X

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?172【義弟嫁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/21(土) 17:17:58.030
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?170【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571992327/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?171【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1579032161/
2名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/21(土) 17:42:15.930
次スレ立つ前に終わっちゃったのね

いちおつage
3名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/21(土) 19:34:13.140
あげ
2020/03/21(土) 19:35:20.590
いちおつ
2020/03/22(日) 00:03:59.130
おつおつ
2020/03/22(日) 07:45:40.040
ストリップの元祖の名前なんて知らんがな
スレ立て乙です!
7名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/22(日) 21:40:13.660
あげ
81
垢版 |
2020/03/22(日) 21:55:21.990
愚痴。
私と夫は入籍のみ結婚指輪無し、代わりに新婚旅行と新居にこだわって指輪じゃなくて腕時計にした(仕事柄指輪だと不便な為)。
夫婦で話し合って納得しているし、お互いの親族も理解してくれてる。

問題になったのは義弟夫婦。訳あって入籍だけ済ませてあるんだけど、義弟は兄の事何でも真似したいらしく、このあいだ義実家に集まった時自分たちも式指輪無しにしたいと言った。
そしたら義弟嫁から即ラインで「嫌です!義弟くん説得してください!(泣)」と入ったので、ああそいいうことね、と思ってそれとなくフォローした。そしたらだよ。

私「義弟くん達まで私達に合わせなくてもいいんだよ?」
義弟「いえ兄貴達のやり方が合理的だと思ったんで」
義弟嫁「そんなに私達にお金使わせたいんですか?^^」


はあ〜?(・∀・)
92
垢版 |
2020/03/22(日) 21:56:23.180
こっそりライン見せて状況察してもらって、夫からも「義弟達の好きなようにやればいい」と言ってもらったんだけど、

義弟嫁「お義兄さん達が発案したとしても著作権とかないですよね?私達が人の真似して賢く節約するのが悔しいんですか?^^」

だってよ。
もう訳わからなくてじゃあ二人のしたいようにすれば、と言ってその場は終わった。
帰ってから義弟嫁から「どうして止めてくれなかったんですかー!(泣)」ってラインがバンバンがくる。 

私「フォローしたけど貴方が突っぱねたんでしょ。嫌なら義弟君と話し合いなよ」
義弟嫁「そこを悪役になってでも取りなしてくれるのが姉としての役目でしょ!」

嫌でぇーす^^
何か義弟嫁、3月中に結婚パーティーみたいなのやりたいらしくて凄く焦ってるけど、どの道このコロナ騒ぎじゃ人集まらないだろ。
2020/03/22(日) 21:57:17.110
>>8
このスレ立てたの?
2020/03/22(日) 21:57:48.400
バ改行句点
2020/03/23(月) 05:19:48.640
>>9
スクショして義弟に転送するしかないな
2020/03/23(月) 07:46:30.890
■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう
2020/03/23(月) 08:41:04.840
分割しないといけないくらいの長文投下しがちなスレは名前欄に通し番号つけるって習慣あったね、そういえば
2020/03/23(月) 08:46:22.020
1/2とかね

家庭板ではそういうの最近見ないな
2020/03/23(月) 09:17:18.760
そんな長編書こうものなら、句読点や改行にすら文句を言うスレ審査員さんが
心を折るまでしつこく絡むからなw
2020/03/23(月) 09:48:17.390
>>16
空気読めなくてフルボッコになった人かな?どんまい!
2020/03/23(月) 09:55:15.490
ほらきた
いや、ただいつもいつもウゼーと思ってるだけ
2020/03/23(月) 09:56:34.970
そんなの、「バ改行」をNGにすればいいだけだよいわせんな
2020/03/23(月) 10:06:02.640
クソつまらんネタの投下はいらんわ
2020/03/23(月) 10:11:26.550
>>18
どんまい!
2020/03/23(月) 10:35:14.510
真似する人が多いみたいだけど、うちの義弟嫁は張り合ってくる
義弟夫婦が結婚前に会った時、結婚式の話を色々聞きたがったので
その中で「一度見学にいって凄く良かったけど予算オーバーだったので除外した」という式場の話とか
「本当は和装にしたかったけど高かったのでドレスにした」とかそういう話をした。
それから半年ほどして義弟夫婦が式をあげたのが、その私たちが予算オーバーだったところだった。しかも和装。
そのときは偶然かな、と思ってたんだけど、式の前に挨拶にいったら
「お兄さん夫婦があげられなかったところで、しかも高い和装であげちゃってごめんなさい。テヘッ」みたいなこと言われて
ああ、わざとなんだな〜と思った。
軽くイラッとしたので、そういえば新婚旅行は来月に○○なんだよね?安くていいね。式にお金かけるタイプなんだね、と軽くディスった後で
うちも本当はセブ島の5つ星ホテルに半月ゆっくり滞在しようかって思ってたけど、休みがうまくとれなくて無理だったんだよね〜ってウソ話を振りまいた。
案の定、その後義弟と新婚旅行先を変更するしないで揉めたらしい。
そもそも義弟が半年も休み取れないのに、意地でも半年いきたい、そうじゃなきゃ新婚旅行の意味が無いとか言ったらしくて
結局新婚旅行そのものをキャンセルしたらしくて、それが私のせいだって話になったりいろいろゴチャゴチャ・・
メンドクサイ女と結婚したわ、義弟。
2020/03/23(月) 10:58:06.570
半月か半年かどっちよ
2020/03/23(月) 10:58:39.430
半年も新婚旅行行くの大変w
2020/03/23(月) 10:59:03.090
つまりどっちもどっち
2020/03/23(月) 10:59:27.210
ごめん。半年じゃなくて半月w
2020/03/23(月) 11:01:09.020
うまく手のひらで踊ってくれて愉快だ
2020/03/23(月) 11:08:40.010
セブ島旅行行ったら帰れなくてチャーター機寄越せと騒がないように
2020/03/23(月) 13:46:27.070
そこまで張り合ってくるとからかい甲斐があるな
2020/03/24(火) 18:48:04.790
前スレの911です。
まだ決定じゃないけど、義弟の結婚式、中止か延期になりそう。
何回日程変更するんだよ!?
表向きはコロナのためだけど、実情は親戚関係、妊娠関係で色々揉めてるっぽい。
けど表向きはコロナだから、「そちらは中止にしないんですか」攻撃が始まってる。
特定防止のためにフェイク入れるけど、義弟は大人数で盛大に、こちらはごく少人数(せめてと思い料理だけ最上級にした)だし、中止の予定は無い。

ちなみに、義弟は元々、式と入籍の準備してるところへ妊娠発覚だったから、一応デキ婚ではないってことになってる。
2020/03/24(火) 19:40:00.300
>>30
上手いこと人の足を引っ張る義弟夫婦だね
そちらは中止にしない攻撃は親戚から?義弟嫁から?
どっちにしても、親戚によく思われようとしてもとくすることなんかないし、いい嫁キャンペーンなんか早くやめた方がいいけどね
2020/03/24(火) 21:40:40.100
前スレ911一人で義弟夫婦と張り合ってるけど
911旦那の存在感が無いなだよね
2020/03/25(水) 00:18:18.380
なんか全部まとめスレのためのネタ投下に見えてくる
2020/03/25(水) 07:11:43.220
実況中継のスレじゃないから
決まってから落ち着いて書き込んで欲しいわ
2020/03/25(水) 07:14:26.270
そのうち911はコロナ離婚ネタも書き込んでくるね
2020/03/26(木) 17:30:08.970
前スレ911です。
実況のようになってしまいすみませんでした。
数ヶ月後になってしまいますが、自分の結婚式が終わったら、その時点での報告に参ります。
離婚はなさそうです。
2020/03/26(木) 18:02:48.420
真似っ子といえばうちの元義兄嫁もそうだった。
私達夫婦が式を上げたら義兄夫婦も式をあげたり(入籍のみだった)、義弟夫婦が旅行に行ったら義兄夫婦も行く、みたいな。
旅行や車とか家とか子供関係とか、そこまで頻繁にないイベントをすべて真似+グレードアップ+自慢してくる。
それも後追いしてやるからスケジュールや予算が合わなくて義兄と揉めるんだけど義兄嫁はあくまで「偶然!真似じゃない!」と主張していた。
そんでついに離婚する事になったんだけど婚姻期間中にかかった費用についてまた揉めた。こりゃ長引きそうだなーって傍観してたんだけど、思いの外あっさり解決してしまった。
どうも義兄嫁の知人で離婚して慰謝料払ったのに得した?みたいな人がいたらしくて、義兄嫁ウキウキで費用払ったんだと。
2020/03/26(木) 18:13:06.810
>>36
スレタイのままならここで、逸れる内容になりそうならこっちでよろしく
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/
2020/03/26(木) 19:06:04.230
>>37
義兄嫁(もう元か)がその後どうなったかが気になる案件
4037
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:21.970
離婚して4ヶ月経ってるけど今のとこ音沙汰なし。
この慰謝料払ったけど得したっていう人の事情がよく分からないけど、元義兄嫁の性格を考えるといつかやっぱり返せって騒ぐ気がする。
2020/03/26(木) 19:34:41.630
慰謝料払って得するなんてある?
そのかわり養育費たくさん貰うとか?
シンママ手当もイメージほど手厚くないよ。
ナマポもほんとしょっぱい下品な生活しかできなくなる
義兄の策略にはめられたか、えらく頭弱いかだね
収入のかなりある義兄嫁だったのかもしれないけど(それなら納得)
2020/03/26(木) 23:56:49.690
>>40
>>38
元ならスレチだろゴミカス
2020/03/27(金) 08:15:59.36O
元の相手の話なんて結構書かれているだろ
それに、その後スレは以前に書いた件のその後を書くスレだ
>>37>>40をその後スレに書いたら、それこそスレ違いだわ
2020/03/27(金) 08:18:54.500
つーか慰謝料が発生してる時点で普通の離婚じゃ無い件
2020/03/27(金) 11:17:33.080
>>43
その後でスレ違いになるとか意味不明だけど頭大丈夫?
まぁ分散されるとアフィりにくいもんな
ドンマイ
2020/03/27(金) 11:27:42.590
煽る人って、なんで毎度同じ言葉を使って
NGワードを豊富にさせていくんだろう
2020/03/27(金) 11:35:55.400
NGしてたら見えないよなぁアホだなぁ
2020/03/27(金) 11:45:02.270
自分でも煽ってるって自覚があるらしいし
たちわるいね
2020/03/27(金) 12:23:24.210
なんだ日本語不自由な人か
2020/03/27(金) 15:04:50.750
>>45
「その後」スレに書くには過去の話だとしても
一回はこのスレに書かなきゃいけないでしょ、
直接「その後」に書いても「あんた、本スレの誰?」って事になっちまう。
そういう意味でのスレチってことでは?
2020/03/27(金) 15:10:50.180
>>50
>一回はこのスレに書かなきゃいけないでしょ、
は?
2020/03/27(金) 17:47:18.760
残念な人
2020/03/27(金) 18:00:56.530
>>50
煽りじゃなく本当に頭大丈夫?
54名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/27(金) 19:03:45.120
慰謝料払っても得したというのは財産分与でガッツリもらえたくらいしか思い浮かばない
その辺をスッポリ抜かして浮かれて離婚OKしちゃったのかな
2020/03/27(金) 20:01:06.140
>>53
最近この手あいが多い。
2020/03/27(金) 20:34:43.140
>>50は間違ったこと言ってないと思うんだけど
2020/03/27(金) 20:42:32.340
その後スレって基本他スレからの移動だから
「あんた誰」なんてならないよ
多分>>50は初心者なんだと思う
2020/03/27(金) 21:02:09.410
>>56
アンカー間違いじゃないの

>>57
いや、>>50の言っているのは、どこぞのスレにも書かずに、いきなりその後スレに書いた場合のことでしょ
>>42>>45はそうしろ、と書いているわけで
2020/03/27(金) 21:15:32.590
その後スレでもこのスレでもスレチでFA
2020/03/27(金) 21:49:10.030
>>53
煽りじゃなく本当に頭大丈夫?
2020/03/27(金) 22:27:53.330
>>60
すぐ上のレス見える?
2020/03/28(土) 11:55:36.760
>>57
他スレからの移動が原則なら
どこにも書かずいきなり「その後スレ」に書いたら「あんた誰?」になるじゃん。
2020/03/28(土) 13:25:59.900
そもそも「あんた誰?」ってスレだし
わざわざ「解決したので、その後スレに書き込みます」
なんて宣言するのは、アフィの作家だと思ってる
2020/03/28(土) 13:56:53.330
>>62
>>59
2020/03/28(土) 18:59:49.470
うちの義兄嫁も真似っこだけどついに義弟夫婦の子の名前真似しようとして修羅場になってる。
この間会ったとき義兄嫁は完全に半狂乱で「真似じゃない!真似じゃない!私悪くない!」って泣き叫んでたけど、何でそこまでして人のものを真似せずにはいられないんだろう。
車種とか日用品ならまだどうでもいいけど、我が子が一生名乗っていく名前を人の子から便乗する考えが理解できない。
2020/03/28(土) 19:05:51.490
もはや病気の域だね
義兄も嫁を押さえられない役立たずかな
2020/03/28(土) 19:10:18.430
真似っこの心理が本当に分からない
なんでそこまで人の真似したがるのか…精神疾患としか思えない
2020/03/28(土) 19:48:00.470
その通り病気なだけよ
2020/03/28(土) 20:04:47.380
病気だよね。どういう心理なのか理解できない。うちの義兄嫁は明らかに真似してるのに真似してないって言い張るし、グレード自慢はしない。
いろんな人からいろんなものを真似してて義兄嫁自身が存在してない感じ。かといって劣等感とか自分に自信が無いってタイプにも見えないし…。
70名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/28(土) 20:15:13.420
キチガイだから
2020/03/28(土) 22:50:39.010
真似する人ってほんと怖いよね
髪切れば同じように同じように髪切るしパーマかければ次に会ったときはパーマかけてあるし
一緒にご飯食べに行くと、こちらがオーダーするまで絶対注文しないし、こちらがオーダーすると必ず同じ物頼むし
やっぱりこっちにします、って言ったらあわててじゃあ私も!って内容確認もせず変更するし
あの執着はなんなんだろう
2020/03/28(土) 23:30:36.970
逆になんでも「真似された!」と騒ぐキチもいる
2020/03/29(日) 08:40:39.220
うちの義弟嫁は真似された!タイプのやつ
義弟嫁の出産一年後に私が妊娠したんだけどそれを真似された、気持ち悪い…とか義実家とかSNSでコソコソ漏らしてたらしくてうへぇ〜ってなった
それを逐一報告してくる義母もウザかったけど
2020/03/29(日) 08:53:38.14O
じゃ、いつ妊娠したらいいんだ?
世間には年の近いいとこなんて山ほどいるが
皆真似ているとでも言うのかな
2020/03/29(日) 09:02:35.480
一族みんなうちの赤ちゃんだけちやほや可愛がって、お金と愛を注いでくれれば
それでいいのに、うちからお祝い上げたり、おさがり上げたりしないといけない、
うちの幸せを削ってくるようなことするの許せない!
きっとうちのこと真似したんだ!  っていう思考なのかねw
2020/03/29(日) 09:06:26.720
>>73
妊娠を真似されたってwww
同学年で産むように必死で妊活、同学年滑り込めるように早産願うような馬鹿ならともかく
二年離れて産むのにまで真似とか言ってたら日本人滅びるわ
2020/03/29(日) 10:17:05.350
妊娠を真似されたwwwwwwどういう思考だったら妊娠を真似するんだろ?
本人が真似っこなのかな?だから他人も真似すると思ってるとか?妊娠は真似できねーよ…
2020/03/29(日) 14:06:40.310
そんな簡単に真似できるなら不妊の人はいない
2020/03/29(日) 20:48:38.980
病気だよね〜うちは義弟嫁から子供の名前真似された!ってめちゃくちゃ騒がれて大変だった
名前は仮名だけど、義弟嫁が女の子で優梨菜(ゆりな)、うちの子が男の子で健人(けんと)みたいな感じだった
勿論真似なんかしてないしそもそもまっったくかすってもないし、何で真似されたと思ったのか最後まで謎だった
2020/03/29(日) 22:13:26.540
男の子が産まれたから付けようと思ってた名前とかなのかな?
それにしたって知った事じゃないわな
2020/03/29(日) 23:23:48.330
>>79
なぜ過去形?
何があった?
2020/03/30(月) 00:50:33.390
仮名じゃわからないけど
ワカメって付けたら、カツオって付けられた!
的な何かがあったとか?
2020/03/30(月) 01:19:33.540
ただ男の子が産まれたら付けようと思ってた名前ってことでは?
8479
垢版 |
2020/03/30(月) 04:26:56.450
それが男の子だったらつけたかった名前って訳では無さそうだったから意味不明なのよ
うちのこ優梨菜だよ?!なのに健人ってつけるの?!みたいなことずっと言ってた
いろんな人に聞いたりネットで調べたけど、どうしてもどこが真似なのか関連性が分からなくて、義弟嫁のマイルール的なのに触れたんだろうって結論になった
どこが真似なのか聞いても話が通じないし

過去形なのは疎遠になるって事で一応解決したから
2020/03/30(月) 08:26:05.520
>>84
それって旦那や義弟はノータッチだったの?
2020/03/30(月) 08:32:16.470
仮名だけみたら北斗の拳のユリアとケンを思い出した
2020/03/30(月) 08:53:27.070
ケンシロウ
2020/03/30(月) 08:54:09.130
なるほどユーはショックだったのですね
2020/03/30(月) 10:36:42.360
>>88
だれうま
2020/03/30(月) 10:55:41.690
クリスタルキング乙
2020/03/30(月) 15:52:45.710
2000年の宿命
9279
垢版 |
2020/03/30(月) 20:25:42.850
>>85
義実家も義弟嫁実家も味方してくれて話したんだけど、義弟嫁自身は真似されたの一点張りで話が進まないからもう疎遠で、って事になった

ここのスレに出てきた真似した・された義兄弟嫁1か所に集めてバトルロワイヤルして欲しいわ
2020/03/30(月) 20:46:23.330
疎遠にされた義弟嫁は「真似したのが後ろめたくて合わせる顔がないってわけねフフン」って思ってそう
2020/03/30(月) 21:07:55.250
>>92
義実家も義弟嫁実家も味方してくれたのに
旦那と義弟は空気だったのですか
役立たずの男どもですねw
2020/03/30(月) 21:39:28.630
>>94
どこに空気だったって書いてあるの?
2020/03/30(月) 22:08:40.980
>>94
1から10まで説明がなきゃ納得いかないタイプ?
2020/03/30(月) 22:21:51.130
本当にどこがどう真似だったのか気になる
2020/03/30(月) 22:31:14.320
同じパターンで
「男の子だったら付けたかった名前ではないけど、私が考えつきそうな名前ではあるから真似したのと一緒」
という主張した人もいるので常識で考えてはいけない
常識で考えてはいけない
2020/03/30(月) 23:19:07.070
相手が不快に感じたらharassment
これは世界の常識だよ
2020/03/30(月) 23:43:05.550
あれじゃないの、義弟嫁の大好きな漫画とかアニメとかで
恋人同士とかニコイチのキャラクターとかのワンセットになるようなもの。
でもオタク丸出しになるから内容は言えない。みたいな。
2020/03/30(月) 23:51:10.130
>>99
お互いが不快に感じたらどうなるんですかね
2020/03/31(火) 00:05:55.090
喧嘩になる
2020/03/31(火) 00:06:33.240
険悪になる
2020/03/31(火) 00:25:39.090
達也と南みたいな?
2020/03/31(火) 09:52:11.270
>>104
ありうる
2020/03/31(火) 09:57:46.720
>>100>>104
でもそれだとネットで検索したら一発だと思うんだよね。相当マイナーなものだとしても
あれかな、義弟嫁のオリジナル小説の登場人物だったのかな
2020/03/31(火) 11:07:07.790
解決しました
炭治郎と禰��豆子でした
ありふれた名前だからか気が付きませんでした…
2020/03/31(火) 11:33:00.240
>>106
オリジナル小説とか有り得そう
どれだけ調べても分からないってことは義弟嫁の頭の中にある何かだよね多分
2020/03/31(火) 12:55:23.760
ガキくせ〜
2020/03/31(火) 13:34:30.880
うちの義兄嫁、言ったことがすべて自分に返ってきている。
義兄夫婦は義実家で同居、義兄嫁実家とも我が家とも近距離。
私は生活に支障が出るほど生理痛が重くて通院している。一度義実家で倒れてしまったので事情を説明した。その時義兄嫁から、
「女として終わりって感じだね。子供産めないんじゃない?」
と笑いながら言われた。泣くほど悔しかったけど、義母と二人きりになった時ぼそっと
「あの子は人に攻撃した事が全部自分に跳ね返って来る。今は耐えてあげて」
と言われた。
あれから数年経った後、私は子供がいるけど義兄嫁は病気に罹って子供がいないまま子宮摘出した。
義母の言葉を思い出してみると確かにその通りになっていた。
不況でうちの夫の会社が傾いた時、
「無職まで秒読みだね!うちに集ってこないでよ?」
と言った義兄嫁。夫の会社は持ち直したけど義兄と義兄嫁の会社(同じ勤務先)は駄目だったみたいでリストラされた。
親族の子が顔に湿疹が出た時、
「それ治らないよ〜女の顔に痣って可哀想〜」
と言った。親族の子は痕も残らず完治したけど、義兄嫁は病気の後遺症で顔に赤いブツブツが残った。
他にも日常の細かい嫌味が全部義兄嫁に返ってきていて、ちょっと怖くなる程だった。
周りの人間はみんな義兄嫁の発言をたしなめるんだけど、義兄嫁自身は言霊とか因果応報を信じていないみたいで知らん顔してる。
ド田舎だから付き合いを断ち切れない。そのせいで義兄嫁を子供の頃から知ってる人がたくさんいるけど、やはり若い頃から発言が自分に返ってきてるらしい。
転勤で私はしばらく疎遠になってたけど、最近また義実家の近くに越してきた。久しぶりに会った義兄嫁に
「これ新車?信号無視に突っ込まれそうなフォルムしてるねw」
と言われた(付近で信号無視による交通事故があった。)
その二日後に義兄嫁の運転する車に飲酒運転の車が突っ込んできて、義兄嫁は無事だったけど車は廃車になった。
義兄嫁ももういい歳なんだけど、まだ跳ね返りは健在なのか…とちょっと関心してしまった。
2020/03/31(火) 13:59:40.350
>>110
義兄嫁言霊全部自分に帰ってきて怖すぎる…
2020/03/31(火) 14:32:16.650
いつものネタの人なんだろうけどオカルトチックで面白かった
2020/03/31(火) 14:41:08.060
義兄嫁、何か特殊能力もってるんじゃないの
2020/03/31(火) 14:50:39.100
信号無視に突っ込まれそうなフォルムの新車てのが気になる。

日産ジュークぐらいしか思い浮かばん。
2020/03/31(火) 15:31:11.730
株とか競馬の新聞見せてボロクソに言ったやつ買えば儲かりそう
2020/03/31(火) 15:35:15.160
>>110
世にも奇妙な物語のテーマソングが再生されたわ
宝くじ当たりそうな財布だねとか、東大合格しそうなツラだねとか言ってあげればいいのに

でも多分こういう能力って運命を変える力を持ってる訳じゃなくて、自分の身に起こる事をうっすら予知して意識下にあるから何かそれを思い起こさせる何かを見た時にふと口に出るんだろうね
2020/03/31(火) 15:41:34.190
近いうちにコロナ感染してんじゃないのー?とか言いそう
2020/03/31(火) 15:46:40.590
それトメさんが怪しいね
裏で全部やれぇって動かしてるんじゃないの?
119110
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:46.680
>>114
付近であった事故でぶつけられた車が私の車と同じ車種だったんだんです

>>115
なるほど!それやりたいなー。ちょっと違うけど宝くじで義兄嫁に「当たらないのに馬鹿らしい」と言われた人が高額当選した事はあった。

>>117
ありそう。インフルとか他の病気で跳ね返ってるの私が知ってる限りで5回はあった。
コロナ関係ではマスクつけてる医療関係者を「あれだけ手持ちにあるなら転売とかしてそう」と言って、別の人から義兄嫁こそ転売してるんじゃないかって濡れ衣着せられて現在進行系で揉めてる。
2020/03/31(火) 16:11:54.280
義兄嫁よりもそんな性格最悪で昔から性格悪いのがしれわたってるくらい狭い人間関係の中で
夫婦続けてる義兄の方が怖い
2020/03/31(火) 16:19:32.490
なんでそんな人と?ってずるずる夫婦続けてる人結構いるよね
2020/03/31(火) 16:36:59.560
あれから数年しか経ってないのに
上に書いた「以外に」
>インフルとか他の病気で跳ね返ってるの私が知ってる限りで5回はあった
ってすごいね

さすがに盛りすぎだよ、ヘタクソネタ師さん
2020/03/31(火) 16:42:50.000
レスいっぱいもらえてウレションして盛りすぎたってこと?
2020/03/31(火) 17:23:38.790
ありがち
2020/03/31(火) 17:29:08.970
>>122
どこに「以外に」なんて書いてある?
2020/03/31(火) 17:29:48.000
ネタ認定したらお金が貰えるんですか?
2020/03/31(火) 17:36:52.430
>>126
どっちかと言うと転売厨と戦う正義厨みたいなもんじゃ無いかな?
ああ言うのも金銭が目的じゃないしね
2020/03/31(火) 17:41:30.060
>>122
しかも、その数年の間の何年かは転勤で疎遠になってた設定、というツッコミもしておくね
2020/03/31(火) 17:44:27.620
ネタ認定したところでまとめられるんだから意味なくない?
2020/03/31(火) 17:47:56.910
つーか、むしろ義兄嫁凄くね?
車が廃車になるほどの事故って結構凄いのに無傷って
2020/03/31(火) 17:49:24.740
無事だが無傷とは言ってない
2020/03/31(火) 17:51:46.310
悪運強い人っているよね
確かに気が強いというか口が悪いというか、そういう人ほどそういう傾向あるかも
2020/03/31(火) 17:54:26.030
マスク転売の疑いかけられてるってことは、現在進行形で仕事もできてるんだし
怪我したとしてもたいしたことなさそう
本人は悪意があっても守護霊が強い人なのかもね
2020/03/31(火) 18:34:03.870
>>132
意外と本人は不幸だと思ってないのかもね
2020/03/31(火) 18:39:53.920
っていうか、普段から口の悪い人って何もかも否定したり揶揄したりして
その中でいくつかがたまたま自分の身に帰ってきたってだけじゃないかなあ
知り合いに実際そういう人がいるけど、さすがに全部は帰ってきてない
本人は片耳難聴で、片目もほとんど見えなくて、下半身不随で、今度腰の手術もするけど
本人はその何倍も他人に批判的なこと言ってるわ
2020/03/31(火) 18:48:00.810
要は最初からフィクションとわかってれば問題無いけど
ノンフィクションをうたってヤラセや仕込がばれたら叩かれるのは当り前
テレビ番組とかもそうやって数々潰れて行ったりしてるだろ?
ネタを書きたいのならそう言う所で披露すれば良い
2020/03/31(火) 19:07:04.310
5chで何言ってんのさ
2020/03/31(火) 22:22:47.370
>>136は処女厨な気がする
2020/03/31(火) 22:37:18.760
ネットに書いてあること鵜呑みにしちゃ駄目だよ
2020/03/31(火) 22:38:29.360
ネタでも実話でもどうでもいいくらいの気持ちで読んでるけど>>136みたいな人もいるんだね
2020/04/01(水) 03:55:15.140
つまらない生き方するのは勝手だけど
ひとりで知らない見えないとこでやってほしいよね
2020/04/03(金) 10:47:53.970
義兄嫁がせこい
うちの子の塾はコロナで自宅待機期間はウェブ授業が配信されてくるんだけど
先月、義兄子の勉強用に、うちのアカウントかして!と言ってきて、断ったら、けちくさいの優しくないのとブツブツ言われて気分悪かった
そして昨日、義兄嫁が手作り?のガーゼマスクを持って我が家にきた
私は近所の私実家に用があって行ってたので、旦那が対応した
貴重なマスクあげるからアカウントかしてって話だったので、マスクは足りてますよってお引き取り願ったそうな
2020/04/03(金) 11:56:44.780
>>142
なんのアカウント?
2020/04/03(金) 12:09:52.900
義兄は子供の教育費も出せない貧乏人だとだと嫁が義弟家にアピールしに来てるのかよ
ならば自分で稼げや
2020/04/03(金) 13:49:02.870
>>143
塾が配信してるWEB授業を観るには塾生のアカウントがいる
>142子の塾生アカウントを使って義兄子にもWEB授業観せたいって話だと思う

塾のテキストがなきゃいきなり動画だけ見てもワケわかめだと思うが…
2020/04/03(金) 13:57:41.560
>>145
そりゃもう当然
「テキストもコピーしてクレクレ」に決まってるわけでw
2020/04/03(金) 14:15:15.100
142の家に来て仲良く一緒に勉強ってなら微笑ましいのにね
2020/04/03(金) 15:14:59.270
>>147
もにょるにマジレスもどうかとは思うけど、
それは微笑ましいことでも何でもなく、
塾に通ってない子供を一緒に横に座らせて
講義をタダで聞かせる、サービスのただ乗り
言い換えれば 泥 棒 です
2020/04/03(金) 18:41:00.270
旦那は兄夫婦に何も言えません
2020/04/03(金) 20:03:48.120
> 仲良く一緒に勉強
それ義兄嫁に言われたわw
コロナの休校で甥っ子が家で退屈してるのを持てあましてるんだろうけど
「預かって下さいお願いします」じゃなく
「(私息子と甥っ子が)一緒に勉強した方が捗るわよ」と謎の上から目線w
151名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:27.300
冗談は顔だけにしてくださいwってな
2020/04/03(金) 21:47:18.300
>>142
四谷大塚もZ会も無料お試し動画が見られるようになってるのにね。
2020/04/05(日) 22:21:21.390
怖くなってきたわね、厄落とししとかなきゃ

私は美人
私は可愛い
私はイケメン大好き
私はお金大好き
私は最高
私は神

よし
2020/04/08(水) 07:58:57.490
コロナネタですが

義兄娘は東京に住んでて1歳3か月の子がいる専業主婦
義兄嫁がこっち(北方面)に戻って来いと連絡してるけど
姪家族が感染してない保証はないし義兄家には義兄嫁母がいるから怖くて帰れないと言ってるようだ
「でね、相談なんだけど、あんたの家でうちの母さん預かってくれない?
2週間くらいでいいからさ」
と提案してくる義兄嫁が恐ろしいです・・・
(ちなみにうちにも私の親がいる)
2020/04/08(水) 08:02:40.140
ちょっと何言ってんのか分からない
まとめて
2020/04/08(水) 08:11:29.210
別に普通に読めるだろ
2020/04/08(水) 09:10:26.380
義兄嫁曰く
「私の安心のためなら、北方面に感染が広まろうが知ったこっちゃないが、
 私のせいでトメが感染したとか死んだとか言われるのは嫌だから
 ピコーン!これを機会に同居解消すればいいんだ、あったまいー」

三行半でまとめてみました
2020/04/08(水) 09:13:30.530
人には見えないものが見えるみたいだね
2020/04/08(水) 09:13:42.910
トメじゃなくて義兄嫁の母親でしょ
2020/04/08(水) 09:31:19.890
こんだけ家から出るな移動するなって言われてるのに都内から北へ移動させようとする親とか嫌過ぎる
しかもばーちゃんが心配だから行けないよって言ったらばーちゃんの方を排除しようとするとかクレイジーだわ
2020/04/08(水) 10:18:44.190
>>155,157
コロナに罹って頭ぼけてんのか?
2020/04/08(水) 10:38:49.900
あなたそれはダメよ不謹慎だわ
2020/04/08(水) 11:10:08.680
ホストさんの営業を妨害したり危険厨は怖いね
2020/04/08(水) 12:56:31.660
>>157
重度の家庭板脳ですね
2020/04/08(水) 16:17:35.140
うちの自治体は3月上旬に一人コロナ患者が出ただけの割と田舎
義弟夫婦の住んでいるところは、すぐ近くの病院で医療関係者が陽性反応出たり
義弟の会社の別の支店ではあるんだけど営業さんがコロナ陽性出たりと
それなりに騒がしいみたいで、義弟から旦那に「嫁と子供の疎開」の打診が来た
当然、うちは狭いし受け入れる気がないから即断ったんだけど
今度は義弟嫁さんから私に
「同じ母親ならわかるでしょ!子供のために旦那を説得して!」と凄い勢いでメッセージがくる
別に旦那だけが反対してるわけじゃないし、それを伝えても、
何故だか「私と私の子供は義弟嫁と子の疎開に賛成しているのに、それに反対している旦那」という構図前提でメッセージが来る
「貴方ならわかってくれると思う」「同じ母親として」「子供を守るために」・・・
何度も同じような説得メッセージが続いてる
既読スルーすら面倒で、今は未読スルーになってるんだけど、昨日一日放置したら一日で未読108件になってて怖かった
2020/04/08(水) 16:43:13.120
押しかけてこられたらヤバイから、ちゃんとしたほうがよくない?
2020/04/08(水) 17:09:22.090
>>165
はい、「うちの子どもを守るために」「母親として」ウイルス感染の可能性のある方の疎開はきっぱりお断りします
で済むよね
2020/04/08(水) 17:16:37.39O
>>157
トメでなく実母じゃね
2020/04/08(水) 17:26:31.310
実母だよね
170165
垢版 |
2020/04/08(水) 17:51:49.600
>>167
そいういうことは当然書いた

私「うちの子のために、感染リスクが高い地域から来た人を家にいれるわけには(以下略)」
義弟嫁「そうだよね。子供のためにも感染リスク高い地域にいつまでもいちダメだよね!!早く旦那君を説得して!」

みたいな流れで、話が通じなかった・・・
2020/04/08(水) 18:04:13.470
ひええええ怖すぎる…
2020/04/08(水) 18:44:33.780
それ、絶対ヤバい人だから、縁切ったほうがいいよ
2020/04/08(水) 18:46:27.120
>>170
あなたがうちにコロナ持ってくる気でしょう?このコロナさん!ってブチきれていいよ
2020/04/08(水) 18:53:12.120
ぐだぐだ説明しないで
「お断りだ!」
「絶対嫌です」
「来るな!来るな!来るな!」
「 大 迷 惑 」
くらいの、誰が読んでもわかるような短文しか返さないようにすればいいと思うんだ
2020/04/08(水) 18:59:32.870
いや、スルーでいいと思う
何言っても無理そう
絶対触っちゃダメな人の臭いがする
176名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/08(水) 19:22:31.020
>>165
煩悩と同じ数だなw
2020/04/08(水) 19:49:30.520
精神疾患の人には何言っても通じないと思う
でもラインで断った証拠は必要かもね。
なんかやりそう…
2020/04/08(水) 20:58:05.210
>>176
思ったw
怖いわ〜
2020/04/08(水) 21:14:59.770
義実家に避難できるようにお願いしてあげたら良いんじゃないのw
2020/04/08(水) 21:17:17.330
ぐだぐだ説明しないで
旦那が義弟にお断りすればいいと思うんだ
2020/04/08(水) 21:18:28.080
みんな結構コロナネタ抱えてるんだね

うちは義兄嫁から離婚しろって迫られてるw
理由は私が子供の頃住んでた地域の病院がコロナ患者受け入れしたから。
子供の頃だよ。二十年以上前。一時的に住んでただけですぐに引っ越してる。しかも当時まだその病院無かったw
今は他県に住んでるしその時以外行ってすらない。なのに感染の疑いがある以上身を引いてくれ、うちの子に移したら許さない、とかラインがじゃんじゃんくる。
うちの夫も義両親庇ってくれるんだけど義兄嫁完全に頭おかしくて駄目だわ。私にも義母(後妻さんだけど育ての親)にも
「感染の可能性を1パーセントも否定できない。貴方達には分からないだろうけど、母親は子供の為なら何だって出来るんだよ」って言って完全に敵に回した。
それならむしろ都市部に住んでデパート勤務してる義兄嫁の方が感染リスク高いわw
この件でひたすら義兄嫁を止めてくれてた義兄がゲッソリ痩せてしまって、それだけは同情する。
2020/04/08(水) 21:29:00.680
なんか斜め上方向の基地害多すぎでしょ
2020/04/08(水) 21:29:06.700
>>181
イミフw
なんて言うかキチすぎて乙としかいえない…
184181
垢版 |
2020/04/08(水) 21:52:32.300
元々ちょっと気になる発言はあったけど価値観の違いだなってくらいで、まだ我慢して対応できるレベルだった
今回の件でキチ度がいっきに振り切れた感じ
理屈が完全に理解できなくてもう笑えてくる
非常時って良くも悪くも本性出るねって感じ
2020/04/08(水) 22:17:39.180
そんなおかしなのが百貨店勤務か
2020/04/08(水) 22:27:35.750
本性というか症状が顕著になっただけのような…
2020/04/08(水) 22:45:37.340
れいわ支持してそう
2020/04/08(水) 22:47:09.770
>>186
ほんこれ
病院行ったら診断つきそう
2020/04/08(水) 23:21:04.370
原発事故の時とかもヒステリー起こしてたんだろうなあ
2020/04/09(木) 11:03:20.540
うちの義兄嫁もコロナでキチっぷりが顕著になってきた
これまで自分のことを
「しっかり手に職つけてるから好きなペースで稼げる」と自慢してたし
パートの私をしょっちゅう「時給千円以下で働くなんてちょっと考えられない」とdisってた
義兄嫁の仕事はざっくり言えば芸術系の習い事の先生で、お客さんの主力層はお金に余裕のある団塊世代のマダムたち
最初は自宅で口コミで細々やってたけどだんだん人気が出てきて、今では生徒側から頼み込まれて
場所や料金は義兄嫁の都合で決めてこの条件が飲めるなら教えに行きますというスタンスでやってるしかなり儲けてるみたい
仕事の腕と生徒に慕われるコミュ力があるんだろうけどこの数年、義両親もどうなのあれ…と呆れるくらい上から目線になってた
裕福なマダムに先生と呼ばれてるから自分も社会的に地位の高い人間と錯覚してるとこがある
それが最近、コロナで仕事が消滅して先行き不透明になってから家の中でヒスってるらしくて
義兄と義兄子が「このままだと家庭内暴力が起こる」と義実家に逃げ出してきた
私も見せてもらったけど旦那子供に対するLINEが893の恫喝みたいで異常
とにかくすべて自分が正しくて周囲がおかしいってスタンスだし
義兄子が撮った動画見たら、金切り声で暴言吐いて旦那子供に手をあげて、それを相手が止めるために腕を掴んだら暴力だー!と叫ぶ異常っぷり
義兄も「俺が働いて給料持ってくるのは当然のことで自分が習い事で稼ぐのはすごい努力だと言うのがずっと嫌だった
夫婦や親として当たり前のことをしてあげたしてあげたと強調されるのも嫌だし子供に良くない」と疲れてるし
下手すれば離婚になりそう
なるべくみんな平穏に暮らして欲しいけど、動画のキチっぷりを見たら離婚した方が平和な来もする
2020/04/09(木) 11:13:02.130
>>190
離婚してくれたら190もキチとの縁が切れるじゃん
コッソリ背中押そう
2020/04/09(木) 11:30:08.950
それはコロナがなくても離婚してたよ
2020/04/09(木) 12:12:25.120
野放しにしてた義兄も糞だし
2020/04/09(木) 12:54:31.310
野放しにしてたなんて書いてないじゃん
家庭内で話し合ってたかもしれないし何度も喧嘩しても諌めてもキチには響かないもんだしね
2020/04/09(木) 13:04:57.020
「このままだと家庭内暴力が起こる」って言ってるけど、
すでに手をあげてる時点でもう家庭内暴力発生してるじゃん
証拠の動画も抑えてるんだし、子供を守るために動かないでどうするっていう
このキチはコロナが収束したら、確実にケロっと元通りになれると思って
そうならない周囲が加害者、私被害者、っていう方向に触れ回るから、
キチがキチのうちになんとかしたほうがいい
2020/04/09(木) 13:08:28.350
>>195
クソバイスすぎるけどスレタイと元レスちゃんと読めてる?
余所の家庭の話なのに190は手も口も出さず傍観者でいいでしょ
一万歩譲って何かするとすれば自分の家庭に火の粉がかからないよう遠巻きに避難することくらいよ
頭大丈夫なの?
2020/04/09(木) 13:18:51.000
国が補償しないからいけないんだよね。
特に芸術音楽のアート系や芸人さんら一般人とは違う才能の持ち主や、それを支える人達は現給補償されて当然だと思うよ。
2020/04/09(木) 13:23:32.620
罵倒観音ともにょるはだまってろ
2020/04/09(木) 13:27:43.590
>>190
ネタとしては嫌いじゃないけど、嫁同士じゃないよね、それ
2020/04/09(木) 13:29:57.650
確かに、義兄の家庭の話だよね・・・
2020/04/09(木) 13:32:25.300
>>197
そうかなぁ
生活にどうしても必要な分野じゃないよね
2020/04/09(木) 13:40:06.730
みんな無視してるのにわざわざ雑談続けるために
文体の似た人が釣り臭いコメントつけるとかw
2020/04/09(木) 13:41:10.960
>>202
誰のこと言ってるのかはっきりとレス番つけたら?
2020/04/09(木) 13:44:47.030
即レスうけるww
2020/04/09(木) 13:49:53.960
本人がわかってるようだから問題ないよね
2020/04/09(木) 14:28:18.930
だから煽ってないで堂々と安価つけろって言われてるのにヘラヘラ受けるwとか馬鹿みたい
2020/04/09(木) 14:29:48.170
安価つけなくてもわかってるから、反応してるんでしょ?
2020/04/09(木) 14:30:52.860
わからん
てか自演連投さんだよね
2020/04/09(木) 14:33:06.310
>>202
その釣り臭いコメントってどれ
2020/04/09(木) 14:33:26.260
みんな自演でオケ
2020/04/09(木) 14:33:36.690
必死すぎて面白いけど、この流れ前にもあったねw
2020/04/09(木) 14:42:46.820
専業主婦の義兄嫁が手作りマスクを時々送ってくれるんだけど古着をつぶして作ってあるので正直気持ち悪い
うちは休めない仕事だから大変だろうからって気持ちはありがたいけど古着マスクはいらない
そう言うと喧嘩になりそうだから言えないけど
2020/04/09(木) 14:45:16.530
古着は嫌だね〜
家族のものでギリ本当にギリギリッギリ
214212
垢版 |
2020/04/09(木) 14:45:38.130
その義兄嫁は前にも子供のお古をくれたんだけどシミがあったり汚れが酷かったりして「いらなければ捨ててくれていいよ」って言うんだけど捨ててもいいものを人にあげるってどうなの
3回目にやっと「もういらないから送らないで」って言えたわ
ちょっと拗ねたみたいだったけど
2020/04/09(木) 14:47:06.260
悪気が無い人って厄介よね
2020/04/09(木) 15:05:37.640
そうね〜悪意ゼロでやられるとこっちが悪者みたいになっちゃって厄介
2020/04/09(木) 16:05:53.060
以前に被災地が救援物資で衣料品を呼びかけたら
バブル時代のボディコンとかヘビメタのTシャツとかハイヒールが大量に送られてきて困ったとか。
避難所に避難している人がボディコンにハイヒールなんて服装する訳ねえだろ。
不用品処分してんじゃねえよ。
2020/04/09(木) 18:17:08.940
>>212
義兄家からのものはすべて旦那に押し付ければいい
旦那が兄夫婦に何も言えないならば、あなたの旦那が糞
2020/04/09(木) 20:37:51.400
布オムツで作って返礼したら面白いことになるかもな。
220名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/10(金) 02:17:39.210
私(東京在住)のもとに、週1で義理姉(四国在住)から「コロナ大丈夫?」と連絡がくる。

出来る限りの自衛はしているし、詳しいこと知りたいならニュース見ろよって思ってるけど、10個上の義理姉にそんなことも言えないので適当に返して数回でLINEを終わらせるが毎週来ると嫌になってくる。

先日は、「栄養とるんだよ!!」今日は、「体調崩してない?(´;ω;`)」もう…コロナじゃなくてあんたのせいで病気になりそうだよ…
2020/04/10(金) 08:25:07.290
「義理姉」って書かれると、スレチじゃないかと毎度確認するのもめんどくさいが
あなたのその義理姉はコトメではありませんか?

でも、義理関係で普段付き合いが薄いのに、非常時にやたら絡んでこられるのも
心配されてるの通り越して、当事者ぶりたくてはしゃいでいるように見えるんだよね
うちの場合義兄嫁が、震災の時にうちの実家が被災地だったもんで、急に絡んできたり
実家に直接電話したりして(義実家に電番聞いたらしい)え〜?ってなった
2020/04/10(金) 09:13:49.240
>>221
凄いね
あなたの実家に電話した時〇〇さんの夫の兄弟の妻ですとか言ったんだろうか…
2020/04/10(金) 09:17:59.990
>>221
似たようなことがあったよ
「○○さん(私)に聞いてもはっきりした被害を教えてくれなくて心配なんです」
とうちの母に言ったらしい
実母激おこで私にとばっちりがきた
私たちの結婚式に1度会っただけなのに何やってるんだと思った
ちなみに電話番号は義両親の年賀状を漁って調べたらしい
224221
垢版 |
2020/04/10(金) 09:37:38.300
>>222
「○○(義実家と義兄家のある地方名)の△△(義兄家の姓)です〜」
って名乗ったので、声の若さからしてトメさんではないけど
ていうことはコトメさんか?ってうちの実家では混乱しつつも話を合わせ、
電話を切ってから「コトメさんだと思うんだけど、お見舞いの電話いただいた」と
うちがコトメに確認とお礼の電話したらそうじゃないと…

っていう混乱がひとしきりあったということです
2020/04/10(金) 09:45:16.960
震災関係とか不幸関係絡んできたがるのはSNS関係があるんじゃないかな

私はここ2年ほどで台風と地震があった地域に住んでるけど
普段全然連絡来ないのに、義弟嫁から詳細知りたがる連絡がきて心配してくれてるのかな、と思ったら
その後、正月に義実家で会った時に「身内の不幸ネタってリツイート率高いんでぇ〜」とか言われて
ああ、他人の不幸で自己承認欲求満たしてるだけなんだな・・と悲しくなった
それ以後、私側の実家で色々あったけど、詳細は伏せてる
義弟通じて知ったネタとか詳細聞こうとして連絡がきたけど、「実家のことなので詳細がわからない」
「本人もショック受けててあまり私も触れられなくて・・」と誤魔化してる
最後に、SNSにかかないでね、と毎回言ってるけど多分書いてるんじゃないかな
アカウントしらんから実際にはわからんけど
2020/04/10(金) 09:51:04.840
>>225
そのことを義両親や義弟に言わないの?
2020/04/10(金) 10:10:43.310
>>225
赤の他人のあなたがそれを知ってどうするの?
って聞いてやれば?
228225
垢版 |
2020/04/10(金) 10:17:31.700
>>226
義両親は未だにガラケーでSNSについての知識があんまりなくて
個人の日記レベルだと思ってるみたい
義弟には旦那通じて伝えてもらったけど、義弟のほうが立場弱くて(姉さん女房)
多分ちゃんと伝えてくれてないだろうな、と思う
最終的に自衛するしかないと諦めてる
どうしても情報は漏れ伝わってしまうから、それを最小限におさえるように旦那にもお願いしてる
この前、姉の旦那さんの会社でコロナの人が出たときも、速攻電話かかってきたけど
「あー。なんか出たらしいね。でも部署違うし全然知らない人っぽいから、何もわかんないわ〜
え?会社休みかどうか?あー。そういうのも聞かなかったなあ」で終わらせた。
2020/04/10(金) 10:52:24.350
>>220
ラインなら「大丈夫」のスタンプのみ投げ返すだけに出来るじゃん。
如何なる問いかけ、余計なお世話にも全て同じスタンプぶん投げ。
2020/04/10(金) 12:11:29.190
>>221
無関係の長男嫁に次男嫁の実家の電話番号たれながす義実家も糞ですなあ
2020/04/10(金) 19:46:59.82O
>>220
心配は有難いんですけど、コロナに関してのお伺いは、もう勘弁して下さい。
自衛をしていますが、こればかりは誰にもわからないし、答えようがありません。
そっとして貰えませんか?
みたいな内容を先手でラインして黙らせないと、終息が見えるまで延々と続くと思うよ。
2020/04/10(金) 21:04:00.720
そんな事で引いてくれるような人じゃないだろうな多分
2020/04/10(金) 23:21:13.740
そういうの「ゲスい」っていうんですよー、って言ってやりたい
2020/04/10(金) 23:29:34.260
毎回律儀に返信しないで、何言われても毎回
大丈夫です〜ありがとうございます^^
だけとかスタンプだけとかにすればいいのに
2020/04/11(土) 13:21:45.210
私の妹の仕事が医療関係で、時代の流れというかこの流れで凄く忙しくなってる
妹の勤める会社自体が割りと注目されていて、この数ヶ月で何度かテレビの取材受けたりもしている
それをたまたま見たのか、義弟嫁が「人が死んでるのに、それに便乗して儲けるなんて不謹慎」とか言い出して困ってる
義弟嫁はネイルの仕事やってて、コロナのせいで店長が店閉めてしまって無収入になった八つ当たりっぽいけど本当にメンドクサイ
2020/04/11(土) 13:31:28.990
>>235
「そういうクレームはまず、葬儀屋に行って
言ってみたらどうですか」
って言ってやりたい
2020/04/11(土) 13:42:33.290
葬儀とかお寺とか批判する人いるよね
馬鹿じゃね?って思うわ
2020/04/11(土) 16:17:22.590
もともと義実家は自営やってたんだけど時代のニーズに合わず数年で畳んでしまった。今義両親も他で生計立ててるし、夫や義弟も継ぐ気無かったから特に問題なかった。
なのに何故か今になって義弟嫁が再開しましょう!ってはっちゃけしてる。
そもそも今の時代だとどう工夫したって世間からの需要が無くて、それ一本で食べていくのは絶対不可能。しかし内容上、掛け持ちで他所で仕事する余裕はない。
義両親ですら無理って言ってるのに義弟嫁だけが古き良きなんちゃらに夢を見てるらしく、義弟嫁実家に援助を頼む!とか言って帰省しようとして義弟が必死に止めてる。
もともと義弟嫁、元気ハツラツタイプだなーとは思ってたけど最近変な方向に行き始めて不安。
2020/04/11(土) 18:41:05.780
>>238
あなたは義弟嫁を煽って、再開させてニラヲチしてれば楽しめるじゃないw
2020/04/11(土) 19:01:10.630
そんなキチガイ身内にいたらいつ被害が波及するか分からんから嫌じゃね?
241238
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:31.970
>>239
嫌だよ。馬鹿なの?
2020/04/11(土) 21:16:07.130
最近銭湯とかサブカルの食い物にされてるよな
2020/04/12(日) 08:27:41.940
趣味ならまだしも事業興すとか耐えられん。どーせ借金作って泣きつくぐらいしか想像つかんわ
2020/04/12(日) 11:09:14.770
コロナの補償しない国が悪いんだよね。
2020/04/12(日) 11:14:45.640
239みたいな糞で本当に嫌い
面白いこといってると思ってるのかな?
2020/04/12(日) 15:22:10.790
身内のみならずあらゆる方面に迷惑がかかるって想像できないんだろうね
247238
垢版 |
2020/04/12(日) 15:29:31.110
>>238 だけど義弟が義弟嫁実家に連絡、義弟嫁父から義弟嫁に「具体的なプランを提示しろ」みたいな話があったけど当然合理的な説明が出来ず、結局帰省も援助要請も白紙になったらしい。
義弟いわく義弟嫁父は堅物で真面目な人らしいので義弟嫁に賛同することは無いと。
義弟嫁は自営再開は多分断念したけど、なんか私と嫁同士でカフェ?みたいなのやろうかなとか漏らしてたらしい。
勿論お断りだが今後その件で騒動が起きるのかもしれないと思うと今から憂鬱。
2020/04/12(日) 16:46:55.270
「古き良きなんちゃら」と「嫁同士カフェ」が
義弟嫁の頭の中では結びつくのか
2020/04/12(日) 18:19:35.300
なんか前にセコケチかなんかで、自分は宣伝部隊でお店のブログとか書くだけのつもりで
ひとのスキルと労力に全のっかりで実働するつもりゼロなのに、
「自分は経営者、プランナー」とかを夢見る頭の残念なママさんの話が出てきた記憶あるけど
義弟嫁絶対それ系の予感しかしない
2020/04/12(日) 22:36:54.400
>>249
タピオカ屋思い出した
2020/04/13(月) 00:08:57.090
事務所総出で行かしてもらいますね
おばたん
2020/04/13(月) 08:20:31.500
自分もタピオカ屋が思い浮かんだ
2020/04/13(月) 10:18:52.970
なにタピオカ屋って?
2020/04/13(月) 11:09:01.550
>>253
タッピーナでググレカス
2020/04/13(月) 12:27:25.560
>>254
ありがとうカス
2020/04/13(月) 15:15:26.590
古き良き時代のアレって駄菓子屋くらいしか思い浮かばん。
2020/04/15(水) 10:49:47.230
アウトドア好きで子供にゲームは悪!というスタンスの義弟嫁から
子供が退屈で死にそうなので、スイッチとあつ森貸せってメッセージきたわ
貸すわけねーじゃん
散々、ゲームやる子はゲーム脳になるって上から目線で説教してきた
ナチュラル志向なのに、子供が毎日まとわりついてきて精神的に壊れそうとか、知らんがな
2020/04/15(水) 10:57:58.980
完璧な知らんがなだねww
2020/04/15(水) 11:04:05.570
>>257
スマホでポケットキャンプやればいいのに
お友達と遊べない?知らねーわw
2020/04/15(水) 11:58:11.760
>>257
そういう人って散々人を貶めておいてどういう気持ちで貸せって言えるんだろ?図々しいのかな?
そもそも人んちの方針に口出ししてて、図々しい無神経頭悪そうだよね
2020/04/15(水) 12:08:15.770
>>257
なんて返事したのかwktkする
2020/04/15(水) 20:11:40.420
>>257
旦那と義弟はどう思ってるのかwktkする
2020/04/15(水) 20:47:23.640
>>260
そもそも人をおとしめる時点でぶっ飛んでるからね
2020/04/15(水) 22:19:08.690
ゲームやらせない派の家の子がよく遊びに来てゲーム独占したままなかなか返さないとかよく聞くわ。
2020/04/16(木) 00:02:03.020
香川県の議員とかもそうだけど、理解出来ないゲームは身体に悪いと盲目的に信じて、ゲームやパソコンは悪だと決めつけてるのかね
頭悪そうだよね
2020/04/16(木) 12:52:24.650
自分は三男嫁
義実家で集まると長男嫁と次男嫁がくっついてこっちを見て聞こえるように
「きもいよねー」「うざーい」とか言ってた。
証拠ないけど物を隠されたり鞄のメモ帳に「来るな」とか書かれたり
長男嫁にはすれ違いざまにささやき声で「きしょい」と言われた。
「あーなんか臭い」とか「あんた話しかけてきなよー」「えー嫌だよー」とか言い合ってた。
ちな全員三十代。あきれ果てて会わないようにした。
その後息子を産んでバタバタしてよく知らないけど、今二人はめちゃくちゃ喧嘩してるらしい。
くだらないよね……書いてる今もあきれてる。
2020/04/16(木) 13:04:35.800
何ソレどこの中学校の話よって思うねw
2020/04/16(木) 13:18:04.140
中学生でもやんないよ
小学生だよ
2020/04/16(木) 13:59:49.290
お約束だけど夫や義兄たちや義両親は知らないの?
2020/04/16(木) 14:23:36.220
距離おいとくのが正解
そういうの放っとくと、またくっついて貴方の悪口言い出したりするから
2020/04/16(木) 14:41:05.940
夫には知らせたけど「私が嫌いみたい」と言っただけ。
会わなくなればもういいやと思って。義母は感づいた感じ。義母はもとから義兄嫁たちを嫌ってて口数少なめ。
もうどうでもいいやって感じです。思い出してムカムカするけどね。
次男嫁は長男嫁がいないとき「あの人きついよね」とかすり寄ってきて気持ち悪かった
もう二度と会わないです。
2020/04/16(木) 16:15:25.010
悪口言うことで結束固める人っているからね
2020/04/16(木) 17:27:23.900
これだからまんさんは…
2020/04/16(木) 18:13:25.260
いるいる、小学生で知能が止まってる人
2020/04/16(木) 19:36:51.330
妻を苦しめる夫がクズだよね
それと義兄たちも
2020/04/16(木) 20:33:52.860
それもそうだろうけど
やっぱり一番クズなのは長男嫁と次男嫁だよ
2020/04/16(木) 22:12:56.600
長男嫁も次男嫁も旦那もクズで可哀想と思うけど、30代なのに『ちなみに』を『ちな』って言う人も無理だな…
2020/04/16(木) 22:27:09.550
ちなとか言うの30代がボリュームゾーンな気がする
若い子はもはや使わないし40代より上のおばさんは更に使わない
2020/04/16(木) 23:40:20.330
>>277,278
20代後半〜30代前半あたりが現在のボリュームゾーンだと思う
2020/04/16(木) 23:44:26.230
アラサー語
2020/04/17(金) 07:46:32.970
え、少し前に高校生あたりが使ってたよね?
テレビのJK語とかでもやってたし今でもSNSで見かける
20後半〜30代で使ってる人見たことないや
2020/04/17(金) 07:49:15.920
ぶっちゃけネット上ならちなでも何でも言ってもいいと思う
2020/04/17(金) 08:53:05.110
分かる短くて済むし
2020/04/17(金) 08:56:36.220
テレビで「今の若者言葉」って紹介される頃にはもう若者の間では大抵廃れてるじゃん
テレビはおっさんが作ってるからいつも微妙に出遅れる
でその頃から大人が使い始めるんでしょだからアラサーが使ってるイメージがあるの分かるわ
2020/04/17(金) 09:58:54.270
ごめんなさい。吐き出させて
認知症要介護2、骨折で入院中の義父が実質危篤状態の連絡が義母から来た。
義実家は飛行機の距離で遠方。
夫と話し合い、二人で対応することにしたら「義弟嫁からお義姉さんは行く必要無い、大袈裟にしすぎと言われた」と義母から愚痴が。
ナゼ上から目線でしかも義母に言う?
現場に関わってない奴は黙っとれ
2020/04/17(金) 10:06:02.690
自分が行きたくないからだろうね
2020/04/17(金) 10:09:02.800
義母もなんでそれを>>285に言う?
2020/04/17(金) 10:09:45.640
>>281
jkのちょっと前は大昔だから
2020/04/17(金) 10:28:45.010
私は行きたくないけど義姉が行くのは気に入らない
行かないように義母に言ってやる
だね
義母はこう言われたからあなたは来なくていいよって言いたかったのかも
2020/04/17(金) 10:29:17.420
危篤状態なのに大袈裟とかこれいかに
291285
垢版 |
2020/04/17(金) 13:11:22.010
285です。
元々 義弟夫婦の方が義父母との仲が良かったんですが、義父の認知症発覚プラス義母の長期入院以降、疎遠気味になったようです。
その期間私達夫婦が交替で対応してたのもあって、実務的な事は全てこちらに相談が来る状態でした。
現場を知らない、と書いたのは上記によるものです。
2020/04/17(金) 18:52:33.390
で旦那は義弟夫婦に「黙っとれ」と言えないから
あなたが困ってるのですね
2020/04/17(金) 19:08:42.400
話し合うなら義弟と旦那だよね
なんで空気なの
2020/04/17(金) 19:12:03.120
義父が実質危篤状態なのに5ch・・・
2020/04/17(金) 19:13:54.690
元医療関係者だけど、危篤に「実質」ってつくのが謎
通常危篤って、回復する見込みは低く、息を引き取るまでそう長くないという判断した時なんだけど
これに「実質」がついてるの初めて聞いた
2020/04/17(金) 23:52:48.900
うちの義兄夫婦も介護、通夜、葬儀と知らんぷりだったけど、義父の通夜に義兄の会社から弔電もらったそうで「お返しがしたいから集まった香典の中から出して」って義兄嫁さんの方が直接憔悴しきってる義母にたかってたなぁ。
弔電にもお返しするものなのかぁと思ったけどそれくらい家計から出せばいいのにね。
交通費、ホテル代ってきっちり請求してて義実家のことにお金使いたくないんだなと思ったけど、義兄嫁母さんが入院した時は実家への帰省費用も交通費も全額義兄持ちなんだよね。
1馬力だから。
2020/04/18(土) 06:16:56.690
嫁の尻に敷かれてる義兄がクソというお話
298296
垢版 |
2020/04/18(土) 08:46:29.130
>>297
お財布の紐を握られっぱなしなんだろうけど
俺が出すよって言えない義兄も情けないよね
義兄だけ義実家に来る時も、お昼代割り勘に出来なくて義母に出してもらってたし
2020/04/20(月) 21:30:07.040
今までドラッグストアで正社員してる私のことを馬鹿にしてた義弟嫁
義実家がマスクや手指消毒がなくて困ってたからうちにあるのを持って行ったらものすごく感謝された
代金を渡そうとしてきたけど今回の騒動が大きくなる前に子供の花粉対策用に社員割引でほぼタダみたいな値段で買ってたしまだ家にもたくさんあるからと固辞した(かわりに食材くれたからラッキー)
義母から私にマスクを譲ってもらったと聞いた義弟嫁は散々馬鹿にしてきた私には意地でも頭を下げたくないらしく沢山あるなら貰ってあげてもいいですよと上から言ってきてるのでスルー中
もらってあげるって言う人本当にいるんだね
2020/04/20(月) 23:53:25.370
もらってあげるって凄い言葉だよねw
2020/04/21(火) 00:26:09.600
少しでも知恵が回るなら義実家経由で貰うよな
トメにくれくれさせて
2020/04/21(火) 04:35:17.040
正社員で働いてる人を馬鹿にするって、義兄嫁さんはすごい職業の人なの?
うちの義兄嫁さんも見下しがすごいんだけど、義兄嫁さん自身はパートも長続きしないせいか、ゆるく働いてる私に対して、お身内のバリキャリっぷりを引き合いに出してくるよ。
コロナ渦中に未就学児抱えて、医療関係者でもないのに深夜残業ってあんまり羨ましくないし大袈裟に言ってそうな気もするけど。
2020/04/21(火) 08:59:54.230
コロナ禍な
2020/04/21(火) 09:58:17.190
おかいつスレでも渦って書いてる人いて今突っ込まれてるけど同じ人?
2020/04/21(火) 10:14:25.130

渦中(かちゅう)と禍は全くの別の意味だよ
それこそこんなアホな間違いするのはさすがに同じ人だよね…?
306名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/21(火) 12:20:00.700
鍋と間違えるよりはマシかもしれない(棒
2020/04/21(火) 13:24:48.570
私は北海道在住で義実家と義兄家族は関東在住
一昨年の北海道の地震で物不足になった経験から
必要なものは1年分くらい備蓄するようにしてたので
不織布マスクの在庫も十分にあるので、つい最近、義両親に300枚ほど送った
その一部が義兄家に渡ったようで(それは問題なし)
義兄からはお礼の連絡が来てたがその後大量のお菓子が送られてきた
びっくりして確認したら義兄嫁が「恵んでやったと思われたくないから」と言って送ってきたらしい
(それをそのまま言う義兄もどうなんだってことだが・・・)
うち、アラフォー夫婦二人暮らしなんですけど・・・
帰省のお土産風のお菓子の箱を5箱も送られてきて迷惑だったので
着払いで送り返してやったわ、腹立つ
2020/04/21(火) 13:57:42.590
それは義兄が相当馬鹿なのかな
それか自分の嫁のことが嫌いで嫌いな仲間が欲しかったのかw普通明らかな悪意のある言葉をわざわざ伝えないよねww
2020/04/21(火) 14:07:32.490
菓子は送ってもマスクは送り返さないクズだからなw
義実家からもらってる時点で乞食なくせに
310307
垢版 |
2020/04/21(火) 15:36:52.990
義兄嫁って多分私の事を下に見てて
こちらから何かを贈ると(甥姪のお祝い等)必ず大袈裟なくらいのお返しを送ってくる
二言目には「北海道の人はこういうことは知らないだろうけど〜」
慣習の違いを馬鹿にしてるのは感じてた
だから直接マスクを送るのは辞めてたんだけど
間接的にもらったものでもいつも通りの上から目線だった
>>309
そうだよね、嫌ならマスク返してくれたらいいんだわ
義両親から受け取らないとかいくらでもやり方はあっただろうにね
2020/04/21(火) 15:40:48.200
大量のお土産っていうあたりがあか抜けないというか
田舎臭い感じがするんだけどw
2020/04/21(火) 15:59:50.210
>>310
着払いで叩き返したのになんか言ってきたら
「私からもらったのが気に入らないならマスクそのまま送り返してくださいよ
施されたと感じた物をプライドあったら普通使ったりはしないでしょう?」
って言って欲しいw
2020/04/21(火) 16:12:59.270
以前に被災地が救援物資で衣料品を呼びかけたら
バブル時代のボディコンとかヘビメタのTシャツとかハイヒールが大量に送られてきて困ったとか。
避難所に避難している人がボディコンにハイヒールなんて服装する訳ねえだろ。
不用品処分してんじゃねえよ。
2020/04/21(火) 16:47:36.310
>>310
なんでそんなに義兄嫁から下に見られるんだろう。
あなたが中卒とかデキ婚とかじゃないよね?
2020/04/21(火) 16:51:14.750
>>314
自分の能力がなく都会に住んでいるしか人に誇れるものがない人ほど田舎住みを馬鹿にするよ
東京の人がよく上京してきた人を田舎者と笑うのは
先に住んで東京慣れした以外に大して自分に誇れるものがないから
2020/04/21(火) 18:03:01.590
北海道の人なんて親切にしとくに越したことないのになぁ
以前職場に北海道のだいぶ田舎の方の出身の子がいて、実家から送られてきた食べ物をよくお裾分けしてくれてほんとありがたかったなぁ
食はやはり北海道よね
2020/04/21(火) 19:46:49.110
義実家に義兄家から嫌み言われるからもうそっちには送りませんね!
とも言って欲しい
2020/04/21(火) 20:49:58.460
どうせ貰うならちゃんとしたマスクがいいよね。
なんで布マスクなんだろうか。
2020/04/22(水) 04:43:41.180
>>317
だね
ダンナからウトメに詳細伝えて、うちからの物を義兄家に渡すのは一切禁止!って言ってもらえばいいよね
2020/04/22(水) 07:12:08.180
300枚も一気に渡すからだよ
大人げない嫁達 
2020/04/22(水) 09:30:35.420
国も300枚ずつくらいくれればいいのにね
2020/04/22(水) 09:37:30.080
>>320
相手がクソみたいな事して来てるんだからこっちだけ大人の対応するなんて馬鹿馬鹿しいじゃん
北海道からは送料が高いからちまちま送るより一気に送る方がいいと思うし
2020/04/22(水) 13:42:55.870
>>307も大概血の気が多くてDQN返しだよね。
ナメられたら死ぬヤンキーみたい
2020/04/22(水) 13:49:05.610
いらないものたくさん送られてきたのを返したらドキュ返しなの?
あ、義兄嫁乙かw
2020/04/22(水) 13:52:16.560
>「恵んでやったと思われたくないから」
これさえなきゃたとえ迷惑でも送り返した方がDQNといえなくもないが
2020/04/22(水) 14:01:33.640
今までも色々やられてた感じするしね
2020/04/22(水) 14:17:54.790
これ、元払いで送り返した方が義兄嫁のダメージ大きそうだけどね
着払いだと「やっぱり常識知らずだフンガー」で喜んじゃうよ
2020/04/22(水) 14:26:34.260
手間賃だよ
2020/04/22(水) 14:27:24.260
ダメージ与えるために送り返したわけじゃなくて要らないから返しただけだしね
2020/04/22(水) 18:13:23.070
義兄嫁から突然のライン
歳重ねて着れなくなった服をおさがりとして譲りたいとのこと(現在43?くらい)
譲りたいのは妊娠時に着てたマタニティの服…
私自身は思いっきり体重の増減があるタイプで義兄と最初会った時は63kgくらい。
最後に会った時は73kgくらい。身長は165センチです。年齢36。
「たぶん入らないから要らないです」って断ったら
「妊娠9ヶ月でも着れてたからイケると思う」と被せるように返信があり
「じゃあいただきます。ありがとうございます」って返した
今になって惨めで惨めで…
ダイエット頑張ります…
義兄嫁に悪気があるのか天然なのかよくわかりません
2020/04/22(水) 19:05:36.020
>>330
「娘さん(または嫁さん)にお下がりしてください」と言えばいいでしょ
義兄と旦那は空気?
2020/04/22(水) 19:36:31.020
>>331
義兄嫁は39才くらいでのデキ婚で息子はまだ4歳と3歳ですね
義兄は結婚失敗したとボヤいて嫁に期待しないように諦めてるみたいです
旦那は一応、これはムカつくねと言ってくれたくらいです。
私も実際に太ってるので反論の余地が無いというか…
とにかく減量頑張るのみです
2020/04/22(水) 19:40:33.050
中年嫁同士のくだらんやりとりとしか
デキ婚がどうとかあほらし
旦那も結婚に失敗したと思いながら適当に相づちうってる反応だろこれ
2020/04/22(水) 20:44:37.750
サイズ的にマタニティが着れるとしても、ふくよかさん向け、大きいサイズの服とはデザインが違うよね
義兄嫁、天然なのかイヤミな人なのか?
2020/04/22(水) 20:57:53.870
>>332
2レス目以降は(ry

普通の神経してたら、ふくよかさんだと思ってる相手でも
マタニティは譲らないよ、普通ならね
そしてそれを330は受け取ったらいけなかった
マウント大成功っていう意味になるからさ
今からでも返せば?「やっぱりもう子供はいいかなって」って
2020/04/22(水) 21:28:29.850
デキ婚とデブ嫁でマウント合戦て
底辺だなあ
2020/04/22(水) 21:32:49.880
意地悪じゃなくてただただ無神経な人なんだろうね
2020/04/22(水) 21:35:52.290
>>330です。
ダイエット頑張りたかったので、皆さんのレスが励みになりました。
ありがとうございます。
マウンティングだったのかはモヤモヤしますが
とにかくダイエットを決意するきっかけになったので
頑張って痩せて驚かせてやりたいです
ありがとうございました。
2020/04/22(水) 21:36:28.270
たぶん相当ダサいからマタニティでも着ると思われてるんじゃない?あんまり見た目気にしてなさそうだからいいかぁみたいな
2020/04/22(水) 22:01:04.000
身長高いから痩せたらカッコよくなるよ!頑張れ〜
2020/04/22(水) 22:18:58.170
ほんと165センチなんて羨ましいわ。
痩せたらカッコいいぞ。
2020/04/22(水) 22:19:58.090
大人の服でもおさがりなんてあるんだ
着るものに困るほどお金がないならともかく、普通貰わないしあげないと思ってた
2020/04/23(木) 06:51:10.690
普通じゃないからここに来てるんじゃないの?
2020/04/23(木) 13:13:50.920
デブに向かってマタニティ服渡すのもクズだけど
自称増減激しいというわりに>>330読むだけだと普通にデブがさらにデブになったようにしか見えないからある意味お似合い
激しいスポーツやってて筋肉すごいから数字に出てるって訳でも無さそうだし
2020/04/23(木) 13:19:03.100
>>340>>341
もう無理でしょ36だよ
専門的に鍛えるなら何とか出来るけど伸び切った皮膚はどうにもならない
あまり期待持たせるようなこと言わない方がいいよ
2020/04/23(木) 13:22:35.170
36歳ならまだまだ余裕だよ
2020/04/23(木) 13:28:03.510
無理だってw
もともと太ってる人は皮膚が伸び切ってダルダルになってる
仕事で30代後半からのダイエットの支援してるけど
自己流の人はもれなく痩せてもだらしない
カッコよくはならない
2020/04/23(木) 13:29:44.430
これから頑張ろうとしてる人に頭ごなしに無理だって!とか言い切るような人がダイエット仕事にしてるとか最悪じゃんw
2020/04/23(木) 13:31:14.920
職場に40代で大幅ダイエット成功して綺麗になった人いるけどなぁ
そりゃ裸を見たわけじゃないから脱いだらどうか知らないけどそんなの見せる機会がある年齢でもないし別にねぇ
2020/04/23(木) 13:32:49.490
本人が頑張るって言ってるんだから水差す必要はないと思うよ美容面だけじゃなく健康の為でもあるんだからさ
2020/04/23(木) 13:36:26.760
自分の見てきたこと経験してきたことだけが全てって人いるからね
2020/04/23(木) 14:24:30.160
>>347
自己流じゃなくてうちにお布施をすれば
なんとかなりますよっていう営業トークw
でも30代後半からは無理って自分の仕事全否定w
なんで5ちゃんに来て仕事匂わせする人って
こういう人が多いのかね
2020/04/23(木) 14:29:26.020
>>347
プロが指導しても皮は縮まないから同じだよ・・・?
2020/04/23(木) 14:53:56.390
347の性格の悪さよ
2020/04/23(木) 15:31:19.620
痩せるのは良いことだよ
「カッコよくなる」というのが違うというだけ
現実を見て戦いましょう

性格悪いのは認める
でも痩せさせたら評価は上がるからw
2020/04/23(木) 15:34:17.130
あの基準のカッコよさを誰しもが求めてると思わない方がいいよ
少なくとも今あなたとてもカッコ悪いから
2020/04/23(木) 15:34:47.390
間違えたw
あの基準じゃなくてあなた基準
2020/04/23(木) 15:36:58.070
どーでもよくね?
デブがファビョってんの?
2020/04/23(木) 15:38:06.140
>>357
誤字脱字を責めはしないが煽りレスでやるのはカッコ悪いわwww
2020/04/23(木) 15:38:48.060
347がデブなのかと思ったw仲間を減らしたくないデブ
2020/04/23(木) 15:40:37.620
>>355
元巨デブ臭い
2020/04/23(木) 15:43:47.630
スレ違いが続いてるようなので豚切りますね

うちは5歳と3歳の幼稚園児がいる
義兄のところは4歳の双子ちゃん
義兄嫁が「子供たちとどう過ごしてるのか」と聞いてきたから
〇出来るだけ家から出ずに本を読んだりテレビを見る
〇日光に当たりたい時はベランダで日光浴してる
と答えたら「そんなに家ばかりにいたら気が狂っちゃうわよ!」と発狂してた
どうやら毎日近所の公園に行って近居義母に嫌味を言われたらしい
知らんてば
2020/04/23(木) 15:49:04.260
早朝に河原を散歩するとか
2020/04/23(木) 16:07:57.450
>>362が正解じゃんねどう考えても
一緒に義母ムカつくね!って言い合いたかったのかなw
2020/04/23(木) 17:27:44.660
>>>362に乗っかるけど

うちの義弟嫁、昔からアウトドア好きで、子供が0歳の時からキャンプとかに連れ出してた
今回の騒動でも「アウトドアは三密じゃないから」という理由で、あちこち行きまくってるらしい
弟君は仕事があるので、勝手にいってるみたいで、仕事から帰ってきたら嫁と子供がいない、って感じらしい
緊急事態宣言が出た後もいったみたいで、さすがに揉めて何故か私に同意を求める連絡が来た
メッセージがやらしくて、「お姉さんはアウトドアは三密にあたると思いますか?」とか
「同じ県内での移動は県をまたいでませんよね?」とか、
とにかく私に同意させようとして、必死
「不要不急の外出はやめようって言われてるけど、キャンプってどうなのかな」ってレスしたら、既読スルーされた・・
2020/04/23(木) 19:10:14.710
補償がないからねえ。
外国みたいに1人百万とかくれれば待機くらいするよね。
2020/04/23(木) 21:02:21.730
金くれねーからキャンプ行くぜイェーイってこと?
2020/04/23(木) 22:36:45.530
ただの物乞いだな
2020/04/24(金) 10:34:27.280
>>366
どこの国?
2020/04/24(金) 17:27:50.780
>>365に乗っかる

うちの義兄嫁もアウトドアとかキャンプみたいなの大好き
3月の時点でキャンプに誘われたから、コロナを理由に断ったら
「子供には外遊びが成長のために必要だと教育の専門家も言っているので、是非させてあげたいと思ったのですが」
とか、回りくどい言い草が返ってきた。
東京だから制限はあるけど出来る限りで外遊びしてるっつーの
貴女と一緒が嫌なだけだっつーの
GWもキャンプ場予約して楽しみですとか言ってる
2020/04/24(金) 18:55:31.060
キャンプ場も閉鎖すればいいのに
不要不急の施設だよね
2020/04/24(金) 19:40:47.770
最近になってやっと閉鎖しだしてる
キャンプ場事態は閉鎖できないところは、駐車場とか、そこに行く道を閉鎖したり
サーファーもそうだけど、外なら何やっても良いって思ってるアホがいるからね
2020/04/24(金) 21:10:20.370
うち家が海のそばなんだけど
すっっっごいよサーファー他府県ナンバーの車ばっかりだよアホだらけ大迷惑
2020/04/24(金) 21:37:21.690
そういうアホがいる限り終息なんてしないよね
2020/04/24(金) 21:57:18.900
田舎の地元民にとっちゃ迷惑でしかないな
2020/04/25(土) 07:36:51.320
義兄が住んでるのはクラスター発生病院の近く義兄家族は転勤に帯同せず遠方にいるけど
やっぱり感染者が多い地域だから
GWは家族総出で義実家に疎開したいとか…。
遠いから、新幹線か飛行機使って来るらしい
義母1人で家事するの大変だからって私達まで久々に顔出せとか、もてなすの手伝ってとか頼まれたけど、そしたら、更に三密になるよね?
微熱が続いててーって言って断ろう
2020/04/25(土) 08:20:40.170
>>376
移動禁止で家にいろとあれだけ言われているのに、馬鹿ぞろいだな
2020/04/25(土) 08:28:17.380
県またいで移動するなと言われているのにアホか
2020/04/25(土) 08:38:32.800
移動禁止なのになんで来るんですか?馬鹿なんですか?って言ってほしい
2020/04/25(土) 08:46:46.850
それ、トメが呼び寄せてる可能性もあるからな…
「えー義兄嫁さんはトメさんが心配じゃないんですかね〜」ってトメに言って
トメの心を折ってやりたいもんだが
昨今、子供世帯が田舎に帰省してくると、サーって噂回るよw
381376
垢版 |
2020/04/25(土) 09:33:47.470
実は義兄子も進学を機に家を出たけど、バイトできないから自宅に帰っているそうで、3方向から来るようなもんなんだよね
義兄嫁さんは亭主子供元気で留守がいい状態だったから、家事が面倒になったんだと思うけど、それなら高齢の義母は尚更大変だよね
私も普段の人数の倍以上にもなるのに義実家でおさんどんなんて嫌だから断る
それに義実家は田畑しかない田舎でもなくて、徒歩で気軽に大型のスーパーとか行けちゃう住宅街だから、買い出しに行ったりしちゃいそう
382名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/25(土) 09:56:37.400
義兄嫁が心底うっとおしい。
しょっちゅう電話かけてきては「まだ仕事休んでないんですか?保育園なんて危ないし、娘ちゃん可哀そう…」って。
「携帯屋さんなんて今仕事する必要ないでしょ!?」って私を説得してくるんだけど、必要だから緊急事態宣言が出た今も仕事行ってるんだよ。
私の仕事は確かに携帯屋さんだけど、正確には電波塔の保守。
うちの会社が業務停止すれば、電波塔が故障しても誰も対応できず通信サービスが使えない地域が出てくる。
携帯電話がもはやライフラインのひとつになってる以上、休業はありえない。
だから、職場もローテーション勤務にして、できる限り他人と接触を減らして仕事を回してる。
保育園に預けるのだって、旦那と色々相談した上でお互いの勤務日をずらして、1日でも少なくできるように調整してる。
それでも完全に自宅で見ることはできない。
保育園に預けるリスクがあることはわかってるし、子供に対して申し訳なさもある。
でも、仕事なんだよ。責任があるんだよ。
最近、ストレスで不眠気味になってきていて本当にしんどい。
2020/04/25(土) 10:15:42.780
>>382
「え?それってうちの子預かるっていう意味で言ってるの?」
って返したらなんて言うんだろうw
すごくいいことしてるつもりで、正義感バリバリで
言ってきてるんだろうけど、無責任なおばかさんだよな
2020/04/25(土) 10:15:43.290
>>382
「え?それってうちの子預かるっていう意味で言ってるの?」
って返したらなんて言うんだろうw
すごくいいことしてるつもりで、正義感バリバリで
言ってきてるんだろうけど、無責任なおばかさんだよな
2020/04/25(土) 10:37:15.080
>>380
コロナに限らず、義実家帰省の際の矛先が嫁に向かいやすいのなんでだろうね?
大抵はウトメが呼びつけて息子が軽くOKして嫁は渋々パターンではと思うのだけど
2020/04/25(土) 10:38:44.970
旦那経由で伝えてもらったら良いのに
立派な仕事してるのにムカつくわ
387380
垢版 |
2020/04/25(土) 12:02:33.730
>>385
こんな時にどうかって思ったんだけどって義兄嫁さんが義実家に来たいって言ってたんだよね。
子供が小さい時もワンオペ辛いと言って、子供達を長期滞在させて世話を丸投げしてたし、また家事が面倒になったんだと思う。
こっちも毎日コロナの感染状況の市のメールが来るから危ないですよとは言っといたけど。
2020/04/25(土) 12:24:40.180
義兄嫁がわけわからん・・・

唐突に「スーパーに行きたいが子どもが留守番できない」と電話寄越してきた
義兄はどうしてるのかって聞いたら在宅勤務になってるよというから、じゃあ義兄に子どもの相手か買い物を頼みなさいなっていったらぐずぐず絡む
ウザイので実家に行く用事があるからって切り上げようとしたら、義兄嫁「実家行くのって不要不急なの?」と絡む
庭向かいの実家にご飯と味噌汁持って行くので冷めると困るから「必要で急ぐ」と返事したのが何か気にくわないらしく泣き始めたので切った
わけわからん話を根気よく解いて詳しく聞くほど親しくないんだってきづけよ
389名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/25(土) 12:38:15.090
着信拒否したら?
2020/04/25(土) 12:55:42.810
>>388
うわあ〜それもう精神疾患みたいな気がする。着信拒否した方が良いかも
2020/04/25(土) 14:18:31.970
代わりに行ってきましょうか?
お金?
いいのいいの、困った時はお互い様でしょ。
なんなら電気屋や洋服も見てこようか?

これ期待だな
2020/04/25(土) 15:48:25.860
小さい子がいて身動き取れないなら、急な買い足しは出来ないけど、ネットスーパーか生協の宅配サービスを利用したらいいのにね
2020/04/25(土) 16:36:11.910
普通はそー考えるんだろけど、そこまで回る頭がないんだろね
2020/04/25(土) 16:38:26.600
そんな事しなくても便利に使えるアイツが行けばいいのよと思ってるんでしょ
2020/04/25(土) 17:24:56.400
在宅勤務は勤務なので、ちょっと子どもの面倒を見るくらいはともかく、昼休み相当の時間以外は買い物は駄目だよ
2020/04/25(土) 17:44:25.090
根本的な問題として何のための在宅勤務か考えれば、最低限の買い物の間くらい子供を見ておくのは許容範囲だろ
頭悪いな
2020/04/25(土) 18:13:23.700
どっちにしたって家庭内で解決しろよって
2020/04/25(土) 19:20:11.970
義姉・五大路子さん「本当の妹のように思っていた」 岡江久美子さん死去
https://mainichi.jp/articles/20200425/k00/00m/040/068000c
女優、五大路子さんは24日、新型コロナウイルス感染による肺炎で女優の岡江久美子さんが死去したことを受け、自身の公式ブログで
「あまりの突然の別れに、気が動転しております。いつも明るい久美ちゃんを、本当の妹のように可愛く思っておりました。悲しいばかりで、今は言葉にもなりません……。ただただ本当に残念です」とのコメントを発表した
2020/04/25(土) 20:53:03.700
>>393
それか、そういう提案すると「でも高いし」とか、デモデモダッテになるだけだったりね。
2020/04/25(土) 21:47:49.780
池上さんのテレビ朝日の番組見てたら外国ではママに24万円てやってたよ
2020/04/25(土) 21:53:04.310
じゃあその外国に移住したらいい
2020/04/25(土) 22:56:05.160
外国の手厚い福祉は馬鹿程高い税金を納めてるからなんだよな
2020/04/25(土) 23:08:04.630
日本も消費税高いよ
2020/04/25(土) 23:28:20.100
社会保険料の高さを考えたら日本もかなり納めてるよ
2020/04/26(日) 01:27:50.660
日本の消費税は安い方だと思うけど…

母親に24万なんて国あるんだ?どういう理由で給付されるんだろ
育児で在宅になる保護者の給与保証上限24万(6週で)てのはググったらあった。消費税が20%近い国だけどね
2020/04/26(日) 02:30:43.050
>>405
親切だなぁw
>>369みたいに質問投げておけば
どうせもにょるは答え返せないのに
2020/04/26(日) 08:03:02.410
しかるべきところに使うんなら税金が高くても我慢のしようがあるが現状
消費税が10パーになろうが税金で給料の1/3以上とられようが働かないゴミ
どもにしか手厚い補償がされないからなあ
2020/04/26(日) 08:39:12.360
>>388
うちの義兄嫁もワンオペで身動き取れないって愚痴愚痴言ってるけど
地方支社への赴任期間が終って自宅に戻れるのにボロい自宅に戻りたくない!ってゴネたから
単身赴任っていう形になったんだし…。

中古をリノベーションして住む方が経済的!と言って内装全部やり直したり、キッチンセット入れ替えたりしてもらってるのに
今度は新築買ってくれなきゃ帯同しない!って言って別居を選んだのも自分なのに、よく一馬力でこんなに我儘言えるよね。
2020/04/26(日) 09:34:25.470
義兄お金あるねw
2020/04/26(日) 12:29:57.250
義弟嫁がうるさくてウンザリ

うちのマンションの所有者が去年亡くなって
その後遺産相続云々があったみたいで、相続した人がマンション経営やめて
新しいマンションまたたてるみたいで、マンション立ち退きとなった。
3月末が退去期限で、コロナ騒動もあったけど
結局現オーナーが予定通りの立ち退きを求めてきたので、うちも予定通り3月頭に引っ越した

それに対して今更義弟嫁が「こんな時期に引越しなんて非常識」と怒り出した
義弟嫁曰く、引越し業者の感染のリスクがどーだこーだとか・・・
いやいや、もう引っ越してから1ヶ月半たつけど特に問題もおきてないし
そもそも退去期限が切られてる物件に居座り続けるわけにもいかないのに
何故そこまでヒステリックに怒ってるのかすらわからない

と思ったら、旦那通じて義弟君から聞いた話では
前のマンションのオーナーの所有物件の紹介なので、前より築浅の前より広い物件に
同じ家賃で住める(期限があるけど)のが怒りポイントだったみたい
義弟嫁の職場がコロナで閉めちゃって無職になったストレスもあるみたいで
完全に八つ当たりだと思うんだが
2020/04/26(日) 12:34:01.980
八つ当たりと言うか毎度おなじみの「ズルイズルイ」ですね
2020/04/26(日) 21:30:24.060
身近にいる同じような境遇の女が、自分より良い目に遭うのが気に入らないのです
2020/04/26(日) 21:43:06.230
コロナで閉めちゃって無職て飲食関係なのかな
知らんけど
2020/04/27(月) 07:27:37.240
>相続した人がマンション経営やめて
新しいマンションまたたてるみたいで、

意味分からない
2020/04/27(月) 08:05:01.820
誰も説明してやる必要ないから
2020/04/27(月) 08:28:05.290
誰も説明してくれと書いてないよ
こう言う嫁が相手を誤解させるんだなと思ってるだけ
2020/04/27(月) 08:48:02.480
想像力働かせれば分かるだろうに
2020/04/27(月) 09:24:58.360
誤字はあるけど普通に分かったけど
2020/04/27(月) 10:15:11.090
誤解してしまう自分の頭を心配しろ
2020/04/27(月) 17:10:35.490
414はアホ
2020/04/28(火) 09:05:46.830
妊婦検診のときに旦那の実家に子供預けて病院帰りにあがって遊んでたら、義実家に同居の兄嫁から病院から帰った日は家に上がらずに子供引き取って帰って欲しい言われてカチムカw
コロナに敏感になりすぎや
2020/04/28(火) 09:16:21.670
いや、言われるまでもなくそうするだろ。
敏感になりすぎとかこういう馬鹿ぎいるから永遠に終わらないんだよ馬鹿が。
2020/04/28(火) 09:31:03.340
子供預かってもらうことすらモヤるのに
2020/04/28(火) 09:36:03.920
「神経質すぎ〜」とか言ってる人に限って、自分がやられたら「無神経!」ってフンガー
するパターンだったりするw

そこで自分はちょろっと愚痴ってカチンを解消した程度だろうけど、やられた方は
その10倍カッチーーーーンときてると思った方がいい
今後も相手を便利に使いたいなら、そこで反省しとけやとw
2020/04/28(火) 09:37:56.700
実家=兄嫁にとっての義実家か?
義兄嫁でなくて兄嫁ならスレが違うよ
426名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/28(火) 09:46:28.360
>>425
>旦那の実家に子供預けて
>義実家に同居の兄嫁から
正しくは義兄嫁だろうけどわざわざ突っ込むほどのことでもなくみんな理解してると思うけど
2020/04/28(火) 09:50:34.830
というか釣りか、岩手在住なのか・・・
2020/04/28(火) 10:53:22.600
1月に義兄嫁に頼まれて、我が家で使ってないノーパソを貸した。パソコンが壊れたから姪の課題提出の締め切りが間に合わない、新しいのを買うまでって話だった。
3月に催促して返してもらった。
姪より義兄嫁が使ってたみたいで、
我が家は複数パソコンある( 仕事で使うから)んだから、使ってないならこのまま貸しといてくれと暗に言われたが却下した。

取り戻したノーパソはそのまま放置してたんだけど、今回のコロナで休校になったうちの子にWEB授業やアマプラ見せるために引っ張り出した。
起動したら義兄嫁のデータが残ってたから初期化した。

で、今なんだけど
うちがうちのノーパソを初期化した事を義兄嫁が怒ってる、頭おかしい。
なんか大事なデータが保存してあったらしい。
姪がノーパソをもう一度貸してと言いに来たから、うちの子が使ってるから貸せない事と初期化した事を伝えたら義兄嫁がわーわー言って来た。

うちのノーパソは復元しようと思えば出来る設定だけど教える気はない( 笑)
2020/04/28(火) 12:50:49.140
それはなかなかのクレイジー…怖すぎるけど面白いw
お疲れ様です
2020/04/28(火) 13:04:40.050
大事なデータ入ったまま、退避も保存もせずに返しておいて
消されて文句言うとかないわー
2020/04/28(火) 13:09:14.060
初期化してくれてた方がホッとすると思うんだけどね
2020/04/28(火) 13:16:19.500
>>428
ひええええ義兄嫁キチガイ過ぎるでしょ
というか、自分のデータ大切なら自分でとっとけばいいのに
旦那はなんて言ってるの?
2020/04/28(火) 13:16:40.880
>>431
普通これだよね
2020/04/28(火) 13:17:51.110
やっぱり乞食に何かしてあげると、それは当たり前と認識してさらに要求してくるの、怖いよね
2020/04/28(火) 14:12:30.760
これは本物の乞食
親族にそーゆーのがいると思うとぞっとするね
2020/04/28(火) 14:22:13.130
大事なデーターっても返却したまま今まで何も言ってこなかったくらいだし
大したデーターじゃなさそう
貸してくれなかったことにたいしていちゃもんつけたかっただけだよね
2020/04/28(火) 14:28:39.740
と言うより人にPC借りるとかどんだけ貧乏?
安い奴なんて5万以下だろうに
2020/04/28(火) 14:29:26.440
うちも義弟嫁からPC貸せっていわれて拒否ってるんだけど
>>428見て貸さない決意をさらに強くしたわ。

義弟嫁の子供の小学校がネットで授業やるらしい
でも義弟宅にあるネット見られる機器は義弟嫁のスマホのみ
PCは無し、義弟は未だにガラケー
うちは私と旦那がスマホ、家族用にタブレット(古いけど)、
それに旦那用のデスクトップPCに私用のノーパソ
義弟夫婦は子供が二人いるし、義弟嫁は子供にスマホかしたくないから
私のノーパソととタブレットを貸せ貸せとうるさい
でも貸したら絶対トラブルわ・・
2020/04/28(火) 14:37:42.240
その環境だとPC貸したところでネット授業受けられなくね
スマホ一台だけどWi-Fi環境だけはあるのかね
2020/04/28(火) 14:53:27.140
使っているんだから貸せるわけないだろうに
買えよ、といいたい
自分なんてテレワーク用にディスプレイ買ったわ
会社のを持って行っていいと言われたけど、何かあったらと思うと借りるなんてできない
2020/04/28(火) 15:43:16.650
>>439
4月5月は休校中の学習支援策でスマホのギガが無料で大幅増量されてるから
テザリング(スマホをWi-Fiルーターとして使う方法)すれば大丈夫かと
2020/04/28(火) 15:45:23.630
そーゆー
データー
2020/04/28(火) 15:45:40.460
> うちのノーパソは復元しようと思えば出来る設定
何か怖いね
義兄家に貸すのにそんな設定つける必要ある?
2020/04/28(火) 16:04:59.510
>>443
バカなの?
2020/04/28(火) 16:08:19.400
>>443
アホなの
2020/04/28(火) 16:17:18.430
>>443の言ってる意味が分からない…と思ったらアホの人か
2020/04/28(火) 17:50:22.390
でもほんとIT環境整ってる家庭とアナログな家庭とですごい教育格差生じそうだよね。
2020/04/28(火) 18:06:41.250
今時パソコン使ってる人って何?原始人なの?
2020/04/28(火) 18:20:31.290
今時パソコン使えない人こそジュラ紀あたりの生物レベルだろ…
2020/04/28(火) 18:41:58.940
みんなスマホですますから、最近の新入社員とかはPCが使えないのが多いという話があるよ
でも実社会での業務ではPCが主流なんだよね
2020/04/28(火) 18:52:49.210
新卒はそういう馬鹿がいてもありえるだろうけどその親世代がPC使えないとか完全にポンコツだろ
2020/04/28(火) 19:08:30.620
>>447
そういう家はそもそも親の知能格差があるから、遺伝子の影響も…
2020/04/28(火) 19:13:20.900
大学もまともなとこは就職に向けて
パソコンの講習やってるけどね
2020/04/28(火) 19:51:04.220
キーボード慣れしてない新入社員が結構いたりする。
2020/04/28(火) 20:49:22.690
へー医学部や弁護学部ならパソコンなんかより勉強するとおもうわ
2020/04/28(火) 20:59:26.220
もしWi-Fi環境があったとしても、万が一貸したら絶対帰ってこないケースだよね
「ひどい!こんな幼い子供からとりあげるの?」なんて泣かれてうやむやにされそう
絶対貸しちゃダメ
2020/04/28(火) 21:32:17.380
>>455
弁護学部ワロタ
ってか医薬系だと大学からパソコン無償貸与される所が多いけどな
2020/04/28(火) 22:16:20.510
>>457
んな訳ないよ
昔の話?
医療系云々じゃなく大学進学希望時点でPCないと何もならんわ
2020/04/28(火) 22:23:20.110
うちの子の大学、入学したら必ず使うからって入学の資料にノーパソ購入案内入ってて講習会もある
家電屋で買うより高いからとりあえず家のノーパソ子ども用にしたわ
2020/04/28(火) 23:11:41.900
みんなと違うやつだといじめられない?
ボスママに目をつけられても嫌だしね
2020/04/28(火) 23:12:03.460
大学生とかしんそつがキーボード慣れしてないってよく言うけど
そういう子たちは学校レポートとか卒論とかどうやって書いてんの
まさか手書き?
2020/04/28(火) 23:36:12.430
スマホで書くらしいよ
2020/04/28(火) 23:36:23.630
メルカリだろ
2020/04/28(火) 23:59:05.910
フリック入力で論文書くのか
誤字が多そう…
2020/04/29(水) 09:28:59.620
>>458
???
いや、実際に無償貸与してくれるんだけど?
昔じゃなくて今
2020/04/29(水) 09:50:49.670
>>458の言いたいのは、無償貸与はあり得ないか、進学前にPCが必要だから大学入学時には持っているはずだからそもそも貸与の必要はない、ということか?

とりあえず、大学入学時には持っているはず、はないな
持っていたら新入社員の問題は起きないわ
2020/04/29(水) 10:03:03.140
そもそもどうでもいい
2020/04/29(水) 11:03:26.450
困ってるママなんですけどって言ったらパソコンくれるかな?
コロナで学生いないだろうし聞くだけならいいよね。
2020/04/29(水) 11:18:58.940
パソコンの前に日本語をちゃんと使えるようになろうね
2020/04/29(水) 11:19:29.100
>>458
大学職員だけど、今正にそのPC持ってない系の学生がオンライン授業を受けられないと泣きついてきてるから貸与の方向で調査してるわ
普段は学内で研究室や図書館等々に誰でも使えるPCがあるからスマホで足りてるんだよね
2020/04/29(水) 13:57:32.270
>>470
10万円で買えば良いのにね
2020/04/29(水) 15:41:47.320
IT先進国の韓国では端末流通法という優れた法律があるから日本より進んでるよ
2020/04/29(水) 15:52:58.620
この話の流れと1ミクロンも関係ない「端末流通法」を持ち出す理由がw
2020/04/29(水) 15:58:37.790
ついでに、ITの先進性ともまったくかすらないから>端末流通法
2020/04/29(水) 17:14:14.090
スレチもいいところ
2020/04/29(水) 20:41:14.710
>>471
テレワークが始まって品薄になっている
2020/04/29(水) 21:18:32.560
>>476
うちは先週買ったけどすぐ届いたよ
2020/04/29(水) 23:21:17.190
終了
479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/30(木) 06:29:28.190
義弟嫁についての愚痴
義弟嫁の子が私立医学部に受かったらしく、それの奨学金、学費の保証人になってほしいと旦那に連絡があった
金額だけでみると3000万はゆうにこえていてリアルに目玉が飛び出た
もちろん夫婦で相談したが、しがないサラリーマン家庭だし私夫婦の子どもも私立でアップアップだから申し訳ないけど、と旦那が断ったらファビョる
個人的な感情をあげるとするなら、医学部マンセー、医学部に行ってないうちの息子は将来可哀想、といった発言を貰ったことがあったので私と義弟嫁は疎遠にしていた

でもファビョり方が異常だったので改めて旦那から義弟に
必死になるのは百歩譲っても分かるが明らかに様子がおかしい。何かあったか?
ということを聞けば保証人どうしよう、となったときに義弟嫁側の親戚で同じく私立医学部に受かった子を持つ夫婦が義兄に保証人を頼んでいた、その義兄はひとつ返事でおっけーしたと。
だから親戚同士助け合わないのはおかしい、というのが主張だった。

その夫婦とは義母の葬式のときに顔を合わせた程度だが夫婦揃って医者(しかも旦那はフリーの麻酔科医で、嫁は自費の開業医)、その義兄も医者で大学教授、関係もとても仲が良いらしい

年収という土台が違うし、バカにしていた子の親に助けを求める神経がわからない

何度がしつこくされて私がキレて旦那も〆てくれたからその後は詳しく分からないけど、今では水に流して仲良くしましょうと義弟づてで旦那に連絡がくる
私と子どもに直接被害がないからいいが、それも神経が分からなくて怖い
2020/04/30(木) 07:13:49.760
助け合いねえw
2020/04/30(木) 08:16:17.380
義弟嫁側の親戚が保証人を断る理由はなんなの?
2020/04/30(木) 08:27:41.740
そこまで知るわけないじゃん
2020/04/30(木) 08:43:22.700
二つ返事の間違いよね
2020/04/30(木) 08:43:58.620
義弟嫁側の親戚は断ってないじゃん
2020/04/30(木) 08:51:37.790
>>479
その医学部に入った義兄嫁親戚と相互で保証人になればいいじゃんね
2020/04/30(木) 08:54:28.710
ひとつ返事wこれが気になって話が全然入って来ない
2020/04/30(木) 08:59:06.910
ひとつ返事ってなに?そういう言い回しがあるの?
2020/04/30(木) 09:01:08.610
二つ返事の間違いだと思う
2020/04/30(木) 09:05:48.780
ふたつ返事の更に上がひとつ返事だと思ってるのかね
2020/04/30(木) 09:06:36.340
気になって調べたら今はひとつ返事って言う人が増えてるらしい
2020/04/30(木) 09:07:59.390
https://eigobu.jp/magazine/futatsuhenji
こんなんあった
2020/04/30(木) 09:43:25.140
義弟嫁側の親戚はその環境だと奨学金を借りる必要あるのかな
まあ、他の人が借りられなくなる訳じゃなければ、問題はないけど

ちなみに奨学金の保証人は半額返せばいいんだよね
それなのに全額請求していたから、この前問題になった
2020/04/30(木) 09:49:55.570
なんだ479の嫉妬か
2020/04/30(木) 09:55:02.360
>>485
本当にこれ
まぁ義兄嫁が糞すぎて彼女だけ嫌われてんのかもね
2020/04/30(木) 10:06:28.500
>>479
ひとつ返事w
そりゃ>>479みたいな親の子では義弟嫁に馬鹿にされても仕方ないわw
2020/04/30(木) 10:35:58.180
うちの姑さんは良くも悪くもごく平均的なトメだと思う
嫁や婿よりも実子が可愛い、同じ孫なら嫁の子より実娘の子のが可愛いのが伝わる
いびりとかは一切しない、心情的なものだから仕方ない
うちの実母もそうだから生き物の気持ちってそんなもんだと思ってる

義兄嫁はそうじゃないらしく義姉(旦那と義兄達の姉)と義姉の子が贔屓されてると私に訴えるのがウザイ
私に言っても共感できないよ、私実母もそうだよって毎回言うたび泣くんだよ・・・うざがって距離トルの当然だよね?
義兄嫁はそれもまた気に入らなくてじめじめ寄ってこようとする

元々義姉家は義実家のすぐ近くに住んでいるんだけど今回のコロナで同居が決まったと姑さんが大喜びで連絡してきた
義実家は庭が広いから遊具入れるとかうきうきしてる
義兄嫁がますますめそめそしてるから着拒してみた
義兄も旦那も「姉ちゃんが引き受けてくれるおかげで母ちゃんがあっさりしてるから嫁は気楽だろ」てスタンスで私も旦那に同意見
2020/04/30(木) 10:43:35.960
助け合い、痛み分けとかの言葉にウンザリ
先ずは自助努力だよ
2020/04/30(木) 10:48:19.740
> 生き物の気持ちってそんなもん
動物は本能に忠実で良いけど人間は理性ってものがあるから
本能だからそのままで良いんだって言ったら世紀末覇者みたいなことになるよ?

今はコロナでピリピリしてるし
>>496トメがこれ以上義兄嫁を刺激しないように気遣うよう誘導したほうがよいかと
2020/04/30(木) 10:51:16.280
>>498
斜め上すぎない?
2020/04/30(木) 10:57:38.700
>>498
心情的なものでいびりとかはないって書いてるじゃん
嫁や婿より実子とか、実子の産んだ子のが優先な気持ちは仕方ない
義兄嫁がうらやむなら、旦那の親じゃなく、自分の親に優先してもらうのが筋
2020/04/30(木) 11:08:42.520
>>498
ほっとけばいいよそんなもん
トメがコトメと同居してくれたら丸く収まるんだから
2020/04/30(木) 11:08:49.940
普通にあっさりさっぱりとした害のないトメなのに義兄嫁が勝手にじめじめしてるだけと読んだけど>>498はどう受け取ったの?
2020/04/30(木) 11:09:22.270
>>498
なんでそんな気を使ってあげなきゃなんないの?
2020/04/30(木) 11:09:55.370
うちのトメはコトメと仲が悪いから羨ましいわ
2020/04/30(木) 11:10:41.370
世紀末覇者とかそんな壮大な話だっけ?w
2020/04/30(木) 13:26:36.300
>>502
本当にこれ
良いトメじゃん義兄嫁は何したいの?自己愛性人格障害で全部自分が優先されてないと気がすまないの?
2020/04/30(木) 13:36:05.130
嫁より実娘を優先するなんて嫁いびり!ズルイズルイ!

…なんて実生活で口に出したら、「アンタ頭おかしい」って言われるような話だと、
義兄嫁本人がわかってるからこそ、嫁仲間に言ってきてるわけでさ…
ママにイイコイイコしてほしいのなら、自分の母親になんとかしてもらえってのな
自分のママがそんなんじゃないっていうのなら、それは大人なんだから
他人に頼らず自分の中でなんとかしろとしかw
2020/04/30(木) 14:01:08.350
>>498の思考が怖い
2020/04/30(木) 15:10:58.340
まさにコトメの子だけ可愛がられてる義兄嫁と同じ立場なんじゃない?
2020/04/30(木) 15:27:34.980
自分の親に言えとしか…毒親とか貧乏親なのかね…どっちにしろ他人の親に過大な期待はせんほうが…
2020/04/30(木) 15:34:10.090
498大人気w
2020/04/30(木) 17:52:52.680
うちは義父母が露骨に義妹の子ばかり可愛がるからむこうの実家にはあまり行きたくない
我が子が不憫になるから
自分の実家が遠いから帰省の頻度は同じくらいだけど互いの実家が同じくらいの距離なら帰省の回数にかなり開きはできると思う
そこまで含めて普通だと思う
2020/04/30(木) 18:52:41.090
露骨に差をつけるのは酷いね
うちの実母は差をつけないように意識しすぎてうちの子に冷たい時がたまにあって義兄嫁が気を使ってたわw
今は私もトメだけどやっぱり娘のこの方が可愛い
2020/04/30(木) 19:30:21.160
子ども居ない人にはわかんない、寂しい考えだねって義兄嫁に責められたけど


義兄嫁は七五三や行事が増えてきた今になって不満がってるけど
うちの義実家の今まで見たらだと実娘が産んだ子と嫁が産んだ子は同じ孫ではあるけど差がつくのは仕方ないよ
だって嫁の子だと気を使うけど実娘の子だと遠慮せずに赤ちゃん構うことができるから孫も懐くし、ますます可愛がるんじゃないかな
義兄嫁さんは抱っこさせるのもいやいやだったから仕方ない気がすう
2020/04/30(木) 20:12:07.720
義兄嫁は自分の親は可愛がってくれないのかね?
2020/04/30(木) 20:14:57.250
>>514
それじゃあ差が付いても仕方ないね
2020/04/30(木) 20:19:22.130
それは仕方ないと思うけど
うちの義弟嫁、兄嫁に対してスゲー厳しいこと言ってて
「兄嫁は兄の配偶者なだけで、家族でも何でもない」とか言ってたのに
いざ、義両親が義妹ちゃんの子ばっかり可愛がったら、キーキー文句言ってて笑うわ
そもそも義妹ちゃんの子は生まれつきの障害もあるし、
旦那とうまくいってないから、今後離婚の可能性も視野にいれて話し合いしてるし
義両親にしてみたら自分の子なんだから特別扱いというか、面倒みるの当たり前だろうに
2020/05/01(金) 10:42:55.730
私はそういうのが嫌だったから義両親にも積極的に会いに行って
コトメの子と同列に扱ってもらえる努力(と言っていいのかどうか…)したおかげで
子供たちはコトメコと変わりなく不自由なくかわいがってもらってる
義両親と疎遠にしてた義兄嫁は子供に金がかかるようになって
「あんたは上手くやったわね」「お金に汚い」と嫌味を言ってきてるけど
どう考えても実家より義実家の方が資産があるし
利用できるものは利用しない手はないと考えてただけ
守銭奴上等、子供のためにできることはしたので後悔はない
2020/05/01(金) 11:59:12.630
賢い嫁だわな
2020/05/01(金) 12:10:35.940
金持ちでも嫌な義両親なら擦り寄るのも嫌だけどまぁ普通の人達ならヨイショしておいてもいいよな
2020/05/01(金) 12:14:06.470
別に金目当てで近づいたわけじゃなくて子供を可愛がってもらいたくて義両親と仲良くしといた結果って事でしょ?
2020/05/01(金) 18:48:29.880
半分金目当てでしょ
2020/05/01(金) 19:54:15.390
>>518の子どもは婚家の資産で学業その他に不自由することなく
婚家も可愛がれる孫が増えて、どちらも得しているからいいことだ
2020/05/01(金) 20:50:11.290
そうだよねお互い幸せで何の問題もない
2020/05/01(金) 20:51:18.020
お金目当てだとしても誰にも迷惑かけてないどころかみんな幸せになってるからねー
1人何もしてないのにやっかんでる変な人がいるだけで
2020/05/01(金) 22:54:45.730
金目当てだと開き直ってるみたいだからいいんじゃないの
2020/05/02(土) 00:10:10.560
義実家もこの嫁なら気分良く金を出せるわと思うくらいには尽くしてるよこの人
2020/05/02(土) 03:15:08.680
うちの旦那は三兄弟で嫁同士はそこそこ仲良し

長男は糞トメと同居で嫁が家出→別居→離婚秒読み
次男は実家近居だけど、長男嫁が出て行ってから糞トメに強烈な粘着されてウツ
私は糞トメが糞過ぎて絶縁

嫁全員で、たまに集まってお茶するんだけど全員一致で「糞トメが死ねば問題解決」が口癖
トメの母親が90歳半ばまで生きたのでトメも長生きしそうだけど、老後の介護は誰にしてもらうつもりかしら
2020/05/02(土) 05:32:32.540
3人の息子たちにさせればよろし
530名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/02(土) 10:18:50.780
>>518
お金に汚いのは義兄嫁のほうだよね
2020/05/02(土) 12:48:18.200
>>528
微妙にスレチ
2020/05/02(土) 12:55:09.440
トメが死んでもそれなりに争いの種はあるもんだ
いち抜けしそうな長男嫁が一番幸せ化も
2020/05/02(土) 15:17:08.090
三男嫁と次男嫁で壮絶な押し付け合い、旦那空気で全員離散
そんな未来が見えます
2020/05/02(土) 17:05:40.640
義弟嫁の実家は九州
義弟嫁実家が義弟嫁に送ってくる地元名物の食品を我が家がお裾分けを貰うことが多い
義弟とうちの旦那が九州の大学だったので懐かしがって喜んで食べてありがたかった
うちは私実家が近所なのでお返しは旅行、出張のお土産でしてた

先日義弟嫁からLINEで義弟嫁実家から食品が来たから取りに来て、と言ってくれたので
声かけてくれたのに悪いけど車検で車がないし、そもそも外出を控えてるので今回は遠慮します、と返事した
今我が家は車検中で代車無し、義弟家まで自転車だと駅前突っ切って30分以上くらいかかる
義弟家が車出すついでがあったら持ってきてくれたらいいな〜と思ったけどさすがに言わなかった

義弟嫁「迷惑だったのね、今後はこちらで食べるので大丈夫です」
いやそうじゃないんだと説明したけど「今後は無し」と言われた・・・旦那ががっかりするよ
私がやらかしてしまったんだと思うが、このご時世で取りに行くのが怖い私が悪いのかよ?て不満もあるので書きに来ました
2020/05/02(土) 17:28:08.610
案外向こうも面倒になってたのかもよ
あげたりもらったりの関係って、頻繁になると疲れるし
これをきっかけに、もっとあっさりした関係に戻してみては?
2020/05/02(土) 19:08:26.540
>>533
犠牲になるのは次男嫁だと思うわ
絶縁している人と別居している人は逃げ切れる
次男嫁も離婚したら三男嫁はどうするんだろうね
2020/05/02(土) 22:38:44.770
>>534
なんで旦那に貰いに行かせなかったの?
2020/05/02(土) 23:29:59.600
>>537
車ないっていうから旦那だって取りに行けないんじゃないかな?

そんな後悔するんなら
いやいや車ないから今回車ないしこのご時世だし遠慮したけど
ごめん!!チャリかっ飛ばして貰いに行くわ
ぐらいしてもいいんじゃないかなとは思う
2020/05/02(土) 23:37:11.950
人から物を貰うときは気を遣わないと駄目よね
恵んでもらうの当たり前だと胡座かいてたんじゃね
2020/05/03(日) 00:34:03.730
正直自転車で30分てたいした距離じゃない
車に頼りすぎてる人間はこの程度か
2020/05/03(日) 01:58:16.370
旦那にチャリで行かせれば良かったのにね
お裾分け欲しがってる方が、車で届けに来いってなかなかだわ
2020/05/03(日) 04:45:32.460
迷惑だったのねって解釈する義弟嫁の方がおかしいに決まってるわ
そんな言い方するならこっちももう結構ですって私なら言ってしまう
2020/05/03(日) 09:29:58.690
年の離れた義弟の出産祝いに、こだわったおもちゃのおさがりと、新品の普通の出産祝いどっちがいいか聞いて、希望通りおもちゃおさがりをあげたのに、
義弟嫁が「普通はおさがりは無償で、出産祝いは別にくれるもの。ケチだ」って親戚の集まりのとき私のこと笑ってたことが発覚。
ネフスピール、リグノ、キュボロのベーシスとスタンダード、マグフォーマー300ピース弱、その他1万くらいする木のおもちゃ複数とかあげたので、そんな風に言われるなら返してほしい。今からでも出産祝い渡すから。
あげたの1年前だから今更言えないけど、一気に義弟嫁が大嫌いになった
2020/05/03(日) 09:35:15.680
その言い方じゃ親戚の人たちはしょーもないお下がり渡してお祝いあげなかったと思ってそうだよね
2020/05/03(日) 09:39:27.650
車検なんて一日じゃない、次の日に取りに行くといいのでは
先日の連絡に車検中とかバカみたい対応だね
2020/05/03(日) 09:43:35.210
まぁ輸入車かも知れないし車検なんて1日じゃんって言い切るのは世間が狭いと思うけど
そんな慌てて取りに行かないと腐るようなものなのか?とは思うよね持って来させたかっただけでしょ
2020/05/03(日) 10:19:49.310
どんな意識高い系オモチャでもお下がりはお下がり
選択肢提示した時点でなんだかな
2020/05/03(日) 10:33:30.690
そういう風に言われたくないから最初に聞いたんじゃないの?
お下がりは貰えて当たり前のものって発想の方がモヤッとする
2020/05/03(日) 10:34:08.510
>>545
まさに今車検で車預け中の私が来ましたよw
普通の国産車をディーラー車検に出してるんだけどコロナで整備工場の稼働時間が短くなってるから
最低2泊3日、GW期間中はもっと長いと言われてる
どうせ自粛で車使わないからいいけどね

あとコロナ感染予防で車を戻す前に車内やキーのの消毒するみたい
2020/05/03(日) 10:46:09.280
>>543意識高い系と普通の人じゃ価値観違うからしゃーないよ 
私も似たようなことたまにやっちゃうからよくわかる
もう少したったら価値に気付いてまたねだってくるかもしれないけど、その時にはっきり言えばいいよ
2020/05/03(日) 12:01:55.470
>>548
うそー
どんなにいいものか知らんけどお下がりを祝いの代わりにくれるなんてヤダw
2020/05/03(日) 12:02:27.470
車検語りいらんから
2020/05/03(日) 12:31:06.720
>>543
許せる日がくるまでお年玉一円でいいよ
2020/05/03(日) 12:35:11.040
お祝いが嫌ならお呪いにすればいいじゃない
2020/05/03(日) 12:40:07.600
>>551
だったらあなたは普通にお下がりじゃなくてお祝いをくださいって言えば良いだけよね?
最初にどうする?って聞かれてるんだから
2020/05/03(日) 12:42:54.160
自分でお下がりの方がいいって言ったには言ったけどお祝いも別でくれるわよね〜って思ってたんだろうね
自分じゃ買えないような高価な玩具もただで手に入れたいけど現金もよこせよって事なんだろうずーずーしい
2020/05/03(日) 13:03:27.260
>>555
もちろん
2020/05/03(日) 13:04:40.280
お下がりを否定されて激おこの義兄嫁登場w
2020/05/03(日) 13:05:33.540
お下がりか普通の出産祝いか二択なんてケチ
2020/05/03(日) 13:12:28.860
>>547
年も離れてる他人にそこで新品のがいいとか言いづらいよね
2020/05/03(日) 13:12:35.760
>>543
子どもが小さい頃ネフ色々揃えたくなったしお古でもそれだけいただけるなら純粋に羨ましいわー
でもおさがりはおさがりだし、>>556の言う通り両方もらえると思ってたんだろうね
そしてそれを親戚に言うところがまた卑しすぎる
2020/05/03(日) 13:41:15.180
>>551
メルカリで中古でなお総額10万くらいで売れるお下がりだけどね
2020/05/03(日) 13:44:14.780
ちょっと多めのお祝い金貰っても買えないレベルの玩具だよね
>>551とかは価値を知らないだけじゃない?
2020/05/03(日) 13:45:45.220
私もネフのお下がりそんなに沢山貰えるなら逆にお祝いは遠慮するわ額が額だし
2020/05/03(日) 13:49:06.170
>>550とか>>556の言う通りなんだと思う 
意識高い系と価値の分からない人はどこまで行っても平行線だよ
ここの住人しかり
2020/05/03(日) 13:54:50.590
「意識高い系」は揶揄する言葉だと思ってるので
>>550>>565を読むとモヤモヤしますw
2020/05/03(日) 13:56:16.630
しらんがな
2020/05/03(日) 13:57:49.550
>>566
同意w
>>543をバカにしてんのかと思ったけどどうも違うらしいわね
2020/05/03(日) 14:03:42.920
まぁ、意識高い“系”(意識は高くない)って認識だよね
2020/05/03(日) 14:20:28.390
>>568
同じくバカにしてるのかと思ったけどどうやらガチで使ってるようだね
2020/05/03(日) 14:22:25.600
>>550>>565は同じ人でしょつまり自演
意識高い系がなんだかわからなくて恥かいてる
572名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/03(日) 14:32:52.940
ネフスピール、リグノ、キュボロのベーシスとスタンダード、マグフォーマー
がさっぱり分からず、ググって理解した。
高い玩具はお下がりにせずオクで売って、
常識の範囲内で現金のお祝いでいいんじゃないの?
2020/05/03(日) 14:34:42.400
ネフのブロックや積み木は子ども達が小学生になった今も思い出したように出して使ってる
義兄家が遊びに来たときに小さい甥姪が気に入って遊んで、帰るときに放したがらなくなってた
義兄嫁から遠回しにお下がり催促されたけど結構値段もするし思い出もあるからあげなかったわ
その時は引き下がったのに帰ってから値段見たらしくくれくれ再燃してた
2020/05/03(日) 14:38:34.320
>>572
同じく全く知らなかったよ
売っぱらって一部をお祝いに、で良かったね
もう遅いけど
2020/05/03(日) 15:07:41.770
価値が分かってる人だと思ってあげたら嫌味言われてたでござるって事でしょw
2020/05/03(日) 15:15:09.530
>>575
だな。574みたいに「売っぱらって一部を」だったら、
「もう使わないくせにおさがりしないでケチ」って言われたわな
2020/05/03(日) 15:16:22.710
>>576
なんでいちいち報告するん?
モノがあることも言う必要ないしどこから出た金かも言う必要ないよね
2020/05/03(日) 15:28:27.800
あれ?あの積み木とか欲しかったのにどうしたんですか〜?とか聞かれたら答える感じ?
その後欲しかったのに!とかもし言われたとしてももう手元にないんだからどうしようもないよね〜だもんね
まぁ今後付き合いしなきゃいいだけよ
2020/05/03(日) 15:38:50.270
高いおもちゃは確かに価値があるのかもしれんがお祝いにお古だけをお下がりはないわ…失礼じゃね?
2020/05/03(日) 16:51:08.080
どうかな〜と思ったから聞いたんだろうしなぁ
2020/05/03(日) 16:58:17.320
まぁどっちにしても影で親戚に文句言ったり馬鹿にしたりするような人はダメだと思う
582名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/03(日) 17:11:38.930
>>580
聞かれたのはお古か新品かでしょ?
お金が付いてないとは思わないでしょ
583543
垢版 |
2020/05/03(日) 17:17:51.910
自分としては、好意で選択肢としたつもりだったけれど、普通の出産祝いだけ渡してメルカリで売り払うべきでしたね。色んな意味で後悔しかないし、色々な考え方の人がいるんだなと勉強になりました。
義実家含め近距離で年4〜5回は会う機会があるけれど、私は出来る限り関わらず済むように関係見直します。
2020/05/03(日) 18:02:34.800
>>579
543はそう思わなかったけど
送った相手はそう思った
それだけの話
2020/05/03(日) 18:05:24.900
お下がりだとしてもネフとかの詰め合わせをくれた相手にケチとか言って影で笑うような人に常識語られなくないよね
疎遠でいいよ疎遠で
2020/05/03(日) 19:31:17.060
どんなに高価でもお古は嫌な人いるもんね
しかも年離れてるんなら結構な年数たってるよね
押し付けと思われてもしゃーない
2020/05/03(日) 20:14:05.320
押し付けとは思わないでしょ本人が欲しがってんだから
2020/05/03(日) 20:15:47.540
>>586
お古が回ってきたのが嫌なんじゃなくてお古のそれも貰うけどそれ以外にも別でお祝いが欲しかったのに〜ケチね〜って話よ?話ズレてるわよ
2020/05/03(日) 20:45:05.270
まだやってるw
2020/05/03(日) 21:37:23.260
>>587
いやかなり年上の嫁にお下がりか新品かどっちがいいかと言われたらお下がりは断りづらい
2020/05/03(日) 21:51:45.340
お下がりか現金かどっちがいいかと言われたら現金とはこたえづらい
2020/05/03(日) 22:21:16.930
まぁ親戚に愚痴言いふらすのは良くないよね
そこは義弟嫁がだめ
でも既に出てるけど選択肢を与えてるようで実質与えられていない選ばせ方したのは反省した方がいいよ
第一子ならこだわり高級おもちゃの価値なんてわからなくても仕方無いような
2020/05/03(日) 22:56:33.600
>>592
そんな選択を許さないようなプレッシャーを与えてきた義姉に自分が悪口を言ってることがバレたらどんな顔してお付き合いするんだろうな
是非義弟嫁に中古のお下がりを押しつけてごめんと伝えて欲しい
妄想は楽しい
2020/05/04(月) 01:45:41.050
どんだけ高いおもちゃでも、お祝いにお下がりか普通にお祝いどっちがいい?とか聞く感覚がわからない
2020/05/04(月) 08:53:33.430
分かる分からないじゃないし良いか悪いかじゃなくて人に貰うだけ貰っといて影で悪口言って馬鹿にするのがダメだって話だ
2020/05/04(月) 10:45:38.690
いくら高い値段したって中古品にかわりないし
中古品をお祝いとして新品とどちらがいいか聞くのもズレてる
義理兄嫁としていい格好したかったんなら普通に出産祝金とそのお高い知育玩具の一番手軽に買える金額の新品やればよかったんじゃね

その義理弟嫁もクソだけど、子供がなめたりどんな使い方したかわからん中古品を消毒済みとはいえお祝いとして選択肢にするのがないでしょ。
メルカリで高く売れるから〜とかそういう問題でもないよね。
2020/05/04(月) 11:00:06.540
>>596
本人たち同士でお互いに了解の上で成立したやり取りを
一般論としてありだのなしだのズレてるだの言うことに何の意味がw
「なめたりどんな使い方したかわからん中古品」でも
価値が分かった上でそっちを選んだ、それで終了だろと
>>595で終わる話を、「でも中古ガー」ってまだ突っ込むとか
まだ続けて何が得られると言うのかw
2020/05/04(月) 11:07:44.070
義弟嫁が混ざっているんだろうな〜
「裏で悪口を言いふらす」という所を無視しているのwww
2020/05/04(月) 11:12:49.700
「〇〇ちゃんがあなたの悪口言ってたよ」って言うやつが一番癌
2020/05/04(月) 12:22:21.790
>>597
貰うだけ貰っておいて、の時点で意識がずれてる
2020/05/04(月) 12:26:48.660
なんかまた、違う世界を見てる人が出てきたようだ
2020/05/04(月) 15:27:18.630
価値がわからない人間に「お高い玩具なのに」と恩を着せる兄嫁
自分で選んだくせにクレクレで悪口言う弟嫁
兄弟して嫁の趣味が悪いだけじゃね?ハナホジ
2020/05/04(月) 16:17:02.480
高くていいものなのよって結婚祝いに完成済みのネオジオング渡されたら喜ぶのか
2020/05/04(月) 16:46:07.090
的外れ
2020/05/04(月) 17:41:59.870
義実家LINE、通知だけ見たけど義兄嫁がブサイク赤ちゃんの「初寝返り!」の動画だとか鎧兜飾りました!の写真だとか送ってきたっぽいけどキモいから一週間くらい未読で放置する予定
2020/05/04(月) 18:03:22.450
まあ普通に考えてお祝いはお祝いで用意して、それと別におさがりのおもちゃもあるんだけどいる?って聞くのが普通だと思うな
どんな価値があるものでもお祝い代わりにおさがりってちょっとあり得ないわ
2020/05/04(月) 18:17:25.720
しつこいよアンタ
2020/05/04(月) 21:00:40.670
>>605
義実家LINEなんて面倒そう
2020/05/04(月) 22:00:32.610
うちの子が産まれた時、義兄嫁から、お金がないからお祝い金を出せないけど外聞がわるいからお祝い無しは内緒にして祝いの席には呼んで、と言われた

内緒にしていい事じゃないから義両親に話したらお祝いは義両親が多目に包んで義兄夫婦を呼んであげてって言われた
義妹は大学生でバイト代でベビー服を贈ってくれてすごく嬉しかった

そして二年後義兄夫婦に子供が生まれ、義両親に了解得て我が家からはお祝いしなかった
さらに何年か経過して義妹が結婚して妊娠して里帰り
義妹に心尽くしの出産祝いを渡したら、義兄嫁が物凄い顔して見てた
2020/05/05(火) 07:23:24.210
ワザワザ義兄嫁が同席してる前でお祝いをあげたの?
2020/05/05(火) 09:19:09.160
つ 「祝いの席」
2020/05/05(火) 10:33:18.030
今回のコトメ祝いの席でも義兄嫁はお祝いは出さなかったの
2020/05/05(火) 12:54:07.180
どんだけ厚かましいんだw
2020/05/05(火) 20:13:04.850
義兄嫁よりも義兄がクズ
2020/05/06(水) 03:29:36.340
良いトメにコトメだね
2020/05/06(水) 11:02:45.880
うちも良義母、良義妹だが、義兄夫婦だけがクソ
2020/05/06(水) 11:09:35.420
>>616
義兄夫婦からすると、お前がクソになる訳だが
2020/05/06(水) 12:07:09.960
2020/05/06(水) 12:43:42.880
義兄家、コトメのお祝いも出さなかったのかな
2020/05/06(水) 16:36:18.790
お祝いなんて風習なくなれば良いのにな
こっちもいらないしあげたくない
それで揉めたりすんだもん
2020/05/06(水) 16:40:58.570
なくなればいいとは思わないな
常識的な付き合いができない人をあぶり出せるし
もめる前にこっちが引けばいい
>>609は模範的な対応だと思う
2020/05/06(水) 18:16:32.330
>>621
その常識がくだらないのよ。オバさんにはわからないと思うけど。
2020/05/06(水) 18:18:12.100
がきんちょには人の心が分からないのね
2020/05/06(水) 18:36:13.270
>>609さんはコトメから貰ったベビー服の何倍も良い物をお返ししたんだろうね
すごい顔してみてた義兄嫁の心の中は「こんなにくれるならあげとけば良かった損した」だったりしてw
2020/05/06(水) 18:45:12.070
ああなるほどそう言う見方もあるのね
うちもテキトーなものあげておけば良かった!とか考えてそうね
2020/05/06(水) 18:51:32.560
要らないものをもらったりそのお返ししないと非常識扱いだったりお祝いなんかめんどくさいわ
2020/05/06(水) 19:05:01.580
>>626
家によってはお祝いはお互いになしで!ってやってるから、嫌ならそうたら?
2020/05/06(水) 19:31:30.100
結婚祝いとか出産祝いとかは儀礼だからやるかな。
でも子供がらみでクリスマスとか誕生日プレゼントのやりとりは面倒くさいから絶対嫌
2020/05/06(水) 19:45:16.640
>>620
同じく
せめて半返しとかいう糞礼儀さえなければまだまし
お返しの事考えるのがストレスだから現金だろうが本気で要らない
2020/05/06(水) 20:42:34.060
うちは結婚時に義兄嫁から、お祝いのやりとりメンドイからお互い無しにしようと言われたので従った
義妹や義両親とはごく普通にお祝いやプレゼントをやりとりしてる
よそはよそ方式であっさりさっぱりでいいと思ってたら、年末に集まりで義兄嫁がいきなり泣き伏した
欲しかったのに言い出せなかったらしい
「いまさらはメンドクサイので今後も無しで」と今度はこちらから言わせて貰った
2020/05/06(水) 21:26:24.220
GJ!
2020/05/06(水) 22:00:50.120
うわー面倒な義理兄嫁がいて大変ですね乙です
うちは義兄嫁子の入学祝いに3万包んだけどお返しが5千円だった
しかも指定デパートでしか使えない商品券。
包装されてなくて、色のついた封筒に入れたものだった。
ゲスパーだけど持ってたやつとか誰かから頂いたものを使い回ししたんじゃないかな。ピシッと感がなかったから

過去に「お返しは半額返しが常識だから!」とか「うちはいくらでも金はある」っておっしゃっておられたのにw
一応常識的な入学祝いのお返しの額は頂いた額の三分の一って思っていたから、主人に3万ちゃんと包んだよねって確認してしまったw

たしかにこのお返しというわけのわからん風習きらいだけど
あげたものに対して見返り求める気持ちがあるからダメなんだなーって色々考えさせられるイベントではあった。
2020/05/07(木) 00:32:11.870
お金が絡むと本当に面倒なのよ。お年玉だってあげたくない。所詮他人の子供だし。
2020/05/07(木) 09:08:05.280
お年玉で思い出したけど義兄家は子供3人
3人にお年玉をあげていたけどうちが2人目生まれた時に義兄嫁から「子供たちに無駄使いさせたくないからお年玉のやり取りはもうやめようね」って言われて口ポカーンしたわ
2020/05/07(木) 09:25:02.350
3対2で勝ってるのにノーゲームにしようということ?
636634
垢版 |
2020/05/07(木) 09:29:42.110
3対1から3対2になった途端やめよーになったのw
2020/05/07(木) 09:48:55.440
うちは子供1人、義兄家に2人目が生まれてからお年玉くれるようになった
2020/05/07(木) 09:50:09.560
ケチな義兄嫁が多いのねw
2020/05/07(木) 10:33:25.190
>>634
うちは義兄子達3人分、お年玉と入学祝い送ってたけど、うちに子供が出来たら、お互い様だからなしにしようって言われたよ。
あちらは子供が大きいから教育費が嵩むようになったんだろけど、3人分もらっておいてどこがお互い様なんだろう。
2020/05/07(木) 12:03:26.300
お年玉はあくまで子供のもので親に還元されるものではないから純粋に持ち出しになるのだろう。
お年玉をぶんどる親はまた別だけど
2020/05/07(木) 12:21:59.610
貰うものは貰うけど出すのは嫌だって卑しいわね
2020/05/07(木) 13:39:28.730
こっちからお返し(手土産のお菓子など)を渡すと迷惑そうな顔をするくせに、いらないと言ってもお下がりの服やおもちゃを持ってくる義兄嫁なんなの?
2020/05/07(木) 14:32:28.850
>>642
それは、
「こっちがエビでタイを釣る、を期待してるのに
 お返しがそれ?エビにエビ以下返す?」
っていう意味だったりしてw
2020/05/07(木) 15:06:44.360
お年玉って自身と夫と別にあげてる?
夫婦からって形でまとめるのはなし?
2020/05/07(木) 15:09:21.040
>>642
こっちも迷惑そうな顔すれば?
2020/05/07(木) 15:20:28.000
夫婦からってしてる
自分が子供の頃もそうだった
2020/05/07(木) 15:21:34.260
>>644
共働きだけど夫婦からにしてるよ
うちの子も別々に頂いたことないし
2020/05/07(木) 15:32:54.440
夫婦から
義父母は何故か別々にくれる
こちらもおじいちゃんおばあちゃんにあげてる
2020/05/07(木) 15:33:31.860
>>644
むしろ夫婦からが普通だと思ってる
2020/05/07(木) 18:39:16.990
夫婦からにしとけば
何かあっても夫と義兄弟の問題だからね
特に仲がいいわけでもないのに嫁同士では関わりたくない
2020/05/07(木) 19:11:18.430
>>650
ほんとそれだよ。
旦那と義兄が馴れ合ってるのは構わないけど「家族ぐるみで」とか言い出して人間関係強いて来るの本当面倒臭い
うちは旦那も義兄も、なんとなく嫁と子供使ってマウント取ろうとしてるっぽいのが透けててさらに嫌なんだよね
義兄嫁もそのマウントに乗っかって、うちの子の出来ないこと見つけては「うちはこれ出来ます」っていちいち言ってくるし
そっちの子の方が年が上だからできること多いのは当たり前だろうがと思うんだけど
2020/05/07(木) 20:29:15.200
>>651
うちもそうだわ。
それに加えて、義兄嫁と違う生活スタイルだと自分の選択を否定されたように感じるのか
必要に迫られて働いてるだけなのに(義兄嫁は完全専業主婦)贅沢が我慢できないからとか、専業主婦の子の方が賢か育つとかネチネチ言われるし…。
それなら、旦那の意向もあっての共働きなんだから旦那に言ってよと思うんだけど。
2020/05/07(木) 20:41:30.600
嫁同士仲良くする気がないのがなんとなくわかる雰囲気なのに仲良し家族やりたがるよね。そりゃ親からしたら仲良いに越したことないけど嫁同士なんて本当の他人なんだから無理強いしないで欲しいわ。
嫁を比べて差別したりして余計気まずい。
2020/05/07(木) 21:59:27.060
> うちの子の出来ないこと見つけては「うちはこれ出来ます」っていちいち言ってくるし
うちの義兄嫁がこれだわ
義兄子は2才年上だからできて当然

「そうですね〜来年になってもできなかったら習い事捜さなきゃね」と流してる
義兄嫁は子に習い事はさせてないので怖い顔で黙り込んでくれるw

以前、義兄子はうちの子のしまじろうに興味津々だったときに
我が家で終わった回の教材をせびられたから紹介カード渡してあげた
その時も怖い顔で黙り込んでたっけw
2020/05/08(金) 00:30:21.680
>>654
アンタもその義兄嫁と同類じゃん
仲良くやりなよ
2020/05/08(金) 01:08:55.240
>>654
年上の子に年下の教材渡して何になるのかね。こんな簡単なもの!馬鹿にして!って勝手に怒ってきそう
2020/05/08(金) 10:35:33.600
>>654
うちの義弟嫁もそういう感じ
上はうちの子が1歳上なんだけど、下は同じ歳で
義実家で一緒にいたとき、うちの子がペットボトルの蓋を私にあけてとお願いしてきたので開けてあげたら
義弟嫁がドヤ顔で「うちの子はどれだけ硬く閉めてもあけられるんです!」としょーもない自慢をしてきたかと思うと
「息子ちゃん、これ空けて?」と渡したんだけど、息子君は機嫌わるくて「やっ!」と拒否
無理矢理手にもたせて「ほら。開けてみて?簡単でしょ?いつもあけてるでしょ?」と両手握ってペットボトルの蓋あけさせようとして
全力で拒否されてワンワン泣き出して、「ほんとに、ホントに開けられるんです!」って言い訳してたのを思い出す。
別に3歳児が、ペットボトルの蓋あけられようがどうだろうが、誰も興味ないのにね〜と未だに義弟嫁がいない時、義母が面白そうに言う
2020/05/08(金) 10:49:42.460
>>657
そういえば、義兄子がいじめの主犯格だったらしくて、内申が足引っ張って志望校入れなかったらしいけど、学力だけなら県トップも狙えたんですって悔し紛れに話してて、内申で落とされたのはどう考えても不名誉なことだよね。
2020/05/08(金) 10:49:58.730
「息子ちゃん!ママのプライドのため戦って!」
「やっ!」

この状況は和むw
2020/05/08(金) 11:38:12.270
>>658
悪事千里を走るで一生付いて回ると思うよ
2020/05/08(金) 11:45:44.180
うちの義兄嫁も二言目には子供にどんなもの見せてる(なんか通信の英語DVDを全巻見せたとか)とか、こんな珍しい習い事やらせようと思ってとか、
やっぱり定番で年下のうちの子と比べてうちはこれ出来る!ってドヤってくるw
基本義実家でしか会わないから、義両親に主に言う形なんだけど、そのドヤってる義兄嫁子って連れ子だから義両親の孫ではないんだよね。
なのに一生懸命うちの子はデキる!って言ったところで義両親は内心「はあ・・・?」って感じだと思う。
なんだろう、一生懸命連れ子はデキるアピールしたら、義両親が「なんで優秀なんだ!血の繋がった孫より可愛がってあげる!」とでも言うと思ってるんだろうか。
最近は逆に私が「まだこれ出来ないの〜でも一生懸命やろうとする所が可愛いんです」と言って義両親が「本当だねえ」と目を細めてかわいがる姿を見せることにしている。
2020/05/08(金) 11:47:02.020
勉強出来るのにいじめ問題で希望校に行けないなんて勉強出来なくても優しい子の方がいいわ
2020/05/08(金) 12:44:57.180
義実家行くときに子どもの暇つぶし用にしまじろうのDVDやおもちゃやらを持って行ったら1才上の義兄子が食いついたよ
うちの子はいつも家にあって見慣れてるせいか、たいして執着してなかったもんで義兄嫁にクレクレされた
これはうちの子のだからあげませんと断ったんだけど「もう使って無いじゃない」と食い下がってきて
つい「・・・そんなほしけりゃ買えばいいじゃない」と呟いてしまった(w

義兄嫁「買えない訳じゃないけど!毎回違う教材だと気に入るかどうかわかないでしょ!」
しらんがな、とまた呟いてしまいました(w
さすがに堪えたのか黙ってくれた
2020/05/08(金) 12:55:57.820
>>663
言い方すげ
そんな角立つ言い方しなくても
どっちもどっちだわ
2020/05/08(金) 12:59:56.660
あれで角立つなら立てといた方が良さそうな義兄嫁だし良いと思う
2020/05/08(金) 13:04:24.140
>>664
先生!先生からぜひ、角の立たない理想的な「言い方」を
ご指導いただきたく
2020/05/08(金) 13:06:01.490
(w
(w
(w
(w
2020/05/08(金) 13:10:33.580
>>663
ベネッセって個人情報登録しとくだけで、請求しなくても勝手にサンプル送ってくれるのにね。
2020/05/08(金) 13:26:27.550
しまじろうキッズの紹介って契約成立したら紹介した方もされた方もグッズがもらえるじゃない?
たぶんそれを又聞きして誤解してたんだろうけど義兄嫁がアホだった

うちは上の子の時からベネッセ入ってる
義兄嫁が紹介カードが欲しいって言うから渡した
その時に「申し込むなら特典はうちのと両方貰っていいからね」と言い添えた
うちは上の子もベネなのでめぼしい特典グッズは既にあったし、親戚に親切したつもりだった

義兄嫁、紹介カード使ってサンプルを取寄せて「教材が来ない、私さんの所に行ったに違いない」と騒ぎ出した
我が家に「教材を受け取りに来た」義兄嫁にちょうど休みで家にいた夫が対応してくれたが興奮してるんで何言ってるかわからん
宥めつつサンプルは見本なんだから薄い絵本とCDくらいしか入ってないのは当然特典は契約してからだってのをわかってもらうのに1時間を要した
面倒なので夫から義兄に知らせて我が家からの紹介はナシにしてくれって言って貰った
義兄嫁はママ友でもしまじろうやってる人いるからそっちで紹介して貰う、と去っていった
それなのに1週間後「やっぱり紹介して欲しい」と言ってきた
ママ友に紹介頼んだら紹介者の特典グッズをくれない人ばっかりだったって…それがデフォだよ
2020/05/08(金) 13:30:31.730
その紹介制度やめてほしいわ

義弟嫁がやたらと「紹介したほうももらえるから」とそれ目当てで誘ってくる
しまじろう誘ってきたけど、うちは既に入ってたって断ったら
「誰の紹介なのか」ってしつこく聞かれたし
その後も、別の学習支援の奴の紹介したがるし
数年前からはアプリゲームとかも勝手に紹介しようとしてくるし
あと、LINE漫画って奴で、友達にすすめるとコインがもらえる?みたいなのがあるらしくて
私や義母、義妹ちゃん(何故か女ばかり)に紹介してくる
ホントウザイ
2020/05/08(金) 14:01:51.630
>>669
紹介者の方の特典グッズも欲しがるってすごいね
メルカリ辺りにありそうだけど
こういう人って何でもタダにこだわるんだろうね
当然、お礼も考えてないんだろうな…。
2020/05/08(金) 14:27:18.080
今はどうなってるか知らないけど、うちの子の園児時代のベネは紹介される側とする側でグッズに差があった
紹介する側の方が良い物を貰える(うろだけど紹介した人数で格上げ方式だったかも)
ずるいだの、そっちが欲しいだののトラブル話はわりとあるあるだった
2020/05/08(金) 17:13:01.930
義姉の子供が私立中学に進学したんだけど普段から金コマしてたのに本当はお金あったの?ってビックリした。いつも姑にお金たかってたしまさかだけど授業料援助してもらうのかしら。
自分の子供のお金は義実家に出してもらう気満々なのよね。そもそも自分達で出す気がないの。
2020/05/08(金) 17:41:28.360
義姉の話はスレチ
2020/05/08(金) 18:19:16.140
>>673
学業特待生なのかもよ。

うちは義両親に金銭援助とかしてもらったこともないし、正社員2馬力だからそんなに困ってないのに、義兄嫁に下に見られてるらしくて
車を買う時も、家を買う時も、分相応な贅沢するみたいに言われて気分悪かったなぁ
車は小型車の中古を現金で、家もアパートの家賃並みで無理のない範囲でローン組んだのに。
あちらは働く必要もなく、広い家に住めて高級車を所有できてるから、私よりずっと恵まれてるし
妬みでもなさそうなのになんでだろう?
子1人ならアパートで十分なのに何で家買うの?とか、移動はバスにしろとか。
(運賃の方が高いし、路線も少なくて学校の役員の集まりやスポ少なんかも車がないと不便)
2020/05/08(金) 18:29:14.170
ケチだから金が貯まるんだよw
2020/05/08(金) 18:43:51.830
>>675
意味不明な義兄嫁だね
実際にはあなたの家の方が貯金ありそう
2020/05/08(金) 18:48:13.210
分相応と言われてなぜ気を悪くするのか
679675
垢版 |
2020/05/08(金) 18:59:22.430
>>678
すいません、分不相応の間違いでした。
2020/05/08(金) 19:02:05.540
637だけど義兄の嫁ね。特待生なら姑が自慢しまくってるはずなのでそれはない
義兄一家が当たり前のようにお金をたかるから舅が怒ったんだけど姑が甘いからあげちゃうんだよね
うちの母方の身内にもこういう人いるけどたかる金がなくなったら一切寄り付かないで介護も知らん顔なんだよね
2020/05/08(金) 19:02:21.340
>>677
義兄家の方が贅沢し過ぎて詰んでたりしてね
2020/05/08(金) 19:09:06.060
>>680
うちの義両親も、1馬力でカツカツアピールしてくる義兄夫婦にホイホイ援助してたけど
やっぱり、義父が病気で働けなくなった途端、パタッと来なくなったよ
葬儀費用のことも知らんぷりだった。
高級ブランド服ねだる辺り、金コマなんじゃなくて、いいように利用してるだけだったようだし
まあ、金の切れ目は縁の切れ目っていうしね
2020/05/08(金) 19:46:46.370
>>682
それについて
旦那も義両親も義兄夫婦についてなんとも思ってないの?
2020/05/08(金) 19:52:27.290
>>682
どこの親族にも1人はいるよね
姑も馬鹿だから義兄嫁は働き者の頑張りやさんくらいにしか思ってなさそう
あんまりお金のことを言わない舅が怒ったくらいだから他の義兄弟も義兄一家のヤバさには気づいてるのかな
義兄弟とは交流がないのよね
685682
垢版 |
2020/05/08(金) 20:55:04.460
>>683
旦那は、兄弟とはいえ他所の家庭のことだから、下手に口を挟まない方がいいって考え
>>684
義母も専業主婦だったから、息子の稼ぎが十分じゃないのかと思っていたようで同情的だったけど
援助する側より贅沢してたら気がつくよね
義母曰く、家の建替資金もねだらたから、息子の買った家が不満だったら働いてって言ったそう

色んな欲求とか家庭内の問題を家庭内で処理できない時点で夫婦共々地雷案件だよね
2020/05/08(金) 22:01:22.740
中途半端にお金もってると色々トラブルあるのね
うちの義実家は清々しいほど貧乏よ
2020/05/08(金) 23:34:04.970
お金があるわけじゃないのよ。贅沢もせず節約してる義実家にたかってるの。
70の婆さんにたかる40半ばのおばさんなのよ。情けな過ぎる。
2020/05/09(土) 13:35:11.550
うちの義兄嫁も義母に上手く取り入って子供の服やらおもちゃやら買ってもらったり家の頭金出させたりしてたけど義母が具合悪くなって通院しなきゃ行けなくなった時は忙しいとか言ってこっちに丸投げだった
入院することになった時付き添って準備や手続きも全部私夫婦がやったのに派手な花束持って1度だけお見舞いに来たっきり
その時に義兄が私に礼を言ってくれたんだけど隣で義兄嫁は怖い顔してた
亡くなる少し前に「あなたには何もしてやれなかったから」ってまとまったお金をくれたんだけど夫と義兄に相談したら「受け取ればいい」と言われたのに義兄嫁が自転車でうちに押しかけてきて「死んだらちゃんと遺産分けするから返して」って怒鳴り込んできた
689688
垢版 |
2020/05/09(土) 13:39:43.020
私も意地になって渡さなかったから訴えるとか言われたけどまもなく義母が亡くなって一通りお葬式も無事済んだ後に義兄嫁がそのお金の事を口に出した時義兄が「おかんからの気持ちを無駄にせんでもいいお前ば黙っとけ」って言って義兄嫁は撃沈
義兄が頭を下げて謝ってくれて終わりにしたけど義兄嫁は義母の妹に泣き落としに行って逆に罵声をあびせられたらしい
690688
垢版 |
2020/05/09(土) 13:41:39.170
三回忌の時には来なかったから顔合わせるのが気まずいと思ったんだろうな
2020/05/09(土) 13:43:36.480
>>688
すごいがめついね。うちの義両親は遺言書は作らないって言ってたから絶対モメる。表面上だけ仲良し兄弟やってるから義両親は大丈夫だと思ってるみたいだけどね。
てか暇なんだから遺言書作れよ
2020/05/09(土) 13:49:59.130
残す金があると揉めるよね
うちは僅かな貯金が残ったけどお葬式代にほぼ消えたわ
残った30万円で義弟家族と温泉行って豪遊して消えたw
2020/05/09(土) 13:59:21.390
>>692
良い御供養の仕方
2020/05/09(土) 16:08:00.700
不動産があるから絶対絶対絶対に遺言は書いて欲しいなあ
2020/05/09(土) 16:11:25.710
>>688
ちゃんとわかっててくれた義理母と義理兄でよかったやん!
義理兄嫁ざまあw
2020/05/09(土) 17:28:42.940
うちの父が亡くなった時も、大した遺産もなく
古い実家が建っている土地と、多少の預貯金だけだったので
それは全部母にいくようにして、姉・兄・私全員が放棄した

・・・という話を、何かのきっかけで義実家でした時
義弟嫁が「よかった。義兄さんたちが遺産の相続権主張してきたら、どうしようかって思ってたんです。
辞退するなら、安心です^^」と意味のわからないことを言ってて、一瞬ポカーンとなってしまった。
義弟も意味がわからなかったみたいだし、一緒にいた義父母も「え?遺産?誰の?」ってなってたわ。
2020/05/09(土) 17:37:45.210
>>696
だから何なの?
2020/05/09(土) 17:56:31.490
>>696
義弟夫婦が義両親と同居してたりする?自営業してるとか
2020/05/09(土) 17:57:34.960
>>696
放棄したって、単に財産を受け取らなかっただけだよね?
相続放棄手続きすると下手すると父親の兄弟側に相続が行くんだが
正しい方法は子どもは最低一人は相続放棄せず、遺産分割として取り分を0とする
2020/05/09(土) 17:59:34.430
細かいことはいいんだよ
2020/05/09(土) 18:00:23.710
>>699
で?
2020/05/09(土) 18:09:58.460
>>699
発達かな?
そういう説明を省いた文章なんだよ
書類を書いてるわけじゃないから本題に不要な部分は省くんだよ
2020/05/09(土) 19:07:26.870
>>699
自分以外全員バカとか思ってるタイプ?
2020/05/09(土) 19:08:10.040
>>696
それはポカーンだわw
突然何を言い出すの?ってみんななるよねww
2020/05/09(土) 19:18:04.050
義兄嫁の実家の遺産なんて義弟嫁には関係ないしまだ健在の義両親の遺産話をするのも非常識
つまり義弟嫁バカ
2020/05/09(土) 19:25:18.510
うちの夫は相続放棄したんだけど義兄夫婦、特に嫁が放棄するなちゃんと責任果たせ(意味不明)とうるさかった
義父が昭和風な町工場をやってたんだけど不景気でジリ貧の状態で急死してしまったから相続=義父の借金返済

うちの夫は放棄したんだけど義兄夫婦は夫が放棄したら借金返せない!ひどい!と騒いでた
もちろんちゃんと放棄した、義兄は諦めて放棄しようとしたけど義兄嫁はスッポンのようにしつこかった
義兄嫁「こんなチャンスでもなければ都内の戸建てなんて持てない!!!」
戸建てって言っても1階が旋盤工場で二階が倉庫と事務所の隙間に自宅スペースで風呂もないのに・・・
2020/05/09(土) 19:27:26.730
チャンスって
言葉選ばない人は最低だね
2020/05/09(土) 19:32:51.170
>>696
どんなきっかけでも自分の実家の相続話を義実家でする神経がわからない
ましてや完全赤の他人の義弟嫁もいるところで
2020/05/09(土) 19:56:44.460
お前がそう思うんなら「そう」なんだろうな
2020/05/09(土) 20:05:07.440
>>706
で義兄は嫁の言いなりで借金込みで相続したの?
2020/05/09(土) 20:08:42.150
うちは義理父の法事のあとに義理兄嫁が義実家の土地の共同名義に私もなれるの?って発言にポカーンだった。
嫁は旦那が死んだりしない限り旦那のほうの相続なんて全然関係ないのにね。
非常識すぎだし不謹慎だしでドン引きした。
2020/05/09(土) 20:14:06.410
義兄(旦那)の財産は私のもの
2020/05/10(日) 11:28:14.200
義父の相続の時は義母の希望で義兄嫁私義妹夫も呼ばれて話をしたけど
義兄嫁の独壇場でほとほと疲れた
結果的には義母総取りで、夫たちは義母から現金をいくらかもらった形にした
さすがに懲りたのか去年義母が亡くなった時は配偶者はシャットアウトで話し合いをした
(実は金融関係に勤務の義妹夫が参加したが義兄嫁には内緒w)
2020/05/10(日) 21:04:47.510
>>713
で、どういう配分になったの?
2020/05/10(日) 22:20:11.210
長男家だから、義兄嫁は1/3では不満だろうね
2020/05/10(日) 23:20:03.390
義弟嫁より後に嫁に入ったけど
義弟嫁から爺が義実家に連れて来た過去の彼女の話をされて
婆にどう反応してほしいのかどういうつもりなのか理解に苦しむ
嫌味っぽくじゃなく「〇さんよりあなたがお義姉さんになってくれてよかった」という感じなんだけどさ
相手を知らないので反応しづらい
2020/05/10(日) 23:58:38.480
>>716
巣に帰れ痴呆BBA
2020/05/11(月) 09:49:56.560
>>716
へーほーふーんでオケ
2020/05/11(月) 12:34:17.520
>>716
その子あんまり何も考えてないタイプかも…( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーでいんじゃね
2020/05/11(月) 13:24:42.270
謎の爺と婆
2020/05/11(月) 13:49:34.910
よそのスレのローカルワードなんだよ>爺と婆
そういうのを持ち込むから変な言葉遣いの悪いのに絡まれるんだけどね

多分義弟嫁は誉めてるつもりで相手をもやっとさせる名人か、
悪意に見えないギリギリのところで相手から喧嘩を売らせて被害者になる名人か
ただのバカかだと思う
2020/05/11(月) 14:00:24.600
ローカルネタを持ち出す馬鹿と褒めが致命的に下手な義弟嫁
空気が読めないという部分で似た者同士だと思う
同族嫌悪
2020/05/11(月) 14:09:20.450
爺って舅の事かと思った
2020/05/11(月) 14:13:12.280
同じく爺って舅かと思ってた
2020/05/11(月) 14:26:25.900
チラ裏の専門用語
婆…自分の事
爺…旦那の事
チラ裏以外で使うと叩かれるのがお約束
2020/05/11(月) 14:31:20.610
>>716が臭い人ってことかー
2020/05/11(月) 16:02:43.580
兄弟揃って女の趣味が悪いことはよくわかった
2020/05/11(月) 16:08:19.690
スレ方言じゃなくて
>義弟嫁より後に嫁に入ったけど
この表現から見るにリアル爺婆なのかもしれない
2020/05/11(月) 16:25:54.140
定年後の義父がヒマしてるから、ジャムだのケーキだの作って義兄家やうちに時々くれる。
それが義兄嫁は嫌で嫌で仕方がないらしい。それは仕方がないと思う。
だが義両親が義兄家を訪れた時、冷蔵庫に一切手をつけていない義父の手作り品が詰められているのを見せて「お義父さんから貰ったもの、義兄くんが食べないんです」と言って言外に「もう持ってくるな」と意思表示した。
そこで義両親はしょんぼりして「もう義兄くんのところには差し入れはやめようね」ということになったらしい。
だが、この前義兄嫁に会った時、うちは何ももらえない、仲間外れにされてる!って怒り出した。
どうやら、うちが貰った義両親からの差し入れセットを見たかららしいんだけど、義両親の作った家庭菜園の野菜や手作りジャムなどの間に挟まったウナギやカニ缶(旦那の好物)高級なコーヒー、チョコレートなどが入ってるのを見とがめたらしい。
イヤゲモノは確かにいらないとは思うんだけど、金目のものだけ貰えなくて怒るってのも違うんじゃない?と思った。
2020/05/11(月) 16:40:48.240
>>729
義両親は何で冷蔵庫の中とかわかるの?
義兄嫁はどう言う状況で貰った物がわかるの?
みんなエスパー?
それとも勝手に家探しとかがデフォ?
2020/05/11(月) 16:42:19.540
>>730
義兄嫁が見せてて書いてあるじゃん
2020/05/11(月) 16:43:42.260
バ改行句点、ここにもいるのね
作品披露ご苦労さん
2020/05/11(月) 17:06:07.360
>>729
義両親の介護は知らんぷりするけど、遺産は欲しがるタイプの義兄嫁さんね
2020/05/11(月) 17:53:40.880
>>729
義兄くんはウナギやカニ缶を欲しくないの?
2020/05/11(月) 18:09:49.110
>>729
この時期手作りのジャムとかイラねという気持ちはわかる
喜んでくれる>>729ちがかわいくてカニ缶とかあげる義両親の気持ちもまたわからんではない

だがそれをわざわざ義兄嫁にわかるようなところに置いてる>>729にはモヤッとするし、
義兄嫁が家探ししたなら義兄嫁に引く

みんな揃ってなんだかなー案件
2020/05/11(月) 18:23:30.570
わざわざ見えるようなところに置いたなんてどこにも書いてない
2020/05/11(月) 18:30:56.790
無理矢理叩くのもどうかと思う
730=735なの?
2020/05/11(月) 18:35:29.720
たしかに叩き方が無理やり過ぎるねw
2020/05/11(月) 19:52:56.010
>>728
リアル爺婆でも他人に話す時は私と夫(旦那主人etc.)だわな
2020/05/11(月) 20:28:49.420
うちの義兄嫁も義母さんを煙たがっていて、義母がはるばる新幹線で遊びに行っても玄関先で対応して家に上げなかったそうだけど
義弟くん夫婦に大盤振る舞いしてないか?って邪推する電話を義実家にかけてきたよ
キッチンにいても聞こえるようにスピーカーモードにしてたから丸聞こえだった
転勤前に義実家付近に住んでたときは、お肉は上質の和牛しか食べないとか言って色々義母に買わせてた癖に
自分がそうだったから、私たちが優遇されてると思うのかもね
2020/05/13(水) 08:32:36.910
>>740
でも、そのとおり優遇されてるんでしょう?
違うのなら「違います!優遇されてません」
とでも叫んでいれば
義母は優遇してくれるかも
2020/05/13(水) 08:34:54.840
なんでこういう話の通じない人がいるんだろうw
2020/05/13(水) 08:42:35.680
無理やり煽ろうとしてただの馬鹿に見えるっていうね
2020/05/13(水) 09:12:23.420
はるばる来たのがアポなしだったのかもとか無理矢理好意的に考えてみる
2020/05/13(水) 09:21:06.840
アポなし凸だったら玄関にも入れずに追い返してやる
2020/05/13(水) 10:28:47.140
私は10年以上前に20代半ばで結婚した。
同い年の義弟嫁は去年30代半ばで結婚した。
指輪の話になり、私の当時のエンゲージリングが見たいというので見せたら第一声が「ダイヤ小さーい」だと
それは社会人になって脂が乗る前の旦那が、給料1ヶ月分で買ってくれた心づくしの物で思い出も相まってとても価値のあるものだけど他人じゃわからないか。
というか、確かに0.3カラットだけどブランドのものだしグレード重視にしたんだけど、そういう価値もわからないみたいなので、スイートテンで買ってもらった1カラットの同じブランドのものは見せないでおいた。
2020/05/13(水) 10:30:01.220
なんでバ改行句点を隠そうとしないんだろう?
作品を披露したいんじゃなくて荒らしたいだけ?
2020/05/13(水) 11:06:43.550
>>746
ディスりたかっただけっぽいから1カラットの方も見せて悔しがらせたらいーじゃんと思うけど、
金品を見せると泥になる場合もあるから見せないで正解だったかもね。
2020/05/13(水) 11:45:31.450
自演にもほどがある
2020/05/13(水) 12:05:45.790
普通に20代半ばのときだからねと言えばよいのになぜにグレードやらで張り合うんだよ
どっちもどっちだな
2020/05/13(水) 13:14:52.880
>>750=>>741
2020/05/13(水) 13:16:06.830
>>746
義兄嫁は自分のダイヤを自慢したかったんだろうけど、義兄嫁のエンゲージリングは見事なものだったのかな?
753746
垢版 |
2020/05/13(水) 15:03:26.920
>>752
お察しのとおり、自分のリング自慢に持ち込みたいのかなと思ったのでそこで話を終わらせたので見てないです。
2020/05/13(水) 15:37:37.970
>>746
なんかそうやって他人のリングとか持ち物を貶める人いるけど、何なんだろ?
失礼だよね
疎遠にするしかない…
2020/05/13(水) 15:55:22.920
義兄弟嫁同士は、張り合い出すと止まらないね
子供の出来でマウント合戦よ
2020/05/13(水) 16:03:56.060
マウントせずにはいられない人っているよね。友達と違って身内にいると会わないわけにはいかない時もあってうんざりする
よっぽど不満だらけなんだろうね。精神病みたいなものだと思ってスルーしてるわ
2020/05/13(水) 16:12:45.910
義兄嫁から「子ども連れてそっちの家に遊びに行っていい?」と連絡が来る
甥が室内で暴れて下の階と在宅で仕事してる義兄から怒られたの(ヨヨヨ)ていう
私は義兄嫁が好きじゃないので義実家の用以外じゃ会いたくない
うるさい甥も好きじゃない、うちの子とは年が離れてるので情もないから毎回きつめに断ってるんだけど執拗

先週からずっと毎日電話してくるので今週から夫に断らせてたら
今日、私のフェイスブックに子ども達と庭仕事してるならうちも呼んで欲しかった・・・て書き込みあってぞわっとした
庭仕事の後に庭でバーベキューもどきしたのをアップしないで良かった
2020/05/13(水) 16:37:43.710
>>757
体力持て余してる男児なら空いてる公園にでも行けばいいのにね
そのうちアポ無し凸して来そうで怖いわー
2020/05/13(水) 16:53:19.560
リングで不愉快な思いといえば、義弟嫁が私のエンゲージリングにそっくりなデザインの指輪をつけてたことかな。
よくある6石のフラワーデザインだから偶然といえば偶然だろうけど。
旦那の方が先に気付いて、それ俺があげたやつに似てる形だねと言ったら義弟嫁は「これはおもちゃみたいなものですよ(^^)」としか言わなかったけど
2020/05/13(水) 17:55:03.760
なんで不愉快なの?エンゲージだって知らなかったんじゃないの?
これはおもちゃっていうのが腹立ったの?
2020/05/13(水) 17:55:24.240
義弟嫁は謙遜してるのにね
2020/05/13(水) 18:38:52.350
リングのデザインとか似たようなのしか世の中ないけど真似されたー!ってなるの?
2020/05/13(水) 20:05:36.830
(義兄さんのプレゼントに比べたら)おもちゃみたいなもの、ってことを勝手に「おもちゃ呼ばわりされた!」ってめんどくせえ義兄嫁
2020/05/13(水) 20:49:39.420
>>762
まあ実際わざと真似してくる人もいるから何ともいえない
2020/05/13(水) 21:29:03.840
>>741
ミズホかレンホーみたいだな、おまえ。
2020/05/13(水) 22:19:01.970
>>765
正義の戦士ってことね
2020/05/13(水) 22:20:23.230
>>766
エセ正義でしょ
2020/05/14(木) 00:25:55.070
>>466
むしろ「災いの女神」
千年に一度くるかこないかわからないものにお金をかける価値があるんですか!で堤防の予算がけずられて311の被害が激増したのは日本人は誰も忘れてないよ
2020/05/14(木) 00:27:15.230
>>768
ちょっと何言ってるか分からない
2020/05/14(木) 01:33:33.100
>>769
えっ!?
2020/05/14(木) 02:15:13.440
>>769
え?
2020/05/14(木) 06:04:14.880
アンカー間違ってんだよボケ
2020/05/14(木) 07:12:26.450
>>766
2020/05/14(木) 09:11:26.290
>>770,771
エスパーなん?
2020/05/14(木) 09:49:18.460
>>769>>774
普通にアンカー間違えたんやなって分かるやん
2020/05/14(木) 09:59:08.010
エスパー率高いスレだねw
2020/05/14(木) 10:04:10.490
そう馬鹿は1人だけ
2020/05/14(木) 10:19:39.500
そんなに自分を卑下しなくてもいいのに
2020/05/14(木) 10:24:00.690
>>757
> 子ども達と庭仕事してるならうちも呼んで欲しかった・・・て書き込みあってぞわっとした

顔本のコメントでしょ?
実際に行くかどうかは別としてママ友でも普通に言いそうだけど神経質になりすぎ邪ね
2020/05/14(木) 10:27:36.980
普通?それが?マジ?
2020/05/14(木) 10:33:27.500
全然普通じゃないと思う…こわっ
2020/05/14(木) 10:43:27.590
>>779
他から閉じた電話やLINEとかメッセージとかメールで言ってきたんじゃなく、
他人も見てる顔本で「うちも呼んでほしかった」とか、
このご時世、それはないw 普通じゃないw
普段行き来があっても「今はやめておきましょう」じゃね?
>>757も好きとか嫌いとかじゃなくて、今は断る理由があるんだから
ここでガッツリ距離を置くチャンスだろと思うが…
2020/05/14(木) 10:50:43.700
このご時世じゃなくても
そんなみじめったらしいことオープンじゃなくてDMでも言えんわ
2020/05/14(木) 10:54:29.550
>>779
あなたが普段あまり親しくない人にそういうメッセージ送ってるならやめたほうがいいよ?
気づけて良かったね
2020/05/14(木) 11:13:43.670
>>779
いや全然親しくない人からのコメントは気持ち悪いよ…
2020/05/14(木) 11:16:14.830
普段仲良くして頻繁に交流するママ友ならノリで
「なんでうちも呼んでくれないのよ〜↑」
はアリかもしれんが
>>757の場合はそうじゃないし「呼んでほしかった↓」な感じだろうし絶対ナシでしょw
神経質にもなるよね
2020/05/14(木) 11:29:17.930
>>759
似たようなものはそうやってすぐ自分の真似されたと思っちゃう人って本当に迷惑
2020/05/14(木) 12:24:11.760
>>759
もしかして義弟嫁のこと嫌い?
真似っ子の人ではなく偶然同じデザインをつけてただけなら、ただ単に義弟嫁のこと嫌いなんだと思うよ
特にリングとかアクセサリーはデザイン被りとかよくある話だし
2020/05/14(木) 13:29:08.870
義兄嫁が私の時計を真似てきておそろい連呼するのは本当に嫌だった
単に文字盤が青いだけでおそろいじゃない、義兄嫁のがコピーを意識した安物

夏に義実家の庭で子供らを水遊びさせてた時に私は時計つけっぱなしで腕まくりしてて
義兄嫁はつられてたのか時計を外さなかったので手が滑った風でじゃぶっと水掛けたら素直に水はいって壊れてすっとしたw
2020/05/14(木) 13:39:50.350
>>789
その場合、安物じゃなくて同じ本物をつけてきて
「おそろい〜」って言われたらどうなん?
2020/05/14(木) 13:47:24.380
>>789
あなたがわざと水掛けて壊したって事?
2020/05/14(木) 14:06:10.880
どっちも恐ろしいな!
でも面白いw
2020/05/14(木) 14:13:22.790
>>790
義兄家の経済状況で本物まで買われたら諦めるかなw
でもまねはされたくないから別の時計を買うと思う

>>791
うん、「え?水入って壊れたの?なんで?シーマスターだよね?」って聞いたw
水遊びにつけっぱなしだったからてっきり防水だと思ってたごめんなさいね、って謝った
2020/05/14(木) 14:28:53.580
>>793
その義兄嫁はいつもそういう風に真似してくるの?
あなたに憧れてるとかそう言う前向きな感じでなく、無意識の執着みたいな気持ち悪いパターンかな?
2020/05/14(木) 16:01:31.930
気持ちは分からんでもないけどわざと水かけるのは普通に性格悪いわ
2020/05/14(木) 16:25:53.120
>>795
本当にこれ
凄い意地悪な人なんだろうなぁ怖すぎる
2020/05/14(木) 16:47:16.690
意地悪って言うか気が強いなぁって感じ
どっちにしても怖いw
2020/05/14(木) 16:54:38.800
> 「え?水入って壊れたの?なんで?シーマスターだよね?」

見るからにパチもんだとわかってて壊したあげく追い打ちでぺっちゃんこ
たかが時計でよくそこまで怒れるもんだ
2020/05/14(木) 17:31:15.730
一方的に向こうが悪いエピソードってなかなかないね。
どっちもどっち。
私も普段義兄嫁には嫌われ上等の態度とってるし
2020/05/14(木) 18:18:25.570
亡くなった義兄の嫁なのですが義兄嫁の話としてここで書いていいでしょうか?
義兄が亡くなってもうすぐ4年、元々から同居でそのまま義親と暮らしている
小さい子がいるので我が家で手伝えることはやってきたつもり

最近になって義兄嫁が再婚したいと言ってる
具体的な相手が居るわけではなくお見合いサイトに申しこんでいわゆる婚活をしたいのだと言ってる
自分はまだ若いから(といっても30代半ば過ぎ)今ならまだ男の人との縁があるというのだけど
再婚するなら子どもは義実家に置いて身一つでいきたいと言いだして呆れてる

故義兄はほとんど遺産がなかったが教育積み立て保険があるのと代襲相続もあるからで子どものお金はそれでまかなって欲しい、
義兄子はうちの子どもと年が近いから色々気に掛けてほしいというが無理

義実家はごく普通温昭和のサラリーマン家庭で今住んでる建て売り住宅以外の大きな資産はない
故義兄とうちの旦那含めて4人兄妹いるから代襲相続って言っても知れた額でしかない
義兄嫁さんが子どもを捨てるなら我が家は手を貸さない、持病のある祖父母と小学生が暮らすのは無理がある
産みの親として責任はどうしたと旦那が問いただしたら、そんなのは勝手に死んじゃった義兄が悪い、泣き叫びだした
それは不運だとは思うが、自分の子は自分で育てなよ、旦那を亡くした人にひどいかも知れないけどそう思う

旦那が義実家に義兄嫁の婚活希望を伝えた
義親はまずは同居は解消して義兄嫁と子どもで住む方がいいと言い出してる
義兄嫁はそれは困るらしくて出て行かないと言い出してる・・・めんどくさい
2020/05/14(木) 18:42:12.770
義兄嫁の実家はどーなってんの?
再婚するならそっちに頼れば良いのに
2020/05/14(木) 18:50:16.560
育児放棄だね
そんな育児放棄中年女と結婚望む男はいないでしょ
孤立して終わりだね
2020/05/14(木) 18:58:05.930
>>801
実家に子供がいたら、人生リセットにならなくて
結婚相手に「子供のいる人はちょっと」って言われちゃうからなんじゃね?
これは義兄嫁実家ときょうだい全員揃って話し合いするしか
ないんじゃないの?
同居解消っていう義両親の意見ももっともなんだけど、
そんな女に育てられて子供がまともに育つ気がしないから
誰か引き取れるひとがいるならそっちで引き取ってほしいわ
2020/05/14(木) 19:00:18.790
30代半ばならまだ再婚は確かに出来ると思うけど子供捨てるような人を妻にしたいと思う人がいるかねー?
子供より新しい夫が欲しいとか病んでるとしか思えない
2020/05/14(木) 19:01:03.910
>>800
義兄が亡くなったときに別居すればよかったのになぁ…
2020/05/14(木) 19:28:24.870
>>804
再婚にあたって連れ子は置いてこいとかいう男いるから
自分の子しか育てたくないみたいなのは
それなりにいるんじゃない?
そういう男しか捕まらないと思うけどw
それか、「子供は置いていけって言われたんですぅ」とか
ストーリー勝手に作って広めるつもりとかさ
2020/05/14(木) 19:36:50.920
30半ばならまだ若いじゃん
808800
垢版 |
2020/05/14(木) 19:58:07.630
まず、考えてご意見下さった皆様にお礼を言わせて下さい「どうもありがとうございます」
>>803
>>801
義兄嫁の話では義兄嫁実家は弟さんの家族が住んでいるので、実家として頼ることはできないそうです

>>802
再婚先で血の繋がらない父親とうまくいくかわからない子どもが可哀想
それより今のまま義実家で手厚く見てもらいたい、と真顔で話すのでうちの夫が滅多に怒らない人なんですが怒鳴りました
怒鳴られて「旦那が死んだのが悪いんだ」とわんわん泣いてました

>>805
義兄が亡くなったのが急で子は幼稚園に入ったばかり義兄嫁が専業主婦なので「出て行く」話が出ないままそのまま今に至るような感じ
義兄嫁の婚活希望の話を聞いた義親は「まずは義兄嫁と子どもの2人きりでアパートでも借りて、義兄嫁はパートに出てみるのが良い」にと言ってます
義兄嫁は出るなら自分1人でと言いましたが、子どもを置いて出たら母子家庭の補助もなくどうやってくらすの?とうちの旦那に突っ込まれてまた泣いて
2020/05/14(木) 20:17:39.570
もうとにかく今の生活から逃げたくて逃げたくて仕方ないんだね。
でも、そんな現実変えてくれる白馬の王子さまは30半ばの子持ちには現れないと思うけど・・・
死別はかわいそうだけど。
とりあえず恋人見つけてから話進めればいいのに
2020/05/14(木) 20:27:40.540
子供にかかるお金を義兄嫁がビタ一文出す気がないのがすごい
義兄嫁がこの4年間働いていなかったらしいことからゲスパーすると
義両親から「そろそろ働いたらどうか」とか言われたのかな
2020/05/14(木) 20:28:00.280
> 義兄嫁が専業主婦なので「出て行く」話が出ないままそのまま今に至るような感じ

結婚前に職歴はあるのだろうか?
身勝手に腹立ったんだろうけど義両親の出て行けも極端だと思う
義兄嫁の社会勉強かねて義実家に住んだままコンビニバイトあたりから始めてみればどうかな
2020/05/14(木) 20:32:56.930
>>806
ただし女の子なら連れてこいというクソ男もいるw
2020/05/14(木) 20:40:24.720
>>810
ソレダ
2020/05/14(木) 21:08:22.070
職歴ない人ってほんとパートやバイト程度もハードル高く感じるみたいだよね。
出会い系とか婚活サイトで悪い男に騙されるより働いてる方がいい出会いがありそうだけど。
2020/05/14(木) 21:45:53.680
どこに住んでるか分からないけど今子ども抱えて仕事探すのはかなりハードル高いよね
私も死別シングルだけど夫の死後1年後に役所のサポート受けて就職した
ちなみに亡くなったのは再婚相手で結婚当時私は男児2人の子連れ、相手は初婚
2人連れてても結婚してくれる人は世の中には居る
2020/05/14(木) 22:19:24.850
なんだか分からんがとりあえずこの流れで収入保障保険に入らねばと思った
2020/05/14(木) 22:32:57.700
>>815はその後の行動見てもちゃんとした人って感じがするから再婚出来ただろうけど
この義兄嫁はダメだ、どうにもダメっぽい人だ
2020/05/14(木) 22:58:56.110
旦那さんが亡くなったことで、思い描いていた全てを失って苦労しなきゃならない現実が受け入れられないのだろうね
2020/05/14(木) 23:31:34.170
えー!旦那亡くなってかろ四年間無職だったの?生活費は義実家にたかってたってこと?
それで婚活とかいってんの?
凄い人だね
2020/05/15(金) 01:52:43.150
>>808
義兄親には孫の生活を見てやる義理はあっても他人である嫁の生活見る義理はないのに今までダラダラ寄生した挙げ句が子供置いて婚活?
自分のこれまでの生活費一切合切支払ってから物言えよって話だよね
義兄嫁の実家は何も言わないの?
この親にして的な一家なの?
2020/05/15(金) 09:22:02.760
なんとなく専業主婦なんだろうなと思ってたけど
一人になっても働く気なくて生計立てる算段すらないとは婚活以前の問題では…
共倒れさせるわけにはいかないし一人で追い出した方がまだマシのような気もするけど
こんな状況になってる時点で子供歪むよなぁ

つか職歴なし捨てた子有のバツイチアラフォーって相当の美人でも再婚相手探すの無理では
義実家に住みながら仕事始めた方がまだ出会いあるんじゃないか?
2020/05/15(金) 09:25:33.650
>>811
義兄嫁は今まで通り働かずに義実家におんぶにだっこで暮らしながら婚活して
相手が見つかったら子供置いて一人で出ていきたい、って言ってんだろ?

そりゃ出ていけって言うわ
2020/05/15(金) 09:42:40.020
義兄嫁の実家は弟が同居してるから頼れないだから何だかに関係なく普通なら自分の娘がこんなトンチキな事言い出したら親なら咎めるよな親は何してんだ親は
2020/05/15(金) 10:00:39.450
義兄嫁は、義実家に寄生して介護していれば、そのうちこの家もらえて安泰、みたいな
気持ちでいたのかもしれないけどねぇ…

近所でその義実家と同じ構成の家があるけど、義兄嫁にあたる人が義両親看取ったとこまでは
美談だったんだけど、義両親亡くなってすぐに彼氏と同居を始めて、
家の表札をその彼氏の苗字に変えてしまったんだよねw
子供も他のきょうだいもびっくりして一時期大騒ぎしてたけど、本人たちはしれっとしてて
今は他の人たちは一切寄り付かなくなった
2020/05/15(金) 10:13:35.160
>>823
義兄嫁の親は知らないんじゃないの?
2020/05/15(金) 10:20:20.730
旦那は義兄嫁の親にもチクるべきじゃないの
2020/05/15(金) 10:20:52.880
>>824非難されることはないじゃん他人と一緒に暮らして看取ったんだもん
私もいま二世帯に住んでるけど旦那が死んだらこのままは到底無理だよ…やってのけたんだからすごいわ
2020/05/15(金) 10:22:09.170
>>826
チクるべきなのは旦那じゃなくて旦那の親でしょ
2020/05/15(金) 10:23:45.030
>>824
どういうつもりでそれを書いたんだ・・・
2020/05/15(金) 10:25:33.410
>>800>>824は全然違うじゃん
バカなの?
2020/05/15(金) 10:45:33.680
>>828
旦那は親には報告済み
2020/05/15(金) 11:26:10.840
>>824
最後まで面倒見てあげたのにそんな言われ方するんだ
2020/05/15(金) 11:32:06.490
>>824
その家の名義が気になる
2020/05/15(金) 11:33:01.460
>>824の話は何が悪いのさ
息子が亡くなったのに最後まで面倒見てくれた嫁さんに亡くなった義両親だって感謝してるんじゃないの?
そんな嫁さんだから財産も残したんじゃないの?なんなの
2020/05/15(金) 11:34:02.530
寄り付かないのも勝手だしね
赤の他人のお嫁さんに介護させといてこの言い草
2020/05/15(金) 11:35:02.590
>>824
うちの母がそれ
父が亡くなって、父方の両親看取って、さあ再婚しましょうって話になったら
父の兄弟がやいのやいの言ってきて修羅場った
家の名義は代襲相続で私がしたから母の交際相手に買い取ってもらってそこに住でる
お墓とか仏壇のことがあるからもめることはあるだろうけど
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェするのは違うだろ
2020/05/15(金) 11:37:33.480
>>824がどんな後出しするか楽しみw
>義実家に寄生して介護していれば
家庭板の住民がこういう発想にはならないだろうから
近所の事と言いつつ「他のきょうだい」のうちの一人なんじゃないの
2020/05/15(金) 12:01:26.810
再婚だって義両親の介護するために先延ばしにしたんだろうにねぇ
素直に祝福出来ないもんかね
2020/05/15(金) 12:17:46.240
手も金も出さないのに口だけは出す人間の典型>>824
2020/05/15(金) 12:28:42.460
まあ介護は家もらうための算段あってのことだろうけど
看取ってくれるとこまでやりとげたのなら文句言うことじゃない罠

近所で絶好の井戸端ネタにされてるとは思うけど
2020/05/15(金) 12:34:10.810
>>824
これ、義両親亡くなった時点で義兄嫁に相続権あるの?
先に亡くなった義兄には兄弟がいるようなことが書いてあるからなぁ。
2020/05/15(金) 12:34:21.060
>>837
だろうね
田舎だと内情の噂は流れたりするけど、それ以上に知りすぎだから
2020/05/15(金) 12:44:48.350
>>841
遺言なりがあれば誰だろうが相続権は発生すると思うけど…?
2020/05/15(金) 13:01:22.450
>>837
再登場の時は「あれ?なんか叩かれてる?」から始めてほしいw
2020/05/15(金) 13:23:52.010
>>841
> 、義両親亡くなった時点で義兄嫁に相続権あるの?

ないよ
夫が健在だろうが離婚してようが死別してようが、養子縁組をしてない限り「嫁」には義親の遺産相続権は一切無い

ただし最近の民法改正で「相続人以外の者の貢献を考慮するための方策」の制度(令和1年7月1日施行)で
相続人以外の被相続人の親族が、被相続人に対して無償で療養看護等をした場合に、相続人に対し特別寄与料の支払いを請求することができるようになった

同居介護した嫁は請求することができる
※あくまで請求できるだけで相続権はないのは変わらない
2020/05/15(金) 13:38:52.020
>>845
>>843これ
2020/05/15(金) 13:39:06.320
元々義兄名義の家に引取り同居してて
義兄嫁が家を相続した後も義親を追い出さずに看取ったとかでは
ヒソヒソ兄弟は「親が住んでる家は実家」な頭の持ち主
848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 13:44:29.600
>>824
義兄嫁には義両親の遺産の法定相続分は無い
家の名義が義父なのか亡き夫だったのか共有なのか
夫が亡くなったとき遺産相続は嫁1/2、子供1/2
義両親が亡くなったときの遺産相続は
旦那の兄弟と義兄嫁の子供たち(代襲相続)

義兄嫁はなにも義両親を看取る必要は無かった
2020/05/15(金) 13:50:03.020
表札にこだわるところが田舎臭い
近所の家の動向に目を光らせてあることないこと噂してるんだろうな
2020/05/15(金) 14:57:42.800
>>831
だから旦那の親が義兄嫁の親にチクるべきなんじゃないの?
2020/05/15(金) 14:59:20.060
>>844
www
2020/05/15(金) 18:58:36.600
>>850
旦那は義兄嫁の親にもチクるべきじゃないの
2020/05/15(金) 20:12:32.320
関わるな
2020/05/18(月) 11:24:18.590
自分の価値観でものを見るのは人間誰だって仕方ないことだけど
うちの義兄嫁は、自分と考えや感覚が違うことを全否定して責めるから嫌い
とにかく想像力がないし自分が正しいとかきちんとしてるって思いが強いから
他人の些細なことに難癖つけてドヤ顔する

私が一番最初にやられたのは食費で、
新婚の時に一か月の食費を聞かれて正直に答えたら
「夫婦+子供一人の我が家の倍も使ってる。経済観念がない」と言われた
でも詳しく聞くと義兄はデスクワークで朝食はパンとコーヒー程度、
昼は給料天引きの社食利用で家で食べるのは夜だけ。
義兄嫁自身も小食で、三人家族で米は一日2合炊けば充分だと言ってた
対してうちの旦那は体格も大きいし土木関係の仕事で
一人で一食で2合くらい平気で食べるタイプだし毎日弁当も持たせてる
単純に食べる量と回数が違うから食費が高いだけの話なのに
金額だけで浪費家認定されてなんやこいつとムカついたけど
義実家に対してもこのスタンスを貫いてる
冠婚葬祭で地域の風習を型どおりにやってるだけなのに
「普通はこう(義兄嫁実家の風習)するものなのに義実家はやることがおかしい」と
馬鹿にするの見て、頭が固くて心が狭い人なんだとわかったから
それから先は何言われてもハイハイと流してる

最近、思春期の義兄嫁は子供から
「母親ならこうするのが常識だろ」と想定外のワガママ言われて
なんであんなワガママな子が出来たんだろう…と悩んでるけど
親が親だからしょうがないじゃんと思ってしまう
口には出さないけど
なんでああいう人って、自分が他人を否定するのは当然のことって顔して
他人から否定されると傷つくんだろ
2020/05/18(月) 12:18:58.920
どうしても句点を取り忘れるバ改行さん
2020/05/18(月) 12:41:15.210
いちいちバ改行って書かないと気が済まないバカ
2020/05/18(月) 12:56:02.970
バ改行句点は罵られてもしょうがないのよ
2020/05/18(月) 12:56:36.940
かつてバ改行て馬鹿にされたのがよほど悔しかったんだねて印象
2020/05/18(月) 12:59:00.830
自己紹介かな?
これからは気を付けようね
860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:23.180
>>自分と考えや感覚が違うことを全否定して責める

>>855がまさにそれじゃん
自分のこと言われて反応しちゃったか
2020/05/18(月) 13:13:50.610
句点は外しました
でもageます
2020/05/18(月) 13:56:11.450
>>860
キチガイは黙ってろ
2020/05/18(月) 15:21:20.910
バ改行擁護の仕方がキチガイ過ぎる
2020/05/18(月) 16:54:31.080
思春期の義兄嫁
2020/05/18(月) 21:18:33.020
>>854
うちの義弟嫁が似たタイプだ
自分の頭を使って考えずにネットで見たことを鵜呑みにして
上から目線でこうしなきゃダメと言うからイラっとする
天ぷら油に混ぜたら油が泡に変化して水道に流せる環境に優しい薬があると話してたけど
義母が「仮に見た目が泡になっても油は油
そんなもの排水管に流して詰まらせたら大変なことになる」と否定したら
ぶすくれて私に「年寄りは頭が固い」的なこと言ってた
でもその薬はしばらくしてネットで使うなと注意喚起されてた
義実家は和室にこたつで生活してるけど、義父がこたつで書き物してたら
「書き物をする時はテーブルの高さが〇センチじゃないといけない」と口出しして
「座高は人それぞれだから最適な高さも人それぞれのはず。
その数値は何を根拠に出したものか説明してみろ」と言われたら説明できなくて
ぐぬぬ…って顔してるし、なんで知識も経験もないのに
色んなことを偉そうにアドバイス出来るのか不思議でしょうがない
2020/05/18(月) 21:46:48.720
健康なのに必死に PCR検査してもらうために走り回ってそう
2020/05/18(月) 21:55:49.230
>>865
滑稽すぎるね
何が目的なんだろう
2020/05/18(月) 22:14:51.730
キチガイのやることに意味を求めるのは無駄だと思うw
2020/05/18(月) 22:21:23.310
無能な働き者ってやつか。
870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 01:13:15.590
義兄嫁がちょっと変わった人だった。

義兄嫁は私と歳は変わらないけど、すごくしっかりしてて上品だったから第一印象はよかった。
とくにびっくりしたのが子供のしつけ。結婚のあと本格的に会ったのが義実家の法事だったんだけど、
4歳と5歳の子が正座して参加してた。お焼香の作法も綺麗だし、会食でも騒がず残さず食べる。挨拶も完璧。
ところが姑だけが妙にこの三人を嫌がってて、のけものにしたがってた。それもなんか不気味がっていた。
「そんな正座なんかしないで」とか、「お菓子食べなさい。アンパンマンの絵本は?」となんかしつけを無にするようなことまでしてた。
また次の法事でも義兄嫁にその子供たち礼儀正しくて、親戚は大喜び。
それで相変わらず姑だけがしつけを邪魔する。また義兄嫁が相手しないから、姑が焦っていびってるのが強調されてた。
で、夜旅館でお風呂にも入った後、男衆は麻雀だ酒盛りだで出払って、義兄嫁、子供二人、私、姑だけになった。
で相変わらず静かに過ごしてたけど、突然下の子がテレビを指して、「あ!お兄ちゃん!」と叫んだ。
上の子も本当だお兄ちゃんだ!おじいちゃんたちもいる!と大喜び。
義兄嫁さんも、そうね、お兄ちゃんたちいるね、と答えてた。
テレビ見て腰抜けたよ。映ってたのはあの高貴な一族。
どういうこと?義兄嫁さんってそういう家の人なの?あれ?とパニック。
そこに姑から「ちょっとお茶したいからつきあって」の一言で脱出した。

続きます
871名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 01:27:19.870
続きです

見たでしょ?と姑。見ましたと私。
聞けば、実際に義兄嫁とそういった方々が本当に親戚かはわからないとのこと。
でも確実に義兄嫁の両親は(まっとうだけれども)普通の人たちだった。ちゃんとした職業だけども、そういう家系ではないとのこと。
ということで、親戚といってもものすごく遠縁か、あるいは単なる義兄嫁の妄想か?そのへんがわからないらしい。
姑がどのへんで気づいたかというと、名付け。
子供の名前が二人とも妙に古風というか堅い名前だったから、冗談でそういうお家の子みたいね!と言ったら「はい、そうですよ」と答えたらしい。
最初は冗談と思ってたけど、義兄家のお宮参り、お食い初め、すべてが旧式で立派だったし、子育てもかなりきっちりしたものだった。
そこで「ああ、あれは本気だったんだ」となったらしい。
義兄にも探りを入れたけど、どうもそのへんのことには疎いらしく、はっきりした答えはわからない。
義兄嫁のやることも面倒だけど、まあちゃんとしてるからいいか、くらいの認識なんだって。
これが甘やかし放題のいい加減な育て方なら親戚も味方につけられるけど、なんせあの完璧ぶりだからどうにもわかってもらえない。
姑は最後、あなたにわかってもらえてよかった……って泣いてたよ。
それからたびたび顔合わせてるけど相変わらず義兄嫁さんと子供たちは完璧な立ち居振る舞いをしている。学校の成績もいいらしいんだよね。
ただ二人ももうそろそろ思春期。いつまでそれが通じるのか?
そもそも子供にはどこまで話してて、子供も本当に信じてるのか、気になって仕方がない…。でも聞けない。
2020/05/20(水) 04:12:47.630
>>870
>>871
嫁が何をやっても気に食わない系の糞トメのイビリ話かと思ったら
後半ホラーじゃん・・・マジで怖いわ
2020/05/20(水) 08:03:21.700
妹よ〜!と会いに行った女優さん思い出した
2020/05/20(水) 08:16:01.030
>>871
トメイビリかと思ったけどなんか怖すぎるわ…え?義兄嫁の妄想なの?え?なんなの?
2020/05/20(水) 08:20:21.940
まさかのホラー展開怖すぎる
2020/05/20(水) 08:21:54.130
おにいちゃんとおじいちゃんがテレビに出てるって認識だと
子供たちは義兄夫婦をなんだと思ってるんだろ
2020/05/20(水) 08:26:56.600
誰にも害が無いなら良いんじゃないの?
2020/05/20(水) 08:28:12.290
そこまで徹底してると義兄だけ家族で浮いてそう
そんなんだと同じ価値観の男捕まえそうなのに
覚醒したのは結婚後なのかな
2020/05/20(水) 08:36:39.790
> 「そんな正座なんかしないで」とか、「お菓子食べなさい。アンパンマンの絵本は?」となんかしつけを無にするようなことまでしてた。

子どものしつけを邪魔するトメが間違ってる
たとえそれが妄想の結果だとしても、礼儀正しく振る舞えるように躾るのは悪い事じゃない
トメが義兄嫁の頭をほんとに心配してるなら実の息子にもっとしっかり働きかけるなりするべきで孫の躾を邪魔する意味がわからん
2020/05/20(水) 08:46:26.660
>>879
私もそう思った
他人に迷惑をかけてなくて礼儀正しいなら文句言う必要ないと思うんだけどね
2020/05/20(水) 08:53:20.660
> これが甘やかし放題のいい加減な育て方なら親戚も味方につけられるけど、なんせあの完璧ぶりだからどうにもわかってもらえない。
> 姑は最後、あなたにわかってもらえてよかった……って泣いてたよ。

トメが毒
2020/05/20(水) 08:55:03.070
>>870は「私は見た!義兄嫁が頭おかしい!!って話で盛り上がりたかったんだろうにw
2020/05/20(水) 08:58:44.440
義兄家なんて余所の家
自分達に迷惑被らないなら何を信じてても関係ないよ
「見ました?」「はい!」やり取りしてるトメと義弟嫁も頭おかしいわ
2020/05/20(水) 09:10:35.510
これ単に『事実が分からないのに違うと決めつけて』変人呼ばわりする嫁イビりする姑とそれに乗る義弟嫁の話だよね
義兄家がただただ被害者(躾の邪魔される)の
2020/05/20(水) 09:13:59.960
義兄嫁はちょっと得体知れなくて怖いけど、キチンとできてる子どもたちの邪魔するのは意味わかんない
普通に嫌な姑だと思うわ
2020/05/20(水) 09:18:07.140
「その辺に疎い」で済まされてる義兄・・・
887名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 09:52:40.980
連投すみません。

姑は悪者みたいに書いちゃったのですが、それは当時の私の思い込みも入ってます。
実際は法事で1時間正座したところに足を崩すように促していました。
周りの大人も崩してたのに、ずっと子供たちと義兄嫁だけ正座だったので。
アンパンマンもお菓子も義兄嫁の子供たちがお手伝いをしてくれたから提案していました。
でも、そのとき義兄嫁は「お義母様、ありがとうございます。お気持ちだけいただきます」と断っていて、今時こんな立派な子育てをする人が、と感動していました。
義兄嫁にはまったく迷惑かけられていないし、子供たちのしつけを止める気もありません。
ただ、やっぱり、前のレスにもあったようなあの女優さんのような感じになるとそれは厄介かもしれないと思っています。
姑も舅も客商売をやってますので、姑もそれを不安に感じてるようです。
2020/05/20(水) 09:56:59.570
>>887
テンプレ読めない連投の意味も分からない馬鹿はそんな心配しなくてよろしい
姑も同レベルのようだし義兄嫁マジ可哀想
2020/05/20(水) 10:15:18.650
悪者みたいに、って
除け者にしてしつけの邪魔していびってたって自分で書いてるのに
2020/05/20(水) 10:15:25.260
ケリがついたので投下
義実家は九州、我が家は関西
コロナ自粛期間の始まりの頃に姑さんが交通事故で入院した
不幸中の幸いで命に別状はないけど半月ほどの入院とその後も通院が必要

同居義兄嫁が見舞いに来い、手伝えと我が家をせっつくが移動できない期間なので自粛
旦那が義兄に確認して完全看護なので義兄嫁は週1くらい、義兄は勤め先に近いのでできるだけ顔出してるとのこと
我が家が移動する必要はないと言って貰ってお見舞いはお金と姑の好きな和菓子と
病室で使えるのを確認してから、我が家とTV電話でつながるようにこちらで色々設定したタブレットを送った
病室で暇を持てあましていたようで孫と対面で通話できて喜んでくれた

タブレットは退院したら送り返してねと言ってあったのに義兄嫁がちょっとともっていって借りたまま返さないと姑から連絡
義兄嫁に電話するも「お見舞い品だから貰った」と言って聞かない
少なくとも姑さんへのお見舞いで義兄嫁じゃないと義兄に伝えて、通信を止めて遠隔でブロックもした

義兄が送り返してくれることになったが、義兄嫁からけちけちけちけち・・・・と長いメールが来て呆れてる
2020/05/20(水) 10:16:56.660
両親世代は普通の会社員に見えても曽祖父母くらいまで遡ればやんごとなき家系のお家ってのも普通にあるからなんとも言えないわ
892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 10:19:42.450
本当の親戚という可能性はあるかもしれないけど、かなり遠縁なのでは?という感じみたいです。
というのも義兄嫁は東京までは飛行機の距離で高校まで育っています。
それ以降から結婚、今住んでいるのも東京までは新幹線で三時間はかかるので、まあ会ったことはないのでは?という感じです。
義兄嫁の親戚もあまりおらず、そのほとんどが東京から飛行機の距離で住んでるみたいです。
だから直系ということはほとんどないと思います。

後出しなんですけど、義兄嫁の親族は知ってるのでは?という気がします。
一度義兄嫁の子供が習い事で大きな賞を取って、みんなで集まってごはんを食べたんです。
そしたらしきりにご両親が
「義兄嫁は結婚できないと思ってた」
「あの子は昔から夢見がちでぼんやりしてるから不安だった」
としきりに言ってて、ひょっとして知ってて嫁がせた?と疑問に思ってます。
ただ結婚前はどの程度のものだったのかはわからないです。

一応姑は保健所の人と相談しています。
そのうえで
・義兄嫁の話は否定しない
・家族以外の前でそういった話はしないことを約束させる
・もし家族以外の前でずっとそういった話をしていたら、受診させる
という決まりをつくって接しているそうです。
私も義兄嫁とはメールのやりとりをときどきするので、同じように接してます。


長くなってすみません。
2020/05/20(水) 10:21:54.240
>>890
遠隔で止めたって事はタブレットの通信費用は>>890家持ちだったってことね
義兄嫁にゲームし放題動画見放題でいくらくらい使われたんだろう
2020/05/20(水) 10:23:05.140
>>890
見舞いの品を送りかえせってあまり聞かないからびっくりしたw
2020/05/20(水) 10:23:28.440
>>890
又貸しする(義兄嫁)させる(姑と義兄)時点で頭おかしい
2020/05/20(水) 10:24:32.180
>>892
分からない事を違うと決めつけたり詮索したりしてるあたりもう頭おかしいからね
早く自覚しなさいね
897890
垢版 |
2020/05/20(水) 10:29:09.250
>>893
毎月のデータの上限越えたら通信速度が半減以下になる契約なので使い放題されても大丈夫ちゃ大丈夫だけど気分良くないよね

>>894
見舞いはお金と和菓子、タブレットは暇つぶし用に貸し出した

>>895
退院時に荷造りしてる時に義兄嫁がタブレットを「ちょっと」と持って行ったまま返さないで使っていると姑から電話があったの
退院したら送り返して貰う約束だったので困ってた
2020/05/20(水) 10:34:00.490
義兄家の子どもの休校期間の動画の授業見るのに必要とか?
以下はうちの義兄嫁の話だけど、うちのタブレットかPCを貸してってうるさかったよ
理由はスマホだと画面が小さくて目が悪くなるし、スマホを授業用に子どもに渡したらは義兄嫁が使えないから
Wi-Fiの環境がないのにどうやってタブレット使うんだ?と聞いたけど「何それ?とにかく貸して!」だったので夫が義兄をしめていたw
2020/05/20(水) 10:36:08.570
>>897
「ちょっと」って言われても「借りてるものだから」って断るけどな普通なら
無理やり引ったくられたならナースコールなり警察なりに通報レベル
2020/05/20(水) 10:40:09.730
>>899
怪我で入院してた老人にしゃきしゃき動けとか酷なことをw
2020/05/20(水) 10:40:21.380
>>892
まだ何も実害が無い、しかも、子育てに関しては褒められて然るべきしっかりしてるのに、少し違うからとそこまで手を回す貴方が怖い
そうやって自分と違う人をいつも差別してるの?
2020/05/20(水) 10:41:18.120
>>900
しゃきしゃき動けなんてどこにも書いてない
2020/05/20(水) 10:42:10.810
>>892
ねー?
自分はまともなフリしてるけどオカシイって自覚したら?
2020/05/20(水) 10:45:48.620
>>898
うちなんか「私さんの家で、私さんのタブレットでうちの子がWEB授業見るわけに行きませんかね?」て義弟嫁からお伺いたてられたわよ
自宅のネット環境がスマホ以外ないらしい、今から導入しようにも工事の人のコロナが怖い。。。とめそめそ
幸いテレワークになった旦那がいたから秒で断ったわ
後から「従兄同士なのに。。。そっちの子はWEB授業受けてるのに。。。めそめそ」と言ってきたけど知らない
2020/05/20(水) 10:47:28.530
>>898
義兄とばっちりww
2020/05/20(水) 10:52:03.810
>>888>>889皇族に憧れてるの?どう考えても義兄嫁怖いじゃん
2020/05/20(水) 10:55:47.630
義母が義兄に
「嫁がタブレットを持っていってしまった。返さないといけない物だから取り返してきて」
と言えば済むものを、わざわざ>890に言い訳してくるのもおかしい。

遠まわしに「ウチで貰っていいよね」と言ってるのかも
2020/05/20(水) 10:56:14.960
義兄嫁悪くないきめつけるな!って書いてる人って同じ人なのかな
そして同じような心の病気なのかしら
2020/05/20(水) 10:59:14.090
>>902
パッと持っていかれたらどうしよもないでしょうということでは
2020/05/20(水) 11:03:28.740
>>892
保健所??
2020/05/20(水) 11:05:23.210
>>908
870にお前が頭おかしいってレスしてるのは
義兄嫁乙としか思えんわ
2020/05/20(水) 11:07:48.950
義兄嫁がちょっと変でも子どものしつけができてて優秀なら別に良いじゃん
現状嫁をいじめたり子どものしつけの邪魔をする姑やおばの方が害悪なのでは
2020/05/20(水) 11:12:21.060
嫁いじめてなくない?まぁ心の中でちょっとウォッチ気分はありそうだけど、姑はガチで心配してると思うよ
自分の孫が皇族の血をひいてるなんて育てられ方されて、思春期になってウッソでーす!母親がキチでしたー!なんてことになったらメンタルおかしくなるじゃん
躾はきちんと出来てるかもしれないけど、大事なのはメンタルじゃないの?
2020/05/20(水) 11:14:24.780
>>894
えっ?
2020/05/20(水) 11:15:32.870
子供をしつける根底に
やんごとない人たちとつながりがあるから、って前提があって
そういう話を子供に教えてるんだったら
今はいいけどそのうち子供が歪むとか心配するのは当然では
2020/05/20(水) 11:24:12.920
そこまで心配してるなら普通に相手の親にはっきり聞いたらいいのに
2020/05/20(水) 11:30:36.520
お前の娘頭おかしいんじゃない?って意図の相談は
よほど切羽詰まった問題でもないとできないよ
2020/05/20(水) 11:39:33.080
> 「私さんの家で、私さんのタブレットでうちの子がWEB授業見るわけに行きませんかね?」て義弟嫁からお伺いたてられたわよ

義弟家は近所なの?
2020/05/20(水) 11:47:57.750
何度言われてもワザと初心者を装ってレス番を入れない様なアフィを相手にするな
2020/05/20(水) 12:00:23.670
>>906
やっぱり頭おかしいのは義弟嫁の方だったか…
2020/05/20(水) 12:05:48.180
>>909
パッと持ってかれたとしても、それが駄目なことと分かってたら悠長に電話で愚痴ってないですぐさま息子に取り返してもらうとは思う
2020/05/20(水) 12:06:24.340
>>919
ほぼ自演だから何を言っても無理
2020/05/20(水) 12:33:44.530
>>894
バカ?
924890
垢版 |
2020/05/20(水) 13:06:02.780
コロナの感染防止で病院に1人ずつしか入れない状態だったそうで、退院の荷作りの時に来たのは義兄嫁1人だったんだって
姑は義兄に伝えて同居義兄嫁と直接揉めるのが嫌で、うちに丸投げしたんだって思ってるよ
うちは距離離れてるから角が立っても大丈夫だし、年2回会う分には普通の人な姑の腹の中までは興味ない

義兄嫁からけちけちけちけちと「けち」しか書いてない子どもみたいな長いメールが来たときはいっそ笑えた
2020/05/20(水) 13:07:11.550
>>924
もちろん義兄に転送したんたよね?
2020/05/20(水) 13:14:46.070
泥棒と一緒に暮らしてる姑は可哀想だけど、泥棒を野放しにしとかないと揉める可能性あるとか義兄屑すぎない…?
927890
垢版 |
2020/05/20(水) 13:18:14.010
>>925
しないよ?
うちは貸したタブレットがスムーズに戻りさえすればいいわけでそれは義兄が送り返してくれたので解決した
義兄夫婦が勝手に揉める分には好きにしたらいいけど、うちが切っ掛け作ったりで関わり増やすのはごめんだもの
2020/05/20(水) 13:20:40.460
次男嫁って890みたいなの多いよね
自分に関係なければよそで何が起ころうが知らないって人
介護とかもうちは遠いし次男だから関係ないって言う
2020/05/20(水) 13:26:19.430
休校で困ってると言われて義兄子(小学生男子)2人を預かってた
買い置きのお菓子がなくなったのでおやつにきゅうりの浅漬けを食べさせたら
義兄嫁が「得体のしれないもの食べさせないで」と怒ったので預かりを拒否した
自家製の塩麹を使ったのが嫌だったみたいだ
迂闊に食べさせた私が悪いんだろうけど何も怒らなくてもいいよねえ
「これだから子供のいない人は!」って言われたけど
そんな人間に子供を預けたアンタはなんなんだって言ってやればよかった
2020/05/20(水) 13:33:34.490
普通に美味しそうなのに酷いな
2020/05/20(水) 13:34:51.020
つか小学生男児2人なんて食欲と体力の塊みたいなものを預けるのにお菓子すら持参せずに来といて家にある物食べさせたら文句ってどんな馬鹿なんだろうか
2020/05/20(水) 14:51:19.960
それ男児って関係ある?
女男差別きもい
2020/05/20(水) 14:53:27.570
まともな親は義弟嫁なんて他人、しかも小梨に子供預けたりしないと思う
2020/05/20(水) 15:20:14.690
預けといてその言い草って感じだわね
まぁもう預からないで済むならいっか
2020/05/20(水) 15:21:09.450
アレルギーがあるわけでも何でもなく丸投げしといてねー
2020/05/20(水) 16:00:15.100
>>932男女どっちも持ったらわかるのでは?
2020/05/20(水) 16:01:50.650
スルーして!
938929
垢版 |
2020/05/20(水) 17:34:57.150
義兄家は共働きだし(私はパートだけどコロナで自宅待機中)
それぞれの実家は高齢者やら持病持ちやらの事情があって預けられなかったので
私が預かるのは納得はしてた
義兄家からはお金を預かってそれで食材やお菓子を買うようにしてたけど
ストックしてたものを夫が食べたらしく
でもはらぺこ坊主たちは我慢できないようだったし苦肉の策の浅漬けw
夫が義兄から伝え聞いたところによると
うちで食べた浅漬けが美味しかったから作ってくれと言われてムッとしたらしいわ
2020/05/20(水) 17:40:36.310
そんなこったろうと思ったわw
美味しかったって子供たちが言うなら素直に作り方聞けばいいのに無駄にプライドの高い人って大変だよねww
2020/05/20(水) 17:43:37.870
>>938
夫は〆た?
子供のおやつ食べるなんてどうしようもないなw
2020/05/20(水) 18:57:15.010
その旦那必要?
2020/05/20(水) 19:22:07.420
知らないで食べたならしゃーない
知ってて食べたなら馬鹿だと思うけど>>941まで言うほどのことではない
2020/05/20(水) 20:28:57.230
私ならお菓子より野菜食べさせてくれたなんて健康的で逆に感謝するなぁ
2020/05/20(水) 20:31:07.840
私もそうだわ
子供たちも喜んでたならラッキー作り方聞かなきゃ!ってなる
2020/05/20(水) 21:26:40.580
市販なお菓子食べさせるなんて虐待かな?
例えばおカボチャとかお人参さんに天然のお塩パラリとやっただけでもおやつになるよ。
うちの子も旦那もモリモリ食べて大満足。
丁寧な生き方をすると顔にも出てくるよ。
2020/05/20(水) 21:31:18.490
>>945ひゅー!かっこいい!
2020/05/20(水) 21:31:39.130
雑すぎぃ
2020/05/20(水) 21:46:15.150
母が作ってくれたおやつで真っ先に思い出すのが、パンの耳を揚げて砂糖をまぶしたやつ。
行楽や運動会でサンドイッチを作ってくれたあとに必ず出るのが楽しみだったな。
2020/05/20(水) 21:50:53.960
しらんがな
2020/05/21(木) 00:06:26.640
野菜を美味しいおやつにするって難しくない?
2020/05/21(木) 00:55:29.720
おやつがきゅうりの浅漬けだけで足りるのか?って素朴な疑問
腹が膨らむほど食べたら塩分過多じゃね
2020/05/21(木) 00:58:33.220
>>917
女のことじゃなくて親戚について聞けばいいんだよ
2020/05/21(木) 07:37:16.750
だけなんて書いてない
2020/05/21(木) 09:07:28.820
>>894
義兄嫁乙
2020/05/21(木) 09:16:16.910
お菓子が無くなったからそな場しのぎに食べさせただけでしょ
極端に捉えて噛み付くやついるな
2020/05/21(木) 13:40:30.730
塩麹って家で作れるんだ…
2020/05/21(木) 13:47:57.680
市販菓子食べてる小学生男子が
塩麹の浅漬けの美味しさがわかることに驚いた
2020/05/21(木) 13:49:21.080
別に驚かないよ
どんだけ市販の菓子に偏見持ってるんだw
2020/05/21(木) 13:52:28.030
>>958
偏見抱いてるのは市販菓子じゃなくて小学生男子にだよ
2020/05/22(金) 01:09:32.94O
>>950
>>948のさつまいもバージョンも、美味しいよ
2020/05/22(金) 05:52:33.750
育児板の有名人おいもさん、懐かしいわあ
2020/05/22(金) 08:20:29.040
>>961
今は大根さんがいる
2020/05/22(金) 08:31:13.220
>>962
ほぅ…見に行くかw
2020/05/23(土) 06:51:59.830
>>938
うちも同じようなことがあったなぁ…。
地元で人気のパティシエさんのケーキを親戚が集まる時に買って行ったら、義兄子が喜んでくれて
義母に高かったでしょ?って言われたから
良心的なお値段なんですよー!と言ったら
義兄子が早速食べようとしたんだけど、それを取り上げて
「うちは安物なんか食べさせないんです!」
「下が肥えてるから!」って言ったんだよね。

いつも銀座の銘店のしか買わないんだってさ。
旦那曰く、義兄が気晴らしに出掛けるにも、水道水の入った水筒持たせて電車賃分しか渡さないようなセコケチの嫁が、そんなお菓子買うためにはるばる銀座まで1時間もかけていくはずないって言ってたけど…。
2020/05/23(土) 07:47:47.400
曰くで始まり言っていたで締める
2020/05/23(土) 08:37:32.690
>下が肥えてる
朝から変な想像をしてしまったw

>>965
こら!
2020/05/23(土) 08:58:12.220
>>964
えええ。ケチの人ってなぜか斜め上のプライド高いよね
2020/05/23(土) 10:14:30.240
義兄子が可哀想すぎるな
ケーキ食べようとして取り上げられるなんて拷問じゃん
2020/05/23(土) 14:32:00.77O
義兄子の舌に贅沢を覚えさせられたら困るんだろうなぁ…
何て卑しい親心なんだろう
2020/05/23(土) 15:17:15.180
シャトレーゼしか知らない子供がパティシエの作ったケーキの味知ったら却って可哀相かもよ
2020/05/23(土) 15:35:09.600
>>964
それ見て思い出したけど
義弟夫婦が結婚して初めての年越しの時の話。

義実家は毎年12月31日にはお刺身と茶碗蒸し食べることになっていて
私は毎年年末に義実家で御節と年越し料理の手伝いをしていた。
その日、妊娠中で後から来た義弟嫁は田舎出身で自称グルメらしくて
夜来るなり義実家で用意したお刺身をみて
「やっぱり大阪の魚って死んでますよね。実家で食べる魚と見ためからして違いますから」
「うちは山も近いから山菜なんかも多くて、本当にシンプルな味付けて美味しく食べられるんですよ。
大阪の野菜は全部一般ウケしやすいように味が薄いので、変な調味料使わないと美味しくないですよね」
とか失礼なことをバンバン言ってきた。

そして、茶碗蒸しを食べながら
「あ。これ松茸いりですね。さすがに美味しい。でも味は田舎で食べたもののほうが上かな〜」と言ったので
「え?それ軸まで食べられるしいたけなんだけど、松茸の味します?」って聞いたら、顔真っ赤にして
「匂い松茸味しめじっていいますもんね!」と意味のわからないことを言って、その後は二度と喋らなかった。
それ以後、何故か私にハメられたという被害妄想をもっていて、結婚して8年経つけど、私がいる時には義実家に来ないわ。
2020/05/23(土) 16:11:06.210
緊急が解除になった地域なのだけど
義兄嫁が「来週から仕事が再開する、義兄子の保育園はまだ医療関係者の子のみ受け入れ期間なので預けられない」とチラッチラ電話してきてウザイ
いっそ預かって下さいっていえばこっちもNO!!!「ってばっさりできるんだけどイライラするわ〜
2020/05/23(土) 16:28:06.910
>>971
そこは旦那や義父義母さらには義弟の反応を詳しくだろう
2020/05/23(土) 16:36:16.110
>>971
自称グルメって面白いね
2020/05/23(土) 16:37:09.080
>>971
義弟嫁実家近くの刺身と大阪の刺身とか
松茸の茶碗蒸しと松茸のお吸い物入れて作った茶碗蒸しとか
目隠しで食べさせてみたい……
2020/05/23(土) 16:51:19.610
大阪って海沿いだし普通に魚美味しい土地だよね
2020/05/23(土) 17:04:52.950
>>971
現代の落語みたいだねw
テンポも良いし面白かった
2020/05/23(土) 17:27:34.190
>>972
義兄嫁「さっさと預かりますよって言えばいいのに値打ちこいて引き延ばしてイライラするわ〜」
2020/05/23(土) 17:31:09.620
>やっぱり大阪の魚って死んでますよね。
芯でない魚なぞ食えるか!
2020/05/23(土) 20:35:51.430
活きのいい魚じゃなきゃ食べたくないと義兄嫁がよく言ってたから
好意で活きのいいシロウオ出したら泣きわめかれた・・・マジで解せぬ
2020/05/23(土) 20:44:59.870
>>980
次スレお願いね
982名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 20:58:16.150
しらうおじゃ無くて しろうお があるの初めて知った
2020/05/23(土) 21:07:46.150
月も朧に白魚の
篝も霞む春の空
冷てえ風も微酔に
心持よくうかうかと
2020/05/23(土) 21:08:27.550
>>972
「うちも預かれないし大変ですね!頑張って下さい!」って返事したらいいじゃん
先手先手を打っていくスタイルの方が簡単よ
2020/05/23(土) 21:13:42.410
踏み逃げっぽいから立ててくるわ
2020/05/23(土) 21:15:37.830
>>980
立てる気がないなら最初から踏むなボケ

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?173【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1590236099/
2020/05/23(土) 21:22:00.920
>>986
乙です!ありがとう
2020/05/23(土) 23:19:38.720
>>986
カッコいい乙です
2020/05/24(日) 12:36:48.870
>>970
シャトレーゼを食べつけてる子供にはパティシエのケーキは馴染まない
2020/05/24(日) 13:08:47.460
不二家やコージーコーナーはギリギリセーフ?
2020/05/24(日) 13:52:32.140
シャトレーゼコージーコーナー不二家全部ご褒美的に好きなのだが
2020/05/24(日) 13:54:00.340
シャトレーゼはアイスと豊酪を買うところ
2020/05/24(日) 14:41:47.990
シャトレーゼは冷凍ピザとかも密かに充実
2020/05/24(日) 18:35:23.550
シャトレーゼディスってんじゃないわよ
美味しいじゃん
罰当たり共が
2020/05/24(日) 18:35:57.660
シャトレーゼのクリーム入りどら焼き大好き
2020/05/24(日) 18:38:54.160
安いは正義だし
アイスとか美味しいよねぇ?
2020/05/24(日) 18:54:33.020
埋めがてらシャトレーゼで思い出した義兄嫁とのいざこざからドキュン返し初めてそろそろ2年になる
義実家はもとがトメさん実家の土地だった関係で庭を共有する形で向かいに旦那の従兄弟の家がある
従兄弟家に男女の子ども3人
義兄家は義実家で同居で子は女の子1人
我が家は男女1人ずつ
子ども達は仲良し
従兄弟家の子にアレルギーがあるので遊びに行く際にシャトレーゼのアレルギー対策のデコレーションケーキを持って行った
子ども達は同じケーキを機嫌良く食べていたのに義兄嫁から「普通のケーキがない」と文句言われた
箱をわけたとしても万一でも食べてしまったら困るのであえてアレルギーフリーのケーキだけ買ったと伝えたら
アレルギー対策のケーキは美味しくないんだから、同居の家用に別でまともなのを渡してこないのが非常識だって怒り出した
「・・・あほらし、食い意地張ってるだけなら自分で買えや」と低い声が出てしまい自分でもびっくりした
義兄嫁が義兄とトメさんに「私さんがひどいことを言った」と言いつけに走ったけど「やだ、そんなこといってませぇん」と誤魔化しきった
それ以降手土産はケーキも焼菓子もアイスもシャトレーゼのアレルギー対策品しか持って行ってない
義兄嫁が何言っても「だいじょうぶ!これは子供用だから」で流している
2020/05/24(日) 19:21:02.630
埋めがてらと言いつつドヤァ
2020/05/24(日) 20:40:04.780
えーがなえーがな
2020/05/24(日) 20:41:43.300
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 3時間 23分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況