X



■□■□チラシの裏25275枚目■□■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:20:07.460
次スレは立てたい人が950までに出来るだけ宣言して立てて950前後に誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950がERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください
950以後スレ立てする際は宣言したり、次スレ立てられてるかを確認してください

☆転載禁止☆
☆エロシモは禁止、該当スレへ☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 39枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1726316923

※前スレ
■□■□チラシの裏25274枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1745297891
2025/04/22(火) 20:41:16.120
いちもつ
2025/04/22(火) 20:42:32.310
いちおつ
2025/04/22(火) 20:42:58.780
いちょーつ
2025/04/22(火) 20:43:01.980
新婚直後とか出産直後とかバタバタしてる時って地雷になる事柄が多いと思うの

いちおつ
2025/04/22(火) 20:43:25.690
国境跨ぎ婆は根に持つタイプ
爺はめんどくさいことは適当に流して終わらせようとするタイプね
7名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:43:28.960
婆が台湾に友達と行こうと思って、いつならいいか聞いたの
爺が子供だけ連れて義実家行ったりするからそのタイミングに行けばいいかなって
そしたら海外に行くなら家族で行こうよって言われたから、じゃあどこにいつ行くの?って聞いたら、今は子連れじゃ大変だから行けないし今じゃないとか言い出したのに、婆が友達と台湾は難色を示したから

結婚式は納得してやめたけど、新婚旅行も写真もやるやる詐欺にあったのよね
もういいんだけど愚痴くらい言わせて
2025/04/22(火) 20:43:32.320
自作のスワロキラキラスマホカバーに変えた
明日出勤だからデビューよ♪
2025/04/22(火) 20:44:08.370
いちおつって入力すると予測変換でいっぷんって出てくる
なんでや
2025/04/22(火) 20:44:23.680
おつおつ

知的婆は近畿圏からほぼ出たことない
出たのは修学旅行とあと1回くらいかな?
近畿外に1人で旅行したいな
2025/04/22(火) 20:44:50.930
2歳の子がいるのに友達と台湾旅行…
2025/04/22(火) 20:44:51.440
>>6
爺が婆のことをあんまり好きでもないのに結婚しちゃったパターンだと思う
男側が嫁大好きだと海外旅行も結婚式も前撮りもぜーんぶやろう!婆ちゃんの好きなようにしよう!ってなる
2025/04/22(火) 20:45:03.310
奥さんが楽しそうな事をしたり、しようとすると水差すタイプの典型的なやつじゃん
14名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:45:09.170
>>8
身近にキラキラがあるのってテンション上がるよね
2025/04/22(火) 20:45:49.650
>>11
日数による
二泊三日なら国内と変わらないと思う
それ以上なら長いけど
2025/04/22(火) 20:45:50.590
>>7
新婚当時に良い思い出がないって悲しいわね
爺は自分の事しか考えてないのかしら
2025/04/22(火) 20:46:07.400
>>11
何か支障あるの?父親いるでしょ
18名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:46:31.320
>>11
爺が1人で義実家に子供連れていけるならいい気がするわ
それに2歳児いても父親は旅行とか泊まりゴルフとか行くじゃない
19名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:46:37.430
世話してくれる人がいるなら数日ぐらい良いんじゃない?
2025/04/22(火) 20:46:48.890
なんか知らないけどごめんなさいね
21名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:47:08.000
>>15
二泊三日か弾丸一泊二日よ
2025/04/22(火) 20:47:46.680
>>20
いいのよ気にしないで
2025/04/22(火) 20:48:09.190
>>19
別にいいと思うけど婆なら子供も爺も皆で行きたいなと思う
友達と行くのは子供が大きくなってからでいいや
24名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:48:53.580
>>23
じゃあみんなで行こうよって言ったら今は行かないって言われてるんでしょ
2025/04/22(火) 20:49:04.840
>>10
ディズニーくらい行ったことあるかと思ったよ
2025/04/22(火) 20:49:17.320
きえ
2025/04/22(火) 20:49:21.450
子供が小さいうちは突然死とかいきなり大病になったりが怖くて旅行は無理だった
姉の子が乳児突然死症候群で亡くなったから軽くトラウマ
28名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:49:30.000
でも子連れ旅と友達との大人だけの旅は全然違うものになるからな
どっちがいい悪いじゃなくて
2025/04/22(火) 20:49:35.570
>>24
完全に邪魔したいだけだよねえ
2025/04/22(火) 20:49:48.310
>>18
実家に行ければいいけどねー
下の子って書いてたからこどもは複数だろうし
母親と同じように動ける父親はそんなにいないと思うわ
2025/04/22(火) 20:50:10.800
>>10みたいな人のために修学旅行は重要だってね
2025/04/22(火) 20:50:19.220
食べた~い!
でも痩せた~い!
2025/04/22(火) 20:50:24.850
>>24
そんなに海外に行きたいなら海外大好きな旦那と結婚すべきだったのよ
配偶者も子供も置いて旅行に行くって婆の中にはない
あくまで個人の感想です
2025/04/22(火) 20:50:27.240
>>25
ディズニーはないなぁ
好きなキャラクターはいるけど、テーマパークに行くほどの熱量はないから
2025/04/22(火) 20:51:06.260
>>31
なんで?
2025/04/22(火) 20:51:08.630
>>30
なんの心配してるの?
2025/04/22(火) 20:51:23.120
婆がひとりで泊まりに出るようになったのは子が小学生になってぐらいかなー
それでも同じ市内の実家とかだけど
友達とお泊まり旅行!とか考えられない
2025/04/22(火) 20:51:28.880
子供が2歳の時に自分の遊びで爺に一泊面倒見させるなんて考えられなかったわ
爺に対する信用がまるでなかったからね
2025/04/22(火) 20:51:35.530
>>27
まあ…SIDSは防ぎようがないからおそろしいわ
お姉さんのお子さんお気の毒だったわね
2025/04/22(火) 20:51:52.410
>>36
わかんないの?
41名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:52:21.490
>>30
ここは爺が義実家に1人で子供連れて行くって書いてるし、旅行行こうって思えるくらいには動ける爺なんでしょ
2025/04/22(火) 20:52:42.320
>>37
一人で泊まりなんて入院の時くらいだわ
友達と海外とかちょっと考えられない
2025/04/22(火) 20:53:02.710
先輩社員のせいでパートが辞めた
うち慢性的な人手不足で辞めたパートは短時間雇用だけどその人に任せてた業務があったから助かってた
そのパートが周りが疲労してるのを見て自分に何か手伝える業務がないか聞いたら先輩社員が「(短時間しか働いてない)あなたが何でそんな事を心配するの?」って言われて心が折れたみたい
二人の時にちょいちょいキツい物の言い方を先輩社員にされてたらしくそのパートは自分は嫌われてるんだと思ってたとこにとどめの一撃
そのパートはいつも一生懸命やってて早く仕事を覚えようとする姿勢も見せてたのに…
婆の上司が上記の事実確認のためにこっそり聞いてきたけど婆はその現場を見た事がなかったから本当の所は分からない
ただ時たまピシャリと言う時があるからそれかなぁとは思ってる
2025/04/22(火) 20:53:11.310
>>35
遠くへ旅行するという経験がないまんま大人になって
大人になってもどこにも旅行せずにいる人がいるから
そういう人に違う場所にもそれぞれ人の生活があるというのをみせるのはいい経験だってさ
2025/04/22(火) 20:53:14.880
>>35
ヨコだけど家族旅行しないような家の子供でも有名観光地に連れて行ってもらえるから
外の世界を少しでも見るのは子供にとって大切だわ
2025/04/22(火) 20:53:27.580
>>42
だよねー
しかも海外だもんな
2025/04/22(火) 20:53:29.100
婆は国内は沖縄と北海道と東北に行ったことがない
修学旅行は伊勢と九州と長野
長野はスキー
2025/04/22(火) 20:53:30.770
>>38
正直これw
妻が小さい子を家族とどのこのじゃなく
爺の育児に信用がない
2025/04/22(火) 20:54:04.760
>>40
わからないわ
説明して?
2025/04/22(火) 20:54:33.840
>>39
姉も次の子って気持ちになるまで10年くらいかかったわ
婆も姉も同じくらい落ち込んでて、爺になんでお前までって言われたわよ
姉が次の子産むって言ってくれた時に泣くほど嬉しかった
2025/04/22(火) 20:54:50.710
>>46
爺と付き合ってる時なら問題なく行ってたけど
結婚してからは海外に友達と行くって考えがなくなった
行くなら爺と行きたい
友達とは近所のお高いアフヌンでお互いの爺とか子供の話するくらいで十分なのよ
2025/04/22(火) 20:55:24.270
>>34
なんかわかるわ
2025/04/22(火) 20:56:13.150
ディズニーそんな興味ないけど
ディズニーランドいくと楽しめるわ
2025/04/22(火) 20:56:19.300
婆は北関東と沖縄が未踏の地
金槌なのと暑がりだからいまいち沖縄に吸い寄せられない…北海道ばかり行ってしまう
2025/04/22(火) 20:56:26.820
爺は元々モラっぽい
旅先で特にモラモラするので旅行は一人で行きたいと思うようになった
2025/04/22(火) 20:56:32.820
家族旅行行かない家庭が修学旅行の準備なんてする?
2025/04/22(火) 20:57:02.250
>>50
原因もわからないけどお母さんは自分を責めてしまうっていうわね
お姉さんと仲が良いならなおさら婆ちゃんもショックよね
2人めのお子さんが来てくれたのならよかったわ
2025/04/22(火) 20:57:13.700
>>56
する
2025/04/22(火) 20:57:23.420
スレッズで見かけてたモラ夫持ちさんが今日脱出したみたいでひそかに応援してる
60名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:57:38.780
ディズニーはアプリ駆使して少し課金してやっと楽しめる
2025/04/22(火) 20:57:39.650
ディズニーとかもうシニアカーとか電動車椅子ないと無理だわ…
200m歩くと腰死ぬ
2025/04/22(火) 20:57:54.060
>>56
できるよ
旅行のしおりがあるんだから
2025/04/22(火) 20:57:59.970
もう友達と旅行できる気しないや
行きたいという気持ちもあるけど、合わせたり合わせてもらったりが億劫になっちゃってさー
2025/04/22(火) 20:58:01.230
北関東ってなんか観光地あったっけ
2025/04/22(火) 20:58:15.990
>>60
本婆としては『昔はよかった!』
2025/04/22(火) 20:58:20.960
>>51
こないだ友達と丸1日遠足みたいなお出掛けしたけど楽しかったよ!
2025/04/22(火) 20:58:33.830
>>64
草津温泉!
68名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 20:58:40.600
>>64
日光!
2025/04/22(火) 20:58:40.970
マツコラーメンか
最近ラーメン屋さん行ってないわ
2025/04/22(火) 20:58:42.220
>>63
家族持ちになるといろいろお互い事情が変わるしね
きっと心置きなく行けるようになるのは定年後よ
2025/04/22(火) 20:59:09.170
>>64
日光東照宮は関東地方の小学生の修学旅行の定番です
2025/04/22(火) 20:59:09.630
>>63
日帰りで行けるとこなら結構大丈夫
2025/04/22(火) 20:59:27.050
婆は親友と旅行したいけど親友が出不精過ぎて日帰り旅行すら叶わんわ
2025/04/22(火) 20:59:27.750
>>70
だねえ
まだ受験生いたりな年代だからなー
子供が就職してからかな
2025/04/22(火) 20:59:45.410
>>60
ばーがいった頃はアプリとかなかったからね…
ファストパス?とかだったかな
2025/04/22(火) 20:59:54.370
>>63
まーーーじでめちゃくちゃめんどいけど、行くとまあ楽しいのなんの
2025/04/22(火) 21:00:03.280
更年期あけて定年になったら自由に旅行に行けるようになるかしら
2025/04/22(火) 21:00:23.420
>>65
紙の地図見て次はここ行こーてやりたいよね
79名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:00:32.490
ディズニーランドは子供は地図持ってあっちかな?こっちからかな?をさせてあげたいわ
2025/04/22(火) 21:00:53.470
>>69
ばーも
出掛けててもラーメン屋が選択肢にあんまり入り込んでこない
2025/04/22(火) 21:00:53.980
>>77
少しでも若いうちからはじめたほうがいい
82名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:01:08.890
定年を迎えた爺は嘱託になったのにまだ帰ってきません
2025/04/22(火) 21:01:16.770
>>76
実際行ったら楽しいだろうな
しかし帰ってきてからどっと疲れが出て引きずりそう
すーぐ後のことを考えちゃうのも悪いクセだわ
2025/04/22(火) 21:01:21.500
>>80
婆割と第一志望
2025/04/22(火) 21:02:01.390
知的障害者が1人旅行とか迷惑すぎるからやめてほしい
2025/04/22(火) 21:02:37.340
婆母は子供3人の大学受験が終わるたびに弾けたように国内旅行に行きまくっていたけど
婆んちにはそんな余力資金は残らないのが見えてる
2025/04/22(火) 21:02:48.360
>>84
行きたいカレー屋さんとか
めんどくさくなってマクドナルドとかになっちゃうわ
久しく食べてないラーメン屋さんあるのよね…
今度いこうかな
2025/04/22(火) 21:03:05.350
>>77
いま行けないの?
2025/04/22(火) 21:03:08.140
>>85
は?どう迷惑かけるのよ
2025/04/22(火) 21:03:11.890
大谷石採掘場もよかったわ
2025/04/22(火) 21:03:12.940
>>54
北関東に来るなら婆を倒してから行け
92名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:03:27.320
婆この前初めて1人東京旅行したわ
竹下通りが外国人ばっかりで異国だったわ
2025/04/22(火) 21:03:38.730
>>91
何かの砦なの?
2025/04/22(火) 21:03:46.930
>>90
宇都宮か近くて良いわね
2025/04/22(火) 21:03:48.980
>>73
すまんな
2025/04/22(火) 21:04:11.040
>>93
埼玉県人でしょ
関所よ
2025/04/22(火) 21:04:17.780
>>93
関所よ
2025/04/22(火) 21:04:20.310
>>91
埼玉ね!!
2025/04/22(火) 21:04:24.560
婆もデブ性でごめんなさい
2025/04/22(火) 21:04:31.600
>>89
1人で新幹線乗れるの?そもそも切符買える?
ホテルの手配は?てか旅費いくらかかるか計算できるの?
2025/04/22(火) 21:04:35.310
関所破り!
2025/04/22(火) 21:04:35.950
関所の人って倒さなあかんの?!
2025/04/22(火) 21:04:53.890
いざいざ尋常に勝負
2025/04/22(火) 21:05:02.300
>>96
>>97
関所ね
埼玉ってあんまりいったことないから…
2025/04/22(火) 21:05:03.760
福島よかったよ福島
2025/04/22(火) 21:05:04.460
埼玉は通り道
107名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:05:19.910
婆は幼馴染のお母さんが子育てが落ち着いたらあれしようこれしようって思ってたけど叶わなかったからやりたいことは若いうちにやりなねって言って癌で亡くなったので、いっぱい遊んでるわ
2025/04/22(火) 21:05:26.060
>>105
いわきしか行ったこと無いけど水族館よかった
2025/04/22(火) 21:05:29.030
破らんと普通に通してくだしゃんせ
110名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:05:44.840
今年は徳島に行きたい
阿波踊り見たいの
2025/04/22(火) 21:05:55.740
東北いま桜満開でどこもかしこもピンク色でここはあの世かな?ってなるわ
2025/04/22(火) 21:05:58.690
埼玉出張中の爺がいつも晩ごはん食べるとこに困ってる
ろくなのがないって
2025/04/22(火) 21:05:59.710
そうそう今が人生で一番若いんだからね
2025/04/22(火) 21:06:19.650
>>112
すまんな!
115名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:06:30.710
>>100
知的障害もいろいろいるわよ
きっちり決めて行くタイプもいるわ
2025/04/22(火) 21:06:37.600
>>12
人によるし内容によるからそうでもない
2025/04/22(火) 21:06:46.180
てっぱくも子供とても楽しんでたわ
2025/04/22(火) 21:06:57.410
>>12
恋愛した事無くて拗らせた喪女の思考
2025/04/22(火) 21:07:00.130
なかなか野草は食べづらいよね
県外の人は
2025/04/22(火) 21:07:14.220
>>12
愛していてもそうならない男もたくさんいるわよ
人によるわよ人に
2025/04/22(火) 21:07:25.350
>>114
今日は場末の居酒屋に潜入したらしいわ!
前に焼肉屋に行ったら爺史上一番不味かったみたいなの
122名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:07:29.340
>>112
駅を教えてくれれば…
まぁ名物とかよりはそこの美味しいご飯屋なんだけど
2025/04/22(火) 21:07:33.360
この亀は恥ずかしいやつだわ
2025/04/22(火) 21:07:43.480
>>119
ルッコラが生産一位よ
2025/04/22(火) 21:07:45.940
>>115
知的1には無理じゃない?
2025/04/22(火) 21:07:53.720
>>119
なかなかいけるわ(モッシャモッシャ)
127名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:08:10.820
>>112
満州いこ
2025/04/22(火) 21:08:20.830
>>100
婆は知的じゃないけどB型通いながらステップアップして普通のとこ就労したいと思ってるくらいならそのくらいは出来るんじゃないの?
新幹線の乗り方や切符は不安があれば駅員さんに聞けば良いじゃんよ
その位なら迷惑かけるんじゃなくて駅員さんの仕事の範囲なんだし
2025/04/22(火) 21:08:22.610
3割うまい!
2025/04/22(火) 21:08:29.830
>>112
埼玉のどのあたり?
東京に近い方ほどあんまりいい店ないかも
東京出ちゃうから
2025/04/22(火) 21:08:52.360
亀レスがやたら気になるチラ婆居るけど発達かなんかかしら
2025/04/22(火) 21:09:00.750
新幹線なんて事前に予約できるし
2025/04/22(火) 21:09:16.440
>>127
満洲な
二度と間違えんな
2025/04/22(火) 21:09:26.830
知的婆ちゃんは近畿の範囲内なら1人で日帰り旅行してるよね
2025/04/22(火) 21:09:42.420
>>122
>>130
ぐぐったら栃木だったわ!古河ってこと
でもほぼ埼玉って爺が言ってたの

埼玉婆ごめんなさいね…
2025/04/22(火) 21:09:44.370
埼玉なら山田うどんでしょ
2025/04/22(火) 21:09:44.310
亀レスさん本人はレスされたこと気になるのかしらね
2025/04/22(火) 21:09:50.730
三浦よしは自炊キャンセルしたい時は土手に行って草を食むそうよ
2025/04/22(火) 21:09:51.350
一人旅なんかしてるの医者にバレたら障害年金打ち切られないの?
2025/04/22(火) 21:09:57.760
>>135
ワロタ
2025/04/22(火) 21:10:09.950
>>135
茨城やんけ!!
2025/04/22(火) 21:10:37.600
間違えたわ!茨城!
2025/04/22(火) 21:10:37.650
>>135
古河かよ!そりゃ何もないわ!

つかそこ茨城
2025/04/22(火) 21:10:46.910
>>138
むしろ自炊だわねそれ
2025/04/22(火) 21:10:56.660
めっちゃわろた
2025/04/22(火) 21:11:05.830
>>135
古河は茨城県やぞ
2025/04/22(火) 21:11:08.590
ごめんにょ…
そうか
マジでなにもないのね
爺に諦めるように伝えておくわ
2025/04/22(火) 21:11:17.250
料理すらしていないから自炊というか自給?
149名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:11:36.980
>>135の爺ちゃんは
>>91の婆ちゃんを倒したのかしら
2025/04/22(火) 21:11:50.760
>>148
自給自足って感じね
2025/04/22(火) 21:11:56.320
>>139
そんなんで打ち切られない
そもそも知的1は本当に収入ないし
152名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:12:00.860
>>133
すまんすまんす
2025/04/22(火) 21:12:01.720
いま熾烈な戦いが繰り広げられてるわよ
2025/04/22(火) 21:12:11.180
大きいツナ缶買ったら400円近くしたわ
2025/04/22(火) 21:12:26.020
>>151
B型の金は収入にならないんだっけね
2025/04/22(火) 21:12:31.840
>>149
たぶん電車で跳ね飛ばしたかな…
2025/04/22(火) 21:12:39.700
>>149
婆はグンマーとの関所守ってるから
茨城方面は別の婆の担当
2025/04/22(火) 21:12:53.350
>>156
オラわくわくすっぞ
2025/04/22(火) 21:13:23.090
茨城方面婆サボってんじゃねーわよ
2025/04/22(火) 21:13:37.520
いなばのツナ缶3つで358円のノンオイルのいつも買う
2025/04/22(火) 21:13:39.180
>>155
1ヶ月で2万いかないらしいから
2025/04/22(火) 21:13:42.590
>>151
そうなの
税金払うの嫌になるわね
163名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:14:02.450
>>155
あれ不思議なのよね
国?県?から補助金出て、収入になるもの作ったりしてて、職員も薄給なのにお金はどこに行っているのか
2025/04/22(火) 21:14:46.340
>>156
古河だと宇都宮線かしら
2025/04/22(火) 21:15:09.380
>>163
補助金は利用者に対してだけだからね
事業所の収入はほぼ経営維持費に消えてる
2025/04/22(火) 21:15:15.020
>>163
本来は作業所に通う障害者がお金払うんでしょ?
貧乏世帯だから払ってないみたいだけど
2025/04/22(火) 21:16:24.040
>>163
収入になるもの作ってるのかな
作業を教えてあげるスクールみたいなもんでしょ
設備費だけで消えそう
168名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:16:32.650
>>165
利用者に対しての補助金は利用者がもらってないでしょ?2万なんだし
2025/04/22(火) 21:16:49.780
口の中噛んだところせっせと薬塗ってるけど努力虚しく口内炎になりそう
2025/04/22(火) 21:17:06.060
>>168
お金払ってないんだから貰ってるようなもんだよ
171名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:17:07.440
>>167
石鹸とかパンとかクッキーとか作ったりして市役所とかで売ってるじゃない
2025/04/22(火) 21:17:31.640
埼玉で全裸の暴走男だってよ
2025/04/22(火) 21:17:44.700
>>168
えっと、ツッコミ待ち?
2025/04/22(火) 21:17:48.160
>>167
会社によるけど部品作りとか食品作ったりするとこもある
2025/04/22(火) 21:18:09.480
>>171
100円の石鹸作るのに5000円くらいかかってると思うわ作業所の人件費とか
2025/04/22(火) 21:18:19.230
>>172
さいたまは葉っぱすらなくなったの?
2025/04/22(火) 21:18:32.490
>>167
ダイソー商品の一部はB型事業所製
2025/04/22(火) 21:18:33.310
>>164
わかんない…
新幹線のあとなんか乗るとは言ってた
2025/04/22(火) 21:19:02.320
>>177
社会福祉してるのねダイソーも
ボランティアよ
2025/04/22(火) 21:19:09.920
子持ち婆ちゃんたちに聞きたい
自転車保険入ってる?
2025/04/22(火) 21:19:32.290
>>180
義務ですので入ってます
2025/04/22(火) 21:19:36.480
>>180
家族全員入ってる
2025/04/22(火) 21:19:39.930
>>178
大宮まで新幹線で宇都宮線かしら
小山から戻るって手もあるけど
2025/04/22(火) 21:20:03.950
埼玉といえば
夫から「妻と0歳の息子が出て行ってしまった」と通報があってJRの駅で生後4カ月の男の赤ちゃんを抱いた母親を見つけるも赤ちゃんは意識がなく死亡が確認された事件もあったわよね
185名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:20:39.580
面白いか面白くないかは分からないけど橋本環奈可愛いわね
2025/04/22(火) 21:20:43.860
作業所が福祉じゃなくて製品を製造してると思ってる人まだいるのか
本人かな?
2025/04/22(火) 21:21:23.400
げ!食品扱ってるのに顔隠して口元開いてるマスクしてるわ
麺の前でしゃべるな
2025/04/22(火) 21:21:44.820
作業所の話好きな人いるよね
2025/04/22(火) 21:21:51.350
どこからか知らんけど大宮まで新幹線ってさすが会社の金!
2025/04/22(火) 21:22:26.830
新幹線でどこまでいってるのかわかんないや
また聞いておくね
2025/04/22(火) 21:22:53.290
>>190
別にいいです
2025/04/22(火) 21:22:56.980
>>186
誰もそんな事書いてなくない?
2025/04/22(火) 21:23:06.220
>>190
いやそこまで興味ないからいいや
2025/04/22(火) 21:23:26.890
>>191
>>193
バレバレ連投
195名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:23:38.960
爺が来月から単身赴任なんだけど、月2回分帰省費出るんだって
帰ってこないならまるっともらえるらしいんだけど、毎週帰ってきたいみたいなの
ワンオペになるし出費は増えるし大変だわ
2025/04/22(火) 21:23:42.280
スマホ保護フィルムもガラスにしたのよ
手が滑ってフリックが冴え渡るわね
割れるのが難点だけど
2025/04/22(火) 21:24:49.450
>>184
今日の埼玉は修羅の国なのかしら
2025/04/22(火) 21:25:52.770
>>195
帰ってくんなそして帰省費を現金で送れって言ってた婆いなかったっけな
2025/04/22(火) 21:26:00.330
>>195
子供が小さいなら寂しいし会いたいんじゃないかな?
そこは仕事頑張ってるから大目に見てあげて
2025/04/22(火) 21:26:03.490
>>194
これは恥ずかしい
2025/04/22(火) 21:26:55.430
パート転職したい
もう行きたくないし辞めたい辞めたい辞めたい
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
問題は人手不足だからかなーーり言いづらい事
202名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:27:27.330
>>198
子供小さいから帰ってきたい気持ちはわかるのよ
でもまじで出費増えるし、ワンオペになるし帰ってきたところで優しく出来るか不安だわ
しかも週末に帰ってきていい顔していいところ持っていくんでしょ?
2025/04/22(火) 21:27:33.650
>>201
モームリ!
2025/04/22(火) 21:27:33.720
>>198
うわぁ…ってなるチラ婆だわね…
2025/04/22(火) 21:27:36.870
>>201
モームリ
2025/04/22(火) 21:28:13.190
>>184
育児ノイローゼかなと思った
ミルクあげなくて飢え死にしたんじゃないかな
2025/04/22(火) 21:28:15.480
>>202
「お前はいいなあ1日中子供と一緒にいられて」
208名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:28:51.770
>>199
新幹線じゃなくて車とかバスとか工夫して欲しいけど事故られても困るし難しいなと思って
でも帰ってきて子供にいい顔していいところだけ持っていかれてパパパパパパパパになったらみんなにキレそう
2025/04/22(火) 21:28:56.030
>>203
それってお金かかるんだよね?
穏便に辞めるように手配してくれるのかな?
2025/04/22(火) 21:29:08.670
>>202
したらばで爺が単身赴任でいつも一人でたまに帰ってくるとものすごく疲れるから単身赴任終わったらどうなっちゃうんだろう熟年離婚しそうって言ってたチラ婆居たわ
2025/04/22(火) 21:29:34.770
>>206
そんなサクッと飢え死にするかしら
212名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:29:43.020
>>207
爺が子供連れて単身赴任もありよね!!!!!
2025/04/22(火) 21:30:08.720
>>212
無理じゃね
214名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:30:19.380
>>209
正社員で2万とかだったわ
かかってきたときに調べたわ!
2025/04/22(火) 21:30:26.710
単身赴任って不幸よな
2025/04/22(火) 21:30:31.410
>>208
何県から何県なの?
子供が小さいならそれはしゃーないかなぁ
時々見る父親は子供からしたらアトラクションみたいなものだし
子供の中ではどうしても母親はいつでもいる存在でいて当たり前な存在になってるからね
217名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:30:39.750
>>213
1日中子供と居られていいなっていうから…
2025/04/22(火) 21:30:44.110
ガラスドームってドラマ面白かったわ
ファッ!?ってなったわ
2025/04/22(火) 21:30:59.280
>>211
前日からあげてなかったら?
2025/04/22(火) 21:31:08.360
前スレだか前々スレだかでも旦那単身赴任で自業自得離婚した友人だか居るチラ婆も居たし
2025/04/22(火) 21:31:23.260
パートなんていつでも辞められるのが利点でもあるんだからサクッと辞めちゃいなさい
辞めた後のことなんか知ったこっちゃないのよ
2025/04/22(火) 21:31:42.330
>>214
二万!!!
婆パートなのにそんな大金を払うなんて…!
2025/04/22(火) 21:32:42.710
>>221
辞める理由は何が良い?
穏便な理由知りたい
婆は二人の子持ちで上が年長下は1歳半
2025/04/22(火) 21:33:09.670
旦那が単身赴任中にネグレクトの末に子供置いて彼ピと逃走した人知ってる
225名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:33:29.400
>>216
東京と静岡だか岐阜とかみたいな感じ
今ですらごはんお風呂終わったところに帰ってきて、遊ぶだけ遊んで、ママとねんねしておいで~されてるのよね
仕方ないとは思うけど、パパならいいって言ってくれるのに!って言われるとムカつくのよね
2025/04/22(火) 21:33:32.620
>>220
婆の親戚の女は旦那が単身赴任中に不倫三昧してたわ確か4人か5人ぐらい相手いた
旦那さんが色々大変そうだったし子供さん達も学生だったから更に大変そうだった
2025/04/22(火) 21:33:55.560
>>223
親の介護で…
鉄板
228名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:34:14.770
>>223
突発のお休みが多くてご迷惑おかけすることが心苦しくて…!
229名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:34:55.530
>>210
したらばなのかチラなのか
2025/04/22(火) 21:36:28.300
>>220
元レス婆だけど元友人は旦那が帰ってくる度に酷い態度だったらしい上にどんどん悪化してたらしい
2人兄妹の中学生の子供が居たんだけど子供たちにもなんかやらかしてたっぽくて子供たちが旦那に連絡して元友人と離婚して欲しいって言ったらしい
2025/04/22(火) 21:36:54.330
>>229
したらばのチラ
2025/04/22(火) 21:37:37.000
過疎!過疎!
2025/04/22(火) 21:37:47.980
>>225
他の人も書いてるけど
むしろ子連れで婆ちゃんが頻繁に行く覚悟じゃないと
ほんとあいつら頭おかしくなるわよ独身もどきになるから
妻が頻繁に来てる人はいつの間にか普通に戻ってる
2025/04/22(火) 21:37:49.780
クソのnhkが森友学園問題では人が自殺していますとか言ってたけど
あんなのところの社員も過労死でちょっと前死んでたわ
2025/04/22(火) 21:38:10.720
>>232
障害の話がクソ長かった上に今度は不倫話になったからでは
2025/04/22(火) 21:38:16.020
>>231
婆ちゃんいろんなチラ裏渡り歩いてるのね
2025/04/22(火) 21:40:02.810
>>228
そこはわりと寛容な職場だから通用しないww
>>227
実家と今は疎遠でしかも新幹線の距離だけどいけるかな?
2025/04/22(火) 21:40:13.360
お風呂入って化粧落とさないとなのにお風呂入るのめんどくさい
2025/04/22(火) 21:40:30.280
>>233
「俺は(自分の)家事で毎日大変なんだよ」感出してきそうよね
240名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:41:10.330
>>237
やってみたけど両立がしんどくて…!とかでいい気もするわ
純粋にキツイ
2025/04/22(火) 21:41:11.610
>>237
理由言ったら親の場所とか調査されるんかよ
されねーよ
2025/04/22(火) 21:41:16.360
>>235
ちょいちょい別の話題提起をしてた婆ちゃんがいたのにみんなスルーするから~…
2025/04/22(火) 21:41:52.910
>>233
女も女で単身赴任きっかけにアタオカ化するやついるわ
244名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:41:57.150
>>241
でも会話の端々で出しちゃってると嘘もつきづらかったりするわ
2025/04/22(火) 21:42:25.280
年金で生きてるB型障害者が一人旅とか胸糞悪いわ
ひっそりと生きてろと思う
2025/04/22(火) 21:42:29.790
>>241
面接時に家族の所在地は聞かれたのよ
新幹線の距離だけど週末帰る事にしようかな
2025/04/22(火) 21:42:45.440
上の子が小学2年、下の子が年中さんのときに爺が単身赴任したわ
いちばん大変な時だったから爺がもう気を遣ってしょっちゅう帰ってきて子供達の面倒よく見てくれたわ
婆にはありがとうありがとうっていつもお土産用意してた
そして帰任した時には家事完璧男となっていたわ
2025/04/22(火) 21:43:08.050
>>243
浮気、ギャンブル、投資でとかすとか色々ね
2025/04/22(火) 21:43:27.890
>>244
嘘も方便よ
お前らが嫌だから辞めますって言うよりマシでしょ
2025/04/22(火) 21:43:40.720
まだ30だからこういうアイメイクしたいけど婆絶対腫れ上がったみたいになる…
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4931082.jpeg
2025/04/22(火) 21:44:15.360
>>247
非の打ち所がないパーフェクト爺ちゃん!
まるで夢みたいだけど実在するのが現実なのよね
2025/04/22(火) 21:44:17.110
爺が単身赴任したら引きこもりが加速しちゃいそう
2025/04/22(火) 21:45:07.000
>>250
目の形とパーソナルカラーしだいかな
ブルベでパッチリ二重ならいける
254名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 21:45:17.000
>>250
色が合えばいける
2025/04/22(火) 21:45:19.970
>>237

新幹線で通い介護になる可能性があるって言ったら通るよ
2025/04/22(火) 21:45:54.890
>>253
そうか、これブルベ向けか
婆は二重だけどイエベだわ
2025/04/22(火) 21:46:19.630
そもそも理由なんていらないけどね辞めるのに
時給良いとこに移るって理由でも何かしらの嘘はつかないといけない
正直には言いづらいし
2025/04/22(火) 21:46:33.430
>>255
ありがとう
そういう理由も出来ると分かると多少は気持ちが楽になる
2025/04/22(火) 21:46:46.830
>>250
よく見たらチョコレートカラーのカラコン入れてるわね
2025/04/22(火) 21:48:31.600
今小さい子供いて単身赴任してる人たちは毎日ビデオ通話してるから昔とは違うわ
子供が中高生なってると夜間もなにかと忙しいし
親父?元気ならいいよになってて構ってくれないだろうけど
2025/04/22(火) 21:48:50.010
>>246
へえ!別居の親の居場所なんか聞かれるんだ
すげ~
2025/04/22(火) 21:49:23.240
高校入った下の子のために、高校の最寄駅に自転車を軽トラで運んだ爺が夕方から寝続けているわ
仕事忙しかったし無理に早あがりしての作業だったから疲れたんだな…
2025/04/22(火) 21:49:39.730
>>256
ピンク系はブルベ向きかな
ピンクによるけどね

婆もイエベなんだけど資生堂のWaku-Waku Pink/11を使ってる
資生堂のBAさんに色味を見て貰って買ったよ
中々良いよ!
2025/04/22(火) 21:50:18.320
時期教皇の候補は誰かなー
2025/04/22(火) 21:50:23.640
>>250
まだ…?
2025/04/22(火) 21:50:45.220
>>264
コンクラーベ!コンクラーベ!
2025/04/22(火) 21:50:48.840
>>264
婆に投票してね
2025/04/22(火) 21:50:57.820
>>261
総合病院だからかな
根掘り葉掘り聞かれてちょっと嫌だった
2025/04/22(火) 21:51:00.440
>>265
チラシでは若い方だからでしょ…
2025/04/22(火) 21:51:38.720
>>269
でも出掛けるのは普通の世の中でしょ…
2025/04/22(火) 21:51:45.880
総合病院だと聞かれるってのがよくわからん
2025/04/22(火) 21:51:48.470
>>269
50~60代のお姉様方からしたら若いよ
2025/04/22(火) 21:52:13.660
>>270
チラシの中でくらい若ぶらせてあげなさいよ!
2025/04/22(火) 21:52:21.270
相対年齢分からん人痛い
2025/04/22(火) 21:52:39.330
>>271
うーん、患者をコロコロした事件があったからかなって
あとはその人となりを見るためとか?
2025/04/22(火) 21:52:50.490
>>250
30代後半がサバ読んでそう
2025/04/22(火) 21:52:55.200
いやまだ三十路ならピンクアイシャドウは普通でしょ
2025/04/22(火) 21:53:38.760
>>263
検索してきたわ
かわいいピンクねぇ
婆もBAさんにお願いしようかしら
2025/04/22(火) 21:53:54.400
そういやもう3年使ってるわ今のオレンジ系アイシャドウ
買い換えよ
2025/04/22(火) 21:54:33.930
資格持ちで狭い業界で働いてるならともかく
辞める理由なんて家事都合でいいよ
なんか聞かれたら疲れた感じでいやちょっと詳細はすみませんと言っときゃいい
2025/04/22(火) 21:54:40.390
>>265
まだピンク使える年齢ってことよ
2025/04/22(火) 21:55:41.350
何があったのかしらね

2025年大阪・関西万博の会場入り口付近でピンク色のバッグを抱えながら腕を組んで立つ来場者とみられる人物の前に制服を着用した警備員がひざまずいて土下座をしている映像が撮影されて民放テレビ局に報じられ、交流サイト(SNS)上で広がっている
2025/04/22(火) 21:56:14.480
>>280
家事都合?
2025/04/22(火) 21:56:22.330
高橋こうな負けなかったわね
2025/04/22(火) 21:56:35.560
化粧初心者の頃にちふれ使ってたんだけど
ちふれの発色の悪さにビビった
チーク使ったらまっっったく色乗らないの
2025/04/22(火) 21:56:38.790
あれなんかの撮影でしょうよ
2025/04/22(火) 21:57:09.300
>>282
これ土下座させたあと家族(たぶん嫁)が来てすごく申し訳なさそうにしてたって
DV旦那なんだろなー
2025/04/22(火) 21:57:11.090
80歳くらいになるとまたピンクとかが映えるようになるんでしょう?
2025/04/22(火) 21:57:22.660
>>278
BAさんに聞くのが一番かな
可愛い色が見つかると良いね!
2025/04/22(火) 21:58:38.480
KATEも結構いい仕事してますけどね
ファンデ以外はプチプラでいいと思ってる婆の感想です
2025/04/22(火) 22:00:05.940
>>285
わかる
ブラシにコレでもかってくらい粉乗せて頬に塗っても色ついてないよね
2025/04/22(火) 22:00:10.880
化粧で思うのが
ゴマキの化粧が気に食わねえ
2025/04/22(火) 22:00:41.930
昔ケイトの黒×シルバーのアイシャドウ使ってたわ
ええ、厨二病JKでした
2025/04/22(火) 22:00:45.420
>>290
ケイトのマグネットシャドウが欲しかったのに近隣のDSにはそれすら置いてない
限定だからもう手に入らないから泣ける
2025/04/22(火) 22:01:35.020
チーク買い直そうかなぁ
2025/04/22(火) 22:01:54.170
ちふれはねー
ぱっと見全部上がらないの
気分が
買おうと思えない
キラキラ感0
2025/04/22(火) 22:02:56.300
34の婆の周りの同年代の人達は殆どみんな使ってる化粧品はキャンメイクやセザンヌだわ
ケイトとマジョマジョの人もいたわ
2025/04/22(火) 22:03:13.890
妻と子が出ていった
JR戸田駅で
という見出しのニュース踏んで
あーまた2年前の無理心中の踏んでしまったと思ったら別のニュースだった
2025/04/22(火) 22:03:43.960
>>287
男女問わず店員とかにそういうモラハラするの居るけどどういう思考なんかしらね
2025/04/22(火) 22:04:16.370
>>298
>>184
301名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 22:04:42.630
ちなみに上の画像のアイシャドウはどこのかしら
2025/04/22(火) 22:06:49.280
マジョリカマジョルカ懐かしい
魔法の粉とかカナリアとかお誘いとか

でもたしかあれ安産祈願って名前のアイシャドウあったのよ…謎だった
2025/04/22(火) 22:07:47.350
ちふれはキラキラ感がいらない人向けだから当然
2025/04/22(火) 22:07:59.950
チーク、キャンメイクとセザンヌでいつも迷う
305おっさん
垢版 |
2025/04/22(火) 22:08:06.490
和食だとこうなるから面倒臭いんよな…
品数ないと何か寂しいんよね
頂きます
https://i.imgur.com/bMddWrt.jpeg
2025/04/22(火) 22:08:29.300
山尾志桜里が国民民主から選挙出るのね
渡部やベッキーや東出や畠山衣美も出ればいいのに
2025/04/22(火) 22:08:39.080
KATEもキラキラではない
2025/04/22(火) 22:09:18.080
>>305
一泊4000円の民宿って感じね
2025/04/22(火) 22:09:31.350
>>305
すげぇわね
2025/04/22(火) 22:09:32.920
婆もチーク新しくしよ
ピンク系がいいかな
今オレンジだから
2025/04/22(火) 22:09:36.850
チークはずっとクリニーク使ってるんだけどあれほんとに全然無くならなくて
コロナ以降は減りがさらに遅くなって
ケース割れたんだけどまだ使ってる…
2025/04/22(火) 22:11:33.810
>>305
いつも思うんだけどこれ何人分なの
2025/04/22(火) 22:12:16.890
>>312
男性なら1人前だと思う
2025/04/22(火) 22:12:18.890
>>307
ギラギラ
315おっさん
垢版 |
2025/04/22(火) 22:13:31.390
>>308,309
原価800円くらいかな
薄めのいいちこでちびちびやりますわ
316名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 22:15:46.490
37歳婆もギラギラ塗りたい
317おっさん
垢版 |
2025/04/22(火) 22:15:52.870
>>312
お一人分ですね
大きく見えるかもだけど小皿ばっかだもの
豆腐も1/4丁だよこれ
318名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 22:16:23.470
なんか重い
319名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 22:17:34.550
久々にリップモンスターでも買おうかな
2025/04/22(火) 22:20:12.540
職場に小柄な男性がいるの
多分160cmくらいだと思う
そんですごく細いの
その男性は明るいキャラの人だから婆も明るい感じで「〇〇さんめちゃシュッとしてますよね。体重聞いちゃってもいいですか?」って聞いてみたら
「俺43kg」って言ってた
ええええと思ったけどああーそうなんですかーやっぱりシュッとしてますよねーって
満面の笑みで答えた婆は60kg
2025/04/22(火) 22:24:57.750
>>320
デブババアが体重きいてきたわー
と思ってるよ
2025/04/22(火) 22:30:37.360
ちふれのスクワランオイルもう何年も使ってる
凄くいい
オイルを手に1プッシュ取ってそこに化粧水も混ぜて両手で伸ばしてから顔につけると肌ふっくらふわふわになる
2025/04/22(火) 22:31:36.920
>>320
何で体重聞くのよ…
男女逆だとセクハラになるのにさ
女が聞くのはOKは通用しないよ
2025/04/22(火) 22:32:20.020
>>305
美味しそう
しめ鯖?
てかこんな時間に食べたら太る
2025/04/22(火) 22:32:40.960
ちなみにHABAのスクワランオイルも使ってみたけどサラサラ過ぎて肌に変化は感じなかった
夏にはいいのかも
326名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/22(火) 22:38:18.840
10年くらい前にオイル美容とか言って顔も髪も体もオイル商品たくさん発売されてたわ
化粧品オイルじゃなくて食用のエキストラバージンオリーブオイルを顔や髪や体につけるのも流行った
327おっさん
垢版 |
2025/04/22(火) 22:42:45.410
>>324
美味しいよ
この系統の晩酌してた時は体重増えなかったけど煮込みハンバーグとか続けてて太った… 
鶏ハラミ茹でて炒めてさらにバーナーで炙ったの
ツナとミニトマトとキュウリと玉ねぎとコーンとブロッコリーのマカロニサラダ
炙りジャコ天、冷奴、子持ちメカブとネギとキムチの4色納豆
紫蘇ニンニクとめかぶタコわさ、んで炙り〆サバどす
2025/04/22(火) 22:42:59.760
にんにくラーメン食べたから胃が痛くなるかと思ったけど今のところ平気だわ
牛乳たくさん飲んだからかしら
2025/04/22(火) 22:44:36.520
>>327
健康的な食事だね
2025/04/22(火) 22:49:09.240
>>325
婆夏使ってる
冬はニベア
化粧水乳液ニベア\(^o^)/
331おっさん
垢版 |
2025/04/22(火) 22:49:20.480
>>329
どうしても塩分は高いと思うけども…
まぁ塩分は我慢出来ないからねぇ
んじゃ猫置いて去ります
https://i.imgur.com/yYxFBxy.jpeg
2025/04/22(火) 22:51:44.290
婆もスクワランオイル使ったほうがいいのかしら
カサカサしてる
2025/04/22(火) 22:52:50.350
花粉で喉がガサガサ
声がかすれる
2025/04/22(火) 22:53:13.090
全裸男なにあれ
クスリ?
2025/04/22(火) 22:53:59.980
スクワランオイルは色んなオイルの中で一番人間の肌に馴染みやすいオイルって聞いたことある
何十年も前の情報だから今は違うかもだけど
2025/04/22(火) 22:55:48.850
>>331
カワヨ
2025/04/22(火) 23:00:26.500
>>334
あれでヒロスエ案件だったらびっくりするわ
間違いないでしょうね
2025/04/22(火) 23:04:24.640
最近はレチノール入ってる美容液ペチペチしたあとユースキンだわ
2025/04/22(火) 23:06:13.330
靴下だけはちゃんと履いてるところがw
2025/04/22(火) 23:09:33.910
婆もメタンフェタミン入りの美容液使ってたわ
2025/04/22(火) 23:12:43.570
うちのハムスターもかわいいし
2025/04/22(火) 23:13:31.240
爺が咳撒き散らしててムカつく
それでいつもうつされて爺より重症化するのは婆なんだよチッ
2025/04/22(火) 23:21:36.350
仕事疲れててご飯作る気力なくて
コンビニで冷たい麺とココナッツバター餅買っちゃった
麺食べたからこれから餅食べる
仕事で超イライラしてる
2025/04/22(火) 23:23:22.190
全裸男(48)なかなか派手な事件ね
埼玉!
2025/04/22(火) 23:26:13.940

2025/04/22(火) 23:27:52.960

 全
2025/04/22(火) 23:29:02.270
いろんな板落ちてて人がいなくてつまんない
2025/04/22(火) 23:29:58.880
>>342
引きこもりだから弱いのね
2025/04/22(火) 23:31:49.400
>>344

埼玉は夫から「妻と0歳の息子が出て行ってしまった」と通報があってJRの駅で生後4カ月の男の赤ちゃんを抱いた母親を見つけるも赤ちゃんは意識がなく死亡が確認されたっていう事件もあったし

土砂崩れで県道ふさがれて住民や登山客ら約30人が一時孤立なんてのもあった
2025/04/22(火) 23:33:46.730
ここんとこ全然べらぼう見れなくて
録画もしてたりしてなかったり
やっとどこから見てないかわかったわ
オンデマンド様のお世話になるしかなさそう
2025/04/22(火) 23:35:09.720
つべのとある一歳児の日常動画なんだけど第一子なのにいっつもワンサイズ以上の服着てるのが気になる
横に太い子だから大きめの服じゃないと入らないという理由ならいいんだけど
ブランドものではなくユニクロとかの服着てるし再生回数もそこさのあるんだからちょうどの服買ってあげたらいいのに
なんか親が搾取しまくってる感じがするのよ
2025/04/22(火) 23:36:09.320
オーバーサイズかわいい♥とか思ってるのかも
2025/04/22(火) 23:37:04.800
>>349
荒ぶってるわね
2025/04/22(火) 23:37:26.000
ワンサイズどころかツーサイズくらい上なんじゃ?という服着てたりするし
逆に服が明らかに小さいの着てたりするし
2025/04/22(火) 23:37:55.790
なんで大きめの服だと親が搾取なの
2025/04/22(火) 23:38:35.520
>>350
なんで毎週録画しないん?
2025/04/22(火) 23:38:53.110
オーバーサイズ→来年も着れる→お金節約
余ったお金は自分が...
2025/04/22(火) 23:39:40.440
大盛り奈央ッてどんなこ?
2025/04/22(火) 23:39:53.940
まぁ子供の服見るとその親がだいたい分かるよね
2025/04/22(火) 23:43:14.340
>>356
そうなのよね…
連ドラ予約します…
2025/04/22(火) 23:43:15.770
婆は家族でずっとmikihouseよ
2025/04/22(火) 23:44:57.040
>>351
お祝いにもらった大きめのを着せてるとかそんなのじゃないの?
2025/04/22(火) 23:45:39.580
あの首相さ
遊んでんのかな
値上げしよっかなー
下げよっかなー
プレゼントしよっかなー
あーやっぱりやめよっかなー
検討だけしといてた人の方がよっぽど良かった
2025/04/22(火) 23:46:44.940
>>360
いやいやゴメンね?
責めてるんじゃなくてね、何で録画予約しないの?
毎週録画してれば見逃すとかなくなるのに何でしないのかなって純粋に疑問なのよ
宗教上の理由とかあるのかなって
2025/04/22(火) 23:47:48.260
基本的に大きいの着せるけどね
すぐ大きくなるし
2025/04/22(火) 23:49:02.390
コンロ洗ってきた
ふぅ
2025/04/22(火) 23:50:03.390
ココナッツバター餅んまいっ!
2025/04/22(火) 23:53:38.430
>>364
宗教上ww
普段は土曜の再放送で見てるから
録画しなくていいやーって感じだったんだけど
出掛けたりする予定が立て続けにあって
録画も忘れてたりしてね…
素直に本放送連ドラ予約しとけばよかったんだけど
2025/04/22(火) 23:54:22.110
ココナッツバター餅美味しかったけど
餅じゃなくていいわ
あの味のフィナンシェみたいなのがいい
2025/04/22(火) 23:55:32.480
コンロとか暫く洗ってないなぁ…

まぁ暇見つけてこんろ洗うわ





なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/04/22(火) 23:56:08.110
>>369
フィナンシェも良さそう
でも婆的にモッチモッチな食感も気に入ったわ
2025/04/23(水) 00:06:06.890
モーニング食べたいのに雨
2025/04/23(水) 00:09:16.830
>>363
そういうのって観測気球って呼ぶの
とりあえず仲いい新聞記者にネタ流して世論の反応見る
支持率上がるならやるし上がらないならやらない
2025/04/23(水) 00:14:23.990
>>373
財務省が首相に喋らせてるって事?
2025/04/23(水) 00:19:21.880
日本の腹話術師が財務省ってことね
2025/04/23(水) 00:21:42.030
スパモン婆?
2025/04/23(水) 00:23:19.440
囁き財務省
2025/04/23(水) 00:23:27.340
25cmのオタマジャクシ怖い
それがどんなカエルになるかって5cmのカエルになんだって
2025/04/23(水) 00:25:47.280
>>378
縮みすぎじゃね
2025/04/23(水) 00:28:44.840
>>370
亀だけど重罪
2025/04/23(水) 00:31:46.500
埼玉の全裸男こわ杉内?
全裸でタクシー奪ってひき逃げ事件も起こしてるの?
2025/04/23(水) 00:32:55.800
>>378
質量保存の法則が覆される
2025/04/23(水) 00:35:19.960
>>382
アベコベガエルって名前なんよ
2025/04/23(水) 00:37:22.510
>>383
ググってくるありがとう
2025/04/23(水) 00:37:53.200
寝ますね
2025/04/23(水) 00:40:01.430
埼玉全裸男のスレ見てきた
やべーわね!
2025/04/23(水) 00:45:27.540
安藤サクラってさ
プロのフェフ姉より強いと思う
2025/04/23(水) 00:48:41.660
>>387
じゃあ井上尚弥より横浜流星の方が強いの?
2025/04/23(水) 00:49:40.780
>>388
横浜流星も空手は強かったみたいだけどそれはない
2025/04/23(水) 00:56:23.910
横浜流星もいいけどやっぱり北村一輝よね
2025/04/23(水) 01:13:42.990
鈴木亮平は?
2025/04/23(水) 01:16:09.550
婆もコンクラーベ参加したい
2025/04/23(水) 01:25:08.640
コンクラーベってどっちが語源か分かんないくらい根比べよね
2025/04/23(水) 01:25:42.550
>>380
亀では無くない
2025/04/23(水) 01:27:51.850
前回?のコンクラーベ結構短かったよね
前々回だっけ?
2025/04/23(水) 01:31:45.790
現教皇だった記憶
質素倹約な人だよね?
2025/04/23(水) 01:40:22.430
>>394
じゃあ鶴?
2025/04/23(水) 01:40:29.780
13世紀のコンクラーベは3年かかって部屋から誰も出さないように外から鍵をかけてたらしい
おそろしあ
バチカンだけども
2025/04/23(水) 01:41:16.800
このバチカンがぁ!
2025/04/23(水) 01:43:01.000
>>399
国になってるわ婆ちゃん!
2025/04/23(水) 01:43:24.970
トイレどうしてんの
2025/04/23(水) 01:44:51.510
>>401
部屋の中にあるでしょ
風呂も食堂も内蔵されてるのよたぶん
2025/04/23(水) 01:45:29.500
>>281
ピンクなんて全年齢使えるじゃん…ってこれピンク!?
コーラルピンクでもないババカラーじゃね?
2025/04/23(水) 01:50:34.850
aikoが日曜日にインタビュー受けてるときのメイク超痛かった
ドリフの酩酊メイクだった
2025/04/23(水) 01:52:09.880
司教たちの食事が豪勢そう
気になる気になる
2025/04/23(水) 01:54:21.870
精進料理よ
2025/04/23(水) 01:55:28.600
食事を血と肉だけにしたら割と早く音を上げて決まるんじゃない?
2025/04/23(水) 01:56:32.620
枢機卿だった
wasyoku?
2025/04/23(水) 01:57:22.250
ワイン飲んでるでしょデロデロよきっと
2025/04/23(水) 02:00:50.430
けんもで見かけたけど永野芽郁と田中圭が文春砲ってマ?
2025/04/23(水) 02:06:32.230
人間可の猫賃貸住みたい
2025/04/23(水) 02:08:29.770
牛飼いたいわぁ
2025/04/23(水) 02:21:40.480
ラーメン食べに行こうかな
2025/04/23(水) 02:47:26.540
おはよう
2025/04/23(水) 02:55:43.380
>>414
おはよ
明日休みなのゆっくりいたぶってちょうだい
2025/04/23(水) 02:57:58.470
このワインは私の血潮
このパンは私の体
ワインとパンだと思う
2025/04/23(水) 03:02:18.080
婆は今日の徹子を録画する為にアマに月曜日に注文して昨日届いて今日録画記念日なの
今まで録画機がなくて録画できなかった
べらぼうの婆ちゃんとは別婆よ
2025/04/23(水) 03:07:56.120
さっきBIG買ったんだよ
エラーが出たからもう一度タップしたら二重に買ってしまってた
バカモノ!
2025/04/23(水) 03:10:55.500
ヤギミルク飲みたい
2025/04/23(水) 03:27:45.130
テスト
2025/04/23(水) 05:29:11.190
アメリカがドル円100円の半固定にしろつってるわね
120円で合意とかなんとか
2025/04/23(水) 05:30:31.290
おはよー
GWずっと晴れ予報かよ、ちっ
2025/04/23(水) 06:07:11.590
ガソリン減税やらんでいいよ

うち自家用車ないし
都会でもないけど
2025/04/23(水) 06:21:29.300
>>416
日本だったら
>この日本酒は私の血潮
>このおにぎりは私の体
なのかなぁって想像したところで
両方とも米やないか!ってなりました
2025/04/23(水) 06:25:24.990
コーラ500が200円!?
2025/04/23(水) 06:26:30.260
>>423
燃料高い=物流のコスト高い=物価高い
にもなっとるんやで?
2025/04/23(水) 06:31:25.460
おはよー
2025/04/23(水) 06:38:53.480
山下達郎の娘が芸人の紅しょうがの太っているほうだという夢を見た
2025/04/23(水) 06:50:30.820
田中圭
って奥さん誰?
2025/04/23(水) 06:54:58.210
猫に起こされた
2025/04/23(水) 06:55:16.850
>>426
関係ないからっていう人は流通のことすっぽ抜けてるのよね
農業や漁業でも燃料使いまくりなのにね
2025/04/23(水) 06:58:04.260
4年後に地球を襲う小学生を撃ちまくる兵器が出来てるんですって
433名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:00:41.910
>>418
それが二重購入でよかった!ってなるといいわね
2025/04/23(水) 07:02:05.580
地球を襲う小学生こわ
2025/04/23(水) 07:04:14.860
>>434
アポフィス君て言うのよ
2025/04/23(水) 07:05:12.060
小学生こわ
って小惑星じゃん
2025/04/23(水) 07:05:17.800
>>429
元タレントのさくらさんだって
2025/04/23(水) 07:07:11.180
トリガー条項どうなっとんねん
ガソリン価格が3ヶ月連続160円超えたら「自動的に」25.1円減税する言うとったんちゃうんかい!
2025/04/23(水) 07:07:47.840
>>437
寅さんの妹ね?
2025/04/23(水) 07:08:09.400
今日病院行くの
先生いるかしら
痛い時と痛くない時があるんだけど
2025/04/23(水) 07:08:20.200
>>438
そんなこと言いましたっけ?ウフフ
2025/04/23(水) 07:08:31.940
>>438
銃爪錆ついてまんねんwww
2025/04/23(水) 07:10:19.560
>>441
一議員の政策目標ちゃうねんぞ!
決定条項やぞ!!
2025/04/23(水) 07:11:23.350
>>441
これ言った人っていまどうしてるんだっけ
2025/04/23(水) 07:11:24.740
おはよー
2025/04/23(水) 07:11:49.880
>>438
日本の防衛システムと同じね
撃つぞ撃つぞで結局撃てない
2025/04/23(水) 07:12:08.840
症状出ていないと調べられないみたいな時に限って病院行く日にはなんともないってけっこうあるわよね
2025/04/23(水) 07:12:19.790
ガソリン値下げ隊とかおったな
2025/04/23(水) 07:13:12.410
>>426
>>431
当然それも加味したうえでいらないって言ってるのよ?
2025/04/23(水) 07:14:16.270
>>449
本当?w
2025/04/23(水) 07:15:24.850
ばーは自覚症状消してからいくことが多かったの
症状出てると痛くて診察待つのしんどかったからなんだけどもしかしたら先生難儀したのかしら
ばーのこと診るの大変かしら
2025/04/23(水) 07:15:26.960
>>438
トリガー条項も知らんかったからググったら東日本大震災で凍結状態なんだってね
いやもう関係ないやん
2025/04/23(水) 07:15:28.550
親の金で生きてるんかな
自分の懐痛まない人
2025/04/23(水) 07:17:27.910
>>449
貧乏人は勝手に野垂れ死にしろ私には関係ないですかそうですか
2025/04/23(水) 07:17:33.090
>>437
知らない人だった
国仲涼子かと思ったわ
あれはムカイリか
2025/04/23(水) 07:18:23.720
自給自足の生活をば
2025/04/23(水) 07:19:35.430
田中圭ってan・anで脱いだ人だっけ
腹がたるんでた人
2025/04/23(水) 07:20:10.230
両肩なんともないといいなぁ
ついでに肘ピンと伸ばすと刺さるように痛いのも診てもらうの
2025/04/23(水) 07:21:24.800
>>457
田中圭もだっけ
ムカイリしか記憶にないわ
2025/04/23(水) 07:21:25.380
川魚と獣肉の備蓄は沢山あるけどさぁ
水力発電装置も作らなきゃかしら
2025/04/23(水) 07:22:02.120
>>458
年取ると筋系痛むよねあちこち
2025/04/23(水) 07:22:14.790
ちうごくに裸エプロンの男たちが働くカフェがあるみたい
むっきむきの若いイケメンなの
2025/04/23(水) 07:22:52.840
>>458
心当たりなければ四十肩かしら
年とると何もないのにあちこち痛むわね
2025/04/23(水) 07:24:06.480
>>461
筋なのかしらね
婆が悪くなるのは軟骨と骨みたいだからもしかしたら肩もかもしれないわ
465名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:24:22.250
>>463
好きな漫画家が四十肩みたいで連載ペース落ちてたわ
別の人は腱鞘炎でほぼ廃業状態だしみんな体を大事にしてほしい
2025/04/23(水) 07:24:28.140
八代亜紀さんのCDさっそくメルカリとかで高額転売されてるって
腹立つなぁ
467ひき
垢版 |
2025/04/23(水) 07:24:47.820
騒音さんに電波妨害されてWi-Fiが調子悪いだけじゃなくて、パソコンまで調子悪くなってきた
買い換えて1年で調子悪くなるパソコンがあるかよー・・・
たしかに1日中引きこもりで使ってるけどさ
2025/04/23(水) 07:25:06.600
スジ煮込み食べたい…
2025/04/23(水) 07:25:51.310
>>462
中国始まったな
2025/04/23(水) 07:26:08.900
>>466
あれ販売したレコード会社もどうかとは思うけど
転売ヤー本当に腹立つよね
2025/04/23(水) 07:26:44.440
>>468
!!!
今夜それする
2025/04/23(水) 07:27:04.010
買う人いなくて転売ヤーが商売あがったりになりますように
2025/04/23(水) 07:27:06.840
芸能人の不倫マジ?
びっくりなんやが
2025/04/23(水) 07:27:48.150
>>471
食べたい…
2025/04/23(水) 07:28:18.420
>>463
四十肩なのかなぁ
先生居たら病院いってみるわ
2025/04/23(水) 07:29:00.950
>>469
もう少し年齢あげて欲しいわ
あと20歳くらい
2025/04/23(水) 07:29:06.770
>>472
売れまくってる…
https://i.imgur.com/nre1uVi.jpeg
2025/04/23(水) 07:30:10.850
>>477
売った人も買った人も何らかの仏罰があります様に
2025/04/23(水) 07:30:44.670
なんで芸能人が不倫やパワハラするのは批判されて政治家が同じことしてもたたかれないのって知り合いに聞いたら
芸能人はイメージが大切だから批判されて当然、政治家はいい政治をやって国民を幸せにするのが目的だから批判されないって言ってた
2025/04/23(水) 07:31:23.790
>>477
業者が複数出品して自分で買って品薄を演出してるらしいよ
2025/04/23(水) 07:31:50.720
政治家の不倫はあかんよ
でも人気がある人は復活するわね
2025/04/23(水) 07:32:56.030
>>479
表に出なきゃ叩かれないの
表に出た場合はすぐにおさめること
表に出したヤツをと被害者を圧迫すること
2025/04/23(水) 07:33:48.410
山尾志桜里が今度選挙に出るから投票するわ
484ひき
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:23.720
田中さんと永野さんって意外な感じする
週刊誌の飛ばし記事でしょ?どーせ
2025/04/23(水) 07:36:25.610
みんな大好き田中角栄なんかお妾さん何人も居たのにね
誰だっけそれで総理降ろされたの小渕だっけ
2025/04/23(水) 07:37:37.160
田中圭と若林って似てるない?
2025/04/23(水) 07:39:28.750
不倫やパワハラした政治家に投票するようにしてる
ポリコレ大反対だし
2025/04/23(水) 07:39:44.340
今日肌寒いわね
ロールキャベツ作ろうかな
スープ大目にして
2025/04/23(水) 07:44:50.070
>>459
ムッキムキじゃなくていい感じだったわ
2025/04/23(水) 07:45:33.560
セブンはドーナッツに何回挑戦するのかしらね
今回も撤退早かった
2025/04/23(水) 07:45:56.800
西島秀俊
なんかいきなりしぼんだ感じするわね
2025/04/23(水) 07:46:20.260
餅は餅屋なのよ
ドーナツはミスド
2025/04/23(水) 07:46:52.280
ゴミ出してこなきゃ
2025/04/23(水) 07:46:56.020
>>491
ドライブ・マイ・カーあたりからかなり萎んでたイメージ
495ひき
垢版 |
2025/04/23(水) 07:47:43.540
転売ヤーはもちろんだめだけど今回一番悪いのはどう考えても
2025/04/23(水) 07:48:02.990
>>466,470
なんか昨日か一昨日か
八代亜紀さんの事務所だったり親戚だったりが法に訴え出たら
売った人も買った人も罪に問えるみたいなネットニュース見たわ
売った人は売るのはやめろと言われている中で販売を強硬したので知らなかったは通用しないし
買った人もトラブルになっていると知った上で買っている可能性が高いと推定されるからみたいな話
497名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:48:05.160
>>490
撤退したのね
たまぁぁぁに買うならいいけどわざわざ買わなくてもいいかなって感じだったし、それなら個包装になってるワッフルとかスイーツ買うとかでいいかなって感じだった
2025/04/23(水) 07:49:08.800
>>497
ベーカリーコーナーのポンデリング擬きでいいのにね
2025/04/23(水) 07:49:23.780
>>483
旧姓に戻ったけれどまた愛知7区から出馬するのかしら?
500名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:49:29.030
>>496
そうであってほしいわ
501ひき
垢版 |
2025/04/23(水) 07:49:30.580
ポリコレも好きだけど
東京ガールズコレクションのほうが好きだわ
2025/04/23(水) 07:50:01.520
もちまる日記の飼い主また炎上してんのね
503名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:17.530
>>498
そうなのよね
そっち買えばいいし、わざわざ買わない
2025/04/23(水) 07:51:44.860
田中圭を思い出そうとすると向井理の顔がでてくることは有った
2025/04/23(水) 07:51:52.910
朝ドラ出演してた2人で結婚して
籍入れずに事実婚するって言ってた子誰だっけ
永野芽郁じゃないよね
2025/04/23(水) 07:52:26.340
きょう寒っ
今夜のメニュー決まった
2025/04/23(水) 07:52:27.870
みぽりん、ありがとう、お疲れさまでした。と言いたいです
2025/04/23(水) 07:52:56.850
正直綺麗な人ではあったけどフルヌード需要あるのかなってちょっと思ってる
もう亡くなっているしファンもけっこうなお年の人でしょ
通販とか買いに行くのも一苦労な年齢じゃないのかしら
2025/04/23(水) 07:53:30.190
>>505
黒島結菜と宮沢氷魚
2025/04/23(水) 07:54:09.010
>>490
もう撤退?
一度だけ子供にせがまれて買ったわ
店員さんがスティクシュガーも一緒に入れてくれて
一応、お砂糖入れてシャカシャカしてから食べることになってますが…すっごく甘いのでそのままで…お好みでお砂糖を…
って言われた
実際、砂糖なしで美味しく食べられた
2025/04/23(水) 07:54:14.250
田中圭も酒に飲まれるタイプみたいだから需要も下がって来てる今だと何かやらかしたら干されるだろな
512名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:54:30.480
>>508
ファンより話題になってるからって層なんじゃない
2025/04/23(水) 07:54:31.260
>>506
おでん?鍋?
514名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:55:48.510
>>511
もともとちょっと感じ悪いタイプだったのよ
調子に乗ったんだろうね
コロナ禍のときも何かやらかしてた気がするわ
パーティーしたとかなんとか
515名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:56:12.860
コナンくんって色んな体型の人は出てくるけどハゲはいない気がするわ
2025/04/23(水) 07:57:26.360
>>515
阿笠博士「…」
517名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 07:58:13.950
>>516
あー!!!!
でもそんなもんよね
あとまるっパゲはたまにいるけど、坊主出てくるし
バーコードハゲとか出てこない
2025/04/23(水) 07:58:22.520
シャワってくる
2025/04/23(水) 07:59:23.200
>>515
阿笠…
2025/04/23(水) 07:59:46.150
しゃぶってくる
2025/04/23(水) 08:00:21.890
バーコードハゲが出てこない漫画の方が出てくる漫画より圧倒的に多いと思うがどうか
2025/04/23(水) 08:00:39.380
>>517
バーコードは描くの大変なんだと思うわよ
暇な奴が次のコマではバーコードの数が変わってる!ってツッコミ入れると思うし
今はデジタルだからコピペできるかもしれないけどさ
コナンの坊主といえば犯人ね!
2025/04/23(水) 08:01:48.000
バーコードハゲの漫画といえばあれがあるわね
悪役令嬢転生おじさん
主役バーコードハゲよね
524名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:03.520
>>521
いや、主要人物だけじゃなくて事件の関係者や犯人で毎回アニメで5~6人出てくるし、細身からデブまでいるのにバーコードハゲみたいなのはあんまり見た記憶ないなってだけよ
主要人物にバーコードハゲ出せとは思ってない
阿笠博士はハゲだったけど
525名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:40.850
>>522
あれ、犯人デブでもあの姿のときはシュッとなれてるよね
2025/04/23(水) 08:03:41.120
ネコに転生したおじさんのやつもバーコードなんだよね
いわゆるおじさんの記号なんだろうけど、今時いないよね
2025/04/23(水) 08:04:37.160
作画カロリーが高いわな
2025/04/23(水) 08:04:55.570
お帽子がお値段手頃になってきてるのかしら?
2025/04/23(水) 08:06:04.770
ミャクミャクのアニメのおじさんもバーコードだったっけと思って確認したら違った
オールバックだった
2025/04/23(水) 08:06:41.380
副鼻腔炎怖っ
ヤバいのね
2025/04/23(水) 08:08:10.980
コナンの画風にバーコードハゲあんましっくりこないわね
2025/04/23(水) 08:15:27.390
そろそろQRコードヘアーを開発しましょう
2025/04/23(水) 08:16:08.990
阿笠さんはコアラみたいなの
2025/04/23(水) 08:16:30.910
>>532
それは毛量ないと無理www
2025/04/23(水) 08:18:15.360
>>532
読み取ると緊急連絡先が出てくるのね
536名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:18:27.780
>>532
ライン入れるヤンキーみたいなのがQR入れればいいのね
2025/04/23(水) 08:18:58.370
>>532
読み込んだら何が表示されるのかしら…
2025/04/23(水) 08:19:08.690
>>486
全然似てない
2025/04/23(水) 08:19:27.100
コナンのトリックに使えそうだけどね
殺された人のバーコード頭のスキャンをすると犯人の名前が出てくるの
2025/04/23(水) 08:19:56.680
おはよう
朝からコンビニで買ってた大福食べちゃったわ
2025/04/23(水) 08:20:05.370
>>537
高齢者は緊急連絡先
若者はSNSね
2025/04/23(水) 08:20:12.370
>>539
生前にどうやって仕込むのよそのQR
2025/04/23(水) 08:20:33.910
これは!
ダイイングメッセージハゲ!
2025/04/23(水) 08:20:41.380
>>532
ちらかりハゲってこと?
2025/04/23(水) 08:21:24.250
>>540
豆大福おととい消費期限だったけどおなかいっぱいで
冷凍室にポイしたわ
2025/04/23(水) 08:25:04.880
さむー
フリースのベスト着たわ
2025/04/23(水) 08:25:35.070
>>545
このレスみてなぜか思い出した
いちご大福をお土産に義姉の家に行ったらいちご大福午前中に友達の家で食べたのよねって言われたこと
548名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:28:24.360
>>547
婆は友達からお菓子もらったときに、わぁ!これこの前もらって食べたの!おいしかった!嬉しい!って言ったのちょっと後悔したのをこれで思い出したわ
2025/04/23(水) 08:29:45.620
>>548
美味しかっものをまた貰えて嬉しいと思ってくれたんならいいじゃない
2025/04/23(水) 08:30:11.830
後悔しなくていいと思うけどね
2025/04/23(水) 08:32:22.060
痩せなきゃ
デニムがきつい
2025/04/23(水) 08:32:35.090
昨日5分だけ庭の草とりしたんだけど、ながみひなげしが増えてて困るわね
全部引っこ抜いてやったわ
553名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:33:27.320
ディズニーやめたの
でもなんかあんまり降ってなくて行けばよかったと思ってるわ
2025/04/23(水) 08:35:34.150
70過ぎると肩が上がりにくくなるってある?
都市伝説?
2025/04/23(水) 08:36:07.170
>>548
なんで後悔?
喜んでくれてるならあげた人も嬉しいわよ
2025/04/23(水) 08:37:06.510
>>554
その物知らず具合ひきなのかしら
70なんか可動域相当狭いわよ
2025/04/23(水) 08:37:07.220
>>554
なんで都市伝説?
何なら40代でも肩はおかしいけど
2025/04/23(水) 08:38:03.640
>>552
婆んとこもいつのまにやら生えてたの抜いたわ
ヒョロいのが数本だけど

往来や空き地に咲きまくってるの見たらああぁってなるわね
2025/04/23(水) 08:38:31.890
親が70代で腕上がらないとかを疑ってんのかしら
でもその子供ならけっこう年いってるからその辺察せそうだけどな
2025/04/23(水) 08:40:12.340
ナガミーってかわいいけど繁殖力すごいよね
さっきネット記事で素手はやめとけって出てたな
かぶれるんだか毒があるとか
2025/04/23(水) 08:40:18.370
ひきなら親をいたわる気持ちなんかないだろう
2025/04/23(水) 08:40:51.360
70代とか、どこがおかしくてもおかしくない
563名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 08:41:20.450
>>549
>>555
なんか初めてもらった!ありがとう!みたいなやつのほうがよかったかなと思ったのよ
定番のお店じゃなかったし
2025/04/23(水) 08:44:42.560
>>563
食べたことないでしょ~って出された訳じゃないならオッケーよ
気にしない気にしない
2025/04/23(水) 08:44:43.030
ナガミヒナゲシ、自分の根の周りに他の植物には毒になる成分出して枯らしていくんだっけ
外来生物ってほんと凶悪よね
でも今人間の世界でもこれ起こってるわよね
外国人に荒らされてる
2025/04/23(水) 08:45:22.660
手土産はヨックモック
2025/04/23(水) 08:46:11.280
なんで「はじめて」と嘘つく必要があるんだろう
2025/04/23(水) 08:47:05.630
思った
積極的にウソついていく意味がわからない
2025/04/23(水) 08:47:47.730
建前と称して嘘をつくことはおばさんあるある
2025/04/23(水) 08:48:10.630
>>566
間違いのない無難の帝王
2025/04/23(水) 08:48:41.240
朝からカップヌードル食べたわ
2025/04/23(水) 08:49:08.590
50代だけど五十肩で洗濯物干すのしんどい
2025/04/23(水) 08:49:26.180
しょうもない嘘つく意味がわからんね
でもまあ「こないだ食べたわー」は言わん方が良かったかも
一言多い体質か
2025/04/23(水) 08:51:33.620
ラヴィットつけてたらスタジオでサブウェイのサンドイッチ作ってて食べたくなったわ
昔よく食べてたけどもう地元からは撤退しちゃった
2025/04/23(水) 08:52:17.290
九時七分出発
2025/04/23(水) 08:52:32.680
気分がしんどい
パート辞めたい
とりあえず6月いっぱいまでは頑張って行って子供が預かり保育を嫌がるからって言って辞めようかな
7月は職探ししつつ子供とのんびり過ごして8月~からまた新しいとこで頑張ろうかな
2025/04/23(水) 08:54:34.940
>>576
働かなくても食っていけるなら辞めちゃえばいいじゃん
2025/04/23(水) 08:55:02.580
雨降ってたから駅へ送ってっただけで小一時間かかった…
2025/04/23(水) 08:56:53.480
ブルボンのあれでいい
ヨックモック
2025/04/23(水) 08:57:50.200
>>577
今すぐ辞めたいけど今辞めたら下の子の保育園が退所になっちゃう
求職中にすれば良いけど今のタイミングじゃないかなって
物価高だから働かなきゃいけない
2025/04/23(水) 09:01:53.860
今の若者はナプキン無料配布も反対だしコラボみたいな弱者を救うのも反対だし
立憲は選挙で勝てないと思う
2025/04/23(水) 09:03:31.470
てす
2025/04/23(水) 09:04:49.720
>>577
子がいるのにお金なんていくらあっても足りないでしょ
国からお金もらって生きてる連中とは違うのですよ
2025/04/23(水) 09:05:45.060
サンシャイン見てるんだけど右端のひとお笑い芸人かしらと思ったけど違うのかな
知らない人だわ
2025/04/23(水) 09:06:35.380
竹野内豊きゅうにすごい仕事してない?
何か心境の変化があったのかしら
一時は死亡説でるくらい出てなかったよね
2025/04/23(水) 09:06:49.260
>>583
知らねーよ
辞める選択肢があるなら辞めりゃいいじゃん
婆は辞めたら老後は首吊りでもするしかなくなるから辞められん
2025/04/23(水) 09:06:51.450
100均で何買うんだっけ
2025/04/23(水) 09:08:07.070
>>586
ナマポがあるじゃん
とか言い出すのがチラだから
2025/04/23(水) 09:08:22.380
なんで国からお金もらってる人って話になるのか発想が不思議
2025/04/23(水) 09:08:45.710
>>587
100均に行っていらないものばかり買って家に帰って来たら思い出すのよね
2025/04/23(水) 09:09:40.510
>>589
チラにいる「働かなくても生きていける人々」はそういう層だから
2025/04/23(水) 09:09:45.490
>>586
パート辞めたいと書いた元レス婆だけどそのレスは婆じゃないからね
あと少しの辛抱なんだけどそれまでの愚痴を溢したの
2025/04/23(水) 09:10:18.550
普通は専業主婦を連想するわよ
2025/04/23(水) 09:10:50.500
>>591
横だけどその表現で生活保護思い浮かべるって
どんな生活してらっしゃるの…?
2025/04/23(水) 09:11:09.880
だよねえ
2025/04/23(水) 09:12:16.500
人は皆自分のいる境遇からものごとを発想するものねえ
2025/04/23(水) 09:13:00.990
終わってる
2025/04/23(水) 09:13:35.970
>>593
専業主婦家庭貧しいし
2025/04/23(水) 09:14:29.920
日本語通じない人みたいね
2025/04/23(水) 09:14:32.390
>>598
専業主婦は裕福の象徴じゃないかしら
2025/04/23(水) 09:14:37.610
>>598
????
2025/04/23(水) 09:14:57.920
財務省が森友問題の公文書で都合の悪いところを隠蔽してるけど
それに対してデモとかは起きないのかしら
結局みんな金しか興味ないのね
2025/04/23(水) 09:15:00.450
>>600
チラだけではそういうことになってる
ここは世間とズレてるから
2025/04/23(水) 09:15:25.570
>>603
なってないよ?ww
あなたの脳内だけなんじゃない?
2025/04/23(水) 09:15:32.620
専業主婦家庭は貧しいってことにしたい人、前からいるよね
そう思わないとやってらんないのかな
2025/04/23(水) 09:15:33.320
令和の専業主婦家庭は上級国民様とワケアリの両極端だよ
2025/04/23(水) 09:15:59.460
>>604
出産で会社クビになった女性たちよ
2025/04/23(水) 09:16:21.140
朝から妄想が捗ってるのね…
2025/04/23(水) 09:16:58.910
>>607
働いたことない無職さんの発想か
なるほどー
2025/04/23(水) 09:17:03.910
>>606
後者が大多数
上級は女性でも辞めなくていい仕事をしている
2025/04/23(水) 09:17:10.500
お弁当のカップとコーヒーフィルターとスポンジとシンクのストッキングみたいなあれ
2025/04/23(水) 09:17:28.690
いつもの人よね
2025/04/23(水) 09:17:35.890
>>609
それはあなたじゃん
まさに無職専業でしょ
2025/04/23(水) 09:17:44.160
>>610
????
2025/04/23(水) 09:18:33.590
だね
相手してあげてる人優しい
2025/04/23(水) 09:18:46.930
>>613
働いたことないの丸出しよあなた
2025/04/23(水) 09:19:05.510
貧困なら専業主婦してられないでしょうよ
2025/04/23(水) 09:19:14.330
子育てしてても続けられる仕事と余裕のある会社を選択できるからそこ上級パワーカップル
2025/04/23(水) 09:19:19.350
専業に絡むかまちょといえば
2025/04/23(水) 09:19:41.010
>>617
できるできる補助多いし
家は買えないかもしれないけど
2025/04/23(水) 09:19:54.030
婆は今日も在宅です
2025/04/23(水) 09:20:14.140
>>617
貧困でもどうやったって働けない人もいるのよ
2025/04/23(水) 09:20:43.730
>>617
だいぶ前のチラで頑なに働かない宣言してたチラ婆3人ぐらい居たの思い出したわ
2025/04/23(水) 09:20:53.580
>>620
それなら別に貧乏でもないのでは
2025/04/23(水) 09:21:00.010
なんやかや他人に絡む人は
自分の生活に不満のある人なので
2025/04/23(水) 09:21:17.630
その日暮らしはできる国よ貧困でも
老後は知らんわ
安い年金で困窮する年寄り多いでしょうね
2025/04/23(水) 09:21:23.010
>>623
ちなみに爺も子供もいてカッツカツのギリッギリとか言ってた
2025/04/23(水) 09:21:34.310
忘れてた!ゴミ出さなきゃ
服脱いじゃった
2025/04/23(水) 09:22:04.210
>>623
それメンヘラとか持病ありの人じゃね
2025/04/23(水) 09:22:18.410
ギリギリなら扶養内でも働いたらいいのにね
いま家でもできる仕事あるのにー
2025/04/23(水) 09:22:34.190
>>624
相対的貧困てやつよ
その日暮らしで食うには困らないけど貧困
ナプキン買えない若い女性と同じ
2025/04/23(水) 09:22:52.220
>>629
違うと思う
チラ婆ならそれ大々的に言うから
2025/04/23(水) 09:23:35.580
上の子弁当置いてってるじゃん!ムキー
お昼に食べてやる
2025/04/23(水) 09:23:45.440
対岸の家事見てて婆も忍活しなきゃかしらと思いました
2025/04/23(水) 09:24:07.170
>>634
忍活!?
2025/04/23(水) 09:24:18.200
ニンニン
2025/04/23(水) 09:24:38.710
チラからくノ一が
2025/04/23(水) 09:24:44.570
ねー子どもが高校生になって弁当作ってるけど
夏場ってみんなお弁当大丈夫なの?
保冷剤入れても怖い気がするけど、みんなどうしてんの
2025/04/23(水) 09:24:46.080
婆若い頃自殺未遂して、たまたま遭遇したカップルに止められたんだけど
止めた男にキレたら
女に「あなたは一番大切な命という名のチップを投げ出した。あなたは自分に負けたのよ!たけしはあなたの命という名のチップを守ったのよ!」って言われた
2025/04/23(水) 09:25:10.640
忍活ちょっとたのしそう
手裏剣練習したり
2025/04/23(水) 09:25:28.680
>>639
ちょっとおもろい
2025/04/23(水) 09:25:48.450
今時の教室って夏場クーラーあんじゃないの?
2025/04/23(水) 09:26:02.380
>>634
あれを見ると専業主婦がいいなーと思うけど現実は専業主婦でもあんなに余裕ないだろうな
子どもにキーキー言ったりスマホポチポチしてるママが多そう
2025/04/23(水) 09:26:20.200
冷房入れても20度以下にはならんもんね
2025/04/23(水) 09:26:28.910
仕事終わりに焼肉とか久しく行ってないな
2025/04/23(水) 09:26:34.340
現代を良く見ないとね
働いてない人ほど暇を持て余して肥ってるよ
ホームレスYouTuberとか
2025/04/23(水) 09:26:59.360
>>639
たけし!
2025/04/23(水) 09:27:10.850
>>644
25℃以下なら大丈夫だとお舞ってる
2025/04/23(水) 09:27:41.480
お風呂で水遁の術の練習をする忍活婆
2025/04/23(水) 09:27:52.640
💃🕺
2025/04/23(水) 09:28:31.580
>>649
めっちゃ生活楽しんでる感ある!
きっと部屋をDIYで忍者屋敷に改造してるわね
2025/04/23(水) 09:28:47.960
>>649
4歳くらいの時にホース咥えて潜ってたら兄に水入れられたの思い出して腹立ってきた
2025/04/23(水) 09:29:20.000
>>652
ゴファッてなるわね
2025/04/23(水) 09:29:49.110
こないだタンスを閉めると壁から階段が現れるって婆居たけどその婆かしら
2025/04/23(水) 09:30:30.700
鮮魚でまだ子供いない婆は暇持て余してる
ソファーと一体化しそう
2025/04/23(水) 09:30:49.410
>>654
楽しすぎるわね
2025/04/23(水) 09:30:58.450
>>647
ダンカン馬鹿野郎
2025/04/23(水) 09:31:04.810
>>655
働けよカツオ
2025/04/23(水) 09:31:22.150
>>643
人によるよ
穏やかに専業やってる人もいる
660名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 09:32:41.920
>>585
独立したからかもね
661名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 09:32:56.140
>>587
排水溝ネット買ってきてくれる?
2025/04/23(水) 09:33:11.730
公園に人がいないってのは感じるわね
昔は小さい子供連れたママたちが集まってたのに
2025/04/23(水) 09:33:42.330
うちもこの春から高校生で弁当生活になったけど
夏はどうなんだろうなぁ
保冷剤入れてもすぐ溶けそう
今は保冷剤代わり?に自然解凍OKの冷食を入れてるけど
2025/04/23(水) 09:34:28.350
冷凍ブロッコリーも加熱不要のを弁当用に購入
2025/04/23(水) 09:34:31.640
片思いしてて凄い辛いんだが忘れ方教えて
2025/04/23(水) 09:34:57.060
爺が帰ってくるときには玄関にマキビシね
2025/04/23(水) 09:35:03.010
>>665
時間
2025/04/23(水) 09:35:43.840
>>666
マキビシないからレゴとトミカ撒くね
2025/04/23(水) 09:35:46.070
依存先を見つけるといいかも
推しとかペットとか
2025/04/23(水) 09:35:48.130
>>665
楽しい片思いに切り替える
2025/04/23(水) 09:35:50.540
人の奥さんに片思いする癖ヤメロきもい
2025/04/23(水) 09:36:26.120
>>668
そして事件に発展して喧嘩両成敗されるのね
2025/04/23(水) 09:36:49.530
>>658
おいおいね
2025/04/23(水) 09:37:20.520
>>665
筋トレかウルトラマラソンやれ
多幸感が増してつまらんことはどうでもよくなる
2025/04/23(水) 09:37:44.620
朝から鉄矢節しつこいわ
2025/04/23(水) 09:38:50.120
なんか朝から桃鉄が見えたわ
2025/04/23(水) 09:39:16.110
暇だからマックからのメガドンでも行こうかな
2025/04/23(水) 09:39:26.960
こなし専業って結婚して通勤できなくなったとかかしら
2025/04/23(水) 09:39:37.540
保冷材と自然解凍OKの冷食を入れてる
2025/04/23(水) 09:40:25.290
>>674
ウルトラマンやれに空見したわ
2025/04/23(水) 09:40:31.310
>>678
不妊治療中の婆よく見るわね
2025/04/23(水) 09:40:44.000
片思い男消えたなと思うとしばらくするとまた出てくるのよね
2025/04/23(水) 09:40:50.480
手作り弁当ってのがもう時代にあわなくない?
684名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 09:41:42.670
ちなみにここ3年で3人くらいに片思いしてる
その人が会社やめて2週間くらいで、その人のこと忘れたくらいに他の人好きになる
会社で毎日会うからその人のこと忘れられないんだよなあ
筋トレやランニングなら俺でも出来るかな
2025/04/23(水) 09:41:48.620
お弁当に時代が関係あるかなぁ
気候に合わないとは思う
2025/04/23(水) 09:42:10.130
弁当にカレー入ってたことあったな
仕切りも何もないアルマイト弁当箱だったからご飯にまんべんなく染みてて食感も最悪で不味くてしょうがなかったわ
でも祖母ちゃん仕事しながら毎日ありがとうございました
2025/04/23(水) 09:42:29.850
ヘルニアつらい
座ってるだけで片足痺れる
2025/04/23(水) 09:42:36.050
高校に学食があったのにあまり利用者がいなかった
婆はよく利用した
一番安いのがうどん160円
2025/04/23(水) 09:42:53.440
不妊治療か、体外とか進むと仕事続けるの厳しいのかもね
スケジュールなんとかなったとしても、ストレスためないようにとか医者に言われたりするみたいだし
2025/04/23(水) 09:43:04.530
書き込み確認されたんだけど何が引っかかったの
2025/04/23(水) 09:43:18.170
学食あるけど出来るだけ自前のお弁当でお願いねってお知らせがこの間来てた
2025/04/23(水) 09:43:24.550
>>685
校内にコンビニとか
2025/04/23(水) 09:43:26.530
>>690
重量規制よ
2025/04/23(水) 09:43:31.180
朝方に西成の立ち食い屋台で食べる60円のうどん美味かったな
2025/04/23(水) 09:44:22.600
>>688
かけうどん?
2025/04/23(水) 09:44:35.640
>>693
酷い!70キロよ!
2025/04/23(水) 09:44:44.250
転勤族爺持ちの婆ちゃんも見たよ>小梨専業

みんないろいろだわね
2025/04/23(水) 09:44:51.400
昼マック食べてから買い物行こうかな
2025/04/23(水) 09:45:02.350
そっかぁ
今の時代はほとんどの高校にコンビニが入ってるのかな
婆子のところも早くそうなるといいな、と思ったけど毎日コンビニなんて飽きるだろうな
2025/04/23(水) 09:45:15.230
>>696
60キロ以上は規制ってのを昨日から繰り返してるのよ
2025/04/23(水) 09:45:16.400
>>695
うん
素うどん
2025/04/23(水) 09:45:19.700
学食とコンビニあるけど
なるべく弁当でとは言われるよね
夏場に弁当持っていかせるのハラハラするわ
2025/04/23(水) 09:45:58.730
毎日コンビニだと高くつく子も結構いそう
2025/04/23(水) 09:45:58.900
コンビニはなかったけど購買があったから文具とか昼ごはんとかは買えたな
2025/04/23(水) 09:46:01.980
>>700
60だと婆ガリガリになっちゃう
173cmあるのよ
2025/04/23(水) 09:46:22.930
あら今頃ゴミ収集きてる
今日はえらい遅いわ
2025/04/23(水) 09:46:27.950
>>705
知的今日は仕事いいの?
2025/04/23(水) 09:46:53.650
そういや購買はあるわ
でも食べ物はパンとクッキーかなんかしかないらしい
2025/04/23(水) 09:47:12.290
>>707
知的じゃないけど
2025/04/23(水) 09:47:39.060
60でガリガリ?身長高くてもガリガリではないだろ
2025/04/23(水) 09:48:05.280
お弁当箱一面母の手作りチャーハンで
開けた途端のインパクトで友達に笑われて
片隅にあるアルミホイルにはせめてサラダとか入ってんのかな?と開けてみたら
いちご大福入ってて大爆笑された思い出
母ちゃん…
2025/04/23(水) 09:48:11.180
郵便局行ってあそこいってドラスト行って100均行って
頑張ろう!
2025/04/23(水) 09:48:47.220
購買、パンとデザートとお弁当とおにぎりと飲み物あった
チャーハン好きだったんだけどすぐ無くなっちゃうから
4限目終わるとダッシュしたりしてたな
2025/04/23(水) 09:49:36.000
>>711
好きwww
2025/04/23(水) 09:49:43.570
あ、百均にお皿見に行ってこよ
2025/04/23(水) 09:49:45.040
婆はパン屋のパートで高校にパン売りに行ってる
水曜日と木曜日はパンがよく売れる
親御さんが力尽きるのかなと思ってる
2025/04/23(水) 09:50:54.990
>>707
横だけど障害者の事業所は水曜日は休み
知的は170で70後半のデブでしょ
2025/04/23(水) 09:51:07.470
アンガールズ田中が188cmの60kgだった記憶
2025/04/23(水) 09:51:11.850
昨夜は彼と寝るまでLINEしてたの
夕飯ごちそう作って美味しそうだねとか
最近は婆体調いいので日曜日の昼飲み楽しみだねとか
明日(今日)また会えるの楽しみだねとか
他愛もないことなんだけどね
もう少ししたら出掛ける支度しなくちゃ
2025/04/23(水) 09:51:17.940
>>716
子供がお弁当に飽きるのでは
2025/04/23(水) 09:51:49.980
>>705
道端アンジェリカ ▷ 174cm / 50kg · 杏 ▷ 174cm / 46kg
だから別に60キロじゃガリガリでもないんじゃない?
2025/04/23(水) 09:51:50.930
>>714
せめてビタミンを摂らせたくて…のいちご大福だったらしいわ
2025/04/23(水) 09:52:30.210
親が前日に買ってきた惣菜パンを持って学校に行って腹壊したおもいで
下して吐いて苦しかった
親に制服汚したことを怒られて洗濯機で洗われてアイロンかけてもらえなくて文句言ったら吐瀉物のついたものをクリーニングに出せると思ってるのかとまた怒られた
2025/04/23(水) 09:52:32.710
夏場だからお弁当心配とか全然考えた事無かったわ…
詰める前に冷ましたり自然解凍の冷食入れたりはしてたけど
婆子たちよくぞ無事に成人してくれた
2025/04/23(水) 09:52:33.920
>>721
174cm46キロは色々不安になるわ…よく子供産めたわね杏ちゃん
2025/04/23(水) 09:52:47.110
未だに芸能人の体重信じてる人いるんだ
2025/04/23(水) 09:53:05.200
>>720
それもあるか
今小麦粉バター高騰でパン高いのに結構買ってくれるわ
2025/04/23(水) 09:53:12.230
>>716
週明けはやっぱ作ってやらねばとか
金曜日は翌日休みだから気合いで頑張るとかかしらね
2025/04/23(水) 09:54:10.300
>>726
体重とかウエスト嘘ばっかだよね
2025/04/23(水) 09:54:15.670
>>726
芸能人ってリアルでみるとそりゃほっそいわよ
だから一般人じゃないオーラ―発してるんだけどさ
2025/04/23(水) 09:54:26.610
>>724
年々気温のイカれ具合が更新されるのもあるかも
2025/04/23(水) 09:54:46.420
174cm46kgってBMI15じゃん!!!
摂食障害レベルじゃないの!
2025/04/23(水) 09:55:11.460
うちのダンナが(男だけど)174で62キロくらいだわ
若い時は58とかだった
2025/04/23(水) 09:55:14.480
夏はお弁当と一緒に
凍らせたペットボトルのドリンクを保冷バッグに入れて持たせてる
昼にちょうどシャリ解けで美味しいし
2025/04/23(水) 09:55:33.160
日用品買いに行かなきゃ色々なくなりそう、マンドクサー
2025/04/23(水) 09:56:05.690
>>728
そうなの
月曜日はパンの売り上げあからさまに少ないわ
2025/04/23(水) 09:56:10.160
165の53でも爺に木乃伊って呼ばれてるわ
お尻に肉なんかないよ尖ってるよ
2025/04/23(水) 09:56:12.740
森泉が174で60キロだって
2025/04/23(水) 09:56:26.810
今の気温考えると学校でお昼まで常温で置いとくの恐怖だわ
2025/04/23(水) 09:56:47.480
うちの爺も170ちょいで60くらいだった気がする
マラソンするのにもう少し絞りたいとか言ってたけどこれ以上婆より軽くなるのやめて……マジでやめて……
2025/04/23(水) 09:56:52.520
男の尻に肉なんてなくていいわ
男のプリケツなんてきもいもの
2025/04/23(水) 09:57:10.970
婆は出会った時からずっと爺より重いわ
2025/04/23(水) 09:57:17.540
>>738
それくらいあると安心するわ
2025/04/23(水) 09:57:26.600
一昨年に夏に毎日千円持たせてる婆ちゃんが叩かれてた
食中毒が心配だからって言ってたわ
2025/04/23(水) 09:57:30.870
筋肉量にもよるしね
婆は体重50キロだけどメタボ156センチ
2025/04/23(水) 09:57:32.370
>>741
野球選手みたいなの苦手
2025/04/23(水) 09:58:17.100
>>739
昼は大丈夫
流石に帰ってきて食べそびれたの食べようとした時は止めたわ
2025/04/23(水) 09:58:22.590
>>744
なんで叩かれてたの?
千円じゃ少ないって?
2025/04/23(水) 09:58:24.730
>>746
野球選手はおしりにパッド入れてるから仕方がない
2025/04/23(水) 09:58:47.090
婆子19歳だけど筋肉でおしりぷりぷりしてる
2025/04/23(水) 09:58:58.430
なんかさー
怒りをコントロールできないのよ
自分が被害者でもないんだけどパワハラでダウンしちゃった子の諸々を今かぶってて
加害者はお咎めないから余計ムキー!ってしてる
昨日被害者が出社予定だったけど一昨日加害者と顔合わせたらキツかったのか休んじゃってさ
顔見たらまだ安心して落ち着いたんだけどさ
2025/04/23(水) 09:59:02.220
>>748
お弁当手作りすべき!ってことじゃね?
2025/04/23(水) 09:59:04.750
>>749
そうなんだ
あれ本物?じゃないんだね
2025/04/23(水) 09:59:22.530
今時学校はどこも冷房入ってるから、婆が子供の頃より教室内は涼しいかもしれないわ
2025/04/23(水) 09:59:24.470
フィギュアスケーターもプリケツになりがち
飛ぶ時の筋肉かねぇ
2025/04/23(水) 09:59:49.100
同僚はお弁当と水筒持たせた上に1000円上げてるってよ毎日
足りなくなった水分と夕方の買い食い用だって
2025/04/23(水) 10:00:24.760
>>756
ひと月2万かー
2025/04/23(水) 10:00:25.560
映画館にきてるの
11時から映画みるんだ
今はイオンの開店待ち
2025/04/23(水) 10:00:39.510
>>752
金もなく家族の理解もなくいやいや弁当作るしかなくて改善出来ない人ばかりだったのかしら
2025/04/23(水) 10:00:44.070
>>747
婆子もそれやろうとした事あったけど止めたわ
夏場じゃなかったけどさすがに経過時間的にマズいだろうと思って
2025/04/23(水) 10:00:44.210
>>748
1000円なんて贅沢だって
コンビニでご飯買うと1000円かかるってわかってない馬鹿婆が多かった
2025/04/23(水) 10:00:45.520
ワンコインだなぁ、買い食いと水分だったら
2025/04/23(水) 10:01:24.500
>>753
少年野球やってた息子のユニフォームにパッド付きのパンツがセットになってたよ
おしり部分にキルティングみたいなのがついてる
2025/04/23(水) 10:01:57.590
>>763
スライディングとかあるからお尻保護?
2025/04/23(水) 10:02:02.470
息子は運動部じゃないし500ミリくらいのほそーい水筒しか持ってかないわ
思いからイヤなんだって
2025/04/23(水) 10:02:13.070
数年前から書いてるけどもう日本は手作りお弁当持たせて食わせられる気候じゃなくなってるよ
温度と湿度がやばすぎる
冬はいいけど
2025/04/23(水) 10:02:22.330
うちのどケチの弟は弁当代を浮かせて小遣い増やそうと食パン買って齧ってて、親バレして弁当になった
2025/04/23(水) 10:02:32.500
>>756
食べ盛りならそう言う事もあるよね
こう言う内容を叩く人たまにいるじゃん
あれ何なんだろうね
2025/04/23(水) 10:02:56.520
1350円の海苔弁買ったわよ
お仕事飯だから
2025/04/23(水) 10:03:31.680
>>767

食パンは強いわ
せめてジャム欲しい
2025/04/23(水) 10:04:11.010
>>761
アホかw
その婆ちゃんたちの家庭では贅沢なんだろうけど
そんなん家庭によりけりじゃね
もし実際に贅沢だとして贅沢の何が悪い
2025/04/23(水) 10:04:27.020
>>769
山登りののり弁かな?
2025/04/23(水) 10:04:28.720
>>766
ほんとそう
どうしてもお弁当にしたいなら昼にお弁当届けるシステムになるわ
2025/04/23(水) 10:04:38.110
母親なら弁当手作りするのが当たり前!派もまだ結構いるしね
給食反対派もきっとそんな感じ
2025/04/23(水) 10:04:55.060
学校帰りにマックに寄ったってワンコインじゃ足りないもんな
2025/04/23(水) 10:04:55.200
昨日回覧板3つ回したのに今日また別のが3つ入ってた
もう嫌だ
2025/04/23(水) 10:05:11.430
園のお弁当も何とかしてください………
2025/04/23(水) 10:05:27.870
要するに嫉妬なんだろうな
2025/04/23(水) 10:05:39.410
>>777
給食あるとこに入れなはれ
2025/04/23(水) 10:05:53.950
>>761
逆じゃないんだ!
びっくりした
2025/04/23(水) 10:06:06.780
>>775
ワンコインじゃないもんね
千円が1枚飛んでく
2025/04/23(水) 10:06:26.620
>>777
婆は給食ありを選択肢のトップにしてたからフフ
2025/04/23(水) 10:07:25.430
>>780
しかもそのまま私が学生の頃は安いのを買ってお小遣いにしてた語りにシフトしてった
もしかしたらその時はマジの老人が多かったのかもしれない
2025/04/23(水) 10:07:30.990
四十年前高校生だった兄に
母は昼メシ代として千円持たせてて
ママ友に「それはやり過ぎ」って止められたらしい
兄は浮いたおかねでレコード買ってた
2025/04/23(水) 10:07:39.330
>>779
総合的に見ていちばんここが良さそうっていう園がお弁当原理主義なの…
でも婆に耐え切れる気がしない
2025/04/23(水) 10:08:08.340
>>772
するどい!
2025/04/23(水) 10:08:40.460
千円が贅沢だとして例えば1日800円と仮定して
それを毎日渡そうとしたら大変だし
まとめて渡したら逆に使い過ぎるかもだし
まさか500円玉渡すなんて足りなさ過ぎるし
千円渡すの妥当だと思うな
2025/04/23(水) 10:08:44.610
スーパーの弁当ですらワンコイン無理だわ
菓子パンとPBのお茶買うレベル
2025/04/23(水) 10:08:50.460
幼稚園の仕出し弁当サイズが大きくてびっくりしたわ
790名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:08:56.220
>>730
骨格から違うよね

野呂佳代が見栄張って過少申告したらバンジーかなんかで水面についた話好きよ
2025/04/23(水) 10:09:06.450
>>785
幼稚園の弁当なんてちっちゃいから大丈夫だよ
冷食と小さいおにぎりとプチトマトとブロッコリーで埋まるから
2025/04/23(水) 10:09:32.720
ババアだけど昭和時代ワンコインで昼食なんて食べられなかった
マックの単品ハンバーガーだって80年代は210円したからね
なので昔に戻っててちょうどいい
2000年代からのデフレの時は安すぎてすげえ怖かったもん
100円のハンバーガーって一体?って思ったわ
2025/04/23(水) 10:09:46.770
>>783
でも老人でも今の物価わかるだろうにね
2025/04/23(水) 10:10:05.030
うちの子もお弁当代渡すと節約しようとするからお弁持たせてる
ちゃんと昼は食べてくれい
2025/04/23(水) 10:10:22.000
>>784
その時代なら贅沢かもね
普通に食べたいもの買ってもおつり余裕で貯まるかも
2025/04/23(水) 10:10:30.290
お弁当原理主義の幼稚園って冷食許されるの
2025/04/23(水) 10:10:38.310
>>786
私山登りののり弁だいすきなんだよねw
たまに買いにいく
2025/04/23(水) 10:10:39.690
園児にコンビニ飯持たせたら大問題になりそうだけど
幼稚園って夏お弁当どうしてるんだろ
冷蔵庫に入れてくれるのかな
799名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:10:53.710
>>756
高校生とかなら水分も足りないし部活したら夕飯食べないともたないだろうしね
部活してなくても塾直行とかあるだろうし
毎日友達とカラオケやカフェ行くだろうしっていう1000円じゃないもんね
800名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:11:08.670
>>758
なに見るの?コナンくん?
2025/04/23(水) 10:11:13.460
>>796
だめそうよね
お母さんの手作りのお弁当を!って指導入りそう
2025/04/23(水) 10:11:23.900
>>797
素材が違うよね
2025/04/23(水) 10:11:29.660
幼稚園によっては冷凍だめとかあるらしいね
作る人は大変ね
2025/04/23(水) 10:11:32.490
婆のバイト先のパン屋でも
一番よく売れるコッペパンサンドが各種二百六十円
それ2個買ってデザートになる甘いのとか
ジュース買ったらすぐ千円いっちゃうからな
2025/04/23(水) 10:11:40.010
>>717
B型だけね
2025/04/23(水) 10:11:41.030
毎日友達とカラオケ??
2025/04/23(水) 10:11:56.040
>>788
ワンコインで買えるのは激安スーパーの半端な弁当くらいだと思う
2025/04/23(水) 10:11:59.390
婆が高校生のときはサッカー部の連中は3時間目の休み時間に早弁して昼休みは食堂に行ってたな
2025/04/23(水) 10:12:01.500
>>798
菌の繁殖する温度を避けて逆に温めてる可能性も
2025/04/23(水) 10:12:08.370
>>803
見てわかるんかなあ
2025/04/23(水) 10:12:12.080
婆子の幼稚園、火曜と木曜だけお弁当だった
給食の日もあるからついうっかり作り忘れて、朝慌てて冷食とプチトマト入れて持たせた事あったわ
2025/04/23(水) 10:12:21.160
>>806
カラオケやカフェやゲーセンや行くとこは沢山ある
2025/04/23(水) 10:12:21.700
山登りののり弁ってあるのね
気になる
2025/04/23(水) 10:12:25.190
>>809
プチトマト煮えちゃう!
2025/04/23(水) 10:12:51.970
チラババ弁当
2025/04/23(水) 10:12:56.090
>>812
部活してから??
2025/04/23(水) 10:13:06.340
まぁ手作りでもまとめて作って冷凍してたわ
朝入れといたら昼には食べれるし
2025/04/23(水) 10:13:16.500
>>810
わかると思う
盛り方とかきれい過ぎるだろうし
819名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:13:35.380
めちゃくちゃ近くて入れようと思った保育園が、親子のふれあいが大切です
お迎えに来てください!バスは有りません!
お弁当を作ってあげてください!親の味で安心します!
みたいな感じで即解散した
本格検討前に知れて良かったわ
お迎えはいいけどお弁当無理だし、たぶんこういうところは先生とも親とも合わないわ
2025/04/23(水) 10:13:35.800
>>793
高校生なんかヤマザキのあんぱん1個と牛乳パックで充分だと思ってるのかも
2025/04/23(水) 10:13:39.820
>>798
うちのこの幼稚園は月に1度お弁当の日があって近所のママさんがコンビニでお弁当買って詰め替えてるって言ってたよ
なんか夜に宗教の集まりがあるから朝時間がないんだって
2025/04/23(水) 10:14:03.390
>>793
殆ど引きこもりなんだろうと思う
スーパーには行くけど、コンビニには行かないからコンビニの価格が理解できない
スーパーがこうだからコンビニは…という考えにはならず、コンビニだけ昔のままで止まってる
2025/04/23(水) 10:14:09.370
>>800
山田くんとレベルなんぼのなんとかよ
824名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:14:11.090
>>810
横婆の義妹の幼稚園が冷食禁止だった
自分で揚げて冷凍したやつと市販のやつ混ぜてもバレたそうで何度か注意受けたらしいわ
2025/04/23(水) 10:14:46.790
>>821
月一くらいなら作ってあげてくれ……宗教ェ…
826名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:15:07.150
>>813
味は濃いめでお酒飲む人向けかなと婆は思った
2025/04/23(水) 10:15:20.230
>>814
これで思い出した
松居直美の話で子供が毎日お弁当完食してくれててうれしかったんだけど
ある日自分にも作って仕事場で開けたら中に入れた苺の臭いがすごくて食べられなかったって
子供に謝ったら大丈夫だよって返してくれて本当に申し訳なかったって話
2025/04/23(水) 10:15:28.850
>>824
ホラーだわもう!先生の冷食チェック!
2025/04/23(水) 10:15:52.210
海苔弁山登り
東京駅にあるから食べたいと思いつつ新幹線に乗る前はいつもバタバタで一度も寄ってない
2025/04/23(水) 10:16:19.010
25℃
原チャリでも半袖で良いよね
2025/04/23(水) 10:16:34.440
冷食に見えない崩れた感じの冷食作って売り出したらニッチなニーズとマッチングしそう
2025/04/23(水) 10:16:38.890
長男は近所の公立幼稚園で毎日弁当徒歩通園で
痛い目みたから次男は吟味して私立の給食園バスある幼稚園にしたわ
2025/04/23(水) 10:16:48.230
>>823
原作チラッと読んだら面白かったな
映画楽しんできてね
834名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:37.680
ユーザー車検うまく行かないわ
835名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:37.740
婆が小4くらいのときに近所の子のお母さんが出て行っちゃってて、お父さんがお弁当作れないって言って、うちのお母さんが遠足のときにお弁当作ったのよ
その近所の子は男の子なんだけど、ことあるごとにうちのお母さんに挨拶とかしてる
嫁連れてきたりとか子供見せに来たり
弁当1回作っただけなのになぁと思ってたけど、ときどきおかず持っていったりしてたらしいわ
なんであんなに懐かれてるのか謎だったの
2025/04/23(水) 10:17:47.760
手作り擬態用メシマズ風冷食
837名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:18:03.950
>>823
実写?楽しんでね
2025/04/23(水) 10:18:16.540
うちは最寄りがカトリックの園で
クリスマスの劇とかとっても可愛い感じなんだけどそこもお弁当なのよね
あとなんか…なんか保護者の仕事多そうな……
2025/04/23(水) 10:18:18.830
>>828
目に冷食センサーがついたアンドロイド先生を思い浮かべちゃった
冷食発見したらビームで焼きつくすの
2025/04/23(水) 10:18:21.950
>>835
とても嬉しかったのよ
いいお母さんね
2025/04/23(水) 10:18:21.990
保育園でお弁当なんて聞いたことない
うちの子の保育園は園内で調理してた
良心的だったね
2025/04/23(水) 10:18:57.880
>>837
ありがと!Jrの子が出てるの実写だよ
2025/04/23(水) 10:19:05.580
保育園は働くママだから時間ないのわかっていると思う
844名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:19:19.350
>>839
ビームの威力抑えてくれたら炙りにできそうね
2025/04/23(水) 10:19:19.550
お米安くなってた5キロ3880円(税込)
しかもいつも食べてた品種
そろそろ米なくなりそうだけど高いなーって見送って数日
待ってて良かった
2025/04/23(水) 10:19:38.940
>>845
良かったね
2025/04/23(水) 10:19:42.890
>>835
ライン漫画の読み過ぎで変な妄想しちゃったわ
2025/04/23(水) 10:20:02.320
>>838
キリスト教系のとこは父兄駆り出される、間違いない
2025/04/23(水) 10:20:21.790
>>841
保育園は給食完備が義務かと思ってた
2025/04/23(水) 10:20:29.280
作り置きの冷凍を冷凍食品って気団で言ってフルボッコにされた男思い出してる
851名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:20:29.490
>>840
その子のお母さんが出ていくときに、もう出ていくけど子供が心配って言ってたらしいし、気になってたみたいなのよ
そいつ荒れたりしてたけど、婆の言うことは聞いてたし、うちの母親にも優しかった謎が今になって分かったわ
そいつが喧嘩してると呼ばれて、止めさせられてたの
2025/04/23(水) 10:20:29.920
>>809
繁殖防ぐには75度以上にしないと
853名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:20:45.250
>>842
作間によろしくね
2025/04/23(水) 10:20:49.500
米は入荷してるはずなのよ
でも大抵午前中で売り切れるんだわきっと
2025/04/23(水) 10:20:50.190
今は弁当作りから解放された婆も、過去20年以上毎日弁当作ってたわ
朝は早起き必須だし、家の食事も弁当に入れるおかずと被らないよう考えたり本当に面倒臭かった
母性があれば弁当ぐらい~なんて言う人達、弁当作りを甘く考え過ぎだと思う
856名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:20:54.580
>>838
幼稚園検討中の婆
こないだイースターイベントに来年幼稚園の子連れて参加してみたけど
なんかものすごくPTAが大変そうでやめておこうと思った
イベントごとの合唱練習とかも多くてちょっと無理
857名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:21:52.210
>>847
何もないと思うw
そいつのお父さん亡くなって実家もないんだけど、こっちに帰ってくると顔出すらしいわ
2025/04/23(水) 10:22:36.430
>>850
それここでも見かけた気がする
誰かが持ち込んだのかもしれないわね
アホ過ぎる
859名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:22:44.610
お弁当って作って冷めてから詰めるでしょ?
冷めるまで待つ時間がなくて作れないわ
前日に冷蔵庫ぶち込んでたやつかおにぎりくらいなの
2025/04/23(水) 10:23:39.800
成人した婆子のときは通園バッグもママの手作りでと言われたけど
今は違うらしい
孫の絵本カバンとか靴入れとか縫う気満々だったけどそういうの今どきないからと聞いてさみしい
2025/04/23(水) 10:24:02.700
うちの子が通ってた幼稚園は弁当持参しなきゃいけないのは月に一回だけだった
たまにはお母さんの手作り昼食を食わせたいですわよね、みたいな感じ
だからラクでいいなと思って入れたわけだがその後6年間の弁当つくる地獄が待っていた
2025/04/23(水) 10:24:03.590
>>855
めんどくせえ!よね
愛があってもメンドクセエもんはメンドクセエのよ
副菜固定でメインだけ変えるって弁当作り続けてたわ
婆んちはおかずの残りでも文句言わない家族でありがたかったわよ
2025/04/23(水) 10:24:08.210
>>859
前日用意するって書いた婆が食中毒がどうのこうのって叩かれていたのは見たことある
うぜーって思いながら見てた
2025/04/23(水) 10:24:16.610
一人暮らししてた時の自分の弁当すら夕食の残り物ぶち込んだだけ
(ぶち込めるものがない時はコンビニ飯か社食)だった婆、
今後来るであろう弁当作りに震える
2025/04/23(水) 10:24:58.350
キャラ弁禁止ってところあったよね
他の子供が羨ましがるとか
2025/04/23(水) 10:25:03.170
>>861
小学校でまさかの給食なし!?
2025/04/23(水) 10:25:18.500
最近「ぶち込む」って書く人増えてなんか品がないなーって感じる
食材をぶち込むとか書かれるとそれはもう餌にしか思えなくなってきた
868名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:08.460
婆子の幼稚園も冷食禁止だった
バレるとお料理教室強制参加でまあ何度か世話になった
おかげで弁当用冷食の作り方とかも教えてもらって小中高と乗り切れた
今では幼稚園の園長先生に感謝はしてないかも
あの頃は下の子もいてなんだかすごくつらかった
2025/04/23(水) 10:26:43.760
>>865
あー、それはなんか理解できる
同じの作ってとリクエストされる母ちゃんの方も大変だろうし
2025/04/23(水) 10:26:49.600
>>863
横だけど
学校に持って行くなら前日のは怖いんだけど
冷蔵庫ある職場なら分かるけど
2025/04/23(水) 10:27:06.830
>>868
感謝してないのかい!
2025/04/23(水) 10:27:21.170
>>865
Xだかどっかで見たわ
873名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:27:22.980
ええ話やと思ったら感謝してないんかいw
2025/04/23(水) 10:27:25.250
うちの息子と娘は毎日毎日自分で米炊いて爆弾おにぎりを2つずつ作って持って行ってる
お米がハイスピードでなくなるから米農家のウトメが米くれるからありがたい
2025/04/23(水) 10:27:26.630
禁止にしてくれると子どもにねだられても、幼稚園のお約束だからダメなのよって拒否りやすくて嬉しい
いえいえ決して婆が不器用とか面倒くさがりとかダラとかそういうのじゃないんですよ
園のルールなんでございますよ
2025/04/23(水) 10:27:51.900
>>867
適当自分飯だとそんなもんよ
2025/04/23(水) 10:27:53.830
>>867
お上品ぶってもチラ婆はチラ婆
出荷されるんだから餌でいいのよ
878名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:27:59.080
婆子が保育園に入る時に伯母から、指定バッグ作ってあげるわ!布だけ選んでサイズ教えてね!って言われたけど認可保育園入れなくて指定サイズないし、袋物持っていかない
って言ったらガッカリしてたから布送っておそろいの浴衣作ってもらったの
今年の夏はワンピース頼むわ
2025/04/23(水) 10:28:02.830
前日作って冷蔵庫ではなく冷凍しちゃうってのも見た
夏場は食べる頃自然解凍されてるって
2025/04/23(水) 10:28:12.360
>>867
実際ぶちこんでるんだと思う
とりあえず心はこもってないことのあらわれよ
2025/04/23(水) 10:28:39.610
>>876
そーそー
2025/04/23(水) 10:28:41.000
前日に弁当作って冷凍
それを冷凍のまま朝持たせる(昼食時には冷凍がとけているという塩梅)
って夏場の弁当作りのやり方を10年くらい前(もっと前かも)にネット(2ちゃんでも)よく見かけた
それ見て「うまい具合にお昼に全解凍できてりゃいいが溶けてなくてジャリジャリしたらどうするんだろう」
と心配したことが
今もやってる人いるのかな
2025/04/23(水) 10:29:00.270
冷食禁止でも手作り冷食ならいいのかい
2025/04/23(水) 10:29:09.150
>>866
小学校は給食あったw
その後の中高が弁当だった
2025/04/23(水) 10:29:39.070
婆は真空パックのお弁当箱使ってるよ
前夜に作って真空にして冷蔵庫に入れておいて朝持って出るだけ
2025/04/23(水) 10:29:39.490
>>882
それ婆も同じこと思った
あと熱による解凍とただ溶かしただけって違くない?とも思った
2025/04/23(水) 10:29:43.770
婆もそんな口うるさい幼稚園には感謝しないわ
888名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:29:50.600
>>883
解凍されてればわからないじゃない
2025/04/23(水) 10:30:31.480
>>888
なら市販の冷食でもいくね?
なんでバレるんだろう
2025/04/23(水) 10:30:37.760
DayDay見てる
いよいよデビューメンバー決まるわ
891名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:43.240
爺が保温タイプの土方弁当愛用
夏でも熱々のまま入れて欲しいって言われてドキドキハラハラよ
2025/04/23(水) 10:31:05.470
>>889
きっと冷食だけほかのオカズに比べてきれいだからよ
2025/04/23(水) 10:31:37.280
インドのカレー弁当に憧れるわ
894名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:31:43.830
冷まさないで普通の弁当箱に入れて周り保冷剤で固めても危ないよね?
2025/04/23(水) 10:31:44.850
冷食特にお弁当用はけっこうわかりやすいかも
2025/04/23(水) 10:32:14.150
唐揚げは分かりにくいけどコロッケはすぐわかるわ
2025/04/23(水) 10:32:33.040
>>886
なんかベショって思想
2025/04/23(水) 10:32:37.540
アンパンマンポテト入れたいじゃない!キャラ成分が!
2025/04/23(水) 10:33:15.750
婆母は完食が第一優先だから食べられないものは入れないって言ってたっけな
2025/04/23(水) 10:33:36.490
>>893
うちよくカレー弁当したよ
前日のカレーを甘い薄焼き玉子で包むの
婆子の友達のぶんもリクエストで何度か持たせた
2025/04/23(水) 10:33:41.740
もうアメリカみたいにパンにジャムとりんごだけとかにしちゃえ
2025/04/23(水) 10:33:42.350
婆はエビ寄せフライが大好きなので見たらわかると思う
2025/04/23(水) 10:33:50.280
>>889
まだ冷たさある感じだったのかも
2025/04/23(水) 10:33:50.840
>>898
すみっこぐらしのかまぼこで誤魔化そう
2025/04/23(水) 10:34:03.050
彩りを考えるとミニトマト入れたくなるよね
でもお弁当には向かない
2025/04/23(水) 10:34:06.200
>>900
卵焼きに包むのいいね
2025/04/23(水) 10:34:29.170
>>901
ピーナッツバターサンドにバナナにポテチね!
2025/04/23(水) 10:34:30.060
>>889
カップでバレるのかも
2025/04/23(水) 10:34:41.240
>>902
あれ好き!
あとのりっこチキン
2025/04/23(水) 10:34:45.430
お弁当によく冷食のエビグラタンが入ってた
婆が好きだったからだけど
2025/04/23(水) 10:34:49.790
>>906
食べるとき良い塩梅になるみたい
2025/04/23(水) 10:35:02.460
婆子の幼稚園時代冷食には助けられたわ
冷食ある時代で良かった
その後に冷食使ってた弊害みたいなものは特に無いように思う
2025/04/23(水) 10:35:09.740
>>905
婆ね、ミニトマトの形したソース入れ使ってた…
あと彩りはシリコンカップ任せ…
914名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:35:12.170
>>907
謎色のグミも
2025/04/23(水) 10:35:21.730
ああアメリカのお弁当ね
ジャム塗ったサンドイッチにりんご一個とか
2025/04/23(水) 10:35:43.250
桜でんぶでよくハート作ってた
婆子が喜ぶから…
2025/04/23(水) 10:36:05.160
猫シッコしたから買い物行ってくるわ
2025/04/23(水) 10:36:27.690
雨だから外に出ない!
2025/04/23(水) 10:36:34.930
>>901
ホームステイしたら本当にそのお弁当だったから感激したわ
りんごが日本より小さくて甘さ控えめで
水分がめっちゃあるからドリンクがわりになるの
2025/04/23(水) 10:36:38.380
>>882
厚みのある弁当箱だと絶対中心部はジャリってるよな
薄ーい弁当箱なら完全解凍できるかもしれないけど
それに急速解凍(レンジなど)ならいいけどそういうゆっくりな融解はかえって食中毒招くこともある
食品や調理法によって融解の速度が違うのでその水分がアダとなる
2025/04/23(水) 10:36:47.810
今うちの冷凍庫にある冷食はゴマ団子とたこやきと味の素餃子とムール貝のガーリックバターなんちゃら
922名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:36:48.130
立てようと思ってるけどいつも立てると文句言われるの
2025/04/23(水) 10:37:07.050
スレ立てしてくるわね
924名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:37:24.360
新婚時のラブラブ愛妻弁当とか作ってあげなかったのちょっと後悔
明日桜でんぶハートやっちゃおうかしら
2025/04/23(水) 10:37:53.580
>>922
えー婆いつも助かってるのに
2025/04/23(水) 10:38:01.840
>>924
やってやって!
海苔で今夜はYESって書いといて
2025/04/23(水) 10:38:13.570
婆子はプチトマトもブロッコリーも嫌いだから
彩りを封鎖された
2025/04/23(水) 10:38:13.730
いつだったか読んだ記事で
アメリカで暮らし始めて子供のお弁当を日本の感覚で作って持たせたら
めっちゃ感心されたってパターンと
手の込んだものは持たせるなみたいなこと言われたパターンがあった
2025/04/23(水) 10:38:45.700
>>927
つにんじん
2025/04/23(水) 10:39:01.900
最近のアメドラ見てると
昔みたいにりんごとパンそのままっていうのはなくなってて
いちおうサンドイッチ作って持たせてる
サンドイッチといってもパンにピーナツbutter塗りたくって重ねただけのものとかだけど
2025/04/23(水) 10:39:04.770
先週かな?冷食選手権みたいなの見たけど
どっかの国には家庭には電子レンジがなくて学校にだけたくさん置いてあってお弁当を温めるんだって
日本の学校にも電子レンジ置けばいいね
932名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:39:12.150
>>926
めんどいから◯じゃダメかしら
2025/04/23(水) 10:39:14.760
婆はもう前日に弁当用意してる
朝チンしてあつあつにして冷ましてから包んで保冷剤入れてる
2025/04/23(水) 10:39:17.550
インドのカレー弁当ってステンレスの3段のやつだよね
あの弁当箱ちょっと欲しい
使い道ないけど
2025/04/23(水) 10:39:30.180
>>930
待って昔はピーナッツバターすらなかったのかい!!
2025/04/23(水) 10:39:31.870
青沼貴子の漫画で長男の偏食が酷くて食べられるメニューのヘビロテに作るのに嫌気がさしてたってあったわ
2025/04/23(水) 10:39:50.600
>>919
横だけど
アメリカ人が日本のリンゴの甘さに感動するのはそのせいか
フジが人気よね
2025/04/23(水) 10:40:02.520
出来たての新スレ弁当よ〜
好きな弁当持ってくのよ〜
■□■□チラシの裏25276枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1745372329
2025/04/23(水) 10:40:13.190
>>932
字のないハガキ思い出しちゃう……
2025/04/23(水) 10:40:15.670
人参のグラッセ大嫌いなのに姉とおかず変えるのめんどくさいという理由で入れられてたわ
野菜炒めや煮物のにんじんは食べるのに頑なに嫌いなにんじんのグラッセを入れ続けるのは馬鹿だと思う
にんじんのグラッセは今も大嫌い
2025/04/23(水) 10:40:28.990
>>927
レタスやキャベツやきゅうりは
2025/04/23(水) 10:40:29.540
婆子も好物がひじきとか切り干し大根だったから
全体的に婆臭い弁当になる
2025/04/23(水) 10:40:51.490
>>935
昔のアメドラだとピーナツbutterはそのまま瓶で持っていく子は見たことあるw
944名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:41:04.790
>>937
中心の蜜を腐ってるっ!て勘違いする人もいるみたいね
2025/04/23(水) 10:41:10.910
>>943
無駄にバターだけ発音良いわねwww
2025/04/23(水) 10:41:18.330
>>938
ありがとー
おにぎり弁当もらいます
2025/04/23(水) 10:41:43.200
>>945
ピーナッツバトァー
2025/04/23(水) 10:41:46.280
バターといえばちびくろサンボ
2025/04/23(水) 10:41:46.320
お弁当用の冷食は買わなくなったけど、うちの冷凍庫は冷食でいっぱいよ
うどん、パスタ、グラタン、炒飯、餃子、唐揚げ、ハッシュポテト、たこ焼き、回転焼き…
大学生2人がお夜食にしたりするのよ 
2025/04/23(水) 10:42:16.230
>>944
それは日本人にもいた
長野の祖母からたくさん届いたリンゴお裾分けした人に文句言われた
2025/04/23(水) 10:42:22.760
>>948
インド人あんなに黒くないわよね
2025/04/23(水) 10:42:33.540
>>937
大きくて甘いリンゴもアメリカでも生産してるんだけど
それは日本への輸出用なんだって
2025/04/23(水) 10:42:36.490
えー
警察きて隣の人に連絡取れないってうちのベランダから入れるか確認きたわー
死んでたらやだなー
管理会社に鍵借りれば良いじゃーん
2025/04/23(水) 10:43:08.030
>>938
乙よ
とうふとじ弁当いただきます
2025/04/23(水) 10:43:12.160
>>951
正直トラとバターとパンケーキしか覚えてない
2025/04/23(水) 10:43:14.140
>>953
ひえー!
2025/04/23(水) 10:43:24.120
>>930
なんかそういう超簡単なサンドイッチをジップロックみたいなのに入れて持たせてるよねw
あれだけで足りんのか?といつも思う
2025/04/23(水) 10:43:28.530
チラババ人
2025/04/23(水) 10:43:34.440
ピーナッツバターはトラウマ
ピーナッツバターでアナフィラキシーおこして倒れたの…
2025/04/23(水) 10:43:38.820
>>955
食い意地!
2025/04/23(水) 10:44:03.670
ピーナッツバター置いときますね(殺害予告)
2025/04/23(水) 10:44:04.420
>>953
チェーンかかってるとか
2025/04/23(水) 10:44:04.660
>>945
ピーナツバターって書くとなぜかバターだけ英語に変換されてしまうこのくそPC
2025/04/23(水) 10:44:25.680
ちびくろサンボのせいでアフリカに虎がいると思っていました
2025/04/23(水) 10:44:36.420
>>959
アレルギー婆そんなに注目されたいのね
2025/04/23(水) 10:44:37.850
ピーナッツバターって甘くないやつよね
甘いのはピーナッツクリームで
2025/04/23(水) 10:44:38.060
>>964
いないの?
2025/04/23(水) 10:45:06.420
>>941
野菜みんな嫌いな上に口に入れるとリバースしたから
幼稚園の先生から「食べられないものは入れないで」とまで言われたの
甘いと思いつつ嫌いなものは食べさせずにきたら
ついに今高校生でなんでも食べれるようになったわ
2025/04/23(水) 10:45:18.110
>>967
え、いるの?
2025/04/23(水) 10:45:25.240
キチスイッチ入りました
これから暴れると予想
2025/04/23(水) 10:45:25.740
いつ買ったか覚えてない指輪が出てきたわ
2025/04/23(水) 10:45:27.080
>>959
やあ!TBBTのハワードみたいだ
顔もボコボコに腫れあがっていたよいつも
2025/04/23(水) 10:45:28.440
為替負けてきた
もー今日はエントリーしない
このクソがああああ
2025/04/23(水) 10:45:38.120
>>967
虎の生息地はインド、インドネシア(スマトラ島)、タイ王国、中華人民共和国(雲南省、吉林省、黒竜江省、チベット自治区)、ネパール、バングラデシュ、ブータン、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー、ラオス、ロシア東部
2025/04/23(水) 10:45:40.110
もう半袖でいいわね
あったかくなったわね
2025/04/23(水) 10:45:41.820
>>967
野生の虎はいない
ライオンならいるけど
2025/04/23(水) 10:45:48.570
>>962
切るわよ
でも工具いるしベランダ越しに行った方が早いのかも
うちの向かいのマンションも前に救急車と消防車きて消防士さんがベランダから乗りうっってったのが見えたわ
10階以上だったからひえーひえーってなりながら見てた
2025/04/23(水) 10:45:58.520
あれ?次スレあるの?
2025/04/23(水) 10:46:14.580
■□■□チラシの裏25276枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1745372329/

あったあった
2025/04/23(水) 10:46:16.240
>>962
思えば確かにここ1週間くらい気配無かった気がするんだよね
何度か書き込みしてんだけど郵便物溜めっぱの世捨て人みたいな
2025/04/23(水) 10:46:19.180
>>968
リバースするもん食わせようとするとか虐待だから婆ちゃん正しいし甘やかしては無い
2025/04/23(水) 10:46:22.360
>>968
よかったね
2025/04/23(水) 10:46:40.270
>>978
あるのも何も少し上に案内貼られてたよ
2025/04/23(水) 10:46:46.130
>>938
おつよー
焼肉弁当頂くわ!
2025/04/23(水) 10:46:52.070
野生はいないけどアフリカでアジアのトラが繁殖されてるらしい
2025/04/23(水) 10:46:57.840
今日寒いからフリース羽織ってる
昨日まで半袖着てたのに
2025/04/23(水) 10:47:08.690
>>961
横婆(ピーナッツバター落ちてる。パクっ)
2025/04/23(水) 10:47:32.000
>>987
それ猫のゲロよ
2025/04/23(水) 10:47:32.280
>>980
臭いは?
2025/04/23(水) 10:47:44.340
>>977
隣家との境のベニヤみたいなのを破るんじゃないのね
2025/04/23(水) 10:47:55.140
幼稚園のお弁当は判で押したようにほぼ同じもん入れてたわ
冷食注意された話は聞いた事ないけど、菓子パンカットしてお弁当箱に詰めてたママさんが注意されたのは聞いたことあるw
2025/04/23(水) 10:48:01.790
後でまた来ます調書とか協力して貰うかもですけど大丈夫ですかって言われた
とりあえず買い物行きたいつったら2~3時間大丈夫ですよって言うから買い物してくるわ
2025/04/23(水) 10:48:07.580
>>978
頭弱いの?
2025/04/23(水) 10:48:17.420
>>989
ないわまだ
2025/04/23(水) 10:48:26.250
>>987
ペッしなさい!ペッ!
2025/04/23(水) 10:48:33.410
>>993
強い
2025/04/23(水) 10:48:35.780
ランドリーモードってメーカーにより違うのね
パナソニックは冬でも冷え冷えになる
ダイキンは夏でもあったかくなる
998名無しさん@HOME
垢版 |
2025/04/23(水) 10:48:41.180
高血圧で病院来てるの
血液検査も全部正常値だったから先生に思い切って全然痩せませんってつぶやいたら保険適用の痩せ薬ってやつを勧められたわ
保険適用だから食事制限がガチガチって言われてもう心が折れそうよ
2025/04/23(水) 10:48:46.300
園遊会の写真って女性皇族に先に目が行きがちじゃない
紀子様素敵とまじまじ見てた写真
目を移したら秋篠宮様が風でおでこ丸出しで
昔見たおでこ丸出しのときの悠仁様と同じ表情しててほっこりした
2025/04/23(水) 10:48:46.480
>>992
続報頼むわね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 28分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況