X

男のスキンケア総合スレ Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/30(日) 17:19:20.55ID:9JJXzT4L
ルシード40代からのエイジングケアの化粧水と乳液を使ってみました
洗顔後に化粧水を付けるだけなら肌の色に変化はありません
乳液を付けてしばらくすると顔が火照った色になります
これは化粧水のみにして乳液は付けない方が良いですか?
同シリーズのオールインワン的なクリームのみの場合も化粧水と同じで変化はありません
この商品の化粧水はセラミド等のうるおい成分が色々入っているので通常の化粧水と違いオールインワン的な化粧水です
2023/04/30(日) 17:28:45.46ID:RxsXV3W8
>>312
見た目悪くなるの嫌だし、今後も嫌々使い続ける意味がない
もったいないけどお蔵入りで
314※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/04/30(日) 17:30:04.23ID:UaraywXk
>>307
そりゃ手作りコスメみたいにただ混ぜただけじゃそうだろうけど、技術的に浸透性高めてる製品もあるよ
リポソームとかもそう
2023/04/30(日) 17:41:43.53ID:EYS09ezU
オイルでシミが消えるだの肌にストレスを多少与えるべきとか入浴剤を化粧水代わりに使ってるだの向こっちのスレヤバい奴多すぎてキチー…
2023/04/30(日) 17:56:44.65ID:K5izcppd
根拠のあるシミ対策を教えてくれ
2023/04/30(日) 17:57:42.05ID:RxsXV3W8
>>314
中にはそういうのもあるね
少数なイメージだけど、あまり詳しくないからわからない
2023/04/30(日) 18:13:24.36ID:sL9XaSeH
>>312
エタノールが合わないんじゃないかな?
2023/04/30(日) 18:16:22.83ID:sL9XaSeH
>>318
化粧水にもエタノール配合されていたから違うか
2023/04/30(日) 18:19:26.02ID:RxsXV3W8
>>316
すまん、自分シミはないんで、あんまり本腰入れて調べる気力が出てこないわ
5chもあんまり詳しい人居ないと思う
グーグル先生に聞いたほうが有益な情報は得られるんじゃないかな
2023/04/30(日) 18:23:10.82ID:K5izcppd
いえ、どうも
医薬品として見るのはレチノールとかハイチオールですね
2023/04/30(日) 18:33:38.58ID:RxsXV3W8
>>321
たぶん、覗いているんだろうけど
こっちもある

【シワ・シミ美白】レチノール、ナイアシンアミド、ビタミンC総合 Part6【アンチエイジング】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1669662008/
2023/04/30(日) 18:33:47.86ID:uE8OuUGa
ハイチオールの市販薬飲んでも効果ねーって言われてる時点で体に栄養があるだけでシミがなくなるとか無いだろな
ビタミンCとりまくっても同じさ
2023/04/30(日) 18:39:03.27ID:j6WVbqy2
保湿やり過ぎ問題が少なからず周知されてきているが保湿が必要か不要かの判断できる基準をある程度作るのはいいのではないか

必要
化粧や日焼け止めを落とすクレンジング、乾燥肌、長時間外に居る
このどれかに該当するなら外部からの保湿は必要

不要
化粧しない、水洗顔、室内生活、日焼け止めを塗るほどではない外出
他もあるだろうがこの程度なら外部からの保湿までしないで自前の保湿機能で対応するから不要

こんな感じだろうか
2023/04/30(日) 21:18:27.82ID:bGidOoFH
自分も乳液を塗ると赤みが出る顔なんだけど2時間後には赤みが消えてる
この場合は乳液を続けていいのか少しでも反応してるようなら使わないが最適なのか誰か判断できないかな
2023/04/30(日) 21:22:28.89ID:w2qM9jWS
>>310

シミを消すならハイドロキノン。

予防ならビタミンC、アルブチン、コウジ酸などの成分が効果ある。
2023/04/30(日) 21:24:02.12ID:w2qM9jWS
保湿して赤くなる場合はアレルギー反応による炎症だよ。無添加の化粧水や乳液つければよい。
2023/04/30(日) 21:24:36.84ID:IFvOl6vT
赤みが出る=肌が有害と判断してダメージを治癒する為に毛細血管が広がってる
違和感が出た時点でアウト
2023/04/30(日) 21:25:18.27ID:IFvOl6vT
ごめん内容>>327と重複してた
2023/04/30(日) 21:53:35.47ID:RxsXV3W8
今あるシミに効く美白成分を化粧品成分スペシャリストが徹底解説。一番効くのはどれ?
https://rocco-girl.com/71723
2023/04/30(日) 22:33:41.32ID:1642xOn2
ビタミンCってサプリで簡単に摂取できるようになってリポソーム式で1日2gくらいは摂らないと目に見えて肌に効果無さそうだけど天然のビタミンじゃないから何か問題ないのかな
2023/04/30(日) 22:41:32.30ID:FMvFAjNp
>>330
この解説してる人は信頼していいの?
2023/04/30(日) 22:49:46.28ID:6n3DcifB
ビタミンc はサプリでとってほぼ吸収されずに体外に排出されるって聞いたことある
メラノccとかで肌から吸収した方がいいと思う
2023/04/30(日) 22:51:48.55ID:RxsXV3W8
>>332
信頼はわからないけど、
成分網羅して簡単に解説してるから
広く浅く知りたいなら、良い入門ページ
2023/04/30(日) 23:40:02.39ID:w2qM9jWS
>>333

肌よりも大切な部分に使われるらしい。肌迄届くには1000mg以上取らないと。
2023/04/30(日) 23:51:13.21ID:HOzgw0n8
>>334
>>335
美肌のために食べている食べ物何かありますか?
2023/05/01(月) 00:15:08.03ID:8e9SVGjD
>>336
まあ、色々あるけど、
これもオリジナルの独自解釈によるオカルト食品食べてるので、参考にはならんと思う
他スレでもドン引きされてるし、内緒かなw
2023/05/01(月) 09:08:33.11ID:q0YHvr7S
サプリは体内で分解されて別な物質になってしまうしほぼ吸収されないから気休めでしかない
339※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 09:48:11.41ID:EBldYdg+
無印で揃えるのってどう?
似た価格帯で、もっと良いものある?
2023/05/01(月) 10:56:31.62ID:CMzcG7qj
>>336

自分は美肌とかではなく健康を考えてマルチビタミンとビタミンCのサプリ。あと、ヨーグルト、
味噌汁、バナナ、トマト。
341※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 11:10:38.39ID:zgCQLVAm
>>339
合う合わないあるから何とも

俺は無印の基礎化粧品あんまり合わなくて試すけど微妙って思って辞めてたけど近年ラインナップに追加されたCICAエキス(ツボクサ)入りのクリアケアってやつは使いごごちよくてリピしてる

無添加ぽさに惹かれてるならちふれ化粧品って手もあるよ
2023/05/01(月) 11:51:47.76ID:8e9SVGjD
>>340
マルチビタミンは死亡率上昇とかなかったっけ?
2023/05/01(月) 11:56:08.00ID:8e9SVGjD
サプリメントの摂取が健康を害する!?:研究結果
https://wired.jp/2013/12/05/harm-of-supplement/
2023/05/01(月) 12:24:13.74ID:goqBpNzR
マルチビタミンは昔飲んだことあるけど全く意味なかったな
まだ野菜ジュースとかの方がいいと思う
2023/05/01(月) 12:24:15.56ID:IMRx7Nvw
化粧水と乳液とクリームかジェルが基本だと思うけど化粧水とクリームかジェルだけでもおけ?
乳液使わなくてなにか問題や効果薄れるなんてある?
2023/05/01(月) 12:31:04.61ID:KHTUigb+
>>331
DHCのを安いから2年程バンバン飲んでるけど(朝昼晩1000mgずつ3000mg) 夫婦でツヤツヤなったわ
自分は年中屋外仕事だけど白い白いって言われる位には焼けずに済んでるし
2023/05/01(月) 12:38:25.68ID:Vum6SAyc
>>346
あんな安いのでも効果あるのか
ただリポソーム出てからふつーのビタミンCは肌まで到達しないってわかったみたいだけどどうなんだろな
リポソームだって10%しか肌へは届いてないらしい
そのたった10%で効果あるなら今後の研究で更に飛躍しそう
2023/05/01(月) 12:55:17.83ID:avnps2ar
>>347
一緒にLシステインも1000mg飲んでるから相乗効果もあるかとは思うけどね
2023/05/01(月) 13:14:55.10ID:5OJjuCCD
乳液とクリームは成分配合が違えど目的はほぼ同じなんだよな
なのにどうしても乳液売りたいから誤差と言える範囲なのに必須みたいに説明されてる
クリームの方が栄養成分は多いのだから乳液なんぞ要らないだろ
肌にどうしてもクリームが合わないなら乳液使えばいいだけで必須ではないのが答えじゃね?
2023/05/01(月) 14:15:40.46ID:vmWEIOE/
Lシステインとかトラネキサム酸の内服は白髪が増えるって人もいるから躊躇ってるんだよな
2023/05/01(月) 14:19:34.99ID:xdAjnyp8
ハトムギ化粧水とハトムギ乳液で入門したけど
美容液的なものがないからそういうの入ってるオールインワンクリームみたいなのにしたほうがいいのかな?
2023/05/01(月) 14:41:53.62ID:8e9SVGjD
>>343では、「サプリを機能させるには、何か成分が足りていないのだって」結論してるけど、
独自理論だけどさ
人間の骨も筋肉も使われなければ、どんどん衰えて行くのと同様に、
サプリで常に栄養素をフル補給され続けたことで、栄養を作る機能や、足りないものをカバーする機能が衰えてしまったんじゃないかな
栄養が足りなければ、それをどうにかしようと何かが強化されて、基本ステータスアップするとか、そういう機能は人間にあると思うんだよな
生物は適度にストレスを掛けたほうが強くなるんだよ

肌も常に保湿し続けることで、肌本来の機能が衰えて老化が早まるなんてことも充分あると思うんだよな
「摩擦になるから肌をなるべく触らないように!」みたいなストレスダメ!みたいのもよく見かけるけど、逆なんじゃないかな
強くはダメだけど、適度なストレスはいいと思う
保湿するならギリ乾燥しないぐらいが丁度良いんじゃないかな
2023/05/01(月) 15:18:01.80ID:8e9SVGjD
>>351
美容液的なものは肌に浸透させて効果を発揮したりする
浸透させる際には肌バリアを壊して浸透させるから肌にダメージを与えるデメリットが有る
ダメージを与えないようにする技術も開発されているみたいだけど、目玉機能だから低価格帯にはそういうのは使われなそうな感じするなあ
2023/05/01(月) 15:24:23.71ID:ojzy0WG/
「化粧水の後の乳液·クリームでの蓋は必須」だと思ってい ませんか?
いいえ、実はそんなことはなく、肌質的に油分が多い人の場 合はこの乳液やクリームのステップをなくした方がお肌の調 子が良くなることが多いです。

かずのすけもこういってる
355※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:29.15ID:aFO1h6i4
結局自分の肌次第だからな
使って調子悪いなら意味無いわけで
2023/05/01(月) 17:34:30.69ID:CtulSEWW
やっぱり肌を変えるには外からよりは、内側ってのが基本なのかな?

ハイチオールは何の効果もない?
2023/05/01(月) 17:53:55.22ID:8e9SVGjD
>>356
ハイチオールはLシステインが入ってるから、自分なら飲まないかな
白髪が増えるのは困る
2023/05/01(月) 18:05:16.02ID:RD7Jb4D8
わいはもうセラミド系保湿成分入ってる化粧水にクリームで仕上げに落ち着いた
乳液使ってた頃と違いがわからん
そりゃそうよな乳液の成分は化粧水とクリームを薄めただけなんだから無くても困らんわ
2023/05/01(月) 18:32:22.35ID:GVljPK27
このスレ数日で流れ変わって草
やっぱ素人やメーカーの言うことは鵜呑みにしたら駄目だな
医師や博士くらいのプロ意見が最強w
360※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 18:33:57.53ID:uBKuAZrf
ん?プロなんて居たっけ??
2023/05/01(月) 18:42:51.44ID:CtulSEWW
>>357
そんな副作用が、、、
無難にビタミンCでも飲もうかな

室の高いやつ
2023/05/01(月) 19:03:51.24ID:UDsCpD+b
正直ビタミンc とっててもそんなに変わらないと思うぞ
多分aの方が重要
2023/05/01(月) 19:18:52.21ID:CtulSEWW
代謝が落ちるからだもんね 結局
卵は毎日食ってるんだけどな
364※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 19:29:24.95ID:zgCQLVAm
>>361
質っていうよりロングキープ型にした方がいいよ
体内保持型とか書いてある

そうじゃないと全部ションベンになるよ
2023/05/01(月) 19:36:38.99ID:CtulSEWW
dhcにもあったね
それ選んでみるわ

体感的にビタミンcの効果感じる?
2023/05/01(月) 19:54:57.91ID:8e9SVGjD
>>365
すまん

https://toyokeizai.net/articles/-/115835?page=2
ビタミンCを飲むとシミが薄くなるのではという人も多いのですが、内服では皮膚の中でビタミンCがあまり高い濃度にならないので、シミが薄くなるところまでは期待できません。
2023/05/01(月) 20:01:45.79ID:8e9SVGjD
外用のビタミンC誘導体ならシミを、薄くする効果があるみたい
内服だと肌のビタミンc 濃度が高くならないからシミにはあまり効果は期待できないみたい
直接ビタミンcを塗った方がいい
368※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/01(月) 21:15:52.97ID:v0YwD6KV
ZIGENとマニフィーク日中
使ってたけど
今鏡見たらニキビ?っぽいの出来てた~😭
これはあれか?両方とも肌に良くないのかな
正直メラノccの方がなんか肌良かった気はするんだけど…
2023/05/01(月) 21:21:34.78ID:8e9SVGjD
新しい入浴剤買ってきた
ちょっと高級なやつ
化粧水にするぞ
楽しみ
2023/05/01(月) 22:56:49.18ID:8e9SVGjD
あー、今日バナナで肌こするの忘れてるよ...
とって置いたバナナの皮が黒ずんちゃってるけど平気かな?



まあ、ええか
冷凍庫にしまっておこう
2023/05/02(火) 06:32:27.44ID:vzlctgaP
>>367
はぁ そういうもんなのか
まあ両方やるけどね
372※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/02(火) 08:28:34.26ID:D+5C07/q
グリセリンフリーの化粧品使うようになって、塗った後の赤黒さ無くなったよ
2023/05/02(火) 09:45:39.00ID:vzlctgaP
グリセリン悪いんか
もう何が正しいのか分からん

かといって、ワセリンは常用きついし
2023/05/02(火) 10:30:44.12ID:vzlctgaP
外から塗るならシミには何がええん?
医薬品ほど強烈な効果じゃなくていいんだよね
2023/05/02(火) 11:27:33.44ID:TpZu03OI
夜何もつけずに寝て朝起きた時の顔色が一番綺麗で草
その後洗顔化粧水クリームしたらくすんだ色になるの草
まじで感想してないなら何もつけないのが一番
2023/05/02(火) 11:32:28.36ID:Wx5bBARA
>>373
グリセリンフリーは、グリセリンが合わないと感じる人だけやれば良いんだよ
自分もグリフリで良くなる感じ
2023/05/02(火) 11:37:29.08ID:Wx5bBARA
>>375
寝起きは皆そんなもんだよ
寝てる時に血液が下の方にたまるから顔が白くなる
寝起きでむくんで肌が張ってるのもキレイに見える
って他スレで聞いたことあるな
2023/05/02(火) 12:36:50.20ID:Wx5bBARA
>>374
ビタミンC誘導体には水溶性と油溶性のものがあって、
油溶性のもののほうが肌の奥まで届くから、油溶性のほうが良いかもしれないな
2023/05/02(火) 12:38:26.14ID:Wx5bBARA
https://mitakabiyou.com/column/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3c%E8%AA%98%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%A8%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
脂溶性ビタミンC誘導体
水溶性のビタミンCに油分と結合させたものが脂溶性ビタミンC誘導体です。油となじみが良く、スキンケア用品ではクリームやジェルなどに用いられています。脂溶性ビタミンC誘導体の大きな特徴が、水溶性ビタミンC誘導体よりも角質層への吸収性が高い点です。真皮まで浸透するので、シミ予防の効果を発揮します。
油分が追加されているので保湿力が高く、乾燥肌や敏感肌の人も使用できます。一方で、脂溶性ビタミンC誘導体は水溶性ビタミンC誘導体ほどの即効性はありません。安定性が良く、高濃度でも皮膚への刺激が少ないので、持続性が期待できます。

≪脂溶性ビタミンC誘導体の例≫
テトヘキシルデカン酸アスコルビル(VC-IPVC-IP)、L-アスコルビン酸パルミチン酸エステル(VCパルミテート)
2023/05/02(火) 13:57:42.74ID:vzlctgaP
>>378
どうも
ハトムギとかは意味ないのかな?
ビタミンCはダイソーであるから試してみるか
https://jp.daisonet.com/products/4549131890853?_pos=2&_sid=b6e937b8b&_ss=r
2023/05/02(火) 14:14:58.80ID:Wx5bBARA
>>380
おお、ダイソーのやつ良いじゃん
3-O-エチルアスコルビン酸は油溶性じゃないけど、浸透力が高くて真皮まで浸透する
これ試してみなよ
ハトムギ化粧水もあるじゃん
安い!wこれも試してみれば良い

やっぱ、俺たちのダイソーだな
2023/05/02(火) 14:30:27.62ID:Wx5bBARA
ハトムギ種子エキスは肌のターンオーバーを促進する効果が認められているから、シミを薄くする効果もあるんじゃないかな
2023/05/02(火) 16:36:58.75ID:chqKPiUE
メラノcc化粧水クリームが水溶脂溶じゃないか?
まあ数ヶ月使っても全く消えなかったが
2023/05/02(火) 17:11:33.43ID:vzlctgaP
ダイソーのは試してみるよ
2023/05/02(火) 20:00:14.86ID:kFCfndUD
一度できたものは二度と消えない
2023/05/02(火) 20:30:23.28ID:Wx5bBARA
もうbananaをこするしかないな
2023/05/02(火) 20:49:19.26ID:CaF6B/he
なんかユーチューブで医師がビタミンCサプリ意味ない言うてるな
てゆーかかなり前から実験してビタミンC大量摂取自体無駄と答え出てるんだな
ゆっくり吸収したところでなんの意味もないのか
2023/05/02(火) 21:41:58.49ID:58jjTGkh
ルシードみたいに化粧水にセラミド入ってるのはそれだけで保湿と蓋もしてることになるのかな?
セラミドは乳液やクリームに入ってるから化粧水にセラミドも入ってるならわざわざ乳液とか要らないよね?
2023/05/02(火) 22:25:42.66ID:/JhGwLNO
どうしても乳液要らないって事の理由探して納得したい人がいるようだけど、実際試してみればよいのでは? 自分は乳液まで使うようになってからが明らかに調子良くなったけどね
2023/05/02(火) 22:39:16.24ID:jT4Yal6F
クリーム使い始めて良くなるならわかるが乳液で良くなる人なんてかなり少数だと思うわ
成分量知ったら使うのあほらしくなる
あんな少しで効果あるならクリームなんて劇的に変わる
化粧水乳液クリームを使って乳液抜いたからと言って実際何も変わらん
391※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/02(火) 22:44:36.35ID:VK5LZpjG
なんでも断定的に語る人は信用してはいけないよ
肌なんで個人差あるんだから
2023/05/02(火) 22:47:00.44ID:ICp9wk35
クリームじゃ油分多すぎる人もいるだろうからね
冬場は乳液、クリームまで使うけど今時期位からは乳液までしか使わないなぁ
そこはもう人によるとしか言えないから色々理論付けするよりも実際試してみてから決めれば良いよ
2023/05/02(火) 22:53:57.68ID:cBe5Cil2
否定したいというよりはむしろ今まで乳液使うの当たり前がおかしかっただけなのでは?
既に医師レベルの人がイラネって言ってるならそれが答えだと思うけど
乳液がたまたま当たりだった人が否定してるように見えてくる
394※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/02(火) 22:56:43.16ID:mUppFe2K
殆どのやつはメーカーに言われるままネットの情報鵜呑みのまま化粧水乳液クリーム使ってるだろうからそこから乳液抜いても困らん人多そうやけどな
肌に問題なければ蓋する役目に選ぶなら栄養豊富なクリームがええで
2023/05/02(火) 23:01:46.64ID:QYZ1Z8ay
シーラボ肌診断かSofia 肌idで肌年齢分かるよ
実年齢と比べてみてください
2023/05/02(火) 23:01:50.70ID:Js/eP/1I
クリームや乳液よりオールインワンのほうが成分よさげだし蓋の役割にオールインワン使ってみるわ
2023/05/02(火) 23:48:38.77ID:Wx5bBARA
別にあれこれ使わなくても美肌水塗っとけば良いんじゃね?
水道水、尿素、グリセリンで作る奴
めっちゃ安くて、効果もお墨付き
2023/05/03(水) 00:11:00.70ID:9sb+5U94
>>397
じゃあ試してみてよ
2023/05/03(水) 00:18:51.17ID:ZACRj/Op
>>398
自分には別のがあるから、いいっす
2023/05/03(水) 00:25:10.95ID:+SIi/ll1
試しても無い事あれこれ言うの止めてね
2023/05/03(水) 05:39:22.73ID:dgByP9rX
ビタミンCだめなら、シミに内服なら何が効果あるの?
2023/05/03(水) 06:42:13.95ID:I6/o8X0P
トラネキサム酸錠
2023/05/03(水) 07:33:16.55ID:mGdK6hVW
>>388
むしろ1つに絞るなら化粧水やめてルシードのトータルケア乳液一本でいいよ
2023/05/03(水) 09:36:37.05ID:juXRe6Hc
レーザーでもやらなければシミは消せないですわ
飲んだり塗ったりするくらいで消えるならみんなシミなんてない
2023/05/03(水) 09:51:06.03ID:dgByP9rX
レチノールは?
2023/05/03(水) 09:57:05.86ID:7VM5yAXH
トレチノインくらい強いレチノイド使えば巨大なやつじゃなければまあ消えるよ
2023/05/03(水) 10:01:03.56ID:dgByP9rX
そんなものなのか
レチノール万能だと思ってたが

結局は代謝が遅くなるのがいけないんだろうな
2023/05/03(水) 10:46:11.70ID:qW9BbDr4
皮膚科の女医に飲むより塗る方が効果あるとはっきり言われた
そして塗ったところでシミは消えない
シミを作らない努力は塗るで可能だができたシミはレーザーでしか消せない
それが現実
2023/05/03(水) 10:48:30.10ID:qW9BbDr4
だからビタミンCサプリ飲みまくってるのはただのバカ
サプリ飲んで健康になったと言うやつは元々の食生活が杜撰だっただけ
更に言えば医師がはっきりとビタミンサプリは意味がないと海外の論文持ち出して言っている
要するにサプリ飲むやつはバカ
海外は健康保険が無いからサプリでなんとかしようとしてるだけ
日本みたいに割引あるならサプリ飲まずに医師に処方してもらうわ
2023/05/03(水) 10:49:57.72ID:qW9BbDr4
このスレは乳液に支配されし者と乳液の支配から逃れた者の混在する混沌になる
2023/05/03(水) 10:51:48.72ID:qW9BbDr4
あとサプリによる臓器障害ちゃんと理解しとけよ
筋トレ民と同じで若いうちはいいが臓器機能が低下する中年以降は負担に耐えられるとは限らないからな
中年以上になると筋トレ辞める民が何故出るのか理解してるか?
プロテインという食事と変わらん負担に耐えられなくなるからだ
2023/05/03(水) 12:41:29.52ID:ZACRj/Op
筋トレ面倒くさい
毎日2回、一回5分もやらないけど面倒くさい
でもアンチエイジのために頑張ってる
413※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/03(水) 13:25:04.99ID:po98HupQ
サプリは効果あるという医者と
ないという医者両方いるよね
2023/05/03(水) 13:40:17.33ID:N3ayiKzn
スキンケアを始めた頃に1回150円くらいする糞高いビタミンCを飲んでいたけど30回200円のビタミンCでも同じだったわ
口コミに騙された
2023/05/03(水) 13:48:49.94ID:ZACRj/Op
サプリは効果のあるもの、ないもの、長期摂取で悪影響を及ぼすもの
使いたいものは念入りに調べないとな
それでもこの先、未知の副作用はどんどん発見されるだろうけど

サプリは自然界には存在しない高含量の成分のかたまりで、人類が初めて摂取する食品
すごく不自然なものだから、使わないほうが安全ではある
2023/05/03(水) 13:56:09.88ID:ZACRj/Op
鉄のサプリなんかも死亡率を引き上げる
女性が男性より長生きなのは、人生の半分を月経で鉄分を排出するからなんて説もある
2023/05/03(水) 15:47:43.47ID:ztNpXSBm
逆にサプリでより健康になったりして…あくまで可能性だけど
2023/05/03(水) 16:38:10.95ID:ZACRj/Op
サプリの追跡調査の結果は軒並み悪いものばかりって印象だけど、良いものってあるのかな?
食品で摂取すると効果あるのに、サプリになった途端に効果がなくなるんだよな
2023/05/03(水) 16:59:45.95ID:dgByP9rX
相互作用があるからでは?
2023/05/03(水) 17:48:11.92ID:6ZQtsqO6
筋トレの副次的な効果として表情筋を使うので顔のクマやたるみが改善されるよ
あまり知られていない事だけど
2023/05/03(水) 17:56:27.14ID:4ZGRCPSJ
松本人志の深いシワ
2023/05/03(水) 18:18:01.04ID:w0UTuooi
>>418
当時のサプリはイマイチ出来が悪かった可能性が高いんじゃない?
あとどのサプリを服用してたかにもよるし
まあサプリを2種類以上の服用は避けるべき
2023/05/03(水) 18:25:02.00ID:LzmYMyQ3
脂溶性がよくないとは聞くけどね
2023/05/03(水) 18:31:39.77ID:dgByP9rX
ビタミンだめなら何がいいんだろうな
シミは一生?
2023/05/03(水) 18:36:46.88ID:NgT9Pm2n
レーザーっしょ
2023/05/04(木) 00:55:05.10ID:PQIrRbCX
面白い発見があった
新しいスキンケア法を発掘したわ
このオカルトスキンケア法は流行る!
2023/05/04(木) 10:36:23.19ID:Whb5M4If
スキンケアしてもブサイクじゃんお前
2023/05/04(木) 11:32:53.71ID:OSAEHeNJ
別にブサイクでもいいじゃん、それをする事で前向きになれるならね
ただセクハラや未成年に手をだすなよ
2023/05/04(木) 16:45:21.78ID:cknrk+9+
化粧水を手で塗るの面倒だからスプレーボトルに入れて噴霧するのは有効?
2023/05/04(木) 17:00:30.77ID:PQIrRbCX
ボトルの殺菌の必要や、アルコールが駄目なボトルの種類もある(ボトルが溶けて、成分が化粧水に溶出する)から、無難に手で付けたほうがよろしいかと
ボトルの密閉性によっては中身が空気にさらされて酸化などの劣化の恐れもあるし
一日になんども肌にスプレー吹きかける用途なら、化粧水の水分が蒸発するときに肌の水分を奪うから逆に乾燥させる
ので、却下っす
2023/05/04(木) 17:00:48.86ID:n0UNRlk1
https://www.youtube.com/watch?v=xMFxbPLMq5w
入れ墨みたいなもんだと(´・ω・`)?
2023/05/04(木) 17:07:37.16ID:GtHfq20T
30代に入ったんだけど
洗顔
化粧水
乳液
の流れが億劫だから
食事に気をつけて適度に運動するだけで
スキンケアしないやり方でいきたいんだけど
いける?
ワセリンくらいは必要?
肌って結局は食事なんじゃないかと思うんだけど
2023/05/04(木) 17:21:42.75ID:PQIrRbCX
肌の老化対策は"ワセリンとニベア"で十分
洗いすぎると逆に老ける
https://president.jp/articles/-/24490?page=2
スキンケア剤は、高価である必要はなく、シンプルな保湿効果があるものでよい。北條氏は、「私の周りの医師は、女性でも『スキンケアはワセリンやニベアだけ』という人がほとんど」だと言う。

顔を洗うときも、石鹸は不要。水やお湯で汚れは十分落ちる。体を洗うときは、タオルは使わず、石鹸を泡立てた手を使う。
2023/05/04(木) 17:31:08.96ID:PQIrRbCX
皮膚再生医療の名医が教える、医学的に正しいスキンケア法 化粧品を使わずに 「水洗顔+ワセリン」で美肌になれる!
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2020-02-26-21817-159/?p=2
2023/05/04(木) 19:20:33.18ID:KiT+LSWk
>>432
そういう人向けにオールインワンジェルがあるのよ
2023/05/04(木) 19:31:24.77ID:XuNhNrlX
オールインワンの話をすると奴が来るぞ。。。
437※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/04(木) 21:57:53.56ID:yMKaWF7G

クレンジング
キュレル濡れた肌に使うクリーム


洗顔
化粧水
BBケリーム

これよりシンプルなのある?
BBクリームは肌を整えてから使うので化粧水にした
2023/05/04(木) 22:07:16.20ID:yMKaWF7G
BBクリームの前に化粧水、化粧液、スプレー、オールインワンなどが普通と思うけど

洗顔→日焼け止め→BBクリームってもあり?
439※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/04(木) 22:55:39.75ID:f+Xnhr+W
肌質とか使っている物にもよるし何とも言えないと思うが
とりあえず試して肌の調子が良ければオールオッケーじゃない
440※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/04(木) 23:30:14.45ID:yMKaWF7G
今のところはBBクリームの前はuvオールインワンが良さそう…

朝だけに使うから

uv化粧水あまりないし
uv乳液は順番が気になる

整えると言う意味で日焼け止めよりは合ってる
2023/05/05(金) 06:25:32.72ID:ladC07vk
洗顔は毎日しないほうが良さげだね
日焼け止め使った時だけって感じかな
2023/05/05(金) 06:54:24.37ID:K9oWKNEl
ひげ剃るなら洗顔した方がいいよ
2023/05/05(金) 07:11:59.20ID:ladC07vk
ビタミンCは硬化感じる?

>>442
ソルいうてもたまにだしな
2023/05/05(金) 08:38:46.85ID:cIKiPbAO
毎日日焼け止め塗るし
2023/05/05(金) 09:03:56.55ID:81iVkLvA
ひげ剃ったらオールインワンにしてみたけどハトムギオールインワンのくせにくっそオイリーで逆に顔が脂ぎってしまうから化粧水と乳液に戻して乳液はうすくうすく塗るようにしてる
2023/05/05(金) 11:02:11.49ID:qq6IUiH0
スキンケアより仕事探せよ
2023/05/05(金) 11:31:14.70ID:mhSKqeTn
>>443
ビタミンC経口摂取、自分は効果あった
高用量で2週間で肌色が明るくなってキメ良くなって綺麗になるよ
2023/05/05(金) 11:31:46.58ID:RYnlrDxU
>>421
残念ながらどんなケアも年取ってからやっても手遅れだよ
美容外科の症例画像見てみろ
2023/05/05(金) 11:37:49.59ID:mhSKqeTn
>>448
悲しいよね
加齢による劣化には抗えない
スキンケアしてても、そこらの女性を見れば分かる通り、やはり劣化を食い止めることは出来ない
でも中には年齢よりずっと若く見える人も居る
自分も荒木飛呂彦になれるようにオカルトスキンケアを頑張る
2023/05/05(金) 11:58:06.88ID:IUCyrdxn
ニキビについて質問
グリセリンがニキビに影響しているのを知って今使ってる化粧水とクリームを確認したら成分表の1~4番目にグリセリンと濃グリセリンが記載されていてかなり多めに入ってるとわかった
肌には元々グリセリン成分があるから問題ないみたいな意見もあるけど外部からグリセリン補給してアクネ菌の餌にしてしまってる状態なわけでニキビができやすいなら使わない方がいいよね?
最近買ったばかりの化粧水とクリームなのに…
今まで通りメラノcc使っていればよかったよ
2023/05/05(金) 12:18:42.83ID:mhSKqeTn
>>450
肌由来のグリセリンと化粧水に入ってるグリセリンは違うんじゃないかな?
同じグリセリンでも種類があると思うんだよね
知らないけど

自分はロートのメンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水
https://jp.rohto.com/acnes/powder-lotion/
がグリフリで調子よかった
2023/05/05(金) 12:42:01.24ID:ladC07vk
https://www.youtube.com/watch?v=QjjmpP_xyDA
皮膚科医でもこのくらいの肌なんだから、限界はあるんだろうなぁ

>>447
どうも
高用量ってどのくらい?
メーカーはdhcとかだとだめなの

タイムリリースタイプ使おうと思うが
2023/05/05(金) 12:50:36.24ID:mhSKqeTn
>>452
自分が使ってたのは一瓶3000円くらいのやつで、タブレット状のものや、粉末状で付属のスプーンでくすって飲むタイプだったけど、
普通のサプリでも問題ないと思うけどね
自分は一日2000mg摂取してた
1000mgだと効果は感じなかったから一日2000mg以上は必要だと思う
2023/05/05(金) 13:03:14.32ID:ladC07vk
沢山飲んでも排泄されるだけって効くから、ちびちび飲んでたが、実感はないね
2023/05/05(金) 13:15:04.61ID:mhSKqeTn
>>454
効果ある人と無い人がいるみたいなんだよな
高用量のビタミンcを摂取すると、抗アレルギー作用が働くみたいで、
もしかしたら効果がある人というのは、アレルギーなどで元々肌が悪い人なのかもしれない
自分はアレルギーで肌荒れしているタイプ
2023/05/05(金) 13:28:20.45ID:KFguuJUv
クレンジングオイルを体に使うと何かメリットありますか?
余ってるの捨てるか悩んでる
457※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 13:32:44.57ID:DCK12yJq
クレンジング毎日首にも使ってるよ

全身やったことないけど、デメリットはないと思うからやってみれば?

感想待ってるよ
458※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 13:39:03.37ID:SynofTRH
>>457
ゴミレスすんな
2023/05/05(金) 13:41:16.96ID:9OtDBFNz
トラネキサム錠って白髪増えるの?
460※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 13:51:21.73ID:DCK12yJq
>>458
捨てるより体のクレンジングとしていいじゃない

同じ皮膚だし
プレシャンプーってのもあるし
461※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 13:52:01.66ID:DCK12yJq
>>459
薬だから副作用確認できるじゃない?
2023/05/05(金) 13:53:40.46ID:ladC07vk
ハトムギ塗って効果感じた人いる?

>>455
まあ気長にやるよ
2023/05/05(金) 13:54:10.06ID:BvbG2iUb
改行するやつはガチキチ
これまめな
2023/05/05(金) 13:55:00.09ID:ladC07vk
https://ec.cando-web.co.jp/item/4562176793231/
candoにもハトムギはけーん
2023/05/05(金) 13:55:03.86ID:KwPDnHGr
みれば?

感想待ってるよ

文章から現れる気持ち悪さがすごい(笑)
2023/05/05(金) 14:30:25.39ID:mhSKqeTn
>>464
成分もシンプルでええな
467※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:51.20ID:DCK12yJq
>>465
理由ちゃんと書いたのに
でもそう受け取られたってわかったわ
はっきりした表現にする
2023/05/05(金) 14:39:25.00ID:mhSKqeTn
>>465
あんまりイライラしてると肌に悪いぞ
お仏壇にお線香炊いてアロマテラピーでもやろうぜ
2023/05/05(金) 14:41:35.29ID:rg/uOD13
感想待ってるよ


2023/05/05(金) 15:39:26.93ID:mhSKqeTn
腸活始めてから筋肉が凄く付く
壁に手をついて腕立て伏せを数日やっただけで、ものすごい軽い負荷にも関わらず、腕に力こぶできてる
めっちゃ凄いじゃん
本気出したらいい体作れそう
2023/05/05(金) 16:11:46.30ID:ladC07vk
肌と白髪って関係あるかな?
472※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 16:44:29.24ID:DCK12yJq
ショボい店好きになった
高くてもせいぜいアクアレーベル

普通の店だとカウンターとブランドが目に付いちゃって、ほしいもの見失ってしまう
2023/05/05(金) 16:47:01.81ID:Q4SX+tTl
>>467
ポジティブなのいいね
474※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/05(金) 16:51:45.13ID:DCK12yJq
>>473
知らないこと知るのが好き
他人のことはわからないのは当然って最近思ってるw
2023/05/05(金) 20:56:16.35ID:mhSKqeTn
仏壇の香りの入浴剤をゲット
使うの楽しみだなぁ
2023/05/05(金) 21:14:42.58ID:qWFqjnzZ
白檀?
2023/05/05(金) 21:29:32.29ID:mhSKqeTn
>>476
よくわかったなw
2023/05/05(金) 21:57:39.53ID:mhSKqeTn
入浴剤4種類持ってるからブレンドしてやったぜ
479※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/06(土) 03:46:25.22ID:OZGwNfTj
白檀の香りは落ち着くよな
なんでだろ
2023/05/06(土) 08:16:13.32ID:rHpSo8v+
あの世の香りだからだってばよ
2023/05/06(土) 09:54:59.31ID:+1HKK03m
サンダルウッド精油ってめっちゃ高いのな
こんな高かったっけ
2023/05/06(土) 10:55:14.04ID:UAiRE4N4
サンダルフォンとメタトロンは双子
これ豆
2023/05/06(土) 14:21:24.50ID:+1HKK03m
シミは入れ墨みたいなものだから治らないという理解でいいのかな?
2023/05/06(土) 14:36:04.29ID:PJT1VwtG
レーザーいけばええやん
2023/05/06(土) 15:22:11.51ID:ex/jauSs
レーザーで取ってもメラニンは活性化したままだから、また同じ部分にシミができちゃうことが多いらしいね
メラニン自体を壊すと、その部分だけ白く斑になるから無理なんだそうな
根本的な解決は出来ない
2023/05/06(土) 15:32:12.11ID:PJT1VwtG
そこにはハイドロキノンを継続的に塗ればメラノサイト自体が破壊されるんじゃない
487※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/06(土) 21:13:40.22ID:NpEe0rmV
ドラッグストア以外で化粧品買うのが好きになった
ドラッグストアはカウンターに目を付いてしまって落ち着かないです
買いたいものを明確にすれば考えなくとないが

コンビニだと狭い、ブランドの棚がバラバラでわかりづらい
品揃えがいいスーパーくらいがいい
高くてもセザンヌみたいなプチプラ
2023/05/06(土) 23:13:29.60ID:Mu+BaTxl
某ドラッグストアのアプリで15%引きクーポン定期的に来るんで助かってる
489※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/07(日) 10:09:40.11ID:o9gImAAX
無印のアンチエイジング美白オールインワンはじめた
似たような価格帯でこれよりおすすめある?
2023/05/07(日) 10:17:39.33ID:IjuDQgrU
美白ローションって意味あるん?
2023/05/07(日) 10:41:30.24ID:jG4kJaeQ
>>489
アクアレーベルとか白潤あたり
無印でもいいけど
2023/05/07(日) 10:42:03.69ID:jG4kJaeQ
>>490
医薬部外品なら効果認められてるからあるよ
2023/05/07(日) 10:55:03.47ID:V8T43y1h
美白効果は確かにある
シミやソバカスが消える訳ではないけど
それ以外のところは白くなる
2023/05/07(日) 11:11:53.28ID:Fa6/zliI
シミ予防です
2023/05/07(日) 11:18:09.83ID:IjuDQgrU
試してみるよ
2023/05/07(日) 11:32:55.09ID:erby9CUB
ヨクイニン(ハトムギ)飲まれてる方いてますか?
美白効果やターンオーバーなど実感ありましたか?
497※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/07(日) 11:45:35.60ID:ObM+CLnc
ヨクイニンが入ってるニキビの薬はニキビの効果感じた
2023/05/07(日) 12:44:02.43ID:65DXDgxl
今日から日光浴始めようかと思ってたけど、あいにくの天気だな
2023/05/07(日) 12:46:51.32ID:hb0L+XCY
>>462

ハトムギ化粧水は効果というより、添加物が少なくて安心して大容量使える化粧水という立ち位置。
2023/05/07(日) 14:49:44.57ID:VDdQUhtk
ちょっと聞きたいんだけど、BBクリームってパール大のやつをTゾーンや頬に分けるのか、各部位に毎回出すのかどっちなん
2023/05/07(日) 15:00:16.69ID:iaYXtkaV
>>500
パッケージに使い方と適量書いてない?
まあ自分の顔が良い感じに仕上がる量を自分で調整するのが正解かと
メイクもスキンケアもヒントは数あれど、正解は違うので
502※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/07(日) 15:48:41.02ID:TPKEO8tJ
>>483 それは本当にしみ?アトピーやニキビ跡の色素沈着や肝斑だったら別の治療になるし長い道のりになる。しみならレーザーと美容内服+日焼け止めですぐ解決出来る
2023/05/07(日) 16:36:07.72ID:65DXDgxl
んー、悲しい
ハリウドスターで美容にはものすごい大金を注ぎ込んでいるのに
やはり、維持はできないのか

『恋人たちの予感』メグ・ライアンが久々に公の場に!
すぐさまネットで注目を浴びる「顔に何をした?」「本当にメグ・ライアン?」
https://www.tvgroove.com/?p=114975
2023/05/07(日) 19:25:29.14ID:d13VQIqn
>>503
これはさすがに大金を注ぎ込んだだけに見えるが…
2023/05/07(日) 20:17:48.36ID:65DXDgxl
マドンナ姉さんもこうだぞ
本気で取り組まないとヤバイよ...

グラミー賞授賞式に出席したマドンナの顔が激変! 「誰?」とツッコミの嵐を受ける
https://spur.hpplus.jp/celebrity/celebritynews/2023-02-07-7LHCOQ/page1/
2023/05/07(日) 20:23:18.44ID:SefudSzl
いやこの人たちは本気で取り組みすぎた結果こうなっちゃったんだろ笑
2023/05/07(日) 20:54:29.41ID:zmkp3dgb
バナナマン日村肌綺麗だな
2023/05/07(日) 21:26:25.95ID:65DXDgxl
バナナマン日村はたるみすぎててな
肌綺麗でも、正直どうでもいいわ
2023/05/07(日) 21:27:11.61ID:SefudSzl
せっかくグルメで見てるけど全然綺麗だとは思わなかったけどな
設楽の方がキレイ
2023/05/07(日) 21:46:08.88ID:d13VQIqn
と言うか年に無理に逆らおうとするから余計に汚いんだよ
年相応に綺麗な人になりゃええねん
美魔女とか一時流行ってたけどそれは違うんだわ
2023/05/07(日) 22:59:09.28ID:65DXDgxl
そういえば最近世界仰天ニュースで出てたけど、
大韓航空機爆破事件の北朝鮮工作員、金賢姫(61)がすごい綺麗だった
気品あふれるおばさんで、肌もめっちゃきれい
こいつ全く反省してないやんけって仰天した
https://twitter.com/amisweetheart/status/1638173646710775808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/08(月) 01:08:04.98ID:1dsa1wvz
乳液についてなんですけど現在ミノンメン使っていてベタつきが気になります。ベタつかない乳液でオススメありませんか?肌質は混合肌です
2023/05/08(月) 01:19:54.94ID:i5WNES5U
皮脂におすすめのスキンケア用品ある?
2023/05/08(月) 01:26:21.88ID:0HrIYelL
皮膚の新陳代謝を促し、小顔効果も!「顔」の4つの血管マッサージ
https://mainichigahakken.net/health/article/post-2226.php
2023/05/08(月) 07:58:21.43ID:UV6PuOnL
>>512
ニベアメン
2023/05/08(月) 13:56:21.73ID:dMPi7Ai+
糖質制限し過ぎは良くないけど、砂糖はやめたほうがいいのかな
たまのお菓子は癒やし
週2だけどさ
2023/05/08(月) 14:06:06.90ID:0HrIYelL
>>516
やめたほうが良いけど、難しい
週2だけなんて頑張ってるな
自分は毎日菓子とかアイス食べちゃってるよ
家族が買ってきて、いつも冷蔵庫とかテーブルとか、目につく所にあるからやめられない
せめてコーヒーだけは無糖にしてる

今もアンコにホイップかけて食べながら書き込んでる
2023/05/08(月) 15:09:19.36ID:dMPi7Ai+
コーヒーとお菓子の組み合わせは麻薬よね
コヒーも睡眠に悪いから、減らしたほうがいいんだけどなあ、、、
2023/05/08(月) 18:10:03.30ID:Iw5xVVIY
和菓子なら健康になれるらしいけどね
甘味は黒糖
2023/05/08(月) 18:26:23.94ID:3gmwtTDY
コメを食べると肌艶が良くなる
2023/05/08(月) 18:38:01.03ID:oDKvB+j7
めっちゃ糖質やんwコメw
2023/05/08(月) 19:05:34.28ID:0HrIYelL
同じ糖質でも炭水化物と砂糖は違うからな
砂糖は悪
2023/05/08(月) 19:17:53.71ID:1N0zC2yW
グルテンフリーにしたら少なからず効果あるんじゃないかと思ってる
現実的に大変だけど三食米にするくらいは実行できそう
2023/05/09(火) 01:24:09.19ID:eDFaFUtB
Amazonの1リットルくらいあるゆず酒化粧水と乳液だけだわ
金が無い
2023/05/09(火) 01:36:08.40ID:eDFaFUtB
>>503
メグ・ライアンは随分前から美容にかねかけねーよ
年相応に老けるよ私は

を宣言し実践してたはず
2023/05/09(火) 01:37:32.57ID:eDFaFUtB
間違ったキャメロン・ディアスだった
2023/05/09(火) 06:36:42.42ID:cxeoqLXH
ほくろって化粧品で取るのは無理?
なにかカソーダみたいな刺激を与えて取る方法はあるようだが
2023/05/09(火) 11:30:02.38ID:Tttlz3/A
ほくろは流石に
2023/05/09(火) 11:54:54.40ID:ggAh+dJQ
高校まで誰よりも肌白かったのにアラサーの今黄ぐすみが酷いのは年齢以上に10代から毎日お菓子食べて糖化が進んでしまったからなのかな
2023/05/09(火) 12:23:56.92ID:Tttlz3/A
そうかも知れんね
AGEsは黄褐色だから、貯まると黄色になる
色々と対策が必要
2023/05/09(火) 12:26:23.26ID:Tttlz3/A
前は結構ストイックに糖化対策してたけど、何年もやってるとダレてきて前みたいな生活に戻ってる
気を引き締めないと
2023/05/09(火) 12:37:15.80ID:GZMv3OZs
糖化による黄ぐすみって顔だけに出るの? 全身?
2023/05/09(火) 12:38:46.87ID:Tttlz3/A
全身だよ
顔は紫外線浴びるから、糖化は進みやすいけど
2023/05/09(火) 12:57:39.72ID:GZMv3OZs
なるほど。じゃあ逆に言うと腕や体位の白さに顔もなりたいって場合は紫外線対策をメインにって考えでOK?
2023/05/09(火) 13:08:46.00ID:Tttlz3/A
紫外線に当たらなくても糖化は進む
紫外線は糖化をより促進させるってだけ
だから糖化対策は必要だよ
2023/05/09(火) 13:10:01.82ID:Tttlz3/A
紫外線対策はサイドメニューって感じ
2023/05/09(火) 13:15:48.34ID:xxDQDnpt
俺も紫外線はメディアが言ってるほどって感じはする
だとしたら手とか首もシミだらけになってるはずだし
2023/05/09(火) 13:20:48.39ID:ZJ1SWH0M
糖化対策ってどうやるの?
2023/05/09(火) 13:32:56.39ID:Tttlz3/A
糖化対策は糖尿病患者みたいだけど、血糖値対策が重要
血糖値が上昇すると、糖化が始まってしまうので、
血糖値が上がらないように間食や甘いものを控える、腹八分にして食べすぎない、
食後は運動して血糖値を下げるとか
2023/05/09(火) 19:30:19.04ID:ETCiFFXO
シミにはPOLAのホワイトショットSXnが効果あるらしいですね。使用中の方の感想をお聞きしたいです。
541※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/09(火) 20:42:04.38ID:MFtyL8HX
GI値の低い食べ物
米の代わりにオートミール食えってことだ
2023/05/09(火) 21:00:08.09ID:zg1YSAKd
シュークリームはGI値低いので、どうしてもという場合はおすすめ。
はっきり言って、糖化対策は血糖値だけでなく、AGEsというのの対策が重要。
炭水化物を油で揚げたものが特にダメらしい。ポテトチップやコロッケとか。

AGEs(エージーイー)とは、食事などで過剰に摂取した糖とヒトのカラダを主に構成している
タンパク質が結びつくことで体内に生成される老化物質の一つで、最終糖化産物
(Advanced Glycation Endproducts)と呼ばれています。いわゆる「こげ」です。
加齢によっても生成されるもので、誰の体の中にも存在します。

コラーゲンは本来、ばねのような柔らかい結びつきによって弾力性を保っています。しかし、
AGEsのたまってくると、コラーゲン繊維が結ばれ固くもろくなり、弾力性が低下します。
その結果、身体に様々な変化を及ぼしてしまいます。
糖尿病、アテローム性動脈硬化症、慢性腎不全、アルツハイマー型認知症などの変性疾患を悪化
させると言われています。
見た目の変化としては、肌の弾力性が減少して、シワ・たるみ・くすみの原因になります。(肌が黄色っぽくなる
黄ぐすみを生じやすいです)。AGEsの数値が高い人は「老けた印象」になります。
機能が低下した部位(目、骨、肌、脳など)にはAGEsが多く蓄積していることや、部位(目、骨、肌など)によっては
悪影響を与えることも報告されています。

https://www.miyabiclinic.net/counceling/expense_treatment/instillation/ages/
2023/05/09(火) 21:06:33.86ID:zg1YSAKd
お菓子は一日三個までとか制限設けるといいかも。菓子パン一個スイーツ一個スナック菓子一個とか。
2023/05/09(火) 21:09:35.70ID:zg1YSAKd
AGEsの詳しい解説はコチラを

食べ続けると目も身体も老化が劇的に進んでしまう食べ物を眼科医が解説します。
https://youtu.be/WZTeIMHkUqI
2023/05/09(火) 23:04:53.75ID:Tttlz3/A
化粧水を「口コミ」で選ぶ人に伝えたい残酷な真実
https://president.jp/articles/-/36147
2023/05/10(水) 06:44:28.78ID:5jcFk/7Z
グリセリンって肌によくないの?
赤黒くなるなんてよく聞くが

なにもぬらないほうがいいのかな
2023/05/10(水) 08:55:04.18ID:MhE35MY7
どんどん自分で試してみてくれ
2023/05/10(水) 11:12:19.22ID:5jcFk/7Z
ハイチオールとビタミンCサプリなにがちゃうんやろ
2023/05/10(水) 12:26:15.62ID:m2WHG621
馬鹿みたいな事いちいち聞くなよw
2023/05/10(水) 13:31:16.06ID:Y3jNXGdX
ハイチオールには白髪が増えるという噂のLシステインが入ってるぞ
2023/05/10(水) 13:41:26.75ID:5jcFk/7Z
あーそうなのか
システインがメインなのかな
2023/05/10(水) 13:46:37.49ID:Y3jNXGdX
https://www.ssp.co.jp/hythiol/products/hcw.html
一点のシミも許したくない。*
充実した処方の、ハイチオールCホワイティア。
服用は1日2回、L-システイン240mg、ビタミンC500mgに加え、パントテン酸カルシウムを、
ハイチオールCシリーズ中最大量配合。
輝き続けたいあなたのための選択が、ここにあります。

ビタミンCの配合量は少ないんだな
2023/05/10(水) 14:53:24.83ID:v5Bg0yDN
発毛剤も使っているの?
2023/05/10(水) 15:38:19.11ID:Y3jNXGdX
発毛剤は使ってないけど、入浴剤なら頭にかけてる
血行促進
化粧水もぶっかけてる
2023/05/11(木) 18:43:40.92ID:L1pKf5N0
Lシステイン1日1000mgを一年続けてるが白髪は特に増えた感じは無いな
亜鉛も飲んでるからか知らんが
2023/05/11(木) 19:29:47.07ID:E5PDn+rU
上の方の話とリンクするけど、
Lシステインは副作用でインスリンの分泌を抑えちゃうからなあ
血糖値が下がりにくくなって、糖化を促進してしまう
身体の老化が進むから白髪が増えるというのも、十分有り得る話だと個人的には思う
2023/05/11(木) 20:53:26.86ID:dWv47LoL
ファンデ何使ってるー?
2023/05/12(金) 20:33:02.56ID:4prEwpbH
ニキビに詳しい人いる?
ルシードエイジングケアのクリーム買って濃グリセリンが入ってるのに気がついた
グリセリンは確かニキビの餌なんだよね?
これ塗ったらすでにあるニキビが成長したり新しく増えたりしないのかな?
2023/05/12(金) 22:22:53.00ID:0/4Inee1
ニキビの餌というより
脂性肌の人が塗りたくると成分が毛穴に詰まりやすくなって自分の皮脂とクリームでニキビができやすくなる
2023/05/12(金) 23:09:48.91ID:4gcsH2CJ
去年も春先から暑くて日差しも強かったからシミソバカスがかなりでてしまったのでLシステインを飲み始めたのだが
ちょうどその頃から今まで一本もなかった白髪がかなり出てきてちょっとショックだったんだけど
サプリは健康に良くないという記事を読んで飲むのをやめたら白髪の増加も止まったのだわ
Lシステインで白髪になるとか知らなかったけど言われてみればかなり思い当たるな
2023/05/13(土) 07:30:01.66ID:0wWvHDXQ
グレーヘアにしたくて飲んでる人もいるらしい
2023/05/13(土) 11:10:02.03ID:6Yy0yTd4
どうだろう

ポーラ、スキンケアにクリームを使用している人ほど、ニキビができにくいことが判明
https://www.pola.co.jp/about/news/e0bv2n0000003r56-att/po20230217.pdf
2023/05/13(土) 11:29:39.98ID:5yZSDpyg
化粧水やら乳液やらいらんもんを広めてる悪徳業界だからな
鵜呑みにしない方がいい
2023/05/13(土) 12:10:46.56ID:eTFZlm7h
色々使ってみたけど結局ポーラが一番質が高いな
値段も高いけど
2023/05/13(土) 12:43:25.86ID:tvbrhrFO
油分で膜を作ると、肌が保護されて細菌も増殖しにくいからね
2023/05/13(土) 14:18:47.15ID:rAnYJK3N
つーことはクリーム付けたほうがいいのな
乳液だけはニキビ報告多いよな
あれはクリームと違って別なんかな
2023/05/13(土) 14:34:33.50ID:cRioeuzY
50代からでも有効な日焼け止め薬ってある?
2023/05/13(土) 19:56:49.16ID:LUWotCm2
無いですね
569※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/13(土) 21:22:08.10ID:dJb37ZRb
結局、化粧品って保湿だけが目的のものなん?
例えば毛穴が少しでも小さくなればとか思って毛穴に効果的な化粧水とか使うのは無駄なん?
目の下のシワがなくなれば良いなと思ってナイアシンアミド有効成分の乳液とクリーム使ってるけど
570※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/13(土) 22:47:19.16ID:q29qyCk4
>>569
無駄では無いけど劇的に変わるものでもない
2023/05/13(土) 23:39:38.25ID:0mBm/aTS
美容医療の力を持ってしても毛穴は消えないからな…
ただ皮脂を抑えるスキンケアをする事で毛穴詰まりを減らし、保湿で肌をふっくらさせる事で目立たなくしてその状態を長く維持していく為にも肌の状態に合わせて継続していくのがスキンケアよ
572※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/14(日) 00:38:08.42ID:78xSIqCb
もしかしたら食事がスキンケアよりも重要なんかな
573※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/14(日) 00:58:47.15ID:+TnNhh52
食事と睡眠も大事でしょうね
2023/05/14(日) 06:14:07.79ID:fiE9VcXt
毎回スキンケアのアドバイスをするとでも食事の方が大切だよねって流れ、腐るほど見てきた
2023/05/14(日) 06:53:48.56ID:Y98RQy6E
我々の体は食べ物で出来てるからね
2023/05/14(日) 06:59:01.60ID:fiE9VcXt
言うと思った
2023/05/14(日) 08:10:30.03ID:b1wlm7im
食事は全然重要ではない
何を食べても綺麗な人は綺麗だし
病気になったらスキンケアも糞もないから健康の為の食事は考えるべきだけど
2023/05/14(日) 09:10:28.15ID:eIW1Itk8
食生活の改善ってもう前提にあるのよね
それを踏まえた上でどうスキンケアするか、もしくはどういった食べ物を選ぶべきかって話し合ってるのに
老人ホームかよってなる
579※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/14(日) 09:20:05.35ID:78xSIqCb
水を2リットル以上飲むのは重要?
2023/05/14(日) 10:12:45.89ID:/b+ufI37
食事というより食事量を守って食べない時間を作ってオートファジーを活性化させた方がいい
正岡子規は医者に栄養を摂らないと病気は治らないと言われ食べまくって死んだ
正岡子規の家族は正岡子規に栄養のあるものを全部与えて自分達は少ない食事になり逆に健康になった
2023/05/14(日) 10:26:54.44ID:aZqjEVzL
オートファジーやってるのか
俺も2年以上続けてるけど、最近はダメだ

>>579
最近アメリカの研究で、毎日2,3リットル?飲むと老化を遅らせることが出来るってニュースが出てたよ
30歳の世界一長生きの犬が居るんだが、この犬も毎日大量の水を飲んでるそうだ
2023/05/14(日) 10:29:03.81ID:nemR/WOL
>>579
良く水分摂って(常識の範囲内で)よく排泄するのが一番のデトックスやで
湯船に浸かって汗かくのもええけどな
2023/05/14(日) 11:29:13.13ID:3QbGbh/8
飢餓状態になると細胞が活性化されるという研究結果があるけど、食事回数が少ない人は寿命が短いという結果もあるし
どの説も真逆の成果があるから食事はもう何が何だか分からないわ
共通しているのは食べ過ぎが良くないという事くらいだろうか
2023/05/14(日) 11:41:58.19ID:aZqjEVzL
>>583
本当にな
食事回数が少ない人は低所得者で、食事内容が菓子パンやジャンクフードが多いんだっけ?
その辺がかなり影響してそう
2023/05/14(日) 14:59:22.92ID:8yuIY0An
細胞分裂する数は決まってるから、活性化すればそれだけ寿命は縮むのでは
2023/05/14(日) 15:13:28.98ID:aZqjEVzL
そういえばタンパク質は必要最低限にしたほうが良いらしい
タンパク質を取ると成長ホルモンの生成が促進される
成長ホルモンは寿命を縮めるんだそうな
2023/05/14(日) 18:41:17.25ID:odeVBtbN
大事なのは脂質と糖質と塩分量。すなわち、バランスが大事。何かに偏ってもボロが出る。
脂質は1日40~60g。塩分は8g以下。
砂糖もWHOでは1日25g以下を推奨している。
しかし、これはアンパン一個の量でショートケーキだと一個でオーバーしてしまう。
シュークリームは意外と砂糖量少ない方なので食べたい人はシュークリームがいいでしょう。
2023/05/14(日) 18:46:30.24ID:aZqjEVzL
シュークリームは血糖値の上昇も穏やかで、うまくて優秀
2023/05/14(日) 18:49:06.18ID:odeVBtbN
>>588

原材料が牛乳と卵だから血糖値の上昇がおだやかだしたんぱく質も取れる。皮も薄いから
そんなに炭水化物はない。
2023/05/14(日) 19:11:09.55ID:aZqjEVzL
うむ
591※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/14(日) 19:32:46.08ID:78xSIqCb
>>581
犬もだけど人間とかも水を大量に欲しい時は腎不全の可能性もあるらしいよ。

>>586
良質なタンパク質はむしろ取らなくちゃいけないんじゃなかった?
ただタンパク質を取ってなくていきなり大量に取るのはあまり良くないらしいし一食50gまでが消化の限度らしいけど。
2023/05/15(月) 07:26:49.82ID:wlLz03Bv
>>586
筋トレすると老けるメカニズムと同じだな
そう考えると昔から言われているように大豆で必要最低限取るのが理想かもしれない
比叡山とかの修行僧って物凄く肌が綺麗なんだよな
彼らの生活を見ると生活の中の適度な運動と少食、それに肉を食べないという点で共通している
593※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/15(月) 13:43:36.60ID:BqA68a1D
>>586
だが人間は肌も含めてタンパク質の塊だが。
タンパク質の食品に含まれる添加物がやばいだけなんじゃないの?
2023/05/15(月) 14:13:45.71ID:wqKCv4Sm
65歳未満はタンパク質の摂取は老化を早めるから健康を維持できる必要最低限にすべきってのが、最新研究から導き出されてる
抗老化研究のトップ、デビッドシンクレア先生が言ってるから間違いない
65歳以上からはタンパク質を増やした方が長生きする
2023/05/15(月) 14:54:38.85ID:n2EcrGmY
タンパク質適量っていうのもなかなか難しいんだけどね
三食まともに食べない人はプロテイン一杯くらい追加したほうがいい気もする
596※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/15(月) 17:52:12.20ID:BqA68a1D
>>594
健康を維持できる量ってどれくらい?
2023/05/15(月) 18:03:36.31ID:35CsZ0Vi
なんかデヴィ夫人を見てると肌は金かければ美容医療でどうにでもなりそうだな
2023/05/15(月) 22:43:38.28
スキンケア素人のおっさんなんだけど何から始めればいいの?
情報量多くて混乱してる
2023/05/15(月) 23:10:30.09ID:duO//9Nj
取り上げ日焼け止めは年中欠かさず塗ろう
600※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/15(月) 23:47:52.58ID:yOb1rjQE
>>598
保湿
601※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 00:11:16.85ID:YNJNv6ta
こんな時間に柿ピー2袋も食べてしまいました………
2023/05/16(火) 01:37:42.94
>>599
>>600
日焼け止めと保湿了解
2023/05/16(火) 07:15:00.28ID:Zc1HmHbo
仕事で疲れてうっかりスキンケアをせずに寝てしまいました
でもなぜか翌日いつも以上に肌が綺麗

スキンケアもやるべきか迷いますね
604※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 07:28:56.81ID:f0cLPjG8
>>603
熟睡したからでしょ

疲れてないとしっかり寝れなくて肌荒れすることあるよ
2023/05/16(火) 07:42:01.81ID:Zc1HmHbo
>>604
睡眠時間も短かったんですけど睡眠の質が深かったのかもな
606※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 09:14:09.63ID:f0cLPjG8
>>605
熟睡時間はいつもより長かったのかもよ
607※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:43.19ID:zzlBN1LY
>>594
何の意識もない人とかだと朝食にパン、昼に丼もの、夜に揚げ物とアルコールみたいな感じだったりアルコールを分解するのにタンパク質も必要になるし現代人ってむしろタンパク質が足りないんじゃないの?
2023/05/16(火) 11:17:28.21ID:U9bLfqCN
>>603
必要性を感じないならやらんでいいと思う
それより内面だよ

毛細血管、リンパ、自律神経を整える
毛細血管は肌に栄養を運ぶ生命線
リンパは老廃物を除去する
自律神経は血流をコントロール
どれもケアしてやらないと衰えて、たるみ、シワ、クマ、くすみ、ハゲてしまう
やればやるだけ強化もできる

あと腸活も
善玉菌が出す短鎖脂肪酸は数分で肌まで到達して、ケラチノサイトの代謝を促進させてくれる
内側から塗るクリーム
2023/05/16(火) 11:22:31.06ID:U9bLfqCN
>>607
一般的に一日に必要なタンパク質は体重1キロあたり0.8g
体重が60キロの人は1日当たり48gが目安
健康維持に必要な最低限のタンパク質は人によって異なるのかもしれないが、これより多く取らないほうが老化を進めないってことかと
2023/05/16(火) 12:19:05.22ID:hEoFYSmb
食後30分以内にヤクルト飲むとどんな美容液よりも効くらしい
2023/05/16(火) 12:44:44.03ID:U9bLfqCN
ヤクルトは特にAGEs含有量が多いからやめた方がいい
ヤクルトは見た目や味をよくするために、あえてAGEsをたくさん作ってる
糖化で体の老化を促進するから肌にも体にも悪い
612※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 14:31:23.08ID:YNJNv6ta
甘いもの好きで困るよ
2023/05/16(火) 16:00:28.23ID:IlBHG9DI
甘いものをやめて効果感じてる人はいる?
2023/05/16(火) 17:14:57.20ID:NXWVP2h2
甘いものを止められた人はそもそも肌に影響出るほど食べてない気がする
2023/05/16(火) 17:27:43.29ID:Qh6y8HlX
でもさ、突き詰めた健康志向って必ずしも美容と比例しない部分もあったりしない? ビーガンやヨガやってる人達ってなんか浅黒くてシワシワな肌のイメージ
616※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 18:34:56.97ID:zzlBN1LY
>>609
アミノ酸スコアを100と考えるならそれぐらいでもいいかもしれないけど、アミノ酸スコアが低くてそれだと明らかに足りないんじゃないの?
2023/05/16(火) 19:29:30.11ID:e1VqB7X8
毎日ストゼロ1缶くらいなら肌に影響ない?
2023/05/16(火) 19:44:04.21ID:KEq6aXeC
さすがに毎日は良くないだろw 習慣化してるやん
2023/05/16(火) 20:17:53.41
おっさんが風呂上がりにすべきスキンケアってどんなのがあるの?
620※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 22:43:31.83ID:IL5PAveO
10年もののニキビ跡を消す為にメラノccの化粧水、美容液、保湿ジェルの3点セット買ってきたわ
消えるとええな
2023/05/16(火) 22:52:36.68ID:eNGbU+z/
ニキビ後はco2フラクショナルレーザーとかダーマペンじゃないと厳しいらしいよ
622※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 23:06:16.02ID:IL5PAveO
肌のボコボコはないけどニキビの跡がシミみたいになっとるんや
2023/05/16(火) 23:08:33.75ID:IlBHG9DI
そうか
シミならいけるかもね
624※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/16(火) 23:41:57.37ID:YNJNv6ta
ダーマペンやりたいな
脱毛もしてるけど同じ時期にできるのかな
2023/05/16(火) 23:46:18.87ID:IlBHG9DI
多分無理な気がする
俺もダーマペンやりたいんだよ
毛穴良くなった人いる?
2023/05/17(水) 00:29:58.99ID:EGuNdqIp
>>613

昔、砂糖とるのやめたらげっそり痩せて肌色も黄土色になった。
で、糖質って大事なんだと知った。で、菓子パンとか復活させたけど、体調は良くなくて、
最近はWHOの推奨する1日25gくらいにしようと適度に食べつつ制限してる。
前は、昼におにぎり二個だけにする代わりに、夕方おやつで、菓子パン一個、総菜パン一個、
シュークリーム、ポテチ、チョコとたべてたけど、これは計算するとカロリー、塩分、脂質、糖分
かなり摂取してるので、まず、三個に抑え、菓子パン、ポテチはNG。スナック菓子はノンフライで
半分、チョコも半分、シュークリームはGI値少ないのでOKで。パンはロールパンかフランスパン
にオリーブオイル塗るとかバナナのせるとかな感じで。
効果は始めて一週間なのでわからない。
627※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/17(水) 10:50:49.89ID:Qq+MP1+J
>>626
甘いものの中で白砂糖は糖質以外の栄養素が含まれないのであまり良くはないよな
2023/05/17(水) 10:53:26.91ID:VO0OZIj5
砂糖はやめても良さそうだけどな
ご飯などの炭水化物は抜いたらダメだろうけど
2023/05/17(水) 11:48:08.65ID:VO0OZIj5
>>626
アイスクリームも良いぞ
スーパーカップバニラのGI値は45
ご飯の前にアイスクリームを食べると血糖値を抑制してくれる


https://www.j-milk.jp/report/paper/commission/f13cn00000000xwf-att/studyreports2000-06.pdf
糖質50gこ相当するラクトアイスA(100 g '1脂質13.6g、たんぱく質3.1g、使ItJ[d:236g)のGI値は45、
ラクトアイス B(100g中脂質4.5g、たんぱく質4.9g、伎町長 274g) のGI値は40であり、
基準食の米飯に比べて有意に低い値が観察された(図 5)。
また、糖質50gに相当して米飯 (72g) 摂取後にラクトアイスA (120g) を摂取した場合のGI偲は64であり、基準食よりも有意に低値を示した。
630※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/17(水) 11:54:28.00ID:fXcgIuHY
ダーマペンやりたいけど顔真っ赤になるから休みと合わせないとやりにくそう
2023/05/17(水) 15:22:23.36ID:eYXvQu/+
風呂上がりの保湿はワセリンでもええの?
2023/05/17(水) 15:28:19.73ID:E5OSJfP2
ワッチョイなくしてからの方がスレ平和になっててうける
そもそもワッチョイなんていくらでも増やせるし自演してるヤツが複数人装うための物だしな
2023/05/18(木) 08:12:01.25ID:lj1j1Pox
>>602
日焼け止めと保湿は大事だけど日焼け止め使ったらクレンジングも必要なことが多いよなあ
634※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/18(木) 10:19:54.40ID:rloqDv3w
>>633
クリームタイプで洗顔料で落ちますみたいなこと書いてる日焼け止めでもクレンジング必要なの?
2023/05/18(木) 10:52:26.51ID:Yjt3gCH3
クレンジングなんて1番肌に悪いぞ
636※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/18(木) 11:17:05.19ID:YK3gvIqj
クレンジングが肌に悪い?

いつも風呂に入る前にベビーオイルを肌に馴染ませてからそのまま風呂場で洗顔してるけど血行も良くなるし脂汚れも落ちやすいし良いことしかないぞ
637※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/18(木) 11:24:53.17ID:rloqDv3w
>>636
クレンジング専用のもの以外でもクレンジングになるの?
例えば馬油を塗った後に洗顔するとか
2023/05/18(木) 11:29:45.85ID:Avb/gt92
リンパマッサージやりたいけど、肌を普通に擦るのがなあ
化粧水付けたあとだと摩擦が強くて
ペチペチとパッティングによる圧力でリンパ流れてくれるかな
2023/05/18(木) 11:36:00.23ID:Yjt3gCH3
>>636
基本そこまで皮脂は落としちゃダメだから
化粧しない男がクレンジングとかすると肌の機能壊すだけ
2023/05/18(木) 16:59:13.65ID:LEa2ZAFA
毛穴赤くて皮脂めっちゃ出るんだけど脂性肌なんかな?超敏感肌で皮脂過剰向けのスキンケア用品とかあったりする?
2023/05/18(木) 19:14:27.52ID:jtVlv0D0
洗顔 化粧水 美容液 乳液クリーム 1番お金かけるならどれ?
2023/05/18(木) 19:19:49.15ID:ssDJQzxP
自分の場合だと美容液
643※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/18(木) 22:00:36.71ID:6y5JWDwv
30過ぎてよくわからないなら全部メラノccでいいかも知れないと勧めてみる
644※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/19(金) 01:19:06.60ID:Z2TsPmL2
>>637
油を油汚れと馴染ませてから水で乳化させて落とすから原理的には油なりなんでもクレンジングできるけど馬油は乳化するのに時間かかりすぎて使いにくそう

>>638
そこまで皮脂落としちゃだめの「そこまで」は人によるから別に必要ない人はクレンジングしなくていいよ
645※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/19(金) 03:10:34.68ID:zqlihkfc
>>644
マカデミアナッツ油が良いとか聞くね
2023/05/19(金) 06:11:23.93ID:47sA4N6p
メラノCC継続してそろそろ10年くらいになるけどほんと高くなったな
400円くらいで変えた気がするんだけどテレビだかネットで有名になって値上がった気がする
2023/05/19(金) 08:23:36.17ID:GDSFGQiF
アスタキサンチン飲んでる人いる? 化粧品タイプもあるみたいだけど
2023/05/19(金) 09:57:42.64ID:DHOZ5D+S
メラノCCと極潤で迷ったけど極潤赤買った
近所の店では価格差も100円以下だった
649※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/19(金) 10:08:19.09ID:e5XsWL8B
>>648
両方買って朝と夜で使い分けるとかもいいかも
2023/05/19(金) 14:05:28.67ID:pwhp+Z/H
>>640
同じく脂性肌だけど化粧水はさっぱり系
自分は乳液控えてハトムギ保湿ジェルを薄く塗ってる
毛穴が赤いのは普段からなのか洗顔後とかだけなのかは分からないけどあんまし酷いようなら皮膚科へ
2023/05/20(土) 12:38:32.88ID:WgAPahvR
5月が紫外線MAXだから今年は意地でも日に当たらないくらいの勢いで避けていたら肌の調子が良いですわ
2023/05/20(土) 14:24:26.50ID:DFVm9U97
そうなの?夏って5月より紫外線弱いんだ?
653※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/20(土) 20:21:32.81ID:qHzRaaa7
マジでレベルの低いスレだな
堂々と間違った知識を書くなよ

皮脂を落としすぎるとダメってのは洗顔後のつっぱり感を気にする人が言い出したことだし
皮脂は肌のバリア機能のひとつだから必要なもの=落とさない方がいいって考え方が古いイメージでしかない
皮脂は汚れると角質に混じって角栓になるし、常在菌に分解されて遊離脂肪酸になる
だから洗浄して酸化した皮脂を落とすことで肌ダメージを減らすんだよ
皮脂の多い人、特に皮脂線を成長させる男性ホルモンの多い男性は適正に皮脂を落とさないと肌トラブルの原因にさえなる
正しく洗浄して毛穴をクリアにすることでフレッシュな皮脂の分泌を促した方が遥かにいい

落としすぎたらダメなのは皮脂の分泌量が極端に少ない人、敏感肌や乾燥肌の人くらいだからな
そもそも皮脂の分泌量が十分な人は1日2回落としても肌のバリア機能に大した影響は与えない
逆をいえば1日2回の洗浄だと皮脂の分泌が追いつかなくて肌トラブルを起こす人だけが落とし過ぎを気にすればいいんだよ
2023/05/20(土) 21:23:29.68ID:Fpn41/sx
俺は洗顔料は使わずにシャワーでブッシャーっと皮脂を流しておしまい
2023/05/20(土) 21:27:52.09ID:Fpn41/sx
体ももう一年以上は石鹸で洗ってないわ
頭と股間と足の裏だけ無添加石鹸で洗うくらい
これで十分な感じ
656※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/20(土) 21:53:29.57ID:g4ID03eQ
もう30過ぎてるから洗わなかったらやばい匂いしてきそうで無理だわ
2023/05/20(土) 22:39:56.23ID:+/SBpl6v
>>653
これが正解だと思う
ギトギトな皮脂が常に出ている人ってもはや慢性的な炎症状態になってると思う。
個人的にはあまり皮脂がでない人でも指でなぞったらテカるわけで、やはりこういう古い皮脂は一日2回、洗顔料でさっと落とすべきと思っている
2023/05/20(土) 23:17:44.62ID:YO6E9uxW
自浄てのがあるだろ
2023/05/21(日) 03:59:33.03ID:YGW6JZs9
皮脂過剰体質でたまにニキビできるんだけど脂性肌なのかインナードライなのか全くわからん。
2023/05/21(日) 15:06:26.21ID:HEsRk9Ah
>>659
皮脂過剰ってハウスダストとかのアレルギーの可能性ないかな?
自分がそうなんだけど、ハウスダストの症状が出てるときは、皮脂がたくさん出て、自分の皮脂が目に入ると激痛なぐらいの刺激物になる
掃除してハウスダストの原因を取り除くと、皮脂の過剰分泌もなくなって、眼がしみることもなくなる
体の防衛反応で敵から身を守るために皮脂がたくさん出して、その外敵を殺そうと皮脂を酸化させてすごく刺激の強い物質へと変化させているんじゃないかと推察してる
2023/05/21(日) 18:20:44.16ID:YGW6JZs9
>>660
皮脂が目に入ると痛いよね。アレルギー検査はしたことあって何もなかったんだけど、確かに部屋汚いからしっかり掃除してみようかな。
662※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/21(日) 20:24:45.81ID:hyqHjv/o
俺は基本乾いたタオルで全身拭くだけ。
風呂なんてはいったら
余分な油まで落としちゃうからね。
2023/05/21(日) 20:32:42.85ID:xXGgImkA
そ、そうですか…
2023/05/21(日) 20:57:00.07ID:25iB/FZR
くさそう
2023/05/21(日) 21:06:26.98ID:xXGgImkA
流石にこれはネタで書いてるだろ笑
2023/05/21(日) 23:56:14.87ID:qQJzf1Rt
スキンケアする前の方が肌綺麗だったな
いらんことした感ある
2023/05/22(月) 07:55:50.35ID:zVQfPvs5
スキンケア用品は皮膚の常在菌を殺しちゃうからな
2023/05/22(月) 12:54:00.78ID:SmLDM9ej
湯船につかるとHSP(ヒートショックプロテイン)という効果が出るので、シミやシワなどに効果ある。
熱さから身体を守るためにHSPが出て自然治癒力で細胞を守るらしい。
サウナとか。しかし、湯船に浸かるのは10分くらいでよく長く入るのは逆に危険。
2023/05/22(月) 12:55:18.29ID:SmLDM9ej
温度も40~42度くらい。
2023/05/22(月) 13:11:36.22ID:zVQfPvs5
>>669
温度が高すぎるのが難点なんだよね
定期的にトライするんだけど、逆に肌が悪くなる感じがして続けられない
2023/05/22(月) 13:12:37.30ID:Xgw5kWYj
顔はつかれない…
2023/05/22(月) 13:17:13.91ID:zVQfPvs5
>>671
数分間、42度で洗顔だぞ
2023/05/22(月) 13:28:10.48ID:Xgw5kWYj
どうせならシュノーケルとかでつかりたい
10分くらい
でも後ろから頭押さえられて殺されそう
2023/05/22(月) 14:24:49.20ID:SmLDM9ej
顔はホットタオルで。ジップロックに入れると冷めにくい。しかし、今は目とか顔を温める美容機械もある。
2023/05/22(月) 14:46:48.51ID:zVQfPvs5
レンチンしたタオルって秒速で冷めていくんだけど、あれって効果あるのかな?
とても42度を数分保てているとは思えないんだが
2023/05/22(月) 15:05:39.01ID:zVQfPvs5
>>674
タオルでレンチンしてジップロックに入れてみた
室温29度だけど、だいたい2分で1度下がる感じだったわ
677※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/22(月) 15:15:59.34ID:RACWb8Xe
>>666
オレはスキンケアする方がキレイだけどな。
YouTubeでリョータのイケメン製作所ってとこで毛穴ケアは酵素洗顔してそれだけじゃ毛穴にアクセスできないからこういうブラシで毛穴にアクセスするんですよね。とか言ってるのとか宣伝みたいな変なことばっか言ってたから見るの止めたけどそんなんじゃなくてある程度正しいスキンケアならやった方がいいと思うな。
2023/05/22(月) 15:24:36.34ID:zVQfPvs5
そういえばフィリップスの洗顔ブラシ使ってたけど、一ヶ月でぶっ壊れる欠陥品だったな
何度交換しても毎回一ヶ月でぶっ壊れるの
あんなの初めて見た
679※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:29.61ID:SS7qbr4P
ブラシでゴシゴシは行き過ぎたスキンケアじゃないの?
680※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/22(月) 18:04:10.20ID:SmLDM9ej
若い内は回復するけど35超えてゴシゴシはやばい
2023/05/22(月) 19:00:50.43ID:izJqpipH
>>652
若干だけど5月が一番強い
5月~8月がピークなので気温が低くても油断してはいけない
2023/05/22(月) 19:11:03.05ID:SmLDM9ej
東京の場合紫外線が一番強いのは7月。次に8月で5月。年によって違って5月が8月より強い
年もある。6月は梅雨で少し和らぐが多い。
基本4月~9月は多いでしょう。12月が一番少ない。
2023/05/22(月) 19:12:38.88ID:SmLDM9ej
元来、夏至の6月21日頃が一番日が長いが、ちょうど梅雨なので逃れられる。
684※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/22(月) 20:13:20.77ID:fIpG/Rjb
ホロベルのオールインワン使ってる人いる?
どんな感じか気になる
効果ある?
2023/05/22(月) 22:21:21.92ID:xMwW4OMT
グリセリンフリーがいい
2023/05/22(月) 22:55:29.13ID:SmLDM9ej
この人ニベアメン使ってシミが消えたらしいよ

ある化粧品でシミが消えた【ドラッグストアで普通に売ってるアレ】
https://youtu.be/Bd6cRYTnkW4
2023/05/23(火) 00:10:37.63ID:bzUrPG2A
スキンケア、脱毛、ダイエットで顔面はだいぶ改善されて満足してるけど、眉間のシワがばっちりあるのが悩ましい
初めて自覚したけど眉間にシワよせる癖がいつのまにかついてたんだな
40という歳を考えると消すのは無理かなぁ
2023/05/23(火) 16:27:07.87ID:k8S+Te53
>>656
ごしごし洗うほうが匂いでるぞ
信じてみずあらいで終わらせ
髪だけはシャンプーな
2023/05/23(火) 16:49:44.15ID:Lrxrv0tL
シャンプーも1950年までは月に1,2回が普通だったんだよな
2023/05/23(火) 18:49:04.03ID:WHUEl1jF
シャンプーもあんまりしない方がいい
石鹸とかシャンプーとか
ゴキブリやナメクジだったら死んでるよ🪳
2023/05/23(火) 19:12:53.64ID:HdQknoOX
>>690
つまりお前はシャンプーすると死ぬのか
2023/05/23(火) 19:28:52.48ID:gAyHw0yk
頭皮こそシャンプーでマッサージしながら洗わないといけない
2023/05/23(火) 20:07:23.03ID:Lrxrv0tL
頭の脂は取りすぎるとハゲるぞ
シャンプーは数日に1回でいい
2023/05/23(火) 21:38:06.30ID:mqKI25rJ
インナードライは水分不足だから化粧水と乳液必要って言われたんだけど、乳液なんて塗ったらめっちゃベタついて気持ち悪かったんだけどこれはただの脂性肌野郎?
695※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/23(火) 23:03:19.77ID:HrwCERey
>>687
同じ
眉間はボトックス気になっているけど深い皺には効果ないらしいからな
眉間は手遅れだと思うけど額の皺対策にいってみるか迷う
おでこもちらほら皺でてきた
2023/05/23(火) 23:06:16.44ID:HrwCERey
ビタミンC系の化粧水や美容液使って半年以上経つけど全然効果を実感しない
697※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/23(火) 23:22:11.04ID:DjEosBzb
>>694
乳液って粘度が低いサラサラ系から粘度の高いトロトロ系までたくさんあって、すぐ乾くのもあればずっと肌に残るのもあるし、単に使った商品が自分に会ってないだけじゃないかね。
698※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/24(水) 00:33:35.20ID:n2BUU+LW
乳液使ってるけど、時間経つとおでこの部分が脂ぽくなる
どうしたらいいんだろう
699※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:45.30ID:b3V7B4dV
>>698
量を減らせばいいんじゃない?
2023/05/24(水) 10:13:26.64ID:+9Ej8hjo
はいりゅうしゅできたけど病院で漢方薬処方させて、固くなってきたら自分でとってみた
病院でちょっきんってハサミで切られとったけど自分でやるのもありやな
2023/05/24(水) 11:29:27.24ID:jG6XJeF9
ハイフやってみたいけどあれどんな効果があるんだ?
男でやる人少ないかな
2023/05/24(水) 14:43:37.70ID:jMb4Tkp9
3日ぐらい前から美肌に効くツボを毎日押してる
押した後、特に体に変化はなさそうなんだが、押す場所間違ってるのかな
難しい
でも、頭痛には効果ある感じするかも
2023/05/24(水) 18:21:32.47ID:jMb4Tkp9
足の裏にも化粧水を塗り始めたけど、数日塗っただけで足の裏が柔らかスベスベになったw
2023/05/24(水) 22:46:41.56ID:iEJnIhJV
>>701
老化を遅らせるだけでいま劇的に変化が起きるわけじゃないよ
2023/05/24(水) 23:30:42.14ID:LQaqBBhm
いくらスキンケアして肌が綺麗になってもほうれい線でたらダメだな
2023/05/25(木) 06:35:41.30ID:lPOUmIZt
肌の綺麗なおじさんにしかなれないよな
決してお兄さんにはなれんw
2023/05/25(木) 08:32:30.76ID:qcfzFuqC
>>703
まったく荒れない部位に塗るの面白いよな
肘下とか感動するわ
2023/05/25(木) 10:22:49.93ID:wfDYSXYd
見た目マイナス5歳くらいがちょうどいいよ
10歳以上になると発達障害か紫外線避けてきた引き籠もりか整形サイボーグにしか思えない
2023/05/25(木) 12:21:45.17ID:RVZAY21i
45歳も40歳も変わらない気がw
2023/05/25(木) 13:09:26.33ID:g48jVZIr
もう年取りたくないわ
2023/05/25(木) 18:47:11.03ID:lK1Ygh/Z
>>701
ゴリラで無料のスキンケア相談やってみたけどクソ高いよなぁHIFU
半年に1回、合計3回のコースが20万超えか

脱毛は分かるけどこっちは果たしてそれだけの価値あるのか判断迷うな
2023/05/25(木) 18:57:46.96ID:c3i5edXZ
>>708

50歳以上だと38歳くらいに見えるといいかも。
2023/05/25(木) 21:59:32.37ID:KetBaJbS
ハイフとか将来肌がボロボロになりそうだよ
原理調べてみたら将来野蛮な施術と言われそうな代表格だと思う
714※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/25(木) 23:37:57.14ID:a/dTkZXb
ダーマペンはどう?
715※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/26(金) 21:23:39.04ID:l1OiQP89
最近外ではマスクとっているけどそこかしこの窓にうつる自分が老けすぎてびびるわ
頬肉パンパンでほうれい線がっつり
2023/05/26(金) 21:41:05.80ID:x1UGi1sL
40だけど28歳で行けますよ~と行きつけのメンエス嬢に言われる
2023/05/26(金) 21:41:46.52ID:rgPxTY2V
そろそろスレタイ読んで
2023/05/26(金) 21:51:59.95ID:4J7n1XkB
メンエス嬢の言葉はあてにしたらアカン
2023/05/26(金) 22:40:01.50ID:g2zQcUFw
若く見られるを真に受けるなって
ただの肌のきれいなおっさんだから
720※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/26(金) 22:54:07.71ID:0JKpMtWH
まぁでも肌がきれいなのはいいよなー
2023/05/26(金) 23:03:59.76ID:4J7n1XkB
今脱力タイムズにフジモン出てるけどさ、こないだ別番組で化粧水乳液美容液で一生懸命スキンケアしてたけどこういうタイプの赤い肌って変なモンつけすぎて慢性的な炎症おこしちゃってるよな
2023/05/27(土) 15:35:17.61ID:dysbI2D5
洗顔の後って、みんな水で締める?
723※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/27(土) 16:05:15.49ID:beNsqXaU
当たり前
2023/05/27(土) 16:44:46.90ID:dysbI2D5
>>723
前にテレビで最後に冷水で締めるのは肌への刺激になるので良くないって言ってて、それ以来やめてたんだけど、
冷水で締めた方がいいって意見もあるし本当にカオス

両方とも長期間実践した身としては結局どっちも変わらなそうだけど
2023/05/27(土) 16:56:20.25ID:dysbI2D5
軽く調べてみたけど、
冷水で締めると、その後の化粧水が肌に入らなくなる
急な温度変化が肌へのダメージとなる
って感じかな

https://ananweb.jp/anan/283050/
最後に冷水で毛穴を引き締めようとするのはNGです。その後の化粧水が入らなくなってしまいます。

https://i-voce.jp/feed/1460649/2/
一方、毛穴を引き締めるイメージを持つ冷水にもいくつものデメリットが。洗顔料や皮脂などの汚れが残ってしまったり、肌への刺激が強く、赤みや血行不良の原因にも。さらに、洗顔直後は一時的に毛穴が締まるので、続くスキンケアの浸透率の低下にも繋がります。

https://osharetecho.com/column/18946/
洗顔の仕上げに冷水をかける人もいますが、毛穴引き締め効果は一時的。
急激な温度変化は肌への刺激になるのでやめたほうがよいでしょう。
726※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/27(土) 20:03:20.61ID:+pOFALnU
サウナと水風呂繰り返すのもダメなのか?
あまり変化ないけど
727※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/27(土) 20:17:17.56ID:dHmC2BXQ
あの程度が肌への刺激になるわけない
極端すぎ
728※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/27(土) 23:14:13.07ID:G5No6yCr
ストレス溜まってイライラすると爆食いしちゃうのどうにかしたい
729※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/27(土) 23:21:52.75ID:+pOFALnU
引き締めというわけじゃないけど、風呂に入る前にゴールデンホホバオイルを塗って少し馴染ませてから風呂場で乳化、ホホバオイルはほとんど乳化しない感じもするけど。
シャンプーとリンスした後に石鹸で洗顔してるけど、毛穴は小さくはならないけど目立たなくなった気がする。シワも目立ちにくくなった。
日焼け止め塗ってるから洗顔で落ちきらない日焼け止めを落とすつもりだったけど肌が綺麗になってると思う。

ゴールデンホホバオイルの代わりに極潤エイジングケアの乳液を使ったけどゴールデンホホバオイルの方が良いようだ。

次は100%馬油でも試そうと思う。
2023/05/28(日) 00:07:00.12ID:6imZDfKC
ワッチョイスレの方凄い気持ち悪い
2023/05/28(日) 08:47:57.86ID:/iyR2c7p
ほんとに向こうキツい
よくあんな顔晒せるよどう見てもブサ
2023/05/28(日) 10:46:44.27ID:cUCOVU4n
https://i.imgur.com/fHS9ehu.jpg
似てるよな
2023/05/28(日) 10:54:54.13ID:NQ73JWfv
>>728
ドーナツでも食べて元気だそうや
2023/05/28(日) 11:09:58.85ID:NQ73JWfv
>>724
自分は風呂上がりに全身に真水シャワーをかけてる
真冬でも真水シャワーを続けてる
風邪を引きにくくなるらしい
夏だし、今度から氷水でもかけてみようかな
2023/05/28(日) 11:29:24.24ID:dtocb00R
>>732
響だっけ?
懐かしい
2023/05/28(日) 11:29:53.39ID:cUCOVU4n
>>735
マツコ・デラックスよん
2023/05/28(日) 14:10:21.86ID:6imZDfKC
あいつもう何度も自分の顔晒しているからな
40代のおっさんの承認欲求ってキツいな
言い回しもねっとりしてて気持ち悪いし
2023/05/28(日) 15:44:05.44ID:NQ73JWfv
顔のマッサージとか筋トレとか色々ありすぎ
なんか踊らされてるだけの気がしてきたわ
2023/05/28(日) 15:54:34.45ID:NQ73JWfv
本当にみんなこんなに肌をこすりながら乳液つけてるの?
https://youtu.be/ckbAX2ld8es?t=44
こんなに擦りまくってるくせに、肌への刺激はダメージになるからダメとか意味が分からん
740※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/28(日) 17:04:18.77ID:jFN3ilvv
乳液の付け方わからない
741※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/28(日) 18:50:42.66ID:3S0HOXtY
>>739
こんな塗り方はしねぇな
両手で抑えて馴染ませる感じ
2023/05/28(日) 19:32:46.46ID:oUP9S7v2
メーカーの付け方の動画とかテレビなんかで見ても結構ぐいぐい塗り付けているよな
2023/05/28(日) 20:14:06.69ID:FoNNh1bN
叩いて染み込ませたりしてる人もいるしな
正解が未だにわからん
2023/05/28(日) 20:21:34.83ID:KW5Cqoc6
乳液とか化粧水は軽くハンドプレスする感じでやってるけど日焼け止めはムラがあると変な焼け方しちゃいそうだから擦るようにしっかり塗っちゃってるな
2023/05/28(日) 20:54:24.34ID:p8jRSmel
日焼け止めは何度も塗るとダメらしいよ。厚く一発塗的なシンプルさで。
2023/05/28(日) 21:14:57.97ID:NQ73JWfv
マスクが擦れただけで肌へのダメージになるとか言ってるのに、ティッシュで顔を擦ったり意味がわからない

https://youtu.be/gvn0Ba4o_JI?t=185
2023/05/28(日) 21:17:12.14ID:T5pOC7gF
日焼け止めはゆうやのやり方参考にしているな
点でつけるのではなく線で日焼け止めつけてくやり方
2023/05/28(日) 21:17:51.47ID:mgKYjiz5
人間は一時的なダメージには強いけど
マスクは継続的なダメージだからやばい
749※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/28(日) 21:22:57.42ID:3S0HOXtY
>>746
この程度の摩擦なら問題ないってことなんだろうな
めちゃくちゃ肌弱い人は別として
2023/05/28(日) 23:06:27.36ID:GdqC2rkQ
>>739
擦るというほどでもないだろこれは
液で摩擦係数は下がってるし
2023/05/29(月) 06:02:54.44ID:Yu0MW+C8
BBクリーム以上のものを使ってたら確実にクレンジングが必要になるし、多少の摩擦は避けられないと思う
2023/05/29(月) 06:25:18.22ID:3QzQiB40
bbクリームなんて使ってる方が悪いだろ
2023/05/29(月) 06:36:20.17ID:Yu0MW+C8
ちなみに石けんで堕ちると謳ってる日焼け止めとかも、泡立てた洗顔フォームでは落ちづらいので、どっちにしろ摩擦は避けられない
https://bj-online.jp/beauty/1859/
日焼け止めは確実に使うだろ?
754※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/29(月) 11:23:55.22ID:RRJHFdTs
そもそも寝てる時枕に顔擦ってるで
2023/05/29(月) 11:45:40.96ID:ZbAlCsuK
だからシルク枕カバーとか良いらしいやん
2023/05/29(月) 12:29:48.11ID:Ezzzdaa5
化粧水浴びる人とかいる?
2023/05/29(月) 12:31:57.47ID:u+VSjZvP
20代30代はこすれてもたいしたことない。50代以上はこするとシワになっていく。
服でも新品は弾力性あるけど洗濯するうちに薄くシワシワにねっていく。
2023/05/29(月) 15:59:26.24ID:mZDjrNlI
マスク生活の間に口周りの永久ニキビ研究して自分に合うスキンケアにたどり着いてニキビ消し去って赤みもなくなった
しかし改めてコソッと他人の口周り見ると皆見事にニキビとかない
テレビに出てくる脂ぎった政治家や不摂生してそうなおじさんでもニキビがない
ようやくスタートラインにたてた
みんなちゃんとやってるのに俺だけやってなかっただけだった
2023/05/29(月) 16:28:34.73ID:M0VgLS+Z
日焼け止めって強さごとに揃えなきゃならんの面倒だわ
SPF50+/PA++++一本で統一してガッツリクレンジングするスタイルにしたいわ
2023/05/29(月) 16:39:04.92ID:zgfPlOqp
>>759
年中毎日SPF50使ってるけど普通に洗顔フォームだけで問題ないけどなぁ
761※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/29(月) 16:40:43.22ID:C46WOkEF
>>758
ほんとそれ
なんだかんだみんな綺麗なんだよな
だから余計へこむ
762※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/29(月) 16:42:46.53ID:4lgiDb9l
>>756
浴びてるっていうか極潤プレミアムが化粧水の割には伸びが良いからボディにも使ってる
ニベアとかだとベタつくから
2023/05/29(月) 16:43:36.21ID:8cPGZJZt
>>758
具体的に何やったの?
764※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/29(月) 20:36:27.84ID:m+CI3sJD
>>759
なんで揃えるの?SPF50の4+でよくない?
2023/05/29(月) 20:56:06.46ID:snN0HI95
日焼け止めってドラストで売ってる安いものと何千円ってする高級品で何が違うの?
2023/05/29(月) 21:51:29.23ID:AOBveOZ/
>>765
成分
2023/05/29(月) 22:33:03.36ID:3QzQiB40
トラネキサム酸が気になるんだけど飲んでる人いる?
2023/05/30(火) 07:40:32.95ID:i9K5fohS
大悟の食生活とスキンケアを真似るだけで美肌になれるよ
2023/05/30(火) 07:41:13.37ID:nTd/B8+Y
>>766
成分が高級だと何かメリットあるの?
2023/05/30(火) 08:44:31.20ID:gp4S0unR
>>769
その価値を決めるのは消費者
2023/05/30(火) 10:48:26.36ID:UywA0hUC
あのちゃんみてやたら顔が下に引っ張られ奴発見て笑ってたんだけど、
久々に自分の顔ちゃんと見たらすっげ下がってた
レチノールでビニールみたいな肌になってるけど鼻から下が土瓶みたいに下がってるんですよ
終了
2023/05/30(火) 12:31:43.60ID:fWmlMAwy
肌は甘やかしちゃダメ
ストレスを与えてやらないと、すぐにサボる
肌をつねって引っ張ったり、拳でぐりぐりしたり、上へ引っ張ったり
色々やってるわ
2023/05/30(火) 12:52:42.97ID:SydL3iMV
>>765
元P〇〇Aの研究員の人に聞いたけど大した差はないらしいよ
じゃあなんで販売してるのか聞いたらそれでも売れるからだと
2023/05/30(火) 12:59:56.15ID:fWmlMAwy
ポーラ
2023/05/30(火) 13:15:52.73ID:X2QrboIj
>>765
オルビスならナイアシンアミドみたいな有効成分が入っている
日焼け止めに入って効果があるかはわからんが
776※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/30(火) 22:20:42.05ID:J2X6iOYz
確かに日焼け止めに求めるのは
日焼けしないことだから
美容成分とか
いらんよな
777※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/31(水) 01:01:40.43ID:tLbXM0AW
>>776
同じ日焼け止めの効果がるなら美容成分入ってたほうがいいんじゃない?
778※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/31(水) 01:15:00.85ID:Qx4vvhET
美容成分に特化したものを
別に塗るからいらなくない?
高くて美容成分入った日焼け止め買うなら
安い日焼け止めと
高い美容液かう。
2023/05/31(水) 01:21:03.48ID:ivvpu2+u
そもそも美容成分なんて浸透しないし肌にストレスかけるだけだわ
肌は排泄期間だから保湿以外は無意味って米国の学会が発表してなかったっけ
780※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/31(水) 02:04:44.13ID:tLbXM0AW
>>779
美容成分で保湿するんじゃないのか?
2023/05/31(水) 05:19:14.48ID:BcKuneYS
>>779
じゃあ試してみて良い結果出たら教えて
2023/05/31(水) 06:42:57.35ID:vCiio8gg
つまりうちらは排泄器官をきれいにしようと頑張ってるわけか
2023/05/31(水) 12:13:03.61ID:FiVIyrKn
肌綺麗でもケツ汚いのは幻滅
2023/05/31(水) 13:21:00.62ID:z7pYPnJg
お前ら血管を鍛えているか?
肌へ栄養を運ぶ血管が大事なんだぞ
運動しろ
2023/05/31(水) 13:36:35.02ID:z7pYPnJg
なんか血管も色々やりすぎて、腕の血管ボコボコ浮き上がって気持ち悪くなった希ガス
786※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/05/31(水) 17:25:27.11ID:+1M1H2rx
30手前でニキビ治らなかったけど週3回のランニングと朝飯抜きで驚くほどニキビできなくなった
ただしサボったり暴飲暴食するとでかいのが1個くらいすぐできるけど
2023/05/31(水) 23:57:36.22ID:hPyR0uN3
一日の栄養の推奨所要量とかあるので参考にして食べ物を食べるようにしてみて。
塩分、脂質、糖分など。また、干し昆布からの出汁で味噌汁作ると肌がしっとりきめ細かくなってくる。
昆布だしは水筒に水入れて昆布入れて一晩おくだけで完成。
鰹節か椎茸の出汁と合わせるとうま味成分が7倍くらいになり塩分とかいらなくなる。
2023/06/01(木) 10:42:58.05ID:R95mPzhd
自分は米の研ぎ汁をペットボトルに入れて2週間放置したものを毎日飲んでる
もう半年続けてるが、特に良くも悪くも体に変化は無い
中に昆布を漬け込んでみるのも良いかもな
2023/06/01(木) 11:38:22.01ID:388Wd69g
民間療法みたいなのヤメレ
2023/06/01(木) 11:43:16.11ID:R95mPzhd
>>789
そういうのが好きなんよ
健康雑誌ゆほびかの破産には凄くショック
2023/06/01(木) 16:05:39.69ID:OZwr2fUJ
2週間放置する意味ある?
腐る可能性あるしどうせ飲むなら研ぎたてのがいいんじゃない
2023/06/01(木) 16:20:40.70ID:R95mPzhd
>>791
腐ると言うか発酵させてるんだけどね
今の時期は見ていて面白いよ
菌が発酵して一晩でペットボトルがパンパンに膨張する
フタを開けるとコーラみたいにプシュ!って炭酸になってる
2023/06/01(木) 16:22:22.12ID:bvie7aU3
キチに触れるなよ
2023/06/01(木) 18:36:12.23ID:agtYY5ok
>>790
効果の怪しい民間療法が好きなのか
すごいな
2023/06/01(木) 18:51:14.11ID:R95mPzhd
>>794
好き好き
科学的根拠のないものは、結局、誰も調べたことがないから効果のある無しは分からないってだけであって、
科学的根拠がない=デマとは限らならない
民間療法は昔の人の実体験から代々伝わるものだし、ここにはお宝が眠っている可能性がある
科学者も民間療法、伝承を調べて、それを検証、新たな発見に至るってケースも多い
そういう可能性を想像しながら自分でテストしてみるのも楽しいよ
796※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/01(木) 20:34:57.81ID:rdzg3ZDN
鼻の角柱ってどうしたらいいのー?
2023/06/01(木) 20:37:53.09ID:QZ7z/9ky
爪でギュー
2023/06/01(木) 20:41:50.20ID:j74AJu9W
クレンジングバームかビオレの洗顔ジェル
799※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/01(木) 20:47:35.38ID:rdzg3ZDN
洗顔ジェルは使ってます
800※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/02(金) 07:45:13.73ID:/lxveTTU
ノンコメドジェニックを使ってみたらええやん
2023/06/02(金) 12:47:03.42ID:p1j2zkOh
>>796
なかなか良いよ
https://www.toraysee.toray/skincare/sengan/sen_002.html
802※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 00:40:28.63ID:6fjobGuz
サロニアの洗顔ブラシタイムセールか
使ってる人どうよ?
2023/06/03(土) 09:15:57.57ID:Bq5hbD8p
ナイアシンアミド入りの化粧水や乳液付けてたら美容液要らんかな
804※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 09:38:40.10ID:NO5ZBG4S
どうしたら肌が綺麗になるんだよ!

パックでもした方がいいのかなぁ!?
2023/06/03(土) 09:45:39.45ID:UAo3gJTs
>>803
濃度がちゃうわ
2023/06/03(土) 11:07:05.24ID:9y4i2ly3
毎晩の瞑想を始めた
2023/06/03(土) 11:16:29.37ID:9y4i2ly3
>>802
壊れたレビューがたくさんあるな
フィリップスのビザピュアを使ってたけど、こちらも1ヶ月で壊れる欠陥品だった
洗顔ブラシは構造的に壊れやすいのかもな
6回ぐらいは交換してもらったけど、最後のも1ヶ月でやっぱり壊れた
多分、保証期間内なら何度でも交換してくれるだろうから、保証期間は長い方がいい
フィリップスは2年だった
2023/06/03(土) 12:38:47.04ID:7RYbe9vf
ナイアシンアミドは特に即効性ないから効果を実感しづらい
2023/06/03(土) 12:54:15.67ID:9y4i2ly3
>>808
ナイアシンアミドはメーカー試験によれば1ヶ月でシワ改善する
効果がわからないのはメーカーがウソ付いているから
ナイアシンアミドでシワ改善したなんて言ってる人は居ないよ
いい加減気づきなよ
810※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 14:32:20.60ID:UNilK2TU
conodoのナイアシンアミド20%配合のクリームはどうなん?ここまで高配合のクリームは他にないと思うけど
2023/06/03(土) 16:30:41.95ID:9y4i2ly3
ナイアシンアミド4パーセントで8週間
28人中18人に中程度以上のシワ改善効果
10%とか普通に売ってるけど、シワが消えたなんて話見たこと無いが
812※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 16:49:56.51ID:zwsKEIcX
化粧品の効果とかは例えば15段階あって一ヶ月使用した後に13ぐらいまで改善した人が多かったってぐらいのレベルだから改善しない人もいるし目に見えて効果の出る人は少ない

それをやり続けてると5年後10年後に差が出るみたいなもん
2023/06/03(土) 17:13:54.75ID:9y4i2ly3
消費者が甘いからメーカーもつけあがるんだよ
効果がなかったら「このやろう!嘘つき目!金返せ!」ぐらいの厳しい声を上げていかないと
消費者が何でもかんでも曖昧に、「即効性がないから」だの、「5年後10年後に差がつく」だの、変な解釈をするからつけあがるんだよ
そんな試験結果は出てない
「28人中18人に中程度以上のシワ改善効果」ってちゃんと試験結果が出てるから!
コラーゲンだって分子がデカすぎて肌に浸透しないって、メーカーは知ってて消費者を騙してたんだからな
お人好しすぎるんだよ
2023/06/03(土) 18:10:54.27ID:PdaO747i
レチノール1%とナイアシンアミド10%(今現在は20%使用)を併用して1年半経つが明らかにシワ改善してるんだが?
2023/06/03(土) 18:54:05.86ID:yHPfVPIK
( ´,_ゝ`)
816※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 19:25:42.72ID:/pH8SxUB
>>814
保湿力で目立たなくなってるのもあると思う
感想小ジワとかはともかく深く刻まれたシワは消えない
817※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 20:39:42.45ID:JsGJXMNh
指で鼻の穴広げながら鼻洗うと角栓落とせてる感があって気持ちいい
818※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 21:54:16.41ID:EWqngyOB
>>813
即効性がないなら明確に自覚するのも難しいだろ
しかも「完全に治る」わけではなく「改善」だからな
少なくともお前のイチャモンよりも厚生労働省の審査の方が信ぴょう性はある
2023/06/03(土) 22:12:58.18ID:b1CPwRc5
表情筋動かしたらシワできるし
動かさなかったら筋力衰えて垂れるしどうしたものか
2023/06/03(土) 22:30:26.22ID:9y4i2ly3
>>818
メーカーの試験みたいに8週間使用して、その前後で中程度のシワが改善したかどうかくらい自分で判断付くでしょ?
メーカーを信じてずっと使い続けるのも勝手だけどさ
もう少し利口になろうぜ
821※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 23:28:56.52ID:Is7kOB1b
>>813
まず化粧品っていうもんを理解しろバカ
ガチで効果あったら医薬品になるわ
2023/06/03(土) 23:35:49.11ID:9y4i2ly3
>>821
実際にそういう試験結果出てるだろ
このバカ!
2023/06/03(土) 23:37:36.85ID:9y4i2ly3
意識高い系の僕は瞑想して寝る
824※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/03(土) 23:57:13.86ID:EWqngyOB
>>820
改善、がどのレベルのものを言ってるかわかってる?確かすみしょうが動画で解説してるけど劇的な変化ではないぞ
前後で見ても「この程度か、、」って感じだ。それがさらに2ヶ月かけての変化だとするなら自覚は難しいかもな
少なくとも「悪化した」というよりも「改善した」という口コミの方が優勢ならそれが答えだろ
効果がないと言うならその証明をしろよ
2023/06/04(日) 08:00:44.16ID:vfawsvqw
目の下のたるみ

手軽に改善するにはどうしたらいいの?
2023/06/04(日) 08:49:11.76ID:nnERF9uY
改善と言えるほど目に見える変化が欲しいなら脱脂手術しかないね
もちろんリスクもあるしちゃんと調べてから
2023/06/04(日) 09:33:12.87ID:59HYM4Ie
昔使ってたディフィリンゲルかロコイドのせいだと思うんだけど赤ら顔マシにするには高い金払ってvビームしかないよなあ
長年スキンケアしてるけど全然マシにはならんわまあ基礎化粧品じゃ無理だよな
2023/06/04(日) 11:30:34.04ID:MieKiyN2
去年の秋からプチプラやめて化粧水なら〜4000円弱くらいまでのちょっとええやつ続けて使ってたけどあんま実感ないもんだな
クレンジングバームとレチノールだけは俺は体感ばりあったけど
2023/06/04(日) 11:33:39.23ID:8Movc86x
>>828
美容液だけは良いものツカおう
2023/06/04(日) 11:45:16.69ID:LW/tRDxN
>>825
運動してる?
2023/06/04(日) 12:07:27.95ID:n/KloGIL
>>830
してない
やはり運動しかないのかー
2023/06/04(日) 12:32:06.00ID:LW/tRDxN
>>831
運動は大事よ
加齢とともに血管が減っていくから、運動して増やしてやらないと
血管が減るとコラーゲンやエラスチンを生産する線維芽細胞に酸素や栄養が届かなくなり、線維芽細胞事態が減ってしまう
結果、シワやたるみが多くなる
2023/06/04(日) 14:12:26.34ID:ZvXsXY8z
肉割れってもはや個人でどうにも出来ないのかな?
ダーマローラーとか個人輸入して使うかなと思う

普通の美顔ローラーで真皮に対して意味ないよね
2023/06/04(日) 15:10:47.90ID:xXshODLO
>>832
バーベル持ち上げるのと走るのどっちがいいかな
2023/06/04(日) 15:18:28.52ID:qT326+Jt
適度な筋トレ
2023/06/04(日) 15:28:57.63ID:LW/tRDxN
>>834
血管に良いのは、できるだけ負荷の軽い運動
ウォーキングぐらいがちょうどいい
大きい負荷がかかる運動は活性酸素で血管を痛めるので良くない
2023/06/04(日) 15:33:12.83ID:LW/tRDxN
ふくらはぎを使う運動が効果的
ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれるぐらい
歩くとか、カカトの上げ下げとか
ふくらはぎを使って血液を全身に循環させてやると血管が蘇る
2023/06/04(日) 17:10:29.03ID:v1M0R8vy
スクワットはどうです?
2023/06/04(日) 17:23:44.84ID:LW/tRDxN
>>838
ええよ
840※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/04(日) 17:26:41.99ID:J3Snisk7
ワイドスクワットと通常スクワット、それにプランクは毎日してる。
スキンケアに効いてるかはわからないが、代謝はあがってる気がする。
2023/06/04(日) 17:29:15.40ID:9shBDiG2
現場作業は十分運動だよね?
2023/06/04(日) 18:15:26.18ID:XGibRBZ/
いいえ
2023/06/04(日) 22:33:20.10ID:bopWuXTc
美容液がぬるぬるしてて保湿ありそうなら乳液とか塗らなくてもいいかな?
デコに塗るとテカるんよなあ
2023/06/05(月) 08:04:16.61ID:PY/Odm43
>>843
脂性肌ならそれでもいいんじゃない?
不安ならめっちゃ薄く乳液かクリーム塗るようにするか
乾燥肌の自分は普通に乳液塗っちゃうと思う
2023/06/05(月) 09:00:55.40ID:b+e3NmmZ
デコだけ塗るな
846※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/05(月) 09:35:08.56ID:PqfU9vXk
乾燥からのテカリもあるからわからんよなもう
2023/06/05(月) 17:40:05.73ID://4LIV1U
化粧水、頭から全身に使ってるから3日で100mlがなくなるわ
2023/06/05(月) 18:34:28.13ID://4LIV1U
日本人の98%ビタミンD不足 東京、食生活の変化影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685955356/-100
2023/06/05(月) 22:57:33.15ID:meVJ9eGV
シミを消したい
どうすればいいの?
2023/06/05(月) 23:03:36.20ID:6JourkcP
もうメイクしちゃえよ
851※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/06(火) 08:09:56.41ID:SVafGEaL
レーザー
2023/06/07(水) 00:59:23.03ID:G3TM8Wjq
>>825

塩分を控える。塩分を取り過ぎると、水分が身体にたまり顔がむくんでくる。特に目の回りは
薄いのでむくみやすい。
アルコールなんかもむくみやすい。
2023/06/07(水) 10:44:10.43ID:nmTN0fjo
たるみとむくみは違うくない?
2023/06/07(水) 13:20:52.29ID:+Iw/ABiE
顔が青白いってよく言われるんだが
解消方法何かないかな?
日焼けはシミの原因になるからしたくないし
2023/06/07(水) 14:09:14.66ID:nmTN0fjo
>>854

https://www.lifehacker.jp/article/170304_carrots_healthy/
2023/06/07(水) 15:00:21.81ID:BraNEsh5
>>854
スキンアクアのトーンアップ日焼け止め ラベンダーがおすすめ
2023/06/07(水) 17:45:36.49ID:Hnkyvtoz
>>854
スマン 青白いなら血色感アップのローズが良いぞ
https://jp.rohto.com/skin-aqua/tone-up-essence_hr/
2023/06/07(水) 20:39:19.66ID:G3TM8Wjq
>>853

むくみが常習化するとたるみにもつながります。たるみは色々あって、眼輪筋が衰えていることも
原因なので、笑顔を作って眼輪筋を鍛えるといいでしょう。リフトアップにもなるので一石二鳥です。
859※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/08(木) 10:22:44.47ID:c7IDLap4
お初です
洗顔剤とアクネケアウォーターって
どちらを先にやるとかありますか?
2つもいらないですか?

アクネケアウォーターは入浴後やシェービング後に
とあるのでやってますが
そのあとに洗顔でいいですか?
2023/06/08(木) 10:37:12.42ID:ejN+9PIv
>>859
アクネケアウォーターって化粧水だよね?
洗顔やってから化粧水が常識だと思うけど

化粧水付けたのに洗顔したら、化粧水は意味ないでしょ
2023/06/08(木) 10:39:04.09ID:ejN+9PIv
シェービング→洗顔剤で洗顔→アクネケアウォーターで保湿
862※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/08(木) 11:44:42.60ID:c7IDLap4
>>860
そうです

>>861
なるほど
そういう順番が正解なんですね
これからそうします
2023/06/08(木) 19:19:03.05ID:junY1w6H
長年メラノcc使ってたけど赤ら顔酷くなったかもしれんな
ビタミンc系は刺激強いから肌に合わない場合もやっぱあるか
そういえば使い始めの頃肌ピリピリしてた気がするし
ULUのシェイクモイストミルク注文したがほんとに赤ら顔に効くかな
2023/06/08(木) 20:52:58.26ID:FrwQY5Lz
俺もメラノは赤くなって相性悪いわ
865※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/08(木) 20:54:12.61ID:EZy/vKGB
長年使ってたんだろ?
合うかどうかなんて一週間もあれば分かるっしょ
いや2・3日で分かるか
2023/06/09(金) 06:25:27.07ID:GOz7KjjI
白潤プレミアムの化粧水をつけると赤みがすっと引く
使って赤みが出る人もいるだろうけどな
2023/06/09(金) 09:09:05.35ID:y+gUtTXL
極潤赤クリーム使ってるけど夏はベタつくね
2023/06/09(金) 14:01:40.24ID:IbRDreQ6
自分もくすみが取れないけどスキンケアで逆にくすんでいるのかもしれないな
2023/06/09(金) 15:29:30.20ID:7yBUNYXb
触り過ぎかもしれん
2023/06/09(金) 17:24:17.38ID:3aXWuzGL
糖化じゃない?
2023/06/09(金) 19:41:41.47ID:2cGiPXTj
洗顔とスキンケア以外、手で顔を触らない

これやるだけで肌きれいになります
2023/06/09(金) 22:52:23.42ID:uJuxGctD
普段全然できない赤ニキビが鼻のど真ん中にできて腫れは引いたが沈着したような色の跡が10日程経過しても消えん
レチノール効く?
2023/06/09(金) 23:05:53.10ID:6GGGlnzv
>>872
メラノとかのビタミンC系が効くよ
2023/06/10(土) 00:24:25.48ID:WmRWomKr
>>873
サンクス!明日買ってみる
875※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/10(土) 11:19:08.91ID:n/EKFVPP
>>871
あーおれ鼻筋ををいじる癖あるから鼻汚いわ…
気をつけます
ありがとう
2023/06/10(土) 20:19:40.86ID:K/Tq4MCQ
俺ほうれい線予防に頬骨の下に親指入れて持ち上げる癖あるわ
だからそこだけシミになってるのか
ほうれい線消すにはどうしたらいいんだ
2023/06/10(土) 22:47:49.64ID:STAi1s0P
ほうれい線は消えない
2023/06/10(土) 22:49:01.71ID:dZkQV3Te
レーザーとかでも消えないの?
2023/06/11(日) 11:27:27.08ID:9pqGmaMK
多少の改善はされるけど消すのは無理
手術すれば消えるだろうけど今でも手術すると不自然なんだよな
2023/06/11(日) 11:38:24.86ID:+CPYfku0
顔の筋トレすればいいのかな
2023/06/11(日) 11:44:39.83ID:3NRpRAYJ
ネットで色々調べた結果、
顔面をつねって引っ張って、拳でゴリゴリ、両手で上下に引っ張ったり
色々やってる
2023/06/11(日) 11:55:29.76ID:gZkke3Hg
それシミシワの原因になるよ
2023/06/11(日) 12:05:01.41ID:3NRpRAYJ
>>882
そんなのデマだよ
全くエビデンスもなにも無いのに、あれこれもっともらしい理由くっつけて専門家ぶる、スキンケアあるある
マナー講師が自分ルールを作って布教するみたいなもん
2023/06/11(日) 12:06:31.58ID:3NRpRAYJ
>顔面をつねって引っ張って、拳でゴリゴリ、両手で上下に引っ張ったり
これでシミシワが増えただなんていうエビンスないでしょ
2023/06/11(日) 12:25:43.73ID:YdWWMIF3
目からの紫外線で日焼けしたくないからサングラスしてる
2023/06/11(日) 12:41:47.97ID:ESdyh5bE
摩擦や刺激が肌に良いわけ無いだろww
2023/06/11(日) 13:10:42.69ID:Y8ZaNUQS
ネタで言ってるだけだろうけどネットのどこにそんなことが書いてあったのか
2023/06/11(日) 13:14:38.42ID:3NRpRAYJ
>>886
摩擦や刺激も度合いによるでしょ
2023/06/11(日) 13:25:24.12ID:3NRpRAYJ
例えば顔面を殴るような刺激は肌に悪いし、手の摩擦で火を起こそうとするような擦り方は肌に悪い
こんなの誰だってわかる
じゃあ、普段のマッサージで行うようなレベルの摩擦や刺激はどうか?
これでシワやたるみが増えたという試験結果は出ているのか?
これに答えられるやつは居ない
スキンケア業界の常識はほとんどがエビデンスの裏付けのない噂レベルの妄想なんだよ
くっだらねー、こんなのに踊らされて馬鹿みたい
2023/06/11(日) 15:49:50.17ID:nmir9VPT
つねるだのゴリゴリするだの色々やってる自分こそが
ネットで得た知識で踊らされてる馬鹿だということには気づかない
だって馬鹿だもの
2023/06/11(日) 15:57:40.83ID:3NRpRAYJ
>>890
うるさいよバカのくせに
2023/06/11(日) 15:57:53.45ID:JsPwHjnA
擦ったらシミシワにならないエビデンスだせよ
2023/06/11(日) 16:00:08.86ID:DIX4z/1t
なんか必死に連投してるけど言ってることが全部ブーメランで笑うわ
自分のことを利口だと思ってる無能の典型
2023/06/11(日) 16:31:42.67ID:3NRpRAYJ
あー、つまんねー
2023/06/11(日) 17:03:51.87ID:MkTSIFsC
日焼け止めは安物で十分でFA?
2023/06/11(日) 17:13:14.15ID:+CPYfku0
安物はピッカピカのぬるっぬるになる印象
ジョギングに行くならそれでいいのかもしれん
897※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/11(日) 18:11:43.68ID:0XgwgCPh
>>889
叩かれてるようだけど意外と的を得ている
ちょっと前までは化粧水も叩き込むように入れ込む、とか言ってたのが最近は刺激になるから良くない、とか。
紫外線以外の外的要因って実はほとんどプラスにもマイナスにも影響がないのではないかと思う
四六時中擦ってたら良いか悪いかの結果は出るだろうけど、化粧品をつける数秒擦った程度で良くも悪くもならないんじゃないかと思うわ。
2023/06/11(日) 18:15:42.97ID:d80gCccP
顔と同じレベルで紫外線受けててスキンケアしてない手の甲の方が状態いいし
多分肌断食に近いことするのが一番いい気がする
899※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/11(日) 19:57:49.68ID:D0rMlnif
洗顔も泡立てて優しくやるんやろ

ゴシゴシ顔洗ったら摩擦でシミになるんやろ
2023/06/11(日) 20:16:23.85ID:CsKjmcO9
つねって引っ張ってゴリゴリやってほうれい線消えたエビデンスある?
2023/06/11(日) 20:57:21.67ID:hIFZLDSH
消えないエビデンスある?
2023/06/11(日) 21:08:35.75ID:8amdr7OF
>ネットで色々調べた結果、
>顔面をつねって引っ張って、拳でゴリゴリ、両手>で上下に引っ張ったり
>色々やってる

>全くエビデンスもなにも無いのに、あれこれもっ>ともらしい理由くっつけて専門家ぶる、スキンケ>アあるある
>マナー講師が自分ルールを作って布教するみたい>なもん

>スキンケア業界の常識はほとんどがエビデンスの>裏付けのない噂レベルの妄想なんだよ
>くっだらねー、こんなのに踊らされて馬鹿みたい


これ同じ人間の発言なんだぜwwwww
2023/06/11(日) 21:20:43.94ID:+/m7xf2S
エビデンス!エビデンス!裏付けのない噂レベルの妄想に踊らされてる!とかなんとかいいながら
自身のつねってゴリゴリの根拠が

ネットで色々調べた結果(笑)

見事に裏付けのない噂レベルの妄想に踊らされていて最高に滑稽
904※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/11(日) 21:34:23.96ID:0XgwgCPh
>>899
現時点ではそれが良い、みたいに言われてますね
ただ顔を洗う程度の時間でシミになるかは分からない気がします
そんなこと言ったらプロレスラーや相撲取りんてしょっちゅうビンタしてますし、全員顔中シミだらけになりませんか
自分は「その程度の短時間で刺激を与えようと与えまいとプラスにもマイナスにも働かない」って思ってます
2023/06/11(日) 22:58:38.53ID:96dTHTW/
ID:3NRpRAYJ
↑こんなに香ばしいやつ久々に見たわ
906※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/11(日) 23:40:37.43ID:TQpm7Xgq
>>905
確かに。こういう無知なやつがいるから、怪しい商品も売れるんだろうな。
2023/06/12(月) 06:01:41.24ID:mb3WgU2y
おちんちんもおまんまんも刺激与えてると黒くなるで🥰
2023/06/12(月) 06:28:24.83ID:csAUtJb5
でもやめられないの
くやしい
2023/06/12(月) 09:40:04.75ID:BDRBPOZP
>>904
貴乃花とか肌綺麗だよな
現役時代に張り手で顔面をすごい力で叩かれ、擦られまくっているだろうに
https://www.news-postseven.com/archives/20171207_635475.html?DETAIL
2023/06/12(月) 10:43:02.40ID:9gJ061ir
おそらく昔のロコイドかディフィリンゲルの後遺症で赤ら顔なんだが赤ら顔用の基礎化粧品使ったことある人いる?
アカルミーとULUで迷ってULU買ったんだが
まだ買って使い始めたばかりだから効くかどうかは分からんが
2023/06/12(月) 13:16:00.07ID:5EblFmAw
>>909

10年くらい前は死相出てたよ
https://taishu.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/1500w/img_224896667be340622431672f81c27a952076666.jpg

今はかなり回復してるけど
https://prtimes.jp/i/7821/190/ogp/d7821-190-239156-0.jpg
2023/06/12(月) 17:17:44.61ID:Cb2F8Im5
>>911
光飛ばして加工してるだけにしか見えん写真持ってきたらいかんでしょ
2023/06/13(火) 06:01:44.99ID:LD102PoV
>>910
アゼライン酸
2023/06/13(火) 11:11:05.33ID:n/SkzFnK
>>913
アカルミーにはアゼライン酸入ってるんだよな
やっぱアカルミーにしておけばよかったか
2023/06/13(火) 13:39:09.51ID:QWN24iSQ
>>895
俺昨年までダイソーで300円だったポンプ式の日焼け止め使ってたわw
ちなスキンケア用品も白潤やメラノCCとかばかりで1000円以上は出さないンゴw
2023/06/13(火) 14:05:58.69ID:wOBA79yz
>>914
濃度次第だがちゃんと薬品で海外では薬として処方されてるアゼライン酸の方が効果ある。最低でも10%は欲しい。
ULUみてみたけど大した成分入ってないね。色々入れて効果あると謳っているけど所詮ただの化粧品だと思った。そもそもサイト自体がよくある誇大広告の塊で胡散臭い。せっかく買ったのにボロクソ言ってすまんな。
2023/06/13(火) 15:22:58.11ID:GpjHln+E
>>909
50でこれは羨ましいな
2023/06/13(火) 16:15:37.55ID:cyq9T/zQ
>>916
アカルミーはアゼライン酸誘導体5%入ってるな5%じゃだめか
ULUのサイトが胡散臭いのはわかるw
調べたら赤ら顔にはアゼライン酸とかイベルメクチンとかロゼックスがいいのか
ロゼックスなら保険適応されるらしいな
アゼライン酸とイベルメクチンも含め皮膚科に処方してもらえないか聞いてみるわサンクス
919※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/13(火) 20:36:31.88ID:Pra4Do+a
ULUってのサイト見てみたけど、赤みを抑えるとか鎮静化とかおもっきり違反してんなw
2023/06/13(火) 20:48:52.99ID:cyq9T/zQ
違反なんだwマジかwはー俺情弱だわ
普通にキュレルあたりの敏感肌用でそんな値段高くない化粧水や乳液使ってロゼックスあたりの薬使ったほうがいいかな
自分が通ってる皮膚科だと赤ら顔どうにかしたいって言っても飲み薬の漢方とかVビーム勧められるくらいで塗り薬については特に何も言われなかったんだよな
2023/06/13(火) 21:03:14.45ID:LD102PoV
よくわからん植物エキスが~とかいうの全部詐欺だと思っていい。
赤ら顔ならアゼライン塗って普通に化粧水なんて無印でいい。変な化粧水使っても金の無駄
2023/06/13(火) 21:07:04.30ID:v/oj1iBc
>>920
https://www.angfa.jp/karada-aging/practice/face_redness/
2023/06/13(火) 21:09:10.64ID:LD102PoV
>>918
個人輸入に抵抗ないならエザニッククリーム20%がいい
ジオーディナリーのアゼライン酸10%ならアマゾンでも買える
日本で皮膚科で認可されてるのはロート製薬のAZAクリア。これならメルカリで結構出回ってる。
924※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/13(火) 21:12:22.29ID:Pra4Do+a
>>920
いや違反だからって別に商品に問題がある訳じゃないけどね。
化粧品の効果効能から逸脱した表現だと、やりすぎると摘発されるかもってだけで
2023/06/16(金) 14:44:18.57ID:nBXt9ucA
ここ数ヶ月ずっと肌荒れしてて、顔も頭も痒いしおかしいな、おかしいなと思ってたんだが、服をよく見たらカビが生えてた
いろんな衣類がカビてる...
全然気づかなかった
肌荒れしているやつはタオルや衣類にカビが生えてないかチェックした方がいい
濡らしてマジマジと見ないと、黒い点々わからないよ

熱湯消毒して枕は洗えないのでお酢で殺菌した
これで良くなってくれ
2023/06/16(金) 19:15:54.39ID:v2Aa5BLF
梅雨から夏にかけてはしっかり除湿した方がいいね
カビだのダニだの発生すると肌のトラブルにもなる
2023/06/16(金) 19:58:46.54ID:3XstydtL
除湿器使えばいいの?
エアコンの除湿でもOK?
2023/06/16(金) 21:02:41.22ID:6T3FB3GX
基本、押し入れと台所の棚とかに除湿剤入れておけば大丈夫だよ。あと、お風呂はファブリーズの防カビの
置物おいておけば。
洗濯は、下着類や靴下は酸素系漂白剤に30分くらいつけてから洗濯するようにし分けて洗うように。
通常の洗濯は干したらすぐさまサーキュレーターか扇風機の風を当てるように。
そうするとカビない。
2023/06/16(金) 21:23:56.19ID:nBXt9ucA
>>928
えらい
10年は洗濯やってると思うけど、酸素系漂白剤に漬けるとかやったことなかったわ
塩素系漂白剤に緑のTシャツを漬けたら、見事に真っ白になったわw凄いwww
2023/06/16(金) 22:33:49.69ID:v2Aa5BLF
>>927
もちろんエアコンでも効果は同じだけど寒くなるんだよな
除湿機は少し音がうるさいから自分も最近はエアコンを使っているけど
931※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/16(金) 22:47:38.86ID:6T3FB3GX
>>929

服が臭くなるのは、大抵、靴下から移ってくるから靴下は分けて洗った方がいい。
あと、塩素系漂白剤は使ってはダメ。強力すぎるから。酸素系だと色落ちそんなにしない。
2023/06/16(金) 23:00:06.49ID:MYJR7mh+
サラサラの化粧水じゃ乾くし
しっとりの乳液じゃベタついて吹き出物出るしどうしたらいいのこれ
933※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/16(金) 23:26:47.15ID:yvRUbKFB
>>932
リポソーム
2023/06/17(土) 09:29:10.04ID:aqFBEjip
>>932
この時期に乾燥するのは洗顔で皮脂を落としすぎているのかな
ぬるま湯だけで洗顔してみたら?
皮脂がヌルつくようならシャワーで流せばいいし

自分も以前は突っ張りすごかったけど、洗顔料も化粧水もやめたら冬でも乾燥しなくなった
今は自作の化粧水だけ付けてる
まあ、化粧水と言える代物でもないが
2023/06/17(土) 12:42:01.65ID:Jei4Z3Pk
キュレルの日焼け止め(紫外線散乱剤)塗ったらめっちゃ顔白くなってワロタ
適正量どのくらいか分からなかったからだろうがおしろい塗ってるみたいになった
2023/06/17(土) 15:07:33.15ID:2RFhKKpR
暑くなってきてゴリゴリの乾燥肌でも極潤赤の乳液テカるわ
2023/06/17(土) 21:56:52.90ID:Hcep5uUM
今日初めての美容室行ったら顔拭くのにギャツビーのフェイスシート渡されて驚愕したわ。こんなん使うやつまだいるのかよっていう。濡れタオルすら使わないで拭いたふりして返すのに。
938※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/17(土) 22:27:40.15ID:gUtFSatS
なにに驚愕してんのか意味わからん
2023/06/17(土) 22:44:12.51ID:yjw08HYt
俺の行きつけのQBハウスだとティッシュみたいなので顔ゴシゴシ拭かれる
2023/06/17(土) 23:22:18.16ID:sqsBsfVQ
>>937
顔に付いた髪の毛はどうしてるの?
2023/06/18(日) 06:16:12.57ID:8Deykvmg
目つむってるからわからんけどマダムが舌でなめとってる感じ
小早川玲子みたいな熟女
2023/06/18(日) 06:20:27.37ID:BVbIjhd0
んほぉ
943※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/18(日) 07:09:47.92ID:W9nKTq2h
>>934
いえ加齢ですw
顔はお風呂でしか洗ってません。
そんなに強くない洗顔料で、しかも乾きやすいほっぺたは最小限触れるか触れないか程度です。

目の下のたるみも気になってきてるので、アイクリームをついでにほっぺたにも塗ろうかな
2023/06/18(日) 07:10:45.42ID:W9nKTq2h
テスト
2023/06/18(日) 09:30:32.92ID:lWgKfPF0
夏になると化粧水を冷蔵庫で冷やすようになったけど普通?
2023/06/18(日) 09:44:11.17ID:gtQP93j0
冷蔵庫ってカビだらけじゃなかったっけ?
2023/06/18(日) 10:01:07.76ID:W9nKTq2h
冷蔵庫にカビは生えんだろw
…と思ってたが、検索するとカビ生える家もあるんだな

リビングはホコリだらけ、寝具も年に数回程度しか洗わん汚家の我が家だけど、
冷蔵庫にカビ生えたことは記憶にないわ
948※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/18(日) 11:07:07.68ID:j+xrtTSN
そんな冷蔵庫もう捨てるしかないだろ…
化粧水なんかより食材入れるんだから…
2023/06/18(日) 11:12:47.85ID:qCr65Byt
冷蔵庫内の食材や食品がカビるとカビ胞子飛んでそのまま冷蔵庫に付着するからな
それで冷蔵庫に付着して成長したカビがまた胞子飛ばして、他の食品に付着して…って感じでエンドレス
2023/06/18(日) 19:47:18.25ID:kV6mTtdx
冷蔵庫はかなりカビる
ぱっと見分からないけど隙間とかよく見るとカビている
24時間空調で気温20度以下、湿度50%以下くらいに抑えている環境でもなければ防ぐのは無理
2023/06/18(日) 19:56:24.97ID:PJpeCv+B
冷蔵庫もそうだし、汗や身体拭いたタオルも毎回3日くらいそのまま洗濯物入れの中に放置してるからカビ生えてるかも
風呂場もよく見たら壁天井とカビぽつぽつ生えてるんだよね
カビ胞子も飛んでるだろうからアレルギーの原因にもなるだろうし
あー家事掃除無理だわー
2023/06/18(日) 19:57:07.30ID:aHtJxy7p
>>951
きたねぇ…
953※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/18(日) 21:37:54.25ID:KkmK5ah9
飲むビタミンCのオススメある?
954※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/18(日) 23:46:31.00ID:v6RUv8zo
1ヶ月ぐらいメラノccセット使ってみたけどあごと口の周りにニキビ出来てダメだったわ
シミ消したくて買ったのに
2023/06/18(日) 23:51:14.85ID:8qkszkYO
美白系のスキンケア用品はどれもこれも刺激割とある
トラネキサム酸配合のものが優しいらしいけど、合わないの結構ある
956※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/18(日) 23:54:18.54ID:j+xrtTSN
なんか何もしない方が肌にいいんじゃねえの………?
化粧水すらつけてない人の肌きれいなんだけど
2023/06/19(月) 00:18:12.79ID:6Uk3zNw3
そういう人は
「つけなくてもきれい」
だけで
「つけないからきれい」
な訳じゃないからな 勘違いしないように
2023/06/19(月) 00:21:24.37ID:mRKn7wnQ
>>956
フジモンとかこないだ普段のスキンケアのこだわり番組で披露してたけど化粧水とか美容液とかいろんなもん使いすぎて肌ボロボロだったわ
959※名無しイケメンに限る
垢版 |
2023/06/19(月) 00:23:52.15ID:C+0gQNeH
>>957
たぶんそうなんだろうね……

>>958
必要最低限がいいのかもね
2023/06/19(月) 00:27:19.89ID:GmaT7erw
最近のは結構植物由来の成分ごちゃ混ぜだから花粉症ある人は何かしら反応するかもしれない
2023/06/19(月) 00:45:07.27ID:9nMyopS+
それで何度も顔中ブツブツになった
一度荒れたやつは全部把握してるけど、謎の植物成分が入ってるやつは何科とかを調べてから買うわ
2023/06/19(月) 12:07:52.97ID:K52civif
肌強い方だから朝ビタミンC夜レチノールの生活を数カ月続けたら前よりかなり肌状態良くなったわ
ピーリングジェル使った日とかは流石にレチノールは使わなかったけど
2023/06/19(月) 12:34:45.07ID:8HtpvENC
朝ビタミンCは良くないぞ…
2023/06/19(月) 12:38:13.47ID:mRKn7wnQ
ビタミンcはあんまり効かないなと思ってたけどよくないんだ
なんで?
レチノールは最強よな
2023/06/19(月) 13:04:15.69ID:VTVYlrsm
ビタミンCには日焼けのダメージを軽減させる効果があるからむしろ朝がいいぞ
ソラレンと混合してるんじゃね?
2023/06/19(月) 13:54:33.55ID:P3JqLGEs
>>963
朝ビタミンCダメなのはガセネタなんだよなぁ…
2023/06/19(月) 14:05:52.50ID:iJp5aUhK
紫外線浴びてしまう前に柑橘系に含まれるソラレンを摂取すると良くないって話
柑橘系はソラレン以外にもビタミンCが豊富だからごっちゃになってるのでは
2023/06/19(月) 20:36:33.70ID:h5kchKrv
タバコと酒どっちの方が肌に悪い?
2023/06/19(月) 20:40:32.94ID:9xChbWm2
タバコだろ
2023/06/19(月) 21:55:13.05ID:H1kRa5uL
化粧水と乳液と日焼け止め塗るのちょっとめんどいなぁ
化粧水と日焼け止めだけでもエエんかな
2023/06/19(月) 22:07:17.45ID:s0ygZau9
めんどくさいならオールインワンUVで
2023/06/19(月) 22:18:15.20ID:Sk60AR3S
>>970
楽しもうぜ
2023/06/19(月) 22:37:10.57ID:H1kRa5uL
>>971
オススメあります?

>>972
日焼け止めって肌に良いイメージなくてなんか塗るの躊躇うっていうか忘れちゃうことが多いね
心理的に塗りたくないっていうのがあるのかもしれない
2023/06/19(月) 22:38:03.21ID:OReDkh1C
>>968
たぶん酒

酒は身を滅ぼす
タバコで身を滅ぼす人をあんまり見たことがない
2023/06/19(月) 22:38:38.03ID:H1kRa5uL
あと日焼け止め汗かくと垂れてめっちゃ目に染みるのみんなどうしてるんだろか
2023/06/19(月) 23:36:07.92ID:vhDHkKii
根性で堪えるしかない
それよりも目に染みるくらい流れ出していると効果がなくなっているからすぐに塗り直ししないと駄目です
2023/06/20(火) 07:42:39.38ID:XrbJrvXM
日焼け止め塗った日の夜に洗顔前にクレンジングが必要かどうかってどう判断したらいいの?
2023/06/20(火) 08:04:40.43ID:QxFQtfar
塗れば必要でしょ
普通の洗顔剤じゃ落ちないし
2023/06/20(火) 11:34:49.56ID:m4dQ3q7Q
UVカメラ使った検証で見たけど石鹸落ちOKの日焼け止めですらただの洗顔じゃ落ちてなかった
2023/06/20(火) 12:01:54.74ID:+BdWCtlw
ほんと落ちないよね
だからウォータープルーフなんてかなりの洗浄力がないと落ちない
2023/06/20(火) 12:12:12.29ID:lWGMSiH1
日焼け止めは自分の脂で落ちる感じある
2023/06/20(火) 12:18:58.41ID:5nzld0Lb
汗で流れ落ちるのは日焼け止めの成分のどれなんだろう
2023/06/20(火) 12:26:12.69ID:vQFqBTRl
ここは紫外線散乱剤派と吸収剤派どっちが多いんや?
散乱剤使ったら結構白くなってビビった
2023/06/20(火) 12:36:09.81ID:gehS/z33
今はシミとか目立たないけど、酷くなったらシミ消しクリームとか使いたくなってくんのかね
2023/06/20(火) 13:18:23.82ID:heGUKZFp
>>984
目立たないうちから予防しといた方が良いよ トラネキサム酸とかビタミンCとか
2023/06/20(火) 13:19:49.70ID:o6VuXhAo
どっち使っても荒れないし吸収剤のが使用感良いから吸収剤の奴使ってるわ
2023/06/20(火) 14:01:34.04ID:ZXrTI9Fs
散乱剤は汗で落ちづらいから塗り直しできないときに良いとか聞いた
マスクするときは白くなっても構わないから散乱材下地にして吸収剤塗ってる
2023/06/20(火) 14:44:47.39ID:t2kJDjyZ
>>984
シミ消しクリームでシミ消えないよ
名ばかりで実際の効能はシミ予防でしかない
2023/06/20(火) 15:02:27.39ID:C5BoisiU
シミだのができたらもうレーザーとかしかないだろ
なんでクリームで消えると思ってしまうのか
毎日ビタミンがぶ飲み4時間ごとに補給が予防のベスト
2023/06/20(火) 15:06:57.71ID:4mdRknae
日焼け止めってやっぱりクレンジング必要なのか
クレンジングやったことないから調べてみるか
2023/06/20(火) 15:07:30.86ID:fCgEtMrE
石鹸だけで落ちるのもある
2023/06/20(火) 15:23:31.19ID:o6VuXhAo
毛穴汚れも落ちるし面倒な事以外デメリットが無いんだから毎日日焼け止め塗るならクレンジングも毎日するべきだと思うがね
2023/06/20(火) 16:27:29.70ID:YnkyHVin
上で言われてる通り石鹸で落ちるとか書いてあっても石鹸だけじゃ落ちてないって検証されてたから絶対オイルクレンジングしてる
今は顔はクレンジングバームで落としてるんだが、使用感はいいけどすぐ無くなるからコスパ悪すぎるな
2023/06/20(火) 16:54:45.10ID:9tH2Cbrj
novのお湯で落ちる日焼け止めならクレンジングなんてしなくてもいいぞ
2023/06/20(火) 17:07:31.12ID:QHgIVlhL
そんなのあるなら絶対それにした方がいいと思うぞ
女と男の肌は全然違うし毎日クレンジングとかアホの極み
2023/06/20(火) 17:35:15.25ID:C6m2gQ/4
2chなんて頭おかしいやついっぱいいるが
たまにこいつババァだなというのもいるからな
男の肌は基本的に油分多めでコラーゲン不足もない
だが圧倒的に水分が少ない
きっちりケアしてれば年取っても皺は出来にくい
なので皺はほぼオバさんの悩み
男は毛穴とかそっちがメイン
2023/06/20(火) 17:39:50.66ID:z4TZ9mWg
なるほど日焼け止め落とすのにはクレンジング必須なのか
顔はクレンジングするとして、腕に塗った日焼け止めは流石にクレンジング不要だよな?
2023/06/20(火) 17:41:41.91ID:z4TZ9mWg
日焼け止め落ちないまま寝て翌朝起きて日焼け止め塗ると何か問題あるの?
2023/06/20(火) 17:55:28.57ID:qPwrRvkh
スキンアクアを2年程毎日使ってるけどクレンジングなんて使った事無いし普通の洗顔料で朝晩洗うだけで自分は問題無いなw
2023/06/20(火) 19:00:36.17ID:qTZbzhdF
男のスキンケア総合スレ Part70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1687255179/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 5時間 35分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況