男のシャンプー情報専用スレッド Part15
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前々スレ
男のシャンプー情報専用スレッド Part13[転載禁止]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1446287199/
前スレ
男のシャンプー情報専用スレッド Part134(14)[転載禁止]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1473184241
次スレは>>970が立てるようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured いちょつ
桁が少なくねと一瞬思ったけど、前スレがミスってただけかw ★〜通称ハゲな荒らしが、ずっとスレに粘着し続けています
専ブラのNGワードにスレチな単語を適時登録し、透明あぼーんしましょう
野良犬に餌をやったり、触らないでください
構ってあげたくなる気持ちは分かりますが、見えないハゲ以上に邪魔になります
相手をしていると、ハゲの自演に見られますので注意しましょう
自分が最後のレスにならないと気が済まない病にも侵されています
新着があってもレスが増えていなかった場合は、生暖かい目でお察ししてあげてください〜★ Sd12-V5ml [1.75.9.129]
ID:SbAgk2z6d
NG推奨 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8NTL7 今までルシードのミドル臭対策のやつ使ってたけど、加齢臭臭いと言われるようになったので、
successの買ってきた。
耳の臭いまでとれると書いてあるし値段もルシードのより安くて助かる。
本当はウルオス使いたいけど、シャンプーは高くてルシードにしてて、最近これも値段的にきついなぁと思ってたところだし。
successってこのスレ的にはどうですか? >>10
とりあえず歯磨きしてください
口臭ひどすぎです
加齢臭とか気にしている場合ではありません >>10
もしそれが駄目だったら
次はメンズソフティモのスカルプにしてみ
炭入りの奴
安いし >>12
ありがとうございます。
書き込んだ後で口コミ見たら評判よくないですねsuccess。
メンズソフティモの炭シャンプー値段も手頃だし買ってみます。
あと、successの評価見てる時に出てきたのですが、MAROも危ない成分は入っているものの、
評価はいいみたいですね。
これも機会があったら試してみたいと思いますが、このスレ的にはどうなんでしょうか?
本格的に加齢臭が気になるいい歳してて値段を気にするのも情けない話ですが、
やはりいろいろと負担が大きいもので。
性能的にいいのは勿論ですが、コスパ的にも優れているシャンプーが他にもあれば教えてくださると助かります。 >>14
マロの緑のデオドラント
成分的には市販メンズではマシな方だけど
香りが強めかも
これも試してみる価値はアリ
あと殺菌成分が強いh&sのライトグレーの奴も試してみたらどうか >>15
ありがとうございます。
メンズソフティモのは近場のドラッグストアにはありませんでした。
もう少し探してみてなかったらMAROを試してみます。
h&sも検討してみます。
ありがとうございました。 やはり成分的にはディアボーテhimawariが最強だな >>17
リステリンが最強でしょう
息臭すぎますよ ヒマワリの中では白が気に入ってるが
冬も使いたいからメンソール抜いてくれw サンスタートニック サクセス並みに洗浄力あってかつ匂いはフローラル系のシャンプーない?
市販のじゃなくてもいい 近所の安いドラッグストアかな
Amazon最安値で送料無料にできる時はAmazon
スーパーって高くない? Amazonが多いけど
Amazonでも取り扱い無い奴とか
あんまり安くない奴とかは実店舗だな
ドラスト、ヘアサロンなど >>27
すいませんけど歯磨いてください
息臭すぎます 新発売のいち髪ナチュラルケアセレクトがすごく良さそう
明日ドラッグストアで探してくる >>29
シャンプートリートメントにヘアパックまであるんか… ミレアムシャンプー
サロン業務用大容量アミノ酸シャンプー
価格も手頃だし成分もシンプルですごく良さそう >>34
オイリー肌には洗浄力が物足りないらしいな
良くも悪くもマイルドだとか >>34
デミのやつ?
優しいんだろうけど俺はダメだった、1月くらい使ったけど夏場は頭皮にでき物できて痒かった >>39
やっぱ厳しいのか
そういうのを買っちゃった場合は、ワンプッシュ分を2回に分けて洗うのが良さそうだな 現代の自然派やノンケミカル志向が高まって悪にされてるけど
ラウリル硫酸ナトリウム等の界面活性剤は適量なら安全な成分なんだよね
化粧品の研究してる友人がいるんだけど、その人は市販のやっすいシャンプー使ってる
ちなみに念入りに歯磨きした直後に書き込んでます
口臭チェッカーでの口臭値は0でした >>43
すいませんけど、息臭すぎます
歯医者行ってください Merit shampooのボトルに詰替え用シャンプーを入れて使う ダイソーの、最後まで使い切れる透明ボトルが残量も分かって便利やで 川口能活選手の愛用シャンプーはリンスインのメリット >>49
中学くらいまで使ってたけど、今更アレ使う気にはならんなぁ 色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状) アミノレスキューから
メンズのオールインワン2種類が新発売 アミノレスキューのフォーメン
女用の成分がわりと良かったから、ちょっと期待してたのに
ラウレス硫酸&コカミドDEAでガッカリ… >>57
息が臭すぎます
とりあえず歯磨きしてください >>57
油汚れ落としやすくしてるとかじゃなくて? >>59
1種類だけならそれも分かるけど、2種類ともだし
そもそも「アミノレスキュー」って名前からコンセプト外れた… >>60
日本語読める?
息くせーから歯磨いてこい ネットで買いたいんだが何を選んだらいいか分からん
普通のと薬用の違いってなに? おっと、こっちでいいかw
フォーメンの黒い方から白い方にしたら、何か微妙だった スカルプDの敏感肌用3本くらい使ったんだけど
たまに頭皮が痒くなる
乾燥なのか洗浄力が足りなくて痒いのか、原因がわからない
そもそもシャンプー自体が合わないのかな >>68
正直普通に洗ってしっかり時間をかけて洗い流しても痒かったら合わないんだと思う 髪が硬いのでリンスつけてもつけなくてもそんな変わりませんが、リンスなしでも使える洗浄力強めで無香料のシャンプーってどんなのがありますか?
いまはカウブランドのしっとりタイプシャンプーをリンス無しで使ってます
夏場は二度洗いしないと洗った感じがしません >>75
貴方の口臭が強烈すぎて耐えられません
勘弁してください 臭いと思ったら俺が匂いを嗅がなければいい
時を戻そう オーガニックとプロテイン、
皆さんならどちらがおすすめですか? >>79
貴方の口臭がきつくて耐えられません
勘弁してください 同僚が30歳過ぎの時に
髪が微減したのがきっかけでお湯シャンはじめたんだよ
今彼は40代なんだけどさ植毛とかしてないのに福山雅治なみに毛があるぞ
髪めくらせてもらったけど頭皮も白い
ただし頭皮の獣臭だけは難点 元美容師?が書いた記事読んでケフトルEXとか言うシャンプー気になってる
使ってる奴いる?チャップアップとか基本ランキング入りしてるやつよりあきらかに成分も高性能でコスパも良いらしい
まだハゲタコではないが最近抜け毛が増えてきた気がするから抜け毛予防と発毛育毛のシャンプー探してる >>87
物は悪くないよ
高いけど
ケフトルのパックも使ってたことがある
でも一時体調崩した時に急に身体に合わなくなったのか痒くなって止めてしまった
そうならなければ割と使い勝手は良かったかな
香りとか爽快感が欲しい人には物足りないかも ウルオスに変えてから2週間になるけど抜け毛が減ったな 以前は洗髪の時10本以上は抜けてたけど最近は1本有るかどうかに減った 暫く使ってみたい ウルオス、10年くらい前にはあって評判よかったと思うけど、最近あんまり人気ないなアマゾンとかで コンディショナー
頭皮に塗ってもいいって書いてあるやつは
髪が全然しっとりしない点が不満だ… >>105
手遅れだろうがアデランス行け
ハルシャンプー良いね 昔、モッズヘアで黒と白の缶に入ったワックス売ってたんだけどもう売ってないのかしら?
当時はあんまりだったけど今また使いたくなったのよ。
最近のワックスはベタってなるのが多いのよね。 前にデオウからノンメントールの薬用スカルプシャンプー出してたみたいだから再販してほしいわ サンスターのトニック緑が値段安い割にさっぱりして気持ち良かった
医薬部外品成分入ってないのけど当分はこれでいいかな、ちょっとメントールが寒いけど >>122
夏ならいいと思うけどこれからの季節厳しそう スカルプD オーガニック スカルプシャンプー オイリー
値段もそこそこで使用感成分良さそう
次に使う予定のシャンプーリストに入れた スカルプDネクスト プロテイン5 スカルプシャンプー オイリー
これも追加 リアルファー メンズ スカルプシャンプーは口コミ評価高いから気になる ナプラ ケアテクト スキャルプシャンプーはここで人気あったから気になる 使っての感想なまだしも
気になる
気になる
って
オマエの気になることを報告されてもな
ステマとしか思われない スカルプDネクスト プロテイン5 スカルプシャンプー オイリー
は気にならない 無地のスカルプケアシャンプーはメントール感薄め
洗い流しは若干ヌルッとするがよく流せば気にならない
ただ泡持ちが悪いからトラベルサイズ使い切って終わり どのシャンプーもお試し用サイズ出して欲しいわ
一本使い終えるのに3ヶ月はかかる
いろいろ試したいのよこっちは 結局コスパの良いBOTANISTのシャンプーに行き着きそうだけど
同志いないかな? ボタニストはスカルプよりダメージケアの方が評価高いんだよな VITALISMは個人的にかなりオススメ
洗ってるときの抜け毛がものすごく減ったし、気になってた分け目も目立たなくなってきた
買うならコンディショナーも一緒に買ったほうがいい。ドライヤー後のまとまりが全然違う >>139
某解析サイトでバイタリズムは最高評価のシャンプーなんだよね バイタリズム、ハル、MARO、直近はインジール
色々と試して、今シャボン玉石鹸の石鹸シャンプー、リンスを買って使い始めた所だわ
バイタリズムとMAROはなんか合わなくて途中で捨てた パックスナチュロンの石鹸シャンプー使ったことあるけど髪がキシキシしすぎて合わなかったよ >>144
インジールは一番良かったかも
コンディショナー不要で楽だしね
今の石鹸シャンプーを試した後はまたインジールに戻すかもしれない >>145
リンスインシャンプーなんだ
個人的に合わないんだよねリンスインシャンプーは
シャンプー探しの旅はまだまだ続く ブラックウルフ洗浄力強感くて夏に良さそうだけど今はちょっときついなと思ってオクト買ってきたけどフケがヤバい フケ出るって事は余分な皮脂を洗い流してるからそれも洗浄力強いんじゃないか >>148
洗浄力強いシャンプーは合わないんじゃないかな >>151
そりゃ洗ってなかったらフケも出るでしょ >>148
ブラックウルフよりはmaroデオスカルプの方がいいと思う クレンジングシャンプーなら
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーがいいな
とにかくコスパがいい 凛恋のスカルプシャンプー良さげと思ったが洗浄力がそこまで強くないみたいだからダメそうだ DHCブラックコンディショニングシャンプー
リンスなしでいけるけどメントール配合されてるから注意 >>156 夏はそれとルベルのクールオレンジがマイチョイス ロードダイアモンド 薬用スカルプデオシャンプー 500ml
ケイスケホンダプロデュースのオールインワンシャンプー
コスパがいい >>159
頭皮が脂っぽくなりやすい人は合わないかもね 美容院でおすすめシャンプー聞いたら
スカルプD勧められたんだけど
これは暗にお前ハゲてるって言われたのと同じですか?
大人しく調べたら脂性肌用と乾燥肌用しかなくて
自分は普通肌なんだけどどっち買ったらいい? それならスカルプDに拘らなくてもいいんじゃないかな
バイタリズムやファシナートAB等のシャンプーも検討してみては シャンプーコンディショナーで二万払うなら毛太るで良さそ >>162
調べたらなんかどっちも良さそう
とりあえず全部1本ずつ試してみます
ありがとう サクセス薬用シャンプーだけど中身が見える透明の容器にしてほしい >>167
100均か無印で透明のシャンプーボトルあるよ
それに詰め替え用を入れれば解決 と思ったらサクセスのボトルって特殊な形状してるのね
替えが利かないみたいでごめん なんだかんだここで人気のボタニストスカルプクレンズ試したことないから次のシャンプーはこれにしてみるわ アミノ酸系がよい?
いち髪をとりあえず試してみる予定。 >>175
プレミアム?香りが女性用なイメージ。
他にも種類はあるみたいだけど。 >>176
プレミアムでもリニューアルしたやつでも市販ではいいほうだと思われる もうホームセンターに売ってる安い
ジュンコスメティクスのスキャルプケアシャンプーでいいな いち髪って香りは全部似たような強さ?
あまり香りがないものがよいんだが…。 ティアーズ クレメンティア スキャルプシャンプー
メントール入っていないスカルプシャンプー たまーに見かけるけどアジエンスの独特の臭いが大好きだったわ 無香料で安いの無いかな?
あるいは殆ど香りがしない
カウブランドか、あと柿渋シャンプーがあるが
柿渋のほうはパール化剤が入ってるからどうなのかなと思ってる 使ったことあるものだと、UMAとかニューモは香り弱いし全く残らない
UMAに関してはアルコールみたいなツンとくる匂いはするけど >>184
ハルは以前に2年くらい使ってたな
リンス要らないから楽だった
ハルは一応、男用もあるよ
そっちもちょっと使ってたわ >>186
過去形ってことは今は…?
どんな感じでした?? サクセス 髪サッと整うタイプ使ってる人いる?
ほんとに整えやすくなる? >>187
今はラフィーっていう美容室用のをネットで取り寄せて使って1週間ほど
ハルはリンス無しだから楽かなって印象しかない 使ってたな
って
書かれてもねー
だからなに?
ってことで
そういう質問来るよね
そりゃwww ホームセンターにあるシャンプー売り場には見たことないシャンプーがあってなかなか面白い >>197
H&Sとかでいいと思う
美容師オススメや美容院で買ってもあんまりよくわからんのよ
海の潤い藻のオールインワンがいいって見たけど
やっぱりオールインワンはパサつくわ
自分には合わなかった >>198
オールインワンはコンディショナー成分も入ってるらパサつくことはないと思うけど違うのかな >>199
うーん、自分には合わなかったかな
パーマとカラーいれてるからなのか別でコンディショナーつけてた
夕方地肌がオイリーに!!
そして抜け毛が凄いからやめたんよ
口コミ見てると合ってる人には合ってるみたいよ
なのでルベルに戻したら抜け毛減ったわ
コシも出てきた
シャンプーでこんな変わるんだなと実感 ルベル
クールオレンジは気に入ってるがヘアソープシリーズはイマイチで
今回イオセラムを使ってみたら良い感じだ・・・
一軍入りさせよう・・・ 自分は乾燥肌で頭皮の油がゴッソリ落ちる系のシャンプーを使うとフケが出る体質です
ソフトインワンのリンスインシャンプーなら何色が合っているのでしょうか? コラージュフルフルとH&Sってアタマ痒くてフケ出る人にはどっちがいいですか? >>204
アミノ酸系シャンプーがいいんじゃない? イオセラムクレンジングシャンプー
ヘアソープシリーズはもうひとつな感じだったがこれは自分に合う・・・
頭皮のスッキリ感が違う ミクシムはわりと良かったんだが
香水ライジングウェーブは苦手だったからどうなんかな・・・
s://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000022090.html メントール入りのシャンプーようやく使い終わった
もう2度と買わない >>205
>>208
俺はコラージュフルフル相性悪いみたいで使うと逆に頭かゆくなってフケまみれになったわ メンズスカルプシャンプーのような洗浄力強いシャンプーはさっぱりして気持ちいいが
あとからそれを補うように頭皮の脂が出やすくなるのあると思う >>228
サクセス使ってたときそんな感じだったな アックスシャンプー急に販売終了してしまった
ベタつかないし、ギシギシしないでよかったのに >>215
ウルオスのボリュームアップ、買ってみた。
しばらく使ってみる DUO menの新発売シャンプー
300mlで3800円は高過ぎだな・・・ >>236
オルビスミスターシャンプーで良くない?それより安いよ MARO17のマイルドウォッシュが
各所で大絶賛されてるけど
そんなにいいのですか? >>241
そこまで飛び抜けて良いと思わないけどドラストの安いシャンプーよりは良いと思う >>242
そんなあなたが飛び抜けて良いと思うシャンプーはありますか? 今日新しいシャンプーにしたら抜け毛が少な過ぎてフイタ
今までキュレル使ってたんだがなんだったんだ
しかも背中胸椎のとこが痣になってたのはまさかキュレルが原因?
なんかゾッとしたは ボトル洗ってて気付いたがキュレルって医薬部外品だったな
医薬部外品って長期間使わん方が良いとかなんかで見たがそれが原因か? >>247
もったいぶらずにその新しいシャンプーとやらを言えおな >>250
普通のカウの無添加シャンプー
髪質も落ち着いた
キュレル使ってた時は寝癖が酷かったんだけどそれが原因とは気付かず・・・
>>249
それ思った
詰め替えはしてないけど一本のボトルを1年近く使ってた
シャンプーにも消費期限的なものはあるよね
と調べたら半年から1年が目安か
なんともいえないね
>>252
ラウレス系は刺激が弱いというけどラウリル系と比較して弱いってことなんだね
今気付いたはw 髪が短いからと適当にh&sプレミアムスカルプケア使っていたら
洗い残し湿疹が出やすいくなって髪がしなっと柔らかくなった
パッケージには「地肌の乾燥・かゆみ・フケを防ぐ」と書いてあるんだがな 一本のボトルを一年使うの状況がわからないので、おそらくそこ メントール無しだと急に選択肢無くなるね
アミノ酸系でおすすめない? >>259
ビオリスが安いのに、成分はほぼボタニスト。コスパ良過ぎ。ちょっとぬるつくけど、それはボタニストも同じだしね。 中年加齢臭用の頭皮アブラまるごと洗浄系って効果を実感できますか? シャンプーの液状にとろみがあればあるほど
シャワーで流すときにぬるぬるが残りやすいって認識は合ってますか? オルビスミスターシャンプーが良いシャンプー
これ豆な メントール入りのシャンプーはもう使わないので悪しからず >>276
ボタニストスカルプクレンズかぁ
人気あるよね クリアのブルーエナジー使ったけど残り香が好きじゃない
よく濯ぐと髪にバサバサ感出るのに香りは必要以上に残る感じ
トリートメントも頭皮マッサージしろみたいな使い方書いてあるし間違ってはないんだろうけど
メントールの爽快さなら別のスカルプ系でいいし個人的に利点が見事なまでに皆無 クラシエのシャンプー クール
これ洗浄力が強力なのでシャンプーとして使うとリンス等必要だけど
ボディーソープとして使うと肌がキュキュするぐらい汚れが取れておすすめ
https://i.imgur.com/aMS5I4A.jpeg 昔参考にしてたシャンプーブログが見つからなくなってしまった
10点満点の採点式で頭皮を顕微鏡かなにかで撮影しつつ乾燥に特に言及してたブログでした
どなたか心当たりはないでしょうか ルベルのクールオレンジ買うか
容器小さいから夏だけ使うにはちょうどいいんだよね ウルオスの数年使ってて、特に不満はなかったんだけど
気まぐれで他の試したいと思ってバイタリズムを買って到着待ち。
これって詰め替えってないんか? >>285 わかる
昔より置いてる実店舗が少なくなって寂しい >>286
その辺りの価格帯シャンプーから詰め替え用がないイメージある バイタリズム、初めて使った印象。
シャンプーは泡立ちがイマイチ。
トリートメント、サラサラ感はまったくない。やすっぽいリンスを使ってるみたい。
ネトーってしてるタイプじゃなく、不快にまとわりつくって感じ。
リピートはないと直感的に思った。 ちょうちんなのか、成分重視の記事なのか分からんが使用感はイマイチ。
髪、頭皮にいいのかわは使い始めたばっかで分からんが
次はMARO17かボタニストにしてみるよ。 オルビスミスターシャンプー
ファシナートAB
もせび候補に入れてみて シャンプーとかトリートメントの適量ってどんぐらい? コンディショナーやトリートメントは半プッシュもいらなくね? リンスやコンディショナーはワックスやオイル落としに使う トリートメントってこれでもかってぐらい洗い流す?
それともある程度残した方がよい? スカルプ系って、頭皮にいいんじゃないですか?
バイタリズムの説明だと、頭皮に付けないようってなってるんだけど。
あとトリートメント、残さないように洗い流すってことだけど、髪に浸透しなくない?
トリートメントってなんのためにあるの? ↑
トリートメントじゃなくコンディショナーでした。 例えばmaroデオスカルプのコンディショナーは頭皮に付けて洗い流すって仕様だけど
きちんと洗い流さないと毛穴づまりの原因になって健康な髪が生えてこないと思う
コンディショナーは髪表面のキューティクルを整える効果があるけど流しても成分は残ると思う すまんこ、ちょっと教えて欲しいんだけどスカルプ系ってなにに効果あるの? シャンプーて洗った直後は良いが、翌日にシャンプーの臭いが、
頭皮に付くんだけど、これって普通? シャンプーの匂い?コンディショナーじゃなく?
すすぎが足らないんじゃない?どんぐらいすすいでんの? すすぎは、頭皮に指の平?で洗ってはいるんだよね。
水量も多く使ってるんだけど、シャンプーだけでも
やっぱり臭う... 翌日に無臭になる? シャンプーの匂いならいいじゃん、臭くないでしょ。
頭皮の匂いがするならヤバいけど。 ルベル ジオ リニューアル
s://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000055758.html バイタリズム、泡立ちイマイチって言ったけどそんなことなかった。
けっこう粘着性?があって頭から落ちなくていいかも。
匂いは自分好みじゃないけど、他の人はいい匂いっていってる。
今まで適当に洗ってて大して感心もなかったからかもしれんが、抜け毛が増えた気がする。
バイタリズムにしてから、マッサージを心がけ、時間かけてやってるからかもしれないけど。 >>316
マッサージしながら丁寧に時間かけて洗うのは育毛に逆効果って事なのか? >>319
時間かけるってことは、それだけ負荷がかかるってことだから抜け毛が増えるのかなって思って。
気のせいかもしれないし、ある程度使い続けたら落ち着くかもしれんし様子見かな。
取り返しつかなかったら困るがw >>320
なるほどな
かといってささっと適当に洗うのも良いとは言えなそうだよな
ハゲる奴は何やってもハゲるしハゲない奴は何やってもハゲないが結論かもな シャンプーするとき手で洗ってる?
くせで指を立てたり、爪を立てたりするのでなにか道具に頼りたい。
おすすめ商品あったら教えて下さい。 シャンプーは耳の後ろと首の後ろあたりを良く洗う 神経質に洗うとトラブル起こりがち メントールシャンプーが股間に垂れるとスースーが止まらない 昔あった方のスレでカウブランドの無添加シャンプーが良いという話になっていて、
それと同等レベルの無添加シャンプーで
東京のあるスーパーでしか売ってない(PB?)シャンプーも良いよねって話に
なっていたのだが、その「あるスーパー」が思い出せん。イオンとかヨーカドーみたいな超大企業じゃなくてLIFEくらいの店だったと思うがLIFEではない。
覚えてる人居る? >>334
あ!たぶんそれです!
スーパーじゃなかったですね。
すみません。
ありがとうございました 太陽のサチ使い始めたらマジで臭い消えたわ
痒みも消えた
顔も洗うと顔の臭い消えてきれいになった 泡シャンプーってなに?
泡じゃないシャンプーってどんなのがあるの? サンスターのトニック青がどこにも売ってない
お気に入りのシャンプーが急にすっからかんになると困るよなww ホテルで使った花王のフィエスタ モイストシャンプーが気に入ったわ
欲しいのだが業務用で大量になってしまう
似たのないかな ホテルで使った花王のフィエスタ モイストシャンプーが気に入ったわ
欲しいのだが業務用で大量になってしまう
似たのないかな >>342
花王エッセンシャルのフラットシャンプー >>343
サンクス。香りが気に入ったのだけど安めのものであればなぁと思う・・・ >>344
香りならドラストのテスターでいろいろ嗅いで探すしかないと思う 美容室で使われてるようなシャンプーが欲しいんだけど、ドラァグストアあたりで手軽に手に入るものないかしら? ひゃだ!あたしったらw
ドラァグじゃなくてドラッグよ!
スマンコよ~ >>346
セラティスミクシムポーション、YOLUとか? >>350
迷ったらクラシエのシャンプー選べば外れないわよ
いち髪、ヒマワリ、ココンシュペール、マーアンドミーラッテ シャンプー業界の人見てますかー?
安いからて購入したスカルプ系のシャンプー
男性シャンプーは特有のメンソール系の臭い 丁寧に湯すぎしても臭いが残る、
どうせならブルーベリーとかフルーティーの匂いにしろて思う。開発人はなに考えてるん
臭すぎ。固定概念やばい、いい匂いの方が良いに決まってるだろW 同じ安くても
TONICシャンプー
と
海のうるおい藻
全然違う、海のうるおい藻 無臭! メンソールのツーンとした臭いと
爽やかで優雅なアクアフローラルマリンの香り
シャワー室の匂いが全然違う、洗ってる時も
ドライヤーで乾かした後も数時間たっても
全然違う!どんだけw ジョンソンオーガニックマスターのローズ系の
金額高めのシャンプー使用したような感じだ。
TONICはベタ付きすぎて匂いじゃなく臭い... ジョンマスと海うるの香りは似てないと思う・・・(個人の感想 新製品オーシャントーキョーのセンズ
成分が結構頭皮に良さそうだな・・・ LUXとサクセスパンテーンて美容系ユーチューバーからトコトン
悪評だなー
ラウレス硫酸が良くないのはわかるが禁闕のときには仕方ないし適量なら
髪傷まないよねたぶん LUXとサクセスパンテーンて美容系ユーチューバーからトコトン
悪評だなー
ラウレス硫酸が良くないのはわかるが禁闕のときには仕方ないし適量なら
髪傷まないよねたぶん ラックスサクセスパンテーンが駄目なら3000円クラスの高いシャンプー使うしかないか 俺の頭皮はアミノ酸系だと洗浄力が足りないみたいなんだけど、油脂に対する洗浄力強いシャンプーってどういうのがある? アミノ酸シャンプーって本当に髪に良いの?
使ってたら毛がかなり細くなった
洗ってるときもギシギシするし頭皮もおかしい
アルコール系の安いシャンプーに変えたら全部解決したんだけどなにこれ
湯シャンはやってみたけど朝起きたら信じられないくらい毛抜けてたこれは論外
アルコールシャンプーってハゲるんですかね アルコール系てラウリルなんちゃらとかそれ系のやつよな?
とりあえず洗浄力が強くて発ガン性があるとか言われてるな
知らんけど ありがとう、石けんシャンプーがよさそうなのね。酸性ってのが調べてもよくわからんかったけど、とりあえず松山とかシャボンとか試してみます。
一応遍歴
安めの適当なシャンプーでフケが出まくる
↓
フケに優しいアミノ酸系を2,3試してキュレルに落ち着く(フケはおさまったが1年ほどで頭皮荒れてくる。洗浄力?)
↓
アミノ酸はやめてなんかパッケージが強そうなMARO17(荒れが多少引くも完治せず。もう少し洗浄力?)イマココ
て感じ。どうなる俺の頭皮 >>372
石鹸シャンプーは髪がキシキシするしボリューム落ちるけど気にならなければ >>373
剛毛寄りの短髪だし大丈夫そう!親切にありがとう 石けんはカリ石けん素地
石けん系はラウレスカルボン酸、ラウレス酢酸て表記されてますわ 石鹸シャンプー、アミノ酸シャンプーって髪の毛軋むんだよね
シリコンってそんな体に悪いのかな?
シリコン入りのアミノ酸シャンプーとかあればいいんだけど… >>375
たすかる!
ラウレスのやつと石けん素地のをポチってみた。試してみるわ いち髪プレミアムってどっちも変わらない?
男向けならどっちがよいとかある?? ちふれのシャンプーはシンプルで良いな
今まで気づかなかった メンズビオレワンのフルーティーの匂いがめっちゃ好きでシャンプー代わりとして使ってる
体洗うには洗い上がりのヌメリが気になるから別の使ってるけどあたまはめっちゃさっぱりする 無印良品の
泡シャンプー 全身用
良いよ
泡で出るから楽だし、そのまま顔、身体も洗える
髪の毛がフワフワになる、と使用感は家族からも好評
ただ、詰替えしか売ってないから泡ポンプボトルを同時に購入する必要あり
あと長髪なら一度に数プッシュしないといけない シリコンのが洗い上がりスッキリだし髪質はよくなるんだよなぁ
アミノ系は洗い上がりがヌルッとして好きになれない
今使ってるヒマワリがまだ残ってるけど他にいいのないかね セールでボタニストスカルプ買ってみたけど香りが強すぎる
翌日もグレフル臭がする >>386
ボタニストスカルプってグレープフルーツの匂いなの? ココンシュペール ピュアスカルプおすすめ
ちょっと高いけど下手なメンズシャンプー使うより断然良い
ていうか安物のメンズシャンプーってレディースみたいなコスパの良いまともな商品無いよね、ちゃんとしたやつ買おうとすると高過ぎるし >>378
いち髪プレミアムは洗浄料が非常に優しいのでしっかり予洗いして2度シャンするのがおすすめ
1度目で髪だけ洗うような感じで2度目で頭皮までしっかり洗うといい
一般的な脂性肌寄りの男ならサラサラタイプの方が比較的さっぱり洗えて良いかも コスパの良いシャンプーに定評のあるクラシエにそろそろ男のシャンプーも安くてまともなの作って欲しいな
一応海のうるおい藻は男向けなんだろうけどああいうのじゃなくてもっと刺激優しくて適度な洗浄力あってある程度の頭皮ケアとヘアケアを両立してるやつ
いち髪のメンズ版みたいな
お茶とか炭とか馬油とか渋柿とか和風コンセプト縛りでもいくらでも男向けに優秀なの作れそうなんだけど需要無いのか あるいはそろそろ資生堂が本気出してくれても良いぞ
花王とコーセーはエッセンシャル、ジュレームで本気出したのに資生堂だけヘアケア部門で遅れてる
スキンケアは強いのに >>390
美容室専売品?のバサラシャンプーがあるよ
クラシエのメンズ向けスカルプシャンプー >>388
オルビスミスターシャンプーがいい線いってると思う 資生堂の日用品部門はファイントゥデイとかになって
もうあまり期待はしていない・・・ >>394
それを言ったらクラシエだって元はカネボウだから… >>396
1650円かぁ、そこそこの価格帯だな
でも説明読んだ感じ洗浄力が弱過ぎる事も無さそうだしメンズにも向いてそう ココンシュペール ピュアスカルプ良さそうだけどメントール入ってるから今の時期なし