X



【定額】Spotify Part42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 16:49:14.18ID:ZruhV0vu0
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

▼前スレ
【定額】Spotify Part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1610959782/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1616144550/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/27(木) 18:42:14.18ID:WV+GwQoM0
>>1
乙です
2021/05/27(木) 19:50:48.54ID:zz4hmCCI0
2021/05/27(木) 20:50:40.94ID:fjWtPxxf0
Appleには負けへんでー
株安で株価が先々月から
100ドルくらい下がったがまた上がるから安いときに買えばええ
2021/05/27(木) 23:39:07.44ID:dVjifP6D0
PC版Spotifyアプリの広告を無効・機能制限を解除するブロッカー
https://youtu.be/tge8elLX8-0
・アプリ内のすべてのバナー/ビデオ/オーディオ広告をブロック
・フレンド、縦型ビデオ、ラジオ機能を保持
・任意のトラックのスキップ機能のロックを解除
2021/05/28(金) 00:08:14.54ID:HNsRSidQ0
ブラウザ版で広告ブロックの拡張機能入れたらええやん
2021/05/28(金) 00:29:27.36ID:A66Mzd8x0
課金すれば無料で使えるってマジ?
2021/05/28(金) 00:33:12.90ID:wYalCpd80
>>5
グロ
2021/05/28(金) 01:10:46.44ID:+dA1XoDL0
インターネット黎明期からパソコン使ってきた層にとって音楽に金を払うなんてナンセンス、音楽は無料で聞くのが当たり前だよな。
2021/05/28(金) 02:34:39.16ID:duzrkYw+0
>>4
NASDAQ 100 最高値で買ってるからまだ辛い
2021/05/28(金) 02:57:09.28ID:yJmYYYG+0
研ナオコのかもめはかもめの歌詞があみんの待つわになってんだけど
何でこんな事になっちゃんてんの
2021/05/28(金) 04:47:37.92ID:uQBifjZF0
前スレの終わりぎわにマウンター沸いてた(どこ行ってもそういう感じなんだろう)けど
そんなベタ褒めするほどここクオリティよくないよな
さんざUIやアプデに文句出てるのに
2021/05/28(金) 05:35:06.70ID:HNsRSidQ0
でもプレイリストは世界一
他は絶対真似できない
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:05:52.93ID:encfx8GW0
>>13
曲を知ったり出来ないと存在してても存在しないのと同じだからなあ
2021/05/28(金) 10:12:09.35ID:RyWFya8B0
UI やアプデに文句出てもSpotifyが1番マシなんだよなあ
2021/05/28(金) 11:21:15.60ID:GQnQ0xlx0
アップデート多すぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:38:07.98ID:onneulzp0
のりのりの電波ソングを聴いている最中に、ボーズ!の広告が粋でいいです。
2021/05/28(金) 15:47:49.58ID:KkXtOtjR0
Donald Fagenとかいうベトナム人?
こういうやつ聴いてもらうためにわざと同名にしてんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:09:05.13ID:0GpjYxmQ0
>>16
今日も1.1.60.672.g6ad9c215-aになった。
2021/05/28(金) 17:14:25.02ID:4tU7Ydt90
アップデートはいいけど何が変わったのか分からない
2021/05/28(金) 17:19:30.69ID:tZZ7az8W0
いつのまにか「なんか使いづらくなった」感が増えていく
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 18:17:33.10ID:onneulzp0
また更新がかかったよ…なんだよもう
2021/05/28(金) 20:03:56.71ID:encfx8GW0
音楽配信の黎明期、MP3 96kbpsでCDと同じ金額徴収してたくせに、
ロスレス・ハイレゾで圧縮音源の倍の値段徴収するんかーい
2021/05/28(金) 21:44:22.78ID:rTvjmz/00
僕はアップルミュージックをID再作成技でずっと無料で聞いています
これから無料でハイレゾになるしアップルミュージック最高!
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:52:30.95ID:SQTWsbiZ0
>>10
2年ぶりくらいに昨日10,000ドル分くらい買ったよ
収益と今後の展望はよくわからないけど、サービスは魅力的だから、もっと色んな人がプレミアムを体験してもらって、より成長してほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:03.41ID:ZKbGubBg0
今押し目買いのチャンスだな
2021/05/29(土) 02:56:31.47ID:qyYOD9Nw0
>>25
成長はするよね
米国で見ると鈍化しそうな気もするけど 取り敢えずは
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 08:32:04.98ID:N41LlWKh0
iPhoneでpcブラウザかタブレットで接続しているように偽装する方法ないですか?
任意の曲を再生させたくて。
2021/05/29(土) 09:19:51.24ID:+9GeqJhp0
TwitterでSpotify 同名で検索してみろ
2021/05/29(土) 09:20:59.47ID:KBbblv9l0
>>28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1597742946/718
2021/05/29(土) 09:21:50.11ID:AwLkBjr90
>>13
複数あるサブスクの中でSpotify選ぶ理由はこれ
2021/05/29(土) 10:44:26.17ID:BloJQE8c0
邦楽に韓国入ってくるからアメリカランキングに来たらこっちでも韓国いて
うぜえええKPOPの枠に収まっててくれよ
2021/05/29(土) 11:54:22.30ID:0Bwi9ngX0
ヘビースモークであたまおかしなるでこれ
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:09:52.70ID:VKtXBaUV0
最近頻繁にアップデートするけど
使い続けているとメモリ使用量が膨れるばかり。
こないだ見たら1G超えてたわ。
2021/05/29(土) 12:44:17.61ID:HTaV6uRV0
リリースノートってないんか?
2021/05/29(土) 13:51:53.89ID:vQKIeHBf0
>>32
理想はまとめてブロックにしたいのだが
仕方なくアーティスト毎で非表示にしてる
リストに出てこなくなるorグレーアウトになるよ
2021/05/29(土) 14:04:44.83ID:JRs5tB8v0
三ヶ月980円終わって4ヶ月位経ってまた三ヶ月980円案内きた
この価格ならお布施するから定期的に頼むよ
2021/05/29(土) 15:39:47.39ID:x6qiWRRx0
>>32
めっちゃわかる
あんだけさんざんアメリカでも再生数工作やらが記事になったりしてるのにいい加減対策してほしい
2021/05/29(土) 15:47:23.34ID:eh1SCWOi0
Appleがロスレスになるのはいいんだけどどうやって再生すればいいのかな
Spotifyと違ってSpotifyConnectとか使えないんだよね
2021/05/29(土) 16:01:42.23ID:lNBYi/FF0
>>39
Apple MusicでSpotify connectが使えたら驚くわ
リモコンやキャストならあると思うぞ

アップル板 Apple Music 43曲目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1621685922/
各OSごちゃまぜだけどこっちか

ソフト板 iTunes for Windows Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572962947/
Windowsならこっちかも
2021/05/29(土) 17:04:01.28ID:HTaV6uRV0
窓、Android環境だからアップルのロスレス配信の人柱待ち
iTunesはちょっと重くて文字も小さく使いにくそうな印象受けた
2021/05/29(土) 17:31:53.97ID:ziCdAbUb0
>>18
やっぱり別人なの?
おれのリリースレーダーにも入ってて、んん??ってなってた
2021/05/29(土) 19:05:42.86ID:FvPAxUpf0
プレミアムになればゆっくりできるという広告の理屈が分からんから課金せんぞ
2021/05/29(土) 19:09:15.73ID:qIBI7PNt0
コジキばっか湧いてんな
2021/05/29(土) 20:36:46.27ID:vbnFSKFp0
えっ!?金払ってるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:10:59.92ID:PQaA8FI80
980円払わない人なんているの?
2021/05/29(土) 22:16:58.85ID:7ZGa8H0S0
再生数表示って1000件以下は表示されないようになってるのかね。
マイナーなアルバムは代表曲だけしか再生数表示されん
2021/05/30(日) 00:03:47.06ID:phgleIuy0
中華サイトだと3ヶ月300円なんだが、これってクラックされたアカウント?
2021/05/30(日) 01:44:43.86ID:is49HnZw0
ただのファミリーアカウントだぞ
てか他の国から登録すればYouTubeプレミアムも300円で契約出来たりする
2021/05/30(日) 05:09:42.70ID:QVBgckD70
ロスレスが本当に必要なのはApple MusicじゃなくSpotify
圧縮音源ならアポーの方がいいからな。
2021/05/30(日) 06:02:52.71ID:+hB/Du3X0
はよHiFi始まって欲しいな
connectでCDクオリティ垂れ流しできれば
自分の糞耳的にはあがり
2021/05/30(日) 07:06:12.71ID:JbBN/nEF0
糞耳のおまえにはどうせ分からんよ
2021/05/30(日) 07:30:53.97ID:MILWe5Kv0
聴くんじゃない
感じるんだよ
2021/05/30(日) 09:47:30.10ID:SG3kCcUn0
>>33
昨日はそれ3連続きたわ
この時間帯あいつよく出てくる
2021/05/30(日) 10:31:15.51ID:P6hHq3eD0
Spotify Premium
3ヶ月無料は6月22日まで
広告や制限は一切ナシ
https://spotifypremium.jp/

https://i.imgur.com/2cZEPxa.jpg
2021/05/30(日) 11:44:17.54ID:rfHaaCGY0
Spotifyの公表が何もないのは、Spotify connect対応スピーカーのHiFi対応待ちなのかな
2021/05/30(日) 14:07:14.99ID:u/T296hm0
Apple MusicやYouTube Musicが過去Spotifyで見たような
UIを導入し始め、Spotifyが使いにくくなっていく様は
何か作為的な物を感じてしまうのは私だけかな
2021/05/30(日) 14:09:41.73ID:sYwhPWWy0
>>33
Tokyo Super Hitsを今すぐチェックゥー↑
2021/05/30(日) 15:43:21.95ID:48eJCxz10
宣伝通り越して洗脳だよあれ
2021/05/30(日) 17:30:31.96ID:8xlmqB+10
PCアプリだけどアルバム一覧に戻った時に先頭に戻るようになったこととプレイリストからの切り取り貼り付けが出来なくなったことが痛い
2021/05/30(日) 18:10:51.18ID:n9kXrMoR0
Sidifyでダウンロードするとたまに違う曲ダウンロードするんだけどオレだけ?
2021/05/30(日) 18:49:58.19ID:brfD93AO0
>>55
※このオファーはまだPremiumサービスをお試しいただいていないユーザー対象です。
2021/05/30(日) 18:56:55.71ID:n1tVV2Vq0
PCで再生しているんだけど時間経過でディスプレイがオフると再生止まるのどうにかならんのか
2021/05/30(日) 19:24:44.83ID:IYlONsx60
「ちょっと大切なお知らせがありますので広告止めますね」
えっ!これ広告じゃなかったの!?
2021/05/30(日) 22:48:26.96ID:yzTcTjhm0
シャッフルおじさん聴きたくて無料垢たまに聴く
2021/05/30(日) 23:03:49.48ID:sbSyeI8A0
>>62
こっちのキャンペーンもやってるから22日までに解約して契約し直すと得

https://i.imgur.com/h2gsOol.jpg
2021/05/30(日) 23:13:27.64ID:W4q24p6w0
これも4/25日までに解約して
現在無料プランのユーザのみだな
2021/05/30(日) 23:17:18.37ID:y0Br1kwk0
980円は税込み?別?
2021/05/30(日) 23:23:20.42ID:0kY77ct60
>>68
https://i.imgur.com/lFUSk0f.jpg
つまり、日本ではどれだけ増税されてもSpotiyの料金は変わらないということです
2021/05/30(日) 23:28:20.26ID:y0Br1kwk0
>>69
センキュー
さすが外資!申し込むわ!
2021/05/31(月) 00:41:22.34ID:KonLSq020
こんな機能初めて知ったんだけど誰かが作った人気のあるプレイリストが聞けるのが良いね。
趣味の合う人のフォローして新しい楽曲知れたりこれは便利だわ。
2021/05/31(月) 01:03:13.05ID:Tw2GKhOb0
ただ曲から聴いてる人一覧は出せない
同じマイナー曲を聴いてる人を探すにはlastfmとかbandcampのほうが便利
spotifyはある程度使うと広がらなくなる
2021/05/31(月) 05:18:21.10ID:G0OWT4xl0
>>72
すごくわかる
2021/05/31(月) 05:50:21.13ID:/SvGESur0
>>72
lastfmのご近所さん機能好き
2021/05/31(月) 06:17:32.35ID:izbrNXM10
歌詞をタップして、そこから再生されるのあるかな?
apple music使ってるんだがそれが便利で
2021/05/31(月) 08:00:19.73ID:wkeBIdU70
last.fmのチャートみたらBTSばっかで呆れた
2021/05/31(月) 08:04:44.02ID:lJAUrfyl0
なんか信者が再生しまくってるとかニュースになってたね
2021/05/31(月) 08:07:27.30ID:/SvGESur0
>>76
チョンは工作だいすきだからね
2021/05/31(月) 08:29:10.31ID:mx+A/OL00
ギガが余った月末は好きなアーティストを流しっぱなしにしてるわ
2021/05/31(月) 08:53:14.14ID:gSPrpLl70
なぜ今そんな関係ない話したの?
2021/05/31(月) 09:57:43.44ID:pG0Z+MVF0
毎日つるの剛士を流しっぱなしにしてるわ
2021/05/31(月) 10:25:34.54ID:hfBlKTZR0
>>77
某音楽配信サイトがキムチ臭い工作対策したらそれまでランク上位に常に居たのにあっさり消えてワロタな
2021/05/31(月) 11:51:47.96ID:94GDcD1p0
Spotifyに限った話じゃないけど、同名の別アーティストが混在しちゃうの多すぎない?
もっとも間違えちゃいけない部分だと思うんだけど、それをなんとかする方法は持ち合わせてないのかしら
それにびっくりしちゃうんだけど
2021/05/31(月) 11:54:17.59ID:pG0Z+MVF0
つるの剛士に同名アーティストなどいないので問題ない
2021/05/31(月) 12:32:47.48ID:AoITvA9P0
>>83
お問い合わせフォームから報告すれば直してくれる。
2021/05/31(月) 12:41:50.43ID:7qbq+tYT0
>>82
具体的にどこ?
2021/05/31(月) 13:36:46.24ID:94GDcD1p0
>>85
そんなのSpotifyの仕事じゃね?
2021/05/31(月) 15:04:39.01ID:G0OWT4xl0
中の人の誰もそういうことに気が回らないんだろう
2021/05/31(月) 17:02:03.63ID:IR2FoeMO0
>>83
アーティストごとにIDとかついてないのかね
2021/05/31(月) 17:04:29.26ID:5fyMTzAM0
>>89
>アーティストごとにID
7000万曲あると、IDの管理の不整合がチェックできないのでしょう
2021/05/31(月) 17:24:46.73ID:Vk56DSnf0
IDはあるだろうけど管理は難しいだろうね
アーティストの別名義やレーベル違い
同名アーティストでもメンバー総入れ替え
アーティスト同士のコラボ
アーティストに成通したマニアでないと納得した分類はできないよ
同名だけど違う程度でも何を根拠に違うかの判定が甘いのかも
2021/05/31(月) 17:41:24.99ID:aBl5X97x0
フォローしたのにフォローされてないのはナゼ? サザンとadoは何回やってもフォローされない。
2021/05/31(月) 18:29:38.79ID:94GDcD1p0
>>90
その7000万曲には、ISRCという国際的でユニークなIDがついてるわけじゃん
アーティストIDもそういうの作ればいいんだよ
2021/05/31(月) 18:36:04.08ID:94GDcD1p0
>>93
何が気に食わないって、ユーザーからは利用料(広告含む)を、アーティストからはアガリの一部を頂戴しているくせに、サービス側ではなんの努力もしないで、ユーザーやレーベルに「気づいたら教えてください」とか言ってること
食べログにデタラメ書いてあっても、いやそれユーザーが勝手に書いただけだし知りませんと開き直るのと変わらない
2021/05/31(月) 19:31:27.15ID:6Atk/6dZ0
>>92
嫌われてんだよ…
2021/05/31(月) 19:47:35.12ID:6auB5cNT0
>>92
フォローしたのに勝手にフォロー外れてるの、自分もスマホアプリでそうなるよ。他にGreen Dayや斉藤和義やStevie Wonderとかもそうなる。
だけどPCで見るとちゃんとフォローされているんだよね。不思議。
2021/05/31(月) 22:02:31.75ID:3OnwOopx0
discover weeklyに加山雄三とか入ってきたんだけどどゆことw
聞いてないんだけど
2021/05/31(月) 22:07:20.34ID:9sT38P/l0
とりあえず無料だからApple Musicを5年ぶりに使ってるが
プレイリスト貧弱すぎ
Spotifyが充実しすぎてんだろうけど
ビートルズのUS LP盤のプレイリストとかAppleにはないな
https://i.imgur.com/btzwCmO.jpg

https://i.imgur.com/9qrA2G4.jpg
2021/05/31(月) 23:46:02.16ID:T9JXsBOa0
それくらい自分でやろうって話
2021/06/01(火) 00:35:52.07ID:tZzWszUT0
会いたくなるな
2021/06/01(火) 01:11:54.25ID:GE0PDGlG0
>>99
自分で作らなくてもあるのが魅力じゃないですかー
2021/06/01(火) 01:16:09.77ID:nUmmvE7q0
Spotifyは320kbpsとあるけど実際はogg64kbps並の酷い音質の楽曲が多い
AAC256kbps聴いたら音質の違いに笑った
ロスレスは後回しでいいからSpotify本当に320kbpsで流そうよ
2021/06/01(火) 01:21:07.12ID:E+8XTLAo0
でも音がいいのは商業的だといってわざと音悪くしてレコーディングした曲とかあるし
2021/06/01(火) 03:42:10.35ID:t0kNh9YS0
アップル使い始めたがSpotifyに戻りたくなる
やはり使いやすい
動画見れるのはいいが
ロスレスに期待してみる
2021/06/01(火) 04:04:56.80ID:sxk0DYVI0
やっと西野カナきたじゃねーか
うおおおおおおwwwwwww
2021/06/01(火) 05:56:18.88ID:Gw5T/x5R0
音質とかどうでもいいよ
本当にこだわるならどうぞ勝手によそのハイレゾ配信に移ってくださいってだけ
2021/06/01(火) 05:59:33.95ID:I1f5ThyS0
>>98
Appleのくせに!
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 14:46:14.16ID:V6jVeOL20
>>97
海よ〜♪ 俺の海よ〜♪
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:28.63ID:PzU0m8Yy0
え?全部320kbpsじゃないのここ 騙されたサギやないか
2021/06/01(火) 22:25:14.18ID:JdAxUNTE0
>>102
わかりやすく酷くなってる曲教えて
2021/06/01(火) 22:30:39.26ID:NxAG2WPc0
>>97
まあUIの気まぐれ
そんなに目くじら立てて騒がなくてもいいでしょ
2021/06/02(水) 05:39:25.50ID:jetaEwPj0
>>96
もしかしたらフォロー勝手に外れるアーティストって決まってるのかな
自分もグリーンデイ、斉藤和義、スティービーワンダー、サザン、宇多田ヒカル、真心ブラザーズ、エアロスミスなんかがフォローできない
一回アカウントを作り直したけど同じアーティストで同じ現象になった
PCでみると確かにフォローされてるように見えるけど実際はされてない感じだよ
2021/06/02(水) 09:54:21.11ID:hKeQ3mis0
TIDAL HiFi 2ヶ月2ドル

https://i.imgur.com/3qiKt4C.jpg
2021/06/02(水) 10:51:08.51ID:3mT3U7aZ0
フォロー中アーティスト300弱の雑魚だけど
斉藤和義、宇多田ヒカル、エアロスミスはフォロー出来てるな

それよりもMy Libraryの検索がおかしい
ひらがなフリック入力の変換や候補が出て来ない
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 13:49:15.28ID:QWMY8v4b0
新広告来た!ルイライブって人。プリクラみてーな顔して超えしゃがれてておもしろい
これで東京スーパー糞ゴミ嫌がらせヒットのスモークなんたら死んでくれてよかった
2021/06/02(水) 16:05:41.86ID:h78kfqhz0
せめて二つ目の広告にシャフルおじさん入れろよ
「次はこれ!」と言いながら曲流れた試しないぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 16:38:55.02ID:QWMY8v4b0
シャッフルおじさんってwindowsクライアント初めてみれたときはじめて聞いたんだけど全然でなくなった
ブラウザで聞いてた時は一度もきいたことなかった
2021/06/02(水) 17:46:15.27ID:/NoLHWJu0
何でここは広告で盛り上がるんだ
2021/06/02(水) 17:47:59.81ID:KwR8g/Um0
無料ユーザー増えたし
2021/06/02(水) 18:55:07.85ID:BLip+VWM0
今、音声の設定ができないのは自分のだけ?
2021/06/02(水) 18:55:20.18ID:DrcVoOTm0
広告の話題についていけない課金カスが乞食煽りしてる説あるな
2021/06/02(水) 19:49:02.89ID:VDLncMmM0
俺もYouTube Vanced使ってるから広告の話ついていけないわ
2021/06/02(水) 21:15:15.57ID:fXOaQJes0
>>98
文字がでかいなw
2021/06/02(水) 21:23:30.80ID:h78kfqhz0
俺はフリーユーザー、あえてね
シャッフルがあることで一曲一曲に力が入る
お目当ての曲が来るとおおーきた〜って気持ちになる
自由に選曲できる課金ユーザーにはこの快感分からん
だからあえて僕はあえてフリーなんだよ
2021/06/02(水) 22:10:56.91ID:2F7SEAC70
わからんでもない
探す楽しみみたいなのは無料のころのほうがあったな
課金によって逆に惰性で流してて「聴いて」はいないよなみたいな感覚が増えた
2021/06/02(水) 22:15:59.65ID:1EBk6glK0
>>124
ステーション・バーみたいなノリだな
2021/06/02(水) 22:36:22.21ID:L2cnxpbe0
もう一度プレミアムに戻ろうってコマーシャル
やっぱ無料で良いやって課金をやめる人が多いんだろうなあって、逆にフリー仲間の多さに勇気付けられてるんだけ
そんなの流して逆効果じゃね(^o^)
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 23:52:58.72ID:hUH5oe1T0
only Youストーリーズきてたわ
こういうちゃんと分析してくれるとこ好き
2021/06/03(木) 00:06:07.30ID:S2NEAKPO0
>>128
おれも見た めっちゃこういうの好き
2021/06/03(木) 00:31:32.87ID:UccYY7ai0
なに勝手に分析してんだよふざけんな
2021/06/03(木) 00:32:12.64ID:Rv0iLkUP0
やりすぎると飽きそうだけど何ヶ月か経って唐突に来ると面白いね
Spotifyはうまい
2021/06/03(木) 02:22:57.52ID:q6Lj9xKX0
音楽の流れを止めるシャッフルオジサンです!
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 08:42:17.37ID:EMF0G5WU0
ハイロウズがない…
2021/06/03(木) 08:50:13.41ID:DLUW6PqL0
ブルーハーツもクロマニヨンズもないよ
甲本ヒロトがアナログ派らしい
だったらLPしか出せないな
2021/06/03(木) 09:00:45.78ID:WloqlDaN0
こういう配信サービスに否定的なアーティストもいるけど
それならレコード買おうとかCD買おうとかになるんじゃなくて、配信してないんなら聴かないでいいや、で終わるだけじゃないかと思うんだけどね
もう今の時代はね
2021/06/03(木) 09:02:18.52ID:RECj0CGs0
>>135
それでもいいということじゃないかな
逆に本人の意志じゃなく配信されないアーティストや曲がそうなってしまうという危惧もあるなサブスクは
2021/06/03(木) 09:11:06.16ID:HTeSp+J60
歌手が死んだらそこでおしまい
そういう楽曲があってもいいや
2021/06/03(木) 09:31:36.13ID:QlOyVgAs0
言うてSpotifyにローカルファイル追加するの簡単じゃん
2021/06/03(木) 09:57:45.17ID:1NWLVh4e0
>>135
本人にこだわりがあるならともかく
レコ社任せで実は配信されてませんでしたじゃ悲惨だな
2021/06/03(木) 10:19:32.38ID:wdSv3CnI0
Spotifyで知ったアーティストで気に入ったから初回版のCD欲しいわ
所有欲だな
手元に置いておきたい
多少プレ値
2021/06/03(木) 10:43:24.57ID:RECj0CGs0
>>139
1960年代〜80年代古いアーティストはそのパターンじゃないかな
配信だって大半はしてもらいたいはず

CDの頃は定期的に旧譜流行らせるキャンペーンとかあったんだけどね
2021/06/03(木) 10:59:00.71ID:PatCTx1B0
>>141
>CDの頃は定期的に旧譜流行らせるキャンペーン
世界ツアーとかだと、旧譜もFMでかかったり、レコードレーベルも気をつかっていたよね
2021/06/03(木) 12:27:58.31ID:4JMRaeNl0
ロックでインスチゥルメンタルな曲が聴きたいんだけどお!?
2021/06/03(木) 16:33:21.82ID:E+zvSLmh0
>>143
最近知ったけどthrailkillってバンド聴いてみて
2021/06/03(木) 17:02:42.44ID:M26N9T7x0
いい加減認めろ
ロックは死んだ
もう誰も聴いてない
2021/06/03(木) 17:19:14.56ID:DLUW6PqL0
ワシ60年代70年代のロック聴いてる
全盛期はそこで終わってる
2021/06/03(木) 17:22:53.80ID:UMmNc8GZ0
50代までならギリ
2021/06/03(木) 17:38:38.87ID:HTeSp+J60
>>143
https://open.spotify.com/track/3htGXHtNro5IIJiDykZX8D?si=eCDwDERiQp-Do84z07ix7Q&;utm_source=copy-link
2021/06/03(木) 17:58:28.47ID:ziAz4xpx0
ジョンスコフィールド聴けるアルバムが激減してんだけどレーベルから引き揚げちゃったのかなあ
2021/06/03(木) 17:59:53.66ID:tu70pQ1p0
音楽業界は健全な状況に変わったんだよ
2000年迄は「CD買えば音楽聴かせてやる」という傲慢な殿様商売
今は「この音楽どうですか?気に入ったらファンになって下さい」と腰が低くなった
2021/06/03(木) 18:49:55.72ID:RECj0CGs0
>>150
2000年前後のレコード会社吸収合併とCCCD騒動が音楽界には大きかったかもね
2021/06/03(木) 18:50:56.31ID:DLUW6PqL0
21世紀はiTunesとYouTubeとSpotifyが音楽業界を永遠に変えた

変えた原因はNapsterだったりするが
2021/06/03(木) 20:12:18.46ID:HvBBnUuE0
only you 月のサイン(一番感情的になるアーティスト)ってどうやって選んでるのか、何で選ばれたか分からない。
いつからいつまでのデータ集計したんだろ。
2021/06/03(木) 20:24:40.74ID:PX1rdbUz0
ヒップホップだけでいいんだよ
2021/06/03(木) 22:04:23.28ID:G2gK6A820
>>150
したらまあ、YOASOBIが今は世界に誇る日本のアーティストってことでいいのよね
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 22:13:08.14ID:2rjov+HJ0
>>155
えっ、違うの?他に誰か相応しい人いたっけ?
2021/06/03(木) 23:53:48.47ID:0rJVgaWr0
>>152
まあでも、超薄利多売型の収益モデルのせいで、
音源中心での専業音楽家の成立か難しくなっていくだろうね。
アルバム中心の作品制作もどこかできっと終わる。
今とは別のスタイルの音楽の楽しみ方が生まれるとは思うものの、自分はちょっと残念かな。
2021/06/03(木) 23:56:48.72ID:qepi2DqS0
Japan急上昇チャートっていうのがあったから聞いてみたけど
ここでも韓国多すぎ・・百歩譲って2曲3曲に抑えてくれよ
2021/06/04(金) 04:23:52.56ID:h7ykjAOS0
>>156
その前なら米津さんかな
2021/06/04(金) 05:34:25.80ID:B2rZ0KHK0
>>154
Dipset最高
2021/06/04(金) 08:43:48.15ID:/1bdUyKf0
宇多田ヒカル
2021/06/04(金) 10:02:56.00ID:/741zZml0
>>144
横からだけどこれ良いね
2021/06/04(金) 10:45:02.55ID:v0eNw5+i0
iOS用アプリのMy Libraryの検索の不具合早く直して…
2021/06/04(金) 12:57:17.96ID:eI1N7NmA0
>>158
日本人がK-popを聞くのを止められるとでも思うのか?
チャートなんだから抑える抑えないなんてする方がおかしいだろ
2021/06/04(金) 13:06:42.37ID:z+VlhVy90
iTunes曲が少なくてダメやわ
Spotifyで全曲公開してるアーティストでもiTunesでは新曲の大半が非公開だったりする
Spotify最高ね
2021/06/04(金) 13:45:48.95ID:H8Czghfc0
世間的には逆だろ?アーティストによるのか?
2021/06/04(金) 13:48:13.90ID:VupibfCd0
>>165
>全曲公開してるアーティストでも
へぇ〜 ちょっとだけで良いので、どのアーティストか教えて下さい
2021/06/04(金) 13:48:51.64ID:SBKTl2RC0
spotifyは無料のハイレゾを始める気あるんか?
客がapple musicに逃げるぞ
2021/06/04(金) 14:26:05.34ID:fKOzceKS0
まだ今年前半だぞ
後半に一部地域って発表だから12月までは待てよ
2021/06/04(金) 14:27:12.69ID:fKOzceKS0
あ、失礼無料を見逃した
ないだろw
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:26:23.98ID:qFtE9iIN0
「非公開」にしてたPlaylistが勝手に軒並み「公開」になってた
100以上ある自作リストを片っ端から「非公開」にし直した
手間が大変
何でこうなった?
2021/06/04(金) 15:30:12.55ID:0rx1j1/H0
出来のいいプレイリストだったので公開されたとか
検索したら出る?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:38:57.71ID:qFtE9iIN0
別にそんないいものではないよ
自分の研究用に特定の条件で分類してるだけ
ただあまり見られたくないので勝手に公開されると嬉しくない
自分で検索したら出てくるけど他人が検索したらもう出てこないはず
2021/06/04(金) 15:40:58.57ID:Mqk8L7jg0
>>168
×無料
○追加料金なし
2021/06/04(金) 15:57:20.36ID:VoPCLTIi0
一番簡単なプレイリストの作り方

アルバムごと10枚プレイリストにぶち込む
そしてシャッフルで聴く
https://open.spotify.com/playlist/5H6sthKUCABGHbUddlIn0T?si=vaYAbGPqQPaB0tcpbeDETw
2021/06/04(金) 17:20:51.51ID:DyEByicq0
>>171
なんか非公開をプロフィールに表示させないプレリと他の人から検索かからないプレリに分けたみたい
今までの非公開がそのままプロフ非表示にスライドしてそこからは閲覧出来ないけど検索かければ出るっていう訳分からん仕様になった
非公開にすれば検索からも消える
2021/06/04(金) 17:33:11.96ID:9QnKU1Ds0
>>143
Spotifyではアーティストが分けられてたり違うアーティストの曲が並んでたりでめっちゃ散らかってるけどRega好き
あとは143の考えるロックではないかもしれないし有名だけどjizueとか
fox capture planとかNABOWAとかジャズ寄りなバンドが好きなんだけど浅瀬しか知らないから俺もおすすめ知りたい
2021/06/04(金) 18:13:54.96ID:JKypMjuT0
>>171
本当だ、メニュー開くと全部『非公開にする』を選択するように変わってた
まだ作成途中とか公開するまでもない物は非公開にしてたのに手間だな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:17:28.80ID:h93pflnw0
>>171
ウチもプレイリストは数百個あるけど
非公開のは今も非公開のままです。
勝手に"公開"にはされてませんね。
2021/06/04(金) 20:45:43.97ID:8hOWPUZG0
いつの間にか日本でも西野カナ聴けるようになってんじゃん
2021/06/04(金) 21:41:51.17ID:U+m5aKdS0
課金必須よ
嫌な曲とか流れてもスキップ出来ないのは地獄じゃん
2021/06/04(金) 22:18:27.11ID:mhu9w2bi0
でもタブレットとかノートPCならシャッフル強制ではないからね
2021/06/04(金) 22:31:31.95ID:J2Fb0fwK0
プレイリストがどうたらこうたら言ってるけど
TokyoSuperHitsを聴いとけば間違いないんだから聴いとけ
2021/06/04(金) 22:35:20.95ID:eyjUMM3S0
こーゆーやつのプレイリストさえあればそれでいい
https://i.imgur.com/KvbVals.png

Spotifyは2011年頃コーチェラの公式サイトにプレイリストがあって知ったからな
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:06:59.29ID:qFtE9iIN0
>>176
「非公開にする」選択してもプロフィールには「公開プレイリスト」として表示されてるのか
改めて「プロフィールから削除」も選択しなければいけないとか手間だな
仕様変更は何かしらアナウンスが欲しいところ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:13:37.06ID:qFtE9iIN0
個人的にはアルバム全体を「お気に入り」した時に
アーティストの「お気に入りの曲」リストに全曲入れるのやめて欲しい
あくまでも個別に「お気に入り」したものだけでいい

一方アルバムの「お気に入り」はアルバムをリスト表示してるとときに
楽曲リストのように右側に「お気に入りマーク」出たら便利
2021/06/04(金) 23:31:01.73ID:JKypMjuT0
明らかな仕様変更はアナウンス欲しいよなあ
2021/06/05(土) 02:42:57.51ID:zTxNviMb0
バドバニが日本語で歌ってる部分あるけど日本語で歌われてる曲でグローバルチャート上位に入る初めての曲になるかもね、どえらい歌詞だが
BTSも映画タイアップで日本のバンドと出してたけどヒットはしなかったし
2021/06/05(土) 03:43:54.61ID:2Amb/gxk0
上を向いて歩こうは定義の範囲外?
2021/06/05(土) 03:57:25.30ID:zTxNviMb0
>グローバルチャート
九さんは60年前のBillboard hot100でしょ
2021/06/05(土) 05:07:34.79ID:oLQOiSjn0
>>183
一ヶ月同じ曲だけ勧めてくる「最新のヒット曲」…
2021/06/05(土) 05:56:15.54ID:epSE57CB0
勝手にフォロー外れる現象に困ってたけど、フォロー数が1000超えるとバグるみたいだな。1200以上フォローしてたが、980くらいまで減らしたら、フォロー外れなくなったわ。困ってる人いたらフォロー減らすの試してみて。
2021/06/05(土) 06:29:11.36ID:4CeMZiP80
最近いつの間にか聴けなくなってるアルバムが多い気がする
2021/06/05(土) 06:54:21.90ID:H3raehbH0
とうとうおっぱいちゅっちゅしたーいなんて広告が流れるようになった(´・ω・`)
2021/06/05(土) 08:22:22.59ID:w+r/9ncQ0
>>192
教えてくれてありがとう
確かにいらないフォローどんどん外していったら勝手に外れていたフォローが復活したよ
2021/06/05(土) 11:56:19.30ID:g2No9jW90
Spotifyにこんなこと言われた
まあ、どっちも好きだが
https://i.imgur.com/bLvSV1x.jpg

あとバイラルチャート西野カナがTop50ほとんど独占してんのな
そんなに待望だったのか
https://i.imgur.com/038L51B.jpg
2021/06/05(土) 15:01:32.52ID:tV+FlEvY0
>>193
前日に聴いたアルバムが聴けなくなってたのはショックだった
2021/06/05(土) 15:50:26.35ID:7l29b+r20
>>196
このOnly Youって受け止め方によってはバカにされてる感じすらあるね。
アプリの機能は評価してるけど、この辺のおせっかいな感じがSpotifyの苦手なところ。
インフラ周りの開発面は優秀だと思うけど、コンテンツの見せ形がダサい。
「ダサい」は失礼かもしれないかな。
大味で下世話な感じ。
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:41.24ID:KQkZbYao0
PCだと無料版でも好きな曲順で聴けるから概ね満足
しょっちゅう今premiumに戻れば3ヶ月980円の広告が入ってうざいけどw
2021/06/05(土) 17:20:53.68ID:76AXWsh/0
デイリーmixの他に
ジャンル別mixがあるの今知ったお
さっそく聴くお
2021/06/05(土) 17:23:38.63ID:RccZ96vO0
>>198
お前俺の何知ってんだよと笑ったわ
でも憎めない奴
2021/06/05(土) 21:02:24.98ID:ByfT+PYP0
レコメンデーションいいよ
そんな曲もあったんか〜って次々新しい発見がある
2021/06/05(土) 21:52:18.05ID:zTxNviMb0
昨日書いてた曲やはり入ったね
Spotifyの歴史上、日本語で歌ってる曲でグローバルTOP10にランクインした初めての曲かなおそらく
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:12:10.58ID:qFsARc+z0
やっぱ無数にプレイリストあるのは楽しい
適当に検索して楽しめるのここしかないわ
2021/06/06(日) 07:22:17.66ID:2ZLEWeh90
Apple Music 4か月無料を使い終わる頃にはSpotify HiFiがやってくる

ハイレゾ?
まずはこれを全問してからだ

3種類の音声ファイルのうちどれが1番高音質なのかを当てる「How Well Can You Hear Audio Quality?」
https://gigazine.net/news/20210529-can-you-hear-audio-quality/

同じ音源を
WAV・128kbpsのmp3ファイル・320kbpsのmp3ファイルの3種類で用意し、聞き比べができるテストページを公開しています。
2021/06/06(日) 09:14:35.53ID:1R91Rz/D0
MP3 は圧縮音楽ファイルの意味で使ってるんだな。うちは、flac > ma4 かな。
2021/06/06(日) 09:28:25.59ID:Gd0SFV2J0
なんかPCの再生でも広告流れるようになったな
2021/06/06(日) 10:43:27.34ID:XEZTWq6v0
ブラウザ版にAdGuardの拡張入れたらCMは出ない
2021/06/06(日) 11:09:46.84ID:0kUd235A0
まーくんってこどおじなの?
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:34:19.77ID:6dPi91au0
あっぽーロスレス解禁

spotify applewatchオフライン再生対応

spotify ロスレス解禁

この順かね
2021/06/06(日) 11:34:28.26ID:9vAV9SVs0
>>168
行こうと思ってAppleID登録してたらキャリアの許可とか面倒になってヤメた
2021/06/06(日) 12:07:46.33ID:p5F3H2Oa0
でもリンゴはフリーがないでしょ?
そういうとこやぞ
2021/06/06(日) 13:36:09.90ID:e8w4oZz/0
Appleの対応をみると
spotifyのロスレスは追加料金とれないよな
2021/06/06(日) 14:29:58.89ID:XqjG6JBC0
アップルミュージックは二年間無料で使い続けてるよ
対策とられるまでこれでいいや
2021/06/06(日) 15:13:27.97ID:YNNMqE0Z0
さんざん囲い込んでからアプリのクソアプデしてくるのがApple
2021/06/06(日) 17:09:56.59ID:rMWoehKg0
Appleは何で金持ってんのに操作性とプレイリストぎゴミなんだよ
もう少し良くしようと思わんのか
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:26:14.22ID:BgpH8hqu0
プレイリストのラインナップ貧弱過ぎる
2021/06/06(日) 17:41:42.84ID:uukRS9iW0
りんごの方はプレイリスト貧弱だよね
自分はSpotifyでアーティスト開拓して
Apple Musicの方でステーションを作成で
聴くことにした
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:43:04.36ID:GO0ylbCq0
Spotifyは
1)自作プレイリスト内曲目横断検索
2)曲に自作プレイリストタグ付け
が出来るようにしてくれると嬉しい

YouTube動画やKindle本は個々の動画・本から
保存リストやコレクション先が分かるけど
Spotifyは分からない
プレイリストが増えてくるとどこに入れたのか
段々分からなくなってくる
2021/06/06(日) 23:00:55.77ID:Pt8NsnW30
アニソンとかに多いんだけど割と知名度人気ともにある楽曲なのにグレーになって再生できないとか、よく分からない歌手のカバー曲しか表示されないとか権利者が意地悪してるとしか思えんな。
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 23:20:13.90ID:GO0ylbCq0
ジャニーズ、アップフロント、ビーイングは意地悪の権化?
2021/06/06(日) 23:41:42.00ID:jz7vUopN0
ヤマハもね
2021/06/07(月) 00:24:01.00ID:QBceZybv0
スポティファイとかの音楽配信サービスは有名どころを確実につかんで配信してなんぼだと思ったけど残念だよ
2021/06/07(月) 19:18:50.50ID:ObFeOrGE0
んな事言っても権利者が拒んでしまっているならどこも無理だね
日本は権利関係がややこしいらしく全網羅なんてないだろ
CDのがまだ圧倒的に売上が多い
儲からないんだよ
2021/06/07(月) 20:02:29.34ID:cx3JLf4m0
日本タワレコの株主ドコモだから潰れないな
2021/06/07(月) 20:54:09.40ID:xoGtLTcx0
VPN通してアメリカのアカウント作って聴いてたら、
このIDは不正だから取り消すって英語でメールが来た。
メールアドレスがYahoo!JAPANだったからあかんかったのかな?
2021/06/07(月) 22:18:47.66ID:DKEsL3hU0
平井大って誰に需要あるの?カップルとかかいな
イケメンってわけじゃないのによくもこうラブソングばっかり作れるな
こちとら独り身だから1ミリたりとも共感できる部分がないんだけど!
というかコンスタントに新曲リリースなんだよ
2021/06/08(火) 00:05:48.86ID:BqnejGCR0
>>226
TIDAL使いなよ
日本のクレカ使えるし
2021/06/08(火) 16:10:55.42ID:F2oTZdl30
Apple Musicの空間オーディオ/ロスレス、日本で提供開始。iPhoneではこう設定する
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202106/08/52900.html
2021/06/08(火) 16:40:18.92ID:6AydKwZ/0
ハイレゾは容量が厳しいなぁ
2021/06/08(火) 18:22:57.45ID:CNxZgqRX0
SDカード1TBのやつ買えばええ
256GBが一番コスパいいけど
2021/06/08(火) 18:29:00.50ID:7p+tPUOn0
Appleユーザーに無茶な事をw
Android DAPで使えればなぁ
2021/06/08(火) 18:35:16.57ID:8KQ/okfN0
>>228
金かかるじゃん、俺freeで十分なんよ
Gmailで捨てアド作って、もう1回アメリカでSpotifyアカウント作ってみるわ
2021/06/08(火) 19:32:38.73ID:MGP6MEUk0
>>232
ライトニングにSDカード挿せるアダプタなかった?
サブスクのストレージとして使えるかは知らんけど
2021/06/08(火) 20:01:13.19ID:kDHEksDI0
こっちに取っては好都合だ!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30ALP0Q1A430C2000000/
2021/06/08(火) 20:07:06.12ID:O6Gz/9m20
調子悪いと思ったらこれか
Amazon・楽天市場・メルカリ・日本経済新聞・読売新聞オンライン・GitHub・環境省・金融庁・AbemaTV・TVer・Paravi・GYAO!で障害発生
2021/06/08(火) 20:48:39.54ID:oIEZ+ynO0
>>220
アニソンは知らないけど
検索して本家はヒットしない癖にカバーとか(何に引っかかったのかしらんが)全然関係ないプレイリストだけ出てくるとかはなんだかなって思う
2021/06/08(火) 21:32:52.90ID:LCkg5I0P0
今までアルバム曲順でしか聴いてないからプレイリストのうまい聴き方がわからん
みんなどんな感じに聴いてるの
2021/06/08(火) 21:50:22.97ID:dqSQ4p5Y0
>>236
関係あるの?これ
今PS4でプレイリスト表示できなくて困ってたんだけど
他のデバイスだと普通だからPSN側の不具合かと思ったんだが
2021/06/08(火) 21:56:15.45ID:oK1NJFyJ0
>>238
音楽しっかり聴きたい時は別だけどドライブ中とか作業中とか聞き流す時はやっぱりプレイリストシャッフルがいい
ある程度ジャンルと時代がまとまってればラジオみたいな感じでずっと聴ける
2021/06/08(火) 21:56:44.24ID:BqnejGCR0
>>238
何も考えずにピッチフォークのプレイリストを聴く

https://open.spotify.com/user/pitchfork?si=iv8WxNi2Sqax4EvLAAABvA
2021/06/08(火) 21:58:32.98ID:H1jZiKLb0
>>236
PCもAndroidもアルバム画像が出てこないのはこれかな
2021/06/08(火) 22:00:10.02ID:MQXEZaJb0
>>242
>>239だけど
うちはプレステ系が駄目で泥系は平気だったがさっき正常になった
まだ不安定なのかな
もしかして五輪のサイバーアタックかなあ
2021/06/08(火) 22:15:49.79ID:VFjxzC9W0
>>238
気に入った公式プレイリストを
色々聴きまくってると
「このプレイリスト更新されました」
ってレコメンドしてくるから
それを片っ端から聴いてる
2021/06/08(火) 22:37:44.99ID:LCkg5I0P0
>>240,241,244
なるほどなぁ〜聴き流したり特定のプレイリスト追いかけたりするのも楽しそうだね
ありがとう参考になる
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:49:30.04ID:y3XH/mU70
Apple music ロスレスはWindowsPCで聴けないのかよ!
Spotify HiFi がWindows対応だったら乗り換えるわ
2021/06/08(火) 23:22:55.16ID:o16YJT1D0
普通にWindows対応だろう
いつ日本に来るかわからないけどね
2021/06/09(水) 03:09:10.38ID:Sa7dYith0
iTunesがwinではもっさりの使いにくいソフトになってしまっているから、PCオーディオでロスレス聴きたい人はSpotify対応待ちかAmazonらにとどまる人多そう
そっちの方が満足するんじゃないの?
とにかくたるい動作にストレス
それともPCをアップルへ移るか
2021/06/09(水) 03:54:40.94ID:Z2WycHzR0
私はSpotify HiFiを待ってた所にアップルの発表だったから、来ないなら元に戻るだけ
待ちきれなくなったら高いアマ使うか他試すわ
2021/06/09(水) 06:25:07.21ID:+DbPfhdk0
TIDALもええで
2021/06/09(水) 10:23:43.59ID:+Dcy/NSk0
アマゾン日本でも対抗値段にしたようだ
980円でHD
2021/06/09(水) 11:05:15.39ID:dbaFrXH/0
Spotifyどうすんの?hi-fiはまだだろうし値下げするんか?
2021/06/09(水) 11:12:34.06ID:6VC1YUyh0
戦略見直しじゃないかね
大資本二社相手じゃ辛いわな
2021/06/09(水) 11:20:26.38ID:6XmxIRZa0
今から30分間中断なしの再生をお楽しみ下さい
2021/06/09(水) 14:19:17.46ID:mtGr0Jtm0
既存の有料会員を3か月無料とします。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 15:04:52.92ID:ECBvhUYg0
30分ごとに落ちるんですが...
コレで金取るんですか...?
2021/06/09(水) 15:07:40.01ID:ctma7gc20
>>253
AppleもAmazonもUIが死んでるし
Spotifyには頑張ってほしい
2021/06/09(水) 16:04:07.04ID:jJwyyoUz0
Hi-FiついでにDolby Atmosと360 Reality audioも来てくれたら最強になる
Apple Musicも体験したけどGoogle Homeで聞くのはSpotifyが一番いい
2021/06/09(水) 17:19:44.17ID:ZgP/KyVW0
Tokyosuperhits聴いたらナウい音楽たくさん知れておかげで彼女ができました!
2021/06/09(水) 17:29:03.25ID:yTNfuX/J0
よかったな
2021/06/09(水) 17:42:03.37ID:cutZtJka0
amazon HDわーい
2021/06/09(水) 18:01:05.02ID:VDrUEANQ0
ここも値段据え置きにせざるを得なくなってきたね
UIと公式プレイリスト、レコメンドの優秀さは他より優れている
個人的には動画がほしい
アップル使ってみてやっぱええわ
2021/06/09(水) 18:47:25.62ID:a11VdSxu0
>>262
動画ってなにかと思ったらAppleはMV見れるのか
Hi-Fi来るまでApple Music使ってみようかな
2021/06/09(水) 19:48:22.01ID:y9OALdya0
ロスレスとかどうでもいからlastfmみたく好みの似たユーザーが簡単に探せるようにして欲しい
2021/06/09(水) 20:06:34.24ID:nI4lPOxg0
プレイリストで探せということなんだろうが、特にマイナー曲だとアーティストページに俺の激ダサプレイリストが一緒に陳列されてしまうのが申し訳なくてな
2021/06/09(水) 21:14:36.30ID:ZxtjpUTs0
アマは年払いだとプライム入ってたら月650円
アマはアレクサとの相性がいいのでお気に入り
Spotifyはプレイリストがいいから惰性で使いそう
2021/06/09(水) 21:26:48.64ID:+DbPfhdk0
Spotifyは最悪でも無料会員でいられる
今だけアポーかアマに行ってればええ
2021/06/09(水) 23:10:18.36ID:YHp+20jH0
ロスレスとかの前にSpotifyは品揃え悪すぎる
apple musicやAmazon musicには普通にあるのにSpotifyに無いの多すぎ
こりゃapple musicにユーザー持ってかれるは
2021/06/10(木) 01:08:17.56ID:VEwTohhF0
100%とは言えんが俺はSpotifyプレミアムで満足だねえ
聴くアルバム・アーティストによるんじゃね
2021/06/10(木) 01:13:12.24ID:fF1Y1fjV0
>>268
その逆もあるんだよねぇ。
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 01:25:34.90ID:KiNxfon50
Apple Musicはライブラリ置き換え問題が意味不明すぎて
(ライブラリ同期させて)まともに使おうという気が起きない
2021/06/10(木) 01:36:30.09ID:8JZ9O8bv0
>>271
そう、Localライブラリとサブスクを混ぜるとLocalライブラリのプレイリストがめちゃめちゃになった
混ぜるな危険
2021/06/10(木) 05:39:09.99ID:gB+6CmI90
Spotifyはストリーミングロスレス時代に入り敗者確定
ストア手数料、サーバー費激増でどうにも立ち行かなくなる
2021/06/10(木) 05:50:21.70ID:NuSKrfWO0
そのうちSpotifyはGAFAに買収されるんじゃね?
AppleとAmazonが赤字覚悟で本気出したら資金ショートして勝てる要素がない
2021/06/10(木) 06:02:24.42ID:s6+gRPeN0
>>257
PC版だとどれもUI死んで来てる
amzonは新UIはフィルターがページ戻るで破棄されたりアーティスト名からアーティストページに行けない表記があるとかアホがつくってるとしか思えない
Spotifyは今と前の中間みたいなのだったらよかった検索窓とか常に出しときゃよいものを
プレイリストの検索は増えていいことなんだけど何でいちいち検索ワンクリックさせられなきゃいけないんだ
最近よくあるけど利用者のことを考えてない上デザイン的にもよくなってるわけじゃないし
2021/06/10(木) 06:06:36.90ID:s6+gRPeN0
>>273
ユーロあたりでアップル税に対する制裁か独禁かなんかの話し合いされてなかったっけ
ストア手数料分Spotifyなど他音楽サービスが不利で不当って
2021/06/10(木) 06:22:45.45ID:kH0SJczG0
フリーでスマホのみだと好きな曲をお気に入りとかプレイリストにいれられないんだな
PCもタブも持ってない人はいったん課金してんの?
2021/06/10(木) 06:38:32.30ID:Ufh9nYVK0
>>268
アニソン?
2021/06/10(木) 06:40:09.36ID:Ufh9nYVK0
>>273
あと数ヶ月でロスレス始まるしそうはならないんじゃない
最大の強みである無料プランあるし
2021/06/10(木) 07:48:14.41ID:4kfPTOEG0
ビタ一文払いたくない乞食しか残らない未来しか見えないんですがwwwww
2021/06/10(木) 08:19:35.20ID:UNRwcR740
それで会社が生き残るならそれはそれでいいんじゃない
無料プランは他にないから
強みではあるよ
2021/06/10(木) 08:50:46.41ID:wn01F2iC0
無料プランがどう強みに結びつくのか理解の出来ない情弱にどうか御教示を
2021/06/10(木) 09:14:54.31ID:3N2jMfEh0
いざとなってもサムスンあたりに買収されて生き残るんじゃね?
2021/06/10(木) 10:42:08.12ID:FWxXkGKM0
HiFiマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/06/10(木) 11:40:19.06ID:pS95hGKj0
>>283
>いざとなっても
SONYがもう一回25%出資とかしないかな
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:37:15.23ID:jOU6aE9G0
AmazonmusicはB’zがないから駄目だ
ApplemusicはWindowsのiTunesでロスレス聴けないから駄目だし

早くSpotify Hi-Fiきて〜
2021/06/10(木) 13:35:23.91ID:UNRwcR740
>>282
Spotifyはこのフリーミアム方式で会員3億人にしてきた
有料会員は半分いるから充分成功してる
2021/06/10(木) 17:41:49.88ID:4YmPfvky0
アンケートに答えまくってるのに30日間無料のメールが来ない
そんな態度じゃ課金せんぞ
2021/06/10(木) 17:54:46.98ID:Beaq4Dfy0
>>288
そんな強欲だから来るものも来ないんだよ
2021/06/10(木) 18:35:25.60ID:Yij55x9w0
サムチョンw
2021/06/10(木) 20:02:32.84ID:o/AqGJHm0
ここは無料でもライブラリは見れるし使えるのがデカいと思う
今も母艦として他所と併用してフォローやお気に入り追加を共有してるし、ReleaseRadarも活用してる
Amazonやmoraに浮気しても無料期間や割引終わったら気楽に戻れる
2021/06/10(木) 23:24:32.79ID:zRAup7yb0
>>268
洋楽メインだと尼物足りないわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:02:15.13ID:0E1hoM8d0
Spotifyのクライアントで「自分の成長のために」とか「一足先に行こう」とか出てくるのがウザいので消したいのですが、何か方法はありませんか
2021/06/11(金) 01:09:37.78ID:CuoW05P90
それそんなにウザかったか
他のプレイリスト再生してたらいつの間にか消えてたが
2021/06/11(金) 04:27:08.94ID:2sTvtFEI0
同じ曲でもAppleMusicのほうが音質よく聞こえる
UI等々はクソだが
2021/06/11(金) 04:33:07.76ID:2sTvtFEI0
>>275
Amazon何年かつかってないけど今そんなんなのか
Spotifyも手放しでほめられる造りじゃないけど大手がUIクソってなんなんだろうな
2021/06/11(金) 06:25:29.26ID:UffkKgy30
>>295
Spotifyは現状音質いいとは
言い難いので早くHiFiきてほしいね
他の配信サービスよりSpotifyがロスレスになった方がきっと感動する
2021/06/11(金) 06:35:58.70ID:UffkKgy30
スポティファイの創業者のダニエル・エク、新たな買収案を準備していると報道 https://nme-jp.com/news/103369/

ネトフリのSpotifyの映画どうなってんの?早く見たい
2021/06/11(金) 09:16:49.79ID:xWN+wfIc0
Amazonのちょっと移ってみようかと思うんだけど無料に戻っちゃったら
プレイリストとか消えちゃうのかな?それはかなしい。
2021/06/11(金) 09:39:55.01ID:Ula9FOJM0
>>295
最低限環境を書いてくれないと同意し兼ねる
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 09:53:33.99ID:8lVIsLEP0
金曜日に新たに作られるプレイリストの Release Rader って何曲ある?
うちは最近50曲になったけど、だいたいこのくらいの数??
2021/06/11(金) 10:06:35.89ID:0gcepR2s0
うちは100曲、約8時間分
2021/06/11(金) 10:35:24.93ID:iYsno8fF0
>>299
そのままだから大丈夫
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:02:32.36ID:kn7sCwax0
Netflix退会後もアカウントに「マイリスト」が保存されていて
さらに作品追加すらできてたけど
1年ほどしたらアカウントごと消滅した
2021/06/11(金) 11:21:31.76ID:HavqwsPM0
>>298
SoundHoundとかWhoSampled買えば音楽を探す事に関しては最強になるな
サウンドクラウドでも良いし
どうせポッドキャスト関連なんだろうけど
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:46:29.56ID:8lVIsLEP0
>>302
100曲はスゴいな!
全部新曲?
うちは半分くらいはリリース済のアルバムからの曲
全部が新曲というRelease Raderもあるのかな?
2021/06/11(金) 12:00:32.59ID:QxlWXjHr0
>>304
「おい、このマイリスト生きてるぞ!」
2021/06/11(金) 12:48:14.33ID:0gcepR2s0
>>306
自分が知らないだけで全部新曲というわけではないよ
聴くジャンルが広いから自然に多くなってる感じ
2021/06/11(金) 12:57:06.45ID:xWN+wfIc0
>>303
よかった!ありがとう。
2021/06/11(金) 14:26:53.31ID:PJfGv37N0
>>293
邪魔なのでSearch画面にしてるぞ

Release Raderの曲数は93曲で7時間くらい
アーティストのフォロー数は7000くらい
2021/06/11(金) 16:24:48.16ID:Cy7kbIo10
音質とかオカルトだからどうでもいい
ソニーの360 Reality Audioのがはっきり違いがわかっておもしろい
2021/06/11(金) 17:10:46.22ID:M6oRN54v0
最近「課金」の使い方が気になる
おまえは支払う側だろ、と
2021/06/11(金) 17:21:35.74ID:BI/nocS90
>>312
はじめはMMOなんかのネタで言っていたが(30年位前か?)、既に慣用句的に使われてる感
2021/06/11(金) 17:43:23.04ID:saNeqZgW0
>>311
それも音質の範疇じゃないのか
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:45:50.03ID:kn7sCwax0
だからトップYouTuberがずっと「被課金、被課金」言ってる
2021/06/11(金) 18:12:33.23ID:My/KgKk90
>>315
ちがうだろ? あれは「非課金」だよ
2021/06/11(金) 18:18:53.32ID:HlqsZi9r0
>>314
いやいやdacやハイレゾのようなオカルトとは違う
atmosや360は立体的に聞こえるよう加工しているから
頭部伝達関数等の科学的な研究が背景にある
2021/06/11(金) 18:42:00.07ID:DLWeImjo0
Spotify秋からどうすんだろうか
ロスレスだけじゃなくハイレゾもやるだろうか
コーデックはFlac?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 18:59:22.66ID:kn7sCwax0
Appleの「Spatial Audio」もSonyの「360 Reality Audio」も試したけど
イマオチパッとしない印象だなあ
音楽鑑賞においては楽曲の出来の方が遥かにウエイトが大きいし
頭部を動かした時の立体音響の再現性など機能的には微妙だし
今のところそんなに感動はない
2021/06/11(金) 19:38:47.13ID:D2HJjzzM0
>>317
> 頭部伝達関数等の科学的な研究が背景にある

あれさあ人に寄って頭の形と大きさが違うからキャリブレーションしないと微妙にブレブレというか
まあ自分も使ってるけど 悪くはないよね。
そもそもスピーカーとヘッドホンで物理的に左右 混じらないとかあるから、どうしてもお菓子な音になるのを緩和してくれる
2021/06/11(金) 19:49:44.88ID:saNeqZgW0
>>317
DACがオカルトとか意味不明なんだけど
スピーカーもヘッドフォンもオカルトか?
2021/06/11(金) 20:01:49.71ID:Cy7kbIo10
>>321
いやヘッドホン・スピーカーの違いは誰でもわかるでしょ
2021/06/11(金) 21:32:58.60ID:g+OKTTUj0
ピュアオーディオはオカルトだよ完全に
2021/06/11(金) 22:43:40.35ID:UffkKgy30
保存するHDDによって音が変わる世界だからな
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 22:44:17.36ID:9sYbkGOU0
FirefoxでWeb Playerの方皆ふつうに使えてる?
DRM再生オンに設定してるのにDRMコンテンツがクラッシュしてて再生できないって言われる…
2021/06/11(金) 22:52:18.36ID:UffkKgy30
Chrome使えばええやん
2021/06/11(金) 23:03:09.07ID:saNeqZgW0
>>322
ならヘッドフォンを駆動させる性能が良い方が音質いいことになるのでは?
今のスマホなんて内臓DACがなかったり、あっても必要最低限のレベルだったりするのだから、いいポータブルのDACを買うことはオカルトではなく十分実用的に音質を向上させると思うんだけど

>>324
それはオカルトを信じている連中だからであって別にDACやロスレスやハイレゾが意味ないという証明ではないと思うんだけどな
2021/06/11(金) 23:51:09.69ID:kxP4uVv20
アマゾンくらいフットワーク軽くHD化実施しないと客取られるぞ
2021/06/12(土) 04:39:31.72ID:2YNKmq+N0
PC版のSpotifyが曲が全部「このコンテンツは現在再生できません」で何も再生できない状態になった
FW切ってもダメだしロケーションは変えてないし一旦再インストールしようとしたらエラーコード17でインストールが止まる
ネットワーク付きセーフモードでインストールしなおしたら治った
2021/06/12(土) 06:35:22.08ID:JJI304zs0
初めて広告3連発くらってワロタ
2021/06/12(土) 07:36:41.47ID:rb1PDARb0
>>328
TIDAL買収した方がよかったのかもな
あとは日本展開してくれるだけでいいし
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:41:35.53ID:bb6gSw3d0
またPC版が1.1.61.583.gad060c66-aになったけど
何が変わった?
2021/06/12(土) 11:16:36.41ID:nB27b5x+0
>>327
耳を密閉させるんだからそりゃ変わるでしょ
音質関係ない
2021/06/12(土) 12:24:47.79ID:U8lUzeor0
海外アーティストでアルファベット表記とカタカナ表記があるけど、なぜアルファベットに統一しないんだろう?
2021/06/12(土) 12:40:14.36ID:nB27b5x+0
>>334
これほんと謎
Misiaとか日本のアーティストはアルファベットなのに海外のアーティストはカタカナとかいう謎不便
アルファベットくらい読めるよ馬鹿野郎
2021/06/12(土) 12:42:45.76ID:t/34kE010
>>335
別にカタカナでも出てくるじゃん
2021/06/12(土) 12:46:49.89ID:LayPC0rK0
>>334
OSの言語設定を英語にすればいい
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 12:50:59.06ID:dGD3TqG00
日本のレコード会社がSpotify登録してる外国人アーティスト→カタカナ
アルファベット表記を正式名にしてる日本人アーティスト→アルファベット
だと思ってたけど

日本人アーティストは大文字小文字も含めて厳密に指定してることが多いみたいよ(海外はそうでもない)
https://youtu.be/zcnTwNA2B3g
2021/06/12(土) 12:52:13.65ID:LayPC0rK0
ピンク・フロイドを英語にした
https://i.imgur.com/iFZNWuS.jpg
https://i.imgur.com/yeE2v9t.jpg
https://i.imgur.com/QUUGW3n.jpg
2021/06/12(土) 12:55:39.78ID:JJI304zs0
昔よくあった謎邦語の洋楽アルバム名とか
サブスク上はどうなってんの
2021/06/12(土) 12:57:50.05ID:LayPC0rK0
基本全部英語になってる
2021/06/12(土) 13:13:11.92ID:nB27b5x+0
>>336
だからなに
2021/06/12(土) 13:13:27.62ID:ZbEUEJmz0
たまに昔の邦楽も聴くから
英語にしちゃうと日本人もローマ字表記になっちゃうのが難点
2021/06/12(土) 13:15:43.26ID:nB27b5x+0
Last FMに記録してるから不便なんだよ
2021/06/12(土) 13:36:25.57ID:t/34kE010
>>342

カタカナでも別に出てくるんだから別にどうでも良くねって話
2021/06/12(土) 13:54:42.76ID:LayPC0rK0
カタカナかっこ悪いてことだな
検索のときはひらがなでもヒットするようにちゃんと作ってるけど
2021/06/12(土) 14:19:09.59ID:nB27b5x+0
>>345
自分がそうならそれでいいんじゃね?しらんけど
2021/06/12(土) 14:20:06.05ID:nB27b5x+0
>>346
Last FMじゃ別データ扱いになるし
スペルわからんと意味わからんじゃん
そもそもカタカナにする意味あるか??
2021/06/12(土) 14:20:11.91ID:nB27b5x+0
かかってこい
2021/06/12(土) 15:18:11.92ID:js6jmvFI0
カタカナ表記だけは理解できねえ
AmazonやAppleもDL販売時代からカタカナだしレコード会社のせいなんだろうけど
2021/06/12(土) 15:50:15.65ID:/93823ZA0
フレンドしかプレイリストみれないようにできる?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 16:08:49.33ID:dGD3TqG00
https://support.spotify.com/jp/article/playlist-privacy/

「非公開のプレイリストを特定の人に個別にシェアする」ことは出来そう
「フレンドだけに自動ですべてのプレイリストを公開」というのは分からない
2021/06/12(土) 17:28:10.17ID:KPfNAGWY0
昨日グーニーズやってたけど
プレイリストのアーティスト名が
Cyndi Lauperだけだと
読み方分かんないやつもいるだろうしな
https://open.spotify.com/playlist/3q03FDklu14ZaRrAL3kWOO?si=W1I4TGSuSv6ST0bra2u8xw&;utm_source=copy-link&dl_branch=1
2021/06/12(土) 18:51:53.19ID:P8z8JyEj0
>>353
ベストヒットUSAで小林克也がシンディラウパーって言ってた思ひ出
2021/06/12(土) 18:55:39.69ID:icPuvea00
カタカナだとダサいっていうのがよくわからん
標準的な日本語話者にはアルファベットよりカタカナの方がいいと思うんだが
そんなにアルファベット表記がいいなら、iOSならアプリの言語設定を英語に変えればいいし、WindowsでもMacでも設定で言語を英語にすればいい
Androidはベンダーによって異なるらしいので割愛する
https://i.imgur.com/8ZX8BdX.jpg
https://i.imgur.com/Wqf4nCP.jpg
2021/06/12(土) 18:57:55.39ID:n/8i/dC70
カートコバーンをカートコベインって表記するライターいるよね
2021/06/12(土) 19:16:12.31ID:aR7p6BWU0
ダサいとか以前にカタカナだと混乱しね?人によって読み方異なるんだし

日本ではだいたい読み方統一されててカタカナとはあんまり関係ないけどクラシックの作曲家とかも読み方は国や人によってバラバラだしな

日本は現地読みに近いのが多いけど英語読みなのも混じってるし

Bach
現地ドイツ:バッハ
日本:バッハ(現地読み)
フランス:バック
イギリス:バッハ
アメリカ:バック

Beethoven
現地ドイツ:ベートホーフェン
日本:ベートーヴェン(英語読み)
アメリカ:ベートーヴェン
2021/06/12(土) 19:17:25.96ID:0EfOGzBq0
曲名までカタカナにされてダサい邦題までついてたスクショ見たときは吹いた
2021/06/12(土) 19:35:20.59ID:9TEnSwSc0
ジュランジュラン
2021/06/12(土) 19:44:37.87ID:hktP9LcC0
日本の人名とか地名も海外だとめちゃくちゃな発音だし。
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 19:47:51.55ID:dGD3TqG00
その場合発音は違っても表記は変わらない
2021/06/12(土) 20:14:56.06ID:GeMY/yuF0
この謎の一部のアルバムタイトル和訳と使い勝手の悪さでアマゾンからSpotifyにしたわけだが、取りあえずAmazonHD4ヶ月無料期間を試してる
やっぱそれなりに音違うけど使い勝手悪いから、SpotifyHi-Fiのリリース早めてほしい
https://i.imgur.com/x2FPUui.png
2021/06/12(土) 20:18:49.01ID:bcwYZvDJ0
>>357
読み方という意味では日本語のカタカナで書く方が統一されて便利じゃないの?ポーランド語とかアルファベットじゃ全然音がわからなくなるし
2021/06/12(土) 20:28:28.44ID:nGPHRzyB0
>>363
そもそもアルファベットなら読み方がーとかいう問題すら起きないのに?
あとソートがカタカナとアルファベットで判れるからほんま使いにくい
2021/06/12(土) 20:34:46.79ID:aR7p6BWU0
>>363
発音なんて理解する必要がないし
アルファベットそのまま入れればいいじゃん

アルファベット以外で入力難しい文字とかならともかく
2021/06/12(土) 20:40:02.08ID:aR7p6BWU0
まぁ日本でも入力難しいのいるけどね
□□□とか読めないと戸惑うけどね
2021/06/12(土) 20:40:40.17ID:aR7p6BWU0
文字化けじゃないからね
2021/06/12(土) 20:53:08.31ID:bcwYZvDJ0
>>364
>>365
Google HomeとかAlexaで再生させるとき困る
2021/06/12(土) 21:14:33.91ID:nGPHRzyB0
それはそもそもできないだろ
ちゃんと発音してもカタカナで発音してもうまく反応してくれるものはごくごく限られてる
むしろカタカナ読みでうまく反応してくれたためしがない
2021/06/12(土) 21:29:38.32ID:Yiq4Nq200
表記云々に関しては見た目とかじゃなくちゃんと機能性を重視してくれ
お気に入り曲検索でBeatlesじゃ引っ掛からないのが多すぎる
なんでカタカナでしか検索出来ない曲があるんだよ
2021/06/13(日) 03:31:26.05ID:pEM44lTf0
>>352
うーんそっかありがとう
spotifyってすごいストーカーツールだよなあ…
2021/06/13(日) 03:31:28.80ID:9Wddp/VC0
>>370
正式にはThe BeatlesであってBeatlesではないからか?
結局日本語で検索した方がいいのかもな
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 04:28:11.11ID:ppDKTy4/0
>>371
「Facebookが」じゃないの?
2021/06/13(日) 07:25:07.80ID:rgsUxaWB0
カーマは気まぐれ
2021/06/13(日) 07:33:30.33ID:+crxnKLh0
各アーティストのディスコグラフィーの表示
アルバム、シングル、コンピレーションの境がなくなって見づらくなってる
なんでこういう改悪すんの
2021/06/13(日) 07:55:34.68ID:Ou1pgXjZ0
ハイスクールはダンステリア
2021/06/13(日) 08:16:11.65ID:D6q1/A2j0
Amazon HDが無料になったけどSpotifyを使い続ける理由はありますか?
2021/06/13(日) 08:46:05.19ID:MxuG2ECk0
ビーズが聴きたいので
2021/06/13(日) 08:54:51.54ID:S2JRhzAJ0
>>377
>Spotifyを使い続ける理由
広告有り無料プランがある
SpotifyもCD音質まで改善される (たぶん料金据え置き)
2021/06/13(日) 09:05:14.71ID:ZgsH59rr0
>>377
Spotify Connect が神機能だから
2021/06/13(日) 09:12:26.95ID:yWzfYrt60
>>375
それな
時系列に並べるんならまだ許せるが単に境がなくなっただけ
2021/06/13(日) 10:37:17.80ID:xniB8RcM0
My Library検索時のバグいつ直すの?
アプデ間隔狭いわりにこういう重要な事象直さないのね
2021/06/13(日) 10:47:10.29ID:uJYokwPk0
アルファベットだと発生しないバグだからそもそも気づいてないかも
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 11:15:48.54ID:t2K+Lxmj0
アプリ落ちてばっかりでまともに再生できなくなったわ
2021/06/13(日) 11:38:51.26ID:VqJBNCtX0
>>372
それもあるとは思うんだけど例えばMaroon5とか全く引っ掛からないんだ
日本で知名度が低いアーティストは言語表記なんだから統一すればいいのに
日本語検索すればいいんだろうけどまず思い浮かぶのが言語表記であって検索に引っ掛からないのはストレス
2021/06/13(日) 11:39:42.61ID:WTQwkVqT0
次の3ヶ月無料は11月に来るからそれまでにはHiFiプラン来るか
2021/06/13(日) 11:44:29.69ID:WTQwkVqT0
SpotifyがDjayアプリ締め出したのでTIDALとSoundcloudが対応したの知らなかったわ
2021/06/13(日) 12:30:15.45ID:9Wddp/VC0
>>385
WindowsのSpotifyで日本語設定でお気に入りの曲検索したけど普通に引っかかるぞ? maroonだけで出てきてmaroon 5 maroon5どちらもスペース関係なしに出てくる
アルバム単位のいいねだから出てこないとかじゃないか
2021/06/13(日) 12:58:23.46ID:bd9f2HHa0
>>388
winデスクトップ版でも試したけどやっぱり検索かからないわ
アルバムごといいねは使ってないしカタカナだと出るんだよ
Maroon5とかBeatlesだけじゃなくて他のアーティストでもかなりある
https://i.imgur.com/8ew9tkM.png
https://i.imgur.com/J5YTZgS.png
2021/06/13(日) 13:36:41.84ID:y85hlYS50
久々スマホアプリつかったけど全部ひとまとめにした的な馬鹿UIになってて閉じた
2021/06/13(日) 14:08:07.75ID:WTQwkVqT0
じゃあタブレットPCにすればいい
2021/06/13(日) 14:09:02.75ID:9Wddp/VC0
>>389
今iOSでアプリ言語を日本語設定のSpotifyで確かめたら逆にマルーン5では検索に引っかからなかったわ
iOS本体の言語は英語なんだが、アーティスト名の検索はOSの言語設定に依存している?
2021/06/13(日) 15:28:57.65ID:WTQwkVqT0
コロナ禍を乗り越え、英米で開催される英米の音楽フェスまとめ
https://www.udiscovermusic.jp/udiscoverlist/music-festivals-guide

ロラパルーザ、ボナルー、ディス・イズ・トゥモロー、ラティテュード・フェスティバル、アウトサイド・ランズなど、全米での大規模なフェスティバルの多くは、今年の夏から秋にかけてイベントを再開する予定で、またコーチェラのように2022年度の開催を発表しているものもある。


世界中の音楽フェスのプレイリストが充実してるSpotifyがロスレス化したらもう他はいらない
2021/06/13(日) 15:29:29.80ID:4B2ET2EV0
>>392
その辺も考えたんだけど原因があるのは恐らくアルバムなり曲なりに付随するデータ側
件のビートルズだけど英語表記で検索かかる曲かからない曲それぞれあるんだよ
全部検索出来る出来ないなら環境で変わるんだなって思うんだけどこれだからマジでストレス
長々付き合って貰って申し訳ない
https://i.imgur.com/ESkZVqj.png
https://i.imgur.com/KRyVtdq.png
2021/06/13(日) 16:10:19.44ID:xTno66Fs0
アップルウォッチのオフライン再生はPremiumファミリーだと対応していないのですか?
2021/06/13(日) 17:21:21.51ID:9Wddp/VC0
>>394
いえいえ、こちらこそ勉強になりました
修正きてほしいな
2021/06/13(日) 18:11:01.20ID:15AiLvB50
>>395
まだウォッチにDLするメニューが出てないお
2021/06/13(日) 18:13:49.51ID:TQoY+U2v0
>>397
ありがとうございます
まだ出来ないのですね
てっきり出来るものだと思っていました
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 18:17:43.75ID:SGoQ2zW60
>>398
6月中には来そうだけどね
2021/06/13(日) 18:26:37.91ID:15AiLvB50
Spotifyは新情報をリリースしてから
アプリに搭載するまでが長すぎる
2021/06/13(日) 19:57:18.99ID:VQF0GpMz0
SpotifyConnect無いとWiFi耐えられないと思う
マウス動すだけでも音飛びするし
2021/06/13(日) 21:45:13.97ID:sUd+hhug0
東京ビートルズでちゃんと検索で引っ掛かるけど?
2021/06/13(日) 22:22:15.67ID:WTQwkVqT0
山寺宏一、舞台あいさつ中にスマホ鳴る「何のBGMかと思ったら…」 作品はしっかりPR(オリコン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71aac5cbc15274ae987fa8e39bb9ad61f0265ee
「すみません、僕のスポティファイが流れ始めました。消えません。何のBGMかと思ったら…どうやって消すんですか」と慌てる場面もあった。
2021/06/13(日) 23:26:07.81ID:kzH5hjXS0
社会人失格だな
2021/06/14(月) 06:49:30.94ID:A8+N4WQG0
>>403
僕のSpotifyって面白い表現だなw 普段使ってるはずなのに止め方が分からないのも面白い。
2021/06/14(月) 06:51:19.51ID:oiCeXxaj0
Spotify HiFi
一部の地域のプレミアムプランのユーザーは、今年の後半よりSpotify HiFiに音質をアップグレードすることができるようになり、アーティストが届けたかった形でお気に入りの曲をお楽しみいただけるようになります。

AmazonやAppleが猛攻してるから前倒しで全世界で9月スタートにならないかね
2021/06/14(月) 06:54:41.83ID:oiCeXxaj0
>>405
YouYuberなら企業案件かなと思うが山寺はそんなのじゃないだろうしそもそもなんでインストールしてんだよという謎が
誰かにオススメされたんだろうか
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 08:44:44.82ID:6/3YF0gV0
これ上映中ずっと鳴らしてたんじゃないの
ずっとBGMが鳴ってるのかと思ってて劇場に謝ってるよね
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 08:46:46.64ID:6/3YF0gV0
>>406
「SpotiHiFi」「SpoHify」とかのネーミングの方がいいな
2021/06/14(月) 11:30:52.13ID:E2kKa81M0
アーティストが届けたかった形…w
2021/06/14(月) 11:31:45.63ID:IYPXdWw/0
Amazonの無料期間終わる頃には来てくれるかね?
来たら戻るけどもそれまでは浮気しておくぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:15:01.93ID:1tMjClXH0
年間プランは自動更新されないみたいだけど、
更新の日の前に解約して新たに年間プラン
購入の流れでやればいいかな?
2021/06/14(月) 15:48:54.06ID:fFsCEWhw0
Amazonの試したが何なんこの糞アプリ
ハイレゾ曲は1番多いがまずアプリをまともにしてくれよ
2021/06/14(月) 17:14:41.39ID:SWEzoKb00
>>413
日本開始当初に無料期間お試しやったら
アプリのクソっぷりに投げたけどまだクソなのか
2021/06/14(月) 20:10:44.55ID:AwFY/Rd/0
>>403
これステマじゃないの?mora qualitasだっら炎上してるわ
2021/06/14(月) 21:05:41.81ID:6fgAaKXJ0
結婚!
2021/06/14(月) 21:13:07.31ID:ozlE11Pj0
>>415
いや、マイナー過ぎて炎上する前に鎮火しそう
2021/06/14(月) 22:03:38.87ID:54GAtv0l0
新曲発見はSpotifyじゃないとむりぽ
2021/06/14(月) 23:19:23.44ID:IMZ8W8Hp0
>>418
まさにそれ
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 00:13:13.52ID:IZ2OQSW30
アイドルポップ・ジャパンというプレイリストが今年に入ってやっつけ仕事感が強くなっている件
今週なんて同じグループの同じアルバム曲5曲連続とか数年前の曲とか並べているし
2021/06/15(火) 02:31:00.18ID:7PHvps870
>>417
ゲハで炎上するのは間違いない
2021/06/15(火) 04:08:06.67ID:li1OIhVM0
非公開フォローってできる?
2021/06/15(火) 06:39:22.13ID:yaH/v0lB0
>>421
一応PS5でも使えるんだな

もう簡単に手に入るようになったんだろうかPS5
2021/06/15(火) 06:40:44.70ID:yaH/v0lB0
>>422
フォローしてることを相手に分かられたくないの?

その気持ちが分からない
2021/06/15(火) 06:46:12.34ID:Fh7deAtj0
>>403
31歳差婚おめ
2021/06/15(火) 07:34:42.25ID:li1OIhVM0
>>424
いやそういうわけじゃないんだけど
discord繋いでるからそこから来てるのかな?
2021/06/15(火) 19:50:46.32ID:XzbSL63m0
>>298
来年放送開始だとよ
https://gigazine.net/news/20210615-netflix-spotify-drama/
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 20:27:41.90ID:YBQw9FEF0
海外アカウントを作る時クレジットカードが日本で作られるものだと跳ねられるそうだけど、PayPal支払いにするとどうなのですか?
2021/06/15(火) 23:03:22.27ID:F+lPS7zK0
てか海外アカは海外Paypalに
日本のクレカ登録して使うもの
Spotifyの海外アカウント作るときに支払いをPayPalにして
PayPalアカウント作成まで一気にやれる
2021/06/15(火) 23:16:43.76ID:RB2B/DS60
ナンバーレスクレカなんか要らんからしっかりものの幼馴染をくれ
2021/06/16(水) 02:15:57.96ID:/RYEQCKg0
海外PayPalって住所や電話番号、偽装するんかいな?
2021/06/16(水) 04:34:48.45ID:wRjNY9j60
どっちが相乗りしてるからdiscordからわかるようにしてほしい
2021/06/16(水) 07:26:58.45ID:7sugkUyv0
>>431
そうだよ
USのApple ID作ったりするときと同じ
2021/06/16(水) 07:28:10.59ID:7sugkUyv0
住所も電話番号もホテルのやつ入れてるな
2021/06/16(水) 09:46:20.03ID:og/oqUDa0
因みにVPNが必要なのは
1.海外PayPal作る時
2.Spotifyのアカウントを作る時
3.両方
のどれですか?
あと2週間に一回VPNでSpotifyにログインする必要があるのですか?
2021/06/16(水) 10:08:52.72ID:PfwaHte80
Spotifyで調べて〜
2021/06/16(水) 10:37:19.07ID:dMMflPJY0
iPhoneとandroid端末で広告の頻度違うな
前者は異常な多さ
2021/06/16(水) 10:39:30.51ID:z2W88JH70
JPop聴くのが多いから海外アカウント作っても聴きたい曲がグレーアウトしてそう
めんどくさい偽装してまで安くする事にメリット感じないや
2021/06/16(水) 11:41:04.71ID:wRjNY9j60
discordでフレンドじゃない奴も相乗り表示しないとクソだるいことになるね
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 15:23:54.90ID:XtgF022P0
Spotify Connectが便利すぎるのでAmazon HDに乗り換えるつもりはない。
2021/06/16(水) 17:49:39.72ID:0iFUZkVn0
まさかここにフィリヒアカウントの奴はいないだろうな
恥を知れ
2021/06/16(水) 17:58:25.48ID:51Wtw3xg0
Spotify Connectって何に使うの?
2021/06/16(水) 18:06:44.18ID:CPrq8KzD0
>>442
ネットワークプレイヤーやPCでオーディオ再生してるのをスマホでリモコンとか、対応Wi-Fiスピーカーをスマホでとか
外でスマホで聴いていて、家に帰ったら続きをスピーカーで聴くなんてシチュエーションでも楽
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 18:16:41.44ID:k30RQzFO0
「Spotify Connect」は他のデバイス○○で操作した時に
元のデバイス△△に「再生中のデバイス ○○」と出て
「次へ」と「この△△で再生」を選択させるボタンが出るのは
意味不明で分かりにくい

「次へ」じゃなくて「了承」「OK」とか「このまま○○で再生」と
出るなら意味わかるけど
2021/06/16(水) 18:31:29.46ID:CPrq8KzD0
使い勝手の本質的な所は良いんだけど、UIコロコロ変えるとかUI担当の頭おかしいのではってとこはあるねw
2021/06/16(水) 18:33:16.77ID:Akjumpuc0
プレイリストのUI更新するの良いけどいつ更新されたか見えなくなってね?
イラン事すんなやな
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 18:38:13.99ID:k30RQzFO0
未だに「Songwriter Hub」が何のことなのか意味不明
https://jp.techcrunch.com/2020/12/18/2020-12-17-spotify-adds-a-centralized-hub-to-learn-more-about-songwriters/

これどこにあるの?
2021/06/16(水) 18:49:52.08ID:25EarM2X0
>>446
同じく
2021/06/16(水) 19:35:20.16ID:Z2wakefQ0
Android版Apple Musicロスレス/ハイレゾ開始
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1623839699/
2021/06/16(水) 21:06:15.84ID:HMCFqyeZ0
>>435
3
有料アカウントになりさえすればVPNなしで世界中で使える
2021/06/16(水) 21:24:58.67ID:leoVJWSO0
>>444
次へなんてあったっけ?
直感でそこら迷ったおぼえないわ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 21:56:47.58ID:k30RQzFO0
「次へ」って出まっせ
何のこっちゃ?ですわ
再現させてみると出たり出なかったりしたから
出る条件もイマイチよく分からない
2021/06/17(木) 09:19:13.71ID:hDu6yv050
>>442
対応スピーカーとbluetoothじゃなくてwifiで接続して
高音質で複数のスピーカーを同時に鳴らしたりできるやつ
同じwifiで繋がってるPC、スマホ、ダブ、ゲーム機だと
どれからでも再生、停止、選曲が可能
2021/06/17(木) 14:21:59.90ID:TmUWCD1E0
>>442
対応機器で使うと便利だよ。まあ大体プレじゃないと使えないけどw
久しぶりに3ケ月のやつ入ってみるかな。今CM沢山見るし
2021/06/17(木) 14:36:47.01ID:MWg83kon0
SpotifyがClubhouse的なのを始めるらしいな
これはポッドキャストより流行りそう
2021/06/17(木) 14:41:11.06ID:qSQdn2pr0
clubhouseて一瞬で廃れたやん
2021/06/17(木) 14:44:51.48ID:ttF5DkaE0
>>455
マジ?なんかカオスになりそう
2021/06/17(木) 16:09:36.76ID:9BXXkDBl0
>>192
ありがとう。治った。
2021/06/17(木) 16:47:08.67ID:X3hkU8eq0
メアドさえ変更すれば同じクレカでもまた無料体験できるの?
1ヶ月無料に入ってすぐに3ヶ月無料キャンペーンが始まって騙された気がしてる
2021/06/17(木) 18:38:40.14ID:+BA5NF9E0
うざいCM我慢するだけで無課金で使えるんやで
PCタブレットからだとなんと選曲もできるんやで
もうほんま神やでスポチフィーさん
2021/06/17(木) 18:50:16.75ID:ne5dG2eH0
>>455
ツイッターで同じような「スペース」もやっとるやん
ホストになるにはフォロワー600人必要だ
ホストになると面倒だからいつもゲスト参加してる
2021/06/17(木) 18:55:54.90ID:ne5dG2eH0
Spotify、Clubhouseのような音声チャットアプリ「Greenroom」(Impress Watch)
https://news.yahoo.co.jp/articles/470eca65cc0faa3fb27ade0a674bb29dab60d735
2021/06/17(木) 21:16:54.50ID:QCrSUP6b0
>>456
実は逆に?、最近こそ少し面白くなってきているかも。
2021/06/17(木) 22:41:57.51ID:eHgAA/L/0
>>460
金払えば我慢がいらなくなるって最高じゃん?
2021/06/17(木) 23:12:04.98ID:kAKUZ//f0
ダメ。課金はやーのやーの><
2021/06/17(木) 23:30:44.41ID:IvUHa+c70
大丈夫。君と同じようなやつが世界に1億人以上はいるから
2021/06/18(金) 00:12:57.91ID:3X7ASqSm0
500円なら出せる
モバイル以外アンロックプランでも出してくれ
スマホで音楽な人が多いんだろうがわしPCオーディオメイン
2021/06/18(金) 08:13:07.82ID:dfTtyl2r0
ハイレゾじゃなくて良いからCD音質にならないかな。
2021/06/18(金) 08:47:43.92ID:GUihfnqW0
>>468
そもそもSpotify HiFiはロスレスであってハイレゾでは無いが。
2021/06/18(金) 08:54:23.41ID:WAkvsZ3k0
>>468
>CD音質に
Spotify公式発表は、2021年中にCD音質でのストリーミングを一部の国(北米と欧州の一部)で開始する。
・詳細な時期、価格体系、日本での開始時期 等は未発表
今月中にも、詳細発表があると言う予想はある。
2021/06/18(金) 14:23:53.47ID:RwfB8XY/0
greenroom本名か
きっついな
2021/06/18(金) 17:59:30.80ID:EGy2Wuiw0
>>442
コネクトでネットワークプレーヤー選択して、ホームオーディオで聴いてる。
便利だよ、途切れることもないし。

https://i.imgur.com/nsMWMlx.jpg
https://i.imgur.com/AqE8B4c.jpg
https://i.imgur.com/YLfmk0R.jpg
https://i.imgur.com/58KfQh7.jpg
2021/06/18(金) 18:03:20.08ID:EL9Accw70
>>468
早まる可能性大
9月スタートは無理でも
10月には始まってもおかしくない
2021/06/18(金) 18:10:28.76ID:SuhWfF0f0
>>468
早まる可能性大
9月スタートは無理でも
10月には始まってもおかしくない
2021/06/18(金) 19:37:52.63ID:2nHaUnys0
>>472
おお、素晴らしい機材
自分はSpotifyConnectはブルーレイプレーヤーで繋げています

4枚目はiTunesですかね
airplay途切れたりしませんか?
appleTVのairplay経由で再生した時にiPadからだと問題ないのですがPCのiTunesからだと有線でも途切れることが頻繁にあるんですよね
そういう仕様なのかと思うくらい
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 19:46:29.91ID:Uu/PRyOx0
今米津玄師の新曲聴いてたら
凝ったリズムの途中でブツブツ途切れたようになって
「米津カッケー!」と思ったら
Bluetoothの接続不良だったw
2021/06/18(金) 20:13:08.80ID:XutiuiCq0
>>472
そのDACのアプリ、ロスレス化した後はどうなるの?
ハイレゾ化したamazonはHDでは使えないよね
2021/06/18(金) 20:47:30.89ID:q917CGe70
わっちみねね
479472
垢版 |
2021/06/18(金) 21:29:39.88ID:EGy2Wuiw0
>>475
iTunesです。
Windows10のPCで有線で途切れることはないですよ。
別室のネットワークプレーヤーはAirPlayだけど、こちらも途切れないですよ。
出力先は3つ、全て途切れないですよ。
2021/06/18(金) 21:52:24.14ID:2nHaUnys0
>>479
ありがとうございます
やっぱウチの何かがおかしいのですね

N-70A羨ましい
2021/06/18(金) 22:28:21.81ID:4iHsdr+z0
"Spotify Premium | ずとまよ「ずっとって訳にはいかないんだ。。」15秒" CM https://youtu.be/cZAKT1Qy8Mo

"Spotify | ずっと真夜中でいいのに。「すべては音からはじまる」15秒" CM https://youtu.be/SkbYRGe1atw

アニソンぽいのがトレンドだからSpotiyのCMもこうなる
2021/06/18(金) 22:30:16.55ID:P32mcTm/0
ずとまよSpotifyのCM曲になったんだな
2021/06/18(金) 22:44:41.78ID:+Y9cePUT0
質問なのですがプレミアムからスタンダードプランに変更した場合、自分の作ったプレイリストやお気に入りの設定などはそのまま残るのでしょうか?
2021/06/18(金) 22:45:33.60ID:LN09hJ6X0
Androidテレビ(or PC)とシアターバーでハイレゾでなくてもSpotifyで満足しちゃってる俺
2021/06/19(土) 00:58:07.61ID:prMM/OtX0
アマゾンエコーのスキルにスポティファイあるけど評価低いな。
無料会員だけど試してみたら音楽かかったから適当に流す分には良いのかな。
レビューだとラジオばかりかかってダメって意見多かった
2021/06/19(土) 01:11:30.86ID:mbjI6EeD0
>>483
残るからいつでも戻って来れるんだ
ここだけかと思ったら、一応Amazonも対応してた
向こうは無料版だとライブラリ登録が出来ないので、こちらの方が親切だけど
2021/06/19(土) 01:53:40.47ID:49po5eia0
わっちゅわりわり
2021/06/19(土) 06:45:31.83ID:yHqxQ9IU0
>>472
懐かしいスピーカーがあるなぁ
ttps://i.imgur.com/AqE8B4c.jpg
エッジとか死なない?
2021/06/19(土) 07:59:35.75ID:F9atLDD40
おー、PMA-60前から憧れてます
でもどうやったらSpotify聴けるんだろう
2021/06/19(土) 10:04:22.13ID:ZLUgqVv50
非公開にしてるプレイリスト聴いてるときフレンド欄にプレイリストのタイトル表示されますか?
2021/06/19(土) 18:13:30.94ID:mWOq6g8o0
ロスレスはよせんとやばいやろこれ
Appleの完成度高いわ
2021/06/19(土) 18:42:05.46ID:WOTSGzvn0
あと1億人ユーザ増やさないとApple MusicはSpotifyに追いつけない
今は唯一のチャンス
2021/06/19(土) 18:43:04.19ID:F59tWiBq0
ロスレスを一度聞いてしまうとSpotifyに不満を感じるのは確か。急がないと・・・。
2021/06/19(土) 18:46:59.62ID:fKjlxNU70
劇的に音が変わっている訳じゃないしそれなりに聴ければよいという人が大多数だと思われるから利便性上のSpotifyはそうそう崩れないだろ
2021/06/19(土) 18:49:09.51ID:Bvy4dgoq0
Amazon使ってるけど正直違いわからんね
2021/06/19(土) 18:55:19.01ID:mWOq6g8o0
>>493
4000円のゴミみたいな中華イヤホン指しただけやのに音めっちゃきれいなって草生えたわ
とはいえUIやらオススメはSpotifyのがレベル高いしほんまロスレスはよしてほしいわ
2021/06/19(土) 19:04:16.39ID:UGDbuyUf0
ロスレスは、よしてほしいわ
2021/06/19(土) 19:15:51.43ID:QiF2H6kh0
多分値段据え置きだからええじゃん
音質も選べるから今のままで使いたい人は何も変わらない
2021/06/19(土) 19:21:44.86ID:+E2CEAqG0
Spotify離れてAppleに行く人ってほぼ音質目当てだからフリーよりプレミアムの人数が減る
フリー率上がってSpotify赤字
2021/06/19(土) 23:31:43.67ID:38j8Wqky0
正直Apple MusicがゴミUIじゃなければ移ってた
というわけでHiFi頑張ってくれSpotify
2021/06/20(日) 00:50:25.31ID:2s8x2fY60
ゴミとまでは言わないがゴチャゴチャで解りにくい
ステーションが調べないとどういう事なのか解らない、ホームからあかん
検索も階層探らないと目当てのプレイリストに辿り着きにくい
ラジオもわざわざ下段にアイコン付けるような人気コンテンツなんか?と疑問に思う
Spotifyはすっきりしてる
2021/06/20(日) 08:08:17.13ID:YreurlBj0
>>499
Spotifyは常に赤字
ちゃんと著作権料払ってるから。
そもそもサブスクってそんな儲かるもんじゃないんじゃないのダニエル・エクは億万長者だが

と思ったが儲かってる??
純利益すごいじゃん

https://i.imgur.com/wHCfAL0.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:20:49.63ID:uOjUZtg00
著作権料払ったら赤字になるという計算が意味不明
著作権料は収入に対する%で払うんでしょ
https://www.jasrac.or.jp/info/network/side/hayami.html

無料ユーザーの利用に関しても
広告料に対する%で著作権料が支払われるから
赤字にならないんじゃないの?
2021/06/20(日) 08:27:39.01ID:tpKobIkq0
サブスクが儲からないなら音楽に限らず映画やアニメもなぜこんなサブスクだらけなんだよ
中学生よ
2021/06/20(日) 08:30:38.83ID:Naa4cZw00
日本はカバーが全然ないけど海外はカバーいっぱいあるんだよな
なんで?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:37:08.15ID:+E2DwX9F0
曲名、アルバム名が英単語だと強制的に先頭が大文字になって他が小文字になる(たとえば正式名称は「BEAUTIFUL WORLD」「sign」なのに「Beautiful World」「Sign」になる)仕様一部改善されて正式曲名になってるな、気にしてるの俺だけかも知れんが
けどまだ全部には適用されてないみたい
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:45:36.70ID:uOjUZtg00
大文字小文字指定って日本だけの特殊な慣行みたいよ
2021/06/20(日) 09:07:31.36ID:wl+352NQ0
おまえら全員同窓会
TVCMすごい短いスパンで流れる
2021/06/20(日) 09:53:37.26ID:T7Pb6yjg0
>>503
じゃなんでSpotifyはずっと赤字と言われ続けてんだろ
さっぱり分からんわ
2021/06/20(日) 09:55:49.21ID:JVhRYpHO0
>>506
そういうの大事よ
2021/06/20(日) 10:04:23.89ID:O691e2Kq0
ディスコグラフィのアルバム、シングル、コンピレーションの区切りが一時なくなっていた件、いつの間にか直ってるな
まああれは意図的な変更じゃなくて何か手違いだったんだろな
2021/06/20(日) 10:14:41.76ID:JVhRYpHO0
戻るとページの一番上になってるのなんとかしてくれ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:43:31.92ID:5jQ6HZWc0
プレイリスト、"公開する" が "プロフィールに追加" になった。
英語表記だと "make public" のままなのに。わかりにくいこと、してんなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 15:14:58.13ID:uOjUZtg00
「公開する」「プロフィールに追加」どっちもあるでしょ
2021/06/20(日) 15:34:34.78ID:hz+7fpVA0
もうタグいじらせて欲しいよな
2021/06/20(日) 15:37:14.34ID:fCSR14CV0
ビートルズの新作映画、ディズニーが劇場公開から配信に切り替え
映画『ゲット・バック』が6時間の3部作としてディズニープラスで配信されることが決定
https://nme-jp.com/news/103693/
517472
垢版 |
2021/06/20(日) 18:15:20.50ID:xXm3kOet0
>>488
エッジは軟化剤塗ってマシになりましたよ。
518472
垢版 |
2021/06/20(日) 18:16:02.33ID:xXm3kOet0
>>489
PCオーディオだから簡単ですよ。
2021/06/20(日) 19:29:51.24ID:++BkykYF0
いつからアップルウォッチにダウンロード出来る様になりますか?
2021/06/20(日) 20:53:52.01ID:hX0biPPX0
早くプレイリストがいつ更新されたか見れるように戻してくれ
なんでいらん事するんや
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:35:07.14ID:HevwfE5K0
linux用アプリがちょくちょく固まるようになった
2021/06/20(日) 21:45:47.52ID:PLvIYjNv0
>>519
Apple税にSpotifyは苦しめられてるので解消されるまで対応しません
てかApple Musicでやれないの?
2021/06/21(月) 00:46:03.64ID:NE646t450
今回のSpotify3ヶ月無料キャンペーン申し込みは6/22まで

https://i.imgur.com/mJGsSlz.jpg
2021/06/21(月) 00:54:11.23ID:foOiZPJ90
イープラス6ヶ月無料済みだからキャンペーン対象外だわ
2021/06/21(月) 00:55:59.59ID:J3EpPElv0
キャンペーンはロスレス来たら使うわ
またやるだろ
2021/06/21(月) 01:10:11.21ID:6zfDz93P0
毎年6月と11月にやるよ
2021/06/21(月) 08:37:53.60ID:AhjUUmtl0
Spotifyはレーベルに支払う楽曲使用料が少ないからな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/30/news071.html

Apple並みに払ったら赤字だろう
2021/06/21(月) 09:00:17.57ID:Yw9ki4Tx0
現時点で赤字なんだよなあw
2021/06/21(月) 09:32:52.82ID:Q6YBWlXM0
音質で負けてる間に他のサブスクがUIを改良したらやばいな。
まあそう簡単には良い物は作れないんだろうけど。
2021/06/21(月) 09:45:21.79ID:mgJnWfNv0
YouTube Music「だれか助けて」
2021/06/21(月) 10:46:04.16ID:JyUzCQWu0
>>529
appleもamazonも結構長いし、UI大改革なんてそうそう起きないだろうな
ちっちゃい改良(の裏に細かい改悪)を延々続けるだけ
2021/06/21(月) 17:33:25.79ID:3YtZ8enh0
>>530
YouTube有料会員抱き合わせの時点で
2021/06/21(月) 18:01:00.14ID:PzRTdVWd0
youtubeはメリットがわからんしな
聴きたい曲検索すりゃたいてい出てくるんだからそれで十分
2021/06/21(月) 18:14:17.23ID:TxZHbYfg0
Presenceってのなんこ作るのよ(´・ω・`)
こういうシリーズ物ってせいぜい3曲くらいで締めるものじゃないの
2021/06/21(月) 18:32:32.75ID:lXbQYGsk0
手持ち曲が大量にあるならyoutube musicは使えるよ
無料版でもアップロードできるし
2021/06/21(月) 18:52:08.30ID:PbsYFOWv0
3ヶ月980契約しちゃおうかなと思ったけど、たまにしか使わないしCMもそんなに気にならないしPCだし
結局このまま無料でいいやという結論に達した
2021/06/21(月) 19:42:21.33ID:6OeD3hkf0
>>534
テレビで流れたのは5種類だったと思う
2021/06/22(火) 00:11:46.53ID:4S0h4sew0
なぜスキップが出来なくなってから曲乱入してくるのか
このせこいやり方クソイラつくわ
2021/06/22(火) 08:27:56.93ID:2ph1Mado0
なんか気付かないうちに無料体験が終わって課金されてた
2021/06/22(火) 10:44:15.48ID:9yslr5xj0
サブスクは契約後すぐ解約処理しとくのがセオリー
2021/06/22(火) 10:47:46.04ID:p1UX14Ac0
お試し期間ってたいてい解除の仕方が分かりにくくなってんだよな〜
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:19:27.15ID:Kf42A3JE0
>>539
できないなら体験すんな
2021/06/22(火) 13:18:27.39ID:zMxhS8IS0
アップルが48/24をロスレス(ハイレゾ未満の意味)と言い張ってるけどSpotify HiFiは44.1/16のみで出して来るだろうか
音質では負けってなりそうな
2021/06/22(火) 13:36:45.71ID:S+rP3EO90
アルバムの名前が間違ってるの見つけたんだけど
どこに言えばいいでしょうか
2021/06/22(火) 13:38:31.41ID:zvuXlpMd0
今の320kbpsがあんまよくないからCD音質でもかなり改善したような気になるよ
Spotifyのインターフェイスで高音質が一番
2021/06/22(火) 15:35:53.30ID:zpwSwsW+0
bit深度上がってもわからんよ
CD音源でいい
プラセボにしか思えん
2021/06/22(火) 16:25:13.00ID:z+6dpzVn0
俺もわからんと思う
というか正直320kbpsで十分だと思う
amazon hdにしてみたけどよくわからん
2021/06/22(火) 16:57:53.44ID:CKOC1hxP0
>>544
ここじゃね?
コロナ渦前だが、直してくれた事はあった
https://support.spotify.com/jp/contact-spotify-support/
2021/06/22(火) 17:57:23.46ID:zvuXlpMd0
>>547
モバイルの回線速度の上昇と
Androidなら外部SD1TBまで積めるからね
スペックどんどん上がるのは
IT業界の常
10年後に全部DSDで配信してても驚かない

〜で充分と言うが
今のスマホは8K動画だって撮影できるし
2021/06/22(火) 18:04:41.56ID:S+rP3EO90
>>548
ありがとう!早速報告しました
2021/06/22(火) 18:29:21.17ID:9yslr5xj0
ロスレスだのHDだのってなるとそれに合わせてハード面も相当グレードアップしなきゃいけないよな
2021/06/22(火) 18:45:50.03ID:7mBPgfkH0
>>543
そういう戦略か
相変わらずAppleは売り方上手いな
2021/06/22(火) 20:09:08.17ID:NZUd3vkG0
今は高解像度ムービー配信でかなり通信に負担かけてるのに
音楽再生だけのために無駄に回線使うのもどうかとは思うけどね
何が何でも高音質というより適切な値というのがあると思うわ
2021/06/22(火) 20:24:43.61ID:7Uc/ZsB10
>>553
>音楽再生だけのために無駄に
3Gから4Gで、256kbpsとか320kbps
5Gで10倍回線が速くなる ロスレス 1Mbps
全然ムダじゃ無いよ。適切だよ。
確かに2K動画はムダかもね。
2021/06/22(火) 20:27:50.90ID:NZUd3vkG0
実際の所5Gなんて本当に10倍出るのかと思うけどねw
2021/06/22(火) 20:34:05.74ID:3MtRCnff0
テキストファイルも10倍にしないとね
2021/06/22(火) 20:55:25.93ID:2X6ambkJ0
ハイレゾよりYouTubeの1080pの方がビットレート高い
そもそもWiFiでダウンロードしておけば無関係だ
動画配信も音楽配信も何が何でもモバイル回線使うのって家にWiFiないやつくらい
2021/06/22(火) 21:49:05.64ID:5l4moTq90
ドコモ以外は4Gと速度が変わらない「なんちゃって5G」が主流らしいよ
2021/06/22(火) 21:52:59.88ID:7Uc/ZsB10
>>558
>4Gと速度が変わらない
それでも、基地局の能力の余裕は増えているんだよ。
2021/06/22(火) 23:43:16.65ID:WfA/qBWV0
スマホのspotifyをプレミアム(体験)にした

PCでもプレミアムで使いたい

PCでスマホ用のアカウントでログインしよう

スマホspotifyのアカウント欄にはメールアドレス(Googleと紐づいてるアドレス)だけ記されパスワードは空欄

そういえばパスワード設定した覚えがない…

この場合どうすればPCでログインできますか?
2021/06/23(水) 00:19:19.81ID:SidCp4Zu0
スマホがGoogleアカウントでログインしてるなら、
同じGoogleアカウントでSpotifyにアクセスするだけだろ
562560
垢版 |
2021/06/23(水) 00:21:52.60ID:YcIOie+90
自己解決しました
2021/06/23(水) 02:15:30.80ID:lw24vUHp0
>>557
モバイル回線のほうが圧倒的に早くて無制限だからだよ。5Gプレミアは。Wi-Fiで350M以上の速度がでるのかな?公衆Wi-Fiは障害用の控え。
2021/06/23(水) 03:15:03.46ID:zxoViMXJ0
>>563
家の光回線のWi-Fiでこんなもん
最近の機種ならWi-Fi6対応してればもっと早いんじゃないか?

https://i.imgur.com/dKnSNfG.jpg
2021/06/23(水) 04:19:47.96ID:q4Qult3P0
id編集させてほしいなあ
モバイルから登録して適当な文字列になってていやだ
後からpcでクレカ登録しちゃったから新規垢作るのめんどいし
2021/06/23(水) 07:31:07.33ID:XIymr4/W0
>>563
ワシは光で200Mbps以上だが何ダウンロードすんだよ
8K動画?
2021/06/23(水) 07:45:16.63ID:RK+aFG5r0
>>564
早いなー
プレミア5Gで Max 200だ無念(固定無し環境
2021/06/23(水) 07:46:43.47ID:RK+aFG5r0
>>566
うちは Windows / macOSのアップデート
あと音楽用ライブラリのインストール
DTMね
2021/06/23(水) 10:38:27.46ID:oDzZEvS80
100M光契約で常時80-90M台で安定
ダウンロードするものもさしてないから現状で満足
ストリーミングは4K環境なく2Kだし
1G契約にすると月額料金アップ、回線撤去費用発生とかデメリットが大きい
2021/06/23(水) 14:45:16.95ID:W5U7sDyh0
シャッフルおじさんだよ
2021/06/23(水) 16:02:34.73ID:EZ5JWlxZ0
いつのまにか矢野顕子が少し増えてた
全部来るのはいつになるやら
2021/06/23(水) 18:02:48.11ID:H7dxpCc30
Apple Musicの方が揃ってるね

https://i.imgur.com/ITdY6l6.jpg
2021/06/23(水) 18:20:04.82ID:k9SCFDa40
エピック時代が解禁か
春咲小紅がまだ無いんだよな
他のサブスクはほぼあった気がするのに
2021/06/23(水) 18:46:13.02ID:CCbVKdFz0
Spotify=他人のプレイリストを漁って新曲発見するのが楽しみ。
1曲あたり僅か5〜10秒再生して取捨選択してる
しかし作成するだけでその新規プレイリストを再生する機会は無いという
2021/06/23(水) 19:06:20.88ID:q4Qult3P0
>>574
コミュニケーションツールだよね
2021/06/23(水) 20:00:36.24ID:CS+w4IyD0
どんどん広告えげつなくなっていってるな
2021/06/23(水) 20:52:56.98ID:w5zoPKxi0
フリープラン卒業したんで知らない
2021/06/23(水) 21:06:38.08ID:9qP6ivUH0
>>573
春咲小紅が無いというのはヒドスギ _| ̄|○
2021/06/23(水) 21:09:34.13ID:9MkPPgEm0
シャッフルおじさんって広告の意味ないよな?
Spotifyの広告か?
2021/06/23(水) 21:20:37.99ID:9dV670XO0
昭和の「ウルトラマンシリーズ」楽曲サブスク解禁。全66曲
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1333428.html
2021/06/23(水) 22:35:50.23ID:2ho/TIyy0
SpotifyはCD音質みたいだから助かる
Spotifyならmineoのパケホ1.5Mで垂れ流しできそう
appleは無理だった
2021/06/23(水) 22:47:31.34ID:q4Qult3P0
これフレンドにだけプレイリスト公開にできんのかなー
2021/06/24(木) 00:57:13.44ID:gFuoqZf90
My name is シャッフルおじさん
2021/06/24(木) 01:00:23.60ID:Z6GkES070
>>582
しつこいぞお前
リアルでも嫌われてるだろ
2021/06/24(木) 02:07:09.00ID:ykWeTIZ90
フレンドってなに?フォロワーのこと?友達だと思ってるの?
2021/06/24(木) 03:40:50.04ID:x84M0Wu60
>>585
そうだね
これdiscordとかからもストーカーできるから本当キモい
2021/06/24(木) 07:06:42.26ID:99TrHxZj0
なんでもかんでもSNS的機能付属
2021/06/24(木) 07:20:40.06ID:/h2GWQcD0
>>575
キモっ
2021/06/24(木) 08:20:47.36ID:P+k3oGp60
>>587
使わなきゃいいじゃないですかー。
皆バッテリー食いまくりで評判悪かったFacebookアプリとか削除か停止にしてるしょ
ブラウザで充分だし

何がお友だちでは?だよ
10年使って本当だったの1回しかないわ
無駄に通信してんじゃねえ
2021/06/24(木) 13:48:36.29ID:FCm6y0Ny0
>>589
VPN偽装してんじゃねぇよ
2021/06/24(木) 18:43:23.56ID:WS8cUiWA0
してないニダ
2021/06/24(木) 20:46:46.57ID:fQMzwWu70
アマゾンさんさようならSpotifyさんこんにちは
Connectとプレイリスト便利過ぎて他サービスは無理っぽい
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:53:16.47ID:+yplNvTz0
プレイリストで普段聴かない曲聴くのもいいな
いきものがかりなんて自分では選曲しないけどプレイリストに入ってて聴いてみると良いわwww
歌上手いし
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:58:37.82ID:QI52v/870
海外のレジェンド級のあるミュージシャンが
「ネット(サブスク)なんかで新しい音楽に
出会えるものか」と嘆いてたけど
サブスク始まってからこれまでより千倍は
新しい音楽に出会ってる気がする
2021/06/24(木) 21:52:43.18ID:H4GHvuuk0
自分は、Spotifyのプレイリストには楽しめないものが多くて苦手だな。
粗製濫造状態?、数が多すぎて玉石混淆というよりは、石ばっかりで玉が滅多に見つからない。

楽しめてるのは、自分の再生履歴に合わせたDiscover Weeklyくらいかも。
2021/06/24(木) 22:22:27.60ID:dlgXT/nk0
プレイリストでいい曲見つけて自分のプレイリストに入れるってのが多いかな
2021/06/24(木) 22:29:57.34ID:NSggs0q20
音楽ジャンル別のプレイリストなら基本楽しめる
嫌いなジャンル聴かないからな
2021/06/24(木) 22:39:09.73ID:uflIbfM+0
自分はロック、オルタナティブ聞くけど
公式プレイリスト沢山あって重宝してます

ロックに目覚める前は
New Music WednesdayとかFriday聴いて
好みの曲探してたけど、595と同意見
2021/06/24(木) 22:41:23.84ID:dlgXT/nk0
あとはプレイリストで配信解禁を知ることも多いかな好きなジャンルだと
2021/06/24(木) 23:07:40.82ID:XOYBchkZ0
特定のジャンルばかり聴いてるから
たまには趣向を変えて能動的に探しに行かないとおすすめされる曲も似たりよったりになって飽きてくる
2021/06/25(金) 00:01:12.16ID:jkpYuy8j0
そういう人への冒険プレイリストがあるのも素晴らしい
2021/06/25(金) 07:01:41.26ID:ioBbJ5Ac0
DIO「ジョジョ、お前は60年代に発表されたロックが何曲あるか覚えているか。答えられないならゲットバックしろ」
2021/06/25(金) 07:07:47.58ID:ioBbJ5Ac0
ダイソーのワイヤレスイヤホン1000円
その音質に痺れる憧れるっ!

https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX7gGgYckDfuN?si=8IdOnpu9ROKzmpEWuPqYcQ&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
https://i.imgur.com/CGcvwEv.jpg
2021/06/25(金) 09:00:07.33ID:MIAOJW2q0
>>601
そうだけどキモいストーカーも生まれるからフレンドのみに公開早くしてほしい
2021/06/25(金) 13:54:11.73ID:K0GaSAs/0
90s Mixとか年代物っていつ更新されるのですか?
個人のためにspotifyが作ったプレイリストで公式のプレイリストです。
2021/06/25(金) 14:50:10.47ID:wpK944Lo0
単にプレイリストではなくレコメンデーションエンジンも精度が高いよね
2021/06/25(金) 15:48:56.69ID:PqZI0BSl0
>>594
サブスクなかったらトップチャートの曲聞くことなんてなかったと思うわ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 18:24:07.12ID:nJr22R+B0
CM乱発で相当焦ってるな
プライムデーのとき入った無料体験のultra hd192はすごい良かった
でもプレイリストでなんでこれ無いの?とか、ん?って曲が甘リンゴよりかなり少ないからやっぱspotifyが1番
最大96くらいでいいから秋まで頼むぜ
2021/06/25(金) 22:17:57.14ID:7F7vQYlL0
もう無料利用はつかいものにならんね
PCはまだしもスマホは終わってるわ広告の入れ方のヤケクソさが
2021/06/25(金) 22:36:54.15ID:MIAOJW2q0
外人はめちゃくちゃ利用してるけど日本人には広まらないのは微妙にサブスクしてないアーティスト多いからかな
2021/06/26(土) 00:12:41.06ID:3AnKeNvC0
コロナ禍で金に困って割とみんな配信し始めたけど、日本進出時に配信して無い人が多かったりApple独占だったりでそのイメージが残ってるんじゃないかね
主に後から解禁した人の曲でCM流せば来る人はいそう
2021/06/26(土) 09:14:51.11ID:xwjvlg4z0
まあSpotify側は日本から撤退したところであんま困らないからな
2021/06/26(土) 09:55:31.01ID:Ifbs7wtI0
>>611
よほどの大物だとituneカードとか売ってる店にPOPあって気付けるけど
それ以外はな
2021/06/26(土) 10:05:12.51ID:aVW3RgOI0
曲数で言うとappleやamazonよりも明らかに劣ってるからなぁ
もっと頑張れよ品揃えは
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 10:51:30.41ID:6npMBsmz0
自分の作ったプレイリスト削除しても、フォロワーがいると完全には消えずネットにさらし続けられるの?
2021/06/26(土) 11:19:33.17ID:GgXNPTNG0
>>615
そうだよ
2021/06/26(土) 11:59:54.45ID:84NLMy9z0
>>614
私の聴いてる感じだと逆も結構あるんだけどな
2021/06/26(土) 12:11:40.47ID:fuqDUuhS0
日本語の曲はってことでしょ?
2021/06/26(土) 12:23:09.31ID:rWrTddgH0
邦楽聴くのをやめれば解決
2015年以前は皆海外アカウントだったから邦楽なかったし
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:24:35.87ID:va+3VQ0s0
サブスクにない楽曲はこの世に存在してないのと同じ
このまま忘れ去られて行く運命
邦楽の人分かってんのかな
2021/06/26(土) 13:48:41.13ID:kiFH4Oxr0
そんなの著作者の自由でしょ
2021/06/26(土) 13:50:59.90ID:SbnHh9e60
サブスクにはあるし
Spotifyにはないって話でしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:51:13.79ID:va+3VQ0s0
何が?
2021/06/26(土) 13:58:15.53ID:v1IDXeyi0
Spotifyだけない邦楽多いね
80年代や70年代は特に
2021/06/26(土) 14:13:49.11ID:rWrTddgH0
邦楽はAWAとか強いんだろ
知らんけど
2021/06/26(土) 14:20:29.50ID:Ifbs7wtI0
>>620
さすがにガイジ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 14:21:13.52ID:va+3VQ0s0
誰が?
2021/06/26(土) 14:37:58.66ID:fuqDUuhS0
BLANKEY JET CITYとかこの先くるのかなあ
海外の人にもウケそうなのに
2021/06/26(土) 15:41:14.33ID:+/ozvh0E0
サブスクでは儲からないし仕方ない
ユーザー側は便利だが
2021/06/26(土) 17:04:36.24ID:aJc1Y1la0
やっぱ権利関係が複雑だったりするからむかしのマイナーアーティストなんかもサブスクにないのがたくさんあるのかね
自分達で作った楽曲なのに自分達で好きに使えないケースが多いんでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 19:45:50.69ID:R8lfGFnE0
これさ、980円のコンビニで売ってるカードみたいなやつで1ヶ月だけ使うことできる?その後やめてもう一回コンビニのやつつかうことできる?
2021/06/26(土) 20:47:32.64ID:j/YNhJq90
>>631
当然できる
2021/06/26(土) 21:10:07.43ID:lwhmTy2W0
Android11にしてから電源切る度にダウンロード先がSDカードから内部ストレージになるんだけど同じ症状の人いる?
機種はxperia1
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 21:41:53.48ID:o46oOqKW0
>>631
無料体験は不可って書いてるね
ギフトカード利用しても他の支払い方法が必須だから意味薄いかも…?
2021/06/27(日) 07:24:17.41ID:n1RQK2b10
>>631
ファミマに置くようになってからずっとそれ使っている
無料体験とかのキャンペーンとかからは対象外になるよ
でもお気軽に今月あまり使わないから買わずにおけば
期限来た時点でフリーに切り替わるのが良いと思って続けている
2021/06/27(日) 11:51:03.75ID:V4bMHuNZ0
音楽ストリーミングサービスの原盤使用料の収益分配計算方式についての問題点を解説
https://www.musically.jp/news-articles/2021/imcj-streaming-economics-aim

長すぎて読む気がしない
このスレにホモがいたらケツにキスしてやるから3行でまとめてくれ
2021/06/27(日) 11:52:35.69ID:Gl36Juxe0
キスだけか…
入れてくれないのか…
2021/06/27(日) 12:48:53.26ID:2Luu3Tm70
ウンカスたっぷり塗って待ってます
2021/06/27(日) 12:55:11.87ID:DjEE+xCJ0
>>637
キス以外もしてあげていい
https://i.imgur.com/nBx6HYV.jpg
2021/06/27(日) 16:23:46.51ID:aefMq+D/0
比例按分
だいたいのストリーミングサービスがやってる分配方式

みんなが払った収益から胴元が貰うぶん抜いて、再生数で割ってアーティストに分配する
これだと例えば一日100回BTS聴く若者と通勤時Greeenを5回程度聞く社会人から上で、自分が聴いたアーティストに払う額が変わってしまう

2人合わせて1960円なのに、1867円がBTSに行きGreeenには113円しか入らない

代わりにアーティストやレーベルは、再生数とSpotify全体の収益とみかじめ料から掛け算するだけで
2021/06/27(日) 16:24:48.97ID:aefMq+D/0
収益が分かる

3行は無理だな、残り書くのメンドイ
2021/06/27(日) 16:30:06.98ID:SatI/LHV0
とりあえずお疲れ

俺がミュージシャンなら銀行口座晒して「みんな、ニューアルバム創るからオラの口座に振り込んでくれ」と言う

画期的なアイデアだと思うので特許を申請したい
2021/06/27(日) 16:53:50.32ID:NkR8ShHq0
>>642
駒田さん乙
2021/06/27(日) 17:32:29.06ID:oyYktyIP0
>>642
そんなものに特許は無い
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:59:56.65ID:NNuwyOCD0
特許の申請をするのは誰でも自由
何人も妨げることは出来ない
2021/06/27(日) 19:31:10.75ID:i8dHMXPz0
僕の考えたさいきょうのプレイリストに著作権は発生しますか?
2021/06/27(日) 20:35:04.68ID:gaGXoxmg0
spotifyや非プレミアムのyoutubeでも聴けるようにしてるなら
bandcampでも公開すればいいと思うんだけどな
2021/06/27(日) 20:47:52.00ID:yv2NErLN0
俺はロックなんて聴かない
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 20:56:51.81ID:gTFExntI0
君はロックなんて聴かないと思いながら
2021/06/27(日) 23:42:19.72ID:0Bfbgv140
僕はあいみょんで抜けない
2021/06/27(日) 23:56:45.04ID:6/tFVSRo0
Spotifyがロスレスになると
Deezerが終わる

https://i.imgur.com/7KgvDE8.jpg
2021/06/28(月) 00:03:10.83ID:+7vSBj2B0
最近CM多くない?
2021/06/28(月) 00:10:10.20ID:ImFskocn0
8月にメタリカのブラックアルバム30周年盤
CDだと14枚組
配信は10枚組分
曲数193曲

https://i.imgur.com/tRk94Wd.jpg
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:51:08.86ID:2Muttdj30
僕はメタルしか聴かない
2021/06/28(月) 07:57:41.03ID:IOETh2OP0
君はマイブラを轟音で聴かない
2021/06/28(月) 07:59:59.49ID:IOETh2OP0
アップルとアマゾン、音楽配信は"高音質"競う時代に「追加料金なし」(小久保重信) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20210626-00244966/
後発のスポティファイが企業買収したりバラク・オバマ元米大統やヘンリー英王子などの著名人と契約したりして追い上げている

Spotify HiFi「ウチはDSD配信もやります」くらいのビックサプライズが欲しい
ここにオーヲタが大挙押し寄せるだろうけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 08:35:49.90ID:2Muttdj30
尼HD体験してるけどプレイリストとかおすすめとかほんと酷いな
林檎も見やすかっただけで珍曲や珍バンド入ってるしspotifyのように次々未体験の音楽に触れていけない
1200円なら許すから秋までなんとかしろマジで
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 08:44:54.45ID:LJFtiS7F0
ハイレゾとか比較的どうでもいいけど
ミックス前トラック分離音源とかリリースして欲しいな
複数チャンネル再生プレイヤーも
音楽の世界が変わると思うよ
2021/06/28(月) 10:29:53.50ID:E5YSOBqa0
ハイレゾよかリマスター/リミックスの方が音イジってるからはっきり分かる

00年代はリマスター商法が流行ったがビートルズがリミックス出したのでMuseのセカンドはリミックスだな
いちいち買わなくていいサブスクだからドンドンやってくれ
2021/06/28(月) 11:15:04.51ID:dwNS4gHn0
日本人は好きな曲が聴きたいだけで新しい曲には興味がない
必要なのは邦楽の充実だけでspotifyが売りにしてるおすすめ機能なんてものは求められていない
2021/06/28(月) 11:18:13.22ID:GkVzZtYX0
主語でっか
聴きたい曲決まってるならCD買えよ
死ぬまで効くこと考えたら激安だぞ
2021/06/28(月) 11:24:55.65ID:hRQ1Wgrt0
年取ったら新しい音楽聴く頻度は減るね
昔はタワレコで片っ端から視聴しまくってたのに
今はそんな気力ないな
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 12:06:00.20ID:LJFtiS7F0
むしろ人生で今が一番新しい音楽聴きまくってる
一つのテーマでガーッと古今東西の楽曲を探したりしてる
昔は何かと制約が多くてそんなことは出来なかった
2021/06/28(月) 12:23:22.15ID:ItAzvLDQ0
win8級のtabじゃハイレゾデコ結構きついのね
DACかましてリバイバルという訳にはいかずでした
2021/06/28(月) 13:22:33.68ID:UJfduRwf0
>>662
音楽フェス行きゃいいじゃん
プレイリストも充実してるし
グラストンベリーとか爺枠とかあるから年配者も多いな
2021/06/28(月) 14:22:10.30ID:pxVyC4An0
>>665
じゃんて言われてもね
フェスは数年前まで不定期で行ってたよ
2021/06/28(月) 15:20:50.83ID:aoGedgQe0
タワレコ行ってた若い頃より今のほうがいろんな音楽聴いてるわ
2021/06/28(月) 15:24:53.84ID:W3S56vqC0
SpotifyはCMの質で勝負を挑むから心配はいらないぞ!
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 16:32:27.33ID:LJFtiS7F0
「SpotifyのCM」って面白かったね
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:46:22.85ID:KFZA8li50
再生しようとすると
oops something went wrong with the playback
というメッセージが出てきて曲を再生できません。
コミュニティを検索してクッキーやキャッシュの削除などを試してみても解決せず…。
どうすればよいでしょうか。

ちなみにtwitterで検索しようとするとこちらも
Something went wrong. Try reloading.
というメッセージが出てきます。PCとかchromeに問題があるのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:50:08.35ID:KFZA8li50
ちなみにメッセージが英語なのは言語の設定を英語にしているからです。ややこしくてすみません。
2021/06/28(月) 22:22:41.63ID:biTAZa4c0
>>666
それはいいじゃん
https://i.imgur.com/e3hOgf1.jpg
2021/06/28(月) 22:43:54.84ID:qiTaP6PA0
>>663
全く同意、サブスクの効果を実感してるw
2021/06/28(月) 23:28:30.35ID:zocGsJKr0
>>658
その辺が、音源持ってる側の最後の砦という感じがする。

新規リマスター・リミックスに新鮮味はもはやほとんどないけれど、マルチトラック音源のソフト化だったらアルバム1枚や1曲で数万円とかでも最初は売れそうな気がする。
2021/06/29(火) 00:55:57.58ID:UBMKM/Rj0
プレミアム三ヶ月無料始めてみたけどさ
曲いっぺんダウンロードしたらずっと聴けると思ってたんだけど30日限定なのな
これ30日後にまたダウンロードするっていうのはだめなの?一度ダウンロードした曲はもう二度とダウンロードできないってこと?
2021/06/29(火) 05:45:58.66ID:a/1Bv0dV0
>>658
ビシバシ サンプリングされてネタサービスになりそう イエーイw って感じで

自分的には下手にマシマシされて音圧アップしてる前の音源が聴きたいかな
何しろ聴き取りにくい気がして。歪むから
てか変にハイレゾするより聴いていて面白い音にはなるはず

まあ車とかスマホのスピーカーならマシマシした方が聞き取りやすいけど、まあそれもねぇ
2021/06/29(火) 06:56:06.75ID:nk0X+Juj0
>>675
オフラインからオンラインにときどき復帰させたらよい
2021/06/29(火) 07:29:21.58ID:R8974hlK0
再生が途切れるし再生ができんときある
2021/06/29(火) 07:57:16.78ID:1cIkAbgc0
アーティストの印税に“投資”する:日本でも始まる「ロイヤリティー取引」が音楽業界にもたらすもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e243e66f0aea73871270e1ec354a36481059c3d

上場しているカタログのほとんどは年間10,000ユーロ(約132万円)の印税収入があるという

ミュージシャンは株券である
2021/06/29(火) 13:16:04.54ID:DP4sJWvu0
ロスレス対応早く来ないかな
MacでApplemusic使うとノイズ吐きまくりで聴けたもんじゃないのよね
他のストリーミングサービスは問題ないのに
2021/06/29(火) 13:21:37.28ID:iVEdyUJF0
他人が公開しているプレイリストをベースに編集して
新たなプレイリスト作成するって出来ないの?
2021/06/29(火) 13:50:26.72ID:HpgTgdpQ0
全選択して新たにプレイリスト作ればいい
2021/06/29(火) 15:47:44.23ID:7Cbv0vVp0
シャッフルおじさんがいるのにシャッフルおばさんがいないのは差別だと思うんだが
2021/06/29(火) 15:59:22.99ID:fH9gUFCD0
ゲーム実況サイトとかでも、運営レベルで「ババア」「bba」がNGしてるからね。
なお男性への蔑称は
2021/06/29(火) 19:14:11.61ID:xoAa76Zr0
結局そういうことよ
2021/06/29(火) 21:26:34.13ID:HkPkbjpI0
https://i.imgur.com/HGOBqcG.jpg

どうみてもイケてる
2021/06/30(水) 01:02:39.64ID:WCr8XyNO0
2021.06.30
GARNET CROWオリジナル楽曲全曲、サブスクリプションサービスにて配信開始!!
https://www.garnetcrow.com/20th/news/news21063003.html
2021/06/30(水) 04:35:18.32ID:LDja4Nz40
GARNET CROWってビーイングだっけ?
2021/06/30(水) 06:46:22.46ID:wcaV2yRo0
ビーイングだね
名探偵コナン主題歌専属バンドってイメージ
2021/06/30(水) 07:26:17.10ID:s9LdCDV50
最後までZARD粘るね
2021/06/30(水) 07:32:58.82ID:Qa4glrew0
ビーイング系が粘る理由がさっぱり分からん
全盛期のCDはAmazonで全部1円なのに
2021/06/30(水) 07:42:16.56ID:wcaV2yRo0
ZARDのカバーしてるSARDとかいうのが居るからオリジナル封印してんのか?
2021/06/30(水) 07:52:00.48ID:oUkRhIpU0
まだ搾り取れると思っているだけだろ
2021/06/30(水) 09:31:52.75ID:IXR/Rl+Z0
ライブやTV出演の宣伝になるから解禁するって意味だとしたら
既にビーイングいなかったり亡くなってる人は期待薄なのかな
2021/06/30(水) 11:29:33.28ID:3kseU98j0
早くロスレス対応して
appleいまいちだわ
2021/06/30(水) 12:23:59.71ID:LDja4Nz40
ビーイング全解禁を願いたいマジで
辞めたバンドも全部
2021/06/30(水) 14:02:59.44ID:axBv40AK0
ロックマンX8のOPって感じ
2021/06/30(水) 22:00:10.09ID:K69NtgWV0
まぁ本当にビーイング聴きたいやつは待つよりBook-Off行って
100円で買ったCDをローカルにしたほうが早い
2021/06/30(水) 23:30:39.13ID:gZtfNiQi0
ハードオフもお薦め
2021/06/30(水) 23:48:19.75ID:QPBw8h890
Spotifyにインポートだとaacが最適?oog?
2021/06/30(水) 23:56:23.27ID:bRlWqL6l0
西脇唯まだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:49:19.55ID:zcyguYnN0
LENSとかいう猿どものバナー気持ち悪いんだよ消せなくてクライアント閉じた
こっちは洋楽聴いてんだからこんなごみを見せるな
2021/07/01(木) 11:57:05.86ID:V9SoW4M90
アプリの容量が700MBもあるのにSDメモリに移せないから本体メモリを圧迫しちょる、どうにかせい
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 13:15:32.62ID:aWlbsKra0
Androidはそんなに容量あるのか
iPhoneだと120MBくらいだぞ
2021/07/01(木) 14:19:56.72ID:1cw04Frx0
それキャッシュ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 15:22:54.39ID:zcyguYnN0
bzは最初の打ち込みのほうがいいな
2021/07/01(木) 16:57:18.66ID:emJNxiup0
>>706
B'zシャッフル再生して
曲聞くだけでいつ頃の曲か想像してググるっていう遊び最近やってる
2021/07/01(木) 17:52:57.96ID:HCuy3pkt0
>>706
最初は小室ファミリー的な扱いで出てきたと記憶してる
2021/07/01(木) 18:05:28.58ID:sKAZN1nK0
小室ファミリーというよりTM NETWORKのフォロワーだね
松本がTMのサポートメンバーでギターを弾いてたから
初期の曲はユーロビート調だった
2021/07/01(木) 18:22:14.63ID:pji+1S+B0
TMのパクリと言われてたような
2021/07/01(木) 18:26:41.62ID:emJNxiup0
フォロワーとパクリを混同
2021/07/01(木) 18:44:40.07ID:HCuy3pkt0
あらためて調べてみたら、B'zの音源に小室は関わってなかったんだね
音の感じとかそれまでの経緯からアレンジなりプロデュースなりしてたのかと勘違いしてた
どういうルートか忘れたけど試聴盤のカセットが来てたからデビュー作だけ当時聞いてたわ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 19:55:18.90ID:n0jYYBoo0
デビュー当時使ってたギターが印象的
いかにも軽くてチャラそうで熱血感もメタル感もなかった
本人も「あのギターのネックの薄さは当時の自分の薄っぺらさを映してる」と後に述懐してる
どこかで方針チェンジしたんだね
2021/07/01(木) 20:39:15.72ID:NQDsBwLr0
初期のデジタル色のが未だに好きだわ
RUN辺りでハードロック調に変わっていき興味が無くなった
元々TMが好きだったしな
2021/07/01(木) 20:43:55.98ID:KeCWn5bD0
でもウルトラそうるは好きニダ
2021/07/01(木) 21:24:08.89ID:JN8W4iSp0
Spotify HiFiの設定画面らしいニダ
https://i.imgur.com/Q929yyI.jpg
2021/07/01(木) 23:09:41.70ID:w2MK0O680
iphoneだとSpotifyって凄いバッテリー食わない?
Apple musicと比べても段違いでバッテリー食いまくる。
2021/07/01(木) 23:40:46.72ID:+0VVMbDp0
純正と比べるのもなあ
2021/07/02(金) 02:21:15.46ID:+SQZFDw40
プレミアムで有線だけど特に気にならないなぁ
軽快なSpotifyの方を優先
2021/07/02(金) 06:36:01.29ID:Mr4D+V+l0
Spotifyはアポーと揉め続けてるからSpotify HiFiはAndroid版を3ヶ月前に先行公開して欲しいわ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 06:43:50.44ID:cQ63w6f50
>>717
Appleの嫌がらせかw
ないとは言い切れないのが怖いところ
2021/07/02(金) 07:33:56.59ID:o65RsIw/0
スマホはモバイルバッテリー持つよりスマホ2台持ちがマジオススメ
イロイロ捗る
SpotifyもApple Musicも両方に入れてる
2021/07/02(金) 08:22:28.13ID:A25D5C8f0
>>722
俺と同じ情強がいたとはな
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 08:30:24.56ID:cQ63w6f50
両方契約してるの?
SIM差し替えるの?
2021/07/02(金) 09:07:14.38ID:THvcS4s10
OCNのアンリミ端末は単独必須
2021/07/02(金) 09:09:33.49ID:+S+eX98k0
2台持ち歩いてるけど1台はほとんど使ってないわ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 10:43:12.56ID:iSG8B5Co0
情強ならもう一台はガラケーにするけどな
2021/07/02(金) 13:17:03.86ID:zMqKQGnq0
>>724
格安SIMの会社でも容量シェアできるし一台はデータSIMでいいから2台でも2000円代で済むよ
最近格安SIMの価格下がったから2台で1000円代もいけると思うわ
2021/07/02(金) 16:34:24.86ID:TEXUYQt60
>>702
さすがに言い過ぎだろ…っておもったらガチでひどくて草
2021/07/02(金) 20:06:19.18ID:8QS1PoMn0
【音楽】ブルーハーツ、ホルモン、山下達郎「サブスク解禁しない大物アーティスト」の事情 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625198583/
2021/07/02(金) 20:22:20.35ID:F4KSoNy50
ちょっとB'z聞いたらキラキラポップジャパンてプレイリストが半分B'zとソロになってた

メイド・フォー・ユー以外のSpotify公式プレイリストもリコメンド反映してるんだろうなと思ってたけどここまで露骨なのは初めてだ
2021/07/02(金) 21:26:10.75ID:n0baxRZx0
とーきょーすぱーひっつ
ようやくヘビースモークきえたな
2021/07/02(金) 23:07:00.83ID:T9bbizOB0
いつの間にかガーネットクロウ来てるやん!
2021/07/02(金) 23:10:46.83ID:T9bbizOB0
そろそろ来そうなのって押せないけどページ出来あがってる事多いよね
だとするとそろそろフェイ・ウォンのeyes on meもそろそろ聴けるようになるって事やん楽しみ
2021/07/02(金) 23:32:58.63ID:fN+C0Lfu0
Bzとオリジナルの洋曲並べるプレイリストとか量産されそう
2021/07/02(金) 23:54:30.90ID:EQKTtvoA0
>>734
解禁前か外国でだけ解禁のやつはページが出来上がってる場合あるな
中原めいことか解禁来るのかと思って2年待っても来ないわ
2021/07/03(土) 02:55:04.61ID:olgLPdWX0
何か最近Spotifyからジャズ系のアルバム一気に消えてない?
ジョージ・ベンソンやジョン・スコフィールドの昔のアルバムもいつの間にか激減して聴けないのだらけになってんだけど
2021/07/03(土) 05:03:16.33ID:XgMUmHMO0
解禁待たなくてもローカルファイルでなんとかなるのが
ありがたい
2021/07/03(土) 06:55:12.95ID:fuu4D/y40
spotifyアップデートしたらApple Watchにインストールできなくなったんですけど同じ現象の方いますか?
2021/07/03(土) 11:47:46.21ID:CrLs7Iw90
BTSを非表示にしてるつもりだけど、他人プレイリスト内のBTSが再生されるのは仕様ですか?
2021/07/03(土) 11:52:29.74ID:XgMUmHMO0
無料だったら完全には無理やろ
2021/07/03(土) 19:29:00.95ID:IDmyly4H0
>>737
儲からないからかな
679の人が載せてくれた記事は結構参考になった
ベテランほどストリーミングに曲を置いとく意味が薄いのかもね
2021/07/03(土) 20:27:59.17ID:+g4Gqqz/0
BTSのDynamiteは認めざるをえない
2021/07/03(土) 22:04:11.71ID:Wc4yCeM80
>>743
去れ
2021/07/04(日) 00:01:57.39ID:NGrvwEji0
まじでアマゾンHD使いにくすぎて慣れるどころかいらいらばかり募る
早くHi-Fiきてくれ
2021/07/04(日) 00:36:17.33ID:imUbs/GL0
Spotify、世界中のライブのチケット購入/視聴ができる「spotify.live」 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325894.html
ファンが好きなアーティストのコンサート情報をいち早く、簡単に入手できるようにし、バーチャルコンサートをSpotifyでの新たなリスニング体験のひとつとして提供するとしている。

チケットは15ドル(税別)、または現地通貨相当額で購入でき、Spotifyの無料プランのアカウントを持っていれば購入できる。



米倉涼子「日本の配信ライブは高すぎる!さあ、あなたも楽天モバイルで動画見放題!」
2021/07/04(日) 01:16:18.14ID:8okUuGFY0
>>745
完成度高い物提供してほしいので気長に待ってます
突貫工事アプでだけは回避して
2021/07/04(日) 07:27:23.86ID:3hmGCSFu0
菊池桃子がラ・ムー時代を含む全曲解禁
2021/07/04(日) 07:53:17.66ID:QsNoOS9h0
>>745
PC版アマはUI変えた上にソート機能まで実装したのにアーティストのアルバム・シングルでソート不可とか狂気を感じる
アルバムページでアルバム名の横のアーティスト名からアーティストページに飛べないしFireTVの新UIもユーザビリティ無視だし
Spotifyも劣化UI化したもののまだマシ
2021/07/04(日) 08:13:57.19ID:7MfjKI6I0
ストリーミングはWi-Fi接続時のみって設定できますか?
2021/07/04(日) 09:30:39.04ID:GDZ6S3xU0
>>732
3ヶ月くらいヒッツしてたなあれ
今また似たような声質のが頻繁に来てるけどそういう枠があるんだろうな
2021/07/04(日) 10:24:04.75ID:i9Wbk7BT0
これって歌詞の間違い見つけた場合どうすればいいんだ?
歌詞提供がプチリリになってるのにプチリリのサイト行ってその歌詞検索しても出てこないから詰んでるんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:30:06.95ID:aBuJQQip0
自分で「プチリリメーカー」で正しい歌詞を作って
改めて投稿したら?
2021/07/04(日) 12:11:10.42ID:NznuBlGm0
>>746
もっと早く出すべきだったろ
外国は徐々にライブ解禁してきてんのに
2021/07/04(日) 12:40:58.34ID:j59nwLKw0
3曲に1回CM流れる…(´・ω・`)
2021/07/04(日) 14:07:35.36ID:4L0v+lh10
hifiきたら課金するから早くして
2021/07/04(日) 16:07:12.60ID:uEkUNqCf0
歌詞に関しては自分はPC使用が多いのでアプリ版は知らないが、歌詞のスクロールが滅茶苦茶ずれてたり
全然別歌の歌詞が表示される事もあったりと酷い有様だけど、多すぎてもう諦めている
2021/07/04(日) 17:36:58.29ID:PLn8fM6D0
最近広告多すぎ
この頻度はひどいわ
そんな非フレンドリーな態度では課金せんぞ
2021/07/04(日) 17:59:57.40ID:NznuBlGm0
>>757
そういうバグはTwitterで言ってあげなよ
2021/07/04(日) 19:41:52.85ID:u8gO3MxN0
>>758
課金したら広告無くなって超フレンドリーになるぞ
2021/07/04(日) 19:44:57.07ID:GDZ6S3xU0
ラップ系の曲は歌詞ズレが笑える
2021/07/04(日) 20:42:08.88ID:CyUSYKGZ0
彼女がデスメタル聴いてたから別れた
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:30:41.12ID:s4ptEMCW0
my libraryのアーティスト名が43番目から表示されなくて♬だけになってしまうのですけど解決法はありますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:31:07.03ID:s4ptEMCW0
音符
2021/07/05(月) 02:28:57.09ID:/SgSUDLa0
>>758
課金オススメー
邪魔が無いって素敵
2021/07/05(月) 06:43:12.91ID:1HqUETQp0
本末転倒だな
2021/07/05(月) 07:19:12.50ID:3s6qn+qv0
>>754
最近ないけどSpotify Sessionsも再開して欲しいわ
2021/07/05(月) 07:23:23.85ID:3s6qn+qv0
>>756
あともうちょっとだけoggなんじゃ
2021/07/05(月) 07:24:26.07ID:3s6qn+qv0
>>762
あいみょん「君はデスメタルを聴かない」
2021/07/05(月) 13:41:21.38ID:I5I81wjz0
ハイレゾ動画配信「Live Extreme」が本格始動! 11日に藤田恵美さんライブ-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1335862.html
Live Extremeは、192kHz/24bitや96kHz/24bit、またはDSDなどで配信できる“徹底的に音質を重視”した配信システム

映像の方はフルHDから4K、さらには8Kというのが出てくるが、オーディオは192kbpsのAAC止まりというケースがほとんど。そこで、「もっといい音で配信できるシステムが必要だ」という考え方から生まれたのがLive Extremeのサービスであり、映像よりも音を最優先に考えたエンコードシステムが構築されている。
2021/07/05(月) 18:12:10.74ID:GqyzHTPt0
プレイリストいつ更新したか見れるように戻してくれんか
使い勝手悪くしてなにがしてえんだよ
2021/07/05(月) 19:26:23.70ID:2G/pmaTE0
マイライブラリ周辺いいかげん要望出したよ…
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 19:59:41.09ID:SkZbbHWD0
愛は心の仕事です
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 20:40:50.01ID:ZT6X7mve0
尼林檎より全然いいけどな
再生回数は欲しいかなくらい
2021/07/05(月) 23:01:40.36ID:N9gZnwOX0
そうそういいだけに昨今の改悪・不具合放置はどーしちまったんだSpotifyって思うワケ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 05:28:43.82ID:ZCRX714J0
Apple Watchでのダウンロード機能つかえるようになったね
早速Apple Watchだけでランニングしてくる
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 05:54:24.24ID:ZCRX714J0
ダウンロード全然進まないや
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 06:17:47.39ID:5gYZnBm+0
>>776
えっ。まだ使えない…
少しずつ展開する、みたいな表記があったからユーザによってまちまちなのかな?
2021/07/06(火) 18:04:50.56ID:EkpsHCYZ0
iPhoneなんだけど、PCに追加したローカルファイルを同期できない、、手順はあってるはずなのに。
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:23:51.25ID:CBD1Q64n0
え、マジでApple Watchへのダウンロード機能使えている人いるの??
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:37:40.40ID:8ivJnpx20
>>778
アメリカアカウントだから使えてるのかも
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 19:39:53.24ID:IZ6AgCTU0
俺も2週間前から使えてる
そのうち全ユーザーに開放されるでしょ
2021/07/07(水) 06:59:55.66ID:4+RYdpOF0
「Bluetoothより優秀! Spotifyで音楽を止めずに仕事してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(59)【テレワーク顛末記】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkstory/1335068.html

そういや30時間制限なくなったんだよな
海外は10年前に撤廃された
次はSpotify HiFiの開始と同時に320k解禁でもいい
CMとスマホシャッフル強制はそのままで
2021/07/07(水) 08:10:07.50ID:uLPY+pSE0
音楽流しっぱで仕事って…
2021/07/07(水) 08:59:15.16ID:8s5aX/KC0
単純作業ならありだろ
俺もルーチーンワークだから音楽かけながらやりたいわ
客いるから無理だけど
2021/07/07(水) 09:34:27.29ID:eS8wdZxe0
広告頻繁に入るから単調にならなくていいね!
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:18:33.20ID:0jgw4rXI0
Spotifyは広告こそ聴きどころ
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:20:46.48ID:3DeBERbm0
Spotify Hi-Fiって日本でスタートするかは未確定だよね
2021/07/07(水) 12:11:08.24ID:xIHSrmx70
>>788
たぶんしないと思う
2021/07/07(水) 12:59:59.21ID:kLFA43uj0
当初は本国とアメリカくらいですかね
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 13:03:03.44ID:0jgw4rXI0
ある端末で行ったライブラリの編集が
他端末に反映されるのに時間がかかるね
一旦アプリを終了させるとすぐ反映される
他にやり方ある?
2021/07/07(水) 13:06:32.90ID:IfwzJGQL0
日本は無料ユーザー多そうなイメージ
2021/07/07(水) 13:19:58.16ID:7PxxAfaY0
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』開催中止 茨城県医師会などの中止要請受け「断念するしかないと決断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49116df8c71ccf464912c2bf2993da5a370f8310
同フェスにはKing Gnu、YOASOBI、back number、RADWIMPS、サカナクション、WANIMA、ASIAN KUNG-FU GENERATION、あいみょん、UVERworld、MAN WITH A MISSIONら多数のアーティストが出演する予定だった。


幻のプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/40G5QkhdYPcH0v3GzESN2t?si=8gi5EcpmTUGppX-dBmaVuw&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/07/07(水) 13:21:52.69ID:FP+sdZWd0
>>788
始めた国のアカウント取得するから何も問題はない
なんなら日本で永久にやらなくてもいい
2021/07/07(水) 13:25:03.36ID:IfwzJGQL0
きんぐぐにゅ
2021/07/07(水) 18:59:43.12ID:C8wZXxjM0
>>760
おいおい友達から友達料取るのかよ
最低だな
2021/07/07(水) 19:07:21.29ID:jmP6nQo00
>>793
これこそSpotifyでオンラインライブやれよな
Spotifyもこういうとこに売り込まないんかね
日本ではまだサービス始まってないけどさ
2021/07/07(水) 20:20:14.30ID:RREavrap0
>>784
無印良品BGMおすすめ
2021/07/07(水) 20:21:54.56ID:OiwMzCMl0
それで誰がどんだけ儲かるのさw
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 23:26:59.69ID:vqxuEhbd0
Apple Watchでのオフライン再生がついに来た。バージョンアップしてないけど、サーバ側の設定なのね。ダウンロードに時間掛かるのが難点。
2021/07/08(木) 05:04:17.33ID:Y8bKF9BO0
>>800
やり方おせえて
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 05:19:30.62ID:P/Yq7rRz0
>>801
いきなり「Apple Watchにダウンロードしますか?」を聞いてくる。それ以降は、… マークを押すとメニューに「Apple Watchにダウンロード」が追加されてる。
一斉じゃないから待つしか無いんだと思う。
2021/07/08(木) 09:53:15.37ID:5gLCxdMN0
アプリ版の曲名とかをコピペさせてほしい
2021/07/08(木) 10:50:03.13ID:AchWI++50
>>660
自分の意見を日本人の意見にするな
2021/07/08(木) 10:58:47.41ID:aOY4UFnV0
日本人ではないニダ
2021/07/08(木) 13:31:54.43ID:iPVURPXR0
Spotify、氷川きよしがパーソナリティを務める 料理とトークのオリジナルポッドキャスト番組 『氷川きよし kiiのおかえりごはん』を本日7月5日から配信開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000022249.html

きよしねえさん誰に料理作ってるの
2021/07/08(木) 16:26:41.85ID:NTAxQ8a40
>>803
以前は曲名・アーティスト名コピーできてたのにね
pointClipてソフトとロジのマウスのOne-Touch Search使ってるけど最近Setpointの挙動が怪しい
2021/07/08(木) 21:29:35.75ID:8WEdVIVv0
最近の広告は気持ち悪いのばっか
2021/07/08(木) 21:41:54.24ID:BHmlrvah0
最近のSpotifyは〜
だいたいこんな感じ〜
2021/07/08(木) 21:56:46.20ID:pFH18k4D0
サービスの終わりかけってこんなもの
2021/07/08(木) 22:08:37.30ID:O4JCO8Fg0
りんごと尼さんは有料ハイレゾ会員
すぽっちは学生無料会員

完全にこの流れだもんな
2021/07/09(金) 07:05:44.25ID:aSkCXs840
やたら落ちる。ダメだなこりゃ
2021/07/09(金) 07:28:12.65ID:oMH/8S6k0
>>807
スマホも
簡単!ページ共有アプリで
曲目取得できてたがこの数カ月できてない
Spotifyなんかしたのかな https://play.google.com/store/apps/details?id=net.syarihu.android.easypageshare

誰か曲目取得できるスマホアプリ知らない?
Spotifyでやれないから最近Apple Musicばかりでツイートしてる
2021/07/09(金) 08:09:09.77ID:E9K4yzkh0
ついこの間アプデしたと思ったけどまた来た
1.1.63.568.gda8cb5ac-a
PCアプリのTOP画面2〜3日前からバグったままだしもう投げてるんだろうな
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:26:45.20ID:Xt78cttJ0
>>814
>PCアプリのTOP画面2〜3日前からバグったまま
当方、全然異常ないけど。
どこがバグってるの?
2021/07/09(金) 10:36:19.71ID:ZWw/vZD70
>>813
ツイートだけならこの画面から出来るけど
以前はここで曲とアーティスト名がコピー出来たんだが今はリンクだけになってる
仕様を変えたんだろうが自分も困っている
何とかして欲しい
https://i.imgur.com/oqX5nTP.jpg
2021/07/09(金) 11:30:46.86ID:M4yNoaS90
ここいろいろ問題点あるけど最初に開発者ロクなのいないんだろうなって思ったのはそこだな>コピペできない
2021/07/09(金) 13:31:29.94ID:1VK6exsC0
仕様が代わっただけでずっと出来てたんだけどな
Twitterならサムネイル表示出るからイランという意見も
あるかもしれんが
これだとちょっとね

https://i.imgur.com/6Ug2yO8.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 13:39:57.99ID:fozGdWPm0
プレイリストの最終更新日がわからなくなった。
新規収録された曲が見つけられん。
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 14:49:45.54ID:Xt78cttJ0
>>819
プレイリストに追加した日でソートができるから
それで新規追加された曲わかるけど、それじゃダメなの?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 15:04:13.80ID:kwDzSGQ20
すみません質問させてください。
Sidifyを使用してSpotifyから曲をダウンロードするとSpotifyのアカウント停止になりますか?
2021/07/09(金) 15:05:32.81ID:2p0CaQ580
>>817
いろいろ改悪になってんだよ
中の人が入れ替わってきてるとしか思えん
それ以前は素晴らしいサービスだった
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 15:41:19.80ID:QCKG78qe0
>>821
ならないと何で思ったのか
2021/07/09(金) 16:17:54.92ID:2tneWcwu0
あれはSpotifyのPCクライアントに曲を再生させてそれを録音してるから無許可ダウンロードにあたるかどうかは分からんが
それでもBANされる可能性はなくもないと思う、なんとも言えないね
フリーアカウントで使ってるならSidifyする時は捨てアカウントを使うのがいいんじゃないかな
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:10:32.90ID:343WpfXm0
この前Spotifyからアカウント止めたってメールが来たんだけど、
よく送って来るAmazonのアカウント切れますよ的な、フィッシングメールかなと思って放置してたら
ほんとにアプリが立ち上がらなくなってた。仕方ないのでサポートに連絡すると

「利用規約に反する行為が確認されたため、一時的にシステムが利用を制限しております。」だって?

特に思い当たるフシは無いのだが??

「規約に反する具体的な例としては配信者の許可を得ていないコンテンツのダウンロードといった行為があたります。」
だそうな。

私のアカウントはプレミアムなのでSpotifyアプリのダウンロード使うのは問題ないと思うんだが?
2021/07/09(金) 18:12:35.02ID:2p0CaQ580
アカウント乗っ取りじゃねーの(ハナホジ
2021/07/09(金) 19:04:35.86ID:JvByadKK0
調べてもわからなかったので教えて下さい
半年前くらいからSpotify無料会員になりスマホで聴いています
この間からBluetoothでカーオーディオと繋いで聴いているのですが
広告が入りません
30分以上聴いてます
スキップは6回で停止します
カーステでSpotifyを聴いてる方どうですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:47:05.03ID:kwDzSGQ20
すみません質問させてください。
Sidifyを使用してSpotifyから曲をダウンロードするとSpotifyのアカウント停止になりますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:48:40.85ID:kwDzSGQ20
ごめんなさい。2回質問になっちゃいましたw
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:53:33.08ID:kwDzSGQ20
>>825
まさしくそれでした。

思いあたるふしがSidifyしかなかったので、BANされることを知りました。

検索してもヒットしなかったのでこちらで質問させてもらいました。

許可されてないダウンロードはしない確約のもと、今はアカウント復活してます。

Sidify使ってる方沢山いらっしゃると思っていたので、Spotifyのアカウント停止はびっくりしました。
2021/07/10(土) 00:43:48.29ID:3S8uTquf0
マイライブラリもどして
2021/07/10(土) 02:27:16.59ID:CfFbqCyP0
>>830
私はそれ系の違法ソフトウェアのサイトは
殆どアクセスブロックにしてる。
何かとGoogle検索の上位に出て来て鬱陶しい。
2021/07/10(土) 03:38:45.32ID:GBqVRGEH0
iOSアプリの UI で検索やらマイライブラリが
タグで絞り込む形に変更されてから、
マイライブラリの検索が英字とひらがなしか入力出来ない(濁点も出来ない)のだが同じ人居る?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 03:50:16.14ID:6BOpurof0
>>820
spotfy他から提供されてる既存のプレイリストの表示です。
ライブラリーに入れてるリストでも更新履歴が判ったほうが良いと思って。
2021/07/10(土) 08:09:37.46ID:BBi3tNve0
初めてSidifyなんての知ったよ
2021/07/10(土) 09:38:33.62ID:X2QVc38S0
必要ないからな
2021/07/10(土) 10:13:08.23ID:JI6p0H7l0
違法ソフトかよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 10:30:51.45ID:MvsdxGn+0
>>837
そうみたいです。違法ソフトにお金払ってました。
無知って非常に恥ずかしいです。
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 10:49:23.91ID:9WwaQbx40
>>832

違法系ソフトってどんなのがるの?
Sindy?そんなのあるんですね 遠い昔tunebiteって使ってましたが、あんなグレーな感じなヤツしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 10:50:29.10ID:9WwaQbx40
Sidifyか
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 10:58:05.87ID:9WwaQbx40
でもまあ、衛星放送テレビが録画して良いのだから、違法とは言えないような気がしますね。
録音?したのを販売するのはダメだと思いますが、私は個人で使う分には良いように思いますけど。
サブスクリプションなんですから、Spotifyとレーベルの契約が切れたら
プレミアム会員でも、ある日突然曲が聴けなくなるんですからね。
wow wowの番組録画するのと変わらないように思う。この辺は契約読んでもグレーな感じだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:06:02.97ID:jSRNbBpA0
>>841
おいおい、衛星放送の録画と
公式に許可のされていないSpotifyの録音を
同じ目で扱うなよ。
Spotifyはあくまでもストリーミング。
ダウンロード可能というけど、それは
ダウンロード販売とも違うことでしょ!
なんか、こういう一緒くたな考え、危ないな。
2021/07/10(土) 12:20:07.84ID:yMq8d/jY0
これならセーフ
録音開始

  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|



3.
      キャプ開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|:|゚ ol          | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|


4.
      録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|


5.
      モールス送信開始

  ∧_∧             __
 (◎・∀・) ___        | i \ \
 ( つ∠o゛|:| ̄|       | i  l =l
 と_| ̄| ̄ ̄ ̄|       | |__ノ  ノ
                | ̄ ̄| ̄ ̄|
2021/07/10(土) 13:37:06.57ID:xsViQIuB0
どんなソフトを使ってダウンロードしてるか、
なんでバレちゃうのか
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:58:19.63ID:9WwaQbx40
>844

それが一番知りたいんだけど
2021/07/10(土) 19:12:38.72ID:6rIG88910
Electric Wizardってヘヴィメタルの世界じゃ割と有名なバンドなんだけど
何故かSpotifyからアルバムが殆ど消えてしまった
金にならないからレーベルが引き揚げちゃったのかな
2021/07/10(土) 19:19:12.45ID:6rIG88910
ページは残ってるけどやっぱ真っ黒だなあ
https://open.spotify.com/album/1AxwLCMtx8rnIxkFQKU2LO
https://open.spotify.com/album/0sEqPT57yFh6oPI3EmnEQo
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:43:26.69ID:9WwaQbx40
だよね、レーベルの都合で消えちゃうアルバムも多い。
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:48:28.25ID:9WwaQbx40
YouTubeで探した方が見つかる場合が多い。Spotify プレミアムだけどBANされるようなら
他に乗り換えるのもアリかもな。
2021/07/10(土) 23:16:05.85ID:pkPR5th10
>>841
プレミアムでもサブスクはサブスクだし、ダウンロードはあくまで毎回のストリーミングが不要になるってだけで自分のものとして保存できると言う一般的な意味でのダウンロードと同じではない
何らかの理由で配信しなくなった曲は聴けなくなるし、プレミアムを解約すればダウンロードデータはなくなるのは当然、というかそういうサービス
それが配信停止になろうが解約しようが聴き続けられる形のダウンロードをするのはダメだろうよ
2021/07/11(日) 01:19:23.76ID:Rkgp+DiB0
>>843
かあちゃん「ごはんよー」
2021/07/11(日) 02:22:34.31ID:BR3Z3dMr0
PC版でアプリ開かずに曲名を画面に出しとく事って出来る?
曲が変わったら曲名が表示されるとか
2021/07/11(日) 02:55:05.59ID:zbk9C6890
>>852
すまんすぐに自己解決した
2021/07/11(日) 03:55:05.71ID:9spDTF9M0
>>851
さいつよ

「ふざけるな お袋ー うわあああ」
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 11:21:24.21ID:J40SFcR20
KPOP聴くこともないのに、アプリのトップの推薦に「韓国語を勉強しましょう」なんてのがいつも表示される。
JAZZとアメリカのロックしか聴かないのに、何故韓国語って言うのが謎。
うざくてしょうがないんだが、消す方法、ない?
2021/07/11(日) 11:59:03.43ID:x5JWCAuk0
UKアカウントにする
USアカウントにする
ニュージーランドアカウントにする

ニュージーランドアカウントは世界最速で新曲解禁されるのでオススメ
USが一番遅い
2021/07/11(日) 12:04:00.21ID:/HUrqnxa0
>>855
私はJpopを時々聴くのですが、
プレイリストに頻繁にKpopが混ざって来てました。
その時少し手間ですがそのアーティストをタップして
・・・から再生しないにして停止マークつけます。
たぶん人気()の20個くらい登録してると思います。
すると時々は出てしまうんですが頻発しなくなってます。
JazzとAmerican Rockのみだったら難しいのかも…
2021/07/11(日) 15:01:28.02ID:85s6J38+0
>>856
Paypalの海外垢さえ作っちゃえばspotifyの垢作成時はVPN不要ですか?
2021/07/11(日) 17:27:57.08ID:occdlF8M0
ジャケット物凄く重要だね
ジャケットのイメージで曲を聴かずにファボしまくってる
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:04:39.52ID:J40SFcR20
>>857
モバイルアプリでトップに表示されるのがPodcastなので、Podcastって再生しないを指定できないんですよね。
クソみたいな韓国語のPodcastを消すことができないんです。
Podcastを非表示できないかな。
2021/07/11(日) 23:25:12.79ID:S/OFJ7eV0
>>858
両方必要
というかSpotifyアカウント作るときに支払いをPaypal選べるから
そこで両方一気にアカウント作れる
2021/07/11(日) 23:51:11.67ID:Cet3ySO/0
変なソフトとか使うなよ
無課金で広告も楽しめておまけに音楽も聴けるんだしさ
2021/07/11(日) 23:56:20.20ID:NgxPok7T0
ごはんよー

今変なソフト使ってるから黙っててよ!!
2021/07/12(月) 00:34:59.25ID:WKSXoZ6m0
少なくともこういうスレでやるような話ではないわな
違法ソフトは
2021/07/12(月) 03:58:30.71ID:9I/Z4pnf0
This Is 泉谷しげる
2021/07/12(月) 06:12:37.76ID:Ud4YRHA40
>>863
ぇぇぇ…w
2021/07/12(月) 07:13:09.43ID:PL5p19K30
変なソフト使ったらダメッ
ダメッダメッ
https://i.imgur.com/yIms0Ma.jpg
2021/07/12(月) 07:19:28.91ID:rMLgAuH80
Spotifyと“声”の時代。なぜいまポッドキャストを強化するのか - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1335223.html

ポットキャストつまらんから
もっとなんとかならんかね
小林克也や山下達郎引っ張ってくるとか
クリスへプラーにピッチフォーク語らせるとか
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:59:44.27ID:Rfjm2xVy0
>868

コンビニとかで売ってる数ヶ月分のプリペイドカード使って海外Spotifyアカウントとったらいんじゃね?
海外の住所が必要だと思うが
2021/07/12(月) 09:02:29.71ID:7zFfk3eT0
>>868
失礼ですが、今お幾つ?
2021/07/12(月) 09:48:47.11ID:VU0CMo5W0
電グルのポッドキャストは面白かった
まるでラジオのノリだったけど、まだ旧メディアでは出しにくいだろうからSpotify様様なんだろうね
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 10:16:59.04ID:NziWu2OK0
>>868
クソつまらないPodcastを押し売りする理由がこれだったのか。
Podcastは好みが分かれるから、アプリのトップに表示するのはやめて欲しいな。
Spotifyは、利用者にとっていらない情報を表示するだけで、利用者の貴重な時間を浪費していることに気付けよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:26:02.07ID:Rfjm2xVy0
ツー事はYouTube musicみたいになるかもしれんって事か?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:28:59.64ID:Rfjm2xVy0
音楽系の音声&動画コンテンツに特化するってのなら期待できるんだが
くだらないコンテンツしか無かったら他に乗り換えるかも
2021/07/12(月) 11:45:15.84ID:xikmBeUb0
昨日あたりから頻繁に切れて再起動みたいになる
容量は余裕あるはずだけど古い機種だからか
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:48:25.15ID:Rfjm2xVy0
若者が今更ラジオ聴くかな?別にYouTubeやTikTokで良いのでは?
ポッドキャストねぇ〜どっちかというと老人向け(ラジオ世代)って気がする。
よっぽど面白いコンテンツが作れなきゃ厳しいんじゃね?
2021/07/12(月) 12:31:17.95ID:iSUB/U5u0
音楽アプリなんだから音楽紹介するPodcastぐらいじゃないのかな需要あるの

それより一部でやってるアルバムの1曲紹介みたいのをもっとやってほしい
アーティスト本人でもそれ以外でも
2021/07/12(月) 13:16:25.97ID:L37U6Mtz0
Spotifyはwhosampleみたいなサイト買収して音楽を探すことに特化しろ
2021/07/12(月) 13:34:53.05ID:i8zOfG530
普通に毎週トップ50のPodcastやりゃいいのにな
曲使い放題だし
CDTVの声優でいいわ
2021/07/12(月) 13:46:47.22ID:hfK1fcfh0
また更新かよ
多すぎ
2021/07/12(月) 15:27:17.87ID:Es0gqWDk0
検索画面おかしいよね?変換候補の画面が出てこない
2021/07/12(月) 16:58:26.74ID:jVVQsVAw0
>>879
Podcastって曲使えないんじゃないの?
ラジオ番組のPodcastでも放送では流れている曲がカットされてるし
Apple Musicのラジオ番組なんかは曲を流してるけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 17:03:01.23ID:L15v3n8Q0
>>875
俺もこればっかり起こる
2021/07/12(月) 17:36:03.62ID:43kTK2BY0
>>881
iOS版アプリのマイライブラリの方?
114(俺)、163、382、772、833でも書かれてるな
いまも直ってない
こういうのアップデートしなくても突然サイレント変更されたりすんだよな
で、一旦前の仕様に戻ったりして、また新仕様になった
2021/07/12(月) 17:36:22.42ID:aQAoKVR10
アニメ関連で文化放送アニメ事業部を買収とかしないんかね
2021/07/12(月) 18:40:47.09ID:S14qvFny0
>>868
このおばさんが戦犯なの?
最近NGもできなくなって電通のゴリ押しマーケティング染みてきたのも日本法人の方針なの?
ガチでウンザリなんだが
2021/07/12(月) 19:44:45.64ID:SCWxcaNv0
>>882
それでは次の曲〜です
と言ってSpotify内の曲に飛ばされる技術は開発されてる
要するに
トーク

トーク

と繋がるプレイリストなんだけどね
2021/07/12(月) 20:36:12.24ID:0qnTiSMi0
質問です。
タブレット扱いになるスマホはa5 2020以外にありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:27:05.38ID:w6ammEXi0
昨日くらいから再生履歴更新されなくなったの俺だけ?
2021/07/12(月) 21:40:39.16ID:T+phCroS0
>>889
土曜日までしか表示されてない
やっぱり更新止まってるのか
2021/07/12(月) 21:46:02.20ID:OdMD0+D10
Spotifyの音楽をリッピングして保存しておきたいんだけどどのソフト使えばいいの?
2021/07/12(月) 21:48:35.56ID:kJ8cMC1/0
>>891
>>843
2021/07/12(月) 22:00:14.21ID:hfK1fcfh0
>>843
かわゆす
2021/07/12(月) 22:25:58.17ID:wF2Y7+LC0
変なソフトつかうなよおまん
2021/07/12(月) 23:22:34.51ID:9TAXPrDU0
Spotifyも垢BANだけでなくチクればいいのに
2021/07/12(月) 23:40:10.28ID:ErTmbRRi0
変なことしちゃダメ
https://i.imgur.com/2ahw1M8.jpg
2021/07/13(火) 08:29:59.46ID:mGRl9fWc0
>>886
外資の日本法人なんて寄生虫みたいなもんだぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:33:27.10ID:/3288+Hs0
>891

やっぱ昔ながらの843方式しかないのでは?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 10:22:52.85ID:sgRfnvg40
>>890
今見たら履歴残るようになってるね
2021/07/13(火) 12:47:42.28ID:rEuhIZhZ0
>>886
違う

アメリカでは2014年に作られたPodcastの番組が社会現象になるほど話題になった
それからPodcast市場は大きく成長していて、重要なコンテンツになるとSpotifyは考えてる
日本でも今になって急激に音声コンテンツが増えてるのは市場が大きくなってるから

関連記事

超人気のポッドキャスト番組「Serial」
- 11月 28, 2014
https://tomomatsukawa.blogspot.com/2014/11/serial.html

なぜ今海外でポッドキャストに注目が集まっているのか?
2019/4/5(金) 18:59
https://news.yahoo.co.jp/byline/ichikawahiroyasu/20190405-00121160/

Spotify、なぜポッドキャストに注力? アメリカ市場の分析から“音声コンテンツの可能性”を示す
2019.12.05 13:00
https://realsound.jp/tech/2019/12/post-456529.html
2021/07/13(火) 13:26:44.07ID:BUXixLD10
Podcastはいいけど
音楽の話題以外興味ねえー
音楽たっぷり語ってくれ
2021/07/13(火) 14:40:04.34ID:7JQQGznu0
一体どのソフト使えばPCに音楽残しておけるの?
2021/07/13(火) 17:44:13.23ID:vLNqV8770
車にBluetooth接続で聞いてるけど、最高音質にしたりDolby Atmos音にしてるけど、音がかなりこもってる。
Shazamで聞き取ってすぐに同じ曲流すと違いにびっくりする。
なんともならない?
2021/07/13(火) 17:53:40.52ID:HdESTnek0
無料版は320出せない
2021/07/13(火) 17:58:34.42ID:3ttkBua00
Notebunerを使っていたらSpotifyからアカウント停止のメールが来ました。
復帰したいのですがどこから問い合わせればいいのでしょうか?
https://support.spotify.com/jp/contact-spotify-anonymous/
このページから アカウント→その他→アカウントが無効になった→お問い合わせ
とクリックしていっても最初に戻されます。
2021/07/13(火) 18:03:24.06ID:HdESTnek0
宣伝やめてもらっていいですか
2021/07/13(火) 18:06:33.62ID:0DOFX37q0
>>902

https://i.imgur.com/MtR2xEl.jpg
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:09:34.87ID:7mrQ6hcw0
sidifyやNoteburner等の違法DL系、感知するようになったっぽいな
Twitterなんかでもちょろちょろと報告され出してる。
2021/07/13(火) 18:53:13.06ID:B4crPWvC0
>>891
825からの一連の流れを読むんだ
BANされるからやるんじゃないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:55:36.96ID:Du0Xo4Eo0
>>900
SpotifyもPodcastのゴリ押しは結構だが、「韓国語を勉強しましょう」だけは止めて欲しいわ。
あんな気持ち悪い言葉、誰が習うんだか。
2021/07/13(火) 20:09:31.72ID:qZEUMoaf0
デンベレに憧れちゃった系おじさん
2021/07/13(火) 20:19:30.14ID:cunmClE80
>>904
有料版です
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 20:21:56.24ID:r+hHy/gr0
この際だから違法手段で聴いている連中は全部BANされていいのでは?
ちゃんと対価を払わないで音楽を聴こうなんて調子いい輩は音楽を聴く資格なし!
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:30:33.35ID:/3288+Hs0
>913

ここで言う 違法ってどういうのが違法なの?
毎月980円カード払いの私です。
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:38:59.60ID:/3288+Hs0
ツーかさWin10のアプリに標準でSpotifyのアプリが入ってねえか?
アカウント入れたら普通に動作するよな。

SqueezeBoxってNetラジオにもサーバーにSpotifyアプリが入ってて
アカウント入れたら普通に動く。
こっちは海外のSpotifyにつながってんのか?
iPadのアプリで表示するのと違うアルバムが表示され、しかも聴く事ができたんだが
よくわからんな。
2021/07/14(水) 00:14:23.27ID:7bnRNEWf0
ガンガンBANしていい
ところで違法って言うけど何の法律に引っかかってるのかね
暗号解除まではやってないと予想しているが
2021/07/14(水) 00:17:25.87ID:W4ealan90
本当に録音してるだけだからそういう意味ではぶっちゃけ違法性なんてなくね?
あれ録音のタイミングミスって広告や次の曲の冒頭まで混ざるぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 01:02:30.51ID:YQjd82T60
垢BANの件

俺の場合は
有料会員+外部ツールで自動録音
暗号解除や垢ハックして、プレミアムにしてるとかではない。
2021/07/14(水) 01:12:41.48ID:BHlhzS380
試さないけど、動作アプリチェックはプロセス名変える等で対処できるんじゃね?
そしてイタチごっこが始まり誤爆BANまで出てくる将来ウザい
2021/07/14(水) 02:00:23.26ID:+in4MZw30
ガクブルでわろた
2021/07/14(水) 07:21:01.65ID:vNaY+AGe0
>>915
SqueezeboxはSpotifyConnect扱い。
というか未だにSqueezeboxを使ってる奴がいるのか。うちにもあるけど。
2021/07/14(水) 08:05:13.41ID:7euciY2O0
>>910
あと中国人あたまいい!みたいなのも見たくない
2021/07/14(水) 08:13:02.66ID:BzCeu9jO0
無料版をタブレットで使えばいいだけ
CMは入るがシャッフルにならんし
あとは無料WiFiスポットから永久に出なければ完全合法無料
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 08:21:18.07ID:+U91gdKK0
>921

Spotifyの場合 panndra やNapstar(Rupsody)と違ってVPNとか使わなくても使えるし
Win10にラジオのアプリが標準で入ってるから最近の方がよく使うな
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 08:26:00.39ID:+U91gdKK0
SqueezeXだっけ
2021/07/14(水) 09:31:01.14ID:KypOH7n80
件の違法ソフト知らないしSpotifyから録音しようとも思わんけど(手元に残したいのはCD買う)
これってSpotifyアプリが裏で立ち上がってる他のプロセスをチェックしてるということ?
そういうの詳しくないんだけど、最近流行ってるアドブロック系入れてるとブラウズできなくなるみたいなやつかな
それはそれでなんか気持ち悪いなあ
2021/07/14(水) 12:43:31.32ID:v+vszlBN0
>>926
>Spotifyアプリが裏で立ち上がって
・Spotifyアプリを偽装して、Spotify鯖からストリーミングしているのかも
・録音アプリは・・iOS側ならバレない(がそもそも存在しない)。Androidも次のバージョンで他のアプリの存在や動作を知ることが不可能になるはず。
2021/07/14(水) 13:46:08.25ID:1NFezruj0
早く海外でHiFi始まらないかね
久々に海外アカウントでやりたいし
2021/07/14(水) 20:05:37.04ID:T1766Vpe0
ASKA飛鳥涼、音楽作成には多大な時間と労力が必要 サブスクには労力に見合った対価がない サブスクが全てになると業界は滅亡してしまう [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626260393/
2021/07/14(水) 22:45:27.77ID:ScMhCQAk0
>>884
そそ
ただでさえWi-Fi環境下じゃないとろくに表示・再生も出来ないんだから何とかしてほしい
Spotifyは関連音楽、プレイリストはいいのに仕様もバグもクソ過ぎる
2021/07/14(水) 23:00:29.32ID:VUhiqcRR0
サブスクで音楽は潰れないだろ
19世紀からの音楽史見てたら分かる
録音媒体なんかない時代からあるんだし
2021/07/14(水) 23:20:10.38ID:RROZEcRc0
あの当時アルバム3000円というクソ高い時代に儲けまくった人が言っても説得力が…
2021/07/14(水) 23:51:18.57ID:gzvxAeif0
金が欲しけりゃSpotifyの株を買えばいい
音楽つくるより儲かる
100ドル時代に買ってたやつが勝ち組
2021/07/15(木) 00:21:47.21ID:d5pcy5lo0
これまでの音楽業界の構造が終わりを迎える、って話だよね。
ただ、自分はその「これまでの音楽業界」から生まれた音楽が結構好きだったりするので、
気持ち的には残念になってる。
2021/07/15(木) 01:07:33.38ID:HDUA1CBu0
音楽に限らずなんでも今はうすーくあさーくツマんでSNSで承認欲求満たす道具にしてーの時代だからしょうがない
2021/07/15(木) 01:14:10.22ID:MsZGKT4b0
まるで承認欲求が悪いような言い草を5ちゃんではよく見るがミュージシャンが音楽発表するのだって同じだぜ
2021/07/15(木) 01:18:27.97ID:gl0wgUax0
>>936
SNSでオモチャにして終わりってのがよくないってことだろ
2021/07/15(木) 01:34:03.87ID:I/R9guxG0
人の音楽の好みくらいは興味あるけどライフスタイルまで興味ねえや
ケチつけるほどのもんじゃないし

そもそもアスカ含めドラッグやりまくってるミュージシャンの曲聴いてたりするしさ
2021/07/15(木) 02:20:37.54ID:HDUA1CBu0
>>936
アスペ
2021/07/15(木) 05:15:25.63ID:gwmiG0cy0
年代ごとのプレイリスト聴くのが楽しいんだけど、1988年が凄くいいわ。みんな上手くてメロディも良くて楽しい。https://open.spotify.com/playlist/6uhqVbFiOgovczqFUynIGd?si=bCGnfwavR9SOXc-klocEJg&;utm_source=copy-link&dl_branch=1
2021/07/15(木) 05:33:24.29ID:tceVz1Xl0
>>933
まあ普通にそうだよね
目的と手段を間違えると単なるオタクか
まあ傍から見ていれば面白いかなあ
2021/07/15(木) 05:40:17.57ID:tceVz1Xl0
>>929
バジェット的にはコンピューターでどーとでもなるので
まあそこは普通に乗り遅れたというか
もう金はあるからいいんでない? 無料で演奏して物品で稼ぐなど
2021/07/15(木) 07:55:11.05ID:p/HLdwjV0
日本でサブスク前に発達した音楽産業は握手券だから
今は辛いけどライブやればいい
2021/07/15(木) 08:21:09.15ID:PreQc1KO0
SNSは普通にミュージシャンもやってるわけだし
Twitterの開発者は好きなように使え、ルールなんかねえと言ってるのでSNSの批判て全部的外れ
2021/07/15(木) 08:22:09.78ID:PreQc1KO0
SNSは普通にミュージシャンもやってるわけだし
Twitterの開発者は好きなように使え、ルールなんかねえと言ってるのでSNSの批判て全部的外れ
2021/07/15(木) 08:34:03.00ID:m/UHqrmp0
>>929
日本の芸能は中抜きとカスラックのせいでとっくに滅びてるのに気付いてないだけ
2021/07/15(木) 11:29:47.51ID:918BrEZq0
構造はカラオケ配信と変わらんやろ
金の問題は好きに文句言ったら良い
2021/07/15(木) 11:39:11.80ID:gOFp2oVQ0
配信断ればいいだけだしな
2021/07/15(木) 11:39:57.35ID:lE0+rKEz0
>>947
>構造はカラオケ配信と
カラオケ・CDレンタル時代より、実再生数が抑えられるストリーミングの方が良いのかもね
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:45:43.88ID:EQ+EV/ce0
これからNFTがどうか変わってくるのかが興味深い
あらゆる再生がカウントされ
サンプリングからも使用料を自動で徴収できるようになるかも
2021/07/15(木) 11:49:17.61ID:ZQPRhZig0
まずは簡単にデビューの裾野が広がるようになったことを喜ぶべきなんじゃないかなサブスクは
それこそASKAがデビューするきっかけになったようなコンテスト形式の大会って今は激減してるわけだし
2021/07/15(木) 11:55:32.23ID:m/UHqrmp0
完全に大手レコード会社・芸能事務所と局と巨大広告屋の独占既得権益になってるよね
その現状を無視してタレントが芸術家は滅びる!みたいな事言うのちゃんちゃらおかしい
2021/07/15(木) 11:58:08.56ID:Snwe4VQH0
>>830
同じく垢バンされてました
Audialsというソフトです
正直にカスタマーセンターに話したのでしょうか?
ソフト公式に違法ではありません。と書いてありAmazonでも売っていたので安心してました。
結局全然つかってなくて本家Spotifyが1番使いやすい
何年もファミリーでプレミアムだったのに
浅はかで馬鹿な事をしてしまった
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:08:29.10ID:NDZkQCQT0
>>953
同じくだよ。
なんのことか全くわからず、なんでSpotifyにログインできないの?って思ってたら、PCからSidifyなくなってたから、Sidifyごと削除されたってこと?

カスタマーにアカウント再利用お願いしたら、不正アクセスで一時停止って言われて、不正アクセスしないならアカ戻すって言われたから、もうしません。って言ったら復活。
お互いにSidifyだなんて一言もなかったけどね。

対応日本語だし、一日二日で復活したよ。
2021/07/15(木) 12:29:37.60ID:rz7A78Mm0
不正アクセスってことは偽装して通信してたのかね
なんにしてもクラウドサービスのサードパーティ製ツールは危ないね
2021/07/15(木) 12:47:52.87ID:Kix/YlA10
えー!危ないの???
安心できるツールとかありますか??
2021/07/15(木) 13:24:53.06ID:V44oBwZf0
違法ダウンロードは全て逮捕されろや
2021/07/15(木) 13:27:46.65ID:iFGDuS090
>>929
ASKAはサブスクを全否定してるわけではない
むしろプロモーションに利用する事は良いと言っている
それでもCDは大事だから今後もCDに拘って行くって話
本人がCDやレコードに拘りたいなら仕方がない
2021/07/15(木) 13:48:16.08ID:56fJ7qzx0
CDやレコードはそのうちアーティストの公式サイトでしか買えないようになる
アナログブームも大したことないし
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 14:09:53.44ID:p539Ulli0
サブスクリプションの意味を知らないで使っているんじゃBANされても文句言えないでしょ。
そもそもダウンロードできると言っても、それはストリーミングができないときに一時的に
使える方法であり、ダウンロード販売と同じことじゃない。
サブスクは手元に音源を残せるツールじゃないって、まだわかってない人。いるのか?
2021/07/15(木) 14:37:10.41ID:xQItVZZN0
sidifyとaudialsのサイト見に行ってみたら、どちらも有料ソフトなんだね
配信音楽や映像を保存って思いっきり違法でしょうに
てっきりやってる人は自覚してるのかと思ったてたわ
これは情弱と言われても仕方ない
2021/07/15(木) 15:09:26.85ID:k3Dt47IM0
>>961
どの法律に引っかかるのかね
2021/07/15(木) 15:25:56.72ID:m/UHqrmp0
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf
2021/07/15(木) 15:26:52.41ID:kTeJt31J0
>>935
こういうやつって音楽を薄く浅くつまんでSNSで承認欲求満たしてるだけの聞き方してるの?
2021/07/15(木) 15:29:40.24ID:gunua0u/0
>>963
それは関係ない
2021/07/15(木) 15:37:33.17ID:Snwe4VQH0
>>954
おおお、そんな勇気あるやりとりしていたんですね
教えてくれて勇気持てた
ダメ元でいってみます!ありがとう
2021/07/15(木) 15:52:25.73ID:m/UHqrmp0
>>965
え?
2021/07/15(木) 16:12:47.74ID:WtOth6Rt0
雷でルーターバグるのはわかるけどspotifyがファイヤーウォール云々はよくわからない
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:14:26.53ID:NDZkQCQT0
2曲PCにダウンロードしたらBANてことは、Sidify使用者一斉取り締まりなのかな。
二次使用もしてないけど、PCの動きまでの紐付けされるものなのだろうか。
2021/07/15(木) 16:27:37.47ID:1h9H7xkv0
倍速録音を検知してるらしい
それを切れば今の所バレないみたい
2021/07/15(木) 18:05:36.22ID:zNX9sQZ40
これ以外全部アウト
録音開始

  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|

ゴハンできても呼ばないで
2021/07/15(木) 18:16:35.44ID:YavNFyST0
\ たかしー、ごはんよー /
2021/07/15(木) 18:49:16.68ID:q5LXG2Lq0
(´;ω;`)ひどい
2021/07/15(木) 19:23:54.01ID:L3f2wc7n0
>>964
刺さりすぎだろ
2021/07/15(木) 19:38:20.51ID:yzQ9ob3y0
>>830
無料アカウントでTuneFab使ってるけど全然問題ないな。
仕組みが違うのかな、よくわからん。
2021/07/15(木) 19:47:50.57ID:Egt0mn/s0
スマートテレビのSpotify設定項目さえも選べない 後々、バージョンアップしていくのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:02:11.66ID:p539Ulli0
>>964
そうやってなんでもしったかしないと
話についていけない…と思ってるのが
増えてるんだよねぇ
2021/07/15(木) 20:31:48.73ID:F1dd0kIW0
この音楽聞けばかっこいいと思ってる音楽通はそうなのかな
だからといって周りも自分のように浅く聞いてるわけではないので決めつけちゃダメ
2021/07/15(木) 23:01:30.96ID:+rkf0Io40
SXSWの毎年出してるプレイリストを全曲チェックするぐらいじゃないとドヤれない
今年はたった7時間
https://open.spotify.com/playlist/6EkT5lqixm79KLO9lUjPVz?si=f7TN0PsfQnedLePNL6mYiw&;dl_branch=1
2021/07/15(木) 23:09:43.39ID:+rkf0Io40
間違えた
今年はたったの15時間
https://open.spotify.com/playlist/16YtIGQgt5OZvlTPBAGcUF?si=aZACjHDfQB6uGz0vQkSGUw&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/07/15(木) 23:39:19.14ID:3IFZUHm80
OPPO 2020でプレミアム契約してないのに曲選んで聴けるのは既出?
2021/07/16(金) 00:24:55.59ID:d6QyDZjp0
>>748
この時確認しに行ったら解禁されてなくて嘘乙と思ってたら今見たら本当だった
2021/07/16(金) 06:00:31.52ID:l5/hC/qI0
PCアプリ起動したら嵐解禁されてた
2021/07/16(金) 06:35:46.09ID:6pv1qD860
>>958
> 本人がCDやレコードに拘りたいなら仕方がない

そこはまぁねぇ
2021/07/16(金) 07:13:32.52ID:U9e9/XH/0
>>979
ここ10年くらい追っかけてるけど、最近辛くなってきた。
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 08:50:16.21ID:5RF+8VrX0
>953
たぶん動作中に同じPCで曲聞いたりとかしてたんじゃね?
2021/07/16(金) 23:32:21.91ID:24tXT5jm0
"BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (OFFICIAL)" https://youtu.be/nDqaTXqCN-Q

小山田圭吾「ダメダメリミックス作るから許して」
2021/07/17(土) 11:18:21.01ID:9qIh0cSL0
>>971
現在出回ってるソフトの仕組みは
それを自動化してるだけなんだけどな
PC上で流れてる音楽をキャプチャしてるだけ。
ファイルそのものを落としてるわけじゃないし、暗号化解除してるわけでもない。

>>975
倍速録音使ってますか?
あと七月に入ってから報告が相次いでるから、まだ通達がきてないだけかもね。
2021/07/17(土) 14:22:13.89ID:Sz5qG7hL0
世代でないので菊池桃子(RA MU?)初めて聴いたけど
なかなか良いな、ながらBGMに適してる
2021/07/17(土) 19:33:11.75ID:uIU3RozI0
Black Widow Soundtrack (2021) - playlist by DanDart1992 | Spotify - https://open.spotify.com/playlist/7IeBtqKcjhoxA33GuhLiq5?si=TBSYL146Swa95EFj_2MC6w&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

簡単ページ共有アプリで
曲名取得できるように戻ってる
アプリはバージョンアップしてないから純粋にSpotiy側が制限外しただけみたい
よかったわ
2021/07/18(日) 09:18:36.43ID:Pqm+EmiP0
なぜ嵐が全曲解禁?
2021/07/18(日) 12:27:33.42ID:gWoXW5Cs0
ジャニーズの昭和体質が終わらないと迷惑
ドラマとかやたら出てるけどジャニーズ出てるせいでサブスクで見れないのが多いし
2021/07/18(日) 12:39:58.93ID:bFvKvoit0
まぁジャニとビーイングは需要わかってきたのか徐々に解禁はしてる
今一番ひどいのはヤマハとアップフロントだ
2021/07/18(日) 12:47:54.42ID:OFez63Cn0
ときどき0.5倍速とかそれ以下のおそーい再生になってるのがあるが
どうやったら失敗できるんだろう
やるほうが難しいと思うんだが
2021/07/18(日) 19:51:03.69ID:0+Bq0wuZ0
変なソフト、ダメ、ゼッタイ!
2021/07/18(日) 21:30:45.93ID:Mf7QQ7gI0
>>368
なんで?
MisiaとかJujuとかアルファベット表記だけど普通に音声再生できるじゃん
2021/07/18(日) 21:32:24.00ID:Mf7QQ7gI0
毎回だけど解禁とかの話くそどうでもいい
アーティストの趣味とかあわんし
2021/07/18(日) 21:33:31.35ID:Mf7QQ7gI0
お、余所でやってください規制終わってやっと書けるようになってるじゃーん
2021/07/18(日) 21:33:54.71ID:Mf7QQ7gI0
埋め
2021/07/18(日) 21:34:12.63ID:gcgE74sw0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 4時間 44分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。