X



【定額】Spotify Part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 22:33:32.30ID:pvdI+hht0
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

▼前スレ
【定額】Spotify Part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1622101754/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/18(日) 23:05:05.59ID:9eYBgoIJ0
>>1
スレ立て乙
2021/07/19(月) 00:07:36.25ID:kD7uSVPN0

音質なんとかしてくれ
アマプラの方が断然クリアだぞ
2021/07/19(月) 06:08:41.13ID:OMQfn57B0
>>3
無料だからじゃね?
2021/07/19(月) 06:19:54.63ID:6kNzmBrI0
何か空気になってね?
AppleミュージックはどんどんハイレゾになってんのにSpotifyは変わらずか
みんな乗り換えるだろうなぁ
2021/07/19(月) 06:39:34.05ID:K8BmO94H0
>>4
有料です
2021/07/19(月) 08:34:49.79ID:upPzy/200
>>5
真打ちは最後に出てくるもんだ
今年ロスレス
来年ハイレゾ
とかなら2回盛り上がれるし
海外アカウントが先なら4回盛り上がれる
2021/07/19(月) 09:22:52.90ID:owBXZItL0
ヤフオクとかの海外ファミリーアカウントって違法?
2021/07/19(月) 11:41:30.34ID:O4IqWl0J0
自分で全部やればいい
VPN使うだけだし
オクに出品してるやつに儲けさせる必要はない
2021/07/19(月) 11:44:18.03ID:14kEhawK0
速くSpotifyもロスレスや
ハイレゾが欲しいけど
AVだって女優に一ヶ月禁欲させて性欲爆発シリーズがあるのでオナ禁じゃなくロスレス禁と思ってほしい

サービス開始したらイキまくれ
2021/07/19(月) 12:25:58.80ID:P7LV3Wzy0
>>8
>海外ファミリーアカウント
自分と親兄弟とかで正規でシェアできないのかな? 4人も集まると安いぞ。
2021/07/19(月) 12:55:21.09ID:JH4SW9pT0
音質とか君らが思ってる以上に一般人は興味ないよ
2021/07/19(月) 13:11:21.50ID:9okkhXaW0
何しろスマホのスピーカーで聴いてるからな
あるいはダイソーのイヤホン

まあダイソーの1000円のワイヤレスイヤホンはコスパ最強だけど
再入荷しないからもう手に入らないぽいしな
メルカリで買うようなもんじゃねえし
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 15:07:08.36ID:eFeJDVKQ0
スマホのスピーカーや、イヤホンで聞いてるのはロスレスになったとしても
その違いはわからないでしょう。
ネットにロスレスと Spotify の低レート相当の音源比較とか試せばわかると思うけど
ロスレスや高ビットレート、意外とその差は聞いてもわからないモノよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 15:10:18.67ID:q69FfJyi0
2万以下のイヤホン直差しより中華BTポタアンに中華イヤホンでもかなり良くなるからな
利便性は最高だが音質なら木綿もxm4でもBT機は論外
2021/07/19(月) 15:17:07.80ID:HSIn5uW50
広告入ったら速攻でアプリ再起動して広告回避するよな?
2021/07/19(月) 16:29:57.59ID:wjfydrFR0
>>14
>ロスレスになったとしても
>その違いは
320kbps→ 44.1kHz/16bit は、さすがに判るよ。
その先のハイレゾ(amazonHD等で提供中)は、かなり頑張っても判らないかも (たまには判る人と、絶対に判らない人に別れる)
2021/07/19(月) 18:47:40.19ID:YAvwHxFg0
世の中には2Kハイビジョンと
4Kの違いが分からない人がいっぱいいる
特に映画の画質だと分かりにくい
2021/07/19(月) 19:19:32.45ID:ljR8V44E0
五輪開会式作曲担当の小山田圭吾氏 辞任へ(日本テレビ系(NNN)) https://news.yahoo.co.jp/articles/16e28d2248fef4a2f2a5ef9afe42f90d4125f533

反省してるならフリッパーズギターのサードをサブスク解禁しなさい

まあ大したアルバムじゃないんだけどね、あれ。
2021/07/20(火) 05:28:32.73ID:dA05XQji0
PCからDAC経由でミニコンポに繋いでスピーカーで聴く事が多いが圧縮320kレベルとロスレスの違いは殆ど解らんよ
音は小さめだ
ブラインドテストしたら多くの人は半分くらいの正解しか出せないんじゃないか
映像の2kと4kは解りやすいね
2021/07/20(火) 08:14:53.77ID:DnzjX2uM0
>>16
気持ちはわかるけどそういうのPC、デバイスによくなさそう
つーか最近は起動して1曲流したらすぐ広告連打ってパターン多くてなあ
2021/07/20(火) 08:57:56.19ID:K/pTEOwb0
>>20
糞耳自慢乙
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 09:02:26.25ID:TLLKtlsP0
聴き分けられますか?「Spotify Hi-Fi」のロスレス音質 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-164148/
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 09:34:32.93ID:0Fh6ZEBJ0
>>20
>スピーカーで聴く事が多いが圧縮320kレベルとロスレスの違いは殆ど解らんよ
そう思う。聴き比べサイト、いくつか試したけど
半々くらいかな正答率。いや、それ以下かも。
わかる! と言うひとも、一度そういうサイト試すのオススメします。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 09:36:25.13ID:0Fh6ZEBJ0
スピーカーで聞いても聴き分けるの容易じゃないから
スマホスピーカーでなんて判別出来る人はおそらくいないのではない?
ワイヤレスイヤホン使ってたら、なおのこと無理でしょう!
2021/07/20(火) 11:08:04.59ID:oGk4samU0
でもSpotifyは各サブスクの中でも圧縮音源あんまいい音とは言い難いからロスレスの効果は少なくともApple Musicよりは大きいと思う
2021/07/20(火) 11:17:16.33ID:OmJrfn530
Spotifyの音の悪さはプレイヤーが原因
音源の問題ではない
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 11:49:50.26ID:NkMohRJW0
いまやロスレスやハイレゾが価格据置で提供されてるから
現時点では音質は完全に負けてる 今後価格据置でもロスレスだけの提供でハイレゾはさらに先なら課金プランは厳しそう
2021/07/20(火) 14:25:34.64ID:O3byirWk0
音質厨UZEEEEEEE
よそでやれよ
2021/07/20(火) 15:29:43.25ID:XWbIkqst0
なんにでも厨扱いするのって楽でいいな
2021/07/20(火) 15:33:17.23ID:VDITv8l70
わかり易くていいよ
2021/07/20(火) 15:37:39.44ID:Z8H0upLV0
1/3だった
糞耳で安心した
2021/07/20(火) 16:39:01.30ID:SZVq3/760
なんにでも厨扱いする奴扱いする厨
2021/07/20(火) 18:44:00.23ID:zxLRplFt0
>>29
音悪くないの?
アマプラとかと比べてみなよ。
2021/07/20(火) 21:16:52.12ID:jb2XLMDO0
ビットレート上がればそれなりに音よくなるんじゃないの
もうoggじゃなくなるし
2021/07/20(火) 22:49:16.46ID:KIK4lvfb0
>>24
半々ってことはわかってないってことだよね
2021/07/21(水) 01:16:27.20ID:egr/upS50
音質よりピッチ変更機能とかつけてほしい
音楽プレイヤーアプリのMusicoletとかならできるのに
2021/07/21(水) 02:08:49.33ID:dmW0r6e+0
今、アップルのお試しだけど圧縮でもあっちのが音は良いのではないか?
Apple Digital Mastersだと余計そう感じる
2021/07/21(水) 02:46:02.05ID:ZU6c/Wic0
Spotifyに動作軽いままHi-Fi来たらそれこそさいつよ
今のままでも使いやすいSpotifyを選ぶよ
2021/07/21(水) 03:02:04.96ID:lefKaiqY0
音質悪い言ってる人は設定が自動になってたりしてww
2021/07/21(水) 07:25:12.00ID:Zwg5xk9G0
歌詞タッチしたら、そこにジャンプしてほしい
2021/07/21(水) 07:25:55.48ID:Zwg5xk9G0
>>40
アマプラとかと聴き比べてみてくれない?
比べるとかなりこもってない?
音質の設定はしてるんだけど。
2021/07/21(水) 07:27:17.50ID:Sadn4byy0
>>38
圧縮音源はアポーの圧勝だよ
ただ音楽配信は音質が全てじゃない
音質が全てならmora qualitasが圧勝はずだがそうはなっていない

重要度で言えば
UI
曲数(プレイリストの充実)
音質
値段

かな
2021/07/21(水) 09:37:15.24ID:YuTeMnHA0
アマゾンHD去年試したけど全く聞き分けできなかった
クソ耳言われるかもしれんがw
2021/07/21(水) 09:49:10.70ID:+/c/DyEC0
ああいうのはいい音が出る機器を揃えている人の為のものだろ
ブルートゥースイヤホンとかで聴く人にはまず要らない
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 09:58:09.34ID:OPstFiNI0
>>44
なかま
2021/07/21(水) 09:58:50.01ID:XrOf/xvY0
音質厨さぁ、ここサブスクスレなんだけど
音質談義したいなら余所でやれようぜえから
2021/07/21(水) 10:08:10.48ID:rmrpseUN0
>>47
>音質談義したいなら
Spotifyは他板になさそう。
AmaHDの音質や機材は、ピュアAU(ピュアオーディオ)板が本拠地。ストリーミング横断(Ama, Apple, Spotify-HiFi, mora, その他)のスレがピュアAU板に必要だろうね。
アンドロイドのSRC回避問題とか、外部DACの性能なんかはそっちだろうね。
2021/07/21(水) 10:14:13.37ID:YglPmTir0
wifi環境巻き込んでフリーズするのやめろ死ね
2021/07/21(水) 11:11:22.09ID:lefKaiqY0
>>42
スマホアプリで聴く限り明らかな違いは感じないけどな
本当に最高音質320bps選択できてる?
無料の人は高音質192bpsまでしか選択できないけど
2021/07/21(水) 12:12:09.87ID:tvlftLbD0
>>48
オーディオ板の音質を談義するスレ(あるのか知らんが)とかでSpotifyの話すればいいじゃん
2021/07/21(水) 12:45:12.54ID:U8qJTKl00
なんか急に音楽再生できなくなったんだけどなぜ?
2021/07/21(水) 12:45:55.38ID:ZU6c/Wic0
もしHi-Fiが来たらオーヲタが暴れ出すの嫌だなあ
2021/07/21(水) 12:53:15.93ID:ZU6c/Wic0
iPhoneアプリもPCも再生問題ないなあ@プレミアム
2021/07/21(水) 13:14:45.24ID:lefKaiqY0
320bps以上のデータならCDと同等と考えて問題無いだろ
一般人にはそれで十分
それでも気になる人はどうぞご自由に選択して下さい
2021/07/21(水) 13:51:19.14ID:uSzupR+/0
>>50
もちろん最高だよ。
こもってる感じ。アマプラはクリアな感じ。
素人ですぐもわかるぐらい全然違う。
2021/07/21(水) 14:02:39.13ID:lefKaiqY0
>>56
それはあなたの環境としか言いようがない
一部の曲なら使ってるマスター音源によっても違うだろうし
2021/07/21(水) 14:16:51.82ID:uSzupR+/0
>>57
かもね。
でもBTSのDynamiteとか、ランキングの曲でもかなり差を感じる
2021/07/21(水) 15:44:00.80ID:X8GxX0dR0
あっ 冊子
2021/07/21(水) 18:55:38.01ID:hbv33W3e0
また検索のUI変えたな
しかもなんで上なの?作ってるやつはアホ?切り替えは下に置けよ
改悪しすぎやでSpotify
2021/07/21(水) 20:21:44.70ID:PLIHyTkp0
Spotifyはとりあえずロスレスやるけど邦楽はハイレゾまだまだ少ないしちょうどいいんじゃないかな
2021/07/21(水) 20:27:03.61ID:PLIHyTkp0
>>53
やつらはハイレゾが来ないとやってこない
Deezerスレには見向きもしてない

音質最高がそんなにいいなら
mora qualitasだがサーバーがクソだからな
今は一時的に皆アポーミュージック行ってるから鯖快適
アポーの4ヶ月無料が終わる頃にSpotifyのUSアカでロスレスはじまるのが理想
2021/07/21(水) 20:55:15.76ID:DnziqQk70
携帯アプリから能動的に音楽を探してかけるのが嫌です。
スマートスピーカーから「音楽」言ったときは適当にかけてくれるのですが、スマホアプリでそれに相当するプレイリストってなんでしょうか?
2021/07/21(水) 21:44:23.41ID:oIrBfSsT0
>>63
レコード会社が広告費を払った曲のリストがある
ラジオで曲をかけてもらうのと同じことだよ
2021/07/21(水) 21:51:00.62ID:a8stpE7B0
>>63
何も考えずにSXSWのプレイリスト全部聴けばええやん
2021/07/21(水) 22:56:45.12ID:fADaEymW0
BiSHのアイナ・ジ・エンドが、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。“DJアイナ”として、夏に聴きたい楽曲をオンエアしていきました

今回のアイナの選曲は、Spotifyにて燃えよ! DJアイナ プレイリストとして紹介されています

燃えよ! DJアイナプレイリスト - playlist by SCHOOL OF LOCK! | Spotify - https://open.spotify.com/playlist/0pz3dKBK0mhkslIKu8rNyw?si=LR3Cr8GYRwiJJ2QZ-kF1Mg&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

キックを6発お見舞いしたくなるプレイリスト
2021/07/22(木) 02:38:53.59ID:ejUcx5N20
>>56
AppleMusicのスレでApple の圧縮音源はクラシックとジャズ以外低音が1db下がっててそれ以外の曲も含めて全体の音圧が1db下がってるとは聞いた
他のストリーミングも音圧自体は弄ってて
Amazonは0.5db下げててHDは1db上げてる
YTMはフラットでSpotifyは0.5db上がってるとかいう話だった
スッキリ系が良いか音圧が欲しいかで好みが分かれるかもね
2021/07/22(木) 05:11:14.14ID:NxqpYl2l0
spotifyは秋に「高音質」提供開始と報道されてたよ
ロスレスかな
スマホやタブレットでbluetoothイヤホンで聴く分には大差無いだろうけど
bluetoothの帯域の狭さを舐めてはいけない
2021/07/22(木) 06:34:41.85ID:R/PDbVOu0
>>67
音圧でなくても音量でない?
音圧だとラウドネス値になるよ
音圧が各ストリーミング毎な規定より高い曲は音量を下げ、低いのは放置?
ストリーミング側で勝手に音圧を上げ… コンプレッションしたら怒られるはず(歪むので

Spotifyは -14LUFSとかになるのかな。で 最近 -16とかにする話も出ているとか
まあ貧乏人向けな音ではなくなるなw
車も LEXUSにしましょう 恐
2021/07/22(木) 08:17:01.40ID:wFArUGae0
>>68
LDACは頑張ってるぜ
ソニーのLDAC対応イヤホン馬鹿売れで一ヶ月待ちでメルカリで転売されまくってる

試聴したがあれは好みの音質ではないのでEXTRA BASSシリーズでLDAC対応するまで待つ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 10:39:21.93ID:tNEwZboy0
Spotifyのロスレス開始に備えて、マランツのネットワークレシーバーとDali MENUETを買い揃えたぜ。
おらぁ、いつでも来いや!
2021/07/22(木) 11:03:00.91ID:rU9IVD2c0
素直に羨ましい
2021/07/22(木) 11:56:34.10ID:ejUcx5N20
>>69
詳しい事は分かんないけどGPM日本上陸から一通り渡り歩いてそういう印象だったので、凄く腑に落ちた
手元のFLACとあまりに印象が違ってたので
音量ってより音圧が違う
ただ使ってるうちに慣れるっちゃ慣れる
個人的にはSpotifyは何でも楽しく聴けるし無料でライブラリ維持出来るし機能も充実してるので、何やかやここに戻るけど
2021/07/22(木) 11:57:19.50ID:M2VDpSHg0
ロード(Lorde)のニューアルバム『Solar Power』は、CDの代わりに環境に配慮した「eco-conscious Music Box」として発売されます。この商品には、ビジュアルコンテンツ、手書きのメモ、独占的な写真、ダウンロードカードが含まれています。このカードを使うと、高品質な楽曲のダウンロード、2曲の限定ボーナストラック、そして特別なサプライズへのアクセスが可能になります。
https://amass.jp/149187/

遂にCDが終わった
公式サイトでLPは売ってるけど
2021/07/22(木) 12:38:52.27ID:NxqpYl2l0
他のサブスクは知らんけど、Spotifyはローカルファイルでflacを隠れサポートしてるので助かる
手持ちはほぼflacでmp3にしてないのが多いから
2021/07/22(木) 14:50:36.85ID:B3GYn/nr0
>>75
flac再生できたのかナイス情報
2021/07/22(木) 15:33:16.24ID:5XaRCJjC0
>>71
それマランツのソフトがアップデートしれくれなきゃ仮にロスレスが始まったとしても再生できないよね?
まあPCかスマホと繋げれば済むけどね
2021/07/22(木) 16:51:24.15ID:BemMX+jG0
オーヲタってまるでゴキブリだな
2021/07/22(木) 19:33:50.94ID:Y8g0cnRo0
メヌエットって18万円の方?
いやどっちも高い
そこまで投資できるのは羨ましい
ペア10万くらいにはレベルアップしたいね
DALiのエントリーずっと使ってるわ
2021/07/22(木) 20:06:53.70ID:MvEmRwwC0
桑田なんちゃらのSMILEって曲がめちゃ気持ち悪いんだけどなんなんこれ
2021/07/22(木) 20:10:58.20ID:u1384BlM0
>>79
spotifyがソースなら勿体ないと思う
2021/07/22(木) 20:33:51.14ID:7EryZJ2Y0
Spotifyの音がスマホアプリのせいでイマイチなのなら
それに縛られてないSpotify Connect対応機器ならいいはず
確かにSpotify Connect対応のスピーカー音よかったな
スマホはリモコンとしてしか機能してなくてWifiかLANから直接受信だし
2021/07/22(木) 22:59:12.90ID:7vaKTsWE0
>>69
Spotifyは音量小さいの上げるときにプレイヤーでリミッターかけてる
https://soundevotee.net/blog/2018/04/03/check_loudness_normalization_of-_spotify/
2021/07/22(木) 23:09:27.41ID:cMO//iXC0
音質音量言うてる人はもちろん音量のノーマライズの設定は切ってると思ってたんだけどな。
2021/07/22(木) 23:51:08.74ID:IzI8vIvz0
逆に、Echo Link AmpでSpotify Connectで流すと最小音量でも煩いのはなんとかしてほしいわ。
まあBluetoothで繋げば良いだけだし、そもそもスピーカー次第なんだろうけどさ。
2021/07/23(金) 08:38:38.41ID:07l2Av0r0
>>84
Spotifyがデフォでオンにしてるのはそっちのほうが需要あるという判断なんだろうな

少なくともダイソーのイヤホンじゃ違い分からなそうだし

最近ダイソーはイヤホン充実してんだよな
ワイヤレスのは復活しないが
2021/07/23(金) 08:48:40.00ID:7uizR4Fw0
音楽を誰よりも愛してるけどデフォでノーマライズON
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 09:29:35.90ID:57R2H6jA0
音質を愛してると言ってないので、万人向けのノーマライズ機能はデフォルトオンが普通でしょう
嫌ならオフにすれば良いだけだし
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 09:39:43.36ID:DXrTcKF40
>>79
安い方。
値上げ発表直後に10万で買った。
それでも、音に奥行き、透明感が感じられて、さすがって感じ。
ロスレスをこのスピーカーで早く聞いてみたい!!
2021/07/23(金) 10:45:32.66ID:LsGl9U+D0
Spotifyはノーマライズ切っても音悪いと思う。ダイナミックレンジが落ちてる感じ。
同じ曲を他のサービスと聴き比べるとすぐわかる

それはたぶんOGG圧縮のせいでもなくて、音源に妙な前処理でもかけてるんじゃないかな
公式フォーラムでも議論されてたと思う

Spotifyのロスレスに期待するのはその前処理をなくすこと
2021/07/23(金) 10:49:44.43ID:LsGl9U+D0
前処理うんぬんは個人的な推測であって、そういう証拠があるとかではないです、一応
2021/07/23(金) 12:37:25.82ID:Nrrbhg2b0
>>83
d
かなり弄ってますねぇ
2021/07/23(金) 12:40:04.07ID:yQelMZ5r0
普段聴きには、低いレベルを持ち上げつつピークを潰してダイナミックレンジ狭めてくれた方が聴きやすい
って感想の人は少なくないでしょう
2021/07/23(金) 12:42:39.57ID:rcy/Jzas0
Spotifyがいちいち前処理してるだって?7000万曲w
リマスター前と後の音源があるわけだけどそんな印象は全く無いな
Youtube Musicと比べても違いはなかったな聴いた範囲では
どの曲だろう、聴き比べるとすぐわかるやつ。興味深い
2021/07/23(金) 12:47:51.37ID:Nrrbhg2b0
>>90
ストリーミングによって規定ラウドネス値が違うからそれじゃないかな
まあそこまで聴き比べる気力が無いけどw

納品とかなればストリーミングに合わせて調整するだろうけど、それは作る側のお話…
2021/07/23(金) 12:54:26.90ID:Nrrbhg2b0
>>93
車とか電車なら露骨にそうですね
潰して音圧のある、所謂 悪いとか言われる音にした方が聴き取りやすい ≒ 良い音として評価される
かと言って デカい音のままなら聴いてて疲れやすくなるかなぁ
難聴とか コワイネ
2021/07/23(金) 13:02:29.93ID:Nrrbhg2b0
>>86
> Spotifyがデフォでオンにしてるのはそっちのほうが需要あるという判断なんだろうな

需要てか元々は映像業界でのばらつき(TV CMがなにしろ ヒドイ)から統一規格になって、
で 音楽業界は放置だったけど まあある程度、統一しましょう的な流れだったかなあ
特にストリーミングになると聴ける量が増え、バラつきがある とさらに イライラするからw
そんな業界的 流れだった気も
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 13:30:50.36ID:BHeN281q0
>>85
Bluetoothで繋げば良い
Bluetoothで音質劣化してること理解してる?
2021/07/23(金) 14:38:49.95ID:F8HTaqNc0
テレビをオーディオにつないでるとほんとうるせーよね
バランス取れない
2021/07/23(金) 15:18:06.86ID:3n8CQFeB0
テレビのスピーカーで鳴らすことを想定してるからだと思う
ちょうどいいのはBDのライブ物くらいじゃない
2021/07/23(金) 16:05:17.18ID:yAQAucNe0
>>99
テレビが気を利かせて出力上げてるのかと
調整できるなら200%以上になってると思うので小さくすればいい
放送されてる番組の音声自体は結構小さいよ
2021/07/23(金) 16:44:14.27ID:vwLkHmxk0
みんな大した装置で聴いてないんだな。
ネットワークレシーバー、
アクティブスピーカーだなんてw
2021/07/23(金) 17:05:52.14ID:uNlV3kGZ0
Spotifyって今でもfoobar2000で聴けるの?
2021/07/23(金) 17:06:32.73ID:F8HTaqNc0
>>101
番組も普通にでかいでしょ
つかラインアウトの音量を調整する項目なんて見たことないわ
まあ安いテレビだしね
2021/07/23(金) 19:34:35.67ID:tAe5YGic0
>>102
信じられないかもしれないが
世の中にはスマホのスピーカーで充分というやつもいっぱいいるんだぜ

今はAM放送ですらradikoでクリアに聴けて素晴らしいぜ
2021/07/23(金) 19:43:44.89ID:i2T6o+5R0
そいや、音楽を聴くベストな環境は今はマイカー社内だな
CarPlayをUSBで繋いで、4スピーカーだからな
2021/07/23(金) 19:44:24.12ID:i2T6o+5R0
社内じゃねーよw
車内だよw
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 19:49:08.51ID:BHeN281q0
>>103
聴けるよ! 今でも利用中!
ただ履歴に反映される頻度みたいなものが
PC 版アプリやブラウザ版に比べて低いみたい
2021/07/23(金) 20:03:33.37ID:FHNzQvGt0
>>102
>アクティブスピーカー
https://jp.kef.com/products/ls50-wireless-2
まぁこれでも聞いてから、コメントしてくれ
2021/07/23(金) 22:24:30.69ID:lWsAssbo0
まじでオーヲタ隔離してほしい
2021/07/23(金) 22:25:45.44ID:HQZpupQf0
ダイソーのスピーカーでええねん
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:40:18.49ID:57R2H6jA0
>>110
オーオタに一番効く言葉
「で、そんな素晴らしい機材で何聴いてるの?アニソン?」

ちなみに自分はアニソンもよく聞く
曲が良ければ、音質や機材なんて何でも良い(曲のジャンルだって何でも良い)
AMラジオでも不満ないしな
2021/07/24(土) 00:18:26.41ID:j/TG3bwB0
>>112
オーオタってアニオタなの?
2021/07/24(土) 00:28:12.61ID:BQZlFD3k0
>>112
巨大BBSにいる昔からのオーオタはそんなつまらない煽りは慣れてて何も感じないかと
2021/07/24(土) 00:33:53.63ID:CtDlHtvH0
>>112
効かない効かない
2021/07/24(土) 01:09:53.82ID:9nJB/rGB0
>>113
高額ヘッドフォンでシステム組んでいたのですが、今度はスピーカーも鳴らそうと思います。 と言う質問で始まると・・
スレ民: どんな音楽を聴かれるのですか?
質問者: ・・え〜っと、ボーカルです
スレ民: (アニソンか)
と言うやり取りを何年も毎週やっていた。なぜかピュアAU板は最近過疎気味ですけれど
2021/07/24(土) 04:19:57.07ID:AoEcN+8h0
音楽に芸術を求めるか、ストレスコントロールに利用するか
所有欲を満たすか、他者との違いを求めるか

好みのジャンルも含めて人それぞれ
2021/07/24(土) 06:54:53.76ID:w/8peCQQ0
EDMとかガチャガチャしたのばっか聞いてるから正直音質はあんま判らない
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:08.45ID:PqqSGbX10
HR/HM好きなんだがメタルは尼192や96で聴いてもそこまで変わらん分からん
ステレオになって録音環境マシになった70.80年Popsや人数多めバンドなら変な楽器が聴こえてわかりやすいと思うよ
2021/07/24(土) 09:18:34.04ID:jiIGoxi10
>>118
>>119
すごくわかる
2021/07/24(土) 12:20:07.01ID:OCQDvV1F0
・再生してる機材がうんこ
・耳がうんこ
・両方
・そもそも音源がうんこ
2021/07/24(土) 13:03:21.89ID:4eexDA+80
楽しめてればそれでいいじゃあないか
💩 💩 いうなやw
2021/07/24(土) 13:04:09.86ID:mg3bsyJZ0
>>111
売ってた?
イヤホンはいっぱいあるけど
詳しく教えて
2021/07/24(土) 13:06:54.37ID:mg3bsyJZ0
オーヲタは環境音収録した音源を聴く
今ならセミの声

ライブで聴くセミとは違って夜中でも聴けるというメリットがある
2021/07/24(土) 14:52:47.64ID:8LrpR+rj0
>>123
300円ぐらいのスピーカー
楽天で1000円ぐらいで売ってるのと同じやつ
2021/07/24(土) 15:25:27.80ID:PuKTcxtj0
プレイリストに曲を追加するときプレイリストの並びがぐっちゃぐちゃになるのどうにかならんの?
2021/07/24(土) 15:59:43.89ID:qwRZWWsR0
ドラクエはいしんれてないのか
2021/07/24(土) 16:07:30.32ID:bZbjFFZx0
れてないです
2021/07/24(土) 17:18:58.11ID:f1b2KyOT0
Apple256kとSpotify320kならSpotifyのほうが音質良いと思ってた
でも久しぶりにAppleで聴いたらAppleのほうが良かったおかしいなぁ
2021/07/24(土) 18:34:39.75ID:9nJB/rGB0
>>129
>Appleのほうが良かった
・AppleのAACの方がmp3より圧縮の出來が良いらしい。
・Apple Digital Masterでこの6−7年は、著作権者が大反対しない場合は、Apple側が96/24からテクニックを使って最高音質のAAC 256kbpsにしている。多くのレビューで、mp3 320kbpsは問題にならない、Apple Digital MasterのAAC 256kbpsはCD並みと言って良い・・などとベタ褒めされている。
2021/07/24(土) 20:39:54.74ID:nkoxAZ5B0
>>127
どんなに小さなTSUTAYAでも必ず置いてあるので不思議だったんだけど、吹奏楽部に需要があるらしい
なのでとりあえず借りてくるといいよ
お勧めはサントラ盤よりコンサート盤
2021/07/24(土) 22:15:53.64ID:N0T5Sl7o0
Spotify Hi-Fi早く来てー
音質でApple/Amazon music HDに完敗だお
2021/07/25(日) 01:30:53.58ID:VGEfFyGq0
mora qualitas「音質ならワシが最強。及ぶものなし」
2021/07/25(日) 01:36:15.63ID:VGEfFyGq0
>>125
これだな
今度買ってこよう
https://i.imgur.com/Gn3N9MN.jpg
2021/07/25(日) 02:32:40.75ID:EDmn9JM90
>>134
いやコレじゃないやつ
2021/07/25(日) 05:59:16.08ID:Y+G3YnVW0
>>102
サウンドハウスは? 今、作る側はほぼアクティブ

>>118
>>83 の別な記事でも紹介されていたと思うけど、五月蝿い曲… コンプレッションされた曲ほど bitが要らなくなるね
データ容量の節約ができるよ イィw
2021/07/25(日) 10:40:53.61ID:DyL5alWP0
>>135
えーそうなの
いくらのやつ?
2021/07/25(日) 11:17:05.91ID:NOGIB6250
>>137
500円だった…
https://i.imgur.com/hnktmIQ.jpg
2021/07/25(日) 16:38:24.08ID:TEZknn1z0
韓国語ポッドキャストの押し売りが表示されてる。
Spotifyに韓国人社員がいて、日本人を洗脳しようとしてるのかね?
キムチ臭く感じるから、やめてほしいんだが。
2021/07/25(日) 16:54:51.29ID:/58BsI2h0
>>139
キムチキムチうるせえよ
2021/07/25(日) 18:01:22.92ID:zfY61NYe0
ポッドキャスト前面に出したいならちゃんとNGとか
嗜好を反映させる機能充実させろや
美人ならともかくキムチとかシナのチンピラ臭い汚い顔見たくねえわ
2021/07/25(日) 18:08:20.03ID:sHGu0wRT0
開くたびほとんど同じなのがな
宣伝するなとは言わんから宣伝するならもっと頭使えよと
2021/07/25(日) 18:42:13.80ID:wxSHKhEy0
>>139
再生してるコンテンツによって出るのかもな
俺のには出て来てない
2021/07/25(日) 19:38:39.60ID:CceWljnK0
>>143
だよね、自分も見たことない。まあ気づいてないだけかもしれないけど
2021/07/25(日) 19:59:59.23ID:TEZknn1z0
ジャズとロックしか聴かないのに韓国語の勉強とか表示されてる。
Spofityのプレイリストでキムチポップが紛れ込んでいたことがあったが、すぐに再生不可にしている。
もしかして、キムチポップを再生禁止にしたら、韓国語を強要される罰ゲームでもあるのかな?
2021/07/25(日) 20:09:19.63ID:H9AlMPai0
>>145
俺、ジャズ専門だけど、どんなの聴くの?
俺は現代のジャズがほとんど、たまには古いのも聴いてる。
2021/07/25(日) 20:45:43.45ID:yj932BA30
プレイリストのフォルダー分け、皆さんどうしてる?
いい加減Mixのプレイリストが散乱し鬱陶しいことになってきた
2021/07/25(日) 21:02:22.38ID:xJog4w9R0
韓国の曲とかポッドキャストとか一度も出たことないけどな
ポッドキャストに出てくるの嫌ならなんか適当なポッドキャスト一度流しておけばずっとそれがおすすめに出るんじゃね
2021/07/25(日) 22:28:34.79ID:TEZknn1z0
>>146
新旧混在かな。
古いのはオスカーピーターソン、マッコイタイナーとか。
新しいのはビルチャーラップとかデビッドハゼルタインなんか。
韓国語学習には全く関係がない。
チックコリアもたまに聞くから、Koreaと勘違いされてるのかなぁw
150146
垢版 |
2021/07/25(日) 23:07:48.11ID:H9AlMPai0
>>149
おっ、いいね、ピーターソンにビル・チャーラップ。ピアノトリオが好きなのかな?

俺もピアノトリオはよく聴いてる。
他に、サックのカルテットや、ヴォーカルも好き。
https://i.imgur.com/sa6EX28.jpg
151146
垢版 |
2021/07/25(日) 23:08:37.97ID:H9AlMPai0
間違えた
サック→サックス
2021/07/25(日) 23:37:19.26ID:l2eAxEi60
無料プレミアム中なんだが普通の無料プランに戻った時の落差がこわいわ
奴らの狙いはこれなんだろうな
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 00:33:27.88ID:1hOAWZxx0
ちょうど今日2週間が経過して無料に堕ちた
やっぱ局選べないのは不便だね
有料プランにしようとしたが名前・電話番号まで入力求められたから
とりあえずコンビニでギフトカード買ってきて今入力した
アカウント名テキトーな名前にしてたんだがカード払いとかにするとチェックかかって弾かれるかな?
2021/07/26(月) 00:59:24.11ID:AAMnqvPS0
月1000円が払えないって何なの?
2021/07/26(月) 01:13:41.26ID:CN+OEumi0
頭悪…
2021/07/26(月) 01:49:24.11ID:9b6MdupE0
ファミマのギフトカード良いよな (^-^)b
2021/07/26(月) 03:16:01.14ID:5t0iroSE0
>>149
コリア、死んじゃったねぇ
昨年?松本市で生で見たと思うけど 合唱
2021/07/26(月) 03:16:06.06ID:5t0iroSE0
>>149
コリア、死んじゃったねぇ
昨年?松本市で生で見たと思うけど 合唱
2021/07/26(月) 08:03:11.33ID:77THIvEG0
>>138
ダイソーで買うべきオーディオはコレ! 500円から揃う「Bluetooth」スピーカーを試した
https://getnavi.jp/av-2/543275/
防水のもあるな
2021/07/26(月) 16:24:26.87ID:evBnMHiI0
>>152
>無料プレミアム中なんだが普通の無料プランに戻った時

有料と無料を行ったり来たりできるのがSpotifyのメリットのひとつ。無料に戻ると音は悪くなるけど、プレイリストは維持される。
Apple musicはサブスク止めると全部消え。
2021/07/26(月) 17:26:09.06ID:0NXhJSR40
今はフリーなんだけど、またプレミアムに登録しようとしてるのに、支払い方法がオンラインの銀行払いが出てこないのはなぜ?確か、ペイジーあっよね??
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 19:46:37.92ID:d5tPl/f70
月収11万の俺にとって1000円はでかいよ。収入の1パーセントだ。
2021/07/26(月) 20:43:59.26ID:8DfatXwA0
去年の春頃Spotifyの株を借金してでも30万買ってたら100万円になったのに、、
2021/07/26(月) 20:55:50.92ID:8DfatXwA0
>>138
600円の防水のは余ってるけど500円のは売り切れてた
コスパはいい?
2021/07/26(月) 21:04:58.54ID:P9S8HXC80
>>162
11万て…
2021/07/26(月) 21:07:29.92ID:2FDqeJcI0
なんか障害でてるね
アクセスしないわ
2021/07/26(月) 21:18:17.64ID:k309MOEN0
ホンマや
2021/07/27(火) 00:31:37.24ID:Hh/ZXu6w0
時々MediaMonkeyも使うんだけど、Spotifyと行ったり来たりしてるとSpotifyがバグって曲の再生ができなくなることがある

Spotifyの立ち上げ直しではだめで、PCの再起動で復活する

なんとかならないものか

ちなみにWMP11とは大丈夫みたい
2021/07/27(火) 03:36:04.68ID:3y8dy/2s0
タスクマネージャーでタスクを終了させてからアプリを再起動しろ
2021/07/27(火) 16:14:48.44ID:9TWgVN7m0
PCアプリのたまに画面中央に出てくる広告ってプレミアムだとなくなるの?
2021/07/27(火) 19:23:34.52ID:7Gb3JITe0
広告多すぎじゃね?
ガチで1曲ごとに広告入るんだけど?
夕夜の時間帯は広告多いとかあんの?
いくらなんでもこれはやりすぎだわ
2021/07/27(火) 19:31:38.79ID:QyHkvgL20
無料古事記はいつも声がでかいな
2021/07/27(火) 19:38:19.68ID:3K+sJQtg0
プレミアム者と思われる>>172
>>170に返答求む
2021/07/27(火) 19:42:04.00ID:7Gb3JITe0
乞食批判するやつってなんでいつも経営者目線なんだろう
おまえもユーザーだろう
プレミアムも最初はフリーから始めて課金に至るわけじゃん
ここへのヘイトが溜まればここで金払おうとは思わんくなる。課金するなら他でする
UIも曲数も音質も優れてるわけじゃないし、Spotifyじゃないといけない理由なんてないからな
2021/07/27(火) 19:47:04.47ID:x3IclzfN0
じゃあ他に行けばいいやん
2021/07/27(火) 19:51:58.14ID:7Gb3JITe0
なんだろうな、この既得権益者みたいな上から目線は
普段は上級国民がーって言って批判してるけどやってることはあっちと同じ
金払ってる俺らの意見が絶対正しいってわけか
フリーからプレミアム誘導のときヘイト醸成してどうするってのが言いたいわけ
快適なフリーを提供しろって言ってるわけじゃねえんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 19:57:48.22ID:obOQ9WV90
>>176
そういう意見を聞いてほしいなら
素直にサポートに連絡したほうがいいよ。
ここで喚いても解決にはなりません。
2021/07/27(火) 20:02:03.55ID:7Gb3JITe0
>>177
あまりにひどいと思ったらサポセンにメールするわ
バランス考えろってね
それに意外とこのスレ見てる奴も多いと思うし
ここに書くことも無駄じゃない
2021/07/27(火) 20:55:52.07ID:7cdaKUkV0
使い勝手を含めてある程度フリー使用者に制限かけるのは商売だから仕方ないと思うよ
聴ける曲数制限かけてないのはそれなりの誠意だし
2021/07/28(水) 00:09:41.23ID:Np34mQPV0
>>178
どこまで広告が多くても文句言わないかのサンプルになってるんじゃ
2021/07/28(水) 00:24:02.00ID:wqJLSpG80
高橋幸宏のテントレーベル時代の早く解禁してくれよ
アナログ再発から三年すぎたしもういいでしょうよ
あとキングから出てたソロセカンドもだ
2021/07/28(水) 00:26:17.79ID:wqJLSpG80
三年どころじゃなかった
2021/07/28(水) 01:18:22.00ID:/iwvQLMQ0
高橋幸宏は小山田一派なので無理です
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:01:36.85ID:ERJfTBSz0
Spotifyがユーザーを駆り立て中毒性を高める通知機能「What’s New」フィードを導入
2021/07/28(水) 05:40:21.69ID:Vh6lUz/b0
無料でもいいけど投資信託でもしたら
年初一括だけど 10%資産が増えたよ
流行りの S&P500で十分。Spotify使う位の人なら抵抗ないっしょ
2021/07/28(水) 05:49:43.24ID:4WDmK/xP0
唐突な投資話に困惑
2021/07/28(水) 07:06:03.83ID:oakPo0M20
文面から余裕無いのが滲み出てる奴に稼ぎ方を教示w
2021/07/28(水) 07:09:05.08ID:7QQXfdDR0
>>171
今そんなんなってんの?
プレミアム移行促進商法なんだろうけど
アプリ削除かMod移行の方が多そう
2021/07/28(水) 07:29:26.42ID:QpprOOk30
またモンスター乞食が湧いてるw
2021/07/28(水) 08:19:19.00ID:/9Fp5fQ00
>>170
出なくなるよ
2021/07/28(水) 08:46:11.96ID:PlW7Lof+0
おまえみたいなクレイマーだった時期なんて俺にはない
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 10:06:08.15ID:olna1ljr0
いやUIもレコメンドも選曲も尼とリンゴよりは優れてるだろ
無料ユーザーは必要だけどお前みたいのはいらないから無言で他行ってどうぞ
2021/07/28(水) 10:32:32.81ID:oakPo0M20
評価レビュー見てるとやはり無料ユーザーは理不尽なクレーマーばかりな印象は否めないな
無料有料を行き来してるからよくわかる
2021/07/28(水) 10:43:51.30ID:uBSFs+Jz0
そもそもここは「定額」スレなんだから

金払わない乞食が文句書き込んでる時点で
迷惑な荒らしクレーマーなことは確定
2021/07/28(水) 10:48:27.83ID:0JeT4Nkm0
>>192
不自然な韓国語押しがなければ100点をつけたいところだが、
毎週出てくる韓国語押しで気分を害しているので70点ぐらいかな
2021/07/28(水) 10:55:28.77ID:MNeQAaX50
>>183
ちょっと黙ってて
2021/07/28(水) 10:57:37.75ID:j4SErRi10
乞食としかレスしてないやつもどうせ無料会員だろ…
2021/07/28(水) 10:57:51.07ID:ND3sdaDM0
ん? じゃあ次スレから「定額」外すか?w
2021/07/28(水) 11:02:53.65ID:zcTmzeSu0
>>198
>次スレから
【無料/定額】 ぐらいが、ユーザーの期待を正直に表しているよ
2021/07/28(水) 11:09:12.19ID:j4SErRi10
「定額って書いてあるから無料者は書くな」ってなあ…
ニートが慣れない頭使った感じがふんだんに現れてて面白い
2021/07/28(水) 11:16:27.91ID:PlW7Lof+0
無料はお客様未満、定額サービスのお試し
定額と無料のサービスの違いの部分にケチ付けるっておかしない?
2021/07/28(水) 11:32:01.17ID:j4SErRi10
程度によるんじゃね?
俺プレ垢だけどね
無料者発見!はい叩こーの精神のほうがはたから見てヤバイ
2021/07/28(水) 11:49:37.55ID:nZo1H7Vq0
無料会員もCM聴かされてるからお金払ってるのと一緒だよね
2021/07/28(水) 11:52:32.80ID:PlW7Lof+0
お前の気持ちなんか知らんわっていう
2021/07/28(水) 12:08:43.79ID:ND3sdaDM0
俺もお前に対してそう思ったで
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:25:52.49ID:8gcr03O+0
とんねるず、「一気!」「雨の西麻布」ほかビクター時代の全楽曲を配信リリース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b71f3d62298ef068602acbff4e43c092280481d
2021/07/28(水) 12:31:38.72ID:PlW7Lof+0
そういうおまえの気持ちも知らんわっていう
2021/07/28(水) 13:48:06.33ID:1yV4DV1T0
ビリー・アイリッシュ、新作のリリース日の翌日にBBC Radio1で特別番組が放送されることが決定 https://nme-jp.com/news/105130/
7月30日にセカンド・アルバム『ハピアー・ザン・エヴァー』がリリース

有吉「金髪にするとレディーガガみたいだぞ」
2021/07/28(水) 13:50:04.35ID:1yV4DV1T0
>>183
マジレスすると小山田圭吾がYMOに寄生してるだけ
2021/07/28(水) 13:51:44.82ID:1yV4DV1T0
>>185
その金Spotifyに去年の春に投資してたら3.5倍に増えてた
ソンしたね
2021/07/28(水) 13:53:57.41ID:yGIXZ5Pc0
>>194
もしSpotifyの無料ユーザが
Spotifyの株主だったら
その立場はひっくり返る
株主が経営者より上だし
2021/07/28(水) 14:12:32.76ID:/iwvQLMQ0
>>209
小山田抜きにしても解散ライブでナチスの舞台と衣装してた過去ほじくり返されたらヤバそう
2021/07/28(水) 14:40:23.27ID:FEqLRE7u0
無料→定額→継続
無料→定額→辞める
無料→辞める
どれもSpotifyが想定したお客さま
あとは客が判断すればいいだけ
2021/07/28(水) 14:42:18.81ID:FEqLRE7u0
>>213
あと追加で
無料→継続
無料→定額→無料→継続
もあったね
2021/07/28(水) 14:49:19.91ID:uBSFs+Jz0
確かに
Spotify 無料ユーザー隔離スレと
Spotify Premium専用スレに分割するのが正解

Amazon Musicも
Prime/Unlimited/HDスレに分かれてるしね
2021/07/28(水) 14:57:18.08ID:PlW7Lof+0
多分基本無料ソシャゲとかネトゲとかと区別ついてねえんだろうな・・・
2021/07/28(水) 15:16:01.96ID:t0llWtcv0
>>206
ポニキャンに続いてビクターが全配信ってことは
残るはど根性ガエルの歌とヤバシビッチななんちゃらかんちゃらって歌だけだな
2021/07/28(水) 15:30:44.61ID:xMfCPFn70
有料も無料もどっちもスポティファイが想定する客なのに
有料客が無料は口出すなって言ってるのが笑える
おまえはなんなのかと
2021/07/28(水) 15:44:55.18ID:26NLvqc30
アグネス・チャン作品を通常&ハイレゾ音源で順次配信 デビュー50周年記念
https://www.oricon.co.jp/news/2201704/full/
2021/07/28(水) 16:10:40.02ID:uG3lyttp0
多めに広告入れないと採算取れないんじゃない?
分配方式でレーベルやアーティスト側からかなり不満も出てるらしいし
タダで使わせてくれるとこどうせ無いから避難所としては有り難い限り
2021/07/28(水) 16:14:59.68ID:cQJmbtSM0
でもCMの9割はプレミアムにしろって自社広告ばっかだぞ
2021/07/28(水) 16:27:24.52ID:/vSAaYdQ0
>>219
アマズンだと1タイトルを除いてすべてHD
モラクオはどう?
2021/07/28(水) 16:53:17.47ID:zcTmzeSu0
>>222
>モラクオは
World Musicカテゴリーに新作が4アルバムだけ。
2021/07/28(水) 18:26:14.15ID:RAJ4RnQP0
>>215
いままで邦楽専用スレとか洋楽専用とか分けたが結局定着しなかった
2021/07/28(水) 18:48:30.25ID:/vSAaYdQ0
>>223
相変わらずだねw
2021/07/28(水) 19:09:47.47ID:TvI60bJ50
>>138
買ってきた。
https://i.imgur.com/vAcBbhR.jpg

きっとまたメルカリで転売されてんだろうと思ったら
700円のもあるんだな
オサレなだけで500円のと性能変わらないだろうけど

https://i.imgur.com/K5qETnr.jpg
2021/07/28(水) 19:27:04.35ID:RpVmt4260
無料ではフル再生が制限無くできるという点でspotifyとyoutube。
さらにバックグラウンド再生できるのはspotify。
シャッフル再生でなく、spotifyが選んだ曲が挿入されないPCタブレットでは最も使える。
課金しても年9800円と財布にも優しいし、おすすめの提示内容とかspotifyは良いと思う。
2021/07/28(水) 19:42:19.08ID:/vSAaYdQ0
>>227
一番の弱点が音質にあるようだと今となっては・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 19:46:07.32ID:0JeT4Nkm0
>>224
コンテンツは別だろ。

次は、
【PREMIUM専用】Spotify【上級利用者様】
【誰でもOK】Spotify【無課金も客だ】
の2つに分けるで良くね?
2021/07/28(水) 20:02:32.23ID:EWcJ+eyS0
>>229
好きなだけ分けていいよ
2000個くらいに分けよう
2021/07/28(水) 20:51:07.15ID:ojRdXC+V0
ソシャゲのスレみたいになってて面白いな
2021/07/28(水) 21:46:24.38ID:GOgLziq00
一人1スレずつね
Facebookのアカウント必須
本名でやらないとダメ
2021/07/28(水) 21:52:07.00ID:a5YNyY7v0
フェイスブックがアプリ内でSpotifyをストリーミングできる新機能を導入、日本でも提供
https://jp.techcrunch.com/2021/04/27/2021-04-26-facebook-introduces-a-new-miniplayer-that-streams-spotify-within-the-facebook-app/

Spotifyはもはやインフラ
競合は音質上げるしかない
Spotifyも音質上げたら他に用はない
2021/07/28(水) 23:34:08.85ID:nwSzCvtn0
HIFI〜はやくきてくれ〜
2021/07/29(木) 00:02:13.46ID:J0puZRLv0
facebookは随分前にハマってたけど、だんだん面倒くさくなって放置モードに。
去年アカウント乗っ取られると良くないと思って全部消しちゃった。
レコードから落としたMP3を投稿したりしたけど最近は厳しいのかな
2021/07/29(木) 00:30:43.37ID:o6eDyDFd0
>>209
YMOとメンバーのソロライブのどれにでも出てくるから嫌だ
2021/07/29(木) 06:58:22.03ID:5ctK8zPB0
>>235
海外のミュージシャンや海外フェスは公式Facebookページ持ってるからまだ見てるわ
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 10:55:08.52ID:iKThIL7l0
>>233
いろいろ書いているが、利用者としてもメリットが見えないな。
どうでもいい内容だから、スルーされているのかな。
2021/07/29(木) 12:48:38.28ID:g9nBJ4AE0
なんでもくっつけてもなあ
2021/07/29(木) 17:39:44.53ID:eQiYDu700
podcastにも非表示設定を導入してほしい
苦手なのがtopにでかでか表示され毎回食傷する
もう既にあったらすまん
2021/07/29(木) 17:44:30.54ID:iKThIL7l0
Spotify Connectで使えないし、うざいコンテンツの非表示設定もできない。
Podcastそのものを非表示にして欲しいね。
2021/07/29(木) 18:00:51.37ID:h4L1v/oZ0
日本向けコンテンツが臭すぎるねん
シナチョンかじゅじゅちゅかいせん()かっていう
半端ない業界のごり押し感
2021/07/29(木) 19:51:57.02ID:DDCc9Wnt0
ずっとあるよな>じゅじゅちゅ
2021/07/29(木) 21:21:07.57ID:FY8ejrBV0
まあPodcastよかSpotify Sessions復活して欲しいよね
音楽以外いらんし
2021/07/30(金) 14:29:41.51ID:wW811Emv0
tiktokとかとコラボした方がいいだろ
Netflixとかさ
映画のサントラすぐ聴けたら便利じゃん
2021/07/30(金) 17:03:35.97ID:hcxAh8Gh0
>>240-241
ほんとpodcastウザいよね
Apple対抗なのかもしれないけど、見たい人だけに表示してと言いたい
2021/07/30(金) 18:45:16.66ID:6wWjXEQP0
>>245
映画のサントラならリリースされたらすぐくるじゃん
海外のドラマのサントラもいっぱいあんじゃないの
2021/07/31(土) 02:51:02.17ID:yGTOtaMh0
海外ドラマはサントラとしては出てないけどググればプレイリストあるね
2021/07/31(土) 06:57:07.90ID:qyfesW6u0
スーパーソニック開催に向けての現状をクリエイティブマン清水代表が語る - Festival Junkie Podcast | Podcast on Spotify - https://open.spotify.com/episode/5zxtxI85KI9abSg7CvpsRl?si=sWSXhr-GQuKI_xIKkBCOvw&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

海外はワクチン打ちまくってフェス再開してるが
日本はどうかねえ
2021/07/31(土) 08:23:57.38ID:huwIzUhv0
来年なら
2021/07/31(土) 08:52:28.20ID:qyfesW6u0
ロキノンフェスは潰されたし
フジロックも開催できるかどうか怪しくなってきてるもんね
フェス好きには雌伏の2年間だったな
アメリカはワクチン接種率が50%超えてるからマスクなしでフェスやってる

"Steve Aoki - Live @ Lollapalooza Chicago 2021" https://youtu.be/Yxq3O5z6vBg

"JIMMY EAT WORLD: Lollapalooza 2021- Thursday July 29." https://youtu.be/gd03hxTKCA4
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 10:10:26.28ID:QE/DkTgH0
>>245
映画のサントラもだけど、映画のシナリオ全て音声だけで聞ければありがたいね。
映画の音声だけをBGMとして聴くのは意外と楽しい。
2021/07/31(土) 10:51:28.22ID:qyfesW6u0
映画のサントラって
映画で使われた曲が全部入ってないからプレイリストが助かる

ところでトップガン2はいつ公開されるんだろう
007はやっと公開されるけど
2021/07/31(土) 18:22:25.89ID:wjwX/oq20
インポートするとジャケ写が反映されないんだけど何か解決策ある?
2021/07/31(土) 18:55:52.64ID:QmZm6rc00
インポートする前に音楽ファイルにジャケ写を認識させとく必要がある。
インポートしてからだとジャケ写の認識は出来ないはず。
2021/08/01(日) 13:52:33.13ID:O5g9fb1u0
ローカルファイルにインポートしたやつで消したいのがあるけど、消し方が判らない
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 15:39:09.00ID:GHAlRGrY0
Sidifyは個人使用のみを目的としています。
個人的・もしくは家庭内で楽しむためであれば、その複製が認められております。

ただし、Spotify のサービスを利用するには、お客様が Spotify の利用規約に同意する必要があります。ここに、Spotify から録音しないことに同意することも含まれています。つまり、Spotify の配信曲を録音するのは、Spotify の利用規約に違反するということになります。


意味がわからん。
2021/08/01(日) 16:02:48.23ID:O5g9fb1u0
>>257
グレーなソフト使ってダウンロードするやつの対策だろう
堂々と書いてる馬鹿がいるからな
2021/08/01(日) 16:39:03.43ID:H6v1cedD0
PS4にも音量統一機能追加してほしい
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:06:38.67ID:fXgFuNSv0
郷ひろみ、サブスク解禁記念で連日午後5時に代表曲の映像公開 初日は「言えないよ」MV
https://news.yahoo.co.jp/articles/be59f6b7417761b9395fad13cb4cda52a807c2d7
2021/08/01(日) 17:37:51.12ID:ep0GYvbG0
郷ひろみ、オリンピック閉会式とか出たら再生数挙がるな
2021/08/01(日) 17:37:56.47ID:7fVdk3Iv0
>>259
サウンドハウスで外付けコンプを買うとか
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19062/
マイクも買えばルームキャリブレーションもw
(本来はそっちかな
余談
2021/08/01(日) 17:44:24.07ID:ruivTtXX0
>>257
前半(法律)があるから刑事にしないけど後半(規約)があるから民事にはするぞという脅し
2021/08/01(日) 17:51:11.09ID:ndNoHLBw0
普段はJpopは聴かないんだけど、
TOP50ってプレイリストあったからずっと聴いてみたけどさ、吐き気がした
男も女も、いや特に男の方だけど歌唱力の低いラブソングばっか
こんなレベルなん今の日本の歌手って?やべえわ
2021/08/01(日) 18:12:43.68ID:ep0GYvbG0
70年代のだけ聴けばええやん
ピンクフロイドだって全盛期は70年代だ
2021/08/01(日) 18:44:47.24ID:O5g9fb1u0
>>264
そうか?
俺はなんでも聴くが今のJpopもいいぞ?

ごく最近の男性ボーカルヒット曲でも
Runaway DEAN FUJIOKA とか
虹 二宮和也とか
きらり 藤井 風 とか
不思議 星野源 とか
泣き笑いのエピソード 秦基博 とか

他に菅田将暉、Eve、いくらでもお気に入りは居る

女性ボーカル含めて、今のヒット曲50曲聴いたら15曲位はまた聴きたくなる曲があるから、どんどんプレイリストにぶち込んでる
Kpopとかゾロゾロ出てきて踊る系は聴かないけど

受け付けなくなってるのは、老いた証だろうね
頭が頑なになって、昔は良かったという老人って、いつでもどこにでもいるよね
2021/08/01(日) 18:51:24.91ID:H6v1cedD0
>>262
参考になります
ただ4万はなぁ…
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 19:17:07.84ID:+xGaZ6Zp0
70年代80年代の曲ばかり聴いてるなあ
頑張っても90年代がやっとだ
オッサンの先入観を極力排除して聴こうとしても今のJPOPはピンとこない
2021/08/01(日) 19:23:47.62ID:5ecFDiOq0
そんなこといったらUSヒップホップとかIDM好きはどうなるんだ?
音楽の好みなんて人それぞれだから不毛な話題
2021/08/01(日) 20:24:21.28ID:KqvA5N1M0
音楽の流行についていけるかどうかでマウント取るのはどうかねえ
感受性が瑞々しいというより、結局は好きずきでしかない
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 20:57:42.66ID:MQ3/xekY0
メロディライン似てるとすぐにパクリ疑惑だしもう映画も音楽もネタ切れなんだよ
クラシックジャズロックポップス電子黒人韓国
遡って好きなの聴けばいい
2021/08/01(日) 22:09:03.70ID:SnkdsEIt0
>>266
これはさむい…
2021/08/01(日) 22:54:14.18ID:y+oLIluq0
>>264 私もたまーに聴いてるけど同意。

>>266 のは全くいいと思わない。
星野源のみなんとか許容範囲内だけど
JPOPは所詮この程度だと思わせられるね
2021/08/02(月) 00:28:59.08ID:rfqpVsH50
>受け付けなくなってるのは、老いた証だろうね
頭が頑なになって、昔は良かったという老人って、いつでもどこにでもいるよね

フム
歌唱力の素晴らしい男のヒット曲がどんどん出てくるジャンルを知りたいもんだね
2021/08/02(月) 00:59:12.02ID:qOcGs0BV0
ジャンル見ると、J-なんとかみたいに
邦楽押し付けてくるのなんとかならんかな
邦楽自体は嫌いじゃないけど日本人だから日本の曲聴けみたいな押し付けがましいのは嫌いなんだよ
2021/08/02(月) 04:55:04.44ID:3NPUwVfF0
>>267
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25101/
コンプというかリミッター… いやコンプでもいいのかな
ならこれで 1万少し
まあ Spotifyの処理とは違うけど 一応 潰せると
2021/08/02(月) 10:19:19.07ID:QAPCs9Pv0
>>266
受け付けなくなってるのは最新のJpopであって、
最新のロックやEDM(エレクトロニカ、トランス以外)は常にフォローしてんだわ
昔も今もどっちも好き
聴いて唖然としたのは今のJpopなわけ
2021/08/02(月) 12:11:15.18ID:WfCagSot0
意識高い系の逆張り老害が放置されてて草
誰か構ってやれよ
2021/08/02(月) 13:15:09.07ID:+R6+Ysk+0
ピンクフロイド聞いてピンと来ないやつに音楽語る資格はない
2021/08/02(月) 13:39:27.56ID:7wyTdrc70
今のラブソング聴くくらいなら
ロマンスの神様ベビロテして方がええわな
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 15:29:12.00ID:9btraq910
今のJPOP、そのファン以外に広まらないから
数年も経ったら全く記憶に残らない。
そんなのばかりでしょ、よいなと思える曲が見あたらない。
2021/08/02(月) 15:48:51.72ID:prudiQ/T0
>>278
曲の傾向見て単に年配をなじりたい若人のレスなのかなと思った
それかリア充をやたら強調する家庭の親とかか
2021/08/02(月) 16:00:56.12ID:MtbEpl9b0
邦楽なんて聴いたら耳が腐るぜ?
洋楽のパクリなんて聴く価値が無い
2021/08/02(月) 17:08:53.96ID:7wyTdrc70
イェーイめっちゃホリデーを聴いてちったあお前らの耳を名曲に慣れさせろ
情けないわ
2021/08/02(月) 18:12:22.60ID:Wr1viIG90
>>279
加齢臭が漂うな
2021/08/02(月) 18:13:56.40ID:rfqpVsH50
>>277
良くわからんけど、最新のロックやEDMには歌唱力の優れた男性ボーカルのヒット曲が、いっぱい有ると言ってるわけかな?
2021/08/02(月) 18:35:06.12ID:JaqE51v30
>>285
ジョジョはプログレネタ多いぜ
2021/08/02(月) 19:56:09.09ID:Sgps22nn0
????????
2021/08/02(月) 20:33:47.53ID:2WkzEF/W0
???????
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 20:44:07.24ID:if2t0pjq0
バカみたいに売れた小室エイベックス時代よりも洋楽の日本語カバーやパクリもあったけど80年代までの歌謡曲は良かったよ
一流の作曲家と作詞家とただ歌うだけでも歌唱力のあった歌手多かった
近年の洋楽かぶれでセルフプロデュースのバンドとかわざと悲しくさせてる恋愛歌詞重視のバラードとかもう飽き飽き
JPOPを熱く語るよりアイドルとかアニメとか声優聴いてる変な奴の方がまだマシ
2021/08/02(月) 21:32:49.55ID:JKetRF7x0
>>290

>JPOPを熱く語るよりアイドルとかアニメとか声優聴いてる変な奴の方がまだマシ

いくらなんでも、それはない
2021/08/02(月) 23:31:26.74ID:ZrU3skQI0
>>291
アニソンは自由度が大きいので、いろんな音楽ジャンルの実験場になっているんだよ。
2021/08/02(月) 23:56:48.83ID:xcRmscAl0
いつからだろう
音楽好きにアニソンが増えたのは
日本の終わりだと思った
何十万もするヘッドホンで聴くのがアニソン(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:03:13.04ID:qKH63mLj0
サイケだからピンクフロイドは万人には向かないだろ
ただ定位や左右バランス、ハイレゾ音質などなどオーディオやspotify HiFi試すには1番かもな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:29:40.42ID:VEjGrRIB0
>>293
そのアニソンをどう定義するかじゃないの?
Jpopの人達がアニメの曲を歌ったのをそのファン達が単に消費してるだけで、
それをアニオタ側が「日の目をみた!」って感じで歓喜して増えてると言っているだけだと思うけどね。


そういう曲自体聴いてないからどーでもいい話なんだけど、端からみてるとそう感じる
2021/08/03(火) 00:29:45.30ID:ClF7iye+0
40年位前はみんな狂気でオーディオチェックしていたな
みんなレコード持ってたし、心音がーレジの音がーとかわかりやすかった
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:33:08.55ID:VEjGrRIB0
声優とかアニメソング専門の歌手みたいなのいるじゃん?言い方わかんないけど、「そういう純粋なアニソンも
聞いている人が増えた」と、数字という根拠を出して初めて音楽好きにアニソンが増えたと言えるのではないですかね。
じゃなきゃ新聞みたいな印象操作の域を超えないよ。
売れたら正義理論をアニオタも振るいたかったんだなとしか。
ちょっと声かけられただけで惚れた、みたいな感じですかね
2021/08/03(火) 00:36:05.92ID:EVbWQNW70
もうこれ何のスレだよって流れだな
2021/08/03(火) 02:52:52.73ID:9felCC6r0
ここって60代70代の爺のスレなのか
ピンクフロイドとか80年代歌謡曲とかw
2021/08/03(火) 03:30:21.95ID:7IeCqhtL0
普通なら年代やジャンルは関係なく
気に入った曲を聴くもんでないか
2021/08/03(火) 03:47:35.06ID:Ws6z5gOQ0
本当に「気に入って」ればいいけどね(ニチャア
2021/08/03(火) 04:33:32.49ID:7IeCqhtL0
>>301
そのスプラッタ映画みたいなニヤつきは何だろうw
そ、そりゃ人には聞かせられない曲もあるけどね(///
2021/08/03(火) 05:48:15.39ID:qfeh3ZfA0
>>293
何十万のヘッドホンで聴く合唱とかでも小馬鹿にしそうだな
使ってる周波数帯狭すぎとかで
2021/08/03(火) 06:08:54.23ID:myw31GwH0
>>293
えー 日本の始まりじゃん
景気を物ともせずに買ってくれるし
海外アニメ顧客からの収益も増えるし

ビシネス下手ネ
2021/08/03(火) 06:19:22.63ID:by4Q9X6K0
>>293
それだけ多様な好みが確立してるってこと
昔のようにみんなが同じ音楽聴いて、
逆に聴かないやつをおかしな奴扱いする方がよっぽど気持ち悪い
2021/08/03(火) 06:19:25.22ID:by4Q9X6K0
>>293
それだけ多様な好みが確立してるってこと
昔のようにみんなが同じ音楽聴いて、
逆に聴かないやつをおかしな奴扱いする方がよっぽど気持ち悪い
2021/08/03(火) 07:03:33.12ID:AywoR4YP0
伸びてるからHifi始まったのかとオモタら・・
2021/08/03(火) 07:20:24.54ID:uXurkxt70
>>293
21世紀になってヲタクが開き直ってもいい感じになった
武道館でアニソン歌手が満員になる
2021/08/03(火) 07:22:26.39ID:uXurkxt70
>>299
少なくともピンクフロイド聴いてないようなやつが音楽語るとか可笑しくてお笑い番組より笑える
2021/08/03(火) 07:25:33.30ID:Mo4qhCIj0
オリンピックでジャーニーがよく流れてるそうだな

Journey | Spotify - https://open.spotify.com/artist/0rvjqX7ttXeg3mTy8Xscbt?si=PDhRlN3MREaNJvDhkWpjtQ&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/08/03(火) 07:30:30.26ID:YOst4CMj0
>>298
Amazonプライムのオーヲタ以外お断りみたいな雰囲気っより400倍マシだぜ

家でBTスピーカー(LAC対応)
外でBTイヤホン(LAC対応)

これだけあれば他はいらない
2021/08/03(火) 13:10:42.73ID:rlV1BE450
5ちゃん高齢化したのがよく分かるスレだな
2021/08/03(火) 13:15:20.06ID:lQXKJau30
誰がどんな音楽聴こうが互いに認め合うことが大事だろが
まずは東京スーパーヒッツをまず聴け
話はそれからだ
2021/08/03(火) 13:31:56.16ID:MKWu9xF90
俺はこれを聴くぜっ!!
6部が待ちきれない
https://i.imgur.com/ALj2NnY.jpg


8月8日開催 アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」新情報解禁配信イベント 詳細発表!!

日時:8月8日(日)正午より配信スタート
https://youtube.com/channel/UCcjqSFXBg2cGQg5r0YooMiA

https://i.imgur.com/nta7J0a.jpg
2021/08/03(火) 14:10:11.71ID:oxCLc4/X0
>>305
長年おかしな奴扱いされてきたアニオタが「多様」という言葉知ってハシャいでる の図
2021/08/03(火) 14:31:55.54ID:7IeCqhtL0
>>313
3曲聴き、そっとアプリを閉じた
しかし一行目の意見には同意じゃ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 16:14:40.59ID:XGRer2et0
我々は所詮ブルデューの言う象徴闘争をしてるだけだしね
2021/08/03(火) 17:47:18.98ID:JiDjhus70
spotifyと関係あるか?この流れ
音楽のジャンルの話したいならよそでやれよ
脱線しすぎ
2021/08/03(火) 19:05:55.72ID:9felCC6r0
>>309
狂気は1回だけ聴いたな
くだらな過ぎて時間を損した気分になったよ
大差ないけどツェッペリンのほうがまだマシ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:12:58.62ID:NxKvO0GT0
>>315
アニソンを受け入れない価値観変えないオイラカックイイ?w
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:25:54.42ID:CiaSBfgY0
アニソンって水木一郎とか堀江美都子とかの歌のこと?
そしてそれらは結構好きだが

今のアニソンはもう通常のJポップやJロックと同じなんじゃね?
もしくは萌キャラっぽい声の歌のこと?
2021/08/03(火) 19:32:51.32ID:+KsJ7QlZ0
公式プレイリストのAnime Now
ならたまに聴くお
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:54:01.00ID:otiEb+JU0
HiFiがモタモタしてっから話題ねーんだろ
ほとんどが44.1と24以上に良いもので1500円だったら悩むけど1200円なら迷わず払うぞ
amazonは無料終わって500円だとしてもちょっと無理だわ
2021/08/03(火) 20:32:30.09ID:vz+CP/ne0
オーヲタといい、こいつらといい
スレチ指摘しても開き直るだけだから無駄
2021/08/04(水) 08:53:35.88ID:Tu9tpgF30
Spotify、低料金の機能限定版有料サービスを試験提供
https://japan.cnet.com/article/35174752/
2021/08/04(水) 09:34:23.01ID:HgzJn+CL0
>>325
200円ぐらいならいいなこれ
2021/08/04(水) 09:35:08.31ID:Be2dpXBl0
日本だともっと割高になるだろうし
プレミアム辞めたユーザーが再登録するかどうかね
同じサービスでも国内と海外で価格差があると
ご新規さんもあまりつかないだろう
2021/08/04(水) 10:49:57.41ID:uQiZG9H80
1ヶ月980円では低額じゃないという人がいるの?
それじゃそもそもパソコンとかスマホなんて持てないじゃん…
2021/08/04(水) 11:43:19.16ID:baeetOfZ0
>>325
Youtubeが Music切り離しも提供するみたいだから組み合わせれば破格で良いかもね
まあでも広告は残るか Spotify
2021/08/04(水) 12:30:39.51ID:2p3/g97S0
>>318
むしろ他の配信スレが音楽の話しなさすぎ

ハッキリ言うがアプリの不具合のレスとか一回も答えたことがない。全部読み飛ばす。
楽しくないからな
Spotifyは音楽聴くアプリだ
2021/08/04(水) 12:31:54.13ID:2p3/g97S0
>>329
あれってYouTube Vancedのユーザからしたらお笑い草
iOSユーザは食い物にされてる
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 13:51:55.52ID:vCXM1DQJ0
違法アプリ使ってる自慢されても…
2021/08/04(水) 14:07:13.77ID:VD6H4q6R0
Spotifyで色々聴いてるとこんないい感じの曲おしゃれな曲歌手やバンドもいるんだとちょくちょく思う
で調べるとYouTube再生数めちゃ低くてほぼ無名だったりする
逆にTOP50プレイリストは好みなのが少なかった
2021/08/04(水) 14:18:56.17ID:PtNLDThZ0
>>333
Spotifyの再生数は?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 14:54:04.38ID:+90QzXC90
「へーこきましたねあなたー」とか「あ、あ、あ、秋葉原」とかいった
コミックソングとか実際CD買うかとなったら躊躇しそうな曲も
サブスクで気軽に聞けるってのはいいよね。 CDTVとかでサビだけ知ってる
みたいなのをフルで聞くのは初めてだったりとそういう発見があって楽しい。
2021/08/04(水) 15:05:37.81ID:1hbhv1mJ0
>>325
選曲OK
スキップOK
広告アリか
2021/08/04(水) 15:26:34.46ID:tCw+D9Vb0
Spotifyで推薦してくるのは関連とともにある程度人気のある曲だから
自分が知らないだけの名曲がどんどん聴けるのは嬉しい
2021/08/04(水) 15:28:21.42ID:eGbMVHum0
金太の大冒険
2021/08/04(水) 21:00:35.69ID:0L3vPk//0
Spotifyは年代とジャンル内の曲の傾向の似たものを推薦してくるに過ぎない
同じ年代の似たようなアーティストの曲

だから本当の意味での新しい発見、出会いには意識的に能動的に聴かないとダメ
ツィッターで同じような意見しか見なくなっていくのと同じ
2021/08/04(水) 21:18:02.09ID:5jmK2mSX0
80、90年代のをお薦めしてこないように
いろんなジャンルの新譜を意識して
聴くようにしてるお
2021/08/04(水) 23:05:10.71ID:RJudEx8w0
>>332
違法かな?
GoogleってChrome拡張で
公式に堂々と広告ブロッカー置いてるやん?
YouTubeの広告もブロックするし
したいやつはしていいよというスタンス
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 23:16:45.48ID:S4xrE9SE0
>>341

https://support.google.com/youtube/thread/12983622/is-it-legal-to-download-and-use-youtube-vanced?hl=en

違法にはならないけど、Googleの規約違反でアカウント取り消すってGoogleが答えてるぞ
2021/08/04(水) 23:33:07.90ID:iS63wYwm0
Vanced作者調子に乗って
YouTube Musicもハックして
るからな

ハックしなくてもYouTube Musicは無料版で充分使えるが
2021/08/04(水) 23:34:20.25ID:112tREMq0
Spotifyはいろいろな楽しみ方があるよ
聴いたこと無い音楽に出会うのも楽しみだし
ジャンルや条件別のプレイリスト作りまくるのも楽しみの一つ
2021/08/04(水) 23:37:54.83ID:x1hgkxYB0
Spotifyは似た楽曲や似たジャンルを推薦して来るだけではなく
視聴傾向の似た人同士をグループ化してその人達のお気に入りからも判断してるので色んなジャンルが混じって来るのが面白い所
2021/08/04(水) 23:58:48.99ID:jN/5NrCf0
おすすめのニューリリース
シングルばかりじゃねぇか!
ケチらずにアルバムを出せよ、アルバムを!
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 06:37:46.18ID:nKpgs/AC0
自分の再生回数でプレイリスト選抜するために再生回数の表示も欲しい
2021/08/05(木) 06:57:28.14ID:5Hc8LFJ80
>>346
先行シングルだからしゃあない
アルバムの予告編だ
2021/08/05(木) 07:01:48.03ID:5Hc8LFJ80
>>342
その可能性あるから
皆、捨てGoogleアカウント作ってログインしてるね
2021/08/05(木) 07:31:18.98ID:VcxIPK6A0
ピンク・フロイド、箱根アフロディーテのダイジェスト映像が公開 https://nme-jp.com/news/105492/

ピンク・フロイドは8月4日に日本独自企画盤『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』がリリースされるのにあたって、箱根アフロディーテのダイジェスト映像が公開されている。

サブスクには来ないのか
2021/08/05(木) 07:36:54.77ID:7mPjXRDc0
ビリー爆乳アイリッシュ
アルバムが売れなくなるごとに露出が増えます
https://i.imgur.com/NQv8IUa.jpg
352346
垢版 |
2021/08/05(木) 08:53:35.60ID:jmwchPZB0
>>348
発売後1ヶ月経ってるのにシングル1曲だけってアルバムが結構あるんです。
2021/08/05(木) 10:32:24.81ID:W8TlTTlH0
シャフルおじさんリストラされたん?
2021/08/05(木) 10:44:16.71ID:uXTF+WUr0
ピンク・フロイドはザ・ウォール・ライブ アールズ・コートも配信されてないんだよな〜
2021/08/05(木) 11:20:55.79ID:rTfu/UU10
Onkyo HF PlayerでAWAが再生可能にw
https://i.imgur.com/D5PTdfb.png
2021/08/05(木) 12:00:22.82ID:L1m4SGWs0
>>351
あらやだ
もっと聴かないようにしなきゃ!
2021/08/05(木) 12:17:15.24ID:z6nrAawN0
そういえばawaなんてあったな
2021/08/05(木) 13:27:48.38ID:bn1zD1nF0
>>352
先行シングルって3ヶ月まえくらいから毎月出たりしない?
2021/08/05(木) 13:31:12.87ID:bn1zD1nF0
あと先行じゃない純粋なシングルもあるな
ビリーアイリッシュもファーストとセカンドアルバムの間にシングル結構出したが今回のアルバムにはいれてない

昔だったらベスト盤待ちだったが今はプレイリストで
ニューアルバムに勝手にボーナストラック追加できるな
360346
垢版 |
2021/08/05(木) 14:12:19.13ID:jmwchPZB0
>>358
書き方が悪かった
俺、ジャズ専門で、ジャズはアルバム単位でしか出ないんだけど。

それがいつまで経っても1曲だけって。
2021/08/06(金) 00:15:30.47ID:la9GxzUF0
>>360
その一曲以外に参加してる奏者の誰かがサブスク断ってるのよ
2021/08/06(金) 10:31:16.78ID:YdoJm/s20
iPhoneアプリのマイライブラリの検索バグ
8.6.48.1180でやっと直った
と思ったらもうアプデなのか
2021/08/06(金) 10:47:22.37ID:be06szdY0
ロスレスはよ
2021/08/06(金) 13:25:19.72ID:dJ74L8ER0
来ても最初はUSのみで日本は来年になる可能性
2021/08/06(金) 13:28:14.04ID:12CJDzgd0
なんでローカルファイルにもハートマーク付けたのか
2021/08/06(金) 13:29:48.69ID:dJ74L8ER0
George Harrisonが1970年に発表した3枚組のアルバム『All Things Must Pass』が、オリジナル・テープから完全にリミックスされた50周年記念作品

All Things Must Pass (50th Anniversary/Super Deluxe) - Album by George Harrison | Spotify - https://open.spotify.com/album/0pDJt9M0HWkIs4vrTK6aC6?si=KhzBZCMkQ86GQkotHgFw2g&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

どんとこいリミックス商法
2021/08/06(金) 13:31:03.55ID:NmIvelGT0
Spotifyが2Q業績を発表・・・ポッドキャスト人気で広告収入が大きく伸長 https://media-innovation.jp/2021/08/06/spotify-q2-financial-results/

Spotifyには音楽聞くのが好きなやつはいないらしい
2021/08/06(金) 13:40:40.30ID:Nlxv28hv0
ポッドキャストの
OVER THE SUNよく聞いてます
2021/08/06(金) 13:45:14.17ID:dJ74L8ER0
多分だけどPodcastはコンテンツとしてSpotifyにとって音楽よかコスパいいんだろうな
何回再生されても払う金一緒だろうし

そのうち無料ユーザはPodcastしかきけなくなったりして
2021/08/06(金) 14:47:54.37ID:p9oTDEZ90
google homeと繋げてるんだけど低音質にしたくても灰色で設定できません
解決方法ご存じの方いらっしゃいませんか
2021/08/06(金) 19:29:42.48ID:GP69XTAm0
儲かってるならいい事なんじゃない?
金無きゃHifiも追加料金にされるぞ
2021/08/06(金) 20:32:16.47ID:QwkYOckW0
ロスレスまでは980円
ハイレゾ1280円

ハイレゾ必要としてない人多いしな
そもそも人間の耳はハイレゾに対応してない
背中にUSBを刺して脳に直接DSDが送れるようになるまで待とう
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 06:43:30.65ID:m9lfkzh50
Apple MusicにはあってSpotifyにはないとか逆もあっていい加減うざいからYouTube premium加入しました
2021/08/07(土) 09:29:57.73ID:ONN/S6tX0
ポッドキャストが急に連続再生できなくなって1エピソードごとに止まるんだけど解決方法知ってる方いますか?
設定とかあるのかな
2021/08/07(土) 09:37:29.38ID:QUTOsHX40
ガンズ・アンド・ローゼズ、13年ぶりの新曲となるニュー・シングル“ABSUЯD”をリリース https://nme-jp.com/news/105640/


聴いてがっかりしよう
2021/08/07(土) 13:19:36.37ID:tkS+tfGi0
ポッドキャスト興味ないのが出てきて嫌なんだが、
興味なし設定探しても出てこないから仕方ないのか?
志摩りょうへい?って全然興味ないけどいつもトップに出てくる
2021/08/07(土) 15:01:45.49ID:ns0L322f0
アップル無料期間で使えてるのにプレイリストが刺さらなくてSpotifyのフリーに戻ってくるという
BGMならPCフリーでいいや
ながらだから広告も気にならん
2021/08/07(土) 15:33:33.47ID:C50rT35N0
>>375
がっかりするのわかってたが聴いてしまった
2021/08/07(土) 18:43:51.08ID:QUTOsHX40
SpotifyのニュースがPodcast関係ばかりなのはロスレスまでの繋ぎなんだろうな
もう9月からUSだけではじめちゃおうぜ
2021/08/07(土) 20:35:51.55ID:kW4bBHrf0
ここ俺以外音楽のセンス悪いやつばっかで草
2021/08/07(土) 20:37:39.33ID:BZDHK2D80
>>380
センスがいいというお前は何聴いてんの?
2021/08/07(土) 20:41:25.75ID:kW4bBHrf0
>>381
シューベルト
2021/08/07(土) 22:09:45.72ID:TiIbe6BQ0
>>382
よりにもよってシューベルトかよ笑
2021/08/08(日) 00:18:33.78ID:vb795mxV0
花嫁いい曲だよね
2021/08/08(日) 01:56:26.76ID:5/l8VUOT0
はしだのりひことシューベルツ

風 - song by Norihiko Hashida And Shoebelts | Spotify - https://open.spotify.com/track/2mI6RZlxVuwXa7lNOmmDiU?si=itbIzWGtTnCaMvo9NbTHsQ&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

シューベルトの曲ダサいな
2021/08/08(日) 09:26:00.46ID:LEqJhEab0
>>384
花嫁、結婚後はどうだったのかが気になる。
離婚して実家にも戻れず海辺の街で水商売とかしてそうで…
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 10:05:17.59ID:uvwc/4Rq0
>>379
Podcastはアメリカで売り上げ増大に結びついているから、Spotifyとしては本命。
ロスレスは、他社に客を取られないための受け身の行動だから優先度はPodcastよりも下。
2021/08/08(日) 10:09:47.45ID:/6csT1A10
未完成だっけ?あれいいよね
2021/08/08(日) 10:18:25.69ID:8IxE3rqq0
左卜全とひまわりキティーズが無いな
2021/08/08(日) 11:53:26.02ID:o6UcTjRG0
>>387
はじめにロスレスを発表して攻めたのはSpotifyじゃ
Appleに即ひっくり返されてAmazonにも値下げされてやる気がなくなってポッドキャストに力入れる事にしたのかも
ポッドキャストの会社買ったのはロスレス発表前だけど放置してたよね
2021/08/08(日) 16:25:11.30ID:z+fnud4v0
再生中の曲のジャケットクリックしたら
プレイリストのその曲まで移動すると思うんだが
お気に入りの曲リストではジャケットクリックしても
移動してくれないんだな 地味に不便なんだが
2021/08/08(日) 16:43:14.76ID:qwqQdpAQ0
>>390
2014/09 Deezer Eliteがサービス開始
2015/03 Tidal HiFiがサービス開始
2015/06 Qobus Sublimeがサービス開始
2017/01 Tidal Mastersがサービス開始
2017/-- ★SpotifyでのHiFiプランに関するウワサが流れる
2019/09 Amazon Music HDがサービス開始
2019/10 Mora Qualitasがサービス開始
2021/02 ★SpotifyがHiFI対応を公式発表
2021/06 Apple Musicがロスレス対応
2021/08/08(日) 18:11:57.88ID:XpXL8U8l0
>>392
SpotifyはTiDAL買収して
日本進出してりゃいまのままでよかったな
2021/08/08(日) 19:14:49.62ID:aXcrfT860
プレイリストってどうやったらバズるんだろ...
つまんねーリストでも数千のいいねが着いてたりしてるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 19:46:25.34ID:ipt1KArV0
そりゃ、君の感性が一般受けしないだけじゃない?

数千人フォローついてる人より君が好む音楽がニッチなだけでしょ
2021/08/08(日) 21:39:13.77ID:009hh2sx0
自分がいいと思ってる曲と、人が聴きたい曲って別物だしね
2021/08/08(日) 21:41:01.86ID:vb795mxV0
とりあえず検索かかりやすいようにタイトルや説明のところに
曲名やアーティストやフックとなる言葉は入れておくといいよ
2021/08/08(日) 22:21:45.07ID:lFP8mP0C0
シューベルトなら誰が指揮しててもいいの?

ガチのクソ耳で草
2021/08/08(日) 22:23:01.26ID:/GZ0rv/e0
女性を思わせる名前と画像使えばいいじゃん
2021/08/09(月) 01:16:36.08ID:zMWgLxJi0
>>394
ツイッターかインスタかFacebookでフォロワーが1万人いたら嫌でもバズるよ
2021/08/09(月) 01:18:27.34ID:Iom5HN4r0
>>398
なんなら打ち込みでもいいんじゃないの
オーケストラに演奏させなくてもいいじゃない
2021/08/09(月) 10:22:43.77ID:ubHs4roa0
「最近再生したコンテンツ」
これ、12枚しか履歴に残らない。
少なすぎ、せめて1ヶ月位は欲しいよ。

ミュージシャンの名前覚えてなくても、そこから辿っていけるから便利なのに。
2021/08/09(月) 11:08:24.89ID:BVVPGGq50
邦楽のSpotifyリスナーランキング って調べる方法あるんでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 11:47:32.14ID:v4Nt/Xvq0
ジャズのプレイリスト作って、400のいいねがついてる。
もともと自分用に作ってたのに、知らない間にいいねが数件ついたから解説を英語でつけてみたら、10ヶ月で400いいねを超えた、になった。
一日数件のいいねしかつかないけど、現在進行形で増えてる。
2021/08/09(月) 12:33:32.28ID:X42xpB3u0
Spotifに早くロスレス実装してほしいのと同時に
他のストリーミングサービスはレコメンド機能をもっとまともにしてほしいわ
Spotifyと比べるとレコメンド弱すぎるのは明白だろうにやる気があるのかないのか
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 12:50:09.61ID:yceEBgfs0
なんか勝手に自分専用のmixがいくつも作られて
ものすごいいいねされてる
ちょっと嬉しい
2021/08/09(月) 15:06:25.41ID:AOBGsyVi0
>>406
えっ、これってほんとにみんなが聴いて
いいね、してくれてるの?
凄い数なんだけど
2021/08/09(月) 16:09:42.11ID:0birMVOl0
同じアーティストのmixを作ってるってだけだろ
2021/08/09(月) 16:33:31.52ID:AOBGsyVi0
だよねー
2021/08/09(月) 16:45:19.99ID:azNXAboQ0
数増えてるって事は>408の言う通りだろうね。
公開してないのにlikeされてて、今見直して知ったわ。

すごい数って事はマイナーじゃない奴だな。
マイナージャンルの場合、ジャンルの中の小分類界隈で渋い扱いのミュージシャンで1like、ジャンル中分類界隈で渋い扱いの場合40like前後。
2021/08/09(月) 17:28:51.23ID:vUcvN1/n0
自分専用プレイリストなのに他人に見えてるわけないわな
2021/08/09(月) 18:46:47.73ID:V6h18Uuq0
古めの端末で現在使えていても、
一度ログアウトしちゃうと(再度ログインできず)使えなくなるので要注意です。
2021/08/09(月) 18:55:15.60ID:yceEBgfs0
自分406だけど、誰かがいいね押してると思ってたわ
あなたのtop mixとかいうやつ
2021/08/09(月) 18:56:22.06ID:v4Nt/Xvq0
非公開でLikeが作って、どんな裏技?
2021/08/09(月) 19:16:00.27ID:EKvTqBgv0
個々のプレイリストはそれぞれバラバラに生成されているけど、それに対するイイネは同じタイトルのプレイリストが生成されている人のと合算されているから。
年代別プレイリスト見てみ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 19:23:39.98ID:yceEBgfs0
>>415
なるほどねー、合算なら納得いくわ
2021/08/09(月) 19:34:25.43ID:B9+GemaO0
>>412
iOSだと12以降、watchOSだと6以降になっちまってるな
古いバージョンの方が好みだからアプデしてないがいつまで使えるか…
2021/08/10(火) 17:15:20.64ID:jDtWSUOF0
1年プランが切れた
久しぶりにCMがきた
2021/08/10(火) 20:35:21.87ID:CD460Kwg0
月額やめて初めて広告入り聞いた
広告の音量がでかくてたまにびびる
2021/08/10(火) 21:02:22.93ID:JZRiUZT40
ビビる大木
2021/08/10(火) 21:48:38.12ID:pIgJbfeB0
私もビビる
https://i.imgur.com/TLq82E5.jpg
2021/08/11(水) 03:38:08.12ID:wOZ0m66e0
>>402
前はもっと履歴あったと思うんだけどな
昨日見たら件数少なくてなんも意味ねーって思った
2021/08/11(水) 07:25:43.59ID:OKkJXLar0
PC環境では75枚(アルバム・プレイリスト単位)、スマホでは少なくとも数カ月分(スクロールだるい)確認出来るけど、それでも足りないの?
2021/08/11(水) 10:19:22.96ID:cIw+fJxm0
>>402
有料だけど
ホーム>履歴なら普通に過去一ヶ月分位は表示されるけど
2021/08/11(水) 12:52:12.71ID:U9a7S6pD0
デイリーミックスが2からしか無いんだけど?
2021/08/11(水) 12:54:23.39ID:uZ8b+Jzc0
俺は6ある
2021/08/11(水) 13:16:50.80ID:iURMypCT0
2つで充分ですよ
分かってくださいよ
2021/08/11(水) 13:19:34.46ID:U9a7S6pD0
デイリーミックス1だけは左上にあった
429402
垢版 |
2021/08/11(水) 19:25:26.23ID:ViiddBzF0
>>422
>>424
ありがとう!
タブレット使ってたんだけど、パソコンで見たら50枚残ってた。
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 20:53:26.36ID:cxBP6k8T0
>>394
何で他人の顔色伺って音楽聞いてんの?ダサいわ。
だからつまんねーんだよ
2021/08/12(木) 01:47:58.49ID:S2DCFZS10
だからプレイリストをバズ・ライトイヤーさせたかったら
宇宙の彼方に行くのさ


https://i.imgur.com/xgHmhEM.jpg
2021/08/12(木) 13:42:25.85ID:rd9zFIsW0
ここやっぱり俺以外音楽のセンス悪いやつばっかで草
2021/08/12(木) 14:36:55.05ID:Dr5juDFo0
シューベルト君か
2021/08/12(木) 14:54:45.57ID:6STDwz3m0
音楽のセンスいい奴が圧縮音源なんて聴くわけない
2021/08/13(金) 00:24:57.20ID:CHpx2x/r0
オーディオと音楽をごっちゃにしてないか?
2021/08/13(金) 08:05:54.78ID:aQGJ44ns0
>>434
これ
2021/08/13(金) 10:49:57.96ID:/LtZi6880
悲しい奴等だな
好きな音楽聴いて楽しめよ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:50:44.14ID:VJTj7VvX0
プレイリストがバスっても、金になるわけじゃないしな。
バズらなくても、いいねが毎日数件ずつでも増えてれば、共感してくれてる人がいるってことで楽しめばいいんじゃない?
2021/08/13(金) 12:58:39.23ID:gMdJ6qbf0
Spotify HiFiを早く始めないからこの半年でSpotifyの株価138ドルも下がったよ

つまり買い増しチャンス!
でも底値を見極めるのが一番難しい
https://i.imgur.com/uipoGvZ.jpg
2021/08/13(金) 15:06:19.43ID:cfYVopCT0
>>439
月足中期線割ってるし、どの足もサポートラインがねえー
ボリンジャーも雲も何も支えがない
すげえIRでも出れば人気できるかもだけど、現時点では買えねーな
2021/08/13(金) 15:26:17.07ID:ornhqqNB0
上り調子が見えてきてからで充分
本当の底値で買える人なんてわずかだろうし
なんなら150ドルまで下がったら買うという予約注文でいい
2021/08/13(金) 17:49:51.16ID:67cxwucx0
>>437
アニソン聴いてもバカにしない?( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
2021/08/13(金) 18:03:16.27ID:+q9HIsOF0
色んな趣味の人間がいてこういう商売が成り立つ訳だし
熱量抑えて書き込んだらいいんでないかね
2021/08/13(金) 18:16:00.43ID:Xg/R6uPB0
父ちゃんがアニソン聴いてたらヤダな…
2021/08/13(金) 18:34:02.88ID:ymmFOCi20
>>444
分からんでもないけど、どんなアニソンかにもよるな、水木一郎とかなら別にいいし
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:37:17.24ID:vRjxyMG80
14歳(思春期)のときに聴いてた音楽が生涯のソウルミュージックになるらしいから平成のオタク文化全盛期のころ14歳の人達は死ぬまで当時のアニソン聴きそう
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 20:11:48.92ID:JhnxBGlu0
誰になんと思われようが好きな曲を聴けよと言いたい
好きな曲も聴けない生活空間って苦痛でしかないだろう
2021/08/13(金) 20:14:54.21ID:MlTPvKz50
90年代 残酷な天使のテーゼ
00年代 Beautiful World
20年代 One Last Kiss


「シン・エヴァ」Amazon Prime Videoで独占配信スタート - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1343609.html
2021/08/13(金) 20:41:27.79ID:+q9HIsOF0
アニソンでも何でも人に無理強いしなきゃいいよ
2021/08/14(土) 00:51:47.94ID:+KWXf+ez0
でも父ちゃんがアニソン聴いてたらヤダな…
2021/08/14(土) 01:34:51.32ID:uyRUoyBM0
アニソンって死語じゃないの?
あんまり聞かないけど
2021/08/14(土) 03:15:10.86ID:aicqrjN60
>>450
ドライブで行きと帰りずっと聴かされるパターンだな(´・ω・`)
2021/08/14(土) 03:30:43.69ID:iUPdczt70
>>452
( TДT)
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 04:23:38.35ID:voSLXXSd0
TMNetwork聴くけどGet Wildをアニソン聴くんだと言われたら少し悲しい
2021/08/14(土) 04:37:29.68ID:xGRzrJUf0
炎のたからもの
銀河鉄道999(ゴダイゴ)
想い出がいっぱい
愛・おぼえていますか
悲しみよこんにちは
GetWild
2021/08/14(土) 11:47:18.63ID:OV4fXt2R0
H2Oはなかなか解禁されないよな
本人達も解禁されて歌唱印税欲しいだろうに
2021/08/14(土) 14:10:02.00ID:Afo6P2Aa0
>>454
その手の曲はアニメに使われたってだけでアニソンとは言わない
2021/08/14(土) 14:31:50.44ID:qYbxZeW80
ん?少し加齢臭が出てきましたね…
2021/08/14(土) 14:38:46.39ID:s2Ukzp1N0
近年で一番素晴らしかったアニメ主題歌

"【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」OP主題歌" https://youtu.be/2Od7QCsyqkE
2021/08/14(土) 15:04:08.49ID:ZQMSfOIU0
>>450
少女革命ウテナ とか良いジャン (大昔1970年代に寺山修司の劇伴やっていたJAシーザーが担当)
数年前に攻殻機動隊ARISEとかのCD買って聞いていたら子供達(大学卒業して働いている)に馬鹿にはされた、菅野よう子は良いと思う
シンエヴァのサウンドトラックは、現代音楽・クラシック〜ポップスまであってとても良かったね
2021/08/14(土) 17:41:52.47ID:zPcFgPjs0
大阪スーパーヒットはまだあ
2021/08/15(日) 03:11:57.61ID:H8Jx5/yp0
>>456
サブスクたと著作権収入は驚くほど低いぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 03:17:38.33ID:/ZX1FEqv0
>>457
あれってタイアップ貰ってあのアニメのためにわざわざ作った曲やしバリバリのアニソンや
2021/08/15(日) 07:31:40.38ID:JzOSuXXC0
アニメの主題歌だったからアニソンという分類は
あまりにも乱暴
ドラマの主題歌をドラソンとは言わないだろ
アニソンって言葉は今や差別用語だと思っている
2021/08/15(日) 08:18:53.57ID:lEqava//0
「君は天然色」とか「ひこうき雲」とかアニソンと言われても納得いかんよな。
曲自体は好きだけど。

アニソンアカデミーでは掛かるだろうし、それを否定はしないが。
2021/08/15(日) 10:01:20.34ID:HKhlsxER0
オタクが観るようなアニメの歌=アニソン
2021/08/15(日) 11:18:16.84ID:nzTEQ4Gf0
アニソン良い曲いっぱいあるよな
糞な曲も量産してるがそれは他のジャンルと同じ
2021/08/15(日) 11:50:22.09ID:ew+tR6FT0
自分の中では狭義のアニソンと広義のアニソンで認識を分けている。
君は天然色とかひこうき雲は後者として語られてもいいもの、と考えている。
2021/08/15(日) 14:10:30.92ID:70uOo1B+0
アニソン話はもうここらでお開きに( ´△`)
2021/08/15(日) 14:41:00.93ID:2goCw/ty0
>>467
ほらアニオタの気持ち悪いところ出てる出てる
2021/08/15(日) 14:47:18.90ID:mp45eOHk0
なつやすみアニソン講座

ラストはこの曲
"TVアニメ『かくしごと』ノンテロップED映像" https://youtu.be/tOv4k7wmzoE
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 15:18:56.17ID:bOtO6Wx20
アニソンネタついでに調べてたら
Get Wildはあのアニメのエンディング曲として作ることになって当時主流のモノラルテレビ放送で聴かれる機会が一番多いということを考えて非ステレオサラウンドで聴いてもぼやけない音作りをしたらしい
今はサブスク主流でスキップされないようにイントロ短くしたりすぐにサビが流れるようにとかの工夫かされてるらしいね
商用音楽の作曲家って凄いわ
2021/08/15(日) 16:42:16.63ID:uczgR4NI0
jpopカテゴリにもチョン入れるなよ
2021/08/15(日) 17:35:51.62ID:kAiXAWOA0
アニソンもピンク・フロイドも大差ない
2021/08/15(日) 18:40:37.40ID:1ZAhmufO0
シティハンターはstill love herが好きだった
アニメ本編はどうでもよくてEDだけ見てたな
2021/08/15(日) 19:10:28.21ID:5XZa88m70
>>474
YESはジョジョのエンディングテーマだしな
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 19:32:03.34ID:7G55X3HH0
小比類巻かほる 愛よ消えないで
もあるんで
2021/08/15(日) 20:21:46.73ID:M5qtIMh/0
小比類巻のTDK時代のはないんだね
Silent聴きたい
2021/08/15(日) 21:21:56.29ID:O3m1I6210
そもそも陽キャはキモオタアニメを知らないから
アニソンなんてカテゴリ知らないし過剰反応もしない

アニソン連呼してるこの子が
実はキモオタアニメ好きの発達で
同族嫌悪でスレ荒らしてるだけってオチ…
2021/08/15(日) 22:00:22.35ID:Uhn8hoUZ0
Uruのフリージアだけ認める
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 23:33:43.94ID:uCJkjQl40
まだやってんの?この話
アニソンとかもJ-POPの範疇なわけじゃない?
だったら同じ穴のムジナ、耳の範囲が狭いよね。せっかくのSpotifyなのに勿体ない。
あとさぁキャラの性質って必要なの?自分の事棚に上げて他人をカテゴライズして。ある一面だけ見て決めつける浅薄さはテレビ的で社会的経験の乏しい中〜大学生みたいだよ?
2021/08/15(日) 23:51:54.18ID:1ZAhmufO0
1980年代
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DXcFCZS9poESZ?si=a9ee0be2c1ed45d1

1990年代
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DXanOaZVFiwtB?si=99d4f9228425492d

2000年代
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWZZu9JWZK2dy?si=06a7583c4c6a4b09

2010年代
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWYzHfIcEruXw?si=1eb3248d8d4044d8

このプレイリスト見てたらそんな卑屈になる事ないのでは?
アニメだからって線引きするのは自分も勿体ないと思うな
2021/08/16(月) 08:08:08.23ID:nnD1Y5nX0
>>470
こういうキモい奴が居るせいだと思う
2021/08/16(月) 10:43:50.44ID:zqHYHyXk0
アニソン馬鹿にしてる奴らはさぞかし高尚な音楽聞いてるんだろうな
RockとかEDMじゃないよな?まさか
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 10:44:30.19ID:97Tjn2480
恋唄歌ってクネクネしてるjpopよりはアニメタルが硬派だわな
2021/08/16(月) 11:22:43.50ID:/v/JUWMP0
>>469
ここはアニソンと広告の良し悪しを語る場だけど?
2021/08/16(月) 12:31:15.66ID:oel0Fc8m0
うんにゃ
Spotifyアプリの軽さ使いやすさを堪能するスレや
フリープランは卒業したから広告なんか知らん
2021/08/16(月) 12:41:07.68ID:j/F9gDun0
みんなで俺が作ったプレイリストを称賛する場じゃなかったのか…
2021/08/16(月) 12:43:52.49ID:Bw+UPxlI0
>>487
フリーを卒業したらここも卒業しなきゃ( ᐛ )σ
2021/08/16(月) 12:47:53.94ID:52FrwJe+0
プレイリストて勝手に公開されるん?
2021/08/16(月) 12:54:01.17ID:8OwQktX20
>>489
>>487
>フリーを卒業したらここも卒業しなきゃ

逆でしょ?
課金してからが本番。
プレイリスト作り込んで
長い付き合いになると思うけど?
2021/08/16(月) 14:38:39.07ID:Q+PRCmC60
出遅れたSpotify Hi-Fiを見守る予定地じゃ
2021/08/16(月) 16:18:00.12ID:8ynj7M/G0
株価順調に値下がり中\(^o^)/

https://i.imgur.com/CzMLivD.jpg
2021/08/16(月) 18:14:34.85ID:+7JbvcBK0
ポッドキャストゴリ押しの実力により株価下落中
2021/08/16(月) 18:52:47.60ID:dXUS25ZB0
"フジロックフェスティバル ‘21 YouTube ライブ配信 アーティストラインアップ" https://youtu.be/kvd6AMoonRI

今年のスポンサーはYouTube Music
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 19:34:04.73ID:gOETwOtg0
>>493
211ドルってすげーな。
企業価値は極めて高い評価だと思うぞ
2021/08/16(月) 19:56:22.05ID:cEOspCYF0
>>496
去年春に100ドルからコロナ始まって年末には350ドルまで行ったから暴落してるように感じる
また300ドル超えはあるんだろうか

上がろうが下がろうが売らないけどね
2021/08/16(月) 19:58:14.04ID:a1r+RtdW0
>>484
そうやって突っかかる嫌われるんだよ。
そういうのも面白く返せないからしょっぱい奴らって揶揄されるんでね。いい加減気がついて下さいよ。

たださぁ、あなたのプレイリストには一切興味がないからね。
おれが何聴いたっていいだろ?まぁ少なくともアニソンより武田鉄矢今朝の三枚おろし方が好きかな。カブロン!
2021/08/16(月) 20:14:14.56ID:zqHYHyXk0
>>498
その返しのどこが面白いの?
理解できないから教えて?
2021/08/16(月) 20:48:48.97ID:PBb27/Ko0
>>497
>上がろうが下がろうが売らないけどね

なんかうまみがあるの?
株主優待的な
2021/08/16(月) 20:58:52.94ID:6Ff+iXJB0
楽曲にいちいちアニソンって分類つけて叩いてるのはおじいちゃん達だけだから気にしなくて大丈夫
2021/08/16(月) 21:30:01.88ID:FNVVahq80
>>481
語気の強さが気持ち悪いよ
2021/08/16(月) 21:33:54.91ID:FNVVahq80
>>490
非公開に改めて設定し直さないと公開されたままになる
2021/08/16(月) 22:00:08.11ID:SAtcd/eQ0
>>500
海外株は株主優待ないよ
Spotifyプレミアム無料で使い放題とかだといいんだけど

Spotify株はSpotify好きが買って応援してる人多そう
変なユーチューバー応援するより1000倍マシだし

ミュージシャンは去年Spotify株買えばかなり儲けられた
2021/08/16(月) 22:54:59.52ID:BOgqAlUF0
>>490
勝手にというかデフォルトが公開になってる
だから中途半端に曲集めてリスト名が全く無関係とか
放置されてるのも少なくない
自分はすぐに非公開に設定、完成したら公開にする
マイナーなリストだが2年で各4いいねついてたりする
2021/08/16(月) 23:08:52.67ID:arzMc34V0
プレイリストって別アカで検索しても表示されなくない?
ヒットさせるためには個性的な名前にするかフォロワーの数を増やすしかないのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 23:28:22.36ID:UhlBydmG0
only youみたいな分析してくれるやつ待ってるんだけど今度いつ来ると思う?
2021/08/16(月) 23:32:08.98ID:BOgqAlUF0
>>506
作成直後や更新直後は反映までにラグがある
かなり前にやってみたから今はまた詳細変わってるかも知れないが
2021/08/17(火) 00:21:01.84ID:HG0tvgY/0
>>504
ミュージシャン関係あるの?
ミュージシャンの収入が減った?ミュージシャンはコンビニでバイトすれば時給800円は貰えますよ。みたいなノリ?
2021/08/17(火) 01:44:15.99ID:4/Wc7rwH0
>>506
1日違いでほぼ同タイトルの公開したけど後のは何週間たった今もヒットしないよ
2021/08/17(火) 02:01:20.27ID:fYnKQhi60
プレイリストってgoogleで検索してもヒットするんだよなそういや
2021/08/17(火) 02:09:37.47ID:6IBNuCPp0
>>510
再生されないとヒットしない説がある
フォロワー増やせということだな
2021/08/17(火) 08:19:36.13ID:Nj9xMiGj0
>>507
方向性は違うけど
https://todaystopfans.byspotify.com/
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 15:05:11.75ID:J6HYpkMk0
>>513
こんなのあるんだ!!!
初めて知りました!ありがとう!!
2021/08/17(火) 17:00:34.21ID:8YuDKylH0
設定のクロスフェード機能と「曲間なし」ってお互いに干渉しない?
2021/08/17(火) 17:10:20.41ID:8YuDKylH0
曲間なしとautomix機能も干渉しそう
2021/08/17(火) 18:43:35.72ID:E6Asa6NU0
フリーの場合って曲選べないじゃん?曲を選んでも30秒流れるだけで
このときタブレット(またはPC)から音楽を再生して、
スマホでアプリ開くとUIが変わって普通に選曲できるようになるんだな
タブレットやPCで選曲できるのは知ってたけど、
コネクト使えば無課金スマホでもタブレット同様になれるのはすごいと思った
2021/08/17(火) 19:00:47.41ID:urD9QyF60
>>517
そういう事は個人で楽しむもの
書いちゃった以上そのうち対策されるよ(´・ω・`)
2021/08/17(火) 19:00:47.49ID:u8Exdw920
曲間なしとautomixだけは常にオンにしてるわ
アーティスト側でアルバム1→2曲目等が完全に連結してる場合、オフだとうまく繋がらない
それ+クロスフェードは環境音楽等をワンリピートする時に10秒程に設定すると途切れを感じずに聴ける
2021/08/17(火) 19:19:24.19ID:eaexRs530
>>518
外でこれやるならタブレットを持ち歩かないといけないし…
それにあくまで鳴らしるのはタブレットであって、
スマホはタブレットのリモコンとして使ってるだけで
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 03:37:50.56ID:wKAFLSAp0
PC版のプチリリ持ってる人誰かいないかな?
歌詞表示させたいんだけど配布終了してた
2021/08/18(水) 15:30:11.75ID:ws+kIzPZ0
アニオタめっちゃイラついとるやん
2021/08/18(水) 15:50:56.30ID:bbbps9wQ0
自己紹介?
2021/08/18(水) 17:42:55.63ID:6dxg+mES0
>>521
exe?
一応保存してるが
2021/08/18(水) 18:35:29.04ID:qySckQJI0
Spotify connectで使えるSpotify Hi-Fi対応予定のネットワークアンプやスピーカーってまだ噂も出てない?
Spotifyの言う協力メーカーってどこだろ
2021/08/18(水) 20:55:44.70ID:q6ynzzSv0
ハイレゾならともかくロスレスなら現状の対応スピーカーで充分と思うが
2021/08/18(水) 21:18:25.53ID:6rxZrPWm0
Spotify connect対応スピーカーねHG-10みたいな
対応しないと320Kbpsまでだと思う
2021/08/18(水) 21:28:18.37ID:M24eoVuo0
制限あんのか
アップデートとか無理なんだろうか
2021/08/18(水) 22:37:58.04ID:tLfP0uxL0
https://youtu.be/pWq5CFQ5gng?t=32
Listen with Connectの所でわざわざHiFiマークの付いていないアイコン(デバイス)まで出してるってことは、つまりそういう事だろう。
2021/08/18(水) 23:52:12.28ID:WPDwlX4Y0
昔の曲が新たに配信された場合ってどこかでアナウンスされてるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 00:59:26.93ID:rRGvi05t0
>>524
ホントですか?
良ければ捨てアド載せれば送ってくれますか?
2021/08/19(木) 01:35:16.47ID:qke86nc30
プレイリストのピン止め固定4つしか出来ないの少なくない?
無制限になんないかなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 05:54:07.09ID:XySMAqY60
>>506
表示される優先度は個人個人で違うみたい。
多分自分が登録していると、自分での優先度は高くなるから検索では上位に表示される。
あとは、フォロワーの増加速度が高いと優先度が上がるみたい。
トータルのフォロワー数ではなく、ここ数日でフォロワーが何人増えたか。

パソコンでのアーティスト表示の「ここでも聴ける」は自分の登録が表示優先度には影響してないっぽい。
アーティストのページで自分のプレイリストが上位表示されてたりすると、嬉しいよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 11:08:28.83ID:XySMAqY60
おすすめに叶姉妹の新番組とかが表示されてて引いた。
好みの問題だとは思うご、僕的にはこんな気持ち悪い写真をトップに表示するのは、勘弁してほしい。
2021/08/19(木) 12:20:06.03ID:pofS2Szg0
ポッドキャスト推しすぎたわ
音楽聴きたいから加入してるんだよ
2021/08/19(木) 12:37:38.64ID:/KayrYE50
>>534
俺も今日出てきたよ。
気持ち悪いよ。
ジャズしか聴かないのに何なの。
2021/08/19(木) 14:09:49.34ID:+vlZLZ/o0
>>531
これでできるかな
ttps://31.gigafile.nu/0826-b93cf6fda494d9d10bb76343d423e9ed3
キーは0819
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:43:32.34ID:rRGvi05t0
>>537
ありがとうございます!
助かります
2021/08/19(木) 21:56:22.96ID:79mQKWWS0
やはり持つべきはSpotifyやな
2021/08/19(木) 21:56:49.32ID:wvaL9ipb0
TIDALさんが日本で始まったぞ
2021/08/19(木) 21:58:21.26ID:wvaL9ipb0
TIDALさん
https://i.imgur.com/i4J5T1Y.jpg
2021/08/19(木) 22:00:19.32ID:wvaL9ipb0
サインアップしてみたらまだだって言われたわwww
2021/08/19(木) 22:01:16.63ID:ReXbUJNw0
アップルウォッチ上でSpotifyを操作できないんだがなんなんだこれ??不具合?
2021/08/19(木) 22:03:15.77ID:0PFE3yJw0
Spotifyのクレジットカードって楽天カードも使えますか??
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:13:33.85ID:nQmh381Z0
>>543
俺も昨日Apple Watchでおかしな動きした。たまたまかもしれないけど。ウォッチにダウンロードした曲が聴けなくなって、ウォッチ側のSpotifyをインストールし直し&ダウンロードし直しで復活。大変だった。
2021/08/20(金) 01:42:36.03ID:TJiHuqYU0
>>533
優先度じゃないんだよそもそも表示されないんだよ…
2021/08/20(金) 01:48:44.70ID:TJiHuqYU0
今見たら表示されてた1ヶ月以上かかった
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:34:06.28ID:sY+8IANc0
https://news.yahoo.co.jp/articles/777f03f3021af462a7f4ac85c99dd25e4fd419cc

欲しい新機能は、これじゃない。
2021/08/20(金) 11:14:52.44ID:5y8uNA5V0
はいふぁいマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/08/20(金) 15:38:25.07ID:SJNXCGl20
インポートしても認識しない曲が一部あるけどどうして?
フリー版、スマホはandroid11、sdカード内の認識しない曲はmp3で間違いない
インポートし直そうにも既に認識済みのファイルの削除のやり方がわかりません
2021/08/20(金) 17:57:28.60ID:I2EGVY5x0
tidalが月額幾らで設定してくるかだな
2021/08/20(金) 18:16:19.31ID:WIS+kvAt0
Tidalってなにがいいの?
煽りに聞こえるかもしれないけど、そういうつもりはなくて、シンプルにSpotifyに勝ってるところ知りたい サイトの方で見てみたんだけどアルバム数は少なそう
2021/08/20(金) 18:36:38.09ID:p967nJsI0
ホームタブをスクロールすると突然出てくる
「韓国語を学んでみよう」
何これ 音楽アプリじゃないの
2021/08/20(金) 19:28:31.28ID:uvXM8ULQ0
>>552
世界で最初期にロスレスやったとこくらいしかないよ
2021/08/20(金) 20:20:09.31ID:gDHWyf1M0
>>552
UAPPから使用でUSB直出しやfoobar2000プラグインでASIO出力
2021/08/21(土) 02:45:39.25ID:7Q5EKEqn0
解禁アーティスト増えた?ジャニーズはよ
2021/08/21(土) 05:34:18.77ID:hzZGIJup0
プレイリストの曲順を新規追加順に変更って出来ますか?
一曲ごとに並び替えるのではなく一番上に新しく追加した曲、遡るにつれて古く追加した順にしたいんです
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 06:05:14.05ID:zjm/ZKT70
普通にソート機能でできそうだけど、そういう話じゃないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 06:07:04.67ID:zjm/ZKT70
>>553
韓国人がSpotifyに潜んで日本人を洗脳しようとしている。
2021/08/21(土) 08:15:12.46ID:F4FqQSiu0
俺環だとプレイリスト自体は最近追加した順があるが
リストの中の曲は手動で並び替えていくしかないな
日付時刻が記録されてないんだろう
2021/08/21(土) 08:18:32.92ID:hzZGIJup0
>>557
自己解決しました

「検索条件を追加」の中に並び替え機能あったんですね、分かりにくいな気が付かなかった
失礼しました
2021/08/21(土) 08:44:43.68ID:y8LZxUSb0
>>550
ファイル名にアルファベット以外の文字を使ってない?
mp3は320? 256?
2021/08/21(土) 10:18:22.02ID:9A2EbckD0
>>550
android版なら、キャッシュとデータを削除して再度やってみたら
2021/08/21(土) 10:52:37.35ID:PafS5Xlg0
インポートしたときジャケ写どうなってる?
一番最初にインポートした曲のジャケ写が全てに反映されちゃってるんだけど、どうにかならないもんかね
2021/08/21(土) 12:40:23.66ID:DpOGw5Vx0
>>535
カスタマイズができるといいんだけどね
ライブラリもファイルが作れたり
2021/08/21(土) 13:46:35.34ID:U0hY+jgU0
>>562
>>563
ありがとう
色々イジってたら解決しました

PC版でも同じローカルファイルを同期していたんだけど、どうやら同期が不安定みたいで認識したりしなかったり
何度か同期先を一旦別の場所を指定してからまた元に戻すを繰り返したらちゃんと認識した
自分でもよくわからないな

>>564
ウチのはキチンと曲単位で映ってるよ
2021/08/21(土) 15:10:15.39ID:IkT5BRoC0
>>564
あれアルバム名かフォルダ単位でジャケ統一されちゃうのかな
ローカルと同じままの時もあるし他のJACKETと統合されちゃう時もある
2021/08/21(土) 16:03:20.37ID:PafS5Xlg0
>>566
現状報告ありがと
>>567
スマホでは何回やっても無理だからパソコンで試してみる
2021/08/21(土) 16:44:08.95ID:uDvsGo/z0
>>561
おお、こんなのあったんだ
いいなこれ
2021/08/21(土) 17:47:38.42ID:Cv6o03lF0
>>565
PCのアプリからはファイルが作れるんだよね。曲の一括移動もできる。作った後はスマホのアプリにも反映されてる。しかし...スマホのアプリ単体ではファイルは作れない。
2021/08/21(土) 19:41:26.01ID:1Hzt6bId0
>>525
Samsung
2021/08/21(土) 23:02:54.76ID:sQcBxl5N0
ブルーハーツ追加されないかなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 23:46:20.73ID:P4aeuL+s0
甘林檎にも無いクリスタルキングクリムゾンはよ
2021/08/22(日) 12:28:25.51ID:dNzHGNVV0
常駐長いこのくれくれプログレ。プログレの曲みたいにしつこいな
Frippのアンビエントでも聴いて心落ち着けて黙って待っとけ
どうせメンバーの誰かがウンと言わんのやろ。なんならじぶんで説得してこいや
2021/08/22(日) 14:12:53.04ID:H2R4vR+l0
iPhoneアプリ使ってる方、昨日あたりからマイライブラリの項のみ
お気に入りアーティストの画像やらアルバムのジャケット画像の表示がされなくなってませんか?
私と娘の端末2台でこのような状態なんですが、解決方法ありましたら教えてください。お願いします。
PCでは何も問題ないです。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:33:28.59ID:deI2aAXf0
Youtubeでライブ配信してる上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット
キース・エマーソンみたいやな
2021/08/22(日) 21:35:05.92ID:dNzHGNVV0
ダブスタロックフェスティバルね。まだああいうの行く人いるの?ましてや今年
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:36:58.82ID:ORe011Js0
アポーのロスレス無料体験90日が終了するよ
アポーを解約すべきかSpotifyを解約すべきかどっちだ?!
2021/08/22(日) 22:15:16.40ID:FC7fxG7/0
>>578
価格コムのレビューを沢山しる
2021/08/23(月) 05:25:06.38ID:C8gEID2c0
>>575
アプリバージョン8.6.54.1230だけど問題ないね
2021/08/23(月) 12:30:54.40ID:2L9TGnNm0
https://iflyer.tv/article/2021/08/02/spotify-under-36k/
>アーティストはレーベルが Spotify から受け取る収益のわずか16%のみしか受け取っていない

なんという中抜き。
2021/08/23(月) 12:39:31.01ID:+Gi/dFnl0
え?え?
CD1枚1000円が売れたとして歌手の取り分は僅か1円だよ
2021/08/23(月) 14:49:56.21ID:242iC3RQ0
>>575
昨日から同じ状況
謎だわ
2021/08/23(月) 15:50:46.45ID:a+o3WmPU0
>>578
TIDALに加入
2021/08/23(月) 23:05:24.26ID:IwQiMsgd0
music+talkが完全に待ち望んでいたものだったのでApple Music解約してきた
2021/08/24(火) 02:19:16.33ID:64OKKseI0
MQAは変なノイズ乗ってるからやめておけ
男は黙ってQobuz
2021/08/24(火) 14:27:01.05ID:/A0wxxvi0
>>586
MQAをどんな環境で聴いたか書いてよ
2021/08/24(火) 15:24:50.26ID:6n2fSZh30
書いてよ厨
2021/08/24(火) 16:11:54.22ID:iNAbadns0
「厨」厨
2021/08/24(火) 16:33:34.19ID:rLJuSDKG0
2021/08/24(火) 16:49:28.25ID:yXh9buVn0
ここまだ俺以外音楽のセンス悪いやつばっかで草
2021/08/24(火) 17:41:27.37ID:NLXokWRP0
君はクラ板でシューベルトの魅力でも語ってなさい
2021/08/24(火) 18:34:50.72ID:SpA8fg540
そこにはただ風がふいているだけ
2021/08/24(火) 18:41:43.12ID:yXh9buVn0
シューベルトよりブラームスの方がいいな
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:18:50.67ID:JNbDwwOI0
メタルも好きな超絶技巧派はリストがよろしい
2021/08/24(火) 19:25:49.46ID:6csA242J0
>>594
どんな環境で聴いたか書いてよ
2021/08/24(火) 19:29:17.42ID:EC7MEaMO0
もう音の話はいいだろう
2021/08/24(火) 19:44:05.53ID:pmGKoe6i0
Chromeブラウザで聴いてると何を聴いたかgoogleに筒抜けなんだろな、Youtubemusicのプレイリストに反映されてるわw
2021/08/24(火) 20:05:05.05ID:/A0wxxvi0
>>597
音楽配信サービスなのに音質が一番の弱点とはw
2021/08/24(火) 20:35:43.66ID:lkeywzBS0
フォロワーがやっと500人超えた
嬉しい(^ ^)
2021/08/24(火) 21:02:54.45ID:EC7MEaMO0
>>599
音の話はいいって言ってる俺に音の話するか普通
俺はオーオタじゃないからその話がどう面白いのか分からんよ
2021/08/24(火) 21:27:03.59ID:mp+2UuaO0
>>598
最近脳内で考えてたことすらも宣伝バナーとかに表示されるようになってビビり散らかしてる
2021/08/24(火) 21:29:41.29ID:+RCKtjlx0
音質云々言ってる奴が配信音源聴いてるのホント面白い
一生レコード聴いてろよ
2021/08/25(水) 00:17:27.76ID:0pOovz5O0
昔はFMエアチェックさえも楽しく聴いていたな
レコードファンがFMは音が悪いから聴かないなんて事も無かったのに
2021/08/25(水) 00:27:57.97ID:aXiJHuIK0
>>604
たぶん昔も音質に拘るのにFMで聴いてる奴はおかしいと思ってる変な人はいたと思う
ネットがなかったからそういう人が見えなかっただけかと
2021/08/25(水) 01:24:50.00ID:0pOovz5O0
>>605
そうだよね
昔も今も変な人はある割合いて、今は必要以上にそういう人の声が目立つようになっただけだな
2021/08/25(水) 02:52:22.30ID:/V1+o82l0
プレイリストの最終更新日見れるように早く戻してくれよ
2021/08/25(水) 11:59:05.04ID:9tcWSuh20
lilacって何者?
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:32:29.87ID:Xviwt5oQ0
Spotify「月額980円です」(ヽ´ん`)「安いな」Spotify「5年で58,800円です」(ヽ゜ん゜)「高すぎだろ!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629865167/
2021/08/25(水) 15:05:46.82ID:GpKqAyHx0
Spotifyの月額制ポッドキャスト、米国の全ポッドキャスターが利用可能に https://japanese.engadget.com/spotify-podcast-subscription-033059218.html

ポッドキャストゴリ押ししすぎ問題
2021/08/25(水) 19:34:21.48ID:XMVnJ1ar0
>>609
ガチでお金無さそうで可哀想な人達
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 21:21:15.06ID:b9l0l+/Y0
>>609
スモーカーにその言い草試してみて
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 08:44:53.87ID:bQkLAZAQ0
>>602
ワクチンの中にそういうものが入っていますので
2021/08/26(木) 09:42:50.13ID:ysBUXHiD0
フリープランだと強制的にシャッフル再生になるように変わっちゃいました?
2週間くらい前まではフリープランでも
広告がたまに再生されるだけで好きな曲を再生できたのですが
2021/08/26(木) 10:23:08.81ID:RRx5b54d0
包茎手術のcm流すのやめろよ……
2021/08/26(木) 10:51:48.52ID:/+e8bx9Y0
>>615
よう、包茎
2021/08/26(木) 10:59:29.44ID:RRx5b54d0
包茎ちゃうわ!

登録時に性別登録したっけな?
まさか包茎手術のcm流れるとは思わんかったわ…
2021/08/26(木) 11:00:54.05ID:7/aqvRDL0
Poscastでどれくらい儲けられるのかな Radikoタイムフリーのライバル?
2021/08/26(木) 12:19:01.29ID:hpJMGenT0
lilacって何者?
2021/08/26(木) 12:32:08.99ID:51tgan/W0
>>614
PC版とスマホ版で違う
スマホ版は強制シャッフル再生、スキップ回数制限あり
PC版は時折広告が挟まれるが自由に再生可能
2021/08/26(木) 15:41:56.50ID:Jy+x0HRP0
いつの間にか無印BGMが来た
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:44:42.03ID:zyfm3ViX0
pc版でグレーアウトしてる曲は契約切れて聞けなくなったということ?
2021/08/26(木) 18:06:50.51ID:CF/hYqfq0
>>621
何ヶ月か前から来てたよ
それより前にCD全部そこそこの価格でフリマで売れたからタイミングよかったw
2021/08/26(木) 20:10:49.44ID:d1ijzkT10
pcのアプリで歌詞表示するとクソデカ文字で3行くらいしか表示されないし、
同期してると自由にスクロールもできないけど
これ設定でどうにもならないよね?
2021/08/26(木) 23:40:32.01ID:uKvPJixI0
>>620
レスありがとうございます
なるほど、スマホでもPC版を使えば解決できそうですね!
ありがとうございました
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 09:26:20.12ID:/Sj79Da90
apple musicのハイレゾ対応に移行してSpotify起動もしてなかったが魔がさして起動したらやっぱ音質以外はよいなあ
ハイファイきたら比較してと思ったがこりゃ今すぐ戻ってもよい気がしてきた、、使い勝手大事やなあ
2021/08/27(金) 09:35:41.42ID:Lc6BIrn10
うんうん どうせLDAC対応のワイヤレスイヤホンで聞いてるわけでもないしいいよねw
2021/08/27(金) 11:12:46.93ID:4no07/PM0
ttps://i.imgur.com/KCRTwb2.png
質問
PC版のspotifyで今まで右側に友達のアクティビティが表示されてたのに昨日あたりからfacebookに接続して云々表示されて
友達の状態が見えなくなった
何でか分かる人おせーて
2021/08/27(金) 11:23:31.48ID:k1OmMfcy0
>>628
>何でか分かる人おせーて
灰汁のGAFAの一角、佳央本のぐんもんにくだった岳
1垢で、1ドルぐらいの収入あるんではないか?
2021/08/27(金) 12:22:56.87ID:4no07/PM0
何か知らんが治ったわ
2021/08/27(金) 23:15:19.05ID:ianlIQiT0
Spotifyが1100億円を投じて自社株購入へ、なぜ? – TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2021/08/21/2021-08-20-spotify-to-spend-1b-buying-its-own-stock/

おかげで下げ止まりが落ち着いて来た
2021/08/28(土) 09:43:55.46ID:AgPP2jBQ0
ビートルズ、アルバム 『レット・イット・ビー』がスペシャル・エディションで発売決定 https://nme-jp.com/news/106391/

映画ゲットバックのサントラなのにレット・イット・ビー
2021/08/28(土) 09:49:32.63ID:kPO9gBMk0
>>632
黙れよゆとり
2021/08/28(土) 10:10:55.94ID:KbeLJuaq0
Appleすげーな
2021/08/28(土) 10:56:44.72ID:AGrdLFCO0
ビートルズ「今回は50周年リミックスシリーズの第4段なのでタイトルはレリビー」

ゲットバックセッションの音源はまだあるので50年後に出す
2021/08/28(土) 12:58:11.87ID:EIXuqWxV0
最近強制変更させるようなトピックやインフォメーションあったのだろうか?
iOSでは大丈夫だったが、昨夜macOSのアプリとFirefoxで元のパスワードでlogin出来ず結局変えた。
ちなみに大小文字記号数字使えるもの全て使った規則性のない長いパスワード。
2021/08/28(土) 13:28:09.39ID:Z3nUYEZZ0
Spotifyのコンテンツ数で980円なのを考えると、課金Podcastなんて100円でも割りに合わないな
めちゃくちゃ当たる競馬の予測とかそういった類の番組なら金落としてもらえるんじゃねーの
2021/08/28(土) 19:08:39.26ID:H9JLtS3P0
>>637
https://haveibeenpwned.com
おおかた別のサービスと共通のパス使っててどっかがお漏らししたとかだろ
2021/08/28(土) 19:20:19.55ID:H9JLtS3P0
×637○636
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 21:44:09.26ID:EIXuqWxV0
>>638
残念だったね。そんな間抜けじゃねーんだ。
パスワード管理appで意味を一切持たせない文字限度一杯使ったパスワードを生成して
サイト毎に違わせてるからあり得ないんだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:03:36.88ID:+P3l5dCk0
特に異常なくログインできてるな。
MACもiPhoneも。
そんなことより、俺様の公開プレイリストのフォロワーが500人を超えた。
2021/08/28(土) 22:27:50.40ID:3FRCiAit0
お、おぅ よかったな
おいらのリスト50個くらいすべて10フォロワー以内
まあ自己満
2021/08/29(日) 00:55:15.81ID:YUookZjF0
往年のクロスオーバーイレブンより趣味のいいプレイリスト求む
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 10:10:27.24ID:NJeO9A8y0
今朝確認したら、504人になっていた。
順調に増えているぜ。
2021/08/29(日) 10:28:58.49ID:25nOjmOb0
パス管理アプリ使ってるセキュリティ強者めっちゃおもろいな
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 14:14:30.58ID:LxiHRHG80
パスワードは Chrome任せだなぁ
macOS、Bootcamp、iPad、泥スマ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 19:54:54.75ID:W3wAtIFh0
>>645
具体的にどう使ってるか出しただけで、強者ぶったつもりはないんだけどどう読み違えたのかな。
パス管理アプリは何せ便利だから今後も使うけどね。
皮肉のつもりなんだろうけどさ、謎の冷笑主義的な優位性をかまされても何ら響いてこないんだ。
2021/08/29(日) 21:08:03.73ID:nBstzf3b0
パスの使い回しはしてないってことの根拠として書いただけだよな
普通はわかるよ
2021/08/29(日) 21:33:04.54ID:J1u+pjWp0
なんか効いてて草
2021/08/29(日) 21:58:26.85ID:nBstzf3b0
>そんな間抜けじゃねーんだ。
は余計だったな
そういうのが変なのを呼び寄せる
2021/08/30(月) 16:19:01.71ID:Dg/oD4980
パスワードなんて全部abc123456だわ
漏れるときは漏れる
気にしたら負け
2021/08/30(月) 16:30:25.51ID:JT1FekzI0
ないわー
2021/08/30(月) 17:35:04.28ID:zwgqpSIF0
大文字入れなきゃいけないやつとかあるでしょあれどうすんのよ
2021/08/30(月) 21:01:26.45ID:PUURxNId0
忘れないようにパスワードは
PASSWORDにするのが通
2021/08/30(月) 21:46:29.34ID:e92LTMKF0
>>651
せめてbcd234567とかの方が良いような。
2021/08/30(月) 21:53:11.87ID:UEYc5Ei00
使いまわしてたらどっかで漏れたらしくて
Google
Spotify
Facebook
Apple ID
はログイン試みされてたな
国外のやつだな、ワールドワイドでポピュラーなサービスにはチャレンジするようだ
特に被害はなかったはずだけど
2021/08/30(月) 23:15:02.70ID:S4XeULY30
spotifyは邦楽弱すぎ
いい加減にしろ
2021/08/30(月) 23:28:40.96ID:zHAH7hUS0
まあ海外企業だし

ロスレスの開始9月に海外で来ないかね
久しぶりにUS垢使うよ
2021/08/31(火) 02:41:42.41ID:6RZiU2UY0
アップルウォッチにいつまで経ってもSL出来ないのは何で?
2021/08/31(火) 02:41:59.68ID:6RZiU2UY0
DL
2021/08/31(火) 08:56:53.72ID:r6vvMzZE0
Spotifyのドキュメント映画もいつまでたってもできてないな
誰か原作読んだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:09:14.73ID:uhtzWFF90
PC版アプデしたらシークバー反応しなくなったぞ
2021/08/31(火) 14:28:31.82ID:dYPpAT9n0
>>659
もうできるけと
2021/08/31(火) 18:13:12.41ID:50ERKT1P0
いつまでもプレイリスト最終更新日も見れるように戻さんしspotify駄目だわ
どんどん使いづらくなってくる
2021/08/31(火) 23:58:50.99ID:2mbC2rKN0
それでもSpotifyが一番使いやすいので
以前あった機能を復活させるオプション設定がほしい
要望は二回送ってるが…
2021/09/01(水) 00:34:13.29ID:IjtgGgH80
>>656
そういうのってメールで通知が来るの?
怖いな
2021/09/01(水) 02:21:41.23ID:2MPIyrwU0
歌詞触っわたらそこに飛んでほしい
2021/09/01(水) 02:53:33.23ID:IjtgGgH80
>>667
文っっ章がとっつっんでる
2021/09/01(水) 05:24:56.21ID:O9YFO6Pj0
インターフェイスのデザイン変わったね
2021/09/01(水) 08:28:00.17ID:avUuxmWF0
スマホでPC版を使う方法ってあります?
スマホ無料版だとランダム再生になっちゃうのを回避したくて
Web版を使ってみたけどやはりランダム再生でした
2021/09/01(水) 08:54:14.50ID:ayxzr17p0
>>670
でしょうね
2021/09/01(水) 10:05:49.79ID:NV/5dcgb0
ファイアフォックスのPCモードでも駄目か?
2021/09/01(水) 10:08:22.69ID:Lki0WIf40
ユーザーエージェントを偽装できるようなブラウザがあればできるんじゃね
知らんけど
2021/09/01(水) 10:37:45.61ID:JIygiVDc0
出来てもバックグラウンド再生出来ないのではないか
お金払って聴いてるから試してないが
2021/09/01(水) 15:37:31.57ID:88wdkvTp0
>>670
YouTube Music無料版をつかってこうする

iOSだったら知らん
2021/09/01(水) 15:40:36.22ID:88wdkvTp0
>>670
YTM無料版こうすればランダム再生にならん
5ちゃんもやれる

https://i.imgur.com/78b2RT1.jpg
2021/09/01(水) 19:09:44.12ID:LTbU60lb0
スリープタイマーを、分単位じゃなくて曲単位にすることできない? 使用端末はAndroidで
2021/09/01(水) 20:28:10.04ID:Yb9GwGyV0
>>677
スリープタイマーどこにあるの?
教えてー
2021/09/01(水) 20:35:17.31ID:LTbU60lb0
>>678
再生画面の右上の … が縦になったやつ押したところにある三日月のマークのやつ
バージョンは8.6.12.986
2021/09/01(水) 20:45:31.77ID:Yb9GwGyV0
>>679
ありがとう助かりました
2021/09/01(水) 21:42:39.34ID:lX1mLFRs0
>>666
メールも来たと思うし(いつもと違うデバイスからログインが試みられました…みたいな)
2段階認証でスマホの通知が来てたような気もする
誰かがログインしようとしたけど失敗した(阻止された)ということかなという認識
2021/09/01(水) 22:08:29.03ID:KjBofilg0
>>672-676
レスありがとうございます
画像貼ってくれたyoutube musicのやつはやり方がわからなかったのですが
firefoxのPCモードでyoutube musicを試したところランダム再生にもならずバックグラウンド再生もできました!

これで音楽聴いていこうと思います
ありがとうございました!
2021/09/01(水) 22:34:03.29ID:88wdkvTp0
>>682
へえバックグラウンド再生できるんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:38:01.05ID:jt+qHo+w0
>>683
はい、画面消せるので誤反応やバッテリーの消費も抑えられ
以前のSpotifyフリーバージョンのような使い勝手になり満足です
2021/09/02(木) 00:09:39.69ID:YT6OMtOK0
music+talkもっと色々聴きたいのにトップメニューにkポップ番組配置し続けるのやめてくれ
気持ち悪すぎる
2021/09/02(木) 00:20:48.51ID:itbuI1qD0
>>671
それは恐ろしいな・・漏洩元がどこかも気になるね
大ごとにならなくて良かったです
わざわざ詳細をどうもありがとう
2021/09/02(木) 00:22:45.26ID:itbuI1qD0
アンカー間違えてしまった
正しくは>>681
2021/09/02(木) 10:30:18.98ID:KiQs9Sgc0
バックグラウンド再生出来てたのに突然出来なくなった
許可してるし再起動再インストールしてもだめぽ
みんなは聴けてるの?
2021/09/02(木) 10:52:16.72ID:jNF0c6dX0
できなかったら次スレ行ってるくらい書き込みあるよ
2021/09/02(木) 10:58:34.31ID:KiQs9Sgc0
ソウデスカ…ありがとう
2021/09/02(木) 20:13:58.98ID:q7UIVMvy0
>>689
このスレにそんな勢いは無い!
2021/09/02(木) 21:20:23.80ID:Z6q4NsRZ0
日本で開始したときがピークで邦楽専用スレあった頃すら懐かしいぜ
2021/09/02(木) 21:47:37.87ID:5W6O9Xl60
>>692
スレが分断したきっかけとなった、洋楽かぶれバカのはしゃぎっぷりは本当に酷かった。
2021/09/02(木) 21:56:12.69ID:Vp4X/9cY0
一旦プレミアムお休みしてamazonHD試してみる
そんなに音違うんかね、気になる
2021/09/02(木) 21:59:45.01ID:yzIdQgTj0
元々ここは2016年の日本開始前からUS垢で使ってたメンツしかいなかったし
2012年からSpotify使ってた
2021/09/02(木) 22:07:30.09ID:yzIdQgTj0
スレ遡ってみた
こんな頃もあったか
https://i.imgur.com/PrbhQvi.jpg

最初のスレが2011年
https://i.imgur.com/qovIzQp.jpg
2021/09/02(木) 22:10:40.58ID:yzIdQgTj0
スレッド10周年おめでとうございます

Happy Birthday | Spotify Playlist - https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWYtQSOiZF6hj?si=sFbPramKSKCSwXDP7crxkQ&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/09/02(木) 23:18:49.44ID:a2JSmJaP0
>>696
フォントサイズでかすぎワロタ
2021/09/03(金) 01:04:39.96ID:NG/mxZ6T0
Spotify HiFiとTIDAL日本上陸はどっちが速いかね
2021/09/03(金) 03:08:53.12ID:mm+Qz0qa0
アバ 40年ぶりの新曲
アルバムは11月
I Still Have Faith In You / Dont Shut Me Down - Single by ABBA | Spotify - https://open.spotify.com/album/02hUNciNYPRn4Fk5tY4toP?si=3E71gLgsRf28XYDmLx4tDw&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

あばばば
2021/09/03(金) 06:15:06.59ID:99rvf0cX0
HiFi, 11/1
2021/09/03(金) 08:50:38.31ID:yNa/3eNQ0
tidal 10/1
2021/09/03(金) 16:42:13.72ID:noPnwbuF0
>>696
広告見てて草
2021/09/03(金) 16:43:27.23ID:noPnwbuF0
>>685
これホンマにキムチ悪い
2021/09/03(金) 17:48:24.37ID:K8uo7PMJ0
>>701
しょうゆは?
2021/09/03(金) 17:59:11.45ID:K8uo7PMJ0
Made In AmericaフェスのスポンサーTIDALはアプリ内でフェス配信
https://themusicuniverse.com/tidal-streaming-made-america-2021/

YouTubeでもやるけどね
https://youtube.com/c/Tidal

今年はジャスティン・ビーバーがヘッドライナー
https://i.imgur.com/gUvAVvY.png

SpotifyもPodcastはもういいからこういうのをやってくれ
サブスク老舗だから世界中のフェスのプレイリストほぼ全部あるし
2021/09/03(金) 18:22:03.97ID:9S1F9KBw0
ABBA40年ぶり復活、世界的に報道 スウェーデンでは復活イベントも https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202109030000702-0.html

Spotifyは先行シングルはくるけどApple Musicみたいにアルバム詳細が来ない
最近ずっとこうだ
最近じゃなく以前からだっけ?

https://i.imgur.com/zsxXGo5.jpg
2021/09/03(金) 19:11:09.38ID:3nZtrSQY0
YouTube Music と YouTube Premium のユーザーはトライアルを含めて 5,000 万人を突破しました。
https://youtube-jp.googleblog.com/2021/09/50million.html

あれだけしつこくYouTubeアプリ開くたびに勧誘くるとこれくらいは行くんだな
2021/09/03(金) 19:25:55.75ID:SXPWHiBF0
※トライアルを含めて
2021/09/03(金) 19:39:34.17ID:P+/naOYB0
実質4000万人くらい?
YTMのために加入した人はほとんどいないだろうし
アマゾンプライム会員になると無料版のプライムミュージック聴けるけどそのパターンに似てる
積極的にYTM聴いてるユーザ少ないだろうな
無料版YTMは便利だけど

5000万人という数字は2021年6月の時点で1億6500万人の有料会員数を抱えるSpotifyとは比べるべくもありません。Apple Musicは最近は有料登録者数を公表していませんが、2019年6月の時点で約6000万人と発表していました。

それを考えると、YouTubeの音楽ストリーミングはまだまだ規模の面でトップに追いつくレベルにはいたっていないと言えそうです。YouTubeサービス群のなかでみた場合、そのユーザー数の増加は注目すべきポイントかもしれません。しかしそのユーザーたちの目的が音楽リスニングなのか、YouTube動画から広告を取り除きたいから登録したのかは不明確です。さらにYouTubeが示した登録者数には、無料トライアル期間中のユーザー数も含まれるとのこと。

たとえばauなど一部キャリアや、サムスンのようなメーカーはスマートフォンを購入したユーザーに、YouTume Premiumの一定期間無料キャンペーンを提供しています。つまりYouTubeが発表したユーザー数には「とりあえず登録しておいて、無料期間が切れる頃に退会する」ユーザーの数も含まれているということになります。

https://japanese.engadget.com/youtube-premium-and-music-50-million-subscribers-205019063.html
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 00:15:35.01ID:d8FDmKoF0
前から気になってたんだけど
グーグルで検索した内容とかyoutubeに登録してるチャンネルと同じ人のがspotifyのポッドキャストとかにオススメで出てくるんだけどこれって勝手に情報渡されてんの?
2021/09/04(土) 00:41:06.83ID:8KjI1LnJ0
gmailで登録したな
そうならむしろ便利じゃないか
2021/09/04(土) 02:35:47.82ID:n5/1QBMs0
そんな事よりHi-Fiはよ
https://i.imgur.com/SDdhxln.png
2021/09/04(土) 02:43:41.47ID:y2CP0JIn0
始まっても海外が先で日本は来年かもよ
Spotifyが貰ってる音源が元々ロスレスならそれを出せばいいだけだが

Apple Musicは全世界同時だったか

ベータテスト何年やってんだ
https://community.spotify.com/t5/Other-Podcasts-Partners-etc/Spotify-lossless-hifi-beta/td-p/4377185

https://i.imgur.com/cxgb38x.jpg
2021/09/04(土) 05:11:39.76ID:VrBruL670
Spotifyのグローバルチャートに邦楽は全然ないが
Apple Musicのグローバルチャートには結構ある
Apple板の方Apple Musicスレで邦楽ネタで盛り上がってもそれが正常だな
再生回数すごそう
2021/09/04(土) 05:37:39.86ID:sSfL/xvZ0
>>235
逆、たとえ音源の削除食らっても
YouTubeみたいなスリーストライクス制もない
かなり緩い
2021/09/04(土) 06:28:32.26ID:d8FDmKoF0
>>712
gmailでは登録してない
yahooメールだよ
2021/09/04(土) 08:43:45.46ID:02n/3mAA0
ブラウザのCookie捨てたらいいんじゃない?
ブラウザによってはサイトごとに選択して消せる
2021/09/05(日) 00:31:23.35ID:UOIdV3i10
>>682-684
気になって少し試してみた
確かにBG再生出来るけど1曲終了毎に止まってしまい
Firefoxをアクティブした上で広告表示orスキップしないと次曲に行けないね、これでは使えない
そうそう都合の良い話はないと思った
2021/09/05(日) 01:01:59.07ID:zo8K9xQw0
確かYTMはGoogleアンケートモニターのポイントで支払えたはず

勿体ないから映画のレンタルでしか使ってないが
3端末で別垢で3000円は溜まってる
https://i.imgur.com/Zy4UrWk.jpg
2021/09/05(日) 01:19:22.96ID:XTeCJQdI0
>>720
めっちゃ貯まるよね
もう5年以上やってるけどトータルで29,000円くらい貯めた
ちょこちょこ使ってるけど
2021/09/05(日) 01:48:45.45ID:BwqPzEIk0
>>721
1アンケート100円のが来たときはビックリした
さすがにいつもは10秒もかからないのに1分近くはかかった

https://i.imgur.com/aCXUoOl.jpg
2021/09/05(日) 05:42:25.46ID:/uEwp7kw0
今月のトーキョースーパーヒッツ
どこからこんな曲持ってくるんだよってレベルの酷さ
2021/09/05(日) 09:29:33.99ID:Ayef6Gp50
TIDAL日本カントリーマネージャー募集
https://jobs.smartrecruiters.com/Square/743999768719496-country-manager-japan-tidal?trid=33221b55-7baa-4189-992e-a7fac0c08950

転職チャンス
2021/09/05(日) 12:31:15.35ID:41b1/LjA0
Spotifyのいいところ
Apple Musicのように強制カタカナにはならない


Big Sur - song by The Beach Boys | Spotify - https://open.spotify.com/track/1TU1G2tU6nvIWomQyPPJB4?si=Gdkcfoo0QwqmfQZVFk-g5g&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1



ザ・ビーチ・ボーイズの"ビッグ・サー"をApple Musicで - https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B5%E3%83%BC/1570363167?i=1570364863&;ls
2021/09/05(日) 12:56:11.98ID:FbZPAh1X0
Spotifyのちょっと悲しいところ
素敵な邦題でも強制英語
あとUS編集版でリリースされてたMEET The Beatlesなどがない
プレイリストとしてはあるが音源が全部2009リマスターのやつ

ハードデイズナイトとHelpは
ジョージマーティンのオーケストラレーション曲も入ってる

ビートルズの"抱きしめたい (Mono;2009 Digital Remaster)"をApple Musicで - https://music.apple.com/jp/album/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-mono-2009-digital-remaster/1468023095?i=1468023102&;ls

I Want To Hold Your Hand - Remastered 2009 - song by The Beatles | Spotify - https://open.spotify.com/track/27E39dDg0Bx1RzkF3eJJsb?si=SC9hH6c-TgerbiPGdSzJ0g&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/09/05(日) 13:03:30.66ID:rTqByI1C0
Spotifyにもカモン
https://i.imgur.com/XoR5IXB.png
https://i.imgur.com/RTh7vzH.png
2021/09/05(日) 14:47:56.31ID:1PewFqh30
俺、ジャズ専門だけど、
例えば「Christof Sanger」で検索すると、
「Christof Sanger Trio」、
「Christof Sanger Quintet」のアルバムはヒットしない。

同じミュージシャンでも、こんな風に分かれている時がよくある。
だから未知のミュージシャンのアルバムを探しにくい。
この辺りをどうにかして欲しいな。
2021/09/05(日) 14:49:40.64ID:0ln6Splq0
ジャズミュージシャンはころころユニット変えるからなぁ…
2021/09/05(日) 16:48:35.44ID:5DsaDtQr0
シャッフルおじさんどこ行ったんや?
2021/09/05(日) 17:01:04.94ID:y2Al1LWf0
https://i.imgur.com/fAVju9D.jpg
2021/09/06(月) 07:13:35.45ID:zIP8MvDE0
ディスコグラフィーが前のに戻ったけどアルバムとシングル別だとあまり使いやすくないな
2021/09/06(月) 07:39:10.28ID:r9Yt+yvb0
ひと単語のアーティスト名だと別のと混ざってたりして笑える
お前らロキノン系ロックだったのになんでこの曲だけ黒人声でヨーメーンとか言ってんだよ→実は別アーティストだった みたいな
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 09:04:00.32ID:xtiC9G320
聞きたい曲がないと萎える
地球散歩が聴きたいのに
2021/09/06(月) 09:08:39.98ID:ZC312+bm0
>>728
これずっと思ってた
トリオ、クインテットでアーティスト名登録するのを止めて欲しい
2021/09/06(月) 12:09:43.12ID:ezaruewj0
>>728
例えばBill Evansと検索したときにアーティスト欄でなく、アルバム欄を見ればトリオ名義だろうがカルテット盤も全アルバム出てくるよ
2021/09/06(月) 18:44:31.24ID:hCYZzZpX0
曲を探すだけで疲れる、、、皆さんどうしてるのかな。視聴出来たりアルバムの中で好きな曲だけ購入出来るのは便利だけど、散々探しまわって無かったり、其々アカウント作ったり、支払い方法が違ったり、有るのに検索に引っ掛からなかったり、、もう疲れた、、、
2021/09/06(月) 18:49:43.94ID:WE86bRmQ0
音楽購入スレじゃないけど死ねばいいと思うよ
2021/09/06(月) 18:55:16.76ID:6+wZUzze0
自分の好きなジャンルのプレイリスト流しっぱなしでええやん
5ちゃんでも読みながら

ピッチフォークの48時間プレイリスト
Pitchfork Selects - playlist by Pitchfork | Spotify - https://open.spotify.com/playlist/7f9o34JAe8ZSRq4GX7f0Ol?si=FQSvo1b8SKeXLcWObJeAVQ&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/09/06(月) 19:05:52.10ID:T+WylvEc0
面倒なことしなくてもSpotify+ない曲はDISCASで借りるだけで聞きたい曲の9割5分は手に入ったけどな
残りの5分はしゃあないからゴニョってる
2021/09/06(月) 19:12:32.77ID:P000RQoh0
>>738 あ、音楽購入スレじゃ有りませんでしたね。済みません。死なないけどw

>>740 皆さん以前はCDなりを購入していて、今は配信に落ち着いてるんですかね。配信は手軽で購入は面倒という所が主な理由でしょうか。
2021/09/06(月) 19:51:30.51ID:+/Gp88YP0
PC版、プレイリストの曲順変更が難しくなった
しばらくこのまま放置するか
2021/09/06(月) 20:08:19.33ID:XYjgUamF0
>>733
バンアパ?
2021/09/06(月) 21:50:28.27ID:lEBYRUW80
>>742
なんか変わったっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:56:47.35ID:uHsXRMnX0
>>742
いつも通りドラック&ドロップで出来ますが?
2021/09/06(月) 22:43:59.93ID:0ynknTYH0
今回の3か月無料は始めてじゃなくてもOK?
2021/09/06(月) 23:20:17.94ID:5vzqHuyS0
始めなきゃ無料じゃないよ
2021/09/06(月) 23:41:34.56ID:EA4K0TqT0
3ヶ月タダのメール来たから衝動的に登録してしまった
いつでもやってるのかこれ?
2021/09/07(火) 00:48:28.44ID:vz7mIH010
Apple Musicとの競争が激化してるから6ヶ月無料もありえる
2021/09/07(火) 00:58:31.50ID:Tq52ObGf0
Hi-Fi来てないのに競争するんですか?
2021/09/07(火) 01:43:37.37ID:ZzUuHecw0
なんでサイモンとガーファンクルのスカボローフェアだけ聴けなくなったのかな
2021/09/07(火) 02:21:20.83ID:eGZBLyfB0
今まで見れたのにディスコグラフィーや人気曲なんかがアーティストページいっても見れなくなってる人が何人かいるだけど原因わかる?
まさかアーティスト側でそういう仕様にしたとかないよね?
2021/09/07(火) 03:57:56.39ID:fDE5tZSY0
Appleが、NetflixやSpotifyなどのサブスクリプションサービスアプリに限り、課金のためのWebサイトへのリンクを認める

つまり15〜30%の手数料、いわゆるApple税を回避できる。この変更は2022年初めに適用
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/02/news089.html

これのおかげかSpotifyの株価も上昇中
2021/09/07(火) 04:46:54.27ID:uC8HNBlm0
>>752だけどなおってた
一時的なバグかな
2021/09/07(火) 05:25:59.45ID:jqafkwlD0
最近プレミアムに加入しようと思ってるんだけど GooglePlay経由の支払いって対応してないのかな?
2021/09/07(火) 06:41:11.43ID:nIyscxff0
残念ながら対応してない
日本上陸前に期待してた人もいたが
YTM以外で音楽サブスクで対応してるのあったかな


楽天ミュージックの利用料金は決済方法によって異なります。 大きくは、月額980円の「楽天ペイ決済」と、月額1080円の「Apple ID決済」の2種類に分けられます。 楽天ペイ決済を利用する場合に限り、サービスに契約した後に月20時間だけ視聴可能な「ライトプラン」に変更することができます。

楽天ペイユーザだけお得
2021/09/07(火) 08:17:48.54ID:v6jvs2cE0
>>741
細かなクレジットや解説を読みたいものはCD買ってる。配信は演奏者やミキサーなどの情報がないのが不満。
2021/09/07(火) 08:39:44.27ID:Ep2uDSoJ0
>>741
手元に置いておきたいのはCD買ったり有料ダウンロードしてる
その上で、聞くときは配信の方で聞くことが多い
特にマイナーなアーティストについては応援の意味もある
2021/09/07(火) 08:49:49.15ID:3EsSRITL0
>>751
元々作者が怪しかったからかな?
「卒業」のサントラだと聴けるぞ
2021/09/07(火) 09:07:14.88ID:ihV+eR0o0
>>757
まあサブスク特にSpotifyなんて「曲が聴け(たと思え)さえすればいい」層のためのものだしね
2021/09/07(火) 09:37:39.13ID:Uw0CrGP20
7000万曲全部きくまであと6988万4578曲、、
2021/09/07(火) 10:55:28.28ID:gl6E2dAI0
>>757
>>758
使い分けてる方が多いのですね。私はipodが出た頃に音楽を聴くのを辞め、最近又聴こうと思い調べています。CDは全て処分してしまいました。オンキョーとソニーのダウンロードサイトをメインに探しているのですが、音源の数が少なく、レコチョクで探したりしています。昔の様に全て手元に置くのでは無く、聴きたい時にアクセス出来るspotify等も一度使ってみます。有り難う御座います。
2021/09/07(火) 10:59:57.88ID:SH82dcAw0
70,000,000曲をすべて聞くのにかかる時間はおよそ600年…
2021/09/07(火) 11:42:13.02ID:BftZyQP90
長生きしなくちゃ
2021/09/07(火) 12:08:17.27ID:3c9kxP9N0
そうこなくちゃ
2021/09/07(火) 12:15:10.41ID:yEw/qd4R0
>>757
売る側もその辺わかってライナーや対談のブックレットがCDにつくのを売りにしたりしてたりするな
2021/09/07(火) 12:17:07.31ID:Ph0ho4/20
10倍速で聞けば間に合うさ
2021/09/07(火) 12:29:30.17ID:Db4IcCgC0
広告止める方法ない?ウザイんだけど
2021/09/07(火) 13:01:14.25ID:I3U8bhYh0
ファミリープラン良いよ!
2021/09/07(火) 15:18:18.78ID:FwhBt1NS0
>>767
600倍速で聞けば1年でおわるんじゃないか
1アルバム5秒くらいだ
2021/09/07(火) 16:33:27.13ID:e7qiAbbG0
3ヵ月無料メール着たけどこれクレカ登録しなきゃダメ?
2021/09/07(火) 19:59:20.79ID:zDuW5r+t0
Paypalもいけんじゃない
2021/09/07(火) 20:15:12.48ID:XEQNf9tr0
キャリア決済じゃダメなの
2021/09/07(火) 20:56:45.98ID:Z8QjkVzH0
最近コンビニで見ない気がするがオークションに安く出品されてないか
https://i.imgur.com/vLtQOVZ.jpg
2021/09/07(火) 21:25:30.40ID:I7GYpvkO0
ファミマには必ずある
他コンビニは入荷少ない印象、なくなったらしばらく置かない
2021/09/07(火) 21:45:59.49ID:1eAD7M0A0
>>770
はやっw
2021/09/08(水) 01:12:10.37ID:rba8Rjqs0
レディオヘッド、『キッド A』と『アムニージアック』が未発表音源を追加して再発されることが決定 https://nme-jp.com/news/106835/


キッドアムネジア先行曲
If You Say the Word - Single by Radiohead | Spotify - https://open.spotify.com/album/0SvYW67Kes52rOZziDO9uC?si=PFhDZEJoT7OLSo7DtGMlqA&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/09/08(水) 02:17:03.73ID:6nYsLRBE0
3ヵ月無料メール俺には来ない
3ヶ月980円ってのはくるが
2021/09/08(水) 07:19:50.13ID:rR54qB6T0
データ節約モードの音質好き
電波状況の良いFM聴いてるみたいな気分になれる
同志いる?
2021/09/08(水) 08:04:30.17ID:6nYsLRBE0
ノスタルジーだな
2021/09/08(水) 11:18:41.69ID:nW2eoFED0
ギフトカード登録しようとアプリ右下のSpotifyマーク押して一番下に出てくる
プリペイドプラン選ぶんだけど
コード登録画面出てこなくて
自分でブラウザからRedeemにアクセスしなくちゃならないから不便
2021/09/08(水) 11:40:39.53ID:N4asbCPz0
大人の事情でアプリからは行けなくしてるんだよ
ブラウザのブックマークに置いとくだけだろう
2021/09/08(水) 13:34:15.69ID:0ha6AMsc0
Spotify HiFi出ないからiPhoneの発表会でBTどうするのくらいしか気になるネタがない
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:40:31.14ID:gT6BPkD70
Duoプランについてちょっと質問ですが
Duo Mixというプレイリストは勝手に表示されてしまいますか?
オフにすることは出来ますか?
2021/09/08(水) 14:47:52.87ID:j/0fcpZx0
オフにできるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:53:20.62ID:gT6BPkD70
ありがとう
あと既に一般会員の人がカップルを招待しDuoプランに移行する場合
一度一般会員を解約してDuoプランを契約し直すのですか?
一般会員のまま招待してDuoプランに移行出来るのですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 15:00:55.12ID:gT6BPkD70
すみません
公式サイトに一般会員からDuoにアップグレード出来ると書いてましたね(プレイリストとかもそのままで)

1ヶ月無料らしいですが
既に一般会員の人でもDuoにすれば1ヶ月無料?二重請求避けるため?
788728
垢版 |
2021/09/08(水) 17:16:46.92ID:TSruXfFB0
>>736
それがマイナーで、数枚しかアルバムがないようなアーティストだと出ないんだよ。
2021/09/08(水) 17:29:14.71ID:Mpqq2PhA0
https://twitter.com/spotifycaresjp?s=21

わからんことはここで聞けば?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/08(水) 17:45:40.87ID:QKphpFzl0
>>788
桑原あいとかめんどくさかった
結局CD買い揃えたけど
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:55:36.79ID:URSCM3Bf0
家のパナソニックのSC-ALL5CDがSpotify connect対応でSpotify聴いても明らかに音質悪いんだけど

これ嘘だろ
https://news.panasonic.com/jp/topics/150007.html
最高音質(最大ビットレート320kbps)で味わうことができます。
2021/09/08(水) 18:04:26.41ID:cDuedlWY0
それが無料だったら毎月一般とduo切り替えるだけで永久に無料だな
2021/09/08(水) 19:43:29.56ID:W7Y1/6fA0
>>788
そういうの言い出したらキリないから。
discogsを使って調べる。大概の変名とかリーダーバンド名等はアーティストトップに記載されてる。
なんならappears onみたいに参加したコンピや別のアーティストのアルバムやEPもわかる。
英語だと文句言うやつとか論外だけど、完璧主義者も勧めない。間違いや抜けてるのもあったりするし。
2021/09/08(水) 23:30:38.90ID:/dO5wQDy0
拡張ボタン追加されたね
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 04:12:12.81ID:T9NQx9XI0
>>779
コンプ… リミッタかけたみたいなパキパキ音?になるってこと?
好きは好きかなー
2021/09/09(木) 04:24:14.04ID:gMjuD8QK0
radiko好きだな
あれビットレート
HE-AAC 48kbps
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:21:30.44ID:q1CXnfdk0
ファミリーやDuoの同一住所に住んでるかってSpotify側は把握してるのか?
登録は住所入力するだけで位置情報オフでも出来るやん
2021/09/09(木) 10:16:00.87ID:J9lAxax70
位置情報はGPSだけじゃないからね
まぁ同じマンションの上下とかなら大丈夫かも
2021/09/09(木) 11:47:24.16ID:olai1m180
>>796
前は64だったよな?
ビットレートの割にキレイだよな
2021/09/09(木) 13:14:04.96ID:1QjGcLgi0
使用感変わるのが嫌でずっと同じバージョンを使ってるんだけど、バージョンアップしたら音質もよくなる事ってある?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:06:13.71ID:RjdCz7Wa0
ZARDはまだですか?
2021/09/09(木) 18:06:05.37ID:enP0e8dz0
いつハイレゾ対応になるの?
スマホのスピーカーからだと分からんと思うけど
それなりのイヤホンにDAC使うとその違い誰でも分かると思う。
違いが分からないヤツは鼻歌でも聴いてればいいと思う。
2021/09/09(木) 19:18:19.33ID:olai1m180
>>800
iOS版アプリ
タグ検索や再生履歴が出る前のバージョン使ってて、
最新バージョンが入ってるiPhoneも試してるが
特に良くなってるようには感じない
@プレミアム最高音質or低音質設定
2021/09/09(木) 19:25:24.84ID:1QjGcLgi0
>>803
そっかー、じゃあわざわざでバージョンアップしなくてもいいか。 某Chr○me のせいで、バージョンアップ=改悪って洗脳されちゃったから、バージョンアップする気になんなかったんだよなー
2021/09/09(木) 20:08:32.54ID:QRogQ+iJ0
つまらないお話、そろそろよろしいでしょうか?
2021/09/09(木) 22:35:34.63ID:lptFKiQJ0
3ヶ月無料始まっとるや内科医
2021/09/09(木) 23:45:04.34ID:zHoS5Oos0
まずはお熱を測ります
2021/09/10(金) 00:40:34.87ID:FEZ5Fbky0
>>805
レス出来ないのならレスされるような話題をふりなさいや
2021/09/10(金) 00:41:05.89ID:0xWuGU0D0
ハイレゾ対応とか妄想入ってるな
頭大丈夫?心配になる
2021/09/10(金) 01:08:04.44ID:Pmi2wbME0
Hi-Fi来ても動作重くなりそうであんまり興味ないかな
2021/09/10(金) 01:27:36.14ID:agvO0D6C0
ファイルサイズはデカイけど
AmazonHDもApple Musicもストレスはないかな

モバイルSIMでハイレゾストリーミングしたいとか以外なら特に不便さはなかった

Deezerも一応ロスレスだったな

※mora qualitadのクソサーバーは除く
2021/09/10(金) 01:28:09.27ID:agvO0D6C0
qualitasだった
2021/09/10(金) 03:53:11.96ID:h7LgLh870
つまりは条件付きね
2021/09/10(金) 07:27:35.67ID:q8uOBWeF0
Spotifyの新しい「拡張」機能は、おすすめの曲でプレイリストを飾ります
https://www.theverge.com/2021/9/9/22664655/spotify-enhance-feature-recommended-songs-playlists
なお元記事は英語
2021/09/10(金) 08:43:19.45ID:ec3zLR5S0
>>814
対象国に日本がないな
世界の統計と日本の統計がかけ離れていて実装が難しいとかあるのかね
2021/09/10(金) 08:58:34.37ID:I5VET2++0
>>815
対象国にないし、対象国でも来月からって書かれてるけど、
ベータ版のお陰か国内でも既に利用できてるよ
2021/09/11(土) 00:09:15.72ID:BcPpIB340
音楽フェス「SUPERSONIC 2021」、ライブ映像を無料配信 「17LIVE」で18日と19日 https://news.biglobe.ne.jp/it/0910/imn_210910_8452080136.html
2021/09/11(土) 03:17:14.83ID:5bS++zT50
メタリカ 
ブラックアルバムBOX
全193曲 12時間
Metallica (Remastered Deluxe Box Set) - Album by Metallica | Spotify - https://open.spotify.com/album/7h5xn0Olvx2p0eQcSt1Osy?si=SOj4aBXiTPSnxdYyldB1lg&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1
2021/09/11(土) 06:03:33.22ID:K2SZBozp0
曲名含んだテキストから自動でプレイリスト作ってくれる機能があったらいいな
音楽系ブログとか5ちゃんの曲羅列してるスレ読み込ませて聴きたい
2021/09/11(土) 06:12:39.54ID:8wraZDMv0
歌詞部分を本国?語に変更する方法はありますか?

https://i.imgur.com/u74V7dW.png
2021/09/11(土) 07:18:57.53ID:mwGHEHEF0
ワロタ
2021/09/11(土) 08:19:41.60ID:TuByIoPN0
朝から笑える
2021/09/11(土) 08:23:53.87ID:ndokaQIP0
チュンポゥ!
2021/09/11(土) 09:18:33.87ID:rQGO8CIt0
>>820
違う英雄故事を検索すると出てくるのがある
2021/09/11(土) 09:23:25.09ID:NaMMnS/P0
わざわざ入力した奴がいるんだな
2021/09/11(土) 12:06:44.15ID:HW9rUgDe0
確かにカラオケ入れるとこのカタカナ出てくるな
2021/09/11(土) 12:20:12.90ID:yFL6xy9I0
>>824
ありがとうございます!出てきました

Shazamで認識した音楽をSpotifyで検索すると出てないのが結構あるのですがそんなもんですかね?
https://i.imgur.com/uTjHFgu.jpg
https://i.imgur.com/SJvs4zZ.png
2021/09/11(土) 12:28:09.25ID:5bS++zT50
Soundhoundも使ってみたらどうだろ


https://i.imgur.com/quaD5YU.jpg
2021/09/12(日) 02:40:34.59ID:m55LmjJq0
もともと配信されてない曲なんだろ
spotifyは品揃え悪いから邦楽は
2021/09/12(日) 04:14:10.08ID:uBzpkHv/0
サブスク会社はジャスラックに申請したら登録曲全部解放しなくてはいけないという決まりだったらいいのにな

基本配信拒否とかなくなるし
ラジオや有線放送てそんな感じになってるし
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 11:29:44.40ID:pRkfhJ3d0
睡眠用のプレイリストでおすすめ教えてください
528hzのBGM良いとか話あるけど効果あるのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 11:49:00.93ID:osY+2egD0
>>831
プレイリストじゃないけど
brian eno / ambient 1 Spotifyにこれはあった
brian eno/ thursday afternoon Spotifyにあるのか知らない
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 11:59:30.18ID:osY+2egD0
睡眠系のプレイリストは結構あるけど、出所の胡散臭い曲ばかりで(一時期問題にならなかったっけ?)
その上自己主張が強すぎて鬱陶しく感じます。
enoからalso likeやmore like等を辿って好みの曲をdigってください。
2021/09/12(日) 12:01:47.29ID:HPnYEu4J0
寝るときはAmbient Relaxation(Spotify)かド定番のlofi hip hop music - beats to relax/study to(Lofi Girl)を流してる
2021/09/12(日) 12:29:30.60ID:NrzCabq10
適当に雨の音や川のせせらぎ音だけの奴を
クロスフェード最大にしてからリピートしてるな
2021/09/12(日) 12:58:49.00ID:pRkfhJ3d0
みんな結構色々聞いてるんだね参考になった そもそも寝る前にbgmかけてる人あんまいないと思ってた
2021/09/12(日) 15:01:52.31ID:IlyVY/a/0
意外とJ-POPや洋楽でも普段聞き慣れてるものを小音にしとくと寝られるかな
2021/09/12(日) 23:05:33.85ID:CRGKeURE0
寝るときの定番はホワイトノイズってプレイリスト
聴いてるとだいたい10分くらいで落ちる
2021/09/12(日) 23:51:11.72ID:UtHgTWKF0
すまんお前ら
4ヶ月無料キャンペーンとハイレゾに惹かれてApple行くわ!
Spotifyはもっと頑張れよ!
2021/09/13(月) 00:27:01.23ID:BXNIgfK00
これって止めなきゃならないの?嫌だよ、俺
2021/09/13(月) 01:10:10.83ID:w8VWVVur0
そんなもん既に試してるわ
アプデで良くなってるかと思ったらあんまりだった
Spotifyの方がいい
2021/09/13(月) 01:16:30.20ID:z1BElS/40
Appleの不安定さを経験するとSpotifyすげーって気がする
HiFiになっても維持してくれよ
2021/09/13(月) 02:35:47.13ID:s2BXccdw0
Spotifyやめてもプレイリストとお気に入りは残って無料会員になるだけ
ロスレス始まったらいつでも復活できる

日本上陸を何年も待たせて
サイトのみ日本語で準備中だった頃に比べたら
まだHiFiやる報道から半年しか立ってない
2021/09/13(月) 02:40:45.89ID:20n5CVpN0
Spotify HiFi「この秋カミングスーン」

トップガン2「まだまだ公開しないよ」
2021/09/13(月) 08:46:03.96ID:12V7O9gm0
>>844
>Spotify HiFi「この秋カミングスーン」
Launching in select markets only
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:06:55.68ID:9TSXxhld0
AndroidでSpotify使いはじめたけど使い勝手がよく分からん
一回再生したらその曲はキューから消えちゃうの?
全体リピートとか意味ないんだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 19:10:59.98ID:9TSXxhld0
あと内部ストレージのキャッシュがあっという間にGB単位行っちゃうんで
storageフォルダ削除してstorageという名前のファイル置いてstorageフォルダ作られないようにしたわ
2021/09/13(月) 19:12:35.85ID:Q3RooQuM0
>>846
どういう使い方したいの
2021/09/13(月) 19:21:08.23ID:KkuMLBM50
Androidでデータの保存先が勝手にSDカードから内部ストレージに変わることがたびたびあるんですがおま環でしょうか?
その都度ダウンロードしなおしになるのが面倒なんですが何か対策あるでしょうか?
2021/09/13(月) 19:21:27.01ID:0ovEuY7t0
Androidでデータの保存先が勝手にSDカードから内部ストレージに変わることがたびたびあるんですがおま環でしょうか?
その都度ダウンロードしなおしになるのが面倒なんですが何か対策あるでしょうか?
2021/09/13(月) 19:21:55.24ID:0ovEuY7t0
wifiが不安定で二重カキコすまん
2021/09/13(月) 19:24:29.58ID:8eX+Xowr0
保存先変わっても戻せるよ普通は
再ダウンロードも必要ないし
2021/09/13(月) 19:28:51.55ID:8eX+Xowr0
原因はSDカードだと思うわ

スマホのSDカードが認識しない、読み込まない。 トラブルの原因から考える対処法とその予防策
https://mobareco.jp/a73969/
2021/09/13(月) 19:31:13.99ID:wwWsBvfq0
端末の電源OFF/ONすると、SDカードから本体になってしまう事があったので、それ以降は電源切ってないから、SDカードに保存のまま。
2021/09/13(月) 19:43:07.00ID:0ovEuY7t0
>>852
確かに普通はそうですよね…SDですかね
ほかのSDに保存しているデータ、例えば写真とかは問題ないんですが

>>854
言われてみると確かに再起動後になっている気がします
別環境でも再現性があるとすればSDだけの問題ではないのかもですね
2021/09/13(月) 19:50:21.87ID:0ovEuY7t0
あ、でも別の端末は再起動でも問題なかったな…ということは端末の問題の可能性もあるか
ちなみに問題が出ているのはSHARP sense4 liteですが、>>854は端末は何使ってますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 20:43:31.78ID:9TSXxhld0
>>848
プレイリストを作らずとも、指定した曲やアルバムをキューに入れて常にキュー内で再生したい
再生した曲がキューから勝手に消えたりせず任意で消せて、シャッフルや全曲リピートもキュー内で出来るようにしたい
つうか音楽プレーヤーのキューってそれが普通だと思ってた(自分が使ってるomniaやネットワークコンポ用のPanasonic music streamingもそう)
858854
垢版 |
2021/09/13(月) 21:50:00.84ID:wwWsBvfq0
OPPO A73です
2021/09/13(月) 22:03:04.25ID:sESvhMOm0
>>858
ありがとうございます
うーん、なるほど、わからん
いろいろ試してみますw
2021/09/13(月) 22:07:50.99ID:HrAyo7Yr0
>>850
自分もあったからおま環でもないと思うがSDが原因なのかアプデとかがが原因なのかは調べてない
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 00:23:12.39ID:tP/R/A5n0
無料お試しまだですか?
2021/09/14(火) 08:32:04.60ID:5QTwpcsF0
お試しって一回使ったらもう一生使えないのかい
2021/09/14(火) 09:20:43.92ID:IwTA8ED40
アカウント変えれば使えるがデメリットもある
お気に入り引き継げないし
特定ミュージシャンしか聴かないならいいがそれならサブスクじゃなくていいし

アーティスト7000人とか記憶できるなら別だが
2021/09/14(火) 12:25:09.98ID:66uTN7Ij0
お気に入りの曲だけならプレイリスト作っておけばいいよね
アーティストのフォローまでは無理だけど
2021/09/14(火) 12:51:42.05ID:mvRZEoeR0
新しいアカウントからメインのアカウントフォローすれば楽なんじゃないの
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:17:23.74ID:tP/R/A5n0
いま無料だからAHD使ってるけど こっちのほうが使いやすいわ 慣れもあるかもでけど
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:21:20.22ID:tP/R/A5n0
ここって排他モード無いんですよね?
2021/09/14(火) 13:23:14.65ID:8tkFVE3D0
あったとしてもまだ圧縮音源ですし
2021/09/14(火) 14:33:51.85ID:EnTKrvoA0
アニソン聴き放題のアニュータがリニューアルに向けたメンテに失敗したwww
2021/09/14(火) 14:45:34.34ID:EnTKrvoA0
ちなみにアニュータくんのサーバー Ubuntuらしい
https://i.imgur.com/hRs57Da.png
2021/09/14(火) 18:03:53.69ID:BE9Loz450
>>867
foobar2000通せば排他にできないこともない
2021/09/14(火) 18:24:22.15ID:VdSEWUGl0
クレカ5枚持ってるからアカウントも5個あるぞ
当然全部3ヶ月無料キャンペーンで聴いた
そして今まで3ヶ月300円のキャンペーンでしか利用してない
今まで1度も正規料金払ったことないぞ
2021/09/14(火) 18:36:55.78ID:EnTKrvoA0
貧乏自慢しててワロタ
2021/09/14(火) 19:20:54.97ID:XeIVNbwv0
凄い!羨ましい!…とか言われると思った?
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:42:54.04ID:1qmAyCCc0
そもそも無料で聴けるしな…
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:47:46.62ID:VVBQj5jU0
>>857ですが
皆さんはキュー周り使いづらくないですか?
2021/09/14(火) 20:44:03.64ID:UYHUx36v0
キューてなんや?
2021/09/14(火) 21:07:45.12ID:Nop+HY850
キューってのは「次に再生する」リストのことだけど、そういう使い方ならプレイリストでいいじゃんになるんだよな、ここだと

アルバムごとプレイリストに放り込めよ爽快だぞ
2021/09/14(火) 22:38:14.72ID:aNpz2Lmr0
Spotifyはきちんとキューに入れた順で再生してくれるから良い
なぜかApple Musicは入れた順番と逆になる
2021/09/14(火) 22:39:54.97ID:LRrlmujm0
どうやってキューに入れるん?
2021/09/14(火) 22:47:36.47ID:CjWEzVTD0
appleは後で再生するでキュー入れた順番通りになるけどね
次に再生は言葉通り今の曲の次に再生される様にキューが入るので入れた順番とは逆になる
2021/09/14(火) 23:30:48.52ID:3EFd9O6A0
appleのmusicでいうとこの後で再生っていうのが出来ない。
アルバム単位で聞きたいんだよね。俺が知らないだけで出来るのか?
2021/09/14(火) 23:39:08.49ID:aNpz2Lmr0
>>881
「後で再生」だとキューの一番最後にならね?
プレイリストの途中で他の曲聞きたいなってときに使えない
2021/09/14(火) 23:56:21.27ID:hQOS3UHh0
>>883
>>881はそういってると思うけど
他の曲聞きたいなら次に再生、ってことじゃないの
2021/09/14(火) 23:59:58.41ID:EnTKrvoA0
アニュータくん PCでも聞けるようにするんだってさ
https://i.imgur.com/jl74qbE.png
2021/09/15(水) 00:07:52.59ID:sHGmAcvT0
ZARD解禁したぞ
2021/09/15(水) 00:12:04.81ID:vPqJ4wdB0
>>869,870,885
そんなにアニュータとやらについて語りたいならスレ作ってやれよ
2021/09/15(水) 00:14:54.17ID:mIBbeDMx0
>>886
死刑!
2021/09/15(水) 00:21:32.55ID:RiM0swqK0
ついに来たな

ZARDの全389曲を一斉サブスク解禁、アルバム未収録曲「約束のない恋」やバージョン違いなども網羅
https://natalie.mu/music/news/445204
2021/09/15(水) 00:24:35.37ID:n7aR7dYs0
おほー
BJCもたのむ
2021/09/15(水) 00:46:23.48ID:b+qpbKdE0
>>889
どこにあるんだ
2021/09/15(水) 00:48:29.43ID:6GyCq3xh0
うおーZARDきたー
2021/09/15(水) 00:49:05.17ID:b+qpbKdE0
あったわ
ZARD https://open.spotify.com/artist/2NKadilSWCwuqGp5QoDeUS?si=iR8rIXKSSxu73v6730Hrgw&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

コロナで揺れる思いに負けないで
2021/09/15(水) 01:10:54.71ID:sAL2kaHw0
>>887
2年くらい前まではあったよ……
2021/09/15(水) 01:50:13.96ID:iavF9Vl+0
>>894
実は束の間だけスレ復活してた事があった
坂本真綾やビクター系アニソンが聞ける唯一のサービスだったけど
今は他サービスも解禁しちゃったからあんまり意味なくなったな
2021/09/15(水) 01:55:24.37ID:BapM9N/B0
ZARD来た〜
これは素直に嬉しい!
2021/09/15(水) 02:32:25.94ID:9cV6C/+/0
もう邦楽は聴かなくなったわ
俺の中では終わったの
ビーズも解禁されたのにランキングに入らなかったしな
もう昔の曲は誰も聴いてないだろ
2021/09/15(水) 03:26:49.72ID:lIMyq0pX0
山下達郎がクリスマスに解禁
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 03:30:56.37ID:jK2D7Ier0
>>897
B’z、めちゃランキング上位独占してなかった?
2021/09/15(水) 04:31:46.79ID:ewv9Bmqb0
ZARDやっと来たか!
2021/09/15(水) 05:45:14.47ID:VQJ3PDIq0
>>896
あざっっす!!

早速マイディスコグラフィ作ったわ
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 06:15:02.18ID:+4Ce2OOf0
中島みゆきやモーニング娘。はまだですか?
2021/09/15(水) 06:32:13.11ID:b+qpbKdE0
名探偵コナン op ed - playlist by Osykumwnk | Spotify - https://open.spotify.com/playlist/0A1neOO9CkNHZUtKJVyG9W?si=aVOgtZrqRr-M4mQf2OZgVA&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

これにやっとZardが加わる
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 07:07:13.35ID:fDKeXW3m0
フォローしてる名探偵コナンのプレイリストも更新されてたわw
倉木麻衣、GARNET CROW、B’z、ZARDが今年一気に解禁されて
ほぼ完成したんじゃないか?
905801
垢版 |
2021/09/15(水) 08:39:27.39ID:j03JY9NV0
俺歓喜
2021/09/15(水) 09:15:32.30ID:cS2nzArD0
プロモーションからまなければBeing全曲は来ないと思ってたが遂に重い腰をあげたか
2021/09/15(水) 09:27:48.53ID:NrI1vIGs0
>>901
やり方教えて下さい
2021/09/15(水) 10:07:25.91ID:3m/RE0wb0
やっとキタ
2021/09/15(水) 11:20:53.58ID:cS2nzArD0
アクセス殺到か公式サイトが落ちてたな
2021/09/15(水) 11:26:37.52ID:slRxIw6A0
パソコン版でアルバムから聴けないのどうにかならんの?
一々プレイリストに追加してからじゃないと聴けないとか終わってんな
2021/09/15(水) 11:53:40.69ID:xApnkOuT0
聞けるが
2021/09/15(水) 13:32:23.29ID:22JBwbfG0
このスレは使い方がわからない初心者の人にも優しく接する人ばかりなので気軽に相談してくれよな
2021/09/15(水) 13:41:27.71ID:HrjrP+VY0
わざわざ4文字も書いて答えてくれるなんて親切すぎるな
さぞ書き込むのに時間がかかったろう
2021/09/15(水) 15:27:39.76ID:YCmfUGcc0
一々プレイリストに追加してからじゃないと聴けないわけなかろう
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:49:44.72ID:ezWbCRKP0
ハイレゾ無料はイつからなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:53:12.64ID:ezWbCRKP0
ここのZARDって320kbps?
2021/09/15(水) 20:52:35.43ID:vhoSCUE30
フリープランの場合は160kとの事だが
数値ほど音質は良くない
有料プランに入ろう
2021/09/15(水) 21:26:48.30ID:PjEWQ8Hs0
ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄も配信されてるのですか?
2021/09/15(水) 21:50:24.20ID:zJTmUSW10
>>918
ある
2021/09/15(水) 21:50:58.52ID:LMmWc8Lr0
>>918
されてるよ
2021/09/15(水) 22:34:39.97ID:GfHIpsP70
アプリの画面がクソ改変されてるんだが
2021/09/15(水) 23:25:32.24ID:9tRyC8NG0
果てしない夢を いつも いつも 感じていたい〜
2021/09/15(水) 23:28:43.33ID:HKu1ECUF0
久しぶりに愛は暗闇の中で聞けてご満悦
2021/09/15(水) 23:29:49.22ID:PjEWQ8Hs0
>>919-920
ありがとう
長嶋さんのパート、なんだか微笑ましいですね
2021/09/16(木) 00:11:50.06ID:kx/JhtZg0
異邦人がないのが残念
2021/09/16(木) 00:12:59.90ID:nWEyLh+C0
>>910
それはお前のパソコンだけw
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:04:44.77ID:BaitnhJS0
〇〇も出来ないのかよクソだな
みたいな乱暴な物言いした方が素直に普通に質問するよりも
出来るわ!って教えてくれる人を釣りやすくなるから
わざとそういう態度でくる奴いるよな
2021/09/16(木) 01:05:27.71ID:SgW9xHd60
別にそこまで絶対聞きたい訳ではなかったけど、
B'zやらZARDやらが配信されない例の有名所をあんまり信用出来なくなったので、
3ヶ月無料だったしとりあえずここに来て見たよ

アプリは圧倒的にこっちのが使いやすいね
ただPC版でないと複数曲まとめてプレイリストに追加とか出来ない感じ?
公開プレイリストの中身をごっそり自分のプレイリストに持ってきたいんだが
2021/09/16(木) 01:25:31.40ID:K+X6MQT90
まぁAmazonはトップレベルでアプリの使い勝手悪かったからな…
プレイリストで遊ぶにはPCは不可欠
2021/09/16(木) 02:58:17.94ID:qXR9b1Lk0
質問です
お気に入りに入れてた曲1600曲ほどが表示されなくなりました。リストに入ってたアーティストのとこにいくとお気に入りマークはされたままでした
どうすればお気に入りした曲全部表示されるようになおせますか?
短時間に一気にお気に入りにぶちこみすぎた、無料会員だから などの理由からですかね?
2021/09/16(木) 03:13:31.70ID:YckisrpI0
ハートマークはあくまで一時保存の意味合いで
すぐに作成したプレイリストに曲移動するから
お気に入りに入れられる曲数が有限か否かわからんな
検索欄右の並び順変えしてみても見えてこないか
2021/09/16(木) 04:50:04.79ID:u4vE1M6H0
>>904
小松ー!
2021/09/16(木) 04:53:04.90ID:u4vE1M6H0
ZARD地獄からの大黒摩季地獄というね
2021/09/16(木) 05:08:39.81ID:APZ15zl50
>>907
単にシングル曲をリリース順にプレイリスト作るだけ
好みとは言えない曲は入れずに

アルバム内にあるシングル曲はジャケット写真がアルバムだから
それをチョイスせずシングルを選ぶという手間はかけてる
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 06:36:12.74ID:TeKqJedE0
これ端末内の曲をマイミュージックにインポートすると全曲お気に入りにぶちこまれるって本当?
しかも一曲一曲操作しないと消せないとか
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:56:53.00ID:YoVloBoP0
1番上におすすめのエピソード固定されてるの何なん?恋愛とか叶姉妹とか
本気で気色悪いし殺意湧くんだけど
汚れるんだわ俺のプレイリストが
こんなん日本法人だけだろ?広告費貰えりゃ何でもトップに持ってくんのかよ
音楽と何の関係があるんだ?
がっかりだわ、こんなんじゃまた海外版に戻すしかねぇわ
2021/09/16(木) 09:02:23.36ID:etSkO8Ad0
jpopで一番再生されてるのってなんだろ?
洋楽とかは古い音楽もめちゃくちゃ再生されてたりするけど
2021/09/16(木) 09:32:06.16ID:UKeJdkSm0
>>936
俺のも氷川きよしのポッドキャスト一度途中まで再生しただけで固定されてしまっている…
2021/09/16(木) 10:08:18.82ID:OxYkwsCQ0
【悲報】Spotifyの無料期間の3ヶ月間がキャリア決済民のみ1ヶ月間に短縮
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249236209
2021/09/16(木) 10:12:25.81ID:MZG4N+a+0
>>939
うるせえ死ね
2021/09/16(木) 10:21:59.86ID:HFIs1LC20
Paypal使えばええやん
親に携帯代払って貰ってるんか
2021/09/16(木) 10:30:55.43ID:MZG4N+a+0
>>939
バーカ!バーカ!
https://i.imgur.com/NShALbY.png
https://i.imgur.com/MiZauVW.png
2021/09/16(木) 10:37:42.06ID:oZtPbHVq0
特定のジャンルの曲は再生しないとかの設定があれば良いんだけどな
2021/09/16(木) 11:18:08.99ID:3U3plA4G0
>>939
バグバグバグバグ大和田獏
2021/09/16(木) 13:44:47.88ID:FJNaiuqh0
音量のノーマライズしたら音質悪くなるっていうからオフにしてるんだけど案外平気だな
2021/09/16(木) 15:04:46.38ID:cYxu1PBE0
ノーマライズしてるかどうかブラインドテストされたら絶対に分からない
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:23:32.38ID:Y1q0I0MR0
30日でいいからお試し無料こないかな
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:37:16.25ID:Y1q0I0MR0
きっと忘れない 眩しいまなざしを 切ない約束が痛いけど
遠く離れても 心はとまらない あきらめたい あきらめない 孤独がドアを叩く
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:46:19.33ID:TeKqJedE0
ノーマライズで標準音量の設定だけど
結構音量低くね?
2021/09/16(木) 18:29:13.74ID:ohTmMITu0
最近入れてみたんだけど好きな曲聞けるし、スキップは1時間に6回までって聞いてたけど何度でも飛ばせるし
別にシャッフル再生にならないけど俺使ってるの本当に無料なのかな?
2021/09/16(木) 18:40:44.02ID:QJ44J1zh0
クレカ番号登録した?
2021/09/16(木) 18:44:22.74ID:ohTmMITu0
>>951
してないよ。アプリ開いて右下のpremiumってところ押すと

「spotify free ご利用中のプラン」

ってなってるが好きな曲普通に聞けるわ。広告も出たことない。これが無料とかおかしいレベル
2021/09/16(木) 18:58:30.28ID:+yMkf7zW0
最初の数日だけ、無料でプレミアム体験できるみたいなのなかったけ? 私は、最初の数日だけプレミアムプランを体験できた
2021/09/16(木) 19:01:02.89ID:ohTmMITu0
自動的にで無料体験が少しできるようになってるのかな 
ありがと そう思うことにしとく
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:26:26.18ID:TeKqJedE0
他の定額ストリーミングではなく、Spotifyを選ぶ理由って特にあるんすか?

自分はミニコンポがSpotify connect対応なのが大きくて
家族二人で加入したかったからDuoプランがあったのも良かった
元々その家族が980円で加入してて+300なら自分もってなった(1500円なら加入してないかも)
使い勝手とかの中身は考えてない
2021/09/16(木) 19:44:55.62ID:u4vqCGzm0
>>955
以前Apple Musicに登録したら、ライブラリを自動修正しやがって
曲情報やジャケットをめちゃくちゃにされたから
それとアプリの使いやすさ
2021/09/16(木) 20:52:57.67ID:pYEBtpm30
ブルーハーツって何でSpotifyに無いのか分かります?事務所は大手じゃなかったでしたっけ?
2021/09/16(木) 20:54:23.03ID:r4Zzh3LM0
>>954
何か変化があったらまた教えてね
2021/09/16(木) 21:10:54.56ID:etSkO8Ad0
なんでblendとな気色悪いの作るかなー
discordでお気持ちするのすら気色悪いのに本当クソだな
2021/09/16(木) 21:11:12.29ID:Ln9E1U1f0
そもそもapple musicは後発だから。変えるの面倒ってのもある。
あと俺のスマホのsimはミュージックフリーで、対象サービスが貧相な日本のサービス以外はAmazonかSpotify。
Amazonアンリミテッドと併用時期あったけど比較するとSpotifyの曲の多さと安定感にはまったく敵わない。
決して完璧ではないけど、Spotify一択になるかな。
あと、>>956のようにイメージが悪くて。U2とか好きだったけど大嫌いになったわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:41.00ID:/2EqCvpH0
録音のマシなクラシックだと、320kbpsとロスレスの差は明白。同じ料金ならspotifyはあり得ない。
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:52:49.46ID:TeKqJedE0
うちの一緒に加入してる家族は「この曲は何?」のアプリと連携できて便利と言っていたな

https://studentwalker.com/what-is-this-song
ShazamとSoundHoundの違いは、連携できる音楽ストリーミングサービスです。
Shazamは、Apple MusicとSpotifyに対応しており、SoundHoundは、Spotifyにのみ対応しています。
2021/09/16(木) 21:54:02.92ID:b4rTXREu0
元Amazon派だったので、echoとか持ってるんだけど、
アプリからの操作でechoから再生させられるのがとりあえずここだった
Amazonはね、このB'zとZARDの流れでとりあえず保留中
Spotify HIFIが来てくれれば確定で乗り換えるんだがな

ハイレゾは正直全然分からないけど、
流石にロスレスと圧縮音源は違いが分かる物もちょいちょいある
まあ分からん物はハイレゾと圧縮音源で比べたって分かんないけどね!
2021/09/16(木) 22:01:21.89ID:MZG4N+a+0
WindowsのiTunesでApple Musicのロスレス聞けないからSpotifyにしてる
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:47.45ID:ZP+Rowzz0
モスキート音聞こえるかテスト
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html

このサイトではMP3の320kbpsと128kbpsの聞き分けブラインドテストが出来る
http://mp3ornot.com/
二択なので勘でやっても半分当たるから
聞き分け出来ると言えるには正解率9/10や16/20くらい必要らしい
大きな違いは上限周波数(高域カット)にあるだろうから、年を取るほど分からなくなるという意味ではモスキート音テストに近い

こちらはビットレートと上限周波数の相関グラフ(AACとMP3)
http://kobo-aok.jp/is3/image/mp3vsaac_cutf.jpg
・128kbps以下は、AACの方が上限周波数が高い。
・192kbps以上は、MP3の方が上限周波数が高い。

ちなみにYouTubeのAAC(128kbps)の上限周波数は一般的な128kbpsより低くなっていて、AAC(96kbps)やMP3(128kbps)並である
ただし現在のYouTubeの主流コーデックはOpusなので、AACの頃より音質が良くなっていて、上限周波数も20kHzと高いのである
投稿の音質さえ良ければ、益々YouTubeで十分な時代になってるわけだ
※YouTube Musicから聴くYouTube動画と無料会員がアップロードした曲はAAC(128kpbs)のままなので注意
2021/09/16(木) 22:09:16.02ID:s37aLpCu0
今朝からインポートしてた曲が全曲グレーアウトになって、設定からインポートできなくなっているんだけど俺だけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:09:49.58ID:ZP+Rowzz0
自分は128kpbsと320kpbsの違いを当てるのも難しく(正解率9/10や16/20なんて無理でした)
192kpbs〜CD音質までは全く分からないだろう
本当に320kpbsとCDの違い分かるの?
信じられんレベル
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:09.10ID:/2EqCvpH0
ホールの空間残響とか楽器の音色の質感とか違うし、圧縮だと天井が低いような詰まった感じや粉っぽい感じがする。ポップスやロックは知らんけど。
2021/09/16(木) 22:31:13.32ID:MZG4N+a+0
圧縮音源だとな シンバルの音が現実の音と違うんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:31:21.11ID:TeKqJedE0
分かるって言う人って実際ブラインドテストしたわけじゃないんでしょ
2021/09/16(木) 22:34:20.10ID:x+C/HGsX0
ロックでもギターベースの音圧に紛れたハイハットの音とかモロに圧縮の影響受けててわかりやすく劣化するよ
2021/09/16(木) 22:52:45.19ID:c8lsUhLJ0
多分違いの分かる奴のいくらかは圧縮音源だからとかではなく
そもそもの音源から違う奴あると思う
2021/09/16(木) 22:54:33.92ID:MZG4N+a+0
>>972
それAmazon Music HDさんの話じゃないですか
勝手に音源差し替えてしまう池沼サービスw
2021/09/16(木) 23:15:08.20ID:ffgPcmbk0
断言するけどCDとハイレゾの違い分かる人間はいない
ブラインドテストで全部当てたら100万やるよ
2021/09/16(木) 23:24:21.89ID:Kmzyve8c0
特殊体質で常人より可聴域広い人は実際いるし、そういう人ならワンチャン?
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:18:03.97ID:10snaFao0
聴き分けられますか?「Spotify Hi-Fi」のロスレス音質 - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-164148/

>3つの音質、あなたは聴き分けられる?
>音質は「一般」の160kbps、「プレミアム」の320kbps、そして「ロスレス」の1,411kbpsで、
>「これがロスレスだ」と思うものにチェックをつけられるクイズ形式です。

この3種類が明確に違いが分かった上で完全に聞き分けられる耳の持ち主じゃない限り
ロスレスやハイレゾとか必要ないんだろうなと思った
俺は当然わからなかったので必要ない
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:21:49.12ID:10snaFao0
ちなみに>>965のモスキート音は12000Hz以下しか聴こえなかった
40代なのに40代の方まで聞こえるレベルが全く聞こえんw

でもヘッドホンだと「16000Hz:20代の方まで聞こえるレベル」でも聞こえる
普段スピーカーで垂れ流し派だからヘッドホンで聞こえてもあまり意味がないけど
2021/09/17(金) 00:26:33.76ID:qtXr02/t0
ちゃんとしたオーディオ機器で聴かないと恩恵ないんじゃないの
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:31:35.84ID:10snaFao0
ちゃんとしたオーディオ機器をレビューしてる評論家もみんなおっさんなんだよな
本当に基本的な音が聴き分けられるのか免許制にしてほしいくらいw
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:03.69ID:PEcXC1VN0
https://i.imgur.com/LQqoZ8h.jpg
音響のプロも高ビットレート圧縮音源とCDの違いは分からない

そして今やBluetoothも原音との違いが分からないと言われてる
標準規格のSBCコーデックでさえビットレート高い製品が当たり前だから[BitPool 53(328kbps)]
ダイソーのBluetoothスピーカーやイヤホンでもBitPool 53に対応してる
もし音質悪いと感じたなら、Bluetoothではなく再生機器の音質の問題であるのと
コーデック外の所で商品の差別化をしているケースが多く、aptX搭載品に高級なドライバを付けたりして、マーケティング的にaptX搭載製品は音が良いというのが出来上がっているケースが多々ある
また昔の製品はビットレート低くて音質悪かったため、そのイメージを未だに引きずってる人もいる

↓のサイトで原音とSBCの比較が出来るから試してみると良い
自分は分からなかった

Bluetooth SBCコーデックは本当に音質が悪いのか
https://mikajabana.medium.com/bluetooth-sbc%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-64ef74727bad
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:31.07ID:PEcXC1VN0
次スレ誰かお願いします
2021/09/17(金) 00:37:33.92ID:JCqKwYrL0
元からあんまりよくないので分からないだろとか言うのもそれはそれでどうなんよとも思うけどねえ
2021/09/17(金) 00:53:36.67ID:1pyI1QRZ0
「違う」のは分かった
ただ、音楽をろくに聞いてこなかった俺はそれが「良い」のか「悪い」のかがさっぱり分からない

まあ具体的に言うと「これだけなんか明らかに違うしこれがロスレスかな?」で
全部160kbps選んだ俺
逆に言うと320とロスレスの区別はそれでも付かなかったってこったな
2021/09/17(金) 01:01:54.01ID:AOXDCyU90
>>981
たててみる
2021/09/17(金) 01:02:37.02ID:AOXDCyU90
【定額】Spotify Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1631808135/
2021/09/17(金) 01:14:39.57ID:7flIvCRM0
一時期のアップルミュージックのスレみたいな不毛なレスが延々と・・・
2021/09/17(金) 01:24:58.08ID:yme1KIhv0
ハイレゾやロスレスてワードが出ると途端に湧いてくるな
聴き分け出来ないのはわかったから
2021/09/17(金) 01:53:05.01ID:jMEyVijp0
こういう方々は一体どんな音楽聞いてんだろ?難しい顔してわかりもしないスムースジャズとか聞いて、適当な事吹いてるイメージしか湧かない。
手段が目的になってるの哀れだわ。いちいち使用機材なんかで人の価値判断して他人を貶めないと気が済まないから少なくとも俺とは相入れないね。

価格コム辺りで大人しく誰も見ない家電のレビューとかしてりゃいいんだけど。無理なのかな。
2021/09/17(金) 02:07:09.94ID:DvTq0N300
専用スレが古代からあるので、こちらへどうぞ

ハイレゾ音源について語るべ Part916
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1619525345/
2021/09/17(金) 02:13:57.92ID:7uU9Rnrr0
>>988
最後の文でめっちゃ笑わせてもらった
2021/09/17(金) 02:15:45.58ID:492QzpwC0
>>989
なんも語れてねえぞ
2021/09/17(金) 02:22:18.36ID:AHufqUn00
まあここも大概そんなに偉い場所でもないがね…
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:44:46.63ID:31WEkUkn0
ジジイは蚊の羽音聞こえないからな ジジイの音楽オーディオ評論家は盲目の画家のようだ
2021/09/17(金) 04:00:37.13ID:r6HBlyco0
>>957
メンバーがアナログ信者
2021/09/17(金) 04:04:06.95ID:r6HBlyco0
>>965
YouTubeにある公式PVって音圧高くていい音に感じるわ
2021/09/17(金) 04:09:46.90ID:r6HBlyco0
聞き分けられるかどうかは別として
CD聴いてきた世代ならロスレスは欲しい
やっと圧縮音源主流から抜けられるんだし
悪くなるならともかく良くなるんだから文句などない
2021/09/17(金) 04:33:12.09ID:oTEI+r6i0
アップデートしたらまたローカルファイルにハートマーク付かない仕様に戻った
2021/09/17(金) 07:35:50.86ID:hOIX8VsU0
使い方よくわからないので分かりやすい説明のサイトありますかね?
2021/09/17(金) 07:35:56.77ID:hOIX8VsU0
あ、あと
2021/09/17(金) 07:36:08.56ID:hOIX8VsU0
他にも質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 9時間 2分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況