いちおつ
反ワク義兄嫁に予防注射をしたのがバレた
接種会場の近くにたむろしてる怪しげなグループに義兄嫁がいて
遠くから名前を叫ばれて慌てて会場に逃げ込んだw
帰りは見つかったらまずいので
会場の人に頼んで裏口からタクシーで帰ってきた
予定外の出費がムカつく
あの人たちあそこで何してるんだろう・・・怖すぎ
大手町の大規模接種会場にはそんな人居なかったけど自衛隊に制圧されたのかな?w
地方の会場の方がそういう変な人屯しやすそう
>>5
まさに地方会場w
デモとか街頭演説とかではなくて近くの公園に奥様達がたむろってた
不自然だなーと思って目をやったら義兄嫁と目が合ったという…
ホラーかと思いました
ちなみに接種翌日に軽い発熱がありましたが
金属が体にくっつくことはありませんでした…期待したのにw うちの義弟嫁は反ワクチンというほどじゃないけど
怖いから接種したくないらしい
それならせめて家で大人しくすればいいのに
夏休は実家にいくから時期あわせませんか?とか連絡してくる
うちはもう夫婦で二度の接種終えたから、確かに顔出す予定ではあるけど
今年も最小限の人数で最低限の時間だけ顔だして帰る予定だから、と断ったら
「義両親も義兄夫婦も旦那も職域で受けてるから、安全ですよ」といわれた
オメーが一番ハイリスクなんだよ、と教えたい
私はワクチン受けないけど、
あなた達がワクチン受ければ大丈夫じゃないのw論者かぁ〜
面倒だなあ
>>7
その義弟嫁に
「ワクチンって、感染しないために打つんじゃないって知ってる?」
って聞いてみたいなぁwww うちの義弟嫁もあんまり頭がよろしくないみたいで
嫁「ワクチン打ったら不妊になるらしいですよ」
私「もう子供つくらないし」
嫁「ワクチン打ったら5年後みんな死ぬらしいですよ」
私「ワクチンできてまだ2年経ってないのに、なんで5年後のことがわかるの?」
嫁「動物実験でつかった猫とフェレットが全部死んだらしいですよ」
私「動物実験で猫とフェレットwwwwwwwwwwwwww」
みたいな頭の悪いやり取りをしてから、連絡とってないわ
>>10
色々吹き込んだら楽しそうだね
ワクチン打ったら第6のチャクラが活性化して
開いたチャクラから三つ目ができる、とか言ったら
本気にしそうだな >>10
典型的なネット民だね
Twitterや家庭板にゴロゴロいるわ >>8
そういう人に限ってワクチンを強制しないで!ワクハラだとわめくんだよねーうちの義弟嫁とか >>11
wwwwwww
それはヒドイwwwwwwww なんか今SNSで托卵のことが話題になっているらしくて
義両親と義弟夫婦、うち夫婦、義妹夫婦がメンバーの親族LINEで
義弟嫁がすごい勢いで「DNA鑑定義務化しないと!!」とか言い出した。
今妊娠中の義妹ちゃんはのほほんと
「そんなの必要ないよー」と言い、私も同意だったので
「調べたら検査に3万くらいかかるし、そんなの義務化するくらいなら現金配ってほしいわ〜」とか書いちゃったら
それが気に障ったみたいで
「2人とも、身に覚えがあるから反対してるんですよね?
義兄さーん、義妹夫さーん、DNA鑑定したほうがいいですよー」と言い出した。
全員の既読がついたんだけど、誰も返事しないまま放置されてるw
>>15
そのまま放置が一番ドンズベリした感が出て良いわw >>15
義弟が気の利くやつだったら
「じゃぁまずうちが」って言ってしめくくればいいものを 旦那が三兄弟の真ん中なんだけど、子供のいない弟嫁に長男嫁がマウント取ってたんだよね
その内、姑も参戦しだしたので、うちは関わらないようにしていたけど、長男の子供がニートと不登校になって、弟嫁に
「あんな子供たちならいない方がマシよね」ってマウント取り換えされているのを見て震えた
長男嫁の自業自得だけど、関わらないようにシフトした私賢かったわ
長男嫁からも弟嫁からも狂気を感じるわ
先に煽った長男嫁が一番悪いし、そんな母親に育てられたから社会のゴミに育ったんだろうけど
義弟は医療従事者でかなり早くワクチン接種してたんだけど
義弟嫁はワクチン怖いから打たないでおこうかな〜と言っていた
でも、職域がはじまって私と夫が打った後で、義弟嫁から
「同居の家族ということにして、接種できないかなあ?」とメッセージが届いた。
もう既に申し込みは終わっていたので断ったら
「まあ私は義兄嫁さんみたいに太ってないから、重症化リスク低いからいっか〜(アッカンベー」という煽りメッセージおくってきやがった
(ちなみに義弟嫁がガリガリなだけで私はBMI標準です)
ということが少し前にあったんだけど
先月あたりからデルタ株が・・・とかいう報道が出だしてからさすがにちょっと焦ったのか
今度は私の家に同居していることにしてもらえないか?と突然連絡が来た
最初は義弟とケンカでもしたのかと思ったら、義弟夫婦の住んでる自治体は接種が遅くて
未だに65才以上と40歳以上の基礎疾患有の人だけが対象らしい
うちの自治体は64歳以下の接種も可能なので、うちに住んでることにして接種受けたいみたい
でも、そんなことする義理もないので
「無理です。っていうか、義弟嫁さんは私みたいに太ってなくて重症化リスク低いから、接種遅くてもいいんじゃないですか?^^」
と送っておいた。
万一予約できても2回打ち終わるの1ヶ月かかるのにね
朝の報道番組で玉川さんがワクチンで重症化数は減るかもしれないけど大事なのは感染者数だからPCR検査しろって言ってたよ
義母の鶴の一声で今年のお盆の帰省(といっても車で1時間強)がなくなった
でもなんとなくしっくりこないので昨日一人で墓参りに行き
墓地から義母に電話をしたら家にいるというので
うちで作った野菜をもって玄関先で話して帰ってきた
それが義兄嫁(こちらも車で1時間のところに住んでる)の耳に入り
朝の6時からお説教の電話をもらった
要約すると「長男嫁の立場を考えろ」ということだったけどそんなの知らんよ
(義兄は義兄嫁親と養子縁組した所謂婿養子
義両親も義兄嫁には遠慮しまくり)
それにしても情報が伝わる速度が速すぎる
おそらく義父→義兄→義兄嫁だろう
>>31
義兄嫁がというよりは、義父と義兄という鳩二羽の考え無しが
余計な事してるような気がする
婿養子になってる義兄の立場を考えるなら、
ホイホイ次男の動向を知らせて、義兄嫁に嫁としての圧力がかかるような
ことをするべきじゃないよな
まぁそれで義兄嫁も文句を言う先が違うんだけどw 義弟嫁から突然、明日から三日間子供2人預かって欲しいって連絡が来た
先週二度目の接種が終わったので、友達と旅行にいくらしい
子供はまだ接種できない年齢なので(小学生2人)旅行は無理
義弟君はお盆も仕事だから子供の面倒みられないから、よろしくお願いしますって
断ったら既読スルー
4年くらい前、どっかの愚痴スレに書いたんだけど
その時まだ幼稚園児だった下の子をいきなり預かってくれとやってきて
うっかり玄関開けてしまったもんで、玄関に子供を放り込んでそのまま逃亡されたことがある
平日で、幼稚園には事前に休みの連絡をしているから大丈夫、といわれてしまった
その時も事前に連絡があって、断りのメッセージを既読スルーだった
その後何度電話してもメッセージ送っても連絡つかず
義弟に連絡したんだけど、義弟からに連絡も無視
仕方なく、どうしてもやらなきゃいけない仕事だけして、昼過ぎに義弟が迎えにきてくれた
それからしばらくして、義弟嫁から連絡があったんだけど
嫁子さんに事前にお願いしてたのに直前にドタキャンされた、と嘘を言い放って
じゃあそのLINE見せてみろ→削除した→スマホ見せろ→嘘でした
→育児のストレスが凄くてどうしても友達と遊びたかったの!(号泣
という流れからの、一応謝罪受けて終わった、という事件があった
繰り返さなきゃいいけどなあ
ちなみにうちは今晩から、うちの実家(県内)にいくことは未だ伝えてないけど
伝えて今日の夜急に子供連れてきたらどーしようと思って、迷ってるわ
先週二度目の接種終わったのなら、まだ抗体ちゃんとできてないじゃん
2週間経ってからにすればいいのに
>>38
そういう問題ではない
>>34
今連絡するべき相手は義弟嫁ではなく義弟、
そこ間違えたらイカン >>34
2回打ったから出かけてもOKって人本当にいるのね 海外はそれでぶり返してるのにねぇ
見たいものしか見ないんだね
自分が死にたいのか、周囲を殺したいのか知らんけど、
旅行行かないと死ぬのかね、行ったら死ぬかもしれないのに
ワクチン打つのは国民の義務です!ドヤアみたいなのもいるからね
つーか小学生置いて旅行って不倫なのでは?
陽性判明して濃厚接触者まで芋づる式で発覚されるまでが様式美
釣りのようなのんきさだけど義弟に義弟子達が熱中症で死亡しないよう連絡しとけよ
元からインドア派なので自粛生活もそんなに窮屈ではない
小さい子がいないからってのもあるかな
アウトドア派で子供さんが小さい家庭は気の毒だなと思う
とりあえず黙食でラーメン食べてくるわ
>>44
うちは義父がコロナで愛人がバレてた
義母が別居する!と喚いていたけど引き取り手がなくて
結局夫婦は元サヤw >>34実家から帰ったあとでインターホンの履歴みるの楽しみだね! >>34
先週の接種ならまだ免疫付いてないし
接種したからってコロナにならない訳でもないのに
このご時世に旅行って 朝のニュースで玉川さんがワクチンで重症化数は減るかもしれないけど大事なのは感染者数だからPCR検査しろって言ってたよ。
>34さんはどうなったんだろう
ちゃんと義弟に転送&きっぱりお断りして
昨夜のうちに逃げ切れたかな?
ごめん。
たいしたオチがないから迷ったけど一応書いておくと
昨日旦那が帰ってきた時点で義弟君に連絡してもらった。
私は義弟君の連絡先しらないし、前回と違って緊急事態じゃないから
わざわざ旦那に連絡せずに帰ってきてから対応してもらった。
それからウチは予定通り、うちの実家にきたんだけど
旦那の携帯に義弟君からお詫びがあった。
向こうがどういう対応したのかは不明。
オチなしでゴメン。
>>54
顛末が気になってたからオチがないとか気にしなくていいのよー書いてくれてありがとう
強行に置いてかれなくて良かったわ 義弟嫁に
「あなたはお母さんに散々世話になったんだから一人で介護してね」
と何度も言われるんだけど
やらないつもりは一切ないしやりたくないオーラを出したこともない
言われるたびに「そうだね」「分かってるよ」というのに
それでもしつこく言ってくるのはなんでだろう
今度言われたら
「世話になった分は十分返したから今度は義弟くんに頑張ってもらおうかな」
と返してみるかな
私より10歳年下の義弟嫁、今3人目妊娠中なんだって
第一子が産まれたのが昨年の2月で第二子が今年の4月
予定日では3月下旬だったのが1週間遅れて産み月のおかげででギリギリ年子ではなかっただけでほぼ年子
第三子の予定日来年2月上旬だから年子どころか同級生やん
10歳年下と言っても、私の子供達2人大学卒業して就職してるので年齢はお察しで
>>58
その情報だけだと特におかしな義弟嫁とも思わないわ
アラフォーくらい?出産リミット直前に欲しい人数ポンポンと産む感じの人珍しくないしね
ものすごく順調に妊娠出産していてタイミングやら体力やら含めてすごいなー頑張ってねっていう感想 61名無しさん@HOME2021/08/17(火) 15:09:30.790
>>60
今どきならその感想もありだね
迷惑かけなけりゃ何人でも産めばいいよ このコロナ禍で暇すぎてセックスしまくったんだな、という印象
>>58
自分が不妊っぽかったから問題なく産める身体で良かったねとしか思わない そんなに身体を酷使して大丈夫か? って印象だから
旦那のDVかと思ったわ
>>62
そういえば、ヨーロッパでは出生率があがってきてるらしいね
アメリカも寒波の翌年にはベビーブームが来るというし
こんな時期普通の人は子供作らないだろうから出来ちゃった人は察し…って感じ
アラフォーなら心理的に出産サイクルのんびりできないだろうし
不妊治療していたらアラフォーになってしまって一人目妊娠したら連続でできたとか
そもそも結婚したのが最近とか
まああんまり年齢近いと色々思うのは事実
でも、それをごちゃごちゃいうのは無粋だよね、ってのも思う
年子で手が回らなくなって託児とかでない限り距離おけば良いだけよね
でもそんなポコポコこのご時世生むのちょっとどうかしてるわ
友人の子は女子年子だけどずーっと2人で遊んでて楽しそうだわ
それと幼稚園代第二子半額とかあったりするよね
友人本人は「恥ずかしかったわー」言ってたけど一気に産んで一気に育児落ち着かせるのも体力と根性さえありゃアリだと思うんだけどな
このご時世だろうがちゃんと育てられるなら別に良いじゃん
その辺りの言及はないし。まぁ、後出しで何か言うかもだけど
このご時世に〜って言ってる人いるけどアラフォーなら出産リミットあるんだし待ってる時間なんてなくない?
コロナでも給料とか生活変わらない人普通にいるのに何を気にしてるんだか
ずっと不妊でとか第一子でとかならこのタイミングとかでも全然分かるけど、それが立て続けにだとおお…ってなる
子どもは授かりもの
次の子は間隔開けて…って家族計画してても、欲しいタイミングでできるとは限らない
アラフォーならコロナで様子見なんて無理だろうし立て続けも納得だな
叩き要素皆無です
58が出してる情報だけで判断すると、立て続けの妊娠も、年齢のリミットがあるから
しょうがないんじゃないかな?っていう話に落ち着くのに、
でもでも立て続けはさぁって言い続けるの何なん?
それで託児期待されたとか、育児放棄したとか、養育費用せびられたとか
何か迷惑被ったわけでもないんでしょ?
そうなってから叩けばいいじゃん、多産は少子化の時代にありがたいことだよ
避妊もできないってw
出産してすぐに妊娠してるってことは、すぐ欲しくて避妊していないんだなって明白じゃん
>>83て馬鹿? 義弟嫁に子供が生まれました
年齢が近いです
それだけでお前らよーここまで盛り上がれるわw
>>58がもし託児とかされてたら絶対に書いてると思うけど、それがないってことは何も被害がないってことだよね
58は嫌な義姉でしたって話だね >>84
子どもがいることだけが>>58の唯一のマウントポイントだったんだろうね ここって別にネガティブな事限定じゃないから、「義弟嫁のところは幼児や赤ちゃんいて羨ましくなった^_^」とでも書いてくれればほのぼの出来たのにな
育てなくて良い立場から見た「2歳、1歳、0歳がコロコロしてる光景」はたしかに微笑ましい。
育てる方は地獄だと思うけど、育てやすい子ばかりだったら年子3人でもいけるのかな。
助けてくれる人がいたら可愛いなと思う余裕あるかもね
ワンオペならDVかな?と引いちゃう
新生児〜0歳なら全部かわいい
イヤイヤ期で泣き叫んで床に転がる子とか公園でキンキン声出して騒ぐ子とかマジでわが子じゃなくて良かったと心から思う
よだれダラダラの子とかミシュランマンみたいな子とかもマジで無理だ
役満年子とか想像するだけでぞっとする
ある日>>58が玄関ドアを開けたらクーハンに入った赤ちゃんが!みたいにならないといいわね ミシュランマンタイプになると成長してもずっと肥満体型だよね
姪っ子がそうなってたわ
何年か前にも書いたけど年子3人の私涙目w
嵐のような25年が過ぎてようやく自由になった
うちは上と下が3歳差で
帝王切開で次の妊娠まで最低2年空けましょうといわれたので
2年後に妊娠→3歳差で出産になった
結構前の食事の席で
「義兄嫁さんのところは3才差だから大変ですよね。
進学が丸かぶりで。無計画に産んじゃうとそうなるんですねぇ」といわれてイラッとしたの思い出した
無計画じゃないんだけど、といいたかったけど
「まあ子供は授かりものだし^^」でスルーした
そもそも、うっかり妊娠してしまって新婚旅行にいけなくなってキャンセルしたお前が言うな!!と
内心思ってた。
進学はむしろ被った方がいいらしいよ
お金に余裕があればの話だけど
受験とかも被らせた方がいいらしい
補足
義兄嫁には猿と言われた
猿みたいではなく猿w
猿は馬車馬のように働いてノー奨学金で大学出しました
うちも3学年違いだけど「被った方が良い」とは思わなかった
それなりに忙しい
でも2歳違いで毎年受験というのは大変そう
年子でも2歳差でも3歳差でもメリットデメリットあるからね〜
うちみたいに6歳離れてると、それはそれで色々言われるよ
二人目不妊でした、って素直に言ったら納得されるけど
子供の年齢差に対して他人がとやかく言うことが間違ってるよね
どんな年齢差だろうとその家庭の勝手じゃん
>>103
第二子を年子で妊娠した時と
第三子を6歳離れて妊娠した時、
義兄嫁に「もちろんおろすんでしょ?」と言われた
その「もちろん」ってなんだよっていうw
「もちろん返し」してやりたかったのだけど、
義兄嫁は小梨のまま卒業されたので言えずじまい 何歳までに出産するとか家族計画してたけど、やっと授かったと思ったら流産してしまったり
2人目と3人目の間も流産して計画通りいかなくて、子ども3人見事に3歳差で卒業入学はてんやわんやだった
今は皆成人していい思い出
>>106
子育てお疲れ
しかしおばちゃんスレタイ読め
自分語りしたいなら別のスレでやれ お盆に義実家のお墓参りに行ったんだけど
お参りの後すぐに義兄嫁がお供えしたものを全部回収して
「持って帰る?」と聞いてきた
夫が「お供えしておいてよ、持って帰らないよ」と言ったら
「置いておくと荒らされるから持って帰るように言われてるの」だって
確かにそう書いてあったけど他のお墓もお供えは置いてあるし
お供えのないお墓はみっともないし持ち帰らそうとするのも酷いなと思った
いつもは別にお参りに行くのに今年は一緒にと誘われたのは
持ち帰らせようと思ってたからかな
皆さんのところはどうしてますか?
持って帰るよ
というか持って帰るように書かれてるのを無視した挙句お供えなかったらみっともないとか意味わからん
常識ない人だなぁ
残飯を押し付けられるのムカつくわと言いたいだけなのに何故皆さんのご意見聞きたいのか?
トメがみっともなく思われようがしったことじゃないし
つまり信号を待たないで渡る人がいるから自分も待たないわ、ということですね。
持ち帰る様に注意しようと一緒に来たというなら義兄嫁さんご苦労さまだわ。
>>108
お供えをそのまま置いてある墓は、腐って虫がたかってるんだよ
そんな状態の墓にする方がよっぽどみっともないよ
しかも自分のチンケなミエで、腐ったごみを人に片づけさせることになる
大迷惑ですよね
毎度義兄嫁が108夫婦のミエのゴミを片付ける羽目になってたんじゃないの? >>108
今まで置いてきてたお供えは何日後に取りに行ってたの?
まさか放置とか言わないよね? お供えを持ち帰るのはマナーです
というか持ち帰るように指定されているなら持ち帰るのがあたり前でしょ
地域によるのでは
こっちでは墓参り行って先にお供え物があればそれを回収、自分たちのを置いていく
17日に本家さんが最終回収するよ
その後お供えされたもの、お花など(お盆時期過ぎたものも含め)は管理会社さんが回収するよ
お供え物ってウチはその場でお呼ばれしよう、って食べるけど
余ったら当然持ち帰るよ。今時、放置する人いるんだね
>>116
地域差はあるんだろうけど次の人が来るまでタイムラグあるのに荒らされないの?
カラスなんて一瞬でしょ? >>116
それはそれでいろいろ気を遣いそうなシステムだなw 今は大抵の墓所に注意書きがあるよ
鳥獣が来る様になったりするから持ち帰る様にと
年に1回位しか来ない人にはその辺が想像出来ないんだろうな
>>118
基本ビールとかタバコのお供え物ばかりだからね
食べ物置く人は滅多にいないよ(というか今まで見た事がない)
うちの墓地は夜までにお供え物片付けてくれるから、朝墓参りに行くと何も無い状態が当たり前なんだよね
お盆時期は朝から晩まで墓参りに来る親戚多いから、朝お供えしたものを昼来た人が回収、残ったのを管理会社が回収みたいな感じなのよ
一応お盆時期最後に本家さんが確認で見に来てくれるけど、お盆時期に墓参り出来ない人とかその後のお供え物関係は管理会社さんが全部片付けてくれるよ ド田舎の旧家の次男坊に嫁いだんですが、結婚して二年経ったころ姑に呼ばれて
「ここでは嫁は○○家に嫁いできたものなので、家事以外にも舅と長男の相手もなさい」
と言われた。「は?」と驚いて訊き直すと、要するに夜の相手もせよということらしい。義姉にも聞いたが、やはり私の知らないところで舅のお相手もさせられていたらしい。
「○○さん(私)には悪いけど、私の負担が減るから正直助かる」
と言われてショック。その地方では普通のことらしいけど、やはり義父・義兄とセックスするのは気持ち的にツラい。
まず舅がその日の相手(姑か義姉か私)を決め、旦那の兄がその次に指名(義姉か私)。新参者の私はほぼ必ず舅か義兄に指名されるので、肝心の旦那とのセックスがめっきり減ってしまったw
>>128
しょうがないからお前にもつけてあげよう♡ >>128
アンカー好き好き大好きチュッチュッちゅっちゅるー >>121
何だろ?話の筋わからん人?
108とじゃ状況全然違うじゃん 108に対して地域によるよねと書く116→118が116に対してクエスチョン→返事121
つまり地域による
地域じゃなくて墓地によるんでしょ
ただ実際108のところは持って帰れと書いてあるんだし
管理会社がどうこうなんて記載すらない
しかも花とビールとたばこってwww
筋違いの自分語りすんなボケと言われてるだけ
そんなん言ったら>>108が持ち帰りと書いてるけど食べ物のお供えもそのままにします!そういう地域なんで!って出てくるじゃん いやこんなん普通の流れやろ
何をそんなにカリカリしとんのや
出てきたら
追加でレスをするのはネタ!
と叩く気満々ですね
>>121って単に食べ物は皆さん持ち帰っているから見たことがないだけでは お供えがビールとタバコって、珍走DQNの事故現場かw
お供えは故人の嗜好品なので、ビールや煙草ってごく普通のチョイスだと思うけど
発想が乏しくて気の毒ね
今お墓に入っている多くの年代の人って煙草を普通に吸っていたものね。
発想が乏しいというより話の流れが見えてないんだと思う
なぜそのチョイスかというのが読み取れていない
胸糞な話かもしれない
後出しにならないようできるだけ書く
絶縁してる義弟嫁(と義弟と上の子)が陽性になったらしく、下の子を預かってくれと人伝に連絡がきた
そもそもは4年前、義弟嫁に遊びに行きたいから上の子を預かってくれと前日に言われ私が拒否。したにも関わらず、玄関先に置き去り。その日は最高気温40度。近所の人が気付いて連絡してくれた。私も夫もキレて警察と児相に通報、義弟夫婦も逆ギレして互いに絶縁宣言。
そして2年前、私の子供が亡くなった。朝見送って、帰ってこなかった。義弟嫁がわざわざ手紙で「天罰が下った」と送ってきた。
仕事柄よその土地へ行けない。今回義弟嫁が職場に電話してきて、同僚がうちへ知らせてくれた。上の子はかなり悪いみたいで、電話越しにも義弟嫁が衰弱しているのが分かった、と。
対応は夫に任せた。私は何もする気は無い。はっきり言って義弟夫婦の子供二人が死んでも何とも思わない。どれだけ子供に罪は無いと言われようと、最後まで見殺しにする。
っていうネタです。
接種会場の前で反ワク主義の義兄嫁に遭遇したと書いた
書き込んだ数日後の午前中に義兄嫁がグループのメンバーとうちに押しかけてきたw
インターフォンで確認したので反応せずにいたら
あっさり帰ってくれた・・・と思ったら正午と夕方にも来た(もちろん居留守)
夜も来て仕事から帰った夫が出てしまってそこで押し問答になり
メンバーの1人がセンサーライトにぶつかり壊してしまったので警察を呼び
義兄やメンバーの夫を加えて厳重注意をしてもらった
帰り際に義兄嫁が私に
「2回目の日だって分かってるんだからね!」
と叫んだので義兄が激怒して実家に帰した
その後、義両親と義兄嫁親同席の上で私には一切近付かないという念書を書いてもらった
もし2回目の接種であのグループを含めて何か接触してきたら
その時は何らかの形で訴訟を起こすと言い渡した
義兄嫁は納得してないようだけど離婚したくないからと署名捺印した
2回目の接種が終わり副反応が収まったので結果報告
反ワク怖すぎ
子供は悪化しないって思ってる人は頭の中お花畑なのかな??
病院勤務してるけどこういう阿呆ばっかりで疲れるわ
ただの田舎モンでしょ
テレビしか見てないから世間知らずなのよ
朝のニュースで玉川さんがワクチンで重症化数は減るかもしれないけど大事なのは感染者数だからPCR検査しろって言ってたのにね
>>152
後出しよろしく
・義両親は?
・何で152夫妻を頼った?他に頼れる人は?
ネタなら152の不幸な出来事も全部無かった事なんだよね。それでいいよ。 >>152
下の子は濃厚接触者じゃないか。
過去の経緯がなくとも預かるのは無理だよ。 テレビ見てたらデルタ株は子供も重症化すると言ってるけどね・・・
近所の小学校は学級閉鎖になってる
親切に「ネタです」て書いてあるのにマジレスしてる人はなんなのw
家庭板でも反ワク反政権の人が活躍してるよね
あそこは底辺だと思ったわ
>>155
義兄はついでに離婚届にもサインをさせて
おいたらよかったのにねぇ… どっかのスレに書いたけどうちの馬鹿義弟嫁も複数人でBBQやって見事全滅してたわ
周りに泣き付いてるけど責任の擦り付け合いらしい
鬼と言われようと同情も支援もする気は無い
>>156
お疲れさまです >>155
うちも義弟嫁が反ワクにかぶれてるとは聞いていたけど
最近の義弟情報では、ワクチンをしないことで義実家詣でを
拒否できる!っていう浅知恵からのなんちゃって反ワクだったらしい
でも義弟嫁の会社で彼女より年下の人が重症化したとかで、
ワクチン打っていない人は接客のある業務から異動も検討みたいな噂が出て
義弟嫁は動揺してどうしようどうしようってなっているらしい
でも、ウトメは「ワクチン打っても当分は集まらないようにしましょう」って
自分から言ってきて会食や帰省なしにしてるし、
義弟嫁がウトメと仲悪いのはウトメだけのせいじゃないのに
そんな命を張ってまで反ワクするのは頭悪いよね
ワクチンも異動も自分への攻撃って考える、
その性格の方がコロナより重症じゃねって周囲は思っている なんでBBQするのかねえ。
外でしたって密接して呼気を飛ばし合うんだから駄目だろ。
熱中症予防に外でマスクを外すのだって十分距離を取れる場合に限るのに。
まあBBQするような人達はその条件なんて頭の隅にもないだろうけど。
>>170
まさに「屋外なら平気だと思った」って言ってるらしいよ┐(´д`)┌ヤレヤレ 外なら大丈夫
家族だけなら大丈夫
だから、複数の家族でBBQなら大丈夫… ねーわw
同居家族のみなら大丈夫そうだけど、複数集まっちゃ意味ないねぇ
>>170
煽ってるマスコミがBBQやカラオケ宴会してるくらいだからな 義弟嫁の吐いた嘘でウチが面倒に巻き込まれたわ
私の父方の叔母が絵の仕事をしている人で、
名前聞いたからといって「あ。アノ人ね!」というほど有名ではないんだけど
小学校とか幼稚園に置いてある子供向けの本の挿絵なんかで一応見たことあるわ、程度の知名度の人。
叔母は一時ウチ居候していて、私が熱を出した時、叔母が私のために絵本を描いてくれたりして
そのエピソードも結婚式の時にチョットでたりした。
先日、義弟嫁から連絡があって
叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい、といわれた
(義弟子は同じ自治体だけど違う学区)、
イチ生徒の親が講義のお願いをするの?と聞いたら
ちょっと親戚だし、お願いできないかなあ・・・テヘッ、みたいな濁し方をしてくる。
勝手に連絡先は教えられないしと断ってもしつこく食い下がってきて「そんなことしたら私の立場が・・」とか言い出した。
よくわからないし、叔母に一応確認する、と伝えて切ったんだけど、なんだかおかしいなと思い夫に相談。
もしかして義弟子の学校で予定していた講義が流れてしまったのかも?その代わりに急遽とか?
それにしては何故義弟嫁が手配するの?と2人で話をしても埒が明かないので、
義弟子の学校のHPにいってどんな講義が流れたのか確認しようと4月に配布されたお知らせを確認した。
(うちの自治体は学校ごとのHP上でpdfで見られる)
それを見て驚いたんだけど、義弟嫁は今年PTAの役員をやっていた。
そして、その役員の一言欄に、「自分の叔母が高名な絵本作家で・・」と結婚式で話したエピソードを丸々パクって書いていた。
多分、それで学校側からかもしくはPTAからか、連絡を頼まれたんだろうなあ・・・
ただ、叔母は今旦那さんの具合があまり良くないので、田舎暮らしをしているし
あまりネット関係は詳しくないので(一応LINEくらいはできるけど)、オンライン授業なんて無理、と伝えたんだけど
そうすると急に泣き出して、もう了解してしまったし日程も決まってるから何とかならないか、と言い出した。
学校のお知らせにも載っているみたい。
いくら泣かれてもしらんわ。
>>176
他力本願というか乗っ取り厨だね
断られると思ってなかったんだろうか 学校の行事なのに学校側がノータッチで講師や日程決まってるなんてありえません
よってネタです
>>177
なんかよくわからん
どの段階で依頼されたのか、どの段階で勝手に承諾したのかもわからない
詳細書けたらいいんだけど、向こうの事情が見えてこないんだよね
わかりにくくて申し訳ない
>>178
学校行事というよりPTA主催のイベントみたいな奴
毎年、PTAで選出した「地域の有名人」みたいな人に講義をしてもらう
その後はPTA主催のお祭りみたいなことをやるらしい
去年と今年はお祭り中止で講義だけ
で、その講義もこんな状態なんだよね 取り返しのつかない嘘吐いちゃう人っているよね
子供の人生に影響がでなければいいけど
>どの段階で依頼されたのか、どの段階で勝手に承諾したのかもわからない
上手いねえwww
有名人の叔母がいるエピソードを丸っと自分のこととして語るっておかしいよ
そんな嘘つけるんなら義弟嫁も忙しいとか病気だとか断ればいいのにね
>>176もおつかれ 毎度思うんだけど義弟は空気なの?
嫁が全校に嘘ついて子供にも不誠実だしそんな詐欺師の夫やっててそいつもドキュンなの?
打診しようと思ってるだけならまだ分かるけど
>学校のお知らせにも載っているみたい。
これが叔母さんの名前まで載ってるというなら眉唾だろうなとは思う
どっちにしても夫も知ってるなら義弟に話して丸投げだな
普通そういう講演て、結構なお値段かかるよね
そういうのを親戚価格で値切られたりするから、
普通は有名人とのかかわりを公言しないわけで…
ま、義弟の出番だよな
吉本の芸人が、知り合いのオバチャンから
小学校でネタ披露したって、といわれて話聞いたらギャラ500円(×2人分)とか言われた話をしてたな
芸人の地位が低いのか、それとも、学校関係者の伝手だからその程度と侮られたのか・・・
公立の学校だと謝礼は少ないかなしにしなきゃダメみたいな事あるから
企業は謝礼なしで色々やってるよ
ヤマト運輸が交通安全教室やってくれてヤマトの配達のミニカーくれて
子供達大喜びで良かった良かったと終わったあと
公立小学校で一企業を贔屓するのはけしからんと文句言い出した人がいて
その後は警察の交通安全教室か消防署の教室しかやらなくなったわ
自衛隊の音楽隊はタダだった
カラーガード隊のお姉さんたちが可愛くて子供たち大喜びだった
憧れて自衛隊に入った子が何人かいるわ
それだって2月実施だったのに動いたのはゴールデンウィーク明け
許可が出てからアナウンスしたので>>176はどうなんだろう PTAの主催だったら最終的に会長や会計の承認がいる
一人の見切り発車で学校側にまで通して公式にアナウンスするとか
本当だったらザル過ぎ
学校の行事は知らないけど、PTAに関しては料金は一律のところが多いと思ってた
うちは小学校中学校とPTA関係で招いた講師へのお礼は一律5000円
関係者(助手とか)は一律その半分
さらにベット経費が1万円まで、と決まっていた
それでOKしてくれる人しか呼ばなかったから、講演を本業にしてる人は呼べなかったな
ちなみに会長や会計の承認というのはなくて、会議であの人に依頼しようと決める→OKでる→学校に報告、という感じ
金額が一律だから会計承認がいらなかったのかも
>>186
>>193
親戚だという義弟嫁が承諾を得ていると早い段階で言っていたならPTAの動きもおかしくないんじゃないかな。
謝礼とか打ち合わせなんかも義弟嫁経由でしていたんじゃないの。
まあ実際は何もしてなかったわけだけど。 身内とかにマネージメントを任せてる人だと
スケジュールも書類も本人不在で進められるからなあ
もちろん普通は逐一本人に確認して了承の上の作業だけど
やろうと思えば偽造し放題ではある
>>161
夏休み中に学級閉鎖ってアホなの?
嘘もまともにつけないなんてとんでもない低知能よね >>198
日本全国一律の日程じゃないのよw
札幌は日に日に休校学級閉鎖が増えてるよ
ちなみに冬休みは3週間あるよ! >>198
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ad917bc8754443bbb3734880d28282e94e54e75
学校での感染急速に拡大 夏休み明け…"学級閉鎖" 札幌市で21校に 「緊急事態宣言」は3回目へ
2021/8/24(火) この間東北出身の俳優さんが
キッズウォーを夏休みに楽しみに見てて
いつも学校始まって最終回まで見られず
なんでだと思ってたら関東は八月いっぱい休みだと
俳優になってから知ったと切ない思い出語ってた
スレチの隙あらばです
>>198
めっちゃ恥ずかしいな。二度と出てこないだろうけど。 >>152
ネタの続き。
夫の叔父から義弟が亡くなったと連絡があった。持病や年齢を考えれば仕方ないかもしれないけど、さすがに夫が精神的に参っている。
可哀想に思う反面、義弟に言われたことを思い出してまた苛立ったり、私も心が落ち着かない。
義弟嫁は入院してるらしく、あの一回きりで連絡が絶えてる。
>>159
隣県に姑がいるけど、アルミホイル巻いて宇宙と交信するようなガチめな人なので基本没交渉。
義弟嫁が何でうちにヘルプ出したのかは不明。憶測だけど、身内や友人に迷惑かけたくないから、最悪どうなってもいい相手としてうちが認定されたんじゃないかと思う。 ここの人は義兄弟嫁が嫌い?
もし死んだらスッキリする?
ネタでも何でもいいけど突然出てきた姑のインパクトがデカすぎw
田舎にいたなあ、そういうお婆ちゃん…
義弟嫁じゃないけど、心の底から憎んでる相手がこの世から消え事がある
悩みの種が消えて虚無だけが残った
嬉しいっていう感情は無かった。なんでかは分からない
ネタって作り話のことだけど(家庭板的にはw)
改行も変だし句点がうるさいし、作家じゃないの?
>最悪どうなってもいい相手としてうちが認定されたんじゃないかと思う。
これが嫌なくらい理解できる
他に頼める人がいない=他に迷惑かけてもいい人がいない、なんだよね
ふざなんなって感じ
マザーアースVSド厚かましい義弟嫁の最終戦争とかあったんだろうか
他人事だと面白そうだけど、身内はつらいわなw
死んだらどう思うかとか、そういうのを考え始めると後々自分が悪かったんじゃないかとか
心に爪痕が残ってしまうと思うので、今は何も考えずに淡々と関わらずに
心を穏やかにしていた方がいいと思うよ
義弟子の学校でコロナ感染で学級閉鎖になった
義弟嫁から連絡が来るだろうなと思ったらやっぱり来た
「子供が休みだから預かって!」
無理だよ、クラスメイトが陽性になってるっていうのに
「濃厚接触者じゃないから」といったって無理!
夫が一日も早く転勤になりますように・・・
>>209
嫌い
分からない
何も考えず思考停止して、休んだほうがいいよ たとえそれが不可能な条件だとしても
「可能性あり」と思わせるようなことを言うのはダメだって
ずっと言われ続けているのに、まだこんなことを言う人がいる
>>223のいう通りでダメ無理しか答えないよw
話を聞く様子を感じさせた時点で負けだから
>>222も気を付けてね うちも>>220みたいになりそう
始業式の日の夜に
「北海道ではもう学級閉鎖でてるって言ってますけど怖いですよね。
私はそうなっても仕事休めないし・・・義兄嫁子さんは専業だからいいですよね。
前の休校の時には無理だったけど、万が一の時にはお世話になっちゃおっかな〜?」
なんちゃって〜のスタンプ
前回の休校の時は事情があって私の妹が同居中で
妹が医療従事者だったこともあって、ビビって預ける話出してこずに
義実家に預けてたんだけど
今は妹が遠方の病院にいってしまったので、今度は預ける可能性を示唆してきたw 義弟嫁の実家がすぐそばにあるんだよね
そっちを頼ればいいのに「高齢者だから…」と言ってくるのがムカつく
インフルエンザの時も預かってと言ってくるから
何度も断ってるのに毎度毎度疲れるわ
>>226
すぐ断った?
相手に猶予を与えると勝手に脳内変換するから速攻で断った方が良いよ
察したら負け >>209
嫌いだけど、死んで欲しいとは思わない。
死んだら連れ子含む義兄嫁子達どうするの?ってなるし面倒くさそう
夫婦仲も悪そうだし、離婚して付き合いがなくなったらスッキリしそう。 絶対お断りだのスタンプとなんちゃってのスタンプで応戦だな
フジロックのグッズをsnsにあげとけば勝手に撤退してくれそう
>>680
近所のスーパーのパン屋で売ってたやつかな
ニンニク味でチーズの乗ってる丸いパンなんだけど、
「韓国屋台で大人気!」とかPOPが置いてあったので
ま た チ ー ズ か 、って思ってスルーした
大体スーパーで置かれると流行は最終形態なのに、流行る前にスーパーに展開させて
どうすんだよと思う >>207
スレチだけどこの姑の話どっかで書いてよ気になるんだけど アルミホイル巻いてる家は全国探せば珍しくないんじゃない?
なんとなく頭に巻いてるのイメージしたんだけど、全国にそんなにいる?w
>>236
自分がやってる事を他人もやってるとは限らないぞ 実家暮らしの45歳義兄が5ちゃんでまんさんがーフェミがーと喚いてるこどおじそのまんまの人で
結婚しないことについても女なんて30過ぎたら不良債権だから男にとってマイナスでしかないと言っては
義母にあんたを選ぶ女性なんていないから安心しなさいと返されて顔真っ赤にして癇癪起こす拗らし系だったのが
同い年の女性と結婚してからは人が変わったように丸くなった
実家に行くたびに女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝
でも義兄嫁はあんま気が利く人じゃないから完璧に主婦業こなす義弟嫁は気に入らないみたいで
良い年して結婚できなかった理由がわかるみたいな陰口を私に言ってくるようになり
義兄嫁に対して露骨に嫌いという態度とるようになり、義兄がもう義弟家族を家に呼ぶなと義母に言い
兄弟間で仲悪くなり旦那まで巻き込まれる面倒な事態になってる
>>240
>完璧に主婦業こなす義弟嫁は気に入らないみたいで
もしかして自分のこと言ってる?
>良い年して結婚できなかった理由がわかるみたいな陰口を私に言ってくるようになり
誰が誰に?
>義兄嫁に対して露骨に嫌いという態度とるようになり、
誰が誰に?
>兄弟間で仲悪くなり旦那まで巻き込まれる面倒な事態になってる
もしかして義兄が二人いるのか? 3人兄弟の真ん中の嫁だという事は分かる
義弟嫁出現が唐突過ぎで笑ったけど
>>242
なるほど納得ありがとう
じゃあ陰口言ってるのは完璧な義弟嫁なのかな >>243
そうだと思う
気が利かない義兄嫁に完璧な義弟嫁が悪口を言い
中間の240家族が巻き込まれた感じ? このスレって3人兄弟率高いよね
リアルで見たことないわ
>>244
最初からそうとしか読めなかったけどわからない人もいるのね 私も43才だけど27歳のジャニタレと付き合ってるわ。脳内で。
私も読解力無さすぎだ。
義弟嫁が唐突すぎて、義弟嫁=240?
と思ってしまい
気に入らないと思っているのは義兄嫁なの?となった。
最後まで読み登場人物に義弟嫁を増やしたらわかったw
最初に「旦那は三兄弟の真ん中」と入れて欲しかった。
ミソジニー拗らせた義兄と、完璧な義弟嫁の繋がりがやや分からないけど、義弟嫁はクズ義兄を丸い人間に変えた義兄嫁の人間力にも嫉妬してるのかな。
義兄嫁、すごい美人だったりするのか?
あ〜ようやくわかった
>でも義兄嫁はあんま気が利く人じゃないから完璧に主婦業こなす義弟嫁は気に入らないみたいで
これ、義兄嫁が義弟嫁のことを気に入らないのかと思い込んでしまった
完璧()な義弟嫁様が気が利かない義兄嫁を気に入らないってことか
あーもースッキリ
思い込みって怖い
要約すると
義弟嫁が義兄嫁の悪口を言うから義兄と義弟の仲が悪くなりました
次男である夫が巻き込まれてえらいこっちゃ
なのか
義母、何やっとる
いやいや
姑がどっちかの肩持ったら余計拗れるでしょ
でも義母って義兄夫婦と同居なんだよね?
だったらどっちに着くかは火を見るより明らかじゃないの?
義兄が義母に義弟嫁を呼ぶなと言った結果
兄弟仲が悪くなったらしいから
義母は義弟宅に伝えたんじゃないの
同居じゃない義弟嫁も黙っとけばいいのにね
義母の面倒見てくれる人が出来たんだから
多少のことは目を瞑るわ
文章下手ですみません
私の旦那は三兄弟の真ん中、次男です
ミソジニー拗らせ独身だった長男が義兄嫁と結婚して丸くなったはいいけど
義弟嫁(三男の嫁)が義兄嫁に対して露骨に嫌悪の態度を出すようになり
結婚後も義母と同居してる義兄がもう家に呼ぶなと怒り、三男となる義弟とも仲悪くなってしまい
次男となる私の旦那が板挟みになってるという話です
義母は人間、合う合わないがあるんだからほっとけみたいな感じで介入する気なし
義弟嫁は義兄嫁の我関せずで気が利かないという性格がとにかく気に入らず生理的に嫌みたい
あと義弟嫁は都内某区のマンションに住みたかったのを予算都合で諦めたんだけど
そのマンションの近くに義兄嫁の実家があるのを知ってから露骨に態度に出るようになったと思う
義母についてはどっちにもつかず我関せずでいいんじゃない?
兄嫁には適当な距離をとりつつ悪い関係にはならないようにで
>>264
別に板挟みにならなくてもいいんじゃないの
そこで来たぜ俺のターン!みたいになるとかえって事態を悪化させるよ
見ざる言わざる聞かざるでいなさいと、はっちゃけ予備軍にお伝えください
あと、気が利かないとか2回も言わなくていいからw そこまで嫌うて長男嫁とトメは案外仲いいのかなんだかんだとうまくやってるのかな
「義弟嫁が勝手に嫉妬こじらせてあるまじき態度を取ってるのが悪いけど、
でも長男嫁としてもうちょっと気を利かせてくれてもいいとは思うのでどっちもどっち」
という、次男夫婦の「みんな仲良く」という願望の上に「俺たちだけは悪くない」感が
隠しきれずににじみ出てる感じ
しかし、トメさんはさすがに年の功というか、自分の身の置き方がわかってらっしゃる
うちの年上義弟嫁は森三中の村上に似ててきっつい(体は普通体型)
義兄夫婦が同居やめて義兄嫁実家近くのマンションに住むのが1番いいかもね
>>264
ものの道理が分かってるトメで羨ましい
嫁同士張り合わせようと煽りまくるうちのクソトメと大違い 長男嫁の「気が利かない」とは具体的にどんなものなのだろうか
義弟夫婦が訪ねて来てもお茶も出さないとか?
家事を義母にやらせて平然としてるとか?
うちの義弟嫁も、よく実家の兄嫁のことを「気が利かない」というんだけど
その内容が、自分が独身の頃兄夫婦が泊まりにきていて
兄嫁に「子供小さいし先に寝るから最初にお風呂にはいって」というと本当に一番風呂にはいりやがった、とか
親が孫にオモチャ買ったのに礼状も送ってこない、とか
家に来た時お手伝いするけど、長男の嫁なら自分が主体で動けよ、とか
そういう話で遠まわしに私をディスってきてたな
気が利かない長男のよめでスマン、と思いながら聞いてた
>>277
我関せずと言ってるから良くも悪くも他人を気にしない人なんじゃない?
だから気を遣ってもてなしたりしないけど自分が適当に扱われても気にしないみたいな
良い年した独身のクソミソジニーだった長男と結婚してくれて変えてくれトメと同居してくれてる長男嫁に
合わないからって態度に出す三男嫁のほうが馬鹿だしクソ嫁だよ 義弟嫁から電話が来て何かと思えば、ワクチン打って副作用が出たみたいで、「私に何かあったら子供達のことお願いします〜」って大号泣で言われたわ
思わず「何で?」って返しちゃった
「義弟君もいるし義弟嫁側の親族もいるし、何で関係がこじれてるうちが?」って聞いたらめちゃくちゃ驚いてたので通話切った
夫から義弟に連絡したら、義弟嫁、ワクチン一回目で腕の痛みと肩こりがある程度なのに副作用!副作用!ってパニクってるらしい
ちなみに関係がこじれてる理由は、うちからの祝い事のお金(相場)が少ないって文句言われたのがキッカケ
上の方でも似た投稿あるけど、何で仲の悪い相手が引き受けてくれると思うんだか
コロナ禍になってそんな義弟嫁・義兄嫁増殖してそうw
うちも義兄嫁にさも当たり前かのように頼み事されたよ、そんで断ったらビックリされた。コロナ禍で大変なのはどこも同じですよってのがどうして理解できないんだろうねぇ
こっちから見たらお前もウイルスの運び手とは思えないのかしらね
第一陽性出たら家庭内感染の可能性ある子なんて預からないわよね
兄嫁マジで大っ嫌いなんだよねー昔から
ただの一度も家族なんて感じたこともないわ
一回兄に見切りつけられてんのに兄に執着して兄を縛り付けて多分一生手離さないわ
そんなことしてあんた幸せですか?って聞きたい
一方的に約束破ったのあんたなんだからさ
マジ今からでも別れてやってくれ
兄を自由にしてやってくれ
あんたのムカつく顔二度と見たくねーわ
縛り付けられることに快感覚えてる兄貴の癖に口出しすんなや
ブラコンが
性癖なら親族の前では上手く取り繕っておけ
妹巻き込んだプレイに興じるからややこしいことになる
みんなめんどくさい義兄弟嫁相手よりも
ブラコンコトメの方が嫌いだし、手厳しいよね
意味がわからないしオチがないんだけど
近所にもう20年以上住んでるAさんの家に
ある日Bという表札がかかっていることに気づいた
引っ越したのかと思ったんだけど、玄関掃いてるのはいつものオバチャンだし
玄関先で車洗ってるおっちゃんも同じ
定期的にやってくる(そして路上駐車をする)娘と子供も同じメンツ
何故苗字が変わったのかわからないので
オカンにそれを言うと「え?あそこ昔からBさんでしょ」といわれた
私の記憶がおかしいのか?
でも、ずっとAさんとこに回覧板もっていって、とかAさんとこの娘さんが結婚してね、と
話をしていたはずなのに
マジで意味不明すぎる
ごめん。誤爆した。
どこに誤爆したのかわからなかったけど、まさかこのスレだったか・・・(反省
>>293
確かに、義兄弟嫁の方が関係が遠いからシャットダウンするのは簡単だったりする。
それでも鬱憤が溜まるのはどうしようもないけど 義弟君から3人目出産間近の連絡がきた
同時に、義弟嫁が色々相談したいので私の連絡先を教えてほしいと言っている、と連絡がきた
でも向こうは既に2人産んでるし、今更何を相談するんだろう?と思って答えを保留してたら
義弟君から勝手に「返事がなかったけど、教えたから。親戚だし問題ないよね」みたいな連絡がきた。
若干モヤモヤしてたけど、その直後から義弟嫁から
「これから色々お世話になると思いますがよろしくお願いします」
「今時三人目を産み育てるのは大変なことは義兄嫁さんもわかっていると思います」
「ましてや今はコロナで大変な時期」
「そして、私たち夫婦は共働き」
「義兄嫁さんのように一日家にいる専業主婦の手が必要になることは間違いないと思います」
「これから1年半は体をあけておいてください」
と次々ラインがきてびっくりした・・・
これ、暗に・・・というか明らかに「私に育児手伝え」って言ってるよね。
でもさ、協力するって事前に言ってないんだけど、手伝う前提で話すすめるのっておかしーだろ!
と私も旦那も怒ってる。
直接やり取りすると揉めそうなので義弟君に旦那通じて言ってもらったら
「今更そんなこと言われても・・・とりあえず嫁が入院する間の園児の送迎はやってもらわないと」と
来月半ば(予定)からのいきなりの子供の送迎確定事項のお知らせがきた。
なんか義弟も義弟嫁もグダグダすぎひん?
>>301
絶対無視してほしい
そして生まれたあとの後日談待ってる >>301
一回も協力しちゃだめだよ
義弟がやればいい >>301
コロナで大変な時期っていうなら妊娠しなきゃええのにね 断る以外の答えが見つからん
家の前に放置したらすぐ児相に通報するからねとでも言っておけば
(実際児相が動くかどうかは知らんけどw)
>>305
過去に身内でも警察か児相が動いたことあるよ やっぱ勝手に本人の了承もなく連絡先教える義弟も糞だね
なんだよ今更そんなことって
他人事ながら腹立つわ
断るよ、絶対
うちの下の子の幼稚園の送迎もあるし
そもそも緊急事態宣言でてるし
県をまたいだ移動なんてできないよ
連日県またいで園児の送迎しろとか、頭おかしくない?
緊急事態宣言終わってもやる気もないけど
県またいで?!
あたおかだね
てっきり同じ学区とかだと思ってたよ
>>301
こういう義弟嫁みたいな人のところにアポなし訪問トメがいたら相性バッチリなのかな。 >>312
隣接する自治体ではあるんだけど、一応県外になるんだよね
実際には仕事で行き来する人も結構いるし
うちの従姉が通う私立の高校は、半分くらいが隣接県の生徒なので
片方が緊急事態宣言がでたら、高校の所在地が緊急事態宣言出て無くても
緊急事態宣言地域として休校になったりするような地域
でも、いくら近くても絶対手伝わないよ
実家頼ればいいのに
義弟嫁の実家もうちの県なので県をまたいだ移動になるけど 便乗だけど
うちの義弟嫁も実家と上手くいってないという理由で
妊娠した後で、ウチに里帰り出産しないから手伝って欲しいと連絡してきたの思い出すわ。
ちょうどその時私は上の子がまだ0歳で、どう考えても無理なのに
週に2度、家に来て洗濯して掃除して買い物してくれるだけでいいから!って言われた
断ったら恨み言のメッセージがしばらく続いたけど、結局義母が代わりにいってくれたみたい
なんで周りの手助けが無いと子供育てられない状況なのに、相談も無く産むかね
隣県なのは分かったけど距離や時間はどのくらい?
義実家の位置関係は?
相手を納得させる義理も義務もないから
「断る」だけ送ってブロックでいいな
しょーもないネタでスマンけど
義弟嫁がSNSでポエム付きの写真(空の写真とか)をうpしてて
一々「あげたよ」「コメントおねがい」と連絡してくる
他に一切連絡してこないのに、その時だけ連絡してくる
コメントしないと「あれー?まだ反映されてないのかな?」「いじわるしないで〜」とさらに追撃
なんか先月くらいからそういうのが始まって、めちゃくちゃウザイししんどい
適当な言い訳して逃げたい…
>>326
うえぇ、ウザww承認欲求こじらせてるなぁ
他の友達にも同じことやってるのかね?
「そういうのはお友達同士でお願いします」って
義弟通じて距離置くように頼むしかないかね… どーせオリジナリティの欠片もないポエムだろうから毎回判で押したように「スピッツ(例)の歌詞に似てて素敵ですね!」って書いときゃ勝手に連絡無くなるんじゃね?
私の車は親のお下がりです。
そんなにグレードは高くないけどBMW。
ブランド好きな義兄嫁によく送迎を頼まれます。
私の知らない友達との飲み会や買い物など。
外車を持つ友人に送迎させる私って凄い☆という感じでしょうか。
BMWと言ってもかなり古いし安い方なので自慢にはならないのに。
最初は申し訳無さそうに頼んできたけど、だんだんお抱え運転手というような扱いにムカッ。
ある時、同窓会の会場に迎えにきて欲しいと連絡が来ました。
昔の友達に自慢をしたかったのでしょう。
最後のご奉仕だと思い行ってきました。
義父が長年愛用して所々、塗装が剥げた青い軽トラでw
エンブレム部分には手書きのBMWのエンブレムもつけて。
会場のホテル玄関でグループで待っていた前にとめて
「Aちゃん、迎えにきたよ!」と大声で名指しw
目立ちたがりなAにとって、あれだけ注目された日は無いでしょう。
同級生にもうっとおしがられていたようで、ニヤニヤされながら「早く乗りなよ〜。よく似合ってるよ。びーえむだぶりゅーww」と言われていました。
私も恥ずかしかったけど、同級生の中にGJ!と親指を立ててくれている人がいたから良しとしようw
>>326
「特に感想浮かばなかったからいいねだけしておいたよ!」 >>326
ポエムアップの連絡をわざわざして頂いてありがとうございます!
毎回、更新の度にコメントお願いって言っていただいて光栄です!
今日もいつものように素敵ですね(ハート
って、私だったらコメント書くわ 悪いけどポエムに毎度コメント求められても返しようがないよ
同好の友達とやってくれるかな?
じゃいかんの?
家庭板で「適当な言い訳」とか言ってる時点で勝負ついてるw
本人に迷惑だと言うしかないだろ
でも、更新のたびにコメント要請ありがとうって嫌味を書いたら
コメント要請も辞めて貰えると思うよ
>>334
わざと嫌味ったらしく書いているんだからわざとらしいのは当たり前では? 義兄嫁が遠まわしに匂わせてるつもりが丸出しでウザイw
そもそも親しくないのに電話してくるな
うちの実家の近所の道の駅のニュースを見たらしくてラインよこしてきた
義「実家に帰らないの〜?」
私「先週帰りました〔実家は同じ市内)」
義「次いつ帰るの?道の駅○○って知ってる?新鮮な無花果が安いってTVで言ってたよ〜」
私「次はいつかわからないですね〜道の駅は知ってますがうちからだと反対方向だからいったことありません」
義「私も子ども達も無花果大好きなんだよね〜〜〜」
私「そうですか」
義「うん、だから無花果好きなんだよね〜〜」
私「そうですか」
この繰り返しを3回くらいやったら「あああああ、もうやだ」て勝手に発狂して通話切ってた
こっちがわざとやってるのにいい加減気づいてくれないかなぁ〜〜
最近は道の駅で有名になってしまっただけで、実家の周囲は無花果の隠れ名産地
仲良しだったり好きな相手なら木からとったばかりの無花果を大急ぎで届けてるわw
いちじくってスーパーでたまに見かける程度だけど
採れたてと普通のはそんなに味違い?
>>346
いちじくで舌がピリピリするってアレルギー?
じゃなければ若すぎる実か収穫して時間経った実じゃないかな
いちじくは木で完熟がベストだけど日持ちしないから少し固いくらいで収穫してしまう農家も多い
またはいい状態で収穫した朝採りいちじくでも夕方には味が落ちてアクが出る
いずれにしても味が落ちてるから美味しくないよw いちじくはパインみたいにタンパク質分解酵素が含まれてるからピリピリする
>>349
自分もそれ思ったけど違うんじゃないのかな。
つまり、義兄嫁はいちじくを買いに行って結構離れた所にいる自分の所に届けろと言っている、と。 朝採り無花果!実家が川西だからよく食べたわ
もいで橋ひとつ越えたら味が落ちるって言うくらい鮮度大事
あ〜〜実家帰りたい、コロナ憎い
…てかスレ違いはここまでにして、義兄嫁と揉めたからここに書きに来たんだ
義兄家が義理親と同居、コロナで行き来が難しくなったので連絡のために私と義兄嫁がLINEを交換した
そしたら「そんなの友達と話してよ」と言いたくなるようなLINEが連日大量に飛んできて私困惑
とりあえず「そういう目的で交換したんじゃないんで止めて欲しい」って言いました
なんでか義兄嫁が今までの倍くらい送ってくるようになったのでLINEのアカウントを作り直した
アカウント引っ越すから今後の連絡は旦那のKINEに入れてください、って引継ぎ連絡もちゃんとした
旦那のLINEに「私さんに相談あるからID教えるかルームに繋いでください」ってメッセージが大量・・・
びびった旦那が義兄に連絡入れてるけど、義兄嫁は「私さんと話したいだけ」としか言わないらしい。絶対話したくないわ
いちじく話に便乗
実家がリンゴの産地で毎年三箱送ってくる
義兄家には子どももいるしお歳暮として一箱渡してた
(義実家には親が直接送ってる)
でも義兄嫁から実家から無料で貰ったものなのよね
こっちはお返しを買うのにって言われた
ムカついたからお歳暮送り合うのはやめにした
その後りんごを近場で買って子どもに出したら大ブーイングだったとかで
やっぱり産地の物ってすごいのね、全然違うわと言ってきた
親戚がリンゴ農家だから特に良い物選ってくれてるんですよねって答えたけどもう渡さないよ
義兄家子どもは義実家で食べればいいしね
お歳暮とお中元ってお返ししないものだと思ってた
送り合うことはあるだろうけど
この義兄嫁は悪手を打ってバカだと思うけど気持ちはわかる
元手のかかってないものをお歳暮ですと渡されたらちょっとイラつくかもしれない
だったらチラッチラッ的な事を後で言わなきゃいいと思う
それがなかったらお互いお歳暮なんて送り合わずに済んで良かったねで良いけどね
本当に美味いリンゴはプライスレス
一箱何個入りかわからんけど自分なら喜んでお礼するわ
>>357
全然イラつかないけど、どんな神経してるの? うちの義兄嫁もSNSでグルメ自慢してるらしくて、弟嫁子さんの職場の近くのあのお店の高級パンが美味しいらしいから送って!とか、たまに言ってくるけど、通販で買えますよーとだけ返してる
そんな高級パン並んでまで買ったことないし…。
あたかも自分でお取り寄せしたかのようにSNSに載せるのは分かってるし
エセレブあるあるなんだろうけどね>物乞い
来週末BBQしたいから道具貸して!と電話してきた義兄嫁
前に貸した時は掃除もせずに返されたので今後一切貸しませんと言ったのに
シレッと電話してくるところが本当に嫌いだ
即断ったらその後義兄から電話が来てものすごく不満そうだから
事情を説明したら黙った
本当に使えねえ奴
仕事に行ってるよ
BBQセットは私の管轄で夫には決定権なしw
前に貸したのも私が決めたことなので諦めてるけど2度目はない
>>366
最初は「購入したいから試しに使わせて」と言ってきたから
そういうことならと貸したんだよね
片付け方や掃除の仕方も伝えた(口頭だったのがダメだったと反省)のに
炭を出しただけでススはついたまま、焼き網も汚れたまま持ってきて
「何て言われたか忘れちゃった〜今度はちゃんとするね」
とか言いやがったのでもう貸しませんと言った
自分で買えは義兄に言ったモゴモゴ反論してたわ 甲斐性なしな上に片付けもろくにしないで義弟嫁の私物に集ろうとする義兄も文句なしのカスだね
バーベキューセットって安いので1980円くらいのあるよね
それすら買えないってやばくね
今バーベキューするの?
家族だけでするならいいけど前にクラスター発生させてたよね
今やるなら家族だけでしょ
うちはコンクリートブロックで簡易バーベキューセット自宅にあるわ
>>373
甘いな。
つい最近このスレでBBQしてコロナになった義弟嫁の話があったばかりだ。 甘いというのは家族だけでしてるという考え。
実際は家族外でやってコロナにかかってる。
>>376
何言ってるの?
家族だけでやってるなら考えもクソもないでしょ? 義弟一家の5歳娘の通う保育園が休園になって義母に預けていたけれど
義母が体調崩してうちにsosが来て預かった
一時もじっとしていない子でこれは義母には大変だなって感じ
田舎だから畑連れてって収穫ごっこさせたり犬と山を散歩したり川の浅瀬で水遊びしたりして過ごした
でも義弟嫁から女の子にそんな遊びさせないで
家で静かに絵本読ませておいてくださいって言われた
いや娘さん全然静かに絵本読まないんだけどw
それなら預かれないって断ったら男子しか育ててないからって捨て台詞吐かれた
その後また義実家に連れて行って義父からもう預かれないって断られて
義実家も義兄一家(うち)も冷たいって喚いているらしいんだけど
そう言われてもとしか言えないw
>>380
テレ朝:オリンピックのスタッフが朝までカラオケ&落下でケガ
日テレ:イッテQスタッフが24hの前にBBQパーリー&コロナ感染 >>381
仕事優先の子供の面倒見ない母親の義弟嫁がクソだし
その状況で休みをもらえないなら義弟嫁の職場がクソじゃね?
預かってもし子ども経由で感染しても看病も介護もしないくせに図々しい スレタイ関係ないコロナ話って
他でしたらいいと思うよ
>>381
これは周囲が迷惑しているだけじゃなくて、5歳の子が可哀想だね
面倒を見るのはイヤだけど、母親が糞過ぎて娘さんが心配になるわ ウトメが急死したんたけど(詳細略)、義兄嫁が義実家相続するって言ってきかない。
そこ義兄の職場まで片道3時間半かかるし、虫も野生動物も出るし、近くの集落まで一時間、近くのスーパーまで二時間弱かかる。小中学校は既に廃校。
とてもじゃないけど都会育ちの義兄嫁がやっていけるとは思えない。蟻も小グモも触れない人。
ウトメが手入れしていたおかげで見た目は綺麗だか、実際は次大きな災害が来たら間違いなく倒壊するって言われるくらいボロボロ。そもそも相続させる予定無かったんだろう。
夫は勝手にさせとけって言うが、やっぱり駄目でしたーってなった時のゴタゴタを想像すると今から頭が痛い。義兄嫁の事だから絶対私を巻き込んでくる。
義兄にお任せでいいじゃない
義実家のことは夫に任せてるんで夫に言ってくださいであとは着拒よ
そもそも義兄嫁には相続の権利はないんだから義兄に任せればいい。
義兄は義兄嫁の言いなり。だけど突然ストレスが爆発するタイプなので、あの家相続したら住みづらさにいつかキレそう
夫は、問題が起きたらその都度対応していけばいいでしょ、って落ち着いてる
丸投げしたいしするつもりではあるけど、義兄嫁の性格とか前科(嫁同士は味方でしょ!タイプ)考えると絶対私も巻き込まれる
>>390
こんなんじゃなかった!って騒がれた時はそうする 何というか、それいつか絶対爆発するでしょ…っていう時限爆弾が生まれてしまったみたいで、今から胃が痛いのよ…
「ポツンと一軒家」を見て変に憧れちゃったんじやないの?
とっとと売っ払うつもりかもよ。
「値段もつかない負動産です」ってレス来そうだけど
近くの集落まで〜って山奥とかじゃないの?値段つかんだろ
別荘にする場合、掃除は当番制、使う場合は所有者にお礼を渡す、固定資産税はワリカンあたりかね
本人たちが相続するって言ってるんだから放っておけば良いのに
と言うか相続させる気はないって相続放棄するって事?
一部放棄が出来ないから他にも財産がないって事かな
でも不動産って相続放棄しても管理責任とかあった気がする
相続させる予定がなかったんだろうって書いてあるから
それなら相続放棄なのかなと思ってさ
倒壊寸前のボロ屋でも売るあてがあって
相続させる予定がなかったって話ならごめん
(義兄嫁の言いなりの)義兄が義実家相続、>>389夫がその他。(で、ほぼ決まり?)
現状は問題ないので389夫は何もしないが、389は「ぜってー相続やり直せってごねるぞ義兄嫁」と胃がキリキリ。
って事でおk? あるいは他の財産がたくさんあって
更地にして放置しておいても遺産が余るから
そこに住むのはやめとけって話かも
急死ってあるからその辺の準備する前に亡くなってしまったんじゃ?
遺産相続分割書作って法務局に提出しておけば
後でごねたって法的には問題ない
文句言われるだろうという憶測で胃が痛いなら
もうブロックしとけとしか
>>410
389で職場まで〜と書いてあるから通勤では? ここの人ってすぐブロックしろって言うけど、まだ何も起きてないのにブロックしたら何で?!ってあっちが騒ぎ出すでしょ
何かやらかした前科があるんだよね?
これからも何か起きるんじゃ…って不安になっちゃうのも分かるよ。
揉め事起きてから書き込んでくれ
案外快適に田舎暮らし堪能するかもよw
>>413
ほんとこれ
ウエメセでクソバイスして感謝されたいのかな? てかさ義兄に相続する気があって
夫に古家を相続する気がないんだから
389が何言っても仕方がないよね
アドバイスも何もない
むしろ389が首突っ込みにいってる気がするね
旦那に任せとけばいいのに
遺産分割協議書だけは作っとけという
クソバイスを書いておこうw
真面目に言うけど>>420みたいなの作っておいても突撃してくる人はいるし、そうなった時の被害を予期して389はビビってるんじゃないの
似た体験した事あるから気持ちが分かる。逆に何でそんなに楽観視できるのか不思議だよ スレ延びてるかと思ったら案の定クソバイスだらけでわろす
当たり前のようにアドバイス()してるけどただの愚痴にそんなんいらんやろ
>>413
ブロックは最低の行為だよね。
特に政治家のブロックはダメだと思うよ。 >>423
じゃあどうしたらいいのかあなたからもアドバイスを! 実際問題何もできないよね
あらかじめ意思表示して、何が起きても知らぬ存ぜぬで通すしかない
義兄嫁の暴走を止める手段はないに等しいし・・・
>>389夫が相続してさっさとうっぱらうしかないんじゃないの 田舎のボロ家引き取ってくれるなんてどうぞどうぞとしか思えないけど。
>>429
ホントだよね〜
ttps://pbs.twimg.com/media/DsgAZ3bU0AEb5wc.jpg >>389
大人なんだし、好きでやってるんだからほっとくしかないというか…
そうはいっても失敗するだろうとは思うよ、予想通りにねw
巻き込みに来た時、どれだけスルーできるかが試されている 義兄嫁が苦手で、ほんの少しでも接点を持ちたくない気持ちはわかる。
コロナで不安になってポツンと一軒家なら安心って思ったのかね
浅いなー
田舎はコミュ力高くて適応力もある選ばれし人間しか住めないイメージ
>>438
でもポツンと一軒家にこもっていられるのは義兄嫁だけで
義兄や子供たちは遠く離れたところに通勤・通学したり
しないといけないわけだしねぇ
住んでみたらネットスーパー非対応地域で泣くとか、あるあるだなw >>439
そんな事は無いw
昔と違ってコミュティが密じゃ無くなってるしね
おまけにコロナの影響で自治会活動なんかも自粛だから余裕
と言うかご近所さんが何時の間にか亡くなってたりしてたw
葬式も家族葬でやったらしく全く知らなかった 雪国みたいに除雪とか自分一人でどうにもならない所は付き合い密よね
ポツンと一軒家で自給自足生活みたいなの憧れてるならやっぱり浅いw
Wi-Fiとか圏外だったら陸の孤島になりそうね
義兄嫁から家庭菜園でとれたキュウリがたくさん送られてきた
私は瓜科の作物に軽いアレルギーがある
でも火を通すと大丈夫なんだよね
中華炒めは定番で知ってたけど
きゅうりのきんぴらに挑戦したら美味しくて旦那も喜んで食べる
野菜高騰の折からありがたくてお礼の連絡したら
アレルギーの物貰って嬉しいの?って言われた
義兄嫁とは普通の付き合いしてると思ってたからビックリ
旦那から義兄に軽く聞いて貰ったら不妊治療がうまくいかず
うちも子どもはいないんだけど私が特に焦っていないのが気に入らないから嫌がらせしたみたい
焦っていないんじゃなくうちにはうちの事情があって諦めただけなんだけどなあ
残ったキュウリ見てると気が重くなるわ
きゅうりのきんぴら美味しそうね
義兄嫁、アレルゲンって分かって送って来たってあたおかね
きゅうりに罪はないから美味しく料理してね、実際野菜無茶苦茶高いわ…
>>445
佃煮も美味しいわよ、冷凍もきくし
義兄嫁、不妊でおかしくなったのかね?
だからと言って何してもいいわけじゃないけどさ
哀れだね 義弟嫁が、ちょっと個性が強い人で・・
この前のメッセージのやり取りがこんな感じ
嫁「最近どうですか?」
私「ちょっと前から貧血で鉄剤飲んでて副作用がきついわ〜」
嫁「え?貧血?ワクチンいつ接種で、鉄剤飲み始めたのはいつですか?
私「(・・・?ワクチン関係なくね?)えっと、ワクチン接種は7月と8月あたまだね。鉄剤は8月の検査で引っかかって月末から」
嫁「それ、副反応ですよ!!血小板が減るんですよ!免疫も低下するんですよ!!ゼロになるんですよ!!」
私「いや、半年ほど前の検査でも貧血の数値で、食事に気をつけましょうって言われてるから」
嫁「そんな急に悪化するわけないでしょ!鉄剤飲むってよっぽどですよ!!」
私「いや、だから前回も鉄剤出すかどうかぎりぎりのラインで、私が嫌がっただけで・・・」
嫁「ワクチンこわっっ!!厚生省に通報しましょうよ!!!!」
私「(・・・・めんどくさい)とりあえず医者に相談するね^^じゃあね^^」
しんどいわー
これで本人が接種してないならわかるんだけど、既に二度接種済み
なんだろう、この人・・副反応言いたいだけかな
自分が接種してるのに、ワクチンの危険性訴える神経は確かにわからんw
腹立つから愚痴らせて
義兄嫁が子供が子猫拾っちゃったって電話してきた
見てないけどどうやら離乳前の赤ちゃん猫らしくて、面倒見切れないからうちで引き取ってと頼まれた
うちには17歳の老猫がいるのでストレスになるから子猫は飼えない
さらに夫が血液検査で軽い獣毛アレルギーなのが判明したので子も先々はわからないのでこれ以上猫を飼う気はないと断った
義兄嫁が「じゃあこの子猫は死ぬかも…かわいそう」て罪悪感を煽ってきてむかついた
そんないい方しなければ里親探しは手伝えたが、むかついたのでそう伝えていっそきっぱり拒否った
義兄嫁から「そんなつもりはなかった」「子猫に罪はないのにひどい」だの言ってきて最後は
「お願い、子猫のミルクってどこで買えるのかだけでも教えて・・・鳴いてるの」うざいので着信拒否した
昔似たような事を義弟嫁が言ってきたから
え?見殺しにするのはあなたであって私じゃないよって言っといた
拾って自分の手に負えなかったら責任持って動物病院に行け
お金がもったいないからって親類頼るな
>>450
義弟子が学校帰りに仔猫拾って来たとかで
同居トメさんが喘息だから飼えないって
義弟嫁がうちに押し付けようとしてきたことがあった
トメさんに直接確認したら部屋分けて掃除きちんとするなら飼っていいって言った
義弟嫁すっ飛ばして義弟子にそう伝えたらめでたく仔猫は義弟子のペットになった
その後義弟嫁が餌やら病院代やらけっこうかかるのよって物欲しそうにしてきたから
「うちは人間の子供2人と犬2匹とイグアナでもっとかかるよ?と首傾げといたw 野良のはぐれも捨て猫も子猫が多い憂鬱なシーズン到来
ここで以前書いたような気がするけど義兄子が段ボール箱に入った子猫5匹を拾って帰ってきたと義兄嫁からヘルプ
うちはちょうど猫がいなかったので1〜2匹引き取ってもいいかという気持ちで猫用品持って見に行った
明らかに目に障害のある子と怪我してる子を義兄嫁が「わたしさんちにあげる」と言い出した
わたしの感覚だと拾った家は責任とって貰い手のつかない子を育てるもんだと思うので可愛い子を確保しようとする義兄嫁にドン引き
結局1匹も引き取らず、義兄嫁から泣き付かれたけど振り切って帰宅した
どうぶつをペット扱いするのはもにょるなあ。
同じ地球に生まれた仲間がたまたま種族が違うだけだよね。
人間だってどうぶつなのに勝手にカテゴライズして排除するのは最低だよ。
これだから日本人は差別的ってアジアで嫌われてるんだよね。
>>451
ド正論w
即座にそういうこと返せる貴方が凄いw >>455
嫌われようが畜生は畜生
ゴキブリはゴキブリ
ドブネズミはドブネズミ
種族で排除するのは当たり前
あなたの家ではゴキブリをかわいがればいい ペットの語源は英語で、人間に飼われている犬や猫などの愛玩動物のことをペットと言い、この言葉には2つの由来があります。 ... 二つ目には、「お気に入り・可愛がる」という言葉からの由来で、動詞となれば「petting(撫でる)」という意味があり、その他には大事なもの、特別な存在、抱きしめるとあります。
ペットは飼ったら死ぬまで責任を負うのよね
保険入ってても医療費はかかるし匂いもするし軽い気持ちでは飼えないわ
友達は保護猫飼うために一戸建て買ってたな
>>455
ペット飼ってるのは日本人だけだと思ってるアホですか? >>460
もにょるさんを相手にしたら負け
ワザとツッコミどころ満載のネタを投稿するのがもにょるさん
その出典は古く2000年代初期の投稿となるから
同じ人であるならば20年近く経過した事になり推定年齢で40代後半以上となる ペット話でちょっと吐き出し
胸糞案件だから注意
義弟嫁は結婚した直後、自分の希望で専業になった
正直、義弟君は経済的に不安定なので仕事辞めないでほしかったんだけど
家が貧乏だから仕方なく看護師やってただけで、絶対もう働きたくないと辞めたらしい
ところがその後、家に一日いても暇なのでという理由でポメラニアン飼いだした
しかも義弟の許可とらずに
そして、ペット禁止の賃貸なのに
数日でばれて管理会社から苦情がきて、うちに電話かけてきて
「うちじゃ飼えないから飼ってほしい」といわれた
ただうちも当時はペット禁止の賃貸だったのと共働きで昼間家にいないからと、断ったら
「断るなんて酷い!うちの子が保健所で殺されてもいいの?」と脅された
いや、保健所やらずに他の方法考えろよ、と思った
結局、今の部屋気に入ってるから引っ越したくないという義弟嫁の希望かなえるために
声帯とる手術をしたらしい
もうその時点で人としてどうなんよ、と思うんだけど、その後「吠えないわんちゃんって可愛くない」という理由から
一室に犬を閉じ込めて、最小限の世話しかしなくなったらしい
当時はコロナなかったので、ひょんなことから義弟家に遊びにいったらやせ細ったわんちゃんがプルプル震えながらこっちみてて
旦那も私も可哀相になってしまって、散歩に連れていってあげたら物凄く嬉しそうに飛び跳ねて飛び跳ねて
足の裏擦りむけてしまった(これはうちが悪い。反省)
あまりにも可哀相だったので旦那を説得してうちで引き取ろうと思ったら、旦那も同じこと考えてたみたいで
急いでペットOKの賃貸探してた矢先に、わんちゃん死亡
理由は教えてくれなかった
うちがもっと早く引き取っていたらよかった、と後悔もしてる
この件以後、義弟夫婦とはかなり距離おいてる
ぐぐったら吠える犬に悩む飼い主に頼まれてやるってとこが結構あったぞ
殺されるよりはマシだって事で
声帯とれるならペット可物件とはいえ毎日狂ったように吠えてる糞犬を外に放置してる105の家主の声帯ごと取って欲しい
子供は親を選べないというけど、犬も飼い主選べないからなあ
可哀相
先日、うちの弟が結婚式あげたんだけど、義弟嫁にそのことでグダグダ言われてウザイわ
弟は2018年にプロポーズして、2019年秋に結婚するつもりだったんだけど
2019年になってすぐ、彼女の父が入院して大きな手術をしたため結婚式を半年ほど延期
2020年5月の予定がコロナで再度延期
入籍自体はしていたことと、子供欲しいことから
今月、ほんとうに近い家族だけでフォトウエディングをやって区切りをつけた
うちの両親兄弟+先方の両親兄弟も一緒に写真とったりとかした
披露宴はコロナが終わってからみんなでやろう、って話をしたんだけど
それすら気に入らなかったみたいで、「親族クラスターがおきた例を知ってる」
「式から2週間うちに絶対来ないでくださいね」と嫌味ったらしくメッセージおくってきたけど
そもそも義弟夫婦が結婚してから5年の間一度も行ったことないのに何言ってんの、と思った
確かに。
私は今朝のモーニングショーを見て、公平に報道されれば政権交代もあると思ったわ。
でも、今のご時勢身内だけでも結婚式あげるなんて、ちょっとね・・・
全員道内に住んでるわけでもないんだし、遠方から来る人もいるでしょうに
これは道民じゃないな
同じ道内でも例えば釧路と札幌じゃ300キロも離れてるんだからコロナの発生件数も全然違う
県をまたいだ移動は自粛に乗ろうとして
うっかり素が出ただけでしょ
>>462
可哀想に
イタグレとかのサイレントハウンド系だったら
ほとんど吠えないし、ひとり遊びも得意なのに 旦那は三人兄弟の末っ子次男、1番上が義姉(長女)で2番目が義兄(長男)いう構成で
義兄嫁は帰国子女でそれが自慢のマウント女で地方出身の地方大卒の私は雑魚認定されてるのかそこまで喧嘩売られないけど
兄弟の中で義姉だけインターナショナルスクールに通ってたせいか
義兄嫁のライバル心がすごくてしょっちゅう義姉にチクチク喧嘩売ってる
義姉はインターナショナルスクールから名門女子校からの名門大学そして外資企業勤務という
義兄嫁からすればイラつく存在なんだろうけど義兄も義姉にコンプあるらしく仲悪くて義兄嫁を止めようとしない
義姉はさらりと流してるだけだから余計にヒートアップしてる
見ている側からすれば最初は戸惑ったけど今ではお、始まったなwという感じになってる
ヲチのし甲斐のあるポジションだけど万が一コトメと義兄嫁がわかりあってしまったら487が針の筵になる刺激的な関係だな
>>489
義兄嫁はマニラで過ごした帰国子女で女子御三家の滑り止めレベルの女子校卒の大学はMarch
大学の先輩だった義兄と結婚して専業主婦
>>490
義姉の英語に対してあーインター出身の人ってそういう言い回ししますよねーとかそういう発音になるんですよねーみたいな
帰国子女のネイティブな私と馬鹿な芸能人の子供でも通えるインターと一緒にしないでマウントが多いね
学歴や経歴は義姉に敵わないからそこしかないからなんだろうけど 中高をディスるとか昔の田舎のヤンキーみたいで悲しくなるな
せっかくのMarch卒なのにそこでマウンティングできないんだもんな…プ
>>493
余りにも痛すぎるね義兄嫁
ある意味お似合いの夫婦かも >>498
そこが私は一番ツッコミどころだと思った
全てがショボいよね義兄嫁は 豊島が岡あたりからMarchか
マウント取らなきゃ高校は優秀、大学は普通のそこら辺にいる凡人レベルかな
義姉は義兄嫁より学歴上とのことだから御三家か同等の女子校から早慶レベルかそれ以上なのかな
マウントって自分と同等か下に取るもんだと思ってたけど明らかに格上に戦い挑む義兄嫁はある意味勇敢だねw
専業主婦の時点でもう戦えないというのに果敢なことだな
コトメが独身なら既婚マウントするんだろうがそうでもなさそうだし
子供ができたら今度は子供の出来でマウント合戦だ!
ママ友同士だと気を遣って「うちの子は出来る」なんて話しないから、
義兄嫁がペラペラ通信教育であれもやってこれもやってって得意げに話してくるのに驚いた。
そんなに親しくもないのになんで?親しくないからか。
>>503
専業主婦は年収1500万の価値だけどあんたはそれだけ稼いでるんだろうね インターって話なんで上智か話題のICUかなと思ったわ
MARCHからしたら明らかに格上だもんね
コトメが未婚だったらネイティブ笑マウントよりも確実に既婚マウントとってくるでしょ
インターに通えるレベルの家で育ち御三家レベルの女子校から早慶上智かICUのハイスペ相手でも
独身というだけで鬼の首取ったように格上になった錯覚起こして既婚マウントとるアホは一定数いるから
うちの義弟嫁がまさにそれなんだけどね
そんな親族だったら高卒の私は高みの見物するわw
旦那は日本最高峰の大学卒なので、旦那も高みの見物して、後で二人で笑いのネタにして遊ぶw
低学歴の笑いってやっぱ低俗なんだなあと言って欲しいらしい
旦那も低学歴じゃないと自分のプライド保てない人みたいだし
勉強ばかりしてきた非モテ東大生が大したことない学歴の女と結婚するケースは結構あるよ
東大というだけで褒めてくれるしこうして所構わず旦那が東大だと自慢してくれるしねw
高学歴でマウントの取り合いしている女より
高卒なのをネタにしている方がマシだけどね
517名無しさん@HOME2021/10/04(月) 16:07:44.420
夫婦仲が良いのが一番いいよ
高学歴でも子供がいても夫婦仲が悪いと全てチャラよ
うちはお互いに冷めてるから、義弟夫婦の仲が良いのを見てそう思うわ
>>516
アホとバカを比べてバカの方がマシといっても説得力はない >>516
マウント女って見ていると哀れになるね
高卒に笑われていると思ったらマウント取らなくなるんじゃない? ここで高卒に必死にアホバカ言っている人って、高学歴なだけで他に何もない女なんだろうなぁ
そういう所だよ、高卒に馬鹿にされる原因って
私は義姉に謎の子供を沢山産んだマウント取られてたけど、
子供が全員アホに育ってフリーター子供部屋おじさんになったから
最近嫌がらせで子育て失敗ババア扱いのマウント取りまくってやってるよ
やられたらやり返さないとね
まあ、そうなんだけど、やられっぱなしとか何も言い返さないとかも良くないよ
一方的に我慢してやる必要もないし
調子に乗っている時に、自分より下だと思う女をイジメるのが女
姑とか小姑もそれだけど、将来、立場が逆転する事実まで考えないからこうなるのよね
うちの義姉もブスでデブで教養のない下品な女だったけど
年上なだけで偉そうだったけど、今は立場が逆転というか
一族で一番面倒臭いのが私なので、周囲が腫れものに触るように優しくしてくれるよw
トメにも虐められた事あるけど、トメも私にビクビクしてるわ
大人しい家族の中に、突然イキリ婆が入ってきて周囲がドン引きしているだけじゃないの?w
今まで本物のDQNに遭遇してなかった家族が、凄いDQNと関わらないといけないと
どうやって取り扱えばいいかわからないだろうねw
私はもちろんDQNな方ですけど
いかにマウントという行為が虚しいものか知らしめるため
やられたらやり返した方がいいよ
どちらかが死ぬまで関係が切れないのに、同じ土俵に立ちたくないとか言ってるのも
一人でマウント取っているのと同じだし、相手には舐められるしイイ事ないわよ
相手が何もしてないのに「あいつはマウント取ってる」
とか感じる人とかめんどくせぇw
関わりたくないだけだし、死ななくても関係は切れるだろw
「嫁同士」って事で同じスタートラインに立たされたような気がするけど、そんなスタートラインははなから無かった。
あったとしても立つ必要はないって一連の流れで気付いたよ。
夫は3人兄弟の2番目
三兄弟と私、義兄嫁は学部は違うけど同じ大学
それぞれの子供たちも県内上位の高校から親の出身大学よりも上位の大学に進学、就職してる子もいる
今は義弟の下の子(姪)が高校生で大学進学希望なんだけど
義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難した
義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしい
「大学行ったってあなた(私)はパートだし義兄嫁さんは専業主婦でしょ
女が大学行ったって無意味だと思うんだよね」
と言われてめまいがした
私はパートではなく結婚前に働いてた職場と契約してるフリーランス
義兄嫁は数年前に癌を患って緩解まで仕事を休んでる
それを基準に姪の進路を狭めるのはどうかと思うけど
いらん口出ししたらもめるから知らん顔してる
学歴コンプは仕方ないけど娘まで巻き込むなよと思う
プゲラというか何にも知らないんだなって思ってさ
姪本人が進みたい道があるのに目先の事(しかも事実誤認)引っ張り出して
その道を断とうとするのはどう考えてもおかしい
言わないけどね
義兄と義両親が説得してるみたいだけど
私さんが〜義兄嫁さんが〜と念仏みたいに唱えてるらしい
学歴コンプをこじらせると怖いよね
家で美容院開業してるとかあるならまあ分からんでもない
簿記や声優ってなら素直に大学行っとけ
義弟は息子と娘がいて甥は上位国立大在学中
姪も上位私大を狙ってるみたい
義弟嫁が出たのはビジネス系の専門学校で最終的には公務員になってほしいらしい
(義弟嫁は公務員ではない)
レベルが違いすぎて話し合いにならないと義弟が嘆いてた
>>542で「義兄と義両親が説得」と書いたのは義弟の誤り
申し訳ない 前におんなじような話で、大学行かせないで専門学校からの看護師をゴリ押ししたエピソードがあったような。
だよね。
進学自体は義弟嫁ひとりが反対したって義弟がOKだせばそれで済む話だから。
義弟嫁が五月蝿いのと必要書類の無事が問題になるけど。
なんか前にも同じような話見たよ
三人兄弟で長兄の嫁だけ高卒で
子供を専門学校に行かせるってところまで完全一致
義弟嫁を説得する必要なんてないと思うけどね
子供が勝手に受験して、金は義弟が出してやれば嫁の出る幕ないからね
>>549
今時考え難いよね
子供が専門希望しても大学勧める親が標準化されてきてる
と言うか今の大学進学率知ってるのかね?
54.4%だよ
ちなみに専門学校24%で短大4.2%で合計の82.6%が進学となってる 専門学校は最終学歴が厳密には高卒だし
短大は社会に出てから馬鹿にされるし、普通の親なら普通に大学を進めるわ
>>551
専門学校を進学扱いにしたのっていつからなんだろう?
大学受験を失敗した奴が行く予備校も専門学校だけど
予備校に進学しましたなんて言うバカはいないのが不思議
専門学校=進学なら予備校も進学扱いにしたれやw 専門学校は専門知識を新しく身に付けるのが目的であって
予備校は大学に入るための復習が目的だからじゃないの
職業訓練学校から何故専門学校になったのかは簡単
団塊→団塊Jr世代が全盛期の頃は大学が足りなかったからです
今のご時勢、中途半端な大学出るより
専門でたほうが就職しやすい場合もあるけどね
バブル期は露骨に大卒優遇だったけどさ
まあ、姪っ子がどの程度の大学いきたいのかわかんないけど
そこそこの大学なら、弟が行かせてあげるんじゃないの
うちの義妹は逆に学歴信者でウザイよ
うちは祖父が和食の料理人で、祖父の影響で兄が中学卒業後
知り合いの紹介でその世界じゃ有名なところに修行にいったから、最終学歴は中卒
今は独り立ちして店仕切ってて、時々雑誌なんかでも取り上げられたりする
以前、一度義実家で兄のお店がテレビで紹介されているのを義母が録画して見せてくれたんだけど
その時、義弟嫁が「あぁ、中卒のお兄さん?w」「中卒がつくった料理って知れてますよねw」とか言いだして
その時ちょっと微妙な雰囲気になった
なぜかというと、義父も中卒で職人として親戚の大工のところに弟子入りして今の仕事についたから
義父は度量が大きいので「じゃあ、ワシみたいな中卒のつくった家も知れてるなぁ〜」と笑い飛ばしてくれた
義弟嫁が「いや・・そういう意味じゃ・・・・時代も違うし・・・」と言い訳して見っとも無かった
ちなみに義父は、高級注文住宅ばかり取り扱うような工務店で棟梁として中心になって仕事をしている
一度家をつくった人からの紹介で、是非その棟梁で、と指名されたりすることもあるし
職人になるなら学歴必要ないし、その分一年でも早く修行するような世界もあるんだって、義弟嫁は理解できないみたい
少子化で国立大学でも過疎化が激しい地方では定員割れで大変な事になっているけど
関東の私大は逆に競争激化でマーチどころか六大学まで偏差値が爆上がり
一極集中がエグい
>>558
おたくの親族が職人気質で大成功しているのが稀な例であって
ほとんどの中卒はダメ人間になるからね
義姉がキチガイなのは事実だし、偏見も激しいけどそこは自覚しておいて 自分が低学歴→自分より低学歴がいた!!
でマウントとっちゃったパターンかしら?
>>553
予備校は専門学校じゃなくて専修学校だよ。
自動車教習所とかと同じようなくくり。専門とはまた違うよ。 中卒って意外と成功してるよ
ダメなのは高卒じゃない?高卒ってちらほら居るけど中卒なんてほとんどいないじゃん
>>550
話の発端は姪にバイトしろと言い出したこと
学校はバイト禁止、姪は塾もあるし時間的に無理だと言っても
学校や塾に電話して「バイトさせる」「塾は辞めさせる」と暴れたらしい
勉強の邪魔をするなといっても
「女に勉強は必要ない、うちの女の人たちだって大学の勉強を生かしてないじゃない」
と聞く耳を持たない
実際は私は資格持って仕事してるし義兄嫁も病気になる前は資格職で働いてた
義弟嫁には何かが取り憑いたんだと思う まぁ、地方の無名短大に進学するなら手に職の出来る系の専門学校の方が上なのはわかるわ
今時、短大に進学させる親って頭悪そう
周囲がみんな大卒で自分だけ専門卒なら引け目感じるのかなあ
私は普通の会社員だけど夫とその兄弟、配偶者は医療関係者
コロナ前は集まると肩身が狭かったw
でも子供を引きずり込んじゃダメだと思うわ
>>568
バイトさせてどうするつもりなんだ?
単に勉強の邪魔か? >>568
娘が大学に行く=専門卒の自分の生き方を否定
みたいな感じなのかね… 義兄嫁の学歴とか皆知ってるのね
結婚式に来てくれたから向こうは私の学歴知ってるけど
普段の会話でそんな話しないから義兄嫁の学歴は知らない
私学歴クソだけどだからこそお金めっちゃ出すから高学歴になってほしい
選択肢を増やしてあげたい
ビジネス系の専門学校へやって公務員にするのが希望?
意味わからないわ。
根本的な姪の希望無視をおいておくとして、公務員向けのコースじゃない。
何考えてるんだ?
毒親なんだろうね
娘が自分より幸せになるのは許さないって感じの
邪魔するなら長男のときから徹底しとけばよかったのに
うちの義兄嫁も帝京出てて頭いいからって威張ってるわ
>>579
長男は恋人気分で娘は女だからライバルって感じの母親なんでしょうね 息子は愛玩子で、娘は搾取子なんだと思った
搾取子に知恵や力を付けたら将来自分の思い通りに動かせなくなるじゃん
男は学歴がものを言うけど
女は高学歴の人と結婚したら万事うまくいくから大学に行く必要はないそうだ
逆に女の高学歴は可愛げがなくて男が寄ってこないんだと
「だって私がそうだから!」と言うことらしい
おそらく私や義兄嫁に喧嘩売ってるんだよねw悪かったな可愛げがなくて!
高学歴の男性は高学歴の女性と結婚する率が高いだろうに。
>>589
今はそれが定説だよね
出会いから違うんだから 高学歴で一流企業とかに勤めていると、自然と周囲も高学歴の人ばかりになるからね
たまに、合コンとか一目惚れとかで高卒と結婚したりする高学歴男もいるけど
義弟嫁は、息子は男だから我慢できるが
娘は女だから自分と同じ苦労をしないのは納得できないのだろうね。
義弟嫁の「自分の人生は不幸じゃない確認」って言うのかな?
女の子だからと色々我慢や苦労したのに
なんで娘はしなくていいのか理解出来ない。
普通の親は、自分がした苦労は子供たちには
味わって欲しくないと思いそうなんだけど。
公務員向けの予備校って大学に通いながらダブルスクールで行くものだと思っていた
今は大学でそれ向けの講座があるところがあるとか聞いたこともあるわ
>>587
「だって私がそうだから」って義弟嫁には男がいっぱい寄ってきたって意味だよね 539のさりげない高学歴自慢とヒモじゃないわよ私はトークも段々ウザくなってきた
あと子供らの大学が高学歴とかも必要な情報なのかこれ
Fランに通ってるお前らとは違うんだよってか
>>597
そりゃ義弟嫁の異端さを表すためには
殊更学歴を披露しなきゃ際立たせられないだろう
というか「539らは同じ大学」というだけでFランではないとは書いてないぞw
子供たちは優秀らしいが うちの子は一人娘で義弟は3人息子がいる
義実家での集まりで義弟嫁に
長男家(うち)娘が婿取りして義実家を継ぐべき
うちの子どもたちには継がせないって言われたんだけど
義父ってサラリーマンだし田舎の旧家本家って訳でもない
継ぐ継がないってよく分からず全員ポカーン
それは遺産がいらないって事か?と義父が尋ねたら
遺産は兄弟平等に分けるもんですとの答え
じゃあ何が言いたいのかって詰めたら
要は介護とか墓じまいとか面倒な事は長男一家が担え
次男に頼るなって話だった
義弟がボソッと相続の権利は平等だけど介護の義務も平等だよ
俺はやるよって言ったらあんたが稼がなきゃ子ども3人どうするのよって大騒ぎ
義母が呆れて墓も家も全部自分達で何とかする
その後施設に入って世話にはならない
でもそれで使い切って1円も子どもたちには残さないって閉めた
後で義弟嫁に孫にお金も残さないなんてひどいと思いませんかと言われたけど知らんがな
>>600
義弟嫁アホ過ぎw
そう言うのは心の中にしまっておけば良いのに
現実にそう言う行動してる人は決して口に出さない >>600
> 墓も家も全部自分達で何とかする
その後施設に入って世話にはならない
遺産が少なそうと見越して、これを義母から引き出すために意地汚い事言ったのだとしたら
義弟嫁、なかなかの策士では? 全然策士じゃないと思う
遺産があってもなくてもこういうこと口に出すのは頭おかしい
こんな人間が親族だと思うと恥ずかしいね
>>602
自分達で何とかするといっても、実際なんともならないことなんて
あるあるなわけで、施設も簡単には入れなかったりもする
その時に義弟嫁が「トメさん前にこう言いましたよね〜!」って
イキったところで、義弟が関わらないわけにはいかないわけだし
そんな口だけの言質とったのなんか簡単にひっくり返る
ただ周囲に義弟嫁がヤバい人だと思われただけ
慌てる義弟嫁はもらいが少ないってやつ 老後の方向性を明らかにできた功績はあるが604に尽きるね
今ウトメが若ければ若いほどどうとでもひっくり返るわけだし
夫が言う「うちの親はそういうの気にしないから」と
義親の言う「お前たちの世話にはならないから」は
あてにならなさすぎて信じる方が悪い
>>600
面倒な事は長男一家に丸投げしてお金はくれって事か
よく堂々と言えたもんだな 9月半ばに義父が黄疸出て入院
膵臓癌が見付かって、ちょっと状態が悪いと義母がグループラインしたら
義弟嫁が「だったら一度みんなで集まらないと!」と提案してきた
義妹は遠方なのとその日は仕事なので不参加
ただ、事前に義妹から「遠方なので何もできないけど、その分お金は出すから」と相談を受けていた
当然、私たちは今後の入院のサポートなんかのための集まりだと思っていたんだけど
義弟嫁がいきなり「じゃあ遺産のことなんですが〜」と言い出してびっくりした
義母が「遺産って・・」目をまん丸にして驚いて、うちの旦那も「まだ死んでないのにどういうこと?」と怒り出した
義弟嫁は「こういうのは生きてるうちに話し合わないと、死んだ後だと揉めるんですよね〜」と平然と言い放った
旦那がぶち切れたら義弟嫁黙ったんだけど
その後の入院のサポートは「自分は子供が小さいから手伝えない(うちの子と同じ歳なのに)」
「生活苦しいからお金も出せない」の一点張り
結局、義母と私が病院に荷物運んだりするサポートをして、お金は義母が保険が出るから、と断ったから
義弟夫婦は何の負担もないことがわかると、早々に帰ってしまった。
その後義母と私たち夫婦で「何アノ人」と愚痴りまくったんだけど
その時私のスマホに義弟嫁から「なんで私の擁護をしてくれないのか」「同じ嫁という立場なんだから擁護して当然」と連絡がきた。
話にならないので既読スルーした。
義母はお金はいらないと言ったけど、義妹と相談してお見舞いとしてそれなりの額を包んで義母に渡した。
当然、義弟嫁にも一応声はかけたけど、案の定拒否された上「私だけ払わないなんておかしいから、貴方たちも払わないで」としつこく迫られた。
後でこっそり義弟君が義母に「小遣いからしか出せないけど・・」と3000円だけ渡したらしい。
義弟君、毎月の小遣い4000円なのにこの心遣い・・・気が弱くて手綱完全握られててカワイソウ(同情はしないけど)
義弟が糞だから嫁もカスしか来ないわけであってカワイソウとか皮肉でも思わないわ
義兄息子が育児休暇を取ったと義兄嫁が文句言いまくり
甥嫁が産休明けに職場復帰したので慣らし保育の間10日間と
その後出社勤務を育休に振り替えたそうで
(現在は在宅8割出社2割)義兄嫁が怒るほどでもないと思うけど
「男が育休なんて取ったら出世に関わるでしょ!」
と文句たらたら
でも甥の会社ってベンチャーで勤務は自由度が高いと聞いてたし
そもそも甥夫婦が考えたことに親が口出しするのもどうかと思う
言ったら集中砲火を浴びそうなので「へーそーなんだー」と返してる
疲れる
>>609
入院の荷物が大人二人で運ばないといけない量の訳ないと思うんだけど?
後、言い方が悪いけど、遺産の話は生きている内にするのは良い事だよ
父親にだって自分の財産を自分の好きなように分配する権利あるからね
もちろん、義弟夫婦が糞なので一円もやらないのもあり >遺産の話は生きている内にするのは良い事だよ
馬鹿かお前は
当事者がそう考えて動くならいいことだけど
何の権利もない守銭奴が口に出していいことではないだろう
>>613
いや、何の権利もない嫁が発端で考えるのはアリだよ
守銭奴の糞女と、その女と結婚しちゃった息子に遺産をやらないという意趣返しも
前もって考えないと出来ないんだから良い事だよ
日本人は遺産について話しなさすぎで揉めるんだよ
欧米は生前に遺言を残したり生前贈与するのが当たり前なのにさ >>613
馬鹿かお前はなんて良く言うね
変な事は何も書いていないと思うよ
何で遺産の話=タブー=悪みたいな扱いなの? >>613
何でそんな喧嘩腰なの?
遺産の話は生前にしておいた方がイイと私も思うよ >>616
当事者に自覚がない場合、周囲の指摘で気付くのは良い事じゃん
何も考えず「死んだあとは家族で好きにやって」という人間が一番責任感のないバカだよ >>613の謎の上から目線に笑ってしまうww
馬鹿かお前はwwww 当事者がやらないなら、周囲が促すのはいいんじゃないの?
財産が沢山あるのに何も決めてくれないと揉める揉める・・・(経験済み)
親が元気な時に実子から水を向けるのは有りだけど
入院が決まったタイミングで嫁が口火を切るって
愚策だなーとしか思わない
遺産の話するにしても、夫の尻を叩いておいて
うまく切り出させるくらいが関の山で、
それができない夫なら、死後揉めるしかなかろ
>>621
愚策だけど、結果としては義弟夫婦には一円もやらないという考えもあり得る上に
周囲の人は揉める事もなくなるんだからwinwinだよ 今回のことは「促す」なんてもんじゃないだろう
結果よければすべてよしって問題でもないんだし
良い事だよ(キリッはどう見ても変でしょ
財産のことを話すのは悪いことじゃないけど
それ言ってどうなる?とは思う
>>624
同意
「今回に関しては」いい事じゃないんだから変だよね まあ、タイミングってあるよね。
親が元気なうちに遺産の話するのと
親が入院した途端遺産相続の話するのは、全然違うわ
でも、文句を言っている>>609も部外者なので何も言う権利ないのに文句ばかり言っているよね >>627
文句を言ってるのは義弟嫁に対してであって
義実家の財布の中に手を突っ込むようなことはしてないだろう レスについての話をしてるのに
いきなり総論をかまされても困るわ
え?なんで今その話?と思っちゃう
でもそれに賛同する輩も現れてカオスになるのが家庭板っぽくて好きw
>>628
義弟嫁が何を言っていても、舅の財産に嫁は何の権利もないんだからほっとけばいい
遺産についてゴチャゴチャ言っている時点で方向性が違うだけの同レベル >>630
実際何もやってないんじゃない?
ただスレタイに応じた書きこみしてるだけで >>609
何で入院するのに義母とあなたの二人で荷物を運び込む必要があったの?
どんだけの大荷物なのか知りたいw 普通に考えて、入院は既にしてるんだから
その後の荷物の受け渡しじゃないの?
うちも去年母が甲状腺がんの手術で入院したけど
面会禁止だから、ウチは週に二度受付に届けて、逆に荷物受け取ってたよ
入院長期になると、買い物頼まれたり普通にすると思うんだけど
身内で長期入院したことがない人ばっかりなのかな
>>634
今ってタオルもパジャマもレンタルだし、洗濯物って下着くらいだよ
買い物は頼まれる事があるかもしれないけど、大病院には売店やコンビニがあるので必要な物は病院で買えるし
大人二人で運び込まないとならない荷物って何なんだろうって疑問があるわ 600が車を出したのかもしれないし
義父が売店で買えない気散じの品をあれこれ求めたのかもしれないし
そこそんなに重要か?
運び込む程の荷物なんてある訳がないんだから
少しの事を大げさに話す人間なだけでしょ?
そうなると義弟嫁の話も大げさに盛りまくっている疑いが出てくるけどw
>>638
姑と嫁で荷物を運んだって書いてあるからね
洗濯物や小物じゃなくて荷物よ荷物 なんで「2人でフォローする=2人同時に荷物を運び込む」になるんだろ?
交替で行くとか、都合の悪い時に片方がサポートするとか、色々あるのに
さっきから「2人で荷物を運ぶ」「2人で荷物を運ぶ」って言い張ってる人がいるのが不思議
私も義母と609が交代で荷物運んだり洗濯物受け取ったりすると思ってた
同時って発想はなかったなあ
うちの舅が入院した時
姑の意向で紙オムツからパジャマからタオルまで
全部家の物持っていったわ
紙オムツもパットとパンツ型とオムツ型が必要で
姑一人じゃ運べずに旦那が手伝った
嫁の私は口出しせず見てた
オムツってすごく嵩張るのよね
病院のパジャマ苦手だから、自宅から持っていったけど
案外みんなパジャマ着てるのね
自分が入院していた病院では、自宅から持ってきてる人が多かったけど
あとは枕カバーとか(病院のはゴワゴワしてた)とか
色々持ってきてもらったけど、案外みんな自力で何とかしてるんだね〜
旦那に甘えすぎたかな?
>>642
オムツって嵩張る上に重たいよね
大きなパックだと、女じゃ運ぶの大変だから男がいた方がいいね
タオルもパジャマも、レンタルの物の方が看護師さん達は使い易いのに迷惑な姑ね 旅行気分でゴワゴワ枕もパジャマも楽しんでたわ
布団の中ひんやりするの嫌だから毛布だけ持ってきてもらった
うちの大トメが入院していた時、ベッドの周囲がとんでもない事になってて看護師さんに文句を言われたよ
大部屋なのに、ベッドの両サイドにダンボールが山積み&ベッドの手摺全体に籠を取り付けて物だらけになってた
もちろん、ウトメと同居している義実家もゴミ屋敷に近いんだけど、物を溜め込む人って時や場所を選ばないんだなぁって恐怖を感じたわ
>>643
何とかして本人叩きをしたいから
そのためにはどんな解釈も厭いません!みたいな? >>651
そっちはレスに対する質問だしいいんじゃない?
読解力ゼロで激しくみっともないけどw >>652
そもそもの発端がこの人じゃないの
レス内容も義弟嫁に関係ないのに
荷物荷物騒ぐからスレがどんどんおかしな方向に >>647
行く先々で物を溜め込む人って、何かの精神病じゃないの? 結婚当時から義弟嫁の何がいいかわからないんだよねえ
パート先にも若いってだけで男からチヤホヤされてる子いるけど
あと数年してファンデで消えないシミできたくらいに劣化して初めて気づくのかな?こういう勘違いしてるイタイ女は
>>647
多分、溜め込み障害だと思うよ
立派な病気です >>667
何がどう勘違いしているのか全く話がわからないよ どこが良いのかわからないなら、義弟くんに「義弟嫁さんのどんなところが好き?」って聞いてみたら?
義母亡き後義父を引き取って看取った
義弟一家はノータッチで介護も援助も何もしなかった
遺産は預貯金は旦那に義父引き取り後無人の家は義弟にと
遺言で決められたように分けた
旦那実家は遠方だし解体にも費用がかかるんだよね
義弟嫁に旦那が義父に吹き込んだに違いないと言われ
旦那がカンカンに怒って義弟嫁を追い出した
旦那は確かにそんな事はしていない
旦那より私の方が主介護者だったんだから
吹き込めるなら私だって事も分からない義弟嫁に心の中で笑った
別に私に一円も入る訳じゃないけどね
旦那が義弟嫁追い出せるなんてすごい権力だね
天皇か何か?
引き取り同居してた私たちの家で文句言われたから
私たちの自宅から追い出したんだけどね
普通に出来る事よ
つか天皇陛下は昭和の途中にはもう象徴天皇で
敬愛される存在かもしれないけど権力はお持ちでないと思うわ
天皇陛下に失礼よ
うちの義弟嫁はうちの実家の遺産を狙ってて怖いよ
うちの実家が広いから(そして古い)、もしお父さん亡くなって相続したら
そこに二軒余裕で建ちますよね?
近いと介護問題起きたときとか便利だと思いますよ〜とか言い出す
最初冗談かと思ってたら、3年前うちの父が入院した時
工務店紹介するとか言い出して驚いたわ
>>674
介護してくれるならいいんじゃないの?
義弟は土地、あなたの旦那は現金ならOKでしょ >>674
あ、ごめん
あなたの実家の土地の話なのね
そりゃ義弟嫁がキチガイだわ よかったー
勘違いなのね
何言い出すのこの人と思ったわw
>>678
ごめんごめんw
旦那実家の話だと思ったのよ
まさか、あなたの実家の土地を狙っているなんて恐ろしすぎるし、どういう思考回路かと思うわ 先週義母の四十九日を終えて納骨した
葬儀にも七日参りにも来ないから四十九日にも来ないのかと思ったら
読経が終わって食事の時間になって
母親と怪しい男を連れて義兄嫁(義兄は故人)がやってきて遺産分けの話をし始めた
その男は義兄嫁母のパートナー()で自分は行政書士で法律に詳しいから仲介するとか言い出して
「それって行政書士の仕事じゃないし法律違反じゃないですか?」
と従兄が指摘したら
「行政書士としてじゃなく親戚として立ち会う」
と言い換えたり相当ヤバい感じだった
見かねた住職が知り合いの弁護士を紹介しますかと言ったら
3人とも慌てて帰っていった
それ以来音沙汰はないけど後が怖すぎる
ちなみに義兄夫婦には子供はいないし義母に財産らしい財産はない
>>682
孫がいるのかと思って読んでたら、遺産相続出来る人間が一人もいなくて笑ったw >684
こういうのって訴えられたらやばい奴かな?
あんまり付き合いなかった義弟嫁がなんか面倒臭そうなタイプだとわかった
義弟が遠方に赴任している先で知り合った女性と結婚して、
そのままそこに住んでたので、結婚式前後にちょっと挨拶しただけだったんだけど
今年、秋に大きな異動があってこっちに戻ってくることになった
義弟嫁が「家族から離れて生活したことがないから」という理由で
なぜかうちの住んでる学区に引っ越してきて、子供を同じ学校に通わせだした
ただ、コロナの関係もあって、お互いちょっと話をした程度なんだけど
先月、ちょっとトラブルがあった
義弟嫁から突然連絡があって「娘ちゃんが髪の毛を伸ばしているのをやめてほしい」と・・・
理由を聞いたら「ウチの娘も髪の毛を伸ばしたいと言い出したから」とのこと
伸ばせばいいじゃん、と思ったんだけど
「私は仕事をしているし、毎朝子供の髪の毛を括ってあげるには難しい
だからずっとショートカットにしてきたのに、お宅の娘ちゃんの真似をしたいと言い出した」と。
髪の毛くらいくくってあげたらいいし、年齢的にも(10歳)自分でくくれるんじゃないの、と言うと
「教えてあげなきゃ括れるようにならないでしょ。教えてあげる手間を考えて?」といわれた。
その後も義弟子が「髪の毛伸ばす」と言い張って、髪の毛切らせてくれないから
さっさとそっちがショートカットにして!!と何度も連絡が来る
めちゃくちゃ面倒臭いわ・・・
>>687
我が子がキャラ弁にしてって言い出すからそっちがキャラ弁やめて
みたいなモンペ気質だな
その勢いでクラスの女子全員ショートカットにさせようとするのか?
それとも身内だから舐めてかかってるのか
または遠回しな「うちの子にも教えてクレクレ」
なんだろうか
それでメンヘラこじらせた義弟嫁がハサミ持って
実力行使に及んだら大変だから、娘さんと会わせないように
気を付けた方がいいかもしれんね 秋に引っ越してきてこの状態なら、早々に縁切りしたほうがよさそう
そういや、うちの学校もそういう人が大騒ぎしてキャラ弁禁止になったな
楽でいいわ、という人もいれば、
年に一度の遠足くらい子供が喜ぶものつくってあげたかったのにという人もいた
キャラ弁は衛生的にあれだから比較対象として違うような
キャラ弁が衛生的にあれって言っちゃう人って
キャラ弁以外でも衛生的にあれな人だよねw
キャラ弁は普通のお弁当に比べてやっぱり汚いのは仕方ないと思うよ
事実だしね
頻繁に美容室連れて行ってショートヘア保つより毎朝パパっと結ぶ方が楽だと思うんだけどなぁ
>>687
義弟嫁自身はもちろんショートなんだよね? 教えるの嫌だったらYouTubeかなんか見せれば?って思っちゃうわ。
10歳だったら従姉妹とお揃いにしたいから伸ばしたいとかじゃないだろうにね。
義弟嫁が「衛生的にアレだから」という理由で、女子のロングを禁止するように
学校にイチャモンつけに行く流れですね
前髪とサイドの髪がへばりついてる女の子は汚いなあと思ってしまう
うちは逆でショートカットの娘を真似たいと義弟子が言うから
娘に髪を伸ばすように言ってくれと言われたw
娘はバスケットをしてたので強制ではないけど短くしてたのもあって
無理無理無理!!!!で押し通した
しつこかったから「そっちの家庭の問題にうちを巻き込まないでよ」と強めに言ったら諦めてくれたわ
まともに相手してたら斜め上の言い訳してくるよね
うちは「育毛剤買ってあげようか」だったわ
一番下のこどもが小学生になっていて三人目の予定がないから新築へ引っ越す時に使わない玩具や衣服等は周囲の弟妹に譲ったり汚いのは捨てたりしていたのに義弟が出産間近で急に連絡がきて譲ってもらうの選ぶから写真くれと連絡があった
上記の説明をしたら義妹も義弟も憤慨している
彼らの結婚前後の振る舞いで私たち夫婦は印象悪くて距離とってた
やはり出産前でも傍若無人な振る舞い
外面の良さや目上へだけ取り繕うのは年の功だけに問題なさそうだけにたちが悪い
年上義妹は性悪で年上義弟は発達傾向あるから関わりたくない
出産後や育児中も嫌な予感しかしない
>>706
育児とは違うし義弟義妹の無礼な話だからスレはここだよ 義妹=義弟嫁のことだろうかと思って読んでいたが
下から二行目で混乱したw
本当だw嫁が見えてなかったw
失礼しました
上みたいな内容はスレないね
え?何がスレチなの?
非常識な義妹で義弟も同じレベルのクズでしたって話じゃ?
しかし、義弟嫁(義妹)と義兄嫁の話だからありなんじゃない
もしかして義妹って書いてるのが引っかかるポイントなの?
スレタイ前提なら義妹で意味通じると思うんだけど
「義弟が出産間近」←うん、たぶん出産間近は義弟嫁だよね。
「義妹も義弟も憤慨している」←多分義弟と義弟嫁かな・・?
「年上義妹と年上義弟」←えっ?年上義妹と年上義弟・・・?あれ???
となった。
正解は・・?
義兄が義弟より年下と結婚してたら、年上義妹と年上義弟になるね
途中までコウトとコトメの話かと思ったけど
「彼らの結婚」であれ?となった
このスレで義兄弟嫁を「義姉」「義妹」と書いてるのは作家だと思ってる
>>714 ←こういうのをおびき寄せるエサw 義弟嫁が「最近裁縫に凝ってて、娘ちゃんのワンピースも練習がてらつくりたいんですが?」といわれて
一緒にいた旦那もつくってもらえ、というのでお願いしたら
「じゃあ、一着5000円」と笑顔でいわれた
まあ布代も高いしいいか、と思って渡した。
それがコロナ始まる前の2019年12月.30日の話。
その後、娘のサイズ確認の連絡と、布3種類の中からどれがいいかという画像が送られてきたのみ。
こちらからは2020年12月30日に「服はまだですか?」と聞いて既読がついて以後、一切連絡なし。
今月久々に義実家でみんなで集まる予定なんだけど
実家で顔あわせたら、服の話題振ったほうがいいのか、知らん顔したほうがいいのか・・・・
>>721
「渡した」と書いてるのを読めないのは認知症の始まり 来月出産予定の私。来年3月出産予定の義理妹。
息子の下着と洋服を今から欲しいって言われてるんだけど、私もまだ我が子に着せてない下着も服もあげたくない。お姉さんが二人目作る時には返しますって言われたけど返されても困る。しかも私の子は息子だけど義理妹の子は女の子。弟稼いでるのにケチもここまでくると病気だと思う。
スレチな上に普通に断れば終了な話を困るとか断れてないってこと?
私は長男嫁で娘が2人なんだけど男の子産んだ義弟嫁が自分の実家が男の子長男至上主義だったようで
初の男の孫を産んだ私偉いでしょと鼻高々で待望の跡取り息子ですからドヤァってな感じだったのが
トメは跡取りとか拘らない人だから男の子だからって贔屓したりしないし跡取りができたとはしゃいだりもしないから
それが義弟嫁にとって男の子産んだのにちやほやされずムカついてるらしく私に文句ばかり言ってくる
この前なんて初めての男の子なのに他の孫(私の娘2人)と同じ扱いされる大事にされない息子が可哀想とか言いやがったわ
義母様に息子は男の子だしちゃんと立ててほしいとお願いしたのに男の子だからって特別扱いするつもりないと言われた
信じられない!義母様はどういう育ちしてるのと憤慨してたけど信じられないのはあんたのほうだし
育ちも家もトメのほうが義弟嫁よりも全然上だと思うけどね
>>727
一人家督制度継続している義弟嫁ワロタw
育ちが悪いどころか頭まで悪いわw うちの義弟嫁と逆の理由で怒ってるな
こっちは長男嫁の私が1番先に息子を産んで、その数ヵ月後に義弟嫁が娘を産んだんだけど、度々女の子で良かったー!とか男の子産んでも継ぐようなものないですもんね?(家業とか多分そういうの)とかめちゃくちゃ言うから男三人育てた義母はそういうところが嫌だったみたいで距離を置くようになって、気づいたら子供たちの誕生日とかクリスマスもスルーするようになってたらしく
数年越しにそれを知ったみたいでインスタのストーリーでブチ切れてたわ
ぜってーこっちから連絡しねーわとかキレ散らかしてたのちょっと面白かった
>>732
見た、見た。
思うんだけどさ、もし跡取り重視のお家だったとしても、次男のところに男の子が生まれたって跡取りにはならないよね。
長男がまず跡取りなんだから、その後は当主の長男が考えることで直系尊属の娘が婿でも迎えてあとを継ぐでしょ。
分家に出番はない。 直系尊属は間違い。
ただの直系。
変換選択ミスだー。
うん、現代の話じゃないよね。
ただ義弟嫁の時代錯誤の考えでも跡取りなんておかしいってこと。
跡取りだの長男だと言ってる人は全員バカでしょ
未だに結婚=嫁ぐとか言っている女もいるし、一体どうなっているのかと思うわ
前に違い掲示板で「嫁いだからには旦那様の家に合わせないと〜」とか言っている20代の女性がいてビックリした事があるわ
むしろ、自分達のやりたいようにやればいいのに時代錯誤過ぎて笑ったw
トメが跡取りとか気にしない人だというなら跡取り重視のようなお家でもないのに
長男教の家で育った義弟嫁が色々拗らせちゃって男の孫産んだだけで次男一家なのに
家督が来るみたいにはっちゃけちゃってんじゃない?
天皇家じゃあるまいし長男夫婦に男子がいないから男子のいる次男のほうに流れが移るとかないから
でもだったら長男と結婚すりゃあいいよね
今次男より長男の方が数多いんだから
長男の娘に継がせればよいものを古くさい慣習のせいでドキュン次男家に家督が行くとかホント時代遅れ
最近、一人っ子で母子家庭ってめっちゃ多いけど
この手の親子って子離れ親離れ出来ないから結婚しても破綻するんだよね
配偶者よりママ優先になりがちだけど、現代では許されないからね
>>745
言われてみたら、その糞男も母子家庭一人っ子だね
うわぁぁぁぁキモッ 義兄と義兄嫁は小中高一緒の幼馴染
義兄は地元で公務員になり結婚した
うちの旦那の事も良く知っている仲
義実家に帰ると必ず義兄一家も来て
昔馴染みの話とか小学校の同級生の話とか
大学で旦那と知り合った私の全く分からない話をする
旦那が気を遣ってほどほどに切り上げようとするんだけど
義兄嫁が延々と話を続けて数年
私も慣れてきて顔も知らない義兄同級生の子どもの話とか
案外一緒に楽しく聞くようになった
そうなったら義兄嫁が話をあまりしなくなったんだよね
ちょっと可愛い恋の話の続きが気になるけど
静かになってくれた方がありがたい
同市内に住んでる義弟嫁が来月2人目出産予定らしいのだけど、スルーするか迷ってる
義両親に先日、義弟から嫁が来月出産だからって報告があったそう
夫と義弟、義弟嫁は同じ会社だが、滅多に会わないけど、夫は知ってたらしい
私が義弟夫婦大嫌いだから、話題に出さなかったのかなー
夫に建前として、出産祝いどうする?って聞いたけど
要らないんじゃない?って言われたからスルーでいいかな
どうせ来年出産する私には何もないだろうし
何故か義両親伝に子供達にお年玉だけはくれるんだけど、お祝いは毎回ないんだよね
滅多に会わないから、お年玉を義弟子に渡す機会がないんで要らないんだけど
義両親伝に渡そうにも、義弟夫婦と正月に顔合わせてお年玉預かってから、こっちに来る
今年こそは義弟子に今までのお年玉を返して、お年玉のやり取りを無しにしたい。二万位包めばいいかな?
向こう来月で子供2人、こっちは来年春で子供3人だし気を遣うのめんどくさい
外国の方?
もろもろ夫と相談して決めればいいんじゃない?
お年玉のやり取り無しにしたいて旦那経由で伝えればいいじゃないか
嫌いだと伝わってんだし今さら義理もないだろ
パート勤務の義兄嫁がパート勤務の私を馬鹿にするんだけど何を思って馬鹿にしてくるんだろうって何度考えてもわからない
正社員がパートを馬鹿にするのはなんとなくわかるんだけどお互い同じ立場ですよね…?って旦那と首を傾げてる
義兄嫁は飲食店勤務、私は小さい会社の事務なんだけどなんなんだろう?
馬鹿にしてくる内容も「パートしかやれないとかw」みたいに大雑把な感じだし、義兄もわからんって言ってるし本当に謎
前に病院行った時に高齢者多い中でも一際高齢な人が車椅子押してる付き添いの家族に
「年寄りばっかりで困るよね。こんなにいて迷惑」
みたいな事を明らかに自分はカウントしてない言い方で待ち時間文句言ってたから自分は別としてな人は案外多いのでは
>>753
うちと似てるw
私も事務職で、義兄嫁は小売チェーン店のパート
うちの義兄嫁は、パートでも大手勤務だから!っていうのがステイタスだったみたいで
3年経てば正社員登用してもらえるとか、パートでも海外の取引先相手に商談したりしてるとか
事務と違って美的センスが生かせるとか言ってたけど、3ヶ月で辞めてたわ…。
週3回深夜の品出しのパートだったらしいけどね
私の勤務先を零細呼ばわりするから不愉快だった
投影性同一視と言って他人をよく馬鹿にする人の言うことって、本人に当てはまることなんだって >>756
3ヶ月…w1年どころか3ヶ月でそれってw
どんだけ自分で自分の深夜の品出し見下してたんだ うちは明らかに学歴コンプ
私はパート看護師四大卒、義弟嫁はSC内のブティック販売パート被服系専門卒
「四大出てパートとかwwww」とあからさまに言ってくるわ
給料を聞いてきたから2割ほど安く言ったら
それでも義弟嫁より高かったみたいでプゲラに拍車がかかった
見守るしかないと思ってる
>見守るしかないと思ってる
そうだよね
頭のおかしい人には手の打ちようがないもんね
まともな方は引きずられないようにするしかない
みんなが同じ給料になれば争いも起きずに平和になるのにね
同じお給料でも、勤務先のネームバリューとか規模とかマウント体質な人はあの手この手だろうな
例えば国がみんなに同じ給料を払えばみんなが生き生きと働けるよね
隣市に住む義兄嫁がその市の大きい公園で有名な
野良猫餌やりおばさんだったことが判明した
私はそうと知らず、前に会ったときに
世間話で野良猫への餌やりをめっちゃdisったのだが
顔色ひとつ変えず私の話に賛同してた
義兄嫁が長年餌やりしてるのは間違いないので
dis った当時も餌やりはしてた筈
相当な演技力だと感心してしまった
飼わずに餌だけやる人間は本当にカスの偽善者
かわいいところだけ堪能して自分はいいことしたとでも思ってんのか
本当にクズ
野良猫餌やりと思いきや
排泄物の掃除とかもしている地域猫活動だったのかも?
しらんけど
去勢しなきゃ増えるから掃除すりゃいいってもんじゃないよ
地域猫活動って誰が責任もってるんだろうね
人にもだけど猫にも悪いよ
ネトウヨが多くてビックリ
ヒトもネコもみんな同じ生命(いのち)なのにね
そんな綺麗事
飢えもしない暇もある人間が溢れている先進諸国でしか通用しない
うちの近所では、やりたい人がお金出し合って去勢手術した上で
地域猫として面倒見てるよ
っていう話を義実家でしてたら、義弟嫁に「去勢手術なんてかわいそう!自然が一番なのに」
って泣かれて、全員「あ〜」って感じになって、義弟嫁がいなくなった時に
ウトから「お前、絶対生き物は飼うな」って義弟が釘さされていたけど
子供だって生き物だし、どうするんだろうとは思う…
子供と猫を一緒にするのはどうよとしか言えんw
別に子沢山なわけじゃないんでしょ
その調子で育てられたら、「必要なワクチンもされない意識高い自然派子育て」っていうのは
容易に想像つくじゃない?
つかないけど・・・
人間と動物を同一視してる方がよっぽど心配w
自然に子どもを育てたいって人間かもしれないけど
反ワクチンとか突飛すぎるわw
小雪とか農業しながら田舎で子ども育ててるけど
自然派ってそっちのイメージ
へぇ、犬猫にはワクチン打たない人でも、我が子には打つのか
ただ金をケチってるだけなんだ
訳わからん
義弟嫁って去勢手術は可哀想って言ったんだよね?
野良猫にワクチン打ってるかは知らんけど
そんな話なんか一言も出てないのに?
>>777
そうじゃなくてw
話を飛躍させすぎだと言われてるんだと思うよ
>>771には去勢されない猫もワクチンうたれない子供も反ワクの義弟嫁もいないの
違いが分かる?
もちろん金をケチる人もいない
妄想膨らませすぎると苦しいよ? >>771の発想の飛躍がおかしくね?という話なのに
>>774>>777には何が見えてるんだ
それとも本人か? 地域猫も偽善だわ
めんどうみてる()猫とやらがその周辺のそこらの庭で糞尿してきても知ったことじゃないもんな
理解してやらないとならない近所の迷惑なんか知ったことじゃないくせに
ただいいことした気になりたいだけ
発想の飛躍で思い出したけど
うちの側に某小室さんが住んでいて
マスコミが集まるし上空をヘリが飛ぶしでうるさい
何であんなにマスコミって近隣の迷惑考えないのかって話を
やはり近所の義実家で義母と話していたら
義弟嫁がいきなり皇室とか結婚制度とか語り出して
いやいや言ってるのは過剰報道で迷惑がかかってるってだけの話なのにってなった
昔は雑談で政治宗教野球の話はNGと言われてたけど
最近では政治皇室ワクチンは避けてる
どこに地雷があるか分からない
>>784
むしろ、地雷が向こうから爆破カウントダウンしながら
やってくる感じだよね>政治皇室ワクチン 結婚、アメリカ、お金、あたりの話題でいきなり絡めてくるもんねw
息子夫婦と同居してた義兄嫁が嫁さん怒らせて出ていかれた
毎日愚痴の電話をしてくるのでいい加減迷惑だから
「それはお姉さんが悪いんですよ」と正直に言ったら
それ以来かかってこなくなった
良かった
義兄嫁にきゅうり貰った者だけど
昨日義実家家族LINEで義兄嫁から○ねって言われたよ
なんだよもう怖いよ
慌てた義兄が旦那に電話して来て分かったんだけど
不妊治療がうまく行かず義兄嫁が自傷行為をするようになって
心配した義兄が医者に行くように勧めると
そんな事してたら子どもが授からないって喧嘩になり
うちみたいに二人でずっと暮らしていく道もあると義兄が言ったら
あんな簡単に諦める女(私)と一緒にするなあいつのせいだあいつが悪いってなったらしい
なんでそうなる
そして義兄も我が家を巻き込まないで欲しい
危険だから実家に帰れって旦那に言われてそうしたけれど
通勤時間長くかかるからもうこんな時間になっちゃうし
両親も心配するから本当のこと言えないし寒いし雨だし辛い
>>788
怖すぎて笑えない
人に死ねとか、リアルで言う人って完全にメンヘラだし人間性も壊れているから絶縁した方がいいよ >>788
最後の1行で一気に胡散臭くなったw
理由も言わずに親を頼るなよ なんで親に言わないの馬鹿なの?
もし義兄嫁が実家に来たら両親は家に入れるかもしれないじゃん
メンヘラは何するか分からないんだからちゃんと対策しなよ
そんな性格の歪みまくった女が妊娠できなくてかえって良かったと思うわ
>>793
そう?私は知ってるわ
メンヘラなんて何をするか分からないんだから
親を巻き込むなら事情は話した方が良いよ
悲劇のヒロインぶっても何にもならん 親には○ねまで言ってない
きゅうりの話はして
ちょっとおかしくなってるから
側にいない方がいいからって伝えた
アレルギー持ちにそんな嫌がらせって怒ってた
義兄嫁に実家の詳しい住所知られてない
普通嫁の実家同士も交流あるの?
結婚式の時に親族紹介でご挨拶はしたけれど10数年前だし
年賀状のやりとりもないからお互い知らない
遠いなら実家に行かずビジホに泊まるのがいいのにねw
>>795
交流なくたって分かる場合もあるんだってば
余計なことは良いから親にはちゃんと事情を話した方が良いよ >>795
ちゃんと話してるじゃんw
大袈裟だなあ 盛り癖のある人もメンヘラ予備軍だよね
5ちゃんだから筆が進むんだろうけどさ
レスありがとう
仕事に入ります
仕事場も知られてないので大丈夫です
割とそんな当たり障りのない関係でやって来たので
まだよく考えがまとまらないけど
色々対処法を考えてみる
親には話せない
↓
話せよ!
↓
おかしくなってるって話した
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
>>788
「義実家家族LINE」でって…
義両親も自分の夫も見る、ログが残る形でやらかしてくれたのか
いやー他への説明が要らなくてさすが義兄嫁さん最高っすね!
くらい茶化さないとやってられんわな
でもってもう義兄夫婦の家庭内の問題だからって
気持ちを切り替えて、自分から気持ちを巻き込まれない方がいいよ
不妊様て、自分がどうすることもできない形の絡み方されるから
困るよね >>800
昨日今日起きた事じゃすぐにどうこう出来ないよね
上でビジホって書いてる人いたけど
こっちが金払うの癪だから
義兄に請求出来たらそうしたら?
不妊治療で金なかったりするんだろうか リアルタイムで起きた事って書いちゃダメなの?
私書いてたわ
多分今日の会見後も何か言って来そうで
何かあったら書こうとか思ってた
書きたかったら書けばいいよ
どうせ5ちゃんでしょ?
>>803
治療ってお金かかるらしいね
義弟家が2人目不妊で治療しているけど
上の子も私立の小学校に入れたいらしく
義実家にお金を融通してくれって話をして
義実家も定年後なので厳しいと家に話が回って来た
夫が家だってお金なんかないよって義弟に断ったら
義弟嫁から私に自分の子は私立ですよね
甥はかわいそうだと思わないんですかって電話来たわ
だって私には他人じゃん全然かわいそうじゃないよって思いつつ
夫が決めた事ですからって断ったけど面倒だった 上の子って言い方おかしいか
そう言われたので書いてしまったけれど
正確には下の子はいないから
義弟家の一人息子のことです
2人目不妊の治療をやめればいいだけのことなのにね
2人目欲しいのは嫁の都合じゃないの?って思う
うちの長男と義兄夫婦の娘…姪は同学年なんだけど、姪はおしゃれで明るくていわゆるカースト上位の陽キャで
息子は中2病真っ盛りの陽キャとは程遠い存在だから元々集まりで会っても殆ど話さないというか息子が避けてる感じ
姪は悪い子じゃないけどフワちゃん入ってる感じでいじってくるとこがあるから余計にだろうけど
義兄嫁からはしょっちゅう娘がいかに華やかでクラスの人気者か自慢され地味な息子を小馬鹿にしてくる
息子くんって陰キャってやつよね?と言われた時は失礼でしょうと反論したけど
中2病の痛さを笑われた時は事実すぎて何も言えねえって感じで義兄嫁が苦手だった
でも息子が中2病+ヒロユキ信者になってしまいウザさMAX状態になり本当に手を焼いていた
去年の正月にトメの元に集まった時、男はこうだからねーみたいな事を話し始めたコトメに
息子がそれコトメさんの思い込みだからと割り込みだし、恥ずかしい事言ってることだけはわかる息子に
もう締め殺してやろうかと恥ずかしくて死にそうになってたら
フワ姪が「ヒロユキッズとか初めて見たんだけどー論点ズレまくりでマジダサいー」みたいな感じで
息子をいじり倒し始めたもんだから息子絶句して真っ赤になって帰るまで部屋に閉じこもったままだった
それからは息子の中2病とヒロユキがおさまってくれて今でもフワ姪に感謝してるし
義兄嫁に子供マウント取られても全然嫌じゃなくなった
フワちゃん系って事は興奮しておしっこ漏らしちゃうの?ひろゆきより酷くて草
フワ姪きもいね
親戚に話すようなことじゃないし、しっかり礼儀作法教えないと今後困るだろうな
女の子なのにこれじゃ将来怖いわ
姪は多分親子共に陽キャだと思い込んでる勘違いブスな気がする
明るくてモテる子ってそうやって人を貶めるようなことを人前で言わないし、810見た感じただのいじめっ子の悪ガキのイメージだわ
あと親族の集まりの時にいかに自分の娘が人気者かなんて普通は言わないから、義兄夫婦がそもそも学生時代陰キャで頑張って陽キャにしたくて頑張ってる構図かな
妄想で容姿まで叩くなよ
なりすましを疑ってるんだろうけどそこまで言わなくても
この手の厨二病は親が庇うと余計に調子に乗るから放置に限る
放置は正しいけど家庭板に書くのはどうかね
ネタならあんまり面白くない
やっぱりフワ側なら納得
同い年の女子にやり込められたからって改心して中二病治るなんてことあるのかね。
恥をかかされた、庇ってくれなかったって母親に八つ当たりで家庭内暴力の始まりか、ミソジニー拗らせていつか通り魔になりそう。
自演だとして自分の娘にフワを当てはめるかなw
それって娘のこともsageてるよね
下げてる風に書いた釣りですよぉw
陽キャ()なムチュメたんが大嫌いな甥っ子論破wしたの書きたかっただけなんだからw
近距離の儀弟家とは子供の年齢も近くて同じ幼稚園
上の子の時に儀弟嫁と共通のママ友がトラブルになって巻き込まれた(自分の保身の為に嘘を繰り返して辻褄が合わなくなって逆ギレした儀弟嫁が完全に悪い)
そこから絶縁とまではいかないけど私にかかわるなと告げて、園行事で遠目にいるなーくらいで、コロナ禍で親族の集まりもないから接触しなかったんだけど、来年は下の子が同い年で入園
相当なトラブルだったから、普通の神経なら違う園に行くだろうと思ってたら、昨日、願書の仲良しのお友達の欄にうちの子の名前を書いていいかとLINEが来た
その欄に名前書くと同じクラスになる可能性が高いから断ったけど
念の為、願書に別のクラスにして欲しいと書いておこうかな
トラブルに関しては園も把握してるから、まさか同じクラスにはならないだろうと思うけど
どっか遠くに引っ越してくれないかな…
>>833
そんなに嫌ならあなたが下の子を違う園に入れるか
引っ越すしかないのでは?
向こうは距離を置く気がなさそうだし >>834
同意
どうして別の園に入れなかったのか不思議 と言うか旦那同士はどう思ってるんだろう?
同じ歳のイトコ同士で今後も色んな場面で一緒になったりする機会はあるだろうし
元々、私が選んで保育方針や園環境を気に入って決めた園なのと、真ん中の子はまだ在園中だしで転園はさせたくないので他に行く選択肢はないんです
うちの一番上の子が義弟の上の子の一学年上で後から入園してきたので…
義弟嫁の子が卒園して以降は平和で楽しい園生活をしていました
来年から3年間また一緒だと思うと面倒くさいけど、一回トラブったからこそこれからはノーと言いやすいので、なるべく関わらずに行こうと思ってます
トラブルの内容が詳しくわからないからなんとも言えないなー
>>836
旦那は私の気持ちを理解してくれ、トラブルに巻き込まれた時に義弟に園での出来事や状況を説明して、私が義弟嫁とこれ以上関わりを持ちたくないと思っている事、最低限の親戚付き合い以外はする気がないと伝えてくれています
ただ、旦那と義弟は兄弟であり、子供同士は従兄弟になるので、たまに義実家で会って遊んだりはしています
義弟は家での立場が弱いようで、義弟嫁に逆らえないみたいなので、アテにはなりませんが、良くも悪くも人畜無害な人です
義弟嫁は前から義実家を敬遠しているので冠婚葬祭以外で顔を出すことはありません >>838
身バレもあるので詳しくは書けないけど、大雑把に言うと託児関係のトラブルです
しかも、私の名前を使ったり子供をダシに使ったりとかなり悪質でした
虚言癖かなと思うところもあります ひろゆきとかネトウヨじゃん
ラサール石井さんみたいな中立的な知的タレント目指した方がいいよ
833に託児をお願いしていたのにドタキャンされたから園のママ友に託児依頼したとかそんなとこ?
あるあるネタだし何年も前のことなら書いても身バレしないでしょ
願書には断固お断りを書いておいた方がよさげ。
今後小学校の方は大丈夫なの?
>>842
託児にうちやママ友の家を使おうとしたのはそうなんだけど、それだけじゃなくて義弟嫁の虚言によってかなり大騒動になってしまった(あわや警察沙汰)事があった
幼稚園て兄弟関係で当時と同じ顔も多いのでこの辺までにしときます
>>843
近距離だけど小学校の学区は分かれるので良かったです
ただ、中学は一緒なので子供が望めば中受か、同じ中学になってもその頃には親が関わる事も少ないから心配いらないかなと思ってます
それとなく、願書には書いてみようかな… >>844
二番目の子が在園なら願書に書く前に前の事情を知る先生に相談したら?
覚えていれば未だ関係者がかなり残っている状況なら園も入園許可ださないと思うけど
うっかり見逃すかもしれないからまず口頭でトラブルメーカーが来ることを注意喚起しておく方が良いと思うよ
願書でいきなり書くと過去の事件を知らない人がチェックしたらあなたが非常識な人に見えかねない トラブル起こしたのにしれっとまたよろしくー☆って来るの、ママ友が怖いって漫画思い出した。
義兄嫁は20代で40代義兄と歳の差婚なんだけど、どこに住んでるとか出身にうるさくて
初対面で実家はどこかと聞かれて○○区ですと答えたら、
○○区って高級住宅街ってイメージだったけど行ってみたら田舎でびっくりしたんですよー
と言われて実際に高級住宅街は一部だけの田舎だからそう思うのはいいにせよ
面と向かって言うのはヤバい女だなって初対面からドン引き
義兄夫婦はスノッブな人が好きそうなとこに住んでいて、義兄は一部上場企業勤めで
近所の人達も似たような感じの会社に勤務してる人も多いらしく、
近所の人達も○○商事とか私達のレベルに釣り合う人達ばっかでーみたいな話を延々とする
後にトメに義兄嫁さんちょっと強烈な人ですねと言ったら
男と付き合ったことない20代の女じゃなきゃ結婚したくないとかほざいてる痛い40過ぎのおっさん(義兄)と
結婚するような20代の女性なんてマトモなわけないでしょーと返されてなるほどと納得したけど
>>847
女三人ともドン引き
父も息子たちもまともじゃない女を妻にしたんだなwキモ トメも847も義兄嫁と渡り合えるキャラなのはよくわかった
>>847
スノッブな人が好きそうな所とか書いてしまう辺りはあなたもなかなか
本人に直接言うか言わないかの差はあれど似た者同士なのかもしれない >>847
トメさん、めっちゃ息子の事を的確に分析してて笑うわwww 分析してるわけではなく事実を述べてるだけ
笑えない
>>847
やっぱり義兄嫁はブスなの?
絶対美人の訳ないと思うけど?? まあ20代処女じゃなきゃ嫌だという40代のおっさんと結婚する女性がマトモと思えないしトメの分析は間違ってないし息子相手に欲目にならずに冷静に見てると思うよ
トメが面と向かって義弟嫁に痛い40のおっさんと結婚とするアンタはマトモじゃないと言うような人ならヤバいけど
義兄嫁は普通なら思っても口にしない事を言ってしまうというとこが異常なわけで
思っても口にしない義弟嫁は性格が良いとは言えないけど普通だよ、思うのは勝手だけど普通は口にしない
>>848
40代のおっさんなのがバレバレ
男は見るなとは言わないけどバレるような書き込みしないでほしい >>848
いや、男と付き合ったことない20代の女じゃなきゃ結婚しないと言う40代のおっさんもドン引きだしマトモじゃないしキモいよ
マトモじゃないおっさんがマトモじゃない女を嫁にしただけでしょ 40で20代の処女じゃなきゃイヤって言っているキモイおっさんとしか結婚出来なかったモテない女
それがあなたよって教えてあげたくなるね
男と付き合ったことがない非処女もいる!
とでも言いたいのかな。
20代と言っても20〜29までだし
40代と言っても40〜49までだからね
40のオッサンが29の女性と結婚してもそんなに変に思わないけど
49のオッサンが20の女性と結婚してたらオカシイと思う
年齢はおかしかろうともちゃんとしてたらどうでもいいでしょ。
そもそも男と付き合ったことのないっていう条件つけてるのがキモすぎ。婚活連敗中の40過ぎおっさんが言うことじゃないわ。
男と付き合った事のない二十代じゃなく
男と付き合った事のないふりをして
40代の金のありそうな男と結婚する二十代が
まともな訳ないってトメは思ってるんだろうね
俺は40超えのアラフィフだけど23の元アイドルと結婚したぞ
年の差婚しただけで自慢げな男って
世間から馬鹿にされている自覚が皆無だから怖いわ
義兄夫婦は妻が7歳年上
誕生日は義兄の方が先で数か月だけ6歳違いになるんだけど
それをしつこく「6歳違いなの!」と言ってくる義兄嫁がウザいわ
本人にとっては重要なんだけど
こっちにしてみたらくだらないことにしつこくこだわるところがウザい
仲良しアピールなんだから、生暖かく見守ってあげればいいのに
余裕ないんだね
>>865のおかげで20代と結婚するおっさんは気持ち悪い説が立証されたね >>865
すっごいブスなのにアイドルやってる子ってメンタル病んでるよね 40代で20歳差の20代の部下と結婚した義兄は、それはもう若い嫁がご自慢だったが、
定年退職した途端に鬱陶しがられて「私はまだ人間としても女としても現役なの」
と言い捨てられて離婚したので、10年後20年後どうなるかはわからんよね
夫は義兄より14歳年下で、自分は夫と同年代だったので、結婚当初「BBA乙」的なことを
さんざん義兄に言われ、義兄嫁も何かと若さでマウントとってきたので
離婚には笑いしか出なかったけどね
>>874
自分の嫁と、あなたは6歳しか違わないって事でしょ?
何でババア扱いなんだろうね
自分は糞ジジイの癖にさw 義兄が教師で義兄嫁は生徒だったわ
義両親はすごく反対していたけど
相手の子に押し切られたって言ってた
15くらい年下なのにすごく貫禄ある体型で
押し切られたって言葉にちょっと納得した
でも義実家で会う度に義兄さんって学者肌で素敵とか
研究したい人だから出世しなくていいんですよとか惚気て来て
本当に好きなんだなと思う
義兄嫁の実家に住んでいるから義両親は気に入らないみたいだけど
さすがに付き合ったのは大学卒業後だったらしいよ
詳しいことは知らないけど同窓会?かなんかで告られたらしい
旦那から聞いた時に高校教師ってドラマを想像したけど
現実ってこんなもんだねって思った
緊急事態宣言も終わったのでジムに一緒に行きませんか?って私にもフレンドリーな子で憎めない
悪い子じゃないのにこのスレで晒すて876は性格悪い女だな
スレに書き込めるネタとしか思ってないわけだし
ここは別にネガティブな事ばかりじゃなくても書き込みOKでしょ。
たまには上手くやってる義兄弟嫁エピソードも聞いてみたいものだけど、上手く行ってればそもそもネタにならないわけで…
うちも仲良くやれたら良いと最初フレンドリーに行こうと思ったけど、義兄嫁は義母にも私にも最初から喧嘩上等みたいな態度だったから今は遠巻きにしてる。
たまに会う義母が義兄嫁さん怖がってて可哀想。
>>880で憎めないって単語が出てくるの性格悪過ぎない?
いい子ならいいじゃん 義弟夫婦が結婚して12年くらいで
その間一度ももめたこともないし、適度な距離感で付き合ってこれたんだけど
先日、義弟嫁の母親が脳梗塞(と思う)で救急車で運ばれて
来月くらいに退院して、その後リハビリで通院する必要があるらしくて
その通院の手伝いを自分のかわりにやってほしい、とお願いされてしまった。
義弟家よりうちのほうが確かに義弟嫁の実家には近いんだけど
私からしてみたら、旦那の弟の奥さんの母親、という完全な他人だし
結婚式で一度挨拶しただけの人のために、週に二度半日使うのは無理、と断ったら
断られると思ってなかった、ショックを受けた、身内として恥ずかしい、と20個くらい連投されて
その後、一日に何度も、義兄嫁さんの親に何があっても私は指一本動かさないとか
断られた怒りで胃が切りきり痛む、私が病気になりそう、人の血が流れているの?とか送られてくる
全部スルーしてるんだけど、こんな人だと思わなかった・・・
今の職場も長く勤めているし、常識もある人だとおもってたのに
>>888
旦那さんと義両親と義弟と義弟嫁のご両親の意見は? >>889
旦那は断れって言ってる
リハビリもいつまで続くかもわからないし、一度引き受けるオtコロナまた始まった時に断りにくいし
あと、向こうの親族がどんな話してるのかはわからないけど
そもそも、義弟嫁の実家では兄夫婦が既に同居していると聞いている
兄夫婦とあまり上手くいってないから、里帰り出産しなかったはずだし
それに義弟嫁は4人兄弟(義弟嫁+兄3人)でそれぞれ奥さんいるはずだから、
わざわざ私がやる必要性も感じないんだよね
それが何故こんなことになってるのか、詳細聞きたいけど聞いたら深入りしそうなので
とりあえず断って後は放置してる
なんか事情あるのかな >>890
脅迫じみたキチメールを送り付けられてる被害にあってるってことは義弟だけにでもお知らせした方がいいと思う >>890
兄嫁さん達と上手くいってないのかもね
義弟嫁さんもそのお母さんも
嫁いびりでもしてたんじゃないの? 現在、第三子妊娠中
第二子とは8歳離れていることと、予定外の妊娠だったので
既にベビーグッズは処分してしまっている
旦那もコロナで年収が下がっているのでできるだけ節約したいと思っているときに
ふと、義兄嫁が思い入れが強すぎて捨てられないとベビーベッドなんかを使用してない部屋にしまっていある話をしていたことを思い出した
恥を忍んで義兄嫁に譲って欲しい、もしくは、しばらく貸してくれるだけでも構わないとお願いしたんだけれど
義兄嫁から、もう10年以上前のもので劣化している可能性もあるから、貸せないと拒否された
そもそも木材だしよっぽどのことがないかぎり使えるはずなので、貸さない言い訳だと思わん、これ?
それ以外のベビーグッズも全拒否
何のために置いてあるの?って問い詰めたいわ
>>893
>思い入れが強すぎて捨てられない
すでにこう予防線張られてるじゃない?
「何のために」って思い出のためなんでしょ
人の思い出の品あてにしてたかって断られて文句言うとか
そういう人には貸せるものも貸したくないっていうやつだよ >>893
単に嫌われてるだけでしょ
問い詰めたら絶縁する恰好の口実を与える事になるから相手にとってみれば好都合かもね 勘違いしているみたいだけど
ウチは旦那がコロナで所得が下がったけど、義兄は下がってないし、
義兄夫婦は子供2人で終わりだけど、うちはこれからお金がかかる
別に新品を買って寄越せってわけじゃなく、今倉庫に眠っているものを貸してってだけの話
誰も損しないじゃん
ベビーベッドも経年劣化するよ
10年前のものだとちょっと厳しいと思うから
安いリースでも探したほうがいいんじゃない?
所得ダウン家庭なのに
避妊もけちるからこんなことに
何が勘違いなんだか
そういう性格だから義兄嫁さんも貸さないんでしょ
>>898
貧乏人が何で恥かきっ子なんて作っちゃったの?
乞食している暇があるなら避妊しなさいよ >>898
え?ナチュラル乞食w
あなたがこれからお金が掛かろうが義兄夫婦には全く関係ないし、大切に仕舞ってる品をそんな考えの人間に貸して汚された日には損しかないけどね? 思い入れがあるから貸せないって話でしょ?
なんのためにあるのかって…強いて言うなら子供が大きくなったとき思い出話する為じゃない?
>>893が自己中過ぎて怖い >>906
久々の新鮮なネタだから美味しくいただきましょう やっぱり恥かきっ子を作っちゃう人って、ちょっと足りない人が多いね
上の子供が思春期に差し掛かって、セックスの事とかも理解してきて
勉強や色々とややこしくなる年齢に合わせて末っ子を作るなんて子供の気持ちとか全く考えてないもんね
最近は高齢出産が多いので恥かきっ子ってあんまり見ないよね
あんまり見ないから、いるとギョッとしちゃうんじゃない?
義母がデパートの〇〇フェアで美味しそうな物見つけたから義弟と義弟嫁のお仕事中に玄関にぶら下げて帰ろうとしたら(日持ちするもの)、仕事のはずの義弟嫁とバッティングしてしまったらしく慌てた義弟嫁が「急にくるなんて!私どうしたらいいか分からない!」と大号泣したらしく親族会議みたいなことがあった
義弟も「急に来るなんてふざけるな、嫁が驚くに決まってるだろ」というスタンスだった為、会議の結果義弟夫婦は放っておこうって結論になった(本人たちも「来ないでくれるなら有難い」と了承)
なんと1ヶ月ほど放っておいたら向こう側から謝ってきたらしい
どうやら義母曰くそれまでは週3〜4夕飯をご馳走になってたり子供の面倒見てもらってたのにそれが一月なくなったもんだから慌てて謝ってきたんじゃない?とのこと
家がゴミ屋敷になってるから片付けに来て欲しいって義弟がお願いしたらしく、とことん駄目な夫婦だなーと旦那と呆れてしまったわ
すごいね。謝ったから今まで通りしてね、ってことか。
ゴミ屋敷って掃除もしてもらってたのかな。だったら急に来るも何もないよね。
それ、義母さんはまた前と同じようにしてあげるの?
>>916
多分そういうこと
前々から香ばしいこと沢山あって、掃除頼んでる癖にあとから「小学校の年間表がなくなった、お義母さんが捨てたんじゃないのか」とかクレーム付けるちょっと頭おかしい夫婦だったんだよね
最初の頃はゴミ屋敷だった事隠してたらしいんだけど、片付けてくれるってわかってからここぞとばかりにやらせてたみたいよ
義母は優しくてボランティア精神すごい人で、人のために色々してあげたい!ってタイプの人なんだけど今回義弟からも全面的に自分が悪にされてしまったことで目が覚めたみたいだわ
そもそも海鮮料理出されて「白米のおかずにならない」(肉じゃないから)って食べずに帰る人だからね、義母もよく今まで我慢してたわと思う
私なら1回でブチギレると思う 義母は何故そんなことしたんだろ?
週に3〜4日は夕食を食べにきていて、
しかも、日持ちがするものを買ったんだよね?
その日or翌日には義弟夫婦が来るんだから、その時に渡せば良いだけでは?
意味わからんわ
義母も優しいというより抜けてる感じだねw
義弟が可愛いのかな
その状態がいつまでも続くかどうか気を付けてた方が良いかも
共働きでゴミ屋敷なら問題あるのは夫婦揃ってなのに
なんだか義弟嫁だけが悪いかのように書いてる>>915は義弟嫁嫌いなんやろな >>918
義父と二人で買い物行って、義実家と義弟家が近いもんだから帰りに玄関ぶらさげてそのまま帰ろうとたらしい
そしたら義弟嫁とバッティング
義弟嫁は多分仕事休んだことがバレた?のが嫌だったのか困る?のか分からないけど扉前で大号泣したらしい
「2人とも疲れてるだろうし夕飯にでもしてくれたら」的な感じだったらしいんだけど >>921?
どう考えても夫婦揃って頭おかしくない? 義母と仲良いならヘンだけど
そこまで仲良くないなら、確かにいきなり家の前でバッティングは色々考えて焦るかも
ドアフックに得体のしれない荷物がぶら下がってるのは恐怖だよねw
あー。義母さんのタイプわかるわー。
私がやってあげるやってあげるってタイプなんだね。
だから相手に断りも無く、突然玄関先にモノぶら下げて帰ろうとしてしまう。
普通一言「○○があるけど買おうか?」とか聞いたりするよね。
なんか、ちょっとわかる気がするなあ。
>>921
事の発端が義弟嫁の大号泣()だからそこらへんは目をつぶってやれ >>929
義母が甘やかせた結果夫婦そろって図に乗ったんだなという印象はある
義弟嫁が悪くないとは言ってないよ 親族会議に呼ばれて非常識な義弟嫁の話を聞かされたのはここでは愚痴ってはいけないことだったのか
義兄嫁義弟嫁の話題を書くスレだと思ってたわごめんね
そうだね、ただ聞いてスレだと盛り上がったかも
おかしくないスレだと突っ込まれるかなあ・・・
>>935
順番つける意味なし
夫婦そろっておかしい
>>934
義母にきつく言える人がいるなら自立させるのも愛情だと分からせた方が良いかもね
義弟が普通の感覚でもドキュに引っ張られる可能性はあるからさ 週4で夕飯出してもらって部屋の掃除までしてもらうとかやばくない?
同居すればいいのに
それをやってしまう美後も結構ヤバイと思う
友人とこがそれに近いけど、親離れできてないのか子離れできてないのか・・と見ていてヒヤヒヤする
案の定離婚して戻ってきたし
義弟が愛玩子なだけじゃん
トメにとって一番可愛いのが義弟ってだけの話
普通に義弟夫婦やべーって話じゃん
義弟嫁ねらーで書かれたの悔しいから発狂してるの?
義弟夫婦がどんなにヤバかろうとも、トメにとっては義弟が一番可愛い愛玩子なので
何をやらかしても許すってだけの話でしょ
目が覚めたって書いてあるしもう手厚くするのやめたんじゃないの?
義母がその後どういう対応したのか気になる
義弟嫁もヤバイけど、義弟もヤバくて、義母もヤバイって話をしたら
何故か義弟嫁乙されるという謎展開
>>946
それそれ
アホが一人混ざっているよねw 915が暴れてるんでしょ
そっとしておくのがいいわよ
とことん駄目なのは義弟夫婦だけじゃなくてトメも同じなのにね
ここからも自演って書きたかったのに間に合わなかった
世話好き=寂しがり屋
過干渉=子離れ出来ないダメ母
アポ無し訪問=非常識
優しい=親バカ
トメも十分おかしい
優しくしても義母はこんな風に言われちゃうのね
可哀想に
>>954
アポ無し訪問ってか元々いないと思ってて行ったんでしょ?
いないはずの人がいたらこっちの方がビビる気がするw >>956
家に突然来る=アポ無し訪問
声をかけないからアポ無しじゃない
家に上がらなければ訪問じゃないって思ってるの?バカ? >>951。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ >>955
実母がやったらやめさせるわ
義母だから言われてるんじゃなくてやってることがおかしいから言われてる
優しいなんて言葉でごまかすなよ >>952
玄関前で大号泣するってすごいよね
心の病気なのかな 家人がいないのを知ってて家に行くって、それはそれで非常識だよね
糞トメの思考回路ってこんな感じなんだろうね>>956
〇〇だから大丈夫、〇〇を持っていくだけだから大丈夫って思考回路 ママ友さんとかうちに勝手に野菜置いていくけどアポ無しじゃん!だなんて思ったことないわ
通り道なら通過ついでにポストにつっこんでおくくらいならある
>>952
>>961
大号泣()の場合もあるから・・・
しかもやられた側である義母からの伝聞なんでしょ?鵜呑みにしないでw やっぱ距離無し家族がいる人はオートロック付きマンションに住むべきね
マンションならイヤゲモノを置かれる事もないし
>>965
家の前に義母いただけで涙流しながら文句言うってやっぱり心の病気な気がする >>965
義母からの伝言じゃなくて親族会議でしょ?当然義弟夫婦もその場にいるんじゃないの? どうでもいいことだけど
「ダイゴウキュウ」て話し言葉で使ったりする?
文字にして大号泣は使うけど実際話す時は
わんわん泣いたとか大泣きだったとかになるな
915の大号泣を疑ってるわけではないのであしからず
大号泣は使うけど、わんわん泣いたを使うことはないな
過剰な表現は昔からだよ
ハッとして土下座とか大号泣とか大暴れとか
リアルでは底辺DQN家庭とかじゃないと一生目にする事の無い事ばかりw
嫁同士以外に交流があるんだね
うちは最初に恋人として紹介された時、アホの子っぽくて苦手で
結婚前の顔合わせのあとに、いきなり
「義妹ちゃんのことブタコロさんってあだ名にしませんか?」ってメッセージがきて
何言ってんだこの人?????と思って既読スルーにして以後
個人的には連絡とってないよ
天然不思議ちゃんなんだろうけど、毒もきつくて一緒の空気すら吸いたくないタイプ
>嫁同士以外に交流があるんだね
1スレに1回は出てくる不毛な気づきw
>>984
交流があっていざこざが起きるから179スレも続いてるんだと思うよ
連絡とらずにトラブルに巻き込まれてないなら良かったね そっか、179スレも続いてるんだ。
義家族のトラブルって嫁姑戦争が古典的だけど、嫁同士のマウント合戦ってのももはや王道なんだね。
家長制度がなくなって、長男の嫁も次男の嫁もノーサイドってなってからの方が確執が増えた気がするんだけどどうかな?
金がある家は遺産相続で確執増えるし、金の無い家も介護の押し付け合いで確執増えるだろうね
義実家が持たせてくれるお土産(野菜とか食料)はキレ気味に拒否するが、金目のもの(楽器とか)は持っていこうとする義兄嫁。
資産家の家に生まれたことを鼻にかけるけど、どうやら正妻の子供じゃないらしく色々卑しい。
埋めがてら
コロナ前、義弟嫁にストレス発散に一緒にご飯たべませんか?と誘われて数回いったことがある
ただ、その時「あ。お財布忘れちゃいました〜(テヘペロ」を連発した
私は奢る気がないので「忘れたんならしょうがないから、お金貸すけど、次返してね」と一応お金出したんだけど・・・
一度目は本当に忘れたんだろうな、とちょっと思ったけど
二度目にはああ、こいつ払う気ねーな、となって
三度目はもうわかっていて、絶対回収してやるという気持になっていたので
冗談っぽく「しょうがないなあ。次あった時絶対回収するから、次会う時は財布忘れないでね〜」と言った
多分向こうは軽く考えてたと思う
で、その翌月に会ったのが新年の親族の顔合わせ
ある程度みんなダラダラ食べてお開きかな〜って頃にみんないる前で義弟嫁にむかって
「じゃあ約束通り、3回分のお昼ごはん代、返してくれる?」と言ったら、義弟嫁がギョッとしてた
義弟も聞いてないらしくて「え?」って顔になってたので、事情を説明しようとしたら
義弟嫁に「次あった時って次一緒にご飯たべたときのことじゃないんですか!」って責められたので
「いや、次あったときって言ったじゃん〜」と答えて、義弟に
「義弟嫁ちゃんってうっかり3回も連続でお財布忘れちゃったんだよね〜。でその3回分2万4千円今日払ってもらう約束してたから」というと
義弟が金額聞いてぶっ飛んでた。
わざわざ高い店指定してきて、そこそこ高いコース頼んでたからね
義弟は毎日お昼代300円しか渡してないのに、嫁が毎月1回8000円のコース食べてたと知って結構怒ってたみたい
その後コロナが本格的に流行しだしたので、それ以後彼女とはご飯たべに行ってないけど
コロナ終わってもこのまま縁切り状態でいたい
>>992
GJ
スッキリしたわ
しかし3回って凄いね 自分の分だけ払うにしても特に親しくない親戚と会食して8千円はいやかもw
でも主婦の仕事は大変だしランチ代くらいのご褒美も認められないのか
>>995
例え仕事してて一千万稼いでいても(例えばね)仲良くない人と8000円も払いたくないわ 高いコースの店に一人で行くのもなんだから、ツレがいて欲しい気持ちはわかる。
会話はなくて良いから。
義兄嫁、メンヘラっぽい。
終わった話の過去のトラブルを忘れた頃に蒸し返して来て怖い。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 22時間 19分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php