い?
2019/09/14(土) 23:11:42.780
あぼーんじゃね?
2019/09/14(土) 23:58:37.440
良いぷらざだった

矢沢永吉なんて禿げたおっさんにしか見えない
2019/09/15(日) 08:27:19.300
相談
厳しく育てて娘がいい母親に育ったのなら子育て正解じゃない
2019/09/15(日) 09:15:06.660
46歳アルバイト
お前も頑張れよw
2019/09/15(日) 10:27:09.820
思春期にぶつかったことでもあったのかな?
娘さん今は母親になってるなら相談者が昔厳しかった事の意味や事情もわかってるんじゃないかなぁ
親の意見と冷や酒は後からきいてくるものなのだ
2019/09/15(日) 10:37:43.510
自分に非があったひどい事をしたと思うなら
素直に謝ればいいのでは
娘は相談者に対して強い恨みとか持ってないような感じだし
それとも自分が悪かったと感じてるのに
「あの頃はごめんね」とは言いたくないのかな
2019/09/15(日) 10:53:14.110
プライド高いんだろうね
だからこそこういう子育てしたんだろう
2019/09/15(日) 11:34:26.850
娘とトラブルになっている様子もないし
本人がおもったほどのことはしてないんじゃないの
303名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/15(日) 11:34:58.150
今更謝られても仕方ないことを謝られて、少しでも気がすむのは誤った気になった本人だけだからな
2019/09/15(日) 11:52:01.190
個々の後悔は誰しもある、それを一々思い返して嘆くのは愚かな事
2019/09/15(日) 11:56:30.300
そうだね
子供じゃないんだから自分のやらかしたことの後悔は自分でけりをつけるべき
娘の子育てを褒めるだけにしておけば
たぶん伝わるよ
伝わらないとしたら、さほどのことはなかったてこと
2019/09/15(日) 11:58:43.910
自分がスッキリしたいだけだよねこの人
2019/09/15(日) 12:18:36.360
そういう人はよくいる
自分がすっきりしたいがために
周囲に迷惑をかけたり気遣いを要求したりする
本当に悪いと思っているならいつまでもぐずぐずいわないで
自力ですっきりして引きずらないことだよ
2019/09/15(日) 12:57:19.180
病気した後だから気弱になってるだけかもね。
2019/09/15(日) 13:29:16.710
そんな事で今までの悪行がチャラになって天国へ行けると思うなよ
地獄へ堕ちろ
310名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:49.840
日常に何の不満があるのか知らないけど、ガキみたいに極端なことを言う人いるよね
2019/09/15(日) 15:16:40.850
>>309
善い行いをした人は天国へ
悪い行いをした人は地獄へ
中くらいの行いをした人は中国へ
312名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:38.610
何も改まって言うことじゃないよね
娘さんの優しい育児を褒めながら「それに比べて私は厳しすぎたね、ごめんね」ってサラリと言ってみたらいいのに
2019/09/15(日) 15:59:57.040
うん、それくらいのテンションが一番いいよね
2019/09/15(日) 17:24:59.640
>>312さんのいうように、あの頃は厳しくしすぎたね、ごめん、で十分だと思うけどね
愛情をもって厳しくされた、しつけをちゃんとされたと娘が感じていたらわかってくれるだろうし
愛情があまりなかった自覚があるから後ろめたいってことなら、黙っててくれたほうが子供的にはいいかも
2019/09/15(日) 20:59:31.420
キッチリ謝罪する潔い自分が好き
娘はニッコリ笑ってそれを受け入れるべき
ああなんていい事をしたんだろう私って

てな所だろ
2019/09/15(日) 21:13:34.400
そういうのもありがちではある
2019/09/15(日) 22:16:51.280
過去にも高齢者の相談でよく似たようなのがチラホラあったようなw
謝りたい相手は学生時代にいじめたクラスメイトだったり、今は付き合いのないかつての同僚だったり
今さら謝られたところで相手はハァ?なケースばっかりw
2019/09/16(月) 06:29:41.740
>>311
クスッとした
2019/09/16(月) 06:32:24.330
相談者の自己満足なのね
逆に娘の方から過去のことを責められたら素直に謝れるのだろうか
2019/09/16(月) 08:11:44.190
相談者は一旦外の飯を食ったほうがいいんじゃないの
2019/09/16(月) 08:54:52.610
就職できなかったんで家業を手伝ってるような気がする
2019/09/16(月) 08:58:59.480
>>321
わかる
それか一度は就職したけど馴染めずに辞めたとか
2019/09/16(月) 09:20:17.210
それか「親父の後を継げばいいから」で最初から外への就職をしなかったとか
2019/09/16(月) 09:24:11.720
なんとなく相談者アタマ弱そう
だから外で働くなんてできないんじゃないかと
親もちょっと・・・
2019/09/16(月) 09:29:47.290
持つべきものは自営業の親というやつですかな
2019/09/16(月) 09:53:01.050
親側も安価な労働力として子供使う事あるからなあ
2019/09/16(月) 09:58:40.870
給料はちゃんと払われてるのかどうか気になるね
2019/09/16(月) 10:19:49.540
似た者親子で親の代で家業は終了な感じだね
2019/09/16(月) 10:24:53.950
子供部屋おじさんってこんなかんじなのか
2019/09/16(月) 10:59:02.550
相談者ほんと厨房のような幼さを感じる
親がある程度息子の能力認めればこんな事は無くなると思うが
この相談者まったく幼稚又はノータリンなんだと思う
野村先生も暗に言ってるよね

ぷらざ 87歳に驚き、急がず必要な事だけ一つずつ覚えればいいですよ
 御夫婦共々この先もお元気でね
2019/09/16(月) 13:11:32.870
トリセツ知らないおばあちゃんかわいいね
2019/09/16(月) 17:50:02.590
昨日の日曜版の 「仰天ごはん」
星取表から、味の評価が無くなったのは何故?
まあ奇をてらったものとか、あまり美味しそうじゃないのも多々あったが
2019/09/16(月) 21:09:52.590
>>331
ガラケーは?って聞きたくなるw
2019/09/17(火) 07:41:29.560
相席が嫌なのは同意だが、4人席独占はだめだよおじいちゃん。
無職で原稿って、自分史かなw
2019/09/17(火) 07:59:21.670
4人席1人って
家でやって
2019/09/17(火) 08:15:40.800
自分ちに居場所がないんだろ
2019/09/17(火) 08:59:42.400
じじぃはまあワガママだけど
相席なんて絶対嫌だ
2019/09/17(火) 09:04:13.120
じいさん
せめて2人席にしろよ
ファミレスやカフェなんて4人席の相席でも隣の席でもうるささは変わらないと思うが
2019/09/17(火) 10:22:00.410
何が何でも四人席ってちょっと迷惑だよね
それも「自分はあくまで待ったんだから座る権利がある」と思ってるみたいだし

じいさんが2人席とかカウンターが空いてても「ワシは四人席が空くまで待つ」って入口の椅子に座って待ってて
やっと空いた四人席に座った直後5人組の人とかが来て席寄せても座れないとかってなっても
「空くまで待てばいいんだよ」って思うんだろうね
暇なんで時間はたっぷりある人は考えることが違う
2019/09/17(火) 10:35:12.130
でもってこういう人ほど自分さえ希望の席に案内されたらそれでいいらしくて、
その後(そのせいで)どれだけ混んでも入り口に行列が出来てても意に介さずまるで我が家にでもいるかのように寛いで長居する
あんたの家じゃないんだから空気読めっての
2019/09/17(火) 10:38:22.110
執筆活動してるんだ!
くだらないおしゃべりなんかとか格が違う!!
2019/09/17(火) 10:38:33.410
いるねー主張ばかりして他には全然気を使わないタイプ
食事時の飲食店で4人席に一人で座って食べ終わっても全然席立たないでスマホ見てたりとか
2019/09/17(火) 10:39:19.330
座りたかったら待てばいいんだよ
これが基本の糞爺 
2019/09/17(火) 10:47:40.360
お店としても混雑解消のために、例えば先に2人席が空いたから後ろでお待ちの方をお先にとかやろうとすると
こっちが先に待ってんだろうが!なんて怒り出すよ絶対に
自分勝手な人ってこんなもんです
2019/09/17(火) 11:16:12.170
今の時代スペースと環境にもコストが掛かる
このワガママ爺偉そうに何も分かってない
店と他の客の事も考えろ
自宅でやるか昔有った高級純喫茶にでも行け(BGMは鳴ってるけどね)
2019/09/17(火) 11:29:30.310
皆相談よりジジイに夢中w
2019/09/17(火) 11:29:53.470
交通事故トラブルなんかは双方の利害関係だから
じぶんを有利にさせるような事を言うのは常道
相手の言い分を鵜呑みにするのが間違い
相手のペースに乗らないよう自分を見失わないよう..
相手が弁護士出すなら自分も弁護士対応した方がいい
損害実費と慰謝料の他場合によっては当然弁護士費用も請求
2019/09/17(火) 11:45:44.660
謝りがないと言ったって今の時代詰まる処金でケリを付けるしかない
2019/09/17(火) 11:53:09.880
本人同士で話をするなとか個人的にお詫びの品などを贈ったりするなって聞くけどね
「保険はあるけどそれとこれとは別だろう。あなたの誠意を見せなさい」的なややこしい話になったりしかねないからだって
350名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:45.350
この書き方だと、勤務中に私有車なのか完全な私事中のことなのか不明だな
2019/09/17(火) 13:01:05.710
どうせ謝りに行ったって謝り方が悪いとか難癖付けるんでしょ
2019/09/17(火) 13:02:42.020
誠意を見せろってやつだね
上司とともに菓子折りと土下座必須
それよりちゃっちゃと精神的な慰謝料含め払ってほしいかな
2019/09/17(火) 13:09:16.780
だよね! サッサとケリ付けた方が.. 他にやる事があるだろうに
2019/09/17(火) 13:39:47.970
事故に遭わされて加害者と会う方がムカつくけどね年代の違いかな
2019/09/17(火) 14:13:42.860
家庭面がずいぶん後ろの方になってるけど
ずっとこのままかな
2019/09/17(火) 14:17:32.660
実際同じような被害にあったことがあるけど
ぶつかった直後に本人からも、会社からも全く謝罪がなかった
かなり頭に来るよ
2019/09/17(火) 16:05:03.800
実際保険屋から止められる時もあるんだよね
2019/09/17(火) 17:51:57.380
>>355
朝後ろからめくってあれっと思ったよ
2019/09/18(水) 00:12:59.110
>>355
36面あるうち家庭面は14面15面だった
いつもこの辺りじゃないかな
小説は載る面が日によって違うけど
2019/09/18(水) 00:21:53.850
>>359
32面あるうちの27,28面だった
どこのどの版かで違うのね
2019/09/18(水) 06:32:01.090
熟年離婚した人も老後の貧困で悩んでいるよね
2019/09/18(水) 07:05:51.180
生活保護って簡単に貰えるの?
363名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 07:56:05.020
>>362
保険に貯金、不動産、車バイクは売って使い切ってから。エアコンは最近は持ってても良いんだっけ。
あと子供に兄弟姉妹、姪甥がいるのがわかるから全員の収入証明書持ってこい、申請はそれからと言われる
2019/09/18(水) 07:59:25.370
相談者は流されてるようで自分勝手で自己主張強いよね
娘が同居拒否したのはいい判断
親の犠牲になって人生終わるとこだった
2019/09/18(水) 07:59:32.670
今日の回答
めったにないほど厳しいね
2019/09/18(水) 08:07:10.590
相談
娘と一緒に家を出たとあるから夫にも問題はあったのだろうね
367名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:25.140
拒絶してきた息子娘に寄生しろ、もしくは元夫に縋れとは書けないし
2019/09/18(水) 08:49:20.630
別居してから働いてはいたんだろうけどパートだろうね
頑張って社員になってたら簡単にはクビにならないよね
娘も小中学生くらいで無理矢理連れて行かれたから恨んでるのかも
2019/09/18(水) 08:52:12.880
>>366
夫は私を一人前にみてくれなかったとあるから夫の奴隷みたいな感じだったのかも
2019/09/18(水) 08:53:30.460
夫だけが悪いのかなあ
子供からこんなに冷たく拒絶されるのって相談者にも原因がありそうな気もするけど
2019/09/18(水) 08:55:30.310
相談者、依頼心が強いんだろ。
2019/09/18(水) 09:06:32.230
夫に不満があるから家を出たけど生活保護もみじめで嫌だから別居しなきゃよかった
こんな女を一人前に見てくれる夫なんかいないと思うけど
息子も娘も呆れるだろうし、こんな母親がまとわりついてると結婚にも差し支えるわ
2019/09/18(水) 09:10:23.910
夫からどんな扱いされたのか
あんまり具体的に書いてないからなんともねぇ
相談者の言う「一人前に見てくれない」ってのもどうなのか
家を出たいきさつもよくわからないね
>>364に同意
相談者、被害者ぶってるけど自分も自分勝手だと思う
子供達当てにし過ぎ
2019/09/18(水) 09:23:04.010
そうしたとはっきり書いてないってことは正式な離婚はしてないのかな
生活が不安だから別居しなきゃよかったとかいうなら、
もし離婚まではしてないのなら素直になって夫や子供と話し合って戻るのも一つの選択肢じゃないのかな
変な事に意地を張る面倒な人なのかもね
今更夫に謝りたくない、生活保護なんかみっともない、って
自分で働けもしないのにね
2019/09/18(水) 09:24:05.590
一人前扱いしてくれないから家を出た
生活保護はみじめ
プライドばっかり高い感じ
娘も今後の自分の人生考えたら全力で寄りかかってほしくはないだろうね
376名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 09:24:37.420
一人前扱いしてくれないっても、今の惨状見れば正しかったとしか思えない
2019/09/18(水) 10:07:52.530
こういう人は、ずっと自分の都合だけで周りに迷惑かけ続けて来てるんだろうね
それを無償に許してくれるのは実母だけだったってことで
だから自分の何が悪いのか分からないんだと思う
今だって夫が悪い、息子と娘が悪い、だもん

この相談その人が出したんじゃないかと思うくらい同じような人知ってるんだわ
でもその人には娘はいないらしいから別人だけど、こんな人が世の中に2人もいることに朝から驚いたわー
2019/09/18(水) 10:52:34.940
じいさんのぷらざが淡々としつつほっこりでよかったよ
相談は最相さんが担当でよかった
2019/09/18(水) 10:55:30.970
娘と家を出たってあるけどあとから息子も出てくるから驚いた
息子置いて出ていっておいて今更じゃないか
2019/09/18(水) 11:24:06.200
最相さんの回答とても良かった
「人に何をして貰って、何をしてやったか」
ほんと人生これ大事だよね
相談者これ良く考えた方がいい
2019/09/18(水) 11:30:04.770
>>379
そうそうそこ自分も引っかかった
年齢がわからないけど息子はもういい年になってて(大学生以上?)
その時すでに一人暮らししてていなかったのかとかかな

わざわざ回答で物価の高い東京って書かれてるくらいだから
元の居住地は田舎だよね
相談者はなんか田舎出身で考えの浅い世間知らず知恵足らずって感じ
382名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 12:05:45.230
相談者、60歳以上だと息子は既に結婚して小学生ぐらいの子供がいてもおかしくないからな
2019/09/18(水) 12:08:13.870
相談者の娘さんも最初は母親に同情していたのだろうが、現実の厳しさを知ったのだろうね
2019/09/18(水) 12:17:11.000
連れ出したまだ若い娘にすら冷たくあしらわれるってもうね
相談者は相談文もいろいろ自分に都合いいように盛ったり嘘ついたりしてると思う
2019/09/18(水) 12:18:19.190
生活保護を受けないといけないようなら
一人前じゃないんだから夫は間違ってないね
2019/09/18(水) 12:19:08.810
生活保護を受けられればいいんだけどね
可能なのかな? 離婚していないよね
2019/09/18(水) 12:21:26.060
息子は先に逃げ出して、とうとう娘に縁を切られた
2019/09/18(水) 13:56:59.310
でもこんな母親がいたら本当に娘さんまともな結婚できなそう
いいとこまで行っても彼の方の家族から物言い付くかも
2019/09/18(水) 14:59:42.330
自分の問題にきちんと自分で向き合って、生活保護も視野に入れて自分で自分を立て直す以外ないよね
あれは嫌これも嫌こうじゃなくちゃ嫌なんだ〜い!とわがままばっかり言ってれば、
そりゃ誰だって「そうですか、じゃあ勝手にせえ、知らんわ」となるよ
だから息子や娘も冷淡だし出て行った時だって夫も止めなかったんじゃないの?
390名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 15:25:03.590
親子仲よかったとしても、無職の母親と二人暮らしはきついわー
2019/09/18(水) 15:52:56.670
年金もらえるまでまだ何年かあるからねえ
392名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:22.890
気流のパート、言いたいことはわかるがパートは就業形態であって職業じゃ無いからな
職業パートに記し付けるのもあるけど普通に無いのもあるだろ
2019/09/18(水) 18:13:42.230
正社員で働いたことないんじゃないかな。
年金貰えないか少ないと思う。
2019/09/18(水) 18:38:20.620
>>392 同意、役職を職種としては書かないよね それと同じような事
パートなんて書かない 事務職とか製造職とか販売職とかでいい
2019/09/18(水) 21:27:58.96O
一人前にみてもらえないって
お給料の口座のカード渡してもらって旦那にお小遣いを渡す、じゃなくて
最小限の食費と雑費代を渡されて
家計管理は夫がやっていた
とかだと思った
自分で自由に服買ったり
ママ友とランチ行ったり出来なかったのが不満
とかの類
2019/09/18(水) 21:43:17.400
厄介な母親だね、娘にとってはいない方がマシだろね。
2019/09/18(水) 21:44:13.040
その他に○して( )内にパートって書いてもいいし
主婦でも会社員でもその辺は好きに選べよって思う
頭がちがちのお前の方がやばいって思う
2019/09/19(木) 07:43:44.210
相談
介護要員のための結婚だろうね
子供の話も全くないし結婚して数年ってとこ?
2019/09/19(木) 08:04:01.150
夫婦で出かけられる日が年10日くらいしかないのか
うちなんぞどっちもシフト勤務でスケジュール合わないからその半分もないけどなー
2019/09/19(木) 08:07:27.600
相談みたいに介護要員結婚が
田舎で増えそうだよね
2019/09/19(木) 08:11:55.240
晩婚で婚活とか煽ってるから、そんな結婚も増える
晩婚でもそういう結婚しない人もいるけど、
多分そういう人らのような人間力がないようなのが婚活ブームに煽られて今日の相談者みたいな結婚することになる
2019/09/19(木) 08:11:55.870
次男がはっちゃけたってやつか
子どものこと書いてないけどいないなら「逃げてー!」一択
2019/09/19(木) 08:12:16.10O
10日くらい海外旅行へでも行けば良いのに
その間義兄の家に義母預けて
10日くらいだと義母も良い顔して
義兄も良い息子で介護頑張って
うちの母は手が掛からない、相談者はわがまま
と思うだろうけど
それを年2回、毎年続けていけば
少しはわかると思うし
相談者の気分転換にもなる
海外ったってそんなに思うほどお金掛けずに行けるし
そのくらいの出費、出したって罰は当たらない
2019/09/19(木) 08:15:31.560
ご自分の寝室だけでも自分好みに、とか回答してるけど
自分(夫婦)の寝室どころか姑と同室で寝させられてるかも
2019/09/19(木) 08:41:55.180
回答は全然役に立たないよね
部屋の模様替えにしたって
そんなお金の余裕も時間もそもそもそんな精神力も
もう無いんだと思うよ
お金使って憂さ晴らしできるならとっくにやってると思う
2019/09/19(木) 09:45:05.960
夫が相談者の心情に理解がないならどうしようもないな
義兄からの罵声には夫が毅然と対処すべきなんだが
これ、義兄夫婦の新築の家に義母が資金援助してて相談者の家のリフォーム代に回ってない可能性もあるんじゃ…
407名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 09:56:46.870
夫は、介護要員の為に結婚したんだろうね
ヘルパー雇うと高額になるが妻だとただだからね
こんな結婚生活続けるより一人で暮らした方がよっぽどいいわ。
2019/09/19(木) 09:59:32.990
騙されて介護奴隷だから、これ以上リフォーム
しないのでは
義兄の方におそらく跡取りの子供がいるから
教育費やら色々掛かりそうだし
409名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 10:05:04.840
子供ももう無理そうだし
こんな結婚生活続ける意味なさそう
それにしてもなんで結婚したんだろう
40代だし誰でもいいから結婚したかったのかな?
410名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 10:06:20.200
介護要員兼寄生同居なんだろな
2019/09/19(木) 10:07:53.160
残りの自分の人生介護で終わりそう
2019/09/19(木) 10:25:50.510
回答は離婚しかないよね
同居だけど近くに長男がいるから介護はしなくていいとか
家も全面リフォームするからとか騙されたのかな
2019/09/19(木) 11:40:15.990
今日の回答はダメダメだ
相談者優しさはき違えて「でも夫はとても優しいんです」とか言ってそう
 だからこんな家に入り込んだ
2019/09/19(木) 12:28:23.040
「騙された方が悪い」ってことなのかどうか知らんけど、
これで専業ならまだしもパートもやってるんなら割り切るポイントもないよなあ
この旦那、顔だけはよっぽどよかったとかかな
2019/09/19(木) 13:10:31.550
相談
義兄は隣に住んでいるのに電話で罵声を浴びせるのか
怒鳴り返して家出してやれ
相談者が家出すれば義兄夫婦も介護せざるを得なくなる
以上が出来ないから舐められるんだよ
2019/09/19(木) 13:52:07.900
義兄もぐるで介護要員のための結婚だったんじゃないの
だから電話でどなって言うことを聞かせようとする
義兄家族も含めてのDVになってるのかも
2019/09/19(木) 14:30:29.790
義母の介護度がどの程度かわからんが自分可愛さに
ない事ない事吹聴するのは老人あるある
そして口だけ介護の奴が真に受けて介護者攻撃までセット

家のリフォームも隣の新築費用に代わってそう
回答はちょっとズレてる気がする実母じゃないなら逃げて案件っぽいよ
2019/09/19(木) 14:34:51.710
>>415
元々介護要員としての結婚でしょ
なんとも思わないよ
だいたいそんなことできるなら相談してない
2019/09/19(木) 14:42:08.280
>>415
家出してどうするの?どこ行くの?
何日か家出してまた家に戻るの?
夫や義兄に嫌味言われて
前よりもっと冷たくされて介護をやらされるだけだよ
2019/09/19(木) 14:44:33.920
言いなりになって新聞泣き言を言うことしかできない女性だから結婚相手に選ばれたんだろうなあ…

相談者が家出しても痛くも痒くもないよね
離婚されて義母は施設送りになりそう
2019/09/19(木) 14:47:42.930
普通なら家出て実家に帰るわ
相談者、帰りにくい実家なんだろうな
女一人で住むっていってもなかなか難しいんだろうな
2019/09/19(木) 14:52:30.350
義母があっけなく亡くなれば丸くおさまるんだろうけど
まだまだ長生きしそうだね
2019/09/19(木) 14:56:53.100
隣に住んでいるのに直接会って話し合おうとしないって義兄も相当だね
義兄の罵声に抗議しない夫と外出したいかね?
回答の言う通り、相談者は自分の言い分を通す強さが必要だね
2019/09/19(木) 15:08:20.800
相談者に帰れる実家がないからこんなに立場が弱いのか
可哀想だ
2019/09/19(木) 16:33:38.290
DVシェルターに逃げ込めないのかねえ
2019/09/19(木) 17:02:49.570
DV認定は無理だろうね
この程度で受け入れてくれるわけないよ
2019/09/19(木) 17:22:48.740
やっぱりか! 遺体発見場所から予想してた..
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337033
可愛そうでたまらん
2019/09/19(木) 20:44:55.370
>>423
そういう強さが無いから結婚してもらったんじゃないの?
いいなりになる嫁が必要だっただけよ
2019/09/20(金) 05:48:39.170
相談、息子が一番悪い。なぜそういう事を申し上げるかな〜
2019/09/20(金) 06:57:06.360
相談者のいないところで何かあったのかなって思った
2019/09/20(金) 07:03:24.650
GUCCIの広告の白人女性のメイクが気持ち悪い
夢に出そう
隣はカーネル・サンダースかな
2019/09/20(金) 07:09:55.370
相談
資産持ちだったら逆にすり寄ってくるのかしら
433名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/20(金) 07:10:01.630
周りでも独身者が本当に増えてる
親や兄弟に頼らなくてもよい制度が早く整備されて欲しいわ。
2019/09/20(金) 08:08:18.010
元々嫁は娘の事が嫌いなんだろうな
嫁から見たら、娘はお気楽に見えるんだろう
相談者ともあんまり仲良くないのかも
>>429が書いてるように息子も黙ってりゃいいのに
435名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/20(金) 08:16:15.390
こう言っちゃなんだが、孫長男子が果たして頼られる存在になれるかどうか?
2019/09/20(金) 08:25:05.840
身元保証人は甥姪までくるからね
2019/09/20(金) 09:12:37.360
長男嫁は自分の娘が独身だったらどうするんだろうか
長男は嫁寄りだから相談者にわざわざ言ったのかな
嫁の言いなりっぽい
相談者もちょっと頑なかな
家に来なくていいみたいなこと言ったらお互い(特に嫁)が意地になりそう
2019/09/20(金) 09:14:50.750
これがニート息子だったら
嫁がキモい!娘と近づけたくない!だから実家に帰りたくないって言っても理解できるけど
ちゃんと働いて別居してる義妹に対してすごい嫌悪感だな
2019/09/20(金) 09:30:16.870
単に嫁が義妹を嫌ってるだけでしょ
兄妹の仲もよくないのかな
なんか不思議な関係
2019/09/20(金) 09:32:01.410
兄妹の仲が良すぎるから反対に会いたくないとか
2019/09/20(金) 09:33:13.250
義実家が遠方だと泊まりになるし行きたくないわ
2019/09/20(金) 09:36:30.210
嫁は妹も相談者のことも嫌いなんだろうな
とにかく義実家と関わりたくないんだよ
2019/09/20(金) 09:52:27.190
もう無理に仲良くしたり無理に会わなくてもいいんじゃあないの
2019/09/20(金) 10:10:15.080
そのまま相談者に言っちゃう息子が馬鹿だよね
相談には伝書鳩息子がよく出てくるなあ
2019/09/20(金) 10:11:28.360
空気が読めない馬鹿なんでしょう
2019/09/20(金) 11:11:59.880
もう書かれているが相談者息子が大馬鹿だ
50に手が届く歳でそんな事まんま親であろうと言うか?
更に相談者も、なんだかなー!! 事の調整をすれば良かったのに..
447名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:54.710
>>438
そりゃニートや無職なら男女問わず接触させたくないだろ
2019/09/20(金) 11:50:06.870
うちも長兄嫁が「お義父さんの介護なんて絶対に嫌だからお義母さんが先に亡くなったら施設に入れます」って
兄弟姉妹とその配偶者たちの前で宣言したんだけど
母にも父にもそんなこと誰一人絶対に直接伝えたりしないよね
言っちゃーおしまいなこと言っちゃったって感じ
2019/09/20(金) 12:00:12.160
>>446
相談者は空気読み過ぎてコイツ義実家嫌いだなって来なくていいよおおとなったとか

可愛がらなきゃそれはそれで不満がありそうだし変に仲良し橋渡しなんてしない方がいいよ
2019/09/20(金) 17:08:05.200
仲たがいのパターンだって色々で
喧嘩別れじゃなくて
大人の対応で付き合いを希薄にする程度だってあるんだし
2019/09/20(金) 20:22:12.130
息子家族が来るタイミングに合わせて毎回娘も来て姪を可愛がるから、息子妻にとっては面白くなかったんだろうね
2019/09/21(土) 00:02:02.650
基本「小姑鬼千匹」だからな
2019/09/21(土) 09:42:07.110
今日の相談みたいな「子供の頃ひどい仕打ちをした母親と縁切りたいです」って
結構よくくるけど、なんでわざわざ相談してくるんだろうっていつも思う
今日の人も「子供にとっては祖父母なので」とか言い訳してるけど
そういうデモデモダッテで母親から離れられないのは自分じゃないの
本当は母親に愛してほしいし仲良くしたいんだろう
2019/09/21(土) 09:55:09.870
同じこと思った
結局のところ「親子の縁を切るのはいろいろ事情あれど難しいものだ」ってのがよくわかってるから
ただただ誰かに「今まで大変な思いしてきましたね、あなたはよく頑張ってきたと思います」って
肯定の言葉を言ってほしいんだと思う
2019/09/21(土) 09:56:00.900
だいたいもっと意志の強い人は新聞に相談なんてまどろっこしい事しないで
とっくに連絡を絶って毅然と生きてるはずだから
この手の相談にただ辛さと愚痴を送ってアドバイスよりも労いを求めるタイプは
なにかと自分で不幸せを引き寄せてると思う
2019/09/21(土) 10:46:16.840
うんそうね、それと不幸を背負ってる私って素敵とか
貧乏は美徳とか思ってる人種も居るね
2019/09/21(土) 10:50:52.830
ぷらざは小学生の作文のよう ww

ひったくり 40代の人の祖母の年齢が気になる
2019/09/21(土) 10:56:19.750
相談者は音楽講師なので幼児期から母親にピアノかバイオリンの厳しい練習をさせられてきたんじゃないのかね
2019/09/21(土) 12:10:05.430
気流
電車内で倒れた人に遭遇して助けたことあるけど、周りの人は何事も無いかのようにスルーしてたな
まあみんな疲れてたんでしょう…
2019/09/21(土) 12:26:02.130
いろんな事情はあると思う電車内の救護
まあできるだけスペース空けてタオルとか新聞とか渡せるもの渡すぐらいしかできないかも
自分が次の停車駅で降りて用事の時間が迫ってたりしたら
下手に関わってしまって宙ぶらりんで去ることも難しいだろうし
人がいっぱいいる方がちょっと手を出しにくいってのもあるね
2019/09/21(土) 14:07:14.260
ひったくりの人、文章が幼くて幸子っぽい。
2019/09/21(土) 14:52:46.960
ひったくり、本人か被害にあったのかと思って読み進んでたw
2019/09/21(土) 15:26:38.410
ぷらざ、もう少し上達したらシュールな感じで面白く書けるのか、これが限界か

通勤電車で倒れたとあるから仕事や学校の時間あるから急いでるし
指示されると動く人はいてもテキパキ動ける人は少なそう
朝は頭がボーッとしてるし
2019/09/21(土) 16:03:09.240
ぷらざ、62歳で和ぼうき使うか?
なんか、嘘くさいww
2019/09/21(土) 16:51:02.530
そこまで言うともうチャネラーの叩きとしか..
2019/09/21(土) 19:18:27.060
一度相談が掲載されたことがある
どんな回答がくるかは予想がついてた
隣家ともめててなかなか解決しなかったから、
そいつに「ほれみろ」って言いたかった
そういうことを狙ってる人もいそう
2019/09/21(土) 21:39:07.030
>>463
普通の人は予定の時間に合わせて電車に乗ってるから、余裕のある人はあんまりいないよね
特に朝は
2019/09/21(土) 22:21:54.040
>>466
ここのスレに居着いて長いけど
私の記憶では相談が掲載されたという書き込みは初めて見たわ

確かに回答を相手に見せたらいいじゃないのという感想を持つことは多い
2019/09/21(土) 22:32:29.120
私も 全て同上
2019/09/21(土) 23:19:29.560
>>466です
載ったのは10年以上前だけどね
三千円の図書カードもらったな
あと都道府県は違う県になってた
2019/09/22(日) 09:56:05.980
幾つになっても気苦労が絶えないね
2019/09/22(日) 10:27:26.940
日曜の朝に
「少しでも安い料金で使いたい」と思うならガラケーよりもスマホの格安SIMのほうが安いのに
(ガラケー最安プランでも2,000円くらいだけど格安SIMは1,500円切ってる )
新聞記者なのに情弱すぎて大丈夫なんだろうか
2019/09/22(日) 10:41:31.110
息子夫婦のことよりも
出戻り娘一家のほうが問題だと思うけど
実の娘の事は目をつぶるけど、嫁のちょっとした言動は
必要以上に気に障るんだね
2019/09/22(日) 10:52:14.580
>>472
まあこの記者もたぶんコラム書くためのネタとして実母の状況を使おうって書いたわけで
実際にガラケーも持ってるのだろうけど絶対に仕事でスマホとかタブレットは使ってるはずだからね
新聞読者はどっちかって言えば高齢層が多いからそっちにわかりやすいように寄せたって感じだと思う
2019/09/22(日) 11:27:28.410
ガラケーはネットを使わなければ1200円未満
2019/09/22(日) 11:35:12.970
相談者は自分達夫婦が出向いて話し合いを持つべきなのか疑問に思ったから相談したわけだね
2019/09/22(日) 11:39:01.780
何年も会ってないいい歳した息子なんて放っておいたらいいよ
嫁のはわかったわかったって聞き流しておいたらいいよ
2019/09/22(日) 12:13:52.350
>>472,475 自分も安さでガラケーにしてるがそう言う情報は有り難い、一考する
2019/09/22(日) 12:57:16.570
夫婦喧嘩犬も食わない、で介入しても良い事はない成るようにしか成らない
2019/09/22(日) 13:17:43.730
回答の通りだね
2019/09/22(日) 13:30:19.780
スズムシ累代更新して数年飼ってる
6月に孵化して鳴く最盛期はやかましいくらいで
家族から苦情が出て屋外に出した
ここへきて少し鳴きが少なくなってきた
やはり生き物は愛情掛けると可愛い
2019/09/22(日) 14:06:58.160
取りあえずガーガー文句垂れてもどうにかなる身内(他人に言うわけにもいかないから)に
全部吐き出して楽になることもある
自分の実親は心配させたくないとなると実妹とかがベストだけど
5年も没交渉の義親にちょっと意地悪な気持ちも湧いたのか
少しはこの嫌な気分を味わえお前のむすこのせいだ!ってやったのかも
2019/09/22(日) 14:27:26.130
日曜版のガラケーなのにスマホの振りする女はさすがに笑ったわw
手の届かないものでもないのになぜ酸っぱい葡萄だと思うんだろうw
2019/09/22(日) 14:49:48.650
そんな記事載ってたっけ
2019/09/22(日) 16:11:11.260
関西だけど火曜の夕刊に発言小町が掲載されてて
アラフォーだけどスマホにすべきかだったな
その年齢で店員の説明が理解できないってヤバくないかと思った記憶
2019/09/22(日) 16:32:15.030
ああ小町ね
うちの方も曜日わからないけど日曜じゃないわ
ガラケーとスマホ 正直その手の事は個々で好きにしろよって思う
知り合いのおばさんでスマホからガラケーにした人2人いるし
本当に能力っていうよりは好みよね
2019/09/22(日) 16:36:34.870
中米の移民キャラバンてスマホのSNSで集まったんだってね
2019/09/22(日) 19:20:25.360
【隆鼻術失敗談】 朝日新聞 「あの日 あの時 〜過去の投稿から〜 昭和2年・9月2日付(1927)」

 決して医院攻撃をするために書くのではない。どうか私の二の舞いをさせたくなく、お話をするのである。
私は大正14年、中学五年生の時に麹町区飯田町の某院で鼻整形の手術を受けました。
費用は大枚30円。どうか3円の間違いとは言わないで下さい、諸君。二日目の朝である。小鼻の端が非常に膨れ、
折角高くした鼻が低くなって見える。医師は4、5日で腫れは引くと言うが10日経っても依然として居る。
それでも何とかなると空頼みをし今日に及ぶが、現状を申すならば鼻筋が全体に丸みを帯び、術前より一分五厘低くなった。
私は柔道二段であるが、この四月の紅白勝負には鼻の中程を、ひぢで打たれ、しこたま凹んだ。
床屋で熱いタオルを当てられるとひやりとする。中のものが熱で融けやしないかと思ってである。

医者は15円を出せば再手術をしてやるというが、実は寧ろ手術前の自然の、特色ある顔に復したいと思って居るのである。
鼻の改造には徹底的永久的の手段は無いものでせうか。
近頃広告の隆鼻器は、この整形後の、段々低くなっていくのを防ぐ事が出来るものでせうか。 (P.N.一変人奇)
2019/09/22(日) 20:47:19.000
>>485
聖子ちゃんだっけ?思い出した
あれから何年も経つけどスマホ使えてんのかなw
2019/09/23(月) 07:29:34.720
仕事してて若くなかったら買い物だけして片付けは後回しになんてよくあるけどな
高齢者と暮らしてると休日はそっちの世話が発生するしね
2019/09/23(月) 08:13:38.53O
立場を変えれば見方も変わる、ということだね
2019/09/23(月) 08:14:39.510
免許返納できない
車が普及する前の時代も経験してるだろうになあ
2019/09/23(月) 08:19:40.850
自動車が一般に普及して50〜60年
20代以下の若い頃だけの経験なんてたいして役に立たないだろ
2019/09/23(月) 08:23:20.390
高齢で危険だけど雪かきや運転はしなきゃならない
そこまでして住み続けなきゃならないのかなとも思うけど
農業だと移住も難しいのかね
2019/09/23(月) 08:38:21.380
相談

姉だってきちんと働いてるんだから自分のお給料で買う分くらい好きにさせときゃいいのにな
自分が買いたいものを買えなくて色々我慢してるから姉の生活態度が面白くないとかじゃないだろうね?
2019/09/23(月) 09:03:20.010
>>495
母の年金使い込んでると思ってるんじゃないの
2019/09/23(月) 09:27:34.920
姉には質素に暮らして少しでも多く預貯金を自分達の為に残して欲しいって思っているんだろ。
2019/09/23(月) 09:29:58.310
買い物って
姉50代までずっと働いてるなら給料だいぶ貰っているんじゃないの?
2019/09/23(月) 09:34:03.970
相談
相談者が何もしないなら口出しせずほっといたれや
2019/09/23(月) 09:39:01.900
今住んでる家も、母がいなくなったら売って半分貰うか姉に出てもらって自分たちが住みたいのかな
2019/09/23(月) 09:46:31.510
妬みとしか思えなかった
自分の給料の範囲内でやってるなら
それくらいほっとけ
2019/09/23(月) 10:44:29.010
回答にあるように母の世話を姉に任せきりにしてるくせに口出ししてるならほんと厚かましいとしか……
2019/09/23(月) 11:20:26.860
相談者は老母にどんなサポートしてるんだろ
2019/09/23(月) 11:39:23.680
>>500
相談者、家狙ってそうだね
2019/09/23(月) 12:42:58.040
単にうらやましいだけじゃない?
独身なら自分の給料使い放題だもん
相談者は家族のために色々我慢して自分のもの何も買えないんだと思う
506名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/23(月) 12:43:36.600
自分の裁量の範囲内で買ってストレス発散できるなら、無駄使いも無駄じゃないよな
2019/09/23(月) 12:48:39.980
海原先生にしては少しきつめの回答だったから原文はもっと自分勝手で厚顔だったのではと妄想した
2019/09/23(月) 13:04:19.840
自分にはストレス発散させるようなお金もなくて言ってるんなら旦那に相談しろや
私だって欲しいものもあるしお洒落もしたいわよ!って

自分が出来ないことを我慢するか出来るようにするにはを考えるんじゃなくて、
やってる人を悪者にして批判したりやめさせようとする人っているよな〜
2019/09/23(月) 13:13:41.830
>>499
ほんとこれ
口だけ出してくる奴はタチが悪い

回答は「お前もサポートしろ」とバッサリ切ってて清々しい
2019/09/23(月) 13:16:30.210
要支援・要介護状態じゃなくても、高齢者と暮らしてると何かと負担がかかるんだよね
2019/09/23(月) 13:40:17.110
老母の今後や介護について具体案出すわけでもなく会社勤めの姉に今後どうするのって言ってる時点でお察し
父の法事も誰が手配したんだか
2019/09/23(月) 14:08:18.960
気流 どんな仕事でも人様のお役にたつんだよ
 自分で選択するわ アンタに言われたくない!
2019/09/23(月) 14:35:35.890
でも、母姉が亡き後、大量の箱に詰まった
未使用品を片付ける仕事は嫌だな
遺品整理に丸投げで良いのか
2019/09/23(月) 14:45:35.550
遺品整理業者のチラシよく入ってるわ
片付けるの大変だから時間も体力もないとそうするしかないね
2019/09/23(月) 15:05:30.400
9月20日の相談と似てるような
既婚者による独身の兄弟姉妹への不満
2019/09/23(月) 17:40:43.090
私もそれ思い出した
独身一人暮らしで猫飼ってる相談者娘にケチ付ける嫁だよね
2019/09/23(月) 19:36:19.380
きょうだいリスク(独身きょうだいの世話を将来押しつけられるリスク)ね
2019/09/24(火) 07:06:52.110
相談
80代後半で夫の介護は大変
周囲の反対は当然でしょう
これまで実親や舅姑の介護の経験がない人なんだろうと思った
2019/09/24(火) 07:22:54.560
夫をすごく愛してて、介護の現実を知らずに済んでた人か
今までの人生は幸せだったんだね
2019/09/24(火) 07:24:22.330
>>518
経験ない人なんでしょうね
2019/09/24(火) 07:27:06.250
せっかく施設に入れているんだから、しょっちゅう通えばいいよ。
80代後半ならいつ自分が先に逝くかもしれない
2019/09/24(火) 07:33:59.720
寝たきりで生活の全てが他人掛かりなのに
婆さんしかいない家に帰りたいというのもなあ
2019/09/24(火) 08:00:55.460
夫婦で入れる施設を探すとか
寝たきりだと24時間介護だしね
2019/09/24(火) 08:08:31.140
爺さんがそんな状態で帰りたいと思うのは
施設でやってもらってるレベルのことを
家で高齢者1人でもできると思ってのことなのかね
同じことなら家の方が気を遣わないしわがまま言えるからと安易に考えて
525名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 08:30:31.540
この年代じゃ自分の親の介護も妻にやらせる年代だっだけど、その妻ですら相談のとおりなのだから大したことないと思ってんだろな
2019/09/24(火) 08:54:13.950
80代でヘルパーさんがいない時間にシモの世話とか体位交換とかできるわけないのに
好きな人とずっと一緒にいたいとかお花畑過ぎだろう
親の介護でも鬱になったりするというのに
2019/09/24(火) 09:05:42.450
まあでもとりあえず好きにやってみればいいんじゃないかな
この人今「愛する夫に献身的に寄り添う私」に幸せ感じてるんでしょう
良かったね、回答で「メルヘンのようなご夫婦」なんて褒め言葉()もらえて
せいぜい頑張って愛する夫のお世話を頑張ってください
2019/09/24(火) 09:14:17.530
うちの親がそうだったが自分でそこそこ動ける末期がんならまだともかく
完全寝たきり超高齢者は無理だよ
529名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 09:26:51.690
14面『女性 自立の道を歩む』から

記事最後に紹介されていたケース・56歳で離婚し生活のために介護職で働くが体を壊し退職。
ひとり息子からは『自立は無理だから再婚しろ』と言われ相談所に登録したという女性。

記事読んだ後すげえモヤモヤ感しか残らなかったわ。
寄生しなきゃ生きていけない女の典型って感じで。
2019/09/24(火) 09:41:02.640
この手の花畑系女性は下の大きい方の大失敗二回目位で
「もういやだこんなの、私無理」ってなると思う
カーペットだトイレマットだに大人の大きい方の汚れが半端なくついたのを片付けるのがどれだけ大変か
それを全部自分でやってる人たちがどれだけ涙を流しながら歯を食いしばって耐えてるか
愛だ初恋だなんて感情は全部粉々に砕け散っちゃうけどそれでもやる覚悟は……ないだろうな
2019/09/24(火) 09:46:21.060
寝たきり老人なんてすごいわがまま
こんなの私の好きなあの人じゃない!ってなりそう
2019/09/24(火) 09:46:37.160
介護の凄惨さを知ってみるのもいいんじゃないかな
是非やってもらおうよ
2019/09/24(火) 10:05:50.840
>>529
流行りの熟年離婚したわいいが貧困に苦しみ後悔してる人も多いみたいだね
2019/09/24(火) 10:08:47.060
>>529 半角全角隣り合わせで読んだ後すげえモヤモヤ感しか残らなかったわ。
2019/09/24(火) 10:52:47.160
>>529
上の死別の人は急な事なのに悲しむ間もなく行動して頑張ってるから余計にね
バブル期に働いてたから見立てが甘いのかも

高校中退未成年出産の子は親の突き放しっぷりがいい
甘やかしてたらこの子は自立無理でナマポ人生だ
2019/09/24(火) 12:29:48.830
>>535
その子、それでも看護師になろうと努力してるのがすごい
2019/09/24(火) 13:05:36.770
>>536
意外としっかりしてるよね
子供を持ったことが良い方向に働いたパターンだわ
そのままクズ男に寄生・子供虐待死パターンになっててもおかしくないし
2019/09/24(火) 13:10:03.480
医療ルネサンスとかで「最期まで自宅で過ごす」っていう連載たまにやるよね
相談者はあれを真に受けてそう…
2019/09/24(火) 13:13:29.480
>>529
その人、スーパーのレジ打ちすら断られたって書いてあってびっくりした
スーパーは採用率高くてヨボヨボのおじいちゃんですら裏方で働いてんのに
よっぽどトロそうなのかな
2019/09/24(火) 17:21:36.790
今日の相談
無理
541名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 17:54:25.050
ほんと無理だよ
今の年寄りって自分ではもう何も出来ないくせに自宅に帰りたがって、配偶者と子供夫婦に面倒見てもらいたがる

「畳1畳の場所あったら寝られるじゃないか」って在宅介護希望の寝たきりが喚いて大変という話も聞いた事ある
2019/09/24(火) 18:38:21.170
自分がその立場になったら自宅に帰りたいという気持ちはわかるよ
だけどそれがどれだけ家族に負担を強いるか
2019/09/24(火) 19:56:05.230
>>539
スーパーのレジだってほかに若い人が応募してくるんだからそっち選ぶよw
2019/09/25(水) 07:23:30.350
ぷらざが悲しい
2019/09/25(水) 07:58:49.640
相談は小町かと思った
2019/09/25(水) 08:37:13.810
相談
割り勘嫌なら飲み会参加するなとしか
2019/09/25(水) 08:39:06.270
昨日の夕刊にあったな
割り勘の話
送別会費を割り勘された
彼女が食事を奢ってもありがとうも言わずTカードは出してくる話、光浦さんのコラム
548名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/25(水) 08:56:52.070
酒は飲めない、ソフトドリンクもダメで参加なら我慢するしかないじゃん
2019/09/25(水) 09:10:21.680
相談者のセコさを感じるわ
オレも下戸だけど自分なりに楽しんでくるし払いに不満はない
たまにはツマミの足しになる者持参してる
中には「オマエ呑めないんだからジャンジャン喰え」って勧める人も

ぷらざ 人生出会いと別れ アナタの別れもそう遠くない
2019/09/25(水) 09:11:20.980
× 者
○ 物
2019/09/25(水) 09:32:17.150
まあ正論なんだけどね、その辺は自分の中で折り合い付けて
雰囲気を楽しんでると割り切るか不参加かどっちかにするしかないのでは
飲み物だけじゃなくて食べ物だってあるわけだし
2019/09/25(水) 09:54:39.570
「こういう奴は自分で幹事しろや」と思ったら
回答もそう言いかけてやめてるしw
2019/09/25(水) 10:03:11.530
停電命取り オマエが出費せよ、又は兄弟で分担なら丸く収まる
 それが親孝行というものじゃないか..

給油 京アニ放火の時も書いたが携行缶給油制限無意味
本気でやる奴は車から簡単に抜けるのに
販売制限は国会のまやかしと売り手の責任逃れ
2019/09/25(水) 10:15:35.390
酒飲みだけど相談者の言い分は分かる
自分が幹事の時はノンアルの人は会費安くする
でもさすがに、ソフトドリンクすら飲んでないのに〜とか言われたら面倒くさいわ
2019/09/25(水) 10:19:58.320
停電命取り
電気復旧したらまさかエアコンは自動で勝手に点いてくれると思ってるんじゃないだろうな
と思って読み続けてたらそのまさかだった
アホな息子を持って父は大変だったな
2019/09/25(水) 10:29:14.290
あっ! 通電火災のリスクが有ったね
2019/09/25(水) 10:30:05.680
>>553
今の車は給油口からガソリン抜けないように
中に網が張ってあるみたいだよ
非常事態には不便だね
2019/09/25(水) 10:30:44.900
今日の相談、以前にも似たようなのがあったはず
2019/09/25(水) 11:26:37.830
あったよね、前にも同じのが
2019/09/25(水) 12:03:47.070
酒飲まないソフトドリンクも好きじゃない今日は水しか飲んでないんだけど!とか実際その場で言われてもな
2019/09/25(水) 12:10:57.070
ぷらざ息子は離婚したのかな
2019/09/25(水) 12:17:16.090
>>547
あの発言小町も酷かったね
ママ友とのこれでサヨナラの食事会が割り勘自腹だったことに腹立てて
人数分用意していったプチギフトを渡さずに持ち帰った、怒りおさまらぬって人
勝手に自分の「送別会」でランチだかディナーだかをゴチになるって思っただけなのに
別れのしるしを渡さずに帰るってどんだけ小さいんだよって思った

今日の人も小さい、本当に人として小さくてみっともない
ちゃんと思ったこと言えない仲間の集まりなんて行かなきゃいいのに
563名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/25(水) 12:21:30.590
夫が言ってることが正論だよな
2019/09/25(水) 12:22:20.170
>>561
晩婚だったから子供は望めず……
こんなことを常日頃から思ってて息子夫婦と一緒の時に他人の家のチビとかを猫かわいがりしたりとか
いろいろデリカシーのない行動とってたんじゃないかなって思った
まあこれでもしかしたらわっかーいお嫁さんと再婚して孫ができるかも家族が増えるかもって
夢見たことが実現する可能性もゼロじゃなくなったじゃん
2019/09/25(水) 12:32:57.960
私も「孫は望めない」ってとこでちょっと感じるものがあったわ
嫁が去って行ったこととか色々アレだったんでしょうね
あと、娘の夫は家族と思ってないんだなと思った
2019/09/25(水) 12:37:57.360
なんかいろいろ無意識にやらかしてそうだね
2019/09/25(水) 13:13:05.580
>>562
別にギフトは渡さなくていいだろ
2019/09/25(水) 14:48:32.240
後から用意するとかは必要ないけど
既にもう用意して会場に持って行ったものを持って帰るって理解できないんだよね

おごってもらえないんだったら渡さないってことでしょ?
今まで仲良くしてくれてありがとうって気持ちで用意したんじゃないんだ?
自腹の怒りで全部今までの付き合いがぶっ飛んじゃった!ってのがみみっちいと思ったんだよね
2019/09/25(水) 14:49:09.540
気流
自分は障害者の手作りパンみたいのが苦手なので
まぶしくて読めなかった
2019/09/25(水) 14:54:50.450
>>569
リアルでは絶対に言えないけど私も同じ。
当事者やその家族には申し訳ないけど、
飲食には手を出さないでほしい。
私はその手だとわかったら、絶対にその店にはいかない。
2019/09/25(水) 16:57:30.310
>>568
撮った写真も削除しました!って もうね…
2019/09/25(水) 17:24:28.310
>>568
全文同意
用意したなら渡しちゃえよって思った
持って帰ってきてもしかたないしな
2019/09/25(水) 18:10:08.950
幾つぐらいの子供のママ友かわからないけど
リボンとかシールのついた小さい包みが10個とか家に持ち帰ってもみじめなだけなのにね
逆にあらー悪いことした御馳走すればよかったくらいのプチ後悔を生むかもしれないし
2019/09/25(水) 18:11:46.250
あ、ごめんなさい↑の一行目を書いたのは
子供に家で持ち帰ったの見られたら
「なんで昨日夜用意してたプレゼントあげなかったの?」って不思議がられたりするって思ったので
2019/09/25(水) 19:17:08.530
奢ってもらえなかったから渡さなかった!
割り勘送別会!
同レベルの人達の集いじゃん
2019/09/25(水) 19:54:11.270
>>568
完全に割り勘でプチギフトを渡されたら
渡された方も気まずい気もするけどな
2019/09/25(水) 22:31:21.570
>>576
そんな気がする
そもそも何で割り勘?それが主流の地域なのか
2019/09/25(水) 22:45:10.270
>>569
あの投稿、何となく文章が幸子風味だと思った
2019/09/25(水) 23:33:07.860
単なるママ友のサヨナラ会なんて開いてくれただけで感謝しかないわ
専業ママもいるんだし食事会で集まってくれるだけで嬉しいとは思わないのかね
2019/09/26(木) 01:15:05.420
障害者が作って物、自宅に持ってこられた事あるけど、思わず断ってしまった
2019/09/26(木) 02:49:15.220
プチギフトは逆餞別で縁切ればいいじゃない。
ママ友なら今後関わることもないでしょ。
2019/09/26(木) 07:10:19.620
気流の顧客ファースト、書いてある限りじゃ担当に丸投げしといて
やっすいサービスに切り替えても同じサービス強要しそう
2019/09/26(木) 08:06:11.780
>>582
20年も気づかなかったんだもんね
担当いないと無理なんじゃない?
自分で調べて有望株買えるとは思えないわ
584名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/26(木) 08:20:15.140
完全にこれまで担当に任せっきりッポイしな
2019/09/26(木) 08:25:01.120
30過ぎて薄給で親から食料もらってるようなポンコツに彼女ができてよかったじゃん
息子のことは棚に上げてどんなハイスペ嫁が来たら満足なんかね
てか奨学金ってしれっと言ってるけど親として情けなくはならないのか
彼女の両親からしたらこっちが願い下げだよね
2019/09/26(木) 08:25:52.360
>>580
逆上されなかった?
2019/09/26(木) 08:35:03.130
下流の宴
2019/09/26(木) 08:50:14.420
気流の持ち帰り惣菜のプラがたくさん
ビニール袋にでも入れてもらう?
2019/09/26(木) 09:00:58.63O
気流証券会社手数料
そういったことを含め
自分で情報取得出来る人が使うコースがあるということだ

同じく気流ランドセル
そう思うなら国が、じゃなく
自分は孫にそれを贈れば良いだろ
何でもかんでも国が国がってw

相談、月の半分以上実家にいるなら
息子の部屋が拠点じゃなく泊まりにくる関係だと思う
結婚したとしてあれこれ言うのもどうかと思うが
そもそもどうしろこうしろ口出す立場に無い
2019/09/26(木) 09:09:12.130
>>585
シンママなのかと思ったけどそれならそう強調するから違うか
嫁になるかもしれない人が無職で実家に入り浸りってのが気に入らないんだろうけど
同居とか悪夢だ
2019/09/26(木) 09:09:54.490
掃除とかご飯つくりに来てくれてるのかもね
2019/09/26(木) 09:12:15.330
30歳過ぎの息子なんて放っておけばいいのに
2019/09/26(木) 09:13:52.770
やっとできた彼女だろうに
2019/09/26(木) 09:16:42.660
お試し期間みたいなもんなのに既に口出し
同居だとか結婚したらどれだけ口出ししてくるかわからん
2019/09/26(木) 09:19:48.160
子離れ出来ない婆 だから家出たんだろ
息子この娘と結婚したら相談者と疎遠にしそう ざまぁ
2019/09/26(木) 09:25:01.490
無電柱 安心して下さいアナタの尊命中は不可能ですから ?チーン
2019/09/26(木) 09:28:38.690
>>589
気流、同感
証券会社の投稿者は、私怨丸出しで見苦しい
ランドセルは各自で薄くて軽量のランドセルを買えばいい話
デカくて重いのだってそれがいいから買ったんだろうよ
要するにクレクレなんだよね
自治体が贈呈するのはそれでいいと思うけど
なんで国にねだるんだよ乞食、って呆れた

今日の気流はモヤモヤするのばっかりだった
2019/09/26(木) 09:30:00.410
ぷらざ、これ嫁に対する嫌味だろうなw
よっぽど悔しかったと見える
確かに微妙な歳ではあるけど
2019/09/26(木) 09:31:58.450
「中食」ってそう言う意味だったのか、知らなかったわ
2019/09/26(木) 09:40:22.400
孫がステップアップする毎に成長が嬉しいから
ランドセル買って上げるのを楽しみにしている爺婆も多数居る
ウチは来年買うのを楽しみにしている
2019/09/26(木) 10:12:13.940
「援助」してる食料品も、息子にとってはありがた迷惑かもな
文章だけでもこんなに押し付けがましいんだもの
2019/09/26(木) 11:18:22.660
今時のランドセルは本革でもそんなに重たくないと思う
重い重いいわれてるのは中に入れるものだよ
なんだってランドセルが重いって話になっちゃうんだろう
投稿者の所で贈呈されるのはリュックのような感じなんだね
2019/09/26(木) 11:27:27.700
無料でもらったのは軽くていいもの
買ったのは見栄っ張りの重たい革のもの
キィーーーーくやしいなのか?
今のランドセルは軽いよ
「重そうな」と書いてあるから持ってみたわけでもないみたいだし、変なの
2019/09/26(木) 11:42:08.680
給水器 今時性能の良い保温保冷の水筒多種売ってる
 それ持ち歩けば済む事だし至る所に自販機やコンビニも有る
個人で出来る事を他を宛てにする考えは良くない
怠け者の考えとしか思えない バカバカしい
2019/09/26(木) 11:57:39.270
>>602
世間で問題になってるのは中身の重さだよね
2019/09/26(木) 11:58:35.210
顧客ファースト 営利事業なんだからそんなもんだよ
世の中「立て前と本音」「表と裏」がある
投稿者の会社だってそんな事ゴロゴロ有るだろぅ
そう言うマヌケには気付かないかもだけど..

例の簡保の問題数年前オレにも電話があって
是非お勧めの話がしたいからって
後日ウチに来たから「自分達の売り上げ伸ばしたいからだろ?」
って言ってはっきり断ってやった そしたら後であのざまだよ
2019/09/26(木) 13:06:51.900
気流はわがままな投稿ばっかりだったね
2019/09/26(木) 13:25:56.270
ランドセルって強制なの?
2019/09/26(木) 13:37:18.750
でもさメーカーが儲からなくなるとかは
また新スペックの商品を開発していろいろやればいいと思うけど
子供たちが同じじゃ嫌だって好きな色や形を選ぶ時代だから
お仕着せなんて私立でもない限りたぶん子供が嫌がるよね軽いとかより前に

「市の薄いやつだっせー貧乏人が使うやつ」とか逆にいじめの対象になりそう
2019/09/26(木) 16:05:17.590
薄型軽量のランドセルと普通のランドセル
どっちがいい?って子供に聞いたら
後者を選ぶ子の方が多そうだよね
いや、もちろん少数派でもなんでもその子の自由なのが
一番いいんだけどね
2019/09/26(木) 18:46:31.330
>>586
「障害者のある方が作った物何ですけど!」と声粗毛ながら言われたよ
いらない物はいらない
2019/09/26(木) 21:01:31.870
「そんな狭い賃貸でなくうちにいさせてあげるから」で全てが台無しに
2019/09/26(木) 21:18:29.950
>>609
婆さんの代からの刷り込みだから6年間同じ小学校に通う子は疑問に思わないかもだけど、
途中でよそに転校する場合は行った先で「何の変なランドセル〜」ってなるかも
2019/09/26(木) 21:52:11.160
そんなのはどうにでもなるよ
知り合いからもらってる人がいたもの
2019/09/27(金) 08:46:53.260
相談
いい奥様だねとしか
2019/09/27(金) 09:04:05.280
なんか・・・今さら何言ってんだ
こんな頭弱そうな夫によく明るく添い遂げたね奥さん、って感じ
2019/09/27(金) 09:25:55.540
昔は年頃になると無理矢理でも結婚させて最後まで添い遂げるのがよしとされていたからな
2019/09/27(金) 09:34:22.110
この相談者奥さんのこと人間だと思ってないよね
うちにあるよくしゃべる置物が苦痛でしょうがありませんってこと?
2019/09/27(金) 09:35:00.940
奥さんは返事というか会話を強要してないんだよね
何に悩んでるんだ
2019/09/27(金) 09:35:26.820
自分は祠だと思えばいい
2019/09/27(金) 10:04:06.050
相談者は稼ぎ良かったんだろうなー
じゃないと優しくできないわ
2019/09/27(金) 10:04:48.780
定年後家にいる旦那を嫌う妻が世間では多いのに、ゆっくりしてなんて言ってくれる奥さん優しいじゃないか
2019/09/27(金) 10:15:02.350
相談者、奥さんの事、好きとか愛してるとかの感情持った事無いんだろな。
2019/09/27(金) 11:06:26.520
相談者アスペなんじゃね? 対して奥さんいい人だ
無口とは言え社会に出れば会話しなければならない事は毎日有ったはず
この歳で自分で「無口」と言えるすごさが何とも...ww
酒飲んだらうるさいほどしゃべり続けるとかは居るが
2019/09/27(金) 11:17:35.480
無口って自称することじゃないよね
集団であまり喋らない結果「無口な人」であって
夫婦一対一で無口だったらそれはただの無視では
2019/09/27(金) 13:11:26.970
確かに自分で無口なんて言っちゃう人って
自己中心で相手に思いやりの言葉も掛けないような人かもしれない
「自称○○」と名乗る人は要注意だよね
相談者は今まで随分奥さんに助けられて生きてきたんじゃないの?
こんな相談送ったの知ったら奥さん傷付くと思うわ
2019/09/27(金) 13:36:48.760
妻を家事ロボットとしか思ってないのかも
2019/09/27(金) 19:47:41.020
無口な男がかっこいいという大昔の感覚なのかも
高倉健じゃなきゃ許されないと思うけど
2019/09/27(金) 21:07:08.050
相談者は妻に読ませるために相談したに違いない
2019/09/27(金) 21:12:25.770
「妻はラジオとテレビの話ばかり」
この奥さん友達いないんじゃないの
だから奥さんは旦那さんに家にいてほしいのでは
2019/09/27(金) 21:37:48.400
>>630
同意
ここでは相談者ばかり叩かれてるけど奥さんの相談者依存もひどいんじゃないかな
2019/09/27(金) 21:56:48.900
無口=思慮深い訳ではないでしょう?今年のノーベル賞は日本人取れるかしらね?とか
ブラックホールの映像が撮れたのってすごい技術よね、何て会話出来そうもない。
誰でも簡単に話に参加できる話題がラジオやテレビでしょう。その程度の旦那。
2019/09/27(金) 22:13:02.740
奥さんから旦那さんへのおしゃべりってTVやラジオの他に
御近所のうわさ話とか自分の友人や趣味の話をするものでは?
ラジオとテレビの話ばかりでは社交性のない奥さんに思える
634名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/28(土) 07:44:17.890
相談、両親に似てクズだなとしか
635名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/28(土) 07:49:06.920
休園基準って国なり基準があればより良いけど、民間なのだからその辺はヒラじゃないのだからさらに上と調整しろよ
2019/09/28(土) 08:09:42.910
気流
結婚式が女性の憧れってイメージ植え付けてて非常に不愉快
逆のパターンだってあるのに
2019/09/28(土) 08:15:16.920
相談
学費免除打ち切られたのは成績が悪かったからじゃないの
私も家がお金なくて給付金で学費免除だったけど成績が落ちると半期分しか認められなくなったりするから必死で勉強してた
相談者は親の離婚を一生懸命やらないでいい口実にしてるだけな気がする
2019/09/28(土) 08:22:45.10O
相談、なんだこいつ
確かに離婚だけじゃなく
借金取りが自宅に押しかけてくる状況は辛かったと思うし
下を見て、もっと悲惨な人はいると言うのは違うと思うけどさ…
奨学金打ち切りは学力が基準から外れた、自分の努力不足じゃないの?
県外の大学に行ったら自宅から通えず
生活費の負担だってしなきゃいけない、
バイトで賄うのに勉強が疎かになったとしても
その設計が甘かった自分の問題じゃないの?
小学生は、自分の人生を生きるというより
親の人生の付属のところがあるから
自分ではどうにも出来ないことはあるけど
20歳過ぎたらそれは
親の育て方じゃなくて自分の育ち方の問題なのに
30過ぎて何を言っているのだろう
2019/09/28(土) 08:30:34.170
来年始まる高等教育無償化と比べて不公平だとかね
本当に30過ぎて何言ってんだとしか
2019/09/28(土) 08:41:53.280
そんなもん、言ってたらキリがないよね
私らの世代だって、公立高校でもタダじゃなかったんだし子供手当もなかったし医療も無料じゃなかった
更に前の世代では義務教育でも教科書有償で買わなきゃならなかったんだし
2019/09/28(土) 09:04:03.630
相談
頭が悪いのは確かにハンデだよ
2019/09/28(土) 09:15:42.840
こういう、「不完全家庭に育ったせいで今の自分が不遇なのです」的な話は、
誰でも最初しか聞いてくれない
そして誰も助けても代わってもくれない
自分がどう変わるかは自分次第
2019/09/28(土) 09:20:29.080
書こうと思ってたこともう全部出てたw
2019/09/28(土) 09:21:55.560
同じくw
2019/09/28(土) 09:24:38.660
見出しの人生のハンデをみて十代の女の子の相談かしらと思ったらいい歳のおっさんでびっくり
646名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/28(土) 09:32:17.840
30代だと年齢によっては、新高校生だと子世代だよな
2019/09/28(土) 10:00:35.360
下手したら高卒で働いて家に金入れろな搾取子になってそうな環境だけど大学は行けたんでしょ
2019/09/28(土) 10:19:24.090
前にもあったよね
弟が病気で両親がどうたらこうたらで自分は専門学校しか行けなくて今不幸せみたいなのとか
妹が障碍者で長女だから我慢を強いられていろいろ家の事やらないとならないから希望の県外の大学に行けないとか

この手の人たちって
「気の毒だね」とか「頑張ってきたのに可哀想だね」とか
全面的に思えないのが共通点
2019/09/28(土) 10:29:48.480
「頑張ってホームレス目指せ」
こんんアホにはこれくらいしか言えないわ ww
読んでいて女々しくて胸糞悪くなった
2019/09/28(土) 10:30:14.980
○ こんな
2019/09/28(土) 10:41:03.060
休園 あの日こっち地元(23区)では区立小中校休みになった
登録してある携帯に朝メールで知らせが来た
都道府県単位くらいの問題だから地元で基準作れば良いだけだよ
園のボスなんだからそれくらい自分が動けばいいだけ
652takawashi1
垢版 |
2019/09/28(土) 11:11:31.370
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html
2019/09/28(土) 14:49:11.880
子供だからなのか、結婚式を披露宴こみで考えてるのが多いね
2人だけや身内だけだったら結婚式自体は数万〜で出来るのに
2019/09/28(土) 14:52:10.780
>>653
バカなの?
2019/09/28(土) 15:50:00.550
元になった投書も中学生じゃなかったっけ
ここでウエディングハイになった身内か何かに辟易してたんじゃないかとゲスパーされてた
2019/09/28(土) 15:50:01.690
自分がこんな家庭に育ったから、親がどうだから、
新聞の相談で読むだけなら1回限りだし関わりもないことだが、
こんな人はリアルで身近にいると何回も何回も同じ話ばっかりする
いい加減うんざりした相手に距離を置かれたり冷たくされると自分がこんな育ちだから嫌われるとか言い出す
挙げ句に周りを勝手に恨んで牙を剥く
そして余計みんな逃げて行く
真の理解者なんか現れるわけがない

相談者ももう周りに誰もいない状態と思われる
2019/09/28(土) 16:20:12.430
元々は豪華な結婚式は必要か?女性の見栄のためでは?
って事だったから>>653は間違いではないのに>>654は何に対してバカと言ってるのか
2019/09/28(土) 16:27:57.000
園長が「登園するのに危険と判断した」で休園にすればいいんじゃないかと思うんだが。
園長といい、相談といい、他力本願なの多いなあ。
2019/09/28(土) 21:21:20.840
>>636
周りの若いカップルを見てると男の方がメルヘンで女の方が現実的な組み合わせが圧倒的に多いので意外だった
「彼氏は○○(ディズニー、ハワイなど)で式挙げたいって言ってるけどお金の無駄」みたいな女の子の愚痴を結構聞いた
2019/09/28(土) 22:35:53.930
>>657
>>654は豪華な結婚式をしてもらわないと困るブライダル及び関連業界人かもしれません
2019/09/28(土) 22:41:53.800
病気療養中か。気持ちが弱ってるんだろうな。
入院後って不安定になりやすいから。
子供のときの置き去りとか取立ての押しかけのPTSDもありそう。
2019/09/28(土) 23:35:39.380
生まれた家によって幸不幸の差が大きいね
京都アニメの放火殺人犯も生まれた家が悪かった
2019/09/29(日) 04:40:32.220
相談
ネタかと思うほどのクソ姑
孫が男の子じゃなくてがっかりしたなら
もうほっといてやれよ
何やってもお嫁さんにとってはストレスにしか
ならないよ
664名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 05:48:22.800
久しぶりに面白い相談きたね

お嫁さん服はメルカリで売ってお金にかえてたりして
665名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 07:19:19.830
ネタにマジレスすべきかっていう感じよねw

壮大な釣りだわ
2019/09/29(日) 07:21:03.760
仰天ゴハン、終わって良かったー
心臓に悪い写真が多くて毎週こわごわ見てた
2019/09/29(日) 07:40:51.950
釣り堀は小町だけにしてってな内容
2019/09/29(日) 07:43:47.640
相談、デクネにバッサリ切って欲しかったw
2019/09/29(日) 07:47:47.490
越冬姑と比肩するこの相談者に名前を付けよう
670名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 07:59:18.560
新聞相談コーナーどころか家庭版全体でのテンプレかよって程のクソトメだな
しかも夫である息子が何のフォローもしてなさそう
したらしたらで嫁に騙されてとか言うだろうけど
2019/09/29(日) 08:11:41.190
まさにクソババアw
回答者マジ切れしてるんじゃないか、これ?
2019/09/29(日) 08:35:42.570
前半までは、この嫁さんも1着くらい着せたところを見せてあげればいいのに…と思ったけど後半で吹っ飛んだw
2019/09/29(日) 08:36:15.510
小町なら実は嫁ですと後出しが来る程のネタっぽいよな
2019/09/29(日) 08:45:24.600
>>673
思ったw
ネタにしても酷すぎる
嫁の報復としか思えないわ
2019/09/29(日) 09:36:22.100
渡してやりました
問い詰めると
今でも根に持っているようです
生意気な態度を取り

だめだwクソ婆ポイントを挙げてみたらほとんど全文なんだもんw
回答はズバッと言ってくれたけど、これでも優しいくらいだよね
2019/09/29(日) 09:44:30.940
ライフネット出口のバッサリ回答
久しぶりにスッキリしたw

>>664
たぶん生ごみと一緒に捨てたと思う
そんな愛着もない邪魔ものをいろいろ面倒な思いして売りに出して小金稼ぎたくないよ
677名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 09:47:19.820
しかもこれって編集の方で多少はマイルドに変換してるわけだよね?
2019/09/29(日) 09:50:50.060
これほど酷いと叩きchネラーも呆れるね
5chの「つり」と思うほど典型的クソ姑の相談
この相談内容「嫁姑仲たがい」のテンプレにすればいい
2019/09/29(日) 09:54:53.560
相談に対して今日の気流の美味しい話は叩きようがない 笑
2019/09/29(日) 09:57:23.740
相談
つまらない釣りとしか
新聞に掲載されれば三千円でしょ? 小遣い稼ぎかね
2019/09/29(日) 10:36:17.960
>>680
コジキだな、あんた
いくら貰おうが関係ないだろ
薄汚い人間だな
2019/09/29(日) 10:45:00.52O
相談、レスしたら
釣りにマジレスwww
ってわらわれる事案よね
2019/09/29(日) 10:45:20.100
>>669

「嫁追放夢想婆」   ってのはどうよ
2019/09/29(日) 10:48:57.300
>>681
あなたも薄汚い人間だね
2019/09/29(日) 11:11:48.200
気流の圧力鍋で煎餅を調理したってのが気になった
2019/09/29(日) 11:39:37.190
>>679
茹で落花生が美味しそうだと思った
2019/09/29(日) 11:47:11.100
茹で落花生は甘みがあって美味しいよ 私も好きだ

圧力釜 69歳で歯が.. 70代後半だけど1本も抜けがないわ
 この人どういう生活してきたんだろ 藁
2019/09/29(日) 11:53:11.200
>>687
嫌なババア
2019/09/29(日) 11:57:44.650
言いたいことが皆言われてる
越冬姑でここで盛り上がったのが懐かしい

子ども服婆、デパートとかじゃなくて
そこらの安売り店で選んだんだろうな
それだとメルカリにも出せないよ
690名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 12:12:18.410
服も嫁の趣味と全く違うんだろうな
2019/09/29(日) 12:29:51.400
いや、そう言う事じゃなくて
ハナっからあの婆に関わりたくもないって事じゃね
2019/09/29(日) 12:43:27.330
だよね
どんな有名ブランドの可愛い服だったとしても
「男の子じゃない」って言われた我が娘にはそんなもん絶対に絶対に着せたくないってこと
693名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/29(日) 12:44:43.830
>>687
加齢によりって言ってるけどこの年代なら全損はさすがに珍しいだろに
2019/09/29(日) 12:45:59.160
80の御婆ちゃんが常駐してるんだ凄いな
2019/09/29(日) 12:49:46.110
しかしこの相談文に息子の影が全く見えないのがすごい
問い詰めた相手は息子じゃなくて嫁に直接なんだろうか
孫が服着てるかどうかチェック出来る距離なんだろうか
心底乙だわ
2019/09/29(日) 13:06:03.190
おばあちゃんなんだよね 頭がもうガッチガチの老人 たちが悪い
自分の孫のサイズがわからないからって勝手に赤の他人に適当に聞いてこんなもんだろうって買うとか
せっかく送ったカワイイ服を全然孫に着せないのはただただ嫁が意地悪で嫌な女だからと決めつけるとか
自分は一生懸命歩み寄って「やってる」のに何でこんな嫌な思いばかりしなきゃならないのかとか

「全部お前が意地悪で嫌なババアだからだよ」って教えてあげたい
2019/09/29(日) 13:19:42.640
>>680
他人が貰う金なんてどうでもいいでしょ
あなたと何の関係があるの?
頭おかしいわ
気持ち悪い人
2019/09/29(日) 13:22:30.480
>>697
しつこい
2019/09/29(日) 13:40:02.050
>>680
だったら釣りかどうかをはっきりさせなよ、アンタが
幻覚見てるのか?アンタ
キチガイだろ
2019/09/29(日) 13:40:39.510
気流
夫が亡くなってからも90過ぎた義母と同居し毎晩晩酌を楽しむ
相談姑との差がすごい
なんでも食べる初孫も嫁が空気でちょっと気になった
2019/09/29(日) 13:50:33.430
>>680
小遣い稼ぎして何が悪いんだよ?
たかだか3000円で見ず知らずの他人を妬むとか、お前終わってるだろ…
2019/09/29(日) 13:51:28.270
>>680
おら、釣りだという証拠を示せよクソ野郎
早く説明しろクソ野郎
2019/09/29(日) 14:58:50.780
>>687はババァじゃなくてジジィだよ
間違えないであげて

どうしても相談を釣りとかネタにしたい人がいるね
たぶん相談者と同じようなクソ婆なんだろうが
2019/09/29(日) 15:14:22.790
そうです 私はへんな爺です
2019/09/29(日) 15:30:12.040
>>684
バカなの?
2019/09/29(日) 15:30:49.340
>>680
後出しで、釣りにマジレスとかやめてくれよ
みっともない人だな、あなた
2019/09/29(日) 15:31:28.130
>>680
3000円が小遣いか、あんたのwww
2019/09/29(日) 15:33:05.960
圧力釜の人は病気でもされたのかなと思った
糖尿病とかだと歯周病悪化するから
2019/09/29(日) 15:55:56.370
>>680
2019/09/29(日) 18:12:21.040
>>708
怪我して意識不明になると歯のケアできないから歯周病になるよ。
放射線治療とかかもしれないし…
>>687 は相談ババアと同じくらい嫌な人だと思う。
2019/09/29(日) 18:45:59.540
おじいちゃんがこのスレにいるとは…
もう寝る時間だよ 早よ寝ろ
2019/09/29(日) 18:47:46.030
今日の相談姑が胸糞すぎて久しぶりにこのスレ覗きに来た
令和になってもこんなクズ婆いるんだな
越冬姑はもう十数年前だけどご存命だろうか
2019/09/29(日) 18:50:26.950
>>680
2019/09/29(日) 18:51:04.670
>>680
2019/09/29(日) 18:52:44.750
越冬姑ググった
すげぇ
2019/09/29(日) 19:02:21.250
>>683
越冬姑がよすぎるので
六文字は長いと感じてしまう

「月齢姑」はどうかな?
2019/09/29(日) 19:02:31.530
>>710 それはあなたの単なる想像だし不摂生してたかも知れないし
だからどんな生活してたか訊きたいだけだよ
あなたに嫌われようがどうでもいい 藁

>>711 5chは爺のライフワークだよ これ世間の常識な
 オマエこそ明日の仕事に備えてションベンして寝ろよ
2019/09/29(日) 19:41:43.580
>>680
2019/09/29(日) 20:38:49.580
嫌われ姑 とか?
2019/09/29(日) 20:44:01.930
>>680
どうしてつまらないんですかぁ??
2019/09/29(日) 20:44:51.460
>>679
何が面白いの??
頭おかしいのかな?あなた
2019/09/29(日) 20:45:52.440
すごいと言えばすごいけど
越冬姑には負けると思うな
2019/09/29(日) 20:46:21.360
>>716
釣り婆でいいよ
2019/09/29(日) 20:48:00.400
でもさ自分が嫌なやつを理不尽に追い出したいって発想が
やっぱりクレイジーで似てるよね
2019/09/29(日) 22:01:13.950
>>680
釣りなんですかぁ?
2019/09/29(日) 22:34:48.490
>>689
西松屋かなとか思って読んでたw
プレゼントに貰ってもしデザイン、サイズが合わなかった場合一番始末に困るやつ
2019/09/29(日) 22:43:15.350
孫にとっては実の母に対して孫を独り占めズルイだから追い出したいって発想すごいな
これが嫁が実家とくっつきすぎで実家の母憎いならまだしも
2019/09/29(日) 22:51:04.320
>>680
あなた何者?www
バカでしょ
2019/09/29(日) 23:02:19.370
執着姑
2019/09/29(日) 23:14:23.230
1人すげーのが居ついてるね
2019/09/29(日) 23:19:10.770
>>680
2019/09/29(日) 23:28:39.710
そんなに思い通りにしたいものかね
娘の孫だと産後の世話からなにから
こき使われてもうくたくたよ
2019/09/29(日) 23:32:45.090
>>680
小遣い稼ぎかどうなのか、どっちなんだよ
答えろよバカ
2019/09/30(月) 00:17:17.850
自分がやってるからさらっと書いちゃったの
ごめんなさいもう許してw
2019/09/30(月) 03:09:10.710
スレが盛り上がってると思ったら、相談の嫌なばばあ+嫌なじじいのコンボか
年寄りになると、嫌な言い方しか出来なくなるみたいね…
736名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/30(月) 05:37:04.900
吉田晴乃さんの訃報がびっくりした
G20で講演した直後に亡くなってたのね
報道無かったし、知らなかったよ
2019/09/30(月) 07:41:05.120
相談
娘、そもそも(この世に)いるのかな……
2019/09/30(月) 07:50:07.230
>>680
今日も小遣い稼ぎか?
2019/09/30(月) 07:58:40.100
気流の秋休み
遊びたいって事?
2019/09/30(月) 08:21:09.980
>>737
リンゴを送り返したあたりでは少なくともこの世いたと思う
本当に何があったのかわからないけど
いわゆる毒親と縁切りしたということなのかな
2019/09/30(月) 08:35:48.820
>>739
塾とか色々でストレス溜まってるんじゃない?
学校やめちまえって思ったけどw
2019/09/30(月) 08:43:56.910
>>680
小遣い稼ぎしたのか?お前
2019/09/30(月) 08:47:59.340
娘宅が遠隔地なのか近くなのか
10年以上前の手術と5年前のリンゴの件以外でのこれまでの付き合いはどうだったのか
何も書いてないのが何だかな
2019/09/30(月) 08:51:55.860
何も知らないんじゃないの
少しでも知っているとか推測できている様子はないし
2019/09/30(月) 09:19:23.620
小学生の言う「年越しのための準備」ってなんだろうと思った
門松とかしめ飾り作らされるのかな
うちのほうは秋休みあるよ、10月の連休あたりにくっつけて
746名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/30(月) 09:31:11.810
単なる怠け者の小学生の戯言だろ
誰しも一度ぐらいは秋休みあるといいなとは思うけどさ
新年度のスタートや年越しの準備とか言うほどあるか?
2019/09/30(月) 09:41:59.240
こんなに長く音信不通なら怒りを通り越して心配になるんじゃないか普通
自分ならどんなに遠くても訪ねて行くがな
2019/09/30(月) 09:47:22.940
いくら母親でも深い恨みや怒りを持ってしまったら
死にかけでも行かないってこともあるかもしれない
「親子なんだから仲直りしなよ」なんて言われたくないくらいの
何かがあったかもね
2019/09/30(月) 09:54:02.110
一匹ウザくてしつけーのがいるな
韓国人か
2019/09/30(月) 09:54:39.780
母親と娘の間で何かあって娘は二度と会いたくないって思ってるんだろな
としか分からない
2019/09/30(月) 10:03:43.810
相談者は知らないんだろうね
2019/09/30(月) 10:19:15.420
この爺夫が分からない事がchネラーが知るわけがない

秋休み 休みが有れば宿題が付いてくるの想定してない、詰めが甘いな
昔は稲刈り休みとか有ったらしいね

投票 年齢下げは公明党が推したんだろ、組織には有利だからね
年齢下げで投票率下がるのは確実な予測が出来てた
高齢者より若年のほうが優先順位上だろ

運転 取り敢えず85歳くらいで制限して、実車試験とか併用でもいいかな
色々方法は有るがそれも金と人的投資が必要、現方でも不足してるから
753名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/30(月) 11:13:14.670
実は認知症なのは妻だけでなく相談者自身もで、娘は既に亡くなっていて娘婿は既に再婚済みでリンゴは現妻が送り返した
2019/09/30(月) 11:41:37.830
バカらしい
2019/09/30(月) 12:14:55.890
>>748
馬鹿なおやじがパ ラリンピックのためにスマップ再結成しなさいよって
無責任に言っちゃうみたいなね

根深い問題があってうわべだけ繕うのすら無理って関係もあるんだよって思う
2019/09/30(月) 12:17:12.230
娘も容姿も頭の中も全部大変貌してしまって相談ジジイが見分けがつかない位になってる可能性もあるよね
病気か事故か何があったかわからないけど
植物状態なのかもしれないし(だから今の写真も見せられないとか)

でもリンゴの件は別件だけどね、その時点では憎しみがちゃんとあったんだろうね
2019/09/30(月) 13:01:46.990
リンゴを送り返してきたっていうのは
明らかに何らかの「意思」が感じられるけど
その後母親が入院しても接触すらしてこないというのは
もはや「虚無」の域だよね…いない人扱いになってる
2019/09/30(月) 13:31:39.360
来た挑戦とかに逝ってるんじゃ無いの…
自分が親なら訪ねて行ってみるけどなあ
2019/09/30(月) 21:00:36.730
その娘さんは本当に存在しているのでしょうか
2019/09/30(月) 21:55:45.360
>>739
前にも似た投稿があったような
761名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:50.660
まあ春夏冬があって秋がないのは誰しも一度は思うけどな
屁理屈捏ねて新聞に投稿しないけど
2019/09/30(月) 23:21:55.250
ああ、娘さん、本当は死んでいるのかも
2019/09/30(月) 23:48:27.620
精神病院とかに入ってる可能性もあるね
2019/10/01(火) 00:10:33.770
それなら娘の夫がいつまでも隠すかなあ?
765名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/01(火) 05:42:08.430
隠してんじゃなくて相談者が理解できないんじゃない?
766名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/01(火) 06:59:17.360
アシスト自転車、本来自転車本体が6万以上ってのは考えられないから、今でもバッテリーは相当値引きされてるだろ
2019/10/01(火) 08:06:33.240
工業製品なんてそんな事は5万と有る、むしろ殆どの製品それが普通
修理だって手作業だから新作より手間が掛かる事が多々有る
投稿者世の中の常識的なコストが分かってない
2019/10/01(火) 08:24:53.910
自分で「おばちゃん」とか書くあたりがもううざい

「反抗期の自分受け入れたい」
お前が自分で言う事じゃないよw
2019/10/01(火) 08:36:38.820
うん、反抗は主張と違うからね
2019/10/01(火) 08:43:52.680
相談 本人が「子供じゃない」って言うんだから今後シカトでいいんだよ
 下手に介入しても本人にも何も良い事はない
2019/10/01(火) 09:06:44.430
甥自身が拒否してるんだしね
いくら身内とはいえもう手助けできる範囲は超えてるよ
2019/10/01(火) 09:27:24.970
おとなしく引きこもっててくれりゃいいけど実際事件になるようなことしちゃってるからなあ
今後警察沙汰とか起こしたらもう親がいない以上何らかの連絡とかが来てしまうのはどうしようもないのだろうか
2019/10/01(火) 09:29:09.110
事件起こす奴はどんなに面倒見てやっても起こすんだよ
警察から連絡が来ても拒否すればいい
親じゃないんだし
2019/10/01(火) 09:37:48.480
甥の父母は離婚して父(相談者の兄)が引き取ったのかな
回答のとおりだよ
もういい大人なんだし甥もそう言ってるんだし面倒みたり何やら手配したり身元引受人になる必要全くなし
このままかまい続けるとお互いの伴侶さんに愛想つかされるよ
2019/10/01(火) 09:58:20.650
甥の母親ももう亡くなってるのかな
生きてたら警察からの連絡はそっちにいくよね?
どちらにせよ今後は放置一択でいいよ
2019/10/01(火) 10:19:36.090
前にあった相談の逆パターンかな
うっすい身内にも連絡いっちゃうから仕方ない部分もあるけど放置で充分よな
2019/10/01(火) 11:01:33.680
>>764
昨日の話題で申し訳ないけど
そりゃ病気の妻でもその子供でもいいからとにかく相続に絡んでて
払うもの払ってもかなりおつりがくるんだとしたら
定期的に顔つなぎしつつ様子見しに行くと思うよ夫も
2019/10/01(火) 11:57:22.480
回答無視して甥っ子のために生活保護の詳しい説明聞いたりいろいろ世話焼いてあげそう
父親は死んだし母親もいないし? 産まれた時から知ってるし
ホントはとってもいい子なんだから私達がなにかと面倒みてあげないと!って
甥をダメにするバカなおばたち
779名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/01(火) 12:05:43.000
兄貴もそういう関わり方してたんだろうかね
教育方法って一族で似通ったものになるだろうし
いずれにせよ、放置一択だよね
持ち家が気になるんだろうけど
もしかしたら相談者も結婚まで生活してた土地とか思い入れがあるんだろうかね
780名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:48.510
逃げるなら今だよな
20代で家持なら放置して構わないだろ
2019/10/01(火) 12:31:26.170
相談
警察で面会拒否とか留置場に叩き込まれてるのかよ
窓ガラス割ったほかに色々やらかしてるんだろうな
甥が仕事するのを望むより生活保護受けさせる方に動こうとしてる辺りも気になる
2019/10/01(火) 12:44:23.730
相談者達が支援を打ち切ったことで自暴自棄になって「誰でもいいから殺す」ってならなきゃいいけど…
2019/10/01(火) 12:49:36.660
そういうのも怖いんだろうね
2019/10/01(火) 12:49:47.300
んな後の事は知ったこっちゃ無い
2019/10/01(火) 12:52:34.660
知らんって思える人なら初めから援助してないし新聞にも相談してないよね
親族だからって意識だけで軽々しく手を貸しちゃだめだね
2019/10/01(火) 12:53:31.700
だよね、今のうちにキッパリ切っておかないと
ヤバい事に巻き込まれるだけじゃん
どんな犯罪起こそうが関係ないよ
2019/10/01(火) 12:58:13.020
>>781
就職支援してもどうにもならないと、身近で関わってる相談者姉妹にはわかってるんじゃ無いのかね
2019/10/01(火) 14:39:08.860
人でも殺しちゃったら
手を出してようが突き放してようが
そのうち身内特定されて大変な災難がふりかかるしね

幸いにも苗字は違うんだろうし遠くからそっと見守るくらいにしておく方がいいね
2019/10/01(火) 15:12:57.840
見守る必要もない
2019/10/01(火) 15:16:23.840
見張る?
2019/10/01(火) 18:44:20.630
でも新聞沙汰になるような事件起こしたら、身内は何やってるんだって叩かれるよね
2019/10/01(火) 21:04:11.760
だからこそ無職拗らせていられている現在、手を引いて見捨てた方がいい
そもそも成人した甥の父親(兄)から相続したであろう財産を叔母が管理するのは無理有るし
2019/10/01(火) 21:26:43.740
事件起こしたって、身内と言えども親と叔母の立場じゃ全然違うしね
なにより甥本人が離れたがってるんだから離れればいいんだよ
2019/10/02(水) 06:55:59.130
甥発達障害じゃあないの
2019/10/02(水) 07:10:48.180
相談
離婚したほうがいいんじゃないかな
完全に虐待だよ
2019/10/02(水) 07:37:03.520
息子、このままでは僻んで育って非行に走ったりして
2019/10/02(水) 07:58:59.530
ガキっぽい夫
しかし主婦で離婚考えてるってもとより夫に思うところあったのでは
2019/10/02(水) 08:18:06.14O
気流ロボット、ディアゴスティーニだろうか?w
2年もコツコツ頑張ったら、そりゃ情も移る

相談、マズいね
多分、今後何とか修復しても
精神的に捨てられた感情はずっと傷になる
必要な反発心やらを押さえて
好かれようと迎合して顔色伺うようなことになって
きちんと成長する妨げになる
親子の関係築いていけないんじゃないだろうか
2019/10/02(水) 08:37:29.030
相談、なんだこの父親
子供と同じ位置で張り合って下らない
掲載された今日まで無視し続けてるなら離婚もありだわ
バカとは結婚生活続かないよ
2019/10/02(水) 08:39:52.760
>>798
コンピューターおばあちゃんみたいでいいね。
高齢になっても新しいものに取り組もうという気力があるって素晴らしい
2019/10/02(水) 09:19:13.890
なんでもすぐ「離婚」ってのはどうかと思うけど
今回はすごく悪質だし、これこそ離婚してほしい案件
だけど、恐ろしく幼稚で自己中夫だから
いざ離婚となったら子供は渡さないとか言い張って
調停ももめる予感
ただ相談者が離婚を視野に入れてるのは良かった
息子を守ってやってほしい
2019/10/02(水) 10:06:05.490
相談者へのあてつけってのもあるのかも
2019/10/02(水) 10:18:15.220
自分中心の幼稚な親が多い
AIによる親の資格試験なんてのが開発されたら何割の成人男女が合格できるだろうかと思う今日この頃
2019/10/02(水) 10:30:18.440
娘は女の子だからかわいいけど
息子は同性だからライバル心燃やして妻を奪う存在だと思ってるのかも
子どもすぎるけどそういう奴いる
2019/10/02(水) 11:20:12.500
>>804
いるね、○○ばかり可愛がってってやきもちやく子供夫。
2019/10/02(水) 12:16:18.590
修復しようとする園児以下のガキ父 バカで話にならん

ぷらざ 自分の幼い子供を轢き殺しちゃう親も居るしな
2019/10/02(水) 12:19:33.540
キャンプ場行方不明事件と被らせてるのかね
2019/10/02(水) 12:44:51.580
幼稚園児のほうが気を使ってるというか修復の方法を探しているのに泣ける
これ虐待だと思うわ
2019/10/02(水) 12:58:04.080
子供に謝れってこと?それならそういえばいいのに、すねてるのか?
2019/10/02(水) 12:59:48.190
大体、いい歳の父親と幼い息子が
母親の仲裁で仲直りって・・・精神年齢3歳くらいなのこの父親
本当に息子の方が大人でその分可哀想だ
2019/10/02(水) 14:27:01.590
娘の方はなんとも思ってないのかね
一方だけ可愛がると影響あると思うんだが
2019/10/02(水) 14:38:44.820
息子が「パパ嫌い」って言ったのも
もともと普段から父親が娘(姉)のほうをかわいがってて
試し行動で言ったのかもしれない
2019/10/02(水) 15:10:55.330
>>811
自分だけ可愛がってもらえることになんの違和感もないとんでもない娘に育ってたりして
どちらにも悪影響なんだよね
2019/10/02(水) 16:01:30.610
憂鬱になる相談だった
2019/10/02(水) 16:01:34.150
>>804
女性が「母が弟を溺愛する」ってよく聞くなぁ
2019/10/02(水) 16:09:27.920
娘より息子の方が可愛いってハッキリ言う母親もいるからね
2019/10/02(水) 17:08:51.580
仮に相談者が息子を溺愛したとしても
夫が幼稚すぎるのは間違いないだろ
なんとなくだけど相談者が息子ばっかり可愛がってる感じはしないし
2019/10/02(水) 17:15:15.610
喧嘩してないから仲直りの必要ないとかどんな屁理屈だよ
2019/10/02(水) 18:35:56.800
>>817
そうそう、相談者が冷静で賢そうに見えるからダンナの幼稚さが際立ってるよね
820名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/02(水) 19:55:29.770
この旦那、発達障害だろ
奥さん他にも違和感感じるから離婚を考えるんだろ
息子は遺伝してなさそう
2019/10/02(水) 21:19:11.570
うん、アスペ夫だと思った
822名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/02(水) 22:44:45.650
一日中、この子のこと考えちゃってツラかった。
2019/10/02(水) 23:24:24.940
お母さんがしっかりしているから大丈夫と信じたい
がんばれ
2019/10/02(水) 23:31:49.690
反抗期になったら地獄だと思う
2019/10/02(水) 23:36:26.680
>>820
今回のことだけじゃないってことなんだろうな
2019/10/03(木) 05:39:55.440
相談、まずはその怪しげなセミナーを調べて、
大学生のアホ息子は突き放していいんじゃない?
2019/10/03(木) 07:02:30.020
バカ息子は自らIT餌食になってるね
828名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/03(木) 07:49:02.870
相談の真上に、インターネットをつかったもうけ話に注意の記事があるね
2019/10/03(木) 08:07:49.910
セミナーなあ…
この辺の商売が一番儲かるんだろうなあ
2019/10/03(木) 08:37:47.260
まあもう何言っても聞かないだろうから
本人が痛い目見るしかないよね
なんだかもうこの息子の転落人生が見えるようだなあ
2019/10/03(木) 08:49:56.500
>>830
失敗から何も得られないタイプの人間だよ。
「どうしてあの時俺を止めてくれなかったのさ母さん!」
と逆恨みして責任転嫁する。
2019/10/03(木) 08:49:57.240
>>828
相談にあわせてきたとしか思えないわw
2019/10/03(木) 08:53:51.240
30万のセミナー料に疑問持たないなら起業向いてないわ
相談者の自営が何かわからないけど人に使われるのは嫌みたいな思考持っちゃったのかね
2019/10/03(木) 09:02:59.050
ほりえもんとかの、一見チャラそうなところだけ見て自分も行けると勘違いしちゃったかな
2019/10/03(木) 09:05:41.410
はなっから一攫千金狙えると思ってるんだろうね
多分すでに頭の中ではフェラーリ買ってモデルと付き合って〜って妄想で
いっぱいだと思う
2019/10/03(木) 09:51:13.260
本当に才覚があるんだったら
セミナーなんて言ってお金払わなくてもとっくにもっと若いころからいろいろ目が出てるっての
馬鹿だね相談者もその息子も
2019/10/03(木) 10:19:17.270
相談者は否定的じゃね
就職させたいって事は自営業継がせる気もなさそうだし
2019/10/03(木) 10:42:48.500
うん、孫さん,三木谷さん、堀江もん、柳井さん、前澤さん、ひろゆきさん
だれもセミナーなんか受けてない
2019/10/03(木) 12:50:56.020
堀江もんさん だろ!
2019/10/03(木) 13:27:50.910
競争馬名
2019/10/03(木) 16:54:55.860
相談者息子、大学に友達はいないのかね
2019/10/03(木) 17:00:11.990
>>841
これ場合によってはマルチまがいのことやって友人なくしそうと思った
2019/10/03(木) 17:42:58.120
気流のスプレー
あれはテロだよな
2019/10/04(金) 08:45:49.840
相談者もなんか変な意識し過ぎじゃないのかな
実際友人がどう思ってるかはわからないけど
とりあえずちょっとほうっておいたら
2019/10/04(金) 08:54:01.320
親友さんは只今就活で忙しいんじゃないの?
2019/10/04(金) 09:35:27.460
相談文からチラッと無意識の優越感が見えるな
2019/10/04(金) 10:23:18.140
親子兄弟だって別人生歩む、もちろん親友だからと言って..
今優越感持っていても逆転も大いに有り得る
玉の輿の結婚を機にとか、子供が優秀な学校入学したとか
子供が世に出て活躍し有名になったとか
事故や災害に遭ったりとか、病気になったりとか
2019/10/04(金) 10:38:42.800
相談、これだけ差が付いたら距離も
おきたくなるよ
2019/10/04(金) 10:44:48.680
距離おいた方がいいだろ
2019/10/04(金) 11:09:10.960
親友だと思ってるのは相談者だけってことはないのかな
2019/10/04(金) 11:29:30.840
ここまで勝敗の差がはっきりした関係でなくても
進学就職で距離が出来るのは普通だしね
ある程度離れた方がお互い精神的に楽になると思う
2019/10/04(金) 11:35:54.000
縁の賞味期限切れってやつだと思う
またどこかに別のご縁があると信じて前進してほしいな
853名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/04(金) 12:04:25.780
一般的な縁の切れ目全部で切れてるし、就職活動で忙しいのだろ
2019/10/04(金) 12:04:47.010
向こうしだいだろうね
必要ならまた寄ってくるし本意じゃなくてもどこか入った大学や他の新しい居場所で
もっといい関係の仲間ができれば相談者は普通の昔の幼馴染になるだけ

これからもっとどんどん付き合いが広がっていくら仲良くしてた幼馴染だろうと全然連絡取らないこともあるだろうし
相談者はまだまだしがみ付きたそうな印象だけど
デリカシーがあるなら回答通りすこしだけ放っておいてあげてほしい
2019/10/04(金) 13:47:08.870
>>847
進学や就職までトントン拍子でもこの
先どうなるかわからんよね
相談者はいわゆるお勉強ができて人事ウケもいいタイプなんだろうけど、挫折したことなさそうだからある日突然ポキっと折れそう
友人みたいに挫折続きのほうが耐性ついてて強い
2019/10/04(金) 15:26:20.520
女の人生は結婚生活で決まると思う
玉の輿に乗ったって幸せなるとは限らない
結婚相手との相性が良かったとしても相手の家族と合わなければ地獄だし
今だけの優越感なのかもw
857名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/04(金) 15:36:16.120
>>855 >>856
なんでそんな否定的なんだ?
2019/10/04(金) 16:09:42.870
自分と重ね合わせているんでしょう
2019/10/04(金) 16:31:32.580
高校も大学も別なのに付き合いが続いていたことにむしろ驚く
2019/10/04(金) 16:34:10.700
幼馴染なんて偶然道路で会ったら久しぶり〜って言う程度だ
2019/10/04(金) 16:40:33.540
相談者が大親友だと思ってるみたいだけど
相手からしたらなぜかいつも同じ志望を選ぶ腐れ縁の学友って感じかも
自分の実力不足もあっていつも失敗して学校別れちゃったみたいになってるけど
大学は実は最初から別のとこ行きたかったから予定通りとかね
2019/10/04(金) 16:47:29.390
どうせこれから結婚子育てで忙しくなって、そんなに頻繁に会わなくなる。
50くらいになって子供にも旦那にも相手にされなくなったころ
同窓会で再会してまた会うようになる。
そのころになれば、学校や就職先のマウントも薄れてくる。
自分の体験だけどねww
2019/10/04(金) 16:58:04.170
50過ぎてそういう昔の仲間との付き合い復活とか絶対にいやだから
同窓会とか絶対に行かないわ
偉いわよわざわざそういうの始めようなんて奥様は
私はもうそういうの一切いいわ
2019/10/04(金) 17:21:39.750
50歳も過ぎたら格差も出来てて
ある程度の未来も予測されるからね
2019/10/04(金) 17:58:33.360
>>863 そう言う考え劣等生にありがち
または結婚生活その他卒業後また今がボロだから
866名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/04(金) 18:18:52.580
>>855
進学校に受かったものの勉強についていけず卒業後は進学も就職もできずバイト先のパチンコ店で知り合った派遣社員の男と結婚した知人がいる
2019/10/04(金) 18:54:51.580
>>865
結局50にもなってマウントとってんじゃんw
2019/10/04(金) 20:35:07.860
まあ若い頃は人生における逆転の可能性なんて考えないよね
とにかくほっとけばいい
2019/10/04(金) 21:45:59.050
>>865
そうかなー訳わからん昔の同窓生に妬まれるのも嫌って人もいるでしょ
自分が一番と思わない方がいいよ
2019/10/04(金) 22:04:14.810
>>869
それはある
だから大学時代の友人としか付き合っていない
生活にそんなに差がないから
2019/10/04(金) 22:39:16.970
>>767 みすぼらしいモノ出してね-でチャック〆とけや
2019/10/04(金) 23:09:58.760
誤爆ごめん
2019/10/04(金) 23:55:00.510
>>869
ああいう場所で「今こんなことやってるんだー」って嬉しそうに自慢してるやつは
そりゃもう今が一番のピークみたいな感じでそれはそれでいいと思うよ
ただそんなのよりずっと収入的にもポジション的にも上の人とかは居心地悪いってのもある
無駄に恨まれたくないから行かないってのもありだよね
2019/10/05(土) 01:13:48.250
ピントがずれた場外乱闘ですね
2019/10/05(土) 08:00:21.090
相談
全然違うけどチャールズとカミラを連想した
2019/10/05(土) 08:44:53.320
相談
やれることはいっぱいあったはずなのに何してたんだ
相手に会いたいなら探偵にたのめば隠してる風もないからすぐわかるしなんでもできるはず
わざわざ夫に相談する意味が分からない
家庭を守り通した自分を褒めて欲しいだけの投稿とみた
2019/10/05(土) 09:28:50.350
夫はクズだけど、確かにいくらなんでも40年間もって思うけど
離婚したいって話なのかな
2019/10/05(土) 09:37:47.040
夫の肩を持つ気はないけど、誰が聞いても正直何を今更と感じるよね
4年ならまだしも40年だもん
2019/10/05(土) 09:40:43.090
今日の相談、同情はするけど40年放置って意味不明
地獄のようって40年そうやって生活してきたのに70になってなぜだ
30代の頃なら別の男とやり直せただろうに
2019/10/05(土) 09:47:42.370
責任感は強いが支配されてるって言うか自分で行動起こせない人なんでしょ
子供が登場しないが子無しなんだろ
で、何か行動起こすにも金関連は全て親父が握ってて資金が無い
回答はこういう人にはもっと具体的に色々出せば良かったと思う
2019/10/05(土) 09:49:35.310
40年間色んな女と浮名を流してたんじゃなくて同じ相手と続いてたのか
相手の家庭を守るとまで言ってるってことは相手も所帯ありか
相手の夫や子もなんか知ってて何らかの理由でそんな関係に納得してるとかなのかな
居酒屋を経営しててお金はあるからとか
882名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/05(土) 09:52:43.750
あえて弟に最愛ってつけてるのに相談者の闇を感じる
2019/10/05(土) 09:57:23.640
>>880
息子の教育ってあるから息子いるでしょ?
2019/10/05(土) 10:41:24.350
変な話手持ち無沙汰になって
今更現状のやるせなさに気づいたのかな

両方の両親と最愛()の弟の介護に看取り
子育ても居酒屋の経営も相談者が主体だったのなら
休みのたびに外で女と会ってる夫なんて
職場の使用人扱いだった40年間だったんだろう

これで夫に介護が必要になった時に
相手の女に熨斗つけて渡せないなら
夫と相対する時間を極力減らしたらどうだろう
外で昼間ボランティアするとか
2019/10/05(土) 10:46:06.740
>>882
自分もそこ気になった。
息子もいるのに子供より弟なんだな。
気の毒だが、40年ほっといたら仕方ない。
2019/10/05(土) 10:47:13.700
大木トオルのセラピードッグ、泣けた…
2019/10/05(土) 11:04:14.030
確かにねー老人って暇になるとろくな事考えないし
人に迷惑かけることどんどんしても開き直ったりするから怖いよね

ちょっと前にワイドショーで散々取り上げられてたじいさん
商店街を勝手に見回りしてちょっとでも看板とかベンチとか自転車が前の通りに出てると
営業妨害になるくらいうるさく下げろ下げろってやってたのとか
2019/10/05(土) 11:50:49.540
殺処分待ったなし
2019/10/05(土) 17:00:28.760
相手の女性も平日に毎週外出しても旦那にバレないもんなんだね
昼だからか
2019/10/05(土) 17:57:30.990
弟の事言い出したのは別れても頼る実家も無しって意味なのかと思った
2019/10/05(土) 18:24:29.050
相手は夫居ないんじゃない? 相手の家庭守るって言ってるんだし..
2019/10/05(土) 18:49:52.920
>>891
だったら離婚して再婚してるでしょ
ダブル不倫ってお互い家庭があるから楽しいのよ
2019/10/05(土) 19:20:43.860
ダブル不倫、当事者は楽しいかもしれないけれど家族は最悪だな。
2019/10/05(土) 19:23:10.090
相手の旦那とやり合う度胸がないだけなんじゃない?
2019/10/05(土) 19:29:49.390
別れさせ屋使えばいいのにな
けっこううまうことやってくれるのに
2019/10/05(土) 19:48:50.400
実は相手の旦那とも納得ずくでつまりそんな性癖同士だとかw考え過ぎか
2019/10/05(土) 21:37:25.800
定休日に会ってるってわかってるんだからさっさと証拠押さえて慰謝料要求すればいいだけなのになんで40年も放置してんだ
2019/10/05(土) 23:14:47.790
自営業(居酒屋w)の夫じゃね
相手も商売女(スナックwとか)の大したことないバカ女だろうし
お金なんて取れないってわかってるのよ
2019/10/05(土) 23:36:23.660
人生も終わりに近づいてきて、自分の人生振り返ってみてなんて悲しい人生だったんだろって気づいたんだよ。
900名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/06(日) 00:16:58.680
年寄りのW不倫って考えるだけでもう胸焼けがするな
2019/10/06(日) 02:35:51.330
よく頑張ったって言って欲しいんじゃない。
2019/10/06(日) 07:00:44.380
>>900
こんな年まで相手の女もよく付き合ってるよね
お金?ご苦労なこった
相談者はすぐに別居すべし
2019/10/06(日) 07:39:34.460
相談
息子は何やってるんだ?
2019/10/06(日) 08:38:50.830
>>903
ほんとよね
2019/10/06(日) 08:44:22.490
きのうのやつまだ引っ張ってんの?!

仏事、親の仏事の分担受けても兄弟のは御免だわ
世間では兄弟のまで分担するのが普通なの?
2019/10/06(日) 08:48:58.920
その兄弟が配偶者に先立たれ、子どももいないような時?
2019/10/06(日) 09:47:32.740
法要やった側からしたら
存命の老齢の兄弟が遠方から葬儀に来てくれたならそれだけで充分
お盆なんて暑いのに無理して来て体調崩されたら大変

多少の余裕があるなら一周忌だ初盆だの時に
線香代として手紙つけて気持ち程度包んで送ってやればいい
デクネの分担っていうのもそれを指してるのでは
2019/10/06(日) 09:47:34.450
近くに住んでたり同居してる人には分からないと思うけど
遠方に住んでると交通費の負担が本当に重い
経済的に困ってるとはっきり言って欠席したらいいよ。
2019/10/06(日) 09:49:51.590
法要する方も建前として法要の連絡するけど
本当は来て欲しいとは思ってないかもね
910名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/06(日) 10:00:32.130
年寄りはやれ駅まで迎えに来いだの
脚が悪いから椅子を用意しろだの
これは飲めないだの手がかかる上に
いろいろ口出ししてうるさいから
欠席したら喜ばれると思います
2019/10/06(日) 10:04:29.380
>>909,910 禿しく同意
2019/10/06(日) 11:17:33.270
>>903
うちは全国に親戚が散らばっていることもあって
代替わりしたら出席はしないという暗黙の了解があるよ
もう仕方がないのよ
2019/10/06(日) 11:24:22.190
酷い言い方
別にこの相談者がその手の老人と同じかどうかは分からないのに
2019/10/06(日) 12:42:07.450
息子はニートか引きこもりか?
いずれにしても役に立たない息子だろうな
2019/10/06(日) 12:43:26.33O
田舎だと周囲が
こんな時しか顔合わす機会もないし
もうこれが最後になるかもしれないんだから
と言い出す冠婚葬祭になると張り切る人っているからね
酷い時は町内会会長とか組合長wレベルで口出してくる
2019/10/06(日) 13:15:25.120
>>836
大学では安倍政権になってからカルト対策が一気に後退したから、こういう事態への対策も口コミ頼みなんだとか。
2019/10/06(日) 13:19:56.250
>>912
相談者にとって母と弟の葬儀は出たいだろうが法要は一周忌までが体力的にも限界かな
息子から見たら祖母と叔父にあたる人だから御仏前を郵送するだけでいいと思う
70代女性の母が今年亡くなったとは随分長生きだな
2019/10/06(日) 13:33:20.980
法事(会食あり)じゃなくて法要(会食なし)なら出席したいのかも。
身内だけで細やかに個人を偲べばいいのに
やれ親戚だなんだが口だけ出して、結局はほとんど宴会。
体が辛いなら息子に任せればいいのに。と、思ったけど
息子は知らない親戚のことなんて興味ないだろうね。
2019/10/06(日) 13:36:21.730
最近は法事は親の代で終わりだろ
2019/10/06(日) 13:43:44.350
多感な時期に聴いていたのはオーケストラ音楽だったな
中学生でも聴きやすいワーグナーやモーツァルト
そこからちょいとロックに走ったけどまたクラシックに戻った

なのに今はロックバンド
2019/10/06(日) 13:44:10.250
ごめん誤爆
2019/10/06(日) 14:39:22.270
>>917
70代まで親がいたなんて
私は40代で両親共に相次いで亡くしたからちょっと羨ましいわ
2019/10/06(日) 15:03:01.620
隙あらば
2019/10/06(日) 15:43:21.670
今は四十九日も一周忌も葬儀の時に一緒にやる所が増えて来たと思うんだけど
それだと参列する方も楽なのにね
2019/10/06(日) 15:47:35.850
>>924
初七日じゃあなくて?
2019/10/06(日) 17:27:52.390
>>925
葬儀の後で親族だけでするのは初七日だよね
さすがに四十九日と一周忌はそれぞれ行う
高齢者は体調を崩しがちだから無理して葬儀法要に出ず義理を欠けというね
中には入院中で配偶者の葬儀にも出られない人がいるから体調第一だ
2019/10/06(日) 17:52:13.180
初七日か
うちの方では一周忌も同時にやっちゃう
2019/10/06(日) 18:15:35.680
うちの方は一周忌法要は葬式の次に盛大にやるわ
2019/10/06(日) 18:45:47.710
>>927
最近は多いよね
うちの方もそうだわ
2019/10/06(日) 18:50:10.680
坊主の飯のタネなのに
2019/10/06(日) 18:57:58.870
檀家も減ってきて大変みたいよ
2019/10/06(日) 21:58:14.500
今日のこどもの詩。とても美しい表現だった。なんて感性のある子なんだろう。
933
垢版 |
2019/10/06(日) 23:51:16.250
大人の作文かも知れないからそんなにのめり込まなくても.. ww
2019/10/07(月) 00:11:27.940
>>932
2歳の子か
学校教育を受ける以前の幼児っておもしろいハッとするような表現をするね
2019/10/07(月) 06:39:38.020
四十九日は納骨する場合が多いから
最後ってことで行きたいのかね
2019/10/07(月) 07:14:26.170
>>932
母親の創作だと思った汚れきった私をどうかお許しください
2019/10/07(月) 07:38:41.500
>>936
もう来んな カス
2019/10/07(月) 08:21:56.590
相談
学歴コンプと言いながら専業主婦でしかも年一で気ままな一人海外旅行かよw
いいご身分でなにより
2019/10/07(月) 08:38:34.310
おのれのコンプレックスを子供で晴らそうなんてひどい親だ
2019/10/07(月) 08:41:46.420
ほんと優雅な生活で羨ましいわ
2019/10/07(月) 09:04:36.850
資格取ったっていってもそれを生かした仕事してないんだから
ほとんど「趣味」みたいなもんだよねw
ニートの子供も食わせてやってるんだろうから
そこそこ裕福なんだろうね
2019/10/07(月) 09:12:47.480
子供がニートでも問題なさそうだし、他に心配することや気にすることもないんだろうな
要するにヒマ人
2019/10/07(月) 09:23:49.420
英検2級もってるから一人で海外旅行ってドヤァしてるつもりなのかな
学歴コンプは根深い
2019/10/07(月) 09:28:12.220
でも、大卒だったら、子供の出来の良し悪しが
判って早めに附属校に入れて受験回避したり、
資格を取る方向に進ませるけれども、
高卒母だから子供の大卒に拘って失敗
2019/10/07(月) 09:35:16.200
国立大卒の夫も稼ぎは良いかもしれないが
子供の教育に関しては賢くない
子供なんか放っといたら楽な方向へ行くに決まってる
2019/10/07(月) 09:43:33.640
金田がけちょんけちょんにコケにした長島のデビュー戦
金田の偉大さを後楽園でこの目で見た
2019/10/07(月) 10:25:40.060
ぷらざ
共働きで子供が四人もいたら食事は思いきり手を抜いて当然だと思うけどほとんど湯煎で温めたりレンジってなんかすごい
お金かかりそうだと思ってしまった
2019/10/07(月) 12:07:55.010
>>947
それが「ハッツミー」クォリティ!
2019/10/07(月) 12:57:04.180
新スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570420600/l50
2019/10/07(月) 13:12:17.280
>>943
劣等感の塊は、あなたみたいな人でしょw
情けない人だね
2019/10/07(月) 13:29:32.210
学歴より継続力が必要な気がする
本当に学びたいなら通信でも社会人入試でもあるしさ
2019/10/07(月) 14:27:32.280
英検ってのが学歴コンプの年寄りの思考だな
2019/10/07(月) 14:37:41.54O
>>947
やらないにも程があるよねw
炒め物ばかり、とか味付けは麺つゆ頼み、とか
冬は簡単な鍋ばかり、とか
ヨシケイやタイヘイの後は火を入れるだけ、味付けは付属のソース
とか色んなレベルがあるけど
湯煎にレンチンはあまりにあんまりなレベルだったw
2019/10/07(月) 18:20:32.760
中退でも自立してる息子はともかく、娘のほうがやばいよね
なのに悩みがせめて息子だけでも大卒にしたかったってズレすぎw
娘をどうにか自立させたいです、じゃないんだw
2019/10/07(月) 18:52:29.860
ハッツミーって布おむつ押しの人じゃなかったっけ…
レンチンと湯せんって週末に作り置きしたのを温めてるのかと思ったけど
レトルトだったのかなww

相談は学歴云々の前にアタマの悪い人だと思った。
2019/10/07(月) 19:06:32.380
最後の一行同意
お勉強もできなきゃ世間一般の常識すら疎く
生きていくための知恵も足りず他の人と要領よく付き合えない
すなわちバカってやつ
2019/10/07(月) 19:07:31.840
半世紀以上生きてるのに自分の人生の失敗を学歴のせいにするのか
無責任な生き方ここに極まれり
2019/10/07(月) 19:31:06.420
娘は自分を見てるようで嫌なんだろうか
2019/10/07(月) 23:14:11.610
32才と17才のグレタさん感想
ゆとり世代かさとり世代の差なのか
17才の冷静な視点に安心
この世代の子達なら探求心持って研究していけるかな
960名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/08(火) 06:02:19.520
やっぱり子供の頭の善し悪しって母親に似るんだなと思った
2019/10/08(火) 08:15:10.200
ぷらざ
あほすぎ
2019/10/08(火) 08:53:05.56O
気流家電、シンプル家電売っているじゃん

相談、姉には姉の積年の思いがあるだろう
ないがしろにされてきて
母が病気になったらなったで
今度はやっぱり意見や、こうしたいらしいんだけどお姉ちゃんどう思う?と聞かれるんじゃなくて
これやって、とか指示されるだけで
それならあんたたちで勝手にやればいいじゃん、って思ったんだろうね
相談者は自分と姉の関係で姉の言動を語るけど
姉は両親と心理的に壁があって、今さら看病だの頼るって都合良過ぎ
と思っているところに指図してくる妹は
自分をないがしろにしてきた親側の人間、とより気持ちが拗れている
2019/10/08(火) 09:01:24.770
葬儀はあんたが勝手にやった云々は
言われた側もそう簡単に水に流せないよなぁ
父と3人暮らしなんだろうけど
顔突き合わせてたら心の距離を置くも何もない
相談者か姉かが家を出る訳にはいかないんだろうか
2019/10/08(火) 09:24:33.820
家電、確かに今のは複雑な機能が付いてるけど
その反面「簡単操作」とか「これだけでOK」みたいなシンプル操作も
たいていあると思うんだけど
ちゃんと説明書読んでるのかな
なんの努力もしないですぐに年寄りに配慮しろって騒ぐよね
2019/10/08(火) 09:25:41.880
ぷらざはほんとに呆れた
よくこんな恥ずかしい投稿実名でできるね
2019/10/08(火) 09:26:15.090
父親頼りにならなすぎ
ちゃんと喪主しろや
2019/10/08(火) 09:28:19.190
ぷらざ
なんの下調べもしないのかね
大体19時のフライトで18時すぎに駅ついて歩いてなんとかなるだろうって甘すぎる
遅れてきて平気な客いるけどそういう奴なのかな
登山だったら結構な山にハイキング気分で軽装で行って遭難するタイプだな
968名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/08(火) 09:45:11.950
>>966
本当にそれ
高齢で突然連れ合いなくしてならともかく、娘の年齢から察するとそれほどの年齢じゃなさそうだし
2019/10/08(火) 09:54:36.430
姉妹って拗れるととことん拗れるからなあ。親関係は特に拗れるよね
うちの母なんて70代になった今でも
「お母さんは姉ちゃんばっかり可愛がってた」
ってグチグチ言ってるもん。親子の間でも相性ってものがあるし仕方ないのに

姉はもう変わらないと思うので、妹は早く結婚するなりして家から出た方がいいと思う
2019/10/08(火) 10:03:18.390
>>949
乙でした

今まではずっと母親がうまくそれぞれを取り持ってきたんだろうね
あとはもうみんなバラバラになるんだろうな
2019/10/08(火) 10:09:48.200
今日は相談親父、プラザ、家電婆、の三馬鹿でした
2019/10/08(火) 10:42:04.160
ぷらざの最後
「人間が少し好きになった」
なんだよこの偉そうな物言い
元々人間嫌いだったみたいけど、だった他人様に頼るなよ
イヤなやつだな
2019/10/08(火) 12:35:31.400
オンナだよねこのぷらざの50代の人
なんかもう通りすがりのミニバンとかに乗せて連れさられて
いろいろされてから真っ裸で山で捨てられて亡くなっててもおかしくないよね
2019/10/08(火) 13:19:18.810
搭乗手続き、間に合ったのだろうか?
こんなおバカじゃ事前にウェブチェックインなんてできそうもないし
2019/10/08(火) 13:34:35.500
>>961
北海道の人親切すぎ
2019/10/08(火) 13:58:55.500
18時台にすでにパジャマ姿になってた方をタクシーがわりに使って
人間が少し好きになったってなんだよ
どんだけ上から目線なんだ
2019/10/08(火) 14:01:44.510
>>973
勝手に男だと思ってた
一人旅できる私すごいのノリなんだろうか
地元の人に迷惑かけるな
事前に最低限のこと調べろ
手荷物検査は1時間前に済ませる気で空港に行け
田舎って馬鹿にしてる感じが全体から漂っている
2019/10/08(火) 15:17:45.630
海外を一人で旅行して殺されちゃう日本人女性のニュースたまに見るけど
こういう人なのかもね
2019/10/08(火) 17:34:46.790
家電は店員に勧められるままに買ったんだろうかね
自分で手間かけて裏側の棚に回って見れば
単機能レンジなどシンプルなのが普通に売られてるのに
2019/10/08(火) 17:50:10.100
相談は家出ちゃえ
今更姉も父親も変わらないだろう
父の世話は姉に任せればいいし嫌なら姉も出てくだろ
2019/10/08(火) 19:32:28.770
そうだね
姉が出ていって父親が心配なら戻ればいいし
気の合わない姉妹なんだから
いないものとして考えたほうが楽だ
2019/10/08(火) 23:43:42.600
西女満別駅、Googleマップで調べてみた。
これはなかなかの秘境w
空港へはバスを使う人が殆どらしいのに、1日4人しか利用しない駅を見つけておいて迷う意味がよくわからない。
2019/10/09(水) 05:45:21.820
相談、義実家嫌い!まで読んだ。
2019/10/09(水) 07:17:07.590
1年に1回の1万くらい気持ちよく払えよ
どうせ世話とか何もしてないんだろうから
2019/10/09(水) 07:18:18.800
しかも回答にもあるように10万以上する品物のうちの1万なんて義姉も気つかってくれてるじゃん
2019/10/09(水) 07:22:38.370
相撲の座布団投げるなと言ってるし
投げられないよう複数結びつけたりしてるのに
元々は客が名前入りの羽織を投げて
それを持っていけば祝儀がもらえるという物だったのが
いつの間にか座布団になってるだけ
伝統もなにもない
987名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/09(水) 07:35:31.000
>>983
金額云々よりそれが全てでしょう
2019/10/09(水) 07:56:28.060
独身で自由にしてる義姉への嫉妬もあると思う
けどどうせ相談者は節目節目に子供にお祝いとか貰ってるんでしょ
子供は私立に通わせて義両親へのプレゼントたった一万円を払いたくないなんて最低
2019/10/09(水) 08:10:01.37O
旦那は出さないと言っているけど、相談者は出していいと思ってはいる
でも、もやもやしているから、もやもやをどうすればいいか、と読んだんだけど
2019/10/09(水) 08:30:29.450
気流のドギーバッグ
食中毒の問題があるから消極的な店が多いんだよ。
2019/10/09(水) 08:31:36.310
義姉とお金の使い方が異なってきたことがひっかかり、というのがよく分からん
義姉が相談者の家計を考えず同じ金額を請求してくる、なら「お金の使い方が〜」と不満を持つのも分かるけど
2019/10/09(水) 08:35:59.320
むしろこういう義姉がいるなんてうらやましい
贈り物のとりまとめとか頼りになるし気遣いもしてくれてるし
2019/10/09(水) 08:55:25.630
高額プレゼントが嫌なら個々で準備するようにして格安のでも送っとけば?
それはそれで他の姉妹が高価なの送って見劣りするって愚痴が発生するけどね

つかプレゼントにしても勝手に買ってきて請求するわけでもなし義実家の対応普通だと思う
2019/10/09(水) 09:07:37.210
>>990
昔はわりと持ち帰れる店あった気がするけど
持ち帰り後の保存の仕方が悪くて食中毒になっても
結局店側の責任になるからやめてしまうんだよね
店側の立場も考えてやれよと思った
2019/10/09(水) 09:17:46.230
¥1万/年程度も払えない夫の稼ぎの悪さをぶつけてるんじゃね?!
事ある毎にそう言う事をゴネてるとその内疎遠になるよ
2019/10/09(水) 09:24:56.900
写真館 マツダの丸ハンドル三輪車懐かしい
 三輪車の最終世代だね運転した事有るわ
交差点等で急右左折すると簡単に横転する 自分は無かったが
2019/10/09(水) 09:32:29.760
相談者夫が参加を拒否してるのは一万円にされた事がプライドを傷つけられたのかしら
2019/10/09(水) 09:35:38.070
私立学校の月謝のほうが年1回の義父母へのプレゼントより高いよね
結局義姉が自由にお金使ってるのが妬ましいのと義実家嫌いってことでは
2019/10/09(水) 09:39:04.120
金額うんぬんよりも
義実家と義姉が嫌いで、相談者的には「強制された」って認識だから
腹立ててるんだろうね
なんの面倒も無く1万で済むなら安いと思うけど
そういうことじゃないんだろうね
2019/10/09(水) 09:50:16.670
>>949
乙 ありがとう
1000なら今日はいいことがある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 17時間 29分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況