>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら 前スレ993
穿った受け取り方をするキチガイがいたから荒れただけで、その部分自体に問題はないと思う
キチガイ本人ならすまん
>>5
内容が間違ってなくてもスレ跨ぎはモメサでしかない すんごいちっちゃなことなんだけど
義兄嫁からもらうお下がりがゴミレベルで困ってる
いならないって言ってるのに「着れそうなものもあるから」と言って無理矢理置いていく
でも9割9分雑巾レベルの汚さ
自分で捨てるのが嫌だからうちに持ってくるんだろうな
ゴミだってタダで出せるわけじゃないから本当に迷惑
義兄の職場(自営)に着払いで送ってやろうかな
うちの地域もゴミ有料だからそんなの絶対嫌だわ着払いで送るの賛成
そんなクソ女の旦那だから自分の子供が着てたゴミかもわからないかもよ
>>7
うちの義兄嫁さんも、いいもの送ってあげたと思ってるらしいけど、ピアノの発表会のドレスとか本人の好みもあるのに困るよね。
やっぱり、生地がヨレッとしてて小さい毛玉とかついててハードオフでも断られたわ。
でも、義母さん曰く、義兄子が赤ちゃんの頃、ベビー服のギフトセットを送ったら、着払いで送り返されたんですって。
ちゃんとデパートで買った新品のブランド服。
母親の好みの聞かずに失礼だって言われて…。 結婚して1年、子1人。旦那は3人兄弟の末っ子。
長兄は義両親同居、次兄は婿養子で次男嫁母と同居。共に結婚10年目くらい。
私が6月あたまに出産して、義両親、長兄と次兄からそれぞれ2万円、次兄嫁母から1万円お祝いにもらった。
9月に入って内祝にお菓子詰め合わせ2千円のをそれぞれに返した。
そしたら先日旦那から、義母に同居している家庭に同じお菓子の詰め合わせを送るのは非常識だと言われた。
ちなみに長兄次兄義両親、次兄嫁母は仲が良く、長兄嫁と次兄嫁も苦笑いで話してたよ、次兄嫁母もわたしも糖尿気味だからお菓子は食べられないし、と義母から聞いたと。
それをそのまま義母が言ってたよと伝えてくる旦那にも腹が立つし、みんなで自分を笑ってたと思うと悔しくてたまらない。
糖尿気味とか知らないし、結婚して1年、長兄次兄家族とも仲良くやっていたと思っていただけに腹が立つ。
旦那に言いたいけど、結婚した時に義両親は旦那の借金肩代わりしてくれたり、車や家を用意してくれたので言いづらい所もある。
結婚前、旦那に借金発覚した時に別れときゃ良かったわ。失敗した。
義兄嫁に説教された。が、完全なる八つ当たりだと思ってる。そもそもトイレを貸して欲しいとアポ無しで急に来といて説教とはこれいかに。元々実妹が来る予定で、その前に急に義兄嫁が来てトイレを貸した。そしたらトイレから出てきたトコに実妹が来て、来客があるのを知らずにいつも姉妹間でやってるおふざけをインターホン越しにしたら、それがカンに触ったよう。おふざけって言うのはピンポン鳴らして「白猫宅急便です」とか「健康になる布団入りませんか」って言う毒にも薬にもならないようなしょーもないやつ。今回は「開運の財布入りませんか」だった。一見正論風に説教されたから一応謝ったけど、さっき旦那に愚痴ったら昔霊感商法に騙された事があるらしくて、馬鹿にされたと思ってキレたんじゃないかって。知るかそんなの!
親戚出集まる時とか、こんなことしたら怒られちゃったんですぅってニヤニヤしてやればいいんじゃない
私は現在第2子の妊娠5ヶ月に入ったとこ
お彼岸なので義実家にお花やお菓子を届けに家族で行ってきた
義兄嫁が朝っぱらからやたら不機嫌であれしてこれしてと私に向かっていろいろ言ってくる
言われた事は夫が全部やってくれたし上の子もお手伝いしてくれた
義両親が私に「お腹大きいんだから座ってなさい」と言ったのに対して義兄嫁が「妊娠は病気じゃない!」と大きい声で否定
夫が「妊娠は病気じゃないってのは病気は治療で治るけど妊娠はそうじゃないって意味だよ」と説明
さらに「病気じゃないから健康だ、働けって思ってるなら大間違いだから止めて下さいね」と釘を刺した
義兄嫁いきなり泣き出して階段駆け上がって部屋に籠もっちゃってわあわあぎゃあぎゃあと泣き声がする
それまでぼーっと傍観してた義兄から夫に「ごめん、でも子供が欲しくて出来ないんだから可哀想だろ?許してやってくれ、な?」
私に向かって「義弟嫁ちゃんは一緒に働くフリだけでもしてやってよ」と心広い俺様みたいなドヤ顔で言われた
心狭い私と夫が悪いのかよ?んなわけないだろ!と腹立ったからお腹張りましたって帰って来ちゃった(テヘw
>>20
乙でした、お腹のはりは大丈夫?いきなりはってピキピキってなるのしんどいよね〜
> 「妊娠は病気じゃない!」と
悪阻でしんどかった、文字通り水も飲めなくて点滴に行ってた時期に私も義兄嫁から言われたわ
心身共に余裕がない時期にわざわざ言いにこられたので悪阻のむかつきに加えて義兄嫁にむかついて
「うん、妊娠は病気じゃないです。妊娠できない義兄嫁さんが病気です」と良い散らかしド修羅場になった 義兄嫁が原因なのか、義兄が病気なのかわからないと思うんだけどな
>>26
不妊の原因がどちらという事でなく
嫌味を言う義兄嫁の頭が病気って意味だと思った 不妊の原因が夫婦どっちにあるのかはわからないけどこの義兄嫁の頭が病気なのはわかる
精神病は時間が経つほど拗れるから早めに専門医に相談した方が良い
妊娠できないは強烈だな
でもそんな意地悪な義兄嫁は疎遠でいいね
妊娠できないのは同情するけど、赤の他人に八つ当たりは駄目だろ
20の義兄嫁以上に義兄にイラっとくるね
20旦那、義兄にもガツンと言ってくれたら更に良かったけどいい旦那だね
>>23
妊娠中でホルモンバランス崩れてイライラしてたのかもしれないけど
妊娠できない人に対してそれはさすがにちょっと引くわ・・・
妊婦がみんなこんな状態になると思わないでほしい >>32
同意
知り合いで不妊治療に大金つぎ込んでる人とか
妊娠と流産繰り返して精神科に通ってる人も知ってるから
さすがにこの発言はドン引き いやいや言われたくないなら自分も嫌な事言わなきゃ良いだけでしょ都合の良い時だけ被害者ヅラはおかしいわ
最近は加害者の人権ばかり擁護されておかしいね
被害者はやり返さず加害者の言いなりでストレスで流産してもいいのか
>>34
不妊なら何んに何を言っても許されちゃうと言いたい? >>32
攻撃しなきゃされなかったのに、が大前提だよね?
妊婦に耐えろもおかしい。 攻撃って妊娠は病気じゃないって言われただけだけどね
妊婦なら一回や二回言われたことあると思うけど
>>35
本当にこれ
不妊で辛いからって何でも許されると思うな >>41
ドキュ返しの自覚あるならGJだけど言われたのと同等の事を言い返しただけだと思ってるなら頭おかしいわ >>39
妊娠は病気じゃないって褒め言葉なの?
違うでしょ。
言われ慣れてるから言っていいなんて、良くいえるな〜。
正直な意見を言っただけとか言いそうだが。
妊娠は楽じゃないと知らないから言える馬鹿の戯言。
体調がくずれる事は病気と大差ないのに。 「妊娠は病気じゃない」って言葉は「だから休んだりするな、病気じゃないんだから働け」って聞こえるんだが
これが褒め言葉だと思ってる不妊様やばくね?
>>45
まぁ不妊様だからね
不妊様は妊娠したことないから知らないんやろね >>39
そんなこと言われたことない。
どんな環境なの? 義母は末っ子の三男と2人暮らし
義兄一家と私たちは他県住み
なのに家に何かあると義母が義兄嫁か私を呼びつける
亡義父の看病や病院通いなどにもいちいち呼び出されて
旦那を土日に義実家にやったけど私は拒否
でも義兄嫁は呼ばれるたびに行ってた
子どももいないんだから協力してと義兄嫁から連絡受けたけど
フルタイムで働いていて平日は行けないし土日は実子である旦那が行っている
しかも三男さんもいる
義兄嫁さんも旦那さんを行かせて断るべだと思うと答えた
でも義兄嫁は自宅内では何も言えず結局義実家を手伝い続けている
そして働かせる義母や義兄ではなく私のことを要領がいい何もしないダメ嫁と言う
旦那は古家の修繕やら樹木の剪定やら駐車場にコンクリ敷いたり結構働いてるんだから
次男一家の分はそれで充分じゃね?
>>39
いや一回もないよ?
うちの義兄嫁はかなりのくせ者(だからこのスレにいる)だけどそれでもその発言はない
だから39の周囲が劣悪なんだな〜と思う 私は一人目の時言われたこと有るわw
勤めてた超ブラック企業の結婚予定も彼氏もいない良い歳のお局様にw
悪意ありまくりだったよ
「妊娠は病気じゃない」と「産後鬱は甘え」は同じ考え方だと思う
寝つわりだったからよく言われたわ
自分も妊娠するまでそんなつわりがあるとは知らなかったからしょーがないとしか思わなかったけど
>>39が1度ならず2度までもそんな暴言を受けたことに同情するわ
自分を保つために「こんなのはよくあることだ」て言い聞かせてるのかもしれないけど普通じゃないからね? 妊娠は病気じゃないって言われ慣れてるから我慢しろと言うなら
不妊は病気も言われ慣れてるだろうから我慢しろや
『妊娠は病気じゃない』と何度も姑に言われたなあ。
悪阻やお腹の張りで体調すぐれないのは『病気じゃないから産むまで治らない。産んでも体調不良は(産後不調で)治らないかもしれない。薬も飲めない(ものが多い)。だから、休むしかない。
という意味で。
不妊こそ病気というか異常なことよね
妊婦の体調不良は生物としての正常な仕様だわ
不妊治療っていうんだから
不都合(病気)を治療するんでしょ
64名無しさん@HOME2020/09/22(火) 00:29:42.520
>>39
いやいやいや雑談の中で「妊娠は病気じゃない」と言われたんじゃなくて義兄嫁が不機嫌な顔で>>20にあれしろこれしろと言いつけてこき使ったんだよ?
その上義両親が「お腹大きいんだから座ってなさい」と言ってくれたのに対して大声で「妊娠は病気じゃない」だからなあ
悪意の塊でしょ義兄嫁
喧嘩売ってるとしか思えない > 言われた事は夫が全部やってくれたし上の子もお手伝いしてくれた
> 義両親が私に「お腹大きいんだから座ってなさい」と言ったのに対して義兄嫁が「妊娠は病気じゃない!」と大きい声で否定
>>20さんは守ってくれる夫と手伝ってくれる子がいてさらにお腹には赤ちゃん
対する義兄嫁の旦那(義兄)は…orz >>59
不妊原因が病気とは限らないし
そもそも夫婦どちらに原因があるかもわからないんだけど
そういう現実は完全に無視してるから、全然賛同できないわ 妊婦にケチつけてくるような不妊様は頭の病気だから全然間違ってないよ
不妊さまだった人が子供授かると子持ちさまになるよね。やれ、オーガニック食材じゃなきゃ子供に食べさせられないとか、味噌汁が濃すぎるとか
うちの義兄嫁さんはケチつけまくりだった。
うん、「これだから小アリは」って思わせたいんだよね
>>73
だね
不妊が悪いんじゃない
義兄嫁が悪い それ不妊は何も悪くない悪いのは義兄嫁
その義兄嫁がたまたま不妊だっただけ
まあでもこの流れ見ると不妊の人はやっぱ病んでて頭に血が昇りやるいんだろうなーと思うわね
>>77
確かに不妊様は拗らせて色々と面倒くさいけどそれだけ精神的に参ってるんだろうと思うと可哀想でもあるから責める気にはなれない 句読点も改行も無しで自演してまで不妊叩いてる人が、一番ヤバいと思う
>>78
可哀想だから妊婦に嫌がらせしてもしょーがないなーって感じなの?
すごいね >>78
義兄嫁みたいな人は元々そういう人で、不妊で追い詰められて本性が出たんだと思うけど >>79
具体的にどれ?
不妊様の思い込み怖すぎるんだけど >>81
あなた相当意地悪な性格だねー
責める気にはなれない=嫌がらせしてもしょーがない、ではないよね
やられた本人でもないのにそこまで叩く気にはならないってだけのこと 不妊様がお一人頑張っちゃってる感じかな
早く妊娠できるといいね
>>20の方を叩く気になれないわ
妊娠中にそんな事言われたら相手が不妊だからなんて気を使ってあげる気もなくなるよ >>88
同意
妊娠中はただでさえ不安定になりやすいのに 無駄な空白行と(テヘwがウザくないとか本人乙としか…
テヘッ←はわざとウザいっぽく書いたんじゃないの?読みやすかったけどな
不妊様を叩かないと不妊だと思い込んでる人が怖すぎるw
>>99に同意
>>88
>>20のこと叩いてる人ってどれ?
義兄嫁を叩かないと>>20を叩いてるって読めちゃう感じ?
義兄嫁が悪いのは大前提で目の前でそんなことされてる人がいたら>>20の側を庇うし義兄嫁側を諌めるけどそれと不妊叩きは別の話だと思うんだけど >>85
えっ、すごいね
めちゃ悪意に満ちた曲解じゃん
しかも嫌味たらしさ満開の文章なのに もういいよ
もういいから>>49に誰かレスしてやってよ >>103
不妊叩きをやめろって?あなた不妊ね!? 流れ豚切り
土曜日にお下がりが送られてきた
いつもは持参してくるのに前に断ったからか送ってきた
いつも通りの雑巾レベルだったので
ていねいな()おわび状を添えて日曜日に着払いで義兄の職場へ送った
今日届いたらしく義兄から平謝りの電話が来た
(仕事で良かったw)
あとはそっちでやってほしい
箱に詰めたり送る手間も送料もかかるでしょうに
なんでそこまでしてボロを押し付けるんだろう?
ゴミが有料な地域だとゴミを押し付けてきてるのかもよ
うちの地域もゴミ有料だけど送料は送る相手の場所によるな〜くらいには高い
でも手間がなぁもはやただの嫌がらせだよね
わざわざ送る手間かけるのは「してあげた」ていう恩着せだと思うよ
>>106
シミとかほつれは当然あるとして、
最低限のマナーとして洗濯して綺麗に畳んであるとかはしてるの? そんなのどうでもよくね?
きれいにたたんであろうがなかろうがゴミはゴミでしょ
無理矢理置いていくとあるから送りつけてきてるんじゃなくてわざわざ自分で>>7の家まで持ってきてるんだなコリャ 結婚2年目、子ども1歳
結婚してから、義兄のところの子ども2人に誕生日プレゼントあげてたんだけど、今年のうちの子の誕生日にプレゼントもらえなかった。
旦那にぐちったら、そういえばあげてすぐくらいの時に、そっちにも子どもができたらやり合いになるし、誕生日プレゼントはいらないよやめにしようと義兄嫁が言っていたらしい。
旦那は、だからもう今度からやらなくていいじゃんというが1度はもらったんだから今年くらいはうちの子に返してくれてよくない?
あと、義兄姉はわざわざ用事を旦那に伝えるので私に伝わってないことが多々ある。
旦那が使えないのは分かってるけど、誕生日プレゼント制度やめにしようも私にいってくれたら話が早かったのに。
また「私に連絡して」ちゃんですか〜そのネタもう終わってますよ〜
義兄嫁にしてみたらいらないって言ったのにしつこく送り付けてきてるってスタンスだったんじゃないの?
結婚してすぐに義兄子の誕生日(3歳だったはず)があり
義母にプレゼントをどうしたらいいかと相談したら
私たちに子供が産まれたらお互いさまになるからしなくてもいいんじゃないかと言われた
(それまでも夫がプレゼントしたことはなかった)
夫がそれを義兄夫婦に話した時に義兄嫁に
「できるかどうかわからないじゃん」
と言われたことを思い出した
>>119
人様を恨む前に糞旦那をしつけな
それにあんたみたいのに一度でも渡したら結局毎年付き合わなきゃならなくなる羽目になるのが目に見えてる >>125
それもそうだw
その後私は4人産んで、義兄のところは2人だから内心ほっとしてるんじゃないかな なんの問題もないのにネチネチ根に持ってまでプレゼントやり取りしたかったのかよ
>>119
義兄嫁があなたの旦那に連絡してくるなら
あなたは義兄と連絡を取ったらw >>123
夫は「それもそうだな」と言って納得したの? >>119
義兄嫁はあなたの旦那がそれほど無能だとは思ってなかったんでしょw
旦那に伝えれば普通にあなたと情報共有してくれると。 実家優先の義兄嫁が義実家と適度に付き合ってる私に突っかかってくる
義実家はお金持ちなのでそれなりの恩恵があるんだけど
義兄家はあまり援助してもらえてないみたい
新築するときに「客間は作りませんフンガー」の人と
「いつでも泊まれる部屋作りますよ」の人だったら援助額変わるのはしょうがないよね
散々文句言われて〆が「あなたってズルいよね」だって
ズルいなんて言う大人には5ちゃんでは何度も見たけど
リアルで初めて会ったわ
>>133
特別受益説明してあげればいいじゃん
家を建てる資金を提供してもらったけど、それは遺産相続時に考慮するから
その分多く義兄さんのところに入りますね^^って 遺産相続時に弟の方に有利な遺言状書くかもしれないし
余計な事は言わない方がいい
うち三兄弟の中で1番贔屓されててお金もたんまりもらってるけど介護するつもり全くないよ
義両親はお金持ちだし老人施設にコネもあるようだから
そっちで世話になるんじゃないかな
サ高住を検討してる話をしてたのであまり心配はしてない
っていうか誰よりも元気w
うちの両親の方が先に逝くかもしれない
まずは夫と義兄が相談して手が回らないところはフォローする形になるのかな
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので余裕のある義両親で良かった
義兄嫁もうまく立ち回ればよかったのになと思ってるけど
ズルいと言われてそういう同情心もなくなった
因果応報、天井に吐いたつばは自分にかかるってことだね
連休に義兄一家が遊びに来た
うちの犬を義兄娘が気に入ってほとんどの時間を犬と一緒に庭に居て、帰りがけには犬と別れたくないと泣いてた
うちの犬は子守犬と呼ばれるくらい子供好きなので小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアルなので気に留めなかったのだけど
休み明けに義兄嫁のインスタみたら、うちの犬と義兄娘の画像が上がってて
ワンちゃん大好き💕仲良しなったから親戚からもらう予定❣️と書いてあった
ワンちゃんいいなーとか、お迎えしたら見せて、などのコメントが付いてたので慌てて旦那に通報
我が家の愛犬をあげる気はないので旦那がはっきり断りのコメントを入れた
義兄嫁が泣きながら電話をよこして恥かいたとか意地悪とか泣いてる
インスタなんてフィクションだとか言ってる、わけわからん
インスタのコメントに書きこんだのかwww待って…効果的だけど面白すぎる
インスタだけの話ならいいけど義兄娘にも貰えると言っていないだろうか
子の運動会でバタバタしてて見るのが遅れてすみません
旦那は普通にツイッターやミクシーにコメントする感覚で書いたと思います
これはうちの愛犬だからあげる予定はないですよってコメントしただけですがダメだったんでしょうか?
あとうちの犬のアカウントのフォローが増えたと言ってたな
義兄嫁がインスタはじめたからフォローしてって言われるがまま登録したんだったと思う
うちの犬と義兄娘の画像もインスタにあげると言ってたので見に行ったら「犬貰う予定」でびっくりした
義兄嫁は「犬も娘ちゃんに懐いてた!」ていうけど子守犬としてはデフォルトのオモテナシ程度で特別好きとかじゃないって説明した
ひどい!義兄娘ちゃんがまた泣いちゃうってチラチラしてたから、あげられないし可哀想だから暫くはうちに来ないでねって言った
義兄嫁が非常識なのは非難されるべきだし擁護できる部分は全くないけど
インスタのコメント欄で書かずに直接伝えた方が良かったよね。
わざわざ波風たてに行かなくても、と思ってしまうわ。
無駄に拗れるだけじゃない?
インスタで犬貰う予定!と宣言されたら、元々フォローしてたらコメントで反論しても良いじゃない
これが一昔前なら義兄嫁の信者が家を特定して突撃してきて
犬攫って義兄家に進呈と言う壮大なストーリーが展開されてたんだよな
最近はそう言う長期に渡る大作を御見掛けしないw
なんで他人のいる場所でわざわざケンカしたがるのか・・(困惑
>>146
個人特定できるようなアカウントでケンカする旦那もちょっとどうかと思う インスタに書き込まず直接断った場合のゲスパー
義兄嫁インスタ「子犬くれると言ってたのに突然ダメと言われた。うちの子今泣いてる」
フォロワー「お子さんかわいそう。酷い義弟嫁ね。氏ねばいいのに」
>>154
それはちょっと思った
わざと炎上させようとしたようにしか見えない 146も犬って言い方もにょる。
差別してるのかな。
たまにいぬって書くと犬を見下してる!って書き込み見るけど、犬以外なんて書けばいいんだ…
162名無しさん@HOME2020/09/29(火) 16:35:11.470
ワンちゃん?
「ペットを飼う」って言うだで怒りだす人がいるからね
「飼う」じゃなくて「迎える」なんだってさw
>>165
やっぱりいるんだー
なんとなく地雷かなと思ってペット飼っている人には迎えるって使ってたわ 169名無しさん@HOME2020/09/29(火) 18:24:49.050
うち猫飼ってるけど普通に猫って言うよ
ご飯あげるじゃなくて餌あげるって言うし
いやなんでうちの旦那が責められてる?
勝手に人の家の愛犬を貰う予定を広めてる義兄嫁のがおかしいから訂正しただけでしょ
うちのアカウントは愛犬の画像だらけなのであげる予定じゃないのは一発でわかってもらえた
旦那は訂正したから気が済んだし義兄もインスタ見て嫁叱ったっていってた
義兄嫁が「フィクションなのにマジレスするとかおかしい」って1人で泣いたりごねてる
娘ちゃんに泣かれたり友達にバカにされるって言うのは自業自得だから知らないよって話だよ
>>172
もう出てこない方がいい
キチガイが住み着いてるから、書けば書くほど煽られるよ >>172
変な人が煽ってるだけだから気にしなくていい
あなたも旦那さんも何もおかしくないから 娘ちゃんに泣かれたってことは娘ちゃんに貰えると言ってたわけで
フィクションじゃないわな
社会的にも人道的にも教育的にもおかしいのは義兄嫁に決まってるじゃない
親戚だからってよそのペットを勝手に貰う宣言して
「義弟家の犬を貰う!ハイ決定!もう決まったことだからあんたんちの犬はうちのもの!いつ連れてきてくれるの?義兄子ちゃん待ちくたびれてるのよ」
と自分ひとりで勝手に決めて義兄子に貰うことにしたからと伝えてインスタにあげて外堀を埋めて来てるのに正面から断らんでどうするの
やっぱり義兄嫁はK国のひと?
>>141
普通はうちも同じ犬種の犬を飼いたい!ってなると思うけど、タダでもらう気満々だったのね…。
ペット保険かけたり、避妊手術したり、ICチップつけてもらったり、予防接種したりで、かなりお金かかることは想定してなさそうね >>180
お前ずれてる
インスタであげて人に見て貰いたかっただけで犬を本当に飼いたいわけじゃないんだよおばさん
当事者なら義兄嫁はムカつくけどよくある話しじゃない? 画像上げただけじゃなくよその家の犬を貰う予定って ? を堂々と書いてるんだが?
それをよくある話というなら>>182の周囲はスラム街だな >>182
本文読んだ?
自分の子供に貰えるって勝手に伝えてるよ
だから義兄子が泣いてるんじゃない
ただで貰う気まんまんだからK国のひとかな〜って思ったんだよ >>182
図々しい?だか妄想だかを放言したのを持ち主からばっさり否定された
日本の国のごくごく普通の環境なら「よくある話」ではない
…お気の毒だと思う、ご愁傷様 >>181
ほんそれ
子守犬って表現から大型犬かなと思って読んでたから当たってたら尚更、お金すごくかかってるだろうしなぁと 193名無しさん@HOME2020/09/30(水) 00:07:13.340
>>182
インスタのためにブランド品を写真撮ったら返品とかいうモラルの欠片もないことやってる人?
この義兄嫁よりそっちの方がマシだけど だから犬を貰うってインスタにあげたいだけで嘘を書いただけってことだろ
お前ら書き込んでるの本当にお婆ちゃんばっかりだろ
>>184
書いてあるってw
だからインスタの中での嘘なんだからよくある話しだってことだよキチガイさん
相当なバカだなお前 >>191
お前一番バカ
インスタでよくある話しだろ >>195-197
「よくあるからってOKなわけないだろキチガイかよ」って言われてんだよ
ズレっぷりもキチガイレベルだぞ 200名無しさん@HOME2020/09/30(水) 01:05:01.120
それはインスタで嘘ばかり書いてる虚言癖キチガイの間での常識なのか?
精神疾患の人なのか
>>195
嘘の世界でしか生きられない中身の無い可哀想な人間になるくらないなら婆さんでも構わないよ >>195
義弟嫁乙!
って言ってほしかったのよね? 義兄嫁からつわりがひどいから手助けしてほしいと頼まれた
そんなに仲も良くないしむしろ性格が合わずに避けてた方なのに
相当行き詰ってるんだなと思いつつ断った
トメに頼んでくれ
>>206
手助けってなんだろ?
代わりに家事全般しろ的な?
性格合わない人の身の回りのお世話とか絶対だるいから断って正解だね >>207
>家事全般しろ
そんな感じで、もっと言うとうちに義兄夫婦を住まわせて
身の回りの世話をしてほしいってことだった
義兄嫁はお母さんが亡くなってて頼れる人がいないって言うけど
トメがいるのにうちが手を出したら私がトメににらまれる可能性大 209名無しさん@HOME2020/09/30(水) 12:54:53.390
>>206
赤の他人に世話を頼んでくる人って相当図々しい気がする >>208
義兄がやれば良いのにね
二人目なら上の子の面倒とかあるからわかるけど 義兄の面倒まで看させようってか?
義兄が自分の嫁の面倒をみて、手のまわらないところを助けを頼むものだろう
>>208
要は「義兄くんのお世話してください」ってことか
それは義兄が何とかすべき話だなw
今つわりの段階で助けてくれない夫なら、生まれてからなんて
もっと何もしてくれないと思うし そう考えると今受け入れたら産後もってなりそうだね
断って正解
普通に見返りもなく一方的に奉仕せよだったんだろうなあ
永遠にわかり会える日は来なさそうだね
そもそも義兄嫁と気が合わない理由が
義兄嫁はシャキ(私に言わせると潔癖症一歩手前)
私はダラ(義兄嫁に言わせると生きてちゃいけないレベル)ってことで
それなのにうちに来たらホコリで死んでしまうんじゃないかと思うけど
吐き悪阻で寝込んでることが多いみたい
義兄は家事はそれなりにできる人だけど
キッチンを触られるのが嫌とかそういう理由でうちに来たがってるようだ
私の名誉()のために言うけどうちはそんなに汚くないよ!
>>216
キッチン……
わがままもいいところだわ
そんなことで人に迷惑をかけるなと >>216
義兄嫁が動けない産後も「里帰り」に使う気満々じゃないですかw >義兄嫁に言わせると生きてちゃいけないレベル
ここまで言い切っている相手に世話しろと言える性根に驚愕するわ。
義実家に義兄夫婦揃って転がり込めばいい話じゃない?
遠方で義兄が無理なら義兄嫁だけでも
義弟嫁に頼ろうとする神経が分からんわ
そんなにひどいなら私の方からお義母さんにご連絡しましょうか?
だな
>>216
それはもう義母に知らせて義実家に同居してもらうのが1番だね >>221
余裕がありそうでむかつくから、遠慮なくこき使ってやれ!とか、大方そんな感じでしょう
こういう人は困った時はお互い様じゃないから、お返しに何かしてくれる訳じゃなさそうだよね 家事代行でも頼めばいいのに
生きてちゃいけないレベルとまで言っておきながら何言ってんだろw
長くなってごめん。
4連休の3日前に突然義弟嫁から子供を3泊預かってほしい、って連絡があった。
友達と旅行で、本当は実家に預ける予定が、祖母が熱っぽくてコロナかもと言うので拒否られたらしい。
ただ、うちも予定入ってたので無理と断ったんだけど、しつこく粘られた。
何故か、突然いきり立って「疑うのなら友達の写真送ります!」と女友達2人と義弟嫁の3人の写真を送ってきた。
意味がわからなかった。
翌日、再度連絡があって、旅行はキャンセルした。
でも、どうしても友達と一日だけでも過ごしたいので、どうか一泊だけで良いから預かってほしい、とさらに食い下がってきた。
一瞬、一日くらい・・・と思って答えを渋ったら、向こうがそれに気づいたのか、さらに勢いに乗って
「お願いします!私たち私子さんが子供を預かってくれないから、高いキャンセル料を払って旅行とりやめたんですよ!
一日くらいいいじゃないですか!!」といわれた。
それ聞いて、あれ?と思って
「他のお友達もキャンセルしたの?普通こういう時、貴方がキャンセルしても二人でいくもんじゃないの?」と聞くと
いきなり黙り込んで
「いや、でも友達ってそういうもんじゃないですか。で、一日見てもらえるんですよね?!」
となったので、なんかおかしいなあと思って、一旦保留にして、旦那に相談して旦那から義弟君に連絡をしてもらった。
義弟君もその話を聞いて、自分への説明と違う部分があるから、と友達のうちの一人に連絡を取ると
友達は旅行をキャンセルせず二人でいく予定、といわれた。
さらに旅行は一泊二日だということも発覚。
その後は義弟嫁と義弟君の話し合いになって、仕方なくその間うちが子供たちを預かることになったんだけど
最初は義弟嫁は「あとの2泊実家で羽根を伸ばす予定だった。育児で疲れていた」というけど
そもそも、子供を実家に預ける予定だったのにそれおかしくね?と突っ込まれたら
「実は都内のホテルのお一人様プランに行く予定だった。勝手にお金使って怒られるのが嫌で嘘をついた」と言い出した
だから、じゃあどのホテルなのか、予約を確認するからというとまたも黙り込んだ。
その後の追及で、結局、浮気を認めたが、その旅行を最後に別れる予定だった、と言った。
相手は元彼で、結婚前から不倫関係(?)だったみたい。
四連休初日の夜、義弟嫁から連絡があって
「私子さんが機転を利かせてくれなかったからこうなった。
そもそも、貴方が子供を預かってくれたら、私は友達と旅行にいった後彼氏とも旅行にいって彼氏と無事別れることもできた。
そうすれば旦那を傷つけることもなかった。また、子供たちも親戚の家にお泊りするという経験もできた。
そうやって全方位丸く収まるはずだったのに、何故義弟に連絡したのか」と強く攻められた
あまりにも身勝手すぎて呆れたわ。
すげーw
しかし結婚前からの関係だと、子供のDNA検査必要になる案件だねぇ…
ネタのような義弟嫁だな
たぶん元カレともまだ切れてないなこれは
227が機転を利かせたから旦那の弟が嫁の不倫に気付くことができたんだよね
よくそこまで人のせいにできるもんだと感心するわ
別れるつもりだったって絶対嘘よね
別に旅行なんか行かなくても別れればいいんだし
本当にすがすがしいほどのクズだなwその後のやり取りも報告した?
うちにもそんなスカッとする話題が降ってこないかな。
不倫するようなカスと縁続きになってること自体汚らわしいのでそもそもスカッとしない
義弟嫁のLINEブロックしたらちょっとスッキリした
はからずも舅が同じタイミングで義兄嫁LINEブロックしたらしく笑った
簡単に縁が切れたら楽ですけどねー なかなかね
>>242
自己レス、義兄嫁のミスでした。
すみません。 >>244
義実家横に義兄夫婦が三年前に家建てて敷地内同居と言う形。
義兄は二度目のデキ婚。4歳3歳の年子男児がいて幼稚園児。
コロナ渦で幼稚園休園多く、4月頃から頻繁に子供達を義実家に預けてくる義兄嫁。
朝5時半から子供達が義実家のチャイム押して夕方までいることもしばしば。
義兄はコロナ渦で減給の為にダブルワークすることに。
義兄嫁は求職するわけでもなく専業主婦のまま。
そんな中幼稚園で運動会開催。コロナで観覧人数制限あり。
義実家には運動会開催を知らせず、それどころか旦那である義兄にも知らせず、義兄嫁実家から実母召喚して運動会観覧。
義実家、たまりに溜まった鬱憤ぶちまけて怒るも義兄嫁反省の色無し
→舅が義兄嫁LINEブロック。
舅姑も私に気を遣ってあまり愚痴らないようにしてるらしく旦那伝に聞いた話ではこんな感じです。
私は義兄嫁の息するようにしてくるマウンティングに辟易してLINEブロックしました。
長文失礼しました。 別館とか離れが敷地内に幾つもあるのにあえて同居してるとか
>朝5時半から子供達が義実家のチャイム押して夕方までいる
こんなことされても孫受け入れてる義実家が、今更LINEブロックしたところで
義兄嫁はへでもないというか、むしろうるさい絡みがなくなってラッキ〜てなもんじゃ
なかろうかと…
義兄嫁的にはラッキーなのでは?
うちも義両親から縁切られたいわ
英語圏ではコロナウェーブって言うからコロナ渦でも合ってるよ
朝日新聞でも当初はコロナ渦表記だったし
言わないよ
もともとはCorona related chaos(コロナが引き起こす禍)があって
そこから日本語訳されて「コロナ禍」なんだから
ウェーブは「第一波」とか「第二波」として使われているだけで
コロナ禍に対してではないよ・・・
今欧米では「Coronavirus second wave」が紙面で連日のように出てる
ネットスラングと言い張ってみる
すくつとかがいしゅつみたいな
>>259
朝日新聞のは編集の間違いで訂正が入ってるよ
>▼14日付「声」の投稿「緊張の日々 公園の花が心の薬に」で、
>「コロナ渦」とあるのは「コロナ禍」の誤りでした。投稿を編集する際に間違えました。
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14443229.html 敷地内同居=敷地内別居だろ
朝日新聞の文章のちょっとしたミスなんて、内容の大間違い(というか)に比べればかわいいもんだ
なんとなく意味が通じれば誤字脱字なんかどうでもいい
細かくネチネしたがる人てそら嫁同士揉めますよねって感じ
コロナ渦はどうでもいいけど敷地内同居は故意だからな
敷地内同居てw
その表現だと普通の同居でしかねーよww
割と一般的だと思ってた敷地内同居
実際リアルで使ってる人いるよ
別居じゃないわよ、同居よ同居!
と言い張りたい姑が広めたと聞いた
私は逆
別居だけど同居みたいなものよ、と嫁が書いたのを読んだよ
なんにせよ間違いは間違いw
>>264
「あの」って皮肉?w
朝日新聞なんてアジビラだし、あれの価値なんて
玄関掃除に使えるとかそういうレベルだろ…
>>268
敷地内別居=離れ
敷地内同居=ただの同居
敷地外別居=ただの別居
敷地外同居=頭おかしい 以前義甥が雨に濡れて家に来たから着替えさせて
着てた服を洗って渡したら文句言われた者だけど
子ども同士は仲が良いので一度家に帰ってから遊びに来る形に変えた
義甥は私立に通ってるから近所に遊び相手がいないからそこはそれでいい
でも明日は義弟嫁にどうしても外せない用があるから直接家に来させて預かって言ってきた
何かまた台風来てるし面倒だから断った
些細な事を根に持つ人ですねってラインが来たわw
>>277
根に持たれるような事をした自覚はあるのね 濡れたから着替えさせて洗濯までしてなんで文句言われるの
>>277
人に物を頼んでおいてその言い方はなんなんだって思うよね 281名無しさん@HOME2020/10/08(木) 14:45:17.930
>>280
本当にこれ
失礼な義弟嫁だね。旦那から文句言ってもらえ 本人がきっぱり断ってるのに旦那引っ張り出す必要ないだろw
>明日は義弟嫁にどうしても外せない用があるから直接家に来させて預かって言ってきた
妙な日本語だな
義弟嫁に「明日はどうしても外せない用があるから(義甥を)直接そちらの家に伺わせるから預かって」と言われた
という意味でいいんだよね?
義弟嫁が甥連れてきて明日預かってくれと頼みに来たと思ってしまったので283読んで納得した
また引き受けてやったら確実に甥っ子はまた服濡らすよね
だからなんで服着替えさせて洗濯までしたのに文句言われるのか分からない
誰か解説して
288名無しさん@HOME2020/10/08(木) 16:56:14.010
>>287
多分誰も理解できないくらい図々しい義弟嫁だよ >>287
着替えを洗って返さなくちゃならないから
洗った元の服に着替えさせて帰して欲しかった ひとに世話かけさせといて文句言ったり、頼んで断られたからって嫌味言ったり性格悪過ぎる
うちの義弟嫁思い出した
昨年の義父の誕生日、頼まれてうちがケーキとおすしを買っていった
事前に旦那と義弟で予算はこれくらいで、お金は3人で(義妹もいた)割り勘という話になってて
1万7千円ちょいだったので、端数めんどいので義弟・義妹家それぞれ5千円で、と旦那に連絡してもらった
帰り際、義弟嫁が義両親の前ではお金のやり取りしにくいので、車のところで払いますねって言うので
車のところで「はい、じゃあ、5000円ね」って言ったら
「うわー。本当に請求するとは思わなかった。私子さんって結構ケチですよねw」って言われたわ。
結構後から義弟君が謝ってきたけど、義弟嫁曰く
「車のところで払いますね」は「わざわざ追いかけてまで請求しないで、空気読んでそっちで全額持ってね」ってことだったらしい。
わかんねーよw
普段からセレブアピールしてるんだからそのくらい出せばいいのに
この流れですごくせこい話なんだが
義実家に行くといつも義兄嫁おすすめの店で食事をする
義兄家での外食もそこばかりと義兄子に聞いたので
あの店好きなんだねって言ったらポイント貯めてるからって言われた
会計は割り勘だしそこまで美味しくないからたまには別の店に行きたい
301名無しさん@HOME2020/10/08(木) 23:01:19.050
>>300
料金は割り勘でポイントは全取りって事かな? 割り勘て旦那兄弟の頭数で割る家が多いのかなぁ
義兄家族が1馬力子沢山だから、いつもその方式で迷惑に思ってたんだけど、コロナのお陰で集まらなくなって済んでホッとしたよ。
旅行もその方法だと家族の人数以上にお金かかるからそれなら単独で出かけてちょっといい旅館に泊まった方がいいよね。
>>300
私がごちそうするから別の店に行きましょうとでもいえばいいんじゃない?
どれだけの頻度で義実家に行くのか知らんけどw >>300
割り勘だし会計別にしましょうって言ったら? >>304
食事代は同額割り勘しているけど
子沢山がいてそれなら引くね
旅行はそもそも義兄弟達と行きたくないw >>300
店のポイントじゃなくて楽天ポイントとかそういうのだったらせめて他に美味しい店探してみたら? 軽く書いちゃったのにレスありがとう
ポイントは店独自のポイントらしいので
義兄嫁が総取りでもそこは良いんだが
毎回同じ店(焼肉屋)で他にも行きたくなる
義兄夫婦は地元の友人同士で結婚してもずっと地元にすんでいるので
何となくこっちがどこか他に行きましょうって言いづらかった
たまには他に行こうって旦那に根回しして言ってもらうことにするよ
>>307
旅行は別がいいよね。
あちらは要領よく私達の車に義両親が乗るように言って、そのまま別行動しちゃったり、宿をチェックアウトした後、義両親が観光に誘っても断って帰る途中に観光してるみたいだから、割り勘で安く泊まれるってメリットのために参加してるようだけど、私達には何のメリットもないし。 >>310
今度からは断るか、各家族単位で別支払い主張するべきだよ
子どもが大きくなって大人料金になってもなし崩しで続けられる前に 義弟嫁がめちゃくちゃウザイ
先日、3才下の従弟と駅までお茶してたら、それを目撃した義弟嫁から連絡があった
普段連絡来ないのに、こういう時だけいそいそと「みーちゃったんですよねぇ〜(はーと」
「すっごい仲良さそうでww」みたいな短文を連打
一応「従弟だよ」「こっちに来た時にあってる」って説明したんだけど
「従弟って結婚できるんですよね〜」とか「従弟とっても男女ですよ^^」みたいなのを連打してくる
マジウザイ
実は従弟は実の弟で、諸事情があって奈良の親族のところに小学校にあがるタイミングで養子にいった
だから完全に血の繋がった弟だし、お互いそこら辺も記憶があるし(私は当時8歳だったし)
変な恋愛感情なんて当然ない
お互いにわだかまりがあった時期もあるけど(弟が何故自分だけ養子にやられたのか、みたいなので拗れて拗ねた時期とか)
兄が亡くなって以後連絡取り合うようになって、それ以後はお互いの家族含めて仲良くやってる
って話をしてもいいけど、それはそれで根掘り葉掘り養子になった経緯とか理由とか聞かれそうで面倒だから放置してるけど
こういうのって本当にウザイし面倒だしキモチワルイ
なんで親戚同士二人であってるだけですぐ不倫とか恋愛とか考えるのかがわからない
>>312
つまり、それは自己紹介
「自分なら従兄弟は恋愛対象」って言ってるのと同じ えー義弟嫁さんって従兄弟と恋愛できるんだー
超キモーいって返信してあげてほしい
>>311
ありがとう、そうだよね
うちの子は子供料金のはずだけど、義兄子たちの分まで上乗せして払わされていたら意味ないよね 頭が恋愛脳と言うやつなんだろうね
男女二人いたら恋愛を想像してしまう
たまに友達にもそういう人がいる
男友達もいるんだけど二言目には
「あの子私のこと好きなのかも〜」だったわ
>>309
天然装って「毎回あの店だけどぶっちゃけ美味しくないですよねーw」って言ってしまうんだ 321名無しさん@HOME2020/10/10(土) 14:38:18.690
そういうのって高確率で自己紹介の法則、義弟嫁自身が不倫してるから
そういや、何かと義弟の浮気を疑ってた(元)義弟嫁が浮気してたわ、確かに
義理妹と同い年なんだけど、育ちも偏差値レベルも私とは全然違う(私が上)から話合わない。ちょっとしたことでも気遣いできる人じゃないってわかるし。関わりたくない。
これが同級生の友達として知り合ってたら当たり障りなく仲良くできてたのかも。
義兄嫁がバカでバカでバカだから大嫌い
今日たまたまスーパーで会ったから挨拶したらそこからずーっと話ながらつきまとう
私がカートにエコバッグを2つ引っかけてたのに目をつけてたらしい
レジまでつきまとってきて「忘れちゃったからバッグ一つかして」と言うから「常温と冷凍で分けるから2つとも使う」て断った
「え〜近いんだし大丈夫でしょ」だの「一緒に入れたらいいじゃない」だの言われたけど拒否
義兄嫁が怒り出して「もういい!買わない!」と買い物を売り場に戻しに列を離れたのでホッとした
自分で戻すなんてエライね
レジの人に「これ返しといて」って渡す人、結構多いよ
>>325
そこで袋買ってまで買い物しないのは
一緒に支払いもしてねっていうつもりだったのかな >>325にあったのは偶然ぽいから関係なく買い物にきていたんじゃないの
それなのにエコバックを貸してくれないからということで元々の目的の買い物までしなくなったのが馬鹿なのでは >>326
捨て台詞吐いてカート押して列から離脱したから、ちゃんと売り場に戻したかどうかまではしらないんだ
途中で頭が冷めて他のレジで買ったかもしれないし
>>327
節約が好きで得意だって言ってるから
私から借りたら無料の袋なのにお金払って買うのが耐え難かったのかも 326はより底辺と比べてエライとして何がしたいのかさっぱりわからない
高々数円をケチる神経がわからない
レジ袋なんて高い店でも5円とか程度だし
5円程度の差額なんてどうにでもなると思うんだけどなあ
と言うか「タダ程高い物は無い」と育てられてるから無料と言うのには心動かされない
と言うか無料に釣られるのが詐欺とかに合うんだろうなあ
今まで無料のレジ袋配ってたし
そこから詐欺だの飛躍しすぎ
年収億越えがデフォの家庭板ではなかなか理解されない悩みだね
それに食べ物は普通デパートの外商が持ってくるのもでしょ
雑誌の付録のディーンデルーガの保冷バッグを義兄嫁に強奪されそうになったの思い出した
義実家の集まりで果物入れてったら義兄嫁が「あ〜!それ欲しかったのに書店で売り切れてたの!」と物欲しげになで回して
「いいないいな〜」「このサイズがなかなかない」だのクレクレアピール
無視してたら隙を見て持って帰ろうとしたので取り返した
「あら、バッグがうちに来たいって」としらを切ったのにムカついたから
「そんなに好きならあげて帰ろうかと思ってたけど盗む人には何もあげたくなくなった」とふかしたw
ほんとはあげる気なんか全くないけど、義兄嫁の悔しそうな顔はゆかいだった
まとめ見てる人からしたらセレブの集まりに見えるだろうけど、実際は冷やかしや憧れで来てる庶民もいるよ
>>337
庶民だけどそんな1回数円単位を考える位ならもっと支出全体を考えるわw
チリも積もれば、とか言うけど買物の回数とか減らせば良いしね
例えば、週3に買物として5円の袋を3枚として15円
月に直すと15円×4として60円
月に60円を節約しなきゃやっていけない家計とかソレは庶民処か貧民だわ >>336
>「あら、バッグがうちに来たいって」
キモイキモイキモイ!!!!!
なんなのそのエセオサレブログみたいな言い回し
ちゃんと言い返した336はすごいわ
私なら「キモっ!」で終わっちゃいそうw エコバッグがないなら店が提供してる段ボールで持ち帰ればいいじゃないの
>>343
それやると段ボールがやたらと増えて
資源ごみの日が大変なんだよね 日本の宝である学術会議の提案した素晴らしい政策なのに叩いているのはネトウヨかな?
ダンボール溜まる方が嫌だわ
少ししかないなら尚更すぐ出してしまいたい
義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してるんだけど
風呂の入り方で義弟嫁に裏切られた気分だわ…
義実家一族はとにかく風呂の入り方が汚く、いくら言っても無駄(二年くらい頑張ったがどうしようもなかった)
しかも汚い癖に一番風呂に執着するのと、外で働いている私の帰宅時間の関係で
必然的に風呂に入る順番が義実家一族→嫁という順番になる
正直義実家一族の直後が一番汚いんだが、それを知ってて義弟嫁は「お義姉さん仕事で疲れてるから早く入って下さい〜」とか言ってくる
まあ、早く入れるのは一応嬉しいし義弟嫁はどんなに譲っても先に風呂に入ろうとしないので
「本当?ありがとう〜」と義理で言って私が先に入り
汚い湯船のお湯をなるべく使って少なくしたり、あまりにも汚い部分はこっちで掃除したりして
次義弟嫁がお風呂に入る時少しでもうわっとならないよう気を付けていた
だけど義弟嫁、実は私の後、最後にお風呂に入る時にお湯を全部抜いて掃除してから入ってた
なら別に義実家一族の後でええやんって話なんだが、それだと姑がまだ寝てないので水抜き音が響く(マジで響く)と嫌味言ってくる&
義実家一族直後の風呂は義弟嫁にとって立ち入るのも無理なレベルなので
先に私を風呂に入れて掃除させて、そこから水抜いてゆっくりゆっくり蛇口でお湯入れて綺麗なお湯に入ってたんだって
だからこの順番は譲れないと
私は平気で入れるんだからいいだろうと
一番悪いのは義実家一族だと思ってるし最近離婚の言葉が頭をよぎっていたが
今回の一件でかなり現実味帯びてきたわ
>>352
夫はそれで我慢してるのでしょ
嫁の分際で文句言いなさんな >>354
旦那が我慢してるわけないだろ。
その汚いのに慣れてんだろ 次入る人のために気をつかうのは素晴らしい
でも汚い湯船のお湯をなるべく使うのはなぜ?
ウオエッとなったわ
家業を一緒に働くのは分かるけどなんで一緒に住む必要あるの?
貧乏なの?
義実家に帰るとお風呂は二日間使う
帰省時はど田舎ゆえ20人前後いるのにそれ
私は蓋も開けないから中は知らない
一生知りたくない
>>358
あまりにも汚い部分はこっちで掃除したりして
そんなに汚くない時は掃除しないと解釈した
掃除でも使いたくないわ それだと352を先に風呂に入れる意味がなくなるんで352は普通にかなり綺麗な状態にしてくれるんだと思うよ
じゃなきゃ足も踏み入れたくない風呂に352の使った汚れがプラスされるわけで義男嫁的にはマイナス
>>365
>かなり綺麗な状態
なわけあるかいw
汚い状態を少しでもマシにしようとしたってお風呂のお湯入れ替えないんだし限度があるわ
だからこそ義弟嫁も掃除してお湯入れ替えるんじゃない
そうでなくとも他人が入りまくった後のお風呂なんて気持ち悪い罠 義妹の言い方からすると専業か家業手伝いで家にいるんだろうから一番風呂死守するか
トメに何言われようが義実家メンバー上がった後にさっさと掃除して入りゃいいのに
>>367
だよね
352を先に入れさせる意味?
姑の寝待ちに好都合だからかと >>361
これはいつも思う
農家でも敷地内別居とかするよな
一緒に住まないといけない仕事って何なんだろう その前に風呂の入り方が汚いってどんなの?どういう状態なのか想像ができない
>>372
掛け湯もしないで入る人だと垢や髪の毛や服の繊維屑が浮くよ なんだかんだで洗剤使わない範囲にはなるけど毎日掃除はしてるし(ここに汚い風呂湯を使う)排水溝の髪の毛とか回収してから上がる
というかそうでないと義弟嫁はそもそも風呂に入ろうとしない
(例えば私が体調悪くてお風呂入らなかった日は義弟嫁も入ろうとしない)
そして土日はがっつり私がお風呂掃除するし、土日の日中に風呂掃除すると浴槽や風呂場全般に義弟嫁の髪の毛残ってたりするよ
義実家一族の風呂の入り方が汚くて困る件については二人でよく愚痴り合ってたし
私が義実家一族に改善して欲しいと色々言ってたのに
その場では「年齢や地方によってお風呂の入り方も違うから〜」って実家一族庇うんだよ
それなのにこれ
一応夫だけは最初よりはマシになったけど微々たるものだし
それも「私がうるさいからやってる」って感じで嫌々なのが見え見え
経済的には近距離別居もできるけど家業の関係上夫側が不便になるのは間違い無いし義両親が嫌がると夫はそれを振り切れない
5年頑張って来たけど義実家一族だけならともかく義弟嫁もこうなら一緒に生活するの難しいかなって
あとは夫ひきずって一緒に別居するかだけど、利便性的にも性格的にも快くOKとは行かないだろうし延々しこり残るのもアレだから微妙
義弟嫁に相談して義実家連中のあとの風呂交互に掃除してマシな風呂に入りあえばいいじゃん
光熱費が352持ちな訳じゃないんでしょ
義弟嫁には「義実家一族の使った直後の風呂場には入るのも嫌」って大前提があるから私が先に入ってくれなきゃ困る本人に言われた
あと姑が確実に文句言ってくるw
まあ姑については説得の余地無きにしもあらずなんだけど、表向き義実家一族の味方しちゃった過去のある義弟嫁的にはやりたくないんだと思う
説得しようって言った時は「義姉さん一人で言ってくれるなら…」って旨のこと言われたし
ここまで来ると私が姑説得して義実家一族使用後の風呂掃除OKになってもそこに義弟嫁がただ乗りして来るのはなんか嫌だと思えて来る
小汚さそうで読んでないけど352が悩む必要ないんじゃないの
振り回される可哀想な私が大好きなの?
>>378
しばらくシャワーだけにして浴槽は掃除せずノータッチで
義弟嫁が文句言ってきたら交互に入る事を交渉してみれば? 381名無しさん@HOME2020/10/15(木) 12:09:46.010
なんと言われようと堂々と新しくお湯張って入っちゃうのは?
>>.382
義弟嫁がお湯入れ替える手間もなく掃除されて352だけが入った
比較的綺麗なお湯に入れてウマウマ、だけならともかく
その上で義実家に352を悪く言うような奴ならムカつくやん
いやうまくねーよそれだと義弟嫁は382の残り湯に入ることになるよ
そこから抜いて入り直したらさすがに遅くなりそうだし
>>385
義弟嫁は汚く使う義実家の後が嫌なんであって
352の残り湯すら嫌で一番風呂じゃなきゃ駄目なんて書いてないよ おそらく352が風呂のお湯抜き権勝ち取ったら「義姉が許されたなら私だって」とばかりに義弟嫁もお湯抜きするぞ
それで水道費跳ね上がって義実家一族がギャーギャー言い出したらしれっと352のせいにしていい子ちゃん顔しながら義実家庇うぞ
自分で掃除するのが嫌で352が使って掃除した後じゃないと
風呂自体入らないレベルのものぐさだぞ
391名無しさん@HOME2020/10/15(木) 14:21:50.080
お湯抜き毎回やって文句言われたら別居すれば?
先進国の韓国では平日はシャワーで週末にチムジルバンってのが多いみたいよ
平日はシャワーで我慢して、週末は近場の温泉か健康ランドだな
汚い風呂を掃除するのと
だいたい綺麗になった風呂を掃除するのは違うしw
きったない残り湯で洗剤使わず()掃除されても汚いままだと思うんですが
そもそも綺麗にした風呂に入る設定じゃないでしょ
勝手に入れ替えてただけで本来は汚いお湯に入ると思ってせめて綺麗にしてあげてたわけで
>>400
義実家が入った風呂場には入れないけれど
義兄嫁が入った風呂場には入れるんだから
義弟嫁的には汚れてないんでしょ 義実家の後→375→義弟嫁の順になったとしても掃除を一切しなきゃいいじゃん
湯船には浸からず、シャワーで済ませて
そして義弟嫁がいつまでお風呂に入らずに過ごせるかニラヲチ
離婚しようかとか書いてなかったっけ
もう風呂どうこう言ってないで
とっとと家出たらいいのに
>>403
義弟嫁がじりじりしだした頃に
帰宅途中で健康ランドに寄ってさっぱりした顔で
「済ませたから〜」
義弟嫁が先に離婚言い出すかな 読解力って大事だよな
普通に理解できれば30くらいレスを無駄にしないでも済んだのに
>>352
を読んだら
実は義弟嫁が風呂の湯を代えてから汚しまくってるのでは
その後義実家が使ってるから汚れが更に酷くなってる気もする 最後に入った義弟嫁が湯抜くんじゃないの
義実家は翌日綺麗な湯に入る
義実家家族が一番風呂に執着するって書いてあるんだから
誰が入れてるのか知らないけれど義実家一族は新しい風呂に入ってるんでしょ
>>407
育ちの悪い義実家の面々が汚く使った後の風呂に奴隷の>>352が入ってざっと掃除して出る
その後に義弟嫁が入って風呂桶を洗って湯を入れ直して 一番湯状態で入浴ウマー >>412
407は翌日その入れ直した湯に義実家家族が入ると思ってるらしい うちは小梨、義弟のところは4人の子がいる
義弟の上の子が幼稚園に入った頃からイベントに呼ばれるようになった
動画撮影や子供たちの世話をしてほしいようだけど
私は土日も勤務なので休めない
むしろママさん社員やパートが休むので私は忙しいから断ったら
「姪(甥)が可愛くないの?」と凄んでくるから始末に負えない
義弟嫁のスマホは着拒してイベント間近になると義弟に断りの電話を入れるけど
それでもコンタクト取ってくる根性が分からない
頭おかしい人に近づいてほしくないわ
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって呼吸がし辛くなる
一番怖いのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないということ
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ
義兄嫁に私の車を貸して貸してってせっつかれた
コロナでどこも行けないから子ども達が可哀想、車移動なら安全だからって理由
私の車は仕事でも使ってるし、保険は私と夫だけの限定かかってるからと説明して断った
これが失敗だった
保険の差額払うからとせっついてくる
前半の「仕事で使ってる」はスルー
夫から義兄に断って貰ったら
義兄家で車を買う買わないで揉めてる最中だったそうで
義兄の希望通り車を買う話が進むらしい
義兄嫁から「おとなしく貸してくれたら大きな出費せずに済んだのに」って恨み言を言われて気分悪かった
「車なんて高いものを気軽に借り出そうとする根性は理解できません」と言い返すのが精一杯だった
>>416
そもそも血の繋がってない甥姪って大して可愛くなくない?イベントに呼ばれてもしんどいよね
うちは義兄嫁がしょっちゅう姪の写真送ってくるんだけど、遠方で滅多に会わないし全然思い入れがないわ… 425名無しさん@HOME2020/10/16(金) 19:48:44.440
そういうセコキチには何言っても無駄だから着拒するしかない
エコじゃないね
世界ではカーシェアなんて当たり前だよ
もういやだ・・・義兄嫁の泥棒根性のせいで甥が怪我をした
うちの納戸からベビーカーを勝手に持ち出して甥を乗せてたそうで
思い出があるから残していた古い(7年以上前に納戸に入れた)ベビーカーだから支えのバーが折れたか外れたかして転倒
甥は投げ出されて頭を打ったそうで救急搬送されたそう
ここからがよくわからないのだけど、
義兄嫁が「私さんが故意に壊れたベビーカーを寄越した」といったせいで児童相談所から問い合わせが来た
雑な私はそれで初めてベビーカーが盗まれてたのを知った
ベビーカーは記念品として納戸に仕舞っていたことなど説明したけど義兄嫁の発言が意味不明すぎて気持ち悪い
すごく腹立てた旦那が事情を聞きに義兄家に行ってるので、旦那帰ってきたらもう少し事情がわかりそう
>>428
セコキチ泥には割とありがちな思考なので
まぁ「私は悪くない」っていう自己弁護を極めて泥棒を言い訳すると
「元の持ち主が私を害そうとわざと私にくれた」
的な、アクロバティック理論になるんですよ…
そうでなかったら、「自分が泥棒したせいで我が子が怪我した」っていう
非常事態を、自分の加害抜きで説明できないんでしょ 430名無しさん@HOME2020/10/17(土) 10:44:48.400
>>428
セコキチ泥が親戚にいるのか
絶縁しかないけど、鍵はどうやって手に入れたのか 431名無しさん@HOME2020/10/17(土) 10:45:02.510
434名無しさん@HOME2020/10/17(土) 14:51:43.410
あ〜被害届出してあげれば良いよね
相手が児相を巻き込んで大嘘垂れてるだから警察沙汰でもいいだろjk
439名無しさん@HOME2020/10/17(土) 17:28:55.400
盗まれたのはベビーカーだけなの?
義兄>下らんことで警察に迷惑かけるな!
旦那 ごめんなさい
>428 旦那使えねー
442名無しさん@HOME2020/10/18(日) 13:53:24.030
義実家のある辺りは、農家が多く、農家でなくても住居よりも畑が広いのが珍しくない地域。
長男である旦那は、東京で就職してわたしと結婚した。
次男は地元に就職し、学生の頃から付き合っていた義弟嫁と結婚後、キッチンが二つある義実家で同居している。
義実家に行くたびに、義弟嫁が愚痴ってくる。
曰く。近所や親戚からもらった野菜や果物が、いたんでいる場所があった、形が悪い、泥がついていた、ゴミがついていた、虫がいた。
人にあげるものなら、まともなものを選ぶべき!
同じものをあちこちからもらっても、消費しきれない!
嫌がらせにしか感じられない。という。
いや、作物は自宅でとれたものなんだから、そんなの当たり前じゃないかと思う。土がついている方が日持ちするし。農家だって、まともなのは出荷に回すだろうし。
なんて言っているうちに、周囲から疎遠にされ始め、どこからも何ももらえなくなってきたらしい。
そりゃ、挨拶してもかえさない、もらってもお礼言わない、口開けば誰彼構わず文句しか言わないんだからそうなるだろう。
4454422020/10/18(日) 14:58:11.820
>>443
>>444
うちの分は直接宅配便が送られてくることもあるけど、大抵は義母に渡され、旦那が仕事で近くに行った時に受け取ったり、義母が宅配便で送ってくれます。
義弟嫁は、全部自分の実家に持っていくけど、そちらからも、なんの連絡もないらしい。 アフリカは遠過ぎて腐らないかな
被災地が欲しいものってもっと別な物の気がする
嫁実家にお礼しろはおかしくない?
近所や親戚にお裾分けのお裾分け頂きましてってお礼言わせるの?
4504422020/10/18(日) 16:22:50.770
>>449
自分の子が頂き物のお礼をしていなければやるように促すし、間接的に普段から色々いただいていればなんか持たせなくとも、お礼を言っておくように頼むし、また本当に迷惑ならば断らせるものじゃないかな。 頂き物なんて有難いとは思ってないだろうから礼も言わないし、親も言わないと思うよ
義実家で親と同居してるんだから愚痴くらい黙って聞いてやりなよ
離れててウトメの愚痴には同調してるけどさ
自分達は気ままに暮らしてるのに
454名無しさん@HOME2020/10/18(日) 17:25:30.030
愚痴リ過ぎて周りから疎遠になるレペルて異常
自分は頻繁な親戚付き合いも隣人付き合いもない遠くにいるのに
義弟嫁に対してトメトメしいわw
4564422020/10/18(日) 18:52:19.850
そういうお付き合いになるということは、ずっと地元民なんだから分かっていた事。
わたしはともかく、周囲に愚痴ればどこかしらで繋がっているので、相手の耳に入ってしまう。
美容院で美容師に愚痴ったとき、美容師は同じ区画の人の娘で、隣の椅子にいたのは叔母の友人だったらしい。
スーパーでママ友に愚痴ったとき、そのママ友もパート店員ほとんど近所だし、旦那のいとこはレジにいる。
近所でも、落とし物拾って渡したら何も言わずに受け取ったとか、届けものをインターホンも鳴らさずに玄関先に置いていったとか、義母に渡すものを頼もうとしたら「なんで?」と返されたとか、わたしの耳に入ったものだけでも、いろいろある。
わたしに対しても、わたしが話しかけると「はい。」「そうですか。」くらいなのに、愚痴はたくさん出てくる。そして、同調できないものばかり。
同居だって、私たちが結婚した時にはすでにリフォーム済みで同居していたし、
お金が溜まったら出て行くっているみたいだけど、いつになるのかあてはなさそう。
私たちが向こうで同居するには、夫婦共に再就職する必要がある。
「ありがとう」「すみません」の二言がなぜ言えないんだろう。
459名無しさん@HOME2020/10/18(日) 19:23:58.670
そういう口を開けば愚痴しか言わない人いるよね
面倒くさいから職場でも距離置かれてるけど
>>458
田舎でなくてもこの義弟嫁はうまく行かないでしょ 愚痴以外の害は無いのに色々詳しいのはなぜ?
何だかんだ気になって首突っ込んで勝手にイライラするタイプ?
自分に実害ある訳じゃないし
義弟嫁実家の事まで知ってるしね
>>460
都会なら物貰う機会も少ないし
愚痴ったすぐ側に知り合いがいる事もない
近所付き合いもしなきゃいいし
なんなら自治会に入らなくても生きていける
アパートやマンションなら個々にゴミ捨て場あるしね そんなに頻繁に落とし物あるとかどこのどうぶつの森だよ
4664422020/10/18(日) 19:49:45.760
詳しいのは、義母や親戚からも、話が入ってくるからです。
こちらでも、挨拶やお礼ができない人は疎遠にされています。
いざと言うときに、こころよく手を貸してもらえなかったりしています。やはり。
うちの義兄嫁を思い出してしまったわ
次男一家の私たちが義母の側に住んでいるんだけど
なんだかんだ他県から口出してくる
義母の医者の予定とか色々知っていて
いちいち行ったか私に確認してくる
認知症でもなく一人で住んでいるんだから
私はその辺まで踏み込む気はない
庭の木を切ったかとか衣替えしたかとか
細かいことが気になって仕方がないみたい
私は週一で家族で様子見に行って力仕事したり
子どもたちを夕方遊びに行かせる程度で今は大丈夫だと判断してる
それが気に入らないなら同居でもすればいいのにそれはしないんだよね
>>464
都会でもママ友関係とか上手く行かなそうじゃない? 義母や親戚からの愚痴は真に受けて義弟嫁の愚痴には攻撃するって最初から敵なんだよ
あんまり義母の味方してるとあんたら夫婦に仕事辞めてこっちに帰ってきてって言われるから適当にあしらっておいた方がいいよ
4724422020/10/18(日) 20:13:05.980
義母や親戚に荷物が届いたとき等に連絡をすると「義弟嫁さんのことなんだけどね」
義弟嫁は義実家に顔を出したときに二人になると、「ちょっと聞いてくださいよー!」
と、向こうから話してきます。
こちらは「そうなんだ。大変だね。」と返します。としか言いようがない。
義弟嫁だって、お金がないとかシングルマザーがどうとか言っていないで、いやなら子供つれて出ていけばいいと思ってますよ。
そうすれば、静かになるとすら。
のちのことは、その時考えればいい。
離婚したらそうなるって話だと思う
とりあえず全員面倒くさい
4764422020/10/18(日) 20:23:44.760
>>469
義弟嫁にとっては、みんな敵ですね。
そして私を引き込みたがっている。
しかし、わたしにとっては、どっちでもない。
むしろ、入れないで欲しい。
>>470
農作物に泥や虫がついているのも、採れる時期が偏るのも、
同居の人間の預かり物をするのも、
別にわたしには嫌がらせでもなんでもなく、普通のことだと思いますよ。 >>472
義弟嫁にはあなたのことろくに顔も見せにこない嫁だって愚痴ってるよきっと 481名無しさん@HOME2020/10/18(日) 21:18:55.370
482名無しさん@HOME2020/10/18(日) 21:19:51.180
同居というパワーワードだけで、自分も同じ!と共感する奴いるよね
義兄一家とうちは同い年の子がいる
七五三には義実家地元の神社でお参りする事になってるが
義兄家は東京にいるのでやめておくと言う
それは仕方ないけれど義兄嫁がうちにも遠慮しろと言うのは分からない
同市内だし何も問題ないから行くよと言うとずるいって言われたんだが
お祝いなら同額贈るって言われてるし
大々的なパーティーするわけでもない
何がずるいのって聞いたら義実家とそこそこ仲がいいのがずるいんだって
意味わかんない
とりあえずLINEはブロックした
>>484
それはトメの耳にこう入れておくべきだな
「義兄嫁さんが、私がトメさんと仲が良くて う ら や ま し い
って言ってました〜もっとトメさんと近くなりたいみたいですね〜」
嘘はついていないよな 義兄嫁さんが嫌がるならもっと仲良くしておくべきだね
なんなら同居して悔しがらせてみたら?
義母は「○○家のやり方」が口癖で
私は実家が母方の祖父母と同居で祖母がそのタイプだったので
ハイハイワロスワロスとスルーする術を知っている
義母の言うことも10のうち8は聞き流してたし
義母は言うこと言えばスッキリするタイプだったので
「あなたはマイペースな人ね〜」で話が済んでいた
ところが後から結婚した義兄嫁はスルー出来ない性分だったらしく
押しの強い義母の言いなりにしてストレスをためていたらしい
私がスルーしてると知って
「あんたがあの人(義母)の言うこと聞かないから私に当たりが強くなるのよ!」
と八つ当たりしてきたので
義母に全部報告して私のせいじゃないと言ってもらった
今度はそれが良くないと言ってまたお怒りの電話が来たので着拒した
他力本願な人は嫌い、戦うなら自力でやれ
義弟の嫁が二人いる
ひとりは同い年、ひとりは二歳上
この二人がいなければ、義両親の介護はしてもよかった
私だけ同居で、義弟嫁は来ればお客様で、不公平感がありすぎて、大っ嫌いになった
同世代なんだから、もう少し理解してくれてもいいのに、私が喜んで迎えているとでも思ってたみたいだ
コロナもあるし、もう二度と会わない、来たら外出する
それができるくらい、義両親との関係も拗れてしまった、義弟嫁たちのせいで
>>487
スルーする術を知っているって嘘じゃないか! >>489
スルーするって何も言わずに話を聞くってことじゃないよw
降りかかってきた面倒ごとは払わないとね 義母の話はスルーできるのに
義兄嫁の話はスルーできないのね
よーわからん
スルーの意味合いが違ってるのかな
真に受けて全部実行することはしないっていう意味なんだよね
義兄嫁は時間を問わずに電話してくるから
義母から説明してもらった
迷惑かけられてるのに何もしないのは単なるバカでしょw
>>492
相手が変われば対応も変わるの当たり前じゃね?
相手が最も嫌がる方法を考えたら義母だったと言うことだろ なんか芸能人の嫌なニュースが流れるたびに
義実家全員のLINEに辛いとか頑張れないとか苦しいとか送ってくる義兄嫁
メンヘラ乙とか思う5ch脳の私は既読スルーしてるんだけど
他の皆が同情して色々慰めたり励ましたりしてる
なんで私さんだけ励まさないんだって義父から言われたから
励ますのも逆効果だって聞いたことがあるので
辛いなら医者に行くべきだと思いますと返事したら
義父がはっちゃけて医者に連れて行こうとしているらしい
余計な事をという義兄嫁からの怒りのLINEが来てるんだけど自分が蒔いた種だしと既読スルー中
そもそも他人の集まりの義実家にそんなLINEする事自体おかしいんだから本当に医者に行けばいいんだわ
>>496
ウエットな義実家気持ち悪いね
乙でした 498名無しさん@HOME2020/10/19(月) 21:41:06.820
ワロス、いやでも本当にメンヘラならラインで愚痴愚痴するより、ちゃんと医者に見てもらった方が良いわけだから、良いアドバイスだと思う
499名無しさん@HOME2020/10/19(月) 21:41:46.690
余計なことを!っていう義兄嫁のラインスクショしてみんなにお披露目したいわ
つらいわーつらいわーって言ってればチヤホヤされてうまいこといってるけど
マジ病んでる人扱いまではされたくなかったという、都合のいい脳内ww
昔から人の不幸は蜜の味とか言うしね
ブロガーも来訪者を増やすためにその手を使うとか書いてるのを見た
釣られる人もどうかと思う
芸能ニュースごときを義実家LINEで語り合うとか気持ち悪すぎる
先日、夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た
その通夜の席で義弟嫁に「おねえちゃん(何故かこう呼ぶ)、遺産どうします?」と聞かれた
どうって何が?遺産?なんの?と聞き返すと「だから、私達もお義父さん達の遺産のこと決めないとと思ってぇ」と続ける
義両親はまだ50代、二人とも現役で働いているし大病どころか持病の一つも無い健康状態
あっけに取られる私に脇目もふらず、義弟嫁ドリームを語りだす
・アパートもったいないから二世帯で住もうと思っててぇ(土地と費用は義父母持ち)
・でも一緒に住むから生活費は無しでぇ(義弟夫婦の稼ぎは二人だけで使う)
・お義母さんには子ども見ててもらってぇ、息抜きはちゃんとしたい(義母はフルタイム正社員)
・あ、でも介護にかかった費用はちゃんとお兄ちゃんとお姉ちゃんで出してくださいね?
・老後の面倒をうちが見るんだから、遺産は全部うちで! などなど
あと「介護押し付けるんなら今からちゃんと仕送りしてほしいぃ」とやたら語尾を伸ばして言われた
こいつ頭おかしいのか?と思っていたら、隣に座っていた義従兄が「お前頭大丈夫?」と真顔で聞いていて笑った
>>503
笑い話で終わっているけど、
503家の修羅場はこれからだ… 506名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:10:38.640
>>503
え、その義弟嫁知的障害とかなんじゃないの?
親戚みんなの前で言ってたの? こんなに搾取される同居を義両親が望んでいるのなら、それはそれでお好きにどうぞって感じですね
もちろん仕送りはしないし、遺留分のやり取りは夫が決めて良いと思うので今の私には笑い話でした
>>506
流石に年配の方はいない席でしたけど、件の従兄とその奥さん、従妹がいましたね
わいわい宴会タイプのお通夜だったので、他の席には聞こえてないかなと思います
ちなみに夫兄弟は離席中でした 連投すみません、自分で読み返してみたら誘い受けっぽい気がしたので最後までのお話を
夫と義弟には別々に義従兄さんが話(と説教)をしてくれたので兄弟乱闘は避けられました
義弟夫婦はそれ以降こちらと目も合わせず、一言も話さず帰っていきました
義両親からはその状態でも何も言われなかったので、義従兄さんが気をまわしてくれたんだと思っています
夫は義弟含めた義実家と縁切り上等の人で、かつ、片道3時間以上かかる距離に住んでいるので実害はそこまで無いかと思います
最後の一行がなければ信じるところだった
危ない危ない
いきなり縁切り上等って何なのw
もともと夫と義実家の仲悪いの?
>>510
すっ飛ばしすぎました、もともと義両親と夫がかなりの不仲です
兄弟同時期に結婚したことで年1程度は会う程度に縁が復活していた矢先でした
仕送り云々ごちゃごちゃ言われなければ、こちらは何十年後の遺産を当てにするつもりも毛頭無く
まあなんで、義弟嫁が財産目当てでもなんでも同居してくれたらこちらとしては有難い部分もある状態です
ただいくら何でも財産目当てなことをもう少し隠せよ、しかも通夜の場でって感想でした
そろそろスレ違いになりそうなのでこの辺で失礼します 兄は不仲って聞いてたから遺産はうちらで一人占め!と思ってたら仲が少し良くなってきて焦ったのかね義弟嫁
どの道この義弟嫁なら金だけもらって逃げそうだけど頑張れ
義弟夫婦に子供が出きた際、義弟嫁から名前について印象を聞かれたから良い名前だと思うよ、と正直に答えた。
今になって周りからバカにされてるらしくて私にハメられたのかなあ…とか、法的措置とれるかな?とか言ってるらしい。
ちなみに名前は〇〇子。芽衣子とかそんな感じ。良い名前だと思ったのは本当。
子が付くだけで古臭いとか言い出す層はいるかもしれないけど法的措置取りたいならそいつらから取れよ…
>>513
法的措置ってw
義弟嫁の周りにいる人達の子供はキラキラしてるんだろうなぁ
馬鹿と仲がいいのはやっぱり馬鹿って証明だね 515名無しさん@HOME2020/10/21(水) 09:34:46.580
>>513
え?!513に対して法的処置をするって言ってるの?義弟嫁はキチガイなの? >>488
同居やめれば?
自分達夫婦で同居することにしたのに義弟嫁達恨むのお門違いだと思う
察して気使えって考え方は大間違い >>513
自分の子供の名前(しかも自分でつけたのに)に自信が持てないって子供が可哀想 自分の名前で法的措置で揉めてるなんて
子供が知ったらどう思うのだろ
もう知ってるのかな
義兄嫁が「 アパートの駐車場に猫が居着いてて、たまに餌をあげたら懐かれた。これから寒くなるのに可哀想 」とチラチラしてくる
うちは戸建てだが既に猫2匹と犬1匹いるので引き受ける気はないから関わらない事にしているが無責任左に腹が立つ
無視する人も同罪だよね。
種別や人種で括って差別するのは良くないよ。
日本人で本当冷たいよね。
駐車場の周辺の家に猫がウンコしまくって迷惑なので飼えもしないくせに餌だけやるな偽善者のクソボケが
便乗して
なにが「地域猫」だ
本当の地域猫はかなり基準が厳しいぞ
基本的に避妊、去勢済みが条件だし糞尿の始末をする当番が決まっていないとだめだし
勝手に避妊も去勢してない野良猫に好きなだけ餌をやってれば子供が生まれるのは当たり前だろう
でも可愛い仔猫のうちはあっというまですぐにふてぶてしい成猫になる
ましてや柔らかい仔猫はおいしいらしくちょくちょくカラスが攫っていく
頭を咥えて飛んでいってはヒナ鳥にやってるらしい
近所の鉄塔の上にカラスの巣があってそこらへんに仔猫の食べ残しがあってかなりスプラッタだ
鉄塔は電気会社のもので勝手に敷地内に入れないらしいから仔猫の骨が野晒し状態
仔猫を食べてすくすくそだったカラスが朝晩うるさい
それでも野良猫に餌をやる馬鹿はいなくならないのが不思議
>>513だけど義弟嫁自身から何も連絡なくて逆に苛々してるw
もともと自分で決めた事なのに都合が悪くなると、だって〇〇さんが言ってたから…ってメソメソ責任転嫁する人だった。さすがに子供の名前まで人のせいにするなんて呆れてる。
しかも私に名前について意見聞いてきたのたったの一回なんだよね。何で私なんだよ。
あと子供は未就学児。最近"子のつく名前はシワシワネーム!"っていう層のママ友らとお近付きになったのが理由らしい。
義弟がまともだから大丈夫だと思うけど万が一責任取れって言われても強気に対応する。
書いてちょっとスッキリした。 まあ責任取りようもないしね
絶縁上等でいいんじゃない
乙です
そもそも「法的措置」と言って何で訴えるんだか。
侮辱罪?名誉毀損?詐欺?
>>527
去勢してるか未去勢なのかなんて一言も書いてないのに
勝手に妄想して腹立てて長文書く無駄な労力 >>531
猫のかわいいとこしか見えてない人間の言いそうなことだわ 最近ようやく家猫は外に出すなとTVでも宣伝してきたね
可哀想可哀想という人達はペットが年間どれだけ保健所に
保護されているか知らないのかな?
京都では野良犬が蔓延っているみたいだし
可愛いカワイソウだけでは被害が増えるだけなんだよ
猫は早々に保護して、去勢して飼い主見つけてあげるのが正しいんだけどね
若いほうが貰い手みつかりやすいし
外にいるとどうしても去勢ができずに繁殖猫化してしまう
でもまあ、スレチだねここまで来ると
>>530
名前の変更(改名手続)じゃ無いの?
無理だろうけどw >>530
意図的に騙したから慰謝料とか、改名手続きに必要な費用とかかな
我が子の名付けにすら責任を持てないなんて情けないなあ 544名無しさん@HOME2020/10/24(土) 07:33:42.810
猫って呼んではいけないと書き込むキチガイたまにいるよね
猫キチの義弟嫁が猫と言ったら怒るひとだ
「猫さんと呼べ!」と命令されたw
おねこ様ってよんであげたらいいよ
逆にバカにしてるみたいだしw
そういえば「犬畜生」とは言うけど「猫畜生」って聞いたことないな。
義実家の所有する空き家がある
元は義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁が新婚なのにこんな家に住むのは嫌
古くて使い辛くて不便で片付かないと愚痴ばかりこぼすから
義兄が一年くらいで新築マンション見つけて出て行ったと聞いてる
私は義兄夫婦から数年後に結婚して「空き家あるけど使わない?」と声かけられて物件見にいったら
たしかに建物は古いけど水回り綺麗だし交通の便もいいから遠慮なく使わせて貰うことにした
ちょっと変わった間取りの家だけど、大工を頼んで壁を一ヶ所ぶち抜いて貰ったら
キッチン~洗濯機~洗濯物干場がぐるっと周回できる導線が出来たし
半端なデッドスペースにはリサイクルショップで見つけたジャストサイズの棚をおいたら便利な収納庫になった
それで古いなりに快適に暮らして
義実家の所有する空き家がある
元は義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁が新婚なのにこんな家に住むのは嫌
古くて使い辛くて不便で片付かないと愚痴ばかりこぼすから
義兄が一年くらいで新築マンション見つけて出て行ったと聞いてる
私は義兄夫婦から数年後に結婚して「空き家あるけど使わない?」と声かけられて物件見にいったら
たしかに建物は古いけど水回り綺麗だし交通の便もいいから遠慮なく使わせて貰うことにした
ちょっと変わった間取りの家だけど、大工を頼んで壁を一ヶ所ぶち抜いて貰ったら
キッチン~洗濯機~洗濯物干場がぐるっと周回できる導線が出来たし
半端なデッドスペースにはリサイクルショップで見つけたジャストサイズの棚をおいたら便利な収納庫になった
新居費用が浮いた分、居間の家具はこだわってそれなり自分好みの良い家が出来たと思うけど
ある時、義兄夫婦が我が家を見にきて
義兄嫁は「こんなリフォームしていいなんて聞いてない。私さんズルい」と言い出すし
「家が片付かない原因は家じゃなくて家を管理する人間だよな…」とため息つくからはあ?と呆れた
どうも義兄嫁が片付けられない人で、今住んでる一般的な間取りのマンションも散らかして
「間取りが不便だから片付かない」と状況のせいにばかりしてるみたい
たまに来れば、私が自分で考えて設置した家具や設備を見て
「私さんだけ快適に暮らしてズルい」と言われるの本当に腹立つ
台所の窓の上に釘を売って、100均の小さい洗濯物干しひっかけて
洗ったら即布巾を干せるスペースを作っただけでなんでズルいとか言われなきゃいけないの
>>552
うちも一ヶ所打ち抜きたい壁あるんだけど、いくらかかった? 仲が良いならともかく微妙な関係なんだから
来るの断っちゃえばいいのに
>>552
「家が片付かない原因〜」は義兄のセリフ? >>558
うちの義兄嫁もすぐ「ズルい」「嘘でしょ」っていうから嫌い
大掃除したら商品券出てきたから欲しかった鍋買ったとか
子供がリレーの選手に選ばれたみたいな話にも
ズルい嘘でしょと言われてイラっとするから会話したくない >>563
ごめん、大掃除したら商品券は自分もズルいって口走りそう(笑)
今から大掃除してくる
まあリレーの選手に選ばれたとかは、才能があるにせよ努力して足が速くなったにせよ、
他人から抜きん出た何かがあってのことなのに、ズルいと言われると
才能もなければ努力もしないけどそれ欲しいから自分にも同等の権利を寄越せと
言われているみたいだよね。厚かましいわ いやいや、掃除したら商品券も元々その人の商品券なんだしズルいもなにもないのでは?思っても忘れてたのが出てきてよかったねーくらいだよ
>>565
その通りなんだけど、でもリレーの選手に比べたら、なんとなく天から降ってきた幸運というか棚からぼたもち感がなくはないと思ってw >>564
掃除したら商品券でなんでズルいってなるの?
わーいいなーとかやったねーとかすごーいとかなら分かるけどズルいとか意味不明過ぎる 天から降ってきた幸運はズルいとか意味分からん
いいな〜なら分かる羨ましい〜とかも分かる
なんでズルいのよ
だってあたしも本棚の裏から商品券5000兆円出てきてほしいもん!!
そりゃ誰だって出てきて欲しいだろうけど出てきた人に対していいな〜と思うかズルいと思うかは全然違うわ
ズルいって行列割り込みおばさんとかに対してしか感じた事ないわ
>>564
子どもは平等にしないとダメでしょ。
足が速い、暗記ができる、障がいがある、全て個性で可能性の塊だよね。
レイシストにしたいのかな? 義親から古い食器棚を貰った時に似たようなことあった
先に食器棚いらない?と声かけられた義兄嫁は即断ったから我が家に話が回ってきたのに
その食器棚が上下分割出来るタイプだから上半分は居間に置いてサイドボード
下半分はトップに自分好みのタイルを並べてキッチンカウンターとして活用してたら
「なんでこんな良い使い方があると教えてくれなかったの?
先に教えてくれてたらうちが貰ったのに」と言われてびっくりした
自分で知恵絞れや
センスのいい人は羨ましいけどずるいのとは違うよね
センス磨くのだって本や雑誌を見たりショップ巡りしたり先達を見習ったり
意識的にせよ無意識にせよ時間やお金をかけてるんだから
ずるいって言われたら、足早くてごめんね、頭良くてごめんね、センスが良くてごめんね、うっかりしててごめんね
って言ってやれば黙らないかな
ズルいって口にするたび、他の人に幸運の権利をばらまいてるんだよw
自分の幸運がどんどん目減りしていってるのにかわいそうに、ありがとうって
思うとちょっと楽になるかもしれない
579名無しさん@HOME2020/10/26(月) 09:39:56.290
ズルいって口癖の人とは疎遠にするわ
でも確かに今の日本は自己責任論の格差社会が過ぎるよね。
どこかに平等で幸せな戦争をしない人いないのかなあ。
そんな下品な言葉が口癖の低レベルな人間とかかわり合いを持ったことがない
義兄の嫁として知り合うとかもはやテロだね
いつものもにょるにマジレスもなんだけど、
格差社会だから上の力で平等にしろ、っていうのが、言い換えれば「ズルい」だよねw
直接私には害がない話だし
現実社会でわざわざ角を立ててまで口にするようなことでもないけど
ここで愚痴らせて下さい
義兄嫁が本や漫画を買うときに絶対ブックオフで買うって言うんだよね
数百円しか差が無くても新品は買わないっていうから節約家なのかと思ったら
「マンガ描いて一生楽できるお金が儲かるのが気に入らない
自分は作家を儲けさせたくないからわざわざ中古屋で買うのよ」
ってにこにこして言われて正直どんびいた
義兄嫁が買って作家が手にする印税なんてほんのちょっとなのに、何か怖いよ
583とも付き合いたくないくらい下らない内容だわ
今後もいちいち言い訳しながらここに書き込みに来るのかしら
>>583
読まない、じゃなくて新品を買わないってささやかな抵抗だよねw >>583
他人の得(儲け)は自分の損だと感じる人が一定数いるから義兄嫁もそれじゃないかと
作家に印税が入らないと続きが読めなくなったりするのにね
>>584
584とも付き合いたくないくらい下らない内容だわ
今後もいちいち噛みつきながらここに書き込みに来るのかしら >>584
別に584がブックオフ利用してることを全否定してるわけじゃないんだから
くだらないと思うことに噛みつかんでも…
「自分は作家を儲けさせたくないからわざわざ中古屋で買う」か…
でも読むんだw 作家に親きょうだいでも殺されたのかっていうw
ご立派な主義主張のつもりみたいだけど、ただのひがみとか妬みだし
そういう汚れた心を堂々と御開帳されても困るよねぇ >>584がクソ過ぎると思ったらみんな突っ込んでて良かったw
買わない!じゃなくて読みたいのは読みたいんだね〜別に誰かどんだけ儲けても自分が損したり得したりするわけじゃないのにねえ >>574
足が速い>自慢する
暗記ができる>自慢する
障害がある>自慢すればいいじゃん
皆、個性で可能性の塊なんでしょ?w 592名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:24.670
買わないならわかるんだけど、読みたいけど作家にはお金出したくないって本当に意味不明
お金を払って作家さんに新しい作品を作ってもらうんではないのか…頭おかしい
古本屋で買おうが新刊で買おうがその人の自由だからどうでもいいけど、いちいち公言するなって話だよね
そんなこと言われても「あーそーですかー」としか返しようがない
さらに作者を儲けさせたくないってのはおかしいけどね
面白い漫画1本描きあげるのにどんだけ頭と体力使ってんのか知らないから言えるんだ
>>576
うちの義兄嫁は大してセンスも良くないのに本人はすごく良いことしてるつもりで善意の押し付けしてくるから困る
義実家が古くて底冷えするから防寒対策しないと!と色々持ってきて設置するけど
トイレや風呂の小窓に突っ張り棒してビニール布をぺらっとひっかけるだけで
どう見ても本人がいうほどの冷気対策にはなってない
蛇腹式で高さ30センチくらいの冷気遮断するボードとか普通のカーテンに被せるビニールカーテンとか
ちまちました防寒グッズをごちゃごちゃ窓に取り付けるから、毎日窓の開閉する義両親が邪魔で撤去したら
「全部揃えるのにいくらかかったと思ってるの!」とキレるし
転勤で実家に戻ってきたコウトがヒートショックを心配して
プラダンボール+隙間風を塞ぐテープで必要な時には簡単にはずせる便利な窓の覆いを作って設置したら
「嫁がしてあげたことは全部却下で実子がしたこことは手放しに誉める」とイライラしてて怖かった 100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った
一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら
「せこいね〜100円でしょ?わざわざ電話かけてまで聞く?」
と言われてブチっときたので
「今の会話録音したから、義弟くんや義両親さんにも聞いてもらうね!」
と言ってガチャ切りしてやった
録音なんてしてないけどw鬼のように留守電は入ってるのでそれは保存しておこう
>>597
黙って録音なんて馬鹿じゃないの?
盗んだって言われて腹立っただけだから、怒ってないよ?
返せばいいんでしょ?ポストに入れて置くから!
せこいって言ったのは謝るから今回のことは忘れようよ
等々
ナニサマなメッセージ多数 せこいねーって特大ブーメランじゃんね
100円をケチって盗んだくせに
周りに言いつけようとする人は何かダサっと思ってしまう
>>596のこと?
言いつけようとはしてないんじゃない?そもそも録音してないようだしw >>601
周囲に知られて困るような事をしなきゃ良いだけのこと まわりっていうか夫婦間でその日にあったことを隠さずに報告し合うのは普通じゃないの?
ましてや親戚付き合いのことなら全部言うよ
相手の許可なく録音するのは違法だよ。
学術会議の件といい、最近のこの国はおかしいよね。
録音自体は違法じゃないよ
ただ、録音したと嘘を吐いて相手に何か強要したりするのは違法というだけで
>録音したと嘘を吐いて相手に何か強要したりするのは違法
じゃあ、この場合誰も「相手に何か強要」してないから問題ないね
違法ではないよ
ただ、強要しなくても、吐いた嘘によって相手が不利益を被ったり精神的にショックを受けたら
民事で訴えられる可能性はあるけどね
録音する事自体は違法では無い
もっと言うとそもそも盗聴も違反じゃ無い
盗聴器を仕掛けたり公開したりする事が違法
無断録音もコレに近いので許可無く公開が違法なだけ
なのでマスコミとかで公開される場合に映像はモザイクで
音声は変換して放送されてる
もにょるだった人が、最近いよいよおかしい方向にいってるので、
そろそろご家族がちゃんと病院に連れて行って、正しい投薬治療を施してほしい
IDでない板で個人特定したつもりになってる人のほうが怖いんですが・・・
義兄嫁パークで遊びに行った先やお祭りで買い物するのを無駄遣いという
私はせっかく行くんだから楽しみたいし、何より子供が喜こぶならいいか、で買ってしまう
合わないからなるべく接触しないようにしてる
それなのに我が家がUSJハロウィンに行ったらジャストミートで義兄嫁と甥に出会ってしまった
我が家が年パス買ってるので月に2、3回行くけど、ケチな義兄嫁が珍しいなーっと思ったら、
義兄がチケットを二枚貰ったので義兄に留守番させてやってきたそう
義兄嫁「 3人家族に券を2枚だけとか気が利かないよねー 」
普通は1枚買い足して家族全員で来るだろうに…
うちの子が首から下げていたポップコーンバケツを甥が欲しがって義兄嫁が不機嫌になったので挨拶して離れようとしたら義兄嫁と甥がついてくる
喚いてもバケツを買ってもらえないと諦めた甥はうちの子のポップコーンを集ろうとしてきた
ポップコーンバケツに手を突っ込もうとされたうちの子が怒ってふたをしめて上着の下に抱え込んだのを
義兄嫁がケチと言い出してうざいので一旦パークを出ることにした
こちらは年パスなので再入場も出来るけどなんだか疲れたのでそのまま帰った
翌日に仕切り直して遊びに行ったので子の機嫌は治った
後日旦那が義兄に聞いたところだと義兄嫁はあの日結局アトラクション一つ乗っただけで何も買わずに帰ったそう
甥がつまらなかったと言った事が私子がポップコーンを見せびらかしたせいだと愚痴っているそうな
あのポップコーンバケツ可愛いよね、つぎ行ったら買おうっと
619名無しさん@HOME2020/11/02(月) 18:49:55.500
セコケチってどうしてアホなんだろう… 頭悪いからお金の使い方間違ってるから貧乏なのか…
身内に乞食いると辛いね
レスありがとう
甥も31になるんだから人前で喚くのは恥ずかしかったよ
義兄は欲しがってる物ぐらい買ってやれと嫁に言わないのか
義兄もケチくさい人間だね
今のポップコーンバケツって大分ゴテゴテで高いんだね
昔のゴミ箱みたいな安いやつ想像してた
躊躇するのはわからんでもないw
ポップコーンのバケツって今は3,000円以上するから値上がりしたなぁとは思う
でもキャラクターのデザインがよく出来てるし、首に下げておけばポップコーンつまんで子は静かになるから来場記念品でコスパいいと思うけどねー
せっかくテーマパークに子供連れて行ってるのに喜ばしのキャラグッズの1つも買わずに帰るのは子供が可哀想だと思うわ
旦那留守番させてまでのケチケチインパークなんて、いっそ行かない方が良かったかもしれん
アトラクション1つしか乗らなかったのもちょっと可哀想
ただなんだから一杯乗れば良かったのに
待つのがいやだったのかな
コロナで多少は空いてるけど
ハロウィンシーズンだからどこも1時間待ちは普通
列に並ぶ子供が飽きずに並べるような暇潰しの用意せずに並んで
子供がぐずぐずになって苛立って撤収したのかな
616がガキを預かれば二枚のチケットで夫婦デートできてwin-winだったのにね
結構前の話だけど、義弟嫁が中途半端な知識?でケチっぷりを発揮してきたことあるの思い出した
義弟家族から突然連絡があって、ユニバにいきたいから年パス貸して!といわれた
いや、あれ写真載ってるから無理だよ、と言ったら「へ?」って驚いてた。
どうも、定期券みたいな奴で勝手に出入りできると思ってたみたい。
説明したら諦めてくれたんだけど、翌日今度は、私の姉の障がい者手帳を貸してほしいといわれた。
障がい者手帳もってたら、障がい者ともう一人は付き添いで無料では入れるんでしょ?って
いや、そんなサービス無いよ、って説明したら、また「へ?}ってなってた。
しかも障がい者手帳の提示も必要だし、障害者手帳にも写真があるから別人だってすぐわかるよって言ったら
何故か「何でそんなに私の作戦の邪魔をするの!」って怒り出した
作戦も何も、普通に違法行為だって気づいてないのが怖い。
>>630
win-winの意味を理解してなくて草 >>634
「うちの王子と遊べてラッキーでしょ」案件かもしれない 636名無しさん@HOME2020/11/05(木) 11:17:04.580
639名無しさん@HOME2020/11/07(土) 11:30:18.550
私の実弟嫁の実家がわりと有名な旅館で、そこの特別室が豪華で露天風呂付き客室なんだけど、繁忙期を外してたまに泊まりに行ってる
それを知った義兄嫁が「年末年始年越しに泊まりに行きたいから、GoTo使って更に格安で手配して」と連絡してきた
繁忙期なんて迷惑だし安くなんてできない。そもそも、年末年始なんて既に満室で無理。GoToは旅行会社やネット経由でないと予約できないんだから、更に安くなんてできない←たぶん
と返したら、マジギレされて役立たず呼ばわり
鍵無しのSNSで飲食店やホテルの批判を名出しで書く人に、義親族の宿なんて紹介できるわけないだろと
最初はいい人だと思ってたけど、その他のセコケチでキチな言動も多すぎて、SNSはブロックした
LINEは面白いからそのまま既読スルーにしとく
年2回くらい義実家で会うだろうけど、笑顔でスルーしてやろうと決めた
うん、私も既視感はあったけど昨日の夜に起きた実話
今までセコい話をうわーと思いながら聞いてたけど、自分が実害を被るのは初めてだな
ここにもgotoの弊害が…。
学術会議の件もそうだけど説明して欲しいよね。
子供の学ぶ事に口出しちゃダメだよ。
646名無しさん@HOME2020/11/07(土) 12:24:57.520
親戚にセコキチいると辛いね
>>647
義実家からだと思う
義兄家は義実家近くに住んでるからうちより頻繁に行ってるみたいだし、ちょっと前にうちが義実家に行った時にお土産を持って行ったから、それを見て話の流れで知ったんじゃないかと思う 一回でも「役立たず」呼ばわりされたら
これ幸いにその後の関わりすべて断てるわ、
魔法のコトバ。
夫は兄と妹がいて、うちと義妹は子だくさん、義兄は子供がいない
義兄がうちの子や義妹の子に
「将来おじちゃんたちの事、よろしくな〜
お金だけはたくさん残しておくから〜」
と冗談のように言ってくるんだけど(誰も本気にはしてない)
専業主婦の義兄嫁は
「うちの財産は私の姉の子に遺すんだよ!こっちの子には一円もないよ!」
とマジギレする
義兄が先に死ぬ前提なのが興味深いわ
義兄が先に行っても遺言なければ
兄妹に4分の一は行くわよね
しょーもない話なんだけど書かせてね
義兄嫁が頭悪くてせこい主張をする事で結局損してる
義実家が駅まで離れた立地にある
今まで集まりの帰りにはジャンボタクシーを予約してターミナル駅まで子世帯まとめて行って解散していた
義兄家( 子なし)義妹家(子3人 )我が家( 子2人)の大人6人子供5人で荷物もしっかり積めて運賃は3千円弱
端数は運転手さんに渡したり、募金箱に入れて、1世帯千円できれいに精算
それなのに義兄嫁が頭割りはおかしい、不公平だと
言い出した
乗車人数できっちり割るべきなんだって
そしたら端数を無駄にすることもないと
義兄は嫁をいさめたけど義兄嫁が聞かないので
義妹が今回から各自タクシー使いましょうと決めた
義兄嫁が慌てて、そうじゃない!違う違うと言っても後の祭り
普通車のタクシーでターミナル駅まで2,000円くらいかかる
義兄夫婦がタクシーで出た後、我が家と義妹家はジャンボタクシー呼んで割り勘してターミナルじゃない駅から帰ってきた
656名無しさん@HOME2020/11/11(水) 11:59:57.180
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟
その嫁が家に来て広くて駅近で羨ましいわーと繰り返す
最初はそんな事ないよって答えてたけど面倒になって
あーそうだねーありがとねーと聞き流すようになったら
長男だからってこんな家を独り占めで相続しておかしいって言ってるの察せよって言われた
いやこの家は自分たちで建てた家だし
そもそも結婚前の義実家の相続に口出すっておかしくね?
結婚後でも嫁に口出す権利ないけどさ
書いた通りの事言った
義弟くんは若かったから取り分少なかったに違いない
私が不正を正すみたいな事言って去ってった
これ今日の昼の事だから帰ってきたら旦那に投げるわ
660名無しさん@HOME2020/11/11(水) 13:55:24.070
うちも同じような事あった
私達は結婚して数年で義父が亡くなってから義実家の土地に新築で家建てて義母と同居
その一年後に義兄が結婚したんだけど建物はともかく土地代は兄弟で割って相続するべきだって騒ぎ始めた
当時義兄夫婦は知り合ってもいなかったのに
きちんと義兄も納得の上で手続きしてますと伝えても腑に落ちないらしく弁護士に相談するとか言ってたけど、あれから数年経ってるけど親族の集まりで顔合わせても何も言ってこないしなかった事みたいになってるから、変な病気の人なんだと思って当たり障りなく付き合ってる
義母は息子の結婚相手があんなんで心配だろうけど、何も言えない空気な義兄を情けないと嘆いてた
義弟夫婦が同居してくれてるからトメの世話する心配しなくていいのにね
金の亡者おそろしや
663名無しさん@HOME2020/11/11(水) 14:35:30.520
同居してもらってたらありがたいと普通は思うんだけどね…図々しい乞食だとそうは思わないのかなぁ
こういう話聞くと日本人らしいなあとつくづく思う
欧米だと財産はすべて寄付するから遺産争いなんて起こらない
>>660
残念だけど特に進展はなかった
放っておけばいいって旦那に言われたw
相続は不動産もなかったから現金預貯金を半分ずつ分けて
その上で若い義弟が暮らすのは大変だろうと
自分の分からさらに半分渡したって言ってた
そう言えば義実家の借家を片付けたのはほぼ私だったのに何もくれなかったねと嫌味は言っておいた
スイーツくらい貰いたい >>667
旦那に諭された義弟には納得いただけたの? >>668
義弟はこの件を知ってるのかすら分からない
義弟嫁もさすがにもう遊びにこないだろうし
旦那はくだらない放っておけばいいで終わり 確かにバカを相手にしてイライラするのは時間の無駄ではあるよね
>>657
うちも私の実家で同じ様なことがあったが
くだらないからと放って置くと
有ることないこと世間に言いふらすよとキチンと対処しなきゃ
と夫に言われたよ
あなたも夫を説得したら
義弟嫁はもう来ないだろうなんて安堵してたら
もっと大変なことになるかも 弟が75%貰ったってことよね
そこはしっかり義妹に念押しして
あの発言を謝らせないと
このままうやむやにすませたら
後悔することになりそう
放っておくでいいと思う
釘をさしたところでキチは治らないから、同じ土俵にのったら負けだよ
煽ってさらに相手がエスカレートする方がやっかい
それこそ相手がヤバい動きしたら徹底的にやっていいとは思うけど、口だけなら
ここで愚痴るくらいにしといた方がいいと思うけど
まあ弟にチクるくらいはした方が良いんじゃないの、とは思うけどね
>>669
旦那さんは義弟と話したんじゃないの?
それとも義弟嫁とサシで話したの? どういう割合で相続するかは兄弟の勝手だけど
親の借金を肩代わりしてもらった分は兄弟折半で返せよとそこにムカムカする
>>676
おそらく旦那は面倒ごとには関わりたくないタイプの人間なので
義弟夫婦には話してないと思われる
そうでしょ
>657さん >>657
相続した金額によるかも
余分に渡した25%が七桁半ばくらいならはっきり釘差しとくな ごめん
661さんの所みたいに何も言ってこないんじゃないかなと思ってるんだけど甘いかな
もしも義弟嫁が義弟に確認したら分かる事だし
旦那の放っておけは自分も私も何もリアクションしなくていいということで合ってます
遺産は葬儀や片付けの費用を引いたら500万以下だったはず
円満に相続がすむ場合は分割協議書とかも作らないから何か後であると考えものではあるなと今回のことで思った
>>684
分割協議書作らなくていいの?
金融機関が協議書なしでは相続させてもらえないと思うが?
分割協議書が無いと申告もできないんじゃない? 金融機関によるけどそこが定める書類出せばokな所が多いはず
うちの場合は金融機関の書式に相続人全員が記入実印押印して
非相続人の生まれてから死ぬまでの戸籍と相続人全員の戸籍謄本印鑑証明渡して終わりだった
不動産もなく500万程度なら
相続税もかからないから申告もいらない
688名無しさん@HOME2020/11/13(金) 06:48:23.380
たった500万足らずの遺産から250万も余分に貰ってたのにそんなこと言っちゃったって分かったら
恥ずかしくて合わせる顔がないわw
私なら義弟にあなたの嫁からこんなことされてたってはっきり伝えるけどね
つーか、もっとあったと思ってたんじゃねえの?
葬式代除いて500万以下とか闘病生活が長かったとか借金があったとか
特別な理由が無いとあんまり考えられない
と言うか借家だったみたいだし義実家は貧乏な方だったんだろうな
>>689
20年以上昔のことだけどさ…
義兄嫁と義兄嫁実家がお金に汚くて(義兄は抱き込まれてマスオさん状態)義実家が警戒してたって背景があって
義実家は決して貧乏じゃないのに義父が亡くなったとき遺産とよばれる金品はは500万以下だったわw
義両親が年の差があったのと義父が持病悪化した際に自宅の土地建物は義母名義に書き換えて
貯金は義父名義を使うことで義母の方の金額多くしていって
孫(うちの子と義妹の子)に限界まで教育信託
義妹家の自宅新築への贈与
義父と旦那の母校への寄付
旦那寺に終生供養の寄付と先々で墓仕舞いして公園化する代金のお支払い
タンス預金の現金、時計や金インゴットは旦那へ手渡し
こんな感じで貯金と年金と我が家から毎月振込む援助金で老後の生活してる形にして10年弱
遺産相続で予想より金額が少なくて義兄嫁がさわいだけど無い袖は振れない
義実家が義兄家に貸したり援助した金額の証拠がしっかり保管してあった
当たり前だけど我が家や義妹家へ援助記録は残してなかったw
お金が入る当てが外れた義兄嫁が子供抱いてうちにまでたかりに来たから秒で警察を呼んだ
その後義兄夫婦は離婚したそうで義兄嫁が「義兄が払わない分の養育費を払え」と一人暮らしだった義母にたかってきた(義母が却下した 693名無しさん@HOME2020/11/13(金) 11:29:58.590
がめつ過ぎる…本当に日本人か疑うわ、日本語喋ってても日本人でない人沢山いるからね…
義兄嫁は日本人だと思うよ、もとは京都のお寺さんのいい家だって言ってたそう
よくはしらないけど商売がうまくいかなくなって結婚後に守銭奴化したらしい
義父の遺産相続の時は義兄は嫁の味方だったから
義母が「優しかった長男はもう死んだと思って諦める」と泣いたくらいひどかった
義実家は古くからの商店街の本屋
やっていかれなくなって店を売り
義両親とも他で働いて兄弟2人大学出して
義弟が就職し私たちが結婚した直後に相次いで亡くなった
新しく家を買うより子どもの教育費を優先したんだと思う
ここの意見も踏まえて義弟嫁がまた何か言ってきたら
義弟同伴の上で当時の領収書や銀行との書類を見せて
旦那から釘を刺してもらう約束をした
>>696
「相手にしない」が正解だよ
終ってる遺産相続の話を幾ら言った所で関係無いからね
極端な話で、兄が総取りで弟が無しだったとしても過去の話
それを蒸し返した所で覆りはしない
そんなモノにイチイチ説明するだけ時間の無駄
単純な話で両親亡くなってるし資産持ってると思って結婚したら案外無かった
で、配偶者の兄はソコソコの資産がありそうだから分捕りたい
それだけの話
過去の経緯説明しても納得なんてしない 義実家で私たち夫婦(長男)は同居してる
ある日、義弟が結婚を考えている彼女を紹介するために帰省してきた。
紹介された彼女(現義弟嫁)は義実家の人達を見るなり目を見開いてワナワナしながら「世界が違う!」とびっくりしてたよ
そりゃあそうだよ。義弟嫁は身長170cm超えの長身だけど、義弟嫁以外は私含め皆145〜160ちょいの低身長ばかり
義実家の各部屋に踏み台が常備されているくらいだし。
その後の関係はつくづく良好で、踏み台の数は少し減った
義弟嫁は「電球を変えたり、書店で高い所にある本を取るだけで神みたいに有り難がられるのはちょっと恥ずかしいけどすごく嬉しい」と朗らかな笑顔でいつも皆から頼られてるよ
高身長は性格がキツいって私の実母(毒気味)はよく言っていたけど、あれは自分がコンプレックスから敵意剥き出しにしてただけなんだろうなぁ…
>>699
夫も義弟も低いよー
男性陣は女性陣より身長高いけど、それでも一般的には低身長って言われちゃう部類。 >>694
キミはどこの国の人?
(これを言うと二度と出てこない) ここって良い話書いて良いの?
前にスレチだって言われてたけどな
嫁同士のギスギスした確執を書くスレだよね?
ほのぼの系じゃん
自分はほのぼの系の話もいいと思うけど、それならテンプレ変えないと
義兄嫁が知ったかぶりして恥かいたのを逆恨みしてる
先日義両親の金婚記念で久しぶりに子世帯が集まった
末の義妹がフラワーアレンジメントを習ってるのでお祝いのブーケを作ってきて、子世帯一同からのプレゼントに添えたら義兄嫁がブーケ見て「 これはダメだ 」と言い出した
何もダメじゃないよきれいに出来てるでしょ、皆が言ったらわざとらしく溜息ついて「なんでわかんないの?こんなのお祝いに非常識だよ 」と言うから義妹が泣きそうになってた
義兄が怒って「 わかる様に説明しろ 」と嫁に言った
義兄嫁が何故か半泣きになって
「なんで私の事責めるわけ?白いカーネーション持ってくる方が非常識なんだよ?なんで? 」とキレた
義妹のアレンジが結婚式のブーケをイメージした白い花基調だったからカーネーションも入ってたが、白いカーネーション=亡くなった母専用 じゃない!
その場の全員とスマホ駆使して義兄嫁に説明したら義兄嫁がその場から逃亡した…
とりあえず義兄嫁抜きでお祝いは滞りなく出来たけど、それからずっと逆恨みされてるわ
712名無しさん@HOME2020/11/14(土) 13:23:03.410
>>711
ええ、その場にいた全員逆恨みされてんの?
そんなキチ義兄嫁疎遠で良いのでは? 金婚記念と言う事は子世代と言っても30代とか40代とかでしょ?
それでそう言うなのは無いわ
泣きそうになる義妹とかわざとらしい溜息つく義兄嫁とか
20代以下ならまだわかるけどね
ただただ登場人物全般キモイ
銀婚の間違いでした
と言い訳かますに1000カーネーション
いや、白いカーネーションについてバトルして欲しかったネタだと思うんだけど
黄色や深紅ならともかく、白を贈る事に議論の余地なんて無いしなぁ…
黄色や真紅だっていいじゃない
菊の花束じゃなきゃ別に
>>719
良いかどうかなんて誰も議論してない
文盲か 愚痴なんだけどさぁ
義弟子とうちの上の子が同じ学校で同じ学年で、
クラスは違うんだけど割りと仲良い
この前、校外学習のおやつを二人で買いに行くというので娘にお金(150円)渡したら
しばらくしたら涙目の義弟子ちゃん連れて帰ってきた
義弟子ちゃんが言うには、校外学習のおやつのお金をお願いしてて
ママが机の上に置いていくといったのに置いてなかった
明日遠足なのにどうしよう・・・って泣き出したので、義弟嫁に連絡とったら
「うっかり忘れてたので、150円立て替えてください」って言われて、まあ金額も安いしと貸した
その後、先方からお礼も何も無いのもモヤモヤしたし、返すって話も来ないので
なんかモヤモヤし続けるのもいやだったので、校外学習のおやつ代、今度義実家で会った時で良いよ、ってこっちから連絡したら
「え・・・?たった150円をわざわざ請求します、普通?(ハテナマークの顔文字)」
って帰ってきてイライラしてしまった
たかが150円で人間性が透けて見えますねーって書いて送ろうと思ったけど、やめた
しんどいわ
金額のことを言ってるのじゃ無い
借りた物を返す、人を裏切らない
そういうのを期待してるのよ、解る
と私なら言うわ
726名無しさん@HOME2020/11/14(土) 19:23:53.310
>>721
書いていいよ
そんな感じ悪い義弟嫁疎遠にしたいわ… そうね、だった150円で信用を無くすのだからお安いですねとニコニコの顔文字添えて送りたい( 笑)
728名無しさん@HOME2020/11/14(土) 19:42:43.160
>>721
身内全方位に根回しした上で
「え・・・?たった150円の借りすら返せないんですか?それ普通の人の親ですか?(ハテナマークの顔文字)」
返信して様子見 >>721
つ
「たった150円を踏み倒さなければならないなんて、そんなに大変だったとは知らなくてごめんなさいね 義弟君にもお詫びの連絡しておきます」 150円が大事で大事でたまらない人もいるんだよ
政治家(市民のために働く野党は除く)はその辺分かってないよね
早くジャンジャン補償金も出さないと市民の怒り止まらないよ?
そんなろくに働いたことがないのがバレバレの恥ずかしい発言やめてくれ
>>721
立て替えるの意味をコピペして送ってあげたいね 今どきおやつ代150円ってのも凄いな。
先生、バナナはおやつに入りますか?って聞きたくなる
日帰りの校外実習程度なら
お昼食べたついでのおやつだろうから1個で十分だと思うけど
>>739
おそらく学校は決めて無い
「食べきれる分だけ」とか「3つまで」とかが基本
尚、大袋入とかは禁止、ガムも禁止
で、>>721家が150円にしてただけだと思う
と言うかそれ位が妥当になる うちも校外学習のおやつは150円だよ@大阪
遠足は300円
水汲みに片道4時間、学校に通えない子どもたちもいます
アレルギーやなんかの配慮でオヤツや弁当のオカズのやりとりがダメってなって、
オヤツは自分一人で食べ切る分って意味もありで金額上限がついたらしいよ
>>743
その子達って電気とかも使えないんでしょ
あなたもネットなんかしてないで
自分で稼いで募金してあげなさい うちは食べ切れる分だけとしか言われないな
大袋の個包装1個とかも細かく計算するのかなw
やり取り禁止で自分で食べきる分なら尚更金額設定いらない気もするけどね
自分含め子供たちも三百円だったわ
決まってないところもあるのね
うちの学校、おやつは支給されたわ
アレ持ちは持参
シールとか付いてたり食玩持ってきて自慢したりして荒れたり、ガム持ってきてその辺にペッぺして汚したり、おやつの時間外にあめ玉こっそり舐めてたりで、おやつも学校管理になった
>>745
同じ地球市民として何とかしようって気はないのかな?
今の時代国境や人種で区別するのはダサいよね
これだから日本人は遅れているんだよ 義兄嫁が保護猫活動をしている
詳しくはないが夜中とかまでかかって猫を保護したり
ボランティアに渡して里親が見つかるまで飼って貰ったり
里親探しや寄付金集めでも飛び回っている
で家をしょっちゅう留守にするから義兄が仕事でいない時は小学生の子どもを義実家に預けてたのね
最近義母が骨折して入院してちょっと認知気味な義父の面倒を皆で見なきゃ行けなくなったら
忙しいから無理って断った上に子どもの預け先をウチにしようとしてきた
うちの旦那と世話になった人が大変な時に何もしない上にそれかと大喧嘩になって
今は義兄が夜勤の時でも子ども一人で留守番させてるらしい
義兄一家も揉めているけれど離婚になったら大事な保護活動も出来なくなるだろうにどうするんだろうね
保護猫活動してる人にちょっと聞きたいことあってメールしたらめちゃくちゃ怖かったwブログと全然違うし、会ってみたらやっぱりやばい系だったわ
子ども将来歪まなきゃいいね子供より猫なのかな
子どもを育てても誰も賞賛してくれないけど、ボランティアすると持ち上げてもらえる
ボランティアで家庭を疎かにするのは割とある話
今回は猫好きなのも相まっているね
里子を大事にして実子をネグレクトなんてのもある
義兄嫁が「 義兄子供ちゃんが捨て猫拾ったから里親さがしてる 」って連絡してきた時のゴタゴタをおもいだした。
猫は嫌いじゃないから貰ってもいいかな、と子猫を見に行った
拾った子猫は4匹で、なかに気に入った子がいたのでこの子なら貰うよと伝えたら
「 その子はうちで飼うから駄目、猫に慣れてる人はこっち貰って 」
と明らかに猫風邪で目も塞がってる子猫を押し付けようとされたので断って猫はもらわず帰宅した
その後貰い手が一軒しか見つからなかったのと、1番弱い子猫が天国行きで2匹が残った
義兄嫁が「前にほしいって言った子猫を貰って 」と言ってきたけど断った
義理の姉が死ぬほど嫌いです。
そいつのためにうちの家族はめちゃくちゃになった
いつか必ず仕返しをしてやろうと思う
だけどもうその前に死んで消えてもらいたい
私達家族を返せ死神
>>757
義理の姉と言うが義兄嫁か?
たまに兄嫁とかコトメと間違えて書く人がいるので念のため 760名無しさん@HOME2020/11/17(火) 15:35:48.060
コトメの話でスレチなあげくそれコトメ大して悪くないじゃん主に旦那がクソなだけじゃんな
ネタで住人からプゲラされる展開マダー?
>>757
義理の姉と言うが旦那姉か?
たまにコトメとか兄嫁と間違えて書く人がいるので念のため 766名無しさん@HOME2020/11/18(水) 15:02:48.850
夫の弟(以下義弟)夫婦が頭おかしい
義弟夫婦は三人の子持ち
うちは一人っ子なんだけど来年度から私立の小学校に入れるつもりが伝わったらしく
「うちは三人もいて生活が苦しい、私立に入れるお金があるなら少しくらい援助しろ」的なことを冗談?本気?てな感じで話してきた
「えー、なにそれ、うちだって余裕ないよ〜、こどもの為を思って頑張ってやりくりしてるだけだし〜」と返したがその後もウダウダ言ってた
兄弟だからって他の家庭に援助するとかおかしいだろ
イケイケな義弟夫婦に冴えない私達夫婦のこと下に見てる感じが昔からあったから余計ムカつく
あたしも妹だけ可愛がるコピペ思い出して不快になったわ
へ?
いとこなんて同じように育つわけないじゃん
義実家で一緒に暮らしているとでも思ってるのかしら
うちは義弟家とは遠方なので同じ歳の子が居るけど全く違う
向こうは中学から私立だけど、こっちはそもそも私立が無い
「お金掛るし、家計大変」と言われても「はぁ、そうですか」とかしか言い様が無い
>>766
「わかっててポコポコ産んだんでしょ」ってキレていい >>766
弟に何も言えないあなたの夫も頭おかしい 夫がおかしいからと言って
義弟嫁がおかしいのは変わらないわよ
777名無しさん@HOME2020/11/18(水) 21:05:50.010
その通り
夫も
義弟嫁も
義弟もおかしい
おそらく >766本人もあたおか
うちは子どもがいないんだけど
義弟嫁に旦那の遺産の先払いで義弟家の息子の学費出せって言われた事がある
旦那はその子を可愛がっていたから言い方次第では出したと思うけど
自分の死を前提にしたその言い草に腹立てて出さなかった
私に取りなしてくれってガンガン連絡来たけど
私のお金じゃないしで無視した
>>779
こどもがいないから旦那が先に行ったら私と義弟に権利があって
私が先に行ったら義弟だけが相続人で
最終的には義弟息子のお金って事だった >>778
あなたが先に逝ったらしょうがないけど
夫婦でお互いに遺産は配偶者に相続させるとの
公正証書遺言状を書いておいたほうがいいですよ 7847662020/11/18(水) 22:31:16.750
冗談ぽく言われたので夫にも
こういうこと言われたわ〜としか伝えてないし
、夫も義弟には伝えてないと思う
私もあたおかと言われれば否定は出来ない
結婚は出来ないと思ってたからお金は貯めてたし、晩婚だったし自分の遺伝子に自信がなくて一人っ子選択だし
奇跡的に結婚出来ただけで結果お金だけはあった
交遊関係の広い義弟夫婦はお盆とかにも義実家に顔だけだして友達とバーベキューに行ってくると言いながら
私さん達夫婦はバーベキューとかしないの?までならまだしも
誘われたりしないのー?とかズケズケ聞いてきて陰ながらバカにしてる感じとかあって気分が悪かった
私は子どもは多い方が生活が楽しいとは思う
けど年齢的にも自分のコンプレックスもあり一人っ子を選択した
せめて教育だけでもと思ってたのに
なんだろ、嫉妬とかが入り交じってよくわからない頭グルグルしてる
義弟嫁はまあアレだけど、この人も拗らせすぎで痛々しいわね
>>787
名前初出のレス番(766)だけで大丈夫だよ >>784
子どもの将来を考えて私立にしたんでしょうに
義弟嫁に言われたぐらいで動揺するのかな
784がお金に拘ってるから子にお金をかけるのがモッタイナイと感じたのかな
実際に附属だの私立だのに入れると色々なことで子にお金はかかるよ
関係の無い他所の家庭からも嫌味を言われたりするし
それでも動じない母親が案外しっかりとした子どもに育てるんだよ
自分に自信が無ければ私立とかに入れるのを辞めたらいいと思う 絡む人があらわれたら離れるのもありだよ
そもそも最初から変なレスつけられてるんだし
余計なストレス溜める必要はない
義弟嫁と同じ土俵に降りる必要もない
>>783
どうもありがとう
私はひとりっ子で親も亡くなっているので
どうせ国に入ることになるから
なんなら義弟子に相続させようと思ってたんだけどね
ちょっと考えます 流れにまかせておけば義兄弟の子供に財産譲るとしてもずーーーーっと先だろうけど相続出来たのにね>義弟嫁
こんな厚かましいことされたら意地になって寄付しまくり財産がいかないようにしちゃいそう
794名無しさん@HOME2020/11/19(木) 11:25:29.320
世の中がめつい変な人が多すぎるよ…
うちも義兄嫁ががめつい系変人でここのスレよく覗いちゃうw
物でも旅行でも何でも値段聞いてくる。値段聞いといて後日調べたのか値段の割にとかディスってくる
全てネットに乗ってる口コミ情報だから全部こちらも把握してるし、承知した上で決めてるから
あと家電買い替える時は古いの貰ってあげるから、とか子供のお下がりクレと催促してきたり(まだ下の子が使うから、いい物は残してボロだけ回したらキレられた事ありw)色々おかしい
上の子が卒園する時に園服とか一式欲しいと言ってきた(その時義兄子まだ1歳、うちの末子と同い年)時は同じ園に来るつもりなのかとゾッとしたけど、月謝が高すぎると私に文句言ってきて結局、義兄子は公立に行ったから良かった
私もお下がりにボロだけ回したり意地悪してるからあまり悪口言えないんだけど
因みに義兄そんなに稼ぎ悪くないしお金に困ってるわけではないと思う
うちの義兄嫁は逆にいらないって言ってるのにお下がりのおもちゃや洋服を持ってくる
年に1回しか会わないし遠方なのに送料が勿体ないからって義実家で会う時に箱いっぱい持ってきて上から目線で「はいどうぞ」
何度目かの時にあからさまに嫌な顔したらトメがこっそり「処分しとくから置いて帰り」って言ってくれたw
だって安物の汚いシミだらけのシャツや穴をワッペン()で繕ったズボンとかいらないもん
800名無しさん@HOME2020/11/19(木) 15:31:02.130
良いトメさん羨ましい
私も義兄嫁からいらないお下がり押し付けられて処分したら
予期せぬ第三子を授かったから返してくれって後から言われた事がある
勝手に送って来ていらなかったら処分してねって言うからその通りにしたのに面倒だった
いらない理由は初孫フィーバーの私の実母がやたら服買ってよこしてたからだけど
実家の親のチョイスも微妙だったので着せない服がそこそこあったからそれ義兄家に送ったわ
802名無しさん@HOME2020/11/19(木) 15:51:00.550
いらないなら捨ててねって言われたのに返してくれって言われるんだ…
がめつい人って謎だよね
いらないなら捨ててね
って言葉も酷いよね ゴミを押し付けてるわけだから
「横浜なのでゴミを捨てるにも有料なので〜」って今時田舎でも有料だよ!
806名無しさん@HOME2020/11/19(木) 16:19:13.680
>>803
がめつい人って捨てる手間やお金もケチるんだよね
でもお下がりした相手に捨てられたら、キレたりする…がめつい人とは付き合いたくないなあ リデュース、リユース、リサイクルの3R知らないのかな?
地球の温暖化で人間が住めなくなるかもしれないのに呑気だよね
着古した服の布なんか最終的には雑巾や台拭きにして処分するのよ
常識でしょ
>>807
マジレスすると地球は最終的に氷河期になって人間が住めなくなる リサイクルも市がやっているのは中止だから捨てる一択
住んでる所の町内会の子ども会は普通に子ども服の古着を受け付けてるからそこに持っていったよ
私がしたのは廃棄じゃなくて処分ね
そこはこの話には無関係だけど何か気になる人がいるみたいだから一応
ゴミはいらん
あんたのいらんものは、わしもいらんという名言を知らんか
以前に被災地が救援物資で衣料品を呼びかけたら
バブル時代のボディコンとかヘビメタのTシャツとかハイヒールが大量に送られてきて困ったとか。
避難所に避難している人がボディコンにハイヒールなんて服装する訳ねえだろ。
不用品処分してんじゃねえよ。
義弟嫁が義弟の服を勝手に捨てて
姑と義弟嫁がバトルになった事があるな
義弟が着る服が無くて独身時代の服を取りに戻ったのがきっかけ
人の物を勝手に捨てるなんて義弟嫁が悪いの姑と
ファストファッションの服なんかダサい着せたくないの義弟嫁
でも捨てた後の新しい服は義弟が小遣いで良いものを買うべき
しかも私の好みの品でって言う義弟嫁の主張が明らかにおかしい
まあそれでも文句言えない義弟も義弟だけどね
>>822
そういうイカれた女が好みの人はいるからねえ
案外喜んでるんじゃないのw 文句はママンに言ってもらう義弟
着る服を指示してくる嫁
まあまあお似合い夫婦
義弟嫁の思考がぶっ飛んでるのは間違いないけど義弟の情けなさもけっこーなもんだな
嫁とママンが俺のために争ってるに酔ってるよね
822は無傷そうならヲチ先として最高かもね
義弟嫁の言う「ダサくない服」はどの程度なのかなあ
収入に見合わない服着せたがってるなら他の部分でも散財癖がありそう
義弟がママチョイスのトップバリュ製品しか着てなくて…って言うなら逆にちょっと同情するかも…
義弟は一年中私服は下はジーンズ
上は夏はTシャツで冬はフリース着る
全部ユニクロで揃えてる
学生時代からずっと変わらないらしいから
義実家に置いていった物でもよかったんじゃないかね
義弟嫁は同じジーンズでもダメージジーンズがいいとか
上も吉祥寺の古着屋で売ってるようなシャツ着せたいらしいよ
義弟は基本服に興味ないらしい
捨てられても他に着られる物あればべつにって感じだって
むしろ古いユニクロを横で着られる義弟嫁の方がストレスらしい
姑とか知ってるからもう一度捨てるわけにもいかないしね
>>829
なるほどねー、なんか見る限り、義弟嫁はある程度オシャレして欲しいけど、義弟が話聞かないのにヒスったって感じ?
まあ義弟のお小遣いで云々は家計で買ったらいいじゃんとも思うけども、諸悪の根源は嫁の意見をママに鳩ってる義弟臭いなという印象 うちも同じだなぁ。
ユニクロがワークマンになっただけ。
普段着の服飾費が激安で助かってるぐらいにしか思わない。
義弟はおしゃれ知らないからこそユニクロ着てるのに言われたっておしゃれな服買える訳ないないw
そこまでおしゃれにこだわりある義弟嫁がスタイリストしてあげればいいのに
義弟が自分で行って買って来いって言う時点で結局義弟嫁もセンスに自信ないと自爆とか本当にバカですね
だよね
旦那の服がダサいというなら服捨てなくたって自分の好みの服を選んで買えばいいだけのことだよね
結局のところブランドとか関係なくユニクロでもおしゃれに着る人もいればオシャレ()ブランドでもオシャレにならない人もいるし
本人に似合ってて清潔感があればいいのにね
姑に鳩る義弟が悪いって考えすごいね。
明らかに勝手に捨てた上に補填しない義弟嫁が悪かろうに。
着て欲しい服があるならちゃんと家計から買ってこれを着ろってやらないとでしょ。
兄であるうちの旦那も似たようなもんだよ
普通のサラリーマンでそんなにオシャレな私服って必要あるんだろうか
義弟家は服は小遣いかららしいけどうちは家計費なのでユニクロの方がありがたい
多分義弟嫁は自分の好きな役者がオシャレでそんな話をテレビでしてるから義弟にもさせたいんだろうって推測してる
義弟はちょっと格好いい人ではある
あと姑に鳩るって言われているけど実家の私服を取りに行ったら理由くらい話すんじゃないだろうか
いくらユニクロでも一冬分買い直すならそこそこの値段するし小遣い足りなかったんじゃない
しまむらで充分
コートとかは少し高めのお店で買ってるけど
840名無しさん@HOME2020/11/23(月) 09:03:10.040
わかるユニクロ高いよ。GUの方がお得な気がするけどうちはサンキ
家庭板の平均年収は港区民より少し高いくらいなのになあ
億越えもポンポンいるから下流も混じってても仕方ないのか
嘘くさい
平均年収なんてどうやって計算するのよ
馬鹿馬鹿しいw
自分が思う素敵な私服をきさせたいなら
むしろ家計費より嫁が自分のこづかいで買えばいい
こだわりないなら義弟も着るだろう
うちの夫も独身の頃、お得というだけでユニクロの福袋とか買ってたらしくてユニクロいっぱいあったなー
普段着なら低価格帯のブランドとかブランドもセールしょっちゅうやってるしユニクロより余程オシャレで安かったりするよね
ユニクロはそんなに品質も良くないし何より形がきれいじゃない
セールとか服に興味ない人がいちいち調べていかないよ
それ強要するなら義弟嫁が自分で調べて家計費なりなんなりで買えばいい
全然逆な話だけど義兄嫁が旦那のお古の服を貰いにくるわ
義兄の方が有名企業に勤めているのに謎
コロナもあって今回断ったら
あなたが結婚する前からの習慣なんだからと強引に持っていった
でもたまに義実家で会う義兄がそれを着ている所は見たことない
義弟かわいそう
好きな服を着てるだけ
悪いことしてないよ
去年の年末年始、義兄一家が旦那の実家に帰省してきてたををだけど、義兄嫁さん昼前まで夫婦で寝てる。子供もほったらかしで。義母がめちゃくちゃ不満そうに「朝ごはん用意してるのに」って漏らしてた。
年始からおもしれーなぁって見てた。
せめて「朝ごはん要りません。」って言えばいいのに。どうせ寝てて義母の心証
悪いんだからさ。
わかりやすすぎるツッコミ待ちにちゃんと突っ込んであげる優しい人がまだいるのね
>>857
夫婦で寝てるなら嫁のことだけあーだこーだ言うのはおかしい >>860
古い農家なので嫁は起きて働くもんだと言いたいみたい。義兄は大事大事の長男様だから寝ててもいいんじゃない?
コトメも帰省してて「おかーさんがかわいそう!」って加勢してたよ。
他にも義兄嫁さんの鈍さにイライラする義母、見てて心の中でもフフッってなってる。 トメも利口になって朝御飯なんか用意しなきゃ良いのに
各自何とかしてねでいいのに馬鹿なトメだね
>>864
義母は帰省してきてもらえないと辛いからつくしてつくして思ったような反応をしてもらえないと勝手にキレてるよ。
「私は犬と一緒で家につながれてる。」
って言ってるけど、動物のお医者さんに出てきたラジカセ犬パフとおなじなんだよね。
義兄嫁はとぼけてるのか帰省中にどこに行く?とか今日どうする?と聞かれても「わからない」って言う人。ある意味最強。 866名無しさん@HOME2020/11/24(火) 12:50:00.410
子供ほったらかしってことは子供は起きてるんだよね
よく寝ていられるな
本当に寝てるわけじゃなくて、敢えて布団でゴロゴロして部屋から出て来ないだけじゃないの?
流石に部屋を勝手に覗かれたりはしないでしょ?
>>869
この場合実際に眠ってるかは関係なくて、子供をほったらかしにしてよくいられるなってことでしょ 姑との関係はともかく、子どものほったらかしはいただけないと自分も思ったよ
赤ちゃんじゃなきゃ
爺さん婆さんその他たくさんいるんだから
ご飯も食べられるし遊び相手もいるでしょ
874名無しさん@HOME2020/11/25(水) 08:58:52.310
>>871
これな
寝ててもいいけど子供の面倒はみないと
放置児一家? >>865
なんで「帰省してきてもらえないと辛い」って思うんだろう
息子家族が帰省してくる方が、よほどトメを辛くしてるのにね
うちの義実家は義兄夫婦と二世帯同居なんだけど、フルタイムの義兄嫁が朝寝てると
義兄が親世帯に「朝食わして〜」って降りて行って、それをトメがいそいそと面倒見て
そして文句を言う
義弟夫婦が帰省した時には親世帯に泊まるのだけど、義弟たちは「うちは客だから」と
一切手伝いもしないし、857の義兄夫婦みたいに子供ほったらかして寝てる
それをトメがいそいそと(ry そして文句を言う
義兄嫁も義弟子を押し付けられることがあったりするらしく、そして文句を言う
嫌ならやめるか、嫌なことをさせてる当人に文句を言えばいいのに、それはしない
うちも悪く言われてるんだろうし、愚痴のはけ口にされるのもごめんだから、うちは疎遠 >>857の場合はトメコトメが結託して文句言ってるし
857はフフッてなるくらいだからある意味平和 義兄は寝てても文句言われないのにね
義実家に帰省すると朝早くから義母が食事の支度を始めるから私も起きて拭き掃除とかしてる
旦那も起きてボーっと新聞よんでるから
掃除するために片付けた座卓元に戻してって頼んだら
義兄嫁が私がやるから旦那くんは休んでてって取っていった
後で義母に私が旦那をこき使ってかわいそうって義兄嫁が言ってた
座卓くらい子どもでも戻せるわw
うちは義母が孫(私の子)をかまいたいから
「嫁子さんは寝てていいのよ」「出かけてきたら」と勧めてくるw
それを聞いて敷地内別居の義弟嫁がキーッとなってる
うちの子がいたら自分が子供を預けられないからだって言うけど
彼女は毎日預けてるんだからたまにはいいじゃんと思っちゃう
>>880
義弟嫁は子供預けたり、出かけたりすると文句言われる立場なんだよ
預けるの意味が違うんだから、「たまにはいいじゃん」じゃないんだわw 882名無しさん@HOME2020/11/25(水) 10:48:53.000
>>879
凄い男尊女卑だね…嫁にはやらせるけど旦那は動かなくていいみたいな 帰省すると割と言われるわ
たまには夫婦2人で映画見てきたらとか
ゆっくり外食してらっしゃいとか
(今はコロナで厳しいけど)
ありがとうございますと乗って義実家あたりの名称巡ったりする
義弟嫁も同じこと言われるけど預けない
良く他人に預けられますねって私に言うけど
他人ではないと思うw
>>881
別に文句は言われてないと思うけど、誰かと間違ってる? >>888
世代的に3人以上とか平均の時代(団塊jr前後)の嫁率が高いのでは?
自分の同級生でも3人兄弟(姉妹)が一番多かった気がする 857だけど帰省中は似たようなとこ多いね。
義兄のところの子供は小3と5歳と赤ちゃんだよ。赤ちゃんは親と一緒に寝てたかゴロゴロしてんじゃないかな。赤ちゃん以外は勝手に起きてきて義母が面倒見てるんだよ。
おっしゃるとおりうちの旦那は団塊Jr世代の3人兄妹。膿家ばっかりのクッソ田舎で義実家の近距離に住んでるよ。40~50年前の空気が流れているよ。
義兄はそんな田舎の実家捨てて、県外在住で上げ膳据え膳のくせに田舎の文句だけ言って帰っていくよ。知らねーよ、お前のルーツだろって感じ。
>>892
でも義兄一家に対して
義父母もあなたの旦那もそれを許してるのでしょ
次男嫁の分際でガタガタいいなさんな!
せいぜい5chの書き込みでウサはらしてなさい 897名無しさん@HOME2020/11/25(水) 16:53:07.030
>>896
私はガタガタ言ってないよ。言ってるのは義兄だよ。
義母が義兄嫁にイライラするからフフッってなってるだけだよ。 >>898
わかってるよ
ここで面白おかしく笑ってるだけだよねw 902名無しさん@HOME2020/11/25(水) 21:11:02.200
ズボシだったんだねwww
義弟家は近所
うちは中学生小学生幼稚園児がいて末っ子は年少
義弟子はひとりっこで年中さん
再来年はおそらくうちの二人目と同じ公立小学校に通う予定
義弟嫁が幼稚園の役員決めでやらかしたらしく私にSOSしてきた
義弟嫁は「役員はやらない」と決めてたそうでw
それを実行したら周囲から浮いたから
「お義姉さんが私の代わりに役員やってください」
と言ってきた
うちは夫が来年もおそらく本部役員だから私は幼稚園に関しては免除だよ
と説明したら怒ってた
じゃあ義弟にやってもらえ私に頼るな
>>905
馬鹿だね
>>905が億が一役員をやっても、浮いたのは戻らないのに
ところで旦那さんが本部役員で役員免除ってどういう意味? >>906
子が通う園は本部役員(一応選考委員が決める)とクラス役員(クラスで互選)があって
義弟嫁はクラスの役員が回ってきそうだったらしく
うちの子とは別クラスなのに代わりにやれない
後半部分は役員は一家庭一役が原則なので
父(母)が役員になってれば母(父)には回らないことになってる
現時点で夫は本部の副会長、慣例通りに行けば来年度は会長になると思う
私がここで役員になると慣例を破ることになるから怖くてできませんw そんな理由がなくなって
他クラスの役員なんて出来ないと思うわ
909名無しさん@HOME2020/11/29(日) 13:29:18.530
>>905
すげーな、
他人に役員やらせるとか意味不明だし義弟嫁知的障害とかなんじゃ 幼稚園の役員決めで小学校って関係あるの?
同じ幼稚園に通ってるの?
どちらにしても面倒くさいね
>>905
義弟嫁さんの代わりに私が役員をやらなければなりません
と夫とに言った?
夫と義弟は嫁に任せてわれ関せずなのか >>905
クラス役員なんて平役員なんだから気負わずさらっと済ませちゃえば良いのにね。普通に社会人してる(た)人ならなんてことなくないか?
翌年の本部役員がクラス役員の中から選出されるのなら別だけど、905の感じだとそうではないようなので。 小学校のくだりはいらなかった
うちの末っ子と義弟子は同じ幼稚園で、中学校までは同じ学校に通う予定
ごくごく近所と言いたかった
>>913
私もそう思う
クラスで一人しか選ばれないわけじゃないし(年長は3人、他は2人)
さっさと終わらせておけばよかったのにと思う
年長になると卒園があって行事も増えるから大変なんだよね
義弟嫁のポリシーなら最後まで貫き通せばいいと思う >>915
そこまで義弟嫁がやりたくない理由はなんなの?
まぁやらなくて良いものならわざわざやりたくはないけど、周囲から変に浮くよりは良くないかな。 一クラスから2〜3人、3年で合計7人ならクラス人数多い園なら回ってこない可能性ありそう
やらないで済ますこともできるならやりたくないって人もいるだろうな
とにかく役はやらないで済ましたいって態度の人って結局精神が幼稚なのよね
仕事が忙しかったり社会的にも認められてる人ほどすんなり受けてくれる法則
うちは小学校の役員を去年やった
結構面倒だった
今年にしとけば良かった
イベントとかほぼ潰れてるし、会なんて無いから
保育園の保護者会で「仕事をしているから役員はできません!」って言った伝説のママさんいたわw
家からはちょっと離れた保護者の出番が多いので有名な園に
近所のアス○系のコミュ力にちょっと問題が有るお母さんの子供が入った
この辺からはあまり行かない所で大丈夫かなって噂になったんだけど
五月のGW明けにもう転園してたわ
たった1ヶ月で何が有ったのか分からないけど
近所の人避けて離れた所にしたものの
人と付き合い無いから毎日のように母親が呼び出される園だって情報知らなかったんだろうね
ここまで潔いと拍手したくなるけど
その義妹は無いわ
931名無しさん@HOME2020/11/30(月) 21:33:17.530
いきなり義妹
義弟嫁って義妹と呼ぶのか微妙ね
旦那の妹か弟の妻のイメージ
義兄義弟の嫁はもう他人でいいと思うよ、
スレタイに合わせて義兄嫁、義弟嫁と書いてほしいわ。
義兄嫁が精神を患ってるのかもしれない
おそらく躁状態の時に結婚、その後は鬱状態だと思う
義母にちゃんと説明してなかったみたいで
普通と思って接してた義母と義兄嫁の関係が悪化
義兄に接し方を非難されて義兄ともやや関係悪化
こちらも接し方に困るから、患ってるのか確認したいけど
旦那がめんどくさがって義兄に聞いてくれない
937名無しさん@HOME2020/12/01(火) 10:20:21.250
触らぬ神に…距離を置いたほうが…なんで旦那に聞いてほしいの?疎遠にしなよ
>>937
義母の世話の関係で疎遠に出来ないんだよね・・・
義兄に気を使いたくないから義兄には連絡せず義母の所へ行こうとしても
義母が義兄も呼んでるから、こっちはすごく気を使って疲れる
患ってるの確定なら、それを口実に来なくていいよみたいなこと言えるし >>938
>■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう
義兄はトメに接し方を非難する割に、根本的に「会わせない」ことはしないのかね
義兄が「うちの嫁は鬱なので」って義実家と交流させなければ、935の懸念は
おおかた片付くような気がする
義兄嫁とトメを接触させようとするのは、義兄なのかトメなのか >>938
むしろトメに義兄を同じときに呼ぶなって言ったら?
トメだって怒られてるならそれで納得させる 嫁同士ってどうよって言うより
聞かない夫がどうよって話だし
なんなら病気かもしれない人を義実家に連れてくる義兄どうよだし
スレチじゃね
義母の世話も嫁のことももう夫と義兄に丸投げすれば良いのでは
義兄嫁に直接迷惑掛けられているわけではないしねぇ、
糞は旦那と義兄とトメだな。
今年、アラフォー独身コトメが急に重い病気になって入院した
入院先は義実家から車で1時間半、我が家からは車で30分、義弟家からは徒歩10分の大病院
病院内でじっとしてる分には元気らしくてコトメは大抵のことを自分で処理したけど
、ネット通販の届け先を義弟家にするから病院へ持ってきてくれないかと義弟に頼んだ
その義弟は仕事が忙しくて面会時間に行けないから専業主婦の義弟嫁に
「コトメの通販した荷物が届いたら病院へ届けてくれないか」と頼んだらしい
ところが義弟嫁はその日のうちにトメへ文句のLINEを送ってた
トメがショック受けて動悸がするというからどんなひどいこと書いてるのかと見せてもらったけど
「宅配の受け取りは精神的な負担が大きいのに勝手に私の労力をアテにされたら困る」
「病院に出入りするのはコロナ感染リスクが高まる。小さい子供に何かあったらどうしてくれる」
「徒歩10分というけど病院内が広いから子連れで歩けば何倍もかかる」と
びっくりするくらい薄情な言い訳だらけ
実家暮らしのコトメはうちの子も義弟子もよく預かって世話してくれるのによくこんなこと言えるなと腹が立って
私がお使い係を引きうけたけど、コトメは大きい病気の割りに全然手間がかからなかった
入院着やタオルはレンタルサービスを契約して下着はコトメが自分で手洗いするので
3ヶ月以上入院したけど、洗濯を引き受けたのは1度きり
通販荷物や頼まれた買い物を病院へ持って行くのも月2~3回、それも窓口に預けるだけ
退院時も、高齢の親に都会を長距離運転させるのは自分が怖いからと一人でタクシーで帰ってきたくらい
そのコトメの退院の数日後、義弟嫁が突然骨折した。
しばらく家事育児を手伝いに来て欲しいと頼まれたトメが、静養中のコトメがいるから無理だし
コロナも怖いからしばらく子供を預かることは出来ないと断ったら
今度は大して仲良くない私に電話してきた
私も仕事してるし毎日よその家の家事しに通うなんて無理、と断ったら
「私は骨折してるんですよ!?小さい子供もいるんですよ!?」と電話口でしくしく泣くけど
とにかく無理なものは無理だと断ったし、旦那にも報告しておいた
後で旦那が義弟と話したら「今までの嫁の行いの結果だから仕方ない。夫婦でどうにか頑張る」と言ってたらしい
ざまみろとまでは言わないけど、徒歩圏内のお使いなんていう簡単な手伝いを冷たく拒絶しといて
自分のヘルプコールを拒絶されたら泣くって人としてないわーと思う
947名無しさん@HOME2020/12/06(日) 14:02:59.300
前提として義兄夫婦とは生活圏が被ってる。
なんか義兄嫁が事故ったらしくて義兄がわざわざ「馬鹿だよなあwww」って報告してきてあっち修羅場、こっち飛び火。
事故ったのは住宅街にある細い道の交差点。ここ、何でか知らないけど一時停止無視の飛び出しが多くて地元の人間は優先を走ってたとしても必ず減速する。やりすぎじゃ?と思われるかもしれないけど、警察も仕方ないと黙認。それくらい事故が多い。
けれど他所から来た義兄嫁は「こっちが優先、悪いのは一時停止無視してる人間」と言ってスピード落とさなかったそうな。横から突っ込まれて吹っ飛んで全損。
義兄嫁の言い分も分かるんだけど、私達としては最終的に事故が起きなければいいのね。
気の毒に…とは思うけど、義兄が阿呆なのはそっちの問題だから…。入院先から私に鬼電されてもね…。
>>944
うちも似たようなことがあった
義兄は義実家(義父は一昨年亡くなった)と敷地内別居でうちは10kmほど離れたところに住んでる
普段は1人でなんでもする義母が去年足を折ってから
通院や買い物で時々義兄夫婦に送迎をたんだけどその都度断られるから
私に以来が来て何度か送迎した
今年の夏に義兄が手術、運悪く義兄嫁も腕を骨折してしまって
病院の送迎を頼まれたけど義母はもちろん私も断ったら怒ってた
特に義兄嫁は「お義母さんは乗せられるのに私は乗せられないっていうの?」と言うから
そうですね、お義母さんとお義姉さんは全然違いますね
と言ったら絶句してた
なんで自分がしなかったことをしてもらえると思うんだろう?
その感覚が良く分からないわ >>945
月に2、3回の届け物なら自分の親にさせれば良かったのでは?と思わなくもない それより車で1時間半も離れてる義実家によく子供を預けるというシチュエーションが良く分からん
横レス
他の人は知らないけどウチの義実家は下道で1時間半、高速で1時間の距離を送り迎えしてたな
>>950
>退院時も、高齢の親に都会を長距離運転させるのは自分が怖いからと一人でタクシーで帰ってきたくらい
って書いてあるよ。 1時間半の運転が危ない老人に子どもの世話ってできるんか
>>956
普段あまり運転しない人に都会の交通量が多い道を1時間半も運転させるのはそりゃ怖いでしょうよ
コトメからすれば実の親だし心配くらいするよ 想像力がなくてケチつけたい人間はどこにでもいるよね
ネットショッピングした物を病院で受け取りはできなかったのかな?という疑問は残るし、大病院にコロナの時に小さい子供連れて行くのが嫌な気持ちはわからなくもないけどね
一回限りでなく月数回だと尚更
ただ、自分が骨折してからの下りはクズだなと思う
病院で受け取りは病院が嫌がるかも
宅配業者も中まで入れないだろうし大きな病院なら数も多くなるから手間も紛失リスクも高くなる
洗濯物の受け渡しくらいは受付で一括してやってるところもあるみたいだけどね
>>960
それ以前医療事務やってる友達が言ってたけど
荷物も郵便も受付に一括で届いたのを仕分け→
各病棟に連絡→病棟スタッフが受付まで引き取りに来て患者へ 9629602020/12/07(月) 00:42:41.780
切れた
↑という手間のかかるシステムだから、病棟スタッフが忙しいと
病院に荷物が到着して患者が受けとるまでさらに1日2日余分にかかるし
スタッフに余計な業務が増えるから、患者に聞かれたら
「一応荷物の受け取りが出来ないことはないけどこういう手間がかかってすぐには届きませんよ」と説明するらしい
紛失というか荷物がよそにいっちゃってしばらく迷子とかもありそうね
コロナでホテルに隔離されてるとかならシンプルにドアの前までスタッフが都度お届けとかできるんだろうけれど
>>959
そうそう
私も思った
この時期小さい子ども連れて病院に行きたくはないよね
まあ安易に受けて嫁に投げる義弟がクソじゃね >>964
月に2~3回、徒歩10分の場所へのお使いを頭から断って
自分が怪我したらナチュラルに義実家へ家事育児の手伝いを頼む
義弟嫁が一番クソに見えるけど 行きたくない気持ちは分かる
でも断るなら義母じゃなくて義弟に言った方が良かったとは思った
怪我してからの話は別にして
コトメの病院通いを断る理由はびっくりするほど薄情とは思えない
小さい子連れて大きい病院なんてコロナの時期嫌だよ
徒歩10分って言ったって大人の足でしょ
荷物抱えて駄々こねたり走り回る可能性のある子ども連れて10分で済むかね
長い入院生活で着替えの交換ぐらいならコロナ禍でも行ってやろうか
って気にもなるけど
「通販したの持ってきて後買い物もよろしく」
三ヶ月以上入院するけど月2〜3回ね
窓口に預けるだけだから楽っしょw
って言われたら断りたいなー
>>969
まあ義弟嫁の言いたいことだけ抜き取ればそういう言い方になるわな >>968
「大人の足」で10分の距離なんて散歩にもならんけどね
距離にしたら800メートルくらいかな
チャリならものの数分 補償があるなら助け合えるし優しい気持ちになれるんだけどね。
海外は迅速に高額な補償が出てるのに日本はマスク2枚だけだよね。
ひろゆきさんもそう言ってたよ。
k防疫で抑え込んだ先進国が羨ましいよ。
感情はともかく義弟嫁が断ったのはそれでいいけど
さて自分がそうなったときに平気で頼ってきて断られたら文句言って泣くからおかしいだろって話で
コトメがどうの義弟がどうのってのはちょっと別の話だと思う
助け合う優しい気持ち
とやらもやってもらう方が謙虚にへりくだらないとな
何をそんなに月に何度も通販だの買い物だのしてほしいものがあるのか
家で子どもをあずかるのは仕方ないにしても
この時期に病院にいくのはためらうわ
>>974
謙虚でへりくだってないとどこかに書いてあるのかね?
それともキミの得意な妄想かね
結局情けは人の為ならずということなのだよ >>972
キミは日本人じゃないから10万円もらえずに拗ねてるんだなw 普通の神経してたらこのいきさつあって頼むなんてできない
断られて文句言うなんてもってのほかで済むことなのに
何なの?義弟嫁乙なの?
>>974
3ヶ月入院していれば足りないものだらけになるのでは?
あれ買ってこいこれ買ってこいって指定するわけでもなく届けて欲しいだけだもん
自分は助けないけれど他の人には助けて欲しいでは単なる労働力クレクレだな >>980
入院して足りない物だらけになるって
病院でなにするつもり? 988名無しさん@HOME2020/12/08(火) 03:13:26.320
困ってるから頼んだ→できないと断った
ただそれだけの話だよねえ
944義弟嫁も義母もやってることは同じ
ただ義母は義弟嫁の代わりに944がやってくれた
義弟嫁は代わりになる人がいなかった(でも義弟はいる)
それもまた運命
分かる分からないという問題じゃないよね?
>>987
衣類、下着類、化粧品類、石鹸シャンプー類、充電関係、電池、ゲームソフト
ちょっと考えただけでこれだけ出るけど想像力がないのかな? >>978
祖国がまたまたロックダウンになったのを知らないんだから、
そんな自称先進国なんてなかったんだよ >>990
半分は病院の売店で、自力でなんとかできるものばかりだけど
想像力と入院の経験ないのかな >>992
売店で手に入らないから通販で頼んだんじゃねえの
想像力のない奴だな なんでそんなにこだわってるの?
コトメが全部悪いって言わないと気が済まない人?
義兄嫁に妙なことで絡まれた
「毎朝ご飯を炊くかどうか」
義兄嫁は残りご飯があってもとりあえず朝は炊く
私は臨機応変(ちなみに今朝は炊かなかった)
「主婦失格!義弟くん可哀想!!!」と責められうんざりした
ご飯炊く前にその汚部屋をどうにかしろ
>>994
全部月2、3回買うとか思った?
ヤバイよキミ >>997
朝は基本トーストなので炊かない
子供の弁当が必要な時だけ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 3時間 34分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php