【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?169【義弟嫁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME2019/09/11(水) 12:53:47.950
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?168【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1565326314/

2名無しさん@HOME2019/09/11(水) 12:54:35.020
ごめん関連スレが新しくなってました

実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

3名無しさん@HOME2019/09/11(水) 13:16:17.510
おっつんこーω

4名無しさん@HOME2019/09/11(水) 14:42:11.410
いちおつ

前スレ終了(´∀`∩)↑age↑

5名無しさん@HOME2019/09/11(水) 16:45:18.910
イチ乙
前スレの最後が最高に怖かった

6名無しさん@HOME2019/09/11(水) 16:50:21.260
義兄嫁は同居みたいだし、まだ流産の傷が癒えてない上いろいろプレッシャーとかでおかしくなってるんだろうね
そこで義兄がいきなり叱るっていうのがもうね…

7名無しさん@HOME2019/09/11(水) 17:02:51.160
義実家同居だけど大切にされてなさそうだよね
同じく小梨の義弟嫁に勝手に親近感持ってたのだろうね

8名無しさん@HOME2019/09/11(水) 17:21:06.030
>>5
不倫してるの?

9名無しさん@HOME2019/09/11(水) 17:38:31.440
書いてないけどいきなり義兄が怒るってとこからして、同居でいびられて精神壊れちゃったケースなのかね
報告者にはどうしようもできないし
お子さん守るために疎遠にするしかないけど

10名無しさん@HOME2019/09/11(水) 17:49:36.100
十数年前義父の遺産としてもらった田舎の一軒家(土地付き)が
その周辺の開発が進んで買い上げになり建物を壊した後でも少なくないお金が残った
当時ほとんどを相続した義兄はすでに亡くなってて義兄嫁とその子供がいる
今回夫が手にした金額よりはるかに多くのものを手に入れたはずなのに
「少しうちに分けようって気持ちはないの?」
と聞いてきた義兄嫁
ねーよ

11名無しさん@HOME2019/09/11(水) 18:19:19.410
>>9
それって逆で義兄嫁が今までもやらかしてて、今回よそんちに迷惑かけたんで義兄の堪忍袋の緒が切れたパターンかもよ
まるっきりうちの義兄嫁のことだがw
外面がいいい人なのと、うちは遠距離なんで知らなかったが、家の中では色々やらかしてたそう
お盆に会った時に私の財布を漁ってて、咎めたら誤魔化そうとしてへらへら、からの逆切れ
言わないで!行ったら死ぬって言うが、義兄に伝えたら殴り飛ばされたけど特に死んでないw

12名無しさん@HOME2019/09/11(水) 18:21:57.230
そんなキチガイは11の義兄嫁だけでいい
ゲスパーはいらんよ

13名無しさん@HOME2019/09/11(水) 18:59:57.130
>>10
図々しいねー。

14名無しさん@HOME2019/09/11(水) 20:22:42.800
暴力とか底辺一族かよ

15名無しさん@HOME2019/09/11(水) 22:12:38.060
>>10
夫は義兄にたいして何と言ったの?

16名無しさん@HOME2019/09/11(水) 22:15:41.250
手を合わせて早く連れてけって言ったんじゃない

17名無しさん@HOME2019/09/11(水) 22:22:19.690
戻ってきてくれ〜とか?

18名無しさん@HOME2019/09/12(木) 11:23:12.390
>>15がじわじわくる

19名無しさん@HOME2019/09/12(木) 15:42:53.830
>>10
お金が欲しいなら働くのが一番確実なのにね

20名無しさん@HOME2019/09/12(木) 15:59:47.040
棚からぼたもち人の金は泡銭なのにね

21名無しさん@HOME2019/09/14(土) 15:16:31.030
ウトメ、コトメ、義兄嫁と一緒に喋っていたら
なぜか暗証番号の話になっていて
何を基準に設定しているか義兄嫁から聞かれたから
コトメと一緒に(推しの)誕生日とか(推しの)スリーサイズとか
好き勝手喋ってしまって(コトメと私は元ヲタク仲間)
さっき義実家から帰ってきたんだけど
財布から色々抜かれて驚きと恐怖がわいたわ
ウトメ、コトメから泥棒に入られたと連絡が入ってまさかとは思ったけど義兄嫁を疑ってしまう
とりあえずカードとかとめて警察に被害届け出しに行った
義兄嫁に連絡入れても無視&無視
スマホ見てないだけだよなぁとか思うけど
ハラハラしてしまう私は家庭板脳すぎるわw

22名無しさん@HOME2019/09/14(土) 15:22:29.420
>>21
続きが気になるけど連絡無視している時点で草
あなたは立派な5ch脳だよ

23名無しさん@HOME2019/09/14(土) 15:25:12.130
>>21
ごめんね、私はワクワクしているわ
誰が犯人だろうねえ〜、報告待っているわ

24名無しさん@HOME2019/09/14(土) 15:28:23.270
>>21
本命:義兄嫁
大穴:コトメ
くらいかな?
おらワクワクすっぞwwww

25名無しさん@HOME2019/09/14(土) 15:36:02.260
「財布から色々抜く」と言う時点で泥棒じゃ無い
泥棒なら普通に財布ごとだろ

26名無しさん@HOME2019/09/14(土) 18:47:20.050
普通に世間話に暗証番号入れてきた時点で
「いやいやいやいや」って突っ込んで笑いにして阻止しないと
嘘にしても普通に答えてどうすんの、って思う

27名無しさん@HOME2019/09/14(土) 18:59:24.820
>>21
旦那には言ってあるの?

28名無しさん@HOME2019/09/14(土) 20:27:01.430
>>21
おいおいおいおい
同じく家庭板住民のわたし、ものすごいWKTKを感じる

29名無しさん@HOME2019/09/14(土) 21:01:54.490
>>21
ウトメはともかく、コトメには「自分も財布からなくなってるものがあるから
普通の泥棒じゃないかもしれない」ってことは教えてあるんだよね?
コトメが泥棒に目が行ってて、カードなくなってることに気付いてなくて、
カード止めてなかったら可哀想だと思うんだよな…

30名無しさん@HOME2019/09/14(土) 21:17:58.920
>>29
コトメたちも財布からいろいろ抜かれたのに気づいて
21に泥棒が入ったと連絡したと思ったけど

31名無しさん@HOME2019/09/14(土) 23:10:23.680
全員もう
もしかして:義兄嫁
って頭の中がなってるだろう。

32名無しさん@HOME2019/09/15(日) 00:09:16.850
>>21
報告を待つ

33212019/09/15(日) 15:42:34.410
>>21だけど、なぜか今朝ポストを見たら
盗まれていたカード類がそっくり戻ってきたわ
義実家勢も同じく今朝ポストに投函されていたみたい
義兄嫁からは今日のお昼くらいに
"ごめん寝てた〜"
と返信があって嘘だろ?とか邪推してしまったわ
もしかしたら義兄嫁かも知れなかったね
しか言えなくて面白みもなくて申し訳ないけど
報告させてもらいます
とりあえず警察に来てもらって指紋とかとってもらったけど
指紋とか一切拭き取られていて無駄足だったわ

34名無しさん@HOME2019/09/15(日) 16:24:23.770
>>33
つまんない展開でがっかりしてしまった私は屑だな

35名無しさん@HOME2019/09/15(日) 16:33:44.250
いやでもそれ、返ってきたことでむしろ義兄嫁への疑惑が
深まったとしか言いようがないw

36名無しさん@HOME2019/09/15(日) 16:45:31.830
指紋てその場で調べてくれるんだ

37名無しさん@HOME2019/09/15(日) 16:56:05.500
義兄嫁はその場にいて何も盗まれてなかったんだよね?

38名無しさん@HOME2019/09/15(日) 17:49:44.000
とってくれるよ

39名無しさん@HOME2019/09/15(日) 20:22:25.350
カードはともかく財布の指紋は拭き取られてないんじゃないの
指紋取るならそこからも取ってる筈だし、義兄嫁含めた回りの人の指紋の提出も要請されてると思うんだけど、書いてないだけなのかな?

40名無しさん@HOME2019/09/15(日) 20:26:56.170
通報したら「事件性あり」って事で広域に捜査してくれるらしい
防犯カメラとか足取り捜査とか、ドラマの科捜研ぽい感じ
指紋とか下足痕とか消したつもりで逆に証拠残すみたい

義兄嫁さん宅にも「事情聴取」行くっぽいから協力よろしくね(゚▽゚)/

41名無しさん@HOME2019/09/15(日) 20:42:07.390
最近結婚した義兄のお嫁さん、軽度の知的障害なんだけど色々免除されてて羨ましい。

私はトメから散々口うるさく言われたり何かあるたびに私が悪者にされてるのに義兄のお嫁さんはトメの言っている事が理解出来ないから何も言われないポジションに。

冠婚葬祭で動き回らされるのも私。
茶ぐらいくめや!!
親戚の嫌味とか理解できないみたいでストレスたまらないんだろうなー
私が気を使って何か話しかけても分からないのか返事すらない。
私も関心のない親戚とか、そうやって無視したろうかしら

42名無しさん@HOME2019/09/15(日) 20:56:07.820
>>40
カードを使おうとしていたら
ビデオにばっちり映ってるね

43名無しさん@HOME2019/09/15(日) 21:04:29.170
>>41
あなたもボケになって、すべて旦那にやらせればええやん

44名無しさん@HOME2019/09/15(日) 21:04:39.310
>>41
ほんとに羨ましい?

45412019/09/15(日) 21:14:39.250
>>43
ボケねw頑張ってみるよ

>>44
義兄とは仲良くやってるから、自分の喋りたくない人とは喋らない(喋れない)のかも。

私一人でお茶入れてせっせと配ってんのに義叔母からは何か嫌味言われて、気に入らないなら飲むな婆!

46名無しさん@HOME2019/09/15(日) 21:23:38.640
「羨ましい」とか言うと、神様がその願いを聞き届けて、
そういう子供を授けてくれるよ

47412019/09/15(日) 21:29:02.080
>>46
そうかー。自分が健康である事に感謝しないとね。

48名無しさん@HOME2019/09/15(日) 23:10:41.330
義兄もなぜまた知的障がいの人と結婚したの、農家とか?なんかびっくり

49412019/09/16(月) 00:02:57.550
>>48
会社員だよ。
軽度っぽいしよくある事かと思ったけど何で結婚したんだろね?お見合いらしいよ。

50名無しさん@HOME2019/09/16(月) 00:04:46.800
常駐スレにageてネタ投下してる人多すぎw

51名無しさん@HOME2019/09/17(火) 12:26:59.410
>>49
夫婦だけならいいけど、子供が出来たら周囲に迷惑が拡大するんだろうな
逃げた方がいいんじゃないの?

52名無しさん@HOME2019/09/17(火) 13:02:35.540
見合いしてまで知的と結婚するなんて人格者なのね
面倒見るためには結婚させられたのかね

53名無しさん@HOME2019/09/17(火) 13:19:56.030
義兄の方も釣り合いが取れるくらいの知性なのか、軽度の知的には目を潰れるくらいの美人なのか。

54名無しさん@HOME2019/09/17(火) 14:32:46.900
知的ってわからずの結婚とか?

55名無しさん@HOME2019/09/17(火) 15:47:15.590
自分の従姉妹も軽度で既婚だ
お相手には法事で数回会った程度なんで何故結婚したかはよくわからない
ちなみに従姉妹は美人と言う訳では無い
と言うか手帳出ないレベルの軽い知的だと面倒なんて要らないよ
基本的に自分の事は自分で出来る
あと平易でわかりやすい言葉を使えばほとんどの事は理解出来る
>>41のケースだと、わかり難い事を言ってるんだろうね

56名無しさん@HOME2019/09/17(火) 16:11:39.730
ちょっと頭弱そうだなーとかじゃなく、ガチで診断されてる知的障害なの?
それで結婚できるなんてすごいね

57名無しさん@HOME2019/09/18(水) 03:11:56.000
何故結婚したのか謎だわ旦那すら詳しい話は教えてもらえなかったぐらいだし
授かり婚でもなく美人でもなく義兄は普通の人だし過去に何人かの女性と交際経験もあるし割と名の知れた企業に勤めてる

58名無しさん@HOME2019/09/18(水) 03:19:56.500
嫁同士ってもっと仲良いか仲悪いかかと思ってたけど会話すらないパターンになるとは思わなかったよ
あいつの代わりにこっちが余分に動いてんのに礼一つ言わないし損だわ

59名無しさん@HOME2019/09/18(水) 06:34:10.660
>>58
釣りは秋田

60名無しさん@HOME2019/09/18(水) 06:40:17.970
義兄嫁が死んじゃったわ
苦手で憎くて大嫌いな人だけど小中の子供を残していくのは辛かっただろうと同情はするが
義兄や子供たちには申し訳ないけど
二度と会わなくて済むと思うと・・・・以下自重
とりあえず、葬儀の一切合切が終わるまではしおらしい態度で挑むことにする
書き捨てスマソ

61名無しさん@HOME2019/09/18(水) 06:53:44.380
>>58
コミュニケーションできないのは向こうがアスペだからじゃない?うちは義母、義弟夫婦みんな発達くさい
非常識なことばかりやらかすけど無責任だからなるべく関わらないようにしてる

62名無しさん@HOME2019/09/18(水) 06:58:02.540
>>60
>二度と会わなくて済むと思うと…

気持ちわかるわー
それだけ嫌なことされて迷惑被ってたってことだよね

63名無しさん@HOME2019/09/18(水) 09:40:52.220
>>61
それ旦那も疑いあるね

64名無しさん@HOME2019/09/18(水) 10:54:57.600
>>63
旦那はまともな義父に似てセーフ。旦那と義母がケンカして今は夫婦で義実家と疎遠にしてる
でも義母に虐げられてる、実家では空気な義父が可哀想。良い義父だから義母と離婚すればいいのに

65名無しさん@HOME2019/09/18(水) 10:57:56.800
>>1が読めない人がおるぞ

66名無しさん@HOME2019/09/18(水) 11:01:51.320
>>60
その義兄嫁どんな悪業だったの?

67名無しさん@HOME2019/09/18(水) 11:43:37.740
60の家庭に義兄嫁の穴埋めな迷惑が降りかかることはないの?

68名無しさん@HOME2019/09/18(水) 11:45:10.280
子供を預かって、とか?

69名無しさん@HOME2019/09/18(水) 12:24:54.140
ひとつ不埒な

70名無しさん@HOME2019/09/18(水) 12:58:14.050
>>67
それ思った。これからは>>60が母親がわりにならないとダメだぞ、とかはっちゃけ旦那なら言いそう。
私は義兄嫁も嫌だが義兄も嫌だしその子供も嫌だから嫌だわ。

71名無しさん@HOME2019/09/18(水) 13:19:35.380
子供の世話なら義兄嫁の実家親族に頼ればいいのにね

72名無しさん@HOME2019/09/18(水) 17:03:26.080
>>71
うちの義兄は、義兄嫁さんの実家とのつき合いはかなり面倒臭がってて
自分の実家にはちょこちょこ帰るけど嫁実家には滅多に行かない
嫁に来たんだからうちの者って昔風な考えの人ってそういう傾向ない?

73名無しさん@HOME2019/09/18(水) 17:14:26.150
>>72
地方の田舎はそういう感覚多いね。親族で助け合うって昔ながらの感覚が残ってるからだろうね

74602019/09/19(木) 14:10:27.150
火葬場の関係で葬儀まで日が空いたのでいったん帰宅

子供たちは義兄嫁の実家が育てるんじゃないかなー
義兄たちの家もあちらのすぐ側だし
義兄嫁は私や夫のことは貧乏だの小者だのバカにしていたから
その親たちも子供たちを預けようなんて気持ちは1ミリもないと思う
葬儀も義兄嫁父が仕切ろうとして義父ともめてたくらいだし
葬儀が終わったらもう一切付き合いはなくなると思う
亡くなった日に住職に来てもらって枕お経をあげてもらうのに
義実家の親戚を呼ぶなって頭狂ってるとしか思えない
あの親にしてこの子ありって感じ

75名無しさん@HOME2019/09/19(木) 14:23:26.200
酷いこと言う義兄嫁だね。因果応報は有ると信じたい

76名無しさん@HOME2019/09/19(木) 16:05:07.740
因果応報で早死にしたんじゃない?

77名無しさん@HOME2019/09/19(木) 16:28:44.040
そういう物言いはさすがに引く
それに大多数の場合は因果応報なんかないし

78名無しさん@HOME2019/09/19(木) 17:04:36.680
ストレス溜まると病気になりやすいって聞くから、嫌な義実家とは距離を置いた方がいいね
虐めたり嫌味言う相手がいなくなったり逆に虐められたり、どちらも同じようなストレスだから

79名無しさん@HOME2019/09/19(木) 18:38:33.750
免疫力落ちて癌にかかりやすいらしいね

80名無しさん@HOME2019/09/19(木) 23:41:16.740
>>74
旦那さんと義兄は仲普通なの?正反対な性格の夫婦もいるけど、うちは義弟夫婦悪い意味で似たり寄ったりだわ

81名無しさん@HOME2019/09/24(火) 12:15:55.820
義兄嫁のせいで三連休が大荒れだった
義実家に呼ばれても無視して家族で遊びに出たら良かった
義実家についたら嫁いだ義妹も子連れで来てた
お彼岸の集まりだっけ?と思ったけど違った
なんか夫と義兄夫婦と義両親が別室でごしょごしょ密談、
しばらくして義兄嫁にむりやり呼ばれて私も参加
義兄夫婦が不妊治療する話だったから私関係ないやと聞き流したら精子提供の話が出て生々しいことに・・・
要約すると義兄のタネじゃなくても義兄に似た子がほしいってことらしいがうちは秒で却下
義父は協力してもいいが高齢だし持病で投薬してるから無理かも、と返事
返事を聞いた義兄嫁が何故かその場の全員にブチ切れ、義兄は「タネがない自分が悪いんです、嫁のいう事聞いてやって」と頭下げ、義母が泣き出し、義妹が飛び込んできて大騒ぎだった
義兄嫁が「病院で誰だかわからないタネを提供して生むのは嫌だ!それならホスト(?)買って見た目だけでも優れた子を生んだほうがマシ」だとか叫んて怖かった
義妹が確認してたけどホスト(?)のタネを売ってるわけじゃなく浮気で子供作るって意味みたいで頭がおかしくなってるようだ
ぎゃんぎゃん騒いでる義兄嫁を振り切って帰宅
翌日に義兄嫁か爽やかな声で「昨日はあんまり話せなかったからまた来てね」と電話寄越してきたのがホラーだった

82名無しさん@HOME2019/09/24(火) 12:30:34.700
>嫁のいう事聞いてやって

「つまり兄貴のタネをくれ」と言うことでしょ
旦那が反対なんだから「俺のタネはやらん。二度と言うな!」で終わる話じゃない

83名無しさん@HOME2019/09/24(火) 12:34:40.400
>>81

そして1行目に戻るw

84名無しさん@HOME2019/09/24(火) 12:42:48.650
> 義妹が確認してたけどホスト(?)のタネを売ってるわけじゃなく浮気で子供作るって意味みたい
 
コトメが勇者だw

85名無しさん@HOME2019/09/24(火) 12:49:42.860
>>84
なんかさぁ、浮気してでもぜってー子供産んでやる、みたいなこと
口走ってくる人から、「精子提供して」って言われたら
ただでさえ嫌なのに、嫌悪感倍増しw
旦那さんの操の危機案件になるじゃないw

86名無しさん@HOME2019/09/24(火) 13:42:26.120
そんなに子ども欲しいなら離婚したら良いのに

87名無しさん@HOME2019/09/24(火) 13:45:33.250
だよね

88名無しさん@HOME2019/09/24(火) 14:20:17.760
あなたの本当のお父さんは実は叔父さんなの…ってことになったり
旦那さんの死後、遺産をたかられたりしても面倒だから
行きずりのホストにしていただいた方が後腐れなくていいかもね
というか、出来再婚でもすればいいのにね

89名無しさん@HOME2019/09/24(火) 14:45:34.520
ネタみたいな話ね

90名無しさん@HOME2019/09/24(火) 15:32:38.070
義父にバイアグラ飲ませれば解決

91名無しさん@HOME2019/09/24(火) 15:37:16.900
キモい義実家だね

92名無しさん@HOME2019/09/24(火) 15:45:04.860
種クレネタって定期的に出てくるね

93名無しさん@HOME2019/09/24(火) 15:45:47.450
精子提供だからセックスする必要はないよ
でも旦那のタネは上げたくないよね。
面倒ごとが起こるに決まってるもの。

94名無しさん@HOME2019/09/24(火) 16:16:56.910
>>93
必要がないのはみんなわかってるけど、
子種のためだったらほかの男と寝ることもいとわない宣言
してる義兄嫁がいるから、っていう話してるわけでだな

95名無しさん@HOME2019/09/24(火) 16:45:21.450
浮気しても…なら黙って勝手にやってくれれば良いのに
なぜ兄弟を巻き込むのかね

96名無しさん@HOME2019/09/24(火) 17:19:11.430
みんなが自分の思い通りにならないからヤケクソで浮気宣言をしたものの、品性下劣がバレたと言う話だな。
まあ、コイツ(義兄)のせいで自分は子供を持てない人生を歩まざるを得ないって被害者意識がすごそう。

97名無しさん@HOME2019/09/24(火) 23:28:39.360
義父の「協力してもいいが」って気持ち悪いと感じたのは私だけだろうか

98名無しさん@HOME2019/09/25(水) 00:40:51.910
気持ち悪いというより、口先だけで思わせぶりで信用できない義父だと思ったわ

99名無しさん@HOME2019/09/25(水) 00:54:21.260
義父は息子が困ってて自分で役に立てるなら協力するって気持ちなんじゃないの
または深く考えてないか
どちらにしても義兄が本当にそれを望んでるなら義兄と義父のやることに反対はできないけど
それにしても義兄嫁は気持ち悪いな

100名無しさん@HOME2019/09/25(水) 01:12:24.290
>>97
種なし息子の製造責任を感じたのが最大の動機だと思うけどね
倫理観を問われるような子でも欲しいのかって覚悟を見る上で
こんな爺の精子でも喜んでもらって体外をやるかって突きつけたのは悪い事じゃない
結果義兄嫁は直接若いのと種付け希望がバレたw
種ないだけでここまで馬鹿にされる義兄カワイソ

101名無しさん@HOME2019/09/25(水) 07:51:12.090
子どもが出来ないのは夫が原因を知って貰いたかっただけじゃないのかな?
少なくとも義実家の前でふんぞり返っていられるじゃない

102名無しさん@HOME2019/09/25(水) 07:54:41.910
孫産め攻撃の回避と基地アピールで介護回避か
あながちない話じゃないかも

103名無しさん@HOME2019/09/25(水) 10:07:28.090
一芝居打ってたりして

104名無しさん@HOME2019/09/25(水) 10:08:25.680
すでに浮気してたりして

105名無しさん@HOME2019/09/25(水) 12:46:56.380
みんなで暮らして1つの家族ってのはどう?
ステキじゃない?
なんなら絵本にする時プロデュースしてもいいな

106名無しさん@HOME2019/09/25(水) 13:03:48.310
残念、そこは「プロデュースして あ げ て もいい」 だ

107名無しさん@HOME2019/09/25(水) 16:46:36.600
>>81
お前ら全員頭おかしいよ。

108名無しさん@HOME2019/09/25(水) 21:12:46.010
リアルで愚痴れないんで義兄嫁大嫌い
有名な女子大出身かなんか知らんけどいつもうちらのこと見下す感じ
義両親から可愛がれるみたいで
こないだも義実家いったときにいつも持たせてくれるお土産が半分ずつだった
うちは子供二人いて生活苦しいのに旦那兄さんとこなんて新婚だし二人とも働いてるんだから辞退するべきじゃない?
アラサーで孫もいないくせにもって帰らなくていくない?
義兄が結婚して地元に戻ってきてから本当にストレス

109名無しさん@HOME2019/09/25(水) 21:14:08.810
自分達、私達のことを“うちら”と言う類いの人は見下されても仕方ないと思うわ

110名無しさん@HOME2019/09/25(水) 21:15:31.230
貧乏だと心も貧しくなるという書き込みですな

111名無しさん@HOME2019/09/25(水) 21:17:21.840
>>109
は?それって人の言葉使いの差でしょ
イライラして攻撃的になってたらごめんなさい

112名無しさん@HOME2019/09/25(水) 21:19:49.250
>>111
まともな言葉遣いできる?

113名無しさん@HOME2019/09/25(水) 22:29:13.250
何で相手をするのか…

114名無しさん@HOME2019/09/26(木) 05:41:42.850
misonoで再生されてる。

115名無しさん@HOME2019/09/26(木) 06:03:00.050
>>114
朝から声を出して笑ったw


そういえば上位資格を持った小梨の義兄嫁を妬みまくってた人、
最近見ないなあ
その人を思い出したわ

116名無しさん@HOME2019/09/26(木) 06:45:26.410
取り分減るから来るな、まで読んだ

117名無しさん@HOME2019/09/26(木) 06:46:16.560
>>111
その言葉使いを批判されてるわけだから

118名無しさん@HOME2019/09/26(木) 07:47:55.510
貧乏なのに子供二人も作るなよ

119名無しさん@HOME2019/09/26(木) 08:46:28.120
叩かれる事を見越してネタを投下出来るのはメンタルがヤバイ人

120名無しさん@HOME2019/09/26(木) 09:22:16.660
>>118
この一言に尽きるよね

121名無しさん@HOME2019/09/26(木) 09:58:55.380
お土産が義兄夫婦と半分ずつだったから向こうが辞退すべきって所なんか違うと思う。108が図々しくて何様?って感じ。
あと嫌味いわれたとか嫌がらせされたなら分かるけど、見下されてるっていうのも被害妄想みたいで共感できない
貧乏なら働けばいいし卑屈は良くないね

122名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:07:25.060
ネタにマジレス…

123名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:14:09.210
× 被害妄想みたい
〇 確実に被害妄想

124名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:29:25.640
>>119
見越せる程の知能が無いだけだよ

125名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:36:55.590
義兄夫婦が小梨なら、お年玉とか進学祝とか、いただく一方で楽だと思うけどね
律儀な人ならちょっとしたお返しはすると思うけど、しなさそうだし…。

126名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:39:28.010
明らかにネタなのにみんな真面目だな

127名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:46:02.300
>>108
ネタ師なら、もう少し捻り効かせろよ

128名無しさん@HOME2019/09/26(木) 10:52:04.290
>アラサーで孫もいないくせにもって帰らなくていくない?

病んでるね。哀れな人…

129名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:16:16.560
嫁の敵は嫁なのがよく分かりました

130名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:31:50.450
私は毎日1Dayのサークルレンズを着用しているんだけど
それを義弟嫁にバレて義弟嫁もカラコン着けるようになった
(なぜバレたのかは義家族全員で今年の春に
旅行に行ってスッピンがバレたせい)
でも義弟嫁は眼科で処方されたコンタクトレンズではなく
安くネットで手に入れたみたいで(しかも手入れもよくしないで)
角膜に傷がついたみたいで恨み言葉をメールで沢山もらったけど
私のせいじゃないし関係ない
正直サークルレンズじゃなくてカラコン使う人のことを
私は馬鹿にしているし笑ってしまっているわ
元々真似っ子ちゃんな義弟嫁には痛い目にあったと反省して
もう私の真似はしないと誓って欲しい
だから他のママ友とも1ヶ月とも経たずに縁を切られるんだよ

131名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:40:09.740
サークルレンズもカラコンも一緒じゃないの?

132名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:41:08.280
>>130
あなた性格悪いのが滲みでているけど気持ちはわかるわ
真似子はうざいし気持ち悪い

133名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:41:44.690
>>131
眼科でもらえるのがサークルレンズかな?
知らんけど

134名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:43:21.930
カラコンは辻希美を思い出してゾワゾワする
目頭切開した跡が…

135名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:44:36.980
>>130
貧乏人は目を大事にしないよね

136名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:48:00.210
眼だけじゃなくて、肌につけるものをケチって安物使って、
荒れて結局治療代がかかるみたいなこと繰り返すよね

137名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:53:44.320
>>133
両方眼科で買える

138名無しさん@HOME2019/09/26(木) 11:59:52.400
サークルレンズもなあ・・・不自然じゃないと思ってるのは自分だけ

139名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:02:25.870
>>138
ほんとそれ
自分も使ったことあるけど違和感はあった
慣れるとその違和感分からなくなるんだろうね

1401302019/09/26(木) 12:06:47.790
>>138
まぁそうだよね
私は目が異様に大きくて三白眼すぎて眼科の先生から
勧められて買い始めたんだよね
コンプレックスだったを軽減できたから
正直どうでもいいわ

141名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:07:11.530
コンタクトレンズがバレたって内緒にしとくもんなの?
私メガネだから分からない

142名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:10:58.220
>>136
ウチの義兄嫁がそうだわ
やっすい化粧水を韓国から取り寄せて
肌がメッタメタになって入院してたわ
義兄も義兄嫁も韓国好きのアレな人達だったから
ああなるのもの時間の問題だったのかもだけど
しょっちゅう韓国旅行してはその度にお腹壊して入院騒ぎ
そのせいで韓国好き=馬鹿になってしまったわ

143名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:11:21.360
自分はコンプレックス解消は良くて
カラコンは見下すってよくわからんな
その2行は書かなくてもよかったってことじゃないかな

1441302019/09/26(木) 12:12:24.070
>>141
まだ二十代真ん中だけどカラコン、サークルレンズもしているって
ちょっと、ねって思う人が多数だから
黙っていたのもある

145名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:14:08.630
大丈夫、私の姑今60代だけどカラコンしているから!
あの年代のパワーすげぇよ

146名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:14:31.000
>>143
カラコン使ってる人?

147名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:15:29.540
サークルレンズ使っている人はプライドが糞高いって証明されましたね
キモい

148名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:16:10.860
>>142
韓国製品ってだけでうわぁってなるわ

149名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:17:18.320
>>142
今時韓国を好きな人は生理的に無理だわ
慰安婦像とモルゲッソヨ像投げつけたい

150名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:19:27.640
>>149
モルゲッソヨ懐かしいわwwww
一時期ハマっていた

151名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:35:11.550
このスレでモルゲッソヨが聞けるとはwwwwwwwwwwww
懐かしいわwwwwww

152名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:39:07.770
いい大人がサークルレンズとかw
世間的にはカラコンもサークルレンズも同じだからwww病院で処方してもらうのは最低限の事だから威張る事でもないし
目が大きくて三白眼だからってそんな容姿に関わる事美容外科医でも本人から相談もされないのに口に出さなくない?
いきなり嘘くさくなったね

153名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:40:22.510
私もかなり目が大きいけど眼科でサークルレンズ勧められたことなんてないや
まぁめんどくさがりだからメガネなんだけどさ

154名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:42:22.650
>>152
え、私はあるけど?
それはあなたが目が蜆みたいだからだったんじゃないかな

155名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:43:12.570
>>146
ううん、私は老眼まっしぐらの2.0
どっちも矯正してるのにバカにするだのしないだの良くわからんし
あの2行がなくても言いたいことは伝わったのに余計なこと言っちゃったばっかりに…と
同情したのよ

156名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:43:16.230
目が小さい人が発狂しておりますっと…

157名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:43:49.390
>>155
うわぁ…

158名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:44:15.030
自演ばばあがイキってんなぁ

159名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:44:33.410
>>157
なんか変かなあ

160名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:57:43.270
>>159
うわぁ…

161名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:59:03.260
目が小さいから大きく見せたくて付けるものってイメージだけどな

162名無しさん@HOME2019/09/26(木) 12:59:31.960
>>154>>130なことは確信が持てるね

1631522019/09/26(木) 13:01:39.890
>>154
見えないから嘘だと言われるかもだけど私も目はかなり大きいよ(母親がハーフだから私も濃い顔だし)だけど眼科でそんなこと言われた事ないよ
どんだけ黒目が小さかったらそんなこと言われるのさ

164名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:02:25.850
まあまあ・・・

165名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:05:46.130
ワンデーアキビューディファインだっけ?昔からあるやつあれくらいならいいけど
やたらデカい黒目になるやつは本当に怖い目に光がなくなるっていうか虫の目みたいに生気がないのな

166名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:12:01.890
義実家が自営で家族経営してるんだけど
パート募集して面接のとき、義姉(人事担当)がサークルレンズや黒カラコンの人を片っ端から落としてたわ
理由は「気持ち悪いから」だったw

余談はここまで

来月から義弟嫁が職場に加わる
私が夫の転勤で仕事を辞めるからなんだけど
義弟嫁は本当は働きたくないそうで
「どうやったら義母や義姉に嫌われるか教えて」
と言われて困ってる
だったら最初から働くって言わなきゃいいのに「お母さんたちを怒らせたら怖いから」
言ってることが無茶苦茶で本当に疲れるわ

167名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:12:02.330
普通にネットの安物のカラコン使うなんてって話じゃないの
タレントとかも良く売ってるけど本人は高いの付けてるんだろうなって思って見てる

168名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:19:43.540
>>166
「大丈夫、普通にしてれば嫌われるから」って言えばよかったのに

169名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:20:48.320
見てすぐに分かるもんなの?サークルレンズって

170名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:34:44.350
カラコンは知ってたけどサークルレンズは知らなかった
最近はサークルレンズの呼び方の方がメジャーなの?婆になったわ自分w

171名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:38:59.530
サークルレンズはカラコンの一種
呼び方の問題ではないw

172名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:42:54.820
縁にだけ色が付いたものと全体に色が付いたものってことかと

173名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:56:48.230
>>171-172
勉強になったわ!ありがとう

174名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:56:52.550
それにしても橋本環奈の瞳は吸い込まれそうなブラウンなのな。
機会があって至近距離にいたんだが、あの瞳は魅力的だわ。
自分も女だが羨ましい。

175名無しさん@HOME2019/09/26(木) 13:58:20.180
どうでもいいです

176名無しさん@HOME2019/09/26(木) 14:05:34.030
橋本環奈は特別存在

177名無しさん@HOME2019/09/26(木) 14:22:00.390
>>166
義弟嫁にカラコンすすめたら?

178名無しさん@HOME2019/09/26(木) 14:41:07.580
うわぁ、うわぁ言ってる130

179名無しさん@HOME2019/09/26(木) 15:25:11.270
>>166
なんだかんだ、就活の必要ないから迷惑がりながら働きそう…。
嫌ならエージェントにでも登録して大企業に勤めたらいいよね

180名無しさん@HOME2019/09/26(木) 15:47:16.760
医者処方じゃないコンタクトを使うことを見下すならわかるけど
サークルレンズは良くてカラコンはダメという言い分はまったく理解できないわ
学生ならともかくいい年してカラコン入れてる人はみんなもれなくうわぁって感じだ

181名無しさん@HOME2019/09/26(木) 16:20:08.410
>>144
お前バカだろ

182名無しさん@HOME2019/09/26(木) 16:21:39.270
嫁が橋本環奈なら一生ついていく

183名無しさん@HOME2019/09/26(木) 16:25:13.740
>>177
それだ

184名無しさん@HOME2019/09/26(木) 16:42:46.410
>>177
しかもギャルがやってるような真っ黒のデッカい怖いやつ

185名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:01:30.160
ここはもうすぐ義弟嫁になる人のこともいいんだよね?
義弟が結納寸前なんだけど相手の女性が地雷っぽい…破談になってもらいたいなぁ
先週末の三連休に、義弟婚約者との顔合わせ的な集まりがあった
同居の義兄嫁と義両親は義実家で会ったことがあるけど私と夫は初対面、義兄は仕事で不在

婚約者は幼稚園の先生だそう
最初は和やかに進んでいたんだけど、甥っ子が義弟の婚約者に「はじめまして?」と挨拶して
言ったあとで会ったことある人だったと気がついたようで、ごめんなさいしてから
「ぼくは人の顔覚えるのは苦手だけど犬や猫や車はすぐ見分けがつくんだよ」と話した
そしてら婚約者が真顔になって、甥がその場を離れてから義兄夫婦と義両親呼んで唐突に「甥っ子くんは障害があると思います」と言った
義弟はびっくりして「おいやめろ」って止めて、初対面でそんなわけあるかと義兄嫁と義両親は怒っても婚約者は動じない
もうなんかのスイッチ入った人になって話しまくってた…
義兄嫁が婚約者に濡れたおしぼりを投げつけてようやく止まった
義兄嫁「うちの息子と生まれたときから今までしょっちゅう会ってる実兄が小児科医でね〜」
婚約者が言い訳しようとしたのにかぶせて「不良品のポンコツに偉そうに言われたくはないなあ」と低い声
その後義弟に「結婚式するなら私達は欠席だからね」と低い声のまま顔は笑顔
普段優しい義兄嫁がものすごく恐ろしかった・・・

186名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:10:58.190
>>185
まだならスレチ

187名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:19:12.630
>>186

>>1
>これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

188名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:21:22.460
ハシカン程度なら街にゴロゴロいるよねw
あまり男ってこういう娘は好きにならないよ
どうせ料理とか出来ないでしょ?
パエリアとか作り方すら知らなそう

189名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:21:50.130
>>186
>>1読み直してごらん?
「これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安」て書いてあるんだからスレチじゃないよ

190名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:31:53.870
>>186
義兄嫁がものすごく恐ろしかったって話もあるからスレチでもない

191名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:35:20.820
>>185
それは破談になる予感…

192名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:38:05.670
で、こういう障害あるの?

193名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:39:09.190
まともな人間なら破談でしょ
結婚をごり押しするなら義弟も同じレベル

194名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:39:48.460
甥っ子はいくつなんだろう

195名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:45:31.660
>>185
義弟婚約者、初対面の親族の前で失礼極まりない人だけど甥っ子、何歳か書いてないけど本当に義弟の婚約者になる人と会ったことあるの?意味不明な発言だね。なんかいろいろ謎が多いね

196名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:47:54.050
甥っ子、義弟嫁になる女共に非常識。義兄嫁も自慢屋で嫌な奴だね。登場人物みんな糞でしょこれw

197名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:50:17.270
>>194
26歳です

198名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:52:41.810
これ普通の女性なら、おかしなこと言う親族だから自分の方から破談にしそう。それか結婚後、親戚付き合い疎遠にした方が無難な案件
義弟嫁、黙って距離置けば良かったのにね

199名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:54:41.800
>>192
アスペじゃない?

200名無しさん@HOME2019/09/26(木) 17:56:11.920
>>197
うわ…

201名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:00:11.870
甥っ子は人の顔覚えるのは苦手なのに、どうして義弟嫁の顔知ってたというか思い出したの?言ってること辻褄合わなくない?

202名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:01:54.600
なんだか親族皆、地雷ありそうだね

203名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:02:03.890
>>197
なりすましだろお前

204名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:02:50.450
>>196
ねえ
>「不良品のポンコツに偉そうに言われたくはないなあ」と低い声
これは引いた

205名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:04:08.390
義弟嫁になる人もアレだけど義兄嫁も口悪いし性格キツそうだね

206名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:05:25.140
良かった…うちは親戚に嫌なの二人いるけどここまでじゃないから

207名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:08:09.100
>>204
そこは大人らしく「あなた失礼でしょ。うちの息子は悪気あって言ったわけじゃないわよ」くらいにすればいいのにね
なんかレベル低い者同士の痴話喧嘩にしか見えない

208名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:11:40.550
不良品のポンコツって言うから
何か特別な背景がある人かと思ったけど
ただ息子の悪口を言われたから罵ったとしたら
そっちの方がおかしいね
子どもがいなくなってから伝えたって言うし
本当に心配で言ってくれたのかもしれないのに

209名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:12:05.400
義兄嫁の濡れたおしぼり投げつけて〜の実兄が小児科医って自慢の言動と意図繋がらなくて混乱w
これから修羅場たくさんありそうね

210名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:14:13.150
>>208
子供いなくなってから伝えたのだけは評価していいかもね。まあでも、いろいろ問題ありそうな親戚だから結婚辞めたほうが良さげ

211名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:15:35.400
>>185は夫側の親族に対しては何も疑問を持ってない所が怖いね

2121852019/09/26(木) 18:18:39.850
いろいろと情報足らずですみません

甥っ子は7才(小1)
義弟の婚約者が義実家に挨拶に来たときにちらっと会ったきりなのと、お化粧や服が違うのでで完全に忘れていたみたい
「はじめまして」を聞いた義弟が「まえにおうちで会ったお姉ちゃんだよ」と声かけたら思い出した模様
義兄嫁は普段から声を荒くすることがない人だったから本当にびっくりした…怖かった
義兄が我が家で本当に怖いのは嫁さんと言ってたのがよくわかった

213名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:18:45.180
幼稚園や学校で働いてると発達の子供と接する機会が多いから思わず口走ったんじゃない?従姉妹が保育園で働いてるけど発達の子は大変だとこぼしてたわ
婚約者の行為は余計なお世話になってしまったけどね

214名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:20:54.110
普通の小児科医に発達障害はわからないよ
ソースはうちの子どもw
小児神経科に行かないと診断つかない
小児科医は病気にかかった子どもをみるだけ
最初に見つけてくれたのは保育士だった

215名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:21:33.960
他人に物を投げつけるのは非常識で暴力に当たるよ
反論するなら口で理論的にやればいいのに何やってんだか

216名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:23:51.470
>>212
義兄嫁とも距離置いた方がいいよ
義弟嫁(予定)もダメかもしれないけれど
そういう席なら普通の人は大人の対応する
むしろ子どもがちょっとおかしいと分かっていて
信じたくなくて激怒する親かもよ

217名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:24:37.520
発達っていうより、義兄嫁の息子に対する教育が間違ってるだけという気がしてきた
この話、甥っ子より母親に問題ありそう

218名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:26:26.550
>>212
うっかり地雷踏んだら怖いから
義兄嫁と関わらない方がいいと思うよ

219名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:27:25.290
>>212
この一件で義兄嫁の暗部やエキセントリックさが際立ってしまったね

220名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:28:54.790
こんな義兄嫁のいる家系、怖くて結婚に踏み切れないわ

221名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:32:15.170
>>212
後出しすぎる。それ一番先に言わないと分からないから

222名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:36:06.380
> 甥っ子は7才(小1)
もっと小さい子かと思ったら小学生でそれってお察し案件では

223名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:36:11.720
>>216
たしかに。学校ではモンペかもね義兄嫁

224名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:36:59.320
それにしても義理の弟の結婚相手だよね
自分の弟ならあんなのと結婚するなら式に出ない宣言もまあ分かるけど
夫の兄弟の式に夫も出さない宣言て勝手すぎ

225名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:38:38.200
>>185
親戚皆、地雷でした。というオチですね

226名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:38:41.530
> 「ぼくは人の顔覚えるのは苦手だけど犬や猫や車はすぐ見分けがつくんだよ」と話した

謝ってフォローして小1でこの発言なら十二分にしっかりしてるよ
うちの男児は1才上だが未だクレヨンしんちゃんと大差ないorz

227名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:41:06.400
>>226
同意すごく聡い子に感じる

228名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:41:13.480
息子が可哀想だ。こんな暴力母親で

229名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:43:01.010
>>224
そりゃいきなり息子を障害者呼ばわりだもの
息子を守るために危険人物とは関わらないのが吉

>>214
毎日見てる保育士が医師より先に気づくのはわかる
でもこれは違う、今回と前回の2回しか会ってない

医者も保育士もこの手の微妙な問題の告知は最大限気を使う
義弟の婚約者の暴走は真逆

> 義弟はびっくりして「おいやめろ」って止めて、初対面でそんなわけあるかと義兄嫁と義両親は怒っても婚約者は動じない
> もうなんかのスイッチ入った人になって話しまくってた…

230名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:45:48.800
>>185
義兄嫁本人だったりしてねw

231名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:47:43.990
婚約者も義兄嫁も付き合ったら火傷しそうな人種だね

232名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:49:40.430
どっちとも疎遠に一票
どうせ義理の仲だし

233名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:51:32.030
甥っ子に対して「不良品のポンコツ」の類いの発言があったんじゃね。
それならタオル投げつけは分かる。

234名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:52:10.200
私が義兄嫁の立場ならおしぼりで済まないかもしれない

235名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:53:07.900
で、義弟嫁になる人は不良品のポンコツなの?

236名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:57:23.460
詳しくはわからないけど
どっちも嫌な人だわ

237名無しさん@HOME2019/09/26(木) 18:57:32.150
>>232
親戚じゃなくても避けたくなる人達だね

238名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:00:41.070
>>233
なんでポンコツ呼ばわりって書いてる人もいたし
それなら2度目の書き込み時に書いてると思うよ

239名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:01:56.600
>>238
また185が後出しで書きそうw

240名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:02:08.340
スイッチが入ったってあるからなんかやばそうなこと捲し立てたんでしょ

241名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:02:59.410
根本のヤバさは似てそうな義兄嫁と義弟嫁
案外いいコンビになりそうw

242名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:05:40.240
勝手にやってくれとしか…

2431852019/09/26(木) 19:08:52.820
興奮してすごい早口で話し出したから細部はよくわからないけど、「私が見つけたんだから間違いない!」と言って譲らず
「お医者に行けば不良品だってわかるんだから」で義兄嫁がおしぼりビシャンってぶつけた
甥が離れたと言っても同じ室内だし、早く黙らせたかったんだろうなと思ったよ

おしぼりぶつけられた婚約者はびっくりして黙って、正気に返ったみたいな感じでキョロついてた
そこから義兄嫁のターン…義兄は不在だったけど以前に夫に
「普段穏やかな人が怒るのが一番恐ろしい、我が家で一番怖いのは嫁さん」
と言ってた意味がyくわかった

2441852019/09/26(木) 19:12:21.530
ポンコツは義兄嫁の発言
古語過ぎて一瞬「ん?」となった…今どきはそうは言わないよね
義兄嫁30台前半、私達夫婦と義弟は二十代の後半、婚約者も大差ないと思うので通じはしたと思う

245名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:13:31.260
急に臭くなったな

246名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:17:49.030
もういいかな

247名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:32:02.530
>>212
何回会っているのかわからないけど一回ぐらいだったら顔なんて忘れるわ
髪型も服も違うだろうし
好きなものはすぐにわかるのは普通じゃないかな

248名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:34:30.340
自分の思った流れにならないと
後出し多用してくるのは良くあるパターン

249名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:43:00.750
義兄嫁さんグッジョブ!
って言って欲しいんだろうね

250名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:49:52.830
もうお腹一杯だわ…
>>185ネタ親戚なんじゃね?

251名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:50:45.760
ゴメン
ネタ親戚でなくネタ師の間違いだったわw

252名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:52:44.050
>>245
フェイク臭いノリだよねw

253名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:54:15.590
もう飽きたわ、このネタ

254名無しさん@HOME2019/09/26(木) 19:57:36.260
だから何?としか言えないジョボい後出しネタで終了

255名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:01:18.380
>>248
そんなのが定期であるからスレ住人、ネタを嗅ぎつけるスキルどんどん上がってるね

256名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:09:00.180
>>248
嘘臭い後出し多発されると真剣に返信したこと後悔する。時間の無駄で騙されたわーって

257名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:09:05.650
なんで185と義兄嫁が批判されてんのか分かんない
ほとんど会ったことのない他人様の子供に対して
障害がありますとか失礼なことをよく言えるわ
婚約者が典型的なアスペルガーだよね

258名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:09:35.300
もういいから消えて185

259名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:27:22.460
なんでそんなひとりの気分で仕切ってるのさ

260名無しさん@HOME2019/09/26(木) 20:38:34.730
>>248-249
これだろうね

261名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:28:30.440
そんなおかしいか?

262名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:28:40.300
>>252
フェイクじゃなくてネタ臭い時に臭いっていうんだよ
フェイクなんて入ってて当然だろアホかよ

263名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:47:48.740
>>257
私も逆に違和感ある
義兄嫁悪くないと思うよ

264名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:48:35.380
>>256
どのへんが嘘くさかった?

265名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:51:02.780
おまえらまだやってんのかよw

266名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:56:30.460
>>263
興奮した早口のおかしな女に、障害だ不良品だ言われたらおしぼり投げたくもなるよね
私だったらおしぼりだけでは済まないくらいだわ

267名無しさん@HOME2019/09/26(木) 21:57:57.820
後出しジャンケン

268名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:01:47.900
義兄嫁グッジョブ!で終了

269名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:07:22.880
言葉足らずだし後だしもほぼ同じこといってるし185もアスペじゃね
三兄弟そろってヤバイ女を引き当てる遺伝子だわ

270名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:16:55.380
発達がアスペ選びがちとかそういうやつ?

271名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:18:12.990
一番、非常識で悪いのは婚約者。もう少し簡潔に纏めてくれたら分かり易かったし義兄嫁の株が上がったのに
185の後出しが嫌らしかったわ

272名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:23:09.610
>>269
性格は似てないけどそれぞれの嫁に問題ありそうだね
要領を得ず何度も同じことしか言えない人って何かの障害なのかね

273名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:25:10.140
>>269
後だししてまで、しつこい。それに尽きるだろ

274名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:28:07.910
最初から詳しく書いたらどうせ長文ウザイとか言うんだろ

275名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:28:43.270
叩かれる人は絶望的に文章が下手という法則w

276名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:29:06.060
>>274
言わねーよバカ

277名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:29:58.870
>>274
後出しでグチグチ書いてるから結果的に同じだろ

278名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:30:58.540
もうネタだと暴露しちゃえよw

279名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:32:41.520
>>269
三兄弟の嫁、全員が地雷

280名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:37:13.600
ネタじゃなければ今後は怒ると怖い義兄嫁がボスになりそうだねw

281名無しさん@HOME2019/09/26(木) 22:38:51.490
>>269-270
引き寄せの法則ってやつか

282名無しさん@HOME2019/09/26(木) 23:02:34.480
暴言吐いたりオシボリ投げつけたり話が無駄に長かったりカオスな嫁達だね

283名無しさん@HOME2019/09/27(金) 00:32:05.510
>>257
分からないならあなたも隠れDVの毛があるからお気をつけて

284名無しさん@HOME2019/09/27(金) 01:02:53.810
婚約者が来ているの?

285名無しさん@HOME2019/09/27(金) 01:03:15.880
>「普段穏やかな人が怒るのが一番恐ろしい、我が家で一番怖いのは嫁さん」
>と言ってた意味がyくわかった

今まとめて読んだけど一番言いたかったのが↑なのかな?と思ったw(わざわざ2回も書いてるし)
現場にいて本当に失礼なこと言われて言い返したのなら、恐ろしいと感じるより相手の失礼さに腹が立って同感しそうだけどなぁ
子供を守る母親が恐ろしいとか思わないよ
ネタとは断言できないけど、なんか最後に綺麗にまとめましたっぽくて不自然

286名無しさん@HOME2019/09/27(金) 01:07:49.150
>>284
ヽ(`Д´)ノバーヤヽ(`Д´)ノバーヤ

287名無しさん@HOME2019/09/27(金) 01:47:03.810
>>285
自分も同じようなこと感じた。傍観者やってて何かすっきりしないね
185もその場で義兄嫁と一緒に婚約者を注意すればいいのに。できないなら只の野次馬、下世話な奴。スレで後出しして目立ちたいだけの構って女

288名無しさん@HOME2019/09/27(金) 01:56:03.060
>>285
誇張して面白おかしく書いてる印象を受けるし内心、義兄嫁のことも馬鹿にしてそう

289名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:04:59.780
>>288
ゲスパーいただきました〜

290名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:08:30.390
そもそも185がゲスパーだよねw

291名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:09:30.740
>>285
大切なことだから二度書いたんじゃね?

292名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:12:35.140
>>285
他のエピも含めて義弟嫁が気違いみたいな書き方だよね

293名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:13:02.490
あ義兄嫁だったわw

294名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:15:12.730
全体的に不自然。後だしで言い訳。よってネタの可能性大

295名無しさん@HOME2019/09/27(金) 02:27:28.390
>>285
そいつパパラッチみたいな奴だな
イザコザに尾鰭付けてクドくネタにする
浅ましさ漂ってるわ

296名無しさん@HOME2019/09/27(金) 03:12:50.400
しつこくしつこくたたく人たちがスレをつまらなくしている

297名無しさん@HOME2019/09/27(金) 06:31:41.710
それ
叩きたいだけ

298名無しさん@HOME2019/09/27(金) 06:46:43.270
ちょくちょく後出ししたり擁護入るから叩かれるんだろ

299名無しさん@HOME2019/09/27(金) 06:51:32.890
叩かれてないレスもあるんだから叩かれるレスには理由があるわな

300名無しさん@HOME2019/09/27(金) 07:18:43.170
>>299
それ。文章読みにくいし何度も後出しするし共感できない部分があるから人によって不快感持たれるんでしょうね
反論がほとんど出ない人のレスはそのパターンと真逆だから満場一致になるし本人が後出ししたの見たことない

301名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:02:03.490
出た、いじめっ子理論

302名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:03:55.340
>>301
流石にこれは草生えるわ
いじめられっこちゃんは5chに何求めてんの?
馬鹿だろ

303名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:06:20.39O
自分も一回会っただけでは覚えられない。
すぐ忘れるわ。
義兄嫁の行動は当たり前だと思う。

304名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:13:59.850
これだけ伸びれば充分でしょ
まだやるの

305名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:14:01.150
リアルのうっ憤を5ちゃんのいじめとたたきで晴らすとか、
どんだけ根性腐ってんのよ

306名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:18:02.830
>>303
だよね、何がおかしいのか分からない
でも義兄嫁側のレスをすると185が必死とか後出しとか言われるから本当にイラつく

307名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:18:27.530
言っちゃなんだけど
旧2ちゃんってそもそもそんな場所だし
クズの吹き溜まり
ここにいる時点で俺もお前も同じクズ

308名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:19:22.070
>>306
アスペ認定厨の人が、自分が否定されたように感じてるんでしょ

309名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:20:39.890
だからって何やってもいいわけじゃないだろあほか

310名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:21:13.210
>>306
なんで他人のレスにそんなにイラつくのか
考えが違う人間もいるんだなってハナホジしときゃいい

311名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:21:33.320
>>309
つ スルースキル

312名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:22:10.890
>>310
それまんま185叩いてる人に言ってやれよw

313名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:22:49.850
昔懐かしい「オマエガナー」と「オマエモナー」の応酬

314名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:23:43.670
もはや ひろゆき知らない人間の集まり

315名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:25:24.020
最近あの辺のAA見ないな

316名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:28:16.240
>>315
今、AAは規制されててほとんど貼れないんじゃなかったかな

317名無しさん@HOME2019/09/27(金) 08:33:14.680
そりゃ残念だな
こういうgdgdな展開だと
AA貼り付けで流れ変わったりするのにな

318名無しさん@HOME2019/09/27(金) 09:51:19.240
185自演してるだろ。グドグド後出しするやつは何でもやるさ

319名無しさん@HOME2019/09/27(金) 09:58:35.090
ゲスパーでたたくやつ大抵自己紹介

320名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:01:37.890
匿名掲示板の全員から185褒められないと死ぬ病気なの?

321名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:04:06.260
早く次の投下あればいいのに
こんなつまらないネタいい加減終わらせろよ

322名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:15:34.060
じゃあ小さい不満だが投下させてもらおうかw
義兄嫁の記憶力が変、間違った記憶を言い出す
その都度何度も訂正してもその時は納得するのに次回またぶり返す

義実家は鼻の穴に特徴がある顔の一族
今だと小保方さんがわかりやすいけど顔自体は悪くないけど鼻の穴の主張が強い顔
話は10年以上前、義兄嫁の初産に遡る
当時、乳児の取り違え報道があったりで義兄嫁が神経ぴりぴりになっていた
お見舞客が来たら赤ちゃんは新生児室から母のベッド横に連れてくるシステムで
義兄嫁が「トイレにいくから戻ってくるまで新生児から目を離さないと誓え」と言った
義兄が爆笑して「間違えないから!この鼻はうちの子だから!!!」と言って、義兄嫁が号泣
腹に力が入ってその場でじゃーっと漏らしてパニクった
看護婦さんが「産後は下がゆるくなるのはあることだから」と慰めて掃除してくれた

多分この辺ひっくるめて義兄嫁の黒歴史
なんだけど義兄嫁の中では鼻の穴発言が私がしたことになってる
義兄も義両親も訂正してるし、その都度そうなんだと納得するけどしばらくしたら逆戻り・・・なんでじゃ

323名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:17:58.960
>>322
>なんでじゃ

黒歴史に結びつくような人生最悪の発言は、
好きな人間より、嫌いな人間が言ったことにしたい

それだけですよね…

324名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:22:42.740
ご期待に添えるかどうかわかりませんが


夫は三人兄弟
義兄嫁は私の5歳下、義弟嫁は私と同じ年で
義兄嫁が私たちをばばあ扱いしてくるからあまり交流はない

先日義弟嫁に誘われてコストコに行ったら偶然義兄嫁とその仲間たちと一緒になった
目が合ったけど最初はあっちが目をそらしてきたからこちらもスルーしたら
仲間の一人が義弟嫁の高校の先輩だったようで(世間は狭いw)
自然と買い物中断してフードコートで話すことになった
その時に義兄嫁と親戚だということ話したんだけど
「余計なことは言うな」オーラが怖かったw
お仲間たちはみんな義兄嫁より年上で
普段義弟嫁たちを婆扱いしてることを知られたら相当ヤバかったんだと思われる
そうだよね普通は年上の人に対して
「肌くすんでますよ」「糸くずかと思ったらシワだったみたい」
「(義実家で家事をしてたら)明日に響きますよ・・・あ、明後日くらいからかな(ミャハッ」
とは言わないもんねえ

325名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:23:07.070
まさしくなんでじゃ…なんやろけど笑ってしまったwww

326名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:24:07.020
>>322
脳障害を疑ってしまうね。記憶力が曖昧だと認知症にかかるリスクも高そうだし
都合の悪いことは人のせいにされたんじゃ堪らないわ。疎遠にしてるの?

327名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:24:57.430
>>323
義兄も義両親もいる前でも平気で「あの時は私さんが赤ちゃんの鼻の穴が大きいって言った」と恨み言を述べるんだわ
そして当然、その場の全員から否定、訂正される
一度なんか義兄が見かねたのか「それ言ったのは俺で私さんじゃない、お前は怒って泣いてションベン漏らした」とまで言った
義兄嫁は「そんな恥さらしなこと言うなんて」と泣いた
でもまた言うから、何でジャって思うんだわ

328名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:25:08.530
>>324
日々の悪行は黙っててあげたの?

3293242019/09/27(金) 10:28:48.230
>>328
私は初対面の人ばかりだったし
義弟嫁は先輩と昔話で盛り上がってたし
そういう報告をする雰囲気じゃなかった
何より義兄嫁の監視してますのAAみたいな顔が怖かったからw

330名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:30:15.890
>>324
目が合っても挨拶すらしないなんて義兄嫁なんて失礼なんだろう。先輩に暴露して義兄嫁〆て貰えば良かったのに

331名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:30:30.540
      {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

332名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:30:56.150
>>324
324が余計なこと言わなくても、義弟嫁がお仲間とつながってたら
そっから漏れるよねw

333名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:32:03.620
>>327
そこまでいくと、漏らした話は言うなよ、絶対に言うなよ、っていう
夫婦のプレイなのかと疑うレベルだなw

3343242019/09/27(金) 10:34:16.850
義兄嫁がリアルでどうなろうと知ったこっちゃないけど
失礼な態度の抑制になったらラッキーかな
義弟嫁もその先輩とは10年ぶりに会ったそうでLINEの交換してたwktk

>>331
それそれw

横入りしたみたいになってごめん

335名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:35:02.800
>>331
義兄嫁すごい形相www

336名無しさん@HOME2019/09/27(金) 10:40:02.790
>>327
あなたはその場(義兄が鼻の穴発言して義兄嫁が漏らした)にいたの?

337名無しさん@HOME2019/09/27(金) 11:39:09.260
>>334
そこがラインで繋がっちゃったらわざわざチクらなくてもビビって大人しくなりそつだね
手を汚さずにすんで良かった良かったww

338名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:00:51.810
>>318
グドグドとは

339名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:01:23.160
>>331
クッソズレてる

340名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:07:29.030
全然ズレてない
あなたのモニターの問題

341名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:07:55.790
>>327
周りが善人だから良かったけど、これ意地悪な親族だったら言ったのに言ってない327が悪い〜で責任転嫁されるよね
兄嫁以外はマトモな親族で良かったね

342名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:10:40.100
>>340
私のスマホから見てもズレてないし綺麗に転写されてるわ

343名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:30:43.510
旦那一族のウィークポイントをなんで血族じゃない義弟嫁が言うと思い込めるんだか意味わからん

344名無しさん@HOME2019/09/27(金) 13:36:32.670
>>340
AA表示してるからモニターの問題はあり得ない
元のAA知らないでしょ

345名無しさん@HOME2019/09/27(金) 14:03:33.570
>>327
最後の「何でジャ」のジャが「ジャー」って漏らした音に聞こえる

346名無しさん@HOME2019/09/27(金) 14:09:35.340
フォントの問題なのでなんとも言えん

347名無しさん@HOME2019/09/27(金) 14:20:37.660
考えるな感じろ

348名無しさん@HOME2019/09/27(金) 14:21:41.030
>>344
元のAAはよ

349名無しさん@HOME2019/09/27(金) 19:13:28.070
発達障害の人とか記憶がおかしい事あるよね。
記憶の改変や変な上書き保存、訂正しても24時間後には忘れてるとか。

350名無しさん@HOME2019/09/27(金) 19:14:29.030
しらんがな

351名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:00:03.330
>>350
自分のこと言われたと思っちゃった?w

352名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:02:58.550
話題が変わってるのに空気読まず自分の興味あることをしゃべだすのも
発達障害の特徴だよねw

353名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:08:29.100
増税前にビールを買った
いつもは6缶パックをちまちま買うんだけど
今回はディスカウントストアで24本入り2箱をまとめ買い
そんな話を義実家でしたら同居してる義弟嫁に
「そういう時は増税を期に断酒したほうがいいんですよ」
と言われた
値段が上がっても隠れてタバコ吸ってるお前に言われたくないわ
しゃべりかけんな口臭いんだよ
と言ってやりたい衝動で身悶えてしまった

354名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:33:14.090
食品は据え置きなの知らない人なのかな

355名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:36:14.460
>>354
お酒は10パーになるよ

356名無しさん@HOME2019/09/27(金) 22:52:54.610
なんでもかんでもケチつけそうな義弟嫁ね
あなたも隠れて吸ってるタバコ止めれば?って言ってやりたいね

357名無しさん@HOME2019/09/27(金) 23:04:28.920
タバコ更に値段上がるよねw
アホだな義弟嫁

358名無しさん@HOME2019/09/27(金) 23:17:38.55O
みりんは酒類なので10だけど、みりん風調味料は8とか

359名無しさん@HOME2019/09/28(土) 06:39:40.850
>>354は今日、慌ててビールの買いだめに走るだろう

360名無しさん@HOME2019/09/28(土) 08:42:29.730
まだ結婚して日が浅いんだけどもう義兄嫁さんにイライラされてる感じ
私が両耳補聴器なもんだから義実家一同みんな気を使ってゆっくりしゃべってくれる
それが関西出身で早口全開の義兄嫁さんには気に入らないみたい
1回お義母さんと義兄嫁さんと3人になった時に、ことさらゆっくりしゃべるお義母さんを見て姑の黒い感情を肌で感じた

361名無しさん@HOME2019/09/28(土) 08:56:08.160
具体的なエピがないのでただの家庭板脳としか・・・

362名無しさん@HOME2019/09/28(土) 09:50:28.530
障害もちて気を遣われて当然て考えなんだなてエピですな

363名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:00:13.940
私は障害者様
私がいるときは私がちゃんと聞き取れるようにゆっくり喋るのは当然でしょう
結婚して気が浅いんだから尚更新参の私に気を使いなさいよ

364名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:09:05.670
〜感じ
〜みたい
〜肌で感じた

怖すぎw

365名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:11:30.080
トメさんが三人の時に余計ゆっくり喋ってくれるのは
逆に気を使ってくれてるんじゃないの?
本人の前で義兄嫁にゆっくり喋りなさいって言いにくいから
ゆっくり喋る私見て察しなさいってことでは?
早口で喋るのもムカつくけどゆっくり過ぎるのも馬鹿にされてるって感じるのは我が儘すぎるよね

366名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:20:00.890
これって
義兄嫁がアテクシに不満を持ってるからトメが意趣返ししてくれたの
って意味?

367名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:21:38.310
>>365
そう意味で書いたんですが分かりにくかったみたいです、ごめんなさい
事前に旦那から義兄嫁さんとお義母さんの仲があまり良くないと聞かされていたんで、義兄嫁さんへの嫌がらせかと思ってしまいました
近場に住んでるわりには接触が少なくて、未だにお義母さんのことはよくわかりませんが気遣いには感謝してます

368名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:24:48.410
>>366
わりとこれに近いのかも

369名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:25:04.700
ageネタ氏は絶対名前欄にレス番入れないよね?仕様?

370名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:26:18.660
>>366
そうよ
お義母さんはアテくしの味方

3713602019/09/28(土) 10:49:32.150
>>369
こんな感じですか?
テンプレートよく読んでませんでした、ごめんなさい

3723602019/09/28(土) 10:51:40.380
>>370
どっちの味方にもならずに、義兄嫁さんやお義母さんと上手に付き合って行きたいなあと

373名無しさん@HOME2019/09/28(土) 10:57:30.900
往生際の悪いネタ氏wwww

374名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:05:21.800
出来ればsageたほうがいいと思います
テンプレにはないけどね〜

3753602019/09/28(土) 11:06:03.900
>>373
なるほど
家庭板には煽り荒しが多いんですね

376takawashi12019/09/28(土) 11:09:07.570
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html

377名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:11:27.090
スレの雰囲気を読む努力して煽られないようにしたら?
無駄に攻撃的なのは損するだけだと思うけど
名前欄に初出のレス番、sage進行は明記されなくても家庭板では暗黙の了解になってる
いらんことに突っ込まれたくないならちょっと努力しようね?

378名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:12:08.180
だから義兄嫁のイライラエピをはよ

3793602019/09/28(土) 11:20:48.540
>>377
ごめんなさい
サゲのやり方教えて下さい

380名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:23:07.930
豚切り

義兄嫁が第二子妊娠中で、出産時に上の子を預かってほしいと頼みに来た
普段そんなに交流があるわけでもないから嫌だなと思ったけど
義兄嫁は親がいなくて、義実家も義父だけ、
義兄は自営で育休をとれる状態ではないからしょうがなく受けようと思った
でも、義兄からはお礼を言われたけど義兄嫁はブスっとしたまま一言も発しない
だから「本当はうちに預けたくないんですよね?」と聞いたら
「あなたっていっつもそうやって恩着せがましいよね」と言われた
そこまで言われて面倒見てやる義理はないから断ってやったわ
キーキー言って帰っていったけど知らなーい

ちなみに「いつも」「恩着せがましい」といわれるほどの付き合いはないから
単なる言いがかりだと思われる

381名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:33:52.600
>>380
いいよ、それで
義兄嫁、失礼な奴だね
旦那さんと血の繋がった義兄はそんな性格の悪い女とよくいられるわね

382名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:39:29.890
>>380
妊娠中とはいえ酷い態度だなそりゃ
妊婦にはめっちゃ甘い私でも断るわそんなのww人にもの頼むのになんだw

383名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:45:48.140
>>380
義弟のところに断られたら、身内ではだれもいないっていう
切羽詰まった状況で、切羽詰まったことを出したら負けだ、みたいな
突っ張った態度とっちゃったのかねw
勝ち負けで負けたくない相手でも、状況考えろやw

384名無しさん@HOME2019/09/28(土) 11:55:26.200
小梨に預けたら可愛い王子に情が移って返してくれなくなりそうだもんな

3853602019/09/28(土) 11:57:19.700
>>377
こうですね
これから気を付けます
ありがとうございました

386名無しさん@HOME2019/09/28(土) 12:31:32.980
>>384
なんなの、こいつ

387名無しさん@HOME2019/09/28(土) 12:42:46.360
相手しなくていいよ〜

388名無しさん@HOME2019/09/28(土) 13:11:03.690
>>384
うんうん、そうだね、
誰にも預けず頑張らなきゃ☆彡
小梨になんかぜ〜ったい預けちゃダメダメ♪
王子にステキな出産シーン見せなきゃね!!

389名無しさん@HOME2019/09/28(土) 13:12:24.110
見えないものが見える人が現れた

390名無しさん@HOME2019/09/28(土) 13:18:54.360
変態観測

391名無しさん@HOME2019/09/28(土) 18:52:54.420
小梨小梨小梨連発する人たち、
子供産んだ神々しいアテクシくらいに思ってそうだわ
あんただけじゃなくて大半の人が産めるんだよ
脳みそ腐ってる

392名無しさん@HOME2019/09/28(土) 18:56:55.140
っていうか>>380は小梨とも義兄子が男の子とも書いてないから

393名無しさん@HOME2019/09/28(土) 19:31:21.170
380も預かりたくなくてあの発言だからどっちもどっちだと思う

394名無しさん@HOME2019/09/28(土) 19:37:44.000
どっちもどっちって言う人って、「どっちもどっち」って言えるアテクシスゲー、
ってアピールしたいがために、むりやりどっちもどっちにするよね

395名無しさん@HOME2019/09/28(土) 20:39:16.640
そもそも戦争を仕掛けて国中を奴隷にしたのに開き直って経済戦争仕掛けてきたのを世界に怒られそうになってどっちもどっちだって言うのと似ているね

396名無しさん@HOME2019/09/28(土) 21:05:55.500
サンド富澤さんがひとこと

397名無しさん@HOME2019/09/28(土) 21:06:32.960
ちょっと何言ってるか分からない

398名無しさん@HOME2019/09/28(土) 21:07:15.820
>>380
旦那さんの反応が気になる

399名無しさん@HOME2019/09/28(土) 22:01:30.140
>>398
夫は空気です

400名無しさん@HOME2019/09/28(土) 23:59:23.730
>>375
一回つってこい

401名無しさん@HOME2019/09/29(日) 00:18:21.150
>>400
あーたしさくらんぼー

402名無しさん@HOME2019/09/29(日) 07:05:43.740
>>401
面白いの?

403名無しさん@HOME2019/09/29(日) 08:35:22.890
>>380
人に頼み事して御礼の一言も言えず、態度悪い非常識な奴とは一切関わる必要なし
今後も疎遠でいいし頼み事されても断っていい

404名無しさん@HOME2019/09/29(日) 08:52:50.710
まぁ、ネタなんですけどねw

405名無しさん@HOME2019/09/29(日) 17:08:44.830
情が移るといえば義弟一家が土日に姑に子どもを預ける
義弟も義弟嫁も平日休みな仕事なので仕方ないけど
結局子どもは二世帯のうちに遊びに来る
うちの子も年が近いし遊び相手にちょうどいいのもあって別に私は構わないんだが
義弟嫁は姑に預けているのに何でうちが面倒見てるんだって怒ってるらしい
そりゃ姑一人で男の子見るのは大変だからだけど私が見るのは嫌らしい
でも私より旦那が一生懸命うちの子ともども遊んでやってるんだよね
それ言うと旦那がそんなに子育てに参加するなんてってまた怒るんだがそれはそっちの家庭で解決して欲しいわ

406名無しさん@HOME2019/09/29(日) 17:15:30.590
>>405
>義弟嫁は姑に預けているのに何でうちが面倒見てるんだって怒ってるらしい

405から「なんでうちが託児されないといけないの」って文句出かねないから
トメにクギ刺すような意味もあるんじゃないの?
405夫婦の都合で託児が左右されるみたいな、頼んでもいない相手になんか
自分の思わないところで借りを作ってるみたいなのは嫌なのかもよ

407名無しさん@HOME2019/09/29(日) 17:18:55.910
>>403
そんな奴は居ないから
ネタだよ、しょうもないネタ
あんた自演してんの?w

408名無しさん@HOME2019/09/29(日) 18:21:04.000
あらあら
義兄嫁さんがいらしてるのかしら

409名無しさん@HOME2019/09/29(日) 18:24:29.140
>>407
おまえのネタは叩かれて終わったね

410名無しさん@HOME2019/09/29(日) 18:51:51.440
>>403
責任取れるの?
そんな事言って
口だけだな、お前

411名無しさん@HOME2019/09/29(日) 18:54:18.660
気持ち悪いキチガイw

412名無しさん@HOME2019/09/29(日) 18:57:03.340
大嫌いスレの宿なしババアこっちでも暴れてるみたいだね

413名無しさん@HOME2019/09/29(日) 19:33:53.510
>>405
義両親と旦那と義弟への不満を
義弟嫁にぶつけてる

414名無しさん@HOME2019/09/29(日) 19:41:25.550
>>403
非常識なのはお前だろ

415名無しさん@HOME2019/09/29(日) 20:05:43.740
>>405
頼まれた姑は熱心に面倒見ないの?

416名無しさん@HOME2019/09/29(日) 20:45:16.940
>>403
誰だよアンタ

417名無しさん@HOME2019/09/29(日) 20:59:15.380
クソトメ、ハウス!

418名無しさん@HOME2019/09/29(日) 21:09:52.990
クソトメ帰る家がないんだってよ

419名無しさん@HOME2019/09/29(日) 22:01:49.300
>>403
非常識なのはあなたじゃないの?

420名無しさん@HOME2019/09/30(月) 01:08:58.230
>>406ってとこだろうなって私も思う。
>>405義弟嫁は辛いとこだよね。姑にお願いしてるのに、405に面倒見させるんだもん。姑にでも申し訳ない気持ちになるのに、さらに遠い義兄や義兄嫁の405にみてもらうんだもん。

友人が、子供を旦那にみててもらうときに、旦那が旦那実家に子供つれて遊びに行くことがあるらしいんだけど、それなら自分が子供つれて出かけてたわって愚痴ってた。

421名無しさん@HOME2019/09/30(月) 03:41:40.710
>>420
だよねぇ、405は「かまわない」って言ってるけど、
預けるっていうのはトメが責任を持つってことであって、
それを「男の子見るのが大変だから」って同居嫁に見させてるんだったら
責任取れないってことだもんな、だったら預けないよねw
もし行方不明になったり事故に遭ったりしたときに、「嫁子ちゃんが見てると思った」
とかいうことになったら、ねぇ…

422名無しさん@HOME2019/09/30(月) 06:07:53.110
むしろトメが自分で面倒見切れないなら最初からそう嫁に伝えておくべきと思うわ
トメにお願いしてるのに勝手に他の人に預けられてたらそりゃ怒るよ

423名無しさん@HOME2019/09/30(月) 06:28:37.660
嫌ならお金を出してよそに預ければいいだけだと思うけど。毎週末って2日もだし。
あとは自分の子供に「いとことおじさんとは遊んじゃいけません」と言い聞かせるかだな。
遊びに来たのを追い返したら、それはそれで文句を言うんだろ?

同居のトメに預ける側が文句を言えた義理じゃないわ。

424名無しさん@HOME2019/09/30(月) 06:32:26.560
>>423
そう思う
義弟嫁のわがままなのに405が悪いみたいないい方はよろしくない

425名無しさん@HOME2019/09/30(月) 06:35:14.180
>>424
>>405さんは仕方がないと割り切っているのにね。
義弟嫁はアホだよな。

426名無しさん@HOME2019/09/30(月) 07:04:27.810
普通の神経だったらお義兄さんお義姉さんにもお世話かけますと頭の一つも下げるところだけどそれができない義弟嫁がアホ
文句言うなら義弟夫婦が姑と同居すればいい
義弟嫁にそう言ってやれ

427名無しさん@HOME2019/09/30(月) 07:48:32.400
>>403
うるせーバカ

428名無しさん@HOME2019/09/30(月) 08:02:41.350
結局トメが悪いという案件

429名無しさん@HOME2019/09/30(月) 08:54:16.550
トメは金もらってんのかね

430名無しさん@HOME2019/09/30(月) 08:54:37.910
2世帯に預ける時点で義弟嫁は詰んでいるというのに

431名無しさん@HOME2019/09/30(月) 12:53:35.800
平日は夫婦ともに仕事があって土日は義母に預けるって、
子供と全然接してないんたけどなんでだろ。
平日あまり時間取れない分、週末は親子で過ごせばいいのに。

432名無しさん@HOME2019/09/30(月) 12:55:22.260
>>431
さすがにそれは余計なお世話だろw

433名無しさん@HOME2019/09/30(月) 13:20:59.440
>>431
平日休みだって書いてあるよ
すなわち週末は仕事

4344312019/09/30(月) 13:28:43.450
>>433
平日休みか。読み間違えてたわ。
それは申し訳なかった。

435名無しさん@HOME2019/10/01(火) 11:44:24.480
クズなのは間違いなく義父なんだが、今渡しが迷惑被っているのは義兄嫁ただ一人なんでこっちに書かせてください

義実家は義兄と旦那の二人兄弟、ともに既婚子供あり
義兄夫婦は私達の結婚前から義実家で同居
旦那母(私の義母)と実母が小さい頃から仲の良い従姉妹、その縁で私達夫婦が結婚した
私が一人っ子なので旦那は婿養子、結婚と同時に私実家の敷地内に新居を建てている
母や義母の大本の実家が土地を多く持つ家で、結納金代わりに土地を譲ったそうで義実家の建ってる土地は義母の名義らしい

義父が早期退職して家でブラブラ→スナックのフィリピーナに夢中になって義母と離婚したいと言い出した
退職金の半額と土地を貸す代金×10年分を一括で払う取り決めで離婚する流れになってる
それで義母は義実家を出て私の実家に住んでいる、
実家は部屋が余ってるし、実父が今も忙しい人で留守が多いので義母のおかげで実母も楽しそうでいい感じ

これに義兄嫁が文句をつけまくる
言いたいことは出ていくなら土地を譲れってことなんだろうけど・・・なぜ私にせっつくのかわからん
その都度実家の電話番号を教えて、義母はそっちにいるからかけ直すように言ってるんだけど
「そうじゃない!ワタシさんに用あるの!」て言うけど用事はないみたいで超迷惑

436名無しさん@HOME2019/10/01(火) 11:55:29.940
夫たちはなんと?

437名無しさん@HOME2019/10/01(火) 12:01:43.110
なんとも複雑。弁護士入れて不動産処分して其々が別の道を行った方が良さそうだね

4384352019/10/01(火) 12:02:55.850
>>436
うちの旦那は離婚大歓迎
義兄は『夫婦ってそんなもんじゃないだろ』とか寝言言ってるだけで行動はしない
義父はフィリピーナと義実家に住むと言ってるらしく、それも義兄嫁がやいやい言う原因

439名無しさん@HOME2019/10/01(火) 12:03:52.020
>なぜ私にせっつくのかわからん

自分より立場が弱そうなのは435しかいないから〜

4404352019/10/01(火) 12:21:39.750
>>439
愚痴りたいとかならわかるし、はっきり喧嘩を売るなら反撃も考えるんだけど
なんかメソメソしつつしめやかに文句言い続ける、そしてしつこいので迷惑してる
助けてって言うから最初は義父からセクハラでも食らったのかと思って話聞いたのが失敗だった
言いたいことは義母が持ってる義実家の土地を義兄に譲ってほしいってことなんだと思う
私には何の権利もないからただただ迷惑してる

441名無しさん@HOME2019/10/01(火) 12:26:42.660
435が動くと、435夫、435実母が動かせて、
そこから義母を説得できると思ってんじゃね?
メソメソで本命に自分でぶち当たらない人ってたいていそういう
めんどくさい思考なんだよな

442名無しさん@HOME2019/10/01(火) 12:29:06.700
忖度は憲法違反だからしちゃダメだよ

443名無しさん@HOME2019/10/01(火) 13:07:16.140
うっぜ

444名無しさん@HOME2019/10/01(火) 13:25:32.010
♪n矢切の~ォ 渡し~ィ

445名無しさん@HOME2019/10/01(火) 13:42:07.040
よくわからんけどトメは土地の賃借量を貰ったけど名義はトメのままてこと?
なら離婚後にウトが死んでも土地は旦那兄弟のものなんだろうけど
ピーナが住み続けてたら確実に揉めるね
その間ウトがピーナと子供作られたら更にめんどくさい?
435には確かになんもできんわー
義兄嫁もトメに直接いえばいいのにね

446名無しさん@HOME2019/10/01(火) 13:51:36.310
ピーナに言われるがまま名義変更してたりしてね

447名無しさん@HOME2019/10/01(火) 13:56:09.590
そもそもフィリピーナは結婚に同意しているんだろうか
トメに大金払った残りを巻き上げられて捨てられてすっからかんになりそう

448名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:11:15.280
435がそもそも普段から本家ズラして偉そうにしているからだよ
義兄嫁さんが許してくれるといいね

449名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:12:20.790
そう、愛人いる時点で波乱の予感しかしないね

450名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:13:42.280
>>445
義実家の建ってる土地はトメ名義、離婚後はウトが借地してる状態
ピーナと結婚して子ができても土地には権利ない

451名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:13:48.190
義兄嫁一家は義父に追い出されそうね

452名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:15:32.740
そんな状況で義兄一家は何で出ていかないんだろうか?
同居嫁にはウトの介護義務が発生するのに

453名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:27:41.490
>>452
出ていくべきは不道徳なウトだ、と思ってる義兄嫁、
みんな仲良く前みたいにやっていこうよ〜というお花畑の義兄

自分たちには出ていく理由がないからw

454名無しさん@HOME2019/10/01(火) 14:48:59.080
義兄もピーナに食われるわ

4554352019/10/01(火) 14:57:19.540
私も書類見たわけじゃないし、実母義母義兄嫁からの話だけしか情報がないんだが
義実家の建物は築40年越えで建物単独の資産価値がほぼ無いらしい
上モノの名義はウトメで半々
義父はもともと仕事人間だったのに、いきなり早期退職してフィリピーナにとち狂ったそう
義母は「年取ってこじらせたら治らない」と言って金銭面の折り合いがついた時点で離婚を決めたそう
当事者の義父じゃなく、義兄夫婦が義母を引き止めたり離婚反対したりしてたそう
フィリピーナが出入りするとか子供の教育に良くないと思うんだが義兄達は出ていく気はないみたい

義母は義実家の土地の他に学生向けのアパートと駐車場を所有してるので老後は安泰
義母の遺産相続時に義実家の土地は義兄、アパートは旦那、駐車場は義母単独のお墓の維持費にしてと言ってる
義兄嫁が義実家の土地の名義を義兄にしてほしいって願ってるのはいずれ叶うと思う
義母は多分このまま私実家で母と仲良く暮らしていくんじゃないかな

456名無しさん@HOME2019/10/01(火) 15:08:38.590
トメがウトから家も買い取って住まわせなきゃよかったやん
金もあることだし離婚は勝手にしろだがピーナが家についてくるように
するとか実は義兄夫婦のことも嫌いだろこれw

457名無しさん@HOME2019/10/01(火) 15:37:32.740
>>456
義兄夫婦は、トメのことなーんも考えてないくせに、自分たちの都合で
離婚するな、出ていくな、ウトを出ていかせろ、だってここの家ほしいんだもん
って言ってるわけでさ
夫婦で金の折り合いがついたのに、なんでいい年こいた息子夫婦のわがままに
配慮せんといかんの?って思うわ

458名無しさん@HOME2019/10/01(火) 15:43:20.270
義兄嫁に忖度する義理はないわな

459名無しさん@HOME2019/10/01(火) 15:44:37.260
>>456
> トメがウトから家も買い取って

アホなの?馬鹿なの?盗人に追い銭してどうするのさw

460名無しさん@HOME2019/10/01(火) 15:45:50.100
>>456
義兄夫婦がトメの名義を買い取ればよかったんじゃない?

461名無しさん@HOME2019/10/01(火) 16:43:48.180
いずれほっときゃ只で手に入るものにお金出すわけないじゃんこのバカ夫婦が

462名無しさん@HOME2019/10/01(火) 16:56:54.030
義父は痛い目見るんだろうなあ
自業自得だけど

463名無しさん@HOME2019/10/01(火) 19:40:02.250
フィリピンの人に対する差別とヘイトスピーチはやめろ

464名無しさん@HOME2019/10/01(火) 20:38:23.450
>>435
クズなのは義父ではなく
間違いなく嫁を抑えられない義兄と、嫁を守れないあなたの夫
その二人だけですよ

465名無しさん@HOME2019/10/01(火) 21:11:51.370
本当にストレスが心配
壱岐の島みたいなパワースポットに行ってみたら?

466名無しさん@HOME2019/10/01(火) 21:15:39.110
実家は当然として、435のところにいるなら駐車場も貰えるし、義父の面倒かけて申し訳ないと435が説得すればアパートももらえるな

467名無しさん@HOME2019/10/01(火) 21:44:29.650
関係ないけどお金のある義実家で羨ましい

468名無しさん@HOME2019/10/01(火) 22:03:06.260
>>452
いくら同居でも嫁に義務は発生しないだろ
義理は発生するだろうけど

469名無しさん@HOME2019/10/02(水) 11:13:01.610
なんで義父を出て行かせる方向でまとめなかったんだろうね
10年分先払いしたとしても10年後にまた確実に揉めるよね
しかもその頃には支払い能力なくなってそう

470名無しさん@HOME2019/10/02(水) 11:55:37.540
>>467
わかる
なくても揉めるからあった方がいいよね

471名無しさん@HOME2019/10/02(水) 12:06:03.810
うちの離婚が決まったんだけど、何故か義兄嫁が止めようとしてくる
理由は「うちも再構築出来たんだから大丈夫」とか訳分からん
離婚の原因は平たく言うと旦那の浮気?本気の恋?で半年前から付き合ってた同僚(プリは派遣社員)と一緒になりたいから別れて欲しいと
うちは結婚2年ちょいで共働きだし子供も居ないので、旦那の不貞の事実が発覚してから3ヶ月の間の話し合いで
プリと旦那双方から慰謝料と財産分与(微々たるもの)で早期決着してるので
両方の両親に報告した時、義両親が大爆発して旦那を相続から外すとか二度と敷居は跨がせないとかになった
離婚は確定なので問題は義両親の介護関係らしいのだが、義兄嫁は地元婚した私ら夫婦(義弟家)が義両親の介護をするものだと思ってたらしく
私らが離婚したら義両親の事を看るのが自分になる事を恐れてだと思われる
そんなの今の私には関係ないし、離婚後プリと再婚しても義両親は受け入れないと思うし(義母は潔癖症)
なのに自分が再構築出来たんだからあなたも出来る!!とか言われてもね〜
泡嬢一回コッキリの浮気と本気?の浮気を一緒にされてもね

4724712019/10/02(水) 12:16:42.460
私だってこの3ヶ月間、サレラリになって旦那に追いすがったりパニックになったりと大変だった
友人や周りの助言とか無料相談の弁護士との話しを聞いてやっと心の折り合いを付けて今に至るのに
もう旦那の心はプリにあって、お金を払ってでも私と別れたいのは解ったから決断したのに
横槍が入って鬱だわ

473名無しさん@HOME2019/10/02(水) 12:35:29.040
全部着拒じゃだめなん?

474名無しさん@HOME2019/10/02(水) 12:43:19.960
>>472
義兄嫁には他の家庭のイザコザは関係ないし再構築とか大きなお世話だよね。裏に介護押し付ける損得勘定あるのも嫌らしいわ。無視した方が良さそうね
義両親の不倫に対する感覚がマトモなのが救いだね。いろいろ気苦労耐えなかったと思うけど、ゆっくり回復できますように。472の新しい人生に幸あれ

475名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:01:12.970
>>473
まだ離婚届は出してないのよ
でも義兄嫁のは着拒したよ

476名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:03:30.450
プリ、サレラリって何?

4774712019/10/02(水) 13:06:04.140
>>474
ありがとう
まだ住居問題とか共同貯金とかの問題があるので離婚届は出てないけど今月中には解決すると思う
一応、旦那からの慰謝料は貰った(貯金が殆ど無くて借金したみたい)
でもまだプリからの振り込みが無いんだよね(ぶっちゃけちゃうと50万)
プリからの振り込みが確認出来てからの離婚届提出なので

478名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:07:20.830
孫が出来たら義母も態度が変わるかも
夫も義兄も平気で人を裏切る人達の両親だからね

4794712019/10/02(水) 13:09:01.170
>>476
あ、ゴメンね
プリ=不倫相手
サレラリ=不倫されてラリった(パニクった)状態ね

4804712019/10/02(水) 13:10:19.410
>>478
それはあるかもね
でも、離婚したら私はもう関係ないから
それはどうでもいいかな

481名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:10:28.670
浮気する男は子供出来ても繰り返すからなぁ

482名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:17:34.260
>>479
教えてくれて、ありがとう

4834712019/10/02(水) 13:30:02.740
実は、今日休みなんだけど義兄嫁が自宅に来たんだよね
私は食品工場で働いてて平日が定休日だから義兄嫁も知ってるんだけど
今まで殆ど関わりないからビックリした
義兄嫁は専業だから時間があるとしても車で4〜50分掛かるから盆暮れ正月以外は会ったことも無かったし、特別仲良くも無かったから
今回離婚に反対してる理由も私のゲスパーかも知れないけど、あまりにも必死過ぎて気味が悪い

484名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:31:54.070
ageるわ全レスだわ

485sage2019/10/02(水) 13:35:38.760
>>484
ゴメン

486名無しさん@HOME2019/10/02(水) 13:36:19.060
ゴメン

487名無しさん@HOME2019/10/02(水) 14:05:29.680
>>483
義兄嫁、義実家と上手くいってなくて財産だけは欲しいけど介護は勘弁とか、そんな身勝手な理由で貴方に擦り寄ってくるのかもね
エネミー旦那は捨てて正解。結婚2年で子供なしで早目に離婚に踏み切ったのは英断だったと思う。早く離婚成立するといいね良い人見つけて幸せになってね

4884712019/10/02(水) 14:40:05.180
>>487
全レスウザーになって申し訳ないけど
優しい言葉に涙がこぼれて返信してしまいました
離婚は確定だけど何だかふわふわしてて、荷物も片付けなきゃ行けないのに身体が思うように動かなかった時の義兄嫁の来襲だったのでイライラしてしまった
義兄嫁の話しの内容から「義両親の面倒は誰が見るの?」ってのがあったので
あー、結局はそれが目的なのかなぁ?とゲスパーしてしまったけど真意は分かりません
ただ私の事心配してるとは感じなかったので(連絡もせず突然押し掛けて自分の事ダーって話してたので)
一応離婚届もお互い署名捺印して私が保管してあるんだけど(旦那は取り敢えずビジホに泊まってる)
プリからの慰謝料がまだ振り込まれて無いので保留にしてる
旦那の方にも催促するように言ってあるけど歯切れが悪いから、もしかしたら逃げられちゃうかも
もしそうでも別にいいかな
今日、離婚届出してこようと思います
話し聞いてくれてありがとうございました

489名無しさん@HOME2019/10/02(水) 14:43:44.500
早まるな!貰うものはしっかり貰いなさいよ
あなたは被害者でどんなにプリとシタが本気の恋とか言っててもやっちゃいけないことをしたのはちゃんと形で償わせなきゃ
先に離婚届だしたらバックレるよその女

490名無しさん@HOME2019/10/02(水) 14:50:40.040
義兄嫁には、もう他人になるんだから押しかけてくるなら警察呼びますくらい言ってやれば諦めるんじゃないの

491名無しさん@HOME2019/10/02(水) 14:54:04.020
振り込まれる前に提出しちゃダメだよ
約束なんだから50万円受け取ってから
他の人も書いてるけど絶対バックレる

492名無しさん@HOME2019/10/02(水) 14:54:47.850
払うもの払わない女にムカツクわ
差押えできればいいのにな

4934712019/10/02(水) 15:31:01.650
義兄嫁関係無くなったのでこれで最後にしますね
レスにあったように慰謝料バックれられるのも癪なので離婚届は保留のままにします
さっき旦那にメールしたのだけれど、返信は「俺も連絡がつかない」だって
お前も逃げられてやんのーwwwって思ったけど、それを信用するのも危険なので(プリは話し合いの最中に派遣社員を辞めています)
義両親に事情を話して(義兄嫁の事も含め)色々対処していこうと思います
ここで書き込みして不思議と頭の中がクリアになってスッキリしたように感じます
ありがとうございました

494名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:32:50.910
あー、慰謝料の額決めた時に、プリ実家の連絡先とか抑えて
おくべきだったねぇ…

495名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:39:42.420
>>493
登場人物全員バカなんだから仕方ないね
あなたもバカだし

496名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:39:49.010
いざとなったら会社に……

497名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:40:41.750
俺も連絡つかないとか絶対に嘘だわ
グルになってばっくれようとしてるだけ
どれだけ苦しい思いをして離婚を決心したか想像もつきませんが、関わりたくもない相手だろうけど慰謝料だけはきちんと取って欲しいわ

498名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:48:40.100
>>495
おまえが一番バカだね

499名無しさん@HOME2019/10/02(水) 15:58:34.380
製造者のウトメからプリの分も踏んだくれば

500名無しさん@HOME2019/10/02(水) 16:01:18.170
>>493
プリ実家調べて連絡
慰謝料踏み倒そうとしてるのですが、行き先は分かりませんか?って

501名無しさん@HOME2019/10/02(水) 16:20:02.360
探偵と弁護士つけると強いだろうな
ただ費用嵩むのが大変だけど

502名無しさん@HOME2019/10/02(水) 16:34:32.390
無い袖は振れないからプリが金なしだったり実家がそんなの関係ねえな無敵の人なら弁代損するだけ

5034712019/10/02(水) 16:59:46.820
最後にすると言いながら
皆さんのレス読んでて、最初の話し合いの時に激怒してプリの財布奪って免許証の写メ撮った事思い出した
色々あり過ぎて本気で忘れてた
多分これ実家だと思う(ググってみた)
>>495さんの言う通り私もバカだね
なんかちょっとハイになってる気もするけど、食欲も湧いてきたし元気にサクサク荷物片付けが進んでる
では、本当にありがとうございました

504名無しさん@HOME2019/10/02(水) 17:07:25.050
実家調べるのに弁はいらんでしょ
社会的制裁が目的なら慰謝料つぎ込んでも良いと思う

505名無しさん@HOME2019/10/02(水) 17:13:15.960
>>503
体壊さない程度に頑張れ!
嫁、既女として応援してるぞ

506名無しさん@HOME2019/10/02(水) 23:06:35.310
>503
勝手に幸せになれるように祈っとくわ

507名無しさん@HOME2019/10/02(水) 23:08:37.810
>>503
その後スレで良い報告待ってるね

508名無しさん@HOME2019/10/03(木) 10:17:00.680
ほんとただの愚痴なので読み飛ばしてくだされ
義弟嫁がうざい、お嬢様気取るなら心根もそれなりに優しくなっとけ

うちの娘が高校の家庭科で茶道の授業があってふくさに四苦八苦していた
公立高校だからいきなり言われても出来ない子が大半だと思うが娘は負けん気が強いタイプ
本や動画や見ながらやっても出来ないらしく最後の方は泣きながらやってた

先日義弟一家が来た際に姑がその話をして「義弟嫁ちゃんはお茶の先生の免許持ってるから教えてあげて」と言ってくれた
娘が大喜びでふくさを持ってきたら、義弟嫁は小学生と幼稚園の義弟子にふくさ代わりのハンカチ持たせてウチの娘を並べて教え始めた
そりゃ母親が先生なら教えてるから甥姪はスルスルこなすわけで…トドメにうちの娘のわからない箇所を甥が説明してくれた時点で娘が部屋にこもった
「うちのこは幼稚園で茶道の授業があるから、高校になっていきなり困るようなことはないですね〜姪ちゃん可愛そうに」と義弟嫁
年2〜3回しか合わないけどただただうざい

509名無しさん@HOME2019/10/03(木) 10:31:37.580
どっちもどっちな気がする
娘は高校生でしょ?
甥姪は免許持ちの母親が教えるから出来るって分かってることなのに、すねて部屋に篭ったの?
幼いね

510名無しさん@HOME2019/10/03(木) 10:34:45.480
>>508
娘さんの気持ちはよくわかる…
義弟子並べてやらせたり、一言余計なこと言った義弟嫁が無神経だとは思う

でもそれ、「義弟嫁うざい」とか、出てきてないけど「トメが余計な事いわなければ」
とかの恨み言をむけるのは、ただただ逆恨みでもある…

511名無しさん@HOME2019/10/03(木) 10:37:06.230
>>509
高校生だからこそ、小学生と幼稚園にとどめさされて傷ついたんでしょ
よほど年行ってないと、その手の身内と比較されてできない子扱いされる屈辱は
こたえるよ

512名無しさん@HOME2019/10/03(木) 10:58:26.890
免許持ってる自分に気軽に教えてあげてなんて言われてムカついたんだと思う

513名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:09:09.560
>>508
本気で出来る様になりたければ相手が幼児であろうと教えを請わなきゃいけない
出来なくても良いと思うなら最初から聞かなければ良い

514名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:17:32.600
> お嬢様気取るなら心根もそれなりに優しくなっとけ

根性悪いお嬢様も少女漫画の定形ではあるので義弟嫁はそっちを目指してるんじゃねw

袱紗捌きの手順めんどくさいもんね〜
私もお免状持ちだが、今いきなりやったらちゃんとできる気がしないわww

515名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:20:58.790
>>512
義弟嫁が「言われてムカついた」なら、それを晴らす相手はトメで、
年若い姪相手に意地悪するのはどうかと思う

516名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:25:21.650
>>513
私も同意だわ
本当に負けん気が強ければ我慢して覚えるまで頑張ってると思う

機嫌悪くして部屋にこもるのは小さい子がゲームで負けて癇癪起こしてるのと同じ
高校生の割に幼いと思う
娘さん、ひとりっ子か妹の立場かな?下に妹や弟がいる感じではないね

517名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:31:53.350
義弟嫁が大人げない
教えるのが嫌ならなんか理由つけて適当に断ればいいのに、
トメにはなんも言えないくせに反撃できない立場の高校生の姪に八つ当たり・・・

518名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:52:36.640
>>517
義弟嫁が教えるのが嫌とはひと言も書いてないよね、>>512は想像

「うちのこは幼稚園で〜姪ちゃん可愛そうに」発言も受け手側の感情次第で悪意にも善意にも取れる
元々508が義弟嫁の事を好きじゃなかったんだなって私は感じた

519名無しさん@HOME2019/10/03(木) 11:53:17.140
>>513
> 相手が幼児であろうと教えを請わなきゃいけない

娘が頼んだならそうだろうけど、このケースは娘飛び越してトメが義弟嫁に頼んでる
さらに義弟嫁を飛び越して小学生だか幼稚園児が、高校生に教えようとするからこじれる

義弟嫁は教えたくないならトメに断るべきで、自分の子や姪にまで被害広げるのはだめでしょう

520名無しさん@HOME2019/10/03(木) 12:03:44.920
袱紗捌きは正面からの動画で見るよりはできる人の右側に座ってガッツリ横見ながら真似するほうが動きが捉えやすい
できるなら第3者が正面から二人一緒の動画を取ると後から記憶を呼び起こしやすい

521名無しさん@HOME2019/10/03(木) 12:25:46.320
>>520
そういう意味でいったら、母親が娘にイケズされっぱなしじゃなくて、
チャンスととらえて三人の経験者の動画をとりまくって
これ見て練習しようねーで終われば、娘の傷が浅くてすんだのかもしれんよな

522名無しさん@HOME2019/10/03(木) 12:27:10.000
〇〇道などのお稽古ごとは年齢関係ない
孫ほどの年下でも師匠や先輩には「教えていただく」
態度で接するものだわ

523名無しさん@HOME2019/10/03(木) 12:38:48.380
そんな大層に考えてないよ
この親子

524名無しさん@HOME2019/10/03(木) 12:50:37.790
負けん気が強いわりに泣きながらやるとか幼子に負けたらすねて部屋にこもるとか
ほんとに高校生なの?
ただのプライドだけが無駄に高いワガママ娘にしか見えんよ

525名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:02:05.230
>>524
ほんとに
チヤホヤされて育ってきたから、年下の姪っ子達が上手にできたのが気に食わなかったわがまま娘

526名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:02:32.100
負けん気強いから泣くんやん

527名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:02:58.530
そこまで叩くことかよw

528名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:04:23.340
どんなに些細なことでもほじくり出してさらに妄想を加えて報告者を叩くのがここの様式美

529名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:05:07.810
>>525
チヤホヤされて育ったってなんで分かるの?

530名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:06:02.830
「袱紗さばき」って知らなかったから今YouTubeで見てきたけど面倒くさそうね

531名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:08:18.900
母親が自分で教えてやれよ

532名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:09:16.400
登場人物みんなひと癖ありそうだ

533名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:14:58.540
>>519
よく読めば?
義弟嫁は、義弟嫁の娘(小学生、幼稚園)と508の娘(高校生)と3人を並べて教えてた
ところが、義弟嫁の娘達は上手に出来るが508娘は出来なかった訳だ
だから見かねた幼児達が「こうだよ」と508娘に教えてた訳
幼児のそう言う行動は普通
別に508の義弟嫁は嫌がらせでやらせたとかそう言う事では全く無い
単純に過保護に甘々で育てた508がゴミ

534名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:22:29.630
>>533
小学生と園児は自宅でいくらでも練習できるやろ?

年数回しか来ない義実家でわざわざ全く初心者の姪と並べる行動に悪意無いと?

535名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:24:54.790
>>534
うちのスネちゃまは幼稚園の時から茶道してるからお上手なんザマス!
お宅の子は高校生にもなって袱紗の一つも捌けないとは野良犬同様の育ちでお気の毒ですわ〜

536名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:31:29.900
>>534
悪意とまでは
小さい子供って真似したがるから、ハンカチ持たせてみんなで一緒にやろうか〜みたいな感じじゃないの?

537名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:33:28.820
ここで義弟嫁叩いてるやつは自分の子供にもアマアマなんだろうなあ

538名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:35:06.480
習い事と学歴と着物は鉄板ネタだね

539名無しさん@HOME2019/10/03(木) 13:40:19.440
豚切り

義弟嫁は芸能人のSNSを読んで批判するのが大好き
闘病生活をブログに書く芸能人の悪口を延々としゃべるので
「病気のことを検索したらたまたまその人のブログを見つけて
闘病生活の様子を知って安心したり勇気づけられたりする人もいるんじゃないの」
と言ったら
「はぁ?こいつらがそんなこと考えてるわけないじゃん、金だよ金
金儲けに同情買おうとしてるだけなんだってば」
と鼻息荒く反論してきた
義弟嫁は自分がブログを閲覧してせっせと売り上げ貢献してるってことには気づいてないらしい
教えたほうがいいのか悪いのかw

540名無しさん@HOME2019/10/03(木) 14:31:12.300
>>539
見ないように助言して上げた方がいいと思うわwww

541名無しさん@HOME2019/10/03(木) 14:45:29.310
アンチはお布施、炎上は献金
悪意は良心よりもお金になる

542名無しさん@HOME2019/10/03(木) 15:27:19.720
教えるなら我が子である小学生児童と幼稚園児を放置して付きっきりで教えろって話?
無料の片手間で教えてもらうなら幼い我が子の面倒見ながらになるに決まってるよね
自分の子が世話になってる間子供たちを預かってたわけでもないのに、そもそもが厚かましすぎない?

543名無しさん@HOME2019/10/03(木) 15:34:57.290
炎上商法ってある位だからねえ

544名無しさん@HOME2019/10/03(木) 15:35:19.530
初めは娘だって大喜びで教えてもらおうとしていたのに、義理弟嫁がただただウザいとか相談者の被害妄想がすぎるわ

545名無しさん@HOME2019/10/03(木) 15:47:29.790
義兄弟嫁同士で格差があるとほんと面倒くさいよね。
こんな風に何が地雷になるかわかったもんじゃないから、なるべくお付き合いしたくないのに旦那と義兄は仲良ししたがるし、
義母は素性のよく分からなくてコミュ力もない義兄嫁を敬遠してるからこっちに押し付けようとするし。
一度>>508みたいな「見せつけ」みたいなことやって思い切り嫌われようかしら。
でも、文句言いながらも結局接触があるんだよね。年2、3回とか、お互いに嫌だわ。

546名無しさん@HOME2019/10/03(木) 16:03:38.600
知らんがな

547名無しさん@HOME2019/10/03(木) 16:49:40.180
>>545
気を使って大変ね。旦那さんが理解してくれたら冠婚葬祭だけの最低限の付き合いで済むのにね

548名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:18:24.510
まあ袱紗捌きなんてできなくても困らないけどね
小さいいとこ達が出来ることを知ってて、娘さんは羨ましくて覚えようと思ってたのかもしれないね
一事が万事というかいとことの格差に惨めになって泣いたのかもよ

549名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:21:49.270
>>548
お前バカだろう

5505392019/10/03(木) 17:24:45.040
>>540
分かったw今度話題を振ってきたら教えておくわ

551名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:25:02.540
せっかく >>539が流れを変えてくれようとしたのにお前たちときたらしつこいしつこいw

552名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:27:15.620
義弟嫁はそもそも義実家に来たくなかったとか含むものがあったんだろうね
それにしても姪っ子を公開処刑は大人気ないわー
私もお茶の免状持ちだけど初心者に教える態度じゃないよ
うちの子は出来ますって自慢したかったのかもしれないがただただ大人げない

553名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:31:17.270
もういいってばw

554名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:33:30.670
私も池坊の段持ちだけど508さんは悪くないよ
社会に出たらお勉強なんかいらない、数学や理科の方程式覚えるくらいなら女子力上げてモテ力上げた方がいいよって娘ちゃんに教えてあげて

555名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:36:39.050
>>554
池坊1級准華綱の者ですが、段ってなんでしょう?
空手教室とお間違いでは?

556名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:38:11.070
華道の資格で段っておかしくない?

557名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:39:16.300
マジレスすなw

558名無しさん@HOME2019/10/03(木) 17:41:05.390
>>555>>556
足りない知恵を絞って気の利いたジョークのつもりで書いたんだろうからスルー推奨
関わると馬鹿が感染るよ

559名無しさん@HOME2019/10/03(木) 18:11:14.830
まだやってるw
しつけー笑

560名無しさん@HOME2019/10/03(木) 19:16:53.700
>>555
茶道の話ししてるのになんで花道が出てくるの?
バカじゃないの?

561名無しさん@HOME2019/10/03(木) 19:31:22.470
>>560
は…花道

562名無しさん@HOME2019/10/03(木) 19:33:04.840
ここでもババアどもの自分語りマウントが半端ないw

563名無しさん@HOME2019/10/03(木) 20:43:08.660
いくら義母が仲介したからって、小さい子持ちの家に遊び相手でもない高校生お邪魔させる親が一番悪いんじゃねーの

564名無しさん@HOME2019/10/03(木) 20:58:30.190
表千家の三段よりも遠州流の二段のほうが強い!

565名無しさん@HOME2019/10/03(木) 21:30:17.410
>>563
バカなの?
姑と同居している>>508のところに義弟嫁とその子どもたちが来たって書いてあるじゃん

566名無しさん@HOME2019/10/03(木) 21:34:13.610
一日中引っ張るネタでもない

567名無しさん@HOME2019/10/03(木) 21:41:30.950
>>565
だったら尚更親が馬鹿だな

568名無しさん@HOME2019/10/03(木) 21:54:38.420
わっ!まだやってたwww

569名無しさん@HOME2019/10/04(金) 10:06:15.240
春に義弟一家が近くに引っ越してきた
わたしは2週間ごとに同居義母を病院に送ることがあって
診察後にランチして帰るのがお約束になってる
何度か続けて義弟嫁をそのランチに誘ってるけど続けて断られたので
行きたくないんだと判断して夏頃から誘っていない
昨日義弟から夫に電話があって、義弟嫁が仲間外れになってると泣いてるから
私にランチを誘ってもらえないかと言ってきた
「母さんと3人だと緊張するからおねえさんと行きたいと言ってるんだよね
あ、母さんには○○(義弟嫁)が言ったこと黙ってて」
って義弟もアホの子でびっくりした
電話番号もLINEも交換してるんだから直接言えよ
今までもそりが合わなさそうだと思ってたけど一気に嫌いになった

570名無しさん@HOME2019/10/04(金) 10:20:05.250
>>569
うわ〜義弟夫婦最低
家事を楽したいから義母と外出時のランチなのに図々しい
義母と同居だから義母抜きでって言うと私の家事負担が増えるから無理です
別居で親の世話もしたことない人のわがままには付き合えませんってぴしゃりと言っちゃえ!

571名無しさん@HOME2019/10/04(金) 10:22:55.230
クソバイスもしもしかと思ったら違った
スマホに変えたのか?

5725692019/10/04(金) 10:37:34.920
>>570
別に家事を楽したいからランチしてるわけではないし
私だけランチに出ても家事負担は増えない…なぜそんな感想がw
義母抜きでランチしたいなら連絡してきたらいいだけ
二人でランチに行っても義母は文句言うような人じゃないし
もし義弟嫁に何か言ったら私が注意するからね

573名無しさん@HOME2019/10/04(金) 10:37:41.550
>>569
なんつーメンドくさい義弟嫁だ。
その義弟嫁の緊張する義母と同居してくれてる義兄嫁の苦労も考えず…
たまには交代して通院送迎します。くらい言えよ!と思っちゃうわ。

574名無しさん@HOME2019/10/04(金) 10:38:18.090
ごめん、あげちゃった

575名無しさん@HOME2019/10/04(金) 11:15:55.320
義弟嫁が569のことが好きだったら、自分で連絡するだろうけど、
義弟嫁が好きなのは569がおごってくれるランチだけだから…

5765692019/10/04(金) 11:19:30.420
>>575
結果的にそうなるかw
おごるなんて1ミリも思ってないんだけどね
夫が一回くらい誘ってあげればといって来るのもウザいわあ

577名無しさん@HOME2019/10/04(金) 11:22:58.340
そんなめんどくさそうな女とわざわざランチ行かないよねw友達でもないのになんなのwww
義母さんとの仲は良好みたいだしいい義母はんそうなのに義弟嫁はハズレだね

578名無しさん@HOME2019/10/04(金) 11:49:59.840
>>576
旦那さん、詐欺とかに引っ掛かりやすいタイプ?
本気で一回で済むと思ってるんだろうかw
とことんお人よしなのか、嫁が金を無駄にばらまいても
自分とは関係ないと思えるほどにセレブなのかw
いやはやおめでてーな、って言ってやってw

579名無しさん@HOME2019/10/04(金) 11:58:26.480
義姉さんとランチにいきたいじゃなくてタダメシおごってほしいが本音じゃなきゃ誘ってほしいなんて泣かないよな
行きたきゃ自分から誘えばいいんだし
義弟はランチに誘われない程度で泣く自分の嫁を見てアホだと思わないんだろうか

580名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:00:42.990
>>579
自分で言えないんだ、かわいいなぁ、くらいじゃなかったら
代わりに言ってきたりしないだろ〜

581名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:06:28.960
奢ってほしいとは思ってないかも知れないけど電話すら自分で出来ないようなバカ女と2人でランチなんか行ってもぜっっったいつまらないよ!www
クネクネして甘えてこられてすごーく嫌な思いしそうだわ

582名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:23:43.330
でも569は上司みたいなもんなんだから奢るのが常識でしょ
誘って説教して割り勘ねじゃパワハラだよ

583名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:24:53.510
582には、人には見えないものが見えてるらしいよw

584名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:38:49.090
この人最近色んなとこに出没して頑張ってるよね

585名無しさん@HOME2019/10/04(金) 12:46:31.060
嫁同士仲良くしたいなら自分から声かける選択はないのかねぇ
この程度のことで涙して男性陣を巻き込むって……
厄介な女っぽいね

586名無しさん@HOME2019/10/04(金) 13:03:57.750
義弟は「僕だけがいじめられてる彼女を守ってあげられる」っていう
ホワイトナイト幻想に酔ってるタイプか?
義弟嫁は地雷臭いのにご苦労さんだな…

587名無しさん@HOME2019/10/04(金) 13:52:37.470
男兄弟だけなのかな

588名無しさん@HOME2019/10/04(金) 14:02:41.640
小梨かもね

589名無しさん@HOME2019/10/04(金) 14:16:16.470
小梨は関係ないと思うけどいる感じではないね

590名無しさん@HOME2019/10/04(金) 14:16:21.260
義弟が一緒にランチにいってやればすむ問題だよね
女がいいなら義弟が女を調達しろ

591名無しさん@HOME2019/10/04(金) 15:58:29.510
どちらにしろ義弟嫁とは全力で疎遠にしたいわ

592名無しさん@HOME2019/10/04(金) 20:40:25.050
>昨日義弟から夫に電話があって、義弟嫁が仲間外れになってると泣いてるから
>私にランチを誘ってもらえないかと言ってきた

>夫が一回くらい誘ってあげればといって来る

アホ兄弟

5935692019/10/04(金) 20:40:58.820
夫が義弟に何か言ったのかどうかわからないけど
さっき義弟嫁からランチのお誘いがきたわw
来週は忙しいから(これ本当)時間が取れそうなら連絡すると返信しておいた
気が向いたら連絡するわ
疎遠にしたいけど同居してる手前そうもいかない部分もあるから
自分に不利にならないよう立ち回るわ

594名無しさん@HOME2019/10/04(金) 21:02:18.580
姪の誕生日が近いからか普段連絡なんかよこさない義兄嫁から連絡がきた
いつも自分たちは子供いるから、お金ないからって言って何も贈り物返さないくせにこういう時だけ連絡くる
うちも来年子供生まれるしお金ないからもう何もあげないつもりだけどまずいかな
義母に何か言われるかなー

595名無しさん@HOME2019/10/04(金) 21:10:46.750
姪の誕生日のことダイレクトに言われてないならわかりませーんのふりでよくね
言われたならお金ありませーんとうちなんももらってませんがでいいじゃん
なんでトメの顔色うかがうんだよ
文句あるならトメがなんか買えばいいだろ

596名無しさん@HOME2019/10/04(金) 21:13:44.620
旦那に自分の小遣いから贈らせればいい

597名無しさん@HOME2019/10/05(土) 13:45:55.650
義弟の娘は大学在学中にデキ婚して退学
出産するも2年で離婚して現在実家で暮らす24歳アルバイター

うちの娘は大卒後就職、自宅から通ってたけど26歳で一人暮らし開始、未婚(恋人はいるが結婚の予定なし)

孫がいないってだけで会うたびに「かわいそう」を連発されるのがウザい
避けると「卑屈ねー」とメールを送ってくるのが腹が立つ
今日も偶然スーパーで会って
「ほらー孫ちゃんパワーをかわいそうなおばちゃんにあげなさーい」
と大声で言われて腹立ちすぎて笑ってしまった

598名無しさん@HOME2019/10/05(土) 14:20:18.770
>>597
義弟嫁とその娘に、うらやましいと思う要素が何もないのにすげーなw
むしろその条件で孫いても、将来的に負担にしかならない予感しかしないのに…

599名無しさん@HOME2019/10/05(土) 14:22:34.490
その孫も同じ道辿りそう
負の連鎖が止まらなさすぎ

600名無しさん@HOME2019/10/05(土) 14:54:59.800
15年後くらいならまだしもあっちの僻み以外のなにものでもなくてあわれ

601名無しさん@HOME2019/10/05(土) 15:04:44.160
>>598
でも可愛い孫ちゃん同士の差別はよくないから、仮に大卒の方に孫が出来ても学校や習い事は同じにしないとね

602名無しさん@HOME2019/10/05(土) 15:25:56.830
ちょっと何言ってるのかわからない

603名無しさん@HOME2019/10/05(土) 15:28:10.750
>>598
本当にこれ
どこが羨ましいと思うのかな
いちいち絡んでくるのもウザいね。

604名無しさん@HOME2019/10/05(土) 15:57:10.300
>>597
義弟嫁が言えば言うほどコンプレックスの裏返しなのがよくわかるw
笑って正解これからも言われたら笑ってpgrしてやればいいよ

605名無しさん@HOME2019/10/05(土) 16:03:11.330
コトメちゃん「ホント肌綺麗だよね!ファンデ何使ってるの?」
私「サンキュー!でもファンデ塗ってないんだぜ。素肌。」
って会話したら目ぇギラギラさせて素早く寄ってきて
義兄嫁「えー、良い歳して非常識!私が化粧教えてあげるー!」って言われたけど余計なお世話!
貴様の言う化粧とは「10人くらい殺してそうな目(by義兄)」を二重にして、「羽ばたけそうなつけま(byコトメ2)」を付けて、「宝塚みたいね(byトメ)」なノーズシャドーとシェーディング、ハイライト入れる整形メイクでしょーが!
わたしゃ、平行幅広二重で自まつ毛長くてフサフサだし、鼻も高いし、肌も綺麗なんじゃ!輪郭と配置は残念だがな!パーツだけ美人とは私の事!
一応、良いトコは活かして、残念トコは補う程度に化粧はしとるがな。
就活メイクだっつってるコトメ2にギャルメイク施した前科は忘れとらんぞ。
自分のパーツ自慢含んだ愚痴はリアルで言うとイヤミだからネットに吐き出し!

606名無しさん@HOME2019/10/05(土) 16:12:37.030
>>605
私も濃い顔だからなんかそれ分かるわ
足らない部分がないから足しようがないんだよねwww失礼じゃないレベルにちゃんとしてるのにうるさーっつー

607名無しさん@HOME2019/10/05(土) 16:59:07.100
カッコと!の乱発でネットでもバカ丸出しにしか見えない

608名無しさん@HOME2019/10/05(土) 17:03:43.310
身内でイジメてるだけみたい
外では美人嫁で通って嫉妬してるのかもね

609名無しさん@HOME2019/10/05(土) 17:04:11.780
あなた疲れてるのね

6106052019/10/05(土) 17:49:15.720
>>609確かに疲れてる。
久々の休み万歳!

>>608一応、トメは褒め言葉のつもりなんだなー。
アラフォーで整形ギャルメイクしてる上に、周りにも強制するトコあるから当たりがきつくなってるだけさ。
義兄子も反抗期突入して義兄嫁とメイク、ファッションが恥ずかしいつってバトってたし。

611名無しさん@HOME2019/10/05(土) 17:56:22.100
アラフォーかーwwwギャルメイクなんて今時若い子でも痛いのにアラフォー…

612名無しさん@HOME2019/10/06(日) 01:18:18.39O
>>594
子供のお祝いはこのまま無しの関係にしましょうって言えば

613名無しさん@HOME2019/10/06(日) 13:31:27.040
>>597
26歳未婚娘(恋人あり)
24歳バツイチ子ありフリーター
どっちがヤバイかなんて火をみるより明らかでしよ
どう考えても義弟娘が男を作って飛び出すか、男を連れ込む未来しか見えない
無職二人➕子を抱え込むか子だけ置いていかれるか
最悪子供を連れてったはいいが虐待死させられるか
逆に義弟娘が真面目でしっかり子供を育ててってもフリーターの収入なんてたかが知れてるから全部義弟夫婦におんぶに抱っこになるしかないわな
浮かれてられるのは子が学校へいくまで、それからは援助してくれくれがはじまるかもね
仮に真っ当にちゃんと働いてて連れ子を可愛がってくれる立派な男を捕まれられたら大丈夫だろうけど、それはそれで自慢されそう
>>597は距離を置いておいて越したことはないよ

614名無しさん@HOME2019/10/06(日) 13:46:29.290
次の話題来てるのに蒸し返して言われんでも皆わかるような内容を長文投下しないと気がすまない病気なのかな

615名無しさん@HOME2019/10/06(日) 14:09:11.310
辛辣w

616名無しさん@HOME2019/10/06(日) 15:08:26.24O
まあまあ 良いじゃないか

617名無しさん@HOME2019/10/06(日) 15:27:57.630
うちは選択フリーターだけどそんな目で見られてるのかなあ

618名無しさん@HOME2019/10/06(日) 15:38:15.110
>>617
選択とか言ってるならそれ以下じゃない

619名無しさん@HOME2019/10/06(日) 15:38:55.850
>>617
実家暮らしならそうみられてるだろうね
自活してるならそういう生き方もあるとは思えるけど

620名無しさん@HOME2019/10/06(日) 17:06:10.320
私たち夫婦は共働きで家に入れる収入の割合が
夫1、私9ぐらいなんだけど義兄がそれを聞いて
義兄嫁に相談したみたいなんだよね
朝からラインで考えを改めよみたいな
頭ぶっ飛んでんじゃないかと疑うぐらいの
ラインがきていてびびっている
別に私が9割お給料から引いても懐は痛くないし
夫は趣味も楽しみたいからそれで満足だし
夫はほぼほぼ家事炊事を進んでやってくれているから
丸く収まっているんだよ
余計なこと言わないで欲しいわ

義兄嫁からのライン
・考えを改めよ!!あなたは洗脳されている!
・男の奴隷となるな!
・女性に品位を!男性にはレディーファーストを
・女性は損をしている!
・あなたは解放されるべきだ!
・性犯罪についてete…
などなど。アホなんかな

621名無しさん@HOME2019/10/06(日) 17:11:13.760
>>620
義兄がエネなのはわかるが義兄嫁も頭おかしい

622名無しさん@HOME2019/10/06(日) 17:35:39.040
他人の家の事に首突っ込んできてあーだこーだ意見してくる奴にロクな奴はいないわね

623名無しさん@HOME2019/10/06(日) 17:57:57.290
義兄はそれを嫁に話して、どういうリアクションを期待してたんだろうか
「自分もそうしたいな〜チラッチラッ」みたいな感じのほのめかしが
完全に空ぶった感じだったり?

624名無しさん@HOME2019/10/06(日) 18:02:58.500
何でそんな家計の内訳をペラペラしゃべってしまうのか

6256202019/10/06(日) 18:10:59.640
>>624
夫が義兄にご自慢の趣味で買ったものを披露しちゃって
そこから共働きでも普通はいくら家庭に入れるのかみたいな
ことに発展しちゃったみたい
まぁうちの夫も義兄も考えなしなんだよね

626名無しさん@HOME2019/10/06(日) 18:12:11.050
>>620
久々にキチガイ案件

627名無しさん@HOME2019/10/06(日) 19:16:56.680
口の軽い旦那がひたすらアホだろ

628名無しさん@HOME2019/10/06(日) 19:30:03.210
義兄は家計負担1:9のとこだけ飛びついたんだろ
家事分担のとこは耳に入らなかったか嫁に隠してる

629名無しさん@HOME2019/10/06(日) 19:59:00.360
>>626
キチガイ乙

630名無しさん@HOME2019/10/06(日) 20:43:01.580
家計に1割しか入れないくせに
余計なことを義兄夫婦に知らせる夫がバカ

631名無しさん@HOME2019/10/06(日) 21:39:17.010
義兄嫁も含め旦那と義弟もかなりの基地外

632名無しさん@HOME2019/10/06(日) 21:58:26.120
登場人物みんなおかしい

633名無しさん@HOME2019/10/07(月) 06:54:28.750
>>632
それな
高給取りっぽい>>620も入れて全部

634名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:04:21.600
高給取りなのがおかしい、っていうひがみに聞こえるw

635名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:06:39.010
パート勤務の専業主夫って感じじゃないの
男女逆ならそんなもん

636名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:11:24.520
>>630
これな
旦那が圧倒的に糞

637名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:20:55.550
9割って収入の9割なのか家計の9割なのかで印象違うな
例えば20万円として、夫2万円妻18万円なら??だし
夫の収入180万円から1割18万円、妻の収入3万円弱から9割2万円なら
家事して稼ぐ夫だし
お互い10万円ずつ出してるなら同居人としては優良だと思うよ
%テージだけでは実状はわからないね

638名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:23:14.580
一番のアホは旦那と義兄だよね
それに付随する妻も似たに寄ったりのレベル

639名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:27:35.670
>>637
家計費の割合かなと思ったけど
>別に私が9割お給料から引いても懐は痛くないし
とあるから給料の9割なのかな

620の収入>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>夫の収入なのかと思って読んでたわ
モデルケースの逆パターン

640名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:31:21.210
家計費の9割じゃないのかな
自分の給料から(家計費の)9割引いても大丈夫って意味だと思ってた

641名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:57:20.790
どっちであろうがアホ夫婦同士の印象はかわらない
義兄嫁恨む前に糞旦那を何とかしろ

642名無しさん@HOME2019/10/07(月) 08:58:46.090
収入の9割なのかと思って読んでたけど>>640の補足でなるほどってなった
身近に妻のパート代全額を生活費、夫の給料を夫婦の趣味にあててるって夫婦がいるから被って考えてたわ

夫と義兄はアホだとしても義兄嫁のラインの内容は怖いなw

6436202019/10/07(月) 10:10:47.640
見てない間にすごいレスついていた
私が年収ギリ2000万以上、夫が年収700万くらいだよ
まぁまぁ普通の家庭だよ二人とも士業だし
夫が悪いのは自覚しているし別にいいんだけどね

644名無しさん@HOME2019/10/07(月) 10:36:14.210
なんか前にもワタシ資格持ちでー稼いでるからーって批判されてた人いたよね。それ思いしたわw

645名無しさん@HOME2019/10/07(月) 10:40:32.730
>>632-633
これでFA

646名無しさん@HOME2019/10/07(月) 10:44:05.830
700の旦那さんも十分すごいわ。
家事代行などバンバン使って夫婦で趣味などに時間をたくさん使って経済回してください。

647名無しさん@HOME2019/10/07(月) 10:48:37.840
そんなに稼いでるなら5ちゃんに臭いネタ書き込んでないで世界一周クルージングでも行けばいいのにw

648名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:14:51.300
>>614
君みたいに張り付いていられるほど暇な人はそう多くないからね。

649名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:15:48.030
勝ち組ざますオホホホホ

650名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:28:55.540
>>648
張り付いてなくても流れてたら我慢できるのよ
理性ある人間ならね

651名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:41:17.850
お金持ちなのも羨んでるでしょうな〜勝ち組だもんどう考えても思う存分仕事出来る環境最高じゃんね

652名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:46:07.100
勝ち組でも貧乏人のメールに一喜一憂するんだね

653名無しさん@HOME2019/10/07(月) 11:57:11.620
へー、親族が士業なのに今更高収入disって奴隷だの言われるんすかー

654名無しさん@HOME2019/10/07(月) 12:13:46.480
金持ちなのに家事代行にぜんぶ任せないのが謎

655名無しさん@HOME2019/10/07(月) 12:31:07.050
家計費年間500として、妻450(あまり1550)夫50(あまり650)で妻のほうがお小遣い多いわけね

656名無しさん@HOME2019/10/07(月) 12:54:46.400
専業主婦は2000万の価値があるんだから頑張って士業で働いても同じくらいなのね

657名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:16:10.400
何を必死で連投してるのこの人…

658名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:31:17.050
ひがみひがみ

659名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:43:51.480
ひがみか…醜いな

660名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:48:11.950
ぷっ

661名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:56:30.280
目糞鼻くそ

662名無しさん@HOME2019/10/07(月) 13:58:47.850
2000万なんてすごいなあ
もし身内に2000万の人がいたら妬む自信があるわw

663名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:13:04.340
俺は男だけどそのくらいなら努力すれば割とすぐでしょ
それより子育てしっかりして美味しいご飯作る方が尊敬できるな
ママ友との付き合いとか知らないからな男はさ

664名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:15:26.430
そうだね、子育てしっかりしておいしいご飯作る男の方が尊敬されるよね

665名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:17:00.900
尊敬()

666名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:19:43.770
>>663
あんた良い男だねえ
うちの旦那に爪の垢煎じて飲ませてやりたいわw

667名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:22:56.780
俺男だけどって久しぶりに見たw

>>666
恥ずかしいからやめれwww

668名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:25:21.630
ここの皆さんはお金が潤沢にあったら何したい?宝クジに当たるのと同じような仮定話でw

669名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:26:02.060
>>663
結婚してくれw

670名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:38:57.680
>>667
そんなこと言われたら例え男じゃなくても惚れてまうわw
愛情や思いやりは金じゃ買えないからなあ

671名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:45:00.050
>>668
芸術祭に寄付かな
公権力により表現の自由検閲なんて許されないよね

672名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:56:02.220
昼下がりから何やってんだw

673名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:57:25.570
>>668
愛猫数匹と気候と治安のいい国でゴロ寝しながら平和に暮らす。旦那は日本に置いてくる。
チャオチュール全種類買ってやる

674名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:58:54.790
妬むって感覚が理解出来ないわ
すごいなーとは思うけどさ努力の結果でしょ

675名無しさん@HOME2019/10/07(月) 14:59:15.390
とりあえずお家買う

676名無しさん@HOME2019/10/07(月) 15:02:05.400
妬み自分もないわー
幸せの基準は人それぞれ
人は人、自分は自分だしね

677名無しさん@HOME2019/10/07(月) 15:04:21.720
うん妬むとかじゃないよね
自分は専業主婦だから「カッコいい〜」って思う感じ

678名無しさん@HOME2019/10/07(月) 15:05:17.080
自分は貧乏すぎない程度に死ぬまで平均水準の衣食住が普通にできれば、贅沢な暮らしとかしなくていいなw

679名無しさん@HOME2019/10/07(月) 15:11:42.810
お金持ちにはお金持ちなりの苦労があると思うのよ。努力してその地位を維持してる人はそれなりの苦労も犠牲も払ってきてる訳でさ
最終的には精神の安定と穏やかな日常と、仕事でも家事でも何でもいいから遣り甲斐ある事が何か一つでもあれば良く生きたと言えると思う

680名無しさん@HOME2019/10/07(月) 15:19:21.010
みなさん、夢を語る前にスレタイを読もう

681名無しさん@HOME2019/10/07(月) 20:14:29.140
このスレの原動力が「妬み」だからね

682名無しさん@HOME2019/10/07(月) 20:21:53.000
家庭板の全てがそれだね

683名無しさん@HOME2019/10/07(月) 21:38:41.600
あそこは底辺ばかりだよ

684名無しさん@HOME2019/10/07(月) 21:43:12.160
>>683
ここが家庭板だけど何だと思ってたの?

685名無しさん@HOME2019/10/07(月) 23:00:06.870
ワロタw

686名無しさん@HOME2019/10/08(火) 12:43:43.080
義弟と義弟嫁が大嫌い。
義弟嫁のワガママで義両親から500万援助され
最近ではキャッシュで500万援助されて車買ってた。
お金がないない言うから私たち夫婦は
食事代とかみんな奢ってたのになにそれ!?
義両親もクソだし、クレーマーだし嫌になってきた。

687名無しさん@HOME2019/10/08(火) 12:52:50.840
旦那は全く不満を持ってないの?

688名無しさん@HOME2019/10/08(火) 13:42:20.970
義弟のわがままじゃないんだ、500万の車は

689名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:03:58.920
すごい搾取子だし義実家金持ちで裏山

690名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:09:34.510
金があるから援助してるとは限らないんだよね…

691名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:18:18.720
義両親>>686家庭には援助全くなし?義弟夫婦タカリ屋じゃん酷い。両方と距離置いた方が良さそうだね

692名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:26:11.950
多分「お金ないない」と言って686夫婦に食事おごらせてたのは
義両親だよね

693名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:38:16.660
>>686
全部「義」で発生してることだろ?
血の繋がりも相続権もないあんたには関係ない。

近い将来の旦那の相続には絶対口出すなよ。

694名無しさん@HOME2019/10/08(火) 14:50:25.150
義両親が介護になったら援助してもらった義弟夫婦が面倒たのまれるかもね
そのとき義弟夫婦はちゃっかり逃げて>>686に丸投げされる可能性もあるから損な役回りを引き受けないように、そこだけは気を付けて

695名無しさん@HOME2019/10/08(火) 15:04:48.860
義親、義弟夫婦に都合良くATMにされて最期は施設に入るお金なくなって686夫婦の所に転がり込んで来るリスクもありそうね。愛玩子にお金はあげても介護は可哀想だからさせず何もあげない搾取子にさせる毒親ほとんどだから本当、注意した方がいいよ

696名無しさん@HOME2019/10/08(火) 15:30:50.270
>>692
それ詐欺師みたいなもんだな

697名無しさん@HOME2019/10/08(火) 16:52:51.560
義弟嫁のワガママなの?
義弟じゃなくて?
嫁だけの希望でお金出す義両親てすごいね
よほど義弟に不釣り合いな若くて美人な子とかなのかね

698名無しさん@HOME2019/10/08(火) 17:08:12.780
ウトがほだされるならまだしもトメまで美人になびくかよ
親戚に有名人や政治家がいる系とかかな

699名無しさん@HOME2019/10/08(火) 17:17:23.720
ただ単に長男夫婦より次男夫婦の方が可愛いからだろ

700名無しさん@HOME2019/10/08(火) 17:32:54.560
エグいくらい搾取と愛玩の差を感じる

701名無しさん@HOME2019/10/08(火) 17:43:45.650
義兄の嫁
サバサバしてる、竹を割ったような性格、とみんなから言われている
けど、毎回その場にいる人の悪口が始まるのは何故なんだ
主に義兄、姑の悪口
影で言うよりは、ってこと?
どう相づち打ったら良いか分からずいつも困る

702名無しさん@HOME2019/10/08(火) 17:58:59.500
〉〉686 です。皆さまレスありがとうございます。
奢ってクレクレは義弟夫婦→私夫婦にです。
援助の件は知らなかったから、そんなに生活大変なんだと思い奢ってました。
義弟夫婦ともどもそれだけ援助してもらいながら
義両親の文句ばかりで、それに時間さいて本気で相談乗ってた私が馬鹿らしくなりました。
もちろん旦那も金輪際援助しない!と言ってます。
義両親は私たち夫婦に子供がいないからかわいくないんでしょうが、ムカつきます!私夫婦は同居なので介護もこちらなので気が重い。

703名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:03:32.880
小梨だったらウトメを子どもだと思って可愛がるのはどう?
介護も楽しくなると思うよ

704名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:08:09.960
最近のもにょるはほんとに面白くない

705名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:10:04.730
>>702の方は同居して恩恵はちゃんとあるの?
家建ててもらったとか、家事やってもらってるとか。

7066862019/10/08(火) 18:10:38.210
義弟夫婦ばかり可愛がるウトメを子供のようになんて思えない。
同居の家もまだ結婚する前の義弟の為のような家にして建ててしまってから同居しました。(もちろんお金は私夫婦が払ってます。
義弟は援助してもらって理想の家たてて、車買ってて本当に悔しい。義弟も大嫌い。

707名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:28:13.660
別居しようよ
そんな義両親いらねーよ

708名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:30:23.790
旦那がどう言ってるかにもよるけどいらないでしょそんな糞義両親

709名無しさん@HOME2019/10/08(火) 18:36:18.570
>>702
>義弟夫婦ともどもそれだけ援助してもらいながら義両親の文句ばかりで

録音しといて義両親に聞かせてやろう

710名無しさん@HOME2019/10/08(火) 19:03:48.310
土地家共に686夫婦のものなら686親と同居したっていいんだよね
(旦那次第ではあるけど)
義両親は義弟宅に送り届けてしまいたいね

711名無しさん@HOME2019/10/08(火) 19:10:45.530
義両親に義弟夫婦と同居して下さいって言ったら何て言うんだろうね

7126862019/10/08(火) 19:56:54.600
皆さまアドバイスありがとうございます。
義弟嫁からのライン履歴がしこたまあるので見せたいw
この間、義弟と義両親に『家のローンもあるのに車なんて景気良くてすごいねぇ』とイヤミブチかましてやったら、
私が知らないと思ってたみたいで挙動不審に...
旦那もいつまでも私親になんにもしてくれないし、潮時かなぁと悩んでます。

713名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:03:23.580
>>712
ライン履歴バラしちゃえw
旦那さんと、よく相談して将来的に義両親と別居に持って行けるといいね。今までよく尽くしてきたんだから、もうそろそろ楽していいんじゃないかしら

714名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:35:04.120
>>702
ウトメを追い出すしか選択肢ないわ

715名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:43:01.920
>旦那もいつまでも私親になんにもしてくれないし

これどういう意味?義両親とは同居してるんだから>>686親にもなんか恩恵受けさせろってこと?

716名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:46:25.00O
>>712
子供いないんだし、別居しちゃいなよ。
義弟夫妻にご飯奢ってクレクレされても、車買うお金あるんだからで断る。
全員で集まって、介護について話した方が良いと思うよ。
先に介護は兄弟平等でとか、先に考え話した方が良い。
子供もいない、住居兼お店でもないのに同居して不思議だ

717名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:49:00.750
旦那次第だが子供いないなら旦那ごと切ったほうがよくね
家の持ち分いくらか知らんけど嫁の持ち分もあるならなおさらゴミウトメは義弟家に追い出すべき

718名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:54:04.860
にしても義弟夫婦がズル賢くてムカつくね

719名無しさん@HOME2019/10/08(火) 20:59:17.770
>>717
だよなあ。何もしない義弟夫婦ばかりが恩恵うけて、712がクレーマー義両親の介護までやらなくちゃいけないなら旦那捨てるのも有りだよな
離婚か別居か二択にしたら旦那どっち取るんだろね

7206862019/10/08(火) 21:34:00.890
旦那もろとも捨てるのも良いですね!
私親になんにもしてもらってないというのは私の親にご飯くらいご馳走してくれてもいいんじゃないかなぁという事です。(説明下手でごめんなさい)
義両親や義弟夫婦に奢ってばかりなので、私の親にもご飯くらいと思った次第です。
旦那にお願いしたら、チェーン店の安い寿司屋と言われ、身体の悪い母に申し訳なさすぎて悲しいです。
皆さまアドバイスありがとうございます。誰にも言えなくて辛かったので嬉しかったです。

721名無しさん@HOME2019/10/08(火) 21:51:44.770
その旦那も要らなそうだな
捨てちゃう?捨てちゃう?

722名無しさん@HOME2019/10/08(火) 22:17:30.930
旦那が搾取子バカエネ子供部屋おじさんで、ここまで全く良いとこの見つからない超絶ゴミな訳だが

723名無しさん@HOME2019/10/08(火) 22:36:31.340
得しない方の長男教なのかね

724名無しさん@HOME2019/10/09(水) 09:50:49.690
他人事ながら読んでいてクソムカつくわ

相談者たちがローン(しかも義弟の為仕様の家)を払い、義両親と同居、面倒を見る
長男に面倒見てもらって金を浮かせて次男に援助
義弟夫婦は1千万貰えて何にもせず、理想のお家と車、悪口三昧
このままだと最終的に同居の相談者たちが介護の流れになるよね
クソ親を追い出すか、クソ旦那ごと切り捨てよう
私が相談者の母親なら涙が出るよ、連れて帰りたい
クソ親の犠牲になるために嫁に出したんじゃない

725名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:05:01.270
私が親だったら〜とかいらない
何の慰めにも参考にもならない

726名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:12:37.430
>>725がもっと要らない件w

727名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:18:36.600
そもそも義弟仕様の家に金を出すのが意味わからん
2.5世帯想定だったのかな

728名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:20:06.170
嫁同士の話じゃなくなってるな

729名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:21:14.740
おいしいネタだから飛び付いてしまったが確かにもはやスレチw

730名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:23:56.790
書き出しから「義弟と義手嫁が嫌い」だもんw
後出しするごとに真の敵は義弟嫁じゃないのは分かる
ついには仮想ママまで出てきてカオスw

731名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:31:47.270
>>727
うちが同じような「親世帯がコトメの生活メインで設計した家」だから
なんとなくわかるよ
建ててるときには親世帯のことだから口出しできないんだけど、
いざその愛玩子が結婚して家を出ると、
「だったらそのスペース、こっちが欲しかった」とか
「その無駄になった部屋のために払う金の無駄さよ」って
すごくモヤモヤするんだわw

732名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:35:29.170
ほら、今度は自分語りがきたw

733名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:36:13.460
ただでさえスレチなのに隙自語とか頭おかC

734名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:43:50.750
なんとなくわかるよ
なんとなくわかるよ
なんとなくかわるよ

スレ違いだってことをわかってくれ

735名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:44:19.450
>>686が全部悪い

736名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:46:18.740
>>735
こういう頭悪い叩きもきた

737名無しさん@HOME2019/10/09(水) 10:48:53.630
>>736が一番悪い

738名無しさん@HOME2019/10/09(水) 11:02:45.920
さらに頭悪いw

739名無しさん@HOME2019/10/09(水) 11:10:54.100
ややこしい話

義弟夫婦の子連れ結婚式が来月にある
私は出産直後なので欠席させてもらうんだけど
義弟嫁の兄弟の子を私に面倒見ろと言ってきてる
↑の子たちは地元でキッズモデルをしてるそうで(写真見せてもらったけど確かにきれいな顔立ち)
「あの子らが来たらうちの子が目立たない」
という理由だけで排除したい
でも本当のことを言ったら兄弟に怒られるから
 私 が 気を使って子供たちを預かるというテイにしてと頼まれた
義弟に言うなと言われたけど、黙ってる義理はないから全部ばらした
ストレスで乳が止まるかと思ったわ

740名無しさん@HOME2019/10/09(水) 11:17:27.540
>>739
まだ、義弟嫁の身内だけの話だからややこしさもほどほど

これが義実家側の子供だったらこじれるよね

741名無しさん@HOME2019/10/09(水) 11:20:03.320
>>739
乳児持ちにクソみたいな理由で託児頼むとか頭おかしすぎ
早い段階でキチガイ炙り出せた事だけはプラスだったね乙

742名無しさん@HOME2019/10/09(水) 11:22:01.870
>>739
ばらしたその後の義弟の反応は?

743名無しさん@HOME2019/10/09(水) 12:18:20.960
その後が気になる案件w

744名無しさん@HOME2019/10/09(水) 12:18:54.250
言わないでって言われて黙っててくれるって思うピュアさが羨ましいわwww

745名無しさん@HOME2019/10/09(水) 12:21:09.320
いいかー絶対に言うなよー
  としか思えないよねw

746名無しさん@HOME2019/10/09(水) 12:27:37.380
たしかにwフリなのかと思うよねwww

7477392019/10/09(水) 12:45:40.530
義弟はすごく不思議がってて私の聞き間違いじゃないのと言ってたw
あちらのお子さんたちの席もあるし途中でダンスの披露もあるらしく
「ビデオを撮るのであとで見てくださいね」と言われたw

748名無しさん@HOME2019/10/09(水) 12:49:22.710
>>747
義弟さんは騙されているんだねwww

749名無しさん@HOME2019/10/09(水) 13:38:23.930
どう聞き間違えればそうなるんだよw

750名無しさん@HOME2019/10/09(水) 13:39:54.800
聞き間違いじゃないかって言われたんだから、聞き間違いかどうか
確認するために、次回電話とか話すときは、心置きなく録音すればいいじゃない
義弟がちゃんと証拠出せって言ったようなもんなんだからw

751名無しさん@HOME2019/10/09(水) 14:13:34.600
顔立ちはいいんだろうけどダンスの披露って聞くとちょっとDQN臭するなぁ
クラシックバレエとか日舞の方がいいなぁ

752名無しさん@HOME2019/10/09(水) 14:29:16.340
サンド富澤さん少しは休ませてやれよ

753名無しさん@HOME2019/10/09(水) 14:39:31.630
>>751
は?運動会の話だよ?

754名無しさん@HOME2019/10/09(水) 14:43:00.530
結婚式でしょ

755名無しさん@HOME2019/10/09(水) 16:13:20.310
義兄嫁さんが、私だったらそんないい加減な会社に勤めないとか(小規模なだけ)
私だったらパート採用されても正社員登用されて本社勤務になるまで頑張るとか
義両親が私の仕事の様子を聞いてくる度に架空の話でマウントしてきたけど
義兄嫁さんは子供が成人しても働いてないし、パートは試用期間すら続かない…。
こういう人って、なんで他人のことはあーだこーだ馬鹿に出来るんだろう。

最近首都圏が人手不足になって、大昔にとった資格とずっと継続していた実務が
今になって役に立って大手からスカウト来て都心の本社で働くことになったけど
これはこれで、また難癖つけられそうだから言わないでおこう。

756名無しさん@HOME2019/10/09(水) 16:31:57.800
言い返そうと思えばいくらでも言い返せる相手だけどその手の人は本当に馬鹿だからはーそうですかーって言っとくのが一番だよね
どうせ何言ったって日本語通じない相手と喋ってるような気持ちになるだけだもん

757名無しさん@HOME2019/10/09(水) 16:58:41.930
>>755
何か言われるたびに「無職に言われてもーキャハッ」でいいじゃん

758名無しさん@HOME2019/10/09(水) 17:12:20.600
>>753
どこの話してるの?

759名無しさん@HOME2019/10/09(水) 17:39:02.510
>>758
間違えたのごめんね

760名無しさん@HOME2019/10/09(水) 17:58:48.070
マジで無職に言われてもなんの説得力もないわ…
あの向こう見ずすぎる発言はバブル期に現役だったオバハンなのかしら

761名無しさん@HOME2019/10/09(水) 20:21:15.590
>>755
義両親も義兄もあなたの旦那もなんとも思ってないのに
なんであなただけが必死なの?

762名無しさん@HOME2019/10/09(水) 20:28:18.890
>>761
あんた色んなところで意地悪なレス書き込んでるわね
全員意見が一致しないといけないのかよ

763名無しさん@HOME2019/10/09(水) 20:49:23.290
日本女子大学
東京外国語大学
横浜美術大学

764名無しさん@HOME2019/10/09(水) 21:06:23.260
>>761
いやーそれこそ、755の仕事について
「義両親もあなたの旦那も755自身もなんとも思ってない」
のに、なんで義兄嫁に評価していただかないといけないのか、
っていう話に、なぜそんなに必死に食って掛かるのか
義兄嫁乙、以外の言葉が見つからないw

765名無しさん@HOME2019/10/10(木) 00:31:20.420
クソコテここでも煽りレス付けてるのか

766名無しさん@HOME2019/10/10(木) 06:26:14.060
500,000

767名無しさん@HOME2019/10/10(木) 08:37:10.850
800,000
100,000
100,000

768名無しさん@HOME2019/10/10(木) 08:37:41.500
必死に食ってかかるって誰の事?

769名無しさん@HOME2019/10/10(木) 08:43:50.200
義兄嫁じゃない?

770名無しさん@HOME2019/10/10(木) 09:23:45.300
>>755だと思ったけど

771名無しさん@HOME2019/10/10(木) 10:41:26.410
>>761だろ

772名無しさん@HOME2019/10/10(木) 10:46:04.310
761だな

773名無しさん@HOME2019/10/10(木) 18:06:22.680
義実家は凄くいい人たちばかりだし、嫌な事言われたことも無いけど、義兄嫁さんが完璧すぎて勝手に比べてヘコんでいる。
義妹も義兄嫁さんの事が大好きで2人で盛り上がっていると疎外感が半端無い。
義兄嫁さん自体も凄くいい人。私が話に入れていないと、話を振ってくれたりしてくれるし、義妹が義兄嫁さんに遊びの誘いをしても私を誘ってくれる。
義妹も私が来ても嫌な顔しないけど、本当は2人で会いたかったんだろうなぁとか思っちゃって自己嫌悪が半端無い。
私自身がどうしたいのかわからなくて、どんどん暗くなっていってる気がする。

774名無しさん@HOME2019/10/10(木) 18:10:05.670
家庭板的に読むと

しつこいコトメに辟易した義兄嫁が>>773を巻き込んでる

ということになり
途端にドロドロしたものになる不思議w

775名無しさん@HOME2019/10/10(木) 18:30:53.980
>>773
それ、義実家の問題でも義兄嫁の問題でもなく、
773個人の問題だからなぁ…

あえて無茶ぶりしてみると、本当にすごくいい人だったら、そのネガティブな悩みを
打ち明けてもしっかり受け止めてアドバイスしてくれるんじゃないの?

776名無しさん@HOME2019/10/10(木) 20:52:52.660
普通に義妹みたいに義兄嫁を慕って頼ったらいいんじゃないの
変に張り合おうと思うから劣等感や疎外感を感じるのでは

777名無しさん@HOME2019/10/10(木) 21:28:38.090
性格的にそれが出来ないからウジウジしてるんだろうよ

778名無しさん@HOME2019/10/10(木) 21:37:37.830
義兄嫁とかコトメとか別に仲良くしたいとは思わないけどな
いい人であっても

779名無しさん@HOME2019/10/10(木) 21:53:13.350
>>773
そこまで引け目感じちゃうなら敢えて義実家と少し距離置いてみればいいんじゃない?親戚の行事はしっかり出てれば変に思われないだろうし良い人達なら悪口言わず理解してくれると思うけど
親戚だからこそ深く付き合いすぎない方が嫌な面見ずに済むし後々、上手く行くと思うよ

780名無しさん@HOME2019/10/11(金) 00:28:32.260
>>773
>義実家は凄くいい人たちばかりだし、嫌な事言われたことも無いけど

そう言えるのが羨ましいし恵まれてるね。贅沢な悩みだなあ。クセのある旦那親族ばかりのウチと代わってもらいたいぐらいだw

781名無しさん@HOME2019/10/11(金) 13:24:15.220
代わっても無理
773にとっていい人が780にとっていい人とは限らない

782名無しさん@HOME2019/10/11(金) 13:27:05.110
良すぎる方だとそういう悩みもあるからお付き合いって難しい。
私の所はマウント義兄嫁でした。
私、旦那共に少しづつ原因があって不妊だったんです。
完全不妊ってわけじゃないので、薬で体調整える程度に治療して、あとは運任せ。
小梨なら小梨で良いかなというスタンス。
そのかわり、共働きでお金に余裕があったから旅行にたくさん行ったり、保護猫を迎えて可愛がってました。
そしたら、結婚9年目にして子供が!
しかも、1人出来たら2人目もあっさり出来て、不妊って何?状態に。
猫も子守に協力してくれて、これでめでたしめでたし。
に、なりませんでした。
小梨カワイソー、猫と旅行で紛らわせてるの?惨めーとマウントとってた義兄嫁。
子供>旅行が、子供<旅行+子供になってマウントとれなくなり、事あるごとにズルい!と言うように。
そして、義兄に旅行をせっつくものの、義兄はスルー。
矛先が私夫婦に向かい、嫌味攻撃が始まったので疎遠にしてます。
今も子供連れて日帰りで遠出したりしてますが、お土産はウトさんだけにこっそり渡してます。

783名無しさん@HOME2019/10/11(金) 14:09:35.700
私達ママの憧れユッキーナが大変みたいなんだけど私達に応援できる事ないのかな

784名無しさん@HOME2019/10/11(金) 14:11:21.730
スレタイ読んで出直し

785名無しさん@HOME2019/10/11(金) 19:35:48.730
ユッキーナの本人だけでなく親族がクズた

786名無しさん@HOME2019/10/11(金) 20:40:11.530
元義兄嫁だけどよろしいでしょうか?だめな場合は読み飛ばしてください。
元義兄嫁=別れた夫の兄の嫁から電話が来た。
ナンバーが出る電話機なのだけど見ず知らずの携帯番号で来たので出てしまった。
電話の趣旨は「台風で元義実家の古屋が今度こそ危ない、いざとなったら避難させてくれないかしら?」
元義実家は前回の台風で雨漏りやらすごいらしいが私の知ったこっちゃないので却下
義兄嫁「全く他人ではないのだし、非常時くらいは助け合いの精神を!」
私「全くの他人なら助けるかもしれないけどあんたんちが嫌いだから助けない」
ええええ?ってひどくびっくりして電話切ったが知らなかったんか?

787名無しさん@HOME2019/10/11(金) 21:12:45.050
>>786
裏で元義兄と元夫がi糸を引いてるの?

788名無しさん@HOME2019/10/11(金) 21:28:06.290
全くの他人だろw

789名無しさん@HOME2019/10/11(金) 22:00:05.290
いやでも、全くの他人じゃん?

790名無しさん@HOME2019/10/11(金) 22:52:58.720
>>786
頭大丈夫?

791名無しさん@HOME2019/10/11(金) 23:04:20.080
知ったこっちゃねえわな

792名無しさん@HOME2019/10/12(土) 07:02:48.900
指定の避難所に行けでいいよね

793名無しさん@HOME2019/10/12(土) 07:14:25.180
>>792
そもそも全くのスレチなんだわ

794名無しさん@HOME2019/10/12(土) 07:54:48.380
>>786
離婚したら、もう他人だよね

795名無しさん@HOME2019/10/12(土) 09:18:10.650
義実家ぶっ壊れたら義兄嫁だけ避難してくるつもりだったのかしら。
それとも元義兄家族がみんなゾロゾロ来るつもりだったのか

796名無しさん@HOME2019/10/12(土) 10:48:37.200
元夫は嫌いだから別れたんだろうけど、
私たちのことは好きだよね!みたいな
沸いた発想だったのかw

797名無しさん@HOME2019/10/12(土) 12:16:24.800
全くの他人になりたくて離婚したのにw
図々しいわ〜
離婚した義弟嫁より先に連絡するとこあるでしょどんだけ親族に嫌われてんのよ

798名無しさん@HOME2019/10/12(土) 14:05:27.980
>>797
あなたくらいは嫌われてそうだよね

799名無しさん@HOME2019/10/12(土) 14:15:18.260
義兄が旦那に義兄子の就職世話するよう頼ん来たんだけど、
義兄嫁が私にくれぐれもよろしくねって言ってきたから、えーって嫌な顔しちゃった。

800名無しさん@HOME2019/10/12(土) 15:42:19.500
>>799
なぜこのスレに?

801名無しさん@HOME2019/10/12(土) 15:59:22.400
>>800
義兄嫁も接触してきているぞ?

802名無しさん@HOME2019/10/12(土) 16:02:07.240
レスだけ読んだら799の方が嫌な人っぽい
なぜそんな風に思ったのか書いてほしいわ

803名無しさん@HOME2019/10/12(土) 16:09:29.760
>レスだけ読んだら799の方が嫌な人っぽい
確かに
でも「くれぐれもよろしくね」って言い方がもうクソトメっぽくてなんか嫌だなw

804名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:06:03.240
でも、799も関わってる自営とかならわかるけど、
夫が普通の会社員とかで、自分にできることはほぼなかったら、
そんな念押しされても困るだけだよねw

805名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:29:38.950
義兄子は世話しなきゃ就職も出来ないボンクラなのか

806名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:29:51.870
>>798
そういうことですよ。元義兄嫁さん

807名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:55:18.630
氷河期ならまだわかるがこのご時世に言われてもな

808名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:55:29.270
>>802
うちの旦那の方が歳上なのに、結婚当初から
タメ口で、高校留年してるのバカにしてて…
旦那も義兄嫁が大嫌い。
うちは共働きで、最初は共働きしなくちゃ
いけないくらいお金ないのねと言ったくせに、
どうやら義兄より旦那の給料が高いと知ると、
義兄も義兄嫁揃って子供達にお母さんが家に
いないとかわいそうって言うし。
旦那は甥っ子がかわいいから世話するんだろう
けど、旦那の勤めてる会社か同等の会社に
入れないと嫌味言われるよって言ったら、ありえるな…って。
せめてお願いしますとか下から来るならいいけど、
義兄も旦那に頼む時、みんなで考えてあげようとか
とにかく図々しくていや。

809名無しさん@HOME2019/10/12(土) 17:58:38.720
高校留年はよほどの理由じゃないとバカにされてもおかしくはない

810名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:00:03.360
旦那も嫌ってるのにわざわざ交流あるのがわからん

811名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:03:05.910
>>808
そういう事情なら、嫌な顔だけで済ませたのはむしろえらいかもw
「普段バカにしてるくせに、うちにお願いしないと働き口が決まらないんですね」
くらい返していいレベル

812名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:03:46.190
だから甥っ子は可愛いからなんだろうよ

813名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:04:01.040
義兄は息子の就職の世話すらできない無能なのか

814名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:07:37.520
>>810
嫌っているのは義兄嫁だが、義兄は兄弟だから普通に付き合えるんでしょ
そういう場合、「兄貴の嫁は無理だから、俺たちのいるとこに連れてくんな」って
言えるかというとw

815名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:08:30.910
>>808
>旦那は甥っ子がかわいいから世話するんだろうけど、

旦那に「余計なことするな!」と釘さしておけよ
だからあなたたちは義兄夫婦に軽んじられてるんだよ

816名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:16:19.630
職の世話をしなかったら、義兄一家に恨まれるだけだけど、
世話をしたら、義兄一家だけでなく、世話をした職場一帯からも恨みを買う

8178082019/10/12(土) 18:16:44.160
>>814
義兄のとこ三兄弟で今回頼まれたの長男なの。
今回の就職で文句言われたら、下の2人は
断れるからそれはそれでいいかなって。
旦那も血の繋がった甥っ子はやっぱりかわいいだろうし。

818名無しさん@HOME2019/10/12(土) 18:48:40.390
>>817
めちゃめちゃ甘い
次は前回の責任取ってともっと高いレベルを要求されるよ
なめられているっていうのはそういう事

この売り手市場で紹介を頼む時点で無能な子だって企業に自己紹介しているようなもの
本人のためにも紹介で行かない方がいいよ

819名無しさん@HOME2019/10/12(土) 19:40:21.650
普通の人間なら、見下してる人間に仕事の紹介なんか
死んでもされたくないし、仕事の紹介をしてもらうということは
「頭を下げる」ということだということなんだけど、
義兄嫁みたいな人はそういう屈辱を
「こういう時くらいしか役に立たないんだから、
アテクシの役に立たせてあげる」
って思うことでプライドを立て直しているわけで…

要は、まず間違いなく義兄長男の件で文句は言ってくるだろうし、
下の二人について旦那さんが断る勇気が持てるなら、
い い か ら 今 断 れ

820名無しさん@HOME2019/10/12(土) 20:34:00.780
無能な人間を押し付けられる会社の身にもなれよ

821名無しさん@HOME2019/10/12(土) 20:36:12.230
甥っ子のこと本当にかわいいなら旅をさせろよw
ナメくさってくる親のコピーを自分等で増やしてどうするよ
絶対甥っ子も奴隷な叔父夫婦をナメくさってくるだろ

822名無しさん@HOME2019/10/12(土) 20:55:05.550
甥っ子はいい子でも、その親が紹介先に迷惑かけそう
有給取らせなさいよとか…
あなた夫婦の顔に泥塗りたくりそう

823名無しさん@HOME2019/10/12(土) 21:12:23.770
無理して紹介してあげても職場が合わなかったら文句タラタラ言われそう

824名無しさん@HOME2019/10/12(土) 22:31:38.76O
義弟夫婦の離婚が決まった
原因は義弟嫁の不倫と托卵が発覚したから
「離婚しても仲良くしましょうね」と言われたからつい口に出ちゃったよ
「実の弟と結婚前から肉体関係があって子供こさえちゃう人とはちょっと…」と
義弟嫁は固まってたよ

825名無しさん@HOME2019/10/12(土) 22:35:41.040
さすがにネタだよねOだし

8268242019/10/12(土) 22:44:48.90O
>>825
本当にネタだったらどんなによかったか
ネタだったら、嫁の近親相姦が発覚して鬱になった義弟も
かわいい初孫が近親相姦の結晶だと知って落ち込んだ義母も
姉弟のせいで破談になって自殺未遂した義弟嫁姉もいなかったんだから

827名無しさん@HOME2019/10/12(土) 22:49:21.490
余計ネタにしか見えんぞ

828名無しさん@HOME2019/10/12(土) 22:50:17.360
使い古しもいいとこ

829名無しさん@HOME2019/10/13(日) 01:05:10.980
>本当にネタだったらどんなによかったか
アフィ共通のキーワードでました

830名無しさん@HOME2019/10/13(日) 04:15:24.910
よかった!

831名無しさん@HOME2019/10/13(日) 07:58:41.170
なんせOさんですから

832名無しさん@HOME2019/10/13(日) 09:17:47.450
なんで〇になるの?

833名無しさん@HOME2019/10/13(日) 09:18:12.060
みんな0なのに

834名無しさん@HOME2019/10/13(日) 09:19:32.280
ガラケ

835名無しさん@HOME2019/10/13(日) 09:31:38.220
!なるほど
きもとさんだったのか

836名無しさん@HOME2019/10/13(日) 09:33:19.710
きーもーとーさーーーーん!!

837名無しさん@HOME2019/10/13(日) 11:24:51.050
ワロタw

838名無しさん@HOME2019/10/13(日) 23:45:00.810

花マル伝?

839名無しさん@HOME2019/10/15(火) 21:28:10.910
鶏肉を料理する際にスーパーの普通のブロイラーだと黄色い脂肪の塊あるでしょ?
あれを取る取らないで義兄嫁がごちゃごちゃ言ってくるのがイラついて仕方なかったんだが
料理の仕方なんか人それぞれなんだから、いやなら見るな!!あっち行け!!とさっきやっと言えた

私は実家の母が「黄色い脂は鳥の臭みになる」って言って丁寧に取ってたので同じようにしてて、
夫が「今まで鶏肉が好きじゃなかったけど家のは美味しい」って言ってくれて以来余計にしっかり取ってる

うちに義兄夫婦が遊びに来て夕食を出した時に、義兄嫁が手伝ってくれてその時に下ごしらえを見て以来ずっとうるさかった
食材を無駄にするなとか色々言うんだけど、野菜の皮向くのと一緒でうちの下ごしらえなんだからほっとけと思う

840名無しさん@HOME2019/10/15(火) 21:43:28.920
アテクシの料理教室トークが延々と続くから料理ネタはやめてほしい

841名無しさん@HOME2019/10/15(火) 22:07:27.000
>>839
あっち行けって義兄嫁と一緒に料理してるの?

842名無しさん@HOME2019/10/16(水) 00:12:12.280
そもそもブロイラー食べないけどなあ。
健康のことを考えたら自然のまま育てられた地鶏の方が良さそうだし、何より美味しいと思うけど。
人の好みは色々あるから文句は言わないけど、そんなに値段も変わらないしね。

843名無しさん@HOME2019/10/16(水) 00:13:16.720
>>842
スレタイ読める?

844名無しさん@HOME2019/10/16(水) 00:26:12.460
>>848
あなたは読めてないよね

845名無しさん@HOME2019/10/16(水) 00:42:39.940
>>844
あなたは数字が読めてないよね

846名無しさん@HOME2019/10/16(水) 01:49:08.120
>人の好みは色々あるから文句は言わないけど
>>842
文句しか書いてないw

847名無しさん@HOME2019/10/16(水) 02:19:38.350
↓頼むぞ。期待してる。

848名無しさん@HOME2019/10/16(水) 03:35:00.340
空気

849名無しさん@HOME2019/10/16(水) 07:45:05.210
>>842
日頃からこういう物言いで悪口ばっかいってそう
糞トメの素質あるね

850名無しさん@HOME2019/10/16(水) 08:59:49.020
>>839
煩い義兄嫁は今後、家に呼ばない方がいいね

851名無しさん@HOME2019/10/16(水) 10:33:41.830
>>844
こいつ結局誰に言いたかったの?

852名無しさん@HOME2019/10/16(水) 17:19:11.970
仲良くする気もない赤の他人がいきなり「親族」と括られてしまうそれが「嫁同士」

853名無しさん@HOME2019/10/17(木) 11:39:00.590
>>845
www

854名無しさん@HOME2019/10/17(木) 12:20:49.910
>>851
843にだと思うけど
スレチ指摘されて的外れの反論しただけだよきっと

855名無しさん@HOME2019/10/17(木) 18:05:54.190
たまに顔合わせても挨拶するだけで会話ないなー。ずっとこのままでいいや。変に頼られても嫌だし。

856名無しさん@HOME2019/10/17(木) 18:16:02.780
冠婚葬祭で数年ごと顔合わせて他人行儀な付き合いぐらいが丁度いいよね。何かあっても疎遠ならトラブル回避できるし

857名無しさん@HOME2019/10/17(木) 22:47:53.310
>>848
期待通り

858名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:02:06.220
義兄嫁2人の板挟みでうざいってだけの愚痴です。
改善とか仲を取り持つ機は一切ない、てか両方とも違う意味で嫌い。

長男嫁、せこい僻みっぽい頭悪い、高校中退の学歴コンプ抱えてる。
次男嫁、実家が金持ち自慢、子供の教育の押し付け、実家のコネ仕事以外の勤務しことがない。
うちは三男嫁、旦那の下に末っ子一人娘のコトメがいて専門学校に行ってる。

次男家は子供4人、全員私学に行ってる。
第1子は公立小からお受験で全国的に有名な中高一環の難関校に行った。
第2子は「そんなに頭が良くないから」と幼稚園から大学まである付属校。
双子の第3・4子は第1子の通う中高一貫に今年入学した。

うちの子は小学生と幼稚園。

長男家は子供2人、上の子が「次男家の子より成績がいいけど経済的な理由で公立高校だと僻んでいる。
公立から東大京大へ進学する子もいるんだし、身の丈にあった進学先でいいじゃないとトメさんが諌めたら
「次男家の2番めちゃんなんか明らかに馬鹿なのにエスカレーターでいい大学に入るとかずるいわ」と言った。
法事の集まりだったから次男嫁にも聞こえて「やだ高卒の僻みって怖い〜〜〜」と笑われて長男嫁がキレた。

長男嫁「一緒に次男嫁をやっつけよう」→仲間になりたくないからNO!てか「やっつける」具体案がないのはどうよ?
次男嫁「大卒同士仲良くして高校中退をハブりましょう」→仲間になりたくないからNO!てか私は旧帝大、次男嫁マーチなので大卒ってだけで一緒くくりは嫌。
それぞれに↑のような返事をしたところかえって二人共熱くなってめんどくさい。

859名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:04:52.570
とりあえず、このディテールで身バレは大丈夫か?w

860名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:06:13.310
>>858
お前…面白がって煽ったくせにうざいとか愚痴言える立場じゃねーだろ…

861名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:07:05.370
義両親様のご苦労がしのばれます

862名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:10:19.870
ここのスレ、フェイクもあるだろうが、夫が男三人兄弟っていうケース多いけど
男三人とも女の趣味が悪いって、かなり救われないよな

863名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:11:46.270
>>862
それな

864名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:28:54.750
これはそのうち長男次男嫁が結託して三男嫁をいびってくるケースの予感
共通の敵がいると仲良くなれますね

8658582019/10/18(金) 14:53:01.470
>>859
ある程度はフェイク入れてるけどバレ上等くらいの意識で書いてるわ。
>>860
私は二人共嫌いだから仲良くする気はない。煽ったんじゃなく理由を言って正直にお断りしただけ。
>>864
敵の敵は味方って流れで義兄嫁2人が結託して仲良くするならそれはそれでいい話なんじゃない?
>>861
>>862
嫁同士に限らず3人だと2人と1人で分かれて揉めやすいのかもね、とは思う。
うちの今回の揉め事も義兄嫁2人がそれぞれの陣営に私を引っ張り込んで2人対1人の図式に持ち込みたいだけだし。

866名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:53:02.890
二人とも怒らせたのは失敗だったなw

867名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:54:56.650
全レス・・・

868名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:58:17.770
つるまないまでも、あえて敵にしなくてもいいじゃない?
という気はしないでもない

869名無しさん@HOME2019/10/18(金) 14:59:55.350
>>858は自分は高みの見物してると思ってるようだけど
残念ながら三つ巴の戦いだわな

870名無しさん@HOME2019/10/18(金) 15:05:44.640
>>869
わざわざ自分からリングに上がって、ゴング鳴らしてるよね

871名無しさん@HOME2019/10/18(金) 15:34:59.810
バレ上等()

872名無しさん@HOME2019/10/18(金) 15:52:57.450
嫁同士スレって、「嫁同士でスレ住民」のリスクが高いと思うのに、
双子とか中高一貫とか、伏せようと思えば伏せられることまで
よくもまぁべらべらと書くよなw

873名無しさん@HOME2019/10/18(金) 16:11:53.350
義兄家の子が三つ子で全員未熟児の上、一人が目に障害を持って生まれた
三つ子だとわかった際に一番小さい胎児を減らす処置を勧められたのに
義兄嫁が「命を選べない」とかお花畑で家出までして拒否った結果一番小さい子が目に障害を持って生まれた
その後、もう一人も耳に障害があるのがわかって義兄嫁がぶっ壊れた
宗教に入ったり出たり、子供を施設に入れようとしたり、暴れたり
義兄は子供連れて実家へ避難して、義母の手を借りてシングルパパすると言ってる
義兄嫁何を思ったか我が家に電話寄越して「三つ子全員あげるから養女にしろ」「子供作り直す」
夫が断ったら泣き落としをしようとしてるらしいがおばはんの泣き落しなんて誰にも効き目ないよね

874名無しさん@HOME2019/10/18(金) 16:18:06.870
>>862
>>270これ

875名無しさん@HOME2019/10/18(金) 17:36:21.140
うちの義兄嫁も四大卒だけど感じ悪いわ
帝京出てるからって頭いいのは認めるけどさ

876名無しさん@HOME2019/10/18(金) 17:52:25.230
竿か網か

877名無しさん@HOME2019/10/18(金) 18:51:32.150
>>858
やっぱり858もとんねるず好きなの?

878名無しさん@HOME2019/10/18(金) 21:36:00.130
えーと…

879名無しさん@HOME2019/10/19(土) 00:19:44.100
高卒でも中卒でも旧帝大卒でもマーチ卒でもバカで性格悪い奴っているし
結局類友だよね

880名無しさん@HOME2019/10/19(土) 08:32:42.340
次男嫁は別に悪くないと思うわ

881名無しさん@HOME2019/10/19(土) 09:13:46.850
>>879
自分もそう思うわ

882名無しさん@HOME2019/10/19(土) 10:13:33.340
マーチ大と一緒にしないで欲しい

これ1番性格悪そう

883名無しさん@HOME2019/10/19(土) 11:43:24.100
宮廷出身と言う人は東大京大じゃないってばっちゃがゆってた

884名無しさん@HOME2019/10/19(土) 12:10:34.050
結局自分も高学歴を傘にして人を見下してる嫌な女じゃんw

885名無しさん@HOME2019/10/19(土) 13:25:24.590
義兄嫁がいきなりいおんで泣き出した
一緒に来たわけじゃなく土曜の特売で偶然あっただけなんだけど今さっきのことでまだ混乱しています
旦那は出勤だし誰に聞いたら良いのかもわからん・・・

セルフレジで並んでいたら義兄嫁と偶然会って挨拶したら、義兄嫁がそのまま私の横に並ぼうとした
後ろのおばさんが「横入りするな」と叱ったら、義兄嫁が私の顔見て「ん〜〜」とうなりながら肘でつついてきた
「みんな並んでるんですから」と私が言ったらうーっと言いながらぼろぼろ泣き出し抱っこしてる姪まで泣いた

ちょうどレジが2つ空いて私と後ろのおばちゃんは移動したから義兄嫁はそのままになったんだけど、あれ何だったんだろうキモチワル!

886名無しさん@HOME2019/10/19(土) 13:27:34.290
何を聞くの?

887名無しさん@HOME2019/10/19(土) 13:34:58.050
味方してくれるはずなのに敵に回った!うわぁぁぁん、みたいな感じか?

義兄嫁はそれまでの付き合いでどうだったのか、何年くらいの付き合いが
あって、いきなり奇行を見せられてびびったのか、
予備の情報がないと、そんなん聞かされる方も困るw

888名無しさん@HOME2019/10/19(土) 13:39:19.350
予備情報無くても普通に気持ち悪いけど、できれば情報クレクレ

8898852019/10/19(土) 13:51:56.180
情報が足りなくてごめん、
義兄夫婦は隣の市にすんでる
冠婚葬祭以外は、今みたいな偶然込みで年数回くらいしか顔合わせないよ

だから今回の泣きの理由は私もほんとにわからないから、ただただ気持ち悪くて吐き出しに来たの

890名無しさん@HOME2019/10/19(土) 14:10:24.110
トメにそれとなく聞いてみたら?
「抱っこしてる姪」ってことは、育児ノイローゼこじらせてるのかもしれないし
何か事情聴いてませんかって

891名無しさん@HOME2019/10/19(土) 14:45:53.730
わたしだったら一緒に払ってあげて、姪ちゃんと一緒にスイーツでも食べながら同居の不満聞いてあげて、車で家まで送るくらいはするけどなあ

892名無しさん@HOME2019/10/19(土) 15:30:23.360
ほっときなよ

893名無しさん@HOME2019/10/19(土) 16:18:04.060
一応旦那には報告くらいでいいんじゃないの?
あとは旦那の判断で

894名無しさん@HOME2019/10/19(土) 16:21:15.680
トメに聞けとかw
もう祭りにしたくてしょうがないって感じだな

895名無しさん@HOME2019/10/19(土) 16:28:00.740
今度よろしく頼むね(^人^)

896名無しさん@HOME2019/10/19(土) 17:10:59.350
>>891
ねーーーーーわwwww

897名無しさん@HOME2019/10/19(土) 17:17:51.440
みんなスルーしてるのに

898名無しさん@HOME2019/10/19(土) 19:46:50.680
旧帝が帝京で新帝が帝京平成であってる?

899名無しさん@HOME2019/10/19(土) 20:11:13.420
関わらなくていい

900名無しさん@HOME2019/10/19(土) 21:06:08.280
>>897
どう見ても渾身のボケなんだから突っ込んでやらなきゃ可哀想かなって

901名無しさん@HOME2019/10/19(土) 22:40:59.140
>>885
これだけ読むと知的障害の人に絡まれたみたいに想像しちゃう
なんか不安定な人なのかね

902名無しさん@HOME2019/10/19(土) 22:44:03.130
とっとと根回ししておかないと義兄嫁が義兄に「酷いことされた〜」と一を十にして報告して義兄が怒鳴り込んでくるこのスレ恒例のパターン来るぞ

903名無しさん@HOME2019/10/19(土) 22:53:10.100
突っ込んであげるアテクシに酔いしれてるクソババア黙ってろ

904名無しさん@HOME2019/10/19(土) 22:53:56.380
怖っ

905名無しさん@HOME2019/10/19(土) 23:22:36.850
>>903
頭大丈夫?

906名無しさん@HOME2019/10/19(土) 23:36:03.970
>>900の方がウザいわw

907名無しさん@HOME2019/10/19(土) 23:52:11.200
>>906
しつこい

908名無しさん@HOME2019/10/20(日) 01:11:24.370
>>889
義兄嫁の奇行の原因は育児ストレスか旦那の浮気か義両親の嫁イビリのどれかじゃないかと
下手に関わると拗れそうだから>>892-893が安全策だと思うわ

909名無しさん@HOME2019/10/20(日) 13:32:16.540
>>908
ゲスパーが過ぎるwww家庭板脳可哀想

910名無しさん@HOME2019/10/20(日) 14:04:38.370
>>889
今までは至って普通だったってこと?
>>908
生まれつきの知的障害嫁じゃなければ家庭で何かあったと考えるのが妥当だよね。のちのち>>902みたいな事態になりそうで怖い

911名無しさん@HOME2019/10/20(日) 16:51:44.320
義弟嫁が
「お義母さんに○○(義弟息子1歳4か月)の歩く動画を送ったら
おむつが垂れ下がっててみっともないからちゃんと替えてあげなさいってLINEがきたの
ひどいよねーもう送りたくないわ」
と愚痴っていた
問題の動画を見せてもらったら・・・・義母の言うことが正解だった・・・
そういえば前に「紙おむつは1日2回しか替えない」と言ってたな

912名無しさん@HOME2019/10/20(日) 17:15:30.700
吸収ポリマーが限界超えてる感じか

913名無しさん@HOME2019/10/20(日) 17:26:31.990
子供かわいそうだな
911の経験上でそれはまずいと教えてあげて聞き入れるといいけど

9149112019/10/20(日) 17:37:37.900
>吸収ポリマーが限界超えてる
まさにそんな感じ
おむつがぶら下がっててお腹が苦しそうだったわ
お尻がかぶれないの?と聞いたけど「うちの子肌が丈夫だから〜」と言ってたので
改善する気はゼロだと思う
私の顔を見れば子供服のおさがりある?と聞いてくるし
根がケチなんだろうね

915名無しさん@HOME2019/10/20(日) 18:33:53.190
臭そう

916名無しさん@HOME2019/10/20(日) 18:50:22.240
放置気味に育てると、仕方なくしっかりした子に育ってしまうのと同じで
肌が頑張るしかない状態に陥ってるのかもな…

917名無しさん@HOME2019/10/20(日) 18:52:19.510
「みっともない」じゃないんだ、それは虐待なんだ
って義弟から伝えてもらうわけにはいかないんだろうか
それかトメから義弟嫁実家とか

918名無しさん@HOME2019/10/20(日) 19:15:09.220
ひえええ乳児虐待…

919名無しさん@HOME2019/10/20(日) 19:59:59.990
おむつ一日2枚って大きい方出た時にそんな盛り盛りだったら盛れないのかね
よけいに手間がかかる気がするわ

920名無しさん@HOME2019/10/20(日) 20:00:23.840
モリモリだったら漏れないのかね←の間違い

921名無しさん@HOME2019/10/20(日) 20:18:46.820
>>911
その動画もって児相に通報

922名無しさん@HOME2019/10/20(日) 20:31:28.030
>>898
東大京大一橋千葉大みたいな国立の事知らないの?

923名無しさん@HOME2019/10/20(日) 21:49:22.880
ボケ潰し

924名無しさん@HOME2019/10/20(日) 21:51:49.370
真面目かw

925名無しさん@HOME2019/10/20(日) 22:09:07.040
ちゃんと千葉大で落として、ボケにはボケで返してるじゃんと思ったのに

926名無しさん@HOME2019/10/20(日) 22:11:14.090
Eランから見れば千葉大も一橋も変わらん

927名無しさん@HOME2019/10/20(日) 22:47:43.460
私はバカやから
一橋は東大の次くらいに賢いイメージ

928名無しさん@HOME2019/10/20(日) 23:10:33.730
Fじゃないことに926のちっちゃなプライドが見え隠れ

929名無しさん@HOME2019/10/21(月) 05:01:12.510
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな子梨BBA

930名無しさん@HOME2019/10/21(月) 16:20:18.490
1歳4ヶ月だと自我の出るのが早い子はオムツ替え拒否とかあるからそれで嫌になっちゃう気持ちもわかるw

931名無しさん@HOME2019/10/21(月) 16:30:18.320
終わった話と継続中の話

終わった話→先月義妹の挙式披露宴と義弟子の運動会がダブルブッキング
時間的には参列できたのに
義弟嫁は「実家の親が来てるから」と子供と一緒にブッチしようとしたが
義弟と義弟嫁親に説得されて渋々参加
義弟子たちは花束贈呈とか入退場の付き添いとかをやったのでお土産をもらって満足してたようす

継続中の話→無理やり出席させられたと義弟嫁激怒
子供を連れて実家に帰ろうとしたが中に入れてもらえず、義実家に避難
義弟は離婚やむなしの結論に至り義弟子たちを家に連れて帰って育児中(フリーで在宅仕事)
義両親は嫁一人を押し付けられた格好でオロオロするばかり
夫に助けを求めてきてる

932名無しさん@HOME2019/10/21(月) 16:34:21.670
>>931
カオスだなw

933名無しさん@HOME2019/10/21(月) 16:47:07.400
>>930
普通は嫌になってもやるんだよ!

934名無しさん@HOME2019/10/21(月) 16:51:33.120
受け入れてる義実家が意味不明

935名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:02:27.720
受け入れてるわけじゃなくて立て篭もりに近い感じ?

936名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:11:39.360
>>934
最初は孫を連れて来たから仕方がないと思う
孫を義弟が家に連れて帰ったときに、追い出せばよかったんだけど

937名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:16:10.880
>>936
それ
嫁一人なのに受け入れておく意味が分からん
実家に苦情入れる案件だわ

938名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:19:49.060
さすがに義実家に居座ってるの知ったら実家が引き取ってくれるはず

9399312019/10/21(月) 17:22:39.010
夫と義弟は義両親に対しては追い出せ実家に返せと言ってるんだけど
義弟嫁実家は受け入れ拒否してて行き場はないようだ
義両親は離婚は何としてでも避けてほしいという気持ちで
義弟嫁はそこに付け込んで居座ってるんじゃないかな〜
そのうち当事者間の話し合いが行われるでしょう

940名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:25:01.260
>>939
離婚をしたい義弟から嫁実家に「うちの実家に居座って迷惑してるんで製造責任トッテください」っていわせるのがいいよ

941名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:27:42.640
義弟嫁実家も非常識オチかー

9429312019/10/21(月) 17:29:52.560
補足だけど、義弟嫁実家はお姉さんが実家の姓で結婚して同居してるから
お婿さんの手前、わがまま娘を受け入れられないんだと私は思ってる

943名無しさん@HOME2019/10/21(月) 17:51:56.760
931が謎の巻き添えを食わないことを祈るw

944名無しさん@HOME2019/10/21(月) 18:06:42.150
全力で結婚式出席を逃げ回りたくなるくらいの糞義妹なの?
仲悪いの?

945名無しさん@HOME2019/10/21(月) 18:09:12.660
結婚式出席強要って引き摺られて連れて行かれたわけでもあるまいし
離婚問題に発展するほどなの、すごいね
しかも言い訳にしようとした実両親からは突き放されてるという…

946名無しさん@HOME2019/10/21(月) 18:20:57.790
やっぱり一家で一人だけおかしい人がいるってことはないんだよね
普段上手に隠しているだけで何かあるとやっぱり血縁だなと思わされる

947名無しさん@HOME2019/10/21(月) 19:41:36.160
離婚原因がコトメの結婚式に出席を強要されたから
とか絶対言えねーw

948名無しさん@HOME2019/10/21(月) 19:45:02.180
バレバレっしょw
むしろ縁起の悪い結婚式としてコトメ夫婦にも亀裂入らんのかw

9498312019/10/22(火) 09:38:15.350
夫は義実家へ行きましたとさw

義妹との仲は良くも悪くもないと思うよ
会う機会も年1くらいだったろうからなぜ結婚式に出たがらなかったのかはよく分からない
離婚を最初に言いだしたのは義弟の方で
今回のことはあくまでもきっかけで義弟夫婦自体はうまくいってなかった、
あるいは義弟の方が義弟嫁に愛想をつかしてたのかな
そこらへんはよくわからないので夫の報告を待つことにする

>>943
ありがとうw心強いわ

950名無しさん@HOME2019/10/22(火) 10:26:44.060
実家が受け入れ拒否っていうのは、
離婚を避けさせたい気持ちなのか、それとも娘にあきれたせいなのか

951名無しさん@HOME2019/10/22(火) 10:37:50.950
>>950
普通に読めば、義弟嫁のお姉さんが婿をとって代替わりしているからだろうな。
お姉さん夫婦の意向を無視すると、老後が危うくなる。

952名無しさん@HOME2019/10/22(火) 13:16:52.890
>>950
婿取り総領娘の姉も反対してるんじゃない?
婿入りしてくれて、自分の親と同居もしてくれてるダンナの手前、出戻り(になりそうな)妹を家に置いてくれなんて言えないのが普通でしょ
離婚理由がDVとか夫の不貞とかならまだ同情の予知もあるけどさ

953名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:12:04.380
婿取りしてる立場なら、娘には嫁としてのつとめをきちんと果たせと言うしかないよね
じゃないと姉婿に面目が立たない

954名無しさん@HOME2019/10/23(水) 19:23:10.100
結婚式関連は揉めやすいのねぇ。
かくいう我が家も義弟の結婚式の時に揉めたわ。
義弟夫婦、デキ婚でお腹が大きくなる前に式を挙げるとかで、挙式1ヶ月前の急な招待。
その時我が家は夫の転勤で縁も所縁もない富士山の麓に移ったばかり。
その上、魔のイヤイヤ期真っ盛りの2歳双子男児持ち。
しかも片方は先天性の疾患があって、とてもじゃないけど子連れで関西での挙式には行けそうに無い。
私の実家は九州だし、義実家も山陰で預けるのも無理。
結果、私と子供達は欠席にしたんだけれど、義弟嫁が怒る怒る。
イヤイヤ期なんて言い訳で親の躾が悪いだけとか、子に対して欠陥品とか暴言吐かれたので、義父母と相談の上でお祝いだけ送って、一家揃って欠席したの。

今になってコンタクト取りたがってるけどどうする?って義母からラインが来たから「お断り!」とだけ返したわ。

955名無しさん@HOME2019/10/23(水) 20:00:32.440
うちの義兄嫁は、私も嫌がってて式場の花嫁専用美容室のスタッフ達も
支度が終わるまでメイク姿は見せられません!って言うのに
和装のお化粧が見たいからって押し問答までして強引に入って来て
私もプロにメイクしてもらいたいからって言って隣に座っちゃって
どこかおかしい人かしら?と思ったわ
ゲスト用のパウダールームもあるし
私は顔を塗りたくられてるから立ち上がれないし
時間が押してるからスタッフも大変そうで追い出す暇もなかったようで
1度顔合わせしただけで親しくもないのに図々しいよね。
義兄嫁のメイクは素人でもあんな程度よねってくらい適当だったけど…。

義兄嫁さんも着物着たいと言うから着付料はこちら持ちで手配したけど
ヘアメイクもゲストの分まで招待した当事者負担が当たり前なの?

その後、うちは専業主婦家庭だから払えない!の一点張りで食事や旅行
に参加する癖に、共働きの私達が多めに出すのが当たり前とかいうから
義実家の行楽や旅行はこちらが遠慮して疎遠にしてるけど…。

956名無しさん@HOME2019/10/23(水) 20:02:23.790
空気の義兄もまとめて糞ですな

957名無しさん@HOME2019/10/23(水) 21:34:16.330
>>954-955
付き合ってもトラブルしかない親戚だね
疎遠にして正解ね

958名無しさん@HOME2019/10/23(水) 22:05:56.330
そんな義兄夫婦に文句も言えないあなたの夫もまとめて糞ですな

959名無しさん@HOME2019/10/23(水) 22:10:33.090
旦那の出来ることはせいぜい実兄に嫁の手綱をしっかり握っとけって言うくらいじゃない?

960名無しさん@HOME2019/10/24(木) 13:41:33.470
>>955
すごい図々しさと鋼の心臓に驚くわ>義兄嫁

961名無しさん@HOME2019/10/24(木) 21:48:09.940
>>955
さすがに式場の人が追い出せよ、と思ってしまう

962名無しさん@HOME2019/10/24(木) 22:43:30.660
>>961
だよね
忙しくても口できつく言えばいいと思うけど

963名無しさん@HOME2019/10/24(木) 23:06:27.480
そんなので引き下がるような人なら最初からこんな事しないと思う

964名無しさん@HOME2019/10/24(木) 23:58:20.850
いやいや、無理矢理でも出せるでしょうよ
控室に部外者入れて追い返せないとかどんだけ無能だよ

965名無しさん@HOME2019/10/25(金) 01:41:10.970
無理矢理出していいならそりゃそうだけど「口できつく言えばいいと思う」
なんて甘っちょろいこと言うからさ

966名無しさん@HOME2019/10/25(金) 08:53:57.370
まあ疎遠人物だな

967名無しさん@HOME2019/10/25(金) 10:07:19.620
>>965
なんでそんなに必死なの?w

968名無しさん@HOME2019/10/25(金) 11:25:01.310
>>955
>私もプロにメイクしてもらいたいから
和装のメイク見たいは口実で、ただでプロにメイクしてもらいたかっただけでしょ
図々しいよね

969名無しさん@HOME2019/10/25(金) 11:58:50.380
結果雑にされてるのがなかなかスタッフさんグッジョブたよねw

970名無しさん@HOME2019/10/25(金) 12:01:05.850
>ヘアメイクもゲストの分まで招待した当事者負担が当たり前なの?
どうなんだろう・・・・
私の時は着付け+ヘアメイクがセットだった

971名無しさん@HOME2019/10/25(金) 13:22:50.090
プロとしても花嫁が追い出せって言わない限り勝手に追い出せなくない?
花嫁の親族でしょ?

9729552019/10/25(金) 14:15:35.980
義兄嫁が義母がいいと言ったと言い張るので、支度中に険悪になっては…。
ってことで、スタッフの方が折れてしまいました…orz
>>958
事前に言われてたら旦那も断ってくれたと思うけど
旦那も顔剃ってもらったり袴の着付けがはじまっちゃってたしね…。

義兄嫁さんはショートヘアだから髪を結ったりする必要も無かったし
メイクぐらい自分でやってきてくれるかと思ってた。
自分の身内も遠慮してくれてるのにまさか義兄嫁がずかずか入り込む
と思わないよね…。
赤ちゃん見せて!ってNICUにも凸して看護師さんに断られてたし
相手の気持ちも考えずに興味を持ったら猪突猛進な人なんだわ…。
その時もなんでよくなって退院出来るまで待てないの?って思ったけど。
やっぱり、ちょっと普通じゃないよね。

973名無しさん@HOME2019/10/25(金) 14:32:41.590
>>972
嘘でも義母がいいって言われたら断れないよね、こっちは新婚で旦那親戚には遠慮するし
食事や旅行、NICUの件も非常識だし義兄嫁は関わったらダメな人だね

974名無しさん@HOME2019/10/25(金) 14:40:17.980
土足で踏み荒らしていくタイプね
家の中入れたらあっちこっち漁りそう

975名無しさん@HOME2019/10/25(金) 14:43:12.920
>>972
図々しい上にちょっと空気読めないというか、発達障害のけがあるきがする、義兄嫁

976955=9722019/10/25(金) 14:48:33.010
>>973>>974
たぶん、何事も「自分がどうしたいか?」だけなんでしょうね…。
転勤で疎遠になれてほっとしたけど
NICUのある病院まで2県またぐ距離なのにすごい行動力だよね。

977名無しさん@HOME2019/10/25(金) 14:50:37.220
なんか恐怖を感じるわ

978名無しさん@HOME2019/10/25(金) 14:59:38.470
>>976
その無駄で迷惑な行動力を自分の家族に使えよと思うよね
これからも疎遠を貫いて変なことされないように気を付けてね

979955=9722019/10/25(金) 14:59:56.260
>>975
発達障害かぁ…。義兄もおかしいと思わないのかな。
NICUは実親しか入室不可だって旦那が説明したけど子供達連れて凸したそうで
義兄夫婦の末っ子が赤ちゃん見たことないから見せたいと言ってたそうだけど
ゴリ押しすれば入れてもらえると思ったのかなぁ…。
普通の産院だって小学生や幼児の入室は感染症を懸念して制限してるよね。
帝切だったから、私は出産した方の産院の方にまだ入院してたし。
でもひと県またいでくるバイタリティすごいよね。疎遠になれてよかった。

980名無しさん@HOME2019/10/25(金) 15:05:31.120
客商売だと、ゴリゴリ強気で来られたらひいちゃうとこが多いから、
それで悪い方向に学習しちゃったんだろうね
「おばちゃん」は年齢じゃなくて性格だ、っていうのはそういう人のせいだな…

981名無しさん@HOME2019/10/25(金) 16:21:56.730
>>980
次スレヨロ

982名無しさん@HOME2019/10/25(金) 16:22:41.840
>>976>>979
初出のレス番だけでいいのよ

983名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:24:39.930
>>981
ごめんなさい、今気が付いて立てに行ったら、

ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

が出ました。
どなたか代わりにお願いします。

984名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:29:19.920
やってみる

985名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:30:13.980
ダメだった。ごめんなさい。

986名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:31:09.980
立ててくる

987名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:32:31.480
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?170【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571992327/

988名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:33:52.020
>>987
ありがとうございます

989名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:38:12.790
>>987
乙ありです〜!

990名無しさん@HOME2019/10/25(金) 17:49:32.110
ありがとう

991名無しさん@HOME2019/10/25(金) 21:12:47.380
ではカウントダウン

992名無しさん@HOME2019/10/25(金) 21:14:53.780
お梅ちゃん

993名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:14:36.120
うめ〜

994名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:34:15.970
梅梅

995名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:34:22.030
うめ

996名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:34:33.920
うめ

997名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:34:46.290
うめ

998名無しさん@HOME2019/10/25(金) 23:52:22.660
ウメ

999名無しさん@HOME2019/10/26(土) 00:12:18.950

1000名無しさん@HOME2019/10/26(土) 00:12:26.600

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 11時間 18分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。