>>306
必ずしもゆとり世代の倫理の問題とは言えない
漫画村利用者のうち76%が単行本や雑誌など購入もしてる
http://kai-you.net/article/49436

若い世代に限った話でもない
違法サイトは、普段偉そうにユトリガーユトリガーと言ってる40代50代の利用者も多い
去年12月の時点で約23万人の利用者がいたという違法サイトの利用者を年代別に分けると、
10代が42%、次に多いのが40代で21%、その次が50代で19%だった
https://abematimes.com/posts/3790250

安定した成長傾向にあったある電子書店の売り上げが漫画村の台頭時期に一斉に減少傾向に転じたデータがあるが
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/16/news135.html
ここの場合、
"全体では約20%強の減少となっているほか、年齢別で見ると15〜19歳と、 50歳以上で特に落ち込み幅が大きい(30%以上)"
という結果が出てる

年齢考えると若い世代よりもこの世代の方がタチ悪いと思う

漫画村というわかりやすい敵の出現で、漫画村読むバカガー!と即席の正義をふりかざす人は多いが、
果たしてYouTubeやTwitterにアップされるテレビコンテンツや
違法アダルトサイト、2ch転載のまとめサイトなどを利用したことがない人がいるのか
その可能性は限りなく低いだろうな

つまり、ゆとりの倫理観にばかり原因を求めるのは筋違いかなと

こんなことを書くとゆとり擁護ガー漫画村擁護ガーと言われかねないので一応補足しておくと、
俺自身はSpotifyもNetflixもHuluもAmazonプライムもRadikoも有料会員